【くもん】公文式教室【いくもん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界で400万人以上が学んでいるという公文式について語りましょう♪
http://www.kumon.ne.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:57:32.08 ID:Jq+J54qT0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:14:13.40 ID:yhLSZjyDi
伸びないスレだな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:22:55.46 ID:j4/1tiFm0
今5歳の子算数通わせ中
宿題て計算とうんぴつ?のプリント1日1部ずつだけど
こんなもん?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:27:56.88 ID:YUwYh4qUO
くもんっていい?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:47:10.59 ID:DUbErb5j0
>>4
そんなあなたにこのスレッドを紹介します。

育児@2ch掲示板
■公文教室ってどうよ?■15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353992759/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:10:11.56 ID:bf8BGM7b0
>>6
ありがとうございます!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:22:23.22 ID:wL+Kroh3O
書写習ってる人いますか?
習い始めて半年上手くなりましたよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:52:13.77 ID:C0YOFwJA0
今40歳だけど、小5・6の頃公文行かされたわ。
完全に「学校の自習」って感じだったわ。
自分で勉強して、自分でマルバツして。
子供ながら金の無駄と思った。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:31:50.86 ID:Bb9789B40
お前に学習習慣があったから金の無駄だと感じたんだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Z99w7pPH0
公文には文章題がないから成績は特に上がらなかったっていう人と
公文だけで偏差値65以上はいけるって人と
いるのはなぜだろう?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:j68ybKNu0
夏の特別学習って言っても
先生が夏休みとったりして
結局一か月分の回数とさほど変わらないね。
料金高くなっていいから毎日やってくれればいいのに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ZopsOg5H0
>>11
それは個人の能力差では?
国語力も必要になってくるだろうし。
小学校の同じ授業でも成績差はでるじゃない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:49:35.21 ID:RegE+HZn0
基礎は、やはり、大切と思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:23:35.16 ID:hAWAQv5j0
>>14
そうだね。
小学生に戻って句読点の勉強をしたほうがいいね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:34:18.55 ID:JTE1OfLv0
いや、公文はマジでいいと思うよ?

俺は公文やってたから中学校では学年一位になれた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:49:22.11 ID:e7/vWu+L0
週2回だから月8回かと思えば
なんやかんやの理由で月1回は休み。つまり月6〜7回。
対処は宿題増やすだけ。
なんだかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:46:58.67 ID:rSHllZFJ0
ママ友の子とウチの子が公文に行っているのですが、
その教室で、ママ友の親類が丸付け
のバイトをしています。

その親類が、ウチの子の成績や進度をママ友に言っているようで、
数名の友人との食事会の時に話題にされました。

講師?の先生に伝えるべきか悩んでいます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:18:28.88 ID:CSHhTWeb0
>>18
それは抗議すべきだよ。
その親類、非常識だね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:48:08.68 ID:O73mVt8i0
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:17:18.19 ID:wL/Z236c0
小さい頃からぼっちコミュ障だった俺は人の話を聞くのが苦手でずっと妄想の世界に入って学生生活を過ごした。
でも公文式で数学の基礎固めと、独学の集中力を身に付け今は大卒公務員
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:12:46.60 ID:pTtFGOFz0
>>21
数学の教材はどのへんまで進まれたんですか?

公文のシステムについては良し悪し両面ありますが、
いくら良い授業を受けても、一人で演習する時間を持たないと効果が無いから、
その習慣づけとしては良いですよね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:50:03.78 ID:DbICELSk0
>>22
小6で高2範囲くらい
後は部活始めたり、難しくなってきて終わり
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:39:45.42 ID:BxwF4HuE0
>>23
それはすごい。
中学校-高校で、数学の難易度・量に格段の差があるから
大きなアドバンテージになったでしょうね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:02:41.24 ID:yyQEvgl40
公文式は小学生ばかりなので中学で通うのは辛い。
また中学からは上を目指すなら受験テクニックを磨く塾のがいい

理想は小6までに高校内容を終わらて、中学から塾や独学で応用に専念することだが
それができるのは同学年で県に1〜2人だから無理ゲー

学習補助として学年と同じペースでやるのが現実的だが、
中学以降は通うの恥ずかしい

なかなか上手くいかないもんだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:55:02.15 ID:f/K3C6c40
>>25
一般人は、公文に小学生時代に通ってなるべく高いレベルまで進む。
中学校になったら、数学の文章題を解けるようにするため学習塾に行く。

これが鉄板。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:53:00.13 ID:4OQ36T5f0
>>26
だな
でもそれだと普通の人間は中2内容までが関の山だし、公文で学んだことが
頑張って高校受験までしか効力が続かないという悲しさ
そして結局塾にいてたほうがよかったってことになる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 06:45:18.80 ID:C+tjKy250
俺の通ってる教室で数Vまで勉強する生徒が俺が初めてらしくて
先生も解答例作ってなくて(どうしても分からない時は解答例を見てもいい時がある)
先生が採点の時に使う解答冊子そのものを貸してもらったんだが
くもんの先生ってバイトも含めて全員数Vできるのかな、めちゃ失礼な事を聞いてるけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:39:33.60 ID:Es8zDqNq0
>>28
おれのときは大学生のバイトか、一番偉い人くらいだったと思う
わかるのは
ほかのおばちゃんバイトは無理
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:06:52.72 ID:QvQES81m0
>>28
公文の先生の応募条件が短大卒以上なので、おそらく数Vまで
履修していない人ばかりでしょう。
中堅以上の大学の文系学部卒が圧倒的に多いはずです。

公文は、今なら当たり前にある個別指導塾、映像予備校が無く、
大学の名誉教授監修のクソつまらない参考書しか無かった時代に
子供が一人でも進められる個別対応可能な勉強法としてスタートしました。
それはそれで意義があったのですが、勉強のツールが多様化している
今の時代に公文に固執する理由はありません。
公文の数学は計算に特化した極限までシンプル化したものですから、
数V範囲の教材を終えたところで、真に数Vを理解できたとは言い難いです。
書店の高校生向け参考書のコーナーを覗いてみて下さい。
予備校講師が書いた分かりやすい数Vの参考書がいくらでもありますから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:40:01.41 ID:0611jYqe0
>>30
どこかで見たことのある文体だなあ?w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:54:02.55 ID:QvQES81m0
>>30
ええ、他のスレにも書き込んでますからね。
それが何か?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:08:34.75 ID:/IaPmqXV0
アンチっぽいのに、なぜ公文に固執してるのかなーと思っただけです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:08:33.08 ID:319NyIpBI
小6で数2まで行けたけど、応用問題になるとさっぱりだったなぁ・・・
理解が追いついて無いからかもしれんが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:50:28.11 ID:ZkTLzQ+A0
応用問題が得意な子は、元がいいから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:49:07.42 ID:FnXyvKEG0
最近、コマーシャルで算数のことは言いませんよね。
熱心な保護者は、計算力だけではどうにもならないことがわかってきたからでしょうか。
国語もワンパターンだから、こつをつかめば文章読解力がなくても高校の問題を解けるようになるとも聞いたことがあります。
勿論、なんでもこつこつ真面目にする子は、力がつくのでしょうが・・・
確かに、応用問題ができる子は、別の塾と併用していたり、元がいいのだと思います。
英語に関しては、英検等受験させるならいいのかもしれません。
小学生で5級くらいしかとれないレベルなら無理して習わなくてもいいような気もしますが・・・
それも、真面目にやる子は上までとれますよね。何でも子供次第で、「とりあえず」という考えならば、塾の方がいいと思います。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:15:16.97 ID:a5v7EA3N0
公文はいいですよ。大手塾にはいるまでに公文で実力つけておく事です。
しかし低学年まで
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:34:59.28 ID:w5mXwmcDi
>>35
自分が言った応用ってのは東京一工みたいな国立2次の話ね。
あれだと単に地頭だけでどうにかなるもんじゃないよ。
それ相応の方法論が必要なのかなーって。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:37:02.86 ID:nfkAeGk50
>小6で数2まで行けたけど、応用問題になるとさっぱりだったなぁ・・・

後だし乙
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:35:15.55 ID:2KB9oEFi0
公文式はマゾ仕様
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:17:32.83 ID:K0Y0Y0Jdi
実際の学年+2,3年は進んでないと大学受験までには厳しいよね・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:03:16.78 ID:yXqyHz7Q0
公文は1学年先は当たり前だからな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:43:11.07 ID:B3wXYLjY0
全然関係ないとある教室を経営してるんだけど開いてる部屋を公文式にしないかと
お誘いがきていますけど 同様のお誘いを受けた経験者の方はいらっしゃいますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:14:25.80 ID:PJJqt4U60
・チビ・不細工が確定している
・友達が少ない
・流行に流されない
・遊園地やアウトドアに連れて行ってもはしゃがない

こんな子供にこそ公文式がお勧め
友達と遊ぶよりもくもくと作業するのに適した子が多く、中1くらいまでに
しっかり基礎がためと、独学の忍耐力をつけることができる

まあさすがに中2あたりから通うの恥ずかしくなるがな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:16:48.57 ID:PJJqt4U60
上の上げた特徴の子は学校でいくと間違いなくスクールカースト下位で
授業なんて全然頭に入らないほど卑屈で現実逃避に走るから
家に帰って自分で勉強したらなんとかなるという安心感が大事
先生の話なんて聞いてもきかなくても大差ない この類の生徒は

もちろんスクールカーストを人並みにするに越したことはないがかなり大変
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:36:30.59 ID:Uo8kZHZg0
自己紹介乙w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:24:21.33 ID:SwYoBLIt0
今年長で数学H教材まで来たけどホントに意味はわかってないようだ
やっぱり塾に行った方が良いのか悩み中
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:51:09.67 ID:I0o58yn+0
>>47
そういう子って天才なのかアスペなのか気になる
普段の生活ぶりやコミュニケーション面なんかはどう?
4947:2014/02/16(日) 01:22:19.94 ID:8BQ5vhCF0
>>48
天才とはとても思えませんがアスペでもないと思われます
普段はいたって普通の幼稚園児ですね
コミュニケーションも普通に取れてますし
空気が読めないという様子もないです
3x+5=7のx=?とか聞くと平気で答えます
公文式訓練って凄いなと思っていましたが、さすがに年長でここまで
進んでいるのは珍しい部類らしいということが最近わかってきました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 06:28:53.79 ID:XQVxfA3V0
高校内容まで終わらせて塾ってのがお勧め
俺は小6でそこまでやったけど、しっかり大学受験に役立った
数学だけ進んでたから数学しか伸びなかったが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:11:58.58 ID:8mIwtRsg0
>>49
十分天才児だと思う
そのまま成長するといいね
国語や英語はやってるの?

うちの子は1年半やって算数は年中が2A、小1がDだけどこれでも早い方らしいw
5247:2014/02/16(日) 13:54:49.87 ID:8BQ5vhCF0
>>50,51
ありがとうございます。やるんだったら高校課程位までやっておかないと
大学受験にはあまり役に立たないような意見が多いですね。
文章題とか応用問題とかどのように対応されましたか?
小6で高校課程修了って11段階先ですよね。凄いです。

>>51
ありがとうございます。
数学の他は国語もやっていて国語の方が好きだそうですが、今はEII教材です。

2AとDですと高進度学習者ですよね。オブジェがごろごろしてるのではw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 05:37:12.97 ID:F8IY9Dky0
小3から小5までで中1範囲までおわらせて後は中学受験塾に行くのがいい
中学受験塾は小5から入るのがいい(1年は公文と塾併行)
計算力がないと中学受験塾で伸びない
5447:2014/02/19(水) 23:46:09.51 ID:ljq12v6b0
>>53
中1範囲というとG~H位でしょうか
今HなのですがやはりJ位までは終わらせた方がいいかなと思ってます
いつごろ到達するかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:18:56.74 ID:Ic4JwbOEO
てかそんなレア天才児のケースじゃ誰もアドバイスできないでしょw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:29:06.57 ID:fDB5Tdq40
アドバイスが欲しい訳じゃなさそうだから
スルーでいいんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:31:31.14 ID:K+lUDipjO
要するに優秀児が公文やるとこうなるということであって、公文やると優秀になるという訳じゃないんだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:22:34.09 ID:57EjF1jC0
んなこと言ったら身も蓋もないw
やはり勉強習慣がつくことが一番良いところかな
優秀児だって勉強しなきゃ知識はつかないし

下の子が頑張ってるけど、それ見てると上の子にもやらせておけば良かったなと
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:03:01.74 ID:ibCazc9uO
最近スランプ気味

励ました方が良いのか
見守るのが良いのか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:30:01.50 ID:+JJJuMTx0
今小1で算数Bの終わりまで来たんだけど、物凄く苦戦してる
いつも泣いて帰ってくる
先生が厳し過ぎるみたいだから、やめさせようかと思ってる
全然教えてくれないんだって
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:51:20.04 ID:XVgrAzQB0
>>60
教えてくれないのはある程度公文のやり方かもですが、厳しすぎるというのも良くない
苦戦するならまだ身についてないから、一度レベル落として楽に解ける問題に戻ったほうが良いかも
それをうまく調整するのが良い指導者なんだけどなぁ
Bの終わりなら繰り上がり繰り下がりで躓いてるのかな
できたら教室替わった方がいいかも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 07:59:15.85 ID:jAv6aRT20
>>61
うちの子は結構計算早いが飽きっぽいため、一度やったプリントはもう2度とやりたくないタイプ
宿題も同じプリントばかり出るので、結局前のプリント探して写しちゃう
前のレベルになんか戻したらやる気もなくなっちゃうんで逆効果なんだよ
早くFまで進んで終わらせたいんだけどね

国語なんか、×の部分が全く分からないのに教えてくれない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:48:58.08 ID:ioS4ffeyO
そういうタイプだとレベル戻れないね
答え写しちゃうと意味なくなっていわゆる公文の弊害と言われる状態になっちゃうしね
公文は合わないタイプかなぁ

国語の×は答えに到達するよう上手く誘導してくれれば良いのにね
良く言えば公文の自学自習の理念に忠実な先生だけど、忠実過ぎてやる気を失わせたんじゃ駄目だなぁ
あるいは手抜きか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:24:57.56 ID:pkFnxX3v0
公文は合わないタイプってより、何やってもダメそうな親子w
同じプリントは2度とやらない→習熟度不足で成績低下→でもFに進みたい

思いっきり矛盾してるw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:11:02.52 ID:Vl93drk30
考え方は人それぞれだから、何が良いとか悪いとかいえないけど
公文に限らずスポーツ塾なども含めて、とにかく進級することだけにこだわりすぎて
本質見失ってない?って人は周りでもよく見かける。
話を聞けば、子供より自分の見栄のためになってるなあって感じることが多い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:59:07.24 ID:TtYj6g9t0
>>65
見栄張りたいだけのバカ親っているよね。
子供が可哀相で気の毒だった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:25:35.26 ID:MD5cwWOgI
公文は小学生のうちにどれだけ進めるかが勝負
高校受験も、私は公文と学校の宿題、あとは問題集2冊ぐらい買っただけで県トップの所に入れましたし。
まあ都会のトップ私立とかはキツいと思いますが。

大学受験は公文だけだと如何せん計算問題ばかりなので…

数学は受験の勉強用の基礎固め。
英語は英文に慣れることと、リスニングの対策にもなる。文法も受験参考書やる前にやる分には良いと思います。
国語は数こなせば現代文はかなり出来るようになると思います。古典は自分でもやるしかないですな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:27:53.28 ID:0nxjEwa40
公文なんて有料の自習室。
プリントはくれるけどね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:28:00.76 ID:MD5cwWOg0
連投すみません
sage忘れてました
70どれだけいる?:2014/06/15(日) 22:55:01.00 ID:GyRxHdkjO
発祥の、日本は生徒何名いる?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:45:27.85 ID:qPbGxVJP0
147万人

ソースは公式ページ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:17:03.90 ID:GhJTIWt+0
やめた。
反復は大切だけど、間違っているところを教えてもらえないんじゃ、意味ない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:18:39.95 ID:dMyzSMCF0
その判断は正しいと思うよ
親が教えられる環境と、子供が親に習うことに抵抗がない年齢、性格じゃなければ。
まあ教室によっては先生が教えてくれるところもあるみたいだけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:15:16.83 ID:0LB4T8WFO
>>72
賢明な判断だね。
ただプリントをやらせるだけで、勉強を教えないのがくもん。
なんで、お金を払ってまで子供をこんなところに通わせているのかわからん。

知名度があるからか?

家庭で勉強習慣をつけさせた方が、持続すると思うんだけどな。
75名無しさん@お腹いっぱい。
教室によるらしい
うちの子が行っている公文は、ある程度教えてくれる。
ただ最初から教えるのではなく、自分で考え、自分で答えを出す苦労はさせる、という
基本理念みたいなものがあるみたい。
ネットとかの情報みると野放しの教室もあるみたいだから、教室選びは大切みたいだよ。