【天下布学の】小倉弘 part11【ドンタコス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:48:13.99 ID:n3d2ndpa0
英作文Aの授業、小倉だけじゃなくて富田とか大矢のも受けたことあって感想を比べられる人いませんか?
もしいたらお願いします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:58:58.41 ID:JlsThhMT0
>>952
小倉はインプット量重視
大矢はまぁ普通(悪くはない、実況中継もおすすめ)
富田は信者でも勧めてない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:20:33.60 ID:NrP3GETs0
大阪南での高3京大英語担当おめでとうございます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:36:07.65 ID:jccUpswR0
>>953
ありがとうございます。
小倉って、インプット重視って言っても、別に何でもかんでもとにかく覚えろ!っていうわけでもないんですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:48:31.21 ID:/NCOPmiT0
>>955
基本的に板書しまくってベラベラしゃべりまくってこれ全部覚えてくださいねって感じです
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:08:31.57 ID:m3vmvt6D0
今ならまだ冬期U期のライティング総集編受講できるんじゃねえの。
それかフレサテの体験授業とか。
アクの強い先生だから相性悪い人には本当に合わないだろうな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:17:20.72 ID:nQeTLDzz0
>>955
理屈があるものは理屈をしゃべった後でまるおぼえ
理屈がないものは仕方ががないのでまるおぼえ
パターン性が強いものはパターンをまるおぼえ
授業で扱ったものは問題は当然まるおぼえ

西とかは和文を開いてどういう風に知ってる英語に結びつけるかを重視し
そのあたりに結構な時間をかける傾向があるけど
小倉さんの場合は和文を簡単に転換するときのプロセスには
そこまで時間かけないでその分情報量を大量に提供する感じ

自分は英作文はこの人が一番好き。でも合う合わないが相当色濃く出そう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:17:45.88 ID:/NCOPmiT0
正直ライティング総集編のテキストを今のうちに確保して
勝手にシコシコ覚えてればそれだけでも必要十分なんだよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:07:21.87 ID:6GfATnxp0
正直受験英作文は
英作文<A>の1学期、2学期と遺書3冊と冬期のライティングだけで十分
来年の受験生は今のうちから文法矯正編だけでもやっておきなさい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:43:54.46 ID:Q0fKz3QF0
だけ って、すげー多いじゃんw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:27:03.48 ID:Ahyd65EjO
英作文Aは本3冊で代用できる。
代ゼミで小倉受ける人で、できる人は長文編、基本がおぼつかない人は文法矯正編やればいい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:42:40.88 ID:9PhiA2AJ0
英作文Aって自由英作やります?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:11:43.93 ID:Q0fKz3QF0
TVネットで一回目体験受けてみたんだけど、英作文Aもあんな感じ?
TVネット一回目を本にしたのが、文法矯正編の時制のとこって感じだね。

早口だし情報量多いなwダラダラやられるより、同じ時間、金使うなら小倉みたいなのが良心的だ。消化不良に注意だが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:22:10.47 ID:9o0zZ6TnO
ためちか先生は2倍速くらいが調度いいのにw
小倉の人は例文暗記ってなにでやったの?
文法矯正?
966955:2011/02/24(木) 14:39:15.29 ID:Gq7Losuu0
ありがとうございました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:20:34.42 ID:Q0fKz3QF0
サテラインでは、だいたい1.4倍で見るが、小倉は無理そうだ。というか、録音しようw

>>965
授業の内容とかテキストとかかな?
自分も聞きたい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:25:09.58 ID:tBBSsyQp0
>>960
遺書3冊ってw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:45:19.45 ID:sjnQioQ60
今年度で代ゼミ去るというレスがあったけどマジなの?
来年、最期のライティング総集編受けようかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:56:13.16 ID:yp1G3Mac0
いや、11年度もいる。
南校で京大英語やるしまだ辞めないかと。

池袋の総集編では何も言ってなかったし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:18:03.28 ID:0ij3Ulva0
てか英作文だけでどんだけ本買わなきゃいけないんだよww
死文じゃあるまいし時間ねーよww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:21:07.56 ID:AmAStIhzO
どの講師も今年で辞めるって噂が毎年出る
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:54:38.97 ID:Rh1WEHEtO
大阪南の高3京大英語は天下府学以外では初の長文担当か?
天下は受けたことないからわからんが季節講習じゃなくて通年だから
長文読解やら構文把握、訳出の仕方とか一からやるんだろうか。
逆に英作はAと違って時間かけられないだろうし…何にしても面白そう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:40:27.73 ID:GpJ53DDJO
10年度の第1回京大プレの解説やってるし…問題なかったんだろうね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:14:50.13 ID:7uEVg4xYi
英作文のテキストは小倉が作成者かな?
年度で、内容変わるかな?冬期の講座も。

速習で取るか悩んでまして。ご存知の方教えてください。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:24:09.48 ID:SsM1JgNx0
>>975
英作文Aのテキストは毎年小倉制作です
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:45:21.57 ID:tQ8iSB0MO
>>962
>英作文Aは本3冊で代用できる。

なわけねーだろ。
だったら予備校の意義が無くなるし小倉さんもそのことわきまえて本書いてるだろよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:50:42.28 ID:bFyrVDCu0
出し惜しみしてるってこと?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:44:07.08 ID:XDNjTrp20
>>973
かなり力入れて授業するって言ってた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:48:12.07 ID:VyTlfqSm0
和訳はどうするんだろうね、英作文みたいに
〜〜(○)
……(△)
・・・・(×)
みたいにやるのかなw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:49:17.60 ID:/hiuVLF40
>>973
通年で本科の京大・慶大等の特定大対策英語・長文・構文・文法と
受け持っていた時期もあった。
読解はある程度の基礎力(文法語彙)があることが前提。
構文把握は一からはやらない。必要最小限。
覚えるべき単語熟語語法アクセント等は随時指摘。
設問の解き方も1回目は提示(板書)するが2回目以降は基本的には触れない。
>>973も希望のところに行けるようがんばってくださいな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:22:43.89 ID:VT9C7jyai
ドンタコスって何だよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:26:28.43 ID:N47WuPoS0
スナック菓子
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:28:10.54 ID:To8rlVjQO
>>978
そうでしょ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:05:02.46 ID:6DNBljvj0
出し惜しみなんてしてないと思うぞあれは
ちゃんと読んだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:42:34.74 ID:tHF8iB8x0
自力で消化できないなら授業とればいいじゃない
講習会だけ受けるとか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:25:14.82 ID:l8UEoxXv0
代ゼミで英作文Aのテキストを閲覧してきたのですが、英作Aは1学期はいわゆる自由英作文の問題は授業で扱わないんですか? 
そういう問題が収録されて無いように見えたのですが・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:00:25.33 ID:Eu1LhZEgO
小倉のおかげで英作バッチリだったわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:17:39.67 ID:2dJD5Grq0
>>987
基礎がためが先だから、自由英作は2学期から。
一応、夏に大矢が自由英作の講座やってる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:57:50.29 ID:jxe+auvq0
個人的には自由英作文って講義でやるもんじゃないと思うなぁ
論理展開を予備校系の本とかで学んだら例文覚えて、あとは書き慣れるしかないと思う
そんで可能なら添削も受けると
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:48:43.02 ID:fRimjXdU0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:23:13.77 ID:kqlz43Lt0
>>989
英作文Aの2学期はどの程度自由英作もやるの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:23:12.04 ID:HrIbTySA0
ォヅラ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:24:20.21 ID:HrIbTySA0
風俗
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:25:25.99 ID:HrIbTySA0
ちょっちょこハメ太郎
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:26:23.28 ID:HrIbTySA0
濃厚フェラとぶっかけ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:27:22.39 ID:HrIbTySA0
神保町のとある本屋で
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:28:32.37 ID:HrIbTySA0
レアなアイドルポスターを売ってるお店でした
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:29:13.36 ID:HrIbTySA0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:30:24.92 ID:HrIbTySA0
>>1000なら小倉東進移籍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。