【紫スーツの】荻野暢也 Lev.16【数学893】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無かったので立てた。
前スレ行方不明
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:41:57.97 ID:pWSvY6mZ0
荻野暢也(おぎののぶや) 1963年2月7日生まれ

極めて派手な色や柄のスーツを好んで着用する。有名なセリフに「接点t」「この点は出ねぇよぉ!!」「ぉーん」「アイヤー」などがある。



5分前着席を徹底しており、遅刻、途中退席は一切認めない。授業はチャイムが鳴る前から始まる。??初講日では多浪の恐ろしさを語る。多浪生を見ると自己嫌悪に陥るらしい。??


2005年度からは講習会で「東大理系数学」ゼミも担当。??2006年度、「最高峰への理系数学」がサテライン復帰を果たし単科講座の全てが衛星放送を通じて全校舎に配信される。??本名は荻野暢幸である


2005年度に結婚した。????高校教師時代の同僚に東進ハイスクールの講師である長岡恭史、教え子に河合塾の講師である野竿陽司がいる。



毎年直前講習の最終講では長渕剛のとんぼをフルコーラスで熱唱する。??同予備校の化学科亀田和久とは仲が良い


受験生時代では代ゼミのTSクラスに属していた。「なんちゃってTS」と言って、4月から国語の授業は切った。??東京理科大学理学部数学科卒


駿台甲府高等学校教諭時代に秋山仁に出会ったのを期に、予備校講師への転職への思いを強め、公募試験によって代ゼミに採用される。


ドラゴンクエストシリーズが大好きのようで、「天空への理系数学」「勇者を育てる数学III・C」などといった彼の講座はここから名づけられている。??
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:29:25.34 ID:MNUgT8MjI
Twitterおもしれー必見
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:43:30.27 ID:vmmNRoahI
パオーン最高
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:31:55.29 ID:oQJkRvY10
ぉーん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:41:58.88 ID:cNs3z/5s0
荻野先生はなぜ東大理系数学を持てるのか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:47:47.55 ID:yF8oql1U0
荻野先生サイコー(^-^)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:41:09.02 ID:GdsswOFa0
ここはいわば、ベクトル工場なんだよ。うん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:09:56.23 ID:hKrYusKXO
おぎのとおくひらってヤクザのアニキ分とその手下のチンピラみたいちょっとキモチ悪い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:28:19.42 ID:v2+ARP8V0
冬期直前の頻出トピックス(?)とかいう講座は良いですか?
受けた方、感想お願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:12:42.82 ID:nkm/OVQc0
おーん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:00:06.28 ID:rpXAnX0rO
受験生時代は教養を積む勉強は無駄だと言い切る荻野先生
それはわかるが50代まで無教養はいかがなものか
恥ずかしい大人だよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:16:33.82 ID:TY1fyWXPO
中身からっぽでパフォーマンスに血道あげた結果が現在の代ゼミ
こいつらみたいな勘違いチンピラ893が
代ゼミをダメにした一因を担っている
代ゼミの常識は世間の非常識だともっと早く理解できればここまでにはならなかったかも茶髪自称モテモテイケメソ講師がバタバタ落ちぶれていく
ゴミが一掃されてクリーンwな代ゼミに生まれ変わりますように(ハァト
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 06:19:14.27 ID:QTn82Z060
西岡さんよりは現実的じゃない?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:57:30.50 ID:f2yMu7gV0
いろいろ受講してます。
助けあうやりとりできる方、お願いします。
助け合いましょう。

[email protected]
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:11:40.65 ID:1T+uWR2e0
>>15
この蛆虫まだ湧いてんのか
いい加減逮捕されろカス
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:36:36.88 ID:VdZHRC0v0
ノブヤの東大数学たのしみ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:46:39.49 ID:RHeBQc6S0
微積分の季節講習だけ取るのってどうですか?
微積以外はあまり教え方上手くないと聞くので。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:06:28.47 ID:Y317sSRW0
勝手にしやがれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:19:33.23 ID:YDxnCx1b0
>>18
それでもいいと思うよ。色々と人生談聞きたいなら通年でもいいだろうけど。もしくは「荻野暢也の理系数学」の2学期だけもアリ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:51:26.75 ID:IZbr4bD+0
>>16
逮捕はおまえが先だろ
勘違いの犯罪者くん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:17:42.20 ID:vcHE8yfD0
ぉーん(-.-)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:48:17.75 ID:GqL9yNpj0
>>15

自分が犯罪やってんのに他人に「お前の逮捕が先」とかコイツ頭おかしいだろw
お前の犯罪行為を俺が邪魔するんのがそんなに気に入らないわけかw
こういう違法行為犯してる乞食野郎の頭の中はやっぱイカレてんだな

お前みたいな講座受講する金もない貧乏乞食のクズ犯罪者はとっとと豚箱入ってまずいメシ食わせてもらうのがお似合いだぞw

>>15みたいなクズはすぐ詐欺ってくるからメール送るか迷ってるやつは気をつけろよ
定期的に色んなスレにメルアド貼り付けて知らずに釣られた新規のやつを何人も今までに騙してきてるからな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:18:31.57 ID:lHsmu90g0
字が汚い
下品
舌打ちが多い
よく鼻をすする
人格者ぶってるが極度に気が短い
説教は他人の受け売り
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:41:08.35 ID:lHsmu90g0
荻野って小保方のような悪人を擁護してるよな
虚言癖のクズ同士で気が合うんだろうかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:08:56.15 ID:sx7i9ixq0
>>23
必死だな。おまえのこと通報しとくよ。
2726:2014/04/09(水) 19:10:35.63 ID:sx7i9ixq0
乞食だの訳わからん誹謗中傷を書き込んだとして
おまえのことを通報しておこう。それ絡みで捕まれば、おまえの余罪が出てくるだろう。
犯罪者はおまえだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:06:22.74 ID:/F+VgK4n0
荻野の通年単科受ける人いますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:02:36.87 ID:K+dGw8xd0
一挙一動から品性のなさ、育ちの悪さがにじみ出てる
自分が得意とする分野しか教えない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:23:54.02 ID:K+dGw8xd0
こいつさぁ
30年前の高校で教えられていたような解法を「普通の解法」「みんなやってる解法」と言い
今ではそこら辺の問題集に普通に載ってる解法を「自分のシナリオ」と言うよね

ビジネス書から説教のネタをとってくるが
こいつ自身の人間性が低劣だから安っぽく聞こえる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:06:14.68 ID:+ChptLQt0
本科・フレックスのパンフレットをみたが、
東大理科数学 箕輪
東大理科数学特講 荻野
スーパーレベル医学 4集 箕輪
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:26:19.83 ID:iw1y1pGw0
>>31
医学数学三ノ輪か
藤田はどうなったんだろうな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:39:25.04 ID:p6rP7J7y0
>>32
ごめん。
理系数学A 4 箕輪
スーパーレベル医系 藤田
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:51:10.04 ID:gMItbEky0
荻野の代名詞でもある4集を取られたのか。箕輪ってやる夫軍団だっけ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:52:20.08 ID:iw1y1pGw0
4集落ちかよw
荻野が!?w
荻野は数学の学力は箕輪には勝てないと言ってたしな〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:09:19.00 ID:Ky85ZKsEO
荻野は自分のTwitterに気に入らないのはソッコー消してるみたいだか
下手すりゃ自分の授業がきえちゃうんじゃね?
荻野一派の授業は激減してる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:30:48.58 ID:7QJp+qg/0
>>34
某校舎での発言
「俺さぁ4集ばかりやってると思われてるけど、
昔は2集ばかりだったんだぜ」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:18:19.22 ID:iMrUAu200
荻野先生は4集は全部降格したの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:19:16.29 ID:iMrUAu200
箕輪は東大出のガチ勢の数学講師らしいからなぁ世代交代か?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:30:31.48 ID:7QJp+qg/0
>>38
パンフレットで荻野の名前のある理系数学4集のあるクラス
東大理科(箕輪の名前もある)
ハイレベル国公立理系(難関対応)
ハイレベル私立理系(早慶対応)

おまけ・文系クラス
東大文科
京大文系
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:41:27.88 ID:cK1PIznO0
パフォーマンス講師の需要が無くなったのか。まあバブルを引きずってるのはこの業界くらいだしね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:27:24.43 ID:+kBUTudI0
遅刻や居眠りにキレるのは教師だからだと本人は言ってるが
単に生徒を怒鳴り散らして威厳を保ちたいだけなんだよねw
受験レベルの微積だけはできでも人間として低レベルだよこいつ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:40:12.17 ID:exIraC0m0
真面目にやってれば叱られることないしどうでも良いがな…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:05:17.02 ID:l7huhovt0
>>41
の割りにやけに荻野さんのこと詳しいな(笑
他予備校のカス講師か
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:54:47.15 ID:SLk2ze0QI
>>44
いや人生終了した多浪だろw
ホームレス予備軍とっとと働けwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:59:16.35 ID:eQpcgzxmO
他予備校の講師にしろ田老にしろ
恨まれやすい土壌を自分で作ってるんだね
荻野って…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:04:22.53 ID:MrpM6WfC0
荻野先生の東大理系数学をサテで来月から受け始める高3ですが、予習復習や受講方法はどうすればよいでしょうか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:05:36.83 ID:AAeH/cN6O
お!w
流れを変えるべくw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 04:02:22.15 ID:zcSuDBcF0
>>47
それくらい自分で考えられない奴が東大を受けるとかw
代ゼミの東大合格者が年々減ってるのは知ってる?
まぁ代ゼミにも東大数学に対応できる講師はいるんだが(西岡、藤田)
荻野だけはねーわ荻野は

>>48
この流れは荻野自身がやってきたことが原因なんだから変わんねーよ低脳wwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 04:11:41.79 ID:zcSuDBcF0
水野健太郎とかいう数学参考書コレクションに何百万も使ってるアホ教諭がいるんだが
そいつが荻野の参考書について「中身が薄い」「ふざけてるのか」「著者紹介が痛い」とコメントしたところ
荻野信者がブチ切れて水野を誹謗中傷したりサイトを荒らしまくったりしたんだよなw

天空はまだいいけど勇者はクソ以外の何物でもないだろwww
新課程版は出ないようですが?wwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:18:31.49 ID:bPrE+XJN0
>>46
なんだかんだ言っても最後は西谷みたいのが好かれるってことですね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:46:27.30 ID:+QgcY3BV0
「改訂 荻野の勇者を育てる数学V・C(代々木ライブラリー)」  徒然レビュー

例題と解答をそのままつなげただけで工夫が感じられない。使う価値なし

「改訂 荻野の勇者を育てる数学V・C」(代々木ライブラリー)

数学V・Cの全範囲から例題(Ex)100題を選び、各々に練習
(類題)を対応させてある本だが、ただ問題と解答が平板に並ぶだ
けでそれ以上のものがまったく感じられない。章(分野)の区切り
もはっきりせず、次のページをめくるといきなり他の分野の例題が
収録されているなど編集面にも問題アリ。せめて「Ex」の副文が
充実していれば何とか用途が見出せなくもないのだが、申し訳程度
にちょこちょこ書いてあるだけで脱力感あふれるイラストが占めて
いるという良心のなさ。予備校のテキストの類題集としては機能す
るかも知れないが、この本を単体で使う必然性はまったくない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:56:03.87 ID:+QgcY3BV0
「改訂 荻野の天空への理系数学(代々木ライブラリー)」  徒然レビュー

教科書学習時に扱われにくい分野を重点的に強化する演習書

「改訂 荻野の天空への理系数学」(代々木ライブラリー)

旧課程時代からあった「荻野の天空への理系数学」の改訂版。整式で
表される関数のグラフが囲む面積、整数問題など、教科書学習時の扱い
に差が出やすいが入試ではよく出題される分野をスポット的にとりあげ
ている。新課程に対応するため「一次変換」も追加された。

この本の主目的はあくまで「重点強化」であるから、バランスや網羅性
を期待してはいけない。学校・予備校の授業と並行して使うか、自学自
習なら他にメインの本を進めながらというのが前提である。

テーマ選びに関しては予備校のノウハウを感じるが、指針の説明は少な
いし、紙面構成もそっけない。予備校で副教材に指定されたら買っても
よいが、一般の受験生には正直言って薦められない。

それより、いちばん気になったのは著者のプロフィール紹介。相変わら
ずマンガやゲームのネタがちりばめられているが、40歳をすぎてこの
内容は苦しいかも。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:57:52.31 ID:+QgcY3BV0
「荻野の最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)」  徒然レビュー

予備校のテキストに解答がついただけ?内容の薄さに閉口

「荻野の最高峰への理系数学」(代々木ライブラリー)

一応「最高峰へ」の名前どおり、難関大の入試問題を扱った演習書の
形をしてはいるが、「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)、
「解法の突破口」(東京出版)、それに「医学部攻略の数学」
(河合出版)など類書に比べて内容が薄すぎる。簡単な導入と問題、
その解答がズラズラ並ぶだけで、基礎に手厚いわけでも別解が豊富な
わけでもない。率直に言って、これで1000円は納得できない。

それよりも何よりも気になったのは、「さんざん悩ませておいて解答
がそれかい!!」と思わせる選題と解答が多すぎること。予備校の授
業であれば「こんな問題簡単さ!」と講師の力を見せつけ、生徒をひ
きつけるような部分も確かに必要だし、荻野先生はそういった授業が
お得意なのだろうが、同じアプローチを参考書・問題集づくりに持ち
込むべきなのかどうか。

本書は代ゼミのサテライト授業のテキストも兼ねているそうだが、あ
まりそちらに傾きすぎず、自学自習で使う生徒さんに対する配慮もし
てほしい。店頭販売なのだし、少しは授業内容を本に盛り込んだほう
が、講座自体の宣伝にもなると思うのだが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:39:48.06 ID:006+Ofu60
荻野はサテで受講するのが1番だな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:50:57.96 ID:874mENSB0
荻野はライブだろうォーん?
脳汁でまくり
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:30:08.40 ID:1ItFfRIg0
突然 誘惑(ゆうやく)振り切ってこうだ。
こっから出てくるのは 接点t!
この点とこの点と この点はでねぇよぉ!!!

ぉーん。
ここが原点だとぅ どんな簡単な点でもぅ、
tにおける ゆ ゆ 誘惑に負けて 俺の言うとおりしてくれるんだよ。
あのなぁ? 突然 (a,b)だったら y=mxなんて置いちゃう輩がぁ、多いんだよね。

tにおける接線を立ててぇー、指定された通過点を通るようにtを立式する。
tが求まる式を立式する。 こっから出てくるのはなんだぁー?
接点t、(a,b)を通るように引いたときのぉ!接点 (a,b)通らない接線なんだからぁー。(ぉーん)

あのな?(a,b)だったら俺の言うとおりしてくれるんだよ。こうやると大変そうだから。
でも ダメだよぉー。 どんな簡単な点でもぉ、誘惑(ゆうやく)
tにおける接線を立ててぇー、tが求まる式を立式する。
この点とこの点とこの点が出るわけだぁー

ここが原点だとぅ どんな簡単な点でもぉ 
指定された ゆ ゆ 誘惑に負けて 俺の言うとおりしてくれるんだよ。
あのなぁ? 突然 (a,b)だったら y=mxなんて置いちゃう輩がぁ、多いんだよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:43:56.02 ID:1ItFfRIg0
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:46:02.99 ID:1ItFfRIg0
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:14:20.37 ID:anzTUgx80
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:11:17.91 ID:2REi+IUgO
一時期真面目君だったのに
おくひらがまたチンピラに戻っててワロタw
犬喰いだし
氏や育ちは隠せない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:39:52.98 ID:rfzPUOQ8O
>>61
真面目ぶってるだけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:59:31.55 ID:vRGruyRA0
ぉーんも老けたなwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:26:34.83 ID:M1hTyJue0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:47:42.31 ID:671hjy9Y0
荻野の理系数学をサテラインで取ろうと思っているんですが、
同時に数三の講座を取る必要はありますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:36:05.79 ID:fH5G8axWO
市販の問題集もどうせやるっしょ?
なら他の数V講座は不要だと思う

ってか荻野って太った?
YouTubeとかで見てきた荻野を想像してたから、別人かと思ったぜ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:39:56.97 ID:671hjy9Y0
フォーカスゴールドと併用してやってます

ありがとうございます、理系数学一本化しようと思います。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:23:26.53 ID:dKErZq1s0
荻野太ったよな明らかw
梅干しみたいな顔でテンションも低くかった
フレックスで「荻野の理系数学」受けてて、第一講がまさにyoutubeのあの内容(一本〜二本三本〜)だったんだが全然テンション低い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:51:11.01 ID:pH+AggQq0
元気無いよな荻野
残念だよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:57:59.07 ID:yQY/2J9b0
荻野の最高峰の理系数学ってめちゃめちゃ難しくない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:56:15.18 ID:Xp+0GtZBO
>>69
ざまぁwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:49:47.04 ID:5PSI58/CO
勢いが無い
ノロノロ喋るし、一つ一つの動きも「よっこらせ」って感じダルそうだし、YouTubeのとは完全に別人に見える
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:09:35.29 ID:/AWfqpr50
ネットで悪口書かれすぎてストレスで太ったんじゃね?w
1998年収録版の授業ではネットに俺の悪口が書かれてないか検索してるって冗談っぽく言ってたのが懐かしい
74wfgggdx:2014/05/03(土) 08:10:27.93 ID:+cr1IJLu0
75!ninja:2014/05/03(土) 08:11:36.62 ID:+cr1IJLu0
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:34:41.69 ID:99tfg7fl0
@oginonobuyaさんのツイート: https://twitter.com/oginonobuya/status/460382230087348225

YouTubeでレオンチャンネルというおもちゃの紹介サイトが人気だ。すでに計三億回くらい見られている。なんでも一回見るとUPしてる方に0.5円入るらしい。1億5千万よあーた。
でだ。接点tの件だけど僕も遡っていくらか貰えないかなぁ。金のゆうやくは振り切れない。接点tの逆襲が今始まる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:45:48.70 ID:ykPM+nj90
ぉぉぉぉぉぉーーーーん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:42:19.76 ID:1QHXMNoCO
授業数すごい減ってる生徒数も
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:28:02.85 ID:Z6lHDl6h0
>>78
俺のテンションも下がってるんだよぉ。ぉーん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 10:23:42.08 ID:XVlPSA/V0
>>78
サテラインに回ってるだけだろ
ここより人多い生徒数のとこなんて存在しないしな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:24:36.31 ID:4JRb/nbwO
夏期講座数増やした講師がいるなか
荻野の講座は激減
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:27:27.08 ID:XVlPSA/V0
どこがだよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:34:43.82 ID:fJ+D+xDO0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:38:02.63 ID:fJ+D+xDO0
突然 誘惑(ゆうやく)振り切ってこうだ。
こっから出てくるのは 接点t!
この点とこの点と この点はでねぇよぉ!!!

ぉーん。
ここが原点だとぅ どんな簡単な点でもぅ、
tにおける ゆ ゆ 誘惑に負けて 俺の言うとおりしてくれるんだよ。
あのなぁ? 突然 (a,b)だったら y=mxなんて置いちゃう輩がぁ、多いんだよね。

tにおける接線を立ててぇー、指定された通過点を通るようにtを立式する。
tが求まる式を立式する。 こっから出てくるのはなんだぁー?
接点t、(a,b)を通るように引いたときのぉ!接点 (a,b)通らない接線なんだからぁー。(ぉーん)

あのな?(a,b)だったら俺の言うとおりしてくれるんだよ。こうやると大変そうだから。
でも ダメだよぉー。 どんな簡単な点でもぉ、誘惑(ゆうやく)
tにおける接線を立ててぇー、tが求まる式を立式する。
この点とこの点とこの点が出るわけだぁー

ここが原点だとぅ どんな簡単な点でもぉ 
指定された ゆ ゆ 誘惑に負けて 俺の言うとおりしてくれるんだよ。
あのなぁ? 突然 (a,b)だったら y=mxなんて置いちゃう輩がぁ、多いんだよね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:43:29.99 ID:fJ+D+xDO0
YouTubeでレオンチャンネルというおもちゃの紹介サイトが人気だ。
すでに計三億回くらい見られている。
なんでも一回見るとUPしてる方に0.5円入るらしい。
1億5千万よあーた。
でだ。
接点tの件だけど僕も遡っていくらか貰えないかなぁ。
金のゆうやくは振り切れない。
接点tの逆襲が今始まる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:35:32.02 ID:F2Dy653B0
西岡「私は君と新たな地平を目指したい。」
俺「先生…」
西岡「数学って二値論理つまり排中律が根幹にある。だから掘るか掘られるしかないと私は言ってるんだよ」
俺「……お願いします。」
西岡「stーU総合だ。」
俺「ヒギィィィ!!







接点T!!!!」








西岡「ほら、自由度いくつだ?高いだろ?つまり私の意図は君の自由度を下げることだ。」
俺「先生…そんなきつく縛らないでください…」
西岡「物理でも束縛条件てあるじゃないか?自由度を下げるのが先決だ。リーズンズ書いとけ」
俺「あ……、わか…り…ました…」
西岡「一気に片付けるぞ。あとは大脳なんか使わないぞ。単なるアリスティゴスだ。」
俺「あ…っイクッ!!ヒぅぅっ、ヒッ…、ヒッぃ………







ヒポクラテス!!!!」
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 02:31:29.29 ID:uKDQqEyH0
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:10:30.23 ID:TNBltDqW0
>>86
わろた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:48:40.27 ID:15fhZ/Jz0
>>86
西岡さんそっくり
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:46:37.34 ID:6v8zx8Fy0
代ゼミとかの講座受講してる人&受講してた人、講座協力してください。
[email protected]
です。お待ちしております。
こちらも提供できます。お気軽にどうぞ。

ここで言う人からはメールはきてないのでお気軽にどうぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:12:21.16 ID:4hxoDohh0
age
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:49:54.18 ID:MX1ti50u0
夏期講習とるやついるー?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 06:15:37.39 ID:4CRXUaaK0
新微積完成取るよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 06:34:29.07 ID:Rqo8jwHJ0
>>93
オリゼミの講座名昔のようにして欲しいよね。ベホマズンとか...。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:57:59.26 ID:0zZNRExj0
突然 誘惑(ゆうやく)振り切ってこうだ。
こっから出てくるのは 接点t!
この点とこの点と この点はでねぇよぉ!!!

ぉーん。
ここが原点だとぅ どんな簡単な点でもぅ、
tにおける ゆ ゆ 誘惑に負けて 俺の言うとおりしてくれるんだよ。
あのなぁ? 突然 (a,b)だったら y=mxなんて置いちゃう輩がぁ、多いんだよね。

tにおける接線を立ててぇー、指定された通過点を通るようにtを立式する。
tが求まる式を立式する。 こっから出てくるのはなんだぁー?
接点t、(a,b)を通るように引いたときのぉ!接点 (a,b)通らない接線なんだからぁー。(ぉーん)

あのな?(a,b)だったら俺の言うとおりしてくれるんだよ。こうやると大変そうだから。
でも ダメだよぉー。 どんな簡単な点でもぉ、誘惑(ゆうやく)
tにおける接線を立ててぇー、tが求まる式を立式する。
この点とこの点とこの点が出るわけだぁー

ここが原点だとぅ どんな簡単な点でもぉ 
指定された ゆ ゆ 誘惑に負けて 俺の言うとおりしてくれるんだよ。
あのなぁ? 突然 (a,b)だったら y=mxなんて置いちゃう輩がぁ、多いんだよね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:58:59.71 ID:0zZNRExj0
YouTubeでレオンチャンネルというおもちゃの紹介サイトが人気だ。
すでに計三億回くらい見られている。
なんでも一回見るとUPしてる方に0.5円入るらしい。
1億5千万よあーた。
でだ。
接点tの件だけど僕も遡っていくらか貰えないかなぁ。
金のゆうやくは振り切れない。
接点tの逆襲が今始まる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:41:53.09 ID:0rjBMCyT0
荻野先生の天空への理系数学の的中率ヤバイよ
確率漸化式と積分のところだけでもやっといたほうがいいよ
今年も類題多数出てた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:17:32.49 ID:wfdHG6Jj0
問題の選定は本当にいいよなー
教え方は分からんがw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:33:02.40 ID:nkVW1zuy0
荻野先生とか代ゼミとかの講義受けてる人
協力しあいましょう

[email protected]
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:46:28.38 ID:f2jud7qf0
>>99
こいつみんなで代ゼミに通報しない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:55:08.98 ID:oiXGgyv30
☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆
   ♪激カワ制服を激安でGET♪
人気の制服リボン・ネクタイ・ブレザーが充実&超激安!!
http://www.dena-ec.com/user/12888225/sp/00000111050/

代金は携帯料金と一緒に支払えるから、とっても楽ちん♪早いもの勝ちです!
☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:56:03.37 ID:oiXGgyv30
☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆
   ♪激カワ制服を激安でGET♪
人気の制服リボン・ネクタイ・ブレザーが充実&超激安!!
http://www.dena-ec.com/user/12888225/sp/00000111050/

代金は携帯料金と一緒に支払えるから、とっても楽ちん♪早いもの勝ちです!
☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆゜:*:゜☆
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:15:50.78 ID:qj6ipD040
 ||||
 \  /  
      
   V    <ぇー、今週のお言葉、人と人との関係には4つの結果があるぅ

 ||||
 \  /  
      
   V    <「アナタが勝ち、相手が負ける」「アナタが負けて相手が勝つ」「二人とも負け」そして「二人とも勝ち」

 ||||
 \  /  
      
   V    <是非、「win-win」の関係を目指してくださいねぇ ぉーん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:44:51.15 ID:gkuIRqBG0
荻野先生とか代ゼミとかの講義受けてる人
協力しあいましょう

[email protected]
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:29:29.34 ID:PPywSvKW0
あげ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:30:34.12 ID:CBM+qUqzO
ばあぁぁ〜〜
ばあぁはぁ〜〜
ばああぁあぁあ〜〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:51:15.57 ID:9MDNpkjc0
季節講習の微積の授業だけ取ろうと思っているんですが通期で荻野先生の授業を
受けてないとあまり意味がないですか?講習だけとっても無意味な授業や講師も
よくあると聞きますが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:56:12.31 ID:XEh3A7Ml0
>>107
大丈夫
特殊基本関数をf.g.g'いつもやるのはfの積分っていったりするぐらいで何も変わらないし変えたら数学にならん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:06:47.31 ID:TU5wqZTI0
特殊基本関数なんて用語を答案に書いたら秒速で0点
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:22:00.03 ID:XQ2ZVyq+0
>>109
fgg'の形を特殊基本関数という
数学全体でそうなってるんだからぺけになるわけがない
まぁ答案に特殊基本関数なんて書く機会ないからね安心すればええよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:10:33.09 ID:4boFG1Tr0
ハイレベルじゃない方の夏期TAUBのレベルってどの位ですか?岡本さんの通年単科取ってるんですが、同じ位のレベルなら夏期だけ荻野先生の講座取ろうと思ったので。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 06:33:46.82 ID:jgbiCMnJO
無印の方は本当に基礎って感じ。
レギュラーで『荻野の理系数学』取ってるけど、夏期の話で「今この授業聞いて何やってるのか全然わからないって人は無印の1a2b取って下さい」みたいなこと言ってた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:51:20.26 ID:9ymXx60D0
何やってるか全然分からん奴が講義出ても金と時間を無駄にしちゃってるなw
しかも更に別の講座に誘導しようとする荻野先生ワロス
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:53:10.85 ID:MIvP5mN90
まあ西谷よりはマシだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:25:25.34 ID:lbh7xtn6O
>>110お前はそんな変な特別高等刑事みたく用語ばっかしつこてたら段々正しい二本後が揚げ句の果てには使えない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:19:07.14 ID:+1q6VMp/O
>>113
生徒の為だ
教師はこうあるべき、とか偉そうに語っているが要するにカネカネ
金詰まりだからなりふり構えなくなってるね荻野→チンピラ
奥平→チンピラ子分
田舎のあんちゃ ん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:10:19.88 ID:WUJborOvO
荻野先生は黒スーツしか着ない宣言してるんだってどこかで見かけたが
黒スーツになってから印象良くなったよ
奥平は…
相変わらずでしかも服の柄
花を飛ばさなきゃダメなのか?
自分に花がないからか?
プライベートお花畑説が大分噂になっているが
頭がお花畑だから
つい花柄を選んでしまうのか……w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:57:23.38 ID:o/Pnxhb70
>>115
どっちかというと荻野以外は特殊基本関数の積分っていってるぞ

名前を出すと細野、安田とか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 02:30:38.77 ID:0aBYYV5x0
特殊基本関数って用語は大数がでっち上げた造語で数学用語ではない。
言うなれば数学の答案に『“勇者を育てる数学”に載ってた解法より』みたく書くのと同じこと。
こういうの大学教授は猛烈に嫌うよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:47:45.52 ID:bMLCSFHz0
無印TAUBとVこれから受講だから楽しみ!!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:05:04.52 ID:o/Pnxhb70
>>119
勇者で書かれてた関数なんて通用しないだろw
特殊基本関数は大学教授ですら使ってるんだがな…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 08:38:00.44 ID:S4Ax1k8A0
どこ大の教授だよw

入試で書いて減点されるかは未知だが、公的な文書では日本数学会編成の数学辞典に載って無い用語は無効
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:53:13.86 ID:xb81l7Ut0
http://youtube.com/watch?v=RSAmuh59ExA

荻野「youtubeをご覧のみなさんお久しぶりです。私が接点tです」
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:34:47.85 ID:SXhM/Qxv0
黒スーツ似合ってるね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:34:06.51 ID:cLdW4NIL0
>>122
そんなくだらねー事はいいから勉強しろよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:53:24.52 ID:X/UqroEt0
ついに自ら接点tを名乗るようになったのかw
10年の時を経て…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:01:26.55 ID:z0Lb3i8uO
もうそれしか残ってないからさ〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:05:00.34 ID:X/UqroEt0
本人は案外気に入っていたりしてな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:48:20.85 ID:+5Zw+XOv0
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:31:13.09 ID:FFn8SKxb0
99年受験の年寄りだけど、荻野をふと思い出しここにたどり着いた。
ようつべ見たらだいぶフックラしたんだなw
そして老けたけど、話し方は変わらないな。

授業中にウトウトしたjkを怒鳴り付けて、教室からつまみ出したのは恐怖だったわw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:53:05.69 ID:LahNigB40
昔から接点t連呼していたの?
132130:2014/07/31(木) 19:59:44.33 ID:mIq9/Kk+0
>>131
どうだったかな、覚えてない…
あいやーとか、少年!!とかはよくいってた。
まだ現役でご活躍されててなにより。
数学 山本先生、英語 西谷先生も現役なんだね。
物理 関根先生はどうされてるんだろう。
単科生だったけど、代ゼミにはお世話になった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:33:41.48 ID:gQi52e500
接点tわろた

西岡「youtubeを拝聴中の諸君ご無沙汰しています。私が戦略家です」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:49:42.77 ID:bAtMyWdy0
>>131
ぉーん
きみぃー そんな質問はー だめだよぉー
よくいるんだよなーー こういう質問する子がー

そう いつかの少年も 同じように 接点tって言ってたっけかな

ぉーん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:03:24.44 ID:p0rZdJ5Q0
おーん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 10:50:35.77 ID:43jayzlk0
通期でTAUBを貫先生にお世話になっていてVは今は自習なんですが、Vを鍛えるために荻野先生の
FS講座を取ろうと思っています。Vの夏期講習(冬もV専用がありましたか?)か通期単科の2学期かで迷っています。
通期単科の2学期は夏期の2倍以上の受講料が掛かりますが、それだけの価値があるなら選びたいです。
夏期ではやはり講義数が半分以下だけあってあまり多くを学べないでしょうか?到達点もパンフレットでは中堅レベルくらいまでみたいですね。
通期単科はさすがに1学期や講習は取れずに2学期しか取れませんが、やはり2学期だけというのは1学期を取らずに受けるのはリスクが高いですか?

今はVは先取りで坂田本とこれでわかるを終えたところです。学校は2学期後半でV終了です。
東工早慶志望で偏差値は60前半くらいです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:55:20.19 ID:pToFRzbcI
東大理科数学特講がいいとおもう
問題は東大よりも東工大の方が多いし実際に試験で落としちゃいけない問題ばっか扱ってるから
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:01:18.15 ID:aap60eOx0
荻野は微積だけとか旧天空理系の2学期だけ受けるのも手とかその手の話は前からよくあるよな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:38:18.15 ID:hKBeoPC90
ブロードバンド 代ゼミTVネット(13)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1407583009/l50
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:41:21.91 ID:Y4xne38q0
おーん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 02:12:36.36 ID:QTrnGW7S0
勇者を育てる数学もってる人、譲ってくれませんか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 08:50:34.18 ID:4ejxudEiO
またそうやって金も払ろわず得ようとするとき万引きとなんら変わらない犯罪となる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:37:28.83 ID:8rn34Xdd0
>>142
おまえ何年間2ちゃんにいるんだ
無職は立派な犯罪だ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:37:36.03 ID:ixXMvTQ70
>>142ってログ調べてみたけど五年前もいるね
引きこもりだろうな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:20:11.29 ID:+HG0eVXb0
>>144
そんなの調べるお前も大概だけどなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:56:12.96 ID:JG6zwU50O
俺たちの払った学費はキャバ嬢に遣われてるんだ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:09:54.56 ID:ExYtLbzH0
学習塾・予備校板の三大池沼
@日本語がめちゃくちゃな池沼
A「mp3ごろ寝で聞き流し〜♪ 」と書き込む池沼
B「添削のバイトに戻れ」と書き込む池沼
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:26:17.44 ID:BqPo3/Kgi
>>147
ごろ寝〜のやつうぜーよなー
今井のコピペの奴と同系統のやつだと思う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:30:47.86 ID:O22keRUi0
>>99
勇者受けてたよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:28:38.45 ID:xW8qihT90
そんな君には

赤チャート→理系プラチカ→1対1→スタ演、フォーカス→新数学演習→赤本
国立理系用 6200〜6800時間コースが合ってる
151ホリエナジー有限公司:2014/08/21(木) 19:57:59.99 ID:DTRRY9vD0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 10:56:50.12 ID:/GU6MZAO0
いまさらながらフレサテで夏期講習受けようと思うのだが、
荻野先生の、数学Vとハイレベル数学V ってけっこうレベルに差がある?
迷ってるので詳しい人教えてください
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:02:38.33 ID:Mh9i04Tp0
ぉーん、残留に決まってんだろうが、ぉーん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:31:41.41 ID:cBE/BoxQ0
荻野 暢也さん(@oginonobuya)の6:23 PM on 日, 8月 24, 2014のツイート:
代ゼミの校舎が大幅に縮小される。閉鎖される校舎の生徒は最後の卒業生になる。お互い自分の学び舎に職業にプライドを持とう。
私は代々木ゼミナールの講師である。何も変わらない。幸いな事に今年の本科生は例年になく優秀である。本部校から理三合格者が出るかもしれない。私は三月を楽しみにしている
(https://twitter.com/oginonobuya/status/503472640263086080)


少し(かなり)風貌がおかしくても、こんなに生徒想いの偉大な講師に教わって本当に良かった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:55:02.55 ID:ihNX9AgbO
>>154
そのおかしさが
世間じゃ受け入れられず代ゼミ終了加速させたんだよ
あちこちやめなよ
負け犬の遠吠えミジメ荻野を貶めてると気付け
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:44:01.85 ID:cBE/BoxQ0
東進 志田 晶さん(@akira_shida)の0:56 PM on 土, 8月 23, 2014のツイート:
東進の最近のスカウトの方針は地味でもいいからきっちりと授業できる人がほしいとか言ってたな。そのせいか代ゼミからはあまり引き抜いてこない。
(https://twitter.com/akira_shida/status/503027909431291904)

東進 志田 晶さん(@akira_shida)の0:56 PM on 土, 8月 23, 2014のツイート:
あっ、ちなみに私は地味ですけど。
(https://twitter.com/akira_shida/status/503028022933327872)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:04:28.70 ID:35cLvSDE0
>残留に決まってんだろうが
しかしながら模試やセンターのリサーチ取りやめると
学生の学力に関する生のデータが?になるし、高校とのパイプが無くなるし

>幸いな事に今年の本科生は例年になく優秀である。
>本部校から理三合格者が出るかもしれない。
出るかもしれないじゃなくて、「大手予備校」と称されるところなら・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:58:45.38 ID:2vkT2r2w0
荻野をクビにして残すやつなんていないしな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:27:05.49 ID:HBkMgfpN0
なんかカス講師が宣伝にきてるな
文章からしてつまらんし
頭の悪さ丸出し

荻野先生にはかないませんって自白してるようなもの
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:49:15.88 ID:kzwNXsQeO
>>159
告白でなく
自白って言っちゃうところが
イヤハヤ何とも(笑
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:19:10.78 ID:3c9ZQixY0
微積の他に一次変換も教えるのは上手かったらしいけど、複素数はどうなんですか?
元々VC範囲外だったし不得意ですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:45:53.75 ID:bY62j4sb0
夏期講習に荻野の数学V受けましたが複素数分野も分かりやすかったです
復習してから1対1やったらスラスラできてビックリした
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:51:19.29 ID:AGbeO59n0
微積のことばっか言われるけどどの分野も強いよね
整数とか確率とかも解説すごくわかりやすかったわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:01:11.33 ID:gOqlfaeW0
荻野先生は
確率が一番教え方うまいと思う
先生は確率を教えてる時一番テンションが高いと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:02:55.13 ID:gOqlfaeW0
単科のテキストと勇者を育てる数学、天空への理系で微積に関しては余程変な問題でない限り解けるようになりました
本当にありがとうございます
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:46:03.08 ID:gOqlfaeW0
勇者を育てるの新課程が発売された
アマゾンでは売り切れてる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:39:10.80 ID:Rlidt2vLO
荻野アゲアゲ団が突然現れて不自然杉w
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:33:58.22 ID:u1MnGerF0
>>167
よう箕輪
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:41:34.16 ID:Yn5fzbPf0
理科大行った同級生はやってたなあ網羅系 9400〜9800時間コース
高1から毎日だけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:23:41.91 ID:Dq+zfQHo0
>>167
流行の話題が出来たからだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:57:25.61 ID:sXqRztJYi
荻野先生が教えるのが得意な分野は
積分、確率、整数ですかね。
難関大学で超頻出の3大分野です。

彼の著作の天空への理系数学は主にこの3つを取扱ってます。
ちなみに今度改定されて複素数平面が加わるみたいです。

代ゼミネットでは
「自分でいうのも何ですが全部書いちゃいました。これだけやってたら予備校商売あがったりの内容です。数多くの的中を保障しますので必ず全部やってください。」と荻野氏本人が言ってたね。

整数に関してはこれだけでは足りないですが、微積確率に関しては東大を始めとした難関大学にでる全てのパターンが網羅されてるので、受験生は演習、または難関大学の本気を出した数Vがどんなものなのか見てみるといい。
一点だけ注意ですがレベルが高いので黄色チャートなどで基礎を抑えてからやらないと理解できないのでそこだけ注意。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:28:35.87 ID:7nqcQPyy0
弱点はベクトルの教え方と板書の速さ かなり主観だが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:50:52.20 ID:TWNvnl4zO
不安でイロイロ語りたいんだな
わかるよ〜w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:52:58.18 ID:yRitoNsX0
>>173
不安なのはあんたじゃw
普通に参考書発売の話題だろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:27:04.68 ID:Xpt3xR4iO
>>173親等滅却すれば火炎がメチャ涼しいから熔鉱炉でも不安ない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:28:50.04 ID:TWNvnl4zO
参考書の事とか一言も言ってないが
何か誤解してないか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:55:58.46 ID:7nqcQPyy0
もう受験終わった人らで語ってるんでしょ
代ゼミ各地で閉鎖って聞いて久しぶりに真っ先にこのスレ開いたよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:56:01.78 ID:oa+2Od2cI
「私は最後まで生徒の味方だ」
とか言っておきながら、
裏ではコソコソと東進の吉野に泣きついて移籍=逃亡の準備をしている
二枚舌嘘つきウンコって誰よ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:47:25.43 ID:ijVDHFHv0
勇者を育てる数学の新課程で部分積分USAバージョンってのが加わったけどこれって特殊なの?
逆に普通のやり方がわからないんだけど、シコシコ毎回部分積分やるのが普通のやり方なの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:20:33.80 ID:gCBwgKvD0
うん、例えば置換しなくても一瞬でできる積分を置換して長々と計算するのが
普通で一瞬でできる方法を特殊と言うならそうなるね
呼び方は人によって違うだけで荻野はそう呼んでるだけだよ
理系受験生なら知っておきたい積分計算テクニックだね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:30:12.75 ID:SC5jwNa70
浪人のことも考えてくれていた代ゼミに感謝
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:14:26.88 ID:oAJ/pjOj0
http://www.youtube.com/watch?v=RSAmuh59ExA&t=210
荻野「えー、youtubeを御覧の皆様、お久しぶりです。えー、私が接点tです」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:13:33.88 ID:pXTL6TRD0
勇者を育てる数学3の改訂版でたお
複素数平面のってるお
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 05:30:54.61 ID:lKFAEimG0
えー、勇者を育てる数V・C、講師の荻野暢也です
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:34:48.59 ID:5CP2p0yn0
荻野の自己啓発本ってw
吉野みたいな本にならなきゃいいけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:53:11.99 ID:GWM1y0F1O
自己啓発本て?w
あれだけバカッターでバカ晒してるのにまだやるかwww
人生語って高校生くらいまでならだませるだろうが
もうこれ以上は…www
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:35:22.05 ID:NZdyet930
>>171
TVネットのテキストみたいな存在だったらしいから当然かもしれないが問題の選定は良い
が解説がお粗末というのが定説だったよね。
だが、TVネットが無くなった今、簡素な解説しかないんだよね。そんな現状の変化に
合わせて参考書だけの独学でフル活用できるように改訂されればいいけど無理だろうな。
勇者にも同じことが言える。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:31:15.40 ID:gVaMc4Rs0
>>187
解説も悪くないぞ
というかあれで理解できないなら他のやったほうがいい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:08:39.65 ID:ErKdlByU0
天空理系は文字の解説がほとんどないからな
数式みて納得しろよ?いいかぁーぉーんって感じだよな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:12:40.56 ID:DX9Di5xj0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、荻野暢也ちゃん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/ <荻野暢也ちゃんdisるけどdisってもいいかな?
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:26:40.67 ID:DX9Di5xj0
数学の荻野暢也ちゃんバカ!?
市販参考書の表紙にドラクエっぽい絵挿入してからに、ゲームの攻略本じゃねえんだぞw
遊び感覚で参考書なんか作ってるから予備校に行かない真面目な受験生にスルーされてるぞw
市販参考書で東進河合駿台Z会に比べたら代ゼミ見劣りしてるから書店の代ゼミコーナーが狭くなるんだよw
お前は参考書代金払って禁欲して真面目に受験勉強してる受験生の身になれw
講師がこんな調子だから代ゼミがオワコンになったのだw
二十拠点が閉鎖になった責任とってお前のゲーム機とゲームソフトを捨てろw
その派手なスーツ着て渋谷交差点一日中うろついて、みんなから失笑されて羞恥心を身につけろw
いつまでもバブルやってるなw明日は我が身だぞw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:12:05.49 ID:+SfAfgPMO
>>191
禿げ上がるほど同意!
くだらないガラクタ買ってんじゃないよ!と思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:14:24.45 ID:U+F7qRoe0
という西岡康夫であった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:13:24.86 ID:YjldF+dF0
この人は、帽子の色の問題が分からなかったということは、相当痛い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:12:42.31 ID:Luopezst0
確かに勇者を育てる数学もっと気合入れて作れよとは思ったな
改訂されてもほとんど変わってないし初心者には使えこなせないだろうあの本は
積分の所は初心者にはどう考えても難しい
東北大、理科大、千葉大、青山、琉球、京大、早稲田理工、名大、東工大、広島大、東大理系だっけか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:48:32.02 ID:/DDN1L5P0
>>171
>代ゼミネットでは
>「自分でいうのも何ですが全部書いちゃいました。これだけやってたら予備校商売あがったりの内容です。数多くの的中を保障しますので必ず全部やってください。」と荻野氏本人が言ってたね。

その代ゼミネットが無くなってしまったんですよね・・・。
講座で何か代用できないですか?
単科の理系数学を通年で取るのはきついけど講習なら何とかなるかも。
夏期に二つくらいV専用の講習があったような。今年からか知らないですが冬にもV専用の講座が
あるみたいですね。
講習を取れば天空(代ゼミネット付き)の代用、天空を詳しくない解説(>>187>>189)でも
消化できたりしそうですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:35:29.28 ID:Tc76ksvc0
それと夏の無印1A2Bだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:19:51.10 ID:Pe6pJe/20
テレビネットで天空理系は積分の所はあんまり解説してなかった

読めばわかるところは解説してない
積分と不等式のところとか和文できないシグマたちみたいな難し目のところは解説してた

それに対して確率と整数はほとんど全問解説してたね
特に確率は目からウロコが落ちるレベルでわかりやすかった
今TVネットが無いのは本当に残念
確率の本質ってパートの一橋の問題は荻野先生荒ぶりまくってて面白かったね

荻野は積分よりも確率が分かりやすいと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:04:02.00 ID:zlOjqxxh0
天空への数学1A2B→荻野のハイレベル1A2B
天空への理系数学→荻野の理系数学
(夏)微積完成→荻野のハイレベル数V
(夏)勇者を育てる→荻野の数学V
かな?
冬のV専用というのは知らん。直前の予想問題系講座とは別のもの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:28:46.34 ID:htACgR7i0
ネットとのコンビで天空は最高の本だったわけか。
本だけでは効果は半減だろうし無くなったのは本当に惜しまれるな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:42:30.64 ID:eGbOFSnc0
[email protected]

動画交換できる人いたらお気軽にどぞ
どこのでもいいです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:57:53.34 ID:eGbOFSnc0
ぉーん聞きたいです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:34:03.40 ID:2v05jWksO
自分が過去に生徒に人生語るとき
カネカネ言ってたのを忘れちゃってて
自己啓発本だってw
自己啓発本でカネ稼ぐどーwだってwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:35:13.32 ID:hRXnF/ws0
ポレポレは動画配信が始まる前に初版発行で参考書単体で使う事を前提にしていた
らしいから動画が無くなっても困らないが、他の代ライの本は・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:51:44.09 ID:Dr1p7uMU0
【おすすめ講師】
現代文・・・該当者なし
古 文・・・望月光
数 学・・・岡本/山本/荻野
政治経済・・畠山/蔭山
英 語・・・西きょうじ/明慶徹/富田/栗山 健太
日本史・・・土屋

【おすすめしない講師】
現代文・・・酒井
古 文・・・該当者なし
数 学・・・該当者なし
政治経済・・小泉
英 語・・・西谷昇二
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:44:17.28 ID:Bua9pXM00
>>205
数学の授業って
つくづくサテライン向きじゃないと思うが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:20:11.90 ID:mYdaDQoC0
天空理系の確率と整数の問題だけど
解放見ただけで理解できる人相当力あるんじゃないか
俺はさっぱり分からんよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:03:38.09 ID:vezMuxja0
127 : 大学への名無しさん[] 投稿日:2009/07/01(水) 05:40:55 ID:4wZL978eO [1/5回(携帯)]
この前、代ゼミの接点tの先生に
ニムセルが羅列したやるべき参考書を紙に書いてみせたんだよ

接点t「ぉーん?なんだこりゃ?それより、おまえ数学なんの講座とってるんだよ?ぉーん?」

俺「セレクトと天空です。でも難しくて理解できない事がおおくて…。
だから他の参考書をやろうとしたんですけど、この人はこれだけやれっていっていて…
今年中に終わりそうに無くて心配でかなりスランプになってしまいまして…」

接点t「ぉーん?これ誰が考えたかしらないけど、数学だけが受験勉強だけじゃないから絶対に無理だよ。ぉーん。こんな事やったら多浪するよーおーん。こいつ多浪しただろ?ぉーん。
一体一は良い本だけどなんで黄色チャートからチェクリピ挟んでるんだよぉーん。どちから1つでいいだろうよぉーん」

「とりあえずセレクトと天空をマスターしてみてくれよ〜ぉーん。俺は過去10年以上何千問の入試問題を研究してるんだよぉーん。
天空やれば力がつかないはずがないんだよぉーん。レベルが高ければ下げればいいからぉーん」

接点t「しかし、これだけ参考書をあげたやつ誰だよ(笑)?」
俺「上雲晴って人です。」
t「本名なのかよぉーん?」
俺「いえ、ペンネームだと思います。」
接点t「本名も出せずに本かくのは責任もとろうとしねーってことだ。ようするに身元開かしてねえんだろ?うさんくせーだろぉーん。こんなのは無視しろぉーん。今の参考書にもいえるけど悪貨は良貨を駆逐するだよなぉーん」

こんな感じでした
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:42:58.05 ID:hSBCS8rl0
なんだと思ったら5年前の書き込みじゃん
ワロタ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:18:46.07 ID:DZxQoNYd0
>セレクトと天空です。でも難しくて理解できない事がおおくて…。
>だから他の参考書をやろうとした

>天空やれば力がつかないはずがないんだよぉーん。レベルが高ければ下げればいいからぉーん

(今は講座名は変わったけど)天空が難しいのでレベルを下げるとしたらどの講座、参考書がベストなんでしょうか。
荻野先生で一番易しい講座は夏の荻野暢也の数学TAUBだと思いますが季節講習限定だけあって量が非常に少なくて
通期の理系単科への橋渡しにはなりにくいのではないでしょうか。
参考書をやるとすると何でしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:40:16.83 ID:phOhrG8F0
>>210
その書き込み5年前のやつみたいだからそのときは違ったんじゃないの
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:48:57.72 ID:ZAwdktRr0
何年か前は通年単科は天空への数学TAUB、天空への理系数学、最高峰への理系数学
の3講座だったはず。最初以外はVCも含む。最初の講座は文理共通用だったのかVCはなかった。

参考書に関しては「チャートみたいな網羅系は辞書として持っておく」みたいな事を単科の初講で
言っていた記憶がある。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:53:40.00 ID:ZAwdktRr0
>>208
>一体一は良い本だけどなんで黄色チャートからチェクリピ挟んでるんだよぉーん。どちから1つでいいだろうよぉーん

黄チャートはともかくチェック&リピートは黄チャートとはタイプも役割も違うと思うから代用にはならないと思うんだが。
難易度も網羅性も黄チャートに劣るし1対1への繋ぎには厳しい(穴埋め問題が多くて記述中心の黄チャート1対1とは違う)。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:18:15.58 ID:ZAwdktRr0
よくみたら上雲晴の話か。
彼を擁護しておくと「黄色チャート→チェクリピ→1対1」は書いていなかったはず。
彼の推奨するのは「黄色チャート→1対1」か「シグマトライ→チェクリピ→1対1」
チェクリピは黄色チャーとより易しくて問題も少ないシグマトライを選んだ場合のみ。
黄色チャートやったなら直接1対1で良いと書いていた。
http://hikyakusyoten.blog70.fc2.com/blog-entry-194.html
いずれにしても量が多すぎると思うけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:13:56.71 ID:3t2Vozng0
荻野に聞いたら量が多すぎると言われたんだろ?
そりゃ本科と単科やってたらそれだけやるのは無理な話
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:33:10.30 ID:ydBRRUmB0
黄チャの例題→1対1はかなりいいと思うけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:10:18.97 ID:pYJb6t4Z0
ていうか5年前の書き込み持ってくる奴気持ち悪すぎだろと思うの私だけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:34:24.60 ID:XnuClFiz0
無職の自称受験生の低偏差値のままのおっさんへ


詐欺?詐欺なんて一切してないんだけど
詐欺ってことはおまえが犯罪とやらしてて詐欺られたんだろ
おまえが犯罪者じゃねーか
頭足りないやつが難関大無理だから働いて金貯めて
金で入れる大学入っとけよ

馬鹿丸出し

詐欺られ&犯罪者はおまえ
ノータリンの典型例

自分の書き込みが意味することも分別できない国語力ゼロ

おまえは低賃金の労働してママに食わしてもらっとけ
自分が違法なことしてだまされてるもんだから泣き寝入りで暴れてるだけだろw
口だけのゴミクズ はよ首吊れよ
人生詰んでるんだし

[email protected]

動画交換できる人いたらお気軽にどぞ
どこのでもいいです

粘着あほはNGぶっこみましょう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:54:36.44 ID:SjZ5vn7u0
>>218
動画交換は犯罪です。
朝鮮人は糞して食って寝ていてください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:14:03.84 ID:i/ji0LQw0
荻野先生の単科のテキストは問題数が凄く少ないように思えるんですが、大丈夫なのでしょうか?
(巻末に著書のコピーのようなものが何ページもありますが本体は薄い)
もちろん自習で参考書もやることを前提にしているので網羅性はなくても精選した問題だけで
テキストを作ってくれているのでしょうけど。
荻野先生は単科のテキスト以外に何か参考書をお勧めしたりされていますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:43:28.57 ID:pYJb6t4Z0
>>220
青チャートをしっかりやれとよく言ってた希ガス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:07:45.89 ID:5BQySFWF0
[email protected]

動画教材交換できる人いたらお気軽にどうぞ
どこのでもいいです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:42:57.32 ID:Iwa467V2O
捨てる便器ゴミハーゲラン乙
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:35:24.00 ID:bm0JKAdz0
>>221
問題選びに定評ある荻やんが青チャを薦めているとは意外。青チャは難易度、バランス、解説がおかしいとか
まず出ないような問題がいっぱいあるのに頻出典型問題に抜けがあるなどよく酷評されているけど。
そういえばパンフレットに「青チャートの例題が解けるまでに仕上げます」「青チャートの例題が解けるくらいのレベルから始めます」
のような事が書いてあった。あくまで目安として有名な本を引き合いに出して挙げているだけだと思っていた。

青チャは例題のみかな?一年、二年向けの講座でなければ荻やんを受講する年度一年間で青チャを例題以外もやるのは
無理そう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:51:48.66 ID:g3JxfWpA0
>>224
数学の常識をちゃんと覚えろって話の例で先生は青茶の名前をよく出すよ
青茶がしっかりできるようになれば問題無いと言ってる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:07:07.67 ID:TIQdtcfq0
>>225
これだよね。パターン覚えるのは青チャートでやってそれをうまく組み合わせた技を覚えていくのが荻野の授業っていうような感じだよな。
上手い具合に対極をなしているのが西岡
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:40:17.64 ID:kPDUFB39O
ハゲ便器捨てるハーゲンはヘタレカ勉強でけへんやつは粘着性なし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:19:24.44 ID:eRQEU3ig0
>>227
お前は日本語使えよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:13:27.49 ID:1B7S1h0D0
「独自のシナリオで教科書の内容を再構築させる」とも書いていますね。
先生は教科書も重視なのでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:03:00.29 ID:kazPjUm7O
ギャンブルとくだらんオモチャ集めとゲーム大好き依存症のメンヘラ
231名無しさん@お腹いっぱい。::2014/10/01(水) 00:32:30.46 ID:d7PRzvRr0
代ゼミの経営陣が時代から完全に取り残されたというのはその通り。

代ゼミの講師も、同様に、時代から完全に取り残された。

代ゼミの講師は、駿台、河合、東進にも、全く相手にされなくなっている。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:43:58.41 ID:+gHFUFBa0
投身は延々と代ゼミのクビ講師拾い続けてるだろうが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:41:53.19 ID:GRbup/X10
>>225
>青茶がしっかりできるようになれば問題無いと言ってる

例題だけですか?
高2以下ならともかく三年・浪人で1年間で先生の講義に加えて青チャートを例題以外もこなすのは
無理だと思うんですが。本科生はもちろんながらメイト生でも。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:58:09.07 ID:HFOC2YcvO
荻野
残留の安心感をよくもあんなに垂れ流せるね
躾されなかったガキお里が知れる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:24:10.28 ID:sSN3TIdaO
例題だけとかなんも忌みない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:12:32.46 ID:2fd4t2ea0
>>233
例題だけで解けるようになるなら例題だけでいいんじゃないか

青茶こなすのが目的じゃなくて数学の入試問題を解けるようにするのが目的だから、例題だけで済むなら例題だけでいいし、例題だけじゃ出来るようにならないのなら他の事もやらないといけないだろう

数学は大変だから覚悟を決めて対策するしか無い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:07:49.41 ID:ai75C3XZ0
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1411780010/302


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:22:15.68 ID:0s0kV3/A0
>>292
西と富田みたいな
誰のおかげで飯が食えてるか分かっていない
傲慢な講師の存在が代ゼミの衰退を招いたといえるな。
吉野や荻野もだけど。

吉野はもういないから仕方ないが、
荻野西富田は残留させてやる代わりに
責任取って当分タダ働きしてもらおう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:08:50.53 ID:ai75C3XZ0
■■■最低クソ▼荻野暢也 ■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248371279/l50


【紫スーツの】荻野暢也 Lev.16【数学893】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1389351814/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:54:11.16 ID:kbp02Pd30
数Vを鍛えたいので微積に定評ある荻野先生にお世話になろうと思うんですが、
講習か単科2学期のどちらかで迷っています。

志望校が微積のウェイトの高い出題をする難関国立なので徹底的に鍛えたいのですが
どちらがベターでしょうか?

フレサテのパンフレットを見ると理系数学単科は数V微積は2学期が中心とはいえ1学期や夏冬でも少し
やるみたいですし2学期のみでは中途半端になりそうなのが心配です。
講習は授業数も少ないですし単科と比べてだいぶ薄くなりそうな不安があります。講習のみで完結するように
してあるでしょうからそれはメリットだと思います。
時間と費用を考えると通年単科を1年分全て受けるのは無理ですね。費用は単科2学期のみと季節講習2、3個と
ほぼ同じくらいなのでいっそう迷います。

高校は進度が早くなくて2学期末までに数Vが終わります。独学で坂田の微分、積分2冊と教科書をやりました。
微積のウエイトが高いのにもっと早く先取りで独学をしなかったのを猛省しています。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:40:32.58 ID:ee82wO/l0
>>239
志望校はどこ?
トップ校じゃないならマーチ関関同立あたりのレベルなら坂田の微分積分をしっかりやっておけば結構戦えるので荻野の微積はいらないと言える
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:06:54.01 ID:/4fcRF0T0
>>239
荻野の言う通り予習もこなして、授業中に荻野が解答書き終わったあとにもう一回プロセス辿るのを復習で再現するのが理想。
そこまでいくと、為近さんじゃないけど、テキストの問題数で十分だと思う。基本が不安なら勇者を育てる(代々木ライブラリー)を併用すればいい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:08:43.40 ID:/4fcRF0T0
>>239
だから2学期単科を取ればいいと思うよ。どこの大学に行くんだろうが荻野は大体通用するし。
ただパターン数学やりたくないなら荻野は避けろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:16:54.21 ID:kbp02Pd30
ありがとうございます。

>>240
東工大か地方旧帝、早慶理科です。英語、理科に比べて非常に数学が苦手で
記述模試で偏差値55〜50後半ほどしかありません(得意な他教科で補って総合ではBですが)。
悲惨なな事に網羅系で仕上げた本はゼロです。教科書の問題(章末問題以外)、中経やマセマなどの講義本、基礎精講くらいです。
ですのでそもそも理系数学2学期も微積季節講習もついて行けるか少し心配です。

>>241
>テキストの問題数で十分だと思う。基本が不安なら勇者を育てる(代々木ライブラリー)を併用すればいい。

テキストの問題集は数十問しかなかったと思いますが大丈夫ですか?いくらなんでも少なすぎでは
ないですか?
勇者を育てるは>>195さんや他でも言われていますが解説がほとんどありませんが
授業を受けた後なら理解できますか?

>>242
やはり数Vのみを扱った講習ではなく2学期単科がオススメですか。
239に書いたように「フレサテのパンフレットを見ると理系数学単科は数V微積は2学期が中心とはいえ1学期や夏冬でも少し
やるみたいですし2学期のみでは中途半端になりそうなのが心配です」なのですが
少しだけとはいえ数V微積を1学期、夏冬も扱うようなので、2学期以外に回された数Vの
事項が穴にならないかが迷っている原因でもあります。それなら一講座で完結している季節講習の方が良いのかなと。
到達点は単科の方が高いでしょうけれど。
パターン数学でも受かれば大丈夫という考えなのでそこは大丈夫です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:59:04.25 ID:FExAIy6x0
数学できない馬鹿がなんで東工大めざしてんの?w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:28:04.95 ID:Ddd9XJY30
東工大目指すなら自学自習して夏期冬期の東大理数特講受ける位でいいんじゃないの
10コマ15コマで穴無く埋めるなんて無理でしょ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:21:03.31 ID:lPIHIP7B0
>>237

そもそも「質問に答える時間」は
奉仕活動であって、いわばタダ働き。

代ゼミとの雇用契約上、
授業時間以外は労働時間に含まれない。

それなのに
「質問への態度が悪い」とかいうのはお門違い。

余談だが、
学校教師や大学教授も、
休み時間や放課後などで質問に来る生徒に答えているのは、
部活動同様、奉仕活動であってタダ働き。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 05:19:44.25 ID:ECZS7REw0
う〜う〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:00:16.45 ID:n+UFR2Rg0
東工大を目指す者です(>>239とは別人)

数学の自学に疑問を持ったのでサテラインを受講しようと思います
荻野のハイレベルでよいのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:07:48.05 ID:/Rz86nKc0
はいそうです。 数Vは特に良し。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:01:57.12 ID:qN9nne6c0
>>244
理科の配点が高いし数学苦手な志望者もおるやろ。

>>248
既出のように微積のみ目当てか?通年やったら今からハイレベルきつくないか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:43:13.05 ID:CESJ2hvTO
たぶんすっげえきつい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:02:54.06 ID:LYAfDSrH0
age
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:00:51.75 ID:G0dv3ApE0
>>248
おまえ多浪だろ
10月に何言ってんだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:16:19.39 ID:m/QnF9cx0
>>250
>>253
すいません高2です

7×12×2=168日
あっ...
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:32:22.89 ID:g1gJwBeQ0
微積のみが目当てなら単科2学期のみでいいってどこから出た話?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:45:19.82 ID:G0dv3ApE0
>>254馬鹿どもは馬鹿にされ耐性ゼロ馬鹿にされてすぐ高2と変身シテクル
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:27:44.42 ID:6mYGZxTo0
あげ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:18:26.23 ID:HWu1ZSOR0
テキストの問題が少なすぎるな…。
一年通して100問あるかないか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:21:09.84 ID:G2uvxvF4O
男なら周に110問する
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:56:28.93 ID:AD5lidru0
荻野に習ってるなら勇者と天空やればええやん
解説不親切だけど荻野に質問に行けばこころよくおしえてくれるぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:18:46.08 ID:G2uvxvF4O
ガチでやるとき周に119問題やる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:58:20.31 ID:2yWMZsfB0
>>260
質問できる環境でない人にはそのアドバイスは・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:21:28.66 ID:DIEVfhdlO
だから市販のシャンプーや参考書で充分役立つ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 07:10:40.00 ID:uVpIXYZY0
質問できなくても勇者と天空でいいだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:02:23.13 ID:RT65kVQh0
天空は改訂待ちでまだ手を付けてない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:37:28.56 ID:Bou1iYogi
微積メインでやるんだからほとんど変わらんだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:27:02.46 ID:yPCQ7TVd0
>>248です。
荻野と西岡で悩んだ結果、西岡のハイレベルを選択しました。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:58:22.33 ID:FJFe66zc0
御愁傷様。具体的なほうがいいと思いますけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:50:59.25 ID:fBuyYBSpO
荻野Twitterによると他講師のことをネチネチ批判しないのが
真に頭がよく器の大きい人との事だが
こんなことを言っちゃうあたりがそもそも頭が悪く器もちっちゃいように思える
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:03:00.14 ID:mTPbMG2A0
前の講座名がよかったな。


真・天
真・微積完成
ベホマズン
勇者を育てる数学
天空への数学
神楽坂
最高峰への数学
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:21:22.65 ID:eQ7RyKISO
独学では解説が薄いと言われてる『勇者』『天空』はその欠点を上回るほど、
問題のセレクトがいいんですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:26:11.66 ID:GokMkSxQ0
数学できる人でもネトウヨになるんだな
まさか荻野がネトウヨだったなんて
ツイッター見てて笑ったわ
畑違いの分野はまるでダメってことかな
堂々と田母神支持とかしてて恥ずかしくないのかな荻野
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:45:54.27 ID:UmzSRTw4O
田母神支持
小保方支持
荻野って…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:58:15.62 ID:0P7qY1Xe0
>>271
二冊とも解説の薄さは色々な所で批判されているからね。肝心の代ゼミBBが無くなったし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:34:11.17 ID:FcEzUkDD0
荻野さん嫌いな人でも問題のセレクトだけはほめるよね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:24:06.35 ID:STzEge150
ぉーん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:59:18.98 ID:XXoU42kc0
荻野さんは講習だけとってもOKな授業はありますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:52:56.63 ID:DiijO13f0
真微積完成
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:11:24.97 ID:R9eDUY6yO
>>272よく和わからないがお前は田保方指示するとなんか恥ずかしいのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:08:01.90 ID:j8T9Pnby0
>>270
今の名前は何に変わっているんですか?
あと重要事項トピックスは?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 03:06:39.79 ID:E0WoLzRd0
この人に習うメリットは荻野先生と楽しくお勉強ってかんじなんじゃ?

ライブで受けれる人がすごいうらやましい
緊張感半端じゃないし、数学に題するモチベ上げてくれるからなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:29:36.19 ID:nGphiXlW0
冬のハイレベ数3って夏のハイレベ数3に複素平面と2次曲線加わっただけ?

どっちを受けたらよいのやら
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:30:01.71 ID:RLbYE0Xd0
数Vだけの講座を作ってほしい。
天空理系は二学期しか数Vやらないし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:00:19.91 ID:I5BHvt7u0
夏冬と2学期で何とかなるということじゃね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:59:52.96 ID:bOwtXrKV0
>>283-284
天空は数Vが1学期に1コマほど、2学期がメイン、冬にもやるんだよね。
夏に勇者と微積完成があるけどやはりこれだけで数Vは天空の代用にはならないよね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:02:40.60 ID:vtoVsxcx0
夏季の勇者ってどれくらいのレベルの問題をやるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:03:52.85 ID:MK7wP7Qf0
>>286
今年は

オリジナル問題
東京理科大(薬)
防衛大
早稲田大(政経)
京都大(文)
北海道大
慶応大(経済)
京都大(文?)
学習院大
新潟大
慶応大(理工)
センター
センター
センター
東北大(文)
佐賀大(?)
一橋大(?)
新潟大(?)
早稲田大(人間科学)

でした。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:52:11.61 ID:5vq4X9O40
>>287
丁寧にありがとう!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:28:46.67 ID:me5mYDZ50
冬期講習の理系数学、どっちがオヌヌメ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:01:45.57 ID:PPT+W0cz0
>>284
1学期以外全てを受けなければいけないので一年全て受けるのとあまり変わらなくなりますね。
それにもともと一年通しての受講を前提に作っているでしょうから通年で取らないと「ここは1学期でやったよな?」という
ことも出てきそうですし。

>>286-287
勇者でも結構ハイレベルな事をやるみたいですね。出典しか見ていませんがそれを見て思いました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:13:00.31 ID:JAYZa3GG0
来年も代ゼミに残るのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:21:20.97 ID:V0ozTxsE0
サテ講師は基本的に残れる。
西と荻野はTwitter見れば来年もいることは明らか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:05:12.11 ID:39Em/H8h0
東大理系数学やってるなら代ゼミの数学科のトップ講師だろ?
クビになるわけないでしょw
年収いくらぐらいだろうか?
3〜5千万くらい?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:01:34.23 ID:u0qmUMKE0
慶応理工志望でハイレベルを8月から遅れて取っているけれどやはり遅れて取るには
負担が重くてようやく1学期の分を受講し終えました。追いつこうと焦って消化したので
復習もそこそこに(授業後に解き直しは最低限やった)次の授業に進んだりしてしまいました。
テキストの問題は授業翌日と最近短期集中で解き直して一応全問2周したことになるけれど
やはりこのまま夏期以降に進むのはまずいですか?もっと復習してからにすべきですか?

しかし冬1期で完結までたどり着けるか不安になってきました。もっとペースを上げないと
絶対終わらないですね。というか4月から受講しておけば良かった。冬直前2期はやる余裕なさそうですね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:01:52.75 ID:V0ozTxsE0
>>294
講習会は取らないで、やったテキストの復習と志望校の過去問でいいのでは。
荻野先生のテキストを繰り返せば典型問題はほとんど解けるけれど、中途半端なまま講習会受けても意味はないと思う。
講習会を受けるとしたら、入試直前にU期の講座で解法の総確認すればいいのではないでしょうか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:38:09.36 ID:l5EYuhvt0
一般的に2回では足りないでしょ
最低8回くらいはやり込みたいところ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:16:23.63 ID:x9aMqHvV0
ありがとうございます。

>>295
通年の講座は夏と冬の同名の講習も取らないと完成しないのではないでしょうか?
パンフレットを見る限りでは単科は1学期、夏、2学期、冬を通してシリーズになっていて全分野完成で、他の先生の通年単科も同様のようですが。
解法の総確認や予想問題やセンター数学などの季節講習だけの講座は取る余裕はなさそうですね。

>>296
もちろん2回だけでは全く足りないので回数を重ねます。あくまで現時点で2回で、全く足りていないのも実感しています。

それにしても急いで受けたものですから3回目など前半の方はノートがあるだけで授業の解説はほとんど忘れていますね。
遅れすぎとはいえ急がば回れで最初の方だけもう一度観なおした方が良いのではないかと迷っています。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:22:41.04 ID:SjYir5WQ0
>>295
>荻野先生のテキストを繰り返せば典型問題はほとんど解ける

横から失礼だが本当?
本科じゃないしマセマ元気、合格はやりこんだけど傍用本、網羅系本は一冊もやってなくて
網羅性に不安がありまくりなんだが、オリ単の理系数学のテキストを繰り返せば網羅性もほぼ安心で
志望別対策に即移って大丈夫かな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:40:51.06 ID:m8pQapV20
>>298
荻野も言ってるだろ
そういうやつはそもそも受験資格すらないって
引きこもりで歳とったおっさんは受けるのやめろってツイッターでいってるぞ

そもそも問題こなしてない時点でやる気ないだろおまえ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:15:50.38 ID:2vrznaWE0
>>299
荻野は頑張らない奴に言ってるわけで努力してるおっさんを貶してる訳ではない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:06:56.73 ID:KLPUtNWI0
>>298
って荻野先生が一講目で説明してる。
TAUBは「テキストをきちんとやれば満点は取れないけれど、合格点はとれます」って言ってた。
数Vに至ってはほとんどパターンなんだから典型問題出すところならあのテキストで満点も目指せるだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:27:14.55 ID:MCTdwt9tO
だから合格出来なかったのは
生徒のせい、に繋がるのさ
合格できたら
私が作ったテキストのおかげ
何かに頼りたい依存症ぼっちゃん、お嬢ちゃんはコロリと騙されちゃう
子供相手の商売は楽だ
だから講師復業なんてのも可能
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:40:40.64 ID:jDzEKX980
青か黄くらい一通りやった人に関してならそれは当てはまるだろうね。
299の言うように量をこなさないと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:58:05.79 ID:B7AqZAXr0
冬期のハイレベ数3とハイレベ理系数学って中身被る?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:46:06.15 ID:aYcdw35H0
荻野は濃密な問題を一問一問徹底的にしゃぶりつくせ派じゃなかったか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:25:37.24 ID:Li03v5rc0
どちらかというと荻野氏はサラッとやる方だと思うけども
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:58:34.74 ID:RaCap+G90
>>305
それは為近さん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:02:15.23 ID:A3PSgLTp0
網羅性を気にする人は、網羅されてる参考書で勉強したほうがいいよ
荻野先生は入試頻出の問題に対する知識や技巧をピンポイントで教える人だと思う
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:59:44.88 ID:NXgTJjIy0
>>301
どのくらいのレベルのスタート(成績、こなした教材など)でのケースを想定しての主張だろう?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:18:24.45 ID:6SR5x+lv0
あいやー!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:19:49.57 ID:6SR5x+lv0
ぉーん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:14:59.00 ID:44mj7mPp0
え゛ーぇ、よってぇええええ゛ーーーー!!
ぉーん。
はい、できましたぁー。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:36:34.88 ID:UsWRoqAX0
>>309
1A2Bは偏差値55以上理系数学は56以上を対象とするとサテパンフには書いてある
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:59:22.18 ID:NrT94avu0
>>313
>偏差値55以上理系数学は56以上

模試と言っても色々あってレベルも偏差値の出やすさも千差万別だからなあ。
代ゼミだけにオーソドックスに代ゼミ高3・浪人用の全国総合記述模試の偏差値かな?でもこれも第何回かによって
大きく事情が異なるんだよな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:51:40.14 ID:VeL5bnpP0
偏差値55ぐらいで荻野の数学ついていけないだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:50:00.01 ID:NQsNxpZD0
>>313-315
理系数学は初めの方でも一橋や早慶が当たり前のように出て来るしね。東大京大の問題ももちろんある。
荻野先生の講座に限らず予備校の講座はレベル表示よりも実際は高いと見積もるべきかもね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:24:20.65 ID:PtuJ6A9u0
そんなに丁寧に説明するほうじゃないし、サラッとコンパクトに説明するタイプの先生だから偏差値50代では消化できないだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:31:07.47 ID:aUiByi4sO
むしろコンパクト多用態上でのべ来ると場を絞殺する
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:32:55.66 ID:b4igWmPbO
どこのマンション住んでるんだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:17:12.71 ID:nT82pYgc0
>>313-317
受講に適したとされる偏差値をあまり高くすると上位生しか受けなくなってしまう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:06:56.57 ID:+iAheZ8t0
とはいっても受けても意味不明でただ写してるだけになって金の無駄のような自体が発生するのも良くないだろうよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:20:58.36 ID:nT82pYgc0

うむ。やっぱり>>313の偏差値ではきついだろうよ。パンフ公認とはいえ。

>>171
>レベルが高いので黄色チャートなどで基礎を抑えてからやらないと理解できないのでそこだけ注意。

黄色チャートを例題だけでも全問やれば河合全国統一記述で偏差値55どころか偏差値60は切らない。上手くいけば60後半くらい行く。
>>171は参考書の天空の話みたいだけどほぼ事情は同じだろう。むしろ参考書の方が易しいかも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:02:53.80 ID:+PDADCv30
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:26:14.41 ID:DJ2FTert0
11月8日のツイッターの教え子は凄いな。と言っても現役では東大模試でしかも一科目だけ偏差値35という落ちではないかという気がしなくもない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:20:16.45 ID:CCeZWmg40
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおぉーーーーーん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:23:29.10 ID:pPH1aym60
1科目偏差値35が社会とかならともかく英数理科国語のどれかなら1年じゃ東大理3レベルに上げるの不可能
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:42:18.27 ID:tq1Y43G0O
盲信するのではなく、与太話半分に聞いておくのがよろし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:29:05.10 ID:X1Xe4Qw50
ベホマズンや天、真天などの講座は今なんて名前になったの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:26:33.54 ID:bDai7kxa0
age
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:44:54.78 ID:VuffUPR40
ザラキ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:42:08.08 ID:IF+SuYLQ0
おん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:45:52.81 ID:c/QhSUcL0
メガンテ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 04:46:19.65 ID:2q+csKRl0
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:52:09.23 ID:v+fWa+cv0
age
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 04:42:26.83 ID:/AHYMNQW0
今年のハイレベルの夏期講習で残り20分使って受験生へ語り出してワロタwwwwwwww

結構いい話だったんだが聞いたやついる?
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:23:02.99 ID:E4App0+X0
>>335
どんな話?
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:19:16.56 ID:Pp3USKdU0
ベホマズンって講座もうないの?
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:25:30.94 ID:K83lI1IBO
ベズホマンてなんやそれ勉強に関係がない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 02:07:21.31 ID:MOiPRaA/0
>>338
いいかーそこのおっさんー
ぉーん
通信簿の左側だけで評価される年齢はもう終わったんだよぉーん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 02:54:14.91 ID:pJGV0n8E0
あの頃受験生だったが、あの頃は講師が個性だしまくりでいい時代だったけどな
今はそういう時代じゃないのかね
荻野に限らず最後にいい話する先生多かったし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:45:22.94 ID:rTs0xWPb0
駿台や河合のようななんのおもしろみもない可もなく不可もないような授業の方が支持される時代なんだよ
だから今回も自民党が圧勝するんだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:06:22.09 ID:H8sVoZYG0
>>336
自分の高校時代の話とか、自分の息子にベホマズンをかけられる大人になれ(笑)とか

今考えたら意味不明だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 02:22:09.84 ID:JbWKVl/J0
今は学生時代の話とかしてくれなくなったな
センター試験の心構えや「偉くなれ」って話を20分くらいしてくれた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 09:38:20.82 ID:ehg2vOcj0
もうそういうのがうける時代ではなくなったのかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 03:10:12.03 ID:1lf7lGX70
単純に代ゼミのテキストが昔より重くなったからかと
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 06:21:26.70 ID:9ynrRIRO0
天→荻野暢也の数学I・A・II・Bトピックス総整理
真・天→荻野暢也の数学III予想問題演習
ベホマズン→廃止

多分こんな感じ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 06:38:18.78 ID:eZpY5CwK0
理系用の天が天1A2Bと天3Cに分かれたんじゃなかったかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 07:25:22.17 ID:9sOxurpB0
つまり真天は消えたのか……
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:49:43.02 ID:PCRKDTbI0
真矢ってルナシーの豚?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:13:04.77 ID:8rjXq6DW0
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 06:46:37.14 ID:PlVP0LQA0
代ゼミ<講師インタビュー>数学 荻野暢也講師: http://youtu.be/dzO5sGuHA1o
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 03:00:57.94 ID:nFKSpm/K0
>>351
遠くで音なり過ぎだろwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:14:25.53 ID:wnrxMnyR0
荻野先生の携帯ワロタw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 14:54:31.24 ID:ZGsJVZtT0
あげ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:45:50.49 ID:PPBlVwDqO
荻野が将来『毒親』にならないか凄く心配

今はまだ子供小さくて可愛いだろうが、これから能動的に歩きだし喋りだすとその愛情が忌々しさに変わるんだよ

独り善がりな精神論や言葉遊びを振りかざして、周りの子が持ってるモノを与えなかったり…

親がこれだけ有名人で、どちらかと言うとネタにされたりマイナスなことばかり書かれてるのを子供が見たら相当ダメージでかい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:57:01.95 ID:KLi6JyMx0
知能と性格がすべてなら予備校講師は不要だナw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:58:39.45 ID:LSuhUyKUO
>>355
禿同!

小保方を何故あんなに援護するのか疑問
おぼちゃんはその世界では
ちょっとアレな子、と思われていて皆それに触れないようにしているのを知らないのか
貴重な人材が
死んでいるのに発言が迂闊杉
358名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:12:32.94 ID:vaMbgNtc0
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:19:57.33 ID:P0NmoeOu0
荻野暢先生の講座と市販の参考書の対応はどうなりますか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:00:27.46 ID:ojF/2gfI0
【TAUB】
青チャ例題〜練習≦ハイレベルTAUB1学期≦TAUB(無印)夏期≦一対一<やさ理<ハイレベルTAUB2学期≦荻野暢也の理系数学<<東大理科数学特講
【V】
青チャ≦V(無印)夏期≦勇者を育てる数学V(代々木ライブラリー)<一対一<やさ理<荻野暢也の理系数学<<ハイレベルV夏期≦ハイレベルV冬期<<東大理科数学特講
359名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:43:33.42 ID:PPBlVwDqO
ツイッターやインタビュー動画での発言聞いてると、毒親になる可能性大だよこれ…
もしツイッター等で荻野と話せる人いたら、荻野が数学以外のことを色々語りだす前に『毒親』について勉強するよう言って欲しい(或いはこのレスをコピペして「こんなこと言ってる奴がいます」的なのでもいいから)

2ちゃんで名無しごときが偉そうにって感じだろうが、荻野に数学教わった者として荻野自身や荻野の家族が不幸になると悲しい…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:56:08.28 ID:tNaPdKVk0
>>351
部活、教科書、予習の話が特に興味深い。
予習でほとんど解けなければ授業を受けてもついて行けないしレベルがあっていなければ全くの
無駄というのは授業だけでなく本にも通じるところだね。ほとんどというのは厳しすぎる気もするけれど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:49:35.48 ID:HC6Ym39b0
通年の単科の理系数学はやさ理より難しいんですか。それならば東工大や早慶ですらおつりがくるレベルではないでしょうか。
36224年前の受験生:2015/01/15(木) 17:57:34.32 ID:MdgEgiaT0
このスレ、偶然発見してすさまじく懐かしくて書き込んでしまった。
荻野ってまだ代ゼミで先生やってるんだな〜。
自分の時代は受験人口ピークの最悪時代。浪人当たり前の時代だった。
当時は荻野って売り出し中の若手って印象だった。
もちろん自分は名前を聞くのも初めてだったし、どんな講師か全く知らなかったけど
最初から強烈なインパクト残した人だったな〜。懐かしすぎる。
色んな講師がいたが、ほとんど覚えてない。こいつはかなり記憶に残るタイプ。
授業中にベガとか言って教壇の上を滑ったりしてて腹抱えて笑わせてもらったし。
36322年前の受験生:2015/01/15(木) 18:15:13.89 ID:MdgEgiaT0
コテミス。24年前→22年前。
人生論の話とか多くて好みは分かれるんだろうけど、俺はそういう話を聞くのが
割と好きだったな。とにかく話は面白い人だった。ただキャラに癖はあって
当時から遅刻してくると怒る、途中退席はダメと厳しい感じだった。
ただ自分のクラスは難関大目指す理系クラスだったから、遅刻者や途中退席は
まずいなかったけど。当時からキャラのせいで人気があって授業終わると
質問に人が殺到してた。自分は何も聞きたいこと無かったんだが、一度質問してみたくて
どうでもいいこと聞いてみたらリアルに怒られてちょっと驚いたw
ただそれでも最後はちゃんと答えてくれて、全員共通だと思うが締めは
「どこ受けんの?」「頑張って。絶対諦めるなよ。」と応援だったな。
体型もガリガリで声もまんま長渕だったからインパクト強いわなw

結果として受験には役に立った。現役の時はセンター利用で立命館抑えた以外は
東工大・早大理工・慶応理工など、受験した本命は全部落ちたのに、
一浪時は東工大・早慶理工・同志社、全部受かったのはやはり難しい問題が解けるように
なったからに他ならない。アラフォーおっさんの昔話失礼。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:45:40.37 ID:pWW4DQ/q0
荻野先生の季節講習は年間単科の夏・冬バージョン以外の講座(夏の微分積分、冬のトピックスなど)は
普段受けていない講習生が受講しても意義はありますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 01:24:47.68 ID:K4WwgQ/+0
>>363
東工大卒ですか
かっこいい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 23:41:44.46 ID:+JI65i3p0
>>301
>って荻野先生が一講目で説明してる。
>TAUBは「テキストをきちんとやれば満点は取れないけれど、合格点はとれます」って言ってた。
>数Vに至ってはほとんどパターンなんだから典型問題出すところならあのテキストで満点も目指せるだろ。

あんなに問題が少なくてそこまで出来ますか?量をこなすために>>308さんの言うようにするのが
普通でしょうが、一年で100問くらいのあのテキストの問題数では頻出手法の紹介ですら全く足りなさそうですが。
36722年前の受験生:2015/01/17(土) 10:34:08.78 ID:tt26rVI80
>>365
自分としては東工大よりも早大理工に受かった方が何気に嬉しかった。
当時の早大理工は東大に準ずる難易度で慶応より全然難しかったし、
東工大合格者でも併願して受かる確率が3割くらいしかなかったから。
(数学とか問題難しすぎて5問中2問解ければ合格ラインだった)
早大理工行きたかったけど浪人したし、自分は東工大にしたけど、
予備校の友達で両方受かって早大理工行ったやつも結構いた。

田舎の高校で周りに予備校も何もないところだったから、現役の時は
教科書レベルで対応できるところしか受からなかった。
(センター試験は教科書レベルだから680/800くらい取れたが)
一浪して荻野始め色んな講師の授業受けてたら半年くらいで難問でも
苦も無く解けるようになった。今思えば、良い経験だったと思う。
東工大も浪人大量にいたし、早大理工行ったやつも周り浪人だらけ(多浪含む)だったと言ってた。
浪人した後ろめたさが全くなく4年間過ごせたのは良かったw
36822年前の受験生:2015/01/17(土) 10:48:23.96 ID:tt26rVI80
荻野の人生論は社会経験のない18歳当時は新鮮だったし、正しいと思った。
(今勉強してることは将来役に立ちません、とか大学行ったら友達作って下さい、とか)

今考えると思いっきり嘘だと思うw
そもそも大学入試レベルの勉強がまともに出来ないと話にならない。
工業数学とか制御理論とか流体力学とか、高校レベルのことが楽に出来ないと
そもそも授業についていけないし単位も取れない=卒業出来ないw
(こういうの、低偏差値の大学とか学生にどうやって教えてるんだろう?と思うんだが)
理系は文系就職除けば研究開発の職につくから、社会人になっても数学も使うし
物理も使うし、役に立たないどころか最低限必要な能力の範疇と化す。

あと大学では一生の友を作ってくれ、みたいなこと言われてた気がするが
大学時代の友達は出身地も違うし、就職先も違うから卒業後は滅多に会わなくなるんだがw
実際、同期の結婚式以外で会ったことないし。どの辺りが一生の友なのかよく分からんw

理系には関係ないと思われる地理や歴史(自分は大嫌いで超苦手科目だった)も
社会人になると逆に必要。とくに外国人との会話ではすごく大事になるし。
人生豊かに生きるために確実に役立つものだと思う。
そういう意味では人生論は荻野よりも林修の方がしっくり来るw

アラフォーおっさんの長話失礼。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:24:22.37 ID:5UiyGyap0
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:39:52.51 ID:vgNclwfzO
>>368賛成
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:22:23.21 ID:G0KuuHq6O
>>368
同意
そろそろ詐欺師みたいな
パフォーマンスだと皆にばれていて
見ているこちらが恥ずかしいから止めろ!と思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:51:20.95 ID:JMuofyK90
つまり亀ちゃんが言ってたことの方が正しいのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:02:23.97 ID:D+jEV5Z40
斎藤公智
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:10:51.50 ID:jAIeYbTD0
年間の理系数学はかなり学力がないとついて行けないですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:25:31.96 ID:6f6w9hV30
>>374
参考書の天空への理系数学が解説みてなんとか喰らいつけるなら行けると思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:57:18.29 ID:kWwH0PRC0
>>375
天空はスタ演習くらいの相当難しい本だな。
青チャート例題レベルから始めるだの偏差値56以上を対象だのは低く見積もりすぎだな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:46:46.10 ID:E+++Vnpz0
ハイレベル理系数学の他は東大理数と文理共通ハイレベル数学しかないので授業に喰らいついて行きたいなら受講前に
参考書でそのレベルまで力を上げるしかないわな。他は季節しかないし季節もレベルが高い。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:54:59.15 ID:fpnw2jYt0
>>368
代ゼミの糞講師連中と林を一緒にするのは林に失礼すぎる
はっきり言って代ゼミの全講師合わせても林修一人に何もかも敵わないよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:14:03.10 ID:qLm59a/Y0
荻野の東大数学ってなくなるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:04:36.17 ID:DNkjQzbC0
>>378
代ゼミの採用試験落ちたやつと一緒にするのは失礼すぎるよなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:36:01.24 ID:xUeeyicv0
>>351
過去のはじめにを引用したページで「予習が必要です。一流大向けのゼミなので難しいでしょうが大事
なのは解けなくてもいいから立ち向かってくることです」という趣旨の事を書いていたはず
だが今は予習で大半が出来るくらいでなければダメに考えが変わったのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:19:22.74 ID:ZmzFeFwC0
予習で荻野の単科の完答できる奴いるの?
無理だろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:36:33.05 ID:Zv4jYefh0
単科のハイレベル講座って英語も数学もレベルバラつきすぎて分かりづらいよな
今年度ので言えば、西岡のハイレベルと貫や山本のハイレベルだとかなりレベルが違うと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:49:09.83 ID:xUeeyicv0
>>382
>>351を見ると完答とは言わないまでもかなり理解できていないとついて行けないと言っているように思える。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:08:27.63 ID:Ib7ZLWDX0
予習で理解できるなら荻野なんかいらんやん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:19:54.34 ID:Wb1NDxan0
本番出たらやばいレベルのやつ集めてきてる訳だし予習で完答は不可能
387名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:01:24.39 ID:xZpBO1cs0
>>385
まさしくその通りだな
てか、説明下手なのを生徒のせいにする口実じゃね?w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:00:25.54 ID:umwjv0Np0
完答は無理でも方針がいくつかみえるとか途中までは答えにたどり着く段階の受験生が対象って話だろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:36:26.42 ID:udskmXLm0
理科大から銀行とかセガとか入れるのってかなり優秀な人に限った話だよね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:04:58.21 ID:FjcR45Y00
銀行なんざ誰でも入れる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:29:49.95 ID:4BlApoCO0
「予習の段階で半分くらいは出来るくらいでないと」「そこまで生徒の方が来ていなければ」か。
難関大の過去問揃いのテキストでは半分くらいでもきついな。たいてい本番の数学のみの合格平均点でも
6割以下だし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:47:14.71 ID:4JRb/nbwO
ふるいにかけてついてきた生徒を相手にするんだから
合格者多いのは当たり前
勉強できる依存症だもん
お〇の信仰者
変なプチ政治力使ったり

メンヘラならではの遣り口
393名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:18:07.18 ID:TVhm6e5c0
代ゼミはもう大手予備校ではないんだよな…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:37:15.26 ID:DzodzkaQ0
>>388
パンフレットの「偏差値5×くらいの生徒を対象」を真に受けてこれから一年の単科を
申し込み済の人は悲惨かもね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:17:06.36 ID:gItLE6Wk0
>>393
代ゼミのクビ講師を拾って乞食詐欺で運営している投身ボッタクールが
存在しているから代ゼミはやはり最大手なのだろう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:54:09.15 ID:q5j94Y4c0
俺は偏差値70近くあるけど、オギノの単科が天空理系のレベルだとしたら、予習で不可能な問題がほとんどたわ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:35:29.56 ID:KB9yPo9G0
>>395仮面マン@ sfc
さらにそのクビを拾うサプリは()
なんで田舎サプリって関以外ほぼ掛け持ちなんだろうなw
関クビになって暇なのにな
料金表も読めない、私文の癖に全教科勉強してる代ゼミ野郎には到底理解できず多浪ニートなんだろうな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:36:54.10 ID:4ZjDmudO0
>>396
その本は【B:駿台全国 60〜75、河合全統記述 65〜75】(やさ理、スタ演レベル) らしい。

【SS:東大後期受験用】(最高峰レベル)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)

【S:駿台全国 75〜】(新数演、ハイ理レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
解決へのアプローチ(東京出版)

【A:駿台全国 70〜80】(核心難関大編レベル)
理系数学入試の核心難関大編(Z会)/ハイレベル精選問題演習(旺文社)
理系数学良問プラチカ3(河合出版)/医学部攻略への数学(河合出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)
最難関大への数学(桐原書店) /医学部良問セレクト77(聖文新社)
西岡国公立医学部(栄光)/最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)
解法の突破口(東京出版)/解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
入試数学の掌握(エール出版)入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)

【B:駿台全国 60〜75、河合全統記述 65〜75】(やさ理、スタ演レベル)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集2015(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学スタンダード演習3(東京出版)/微積分基礎の極意(東京出版)
この問題が合否を決める(東京出版)/合否を決めたこの一題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
理系標準問題集(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
天空への理系数学(代々木ライブラリー)/数学ブリーフィング(代々木ライブラリー)
受験数学基本ノート(代々木ライブラリー)/極選発展編(旺文社)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
重要問題集(数研出版)/オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
河村邦彦の医学部合格数学徹底演習(中経出版)/数学の発想力が面白いほど(中経出版)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:47:10.44 ID:xS+kdCez0
福岡校に通年出講決定
400名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 06:21:05.37 ID:yjWri78u0
>>53-55
授業を受けてそれを生かすように使えば機能するという事か。
単独では確かに使いづらい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:37:07.29 ID:eYjp1ItB0
ブロックすんな氏ね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:44:44.17 ID:C6rb2qsQ0
合格に向けて

ただただ勤勉に生活すること
決してあきらめないこと
毎回予習してから出席すること
12回すべて出席すること
知らなかったことは、素直に受け入れすべて理解しおぼえること
自分のことだけではなく、まわりのことも考えて行動すること
時間を守ること
来春大学生になること
403名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:47:29.29 ID:txy0yFYb0
冬のハイレベルではない方の理系数学の存在意義は何でしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。
小遣い稼ぎ