1 :
もう疲れた :
04/08/16 17:47 ID:YqiWEu5P 司法試験やロースクールの陰に隠れた地味な存在。 奇人・変人率は司試受験生以上??? 大学院生ということで一見エリートにも見えるが、実は進路とかもはっきりしない不安定な業界。 論文うぜーし、書いてもアピールできる場所なんてそんなにないぞ。 そんな感じの法学研究科全体について語りましょう。
若手研究者、ポスドク、ODの溜まり場になる悪寒w
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:49 ID:jFR3lC1B
博士前期出てフツーの会社にいます。ようやく総務課へ異動です。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:55 ID:ctaaYXah
司法試験やロースクール → 事務処理の負け組み 法学研究科 → 学問
少なくとも実定法学者は負け組だろう。 実務家の作った判例を研究してるわけだからね。
まあ、どちらにしろ負け組だな。 ……当方M1。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 15:31 ID:JsMqcejm
少なくとも基礎法学者は負け組だろう。 海外学者の書いた論文を研究してるわけだからね。
海外とつながってるだけ基礎法の方がましとも言える。 国内実定法オンリーの研究者なんてエスキモーと同じ。
国内実定法オンリーの研究者なんてエスキモー並にみたことがない。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 20:54 ID:uBjevTBU
少なくても、弁護士、裁判官は負け組みだろ。 他人のドーデもいい裁判の事務を一生やってる歯車だからw
俺は人の不幸が大好きだからやっぱ実務だね。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 21:24 ID:uBjevTBU
根性から歯車奴隷だなw
なあ…実定法学者が負け組だったら もう、自然法に未来なんてないよな? ホセ・ヨンパルトとかダントレーヴとか好きなんだよ… _| ̄|○
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 23:53 ID:uBjevTBU
自然法なんてものはもともとないんだよ、幻想。
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 19 自 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 自 え 世 然 L_ / / ヽ 然 | 紀 法 / ' ' i 信 法 マ ま が / / く 者 ジ で 許 l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !? だ さ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ れ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! l の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ は ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
盛り上がりそうだから、誰か「自然法論 vs 法実証主義」スレ立ててよ。 立てようと思ったらダメだた。
AA貼っておいてなんだが、むしろ18世紀までだったな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 01:55 ID:HAxBJQD5
アホかと言いたいね 基礎法学なんて存在自体が無用 文学部みたいなもん 実定法学者のほうが遥かに有用 基礎法学の研究者なんてうんこみたいな目で見られてるよ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 03:02 ID:7eGP3Hhf
間、奴隷なみにゆうこうだわなw
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 06:56 ID:7eGP3Hhf
分類すると 法哲学者−−神の代理人 ... 実定法学者−−神官 ... ... ... 裁判官−−奴隷管理人 ... 検察官−−奴隷(まとめ役) 弁護士−−奴隷
>21 イタタタタタ・・・・
神官なのは一握りだと思う>実定法学者
あーあ、法学研究科はよかったな。 修士の学生には山ほど英独仏与えておけばそれで済んでたし、衆論なんてどうせクズだからあれも 嫁、これも嫁といっておけば立派な指導教官。 博士になれば小間使いに編集助手代わり。さすがにコピー採りはさせないが、判例評釈でも共著で 書かせりゃ泣いて喜んでた。 就職なんかもまあダメな奴はダメだしできる奴はほっといてもだいじょうび。 なんで法務研究科になっちゃったんかなー。あーあ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 22:19 ID:eEDkGqbE
大変申し訳ないですが、どなたか東大京大一橋早計等など直近2,3年の行政法の大学院入試問題知ってる方居たら内容を教えていただけないでしょうか? 別に上記以外の大學のものでもいいです。
最低、自分に必要な資料ぐらい、自分で集められないと。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 00:06 ID:Ks9L/mEt
>>27 ふむ。
いかにも研究者の精子っぽい発言。
明治あげ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 00:13 ID:EPSJ/EME
>>26 東大の2002年〜今年の分まで持ってるけどここにうpしたら著作権上まずいのでは?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 23:27 ID:ZyYe18yT
全然Ok! 貼って下さい。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 00:49 ID:a8k5hKqW
東大修士 2002年研究コース @行政作用と人身の自由との関係について A裁判所法3条1項にいう「法律上の争訟」について、行政機関と私人との間の紛争を念頭において論ぜよ 同専修コース @届出の法的性質 A行政審判の特徴 2003年 @行政上の義務に違反したものに対する法的制裁について A国賠法1条の適用における過失要件と違法性要件とのあいだの関係につき、具体例に即して論ぜよ。 今年(A選抜) @申請権の意義と法的性質について A取消訴訟の原告適確について、裁判例を用いながら論ぜよ。 以上
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 02:32 ID:vT5T/5XC
ありがとうでつ!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 19:39 ID:Tu9asdQt
法律 神の意思 裁判官 神の口 警察官 神の手 犯罪 悪魔の所業 犯罪者 悪魔 死刑判決 神の裁き 判決執行 奇跡 かくて平和は護られ、世はこともなし。 自然法論者 篤信者 法実証主義者 涜神者 イスラム法学者 背教者 利益衡量論者 世俗者
>>33 どうでもいいけど、東大の実定法修士はロースクールに移行してなくなっちゃったから、
今年は入試自体ないよ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 05:30 ID:qYRQy1qc
結局ロー定着したら法学研究かはなくなるのか?
法曹養成>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>公共政策>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>総合法政
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 10:45 ID:O9KcERJi
>>37 の判定は、学生に人気があるかどうかに関してのものかい
難易度、将来性、権威すべてにおいて。
だいたい総合法政なんて内部なら落ちる奴まずいないじゃん。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 17:03:23 ID:4MV+ddMi
今後の日本や世界を背負う若者が優先的に身につけるべき知的素養という点じゃ、 公共政策は法曹養成よりもずーっと上や。公共事業の質を冷静にチェックする だけのためにも必要やんけ。総合法政は知らんがな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 18:31:50 ID:78cZD4eo
>>34 弁護士は「悪魔の下僕」ということでよろしいか?
私法学会の部会報告聴いてるが、みんな時間内に早口で原稿読み上げるのに必死だな。 必死の若手と、空気読めない爺さんの質問者。 凄い世界だw
44 :
法の下の名無し :04/11/08 01:10:11 ID:kLjAeb2x
法学研究科→法務研究科に組織替えする大学多数 法務研究科=失業者予備軍の巣窟
45 :
法の下の名無し :04/11/08 01:14:07 ID:kLjAeb2x
法学部教授=学生の就職(公務員試験など)に奔走 法務研究科教授=三振学生のメンタルケアから再就職先の確保に奔走 法学部教授=新卒で若い学生が多いから、就職も景気次第 法務研究科教授=三振学生は年齢制限で就職先が余り無い しかも、7割も受かる(と一般に信じられている)新司法試験 に三回も合格できなかった学生を相手にする企業なんているのか? 法学部教授=学生が司法試験に合格できなくても、別に批判されない 法務研究科教授=三振学生続出=普通に熱心に勉強していれば合格できる試験に不合格 →卒業する能力があれば合格する試験に不合格の学生清算 →教育能力を疑われる
46 :
法の下の名無し :04/11/08 04:19:31 ID:vt2Fzbrt
どっちにしろ法学研究科がないと学者が絶滅しちゃうからな・・
47 :
法の下の名無し :04/11/08 05:15:55 ID:Guw5NAI+
何かレベルが低そうなスレだね・・・
48 :
法の下の名無し :04/11/08 10:17:36 ID:AutqQwmr
49 :
法の下の名無し :04/11/08 13:56:40 ID:zksVYZta
これまで都立大学法学部に民法教員が2人しかいなかったことが明らかになる表だなw
50 :
法の下の名無し :04/12/27 13:58:56 ID:D1GhV/7E
公共政策大学院情報ください
51 :
法の下の名無し :04/12/29 11:41:52 ID:nE5PWHGI
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50 世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬 より抜粋
「分裂病の原因はなお不明だが〜発生頻度はあらゆる民族,あらゆ
る時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9 %程度とされ,日本でも同様だが,
1963 年の全国調査以後は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減が
あるか否かは明らかではない。」
「精神分裂病には抗精神病薬を数年にわたって長期与薬しなければなら
ぬが,あまり長くなると口や舌がもぞもぞと動いてしまう遅発性ジスキ
ネジアと呼ぶ副作用が出る。これを治すのは難しい。」
「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわからない」
「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない
精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある。」
52 :
法学部生 :05/01/01 23:00:03 ID:c6oZaEGm
僕は、現在某私立大学(march)の法学部法律学科2年生です。 将来は、刑法学者になりたいと考えています。 研究テーマとしては、医事刑法と環境刑法を研究したいと思っております。 今後、研究者を目指すには、法務研究科と法学研究科のどちらに進むのが良いで しょうか?
53 :
法の下の名無し :05/01/01 23:32:39 ID:vSHehcDL
>>50 行政系の方々も必死ってことよ。
公共院からキャリアが採用されるようなこと匂わせれば馬鹿な学生がたかってくるしね。
実際キャリアの採用がそんなに甘いわけないでしょ?コネやら家柄やらね。大学教授にも中央省庁に口利きできる奴なんていない。
別に公共院でやるようなことを履修した奴が特別人事にとって魅力的なわけでもない。
公共院を作った方々自身がもう飽きてたりしてね。まあ、振り回されないことだ。
54 :
法の下の名無し :05/01/01 23:57:53 ID:vCq6XvXS
私も教授が院の宣伝をする度に「教授必死だなW」って思いながら聞いてますよ。
ふつうはキャリアになってから院にいくんでしょ?
56 :
法の下の名無し :05/01/02 00:37:30 ID:hg7ShQrL
>>52 就職を考えると、これからならローだろね。
テーマも普通に犯罪論やった方が有利なのではないかな。
>>56 まあ、でも、専門にできる人はいない分野だけに、
その権威の先生について、体系の構築に協力するという手もある。
就職は微妙かもしれんがな。
58 :
学者志望者 :05/01/03 16:53:06 ID:VGjjxAIF
法務研究科だと興味があることに集中できず、 予備校的な勉強に終始してしまいそう。 本気で刑法学者になりたいなら、法学研究科に行って 信頼できる教授に師事したほうがいいんじゃないかな?俺は 憲法をしっかり研究したいから、某私立の法学研究科目指してるけど。
ロー設立後の数年間(これから数年〜十数年)は、研究者志望学生にとっていわば「不幸な時代」。 法学研究科と法務研究科、どちらを研究者養成の通常コースにしようか大学も模索中。 誰も確かなことは言えない。 個人的な予想では、まだしばらく(5〜10年くらい)は法学研究科、それからロー出身研究者が出始めて、ローから研究者養成の時代に突入。 しかしその後ローの安泰が続くかどうかはわからない。 専門を深めていく能力や第二外国語能力、基礎的教養、論文作成能力などが比較され、勝利した方が通常ルートになるのではないか。 ただし、ロー自体が、「研究者養成」とは無関係に、「新司法試験」の関係(合格率や教育内容や授業料などの問題)で さらに再編されたり、統廃合があったりとの変動が予想されるので、そこも視野に入れなければいけない。 ちなみに、現在大学にいる教授陣は、「法学研究科派」と「ロー派」にわかれている。 ある教授は「研究者になりたければ、法学研究科に行け!」と学生にアドヴァイスするが、 別の教授は「研究者になるには、これからはロースクールだ!」と言う。 どちらの勢力が勝つかは不明。 結論としては、「誰にもわからない」 研究者志望学生にとっては「予見不可能な時代」で「不幸な時代」。
入院先が増えただけでも 大いなる不幸であることは まちがいない
61 :
名無し :05/01/03 23:28:04 ID:rgEU6HlF
慶応義塾の法学研究科目指してる方いませんか?
62 :
法の下の名無し :05/01/04 00:03:49 ID:IbKNDD87
現行司法試験に合格した上で、法学研究科修士課程に行く。 (もしくは修士課程在学中に現行試験に合格。) これがいちばん確実な実定法研究者への道だと思う。 こんな香具師はまずいないと思うけど。
旧司法試験な。
64 :
法の下の名無し :05/01/04 00:13:28 ID:gWYhQWw5
博士課程がこれからはロースクール出身者も受け入れていく というのは百歩譲って理解できるが(ロースクール出身者に 基礎的研究能力があるのかという批判がある)、今ドクターに いる香具師がこれからは研究者もロースクールに逝くことが 必要とか言われたら博士取得後ローに逝かなきゃいかんのか?
65 :
法の下の名無し :05/01/04 05:06:18 ID:ykQ0uk8m
法学博士と違って、法学修士は前期課程修了すれば、法学士のように全員もらえるんですか。
>>64 いや、すでにドクターにいる人は行く必要ないよ。
さっさと就職するに限る。
でも、これからは少子化でドクターに行っても就職はないから、
ローに入り直して実務法曹になるのも悪くない。
旧帝大でもよくある話だね。
67 :
法の下の名無し :05/01/04 17:43:38 ID:X9v12Pzj
>>52 私も某大法学部法律学科の2回生です。
今から学者目指してるなんてすごいね。
こっちは期末試験の勉強でいっぱいいっぱいです。
医事刑法がなんじゃ、横領と背任が区別できない…
68 :
法の下の名無し :05/01/04 18:47:45 ID:1waZhcwb
70 :
52 :05/01/05 00:18:56 ID:/+t5cyC7
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
>>61 受ける予定です。
71 :
65 :05/01/05 04:31:57 ID:MSZbNU6M
72 :
65 :05/01/05 04:44:22 ID:MSZbNU6M
あ、そうそう関関同立の実務家養成コースを検討しているのは語学の試験がないからローと併願しやすいからです。
73 :
法の下の名無し :05/01/05 04:56:43 ID:cekBrgUi
>>71 実務家養成コースっていうからローのことかと思った。
関関同立の中の法学研究科に在学中なんだけど、
実務家養成コースといっても法学研究科の中で
研究者コースとかビジネススキルを養成するコースとか
公務員養成のコースに分かれているってだけだよ。
だから修士論文出せばとかではなくて、修士論文は
必須。したがって審査に通れば学位は出る。今は修士
も博士みたく法学修士ではなくて修士(法学)になるのかな?
74 :
学部3年 :05/01/05 11:56:05 ID:0CFM7Ayy
70さんは慶応の学生さんですか?僕は慶応では ないんですが、慶応の法学研究科受けようと思っています。 公法学専攻ですが。
75 :
65 :05/01/05 18:59:34 ID:MSZbNU6M
>>73 とても参考になりました。ありがとうございます。
76 :
52=70 :05/01/05 19:24:59 ID:E7V4znUz
77 :
法の下の名無し :05/01/07 12:00:40 ID:AWlNIPeN
漏れは京都の有名な税法のM先生の所のM2だけど、 はっきり言って、税理士2教科免除希望者が多い。
78 :
法の下の名無し :05/01/08 03:03:02 ID:uoa742Fw
法学研究科の入試の面接試験では、スーツ着用で受けるのは当たり前でしょうか。 これから一応就職活動もするので、それ用に買うスーツでいいでしょうか。
79 :
法の下の名無し :05/01/08 03:23:49 ID:eX9GBD5o
スーツ着用でうけるのがよいです。 内部からの進学なら受験者についてのかってがわかっているからいいですけど、 外部からの受験ならば、就職活動と同様だと思いますよ。
80 :
78 :05/01/08 03:39:42 ID:uoa742Fw
なるほど。 では、筆記試験と面接が別の日ならば筆記試験の日は私服・面接の日はスーツでOK、筆記試験と面接が同一日なら全部スーツ着用で受験すべきということですか。
81 :
法の下の名無し :05/01/08 06:33:39 ID:iUEGVa3Y
>>80 >>79 さんも書いてるように筆記と面接日が同一日なら当然
スーツ。普段着にリュックのちゃねらーっぽい香具師もいたがw
違う日なら筆記の日は私服でもいいと思う。
経験上、同一日の場合は9割の人がスーツで、別の日の場合は
筆記の日は私服が9割、当然面接日は全員スーツかな。
筆記のときにスーツだと動きにくくてやなんだよね(´・ω・`)
82 :
78 :05/01/08 21:31:36 ID:uoa742Fw
>>81 >筆記のときにスーツだと動きにくくてやなんだよね
これを気にしてお聞きしました。
スーツ着て試験受けたことはもちろん事務作業すらしたことないので、筆記のみの日は私服で行きたかったので安心しました。
本当にご丁寧にありがとうございました。
83 :
法の下の名無し :05/01/12 00:46:42 ID:yqFhgJbr
>>71 そのへんの修士課程は、無職の逃げ場。
お前さんがマヂなら、やめとけ。
84 :
法の下の名無し :05/01/12 09:23:24 ID:pasq2DlN
ロースクールいけなかったらちょっと行ってみるということからして無職避けるために行くつもりだと思うが。
筆記どころか面接のときも私服ですたが何か。 何も言われなかったし、後で口頭試問の教授連に聞いたら、服装が関係がある方がおかしいってさ。 刑法の既知外揃いな教授辺りになれば怒り出すかも知れないね(ププ とはいっていたが。
漏れが修士を受けたとき(違う研究科だが)は一人を除いて全員フォーマルだったぞ。 その一人は寝坊してTシャツだった。。 内部生だったから憂かったけど。
刑法学者は服装にウルサイのか? 俺の知り合いの刑法研究者はめちゃめちゃラフだが。
吉岡先生とか酷いかっこうしてたな
89 :
法の下の名無し :05/02/04 04:49:14 ID:GgZZEywh
あげとく
90 :
法の下の名無し :05/02/04 12:19:13 ID:SBU8IFa3
ロー定着で法学研究科は無くなるって言うことでいいですか?
一部ではローの方が先になくなりそうな勢いですが
92 :
法の下の名無し :05/02/04 20:22:17 ID:HF7JeYkF
政治学や税理士免除で存続するんじゃない?
>>90 比較法やったり基礎法やったり中心で存続できるのでは
修士課程はなくなっちゃうかもしれないけどね
94 :
法の下の名無し :05/02/05 00:00:10 ID:gXYYOuTc
すんませーん、ちょっとお聞きしたいのですが、「自庁調停」ってどう読むんですか?
96 :
法の下の名無し :05/02/13 01:22:23 ID:X3BMXJDm
私は、刑法学者を志望している法学部(march)3年生です。 学者としての就職率が良い大学院って、どこでしょうか? HPや紹介パンフレットを見てもあまり書いていないので、ここでお聞きする次第です。
吉岡一男@仲本工事
98 :
マーライオン :05/02/13 02:00:48 ID:aUN3rQ9/
>>96 さん
東大じゃないの?東大だと、やっぱ強いみたい。僕が教わった人は
助手だったみたいだけど、ストレートでうちの大学(国立)に引っ張
られて就職したよ。その後すぐにまた、学習院に連れていかれちゃっ
たみたい。やっぱ東大ネットワークはすごいね。
99 :
法の下の名無し :05/02/13 04:14:17 ID:F1FbJ3Bg
100 :
マーライオン :05/02/13 05:20:57 ID:aUN3rQ9/
102 :
法の下の名無し :05/02/13 17:25:04 ID:lPkZzcpr
>>101 しかし、国立→学習院という経歴を持つ刑法学者は、最近では鎮目氏しかいない。
昔は香川、鈴木と、金沢→学習院という経歴を持つ者がいたが。
まあ、人定はほどほどにしようや
スーツ着用で口述試験受けるのかぁ・・・。時代は変わったなあ。 漏れの同期で、今は都内の私大で教授をやってる香具師は、 スタジャン&ジーンズで受験してたぞ。
105 :
法の下の名無し :05/02/20 16:21:32 ID:Lck1mpfZ
106 :
法の下の名無し :05/02/20 17:07:03 ID:11uUVd4c
大学院なんて普段着で受けるもんじゃないのか? 時代は変わったなw
107 :
法の下の名無し :05/02/20 22:39:52 ID:2wLIDhiy
新3年です。 刑法専攻で法学研究科に進学したいと考えているのですが、 大学院入試のドイツ語、刑法、刑事訴訟法、法哲学の対策は、 何をやるのが良いでしょうか?アドバイスお願いいたします。
学校次第で色々変わるから、まずは 志望校の過去問をなるべくたくさん 手に入れたほうがいい。
109 :
法の下の名無し :05/03/08 15:57:53 ID:RiTh8K+u
社会人入試検討してますが、どういう人が入学してますか。 働きながら通えるでしょうか。
110 :
法の下の名無し :05/03/08 18:09:03 ID:FfOZNoeE
>>109 大丈夫です。
社会人の人は、一流企業の人が多いです。
院の人と違って、ヲタじゃない人が多いです。
そんなに理論的に優れてなくても入ってきてます。
各大学が法科大学院に力を入れるのはいいんですが 大学院・学部での教育が置き去りにされてしまっている観が否めません 多くの大学はそうではないと思うのですが、杞憂でしょうか
112 :
法の下の名無し :05/03/08 19:52:08 ID:iI9VFx0J
でも既存の法学研究科の修士なんかはどうせ なくなっていくんだろ。
113 :
109 :05/03/08 22:24:04 ID:RiTh8K+u
安心しました。ありがとう。
114 :
法の下の名無し :05/03/09 00:44:52 ID:16uB4xk1
法学研究科に公法学選考で入学予定なんですが、やっぱりルソーとかホッブスの著作は読んでおいたほうがいいですか?
115 :
法の下の名無し :05/03/09 01:14:34 ID:poH3i+bw
116 :
法の下の名無し :05/03/09 22:52:26 ID:TFyyjf0y
やっぱりそうですよね。どうもありがとうございます。
117 :
法の下の名無し :05/03/16 17:42:18 ID:9xTHzf+Q
っていうか、文系だとこんな感じだろ。 結論はっきりしてるじゃん。 法学(神戸・京都がCOE指定) 神戸>京都>>>>>>同志社>大阪市立=関大>>>阪大 経済学(神戸・京都・大阪がCOE) 神戸>京都>>>>大阪>>>>>>>>大阪市立>>関学>同志社 経営学(神戸のみCOE) 神戸>>>>>>>>>>京都>関学=同志社>>>大阪=立命館
118 :
法の下の名無し :05/03/16 20:38:34 ID:VKe9KoU+
120 :
法の下の名無し :2005/03/22(火) 18:18:39 ID:1PJws9B8
新3年です。 大学院で医事刑法と環境刑法を研究テーマとしたいのですが、この分野で良い先生がいらっしゃる大学院って、どこでしょうか?
121 :
法の下の名無し :2005/03/22(火) 18:38:43 ID:GR9mUlL8
維持刑法なら和田台に甲斐さんがいる。
甲斐先生がドンピシャ。 ちょっと前まで広島大学だったけど、今はたしか早稲田だと思う。 院を持ってるかどうかは不明。 自分で調べろ。
123 :
120 :2005/03/22(火) 22:46:05 ID:ZH8WN2Nb
甲斐先生はミンカですか?
126 :
法の下の名無し :2005/03/26(土) 00:46:41 ID:+9sC1pPd
研究者として職を得るには、最低どのへんのランクの院を修了している必要がありますか? どなたかご意見をください。
127 :
法の下の名無し :2005/03/26(土) 07:21:21 ID:LAdtD846
医事刑法は中谷僅子・斉藤誠二が第一人者だが,中谷先生は 先日なくなり,斉藤さんは中央定年退職だな。どこに行かれたのだ。 中谷弟子は井田だが,医事刑法を名乗ってはいないな。 環境刑法は伊東研祐が慶應に居る。
てか、甲斐さんが医事刑法も環境刑法も両方やってる。 甲斐さんでいいじゃん。
130 :
法の下の名無し :2005/03/28(月) 00:15:22 ID:4dNvcn9y
科等久雄さんはまだKOだっけ?
131 :
法の下の名無し :2005/03/28(月) 03:12:29 ID:ModQSfsJ
132 :
120 :2005/03/29(火) 19:45:15 ID:MT+q5Nnz
133 :
法の下の名無し :2005/03/29(火) 21:46:51 ID:VYXJQRQj
>120 おまいさん前も来てたよね?人違いだったらスマソ。 おれも某私大法学部の新3回なんだけど、なれるものなら刑法学者になりたい。 頭わりぃから無理だろうけど。大学(関西圏だけど)無浪無留だったら、 もう2年ぐらいモラトリアムしてもいいかなと思ってる。 才能がないことを思い知ったらきっぱり諦められると思ってさ。 おまいさんどの程度本気なの?
これからの実定法はとりあえずロー行って新司法受かってきてからが勝負だでよ。 頑張れ。
135 :
◆AvaYhzKIDE :2005/03/29(火) 22:14:01 ID:VYXJQRQj
>>134 それ言われてますねー。ロー行って学者になるんじゃ、たとえなれたとしても
もとが取れないですよね。たくさん勉強しなくちゃいけない割りに損な商売…。
トリップに大学名入れました。院行くとしたらそのまま上行きたいな。
社会デビューする前に1度だけ刑法漬けの生活を体験してみたいって感じで。
独語の勉強は今からかなりやってます。
137 :
法の下の名無し :2005/03/30(水) 00:58:47 ID:qcCbso+Y
あの、突然で申し訳ないんですが、従姉と結婚ってできるんでしょうか? 結婚考えてるのですが、そのことを友達(法学部出身)に言うと「いとことじゃ結婚できない」 と言われました。実際どうなんでしょうか・・・?よろしくお願いします。
138 :
法の下の名無し :2005/03/30(水) 02:05:54 ID:1PmmGIrT
同志社
ritsumei
DOSHISHA
142 :
◆8ZXFtsd.2I :2005/03/30(水) 06:15:38 ID:DCPX5WYw
doudai
143 :
◆AvaYhzKIDE :2005/03/30(水) 08:58:57 ID:XmBbjZlA
>>136 無理、と思うってことは本気じゃないのかなー。
同志社ではないです。これ以上は晒しません。
>>120 のカキコ待ってます。
KANGAKU
145 :
◆iiCepJ9SRU :2005/03/30(水) 20:25:28 ID:o4ErUIYs
a
146 :
120 :2005/03/31(木) 01:10:37 ID:GXd6lPxo
>>133 >おまいさん前も来てたよね?人違いだったらスマソ。
はい。以前にも書き込みましたが、何か?
>おまいさんどの程度本気なの?
どの程度と言われると難しいですね。迷っていないわけではありません。ただ、今は、以前にも増して学者になりたいという気持ちが強まってきております。
いずれにしろ、大学卒業後は、大学院に進むことは、自分の中で決定しています。
うざいなお前。
148 :
◆AvaYhzKIDE :2005/03/31(木) 10:45:52 ID:y9IJwH34
>>146 そうか、しっかりしてるんだな。お互いがんがろうぜ。
149 :
立花隆先生もご指摘のとおり :2005/04/02(土) 10:18:10 ID:SE26pGzQ
日本の文系、とりわけ法学部は教養がない。理系学生の書斎が安藤忠雄の建築 事務所(研究所)みたいな資料の山だとしたら、文系(特に法)学生の書斎は 立花隆のネコビルw 規模だけでなく質でも文系(特に法)は見劣りがするね。何度か連中の自宅に 招かれたから、ちょっと参与観察してみたんだ。冗談半分でさ。仔細に文系 (特に法)学生の本棚とか見てみると、これがもう滑稽なんだww 面白いから蔵書タイトルを全部メモしたんだけど、まずいきなり机の上に開いた 状態の宮台真司『権力の予期理論』!プゲラを抑えるのに必死だったぜ。続いて 何度も読んだ形跡のある伊藤&柴田の司法試験論文対策即席要点集。お前サル かよ、それでも人間かよ、って問い詰めたくなったね(苦笑)。他にもオママゴト みたいな社会学大辞典、カント・マルクスをはじめとする岩波文庫300冊程度 (といっても日本語であって原文ではない)、オクスフォード英英辞典とシソーラス、 小林康夫『光のオペラ』、我妻民法、佐藤憲法、前田刑法&商法、新堂民訴法、 山本国際法(←物凄い日本語w)、○○学がわかるシリーズ(プッ)、ソシュール 言語学講義、ダンス・マガジン(お前ホモかよww)、スティグリッツ経済学 (原文じゃなくて翻訳)、ウィトゲンシュタイン論理哲学、アリストテレス詩学 (ギリシャ語で読めよな)、フーコー『知の考古学』(「パンのように売れた」 ベストセラー)、三島由紀夫文庫、仏露独蘭伊中国語辞典、トクヴィル、大江 健三郎、コーポレート・ファイナンス、ドストエフスキー文庫、西尾行政学、 柄谷行人文庫、フロイトの技法、Yale Law Review、ハンナ・アーレント、浅田彰 『構造と力』、別冊ジュリスト判例百選、大前研一(ワラ)、シェイクスピア文庫、 田中行政法、中公『世界の歴史』(お前高校生かよw)、マンデル貨幣理論、 岩井克人『ヴェニスの商人の資本論』(プッ)。これだもんねぇ。他にも数百冊 持っていたようだがあとは推して知るべし。で、トドメはピーター・ドラッカー、 ピエール・ブルデュー、フォーリン・アフェアーズ、ハーバード・ビジネス・ レヴュー、知の論理!!もう俺その場で大爆笑。プゲラー止まらなかったぜwww 参考までに連中の持ってた理系テキスト挙げようか。ま、予想通りだけど、杉浦・ 解析入門(高校4年生の一般教養にはいいかもね)、岩波講座・現代数学の展開 (なぜかモジュライ理論、Lie環、Weil予想、コホモロジーw)、リーマン・アティ ヤー・岩澤・シュバレー・ヴェイユ・セール・ブルバキ・ウィーナーなど書店で 目につくもの(持ってるだけね、知的ファッション)、The Cell(教育ママに 買わされた赤い電話帳ね)、東京化学同人『分子細胞生物学』(ゲノム解析ブーム の名残だろうな)、岩波数学辞典第3版(お前、万引きしたヤツだろ?これ)、 ノイマン『ゲーム理論&経済行動』、プリゴジーヌ『散逸構造』、ファインマン 物理学講義。これだもんねぇ。他にも何十冊か持っていたようだがあとは推して 知るべし。で、トドメは日経サイエンス、ニュートン、大学受験過去問(東大& 京大理系)、数学セミナー!!もう俺、こんな連中と面識あるなんて、恥ずかし いね。あいつらよく平気で外を歩いてるもんだ。せめてNatureくらい読めよな、 文系(特に法)なんだからさwwww 学部時代で既に無教養な文系(特に法)だから、あとは推して知るべし。 法科大学院も法学研究科と好一対だ。テキストは学部で使ってたのと同じだしね。 (レベルも学部と大差ない罠w)。まあ、実務センスを身につけたり、他学部 の人を受け入れるにはちょうどいいかも。
150 :
法の下の名無し :2005/04/03(日) 00:17:24 ID:ZgVo7dzl
>>149 Yale Law Reviewってなんや?
あそこは、Law Journalのはず。
教養だけでなく、記憶力もないの?
151 :
法の下の名無し :2005/04/03(日) 01:09:24 ID:jIidnYOk
>>150 コピペにマジレスするなよ。恥ずかしいよ。
152 :
150 :2005/04/03(日) 02:00:48 ID:ZgVo7dzl
153 :
立花隆先生もご指摘のとおり :2005/04/04(月) 03:16:41 ID:yW9LhCLr
日本の文系、とりわけ法学部は教養がない。理系学生の書斎が安藤忠雄の建築 事務所(研究所)みたいな資料の山だとしたら、文系(特に法)学生の書斎は 立花隆のネコビルw 規模だけでなく質でも文系(特に法)は見劣りがするね。何度か連中の自宅に 招かれたから、ちょっと参与観察してみたんだ。冗談半分でさ。仔細に文系 (特に法)学生の本棚とか見てみると、これがもう滑稽なんだww 面白いから蔵書タイトルを全部メモしたんだけど、まずいきなり机の上に開いた 状態の宮台真司『権力の予期理論』!プゲラを抑えるのに必死だったぜ。続いて 何度も読んだ形跡のある伊藤&柴田の司法試験論文対策即席要点集。お前サル かよ、それでも人間かよ、って問い詰めたくなったね(苦笑)。他にもオママゴト みたいな社会学大辞典、カント・マルクスをはじめとする岩波文庫300冊程度 (といっても日本語であって原文ではない)、オクスフォード英英辞典とシソーラス、 小林康夫『光のオペラ』、我妻民法、佐藤憲法、前田刑法&商法、新堂民訴法、 山本国際法(←物凄い日本語w)、○○学がわかるシリーズ(プッ)、ソシュール 言語学講義、ダンス・マガジン(お前ホモかよww)、スティグリッツ経済学 (原文じゃなくて翻訳)、ウィトゲンシュタイン論理哲学、アリストテレス詩学 (ギリシャ語で読めよな)、フーコー『知の考古学』(「パンのように売れた」 ベストセラー)、三島由紀夫文庫、仏露独蘭伊中国語辞典、トクヴィル、大江 健三郎、コーポレート・ファイナンス、ドストエフスキー文庫、西尾行政学、 柄谷行人文庫、フロイトの技法、Yale Law Journal & Review、ハンナ・アーレント、 浅田彰『構造と力』、別冊ジュリスト判例百選、大前研一(ワラ)、シェイクスピア文庫、 田中行政法、中公『世界の歴史』(お前高校生かよw)、マンデル貨幣理論、 岩井克人『ヴェニスの商人の資本論』(プッ)。これだもんねぇ。他にも数百冊 持っていたようだがあとは推して知るべし。で、トドメはピーター・ドラッカー、 ピエール・ブルデュー、フォーリン・アフェアーズ、ハーバード・ビジネス・ レヴュー、知の論理!!もう俺その場で大爆笑。プゲラー止まらなかったぜwww 参考までに連中の持ってた理系テキスト挙げようか。ま、予想通りだけど、杉浦・ 解析入門(高校4年生の一般教養にはいいかもね)、岩波講座・現代数学の展開 (なぜかモジュライ理論、Lie環、Weil予想、コホモロジーw)、リーマン・アティ ヤー・岩澤・シュバレー・ヴェイユ・セール・ブルバキ・ウィーナーなど書店で 目につくもの(持ってるだけね、知的ファッション)、The Cell(教育ママに 買わされた赤い電話帳ね)、東京化学同人『分子細胞生物学』(ゲノム解析ブーム の名残だろうな)、岩波数学辞典第3版(お前、万引きしたヤツだろ?これ)、 ノイマン『ゲーム理論&経済行動』、プリゴジーヌ『散逸構造』、ファインマン 物理学講義。これだもんねぇ。他にも何十冊か持っていたようだがあとは推して 知るべし。で、トドメは日経サイエンス、ニュートン、大学受験過去問(東大& 京大理系)、数学セミナー!!もう俺、こんな連中と面識あるなんて、恥ずかし いね。あいつらよく平気で外を歩いてるもんだ。せめてNatureくらい読めよな、 文系(特に法)なんだからさwwww 学部時代で既に無教養な文系(特に法)だから、あとは推して知るべし。 法科大学院も法学研究科と好一対だ。テキストは学部で使ってたのと同じだしね。 (レベルも学部と大差ない罠w)。まあ、実務センスを身につけたり、他学部 の人を受け入れるにはちょうどいいかも。
154 :
立花隆先生もご指摘のとおり :2005/04/04(月) 03:54:35 ID:yW9LhCLr
Yale Law Review か Yale Law & Policy Review のことと思われます。
誘導先age
156 :
法の下の名無し :2005/05/17(火) 23:22:12 ID:JNDhQET/
現在、学部3年です。 研究者志望ではないのですが、法学研究科(刑法)を志しています。 将来のことを考えると無謀でしょうか?
>>156 これからはロースクールの時代ですよ。
といっても大学によって異なる事情もあるかもしれませんので、3年生なら所属ゼミの先生や先輩などとよく相談してみるといいかもしれません。
>>156 さん
研究者志望ではないのに、法学研究科を志すのは何故ですか?
実定法の研究者になるなら、司法試験を合格することは必須と思います。
159 :
法の下の名無し :2005/05/18(水) 02:50:39 ID:E4CSsX/h
>>156 研究者志望じゃないんなら、何の意味もない。やめて就職しろ
161 :
156 :2005/05/18(水) 19:10:04 ID:RDgA25JR
アドバイスを下さった方々、ありがとうございます。 実は、今在籍しているのが法学部ではなく、 地方国立大学人文学部の刑法ゼミ所属で、法学を専門的に勉強できるカリキュラムではありません。 他大学の法学研究科を受験し、本格的に研究したいというのが志望の理由です。 所属ゼミの先生は可能だとおっしゃっていますが、就職状況などを考えると不安です。
>>161 就職なんか考えてるんだったら、研究なんかやめろ。
>>161 指導(予定)教員の立場からすれば,少なくとも実定法の研究者を志すのであれば,ロースクールを出た後に博士課程後期に進めとアドバイスする人が多いのではなかろうか.
ロースクール自体に明るい未来があるからではない.将来的にロースクールの教壇に立つためには,法曹資格くらいは取っておかなければならないと考えられるからだ.
しかし,法律学の研究者として必要とされるのは,ロースクールが重視する法実務や法廷実務の知識ではなく,むしろ法理論の方.従って,ロースクールに通いながらも,法学研究科の授業に顔を出したりして,後期課程進学に備える必要がある.
164 :
法の下の名無し :2005/05/20(金) 00:17:23 ID:Tr6TaDf2
>>163 結局どっちつかずになるのが関の山。
研究者はやめておけ。
165 :
法の下の名無し :2005/05/20(金) 00:22:59 ID:xOAlA6zF
研究者になれるのは東大京大一橋くらいか
166 :
法の下の名無し :2005/05/20(金) 03:35:08 ID:QBFTwFJ1
では質問です。 修士課程→博士課程のイイ業績残す人より、 ロースク→博士課程の、並みの業績の人のほうが、 これからは研究者として有利ということですか?
有利っていうか・・・ローで教えられないんじゃない。 就職先がいきなり半分になる。
>>167 それはないだろ。
じゃあ、今、ローで教えているのは誰よ、っつー話で。
当面、今、人事権を持っている連中はロー出ではないわけだし、
ローを出ているからとりたて有利、という話にはならんと思う。
ただ、ちゃんと判例読めますよ、と感じさせるような業績は必要だろうね。
実定法学者で法学だか哲学だか歴史学だかわからない研究をしている人は
より不利なような気がする。
そもそも、個人的には、ローを出て博士課程で「並みの業績(今で言う)」を残せる人間って
東大出身者の中でもごく限られるような気がする。
169 :
法の下の名無し :2005/05/20(金) 18:05:13 ID:xOAlA6zF
修士課程がローに置き換わる大学が多々あるというだけ
>>168 > じゃあ、今、ローで教えているのは誰よ、っつー話で。
> 当面、今、人事権を持っている連中はロー出ではないわけだし、
> ローを出ているからとりたて有利、という話にはならんと思う。
実際,ロースクール出身の研究者が出始めれば,新規採用はそちらからという感じになっていくのでは?かつて博士課程中退でアカデミックポストを得た人たちが,「今どき博士号くらい持ってないと(特に大学院重点化したところなどは)…」と言い出すのと同じ.
> そもそも、個人的には、ローを出て博士課程で「並みの業績(今で言う)」を残せる人間って
まー少ないかもねー.従って
>>169 が言うみたいに単純に前期課程がローに置き換わるわけでなくて,法学教員の性格自体が変わっていく可能性大.
171 :
法の下の名無し :2005/05/20(金) 21:33:04 ID:xOAlA6zF
ローで教えられなくても一向構わん。 つか、ローに回されないで済むなら一生そうしていたい。
ローのない大学がいいよな。 一番いいのは法学部のない大学の教養の教師。 東京工業大学とか東京医科歯科大学の教授で法学を教える。
174 :
法の下の名無し :2005/05/21(土) 00:21:47 ID:2/TrL1lf
175 :
法の下の名無し :2005/05/21(土) 12:20:02 ID:uSvXPkuG
東大の修士って 入試科目は外国語1と専門科目1ですか? 過去問買ったけどどれを受ける必要があるのかいまいち分かりません。 あと、助手採用は違う試験ですか?
>175 あんたその程度しか知らないなら法研志望はやめといた方がいいよ。 文献を読む能力がなさ杉だから。
177 :
法の下の名無し :2005/05/21(土) 13:38:01 ID:uSvXPkuG
単なる確認だよ 私大の奴にそんなこと言われたくないね
178 :
法の下の名無し :2005/05/21(土) 23:21:48 ID:3RQkjbIi
ロー行かずに憲法学者になれる確率は?
179 :
法の下の名無し :2005/05/21(土) 23:27:21 ID:3RQkjbIi
173に賛成
181 :
法の下の名無し :2005/05/22(日) 12:39:55 ID:G3oCUb9q
ロー行かずに憲法学者になれる確率は?
183 :
法の下の名無し :2005/06/23(木) 03:25:10 ID:b7QjohWc
何校くらい受けたんだ?内部が多いのか?
184 :
法の下の名無し :2005/10/17(月) 21:19:22 ID:eBhBsjrB
今度の春に法学研究科の院試を受けるつもりなんですが、憲法論文を書くためにいい参考書は何でしょうか?(専門論文の書き方という感じのような)あと、専門論文でおすすめの科目を教えて下さい。
185 :
法の下の名無し :2005/10/19(水) 22:49:23 ID:uZyCeJtY
あげまん
186 :
法の下の名無し :2005/10/20(木) 23:58:52 ID:TsZcLus1
さげまん
187 :
法の下の名無し :2005/10/20(木) 23:59:49 ID:TsZcLus1
法科大学院の真の逆説:学者たちの誤算 法科大学院(ロースクール)制度の真の問題点は、乱立して新司法試験の競争率が 激化したことではない。この制度を推進してきた教授たちの真の誤算は、 法学者・法学研究者の地位低下、さらにいえば「実務家による法学のっとり現象」が 起こっていることである。 法科大学院では、実務家(判・検・弁)による教育が必須とされ、多くの大学が 特に判事・検事OBを大量に教授として取り込んだ。当初はローに冷淡だった最高裁も 今では立派な利害関係者となっている。 ここで、従来、実務から距離をおいた学者による研究・教育が行われていた大学では、 これらの実務家、特に判・検OBが大量に送り込まれ、かなり発言権を握りつつある。 このため、相当の学者たちが危機感を抱いている。特に、権力や実務に批判的に距離を 置くことを自明としてきた刑事訴訟法分野の研究者たちは、かなり追い詰められた空気の ようだ。たとえば、次のような声が聞かれる。 「検察OBに検察講義案のような実務テキストをはなから読まされた学生ばかりが育って、 これから日本の刑事訴訟法学はどうなってしまうのか、という想いがあります」 「新司法試験はあまりに実務優先すぎる。結局は判例や捜査実務を肯定する方向に流れてしまう」 「予備校から学生を奪い返す」ことを目標に始められた法科大学院制度だが、「実務家に大学を 奪い取られる」結果になりつつあるのは皮肉だ。
確かにローと学部が断絶されていたり、非常に仲が悪かったりするところは非常に多い。
190 :
法の下の名無し :2005/10/24(月) 00:11:25 ID:lzsa7nSs
そうなることを予測できなかったこと自体が信じられない。 予備校と大学は、平和共存していたわけだしね。 それに、法曹定員は法務省の管轄なのに、文部省とだけ 折衝していて、定員をとれると思っていたのも阿呆としか いいようがない。 俺は政治学者だが、現状はほとんど予測した範囲のこと。 教授会でも、こうなることを警告したが、法律学者は 「政治のひがみ」とせせら笑っているだけだった。
191 :
法の下の名無し :2005/10/24(月) 14:41:56 ID:nS8eYX9L
脳内政治学者が脳内教授会で脳内警告か。
まあ、実務と完全に無関係な念仏ばっかり唱えてたやつらには辛いだろうな。
193 :
法の下の名無し :2005/12/04(日) 17:42:21 ID:mxD4yp60
194 :
法の下の名無し :2005/12/04(日) 17:55:28 ID:DvaV9rIS
権利の濫用は許さない。 非常識は許さないという見解。
しかし、「常識」に基づく侵害であっても人権侵害は許されない
ちょっと提案。 今から法学でマスター行くんなら、専攻を2つか3つくらい 考えたほうがいいのではないか、と。 論文は、まあ無難にこなして、自分の2番目に好きな(または自信のあるor 流行ってる)分野の懸賞論文に手を出すとか。 でないと、生き残れないような希ガス。 ただ、デメリットとして、いざポストを手にした場合、「何でも屋」的に 見られて仕事が増える可能性あり。
197 :
法の下の名無し :2005/12/05(月) 11:33:15 ID:O+GNB4p6
もう司法試験通ってない学者はいらんよ。 相手にされんと思う。 ローで資格経由したあと研修とばして博士課程へ。 ダメなら研修所はいって就職、だな。
かもな。 ただ、そのせいで、ますます実務と乖離した脳内理論を唱える学者は 減少するだろうから、いいことだよ。 理想を唱えることも大事だけど、たとえば今の憲法とか刑訴みたく やたら社会常識から乖離してるような学者を生み出すのは マイナスでしかないからね。
>>198 実務と乖離した脳内理論とか、社会常識から乖離と言うが
学説というものはそもそも実務の動向を反映することが目的なのだろうか。
社会常識の観点から見て妥当であればそれでいいのか?
実務とある程度の距離を保っている学説(or学者)がなくなってしまったら、
一体何をもって実務一辺倒の誤りを正し、将来生じるかもしれない暴走に歯止めをかけるのか。
また、社会常識で判断することがふさわしくない問題、
社会常識では解決されえないような難しさのある問題に対して学説が貢献しうることを
なぜ考えられないのだろうか。
憲法・刑訴法が社会常識から乖離していると言う。
それはいいが、何をもって社会常識からの乖離と見なすのか。
201 :
法の下の名無し :2005/12/05(月) 21:01:18 ID:7OWgDtt3
>>200 198です。レスサンクス。
>学説というものはそもそも実務の動向を反映することが目的なのだろうか。
>社会常識の観点から見て妥当であればそれでいいのか?
「行き過ぎた実務の動向に歯止めをかける」という学説のスタンスは分かる。
ただ、そのためにも、現実と乖離した議論をしていても仕方がないということを
言いたい。実務に歯止めをかけるためには、「なぜ実務が行き過ぎてしまうのか」
にまで考慮したうえで、実務的にも受容可能な解釈論を提示していかなければ、
それはただの空論に終わってしまうと思う。
>実務とある程度の距離を保っている学説(or学者)がなくなってしまったら、
>一体何をもって実務一辺倒の誤りを正し、将来生じるかもしれない暴走に歯止めをかけるのか。
実務に配慮すべきだ、と主張すると、学説はすぐ「実務一辺倒は無意味だ」と反論する。
しかし、そう主張しているわけではない。
「実務一辺倒」になる必要性はまったくない。ただ、現在の法学研究の状況の概観は、
(あくまで概観だが)あまりに実務とかけ離れた理想論ばかりを追い求めている、
と言いたいだけだ。
>また、社会常識で判断することがふさわしくない問題、
>社会常識では解決されえないような難しさのある問題に対して学説が貢献しうることを
>なぜ考えられないのだろうか。
それは、確かに、耳の痛い批判ではあります。そういう問題もあることは否定しません。
学説が貢献できるのも、まさにそういう点にあることも認める。
ただ、バランスの問題だと思う。
そういった学説ならではのメリットの利点を考慮に入れたとしても、
現在のように、実務から無視されるような理想論を唱えることのマイナス面のほうが
より大きいのではないでしょうか?と申し上げたい。
>憲法・刑訴法が社会常識から乖離していると言う。
>それはいいが、何をもって社会常識からの乖離と見なすのか。
そこに明確な基準を提示できないことは、あなた自身おわかりのはずでしょう。
ここまでは常識、ここまでは常識ではない、などということを、すべてにわたって
断言できるわけはない。
ただ、ある程度のところで、「社会一般に共有されている常識」というものは
観念できるはずであり、また、それが観念できないような人間は、そもそも
法学を研究する資格はないんだと思う。
一つか二つで良いから例を挙げてみろよ。
そもそも、ローに通ったぐらいで、 社会常識や実務に詳しくなれるのだろうか。 仮にローから試験通って、博士課程に行ったとしても、 資格があることと専門外の課目にちょっと詳しくなる以外、 研究者養成としては、今まで(修士〜博士コース)とそれほど大きな差は 生じないんでないかと思うのだけど。
204 :
法の下の名無し :2005/12/06(火) 02:44:41 ID:SgxetVZJ
201は刑訴研究者か?刑法のようにも思えるが。 いずれにせよ具体的に話してくれや
法学部→ロー(司法資格取得)→院(博士課程)というのが、正しき若手研究志望者の道。 他の学部に比べて司法資格を取るチャンスがあるので、 将来路頭に迷う確立が減るでしょ。
脳内常識を社会常識と勘違いしてるよーな俗人たちが何言ってもねぇ
ローはお財布にやさしくないから
ローで借りると修士の旧育英会奨学金が 受けられなくなるから、よっぽどお金持ち じゃないと修士再入学はありえないよな
メジャーどころでない分野を専攻すると、研究者になれる確率は高まるでしょうか? 私は、社会保障法の研究をしたいのですが。
210 :
法の下の名無し :2006/01/07(土) 14:01:49 ID:PeOls8Bp
あげまん
211 :
法の下の名無し :2006/01/14(土) 20:14:22 ID:/kWIwaQJ
すみません、他の学部から法学研究にって行けますか?ちなみに自分は心理なんですけど法学で院に行きたいんで。なにを勉強したらいいか教えてください。
212 :
DV冤罪事件資料 :2006/01/14(土) 21:40:31 ID:+JjPefjJ
>>211 ローじゃなくて?
最近は研究者目指す人もローに行けって大学が多いらしいね。
ウチは違うけど。
ウチの場合、別に他学部出身でもかまわないけど、原則として学部の専門科目を
履修することが義務づけられるよ。
dokodayo>213
>>214 和田だろ。
ローと法学研究科が併設されてる。
法研は人数かなり少なくなってるけどな
216 :
法の下の名無し :2006/01/15(日) 00:48:36 ID:ylwichAe
>>213 レスありがとうございます。試験内容は入試要項をとりよせてみたのですがどうやって勉強していいかわからないのでこの板で質問してみたのですが、具体的にどのような勉強をしたらいいか教えていただけないでしょうか?一年法学研究への院浪人も考えてます。
217 :
法の下の名無し :2006/01/15(日) 04:04:16 ID:dXRH/c/h
基本的にロー行かないともう研究者にはなれません。 法学研究科は既に司法試験受かってる人以外は 行っても誰にも相手にされなくなります。
>>216 そんなのどこ受けるかによっても違うでしょ。
とりあえず指導を受けたい教員の研究室でも訪ねてみれば?
219 :
法の下の名無し :2006/01/15(日) 17:12:07 ID:ylwichAe
>>218 レスありがとうございます。みなさんは院に入るときどのような勉強をなされましたか?またお知りあいで院で転部した方とかいますか?質問ばかりで本当にすみません。自分は頑張って神奈川か専修あたりを狙おうかと思っています。
220 :
法の下の名無し :2006/01/15(日) 17:15:46 ID:M9uCIIdx
法学研究科進学の予定です。 研究者として職を得やすくするためには、どの大学を選んだらよいでしょう? ちなみに専攻は憲法です。 あと、時代に逆らうようですがローに行くつもりはありません。 どなたが助言願います。
職を得やすいのは東大以外無いだろ。 ローに行かないという時点で研究者は厳しいかもしれないが。
全体的に殺伐としてる法研若手の空気がスレにも出てるな
>>219 だからね、院試がどうとかいうよりもまずどの先生につくかが大事なのよ。
もちろん将来研究者を目指すのであれば、それなりに名前のある大学院に進む必要もある。
そのへんよーく考えてからおいで。
>>220 憲法学の中でどんな研究がしたいのか、がポイント。
1.憲法学の中で法哲学的なことをやりたければ法鉄に逝きなさい。
理由:その方が制約がないから。
例:ロールズやドゥオーキン、ラズなどの思想研究なら法鉄。
所詮憲法学者の中で法哲が詳しいと言っても法哲学では落ちこぼれ。
中には例外はいるが、大体は大したことがない。憲法で法哲やろうとして
論文かけなかった香具師が同期にいた。
2.憲法学の中で個々具体的なことをやりたければ行政法に逝きなさい。
理由:その方が具体的な解決策が導き出せるから
例:教育権やりたいなら、行政法の中の教育法。
社会権やりたいなら行政法の一部としてかつては認識されていた社会保障法。
憲法レベルで個別の人権を議論しても、それを専門にしている分野の人たち
には「なにあいつ足元を見ないで議論してんだよ」とバカにされて終わり。
だから、憲法にも詳しい行政法学者を目指すべき。
憲法プロパーの分野(例えば選挙制度など)をやりたければ憲法でもいいかも。
ただしポストは多いけどその分研究している人も多いから、行政法よりは
就職が難しいよ。法哲は憲法よりもっと難しいけど。
↑これはかつて指導教官に言われたことです。
226 :
法の下の名無し :2006/01/22(日) 23:21:31 ID:iKPaLrIe
質問させてください。学士助手というのは職業なのでしょうか? つまり、給料が出るのか?それとも学生の身分として学費を払うのか? どういったものなのでしょうか?
227 :
法の下の名無し :2006/01/23(月) 02:18:40 ID:PbzhTF6g
>>226 職業です。給料が出ます。
国立なら、独法化前までは公務員(文部科学教官)でした。
228 :
法の下の名無し :2006/01/23(月) 16:14:43 ID:XnsmffeG
大学教授が書く教科書の、院生のゴーストライター 割合ってどのぐらいなんですか? 自分以外にもどれぐらいの人がやらされているのか、 知りたくて。
229 :
226 :2006/01/23(月) 17:38:14 ID:s1II6tvX
232 :
法の下の名無し :2006/01/24(火) 19:07:02 ID:UfO4IhDF
市大にはメンヘル女がいっぱいいるのですがどうしたら良いですか?
233 :
法の下の名無し :2006/02/02(木) 04:27:14 ID:uAI9yXB3
日大の院でて研究職つけんの? 日大の教員はそれなりの影響力をもっているか? ちなみに漏れは、日大ではなく他大の学部所属。憲法研究者志望。 どなたか日大院について語ってくだされ
234 :
法の下の名無し :2006/02/02(木) 11:11:40 ID:c4ipADRH
235 :
法の下の名無し :2006/02/05(日) 23:20:08 ID:7BCiFTjx
今度院試の面接があるのですが、どのようなことを聞かれるのでしょうか? 専攻は憲法です。アドバイスお願いします
大学院入試の願書に書いた研究したい内容によりますので、
>>235 だけ
では答えようがありません。
237 :
法の下の名無し :2006/02/05(日) 23:38:51 ID:7BCiFTjx
>>236 研究科ではあるのですが、学者をめざすコースではないんですよ。
公務員の法律職をめざすようなかんじです。自分は、憲法改正の裏方をめざしているのですが
>>237 よく分からないが、担当の教授の研究テーマを調べテ論文を読んでおく
事をお薦めしますが、あとは、憲法改正の裏方と言うのは、先生にもよ
るが、言わない方がよいのでは(憲法の教授は、自虐史観の先生が多い
ので)ないか。
239 :
法の下の名無し :2006/02/07(火) 03:41:42 ID:XkDNGd5u
「私大」の院で最も憲法研究者として職を得やすい院を、関東圏限定で挙げてくれ (但し、早大を除く)。 根拠を付して。
240 :
法の下の名無し :2006/02/07(火) 05:25:45 ID:vciamkqy
慶応だと思うぞ。教授陣がいいし、私大では一応早稲田と双璧だし。
241 :
法の下の名無し :2006/02/08(水) 02:02:17 ID:MaYc7RA4
242 :
法の下の名無し :2006/02/08(水) 02:49:21 ID:6foy5LGb
慶応は 憲民刑はいいだろ教授陣
243 :
法の下の名無し :2006/02/08(水) 15:19:35 ID:ieFEmmkP
有り難うございます。 慶応は他大生の受け入れに積極的でないとかっていう面はありますかね?
244 :
法の下の名無し :2006/02/09(木) 23:45:36 ID:8kWp8A6C
今3年で、九月に憲法を専攻に院試を受けようと思うのですが、 最近、どのような研究がいま熱いですかね?
245 :
法の下の名無し :2006/02/10(金) 16:56:15 ID:jipbhWFm
>224 改憲のトピックは?
246 :
法の下の名無し :2006/02/12(日) 00:19:35 ID:laDYyOjC
関関同立の中の法学研究科の、 公務員養成のコースに専攻憲法でいこうとおもうのですが、 面接官にどうアピールすればいいでしょう?
247 :
bono :2006/02/13(月) 18:04:58 ID:HX/6GFDM
来週に法学研究科の院試の面接があるのですが一体どのようなことが聞かれるのでしょうか? 内部推薦で受けるのですが不安で。。。ちなみに研究計画はM&Aです。 研究計画を添削していただいた先生が言うには研究計画の内容の理解と 用語の端的な説明が出来とけば大丈夫とのことなんやけど。。。
248 :
法の下の名無し :2006/02/15(水) 10:20:33 ID:mK2lxL0J
>>247 月並みだけど、M&A法制についてのあなたの問題意識を明確にしとけば。
M&Aがらみだと、法と経済学的にM&Aやるべき、かそれとも、ステークホルダー論
的に、会社を売り買いすべきではない、との考えで行くのか。
はたまた、M&Aだと証取法、会社法を専修するのだろうけど、アメリカ型か、
イギリス(ヨーロッパ型)か、どちらを追求していくのか、等々。
42 :クーベルタン男爵さん :2006/02/14(火) 16:33:16 予言 今後、2ちゃんで選手のいずれかに犯罪予告がでて、 書き込んだ奴が逮捕される。 43 :クーベルタン男爵さん :2006/02/14(火) 16:40:59 童夢とメロ空港で殺す 空港でめったぎりにしてやる 44 :クーベルタン男爵さん :2006/02/14(火) 16:43:52 さっそく予告か。
250 :
法の下の名無し :2006/02/16(木) 08:21:05 ID:vCINFnPl
簡潔な依頼を心がけましょう。あなたの心情は削除には関係ないです。
42 名前:tara 投稿日:06/02/15 23:39 HOST:p3016-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092646070/249 削除理由・詳細・その他:
削除依頼のレスは、私が行った書き込みです。
不適切な書き込みに対し、こんな書き込みがあった、という意味の文章を付け加え、
複数のスレッドに対する書き込みを行いました。
転載の場合には「自己責任として削除には応じません」
という注意書きは十分承知しています。
それでもやはり削除していただきたい、と思い依頼をいたします。
私は、公衆の集まる掲示板にて不適切な書き込みをすることで、
どれだけ多くの人間が不快感、恐怖感を感じるか、
また、万一の対策など多くのご迷惑を及ぼす事になるかの
思慮が足りず、浅慮のもと上記書き込みを行いました。
しかし、少しの時間が経ち、他の投稿者の反応などを見るにつけ、
自らの行為のうかつさ、愚かさを実感しました。
今ここで私が反省を述べたところで、もう既に遅い話だとは思います。
しかし、私の書き込みが不適切であり、残しておくべきものではない、とは理解しています。
そこで、私の書き込みを目にする方が少しでも少なくなるよう、
上記レス番号の削除をお願いしたいと思います。
この様な行為に対しお手数をお掛けいたした事とおもいます。
また、この行為によりログの提出や警察への報告もあるかと思います。
この事が起因して何らかのご迷惑をお掛けするかもしれません。
誠に申し訳ない、なんてことをしてしまったんだ、と反省しております。
本当に、すみませんでした。
注意書きにもかかわらずこの様な
一方的でぶしつけな依頼をすることのお許しください。
また、私は上記削除依頼レスの様な書き込みを計18回異なるスレッドに行いました。
なので、それぞれの板の削除依頼スレッドに同様の文章で依頼を行っています。
マルチポストのような印象を与えることもご容赦ください。
251 :
法の下の名無し :2006/07/10(月) 16:29:08 ID:RvG8Wulq
( ^ω^)
252 :
法の下の名無し :2006/07/11(火) 06:36:36 ID:JAOQXsGD
1度、以下のスレをご参照下さい。
売春淫乱女のロースクール進学日記
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1152403784/ あなたの知人、先輩・後輩、いえ、もしかしたら、親しいお友達かもしれませんね。
売春(むしろ、詐欺?)で贅沢三昧をしつつ、法曹資格を得ようとする野心家について
記されています。
あなた方も、都合のいい友人・知人として利用されているかもしれません。
Blogの主は、有名大学院の法学研究科修了と記されています。
今このスレをご覧のあなた方の同窓である可能性が高いのです。
法曹関係者や受験生を含む何人もの人が手玉に取られている模様です。
ご注意あれ。
どうでもいいよ。
今から商法で修論書こう 9月には一段落させられるかな
【社会】早大・松本教授、バイオ企業と2484万架空取引疑い [07/12/2006]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152771082/l50 □早大・松本教授、バイオ企業と2484万架空取引疑い [07/12/2006]
早稲田大学の松本和子教授による研究費不正受給問題を調べてきた早大の調査委員会
(委員長=田山輝明・副総長)は12日、不正受給についての最終報告を発表した。
その中で、調査委は、松本教授が非常勤取締役を務めていたバイオ関連企業との間で、
2484万円に及ぶ架空の取引があった疑いが高いと結論づけた。
これを受けて早大は、すでに不正受給が確認されている架空のアルバイト料1472万円を含め、
計約4000万円を国に返還する考えを明らかにした。
調査委の調べによると、2001〜03年度の間、このバイオ関連企業と早大との間で交わされた取引の総額は、
実験に使う試薬などの購入を中心に7391万円。その大半が文部科学省の科学技術振興調整費などの国費で
賄われた。
このうち、約5000万円分についての取引は問題がなかったものの、疑惑がもたれてきた2484万円については、
早大に処理伝票が残されていただけで、バイオ関連企業の発注に基づいて納品の実務を担当した業者の手元に
納入伝票さえ存在しなかったという。
また、このバイオ関連企業が01年度から2年間、寄付講座を開設するために行った同大への寄付金の総額は
2250万円で、架空請求の疑いありと今回認定された2484万円と極めて近い金額であることから、調査委は、
不正受給した資金の大半が寄付講座として還流された可能性があると指摘した。松本教授は02年6月から04年2月まで
この企業の取締役を務めていた。(後略)
(引用元配信記事)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060712i513.htm 関連記事(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000003-mai-soci
256 :
法の下の名無し :2006/07/13(木) 23:03:26 ID:1MyTBGfI
どなたか解いてみてください。 [問題] 日本で、甲は、甲の所有に属する動産である物品Aを乙に対し貸与していた。乙の過失により乙はこれを日本で、紛失してしまった。物品Aは甲がA国で購入したもので あり、日本で同等品を購入すると、A国における定価の3倍の額にまでなる と見込まれる。甲が日本で、乙に損害賠償を請求する場合における乙が負担すべ き損害賠償額につき、判例・学説を踏まえた上で論ぜよ。
257 :
法の下の名無し :2006/07/14(金) 01:12:37 ID:BK8L+e1n
宿題は自分でやれ。
質問スレいけ 関係ないけどせめて「教えてください」ぐらいは書こうな
今年Dに行こうと思ってる香具師いたら志望校かいてみてよ 漏れ つ名古屋
190 :氏名黙秘 :2006/07/13(木) 23:50:09 ID:??? 今日1期の先輩に聞いたんだが、慶應ロー1期は、新試短答落ちが一人も出てない可能性が高いらしいぞ マジか???予備校模試で上位者が多かった(らしい)とはいえ、全員短答通過というのは俄かには信じがたい驚愕の結果なんだが、、、 誰か他に情報持ってるやついる?
261 :
法の下の名無し :2006/07/26(水) 14:23:26 ID:0YoG7iv2
↑ 司法板では有名な、慶応の工作活動。 司法板のあちこちのスレにコピペしまくられてる。
ここは司法板の植民板なのにそんな分かりきったこといまさらかかれてもなw
てか、上位ローの既習者が短答式に落ちるようでは終わってると思うんだが。 2期以降は合格率も厳しくなるけど、1期は夢のような合格率になるだろうし。
今年のロー卒で新司法試験に落ちた人は博士課程に行くのですか? それとも浪人で頑張るのですか?
紳士に落ちたような人が行ける博士課程があればいいけどね ちょっと考えられないだろ 浪人で頑張るしかないんじゃない
だめだと思ったら新司受けるずに新卒就職するぐらい見切りが早くないとな
>>264 てか、修士も持ってないのにいきなり博士(後期)課程には行けない罠。
それとも法務博士を修士(法学)と同等と見なすのだろうか?
>>267 同等とみなすらしいよ
修論書いてないのに大丈夫かなって不安はあるけど
そういや、東の横綱は実定法に関しては修士をなくして、ロー経由 にするって話を聞いたのを思い出した。
無職を作りたくないんだろう。 それより就職先の開拓の方が重要ではなかろうか。
偏見かもしれんが私法分野の受験生が最近激減してないか? 公法ばっかな気が・・・。
272 :
法の下の名無し :2006/08/07(月) 14:36:44 ID:GlooYKIv
こういう研究科出の人と、実務出の人で法律に対する考え方って違うんですか?
>>271 元々司法試験と掛け持ちってパターンが大多数じゃなかったっけ
だったら減るよね、ロー行くに決まってるから
>>272 大差ないだろうな
研究科出の奴がちょっと横文字に詳しいって程度で
274 :
法の下の名無し :2006/08/10(木) 20:51:55 ID:nlw/Vvv6
ローには「絶対に」行きません。現、学部の学生です。 憲法の研究者を目指しています。院は転院する(学部とは別ところへ)つもりですが、 職を得やすい院を(宮廷早慶上智都立以外で)教えて頂けないでしょうか お願いします。
ないよ。宮廷早慶上智都立に行け。
276 :
法の下の名無し :2006/08/10(木) 21:34:07 ID:T2F50+yO
都立は普通にありえないでしょw
職が欲しいなら今のうちから教授にゴマすっときな あと2chなんか止めて外国語の勉強始めろ
教授の娘と結婚すればOK?
>>278 今時無理
本人が教授の娘って話なら(以下略)
280 :
法の下の名無し :2006/08/11(金) 03:12:57 ID:/EpqQchk
日本公法学会についての情報はどこで得ることができるのでしょうか。
282 :
法の下の名無し :2006/08/11(金) 13:34:06 ID:/EpqQchk
>>281 274です。法学部です。あまり名の通ったところではありません。
だれと結婚すればいいですか?
まちゃみ
>>282 法学部なのは当たり前でしょw
そーいうとこならなおさら院はいいとこ行かないとまずいよ。
学者で生きていくつもりなら,人にあれこれ聞くような考えはやめた方が良いのではなかろうか。 なお,婚姻よりも養子縁組を勧める(笑
>>284 院でいいとこに行く気力も能力もないよ こいつは
>>274 マジレスするのがアホらしくなるヤツ
まあ勉強さえできれば一生フリーターでもかまいません、ってマゾがいくとこだよ
法学はパンのための学問のはずなのだが 哲学と混同している人がいるのかも知れない。
分野にもよるでしょ。
>>272 全然違うよ。大体研究一本で来た純粋な学者ほど原理主義的というか、法のそもそも
の理念を重視するのに対して、実務出身者は現状を追認するために理論を構築しよう
と考える。ジュリストとか読んでても学者の書いたものと弁護士の書いたものでは
全然違うよ。
商事法務とかは元々実務家が多く投稿していたが、ジュリストとかも実務家が
書くのが増えているように感じられる。日本も英米法の国に感覚が近づいて
行くように思う。
>>291 学者のことを全く知らない人の典型だな
それに法律雑誌の実務家の寄稿ってのは
実務の現状報告をして、そこにある問題を
研究者に研究してもらうことが目的といえる
少なくとも編集者はそういう視点で寄稿
してもらっている
>>291 君こそ学者をどれほど知ってるのかな?
少なくとも、俺の知ってる範囲の学者は、みんな法律雑誌が実務家よりになっている
ことをはっきりと危惧する発言を行っているよ。
そりゃそうだろ、自分達の存在意義が脅かされるのだからな。
>>292 たぶんアンカーミスだろから
俺が答えてやるけど
レスにも書いているけど
雑誌編集者レベルの学者(複数人)と
いつも一緒に行動してますけど
「俺は○○だけど」と言われても 「はあ、そうですか」としか答えようがない。 名前を出せないなら黙っていたらどうだろう。
>>295 ここに名前を書いたアフォをみたことがありませんが?
ここにはいないね。 他ではいるが。堂々と実名(笑 今でも現職で活躍中。
あえて釣られてみるけど立命館は?
299 :
法の下の名無し :2006/08/16(水) 23:09:59 ID:5nOMbOR9
274です 関西は視野に入れてませんでしたが、 立命館調べてみます。有り難うございます
300 :
法の下の名無し :2006/08/16(水) 23:54:54 ID:vsYnHLdw
前にある、実務中心になるからアメリカ法的という見方はおかしいのでは? 分野にもよるけど、アメリカ法というのは実に学問的ですよ、 少なくとも、一流どころは。学問軽視・実務重視というのは、日本型では?
>>300 彼はなんにも知らない学部生じゃないかな 相手する必要ないよ
学問の自由に対する姿勢の差だろう。 私大がリードする彼国と官立大がリードする我国では おのずと違いが出てきても不思議ではない。
>>299 いや、あんたどこへ行ってもやっていけないと思うよ。
院生のうち、何%が学者になれるのだろうか?
305 :
法の下の名無し :2006/08/19(土) 05:53:27 ID:eAy7tm+9
大学に職を奉じたもののみを学者というのではありません。 在野の研究者はたくさんいます。 研究するもの、みな、学者。
306 :
法の下の名無し :2006/08/19(土) 08:13:24 ID:K/yoHLYy
>>299 法学部でポスト取りたいなら院が立命ってのはまずいんじゃないか?
院生は辛いよ〜
教授は怖いし、先輩たちはバタバタ精神を病むし・・・
>>305 あんたも無意識で使い分けているが
在野の人は研究者とはいっても学者とは言わないね
研究するもの、みな研究者だとは思うが
みな、学者ってのは明らかに違う
と、あえて釣られてみる
>>308 ムキになってそんなことをしたい気持ちはわかる
しかし、実際に学者・研究者の世界では
明確に使い分けているよ
あと、実務家がいるような研究会やフォーラムでは
研究者(学者含)と実務家で分けるかな
>>309 思い込みは捨てよう。書いてあることだけ読もう。
>>300 学問的であることと実務的であることが必ず矛盾するわけじゃない。
アメリカでは民間の弁護士出身者でロー・スクールなどの教鞭をとる人間も多いし、
人材の交流が日本よりはるかにあるからね。
でも日本ではどうかな、という話。民間企業の法務部出身者で大学教授に
なった人も知ってるけど、圧倒的少数。大半の学者が実務を全く知らず、ひたすら
理論の世界に安住しているのが日本の現状。
それがだんだんアメリカのようになっていくかもね、という話をしているんだよ。
英米法の文献読めばわかるが、昔はいざ知らず、プラクティカルでない議論には
とんとお目にかかれないよ。日本みたいに、実際に訴訟とかで争われるかどうか
わからない瑣末な法的論点について永遠と議論するようなことは絶対にない。
312 :
法の下の名無し :2006/09/13(水) 13:23:28 ID:2D23vXK0
保守
これって理系の評価が中心でしょ うちの研究科が入っているけど 世界で100以内だとは思えない でもこうやってみるとやっぱり旧帝というのは 国内では今でも格が違うって感じだね
315 :
法の下の名無し :2006/09/16(土) 09:36:00 ID:/PTeOQez
法学系には全く関係ないな。
316 :
法の下の名無し :2006/09/16(土) 20:02:05 ID:qOgeCwD3
>>313 このランキングってどうしても英語圏、っていうかアメリカに偏ってるようなあ
とおもってみてたら、非英語圏で東大って1位なのな。こういうランクが出て
東大でも世界で見たら、って評価がされるけど、逆にすごくないか?
ヨーロッパにも良い大学いっぱいあるんだぜ。アメリカ以外、ってことでも、
ケンブリッジ、オックスフォードに次いで3位だ。
同志社の院ってどう? 筆記通ったんだけど。法学研究科。 経済学部生だけど。
私大のしかも経済学部って… 明らかにスレ違い しらんよ
別にスレ違いということはないでしょ。 ただ、ここで聞いても有益な情報はまず得られないでしょうな。
320 :
法の下の名無し :2006/09/25(月) 14:46:03 ID:jQgqFOVl
どうってどう? 質問するなら要点を絞れ。
どうだい?という駄洒落だろう。
323 :
法の下の名無し :2006/10/05(木) 09:06:58 ID:9rrIOtCB
経済学をちゃんとやった人が政治学やったら 結構出世できたりしてね。
何を根拠に?
325 :
法の下の名無し :2006/10/06(金) 17:44:32 ID:9Zktyaoi
いまの政治学が経済学に強く影響を受けてるから。
経済学的な発想や手法をちらつかせるとそいつが頭がよさそうに見えてくるのは事実
327 :
法の下の名無し :2006/11/04(土) 23:20:24 ID:Ime/4KV7
■「下位ロー」は滅びず?法科大学院の数が減らない本当の理由■ 第一回新司法試験が終了し、法科大学院ごとの合格率・合格者数の差もあらわになった。 合格率が低い、いわゆる下位ローに対して撤退を求める声もちらほら聞かれ始めている。 いずれ法科大学院の数は大幅に減少するのだろうか。 しかし、大学関係者の間では、否定的な声も根強い。 「いわゆる下位ローは、一部をのぞいてそうそう無くならないと思われます」と語るのは、西日本の 有名なロー教授である。 「なんといっても下位ローは、有名大学の教授の重要な天下り先です。下位ローが潰れれば、 それらの大学の法学部自体が崩壊して、天下りポストが減ってしまいます。」 さらにきな臭い話も聞かれる。 「一部の有名な教授の中には、司法研修所廃止論、さらには新司法試験そのものを廃止して ローの成績評価だけで法曹資格を付与すべきという意見もみられます。皮肉なことですが、 下位ローの存在は、これらの意見に対する有力な歯止めになっているのです。 『ダメなローがたくさんあるから、研修所をなくすわけにはいかない』『司法試験で質を確保せねば ならない』というわけで、最高裁と法務省にとっては、下位ローは生かさず殺さず、存在し続けて ほしい必要悪なのです。」(ある検察関係者) さらに、いわゆる三振者の受け皿としても下位ローが必要なのだという声もある。ある大手予備校講師に よれば、「これから大量に発生する三振者のうち相当数が、下位ローの門を叩く」という。 「三振した者は戦力として再活用できますから、下位ローにとっても重要なお客です。当初は、旧司法試験 経験者が下位ローの傭兵となっていましたが、いずれ三振者が新たな傭兵として加わることでしょう。」
328 :
法の下の名無し :2006/11/05(日) 04:13:45 ID:8OBmZnDw
>>326 その手の人間はいるだろうな〜
研究に複雑な統計手法や数式入れれば
出世するってのが今の政治学界の現状な気もするし・・・
329 :
法の下の名無し :2007/04/13(金) 13:21:30 ID:rWohiM5V
330 :
法の下の名無し :2007/04/16(月) 11:36:25 ID:1UFqMJLe
あふおおおおおあげ。
>>328 >研究に複雑な統計手法や数式入れれば
>出世するってのが今の政治学界の現状
そんなことねーだろー。
学部生です。 どの指導教授に付くかで、講師への就職に有利不利ありますでしょうか? やはり、研究科長とかに付いたほうがいいですか?
あなたなら大丈夫です。 どの先生についても就職できませんから。
>>332 >やはり、研究科長とかに付いたほうがいいですか?
大学院生としてならどんなにひどいのでも取ってくれるというメリットと,ぜんぜん指導してもらえないというデメリットのどちらを重視するかですね。
前者も長期的に見ればデメリットだが…。
335 :
法の下の名無し :2007/04/24(火) 13:30:37 ID:05LOe67k
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。
同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行されたもののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。
その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。
分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。
一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。
また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070404ik21.htm
>>332 君が就職する頃、研究科長はもう定年間近。
将来にわたって世話になることを考えると、若い教官に付いた方がいい。
一番弟子にでもなれば、弟子筋の中でも大きい顔ができる。
そして、若い教官が大家になる頃、研究科長はもうあぼーんされてる。
後ろ盾を失った君は、学会での居場所がなくなる。
>>336 >後ろ盾を失った君は、学会での居場所がなくなる。
指導教員にベッタリさ支えられていなくても、学会活動はできる。いい歳になって「○○先生の弟子だから特別扱いされる」みたいに思われる方が恥ずかしい。
>将来にわたって世話になることを考えると、若い教官に付いた方がいい。
今は容赦なく弟子を置いて転出する若い人も多いので気をつけること。
>>337 せっかく教えてやってるのになw
カッコつけていられるのも今のうちだから、勝手にしてろよ(嘲藁
>>334 ,336,337
レスありがとうございます。ご指摘の点を考えさせていただきました。
ご報告までに、
年齢的なところを考えたりして、
東京大学教授、佐伯 仁志先生、慶應教授、井田 良先生 、一橋教授、橋本 正博先生
指導してもらいやすさを考えると橋本先生がいいかという結論に至りました。
なにはともあれ、どうもです。
340 :
法の下の名無し :2007/04/26(木) 05:30:55 ID:g7Zhgrsr
あのね、法学系なら国立大にした方が良いと思うよ。 私学は・・・なところが多いから。
よかった
>>339 と専門が同じでなくて。
なんでこんなにエラそうなんだコイツは。
こんなのが研究室に来たら苦労するんだろうな。
国立だって大半は・・
>>338 いや、俺はどうでも良いんだよ。だってもうテニュア持ってるから。
344 :
法の下の名無し :2007/04/27(金) 15:22:52 ID:kH0cdEiE
親に、阿呆学研究科と馬鹿にされます。
テニュアとってからの話だろ 相変わらずヴァカ駄なぁ(@w荒
>>345 テニュア持ってから「誰それの弟子」とかいうことで評価されたいの?誰それの七光りでちやほやされたいの?良くわからん心性だね。
347 :
法の下の名無し :2007/04/30(月) 11:12:45 ID:IZOUjRKy
で、法学研究って大切なの?
349 :
法の下の名無し :2007/05/02(水) 06:29:03 ID:Dtsl52Eu
>>344 面白い・・・確かに阿呆学研究科だ。
特に政治学と一緒くたになった所は・・・。
プライドが高い分凄いのかと思ってたんだけど、英語も読めない集団だった。
350 :
法の下の名無し :2007/05/03(木) 16:59:02 ID:U2wj8Ixf
そいえば、皆はなぜに法学研究なの・・・・博士出ても就職厳しいでしょ? 先生が紹介してくれないことも多いし。。。。。
>>350 どうしてみんなロースクールに進学したがるのかな?大枚注ぎ込んだ挙句に半分は落っこちるのに。合格後も就職浪人で路頭に迷う奴多数。
352 :
法の下の名無し :2007/05/03(木) 18:10:59 ID:xTIaVRrW
どうしてみんな生きてるのかな?
どうせ死ぬのに、ねえ。
355 :
法の下の名無し :2007/05/03(木) 23:00:16 ID:PAaQb7M/
一時、ロー出ないとこれからは研究者になれないとか 騒がれたが、そうでもないようだな・・
356 :
法の下の名無し :2007/05/04(金) 10:55:06 ID:7VJ75iv0
福祉系とか後期在学中から常勤講師しているのが沢山いるけど、法学系はそんな の少ないのかな? まあ、福祉なんか馬鹿でもできるからね。。。
357 :
法の下の名無し :2007/05/06(日) 23:57:26 ID:16jSmM6v
358 :
法の下の名無し :2007/05/08(火) 12:51:53 ID:kZeABGhq
不法律学者の勘違い。
>>344 >>349 阿呆学なんて立派なものはなくて単に阿呆がいるだけってのが実情だからその呼称にはちょっと違和感があるんだよな
360 :
法の下の名無し :2007/05/12(土) 19:24:25 ID:XcGWBw76
>>359 すごい、適切だ・・・・。
この系統にぞくしている連中って、大抵研究研究ってほざいているけど・・・
やってるのは、2chにmixiにゲームに、いじめだもんね。
361 :
法の下の名無し :2007/05/15(火) 19:50:33 ID:XjBk1sFU
そういえば、うちの研究科に社会人がいるんだけど・・・・・ レジュメも満足に書けない(どっかのホームページの写し)、仕事で遅刻は定常化、 発表も満足にできない(質問にはうわべだけの回答)、そのくせ年長者ぶって キモイことこの上ない。 社会人で余力もないのに、どうして掛け持ちするんだろう・・・・。
社会人でもないのにレジュメも作れなかったり、質問もまともに答えられないから 研究室内で存在を黙殺される奴もいるけどなw
364 :
法の下の名無し :2007/05/20(日) 15:38:43 ID:epwq+r4G
365 :
法の下の名無し :2007/05/24(木) 21:14:58 ID:OWnoCgb/
kbこk、fkfwzせdxfgvhbjんmk、l。
前仙台高裁長官の近藤崇晴氏(63)が23日、新しく最高裁判事に就任した。
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200705230376.html ◆最高裁判所裁判官 (2007年5月23日現在)
氏 名 学 歴 担当小法廷
島田 仁郎 東京大卒 第二小法廷(長官)
横尾 和子 I C U 卒 第一小法廷
藤田 宙靖 東京大卒 第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒 第一小法廷
泉 徳治 京都大卒 第一小法廷
才口 千晴 中央大卒 第一小法廷
津野 修 京都大卒 第二小法廷
今井 功 京都大卒 第二小法廷
中川 了滋 金沢大卒 第二小法廷
堀籠 幸男 東京大卒 第三小法廷
古田 佑紀 東京大卒 第二小法廷
那須 弘平 東京大卒 第三小法廷
涌井 紀夫 京都大卒 第一小法廷
田原 睦夫 京都大卒 第三小法廷
近藤 崇晴 東京大卒 第三小法廷
以上15名
368 :
法の下の名無し :2007/05/29(火) 02:17:40 ID:g22nx4eH
369 :
法の下の名無し :2007/05/29(火) 11:39:13 ID:I5ex4VzI
中大は別に普通だろ 昔のこと考えれば
昔ってか中大枠はいつも2名だろ。
371 :
法の下の名無し :2007/06/02(土) 10:57:09 ID:4jqnt0/Z
はしか流行って政策のせい?
372 :
法の下の名無し :2007/06/02(土) 12:40:50 ID:vvXeJbs1
こんにちは 法科大学院を目指している大学一回生です 京都大学の法科に行きたいんですが良心のあるかた アドバイスしていただけませんか? 今日一回英語を休んだだけでこわれそうです。
馬鹿?
374 :
法の下の名無し :2007/06/02(土) 12:53:50 ID:vvXeJbs1
きっとそう やる気だけしかないのに休んでしまった
375 :
法の下の名無し :2007/06/06(水) 15:05:34 ID:Jma9uXvy
はしか、ましn。
376 :
法の下の名無し :2007/06/08(金) 20:27:35 ID:fmoiCFip
法学って将来的に必要なの?
378 :
法の下の名無し :2007/06/08(金) 20:48:22 ID:ztsIn0ah
380 :
法の下の名無し :2007/06/09(土) 10:39:54 ID:mvaeCEx2
法律に変わる絶対強制的な規則が誕生したら、法学なんていらないよね。 法学なんて、つまらない事例検討で終わることが多いし。 どうでも良いケースをこねくり回して、それが全てだ見たいな感覚で考察 されると、微妙だよね。それをエビデンス(ド)・ベースと言ってる人も寒い。 一度つくると、融通が利かないから修正するまで個人の利益を逸することも 多分にあるし。 でも、今はある程度人間が気持ちよく生きていくためには必要だと思うけど・・・・・・。
381 :
法の下の名無し :2007/06/09(土) 11:15:37 ID:6NoTlbrr
> 法律に変わる絶対強制的な規則 これはつまりどんなものですか?法律とどう違うわけ?
382 :
法の下の名無し :2007/06/09(土) 22:12:03 ID:220n1Tzj
>>381 ネタにマジレスするなよ。放置しなさい。
383 :
法の下の名無し :2007/06/10(日) 00:48:46 ID:j+WyeGoh
384 :
法の下の名無し :2007/06/12(火) 12:30:40 ID:9yjkunQj
>>380 マルクス主義が科学的なんてほざいてる馬鹿左翼が思いつきそうなことだな
386 :
法の下の名無し :2007/06/12(火) 19:46:29 ID:VuqSxKYz
まあ、その後レスが無いってことは 大して考えずに書き込んでしまったんだろう。 法学部で何か辛い思いでもしたのかね〜
387 :
法の下の名無し :2007/06/13(水) 19:38:12 ID:KajcfyIk
法学は、妄想の産物? 現実適応性ってあるのかなと、ここ最近思ったり思わなかったり。
388 :
法の下の名無し :2007/06/14(木) 18:28:54 ID:OpVqehNs
う〜、妄想ではないと思うけど、現実を観察して想像する部分は大切だよね。 単なる思い付きで議論された法律はあとで微妙になったりするからね。
大学の講義について、講義中の中途入室はいかなる理由があろうと認めない教授がいるんだが これは授業料という財を支払ってるにもかかわらずサービス(その教授の講義)が十分に受けられない ことについて法律の見地から不当といおうことはないんじゃろうか。 明らかに支払った財に対して十分なサービスが成されていないと思うんだが 受講意欲があろうがなかろうが締め出すのは職権乱用っぽい気がするが教えてエロい人。
390 :
法の下の名無し :2007/06/14(木) 22:13:39 ID:bWmKeeSc
学生の受領遅滞だろw
392 :
法の下の名無し :2007/06/15(金) 01:21:50 ID:SjgS5ZcC
遅刻しないで学校行けよ。
いや 自分じゃないんだ。 就活で遅れてきてた人が追い出されたもので不憫でなぁ
394 :
法の下の名無し :2007/06/15(金) 19:08:28 ID:B3DdDu5A
いまどき、就活に対する配慮がされないなんておかしいよね。 大学事務局から、配慮するように言われてるはずだけどね。 まあ、我侭自己中教員って社会性ないことが多いからそういうのも無視して たりするのかな。 大学側にそれとなく密告してみたらどうだろう。
どこがおかしいんだ? お前が自己中だろう。バカは死ね。
396 :
法の下の名無し :2007/06/16(土) 01:16:48 ID:9oXQ6E3z
397 :
法の下の名無し :2007/06/17(日) 00:14:24 ID:73XSgI5e
398 :
法の下の名無し :2007/06/18(月) 16:02:55 ID:YTVmD7fq
キティちゃんって何?
399 :
法の下の名無し :2007/06/19(火) 18:59:09 ID:P2b0/FZO
あああ、研究が・・・レヴュー100ページくらい書いて提出したら許される かなかなかな。
400 :
法の下の名無し :2007/06/20(水) 02:14:37 ID:tWV1YRk0
ねむ
401 :
法の下の名無し :2007/06/22(金) 05:39:41 ID:+G/Vl+d5
格好つけて英語で書くんでなかった・・・50ページ見直すの・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・。
402 :
法の下の名無し :2007/06/23(土) 18:49:42 ID:OKLMNkNE
403 :
法の下の名無し :2007/06/27(水) 05:46:59 ID:A3klk8Zw
きちがいという意味
ロー出てないと研究者になれないという件はどうなったの? 博士生に、ロー卒なんてみあたらないんだけど、他大学にいるのかな?
>>405 その辺は教員によって考えが割れるところだが、今のロー生にとって見れば、かなり荒唐無稽なプランに見えるだろうな。
ロー出身者の特別選抜入試を作ってはみたものの、そのルートで博士課程にやって来る者がいるとは思えない。
ロー卒 ↓ 紳士合格 ↓ 司法修習 ← 今ここ ↓ 博士課程後期
410 :
法の下の名無し :2007/06/30(土) 16:48:36 ID:dnFxko4+
金がないのに勉強するなんて、ナンセンス。
>>409 いたんだじゃなくて、
>>407 は、なんでロー経由の博士過程がいないかって
ことの説明ではないの?
412 :
法の下の名無し :2007/06/30(土) 20:15:46 ID:yE9VxrNb
>>407 ロー卒
↓
紳士合格
↓
助手採用
じゃないの?
普段は学問の虜になったような顔してるくせに、院進学となるとやれ就職だ の やれ教授にゴマすっといたほうがいいだの、呆れるねw おまえらのいうアカデミズムがいかに愚かで頼りない虚構であるかがわかる。 司法試験やロースクール制度、実務を散々罵って、自らは聖人ぶっているが、 結局おまえらは「学者ごっこ」「学問ごっこ」をすることで偏屈な自己陶酔 に陥っているだけw
414 :
法の下の名無し :2007/07/01(日) 03:16:31 ID:kOYqbeSl
>>413 どうした?何か辛いことでもあったのか?
415 :
法の下の名無し :2007/07/01(日) 11:30:26 ID:dt0m+VbB
所詮、人間がすることだ。 法律も人間の社会のものだから、それくらい小人の方が良い。 聖人君子では、法律も息苦しい。
>>414 413が本質を突いている
つまり、法学版なんて茶番ってことだ
417 :
法の下の名無し :2007/07/06(金) 09:18:15 ID:G4XHDFCi
資料を読んで、感想文を書いたら論文ができたと思っている率No1!!!
418 :
法の下の名無し :2007/07/06(金) 10:30:48 ID:nTRXz9Ld
419 :
法の下の名無し :2007/07/07(土) 11:43:49 ID:MWxzuMqd
>>417 文系は、研究手法が確立してないことが多いから仕方がないでしょ。
博士生の常勤採用率ってどのくらいなの?
法学で博士持ってたら結構高いんじゃね? ってか教授でも持ってない人多いよね。
>>422 法学研究科のドクターコースに進んだ学生が、どれだけ大学に就職できるかってことなんですが。
424 :
法の下の名無し :2007/07/13(金) 23:30:21 ID:QGPYS2SA
法心理学って法学研究科でやっても良いかな・・・・。
425 :
法の下の名無し :2007/07/14(土) 11:19:19 ID:6TlvqR5S
>>424 それどんなこと研究する分野なんだ??
俺が通ってきた大学にはそんな科目無かったが・・・
>>423 40才までに常勤につける確率なら、
東大京大で5割、早慶で3割、それ以下なら1割以下
427 :
法の下の名無し :2007/07/14(土) 13:14:22 ID:6TlvqR5S
>>423 法学研究科のドクターといってもどの分野を専門にしてるかによって
就職率は違う。就職がいい分野で東大か京大ならかなりの確率で
就職できるけど就職が悪い分野で早慶以下なら就職できる確率は
ゼロに近づいていく。
428 :
法の下の名無し :2007/07/16(月) 16:03:32 ID:UriP9i/J
関西4私大ならどんな具合でしょうか・・・・・。
就職がいい分野ってどこ? やっぱ民事?
430 :
法の下の名無し :2007/07/16(月) 17:39:41 ID:HKXXdzkd
>>428 可能ならもうちょっと上のほうを目指されたほうが・・・
国立のほうが授業料安いし・・・
431 :
法の下の名無し :2007/07/16(月) 18:48:00 ID:KvIPgHkY
弁護士さんの卵たちにお尋ねします。 盗聴・盗撮はどんな罪名でどれだけの罰則がありますか? また、他人の自動車にGPS付きの追尾装置などを取り付けて 追尾することは可能なのでしょうか? またそのような器具を取り付けた場合に 罰則はないのでしょうか? どなたかご存知の人いましたらご教示願います。 ちなみに私がそのような事はしませんが 心当たりがあるもので・・・
432 :
法の下の名無し :2007/07/17(火) 22:46:05 ID:v+FUr0J6
夏休みに期待上げ。
>>431 法律勉強相談板というのがありますので、そちらへどうぞ
434 :
法の下の名無し :2007/07/22(日) 21:34:08 ID:YTrRv6Ar
私大の院に進んで、教官のコネでその私大のポストをゲットするっていうのも一つの手だよ。 そういう奴何人も知ってる。
法学板だから言葉は正確にしよう。 私立に教官は存在しない。
437 :
法の下の名無し :2007/07/24(火) 20:44:25 ID:RaccFobW
438 :
法の下の名無し :2007/07/27(金) 03:52:56 ID:vL4upShU
今、大学に正確な教官って余りいないだろ。
439 :
法の下の名無し :2007/07/30(月) 19:42:16 ID:SHk8+yKW
非常勤の採用ってどうやって決まってるの?
440 :
法の下の名無し :2007/07/31(火) 21:55:57 ID:ltFxnx3T
441 :
法の下の名無し :2007/08/06(月) 05:49:02 ID:udWfJc+o
443 :
はじめっからでっちあげ :2007/08/15(水) 09:18:36 ID:vePwXfjL
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
446 :
法の下の名無し :2007/08/26(日) 17:29:16 ID:8zlNazl0
KOの法学研究科(修士)は今年から専門科目が2科目から1科目に減っているが、これは受けやすくして定員割れを防ぐためか?これじゃ、アホ院生が増えてしまうではないか。別の院うけよ。
447 :
法の下の名無し :2007/08/26(日) 22:17:50 ID:NDbCFh3D
>>446 おまえもそのアホ院生の一人でしょw
>>445 そんな適当に作った報告書を信じる馬鹿はいねーぞ。
448 :
法の下の名無し :2007/08/28(火) 14:23:22 ID:W2qberaj
慶応の法学研究科政治学専攻を受けようと思っていますが、やはり慶応だけあって むずかしいのでしょうか?
>>448 外様には辛いところだと聞いたことがある。これからの時代、そうも言ってられないのかも知れんがな。
450 :
法の下の名無し :2007/09/23(日) 10:47:24 ID:7l8Ow3jx
慶應の修士と日当駒船の法務博士では社会的評価はどちらのほうが高いでしょうか??
451 :
法の下の名無し :2007/09/23(日) 12:28:29 ID:pqUh8I7S
>>450 「一般企業」目線で言えば、圧倒的に前者。
文系で博士まで行ってしまっては、社会復帰不可能と考えた方が良い。
452 :
法の下の名無し :2007/09/23(日) 14:25:18 ID:sLj6m76+
法務博士ってロー修了のことだろ
比較するならこうなるんじゃないか? 慶應の法務博士(三振ってこと)と日当駒船の修士では社会的評価はどちらのほうが高いでしょうか??
454 :
法の下の名無し :2007/09/23(日) 15:08:26 ID:yTb90ok7
リークのおうじゃけいお〜
456 :
法の下の名無し :2007/09/25(火) 15:36:34 ID:j6Rs9SVd
今日面接だったが終わった。冒頭から「こんなこと研究して意味あるの?この研究手法がなんか関係あるの?」 とか言われて撃沈だった。圧迫面接か?それとも俺のことがよっぽど気に入らないのかあの先生は? てか口頭試問って書いてあったから司法試験の口述試験みたいなのを予想していたのに。
457 :
法の下の名無し :2007/09/25(火) 18:52:48 ID:j6Rs9SVd
面接って配点どれくらいなんだ?論文合格後に面接なら最終合格は面接だけで決めるのかな?
458 :
法の下の名無し :2007/09/25(火) 19:21:56 ID:XflnOBH2
地帝と早慶じゃ企業から見たらどっちがいいかな?
俺も面接終わった。 筆記で一定程度基準に達してたら来るもの拒まずで受け入れてくれると思ったが。 今日一日かなり欝になってしまった。時間の無駄だったな。 明日から切り替えて勉強するか。
460 :
法の下の名無し :2007/09/25(火) 21:44:21 ID:1RmJtmII
法学研究科って外様に厳しいよね。特に学歴ロンダになりそうな奴の面接は嫌がらせに近い事聞いてくるし。
461 :
法の下の名無し :2007/09/25(火) 21:48:40 ID:1RmJtmII
>>459 もしかして関西の院?俺も今日あったんだが。論文試験が一定の水準に達した人の面接。
>>461 そうです。おそらく同じところですね。
私は確実に終わったという感触です。461さんは合格するといいですね。
自分の研究テーマに自信がない人は話にならないだろう。 研究者としてやっていくなら批判どころの騒ぎではない。 どの論文を読んでも、早い話があいつは馬鹿だとか 考える能力がないんじゃないのとか書くわけだから。
自身があっても学者の先生がノーといえば大体無理でしょ? この世界はかなりギスギスしてるし人間的に良い先生なら別だけどね。 460さんが書かれているように外様だと かなり苦しいようですね。
465 :
法の下の名無し :2007/09/25(火) 21:59:35 ID:1RmJtmII
>>462 俺も全くもってダメだったよ。冒頭から研究計画書全否定されてその後の話もなにもなかったもんw
しょっぱなから全否定なんだから15分じゃどうしようもない。
あの院って内部以外はよほどの奴じゃない限り入学させたくないんだろうな。3万5千円返せよって感じだしw
俺は関東のローを一個確保してるのでそっちに行く事になるな多分。腹くくって司法試験頑張るしかないや。
研究者になりたかったな。。。。
>>464 でもね、
>>465 を読む限り、あさっての方向を向いている人だと思うよ。
外様のせいにしたいだけじゃないかな。
いや明らかに外様には厳しいでしょ?内部だと結構簡単に合格だと思う。 外様だとよほどここに来たいという意志がないと無理のようだ。 しかしそう思っていても相手に伝わらないからまた欝になる(笑) それに他にいける大学院を確保しておかないと外様の場合 落とされる可能性が高いと考えるのが合理的だろうと思う。 あさっての方向って意味が良くわからないけどね。
まあ筆記合格のときはかなりうれしかったが 今はもう明らかに希望が絶望になった。(笑) 明日からみなさんまた心一新にがんばりましょう。 では失礼します。
469 :
法の下の名無し :2007/09/25(火) 22:18:03 ID:1RmJtmII
>>467 今日の院は外様に厳しいよな。内部なら100人受けても4、5人しか落ちないらしいが
外様は合格者2,3人の年もあるみたいだし。
ローと違って法学研究科は相対評価じゃないのがなんとも外様には厳しい。
まぁ春にも試験あるみたいだし気を取り直してもう一回受けるのもいいかもしれんね。
>>467 はローは受けてないの?
470 :
法の下の名無し :2007/09/25(火) 23:46:12 ID:TFEmXebd
KOの院生ですが、学歴ロンダの典型です。面接、入学後も 先生方は大変親切です。ですが、法学研究科はもともと 大変雰囲気が暗いところですので、どんなにスタッフ が親切でも、この業界に全く合わない学生は多いと 思います。 あと、法学研究科の筆記試験はどこの大学も割と簡単 です。落ちるというのは明らかに勉強不足です。
471 :
法の下の名無し :2007/09/26(水) 00:26:21 ID:irKG/oMW
どこも簡単?俺はあんたんとこのローに既修で受かったけど、今日の関西の院の論文は難しかったぞw 半分以上落ちてたし。
口述試験で落とされたらもう一度受験する気起きないなあ。 企業就職とは違うからな。 今回面接してもらった方と同じ面接官だったり入学後指導受けたりするのは 俺は気まずいと思う。向こうはそんなに気にはしてないと思うが。 しかし面接って頭真っ白になるなあ。あれだけシュミレーションしたのに ほとんど無駄だったような気が・・・・。
473 :
法の下の名無し :2007/09/26(水) 01:33:13 ID:irKG/oMW
面接で落とされちゃ対策しようがないよね。 論文なら単純に法律をわかってないんだから勉強すればいいけど法律に関係ない 面接で落とされると何をどう対策すればいいかわからんよね。 先生が「この研究計画書全然だめだね」っていきなり言い出したらもうどうしようねぇww ゼミの教授や予備校の弁護士に添削してもらって提出してるのにダメなんだからその先生に書いてもらう以外無理www 研究者への道はある意味司法試験より難しいwwww
入院しなくても学部卒で研究者になれるけどね。。。 試験馬鹿はこれだから使い物にならないって言われるんだよ。
それだけ努力しているのにダメだしっていうことは やはり外様は厳しいんだろう。 内部生だったら適当に書いたりゼミ担当に添削してもらったりすれば 即合格なんだろうなあ。 大学受験ってのは重要だな。大学受験ですべて決まってるわけか。 ロー入試もしかり。
>>474 それは明らかに東大や京大の学部卒でないとな。
または司法試験現役合格とかが必須条件だろうし。
しかも教授に認められなければいけないだろ。
それは本当に一部の優秀な人間だけ。
一般的なルートではない。
これだから非常識は困るよ
>>476 一部なのか?そこそこいるが。
司法試験合格は確かに有利になっていた。でも東大では関係なかったでしょ?
ロー制度が始まる前だが、二個上の先輩は現役どころかベテ合格・外様で院に行った。
あ〜、特定されかねないな。細かいことはやめとく。
研究者で飯食う気なら、院試でごちゃごちゃ言ってるレベルじゃ。。。
478 :
473 :2007/09/26(水) 10:20:07 ID:WQcqmtFI
>>477 いや、だからローや他の院は確保してるっての。
ただ昨日の関西の院はそれらに比べて外様に厳しいって話しをしてるだけだろ。
479 :
法の下の名無し :2007/09/26(水) 17:01:29 ID:fD/sULUx
>>478 「外様に厳しい」というけれど、
内部の学生は大量に(高い確率で)研究者になるための法学研究科に
合格している、というのは、本当に事実なのか?
ローとの関係で、今はどこの法学研究科も、研究者志望の院生を
採りにくい状況があるような気がする。「研究者になるなら、まず
ローを出てから」というのが世の中の流れになるかもしれない状
況で(もちろんそういう世の中の流れにならない可能性はあるけれ
ども)、ローも出ていない研究者志望の大学院生を採る、というのは、
その者の将来を預かることになるという点でも、重荷だと思う。
だから、外様だろうが、内部だろうが、とりあえず研究計画書に
ケチをつけて、研究者志望の人間は追い返す、というのが最近の
法学研究科にありがちな傾向のように思うのだが、どうだろうか。
>>479 「外様に厳しい」=競争率ざっと30〜50倍
従来型司法試験=ざっと50倍
KO等の内部入院=ざっと2倍以下
ローや他の院は確保=実質2倍以下、ローは実質全入
甘やかされてきた学部生には厳しく見えるのだろう。
>ケチをつけて、研究者志望の人間は追い返す
たぶんそんな深い考えはないと思う。単に研究レベルが低いだけだと。
今まで厳しいことを言われたことがないんだろうな。
481 :
法の下の名無し :2007/09/26(水) 18:49:45 ID:WQcqmtFI
こんだけ偉そうに言ってるんだからお前らは東大ロー既修(新卒)なんだろうな?
東大ロー既修卒業後博士課程後期に在学中だろ。もちろん新司には合格していて。(浪人歴なし)
483 :
法の下の名無し :2007/09/26(水) 23:06:03 ID:nwnmFZC8
その上、IQ200以上、体脂肪率1パーセント以下、 ベンチプレス300s級、柔道・剣道・日本拳法全て名誉9段、 、オリンピック全種目金メダル保持、甲子園優勝経験有り、 在学中に東大医学部にも在籍してて医師免許も取得済みなんだろよ。 その上、国連や全ての政府諮問機関のオブザーバー資格を持ってんだろうよww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484 :
法の下の名無し :2007/09/27(木) 00:37:42 ID:/FZuJZKB
それぐらいじゃないと偉そうなこといえないよね。
485 :
法の下の名無し :2007/09/27(木) 02:52:26 ID:Ya62bJmx
487 :
473 :2007/09/27(木) 15:36:05 ID:JwuewBl5
受かってたwお騒がせしてサーセンwwwwwwww
おまえはただの便乗受験生だろうが。
>>473 特定しました。
わざわざ見に来てたね。
ご苦労様wwwww
490 :
法の下の名無し :2007/09/27(木) 21:09:10 ID:FyA9/m7x
>>473 =
>>487 よかったですね。頑張って勉強してください。
少なくとも、「俺は外様だから大学院で疎外されてる」なんて言い訳は、
今後はすることのないように願いますwww
491 :
法の下の名無し :2007/09/27(木) 21:12:27 ID:g1GS6D4O
>>473 =
>>487 よかったですね。頑張って勉強してください。
少なくとも、「俺は親藩だから大学院で優遇され過ぎてる」なんて言い訳も、
今後はすることのないように願いますwww
492 :
473 :2007/09/27(木) 21:41:29 ID:iI48yrAp
>>489 見に行ってないよ????????????
友達に見てもらったよ家が遠いし。
493 :
473 :2007/09/27(木) 21:42:49 ID:iI48yrAp
>>490 >>491 まだ行くとは決めてない。ローにするかどうか迷ってる。国立ローの結果次第だなやっぱ。
もう君が誰なのかばれてるよw
495 :
473 :2007/09/27(木) 23:18:53 ID:iI48yrAp
お前は超能力者かwww
いきなり過疎になったなw
497 :
法の下の名無し :2007/09/29(土) 19:32:44 ID:cfwLzfQ/
みんなー(´・ω・)ノシ
>>476 君がロー生だということはわかった。
だけど法科大学院出ても論文かけなければ研究者になれないよ。
そういう訓練してくれる場所は法学研究科(修士課程)しかない。
実務は法科大学院で研究は法学研究科という住み分けになるはず。
実務と研究はまったくの別物だから。
実務っていっても企業法務なんかについてはローより修士のほうが充実してるけどな。
有名どころの修士は大企業の法務部にインターンしに行って、そのまま就職ってのもあるし。
ローは試験対策に必死だよやっぱ。実務では使えない。
まぁ
>>498 のいうような住み分けができれば一番いいとは思うが。
そうだなあ。ローは判例研究ばかりだし。論文といってもレポート程度の 事案分析。こんなんでいきなり博士課程なんて入ったら即効落ちこぼれになって 借金博士になってほんと人生終わるよ。
501 :
法の下の名無し :2007/10/13(土) 16:36:01 ID:4fscX/nl
日本再生のためはぜひ司法制度の改革を断行するべきです。
少年A18歳と少年C16歳は、東京都足立区綾瀬の路上で夕方自転車に乗って帰宅中の
女子高校生を誘拐して少年Cの自宅に40日間監禁した。仲間らを集めて暴行させ金を
受け取り、陰毛を剃り音楽に合わせて服を脱ぎながら踊らせたり、性器に異物を挿入した。
彼女が逃げ出そうとすると体にオイルを塗って火をつけ、熱がり苦しむのを見て笑い転げた。
発見された遺体には性器と肛門にオトロナミンCの瓶が突き刺さり、両者がつながるほど
破壊されていた。
少年らの服役期間には裁判期間が算入され、しかも刑期満了前に仮保釈されたため、
主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯の少年Aも平成19年2月で仮保釈された。
監禁を知っていた両親に監督責任さえ問われず無罪であった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件:
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
合格者増見直しでローは大変だな。 純粋に訴訟実務や検察、裁判官になりたいとかじゃなくて、 普通の企業法務がやりたい程度なら法学研究科に進学するほうがいいな。 どうなることやら。
503 :
法の下の名無し :2007/10/20(土) 20:44:19 ID:08k+2WDd
みんな、がんばろー
504 :
法の下の名無し :2007/10/21(日) 01:20:29 ID:BsgUbzwh
>>502 企業法務に勤務しているけど、法学研究科でた
学生は使えない気がする・・。あくまでウチ
の話だけどね。研究すること身につけちゃうと
仕事が遅くて。
あなたが在籍する中小企業には採用されたくないと思うw
法科大学院の教授自体が中身カラのゴミ論文しかかけない(特に憲法)のだから こんなところ出たところでまともな研究者などになれるわけがない
507 :
法の下の名無し :2007/10/21(日) 23:27:30 ID:BsgUbzwh
>>505 中小企業に法務の部門なんてあるわけないだろ。
こういう世間知らずが使えない・・
この程度で世間知らずとかいってるあなたの見識を疑いますw
509 :
法の下の名無し :2007/10/23(火) 14:44:40 ID:zMPwn71X
むしろ中小でも法務部あるとこはあるんだが。 自称法務部員のほうが世間知らずではないか。
510 :
法の下の名無し :2007/10/23(火) 15:26:35 ID:JjpWpw2E
きっと両方オバドクなんだよ 暇潰しに論争もどきしてるだけ
511 :
法の下の名無し :2007/10/24(水) 12:44:16 ID:XBssAIu7
バレタカー(・ω・`;)
512 :
法の下の名無し :2007/10/24(水) 23:46:02 ID:ECyj7CNa
質問 尾高朝雄の弟子の小林直樹の門下生って誰ですか? 知ってる方は教えてください
513 :
法の下の名無し :2007/10/25(木) 00:37:54 ID:eO0B12ur
チャック・リデル
中央の後期博士課程に入りたいんですが、 3年生の数が、他の学年の学生数に比べ異様に多いのは、 オーバードクターがそれだけいるっていうことだと考えていいんでしょうか?
yes
ローをさげるのに必死なヤツがいるが、うちは修士過程を廃止したぞ?
だからなに? もう少し考えてから文章書けよ。
519 :
法の下の名無し :2007/10/31(水) 12:19:53 ID:aAzDFTSt
520 :
法の下の名無し :2007/10/31(水) 12:46:42 ID:aAzDFTSt
ちなみに 修士課程のある主要大学 東大 京都 大阪 北海道 名古屋 九州 東北 大阪市立 一橋 神戸 慶應 早稲田 上智 中央 明治 法政 立教 同志社 立命館 関学 関大 修士課程のない主要大学 千葉(元々ない) 学習院 琉球(95年に廃止し、人文社会科学研究科(修士課程)を設置) 筑波(元々ない・ビジネス科学研究科が社会人用にある) 首都(元々ない)
上のほうにもでてるけど、 早稲田のローと、法学研究科なら、ローに行くほうが断然いいだろうけど、 早稲田の法学研究科と、日当駒船のローなら早稲田の法学研究科に入院するほうが絶対いいと思う。 司法試験は受けれないけどw
522 :
法の下の名無し :2007/11/01(木) 00:33:19 ID:K4acIzsU
司法試験目指すのならロースクールに決まってるだろうがw アホかw
そういう意味じゃなくて、日当駒船程度のローに入学するような奴は司法試験目指すなってことだろw
ところで
>>516 はどこのローなの?主要大学には修士課程がちゃんとあるようだが、それ以外のロー生なのに
わざわざ法学研究科のスレに文句言いにくるなんてどんな神経してんだw
他の学問はどうかしらんが法学なんて学部のランクに比例して大学院の良し悪しがわかるのに
ロースクールだからってわざわざ聞いた事ないような大学の院に入院して司法試験目指すなんて
狂気の沙汰だろw
駅弁や日当駒船ですら修士課程はあるわけだし
>>516 は大東亜帝国らへんかそれ以下じゃないのか?
ローに行く人は入院するって思ってないんじゃね?世間からみりゃ入院なんだがwww
東大とか早慶のローに行ってる新卒は優秀だと思うよ
当方、現在法学部3回生です。 憲法専攻の研究者志望なのですが、大阪市立の法学研究科に入った場合、研究者になれる見込みはどの程度でしょうか? 叩き等ではなく率直なご意見をお聞かせください。
本人次第
529 :
法の下の名無し :2007/11/06(火) 11:39:46 ID:LHLbG8ts
阪大の院を出た人も就職で四苦八苦してるんだから 大阪市立大の院だと、けっこう厳しいかもね ロンダすれば?
>>529 今はどこの大学院も,極端に言えば語学試験さえクリアすれば受かるほどハードルが大幅に下がっているので,ロンダしたところであまり意味はない.
より上位の大学の方が,スタッフ的にも設備的にも充実しているとは言えるのかな?しかし,本質的なのは,ちゃんと自分の専門分野で指導してくれる教員がいることと,その指導教員が容易に他大学に引き抜かれて迷子にならないということだろうな.
>>527 市大ではかなりキツイんじゃないかな?
関西なら京大に行けば?
京大は外部が受けても無駄
>>533 「ローは研究科より下」がデフォルトですか?
みなさん、ありがとうございます。 そうですか、市大ではキツいですか。。。 当方、学部も市大ですので、知った先生がいらしゃるという点に魅力を感じていたのですが。 京大は、正式に「修士に入学するならローへ行け」とHPでも謳っておりますので「研究者志望」で修士過程に入るのは不可能なんです。。。 関西でロンダするならば、どこの院がよろしいと思われるでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ぜひとも助言をよろしくお願いいたします。
みなさん、ありがとうございます。 そうですか、市大ではキツいですか。。。 当方、学部も市大ですので、知った先生がいらしゃるという点に魅力を感じていたのですが。 京大は、正式に「修士に入学するならローへ行け」とHPでも謳っておりますので「研究者志望」で修士過程に入るのは不可能なんです。。。 関西でロンダするならば、どこの院がよろしいと思われるでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ぜひとも助言をよろしくお願いいたします。
修士に入院するならローにしなさいと言ってくれてる京大を信じて京大のローに 行くのがいいと思いますよ。
関西でロンダするなら、やっぱ阪大だろ。
京大は
>>532 が言うように、外部の優秀な人が受けてきても面接で落とすから無駄。
関関同立クラスで研究者になるのは、不可能ではないが、かなり苦しいと思われ
関東の大学へのロンダも考えてみたら? 東大・一ツ橋・早慶あたり。
ありがとうございます。 そうですね、京大ローを狙うか、あるいは阪大研究科にロンダするかですね。 関東は経済的な面で厳しいと思われます、、。 やはり市大では「不可能ではないが確実とはいえない」という不安定な位置におかれてしまうのですね、、。 みなさん、本当にありがとうございました。
541 :
法の下の名無し :2007/11/07(水) 21:10:42 ID:UFuUXV7n
はい
俺の修士論文これで通るかな 論点 ネオジオン軍による行動で、隕石アクシズが地球に落ちてくる。落下すると、地球に氷河期が到来するため、落下を阻止しなければならない。 落下阻止プランA コロニーからのレーザー攻撃でアクシズの核エンジンを破壊し、重力圏への移動を停止させる。 落下阻止プランB 艦隊攻撃を仕掛け、核ミサイルでアクシズの核エンジンを破壊し、重力圏への移動を停止させる。 思うに、Aを取るとコロニーで内乱が勃発し、沈静化できない。したがってBを支持する。 ここで、Bを支持して艦隊攻撃をかけたところ、ブライト艦長渾身の一撃たる核ミサイル攻撃が、ヤクトドーガとサザビーのファンネルに迎撃されるという事態が生じる。 そこで、落下阻止のためにアクシズに直接乗り込み、核エンジンを停止させ、内部から爆破することで質量を軽くし、落下を阻止するという案が浮上した。 これを実行したところ核エンジン停止、爆破によってアクシズが2つの小惑星に分断されるが、またしても問題が生じた。 シャア大佐の計算によると、2つに分断された前方の隕石が、爆破の影響で加速され、地球に落下するという。 これを「おまえらのがんばりすぎだ現象」と名づける。 この現象を打破するべく、さらに2つの案が浮上する。 αプラン ラーカイラムでアクシズを押し、落下を阻止する。 βプラン νガンダムとアムロのニュータイプ能力、サイコフレームのパワーにより落下を阻止する。 思うに、ラーカイラムは戦闘により激しい損傷を受けているため、もはや落下阻止には役に立たない。そのためβを支持する。 βを支持した結果、見事アクシズは重力圏から離脱した。 総括 アクシズ落下阻止成功 艦隊壊滅 アムロ行方不明 ハサウェイ反乱 以上
>>539 市大でも院在学中に教授に滅茶苦茶取り入れば、母校のポストをゲットできる可能性がある。
文系は研究職は私大を中心に結構そういうケースがある。
阪大いっても経済法とかのマイナー分野ならともかく憲法は飽和状態だから
それで食っていくのは難しいとおもうぞ。
>>527 >憲法専攻の研究者志望なのですが、
絶対就職できないぞ、憲法の公募倍率は余裕で50倍に達するんだから。
むしろ、民訴とか刑法とか実定法科目にしておけ。
民法、会社法はどうですか?
憲法はそんなに厳しいのですか・・? 母校に就職できればそれ以上の幸せはないのですが、、なにせ市大の中では有力な「佐々木」という教授が10月に北大に引っこ抜かれてしまいまして。 今現在いらっしゃる憲法の先生方を信じて市大の研究科へ入っても後悔するだけでしょうか、、? ゼミの先生に相談しても明確な回答を頂くことができず、本当にどうすればよいのかわかりません。。。 皆さんの知恵をお貸しください。。。
547 :
法の下の名無し :2007/11/08(木) 00:23:56 ID:8lMgvasD
>>546 米沢先生は佐藤幸治門下の俊英ですが、たまたまか、弟子は1人くらいしかいなかったような気がする
刑法は憲法よりポスト少なくて厳しいと思うがね。 憲法は就職口は多い(他学部も狙える)が院生も多いので、倍率が高い。 就職可能性が高い分野は民法(財産法。家族法は厳しい。)、民事訴訟法、会社法、租税法あたりか。 憲法はそれらより就職難しいが、でもまだマシな方。
労働法あたりも研究者はともかく就職口は多いよな。専任講師だけどww
>>546 確かに、就職先がどこでも良いのなら、憲法の方がつぶしがきくな。
でも、憲法だと母校に就職は99%無理だと思うよ。悪いこと言わないから、
ローに進学して、実定法(憲法除く)の研究者をめざしなさい。
551 :
法の下の名無し :2007/11/08(木) 07:49:17 ID:c/3sr1Nz
灯台にあらずんば大学にあらず
552 :
法の下の名無し :2007/11/08(木) 10:10:00 ID:qZ9dePJr
どうしてそういうこと言うの(・ω・`;)
2chが始まって以来の関係者のレス数でいえば東大関係が一番多いだろうな
人数差から言って早稲田だと思うが。
555 :
法の下の名無し :2007/11/08(木) 16:43:27 ID:RDt8nMB0
>>549 それ、非常勤講師の間違いじゃないのかw
556 :
法の下の名無し :2007/11/08(木) 19:22:07 ID:3xsOUlkQ
>>553 東大でしょ。「学士助手」とかでぐぐると出るわ出るわ。
558 :
ユウ :2007/11/11(日) 17:13:56 ID:tX0yWU3d
一橋出の愛学就職の奴の話。 研究内容が変。 素行も変。 何でこんな奴が就職できんの? ちなみにコイツ中京は落とされてます。 研究内容が変だから。 専任取ると楽でいいみたいですよ。 この人なんか2年間何も研究実績なしなのに、 毎年給料は上がってるんだから。 なお、同性愛研究の男と仲が好いみたいで、 よく二人で出かけてプライベートをエンジョイしてるみたいです。 同性愛じゃなくて不倫の研究でもすればよいのに。 就職できたら勝ちってことですかね?
一橋でも法学系だけで30人以上オーバードクターいるみたいだね。 っていうことは、就職できる人は、それだけで優秀ってことでは。
漏れは関西地方のFランの修士1年だが 指導教官があっさりと引き抜かれたw まあ優秀な人だが来年の論文指導はいったいどうなることやら・・・。
大阪大(法)にオーバードクターが、ほとんどいないのは何でですか?
いや、たくさんいる。 オーバーマスターwもいる。
そんなことより同大の就職先の方が異常だろwなんであんないい企業ばっかなんだ?
>>563 多分OBが引き抜くか教授がねじ込んでるんだろ
HPでみたけど確かに凄いな
外様に厳しいしな同大
566 :
法の下の名無し :2007/11/17(土) 12:25:04 ID:8qoH15NE
入学試験の英語対策について教えて下さい。
過去問やっとけ
私大の方が人脈ができてるから就職はそれなりにいいよ。 国立は基本的に放置プレー。
569 :
法の下の名無し :2007/11/17(土) 23:54:54 ID:rvQ/xTSu
同大、私立としちゃぁ博士課程の人間も一応ちゃんとした大学(箸にも棒にもかからん Fランク大ではないくらいの意味)に就職出来ている人が多いしな。 そこで業績出して、メジャーな所に移籍する人も見掛ける。
俺もHP見たけど一流企業だらけじゃん。慶應や早稲田の法学研究科もこんな感じなの?
>>多分OBが引き抜くか教授がねじ込んでるんだろ それは確かにあるかも知れんが、それで、あぁいう結果が、何処でも 出てくるもんなら、大学経営・運営で誰も苦労せんわな。
>>570 私大の企業人脈をなめちゃいけない。
そこいくと東大は基本的に官庁系だし、京大は自己中が多いから派閥ができないし、
おまけに私大とは卒業者数で雲泥の差。
まあどっちが就職に有利かいうまでもないわな。
573 :
つくね :2007/11/18(日) 15:10:13 ID:O5F0jdEz
今厨房だけど、弁護士なりたいんでつがみんなは厨房の時どんくらいの成績でしたか?現在弁護士だとか、目指してる人に聞きたい(*・∀・)b
574 :
つくね :2007/11/18(日) 15:10:51 ID:O5F0jdEz
今厨房だけど、弁護士なりたいんでつがみんなは厨房の時どんくらいの成績でしたか?現在弁護士だとか、目指してる人に聞きたい(*・∀・)b
同志社が一流とは笑わせるw
だれも、同志社が「一流」とも「二流」とも言っておらんじゃろ。 同志社の院生が「一流企業」に入ることがお笑い草なのか? あるいは余程、あのガッコに余程含む所のある人か?
同志社擁護するつもりはないけどどこにも同志社が一流なんて書いてないよね 文盲は基本書の読み方でも勉強してろよwwwww
578 :
法の下の名無し :2007/11/18(日) 19:15:46 ID:YsqcM2P0
> まあどっちが就職に有利かいうまでもないわな。 普通に東大、京大だと思う。
だよなw
聴講生はいるだろうか?
581 :
法の下の名無し :2007/11/21(水) 03:12:10 ID:5in4sttg
刑法担当の教授、ケチで風俗にもいけないから、学生、助手とかのストーカーして、秘密の弱味につけこんで肉体関係を強要する。 これって強制猥褻でないの?しかし、そいつは法の抜け道知ってるからな。
582 :
法の下の名無し :2007/11/21(水) 15:40:42 ID:vWLF+wvb
準強姦。
583 :
法の下の名無し :2007/11/23(金) 18:12:15 ID:Qiu2iGyU
(´・ω・)昔の入試は外国語が二科目に専門が三科目だったらしいね。まったく僕たちは恵まれたもんだ。
584 :
法の下の名無し :2007/11/23(金) 18:22:29 ID:WolLaom5
その代わりといっちゃ何だが・・・就職できまへんがな。
585 :
法の下の名無し :2007/11/23(金) 18:27:46 ID:Qiu2iGyU
(´・ω・)あっ、それ禁句ね。
586 :
法の下の名無し :2007/11/23(金) 19:35:31 ID:4I/FXRjK
神戸大と九大ならどっちが就職いいですか?
外国語2科目はまだ普通にあるよ。 専門はDQN教授が採点しない限り別に増えても問題ないし。
588 :
法の下の名無し :2007/11/24(土) 12:06:31 ID:KsC/IkFb
ママ、ボキ、大学院、逝くのー。
589 :
法の下の名無し :2007/11/24(土) 14:48:51 ID:2ausmBf9
590 :
法の下の名無し :2007/11/24(土) 15:13:09 ID:6HRceKpI
九大。 若手で就職できている先って西日本の中位以下(と、いうより下位)私大が ほとんどじゃないか? まぁ今年みたいに、本家九大でごっそり戦力が抜け た際には、登城身分に急遽引き上げられるというラッキーも期待できるが。 修道の不法投棄のおっさんはどうなったん?
591 :
法の下の名無し :2007/11/25(日) 06:52:40 ID:U3ycE7Jc
一橋院を受けようとしてるが研究者にはなれんのか・・・ヘコむわ
592 :
法の下の名無し :2007/11/25(日) 07:05:57 ID:XqJJqWJB
>>591 なれるって。一橋クラスでなれないなら、大学院制度自体が
詐欺制度ってことになるだろ。あとは実力だよ。
>>592 いや現状を見れば、まさに「詐欺制度」そのものだろうが。
変な慰めで他人の人生を誤導するのは感心しない。
しかし
>>591 はなんで一橋なんだ? 東大行けよ、と。
一橋って、上位何割くらいのポジションにいれば研究者になれる?
分野によるんだから、そんな相対評価で考えるのは駄目。 絶対値としてどれぐらい優れた研究ができるかによる。 もちろんプラスの方向に。
596 :
法の下の名無し :2007/11/25(日) 16:41:58 ID:Wwb16AJP
行政法専攻メンいますか?
>>595 まあね。ただ、目安としてどんなもんかなって。
598 :
法の下の名無し :2007/11/25(日) 18:22:53 ID:VZ6Vrul3
599 :
法の下の名無し :2007/11/25(日) 18:43:59 ID:Wwb16AJP
600 :
法の下の名無し :2007/11/25(日) 22:44:06 ID:e9TeFUuC
601 :
法の下の名無し :2007/11/26(月) 01:02:33 ID:wuLNPw+1
旧帝でも九大だからな〜
>>591 分野は?実定法ならLS出て新司法試験を受けたほうがいいと思う。
新司法試験通っていないとLSまたはLSを置いている法学研究科への就職は
厳しい。
LSのあるところに行けなくてもいいのならMC経由でもいいかも。
>>602 別人だがやっぱり基礎法系でも一橋は厳しいかな?
宮廷ほどではないにしても難しいでしょうね 一橋に教員として就職するのは
大阪大学のロー生です。 研究者になりたくなったものです。 専門は、民法の予定です。 ロー生ゆえに、普通に修士やっている人よりも出来が悪かろうと思うんですが、 山梨学院大でも、朝日大でも、十文字大でも、要はどこでもいいから、就職したいとなった場合でも、難しいものですか?
607 :
法の下の名無し :2007/12/06(木) 23:06:47 ID:zingbask
実定法なら新司合格後に後期課程行けばおk
【アメリカ】ブッシュ大統領、今度はイランに「過去の核兵器開発を白状しろ!」と要求
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196904679/ ケース1 サッダーム・フセイン・アブドゥル=マジード・アッ=ティクリーティーさん(69)の場合
大量破壊兵器は無い。信じてくれ!
↓
“God bless America!”
↓
死刑判決
ケース2 マフムード・アフマディーネジャードさん(52)の場合
"Iran was dangerous, Iran is dangerous, Iran will be dangerous, if they are developing nuclear weapons."
↓
A 過去、核兵器開発をしてない! B 過去、核兵器開発してました・・・・
↓ ↓
“God bless America!”
↓
死刑判決
>>607 その前に,早めに自分が師事したいと思っている先生のところに相談に行ったほうがいいだろう。
修士課程からの入り直しを勧められるかもしれないし,数年間の実務を経験してから戻ってくるように言われるかもしれない。
611 :
606 :2007/12/09(日) 21:29:22 ID:LyBWS1Sn
>>607 ,609
遅ればせながら、レスありがとうございます。
とりあえず、先生に相談します。
いま、師事したいと思っている先生が2人いまして、
一人は、マイナーな先生ですが自分の専門分野にしっくりきます。
もう一人は、学会の理事をやっている先生ですが、自分の専門分野からは少しずれてます(民法の枠内ですが)。
研究科事情をよく分からないのですが、
学会理事とかの方が、何かと有利と考えていいのでしょうか?
私法学会の理事なら、持ち回りだから大きな意味なし。
613 :
606 :2007/12/09(日) 22:37:11 ID:LyBWS1Sn
そうでしたか。 そういわれると、刑法学会、労働法学会の役員名簿に比べ(あるいはここも持ち回り?)、 ビッグネームがかけているような・・・。 参考になりました。ありがとうございます。
616 :
法の下の名無し :2007/12/11(火) 23:33:25 ID:XyYQpoiq
617 :
法の下の名無し :2008/01/01(火) 22:22:43 ID:AoptBvFi
あけおめこ
しかしこのスレ 研究者になるにはほど遠い人ばっか来てるね どの大学にいくと研究者になりやすいかは有名大学の教員の出身大学を見てみればいい 東大>京大>神戸=東北>北大=一橋 あとは総計も含めてほとんどなれない(ものすごくラッキーで母校に残れることを目指すのみ) 一橋はローの活躍ぶりとは違って研究者は育てていない 神戸と東北は意外にも(といっては悪いが)研究者として就職先のいい人が多い 北大も頑張っている 研究者の世界では国立優位がはっきりしている ちなみに理事の先生の元で指導を受けるといいとか言っていたが そんなの関係ない 理事なんて順番にやっている
>>618 > 総計も含めてほとんどなれない(ものすごくラッキーで母校に残れることを目指すのみ)
割と年配の方ですか?
総計でいきなり母校に残る人はほとんどいない。
また、一昔前と違って今や東北や阪大よりは総計のほうが就職いい。
東北や阪大は博士号取得しないと就職が難しいのに対して
総計は博士号なしで就職する人がほどんどだ。
研究者のなりやすさは
東大>京大>総計>阪大≒東北…ってのが実情。
>>618 >ちなみに理事の先生の元で指導を受けるといいとか言っていたが
まともな研究指導が受けられず、基本的に放置プレイなので、かえってマイナスだと思う。
放置プレイは基本だよな ていうか入学した時点の力で勝負はついちゃうような
622 :
法の下の名無し :2008/01/30(水) 22:00:26 ID:YhRZhTGY
法務研究科を出てから司法試験に合格した後、入りやすい法学研究科博士課程はどこでしょうか?
623 :
法の下の名無し :2008/01/30(水) 23:13:49 ID:LCYNGV3b
「入りやすい」とか考えている時点で研究者として失格。他の道を探してくれ。
>>622 外国語試験が複数課されていないところがよいでしょう。
ただ,博士(後期)課程で,複数課していないところは,研究者養成の実績の点で
心許ないともいうことができます。
625 :
法の下の名無し :2008/01/31(木) 23:03:46 ID:LcIqLuFL
最近は博士編入の外国語が単一になる傾向が 旧帝も同じく
626 :
法の下の名無し :2008/01/31(木) 23:12:28 ID:0ZwX/imT
外国語が複数できない時点で研究者として失格。他の道を探してくれ。
627 :
法の下の名無し :2008/01/31(木) 23:18:37 ID:wR/P4GZK
修士をフランス語で受験予定ですが、法律フランス語を効率よく学ぶ方法を 教えてほしいです。独学でフラ語の論文や本読んでいても、しっかり訳せて いるか自信ないし、訳せないところも結構あるし、、
どっかの文献購読に潜り込む
629 :
法の下の名無し :2008/02/01(金) 07:19:16 ID:AY1VxJlx
>>627 大丈夫よ。有名な教授でも結構誤訳多いから。
いや、尊大な教授に限って随分いい加減な
消化のしかたしてるパターン多いかも。
630 :
法の下の名無し :2008/02/01(金) 19:59:05 ID:geRRiYYU
いい英語の勉強方法ってあります?
631 :
法の下の名無し :2008/02/01(金) 20:34:29 ID:J7Yq3TmM
「学問に王道なし」という言葉を知らない時点で研究者として失格。他の道を探してくれ。
既に翻訳が出ている本などを利用して、原書を読む。 対照させながら読み込んでいくと、法学あるいは政治学の翻訳作法が見えてくるはずだl。 研究に必要な英語は翻訳だけだからね
633 :
法の下の名無し :2008/02/01(金) 22:50:46 ID:5kA+aYrd
>>631 誰も王道なんて求めていないけど。迂回路でも構わないので、よき道しるべ
を助言してほしくて聞いてるだけ。教わることがダメなら貴方は指導教授に何
も指導受けずすべて自分でやったのですか?
語学の勉強方法なんか教えてもらわないよ。普通は(多分ね)。 指導教授の指導は、論文に対するコメントぐらい。そんなもんです。 逆に言うと、勉強方法聞かなきゃ勉強できないような人は、研究者の素養に欠けているということでもある。 もちろん、これから素養を身につけていけばよいのです。
>>634 >普通は(多分ね)。
細くしますと、少なくとも私とその周辺は教えられていないという意味です。念のため。
636 :
法の下の名無し :2008/02/02(土) 00:15:21 ID:oNySXgby
論文に対するコメントだけじゃ、ろくな論文ができあがらない今日この頃。 最近は、手取り足取り教えてやらないとダメみたい。 優秀な学生はみんなローに逝ってしまったとか。
637 :
631 :2008/02/02(土) 01:42:13 ID:U4p+vJzb
>>633 じゃあ、助言しておくと。
@ 英語の専門書を1冊借りる(日本語訳がないものが良い。
訳があるとつい頼ってしまうので良くない)
A 全部和訳する(もちろん脚注も)
B @に戻る
これを3セット繰り返す。これで英語はほぼ大丈夫になるよ。今日から早速やれ。
638 :
法の下の名無し :2008/02/02(土) 11:17:55 ID:waVqrlgc
いや、日本語訳がないと答え合わせできない
>>627 >>628 と同旨だが、もう少し詳しく言うと、他大学の外書講読、文献講読でも
フランス語なら受け入れてくれるだろう(受講者少ないから)。ホントは科目等
履修生になったほうがいいけど、料金も高いから、担当教員に直接頼みに行って
もぐるという手もあり。
640 :
法の下の名無し :2008/02/02(土) 19:28:58 ID:hiuAq6dz
627です。みなさん、助言ありがとうございます。 文献講読へのもぐりこみは以前から考えていましたが、当方、平日の日中は 社会人をやっている(院に受かったら退職予定)ので、必然的に土曜か夜間 の授業になりますが、なかなかないでしょうね。。。アテネや日仏学院に、 「法律英語」等の授業があったらいいのにな。
641 :
法の下の名無し :2008/02/02(土) 21:53:18 ID:oNySXgby
明日にも退職して勉強に没頭した方がいいのでは。
>>640 夜間だったら探せばあるんじゃないかな。
二部があるところや昼夜開講制のところもまだ結構あるのでは?
>>640 東京在勤なら,夜間大学院の授業に潜るという方法もありかも・・・。
知り合いが,国立院の授業に潜って,勉強させてもらっているらしい。
潜れば済むなら誰も正規で入学する意味ないな。 論文指導もないし、学位が必須の学問分野というわけでもないし。
645 :
法の下の名無し :2008/02/05(火) 19:48:40 ID:JvM/Lje8
夜間の院で探してみます。 ただ、授業にもぐることについてはいささかの抵抗感が・・・ これって、要は本来払うべき授業料を払わずに授業を受けることになるので、 場合によっては犯罪になりませんかね。当然、その授業の担当者の了解は得る でしょうが、少なくとも大学事務局側はもぐってもいいとは言わないでしょうし。 科目履修生の方が無難ですかね。
646 :
642 :2008/02/06(水) 14:36:53 ID:cMhhn0+E
>>645 私が言っていたのは学部の夜間の仏書講読のこと。担当者が認めていれば刑法
犯にはならないと思うが。まあ、科目等履修生のほうが無難なのはたしか。図書
館の利用資格もとれるしね。
大学院には正規に入学すべきだと思う。研究する気なら。
647 :
法の下の名無し :2008/02/06(水) 22:34:46 ID:9/TlK+Kb
というより、その夜間の仏語講読の先生とどうやって知り合うか、という問題が先。
648 :
法の下の名無し :2008/02/06(水) 23:01:30 ID:BnUW4C1C
というか、今から修士で入れるの?
はるのしけんもけっこうある。
春期って進路未定の内部生優先じゃないの? いや秋季も内部優先だがw
651 :
法の下の名無し :2008/02/07(木) 20:19:34 ID:8K3bIqqf
受けるのは来年の秋です。働きながらなので早目に始めないとと思いまして。 夜間にフランス語文献講読を開講している大学って限られてそうですね。英文 の講読ならありそうですが。
652 :
法の下の名無し :2008/02/07(木) 21:33:01 ID:2yWSLSfp
ていうかおまいら就職決まったの?
来年の秋ってまだまだじゃねえかw
654 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 19:59:25 ID:05AQeYsv
655 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:00:41 ID:05AQeYsv
656 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:02:42 ID:05AQeYsv
657 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:04:29 ID:05AQeYsv
658 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:05:41 ID:05AQeYsv
659 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:09:33 ID:05AQeYsv
660 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:11:35 ID:05AQeYsv
661 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:24:07 ID:05AQeYsv
662 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:25:13 ID:05AQeYsv
663 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:25:43 ID:05AQeYsv
664 :
法の下の名無し :2008/02/08(金) 20:26:36 ID:05AQeYsv
修士ってやっぱり内部生が多いのかなぁ
実数としてはそうかもしれないが,うちはロンダ志望者が増える傾向にある.アジアからの留学生も多い.
>>666 ロンダかぁ。
修士は受ける人自体が少ないって教官が言ってたけど、
最近はみんなローへ行くのかね。
668 :
法の下の名無し :2008/02/10(日) 18:42:00 ID:fdrWPNJF
法学研究科出てからの、一般企業への就職状況ってどうなんですか?
669 :
法の下の名無し :2008/02/10(日) 21:11:19 ID:SSRPQOst
まあ、博編自体まれだし
>>667 ローの志願者も,できるだけいいところに行こうとするよね.
教官もローに流れたから、法学研究もレベル低下が止まらないな。
672 :
法の下の名無し :2008/02/11(月) 21:20:17 ID:mdQqYGoP
研究者も研究する時間が無いんだろう。 あらかじめ予測されたことだが。
困ったなぁ。修士行こうと思ってたのに。
674 :
法の下の名無し :2008/02/12(火) 23:38:53 ID:mSAcrSh1
これからはロー経由じゃないと入れないんじゃ?
>>674 いや、修士→博士はまだコースとして存在するよ。
ロー→博士がこれから主流になるってだけでね。
教官は研究者志望の子に後者を勧めてる。
後者では語学含めて含めて研究能力が付かないので、前者を進める人もまた多数
677 :
法の下の名無し :2008/02/13(水) 11:30:23 ID:BK8CmCE1
基礎法のみ修士でとるというのも多いと
>>677 基礎法は就職の保証が全くできないので,いったんはローを経由するか,旧司法試験で合格することを前提に受け入れるというポリシーの先生もいます.
679 :
法の下の名無し :2008/02/13(水) 22:36:41 ID:74K/dgwo
結局一部の事例なのに一般化してる時点でお前ら研究者になる資格なし
680 :
法の下の名無し :2008/02/13(水) 23:18:08 ID:Ynx5D39t
うっせ(´・ω・)σ
681 :
法の下の名無し :2008/02/13(水) 23:41:00 ID:szdTHWsh
修士経由は解釈論のレベルが格段に落ちていますよ。優秀層がローにまわった結果でしょう。 これからはロー経由が研究職の主体になると思います。 語学はすぐに取戻せますし、最後は国内法の解釈論ですからね。 それに、修士経由はローで教える資格がないので、採用もしにくいですね。
>>679 そうか。個別事例を挙げるのがダメなら、分野別に一般的傾向を述べてくれ。
683 :
法の下の名無し :2008/02/14(木) 00:03:26 ID:GqKoXLt8
といっても、これから新司法試験三振や弁護士就職あぶれが博士課程に群がる予感
>>681 逆逆。
国内の解釈論のフォローにはそこまで時間かかんないけど、
語学は長い修練がいる。
少なくとも、法律関連の場合、取り戻すとかいう話じゃなくて、
ゼロから作ってくのに時間かかる。まあ分野によるけどね。
685 :
法の下の名無し :2008/02/14(木) 07:26:09 ID:U/LTO7UQ
まぁ日当駒船やマーチあたりのローはともかく、東京総計あたりの新卒新司合格組みが 研究者になるんだろうとは思う マーチあたりはともかく上位ローに行ってる連中は修士課程在学者より能力はあるだろ
ローじゃなくて、学部がどこかが重要でしょ
どこを経由するかじゃなくて、結局最後はどれだけ優秀な人が この分野に流れてくるかじゃないのか。
688 :
法の下の名無し :2008/02/14(木) 18:02:36 ID:IrMDEKkS
>>686 いや院だろ
教授見てりゃわかるじゃねえかw
689 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:37:11 ID:K/l8jKLm
690 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:37:41 ID:K/l8jKLm
691 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:38:47 ID:K/l8jKLm
692 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:39:16 ID:K/l8jKLm
693 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:40:06 ID:K/l8jKLm
694 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:41:13 ID:K/l8jKLm
695 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:41:51 ID:K/l8jKLm
696 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:42:32 ID:K/l8jKLm
697 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:43:05 ID:K/l8jKLm
698 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 00:43:31 ID:K/l8jKLm
699 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 01:35:23 ID:K/l8jKLm
700 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 01:36:11 ID:K/l8jKLm
701 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 01:36:42 ID:K/l8jKLm
702 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 01:37:25 ID:K/l8jKLm
703 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 08:32:41 ID:K/l8jKLm
704 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 08:33:32 ID:K/l8jKLm
705 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 08:34:25 ID:K/l8jKLm
706 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 08:59:08 ID:K/l8jKLm
707 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:00:04 ID:K/l8jKLm
708 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:00:56 ID:K/l8jKLm
709 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:01:17 ID:K/l8jKLm
710 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:01:52 ID:K/l8jKLm
711 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:02:46 ID:K/l8jKLm
712 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:04:23 ID:K/l8jKLm
713 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:04:52 ID:K/l8jKLm
714 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:06:28 ID:K/l8jKLm
715 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:07:05 ID:K/l8jKLm
716 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 09:51:52 ID:K/l8jKLm
717 :
法の下の名無し :2008/02/15(金) 17:45:02 ID:USl497X8
718 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 08:56:19 ID:pJmlE8IQ
>>681 ローで教える資格???
そんなものは、そもそもありませんが...。
720 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:17:49 ID:HlRjOx3v
721 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:19:16 ID:HlRjOx3v
722 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:20:06 ID:HlRjOx3v
723 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:20:44 ID:HlRjOx3v
724 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:21:40 ID:HlRjOx3v
725 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:22:11 ID:HlRjOx3v
726 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:22:34 ID:HlRjOx3v
727 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:23:33 ID:HlRjOx3v
728 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:24:09 ID:HlRjOx3v
729 :
法の下の名無し :2008/02/16(土) 20:25:02 ID:HlRjOx3v
ロー卒教授が主流になったときに、 はたして修士上がりの教授がローで教えられるのか。 ってことでしょ。
使える人なら呼ばれる。じゃなきゃ呼ばれない。それだけ。
733 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:51:55 ID:MCNJVzBy
734 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:53:01 ID:MCNJVzBy
735 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:54:06 ID:MCNJVzBy
736 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:55:36 ID:MCNJVzBy
737 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:56:00 ID:MCNJVzBy
738 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:56:46 ID:MCNJVzBy
739 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:57:11 ID:MCNJVzBy
740 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:57:41 ID:MCNJVzBy
741 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:58:06 ID:MCNJVzBy
742 :
法の下の名無し :2008/02/17(日) 18:58:26 ID:MCNJVzBy
あいかわらずの過疎スレですねぇ。
745 :
法の下の名無し :2008/02/24(日) 11:44:13 ID:vnEuqjhJ
>730 将来といっても、今正に岐路に立たされている俺らには関係ないだろ 教員募集にロー卒であることなんて書いてないし
>>745 いや、ロー卒教員がこれから増えるから、
ロー出てないのがマイノリティになるよ。
>>746 順調に増えれば問題ない。研究者の再生産は非常に難しい状況に来ている。もっとも,ロー教員が研究者である必要はなく,全員実務家でよいという判断なら,それはそれで良いかもしれないが。
748 :
法の下の名無し :2008/02/25(月) 18:41:33 ID:CwTUEcoh
>>746 いやだから将来の話だろ?
お前が今修士何年目か知らないけど、
現在進行形で進路探してる俺らにはあんま関係ないって言ってるんだよ。
少なくとも今の段階でロー出て新司受けずに教員募集に応募してる奴なんて
聞いたことないし。
>>747 >研究者の再生産は非常に難しい状況に来ている。
やっぱそうなのか。
しかし、仕事あるのかなぁ。
>>749 >しかし、仕事あるのかなぁ。
だからこそ研究者志望で大学院に入ってくる者が減っている.定員の不足を外国人留学生や社会人で埋めているのが実情だ.
ローだけじゃ研究者として不安だから修士から入りなおしてみたいな指導をやっていると,ますます誰も寄り付かなくなるだろう.
院生のいなくなった大学院に存続の意味はない.というわけで,理系出身の学長が大ナタふるって法学研究科をつぶしにかかってくる.
751 :
法の下の名無し :2008/02/26(火) 22:20:11 ID:OtWw9a8h
潰すならまず文学研究科から・・
752 :
法の下の名無し :2008/02/27(水) 09:36:31 ID:kKE+6qYf
>今の段階でロー出て新司受けずに教員募集に応募してる奴なんて 聞いたことないし。 少なくとも今の段階でロー出て新司も受かってないじゃ、教員募集に応募する資格に すら欠けているんじゃないか。揚げ足取りですまんが。
753 :
法の下の名無し :2008/02/27(水) 11:53:01 ID:3LI0MaZn
ロー出て新司に受かっていたとしても、教員採用には研究業績が必要なわけで、 ロー在学中に論文を書いて雑誌に載せられる奴なんているか? ローから法研の博士後期課程に逝って研究するルートが主流になるんじゃないかな。
>>752 ローのない大学で、またはある大学でも学部要員としてなら資格あるよ。
>>753 それはそうだが、エリートコースはロー卒助教だろうね。
>>751 文学研究科は人数が多いし,国語や英語の入試作題要員としては絶対に外すことができない。むしろ文学研究科の負担を軽減するという名目で,その他の文系部局にいろんな雑務が降ってくる今日この頃だ。
また文学研究科はそもそも就職難の院生,オーバードクターをたくさん抱えているので,定員充足問題への対策として大量合格を認めることにあまり抵抗がない。ある意味で大学本部が一番いちゃもんをつけにくい部局がここだ。
それに引き替え法学研究科は,改革という改革に難癖付けて抵抗するので猛烈に煙たがられている。外様教員も多い。したがって,標的にされやすいのは法学研究科だ。
756 :
法の下の名無し :2008/02/27(水) 15:46:08 ID:lH4TlEl9
>国語や英語の入試作題要員としては絶対に外すことができない。 これは入試問題を作るのに最低限必要な教員を確保していればいいわけで、 関係ない教員や定員の削減のような手の出し方は可能だと思う。 >その他の文系部局にいろんな雑務が降ってくる今日この頃だ。 入試問題の作成は一時的なものだが、ローのある大学の法学部の教員は ロー、学部、法研の授業を掛け持ちでやってるからより大変じゃないのか? >定員充足問題への対策として大量合格を認めることにあまり抵抗がない。 就職できない院生が大量にいるから、新しい人間を大量に取ることは逆に躊躇するだろ。 もし、就職できないのをわかっていながら大量に入学させ続けるとするならば、 文学研究科の教員達は人としてどうかしてるんじゃないか? それに、一部の大学の文学研究科では、定員を充足させるために 学力が低い人間を大量に取ったせいで、英語の文献の輪読すら 満足にできないといった話も聞くぞ。
757 :
法の下の名無し :2008/02/27(水) 16:15:33 ID:3LI0MaZn
公募全盛の今では大学教員に就職斡旋の義務はないんだから、 学びたい意欲があり合格水準に達していれば、定員の範囲内で合格者数を 増やしてもいいだろ。 水準に達していない学生を受け入れて授業崩壊というのはさすがに問題だが。
758 :
法の下の名無し :2008/02/27(水) 17:23:42 ID:snl4x+K5
>>756 >入試問題の作成は一時的なものだが、ローのある大学の法学部の教員は
>ロー、学部、法研の授業を掛け持ちでやってるからより大変じゃないのか?
実際はそうだが,部外者はなかなか理解してくれない。法学部の先生は卒論指導もないし,学生の面倒を手とり足とり見なくてもよいので,暇だと思われている。
ついでに言うと,そんなに大変なら,ローの方は全面的に実務家に任せましょうかという話になるね。
>>760 そんなことしたら予算が・・・ 掛け持ちなら手当程度の上乗せで教員を確保できるけど。
>>761 じゃあ今の負担で我慢するか辞めるかだ。選択肢はあまりない。
というか、ローは失敗だということをいつ認めるかという問題だと思う。 始める前からわかってたことだが。
>>763 司法試験をもうちっと狭き門にすべきという議論が出始めている今の時点で,失敗は自覚されているのだろう.ただ,政治家や官僚はそれを絶対に「失敗」とは言わないし,マスコミも所詮他人事なのか突っ込みが甘い.
経営に行き詰ったローから教職員を道連れにこけていく,それだけのことだ.民間企業の競争論理が絶対だと思っている世間の馬鹿は,同情はしてくれないぞ.
765 :
法の下の名無し :2008/02/28(木) 19:16:44 ID:iXtFD7OH
今日の日経の夕刊に弁護士には潜在的需要があるとかなんとか書いてたぞ
766 :
法の下の名無し :2008/02/28(木) 22:13:27 ID:5ISEOjWX
日経と朝日は自分らが煽った張本人だから擁護に必死なんだよ。 中国産食品と一緒でなw
767 :
法の下の名無し :2008/02/28(木) 22:15:13 ID:itF1K8J/
>>765 その日経記事は読んでいないが、背後の経済界の意向としては、
派遣クンや契約チャンを雇うのに毛が生えた程度のコストで
済むなら、弁護士にやってもらいたいことはイッパイおもっせ
ということだろう。
>763 教授が一年毎に磨耗していくのはもう苦笑するしかないな・・・ >765 彼らの求める需要は 「低コスト」で「従来以上に有能」な弁護士 しかし、法科大学院はコストがかかりすぎる よって弁護士になったらコストを皆回収しようとする ところが低コストの仕事は投資コストを回収できない よって、誰もやろうとしない、残念
769 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:23:02 ID:D7Sa2pAN
770 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:26:03 ID:D7Sa2pAN
771 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:27:28 ID:D7Sa2pAN
772 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:28:32 ID:D7Sa2pAN
773 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:29:09 ID:D7Sa2pAN
774 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:30:07 ID:D7Sa2pAN
775 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:31:01 ID:D7Sa2pAN
776 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:31:50 ID:D7Sa2pAN
777 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:32:42 ID:D7Sa2pAN
778 :
法の下の名無し :2008/03/04(火) 20:35:57 ID:D7Sa2pAN
779 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:33:23 ID:18h0tOKw
780 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:34:48 ID:18h0tOKw
781 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:37:28 ID:18h0tOKw
782 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:37:52 ID:18h0tOKw
783 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:39:19 ID:18h0tOKw
784 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:41:10 ID:uvDlen08
785 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:41:52 ID:uvDlen08
786 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:42:45 ID:uvDlen08
787 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:43:39 ID:uvDlen08
788 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:45:33 ID:uvDlen08
789 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:48:17 ID:uvDlen08
790 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:48:58 ID:uvDlen08
791 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:51:19 ID:uvDlen08
792 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:53:25 ID:uvDlen08
793 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 18:57:05 ID:uvDlen08
794 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 19:21:56 ID:wF0eWqPc
795 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 19:22:57 ID:wF0eWqPc
796 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 19:23:47 ID:wF0eWqPc
797 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 19:24:14 ID:wF0eWqPc
798 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 19:24:49 ID:wF0eWqPc
799 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 19:25:49 ID:wF0eWqPc
800 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 19:26:33 ID:wF0eWqPc
801 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 19:27:11 ID:wF0eWqPc
802 :
法の下の名無し :2008/03/08(土) 19:28:02 ID:wF0eWqPc
精が出ますね
804 :
法の下の名無し :2008/03/09(日) 19:25:37 ID:QEgJTOTd
おまえら何の研究してんの?
805 :
法の下の名無し :2008/03/09(日) 20:33:26 ID:V4B6Nan4
807 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 00:06:33 ID:gR9gpVC/
逝ったとき満足できる顔射のかかり具合の研究。 っていうか練習かな。。出会い系で会った人妻 が練習相手。
808 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 00:09:49 ID:42Ir56C4
>>807 社会学か物理学かはっきりしない研究内容だな。
どっちにしても法学じゃねぇー。
ちなみに漏れはケイホー
809 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 00:35:26 ID:3x0SaqtC
他大の院生とおともだちになりたいれす><
810 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 13:57:44 ID:ukWv1lMA
>>804 俺はロウドウホーだぜ
どっかの組合さん雇っておくれよ(´;ω;`)
お前ら論文の賞とかとったことあんの?
811 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 20:29:12 ID:DJNY3qB/
>808 ホーケイに見えたよww 院生ってホーケイ率高そうだなww
812 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:10:21 ID:rgFSx+iI
813 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:11:57 ID:rgFSx+iI
814 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:13:34 ID:rgFSx+iI
815 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:14:56 ID:rgFSx+iI
816 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:16:29 ID:rgFSx+iI
817 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:21:25 ID:rgFSx+iI
818 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:21:54 ID:rgFSx+iI
819 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:22:29 ID:rgFSx+iI
820 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:24:06 ID:rgFSx+iI
821 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 21:24:34 ID:rgFSx+iI
>ID:rgFSx+iI あんた、何したいの? 隠したって、全部読むとか、最新50をクリックすれば見れるんだよ? それとも早く落としたいわけ? どういう理由があってこんな荒らしみたいなことやってんの?
823 :
法の下の名無し :2008/03/10(月) 23:41:38 ID:D0sgvows
んだんだ
研究者養成コースって、同級生とかいないようなもんだからな。 ほうっておくと人間関係狭くなりそうだわ。
827 :
法の下の名無し :2008/03/14(金) 23:26:14 ID:CzGGQlY/
法学の研究って何やるの?本読むの?
828 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 18:55:38 ID:EHcyH40V
829 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 18:56:49 ID:EHcyH40V
830 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 18:57:38 ID:EHcyH40V
831 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 18:58:14 ID:EHcyH40V
832 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 18:58:57 ID:EHcyH40V
833 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 18:59:34 ID:EHcyH40V
834 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 18:59:55 ID:EHcyH40V
835 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 19:00:36 ID:EHcyH40V
836 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 19:01:05 ID:EHcyH40V
837 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 19:01:34 ID:EHcyH40V
838 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 19:02:03 ID:EHcyH40V
839 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 19:02:33 ID:EHcyH40V
840 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 19:03:31 ID:EHcyH40V
841 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 19:03:55 ID:EHcyH40V
842 :
法の下の名無し :2008/03/15(土) 19:04:17 ID:EHcyH40V
843 :
法の下の名無し :2008/03/18(火) 02:39:17 ID:8tYZVhbi
遅レスですまんが
>>520 千葉と筑波は修士あるよ。
「元々ない」ってのはどこ情報なんだ・・・?
844 :
法の下の名無し :2008/03/19(水) 10:46:01 ID:w9X4lYef
修士課程や博士課程って、論文を終了のために一通書くだけでいいんですか? 大学紀要とか研究雑誌や商業雑誌に投稿したりするんですか?
845 :
法の下の名無し :2008/03/19(水) 19:25:16 ID:KhIgXHDV
修士課程は修士論文と必要単位を取れば修了できるけど、 博士号は何本か論文を発表しないと博士論文が受理されない。 何本書けばいいかや博論の分量は大学によって違うので要注意。
>>845 >博士号は何本か論文を発表しないと博士論文が受理されない。
そんなの修了要件にしている大学院はねーと思うが。博論作成のスタイルとして既発表論文をまとめるという形はあり得るけど、それは必要条件ではない。
847 :
法の下の名無し :2008/03/19(水) 20:02:52 ID:w9X4lYef
>>845 >>846 レスどうも。
「博士修了したいなら、論文数本発表してそれらをまとめるのが一般的だが、
博論だけのケースもある」と言うことですね?
しかし、ほとんどの場合、修士や博士の論文って紀要くらいしか見かけず、
しかも、そんなに大した数ある訳じゃないところからすると、
博士号をとるには、紀要一二本の論文で可ってことなんでしょうか?
848 :
法の下の名無し :2008/03/19(水) 20:30:51 ID:mxokYFXW
>>846 形式的にはなってないかもしれないが、
指導教官に博論提出の同意がもらえないんだよ。
だから実質的には論文が何本か必要。
>>847 1本はちょっと無理じゃないかな・・・
標準は3本か4本だと思うけど2本で博士号を取った人もいるとは思う。
それに博士号だけが欲しいなら関係ないけど、
博士号を取って研究職に就きたいなら論文2本ってのはちょっと厳しい。
>>848 >博士号を取って研究職に就きたいなら
それはその通りかもしれないが、論文の内容が結局博論に吸収されてしまっているのでは、あまり意味がないけどな。
>>844-848 大学によっていろいろ。
紀要論文1本程度の分量で出してくれるところもあれば、本1冊程度が
求められるところもある。
851 :
法の下の名無し :2008/03/19(水) 22:47:22 ID:w9X4lYef
852 :
法の下の名無し :2008/03/20(木) 00:26:09 ID:80EN2ab4
総字数12万字くらい。4万字の論文、3、4本か、 3万字の論文、4,5本が普通じゃね。
853 :
法の下の名無し :2008/03/20(木) 00:49:12 ID:MSw6cX43
>>852 それが普通なんですか。
それだけの分量でかつ全体的に一定の水準以上なら
余裕で准教授くらいなれそうですが。
854 :
法の下の名無し :2008/03/20(木) 01:20:10 ID:hTYrMQCG
>>853 は釣りなのか?それとも正気で言ってるのか?
855 :
法の下の名無し :2008/03/20(木) 04:59:06 ID:z4uLy6yY
>紀要論文1本程度の分量で出してくれるところ どこだい。 本一冊書くつもりでないと、後々つらいよ。
法学の場合、論文よりコネだね。 紀要論文が2、3本あれば、就職は十分。 博士論文なんて必要ない。 何かがつがつしているようで、かえって印象良くないよ。
857 :
法の下の名無し :2008/03/20(木) 13:22:23 ID:hTYrMQCG
>>856 は釣りなのか?それとも正気で言ってるのか?
859 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:02:12 ID:iprrjuxt
860 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:03:04 ID:iprrjuxt
861 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:03:25 ID:iprrjuxt
862 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:03:50 ID:iprrjuxt
863 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:04:12 ID:iprrjuxt
864 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:05:33 ID:iprrjuxt
865 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:05:59 ID:iprrjuxt
866 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:06:25 ID:iprrjuxt
867 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:07:02 ID:iprrjuxt
868 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:07:58 ID:iprrjuxt
869 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:08:50 ID:iprrjuxt
870 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:09:23 ID:iprrjuxt
871 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:09:44 ID:iprrjuxt
872 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:10:07 ID:iprrjuxt
873 :
法の下の名無し :2008/03/21(金) 19:10:27 ID:iprrjuxt
874 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:39:24 ID:hQK79kfD
875 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:39:48 ID:hQK79kfD
876 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:40:14 ID:hQK79kfD
877 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:41:06 ID:hQK79kfD
878 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:41:55 ID:hQK79kfD
879 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:42:29 ID:hQK79kfD
880 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:43:21 ID:hQK79kfD
881 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:44:12 ID:hQK79kfD
882 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:44:47 ID:hQK79kfD
883 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:45:38 ID:hQK79kfD
884 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:46:07 ID:hQK79kfD
885 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:46:42 ID:hQK79kfD
886 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:47:33 ID:hQK79kfD
887 :
法の下の名無し :2008/03/23(日) 14:48:15 ID:hQK79kfD
888 :
sage :2008/03/23(日) 15:32:23 ID:ATrGILtF
法律論文で名論文といえるものはなんでしょうか? 院生が読めるぐらいの、量が多くなく優しげな論文があるでしょうか? 主要科目で、ありましたら、教えて下さい。
抽象的すぎるw 読みやすいことも含めて名論文はたくさんあるからなぁ
890 :
法の下の名無し :
2008/03/24(月) 06:02:31 ID:H2rLCg9D >>888 読みやすさは、あまり関係ないな。
まずは内容がオリジナルであるかどうか。
学説が整理されているかなど。