代ゼミスカラシップ専用2【代々木ゼミナール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
代ゼミのスカラシップについて語るスレです。
引き続きスカラに関する情報や試験について語りましょう。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1268655537/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:50:27.83 ID:bd8uBnCAO
大宮か池袋の報告ありませんか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:58:35.05 ID:sU/RGidq0
今年は本科で去年の模試成績で減額してもらえた人は九州の校舎以外はやはりナシか・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:13:42.23 ID:oZhXSZZX0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:14:54.22 ID:oZhXSZZX0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:44:40.00 ID:e9SfigU30
今日受けてきたけど
数学の曲線完全に忘れてたぜ
どうなるかわからんからもう一回受けるか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:16:23.64 ID:tS8/c6IoO
曲線出たらマジ無理だ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:49:24.25 ID:WQ/kH+erO
センタープレとリサーチ受けただけで
入塾認定と40万免除来てたんだけど
これって珍しいの?このスレの流れ見てると。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:52:54.77 ID:tLunAVnlO
>>8 校舎どこ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:28:24.30 ID:0c0nReP70
二次曲線は俺が3月中旬あたりに受けたときも出たよ
公式使うだけでめちゃくちゃ簡単だったけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:01:14.63 ID:98Q2TSgy0
TL30万で本部行きます。
みなさんよろしく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:09:13.71 ID:h2EzI14QO
本部校行きます。全免だけどいじめないでね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:02:20.48 ID:GSp2piGDO
>>9
札幌校で高校は僻地弱小自称進学校
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:06:05.87 ID:NHqiVbkv0

今まできになってたけど まりぴと魔女って誰?
まりぴって名前が可愛いね お友達になりたいなぼく えへえへ

15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:48:47.20 ID:aWyMe3IjO
まりぴは信州医の2年
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:54:18.63 ID:0t267gSxO
↑2つスレ違い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:25:06.22 ID:QzOqm9fsO
英語の文法あーゆー形式嫌いだわ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:39:13.34 ID:QsgtSMesO
英文法が英語の勉強の中心のやつは来年もまた確実に落ちる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:54:11.26 ID:QzOqm9fsO
>>18
やっぱりそうか。
昨日受けた人いる?ベクトルの一番最後の答え、汚くなってしまったんだが…やっぱ間違えてるよなorz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:01:26.66 ID:7O4ztrVOO
>>19
-16√19/133こんな感じだった気がする
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:04:59.98 ID:R3nBl3++0
この問題の解き方教えてください

サイコロを5こ投げた時の積が偶数になる確率
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:09:09.50 ID:dBWFALEwO
奇数になるやつ数えて全体から引けばいい。

偶数数えると死ぬぞw
by大学2年生w
まだ覚えてるぞw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:41:25.85 ID:QsgtSMesO
>>21どうせなら6のバイスでやろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:57:13.96 ID:3lLvoWu90
>>22-23

答えは31/32でOK?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:34:25.01 ID:9o4AYa/bQ
おk
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:16:39.09 ID:4mXncReDO
1-1/2^5だね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:33:48.19 ID:UA9M/F030
>>20
同じだ、よかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:43:11.28 ID:h2EzI14QO
ここの民度の低さにワロタ
全免のおれがこんなとこいていいのかw(自問自答風)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:27:16.83 ID:QzOqm9fsO
>>20
オレも同じだ。
数学はイケたはずなんだが英語がねwって感じだったよorz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:31:59.77 ID:HVePW+TCO
カンニング容疑で代ゼミと警察に通報しといたよ
通報は市民の義務
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:42:43.03 ID:K6ApOElV0
回答まんま載せちゃさすがにまずいんじゃないか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:04:03.19 ID:0t267gSxO
終わったものは別にいんじゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:23:11.19 ID:d1Ibt2S4O
本部校ではないけど都内で40万でた。
明治、中央も落ちたレベルなのにこんなにくるとは・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:01:02.00 ID:whPM+JiEO
50きたが大数にした
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:08:28.77 ID:BgRiCeeG0
>>25-26
サンクス!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:14:09.19 ID:v1Ts3KRSO
だからぁ、未だに旧タイプでやってる九州と北海道の奴らはお口ミッフィーしてろよ。
あと問題使い回してる時点で代ゼミはこのネタバレに文句いえたもんじゃないから構わないだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:54:42.69 ID:oUaea/DD0
確かに札幌と九州の校舎の人たちはちゃんと校舎はそこだけど・・・と前置きして欲しい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:17:56.86 ID:h2EzI14QO
>>36
kwsk<旧タイプ
高額免除が出やすいってだけじゃないの??
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:07:19.14 ID:QfW/WbQN0
テストは、マーク形式ですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:40:13.80 ID:vxHidVnV0
てか全額こないんなら行ってもしゃーない

41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:41:13.69 ID:TVNmb2eJO
>>38 どうも札幌とか福岡では今まで(去年、一昨年)みたいに模試成績で割引したりしてるみたい。
だから>>37のいうように、前置きして欲しいってこと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:54:59.59 ID:QfW/WbQN0
熊本は、模熊本では、昨年の模試の結果での割り引きはないよ!多浪だからかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:57:54.93 ID:QfW/WbQN0
すいません。 打ち間違えました!
改めて、


熊本では 去年の模試の結果での 割り引きはないよ!

あと、できれば テストがマーク形式かどうか教えてください
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:12:56.22 ID:oej3Z0fKO
>>43
テストはマークじゃなく筆記
途中は書かずに答えだけでおけ
>>41
自分は福岡で全免だったんだけど
これも意外と多いの??
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:25:01.25 ID:QfW/WbQN0
全額免除のかたは、なん浪目のかたですか?

そして、いつごろ受けられましたか?
4644:2011/03/29(火) 02:05:08.47 ID:Smj9J9Ww0
二浪です
回次は第10回です
出来は数学満点、英語2問ミスだと思います
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:05:03.48 ID:+f+yIBLLO
>>46
福岡なら全額
首都圏なら30万円免除になる点数だね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 04:12:16.65 ID:QfW/WbQN0
去年も代ゼミで 浪人されたんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:53:34.73 ID:TVNmb2eJO
>>44 福岡、札幌では報告多数だが、東京では五十万どころか四十万も極まれ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:18:09.24 ID:FuU/KdSO0
本部ではほぼ満点でも30万だな(自分、一応進学校)
恐らく、ノーミス+学校名でやっと40万じゃない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:20:30.50 ID:FuU/KdSO0
本部ではほぼ満点でも30万だな(自分、一応進学校)
恐らく、ノーミス+学校名でやっと40万じゃない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:20:56.31 ID:FuU/KdSO0

コースはTLです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:33:46.39 ID:kaDfC97/O
近畿圏はどうなってるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:35:05.73 ID:a8RCbX9AO
回が遅いごとに認定額が低くなっていく 二回目をこの前受けて一回目より自信あったたけど10万円も一回目より下がりやがった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:57:06.01 ID:lkrvnq4R0
やはり後の方が不利なんだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:58:26.93 ID:843GV2zTO
今日、30万免除が来たよ。
風邪ひいてて散々な出来だったけど・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:21:25.42 ID:T5OyR2dPO
まだ届かないんだが…。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:31:04.18 ID:a8RCbX9AO
ちなみに3月25日〜4月10日が1番難しいと思われる 国公立や早慶などの補欠落ちが来るから! 試験は平均点出してそこから認定額決めるから、国公立などの人が来ればもちろん平均点は上がる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:32:04.23 ID:kaDfC97/O
明日発表じゃなかった?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:41:32.11 ID:6Dz+00+iO
本部 MS 20まん
新一浪で高校は自称都立進学校
入塾相談の時にきいたら、地方は高額出やすいってさ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:02:01.23 ID:wGdvQeZN0
>>52
おう、来年からよろしくな。俺もTL30万だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:04:12.23 ID:tklwqWpE0
前回30万から20万に下がっててワロタw
まあいいやw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:34:11.27 ID:a8RCbX9AO
>>62
俺も
前回受けた日にちは?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:57:11.89 ID:Y52quN/BO
>>58

>試験は平均点出してそこから認定額決める

これ本当?
だとしたら2月は私文のたいして頭良くない奴らにスカラ出しまくることになるじゃん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:02:24.98 ID:2wtw5gel0
名古屋30万 出来は英語8割 数学1から2ミスくらい?
コースによって免除額って違うの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:16:53.95 ID:ueLeajPG0
結果来た。大宮でTL30万免除。
出来は英語9割、数学満点、国語7割〜8割くらい。
受験者数35人くらいだったけど、3科目受験は3人だったw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:22:50.73 ID:fo75pXcbO
>>65
でもあれって転科可能でしょ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:28:50.83 ID:2wtw5gel0
前スレでえらいひとが出てきて転科おkていう話?
それなら本当はだめなんじゃ?
ちなみにMS
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:33:09.69 ID:GvGHM+X4O
おまいら安心しれ
俺みたいにニッコマの3月入試補欠落ちも明日受けるからwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:50:20.79 ID:a8RCbX9AO
>>64 本当。 少子化により人数少なくなるから馬鹿でも代ゼミに入ってほしいみたい。つまり、馬鹿にもスカラが出る
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:15:59.15 ID:p4F/9Qhn0
というか予備校としては接客業と変わらないんだから早いうちに決めてくれる人がいるなら喜んで招くでしょうに
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:33:26.92 ID:LO1idMwi0
誰か 2回受けたひといますか??


数学の 出る分野は、かぶってましたか??


アドバイスお願いします!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:55:36.55 ID:WuXBZHA0O
>>68
入ってからコース変えれるか否かってこと?
試験受けたときに聞いてみたけど、出来ることもあるらしい。
模試の結果見せたりして担任(?)に直談判すれば変えれることもあるみたい。
それでいいのかwって思ったけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:38:24.54 ID:wGdvQeZN0
入ってからコース変更できるよ。入塾要綱かなんかにも書いてある。
上位コースに入る際も学力が相当と認められれば、コースの差分払って変更可能。
ただし、コースの差分がマイナス(こっちが損する)ことになっても返金は無いよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:09:19.68 ID:TVNmb2eJO
>>66 3人なら多いだろwww俺受けたとき1人だったぞwwwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:47:48.98 ID:FKaJyd5UO
明日受けるけど
問題って回収されるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:53:37.09 ID:HBMQ2PQoO
77
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:55:36.02 ID:PF4/alLY0
札幌校・特別選抜で20万円だった
ワロタ・・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:04:10.26 ID:843GV2zTO
されます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:13:12.31 ID:fc7onUO+0
7月中旬にコース変えたいヤツ用のテストある
機会はそこだけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:30:48.47 ID:nnhFD9I40
テスト受けたら授業料全額免除になった
まぁ所詮札幌校だけどねw
ちなみにMS
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:31:59.31 ID:8IkJV0ap0
札幌の全額免除はいつうけたの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:42:35.28 ID:WuXBZHA0O
>>75
自分も一人だったw
それも全受験者数一人
まぁ地震の直後だったし、ミニキャンパス会場で受けたからね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:43:15.99 ID:nnhFD9I40
23日にうけたよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:16:33.38 ID:Y52quN/BO
>>80

学期途中でも変えられるよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:22:59.44 ID:fc7onUO+0
>>85
変えられない
担任にも偉い人にもいったけど無理だった
まあ結局変える必要なかったけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:48:52.61 ID:kHK6mj75O
>>86

うちの校舎では変えてる人いたけどw

校舎によるのかもね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:36:28.60 ID:dgmeeL/2O
ずっと前の回も含め、数学は満点または満点近くだったと報告していた方は、昨秋の模試や今春の入試の戦績はどのくらいでしたか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:49:54.03 ID:gb2SjE+D0
センター模試は
ave TA 96
UB 89.333
東大模試は
11月(駿台) 68/80 ←簡単すぎて満点続出した回
11月(河合) 38/80
センター本試
TA 97
UB 86

数学は、教科書の練習問題レベル。
特別選抜以上の人は、ノーミスで当たり前だと思う。
そんな俺は計算ミスで1問落としましたw
英語は満点
本部TLで30万減額
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:39:07.04 ID:u6kW4h2M0
test
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:53:09.92 ID:ZemSh/BsO
大阪30だった
数学英語多分一ミスくらいかな

40はないんかね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:20:25.17 ID:sYlDQUdA0
横浜40だったー
数学満点だけど数学・国語は自信ない(笑)

第1横浜TL,第2本部TL志望したから両方40だた

まあ代ゼミとかいかね笑
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:32:51.97 ID:89JFsSTuO
首都圏MSで30でした。TSにしてもう一回受けてみます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:16:39.99 ID:AeVA/MnD0
1Aだいたい85~100の間で2Bは70〜80の間
本番は1A94,2B81
記述は河合塾平均62くらいで数学伸び悩んでた前期名大工学部落ちの俺だが
運良く数学英語おそらく満点?で本部東大コース40万来た
まぁ河合全統記述総合65すらない俺はおとなしく東工大コース行く
それでもセレクト数学とか東工大数学はついてけるのだろうか不安
それより東大京大物理演習受けてぇ!もぐれないかなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:08:46.42 ID:89JFsSTuO
↑国語は?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:27:58.80 ID:umOFHcU2O
大阪、大阪南、神戸のスカラ情報下さい。最高は30万?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:28:49.47 ID:zbCE/X2T0
今日受けてきた。
簡単だったのに、確信を持てない問題が複数あったorz
もっときちんとした対策をしとけば良かった。

ちなみに英語と数学1Aで受験しました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:42:42.35 ID:9YlV5/SZ0
今日の簡単だったと思うけど、どうだった?
時間が余りすぎて暇だった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:51:56.00 ID:zbCE/X2T0
>>98
Where do you think he is from ?

Do you think where he is from ?

どっちが正しいんだっけ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:54:57.70 ID:yhq0O+duO
本部MSで20万だった。30じゃなくてショック。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:19:32.50 ID:xOjKYGWkQ
>>99
前者
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:26:36.73 ID:CZmr9tLG0
地方で30万だった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:37:27.05 ID:SpVjb0W5O
首都圏
日曜受けた結果が今来たからうpしてみる

お前らが言ってるほど出来なかったと思ったが
http://imepita.jp/20110330/669320
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:48:59.19 ID:oFPRF5mhO
コースと校舎も晒せクズ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:53:33.39 ID:SpVjb0W5O
クラスは一橋ね

首都圏って全部同じなんじゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:29:23.08 ID:D1Qw8jnZO
I could safely say you might as well do away with yourself.
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:03:15.64 ID:9C9wpy9pO
結果来ないんだが…
落ちたら来ないの?
被災地だから遅れてるだけかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:17:54.34 ID:OY5Hmtw10
>>95 国語?死ねば良いと思う
微妙だったとしか言えない。手応えは決してない。
検討つかないけど60〜85%くらいかな?とりあえず知識問題は勘で敬語も雰囲気
実力としては今年のセンター5割きったw
まぁもともとマーク模試で100〜160と不安定であてにしてなかったけど
さすがに一日目丸付けして泣いたわw
109 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/03/30(水) 20:38:07.12 ID:AJrADTg40
>>107
地震の影響で遅れる可能性があると
今日受けたとき説明があった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:47:41.32 ID:SpVjb0W5O
>>103の画像
間違って消しちゃった

40万減額ね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:57:26.06 ID:FKNFQg5zO
>>110
一橋で40万貰えるのか
釣りか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:02:38.30 ID:fr6r+vsw0
国語ってセンター対策しかしたことない奴でも解ける?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:39:10.65 ID:IoMR9Qgg0
単価少し取って宅浪と
スカラ認定試験受けて本科入学どっちがいいのかな?

去年東大文系足切りギリギリ通過で、二次は余裕落ちしてるんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:34:56.90 ID:nU2pTr8n0
本科の特典なんて定期と自習室ぐらいか
毎年2学期からは大幅に授業切って自習ってのがお決まり
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:43:00.23 ID:jniN4yuV0
そういう受け方してるから落ちるんだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:28:27.08 ID:H/phBoXsO
センター国語なんかなんもせんでも半分くらい取れるだろ
あとぜんぶ9割以上or満点とればいいだけでそれは楽勝だろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:06:33.21 ID:+oTU5fToO
40万減額はあるよ。
@私立系
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:00:55.94 ID:i/bvCuDn0
>>114
うん、そういう奴は落ちるのがお決まり。
授業の質がどうこうという問題ではない
自分で決めたことを1年間貫けない気持ちの弱さが問題
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:13:18.55 ID:6WDLffXTO
札幌校なんだけど、認定試験の出来と免除額の関係、目安でいいからわからないかな?
7割以上で○万
8割以上で○万
9割以上で○万
みたいな

高校は進学校でセンターは85%
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:46:00.43 ID:jRjRhom8O
予想は
首都圏
8割30万円
9割40万円
地方
8割40万円
9割50万円
だろう

121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:49:01.05 ID:6WDLffXTO
サンクス
あのテストでそんなに貰えるんだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:40:02.93 ID:jRjRhom8O
ただ地方は全額免除説もあるよ
まあ首都圏より有利なことは確か
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:33:37.98 ID:a1mVgdiGO
本部TL
認定テスト9割強で30万の俺がきましたよ
124 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/03/31(木) 13:42:47.39 ID:APd73QLQ0
ところで10万とか20万とかはいないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:47:59.90 ID:jRjRhom8O
あと補足
免除額は
首都圏東大京大一橋などは最高30万円らしい
理由は過去レス読んで
俺が書いといた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:50:33.66 ID:i/bvCuDn0
同じく本部TL30万
できは英語満点、国語1,2問ミス、数学1問ミス(感触では)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:58:19.08 ID:6WDLffXTO
英語満点ってすごいな
センターより簡単とはいえ文法中心で70問もあんのに
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:32:27.60 ID:X5n96DavO
俺みたいな20万チンカス野郎はみんなの邪魔しないようにトイレでオナってます
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:36:15.73 ID:OH5hcnTTi
>>120
地方はそんな感じで合ってると思うよ
9割くらいで50万免除来たから
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:47:22.91 ID:qdqnfA4pO
全額免除の人って入学金も免除されるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:36:14.17 ID:9jVA8IYgO
首都圏で40万免除って書いてる人もいたよね。それってハッタリ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:45:40.30 ID:nmkGqzRhO
>>131
画像アップしてたよ
恐らく、何かしらの+αがあったようだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:03:25.22 ID:KmNXBD4s0
京都校30万割引だった
さらに入学料割引とかできないのかなぁ
45万すぐに振り込むのは躊躇する
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:09:31.74 ID:9jVA8IYgO
同じく…

でも30免除っていいほうみたいね…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:16:38.61 ID:KmNXBD4s0
代ゼミの評判があまり京都ではよくないのがなー

俺は本人次第って思ってるけど
駿台河合は金銭的に厳しい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:33:25.94 ID:9ZTpD3CEO
>>111>>131
すまん
再うpあとでやろうと思って忘れてた
http://imepita.jp/20110331/665630
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:36:32.27 ID:IQTZHik50
選抜で40万は既出
特別選抜はやっぱ30万上限かー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:37:27.23 ID:SfpkUYK60
特別選抜でも40万あるよ
本部校
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:41:39.92 ID:6mm/XA4V0
京都は駿台化学がすごいからうらやま
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:43:32.11 ID:i/bvCuDn0
>>127
いや、問題数多いだけで、標準レベルからしか出題されてないからw
早稲田の社学の対策を死ぬほどやった俺からすれば、あの程度の文法、語法はちょろい
長文はセンター以下
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:46:51.39 ID:i/bvCuDn0
というか、東大コースいく人間はだいたいノーミスだと思うけど。
俺は現役時D判しかでたことない人間なんで^^;
今年は頑張る
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:34:16.04 ID:IQTZHik50
今のところ証拠でてる本部特別選抜は30万
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:22:06.31 ID:1err+wlz0
特別選抜でも40万あるよ
本部校
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:28:54.97 ID:ILw2eyqiO
証拠UPして
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:39:37.50 ID:1err+wlz0
写真とったけどいめぴたのメール送れねえ
スマフォなんだけど機種は関係ないよね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:51:36.72 ID:2uxmf+BG0
はいはいデマ乙
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:52:23.04 ID:wa0JiqtM0
代ゼミテキスト白黒反対
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1300636419/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:10:53.27 ID:O5Lh19O3O
イメピタってもう終わったんじゃなかったか?
ちがうロダでいいんじゃなイカ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:03:32.91 ID:sC7akv7o0
>>120
おそらく
首都圏
中堅都市
地方

でわけられてると思う。広島校の最高は40万らしいし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:15:16.77 ID:EjpwVYrhO
本部特別選抜40万とかデマおつやが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:20:43.95 ID:/y21mqaN0

じゃあ俺に写真の張り方丁寧に教えやがれ!

と煽られてみる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:06:14.36 ID:gliScblHO
>>151
はいはいそいつぁすげえや
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:48:24.21 ID:8ji3c+nD0
根拠なくデマとかいうやつってアホだよな(笑)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:26:35.70 ID:ElZdBCP70
熊本30
模試の結果で
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:32:46.30 ID:d3uKHKRb0
30日にスカラ取るためにテストを受けたんだが(一回目)かなり前に代ゼミから
来た入学生募集の案内で特別選抜・選抜コース入学認定証と授業料10万円の減額
のお知らせが届いているんだけど、これってテストの結果次第で無効になったりしないよな。。。
(極端な話0点とかでも) テストが特別できなかったわけでもないし自分はそんなに上位の
コースを志望しているわけではないから大丈夫だと思うんだが 基準が曖昧だから少し心配。 
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:57:33.00 ID:3PPLE/D7O
>>155 スカラシップは一番できたやつ提出すればヨロシ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:58:15.28 ID:3PPLE/D7O
>>155 スカラシップは一番できたやつ提出すればヨロシ。
今回受けたから前回のがおじゃんになるとかはないよ。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:29:45.17 ID:O5Lh19O3O
私文だが高崎で40万だったぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:20:41.57 ID:9NI6vLjs0
根拠なく信じるやつってアホ通り越してクズだよな(笑)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:48:21.83 ID:RwJ26jvO0
疑う気持ちは分かるがデマと言ってるやつは
自分より高額免除出てるのを信じたくないんだろうな
まぁ証拠うぷできれば話早いんだが、

誰か他にいないの?本部特別選抜40免除の人
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:43:08.81 ID:1BRahsIo0
159みたいな奴本当に笑えるwww
自分が40万スカラ取れないからって僻むなよ(笑)
僻んでる暇があるなら勉強しろよwww

そして40万スカラは確実にあるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:10:04.02 ID:1i5Tzcf0O
東大京大志望だとスカラ出にくい?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:41:05.29 ID:O5Lh19O3O
>>158需要あればうpする
まぁ詩文だが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:03:38.47 ID:3PPLE/D7O
実際俺は首都圏で東大コース40万とれたから信じる。


だが、東大が40万で死文も同じく40万も免除っていう代ゼミの体制が信じられない。
もはや学費の意味がない。

代ゼミマジふざけんな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:08:00.51 ID:ILw2eyqiO
首都圏で40の人は画像UP願います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:09:54.16 ID:3PPLE/D7O
あと事務員の対応悪すぎ。
事務の人に入学金は去年現役スクール生だった人も払わなきゃいけないのか一応聞いたら「入学規定読みましたか?^^(←マジでこの顔)」って言われた。
一応こっちは金落としてやるお客様だっての。
ホントにはらたつのり。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:16:47.27 ID:O5Lh19O3O
バカコースですまんが
http://mup.2ch-library.com/d/1301665386-110401_185256.jpg
近所だから1日はやく速達来たっぽい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:47:20.08 ID:5nEwrqFBO
名古屋の国公立のコース TLで30万の減額きた!英語は簡単だたから40万いったと思ったが……
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:29:01.90 ID:2tN8nemt0
認定テスト受けた後に入学校舎って決められる?
近所にするか本部行こうか決めてなくて・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:32:05.88 ID:yRxoOUnE0
なーんだ、口だけで結局証拠うpなしか( ^ω^)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:27:24.46 ID:HPzj0YO8O
認めたくないのはわかるが、首都圏で40万までは出てるのは報告も多い。諦めな。
ただ首都圏で50万ってのは信じられんがなぁww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:12:52.53 ID:KX0zhOULO
今日の代ゼミ診断テスト俺一人だけな件
スカラもらえなかったら入学希望しないつもりだから若干気まずいかも・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:15:58.72 ID:/ZpqFR6y0
首都圏
特別選抜 30万
選抜 40万

地方
特別選抜 50万
選抜 50万
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:34:25.88 ID:HpuDQ9hxO
高崎校ならまだまだスカラでるぞ
計画停電で電車止まって受けられない奴が多いから特例としてまだやるって説明会で言ってた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:02:17.89 ID:jeQrFX2OO
首都圏てより、本部の特別選抜40万がいないと思うんだが。停電の影響喰らう地域はスカラで釣る気かな。本部は停電来ないだろうし…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:59:28.00 ID:hL3PqrzcO
70%-80%くらいの手応えだったけど50万減額きた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:23:52.98 ID:+tacDOZk0
どこ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:39:23.63 ID:Ig7zINrK0
地方は全額免除もある
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:41:57.27 ID:wpcvGK5sO
>>175
自分は本部の特別選抜で40万です
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:47:16.80 ID:vqTaiajn0
参考までに・・・・
名古屋 私文 8割超 30万でした。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:56:37.26 ID:jeQrFX2OO
>>179
そっか、じゃあ国語もあるTSかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:17:10.83 ID:DSlzKIsIO
まぁまぁ
本部特別選抜40万とか証拠出してからほざいてみろって
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:20:47.34 ID:KX0zhOULO
問題簡単だったぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:31:38.36 ID:ZRASdZg7O
国語はしらんが他は問題簡単だぞ。みんな受けるだけ受けてみろよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:43:03.98 ID:vvnzl8SMO
40万円免除って30万円免除+何かの特典じゃね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:38:32.58 ID:ecYaZLyXP
>>172
スカラシップ認定は
3/30試験で終了だよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:47:51.35 ID:75CPx4jn0
いや俺は元塾生でもないし代ゼミ模試も受けたことないし
+αの要素がないよ

てか俺せっかく40万免除もらえたし東大コースにしようかと思うんだけど
東大コース行く人いたら学力どんくらいか教えて
俺は現役時代東大の対策なんてしたことないんだけど
やっぱり東大コースは東大落ちの元々頭良いやつばっかりなのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:09:05.36 ID:KX0zhOULO
>>186
4月8日まで延長された、それ以降は受けてもスカラ無し
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:11:51.18 ID:ecYaZLyXP
>>188
あ、そなんだ
手元の要項しか見てなたった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:28:07.70 ID:KX0zhOULO
間違えた、4月10日まで延長だった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:09:45.14 ID:80l0LxCbO
3月30日の試験で詩文だけど三十万来た
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:44:07.29 ID:wpcvGK5sO
>>181
いやMSです
かなり前の回で受験しました
19397:2011/04/02(土) 17:37:42.67 ID:bwRzok800
>>97に書いた者だけど、30万来ました。
まあ九州の校舎だからこの額ではイマイチなのかな。

とはいえ、数学が全然ダメだったからスカラもらえただけで
嬉しい。4/5日にもう一度受ける予定。ぎりぎり結果発表が
今回の締め切りに間に合うみたいだから。
40万来たらいいけど、来なくても代ゼミ入ります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:39:40.26 ID:+Ag1x5Ub0
てか、なんのため 問題や計算用紙まで集めるんだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:45:20.25 ID:hL3PqrzcO
使い回してんだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:55:22.44 ID:4/jwjcBPO
30万@名古屋
現役時国公立全滅でFラン私大しか受からなかったし、正直スカラもらえないと思ってた

河合にしようと思ってたけど代ゼミにするかも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:00:24.63 ID:5s1rh87x0
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:33:44.20 ID:TdcHUmEH0
入学手続期間過ぎてるけど?^^
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:34:27.38 ID:ZXvsH9rO0
神戸で40万
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:41:46.91 ID:qMNul4vGi
>>198
あぁ、よく見たらそうだわ
でももう一枚あってそっちで申込したから問題ない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:01:13.83 ID:Zxg9VfvXO
>>192
何浪目ですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:37:58.05 ID:KX0zhOULO
やっぱり難関大コースになるほどスカラもらえにくいの?
俺在籍特権だけいただいて、ほとんど単価と自習室に頼ろうと思ってたんだけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:06:08.74 ID:75CPx4jn0
>>196
名大受けるなら絶対河合塾じゃん


204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:20:17.48 ID:75CPx4jn0
写真とってあるけどはり方教えて
まだ本部特別選抜40の需要あるならはるけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:31:54.68 ID:wpcvGK5sO
>>201
…二浪目です
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:55:51.88 ID:2UTihKgG0
↑の人達とは別人だけど
本部でも特別選抜40万は普通に出てるぜw
乙w

http://uproda.2ch-library.com/3592461Bo/lib359246.jpg
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:25:40.94 ID:HPzj0YO8O
>>197 だからぁ、九州の田舎もんはデカでかと顔ださないでね^^知ってるからwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:27:30.22 ID:4/jwjcBPO
>>196
現役でFランしか受からないのに、1年で名大目指すのは流石に無理じゃないか…?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:28:43.83 ID:TdcHUmEH0
何恥ずかしいことしてんの?^^
まだ0時じゃないよ?^^
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:44:09.88 ID:KX0zhOULO
>>202
難関大がスカラ難しいのは当たり前だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:55:30.19 ID:25hGGSsG0
私文志望だけど40万だった。難関大の方がスカラでるよ!東大とか。

http://uproda.2ch-library.com/359279o2U/lib359279.jpg
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:29:10.65 ID:p6KHppwT0
>>210
なんで?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:24:46.70 ID:1CFPnGAE0
>>208
いやっ現役で国公立受けてんだろ?
名古屋在住?でイチローなら名大目指せよ!
って思うけどそんな甘くねえのか

>>209安価のせいで分かりにくいかもしれんが
あんた勘違いしてるぞwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:39:38.10 ID:ANBR55Sk0
よかったね日付変わって
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:00:57.91 ID:Dj0D3Kf/O
久しぶりに低レベルな自演みたw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:11:59.46 ID:m2v+HiZt0
俺もFラン大しか合格できなかったが、早上目指そうと思う
トップレベル早慶上クラスでスカラ20万だた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:32:26.76 ID:I44aTrgg0
俺も東大理系で20万だた
親には申し訳ないが1年がんばるぜ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:05:57.98 ID:bzTzyvhD0
>>200
二つとも全額免除のおれがいるんだ
両方50万ぐらいで威張るんじゃない!
219 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/03(日) 07:59:10.91 ID:v0S3rnxF0
明確な目標は持っていたほうが良い
志望校下げるだけなら1月でも間に合う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:49:42.12 ID:5ya0au9l0
1本の当たりくじと、9本のはずれくじがある。
当たりくじを引くと900円もらえる場合、
引いたくじを戻さずに2回引いたときの期待値を求めよ。


先月30日の問題(正確には覚えてないが)なんだけど、
どうやって解くんだっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:28:59.27 ID:dzRKk1qlO
>>220

あたりを引かない(0円)となる確率…(9/10×8/9=)4/5

あたりを引く(900円)となる確率…(余事象:1−4/5=)1/5

だから期待値は、900×1/5=180オンス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:35:25.90 ID:5ya0au9l0
>>221
素早い回答をどうもありがとう。

なんて事だ。全然分からなかったから
900×1/10 + 900×1/9 =190
って答え出したら、ニアピンかよorz

もちろん考え方間違えてるから全然意味無いけどね(笑)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:31:56.23 ID:CKJN4qFD0
え、全然ちがくねw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:34:09.69 ID:CKJN4qFD0
ごめんなんでもない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:20:11.72 ID:XtSoq8A30
関西で50万以上の奴いる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:26:14.65 ID:B2jcO67ZO
こういう考えだから浪人なんだな、納得
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:57:57.47 ID:4ra+oc8w0
もうスカラとって申し込んだんだが、コース変更したらスカラ無くなるのかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:03:36.67 ID:Nuf8yngW0
あたりまえじゃん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:11:32.30 ID:4ra+oc8w0
やっぱそうか、申し込んじゃったけどもう一回テスト受けれるかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:38:20.18 ID:e+8G7+d60
いやっちゃんと窓口で相談した方が良いよ
すでにスカラ認定されてるコースに変更するなら
7日までコース変更できるって聞いたし料金足りない分は払えば良い
ただし多く払ってる分には戻ってこない
手続きで貰った書類全部もって窓口行け
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:46:47.48 ID:2XbyzOKrO
基準が緩い地域に移住するって無駄ですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:48:40.83 ID:uc1KnhNU0
てめぇの学力あげろよクズ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:09:03.80 ID:5u5qB0P6O
正論すぎふいたwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:22:47.52 ID:ZNTWuIdL0
テスト受けないのに30万とか40万免除ってくるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:50:46.35 ID:Oc4wK9oW0
>>234
きたよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:29:40.33 ID:sLUD3gby0
4/8の学力診断テストって、たとえばTSだと科目何がある?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:11:38.48 ID:TRwE9TjUO
>>236
偏差値どのくらいだった?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:19:50.25 ID:TRwE9TjUO
安価ミス
>>235
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:24:21.91 ID:DbijSJ/e0
>>236
それくらい案内書よめ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:26:41.57 ID:TRwE9TjUO
模試見せると安くなるとかない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:29:50.92 ID:iY7e/LDQ0
>>239
入学手続きしないと一覧表もらえないんだと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:38:10.34 ID:GVtssf+ZI
非常にためになるね2ch´・ω・`

中国地方や近畿地方はどんな感じなんだろ…
中堅国立大コース志望なんだけど、八割くらいとれれば30万はくるのかな?
阪大コースとかにしたらやっぱり厳しくなるってことよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:04:54.99 ID:IsOTuFag0
>>237
んー52くらい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:36:27.41 ID:KTo5UXpF0
偏差値52程度でTS入れるの?心配しなくてもお前どうせ2組だよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:39:37.30 ID:4mdGTexeO
>>243
偏差値67あったのに10万免除しか来ないのは何故?

一応地方なんだが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:05:10.14 ID:IsOTuFag0
>>245
俺も地方だよ
んー模試だと50きったりしてた(笑)
でも高校は県内トップの私立
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:04:53.96 ID:eERcw08p0
>>246
北海道か九州?どこですか?

一応、県内トップ高で偏差値もそれなりだったけど10万しか来なかった
テスト受けても40万しか下りなかった@関西
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:16:40.89 ID:IsOTuFag0
>>247
九州。
なぜか30万
正直驚いた。
他の公立のところは40万免除だとか。
私立<公立 という図式の県。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:24:40.65 ID:eERcw08p0
>>248
やっぱ九州は免除甘いんだね

俺も九州がよかったなあ
vodで良いし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:23:38.11 ID:74r0Q2HOO
>>248

確かに熊本は私立<公立だね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:29:39.16 ID:IsOTuFag0
>>249
九州めちゃめちゃ甘いらしーからな

>>250
そー熊本!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:06:23.41 ID:Fimcj1oR0
北海道で全免きたよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:11:18.57 ID:6ePMhE0LO
道産子とか離島はどうでもいいよ。首都圏の情報が欲しい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:44:34.50 ID:yw4ZG8pp0
勉強より屯田してろ
首都圏はやっぱ厳しいのぉ〜
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:37:46.86 ID:4mdGTexeO
これってとりあえず受ければ免除もらえる?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:24:13.56 ID:6ePMhE0LO
5万か10万は出るんじゃね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:29:45.67 ID:eERcw08p0
関西の上限は40万
電話して聞いた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:53:15.26 ID:6ePMhE0LO
電話で本当のこと言うか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:54:11.72 ID:M8JWPpyj0
東京で受けたんだが
東大文で、英8国6割、数1ミス
なんだが出ると思う?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:02:42.76 ID:0xY41Op50
国語6割って・・w
免除どころかTL認定もらえりゃいいほうだろw

俺は本部TLで
英語満点、国語2〜3ミス、数学1ミスで30万免除だった
あくまで感触だけどね。

まぁ回を追うごとに難しくなるらしいから、あまり大口は叩けないけど
無理に難しいコース行っても、自分のためにならないぞ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:21:11.64 ID:AZfxlDZ60
スカラシップと高校推薦って併用できないよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:42:16.02 ID:M8JWPpyj0
>>260
いやいや
文学者の派閥とかしらねぇよ
あんなんで九割とったら鬼だろ

河合でも駿台でも余裕だったんだけどな
代ゼミの問題難しいわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:56:31.46 ID:mOeMH24aO
>>258
正確には学校の先生に聞いてもらったから間違いない
学校は一応県内公立トップな
テスト受けたけど感触満点で40万だった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:49:24.43 ID:0xY41Op50
>>262
学校の現国の授業真面目に受けてりゃ、
一度は絶対聞いたことあんだろw
もし無いなら、自分の学校のレベルの低さと、文学への教養のなさを嘆くんだな。

だいたい、6割じゃあむしろ読解のほうに問題があるぞw

古文はもちろん満点だろ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:20:43.33 ID:CFgtzlo30
>>264
読解と古文は九割だな
多分1,2問ミスってる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:25:43.23 ID:0xY41Op50
>>265
読解と古文が9割なら、まぁなんとか認定はもらえるだろうな
英語もちょっと気になるところだけど

通知きたら結果教えてくれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:32:16.89 ID:CFgtzlo30
>>266
良いけど、なんか腹立つ奴だなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:27:54.20 ID:ofRtk7I+O
>>266

認定だけだったら余裕だからw
お前何様w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:34:43.95 ID:eGnLKgBk0
本部のTLか…
気を付けよっと
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:34:41.16 ID:ZDNan2Ga0
>>267
お前が聞いてきたんだろうw
英語8割、国語6割でTLのスカラいくらですかって、ギャグかと思ったけど
真面目に答えてやったんだから感謝しろよw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:34:53.68 ID:ZDNan2Ga0
>>267
お前が聞いてきたんだろうw
英語8割、国語6割でTLのスカラいくらですかって、ギャグかと思ったけど
真面目に答えてやったんだから感謝しろよw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:36:34.26 ID:ZDNan2Ga0
>>268
ごめん、俺は東大志望の奴ってみんなノーミスが当たり前なのかと
思ってたから、自分の得点でも余裕とは思えなかった^^;

まぁ基準は代ゼミが決めるんだもんな。しゃしゃってスマン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:55:47.35 ID:ikitSVUO0
俺本部TLなんだが……こんな奴ばっかなのかなorz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:06:00.37 ID:rDDMakudO
>>273 代ゼミの文系東大コースは例年本部校で数人しか受からないって荻野ぉーんがいってた。
代ゼミの文系は古文ばっかやって数学やんないからって
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:10:28.89 ID:rDDMakudO
俺東大理系だからわからないけど、去年受けた感じでは、
「センターでも東大二次でも古典知識って殆ど使わなくね?知識なくても古文とけるよねー。」って感じの授業だよ、元井さんは。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:11:30.92 ID:FWiobqHTO
地方だけど50万減額来た
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:32:36.95 ID:ikitSVUO0
ならその元井さんに当たって欲しいな
先生信仰型の予備校は好かないが、何せ安いしな代ゼミは
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:42:03.80 ID:rDDMakudO
>>277 でも好き嫌い別れると思うよ。

でもどこの予備校にいってても、ちゃんと授業受け取れば受かるはずだろうし、
俺は勉強出来るとか慢心で勉強すると落ちるって痛いほどわかったし。>>260にもそうなって欲しくないし。
頑張れ(ヽ'ω`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:46:03.13 ID:rDDMakudO
あと額でいうと、河合塾の方が減額は少ないけど、学費が安いから代ゼミで40万とっても実際河合塾と数万しか変わんないよ。

むしろ河合はダイレクトメールで25万来るから良心的なん(ry
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:49:01.16 ID:ZDNan2Ga0
>>273
大丈夫、みんなきっと普通の人だよ。
気にせず勉強しよう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:15:03.77 ID:e6yGfHz80
理系東大コースの東大古典の授業なんだ基礎ないとついてくの厳しい?
ほとんど復習中心になりそうだがヤバいかなぁ
もし受けたことある人いたら教えて
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:21:18.40 ID:e6yGfHz80
付け足しごめん!まぁでもさすがに
活用とか敬語とかそこら辺は一回やってるから確認すれば大丈夫なんだけど
恥ずかしながらセンターの読解ですらまともに読んだことないわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:58:34.93 ID:RCSXgtf70
>>280 お前が言うなwwwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:06:13.57 ID:e6yGfHz80
クソワロタwww
まぁでも本人に悪気はないが人を怒らせる
可愛く言えば天然タイプかもね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:10:09.48 ID:yBZzUlxXO
>279
河合ってダイレクトメールで25万減免で固定なのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:22:51.07 ID:rDDMakudO
>>285 代ゼミは前年度模試受けただけでくるのが10万じゃん?
河合は同じく前年度模試受けただけでくるのが25万だったってこと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:55:47.17 ID:yBZzUlxXO
>286
なるほど、サンクス!

基準はそこそこ厳しいんだろうな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:09:44.67 ID:pgqnAheM0
地方だけど、感触英数ともに満点で40万免除だった。
ちょっと納得いかなかった。 再受験だからかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:31:17.12 ID:LE335sdpO
結果を今日速達で送るって書いてあったのに来なかった件
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:39:49.62 ID:pgqnAheM0
>>289 俺のところは、「速達で送りますが、翌日届くこともありますのでご了承願います」って説明してたけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:02:10.86 ID:0hCadC6RO
スカラって年齢関係しますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:49:12.54 ID:FGB3S044O
難関国立理系で地方なのにたったの30万円しか免除もらえなかった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:06:10.51 ID:FGB3S044O
このテストで点数悪かった場合に希望するコースに入学できないことってあるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:17:12.77 ID:8SN6hNyjO
友達が東大理系落ちてた
ちなみにそいつの偏差値は55くらい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:20:12.01 ID:ZdVmphk60
>>294
よくセンター足切り超えたな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:09:47.81 ID:ndTcyVLu0
>>294
55じゃ、そりゃ落ちるだろう・・
東大なめすぎ
目安は65~70ってパンフに書いてあるじゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:10:00.46 ID:ndTcyVLu0
>>294
55じゃ、そりゃ落ちるだろう・・
東大なめすぎ
目安は65~70ってパンフに書いてあるじゃん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:47:06.13 ID:FGB3S044O
大事な事だから二回言いました
299代々木太郎:2011/04/07(木) 21:56:10.71 ID:II5/gRnz0
【代々木ゼミナール 名古屋校】
亀田和久(化学) 11:30〜12:30
佐藤ヒロシ(英語)13:30〜14:30
小林清隆(数学)15:00〜16:00

代ゼミ体験授業に参加しといた方がいい。
名古屋的には河合塾・駿台に行きがちだが、この日だけは代ゼミに行っとけ。
いや、マジで。特に数学小林は60分参加しただけで確実に成績があがる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:11:40.48 ID:JZF6zCNaO
>>299 ここはスカラシップスレだぞ?他いけ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:11:41.75 ID:l7kSetZZ0
>>295
>>294は認定テストのことだろ!?
さすがに有り得ないだろwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:46:35.71 ID:eNn6/VfQ0
本部以外の校舎では認定外っていうのもあるのか・・・
一瞬落とされたかと思ったんだが、よく読んでみたら希望コース+認定外のコースに入学できるってことなのね。

落ちたのにスカラもらえてる人、1度見返した方がいいかも
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:04:22.68 ID:zLUK8oPV0
>>302
いつの試験受けたの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:13:41.27 ID:zLUK8oPV0
>>266
いくらになりますか?って聞いた者だが、都心30万免除だったぞ
お前、自分の点数高く見積もり過ぎたんじゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:55:01.13 ID:eNn6/VfQ0
>>303
2日(本部)と5日(本部以外)

校舎は関東。特定されるから伏せるけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:42:53.88 ID:elYc0r+g0
30万しかもらえなかった、正直40万も払いたくないよ
でも単科だと年間でもっと費用掛かるし自習室使えないんだよな
せめて40万は免除ほしかったorz

307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:18:48.66 ID:zLUK8oPV0
>>306
首都圏ならしょーがない
時期もあるし中々キツイよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:35:35.95 ID:aeRG/I/zO
学力診断テストふざけんな。
自分たちの不手際で試験時間遅らせた癖に途中退室もできないとか
しかも聞いた時に一旦出ていって帰ってきたと思ったら「責任者が十分ほどしたら帰ります」とか責任者の意味ねぇし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:46:09.86 ID:qfLjxoWPO
東大理系受かった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:53:26.73 ID:fXoJvEQE0
今頃合格してる人って強制2組になるのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:18:19.35 ID:49kO/kscO
数学満点または満点近くは1対1対応で可能ですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:19:01.66 ID:49kO/kscO
あ、理系数学のことです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:41:16.35 ID:mOWpDkqz0
>>304
視力ってさ、どんなによくても2.0までしか測れないんだよね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:25:12.36 ID:4eka10LH0
学力診断テストって、受験必須ですか?

受けないと なんか 言われますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:34:04.65 ID:mOWpDkqz0
何もないよ。TLかTSじゃないなら、特にペナルティはない。
まぁ受けたほうがタメになるけどね。
普通の模試と一緒だよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:37:23.26 ID:bHtEmbEc0
MSもじゃない?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:07:50.48 ID:4sWLa+ggO
ペナルティってのは?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:22:50.60 ID:mOWpDkqz0
>>317
サボると必然的に下クラス
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:49:43.02 ID:4eka10LH0
315さんは、去年も代ゼミでしたか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:33:42.24 ID:rH2myNxZO
首都圏でも30万までならゴミでも出るの?

試験簡単なんだろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:47:54.62 ID:5SW9/2At0
偏差値60以上なら簡単に出る
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:56:39.50 ID:oSDKD69gO
7日に試験受けてきた。

数学10割
国語9割
英語7〜8割

くらいな感触。
XAコース認定と20万以上免除来ると思いますか?

校舎は札幌校です。


もし来たら代ゼミ行く(`・ω・´)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 05:16:54.59 ID:g6ePttdK0
>>322
首都圏なら30万じゃない?
札幌とか言うど田舎なら4~50万ってとこだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:09:56.86 ID:m024sT/PO
>>313 本部校でも四十万でるというのに。
どう考えてもお前の視力が2.0ないのにあると思いこんでたんだろうよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:28:32.57 ID:K4tg7Kof0
大宮って首都圏校に入ります?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:56:37.91 ID:1JPiQUGEi
昨日届くはずなのに、まだ届かない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:18:22.19 ID:lWkYGdD00
>>324
本部TLで証拠付きの40万免除はまだないよ?
まさか2chの情報を本気で信じてるのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:45:12.65 ID:nLPJfYhiO
東大理系 15万免除で受かった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:36:00.49 ID:oSDKD69gO
俺は20万免除来たのに
特別選抜は認められなかったぞw

15万なんてあるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:05:33.88 ID:m024sT/PO
>>327 あぁごめん。本部校は無かったかも。
でも自分は首都圏校で40万もらったし、フレックスだから難易度も本部校と変わらないと思ってね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:23:32.89 ID:qBsC77XR0
難関国立 国公立コースとりたいんだけど明日のテストで落とされるってことあるのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:44:59.34 ID:kklgOoqtO
京都校とかいう田舎でも最高免除額40万円らしいよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:46:20.85 ID:41BNI8ydO
>>331
ごくごく少数だが
試験受けたにも関わらず
選抜認定もらえない人も居るようだよ

本当に少数だとは思うけどね。がんばってー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:26:44.49 ID:jHzTRZMS0
国公立コースなら誰でも入れるだろ
全体で四割くらいで良さそう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:35:41.60 ID:fmToMA3lP
選抜認定はほんと3割くらいとっとけば受かる
特別選抜は6割〜7割くらいかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 06:07:24.26 ID:Sx4NFHdk0
ここのスレからしてレベル低い質問だったからスルーされると思ったけどレス感謝
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 06:38:53.28 ID:dMOcduqLO
TS、KSに英数だけで入る方法あるんだな…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:41:51.03 ID:0xHZxIz/0
コースによって
免除額って変わるんですか?

だったらクラス下げて
スカラシップ欲しいんだけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:43:35.69 ID:0xHZxIz/0
見栄張って東大コースにしたけど
下のにすればよかった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:04:57.19 ID:b8VhM06IO
>>338
自分は代ゼミの事務員に面と向かってそのようなことはないと言われたけど、ここのスレの人はコースによって違うって信じてるって感じだよ
結局両方、証拠がない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:10:35.47 ID:0xHZxIz/0
>>340そうなんですか

第一志望と第二志望で
ランク変えても両方同じ額だったって
人いませんかね

あと上位互換?みたいのありますか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:39:00.12 ID:b8VhM06IO
>>341
> 第一志望と第二志望で
> ランク変えても両方同じ額だったって > 人いませんかね
や、第一、第二志望は両方同じ紙で結果の手紙くるから一緒かと

ちなみに自分は志望で書いてなかった、より上位コースに相談したら免除額そのままで行けたよ。
最初だけかもしれんが、事務の人は素直に従ってニコニコしてたら親切に対応してくれました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:22:13.23 ID:0xHZxIz/0
>>342
認定より上のクラスに
行けるんですか

ありがとうございました!
344322:2011/04/11(月) 00:02:23.50 ID:iV5iqH71O
>>322ですが
結果が来ていたのでお知らせします。
ついでに一回目のも。

・1回目
国語 5割
数学 9割
英語 5〜6割

結果:認定は選抜のみ。金額は20万免除。
(第一希望は東大理コースだったけどだめだった)


・2回目(>>322
国語 9割
数学 10割
英語 7〜8割


結果:認定は特別選抜。30万免除。(東大理コースに進もうと思います)


スカラ選考期間は終わったらしいですけど
まだ認定試験自体はやってるみたいなので
何かの参考になればと思います。
あ、校舎は札幌です。


345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:31:18.29 ID:G0yejc+Y0
一科目が傑出してたら他の科目が四割とかでも小額免除は来るものなのですか。

予想得点 英語9〜10割 数学は5割程度でした。国語が無いコースです。
単純計算問題で、あろうことか計算ミスを連発して数学で最悪の結果を招いたのですが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:48:17.43 ID:tmE3eLAN0
あのテストじゃ、英語100でも「傑出」してるとは言えないよね
まぁ、首都圏だとしても最低10万は来るんじゃないかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:23:10.28 ID:G0yejc+Y0
確かに選抜試験は簡単すぎて、少しでも間違えると他の人と大きな差が生まれるって
感じでしたね。ちなみにおそらく代ゼミの中で日本の最南端にあるであろう校舎です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:29:33.25 ID:tmYI08dx0
MSで
恐らく英数も八割以上で40万でた
七日の試験です
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:29:55.07 ID:tmYI08dx0
ちなみに本部です
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:54:10.48 ID:G0yejc+Y0
七日のやつって二次関数、ベクトル、積分計算、二次曲線のやつだっけ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:29:00.21 ID:iV5iqH71O
>>350
そうですよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:41:40.16 ID:85C14MI/O
>>350
それって先月の10日にやったスカラの使い回しだなw

353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:01:23.98 ID:G0yejc+Y0
第七回選抜試験

二次関数
y=x^2-2x-1の頂点を求めよ.
0≦x≦3のとき、y=(x-2)^2+1の最大値、最小値を求めよ
(x-2)(2x-3)≧0を満たすxの値の範囲を求めよ

正六角形に対角線がすべて引かれてて、重心がO
↑AB・↑AFを求めよ
↑AB・↑AOを求めよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:55:11.55 ID:G0yejc+Y0
あばばば この試験で数学半分白紙で40マソ免除きたで?
やっぱ英語満点だったのかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:41:37.30 ID:Mw39+w+E0
>>354
田舎乙
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:38:11.17 ID:2sPWmyzk0
代ゼミテキスト白黒反対
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1300636419/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:04:05.12 ID:NO6wnQxfO
新潟校って田舎?
私文で国英ともに7〜8割で30万だった
358:2011/04/12(火) 15:51:28.13 ID:CEts13Gw0
京都で40万以上はない?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:13:59.06 ID:W9wZVuRFO
>>358
40万はいっぱいいると思う
40万が最高らしい
360:2011/04/12(火) 18:32:10.99 ID:CON0f+uA0
まじか〜、じゃ二回受けても意味ないのね

代ゼミも必死だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:53:56.27 ID:AeCiPn0n0
15万キタコレ俺馬鹿杉ワロスwww

MSやめて第2希望のMVで基礎からやり直すお・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:04:12.36 ID:d8RIVzIN0
正直いまの時期の認定が一番減額多いんじゃないか?
代ゼミも人集めで必死だし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:10:52.75 ID:W9wZVuRFO
>>362
減額って今でも出るの?
30日までじゃなかったの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:27:23.43 ID:ntI+PgruO
>>363
今年の代ゼミは人が少なすぎ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:44:20.60 ID:W9wZVuRFO
>>364
去年となんか違うの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:08:42.58 ID:G2kuzsT60
今日良くてスカラ出るかもなんだけど出たら学費払う前に提出するんだよね?最悪5万なんだけど…

払う前に校舎に振り込み用紙持っていけばいいんですかね?


367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:26:10.25 ID:kssHVtVkO
うん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:53:10.86 ID:WSLcgrqY0
振込用紙というのは、振り込んだ後の確認用紙のことだよ。
校舎に持っていくのはその確認用紙か札束。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:54:59.81 ID:WSLcgrqY0
代銭「先に銭出せ」
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:00:17.54 ID:WSLcgrqY0
日々是決算!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:39:09.41 ID:ICP1Kem+0
東大理だが30まん、これって普通と言うかザコイ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:30:00.08 ID:QdcYnCCG0
新潟、京大文系40万減額
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:59:34.98 ID:THeXHi5G0
代ゼミのスカラは、他塾の模試受けてはいけないとか制約ないの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:33:49.39 ID:DL7nR89q0
熊本大学コースで、40万減額でした。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:12:43.62 ID:OooW/R3X0
>>371
喪れも30だったお(´・ω・`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:43:12.55 ID:DiPR31Qd0

代ゼミスカラシップって模試で判定が出るなら、
仮にネタばれを使って浪人を見こして模試を受けて高い判定が出ても
40万免除とかあり得るの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:13:28.07 ID:5NDyIyOLO
>>代ゼミスカラシップって模試で判定が出るなら、


出ないっつうのあほんだれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:18:28.07 ID:qwhhW4+b0
日々是銭盗人
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:10:59.23 ID:8vxywey40
九州、中国地方は基準がユルイって本当ですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:24:46.57 ID:ecfkfA1H0
>>379
マジ
1回目に受けると間違いなく8割以上出ますよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:32:39.17 ID:I7B4ZiJh0
こちらに落ちないことで有名なスレがあります。
受験生の皆さん合格祈願に書き込みどうぞ!

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1316527315/

試験前にωポーズをとることをお勧めします。
ではm(_ _)m
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:19:55.69 ID:1MfQco8y0
28の春〜高校中退からの東大受験〜  東大法学部 B判定(70%)出ました
   ↑
このブログ面白いwww
1日40000アクセスで受験ブログ全国3位になりましたね〜〜〜♪


383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:20:18.53 ID:1MfQco8y0
28の春〜高校中退からの東大受験〜  東大法学部 B判定(70%)出ました
   ↑
このブログ面白いwww
1日40000アクセスで受験ブログ全国3位になりましたね〜〜〜♪


384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:20:30.61 ID:1MfQco8y0
28の春〜高校中退からの東大受験〜  東大法学部 B判定(70%)出ました
   ↑
このブログ面白いwww
1日40000アクセスで受験ブログ全国3位になりましたね〜〜〜♪


385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:55:52.47 ID:X17DsmngO
代ゼミの授業を録音したものを不正アップロードした奴を、代ゼミ本部校へ通報した

【データ主義】祝田秀全2【本名は功吉】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1243593330/569-570
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:05:00.04 ID:A/+RCKY80
そろそろこの時期ですね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:43:25.48 ID:z8tvND900
あげ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:23:37.08 ID:TKDoeHAA0
代ゼミ、駿台、河合塾”金満決算”の裏側
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/0225/n.gif
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:24:49.33 ID:MUx7RkPa0
今年度はもっと厳しいみたい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:50:24.42 ID:qWIRo9LFO
ソースは?


今日受けた人、情報お願いします
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:15:18.18 ID:Mgl5kHrr0
次回受けるけど60万来なかったら辞退する
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:22:58.81 ID:qWIRo9LFO
60万引きなんてそうそう出ないだろ

自分は30万引きでも喜んで代ゼミ行くよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:43:37.23 ID:p6sNphGvO
ブタゴリラ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:55:36.08 ID:SU/iq2In0
>>390
代ゼミ職員とユニオン掲示板
>>391
テスト全部満点取らないとムリ
英語満点はきついんじゃないかね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:33:44.23 ID:MwByz+VF0
テストうけたよ
医学部
15万免除
あーあ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:37:19.21 ID:pzUnxCQ0O
出来はどのくらい?それと国立?私立?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:45:56.70 ID:I0jlT3sGO
医学部15万引きなら医学部は受からんと思う…
最低でも40万は取っとかんと!
次は頑張って!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:46:55.09 ID:pzUnxCQ0O
やっぱり今年は厳しくなったんかね…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:43:14.32 ID:+TOy9fHj0
>>398
去年から厳しいよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:01:41.67 ID:Z7WxfKmSO
今年は去年より厳しい?去年と同程度?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:40:20.64 ID:Z7WxfKmSO
あんな赤白のテキストなんかいいから、テキストなんか白黒でいいから、スカラばらまいてくれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:23:51.42 ID:/8PN9EJ80
>>397
スカラシップで合否決まるとかアホか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:39:35.98 ID:S7H3+vsYO
15万じゃ志望校には遠いって自覚してればいいんじゃない
40万でも第一志望落ちる奴(おれ)もいるし
逆もいる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:42:14.55 ID:Z7WxfKmSO
そんなこぜりあいはどうでもいいよ。それより今年の情報だよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:58:25.24 ID:bJl4r9MBO
>>395
10万だけのやつでも受かる奴は受かるし
40万貰ってもボロボロのやつもいる
スカラシップがどうとか気にする暇があれば今勉強しろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:49:52.34 ID:Z7WxfKmSO
だからそういうのよしてよ。スレチだし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:06:55.34 ID:yBWdB/qw0
過去ログを読んでみた感想は、
とにかく具体的な話以外は無視した方がよいということかな。

あとは、とにかく勉強することだな。
当たり前だけど。いくらここで論争しても免除額は増えないぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:12:54.53 ID:Z7WxfKmSO
395は貴重な今年の情報を書いてくれたんだから…

それを叩いてどうする…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:35:21.27 ID:Yo8dmQkjO
他人を抽象していい気持ちになる意外に猶予星はない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:11:03.56 ID:Z7WxfKmSO
はいはい、もうそういうの無視しますね。明日とか受ける方いますか〜?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:36:06.98 ID:HFxbjmrqO
東大入試終わった(^^)
去年は地方の方が40万出やすいとかデマ流れてたけど、クラスの殆どが40万だったから関係ない
というより志望クラスに関係なくスカラシップは出る

ちなみに一番上の医学部クラスはスカラシップ30万以上じゃないと入れないよー
早慶クラスは分からん!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:38:46.99 ID:HFxbjmrqO
ついでに去年のスカラシップの最高額は40万
額は下がりっぱなしだし上がることはないと思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:26:55.76 ID:Z7WxfKmSO
スカラ40万とかだと払う額が40万なのか40万引きなのか曖昧なので、

引き

っていうのを付けるようにしましょう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:34:44.60 ID:j5HwPOjO0
現代文とか古文の知識問題とか一部難しかったんだけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:12:17.30 ID:dOt/+9bXO
今日受けた方ですね。是非他の科目の情報もお願いします
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:36:10.13 ID:47n+9NBS0
東大入試終わってすぐの今年の受験生が
スカラスレに書き込む理由がよくわからないのだが…
411さんは嘘ではないと思うけど。

>>395 校舎どこ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:51:08.07 ID:31+1tgao0
代ゼミって誰でもスカラ降りるよね?授業料も安いし営業面では
一番成功してる予備校だと思う
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:37:00.62 ID:ELd2GDMf0
>>417
最近スカラ厳しいよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:42:55.23 ID:9/YcBdQzO
>>418
厳しいってよく聞くけどどう厳しいんだ?
15〜20減額しか出ないとか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:52:18.28 ID:cL783GljO
そうだよね。どの程度厳しいのか分かんないとね…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:02:49.92 ID:zDFmfg1j0
俺試験なしで50万引きだぁw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:14:09.31 ID:XEsL0q8vO
スカラの封筒とかっていつ頃届くんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:33:48.37 ID:/QR9oiAK0
代ゼミスカラで入学手続きしてきたよ

首都圏校舎+新一浪+代ゼミ指定の進学校+東大(京大・国医もOK)の前期受験票で
40万免除GETした

模試はほぼE判定で本番の感触も悪かったから、
もう1年代ゼミで頑張ります

みんなも受験票割引で代ゼミにGO!

ちなみに認定試験の上限は40万と聞いた
受験票割が有利だね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:15:31.03 ID:7So1xJyiO
受験票割なんていまあるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:17:45.53 ID:7So1xJyiO
スカラの封筒ももう届かないんでしょ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:43:46.13 ID:Ui82+BB8O
>>423
嘘いらないよー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:46:22.64 ID:zZ4AJgP60
>>424
本部校でやってるよ<受験票割
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:47:10.91 ID:zZ4AJgP60
>>426
本部校に電話して聞いてみ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:47:51.18 ID:SXAOMZAC0
>>422
合格発表が始まるころ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:08:27.56 ID:d7VN/TOz0
40万免除裏山…
でも前期で東大受けて40万免除を貰ったとして、
>東大(京大・国医もOK)
どうして京大と国立医学部の受験票でもOKだと知っているの?

>みんなも受験票割引で代ゼミにGO!
代ゼミの人ですよね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:00:31.71 ID:VTdFzkm40
首都圏は認定試験だけで40万減額は出ない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:35:25.04 ID:zZ4AJgP60
>>430
友達にも紹介したいんで、他に受験票OKな大学ありますか?
って聞いたら、京大と国医って教えてくれた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:23:54.49 ID:mzZEBHqu0
>>423

423みたいな職員が書き込んだりしてるような予備校にはいくな
医学部だったらむしろ医専とかのほうが年中個別指導してくれるしいいと思うぜ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:13:20.52 ID:/QU2BflT0
いや有名進学校になるとその学校卒業ってだけで50万減額はざら
てかスカラシップの封筒届いたし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:36:18.43 ID:idXxwXcU0
>>434
代ゼミで?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:12:32.51 ID:/QU2BflT0
そうですよ
昨日届きました^^
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:45:44.64 ID:Vn7mFPkB0
>>434
代ゼミ模試は受けた?
偏差値どれくらいだった?
あと、志望校はどこ?
出身校の進学実績は?

質問ばかりでスマンが、参考にしたい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:55:24.45 ID:/QU2BflT0
模試は受けたら結果次第でさらに減額らしいです
志望校は京大で
出身校は毎年東大20人
去年は医学部55人位でした
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:57:46.33 ID:vP3bJuMNO
さっき封筒届いて50万免除だった

ちなみに札幌
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:13:46.65 ID:Vn7mFPkB0
>>438
お、うちより少し実績いいね
うちは関西の医学部志向の進学校だけど、
俺も50万期待して待ってるよ

東大受けてきた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:26:52.35 ID:0U3fNph2O
首都圏の情報お願いします
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:34:48.09 ID:z9IUjdF90
都内進学校だけど、10万割引のが届いたけど、こんなもんなの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:45:03.03 ID:vXg6s7z20
>>441
423ですが、御三家出身の新一浪東大受験組で
40万免除でした

首都圏は厳しめ


>>442
東大・京大・国医前期の受験票あれば
30万免除は出る
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:55:13.85 ID:z9IUjdF90
>>443
東大受験票じゃダメだった@本部
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:57:50.89 ID:vXg6s7z20
>>444
なんで俺はOKだったんだろ
出身校はそれなりの進学校?
あと、新一浪?
それならOKって言われた

ただ、審査があるとも職員に言われたが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:57:55.94 ID:z9IUjdF90
御三家じゃないとあかんのか。というか御三家って開成、麻布と今どこなの?武蔵はあり得ないし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:59:25.03 ID:z9IUjdF90
>>445
新一浪で、高校は大体早慶レベル
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:02:44.11 ID:vXg6s7z20
>>446
いや、男子御三家は今も開成、麻布、武蔵だが、今の武蔵がOKかどうかは知らん
俺は開成か麻布のどっちか

>>447
早慶レベルってことは、進学校だと海城くらいか
去年まではそのレベルなら確実に免除出たけどなあ
首都圏代ゼミは厳しいな
まあ、認定試験受けなよ
うまくいけば、30万免除くらいは出るみたいよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:13:22.57 ID:z9IUjdF90
>>448
認定で30万出たんだけどね。国語の知識問題は東大じゃ出ないから壊滅的だったせいで40万逃したんだろうけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:17:39.53 ID:vXg6s7z20
>>449
そっか 首都圏の認定の限度が40万らしいもんね
30万ならとりあえず手続きすればいいんじゃない?
合格してたら、返金してくれるみたいだし

俺はもう手続きしたよ
実戦、OPがC
プレがE
本番感触×
なんで、浪人確定みたいなもんなんでなw

慶應経済は蹴っ飛ばしたわw

浪人で同じクラスだったらよろしくな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:22:57.64 ID:z9IUjdF90
>>450
よろしくです
後は4/8?の学力診断テストでTL1に入れるか不安で仕方ないw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:26:59.72 ID:0yVsv6/30
札幌だけど今日きたよ。
駿台30万で
代ゼミ50万引きだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:29:08.61 ID:vXg6s7z20
>>451
1組でもそもそも東大を受験しない奴がいるらしいんで、
多分余裕と思われ

東大の判定とか感触はどうだったの?
ちなみに俺は落ちてもともとだから文一特攻してきたわw
来年は文三にするかも


>>452
50万裏山
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:35:03.83 ID:z9IUjdF90
>>453
東大前日から体調崩してボロボロだった。2日目結構出来たけど、それ以上に1日目はボーッとしてたorz
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:38:19.19 ID:vXg6s7z20
>>454
そっか
入試は一発勝負だから難しいよね

模試の判定はどんなもんだったの?
あと、代ゼミ模試受けてたら模試認定もあるはずだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:42:42.21 ID:z9IUjdF90
>>455
模試の結果の袋は受け取ってからどっかに放置してあるw学校の先生に模試は成績を見るものじゃなくて弱点を埋めるものだって言われたんで、そんなに良い判定でないだろうし全く見てないw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:45:28.68 ID:vXg6s7z20
>>456
そっか
ちなみに中受(あるいは高受)と東大受験どっちが真面目に勉強した?

俺は中受はかなりガチでやったから、
今年の東大入試より勉強時間多いわw
小4からガチだったからな

東大入試は高3夏からしか真面目にやってない
来年1年はガチでやらんとな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:49:16.66 ID:z9IUjdF90
>>457
中学受験は偏差値とか進学実績に関係無く雰囲気で選んだんだけど、適当にやってても受かったわwちなみ開成は作曲?をやらなきゃいけないらしいときいて、麻布は校舎が汚くてチャラいから受けようと思わなかった
今回は勉強はしたけど学校との両立が上手く行かなくて詰んだわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:51:47.27 ID:vXg6s7z20
>>458
そっか 地頭いいんだな
俺は中受は浪人ないから焦ってた
解法も特殊だしな

大学受験は受ける前から、
一浪くらいいいかと思ってたら、
一浪しそうw
二浪はできんから、来年も落ちたら、
今年蹴った慶應経済になりそうw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:45:19.79 ID:HA8ltCxd0
試験とかうけてないんだが50万免除がきた。なんだこれは。
地方の偏差値50高校で、代ゼミ模試は早慶プレE判定のみ
河合の模試とかも関係してる?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:48:25.95 ID:z9IUjdF90
>>460
どこの地方?首都圏の俺涙目なんだけどw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:49:52.11 ID:HA8ltCxd0
>>461
Hokkaidoのマーチすらめったに出ない高校
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:51:33.24 ID:z9IUjdF90
>>462
札幌とかは結構スカラ出してるのかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:55:54.40 ID:HA8ltCxd0
>>463
なんで俺にきたのかがさっぱりわからない
代ゼミ模試では酷い成績だし
河合模試では一年で50→63くらいまで伸びたけどこっちも見てるのかな

早稲田受かったから行かないんだけど、50万免除だとちょっと惹かれるwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:12:04.38 ID:Ir6MyNpk0
今度入塾テスト受けようと思うが
難関大理系コースのVOD受講が無いからオリジナルカリキュラムで
同じようにとるっていう事もできるのかな?
対面が良いと別スレで進められたが、ノートとるスピード遅いし迷ってるんだがクラス単位でするのってそんなにメリットあるのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:38:10.98 ID:vXg6s7z20
>>464
地方は甘いみたいよ

首都圏のみ厳しい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:32:46.70 ID:0U3fNph2O
30万免除でいいから欲しい @首都圏
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:37:18.96 ID:lezLNbPI0
トップレベル早稲田行きたいんだけど、高校推薦だと無条件15万減額してもらえるらしいんだが
15万貰うよりスカラシップねらったほうがいい?
今年のセンター8割切ったゴミだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:51:10.97 ID:66nFRNUu0
>>468
素直に15万減額で行くべき
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:46:21.38 ID:lezLNbPI0
>>469
ありがとう
そっすね、ゴミがスカラシップなんておこがましいっすよね
高校推薦で行きますわー落ちなきゃいいけど…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:17:05.96 ID:FQmGrCiv0
札幌校、50万続出だな…
ソースはTwitter
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:03:36.03 ID:02Ru6vSE0
首都圏で偏差値40のバカ高だけど10万円免除きたわ
てか代ゼミ模試受けてたら誰でも来るの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:21:23.20 ID:qVtwgmBa0
代ゼミからパンフ来たがスカラとかの招待一切入ってなかった
河合は東大京大以外は認定ついてたのにショックだわ。後でもう1冊送られたりしないのだろうか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:32:07.94 ID:LfUWL06L0
というか何が基準なのこれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:48:57.59 ID:r+1+tCrl0
>>472
10万免除は模試受けてれば来るよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:06:25.80 ID:r+1+tCrl0
あと、前年度代ゼミの授業取ってても10万免除来る
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:11:55.19 ID:qVtwgmBa0
模試も1度受けたし夏期講習も冬期講習も受けたしリサーチも利用したから
一応テスト受けに行かずにもう少しまっとけばいいかな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:23:56.27 ID:Ckrx+WXD0
50万免除来たけど、すごいのか?俺
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:24:38.98 ID:r+1+tCrl0
>>477
2年前の情報だと、
全国総合模試、あるいはセンター模試偏差値60オーバーで
40万免除来たという情報が
首都圏で
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:24:56.48 ID:r+1+tCrl0
>>478
凄い スペック教えて
地方と
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:27:03.10 ID:LfUWL06L0
>>479
総合模試受けたことなくてセンター模試クソだったけど50万来た。何を見たんだろうか
ちなみに免除しまくりで有名な札幌
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:28:45.38 ID:r+1+tCrl0
>>481
出身校が有名進学校だったり、志望校が難関校だったりする?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:31:56.15 ID:Ckrx+WXD0
>>480
前期 東工大
中期 大阪府立
後期 横国大
私立 東京理科

地域は九州 去年は東大7人

どう?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:33:58.15 ID:r+1+tCrl0
>>483
出身校がいいんじゃないか?
地方だと東大5人でもかなりの進学校だし
志望校も九州の基準となる九大以上だし

首都圏は東大あるし、
高校も筑駒、開成、桜蔭など
有名進学校がズラリだから
なかなかスカラ出ないけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:38:31.07 ID:Ckrx+WXD0
>>484
中高一貫に変わってから3期目だから期待してるのかな?
でも、今年はあんまりよくない感じだけどね

東京理科大と代ゼミ
どっちがいいと思う?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:41:48.11 ID:r+1+tCrl0
>>485
来年、東工、早慶に受かる自信あるなら代ゼミに行く
勉強を続ける気力がないなら理科大

ただ、理科大スパルタだから、
俺なら同ランクの他の私立大学に行くが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:43:52.81 ID:Ckrx+WXD0
>>486
理科大しか受けてないからなあ〜
でも、中学からスパルタに慣れてると自分では思っている
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:45:39.76 ID:r+1+tCrl0
>>487
そうか
なら、理科大に進学して、
院で東大や東工へのロンダ狙うのも手だろう

学部の学歴にどれだけ拘りあるかどうかだね
ちなみに俺なら一浪はする
二浪はしない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:46:03.71 ID:+BlpDpXQO
去年から変わったから2年前の情報は当てにならないよな…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:49:15.06 ID:Ckrx+WXD0
>>488
とりあえずまだ東工大落ちてないから受かってることを願っとく
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:49:28.47 ID:r+1+tCrl0
>>489
たしかに2年前は全額免除まだあったもんね
去年からマックス50万になったか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:50:03.22 ID:r+1+tCrl0
>>490
感触が悪くないなら、受かってるといいね
493リアルに現実確認!:2012/03/03(土) 22:50:31.98 ID:pPeOpUf10
●これだけが真実(wikipediaより引用) ●

★☆★☆★☆A級トップテン★☆★☆★☆★☆★☆
学歴板でメジャーなA級大学の括り
↑↑東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大 ↑↑


↓↓2ch公認B級トップテン神戸筑千首金阪市広上I理85
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1242560418/ ↓↓



現実晒し上げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

♪♪超話題トウキョウケイソウイッコウ♪♪
トウキョウケイソウイッコウ-!!!!!!!
トウキョウケイソウイッコウイ!!!!!!!!!!==by google==
【東京慶早一工医】
※一般入試、早稲田政経
これら超一流校に入っておけば、まず、学歴・就職面では困らない。
というか学歴を気にするやつが皆無な現実。
大学同士の壁も非常に薄く、偏に自分次第。
高校3年間+αきっちり頑張って、人生の勝ち組になろう(`・ω・´)b
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:56:39.02 ID:r+1+tCrl0
>>493
国一事務官は東大法経済以外は苦戦
四大渉外は東大法以外は苦戦
外資は東大以外苦戦

例外はたくさんあるぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:20:58.80 ID:+BlpDpXQO
スレチなもん構うな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:27:06.14 ID:qVtwgmBa0
センター73%だときついのかな。中四国のだけどできれば3,40万ぐらい負担を減らしてもらいたい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:30:56.44 ID:r+1+tCrl0
>>496
広島校か岡山校あたりか

出身校、志望校、代ゼミ模試の成績
このあたりが重要だね

地方だから甘めだと思うが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:39:31.23 ID:qVtwgmBa0
>>497
出身と志望は問題ないがオープンが死亡してるからダメかもわからんね
わざわざありがとう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:57:23.18 ID:LfUWL06L0
>>482
偏差値50高校
志望校は早稲田
早稲田プレ受けたからか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:02:26.96 ID:rTQgVwJ40
>>499
住んでる地域が首都圏以外だったのでは?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:03:40.23 ID:8M3quG8I0
>>500
ちょっと前のレスも見ようぜ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:33:31.15 ID:/pLgw5hn0
>>483
特定した
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:51:11.86 ID:rTQgVwJ40
>>499
札幌校は甘いよ
有名進学校があんまりないから
素直に代ゼミ行っときなよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:09:00.38 ID:nzO7NmAM0
去年名大プレ、志望校変更して冬季の直前で東北大数学・英語と数学のサテラインとったものだけど
このスカラシップ生 50万免除ってのがきた
スカラシップ生って普通の浪人生?50万は良い方?
迷わずこれで代ゼミ受けていいんだよな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:10:18.03 ID:hRSsJ7b40
50万は首都圏じゃ御三家以外はまずあり得ない金額だからな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:13:02.17 ID:nzO7NmAM0
>>505
>>503が言うとおり、札幌校です
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:17:48.49 ID:hRSsJ7b40
札幌でスカラシップ50万の報告の時は、札幌と書いて欲しいね(苦笑)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:43:40.34 ID:DSBb3hYZO
札幌に限らず地区は書いてね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:11:24.89 ID:rTQgVwJ40
>>504
50万免除はマックス
迷わず手続きすべき
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:46:59.25 ID:DSBb3hYZO
首都圏の情報お願いします
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:50:40.98 ID:rTQgVwJ40
開成で40万免除らしいよ
聞いた話
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:13:08.33 ID:FfgS+4P2Q
ふーん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:50:14.57 ID:znciW/HW0
俺も40万だった
友達は30万だった
おそらく9割以上とれば40万だよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:50:41.04 ID:znciW/HW0
>>513
首都圏の話ね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:04:35.10 ID:DSBb3hYZO
英数国全部試験にあるコースは、三つとも九割いかないとダメなのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:17:14.26 ID:rTQgVwJ40
スペックお願いします

出身校
志望校
代ゼミ模試の成績
(認定試験受験者は)認定試験の出来
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:11:34.56 ID:rAcy22+XO
広島は割りと簡単に40万は出る。
寮も本館の隣だし、ちゃんとサテで本部の授業も取れるし、代ゼミの寮を考えてる人がいたらオススメ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:50:52.27 ID:vv5eddJI0
俺本部行くんだけど、俺の薄い頭が日本全国ライブ中継されちゃうわけ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:06:32.28 ID:WVdnq5aiO
>>491
去年のスカラシップの最高額は40万な
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:14:28.02 ID:4e4pzJuyO
>>518
まずスレチ。でもマジレスしてやると、前のほう座ると頭は映る
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:42:20.82 ID:dC1YX8N80
札幌は札南くらいにしか50万出してなさそう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:47:27.45 ID:7hH022AS0
九州では代々木ゼミナールより
北予備とか河合塾とかのほうがいいらしいけど
実際どう?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:34:23.30 ID:4e4pzJuyO
北予備より代ゼミのほうがカリキュラムしっかりしてそう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:53:07.89 ID:snudzChd0
>>518
佐々木のスーパーレベル医系英語で毎回10円ハゲの人が映ってた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:59:10.58 ID:Lg1wjlam0
>>519
去年は授業料40万+入学金10万の計50万免除
がウプされてたよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:00:01.34 ID:NgxTIsN+0
>>521
俺は地方の自称進学校(笑)だけどスカラシップ
50万免除来たよ・・・札幌校だからか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:05:09.59 ID:Lg1wjlam0
>>526
札幌校が甘いというより、首都圏が厳しすぎるんじゃないか?
首都圏以外は全部50万免除出てるような気がする
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:07:27.15 ID:+jBgQQV80
>>527
関西も40万が限度
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:17:14.56 ID:Lg1wjlam0
>>528
関西も灘、東大寺はじめ有名進学校が10校はあるからなあ

灘、東大寺、洛南、洛星、星光
西大和、白陵、智弁和歌山、神戸女学院、清風南海

私学で首都圏以外の他地域だったらトップクラスなのがこれだけ

公立も北野や堀川とか強い高校いっぱいあるし

結局、有名進学校がいっぱいある地域はスカラも厳しいんじゃないかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:18:00.21 ID:h0V1wRVc0
代ゼミも経営がゴミだからこれからどんどん凋落していくんだろうな。良心的な講師は可哀想
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:14:44.07 ID:CN7XQOZj0
名古屋のトップ進学校で去年単科取ってて模試でも偏差値65前後出してたのに10万しか来なかった

明日名古屋校に直談判しに行くわ。なんなら認定テスト受けるし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:20:37.53 ID:Sme6cbz1O
10万は別に送ってくれなくてもいいよね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:17:52.65 ID:eAMFb6fZ0
ペース保てるならタクロウでいいんじゃね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:24:11.36 ID:GvKOJkQo0
>>531
旭丘、岡崎、明和、東海、滝

トップ進学校てことは、この中の学校なんだよね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:03:15.99 ID:rQTWXtYg0
高校の延長として規則正しい予備校生活送りたいなら河合塾がいいよ
ただチューターが糞うざいけどね
代ゼミは放任してくれるが強い意志を持ってればなんとかなる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:30:14.55 ID:hLpnosRm0
>>535
どういう点でうざいの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:17:25.66 ID:Sme6cbz1O
スレチ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:02:41.75 ID:EovRM+UI0
県外にある駿台や河合は認定や入学金免除くれるのに県内にある代ゼミは何もくれないとか寡占されてる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:49:25.49 ID:DRO/j/Zy0
スカラシップって、よっぽど頭悪く無い限り10万は当たり前なん?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:12:49.11 ID:kanRNYs20
>>539
代ゼミ模試受けてれば、普通10万までは来る
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:57:42.47 ID:cSZ0hifl0
まあいわゆる入学金免除だよね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:43:20.32 ID:O4L5ZRJm0
何回目まで終わったのか知らんが、首都圏よテストで40万以上引かれた人いないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:18:40.42 ID:M4Nh3cLU0
たぶんいない。
スタッフに聞いたけど首都圏は40万が限度
40万はめったにいないって言ってたけどそれは嘘だと思う。
俺は詩文でアホ高出身だけど40万とれたから。テスト内容もセンターよりぜんぜん簡単。
模試よりも認定試験のほうが割引でやすい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:20:03.07 ID:rYBsb/zk0
>>543
テストの出来はどれ位だった?
数学は簡単だったけど、英語の文法うざかった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:10:53.04 ID:VDK9L8Bd0
10万免除とかって手紙が来るんですか?去年、本部の単科生で
代ゼミ模試で65〜72くらいだったのですが何もきません。
今年京大を受験して、センターリサーチは87%、京大プレは第1回だけ受け
てE判定でした。一度代ゼミ模試で名前が載ったこともあります。
なんか合否報告しろみたいな手紙は来てるので私の住所は知ってると思うのですが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:39:20.85 ID:Wez0Stl10
あのテスト私文有利だよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:48:00.92 ID:a6mdZlYFO
なんで私文有利?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:01:55.08 ID:Wez0Stl10
>>547
国文は文学史やらないから
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:29:37.44 ID:a6mdZlYFO
国語に文学史の問題出るんだ…。困ったな…。自分はMSコース志望だから国語あるんだよね…。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:04:35.35 ID:X64tIv1a0
現在も単科でスカラはないのですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:07:15.70 ID:EMvhGWor0
>>534
そうだよ
聞いてきたが名古屋校は認定テスト以外では10万しか出ないっぽい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:35:09.49 ID:EMvhGWor0
>>550
ないね

あれ?認定テストて英語と数学じゃないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:38:31.04 ID:EMvhGWor0
ごめん英国数だったわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:10:13.67 ID:kjLissuL0
試験日が遅くなるほどスカラシップが出にくくなるってのはマジなの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:03:19.71 ID:Wez0Stl10
>>554
試験の難易度上がるからね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:37:11.64 ID:NB6ZX6T/0
難易度はもそうだが受ける人数が増えてくる
とくに国公立の後期が終わると
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:51:27.76 ID:Wez0Stl10
>>556
人数はスカラシップの金額に関係ないんじゃない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:58:49.32 ID:4QBtDmApO
俺はスカラシップおりる最後のテスト受けて40万だったな
感触は全部満点近く取れてた
少なくとも九割以上はいる
電話で聞いたけど40万が最大って言ってた
@関西圏大阪京都神戸
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:50:22.63 ID:F1lp25Lf0
スカラシップの認定は試験のみに変わったそうです。(10万免除を除く)
試験を受けないと40万とかの免除は出ないそうです。
あと、高校推薦でもいくらか免除されるらしいが、大したことないらしいです。

情報源は大阪南校の事務職員です。たぶん間違いないと思います。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:35:11.57 ID:a6mdZlYFO
信憑性のありそうなコメントありがとうございます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:27:54.39 ID:Wue495as0
>>559
関西圏はそうなんですね

代ゼミは地区によって対応違いますよ
首都圏は今でも高校名で40万出ます
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:04:43.93 ID:EMvhGWor0
名古屋は>>559と同じ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:06:38.76 ID:F1lp25Lf0
>>561
関東はいいですね。関西地区では認定や高校名でスカラシップだすと
高校先生方からのクレームがすごいらしいです。(本当かどうかは知りませんが、質問した職員さんが言ってました)

昔は全額免除もあったらしいですね。

大阪南校のメガネかけた小柄な事務職員さんは、けっこう親切に教えてくれましたよ。
代ゼミの事務は愛想が良くないと聞いてましたが、そんなことなかったです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:29:30.27 ID:Wue495as0
>>563
関西は昔から厳しくて
私は一浪時は代ゼミ全額免除でしたが、
新二浪時は代ゼミ模試で名前載せても
1円も割引ありませんでした

担任に聞くと、二浪時は認定試験以外の割引ないとか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:32:40.19 ID:Wez0Stl10
関西って駿台の縄張りじゃないの
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:46:06.42 ID:Wue495as0
>>565
駿台にも籍置いてて、
代ゼミは授業を厳選して、
後は模試ただだったので適度に受験してました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:55:11.57 ID:vCDPN4JBO
>>555
それ去年も言ってる奴多数居たが変わらないから^^
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:14:00.05 ID:E2Dxv0yw0
あと、代ゼミでは昨年から成績優秀者制度が復活したそうです。
前期と後期の2回、選抜され授業料が変換されるそうです。
だから、成績の良い人(関西では数名らしいですが)は払った授業料の
大半が戻ってきたそうです。

ちなみにこれも大阪南校の事務職員さんからききました。
569リアルに現実確認!:2012/03/08(木) 13:20:23.80 ID:NiS1hATr0
24 名前:勝間 正論 [ageAGEあげアゲ] :2012/02/29(水) 13:51:15.70 ID:yDe1B1QJ0
『国立は東大京大(←医学部非医学科はギャグ。MARCH関関同立扱いw)
以外は糞、ゴミ扱い
世界ランクも糞、廃棄物並み
科目負担をホザケルのは推薦が無い東大のみ。』

公立は論外



「いくら不況で景気が悪くても百歩譲って阪大一橋東工大までが国公立で名乗れる誇れる最低限のライン
北大、九大は蹴られ過ぎ凋落し過ぎ旧帝大ブランドに縋り過ぎ」

<<筑波神戸千葉横浜(笑)に至っては推薦低難易度低偏差値周りが阿呆馬鹿低脳のオンパレード。>>

それと最後に早慶目指してる大半の連中に
受けるだけなら誰でも行ける。だから倍率10倍。
Twitterで実際検索してみ[実際早慶受かってるの東大、京大や一橋、東工大合格〜ギリギリ惜しくも不合格な奴等が75%以上。
コレが現実、所謂、洗顔詩文なんて受かりません(全体の数%つまり誤差、早慶付属は全科目偏差値70以上必要!開成や灘と僅差).早慶志望だから落ちてMARCH関関同立が世の常、不変の真理だ。現実を直視しなさい。情弱共

*500RT超えブログ記事30万アクセス突破記念!!* by 堀江ひろゆき
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:12:45.84 ID:ZM+rZfaa0
代ゼミが地域一番校なのはもう札幌だけ

だから代ゼミは札幌に資源投入しまくってる
6月には現校舎の南側にある駐車場に新校舎建設しちゃうし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:04:20.88 ID:RG7AUjyW0
結局スカラの上限ってなん%なの?
ちなみに俺はふくおかでーす
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:05:32.40 ID:j1JZ/cY40
14号館別館 で検索
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:59:00.78 ID:AdqECfd+0
>>571
50万免除だと思うよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:12:37.39 ID:KehrVK+S0
熊本なんだけどまだDM来ない…
これは自分が割引無しってことなんだろうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:30:11.67 ID:T/MF85Y20
スカラ減らしたぶんボロ儲けしたから本部のタワーの横にもう1本同じようなの建てて
ツインタワーにするんだって 来年の夏休みころに着工するって聞いた

>>574
ちなみに2浪からは来ないよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:42:21.84 ID:KehrVK+S0
>>575
ごめん現役の今年初浪なんだ
後出しじゃんけんになってしまって申し訳ないんだけど、
一応県トップの進学校行ってて代ゼミの模試(ただしマーク)でも偏差値75ぐらいは取ってたのにDM来る気配もない
でも割引ないと代ゼミには行けないから本当不安
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:12:33.24 ID:T/MF85Y20
>>576
模試のときに志望校とか書いて提出するやつにちゃんと住所とか全部書いた?
任意だけどあそこに書いておかないと来ないよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:07:54.59 ID:RG7AUjyW0
571の者ですけど
試験受ければ50%から減額あがりますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:14:24.83 ID:KehrVK+S0
>>577
さっき母ちゃんにハガキ捨てたかもって言われた…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:43:51.11 ID:AdqECfd+0
>>579
じゃあ、本部校に電話

はがき捨てててもスカラ認定されてるかどうか教えてくれる
認定されてたら、再発行してくえる
581579:2012/03/08(木) 19:13:52.90 ID:KehrVK+S0
579です
あのあとすぐ電話したらすぐ対応してくれて50万減額だった 良かった
こんな馬鹿なことでスレ汚しちゃってごめん 親切に色々教えてくれた人たちありがとう
お騒がせしました!
582579:2012/03/08(木) 19:18:54.68 ID:KehrVK+S0
まいったな…すぐがダブってしまった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:40:22.44 ID:VyKrh1rOO
無事解決して良かったな

おれは代ゼミ通って札医受かったから頑張れ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:19:11.99 ID:2nxAPDRZO
ハガキ捨てちゃったって人、地区はどこ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:22:59.73 ID:GsVxt5e/O
センター強化理系で15万免除だった
よっしゃあああああああああwwwwwwwwwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:29:50.54 ID:6p3JYrdm0
もう代ゼミは大手予備校から脱落だろ
河合・駿台からは水を開けられてむしろ東進に近くなっている
河合・駿台に弱点の文系科目のカリキュラムの補強やられたら代ゼミは完全に終わる
来年どうなることやら

まあ起死回生に高額スカラばら撒きという大技はあるが今の代ゼミには無理な話
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:44:06.00 ID:YH2wGOKx0
>>544
英語はほぼ満点だった
でも9割取れれば確実に9割
俺は英語ほぼ満点数学1ミスだったなー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:49:38.01 ID:AdqECfd+0
>>581
よかったね

代ゼミで一年頑張って志望校に合格してね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:56:02.12 ID:kQahujf60
>>587
それって簡単なのか?w
単に自慢なのかw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:03:09.53 ID:S1d2fgKW0
西きょうじがいるなら三大予備校じゃなくなっても代ゼミに行くわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:03:33.73 ID:YH2wGOKx0
>>589
自慢じゃないよwwてか出来を聞きかれたから答えただけだよ。
ほんとに簡単だよ。高2レベルといっても過言ではない。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:06:23.63 ID:YH2wGOKx0
>>587
>>でも9割取れれば確実に9割

でも9割取れれば確実に40万割引。
文章が支離滅裂だったごめん。しかも同じ事2回も書いてた・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:17:26.91 ID:kQahujf60
>>591
煽る気は全くないんだけど、上の方で、アホ高校出身で詩文でも楽勝とか、
謙遜してたから、ちょっと突っ込みたくなっただけww

数学は、確かに簡単で、30分近く時間余ったけど、
英語は問題数が多く80問近く?あって、
長文や単語はまぁ・・・さすがに自信はあるけど、

文法が、
例えば、関係副詞の使い方が不適切なのを次の3文から選べとか、
適切なのを選べとかが、20問ちかくあって、満点っていうのは微妙つーかなー(汗)

その後のセンター問2最後の並び替えみたい問題も10問近くあって、
これも満点取るのは微妙って感じだわなぁ・・・

要するに、詩文だのアホ高校出身っていうけど、
あの英語の問題で、満点確実って言えるなら、相当の実力者だと思う。
誰でもは取れないと思うわ。すごいね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:24:08.88 ID:RG7AUjyW0
あのーそれでですね既に50%割引から試験受けてさらに割引は可能なのですか??
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:32:08.69 ID:S1d2fgKW0
>>591
つーか国語はどうだった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:44:43.57 ID:YH2wGOKx0
>>593
間違えを探せとかってのはあったけな・・・?一年前のことなんで良く覚えてないなすまん。
確かにアホ高ではないかも。今偏差をネットで見たら60後半だった。アホ高だと思ってたw

>>595
俺は数学受験だから国語はうけなかった。友人いわく国語はやっかいだと。文学史や四字熟語といった知識問題が出るよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:56:12.37 ID:ifCdYwEP0
数学は簡単だったけど、英語は文法とか並べ替えがあるから国公立志望の人より私立志望の方が有利だな
国語の知識は中学レベルの常識問題がほとんどだった
文学史も明らかに違う選択肢がいくつか混じってるから絞れる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:13:33.66 ID:kQahujf60
自分が受けた時の英語

問1 英単語、熟語の問題(10問位)

問2 英文法(20問位)
   ・関係副詞の使い方で、間違っているのを3文から選べ。
   ・次の3文で適切な文章を選べって奴。

問3 英作文(10問位)
   ・センター問2最後の並び替えそのもの
    文章を並び替えて、2マスが空欄になっていて、選ぶ奴。

問4 長文(10問位?)
   ・長文の中に( )があって、穴埋めする奴。
   ・お題忘れた。

問5 長文(5問位)
   ・センター問6みたいに内容を把握して、選択しを選ぶ奴。
   ・お題は、喫煙者がタバコ始めた理由とか、なぜ辞めたかとか。そういうの。

問6 長文(5問位)
   ・センター問6みたいに内容を把握して、選択しを選ぶ奴。
   ・お題は、天気が人の感情や能力に影響する話みたいなの。

だった思う。英単語とか、長文はほんと楽勝。
とにかく文法がうざい。選択しが微妙で・・・出来た感触とかわからないw
あと間違い探しとか、国立はあまりやらんし。
しかし、40万狙いだと、文法がネックになるな。代ゼミきたねえw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:23:38.55 ID:E2Dxv0yw0
3大予備校なんて言っても、所詮は本人の頑張りですよ。
確かに駿台や河合塾が合格者数は多いです。しかしそれ以上の不合格者がいます。
たぶん、合格率は3つの予備校ともあまり変わらないですよ。

だったら、自習室も教室も空いている代ゼミはいいと思いますよ。
特に関西は駿台も河合も生徒がいっぱいで自習室も場所取りのため並ぶ時間も
かかると先輩から聞きました。

大阪南校で対応してくれた職員さんがすごく親切でスカラシップの件でも
詳しく教えてくれたから、私は大阪南校へ行こうと思っています。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:27:18.94 ID:+lVuHc4n0
学歴コンプが悪化するとこうなります

最低国立マーチ!ニッコマはっ日東駒専だけはっ★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1330877412/
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:27:57.58 ID:kQahujf60
自分が受けた時の数学(3C)

問1 放物線の頂点を出せ。解の範囲出せとかそういうの。  

問2 ベクトル。正6角形があって、AB・BC(内積)を出せとか、
    (3a+2b)・(a-b)を計算しろと。
    (3a+2b)と(a-b)で挟まれた角のcosを出せとか。

問3 定積分4題
    1/(x^2+4)とか、x^2sinxの積分とか出てたな。

問4 点P(○,△)を通る楕円。双曲線。の式を出せみたいなの。


数学は簡単だった。
問題数少ない。時間60分だけど、30分で楽に終わる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:19:12.87 ID:S1d2fgKW0
国語受けてないなんてずるいよと言いたいけどまあコース違うんだろうし。
国語の知識問題なんて出来ない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:16:59.91 ID:xEzYSHDA0
もう面接ってないの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:05:35.11 ID:/PrnRL6hO
面接があった時期なんかあるのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:31:08.98 ID:xEzYSHDA0
なんか出身校と上位大学受験票みせると全額免除とか4,5年前のスレでみたんだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:19:03.26 ID:m3uZNuefO
2、3年前にトップが変わって、経営が一新された
つまり、以前より厳しくなった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:27:05.54 ID:/PrnRL6hO
経営が一新されちゃったけど、内部にもスカラバラ撒きに賛成派はいるはずなんだがな…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:22:31.01 ID:3oWAC1Vx0
15万しかとれなかった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:48:29.62 ID:/PrnRL6hO
コースは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:39:50.90 ID:MmGvlys90
スカラシップ20万しかとれなかったでござる
養分でござる

まぁ志望校受かりゃいいか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:57:01.07 ID:fBuXpX6NO
文法がダメで20万しか取れなかった…
MSの認定出たけどMSで良いのか悩むわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:38:34.47 ID:/PrnRL6hO
他にどのコースと迷ってるの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:41:04.81 ID:fBuXpX6NO
MTと迷ってる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:51:22.31 ID:bqCtrh0/0
特別入学って河合のマークでも可能なんですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:51:25.36 ID:/PrnRL6hO
数学が苦手ならMT
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:12:08.21 ID:fBuXpX6NO
数学は駿台の模試で名前載るレベルなんだけど、英語がダメだから二次の英語が難しい所は受けるつもりないんだよ…
MTで十分かな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:16:58.14 ID:/PrnRL6hO
MSとMTでは英語はほとんど同じだよ。数学得意ならMSにしないと物足りなくなるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:19:51.35 ID:lP0S29n30
>>611
おれも、MTかMSで迷っているが、スカラ20万しかダメだったw
同じく文法でダメだった。去年30万だったのにワロタ。
も一回受けるわw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:28:27.07 ID:xkd5u4Uf0
MSかMTなら担任も考慮してMSにしろ
ただ上のクラスいく自信がないならMTのほうがいいよ
テキストは入ってから自由にかえられる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:49:36.26 ID:fBuXpX6NO
>>617>>619
ありがとう
MSにする方向で検討するよ

>>618
ナカーマwww
文法のせいで20万しか取れなくて涙目になった
俺は面倒くさいし普通に勉強したいから20万で申し込むわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:52:52.53 ID:xkd5u4Uf0
いまの時期はまだ早い
三月後半〜四月の頭にかけてテスト受けろ
絶対40万くるから
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:01:50.70 ID:pV7VNmQI0
難易度って変わるの
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:03:14.73 ID:/PrnRL6hO
>>621
そう言われるとそうかなとも思うんだが、早く予備校決めて自習室通いたいとも思う…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:10:38.08 ID:rtYDjVcrQ
代ゼミはやめとけ

予備校合格者ランキング【4台予備校時代へ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1330308790/
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:14:33.30 ID:j+YzuWyx0
>>622
かわる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:15:07.25 ID:pV7VNmQI0
>>625
難しくなるってこと?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:21:40.43 ID:fBuXpX6NO
偏差値でスカラの金額を決めるから、受ける回によって難易度が多少変わってもスカラの出やすさは変わらないし、後の回になる程問題が難しくなる事も無いって言われたよ
全く同じ難易度の問題を何パターンも用意するのは難しいんじゃない?

ただ俺が受けた時の数学は簡単すぎたから、もう少し難しい回の方が偏差値は高く出るんじゃないかと思った
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:41:53.25 ID:dJWsgQbe0
>>605
今も首都圏の校舎でやってるよ
代ゼミ指定の進学校の新一浪で前期東大・京大・国医受けてたら、
30万or40万免除

厳しくなったね

昔は全額免除じゃんじゃん出してたが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:08:33.42 ID:rKLjMqRh0
>>628
関西はダメだって。
結構、関西はお金に厳しいです。たとえ生徒が少なくても、スカラシップは厳しいらしいです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:26:27.29 ID:/PrnRL6hO
関西って首都圏より厳しいのか。意外だな。首都圏がいちばん厳しいかと思ってた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:26:17.88 ID:dJWsgQbe0
>>629
関西の人も本部校に行って認定してもらえる
スカラはたしか全国共通だから、
それを使えば関西でも割引効いた

632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:30:41.12 ID:/agCPCSF0
文系は河合のアドバンスコースがいいよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:31:46.45 ID:pV7VNmQI0
代ゼミで選んだ講師より河合の方が良いということはなさそう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:54:42.74 ID:/PrnRL6hO
>>631
それって過去の話?今でも有効なの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:55:05.18 ID:bt7RmBUC0
逆に首都圏の人が札幌でスカラ出ないか問い合わせるのはアリ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:03:25.30 ID:dJWsgQbe0
>>634
今年は不明
去年までは首都圏→地方のスカラは有効だったはず

>>635
札幌→首都圏は聞いたことない
無理かも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:43:30.53 ID:zq0gvcDP0
去年まで中に居たけど、スカラをどの程度出すかは、局長とかの裁量だから生徒数が多い校舎だと、相対的に出やすいよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:06:14.29 ID:NOmW15j6O
うわっ、そしたら自分かなり不利だ。でも有益な情報をありがとうございます。試験受ける前に分かって良かったです。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:38:40.86 ID:EQOFSPMq0
>>609
MSとMT両方通ったが正直現状は再受験生でカスなんだわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:16:44.03 ID:NOmW15j6O
>>639
元文系とか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:22:21.81 ID:4gXoztfk0
今年のセンターで8割。
今の時期受けに行ったらどれぐらい免除でるかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:02:35.72 ID:ALe/+Ry30
>>641
今年76%だった俺はトップクラス早稲田20万免除きました
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:10:03.28 ID:2qL+Th9oI
新二浪だけど、新一浪のときよりも、どれくらいスカラで減額されにくくなる?
大阪南に通いたいんだけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:37:51.59 ID:4gXoztfk0
どこ校?
ってか20万ってすごいね。
オレもがんばろう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:22:00.58 ID:NOmW15j6O
20万すごいけど30万ゲットしたい…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:29:16.38 ID:tas9w7iyO
スカラシップはコースレベル低い方が取りやすいの?
最高いくら?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:32:28.97 ID:acTWWnkg0
いやテストで30万は簡単にとれるよ首都圏は
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:49:45.05 ID:ALe/+Ry30
>>647
うん、二月からほぼ無勉だった俺が出たんだから30万なんてすぐ出るだろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:23:09.58 ID:3KIWCT8d0
>>640
理系だけど大卒のオッサン
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:40:44.52 ID:NOmW15j6O
30万がすぐでるのは新一浪だけの気が…。二浪以上や再受験は20万が頭打ちじゃないかな?

首都圏の場合ね…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:43:52.77 ID:AN3nUK770
予備校なんて合格実績さえ貰えればいいんだし別に年齢差別してないと思うが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:53:36.50 ID:ALe/+Ry30
多朗は信用できないって話でしょ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:01:55.62 ID:COr6ChYr0
京大志望なんだけど河合本線で代ゼミはサテだけみたいなのできる?
んでスカラでサテ無料なんてなったら言うこと無いんだけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:05:43.09 ID:CzIJUcij0
俺は20代だけど生徒数少ない校舎で30万出た
多浪だから20万までって事は無いし、生徒数が少ない校舎だから不利とか言うのは甘えだと思う
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:08:59.80 ID:acTWWnkg0
>>653
西と湯木受けるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:10:10.04 ID:COr6ChYr0
>>655
わからんけど京大の名がついてるやつは受けてみたいとは思ってる
金かかるなら行かないけど無料ってあるのかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:13:20.76 ID:acTWWnkg0
>>656
無いんじゃない。その二人は出してでも受けてみる価値あると思うけどね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:23:15.26 ID:COr6ChYr0
そっか残念
いろいろありがと
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:34:16.13 ID:NOmW15j6O
>>654
首都圏?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:39:57.10 ID:NOmW15j6O
>>654
今シーズンの話だよね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:51:18.14 ID:4gXoztfk0
問い合わせたら、人数での制限はしてないから受ける時期によって出にくいということはないとのこと。
単純に点数でやってる。
もちろん試験ごとの難易度のばらつきはあるけどとは言ってた。
表向きの可能性はあるけどね。
ちなみに、センター八割だったって話をしたらスカラシップも結構いいの取れると思いますし、
おそらくどんなコースでも入れるでしょうとのこと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:52:48.82 ID:gzSC4Cp/0
200以上の変態プレイを収録!
https://play.google.com/store/apps/details?id=projectm.android.m001
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:56:24.82 ID:1g+SLOXW0
本部以外の講師陣ってどうなの?

全額免除とか負担が10万とかになるなら受講しようと思ってたが3、40万だすなら宅浪でその分参考書とか買うんだけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:00:44.05 ID:NOmW15j6O
>>661 >>663
二人ともさ、地区を書いてよ

北海道
東北
首都圏
中部
近畿
中国
九州

ぐらいのざっくりしたので構わないからさ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:03:01.08 ID:1g+SLOXW0
>>664
新潟
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:05:48.81 ID:CzIJUcij0
>>659
首都圏で当然今シーズン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:07:41.28 ID:NOmW15j6O
>>665
ごめん、わからね…

自分は首都圏なら詳しいんだが…

何しろ高2から通ってるからなw

代ゼミさんに貢いだ金は数知れず…ww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:10:32.67 ID:NOmW15j6O
>>666
参考になりました。ありがとうございます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:07:11.19 ID:eGrI36xh0
関西地区です。

多浪は一浪より判定ラインは厳しいらしいですが、上限はいっしょとのことです。
判定は本部でするので、校舎によって判定に差がないとのことです。
全額免除はなく最高は40万免除だそうです。
受験のチャンスは2回。
講師は事務局に行けば、時間割をみせてくれます。(写すのはダメと言われました)

以上、大阪南校での情報でした。以前に書き込んだ内容とかぶってるところが
ありますが、ご勘弁ください。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:54:09.43 ID:XH9Mn2Ow0
国立後期の発表のあと
スカラ認定は厳しくなるって本当?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:02:54.83 ID:p3wt6lVNO
>>669
詳しくありがとうございます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:13:15.75 ID:CVwWKq6mO
代ゼミはなんで新年度のテキスト見せないんだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:31:02.24 ID:Zq9gmrad0
大幅改定してるっていってました^^
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:08:36.25 ID:p3wt6lVNO
スカラのこと以外は総合スレへ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:34:53.32 ID:F4C9YTTB0
@中部

受けてきた。
あれどれぐらい取れればST以上に入れるんだろう?
誘導なく唐突に出題されてるから迷ってたら数学時間的には厳しいような気がする。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:57:58.83 ID:p3wt6lVNO
>>675
STならよっぽどやっちまってない限り、認定はされてると思うよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:07:07.13 ID:8hPoeql20
マジで文系は河合アドバンスにしといたほうがいいよ。
今年は秋葉原館のクラス内の5割くらい早慶受かってるだと。
ステマじゃない。俺は代ゼミ出身
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:24:15.43 ID:6q2/bQim0
代ゼミの早慶クラスとかって西谷笑とかだろww東大クラスの面子だったら余裕で受かるんだろうが、代ゼミは私文には人気とりで十分だと思ってるんだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:38:58.43 ID:eGrI36xh0
大阪南校では、昨年度のテキストは閲覧させてもらえました。
新年度のテキストは当然まだできてないので。無理と言われました。
テキスト交付日以降であれば閲覧できるらしいが、すでにスカラシップの
試験が終了しているので、意味はない。
ただ、選択科目は後から登録できるから、迷っているならテキストを観てから
決めればいいと、言われました。

スカラシップについてでもそうだけど、聞きたいことあれば直接聴きに行くのも
いいとおもいますよ。さすがに代ゼミも危機感があるらしく結構親切な対応を
してくれましたよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:01:59.82 ID:XW3HhVQj0
>>677
地方には河合なんてねーんだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:38:16.16 ID:I+RN8iKG0
>>677
秋葉館じゃなきゃだめなん?
ほかの校舎の早慶コースじゃだめなん?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:30:24.39 ID:p3wt6lVNO
理系だけど、いけるもんなら河合塾いきたいよ…

やっぱり経済的にね…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:54:10.19 ID:BQM0g2VA0
スカラ大して出ないし行きたいところ行ったほうがいいんじゃ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:10:03.88 ID:p3wt6lVNO
10万20万違ったら大きいよ。それに河合塾みたいに親切を通り越して面倒よりも、代ゼミみたいに放っておいてくれるほうが有難いかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:19:32.81 ID:8HFlWwbK0
落ちたほうが損害がでかいだろ。河合塾行けよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:28:10.20 ID:kE+wO4Km0
代ゼミなら落ちて河合なら受かるような奴なんて大学側も欲しくねーよバカ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:34:15.58 ID:CVwWKq6mO
どこの予備校行っても自分でしっかりやれない奴は落ちる

河合駿台は授業終わるの早いから自習時間を確保しやすい

そしてとくに河合は母体が大きいから合格者も多いけどその分だけ落ちる人も多い
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:52:46.05 ID:6q2/bQim0
てか代ゼミの講師が特別いい悪いじゃなくて、生徒が有名講師受けてるっていうのに甘えて勉強しない人が多いだけな気がする
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:55:38.82 ID:FcsCqg9R0
LAって認定テストでどれくらいとればいいかなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:36:20.10 ID:p3wt6lVNO
半分とりゃいいんじゃない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:50:37.03 ID:FcsCqg9R0
不安だわ・・・
センター終わってから英語してないからなぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:59:15.98 ID:8hPoeql20
>>681
池袋か秋葉原がやっぱいい。あとアドバンスコースな。

どうしても代ゼミがいいなら、講師が自分に合う合わないをちゃんと見極めたほうがいいよ。
英語で富田が合う奴は古文は漆原があうかも。
英語で佐々木が合う奴は古文は梅澤が合うと思う。
合う合わないの判断は最初の1.2回の授業で頭に入って来やすいかで判断する。
特に富田は最初の1.2回の授業で「仕込み」をする。それが意味分からなかったら速攻切れ。
逆に「すげえ!」ってなったら富田の単科も取ったほうが良い。

国語は笹井か酒井だと思う。笹井はほんとに国語苦手な奴でも大丈夫だけど、酒井は厳しいかも。そこも判断。
青木は笹井に似てるけど青木の授業受けるぐらいなら笹井の授業にもぐろう。

世界史は諸岡か佐藤だ。諸岡は左翼だから危険な思想を植えつけられないように気をつけて

日本史は土屋?

数学は1A2Bなら藤田と貫は神だった。あくまで主観。

西谷は文法の説明を省くから疑問が残るかも。

英作文は毎回添削行くべき。じゃなきゃ絶対伸びない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:34:28.76 ID:16DgA9mC0
>>692
やっぱ東京とかって本科も有名講師陣なんか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:48:29.95 ID:ytnjCXTK0
俺は大宮だけどある程度の講師はきた
大宮 津田沼 横浜  本部は有名講師ばっかだよ
埼玉 千葉県 神奈川 東京 それぞれ1校ずつ行くようになってる。
東京だからといって池袋校いったら無名講師ばっか。

でもやっぱり本部が有名講師が多く集まるよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:00:09.86 ID:16DgA9mC0
首都圏にいればなんとかなんのか

地方住みだったら単科じゃない限りとる価値なさそうだなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:10:01.63 ID:Jw49j2TYO
合格者の話しは参考になるが2ちゃんねるの馬鹿ドシロートの話しも参考にならない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:18:54.41 ID:774RuJri0
講師で合否が決まるなら、本部校の上のクラスは全員合格できます。

自分が受験まで、頑張れる予備校を探すようにしたほうがいいと思いますよ。
上のほうでも書いてる人がいましたが、自分次第だど思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:59:40.84 ID:ytnjCXTK0
>>695
地方なら単科進めるかな。
そこで時間の無駄だと思うかもしれないけど沢山体験受講して自分に合った講師を探そう。
金銭面も考慮したら、わざわざ首都圏にくるでもないと思うよ。

上の人たちが言ってるように努力は前提。
ただ努力が報われないことがあるから講師選びは重要。
努力をしなおかつ自分にあった講師の授業をうけるといいと思う。
周りに努力してても落ちてる奴が沢山いるからさ・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:24:54.80 ID:L1c1HbzHO
>>646お願いします
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 05:56:23.45 ID:gu0etTW30
>>692
スレ違だがもう一個だけ質問させてくれ。
河合よアドバンスコースは横浜にもあるがそこはだめなのか?

あと、テキストをとるか講師をとるかで河合か代ゼミで迷ってるんだが、代ゼミと河合の本科で比較したときに力が付くのはどっち?(あくまで本科オンリーで)
アドバンス早慶コースかトップレベル早大文系に行きたい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:46:04.54 ID:CAx4iiqR0
>>700
私なら代ゼミですね。
国公立志望なら河合塾か駿台ですが、私立なら代ゼミにスカラシップ使って
行く方が私は良いと思います。同じ金額使うとしても、スカラシップで浮いた
金額を単科に充てられるし。

先輩等に聞きましたが、河合塾の合格率はあまりよくないみたいですよ。
人数がいるので合格者数は多いですが、率で出すと良くないって。
アドバンスの1名が3学科合格で3名合格って集計らしいし。
あと、私立コースの扱いが国公立コースに比べて明らかに悪いらしいです。

同じくらいの合格率で生徒数の少ない代ゼミの方が学費も安くなってお得に
思えるのは、私だけでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:57:34.58 ID:16DgA9mC0
>>698
私文志望で今回あと数点で落ちたような感じだから宅浪でもいけそうだからねえ

河合の池袋アドなんかは講師と教材がズバ抜けてるから予習復習きっちりこなすだけでいいとか聞くからいいなとは思ってたんだけどいけないものは仕方ない。

ちなみに講師選びって単科のことだよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:57:58.85 ID:j8c7c7vI0
代ゼミは講師選びに失敗しなければいいだろ。てか、河合の話も批判もスレチ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:46:45.51 ID:RoS6VTZFO
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:50:30.99 ID:xZ2vKVGLO
明日受ける方とかいるのでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:14:20.02 ID:CAx4iiqR0
>>703
すいませんでした。
詳しく答えようとして行きすぎました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:13:40.20 ID:2emCIvc10
>>701
スレチなので一言だけ。
「アドバンスの1名が3学科合格で3名合格って集計らしいし」

完全に嘘。
在籍者の早慶進学率が5割。
代ゼミとは違う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:47:10.47 ID:/oU9jfkPO
>>703
講師選びに時間がかかり下手すりゃ講師評論家になり多浪@代ゼニ
基本のシステム自体が担年受験向きじゃないよね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:00:56.51 ID:3Zy+LF0z0
代ゼミの難関国公立理系て5時か7時くらいまであるみたいだが予習復習してるとあまり問題集には手をつけれないよな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:40:15.27 ID:CAx4iiqR0
>>707
「アドバンスの1名が3学科合格で3名合格って集計らしいし」
てのは、本当です。
河合塾の説明会で説明者が言ってましたから。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:40:43.80 ID:tCmfwpLc0
どこも本科は夜までびっしりだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:49:43.44 ID:GAVpgZ5oI
大阪南校って認定試験を受ける当日に認定試験の申込書を提出できる?
代ゼミのホームページには試験の2日以上前に提出しろって書いているんだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:04:02.19 ID:vZyfrM3f0
>>710
もうちょっとましな嘘つこうねw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:16:06.32 ID:okDGdasE0
>>712
素直に2日後以上のもの申し込もうぜ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:32:30.87 ID:GAVpgZ5oI
>>714
ありがとう。そうするよ
去年は当日に申し込みできたんだけど、例外ばっかに頼ってたら駄目だもんな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:33:19.14 ID:67lwZCbB0
当日でも大丈夫だろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:24:17.29 ID:774RuJri0
>>713

すいません、なぜウソだと言えるのですか?
710の方は説明会で確認されたと言ってます。
あなたこそ、何か根拠があるのでしょうか?

718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:39:49.82 ID:vZyfrM3f0
アド生だからです(友達が2浪目は代ゼミにするかもというからこのスレのぞいた。自分は早大政経に進学します)
去年の在籍者の進学先リストを担当チューターに見せてもらいました。その人のイニシャルはSです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:41:17.25 ID:vZyfrM3f0
末期の予備校だということはわかったので
友達にはやめとけと言っておきますw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:44:16.25 ID:j8c7c7vI0
早慶で2浪するようなやつはどこいってもダメだろww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:51:35.03 ID:xZ2vKVGLO
スレチなこと書くから荒れるんだ。以後一切スレチな内容は禁止!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:34:56.05 ID:EYe4+sHpO
荒れなきゃ意味ないだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:49:10.75 ID:TIQpL+IBO
文法問題ってaとtheの使い分けみたいのも出る?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:46:56.30 ID:RTgsmmF90
河○塾ってこんなしょうもない合格詐称してるレベルの予備校だけどなw

ttp://blog.livedoor.jp/v_john_manjirou_v/archives/67365370.html
合格発表は現地に行ってました。とにかく勧誘がすごかったですw

なんかラグビー部の人にアドレス交換を頼まれたんですが、後々怖いので今携帯持ってないです、と言って断っておきましたw まあ断りきれずに名前だけ教えてしまいましたが^^;

ちなみに私は179[cm],59[kg]なので、ラグビーはとてもじゃないけど無理ですw吹っ飛ばされますw


現地では(ピーー)塾の撮影会みたいなのがあったんですが、すごいヤラセで笑いましたw


(ピーー)塾の職員(全く知らないオッサン)「合格おめでとう!撮影協力してもらってもいいかな?」

私「いいっすよ!!!!!wwwwwww(受かったのでテンション高め)」

河「じゃあさー、合図したら人ごみの中から「今発表見たら、受かってました!」って感じで私の所に歩いてきてくれない?」

河「それでさー、私を担当チューターだと思って抱きついたり、握手したり、とにかくなんでもいいからカメラの前で喜びを表現してもらいたいんだ」

私「えwそれヤラセじゃないですかwww」

河「まあお礼出すから、頼むよ!」
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:12:51.40 ID:fXjYXPSQO
早慶コースで五割はうそ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:29:26.88 ID:ZPy//SmY0
>>718

あなたが生徒でも、河合塾がどんな集計されてるか、わからないのでは?
合格者数を実数ではなく延べ数でだすのは、生徒数の多い予備校では常識と思います。
いろんな方の意見をみても、あなたの意見は間違いだと思います。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 04:15:42.93 ID:pJz7ch480
巨大な本部校舎で、慶應法に本科単科合わせて3人しか受からない予備校関係者が
夜中まで火消しに必死な件wwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:06:40.94 ID:TIQpL+IBO
スレチは放っておいて、今日受ける方、受けたら情報お願いします
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:41:09.31 ID:ZPy//SmY0
>>727

芸が無い。どこのスレでも最後は職員や関係者で片付けるやつ。
代ゼミの本部校舎の実績なぞ、いまここでは出てきてないのに。

いいかげん、確証の無い話で盛り上がるのはやめましょう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:25:44.74 ID:TIQpL+IBO
>>723お願いします
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:42:55.14 ID:xAs5OuW2O
悪くて英語2ミス数学4ミスなんだが、本部校のTKでスカラとれる?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:09:55.91 ID:TIQpL+IBO
20万はとれると思う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:11:28.13 ID:B4D5aNg80
>>729
関係者乙
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:58:07.58 ID:ZPy//SmY0
>>733

それも確証ないでしょう!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:11:31.62 ID:wLmY9ueX0
人数減ってくれる分には構わないから皆河合駿台をあたってくれ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:22:45.01 ID:TIQpL+IBO
735が真理かも。河合塾勧める人は自分が代ゼミ行きたいんだねw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:10:11.48 ID:CKaA5VrM0
>>723
第一回の時に受けたけど、、
文法は基礎のものが多いし、そういうのも出たよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:50:46.11 ID:TIQpL+IBO
>>737
ありがとうございます。aとthe、苦手なんで復習しときますね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:24:12.52 ID:wLmY9ueX0
皆合格実績の河合へGO!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:34:50.50 ID:02uxX7NI0
スレチ辞めましょう。
河合塾に行きたい方は、ご自由に行ってください。
他の方に迷惑です。

スカラシップですが、絶対的な答えが多いそうです。
専門の人が採点するのではなく、事務職員が採点基準みて
するので、紛らわしい問題は出ないとのこと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:29:56.08 ID:WCpdgn6mO
>>740
なるほど、良く分かりました。ありがとうございます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:46:02.80 ID:6RrT94fb0
@地方
MTで15万。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:35:04.79 ID:jdOY9s/B0
>>700
692です。
俺は代ゼミ生だからわからない。友人(河合生)から河合秋葉原館で早慶アドバンスで生徒の半分が早慶行ったってのを聞いただけ。
代ゼミの本科の授業はいいよ。
でも国語は伸びなかった。やっぱ国語はセンスだな。用語集とか語句とか覚えたけどぜんぜんだめ・・・
英語はかなり伸びた。今年慶應の某学部のマークは1ミスだった。去年は7ミスだった。
世界史はかなり良かった。ユキオばんざい!
数学1A2Bは・・・テキストA(早慶マーチ日当駒船)とB(東大京大一橋)あるけど、もぐってA受ければよかった・・・
Bは早慶レベルか上智にも及ばないよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:41:40.25 ID:jdOY9s/B0
>>700
ちなみに俺は世界史選択で早稲田に進学です。
数学は慶應のために使いましたが数学はやっぱだめで落ちました。
上智も数学難しすぎて落ちました。
全部世界史で受験すればよかったと後悔してます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:45:48.54 ID:nBO8fpG80
>>744
ちなみにセンターは世界史と数学どのレベルだった?

俺は世界史93 数1A96 数2B79 で私大は全部世界史受験した

早稲法、慶應文は合格
慶應法のみ不合格

東大後期結果待ち
前期は文一落ちた
早稲法に振り込んでる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:25:03.02 ID:WCpdgn6mO
テスト
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:37:19.75 ID:WCpdgn6mO
>>742
情報ありがとうございます。試験の出来具合なんかもよろしければお願いします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:22:06.24 ID:6RrT94fb0
>>747
全体的に正直できたという感覚はなかった。
まぁ1回目だし様子見でいいやって感じだったし時間配分もわからんし。

英語は文法問題(センターの大問2みたいな)なんだけど、苦手な自分でもさほど迷うことはなかった。
センターみたいな細かい知識は聞かれなかった。
どちらかと言うと文法というより語彙力重視って感じかな?
せいぜい( ) 人 to Vでgetかhaveが構造的に知ってないとできない程度。
会話中の括弧に選択肢から適切な会話を入れるのは、イマイチできなくて3個ぐらいはわからなかった。
最後の長文は形式はセンターみたいな感じなんだけど、使用される単語がセンターより若干マニアック?だから
単語がわからなければ周りの文章からその単語を推測する力が必要かも。

数学1Aの確立問題はセンターレベル。
2Bはセンターレベル〜+αまで。
3Cはセンターないから比較できないけど、さほど難しくはない。
小問はそれぞれ独立した問題だからササッと頭をきりかえなきゃいけない。それができなかった・・。

それぞれ1時間の試験時間だけど、想像以上に時間がかかる。タラタラ解きすぎた。
実際の点数は公表されないからわからないけど、体感的には総合8割弱〜かなぁと思ってる。
受付では点数取らないとMTはいれませんって言われたけど、
結果もらった時は「MT誰でも入れるんじゃねぇの?」って思ったぐらい。
さらに上のMSとかは希望してないからわからないけど、希望出してたら落ちてたかもしれん。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:41:38.82 ID:cyrafJBg0
>>748
2回目はいつ受けますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:43:45.33 ID:DNWVy6LqO
>>748
ありがとうございます。約8割でも15万引きなんですね。キビシー…。約8割ならMSも認定されてたと思います。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:01:50.93 ID:lUDguk7NI
8割で15万はない
ほんとに15万なら実際は6〜7割だと思うよう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:40:45.79 ID:ZY7x0Jt80
>>745
1A 77 2b 78 世界史95
スレチなのでこの辺で自重します
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:23:25.29 ID:7BRjQJEF0
MSは国語が鬼門だなw
MTだったら30万でも、
国語込みのMSなら15万しか取れないとかもあり得るでしょ。

それだったら、MT行ったほうがいいよな。。

受けてMS落ちるってことは有り得ないと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:07:22.90 ID:+XLBEIDQ0
多浪だけど数学10割、英語7.5割、国語8割でMSの認定と20万出たから、本当に8割弱だったら15万以上出るんじゃない?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:15:55.92 ID:DNWVy6LqO
>>754
英数国で8.5割
英数で8.75割
英国で9割
こんなにご立派でも20万か…。やっぱりキビシー…。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:24:30.73 ID:DNWVy6LqO
>>754
情報ありがとうございます。さっきはキビシーことに気をとられ、お礼書くの忘れちゃった…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:36:06.08 ID:+XLBEIDQ0
国語はもっと間違えてるかもしれないけど1浪じゃないから厳しくても仕方ない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:37:51.26 ID:LTWuRH/g0
ZV志望 スカラ15万円
英語全然出来てなかったつもりだったのに

河合塾と迷うけどさすがに成績優秀者にはなれないよな…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:14:16.81 ID:DNWVy6LqO
>>757
もう手続きするんですか?もう一回受けるんですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:16:55.49 ID:DNWVy6LqO
>>758
情報ありがとうございます。初めZVってどのコースか分からなかった…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:28:21.71 ID:5i3XFYxD0
>>758
ZV20万だった…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:43:49.84 ID:l6bRvB5R0
@地方 LE志望 スカラ30万出た

感触は英語ほぼ満点 国語8割?くらい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:51:33.44 ID:VMt9CPPu0
新1浪なら誰でも30万出るよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:37:24.31 ID:qC6nSBG30
>>763
マジか
なんか嘘でも安心できるわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:45:28.14 ID:VMt9CPPu0
>>764
普通の人並みの学力があれば
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:53:20.75 ID:Ph/McORuO
何浪以上はボーダー厳しくなるとかあるの
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:15:57.82 ID:qC6nSBG30
>>765
センター773/950だが大丈夫だよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:19:54.84 ID:u9fCENosO
本部校理系早慶の15万スカラ
これさすがにやばいかな…
早稲田か名古屋工業行きたいんだが…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:59:18.61 ID:rvrecpODO
出身高校がスカラ額に影響を与えることがあるみたいだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:03:40.01 ID:MPBdNufV0
>>769
与えることがあるっていうか、かなり重要な要素だぞ<出身校
開成と無名校じゃ東大合格率が天と地ほど違うんだし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:34:10.77 ID:7BRjQJEF0
開成だろうが、無名校だろうが、ちょっと問題解かせれば実力わかるしなw
出身校にこだわるのは、現役だけ?って気がするけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:35:12.74 ID:AnfTrcGl0
てかまだ代ゼミからはがきすら来ないってことは御呼ばれじゃねえって
ことか俺は
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:58:43.51 ID:XcGpNnuv0
出身校が影響するのは現役→一浪だけらしいです。
ただ、特定のスカラシップがあるらしく額もしれてるみたいです。
試験の結果に上積みはされないそうです。(当然併用もダメみたいです)
なので、高額スカラシップをもらうなら、やはり試験しかないそうです。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:09:13.61 ID:MPBdNufV0
>>773
僕の聞いた首都圏の出身校&受験校スカラは、中堅校で30万、
一流校で40万でした

試験と同じくらいは出るのでは?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:09:10.01 ID:VMt9CPPu0
その中堅校ってのがどのレベル指すのかw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:12:40.15 ID:voHcoTkK0
>>772
「お呼びじゃない」じゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:16:44.39 ID:MPBdNufV0
>>775
俺は筑駒・開成・麻布のどこかで40万もらった

武蔵でも30万でるんじゃない?
日比谷、西とか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:33:52.13 ID:7BRjQJEF0
>>777
あんた上の方でも書いてた人?
ホントに貰ってるなら、試しにうp頼む。試験の奴と違うのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:44:32.19 ID:a4VdEWSC0
>>749
2回目受けるつもりはないよ。
無名校ではないけど多浪扱いだし、時期が遅くなれば不利になるって思ったからもうこれで申し込むつもり。
まぁ早く気持ちを切り替えたいってのもあるしさ。

>>750
体感なんで8割は当てにならないかも。

>>751
そうなの?
確かに出来が良かったとは言えないから、7〜8割かもしれんね。
もしかしたらMT入れる最低点のしか取れてない可能性もある。
でも、数年前に東大に行った奴もスカラはデフォの10万しかとれなかったから、必ずしも減額量と得点率はリンクしないのかもしれない。

受付の人はテストによって難易度にバラツキがあるから必要得点は常に一定ではないと言ってた。
そのバラツキを吸収するために全国でそのテストの平均出してるんかね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:15:19.05 ID:hn/mPcxP0
>>778
いや、あれは直接職員と交渉して決まるんで、
ちょっとウプできない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:25:29.45 ID:jg3lTqcS0
>>780
高校の先生に署名もらわないといけないと聞きました。
でも15万免除だと。
事務の人に自信があるならスカラシップ試験を受けるように勧められました。
で、試験が悪ければ15万免除を使えばいいと。
併用はできないので、最終的にはどちらかを決めて手続きしないといけないようです。
ちなみに用紙は進路の先生が持ってるそうです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:28:04.32 ID:hn/mPcxP0
>>781
受験票免除は学校推薦とはまた別ですね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:49:56.27 ID:K2uFPdeAO
ところで国語って何が出るの?
古文、漢文は出る?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:19:17.76 ID:/hP//Xyu0
ちゃんと受験教科のとこに書いてある
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:25:03.80 ID:a3CyO2LW0
現代文の知識問題でことわざとか四字熟語が出るから要注意
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:01:28.69 ID:D8ycczj3O
文学史も出ますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:34:37.54 ID:a3CyO2LW0
大正明治の文学史が出ました
ついでに古典文学史も出ました
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:38:05.39 ID:D8ycczj3O
>>787
全体の何割ぐらいですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:30:16.78 ID:6xpkeBQ40
もうすぐ受ける
一浪一橋志望偏差値60〜65文系新潟だけどどれくらい減額もらえるかな?

数学と英語って英語だけ対策すればおk?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:49:46.11 ID:/hP//Xyu0
一橋クラスって国語いらんのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:56:35.56 ID:6xpkeBQ40
>>790
文系国公立なら京大と東大だけだな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:06:57.08 ID:/hP//Xyu0
そうなのか。記念受験組じゃないなら対策0で40万簡単にでる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:14:49.22 ID:hn/mPcxP0
最近模試認定ないの?

センター模試偏差値65で40万減額去年来たって話聞いたが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:15:09.62 ID:6xpkeBQ40
>>790
文系国公立なら京大と東大だけだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:25:27.80 ID:6xpkeBQ40
>>792
そうなのか
ありがと 頑張るわ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:16:06.54 ID:3lVANpr80
>>793
かなり昔の話らしいですよ。
辞めてかなり経つそうです。
この手の話は何年もこの時期になると噂になるそうです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:17:59.64 ID:hn/mPcxP0
>>796
2年前に模試認定で40万って話聞いたがなあ

勝手に減額されたのが送られてくるって模試認定じゃないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:04:20.45 ID:3lVANpr80
>>797
ごめんなさい。詳しくは聞けなかったのですが、
模試で授業料が減額になるのは、かなり昔に辞めたと
代ゼミの事務の人は言っていたもので。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:42:05.71 ID:a3CyO2LW0
>>788
現代文の方で文学史に関する問いが2問
古文の方も古典文学に関する問いが2問でした
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:42:40.64 ID:X7E1bR+wI
たしか一橋クラスって国語いるぞ、、、?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:44:13.55 ID:a3CyO2LW0
>>799
補足 点数としては全体の一割にも満たないです
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:09:17.43 ID:XJpmUxuG0
中国地区の理系スーパーレベルコースが希望なんですが、最近だと免除額の
上限はどれくらいですか?全額は廃止されたようですね。
前のほうのレスによると基準がゆるいらしいですが。
自分は新一郎ではないです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:21:35.65 ID:KGdCFEEN0
>>802
おそらく誰も正確なことなんか知らない。
全額免除が廃止されたというのも不確かな情報に
過ぎないし。

2回受験出来るんだから、とりあえず一回受けてみるしかない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:45:18.77 ID:D8ycczj3O
>>799
>>801
どうもありがとうございます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:47:30.99 ID:nvgs7ybg0
模試認定は現役生に限り、九州や札幌でまだやってます
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:57:26.01 ID:SxICA031O
>>803
不確かなとかなかなかのアホだなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:14:39.76 ID:6xpkeBQ40
>>800
地方はいらない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:23:00.76 ID:UHWD5cqTI
>>807
地方?
一橋クラスって首都圏しかなくないか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:24:01.98 ID:UHWD5cqTI
>>807
地方?
一橋クラスって首都圏しかなくないか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:35:12.87 ID:QKebrs9q0
>>808
まぁ対面授業はないから映像授業で見るつもり。
そもそも地方の対面はレベル低いだろうしなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:07:22.52 ID:m8KKxEWT0
全額免除なんていつの時代?
今の世の中、全額免除なんて無理。

ちなみに関西では、最高40万免除プラス予備校に入ってからの
模試成績・出席状況で前期と後期に優等生選抜で払った授業料の一部
がかえってくるらしい。
ここまで行けば、全額に近いらしいが…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:23:01.48 ID:l0Rkx1iZO
>>808
名古屋にもあるよ
地方とか関係なく国語は必要だがw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:33:43.44 ID:E2xZW0YJ0
過去スレ読んだら、熊本校で全額免除もらった人が
いるじゃん。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:02:19.03 ID:0ZRO+HRKO
北海道と九州はまだ基準が緩いからね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:26:55.75 ID:e7GJjHjt0
今年は厳しくなってるというのに去年は〜とか言ってる人達はなんなの
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:29:05.71 ID:QKebrs9q0
俺のとこだと難関大国公立に一橋は分類される。
でも一橋英語ってのと一橋数学ってのが映像授業であるから問題ないと思ってる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:50:11.43 ID:0ZRO+HRKO
今日受けた方、お願いします
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:23:05.10 ID:DYGgLCJr0
みんな2回あるんだからとりあえず受けてこればいいんじゃないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:51:33.37 ID:dHKMm9zw0
このスレに書き込む連中の頭が悪いから
全額免除が出ないように見えるだけだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:33:01.66 ID:b+g0aQo1O
今日受けてきたので内容を

英語
@単語と熟語…かなり簡単。worry aboutとか基本的なもの

A文法…色々な正誤。問題文をよく見たほうがいい

B整序…1問難しいのがあるかないかのレベル。センターほどではない

C会話文…ここで時間を一番使うかもしれない

DE長文…センターより簡単
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:45:51.57 ID:6lDgtW0DO
頭悪い馬鹿が集まるとろくなことない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:10:15.51 ID:GS+XiGXw0
>>819
ごたくはいいから、手本を見せてくれ。
全額免除の画像UP頼む。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:37:36.89 ID:l0Rkx1iZO
>>819
糞ワロタwwww全額とかいつの話だよwwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:38:58.51 ID:8oC1Svav0
20万免除の俺は負け組
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:50:13.47 ID:Zadf6kN40
>>824
志望コース、入学テストの出来(感触)等よかったら教えてください
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:57:51.94 ID:e7GJjHjt0
誰でも30万とれる方法→国語受けないこれだけ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:58:35.60 ID:FYmbd0sW0
地方だが模試認定で50万でした
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:59:12.78 ID:8oC1Svav0
>>825
LW(トップレベル早大文系)、手応えは英語は8割〜9割、国語は現文はまずまずだが古文&文化史オワタ
まぁ私文で20万だから、予備校からしたら養分だろう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:05:49.57 ID:e7GJjHjt0
>>827
札幌とか代ゼミが強いところじゃないの
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:10:14.94 ID:Zadf6kN40
>>828
参考になりましたありがとうございました!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:08:53.83 ID:ENIR3Cln0
岡山校の免除額と点数の報告をお待ちしています。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:20:51.90 ID:Bk9a4HRJO
数学って回転体とかでる?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:38:33.52 ID:0ZRO+HRKO
>>826
同意

でもなぁ〜、それだとクラス認定が…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:52:26.65 ID:0iQDuzUVO
関西の超有名進学校のやつは学校名だけで全額免除だった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:20:21.32 ID:8XjqHuvm0
>>833
クラス認定なんか、入学時にスタッフに頼めば
柔軟に対応してくれると思うよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:44:32.56 ID:PAucPxs60
>>834
灘?
灘の友達は現役時代駿台と河合の学費全額免除で、浪人しても駿台は大阪校のSSに入るなら面談で学費免除になるって言ってたなwwww
でも有名進学校だと何か事情が無い限り駿台か河合にしとけって言われるし、周りのレベルが全然違うからたとえ全額免除になってもどうせ代ゼミには行かないだろwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:15:00.30 ID:vcTUaWSh0
なんで君このスレにいるの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:22:13.75 ID:k9/yUioB0
灘高卒です。
駿台も河合塾も代ゼミも全額免除なんてないですよ。
京大ー医不合格で浪人します。
代ゼミが学生証と京大受験票のコピー提出で40万免除と言われました。
駿台と河合塾は入学金免除だけでした。
特待は予備校に入学してからの学力で判断すると言われました。
まだ、予備校は決めてません。駿台は灘卒が多いし、河合塾は私文のうっとしいのが
多いので、代ゼミにしようかと思ってます。代ゼミは生徒が少ないし、自習室も
困らないので。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:31:51.64 ID:7/fVNI2u0
>>838
天下の灘でも免除額はそれくらいなのか。
テスト受けて30万もらえたら入学するしかないか。

自分も近所の大手全部回って、自習室が一番きれいな
代ゼミにした。後は自分次第だからね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:53:48.95 ID:U1VtQe3uO
>>836
駿台の全額免除はトップの数人で代ゼミとは違うんだよw
灘の友達とか嘘ついちゃってんのがまたワロスwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:00:59.32 ID:tl1yGPsy0
報告しようと思ったら>>820の通りで言うことなかった。9割前後取れたと思う

数学は確実に100点だと思う。余った時間でIA用とIAIIB用も全て解き終えられるほど簡単だった

国語はできたかよくわかんない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:06:41.38 ID:tbgEYtmYO
数学どういうのでたの
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:06:49.53 ID:7/fVNI2u0
>>841
数学1A2Bってどういう感じでした?
センターレベルでしょうか。

あと、数学は文型と理系で問題が違うかどうかも
気になります。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:39:43.09 ID:DHo0b9uBO
センターレベルとか、馬鹿にしてるだろ
どうせ満点とれなく、ヒチハチ割りだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:33:38.52 ID:pr9zDHT00
>>843
コースによって、1A2Bまでとか、3Cまでとか範囲が違う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:36:42.10 ID:pr9zDHT00
1A2Bまでか、3Cまでかで、書く欄が大きく3つに分かれてる。
同じ問題もあったが、1A2Bまでだとより簡単な感じだったが。
センターよりは簡単なレベルだった。
847841:2012/03/18(日) 09:36:33.04 ID:tl1yGPsy0
うん共通問題もあったね
IAからは二次曲線の問題
頂点の座標とかどこどこに解を持つときの範囲とか
IIBからはセンターの最初そっくりの三角関数。合成とか誘導されて解いてく
IIICからは軽い定積分らへん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:45:00.44 ID:OHbDqKNNO
>>847
1Aで二次曲線!?二次関数ってこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:53:03.74 ID:S42cogmC0
>>827
模試認定で免除もらえるんですか!?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:31:57.37 ID:zEMzQ3kt0
>>849
画像なしは基本嘘な
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:47:27.69 ID:Z6sitzE80
テスト受けたくないけど免除貰おうなんて考えてる人はここ見てるくらいなら勉強したほうがいい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:36:13.87 ID:pr9zDHT00
開成だか、灘だかww
どうでもいいよ。そんなに出来るなら、試験を受けて全額免除うpして欲しいよ。


試験受けずに儲かった!ボク40万免除w


東大も試験受けずに、高校名だけで受かるといいなwwwwwww アホくさ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:53:04.80 ID:Z6sitzE80
>>852
あの公立または中堅私立の方は黙ってください
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:28:54.54 ID:OHbDqKNNO
っていうかこのスレって開成とか灘の人のためのものじゃないじゃん。むしろ逆で、普通の小市民がいかに安く予備校へ通うかの情報を教え合うスレじゃん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:58:44.00 ID:pr9zDHT00
そうなんだけどさ。
開成だか灘とか、当然すごいんだけれどもさw
そいつ等がすごいつーのは、結果出せるんだからすごいのであって、
そいつ等?まぁ偽者だろうけどさw、

試験も受けずに、40万でした。
武蔵や日比谷、西はどお!?って必死にこのスレで聞いてるかと思うと、
バカかwwwwと言いたくなるのよw

学校自慢なんか、他所でやれボケ。
受験票で、免除なんて今時あるわけねーだろwww
実力あるなら、ガチンコで来いや。


と煽ってみるw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:04:46.35 ID:Z6sitzE80
可哀想にまともな高校に入れなかったんだね^^
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:06:51.41 ID:OHbDqKNNO
高校がまともだとかはスレチ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:59:54.14 ID:U1VtQe3uO
>>856
スカラシップ10万円の方ですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:20:20.67 ID:TR/rTa3X0
25日と27日に連続して受けます。
こうすると締め切り前に両方の結果を見比べられるから
ちょっと安心。

両方とも割り引き額が少なかったら河合か駿台にするかも。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:06:09.62 ID:yggi/6NJO
首都圏だがMSの30万円免除来た
結果発表は明日のはずなのに今日速達で届いた(笑)
もう1回受けようか悩んでる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:13:00.34 ID:DHo0b9uBO
こんな馬鹿の集まりに快晴とかオランダ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:25:21.16 ID:dCZ/4e7d0
>>855
受験票免除は少なくとも本部校ではやってる
スカラシップ担当者に偽名で電話で聞いてみな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:26:03.37 ID:qoxppcis0
札幌でスカラとれば年間いくらくらいで通える?
講習こみで
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:30:52.69 ID:dCZ/4e7d0
>>863
講習それなりに取って40万から50万くらいじゃない?
50万免除で
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:41:59.68 ID:AoxnAYpzO
>>860
自分もMSだよ。自分だったら30免だったら即手続きしちゃう。次受けて20免とかだったら泣くに泣けないし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:47:00.96 ID:UOb12wGf0
自分LWだけどMSとか濡れちゃう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:51:30.19 ID:QXVey+TUO
MSの人は手応えどれくらいだった?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:16:06.95 ID:AoxnAYpzO
>>866
頭冷やせw

面白かったからスレチだけど許すww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:51:40.37 ID:bLRuwiQZO
>>865
そうだよな…
じゃ20日の中期発表で落ちてたら申し込みするわ
>>867
英語9割〜10割
数学10割
国語6割くらい
国語意味不明すぎたからまさか30万免除くるとは思わんかた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:49:24.89 ID:AoxnAYpzO
>>869
英数がそんなに出来てたらもう一回受けるのもアリかもね。でも自分がそれぐらい出来たとしてもビビリだから手続きしちゃうけど。

あくまでも推測だけど、スカラの判定には理系は国語使ってないのかもね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:09:13.70 ID:26iqdSlZ0
去年代ゼミの私立文系にいたけど、担任が「私立文系クラスは英語でしか判断してない」って言ってた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:03:39.91 ID:bLRuwiQZO
>>870
正直に言うと次受けてまた英数で10割取れるか不安だから申し込むわ(笑)
30万円浮いたから乙会もやりながら今年1年過ごします!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:07:29.76 ID:rSX7Syq+0
乙会おじさん さりげなく宣伝

874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:13:29.12 ID:qWELIAUV0
一橋の受験票じゃ割引だめかな〜・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:24:41.95 ID:KyU8ttPD0
>>874
一橋の受験票では厳しいかもね
でも、一橋受けるくらいの高校なら高校割があるかも
無名校なら認定試験にチャレンジ頑張ってね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:34:20.79 ID:AoxnAYpzO
今日受けました。皆さんの得点率が高いんでなめてかかったら意外と難しい…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:13:17.89 ID:uMOL6pVj0
>>876
受ける日程によって問題レベルの差があるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:01:31.39 ID:k6K4TJ3lO
おい今日本部校行って東大の受験票見せたら「昨年からスカラシップは認定試験のみで判断しています」って言われたぞw
受験票でスカラシップ貰えたって奴UPしろよwwwwログ辿ったけど画像一枚も出てないからおかしいとは思ったが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:06:50.91 ID:KyU8ttPD0
>>878
スカラシップ科の人間にちゃんと聞いたか?
あと、有名校出身の人間じゃないと追い返されるぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:07:36.03 ID:KyU8ttPD0
あと、新一浪しか使えないし
東大前期の受験票だし
有名進学校限定だし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:51:23.70 ID:AoxnAYpzO
ありがとう。でもちゃんと勉強してる人は得点出来そうな試験だった(笑)

明らかに自分の勉強不足…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:52:50.94 ID:AoxnAYpzO
881に

>>877

ってのを書き忘れた…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:57:00.62 ID:k6K4TJ3lO
>>879-880
スカラシップ科?
お前本部校行ったことある?w
新一浪で日比谷だが学校名すら聞かれなかったよ
言われたのはスカラシップは認定試験でしか出さない、とだけ
まずお前スカラシップ貰ってんの?wwww
まさか当て推量で書き込んでないよな?wwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:15:06.95 ID:KyU8ttPD0
>>883
もう一回電話で聞いてみな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:17:50.54 ID:KyU8ttPD0
俺はきちんと電話であると言われた

新一浪
有名進学校
東大受験票提示

これで審査あり30万から40万の免除

と電話で言われた

俺は東大受かってたから、後から返金してもらったけどね
上の開成君ではない
俺は新御三家レベルの高校出身
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:21:49.30 ID:j1KFy1Dg0
>>885
返金の証拠は?
手続きした際の振込用紙は?

うpたのんます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:23:54.94 ID:KyU8ttPD0
ウプの前に電話したら?
本部校に電話したらわかる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:24:45.15 ID:j1KFy1Dg0
>>884
もう一回って・・・まさか、おまえが電話に出るんじゃないだろうな!?w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:26:09.85 ID:j1KFy1Dg0
>>887
てめえが言い出したことは、てめえがケツを持てよ。
おまえが、きちんと減額してもらったって言い出しただろ。

あと、東大合格したらしいから、
そのうpも頼む。はよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:27:03.81 ID:KyU8ttPD0
こっちは善意で情報提供してるんでね

ないと思うなら、それでいいんじゃない?

交渉力不足ってことで
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:30:03.45 ID:j1KFy1Dg0
はいはい。東大合格も嘘っぱちねwwwwwww

ぜってー同じ奴だろwwwwww カスめ()
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:32:08.27 ID:Eq6gEYN50
俺は関西の某進学校だけど有無を言わさずテスト受けさせられたぞ
まあ一発目で40万出たからいいけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:39:23.88 ID:k6K4TJ3lO
>>890
善意wwwwクソワロタwwww
こんな奴に騙されて本部校行った俺涙目wwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:45:10.84 ID:KyU8ttPD0
電話もせずにアホな奴ら

アポなしで行く奴がいるかよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:47:17.13 ID:KyU8ttPD0
>>892
受験票割は10年以上前から首都圏でしかやってない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:49:05.05 ID:j1KFy1Dg0
>>894-895
おまえ、職員だろ?
ウブな高校生だから、うまい事言って、試験受けさせて〜みたいなw

10年以上前からって、どんだけ代ゼミ通なんだよwwwwwwww
いい加減にしろwwwwwwwww

どうせ漏らすなら、もっとマシな情報にしやがれ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:55:27.07 ID:KyU8ttPD0
>>896
代ゼミと利害関係にはない

それよりはよ代ゼミ本部校に電話汁
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:04:36.55 ID:j1KFy1Dg0
>>897
てめー、自分が言い出した事(>>885)すら証明できないくせに、偉そうにw
他人に指図する前に、

@手続きした際の振込み用紙
A返金の証拠
B東大の合格通知


をうpしてくれ。嘘コキ野郎。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:15:15.08 ID:KyU8ttPD0
そもそもこのスレにウプなど必要ないし
誰もウプなんてしてねーじゃん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:17:48.89 ID:KyU8ttPD0
電話で聞くなんて簡単だろ?

何なら開成卒の○○ですって偽名でも使って、
今年現役で東大受けたんですけど、割引ありますか?

って聞いてみたら?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:24:28.57 ID:j1KFy1Dg0
>>899
うpできないならいいよ。脳内東大合格者くんwwwww

スレが無駄遣いになるから、この話はこれで止めようぜ。
どの道、試験受ければいいだけの話だろ?


>>900
めんどくせーよボケ
てめーは痛過ぎるからオナニーでもして寝な
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:31:49.49 ID:k6K4TJ3lO
>>900
UPなんて簡単だろ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:19:48.65 ID:KyU8ttPD0
受験票割は出身校により、30万から40万

ガチの東大志望なら、認定試験で30万か40万

どっちでも似たようなもんだから、
試験受けたきゃ受ければいいんでねーの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:41:00.81 ID:iNQikmil0
キチガイはスルーしろよ

構うなよ善意に甘えるクズは
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:23:08.23 ID:k6K4TJ3lO
>>903
学歴詐称くん^^
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:24:21.09 ID:UOb12wGf0
まぁうpもできないくせにでかい口叩くなっていう話ですわな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:40:58.90 ID:ZgBK31mF0
一昨日と今日受けてきた
今日のは一昨日のよりも難しくなっていやがった・・・ちくせう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:03:42.29 ID:QXVey+TUO
数学どういうのでた?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:17:08.57 ID:9xqKX4/t0
今日の難しかったのか。センターよりは全然簡単な気がしたけどな、考えるとこないし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:20:54.74 ID:qFNaejka0
だから、前の方に書いてくれてる人がいたじゃないですか。
スカラシップで授業料受けたい人は試験受けるしかないって。
にも関わらず、匿名で40万免除が送られてきたとか、高校名だけで
全額免除なったとか、口から出まかせ言う人の話に乗っかるから
スレが荒れるんですよ。

一通りスレ読んだ結論です。
たしか、代ゼミのスカラシップ試験はあとわずかですよね。
嘘や妄想に左右されず代ゼミのスカラシップ減額を考えるなら
受けといたほうが良いのではないですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:35:02.71 ID:A23xk6RSO
希望校舎に本部校と書かなかったのですが、本部での認定は貰えますか・・・?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:54:57.61 ID:k6K4TJ3lO
>>910
複数人書いてたからどうかと思ってな
後期に一橋の結果出次第受けに行くよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:27:56.56 ID:BPVn2EOJ0
明日から国立医学部の後期落ちたひとたちが認定受けに来るからスカラの認定厳しくなるって言われたは
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:29:47.21 ID:KyU8ttPD0
>>910
俺はマジだよ

去年も先輩が受験票割で首都圏で40万免除貰ってる

口コミが重要
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:30:46.79 ID:dvhW4D5O0
厳しくなる厨はいい加減うざいな。
そんなに他人を不安にさせるのが面白いか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:43:58.30 ID:j1KFy1Dg0
>>914
定期的に書いてるな。職員だろ?

ウブな高校生に電話させて、電話口でうまく言いくるめて、
試験受けろって言う係ってわけだw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:44:58.77 ID:KyU8ttPD0
>>916
だから、かけてみろって

受験票割がないとか言い出したら、すぐ電話切ればいいだろ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:49:12.95 ID:j1KFy1Dg0
はいはい。嘘コキ野郎乙wwwwwwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:57:37.23 ID:rSX7Syq+0
スカラシップで年間60万コースってある?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:57:49.34 ID:k6K4TJ3lO
>>914
あ、これで嘘つき確定だわ
去年は認定試験のみだからなwwww
脳内東大合格者くんお疲れ様wwwwID変わったら大人しくROMってろよwwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:59:08.79 ID:AoxnAYpzO
今日の問題は全般的になんか変な問題〜って感じした…。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:02:32.14 ID:KyU8ttPD0
>>920
それはないよ

毎年確認してる

知り合いに代ゼミ職員いるのでね

模試割、受験票割、出身校割は本部校では続いてる
全額免除はなくなったけどね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:05:08.89 ID:AoxnAYpzO
受験生が毎年確認ってなんか変じゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:06:16.70 ID:j1KFy1Dg0
知り合いに代ゼミ職員いるのでね
知り合いに代ゼミ職員いるのでね
知り合いに代ゼミ職員いるのでね
知り合いに代ゼミ職員いるのでね
知り合いに代ゼミ職員いるのでね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:15:05.15 ID:KyU8ttPD0
>>923
浪人したら代ゼミ行こうって決めてたから、中1からチェックしてた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:15:37.71 ID:k6K4TJ3lO
>>922
東大合格の次は代ゼミに知り合いかよwwwwもうやめとけwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:20:36.90 ID:KyU8ttPD0
善意で模試割、出身校割、受験票割を首都圏ではやってるって、
アドバイスしてるのにねえ

荒らし扱いとは

さすが2ちゃんねるだね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:31:36.01 ID:j1KFy1Dg0
代ゼミ職員ID:KyU8ttPD0 が涙目wwwwwwwwwwwwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:37:15.54 ID:k6K4TJ3lO
>>927
もうすぐID変わるから素直に認定試験受けとけ^^
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:52:20.30 ID:j1KFy1Dg0
>>927
東大詐称とかほんとハズいから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:20:39.46 ID:bZto9X1r0
全額免除、模試割(10万引きは除く)、受験票、出身校割引はもうないよ。@本部
一昨年はあったけど、去年から使えなくなった。
ちなみに全額免除があったのは3年前。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:18:29.06 ID:Qd0EduLcO
認定試験受けないで40万免除去年きましたよ〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:21:29.28 ID:QZzdajvsO
>>932
地区お願いします
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:37:29.01 ID:MBg9t5ziO
桜蔭ですが全免きましたよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:07:10.35 ID:QZzdajvsO
昨日受けた人〜

ベクトルでcosθだすやつ、答え何になった?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:30:59.51 ID:QZzdajvsO
あとさ、放物線の方程式出すやつどうやるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:48:07.98 ID:ZqSDPm3O0
>>936-935
こんなとこいないでチャートからしっかりやれ

免除なんてお前じゃ期待出来ないから
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:31:28.34 ID:bZto9X1r0
>>935
かなりきたない数字になった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:39:38.79 ID:QZzdajvsO
>>938
そうだよね。有理化したら更にきたなくなるからするかしないか迷って結局したら、解答欄におさめるのが大変だった…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:49:21.89 ID:oMylk1h+O
>>932>>934
じゃあ画像うp
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:17:08.38 ID:PVMX3Y3L0
>>940
よせ、そいつは、開成高校出身かつ新御三家出身かつ、東大合格者だぞ。
並みの基地外じゃない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:34:02.99 ID:QOmJDTlb0
>>925
>浪人したら代ゼミ行こうって決めてたから、中1からチェックしてた

自分もそのくちだけど、前はパンフに「全額または一部」って書いてたと記憶してるが
今は「一部」ってなってるよね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:09:53.57 ID:5grBz3Nm0
ID:KyU8ttPD0
立ち回りに無理がありすぎるな
完全第三者から見ても嘘がバレバレ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:11:40.91 ID:wLzbjh/CO
首都圏で40万免除出る人はどんな人なんだろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:19:40.54 ID:IbkPPkK20
岡山20万だった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:33:54.45 ID:FjHV9MktO
再受験でも減額もらえるの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:44:05.13 ID:wLzbjh/CO
確か過去ログに再受験の人の結果あったと思いますよ。それによれば再受験でも減額受けられるらしいです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:17:55.39 ID:59xRvRZ00
早慶ハイレベルで15万だった
流石に1年空白ある2浪だとこんなもんか
8割方解けたんだがなー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:21:56.63 ID:wLzbjh/CO
今日発表日なんですね。地区もお願いします
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:23:23.54 ID:52yEQMt00
>>942
全額免除はない
受験票割はあり
出身校に応じて30万から40万
要審査
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:24:59.60 ID:m88thRTH0
>>950
出身校も受験票もねーよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:49:06.57 ID:KTOAyJef0
今年については、厳しい方を信用した方が良いと思いますね。
とりあえず
・減額は最大でも40万か50万(地域によってことなる)
・全額免除はない。
・受験票や出身校による減額はない(10万免除は除く)
・高額減額を狙うならスカラシップ試験を受験しなければならない。

ですよね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:57:11.91 ID:m88thRTH0
>>952
そんな感じ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:58:36.41 ID:52yEQMt00
>>952
受験票は本部校に限りあるのにな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:03:24.48 ID:V0LdaiZ40
March落ちだけど、本部30万でた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:24:14.28 ID:b2mfGklE0
MS30万減額でた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:34:37.87 ID:7THyKLqz0
校舎名も試験の出来も書く気が無い奴の
結果報告なんかいらない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:41:29.46 ID:wLzbjh/CO
新一浪とか二浪以上とか再受験とかも書いてあると◎
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:48:30.87 ID:52yEQMt00
>>958
一浪
二浪
三浪以上

って区分になってるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:53:28.60 ID:iWI5+CkwO
>>954
こいつID変わってもしつこいなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:58:07.25 ID:b2mfGklE0
>>957
同じコースも校舎で変わるもんなの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:12:33.81 ID:wLzbjh/CO
じゃあ現浪区分は

一浪
二浪
三浪以上
再受験

963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:15:09.51 ID:m88thRTH0
新一浪
名古屋
TS
30万

ほぼ満点だったのにな。名古屋って30万が最大じゃないかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:17:34.12 ID:D+jmyPb10
>>963
地域関係ないっす
40万じゃなかったのはただの実力不足っす
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:43:32.14 ID:m88thRTH0
そんなもんか
英数満点じゃないと40万出ないレベルか...
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:08:46.45 ID:iWI5+CkwO
満点じゃなくても40万は出るからwwww
ほぼ満点とか自分の妄想だったんだろwwwwそれがお前の実力だよwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:25:49.51 ID:m88thRTH0
>>869もそうだったろ
国語はコースによって無かったりするからあんまり判断基準に入ってないだろうし

それに自分の取れた点数くらいはわかるし
俺はあくまでも推測でしか言ってないけど認定基準知ってるはずもないあんたが断定するのはどうかと思うよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:26:13.60 ID:m88thRTH0
やっべ赤くなったもう黙るわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:50:46.88 ID:iWI5+CkwO
>>967
認定基準に無いなら科目に入れないだろwwwwそんなことにも頭が回らないのかよwwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:02:47.48 ID:b2mfGklE0
>>968
俺は数学満点、英語八割、国語意味不明だったけど、
30万減額だった。
この層の幅は広いのかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:28:06.03 ID:m88thRTH0
>>969
コース認定とスカラシップ認定は別々に行うから国語受けないコースと一緒にするにはってこと

>>970
俺は数学満点、英語85〜90、国語わからんけど8割無いかもってとこかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:40:09.25 ID:DBSb7TMmO
コース認定は英数国で判定してスカラは英数で判定って事?
もしそうなら英数満点じゃないと40免は出なくね?
>>869だけど40免じゃなかったし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:56:48.83 ID:m88thRTH0
そう>>869とか見て疑問に思ったわけです
英国数を足して1.5で割ってるかもしれんけどな
俺は>>841
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:04:08.96 ID:BMpH7p9q0
いや。英数国を足して3で割って2乗して、さらに5で割って余りで判断してるだろ。
そんなに簡単ではないのは確かだな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:14:06.68 ID:BMpH7p9q0
去年までMSは国語要らなかった。今年は要るから何らかの判定がされているだろう。
数学満点、英語満点近くで40マソが出るのか、報告が待たれる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:41:26.22 ID:BMpH7p9q0
代ゼミスカラシップ専用3【代々木ゼミナール】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1332333562/


次スレ立ててあげたよ。礼を言え。
2ゲットするなら今だ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:49:21.21 ID:6Bv/Gr8G0
40万免除でも35万かかるのか
本部で50万免除の報告はない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:27:25.02 ID:52yEQMt00
>>977
本部は40万免除が上限
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:56:01.02 ID:anGuln560
受験票で出ないと言ってる人要るけど、東大京大の受験票と得点開示持っていけば普通に引いてくれたよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:08:39.84 ID:BMpH7p9q0
>>979
それは良かった^^
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:42:45.01 ID:cMk35c9O0
>>979
すいません、詳しく教えてほしいのですが。
得点開示って何ですか?自己採点でいいのですか?
当然、まだ点数の公表ってないですよね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:17:08.42 ID:OIOMKG8r0
>>979
去年、京大受けた友人は試験受けて30万免除だった。受験票割引なんぞなかった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:49:53.06 ID:gPzLkqDAO
>>979
へー
で、画像うpは?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:19:21.60 ID:AtLL4kEnO
理Vの受験票で50万免除だった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:45:37.90 ID:DYdiABZoO
ハーバードの受験票で120万免除だった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:50:53.25 ID:MSTiglUQO
>>984みたいのは感じ悪いけど、>>985はサイコー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:27:42.72 ID:76bblzyw0
本気でスカラシップ減額を考えてる皆さんへ。

高額減額は試験のみ。
後の訳の分からない減額話は無視しましょう。
いろんなこと言ってる人たちは何も確証ありません。
でも試験は点数次第ですが、確実に高額減額の可能性があります。
過去のネタや架空のネタに関わってる場合じゃないですよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:27:59.22 ID:76bblzyw0
本気でスカラシップ減額を考えてる皆さんへ。

高額減額は試験のみ。
後の訳の分からない減額話は無視しましょう。
いろんなこと言ってる人たちは何も確証ありません。
でも試験は点数次第ですが、確実に高額減額の可能性があります。
過去のネタや架空のネタに関わってる場合じゃないですよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。
すいません、PCの反応速度が悪く同じコメント連投になりました。
ごめんなさい。