セルモってどうよ?本当に大丈夫?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレを立てる都度、本部が業者に頼んで埋立してくるので次スレ立てときました。
やばい経営をしているからでしょうか・・・

セルモの特徴
・個人で天神を買って開業したほうが安い
・本部の仕事は主に3つ
1.説明会に来たカモに対して嘘だらけの資料で勧誘してその気にさせること
2.冷静に判断するための時間的な余裕を与えずに加盟金の振込みを促し、契約書に署名捺印させること
3.5万枚折り込もうが10万枚撒こうがいっさい反響のないチラシを、相場の何倍もの価格で買わせること

ハメられたことに気づいた頃には時すでに遅い
財産をすべて失った挙げ句、目の前には日本政策金融公庫(国金)の借用証書があるのみ。
・ロイヤリティを徴収する理由が曖昧
・本部がチラシ薦める理由はチラシを売って 儲けたいから
・本部にはノウハウがない⇒問い合わせをしてもまともな返答はないので、知り合いのオーナーに聞いたほうが的確な答えが返ってくる
・サポート無し巡回無しSV無し ⇒お前を巡回するSVはイネェ
・副業は必須 (警備員や土木作業員やコンビニのバイト等)
・閉校は140教室以上、全体で約5割強は閉校している


他テンプレあれば随時追加お願いいたしますm(__)m
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:32:48.34 ID:X0n6cTg50
同期がまた閉校していた
俺もいつまで持つか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:16:46.89 ID:zYOspJsd0
教室に電話してきた偉そうな人、何だったんだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:49:53.38 ID:fOT8Lll60
たしかに、本部のサポートないな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:13:38.76 ID:X0n6cTg50
心配でです。
同じ時期に開業した仲間が次々と廃業していますからね。
次は俺かもとびくびくです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:04:32.47 ID:O/f4e4xF0
閉校は青森支部のみが事実。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:03:57.12 ID:6H0Akads0
むしろ、閉校が1つしかないほうが不自然だろ。
本部社員はレベル低いなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:42:55.95 ID:G8rxiRHe0
研修じゃ7、80って聞いたんだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:37:46.76 ID:m1uJ5gCr0
確かに青森支部は個人塾として独立しているな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:00:40.63 ID:AkPnmL5S0
つまり閉校は青森支部のみ、ってことだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:21:31.03 ID:0HJutCKA0
>>10
反省せず…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:15:44.58 ID:mHkJBmhZP
閉校数が70〜80って言ってんのは本部の方だから
>>10は本部じゃないだろうな。説明会の時の音声録音してるから
間違いないよ

セルモは良くも悪くも「経営者任せ」他のFCと違って結構自由に出来るのが
売り てくらいに俺は思ってるよ。あとロイヤリティ金額は他FCより低い。
最初の権利金で儲けてると思われ。月々安いプランだと4万強だし
その代り本部のサポートはほぼゼロ。こっちから問い合わせてようやく動く感じ。

学習内容とか聞く際は教務部ってのがいるんだが女の担当者の態度は最悪。
多分コミュ障なんだろうが、愛想がなさすぎ。男の担当者はしっかりしてるが

PCシステム任せなので運営は比較的楽。リーマン時代に比べ俺はかなり楽させて
もらってるよw俺塾講師の経験ゼロだけど生徒の成績は全員あがってるよ
このシステムは本当に良く出来てる。それは間違いない。

あと売上がうまくいくかどうかは経営者の手腕による。
特に立地は物凄く大事で、それを失敗してしまったらもう諦めた方が良い。それくらい
大事。他販促方法は各地域で違うだろうから、事前のマーケティングは当然
重要。

俺はやって良かったよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:17:26.66 ID:kpH7mRlV0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:17:45.02 ID:l5f95VS40
誰だこいつ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:11:50.08 ID:Ip6joBDQ0
ホスピス?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:13:58.52 ID:rRddFbxN0
>>12
女の担当者は知らんが、男のほうが態度悪い。
なんであんな上からなんだw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:12:52.66 ID:5DElHhWsP
前見た守口市の梶小学校前(だっけ?)教室っての
無くなってんな。これも閉校したのか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:10:48.14 ID:l5f95VS40
閉校だろうね
セルモのHPに載っていないからね
これから何の仕事をしていくんだろう・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:22:27.02 ID:5DElHhWsP
やっぱ閉校だな

http://naviosaka.com/06-6967-8490/

青森だけって言ってた奴の嘘がこれでばれたなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:41:50.23 ID:jNh2JOho0
本部があんな横柄な態度だからだろw
上からなくせに話の中身ないからなw

責任者だってよww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:52:54.08 ID:/O/jMFnq0
本部の男性で人柄が唯一良かった方いたが…
ここ半年は電話に出てこないな
辞めたのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:31:30.56 ID:uuFgFwLT0
青森支部だけじゃないんだな。
あぶない・あぶない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:40:16.80 ID:5DElHhWsP
>>22
もっかい言っとくと、本部の説明会で閉校数70〜80って
言ってたから。
青森支部だけとか言ってる奴は本部の人間じゃないんだろう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:03:27.09 ID:/O/jMFnq0
>>22
そもそも、本部や教室で
「支部」なんて言葉は存在しない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:36:47.35 ID:jNh2JOho0
>>21
ほぼメンバーチェンジって聞いたよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:48:15.87 ID:S3Jw+O5C0
電話をかけるとでるあの女だけは許せない。
何様のつもりだよ。まったく。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:03:41.73 ID:uTY9h2Gx0
>>25
先月のセミナーに参加できていれば
お会いできたのにと思っていました。
責任者は横柄な態度なのですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:58:55.63 ID:fWkBdwWk0
>>27
うん、すげー横柄だねw大したこといわないのにw
>>26
女も態度悪いのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:01:17.95 ID:KeSgCSXr0
本部の仕事ってなにやってんだよ?
加盟金集めだけか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:24:21.97 ID:jiCka0mt0
そうだよ
今頃分かったの
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:26:36.35 ID:yCIf/S2H0
それでよく裁判起こされないな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:02:23.39 ID:wZfFkYH80
>>31
それが本部のうまいところさ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:04:03.51 ID:r4hIVP+jP
セルモってのはお膳立てだけはきっちりしっかりやってくれるが、
それ以降は完全放置。こちらから連絡しない限りまず本部からは連絡してこない

でも俺はFCにしては構ってこない分楽だと思ってるけどね
自由にやらせてもらってるし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:24:01.71 ID:IuQEm1if0
それじゃ天神システムを直接買って
知り合いのセルモオーナーにノウハウをいただいて
営業したほうがいいね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:38:41.01 ID:S6jwykz/P
>>34
ところが天神を使って塾を始める際には、色々縛りがあるんだわ
半径2km以内に天神使ってる塾がないと出来ないし、天神を
塾用に使うとなったら、セルモでやるより高い金払わされる。

天神に聞いた事あるから知ってるんだけどな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:17:26.44 ID:vqymXKyW0
学習ソフトなんていくらでもあるけど天神はそれほど抜きんでてるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:19:19.58 ID:+MbWr0GNP
>>36
セルモはともかく天神はマジでよく出来た教材だよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:24:26.84 ID:y029hRRI0
結構ワンパターンだから生徒が飽きてる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:14:44.70 ID:dd2rANOr0
確かにな
自分で問題を解いていて、またこの問題かよって突っ込むなw
もうちょっと出題のバリエーションをつけてくれればと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:09:43.00 ID:SKnknbPA0
でも定期試験には似た問題がよく出るよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:29:42.04 ID:cF7Lpsbk0
英語のヒアリングとかに弱いかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:01:50.42 ID:fD3oIb+I0
中学の中間・期末試験の問題は、天神システムみたいに
ワンパターンじゃないからね
システム以外に自分で特別講義しないといけないかな・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:24:10.28 ID:ZX1xYFKB0
数学でもそうだ
天神のシステムではとうていカバーできない問題が
出題されているよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 05:30:46.25 ID:pJqmyFLP0
天神とかのパソコン教材はあくまでも、基礎基本の理解と定着でしょ。
プラスαはうちでしっかりやらなきゃ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:30:26.68 ID:DMGRdgan0
普通は全部塾まかせにならないか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:04:34.15 ID:uPHbHoHY0
盛り上がらねえな
みんな諦めてるのかな
寂しい塾だぜ SELMOはよ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:18:59.35 ID:J+Pfewub0
そうですね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:25:29.60 ID:EBfHLPwr0
ttp://chu.benesse.co.jp/
これでいいよね
常識で考えて orz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:51:15.34 ID:uqUk1hLMP
家でやるのってなかなか気持ちの切り替えが難しいから
塾に行くという行為そのものに多少意味があるとおもうよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:00:45.54 ID:IciTpiRd0
>>48
物は考えよう
セルモ以外に進研ゼミもやればいいんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:09:55.20 ID:YwnOR1hZ0
ランキング低いね
注目度がかなり下がってんだろうね

セルモ以外になんかやっても焼け石に水だよ
いいかげん気づけよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:56:02.06 ID:VcySoxaS0
俺の友人がやってるセルモ○○教室やばい。
今の時期で10人いないらしい。
本気でバイトするようだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 04:19:21.69 ID:FByVwwwm0
生徒が10人いないのはデフォ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:28:28.43 ID:iJUaRQDQP
生徒集まらないのは、そのオーナーに問題があってセルモに問題が
あるわけじゃないわな。
俺見たく順調に集客できてるとこもあるわけだから。

セルモのシステムを信用できず、他教材で集客しようとしたり
無駄な値下げして集客しようとしたりするオーナーは、大体失敗してるよな

価値ってのは自分で作り出すものであって依存するもんじゃない
その価値を自分なりにきちんと確立して提案すれば、運営はうまくいくんだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:30:23.60 ID:ssAsfeEmP
理想論は、置いといて、現実を見ようよ。

そもそも、なんでセルモを選んだの?他にもFCいっぱいあるでしょ。
FC学習塾だらけと言っても良い現状だ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:45:44.47 ID:iJUaRQDQP
>>55
・俺みたいな塾未経験者でも出来る
・PCを使うってんで他塾と差別化できる(教材費無料、教科書準拠システム、物珍しい等々)
・他FCは色々規制がウザいがセルモは比較的自由
・他塾みたく駅前にわざわざ作る必要ないんで、賃料安い街中でやれるし、
 バイト講師雇わんでいいから気楽にやれるしコストもかからん

実感してるのはこんなとこ。
何より儲けを考えてやれるってのがいいね。教育熱だけで塾やっても大概失敗するが、
俺みたいに金稼ぎて割り切ってもそこそこやってけるってのは強みかもね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:51:15.41 ID:64jU9bou0
バイト入れなくていいは本当に良いわ
うっかり変なの雇うと大変だしな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:09:02.21 ID:qWOB82hn0
夏期講習の申し込み状況はどう?
順調?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:09:15.00 ID:KxqCOrg60
かんこどりだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:13:46.78 ID:DVBouEzYP
夏期講習の申込ってもうやってんの?w
7月中旬くらいから案内撒こうかと思ってんだけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:51:03.22 ID:TW2L7t3U0
>>60
おせ〜よ、それじゃ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:21:50.70 ID:v61TXUtg0
セルモは向かうところ敵なしだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:37:49.98 ID:jbz28ulB0
セルモって本部に電話すると、いつも担当が変わってるんだが?
本部のサポートってどんなことしてもらった?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:08:28.86 ID:fCTP/uDT0
俺は開塾の時、社長から植物が贈られてきたよ。
サポート?そんなもの必要なし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:04:05.53 ID:jJkGCNB80
観葉植物うちも来たわ
開校したとこは全部贈ってるんだって

サポートはこっちから○○して、って言えばやってくれる
(どんくらいやれるかはその時の担当のMP次第)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:43:42.52 ID:EfdGCmFoP
そういや植物送ってきたわwあんなん送られても迷惑なだけなんだがな
塾の裏に放置してたら2か月くらいで枯れた。

植物も生き物だしでもこっちは別にみてくれも良くない植物を送られても
はた迷惑なだけだし世話もできないし蟻は来るしで迷惑この上ないわ

サポートってのは基本なし。教務的な事やチラシとかの問い合わせには
答えるが、それ以外は完全放置。でも俺は放置されてるからこそやりたい放題
させてもらってるけどw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:28:00.23 ID:JFJdBzk40
あの植物が500万円かあ・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:28:07.47 ID:XGpxq9Tz0
お前も観葉植物に引っかかったのかw
俺もだよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:43:41.08 ID:Lm9WOKzkP
てか、サポートって例えば具体的に何をしてほしいの?
まずそこが思いつかないから、サポート無いって言われてもピンと来ないわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:56:45.64 ID:3ozmYFIpP
>>69
・定期的な巡回による管理(第三者からみた塾の現状把握)
・他塾情報の共有
・他のセルモの現状と、自分の塾の対策のコンサル
すぐ思いつくのはこんなとこか?

更にセルモは塾の経験のない素人も多いんだから、そういうオーナーに
対しての定期的なアドバイスも大事だよな?最低開校から半年くらいは。
業界も日々変化していってるわけだから、新たな情報提供ってのも
必要だと思うけどね。地元密着型のオーナーが殆どなんだから、マクロな
視点でのアドバイスってのは本部にしか出来ないと思うし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:22:02.66 ID:Lm9WOKzkP
う〜ん、自分は外からああしろこうしろ言われるより
自分で工夫するのが好きだから、
そういうサポートならそんなにいらないかな
個人で家庭教師やってたからそう思うのかもしれないけど…

って、それなら個人で天神使った塾開いたほうが良いって話かw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:58:43.50 ID:3ozmYFIpP
>>71
俺も自分で勝手に色々やりたい派なんで、別にサポートの必要性を感じないが、ロイヤリティ払ってんじゃん?

この分の見返りは欲しいとは思うけどね。
因みに天神使って個人塾開くのは「セルモが邪魔になってほぼ不可能」な。

天神は塾需要の場合セルモでしか使えないと思った方がいい。個人で使うなら別だが。
金額と商圏の問題で天神単独使用は無理。
天神とセルモは完全に運命共同体になってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:46:16.22 ID:Lm9WOKzkP
検索すると個人塾で天神を使ってるところけっこうあるんだけど
商圏ってどうなってるの?
自分は九州なんだがやっぱダメなの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:50:47.66 ID:3ozmYFIpP
>>73
セルモは商圏2km、天神直は商圏3kmなんだと
更にセルモの小1〜中3セットを購入するのと、塾開業の為に同じ
学年のセット5教科分を買うと、天神の方が高い設定になってる。

だから天神を塾として使うにはセルモを通した方が色々メリット出せるようにしてるので、
セルモと天神は持ちつ持たれつの関係になってる。

ただ天神の場合教務に関するサポートがしっかりしてるっぽい。
個人相手にしてるからだろうけど、セルモの教務は接客態度悪いし(特に女)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:59:50.27 ID:Lm9WOKzkP
田舎だから商圏は大丈夫そうだけど、値段の問題もあるのか。
資金があんまりないんでFCより個人の方がいいかと思ったけど
まあ色々調べて検討するよ。ありがとう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:48:08.02 ID:KE0SNrw/0
>>66

うちは生徒が植物の成長を楽しみにしてるよ
ときどき生徒が剪定してくれてる
ほんとは鉢替えしないといけないんだけど
そのままにしてる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:51:25.07 ID:C7B5O7Le0
天神直の塾やってます。
小1〜6(2教科)、中1〜3(5教科)で月に4万円未満ですが
高いですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:47:37.96 ID:tH8i43YN0
何人分のライセンスでその値段なの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:09:56.79 ID:wTHtslay0
妙にロボット教室を推してる教室が多いのはなんでなんだ
速読とか作文はわかるが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:05:18.32 ID:NUZsG4TF0
セルモはやっぱり自由にやれるから俺には合ってるな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:20:27.33 ID:zLOzYphg0
自由を手に入れろ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:22:43.57 ID:2C/S1QFx0
夏期講習申し込み・・・0。
かなりマズイなあ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:10:27.25 ID:X7jPOqLTP
>>82
マジで?
こっちはチラシも何もしてないのに、既に問い合わせ3件あるけどな
更に今日チラシを生徒に渡したら、殆どの生徒が友達連れてくるって
話になってるし。

どうして地域やオーナーによってこうも違うんだろうな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:45:31.08 ID:FYfcy6tx0
調べてみたらテスト日に朝5時から開けてる教室あるんだな
大阪の教室でもそれやってよ通うから
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:17:47.66 ID:yPOMIcoqP
やっぱり、閉校してるじゃんか

有限会社エスエヌ企画 学習塾事業 ↓
http://s-pds.com/sn/school/
「セルモ下小田中教室」 神奈川県川崎市中原区下小田中3丁目4-34
「セルモ熱田一番教室」 愛知県名古屋市熱田区一番3-6-10

どっちも本部のセルモ教室一覧から消えてるわ
教室のブログも息してないし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:52:11.95 ID:sFNHorRT0
閉校確定はは青森支部のみ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:27:17.88 ID:YCq8pDGOP
守口の梶小学校前教室もないよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:01:24.21 ID:KuoKDwN90
ツイート
セルモ下小田中教室 教室長 ‏@selmoshimokodan 12月27日
いよいよ明日、セルモ下小田中教室は閉校いたします。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
ご家族の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
https://twitter.com/selmoshimokodan

オワタ\(^o^)/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:04:23.51 ID:L8CVTRSbP
そりゃ個人でやってりゃクズもいるし家庭の事情で閉校する人もいるだろうさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:13:57.77 ID:yhJYjlRo0
平行の海老でんすは?

閉校確定は青森支部のみ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:27:20.45 ID:0eP38+0C0
>>88

こいつはおわっちゃいないぜ!
なぜなら他人の健康と幸せを願う心の余裕があるからだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:53:43.03 ID:85tjJ1Ng0
雇われ教室長かぁ。身銭切って初期投資してるわけじゃないしな。
それにしても、
>>85 の有限会社って、あの、悪評高き●×本舗じゃないか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:59:10.93 ID:yhJYjlRo0
やっぱり海老でんすないね。

閉校確定は青森支部のみでいいよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:11:24.00 ID:rdEC7PXK0
>>90
>>93
青森支部の閉校確定の海老でんすは?

今までのレスを
反省せず、虚無発言は明らかだ!!!!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:lSGta4ru0
だって青森支部は個人塾に変わったろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zzrHHQzW0
海老でんすは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9P+B60VF0
>>96
もういいよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:QlwcnUDg0
さいのくにでも閉校複数。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:odVfOcqG0
埼玉はむしろ6月に1校増えてるじゃない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:0K1Vu4dc0
やっぱりセルモは何だかんだ言われるけど、
勢いが一番あるんだよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:IN3pGs5JP
>>100
かれこれ1年以上前から「270教室」のままなんだけど?w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:p6buaHqT0
増えるのはいいけど関東、関西ばっかり
東北も重点しておくれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:1arbBSnQ0
東北は可処分所得は低いし放射能の影響もあるから
ダメなんじゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Nz+Wb3Xe0
ワンツーワン個別学院ってどうですか?とても良さそうなんですが。
ご存知な方教えてください。スレはこちらです。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1372697285/l50
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:IikiAmLb0
セルモの近くにあったけど撤退したよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:4Do0IstW0
友人がセルモやってるけど、10人の塾生。
大丈夫だろうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/NRGwt9d0
>>105
閉鎖は0。
ウソつくな、カス。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+JSXiN3s0
大丈夫かどうかを決めるのは生徒の数じゃなくてその友人の熱意と才覚だろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:IikiAmLb0
>>107
いや、これはマジ。
ワンツーで蹴散らして、セルモの大勝利!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eNAa1GS10
他のFCに宣伝されるのは、勢いがある証拠!
すごいぜ!セルモ!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fd28V1bQ0
必死すぎて、哀れを感じるね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GGf0PKjG0
>>104

こんなもの発見したんだが・・・

http://ameblo.jp/xn--bdk8dboc6cy328a8rd/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jM+UezDH0
毎日、500万円の植物に水をやりながらため息をついている。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:tD9n4yIJ0
>>112
お前らのFCの手法と同じじゃねーかww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:mIY1iTmy0
>>112
ふっ、いまごろ気づいたのか。。。。
ワンツーはヤヴァイんだよ。

セルモのようなFCの雄のスレッドに
コバンザメ商法のような真似をするとは笑止。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:mIY1iTmy0
>>113
毎日やったら根腐れするから注意しろよ
週に1・2回でよし

それから溜息はつくな
気合を入れよ!!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:3Nomqogl0
>>115
ありがとう、ワンツーやめとくわ

何が悲しゅうて関東一円に加盟校が1つか2つしかないのに
ワンツーにエリア獲得料支払わにゃならんのだ?(#´Д`)

前は関東に22あったのが今は1つ?、、ノウハウないのを自白するなよ

セルモの資料もらってくるか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/eLTzwei0
ワンツーひでーなー。

理念と実態がこれだけ乖離しているのも珍しいな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:3Nomqogl0
ワンツーワン個別学院 詐欺? ・・・ってゆーか、おバカじゃね?

悪徳過ぎてクソワロタwwwwwwww...φ(^Д^ )ギャハ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gCDAP1LF0
>>116
根腐れってなあに?

このスレ停滞したままだな
ワンツーのあまりの酷さにショックを受けてるのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EbCPNgUT0
ところで皆さん前職は何してましたか?
思いっきり畑違いから参入した方はいますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GtYGTpnU0
風俗からw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rKG71Add0
俺は元公務員。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:sSV9B8G90
夏期講習の申し込み状況どうよ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DjXeAeMMP
>>124
チラシ撒くの面倒だし金かかるの嫌だったんで、内輪だけだが
今20名程度。大体が生徒の兄弟だけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:sSV9B8G90
塾生以外に20人かあ・・・。
それってすごくないかい?
夏期講習について本部に電話したら担当の若いねーちゃん出て、話にならんかった。
まったく理解してないんだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mwuPcCiq0
>>126
それ誰だ?

男のほうがひどくないか?えらそうだし、中身ないしw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:bx8gKM4L0
<<125

ウソカッコワルイ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3CXUaRDcP
>>128
ウソじゃねーし。てかたった20名くらいっていうウソつく理由は? 
てか何もせずに生徒への案内だけで20名集まるんなら、チラシ代ケチらず
撒けばよかったと少し後悔してる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:J+hO9+ty0
いや、ね〜ちゃんの方がひどいよ。
あれアルバイトじゃね〜かな?
教務の仕事をまったく分かってない。
もう電話しね〜。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:8YjcGSkm0
>>129

たった20名ってww
お前の教室1000人くらいいるのか?ww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:O5ayKwZC0
なんで学習塾のスレって生徒が来るとウソと言うんだい?

そういうしきたりでもあるのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:640CJKq70
>>129

一応聞きますが、セルモですよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+C0g8LEd0
20名は羨ましいな
うちは生徒12名よ
その分じっくり診てあげられるけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gfB4UiHxP
>>131
1000人て学校かよw
20名程度が多いとは思わんから正直に言ったまで
>>129
ここはセルモスレですよね?じゃあセルモで当然では?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:DMgWWch80
この掛け合い
生まれ育った環境の違いがよく出ているなあ
文化人類学的にも標本となるデータだねえw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pNlubxUa0
>>130

本部にバイトいるのか?

滑舌悪いのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5katxdEh0
ありゃバイトだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wXrMt1PqP
この業界全く未経験から一人でやってるのってどのくらいいるかな?
今までただのヒラ事務員で全くのド素人なんだが興味ある
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QzR9zG5jP
>>139

塾講師やった事ない教育関係に一切かかわった事ないけど
ボチボチやってるよ。生徒今30〜40人。
元リーマンね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:biIAu3xe0
>>140

30〜40人ってなんだww
すぐやめるから変動するのかww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QzR9zG5jP
>>141
はっきり人数書くと、俺がどこの塾か本部にバレるだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EehqurXj0
たしかに!

でも30〜40もいるとこって、5,6教室くらいでしょ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:EEt3WMfhP
んなことより、夏期講習だけでももういっぱいいっぱいなのに、
チラシも何もしてないのにまた無料体験の申込きたわ、口コミで。今月もう4件目。
こんな忙しいとは思わなかったわマジで。50人いったら一旦打ち切ろうかと
マジで思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>1463
おまえわ馬鹿か?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>144
限界までやれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>140
今日行くやったことなくてもみんな集めてるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>138
バイトがいるのかどうか知らんが
何を意味したコメントか意味がわからん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>143
エビデンスは?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>139
なんでそんなコメントが出るのか意味がわからん

どうせ素人なら総理大臣でも目指したらどうだ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>132
うっそ〜!は
ホント?と同義
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>130
教育者は常に教える立場であれ。

教えを乞う側に回った時点でプロとして失格だ!

教えてナンボ、いかなる場合であろうとだ!

人生常に勉強とは、情報収集という意味であって
他人レクチャられる意味じゃないということをしれ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>134
その羨ましさが前進への原動力
いつか懐かしく思う時が来るだろう
12名を我が子のように思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>131
たった20名、その意気やよし!

実際世間の目からみたらそうだろう

10人くらいの子を産む母親だって存在する
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:PajVz/8U0
500万円のあの植物枯れちゃったよ。
100円ショップから別のを買ってこよう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:iLC/pHup0
145〜154

この必死さがエビデンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
>>155
そのスケールダウンは経営につながるぞ
経営規模も50000分の1に縮小する
1000万円の植物を買いなさい!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pEyRGdK30
我ながら一言一言が
金科玉条の如く響いているようだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:my2vIx9J0
エビデンスって使う奴馬鹿多いなwww
根拠って簡単に言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Pcg2l7qN0
だってセルモだもん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BkhoWuhc0
生徒が一桁台の俺はいったいどうしたらよいのか
撤退かな・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EUTN565m0
>>161


まずバイト探しましょう。
バイトしながら続けてるオーナーが大半ですよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:w+Wow+c4P
>>161
何故一桁なのか、理由は明確なんすか?
本部は何も教えてくれないが、成功してるオーナーとかに相談するのは、ヒントを得る意味もあってアリだと思う。
近くのオーナーに連絡してみたらいいかも
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tfB8Jkq70
>>161
地域はどこよ?
大体でいいから教えてくれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0q5bvK9RP
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BkhoWuhc0
>>164まずあなたの詳細を教えてくれませんか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tfB8Jkq70
>>166
もしかして同じ県かもしれないね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BkhoWuhc0
違いますよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:z6VN1b4h0
俺は北の方だよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sevHvBlo0
ここって補習塾?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SxVuDYaH0
入塾ひさしぶりに決定!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:g0EZIGMI0
何人決定?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pROO8cBD0
1人増えて3人やめた(;_:)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:C7Qq8JuO0
それってやばくない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ftP0Hive0
パソコンに期待して夏期講習行ったらプリントだけだった何だよおい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:xFxMAh/k0
そうですか。それが何か?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:XtlhFmDM0
>>175

パソコンが先生じゃないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TPSWhkCb0
夏期講習だから夏期講習独自のプログラムがあると思っていたら
いつもと同じセルモのシステムが使えるだけだったw

これなら夏期講習は他塾に行くよ
夏期講習以外もそうなるかもねw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5uu+CIgu0
またおまえか。
それぞれの単元が完璧になるまでセルモのシステムをやりこめば
成績は自然とアップするんだ。

完璧になっていないのに、
他の教材(おまえの言う他のプログラム)に手を出してどうする?
そういうことするから成績が上がらないんだよ。

おまえの指導方法・考え方が間違っているんだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:i0nkGBZn0
夏期講習は>>178だと思ってたが>>175みたいな事もあるのか

サイト見てみると時間が無制限になる教室もあるみたいだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:MjKnc05SP
>>180
無制限とか、そういう勝手な事されるとほんと困るわ

こっちは申込殺到して困ってるから、仕方なく時間伸ばして
対応してるってのに。しかも1時間いくらでやってるのに、
そういう無制限とかされると、保護者に説明しにくくなるよな。

「○○は無制限でやるのに、おたくは1時間なんですか?同じFCなのに」
て言われたらどうすんだよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5uu+CIgu0
だいたい無制限なんて歌うもんじゃ無い
安売り悪かろうになっちまう
生徒の顔を見ながらサービスでやるもんだ
子供からしたら入る前から無制限なんて嫌気がさすぞ!
座敷牢みたいだぜ
できない子供ほど楽をしたがる
たった1時間で絶大な効果をうたいつつ、徐々に長時間に慣らしていくんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Zhq/XIbx0
セルモのシステムはワンパターンなんだよ
だから違う角度(視点)から問題を出題されたときに対応できない気がする
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0TFDSgQT0
どういうふうにワンパターンなんだ?
いいかげんなことを言うもんじゃない。

平易な問題から難しい問題までスペクトラムに難易度つけて
あらゆる角度から出題されてるけどね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:CMndSjlZP
セルモはワンパターンじゃなくて4パターンね
同じ項目で出題を繰り返すと4回違う問題が出るようにはなってる。
まあでもそれでも少ないけどね

違う視点からの問題出題は、教える側はある程度把握して指示してあげないと
無理だろうね

だからといって副教材便りにする運営はほぼ間違いなく失敗するだろうけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:qXC1EhUQ0
4パターンだったのですね。確かに少ないですね。
他塾の時は合わない先生がいて、パソコンなら
大丈夫だと思いセルモに変えたのですが、
子供が授業に飽きて来たようです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9BpT2sDhP
>>186
セルモはあくまで教材なので、大事なのはそこの塾長だと思うけど。
一タイトルにつき4パターンなので、組み合わせれば結構な量にはなるしね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:vlHD49WD0
飽きるほど延々と同じ場所やらせてるところに問題があるよ
ちゃんと進めるように指導してあげなきゃ何のための先生だよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:VO3d1V2n0
まあ、セルモは最強なんだけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Elvu6zof0
>>189
最強? 詳しく!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Iyr+pHl+0
また教室数が減ったね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:BMmoFNfo0
たぶん適当に書いてるだけだとは思うが
実際6〜8月で契約終了した教室は多少あるらしい
9月10月で開校する教室もありとあるみたいだから
夏休みが節目になってる感じなのかね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xf7i44NR0
東北地方の教室数が減ってるよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XM+ML3zo0
大雨で流されたか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Klvm84Xq0
>>194
ひどいコメントですね
軽蔑します
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:auTFoOpR0
雨降って地固まると何故いえない?

ネガティブな思考をするんじゃない。

前を見るんだ!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:54W08wT/0
>>195
同感です。
>>196
あなたも倫理とか道徳とか学び直した方が良いね!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rUi9/KmR0
ウォーターサーバーの人気に嫉妬
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:RtGGSJoA0
ガチャガチャのほうが人気
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:elMvAquo0
まあ、セルモは最強だわ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:DtYAFHJv0
秋田県も教室がなくなったよな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1/sysgvF0
>>200
どこら辺が最強? 詳しく!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:E/ICX1ak0
廃校数では最強だわなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8Pakbsz30
青森も1つしかなくなった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwwW4Z3I0
>>202
死角なし!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:L9VaB0Ie0
廃校するのに死角なし!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cYPX92aq0
廃校だらけなのか
セルモ駄目だな
他探す
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YSOg82OR0
どうぞ、どうぞ、ご自由に。

他にいいところがあるならね。笑
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:i6799xx40
廃校したらあのパソコン類はどうするんだろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:3XU+IoUE0
パソコン、机、椅子は無料で引き取る業者がある
寄贈という手もあるけど意外と貰い手は少ない
HDDとかちゃんと処理してるのかな、という点はちょっと気になる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:SxkpUTvn0
>>209
廃校の予定あるの
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Zo8ThDa90
この9・10月が勝負だな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:k0K6OQIQ0
いつでも勝負だな(笑)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Cfr/ZQQm0
今の時期、チラシ撒く?
無駄かな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:XbZd0D8/P
>>214
9月頭の実力テストの後の、中学3年生狙いならありじゃないの?
でも今更中3とっても半年で卒業だし無意味かもしれんけど、単価は高く取れるわな

10月の定期テスト後の方がいいかもね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Cfr/ZQQm0
10月の中間テストの後ですか・・・なるほど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pwynObhK0
さすがノウハウ持ってるな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qwG5RTju0
セルモは東北地方数少ないな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:npTE2vuM0
人口密度的にFC塾が生きていける環境じゃない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EFgLBg+W0
言ってる意味がわからんが
住んでるとこがそうなのか?

ならFCじゃなくても生きてかれないだろうが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fYD6Vmwu0
場所はどこでも厳しいよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:16:10.23 ID:n/JfGbK70
あたりまえだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:46:27.37 ID:CsD+Az9m0
やっぱ厳しいの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:29:33.66 ID:/Kr0/fFj0
ルービックキューブええな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:16:34.03 ID:C+DGyS3g0
セルモは中学生何名いれば一応生活していけるかな?
10〜15人程度?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:22:40.21 ID:tfw/CM5aP
>>225
中学生がどうとかより、単価がいくらかの方が重要っしょ?
うちは30名以上生徒いるけど、小学生も中学生も単価変わらないよ

因みにうちは6割中学生ね。中学は学力が数値化されるから、
成績が目に見えやすいから、自然と中学生の比率が多くなる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:11:47.11 ID:C+DGyS3g0
>>226
単価は2万円前後。
貴塾での中学生の単価はどの位?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:23:05.24 ID:Vrqgozht0
>>225
単価と家賃の折り合い次第
15〜18名くらいが分岐点になる教室が多いらしい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:18:53.08 ID:tfw/CM5aP
>>227
もっかい書くが中学小学単価変わらんから、中学生がいくらって言われても
うちの平均と一緒だからなw
23000円くらい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:15:59.84 ID:0+firVIH0
15〜18名が分岐点なら30名いるんならスゲ〜んだな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:28:37.52 ID:LIWLEmJK0
せるも、ウハウハかよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:57:07.31 ID:8n4adKTK0
30名でも1月の売り上げが70万円弱だろ
そこから家賃や水道光熱費、ガソリン代にセルモへのお布施や
税金・社会保険その他もろもろが出て行くんだよ
ウハウハじゃなくてヒイヒイだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:46:39.68 ID:VqE5/LBzP
>>232
だから一人でやる事に意味があるんだろ?
経費を出来るだけ抑える事ができるんだから。
因みに売上はそんなもんだが、経費は総合計30万弱な。残りはこっちの手取り。
だから月儲け40万弱だよ。それをどう思うかは人それぞれだが、昼出勤で帰りは22時前のお気軽な仕事だから、俺はやって良かったと思ってるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:05:11.98 ID:8n4adKTK0
上の奴の例で1月の売り上げが70万円と書いたが
俺はそんなにない
毎年生徒は卒業していくし、思うように集まらないし、
お気楽なんかじゃねえよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:50:19.22 ID:QI8MD54O0
>>233
宣伝広告費はゼロなんですねww
あと、年間通じてずっと30名前後で、売り上げ70万、経費30万、手取り40万なんですねww

なんか現場を知らない感じww
営業の責任者?広報?の人じゃないんですかー?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:59:05.89 ID:VqE5/LBzP
>>235
まだ一年経ってないんだわ。今現在30名以上ね
宣伝広告費ってかチラシはもここ3か月撒いてない。
それでも問い合わせはきてるからね

あとはお察し
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:17:17.25 ID:uwt7kcO20
営業の責任者か広報の人だなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:31:05.59 ID:TUI4KHsT0
利益が最大の時の儲けが月40なだけだろ。
最初っから30人もいないし、チラシにも金かけてるだろ。

年収はいくらよ?

>>237
広報は話すのヘタだよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:00:12.72 ID:o562L2+k0
月収150万の教室もあるんんだろう?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:10:57.91 ID:mJHnUC030
>>239
どこよ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:21:15.91 ID:tL/IV7QE0
大阪の生徒60人のところじゃない?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:27:37.62 ID:3Z4mUVa10
60人もいんの(◎o◎)
驚き!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:10:20.89 ID:Ui/nCISP0
俺の県では70名のとこあんぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:31:33.74 ID:9M92JKNB0
県というか都だな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:12:09.35 ID:3WupTWHm0
>>241
大阪は100人のとこあるべ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:07:37.05 ID:URwqQ7TJ0
100とか70って、FC内でトップどころか、全国の塾でトップでしょ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:18:54.90 ID:EYeMtYPA0
あっそ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:39:41.38 ID:sibbT0SbP
いや近所に二店経営で200人越えてる塾あるわ
当然そのフランチャイズの中でも有名らしいが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:17:18.76 ID:mymkH8im0
>>248
近所ってどこ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:32:38.41 ID:EYeMtYPA0
ちがうだろ?
ひとりで100人経営できるところがいいんだ

2店なら雇ってるだろ?人を。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:55:54.37 ID:sibbT0SbP
>>249
九州の田舎だよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:13:05.99 ID:+593sPps0
いやいや、そもそもほかの塾で100人もいるところなんてないって。

それを1人でやってるからなおさらすごいんだって。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:24:25.49 ID:sibbT0SbP
人は雇いまくりだから利益率はわからないけど、2店舗200人以上ってのはガチ
高校生も授業を塾長が自分でやってるらしい
とにかくそのときに応じた授業や、親との定期面談、勉強以外のフォローもすごい。
値段はセルモとほぼ同じ。
塾ってここまでやるのか、しかもこれが競合なのかと思って、セルモ躊躇してるところ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:38:05.06 ID:pU8D6jkT0
ばか、おまえには無理だよ。
最高峰は狙うな
ほどほどにしとけ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:01:13.75 ID:jifx9nue0
>>254
「おまえ」とか前から思っていたのですが丁寧語を知らないのでしょうか
いつもその文体だから常駐している人(本部)だと思いますけど
癇に障りますので辞めてください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:52:58.62 ID:ywIdAXYKP
8月9月1校も開校なかったのか?
おいおい大丈夫かここ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:34:28.80 ID:YJgfFQvT0
>>255
おまえ、メンタル弱すぎw

>>256
ばか、その時期は自殺行為だろw
次やるなら11月・12月じゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:15:44.81 ID:ywIdAXYKP
>>257
去年の8月9月は少なくても開校あっただろ?
1校もないっておかしいだろ?

んでおまえさぁsageが半角になってねーよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:00:37.77 ID:fDM3PMth0
開校がないとおかしい、という感覚はよくわからんが
前年と比較して少ないというか0なのも事実だな

全角sageとか久しぶりに見たわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:44:40.28 ID:PkJmZJw50
本部の人にしろ、FCのオーナーにしろ、
言葉づかいが教育に携わる人じゃないよね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:47:02.14 ID:ywIdAXYKP
>>260
こいつわざとだなきっとw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:00:42.40 ID:YJgfFQvT0
そう、わざとらくんだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:07:51.99 ID:YJgfFQvT0
sage=賢人=さげ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:27:59.56 ID:XADWYvPk0
全角だのsagaだの何十年前のネタだよ
次はhageか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:13:25.28 ID:fxBw6wejP
最近8人フルで入る事が多くて、そうなるとそれぞれの
生徒に目をかける時間が減ってしまうんだよな。

生徒も俺が忙しそうだと気を使って声をかけずらいらしく、
それで一人週2が週1になってしまった。うちは辞めたくないから
辞めずにいるそうだが、2対1の個別塾との掛け持ちになってしまった。

こっちとしてはもっと人数増やしていこうとは思うと同時に、
個別本来の一人一人に教えるやり方が出来なくなってしまうのも
問題とは思ってるんだけども
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:38:39.38 ID:tcleCcoG0
生徒が少ない時間帯を勧めてみるのは難しいかな
負担になっちゃうか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:41:20.75 ID:1IC5Is2WP
>>266
今の曜日にしてるのは、学校の部活と他の習い事との兼ね合いなので、
時間の都合がつかないのと、もし他の空いてる曜日に移動したとしても、
結局その曜日も生徒が増えて来たら一緒なので、意味がなくなるよね

バランスが難しい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:23:22.37 ID:PcviVECV0
やっと一人入塾が決まったよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:50:06.73 ID:4wa7LINv0
やっと一人って・・・・・
運営大丈夫か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:56:46.77 ID:cqqcdp/l0
西東京市の時間泥棒、暴力と嘘に支配された宇野哲広が、
支援センターハーモニーに永久に来ませんように・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:20:10.33 ID:Z3DxFr9s0
>>269
いや、夏休み後、ってこと。
それでも少ないけどね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:27:29.84 ID:/4ie0wpr0
おれはゼロだぜ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:42:20.93 ID:ndWQ2Yw40
俺もゼロ(>_<)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:19:00.09 ID:bI2gY/taP
夏期講習組の入塾もなかった?俺は3人入塾した。
で、明日別で体験来るよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:43:47.92 ID:354o8gdI0
次はいつが入塾のチャンスかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:53:29.49 ID:bI2gY/taP
>>275
10月末か11月頭じゃね?
中間テスト終わったとこが多いだろうから、中1とかが焦って入塾とか
あり得る
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:22:31.25 ID:2sQJs2vU0
息子の全然成績が上がりませんでした
この役立たず
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:57:23.13 ID:xz3jyIEk0
ここで上がらなきゃ、どこ行ってもあがらないよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:33:42.17 ID:CRbPZ+MY0
家庭の問題じゃないのか?
良くも悪くも教科書を解説付きでなぞるようなもんだから
普通はイヤでも多少改善する
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:23:11.65 ID:xz3jyIEk0
たいていは家庭内の問題
親の言うことを聞かないから塾に任せるパターン
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:15:39.33 ID:96rcP9js0
子供が塾に来ているわけだから、それをなんとかするのが塾の仕事でしょう?
それを家庭の問題にしている時点で、この塾は信用できません。

おそらくパソコン教材やらせたまま放置のパターン
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:17:58.09 ID:UTx9lMV+P
>>281
そこ通りだね。
てかそこの塾長に問題あると思うよ。
セルモはあくまで教材だからね。セルモのシステムに問題あるんじゃなくて、
その塾のやり方に問題がある。
普通にやってりゃ成績があがるからね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:19:12.60 ID:DlVNtn4f0
ほんまにセルモには問題ないんか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:04:37.97 ID:V2eziE3Q0
放置の件は、セルモがどうこうと言うのでは無く、
生徒が自ら放置の道を選んでいるんだと思う。

教えても話を聞かないとか、いらつくそぶりをみせるとか。
放置しておかなければならない理由が隠されている。

もちろんそういった生徒を何とかしなければならないが、
どこの塾でも無理でしょうし、実際いろいろな塾を転々としてるのでしょう。

勉強が体質的に合わない生徒は少なからず存在するのです。
山村留学なんかが功を奏するかもしれません。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:11:43.54 ID:V2eziE3Q0
セルモは普通にやっていれば必ず成績が上がりますよ

それは実証済みです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:36:37.97 ID:UTx9lMV+P
>>284
それはおかしい
そういう生徒も何とかするのが塾の仕事だろ?

教えても話を聞かないとか、勉強が嫌で仕方がなく全く手を付けようとしないとか
うちの生徒でもいるが、何とかあれこれ試行錯誤しながら徐々にだが成績
あげてんぞ?更に成績があがれば自然にそういう態度は解消されていく。
要は生徒から信頼を得ていないんだよ。そうやって生徒とか保護者とか環境のせいに
する方が間違い。

勉強が体質的に合わないってのはイコール死ねって言ってるのと同じ
なんでかって人生はずっと勉強の連続だからな。車の免許取るのだって
料理するのだって交通ルール覚えるのだってな。

てゆーか、そういう生徒が来た時こそチャンスだと思えないのが情けないね
学校はそういう生徒とか全然面倒見てないのは皆知ってるよな?
だから学習以外で出来るだけ生徒に関わり、保護者共々学校に対して抱えている
不満とかを解消してやれば、自ずと口コミで評判が広がる。

それが判らない奴はそもそも塾経営やめとけ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:47:52.73 ID:V2eziE3Q0
>勉強が体質的に合わないってのはイコール死ねって言ってるのと同じ
ここは感動しました。
その通りです。
何とかしようとおもいました。

>それが判らない奴はそもそも塾経営やめとけ
需給の問題なので生徒が来なくなれば辞めますが、
アドバイスに従ってやってみます!

ありがとうございました!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:53:27.59 ID:v7+vvdcx0
時間かけて改善していくってのを
親が理解できてない(理解しない)ケースが一番きつい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:15:28.38 ID:KKt6huYZ0
う〜ん塾生が15人にならん!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:29:09.46 ID:aAHi0PVF0
>>288
親のご機嫌伺いなど必要ない。そんなものに一喜一憂していることでは、子供は変えられない。

子供たちはやがて一個人として社会に出ていく。子供は親の所有物ではない。

塾のやり方に口を出して、つべこべ言ってきた親がいても、その言うことを聞くのは子供にとってマイナスであることが多い。
そんなものは軽く受け流しとけ。親が物凄い人格者で、こちらが心酔するようなときは別だが。

開業している以上、俺たちはプロだ。もし親が納得しないようなら辞めてもらえ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:33:05.42 ID:sYXxTRfn0
すごい高邁な意見だね
セルモやめて自分で塾をやったほうがいいんじゃないか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:54:54.79 ID:k9WPw5Ph0
セルモって自分でやってるんじゃないのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:00:04.45 ID:mkqb3S7p0
>>291
自分を持っているからいいと思うけど
客は選べっていうよね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:21:55.46 ID:rdGfZkTA0
そういやセルモ自体、自分でPC教材作っていないよな。

人の褌で相撲を取ってるような奴らにまともな経営指導ができるとは到底思えん
ここまで来れたのは「天神」のお陰としか言いようがない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:44:22.79 ID:ubIrVrP4P
>>294
そりゃOEMだからな
会社マターで考えたら、システムが中々売れない天神と、
FCとして塾で儲けたいセルモとの利害が一致しての
協力体制なわけで。
天神からすると、ここまでシステム売ってくれて喜んでると思うよ。
元々個人販売しか出来なかったわけだから。
ま、天神の経営陣も、自分達がFC展開しようと思ってれば
セルモって名前変えて売る必要もなかったんだけどな。

そこは営業畑のセルモの社長と、システム畑の天神の社長の
それぞれの得意分野での生き残り策だったって事だな

んで、セルモ本部は確かに全くの役立たずだが、FC権利料は
他のFCより安いし、個人塾レベルで自由気ままにやれるってのは
ある意味メリットだと思うけどね。

要は使いようって事
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:12:39.10 ID:4SHF4B6B0
自社教材じゃなかったの?
そういう風に聞いてたんだけど・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:50:27.17 ID:o43bxU7uP
>>296
俺は説明会ではっきりとOEMだって聞いたぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:08:08.25 ID:r/Zps+qp0
セルモは本部が無能でも教材は役に立つからいいよ

ワンツー、スゲーぞ!自社教材タダ同然でここまでやるか!ヘ(゚д゚)ノ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1372697285/l50
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:44:16.73 ID:5j5XH+tA0
人の褌云々は大部分の塾がそうなってしまうな
ああ、公文は独自か
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:37:26.22 ID:PHO+M92j0
小学校受験もセルモでいける?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:53:53.42 ID:ODkovKdK0
セルモ儲かりますか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:37:22.92 ID:k3QI3Fvt0
ウハウハでんがな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:59:09.95 ID:/PIZn5tt0
火の車ですよ やめとけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:38:10.27 ID:hzWStgow0
>>302

ウホウホだよねw
漏れもやってよかったww

家建てたし、車買ったw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:54:24.54 ID:+oU8oMzk0
それくらいはデフォでしょ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:59:12.89 ID:+oU8oMzk0
マジレスすれば、儲かってるということが透けて見えてははいけない。
汗かいてる姿をひたすら子供たちの目に焼き付けること。
それが大人の背中を見せるということだね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:32:55.07 ID:dwOgG1bB0
ていうか、汗かく人のところに自然にお金はあつまってくるんだよ
いらない、いらないと言ってるとあつまってくるでしょ、なんでもさ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:58:41.00 ID:oH+kW/xU0
セルモの天神って幼児・小・中・高、全科目、動画付、フルセットなの?
あと、何クライアント(PC台数)?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:46:35.74 ID:dwOgG1bB0
本部へ訊け!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:10:17.82 ID:2TGxTF/CP
>>308
小中のみ、ビデオはその学年分全部入ってる。PCは8台が基本
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:45:36.14 ID:/PIZn5tt0
セルモの経営は厳しいよ
俺は出資だけして、教えるのは他の奴に任せて、多店舗展開をして
やっていこうと思っていた。
多店舗展開を考えているなら止めたほうがいい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:51:36.60 ID:Xdk0MNk10
1店舗展開で設けまくる!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:25:09.87 ID:AeMhQ1H80
>>310
サンクス!

じゃあ
>>300
の小学受験は無理っぽいな。担当者次第だが。

>>311
セルモのメガフランチャイジーになって儲けてるヤツはいないの?

>>312
どうやって?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:34:13.96 ID:h9KIEvux0
やっと10人の塾生になったのに、メガになるなんざ夢のまた夢・・・。
損益分岐点が15人だからもう少しなんだがな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:18:12.91 ID:mMyp7NGOP
>>313
セルモのシステムは個人塾をやるツールだと思った方がいいと思う。
他店舗展開やろうとしてる人はいるけど、多くても2店舗くらい?今んとこ

個人塾ってのは結局講師の質に依るところが大きいっしょ?つまりはそういうこと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:47:14.46 ID:uRRm/dff0
損益分岐点で言うなら3人だわ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:43:59.07 ID:h9KIEvux0
たった3人?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:13:40.74 ID:M+XJzeSt0
多店舗せずに1店集中で成功してるのが目黒だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:37:07.78 ID:x5g6DST20
自宅でやってるからな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:54:57.19 ID:bXNor5mb0
自宅でやっても3人でOKなわけないやろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:23:58.66 ID:WkqPQM9e0
一人10万円とかなら可能だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:28:10.63 ID:ygLOa8YS0
単価は、10万ちかいよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:43:36.62 ID:33k/YnTa0
実際ところ単価は1万5〜8000くらいらしい
割引とかの対象であれば1万2000あたりを前後する
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:50:55.43 ID:0HXvRTkVP
今日は一番暇な曜日だからこの時間でもカキコできらw
>>323
15000円とか低すぎじゃね?うちは23000円ちょっと前まで25000円弱だったけど
金額は絶対譲らないから金額で入塾しなかった生徒も数人いるけど、価格さげてまで
獲得したくないからね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:45:04.28 ID:WkqPQM9e0
>>322
都心ならその単価出せる地域もあるな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:39:13.21 ID:bLjw/ZiX0
>>322 >>325
嘘は良くない(-_-;)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:45:21.94 ID:nvE8mb6s0
USOじゃないよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:10:15.10 ID:D6eoIhhL0
ようやく今頃になって中3が入ってきやがった。
遅〜よ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:45:05.69 ID:c591Y+0k0
論理的に考えれば
いつから入っても1年分の月謝に相当する費用をかけなければ受からない
だから相当な月謝を請求することになるな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:28:03.50 ID:LEyaObbV0
10〜15人程度だと中3が抜けたらまた赤字の連続なんだよな。
この商売4〜7月頃まで確実に赤字だよな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:28:57.46 ID:6elr5/Fa0
その通り。
1年の三分の一が確実に赤字、ってのもなんだかなあ・・・。
しかも俺の場合3月〜赤字なんだけどさ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:34:11.99 ID:1Rst9+/H0
この業界の宿命だな。だから小学校〜高校生まで抱え込む。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:56:59.50 ID:rRleYv3d0
大手塾でも同じなの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:15:50.59 ID:eG8ov3Df0
大手は無料で釣って後でがっつり儲けるからな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:44:10.45 ID:qmx/YK/z0
あの大手の無料テストで一発だよな。
ごっそり持っていきやがる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:42:50.00 ID:Oha6TdDy0
四谷大塚、東進・・・かあ。
ふ〜東進のFCに加盟すれば良かった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:16:47.02 ID:RVl993H10
そんなこと敵じゃないだろ、この門外漢が
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:50:59.41 ID:O98cEFg50
本当の敵が見えていないんだねw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:18:32.34 ID:6BXYqpum0
セルモは敵なしだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:11:24.62 ID:kPTTttBx0
セルモはプロレスで言うとボブ・バックランドなんだな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:22:38.47 ID:tseh7djJ0
おまえ、かなり前からここにいるなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:32:33.06 ID:umUvUW610
いや、セルモはせいぜいグレッグ・ガニアだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:35:58.73 ID:+dyoD1NE0
違うよ、本当の意味ではセルモはローラン・ボック位の真の実力がある。
カールゴッチ以上だな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:52:34.98 ID:BeCMn0Fb0
閉校率と教材のズサンさにおいてはワンツーに敵うものは無いな

セルモとワンツーの比較

>セルモの特徴( http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1367081931/
>・個人で天神を買って開業したほうが安い
>・本部の仕事は主に3つ
>1.説明会に来たカモに対して嘘だらけの資料で勧誘してその気にさせること
>2.冷静に判断するための時間的な余裕を与えずに加盟金の振込みを促し、契約書に署名捺印させること
>3.5万枚折り込もうが10万枚撒こうがいっさい反響のないチラシを、相場の何倍もの価格で買わせること
>
>ハメられたことに気づいた頃には時すでに遅い
>財産をすべて失った挙げ句、目の前には日本政策金融公庫(国金)の借用証書があるのみ。
>・ロイヤリティを徴収する理由が曖昧
>・本部がチラシ薦める理由はチラシを売って 儲けたいから
>・本部にはノウハウがない⇒問い合わせをしてもまともな返答はないので、知り合いのオーナーに聞いたほうが的確な答えが返ってくる
>・サポート無し巡回無しSV無し ⇒お前を巡回するSVはイネェ
>・副業は必須 (警備員や土木作業員やコンビニのバイト等)
>・閉校は140教室以上、全体で約5割強は閉校している

ワンツーの特徴( http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1372697285/1-100
・他社の映像教材を使った方がはるかに安いし、内容や映像も他社教材の方が圧倒的に良い。
・本部の仕事、セルモと同様
(追加)
+説明会で引っかかったカモに飲み食いさせて教材やFC内容から目をそらせる(証言多数)
+契約が決まると後戻り出来ないように間髪入れず教材や機器を送りつける。
+チラシは自社開発ではなくデザイナーズコンペ( http://www.lancers.jp/work/detail/147739 )で競わせて選ぶ。

ハメられたことに気づいた頃には時すでに遅い
以下、セルモ同様
(追加)
+後発のセルモより規模がはるかに小さいが閉校は100教室以上、全体で【約9割強】は閉校している。
+セルモが圧倒的に優位なのはPC教材に天神(全国の教科書完全準拠)を使っている点。
ワンツーのビデオ教材は粗悪な上に教科書改訂への対応がズサン極まりない。
すでに株)ワンツーは休眠化しているらしい。(Wikiがいつのまにか株)ヒューマンに書き変えられている。)
もともと双方は事務所も実質的経営者も同じ。株)ワンツーは、いわばトンネル会社か。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:05:35.37 ID:eYHSpCcW0
>>343
おいおい、ゴッチはSAPIXだろう
セルモごときが、おこがましいよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:20:33.02 ID:vCV9LhL70
>>344
目糞、鼻糞だな。どちらも安直にFC運営始める起業馬鹿であることには変わりない。
それに引っかかる間抜けが多いから、こういうのが成り立つわけだ。オレも間抜けだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:16:00.62 ID:+dyoD1NE0
そうだな・・・ゴッチは神だもんな。
じゃあ、ディックマードックだな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:45:50.33 ID:qLd8k8vE0
>>344
表現はきついけどセルモのポイントを押さえてるね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:11:23.43 ID:sQ18wwxX0
海老でんす太郎もいるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:53:30.48 ID:nqEPmUfY0
セルモはグレイシー一族なみの強さと絆があるだろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:42:13.00 ID:b4bpbUOt0
どんな態勢からでも攻撃できるからね
死角は無いといえるね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:01:46.22 ID:OP5YfYV00
たしかにセルモには死角は見当たらない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:37:53.56 ID:bV1dpYA60
どのあたりが死角がないの?
エビデンスは?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:36:44.25 ID:OP5YfYV00
だってグレイシー並みだろ・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:18:24.43 ID:tgtp8D2i0
セルモって競合他社にどんな攻撃できるの?その破壊力は?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:07:20.96 ID:xlKW2wlr0
>>354
いや、クレージーだろ、その考え
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:25:44.81 ID:ToQ3/0pd0
破壊力は無い
PCを使った学習塾なんか古いんだよw

今は安いネットを利用した自宅でできる勉強が可能だから、
わざわざセルモに入塾する必然性が無いんだよね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:04:38.79 ID:IuOkDxdj0
>>357
グレーシー一族とか言ってる連中は、負け犬たちの脳内勝利ですかw

ただでさえ塾生少ないのに自宅でもできるPCやらせて、講師は2ちゃんねる見てるんじゃ
死角ないどころか自殺行為だなー、、もー自滅あるのみ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:06:52.99 ID:riYxJP8J0
いや、セルモはグレイシー柔術の基礎を作った
前田光世ぐらいのパワーがあるよ、絶対。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:32:26.72 ID:IuOkDxdj0
>>359
じゃあセルモは今後、塾業界から足を洗って総合格闘技界デビューするの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:06:18.67 ID:3/69Kf+c0
おまえら、どっちも稼げよ。
おれはセルモでいただいてるぜ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:04:11.86 ID:hLktMcgz0
>>361
年商おいくら?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:59:56.83 ID:FnwP6lJH0
東北はセルモ弱いね。
秋田は0。青森は3→1。これが現実なんだね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:48:24.60 ID:liW5ymECP
関西 てか大阪もここ半年くらい新規開校してない気がする
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:51:47.74 ID:l82ZSxo40
青森はもともと1。閉校なんてない。
大阪は増え続けている。

嘘はよくないね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:12:06.81 ID:liW5ymECP
>>365
増え続けてねぇし。お前こそウソつくな。
最近大阪で開校したとこ言ってみろよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:49:06.37 ID:l82ZSxo40
366はアンチのいやがらせです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:00:20.76 ID:X2rl76Hq0
>>365
2011年10月のWaybackMachine(海外のWEBバックアップサイト)には3校載っているよ。嘘はよくないね。
http://web.archive.org/web/20111028004643/http://www.selmo.jp/search/touhoku
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:02:02.65 ID:X2rl76Hq0
>>367
じゃ、最近大阪で開校したとこ言ってみろよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:06:57.34 ID:FnwP6lJH0
青森は3だったよ。
間違いない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:11:28.68 ID:l82ZSxo40
>>368
大がかりないやがらせだねw
もっとやることあるんじゃないの。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:33:56.15 ID:ZtyVwMe40
>>365
嘘はよくないね。
また、反省もせず・・・。
上告を棄却します!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:40:08.98 ID:X2rl76Hq0
>>371
これ捏造とかじゃないから、3分以内に調べられるよ

大がかりでもなんでもないよ。URLコピペしてクリックするだけよ。
なんなら他の地区も調べてみましょうか?

これ、2013年3月1日の大阪ね。35校載っているよ。
http://web.archive.org/web/20130301120721/http://www.selmo.jp/search/kansai

これ、現在の大阪。今31校よ。開校どころか減ってるよ。困ったわねw
http://www.selmo.jp/search/kansai

ほらね、簡単でしょ? こんなことも知らなかったの?
嘘ついても恥かくだけよ。

あんたこそ、2ちゃんねるに張り付いて、仕事さぼって何やってんの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:51:00.64 ID:l82ZSxo40
はいはい、ねつ造乙w

アンチはこの勢いがうらやましいんだなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:51:31.17 ID:Pb3bCAtF0
>>362
恥ずかしながら1500万です。
まだまだです。
スミマセン....
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:25:11.95 ID:gLAOS1nL0
閉校というより移転が多い
移転勧める前に最初の調査しっかり手伝ってよ、という話ではある
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:46:11.45 ID:X2rl76Hq0
>>374
あたしゃ、あんたのお馬鹿なアタマがうらやましいわよ。悩みとかなさそうでw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:22:55.52 ID:Pb3bCAtF0
アンチはやばいでしょ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:28:40.63 ID:l82ZSxo40
>>377
どこのFCの嫌がらせだい?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:32:44.19 ID:FeindhWK0
>>375
それが「年商」なら本当にまだまだだね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:52:10.14 ID:24IY1M9w0
まあ、人件費とか経費はかからないから、ほぼ利益だけどねw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:43:11.17 ID:XjoQxsWe0
いや、まだまだです。
2000万超えて一人前です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:37:58.72 ID:r22xry5X0
>>381
人件費は0だけど家賃とかは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:04:25.51 ID:hkf1NfQi0
セルモへのお布施や、チラシなどの広告宣伝費に水道光熱費、
電話代やインターネット代、通勤交通費や書籍代にコピー用紙や
トナーやインクカートリッジにその他もろもろ・・・・

それに公庫から借り入れしていたらその返済もあるしね

そこらへんはどうなってるの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:33:32.86 ID:qRcy9x6t0
>>384
そんなの払っても、かなり残るよw
金額は言えないけどねw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:23:11.07 ID:iU1uD0vD0
お布施は3万固定だ
チラシはやりかたによるし、その他は常識の範囲内
いや光熱費は結構かかるか(真夏で3万くらい)
公庫から借りる場合は計画立てるから想定外ってことはないだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:54:06.35 ID:UTw5jike0
>おれはセルモでいただいてるぜ!
…の>>361>>385は同一人物?

ま、「ガッツリ」いただいてるってわけじゃないんだな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:52:25.62 ID:qsgQEtji0
いや、
>>361 >>375 >>382 が同一です。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:56:42.99 ID:mgZzJyq40
>>373 のURL見てたら、マジきもい女装教室長見つけたわwww

http://web.archive.org/web/20130313165355/http://www.selmo.jp/sc/tarumachi/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:27:18.41 ID:XJNYhbuN0
公庫の利率って1.8ぐらいか?
200借りて5年で返すなら月3万ちょい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:17:11.35 ID:PRoNb59W0
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:40:31.85 ID:AyMtHBZP0
>>374
いくら糞アンチでもねつ造できるわけがなかろうw
http://web.archive.org/web/*/http://www.selmo.jp/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:46:57.77 ID:bcT4DRBT0
個人を対象にしたのは程々にしといたほうがいいぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:44:43.99 ID:+cnAFeQo0
>>382
これ、なんのエロゲ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:45:43.30 ID:+cnAFeQo0
↑間違えた。>>392
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:37:13.81 ID:Fk6xCmWC0
東北はホントに少ないな。
仙台くらいかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:52:03.15 ID:Tit1LROM0
汚染地域だからか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:31:03.58 ID:SAsvVq7d0
儲からないからですね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:03:21.86 ID:U4PjFi1l0
つまんねーの
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:43:36.09 ID:jg0T/IQe0
おかえりなさーい!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:17:36.42 ID:X6qL0ECo0
新聞屋だけど近所にセルモできたんで勧誘に行ったら
チラシを無料で折り込んでくれたら購読してあげるって言われたな
結局購読しなかったけどトーク中もずっとチラシガーチラシガー言ってたが
>>1見て納得
結局一年もせずに貸店舗になってた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:55:38.80 ID:ZWM/bcPY0
吹いたwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:09:38.92 ID:PoARYQZP0
新聞折り込み代高いし、ポスティングって胡散臭さがあるから。
購読の代わりにチラシを折り込んでくれれば、そりゃ安いものだからね。
その教室がどこかわからないが身につまされる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:16:52.86 ID:+HEf0QPK0
>>401
おまえ、チラシガーチラシガー言ってた本人じゃねーのか?
新聞屋がこのスレ見るかよw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:31:18.35 ID:D1YCncsP0
折込業者ちゃんと探してるのかな
まさか単価6円で頼んだりしてないよな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:59:55.38 ID:X6qL0ECo0
>>404
新聞屋も消費税上がったらいよいよやばいだろうなと思って
リクナビ登録したんだけどそしたらセルモからオファー来たんだよ
新聞屋しか職歴が無い俺に来るんだからやばいところなんじゃないの
と思ってググったらこのスレにたどり着いた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:06:36.94 ID:loMjX32R0
話に無理があるなあw
作り込みすぎたな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:17:27.18 ID:+HEf0QPK0
>>406
必死だなw、最近このスレつまらんから、そーいうのおもしれー(,,゚Д゚) ガンガレ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:38:53.86 ID:gOKWFfmE0
>>405
安いとこ知っていたら教えてくださいm(__)m
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:25:11.95 ID:twby8DOa0
マジで東北は狙い目だな。
宮城以外はほとんど0じゃん。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:33:25.58 ID:tMh2afuU0
東北で改行せよ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:14:24.67 ID:BPB7YfuQ0
>>411
東北
東北
東北

それで?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:36:42.20 ID:h2YOKbmQ0
>>411
東北
東北
東北
東北
東北

漏れは5つ改行してやったぞ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:22:39.49 ID:DksHmC1D0
秋田も「0」なんだな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:13:20.11 ID:/cmJNnKR0
秋田
秋田
秋田
秋田
秋田
秋田
秋田
秋田
秋田
秋田
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:14:28.49 ID:Yy0U5UB60
>>401
知り合いのオーナーもおんなじことを言ったと言ってたw
考えることは同じだね
同様に結局辞めちゃったけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:12:40.68 ID:NAz5W3um0
辞めるなんてもったいないことを
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:18:02.82 ID:NAz5W3um0
俺から言わせれば
生徒が集まらないのはオーナーの努力と辛抱が足りない
生徒が集まってるなら辞める生徒に努力と辛抱が足りない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:50:11.86 ID:Yy0U5UB60
そのオーナー、次の仕事で成功しているよ
だからセルモに固執する必要はないってこと
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 05:22:03.88 ID:je1kbGm60
近所の人が家の近くでセルモやってたけど一年ぐらいで無くなったな
買ったばかりの一戸建もいつの間にか空き家になってた
なんか怖いお
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:14:21.22 ID:ez9cgsx80
怖くないお
どこかで蔵でも建ててるよ、きっと。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:48:41.30 ID:Rlw69Q/P0
よほどの金持ちの道楽でない限り
セルモに人生をかけるのは怖いよ
人生の勉強代としては高すぎる出費だね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:53:52.16 ID:TvWmuuA/0
笑止
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:20:03.81 ID:oqLsQWz70
>>422
そうだね。加盟金その他で1000万はかかってるよな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:54:34.56 ID:4rFvQRGt0
おまえらそろいもそろってビジネス感覚欠如してるよね。

リーマン時代1000万って高額だった?

実験に使える金額じゃなかったかな?

個人の小遣いにしちゃ少し高いけどね。

つまり、ビジネスと個人のお遊戯代とごっちゃにしないでくれよ。

そんな感覚だから失敗するんじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:18:27.58 ID:IoLK3QTs0
>>425
どれぐらい成功されているのですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:03:37.64 ID:DNcuJuIT0
1000万って小遣い?
何言ってんの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:18:40.96 ID:UAmOKzGu0
リーマンの時代でも年収600万以下が、
1000万以上の夢を見て行うビジネスではないのですね!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:59:35.86 ID:JOH2krcC0
近所のセルモ跡が公文式に
なんという
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:50:55.49 ID:Wucc89Yp0
インターネット学習塾でいいんじゃないか
http://www.e-gaku.info/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:42:49.36 ID:/InE7A4v0
やっぱりセルモが最強だな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:19:02.07 ID:QdfYuUC90
それは言えてる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:20:35.24 ID:a6Zotsih0
>>430
おい
このサイトを見たら、同じようなことやってるのにもかかわらず、セルモはコスパ悪いな・・・
セルモに加入した時は、塾の革命だと思ったのだが、
数年後には同業他社がより良い技術を開発するのはどこの業界でもそうなんだが・・・
本部は何か対策してくれるのかな・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:31:20.95 ID:WBXRhCxM0
本部に「相談」のрオても毎回担当者が変わってる。
最近、若いネ〜チャンになってもう何にも分かってない。
最初、加盟する時の担当者だったあの人はどこにいるんだろう?
あの人は「加盟促進担当」だったんだろうか・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:35:16.99 ID:d89w1bvN0
>>433
1位のe点ネット塾の授業はセルモのやつと同じだがPC学習がないな
天神WEB版の勝ちだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:53:02.64 ID:eYAp85830
>>434
開発担当とか名前控えてれば名指しで電話すると
加盟まわりの人が出てくるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:06:28.80 ID:Rcx8FPKK0
各担当者が割り当てられてるんじゃなかったっけ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:04:16.60 ID:hLaRHqm/0
そろそろ海老でんす太郎の出番かなあ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:03:29.36 ID:PclMWAvi0
>>434
台風の岸壁での実況中継で
「自分自身で身の安全を…」って言ってたキャスター
ここの社員ではなかった?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:13:36.42 ID:J7B9nZ1F0
>>439
kwsk
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:54:50.34 ID:Rcx8FPKK0
危機感ねーな、お前ら
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:34:54.14 ID:9KXlzqqp0
加盟推進担当は一旦加盟したらもう会えないシステムなんだよ。
オーナーからの電話を受ける女性はしょっちゅう変わるな。
大変なんだろうよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:22:11.51 ID:Rcx8FPKK0
単に会社辞めてんだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:55:10.22 ID:+H0JWtPz0
>>439
どういうことだ?

>>442
電話受けるのは、常に女なのか?
最近、掛けることないからわからないが。
前は、男がよく出てたよな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 02:08:36.14 ID:JxWcmg2b0
だから本部の離職率は半端ないってこと

セルモをやめてテレビ局に転職した奴なんかいるのかw
ありえねえだろw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 06:10:31.92 ID:kxz6K++S0
うそつけw
テレビ局に転職なんて簡単にできないだろw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:50:00.69 ID:y/YviYxg0
あれはキャスターでなくて実況中継のリポーターだろw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:38:32.18 ID:8PNTcIhw0
何にしても、テレビに出られるような奴なんて、本部にはいねーよw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:32:41.21 ID:Uw9YnwFO0
危機感は顔だけにしとけ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:34:41.48 ID:Uw9YnwFO0
セルモの事業に危機感は皆無だけどな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:43:00.58 ID:G7uZz4KJ0
セルモは敵なしだからねえ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:42:08.59 ID:76I/DvMj0
危機感は既にない。飢餓感と焦燥感、倦怠感などがある。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:41:55.44 ID:E4uqcH60P
今年中には50人まで増やしたい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:44:09.78 ID:8PNTcIhw0
>>453
今何人?
何で50が目標なの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:55:10.14 ID:E4uqcH60P
>>454
今もう少しで40
50なら中3抜けても10人は残るから
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:28:03.25 ID:E4uqcH60P
>>455
間違い
50なら中310人抜けても40残るから
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:46:54.53 ID:riOzZvjn0
ふふふっ。
そのジレンマを克服する方法があるよっ、ふふふっ!

でもおしえな〜い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:21:06.68 ID:kchARoE10
本部から送られたあの植物どうしてる?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:12:54.55 ID:fQGKQm9pP
>>458
2か月くらいして枯れたから捨てた
あんなん邪魔でしかないわ。送られてきた時嫌がらせかよ?て思った
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:46:56.64 ID:wfs5IFv90
あの種類は水なしでも半年もつんだが?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:40:35.97 ID:GUy4lDAm0
あの植物の名前アレカヤシでOK?
それとも人によって違うのかな
育て方が下手なのか、葉が少し枯れてきて見栄えが悪いんだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:37:37.92 ID:kchARoE10
あの植物が500万だと思うとセルモの社長は笑いが止まらんな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:20:22.38 ID:bAQEgPD00
そうか!あの植物はサポートや巡回の代わりだったのか …

>>1
セルモの特徴より
>ハメられたことに気づいた頃には時すでに遅い
>・サポート無し巡回無しSV無し ⇒お前を巡回するSVはイネェ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:07:15.29 ID:jFsdMgP10
>>463
加盟校:「もしもし、、サポートとかSVの巡回はいつあるんでつか?」

本部:「そちらに担当の明石家(あの植物)を派遣してあるはずだが?」
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:28:59.80 ID:btXjq+Mz0
>>464
やっぱりセルモが最強だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:19:53.38 ID:daUkwS180
驕りはよくない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:42:17.33 ID:Q5qg98dN0
>>461
先が少し枯れてるくらいならそこだけ切っちゃえばいいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:08:36.81 ID:odNiLulN0
>>464
盗聴器でも仕掛けられてるんじゃね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:03:08.10 ID:daUkwS180
うちのは生徒の成績と同じでどんどん成長するので鉢替えしようと思っている
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:54:11.00 ID:KaL6Hl9i0
うちも同じだ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:02:16.82 ID:rVXrFLfn0
( ´,_ゝ`)プッ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:52:34.26 ID:D6zH9Qr70
>>463
>・サポート無し巡回無しSV無し ⇒お前を巡回するSVはイネェ
って次長課長の河本のギャグをパロッているのですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:07:04.10 ID:Uk02LK+K0
温暖だと3mくらいになるやつだから
沖縄の教室だとめっちゃ茂ってそう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:39:24.18 ID:EhkZkYv70
セルモほんと試験に強いわ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:24:00.43 ID:vzECt/XM0
セルモほんと儲からないわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:04:19.26 ID:iKvuT5Vu0
これってセルモ?
詐欺まがいのフランチャイズ本部の実態
http://kaigyou-chance.com/archives/722
ここんとこセルモ
>学習用IT教材の販売会社がフランチャイズ展開をするのだ。
>オーナー一人でパソコンを複数台設置し塾を開業する仕組みだ。
>塾講師の育成が不要で省スペースで開業ができることがうたい文句となる。
>
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:14:51.15 ID:vd0wbpBHP
>>476
セルモじゃなくてもう一個のほうじゃね?
ペガサスだっけ?
成績が上がらないって点がおかしい。うちの生徒は殆ど成績上がってるし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:05:10.62 ID:eYZULHrs0
>>476
これは間違いなくセルモだねw
http://kaigyou-chance.com/archives/722
当たっているだけに何とも言えないね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:09:00.78 ID:eYZULHrs0
>>476
セルモって難しいんだな
これ見て分かったよ・・・ヤバかった
http://kaigyou-chance.com/archives/722
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:02:51.79 ID:4PpLjnWF0
笑 こいつ自身が怪しい
こいつの本のプロモーションだぜ。
販売したばかりなのに順位みろよ
もとがとれてねえwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 06:30:22.24 ID:vd0wbpBHP
もしそれがセルモの事言ってるとしたら、名誉毀損で訴えられるぞ。
実際の話とは違うからな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:51:57.05 ID:eYZULHrs0
ちゃんとオーナーに取材してるらしいよ
本部がオーナーのところに巡回せず、
オーナーたちの行動を把握できていないから
こんな記事書かれるんだよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:05:25.47 ID:vd0wbpBHP
>>482
俺んとこには来てないぞ
うまく行ってないとこもあるがそれなりに経営がうまくいってるとこの
取材もせず、印象だけで記事書いてる事自体問題
確かに本部がコンタクトとらないのは問題だが、それとこれとは話が別
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:46:05.94 ID:4PpLjnWF0
ならこいつはヤクザやチンピラの輩じゃやねえか!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:50:17.55 ID:eYZULHrs0
商品ではなくパソコンソフトを売る本部も存在する。

学習用IT教材の販売会社がフランチャイズ展開をするのだ。

オーナー一人でパソコンを複数台設置し塾を開業する仕組みだ。

塾講師の育成が不要で省スペースで開業ができることがうたい文句となる。

IT教材がこどもを指導するので、講師が教えるのに比べ質にばらつきがない。

少スペースなため家賃が安く、人件費もかからなく経費が低いので授業料を下げられるため、生徒が集まる。開業資金も一般的な個別指導塾に比べ半分以下で開業できると一見良いことばかりだ。

しかし、開業はできるが、実際は利益をだすことが難しく直営店舗がほとんどないのが現状だ。

理由は単純で、生徒の成績が上がらないため生徒が辞めていくからだ。

取材で、ある担当者は個別指導塾のように講師が目の前で監視していたら子どもは勉強し難いと言っていた。

しかし、パソコンを目の前にし自主的に勉強する子どもがどれ位いるだろうか。自主的に勉強するのであれば、塾に行く必要はないだろう。

教育業界未経験者がパソコンだけを揃えて、勝手に子どもが勉強し成績があがるのであれば、そんな簡単な仕事はないだろう。

実際は子どものモチベーションを向上させ、本当に理解しているか、理解しているふりなのか、どの様な教え方が効果的なのかひとりひとりの生徒に合った方法で地道に接していかなければ成績は上がらないのだ。

この様な塾運営ノウハウのない会社がフランチャイズ本部を展開し、店舗数を急激にのばすことは珍しくない。店舗急増という表面的な情報だけで評価すると大きな間違いを犯してしまう。料金を安く設定し、成績保証などをチラシで打ち出せば生徒は集まるのだ。

しかし、成績があがらなければ生徒は辞めてしまい、地元での評価はさがる。塾は商圏が狭いため、一度地元で評判が下がれば生徒募集のチラシをまいても集客することは簡単ではない。そして、運営が行き詰るのだ。

ある、PC教材を使ったフランチャイズ本部も短期間で店舗数を増やしたのだが、やはり行き詰まり、PC教材をメインから補助教材として使用し塾講師が教えるシステムに変更した。

一般的な個別指導塾と同じ様なシステムに変更したのだ。

この様に塾運営ノウハウのないフランチャイズ本部がPC教材を使い急展開し行き詰るのは当然だろう。

しかし、この本部を勧めているFCコンサルタントもいるのである。教育の本質は何かを考えればおのずと答えはでてくる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:34:14.89 ID:iKvuT5Vu0
ここで、フランチャイズというシステムがよく分からない人のために、超簡単&分かりやすく説明しましょう。
フランチャイズというシステムは、一言で言ってしまえば、「既に成功しているお店の名前で商売する権利を買うこと」です。
フランチャイザーである本部が、お店の看板や知名度、社会的な信用、商品の仕入先、お店の外観&内装、商品の作り方、お店の運営のノウハウを教える代わりに、
加盟店であるフランチャイジーが毎月売上の何%かを「ロイヤリティ」として支払うというシステムです。

フランチャイジーは個人である場合もあるし、企業である場合もあります。
代表的なものだと、コンビニや外食のチェーン店、個別指導の学習塾、エイブルなどの不動産屋、ダスキン、クリーニング屋、運送業、
ネットカフェ…等々、腐るほどあります。
「どんな企業があるの?」と知りたいMな方は、アントレでもチェックしてみて下さい。
フランチャイズについて、より突っ込んだことを知りたい方は、Wikipediaのフランチャイズに関する記述あたりもチェックしてみて下さい。

このフランチャイズというシステムがもたらす悲劇については、いろんなところに転がっているので、敢えてここでは書きませんが、
いくらフランチャイザーによるところが大きいとは言え、“オーナー”である割には裁量権はないし、本部の人間の言うことは絶対だし、
奴隷どころか、下手すると個人資産までをも搾取しているケースもあったりして、中には成功している人もいますが、
失敗している人の方が圧倒的多数であり、「成功しづらいシステム」であることは言うまでもありません。
一から起業するよりは労は少ないかも知れませんが、だからと言って決していいものではないのもまた事実です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:18:16.92 ID:ctBywLzJ0
海老でんすは?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:25:18.92 ID:8P/sRUWx0
PC教材は使い方によってはすごく合う生徒がいるのは事実
フランチャイズは老後の遊びとか副業でやるなら良いんじゃないの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:46:35.31 ID:nJvrCT+N0
<<488
PC教材が合うならネットでいいだろw
FCをなめんなよ
人生をかけて、サラリーマンを辞めて挑戦する人がほとんどだから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:48:52.13 ID:nJvrCT+N0
ごめん
セルモの運営に疲れてるのかレスを間違えた
>>488
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:02:03.52 ID:ItwmUtJ50
だからFCなんて人生かけてやるもんじゃない
無借金、副業、勉強のつもりでやるなら止めはしない
PC教材はあくまで教材
あとは講師の運営の仕方で成績は上がるだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:10:52.31 ID:xOKEflgK0
>>487
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <海老でんす。それが何か?
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:58:42.55 ID:ZqopU7XS0
セルモの運営に疲れますた・・・
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

そんなときはご心配なく!

お葬式もセルモでんす
http://www.celmo.co.jp/sousai/
|お迎えに上がりますた!
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i【セルモ】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:41:38.74 ID:M9P7yGgf0
公式キャラクター、鳥はともかく人間のデザインは……

鳥も浮遊パーツあるから今後の展開で困るでアレは
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:01:36.98 ID:6fY8Js6q0
これってセルモ?
詐欺まがいのフランチャイズ本部の実態
http://kaigyou-chance.com/archives/722

商品ではなくパソコンソフトを売る本部も存在する。

学習用IT教材の販売会社がフランチャイズ展開をするのだ。

オーナー一人でパソコンを複数台設置し塾を開業する仕組みだ。

塾講師の育成が不要で省スペースで開業ができることがうたい文句となる。

IT教材がこどもを指導するので、講師が教えるのに比べ質にばらつきがない。

少スペースなため家賃が安く、人件費もかからなく経費が低いので授業料を下げられるため、生徒が集まる。開業資金も一般的な個別指導塾に比べ半分以下で開業できると一見良いことばかりだ。

しかし、開業はできるが、実際は利益をだすことが難しく直営店舗がほとんどないのが現状だ。

理由は単純で、生徒の成績が上がらないため生徒が辞めていくからだ。

取材で、ある担当者は個別指導塾のように講師が目の前で監視していたら子どもは勉強し難いと言っていた。

しかし、パソコンを目の前にし自主的に勉強する子どもがどれ位いるだろうか。自主的に勉強するのであれば、塾に行く必要はないだろう。

教育業界未経験者がパソコンだけを揃えて、勝手に子どもが勉強し成績があがるのであれば、そんな簡単な仕事はないだろう。

実際は子どものモチベーションを向上させ、本当に理解しているか、理解しているふりなのか、どの様な教え方が効果的なのかひとりひとりの生徒に合った方法で地道に接していかなければ成績は上がらないのだ。

この様な塾運営ノウハウのない会社がフランチャイズ本部を展開し、店舗数を急激にのばすことは珍しくない。店舗急増という表面的な情報だけで評価すると大きな間違いを犯してしまう。料金を安く設定し、成績保証などをチラシで打ち出せば生徒は集まるのだ。

しかし、成績があがらなければ生徒は辞めてしまい、地元での評価はさがる。塾は商圏が狭いため、一度地元で評判が下がれば生徒募集のチラシをまいても集客することは簡単ではない。そして、運営が行き詰るのだ。

ある、PC教材を使ったフランチャイズ本部も短期間で店舗数を増やしたのだが、やはり行き詰まり、PC教材をメインから補助教材として使用し塾講師が教えるシステムに変更した。

一般的な個別指導塾と同じ様なシステムに変更したのだ。

この様に塾運営ノウハウのないフランチャイズ本部がPC教材を使い急展開し行き詰るのは当然だろう。

しかし、この本部を勧めているFCコンサルタントもいるのである。教育の本質は何かを考えればおのずと答えはでてくる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:57:02.03 ID:JZbdzoowP
>>495
直営店舗が殆どない→直営店舗は一店舗よない
成績が上がらないため生徒が辞めて行く→
いつも説明会で話が出る守口のオーナーはやめた生徒は皆無。うちでも3人、殆どやめない
成績もバラツキはあるが大抵あがる

あと利益を出すのが難しいのはどの塾も一緒。
これ多分別のセルモを真似たとこの事だと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:10:07.98 ID:M9P7yGgf0
>PC教材をメインから補助教材として使用し塾講師が教えるシステムに変更した。

この部分もセルモじゃないな。
講師が一番多い目黒でも5人しかいない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:39:50.25 ID:20R4/szf0
なんだ、やっぱりセルモが最強だったのか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:32:28.42 ID:30Cne7k90
バカだなおまえ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:39:18.05 ID:JZbdzoowP
バカっていう奴がバカ って昔じっちゃんが言ってた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:14:40.79 ID:20R4/szf0
そうだよ
馬鹿って言うヤツが大馬鹿なんだよな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:47:42.01 ID:kDspuapX0
セルモ公式キャラクター

   _,,,
   _/::o・ァ <スズメ目アトリ科に分類される鳥の一種「うそ」なのよ。なまえは「ウソぽっぽ」ね。
 ∈ミ;;;ノ,ノ ヒーホーと悲しげに鳴きます。(出典:wikipedia)
 γ´△`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・) < ぼくの名前は「ほったらかし太郎」っだぴょ!
  (:::::::::::::)
   し─J


海老でんす三兄弟もいるよ!
         ヘ へ        ヘ へ        ヘ へ
        :| / /       :| / /       :| / /
 太郎      .;: ":;.  次郎     .;: ":;.  三郎      .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'   ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙      `"∪∪''゙      `"∪∪''゙
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:13:22.24 ID:Od3D9ABT0
セルモやるなら今は東北がいいよ。
ほとんどないから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:13:56.06 ID:7FttQpQU0
うそはウソをつく鳥じゃなくてウソを食う鳥だからな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:24:49.97 ID:JpZiIL1q0
セルモのウソを食うから好都合なのよ<「ウソぽっぽ」

   _,,,
   _/::o・ァ <ヒーホー
 ∈ミ;;;ノ,ノ 
 γ´△`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・) < PC飽きたので辞めます
  (:::::::::::::)
   し─J

ほったらかし太郎(中1)
・はじめは物珍しげにPCを弄っている
・そのうち勝手に小学校低学年教材とかゲームをやる
・中2や中3の教材にも手を出すがすぐ閉じる
・PCに飽きるとシャープペンシルを分解し出す
・そのうち、やたらトイレに行きたがる
・トイレに行ったまま戻らなくても講師が気が付かない位頻繁に行く
・教室に来なくなる
・親から退塾の電話が入る
・代わりに弟の「ほったらかし次郎」が入る。最初に戻る↑
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:18:07.14 ID:rf0a3Ikz0
                   ヽヽヽ
                   (o・е・) <ヒーホー・・・
                    (  し∋
                    `〃`
  .                  (~)
  .                γ´⌒`ヽ ZZzzz…
    `" ,, ^" , ~"    o__{i:i:i:i:i:i:i:i:}.__o  ''         ^"
  Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.||三.( ´-ω-).三||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄||三 (っ△と) .三|| ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄
   ̄ ̄`" ̄ ̄ ̄~" ̄ ̄^'||\  ゝO-O    .\ ̄^" ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄
                `" ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||,,
                  `'''       "'''
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:15:11.21 ID:BLO7ohCY0
セルモは最強だよ

在籍時の最終形態は5教科オール5が真実だからね

そうすればどんな進学塾へ転籍しても引けをとらないよ

じっくり取り組んでごらん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:05:47.21 ID:kchCwNOx0
契約書には「加盟後の助言・指導・教育・支援」が明記されています。
しかしながら実際には加盟金の振込みを確認した途端、
セルモ本部の担当者は電話にすらまったく出なくなります。

http://kaigyou-chance.com/archives/722 で言われてることは
細かい点は若干違っていたとしても、「塾運営ノウハウのないFC本部」とは
セルモ本部、つまりエデュケーション・ネットワークス株式会社そのものですね。

詐欺「まがい」じゃなくて、加盟金詐欺。ロイアリティ詐欺。
セルモ本部の社長って、いったい前科何犯あるんですかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:39:12.00 ID:QMafmY3+0
>>507

うちの塾生も47名全員5教科オール5です。

やっぱりセルモが最強だね!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:58:37.99 ID:/IW0giWE0
>>509
塾生です!
入塾手続きしただけで、あくる日5教科オール5になりました!

弟と妹もお願いします!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:56:00.28 ID:CV7jrmrj0
>>509
順調ですね。

>>510
それはラッキーでしたね!
喜んで弟妹も引き受けますよ!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:49:16.90 ID:9KKxvs/F0
>>509-511
夜中に自作自演かよ。
なんのバイトしてんの?
513509:2013/11/23(土) 10:49:43.37 ID:QMafmY3+0
>>512
セルモは無敵だぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:33:51.80 ID:b/nqAkJv0
セルモはカールゴッチ並みの強さがあるんだ!!
515510:2013/11/23(土) 14:23:44.99 ID:/IW0giWE0
>>511
やっぱりセルモは最強ですね。ともだちが教室の前で転んだだけで5教科オール5になりました。

よろしくおねがいします。


>>512
自作自演?
まだ中学生なのでバイトしてません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:07:28.75 ID:S1YHbsm80
ネットとスマホを両方使えばID変えれるしね
他にもID変えれる方法あるらしいけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:07:45.90 ID:C9g/rLaZ0
>>512
セルモに自作自演は存在しない。
おまえの狭量過ぎる人生経験や考えではセルモの世界観を理解することは不可能だ。
わかったかね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:10:02.47 ID:C9g/rLaZ0
>>515
人生七転び八起きですね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:11:37.64 ID:C9g/rLaZ0
>>516
君は今更何を言ってるのだね?
つまらないことを偉そうに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:16:34.66 ID:C9g/rLaZ0
>>515
ずいぶんと感度の強いお友達のようですが、
受講してから成績を上げてもいいかもです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:30:55.47 ID:S1YHbsm80
>>517-520
本部かセルモの本質を暴かれたら困る人来た〜w
522509:2013/11/23(土) 19:12:50.59 ID:QMafmY3+0
>>516
いまさらだが、こういうの知ってるか?

※2chのIDの意味
IDの末尾の文字が、
「O」(オー)
携帯電話からの書き込み。
「o」(オー)
WILLCOMの一部機種からの書き込み。
「P」
ttp://p2.2ch.net/ (有料 年間500円) からの書き込み。
「Q」
中間サーバー型携帯用ブラウザでの書き込み。
「I」、「i」
iPhoneからの書き込み。
「0」(ゼロ)
その他の環境からの書き込み。多くはパソコンからの書き込み。

 例)ID:QMafmY3+0←PCからの書き込みね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:07:07.12 ID:CV7jrmrj0
セルモを選択しないリスクという言葉がある。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:19:55.34 ID:OXmJEBBz0
てか、関塾関連の訴訟で加盟校側を勝利に導いた
O田K平弁護士が本気出したら
エデュケーション・ネットワークス(セルモ本部)なんて
振り込め詐欺やってるイカサマ集団
壊滅させるのくらいたやすいだろ。

こんな悪徳会社にまだしがみついてる人いるかどうか知らんけど
いるなら、この掲示板見てますか?
悪いこといわないから、人を不幸にさせて飯を食うような商売
いい加減とっととやめた方がいいよ。

こんな会社いてもキャリアにも何にもなんないから
転職活動で苦労する面はあるけど
人に後ろ指さされずに食うメシのほうが旨いぜ。

…としみじみ思います。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:31:44.97 ID:S1YHbsm80
>>522
そんなの知っているけどどうでもいいでしょw
わざわざありがとうねw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:37:43.30 ID:RFLV1fT00
>>524
上からの指示…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:09:04.62 ID:Ud/+tGKW0
>>516
セルモで失敗している貧乏FCにはわかるまいが、
多教室展開している金持ちオーナーは教室の数だけプロバイダ契約しているのだよ

>>524
加盟するのも倒産するもの自己責任乙!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:20:10.81 ID:jqHAeDBr0
>>524
裁判は金も時間もかかるぞ!FC本部運営している以上、裁判くらい想定内だよ
そんな雑魚、蹴散らしてくれるわ!

うちの方が数段優秀だよ、金かかってるしな
http://youtu.be/ikaOcZ7BfwE?t=6s

今年のボジョレはうまい!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:47:11.06 ID:fArW4NGe0
>>524
いや本気出さなくていいから
てか、おまえごときのために誰も本気出してくれないだろうが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:48:13.46 ID:fArW4NGe0
やんべ
逆撫でしちった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:13:41.55 ID:PhSmWIuo0
>>528
裁判くらい想定内だよ←つまり、はじめから加盟者を
騙す意思があったということを自白しちゃいましたね
そうなると話は民事じゃなくて刑事になってくるな
532日本語読めますか?:2013/11/24(日) 15:25:16.70 ID:CMpui4uFO
>>527
あなた国語の偏差値いくつ(だった)ですか?(笑)
あきらかに加盟「させる」側のことが書いてあると思うのですが・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:41:18.56 ID:CMpui4uFO
フランチャイズの加盟金詐欺かあ。。。
そんなことまでしないと食べていけない人が世の中にはいるんですね。
夜中の2時台3時台まで自作自演して火消しに終われるとか
まっとうな仕事したほうがよっぽどいいような気がします。

将来そんな人間になりたくないから、今のうちにちゃんと勉強しとこうかな笑
セルモって塾は家の近くになさそうなんで通えませんが←
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:30:42.38 ID:Pj+icAa60
やっぱりセルモが最強だよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:36:24.09 ID:PhSmWIuo0
エデュケーション・ネットワークス社(セルモ本部)
従業員の皆さん

ハロワとかリクナビNEXTとかの求人みて入ったスタッフまで
罪に問われるかどうかはわかんないけど
新年を清々しい気持ちで迎えるためにも
明日からでも会社休んで(辞めて)転職活動始めたほうがいいよ

振り込め詐欺のスキルがいくら上達したとこで
そんなもん一般企業じゃ糞の役にも立たないんだし
こんな会社に長くいたんじゃここが潰れた時
またブラックな会社しか行き先がなくなっちゃいますよ

大半のスタッフはもうすでに転職活動始めてるだろうから
余計なお世話なのかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:39:17.36 ID:hoJG6Mp10
>>532
自分で判断して加盟したら、その自分が失敗しないように本部でも何でも利用して生徒集めまくればいい
キミは誰かにあやつられないと生きられないのかね?

本部がクズすぎて俺の足を引っ張るようなら脱退して自分でやるだけだよ、そんなたいしたことじゃない

ここで吠えてる被害者意識で生きてるような連中は、どうせ何も出来ないから本部は何も恐れちゃいない
みんなEQが低すぎる無能ばかりだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:11:10.95 ID:hSVvJiTc0
「ぽっぽ」は幸せを運ぶ青い鳥か?
それとも、天神様の怒りをかい、不幸の手紙を運んでくるのか…?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:56:11.29 ID:SALsJIjX0
加盟金あ〜も〜!!返せ!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:42:33.94 ID:1l7K45fZ0
自分で納得して払ったんだから諦めなさい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:06:51.29 ID:7BZXU8100
同業者の批判もここに極まれり、である。

真のセルモオーナーは、高みの見物を決め込んでいる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:38:54.53 ID:Xm9/7evN0
近未来通信、オレンジ共済、ラゴラ(薬のビンセント本部)、
エデュケーション・ネットワークス(個別学習のセルモ本部)・・・
投資詐欺とかフランチャイズ詐欺やってる連中って
どいつもこいつも「加盟者の自己責任ガー」って
ワンパターンの言い逃れしかしない
どこかの地下室かなんかでミーティングでもしてるのかな?

きちんと正しい情報を開示して勧誘してるのなら、
加盟者の自己責任論にも一理あるけど。

加盟者の判断を誤らせるような虚偽・誇大説明を繰り返して
蓋開けてみたら話が全然違うじゃないか!って点が
どの事案でも問題になってるわけでしょ

なんか必死に言い訳してる人いるけど
責任逃れのために論点すり替えてるのが見苦しすぎて
話にならんですな
542セルモ本部のみなさん:2013/11/26(火) 00:27:49.12 ID:YVVmDYdBO
加盟金詐欺とか人間のクズがやることだと思います
もしもぼくの親がそんなことやってたとしたら、今すぐにでもぼくのほうから縁を切りたくなります
だから早くそんな卑劣な会社からは足を洗ってください
お願いします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:44:05.18 ID:MNcXtKnf0
Aプランなんてすごい額だよな。
その結果があの「植物」だなんて・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:31:21.59 ID:hfgNXTnw0
伸びてる企業は誹謗中傷も勲章だが苦笑。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:37:54.72 ID:UyDaHE4F0
ところで教室数は300超えたの?
546いし○のぶお:2013/11/26(火) 12:38:33.65 ID:YVVmDYdBO
「スーパーパイザーは人間ですか?植物ですか?」と確認しなかったオーナーが悪い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:24:40.30 ID:U0RqZ3ai0
伸びてるのはオーナー&元オーナーからの訴訟件数だけ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:40:38.00 ID:Mq7ZNPgP0
天神入ってる学校なら無料で使えるもんなあ

例)
京都府長岡京市小学校全10校 「天神」導入
京都府長岡京市中学校全4校 「天神」導入
岐阜県公立小学校 「天神」導入
京都府養護学校 「天神」導入
兵庫県私立小学校 「天神」導入
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:50:19.07 ID:bhB7qfx50
↑そういうことは、初めに教えてよ(泣)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:57:38.73 ID:Mq7ZNPgP0
でも学校には植物がないところもあるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:35:24.29 ID:MNcXtKnf0
今やあの植物デカクなって邪魔になっちまった。
あれが500万もする超超高級植物なんだよな。
(社長はあれを送る時ニヤニヤしてんだろうなあ・・・)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:25:55.39 ID:kvYhLPAC0
あの植物最初に送られてきた時は感激したんだけどなあ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:58:28.49 ID:cEzJH+mL0
>>547
伸びてるのはオーナー&元オーナーからの訴訟件数と
超高級観葉植物だけ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:27:50.26 ID:WAVbFGxG0
おまいら、もういい加減にして、さっさと白黒つけろよ!

2ちゃんねるで、ねちねち粘着して裁判に勝てるのかい?
やれるもんならやってみな!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:11:36.66 ID:OtPDwnRf0
本部来たな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:56:15.16 ID:sSbOluQwi
デジタルツール使えるだけで充分やん
他に何かいるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:10:14.24 ID:zNhZHrIU0
デンタルツールかい?
治療はオールセラミックにしてるよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:09:35.42 ID:sSbOluQwi
ロイヤリティ固定
ザッツオール
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:41:38.04 ID:9EyEjgLV0
セルモ選んでる時点で、自分で教えられない偏差値の低いやつらということは承知しているが
おまいら、マジでお馬鹿だな。

これじゃ、本部になめられるのも無理ないか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:13:06.58 ID:FWoewL740
本部は植物を発送する度にウホウホなんだろうな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:36:37.76 ID:z2O0C4Tx0
一部上場するって聞いたけどどうなんだ?
上場するということがセルモに加入したきっかけのうち、かなりのウェイトを占めていたんだけどね
いつ上場するのか教えてくれ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:16:38.80 ID:HcFcdjGr0
セルモFCで成功しているオーナーなんていない。
何とか食っているのはパソコン教室やロボット教室など兼業をしている人たちだけ。
保護者はブランド好きで、有名塾にしか興味ない。
ただでさえ少ないターゲットをそいつらが食い荒らして、残りかすに、セルモやペガサス、ヒーローズなどのFC店が群がる。
当然、生徒は集まらない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:17:12.26 ID:A+uIqTUk0
>>562
んじゃ説明会で出てきてた守口のオーナーとか京都のオーナーとか、他60名以上集めてるオーナーについては
どう思えばいいんだ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:18:20.11 ID:w3VFE9h40
>>563
あれはサクラだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:01:04.04 ID:qfG/dEhL0
>>564
違うぞ。マジな話な。
飲み行ったりしてるから知ってる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:47:50.51 ID:RTKv1//D0
セルモに加入する前の見学に紹介されるオーナーはサクラだと聞いたことがある
俺が行ったところも、確かにいいことしか言わなかった
SNSにも加入したてのオーナーがだいたい決まったオーナーにお礼のコメントしているから、なるほどなと
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:50:15.04 ID:RTKv1//D0
それから飲みに行ったり、○○会とかの集まりで
本部のスパイが情報を収集しているという噂も聞いた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:35:19.63 ID:5QkkmLwE0
さ〜く〜ら♪
さ〜く〜ら♪
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:15:13.69 ID:NYW3KzQf0
上場話も立ち消えて、サクラのオーナーに目を眩ませられて、
かなりの金と時間を浪費したなー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:40:29.55 ID:Ni1VNhOq0
馬鹿めと言ってやれ。
バカメだ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:18:42.96 ID:4U/imMm10
多店舗展開してるオーナーはいるのかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:15:18.65 ID:xYXnsltU0
>>571
それ、俺も聞いたがいないそうだ

セルモじゃ、メガFC無理っぽいね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:25:18.81 ID:8Eg38Erk0
ギガオーナーじゃい!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:37:06.91 ID:6ro4qcGv0
>>573
他個別指導塾を80教室以上運営するメガフランチャイジー企業でさえ自分のところをギガとは呼ばないのに
さすがお馬鹿集団のセルモは違うな

何教室でギガなの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:13:32.26 ID:xLPQ+vAx0
>>573
年商何億?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:31:15.53 ID:7yUNg8Zr0
ココは2店舗経営してるな
http://s-pds.com/sn/school/
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:41:42.66 ID:L2PgmneW0
>>576
・・・2店舗?それが何か?

メガフランチャイジー企業というのは、例えば明光でいうと、こういうところ
http://job.rikunabi.com/2014/company/top/r266900072/
http://job.rikunabi.com/2014/company/top/r962630082/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:44:31.75 ID:gGgE7Bxm0
迷光以外もやってるじゃん!

キャバクラ経営とかもやってそう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:48:58.87 ID:KOPETM6B0
やっぱすらら使いたいよね〜
暴動おこすか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:43:50.05 ID:BXf8+Hbt0
掲示板だと威勢がいいな、能なしは。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:41:25.97 ID:RrzowZ/J0
すららダメだろ。
すぐ飽きられる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:04:37.66 ID:xTq5xaHJ0
能無しは本部だw
経営してみろ、カスサラリーマンがw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:34:48.91 ID:XLouUoGVi
すらら使えばいいじゃない
情弱なの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:16:35.36 ID:O0ATKzxS0
すららは独立開業でやらせてくれてしかも安いからセルモいらないじゃん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:15:46.83 ID:BXf8+Hbt0
セルモが主ですららは従的な
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:14:41.19 ID:h08sDJOC0
契約書には「加盟後の助言・指導・教育・支援」が明記されています。
しかしながら実際には加盟金の振込みを確認した途端、
セルモ本部の担当者は電話にすらまったく出なくなります。

http://kaigyou-chance.com/archives/722 で言われてることは
細かい点は若干違っていたとしても、「塾運営ノウハウのないFC本部」とは
セルモ本部、つまりエデュケーション・ネットワークス株式会社そのものですね。

詐欺「まがい」じゃなくて、加盟金詐欺。ロイアリティ詐欺。
セルモ本部の社長って、いったい前科何犯あるんですかね?

-------
それって、本当なの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:55:25.21 ID:qh31att40
これもし本当で法的措置が取られるなら参加するぜ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:01:20.22 ID:PRa67sJG0
>>586
セルモ社長が刑事告訴されたことなど一度もない、有罪判決もない
よって前科などない

きさまら名誉毀損で訴えるぞ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:25:06.41 ID:TNBgKmj+0
>>588
海老でんすは?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:41:56.80 ID:m4eCtzSZ0
>>586
マジかーorz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:55:43.89 ID:DTwn/Wxq0
やっぱ加盟しなくて正解だったな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:09:59.47 ID:mEGk17620
秋田県で開業すれば?
まだ「0」だぞ!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:37:56.28 ID:WdMQkVfG0
セルモ最強!

うちは志望校受かりまくりんぐですよ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:23:04.45 ID:XUGdYZrG0
それはもう定説だから、わざわざ言わなくてよし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:07:23.77 ID:SN5l+1yo0
>>594
定説とは
宗教的団体「ライフスペース」で使われる用語で、ライフスペースの教義・主張を意味する言葉として使われる。一般社会とはかけ離れた、きわめて特殊な言い回しとして使用されている。

なつかしー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:44:35.23 ID:H6egvySX0
加盟校のカスどもが何言おうと、
加盟金頂いて植物送れば放置プレイで金はタンマリ社長ニンマリだぜ

おまいらカスどもは寒空の下でポスティングするなり深夜までテスト対策するなり
死なない程度に働いて上納金を納めてくれい!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:06:00.39 ID:SsuJ7T6S0
アンチは心配しすぎて心肺停止。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:21:28.47 ID:j/lMyI5e0
ここのアンチさんが言っていることの方が説得力ある
セルモの記事も出ていて、アンチさんが言っている内容と合致するし
セルモマンセーの人は単に「セルモは最強」とか漠然としていて説得力が無い
なのでセルモの説明会は見送ります
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:08:29.97 ID:e80Z+aM20
ウンチは便秘すぎて心肺停止。
(海老でんす→「便秘 死亡」で画像検索。グロ注意)

★お葬式のご用命もセルモで。
http://nttbj.itp.ne.jp/0825440948/
(セルモ玉泉教室?)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:04:41.78 ID:RBt3La7H0
どうみてもアンチの方がアタマ悪そうだが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:13:45.75 ID:e80Z+aM20
ランチ中だが、それが何か?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:16:13.02 ID:OrK/noDG0
今、東北では仙台以外なくなるから注目してな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:38:47.00 ID:UEdZadlk0
>>602
わけわからんこと言うな。
なくなるわけないだろ。
閉鎖は0でいいよ。
教室もどんどん増えてるし。280だぞ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:20:38.93 ID:RBt3La7H0
>>602
原発の成果?
まだ津波?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:32:28.58 ID:wqsBL+z40
年収1000万以上が5%以下、2000万以上が0.5%以下というから
事業の難しさがわかるというものだろう。
成功率50%もあるならば超優良だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:06:07.61 ID:FUxvyyqS0
成功率は1000%だ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:34:07.44 ID:2b7WoHXj0
いや10000%だ!

・・・いいや1000000000%だ!

ところで
小学校の算数では、成功した状態が100%なのだから、それ以上はどんな状態なんだ?!
そうか!百分率の授業はPCがやってるから講師は知らなくてもいいんだね

保護者の皆さん、これがセルモの実態です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:16:02.18 ID:kqso/Iyy0
実際今の大学生は百分率の計算怪しいらしいからな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:30:45.14 ID:zmm/GuqD0
http://www.selmo.jp/upload/classroom_gallery/gallery00000177-04.png
これが授業風景か!驚いた。本当に授業はパソコン画面だけだ!

百聞は一見に如かずだ。こんなとこに子供預けるのは、どんな親だ?情弱か
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:05:20.99 ID:mTJdZ9Z+0
>>609
>>609
そう言われてみると、子供預けてる親の身としては
もし自分が子供の立場だったら、きっとワンパターンなパソコン画面に飽きちゃうと思うのね
うちの子が、そうなってるようなら辞めさせるしかないわねー

だって、この塾パソコン画面見なきゃ授業が成り立たないんでしょ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:53:51.44 ID:Vh0armJE0
>>610
教材がパソコンの中に入ってるから当然
教材がテキストではないと思えばいい。だから他塾みたいに教材費を取らない。
パソコンならではのメリットとして、各生徒ごとにシステムで成績管理が出来る。だから
同じ時間で全然違う学年が一緒に勉強出来る。何曜日の何時が中2とか決まってないから、
時間が空いてれば振替の自由がきくのも特長

あとウチの生徒はこのパソコンのシステムで順調に成績あげてるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:43:05.56 ID:RqNWQjbR0
>>611
おとなしくパソコン画面見て勉強出来る子はいいわよねー
うちの子、相手してやらないと、すぐ自分で好き勝手なことするし

それに家でもずっとパソコンでゲームしてるから人間相手のやり取りが欠乏してるのよ
勉強教わりにいく塾でもパソコン画面見てるだけってどうなのよ?

人間味のある勉強好きな講師に直接教えてもらう方が親として安心できるのよねー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:40:52.52 ID:xP7zg1Qk0
>>612
ゲームに問題があってパソコンには問題ないだろ
パソコンは単なる箱それをどう活用するかが大事なんだろ
それとでっかい勘違いしてるが、セルモは他の塾以上に生徒との関わりを重要視してるよ
他塾から移ってきた生徒全員が言ってたわ。他塾の先生はプラべ全然話さないんだと。
特に俺は生徒とは絶対会話してる。勉強だけじゃなく色んな事をね。
更にパソコンでマウスクリックさせてるだけじゃねーし。めちゃくちゃノートに書かせるから。
前述したがパソコンのシステムは教材。他塾のテキストと同じ。それで更に俺ら先生が生徒に
指導する。
そんなに疑うなら体験行って見たら?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:06:43.36 ID:J9WN+JH70
今流行りの東進なんて、パソコンどころかビデオだぞ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:00:51.84 ID:RqNWQjbR0
>>613
>>614
でもまだ中学生なのよ、大学受験生ならそれなりに目的意識持って教室行くだろうし

それに、ここのセルモの運営や講師らしき人たちの書き込み見てると人格や品位が微塵も感じられないわねー

>それとでっかい勘違いしてるが、セルモは他の塾以上に生徒との関わりを重要視してるよ
>他塾から移ってきた生徒全員が言ってたわ。他塾の先生はプラべ全然話さないんだと。
>特に俺は生徒とは絶対会話してる。勉強だけじゃなく色んな事をね。

こんな口調で子供に変なこと吹き込まれてもねー、体験行かせる以前にイメージ最悪なのよね

それに勉強教える力のない人たちがパソコン頼りでやってる塾なんかに学習指導まかせて大丈夫なわけ?

「未経験オーナーが多数活躍」って、教務素人の人たちばっかりこんなに・・・
http://www.enw.co.jp/voice/

パソコン画面で解決できないことが出てきたら適当に誤魔化してるだけじゃないの?お得意の世間話でもするのかなー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:01:36.70 ID:eqXBVluEP
>>615
パソコン頼りにやってる塾 と 
テキスト頼りにやってる塾
どっちを選ぶかは保護者と生徒次第だから好きにすればいい
因みに普通の塾はテキスト頼りだからね

あと俺の口調当然普段こんなんじゃねーしw2ちゃん仕様だよw
重要なのは内容じゃねーの?

だからそんなに気になるなら近所のセルモに体験行ったら?
行ってからあれこれ考えればいいかと
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:06:54.28 ID:NhNHYRBZ0
アンチ必死だね、ふふっ。
なぜ規模拡大してるかが事実であり真実でしょ。

アンチがどんないいわけしようと
パソコン教材で成績上げてる子供たちは事実ですから。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:50:05.73 ID:mTJdZ9Z+0
>>617
ならば、そんなにムキになる必要はない

子供たちを偏差値偏重で頭でっかちの役立たずにしないために、学習内容は人から人へ受け継がれるべきだ。
パソコン画面にしがみつかせるような学習を保護者の多くは望んでいない

指導方法の基本原理として、児童生徒の「協力」、「参加」、「体験」を中核に置くことの意義が理解される。「協力」、「参加」、「体験」を中核とする学習形態には、それぞれ次のような特徴があると一般に考えられている。
1「協力的な学習」
児童生徒が自分自身と学級集団の全員にとって有益となるような結果を求めて、協力しつつ共同で進める学習である。
こうした協力的な学習は、生産的・建設的に活動する能力を促進させ、結果として学力の向上にも影響を与える。
さらに、配慮的、支持的で責任感に満ちた人間関係を助長し、精神面・心理面での成長を促し、社会的技能や自尊感情を培う。
2「参加的な学習」
学習の課題の発見や学習の内容の選択等も含む領域に、児童生徒が主体的に参加することを基本的要素とする。
児童生徒は参加を通して、他者の意見を傾聴し、他者の痛みや苦しみを共感し、他者を尊重し、
自分自身の決断と行為に対して責任を負うことなどの諸能力を発展させることができる。
3「体験的な学習」
具体的な活動や体験を通して、問題を発見したり、その解決法を探究したりするなど、生活上必要な習慣や技能を身に付ける学習である。
自らの心と頭脳と体とを働かせて、試行錯誤しつつ、身をもって学ぶことで、生きた知識や技能を身に付けることができる。

天神は自習室に置いといて無料開放するくらいがちょうどいい
4〜5名教えるだけなら講師が直接教えた方がはるかに能率が良い

テキスト頼りと言っても、それを教える講師は十分な理解と準備をして授業に臨んでいる
その方が保護者にもウケがよい

その確たる事実は、パソコン頼りの塾が、
顧客満足度で表彰する「イード・アワード2013 塾」には1つも見当たらない
http://www.iid.co.jp/award/2013/cramschool.html

「全国の個別指導塾のランキング2013」にもセルモは見当たらない
http://www.jyukunavi.jp/kobeturank/

これが事実であり真実でしょ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:18:33.55 ID:YZSM6dcx0
そんなどうとでもなるランキング信じてるほうがどうかしてるわ(笑)
マジレスすると、選考の対象にも入ってないんだよ。言わせるなよ恥ずかしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:50:59.60 ID:eqXBVluEP
>>618
そうそう。本来は天神は無料開放して置いておくくらいが丁度いいんだよ
でもそうならず塾のテキストツールの一つとなっていて、それで活用出来ていて
実際に成功例があるところに、無料開放では活用できていない原因がある。

あとセルモで開業する人それぞれ目的意識が違う そこ忘れないように
お前さんの言ってる事は単なる主観だから

そしてそのランキングだけど上位はCMもやってる老舗の超有名進学塾が多いよな?
つまりはそういうこと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:32:33.72 ID:NhNHYRBZ0
ばかめ。
ランキングは広告の一環で掲載料払ってるんだよ。
雑誌の塾予備校ランキングも同様。
や・ら・せ・だ・よ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:35:41.28 ID:NhNHYRBZ0
>>618
ばかめ。
使ってみてからいえよ。
まあ、違うソフトでやってみたとか言うんだろうけどな。

次元が違うんだよ。

パソコンにしがみつくわけないだろう。
親和性があるだけだよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:41:05.52 ID:mTJdZ9Z+0
セルモが開発したって言ってるパソコン学習ソフトはこれだよね。

日本e-Learning大賞、タオの学習システム「天神」
http://www.elearningawards.jp/e-learning.html

「日本e-Learning大賞」受賞してるのに何故それをアピールしないの?絶好のチャンスなのに
家庭学習用に広く普及してるから塾通う必要ないってことがわかると都合悪いの?
http://www.tenjin.cc/new/index_voice/
(全国に5万人天神メイト)
やっぱり、セルモの自社開発でないってウソが保護者や生徒にバレルと都合悪いの?
教育産業が堂々とウソついてちゃ教育上よくないよね。

>そしてそのランキングだけど上位はCMもやってる老舗の超有名進学塾が多いよな?
>つまりはそういうこと

結局、「ユーザーに選ばれていない」=「資金力ない」=「ランキングを操作できない」ってことか?
なら同じことじゃね?
セルモは、顧客に選ばれないから、売上げ低い、資金力ない、CM出せない、加盟校は繁栄しない、上場できない、

ちがうの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:53:16.16 ID:eqXBVluEP
>>623
セルモは自社開発だって誰が言ってた?
俺は説明会で天神のOEMだって聞いたぞ?
自社開発って言ってたソースはよ

それと資金力がない会社って事で別にいいんじゃねーの?
だってまだ10年くらいしか実質経過してないんだからな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:29:40.57 ID:mTJdZ9Z+0
>>624
TVでも何回か見たけど自社開発に見えるよね。ロゴもセルモだし。
http://youtu.be/QCV9i6LzE6E?t=59s

保護者とか生徒に説明するときは何て言ってるの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:02:11.81 ID:eqXBVluEP
>>625
そもそも保護者からそんな質問受けた事ないんでねw
もし質問受けたら当然OEMだって説明するよ
てかOEMの意味判ってる?OEM商品は大抵自分のとこの商品みたいに
販売するのが普通だぞ?
日産のラフェスタって車はマツダのプレマシーって車のOEMだけど
プレマシーと謳って売らないだろ?それと一緒
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:39:24.65 ID:vvSPdIUg0
>>627
「2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の「スモールモビリティ部門賞」に選ばれたのはスズキ スペーシア/スペーシアカスタムとそのOEM車であるマツダ フレアワゴンだけど
OEMが同じように受賞対象になってるのに、
「日本e-Learning」大賞が、天神だけなのは、どうして?
http://www.elearningawards.jp/e-learning.html

セルモとしてはソンじゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:42:36.47 ID:vvSPdIUg0
>>626
>>627はミスった。)
「2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の「スモールモビリティ部門賞」に選ばれたのはスズキ スペーシア/スペーシアカスタムとそのOEM車であるマツダ フレアワゴンだけど
OEMが同じように受賞対象になってるのに、
「日本e-Learning」大賞が、天神だけなのは、どうして?
http://www.elearningawards.jp/e-learning.html

セルモとしてはソンじゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:09:39.33 ID:dmjjagbj0
知らんがな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:13:34.71 ID:vvSPdIUg0
>>629
俺知ってるよw

クルマの場合、OEMって言っても、まったく同じクルマを社名だけ変えて販売しているのではなく、
販売時の競合を避けるため、供給元と供給先で製品に双方の顧客の趣向を考慮してフロントグリルや外装の見かけや装備、
サスやエンジンの設定などを変えたりしている。

ところが、天神の場合、まったく同じ製品を、そのままセルモが使用している。

実は、天神には「名前入れサービス」というものがあり、セルモに限らず、導入している塾向けに
有料(たしか1システム10万円)で天神のロゴを変えてくれる。

言うなれば、教材会社がテキストに塾名を入れてくれるのと同じことだ。
セルモが天神の開発・制作に直接関わっているわけではない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:27:47.27 ID:dmjjagbj0
>>630
でっていう

それを言ったら、天神には高校と幼稚園の教材も入れれるがセルモは無理
天神は天神の会社のサポートとSNSコミュニティが使えるがセルモは無理
とか、色々違いがあるのは知ってるか?

そもそもOEMなんてのはどこでもやってるし珍しくもない。そしてお互いのメリットを補ったり
利益向上の為に使うのも珍しくもないし当たり前

てか結局何が言いたいんだ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:40:43.14 ID:0sAfg1pB0
セルモは最強です!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:26:03.51 ID:vvSPdIUg0
>>631
情報サンクス!

>それを言ったら、天神には高校と幼稚園の教材も入れれるがセルモは無理
>天神は天神の会社のサポートとSNSコミュニティが使えるがセルモは無理
>とか、色々違いがあるのは知ってるか?

じゃあ、セルモ加盟して高校の教材入れたい場合はどうすればいい?

1.セルモに高校コースはないので無理
2.株)タオと高校のみ別契約
3.セルモ本部と交渉の上、セルモ通して高校教材入れてもらう
4.その他

あと、SNSコミュニティは家庭契約だけだと思うよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:58:28.14 ID:XTTydKRL0
おいおい!

結論出ちゃったよ!






天神最強!!!!!!!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:58:12.71 ID:xeZO2EAr0
http://www.bc01.net/images/pdf/ranking_150.pdf
【50位】サービス業
個別学習のセルモ
FC200店(122拠点)
開業資金425.5万円※Aプランの場合
ロイヤリティ月額3.15万円
直営0店

え?直営ないの?・・・どおりで集客ノウハウないわけだ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:11:13.43 ID:CzTMUQry0
いまならもっとランクアップしてるんだろうな
すげえな、セルモ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:14:36.91 ID:HdHVVKmb0
>>624
システムは2009年9月と現在では主張が違うようです
契約後の研修時にはじめて知って騒いでた人いた…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:09:47.62 ID:bCRGxySL0
やっぱりセルモがCAI教室の標準(デファクトスタンダード)でしたね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:29:06.65 ID:79opBIxP0
>>637
kwsk
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:08:54.14 ID:AXPsyMCR0
>>633
本部に高校生集客ノウハウがないので入れても無駄
天神は、優れた学習教材だが、生徒集めは自分で調べてやった方が無駄にお金かからないので能率が良い

>じゃあ、セルモ加盟して高校の教材入れたい場合はどうすればいい?
>
>1.セルモに高校コースはないので無理
>2.株)タオと高校のみ別契約
>3.セルモ本部と交渉の上、セルモ通して高校教材入れてもらう
>4.その他

4.その他
加盟しないのが正解!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:27:35.10 ID:MNk3Kq5d0
>>640
ご名答!
>加盟しないのが正解!

※めいとう【名答】とは。意味や解説。すぐれた答え。みごとな答え。「御―、そのとおりです」 -

天神は、もともと優れた「在宅学習システム」なのだから教務はこれを利用すればよい。これはセルモの専売特許ではない。
セルモに支払う加盟金やロイヤリティなどの費用を教室開設や生徒募集に充てるのがベスト!
それに天神の高校コースは比較的高額なので、これでその費用も捻出できる。

しかも高校生を募集すれば、中3卒業で生徒が激減することはない。中3は、そのまま継続でOK

「すらら」もできるぞ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:29:15.60 ID:AXPsyMCR0
>>641
やっぱり天神こそが「CAI教材」の標準(デファクトスタンダード)だね!

エデュケーション・ネットワークスってQネット先生とか家庭教師派遣の会社だったけど
いい教材に目をつけたね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:07:40.54 ID:A3BwkV9Y0
                   ヽヽヽ
                   (o・е・) <ヒーホー・・・
                    (  し∋
                    `〃`
  .                  (~)
  .                γ´⌒`ヽ ZZzzz…
    `" ,, ^" , ~"    o__{i:i:i:i:i:i:i:i:}.__o  ''         ^"
  Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.||三.( ´-ω-).三||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄||三 (っ△と) .三|| ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄
   ̄ ̄`" ̄ ̄ ̄~" ̄ ̄^'||\  ゝO-O    .\ ̄^" ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄
                `" ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||,,
                  `'''       "'''
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:11:28.10 ID:a/fRadSJ0
なんかアンチって馬鹿なりに必死だからな。

なにがそんなに駆り立てる?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:42:01.36 ID:+b4cWYYN0
  ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)アンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・<ウンチ-
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:11:40.52 ID:SXfDWILs0
もうちょっと子どもにウケるようなキャラにできなかったのか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:07:51.92 ID:J1bhH4yj0
ウンチ-
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +ウンチ-
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +ウンチ-
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +ウンチ-
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
ウンチ-
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンチッチー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:08:41.92 ID:pgwDH8iD0
ウンチはウケるな、確かに。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:42:27.15 ID:TThAD8650
よくこんな昭和テイストのキャラを通したな
素直にゆるキャラにしとけばよかったのに
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:18:52.41 ID:dUGweiec0
他に類をみない全国の学校教科書準拠の最先端システムを体感できる。年収1千万円以上、人件費0円、完全週休2日制の個別学習塾が低資金で開校可能。2012年には270校を突破。時代が求め、全国で認められたセルモ。次代を担う塾経営で大きなビジネスの成功を!

「年収1千万円以上、人件費0円、完全週休2日制の個別学習塾が低資金で開校可能」


現実はどうだ・・・・・・・人件費0円、完全週休2日制で、年収1千万円以上のオーナーいるのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:47:58.48 ID:jAWAhns+0
>>2012年には270校を突破。

2013年12月280校

打ち止めかw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:30:42.07 ID:pgwDH8iD0
>>650
そりゃいるでしょ。
ただ完全週休二日はどうかと。
授業は無くても色々と仕事はあるでしょうな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:15:56.06 ID:9vJ5VKEd0
まあ、独りでやってるとどこまで仕事でどこまで遊びか区別がつかないんだよね。
楽しんでやっっているからね。それに10分仕事でして50分休憩なんてのもあるし。
まあそれで年収1000万超えてるんだからいいのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:49:28.45 ID:jEKEJqoN0
>>651
2012年270校って6月位だろ
それから2013年12月まで1年6か月で仮に60校増えたとして・・・
結論:1年6か月で50校ぐらい閉校か・・・
私も来年3月末で仲間になりそうだw って笑えるか!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:16:01.91 ID:TGh7qHDi0
年収1000万って生活実感たいしたことないよね。
つか共働きの家庭なら合算すれば普通1000万超えるよね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:58:23.63 ID:tdWNciMM0
>>655
そのたいしたことない年収1000万越えてるオーナーは、280校のうち何校だろか?
「年商」じゃなく年収で。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:43:42.72 ID:B4LFuX3c0
ここまで読んでの感想だけど、駄目FCの典型だよね

もっとも成功している人ですら年収1000万円って売上でしょ
所得はどれぐらいなんだって話だよね。笑かしてくれるよねw

本部は成功している一部のオーナーだけをクローズアップするのではなく
全体の売り上げ分布図の統計や、撤退塾情報とかも細かく提供しなきゃダメでしょ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:16:28.68 ID:8FI4Iy700
確かに売上のグラフとか見たいな
あなたはどこのランクにいますとかね
このランクなら表彰されるとかがあったらやる気でるし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:08:20.06 ID:lM/lFy0s0
東北は全滅しそうだな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:57:34.69 ID:em1wFjE20
>>659
そんなデータを出せるわけないだろ
全然ダメダメだからな
こんなコメント本部からの反論コメントあるだろうなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:58:34.79 ID:em1wFjE20
あっ>>658
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:11:56.76 ID:LqRIwG6B0
>>656
8割くらいでしょうね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 04:41:31.05 ID:n9roYKzD0
>>662

たいしたことないね。
他FCなら2000万クラスが8割以上だからねえ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 04:42:25.21 ID:n9roYKzD0
いやもっとあるか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:49:07.23 ID:iNZG8Jfe0
>>663
バイト代含めてもいってないでしょww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 11:37:31.34 ID:9tqEgVYi0
>>665
セルモ、ダメだな・・・「天神」だけにしとくか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:56:05.05 ID:IVdwLoug0
今ならすららを使うのが一番賢いぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:33:07.76 ID:+vg8bagQ0
教育県の秋田で「0」なのがな・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:24:26.08 ID:9tqEgVYi0
>>667
すららって3教科じゃね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:27:27.69 ID:9tqEgVYi0
>>668
そうか、教育県だからこそ「0」なんだな。やっぱ、教育は「人から人」が最強だもんな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:46:42.44 ID:x1r5Gx6r0
やっぱり青森も「3」→「1」だからな。
人から人へだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:35:29.16 ID:MR3Zjm7c0
すうらら弱えー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:24:42.99 ID:J5kH7h410
セルモ本部、12/2以来HP更新なしだが、もう年末年始休暇に入ったか?
ここの書き込みねーし、いいご身分だな。

現場は講習だの追い上げだので大変なわけだが、、
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:50:08.99 ID:MhnkJBPSP
セルモの説明会で、塾講師の経験なくても開業できるて言ってたけど、
確かに経験なくてもうちんとこみたいに40名は集まるが、教務力は
やっぱ必要だよな
セルモやらせてるだけじゃ成績はあがらんわ。やっぱそれなりに
教えてやらないと。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:45:46.13 ID:It7uCYEX0
>>うちんとこみたいに40名は集まるが、

うそつけwww

どこの教室だよww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:30:28.64 ID:FVoysFGGP
>>675
俺の教室がどこかとか言えるかよw
嘘じゃねーよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:25:35.85 ID:It7uCYEX0
なんだ図星かよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 04:08:06.79 ID:uDmB8fnG0
40名は普通だからありすぎて特定できねえよ
70名とか80名とかだったらいくつかおもいつくがね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:20:40.56 ID:kEhoOUsL0
>>678
セルモって、その程度なんだ・・・明光は平均70名超えだよ
明光で多いところは100名超え
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:02:57.22 ID:9ZIzY+No0
>>679
明光ほどネームバリューなかったら健闘してる方だろ
あと明光ほどロイヤリティ払わなくていいし、講師雇う必要ないしな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:21:02.22 ID:kEhoOUsL0
>>680
そんなこと言っても、セルモでメガFCやってるとこ無いね
セルモって立ち上げて10年位だっけ?
ネームバリュー無いのは思ったほど人気が出なかったってことな。ここ1年以上、教室数微増だし

>明光ほどロイヤリティ払わなくていいし、講師雇う必要ない
でも、生徒集まらなきゃ、利益でないっしょ?儲からなきゃ意味ねーし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:51:24.48 ID:9ZIzY+No0
>>681
そうそう
儲かってりゃ何でもいいんだよ
利益率考えたら似たり寄ったりだと思うし
俺はセルモで儲けるつもりだし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:30:24.88 ID:gtAeauft0
めーこーロイヤリティやら宣伝費強制とかきっついでしょ

でもうまくいかなきゃしかたない

おれは競るもでがっつりいくぜい!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:59:55.97 ID:KSM2SK3c0
今年は2000万超えだ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:11:32.51 ID:DBgjVrCn0
バイトじゃ無理だろw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:30:32.54 ID:Jobfpwiu0
>>684
借金が?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:50:00.54 ID:pGZpuzh00
>>684
それ来るとおもてた。
ばかだよ、おまえわ。w
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:51:28.56 ID:pGZpuzh00
あっ!あんかー間違えたwww
>>684>>686
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:42:52.02 ID:6WrSxZQx0
>>687
本当に教育者かw
おまえ"は"だろw
セルモ終わったなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:47:11.45 ID:pGZpuzh00
わざとっやてるのに気づかないやつが居る。
困ったことだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:47:49.54 ID:pGZpuzh00
こんにちわ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:25:35.94 ID:+lviap0O0
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:33:35.45 ID:WNpdCJQa0
AFO
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:13:33.34 ID:P26xlzjTP
>>693
アナル ファック オーケーの略ですね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:22:22.41 ID:5bVIeRZ00
大丈夫かセルモ
こんな奴らばっかりかよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:01:44.72 ID:HwjbhO/G0
アンチの自演に過ぎないよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:10:01.48 ID:URqeodDG0
自演じゃないよ
セルモの教育者はこんな奴らばっかりだ
こんな無意味な話題ばっかりに、もううんざりだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:29:55.87 ID:O6pd3uaQ0
おまえ、それ自演って言ってるようなもんだぞ。
アンチってどうしようもない馬鹿だね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:53:05.11 ID:ZL65uXAq0
セルモのオーナーですけど、アンチと言われている人の意見ですが、
セルモの本来の姿を表現していると思います。嘘ではないですね。
セルモを美化している方の意見のほうが、実態からかけ離れていると思います。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:42:48.70 ID:IwPSUOKU0
人件費のかからないシステム中心の教室に個別指導塾並みの
料金を徴収することがそもそも間違いじゃないかな。
これじゃあ、生徒成績が一定期間上がらなければすぐ他に行くでしょ。
まだ集団塾並みの料金ならもう少し頑張ってみようという気にもなると思う
けど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:50:23.33 ID:j0tPnTUfP
>>700
近隣は全て集団塾でセルモやってるが、セルモの料金と集団塾との料金との差は
1割程度セルモが高いくらい。個別塾として考えている保護者からすれば、セルモは
安い部類に入る。
成績が一定期間
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:52:28.80 ID:j0tPnTUfP
>>701
途中でエンター押してしまった(´・ω・`)
成績が一定期間上がらない生徒うちにも数名いるが、それでも続けてくれているのは
他塾と違いPCを使うという楽しさと、テキストばっかカキカキしてるのが疲れる等、
セルモならではのニーズもあるから。まあうちの生徒は9割がた成績伸びてるけど

まだ40名くらいしかいないから参考にならんかもしれんけどね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:14:24.79 ID:Ul2pazZi0
>>699
セルモのオーナーではありませんが
成りすましとわかりすぎますw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:55:03.98 ID:EhkvU0xz0
そもそもオーナーはこんなところ見に来ないからな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:02:01.18 ID:Ovz8rC+L0
秋田教育県が「0」ってのもな?!
さすがに分かるだろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:40:52.41 ID:e5jFf9RP0
わかりまへん!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:41:30.06 ID:tgVWyW5z0
秋田が0なんだな。
本質が分かるよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:48:21.00 ID:WVm4ll7E0
人口密度ワースト3位の県だからな
明光くらいの大手ならそこそこ展開してるけど安定してるのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:04:03.16 ID:YTJ75vgY0
信者と書いて儲ける。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:44:34.72 ID:sEtvAncH0
俺、宗教とかあんまり信じないけど、
>>709を見たらセルモ教にやられてたのかもな・・・・・と・・・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:09:12.28 ID:Z5n86aXd0
のめりこむ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:22:03.82 ID:UfUf7av80
教育県の秋田になくて僻地の青森にはあるんだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:44:57.35 ID:Z5n86aXd0
網走
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:34:19.85 ID:V6UD9BUm0
青森もレベルは高いよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:51:59.63 ID:UUQC9SZl0
青森は冗談だろ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:27:18.22 ID:1sCdg8OV0
冗談じゃないって!!
青森って結構レベル高いんだよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:04:31.44 ID:KogbSRWG0
ケケケ・・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:17:02.69 ID:VXSq6Age0
だからセルモも青森にはあるってか?
(まあ確かに一軒あるわな)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:26:55.72 ID:KscJJqf80
文部科学省学力テストの平成24年度順位

1位 秋田
2位 福井
3位 石川
4位 青森
5位 富山
6位 香川
7位 京都
8位 東京
9位 広島

平成20年度から秋田と福井は不動
青森は3位から転落、東京と京都は逆転
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:52:05.68 ID:HhH7SzIL0
一位の秋田が0なんだよなあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:14:13.29 ID:TJTnCDAf0
ワーストは毎年沖縄と北海道なのか
結構差があるもんだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:22:37.84 ID:l2g19D7w0
小田原成田教室 閉校いたしました。ありがとうございました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:55:13.68 ID:jV/4kGq60
うちの近所ではこの数年でセルモの教室、2つできて2つとも2年で閉校したよ。
ついでにペガサスも2教室できて2つともつぶれた……
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:01:06.69 ID:46uW6rpo0
閉校はゼロだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:55:08.44 ID:QOwR5mg20
その点すららってすげーよな
閉校とか関係ないもんな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:59:17.42 ID:xyhiJfWa0
熱血!教室長〜!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:32:32.26 ID:QSQasAKK0
昨日すららがWBSで特集されてましたよ?
セルモはどうなってんの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:14:52.61 ID:WpdIcDLt0
す〇らはコバンザメ商法だお
既存店に参入するだけだからリスクゼロだお。
補完的にあとから入れる塾が多いので
現状より悪くなる可能性の方が少なく
良い評判しか立たない構造なんだお
これがビジネスモデルというもんだお
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:45:25.42 ID:2QnwovbG0
そんなこといったら、教材屋皆コバンザメやないかい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 05:18:10.45 ID:AWRmvX+X0
す○らはデジタルの教材屋だし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:50:16.33 ID:Mx9iBpsD0
けど、す○らいいよね…
何でこっちと契約しなかったんだろう…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:35:32.13 ID:2QKUCBVL0
塾が繁盛するかどうかは、その塾の経営なり経営者の人による。
すららだろうがセルモだろうが、うまくいく人はどっちでもうまく行くし、失敗する人は
どっちでも失敗する。
システムは単なるツール。使いこなせるかどうかはその人次第
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:35:21.40 ID:5h2YkQiw0
↑セルモ本部の言い訳
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:47:33.97 ID:jcX/9DIl0
しかしセルモのシステムはすごいな。
成績がアップするはずだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:23:44.73 ID:J1FqsDyY0
今は秋田で開業すれば繁盛するよ。
教育県でセルモが「0」なんだから。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:57:29.68 ID:nRfVcRaS0
補習塾なんだから沖縄とか北海道とか低ランク県を狙うべきじゃないか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:16:03.10 ID:fugNRK9B0
的は絞るべきじゃない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:29:50.98 ID:KvSeS0so0
情熱!教室長〜!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:51:51.18 ID:PN4b8LSj0
熱く語れ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:13:32.72 ID:NrmQLXty0
「すらら」って、この板で初めて知ったよ。
ホムペみたら、英語・数学・国語の三教科そろって受講できて、
月額8,400円なんだな。入会金も無料だし。

すらら、良いな。補習塾ごときに大金使うことは無いんだな。フムフム
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:06:15.75 ID:g3uQ3rk50
それにしても本部の電話の応対悪いな。
加盟金取ったら後はどうぞご自由に、感丸出しだな。
まあ、騙された俺が悪いんだろうが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:30:58.94 ID:3qVVdcKW0
>>741
どいつの対応が悪いの?
743元セルモ:2014/02/15(土) 22:42:50.95 ID:4hRQyB6Z0
「すらら」は中学生には優れている。小学高学年の復習も可能。
「タオ」も安く切り売りしてる。セルモ加盟店だけが蚊帳の外。
やめてから分かる世間の事実。
もっと調べて加盟店決めるべきだった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:45:08.62 ID:dmfgS+690
>>742
受付の女の対応。
毎回出てくる女が違ってる。
本部もブラックだったのか?
745体験談:2014/02/17(月) 09:00:41.52 ID:h8PV5DaH0
加盟金を入金するまでと、その後では対応が一変。
教務のスタッフは若く、ほぼアルバイトレベル。
質問しても、ありきたりの観念論。
とにかく、早めに意思表示して、退会。
独自に開業したほうが、身になると思うよ。
いち早く脱会して、現在セルモの真逆で軌道に乗った体験談あるよ。
746タブレット端末:2014/02/17(月) 09:13:05.90 ID:h8PV5DaH0
文部科学省がタブレット端末の一斉配布を検討中。大阪市は先行実施の構え。
パソコン個別塾など意味を持たない日が近づいている。
タブレットのアプリは、既に幼児から進んでいる。
アナログ教室やらないと、居場所がなくなるよ。セルモ・ペガサス?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:07:46.49 ID:JPerGKIQP
>>746
はっきりいって全然怖くない
タブレット端末=PC と考えてるからかもしれんが
タブレット端末にしたい理由は、単に教科書からの移行っしょ?
セルモのシステム(天神)は、あれ自体300万円以上するかなり良く出来たシステム
単に教科書がタブレットになった程度の事

あと、セルモのシステムも言ってしまえば単に教材なわけだが、結局は
経営しているオーナー、教えている講師で、そこが繁盛するか、実績が出るかどうかが
変わる。それはタブレットでも同じ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:17:26.26 ID:bRkNFbS40
>>744

俺が加盟しているころは、担当がいたけど、変わっちまったのかな?
電話は受付が取るのか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:09:27.29 ID:Wo31VEGz0
いつ頃、辞められたのですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:45:48.94 ID:yF8SyDu10
随分と高い超高級植物が目障りになってきた。
あれが500万もすると思うと・・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:20:08.43 ID:UziXkhJj0
私の500万の植物はすぐに枯れちゃいました。
あれって1000円位ですよね。
社長ぼろ儲けだね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:40:07.45 ID:ZpAnVSOU0
セルモは最強完璧なシステム構築がなされている

すぐはじめないと乗り遅れることになるぞ!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:42:20.31 ID:ZpAnVSOU0
つか正直に言えば他塾なんか歯牙にもかけてないよ
まったく気にしていないんだな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 03:15:01.67 ID:DhtzYGJO0
>>752-753
そういう根拠のない強がりを言って、潰れた会社が山ほどあるぞ

最強完璧でその程度か? てか、教室数増えてねーし、将来性ナシだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:41:06.09 ID:CU3x5DuJ0
アンチ ひっしだねw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:02:04.29 ID:zlk7rGL90
>>755
アンチの事よりも仕事をして下さい。
FC募集の広告はいつまで同じのを使うの?
開校4年目の収入例ってずっと変わってないじゃん。
だから、生徒募集のチラシも真面なのをつくれないんだよwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:13:51.55 ID:CU3x5DuJ0
>>756
アンチ涙目w
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:44:27.52 ID:zlk7rGL90
>>757
アンチならば、助言はしないよw
反省せず、煽っているのは明らかだ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:13:34.50 ID:zlk7rGL90
754はFC塾のスレにどこでも出没するアンチや業者の類だなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:34:47.87 ID:CU3x5DuJ0
>>758
その程度が助言?
笑止。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:01:36.12 ID:zlk7rGL90
>>760
煽っていいの?
反省せず…のエビデンス理解しているか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:36:35.25 ID:Ly2YhzPy0
2ch自体、運営がままならないからもうすぐ終わるだろうし
こんな馬鹿サイト見るに値しないだろう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:38:26.72 ID:Ly2YhzPy0
まあ、アンチはいつまでもほざくがいいさ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:39:34.62 ID:t2M00D7C0
もう少し洗練された画面デザインにならんものか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:23:58.13 ID:tnae+AKU0
エデュケーション・ネットワークスって会社はタオ(天神)の販売代理店であって
学習塾の運営ノウハウなんて何一つないわけじゃん。要は。
だったら最初からちゃんと教材販売会社を名乗って塾経営者や開業予定者に
教材を提案営業するってアプローチの仕方にすればよかったのにね。
別に変なもん売ってる訳じゃないんだろうから、まっとうにビジネス展開すりゃいいじゃん。

そもそもこの手の悪質業者ってなんでこんな詐欺まがいというか、
もろ加盟金詐欺チックな手口でビジネスモデル作っちゃうんだろか?
正直に商売して周囲からの信頼を積み重ねていった方が、
結局は儲かることくらい普通わかりそうだけどなあ。
なんとも不可解ですわ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:29:09.39 ID:28mo00hi0
俺の家には500万の植物がある。
いらね〜!!
767タオ(天神)の販売代理店:2014/02/24(月) 09:57:14.63 ID:yqrwz8eS0
同感です。システム機材のリース販売なら納得がいく。
本部は機材のアフターケアーです。
ロイヤルティとリース料両方とることが「詐欺まがい」
768タオ(天神)の販売代理店:2014/02/24(月) 10:00:13.82 ID:yqrwz8eS0
天神は、セルモ加盟店以外には切り売りしている。
安く使えるとか。
それが一番重要な事実だと思う。
機材割高、多重契約、チラシ押し売り、研修義務など大変な内容ですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:14:41.52 ID:zBGT+40P0
私はチラシを頼んだことはありません。
ネット業者に頼のべば半額になる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:14:25.88 ID:ZJQ1JL5c0
金額については明記されてるから詐欺にはあたらないが
システム代とかこっちの都合じゃなくね、という感はあるな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:38:18.59 ID:fhZkivsUP
>>768
ただ天神は完全に個別販売なので、塾として活用するのはほぼ無理
商圏も個別で使用してるところも加味されてしまうから、天神を
直接入れても中々塾運営は出来ない
セルモはそういうとこもうまいこと商圏を広げて設置出来る。

あとチラシをセルモで頼むオーナーは情弱としか言えない。
あんな高額でしかも他塾と然程差別化できてないチラシをわざわざ使う
メリットがない
俺はネットで探しまくってセルモの3分の1程度で発注できる業者使ってるし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:04:16.58 ID:wo/o6/pQ0
これまで出てきたような種々の問題点の指摘は
過去に加盟してたオーナーからも散々してきたんだよね
今もセルモとして残ってる教室少なくなっちゃったけど

エデュケーション・ネットワークスって会社が
悪質性が高いと判断せざるをえないのは
そうしたオーナーの声にいっさい耳を貸さなかったこと

オーナーが電話しても
「担当者は会議中です」「外出中です」の一点張り
折り返しの連絡を依頼してもまるで音沙汰なし
(少しでも文句言ったことあるオーナーに対しては)
基本的に携帯は着信拒否・・・

開校後の教室に一度も来ないor来ても加盟時とは別の人が来て
「担当じゃないんでわかりません」って繰り返すだけ
当然のことながらFC契約書に書いてあるサポートなんて一切なし
各教室の状況をまったく把握してないんだからできる訳がないし
唯一の直営校だった甲子園教室を生徒が集まらずに早々に
閉校したことからもわかるとおり、そもそもその能力がない

加盟後にオーナーがどうなろうが知ったこっちゃないって姿勢
加盟金詐欺、ロイヤリティ詐欺って言われても仕方ないでしょこの会社

事実、理論武装して「公正取引委員会に報告するぞ」って文書出した
一部のオーナーのとこには、社長が血相変えてすっとんでって
「ロイヤリティー免除するから許して」って泣きついたりもしてる
つまり、自分たち本部に非があることを自ら認めてるんだよね

悪質って判断できるのは、FCとしての本部機能を全然有してないのに
さもあるように見せかけて加盟者の募集を行ってる点。

説明会でのセールストークも嘘・大げさのオンパレードってのが
事前の下調べで多少は予想できたとしても、
細かい点とかは開校してみて初めてわかる部分が多いしね
(一応補足しとくと、最近は説明会での虚偽説明についてだけは
訴訟防止目的で少しはマシになってるかもしれない)

ほかにも書き足りないこと色々あるけどここまで
加盟時期、地域、本部の担当者etcによって微妙な違いはあるかも
しれないけど、本質はここに書いたことで外してないと思う

過去の書き込みみたら
「同業による営業妨害」「オーナーの自己責任」「セルモ最強!」って
ワンパターンの反論しか返ってこないみたいなのが残念
けして営業妨害が目的じゃないですよ
今後加盟する(してしまう)オーナーもいるだろうから、
少しはまともな会社になってくれればいいなと思って
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:01:43.80 ID:Pm9/QsSW0
>>772
でも普通のFCみたいなサポート求めようもんなら、もっと高いロイヤリティ取られかねんよ?
俺は結構自由気ままにやらせてもらってるし、そもそもサポート自体全然期待してなかったから
そこら辺はあんま気にしてないけどね。
まあ巡回くらい来いよとは思うが。

てか公正取引委員会に訴えるぞって言ったらロイヤリティタダになったん?wそれ是非やってみたいw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:45:45.46 ID:W+YDZKe40
>>772

本当のことと、うそが混ざってるな。
ということは、あながち内情を知らないわけではない。
おそらく、力がなく失敗したオーナーだなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:05:41.22 ID:V5qSDOw+0
>>774
オーナーの力量次第で成否が決まるってことは、
つまりは本部にノウハウが無いって事じゃないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:46:40.09 ID:aIVu3FoR0
業種問わずどうしようもないオーナーって結構いるから一概には言えないが
そもそもそんなのに看板貸すなよ、という話ではある
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:22:18.73 ID:5BXVRUl00
何でもかんでも「オーナーの力量不足」って
言えば済むと思ってる人がいるみたいですが
「馬鹿の一つ覚え」って諺をご存知かしら?
(ご存知ない可能性があるので教えて差し上げると
「愚かな者は一つの事だけを覚え、それをどんな場合にも
得意になって持ち出す」って意味です。この機会に覚えて
くださいね。)

その上で「オーナーの力量不足」論がお好きな方に
お聞きしますが、セルモでは全然生徒が集まらないのに
パソコン教室やロボット教室などでは集客に成功してる
教室が沢山ある事実を、どう説明するおつもりですか?

まさか「セルモの時だけ手を抜いてる」とか
おっしゃる訳はないですよね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:51:23.30 ID:tpbAErBCP
>>777
得手不得手 はい論破
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:23:18.24 ID:/ufpSdr40
ロボットやパソ教でいけるならそれを主力にすればいいやん
でもそれじゃ小遣い稼ぎで食えないから文句言ってるんとちゃう?
だからクレーマーになっちまったんだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:24:21.21 ID:/ufpSdr40
敗者に美学を。。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:49:41.30 ID:Zoh/vD/m0
3月で店を閉める教室が続出しそうな予感。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:14:33.76 ID:NcC/Xx4J0
4月からまた出店ラッシュなんだろうなあ。
500万の植物欲しいんだろうな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 04:37:07.29 ID:dMf4Bb+50
セルモで成績アップが業界の定説ですね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 11:37:27.42 ID:c3LJLwjV0
アンチにかまうな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:10:40.82 ID:VyGl+GmT0
秋田に出店情報あり。
そろそろ東北制覇か!?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:11:03.48 ID:K6U7G/W70
青森にあって、秋田にないのが不思議?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:54:00.90 ID:jy0ZTknx0
そのネタ飽きた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:24:22.30 ID:kVGkir9K0
良いロゴマークが決まりますようにwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:26:53.81 ID:Gi7Q6hhk0
>>788
誤爆すんなよっっw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:04:53.50 ID:TPy7CSCu0
>>788

ww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:29:04.95 ID:k6kY4lQa0
1年6か月前はこのようなコメントがあったのに…
今では金食い虫です。
最近、入社したばかりだが、すぐに幹部までのぼりつめた。
能力さえあればそれが可能なくらい、
いままでのやり方やレベルが低い組織だったのは事実。
それは、これまでのやり方や加盟者の質が悪いのが原因。
これから、これまでの膿をだし、組織を変えて、体制を整える。
そして、ノウハウを蓄積して、サポート体制を充実させる。
だから、閉鎖なんてすぐになくなるし、こんなところで、グダグダ文句言ってる
やつらなんてやめてもらうし、そんなやつらは、今後加盟させない。
今までじゃなくて、これからを見てほしい。
すでに、結果は出始めてるよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:50:43.23 ID:AD0OB7T40
ふ、アンチ必死だな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:07:14.31 ID:k6IeOCbP0
アンチが…の一点張りは図星の証拠。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:35:04.13 ID:XedD7vHJ0
ケケケ・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:20:14.83 ID:KcJ6AMoQ0
みんな頑張れ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:15:30.29 ID:M9gTb5ZZ0
厳しさの中の優しさ
セルモっていいね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:15:46.39 ID:wh29gcLB0
セルモ愛だね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:37:40.03 ID:VxIU52Vj0
「ゲン」の名で思いつくキャラクター何ですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:27:29.39 ID:DBhUrvQD0
はだし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:05:45.24 ID:cq13p9ex0
ワンピース
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:21:31.24 ID:1aAEZnPs0
コロポックリ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:38:58.75 ID:YKJyWsKN0
ついに青森も「0」になっちゃったな。
なんだかな〜?!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:19:48.44 ID:A1sWXquK0
早く開設準備中を増やさないと!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:13:11.16 ID:5bPaGBkt0
300切ってるじゃん!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:14:13.05 ID:5aiH0fXm0
4月1日から8%だから319.68教室だよ

そして今月からひっそりと公式キャラの名前が公開されたが……
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:02:19.10 ID:+O5ubi1O0
2年くらい前250教室とかいってたから、もう500教室くらいなのかなぁ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:00:33.92 ID:inAj1LJf0
全く経験のない方でも開業できます。というのは事実ですが、成功する確率は低い
と思います。
ほぼパソコン任せで指導できるってところに安心して開業してしまうと開業後
大変なことになりますよ。パソコンで学習をすすめていける生徒はあまりいない
ですよ。やり方次第だとは思いますが・・・。
加盟料やロイヤリティを払うことを考えたら、講師を雇って生徒集めに集中した方が
良いと思います。
もう一度よく考えて結論を出してくださいね!
あとパソコン教室と同時に経営することをお勧めします。ロイヤリティや家賃は
パソコン教室の売り上げで賄えます。繁盛するまでの時間は地域や宣伝方法や
口コミによってかわりますので長く続けられる方法を選ぶと良いですね。
拘束時間も長くて慣れるまでは本当に大変ですが、塾1本で勝負してもし運営していけなく
なった場合残された道は 廃業 しかないですから。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:00:26.71 ID:BaU5VGXi0
パソコン教室を10年以上やっていましたが、
売り上げが落ちてきたので、夕方から天神を使った塾を開いています。
正直なところ塾講師は初めてだったので試行錯誤しました。

本当にパソコン任せで指導は無理ですね。
集中力がすぐに切れてしまう子は特に苦労しています。
そして中学生で分数の計算ができない子は、いくらさかのぼって勉強できるシステムとはいえ
紙と鉛筆でじっくり教えなければいけません。
最近、疲れてきました。
もう塾は辞めて、パソコン教室だけに戻そうかと考えています。
やんちゃで言うことをきかない子供相手より、お金持ちのシニアや主婦相手のほうが
ずっと精神的に落ち着けます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:17:46.96 ID:zaxCDOPA0
セルモ樽町教室は、閉鎖となりました。ありがとうございました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:03:13.35 ID:vY5wif5C0
そうか。お疲れ様。
俺もあんたに続くことになるだろうがな・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 02:21:16.01 ID:IV0MnP0r0
岡山とかのオーナーが
「セルモ本部の欺瞞的勧誘行為について、公正取引委員会に報告するぞ」
って揺さぶりかけたら、のぶちゃん血相変えてすっ飛んできて
「ロイヤリティ3か月分免除するからそれだけは勘弁して」
って泣きついたのは周知の事実。

学習塾の本部機能なんて全く有してないことを
自ら認めてるんだよね、この時点で。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:54:28.68 ID:l2ou1xap0
なにそれどっかソースない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:22:15.39 ID:2lsqRORG0
kwsk
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:51:38.02 ID:ncgAFK9Y0
板移転捕手
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:44:54.90 ID:7MWGRMeS0
セルモで成績爆騰中ですう!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:54:07.14 ID:0Z4qA1Q+0
セルモ駄目だねぇ・・・
授業が終わった後、コンビニのバイトして何とか暮らしているけど、
これならコンビニのオーナーになったら良かったと気づいたw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:38:18.29 ID:6mw2Ei5a0
いまさらパソコン使って塾のフランチャイズはダメっしょ・・・タブレットぐらいにはしないと!
天神はまだそのつもりはないらしいね・・・

セルモだけでは食ってくのは無理、いまから始める方はよく考えましょう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:35:34.21 ID:/RfcPPoi0
今から始める人って、ウェブキャッシュとか見ない情弱っしょ

もし、今からの人は下のURLの窓に、http://www.selmo.jp/ って入れて
どんだけ閉鎖してんのか見てみることだね。
http://archive.org/web/web.php
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:30:24.85 ID:iGyWnDrD0
閉鎖は0らしいよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:18:11.61 ID:EuBRMHU40
フランチャイズはいかんよ。
教材として使う(選択肢の一つ)ならいいと思うけど
821あーあ:2014/06/04(水) 16:17:59.44 ID:GXQO9DKD0
あーあ・・・
これだけ言ってもらってるのに5校も開校しましたか
セルモだけでやってく人は無理
なんのプランで開校したかわからんがフランチャイズ無料期間がすぎたら大変だよ
塾長は寝ずに(他でバイト)頑張ってください。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:30:35.19 ID:Em7CkX2Z0
塾をやってると言えば世間体が良いからね
でも主たる収入はバイトという現実
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:46:27.41 ID:ntwryk0P0
>>822
セルモのサイトで、お近くのセルモを探したら、電話番号が080で始まる携帯電話で引いたお。
これは、主たる収入はバイトっていう現実かしら?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:56:55.97 ID:15zC56HJ0
潮田教室か
そこは結構流行ってるよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:01:34.74 ID:3fOfu+lJ0
固定電話ぐらい引けよwww
826哀しみが止まらない:2014/06/10(火) 22:18:06.86 ID:wv4S2BAW0
不当利得返還請求権の時効について民法上特に定めたものはありませんので、債権の時効の一般原則について定めた民法167条1項が適用されます。
そのため、権利発生の時から10年間で時効により消滅することになります。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:02:05.70 ID:vTEnlLoe0
>>825固定電話なんて見栄だと思ってるんだろ
それに金無いだろうしな
そりゃ、一人でやってるからいつも机の前で電話番しているわけにいかないし、
ほとんど固定電話から転送電話だからね
FAXはほとんどというか使ったことないし、携帯だけでOK
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:14:33.90 ID:m1RtYkmV0
>>822
世間体か
俺も奥さんのママ友の手前セルモを辞めれない
だからバイト先も原チャリで1時間弱の工場
ママ友にバレたら駄目だからという理由だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:59:14.39 ID:0R92PqO80
セルモ×××教室のアドセンスがうざいので
クリックしてみると、CAIパソコン教室のサイトに飛ぶ
セルモ本部には、この教室は無い
ただ、学習塾の紹介サイトにはある
http://otoku-juku.info/juku/613
ブログまである
http://6hrdyhy.seesaa.net/article/271556562.html
どういうこと?
830通りすがりの元セルモ:2014/06/23(月) 00:46:14.04 ID:wvevhAhk0
公正取引委員会が「フランチャイズ・
システムにおける独占禁止法上の考え方について」を
公表して考え方を示しているので、参考にしてください。
http://www.jftc.go.jp/dk/franchise.html


「上位2〜3%の加盟者は、好調に経営されています」

「上位5〜20%の加盟者は、パソコン教室やロボット教室、
スイミングスクールや子役タレント事務所、学童保育などを
併設し、土日も休まずに、何とか頑張っておられます」

「上位20%以下の教室は、赤字&借金を背負いながら
奥さんの給料などがある場合には、何とか経営を続けています」

「それ以下の教室については、すでに閉鎖されていて
電話もつながらないのでよく分かりません」
(くどいようですが、上記%は私が聞いた限りでの推定値です。)

⇒アントレや説明会などで、本部からこうした情報開示が
なされているならば、後は、「加盟した塾長の自助努力」
+「本部による加盟校支援」の問題です。

客観的にみれば、@「塾長の自助努力」が50%
A「本部による経営支援」が50%でしょう。


⇒アントレや説明会などで、本部からこうした開示がなされず、
万一、上位2〜3%の例だけをモデルケースとして募集している
とすれば、それこそ大問題です。(あくまで仮定の話ですが。)

公正取引委員会の「考え方」でいうところの
「ぎまん的顧客誘引」に該当する可能性が
極めて高くなるのではないかと思います。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:46:06.96 ID:fUwcIZb50
>>829
元々セルモせんげん台教室だったんだけど
看板を返してパソコン教室になったみたい
その頃やってたプロモーションを下げ忘れてるんだよ多分
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:06:04.63 ID:1oc/b++X0
今日は生徒来ない日
午後10時まですることがない
退屈すぎて病みそうだ
なんでこんなことしてんだ俺
忙しく働いていた会社員時代が懐かしい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:42:08.11 ID:POxW/DF70
暇だったらyoutubeとか動画サイトを見たり、
Radikoでラジオでも聞けばどうだ
私はそうしているけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 02:56:08.57 ID:tEcEIHpK0
ありがとう
でもいつまでも暇じゃ駄目ですね
システムさえあれば塾講師としてのスキルが無くても大丈夫
と考えてセルモで塾を始めたのが間違いだったかも
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:29:56.84 ID:uOUzft4I0
フランチャイズやるならほっともっと、焼き鳥大吉、コンビニ以外は
やっていけないよ。なんでセルモ選んだんだよW
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:11:51.65 ID:q46mkS7B0
親が地主で、頭がわるいから
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:53:24.80 ID:P4yZloLu0
このFCは暇そうなやつばっかだな
説明会の参加を検討していたが止めるわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:46:30.30 ID:Xhwt3H6t0
セルモは凋落の一途
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:47:27.09 ID:Xhwt3H6t0
セルモは凋落の一途
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:34:47.30 ID:TFY/e1WA0
数えましたところ、281教室しかありません。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:09:39.98 ID:qJ5woAhI0
300教室以上あったよな・・・(>_<)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:45:19.85 ID:yAnPtW3K0
閉鎖は0は周知の事実。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:43:43.29 ID:eYUDBh090
俺、セルモの運営をやっていたけど駄目で撤退しました
丙さ0はありえないよw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:03:31.94 ID:Ne0oChF/0
閉鎖は百数十教室はあるだろうな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:35:32.39 ID:SiIfidCq0
加盟校数捏造の末、滅んだFC本部
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1372697285/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1400255153/

参考になりますた(^ω^)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:59:58.75 ID:bxtc+PFJ0
>>840
2月から7月までで27校ぐらい増えてて281教室か
>>844が言う閉鎖教室数より多いだろ
セルモで成功する確率は低そうだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:33:25.42 ID:IL8vhwHa0
でも閉鎖したっていう事実もないし、悪い評判も聞かないよね。
結局はアンチのねつ造だよ(^o^)

ここはうなぎのぼりで教室が増えてるトップクラスの塾だね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:40:56.83 ID:CnWvEap60
試しに検索したところ閉鎖教室簡単に出て来たよ。セルモ下小田中教室
2012年春に開校したようだが、同年12月末で閉校している

https://twitter.com/selmoshimokodan
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:26:40.61 ID:YBFPVavp0
1年持たなかったのか、早っ!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:28:52.35 ID:2zBLhjhx0
そろそろロイヤリティを上げないと本部保たないんじゃね?
閉鎖なんて200超えてる可能性があるよ。
もちろん、儲かっている教室もあるけど…
851笑わすな847:2014/07/19(土) 14:48:55.29 ID:AHKfPfJc0
847さんなにいってんの?
閉鎖がない?


https://archive.org/

ここで過去のページ検索して今の教室との数を見たらわかると思うよ。

http://www.selmo.jp/search/
このあどれすで検索すると 2013/10 の関東の開校の数がわかるよ

これ見てもねつ造か?847さん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:30:18.16 ID:yrCeoxpK0
>>850
ロイヤリティを上げられたら閉校続出だ(;一_一)
本部なんてどうでもいいよ
役に立たねーんだから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:24:06.41 ID:viZ+8tDu0
>>850
営業の見込み管理が甘いだろうな…
つぶれの理由も言い訳がましいんだろう…
テレアポや電話営業の基本を教えないと新規教室は増えないよ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:12:35.99 ID:aMqUgrDU0
それだけ閉鎖あるなら恨みつらみ書いてるブログの1つくらいあっても良さそうなものだが
下小田中もツイートは穏やかだな
855名無しさん@お腹いっぱい。
俺の記憶によると、下小田中教室の教室長は雇われ教室長。
自分の腹は痛まないから、穏やかなのよ。