駿台クラス分けテストについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語ろう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:43:45 ID:jBNr406c0
ムズイヨ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:02:04 ID:FqW6GGC30
一日と八日のって難易度ちがうの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:46:19 ID:FZgloGGn0
>>3
1・8日のテストは同じ問題
だから1日の生徒は頑張らないと上のクラスにイケない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:49:43 ID:1NnzFEm7Q
各教科、問題の形式だけでも知ってる人いたら教えてください
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:57:53 ID:HFb7GiRF0
でる教科が気になる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:42:17 ID:1NnzFEm7Q
あげ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:35:50 ID:3AfTIB2C0
Q?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:04:49 ID:+ec6qYxlQ
>>4
じゃあ8日に受ける人は、既に問題が出回ってみんな上のクラスになるってこと?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:59:46 ID:efPW8xYv0
>>9
はい、そうなります
なんせ進学校の方が多く受けて伝統のある駿台全国模試ですら
ネタバレされちゃう時代なんですよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:12:11 ID:Xv3wNARi0
 ◆◆ 東京大学 2010 合格/卒業数 高校別ランキング   8版 2010.3.28 11:10

順位 合格 . 現役 . 浪人   現/合 . 卒数 . 現/卒 . 合/卒
───────────────────────────
01    93    72 .  21    77%    160 .  45% .  58%   東京   ◎ 筑駒
02 .  102    74 .  28    73%    219 .  34% .  47%   兵庫   ○ 灘
03 .  168 .  111 .  57    66%    400 .  28% .  42%   東京   ○ 開成
04    57    45 .  12    79%    181 .  25% .  31%   神奈   ○ 栄光学園
05    65    53 .  12    82%    226 .  23% .  29%   神奈   ○ 聖光学院
06    67    54 .  13    80%    235 .  23% .  29%   東京   ○ 桜蔭
07    84    46 .  38    55%    298 .  15% .  28%   東京   ○ 麻布
08    61    46 .  15    75%    232 .  20% .  26%   東京   ○ 駒場東邦
09    37    28    9    76%    215 .  13% .  17%   奈良   ○ 東大寺学園
10    39    33    6    85%    240 .  13% .  16%   東京   ◎ 筑波大附
11    54    25 .  29    46%    336    7% .  16%   東京   ◎ 学芸大附
12    36    22 .  14    61%    225 .  10% .  16%   鹿児   ○ ラ・サール
13    26    12 .  14    46%    170    7% .  15%   岡山   ○ 岡山白陵
14    24    15    9    63%    160    9% .  15%   東京   ○ 武蔵高校
15    47    35 .  12    74%    341 .  10% .  14%   千葉   ○ 渋谷幕張
16    36    29    7    81%    265 .  11% .  14%   神奈   ○ 浅野
17    21  ...  8 .  13    38%    157    5% .  13%   広島   ○ 広島学院
18    49    34 .  15    69%    380    9% .  13%   東京   ○ 海城
19    21    16    5    76%    171    9% .  12%   兵庫   ○ 白陵
20    24    18    6    75%    198    9% .  12%   福岡   ○ 久留米大付
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:40:51 ID:JHYIEBrn0
駿台マーク模試の成績表の総合集計は950点満点になっているけど
あれ900点満点に換算した点数にしてほしい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:10:19 ID:cdlwk6Xp0
予備校の授業に拘束されたら勉強する時間が無くなりそう
自分を変なところに追い込まないかなあ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:16:18 ID:fTzWOOb70
下のクラスだとまずいこと有るんですか?
モチベーションが低いとか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:23:39 ID:AkRNG3Aj0
>>13
逆に考えるんだ
予備校の授業をしっかりやれば自分で勉強する事が減ると考えるんだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:12:22 ID:1Vy6SFMx0
第1志望合格が1人か2人になります
下のクラスにいると
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:38:41 ID:e2iswnbT0
テストおわた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:29:26 ID:zPrwIyt00
>>17
問題教えて(^^)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:48:13 ID:jjNjqScO0
>>17
問題どんなん出た?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:01:02 ID:XEltVgo80
クソ簡単ww対策必要なし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:19:36 ID:cC8tRH2H0
些細なことでもいいので教えてください
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:19:01 ID:cmdnbVFA0
>>21
現代文は文学史が出ました
森鴎外の作品を覚えておいてください
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:37:02 ID:m0ci8FoU0
依拠だっけ?多分、国語はこれだけミスったorz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:44:20 ID:cC8tRH2H0
情報ありがとうございます。

英語と数学についてもどのような問題だったか教えてもらえると助かります。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:53:20 ID:D/XKWrJL0
英語 ダーウィンの進化論について
数学は確率と二項定理が目立った
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:13:54 ID:E0h12SbH0
>>25
二項定理は何かとの融合問題?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:40:04 ID:rrfG61wp0
なんか、英語むずそうだなww
数Vとかでるのかな??
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:03:24 ID:4OCw0D+c0
>>27
昨日受けてきたけど英語はむずいというより面倒だった。
50問中苦手なアクセントが10問もあったからだれちゃったよ。
あと数Vはでる。接線の傾きと面積、うろ覚えだけど3次方程式を使った問題が出た。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:21:17 ID:rrfG61wp0
>>28
情報そうもです。
それって数Uの微積で答えだせますか??

30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:37:09 ID:4OCw0D+c0
>>28
Uでも出せると思う。
というより若干U寄りな感じかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:39:47 ID:4OCw0D+c0
ミスった>>29です
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:49:12 ID:rrfG61wp0
>>31
ありがとうございます。
他にどんなのが出ましたか??
何度もすいません。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:23:53 ID:4OCw0D+c0
>>32
すまんが2次方程式からのaの値と範囲、数列、平面ベクトルぐらいしか覚えてないや
もうちょっとなんかあった
とりあえず頑張って
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:05:12 ID:7gnjPoGp0
ありがとうございます
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:18:15 ID:fK1DvrAp0
これってみんな8割とか超えてるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:44:53 ID:ddCOpIfg0
>>35
お茶の水や市谷校の生徒なら8割を超えないと
一番上のクラスにはいけません
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:16:11 ID:EgstuB6r0
どんな単語のアクセントが出題されたのかお聞きしたいです
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:11:51 ID:Mbx1wLr30
正々堂々受ければいいのに。。。

マジメに受けた人下のクラスに押しのけてまで
上いってどうすんだよ


まネクステみてれば出来るから頑張れよb
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:41:10 ID:fK1DvrAp0
in charge of
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:01:48 ID:uJ4hecR70
英語で、何か知っておいたほうが良い単語や熟語を教えてくれませんか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:34:14 ID:MJ3eQVfNO
あげ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:40:06 ID:HcNy3BMA0
下のクラスじゃ合格者少ないのか・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 17:24:24 ID:jUpidQZc0
俺東大EXなのに受けろとか言われたんだが、
(行くのが嫌なので)
4日後に校内テストがあってこれもマーク形式ですよね?
連続で受けて意味があるんですか?
どうせ受けるなら5教科全部受ける校内テストだけ受ければいいんじゃないですか?
とか言ってしまった。
反省している。
だけど、もうクラス決まってるんだから受けなくていいと思うんだけどどうなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:20:04 ID:9RXmlODK0
ズルして上のクラスへ行ったところで
クラスで数少ない不合格者になるだけ
45口は災いの元:2010/04/04(日) 15:41:02 ID:8MPhKuxf0
予備校の内容もきちん知らないで、不本意な事を口にしたために
1年間をただただ無駄にすることもあるから気をつけよう。

言葉には気をつけよう。



1000万 2000万という大金を簡単に稼いで大儲け、金儲けのことしか考えてない予備校。

今の時代ネットで勉強したほうがいいことに気付かないとは、どいつもこいつも勘が鈍い!

勘違いするな餓鬼めらが。

http://www.youtube.com/watch?v=xh1xij-sDCI
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:18:22 ID:AVBVLiaa0
不合格者が言うと説得力あるなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:22:23 ID:rsdbwkQD0
国語の話題がないけど・・・簡単なの?

このテストって文理共通??
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:50:39 ID:LH1Vy0tR0
最悪ずっと古文の勉強してた理系なのに
もう駄目だ入学したあとに頑張り次第で上いける?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:56:11 ID:2KNO8BPVP
センターレベルなんだから勉強しなくても楽勝だから気楽に受けると良いよ
けど、あれで点取れないのに理系で古文勉強してたなら勉強法に問題がある
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:14:38 ID:neNHKCqE0
早慶文型コースなんだけど、5クラスに分けられるんでしょ?
いちお現役のとき明治合格してんだけど一番上のクラスは入れるかな?
5143:2010/04/05(月) 18:47:22 ID:R2Ton98E0

ズルって俺?
模試認定(東大実戦A判定ってこと)に頼るなってことか?
よくわからないが、クラス分けテストとか実質意味ないテスト(しかも簡単)で高得点とっても何も嬉しくないし時間の無駄かなと思ったんだけど。
それなら家で勉強してようかと。
何も考えずに言われたとおり受けるのが正解なのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:22:13 ID:gjkTaXcG0
明治合格浪人と東大模試A判定浪人は、


どっちが強いのか、教えて下さいエロい人!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:41:54 ID:SC1hMydF0
>>52
いいぞもっとやれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:58:20 ID:W21jyGkN0
>>51
お前へのレスじゃないだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:50:32 ID:neNHKCqE0

前期のクラスがこのテストだけで決まるんだぜw
ふつうに大まかな内容だけでも知りたいのが普通じゃあないの?
特に早慶文系コースのみなさんは
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:51:28 ID:3RHQGQja0
結果が悪かった場合、後期までクラスアップの機会は無いわけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:58:40 ID:09b1sWly0
そゆことー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 10:40:51 ID:lqZiJffT0
開講前の校内テストって理系でも社会とかまであるの?
古文漢文とか数Vとかもかね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:43:06 ID:WkiJHUc50
あるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:13:48 ID:9l1D10t9O
どんくらいのレベルなの?
理科、社会とか古漢
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:03:29 ID:kMwkw3EW0
8日にクラス分け受けるんですが、古文、漢文は出ますか?
関東の東大理です
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:17:55 ID:qHrlbfdx0
プリントに書いてあることを聞かないでよねっ

理系は現代文
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:54:19 ID:n4UGiBjT0
親切ね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:12:37 ID:agDTru/g0
親師ねにみえた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:31:56 ID:hTWRRBli0
このスレにいる人親切すぎるでしょwww
8日に受けるけどみんなが内容すんなり教えてるから信用していいのかわからない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:18:42 ID:ACv/jeXR0
>>15
この人頭よさそう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:04:32 ID:x7tU3IMs0
同じ苦しみを味わった同志だからなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:14:04 ID:j9aNsvpF0
>>62
ごめんね ありがとう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:37:45 ID:VQu8DNOy0
スーパー京大文系コースはいくつのクラスに分かれるか知っている人いらっしゃったら教えて下さい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:39:34 ID:TZ5FNdRF0
数学は選択肢式?それともセンターみたいに数字塗る式?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:29:39 ID:4YqGYmOv0
穴埋め式
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:11:08 ID:tlrj4aaN0
覚えてる問題教えて
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:58:48 ID:f9BEQOKQ0
>>69
校舎によって違う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:41:54 ID:ZDzWKDWB0
英語死んじゃう!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:40:21 ID:cshyXKfuO
>>69
電話で聞いたがお茶の水は文理別々で一クラス

てかお茶の水なら仲良くしてくださいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:47:38 ID:Ohjs0SI+O
今ごろ規制解除されても遅せーよ
死ねよ、2ch
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:56:55 ID:r65HfiRoO
今回の規制は長かった…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:27:39 ID:8u06551VO
センターレベルで八割で一番上のクラスなの?
市谷なんだけど、そんなんでいいの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:05:23 ID:M2GGkZJeO
長文って本当にダーウィンの進化論なの??
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:45:58 ID:R6LCnOM/O
てす
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:58:55 ID:GkvD8L6/O
自然のなんやらってやつ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:24:18 ID:8u06551VO
市谷に参ります。
じゃ、みんな頑張ろ!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:20:20 ID:hWZOCITbO
テストおもしろかった
でもこれ東大コースとかだと差がつかないよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:36:07 ID:Vgxm7k8rO
数学:時間的に数問捨てたがわりかし解ける
英語:ダーウィンではない、アクセント、文法が不安
現文:センターよりは易しいかも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:43:05 ID:YcTg0NweO
〜文系版〜
数学:レベル…カス
英語:レベル…やや易〜標準
国語:レベル…うんこ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:02:02 ID:1NeVQh1jO
時間足りひん…
合計したら七割くらいかもしれん八割ないとCも無理って聞いてたからショックだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:40:48 ID:DhwZi96/O
結局何割取ればAなんだよ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:55:25 ID:R6LCnOM/O
>>86
実績低いとか言われまくってるのに生徒のレベルそんな高いのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:47:11 ID:hWZOCITbO
数学も英語もセンターくらいに感じた。

国語はたしかに易しい、っていうか現代文にいたっては日能研レベルだったけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:52:22 ID:P4aVohby0
理系だけど
数学:時間に対しての問題数が多い
英語:面倒な問題ばっか
国語:うんこ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:38:15 ID:79M/mb2rO
同じく理系
数学 1の解の問題と2の三角しかカントウできなかった
英は面倒だった
国は誤り選択に若干の迷いがあった

数学できなかったんで
確実にスーパーの下クラスです
みんなどのコースですか?あと、次のクラス分けはいつでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:54:04 ID:S7cs9Xn10
>>91
半年後
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:59:14 ID:sIuFTT95O
受験番号書き間違えました
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:59:38 ID:qlXVixWZO
実際、後期のクラスがガチ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:08:17 ID:1D7xpMa6O
SクラスのAのボーダーとBのボーダーを誰か予想してみてくだぱい
Aはやっぱり九割ってとこですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:14:27 ID:jxtX5WTD0
てst
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:17:03 ID:jxtX5WTD0
スーパー医系 理系だけど
完答は3番の数列 4番のベクトル 5番の微積
だけで、1,2,6はちょこっと最初の方とるだけしかできなかった。
こんだけできないの俺だけだろうな…って思って友達に聞いてまわると案外できてなかった
50分で6題は計算力いるなー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:13:43 ID:NYKsQH+T0
このねたバレスレの嘘っぷりがやばいwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:23:27 ID:ENE0ibbLP
理系の数学って2ページだよね?次のページに問題あったっけ?
もしかして4番までしかやってないかも・・・・・・・・
6番ってどんな問題だっけ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:24:55 ID:jxtX5WTD0
>>99
スーパーは5,6もあるよ。他のコースは4まで。
6番は三角関数の微分
y=asin2x+acosx+2Xが0≦x≦2πで実数解を2つもつ条件とかだったかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:27:34 ID:ENE0ibbLP
>>100
マジサンクス、
良かった、解いた記憶あるわ
数学時間余ったから、やっちまったかと思った
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:09:40 ID:cpCkbghd0
数学時間なさすぎワロタ
国語時間余りすぎワロタ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:14:03 ID:sTKHtUTD0
ぶっちゃけ現代文は15分あればだいたいの人は終わる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:47:55 ID:wqUeiO2S0
クラス分けの発表はいつですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:32:21 ID:RjLO9N/xO
クラス分けられることによって何が変わるの?
講師のクオリティーとか授業の進行具合とか変わっちゃったりするの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:42:12 ID:zfP74g4+0
>>104
13日じゃなかった?
とりあえず入学案内嫁

>>105
少なくとも講師は変わる
当然上のクラスの方が良い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:52:37 ID:JlFruiqzO
今さらなんですが・・・

クラス編成テストってコース内でさらにクラスが分けられるってことなんですか?;
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:05:37 ID:A2YSh1C+0
うん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:20:04 ID:sTKHtUTD0
ハイレベル系とスーパー系でそれぞれまとめて、その中で上位クラス下位クラスに分ける…だった気がする
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:21:43 ID:JjeB3h+P0
英数のテキストも変わる
下のほうのクラスは簡単すぎてやる意味なし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:29:42 ID:sTKHtUTD0
意味がないというのは言いすぎだけど
段々手ごたえが無くなるのはガチ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:23:42 ID:mQDqoHI/O
あちゃ〜 テストの出来からして下のクラスだな…
成績次第で後期に上に上がれるよね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:24:46 ID:0OKfmd/tO
>>107
国立文系は
LS(編成テスト無関係).LA.LB

国立理系は
SS(テスト無関係).SA.SB.SC
ハイレベルはSE.SF

医系は
MA.MB

やった気がする
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:26:41 ID:sTKHtUTD0
余裕
今回失敗したやつでも模試で1度か2度くらい高得点取ってれば後期には上位に入れる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:27:01 ID:FMFfuN/D0
ガチな話スーパー早慶の一番上のクラスのやつってどのレベル?
マーチ受かって蹴ったたやつとかそれ以前に総計しか受けてないやつばっかなの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:32:44 ID:XXnNrO7W0
>>115
その程度じゃない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:53:24 ID:RaqCwg61O
発表はテキスト交付の日にあるよ
時間割表に書いてある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:54:10 ID:mQDqoHI/O
>>114 ありがとう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:03:36 ID:RjLO9N/xO
>>114
後期のクラス編成試験一発勝負じゃないのか良かった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:07:11 ID:FMFfuN/D0
>>116
俺いちお現役マーチ受かってんのに一番上のクラスは入れる気がしないw
総計志望のみなさん何割くらい取れた?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:10:23 ID:RjLO9N/xO
てか講師変わる上にテキストも変わるのな・・
入る前からめっちゃテンション下がったわ・・・
あんなテストで俺を判断しないでくれ・・まあ出来ないのがいけないんだが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:28:25 ID:FMFfuN/D0
>>121
アクセントとかイディオムの問題多すぎて萎えた。一番苦手な分野だわw

それと国語ひどすぎw
あんなテストでクラス分けして欲しくないことに激しく同意

たぶんしたのクラスの奴らはあの程度の問題もできないようなカスばっかなんだろなw
そんなやつらが早慶志望とか身の程わきまえてほしいわ
そいつらが授業もろくな態度で受けられないようだからクラス枠で区切ってんだろうな

愚痴ってすんません
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:29:20 ID:LXUZejo9O
>>113
編成テスト無関係ってどうゆうこと?
他に判断基準みたいなのがあるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:33:29 ID:RjLO9N/xO
クラスが一つしかないんだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:36:00 ID:LXUZejo9O
何コースがクラスないの?東大京大コースとか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:40:19 ID:RjLO9N/xO
EXじゃね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:43:50 ID:LXUZejo9O
EXって何?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:44:21 ID:uT2hLJxwO
後期のクラスがいいクラスになるためには,国立志望のやつらはすべての教科において点数とらないとだめ??
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:51:20 ID:53fvvMkLO
京大コースはクラス分けないです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:55:23 ID:c6i4fWP/0
特進みたいなやつだね、多分

クラスの分け方は校舎によって違うと思うよ
>>113はお茶かな?俺は横浜だけど確かS東理と医系は同じクラス

>>121
俺も一番上厳しそうだから模試で挽回する!あんま気落とすなって!これからが勝負だろ

まあ要はあずにゃんかわいいよな、ってこと
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:56:20 ID:sTKHtUTD0
>>128
合計の偏差値高ければおkだと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:58:40 ID:sTKHtUTD0
>>119
そもそも後期にクラス編成試験的なのは無かった気がする
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:02:47 ID:LXUZejo9O
授業って毎日1日中あるの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:24:07 ID:sTKHtUTD0
取る授業・コースによっては半ドンの日も有り得る
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:31:38 ID:LXUZejo9O
ありがとう

ぼっち確定だから1日中が続くときついわぁ(´・ω・)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:46:09 ID:RjLO9N/xO
同じく
授業ない時は自習室に籠るぜ
問題は飯だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:01:12 ID:Txa5MXoEO
一人飯はつらいよなぁ

友達欲しす(´ω`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:03:13 ID:vXq6XV3q0
飯は基本コンビニでたまに吉野家、立ち食い蕎麦、マクドでおk
ただ外で食うと帰って来たときに席が占領されてたりとか割とあるから話かけるのすら辛いぼっちは注意
椅子と机の上にノートとか鞄置いておくと大丈夫かも
あと気分転換にゲーセンとか行くと死亡フラグ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:05:44 ID:HVaQDSyM0
>>127
大阪校にある特別クラス
全国の駿台でここだけ数学は独自テキスト使ってる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:08:52 ID:D35PjSiNO
昼休みに予備校が飯食い場を設けてくれるの?
皆がワイワイ食ってる中一人飯は嫌だわ・・
駅入らないといけないけど外で食うか、元々勉強するために来てるんだし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:13:46 ID:Txa5MXoEO
>>138さんって、もしかして関西の人?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:21:11 ID:amIpDl3NO
>>123>>125>>127

おれが>>113やけど

LSとSSは大阪校のみにあるクラスで

SSは
スーパー東大理系EX
スーパー京大理系EX
スーパー阪大医系EX(多分)

LSは
スーパー東大文系EX
スーパー京大文系EX

に入ったらそれぞれ絶対にそのクラスにきまんねん

コースでお金払ってるからテストや後期でクラス落ちとか

逆にテストでSAからSSに上がるとかLAからLSに上がることはないねん(後期で上がるのは稀にあるらしい)

EXは主に模試認定で(自分は京大実戦C判で東大京大EXきた)

前期は1浪目しか入られへんクラス

レベルはSAやLAの1つ上(当然ぴんきりやけど)

テキストはEXのみのやつとかもある


以上の説明でOK?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:21:57 ID:vXq6XV3q0
>>141
マクドで判断しやがってチクショウ
マックって言うとやっぱり違和感感じちゃう
ちなみに神戸2浪だす^q^
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:40:23 ID:rbD1XRXn0
>>135
>>136
>>137
福岡校なら一緒に食おうぜ!3浪してる馬鹿でよければな!

ところでちょっと関係ないけど副教材で無料の3冊以外に有料で買う?
金ないから自分は買えないんだけどやっぱみんな色々買ったりするの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:49:25 ID:Txa5MXoEO
>>142
丁寧に教えてくれてありがとう
大阪はEXあって羨ましいなぁ
>>143
やはりそうだったのか (^ω^)
>>144
オレも福岡!
去年も駿台だったの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:58:46 ID:D35PjSiNO
教材の紙今見たけど
自分のコースのところに必マークの付いた参考書が大量にあるんだが
これ全部買わなきゃいけないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:01:19 ID:rbD1XRXn0
>>145
いや、現役で落ちて金ないからバイトで受験料とか参考書代とか稼ぐ→受かるが入学金払えず死亡
→2浪目でまさかの入学金まで稼ぐはめに→学力低下でセンター死亡→1浪目の分と合わせて金あるから予備校行こう
って感じ。
正直笑えないくらい学力落ちてた。
コースもハイレベル余裕ですた^q^
148146:2010/04/10(土) 01:08:17 ID:D35PjSiNO
ごめんなさい他スレ見たら
授業はテキスト中心で進み教材は買う必要がなく、もし必要になったら書店で買え
となってたからとりあえず無料の三冊だけ貰っとけばいい感じですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:10:51 ID:Txa5MXoEO
>>146
何か配られたテキスト以外は使わないみたいに聞いたけど
もし必要ならそのときに買えば良いし
>>147
マジで大変そうだな
今年は「予備校行ったから金無い…」
とかにならないように気をつけてくれよ?(´・ω・)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:15:18 ID:D35PjSiNO
>>149
>>148の方向で行こうと思います
どうも
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:53:12 ID:hcFDDYb9O
うちの校舎のMA,MBの国医合格者がそれぞれ90人中約50人、2,3人なんだが
この差はもちろん生徒の質の差が大きいだろうが
このテストで振り分けられたクラスによって教材変えてるのも原因じゃないん??
差があまりにもありすぎる
いっそ両方同じ教材にしてみたらいいのに…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:43:38 ID:8pD+l37VO
市谷にいた先輩や兄弟に聞いたのですが、前期は同じコースだったらクラス別でもテキストは同じって聞きましたよ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:58:02 ID:rbD1XRXn0
>>149
2浪の時相当稼いだからよっぽどのことがない限り大丈夫
お互い受かるよう頑張ろうぜ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:21:29 ID:aGQYzkGsO
>>152
テキストは一緒なんだけど講師がだいぶ違う('・ω・`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:33:29 ID:D35PjSiNO
>>151
差ありすぎるな
なんか萎える
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:41:26 ID:W4PXnwsL0
MAとMBでは元からの学力にかなりの差があるからな
6月駿台全国の平均点が既に全く違う
MBの奴は医学部とかE判定しかなく神戸大非医レベル
偏差値で言うと50とちょっと
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:04:08 ID:D35PjSiNO
ところで自習室って
学生証渡して何か紙貰ってそれを机に置くって流れでいいんだよな
初めてだから緊張するな・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:10:35 ID:R4cRxuyCO
京大理ずっとbだったがsbになりそう 後期では抜けてるところ固めて上がってみせるぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:10:43 ID:k8+KRF8Y0
京都校ぼっちの者です
みなさん無料の3冊何もらいますかー?
あと京都校のまわりにどっか飯食うとこあるんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:56:44 ID:MjdduXBMO
全部英語かな

ってか化学物理は駿台のテキスト何回もやり直すより重問何回もやる方がいい?
志望宮廷レベルの大学
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:00:19 ID:hcFDDYb9O
うちのとこだけかもしんないけど
英語の基本英文700はスーパーの人は小テストやるらしいから
ない人は買ったほうがいいらしいお〜

てか、駿台って教務の人もそうだが
色々なんか現役のとき行ってた河合塾より
ノリが堅苦しいなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:20:24 ID:gDfSS9AW0
大宮の人いないか〜〜〜〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:27:56 ID:JkrJY1iY0
>>160
河合や代ゼミはアットホームな雰囲気がウリだからな。
ただでさえ短い50分授業なんだから、堅苦しくないと
授業内容が薄々になってしまうだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:31:04 ID:vXq6XV3q0
アットホームでも出席には厳しい河合代ゼミ
駿台は事故って数週間出席できなかったときも連絡なくて笑った
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:37:05 ID:QsSKHucm0
駿台は金さえ払ってくれれば何でもいい
担任もパートだし人数多いから生徒の名前すら覚えてないだろ
求人のチラシで担任募集しとるwwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:10:32 ID:Hc9cNuU80
テキスト交付いつだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:14:04 ID:52luAGfc0
>>166
おまえしね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:25:23 ID:kKK0ZrU8O
>>151
90人中50はウソ臭いな


90人中30の間違いだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:13:19 ID:j96YmZZa0
だな。駿台でそんなに合格率のいいクラス無いぞw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:58:07 ID:z1HzgqT5O
50=現役+浪人+講習生だぞ。
騙されないように
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:25:00 ID:WAtAWiZ5O
学籍登録用紙のやつで、センターの結果を八丁こいたらばれるかな?? リサーチ駿台出してるけど…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:36:15 ID:j96YmZZa0
駿台のトップクラスの校舎でも合格率3~4割ぐらいじゃね?
大阪のSS除いて
ショボイ校舎なら医学部合格率1割とかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:06:38 ID:8iYJzuUPO
無料3冊何にした?
俺は地理のちゃーと&わーどと理系標準問題化学物理にした

テキストってどれくらいあるん?
ネクステ4冊分くらい?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:12:31 ID:sYYjGuBN0
テキストは結構多いぞ。5キロくらいある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:06:41 ID:qvLA3aXyO
珍珍
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:26:14 ID:UmaP/KJ00
結構多いけどでかい鞄なら普通に全部入る
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:58:25 ID:WlqpeHV5P
教材配布明日だってすっかり忘れてた。
無料教材どうしようかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:00:57 ID:PRIns1ug0
俺無料教材いらないからピンクの紙捨てたわw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:25:44 ID:8iYJzuUPO
やっぱ化学やめて新英頻文法にしよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:36:58 ID:JkhgUlgtO
とりあえず小テストあるらしい700選にしようかな
リスニングはどうなんだろ
英文法頻出はネクステ持ってたらいらないかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:39:13 ID:JkhgUlgtO
と思ったらリスニングは東大だけか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:37:26 ID:SP7GB0JaO
700選、欲しいけど東日本だと選べない・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:07:58 ID:8iYJzuUPO
>>180
小テストあるの?
ハイレベルも?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:24:20 ID:UmaP/KJ00
ある
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:53:06 ID:8iYJzuUPO
じゃあ基本英文にしよ
ありがとう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:14:07 ID:PRIns1ug0
選択科目って明日決めるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:18:33 ID:7N8qlxa6O
明日ってすぐ終わるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:22:04 ID:UmaP/KJ00
すぐ終わる
でもスーパーじゃないならずれ込む可能性もある
あと基本的に上位→下位の順番で配るから下位だとちょっと待ち時間あるかも
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:31:34 ID:PRIns1ug0
ハイレベルから医学部逆転合格とかありえる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:55:25 ID:V20PxjNd0
ハイレベルのトップ3人程度になれば可能
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:24:00 ID:PRIns1ug0
数学実戦演習ってどんなやつ?

見たことないんだが・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:51:12 ID:iyp/hlDfO
これって3分ぐらい遅れていったらダメなん?ちょうど良い電車あるのに
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:04:59 ID:vC+Pqtye0
別に模試じゃないから問題ないと思うけど、人としてその構え方はどうかと思うよね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:12:30 ID:EiiUST/h0
日本史演習が準必修講座になってるけどこれってとるべき?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:28:01 ID:a7dFKg8y0
駿台の言う必須教材、必修講座=無視しておk
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:30:49 ID:nlJgPAGMO
ちゃーとわーどと理系標準問題集化学とナントカ700にしますた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:53:46 ID:fie0L89QO
ちゃーとわーどと理系標準問題集物理とナントカ700にしますた
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:07:02 ID:bwkbcp5RO
物理なくね??
俺は、センター現社・シス熟・実践3Cかな
王道でサー専
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:13:48 ID:9kYgOhOIO
物理無いとか
どこに目付いてるんだ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:17:22 ID:fie0L89QO
>>198
そっちがないような…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:29:41 ID:QSwBI6S0O
え、そんなに全力でシカトしていいものなの?必須教材って……
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:33:31 ID:U3nqs86iO
とりあえず西日本なら700は貰えよ!
無いと小テスト死ぬ
成績とかはつかないけどモチベーション下がるしテスト受ける時間の無駄
ソースは去年の俺
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:36:30 ID:U3nqs86iO
>>201
あると便利ではあるけど無くても困らん
小テストとかある教材は別だけど
ちゃーとわーどみたいな微妙に分厚くて寸法違う奴とか持ち歩くのも面倒だし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:39:14 ID:eH4zdiuo0
必須 必携なら買わないといけないだろ 必殺技みたいなもんだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:43:52 ID:nlJgPAGMO
>>197
奇遇だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:54:33 ID:QSwBI6S0O
>>203 >>204
thx!
よく考えたら特に欲しいものなかったから、てきとーに書いて出す!
本当に必携だったらおいおい集める。

てかこれ用語集まで必携なんだな。
浪人だったらほぼ全員なにかしら持ってると思うんだけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:07:52 ID:46BFmSZV0
700と徹底理解物理は決めたけど後一個何にしようかな
センターTAUBってどうなんだろうか?
使えるなら片方もしくは両方有料で買うけど・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:38:53 ID:nlJgPAGMO
ちゃーとわーど買っとけ

SCだったらいやだなあ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:39:30 ID:O/iJ+X5FO
700とか大量に覚えられるか
俺は無視してドラゴンイングリッシュだぜ!
無論小テスト中もな!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:42:35 ID:Mg0Z9wzz0
700選なんか覚えても糞の役にも立たないから小テスト受ける意味なし
まあ上位クラスはそんなことやってないけどな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:16:08 ID:46BFmSZV0
>>208
地理公民使わんからいらないなぁ

>>210
上位ほど授業ガンガン進めつつそういうの細かくやると思ってたが違うのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:21:00 ID:nlJgPAGMO
DUO派はおらんかね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:28:28 ID:bwkbcp5RO
SAキタ━ヽ(゜∀゜)ノ┌┛)`Д゜)・; ━!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:37:24 ID:U3nqs86iO
>>213死ね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:46:02 ID:CWFr00P3O
LAだったけど
喜んでいいの?www
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:47:17 ID:jZmUaF46O
スーパーのSHって1番下?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:10:14 ID:Mg0Z9wzz0
>>214
SB乙wwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:12:12 ID:nlJgPAGMO
SAきたわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:16:00 ID:kP/T0AnTO
>>215

文系で上から2番目のクラス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:28:26 ID:GJ2bl4btO
文法とアクセントすべて2 数学は半分かけてないのにsa 俺みたいなのが後期クラス落ちのコピペみたくなるんだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:35:56 ID:W2ln2Ei/P
御茶ノ水のSFってバカですか^^
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:43:51 ID:SXAJYzoNO
>>220
どこの校舎?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:57:21 ID:jTi+f+NHO
俺2時半からだがクラス発表ってどうやるん??
クラスごとに名前張り出すん??
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:58:54 ID:jJO1Tf2RO
SAキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:02:19 ID:GJ2bl4btO
220だけど俺は京都校
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:06:08 ID:GJ2bl4btO
220ですけど書き忘れたが、国語はかなり出来たんでそこでなんとかふんばったかと たぶんsaではビリですね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:21:21 ID:QSwBI6S0O
クラスの仕組みがよくわからん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:25:50 ID:nlJgPAGMO
俺も数学五割くらい英語の最後の長文ほとんど読んでないが
SAだった
順位点数が知りたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:37:59 ID:U+WJjpiHO
スーパー早慶上智αコースで上から4番目って凄いの?
俺の友達が嬉しそうに報告してきたんだけど...
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:42:29 ID:nlJgPAGMO
ただ嫌だったのは偉そうに大股で肩揺らしながら歩いてるDQNがいたことだ
会話の内容も非常に嫌悪感を覚えたわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:56:06 ID:HQwNY8PR0
駿台全国総合偏差値62程度でしたがMBでした
ショック
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:56:45 ID:SXAJYzoNO
見かけで人を判断してはいけない
良い人かも知れないだろ?







オレもDQNっぽいしゃべり方大嫌いだけどwwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:05:17 ID:GJ2bl4btO
もしかしたらセンターあとに集計した自己採点とかも入ってるかも まぁ今回のは上位以外は運ゲーみたいなもんだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:22:21 ID:LcKWSfFP0
御茶ノ水のS早慶上智文系αのLNクラスではもう早慶は無理でしょうか?
恥ずかしい質問ですみません・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:30:05 ID:xeqRqhr90
 数学4割,英語9割,国語9割でSBだた@京都校
SA入りたいと思ってたけど、よくよく考えると
SAとSBで違うのは数学の教材と講師だけとのことだから、数学苦手な自分に
とってはこれがベストオブベストだよな。
 逆に数学得意だけど、英国ボロボロでSBの人は、可哀想だね。数学があまりに
簡単すぎたりして。いっその事、傾斜かけて数学200英語100国語50とかにしたらいいのに。

 あと、ちょっと思ったんだけど、クラス分けって、診断テストの点数だけじゃなくて、
配属コースも選考要素に入ってるの?
たとえば、スーパー東大コースと難関国立大が同じ点数とった場合、
東大コースの人はSAでも、阪大コース生はSBとか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:32:06 ID:nlJgPAGMO
>>232
見かけはいいんだDQNでも
だが態度がやたらでかかったり
話が、こいつら勉強しかしてなさそうみたいなこと言ってて嫌だったわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:34:08 ID:77DR/n/xO
>>234
10ヶ月ぼーっとしてたら、そうなると思うけど、まだ始まったばっかだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:34:11 ID:bbc/53pVO
たぶん数学7割強、英語8割、国語満点くらいだけどSA来た@市谷
着席番号って成績順?1001がトップな気がする。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:44:41 ID:QSwBI6S0O
>>232
俺はぱっと見たかんじオタクだけど、中身はもっとオタクだよ^^
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:50:05 ID:W2ln2Ei/P
御茶ノ水スーパー東工大コースってクラス分けされてないって本当?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:51:27 ID:6DQxQEXp0
SHって死亡フラグですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:53:31 ID:nlJgPAGMO
SのA〜Cクラスってコース全部から点数高い順に取るの?
それともコース別に取る人数が決まってたりするの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:59:55 ID:JcdKm0In0
>>241
SHってコースどこ?あと、校舎も
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:04:15 ID:QDM5LEOL0
SEでした@市谷
見た瞬間目眩がした
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:11:49 ID:JcdKm0In0
お茶のS医でSGだった
お茶ってSAとかあんのかな?
あったら7クラス以上あることになんだけど・・・・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:12:31 ID:ocTgEmcX0
>>229
うんこです
言い方変えれば下から二番目w

早慶に受かるのは1割行けばいい方じゃないか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:13:33 ID:ocTgEmcX0
>>234
不可能限りなく近い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:26:11 ID:cif14Dg5O
H国文ってクラス何個あんの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:41:38 ID:+ZxpIQDD0
早慶上智大文系αでLKだったんですが、これってどのくらいのレベルなんでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:42:48 ID:6DQxQEXp0
>>243
スーパー早慶理で大宮校です
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:56:08 ID:QSwBI6S0O
コースの仕組みとかどこのコースが何クラスあるとか、書いといてくれればいいのにな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:14:44 ID:U+WJjpiHO
>>246
マ、マジかよ…
そんなクラスなのに何故笑顔で報告してきたんだw

でもSKYの早慶クラスってどこも全体で1割くらいしか早慶に受からないんじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:23:23 ID:Mg0Z9wzz0
>>235
んなわけねーよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:25:57 ID:DoScpZn70
SPなんだがwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:26:30 ID:8Ri8jSEpO
お茶の水校スーパー東大理系集中でSBだったんだが……
S?っていくつまであるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:26:35 ID:Mg0Z9wzz0
SAとSBでは数学英語物理のテキストが違うはず
ぶっちゃけSBのテキストとか教科書未満だぞ
難関目指す奴は自習するしかない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:34:09 ID:QSwBI6S0O
>>254
特別枠乙!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:36:39 ID:SGhesMag0
>>255
5つ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:40:38 ID:8Ri8jSEpO
>>258
ありがとうm(..)m
少し自信出てきました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:46:09 ID:p7G6DXdgO
お前らの9割は今の第一志望に行けないから心配するなw


早慶とか夢のまた夢
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:47:47 ID:6ZiBWEOz0
着席番号って成績順?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:48:09 ID:8SzHNxe80
早慶とか滑り止めにもならない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:49:35 ID:SGhesMag0
>>261
前期は申し込み順
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:07:55 ID:8Ri8jSEpO
スーパー東大理系コース
って5クラスあるみたいですが
各クラス何人ずつですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:29:41 ID:J/1XpycoO
早慶コースに入ったけどクラスがないどころかαと同時授業とかww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:48:26 ID:fie0L89QO
クラスの中の順位は明日のテストでわかるのですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:10:34 ID:bwkbcp5RO
明日の対策ゼロなんだが…普通にやればいけるよね??
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:15:18 ID:Im25QLUw0
俺もSPなんだけど謎過ぎて怖い・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:22:21 ID:p7G6DXdgO
>>
ニッコマ行きが多数の駿台早慶コース(笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:31:50 ID:jJO1Tf2RO
明日の校内テストって後期クラス分けの選考に含まれる?
正直前期よりも後期のクラスの方がモチベーション的な意味でも数倍重要だと思うから、クラス良かった人も悪かった人もテスト頑張ろうぜ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:34:53 ID:SGhesMag0
>>264
120〜150人です
>>266
明日のテストはあまり参考になりません
>>267
そういいた人たちが多いので
びびらなくてもいいです
>>270
判定模試+全国模試+第2回校内が後期クラス分けに関係があります
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:56:42 ID:08eSU2PY0
判定模試って校内生はいつ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:01:47 ID:bwkbcp5RO
何か、安心した
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:08:04 ID:kHL52/o70
sdって最下位?
お茶です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:15:22 ID:3HGWQi0+O
SVがあるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:16:21 ID:3HGWQi0+O
>>274
SVがあるよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:19:38 ID:kHL52/o70
ありがとうございます

ということは下から2番目?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:20:47 ID:ocTgEmcX0
みんなコース名書いて質問しろあほタレw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:22:45 ID:jTi+f+NHO
後期にMBからMAに昇格する人って多いですか?少ないですか?
前期MBならその時点で脂肪フラグ立ってる感じですか??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:23:17 ID:QSwBI6S0O
SAは各コース毎に1個ずつあるものなんですか?スーパー東大だけ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:24:05 ID:kHL52/o70
すいません
スーパー東大理系です
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:27:19 ID:3HGWQi0+O
>>277
277が何コースかは知らんけど、俺は国立理系コースでSVだったよ。

理系全部ひっくるめてでAからクラス順なのかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:29:35 ID:QezdTeE20
横から失礼します。
国立理系SEコースはどういった立ち位置ですか?

いまいちコースの難易度がよく分からんです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:30:34 ID:QezdTeE20
横から失礼します。
国立理系SEコースはどういった立ち位置ですか?

いまいちコースの難易度がよく分からんです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:33:21 ID:DoScpZn70
大宮のH国公立医でSQですよあたしwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:35:26 ID:ocTgEmcX0
基本各コースのアルファベット順がレベル別順だろ
早慶コースはLJ LK LL LM LN でそのままこの順でレベル分けされてる

てか各コースの教室の黒板にクラス数と名前が書いてたはずだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:37:26 ID:kHL52/o70
>>282
ありがとうございました
SDが最下位のようでした
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:39:10 ID:QezdTeE20
>286
サンクス!

よく見たら俺の行くコースSEとSFしかないじゃないかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:46:04 ID:QSwBI6S0O
なんとなくSAは1個しかないんだなと察しました。
ありがとう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:56:00 ID:ulJx6ruC0
数学60%英語80%国語95%
SAでした@横浜

BかCだと思ってたのに…何故?
後期クラス落ちフラグですねわかります
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:57:08 ID:SGhesMag0
>>290
それだけ取れてればSAの真ん中ぐらいだって
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:57:56 ID:HP6slq/N0
>>240
どうなんだろ、俺も東工大コースでSFなんだよな
ただ俺が頭悪いだけかもしれないけどどうなんだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:04:01 ID:kn4h3H16O
SAやった
東大のヤツとかと一緒に授業つらいわ
見せつけられる
SAから名大って上おれば可能?あとみんな何割とか書いてるけど成績開示されたの?
ちなみに大阪のとある校舎
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:04:33 ID:rliQknbgO
>>279
多くはない。
数人〜十数人くらい。

後期MBはほとんど私立医か学部変更に流れるよ。
国公立医はほぼムリ。

前期MBなら校内テストと模試がんばって!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:13:09 ID:uwukp5Tt0
>>235
コースによって違うよ
去年は、明らかに優遇されてるコースがあったw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:19:41 ID:fie0L89QO
副教材の化学の大学別問題集って買った方がよかった?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:22:20 ID:ijhA7BkvO
>>296

買わなくておk


SAだったよー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:22:55 ID:GJ2bl4btO
まぁ難関志望しといて点数取れないほうが悲惨な気もする
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:23:52 ID:fie0L89QO
>>297
ありがと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:37:27 ID:f29BKuHAO
一橋LGって下?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:40:01 ID:W2ln2Ei/P
>>292
よかった仲間がいた。
御茶ノ水2号館のS東工大コースだよね?
S東工大でSF以外にコースあるのかどうか知りたい……。
もし縁があったら昼食でもご一緒しましょう。

ってか東工大コースの時間割ってスカスカじゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:41:30 ID:kn4h3H16O
物理 新田、斎藤 数学 勝美 井辺 吉岡 米村 池谷 小山 榎
英語 桜井 青山 千賀 刀祢 先生達みたいな感じやけど
当たりですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:50:16 ID:3U8SUqWsO
こっちは数学65%英語70%国語100%でSAでした@大宮
大宮のスーパーは一クラスしかないけどw

数学ミスって落ち込んでいたけど、みんなこんなもんなんだね。極大極小問題とか解法気付いたのが2分前で、適当にマークして出したし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:51:08 ID:HP6slq/N0
>>301
まずコースとクラスのシステムがよく分かんないんだよね
今までコース=クラスだと思ってたぐらいだし
2号館の東工大コースです。
東工大数学?の授業が41号であることだし(もし2クラスあったら上のクラスの教室で授業ある可能性が高い)一クラスなのかもしれないね
1時間目がなかったり8時間目があったりびっくりしたなー

305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:53:06 ID:uwukp5Tt0
>>302
微妙だな
米村は良いけど、物理の斎藤は全然ダメだよ
大阪南?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:03:27 ID:kn4h3H16O
>>305南です
牛尾先生よりヤバい感じですか?
あの人の授業一番眠い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:12:26 ID:uwukp5Tt0
>>306
牛尾先生より眠くはないけど、教えるのが下手すぎる
後期には受けてる生徒が半分ぐらいになってた…
まあ、受けてみれば分かるw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:15:12 ID:kn4h3H16O
>>307
そうですか;
ちなみに307さんは卒業生ですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:34:22 ID:fie0L89QO
数学7単位あってそれぞれ進める範囲違うけどノートはどうやってとればいいん?
数学だけで7冊用意すればいいの?

物理とか化学もやけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:41:22 ID:SGhesMag0
>>309
第一志望に受かった生徒さんは大体
ルーズリーフ派でした
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:44:14 ID:4NkMKWC90
>>309
ママにでも相談してろよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:55:54 ID:uwukp5Tt0
>>308
そうだよー
大阪南じゃなかったけどな
どんな先生でも結局は自分次第だから、一年間頑張れよ
後期SAで全落ちした奴や関関同立に行く奴もいれば、後期SBで京大や阪大の奴もいるからなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:57:02 ID:W2ln2Ei/P
>>304
俺も、コース=クラスだと思ってた。
1時間目ない日は電車の時間的にちょっと余裕があるな。
1時間目ある日は7時前に電車に乗らないと間に合わない……。
ってか俺整理してみたら、毎日全ての授業41号室だったw。(政経選択)
移動なしだし。

とりあえず一年間同じ教室で受けることになりそうだし、誰だか分からないけどよろしく。
314:2010/04/12(月) 20:59:15 ID:5Qt/ERkYO
明日って東大志望のやつはセンターの科目含めて7科目うけんの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:01:37 ID:fie0L89QO
>>310
まじか…
駿台の学習法には見開きノートがいいって書いてあったから、大学ノート買ったのに…

国語とか英語は文のコピーとった方がいい?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:06:42 ID:uwukp5Tt0
>>315
全部持って行くと重いから、ルーズリーフにしてるだけ
ルーズリーフだとぐちゃぐちゃになりそうな人は、ノートの方が良いと思う

コピーした方が良いよ
コピーしろって言う先生もいるし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:23:06 ID:HP6slq/N0
>>313
ちなみにちょっと前に電話して聞いたところ東工大コースは
120人ぐらい一つのクラスで先生とかも一緒とか言ってたんだよな
受付の人だからわかんないけどな

通勤電車きつかあ
俺も全部41号教室なんだよな
こちらこそよろしく
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:15:18 ID:DoScpZn70
ルーズリーフをまとめるやつ安く買えるとこ知らない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:26:41 ID:8SzHNxe80
B5サイズでも 525とかであるよ

どこにあるかは ごめんしらん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:28:52 ID:2k+uPdJXO
>>318 大学の生協に潜り込んで…。

お茶S早慶理って何クラスあるんだろうか…。
黒板には確か書いてなかったようで
早慶上文系と一緒でJからなんですかね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:30:49 ID:QSwBI6S0O
>>318
100均にあるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:30:52 ID:CqZjn/cSO
>>318
御茶ノ水界隈で文房具買うならampmの横の店が丸善より安かったはず
ロッテリアの向かい側
奥の方にある
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:37:27 ID:ocTgEmcX0
>>320
一つだけだよw
受けて損したなwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:37:40 ID:f29BKuHAO
お茶の水の東大文系って何クラス?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:47:42 ID:2k+uPdJXO
>>323
信じないぞwwww
…本当に?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:12:07 ID:nlJgPAGMO
良い参考書いっぱいあるのに
これから全然やる時間無いんだろうな

勿体無ええええええ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:15:13 ID:ocTgEmcX0
>>325
ホントだよw
生徒のレベルはもちろん上から下までピンきりだろうな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:15:55 ID:DoScpZn70
俺もテキスト以外は単語帳も入れて7冊だよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:20:48 ID:DoScpZn70
英文法テキストあるけど、ネクステとかアプグレの英文法・語法の分野と比べてどっちが到達点高い?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:27:27 ID:ocTgEmcX0
>>329
どっちもやったら?
結構問題被ってないよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:32:13 ID:Jlfdu5ufO
まぁ大概受かるのは現役のときかなり惜しかった奴か現役のとき勉強してなくて落ちた天才タイプだから
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:34:06 ID:2k+uPdJXO
早慶理クラス一つって…
教室狭そうだぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:39:12 ID:U+WJjpiHO
>>331
>現役のとき勉強してなくて落ちた天才タイプ

それを天才とは言わない
秀才タイプなのに勉強しなかっただけだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:48:43 ID:Jlfdu5ufO
>>333
いくら天才でも勉強しなかったらできるわけがないよ

天才と呼ばれる奴らは得てして変わったのが多いから他のことに傾倒してたりするし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:48:58 ID:CqZjn/cSO
現役時代勉強してたはずなのに落ちちゃった人は…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:57:55 ID:nlJgPAGMO
ポレポレとか名問とか重問とか一対一極めたかった・・
授業始まったら自分の参考書やる余裕とかある?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:03:58 ID:NeTshJVhO
>>336
1冊をきわめたいタイプの人なら無理だろな……。
もらったテキストの厚さ的に。

俺もやりたかった参考書いっぱいあるけど、しょうがないから単語帳と本質の研究だけ連れてきます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:07:25 ID:n8SvVY+iP
明日の持ち物に書かれてる「ハンドブック」ってなんだ……?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:09:05 ID:I5Xs4fiXO
>>337
('A`)
まあ授業始まってからテキストに集中しつつ様子見るよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:13:31 ID:DRosKBrY0
テストの理科2科目目だけ100分ってどういうことだ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:17:29 ID:NeTshJVhO
>>340
1科目か2科目かの分岐じゃない?


ハンドブックってなに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:23:23 ID:30dn2FRD0
クラス分けって、あれ高校名とかも見られてる??
俺(無名弱小公立)は英語80%↑国語90%↑で数学3完+αぐらいでMBだったんだが
友達(有名私立進学校)が英国分かんないけど数学2完+αでMAだった
英国で差がつくとは思えない…むしろ友達より俺のが英国得意だったしせめて同点ぐらいだと思うんだが…
納得いかない…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:26:26 ID:yopswj5M0
>>339
使ってる参考書被りすぎワロタ
俺は予復習優先しつつ継続してやるつもり
後期はともかく前期なら余裕あるはず…!

ハンドブックって水色のやつじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:27:56 ID:I5Xs4fiXO
フタを開けてみればお前の方が低いさきっと
カス公立で試験も上手くいかなかった感じがした俺がAだったから学校は関係ないだろ多分
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:33:46 ID:n8SvVY+iP
水色……?
どのくらいのサイズの、なんて書かれたやつ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:34:37 ID:NeTshJVhO
>>343
水……色……?

だめだ見つからない寝よう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:35:00 ID:I5Xs4fiXO
持ち物にハンドブックとか書いてなかったけどな俺・・
明日に備えて寝るか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:35:26 ID:qe1w24IFO
明日って何時開始なの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:36:34 ID:DRosKBrY0
>>341
よく見たら1科目目と始まる時間同じだった
ありがとう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:37:13 ID:8uQL3E090
346>>
お茶S医だけど今日ハンドブックは明日配るっていってたよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:37:17 ID:njn9+qX20
手帳みたいなやつかな
別に必須じゃなさそうだけどね
学生証あればおkじゃね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:39:20 ID:xivGH8YQI
手帳なんてもらってねーな…
まあ多分大丈夫だろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:42:51 ID:DRosKBrY0
ハンドブックってbookguide2010のこと?
まぁ持ち物欄には書いてなかったけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:47:33 ID:njn9+qX20
2010 SUNDAI
HAND BOOK

ってやつだけど校舎によっては明日配るみたいだから、手元にない人は明日もらえるべ

テスト頑張ろうぜ
おやすみ〜^^

  
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:47:54 ID:8uQL3E090
350です
今日っていうのは月曜のことです;
日付変わってたの気付かなかったのでw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:55:54 ID:uwaxD7Ne0
ttp://imepita.jp/20100413/031340
ちなみにこれ
内容は学生心得とかスケジュールとか

……寝るか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:56:27 ID:bCkMwaS8O
俺のとこも授業が始まったら理系は私立国立問わず他の参考書をやってる余裕は無いって言われた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:00:15 ID:W4KhCyWb0
まぁ1年間頑張ろう
俺去年無勉の粕だけどww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:55:46 ID:3wMuP01j0
今から差額の学費払って開講日までに
S東大理系→S医系集中 に変更って出来る?
申し込み時には医系集中も書いててそっちもOKっていわれたんだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:31:52 ID:n8SvVY+iP
>>356
写真ありがとう。
でも俺貰ってねぇwwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:39:48 ID:NeTshJVhO
ハンドブックみんな優しすぎワロタ
ありがとう!お茶が配ってないだけだった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:55:53 ID:tNwNgUrg0
他の参考書やりたい人は夏休みにやればおk。悪いことは言わないからテキスト信じて頑張れ。
模試の結果も後期のクラスも気にし過ぎるな。最後に受かればいいんだ。前期中は一心不乱にテキストをやれ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:24:40 ID:I5Xs4fiXO
>>362
そうします(´・ω・`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:05:59 ID:+n8bi5foO
やばい今起きた
もうオリエンテーションからでればいいや
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:36:11 ID:F/QEcNzHO
>>362
SKYの予備校ならどこでもテキストと心中すればおk?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:03:34 ID:I5Xs4fiXO
テスト死んだわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:56:43 ID:Srwjnt0h0
簡単だったじゃん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:59:29 ID:Q8PKGD67O
皆英語どんくらいとれてるの?校内テストの方ね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:26:10 ID:P8rXjMli0
英語ってテキスト以外何使う?

文法のテキストに語法が載ってないのが気がかりだが・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:43:03 ID:Q8PKGD67O
てゆーか駿台にあるコピー機って無料で使えるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:51:37 ID:P8rXjMli0
英語の授業ってテキストの他に随時プリントが配られるみたいだけど、そのときに語法まとめたやつってあるのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:57:04 ID:DRosKBrY0
苦手な物理がそれなりにできて得意なはずの化学が死んだ
なんてこったい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:57:34 ID:ppnwym780
私のところは10円
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:27:54 ID:F/QEcNzHO
友達がLJです。
どうぞ宜しく^^
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:28:32 ID:WzMrKgbNO
文系LAで今年早慶も落ちたおれは

英語81
国語93
数学39←←←←←←
日本史81
現代社会74
地学69

だった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:31:17 ID:FIN9TgyCO
てか化学の二番目の問題の価電子の問題、解説読んでもわかんないんだが…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:34:29 ID:dtA3eoNwP
数学志望した
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:37:37 ID:plJqGtzg0
>>376
電子式を書く
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:04:04 ID:hVShHiLD0
地理の「第3問」の「問1」は無理問というか明らかな出題ミスだと思うのだけど
一応他の方も確認してみてくださいな
問題からだけでは「鉄道による輸送量」だって分からんよね?
解答によるといつの間にか船舶でも自動車でもなく鉄道ってことになってるの
それともグラフだけでそこまで読みとらんといかんのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:14:43 ID:WoGtHRznO
>>379
確かに
まぁ俺は鉄道やと思いこんでた…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:42:16 ID:P8rXjMli0
オススメ勉強法

テキスト+DUO→センター過去問→大学別過去問
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:48:45 ID:fA4DBk190
これしくってもなんとかなる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:21:34 ID:FIN9TgyCO
てかWilsonわかったやついるw?てか、ずっと三音節かと思ってたわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:25:22 ID:3m/0Q6cN0
stressに強勢の意味があるなんて知らなかった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:28:45 ID:bnmuwngm0
>>384
stress=強調する ってのも知らなかったてこと?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:46:19 ID:P8rXjMli0
>>384
シス単かDUOかターゲットやりなはれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:19:24 ID:+OJZkxXn0
>>383


全体で70%未満とかSAの資格ないっすね('A`)
…で、でもクラス落ちなんて絶対にしないんだからねっ!

英語はDUO+テキスト+多読かなあ

ところでおまいら、もちろん今日は1:25まで起きてるよな…?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:55:59 ID:wc8SUFba0
何かあるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:10:00 ID:uxTk6KUO0
けいおん!二期だぜ∩^ω^∩
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:09:14 ID:LCm7073V0
あんなうんこアニメ見てるなら
勉強しろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:36:19 ID:a3kzORnK0
>>387
テキスト+DUO+多読www

同じでワロタwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:16:05 ID:uM71puDm0
明日開校なわけだが初めから授業進めるの?

それともガイダンスから始まる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:17:42 ID:a3kzORnK0
>>392
進める
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:18:05 ID:dsgoBiY30
予習しようと思うがどう予習したらいいかわかんねぇw
誰か教えてください
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:31:22 ID:IXtqI7Wh0
あの 黄色い冊子見ればいいと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:24:25 ID:dsgoBiY30
>>395
見てきた
どうもありがとう

今度はどれ位進めるかで迷ってるけどねw
数学なら§2個分ぐらいやっとけばいいのかな?もっと進む?

そして数学の予習のページに「ノートが公衆の面前に晒されても恥ずかしくないように」
って…えっ晒すの…?んなわけないか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:31:12 ID:MAwBXIOy0
学生カードの写真のサイズって3×3いいんだよな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:33:49 ID:r+Wo3WUE0
いきなり授業始める講師なんてめったにいない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:00:08 ID:IXtqI7Wh0
>>396
あなたの校舎とか時間割わかんないけれど・・・

たとえば俺の数学XSは§1・2・3・4で講師も違うし別授業でやるみたいだから
次の日にある§の見開き2ページ×2 を予習することにしてる

前期は全11回授業で問題数というか見開きが20個あるし、
1日2問(単元) 的な事言ってたから それでいいかと。。。

上手く伝えられなくてごめん○| ̄|_
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:26:57 ID:a3kzORnK0
正直国立クラスの理系ってテキスト以外に単語帳しかできないよなwww

まあ・・・DUOやるか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:08:42 ID:512wDSkV0
時間割表の裏にカレンダーっぽいのがあって
アレの日付の横に@とかA書いてあるけど

その日の授業回数でおk?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:12:04 ID:D7pfAKXi0
そうっすよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:21:06 ID:512wDSkV0
>>402

サンクス
明日から開講なんだけど、@ってことは一限しかないのか。

最初はスローペースなんだね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:27:28 ID:a3kzORnK0
違うww

@とかAは ○週目って意味


405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:29:08 ID:a3kzORnK0
数学やる人に質問

時間割の数学XS§1・2・3・4って Part1・2・3・4に対応してるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:43:03 ID:lfvAaXapP
>>397
なんか台紙の枠おおきかったよな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:48:43 ID:MAwBXIOy0
>>406
そうそう
だから不安になってさ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:04:05 ID:4GJOLis6O
>>405
多分そう


てか、センターの再現答案出せ言われてもどれマークしたか全く覚えてないからどうすればいいのかわかんないわ……
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:18:13 ID:XvT2ZYMnP
センターの点数とか覚えてないから、この前出したやつにも適当に書いたのに、
今回とかどうしたらいいだろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:38:47 ID:BMmlfVe4O
>>398
50分ずっとガイダンスやるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:45:22 ID:g3YvfWR6O
駿台のテスト全然できなかったよ。センターの点数良かったのに・・・。
みんな予習やるの?俺復習派なんだけど。パラパラテキスト見て、こんな問題やるのかで終わるつもりだったんだが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:56:08 ID:a3kzORnK0
>>411
予習は軽く見とけばOKだと思うよ

413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:58:47 ID:khl/VhMQO
明日からかぁ

進むとしてもちょっとだけかな?
予習の仕方とか教えてくれる?

センターの再現答案はちぎった方がいいの?
受験番号は校内番号でいいの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:03:30 ID:a3kzORnK0
みんなテキスト以外に市販のもの何使う!?!?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:05:49 ID:g3YvfWR6O
>>412
ありがとう。寝る前にパラパラ見ておくよ。
自己最点したら最悪だった。
あの補習みたいなのうけよ。
二浪めなのに・・・、勉強が悪かったのか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:09:01 ID:a3kzORnK0
>>415
もしかして@浪目も駿台?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:13:06 ID:UFTJY1gEO
フォローうpはいつわかんの? げんしゃで確実にもらうのだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:15:30 ID:g3YvfWR6O
>>416
違うよ。宅浪したんだよ。
親には、予備校行けって言われたけど自分でやるって言って自分で勉強した。結局全滅でざまぁみたいな感じに。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:27:12 ID:IXtqI7Wh0
>>418俺と同じ境遇だ・・・

俺は慶応受けて結局受かったけどいかなくて2浪


今思えば一浪時のの変な意地が一番親不孝だ・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:32:23 ID:g3YvfWR6O
>>419
受かってるだけいいと思うよ。
俺は全滅だったしな。
変なプライドのせいでこうなっちまったよ。甘かったんだなって思った。
>>414
宅浪したときの参考書使うよ。
だからある程度は、紹介できる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:36:19 ID:c/mp19Rt0
1郎で慶應蹴るとかえらいな
国立にいきたいのか? 昨年度何クラス?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:38:55 ID:IXtqI7Wh0
>>421
だから去年宅浪ですってw

理系で研究したいし、私立理系にいくメリットがなにひとつ感じられないから
理U志望
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:45:07 ID:Z6uMkCabO
京都校て何時まで開いてますか?

講習中は9時までって聞いたんですが、通常授業中は高校生の授業が夜に入るから、11時くらいまで開いてると思ってるんですが、どうでしょうか?

自習室にこもるつもりでいます

それと理系の人でこないだのマークの化学何点くらいでした?
僕は、、半分もいきませんでした……
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:47:49 ID:dsgoBiY30
>>399
遅くなったけどどうもありがとう
とてもわかりやすかったよ

となると単純計算で自分は明日のは見開き3つ分やらなきゃいけないなぁ
他の教科もあるしちょっとめんどいw

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:48:09 ID:IXtqI7Wh0
>>423ごめん京都じゃないし分からない
明日にでもきいてみると言いと思う

英語 69
数学 78
国語 81
物理 79
化学 55ww

配点が厳しかったよね・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:04:37 ID:1OSoMmrJ0
>>425
英語79
国語61
数学57
政経69
物理38
化学35
これで市谷スーパー国公立医系αでつ(^p^)

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:05:33 ID:UFTJY1gEO
>>425はどこ志望ですか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:08:33 ID:a3kzORnK0
>>426
俺もそんくらいだwww

ハイレベル国公立医系ですがwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:09:52 ID:UFTJY1gEO
化学が一番点数高かったのは俺ぐらいだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:13:22 ID:IXtqI7Wh0
>>427
理Uだけど、少し京都の理学部も興味ある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:15:17 ID:uM71puDm0
>>393
亀だがさんくす
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:17:07 ID:1OSoMmrJ0
英語79
国語61
数学57
政経69
物理38
化学35

SEですwwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:21:51 ID:UFTJY1gEO
ここのひとたちのみてると英語結構とってるね
おれがくずすぎるだけか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:25:18 ID:lfvAaXapP
英語 29
数学 27
国語 54
世界史 38
現社 61
化学 30


もういやだorz
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:26:06 ID:lfvAaXapP
ちなみにLEハイレベル国公立文系
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:29:55 ID:1OSoMmrJ0
>>433
英語はやれば出来る
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:29:58 ID:fgSQvSvcO
>>435
筑波とか横国あたりねらってるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:39:18 ID:4GJOLis6O
>>408
間違えたスマソ
数学のテキストの目次みればわかるお〜

MBクラスのヘタレ
英語83
数学89
国語53
物理87
化学50
政経60
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:45:27 ID:k0FKzaTeO
英語89
数学85
国語65
物理79
化学85

2点差で理T落ちたSA
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:47:37 ID:8J8Ki2ZCO
ハイレベル国公立文系で

英語53
国語70
倫理70
数学16←←←
化学25←←←

数学にーびー去年の科目の関係で高二から全く学習してないとは言え酷すぎる
化学もカス

だがこれからがんばるお
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:48:38 ID:8J8Ki2ZCO
ごめん英語もカスでした・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:52:21 ID:kyyRQArIO

英語53
国語81
地理70
数学67
化学55
物理64

東大志望でこれはヤバいな。SCだが後期クラス分けガンバらんと・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:55:13 ID:1OSoMmrJ0
合計点数書けば良くね?
6教科339でした笑
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:57:00 ID:1teuo844O
国語89
数学78
英語82
物理100
化学70
地理78
理1落ちのSA
物理は1つカン
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:12:16 ID:vWnD24vG0
国語77
数学100
英語63
物理95
化学100
倫理86

理U落ちMA
医学部に変えた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:31:24 ID:c/mp19Rt0
前にも言ったが第1回の校内テストは当てにならん
みんな脳みそ豆腐だから
クラスとかモチベーションだけの問題だけだが気になるならこれからの模試で点数稼げばよい
てかガチで前期クラスまじ関係ない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:35:13 ID:g3YvfWR6O
>>446みたいに言ってくれる人がいると助かる。
まじ、テストの点数悪かったし、全部補習受けないといけないよ。後期で上のクラスにいこう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:46:44 ID:a3kzORnK0
化学の予習やってるんだけど、1回の授業でどんくらい進むんかな?

ってか基本チェック解いてる?かなり時間かかるわ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:56:57 ID:1OSoMmrJ0
>>448
分からない部分はキソチェツク解く

わかってる場所はとかない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:16:37 ID:4GJOLis6O
いくら下のクラスっても数学のXBのテキスト簡単すぎないか??こんなもんで大丈夫なんか不安やわ…
ま〜上のクラス入れなかったのが悪いんだが…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:17:48 ID:1OSoMmrJ0
>>450
XBってコースなに?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:23:39 ID:4GJOLis6O
>>451
いやっ数学XBって名前のテキスト
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:29:39 ID:Y5wSyU0o0
XBを使うのはどのコース?
ってことが聞きたいんだと思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:51:49 ID:4GJOLis6O
SB、MB、SEとか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:04:31 ID:Vxolb6570
>477
浪人のくせにクラスが上とかだけでいきがってるやつは糞
プライド高すぎ意味不明
恥ずかしがらず補講受けろよ
いいじゃんタダだし土曜の予定埋まるし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:17:26 ID:fKaf6F9l0
4浪の時点で俺にはもうプライドなんかない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:28:17 ID:Vxolb6570
>456
4浪でも腐ることなくがんばれよ
クラスでいきがってるやつなんか種無しスイカなだけだから
今年こそがんばれ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:44:53 ID:fKaf6F9l0
>>457
ありがとう。頑張る。

そんな俺の点数
英語  20←←←
数学  75
現代文 32
古文  8←←←
漢文  6←←←
物理  60
化学  60
政経  61

ちなみに御茶ノ水の東工大コースです^q^
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:46:24 ID:c/iCRu5U0
漢文って予習いらないかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:47:21 ID:c/iCRu5U0
連続で質問しますが、英語長文読解・古文・漢文のような文章題はテキストとは別にプリントが配られるって本当ですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:55:16 ID:Vxolb6570
とりあいず最初の授業で様子みたら?
>458
東工大だろ? 国語の死亡はシカト
この第一回校内テストなんてみんなできてない
これからがんばれ 
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:58:50 ID:ZkyP/1L20
なんだこのアットホームな掲示板w

一年間こんな感じに仲良くしてこうなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:59:59 ID:M5u0XShP0
自己PRってどう書けばいいん?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:01:59 ID:QpXva7aA0
カード書くのすっかり忘れてた
まあ、朝書けばいいよねうん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:06:19 ID:fKaf6F9l0
>>461
国語はまぁいいとして、英語死んでるのはやばいよな……。
毎年英語がネックだって分かっちゃいるんだけど。

>>463
とりあえず趣味書いただけ。他に何書けばいいんだか……。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:07:47 ID:kHdyX/BlO
>>447だけど頑張るわ。
>>455ありがとう。返事くれて。
とりあえずなんか目標が欲しかったからさ。競争相手が欲しかったんだ。
タダだし自分のためになるから行こうと。
学生カード?だっけ。適当に書いたよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:15:20 ID:Vxolb6570
>465
東工大英語なら阪大と北大英語を薦める
無理なら数学200物理120化学120欲しいがここまでいけるなら安心だな
まぁ繰り返すが腐るなよ
>466
浪人なんだから余計なプライドは滑稽
現役生のネタで終了
補講で基礎固めろ 補講とか全然恥ずかしがるなよ 
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:23:56 ID:kHdyX/BlO
>>467みたいな友達が欲しいわ。
もう浪人したんだしね。
受かる為に頑張るよ。
んじゃ、寝るわ。みんなも頑張って。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:33:45 ID:OSTklVIV0
予習が数学と物理だけで潰れたw
現代と和英全くやれてねぇw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:38:09 ID:Vxolb6570
>和英はやっとけ
仮に当てられたり回収 添削になったら逃げるの面倒
471469:2010/04/15(木) 01:53:43 ID:1FbqBRm+0
まじか・・・この時間でやるのはつらいぜ・・・しかたないやるか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:40:12 ID:seGzZarp0
ここの人は優しい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:52:03 ID:U8W+68NLP
みんなお早よう。
同じクラスの人いたらよろしく。

俺はもう出発……。
早起きが苦手な俺には、毎朝この時間かと思うと厳しいな……。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:29:10 ID:kjtCAki+O
俺SEクラスで130人ぐらいいると思うんやけど、SAとかは少人数なの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:57:27 ID:khPMfi6WO
体質上よく腹痛で授業中もよおしたりするのだが
我慢できんくなったら授業中こっそり抜けてトイレ行っておkだよね??
冗談抜きでw
なんか抜けれる空気じゃないし、授業中入退室禁止らしいから不安なんだがw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:49:46 ID:IzJloz+rO
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! Aクラス昇格基準は、未定です。 担任
ヤマト「チクショオオオオ!くらえ第一回校内テスト!新必殺音速鉛筆削り!」
第一回校内テスト「さあ来いヤマトオオ!オレは実は一回見直しされただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
第一回校内テスト「グアアアア!こ このザ・ショボイと呼ばれる四天王の第一回校内テストが…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
第一回校内テスト「グアアアア」
駿台全国判定模試「第一回校内テストがやられたようだな…」
駿台全国模試「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
第二回校内テスト「Bクラスの人間ごときに負けるとは模試の面汚しよ…」
ヤマト「くらええええ!」
(ズサ)
3枚「グアアアアアアア」
ヤマト「やった…ついに四天王を倒したぞ…これであの子のいるAクラスの扉が開かれる!!」
担任「よく来たなBクラスのヤマト…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ヤマト「こ…ここが面談室だったのか…! 感じる…担任の威圧感を…」
担任「ヤマトよ…面談する前に一つ言っておくことがある お前はクラスを上がるのに『第一回校内テスト』が必要だと思っているようだが…別になくても上がれる」
ヤマト「な 何だって!?」
担任「そしてお前の両親は模試の結果を知りたがっていたので成績表を送付しておいた あとは神に祈るだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ヤマト「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある 二次試験に国語がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
担任「そうか」
ヤマト「ウオオオいくぞオオオ!」
担任「さあ来いヤマト!」
ヤマトの点数が基準を満たすと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:03:15 ID:cHN4+me7P
オナカスイタナァー

めしくいにいくかー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:10:51 ID:cHN4+me7P
>>437
東京学芸っす
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:21:34 ID:cHN4+me7P
数学YBなんだけど、
ルーズリーフにやった方が良さそうだな
曜日によって、やるセクションが違うって事にいま気づいた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:57:36 ID:yneM25/K0
>>479
良いことに気がつきました
もう第一志望合格間違いなしです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:00:37 ID:kjtCAki+O
数学XB訳わからん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:05:29 ID:kjtCAki+O
説明が少ない&下手すぎて
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:19:44 ID:cHN4+me7P
>>480
まぢすか

ためしてみよう

ってやつ、やってるけど
やらなくていいのかな…
意外と簡単だから…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:23:54 ID:6aZbVX5v0
講師は?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:47:32 ID:U8W+68NLP
休み時間10分って短いな。
トイレの列長すぎ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:52:47 ID:kjtCAki+O
青塚
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:50:18 ID:/sVEHvnxO
英語弱くて敢えてハイレベル入ったら理数がクソすぎる…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:55:45 ID:fwPF7dD30
>>487
低きに流れた者の哀れな末路
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:04:27 ID:mcUmTi220
うんちスティック気になって授業どころじゃなかった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:15:38 ID:0MsOGSki0
>>474
SAは70人くらいかな

てか、高校推薦だと上のクラスなのか?
周りの話聞くとそうとしか思えない

ところで
英語52
数学63
国語70(42,20,8)
物理68
化学45
政経77
の俺は化学と英語がフォローアップでおkかな?
この点数でSAですごめんなさい;;
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:22:44 ID:PhhPV/wUO
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:24:15 ID:PhhPV/wUO
ミスった
490とほぼ点数一緒
ちなみにSA
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:31:52 ID:RzFNtwyk0
一緒か^^
これから頑張ろうぜ
補講どうする?

ちなみに@横浜っす
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:55:55 ID:DMTs1OaBO
うちのSAは蒸し風呂状態
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:04:18 ID:WGpQdeX20
斜め前に座ってる女の子のお尻がプリっとしてて食べたくなるのですがどうすればいいのでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:07:42 ID:kjVDynMv0
かじりつけ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:17:25 ID:N51igg/i0
ってかハイレベルクラスって問題簡単すぎない?
特に化学・数学。生物は良問だと思うが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:18:59 ID:DZU1/9YWO
予習復習についていくのが難しい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:31:36 ID:BxkNx1KB0
数IIICの予習キツいなぁ
全然わからんわw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:37:43 ID:Yy2imrXF0
>>497
それは仕様です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:06:40 ID:fIVnaxeYP
予習復習する時間がないです
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:13:02 ID:ZgeCUXlt0
駿台では、校内テストの点数が悪いとフォローアップ補習というものに呼ばれます。

基準点(ボーダー点)が、
物理34点以下、化学29点以下、生物34点以下
(コースや校舎によっては違うかもしれません…。)
と、だいたい30点前後のようです。

また、数学や英語・古文もある模様です。
こっちの基準点(ボーダー点)も30点前後との事。

引用:http://asaltusk.cocolog-nifty.com/blog/cat35333313/index.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:30:37 ID:FvDl4IxKO
つまり俺はほとんど補習ということになるわけか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:42:24 ID:7+wdC6AiO
俺も
電車で腹痛くなるときつい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:46:11 ID:cjQM2FfXO
才ノヽ∋―_φ(゚▽゚*)♪よ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:48:50 ID:ZILy8HvaO
>>495
眺めるだけにしなさい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:05:13 ID:1aobdMdhO
フォローアップは自主参加がほとんど
基準点以下で行く奴なんてごく少数…
508名無しさん@お腹と背中が(ry:2010/04/16(金) 11:45:27 ID:rl7TEPAb0
今さら予備校通いたいと思い出した
スタート遅い浪人生の自分を
駿台さんはお許しになるのかぁぁぁ;
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:58:35 ID:cjQM2FfXO
フォローアップって受けた方がいいの??
基本的なことってどいうやつ??
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:28:22 ID:7+wdC6AiO
頑張る
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:22:49 ID:LdZCYlauO
あああああああ授業ついていけない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:34:22 ID:fIVnaxeYP
この二日間だけでもうぐったりなんだけど……。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:37:59 ID:7+wdC6AiO
数学がやばい
英語と国語はついていける
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:38:03 ID:eCz25tDXO
俺、逆に生活習慣治って調子がいいんだけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:46:33 ID:QTCfs0J/O
ついていけないの意味がわからんのだが……
予習復讐が追いつかないってことか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:49:17 ID:LdZCYlauO
日本史がやばい
レベルに差がありすぎて聴くだけ無駄だ

次もダメならもう出ない方が良いと思うんだけど……。バレるのかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:54:38 ID:1y2Xhuk8O
>>512
同じく

もうくたくたです・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:55:33 ID:LdZCYlauO
>>515
日本史未履修なのに東大コースに来てしまった。
去年ギリギリで落ちた人専用なんだと入ってから気づいたorz
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:22:20 ID:U0BJO36gO
お前らは一人でシコシコ昼飯ですか?
俺はボッチ→女の子と仲良くなれたww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:23:06 ID:DZU1/9YWO
良い講師も居たけどコイツで大丈夫か?って人もいた
別に粗を探してるわけじゃないけど

後テキストガチでやったら本当に出来るようになるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:25:22 ID:6Ppxqjm+0
文転?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:29:17 ID:DZU1/9YWO
>>519
イケメン過ぎて話し掛けれないみたい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:29:31 ID:LdZCYlauO
>>521
現役は世界史選択だったんだけど、東大は地歴でもう1科目必要なんだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:36:48 ID:U0BJO36gO
>>522それは仕方ない
俺はキモオタやけどいけたwww
化学の北山ってどんな感じ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:46:45 ID:DZU1/9YWO
>>524
今日あったけど俺はなんか微妙だったわ
なんだかなあ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:47:45 ID:Yy2imrXF0
>>519
妄想はよくない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:36:28 ID:hvaSx9ltO
物理微積ばっかしワロタw
でも感動したわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:24:25 ID:ocYnhwZx0
>>523
そうか…
でもさすがに切るには早くないか?
他教科との兼ね合いもあると思うけど精一杯予習して理解できるなら受けるべきだと思うよ
後期の論述対策にも繋がるし…

とは言っても俺は理系だからよくわかんないわ;;ごめんな><

俺も東工大余裕落ちのSA落ちこぼれだけどさ、1年間がんばろぜ!

にしてもアットホームだなここwww 
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:55:47 ID:LdZCYlauO
>>528
ありがとう。
予備校選び……っていうかやっぱり志望校選びから失敗だったんじゃないかってかなり落ち込んでたけどやる気でた!
なんとかやってみる。
土日で全力をそそごう。


センター再現答案?なにそれ?^^
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:59:58 ID:DZU1/9YWO
合格者って本当にテキストだけひたすらやってるんですか?
SAクラスは上位四十人って言うけどその四十人はテキストだけただひたすらやってて
落ちた人はテキストをきちんと出来なかった人なんですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:06:52 ID:bbbvFps50
センター再現みんなやんの
やるつもりないんだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:13:03 ID:a+nr8wUyO
みんな浪人?現役?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:14:20 ID:FBv2jLKa0
>>530
俺はテキスト+市販5冊が目安だと聞いたが・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:22:53 ID:DZU1/9YWO
>>533
初耳です
やっぱりそうですよね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:26:17 ID:FBv2jLKa0
>>534
テキストだけで受かるならみんな受かってるからねww

英単語帳・理科各1冊・数学3冊がオススメ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:43:58 ID:BxkNx1KB0
IAIIBIICチャート3冊買っても全部やらなさそう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:53:43 ID:DZU1/9YWO
DUOと名門二冊に重問に一対一でいきます
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:24:10 ID:p0BC7QGL0
>>537
何と言ってもテキスト優先だから大数系はやめといた方がいい・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:27:47 ID:TZOzmB5t0
鉄緑会の東大英単語、新演習、難系、駿台テキストでいきます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:35:24 ID:p0BC7QGL0
数学実戦演習を無料配布で3冊貰ったんだが、かなりいい。

レベルは1対1類題〜ハイ理でやさ理レベルの問題が多い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:37:18 ID:ocLZzD5SO
月刊やるよりかは1対1のがいいとおもうが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:13:22 ID:jdp3q2qPO
クラス担任てなんて呼べばいいの?
○○先生でいいの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:38:15 ID:y+GieEIA0
おれはよばないように話す
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:07:10 ID:xHuuR3VA0
>>542
◯◯さんでおk
我々は先生ではなく職員なので、先生と呼ばないようにと言われたよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:04:45 ID:duAwzTSJ0
校内テスト平均点(SA@横浜)

英語62.4
数学73.9
国語74.5(現:38.1古:21.8漢14.6)
物理79.4
化学58.3
政経79.4
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:12:58 ID:DxJkbo4yO
テキストと1対1やるんだったら
どちらか一つに絞るべき
両方が一番危険
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:52:34 ID:WofFvd/QO
>>542 ねえ〜〇〇子などが喜ばれます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:19:02 ID:Qv1DPq2JO
普通にサン付けでいいじゃないか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:30:07 ID:jdp3q2qPO
○○さんて呼ぶことにしますわ

席替えしたらかなり場所変わる?
一番前やった人が一番後ろにいったりする?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:17:27 ID:PVOqZSANO
横浜のSAと御茶のSBってどっちが上?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:17:29 ID:0X85fjx8O
>>546
一対一だけ危険なの?
なんで?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:17:38 ID:TRpoa6iLO
夏季講習何個ぐらいとる?
今日は風邪で休養日;数学特効とかやさ理とかで代用できるよね?俺はまずテキスト4周してから重問やさ理などやる予定
とるのはセンター現文古典地理かな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:39:20 ID:f8ypm1kcO
とるとしたら化学特攻か化学の計算 数学難問テストももうしこむわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:39:51 ID:ocLZzD5SO
5個以上はとらない方がいい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:03:16 ID:Qv1DPq2JO
夏期講習1個もとらないって可能?
できれば自習室こもって前期テキストとかをしっかりやりたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:03:54 ID:Zr0UU8nT0
夏期のパンフいつでるん?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:05:18 ID:ocLZzD5SO
1個もとらないと担任から家に電話くる

パンフはたしか5月中旬ぐらいだったような…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:06:57 ID:Zr0UU8nT0
担任から電話とか悪徳商売みたいじゃんか
みんな校舎変えたりする?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:34:41 ID:Qow+zwVnO
>>545

SAの合計平均越えてるんだけどSCなんですが誰か助けて……上がれんがな(゚д゚)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:38:34 ID:Zr0UU8nT0
このテストは関係ないよ
5月の模試からカウントされる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:40:55 ID:f8ypm1kcO
いがいとみんな得点してるのね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:51:43 ID:Qv1DPq2JO
>>557
怖すぎワロタ

じゃあ現代文とろうかな……。趣味として
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:00:35 ID:f8ypm1kcO
でも担任も大変だな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:02:46 ID:Zr0UU8nT0
あれ朝から夜まで仕事量ハンパねーよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:16:41 ID:p0BC7QGL0
夏期講習ってどんな講座あるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:19:58 ID:0X85fjx8O
今日何もしてないわ
お前ら自習室とか行ってる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:31:37 ID:TRpoa6iLO
週1の休養日 明日はやるよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:33:30 ID:VrmizqSY0
2日しか行ってないのにかなり精神的にも肉体的にも
疲れたからね
明日補講あるし今日はだらだらしてる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:40:21 ID:0X85fjx8O
俺は今日朝から行って自習するつもりだったんだけどな('A`)
明日は絶対行くぜ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:42:36 ID:rucdZNilO
2005年の医学部医学科合格者平均(第2回駿台全国英数理2偏差値)下位から
50位 高知大 51.0 49位 山形大 52.2 48位 旭川医大53.9 47位 鹿児島大54.4 46位 秋田大 54.9

【旧帝】
1位東大 81.7 2位京大 74.7 3位阪大 71.4 4位名大 68.8 5位東北大68.1
6位九大 67.6 10位北大 64.6

【その他上位の大学】
医科歯科(7位67.3)、千葉(9位64.8)、京府医(11位64.3)、岡山(8位65.0)
阪市(12位63.1)、神戸(13位62.9)、金沢(14位62.7)、横市(15位62.5)

【偏差値60ライン】
27位名市大 60.1 (ここ) 28位富山大 59.2


※参考(関東圏上位及び下位私立)
慶應 73.4 慈恵 65.9 日医 61.5 順天 58.7 昭和 58.4
===========================
東邦 54.3 聖マリ51.8 東海 51.5 帝京 49.5 埼玉 48.9
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:40:40 ID:/vb1wBua0
>>519
たぶん特定した
君声でかいよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:59:04 ID:jdp3q2qPO
お腹すいた@自習室
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:09:35 ID:Z1gmc/srO
>>568
補講って?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:49:34 ID:/vb1wBua0
携帯使うなクズ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:53:10 ID:0X85fjx8O
携帯はいいとして昼食時とか一々面倒だよな
荷物置いていったらペナルティカードだろ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:32:42 ID:Ynt/44Wx0
お腹すいたので帰ります
晩飯焼き肉だって^^

補講=フォローアップ

>>574
ごめん計算機
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:01:16 ID:mdfJ2xBAO
日曜って自習室5時まで?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:11:14 ID:8nnnoIFT0
そうだよ。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:59:00 ID:dWH8Gni7O
>>575
校舎による
横浜なら問題ない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:05:14 ID:bJp2p7ogP
休み時間に普通に携帯使ってる(音は出してないし会話もしてないけど)のがよくいるけど、
ああいうのって黙認されてる感じ?そこまで厳しいわけじゃないのかな。

昼休みに荷物を自分の席に置きっぱなしはよくやってるけど、
座席指定制だしいいと思ってたがダメなのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:06:37 ID:D59NnTb50
>>580
うん黙認。

別にいいんでねえか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:11:39 ID:dW/xmytpO
>>571
じゃぁ次話しましょうww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:40:07 ID:aYUVyShj0
>>580
普通にいいでしょ

どこ校舎?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:04:21 ID:LxUurXWwO
英語40数学60国語60物理70化学50政経70
SAなんだぜ・・これ・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:09:53 ID:IpaFGes7O
>>584

英語43数学72国語77生物77化学60政経82
SCなんだぜ・・これ・・

かわれよハゲ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:21:48 ID:LxUurXWwO
診断てすとの違いれすよ(^q^)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:23:46 ID:24MjEx/R0
国語68英語49政経92でハイレベル私文w
私文のやつはどの位とってるの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:27:47 ID:M+8A/CzB0
>>587
国語72 英語62 日本90
スーパー早慶です
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:28:44 ID:rgLkfEPrO
英語70数学60現文40古文20漢文4日本史45世界史70化学50政経80

くらいのLBですが日本史の授業についていけません助けて須藤こわい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:47:12 ID:bJp2p7ogP
>>583
御茶ノ水2号館
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:03:08 ID:pZy5V1EpO
英語60数学35現文37古文20漢文14日本史84世界史48政経72地学30

私文→国文だから数学世界史政経地学初学れす(^q^)
数学についていけてません。でも復習して分かると楽しいw

私文で数学やってなくてクラス編成テストのとき数学本当に最初の1問しかあってなかったのになぜかLB入れました。
後期はLA行きたい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:28:20 ID:k2uUDnfHO
英語83数学89国語53物理87化学50政経60
MBだが国語全然できないorz
てか、理科のフォローアップってテストでUの分野ばっかし
バリバリ出しときながらTしか扱わないんだなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:54:41 ID:DdEH7uCPO
Mって医学部コースでしょ?何クラスあるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:45:42 ID:BxOK1rgaO
>>590
御茶ノ水の2号館か。おれもだ。下手したら見かけてるけど気づいてない可能性もあるな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:38:20 ID:D59NnTb50
テキストしかやろうと思わないんだが、夏期講習とかで補えば大丈夫だよね?

単語帳と新数演はやってます。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:44:10 ID:N7iDA4ORO
>>576
thx
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:57:25 ID:rgLkfEPrO
>>595
文系だけど、数学の教科書傍用で最低限のをチェックする以外はテキストしかやらないつもり。
そもそもあんなに分厚いテキストの他に何かをやりこむエネルギーが自分にはない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:31:53 ID:s0qwvmTFO
>>585

現役の俺より国数英全て下のくせに自惚れるなよww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:35:30 ID:50A259eB0
点数聞くとクラスによってそんなに差無いようにおもえるけど
何の基準でクラス分けしたんだろ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:41:51 ID:M+8A/CzB0
>>598
多分テスト違うだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:02:59 ID:MFOafM700
クラス分けは英語しか見てないって噂があります・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:19:33 ID:LxUurXWwO
講師に質問したい箇所があるんだが10分休みとか昼休みに行けばいいんだよな
それでどこに行けばいいの?職員室的なとこがあるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:23:11 ID:YkawDXoNO
京都の薬学目指してるんですが


数学ってSクラスで大丈夫ですかね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:37:39 ID:s0qwvmTFO
>>600
同じですよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:44:26 ID:aACmEvLq0
>>600
ヒント:テストの表紙
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:12:36 ID:k2uUDnfHO
てかなぜ現役がいるw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:28:41 ID:pF45RFr/0
>>603はマルチポストなので返信しないように。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:42:38 ID:/sPhYxMUO
マルチするぐらいなら勉強しろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:24:07 ID:GrUsPqlmO
>>600
お前がバカなだけだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:28:57 ID:M+8A/CzB0
>>609
600=588 よろしく
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:31:24 ID:u/veEno90
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:48:33 ID:LxUurXWwO
校内テストの解説見てもよく分からんから参考書解いてる方が合理的かなと思ってやめたんだが
おまえらちゃんとやった?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:24:56 ID:qblStDe/0
チャートやってる奴いる?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:37:50 ID:viSDNRk60
>>613
市谷のスーパーαだけど
黄色と青
特に青やってる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:26:08 ID:OaPmvfiNP
センター再現やっと終わった……
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:38:18 ID:B18uyVesO
青はけっこう使える。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:09:59 ID:ubx0zzQg0
もう何ヶ月もまともに学校に行ってないからか、普通に長時間勉強するだけできついw
先週の2日だけでクタクタなのに、これが明日から5日間続くと思うと正直やってられん!
今日もセンターの再現だけで相当疲れてて(解いたからね)、予習や復習に回す体力や気力がないわ…

クラス分けのテストが微妙な結果だったのに京大文系集中のLAになってしまって困ってます
特に数学がボッロボロなので、単元ごとに基礎から見直したいのだけれど、
YSなんちゃらってテキストは説明があんまり詳しくない上に授業のスピードが早めでついて行くのが大変
平行して赤か青のチャートでもやろうかとも思っているのですが、現状を鑑みるにたぶんしばらくそんな時間がつくれません
どなたか良い方法をご存じないでしょうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:12:19 ID:CEoZRAanO
受けたことないんだけど、判定模試の難易度ってどんなもん?河合の記述くらい?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:39:37 ID:PkvW/poDO
クソレベル
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:51:16 ID:Ss6wXACwO
>>617
俺が居る
数学は大丈夫だけど英語のレベルが高過ぎて泣きそう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:33:21 ID:91sXKA95O
文系だけど

YSとEXLの差が激し過ぎる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:35:10 ID:2YB2TnV1O
うんこ出したいのにでない
授業中痛くなりませんように
4限で終わるからそれまでもってくれ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:05:46 ID:OaPmvfiNP
御茶ノ水の東工大クラス、月曜日の荷物多すぎわろた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:15:16 ID:OaPmvfiNP
中央線運転見合わせ。やばい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:10:31 ID:IgIn8SIN0
うちの校舎のSAクラスは155人もいて、ぎゅうぎゅう詰めでの授業に
正直がっかりです。どこの校舎も1クラスの人数こんなにいるんですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:52:45 ID:viSDNRk60
>>625
市谷はA〜Fまで155人でマックスです
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:03:07 ID:OaPmvfiNP
ぎゅうぎゅうが嫌なら四谷に行くべきだったな。
人数は授業によってはかなり少ない。
ワイヤレスピンマイクとか必要ないレベルの教室。
普通に授業で指名されるし、良くも悪くも高校っぽい感じ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:13:36 ID:qblStDe/0
やっぱり教科書だけじゃ問題数足りないもんね
チャートやるか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:36:35 ID:IVEydLViP
センター国語対策なのに
記述問題があるの意味ワカメ

マークより記述の方が実力が付く
意図はわかるけど
センターでしか国語使わないのに記述問題あるとやる気が失せる
死んでも私立は受けねーよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:30:58 ID:5iSFAjg+0
A
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:34:57 ID:5iSFAjg+0
神戸校の廊下が狭すぎてヤバイw
授業が終わるたびに廊下がいっぱいになって移動できないわ、エレベーターで登ってきても廊下に出られないわ
階段なんて完全に停止してるわ、トイレも少ないわでウンコするだけでもひと苦労だよ。

男子校出身なもんで隣に女の子が座ってるってだけで緊張するんだけど
適当に話しかけてみると意外と何とかなって良い感じだよ
この調子で今年は恋愛フラグも合格フラグも立ててやるぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:39:12 ID:S4guNl1F0
ああこいつ両方駄目になるわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:41:17 ID:36Y9kkqE0
階段停止とかパンツのぞき放題じゃねぇか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:45:37 ID:o46GaZ1M0
男子校を言い訳にして女と今まで何もなかったと言う奴は卒業しても何もない
男子校だろうと彼女いる奴はいるし、いない奴はただただキモイ奴だから
それに気づかないのはかわいそう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:57:58 ID:VtGhU1ri0
わかる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:58:48 ID:5iSFAjg+0
みんなひどいなww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:58:49 ID:VtGhU1ri0
恋愛フラグとか合格フラグとか言ってるやつは所詮その程度(キリッ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:17:53 ID:pu/ZqxnE0
>>631
特定したかも。女子に話しかけてるやつ見かけたし。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:27:13 ID:Vm/caVhv0
神戸校は女と話してる男ってだけで特定できるほど男女の会話が少ないのか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:07:46 ID:5ZMJjKymP
>>637
スーフリ?レイプ?
元気があって結構な事じゃないか
東大生に一番足りないのはそこなんだよ
下っ端役人としてはまあ優秀な人もいるのかも知れないけど
為政者や経営者としては全然駄目でしょ
早稲田に全然敵わないのはこういう所に原因があるんだよ
京大生だってこういう威勢のいい、若者らしい事をちゃんとしっかりやってるよね
それが東大となると途端に暗い、気色悪いオタク系の事件になっちゃう
これが校風なのか、学生の選抜方法に問題があるのか
おそらくその両方だと思いますけど、日本のトップを担う人達がこれじゃ困るんですよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:42:47 ID:2A+2PJQ70
英語のフォローアップくらっちゃったぜちくしょう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:45:43 ID:gYjjQ7EZ0
>>629
心配しなくても1年後は私立に行ってるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:07:10 ID:cv00D5nO0
英語40なかったが補習なかったわ

てか事務的なこと以外誰とも口聞いてないわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:39:34 ID:OSK02BQr0
>>643
それは自主的に取るべきじゃないか…
まあ俺も寝たとはいえ52だけど^^^

…クラス?SAだよ!
クラス落ちなんてしねーからな!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:46:34 ID:cv00D5nO0
>>644
うわああああ
補習取りますからSAにおいてくれえええええ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:18:45 ID:+TxHpBaDP
フォローアップ化学だけだったー
ボーダー40点とか
俺が点数低すぎただけかorz

女の子とまだ一言もはなしてないお



いべっちヤバイだろw
毎回授業が我慢大会だわ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:14:43 ID:PE9WJZYg0
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 55.1 ←さすが!★低能未熟★www

★私文★入学者はゴミのような偏差値wwwww
肩慣らしに受験してやった国立大入学者に感謝しろよwwww

http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:45:10 ID:bWv4IEz90
>646
いべっちです
エッキシエッキシ
じーひひひひひ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:00:10 ID:yfr4a7e10
校内テスト平均点(自己採点)

お茶SA
英:68.4
数:77.6
現:39.0
古:22.4
漢:16.6
物:85.5
化:65.6
政:77.9

市ヶ谷SA
英:69.8
数:77.9
現:38.3
古:22.4
漢:16.3
物:82.6
化:64.7
政:79.3

横浜SA
英:62.4
数:73.9
現:38.1
古:21.8
漢:14.6
物:79.4
化:58.3
政:79.4

需要あるか知らんけど書いてみた
政経以外はわかんないごめん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:33:27 ID:B/YNqGbH0
>>649
市谷が負けてるだと……?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:57:13 ID:BPA6aARk0
校内テスト、できないわりに頑張って数学42点だった。
当然フォローアップ受けたかったし、受けられると思ってたら「点数高すぎ」ってことで受けられない…
でも隣で寝てた俺の友達は22点だったので受けられる。
正直者がばかを見る駿台;ω;
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:12:50 ID:X2FteY6D0
明日申し込みだからやってみようかなフォローアップ
ところで講師に質問してみたんだがめっちゃ緊張するなwwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:58:18 ID:d51zgkiRP
>>648
fえっきしいこーる2えっきし2じょうぷらす4えっきしまいなす5
いこーる2かっこえっきしぷらすいちかっことじの2じょうひくことの7

ぐらふであらわすとー
(ずぎゃぎゃぎゃばこーん)

(ずーんばきゃーん)

もとまりました!いべっちです!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:32:06 ID:MrXiG87Q0
関西わきすぎだろw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:18:45 ID:y6POSfUS0
一週間たったけど未だに予習復習両立できねぇ・・・
予習だけで時間とられるし全部終わらんしできつい
みんなどんな風にやってるか教えてください
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:39:36 ID:UYqb26zg0
数学は予習パラパラテキストめくって
頭の中で解き方考えるだけなんだけど
英語は文章一気に呼んで授業に備えてるだけなんだけど
まずいかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:06:54 ID:MrXiG87Q0
おそらくコマ数がかなり多いSAだけど

全然余裕なんだけど・・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:29:03 ID:y6POSfUS0
>>656
なるほど書かないのか
俺はわかっててももし間違ってたらあれだからって書いちゃうな〜
あと英語苦手なので一気読み羨ましい
得意な人から見たら文型とか色々すぱっとわかっちゃうの?

>>657
マジか・・・大体一日5、6教科あるんだけど、どう処理してるの?
俺は今のところ復習で十分な世界史国語は無視して、物理化学数学英語を
予習するんだけど英語が苦手で時間がかかる
やり方もよくわからんし・・・毎日あるし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:32:01 ID:f6ZlYCe00
英語は品詞分解みたいなのはやっとけ
単語調べて読むだけじゃやる意味が無い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:41:25 ID:MrXiG87Q0
>>658
俺 英語得意な理系だからな・・・
例えば長大英作なら見直し含め10分もかかんないし・・・

一教科30分で 物理化学は次の日にやる問題+1.2問くらいはできるし
数学に関しても今のところ五問ずつ以上貯蓄ある

自分が疑問に思わなかった部分は聞きながら 他の問題を解く
疑問に思う部分はしっかり前向いたり、復習したりしてるよ〜

参考にならなくってごめんよ・・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:55:21 ID:y6POSfUS0
>>659
よし、今日からそれメインで行かせていただきます

>>660
速え〜wマジで羨ましい。もしかして東大狙いの方?
他の教科も速いですね。俺が遅いだけだろうけどw

数学とか分からん問題あったらどうしてる?放置?まさか全て分かるとか・・・?

あと授業中に他の解いてるんだね。クソ真面目に全部聞いて写してたわ
その辺要領よくやることにする
とても参考になった。ありがとう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:05:35 ID:mDvoCRkQ0
ちなみにノートorルーズリーフどっち?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:07:26 ID:UYqb26zg0
>>662
初日に数学が一冊をセクションごとにやることを知り
次の日からすべてルーズリーフにした
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:09:03 ID:kCW3agExP
ルーズリーフだとノート借りにくいんだよな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:10:04 ID:y6POSfUS0
数学ルーズ、それ以外ノート
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:16:26 ID:MrXiG87Q0
>>661
二浪で 初めての予備校なんだけど
英語は伊藤氏の本とかやりまくったから得意科目にしてるから・・・


数学分かんないのは
風呂とかでゆっくり考えてる
「あー pとq文字消去だよなぁ・・・」みたいなw

化学とか基礎計算の分野から進行遅いし、もう自分2章とか行ってる
とりあえず自分が気になったところってのはテキストに指挟んだりして、
そこの解説になるとしっかり聞いてる

既知の事実については知識の定着が足りないな、と感じないないかぎりノートとってないね。。。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:28:12 ID:JaGEqJFD0
やっぱ頭のいい人は勉強方が違う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:34:51 ID:MrXiG87Q0
頭悪いから二浪してる俺がいうのも ほんとに腹立たしいかも知れないけど

とりあえず駿台についていきゃいっか って人間が周りに多すぎてビックリする



予備校ってきっかけだと思うんですが・・・・
まぁ 陳腐だけど 頑張ろう ここ見た人
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:56:15 ID:X2FteY6D0
皆色々考えてるんだな
俺は単純にテキストの徹底理解に加えて模試、過去問、参考書だわ
まあテキストだけで結構あっぷあっぷだけど・・・これから頑張らないと
後個人的に授業切るって考えが信じられないわ、結構いて焦った
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:05:46 ID:XyN84Xb90
授業切る奴ってやっぱり落ちる?
ってか授業中に質問する人いるんだけど@関東
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:07:34 ID:L72cckpKO
AU復活しましたー
授業中質問って中々面白いな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:09:14 ID:gR5ZzHwg0
いや、ただ迷惑なだけだろ
偉くもなんともない。それは他人のことを考えず自分カッコイイ(キリッ ってなっちゃってるだけ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:26:02 ID:mICsfq5PO
センター物理は切ろうと思った。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:32:41 ID:T3Fh42WC0
気合入れてやってたら一通りXS終わってしまった・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:06:36 ID:L72cckpKO
>>674
二問あったら一問は分からない俺なんだけど
全部出来たのかい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:13:34 ID:Xex6xOBrO
>>674

明日質問にいっていい?

44号だっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:21:48 ID:bSbxOHvgO
駿台か。懐かしいです。秋山仁や伊藤和夫、高橋善昭、坂間、石川先生。今でも思い出す。当時は駿台=旧帝大、私立=代ゼミみたいな雰囲気があったけれど、今はどうなんでしょ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:53:21 ID:1Hfrr/xH0
>>668
二浪とか関係ないやん
気休めにしか聞こえんかもしれんけどマジで

なんかやる気出たわありがとう
・・・さーて予習せんなんな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:05:25 ID:MW47v8qn0
4月から始めた高2で、
英語S・数学H(UB)です。

数学、早いとこSコースに行きたいのです。
模試の結果であがることもあるって聞いたのですが、
感覚的にどのくらい割合であがります?
中々クラス変更はないのでしょうか?



680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:38:12 ID:aD4olqjV0
今でも予習復習きついってやつは後半どうすんだよ
授業糞簡単だから予習復習で基礎固めつつ余った時間で苦手克服する時期だと思ってたんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:29:53 ID:r0htLHcaO
>>680
はいはい凄いですね死ね!!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:18:13 ID:i1C/nhb1O
>>680
1日10時間授業の日もあるからWW
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:09:00 ID:cYya3zF30
国立コースの奴って大変だよな
俺私立だから早いときは5時限終わるんだけど
国立の奴は8時限とかが普通なんだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:50:43 ID:r0htLHcaO
予習してなかったら今日死んだ
テキスト余裕で参考書もするくらいじゃないと受からんよなあ・・・
つか受験に関係ない話ばっかするくせに解説よくわからん講師がいてもうやだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:57:38 ID:NFG51feJ0
みんなテキスト以外に何やってる?

俺は重問とシス単ぐらい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:02:28 ID:r0htLHcaO
頭良い人いたら勉強スタイルを是非教えてくれ
理系でこないだの校内テストで七割以上くらいの人でさ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:32:37 ID:/brcOoAu0
問題を解く際、今まで自分が勉強して得た知識で必ず解けると信じて解く
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:38:31 ID:r0htLHcaO
ああつまりすぐ答えみずに考え抜いて力つけろってこと?
そんなこと言ってる講師がいたわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:17:36 ID:i1C/nhb1O
>>685
シス単、文法問題集、基本英文700選、速単上級CD、フォーミュラ

この辺は授業だけでは絶対まかなえないからなぁ…
英文700選以外は去年もやったから新しいことをやってるわけではないけども
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:56:16 ID:4MKJHRV+O
駿台で喧嘩したらヤバい?
ムカつくやついるんだけど
私文氏ね
ってかフロンティアホールで男女仲良くやってるグループって何なの?
多浪or同じ高校とか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:23:32 ID:2jboVYYj0
>>690
ハンドブックに暴力沙汰起こしたらダメって書いてあるよ

俺多浪だけど友達一人もいないよ
つかあの大人数でどうやって友達作ってんだろうな
俺の両隣とか初日から移動して他のと飯食ってたし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:28:31 ID:NFG51feJ0
後期の数学テキストって問題数どんくらい減るの?

問題の量によっては1対1みたいなのをやろうと考えています。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:35:12 ID:4MKJHRV+O
>>691
まぁ殴りはしないけどね
そうなんだ
俺も昼は移動してるww>>692
何かかなり難しくなるらしいよ
復習中心にしろとか言われるけど数学二問しか進まないからあんまりやることないんよね復習 英語 国語のやり方どうしてる?
化学Part1簡単やから重問もやろか迷ってる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:37:04 ID:NFG51feJ0
>>693
化学生物は重問を1日5問ぐらいずつやってるよ。
英語は単熟語だけ。

数学はとても悩んでる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:43:58 ID:r0htLHcaO
重問したいけど基礎に穴があるから駿台の標準問題集にしたほうがいいかしら
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:00:50 ID:NFG51feJ0
後期の数学って問題数減るの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:24:07 ID:NxJOf22hP
>>691
俺は連れの友達が隣の席に座ってた人だったから
そっから仲良くなった
そうなると、そいつの友達も俺の友達になるし、
あるていどかたまってると、女子グループとかとも話しするようになる

俺のクラスはそんな感じで
仲良くなったやつがクラスの空気を牛耳ってる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:31:37 ID:Gy8weUIU0
仲良くするのは一向に構わんのだけど、仲良いグループであんまり目立たれるのは困る
小さめの教室で10人以上で仲良くされると、無駄な孤独感を感じてしまうし
そもそもうるさいw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:32:26 ID:4MKJHRV+O
>>697
そして落ちる

来年もまた一緒の繰り返しとなり

25浪
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:42:08 ID:r0htLHcaO
集団での行動、大声での談笑は止めてほしい
あのでかい声のギャハハハハハ!は本当に不快
特に勉強してる時に耳に入ってきたら最悪
歩いてる時に大股で肩揺らしながら歩いたり、避けようともせず平気でぶつかってくる輩もまた非常に不愉快
もういい大人なんだから最低点のマナーくらい守って欲しい
勉強する場所ってのを頭に入れて、もう少し他人に配慮した行動を取ってもらいたい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:44:45 ID:cYya3zF30
勉強する気のない奴は夏休みになれば消えてくるよwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:53:27 ID:8NlPoOVG0
>>690
あいつら駿台嬢に貢いでるだけっての気づかねえのかな?

てか、ご本人たちに是非ともこのスレを覗いて頂きたいw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:02:51 ID:2j+Osayp0
何にムカついているんだ?
フロンティアホールでうるさい、ってならそこはそういう空間なのだから筋違いだろうに
俺駿台に知り合い皆無の状態で入学したけど、今は普通に男女15人くらい友達いるから
同じ高校同士だけってわけじゃないだろうよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:23:17 ID:sgxHvFu9O
>>703
カスの私文が俺がラーメンに湯入れて運んでる時に騒いでて当たって来て
湯溢れて見てみぬフリしやがった
舌打ちしたら
「ハァ?」とか
氏ね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:27:52 ID:gsPIUxIBO
ガキが多いんだよな要するに
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:35:24 ID:BnbZpy1t0
平成生まれのゆとり教育に何を期待してるの
自分が良い大学入ってしまえばいいんだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:01:08 ID:LUSnT2V/O
>>703
ちょっと前まで奥の自販機近くでなんかMAとかSBとかLSとかUEのやつらがごちゃまぜになったグループあったが

あれお前らのグループ?
どういう集まりか気になる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:02:40 ID:LUSnT2V/O
>>707
誤爆ww
大阪校のスレのつもりだったから気にしないでくれwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:17:50 ID:gsPIUxIBO
駿台の各校舎のスレ見て何がビビったって
個人の特定と進学先が色んなところに晒されてることだわ
本当に下手なこと出来んなするつもりも皆無だが、ああ怖い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:23:24 ID:ZwNK4McuP
恐らくみんな気付いていないだろうけれども、
平成生まれの人たちの中にこっそりと、昭和生まれの俺が混ざっているんだぜ……
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:38:48 ID:gsPIUxIBO
プークスクス
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:22:23 ID:gF6x5ayO0
>>697
691だけど高校の時とかは俺もそんな感じで友達作った
でも今回は連れとかいないし、まず話題や話術が無いんだよな
一回あの先生の授業きついよなって話しかけたらそうだねで終わってしまった

>>703
何を話したらそんなに出来るのか是非とも私に教えてください
一人でいいから話せるやつが欲しい・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:45:38 ID:FTC0mZhH0
仲良しグループで浪人すんなっての
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:38:27 ID:2j+Osayp0
>>704
自分のこと棚に上げてるお前自身が一番のカス野郎って思えないのか?
ぶつかるってのは一方的に悪いことは無いだろう
お互いに非があるのにお前は一方的に舌打ちして、そのあと何か言われたら相手のせいか?

それに1番気になったのがカス私文ってところだ
お前が言ってることって「俺の方が志望校上だから俺の勝ちw」って言ってるのと同レベルだぞ?
去年お前が滑り止めでどっか受かってたとしても、現時点ではお前はカス浪人なわけだ
浪人なんて全員カスなのに志望校の高さで優位に立った気になってるって悲しいな

>>712
周りに話しかけてみた?
受け身体制で「友達できない…固まってる奴うざい・・・」って言うのはどうかと思うぜ
自分から話しかけて頑張って話題を作っていけば仲良くなれるさ

>>713
まぁーそれも確かに知り合いいない状態で入学した身としてはそう思うが
実際もしもそっちの身だったら同じ行動取るだろうし・・・
難しいな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:46:21 ID:dYcHaQkp0
いや私立文系はカスだろ
そんなクラスに入ってる時点で頭弱い
まあ駿台はスーパーコースもSSクラス以外頭悪い奴しかいないんだけどなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:55:07 ID:VpTt3i740
私立文系がカスとか、、、w2ちゃんねる脳ですか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:56:05 ID:gsPIUxIBO
>>714
こいつ最高にカス私文
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:59:38 ID:dYcHaQkp0
私立文系ってまともなとこ一つとしてないだろ
何処も底辺。合格したとしても蹴れ
和田や低脳未熟の文系なんか池沼しかいないし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:03:26 ID:bidByvWQO
確かに私立文系とか自殺もんだよなw
予備校行く意味あるのかね?講師に私立文系の奴らは金づるとか他のクラスの授業で馬鹿にされてるのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:24:24 ID:ad/tO2u50
流れぶった切って申し訳ない

世界史ってどうやって復習すればいいの?

まとめのノート的なの作ったほうがいいのだろうか・・・

因みにセンターのみの世界史初心者ですm(__)m
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:26:39 ID:2j+Osayp0
いや、俺は私文じゃねーよw
SAでも無いけど

浪人の分際でカスがカスをカスと言うのって滑稽だな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:12:24 ID:dYcHaQkp0
SAも頭悪い奴ばかりだな
認定レベル低すぎる
よっぽど人集まらないのか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:19:37 ID:sRkTj5fIP
認定テストより学校認定や受験校認定の方がヤバイ奴らが多い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:26:33 ID:gsPIUxIBO
ちょっと疑問を抱く講師の授業があるんだが理科で
現役の時映像で見た垣内と碧山の授業の素晴らしさが今分かった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:05:56 ID:NVXnU/Ap0
学校認定=SAじゃないよな?
センター6割でSAなんだが…

ちなみにクラス分けは
数学6割,英語8割,国語9割
くらいですた(´・ω・`)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:09:10 ID:rW2P3DanO
大阪校のEXクラスは頭いい子多いww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:15:27 ID:gsPIUxIBO
>>725
よく入れたな
俺も七割だが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:46:26 ID:fEU6MXJ20
>>725
センター6割でSAなの?
ならほかのクラスは5割、4割、3割もあり得るか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:47:48 ID:gF6x5ayO0
>>714
別にうざいとは思ってないが・・・
大勢のグループはめっちゃ浮くだろうから入りたくないけど2、3人ぐらいの
とこに入りたいなぁ
あと上でも書いたけど両隣が休み時間で速攻友達のとこ移動するから話せなかった
前と後ろは隣が同じ高校同士だったし・・・入れねぇ・・・
来週席変わるからそれに期待するよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:26:38 ID:21oZ8HWv0
>>710
みんな見て見ぬ振りしてるんだよ
多浪はだいたい見た目でわかるんだぜ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:37:33 ID:dBHMY3FKP
市谷のSAだがB以下は二階にいるからボッチでも平穏に過ごせてるわ
あとは人数を半分にしてくれれば最高だ
D以下の大半はどうせ勉強しないんだから入学断ればいいのに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:39:13 ID:sRkTj5fIP
そうだよな
医学部受けるなら4月は
スタートじゃなくてクライマックスだもんな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:17:00 ID:rz7Wtj7a0
>>732
それは言い過ぎだろw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:24:11 ID:6HpsWZAA0
>>726
いや当たり前だろ
東大京大阪大EXしかいないんだしwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:27:23 ID:6HpsWZAA0
神戸校のSA敷居低すぎるんだが・・・
1番上のクラスで150人以上いるってどうなのよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:28:39 ID:+Wy1f3UO0
EXは何かの間違いで落ちた奴しか認定来ないからな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:29:56 ID:+Wy1f3UO0
>>735
どこもそんなもんじゃね?
俺が通ってたときの京都MAなんか狭い教室に220人居たぞw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:25:15 ID:cZnbAbDLP
LEUE合同クラスの俺は…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:35:59 ID:6HpsWZAA0
>>736
マジかよ
認定来てたから行けばよかったwww

>>737
そうなの?
70人とかのとこもあるみたいだし多い方かと思ったけど
そうでもなかったのか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:40:01 ID:oCADXoWK0
今年高2です。
すみませんが理系で上のクラスから順番にSSとかSAとか教えて下さい・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:48:09 ID:9DQmiFY30
>>740
しね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:57:20 ID:iVi0q2hO0
>>741
じゃあ死ぬよ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:57:58 ID:cJVRgIu4O
浪人は自分のことで一杯だから現役ましてや高二とか帰れ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:09:11 ID:8WXAHjX5O
現役への扱いヒドッ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:16:23 ID:WsqTz6PYP
駿台模試で普通の成績取ってたら普通は一番上のクラスに行ける
そこから上位に入らないと志望校には受からんがな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:24:16 ID:2rttKssGO
今回の判定模試と全統模試どっちがむずいの?
判定模試はハイレベルじゃないらしいけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:24:59 ID:vG3mlN4I0
みんな全統受ける?
俺は判定と全国だけの予定なんだけど
受けた方が良いのかなー…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:34:47 ID:clw21e84O
この時期ってまだ数3C入らんよね?

だから夏から河合の受ける
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:29:10 ID:cJVRgIu4O
成績良い人の勉強スタイルを教えてください
予習復習にかける時間だとか参考書は何をやっているかだとか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:39:44 ID:WsqTz6PYP
成績悪いなら成績良い奴の二倍も三倍も努力しないと駄目だろ
参考書だって今の自分のレベルにあったものを使えよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:45:50 ID:cJVRgIu4O
勉強法なんて人それぞれ合ったやりかたがあるからここで聞いても無駄か
自分で考えますどうもすいませんでした
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:56:55 ID:YKYutbjB0
通学の往復時間を授業の復習に当てると良い
特に不得意科目の。これは鉄則じゃないかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:12:13 ID:cJVRgIu4O
通勤ラッシュでちょっと厳しいからいつもはDUO聴いてる
でも帰りなら出来るわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:47:51 ID:bHYrMxqmO
現役をねたむ気持ちはわかるが、駿台の合格実績のほぼすべてが現役なんだからさww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:36:51 ID:wrhwIP4IP
片道90分の通学時間を、どうしても眠い時は寝て、大丈夫な時は英語を読む感じにしている。
不得意科目が英語だから、無理に調べるとかじゃなくて慣れる雰囲気で。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:24:15 ID:cZnbAbDLP
じゃあ
おれは解体英熟語ちゃんやろうかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:44:56 ID:QNxtqS1VO
判定模試と全統ならたぶん、難しいのは判定じゃない??
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:52:53 ID:p19ivzMN0
文系でデータベース(4500および5500)やってる人はいませんか?
クラスで聞いてもなにそれ?って言われる。まずいのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:01:40 ID:+1/pX/r6O
>>758 単語帳は何でもよくね??
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:23:29 ID:M6BWeyDk0
>>758
理系だけど高3から5500使ってる
ぼろぼろだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:41:34 ID:6OlT5szvO
76:京法 04/06(火) 23:34 sHhsL/6g
学歴板10年の俺が断言してやる。
旧帝一工神に入っておけば問題ない。ちなみに・・
週間現代今年の4月17日号
「僕はね、AO入試は不正入学だといっているんです。『多様な人材
や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。」 ・・法政大学 川成洋教授。
「学歴の耐えられない軽さ」海老原嗣生著
「早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学者に占める一般入試の割合が年々下がり、’09年度では、わずか39.9%。 他学部も、法学部32.6%、商学部39.8%といずれも4割を切っているのだ。・・」
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:02:13 ID:t11ZBmZ+0
>>758
灘で5500配ってたけど使ってる奴も使ってない奴もいた
つまりそういうことだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:31:52 ID:UhqBZnY50
クラス分けテストの話題なくなったが
このスレの次スレのスレタイも
駿台クラス分けテストについて2
でいくのかw?
でもこのままでもいいと思うw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:41:53 ID:PnBQx4Rp0
旧帝一工神wwww
神はねーよwwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:11:29 ID:Cj5XY4t20
俺理系だし 神戸には興味ないけれど・・

文系はそれなりにいいんじゃないの? わっかんね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:39:53 ID:DeNFNAxp0
>>741

私は浪人ですがクラスの分かれ方が良く分かりません・・。
理系だけでも教えて下さいませんか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:44:04 ID:PnBQx4Rp0
SSは大阪にしかない東大京大阪大医志望の奴のクラス
東大や京大のスーパーコースがSA~SC
医学部コースがMA,MBみたいな感じ
それ以下は正直知らん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:26:53 ID:QEgqEuOk0
「駿台総合雑談スレ」みたいのを立ててもいいんじゃないの
その手のは無いみたいだし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:14:22 ID:gqM/G9xb0
本スレあったはず
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:20:49 ID:rO2X6tGq0
明日はニッケル28号
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:29:34 ID:tZvXqfBI0
>>767

766です。
教えて下さってありがとう!
SBの私はまだまだがんばらないと・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:02:30 ID:WH4T1Bej0
火曜日がいちばんキツい。
9時から18時まである。
帰ったらもう寝るしかないよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:38:41 ID:VECxH2A90
LHRで毎日夜9時まで駿台で勉強しろって担任が言ってたんだが
そこまで居たくないなぁ・・・どうせ家でもするし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:12:56 ID:n+GeIFxo0
俺は毎日夜8時までやってるけど、
それ以上は腹が減ってやれんから帰る
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:53:58 ID:AU4jmWMd0
校内テストクラスでビリだった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:20:36 ID:vpPXvBM/0
GW満喫してる勝ち組爆発し(ry
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:42:46 ID:ctkgna5nP
おれもビリ泣がする
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:16:38 ID:GvA4pahRP
GWは彼女がバイト三昧になるようで、授業の後に会うことが出来なくなった……。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:35:33 ID:kCoOWqgn0
>>778
俺もだわ・・・
まぁ代わりにセフレと会うことにしたし我慢するわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:21:05 ID:ctkgna5nP
>>778
俺は休館日に英検が有るとか言ってヤれなくなった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:07:28 ID:B0Sz1crr0
校内テスト返ってきた

化学の偏差値高過ぎワロタ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:10:19 ID:C8DlQ1Q10
石川正明と北山一が神すぎる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:52:30 ID:OnbF4iYaO
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:59:44 ID:4luL0Cc5O
よこやりスマン、明日の模試の時間知ってたら教えてくれ。因みに文系
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:00:54 ID:xfg7cYml0
友達に聞けよ
・・・いないとか?wwwwwwwwwww
プゲラwwwwwwwwwwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:04:24 ID:0gZf6Rxa0
>>784
9時20分じゃね?
取り敢えず9時までに駿台に着けば絶対間に合うだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:16:27 ID:x0tskF05O
786
サンクス、助かった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:24:15 ID:gqgIWnfa0
駿台の本スレはどこでっか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:53:41 ID:S+0JoiK/P
もうやだ死にたい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:56:26 ID:yr7ZjLif0
後期SAあがるには
1800点中何点ぐらい
とれればおk?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:09:18 ID:aVkzUIcy0
2200点満点ですよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:39:08 ID:xglR2idP0
>>790
1150点あれば余裕
>>791
SAでも国語いらない奴らがいんだぜ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:58:34 ID:wa9W3iZX0
ここってもしかして大阪校の人ばっかりなの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:41:19 ID:SRbavF4wP
名古屋もいるっしょ

関西と名古屋は講師が行ったり来たりしてるらしい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:23:43 ID:4GnEazjA0
数学VC総合研究のレベルってやさ理ぐらい?プラチカ3c?1対1?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:33:27 ID:04sfbiRd0
講習の話題はだめかな?
関西スレはあるんだけど関東のは過疎ってるからさ…

意見待ってますよい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:40:55 ID:TGkQ04uj0
インドカレーが唯一の楽しみの神戸校だよ

こちらもどうぞ
駿台夏期講習情報交換スレ〜関西圏〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1245247265/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:04:15 ID:5nWRqSp30
てすと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:44:20 ID:L0gSyuAK0
さびしすぎて狂っちまったか??
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:44:59 ID:L0gSyuAK0
誤爆
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:30:07 ID:ShbN2Ysz0
1800中1100あればSAいけるといわれたが
1050しかないおれはどうすればいいの?絶望?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:32:52 ID:ShbN2Ysz0
1800中1100あればSAいけるといわれたけれど
1050しかないおれはどうすればいいの?絶望
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:19:42 ID:QH3nD4MRO
クラスタ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:31:21 ID:QH3nD4MRO
LAなら2200点中どのくらいあればいいんだろう
夏休み終わるまで気が気じゃないんだが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:52:24 ID:q/m5YRq+O
何人ほどSAに上がるんですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:51:30 ID:Ghj0zzPN0
大体3分の1が入れ替わる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:55:08 ID:tD6k4+a20
1/3が下に落ちるのか
ほかのクラスもそうかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:03:11 ID:CLRfaDCoO
スーパー医系で1800の1000ちょっきしくらいしかない俺オワタorz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:09:23 ID:Ghj0zzPN0
>>808
100パー落ちるなw
ご愁傷様
でも後期の授業とかあんま重要じゃないからクラス落ちてもどうでもいい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:21:57 ID:pQO4L7YwO
1050くらいだとクラス落ちだよな…orz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:47:18 ID:x8Sct97D0
3分の1が入れ替わるってホント?

名古屋校だとDASHコース生はSA固定らしいが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:14:10 ID:bjOF0iCb0
クラスって点数基準なんですか?
その場合の東大京大組の模試の国語の点はどう扱われるのか謎なので知りたいです
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:37:09 ID:pQO4L7YwO
京大コースは他クラスの合計得点に合わせて点数圧縮してクラス分けするんじゃね

そういや全国模試っていつ返ってくるんだっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:04:51 ID:Qm68t8YW0
当然国語入るぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:24:44 ID:VMZ3+ocPO
東大コースは2200中いくつとってればSBいける?今SCなんだが、SC終わっとる。抜け出したい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:33:37 ID:cy17IxCWI
市ヶ谷なんだけど、2200中1600あればSA行ける?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:08:03 ID:DZO2o6EF0
後期SBだと石川と竹岡がいないのは痛い
代わりに杉山と池尻がいるけど
後期クラスはかなり大事
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:54:05 ID:i4YgPiGS0
校内テスト返却されたが
思ってたより悪くてわろた
SAは無理そう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:05:43 ID:VomvuyeEI
大体1400でSA、1200でSBだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:25:45 ID:haOpR8df0
>>816
去年のボーダーは1350だった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:38:07 ID:WXCRrwO80
1100の校舎もある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:11:12 ID:VAOf7I090
おまえらどうだった?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:02:03 ID:sxrVYCXm0
1090/1800でSAあがった@関西
ボーダーもっと低いと思う

てか化学の北山ってどんな人?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:10:56 ID:ew2MpOKC0
俺の友達
900/1800でSAあがってた@関西
たぶんボーダーだと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:21:35 ID:r7YKBnpI0
そんな低かったのか…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:21:59 ID:N6FrKA9p0
ゆとり校舎だな
酷すぎる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:38:39 ID:aAokoMy60
小中高12年間で出来た大きな格差を1年や2年やったくらいでそう簡単には取り返せないよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:51:22 ID:qEjHO4sv0
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:29:56 ID:3PG5toIO0
ゆとり校舎でも 上にあがって
石川天皇がいたらhappyになる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:54:01 ID:Xkrw2UZD0
石川天皇というほど良くは無いな
星本の方がいい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:22:51 ID:Tbbfsudy0
星本は自分のプリントを音読するだけの自演野郎だよ
黒板の字が汚いし普通の並講師 
可もなく不可もなしってかんじ
石川は原点からを読んでないと効果は半減する
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:19:35 ID:SLIu0vTP0
キチガイきたなw
石川はもう駄目だろ
山下や星本岡本のほうが勢いがある
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:48:20 ID:xPjEmtRC0
あの、講座についてなんですけど、Sαは東大などの超難関
志望で学力最上位って駿台のサイトに書いてあって、
Sは東大・京大・一橋などの最難関志望で学力上位って書いてあって…
ってことはSαとSって志望者層被ってるてことですよね?
最初なんで2つも同じようなの設けてんだろうと思ったんだけど
層が被ってるからそん中からクラス分けをして一番上のクラス、
その次…みたくなってるんですか??
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:52:19 ID:jtRsBAsF0
あげ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:36:58 ID:Hnvu2+cdO
原点で点数上がる気がしない。なんでもかんでも理由や原理やってもなあ・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:35:48 ID:W2bsN3ve0
おわた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:03:21 ID:iEIcskTf0
>>835
原点は深読みすると死ぬ
スピーディーに解く解法が必要なら
二見ハイクラスをしたらいいと思う(目安は偏差65以上だが)
ただやったら第二回校内テストが10分で終えられたり
京大の有機が5分で終わったりするレベルになる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:11:04 ID:ePfY2PfZO
>>833
Sαは駿台側が選んだ者しか入れない。(例えば模試上位者や有名進学校の者など…)
だから偏差値認定や、認定テストでSαに入ることはできない。
Sは偏差値認定、認定テストで入ることができるのでSα並の学力がある人もいるけどSにいる人も結構いる。
だからSαは希少なんだよな〜。
ちなみにSαは東大京大…の医学部志望が中心だよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:37:49 ID:uoK9ciSg0
>>838
えっ、じゃあ偏差値が高くても模試上位者に載るぐらいじゃないと駄目なの?
同じクラスの子が英語だけしか見てないから分からないんだけどSαの教材
持っててでもその人第一志望は上智なんだけど高2一月の時点で偏差値あと
10足りないとか言ってた。
多分3教科の合計偏差値だろうけど…
科目別にクラスが書いてあったから得意な科目は一番上で苦手な科目は
1ランク下とかそんな感じだよね…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:57:38 ID:DIq+rsbVO
Sαは高一は学校(の進度)によっては入れない
高二は診断テストで入れる
俺のところはそんな感じ
学校のレベルと進度によるんじゃないかな
841sage:2010/12/07(火) 18:15:16 ID:XbVZt3Ue0
いやいやw
偏差値とれてればどんな学校でも入れるよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:27:04.16 ID:uXJFTTpzO
皆さんテスト乙です

早慶文ですが、すごく簡単でしたね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:37:40.88 ID:lHpgl+ZB0
>>842
乙です。
英語むずいと思ったのは俺だけでしょうか・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:03:59.13 ID:uXJFTTpzO
>>843
簡単でした
というのもたまたま問4が、やっておきたい500あるいはリンガメタリカに
載ってるものとまんま同じだったので、解けちゃいました笑

現代文はいわずもがな

古漢は勘ですが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:16:20.18 ID:lHpgl+ZB0
>>844
問4って2題あるうちの後の長文のことですか?
後の長文壊滅的なんですが><

現代文は笑えましたねww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:34:29.19 ID:uXJFTTpzO
>>845
2題あるうちの最初の長文ですよ☆

テレビの影響がどうしたいう


しかし、既に結構自習してる人多いんですね
友達同士で専用行ってる人達がたくさんいました

浪人する友達駿台にいないから、一年間ぼっちだと考えると胸が熱くなるぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:42:54.73 ID:lHpgl+ZB0
>>846
テレビ影響のは簡単でした

僕もぼっちですが最近自習室使わせてもらってますよ!
男の友達ならすぐできますよ!女の友達も作りたいw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:02:00.69 ID:uXJFTTpzO
>>847
\(☆o☆)/

男の友達どうやって作りました?

僕も前に
2〜3回自習室使ったことがあるんですが、その日帰る時に
わざわざタイミング合わせて自習やめて一緒にエレベーター待ちしてきた人が
いたんですが、あの時声かけときゃ良かったです
めっちゃ笑顔だったから、良い友達になれそうでした(;_;)

女友達欲しいの同意
つか女友達の方が作りやすそう
話もしやすそうだし

なんちゃって大学生活したいぜ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:17:24.81 ID:lHpgl+ZB0
 いや作れてないんですけどね友達ww
 開講したらできるだろうという予想ですw
ふつうに席が隣とかの人なら話かけるの容易じゃないでしょうか。次って授業なんですっけ?とか
白々しく聞いてみたり。すいません消しゴム貸して下さい!とか

 その作戦良いですね!
 昨日御茶ノ水にすごく可愛い人いたんだけどさすがに声はかけられなかったです><

 席隣の人が可愛いことを祈ります!w
 
 僕もそいうことも楽しみながら浪人生活したいです!たぶん甘いですよねw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:26:47.83 ID:uXJFTTpzO
なるほど確かに!
隣が可愛くて友達いない女子でありますように!!!

とりあえず、目合わせて優しそうな表情したらエンピツ作戦やってみますわあ

そしてこっちも愛想よくね☆

いやいや!
そういう楽しみは絶対必要だと思いますよ

話では、DQNじゃないリア充の合格率は高いらしいです
楽しい方がメリハリつくし、やる気も段違いだと思いますしねー

夏には隅田川の花火見て、大晦日にはお参りいきたいぜ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:36:00.61 ID:lHpgl+ZB0
でも言ってなかったけど俺、東大理系だから
多分可愛い女子とか期待しちゃいけないよね…w

 女子と花火見に行ったりとかしてみたいですね!確かに!
2年参りもやりたい!
 
何かうきうきしてきましたwwwww

 
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:42:53.13 ID:uXJFTTpzO
東大理系とかwwww先言えばかwwwwちきしょwwww

いや、クラスだけが出会いの場とは限らねーぜ?
専用には出会いがある

勉強教えたったらええんや!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:46:09.30 ID:lHpgl+ZB0
ごめんwww
 そして露骨に言葉使いに変化が…!w

 専用って何ですか?><
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:48:41.44 ID:lHpgl+ZB0
ごめんwww
 そして露骨に言葉使いに変化が…!w

 専用って何ですか?><
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:54:50.53 ID:uXJFTTpzO
>>853
^Ω^

専用自習室のことだよ

たしかに浪人女子って結構可愛い子多いね。びっくりしたわ
だから、クラスじゃなくて浪人全体で考えればそれだけ出会う確率上がるわなあ
そして、頭良いみたいだから勉強教えやったらいいんじゃねえの?知らねえけど!!

もしかして早慶蹴って浪人した^^?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:59:15.80 ID:lHpgl+ZB0
 自習室行くと結構可愛い人いるけど自習室でナンパとか不可能じゃないか?ww
 必死で勉強してる女子にいきなり「勉強教えましょうか?^^」とか変態だろww

 それ言うと怒られそうだから言わないです!でも早稲田は落ちたから安心してください!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:13:31.32 ID:uXJFTTpzO
>>856
〉〉必死で勉強してる女子にいきなり「勉強教えましょうか?^^」とか変態だろww

クソワロタwwwwwwwwたしかにwwww

だが君なら出来る!!
狙った女の子の隣の席に着いてエンピツと消しゴム貸して下さい
って頼んだついでに「次の授業なんだっけ?」と白々しく訪ねる
仕上げは彼女が自習切り上げたら微笑みながら追跡して
一緒にエレベーターを待てばいいさ

ここまできたら、お疲れ様
もう彼女は君のものだ!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:20:57.38 ID:lHpgl+ZB0
 エンピツも消しゴムも持たずに自習室に行く勇気が無いですwwww

 しかも現実的なこと言うと席は指定できないし!
さらに!
「次の授業なんだっけ?」
「あんた誰?クラス違うよね」ってなるだろ!!!!!!
 
 結論!自習室に出会いは無い。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:25:29.06 ID:2XgdR6D9P
去年一年間東工大クラスだったけど、俺一回も女子隣にならなかったよ。
気になる子がいたから結構期待してたのに。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:29:22.08 ID:lHpgl+ZB0

 じゃあ、気になる子がクラスにいた時の対策について考えませんか?w

 ってかネタばれ期待して見てるやつらもいるだろうにこんな話で良いのかw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:50:42.85 ID:o38A1wX50
>>860
話題投下しようか

親戚の同い年の可愛い子が同じ校舎でしかも同じコースになったよ
むっつりでもこの場合ならなんとかなるといいんだけどなあ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:55:14.05 ID:lHpgl+ZB0
 マジですか。羨ましいとしか言いようが無いです。

 ちなみに校舎どこですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:58:15.65 ID:o38A1wX50
>>861
校舎言ったら特定されるからそりゃ勘弁してくれ

ただなんとなく本能的に血縁近いと恋愛とかより
普通に仲良くなってほしいなあって思うよ


・・・・高校でもこんな言い訳で結局友達いたけど彼女いなかったなあ(泣
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:02:33.97 ID:lHpgl+ZB0
 そうか。
 
 どのくらいの親戚か分からないけど、いとことかだったら付き合ったりはできないよな
 親戚からの目が痛すぎるしw

 予備校デビュー!!www
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:08:40.79 ID:uLvYQxLvO
問題は回収された?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:17:53.52 ID:lHpgl+ZB0
>>865
きっとこういう話する擂れだよな。うん。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:52:34.27 ID:LJmSxhE6O
問題用紙は回収されましたよー
殴り書きで名前書いたら回収されて焦ったwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:11:43.83 ID:2U6BFZbp0
全然関係ない話なんですけど、自習室ってどうやって使えばいいんですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:09:16.66 ID:YlGsvdMiO
クラス分けテストの結果っていつどうやってわかるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:19:06.31 ID:VB+gpeHJ0
灘高校の数学が解けるヒトいる?
http://ameblo.jp/skredu/theme-10034860549.html
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:40:49.01 ID:Q/cNJ05T0
>>870
とりあえず6ってやつだけ見たけどめちゃくちゃ簡単だったぞ。
パスカル以外なにも使わないぞw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:47:19.62 ID:ujiY3re+O
>>870
記事が見れないんだが…
鼻血が出てきた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:42:56.46 ID:iBYOr/pSO
去年と比べて全然盛り上がってないな

今年の駿台はねらーが少ないのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:40:42.60 ID:gpJH51Uh0
>>873
盛り上げていこうぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:38:32.85 ID:iBYOr/pSO
>>874
いいよ!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:45:32.79 ID:x6KZIcPxO
>>874

イヤッハー!!
上げてこうぜ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:02:25.73 ID:zTEl8mV9O
数三なにでるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:09:09.61 ID:Iuqdg0weO
共通接線
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:23:34.24 ID:iu/ZOemhO
無理関数
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:25:19.07 ID:iu/ZOemhO
>>873駿台にいくようなまともなひとは馬鹿であふれかえった馬鹿2ちゃんなどは見向きもしないのであります。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:27:30.37 ID:SnkWW3IX0
>>880
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:16:10.12 ID:ujiY3re+O
>>880

すんません馬鹿で…すんません
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:34:31.48 ID:S7ZN907J0
ここって、現役もいるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:22:19.20 ID:aNttFnV40
>>883
いないと信じたい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:28:39.99 ID:iBYOr/pSO
もちろんいませんよお

あははははは
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:38:25.71 ID:9zsH19Wr0
います
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:26:44.15 ID:OxP08o7LO
去年受けたが、
英語は和訳問題を記号で選ばせる
国語は現代文だけ
数学は問題忘れた、時間足らない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:55:56.42 ID:8iDP24fDi
後期でSAにあがる基準が2200点中何点とか、点数の内訳とか昨日どっかに書いてあったんだがどこかわからなくなっちゃって、誰か教えてください
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:04:49.26 ID:uYVkukw30
古文漢文は出る?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:12:15.79 ID:xbSnkNEl0
【ドラゴン桜】竹岡広信2【駿台予備校】
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:59:00.05 ID:Tf8depjm0
 >>889理系なら現代文だけ。
 文系ならある。

 点数開示とかする機会あるんですかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:49:06.04 ID:bwbFVlyzO
MA入るのに何割ぐらいいる?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:40:34.78 ID:3G6TTeQC0
自分は千葉校で受けたんですが、都内で
三項間漸化式とか空間ベクトルの平行の利用
が出た問題解いた人いますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:54:23.96 ID:rkESzHzu0
>>893
都内も千葉も問題一緒じゃないんですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:45:33.23 ID:24HSXsKoO
関東と関西では問題違うのかな?

もし関西で受けた方(理系)いらっしゃったらアドバイスお願いします!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:52:42.73 ID:4aH833fU0
なんか他スレではお茶が893じゃなさそうなのを
受けたって書いてあったんだけど、どうなんですかね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:15:02.38 ID:gosVvpC4O
みんな必死だなぁ

by 駿台で浪人した者
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:37:29.13 ID:yMba+HSi0
 俺は都内でもう受けたよ。893はデマ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:21:06.88 ID:QfVyEjmm0
誰かぁぁぁぁぁ詩文のクラス分けテストの答え教えてくださいぃぃぃぃぃぃ!!!!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:05:14.58 ID:6/1xoSxh0
ぶっちゃけ氏分はうけなくてもいい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:19:37.84 ID:lU/uMBAY0
>>900
WHY?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:56:53.02 ID:JQTFBM6R0
明日クラス分けテストですね!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:43:35.25 ID:3SOs/cw10
>>902
明後日じゃね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:33:58.19 ID:k7aLZpcT0
関西で受けてきた。
もちろん数学がどのような問題だったかも覚えている。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:08:48.13 ID:o2Yq9Q1c0
>>903
パンフとか見る限りやっぱり明日なんだが

変更とかあった?
ちなみにおれは1日に受けたが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:20:45.03 ID:/KrNFWwqO
>>904
アドバイスお願いします!!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:02:55.34 ID:I0yZEcEu0
>>905
俺のパンフでは3/31と4/7に実地すると書いてあるんだが。地域によって違うのかも知れんね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:52:43.27 ID:8huLhBZE0
そうなんだ

取り敢えず首都圏は1と6かな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:39:37.07 ID:Qa1TepvT0
大検で年が二個下の俺でも解けるんだからすげー簡単だよな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:53:42.18 ID:kEviOmJG0
今日受けて来たぜー。
数学と古文でしくじった。まじぃな。
LA入れんかったら終わりやねんけど。

ってかLAとLBの違いってどれくらい大きいんやろ。
怖いわー。あかんマジでしくじった。
2次試験本番以上のしくじり具合やー。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:51:38.42 ID:OUQgk7oG0
>>908
関西は31と6だぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:37:26.76 ID:2ja0vQ3E0
最後の面積1/48になったけど死んだ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:38:11.59 ID:QXzAAjKn0
あってる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:41:40.69 ID:2ja0vQ3E0
>>913ヒャッハー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:58:29.08 ID:14xQ4IS8O
クラス分けテスト受けて結構できたんですけど上のクラスついていける気しないから下のクラスにしてほしいんだけどそんなことできます?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:11:22.74 ID:/cDaeZWvI
てか7日と31日のテストって同じらしいな
駿台手抜きすぎやろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:19:52.42 ID:OUQgk7oG0
>>915
聞いてみたら?
でも上のクラスの方が断然講師陣がそろっているから上の方がいいと思うけどな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:18:46.99 ID:Z0oIjEbz0
SBだろうな〜
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:19:35.20 ID:oZcVQscy0
ハイレベル国公立大医系にはSRクラスとSSクラスがあるのですが、どちらが成績上位クラスなんでしょうか?もし知っている方がいれば教えてください!お願いします。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:05:46.57 ID:DWNDWr0sO
>>919 アルファベット2文字目が早いほうが上のクラス。つまりSR>SS
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:37:59.47 ID:oZcVQscy0
ご親切にありがとうございます!助かりました!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:35:32.83 ID:gMuEibBZO
明日テストだね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:38:02.82 ID:Roauhjw40
申し訳ないんですけど、明日のテスト何時からか教えてくれませんか?汗
スーパー医系です
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:54:50.27 ID:DfggAdTU0
スーパー東大演習コースは何時から何時ですか??

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:17:47.76 ID:nB6d1H0X0
>>923
地歴公民8:40〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:26:42.24 ID:DWNDWr0sO
>>923>>924

明日の時間割は8時40分から1時間目(社会)スタート。んで、テスト50分の休憩10分のサイクル。923が私立医だとすれば10時40の英語に来ればおk(2時限は国語)924は8時40分だからねー。10分前には席付いとけってチューターが言ってたよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:06:15.64 ID:fPpurxHu0
>>926
マジでありがとうございます!!
感謝!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:05:53.52 ID:hobb17R40
センターの再現答案なんだけど
自分の問題用紙捨てちゃって再現できなそうなんだよね・・・適当にそれっぽく埋めとくんでいいのかなあ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:12:43.20 ID:a+Iuf511O
>>928 学籍登録用紙に今年のセンターの点数書いた? 書いてないなら少し盛るなりしてもいいと思うけど、適当にするなら点数ちゃんと計算しとかないとありえない点数だと怪しまれる

話変わるんだけど、明日持っていく物の「学習指針」ってなに?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:47:44.14 ID:9TGI/EVMO
スーパー東大理系演習なんだけど、今日のテストと1日のテストって何のために二回やってるの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:24:01.48 ID:c17n2bFJO
>>929
明日配布されるやつだから無視しておk
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:19:10.74 ID:c17n2bFJO
自己採点終わった
二重の意味で終わった\(^O^)/

英語68
数学4
現代34
古文8
漢文10
物理6
日本史42
政経60

当方ハイ国文

笑えよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:24:23.46 ID:xlRsJyQrO
英語すごいじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:31:05.67 ID:c17n2bFJO
>>933
あざっす!

こういうとあれだけど英語難しかったよね?
7割以上はマイナーな単語と文法知らなきゃ取れねーよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:48:05.09 ID:xlRsJyQrO
うん英語難しかった〜


数学頑張れ(笑)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:00:42.54 ID:oIHl0jUzO
>>928
俺は去年全部本当の意味で「塗り絵」して2割くらいだったが担任からお咎めを受けることはなかった。ただ、罰が当たったのか今年も駿台にいる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:18:41.93 ID:25YxzWxMO
みんなもう慣れた?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:01:08.17 ID:25YxzWxMO
あげ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:29:33.76 ID:84qYtdl2O
まあまあ慣れたよ


模試が楽しみ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:14:06.47 ID:/hl2m87T0
周りの下ネタのレベルが高すぎてもうついていけない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:16:07.65 ID:84qYtdl2O
町田校乙
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:55:45.41 ID:8SF1a5g6O
やい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:59:26.88 ID:u48dyrvNO
さげ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:07:14.61 ID:VnI5/c5nO
あげ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:38:52.34 ID:B4lDf6A1O
あげ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:35:36.64 ID:5Cv7yRlTO
あげ
947 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 10:51:45.38 ID:HLZhm/ah0
948 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 00:46:16.01 ID:OZ382FL30
test
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:22:24.74 ID:/VwNk9ZT0
試験範囲教えろおおおおおおおおおお
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:23:24.86 ID:fW/N6IXG0
高卒の診断テストの難易度などを教えていただけませんか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:37:36.00 ID:dKGBDUi60
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:02:02.49 ID:YWZ4VWSU0
今の時期から駿台入れる? 入学テストも終わっちゃってるんだけど・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:31:01.91 ID:v/KL397t0
数学にしろ英語にしろ、高校入ってから高校範囲の勉強すんのは遅いよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:38:57.05 ID:FxpjtQ5h0
    
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:12:29.40 ID:YQHezMTeO
誰か高卒の数学試験範囲教えてくらさいおながいしまつ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:05:18.45 ID:fWjhtCo70
理系旧帝志望の浪人確定した現役生の者です
駿台の模試認定でDASHコース以外引っかかったのですが
これは誰でも入れるのでしょうか?また振り分けテストもあるんでしょうか?
講師は選べるのでしょうか?なるべく質の高い講師を期待したいのですが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:21:39.39 ID:GrPKdfOQO
DASH以外は高3でスーパー受けてたら全員認定出るし、認定テストでも7〜8割取れたら入れる。

学校のように、講師は選べない。SA(DASHの人と他のコースの上位層合わせたクラス)でも、パンフに載ってない無名講師とか普通に半分弱はいる。

講師の質を重視するなら駿台はやめた方がいい。相性が悪い先生の分野は完全に自習するくらいの気持ちでないとね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:46:42.79 ID:MUx7RkPa0
>>955
私大の穴埋めレベル
悪くても今の時代は認定される
びびるなかれ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:33:24.21 ID:vIwkjwUK0
名古屋校の理数英で有名な講師って誰がいます?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:00:49.47 ID:GrPKdfOQO
クラスやコース、年によって違うし4月になるまでほとんど決まってないらしいよ

数学の安田亨や物理の中田(俊)が来年度から来ないのは決まってるらしいけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:49:25.04 ID:vIwkjwUK0
>>960
そのお二人は有名なのですか
質の高い講師で塾選びを考えてるので
本人のやる気次第なのは承知なのですが
英数理を全統記述で全て最低でも60前半までもって行きたい
有名な講師を教えてください
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:20:38.05 ID:GrPKdfOQO
安田は大学への数学の著者
けど、来年からは関東のみの出講

「コースやクラス、その年の生徒数による」から全部答えきれん。せめてコースくらい言いなよ

しかし、一つ言えるのは全統で60超えてないようなレベルだと、「有名」と言われる先生が担当しないクラスやコースになるから期待しない方がいい
というより、ついてけんよ。

どの予備校も基礎から始めるけど、駿台はその「基礎」の前提が高めだから基礎が危ういなら駿台より千種の河合の方がいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:15:47.47 ID:N/MnfOOmO
961です
一応DASH生以外の認定は模試認定でもらいました

スーパーの名大か難関国公立を考えています
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:34:12.29 ID:N/MnfOOmO
たびたびすみません

物化は学校の先生の教え方に不満があり独学でやってました
物化は60前後で英語数学は50後半くらいです

60超えないのは基本がなってないからだと思うんですが

このコースは考え直した方がいいですかね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:24:28.74 ID:KohLDsgrO
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:29:46.43 ID:KohLDsgrO
懐かしいな
俺今イチローで後2日後に前期試験だが、去年落ちたと確信したときここ見てたなw
実際予備校の授業は役に立たなくてあまり出なかったけど、毎朝予備校(の自習室)に行くことで勉強のペースを保ててたからある意味有効かもしれないね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:41:06.32 ID:9R0OOk9pO
駿台のスーパー認定は甘いからあてにしない方がいいよ。スーパーの人間の方が多いから。
しかも高3時に在籍してれば、DASH以外にはアホでも行けるし。

とりあえず名古屋校の場合、医系以外のスーパーコースの人間を、入学後のクラス分けテストによってSA、SB、SC(年によっては2クラス)に分ける。
しかし、DASHの人間は固定でSAにいられるから、SAはそいつらを差し引いた分の枠での厳しい争いになる

また、前期中の模試の成績によって後期のクラスは編成され直す(これもDASHだけはry)


SAとSBでは、やはり講師は違う。講師にこだわるのであれば、よっぽどSAに入れる自信ないならやめといた方がいい。

コース自体はそれでいいかと
ハイレベル行くなら、他の予備校がいい


俺も物理はそんな感じだったから気持ちはわかるよ。

駿台の化学は高校と大学の中間〜大学レベルのことも普通に扱う。物理はそこまではしないが、微積を使う先生もわりといる。
だから基礎が危ういならきついだろうね

有名講師なら、「SAなら分かるだろ」みたいな省くタイプもそこそこいる

あと、駿台の特徴として1科目が複数に分かれて、それぞれ別の講師が担当する。上位クラスでも高校以下の教師が普通に混ぜられる。
微妙な先生が担当してる部分を、他の好きな先生に質問するというのはできない。自分のクラスの担当出ない人にも原則不可(稀に例外はいる)。
先生によっては説教するレベルなので注意。

そういう意味で駿台は自習できないタイプには不向き。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:42:12.74 ID:9R0OOk9pO
英語は7個くらいに分かれる。
竹岡は、SA(やMA、LA)のみ。現役のSα(最上位)も担当。
参考書たくさん書いてる
プリントが多くて板書がほとんどない。「SAならry」のタイプでできん人には厳しい。

他の先生は正直そこまで… って感じ。個人的に好きかどうかのレベル

数学はピンキリ。毎年変わりまくるから予測不可。8個に分かれる。
三森は多分、SAとMAのみ。
板書とプリントの量がかなり多い。非常に高度な授業をするから苦手な人にはきつい。これも「SAならry」のタイプ

五藤はバラバラだがSAには行くかと。SBは年によるかな
鮮やかさにはこだわらないから、できない人にはかなり助かる。
しかし、口の悪さもトップなので、質問時は気をつけた方がいい

あとは、人によって評価が分かれる人から高校以下の人まで差が激しいが、あまりクラスに関係になく分けられてるかと
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:43:03.48 ID:9R0OOk9pO
化学は2個に分かれる。
どのクラスも片方がよくて、もう片方が微妙〜最悪なパターン。

石川はSAのみ(毎年確定)。
トップだが、それが故レベルが非常に高い。かなり深いことまでやるから、駿台模試で偏差値60〜65なかったらきついと思われる。ついてける人間からすればとてもよい。

岡本はSB、MA(ほぼ毎年確定)
解き方重視のタイプ。深いことはほどほどにする
中堅の人には人気

物理も2個に分かれる
SAの物理は毎年変わってるし、固定だった中田(俊)もいなくなるので予測は完全に不可。両方微妙というパターンがあるので注意。

三幣はMAのみ(SAやSBはなかった)
万人向き。説明や板書、質問対応がよい

新田もMA(たまにMB)のみ
上級者向き。頭がいいので、受ける側も頭が良くないと無理。
上級者には人気だが、それ以外からはかなりマイナス評価

粂はSBやMB(たまにSA)
プリントや補講がいっぱい。
上位層からすればうざいレベル(らしい)が、初中級レベルには人気
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:47:42.92 ID:9R0OOk9pO
くだらんことで長くなってすまない…

最終的に言えるのは、
1.基礎がかなり危うい科目がない
2.合わない講師が担当でもちゃんと自習できる
なら駿台でよい。

浪人は、良い講師に習うかではなく、自分でどれだけ勉強したかが1番重要だからね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:50:51.76 ID:9R0OOk9pO
一つ大事なこと忘れてた
河合模試の偏差値を駿台模試の偏差値に直すなら、5〜10引かないと合わないよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:34:07.61 ID:N/MnfOOmO
わざわざありがとうございます
河合では遊んでる人が多いということで選択肢から外させていただきました
追い詰められた人達の中で勉強したいしからです

SAに入ろうと思えばどれくらいの学力あればよいのでしょうか?理系は駿台が強いと聞いていたのですが浪人生クラスはそうでもないのですか?浪人の諸情報が手に入らないので

最悪負担にならない距離にある個人塾で自習と質問だけの勉強した方がいいですかね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:43:22.38 ID:9R0OOk9pO
勉強しない人は駿台にもたくさんいるから変わらんよ。
駿台は母集団少ないからそういうイメージがあるだけかと
理系の割合考慮したら、多分駿台の方が遊んでると思う

「理系の駿台」ってのはちゃんと着いてけたらの話。
たしかにトップクラスの生徒や理数の講師を比べたら、河合より駿台の方がいいかもしれないけど。
「進学校にいても上位層以外はたいしたことない」ってのと同じ感じで、どこを見るかによるよ。


クラス分けのボーダーは発表されないからなんとも言えない。
特に前期のクラス分けは、返却されないテスト1回で決まるし。
けど、他の校舎と違ってDASHの分だけ枠が少ないからかなり狭き門ではあるかと思う

後期SAに残るのは少なくとも判定模試(簡単な方)で偏差値60はないときついかな。明確な基準はやはり分からない

DASHの認定取れてても、志望校的に難関大コースにしたって人も多いので注意
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:47:11.35 ID:9R0OOk9pO
個人塾のメリットは、面倒見のよさだろうね。分からないとこを発見して解決しやすい。尻を叩かれるとできるタイプには適してる。
デメリットは、大手に比べて情報が少ないことや、上位層の生徒が少ないことかな。

大手は人が多いからプラスにもマイナスにも影響を受ける。
上位クラスにいれば切磋琢磨できる仲間と頑張れるし、下位クラスなら理想だけが高い人と一緒に夢を見続ける
あとは、情報が入りやすいくらい

駿台(名古屋校)の良さは
・50分授業(集中できる)
・席が指定(席取りの為に早く行く必要はない)
・自習室に困らない(母集団が少ない。また、近くに図書館がある)
・近くに遊ぶ場所はない

悪いとこは
・50分授業(テスト演習には中途半端)
・指定席(隣が嫌な人の場合、学期中は固定)
・センター対策をあまりしない(定期的なテスト演習は後期の英語のみ)

くらいかな

一つの科目をたくさん分けるので、SAでも酷い教師も混ぜられることを考慮すれば、講師全体の平均は他と同じか少し良いくらいだと思う。
自分はそれはそれでよかったと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:08:32.88 ID:N/MnfOOmO
本人次第なのは分かるのですが
スーパークラスでも志望校に行ける人の割合ってどのくらいですか?
浪人でもやっぱり現状維持か学力低下とかの人も半分以上はいると聞きましたが本当なのでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:23:30.75 ID:9R0OOk9pO
割合は微妙だけど半分以下かな
特に今年のセンターは易化したと言われてるから、思うように取れなかった人は出願で安全牌を取ってた

学力低下は流石に聞いたことはない(遊んでるやつは知らん)
春のうちは現役生よりはできるから相対的にいい成績・判定が出るけど、後期から現役生が伸び始めると差が小さくなる。
そういう数字的な意味では成績が下がることはあるし、維持はきついのかもしれない

それに頑張って成績が伸びても、センターで失敗すれば水の泡になりかねない。二次で挽回できる配点のとこならなんとかなるだろうけど…

センターが50点以上上がる人もいれば下がる人も結構いるよ。
前者は、現役の時はあまりセンターに時間かけてなかっただけ って人が多い
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:34:02.19 ID:N/MnfOOmO
駿台のデジタルカタログに書いてあるような飛躍的成績アップは一部の望めないのですかね

センターが二次よりできないのでセンター対策にも期待したいのですが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:35:06.58 ID:N/MnfOOmO
ごめんなさい

一部の人にしかでした
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:59:54.40 ID:9R0OOk9pO
駿台に限ったことじゃないけど、パンフはむっちゃできる人とか奇跡起こした人ばかり載せるからね。例えば、ハイレベルから阪大とか
伸びるのと下がるのは一対一くらいだけど、飛躍的に伸びるかは自分次第。現役の時、時間を割かなかっただけで能力あるなら可能性はあるよ


上にも書いたけど駿台はセンター対策は他の予備校よりは少ないよ。パンフの難関大コースのとこを見てもらえば分かる
センター現代文、古文 とかは予習して解説聞くだけだから、演習ではない。
後期のセンター英語演習と、冬期講習くらいしかセンター対策の演習はしない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:26:15.36 ID:qtJg5j7yO
自分は国語地理が苦手で7割程度しかないので文系科目さえなんとかしてくれるならいいです

言い訳に過ぎませんが基礎もですけど圧倒的に演習量不足と自負してるので塾で国公立理系はやはり駿台でいいと思いますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:43:10.42 ID:Iq6FFqskO
駿台の国語と英語はそんなよくないぞ…
地理は良いという基準が分からんけど、個人的には好きだった

1.SAに入れる自信がある
2.合わない先生が担当(理科数学の半分は確実にそうなる)でもその分野を自習できる
3.センター対策の演習は自分でできる
なら別に駿台の難関国公立コースでいいと思う。
駿台はもとは東大のための予備校だったから他塾ほどセンター対策はそこまで重視してないからね


てか医学部志望?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:58:43.67 ID:OTXJZ1PC0
便乗質問ですみません。
河合塾名駅校の東大SOWと駿台の東大スーパーDASHだったらどちらがいいですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 06:37:28.56 ID:Iq6FFqskO
何を以って「いい」というのか、何を求めてるか というのにもよるでしょ。

合格実績(合格率)で言えば河合
駿台のDASHは名大実践D判くらいでも認定出る。つまり、旧帝レベルを目指せる人なら普通に認定出せるくらい基準が甘い。
その分生徒の質は低いってのがある。

河合の1番上のクラスのことは細かいことまで知らないけど、認定が厳しくて選抜してるぶん生徒のレベルは高い(らしい)
各予備校の校舎ごとの実績では日本でもトップクラスみたいな噂がある(千種かも)

てか、駿台のDASHは最初から東大・京大志望出ない人もちらほらいる

俺のは、あくまで駿台に在籍してる生徒の意見なので、その辺はご了承の上で
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:58:38.27 ID:qtJg5j7yO
医学部行けるほどの頭ではないので…

名大実践D判くらいでもでるんですね

なら望みができました
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:35:29.25 ID:Iq6FFqskO
望みを出すのはむしろマズイよ
駿台は模試の認定甘いから。しかも、それDとCの境目に近いD判定だし

ちなみに、たまたまDASH認定取れただけの勘違いの人達は無駄にプライド持っててセンター失敗しました。

あと、DASHの認定を認定テストで取るなら9割以上要るから模試で取れなきゃまず無理と言われている。


本当に講師にこだわるなら医系コースの方が理科はいいよ。化学の片方糞だった以外全部よかったし、その糞はSAの片方も担当してたから。
医系コースは週に3〜5時間余分に授業あるだけで、他はやることは同じ。DASHみたいな枠もないからMA(140人)に入りやすいし、講師がいいから敢えて入ったやつも若干ながらいた
DASHは80〜90人いるから、SAの枠は50〜60人しかない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:42:08.81 ID:qtJg5j7yO
医系の方がよさそうですね
でもやることは同じなのでしょうか?
医系対策ばかりで困らないでしょうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:26:12.51 ID:EP2kaqmK0
家庭環境や学校の環境の中で毎日小中高18年間かけて出来た大きな格差が
わずか9ヶ月やそこらやったくらいでそう簡単に埋まるわけないだろ
少子化で入試楽になってるんだから受かる奴はちゃんと現役で受かってる
浪人はただの自己の過大評価、勘違いの高望み、さらに甘すぎる現実認識と素直な反省なしの責任転嫁と問題の先送り、そして現実逃避
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:37:59.96 ID:yopnW5QfO
今年LAにいた
同志社で浮かれて
国公立はやる気なしW
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:22:34.55 ID:21XqqQHdO
>>988
全く一緒だ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:51:32.11 ID:Iq6FFqskO
医系数学は週1(後期だけだったかも)
医系英語は週1(後期のみ)
長文の内容的に英語は要らないと思う

パワーUp医系化学/物理(それぞれ週1。小テスト+解説)
「医学部に出そうなタイプの問題を集めた」というけど、単科医だけでなく、名大や東大のような学部が関係ないとこのも万遍なくやってた

これらを受けた場合のメリットは、その先生には分野に関係なく質問できること。
英数は知らないけど、化学の伊達と物理の粂は中〜上級者向きの丁寧な人。もちろん人気はあった

他のテキストは同じ。
あとは多少の講師の差

SAとMA、SBとMBでは数学と物理のテキストが変わる


でも、皆が言うように結局は自分だよ
有名講師に週1、2時間程度習ったくらいで受かるならSAやMAの全員第一志望校に行ってるし


講師の噂とかじゃなくて、システムとか環境で自分に合う所を選んだ方がいい

正直、「理系の駿台」だけで選んだやつでSAやMAにいる人なんてほとんどいないよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:01:45.41 ID:Iq6FFqskO
しかも(文系科目だけだとしても)センター7割って問題演習にかけた時間以前に、基礎事項に結構大きな穴があるレベル

きついこと言うけど、そのくらいのレベルではどこの予備校のクラス分けでも上にはいけない

最上位クラスなら東大理Vに0.1点(センターの圧縮)で落ちたレベルの人だって普通にいるわ
センターミスったて言う人もせいぜい8割ギリギリ切る程度

受験、浪人に対する考えが甘いよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:32:22.56 ID:su8ek8Dl0
いや、国社七割ってだけで、そのくらいのレベルとか言っちゃうのはどうなんだ・・・
別に理系なら普通だろ
普通って言うか別にこれから頑張ればいいじゃん伸びしろあるよ、くらいのもん
レベルがどうこうとか何言っちゃってんのwwwってレベル
大事なのは英数理が今どれだけできてるかでしょ

普通に国社七割でも東大京大合格してる奴なんていくらでもいるし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:37:47.15 ID:su8ek8Dl0
>>980はどこに住んでるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:48:54.38 ID:qtJg5j7yO
名古屋の中村区あたりです
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:39:10.01 ID:TrSC1DjX0
便利なとこ住んでるな…

そんな迷うなら体験授業受けるなり、テキストとか閲覧させてもらったりしてみたら?
3大予備校ならどこもやってると思うが…


俺の周りはバラバラだったけど、ちゃんとやってるやつはどこ行っても伸びてるよ。
もちろん、講師の信者になったり、参考書マニアになったやつは残念ながら…

遊んでるやつなんてどこにもいるだろうけど、ずっとコンビニとか食堂とかにいるからそんなの全然気にならなかったわ

>>992
のびしろがあるのは同意だけど、東大組とかと一緒にするのはどうかと

東大とか京大志望の現役生って「どうせかなり圧縮されるしwww」
みたいな感じでかなりまでギリギリまで2次のやっててあぼーん なパターンとかだし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:39:30.63 ID:uRRh2+Ss0
児玉菜々子
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:40:50.37 ID:uRRh2+Ss0
鈴木咲
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:41:32.13 ID:uRRh2+Ss0
吹田早哉佳
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:42:20.42 ID:uRRh2+Ss0
早川真理恵
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:43:01.61 ID:uRRh2+Ss0
戸田れい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。