【データ主義】祝田秀全2【本名は功吉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
569名無しさん@お腹いっぱい。
[送信日] 12/02/09 03:18:51
[送信先] [email protected]
[件名]
【通報】代々木ゼミナール様(下)
[本文]
難問と奇問は違うんだ!!! というお話含めて勉強の仕方、オリエンテーション的なことも織り交ぜて話されていた第1講です。
98年度版と音源は古くても、そこは古い新しい関係ないから。
入試を直前に控えている受験生の皆さんにはこの時期相応しくないかもしれませんが、 (復習になるかもしれないけれど時期を考えると効率が悪い、聴くとすればあくまで息抜きを兼ねて。
或いは受験が終わってからにしてください)
来年(いや今年か?)祝田先生の講義を受けるかどうか考えているひとに是非。
そういうひとが、ここを見ているかどうかわかりませんけどね……いないかな……いると信じて。
ではでは。さようなら

-------------------- 該当記事ここまで --------------------


不特定多数に授業が聴けるようアップロードするのは著作権に抵触するのではないかと思い、
従いまして著作権者の貴校にお伝えした次第です。
なお、アップロードに関しまして新宿警察署に匿名にて通報済みです。
それでは失礼しました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:31:22.60 ID:X17DsmngO
記事が逆になるが、代々木ゼミナール本部校へ通報完了

[送信日] 12/02/09 03:12:39
[送信先] [email protected]
[件名]
【通報】代々木ゼミナール様(上) [本文]
こんばんは。
貴校世界史講師・祝田先生の授業を録音したカセットテープをmp3化し、サーバーにアップロードした後、
インターネットの2ちゃんねるでそのサーバーurlを公開されている方がいましたのでご報告します。
-------------------- 該当記事ここから --------------------
【データ主義】祝田秀全2【本名は功吉】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1243593330/
434:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/28(土) 01:44:02.67 ID:1yN4CwAd0 [トモーヨハラダ]
390です、レスありがとうございます。
そっかぁ〜〜、もう季節講習会でもオリジナル単科ゼミを受け持ってないんですね。
(これが“刻の涙”というやつだな……)
佐藤先生は凄い。僕の頃からず〜〜〜っと人気TOPです。
代ゼミは昔から意図的に人気講師=タレント・芸人を作るといわれていますが、
そのポジションを死守しているのは並大抵じゃない。
参考書の数も凄いことになってるw ファンはあれ全部買うんですよねー
 * * *
僕も祝田先生のファンとして(今になって!?)
今日は10数年ぶりに某大型書店の学参コーナーに寄って色々見ましたが、
>>5
>祝田の世界史・デ−タベ−ス合格くん(情況出版)
>祝田の世界史・差がつく用語1000問(情況出版)
あたりが、当時のオリジナルテキストの付録とほぼ合致していました。
>忘れてしまった高校の世界史を復習する本 教科書よりもわかりやすい!史実よりも面白い! (中経出版)
あと、これはいいですね!凄く、いい! 祝田先生が授業で解説していたことそのものじゃないか!!
まるで集大成……。
題名から、僕みたいな人間に向けて出されたのだろうと勝手に解釈w 即購入しました。
世界史の理解に、受験生にも初学者にも薦められますね。
 * * *
このまま去るのはアレなので、最後に置き土産です(保存期間は1週間)。
※スクリプト防止の為url略