【OGURA】小倉弘 part12【STREET】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
代ゼミ英語講師小倉弘

前スレ
【天下布学の】小倉弘 part11【ドンタコス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1270944210/l50


2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:04:14.21 ID:PbR0umYrO
>>1


次回のスレタイは
【分からない奴は】【死ね】で行こうか(笑)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:32:44.31 ID:RcxQrhkb0


英作文の授業はどんな感じで受けてましたか?
サテラインなんで、添削は無理ですが、予習して、違いを把握、何がどう違うか調べたり、例文暗記したり?

受講に関しては、小倉先生は指導してくれますか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:36:53.88 ID:7HA4do+MO
過去ログに目を通してみよう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:14:23.61 ID:RcxQrhkb0
本当にどうもすみませんでした。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:16:05.17 ID:Pq7Zkp/RO
オグラッチョ チェケラッチョ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:24:34.46 ID:Pq7Zkp/RO
ドンタコスったらドンタコス!
ドンタコスったらドンタコス!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:29:08.17 ID:/IRXGGqT0
the road to success is to go into evil.
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:56:18.44 ID:P/m9NozC0
今年の早稲田政経と一橋の自由英作で小倉の模範解答そのまま書いてきた!
被った人がいないか心配w

10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:52:42.74 ID:dTdpFAmb0
冬季のライティング総集編はテキストが凄いと聞いたのですが、本当ですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:39:44.12 ID:LDJEN4aeO
来年受ければわかるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:47:14.86 ID:6D+csjSK0
?TS10。
?X4。
?RM。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:56:37.82 ID:/rrIAuGu0
>>10
本当です
もし今年浪人するんだったら、何がなんだかわからなくても春期までに受けといて全く損しない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:05:56.76 ID:eerozVCZ0
ライティング総集編てまだ受講できんの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:55:54.71 ID:UDERH0ci0
小倉さん、どこか大学合格したのかな?日本史だか経済だかやりたいんだよねえ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:52:45.24 ID:eerozVCZ0
英語と日本史は満点だけど小論で過激なこと書いて減点されそうだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:58:35.46 ID:ZLJL+qWoO
今年代ゼミでお世話になるものだがつい先日ライティング総集編受講してきた!通年で扱わないとこも教えてくれて得した気分w
これ一冊と文法矯正で十分な気がするわwテキスト最高すぎるw

後ろについてる辞典が小倉がプリントとして配るやつなのかな?知ってる人よろしくですm(__)m

ただわざわざ冬期用のメイトカード作らなくちゃいけないのが面倒だったわw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:03:45.81 ID:utJbD0whO
>>17
今の時期に総集編のテキスト持ってるのは羨ましいぜ。
自由英作のシメとか色々と使える§13の1.2.4.6.辺りは丸暗記して損は無いぞ。

通年の授業は英作Aのテキストに付いてる総集編のミニ和英辞典(解説なし)に随時書き込んでく感じ。
あとは配布プリントの模範解答に書き込んだり。生なら基本的にノート不要。

ついでに,小倉の授業は出られるなら生で出るべき。サテじゃプリント配れないし,板書してるぶん解説で喋れないってぼやいてた。俺は医系だけど東大に混じってたw
当たり前だけど予習必須。池袋では予習しなかったやつら追い出されたってさ。遅刻も同じ。(上位クラスで機嫌の良いとき除くw)

ロングマンは無理して買う必要なし。ただ,授業中に単語引かせたりは多々。講習の天下布学は基本いらない子。

授業の復習前提なら,夏までに矯正編終わらせて,過去問までに公式運用編やれば英作は十分。他の苦手科目やるべし。京大,阪大意外なら長文編は不要。

早口聞き取れないor書くの遅いなら録音必須。電車で聞き直すのもアリ。前に教えたこと間違えるとたまにキレたりw
生は生徒が黒板に予習書く→小倉が添削&解説って感じ。他の人の答案のミスや解説で使えそうなのは積極的にメモらないと暇な90分になる。

小倉大好きだけどハマリ過ぎ注意。解説に違和感あったらリーバスとか他のネイティブに聞くのもあり。

長文スマソ,,,
授業前に知っとくとイイのはこれぐらいか? 他に何かあれば答えるよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:20:27.48 ID:KVtuCZn+0
>>17
授業の受け方としては
予習をノートに書いて
授業受ける(その時にテキストはモロ使う後紙辞書も)
英作文Aのテキストの後ろにある
和英辞典みたいなものにどんどん書きこむ感じ

模範解答とかはプリントで配られる(生の場合)

>>18が言った通り
地方の生授業(たぶん本部でもサテじゃなければ)
だったら生徒(確か8人)が考えてきた
英作文を黒板に授業前に書かせる(というか小倉が授業始める前に書いとく)

絶対に黒板に書いた方がいい
モチベーションが全然違うし
けなされることもあると思うけど
書かない人よりは凄く勉強になる
もちろんほめられればかなりうれしい。
俺も途中から書くようになったけど
最初から書いとけばよかったと後悔した
授業40分ぐらい前にいけば
まず書けると思う

まぁ、何にせよ総集編のテキスト持ってるのは
かなりのアドバンテージだから
地に足付けてがんばってくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:05:55.88 ID:ZLJL+qWoO
>>18-19
ありがとうございます。勿論生で受けるつもりです!

例文暗唱用に何か別の参考書を使ってましたか?ドラゴンイングリッシュや駿台300のような
あと復習はどのようにやっていたか教えて下さいm(__)m
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:35:04.72 ID:KVtuCZn+0
>>20
例文暗唱として何か別の参考書をやってなかった
文法矯正編の例文を暗記(っていうか小倉の説明を暗記)
すればいいと思う
特に小倉以外の著書を買う必要はないよ
というかオーバーワーク。
一つに絞ってやったほうがいいよ(これは英語以外にも言えるけど)

復習はまず授業でメモったのを見直し&配られたプリントを
暗記するぐらい覚える
全文を暗記するって言うよりフレーズやイディオム、言い回しを
覚えるって言う感じかな

後、二学期になったら復習確認テストすると思う

参考書は文法矯正編(赤いやつ)だけで
いいと思うけど
余裕があるなら文法運用編(青いやつ)も
やっといて損はない。
>>20がどこの大学志望か分からんが
京大や阪大、一橋なら長文編(黒いやつ)もやったほうがいいよ
2221:2011/03/04(金) 13:36:09.53 ID:KVtuCZn+0
ごめん誤植
最初の文分かりにくいな

例文暗唱として特に(小倉以外のを)何もやってなかったってことです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:07:40.50 ID:wkt/Yv3T0
今年度サテで英作文受けてたんだけど生はそんな仕組みだったのか
うらやましいな、サテは糞カメラにイライラしつつ書くのに必死になる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:38:52.08 ID:ZLJL+qWoO
>>21
とても参考になりました!本当にありがとうございますm(__)m
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:37:34.96 ID:eerozVCZ0
ぐぐると、辞書丸暗記計画とか一人百首とか、
いろいろとやばそうな(いろんな意味で)講座ばっかだったんだね。
復活しないのかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:23:41.68 ID:sYmRzi/r0
総集編のなかで最優先で覚えるべきところってどこかな?
来年受験の者ですけど、取っ掛かりがつかめない…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:31:41.70 ID:JVyskDpyO
>>26
真っ先に理解しなきゃいけないのは「英作文で注意する文法事項」だろうけど,説明なら文法矯正編の方が詳しいし,簡単なまとめとして使えば良いと思う。
むしろ「冠詞特訓」の答が何故それになるかの説明が自分で出来るかを確かめて自分の弱い部分見つけたりするのがオススメ。

単純に暗記の事を言ってるなら§11ー2.3.§12ー2.§13ー1.2.4.6.§14ー6.あたりかな。特に人生・人間の章は使える気がする。
あくまで俺の主観だし,自分で色々探してみれば?基本的に自由英作の最終段落ー発展的内容/提案/一般化にそのまま使えそうなやつぐらいで。

後は下線の引かれた表現を覚えたり,訳し方の工夫(日本語は肯定でも訳は否定だったり)を意識したりかな。
下線の表現については「経済大国」や「学級崩壊」みたいに丸暗記した方が早いか「抽象名詞」→「SVー」で考えてた方が応用が効くのか,決まり文句なのか,その表現を使う際の注意点(特定の前置詞/常に複数/対象の制限etc...)は何かぐらいは気にしてみれば大分楽になると思うよ。

偉そうに書いてみたけど,あまり躍起にならないようにw俺も寝る前に音読してたぐらいだし。他の科目も考えてね。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:35:21.96 ID:JVyskDpyO
書き忘れたけど,俺の総集編2010年受験のものだから改訂されてたらごめんよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:56:33.90 ID:0x9fOmkZ0
小倉が生で配るプリントがどんな感じか知りたい人は
長文編を見ればいいよ
大体あんな感じ
文章が書いてあって(○)とか(×)、(△)って
最後に書いてある

後は短文で区切ってこの表現は
こうしたほうがいいとか
受験生が間違えやすいミスを上げている感じ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:33:18.55 ID:YiQESRNi0
>>27,28
うわー!わざわざ長文で書いて頂いて感激です!!
すごく参考になりました。感謝致します∧∧
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:37:44.79 ID:WwGU2hMe0
>>25
遺書三冊の著者紹介見る限り復活はしなさそうだね、今後は天下布学一本じゃないかな?

万一復活したら昔受けてたけど多分また受けに行くだろうな・・・w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:27:23.43 ID:jBuKBBj40
小倉先生名古屋校でセンター英語持ってるらしいけど、受けてる人いる?
先生のセンター英語(ゴクリ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:43:14.66 ID:TWjdjcyw0
辞書丸暗記計画はリニューアルしたら面白そうだよな。
ロングマン英和辞典丸暗記計画とか。
関係ないけど、ipadとかでロングマン見れたらいいよな。
あと小倉のサンプル英文とか表現集とかも全部ぶち込んどけばいつでも参照できる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:02:33.44 ID:tYm5nyG+i
オグりんは、来年度広島出講するのかな?季節講座を取りたいな。非さてだよねー…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:20:35.62 ID:hlKJRaLMO
大阪南では本科と講習会で京大英語を持ちますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:29:36.98 ID:/2/L0XXl0
>>33
それだったら自分で暗記しろって話だなw辞書丸はしゃべり続けるのが大変だったんじゃないかな・・・
最後の行に似たことはやってた。総集編の基本例文集とかこの日本語表現英語に出来るか?の欄全部コピって冊子にしてた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:32:05.88 ID:TBIgaUap0
小倉先生って女性経験が無いような気がする。
あくまでも直観だけど・・・

何かあの雰囲気ってこれまで見てきた童貞の人特有のものがある。
性格上風俗で済ませる人でもなさそうだし。

43歳で女性経験無なら、悪いけど結婚はあきらめた方がよいと思う。
小倉先生、ごめんね。でも、気付いちゃった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:46:37.93 ID:MP5GrPP8O
本人に言ったらどうなるかなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:55:23.71 ID:P8T7H0oFO
>>35
本科はわからないが、京大英語か作文担当するのは間違いない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:08:30.76 ID:TBIgaUap0
>>38
誤魔化すと思う。
プライド高い人だから。

でも、英語とか1つのことに他人よりも長けているのは凄いことだから、
素直に話してほしいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:20:24.47 ID:MP5GrPP8O
>>40
いやそんな馬鹿なこと言ったらキレるだろうな〜って意味

数年前は彼女いたみたいだよ。つか社会人で女性経験無い奴なんて流石にいないだろwどんな哀れな人生だよw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:23:12.06 ID:o3V0fgTm0
>社会人で女性経験無い奴

俺の従兄32と27だけど普通に童貞だよw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:05:14.03 ID:MKz/4mJR0
昔関西の英語の先生と
色恋沙汰があったようだが

名古屋ではセンター英語やってるよ
講座が講座なだけに
人は少ない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:05:24.89 ID:TBIgaUap0
>>43
その先生とも最後まではいかなかったんじゃないかな?

昔、20代後半の男の人で、小倉先生みたく学業に没頭しすぎて、童貞だった人いた。
同世代でも童貞の人ってわかっちゃうんだよね。
言葉では説明できないんだけど・・・何かこう・・・わかるでしょ?

小倉先生、一人ではするみたいだけど、本物は未体験だと思う。
一応、私の勘は今のところ100%当たってる。

授業中いつも感じてたことなんだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:23:55.94 ID:o3V0fgTm0
再受験生?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:36:17.12 ID:TBIgaUap0
>>45
19歳の1浪女です。

初体験は中3の時で、今まで6人の男の人と関係を持ちました。
うち3人が童貞。何か共通するものがある。

さっき書いた20代後半の男の人は小倉先生そっくりなオーラがあったw

小倉先生好きだけど、年が離れすぎて親子みたいだから初めての相手にはなれません。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:38:11.58 ID:o3V0fgTm0
そうですか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:41:10.59 ID:zBLL02Kh0
小倉のチンポ事情なんかどうでもいいだろw
そんなに気になるなら、あんたが女ならあんたが卒業させてやれ。
つか小倉の雰囲気てどんな感じなの?
サテラインでしか見たことないけど、ヤクザぽい印象を受けたな。
実際に話すとまた違うんだろうけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:23:14.09 ID:xSgBYNz90
ていうか中年メタボオヤジ。
目立たないがメタボぶりは富田に勝るとも劣らない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:52:14.99 ID:xSB7V6cfO
ズボンの股間の部分に穴が開いてるから、早めになんとかしてほしいと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:16:27.83 ID:l6ejncID0
数年前のパンフレットには巨乳好きと書いてあったんだから
一度は巨乳を触ったことがあるんだと思うが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:18:56.37 ID:TBIgaUap0
>>48
よくないよ。
生涯コンプレックス抱えて生きてくんだよ?

卒業させてあげたいけど、小倉先生好きだけど、
年齢が違いすぎる・・・私じゃ無理。

それとヤクザっぽくなんかないよ。
シャイで人と目を合わせて話せないタイプ。
添削お願いした時も挙動不審でかわいかった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:20:36.75 ID:TBIgaUap0
>>51
違うよ。
経験ない人ほど下ネタ好きだから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:25:53.18 ID:6lgEWR6xO
この流れワラタw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:29:26.69 ID:yFHQVgiL0
小倉さん「ケイコという名前の女にはろくなやつがいないw」とか言ってたの思い出したw
何があったのか気になる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:26:17.62 ID:GabjDVbTO
小倉スレなのに一瞬読売のなんとか小町のサイトかと思ったぞw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:43:44.26 ID:w3AUrN2zO
けいこwww
そいやそんなこと言ってたなww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:18:57.88 ID:zBLL02Kh0
ネタだろうけど、6人程度で童貞見抜ける能力身につくなら、そりゃ天性のマンコだな。
精進してくれや。

小倉はふつうに風俗行きそうだけどな。
歌舞伎町にいても違和感ないよ。
ぱっと見ヤクザだろありゃ。
あくまでイメージだけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:24:57.30 ID:CLdXDa1X0
珍しくスレが伸びてると思えばw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:34:02.62 ID:MKz/4mJR0
なんという流れw

まぁ、小倉の女性経験がどうだろうと
俺は小倉のこと英語講師としても
人間としても好感もてるけどな。

結構冗談もいったりするけど
ストイックな人なんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:36:33.96 ID:o3V0fgTm0
性交への道は悪の道
ってID:TBIgaUap0さんが教えてくれました
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:42:25.22 ID:zBLL02Kh0
もしリアルにまだ童貞なら、小林一茶みたいになるんだろうね。
または定信いなくなったあとの家斉か。
そのあとは伊藤博文で、晩年は岸信介と。
岸なんかふだんから夢精しまくりで、80後半まで現役だったみたいだからね。

ごめんなさい このへんにしときましょう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:51:13.12 ID:9vyJ4v6B0
この先生は問題の出典を教えてくれますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:55:05.34 ID:YDQZMl/DO
おまえら今の暇なうち総集編完璧にしとき。
いろいろ捗るぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:44:47.67 ID:TBIgaUap0
>>60
そう!そのストイックさが童貞を拗らせる原因なの。

前に付きあったその20代後半の人は大学院生で私の塾の先生でした。
私が開発しちゃった後に彼曰く
「性欲を他のことに集中させることでその道を極められる。だから偉人に生涯童貞は多い」
と言ってた。

そういうちょっと他の人と違うオーラが小倉先生にもあるの。わかる?
大学入った後も代ゼミに通ったりしてたら彼女なんてできないよ。
やっぱ普通じゃないもん。

小倉先生ごめんなさい。でも何か他の成人男性とは違うオーラを持ってるよ。
小倉先生がそれでいいならいいけど、結婚したいんでしょ?
なら変わらないと!

今のままの小倉先生も好きだけど、結婚に未練があるなら童貞捨てなきゃ。
小倉先生があと10歳くらい若ければ私が開発してもいいんだけど・・・やっぱお父さんにしか見えない。

誰かいい人いないかな?
それとも小倉先生はこのまま偉人を目指すのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:07:57.64 ID:0CBMwPmO0
だから、だったら開発してあげればいいでしょ。
それができないならこの話は終わり。

>>64
総集編の内容は、毎年大きく変わるもんなのかな?
来年時間あれば受けたいけど、今まだフレサテでいけるみたいだから、
そんなに内容変わらないぽいなら、今のうちに受けておきたい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:27:54.42 ID:do3mDgHg0
小倉さんの下半身事情とかどうでもいいわ、ほんとに代ゼミらしいというかそんな流れだなw
ID:TBIgaUap0はここで偉そうに語ってる暇があったら4月からの準備しときなよ、大学受かったんだろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:24:37.11 ID:rRp2A+vf0
>>66
64じゃないけど
総集編の内容はそんなに変わらない
自由英作文のテーマとかは変わるかもしれないけど
根本は変わらない
今のうちに受けといたほうがいい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:31:53.40 ID:mUI5QsRFO
>>63
英作Aは言う。Bは知らん。



また今年も小倉のお世話になることになっちまったorz
去年、たまたま小倉の誕生日がサテで、年齢当てさせられて外して怒られたから、今年はエルモかなんか置いておこうかな…。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:55:33.69 ID:uBBhE5kP0
講師の年齢なんかふつうの人は知らないだろ。
小倉はセサミ大好きだから、リラックマとかも好きそうだな。
英語には関係ないけど、小倉の南京事件についての考察はわかりやすかったな。
意外と、南京事件て騒いでる人ほど、1927年の南京事件は知らないんだよな。
小倉ならたぶん世界史のノートも相当溜め込んでるだろうから、講習会の付録とかで付けてくれないかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:24:21.89 ID:vYLPHAlg0
南京大虐殺って中国の因縁なんでしょ
遺体もないらしいね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:33:09.48 ID:pzPEVVa60
ライティング総集編、時期が合わず受けれなかったが、テキストはゲットした。
来年受験だから、テキストだけでも完璧にしよう。冬期は来年余裕があれば受けるべ。
とりあえず英作文Aしっかり受けるかー。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:52:15.49 ID:4o3l3iof0
太郎のスクツだな、このスレはww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:17:43.17 ID:eawd3d1wP
歴史が専門でもない小倉を真に受けるのもどうかと思うぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:52:55.96 ID:lqeOzEwC0
英語についてはいいけどさ、小倉のアレはエンタメというか
芸の一環として聞き流すべきだと思うぞ。
アレ鵜呑みにしてるやつもそれはそれでかなりやばいぞ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:24:40.60 ID:IxEXLUJ2O
小倉先生のライティング総集編は生だとプリント配布ありましたか?
知っている方お願いしますm(__)m
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:08:13.89 ID:TH6uPiQV0
>>76過去スレみろボケ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:29:13.01 ID:uBBhE5kP0
例えば歴史学の権威だった藤原彰なんかよりも小倉の歴史観のほうがまともだと思うけどな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:51:55.65 ID:TJT0oF6e0
ライティング総集編はテキストも凄いと聞くけどどんな内容なの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:12:03.81 ID:TH6uPiQV0
>>79過去レス見ろよクズ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:22:07.63 ID:aDUImpaE0
痛い人が1名いるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:26:56.05 ID:fxMYj5IN0
俺か
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:39:45.28 ID:TH6uPiQV0
俺でしょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:57:26.03 ID:mUI5QsRFO
池袋はプリント配布なかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:35:00.31 ID:4gA+p4hHO
総集編はテキストだけじゃ意味無いよ
板書もそうだが何より小倉さんの口頭説明が無いと宝の持ち腐れ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:25:38.10 ID:tjogtOs90
先にテキスト入手。英作文A速習で受けてからテキスト暗記。冬に受講。直前期に詰め込みを避けたいだけ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:49:15.13 ID:4gA+p4hHO
文法・辞典は小倉の口頭解説が全てテキストだけじゃ全く意味無い
英作編は理解して暗記する必要があるからただ例文を暗記するだけなら参考書をやった方がいいあの例文は英作Aでは扱わないし

テキストは授業があってこそ生きるんだよ馬鹿
どうせ盗んだんだろ?来年はちゃんと金払って受けろよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:43:33.56 ID:NjteVO230
盗んでません。
アドバイスありがとうございます。
何か濡れ衣で悲しいですが、頑張ります。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:20:38.98 ID:4gA+p4hHO
そうか悪かったな
でもちゃんとお金払ったのに授業受けてないの?譲渡も違法だぜ

まぁともかく頑張ってね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:40:18.97 ID:W4uKrHfN0
>>65
俺は今35歳のおっさんです。
小倉先生がまだ20代の頃の生徒です。

先生にあこがれて、英語を極めるべく大学院に行って、現在はフリーター。
ストイックって言ってるけど、そのせいで童貞を拗らせてしまった。
勿論キミの言うとおり風俗も性格上行ったことが無い。

もうこの歳になると生涯無理と覚悟してます。キモいですか?
キミは小倉先生のことを気にしているようだが、ズバリ俺のことを言われているようだ。
これが狂信的小倉信者の行く末さ。

今年もバイト代ためて天下布学を受けます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:57:02.87 ID:QPwTjQUD0
加藤鷹はあの年でギンギンで渋谷で女子たちと遊んでるというのに。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:10:59.79 ID:XEJyRKAr0
>90
俺もおなじようなものだよ。このスレに生息して数年になるけどカミングアウトするよ。
浪人したとき小倉先生の授業を受けてハマったけれど、入試の結果は思わしくなく、タロウを重ねているうちにヒキコモリになった。いま28歳。まいにちにちゃん見て暮らしている。
小倉先生の授業を受けたり本を読んだりしていると
その瞬間だけ、周りが馬鹿に思えてすごく昂揚するんだ。でも気づくと、俺もう禿げかけてきたし、仕事もないし、セックスはしたこと無いどころかさいきん性欲自体もなくなってきたし。もう一度だけ夏期講習うけたいよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:28:52.99 ID:W4uKrHfN0
>>92
28歳ならまだ若いじゃないか。
キミには未来の可能性があるよ。
俺は40歳が近づいてきて怖い・・・小倉先生と俺って8歳しか違わないから。

何かID:TBIgaUap0さんに俺の人生見透かされて正直かなり落ちてる。
もう俺生きてる価値無いな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:16:01.91 ID:kXFwAkuc0
ここは池沼の住処だったようだ…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:21:21.86 ID:TPbF61Vb0
俺は先生の政治観に衝撃を受けた。
いままで隠された真実を知らなかったことを恥じた。
理一は落ちて某私大の史学科に進んだ。でも後悔はない。ネット上でいろいろ政治活動をして生きがいを感じてるよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:48:42.43 ID:kXFwAkuc0
>>95
右左どっちですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:49:24.90 ID:mEzEb03AO
>俺は先生の政治観に衝撃を受けた。
>いままで隠された真実を知らなかったことを恥じた。
薄々いるとは思ってたけどネットで真実(を啓蒙している
気になってるアレな奴をとうとうここで見かけてしまった。
釣りだと言ってくれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:02:18.08 ID:/pPAzLba0
このスレやべえな
キチガイの宝庫じゃねえか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:43:47.68 ID:Rns/fI850
アンチが基地外信者のふりをしているだけだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:15:42.21 ID:Lm9Luj3v0
(´-ω-`;)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:50:10.21 ID:HXAzT4800
小倉にエルモのぬいぐるみ渡して抱きしめてるところ見たい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:29:13.41 ID:o9AqBxE10
小倉に何渡そう
ドンタコスでいいかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:22:30.65 ID:9VonhvvJO
皆さん東大に受かりましたか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:11:03.24 ID:0Qt5jmiRO
巨大エルモぬいぐるみでいんじゃねw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:56:55.40 ID:TPbF61Vb0
>>103
このスレに受験生などいないと思うよ。
みんな俺のようなOBじゃないかな。
今日もいろいろなスレで愛国情宣してきました。
東大の発表の日になると何年たっても気持ちが昂ぶります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:02:14.86 ID:xcojX5xs0
新手のあらしか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:17:23.48 ID:D0c7kxBa0
いや、俺受験生w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:23:47.83 ID:OIEV8keL0
ライティング総集編てさ、ネイティブの英文校閲は受けてんのかな?
このおっさん間違い多いから激しく不安なんだけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:46:17.01 ID:CSQziOPoO
>>108
受けてるわけないじゃん
小倉の勝手な知識の集大成だよ
「これはうまい!」ってのも多々あるけど参考程度にとどめたほうがいいよ
俺は受験直前になって気付いたからね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:21:23.20 ID:ww/rvKeG0
>>109
やっぱりそうだよね…
レスありがと!

111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:59:29.45 ID:qCuh+2U20
教養あるネイティブと同レベルの受験生ということかw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:44:27.62 ID:eqM4jaVO0
>>111
ちょいと痛いよなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:50:47.00 ID:j/Y3ho380
4月から受けようと思ってる人は代ゼミサテライン予備校HPで
授業風景が見られるので参考に
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:19:52.56 ID:hE58RV3E0
とても貧しい国に下線〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:01:15.13 ID:ykym5sBb0
小倉先生、今年大学受験したのかな??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:38:22.45 ID:T6BVJYdV0
小倉ぐらいの年齢だったら院にいったほうがいいんじゃないの
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:37:24.27 ID:zutcrR/v0
今はそれどこじゃないだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:25:49.52 ID:gMb99JgUP
小倉先生って何歳くらい?結婚してるの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 05:14:03.15 ID:v/g8May0O
>>118
年は知らんが結婚は100%してない
冬期のに「結婚と運動は体に悪い」って名言あったし 俺が直接聞いたら「するわけないよ そんな健康に悪いこと」と言ってたからな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:51:41.63 ID:qwGHtjcr0
年齢はしらんが35〜45だと思う
佐藤ヒロシよりは
若い

結婚はしてない
昔関西の英語の先生と色恋沙汰があったらしいが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:17:27.04 ID:Tang80YP0
1967年5月24日生まれ 受験英語禁止令より
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:20:48.91 ID:gMb99JgUP
結婚が体に悪いって初めて聞いた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:41:38.25 ID:2d6RByCZ0
有名な台詞じゃないかw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:49:47.47 ID:cR5G97E50
結婚が体に悪い、というのはわかる
けど、スポーツが体に悪い、ってのは暴論だと思うね
あるいは語弊があるでしょ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:03:37.46 ID:KeHSTSCpO
>>120
その色恋沙汰とやらめっちゃ気になるww
結婚なんて(ryみたいな女の先生は一人いるけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:36:59.53 ID:xZYn5o/cO
>>119
広島校か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:58:30.84 ID:HgrZ0AhqO
>>124
予備校講師なんかにに暴論なんて言葉通じないって
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:20:28.55 ID:r8ZcboKF0
>>124
お前まじに受け止めすぎw
肩の力抜けよw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:10:15.23 ID:GxaRa+G20
まるおぼえ英単語ってどうですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:26:42.09 ID:+y+zHb3r0
収録語のレベルが中途半端or低い
と、以前ここで言われたました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:35:42.63 ID:reiodKkR0
ただ英作文では使えるよ

大体同じ意味でも
固いor柔らかいとか
細かい意味が載ってるから使いやすい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:30:24.34 ID:+iRhjsG20
コロケーションを重視した良い単語集だと思うけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:11:02.88 ID:+y+zHb3r0
まるおぼえ英単語使うなら、「TOEICテスト ビジュアル英単語」も併せて使うといいかも。
あとは小倉先生の「教本・文法矯正編」と早慶と東大の過去問。
自分はこれで偏差値は代ゼミ河合のいくつかの模試で平均で80をキープできた。
駿台は受けてないからわかりませんが。

ところで、小倉先生は今期が最後というのはデマなの?
来年のライティング総集編で代ゼミ引退とか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:11:38.93 ID:qm6LHAxU0
解説を載せる英単語が珍しくない今では
まるおぼえ2600はその中でも位置づけが微妙な気がする…
個人的には単語レベルうんぬんより説明がもっと載っててほしかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:09:38.50 ID:Gxq65dMr0
和文英訳教本の公式編の誤植集の場所知ってる人いませんか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:52:31.26 ID:OP3ywQ7o0
>>133
河合のOPで点もらえましたか?
137129:2011/03/23(水) 14:56:55.92 ID:9vEvaZu/0
ありがとうございます。
うーん、微妙っちゃあ微妙なんですかね…?どうなんだろ。
誰か、2、3ページでいいんで写メ載せてくれませんか?中身見てみたい…。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:07:21.46 ID:yUVpz08pO
2、3ページって、本屋行けば全ページ見れるだろwww

http://imepita.jp/20110323/577750

http://imepita.jp/20110323/577970
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:13:21.15 ID:LaQCz6M40
自分は来年100字程度の自由英作文が出題される大学を受けるのですが、先生の直前講習の総集編をフレサテで受けられるので考えてるのですが、役に立ちますかね?
もうテキスト閲覧とかはできない以上わからないので・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:48:01.62 ID:tbUg++5w0
「教本」を自習できるなら、わざわざ講習受ける必要もないと思うが。
直前期は時間もないだろうし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:36:17.63 ID:H1LQmIbp0
和文英訳の教本公式編、長文編の誤植見つけた人いる?
昨日アマゾンで見たら教本3冊とも一時的に在庫不足で入手不可みたいな
ことかいてあった。早めにやっといてよかったぜw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:12:53.92 ID:2KCp8rVO0
教本やってる人は大学別模試で点もらえたのか?だれか答えてくれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:33:24.99 ID:9vEvaZu/0
>>138
あ、どうもありがとうございます!!
本屋にも無くて困ってて…。
大体この2つのパターンの紙面構成で進んでいくんですかね?
基本単語というか多義語みたいなやつはこのmakeみたいな感じでいくつか載ってて、
○○な意味の単語は2枚目みたいな感じでまとめられてる
っていう構成ですか?
それにしても助かります、ありがとうございます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:24:55.19 ID:yUVpz08pO
>>143
きちんと礼言われたの久しぶりな気がするから、もう少し説明する
構成は仰る通りで、2ページだけ反意語で纏められているページがある
引ける単語集と小倉は称していて、後ろの単語のインデックスからだけじゃなく、目次から意味でも引けるようになっている(があまり使い勝手はよくない)
あと所々にコーナーがあって、熟語や語源、単語のニュアンスなどが纏められている

使わないと分かりにくいことは
・副詞は掲載されていないこと(多分見出し語はゼロ、派生語としてもなし、一部コーナーで纏められているだけ)
・一ページに纏めた結果、一つの単語に割ける解説の量が限られカットされる訳語もある
・訳語が小倉イズムを醸し出すものがあり、今まで他の単語帳を使ってたなら違和感があるかも?ってな感じです、以上

スレの方、気持ち悪い長文すみません
これも愛からくるものなので許して下さい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:56:34.01 ID:tbUg++5w0
The Tohoku Kanto Region Earthquake has caused the worst damage of any natural disaster in the postwar history.
文法的なこと言うと、最上級だから全体集合(in the postwar history)を置くと。

スレチでごめんなんだけど、
まだあの瓦礫の下に残骸と一緒に遺骸がたくさん埋まってるんだよな。
未だに子どもとか幼児の遺骸も冷たい海水と残骸と一緒にぐちゃぐちゃになって埋まってると思うと無念でならない。
つかもはや原型留めていないだろうな。
神さまもむごいことするもんだよ、と同時に人間がいかに無力なのかも実感する。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:15:35.22 ID:vykYxkDGO
>>139

直前は1年間やってきた人用だからたぶん意味なし。
受験が来年なら速習で英作A受けたほうがいいと思う。まぁ板書の内容なら参考書ね文法矯正編と対して変わらないけど、やっぱり生の小倉の言葉で教わった方が絶対いいと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:29:59.50 ID:3CWrD1BwO
まる単もな ニュアンスとか言いながらそれって海外経験皆無の小倉の経験によるものだからはっきり言って全然あてにならん 乙会の解答でも余裕でまる単と違うこと書いてることあるし
もっとまともな人間が書いたニュアンス本はないものか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:51:13.66 ID:XR4XvpdZ0
>>147
やたら海外経験にこだわってる人がいるけど実際あんまり関係ないよ。
予備校講師は授業がないときただ遊んでるわけじゃないってことさ。
俺はまる単が何のことか分からんからなんとも言えんけど、
ニュアンスとか英作文に関しては少なくともZ会はあてにならんよ。これはマジ。
河合の予備校講師が言ってたのと、俺の経験からも間違いない。
古い表現、硬い表現でもZ会は文法と語法さえ合っていれば正解になるからね。
147みたいな人は受験生向けを離脱して一般者向けの語学書を何冊か手を
出してみてみるといいよ。ネイティブが日本に来て教授やりながら書いた本とか
その他もろもろいっぱいあるから。実際それらと和文英訳の教本を比較したとき
和文英訳の教本に書かれていることは他の語学書でも同じようなことが書かれてるよ。
それでも結構集約してるほうだと思う。もちろん教本に載ってないことも
まだまだ沢山ある。例えば「明日から」という表現もfrom tomorrowでは駄目
で、starting tomorrowといわないと駄目、とかね。何故か分かるよね。
イギリス英語では良いだろうがよりベターな方法を学ぶのが英作文だろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:20:28.52 ID:sT6sv5c50
海外で生活してた奴じゃないとダメなら、ほとんどの講師はダメになるだろ。
barron'sのtoeflのライティング本も使ってるんだが、小倉の知識が間違ってるとは思えないな。
ただ、まる単はやっぱ掲載単語のレベル低いとは思う。
アルクのsvlの大体、レベル8以降の単語はほとんど入ってない。
例えばratifyなんかは大学受験でも必須単語だろ。
分類はすごいのに中途半端な作りでもったいない。
まあ中途半端というのは小倉自身も認めてるようだけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:49:19.80 ID:TVblV72i0
総集編の「体」にあるbodyの語義って明らかにおかしいですよね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:41:16.90 ID:jS/7HQ76O
>>149
天下布学を受けた時に「ratifyは必須単語ね」と言われた時の俺の顔
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:25:56.71 ID:+5rkU1+90
ratifyは必須だろうね
逆に批准するって日本語が?だったの覚えてる
make an agreement officialのほうから逆に批准の意味おぼえたw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:07:19.69 ID:sT6sv5c50
>>150
どこがおかしいのか指摘しろよ。
そういう指摘なら小倉も大歓迎だろうし。
でも例えばgod of war というアクションゲームで死体を運ぶシーンがあるけど、
そのときの死体はbodyだったし、映画なんか見てると、たしかに肉欲を連想させるシーンでも使われてた。
とはいえおかしいと思うなら何か根拠あるんだろうから、それを述べてくれないと意味がない。

まる単はあの分類のまま、難しいバージョンも作るべきだよな。
コロケーションといえば『ピーナツ』があるけど、あれなんか3冊もあるじゃない。
あっちはもう著者がお亡くなりになったから、改訂したくてもできないわけだが、
もし改訂してたら今のコロケーション重視の風潮とも相まって結構売れただろうな。
小倉にその気がないならどうしようもないわけだけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:32:12.65 ID:kY7hamDS0
Bodyの第一義はthe physical structure of a person or animal
とロングマン英英辞典にありますが…
小倉とかいうナルはふざけて書いてるんですよね?joinの目的語もなぜusか
Clubなんですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:43:54.88 ID:kY7hamDS0
ちなみに2番目の語義はDEAD PERSONとあります
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:43:47.86 ID:muf7TTUDO
>>154
いや、普通に小倉の単語帳に肉体って書いてあるから
ただ変な意味になることもあるから気をつけてってことでしょ。たぶん

joinのその説明はattendとかparticpateとの区別をはっきりしたかったんじゃない?たぶん

157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:52:01.10 ID:muf7TTUDO
それに小倉の授業を受けてる人で、bodyのその意味を知らないなんていないと思うげどな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:34:13.40 ID:zEdOGY6RO
小倉のいうbodyって確か
カ・ラ・ダ(はーと)
だったっけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:57:17.01 ID:MY/SNXB5O
総集編は誤植結構あるよ
授業中に「ごめーん、誤植だぁ」って言いまくってたし
まぁ代ゼミのテキスト作る人が悪いんだけどね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:59:38.17 ID:q9P7T6Bi0
>>158
そうだよ

肉体っていうか肉を連想させる
161143:2011/03/26(土) 11:14:38.86 ID:Q52LlBul0
>>144
詳しくどうもありがとうございます!!
ホント助かります。
参考になりました。ありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:42:46.52 ID:S5CwCmKH0
CDコピーでいいのでだれか譲ってください。
応じてくれる方、[email protected]までお願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:47:46.58 ID:IrKuEUBK0
だめだこりゃ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:14:51.74 ID:o2iWPLmV0
小倉は代ゼミで冷遇されすぎだと思う
英作文の授業1つしかもってないし
たしかに授業内容は主に口頭説明だからパフォーマンスは無いけど
小倉の説明はわかりやすいし頭に残りやすい

単語の授業とか夏期講習でやれば評判も上がるかもね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:40:31.51 ID:nLnuoRU3O
夏期の天下布学は微妙だったぞ

読解はヒロシがいるからな半永久形とか英語の考え方は小倉と同じだし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:58:11.89 ID:7dnXAkLw0
昔は夏は辞書丸暗記計画ってのやってたんだよね、受けてみたかったわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:48:39.14 ID:lQV1Ffpe0
語彙の講座は仲本先生のがあるから必要ないとの判断だろうな。
だったらまる単の難しいバージョン出せっての。
あんな中途半端な出来じゃ単語集も成仏できないわ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:15:35.22 ID:Ubt9B/h60
仲本びみょーだから
辞書○復活してほしいな

大学生になったけど受けてみたい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:08:55.61 ID:lQV1Ffpe0
辞書丸がどんな講座かは知らないけど、ふつうの人は講座名で敬遠しそう
集客力ない講座は代ゼミがやらせないだろ
テキストもそろそろペーパーバックみたいな紙質になりそうだし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:50:02.02 ID:7I+haBwd0
代ゼミテキスト白黒反対
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1300636419/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:34:56.68 ID:8oE0phrn0
一つ聞きたいんだけど
良く参考書とかの著書紹介で
ネイティヴとのペア授業って書いてあるけど
なんでなくなったの?
後そのペア授業ていうのは
小倉だけの講座なのか
それとも代ゼミ英語科全体でやってたのかどっち?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:24:18.02 ID:O4dYUj0DO
>>171
本科の英作文は
かつてはペア授業でやっていた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:31:14.66 ID:+wQlsOtDO
>>164
実質英作文である程度やっているようなもんだけど
ちゃんとした英文法式の授業で小倉が好き勝手にやるのを受けてみたい
単元別にとことん徹底的に突き詰めそうだし

読解や構文はあんまり合わなかったわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:33:31.19 ID:rgoLVB2T0
小倉の授業の欠点は禁止令を怖がって、自分から表現するのを止めてしまうこと。
実際に一度は文章を読むことで単語の使い方を間接的に学んでいるからそうそう外れることはない。
暗記を重視させるのは決められた表現を運用することしか能がないから。
和文を平易に意訳するだけで自分でも可能な表現を用いることができるのに、知らなかったら暗記しろというのは実践的じゃない。
それに絶対的な英作文の採点基準が示されて無い限りある程度の妥協は必要。
もちろん採点ポイントは冠詞、時制、コロケーション、構文、情報構造などと数多く存在するが
自分がクリアできそうな、または重要な採点ポイントだけを選んで絞込みの学習をすることが成功の秘訣
また自由英作自体、ネタに対しての知識もある程度必要になってくるから
どうやって作文を作り上げるかを主眼とした一種の方法論を勉強することが大きなカギとなる
小倉がやっているのは自分の知識のひけらかしであり知識が無い場合の対処法は無い
つまりネタの当たり外れが直接合否に関わってくる
小論文対策で自分がネタに対して無頓着であった場合にいくつかの別な切り口を用意しておくことは当たり前なこと
講師の無意味な決まりに従って知識を重視しネタが当たるように祈るだけの授業では受験では成功しない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:38:54.42 ID:C5QWEGX10
小倉に好き勝手にやらせたら1年間、信長の話で終わるだろうな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:39:03.83 ID:rgoLVB2T0
人もいるかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:40:27.43 ID:8oE0phrn0
>>172
サンクス
一応みんなペア授業だったんだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:35:58.02 ID:zEEJ2fLa0
>>174
内容が整理できてない、典型的なバカの書き込みだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:15:45.26 ID:yLxUgl0W0
ほんと 要約力ないね 何が言いたいのか伝わらない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:41:54.92 ID:xNX+UGzK0
>>174
お母さんが倒れた
まで読んだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:10:35.19 ID:FwSOc2ngO
総集編で小倉が2chの悪口は根拠がはっきりしてないし、言いたいことをまとめきれてないから論述力の無さが丸分かりだって言ってたがマジだなw
頭悪いなら余計なこと言わなきゃいいのにね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:12:52.33 ID:IzXw1FQq0
要するに「小倉流=表現とネタをひたすら丸暗記」
だから、「そのネタが出たら答えられるけど、出なければだめになる」
ということを言いたいんでしょ。

本当に小倉の授業受けたことあるのか?
たしかに小倉の採点基準は厳しいしよくわからんもんもあるけど、
本番で天を仰ぐことにならんように、解答の切り口もたくさん紹介してるよ。
ガキの頃から英語漬けで何年もネイティブとペアでやってたから英語のセンスも古くは無いはず。
その小倉が紹介する表現で自分が使えるやつと、小論対策のようなネタをかき集めて暗記するのは最善の方策だと思うけどな。
自分はこれで平均で偏差値70後半を割ったことないし、80も超えたことあるよ。
つかこれ以外に何か参考になる方法あるなら紹介してよ。
建設的なことも言わなきゃ意味がないでしょ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:35:39.89 ID:F3aDvrKy0
英作文を適当にやって受かった俺はわかる気もするがな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:52:07.56 ID:W4aa+Ei2O
>>174
小倉の怪しさは今に始まったことじゃないよ

本来なら英英やネイティブ本引いて対処する・・・

だが受験程度なら小倉でおk

それと教養は朝日読めば?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:17:25.58 ID:KcwJP/fV0
小倉さんの本で分からないところがあったら

ここにいる有能な方々に質問します。

以後ヨロシク御願いします(´ー`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:28:15.54 ID:nZiKjNoA0
俺はロングマン英英辞典とネイティブ本で訂正していってるけど、
総集編の間違いの数は尋常じゃないね あと同時に日本語で語義を理解しようと
することの愚かさが身に染みてわかったよ 余裕のある浪人生だからできる業だけどね

187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:03:39.16 ID:3RtYZuf90
どこが間違えてるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:55:00.14 ID:9TEshso20
>>186
僕も気になる
今後の参考までに該当箇所挙げれくれませんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:05:14.83 ID:4dIUzVbZ0
>>186が本当なら、教養あるネイティブを凌ぐ英語力ということだよね。
その尋常じゃない間違いの箇所を指摘してよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:10:15.73 ID:F5nLnVdp0
そもそも説明がなさすぎるでしょ 皆どう使ってんの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:24:09.33 ID:tujMWyVFO
時制は飛ばしたが冠詞中心に詳しくやってくれたし自由英作も丁寧に教えてくれたじゃん
ミニ英和辞典は誤植を修正しながら超早口で語法をこれでもかってくらい説明した

授業聞いてないのかよテキストだけ見ても意味ないでしょ小倉は口頭説明がキモなんだから
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:10:17.77 ID:F5nLnVdp0
ミニ和英辞典のことだよ 曖昧な、甘くみる、甘やかすetc
区別していないと誤用する可能性が高いのに書かれていない
193 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/03(日) 12:50:46.18 ID:d2WdgVS60
>>192
具体的に書けよw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:13:35.85 ID:4dIUzVbZ0
つか ID:F5nLnVdp0は>>186なのか?
ネイティブ本の書名と間違い箇所教えてよ。
それが本当なら小倉もテキスト訂正しなきゃならんから、結構大問題よ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:47:17.01 ID:F5nLnVdp0
気付いてないならそれでいいでしょ別に スルーしてくれたらいい
俺は小倉の怪しさに気付いた人がいたから迎合しただけ
加えて、怪しんでる人の背中を押すことにもなるしね
悪いけど、わざわざ小倉の洗脳解くほど慈善ないし工作員扱いで結構だよ

196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:54:03.87 ID:AGjvRFBO0
>>192

>>189みたいに煽るヤツもいるけど、ネイティブじゃない小倉の間違えに気づくくらいは出来ると思う。
だけどミニ和英辞典は“ミニ”だから通常授業のような解説は紙面の関係で載せられないのだと思うよ。あやふや、あいまいになるのもムリはない。
むしろ俺は1石2鳥のが怪しい。自分じゃ間違い箇所見つけられないけど単語や文法の間違い見つけた人、該当を箇所著作権にひっかからないように指摘してください。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:07:49.68 ID:tujMWyVFO
>>192
お前マジで馬鹿?だから口頭で説明したろ
『跡を絶たない』は飛ばしたけどお前が書いた奴は全部解説した
ちゃんと授業受けてないくせにテキトーなこと言うなよクズ
198 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/03(日) 14:11:35.10 ID:d2WdgVS60
>>195
具体的に指摘出来ないなら、信憑性はゼロだぜ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:29:29.70 ID:tujMWyVFO
具体的になんて指摘できないよぉ><
英語わからないよぉ><
スルーしてよぉ><
論破されちゃったよぉ><

恥ずかしいね^^
小倉の授業一年間受けて英作文の力だけじゃなく馬鹿を見分ける力もついたよ。ありがとう小倉
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:31:20.37 ID:F5nLnVdp0
じゃあ順番に2つほど…
Recipient F =someone who receives something
Partner=@one of two people who are married,or who live together
And have a sexual relationship
=Aone of the owners of a business
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:42:10.63 ID:tujMWyVFO
こいつ本物の馬鹿だな具体的に言えって言ってんのに
総集編の何ページだよどこが間違いでどうすれば正しいのか説明しろよ
英英辞典コピペしてもしょうがねぇだろおとなしく負け認めて消えろよ相手するの疲れた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:00:59.79 ID:MVVuTGI8O
ちょっと待て>>199は自分のやってることは恥ずかしくないのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:11:17.08 ID:F5nLnVdp0
>>200は流れ的にわかると思うがミニ和英の1ページ目についてだぞ
書かれてある和訳と照らし合わせてほしい わかってるとは思うが基地がいも
紛れ込んでるので一応
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:22:12.69 ID:kQE7peBXO
和英とか勘弁してよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:12:43.05 ID:MVVuTGI8O
>>203
recipientのミニ和英の訳語はジーニアス英和に記載あり。医学界でも普通に使われてるし
partnerは@とミニ和英は一致している
たぶんミニ和英の訳語を勘違いしているんだね。国語辞典引いて照らし合わせてごらん。
Aの例文はミニ和英の訳語と一見一致してないように考えれるが、広義で社長と社長が手を結ぶことや同盟国の代表者を仕事仲間として捉える。Aの例文が低頻度なだけで、ミニ和英の訳語の解釈は正しいのではないかい?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:41:54.00 ID:F5nLnVdp0
「人と会う」のbump into=to meet someone who you know when you
Were not expecting to

これも言い逃れできますか?ミニ和英には「偶然出会う」としか説明されていませんけど
Meetも意味を限定しすぎじゃないですか?
207 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/03(日) 16:44:34.84 ID:d2WdgVS60
>>206
お前さ、when以下を10回声に出して読んでみろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:46:52.03 ID:F5nLnVdp0
「’知人‘に偶然会う」とすべきでしょ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:51:58.44 ID:s+SWyaFB0
というか指摘してる人は
授業受けたの?
テキストそのままだったら
あまり意味ないと思うけど

小倉が補足として喋るから
授業があるわけで
210 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/03(日) 17:01:45.13 ID:d2WdgVS60
>>208
人と会うって普通は自分が何かしら知っている人とだろう
まったく知らない人と会う状況は有り得なくないか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:08:30.59 ID:MVVuTGI8O
meetとknowsomeoneを考慮しろと。
そうだね。勉強になった。
でも>>196>>209も言ってるけど、ミニ和英である以上あまり期待しちゃだめだよ。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:15:13.61 ID:F5nLnVdp0
>>210「偶然出会う」なんだから初めて会う人にも使えると錯覚するぞ

「驚く」の項にあるbe amazedも =very surprisedだから+のニュアンス
なんて存在しない 辞書にのらない含みがあるかと思ったが例文検索で探すとふつうに
−のニュアンスでも使われている
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:17:58.14 ID:4dIUzVbZ0
自分は煽るつもりはないけど、本当に間違いなら修正したいのよ。
自分も英英(oxfordだが)使ってるけど、小倉の訳語は違和感ないけどな。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:29:06.58 ID:MVVuTGI8O
というか単語を用いた表現なんて無限パターンあり、それが間違っているとかダメだとか言ってもしゃあないし。

要するにコロケーションを意識しない以上、単語だけで訳語がおかしいなんて詭弁は通用しないよ。

総集編の本編でおかしい所はないの?
215 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/03(日) 20:11:54.91 ID:d2WdgVS60
>>212
日本語の勉強もした方がいいかもね?
214が書いてるようなこともあるし訳語のみ切り取って違うじゃねーか!と言われても
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:30:16.10 ID:bj57NqTxO
総集編は誤植たくさんあるし、小倉作の解答なんかも間違えがあってもおかしくないし
まあちゃんと勉強してれば違和感ぐらい感じるだろうし、その時調べて修正すればいいだろう
納得いかないものは無理して使わなくてもいいし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:44:37.90 ID:D/jpvk0t0
誤植あったけど出版社の打ちミスしかないじゃんw中学生でも分かるよ。
そんなのは話題に上げなくてよろしい。
解説に根本的な間違いがあったら回収作業だよww


218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:27:59.43 ID:LENC5puR0
揚げ足取りにしか思えないんだけどな。
小倉の考え方がおかしい箇所があるならそこを教えてくれて言ってるのに、
>>206みたいなのは、マジならちょっと日本語感覚自体おかしい。
まあ、実際にこういう人いることはありえるけどな。
むかし、「正式名称で答えよ」という指示のある問題で「イギリス」と答える箇所を、
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 」と答えてる人いたし。
せまいカッコにむりやり押し込んでるの。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:15:10.92 ID:pBY/J/Bs0
「ある教師との偶然の出会いで私の人生は変わった」

自由英作なり英訳なりで上記の文にbump intoは使えないということだぞ
これが日本語力の問題で片付けられるのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:33:54.03 ID:D/jpvk0t0
>>219
それ例文どこから?
ソース不明のものを持ち出すな。論外。
221 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/04(月) 09:22:58.74 ID:Y3cOCZXB0
>>219
その文意でbump intoが使えるわけないだろ\(^o^)/
文意の汲み取りちゃんとしろよ、それは小倉云々じゃない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:52:53.69 ID:pBY/J/Bs0
ミニ和英には「偶然出会う」としか載っていないのだから、>>219のような
文を書く必要があるとき誤用するんじゃないのか? という話

「ある教師が私の人生を変えてくれた」と考えてもいいが、俺の言いたいことは
そういうことじゃない bump into〜の〜は人なら何でもいいと教えてしまうこと
の弊害を言いたいんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:20:09.45 ID:hRYyXVkaO
言いたいことは分かるが、予備校の先生なんてほとんど「偶然会う」程度で終わり
小倉が作文教える立場だから、もっと詳しく教えなきゃダメってことかもしれないが…

小倉だったら「偶然会う」=〜みたいなことはあまりしないと思う
日本文を意訳ぐらいはすると思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:25:22.60 ID:ve0ZY702O
英作文Aしか英語はやらない
225 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/04(月) 20:25:28.93 ID:Y3cOCZXB0
>>223
申し訳ないが、君はただいちゃもんをつけてるだけのようにしか俺には見えないわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:40:10.76 ID:iRxOcFJGO
バカを見てると胸が、熱くなるな

今年の東大合格者より(ドヤ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:58:13.21 ID:nRSfo+Sz0
それにしても辞書最高ですな

小倉とか要らないから自分で辞書ひけよ馬鹿共がwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:18:49.20 ID:LENC5puR0
>>222
それ煽りじゃなくて本気でそう思っているなら、相当やばいと思うよ。
例えば、吉野家に行って「並ひとつ」で通じるでしょ。
いちいち「吉野家で客に販売している牛丼という牛肉とたまねぎとごはんの入ったどんぶりの吉野家基準での並というサイズひとつ」と言うわけないよね。
でも君のアタマだと、こうでも言わなきゃ理解できないことになるな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:55:30.66 ID:hRYyXVkaO
>>225
ゴメンナサイ
授業でもう少し説明あったんじゃないかってことです
ただ総集編は時間が足りないので触れてない可能性が多々ありますが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:00:26.04 ID:pBY/J/Bs0
小倉が本来の意味を分かってて簡略化してる可能性もあるが、いずれにせよ
Bump intoを例にとれば・・

Bump into~ = ~に偶然出会う△←人ならなんでもいいと勘違いする可能性
=〜にバッタリ出くわす○←知人であることを暗示できる

のように「バッタリ出くわす」がより正しいんじゃないか?厳密すぎると
思うかもしれないが、英語を書く上では当然だろ こういう意味の抜けが小倉には
多いと思うんだが・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:35:40.34 ID:hRYyXVkaO
辞書丸持っているんですが、そこでの「bump into〜」の説明は
@〜と衝突する
A(人)とばったり出くわす
となっていました
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:52:09.56 ID:hRYyXVkaO
ちなみに、自分の持ってる総集編には
「bump into〜=ばったり出くわす」
となっていました
今年の総集編だと「偶然会う」になってるんですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:19:35.46 ID:pBY/J/Bs0
>>232
「偶然出会う」になってるよ なんで変えたかは知らんが
234 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/04(月) 23:22:50.56 ID:Y3cOCZXB0
自身で小倉さんを受けていたときはbump into=ばったり出くわす、と習ったし、ノート、辞書丸、総集編全部確認したがばったり出くわすになっていた
唯一まるおぼえだけが人と出くわす、だった
おそらく口頭説明されているはずだぜ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:44:49.90 ID:pBY/J/Bs0
>>234
サテで受けたから聞き逃しはないはず それにわざわざ変える理由が不明
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:07:02.09 ID:sI5CXm9f0
こんな馬鹿げた議論いつまで続ける気だよ。
そもそも>>219の文章とbump intoには何の関係もないのに
なぜこんな話になるんだ。
仮に関係するとみなすなら、bump intoで問題なかろうに。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:13:10.57 ID:vnRXnYjZ0
一生やってろ社会のゴミがwwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:53:08.25 ID:+SBf7VAcO
ゴミですみません
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:57:35.04 ID:7WG/S+kk0
今年の総集編は変わったということだよな?なんでよりによって今年なんだよ・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:08:27.31 ID:r0VvQ0Uo0
>>239
何言ってるの・・・?全ページ信じていいよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:01:54.32 ID:vnRXnYjZ0
人によっちゃあ全ページ信用できないな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:20:18.01 ID:fy6XGS3l0
結局大したミスはなかったんだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:11:00.21 ID:Xux3JW6U0
教養あるネイティブの基準も参考にしてる小倉がもしミスを犯しているなら、
それを指摘できるのもそれ以上に教養あるネイティブだろ。
脳みそ死んでる馬鹿浪人にわかるわけねーわ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:02:19.37 ID:uU4j+lkl0
小倉もネイティブから教わったんだから、最終的に小倉離れしないとね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:24:14.60 ID:Po9bdSui0
何か納得できない箇所があるなら小倉に質問すりゃいいのに。
わざわざここで具体的な例も挙げずにグダグダ文句たれてるアホは何がしたいんだ。
ただの営業妨害かよ。
もっとも、小倉自身、予備校講師にもはやあんまり未練なさそうだけどね。
来年の総集編が最後になるのかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:34:04.25 ID:BSDKc2lmO
過去スレみたら毎年毎年今年で代ゼミ辞めるだ単科消えるだ言っててワロタ

つか小倉って毎年参考書買った生徒に何か配ってたんだね
CDの前はオグプリとかいう文法読解の原則あげてたみたいだし。このスレでも持ってる人いる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:13:50.97 ID:HRaa3r3x0
結局ただの馬鹿なクレーマーだったわけだ

248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:42:55.04 ID:uU4j+lkl0
結論・・・小倉がいやなら西を取れ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:55:09.50 ID:Tsk08qa30
西のほうがいいの?

単科じゃ英作文の授業もってないよね
どうしたらいいのかな、かな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:13:49.22 ID:N4TeuFEs0
西でも小倉でも何でもいいだろ
好きなの取ってとっとと勉強しましょう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:26:09.49 ID:LJKDp4alO
>>249
小倉→無意味な大量暗記と区別するまでもないものまでも区別させ、誤解させたまま覚え込ませる。

西→まず英作文は和文の意訳から考え、平易でなおかつ文法的に誤りのない英文を表現する。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:52:56.41 ID:3fT/bUIF0
>>251
それはこのスレでは禁句ww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:02:56.16 ID:kAkozH/dO
西ですら英作文Aは小倉先生の出ろとまで言ってるのによくそんな馬鹿なこと書けるな・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:18:30.21 ID:znLrVBGV0
>>253
それは相対的な問題。ほかにAをやってるやつをかんがえてみろw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:47:30.20 ID:91tGSBGBO
>>253
その西ですら小倉の言った「禁止事項」を解除するときが多々あるぞ。
否定はしていないが完全に肯定しているとは思えない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 04:44:02.77 ID:vg+IEsM50
西と佐々木は小倉を馬鹿にしたりするよね
小倉は無駄に禁止しまくるからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:50:56.76 ID:ILtOihSI0
>>255
禁止事項の境目はネイティブによって揺れるあいまいなラインというものがある。
それゆえダメと言うネイティブもいるから禁止にする教師と
ダメといわないネイティブもいるからOKにする教師がいる。
また、ダメと言うネイティブも結構いるし、
Okっていうネイティブも結構いる、そういったこともかなりある。

それをどちらの立場で教えてもらうのが良いのかは生徒の考え方による。

続きはまた今度。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:00:47.75 ID:HgJn+0zd0
だったら小倉のやってること意味ないじゃん

試験採点官に僕の知ってるネイティブはおkって言ってました!って言うのか?www全否定乙。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:51:17.34 ID:BAnbmZMPO
そんなん皆わかってるでしょ
小倉の授業は受験レベル遥かに超えてる。そこが魅力だから人気あるんだよ受かるだけなら西や大矢でも十分
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:50:16.21 ID:znLrVBGV0
超えてるんじゃねんだよ、外れてるんだよw
英語じゃないんだ、オゲラ語なんだよw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:12:28.57 ID:dy92D+OG0
禁止事項っていうのは
明らかに受験生がおかしそうな間違いとか
英語を探求していかないと
使い方を誤りそうなもの(受験生では見分けがつかない)を
禁止ってことにして
失点を防ごうってことだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:40:14.62 ID:/QxK8PXh0
西を引き合いにだして講師批評をする人よくいるな。
そんなことするヒマあったら東北でボランティアしてこいよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:45:44.59 ID:B+xj2J6+0
小倉より西だな

ムダがないし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:11:33.00 ID:J4o4jq1+0
小倉信者はなんで叩かれるのかがわかってねーなww

信者は他の英作文学習者より、優れた知識の捉え方をしているつもりで、自己満足な優越感に浸ってるだけ
実はたいして重要ではないことに気づいていないバカ。むしろ害だっつーのwww

だって小倉はニュアンスの違いによる知識の吸収を押しているのに
本人が細かなニュアンスの違いを全面に出してないし、〔ライティング総集編、2学期英作文A参照〕
禁止事項も一部の例外だけえを取り上げ、汎用性のあるほかの用法までも非難して、自分の首絞めてるだけじゃん
お得意の細かなニュアンスとやらも用法・文法的にも浅いし表面上だけをかじった程度の理解しかしていない。あんなんじゃ誤用する危険ある。
そして、わざわざ細かなニュアンスを強調するのに、薄っぺらい理解で仕上げる自己の矛盾については、小倉自身も信者も一切触れないwww
挙句の果てに『受験程度ならこれで良い』などとのたまい、自己の矛盾を肯定する発言まで見受けられる
カンのいい生徒は気づく。受験にもネイティブにも通用しない、浅知恵で無駄な知識の吸収を強制し、これを手段ではなく目的とする必要がどこにあるのか?ってねwww

また、文法の抑え方もこれまたいいかげんなモンだ
たとえば、冠詞について言及するが実際にすべての名詞に対して説明しているわけでもなく、特徴のある項目しか述べていない。これじゃあ自学時に冠詞の使い分けができなくて当然だな

以上より、小倉がいかにいい加減で、自己中心的な指導しかしていないことに気づいてもらえたかしら?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:36:00.76 ID:F48EW3jf0
具体例と、その間違い箇所を修正できる出典を挙げながら論証しないと説得力ゼロだよ。
「〜先生が言ってたから」とか「みんなが違うと言ってる」とかじゃ論拠にならんよ。
それじゃ南京事件の証言と同じじゃねえかw
おれは小倉信者というわけでもないけど、小倉のやり方が合ってると思うんで続けてるな。
合わないなら切ればいいだけ。
もっとも、小倉のやり方で疑問がある箇所もあるよ。
「同じ表現はなるべく使うな」というやつ。
英検1級じゃないんだから、そんなとこまで神経使うとなると、変なスペルミスを誘発するんじゃねえかな。
これは先生によって見解が分かれるから、結局のところはよくわからないんだけどね。
つか、英語の先生のやり方はそれぞれいいところがあるわけで、それらのいいとこ取りするしかない。
偏差値86叩きだしても、英語の本質的な理解なんかできたわけじゃないし、
英語の参考書に書いてある事項は、それを信用するしかない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:54:19.70 ID:Vhc2vjiI0
>>264
長い文おつかれ。元浪人生かな?自分が落ちた理由を小倉さんの
せいにしちゃいけないよ?てか小倉さんの授業受けてる人なんて日本の
一部の少数派。コメントを返してほしいならみんなに分かるように
具体的に英文を上げて御願いね。ちなみに私は和文英訳の教本でしか小倉さんの
ことを知りません。

『受験程度ならこれで良い』が気に入らないということは、小倉さんに
受験以上のことを求めてる、ということかな?つまりネイティブに対抗できる
ほどの英語を身につけたい・・と?教本で見た限りではあれは全うな
受験生レベルだよ。そんなに英語は甘くないよ〜^^;
君の言ってることは具体例が無いからなんともアドバイスできないね〜。
一つ一つ具体的に英文を上げてね^ー^
そうだね〜受験生に必要な6000だか10000だか知らないけどそのすべての
名詞に対して説明するのは無理だよw
さらに言うと受験生レベルで全ての冠詞の用法とかその他の用法を教えるのも無理だよ。
まだまだ君の知らない世界があるからね。
でも受験にはほぼ出てこない。だから教えない。それでいいんじゃない?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:06:21.85 ID:g0KgaJjqO
この時期はどのスレも落ちた奴らが悪口書きまくってるよな
102点くんと同レベル
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:23:53.53 ID:J4o4jq1+0
>>265
>具体例と、その間違い箇所を修正できる出典を挙げながら論証しないと説得力ゼロだよ。
>「〜先生が言ってたから」とか「みんなが違うと言ってる」とかじゃ論拠にならんよ。

ちゃんと辞書に載ってますよーだwwどうせ具体例なんか出しても収集つかなくなるだけだし
そして君は小倉の言うことは論拠になると。フーン。

>英語の参考書に書いてある事項は、それを信用するしかない。
だからお前らはバカなんだよwww

>>266
>『受験程度ならこれで良い』が気に入らないということは、小倉さんに
>受験以上のことを求めてる、ということかな?つまりネイティブに対抗できる
>ほどの英語を身につけたい・・と?

そんなことは言ってねーだろ!?ただ単に使えねートリビア駄弁ってないで誤りのないこと教えろってことだよ。ちゃんと読め!

>そうだね〜受験生に必要な6000だか10000だか知らないけどそのすべての
>名詞に対して説明するのは無理だよw
>さらに言うと受験生レベルで全ての冠詞の用法とかその他の用法を教えるのも無理だよ。

小倉の解答例ですら特徴のある名詞にしか説明してないだろ。抜けはどうしてるんだよお前らwww全部解説しろっての
それとも君はあの程度の解説で冠詞を誤用することなく使えるようになったのかな?スバラシイねwww
そこが冠詞を含む文法事項を重視する小倉のどうしようもない矛盾なんだよ

お前ら頭悪すぎてワロタwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:30:26.13 ID:g0KgaJjqO
辞書なんか信じるなよ
ジーニアスの説明と小倉の説明が食い違いまくりだったからロングマン調べたら小倉と同じだった

結論 ジーニアスは燃やせ!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:26:45.88 ID:uTGUOy570
痛いやつがいるなw

落ちたのかな?
大学受験で人生決まらないし頑張れよ
もしくはもう一回受験するか

というか全部説明しろって
どの教科でも誰でも無理な訳でw
例外上げればきりがないし
代表的な奴を説明するしかできないだろ

というか全部教えろって
とんでもなくゆとりだなw
自分で調べるなりなんなりして
補っていくのが普通だと思うけど

いつまでも講師がいないと
学習できないって言うのは
問題だな
小倉が死んだらどうするの?
英語学習できなくなるのか?w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:16:34.55 ID:J4o4jq1+0
>>270
それはお前だろ
俺は辞書で調べてるし
小倉がニュアンスやら文法やらを使えない形で抑えているのは明白の事実
予備校というシステムに慣れきってクソ講師すら容認するという、ゆとりに甘んじているのはお前らだろうがwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:42:27.31 ID:F48EW3jf0
出典明らかにしなきゃ意味ないよ。
あとこういうとこは誰が見てるかわからん以上、あんまヘタなことしないほうがいいと思うよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:36:29.01 ID:8KejCMpr0
結論:小倉は神
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:57:56.50 ID:6T1JFOYl0
>>271
日本語でおk
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:49:19.48 ID:U0a//9LC0
遠藤憲一に似てる。
だからヤクザぽく見えるのかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:45:46.74 ID:dtzUN3kw0
小倉と西両方受けたからいえるけどね。
小倉のニュアンスは無理して使う必要は無いよ
正直な話、単語帳の訳語でもネイティブチェックは通ったし、試験場でも減点されたとは思えない
小倉はやりすぎだという意見もあるけど、語彙を増やすだけだと思えばいいこと
一学期のを暗唱用として丸暗記することで一種の思考回路が出来る。その点は英作文を学習する上でとても良い方法だと思うよ
初学者は小倉を暗記しまくってムリヤリ上げろ、底力。
一方西には感謝してやまないがな
西は知識をいかに運用するか、そのプロセスを語ってくれるから本番での考え方がわかった
これから英作文勉強する人は、今現在自分がどの程度書けるのか把握して
その上で知識が足りなければ小倉、語彙はあるけどさらに英作文に磨きをかけたい、また語彙に頼りたくないひとは西
理想では小倉の英作文Aから西の京大英語を受ける
しかしこれは英作文の高得点を狙う姿勢だから、作文の配点が低い、科目数が多い所を受ける人は全教科のバランスを考えた上で、ぶっちゃけると英作文を捨てるのもアリ
俺は英作文捨てると試験を投げるような大学を受けたから、個人的に受かったのは西のおかげだと思っている

でもマニアというか厳密な話をさせてもらえば、小倉も西も受験用に噛み砕いている
深く理解したいやつは有名どころの書物を読んだほうが良い
俺のオススメは佐々木高政の和文英訳の修行。西も小倉も寄せ付けない圧倒的な智慧を垣間見ることができる。君たちが絶賛することを保障するよ

長い受験生活だけどそんなに神経質にならないで、効率を求めて合格率を100パーセントに限りなく近づける努力をすればいいだけさ。頑張ってネ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:46:09.30 ID:uhT5PB/qO
小倉は予備校講師としては1流・・・だがそれは他が低レベルなだけ
現状で西小倉を超える新人が現れそうにないしな
これが予備校講師の限界ってところだろ


諦めて屈することだね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:47:31.92 ID:ES6JQfMSO
小倉は悪くないんだけどさ京大以外にはオーバーワークだし京大も西の京大英語で十分なんだよね

結論 富田の英作文が最強
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:25:47.37 ID:wlOc5cWQO
>>265
香ばしすぎる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:34:05.80 ID:7ImtuCaw0
>>278
富田の英作文ってどんなんなの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:38:14.32 ID:dtzUN3kw0
富田は文型をポンポン当てはめていく授業
とくに取る必要も無い
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:50:17.88 ID:LjOaOcOmO
小倉信者は小倉を奉りすぎだよな

小倉が神ってwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:56:33.96 ID:AIUTD25OO
小倉さんのおかげで東大文V受かったお(^ω^)
てかジーニアス本当に使えないなw間違いばっか載ってるしwロングマン最強説はマジだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:11:42.00 ID:AQm1n4Mr0
俺も東大受かったぜ。宜しくな
でも小倉を含めほとんど切ったけどね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:20:34.99 ID:NMTL/XOq0
西はイマイチだと思ったけどな
英語講師の中では個人的に小倉が最高
ただ読解は・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:45:03.41 ID:wvAbgiZP0

小倉ってどこに出講すんの今年?
本部池袋仙台・・・?おしえて
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:09:10.84 ID:xdP4WD6PO
>>283
あほの文三w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:14:38.96 ID:e7o6M5oqO
ぶっちゃけお前ら小倉式で東大英作文何点とれた?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:29:36.72 ID:D8cD2nveO
満点
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:00:11.18 ID:7djH3FJc0
だいたい、このスレでグダグダ長文書いてくるやつはバカだね。
内容をすっきり整理できない、低レベルな頭脳の持ち主。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:59:15.40 ID:a1vJlL5I0
そうだね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:12:41.40 ID:L6DJqAKsO
この時期に文句言いに来る=大学落ちた負け組
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:10:58.43 ID:lVXW1iJb0
だったらとっとと勉強すりゃいいんだよ
そうすりゃ受かるんだから
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:27:59.07 ID:h3g9Sh2Y0
春小倉マンセー→夏がんばろう→秋怪しくない?→冬騙された
無限ループ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:32:37.01 ID:vJjcuA8GO
早稲田法、中央法の為に英作文Aの単科はとる必要ないかな…?

ちなみに本科では英作文Bがあるんだけど、講師が藤ケ崎って人で評判がよくわからない…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:53:58.03 ID:eHLrx+F50
>>295
大矢さんの英作文Bにしたら?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:55:27.10 ID:vJjcuA8GO
>>296
レスありがとう。

大矢って人の英作文は評判いいんですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:03:39.37 ID:eHLrx+F50
>>297
大矢さんの英作文は評判いいよ。
今週、英作文B出て、フレックスで小倉の英作文A体験受講してよかった方受ければいいんじゃないかな?
何も単価で受けなくても、BからAにテキスト変えてもらってライブの授業でればいいし。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:14:04.29 ID:vJjcuA8GO
BとかAって何がちがうんですか?
あとテキスト変えてもらうとかできるんでしょうか?

質問ばっかりですいません(>_<)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:39:51.90 ID:eHLrx+F50
>>299
レベルが違う。
教務行けば交換してもらえるよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:42:57.47 ID:LToGZ9tN0
>>295
受けられるんだったら小倉さんで英作文A受けた方がいいかなとも思ったり
英作文の授業だけど読解に生かせたりもするし

AとBの違いは掲載の問題レベルが違うんじゃなかったかな
Aの一学期≒Bの二学期でBの一学期は日本語一行の基本英作が多いって聞いた覚えが
Aの二学期は自由英作や京大・阪大レベルの英作が紛れ込んできますわ
ワセ法中央法受けるんだったらどうせ慶應法経済も・・・ってなるだろうから受けといて損はないかも?
まあ・・・事務に相談行った上で両方受けて決めた方がいいわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:07:59.03 ID:vJjcuA8GO
みなさんありがとうございました。
とりあえず事務に相談にいってみます
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:32:54.00 ID:CSLDuDF90
大矢もわかりやすい。
ただ、黒板の字が死ぬほど汚くてまるで暗号のようだったと思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:08:34.32 ID:zThEFh9i0
>>294完全に同意ww おれは夏の京大模試が帰ってくる秋頃に衝撃をうけた…
だが時すでに遅しで見事に詰みましたww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:30:41.61 ID:f293NBAO0
そりゃあなたがアホなだけでしょ
学問は諦めて何か違うことやればいい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:17:38.70 ID:rJSTn9aq0
英作文のせいで落ちたってのはまず無いでしょw配点高くないし、差つきにくいし。

英作文に時間をかけすぎて他の教科を全然やらなかったってのなら正当な理由になるけどね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:25:15.64 ID:zThEFh9i0
信者に何言ったって無駄 新興宗教だし目新しい知識を教えてもらって
優越感に浸る盲目な低脳たちだからね 信者以外の人なら共感を得られるとおもうけど
小倉が憎たらしいのは真理も教えるけど嘘も教えることだね ドヤ顔でw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:08:02.60 ID:hBnbQvq80
落ちた人たちが暴れすぎワロタw

具体的にどこがまちがってるのかも言えないのに
嘘も教えるだってよw

そっちのほうが新興宗教じみてるわw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:00:12.00 ID:f293NBAO0
小倉ごときが宗教だと盲信するほうが低能。
悔しかったらとっとと勉強しろ。
できなきゃ諦めて働け。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:27:07.96 ID:XZGzZl/f0
>>308
お前のほうが具体的にどこがいいのか言わない時点でアウトだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:54:33.43 ID:YHh5ImYg0
>>310
いいところ

文法用語を否定して
遠い形とか半永久形として教えるところ

冠詞の教え方

一見意味は同じでも
微妙なニュアンスの違いを教えること


一応真面目に書いたけど
お前は?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:46:49.07 ID:XZGzZl/f0
>>311
それ具体的かよwww
なら俺も小倉の悪いところ

遠い系ごときでドヤ顔し、時制をアスペクトとして考えないところ。遠い系なんて佐々木も西も仲本も、なんなら東進のアイツだってやってる。知らなかったら情弱ですよ
単語を区別する必要のないニュアンスも区別し、定義があいまいなところ
表面上しかかじらない冠詞教授法

具体的に書いてほしいなら、自分がまず具体的に、相対的に、学術的に、なおかつ受験英語との効能を語らないとね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:08:50.30 ID:7u7O6Jv+O
小倉の言うこと以外耳貸さない信者。

アンチに対してまともに反論できる頭を持ってないわけだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:11:41.50 ID:Ke+UApq40
何か不安になってきたんだけど、本3冊は大丈夫なん?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:21:42.63 ID:XZGzZl/f0
>>314
大丈夫。大丈夫。

使えるところだけ使って、小倉式でやっていけばいい。
確かにアテにならないけど、それはもう仕方のないこと。小倉で我慢しなきゃ。
所詮英作文。満点取る必要なんてないから。
そもそも満点なんて取れないしね(笑)
めんどくさいからもう捨てちゃっても良いんじゃない?

その分数学と社会とかに回した方が良いよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:22:26.87 ID:oIgTPghXO
小倉の総集編でやった単語についてだけどさ
あそこまで細かいニュアンスやる必要あるの?
京大とかだとそこまでいるの?

まぁ第一志望受かったからよかったんだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:33:04.58 ID:+YXaK7qP0
>>312
具体的に、相対的に、学術的に、なおかつ受験英語との効能を語ってよ。
おもしろそう。
学術的ということは出典も教えてね。
煽りじゃないからさ。
小倉の間違いあるなら知っておきたい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:57:17.92 ID:Te1zyq/F0
何か勘違いしてるみたいだから教えてあげるよ アンチ側は情報を言えないのではなく
言わないのだよ 言わない方が有益だからね
知りたいなら、小倉以外の講師に添削を頼むとかOPや実戦に授業で教わった表現を
色々使っていけばいい NG表現を使うとхにされるから実感できるよ
319 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/18(月) 23:16:42.04 ID:eGgPm5PD0
>>312
ちょっと読んで、受験の英作文パスするだけにそんな必要あんの?って思った

学問やりたかったら大学生なってからやればいいんでね、そんなマニアックに英語だけやっても受験パスできねーわ

俺が君みたいに賢くないからだろうけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:01:01.02 ID:hM1caK7G0
>>318
その小倉以外の講師とやらを挙げない、NG表現を使うと×になるソースを挙げない所が、いかにも小倉信者が自己を肯定するのによく使う手法だことwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:23:34.82 ID:YIBxnKL70
>>320
思いっきり矛盾してるけど大丈夫?
書き込む前に見直しができないってのはちょっと問題よ
最後のwもすごく滑稽だし・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:49:38.64 ID:3ZbKgqxw0
他講師に聞けって言ってるけど
そんなこといいだせば
アンチが言うように
その他講師が合ってる保証もどこにもないわけでw

というか>>312は個人的に小倉に恨みがあるのか?
まちがってるって指摘するというより
感情が突っ走ってる感じするんだけどw

まあ小倉が間違ってるって言う
証拠だせよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:36:26.13 ID:pfYmGstOO
信者必死すぎ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:30:15.94 ID:SmMcm9Lz0
小倉の語感とかロングマン英和辞典の訳語と例文からの推測なのに信頼なんかそもそも
ないだろ ただ当たってるのもあるんだよなw こういうとこが小倉がぺてん師ではなく
怪しいぐらいのイメージがつく理由 つまりNG表現さえ使わなければ受験は問題ない
まあそのNG表現が数個に収まらないのがミソなんだがね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:53:03.60 ID:s4fdqXGP0
落ちたアホがただ訳わからんことわめいてるだけかよ。
がっかりだわ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:48:50.90 ID:VMe9Vyg10
英作文の参考書数冊買って見てるが冠詞の説明は竹岡よりも大矢よりも
誰よりも詳しく載せてるよ。確かに上っ面だけど他の著者はその上っ面さえ
も載せてないよ。俺は小倉って人がどんな人なのかはしらんが、参考書としてはベスト。
ちなみに小倉の語感とかロングマン英和辞典の訳語と例文からの推測なのに、ってのは
本気で書いてるなら世の中を知らなすぎ。慶大卒業するだけでも相当な力つくよ。教授がいいから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:08:23.27 ID:cBKLHqEG0
>>326
それでおまえは人が知らないことを知っている気になって優越感を感じているわけだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:18:00.04 ID:mjkftw450
それなら京文の西はもっと優秀ということか…
その西が小倉の知識を修正するんだけどそれはスルーですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:43:48.03 ID:xPPUxHpT0
アンチの人は落ちたからこんなにわめいてんの?

小倉が悪い悪いって言うんなら
なんか挙げてみろって

まあこんなとこで騒いでるより
勉強した方がよいと思うけどw

で流れぶった切って悪いんだけど
青い本(文法運用)やった人どうだった?
どれくらいで終わったとか
レベルとか教えてほしい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:37:54.72 ID:COqprfSx0
文法矯正って英作以外にも文法書みたいな感じでは使いづらいかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:07:46.41 ID:CULW2qQF0
>>328
どこをどういう風に修正したか言ってくれないとアドバイスの仕様が無い。
だからスルーではない。てか西とか言われても誰か分かんない。なんか本出してないの?
>>330
文法書としては不十分。「I am・・・」の付加疑問は「aren't I・・・」
になるとか載ってない。例文)I am right,arent'I?(私の言ってること正しいでしょ?)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:46:54.74 ID:n5reFd8N0
えええ、アムントアイじゃないんだ?ほんと?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:58:16.17 ID:v+Qqs+HZ0
>>331
不十分かーありがとう!どっちにしろ英作はやらなきゃならんし買うわ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:50:10.46 ID:5pE167qAQ
小倉の本はまず一学期中に赤色を終わらせることが大切(今からでも一日一題やれば7月中には終わるから楽勝だよね)

そのあと自分の志望校のレベルに合わせて青色や黒色に挑戦すればいい
みんな頑張れ

335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:17:49.11 ID:CGQANGDi0
>>334
赤やろうと思うんだが、普通に問題訳して解説読むの繰り返しでいいよね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:54:57.90 ID:rMSmKflA0
小倉弘と西きょうじどっちがいいんだ?
特に東大
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:58:34.02 ID:0Gh2OxEk0
本科東大だけど、科目が違う
個人的には小倉のがあってるけど、どっちが駄目ってことは無い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:11:51.09 ID:rMSmKflA0
>>337
東大の英訳って直訳より意訳を求めてるカンジ
そこんところはどっちがいいすかね

それと小倉は水とキセノンで慶応ということですね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:28:25.76 ID:0Gh2OxEk0
小倉は英作
西は英文法
だから俺には分からん。だって比較出来ないもの

あと講師の知識はない。どうでも良いし
だから多分俺よりも君の方が知ってるかもな。他に書き込んでくれる本科生いたら良いな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:09:15.01 ID:wiC8THo8O
西は英作文A持ってないから比較しようがない
英作文Aは小倉
文法解釈は西
あとは演習しとけばおっけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:51:17.94 ID:4DjtQhcKO
南校の本科の京大英語も小倉さんらしいけど、受けた人いる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:30:39.40 ID:4k4YghZU0
名古屋校のセンター英語で小倉さんのあるけど
先生キレないで・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:34:16.40 ID:sSty+3/aO
小倉ってセンター英語じゃひたすら解法重視?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:38:00.64 ID:4k4YghZU0
この前1講目だったけど
何も持たずに教室はいってきて
「予習はいらないから30分でといてねー」
とかいってインターホンで
「すいませ〜ん、マイクお願いします」
って呼び出してた

解説はひたすら口頭で黒板は書かない
ボキャビルを増やすにはいい授業かも

かなりきれてたけどねww

長文すいません
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:44:04.78 ID:eE0n5HaP0
板書しないのはすごい助かるわ
東大クラス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:47:05.31 ID:sSty+3/aO
いえいえ詳しくありがとう

テスト演習形式でやったあとひたすら口頭解説か
英作じゃなくてもひたすら語彙増やす積み上げ形式に変わりはないのかな。
京大英語はどんな風にやってるんだろう。

にしても初講からキレるなんて誰かなんかやらかしたのかw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:51:43.65 ID:4k4YghZU0
教壇にたって授業するんじゃなくて
小倉さんが教室中歩き回って単語の意味とか聞いてく授業だから
ぜんぜん答えられないといらつき始めて
ノート書かないやつがいたから
ブチ切れたww

「お前らがバカだからぜんぜすすまねーじゃねーか」
とかいってた

名古屋だからできる授業だよ

来週は受講者激減だろうな・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:04:15.93 ID:sSty+3/aO
答えられない奴でたまったストレスゲージがノート取らない奴で爆発しちまったかw
…なるほど、口頭だから移動監視型尋問授業になってより一層スパルタ軍曹形式になると。
まぁ切ろうと思わない限り死ぬ気で勉強するから伸びるだろうがセンター英語の
授業で求められる範疇を飛び越える実力がつきそうじゃないか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:13:19.71 ID:4k4YghZU0
確かに実力はつきますよね

ただ、単語の語義推測の問題で
「こんな単語は受験生ならしらなきゃだめだろ・即答だ」
的なことを言ってのがちょっとな、とは思った

あと小倉さんサテだとスーツ着てるのに
この前の名古屋はなんかシワシワのシャツとズボンでめがねもかけてから
誰だかわかんなかったw

サンダルに(オグラ)って名前かいてあったのには吹いたwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:07:53.03 ID:wDtC+IpTO
小倉さん、今年私立文系の授業がないから機嫌いいね。@本部
去年のサテ(TL1とLE1)なんか酷かった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:24:35.38 ID:NUdfTpKj0
オゲラオゲラ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:34:09.26 ID:4k4YghZU0
切れてたんすか?w

どなたか名古屋校の小倉さんの英作B
どこの教室か教えてもらえませんか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:37:38.71 ID:FVlIop2/0
小倉のキレ方が理不尽なのは織田信長を敬愛してるから
馬鹿だろコイツと思ったが、そんな神経じゃなきゃ予備校講師なんか務まらないのかね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:33:29.55 ID:jhShnDsC0
小倉はいつキレるか分からないのがいい

というか本人も我慢できるだろうけど
わざとキレてるってのもあるだろうけどね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:35:00.66 ID:1fA8pJRUO
今日、キレたの初めて見たからびっくりした
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:50:28.68 ID:tDMxBbpM0
結婚とスポーツは体に悪いかしらんが
切れるのもなかなか体に悪いだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:06:44.83 ID:OE3oNdYv0
ストレス発散になっていいんじゃない?
下手すると脳の血管が切れそうだが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:55:46.73 ID:zsxCKjVZ0
津田沼で英作Aサテ受けてる人いる?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:41:23.39 ID:dJ+1Kal30
文法矯正始めたんだが、早稲法の英作と文構の要約だったら授業取らずとも問題ないかな?

日本語おかしかったらごめん!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:53:18.31 ID:5hn/6r1qO
フレックスサテラインは今日からだよな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:10:11.44 ID:vLr3jPIgO
>>359

つーか普通に遺書2冊で大抵の大学は充分
ある程度できるやつは授業より遺書でやったほうがはやい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:16:10.35 ID:VjQsKpda0
自由英作の対策本も出せよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:36:46.30 ID:yGa4RTcvO
去年受けててわかったのが
「小倉の知識は細かくて大学レベルを超えた崇高なものなどではなく、独断と偏見により一部の事例を勝手に一般化したもののパラダイムである」
ということ。
受験の前に気づけてよかった。
みんなもこいつ何いってんの?ってなったら情報の選択に気を付けな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:05:36.33 ID:7U934mGI0
授業受けてて「崇高」とか言う単語が出ちゃうところに>>363のキモさを感じる
どの講師でも情報の選択はするだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:31:14.10 ID:6f2w1MYR0
>独断と偏見により一部の事例を勝手に一般化したもののパラダイム

おれアホだからよくわからんのだけど、
小倉の勝手な解釈が何でパラダイムになるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:53:40.86 ID:DZ3i5qfM0
ヒント 大学落ちたやつがこの時期に大量発生して
講師の悪口を言います
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:21:26.56 ID:Ac3owEkk0
ヒント 小倉に盲目に従い大学生になってもこのスレに来るバカな信者が
小倉マンセーの書き込みをします
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:21:56.43 ID:qyVJ4FjgO
ヒント そして小倉アンチレスを見ると必ず小倉を正当化しようと盲目気違い信者がやってきます。この現象は、小倉スレの名物となっております。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:29:25.87 ID:+XE5lkYD0
>>362
信者も認めるほどのクソ自由英作文だから出ません
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:07:49.17 ID:tpGHDzrO0
そもそも添削しないと英作に意味がないと気付かない時点でヤバイ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:36:38.81 ID:KvTINwNF0
よく>>366みたいな言い方する人います。
しかし自分は富田、西、小倉を受けていましたが間違えなく言えるのは小倉は使えなかった、ということです。というより、
勝手な思いこみ、根拠のないひとりよがりな経験によるものが多かったです。富田、西はかなり使えました。
西も文法の授業で「なんでお前らは(小倉に)反論しないんだ?」とか言ってました。もちろん、使える部分も
たくさんありましたが。
これから受講する人は気をつけてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 05:22:13.03 ID:UuB3EH7I0
やっぱ大学落ちる奴ってのはアホばっかだな。
小倉がキレるのも無理ないわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:55:41.49 ID:S4k+mMNg0
>>371
西が小倉の三部作を勧めているのを知らないんだな。可哀想に
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:37:26.91 ID:aNNqeyZnO
>>373
西が小倉の参考書薦めるわけないだろ、嘘つきが。どの授業で言ったんだよ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:22:01.02 ID:KRHzL4V3Q
>>367
小倉の思想は右翼だぞ
それならその信者もある程度右翼思想の気質があると見るべき
それなのに小倉「マンセー」とはこれ如何に?

ああ、朝鮮民族の方でしたかwサーセンw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:40:06.57 ID:qyVJ4FjgO
>それならその信者もある程度右翼思想の気質があると見るべき
短絡的因果関係だなあ
小倉の思想に賛同せずとも'小倉語'を大学に入ってからも受けに来る学生もいる。このことについては小倉が夏期講習で自分で言っていた。
しかしそれは彼らが必ずしも、右翼思想を持ち合わせていて、彼らにとって右翼寄りの小倉が気の合う存在であったからとは限らないし、ただ単純に小倉語を学びたいだけかもしれない。
>>367は後者を指していたと解釈すれば、全く問題はないことになる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:05:30.18 ID:KZjPHlFmP
小倉先生は童貞右翼。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:31:58.10 ID:jv7mI5bv0
時事英語とか言って、大学入試で絶対出ないような右翼的なテーマばっか選んでて糞だったな
オナニーが酷かった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:43:32.83 ID:IlFroopVO
右翼と左翼は意外と近い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:55:43.19 ID:GgyAfXMv0
>>361
確かに、赤い遺書と青い遺書のおかげで授業(英作A)の価値が薄れてしまった感は否めない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:57:17.92 ID:S4k+mMNg0
>>374
俺の受けてた頃だけど、高3の東大英語のやつで、授業終わった後に英作文の参考書を聞いたやつがいて、小倉の三部作の二つ
よやるといいと言ってたぞw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:00:41.57 ID:3W7grGX50
そんなに右翼のテーマばっかり選んでたってことはないだろ
解説は右翼だったが
たまに朝日からとってきたりしてたし

それにしても
大学落ちたやつわき過ぎw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:17:06.91 ID:6m2ncDzo0
>>380
長文編はあんま良くないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:27:29.82 ID:6inmca2S0
あのレベルの英作を必要とする大学がそもそもほとんど無い。京阪ぐらいしか知らん。自由英作に必要なスキルとは違うしな、長文編のは。まあ実力つけるには使えるのは間違いないけど、ほかの教科もあるしね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:08:06.19 ID:IlFroopVO
質問なんだけど、フレックスサテラインの授業って本科のスタートより1週間遅れてるじゃん?
ってことはあの映像って前週の本科授業??
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:39:10.01 ID:iC3nJcxf0
信者は小倉の精液ぶっかけられて喜んでろww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:31:38.20 ID:VIMzRPSD0
著作が良書であればあるほど授業の価値が無くなる
小倉にはもうほとんど価値が無い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:50:09.66 ID:xxTi5A4qO
小倉も著書も授業も価値ない
終了
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:35:04.39 ID:I0/81A6cO
>>375
>ああ、朝鮮民族の方でしたかwサーセンw
まぁ>>376でその単純短絡的思考っぷりはほとんど示されていてそこで例示されてる
“小倉語”好きな一人の俺は1年受けて感謝してるけどおまえみたいな
自分と考え方が違う奴には、草生やして「ネタだよw」って逃げ道だけは確保して
脊髄反射でバカの一つ覚えの在日認定すれば相手黙らせると
思っている単細胞のネトウヨレイシストはくたばればいいと思ってるよ。
大体ネットで喚いてる自称愛国者なんて保守でも右翼でもないただのクズだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:40:05.05 ID:I0/81A6cO
大体「マンセー」なんてネットやらなくても万歳の意味だってわかるだろ。
火病だってもはや元々の意味から離れた形でネットスラングとして定着してるし。
そんな用語見かけただけで「朝鮮民族でしたかw」とか単細胞すぎるだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:53:34.00 ID:qOGAKABk0
文法矯正やってから授業(英作文A)受けるのが理想だね

まあ、もう授業はじまっちまったけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:46:48.49 ID:VIMzRPSD0
文法矯正→公式運用さえやっとけば英作Aはいらないと思う 特にサテはいらない
問題とかほとんど英作A1学期2学期の転用だし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:16:49.81 ID:i7LybIb60
オゲラ自身、新しい問題への対応力はないんだよ。なんども使い回しの問題と、以前ネイティーブとペア授業をしたときのネイティーブの見解のパクリの使い回しだけで何年もくってるだけ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:55:50.06 ID:5M4dOKfR0
>>390
だから信者ってのはすでに思考回路がイっちゃってるんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:57:46.69 ID:tVIl0VkD0
>>392
公式運用と英作Aが被り過ぎなんだよな
ほんと遺書だわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:56:21.28 ID:TxNJOnOG0
>>395
遺書を残すには早すぎた気もするがまぁ書いてくれてよかったよ
文法矯正の方はリアル死後、絶版になったらいい値段つくかもね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:23:45.65 ID:kN4ISp58P
>>390
日本語でも英語でも、スラングは使わない方がいいし、覚えない方がいいと思うけど。
品がないと思われる。

教科書にキング牧師の演説って載ってると思うけど、俺はそれでNigroって言葉を使ってもいいと
長い間勘違いしてた。黒人であるキング牧師がわざと使ってるって気づいたのはずっと後。
その気がなくても、相手に誤解される恐れがあるからスラングは使わない方が無難。

通訳とか将来目指すならそういうのも知っておいた方がいいんだろうけど。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:08:55.22 ID:PPwMmWPX0
>>397
だまれニガー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:55:00.98 ID:41EumF3z0
英作文Aは自分で黒板にかいて
添削してもらうえばとても意味がある

小倉受けてない人だったら
文法矯正で十分な気がする
ただし京大阪大以外
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:12:51.01 ID:4yIc3+BIO
小倉がキレたのって何講目?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:48:09.80 ID:uKOi+me+0
ヨーオゲラッチョー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:26:57.41 ID:piPfT4HlO
「パリの空港で」を英訳する時に「パリの空港って言ったらシャルル・ド・ゴールに
決まってるんだからそう書いてほしいね」ってずっと前に言ってたが今でも言ってるのかな?
この人ちょっと行き過ぎなところがあるんだよな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:42:53.56 ID:fKlPNOJm0
>>402
それもペア授業していたネイティブのうけうり。
一人のネイティブの言う事を絶対視して
自分の意見はぜんぜんなし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:42:42.01 ID:WFt6Qmg20
シャルルドゴールとかは別に知らなくても問題ない。
こんなの書けと言われてもスペルがわからんわ。
405 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/30(土) 13:42:52.63 ID:SG7YuRYU0
これは西さんも京大英語で同じこと言ってたよ
他にも、ヨーロッパ人は夏になると南に大挙して〜って問題でも、地中海なのは明白だからmeditterenianて書いてほしいなーと
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:49:29.67 ID:fKlPNOJm0
じゃあローマの空港はレオナルド・ダ・ビンチ空港、
台湾の桃園空港は蒋介石空港っていうのかw?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:23:17.78 ID:WFt6Qmg20
だから、仮に知っててもスペルがわからんでしょ。
予め教えてもらってれば対応できるけど、
同じようなことを違う問題でやられたらたまらんわ。
例えば「南京」とか、いきなり書けと言われて正しく書けるのか?てことよ。
その単語のスペルミスは採点に入れないというなら別にいいんだけど。

つか関係ないけど、なぜか変な単語ばっか速攻で覚えるんだよなぁ。
creampieとかさ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:40:14.85 ID:blyxHq5oO
>「パリの空港で」を英訳する時に「パリの空港って言ったらシャルル・ド・ゴールに決まってるんだから
小倉ってほんとに馬鹿なんだな 典型的な不良品の私文だわ
'決まって'はねえよ 頭沸いてんだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:00:39.96 ID:K01TmURf0
西も小倉も何か薄っぺらいな…。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:06:58.81 ID:fKlPNOJm0
でも「パリの空港に着いた」といわれたら「シャルルドゴールに着いた」と訳せと言われ、
なるほどとばかりにノートにそう書き、それで他の受験生より
少し賢くなった気になるのが信者w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:25:34.38 ID:0/ipJtff0
お前ら冗談っていうか大して重要じゃないとこに
気合い入りすぎw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:30:00.62 ID:RWWBVizcO
小倉一生代ゼミで働くって言ってたけどアンケ大丈夫なのかな
英語の知識量が小倉並の人がいないから英作担当させて貰ってるだけで常にクビギリギリのとこ彷徨ってる気がする
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:45:59.42 ID:blyxHq5oO
>>409
西は実際賢い。だが小倉はリアル薄っぺらい 紙
>>410
いや、それ以前に受験生は小倉の知識を、それが普通の参考書に載ってないだけに「受験レベルを越えたもの」だと思ってしまう 単に「間違ってるもの」であるのにな
まあ受験生は「受験レベルを越えた」って表現に弱いし、そういうので俺つええしたいなら小倉でいいんじゃないかな
>>411
案外小倉は本気だったりするから笑える
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:09:22.57 ID:C34EAQcZQ
「パリの空港と言ったらシャルル・ド・ゴールに決まってる」
どう考えても冗談の域だろ
額面通りに受け取って喚いているアンチ惨めすぎる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:57:10.70 ID:x5/UN+ll0
西はシャルルドゴールなんてつづり書けないだろうが、
an airportかthe airportか考えようという話として
言ってた。シャルルドゴールなんて書こうと思うなと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:02:59.50 ID:aKUcl3OhO
小倉信者ってまじグロいわ
小倉を全面的に推し、さすがに違うと思った知識に関しては冗談だと自分に言い聞かせる
決して間違ってるとは指摘しない
だったら最初からあいつの言ってることは全部冗談だと思えよ
そして辞書を墨で塗れとか馬鹿やろ 冗談だとしてもとりあえず辞書の内容否定するとか小倉何様だよ
そんな力量お前にはねえよ小倉
もちろん俺にもねえよ
一流の翻訳家や学者が否定するならまだしも何の根拠もなく日本での経験をもとに勝手な知識巻き散らかすソースは自分な小倉が何ほざいてんのって感じ 本まで出しちゃって
その点西とかはジーニアスとかの著者は素晴らしいとか言ってたし謙虚なんだよな
西富田の辞書批判とか聞いててもかなり筋道たってるし論理的に納得できる
なんでも疑問を持って疑うことは重要だけどその検証の仕方が下手すぎだし間違ってるね小倉は
「〜に決まってる」とか「普通〜」っていうのは数学の解答で明らかでない事実を「〜は自明なので」って言ってるのと同じで何の解決にもなってない 自分がうまく説明できないから生徒に共感を求めてごまかしてるだけ まさにカス 典型的私文

小倉受けてる人は「採点する人は小倉ではない」ってことを知っといてね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:44:14.48 ID:R8tSvwlPQ
中立的立場を取る俺からしたら盲信する信者も重箱の隅をつつくアンチもどっちもキモいわ
小倉の授業で使えるものは自分のものにすればいいし、
間違っていそうなものは他の講師に質問しに行ったり
試験で使わないようにすればいい

正しいことしか言わない予備校講師なんていないんだから
割り切ることが大切だろうに

特に西をやたら持ち上げてる奴らは西信者かと疑ってしまうほどのしつこさ
もう5月なんだから講師批判はやめて勉強しようぜ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:56:52.74 ID:dzmCp7Wl0
もう5月だから
落ちた方々の嫌みはもうなくなると思うけど
一つ言っとくと小倉は詩文じゃないよw
一郎して東大落ち慶應
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:30:15.85 ID:aKUcl3OhO
>>418
お前馬鹿なの?
だったら私文卒の奴がほんとは理三目指してたって言っただけで国医になんのかよ
慶應文学部卒とか思いっきり私文じゃん
受験時代どこ志望してたとか関係ねえよw
別に私文が悪いとは言わないけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:15:03.89 ID:dzmCp7Wl0
>>419
まぁ、確かにそうだけど
俺が言いたかったのは
世間一般の詩文みたいに三科目しかやってない
大馬鹿ではないってこと
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:19:14.24 ID:t65VUD0Q0
>>420
国立はたしかに受験するのはすごいけど落ちて早稲田行くのと詩文で第一の早稲田いっても結果は変わらないよね。

実際国立受けるやつはすごいけどさ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:46:32.64 ID:VA2LykEQ0
>>418
その情報は間違いだよ。
東大はうけていない。
受ける前に挫折して死文に転向したチキンだよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:51:02.72 ID:jut7Zw9K0
>>422
なんでそんなに詳しいんだよwwww
ツンデレかよwwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:44:54.01 ID:2c6lxnTjQ
アンチ=照れ屋
ホントはみんな小倉のこと大好き
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:57:21.69 ID:Z9tymzCz0
まぁ、どれが正しい情報かわからんけどさw

どっちにしろいままでアンチがさんざんわめいてきたけど
結局、挙げ足とりか悪口ばっかりで
根本的な間違い指摘したの一つもなかったな
誰だよ小倉は嘘教えてるとかいった奴w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:28:16.16 ID:WnljPxAuO
>>425
過去読めよw普通に指摘されまくったし俺もしたからw
小倉が大好きなロングマンも引用して検証したこともある
まあ論破できてた奴はいないけどな
〜じゃない? みたいにぼかしたり根本的に辞書の内容が違うとか言って逃げてただけ
それか揚げ足だとか言ってそもそも何の解決にもなってないまま逃げるかだな
ある内容を何と名付けようが結構だが根拠を添えてその内容に関する個人的な評価をしない
だから何言っても無意味だよ 盲目信者にはね 上がループするだけ
糞信者は三段論法で言うところの大前提を「辞書」などのある程度客観性のある内容でなく「小倉の知識」であるとしているから完全に何を言っても無駄 まさに不毛
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:46:11.03 ID:whsUYXTL0
大過去と過去完了の違いが難しい

ごちゃごちゃになる
誰かわかりやすく説明頼む
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:50:47.63 ID:wXCQuxXT0
じゃあその「小倉弘間違いリスト」を代ゼミに小倉宛てで直接送ればいいと思うよ。
もしそれが学術的に正当だとされるなら小倉も訂正するでしょう。
小倉自身が「まずは何でも疑ってみることも大切」と言ってるんだから、
自分の知識にもし間違いがあって、それを指摘されるってことは、その間違った知識を修正できるわけだから、
小倉からしてもありがたいことでしょ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:40:22.72 ID:RwJHfA2Y0
>>426
文章に頭の悪さがにじみ出てる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:32:09.12 ID:e3Q701eT0
>>427
同じじゃないの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:47:42.26 ID:BBg7J4G/O
>>427
来年もどうぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:09:33.52 ID:1Pptzg6v0
すいません。文法矯正読んで解決しました!

来年もなんてやりたくないので頑張りますよ。
そんなあなたも受験生ならがんばりましょう!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:21:55.08 ID:FdOxIFMK0
マジ〇〇信者による小倉本アマゾンレビュー星オール5の伝説を塗り替える度胸のあるやつはいないのか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:34:21.54 ID:Ky9t0UUKO
残念ながらこういう奴てまじカスだって一発でわかるわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:28:20.77 ID:IjghubwU0
>>427
He had screwed very nice, she got off.(過去完了)
彼のチンポはすごかった(その結果)、彼女はイッた。
→彼のチンポがすごかった<結果or継続>を表してる

He screwed very nice, she got off.(大過去→ふつうは過去形)
彼のチンポはすごくて、彼女はイッた。
→「彼のチンポがすごかった」という<結果or継続>を強調しなくてもいい場合
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:33:34.40 ID:BKUuhnLC0
なんか説明も間違ってそうだし例文も下品だし、一言で言うとすげぇキモいな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:13:52.66 ID:b5Jyx5to0
おちんちん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:17:50.67 ID:FdOxIFMK0
オゲラヒロスwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:36:54.72 ID:Ky9t0UUKO
>>435
解説見る限り小倉信者だけどまじキモいな
こういうのを量産すんのか小倉は 最高やな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:01:05.06 ID:CXbSGOwC0
>>439
>>435は例外だろw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:31:31.97 ID:iMc1iFZV0
>>439
それで小倉叩くのは無理があるwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:11:51.50 ID:SS2Cv9cYP
小倉童貞説
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:15:56.79 ID:8u+8ohDE0
420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:15:03.89 ID:dzmCp7Wl0
>>419
まぁ、確かにそうだけど
俺が言いたかったのは
世間一般の詩文みたいに三科目しかやってない
大馬鹿ではないってこと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:57:21.69 ID:Z9tymzCz0
まぁ、どれが正しい情報かわからんけどさw

どっちにしろいままでアンチがさんざんわめいてきたけど
結局、挙げ足とりか悪口ばっかりで
根本的な間違い指摘したの一つもなかったな
誰だよ小倉は嘘教えてるとかいった奴w

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:40:22.72 ID:RwJHfA2Y0
>>426
文章に頭の悪さがにじみ出てる

信者は何をいっても小倉最強説を唱え、アンチの言うことは聞こえないフリ
ほんとうにどうしようもない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:48:16.45 ID:KiYpJBaO0
出典まったく出ないな。
まあ浪人生には所詮無理な話か。

しかしアホばっか。
情緒不安定なのはしょうがないけど、アホなのは自分の意識しだいで修正できるだろ。
それをしないってことは真性のアホってことかね。
キレる小倉もガキぽくてクソだと思うけど、ここのアンチもどうしようもないクソばっか。
クソどうし固まって仲良くやってろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:39:14.74 ID:FS0cI/z6O
>>444
出典でないとかいいながら所詮は自分もアホだとか主観述べるだけなんだな
出典つまり根拠欲しいなら自分も根拠述べろよ
結論だけとか論証になってないよ
ちなみに出典は過去ログにあるって書いてあんじゃん ログの読み方知らんのか?
よほど真性の馬鹿なんだな うけるわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:11:19.00 ID:FS0cI/z6O
しかし>>420は小倉信者の中でも特A級に終わってますな
>世間一般の詩文みたいに三科目しかやってない大馬鹿ではないってこと
私文を大馬鹿であると一般化するのが短絡的すぎる
もちろん大馬鹿な奴もいるけど大馬鹿ではない人もいる
小倉は暴言はいたり間違った知識を普及させる点で大馬鹿だと思うがな
間違った知識に関しては過去ログに詳しく書いてあるから読め
まあ擁護してあげるとおそらく「私文の大部分は大馬鹿」という意味で言ったのかもしれないがそれでも短絡的
一部上場の上の方の役職は、東大確かに多いが慶應の文系もかなりいる。
例えば東電の名前忘れたけどいつも出てくる銀ぶちメガネのおっさんはハーバード留学経験あり慶経。
司法試験合格率は今年は慶應法科大学院が東大抜かして1位。
他にも東洋経済に載ってたもので、慶應が東大を抜かしたのもあったので見つけたら書いとく。
これらより私文は大馬鹿と一般化するのは論外として大部分が馬鹿であると結論し、他人の理解を得たいならば論証する必要がありそれなりの根拠を示す必要がある。

ちなみに俺は私文の良い悪いははっきり言ってどうでもいいと思ってる 俺自体私文じゃないし
事実の正しさよりもただ>>420みたいな小倉信者の思考回路の弱さつまり前提と結論の論理的妥当性について指摘することで馬鹿さを露呈しようとしている

ま反論どうぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:22:14.82 ID:8u+8ohDE0
>>444
>出典まったく出ないな。
>まあ浪人生には所詮無理な話か。
では君の小倉出典が正しいという根拠は?

>しかしアホばっか。
>情緒不安定なのはしょうがないけど、アホなのは自分の意識しだいで修正できるだろ。
>それをしないってことは真性のアホってことかね。
なぜ情緒不安定に結びつくのか
決め付け的な妄想で語るのはよくない
それに小倉の言動を考察するくらいだからアホではないと
アホだと思うのも君の妄想

>キレる小倉もガキぽくてクソだと思うけど、ここのアンチもどうしようもないクソばっか。
>クソどうし固まって仲良くやってろ。
なぜどうしようもないのか
根拠がない

何が言いたいのかよくわからない内容だから、解るように説明してほしかった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:34:46.40 ID:RNI0nBpt0
>>444
そのアホやらクソやらと同じ土俵に立って書き込んでるお前も同類だけどねww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:54:17.67 ID:KiYpJBaO0
アンチがアホなのは>>206みたいなのもいるから。
あと過去ログを出典にしたいならお前が書いた内容を示さなきゃ探せないだろ。
小倉批判をお前一人でやってんのかよ。
ちなみに>>444の内容から、どうしておれが小倉信者になるのかね。
馬鹿すぎる。
450429:2011/05/05(木) 14:46:54.61 ID:h43BcJDH0
>>443
俺は小倉云々はどうでもいいけど>>426の文章は稚拙すぎるだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:31:52.69 ID:FS0cI/z6O
>>449ってなんなの?
誰にレスしてんの?安価つけろや
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:06:44.16 ID:8u+8ohDE0
>>449
バカなのは君だろ
俺は君のことを信者なんていってないだろ?(だから信者というワードを使わなかった)
君の妄想で俺が信者批判していると勘違いしただけ。
出典をしめさなければという問いには売り言葉に買い言葉で
まずは君が小倉が正しいという出典を示さない限り正当化されないよ
小倉が出典っていうのはもちろんダメ
なぜかというと小倉が英語のルールを使ってるわけじゃないから。
それに突発的に俺が一人で小倉批判をしているなどと言っても
話の腰を折るだけで何一つとして有益なことはなく、論理もつながらないしただの理不尽な発言に過ぎない


すべては君の妄想
妄想で語られても、非現実だから応えようが無い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:28:22.48 ID:h43BcJDH0
>>452
信者扱いされた俺に対しては?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:38:40.04 ID:s5W5uQBRO
>>452
小倉アンチの俺が言うのもなんだけどお前文章書くの下手くそだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:33:05.52 ID:FS0cI/z6O
429:05/03(火) 14:40 RwJHfA2Y0 [sage]
>>426
文章に頭の悪さがにじみ出てる

450:429 05/05(木) 14:46 h43BcJDH0 [sage]
>>443
俺は小倉云々はどうでもいいけど>>426の文章は稚拙すぎるだろ

454:05/05(木) 16:38 s5W5uQBRO [sage]
>>452
小倉アンチの俺が言うのもなんだけどお前文章書くの下手くそだな

わかったわ
信者って内容について言えなくなるとすぐこういう風に内容についての評価ではなく文章の書き方について指摘すんのな
特定の場合を除いて掲示板に書き込むときにわざわざ超正確に日本語使う必要なんてないし伝えたい内容が伝われば十分だと考える
実際に>>452で十分言いたいことわかるし論理的
餓鬼のケンカみたいに根拠なしで主張してる上のレスよりはるかに読む価値がある。
現に>>453のレスにより日本語が伝わっていることが証明されてる
>>454は結論だけではなくどうして>>452の文章がおかしいと言えるのかをきちんと文法に則って説明しな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:36:21.00 ID:h43BcJDH0
だから信者じゃねぇってwww
君の妄想で俺が小倉信者だと勘違いしただけ

俺は>>426の文章のどこがおかしいか言えばいいのか?
2行目「されまくった」
5行目「根本的に」
5行目「だけ」
6行目「そもそも」
6行目「根拠を添えて〜〜評価をしない」

俺も2chで正確な日本語を使う必要は無いと思うしけど、説得力のある論理的な文章を書く場合は正しい日本語を使った方がいいと思う




最後に
>現に>>453のレスにより日本語が伝わっていることが証明されてる
俺は>>542読んでないから証明されないと思うよ
自分に安価が付いて無いってだけでレスしただけだからwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:02:51.16 ID:ZkQ817Bz0
もうCDもらいに行った人いる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:15:37.65 ID:Wx7HCrdJO
まるおぼえ英単語絶版クソワロタwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:39:50.54 ID:Wx7HCrdJO
>>456
信者ボケすぎテラワロタwwww
正しい日本語使えとかテメェの倫理観なんざどうでもいいわww
>>419>>425
>>450>>452
ちっとは文体変えろやww
ボケ信者は一生オゲラ語開発してろやww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:43:24.66 ID:Wx7HCrdJO
訂正
>>450>>454
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:49:50.54 ID:eH/8gFha0
>>457

CDってなんのCDもらえるの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:31:07.10 ID:zd2Z+c0y0
つか>>456ってどうみても自分が日本語できてないだけだろw
その日本語のどこが間違いなんだよwww
小倉信者は英語は当然として日本語もできないのかwさすがっすw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:22:49.59 ID:2j6UqYdSO
>>458
まるおぼえは使えないよな

読み手にニュアンスの違いの理解を任せてるけど記載が不十分だから結局辞書ひいて確認する羽目になる
あまりにも非効率的

絶版になるのも当然



464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:23:00.97 ID:VGQvjLWgO
たまに確かにそうだなって思う時もあるが、基本そもそも「誰がそう言ってたの?」的な解説多いしソースないしで絶版で当然
まあこれで犠牲者を少なくするという点では良かったかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:08:41.67 ID:M9sF5nwsi
夏期に小倉の天下布学取ろうか悩んでるんだけど授業はどんな内容?
体験ないからわからないんだよね

生徒を当てたりするの?

知ってる人お願いします。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:00:23.29 ID:WN22WHzpO
CD貰った人いたら内容教えて
サインもどんな感じでしてくれるか気になる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:47:13.96 ID:Br1t1XtP0
お前にたやすく教えるほど世の中はやさしくねえんだよwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:53:55.93 ID:86+kb/hc0
天下布学はとってなかったから知らんけど小倉の読解はがんばってる高校教師並って評判だよ
逆にCDなら知ってる
まるおぼえ用と禁止令用の2つがあるんだがどっちも中身は本書の補足
まるおぼえなら単語のニュアンスであるとか禁止令ならこの表現はこういう意味になるから〜とか
理由を説明してくれていることが多い
正直CDもらえると思っていざもらってみるとがっかりすると思うよ
まぁもらうのはタダだからとりあえずもらっとけばいい
ちなみに何年か前までは小倉が昔もってた単科や英作文Aをペアでやってたころの授業内容を録音して
何十時間もの内容だったらしいが今は二つあわせても2時間なかったかな?
とにかくそういうのは削除されて本の内容にしかふれてない

あとサインはされない場合もあるようで俺はされなかった
希望のキャラを言えばそれを書いてくれて希望を言わなければエルモを勝手に書かれる
察するにこれはたぶん表紙の使いまわしを防ぐためだと思う
Aが1冊買ってCDをもらいその表紙をBに貸すことでBは本を買わなくてもCDがもらえるからね


広い心って大事だと思うよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:28:09.29 ID:q/N2etL4O
4/26の本部での授業を受けてた人いる??
ノートコピらせてもらいたいんだが…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:08:48.49 ID:SvBHHiNi0
>>468

読解高校教師並なのかー
天下布学って読解だけなのかな?

あとは生徒とか当てたりするの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:33:40.37 ID:TUVyoUEtO
>>468
キミめちゃくちゃ良い人だね。濡れた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:06:29.96 ID:BOAnC4+7O
>>469
非サテのプリント授業だけど受けてたよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:35:54.40 ID:5aHlOEgh0
天下布学は
普段の英作文での小倉受けてる人だとがっかりするかも。
歴史の授業は面白いがw
生徒は当てないよ


というかまるおぼえ絶版か・・。
まぁ、小倉の著書の中では
質はそこまで高くなかったし
仕方ないか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:04:38.66 ID:Yawce/EVO
みんなテキストの自習用になってる基本英文も覚えてる?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:41:32.49 ID:SvBHHiNi0
>>473

そうなんだ!サテでしかうけたことないから小倉にも会いたいし長文やるなら行ってもいいかなと思ったんだが。

長文以外にはなんもやらないの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:38:26.64 ID:q/N2etL4O
>>472
サンクス。
だが文法矯正編見て書き逃した所を修復できたわ。
>>474
俺はCD付きの別の例文集を暗記してる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:54:32.33 ID:yZP/NgB6O
これから、単科か速習で取ろうと思ってるんだけど去年と授業に違いはありますか?
参考書とリンクさせて授業したりしてます?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:02:26.47 ID:P5TXF+2MO
去年受けてたものだが赤い参考書は夏休みの宿題だったわ あと小倉の読解はただそのまま読むだけで情報構造やらは特になにもしないよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:30:55.08 ID:P99DuVm80
オゲラ以外に
単語のニュアンスを徹底して追求し
冠詞の説明もネイティブ並みの精密さで
文法知識にも富んでいる講師か参考書知らない???
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:21:06.83 ID:0wORcSIV0
>>479
洋書のボキャ本・文法書

てゆうか小倉で十分詳しいとおもうけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:40:04.48 ID:5aHlOEgh0
アンチがなんといおうと
やっぱり小倉は最高
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:12:02.12 ID:p6h7cb4+0
小倉はまる単対応の昔の10時間に及ぶ内容のCDを配れば信者も増えただろうに
金を払ってでも欲しい連中もいるはずだからな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:27:05.24 ID:ymL0toUcO
>>482
はーい、俺俺ww

マジでなんとかして手に入らんかね。
直接小倉に頼むか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:55:43.35 ID:zdoQtzLR0
ここにいる人たちは夏期小倉を含めてなに取るの?

スレチだったらごめん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:59:47.35 ID:9KDaDNicO
CDってまるおぼえの表紙送らないとダメ?
書店で全く見かけないんだが・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:16:48.20 ID:p6h7cb4+0
構成がアレだから覚えづらいのかもな
CDで直接小倉が解説する方が効率良さそう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:40:50.08 ID:f5t+MSxZ0
>>484
英語は佐々木か西
小倉のオリジナルは冬期二期の総集編だけでお腹いっぱい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:53:27.79 ID:SPjcDpG80
>>484
夏期の天下のテキストに前置詞の付録?みたいなのがあるから閲覧するときにコピーしとけばいいよ
もし前置詞やりたいなら西のALLの方がいいと思う

>>485
古本屋で買えばいい
普通にあったから俺は300円で買った
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:22:32.91 ID:ymL0toUcO
>>486
小倉がまるおぼえを順番に説明するっぽい。

一昨年までは配ってたのに何で止めたん?
誰か譲ってくれんかね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:23:24.09 ID:gjnRABT+0
08年に受けててCD持ってるけどウクレレ替え歌セレクションとかペア授業傑作選とか
笑わせてもくれるのになぜ今配ってないんだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:34:14.81 ID:kgaBkDEV0
もうCDすら配ってないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:55:00.10 ID:Ppz7267V0
小倉の天下布学悩むなー!

夏期講習くらいしか直接会えないし

禁止令やってるからCDもほしい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:58:20.58 ID:+FOc0U+T0
直接会ってどうすんだよw
ただのキモオタデブ中年のネトウヨだよw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:12:46.86 ID:zz2NSNlB0
生授業を受けたいとか添削してもらいたいってことでしょ
なんかCD配るのやめたってのほんとなの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:33:01.18 ID:Cg/OoJmjO
>>490
まる単のCD解説の内容を教えてください(^w^)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:35:36.69 ID:A2+ZzQDr0
>>494
いや、解説プリントに 禁止令とまる単持ってる人はCDあげる的なことかいてあったし、小倉自身もあげるって授業中言ってた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:40:30.65 ID:OwUoad7+0
まるナントカはすでに絶版だけどなwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:43:07.73 ID:VSHrrYJD0
まぁ、まる覚えは
勝っても買わなくてもいいと思うけど
禁止令は勝った方がいいと思うよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:01:36.97 ID:My2QAVM00
夏は添削や質問も目的ですよ!
誰か他に天下布学取る人いますかね?


話変わって質問者なんですが文法矯正の45のbe to不定詞で意図の時は条件節が人類全体の願望ではないとだめと書いてありますが、フォレストの例文では個人の願望の例文が乗ってるんですがこれは英作文の時だけのルールですかね?

500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:32:14.74 ID:zz2NSNlB0
>>499
それは小倉の間違いだよ
西の文法Aでも聞いときゃそのうちわかる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:27:48.09 ID:2vQVA1Bw0
まるたんもってなくて禁止令だけでもCDくれますかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:19:22.84 ID:CCgd6j8sO
>be to不定詞で意図の時は条件節が人類全体の願望ではないとだめ
小倉ってまだこんなこと言ってんの?
頭おかしすぎだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:21:55.53 ID:E5i+MsBc0
まぁ、そこは他の先生にも効いた方がいいと思うよ

他は特に間違いなかったとおもうけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:11:10.11 ID:rV3/CSJi0
英作文Aのテキストは2年周期ですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:52:00.51 ID:MXUtBOlF0
まる単欲しい人は本部校に沢山置いてるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:33:32.03 ID:FxesQ/z1O
小倉ってカスなんやな
大矢にしといてよかったわ
なんだよ上の
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:28:34.50 ID:p/775aFy0
ココに来て
またアンチが・・・。

やっと収まったと思ったのにな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:50:51.10 ID:FhxMomJgO
小倉の英作や参考書で
midnightは真夜中の0時その瞬間のことしか言わない
とか言ってたけど、普通に竹岡や伊藤や西の参考書にはそうでない例があったんですけどw
俺、アンチというか、純粋に小倉って大嘘つきだなって思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:12:15.52 ID:27Ap2Pmt0
竹岡や伊藤、西が大ウソついてるとは考えないんだな

まぁ、小倉にも間違いはあるだろう
けどそれでも小倉はいい先生だと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:12:36.60 ID:gmW7kiAI0
the midnight hoursなんていう表現はあるからね。
midnightは「ミッドナイト」と違って、一般的には午前0時を指すから、間違いを正すためにもそういう教え方はあると思うよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:00:09.78 ID:FhxMomJgO
>>509
考えない

3対1ってのもあるし、何よりどの辞書にもそう書いてない。もちろん小倉の大好きなロングマンにもね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:17:29.51 ID:/8b69Dj6O
midnight自体が真夜中0時じゃないでしょ
"at"を伴うから真夜中0時ぴったの意味になるんじゃないの
言葉なんだから例外はあって当然
小倉さんの基本はリスクヘッジな英訳だから、誤訳だと取られる可能性を廃除してってる、合格するために。
だから禁止令とか設定して使わせなくて他の確実な語法使えと言う
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:21:07.55 ID:7AYfH7TM0
知り合いの帰国子女に聞いたら
真夜中の0時を基本的にはさすけどネイティブでは0時って言われても夜中と解釈するみたいだからウソってわけでもないんじゃないかな?

小倉はわかりやすいとおもうんだけどな!確かに西や竹岡もわかりやすいけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:49:28.55 ID:6bs51PJl0
つーかmidnightなんか夜中0時でえーやん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:37:37.28 ID:mpKxBUkC0
真夜中or午前0時 だよ
「普通は午前0時」なんてことはない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:47:45.66 ID:gmW7kiAI0
真夜中ってthe middle of the nightだろ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:59:54.62 ID:eQCoSC1F0
どうでもいいがなwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:39:36.70 ID:Awu4Of4dO
小倉が外国経験無しって本当?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:47:46.43 ID:0uJfOdat0
説明時の小倉の口癖
「結論から言うと〜なんだよね。だからこの表現をここで使っちゃうとこんな意味になっちゃうんだよね〜」
で説明終了。

結論しか喋ってないじゃん
理屈も語れないくせによくあんなに偉そうな態度とれるな・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:00:33.99 ID:6yGEXZJMO
だって小倉って典型的私文じゃん。
根 拠 は な く 、ただ結論を主張するだけの感情論ぶっぱ。
理由なんてなし。ただ小倉がそう感じたらそうなんだって。
なんかまじ幼い。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:47:14.29 ID:5MPwK+p80
参考書は大丈夫なんだよね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:47:30.62 ID:GNUGXqQl0
>>521
正直やめたほうがいい。もっとよいものはいくらでもある。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:28:24.59 ID:AIrd6ckeO
>>522
良い参考書教えてもらってもいい?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:33:42.49 ID:dKTECNGL0
真夜中(夜の12時)→at midnight
真夜中(深夜)→in the middle of the night
夜遅い時間→late at night
ロングマン英和の説明だとこうなるね。
でもここまで厳密に使い分けてない人が多いと感じた。
英辞郎で検索したらそういう例文が結構でてくる。
例えば、同じロングマン英和の例文だけど、
It was midnight when we got home.「家についたのは夜中の12時だった」
とあるから、別にat midnightじゃなくてmidnightだけで「夜中の12時」になることになる。
もちろんmidnightには午前零時の意味もあるようだけど、ごちゃごちゃして面倒くさいから、
午前零時=正午→at noon、昼メシ→a noontime lunch 、一日の真ん中だからmidday〜
といったふうに覚えちゃったほうが実用的だと思うよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:40:11.43 ID:STNPE5s50
>>524
厳密に使い分けない場合もあるっていうのは英語も日本語も同じだよね。
でも学習者はそんなこと言ってたらすごくいい加減な覚え方しかできないから、標準的な用法に基づいた少し厳しいくらいの覚え方や教え方がいいと思うよ。
じゃないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:20:02.29 ID:dKTECNGL0
いいかげんというか、良い加減を見定めることが大事。
どこらへんで妥協するかだと思うよ。
小倉の指導法はわかりやすいんだけど、ちょっと高圧的な感じもするし、毒舌もあるから反感買うんだと思う。
みんなの勉強法は間違ってる、とか、どいつもこいつもアタマ悪いとか、
そういう罵詈雑言ぽい冗談を真剣に受け取っちゃう人はもう小倉は生理的に受け付けなくなるだろう。
まあ小倉も、生徒が冗談として受け流してくれるという暗黙の了解に甘えて、
日々のうっぷんを晴らしてるのかもしれないけどね。
予備校講師に人格求めちゃいけない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:40:54.59 ID:dE6Qm0SS0
小倉アンチの人って
内容否定するっていうより
小倉の指導法というか人格否定だよねw

内容がよければそれでいいよ
予備校講師なんて
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:56:51.36 ID:ChILMmsJ0
小倉の文法矯正はいいと思うんだけどな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:13:40.80 ID:z9HfQUIeO
厳密を追い求めるやつ程他のもっと重要な点が疎かなんだよな
後、小倉を典型的私文とか言ってるけど数学理科は高校内容なら余裕で教えられる学力はあるよ 特に数学は数学教師を目指してたくらいだからね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:57:55.91 ID:J7vPp87l0
小倉は詩文馬鹿にしてるぞw

後、文法矯正最高だよ
>>522みたいに評判落とすやついるけど
気にスンナ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:38:18.16 ID:9Td5d3hkO
>>529
>数学理科は高校内容なら余裕で教えられる学力はあるよ

何を根拠に?
一昨年の夏期講習で「俺物理全然わからなかったから大学入ってから悔しくてやり直した」ってコンプ丸出しなこと言ってたし無理だろ
しかも何でも「〜に決まってるだろ」って勝手に決めつけるあたり数学には向いてないな
小倉の場合、具体例を勝手に一般化して大減点されそう

>>523
小倉語を学びたいならいいと思うけど大学入試で受かりたいならほんとに他にもいいのはある
無難に竹岡とかでいいと思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:50:34.14 ID:mon/rSOOO
>>531

小倉語っていうけど、そこまで致命的な間違いあるの?

533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:41:36.57 ID:9Td5d3hkO
>>532
小倉の書く英語自体には間違いははっきり言ってないと思う。総集編に動詞の語法で何個か間違ってるを見つけたけど、普通に簡単な英語に訳すのうまいし、なかなか使える。
ただ何が駄目かと言ったら、「〜は駄目」「〜は禁止」と勝手に決めつけること。
例えば本当はある日本語に対し、A、B、Cという英訳が対応できるのに、小倉はAだけしか使えず、B、Cは禁止って言っている、ということ。しかも根拠はない。
だからもちろん正しい英訳はできるけど、小倉を真面目にやるとB、Cは禁止とか無駄な規則を覚えなければならないから時間が無駄になる。
そういうのが小倉語ってこと。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:12:02.98 ID:AKxB23nq0
「ハイベーシック英作文」という本は、問題文を
フレーズごとに分解して、対応する英文フレーズを
◎○×△で評価するという、小倉本と同じ方式なんだけど、
こちらは
著者とアメリカ人の協議によるチェック
→イギリス人1名アメリカ人2名チェック
により決定している。

小倉の本も模範解答の英文校閲はネイティブにしてもらっているけど、
フレーズの判定はどうなんだろ?
×の判定(禁止令)がどうも首をひねる。

竹岡本だって複数のネイティブによるチェックを受けているのに
食い違ってたら変でしょ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:16:44.37 ID:vH6CQLVt0
所詮受験英語だぞwwwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:20:16.34 ID:9ZTmPyv1O
>>531
こんなとこでの根拠云々の議論はナンセンスだけど、去年の授業中に言ってたよ。大学入ってやり直して医学部行こうと思ったけどグロいからやめたとか大学入った後に模試で1位とりたいからって予備校の模試何回も受けたりとか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:46:10.58 ID:xW9X8q+s0
オゲラは受験を超えた本物の英語力とか謳うから非難されるんだよ
職業上しかたのないことなのかもしれないけど
嘘八百もほどほどにね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:25:48.69 ID:u46Z0tjq0
小倉の本もクリストファーバーナードにチェック受けてるよ。
ネイティブどうしだって意見の相違はある。
あと、小倉が間違ってるという書き込みよくあるけど、
その箇所を具体的に教えてほしいんだが。
小倉に限らずとも、著作の内容にもし間違いがあれば、それを指摘する人がいて、
著者がそれを修正する、てのが健全なあり方でしょ。
このスレは受験生だけじゃなくて大学生とかもいるようだし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:53:46.46 ID:fEoPkgDx0
小倉には間違いがあるってのは風評被害
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:49:49.89 ID:/ZLSTET6O
M気質の俺にはこの人の授業がたまらないわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:42:44.29 ID:2Gs3SwhYO
>>536
>こんなとこでの根拠云々の議論はナンセンス
人はそれぞれ違うのだから、他人は自分と考えが異なることもあり得る。よって自分の意見が正しいと主張するのならば、どうしてそう言えるのかを筋道立てて説明する必要がある。
その際に不可欠なのが根拠、つまり前提を述べることである。それは場所云々の問題ではない。自分と意見が異なる者に対し、自分の主張が正しいと言うならば述べる必要が生じる。つまり前提+結論を述べることで論証しなければならない、ということである。
別にしなくてもよいが、その場合は相手を納得させられるだけの理由が示しきれていないことになり、正しいと主張してもそれに説得力はない。

>予備校の模試何回も受けたりとか
>大学入ってやり直して医学部行こうと思ったけどグロいからやめたとか
なぜこれらが「小倉が数学理科は高校内容なら余裕で教えられる学力を有する」ことの理由になるのか意味がわからない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:49:40.47 ID:N8MFS3U80
>>541
お前、英語以外の内容で熱くなるなってw
小倉のwikipedia作るわけでもないんだからw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:51:59.70 ID:N8MFS3U80
ああ、言い忘れたけど
別に俺は536じゃないよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:32:22.75 ID:7yQFuNLu0
小倉に添削頼んだら「際立っての間違いは無いけど志が低すぎる」と言われた
ちきしょー年内に小倉が称賛するレベルの作文書けるようになってやる!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:38:27.96 ID:arm6NDX70
>>544
それ誉められてるんだから別にいいだろ

受験に合格するのが目的なんだし
目標を間違えると大変なことになるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:05:36.69 ID:oa5ZUg/H0
>>544
すげえー小倉は人を褒めたりしないらしいよ。
547544:2011/05/18(水) 00:24:46.31 ID:pZ/uVLUF0
>>545
>>546
褒められてないってwww
ちょっとしたところは添削されたしね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:10:59.07 ID:rLJYDAGWO
いつのまに小倉は添削を再開したんだw

夏越えてから夏期講習取った人限定となるのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:34:20.37 ID:czvKlWmj0
>>548
わからんが夏期講習取る人いるのかな?
俺は取るつもりだけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:01:31.64 ID:gIzMlsle0
小倉が人を褒めるなんて聞いたことないわ
おまえは何者だ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:21:20.15 ID:czvKlWmj0
早稲田志望で二学期から小倉の英作文Aの一学期分速習で取ろうと思うんだけど文法矯正やってたいらないかな?

何かチューターに死文なら一学期だけで十分と言われたんだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:36:45.58 ID:czvKlWmj0
551だがやっぱり取るのやめることにした。
むだレスすまない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:56:29.70 ID:sPcch39g0
文法矯正って、英作文の最初の一冊にしてもいいの?
上級者向け?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:57:07.23 ID:rLJYDAGWO
>>553
情報を鵜呑みにせず、ちゃんと取捨選択できる人向けかな。

いわゆる小倉語と言われる情報もかなり含まれてる。そこを捨てて、ちゃんと使える情報だけを取り出せるならば良いと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:59:38.99 ID:ofz5Bl8j0
>>551
悪いこと言わないからおおやにしとけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:03:15.86 ID:6T+sd1l+0
>>554
例えばどんなところ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:46:40.75 ID:1ldhypRE0
小倉の情報と浪人生の戯言のどちらのほうが信頼に足るか。
誰でもわかるよな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:47:40.53 ID:iyE4/wkdP
どちらも信頼できません
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:33:37.84 ID:YgX6wE790
小倉で単語や文法事項の使い分けを細かく覚えこんだ後に
西の授業で和文を意訳してから書くテクニックを学ぶとヤバイ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:02:58.65 ID:YgX6wE790
CD内容
・ウクレレ替え歌
(亜麻色の髪の乙女の替え歌で甘い考えの浪人生など全35曲)
・チャレンジ問題解説ペア講義
(私の暮らす北国の町は例年になく冬の訪れが・・・など全10題)
・ペア授業傑作集
(小倉とシェルダンの授業中の爆笑場面69曲)
・独講傑作集
(小倉の授業中の爆笑場面31曲)
・まるおぼえ英単語全解説
(講習単科の辞書丸暗記計画の5コマ分、全ユニットごと441曲)
・まるおぼえ英単語重要事項解説
(小倉の自宅で録音、上記にさらに具体的解説38曲)
・受験英語禁止令解説
(講義+自宅録音、英作文で注意すべき文法事項を網羅66+30曲)
・2002年度一学期英作文A講義全問題
(テキストは小倉の当時のノートをコピらせてくれる79曲)
・時事英語
(去年の小倉の単科の時事解説46曲)
・天下布学の英語長文における歴史解説
(ナポレオン、信長などなど6曲)
・補充問題
(今年度一学期テキスト補充問題をなんとシェルダンとのペア解説12曲)
・3学期のイントロ
(センター試験前後の直前講義6曲、荻野のモノマネなどなど非常に面白い!!!センター直前の独特の雰囲気を体感できると思う。)


これ誰か売ってくれない?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:58:58.14 ID:AQx/mPOd0
小倉語とか言ってるのは
ただのアンチの戯言だから
気にスンナ
具体例だれも上げないからw
562 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/19(木) 13:06:14.28 ID:oLMPJKaY0
>>559
正解
プラス俺は佐々木さんに添削して頂いてた
君小倉さんに習ってるねーすぐわかるよーていわれてたな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:50:09.65 ID:1ldhypRE0
小倉も他の講師も、結局は現在通用してる英語をネイティブから学んで、自分で本を読みまくって、
そのため込んだ膨大な情報を俺らにわかりやすく提供してるだけ。
「小倉語」とか「小倉は間違いだらけ」とか言う人たちは浪人生か?それとも大学生か?
論拠示さなきゃ本当にただの戯言になっちゃうよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:59:25.83 ID:lOs94mm0O
>>561
上の方に挙がってるよ。読んで見れば。
この前高校の英会話教師のネイティブに聞いた限りでは小倉のその点に関しては間違ってると言ってたよ。

be to 不定詞 が意思のときはそれが人類全体の願望を表す、はまず絶対ないと言われた。
こういうのは小倉語だと思います。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:18:04.63 ID:wcLsvmA80
>>564
「be to 不定詞 が意思のときはそれが人類全体の願望を表す」が正しいか否かは俺には判断できないけど、
一人のネイティブが言ってたからって正誤は判断できないと思うなぁー
英語は多少なりともローカルな物なんだし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:49:12.84 ID:CSCPzuHg0
もうCDとかもらった人いる?
本当にもらえるんかいな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:51:19.83 ID:6LQ5o74eO
つかプレイスから出てる参考書3冊じゃなくて2冊にまとめて欲しかった

まああんだけ情報量多けりゃ無理か
568 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/20(金) 13:24:00.47 ID:pgxJVQi70
というか、英作でbe to不定詞をカッコつけて使うのがバカ
違う文意に取られる可能性あるんだから、自分が伝えたい意味の表現をバシッと使った方がいい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:46:31.97 ID:8AXGmUoo0
>>565
>英語は多少なりともローカルな物なんだし

確かに
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:12:41.97 ID:3XO8CPER0
小倉は、大学で英語を本格的に学んだネイティブ講師たちと一緒にやってきたわけだろ?
その小倉の情報を「小倉語」と切り捨てるのはちょっと短絡的だと思うよ。
ネイティブ英会話講師ほど、教養のレベルはピンキリだから。
うちの高校のネイティブ英会話教師は日本語はほとんど話せない、妙な訛りがある、文法を全く説明できない、スペルをよく間違える、
という最低な部類だったわw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:07:45.48 ID:8eYCr6cS0
それマジでただのゴミじゃねーか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:00:12.73 ID:3XO8CPER0
ゴミかどうかはわからんが、実際にそういうのもいたってこと。
ここまでひどいのは珍しいかもしれないけど。
休み時間に女子生徒にやたらと話しかけて、男子にはいきなりキレる、わけわからん奴だったな。
まだ30過ぎのくせに腹がボールみたいで、ハンプティダンプティみたいな体型。
そんなビジュアルで女子高生ナンパしてんのか、と馬鹿にされてた。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:19:38.23 ID:8eYCr6cS0
性格の良さだけがとりえとか、そんなんですらないのか 笑
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:16:21.86 ID:hoKFwMCnO
俺の学校のALTは元SPだったWWW
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:48:05.75 ID:lJn23F1K0
所詮言語なんだからそこまで厳密に指摘しても意味ないと思うぜ

小倉の場合、参考書に言いたいことある程度まとまってるお蔭で板書だけに必死にならずに授業に集中できるのがいいわ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:02:38.96 ID:C5nHSyMZ0
日本語が話せないネイティブの授業程クソなものはない
英語で文法事項説明されてもわかんねーからwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:44:30.48 ID:K3jBcZ2I0
さて、そろそろ誕生日なわけだが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:45:52.04 ID:KiJeYjTNO
小倉の?
だったら竹岡の英作文か伊藤の解釈教室まじであげようかな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:04:29.24 ID:6VwFQFAXO
確か、24日だったはず
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:05:01.30 ID:J4dqsapJO
小倉奈々のDVDでも差し入れるかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:53:59.37 ID:YtB8BlPj0
小倉って新宿校にいつ来るの?CD貰いに行きたいんだけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:52:29.57 ID:NW52JMmU0
>>580
じゃあ俺は小倉ありすにしとくわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:29:54.98 ID:j3YxZLGhO
>>581
(月)…本部
(火)…池袋
(水)…広島
(木)…名古屋
(金)…大阪南
(地方は間違ってるかも、すまん)

本部は3限終わったらすぐ帰るよ。


小倉誕生日おめでとー。
今日の池袋の人祝ってあげてください。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:35:02.47 ID:TSiL81hJ0
東京にいる時間より地方の方が長いじゃないか!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:15:12.76 ID:mQS3da5t0
和文英訳のCDとかないのかな…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:33:56.30 ID:BsZ0TAG00
小倉って早く帰ったりするから
仕事に怠慢かと思われがちだけど
週六日も働いてるし
しかも首都圏のみ回る講師も多い中
ちゃんと地方まで(広島まで)行ってるのは
凄いよな。
なんだかんだでいい人だと思う

というわけでHappy birthday HIROSHI OGURA
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:46:16.91 ID:r+aBwFlS0
>>583
少なくとも1年はこのスケジュールだよな?
いくら新幹線移動でもハードすぎだろ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:43:53.25 ID:BsZ0TAG00
>>587
だよな。
いくら新幹線移動だとしても
凄いわ。
エコノミー症候群とかならないのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:34:11.10 ID:PC6dsEO/0
本科の英作文Aのテキストを2年周期で同じ内容を回してるって本当ですか?

590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:44:20.18 ID:uE6FjElhO
小倉に聞け 以上


さっさと帰らない日もあるよ。
「俺、今日時間に余裕あるから70点以下は追試やるぞ」
とか月曜に言ってたし

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:33:24.56 ID:5pOh/OYpP
もし結婚したらそんなハードスケジュールは組めなくなるだろうね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:45:46.55 ID:wZ0ZipgeO
できるような性格じゃないし、良いんじゃない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:24:15.64 ID:wLk4DqiG0
まぁ、確かに独身だから組める
スケジュールでもあるな。
けどすげえと思うよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:35:04.74 ID:RiTHRoJiO
>>590
てか英作文の授業?
だとしたら羨ましすぎ、ちゃんと添削してもらえるなんて
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:05:49.37 ID:qWA4DIUo0
>>583
俺は広島校に通ってるんだが、小倉は水曜以外は本部校にいると思ってたけど
毎日移動してんのかwww

なんでわざわざ広島校に来てくれてるんだろ?
気になってきたわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:33:39.24 ID:7BF0hEj5O
広島にはおん おっと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:47:09.41 ID:+XjBMgMY0
広島は西も気に入って夏冬くるし、いい校舎なんじゃない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:00:00.81 ID:+LJjoFSH0
>>594
英作文だよ。
前2列に座ってる人は授業中に直に添削してくれる。
終わり15分位で小テストするんだけど、この前は珍しく追試やるぞっていわれたw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:07:54.66 ID:6tVjse8wO
小倉質問にも答えてくれるし添削もしてくれるマジいい人だよね
体験と性格違いすぎてビビったわw

つか小倉の参考書って需要がわからん。受験生に3冊は重過ぎだし大学生や社会人には語彙知識しか役立たない(Fランにはいいかもだけど)
その語彙知識も多読や辞書で補うほうがいいし。かなり売れてるみたいだけど謎過ぎる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:54:05.29 ID:iZDmKICP0
文法矯正編は普通につかえるだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:14:07.22 ID:V2Zq00sE0
公式運用編で英作文Aの復習してくれたら英作文は心配ないって言われた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:49:38.06 ID:jSi8hywpO
京大志望だが文法と長文編は勉強の軸となっているから非常に役に立ってる
ただ公式運用は確かにはっきりとした立ち位置が不明

てか西先生が教える文法の内容と'一致'って訳ではないけど、かなり似通った部分があると思う。
…この二人って仲良さそうだなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:25:18.46 ID:LVmU0Yp70
オゲラ語は世界共通語
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:56:08.61 ID:BdTK16zjO
西は小倉の英作文A受けろって言ってるよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:13:57.23 ID:5JLYZxAJO
>>604
言ってたな

公式運用は例文暗記をするためだそうだ

606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:47:15.32 ID:npKqKlzqP
三部作に英文読み上げのCDがついてたら最高なのにな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:56:42.38 ID:teb5UtLA0
>>606
小倉もう作ってたりしないかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:07:23.24 ID:FjUTAm4y0
毎日レコーダーに一生懸命吹きこんでるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:23:49.75 ID:teb5UtLA0
>>608
そしたらいいけどね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:41:56.49 ID:0NLThKU/O
例文暗記する教材に迷う。
矯正編の例文を暗記するべきか、CD付きの例文集を買うべきか…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:42:10.50 ID:y7WiUMQK0
英会話学校とか学校のネィティブに吹き込み頼めばいいじゃん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:00:52.81 ID:Ti0OOZFW0
>>610
矯正のを吹き込むべし
>>611野言うとおりネイティヴに頼めばいい

小倉の教材を気に言ってるならそうすべき
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:39:58.92 ID:rw7rAuIM0
小倉の作文が好きだから小倉の例文暗記してるけど、
自分が気に入ったのなら何でもいいだろ。
どんな本だって、教養レベルの高いネイティブのチェック受けてるだろうし。
おれが小倉の例文好きなのは、とにかく点が取れるようになったから。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:46:18.68 ID:5JLYZxAJO
ネイティブに頼める環境とかないわw
夏前くらいに
「教本の表紙を送れば解説CDと朗読おくるよ」
発表があるのを待つしかない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:06:15.34 ID:teb5UtLA0
本部生で受けてる人小倉にお願いしてください
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:19:19.08 ID:CX7yL1xGO
了解した

本部校の英作文A受講者より
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:22:14.33 ID:6xXV6KiX0
>>616
ほんとにありがとう!
CDが本当にできたら飯おごるよww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:40:52.81 ID:3M0lwzplO
>>616
勇者キター(」゜□゜)」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:51:45.90 ID:Q74FbMpjO
小倉の公式運用?(青いやつ)と、
大矢の実況中継って何が違うの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:35:55.59 ID:W9YOXjA/0
むしろ何が同じなんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:07:03.15 ID:P9UgIxnXO
>618
顔文字かわいいw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:12:46.51 ID:HZuDnlyR0
>>616だけど、断られても起こらないでねw
いうだけ言ってみるよ。
自分もあの本のCDあったらいいなって思うし。

まる単絶版になったしちょうどいいんじゃね?w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:29:34.79 ID:S6kvsaVs0
>>622
怒らないよ!
できるなら夏に本部いくまでに出来たらいいなー!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:29:21.71 ID:YEm7OoB0O
>>620

生徒が英作できるようになる点
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:11:51.39 ID:VoBgby4F0
まるおぼえ絶版なの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:24:41.23 ID:ceNf69HiO
>>622
怒るわけない!w
環境場やっぱりどうしても私は出来ない、
でもそれを変わりにやってくれるってだけでも感謝、感謝です!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:08:25.25 ID:KRDY1Z7w0
>>616です。
小倉さんがここ見てたら身バレしそうだけどまぁいっか。

とりあえず聞いてきました!
そしたら作る予定ではあるとのことでした。
でも、いつを目処にしてるかわからない…。


これくらいしか聞けなかった。ごめん役立たずで。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:27:54.40 ID:e204+fO90
>>627
おー!お疲れ様!!

そっかー…まあ先生も大変だし厳しいよね!せめて10月くらいまでには出来るといいな。
とりあえず半分くらいは暗記したけどやっぱり音源あるほうがはかどるし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:00:36.42 ID:K/sHncDH0
616GJ
このスレの英雄
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:00:50.71 ID:ceNf69HiO
>>627
お疲れです(`´)ゞ

何をおっしゃいます!
聞いてきてくださったことだけでも、私からしたらありがたいのに!
役に立たないだなんて…

そうなんですか
ちょっと都会から離れている私としては夏期の時に貰いにいこうと思っていたのですが、間に合わないかな…

でも作る予定とのことなので期待!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:56:03.98 ID:gV7QpfbmO
うちらの受験には間に合わないかもな…
とりあえず勇者よ(′・_・`)ゞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:58:18.42 ID:OUqskE2LO
サテで英作文A受けてるけど、L5―6の第三文の説明少し足りなくない…?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:34:45.88 ID:OUqskE2LO
前言撤回(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:22:13.72 ID:hf4MstXE0
文法矯正暗記してる人どんな感じに勉強方で暗記してる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:20:32.50 ID:y7IVVuISO
やっぱあれも暗記した方がいいのかなぁ…
今は乙会の例文集を暗記してる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:31:23.91 ID:hf4MstXE0
>>635
俺最初の参考書がこれだったからとりあえず暗記してみて今40くらいは暗記したよー ほんとに役に立つかはわかんないけど端書にこれ完璧に暗記って書いてあったし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:19:13.50 ID:aDrY5h3KO
今日なんか言われてた奴ってなに?ノート取ってなかったの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:35:29.57 ID:C1knD0xx0
天下布学のテキストには日本史ノートも載せるのかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:16:14.76 ID:HLoSaDsGO
>>637
kwsk
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:25:57.61 ID:D3hHEux8O
>>639
いや英作Aの授業中に「ノート取れよ ○○(←聞き取れなかった)あるからってサボんな」的な発言があってさ、俺サテだからよくわからんのだけど小倉の本でも開いてボケっとしてたのかなと。
その前にプリントとか言ってたしプリントあんのかなーとも思って
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:35:20.53 ID:HLoSaDsGO
>>640
ってことは先週の授業での出来事か。
俺もサテだから今週それ見られるな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:25:53.37 ID:YgLL1SMvO
>>640
さっきサテ受けたけど言ってたね
生授業の人はなんかプリントもらえるのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:37:51.91 ID:GWReXxhmO
>>642
休講日なのにサテあるのか…乙です。
非サテだとプリント配るよ。
(板書するのがめんどくさいらしい…w)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:19:14.38 ID:YgLL1SMvO
>>643
サテっていってもPCで録画授業受ける形式で、生授業の二日後に配信されるから代ゼミが休講でもあるんだよー(´・ω・`)w

そうなのか!
じゃあ内容に差は無いみたいだね。
よかったよかった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:20:59.37 ID:qkRVy1ya0
>>644
え、何それ!?フレックスとは違うの?家で受けれるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:11:47.90 ID:UitYy59d0
第6講「チップほどやっかいな〜」の部分の訳、Nothing is more A than
でAのところにbotheringで(○)としてたけど
botheringという形容詞は無いんじゃ?
辞書にはないし、あるネイティブはこう言ってる↓
> Besides, I've never heard "bothering" used as an adjective.
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1719037
647 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:00:19.55 ID:UiFUDVFx0
動詞のbotherを動名詞化してるんじゃないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:08:30.30 ID:GWReXxhmO
今聞き返してみた。
確かにbotheringのことなんも触れてなかったね。

nothing〜で書かなかったから特に気にしてなかったわ…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:38:12.33 ID:YgLL1SMvO
>>645
フレックスが何かよくわかんないけど、家じゃなくて普通に代ゼミサテライン予備校で受けてるよー(´・ω・`)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:45:17.86 ID:11ux2Hy7O
(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:52:08.75 ID:5AY0LSQ3O
Man-to-manで教えてもらいたいです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:04:36.88 ID:vZywR/8O0
>>649
あ、そうなんだ 笑
いや、自宅で気楽に受けれるのかなーと思ったんだけど、違うのね。
ありがとう!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:53:12.69 ID:XTMko8uOO
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:38:51.92 ID:cLlv0EyYO
例解和文英訳教本!!←小倉・信者ドヤ


wwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:00:40.31 ID:tAXeG1JPO
>>654
2ちゃん初心者か?
力抜けよ
言いたいことがさっぱりだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:36:14.74 ID:ixyuAutX0
夏季小倉とる人いる?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:40:00.44 ID:aK9MCQSg0
>>656
とらない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:46:38.15 ID:ixyuAutX0
>>657
やっぱそうだよな!ありがとう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:21:44.59 ID:+Y+41L4n0
>>640>>642>>644
小倉キレなかったぞ。
フレックス版と自宅PC版と2種類映像があるのかな。
フレックスのは月曜の本部校での授業みたいだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:34:19.34 ID:8YERp3LI0
>>658
唯一講習で取ったのは冬期のライティング総集編だけだったな。
布学は小倉の趣味の授業らしい。大学入ったら受けに行ってみようかな。

>>659
フレックスだと編集が入るよ。
生中継は編集一切入らないから、キレてもそのまま垂れ流し。
フレックスやサテ予備に流れるヤツは編集されるから、キレた部分とかはカットされたり無音にされたりする。(余談だけど、最近漆原が東大古文のサテでAKB歌ってカットされたらしい。)
去年の1学期3講目でもあったけど、フレックス見たら黒板だけ1分位映して音声一切流れなかったから、一瞬故障かと思ったよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:28:38.43 ID:YzRcDdF10
天下は明らかに主婦とか、50くらいのおじさんもいたな。
教室間違えたのかと思った。
代ゼミって今じゃ社会人向けの講座もやってるようだから。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:41:24.72 ID:Lr0Pmh4b0
高校教師とか塾講師が受けることもあるらしい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:31:12.43 ID:1GOjNYsgO
>>662
それはよく聞く話だな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:21:12.55 ID:aFMbEjYH0
大学生とか浪人生は見分けつかないし、社会人でも私服ならわからんが、
スーツ着た明らかに50オーバーのおっさんとか、渡辺えりこみたいなおばちゃんがいるのは異様だった。
有給とって来てるんだろうか。
それともどっかの予備校がヘッドハンティングに来てたとか。
でも他の予備校じゃ「天下」なんかできないよね。
信長の話とか、小倉の趣味が炸裂だもんな。
寝てる人いてもキレないし、終始和やかに小倉特有のマシンガントークが激発してた。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:37:32.29 ID:ldEAuMB00
まぁ、あれだ
受験終わってから受ければいいと思うよ
面白いっちゃあ面白いし
黒板に信長の歴史書いたりするから

小倉の講習でとっといたほうがいいのは
冬季の総集編
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:40:53.95 ID:rHr+pELe0
English Innovationって単科はすごかった
朝日カルチャー教室か?っていうくらいの客層
小倉の読み方に対して「こういう解釈じゃないんですか?」って
言った人がいて、それに小倉が感心しちゃうような授業だった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:51:28.43 ID://WVeQ050
>>666
昔あったの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:57:22.45 ID:D5vGLkLM0
>>666
ていうかそれ小倉ダメじゃん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:01:41.19 ID:txYbNvSx0
>>668
まぁきっとある種の教養講座…っていうか、セミナーみたいなもんだったんじゃない?
なんか楽しそう。

ところで、誰か昨日の南校の京大セミナー受けた人いる?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:27:23.80 ID:I3zNmcLB0
そんな講座あったのか。
>>666
>小倉の読み方に対して「こういう解釈じゃないんですか?」って
言った人がいて、それに小倉が感心しちゃうような授業だった

これ大学のゼミだろw
学問は否定から入るもんでもあるから、楽しそうな授業だけど。
でも大学受験の予備校でこれやっていいのかといったら疑問。
代ゼミもいろいろと自由な時期があったのね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:04:45.30 ID:ce9eEt36O
>>666
イノべ懐かしいな。

大学受験予備校なのに受験生より
大学生・社会人が多かった不思議な環境だったが
あの連帯感といい本当に楽しかった。

イノベ最終年の現役生ですらもう30手前。

チラシの裏で申し訳ない。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:44:02.77 ID:S79PdhKV0
俺もイノベ受けてた。確か俺の時も生徒が突っ込んでたな。
エッセイっぽい文で病気の母親がだんだん悪化していくみたいな
話だったけど、小倉が「ここはwill使ってるけどホントはbe going to
が正しいんだけどな」っていう説明に生徒が「母親の意識が朦朧として
文法的間違いをしたんじゃないですか?」っていう突っ込み入れてた。
そのwillを使った発言の後、母親は亡くなった…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:41:43.39 ID:eH+v1IhRO
総集編見てフイタわ

知識偏よりすぎ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:19:54.47 ID:RiqJmreXO
お前ら何回殺されたの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:26:03.52 ID:48xjpiYLO
公式運用編もやっぱやるべきかな?
文法矯正編と長文編はもってるんだが…。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:13:02.93 ID:U3Id0F6k0
>>675
赤やって黒に取り掛かって躓いたら、青をやったほうがいいかも。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:00:41.87 ID:TbomMjyzO
そうか。
ってか小倉ってお笑い芸人目指して上京したのか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:36:51.35 ID:WgKELhSEO
今年は板書スタイルって言ってたけど、去年と授業の仕方違うの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 03:49:24.48 ID:TbomMjyzO
2年連続で受けてる人でない限り、比較なんてできないよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 05:03:55.05 ID:qxr33pkp0
だから、そいつの意見待ってるんだろうが。
わかんねぇくせに、出てくんなゴミカスが。役立たず。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 05:22:32.82 ID:TbomMjyzO
アスペor
小児強弁型発達障害乙
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:19:01.37 ID:qxr33pkp0
だから?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:30:34.18 ID:aWh80Xw10
イライラするエネルギーあるなら、それで英単語を一つでも覚えたほうが吉
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:27:07.56 ID:TbomMjyzO
ごめんよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:20:35.52 ID:kjrtunq60
今年の板所スタイルって公式運用編みたいに(〇)(△)(×)で表すの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:34:20.25 ID:ia+014Yn0
>>640
今日その授業見たw
「次からお前にはそれやらねぇ!」とか言われてたな。
どうやらサテは一週間ずれてるみたいだな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:48:13.37 ID:HSpnvDoM0
これから受けようと考えているのですが、後ろの表現研究はコピーしておいた
方がよろしいのでしょうか?
それとも余り授業中には使わないのでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:22:39.37 ID:pXk6xOczO
これから受けるってどゆこと??
表現研究はほとんど使ってない。今のところ第7講でちょっと触れた程度だよ。
でも文法事項をまとめた英文集はちょくちょく使ってる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:33:05.62 ID:8w5d2CGk0
小倉がキレるのは何か意図があるのかな。
アホはほっとけばいいのに。
どうせあとから「小倉しね」とか陰口叩かれるし、いいことねーだろ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:44:42.84 ID:jjaMhT+S0
>>678
>>680
二浪でごめんなさい。
サテの方はわからないけど、非サテの比較を書いておきます。
去年…授業前に黒板に予習を書く→プリント配布→授業開始→小倉が添削しながらプリントの表現にチェック入れていく→おしまい。(2学期はたまにテストしてた。)
今年…授業前にプリント配布→授業開始→最初の30分に、前2列位の人は予習を小倉に見せると添削される(添削して欲しい人は前に座る必要がある)→生徒はその間にプリントの解答暗記→次の45〜50分でプリント解説→最後10〜15分で小テスト→成績わるい人は追試→おしまい。

長くなったけど、こんなんでいいかな?

>>689
カンニングの竹山みたいなキレ芸に近いものを感じる。
生徒の尻叩いてやらせるみたいな感じなのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:28:34.38 ID:A5ee5TgbO
>>688
フレで受けてくつもりです。
英文集とは先生の参考書でしょうか?
後、主に使うのはノートでいいのでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:59:20.09 ID:jjaMhT+S0
>>691
英文集って付録P2以降の例文ね。
ノートでいいと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:51:59.74 ID:A5ee5TgbO
>>692
ありがとうございます
後、テンプレに紙辞書持参と書いてあったのですが授業中使いますか?
もしかして全部板書するんでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:02:43.15 ID:/fyOPUt+O
>>693
今年は使わないよ。もってなくても平気。
ただ、持ってて損はないだろうって感じで、ロングマン推奨してる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:18:33.32 ID:pXk6xOczO
>>693
辞書なんて使わないし使ってる暇なんて無いよ。
もうとにかく板書書き続けてる感じになるから。
ペンを止めていられる時間は、多分90分中5分あるかないかくらい。
あと、録音もした方がいいよ。
ただしその場合は、例えば板書が間に合わなかったりして画面一時停止させると厄介なことになる。
ウォークマン等の音楽プレイヤーの録音機能を使うにしろ録音専用の機器を使うにしろイヤホンジャックから録音する形になるけど、一時停止させるとその間無音の空白状態が続くことになるからね。
だから、もし書き逃した時はその動画の時間をメモしといて、授業が終わって録音を終了してからマウスでその場所に飛んで書き写すといいよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:19:52.08 ID:pXk6xOczO
>>693
辞書なんて使わないし使ってる暇なんて無いよ。
もうとにかく板書書き続けてる感じになるから。
ペンを止めていられる時間は、多分90分中5分あるかないかくらい。
あと、録音もした方がいいよ。
ただしその場合は、例えば板書が間に合わなかったりして画面一時停止させると厄介なことになる。
ウォークマン等の音楽プレイヤーの録音機能を使うにしろ録音専用の機器を使うにしろイヤホンジャックから録音する形になるけど、一時停止させるとその間無音の空白状態が続くことになるからね。
だから、もし書き逃した時はその動画の時間をメモしといて、授業が終わって録音を終了してからマウスでその場所に飛んで書き写すといいよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:20:57.99 ID:pXk6xOczO
>>693
辞書なんて使わないし使ってる暇なんて無いよ。
もうとにかく板書書き続けてる感じになるから。
ペンを止めていられる時間は、多分90分中5分あるかないかくらい。
あと、録音もした方がいいよ。
ただしその場合は、例えば板書が間に合わなかったりして画面一時停止させると厄介なことになる。
ウォークマン等の音楽プレイヤーの録音機能を使うにしろ録音専用の機器を使うにしろイヤホンジャックから録音する形になるけど、一時停止させるとその間無音の空白状態が続くことになるからね。
だから、もし書き逃した時はその動画の時間をメモしといて、授業が終わって録音を終了してからマウスでその場所に飛んで書き写すといいよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:50:59.62 ID:a1M9aWrs0
なんやなんや
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:07:14.18 ID:4VOT2v0r0
三重投稿は久々に見たw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:19:05.85 ID:8w5d2CGk0
(・囚・)そんなにあせらなくても

ロングマンボロボロでとうとうページ破けた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:36:15.06 ID:A5ee5TgbO
詳しく書いて頂きありがとうございます
表現集使った方が早いような気もしますが・・・
ずっと板書だと疲れそうですね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:42:41.42 ID:4VOT2v0r0
疲労度は代ゼミ有数だと思うよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:59:06.79 ID:pXk6xOczO
すまん。
何か『書き込み失敗しました』的な表示が出てきたから…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:50:51.44 ID:uVt02ieR0
読解だけど板書は富田も死ぬほど大変なんだけど、小倉もそんな感じなの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:07:31.82 ID:UAEmA7u+0
サテだとカメラが全然追いつかない、2学期の自由英作になると酷い
小倉は一気に書くからカメラもパニックでどこ映せばいいか分からない
もうお手上げって感じ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:54:49.16 ID:4VOT2v0r0
富田小倉はサテで泣ける二大講師だよねw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:58:26.43 ID:zDfNemdv0
正直言って、プリント配ってそれ使ったほうが講師にとっても生徒にとっても効率的だと思うんだが。
ライティング総集編はそんな感じの講座なんでしょ?
テキストに予めサンプル英文が書いてあって、それを小倉が口頭で解説していく、という。
もう今の時期からそのスタイルでやればいいのに。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:53:06.31 ID:XnAIZANK0
サテと生ではやり方ちがうのかな?
生だとそのやり方だけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:36:58.83 ID:Zf6tVfxE0
小倉先生って童貞疑惑あるけど、彼見てて思った。
アレは「どんぐり」みたいだろうなって。体型と性格から判断してね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:47:53.27 ID:Rh/dznjN0
>>707
ライティング総集編はプリント配布なし。
ただひたすらテキストに書き込みだから疲れるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:23:41.06 ID:TDyXA02P0
ライティングはまじで疲れるよ

地方で生で4コマぶっつづけだったから
死ぬかとオモタ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:57:19.90 ID:FxlUcLXK0
総集編しんどかったなぁ
録音を強く推奨するわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:08:00.09 ID:Zf6tVfxE0
どんぐりころころドンブリコ♪
よく歌ってたなあ・・・って下ネタかよ?
小倉せんせー!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:25:31.77 ID:oFlEYPaE0
もし本当に体型と性格から道程か否か判断できるなら、
それはすごい能力だと思うよ。
こんなとこで受験勉強してる必要ない。
とっとと違う世界に逝ってください。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:10:17.03 ID:Zf6tVfxE0
>>714
童貞疑惑の事はわからない。
今は小倉先生のどんぐりの話をしている。
Imagine!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:58:17.32 ID:Mt1HZjpYO
それより誰かズボンのこと指摘してやれよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:02:46.98 ID:DDPmnte/0
>>716
小倉先生が満員電車に乗っていて、
隣の男にズボンのチャック開けられてどんぐり触られた話?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:09:11.18 ID:dcg0MN3K0
俺は無理だったから、誰か富田スレ立てて
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:11:52.28 ID:DDPmnte/0
>>718
【どんぐり】富田一彦【小倉弘】でいい?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:27:01.28 ID:G8YjJQlnO
富 田 ス レ 禁 止
マルチもすんな


毎日書き込みしてたから発狂寸前なんだろうな(笑)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:27:18.37 ID:EC4ISHdM0
>>719
西スレから来たぞ
ドンブリコ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:31:31.54 ID:DDPmnte/0
>>721
うわ、ID:EC4ISHdM0さんだー(≧▽≦)
今、小倉先生のアレについて語ってるところだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:35:59.61 ID:EC4ISHdM0
>>722
正直小倉に興味はないんだが…
大学生?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:39:10.89 ID:R2MZQYjuO
小倉信者もキチガイだな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:41:22.07 ID:DDPmnte/0
>>723
うん。でも恥ずかしいからどこ大かはヒミツ。
小倉先生のヒミツに興味無いの?
>>717とか小倉先生本人が言ってたんだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:45:11.70 ID:EC4ISHdM0
>>725

>>717はマジ?本当なら凄いな
けど、西先生受けてるから西先生のが興味ある
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:53:34.13 ID:DDPmnte/0
>>726
>>717は本当だよ。受けてた時授業中に言ってたもん。しかもサテ入ってるのに。

西先生は背が低いけど、どうなのかな?
アレは反比例しているのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:55:36.83 ID:DDPmnte/0
>>727
あ、忘れてた。小倉先生も西先生と身長同じくらいだよね
だから西先生も「どんぐり」かも
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:58:51.75 ID:EC4ISHdM0
>>728
ホモですか?
ドングリって包茎のこと?
西の授業受けてた?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:06:48.23 ID:DDPmnte/0
>>729
ううん。21歳小倉ファンの女子です。
西先生も受けてたよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:09:39.95 ID:EC4ISHdM0
>>730
女か
西先生の何取ってたの?
俺は今、ALL読解だけとってる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:09:57.36 ID:DDPmnte/0
>>729
「どんぐり」とは、ほら、どんぐりみたいなの付いている人いるでしょ?
何か説明し難いものってあるよね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:11:41.07 ID:DDPmnte/0
>>731
西先生には本科の授業でお世話になりました
講座名言ったら大学名ばれるのでヒミツ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:20:28.43 ID:EC4ISHdM0
>>733
京大か
頭のいいねーちゃんだな
ドングリの意味がいまだ分からない
ポレポレやってた?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:24:43.78 ID:DDPmnte/0
>>734
やってたよ
今夜はもう眠くなってきたから寝るね
おやすみ(⌒∇⌒)ノ""
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:26:46.20 ID:EC4ISHdM0
>>735
明日も来てくれ
ちょっと話したい
おやすみノシ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:28:28.68 ID:DDPmnte/0
>>734
あなたが眠れなくなったら困るから教えてあげる
「どんぐり」とは、ちんちんがどんぐりみたいってこと
元彼でどんぐりみたいなちんちんの人いたんだ…体型も性格も小倉先生っぽい人だった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:29:15.02 ID:DDPmnte/0
>>736
おやすみ(⌒∇⌒)ノ""
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:36:07.85 ID:JgBM99PAO
>>736
何歳ですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:41:32.98 ID:EC4ISHdM0
>>737
ちんちんがドングリって意味分からん
小さいってこと?
んじゃ、明日
おやすみノシ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:41:53.06 ID:EC4ISHdM0
>>739
何故に?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:44:21.30 ID:JgBM99PAO
>>741
一応聞いただけです
文章からして3浪以上のような感じがしましたので
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:45:20.95 ID:HGAiCdJb0
>>742
それがわかったあなたは三浪
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:45:48.44 ID:NRcyp1W60
小倉さんは白いブリーフ派なのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:43:55.29 ID:kWF0VD/30
何だこの流れw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:27:12.32 ID:kLY5ommQ0
('A`)…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:06:56.97 ID:8Nx0k6m20
慶應文の難しさに吹いた。
あれ、要求してるのは英語力じゃないだろ。
文章量も少ないし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:18:27.04 ID:NRcyp1W60
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:34:48.55 ID:Ulp5hrJzi
やはり教本の音源ほしいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:10:58.11 ID:M5BDfwMOO
>>749
そりゃなw
あるのとないとじゃ全然違うわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:05:10.15 ID:1J5A9/XrO
前まで欲しかったけど、最近は音源いらない気がしてきた。
ハイトレの例文暗記してるけど、気がつけば音源ほとんど聴いてないわ。
でもちゃんと覚えられてる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:14:05.68 ID:H53dJ3nHO
今更だけど去年のスタイルの方がよくない?
板書マジめんどいんですけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:44:52.15 ID:3PmKpkMC0
去年ってどんなスタイル?
つーか去年受けたなら今年受ける必要なくね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:40:41.73 ID:ADKPgVdb0
去年のサテもガンガン板書だった気がする。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:58:02.20 ID:ETG2qdD4O
付録に書き込んでくスタイルじゃないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:07:44.60 ID:JCc7g2WzO
そういうことか。ごめん、勘違いしてたわ。
去年は付録にガンガン書き込んでたよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:21:41.06 ID:oYzp7itcO
第7講でのキレた件から察するに、生授業生はプリントもらってるよね?
(´・ω・`)気になる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:01:48.50 ID:ETG2qdD4O
CDってまる単のなら封筒送ればもらえる?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:23:27.92 ID:lUYyUKpr0
教本のカバー外した裏表紙にちゃっかり天下布学って書いてあってワロタ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:14:01.50 ID:JCc7g2WzO
送ってもらえるもの

まる単の表紙→まる単のCD
禁止令の表紙→禁止令のCD

761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:40:36.02 ID:onb11ebdO
オゲラ語まじパネエッスww
馬鹿用のロングマンなんか使ってるからだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:33:27.63 ID:2btRxLmQ0
↑みたいなやつが時々出てくるけど
気にするな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:56:23.13 ID:cMrXyoXi0
バカの発言に一々つっかかるバカはいません
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 05:31:02.16 ID:zsp/zYCAO
もう小倉も潮時だな
マニアの能無し受験生が崇めてるだけだ
教本(笑)で小倉式全部出し尽くした今引退しても受験生需要に何ら支障がない

765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 06:07:09.50 ID:9chnZhRZO
>>764
センターまであと6ヶ月もないのによく講師のことを気にしてられるな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:59:36.67 ID:uivyajfO0
スルーでおねがいしますよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:37:36.04 ID:lYSub8a90
小倉にリラックマのフェイスクッションでも送ろうかな。
かわいいの好きそうだよね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:25:31.37 ID:XBTMMeH70
なつかしいな、この人まだ代ゼミでやってたんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:43:07.56 ID:SS896znKO
>>767
そんなことよりエルモあげなよw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:56:05.47 ID:QwprjC7x0
>>768
バリバリ第一線
過去スレにもあるけど
週六日広島まで回ってるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:38:11.53 ID:rUS1KGxG0
小倉100人の付録今年ついてるみたいだね。

校舎で見た
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:36:59.27 ID:GIFmpWf90
禁止令と丸単のCDどんな感じ?
夏にもらいたいんだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:57:18.65 ID:4w0ojTFB0
なんでオックスフォード使わないの?
774あんでぃ:2011/07/01(金) 11:58:45.37 ID:hShv+D0gi
>>759
え?マジで?もちろん小倉が吹き込んでるだよね?
775あんでぃ:2011/07/01(金) 11:59:17.14 ID:hShv+D0gi
>>774
当たり前か・・・
776あんでぃ:2011/07/01(金) 11:59:59.79 ID:hShv+D0gi
>>759
同じ来ワロタ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:57:38.55 ID:FWj4VGAgO
みんな2学期とる?
参考書と被りすぎてて無駄にした気がする
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:01:23.38 ID:aliYGkI80
確かに参考書とかぶってるけど生授業は生授業でまた違っていい
それにより覚えられるし添削してもらえるし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:05:55.84 ID:+Cz4ByX+0
生じゃない人のほうが多いでしょ
まあサテでも受けられるなら受けたほうがいいと思うけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:47:15.05 ID:FWj4VGAgO
確か2学期って自由英作ばかりだよね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:18:06.48 ID:1/X8Rp2A0
慶応志望だから授業は英作文Bなんだけど簡単だから小倉の教本全部暗記してから夏季に一学期速習で受けようと思ってたんだけどもしかしていらないのかな?

あと誰か代ゼミTVネットのテキスト印刷して活用してる人いる?
京都受かった友達があれほど活用できるのないって言って使ってたんだけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:36:12.63 ID:C7IzqyI8O
>>781
公式編があれと内容ほぼ一緒
まぁ改訂版と考えれば公式編のほうがいいんじゃね?

783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:08:11.78 ID:FWj4VGAgO
最初の頃に比べて明らかに人数減ってないか?
本部はみんな非サテに移動したの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:34:09.31 ID:dOy3gW7H0
お前らいつまで小倉受けてるの?
社会人になってまでみっともない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:14:48.97 ID:uYQKtVfaO
>>783
もともとサテのクラスは人数少ないんだよ。でも1限や3限の非サテに分散してるから人減ったかも。もしくは富田の作文にいったか…
>>784
講習が明らか受験生向けじゃないから許してやれw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:57:26.31 ID:4pD7yqRQ0
正直私立には二学期必要ない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:01:46.19 ID:L4yFz7CC0
小倉先生の扇子に
独身貴族 って書いてあって
吹いたww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:07:06.09 ID:XLId+Mvc0
>>787
まじでww
扇子って授業では使ってないよね?
くそわろた
789あんでぃ:2011/07/03(日) 22:20:13.73 ID:qYcof0500
>>788
イイね!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 03:46:29.69 ID:fc+3hvP80
>>781
先に速習で受けて、後から和文の青やった方がいいよ。 復習兼ねてるし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:04:15.00 ID:h30WqF/c0
>>790
そうか!
ありがとう。
もう赤は暗記したし近いうちから授業受ける。
授業の時って皆テキストコピーとかしてそのコピーに書き込んでる?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:22:36.01 ID:xCN4EL+EP
童貞貴族
793あんでぃ:2011/07/05(火) 01:44:38.44 ID:tmGZJ5/T0
>>792
イ、、、イイね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:57:23.50 ID:bkeMiwzY0
小倉さんの初体験がどんなだったか考えてみようぜ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:39:43.00 ID:bH2T/8Ud0
俺のあそこはロングマンとか言ってそう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:26:08.54 ID:wxtE7MfL0
オースティンパワーズじゃねえんだから
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:48:02.25 ID:OaWG/wDwO
ロングマンまだ勧めてんの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:05:53.68 ID:tbLHf8dD0
>>797
オックスフォード使えないのよ
彼、相当頭悪いもの
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:12:25.04 ID:yf+nx8ta0
ロングマン最高

 オックスフォードはイギリス英語だね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:40:12.42 ID:IIr+T1iI0
小倉は禁止令でごまかしてるんだよね
説明するのが面倒なのか、出来ないのかは知らんが

>>799
それマジレスっすか?…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:01:34.37 ID:cVmK5oZj0
小倉っちの英作文神スギだろ、少なくとも受験においては完璧すぎる
こないだの記述模試で大問4,5を満点とれたのは小倉さんのお陰だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:03:37.37 ID:IIr+T1iI0
代ゼミの採点官は事務的に処理してるだけwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:48:13.43 ID:q1jbxrlO0
教本やってても英作A2学期からだとキツイ?1学期速習すべき?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:02:16.66 ID:CsK7+AyV0
まぁ、模試の採点は
甘いところあるけど
それでも満点取れるのは凄いよ

小倉の授業についていけてる証拠だと思うよ

オックスフォードがイギリス英語なのは有名
ロングマンはどちらかというとアメリカ英語
そんで新しい語法とかを現代的な物を良く取り上げてる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:28:58.97 ID:fy4yBV0y0
模試の採点は本番の試験よりも厳密にやってるはず。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:07:16.91 ID:GHY4QzUM0
たしかに解説講義で「訳さないのが正しい」って言われてたのに、添削返って来たら「〜が訳し出されていません」て書かれてる事はある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:43:29.40 ID:0PGULlAiO
サテクラスだとやっぱポイント減らされてる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:42:34.83 ID:zMeOBfef0
模試の採点とかバイトがやってるんじゃね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:42:34.25 ID:REWaf5TP0
>>788
生授業はプリントで授業してるから
扇子あおいでるよ!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:57:16.63 ID:BTxCZcas0
和文英訳の修行
神スグルwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:35:58.66 ID:+K0ggOGW0
こいつの英作だけはガチ
大学入っても重宝した予備校の授業って小倉さんと笹井の考え方だけだわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:28:06.50 ID:BTxCZcas0
自由英作クソすぎワロタ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:40:25.51 ID:YrqU2qti0
>>812
どういうこと?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:14:09.46 ID:6mqtlHsK0
小倉の自由英作は小倉の答案を一気に黒板に書くだけだし正直時間のムダ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:23:37.97 ID:rcesLrrj0
でも上位クラスならもってきゃ添削してくれるよ
下位クラス(TSやTSの2組含め)はやってくれないけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:29:24.57 ID:5SUNX+IJ0
>>814
そうなんだ
自由英作重要なんだけどな

夏季の自由英作の攻略取る人いる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:16:31.26 ID:yKm+sSKUO
>>814
2学期にやる自由英作も黒板に書くだけ?1学期も公式の本と同じ問題ばかりだったし、もう切ろうかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:01:00.68 ID:XnkXz7Be0
>>817
ねぇやっぱ公式の前には文法矯正やった?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:33:06.87 ID:XXk02lrX0
>>817
そうだよ、サテだと一気に書くからカメラさんもパニックになってわけわからんとこ
映したりして大変だよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:58:16.85 ID:ziiHg7tl0
英文法〈A〉の授業もしてくれると有難いんだけどな。何気に西きょうじが
京大英語+英文法(A)受け持ちなのがムカツクわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:22:18.74 ID:kxf8l1Po0
それ自体は順当だとは思うが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:54:41.77 ID:DFn1I6Mw0
西の実力を考えても妥当だろ
むしろ小倉がいつまでも英作Aにしがみついてんのがうざいわ
遺書書いたんだからもう・・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:28:17.82 ID:iIF5qA/IO
2冊終わらしてたから1学期は時間の無駄だった
せめて2学期は付録使いながらやってくれ
本部の人いたら伝言頼みます
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:04:06.79 ID:kb5AIIo80
何か定期的に西きょうじと比較する奴が出てくるけど、何がしたいの?
小倉も西も良い講師。
これでいいじゃない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:40:49.96 ID:ILkquip10
岡本スレにも藤田と比較したがるやつがいて困る。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:24:10.94 ID:cmHt2Q6h0
岡本も西も小倉もクソ講師WWWW
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:04:49.87 ID:NlEZMwuF0
トップ講師達が気に入らないならなんで代ゼミにいるんだ?
ただの貧乏人か?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:46:31.01 ID:SvJ0NV/b0
自由英作文はほかの講師のほうがいいかも
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:33:22.50 ID:h41YfV1F0
>>822
しがみついてるわけじゃなくて、代ゼミに押しつけられてるんだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:36:19.72 ID:E5fM5LO00
小倉は間違いなく
最高の講師

代ゼミでっていうより
予備校界で
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:04:27.35 ID:ox1K9Pfm0
ってか英作文で小倉の右にでる予備校講師なんていなくね
こいつの授業は受験より大学入ってからすげー役にたったわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:28:16.92 ID:jtzlnxRH0
情報量多すぎで時間のない受験生はパンクしがちってのはあるが
まぁ大した人だなとは思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:39:50.76 ID:9Afbs2da0
ずーっとひたすら板書してるの?
雑談とかもするの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:02:51.87 ID:ox1K9Pfm0
雑談するよ、面白いよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:06:36.49 ID:as/oYB/60
天下布学どうなの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:40:35.04 ID:sgy7KzfSO
黒板書いてばっかりだしそんなに情報量あるか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:48:56.25 ID:FoF2fDYY0
1日たった6問しか進まないくせに情報量多いとかどんだけ頭の回転残念なんだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:57:54.93 ID:uamdyN7y0
小倉はなんというか予備校自体にあまり興味なさそうだもんな。
代ゼミにまだいるのも、ある程度好き勝手やらしてくれるからだろ。
天下布学なんか他の予備校じゃまずやらせてくれないだろ。
また大学行きたいと言ってたようだけど、どうなったんだろ。
大学院にでもいくのかね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:15:35.66 ID:JPc8Wimh0
その六問に色々詰め込んでるだろうがw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:28:01.59 ID:mZ7cYbWX0
小倉は予備校の人気講師として人より多い収入を得てそのぶん趣味に多額を費やしてる勝ち組
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:05:13.56 ID:LjgmzwO20
小倉は辞書引けばすむことなんだよね
俺最近電子辞書買ってさあ、コウビルドとロングマン、oaldとか類義語も入ってるやつ
使い勝手がよすぎて英語学習捗り過ぎ
これは単語面での話で主語の設定や関係詞のかけ方や情報構造は参考書なんだけど
いい本いっぱいあるから要領さえよければ小倉式なんかあっという間に越せるよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:25:53.91 ID:uamdyN7y0
じゃあもう予備校になんか用はないだろ。
さようなら。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:26:33.53 ID:mZ7cYbWX0
じゃあ一生辞書引いて勉強してれば?大学なんて良く必要ないよね^^
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:18:18.43 ID:LjgmzwO20
>>843
おあいにく英語は専攻じゃないんでね
それに大学出ればめでたく学歴という資格がもらえるので
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:43:45.28 ID:VmNjxoRf0
皮肉にマジレス・・・w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:26:24.12 ID:RxRC1dt00
小倉信者って大学(ニッコマ)いっても能無し小倉の授業受けにいくの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:21:20.99 ID:UuwRfLLC0
マジレスすると、信者というわけでもないけど、大学の手抜き授業より小倉の授業のほうがはるかに良い。
時間あればライティング総集編はまた受けたい。
ちなみに大学は日東コマ船じゃないよ(早稲田)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:11:34.66 ID:Su0EKopr0
この人の授業はたしかによかったけど「英作文A」でやるには対象が不適切だと思う
あの密度についていける受験生なんて代ゼミにはほんの一握りしかいないはず
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:30:42.77 ID:dGQcUTbB0
大学の授業より小倉の授業のほうが
はるかに役に立つ
上位国立より
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:59:23.91 ID:2LmrY9S30
授業受けたことなくて和文英訳教本だけだと、効果半減とまでは言わなくてもわかりにくかったりする?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:12:08.85 ID:dGQcUTbB0
そんなことはないと思う
ただ、理解力の速度は授業受けた方がはやいだろうね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:21:21.40 ID:dGQcUTbB0
ごめん
呑み込みの速さってことね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:31:18.79 ID:Su0EKopr0
>>849
ていうか大学の教養課程って特性上教える側も教わる側もやる気ないしどうしようもない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:49:22.22 ID:+904RsVk0
日本の作文講師が底辺のレベルだから小倉でも一流講師になれる罠
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:37:26.49 ID:QWgWnJMZ0
西より小倉のほうが英語出来ると思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:12:40.68 ID:dsvmJ3r20
じゃあ小倉が文法構文読解英作と東大京大もてば完璧だな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:28:11.39 ID:meBQ1DM+0
この人の本科の京大英語ってどうなの?
長文の読み方がすごい気になる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:47:58.91 ID:gwgCXIN40
>>856
そういうこと
君賢いね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 05:19:48.70 ID:IWpzWPs20
>>851
そっかー、ありがとう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:10:38.59 ID:ndtqzr9rO
体験の時に比べてスピード落ちすぎ
もっと板書少なくていいよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:53:00.47 ID:hOeRiYMg0
教本の音源ほしいな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:11:34.26 ID:XR7k5bSb0
自由英作文は丸暗記
やはり一流講師はやることがちがう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:57:16.05 ID:i56lxswB0
自由英作丸暗記ってガチ?2学期結構楽しみにしてたのに・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:50:15.97 ID:GcNaZ8wM0
流石に丸暗記ではないけど…まあ小倉の解答を楽しむって感じかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:22:14.77 ID:67COI7v40
鑑賞会だね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:30:58.37 ID:o8M4lOI60
くだらん参考書出してる暇があったら、自由英作文の参考書出せよオゲラ
自由英作文の指導ができない糞講師だから書けないのか

http://www.place-inc.net/kinkan/comingsoon.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:37:44.04 ID:fzVAiJk70
>>866
趣味だなw

けど気になるな!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:00:14.02 ID:wT70bupc0
小倉さんのこういうとこ、好きだわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 02:05:19.90 ID:gicZt2ENO
これ作ってたから手抜いてたのかw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:18:54.47 ID:8RLdxbDTO
>>866
これは何年か前の天下布学の英語長文でやった信長構文をまとめたやつかな?
そうだとすると小倉先生が自分で書いた英文になるのか。
受講時に「自分でもよく書けたと思う」って言ってたがネイティブチェックはしたのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 07:04:18.24 ID:BcNtZbct0
>>866
参考書じゃないだろうな、きっと
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:47:58.67 ID:B15q4kfV0
面白そうな参考書来たw

小倉の自由英作結構役に立ったけどな
873 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/17(日) 17:54:08.02 ID:0ZqZSglj0
これはすごいなwww
遺書シリーズ4冊目、かな?

>>870
天下で使ってたやつは一人百首にも掲載されてた(出典明示)のもあればオリジナルぽいのもあったね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:56:09.83 ID:Y/Q5iPTo0
>>866
一応指導は出来るだろうが
小倉も信者もこういうのやってるほうが好きなんだろう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:18:25.00 ID:WrOiieG60
自由英作文ってのは内容と文法だろ
論理的に英文法的に間違いのない文章を書くことが重要
しかし小倉は自由英作になると単語のニュアンスにはあまり気を使わなくなる
内容も王道をあげつらうよりは個人的な意見を主張してやや圧力的だ
冬期の総集編も文法区別があいまいで主観的な意見ばっかりで参考にならないな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:28:14.60 ID:IYttScXRO
おじさん、参考になりますww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:28:36.03 ID:xkohxXqR0
あげつらうの使い方間違ってるけどなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:40:16.06 ID:Q8WREDqs0
>>875
とりあえず日本語でお願い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:07:17.19 ID:WrOiieG60
それにしても小倉弘
彼の教授法は赴き深いものがある
かつて単語のニュアンスをここまでやったものははたしていたのだろうか
だが意図的な試行錯誤の末たどり着いた結果が本末転倒
方向性は間違ってはいないものの出力先が違ったのが残念であったのだった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:54:26.71 ID:vDK9J5LE0
赴き…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:02:42.30 ID:WrOiieG60
せっかくの休みなのだから存分に語り飽かそうではないか
小倉元受講生たちよ

話題としてライティング総集編はいかがなものかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:59:47.05 ID:xkohxXqR0
自分の語句使用ミスをこうやってごまかそうとするわけかぁー
残念な言い訳だな
883 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/18(月) 13:17:15.92 ID:y2LGzyxR0
>>881
言い出しっぺの法則
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:39:42.08 ID:9rJTMnXW0
意図的に操作するなら試行錯誤じゃないと思うんだが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:10:55.18 ID:NmRkJYGS0
やめてあげて!!
もうWrOiieG60の体力は0よ

886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:44:13.88 ID:9rJTMnXW0
まるおぼえ英単語が絶版てことは、もう単語集は出せないのかね。
あの分類法でTOEIC用の単語集でも出せたらいいのにな。
小倉ならTOEICは満点いくだろうし、
彼の授業は大学生とか社会人の層に需要がありそう。
受験生相手に教養的な授業やっても、あまり受け入れてもらえないんじゃないかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:14:18.85 ID:EX2OScqq0
えっあれ絶版なの? そんなに売れなかったのかなあ、いい本だったのに。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:34:12.45 ID:unFTVsdO0
TOEICみたいな役に立たないテストなんかのために
参考書書いて欲しくないな
論文書くためのアカデミックな単語集とか出してほしい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:41:24.36 ID:VXi+CoGt0
意外といったら失礼かもしれないけど、絵がうまいんだよな。
かわいいキャラクターが得意。
あんなヤクザみたいな風貌のくせに。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:45:45.87 ID:gYOXc7Tw0
小倉さんやくざっぽい?普通のおじさんに見えるけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:06:31.24 ID:h4dI0Isn0
サインかわいいよな

見た目はおじさんだけどいい人
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:52:44.50 ID:OpoaC+xdO
釣られすぎワロタw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:20:44.86 ID:E4NU/KBKO
まぁ、彼の授業スタイルは師匠の鬼塚の完全なるパクリだからな。
兄貴に鬼塚の講義テープ聞かせてもらってびっくりしたわ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:04:22.86 ID:WVu/OjsRO
まるおぼえは副詞がないじゃん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:27:31.73 ID:ZQZ5YTHB0
師匠って鬼塚だったんだ
ヒロシと仲いいらしいから
ヒロシだと思ってたよ
それかどっかのネイティブか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:47:39.43 ID:BEvG8MiD0
鬼塚さんは京大の英作文(だっけ)しか知らんわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:42:35.70 ID:i0T19QLwO
さすがに信者とは言え自由英作はフォローしきれないな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:02:19.70 ID:ui/uuIwbO
オンパレードの著書紹介では、大学入学してからバイトした金で潮田の単科受け
てたとか書いてあったような
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:04:48.51 ID:ui/uuIwbO
著者ね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:03:27.71 ID:wEOoO+kcO
富田も潮田受けてたんだっけ?
どんだけ潮田って人凄かったんだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:06:01.03 ID:ZcCAIKuX0
ヒロシと小倉は潮田の信者同士で仲良くなったらしい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:27:41.45 ID:JZBvMMrWO
ライヴで英作文受けてる浪人に質問です。
一学期は、英作文Aやってたんだが志望校が自由英作出さんのでBにしようと思ってる。
Aだと夏休みの宿題として授業の復習+青い参考書の暗記がいわれたがBだと赤い、文法矯正編なの?
ぼっちだからわからなくて、授業の最初にテストやるらしいから教えてください。お願いします
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:57:13.19 ID:wasnXsSU0
小倉100人一首の20首のwhat 名詞 is all aboutってどうやって訳出するの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:13:42.21 ID:VFvZh16q0
>>903
Aの本質、Aのすべて
結構使えるはず
小倉の好きなフレーズ

小倉の自由英作好きだったなー。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:09:10.33 ID:wasnXsSU0
>>904
Aの本質、Aのすべてって名詞の本質、名詞のすべてって訳せってのことですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:26:42.75 ID:wasnXsSU0
すいません。
理解しました
907 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/26(火) 18:15:41.98 ID:7EdKLk4/0
逆に英作でも使えるから、積極的にチャンスうかがうべし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:53:03.50 ID:pcfKJ/8w0
>>902
Bも小倉先生が担当?

自由英作文はA・Bどちらも扱う
通年で完成する講座だから二学期もAに出るほうが良いと思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:57:54.38 ID:JEAdLq/E0
まるおぼえのcdって本部の小倉あてに返送用の封筒いれて表紙のコピー送ればいいの?
返送用って切手いくら貼ればいいんだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:36:48.95 ID:tShhQAbuO
このスレの自称大学生の人はさ、そんなに小倉で英語勉強して何がしたいの?
TOEICは自習で余裕だし専門書は受験の文法+専門語彙で読める背景知識は必要だけど
外語系なら多読やライティングは必要だが小倉受ける必要性なんてない
就職には英語の細かい知識よりTOEICの点数やどれだけ話せるかしかポイントにならん
そもそも専攻やれよ。英語は大学じゃ専門書を読むためのツールにすぎないだろ
せっかくいい大学行ったのに就職先なくなるよ?予備校講師にでもなりたいたいの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:46:56.62 ID:dIOs72qM0
自らを慰めているんだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:51:39.15 ID:JZTT3IPA0
どうしたどうした
というか小倉も英語はツールって言ってるしなw
だから英作文できるようになれっつってんだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:49:54.78 ID:nModK+ta0
>>910は大学生なのか社会人なのか知らないけど、もう少しまともな日本語書けないのか。
あと何か主張するなら、その根拠示せよ。
こんなの小論の試験で書いたら0点だろ。

>TOEICは自習で余裕だし

悪いけど、英語大してできない人ほどこういうこと言う、という印象が強い。
自分は900〜だけど、余裕だなんて思ったこと一度もないな。
>>910は満点保持者なのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:15:04.77 ID:iEPW/seH0
はい、満点です
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:26:22.03 ID:d/I6LRA30
>>913の立場ねえぇぇぇぇ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:33:32.62 ID:mExj0r9j0
ごめん。小倉大好きで
>>910のいうこと意味分かんないけど
TOEICは楽勝だと思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:26:27.16 ID:8YZmSqNy0
TOEFLで105点だけどTOEIC受けたことないです
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:55:39.46 ID:nModK+ta0
立場なくてもあってもどうでもいいんだけど、
結局>>910は何が言いたいのかわからんのよ。
TOEIC満点なら何でこんなスレにいるのか、小倉不要ならその理由とか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:30:36.84 ID:NezOsFjj0
ID:nModK+ta0涙目ワロスwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:51:03.26 ID:aEHuJnGh0
竹岡のトークで攻略京大で言ってたけど
表現のニュアンスの受け取り方は人によってさまざまだから厳密性は求めるなだってお
受験では採点に考慮されてないし日々変わっていくものだから参考程度にとどめておけだってお
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:12:08.83 ID:BXHHi8KG0
その潮田って人を尊敬してたらしいけど
今いる先生のなかで小倉が一目置いてる人って誰だろ?
特に読解で
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:56:17.37 ID:tsahtWLH0
>>921
西谷じゃない?
いつも仲良く話してるもん
西谷→タメ口
小倉→敬語
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:34:56.56 ID:eHRpCSmh0
小倉さん夏期B週しか担当してないけど、他の週何やってんの?
関西の方行ってたりするの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:49:00.40 ID:R7wJAhobO
ニートです
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:50:50.41 ID:rbaR6Otp0
>>923
今週は広島で京大英語とか天下布学とかやってるよ〜

広島にも来るぐらいだから他の週も大阪や名古屋いってんじゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 04:43:18.96 ID:Ipg/5xcX0
嫁はまだか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:00:12.57 ID:7k83k0XF0
>>922
西谷はないだろw
精神論野郎は馬鹿って言ってたよw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:37:08.28 ID:k+My1BpD0
>>927
いや、西谷は英検1級持ってるし
その昔、TOEICも初受験無対策でいきなり900超えしている人だから
英検1級持っていない小倉は、西谷のことは英語に関しては尊敬している
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:56:35.61 ID:yoxkuplz0
英検1級なんてまともな予備校講師なら誰でもとれるからwwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:03:47.82 ID:XY9yGPrg0
小倉は取らないだけだろうw
西だって英検もってねーよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:11:11.98 ID:k+My1BpD0
>>930
小倉は取らないのではなく、取れないのだよ
何年か前まで必死に英検1級取得目指してたのだから
仲の良い生徒に自分が持参した英検1級用の英単語帳から問題出してもらったり…

小倉はサイマルアカデミーに通って英語勉強していて
そのことで、西は「先生になってからも勉強するのは偉い」と褒めていた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:35:25.00 ID:K7h4HZt1O
さりげなく多浪生だと漏らしてるぞwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:55:13.79 ID:XY9yGPrg0
恥ずかしw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:58:26.81 ID:8LG/GEM30
>>931
さすがに嘘だろ?
英検1級すら取れない英語講師なんていないでしょ。
あとTOEIC990点を売りにしてる英語講師とか、ホント馬鹿なんだろうなぁと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:21:17.84 ID:Kdmx27tJ0
>>934
卒業生だけど、嘘じゃないよ
嘘だと思うなら、小倉本人に聞いてみれば?

小倉は英検1級取得のために、俺が浪人の頃、2〜3年前の話だが勉強していた
今はやっと取れたか、まだ取れていないのか知らんが…

英検1級すらって…英検1級の難しさわかってる?
その1級を軽く取ってしまう西谷や吉ゆうそうは、やはり凄い
人は見かけによらないからね〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:31:24.08 ID:31OIul3eO
んで卒業生さんが何でこのスレにいるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:04:02.26 ID:Kdmx27tJ0
>>936
予備校時代が懐かしくなってね〜
たまに来るんだよ

卒業してみて、英語の実力だけでは西谷や吉ゆうそうは代ゼミで断トツだと思った
実力派と言われている小倉や西なんかは、英語の知識はあるのだが、
実は英語のプレイヤーとしては上記の2人には及ばないのが現実だよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:16:27.47 ID:XZ/CpGSa0
多浪の妄想はもう結構です
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:36:58.10 ID:d4/tViAlO
今時受験生だけがここ見てるわけじゃないだろカス
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:55:57.71 ID:/y3oAtq/O
英検一級なんてそんな凄い訳ねえだろバカww

慶應行った兄貴でも取れてたぞw
小倉レベルで取れないとかありえんわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:07:16.23 ID:7NQWpxICO
自分で取ってから言おうね^^
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:19:56.84 ID:UGNc8rV30
まぁTOEIC990点満点、英検1級、英検1級面接官、
国連英検特A級、通訳案内業などの資格を持ってる安河内に比べたらどの講師もカスなんだけどね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:06:32.17 ID:XZ/CpGSa0
>>939
わざわざ携帯から自演ご苦労様でーす^^
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:58:28.09 ID:JoqtCMqw0
多浪生のレス見返してみろ
色々とボロだしてる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:01:08.05 ID:Kdmx27tJ0
>>940
確かに英検1級なんて簡単に取ってしまう人もいる
だが、小倉が取ろうとしても取れていないのが事実

予備校講師をあまりにも神格化し過ぎていないか?
代ゼミの英語講師レベルなんて所詮子供相手の英語力だよ

つまり受験という限られた中でしか見ていないから、代ゼミ講師もカリスマに見える
もっと視野を広げると小倉や西なんて英語のプレイヤーとしてはお子様レベルだということ

英検1級というカテゴリーの中では、小倉は西谷に敵わないのだから
小倉が西谷の英語力に敬意を持っているということも十分あり得る
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:11:20.39 ID:ZpBe1ui50
英検一級って僕の高校の担任でも持ってたんですが
非進学校の人は周りに人材がいなくて大変ですね^^;;;;
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:20:03.44 ID:Kdmx27tJ0
>>946
予備校講師>高校教師と思っている時点でアウト

確かに、受験に特化すると教え方は予備校講師の方が上
だが、英語のプレイヤーとしては高校教師でも凄いのはたくさんいる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:24:54.12 ID:ZpBe1ui50
>>947
>予備校講師>高校教師と思っている時点でアウト

不等号の関係じゃないだろそもそも
ていうかお前がかなり頭悪いの既に分かってるしお前の言説はどうでもいいわ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:33:16.40 ID:Kdmx27tJ0
>>948
何で先程とキャラが変わったのw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:55:55.96 ID:d4/tViAlO
>>943
自演と思ってしまうお前の馬鹿さに乾杯
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:06:58.78 ID:qJBTtng10
プレイヤー(笑

というか西谷とか糞だから
英検1級ぐらいでどや顔されても・・・。
小倉が西谷を尊敬することはまずない
というか軽蔑してるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:13:48.95 ID:ZpBe1ui50
準一なら高校生でも取れるし一級も大学行けばちらほらいるだろうし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:20:51.25 ID:Kdmx27tJ0
>>951
小倉が西谷を尊敬…
小倉信者が認めたくないのはよくわかるよ
かつての俺もそうだったから

>>952
日本は広いよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:02:58.43 ID:qJBTtng10
実際小倉は西谷のこと馬鹿にしてるからw
妄想乙
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:06:10.32 ID:qLc5wfebO
小倉まだ1級取ってないって?そんなことはないだろ。俺が茅ヶ崎方式国際英語基本4000語っていう
辞書みたいな単語帳持っていって小倉に問題出してたのは懐かしい思い出。

西谷はICU在学時、TIME研究会みたいなところ入っててみっちり勉強してたから
英語の実力はそれなりにあると思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:27:26.66 ID:UGNc8rV30
>>954
オヅラ信者必死だなww
ミルクカフェとかこのスレの過去スレ見ると、
小倉が英検1級をずっと取れなかったっていう書き込みをよく見るよ
あと西谷のことを尊敬してるのもほんとだよ

「西谷先生・西先生と西のつく人はすごい!」って言ってるし、

あと「代ゼミ講師で『ひろし』と『かずひこ』っていう名前の人は皆いい講師だな!佐藤さん佐々木さん為近さん俺」
って言って、富田を意図的に外してたなw富田のことは見下してるんだろうw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:04:43.53 ID:c8LAt5s70
>>950
太郎さん来年ないんだから勉強しなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:47:17.00 ID:d4/tViAlO
そうやって決めつけて草生やせば煽ってると思えるもんね。可愛いね
小倉受講者同士がんばりましょうね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:05:30.70 ID:ZZfmD9gr0
小倉
「精神論って馬鹿ですよ。時々いるでしょ?
予備校でも授業中ずーっとそうゆうのしゃべってる奴。」

小倉は西は尊敬というか
一目おいてるはずだが
西谷については・・・w
富田は軽蔑してるっていうか
あーゆう教え方は嫌い
ヒロシは同志
佐々木はしらん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:11:16.14 ID:ZZfmD9gr0
というか
西谷って本当にICUなの・
大東文化って話きいたけど?
蓮レスごめん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:55:12.23 ID:lx/uWu930
何で小倉信者は
西谷と小倉の仲を割こうとするの?
仲良くなきゃ西谷のそばに座らないよ

別に小倉が西谷に憧れていてもいいじゃん
実際、佐々木も西谷のことを「予備校業界の頂点に君臨するお方」と言ってるし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:24:04.74 ID:JEDQ4bdv0
その佐々木のは完全にバカにしてるだろ 笑
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:52:39.76 ID:IoAgn+ZyO
お前捻くれ者だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:38:53.18 ID:ZZfmD9gr0
佐々木のその言い方は馬鹿にしてるだろw
あくまでも予備校業界って言ってるところとか特に
集客力はあるって言ってるだけ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:53:47.91 ID:vUkZ735G0
小倉も小倉以外も良い講師

もうこれでいいだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:32:07.02 ID:IZZogGzX0
多浪さんはそれじゃ嫌みたいですけどね^^
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:32:06.67 ID:R/QC1Htp0
えw ちなみに授業で小倉弘は佐々木和彦と佐藤ヒロシは良い先生って言ってたよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:02:39.92 ID:ihPGbsWZ0
じゃあそれでいいじゃん。
終了。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:37:12.72 ID:sedKUq9j0
小倉さんに頼んだら丸覚え英単語の音源もらえるのかな
丸覚えってか辞書丸暗記計画の
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:00:54.13 ID:jwVqW7av0
買えばもらえるよ。本持っていかないと無理
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:03:44.98 ID:sedKUq9j0
サテラインなんだけど、小倉さんに郵送で丸覚え、禁止令の表紙と一筆一緒に入れてたら送ってもらえるかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:50:36.64 ID:jwVqW7av0
郵送じゃなくて表紙のコピーとかで大丈夫なはず
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:47:11.78 ID:BDT+WToa0
英作文Aって
サテやフレサテだとプリントもらえない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:50:25.05 ID:ItCOhdEEO
>>973
もらえない。
前にキレて「書けよ!書かねえなら次からお前にはそれやらねぇ」って言ってたのを聞いて初めて配布物の存在を知った。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 04:07:59.75 ID:T6eqTsv6O
>>971
文法矯正編とかの表紙だとCDもらえないかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:26:50.96 ID:XhMstaaz0
したらばでそんな質問してどうするの?お前ゴミ?クズ?
何でも人に聞いて解決してるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:56:58.00 ID:mJU0+Gz3O
公式運用編の存在価値を教えて下さい。
赤と黒でいいと思うのですが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:50:11.10 ID:QmHgYclS0
ボクもそう思いましゅ

終了
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:16:42.67 ID:dEtqT2HW0
エリカ様がタイプだったってマジ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:45:58.39 ID:U80WFBE4O
>>976
ここはしたらばだったのか(驚愕)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:18:07.90 ID:mQXUu93h0
きもちわる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:30:17.94 ID:IXMIYGmg0
ようやくきもい西谷信者が消えて
平穏なスレになったな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:27:03.28 ID:0Qriya1k0
w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:32:10.22 ID:VS/++LuX0
何打この流れw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:41:22.87 ID:P/YGMNMu0
w
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:20:10.41 ID:k25FRpJ70
w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:25:36.06 ID:IHiDPANu0
w
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:58:10.85 ID:0Vg/mC1p0
Y
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:11:57.90 ID:abIcGB8l0
最難関への英作文やった人いる?
文法矯正編の方を先にやるべきなのかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:30:15.50 ID:8BviBkNe0
うあ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:30:29.72 ID:8BviBkNe0
wjくぉ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:30:42.66 ID:8BviBkNe0
pd
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:31:01.65 ID:8BviBkNe0
dこいs
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:31:18.27 ID:8BviBkNe0
ksぽ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:31:40.77 ID:8BviBkNe0
kfぽs
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:32:04.80 ID:8BviBkNe0
ぬるぽ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:32:32.19 ID:8BviBkNe0
ガッ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:32:56.79 ID:8BviBkNe0
ぬるぽ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:33:17.65 ID:8BviBkNe0
ガッ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:02:06.74 ID:abIcGB8l0
やったぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。