【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久5【OB会崩壊w】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:56:06 ID:Oq1zKklX0
テンプレ
よくある質問(前スレより多少改訂、間違ってたら訂正よろ)
〜授業編〜
・授業に色鉛筆・関数電卓・蛍光ペンは必要ですか?
 →ライブ授業で前方座るなら36色色鉛筆と指定の関数電卓は必要
  サテラインはなくてもおk
  色鉛筆は買うなら12色と金銀赤褐色ぐらいで十分
  蛍光ペンは色鉛筆でも代用可
・ノートの清書はしなきゃいけませんか?
 →はっきり言って不要。そんなことをするぐらいなら問題演習汁!
  全部を清書したら授業時間以上の時間がかかります
  苦手分野だけやるのは効果あり(?)
  ただし、特に国立組は時間配分要注意!
・授業進むのが遅くないですか?
 →自己満マザコントークと他予備校批判に時間をかけるために平行論・糖類・たんぱく質は講習に回ります。
  確実に自分の講座を取らせるための手段という見方もあり

〜番外編〜
・大学はどこ出身ですか?
 →本人が公表してないので一切不明
  信者・アンチともに様々な憶測あり
・年はいくつぐらい?
 →これも本人非公表だが、数学荻野よりは年下、堀川よりは年上らしい
  (「荻野より年下」は本人談、「堀川より年上」は堀川談らしい) 
・OB会ってなにしてるところですか?
 →ほとんど何もしておらず、会員を放置しているというのが有力
  卒業生だからといって会員になるメリットはない(とスレ立て人の知り合いがいってた)
  詳しくはOB会HPを参照
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:57:24 ID:Oq1zKklX0
テンプレ2

亀田ピアノ演奏
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=fcsDKpXTVlU

学歴について
代ゼミ出版の本では「大学院時代に〜」となっているが、
最近他社から出版した本は「研究室所属時代に〜」となっている
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061562525/ref=sib_rdr_dp

最近、大学生アンチ(卒業生アンチ)も増えている?
理由は亀田に人生論に異論を感じたりOB会がつまらないなど多数

500色の色えんぴつ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090704/trd0907042245014-n1.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:06:23 ID:Oq1zKklX0
テンプレ3
スレ方針(勝手に決めてスマソ)
1.本スレはアンチスレでも信者スレでもない
  事実、過去スレではアンチ側に偏ってはいた
  信者・アンチの共存を許せる者のみこのスレを利用すること
  これに不満な場合は、別途専用スレを立てること

2.次のスレタイは>>925ぐらいから考え始め、>>975を踏んだ者がスレを立てること
 
以上テンプレ終了
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:42:23 ID:mE1pOQWS0
自意識過剰>>亀田和久<<変な服装
http://school.2ch.net/kouri/kako/1033/10338/1033825037.html
代ゼミの亀田和久って童貞なの?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1140555447/
【化学にはまって】亀田和久B【もう一年♪】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1166187957/
【エビちゃん】亀田和久4【陰毛】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1179657302/
【代ゼミ】化学科亀田講師【急いだ方がいいですよ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1211812377/
【代ゼミ】化学科亀田講師2【おもしろいでしょ?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1224329737/
【1講目は】代ゼミ化学・亀田和久3【マザコン話】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1238981552/
【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久4【OB会崩壊w】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1247638917/
【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久5【OB会崩壊w】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1260615156/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:44:37 ID:mE1pOQWS0
亀田和久 東京理科大学掲示板
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikadai/1147251093/
受験界最高峰・代ゼミ化学科亀田和久
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1185103655/
バ亀田和久がここをみてることを願いみんなで悪口を言うスレ
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1208169864/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:44:19 ID:qVwjTaYnO
前スレ
999:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 18:30:23 ID:5s7OYrPI0 [sage]
ベットに潜ってからが勝負♪

って何かのゴロか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:06:55 ID:006GMvC70
こんにゃくの話も結構面白かったな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:01:48 ID:WwXqiG5l0
>>7
2族のやつかな?
でもそれなら「ベットにもぐって彼女とすればランラン」のがいい希ガス
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:29:17 ID:sb+mt9lRO
飲み物マグカップに移して飲むのなんかうまそうに見える
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:23:41 ID:8CpXQ3obO
水だけどな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:27:27 ID:006GMvC70
あのピンクっぽいのが水なのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:32:51 ID:t+b6zhYY0
ジンジャーエールじゃないのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:21:50 ID:aWNNMfjbO
900:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/05(日) 11:27:35 ID:blSMBKkNP [sage]
500色の色えんぴつ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090704/trd0907042245014-n1.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:52:09 ID:afv+b6fT0
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/13(日) 17:59:30 ID:qVwjTaYnO
結晶なんて教科書にのってる奴を理解できれば十分
蛍石とかのってないやつに時間をかける必要はない
のってないやつはたいてい誘導がついてて
基本的なことが理解できていれば入試は解けるようになってる


下の二行
お前がまさに亀田が皮肉たっぷりに真似してる対象そのものじゃないかww
『ゆうどうがついてれば解けるんだー!wwwwww』 ってやつ

夏季と冬季のバイブルのテキストって、出ないとか言わせないかのごとく必ず演習問題に有名大学の過去問がくっついてたからなぁ。
参考書に載ってないような話で他の受験生と差をつけるのが講習の意義なら、つまりそれこそこういうのものを扱うことなんじゃないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:20:50 ID:bRdnk9TGO
↑馬鹿信者発見
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:25:35 ID:riLxRfcVO
亀田とか好き嫌いあるから合うヤツは受ければ良いと思うけど、誘導のある問題ぐらいは受験なんだし誘導に乗ろうよ...大学側だって範囲外の知識求めてる訳じゃないだろ

完全な範囲外の知識問題なら悪問だし、差はついたとしても合否が分かれる訳ない
先にやるべきことを押さえた方が良いと思うがなぁ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:48:39 ID:fuZRbvu1O
やるべき事やらないで知識で生徒を不安にさせ
講座を取らそうとするのは最低だと思う。
本質っていうけど結晶構造の計算からして本質はずれてたし。
まぁ語呂だけは役立ったわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:20:35 ID:afv+b6fT0
『本質』って言葉は良くも悪くも定義が曖昧でよくわからん
たしかに結晶構造のあのあたりは、いわゆる「一度やってなきゃ解けない問題」であって、話としては面白いけど必出分野ではないかもしれんね
去年化学嫌いだった俺にとっては糖と燃料電池は為になったけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:31:21 ID:YzC1R3md0
授業でやった蛍石の詳細についてのページは先生もここまでは絶対でない
っていってました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:39:44 ID:W1zEWRP2O
学歴もひた隠しなのに、よくみんなついて行くなあ。
それだけ引き付けるものがあるってことか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:47:15 ID:h55BRVqr0
バカ信者さん、誘導がついているからとける=高校化学での知識が固まっていれば解けるってことなんだよ
もちろん、大学で習うような知識を蓄えたからといってそれがまったくの無駄だとは言わないけど
高校化学のみの知識にしろそれらがうまく利用できなきゃ意味がないんだよ
入試に誘導がついているってことは大学側も高校化学の知識をうまく利用できる奴を取りたいってことだし

それに本質なんて高校化学と大学教養範囲で語れるような生半可なものじゃないよ

無駄な知識を蓄える前に英語とか他の科目固めたら?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:07:03 ID:Rl10XUGNO
>>22
初めに信者でないことを断っておく


何決めつけてんだwww
何でも一般化しないと気が済まないんですねわかりますwww

大体、亀田のスタンスは「他の生徒には初見問題である問題を初見で無くす」でしょ
それで「大学が求めてない(と思う)から、俺は認めない」は無いよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:25:21 ID:fuZRbvu1O
>>23
それで君はどこの大学へ?あと一度東大の入試問題作成者の手記を読むように
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:22:53 ID:Y2HWadODO
浪人の分際で
苦笑
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:02:16 ID:3qOu6B6pO
>>24
つまり君はそれを読んだから馬鹿正直に教科書に書いてあることしか勉強してないの?
面白い人だねw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:08:55 ID:ALJMjpjdO
>>23はスルーの方向で
以前藤原スレ荒らしたりとちょっと頭がおかしいようなの
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:11:24 ID:7kjgMins0
>>22>>24
わざわざここまで出張おつかれさまです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:17:42 ID:Wl2O/eZb0
所見でも難なく解けるようになるのが本当の実力ではないのかと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:50:27 ID:qdApf1/v0
>>7
強塩基のときのやつだった気がする。
ベッドにもぐるまでは違いますよ!とか言ってたような。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:56:41 ID:gby2JpBMO
タランティーノのイングロリアス・バスターズが史上最高に面白かった。。(・ω・;)(;・ω・)(・_・;)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:17:31 ID:0O8mL9akO
初見をなくすってどんだけ頑張っても物質名くらいでは?
それ以上になると全大学的中になるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:36:22 ID:5JyLg3WPO
初見恐怖症w初見に怯え眠れぬ日々w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:31:19 ID:7kjgMins0
有機編なんだけど、夏と冬のバイブルだとどっちのが受験の有用性高い?
どちらかというと有機を重視したとして
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:35:19 ID:E4BTkdN/0
今年のバイブルテキスト全部おわりましたか?
時間なくなってテキスト終わりきらなくておわったとか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:12:30 ID:axQU/y1L0
>>34
夏期の有機は主に高分子化合物の話 あとアミノ酸とたんぱく質
冬期の有機は主に糖類の話 ジアゾ化、カップリングの類もやった

受験の有用性はご自分の判断で
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:47:33 ID:Ph7bSVbO0
>>36
ありがとう!

どちらもとらせようという組み合わせだな。
考えてみる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:47:13 ID:iA6I+SWn0
おもしろくてわかりやすい!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:15:26 ID:qCgRUBbeO
>>38
今頃そんな事言ってたら入試に間に合わんな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:00:29 ID:uJnvrcFe0
>>37
まあ、そういう言い方もできるかw


この人の話じゃないけど、講習について
「とってもとらなくても同じですか?」という馬鹿丸出しの質問がよくあるんだってよ。

「じゃあ、とった人は馬鹿を見るわけ?」て言い返すと不満そうに帰るんだってw

まあ、こんなレベルの層を大勢かき集めるのは偉人でなければできないわなww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:35:08 ID:pUO5/UvsO
>>40
そいつ大学行って何する気なんだろうな
まぁ皮肉のつもりで質問行ってるのかもしれないが
しかしそれを実行する神経もどうかしてるな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:34:49 ID:Z5a2DYn80
>>36
よく見ると組み合わせが巧妙すぎる件w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:07:54 ID:J8p3U1mL0
>>41
その程度の頭なんでしょ。
予備校なんて大半はそんなレベルのヤツばっかだよ。

「東大○○」なんて講座を額面通りに期待して受けると
まわりのレベルが低すぎて萎えるのがデフォ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:42:40 ID:KFXfWIXgO
生命と物質の範囲は何の有機バイブルでやったの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:46:25 ID:vFfqQ6GJO
亀田の授業受けた後に大堀の授業受けたら
テンションが違いすぎてびっくりした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:49:48 ID:1WdTBLqS0
kwsk
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:59:59 ID:88TcGp5S0
電気分解ってレギュラー授業を含めて扱ったっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:07:48 ID:vFfqQ6GJO
>>46
大堀→小さい声?でひたすら解説。笑わない。
雑談ゼロ
亀田→でかい声で雑談ばっかり。よく笑う。
受けてて楽しい

まあでも二人ともいい先生
化学独学だけど亀田のおかげで有機得意になったし
何よりも化学が好きになれた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:11:07 ID:vFfqQ6GJO
あと二人とも板書はやいなwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:35:14 ID:WtPm3Ad0O
まあ俺も確かに亀田のおかげでモル計算と無機は良くなったな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:17:05 ID:nxOtwpdCO
亀田の理論は好きだな。初学の人にはきついと思うけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:37:19 ID:hYSRrVCB0
ところでA週の講習で2日目だけに出てきたピンク色のニャッキは何だったんだろう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:44:33 ID:YZms0ioqO
学期で講座とってるやつにとってセンター化学は神講座だな
電池無敵になったわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:48:35 ID:s54juP+UO
電池だけかよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:15:47 ID:wfWPUKnaO
ほとんど酸化還元だったんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:34:20 ID:pI4jq1e/0
>>55
意味ねえww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:41:38 ID:wfWPUKnaO
だから学期とってるやつにとってって言ってんだろw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:44:30 ID:SxC05esMO
実際、亀田の反応式の作り方、大変ためになる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:45:07 ID:k1qTfRD6O
ハイレベ一学期か
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:29:12 ID:ynm/p6G+O
>>52
冬期はまだ取ってないんだがピンクちゃんのことか?
ピンクちゃんは前にも持って来てたぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:19:33 ID:P/EifZVbO
>>58
たとえばどんな感じ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:05:06 ID:3gYpJD4PO
学校で習った反応式の書き方は、「係数合わせる」だけだったもん。普通に算数の世界。


亀田は決められたコマ数内に終わらないのがたまに、不満だが、根本的に教えてくれるのが良い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:01:31 ID:zwXRDr84O
>>62
たとえばどんな感じ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:30:30 ID:9FxWk64BO
キュメン ハイドロパー オキサィド!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:24:28 ID:Qoii28cL0
>>62
小学生の文章みたいだなw

そのレベルに納得できるように教えてくれるんだから大したものだw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:13:02 ID:JmeiGfAcO
ユースケ・サンタマリアに似てないか?声が
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:15:09 ID:XZTsoQ3tO
>>66
ノリが小島よしおっぽい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:20:04 ID:a/ukHZaKO
>>65

彼は偉大なんだよ。まぁどこら辺が小学生かわからないけどw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:26:35 ID:8rvKG17GO
>>53
まさか電気分解とかでいちいち反応式書いてるんじゃねえだろうなww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:46:08 ID:+N/B6RLWO
>>69
時間も食わないしそこは突っ込むべきかと問い詰めたい小一時間ほど問い詰めたい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 05:14:47 ID:B5Urma3BO
化学反応式の係数でいったい何を悩んどるんやw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:15:47 ID:8rvKG17GO
>>70
何が出るかの法則だけわかってればFだってmだってすぐにわかる
瞬殺して試験会場にいる皆を動揺させて落とす
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:02:37 ID:NL3ZErCb0
電気分解なんか落とすようじゃおしまいだけどなw
習得も一瞬。解くのも一瞬。

まあ、そんなレベルで感動しているアッポッポもどっか受かるだろ。
 全 入 時 代 だ か ら なw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:41:58 ID:NtkgQ+vIO
>>73 すべってるよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:13:31 ID:66t5qc3h0
>>65
稚拙なレスはやめませんかw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:13:38 ID:6J2WPWeu0
いつも飲んでるあの毒々しいピンクの液体はなんなんだろうか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:20:41 ID:ezigX8R8O
いや、やっぱ電流分解できない人はお釣りの計算できないのと同レベルだぞw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:56:36 ID:cRttipp20
イヨッ!天才!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 04:03:14 ID:17Pzt9SrO
センターの計算問題は落とすとこじゃないよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:09:50 ID:c5b4xyapO
センターの計算問題は落とすとこじゃないよ(キリッ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:48:13 ID:ZTS1exkXO
なぜリポビタンDですら、マグカップに注ぐwwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:15:06 ID:BE6PPpPI0
何でもかんでも注ぐけどあれ味混ざらねぇか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:21:28 ID:XfDLTPgxO
昔は宣伝のためかグローバルサイエンスのマグカップに飲み物よく注いでたけど
今もやってんのかw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:32:43 ID:ezigX8R8O
>>78 なんか文句あんのか?ファラデーの電気誘導や電子陰性度もだいぢだぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:29:11 ID:17Pzt9SrO
>>84
ファラデーの電気誘導や電子陰性度ってなんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:42:05 ID:c5b4xyapO
ワロタwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:11:23 ID:7uHoAJJzO
>>79
むしろ落とすとしたら計算ミスくらいじゃないか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:27:04 ID:k/mDJyyfO
>>87
凡ミスするとしたら生後問題だろ。計算は間違えると2次でお話にならないし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:43:16 ID:gBZpRYWRO
センター化学満点とれないのはくだらねえ知識問題ミスるからだろ。計算ミスなんかありえないし論外。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:52:43 ID:7a6uNVa7O
この時期になるとやはり出てきますね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:19:51 ID:XMFKXGNpO
>>90
多郎乙
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:55:35 ID:7a6uNVa7O
>>91
現役ですが何か?ww
浪人スレじゃないんですよ?ww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:08:25 ID:UY0Bsh+TO
清書が間に合いそうにない・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:42:29 ID:/5C2KPJa0
この時期に清書するなら頭に入れながらじゃないと割に合わないよ

>>91
余裕ないのはわかるけどそう熱くなるなよ現役君w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:43:11 ID:/5C2KPJa0
レス番間違えた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:36:36 ID:7a6uNVa7O
>>94
ごめんなさい
本当は一浪です
余裕が無くてやりました
すみませんでした
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:45:10 ID:UY0Bsh+TO
清書に毎日時間使うんだけど、偏差値52です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:35:22 ID:/00FHXT20
>>96
入試直前だよ。2ちゃん見てる暇は無いだろ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:04:59 ID:J6vcTcwKO
亀田のあのピンクの飲み物何て言うやつ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:05:01 ID:0Gm8eDKc0
合格祈願
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:42:07 ID:uDlHi3wR0
センター化学直前対策の一期と二期って同じ内容なら先に言ってくれればよかったのに・・・
ライブ反応良すぎ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:12:33 ID:bLYFuWBz0
テスト
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:04:46 ID:PxZfjHzo0
亀田信者さん、自己採点結果がどうでした?(^^
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:54:33 ID:Zx3V6x0G0
過疎ったなww
亀田人気集落なのか信者、アンチともにセンター爆死かね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:10:44 ID:o0c4AVy70
センター直前テスト演習でも、亀田のこの期に及んでも続く雑談にも、
信者の多さにもほとほと呆れたが、まさか大学別ファイナルでは信者来ないよな。
あと亀田も雑談しないよな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:05:52 ID:NhMp7zVt0
>>105
例年ファイナルには信者が完全に消えます
不思議ですよね〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:21:48 ID:Jh9jHSZI0
>>106
早く大学生になれよw
それとも職員か??
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:59:49 ID:9BFxrry40
>>106
信者はファイナルのある大学は受けないとw






あ、受けられないのかwww
109エッラソーニ:2010/01/22(金) 14:41:01 ID:qdSyMLuG0
106へ
関係者だったら本人に伝言頼む:
「ファイナルで少しでも雑談したら、机をガンッと叩くからそのつもりで!
俺はアンタにゃ関心はない。ただ志望校に受かりたくて必死なだけなんだ。
巨匠・大西憲昇病没後、代ゼミにはロクな化学講師がいないという世評を覆す
文字通り最後の名講義を期待する!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:03:34 ID:50Dq/I2G0
>>109
何でこれだけ情報があるのに
そこまでして代ゼミに来るの?w
111エッラソーニ:2010/01/22(金) 17:18:00 ID:qdSyMLuG0
ファイナルの中に、代ゼミがそのまま本番会場の大学が一つ入ってんだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:05:35 ID:woFJtqZt0
>>111
理由にすらならないと思うが。本当にそこ(多分トップクラスの医学部)を受けるなのか?w
まあ、受けるだけなら勝手だがwww

お前の書き込み読むと、
私立文系の予備校で名高く、国立理系は全くダメという
昔ながらの評判が正しいことがよくわかるよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:06:59 ID:ZkNVLCZp0
>>112
受けるなのか?→受けるのか?

編集してたらミスったw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:47:37 ID:nTcef61l0
強制するつもりはありません、もし気が進んだらの話なのですが、
煽り文句をしくじって誤字訂正の際に草生やして茶化すっていう一連の流れを
客観的に見て糞気持ち悪いと感じる価値観を持っていただけないでしょうか。
そこまで織り込み済みの煽りであるのなら口出しはしませんけれども。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:12:46 ID:bZomf42D0
112と113が同一人物なのに、また時間差がほとんどないのにIDが変わっている件
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:04:24 ID:RUE4pTsP0
直前期はほとんど活動してないらしいOB会の宣伝でもするのかな
117受験生に贈る激励メッセージ:2010/01/23(土) 20:00:05 ID:pdJOnVZE0
小手先のごまかしはきかない!
正面から突破せよ!!
そこから君の人生が始まる!!
        亀田和久
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:21:31 ID:4KOUquUH0
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:44:03 ID:fMpf+EHrO
携帯規制解除!
センター後だしこれから荒れそうだなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:15:59 ID:tRtpvEl8O
自習室で今頃必死に清書してる奴いたけど、残念な大学しか無理だろうな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:55:00 ID:5N8Xpi65O
>>120
そして東大合格へ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:17:14 ID:IFEHOaaAO
そして天空へ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:45:16 ID:TYaXFd/YO
そして 真・天
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:40:49 ID:PV4e42ZBO
>>121
んなこたーない
東大や上位校狙うような奴なら基本事項はとっくに押さえてるだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:01:16 ID:M+PPlR4zO
そもそも東大狙える成績の奴は亀田取らない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:27:59 ID:W+X+2qX6O
今日は福岡校に亀田先生いらしてました
凄い人気でしたよ

初めて見たけど、長身イケメソですね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:59:25 ID:/4vTOjH/O
>>126は事務員
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:42:32 ID:lYmhJzTsO
>>126
は福岡校の藤原受講者w
福岡校スレに行けばわかる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:31:38 ID:syfdJXQu0
亀田の化学取ったら泥沼にはまる気がする
去年は俺も取ってたけど、途中で気づいて亀田の授業やめて独学にきりかえた。
ふつうに考えたらさ、亀田の授業がおかしいってわかるでしょ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:35:20 ID:+IsiZbE00
亀田は変な人だけど、
変なことはやってないと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:44:41 ID:M6XKkGtxO
変なことやってるじゃん
ハイ化と演習で全範囲解説しないのも講習をとらせようって魂胆見え見えだし、
見方によっては契約不履行にもなりうる

雑談なんかもはっきりいってただのオナニーだろ

OB会?聞いた話によると亀田の自己満のためだけの会だってさ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:55:03 ID:HxWoYQLAO
ハイ化、演出家だけで全部終わらせられない時点で講師として終わってる。
しかもこの不況に生徒の不安を煽って講座を取らせるなんて極悪の部類でしょ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:43:30 ID:5SulZ/yTO
そう思うならライブ講師で受ければよい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:37:27 ID:eBY2Bsu6O
契約不履行っていう話が気になる。

予めパンフレットに授業で扱う範囲が
書かれているにもかかわらず、それを実行せず、
講習で同内容を「有料で」取らせようとしてるのか?

もしそれが真実なら、つまり証拠があるのなら、
俺が告発してやるよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:45:36 ID:+v+BIbr2O
亀田の授業、たぶんサテラインのカメラマンは負担少ないな。
直前に書いた場所を消して書くから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:57:52 ID:eMkytZpHO
信者が話を反らそうとしているなw

>>134
契約不履行はちといいすぎかもしれんが
講習でメインに扱う部分(平衡論、糖類とか)は本科では解説したと言っていいかわからないぐらいに流す程度
あと、コロイドはあまりでないのもあってかやらない

つか、マジで訴える気なのか?
134自身が受けたことないなら辞めといたほうがいいと思うけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:04:50 ID:N3Red8d2O
訴えるわけねえだろw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:35:28 ID:eBY2Bsu6O
>>137
いやいや、もし証拠があるのならば告発してやるよ。
詐欺まがいの行為をしてるのなら許されないことだ。

予備校ぐるみで、その種の「商法」を
奨励しているのかどうかも知りたいところではある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:31:14 ID:Luq62t0v0
まあ契約不履行とか告発とか物騒な話は止めようよ。

ここは学校法人なわけだが、
本科で全範囲終わらせないという場合どうなんだろ?
(もちろん「毎年のように」という条件付きだが。)
別に何でもないのかな?

個人的には、むしろそっちの方が気になる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:37:30 ID:trP4tRQRO
不履行なわけねぇだろ
問題ちゃんと解いてるんだから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:14:01 ID:oZxrf4ivO
夏にやった結晶格子の話
別に覚えてないんだけど
あんなんどこ受けたら出てくるんだ?
宮廷後期とかか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:58:08 ID:GBl0DY530
勇み上がるのも良いが伝聞の情報だけで事を起こすのは感心しないな。
2chねらの悪い癖。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:59:14 ID:EBUPSAe6O
>>139
学校法人でもやるべき内容はやらなきゃダメだろ
毎年のようにでもパンフに書いた内容をちゃんと説明しなかったら契約不履行にあたる可能性もある
私立の高校なんかも学校法人だし、少なくとも大学受験で出る範囲がおわらなかったら、余裕のある他の科目と替えるなりしてタダで補講してくれただろ

裁判ざたとかだといろいろ面倒臭そうだから、受験がおわったら代ゼミに投書かメールするつもりだが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:40:50 ID:/+8sN3tP0
>>143
代ゼミに出しても意味無いと思うけどね。
学校法人云々なら、所轄の文部科学省ってとこかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:55:24 ID:EBUPSAe6O
>>144
文科省にだすならそれなりに署名なりなんなりしなきゃな
一人で出したにしても弾かれて終了だと思われ

2ちゃんねらじゃなくても不満を持ってる奴はいそうだけどな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:15:05 ID:cbtm+lbi0
>>145
何をそんなにビビってんの?w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:22:04 ID:WThfJGt5O
ラジカルは生講義最高でした!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:45:24 ID:u6yoQv3vO
文科省は関係ない。予備校の講義は商品だから消費者相談センターですね。
ただやっても無駄でしょ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:48:07 ID:uqlRnlxcO
どこの出張講義も延長したのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:49:48 ID:cbtm+lbi0
>>148
関係あるだろ。学校法人として運営してんだから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:54:15 ID:WThfJGt5O
札幌校は1時間40分延長したよW 休みは1時間ぐらいW ほとんどぶっつけでやったけど、ツラさより感動だった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:15:59 ID:u6yoQv3vO
>>150
あんなの名目的なもんに過ぎないよ。
予備校側が学校法人って呼ばれたいだけ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:25:15 ID:cbtm+lbi0
>>152
ばーか。
学校法人に認可されるのは大変なんだぞ。
大半の予備校は許可が下りないから株式会社でやってんじゃん。
税金が優遇される代わりに、厳しい条件が課されるんだよ。

もう少し「関係者っぽくなく」書けよw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:28:28 ID:TAhqFH4nO
これが受験生なら憐れ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:31:36 ID:cbtm+lbi0
これが関係者なら惨め
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:48:05 ID:krd6XGNbO
これが亀田なら帰れ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:23:26 ID:h6vgLrnPO
でも亀田商法って成功してるんでしょ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:33:28 ID:L7VZSfXJ0
ダテに元コンサルじゃないよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:37:24 ID:b8cl8sZvO
駿台生なんですが、京大ファイナルセミナーで亀田先生の授業うけるんですが、色鉛筆とかいりますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:02:29 ID:oL2R9Y+HO
たぶんいると思う…
先生はファイナルセミナーは解説+аって言ってたから!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:02:44 ID:b8cl8sZvO
>>161
ありがとうございます!まじですか…
通常の授業で何色くらい使いますかね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:32:01 ID:x3bhnG0KO
>>161
大体120色もあればおk
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:10:07 ID:oL2R9Y+HO
>>162
それは無いW 多すぎW
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:59:42 ID:LYNJqn46O
>>163
※注:空気を読む場面
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:13:39 ID:h6vgLrnPO
そもそも京大が色鉛筆たくさん使うような問題出すんだろうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:20:18 ID:cdgcD1zDO
>>165
京大の試験は色塗りだって言ってたよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:20:10 ID:wV4h4yJq0
京大入試なら128色もありゃ十分
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:50:25 ID:fDlMtRnF0
この前、初めて亀田先生に生であったんですけど、授業の印象とは全然ちがって凄く話す口調とか言葉が優しくて、もっと好きになりましたあ♪
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:34:35 ID:WP8VegI40
速習でハイレベルを受けたいと思います。
はじめて化学を勉強するひとでもついてこられますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:55:49 ID:mpxHS3Hg0
>>169
ハイレベルだろ?www無理にきまってんだろカス
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:24:42 ID:cktGdBXt0
>>169
ハイレベルの講座自体はとても量が多いので消化が大変だと思います。
でも、質問に行くとかなり親切に対応してくれますよ。
172169:2010/02/07(日) 23:44:37 ID:WP8VegI40
ありがとうございます。
お金の問題があって、
演習講座はとならいで
ハイレベル化学T・Uだけを受けるつもりですが
他に参考書や問題集などは何がいいですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:56:25 ID:KEfiJaJX0
>>172
確か演習講座も亀田先生でしたよね?
私はハイ化だけ取りました。
参考書では大宮先生(元代ゼミ講師で現在河合塾)の化学が面白いほどわかる本というのを医学部に行った先輩に勧められて私はやってます。
内容は良いですが3冊あるのでちょっと多いですが・・・。
174169:2010/02/09(火) 20:47:10 ID:Wrqtp4pc0
>>173
ありがとうございます。
今日、大宮先生の参考書を買いました。
ハイレベルのテキストだけじゃ、基礎的な部分が抜けているかんじなので
がんばります。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:13:47 ID:7LLnAH6W0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:36:27 ID:bBhfqjg30
俺は去年、亀田の授業は前期と夏で取ってダメだと気づいて、夏以降は自習してた。
結果正解。旧帝早慶理工受かった。

あんなノート清書しても意味ないし、あいつの教え方は下手。そのクセにわからないのは、生徒のせい。
あいつの信者どもは本当にキモイ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:47:21 ID:bBhfqjg30
あいつの授業は入試で出るかどうか微妙な分野ばかりやる。それで勝ち誇っているから呆れる。
フラーレン、写真の現像の問題、火星の化学成分、立方格子とかの計算問題……そんなの滅多に出ない。

信者どもは、あいつの話には何の考えもなく取りあえず頷く。あほか。
ノート清書に凝って写真貼ったり色塗ったり… そんな無駄な時間使わないで、問題集とけよ。
石ころ買って持ってきたり、立方格子の模型買って持って来たり… いや、そんなの必要ないよ…

医学部か東大の受験生、若しくは化学以外の科目は完璧な人だけじゃない?あいつの授業が使えるのは。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:54:46 ID:FRsYXsN30
>>177
>医学部か東大の受験生、若しくは化学以外の科目は完璧な人だけじゃない?

そういうレベルの人は、わざわざこんな所に化学の授業を受けになんか来ないだろw
大切なのは受講人数。ならばどの層にターゲットを当てているかくらいわかるだろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:09:17 ID:mbsu8MPv0
バイブルは受験勉強と言うよりコンテンツだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:44:50 ID:h2EKUrYz0
化学はほとんど勉強したことないのだが、誰か代ゼミTVネット受けた人、もしくは知っている人いる?

・亀田の入試化学突破のバイブル(入門編)
・亀田の入試化学突破のバイブル(実戦編)

で、化学ほとんど0の知識から医学部/早慶レベルまで行くかな???
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:33:23 ID:IUV6eHNQ0
>>180
亀田に関わるのはやめた方がいいっす
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:25:55 ID:FmgdPG660
>>180
私、それ今受けてます〜!!
内容は入門編でも0から始める人向けではないかな・・・
亀ちゃんも授業中にそうゆうような事いってました。
私は今、現役で旧帝志望ですが、今年代ゼミ本校で、ハイレベル化学@Aと夏期と冬季にはバイブルの講習をとって現在、最終確認的な感じでTVネットをさらっと見てます。
もちろん、亀ちゃん以外でも大宮先生の参考書とかも使いました。
普段講義を受けてる人なら一層理解しやすいと思います。
でも、生授業良いですよ〜亀ちゃんの所行ったら、授業のイメージとは違って質問とか超丁寧だし、かなり優しいし先生のおかげでやる気出ます!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:27:37 ID:drj40GJQO
まぁ確かに亀田の授業はわかりやすい
性格?が嫌われてるだけで
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:06:26 ID:UeoZD8WjO
亀田の授業をしっかり聞いてると標問解くのにそれほど苦戦しないよ〜

ただ化学の勉強時間がどうしても増えてしまうから物理選択の人は為さんをとるのがオススメ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:41:41 ID:E6tyxGwD0
今年もプロ並(笑)のピアノを披露するライブを開催するんだねw
プロ並ってのも自称なのかろくに本物のプロの音源を聞かないバカ信者がはやし立ててるのか知らんけどww
どちらにしても、自分の演奏に神とか書くのはいかがなのものかと思うなwww
http://www.youtube.com/user/kame01111
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:17:17 ID:hfIk5oik0
>>180
初学で参考書バイブルにすること自体が自爆行為
TVネットなら岡島に汁
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:20:27 ID:aEvvbOzR0
ピアノは下手だよ。プロどころではなかった。自分を絶賛しない人
は認めないというコメントにもひいた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:36:24 ID:8nfsobi+0
>>187
>自分を絶賛しない人は認めないというコメント
kwsk
ピアノの腕前は…はっきりいって、その辺の小〜中学生レベル
ヤ○ハグレードでいったらよくても7〜8級前後ジャマイカ?
(ちなみにヤ○ハで教えている人たちで5級以上らしいけど)

あと、去年聞きにいってた元信者にきいたけど、
gdgdな状況だったのに誰かに来年(今年)でてもらうって話をつけている、みたいなことを言ったってマジ?
gdgd状況下でそんなことをいえること自体もどうかと思うが、
話をつけていないくせにそんなことをいっていたなら人間として最低だなw
名前出された人(講師仲間?)も迷惑以外何物でもないだろうな

189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:03:52 ID:gYGl8zcP0
亀田先生って、大勢の前と個人的にでは、対応違いますよね?
当たり前かもしれないけど、個人的に話すとき、私は数段優しくて柔らかい雰囲気に感じます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:56:47 ID:qAwAQwZ20
基礎知識が徹底してる人なら、亀田の授業はおもしろくてためになると思う
だがそんな受験生はあまりいない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:40:02 ID:F6iQxN+Z0
HPリニューアルって内容痛すぎだなww

合格者の声って…どれぐらい集まるもんかねぇ
捏造多かったりしてwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:58:49 ID:u789Ypre0
亀田の入試突破のバイブルってらくらくマスター化学からでもできる内容ですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:44:17 ID:fW3Tq3vk0
亀田で合格?岡島だろ・・・できるやつは岡島、できない奴は藤原だろ。
合格考えるならね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:48:58 ID:D+HmQFmp0
>>192
無理

>>193
今院生の亀田受講者(not 信者)からの受け売りだけど

亀田で合格してるやつもいることはいるが、少なくとも授業の復習をするぐらい。
清書なんかやってない。必要なところを取捨選択してる(そいつも実際はハイ化のみ)

ちなみにOB会についてもついでに聞いたら、
創設当時の会員(今の4年生以上の人たち)からほぼ完全に反感を買ったんじゃないか、とのこと
そいつが浪人していたとき、「生物ができる」と自慢をしていたらしく、
実際にOB会でやったらしいが、内容は高校レベルでしかも雑だったとか
そいつ曰く、代ゼミの授業もOB会も亀田の自己満足以外なんでもないって
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:47:21 ID:4JXUfFF+0
亀田は普通にいい講師だよ。
ただ化学の勉強がノートまとめるだけになるやつが多い。
問題演習系の授業では岡島さんとか受けたほうがいい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:29:54 ID:dFLr8leX0
亀田の化学は悪くないと思うよ。
要は取捨選択が大切ってことだな。
個人的には清書は意味無いと思うけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:22:44 ID:rfmTPvgm0
>>193
合格考えるなら化学はここには来ないだろw
普通は駿台とかに行く。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 02:33:54 ID:syjSL+YT0
【亀田の言い分】
年間スケジュールで間に合わないんで、
黒板超スピードで書くからよろしく。
あ、講習会は出る前提で。
君達に化学の全てを託すには時間が必要なんだ!

ノートとか定規とかコンパスとか、
そういう色気づいた物使ってると振り切られるから、
はなから落書き用紙に雑に書いといて、
それが気に入らなかったら綺麗に書き写してね、
その時またインプットされて復習のオプションもつくよ。

【被害者の言い分】
もっとアーカイブする余地ありまくりんぐだろボケ!!

【俺の言い分】
私的、亀田の説明はわかりやすい。
亀田はとても簡単そうに問題を解く。
「はぁ〜い出来ました」
ふざけんなそれが試験場で出来ねぇから困ってるんだろ。
ここでスネたら終わり、岡島へ。岡島さんは素晴らしい先生だよ。
亀田は黒板に解答を作るための足跡をちゃんと残してくれてるから、
そこから亀田の解法を吸収すれば良い。
そうしたら問題が簡単に解けるようになるから。
これ言うと怒る人多いだろうけど、
難しそうに見える問題を簡単に解くのが亀田のコンセプトだから、
亀田は化学の為近と言えるかも知れない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 06:06:55 ID:DFAR19bV0
>亀田は化学の為近と言えるかも知れない。

ない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 07:06:18 ID:FfyHIgFQO
>>198
為近に謝れ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:19:01 ID:bxOFx63qO
清書は時間の無駄でしかない。最初からノートに書けよと。確かに書くの速いが追いつけないほどじゃない
わかりきってることは別に書く必要ないし
生徒をバカにしまくるのはウザイけど、説明はわかりやすいから俺は受けて良かったと思う
とにかく俺が言いたいのは、清書する時間を問題演習に回せってこと。そうすりゃ亀田の授業は価値あるものになる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:50:40 ID:ID5e5GEq0
>難しそうに見える問題を簡単に解くのが亀田のコンセプトだから、
>亀田は化学の為近と言えるかも知れない。

為近大先生とと一緒にしないでくれ!!
為近大先生はなるべく高校レベルの知識で問題を解こうとするけど
バ亀田は大学で習うような知識をばら撒いて本質だの何だの騒ぎ立ててるだけ

清書は有機・無機で自分の頭にインプットできてない分を叩き込むなら意味あるけど
全範囲をやる必要はまったくない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:28:23 ID:J6uPvr80O
為近岡島で早慶うかったよ
亀田はマジでやめとけ
伸びない人の率が高すぎる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:06:46 ID:v8lk3hbl0
ハイレベルを速習で受けてますが
夏期講習をとらなくても
2学期ついてこられますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:53:39 ID:CMI/iY//O
>>204
範囲に抜けが出ますよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:17:22 ID:vYThqqCzO
俺は為近、新研究で早稲田受かったよ
亀田は夏まで出たけど
正直時間の無駄だった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:05:40 ID:4pPwXVgf0
通年でハイレベル化学やろうと思ってるんだけど、どんくらい網羅してるの?
(ハイ演習もやります)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:14:10 ID:Eeumv1yuO
全部は網羅してなかった

自信があるなら演習だけでいいよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:17:24 ID:ETzP91x00
夏期講習も大量に清書必要ですか?
5日連続で清書はつらい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:22:21 ID:Eeumv1yuO
夏期講習はオリジナル講座でテキストに書き込むから清書はいらない
てか正直夏期いらないかも…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:23:35 ID:Gz3Eze26O
つらいならやめろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:25:46 ID:4pPwXVgf0
>>208
医系のスーパー入ろうか迷ってて、化学は
・ハイレベル化学
・ハイレベル化学演習
・医学部特講化学

の3つ取れるんだけど、今まで使ってた参考書を捨てて上記3つの講座に集中するってのもアリですか?


筑波医志望で、化学は得意な方っす
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:36:32 ID:Eeumv1yuO
化学得意ならハイ化は時間の無駄

医学部はよくしらんけどおれは通年ハイ化と演習と夏期冬期のオリ講で東北の理学記述模試A判いったから多分いける

参考書ってか問題集は重問やりまくろう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:42:30 ID:35BaB2DO0
HPのイタさといいキモいんだよ、売れ残り男が
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:21:50 ID:QZyWPmxkO
>>212
近くに駿台とか河合ないの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:49:57 ID:F0nGf99y0
http://free.from.jp/kamechan_live/
↑↑信者は当然お布施を払うんだよな??↑↑
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:15:44 ID:b+StQ3NAO
>>213
亀田スレにこんな頭の良い方が(笑)
ハイ化演習は難易度は重問と比べてどうでした?
重問Aはともかく、Bと比較した難易度を教えていただきたい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:11:06 ID:Eeumv1yuO
同じぐらい

初めはA問題、後からB問題を解いていくと思えばいいよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:13:11 ID:4pPwXVgf0
>>218
ハイ化通年の問題数は?

あと、医特講ってどう?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:29:00 ID:MZa1cSoBO
>>219
ハイ化 ハイ化演
医学部特講
この3つやるなら重問いらないから予復習に徹した方がいいぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:44:04 ID:Eeumv1yuO
>>219
通年で20も無かった気がする

医特講は知らないけどハイ化演習と医特講をとるならただのハイ化は絶対いらない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:53:38 ID:b+StQ3NAO
>>221
ありがとう。ハイ化演習は重問レベルなんだ笑
東北A判のあなたならハイ化演習は余裕ではありませんでしたか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:00:30 ID:MZa1cSoBO
>>221
ハイ化の講義ってどんなもんなの?

網羅とかは?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:05:28 ID:Eeumv1yuO
>>222
案外そうでもない
A判取ったのは最後らへんだったし
ただ夏休みに重問やりまくったから二学期は少し楽に感じたかな

>>223
単元の講義→問題って感じ

一応全範囲やるけど亀田は余計なことやるからハイ化の問題は飛ばし気味になるから期待しないほうがいい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:21:07 ID:MZa1cSoBO
>>224
俺大宮校だから岡島さんだわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:33:22 ID:9kZV63hv0
ここで化学選択して医学部って…w

百歩譲って物理生物選択だろw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:16:36 ID:Z3m7UGKW0
>>226
自分の高校、理系は化学必須のカリキュラムだった
同じ様な椰子結構多いんじゃ?

だけど、ば亀はマジで薦めない・・・
受験には間接的にも不要な知識までばら撒いて理解できた気にさせるだけ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:49:45 ID:fVYNy2psO
まじめに医学部目指すなら駿台か河合に行ったほうがいいよ。
お金なくてスカラでしか行けないならまだしも。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:41:10 ID:NP+zxjQeO
>>228
駿台が化学良い説も微妙だからなあ
代ゼミに亀田いるせいで、化学においては駿台>河合>>代ゼミみたいになってるけど、亀田消えて藤原岡島+αになれば代ゼミも全然トップレベルだと思うよ
そもそも駿台も関西の石川氏しかいいと思えない。故に関東ではどこの予備校でも化学は同じなのでは
あえていえば景安か
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:13:49 ID:fVYNy2psO
>>229
それわかる。
ただ国立医学部マジ狙いに亀田は負担が大きすぎるし効率悪いし。
レギュラーのテキストもいまいちだし。
進学指導も代ゼミは弱い。医学部なら模擬試験も河合、駿台のも受けないとかなり不安。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:17:31 ID:2A0c32e/0
>>229
>亀田消えて藤原岡島+αになれば代ゼミも全然トップレベルだと思うよ

それは絶対に無い。例えば石川や鎌田を引き抜いてトップレベルの講座を
担当させれば亀田への批判は消えると思う。亀田はパフォーマンス系では
一流の講師であって、ハイレベルの負担ゆえに批判が出てしまうだけ。

ここの東大講座や医学部講座じゃ無理だろjk
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:39:14 ID:e9v2H+9B0
難易度的にはハイレベル化学は重問、スタンダード化学はセミナー化学って感じですか??
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:58:23 ID:0EbdN3E6O
化学の為だけに駿台や河合を選ぶのはアホだろ

化学は一番独学が効く科目だしな

英数物は代ゼミにいい先生いるし

大体駿台河合と比べてるやつらはそれぞれの授業受けたことあるのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:02:26 ID:NP+zxjQeO
確かに代ゼミの模試だけだと不安なのは禿げ同する
まあトップレベルというのは語弊があったかな
少なくとも、代ゼミの化学は、岡島藤原いるから糞ではない。トップレベルではないにしろね。
ただ、やはり石川や鎌田などと比較すると見劣りする。
駿台は化学受けたことあるけど、石川以外良いいたかなーって感じだった。
ホント、後は皆おんなじに見えた。細川は終わってたが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:18:09 ID:gZgKaq3Z0
松浦先生を知らんのか情弱どもめ
藤原岡島より断然いいぞ
延長大魔神だからサテは無理っぽいけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:33:33 ID:s8ycyrcCO
松浦先生はいいね
良講師だよ

面倒見いいしね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:39:36 ID:2A0c32e/0
>>234
>代ゼミの化学は、岡島藤原いるから糞ではない。
 十分糞だわい。

>>235
松浦さんは良い。代ゼミにはもったいない。
松浦さんにサテおよび上位講座を担当させない教務が激しく糞なわけだが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:54:07 ID:LeYn2cZlO
代ゼミ生物最強だべさ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:05:13 ID:NP+zxjQeO
藤原もかなり面倒見良いと思うけど。質問もかなり答えてくれたし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:55:32 ID:8c+h3fEi0
多浪はクズ、社会のゴミ。努力することもせずに講師批判。2浪したら就職ない。
大学でも異常な目で見られる。そんな屑にここで相談してるやつらも同じ目にあう。
ミイラ取りがミイラ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:55:53 ID:5OT/31qF0
藤原・岡嶋糞とか言ってる奴、お前が糞なんだろwwと思ったらただのアンチ代ゼミか。タヒねばいいかと。
松浦は知らないけど、少なくとも藤原は糞ではない。授業についていけなかったのだろうか かわいそうにw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:58:17 ID:F+eJ6jTB0
>>241
糞じゃん。お前も糞じゃん。糞同士お似合いw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:26:30 ID:HbNAZbbdO
化学だけ実力ある講師が上持たないってなんかあるのかね?
松浦をサテ以外のハイ化に配属したらいいのに。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:42:26 ID:qI5JGbBK0
実力あっても上もたないのは、他教科でもそうだよ。
代ゼミでは人気があるかどうかが全て。宣伝うまけりゃトップになれる
悲しいことです
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:53:11 ID:ZvSekfU90
>>242
はいはい亀田信者乙w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:54:30 ID:eGTz8J8N0
>>244
でも化学に限っては、最上位持ってる奴は人気すら無いよな。
俺はまず顔で引いたw中身も…て感じ。


松浦氏は東大ドクター(学部も東大)なんだから
最上位講座をサテで持たせりゃ業績も回復するだろうに。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:54:30 ID:UvxaDlSMO
ゴミのおかげで生きれるやつらが息づいている
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:59:28 ID:7cBS724R0
国立医学部志望の新浪人です。

問題集は重問を使おうと考えているのですが、

ハイ化・ハイ化演習・医学部特講・センター化

このうちどれを取ればいいでしょうか?3つまで選択可能ですが・・・
(大宮校のため岡島先生)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:04:15 ID:hdwTUJ5t0
医学部なら物理生物選択にすればいいじゃん。
無理するな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:07:11 ID:7cBS724R0
>>249
高校で化学・生物の履修なんっすw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:12:04 ID:hdwTUJ5t0
>>250
物理は為さんいるから物理に変えなよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:24:01 ID:qI5JGbBK0
>>248
ハイ化はとったほうがいいと思う。センターはいらない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:24:54 ID:mel+OZQiO
単科生です。
東工大志望で、
(松浦のハイ化演習or藤原の東大京大化学)+(岡島医学部化学)
の予定です。
松浦と藤原はどちらがいいですか?
理由もお願いします。
ちなみに医学部とってるのは、90分1コマ/週だけだと少ないと思ったからです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:42:50 ID:93pqL63Q0
>>253
そりゃ松浦先生ですよ
なんせ120sあった体重を68sにしたぐらいの人です
彼についていけば大丈夫です
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:05:09 ID:hdwTUJ5t0
>>253
松浦さんしかとる価値なし。
ただし、松浦さんは非常に良い。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:17:38 ID:mel+OZQiO
ありがとうございます。
どのように違うのかも教えていただけたら幸いです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:37:31 ID:XwXHTrtA0
四の五の言わずに、
書く。書く。書く。
理解した?OK。
でも、それでも、書く。

あれ、亀田も同じか…。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:04:42 ID:5bBDEhAX0
皆様方からのご要望にお応えして、
東京ユニオン代ゼミ支部スレは下記に移転した。
俺様の定めるローカルルールを守れる者のみ歓迎する。
http://jbbs.livedoor.jp/school/19830/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:01:16 ID:mel+OZQiO
ありがとうございます。
松浦さんはプリント配るらしいですが、問題集(新演習)やっていれば、そのプリントはやらなくても良いですか?
あと、板書はそんなに書くことあるんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:06:14 ID:5VndJYt0O
質問キチガイってほんとどこにでもわくんだな。
俺は亀田受けたことないからどうでもいいけどよくそんな図々しく出しゃばられるな。
つーかそんなバカな質問よくしようと思うな。
質問するまえに自分で客観視してみろ、偏差値関係なく頭の悪さが透けて見える。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:18:50 ID:wEU0igagP
亀田受けたこと無いのにここにいるのはなぜ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:36:50 ID:ZvSekfU90
キチガイはお前でしょ どこを見て出しゃばってると思ったのかまず述べろよ
>偏差値関係なく頭の悪さが透けて見える
馬鹿でしょw 上のレスだけでなぜそんなことがわかるのか詳しく説明してもらおうか

>>259
直接相談してみればいいのでは?質問の対応はとても良いよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:48:15 ID:mel+OZQiO
>>262
こういうキチガイはほっとけば良いと思います。
ありがとうございます。直接相談してみたいと思います。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:57:34 ID:svQZ/gil0
多浪はクズ、社会のゴミ。努力することもせずに講師批判。2浪したら就職ない。
大学でも異常な目で見られる。そんな屑にここで相談してるやつらも同じ目にあう。
ミイラ取りがミイラ
東大、医学部目指すだけなら猿でもできる。身の程まえろ
この期に及んでまだ2ちゃんに張り付いてるとは、親が哀れ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:20:01 ID:IlFGAasT0
>>253
医学部化学は無駄。よそで補強した方がいい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:12:28 ID:jICsSoLRO
>>265
ハイ化
ハイ化演

重問でOKですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:10:49 ID:C6DeGYOU0
今年の東大化学の第1問は亀田の授業スタンスをあざ笑うかのような問題ですね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:06:19 ID:64qDxFcJ0
↑第一問のメタンハイドレート今年のバイブル夏のテキストの問題やっていれば
瞬殺(ほぼ同じ問題) もう一問の酵素反応機構も知ってて当然 達人編でも扱うレベルの問題
 誘導に従っても解けるがそのレベルくらい知ってて当然 あざ笑う?意味不明
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:25:36 ID:1NqO4wsL0
学歴ひた隠しでよく頑張ってるよなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:51:16 ID:QksvxKjjP
学歴厨さんいらっしゃい♥
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:52:27 ID:QksvxKjjP
学歴厨さんいらっしゃい♥
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:01:08 ID:/K81Ar570
学歴こだわらないなら予備校いらんわなjk
ただでさえ全入時代なんだから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:05:05 ID:QksvxKjjP
学歴に囚われてるなんてさみしいな
予備校行かなくても参考書で行ける時代だぜ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:13:17 ID:C6DeGYOU0
>>268
実際に解いてないのに瞬殺とかはずかしいからやめてほしいんだけど(笑)
君東大受けてませんよね?(笑)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:17:03 ID:QksvxKjjP
ちゃんとレス嫁よ

ここで文句言う連中は他人や社会に責任を擦り付けて逃げることしか考えてないんだろうw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:15:51 ID:RL9wZbZw0
元コンサル
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:57:48 ID:sEWLzJPh0
東大落ちたんだな・・・ カワイソ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:13:20 ID:056rCQx4O
ハイ化学+ハイ化学演習でレベル的にはどのくらいまで上がる?

後は医学部特講とか重問とかで迷ってるんだけど…

いい取り方教えて下さい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:36:49 ID:NPZ2rN9l0
【浪人】代ゼミ本部校part85【歓迎】
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:51:53 ID:C6DeGYOU0
一応東大受かった。物理と数学1集は役に立った。化学は切った。

受かってるみたいだなw
代ゼミから東大なんてほとんど受からないから特定されるんじゃね?w

で、>>268ってOB会?亀田氏本人?



280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:26:02 ID:3uHPWMd30
>>279
化学だけが異常に出来るバカ信者の可能性もあるわな

tk東大の化学、代ゼミの問題分析書いたの亀田っぽくね?
問題は高校の範囲が理解できていれば解ける良問だったのに
東大は「知っているだけ」の受験生は取りたくないんだよw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:03:45 ID:jBqs4yrk0
学歴も明かせないなら、売り方は自ずと決まってくるわな…w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:41:01 ID:ZUVfgwmT0
ハイレベル化学と
TVネットで全範囲は大丈夫ですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:19:18 ID:Z2MD3m2k0
TVネットはたぶん全範囲やるけど、
ハイレベルは全範囲終わらない(つか講習取らせるために終わらせない)

TVネットにするんでも岡島に汁
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:31:18 ID:RtvKGEp30
>>283
そっちはビジュアル的に耐えられないw
やっぱ亀田しかないか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:19:48 ID:UYlLcgkZ0
あざ笑うって人・・・莫迦
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:48:34 ID:IBY27Jnk0
自分にとって岡島はビジュアル以前の問題。

いろいろ批判はあるけど亀田のほうがいい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:23:44 ID:jf/oFdtG0
亀田本人乙!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:06:42 ID:PNz+qyEa0
あいつですよ!

ってどいつだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:13:07 ID:/E61H/y90
亀田先生、すごく優しいし結構かっこいい!!
卒業したら、そのうち会いに行きたいな〜
仲良くなりたい・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:18:32 ID:juEBz1zC0
>>288
kwsk
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:53:43 ID:XvL5Rdab0

酸塩基とかやってるときによく言うじゃん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:41:24 ID:cn3Of6of0
ハイレベル化学は
ノートを作るのが負担ですが
亀田のオリジナル講座は
pointはすべてテキストに載ってるのですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:29:26 ID:cn3Of6of0
ハイレベル化学の亀田ノート 2万円で譲ってくれる人いませんか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:50:20 ID:p8Jz91ik0
いいか、亀田の授業自体に問題はない
きちんと一年間彼のやり方をマスターし、ついていければ
どこの化学だってほとんど解ける
でも限られた時間で彼のやり方をマスターするのはほぼ不可能
だし、与えられたものを整理して定着させるのも無理
結局中途半端にいろいろな本質やらテクニックを教わって落ちる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:36:41 ID:R4bACYzN0
前回終わったノートの記述と、今から始まろうとしてる授業の映像に出てる板書が全く違ったり、
見たことないものが書いてあって「ハイ、前回の続きから」で始まるのが怖い
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:14:07 ID:cn3Of6of0
亀田先生のハイレベル化学のノート2万円で買います。
[email protected]
首都圏ならどこでも大丈夫です。
直接、受渡ができる人メールください
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:59:26 ID:QcpuBYfa0
>>294
そうなるとやっぱり高校教科書範囲をしっかり学習して、問題演習しっかりしろってなるよなw

>>296
著作権やら何やらで誰も売らないと思うぞw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:46:06 ID:UsZatbeX0
TVネットの亀田は、受けたけど、ダメだった。
表面的なところを急いでやって、そんなの知ってるよってとこしかやらない。
化学は藤原がNo.1だけど、その次は岡島かな?
来年度に亀田を取ろうと思ってる人は、この2人も別の時間に講義してるはずだから、一度出たほうがいい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:23:17 ID:Nr+n4MJb0
>>298
TVネットの亀田はダメダメで有名
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:43:12 ID:sM9/j/oi0
首都圏だったら
1位松浦
2位西村
3位岡島
って感じかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:00:53 ID:k6Q+zqN/0
医学部とかいってる人は
すんだいの特講とか大数ゼミの化学の夏期とかとればいいのに
わざわざ単科でとるほどか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:16:21 ID:IXLFmbaV0
>>301
化学以外は代ゼミいいぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:27:29 ID:Nr+n4MJb0
>>300
首都圏なら物理為近・生物中嶋
是最強
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:30:06 ID:E8LEZjSs0
大数ゼミの化学の夏期


べらぼうに高いが(理論だけで2万5千ぐらい)
そんなにいいのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:52:48 ID:fP/anxKd0
>>303
その組み合わせで理三に受かった俺勝ち組www
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:12:49 ID:IXLFmbaV0
>>305
めでと!
物理生物選択で代ゼミってのは最強だよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:13:06 ID:E8LEZjSs0
>>305

言っている事が本当だったら理三の合格通知の写真うpしてみなよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:40:48 ID:fP/anxKd0
理三であることは証明できないけど東大の合格通知なら
イメピタの使い方教えてくんない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:57:34 ID:fP/anxKd0
イメピタめんどそうだから
とにかく携帯で撮った写真を最短でうpする方法教えて
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:55:57 ID:QCLeGiIA0
ごめんイメピタより楽な方法知らない。無いと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:58:51 ID:ZYZQISET0
http://www.yozemi.ac.jp/NYUSHI/gokaku/kokkoritsu/tokyo/ri3.html

>代ゼミには多彩な講師がいて、自分に合った講師が必ず見つかります。僕には
>物理の為近和彦先生や生物の中嶋寛先生の講義がとても有益でした。

こいつだと思われ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:06:49 ID:b4MRNXrF0
今年大学を卒業する元亀田受講生より

入試は亀田でもやり方を自分で工夫すれば受かる
だけど、入試が終わったら亀田とOB会には関わらないほうがいい


…だそうですw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:36:22 ID:Y+qRrKm00
けど、亀田先生ってすごく優しいよね?
大好きなんだけど、地方だからちょっとしか話したこと無いの・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:27:50 ID:+xnIOe/h0
亀田の授業は要するに
「理系ならこれくらいのことは知っとけボケェ!世界の大学生に後れを取るな!」
って授業だから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:40:46 ID:MIkSlM1y0
>>312に受け売りした人と同じく元亀田受講生だけど
>>312にはまったくもって同意

亀田は普段男は普通だけど、基本女にはやさしいらしい
というか、自分が質問に行ったときにそう感じた
地方は知らんが、あまり行かないからやさしくしてるだけかも知れないぞ

OB会にも入ってたが、はっきりいってやってることが代ゼミにいるときと何も変わらないから入っていても無意味。
自分がいたころはトークライブと生物の授業(昔どこかで教えていたらしい)をやっていたが、
トークライブは代ゼミのときの雑談みたいな内容だし、
生物の授業も内容的には高校教科書程度ではっきりいえば大堀未満だった。

亀田は「自分は化学ができる」 とか「生物ができる」とか自慢してたし(今はどうか知らないけど)、
最後の授業で「自分は昔貧乏で苦労したけど、頑張ってコンサルでも代ゼミでもトップになったんだ」
とか言ってる割には、いってることとやってることが矛盾してる。
OB会自体が亀田の自己満足みたいなものだし、生物も1万円もの金を大学生から取った割には雑談が半分以上だった。
自分自身をよく見せるためだけに苦労話とかも作っているんじゃないかと今は思っているぐらい。

あと、化学もバイブルで教えている内容が本質的であれがすべてとかどっかのバカ信者みたいに考えてたら
大学入試は通過できても大学の化学では痛い目見るよ

まあ、それでも亀田が好きな人はOB会に入ってでも近寄れるチャンスを作ればいいけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:51:56 ID:+xnIOe/h0
当然だけどハイカ演習バイブル講習含め全部とって清書もほぼ完璧にして京都受かった。ざまあみろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:53:07 ID:xWq0Xf5d0
>>316
うわぁ!すごいですね。
京大の何学部ですか?
モチベーションにしたいんで、合格証書見せてもらえませんか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:19:38 ID:er7oADOf0
>>315
やっぱ地方とかだと違うのかな・・・?
個人的に話したときは授業の時と全然印象違った〜!!
話し方が優しくて好印象だった〜
亀田先生は男女で対応変わるイメージはあんま無かったな〜
英語とか国語の先生ではそうゆう人いるみたいだけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:50:22 ID:cYJbpZj/0
>>314
それもちょっとずれてると思われる

>>318
少なくとも自分が通っていたころの本部のときは
男は普通けど、女にはやさしかったように見えた

320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:06:37 ID:MDtqe8CS0
この一年ずっと亀田の授業受け続けてたが、これから受ける奴は亀田を信用していいと思うぞ

俺は化学が異常に得意になった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:28:46 ID:cYJbpZj/0
↑典型的亀田信者発見
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:30:16 ID:wRL8Qk9/0
ハイ化よかったけどテキストをオリジナルにして書き込み式にして欲しかったわ
正直演習だけで十分だったな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:31:39 ID:EU671Sdo0
>>317
工だよ。京大合格くらい信じやがれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:05:28 ID:OiGDPnW+0
>>323
なんか亀田受けようとしてるに対して偉そうにしてるみたいだけど
ホントに京大合格したんですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:21:49 ID:Gyr9MpWg0
ってかハイ化は知識の定着って感じだし、ぶっちゃけ90分×2の時間を使えば十分参考書で補えると思う。
ハイ化とるなら、演習系の授業2コマとった方がよいかと
ハイ物も同じだと思うんだけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:26:56 ID:EU671Sdo0
>>324
日本語でおk
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:34:44 ID:3qEeQTM00
東工大の化学の傾向として、幅広い知識は必要ない気がする。
通年で亀田のハイレベル化学を受けていて、今年のセンターでは97点を取ったが、
難化した東工大前期には対応できず、壊滅的なレベルの答案を作るしかなかった。

たぶん知識はそのへんの合格者と同じくらいなんだと思う。
今年はもっと計算問題に強くなりたい。
講師を変えることも参考書に金払うことも厭わないから誰かアドバイスください。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:41:31 ID:jl6OXOlE0
>>327
化学は駿台行け
それから、東工大対策は過去問をやるのが一番いい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:27:45 ID:BjTnhqnz0
>>327
うん。センター97点も取ったなら伸びしろないよ。あきらめな。

たぶん自分の思考力が欠けてるだけだ。講師関係ない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:44:12 ID:3qEeQTM00
そうだな、確かに計算を重点的に教える講師なんていないもんな。
自分で問題集やって式の立て方研究するよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:09:46 ID:hy4A63080
今年の問題で97点はすごいな・・・

式量と分子量の定義まで細かく学習したの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:25:44 ID:4J2eQSP60
>>331
あなたは亀田先生の授業受けるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:31:54 ID:czbViKyw0
>>330
欠けているのが本当に計算力なのかをよく見極めろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:59:59 ID:k1lPqTam0
さーて、そろそろ教祖様のジャズライブのようですねw
信者の方々はもちろん行くんですよね??










会場、がらがらだったりしてw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:12:02 ID:jnnkvt9N0
ライブって何時くらいまでやるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:38:21 ID:7ewktlnc0
>>335
そのぐらい自分で問い合わせれば?









と書いてみるが、常識的にはだいたい2時間〜2時間30分ぐらい(休憩含む)
まあ、亀田がそのとおりにするかは知らんが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:52:53 ID:KD3SsBZo0
亀田先生って生授業取ってない人が会いに行ったりしても嫌がらないかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:37:39 ID:bsLOkumA0
>>337
まったく嫌がらない。むしろ喜ばれる。地元のこととか聞いてくるよw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:37:10 ID:2H24ZbIa0
>>338
本当ですか〜?私、夏とかだけ生とろうかなって思ってて・・・
実は1度会ったことあるんだけど凄く感じよかった〜
優しい人だよねえ〜
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:40:49 ID:QzvJ2uXq0
>>339
普段は地方でも講習のときは本部まで来る椰子は結構いるぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:48:22 ID:Sp1gY3cI0
亀田ってそんなに悪いの?
俺亀田受けたことないけど、亀田アンチしてる人の理由が「入試に出ないことやる」とか「清書だりい」とかが多い気がするんだけど、
清書はやらなきゃいいわけだし、入試範囲外のことやってくれるってうれしくない?
電子軌道とかの話とか、俺的に全然楽しいんだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:16:23 ID:asY5HNt90
で、ライブはどうだったの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:17:33 ID:QzvJ2uXq0
>>341
入試範囲外をやるにしても自分の得意分野ばかりやるから
しかも入試範囲内のところなのに本科の授業でちゃんと説明せずに講習に回すし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:46:52 ID:2H24ZbIa0
>>340
そうですか〜!!何か噂でタワー校の学生寮とかすぐに満席になっちゃうって聞きました。
亀田先生の授業だとやっぱ理系なので男の子が多めですか?
前に生を見たときは男の子ばっかでした・・・笑
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:26:41 ID:jWz7gOIu0
>>343
>入試範囲内のところなのに本科の授業でちゃんと説明せずに講習に回すし
なるほどwこれはw

ってことは、ハイ化とかでも、夏期はバイブル受けないと通年で完成しないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:58:27 ID:DLX+Ay4s0
>>342
少なくともここの住民は誰も行かないんじゃね?
まあ、いい出来だったら信者たちがここに書き込みにきそうだし、
そんなにいい出来じゃなかったのでは

>>345
そうだよ
夏季どころか冬季のバイブルもとらないと完成しない(化学Uのとこなんか特に)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:12:16 ID:FO077jGY0
リニューアル長引き杉>HP
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:32:11 ID:KaO3YkJH0
まだ学歴非公開なの?
349345:2010/03/30(火) 23:08:20 ID:NDRhJkrU0
>>346
普通の講師は夏期とんなくてもちゃんと終わるのに、亀田だけ終わんないの?
それは最悪w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:38:36 ID:V/OMfWk/0
>>348
まだ非公開どころかちょっと濁してるww

※本人HP
亀田 和久2月2日生まれ
大学院時代に代々木ゼミナール中学部で、理科、数学を教える。←←←←←
その後、経営コンサルティング業界トップである、アンダーセンに入社。
高い評価を受けていたが、代々木ゼミナールに舞い戻る。
現在は代ゼミ講師のほかに、環境計量士、環境監査員として活躍している。

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1562525の本
亀田 和久
研究室所属時代に当時の代々木ゼミナール中学部で理科、数学を教える。←←←←←
その後、経営コンサルティング業界トップのアクセンチュアに入社。
順風満帆だったが、化学の世界が忘れられず代々木ゼミナールに舞い戻る。
現在は代々木ゼミナールの大学受験科の超人気化学講師として、サテラインゼミ、ブロードバンドなどの授業を多数担当



351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:59:48 ID:rojSE5Br0
超人気だと
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:04:53 ID:1Vy6SFMx0
>>349
亀田の前に超人気だった故大西憲昇先生も夏・冬の講習を全部取らないと
全範囲終わらなかったわけで
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:11:26 ID:huuUtXyG0
>>350
大学受験の予備校なのに
出身大学名が非公開ってどんだけーーーw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:32:14 ID:V/OMfWk/0
>>353
それよりも自分は「大学院時代」から「研究室所属時代」に直さなきゃいけない理由でもあるのかと思うけどw
本当は院に入学すらもしていないんじゃないかと嗅ぐってしまう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:38:26 ID:Idqxn8cE0
専門卒とかじゃねw?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:12:34 ID:JhQnkXw90
>>352
あなた何歳ですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:53:57 ID:cmdnbVFA0
>>356
アラフォーです
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:40:34 ID:SpoilwfS0
ハイレベル化学の授業と
相性がいいので、
センター基礎問題集を平行して勉強しています。
亀田の授業にあう
化学Uの基礎問題集ってありますか?(消化不良にならないボリュームで・・)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:57:32 ID:HPvLhZvK0
センター化学亀田テンション低いってほんと?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:04:35 ID:oMzNMWQMP
>>352
へ〜そうなんだ高校化学は広く浅くだからな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:56:01 ID:UywAgi8qO
>>359
センター化学:
「はい、それじゃぁセンター化学ですね。えぇぇぇ、まぁ、春期からセンターというのは…」
バイブル:
「はい!それじゃぁ、入試化学突破のバイブル!始めましょうか!まずテキストは…」

一言目からテンション違う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:30:03 ID:fhm3XkZSO
おもしろいでしょ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:35:01 ID:P6QWhIBaO
そういうことなんだって
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:39:25 ID:zNjN94ud0
亀田先生って、生で見るとすらっとして結構かっこいいよね
女の子に人気ありそう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:54:26 ID:mjgkoDGFO
おもしろいでしょ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:21:01 ID:1b/DWo9+O
ハイ化が亀田でハイ化問題演習が岡島でいいかな?
演習も亀田がいい?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:31:23 ID:2zV7xevF0
>>364
40過ぎのオジサンやぞw

>>366
亀田本人は演習もハイ化も自分にしろ的なことをいうかもだけど、
どっちかを亀田にして、片方は別講師にするのが懸命だと思う。
岡島はちゃんと問題解説するし、本科だけでちゃんと範囲終わらすから、
自分的には>>366の組み合わせはおすすめ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:53:22 ID:1b/DWo9+O
岡島さんのハイ化はないんで,提案した組み合わせにしようかな
ありがとう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:25:32 ID:8rPEM1I40
>>368
松浦さんの方がお薦めだよ。
もし出講されているのなら松浦さんにした方がいい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:58:59 ID:h/HP849F0
HPが全然更新されねぇw
ついでに言うとグローバルサイエンスのリンクも切れてるww
潰れたのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:15:16 ID:zwplAjeWO
リンク切れ,おもしろいっしょ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:57:57 ID:+5JaN25rO
此の人話長すぎ、関数電卓で何計算させるの?
やっぱり、化学は岡島さんにしようかな。迷います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:22:08 ID:qv4m51zcO
>>372
そんなことここで言う前にさっさと変えたら?
それとも引き留めて欲しいの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:19:26 ID:bbojdypr0
>>372
松浦さんの方がはるかにいいよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:17:41 ID:x+b9PB0RO
>>372
テンプレ嫁
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:09:25 ID:+5JaN25rO
>>373>>374>>375
自分では、今日授業受けた感じでなんか分かり易い、分かりにくいと言うよりも説明してるとき「それーじゃ。オマエ達wwwヤクザと同じじゃんかよwwwはい、ヤクザァ! ひゃあー」とか。
「ここでわぁあああぁぁぁー ひゃあーこれがこうなるからぁぁぁ ひゃあぁぁぁぁwwwww こうなるわけぇぇぇえぇぇえ 分かった〜 ひゃあぁぁぁぁ、イェイwwwww」とか。
なんか、授業中に奇声みたいのあげてて。クスリかなんかの中毒なのかなと思ってしまって…
一年我慢して付いていけば、確かな学力つくのかなと思いまして、岡島さんもこの人に勝るとも、劣りませんよね?
甘ちゃんで、スンマセン。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:17:14 ID:H7h5ncl00
受けるに値するのは松浦くらいしかいないよな。
志望する大学のレベルにもよるがw
378 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:27:21 ID:iTR4yx4nP
よろしくお願いします。

【スレのURL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1260615156/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
松浦さんが最初に配るプリントには、
・しっかり予習しろ
・ノートの清書は禁止
・サイエンスの話を期待してる人は他の講師の授業へ。
・プリントに書いてあることを同じようにノートにも書くのは、記憶を定着させるため。

と記載してある。亀田が合わない人は松浦なら合うと思う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:32:28 ID:ry0ygyH60
世界史佐藤は今日結婚式みたいだな
バ亀田ってまだ「自分は結婚なんかしない」ってまだ言い張ってるのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:07:56 ID:XRWXOQjAO
>>376
変なテンションなのは最初のうちだけらしい
夏季講習後は(賢明な)生徒が減って、だんだんテンションが下がってくとか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:29:13 ID:FvityMrMO
テスト
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:07:18 ID:Dh06b5bb0
>>379
亀田、結婚式出席したみたいだね
ソースは吉野ブログ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:31:34 ID:5wvaDdqrO
色鉛筆、無印よりライブラリーの方が若干高い訳だが
もちろん差額は亀田の懐にいくんだろうな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:25:36 ID:k8fzpgH50
全範囲終わらないのは本科だけでいくつもりの俺としては辛いな。ただ授業はよかった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:52:20 ID:kVyVrN4y0
>>367
荻野先生が45歳くらいらしいから亀田先生は結構若いと思ってた
亀田先生、代ゼミの全講師の中で1番好き〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:55:09 ID:+S5gUgorO
また本人か
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:48:39 ID:Ry0tLeCZP
>>383
いかないってさ
無印のより質がいいぞあの質であの価格なら安い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:26:16 ID:N6ZGkcoT0
>>385
テンプレ嫁
歳は堀川<亀田<荻野みたいだぞ

>>387
信者乙
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:28:54 ID:Ry0tLeCZP
>>388
色鉛筆のこと言っただけで信者扱いかよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:07:28 ID:DNkgi8OMO
>>389
ライブラリ店員乙
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:34:26 ID:KrfkOyeE0
そういや、信者どもはチャリティライブのレポをカキコしに来ないなww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:29:20 ID:uOwCnQ85P
>>390
そうきたかwらくがきちょうとセットでお買い上げください
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:13:21 ID:zIaoYBXUO
前に座ってる信者の清書ノートを亀田が全員に見せて,「彼に勝てますか?」とか言ってるけど,そいつが今年代ゼミにいる時点で…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:22:09 ID:0q83eAlz0
>>393
彼は3浪です
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:45:11 ID:c/2SMZH90
>>393
tkいくら清書ノート作った時点でそこで座ってること自体1度は入試で負けてる証拠だよねw
それとも不合格の直後からノートを作り始めたとか、授業受けに来た大学生だとでも言いたいのかね??
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:21:30 ID:fZT96xhj0
ノートで勝ってどうすんだよwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:08:33 ID:3OYgpoTp0
学期でバイブルとかいらないだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:22:30 ID:ViiuWvnAO
勝てますか?ってどんな雰囲気で言ったの?厳粛な感じだったの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:11:44 ID:L2eEK+/hO
普通にいつもみたいにデカい声で「こんな綺麗でカラフルなノートを持ってる彼に勝てますか!!」
みたいな。
しかし前列に座ってる人以外も亀田好き大杉だろw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:58:02 ID:ViiuWvnAO
>>399
亀田信者はそれに圧倒され、洗脳されるのか…
勝てないし勝つ必要ないだろ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:12:24 ID:YXrVX6T60
>>399
必要な知識が頭に入っているとは限らないし、
計算力で勝負が決まることが多いから、
ハッキリ言えるだろう。

「試験の点数なら彼に勝てます!」
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:14:00 ID:kqRx24U8O
亀田
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:16:09 ID:Yle9xs5b0
「きれいなノート」に勝つ気なんてねーしw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:43:01 ID:V23rt+Un0
目的は「綺麗でカラフルなノートを作ること」ではなく、
「試験に合格すること」だと思うのだが。

ダテに元コンサルじゃないな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:16:09 ID:Yle9xs5b0
(変な方向に)競争心を煽り、周りを見えなくさせる
詐欺でよくある手口ですわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:47:45 ID:Vq0OF0JdO
亀田でも受かる奴は受かるんだよな
俺の校舎のフェローは1浪だが東大入ってた
しかも某鉄録推薦校卒。
彼曰く、「清書が復習がわりになった」らしい
まあ俺は絶対亀田受けないがな
やはり亀田は浪人専用なのだろうか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:31:26 ID:EpsMjXJg0
>>406
鉄緑の指定校なら元々完成していて紙一重で浪人した
と見るのが妥当だろう。
「亀田で受かった」と判断するのはおかしい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:20:21 ID:qLou4wDDO
亀田で受かるのは、既に一通りの基礎が出来てる人。だから現役で行きたい人は絶対にやめろ。浪人生は「そういうことだったのか!」の連続で結構役立つよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:20:01 ID:d1JQCsmzO
俺現役時に全く基礎駄目な状態で亀田のハイ化受けたけどわかりやすかったぞ
おかげで中央受かった
早稲田落ちて浪人だけどなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:01:13 ID:0lspeNk2O
1講目の予備校批判が河合,駿台,東進だけでなくTCGやTOMASも批判するのなコイツww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:03:55 ID:0lspeNk2O
城南と四谷も批判してたわww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:29:58 ID:lxdQ98rL0
>>410-411
本当にそんなにたくさんの予備校の批判してたの?
それじゃあ、まさに「八つ当たり」だなw

それだけ情勢が厳しいってことなのかな?

学歴は相変わらず隠したままなんでしょ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:06:53 ID:vNdYk7sxO
なんでみんなそんなムキになってんの??

亀田の授業分かりやすいしちゃんと受けてれば、フツーに受かるよ。落ちたのを亀田の授業のせいにするとか、マジでちっちゃい奴らばっかだなww

414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:26:43 ID:JBAeZzt10
>>413
で、先生は、どこの大学出身なんですか?w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:31:46 ID:qLou4wDDO
現役で付いていけた人には敬意を表したい。俺は頭の回転が悪いんだな。

初講では代ゼミ講師の下克上の話もしてた。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:51:22 ID:d1JQCsmzO
出身大学で講師の良し悪しを決められるやつはある意味尊敬する
>>415
フレサテは意外と楽
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:53:07 ID:Jvv3V/dS0
>>415
>代ゼミ講師の下克上の話
 kwsk
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:58:25 ID:9gX/NT+Y0
講師の出身大学も確認せずに受講を考えるやつには
ある意味感心する。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:04:35 ID:9zvtH/cnO
何十年前にどこの大学いたかなんて興味無いわw
何年代ゼミで教えてるかなら確認するかもな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:19:19 ID:gz1OEm4F0
>>419
お前の興味なんか聞いてないw

でも、最終目標が低ければ確かに気にすることもないだろう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:01:31 ID:UUENZDiF0
質問なんだが、亀田って夏期講習半ば強制になるのか?

今日も夏期講習でフラーレンをやるとか言ってたし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:43:15 ID:Uc/10AI5O
>>415
高宮理事長が、講師が何人合格さしてるかとか顧客満足度を調べて、首を切ることもあるって話。そのかわりトップの講師の給料は3大予備校で一番いいらしい。
駿台がバブル後に破綻して講師が河合塾と代ゼミへ移動したが、河合塾は年齢給で安定してるのに対して、代ゼミは社員証もなくて、いつでも切れるようになってるんだって。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:16:41 ID:lVRMR+XwO
有名大学出身だと逆に俺らが分からんことが分からんみたいなことになりそうじゃね??
別にどこ出身とかほんとどーでもいいわw

あ、ちなみに俺旧帝医志望なんで。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:57:49 ID:MWzTEaPn0
別にどこ志望とかほんとどーでもいいわw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:49:24 ID:bjQkMdB6O
亀田の授業のおかげで
勉強の習慣がつきました
パフォーマンスだけの授業もいいですね

化学は大宮面白いほどで学びました
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:39:58 ID:dzZnu2mz0
>>421
亀田は講習とらないと全範囲終わらないように授業してる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:57:51 ID:DoL1LcL5O
亀田悪い先生じゃないけど、ハイ化受けてる人がバイブル取らないと範囲が終わらないというやり方は汚いと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:25:56 ID:bkbz+RIL0
>>427
汚くは無いと思うぞ。
学校では教わらんが受験での必須事項を丁寧に教えてくれてんだ。

そう思ってるってことは、亀田とあなたとの相性がただ合わないだけなのでは?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:28:47 ID:vBpM1wX2O
おっ亀田夜もレス大変だな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:11:25 ID:Yu1LXXSs0
センター化学一講目雑談一時間ぐらいだったんですが、最初だけですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:52:05 ID:SIoJlmNy0
>>430
大体一回目の授業は雑談だな。
二回目以降でも20分くらい雑談することもあるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:55:25 ID:8IgpOP4KO
こいつの雑談クソワロタwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:09:12 ID:NP30SRC40
昔は一コマ丸々雑談したよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:44:46 ID:vFugQWAA0
で、そのつけが最終コマに回る。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:13:53 ID:fC9ZnWplO
1講目は「他予備校批判」という立派な授業ですから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:17:29 ID:DQnhYwDZ0
センター化学はちゃんと全範囲終わる…よな…?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:20:16 ID:kDY7sZlB0
>>436
大事な部分は講習に回る
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:32:21 ID:enxbJn3I0
じゃあ講習だけ受ければいい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:05:31 ID:DQnhYwDZ0
>>437
マジかよ
自分で参考書やって補完するか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:09:54 ID:G4SG6ng60
俺は亀田切って他の先生にすることにした。
ノート見返してみて、6時間の密度の低さに驚いたわw
貴重な時間をそんなに使えん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:14:26 ID:fC9ZnWplO
他の先生がいるならいいじゃん
横浜はハイ化は亀田だけなんだぜ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:41:28 ID:vFugQWAA0
一学期は大したことやらなかったけど二学期は結構よかったよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:23:11 ID:kDY7sZlB0
>>441
河合塾へ逃亡した大宮が悪いんだぜ

彼さえ代ゼミをやめなければ亀田は今も本部・津田沼・池袋・名古屋
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:51:20 ID:G4SG6ng60
>>441
新演習やっちゃえよ
俺も、亀田切った時間でずっと新演習やろうか迷ったが、
他にも先生いたからそっちにいくことにした
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:10:53 ID:YNZtR4qYO
センター化学で
ニコ動とか2chとか吹いたwww
リアクションやテンションも良い

奇抜な服やわざわざマグカップで飲むところにキザさを感じる

亀田先生…、こいつは期待させてくれそうだぜ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:06:46 ID:yNOmkO6j0
センター化学とハイレベル化学TUはTのところは同じことやりますか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:40:32 ID:sR+el6i30
俺の校舎だと化学は亀田のフレックスしかないorz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:54:12 ID:9OIlL5790
>>447
答申とか近くにないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:54:50 ID:vUiiz84V0
>>441
>>横浜はハイ化は亀田だけなんだぜ
何だ御前?西村いんじゃねえかよ
因みに今週は休校だったが1集はもう「化学の基礎」終わったよ
ある程度知識インプットされてるならかなり良い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:27:17 ID:ht5rrvlD0
マグカップはキザとかじゃないんじゃないか?
あの周期表マグカップ作ってる会社を元生徒がやってるから宣伝してあげてるみたいなこと本人がよく言ってるが。

亀田の生授業はじめて受けたが奴の描く絵には衝撃を受けた
俺より下手な奴がこの世にいたのかとw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:36:51 ID:PitYvshP0
去年は化学の基礎を終わらせるのに5月末までかかったが今年はどうなるかなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:03:41 ID:tZUt48Gr0
西村だろうが亀田だろうが岡島だろうがどれも糞だわw
松浦って知ってる?
毎回大量にプリント配布してくれるし、授業も延長してでもちゃんとやるべきこと終わらせてくれる。
亀田みたいに受験にでないことを授業中にやって肝心なところは講習に回すのとは違って、もちろん大学
教養範囲も授業中に説明もしてくれたりするが、多くは配布プリントから学べるように配慮してくれてる。
質問もかなり丁寧に答えてくれるし、テキストが終わるなんて当たり前で、1学期中に、先行予習という形で
プリントで2学期の範囲も終わらせてくれる。まあよくよく考えれば12月になってから平衡とかやってどうすんだよ
とも思うが。
おまけに東大卒で東大院で博士も取ってるという亀田レベルを遙かに凌駕した頭の良さ。

はっきり言って、松浦についていって亀田信者にも他の講師の受講生にも、負ける気がしないわw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:28:35 ID:plhDDO0WO
松浦先生書き込みお疲れ様です
夏期講習期間は暇そうですが頑張って下さい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:52:15 ID:izcds+Ob0
まあ確かに松浦はかなり良い
でもハイ化湘南だけとか…なんなんだよ
西村は普通に良いよ
岡島は悪くは無い(良くも無いけど)
よって今の首都圏の講師配置だと西村岡島の組み合わせが一番良い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:20:55 ID:DFXxR8FyO
受けて無いのにいいってわかるの?
それとも講習とかでうけたの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:38:37 ID:Bo8Jv4fEP
亀田のハイ化切るか悩んでる
ハイ化それしかないから切ったら独学になるけど
重問と新演習で理一なんとかなるかね・・・
でも新しい発見できるんじゃと思うと安易に切れない

俺みたいなやついない?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:08:31 ID:q2t5+/MoO
俺現役時にハイ化亀田とってたけど良かったよ

ただ演習軽く流すから重問平行してたけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:18:03 ID:1t7LmKz50
>>456
ちょっと似てる。

まあ俺は化学得意じゃないから毎週なにかしら得るものはあるんだ。
でも3コマって時間に対してそれが余りに少ないから自分で重問やったほうが
時間対効果がいいじゃないかって思いつつも、得るものもあるしなぁ
でも時間が…。ってループしてるんだぜ。他の先生のハイ化は受けれないし。

理科に関連ない雑談やめてくれればなー。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:32:18 ID:jRE9DkBM0
俺は亀田切った。
時間帯効果は悪すぎるw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:57:03 ID:WjVDUtS30
亀田は無駄も多いけどたまにポロっと役立つ情報を挟むから
金払った分もったいないし俺は一応まだ出てる。
新宿校ハイ化は人減った様子ないけど他校舎はどうよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:37:34 ID:faAjYolq0
こいつは雑談なくして授業もっとはやくすれば
めちゃいい講師なんだけどな。

まぁ。雑談入れて授業も遅くしないと、あほあほ生徒がアンチ馬鹿に
なって、自分がサテもてなくなるからしょうがないかもな。

本当に、基礎できてなくてプライド高い奴のせいで
基礎が入ってて演習したい奴が迷惑してるわ。

ハイ演体験してみて思った感想です。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:49:50 ID:ET+NFAWC0
たしかに雑談がなければ俺も割と評価高いんだが・・・・
学歴あっても説明下手な講師よりはややマシ。

雑談抜きでたまに笑い取りながら授業すれば
生徒も増えるかもしれないのに何であのやり方なんだw
服装についてはもう触れない(触れられない)からやり方どうにかしてほしいもんだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:17:26 ID:gnvUqlP90
亀田は切るべきだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 04:02:30 ID:nGN/JpRk0
環境破壊の観点からスキーとかはまだいいけどゴルフだけは大嫌い
っていう話をどっかで見たけどそのことについて何かで話した?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:21:05 ID:Ls7EzGZ10
ハイ化演習で、地方の人もこれを見てるって話で、北海道は好きって話からスキーの話になったよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:55:06 ID:b2JgDk4e0
HPが更新されたぞおい…

http://www.kamechan.org/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:59:15 ID:4jCtOcHNP
バイブル取ってね☆みたいなのがはらたつ
無駄話無くしてその分本科でやれよ・・・
講義的に悪くないのになぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:05:43 ID:h03XVZ5F0
うわーHP金かけたなオイ
不覚にも2回見てしまった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:30:50 ID:9YJOHq1w0
化学UはTしか必要なくて今はセンター化学とってるんだけど夏期どうすれば…
センター化学とファンダメンタル化学どっち受けるべきなんだ?

授業じゃ説明してくれなくてサテで受けてるから直接聞くこともできないorz
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:35:32 ID:9YJOHq1w0
>>469 ミスッた 「化学はTしか必要なくて」です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:20:10 ID:kdjN/mokO
両方無機有機だからどっちでもいい
ただファンダのほうがテキスト的に板書が少ないから説明増えていいかも
雑談が増えるだけかもしれないけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:06:11 ID:9YJOHq1w0
>>471 なるほど、サンクス
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:47:09 ID:1eFV0XSa0
>>468
つかHP更新順序間違ってるw
他に更新するべきところあるだろw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:49:03 ID:1eFV0XSa0
お、規制解除されてるw
今のうちに避難所のURL貼っとく
次スレあたりでテンプレにしてくれ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1270496848/l50
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:57:06 ID:1eFV0XSa0
連投スマソ
船口のブログにある世界史佐藤の結婚式の写真にいるね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:20:08 ID:I1hJ/bm20
サテで受けてた卒業生だけど
今OB会ってどうなってんの?
亀田が授業中に言ってたことがあればそれでもいいので教えて欲しい
質問メールをして2週間たっても返事が来ない…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:08:58 ID:Fqg/T27qO
亀田こないw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:06:25 ID:1odyWc8+0
いい加減な人だね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:42:17 ID:yrq/ffnf0
田舎では放送事故が見られた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:53:23 ID:/GvV8CeB0
生年不明とのことだが今日28歳といってたな
ホントか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:58:05 ID:J05Ebahu0
お前アホか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:48:23 ID:LoGAsjqZ0
今日センター演習ではじめて受けた
あの筒に入った色鉛筆は何なんだ?
買わされるのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:14:00 ID:xZtmoJLR0
亀田また遅刻したのか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:23:51 ID:8DhGAacj0
>>483
遅刻→休講
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:44:50 ID:w8icb2/40
>>476ですが、避難所と自分の知り合いにも相談して、OB会に申し込むのは辞めることにしました。
なんだか横槍ですみません…。

亀田も、あんまり快く思っていないならこのOB会とは縁を切るべきだと思う。
少なくともこことか掲示板上では評判は悪いみたいだし、
その書き込みが削除されないってことはやっぱり事実なんだろうね

あと、ちょっとだけ情報を…。
亀田のHPですが、どうも本人が管理しているわけではなさそうです。
この間のチャリティライブで問い合わせをしたときの返事にそれらしき文章がありました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:11:16 ID:+HPy7Mwc0
有名講師で自分でHP管理してる奴なんてほとんどいねーよw
業者か元生徒にやらせてる講師がほとんど。

あと掲示板上ではとか書いてるが、ここの情報鵜呑みにしてたら(ry
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:26:46 ID:V1s+QDK+0
自分でHP(ブログは除く)管理してるのは木山元帥くらいだろ…
488485:2010/05/16(日) 14:52:41 ID:OOLaaijk0
>>486-487
関係者か信者か知らんけど必死だね

駿台に行っちゃったみたいだけど、漢文宮下は自分で管理してるっぽかったよ
まあ誰が管理してようと勝手だけどさ、「リニューアル中」とかいって1〜2ヶ月も更新が止まってたり
肝心の講座の紹介とか講義予定とかの必要な部分が更新されないで、よう分からんアニメ動画が先に作られてうpされるのはどうかと思う
公式ページである以上は亀田も監督する義務はあるでしょ
とりあえずはお世話になった先生だし、変な風に見られても可哀相だからああいう風に書いただけ。

あと、掲示板情報を鵜呑みにするつもりはないけど、問い合わせ用のメールのアドレスを公開しておきながら
2週間もメールの返信をしないところ(OB会)が運営もきちんとしているとは思えない!
しばらくメールが返せないようならHPにそのことが載るだろうし、時間のかかるようならその旨を本人に伝えるべきだと思う
(といってもそんな時間のかかるような質問はしてないんだけど)
そういったトコとかからも掲示板での評判の悪さは本当なんだなって判断しちゃうんだよね
「ネット掲示板の情報は鵜呑みにするな」とはいわれるけど、悪い内容でも書き込まれてしまうのは、その原因はどっかにあると思うよ

あと、OB会の関係者ならメールの返事ぐらいさっさとしてください
・・・といっても2週間も待たされたので(しかも1週間前に再メール済み)、もう期待はしていませんがw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:50:13 ID:V1s+QDK+0
>>488
関係者や信者でもないし、必死でもないからww

HP更新してる暇あるなら、ちゃんとした授業しろよといいたい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:55:24 ID:OOLaaijk0
>>489
まとめてレスしちゃったから、それは失礼m(_ _)m
>>486は関係者っぽいけど)
まあ、HP以前にまず授業だよね
全範囲ハイ化だけで終わらないのは毎年出てたらしいから
ちゃんと終わらす努力はして欲しいよね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:33:30 ID:i41Wu0qv0
>>486だけど関係者じゃないです。
文系のある講師のHP担当してるヤツと知り合いで色々情報を事実として聞いてたから書いてみただけで
亀田を擁護する気もない。
理系のOB会なんかたいていどこも名前だけでたいして活動ない気がする
いっそ活動してませんとか書いといてほしいな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:03:07 ID:Whciu2eC0
>>486>>491
それは失礼m(__)m
そもそも代ゼミ講師のOB会って他にもあるの?

ああやって会の存在を公にしている以上はある程度の見通しは公表して欲しい
(メールも受付できる時間や期間を示すとか年間の行事の予定とか)
何も動けないならやらないほうがいいと思うし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:14:43 ID:NVxvFu9t0
OBっつか現役も混ざってるけど佐藤先生のOB会とかは有名だよな。
世界史の勉強も踏まえて旅行とかするらしい。
実は自分も以前ある講師のOB会(悪いけど名前は伏せさせてもらう)に入ってたけど
年に2会勉強会みたいなのがある位でほぼ崩壊状態だったw

どうでもいいけどあの王子みたいなシャツから覗く手首の毛が濃すぎてキモイと思うのは俺だけだろうか
最前列座ってるやつとかすげぇな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:34:28 ID:Whciu2eC0
>>493
>年に2会勉強会みたいなのがある
ってどんなこと勉強したの?
理系か文系かで違うんだろうけど、大学で習うような内容にも踏み込んでやってた?
代ゼミのときと内容的に変わらないかな?その講師自ら出てくるの?

…て質問攻めでごめんなさい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:08:01 ID:NSWVMfhx0
>>494
一応スレ違いだからなるべく控えめに書くが
内容は完全に大学レベル。受験にはまず出ないって言われる専門的な部分だった。
テーマを決めて調べてきてプレゼンみたいな流れ。
日曜だったけど講師も2,3時間は顔出してくれた。
でも全然放置な講師もいればパシリに使うだけみたいな講師もいるしOB会入るなら
どの講師であれ情報収集しっかりやってからにした方が良い。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:32:18 ID:+5lYcheD0
>>495
年2回ぐらいでも内容が完全に大学レベルなら入りたいなって思うかな
(実際夏休みとか春休みぐらいしか出来ないだろうし)
講師についてはたまに顔を出してくれれば嬉しいけど、運営に直接関わらなくていいと思っている
あとは、OB会の管理者がちゃんと方向性を持って運営してるかどうかだよね

世界史の佐藤先生のOB会のHPもみてみた
旅行とか勉強会以外にも卒業生同士の交流のための企画が用意されて活発に動いているみたいだね
どちらにしても自分は世界史選択じゃなかったから入れないけど…。

亀田のOB会についてはこの間のメールの件でもううんざりしているので入らないと思います。
(関係者、これを見ていたらちゃんと事情説明のメールしろ!!)

最後になったけど、いろいろアドバイスありがとう
もしよければ他に誰のOB会があるか知りたいです(無理にとは言わないけど)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:18:49 ID:UcgcNXNbP
亀田のハイレベル化学をサテで取ってるんですけど、バイブルは必須なんでしょうか?できれば取りたくないんですけど・・・

批判も多いようですけど講義は気にいってます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:28:49 ID:A1YGmpCMO
少なくとも夏辺りで偏差値が55いってないならとらないほうがいい
俺は現役時にサテでバイブルとったけどレベルが高すぎてついていけなかった
他の講座で化学Uの基礎固めしとけば大丈夫だよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:09:28 ID:UcgcNXNbP
すいません、紛らわしい書き方した自分が悪いんですけど、そういうことではないんです
化学でレベル的に困ることはおそらくないと思うんですけど
講習期間と入院するかもしれない期間が被ってて、どうしても取らないといけない講座なら入院を早める必要があるんですよね・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:18:36 ID:A1YGmpCMO
どうしてもってことはない
やるのは平衡と無機有機のUのとこだけだから入院中に重問やっとけば大丈夫じゃないかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:08:38 ID:UcgcNXNbP
そうなんですか ありがとうございます
重問は一通りやったので該当範囲を見直しておきます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:05:38 ID:UJMCgChi0
避難所が1万超えて次スレになってるw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:04:33 ID:8LJFuJqK0
>>496
日本史の八柏もあったかな。活動は夏の山登りとか…まぁ放置の会ではないことは確か。東大で自主ゼミやってるけど、あれもOBが一枚噛んでるはず。
あと、数学の定松はOB会というよりか、OBが中心となって運営してるファンクラブがあるな。(PTSも定松OBがやってるはず)

少なくとも言えるのは、どちらもHPがあって、亀田のOB会と違って一応は活動してる。

集金ばっかりで忙しいから活動しきれてないんだろうね、亀田のとこは。

>>497
レギュラーで終わらなかったら、講習に持ち込むとかいう…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:09:37 ID:9uZPwj8/0
>>497>>499
亀田本人は取らなきゃいけないように悟らせるけど、実際は要らないと思う
講習に回すおかげで糖類と平衡論がハイ化ではあんまり説明がされなかったけど
はっきりいって、受験には出ない・大学でやるような内容まで突っ込むから
去年のテキストと自分の受けたい大学の過去問と照らし合わせて考えればいいと思う
特に第一志望が私立なら不要。仮に大学でやるような範囲が出てきたとしても
たいていは高校までの知識で解けるようになってるから、重問とかで基礎知識固めるほうが先決だと思う
それでもやっぱりとりたいって思ったら講習中じゃなくても後でフレックスとかで受ければいいと思う

それにしても、入院かぁ…お大事にどうぞ

>>503
>集金ばっかりで忙しいから活動しきれてないんだろうね、亀田のとこは。
集金ばっかり、てのが気になるけど…このあたりは触れちゃいけない?
捨てアドさらしたら教えてくれる?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:52:54 ID:DhbnE3Y70
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:10:37 ID:M2ew2b4I0
おいwwwOB会のHP更新されてるぞwww
OB会からメールが来ないとか言ってた椰子はどうなった?
それに一応は活動してるみたいだが…
トークライブって何話すんだろなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:41:42 ID:i/ZUpLwu0
既出だとは思うけど船口さんのブログにある幸夫の結婚式でスーツ姿の亀田が映ってて逆に違和感しかなかったwwwwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:59:33 ID:L6BsJyi/0
>>507
亀田先生が黒のスーツなんて着るんだ!!みたいなね・・・笑
別に変じゃなかったけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:12:11 ID:6uclHgVA0
>>507
集合写真見ると知能レベルが知れるなwwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:29:15 ID:cBloxens0
亀田って何歳なんだろう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:10:16 ID:z5pcc9d70
>>506
全国の夏期講習会の予定表とかどこ需要だよwww
亀田のスケジュール帳みたいなもんでコンテンツとは呼べなくねえかwwwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:01:58 ID:rwZTCZT80
>>509小学生wwwwwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:05:25 ID:SiWV4uoR0
>>511
>>506はOB会のHPのこと話してるんだけどw

とりあえず君のカキコにレスするよ
全国の夏期講習会の予定表は大学生向けじゃないか?
別に信者に限らず、大学1〜2年ぐらいだったら通年の単科とか講習受けに来る椰子もいるらしい
(特に理系科目で、高校で取らなかった科目を復習しときたい椰子とか)

まあ、通年の単科とか含めて、何回も聞きにくるのは完璧に信者か大学の授業のレベルが低いかだろうけどw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:38:01 ID:DXdvPJMM0
>>513
椰子って久々に見たわw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:42:21 ID:KRW9Qz180
亀レスだが
>>510
亀田と仲良くしてて、長年居座っていそうな本部の信者に聞けば分かりそう
40代前半か半ばと予想してみる

>>514
過去スレで見たから使ってみたw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:42:46 ID:hrAVSYfK0
>>506
OB会からメールが来ないってカキコした者です
結局最初のメールから3週間たった今も何の音沙汰もありません。
というよりも、メールが来ないってここに書かれたことに逆ギレでもしたのでしょうかね?
でももうOB会には一切関わらないつもりです。
トークライブがあるみたいですが、HP見る限り現役・浪人も混じってきそうですし、
1学期の初講のときとあんまり変わらないようにも見えますね。
わざわざやる意味あるんでしょうかね?
亀田も週6で授業してて忙しいんだし、そこらへんは配慮するべきだと思うけど、
そこらへんはどうなってるんでしょうね?

あと、もしOB会からメールが来ればちゃんと書き込みします!
(自分のほうで特別なメールの設定はしていないので、返信されればちゃんと戻ってくるはずなので)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:55:00 ID:b3MYDA6e0
>>516
メールが来ないぐらいでここに書き込むのもどうかと(ry
でも>>516のメール設定に問題がないなら、OB会の管理に非があるみたいだな
メールの返事が遅れるなら、そのことを伝えるが筋だし

あと何もないときならともかく、亀田の仕事がある時期にOB会行事に来てもらうとはどうかしてるw
亀田には本業の代ゼミの授業をしっかりしもらいたいし、OB会に割く労力があるんだったら
雑談時間減らして本科だけで全項目説明できるように努力してもらいたいなw
というよりも亀田もただでさえ週6授業で休みなさそうなんだし、しっかり休んでもらいたい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:09:21 ID:vUIo7OVG0
サテラインの速習でハイレベル化学を受けているのですが、講習を取らなければ全範囲が終わらないと聞いて焦っています。
どの講習を取れば全範囲を網羅できるのでしょうか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:05:58 ID:qeYLCTnX0
バイブルの有機と無機。
でも必ず取らなきゃいけないってほどのことでも無いよ。
反応速度や平衡だって二学期にやるっちゃあやるし、
別にそれが特別手抜きだとも思わなかった。

達人は亀田が好きで好きでたまらないという人専用。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:28:37 ID:+cAjgc7d0
亀田を初めて生で見たら予想以上にデカくてびっくりした。
サテだとデカさがいまいち伝わらない。
逆に背低い講師はサテだとバレにくくていいなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:09:53 ID:hr7p0EjW0
>>519
ありがとうございます。
その二つを取ろうと思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:23:58 ID:pqZfzrNH0
亀田なんかすごくいい先生だと聞いたがはっきり言って大声を出して大げさな動きをして説明しているってことで人気があるのだとわかった!! 

休み時間はとらないし、そんでもってノートわ馬鹿みたいにとってそれに集中してしまい聞きの逃しが多くある。

しかもほかの予備校を馬鹿にしたいだけ馬鹿にしてあいつわクソみたいな授業を超一流だと勘違いしていつ。

それに(私わお前らに金を使わせない)というわりにわ色々なものを山ほど買わされた!!

やはり化学わ亀田から教師を変えたほうがいいべきなのか?

ほかの代ゼミの講師では化学は誰がいいのか教えてほしい?

俺は亀田は本当にだめだと思う!!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:32:03 ID:pqZfzrNH0
亀田のほかに化学と言ったら誰だろう?

524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:57:30 ID:VqI+C60k0
岡島がいちばんいい
ただ人気は亀だ みんながみんな勉強すきなわけじゃないからな


まあ今の授業はまだ許容範囲だけど
あいつ最初の1講 2講全て雑談ってのがありえん
ハイえん とハイ両方とってるけど 夏期講習まるまるいっこぶんの時間をあいつは
雑談についやしてる  それが意味不明 金かえせ ks
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:16:05 ID:sC8xsUlc0
しょっぱなから色鉛筆フル活用でいいなら
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:13:28 ID:vIi0u9ME0
>>524
使えないじゃん。それ以前にビジュアルに耐えられん。
何で東大とか難関系持ってんのか不思議。

>>523
松浦さんがいるけどな。
東大のドクターまで出てる(学部も東大)。
こう言うと「学歴じゃない!教え方だ!学歴は関係無い!!!」
て奴が噛み付いてくると思うが、予備校は大学に入るために
あるんだから、高学歴の先生についていった方がいい。


職歴ひたすら自慢して学歴ひた隠しって人もいるよね…w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:54:17 ID:xiTcnoir0
>>526
松浦さんは、今年本部持ってないね。
TKは西村だし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:19:08 ID:AtjJfF4F0
亀田の化学が確実に合格率下げてるな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:56:45 ID:v4Wi3tDn0
ハイ演習まだ
4分の1もおわってないんですけど・・・・・・・・・
どうするきだアイツ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:39:25 ID:6N4ba+VP0
>>529
講習とったら全部終わりますw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:12:06 ID:89VJ1BSZ0
>>529
化学は夏期に駿台に遠征したら?
俺はそうするつもり。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:43:52 ID:5vaSITp50
いやいや、講習とっても全部終わらんでしょ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:34:58 ID:yWR4sEsa0
松浦さんだけは他の大手と対抗できると思うのだが
いかんせん、こういう実力(+学歴)のある講師を
サテ(特に上位講座)に出さないものだから、いかんともし難い。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:58:19 ID:kNsykiRk0
最近このスレ松浦による書き込みが多いな…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:09:13 ID:VFWNUVaf0
亀田と岡島に生徒とられまくりで夏暇だからな
しかも自分で実力あると思ってるからたちが悪い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:23:14 ID:Hg3sUdDU0
>>535
亀は実力??だろw(学歴不明だし)
あとの方は集客力も??だろw(ビジュアルキモいし)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:26:56 ID:lZkseLgB0
>>535
代ゼミの化学に対する世間の評価というのは
事実上その2人に対する評価なんだよね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:37:45 ID:VFWNUVaf0
>>536
鳩山みれば学歴だけじゃ決まらないのわかるし富田見れば顔関係無いのわかんだろw
>>537
世間の評価なんか>>533みたいな予備校出身者と予備校の工作まみれで正しいのなんか無いだろ
複数の講師受けて比べられる奴なんかいないしな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:10:05 ID:t6shP1Jh0
>>538
 何をそんなに必死に噛み付いてんの?
 学歴不明とか駅弁でトップ層集客できるような時代じゃないぞ。


>世間の評価なんか>>533みたいな予備校出身者と予備校の工作まみれで正しいのなんか無いだろ
 だよな。 そういう意味で >>535 も正しくないわけだw

540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:00:25 ID:c3LO1YR30
ところで岡島って何であんなに売り出されてるの?
兄貴の話では10年以上前からあの状態らしいじゃん。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:53:27 ID:MGwbKD5n0
ハイ演おわらせるきあんの?
公約違反ですか 亀田さん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:47:06 ID:w4plearGO
tk代ゼミのパンフにある範囲が終わんなかったら契約違反だよなw
他の講師は終わらせてるっていうのに

ココの住人だけじゃなくて他の亀田受講者で協力して代ゼミに投書しないか?
全項目説明+問題解説が全部終わらなかったら無償で補講しろってさ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:02:08 ID:wsahakuXO
藤原さんはキモイけどわかりやすいよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:33:58 ID:GA/Vx1i30
みんなで投書すれば対応してくれるかな?
すくなくともハイ演はするべき あいつ自身全国サテラインで
「22問するだけっしょ らくしょーっすよ 上からおこられるんで22問はちゃんと解説します」

すでに7講目を迎えるのに まだ五分の一程度しかすすんでいないという・・・
しかも最初は簡単なのに・・このさき京大やら医学部もんだいがあるのにどうすんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:39:54 ID:GA/Vx1i30
あいつの名言 でなーい  だけどまさにそうだよな・・・・・
予備校の授業だけで そもそも化学全ての本質を伝えるとか不可能なんだから
かぎられた時間の中ででる確立の高いものから解説すべきだろ

べつに俺たちは化学の本質とかどうでもいいし 合格点がほしいだけ
さらに言えば 単位とか物理のセンターレベルの範囲に90分時間をかけたり
どこの参考書にも載ってるものを 世界だけの自分のデータベースキリって発言して
センターレベルのハロゲンの色ぬりをさせる
これが化学の本質なのかどうかもすでに怪しい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:59:13 ID:1TbfCEYEO
レベルの低い授業には出ずにレベルの高い授業に出ればよい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:08:10 ID:qwRQa3xi0
>>545
彼はそもそも理系なの?
コンサル最大手のアクセンチュアにいたことは
しきりに公表しているけど、コンサルは普通経済学部から就職するよね。
後はまんどくさいから勝手に考えてくれ。

>>546
レベルの高い授業がそもそも存在しないジャマイカw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:06:57 ID:JuqFKj4mO
>>543
だな
亀田終わったねw 藤原岡島の天下か
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:12:37 ID:N8sDYQU5O
やり方がコンサル商法そのものって事にいい加減に気付かないと
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:19:02 ID:GA/Vx1i30
みんなも協力してくれ

本部に100人も苦情電話をいれたら対応してくれるはず
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:34:52 ID:5XP9X1Ev0
>>548
だな。
もはや化学を取る価値すらないなw
(物理生物選択ならどこでも狙えそうだが)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:21:36 ID:GA/Vx1i30
ちなみに彼のデータベース笑の参考書
化学のバイブルは 受験業界ではボロカス評価です


難しい問題を解いたらその中にある基礎概念を学べる という
典型的な勘違いをしている講師による参考書
とのこと

全く参考にならないらしいです
解くたびに溜息がもれるほどの一品wらしいよ

どうでもいいけど授業のノートが
参考書バイブルのチャプターに色塗ってるだけ

ということに今日気づいた


ほんとやってらんねーわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:36:52 ID:NW+UQdDC0
化学を嫌いな俺がなんとなく楽しく出来るようになってきた
おれは亀ちゃんについて行くよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:38:20 ID:h+Mx/3aIO
バイブルボイコットしてやれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:50:01 ID:89b6ztBZ0
まあ、あんまり批判するなよw
宣伝と評判で集まってきたのはキミたちでしょw
彼はパフォーマンス系としては一流講師だし
それなりの地位と知名度を築いてきた人だと思う。

それはさておき

もし、石川や鎌田を引き抜いて東大京大講座をやらせれば
彼への批判は消えると思うんだよ。
上位講座がしっかりしていないから、余計な負担が彼にかかるんちゃう?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:56:09 ID:ibl+yoF+0
>>545
合格点が欲しいからといって本質を学ばなくていいってことではないし、
ここで本質が分かれば大学への勉強にもつながると思う

だけど、亀田が言う「本質」って意味不明w
はっきりいって受験に出るレベルの知識を表とかにして覚えさせてるだけじゃん
亀田批判の「覚えろ〜」ってやり方そのまんまだと思うのは俺だけか?

そもそも化学の本質って大学で専門的に学んでから分かるものだと思うけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:00:37 ID:ibl+yoF+0
>>555
バ亀田信者のおかげで石川・鎌田が引き抜けないから上位層は岡島に(ry
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:02:56 ID:N8sDYQU5O
講師紹介かなんかのビデオで配位結合の説明してたけど、
みんなあれで納得できるのかね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:19:03 ID:JuqFKj4mO
頭の良さなら
松浦>>鎌田石川だろうな
東大卒東大院博士とってるとかやばすぎる。無条件で頭いいだろ。頭の良さは余裕で彼が予備校業界ならだんとつじゃないかと
本人とかまた言われそうだがこれは事実だと思う
石川鎌田両者も東大京大院博士とってたりしてるならごめ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:30:38 ID:3yXejilO0
>>550とりあえず電話は受付にハイハイワロスって言われて乙るから手紙しかないっしょ

今週の土曜からあと2つ聞いて終わってたら手紙出そうぜ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:36:38 ID:1TbfCEYEO
そんな誰でも気付くことで問題が解決されるんなら馬鹿でもとっくの昔にやっとるだろが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:40:22 ID:w4plearGO
>>559
松浦ウザイ
博士とってるってことは化学は出来るんだろうけど
頭がいいとか教え方がうまいとはかぎりませんからw

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:40:30 ID:ic8egCD70
>>559
松浦を東大京大化学のサテにすればいいのに、何で岡島なんだよ……orz=3
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:44:27 ID:lMKHahbKO
てか毎年ハイ演このペースでやってんでしょ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:31:48 ID:0jH/pIPOO
京大工学部化学科を舐めたらいかんよ。
大学入試の偏差値は東大に負けてるかもしらんが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:36:14 ID:jNNMmUVG0
>>557
そりゃ悲惨だなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:36:33 ID:xiNbO40/O
>>562
残念ながら教え方とかある程度のレベルまで行けばどうでもいい
後は過去問等を質問したときいかに正しい内容を、高校化学を上位から俯瞰して背景知識と共に教えてくれるかなんだよね
松浦みたいに東大院博士とってるレベルだと、問題作成者の意図とかも十分にくめるからなお良い
上位が期待するのはこういうとこなんだよね。小手先のテクニックとかいらん
正しいこと言ってんのに理解できなくてそれを教え方のせいにしてんなら教科書やればいいよ
ちなみに、亀田がどれくらい大学教養範囲に踏み込むか知らないが、松浦もかなり大学教養範囲を説明するよ
けれど有機も無機も理論も入試全範囲終わる。1学期中に終わる。それがいい。
言ってみれば亀田はいろんな意味で超劣化板松浦。

まあ上のこと全部事実だし現にやってくれてることだし、本人と言われようがいいや。
亀田信者はほんとがんばって。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:52:43 ID:0jH/pIPOO
上位コースはあってもホントの上位層ってそんなにいないでしょ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:54:18 ID:M9cdxDYe0
松浦は延長がなければなあ…
まあ亀田よりは1000倍マシ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:21:36 ID:zE5kX7dXO
>>567
松浦信者はなんで受験終わっても亀田の板にうろついてるの?
もしかして落ちた?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:33:53 ID:Xkef2zr7O
予備校は儲けるために商売やっとる。ごくごく小数の上位向けに授業やっても採算とれんだろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:48:15 ID:C0hR+mRL0
まあ確かに
あんな簡単なセンター模試で 8割こえてるやつ
が1000人いるかいない
文型にいたっては300人未満しか8割超えていない
俺よりあたまいいやつ70人しかいない
そんな状況なヨビコウだししかたないのかもな


どうでもいいけど第一回センターヨゼミの理系2位 絶対ネタバレしてるだろ
なんで志望大学が○○教育大学で・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:09:35 ID:/b3/SdVP0
>>572お前全国70位なのか
なんで浪人なんかしたのさ


俺もおもたwwwww
賞もらってるし犯罪に近いぞww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:44:46 ID:C0hR+mRL0
>>573
国立医学部志望して死亡したから
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:46:33 ID:C0hR+mRL0
避難所のスレみんnaみてくれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:02:43 ID:zsRRVzOGO
>>575
どこにあるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:20:22 ID:XD+FhBAW0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1270496848/
というか、抗議なんてしても無駄だと思う
代ゼミは生徒が集まればいいからお咎め無し
仮に補講されたとしても、亀田はそもそも教え方が悪い
さっさと講師変えたほうが遥かにいいよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:52:42 ID:zsRRVzOGO
>>577
ありがとう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:23:03 ID:nxlZgL/P0
http://www.futamisouken.com/renshu01.html

昔はここにもこういう授業があったそうだよ。
はるか昔らしいが。
580医学生:2010/06/05(土) 18:38:56 ID:PaH+qdG/0
化学を舐めない方がいいなw

亀田では化学が少なくとも得意科目になることは、
あり得ないだろうw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:10:13 ID:v65Epudm0
今日のハイレベル化学Aでやった内容おしえてください
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:35:05 ID:vJI8WSq4O
>>581
硫酸→硝酸→KIデンプン紙→塩素の製法

次回は気体の製法一覧から
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:40:44 ID:++yXvFoRO
ハイ化演習だけじゃなくてハイ化も雑談多いでしょうか?
1つしか講座取れないとしたらどれが良いでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:00:05 ID:Cf75iRgdO
ハイ化かバイブル
やったとこは一週間以内に重問の同じとこをやる
バイブルなら理論を先に自分でやった方がいいよ
ハイ化演習はやめた方がいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:38:14 ID:B02CesAjO
気体の製法暗記させるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:58:51 ID:nXlvlxJCO
亀田一回出たけどすぐやめた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:32:07 ID:W1couucc0
>>583てか一個だけなら
亀田とらんほうがいい
全てが中途半端

あれで点数あがるのは 化学全てがほぼ完璧(ジュウモンくらいは9割以上完成)
した人が 時たまでてくる でなーい 問題を知ること得点が上がる


もしくは
化学のできないバカが ハロゲン色塗りして 「亀ちゃんのおかげで色覚えれたよ!ありがと☆」
というやつか どっちか

588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:39:17 ID:W1couucc0
タメチカ →時間をちゃんと計算して時間内に基礎的なことも触れながら
完璧におわらせていく
亀田→高校化学初学者に向けるくらい基礎の基礎するけど
時間計算しない+講習でお金ウマー状態 にするために最初の2講は全て
雑談 さらに 単位とかどうでもいい小学生の計算問題で2時間以上練習問題
結果 全く範囲おわらず
そしていやいや講習とって 終わらせてくれること期待してたら
2学期にやりますキリっ! で2学期になたら 冬季にやりますキリっ

てな感じ 
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:44:41 ID:Fq1jSx360
サテでもあんな延長してるの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:05:03 ID:BDlxSzQLO
ハイ化は今のところかなり遅れてるの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:15:59 ID:W1couucc0
延長しないからめっさ遅れてる
ハイ@ まだ半分すすんでない
ハイA やっと半分
ハイ演 22問のうち完全に説明せてるのは5問しかない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:19:28 ID:B02CesAjO
「これは出な〜い!」とか言って問題飛ばしまくる?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:03:08 ID:aVdcfl3/0
>>588 んで冬季はなんて言うの?w

>>592
587を参照
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:51:33 ID:2XfpbXIo0
>>591
ハイ演って11回で22問?じゃあ90分でたったの2問??
それ自体、あり得ないくらい遅いペースじゃね?www
しかも「5問」とかwwwwwwwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:19:15 ID:W1couucc0
>>594
最後の化学Uにはいってから けっこうムズイかしい構造決定の問題とかでてくるし
それこそ 背景に30分説明 残り30分ずつ問題解説でムリがないはずなんだが
亀田のハイ演習の歴史
1〜2講 人生についての雑談 最後10分だけ問題をやる
3〜4講座 アルカン命名法を永遠とやる 問題1問制覇
5講 光学異性体ろ酒石について延々とかたる 1問制覇
6講 アルケンアルキンについて永遠と語る 問1問制覇
7講 構造異性体とビニルについて語る 問題1問制覇
8講 アルコールとエーテルについてかたる 問題1問制覇

あとはちょこちょこ(1)だけをといたり 左半分だけといて
なぜかエーテルの解説おわってるのに問題やったことにして飛ばしたりしてる
それを仮に解いたとみなしても半分以上終わってない

ハイ@とかでも最初の1〜2講はほぼ雑談
そのあと 化学の基礎とかいって せんたー物理で単位の問題あるやん?
それの練習問題とかを90分永遠とやったり 


>>592 一般の大学ではでない ごく小数の難関大学でたまに考察問題としてでしかでないような内容まで踏み込む
 亀田は 誰でも知ってる基礎をやる or普通のひとは知らないし 出題がほぼされない問題をやる
かのどっちか  参考書バイブルをみれば彼の勘違い振りがわかるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:57:33 ID:BDlxSzQLO
去年は問題演習だけ受けてて雑談多くて驚いたが、ハイ化も同じような感じなのか…
五万もかかるし悩むわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:22:57 ID:0qC4kBjdO
それ差し引いても受ける価値あると思う。笑えるし
あとチョーク投げるのうますぎ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:37:47 ID:utIJW74JO
>>591
ハイ化に関しては去年と同じペースだなw
去年はここからありえないスピードで問題こなしていったから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:53:50 ID:cuCAi7e00
いずれにせよ、ありえないハイペースで進めるぐらいなら雑談時間減らして少しずつ進めろよと思う
tk亀田は授業の内容を亀田1年目の人ではなくリピーターの信者に合わせているんじゃないかと思うこのごろ…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:55:25 ID:MedWuFhSO
首都圏で亀田受けてる人いるんだ…
絶対西村のがいいぞ、ホント出るとこしかやらないし雑談も殆どない
理論は計算プリント配ってくれて無機は毎回テストしてくれるからついていけば確実に力つくよ
特に理論のプリントは計算ドリル的な感じだから一回やるだけで反射的に計算問題できるようになる
あと授業中問題解く時は電卓使わせないから小数点の計算もミスらなくなる
敢えて欠点言うなら時折言うしょーもないギャグがつまらないぐらいだなぁ
亀田の試験に出ない化学やるなら出るとこだけの西村化学やったほうがいいよ
早く西村単科持ってくれー!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:19:36 ID:nDZ9VbS0O
てか理科って単科いらなくないか
ハイとスタと演習で十分な気がする
亀田みたいな鬼板書じゃない限りオリジナルテキストいらんだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:19:14 ID:/HTRDV/T0
>>599
俺横浜校だけど西村出てるよ
横浜は為様と西村がいて理科は恵まれてるよなあ。おまけに岡島も
西村はサテじゃない事の利点を利用して色々やってくれるからいいよな
>>敢えて欠点言うなら時折言うしょーもないギャグがつまらないぐらいだなぁ
あれは慣れた。それよりもチーム漆原って事の方が…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:32:20 ID:myxJzr1C0
>>602
横浜という時点で…www
よく為さん来てくれるな。

やっぱここである程度以上を狙うなら物理生物選択だろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:42:12 ID:J2F6c2fvO
にしむぅかわいいよにしむぅ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:54:29 ID:ivkuDfBtO
横浜結構揃ってるよね。
つか横浜笑うやつはどこにいるんだ?
ニューヨークとか?
まさか新宿ごときで横浜笑ってないよな?
あーただ、都会人ぶりたかっただけなら許してやるけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:06:41 ID:I915rfcvO
>>605
横浜とか成り上がりw
いなかっぺの臭いが未だ残ってるじゃねぇかw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:11:39 ID:ivkuDfBtO
何か横浜にコンプレックスでもあるの?
もしかして地方に住んでる子?
成り上がりとかあーだこーだ言ってるのがすげぇ田舎臭いんだけど、、、大丈夫?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:17:04 ID:/HTRDV/T0
田舎を笑う→富田信者
…寝るか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:53:17 ID:XMy36/kz0
横浜って生徒のレベルがアレなんだろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:30:33 ID:v+gthmRs0
>>609
レベルとか関係なくね?自分が全国成績優秀者にのれば校舎のレベルとか関係ないし


亀だ は問題全部解説してくれるのかな?井上先生もいいよ

てか基本 生はテキストで足りない部分をプリントで補ってくれるからいいよね



611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:31:39 ID:7EmboVHJO
東北医志望だけど、ハイ化はフツーにいいと思う。問題解くだけなら問題集でもできるしな。でもハイ化演習はやっぱ演習オンリーにしてほしい・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:50:58 ID:l8UfIo4kO
にしむぅは横浜校の悪口よく言ってるよなぁ
とにかく小テストの出来が悪いらしい
あんなの解けない(てか暗記?笑)奴はハイ化やめたほうがいいぞ
にしむぅ頑張ってるのに可哀相
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:05:20 ID:mPzwxxo80
>>611
俺も東北志望だから来年会おうぜ
まあ文系なんだけど

何を血迷ったのか夏季バイブル有機とったんだけど文系でもついていけるかな?
今年のセンター80点しか取れなかったから心配ではあるけど一学期ちゃんと受けてれば大丈夫かな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:21:02 ID:3q4v34bg0
なぜ文系がバイブルとったし!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:34:15 ID:4GNLrNWE0
演習は岡島にすりゃいいじゃん
ハイ化で亀田に知識もらって
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:36:27 ID:v+gthmRs0
>>614
一学期は化学Tの内容
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:51:03 ID:v+gthmRs0
>>613
あと今年の化学は難しかったし
80はいいと思うよ ふつうに 東北の文系志望でマイナス要因には働かない
ただ生物がくそ簡単だったから 化学や物理選択者にはリードとれてても
生物選択者には思いっきり差つけられるな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:03:45 ID:3dgYu7Uk0
>>615首都圏お坊ちゃま乙
田舎のハイ化は亀田しかない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:10:21 ID:PMofOYEK0
>>618
土民が威張るなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:57:46 ID:kR43KJZ10
>>619ごめんなさいw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:56:34 ID:4aOUh99i0
>>612
それは俺か!!
先生ごめんなさい
明日は頑張りますから
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:46:47 ID:8g0NH1ct0
横浜校はキモいとよく聞くが本当らしいな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:29:29 ID:GRGbY8WS0
>>614
613です
亀田が好きっていうのもあるけど
センターで万全を期したいからかな
今思えばファンダでもよかった気がするけど確か横浜で生がなかったからこっちでいいかな

>>617
そういえば化学生物の平均点差読み間違えて中央法とか早稲田のセンター落ちたんだよな

今年はみんなで合格しようねー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:48:35 ID:/1+5NF2UO
亀田のハイ化で扱わない範囲はどこですか?あと、藤原のスタ化との違いは何ですか?どちらがいいですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:13:37 ID:edlSXZylO
両方いいから両方とれば赤鬼に金棒
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:26:52 ID:cSV4c81/0
中堅レベルまでならここの化学はそこそこいいぞ。
東大や医学部狙いなら物理・生物選択にすれば行けるし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:33:15 ID:02JeKlkVO
東大や医学部も岡島で十分じゃない?
岡島の授業と重問で相当あがると思うよ
駿台や河合の化学知らんから断言は出来ないけどw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:14:45 ID:7vDC7cIm0
十分なわけないじゃんw
スタートが低けりゃそこそこ上がるだろうけど
到達点は東大や医学部レベルには至らんだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:16:04 ID:Wn/AlNoW0
到達点や志望校がどうのとやたら達観した受験生が多い板ですね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:21:49 ID:PQTvV+8JO
>>629
亀田先生こんばんは
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:24:19 ID:/Te6iuASO
何やあのHP
バカみてえなアニメ流してムカつくんだよ
合格者の声とか自演なんじゃねえのかwww
きもいんだよ
死ね亀田
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:30:09 ID:kMfcHGVsO
死ねとかいくない><
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:00:56 ID:4XZuVdGDO
しねとはならないけど、あのアニメは正直頂けない…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:17:08 ID:T8ZPg+8C0
合格者の声、明らかにハイレベルじゃない大学も混じってるなw

どうせ書いたのは側近のバイト君とか前列にいる信者とかじゃね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:38:43 ID:czvDm0ETO
合格者の声、科目は違えど、土屋のほうが実用的で現実的だなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:15:16 ID:OJ9PjpPEO
合格者の声(※イメージです)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:19:32 ID:PGcv9etA0
かわいくてすばらしいアニメだ。
これで亀田の高感度さらにUP。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:15:11 ID:/Te6iuASO
↑よぉ、本人
さっさと回線切って首吊って死にな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:22:14 ID:RGMScn7k0
誤変換ワロタ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:32:13 ID:CAHnnxRL0
藤原スレで「亀田みたいな計算テクニック」てあったけど、
亀に計算テクニックなんかあるのか??
数値計算は全部関数電卓でやるんじゃないの?
まさかA:B=C:D ∴A×D=B×C みたいな
小学生の比の式を扱うことを「計算テクニック」て言ってるんじゃないよね?w
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:01:38 ID:6KCFXNzSO
当たり前だけど計算する時間も試験時間に含まれてるわけだから
計算は自分の手でやったほうがいいよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:02:58 ID:XiL0nnOh0
計算テクニックったって物質量と体積の比で求めるやつだろ?
あれで亀田は世界初の解法とか自慢してたけど、高校で習ったぞ
しかも予備校の事全然知らなさそうな50代の教師にな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:10:26 ID:rn9HCAhT0
世界初の解法wwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:53:36 ID:W4OgCxm6O
亀田先生は多少大げさに物事を話すことがありますので、御了承ください。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:59:49 ID:1x2uum+8O
やっぱり計算は化学超計算講座だな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:25:44 ID:2ul8O9hOO
>>642ちげーだろ。物質量と圧力だろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:04:31 ID:NbogWsL50
亀田開発の解法
亀田「こぉぉぉれたいこぉぉれは、こぉぉぉれたいこぉぉれ!!(得意げに)」
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:17:47 ID:GiIqN1lb0
>>644に同意
自分しかやらないとか言ってることも自分の高校の先生がやってることもあったし
かといって「自分が最初」みたいなこといってるのもイタすぐるw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:26:55 ID:/tiDjPhc0
>>648
だって共通一次くらいしか受けてないんじゃないの?
ならその程度の解法で「自分が世界一」と思っても不思議はない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:39:47 ID:2ul8O9hOO
しかし身銭を切って授業を受けてる人々が多数おられるわけです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:48:57 ID:/tiDjPhc0
東大理V出身とかならわかるけど、学歴絶対明かさないんでしょ。
それで講習も冬期、直前まで全部取る人が山ほどいるんだから
大したものだな。(上のレス読むと複数年取る人も結構いるみたい)
まさに「大物講師」だよね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:00:46 ID:rn9HCAhT0
それどころか大学入学後も受けますからww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:32:54 ID:GiIqN1lb0
>>651
複数年受けに来るのは大概信者か多浪なw

信者は大学入学後もなんで受けに来るんだろ?
講習はメインのとこ以外は2〜3年サイクルで毎年内容が違うらしいからまだアリだとしても
ハイ化・ハイ演・通年バイブルは毎年内容一緒じゃないのか?
しかもほぼ大学受験範囲なのに、信者の通う大学の授業のレベルは低いのか??
それとも信者がバ○なだけのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:37:35 ID:rn9HCAhT0
大学生信者は謎だな
自分でマクマリーでも読んだほうがよっぽどいいし
だいたい金どっから出してるんだ?
ママに頼むわけじゃないだろう
バイトして代ゼミに貢いでるのか?w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:02:04 ID:6KCFXNzSO
最初に考えた人の解法=世界初。
それを亀田が真似ただけで、世界初の解法には間違いないなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:12:04 ID:W4OgCxm6O
俺は有機化学専攻してて、マクマリーとかウォーレンとかモリソンボイドも持ってるけど、それでも亀田先生の授業は受けたい。授業の内容は本当に基礎だけど、だけど、じつは、簡単なことを分かりやすく説明するのって、むずいんだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:19:14 ID:W4OgCxm6O
亀田先生は本当に頭の切れる人で、どの業界に行っても、トップになれる人だよ。代ゼミで十年近くトップを死守してるし、実際、客も毎年たくさん来るだろ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:20:31 ID:ULwPaSmU0
去年までは全免あったから受けれる輩もいたんだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:24:23 ID:W4OgCxm6O
しかし、各ハロゲン元素を熊や横綱に例えた説明は本当に秀逸だよな。電気陰性度だけで、あんなにおもしろく説明するんだから、すごいわ。家庭教師で自分が教えるときの勉強になる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:34:46 ID:/tiDjPhc0
>熊や横綱に例えた説明

まあ、所詮予備校は満足産業だから客が満足できればそれでいいとは思うけど、
普通に勉強すりゃいいんじゃね?内容はよく知らんがどうせ下らん例えでしょ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:53:04 ID:2ul8O9hOO
有機はストライトウィーザーwコレヨメ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:07:36 ID:wosX7rx60
大学生にもなって予備校の授業受けたいとか…
単純に恥ずかしいよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:23:13 ID:s4U1zhc1O
今年の夏期の達人篇はDNAのようだな。楽しみにしてるぜ。
俺は大学生が亀田先生の授業受けに行くのはアリだと思う。なんか、好きなミュージシャンのライブを見に行く感じW
くだらんテレビとか見てるくらいだったら、いいんじゃないかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:27:34 ID:FczyW+ySO
自演称賛レス連投は良くないですよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:42:03 ID:2lN7qsjWO
好きなミュージシャンのライブってw
そういう時点でお門違いだし、真剣に勉強したい受験生の邪魔だな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:21:25 ID:5IFYsSWaO
まあ商売だからねえ。
とにかく人をかき集めれば勝ちだよね。
でも自力で集めて現在の地位を築いたことについては
なかなか好感が持てる。
(いかにもコネでのし上がったみたいなブサメンは吐き気がするが。)


ところでこの人はDNAなんて実験で扱ったことなんかないだろw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:58:12 ID:s4U1zhc1O
亀田先生は高分子専攻だから、DNAも扱えるはず
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:27:43 ID:5IFYsSWaO
>>667
高分子?合成高分子じゃね?
ソースは?無いでしょw


それ以前に高分子専攻でコンサルなんかになるかな?w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:48:53 ID:2lN7qsjWO
環境関係って噂なら聞いた
環境計量の資格持ってるみたいだからな

高分子はokjmじゃないか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:40:42 ID:5IFYsSWaO
DNAの講義なら中嶋さんの講座とるだろjk
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:51:17 ID:8QZJTKdPO
亀田は全然良くなかった

色鉛筆で塗り塗りしてる奴とか偉いよ

672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:00:22 ID:8QZJTKdPO
前の方見てたら亀田不評だね…

メサン!とかメタンって言えって

ノートも捨てました。

藤原先生がいなかったら終わってた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:12:12 ID:8QZJTKdPO
亀田は日大
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:18:45 ID:c8/0ahKT0
>>673
自分もそのあたりかなと思うけどソースだしてくれw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:29:20 ID:s4U1zhc1O
色鉛筆を笑う者は無機化学に泣くことになるであろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:46:19 ID:ZaXIhByK0
亀田の学歴は本人が明かしていないため不明だが、一番有力な説は
理科大→東大院
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:48:56 ID:HWskyGVa0
色鉛筆で無機の色とか言ってるけどさ
問題みて この色塗ろう!っておもってる時点ですでに暗記しちゃってるジャンっていうね


てかハイうけてて 色覚えてねーやついるのかよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:47:43 ID:8jmxJt/80
>>676
本当に東大院なら、なぜ東大院という学歴を公表せずに
アンダーセン(コンサル)という職歴を執拗に公表するわけ?
さりげなくガセ流すんじゃねーよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:57:17 ID:4fR72knFO
学歴とかどうでも良
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:32:43 ID:67cYFAO40
学歴とかどうでもいいと言うなら
最初からガセを流さないように。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:02:48 ID:xc8k30MwO
10数年前の受講生でした。亀田先生懐かしいわ。

今は公表してないのかな。以前は、独協だとよく話してたよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:08:09 ID:Hrdnu3nj0
釣れますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:48:49 ID:6CiO5Jz5O
亀田って授業はアレだけど予備校教師としては勝ち組だよな 年収いくらなんだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:49:54 ID:uxBpuOcd0
CODを冬にやるってバカだろ
てか多少誘導つくから ただのテキテイ問題なんだけど

あとモノサシが 世界初とかいってるけど 合計が等しいっての使わなかったら
問題とけないだろ・・・・・・どの問題集でもつかってるよ・・・・


ああわかったCODの問題世界で最初に解いたのがカメちゃんか 納得
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:47:34 ID:hi159vCRO
西村先生は今週にプリントでCODやってくれるのに(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:49:26 ID:JX70gZo4O
西村は漆原軍団だからムリ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:02:19 ID:A4TKxbVEO
中堅〜馬鹿までは亀田が担当して集金する役目。
上位は独学または駿台、大数ゼミへ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:57:18 ID:Gk+8EaDx0
mata
亀田放送事故か
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:03:57 ID:voR8cyhXO
亀田もう駄目かもしれんね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:09:57 ID:KJXa/N3UO
一昨日のが放送事故だったら今年に入って2回目だろ?
去年も仕出かしてるらしいし、普通だったら左遷レベルじゃね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:05:22 ID:0hVdMC6dO
サテ講師が少な過ぎるのが原因じゃないの?
講師はたくさんいるのに。

一人の担当講座数が増えるから緩慢になる。

でも亀田じゃなくなると、どうせ岡島になって
サテが岡島だらけとかになりそうw

勘弁してほしい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:10:30 ID:KJXa/N3UO
もし亀田を外すなら他の実力のある講師よぶだろw
亀田の前にサテやってた松浦も宇野もまだ代ゼミにいるっぽいし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:31:23 ID:LihsHlTk0
>>692
宇野は左遷組
松浦は延長しすぎでサテ禁止講師

よって岡島か藤原
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:36:42 ID:0hVdMC6dO
>>692
そういう路線だよね。
よって外部からの評価は相変わらずw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:39:51 ID:0hVdMC6dO
>>693 だったw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:42:59 ID:HgnDPUIhO
>>688

kwsk
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:49:41 ID:0ve1pWPpO
俺も知りたい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:10:38 ID:k6iVKmjB0
>>693
>よって岡島か藤原

ショボイ面子だな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:51:41 ID:KJXa/N3UO
参考書出してる斎藤ってどうなのか?
亀田がサテ降りれば他の予備校から引き抜きもできそうな気もするがw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:07:58 ID:qYUuaZmoO
放送事故って・・・何かあったのか?本部校の人教えてけろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:07:48 ID:fxI+bP+HO
薬品こぼした。
んで、前列にいた生徒が体調不良を訴え目の前の病院へ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:15:34 ID:2gKcG2bt0
>>699
>他の予備校から引き抜き

無理だよ。とある講師が東大京大医学部独占状態なのはなぜだと思う?
職員とか人事権とかの力学をよく考えよう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:52:10 ID:HgnDPUIhO
>>701

まじで??
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:57:41 ID:sPJWe6CA0
>>701
それ、何年か前のだろ
>>703
避難所に記述あり
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:36:19 ID:UpI+7bJA0
>>699斉藤って誰だよw
代ゼミ化学講師が出してる本って亀田と岡島しか知らんな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:40:55 ID:r22ZiG8H0
ちがうテキストの講座をセンター化学で50分披露しました
放送事故 サテラインで全国に配信
ほかのこうしゃから苦情がきて気づきましたw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:46:34 ID:sPJWe6CA0
で、補講すんのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:51:52 ID:dFDWUXIB0
>>705
>亀田と岡島しか知らんな

斉藤は実況中継出してるだろ。本屋によくあるじゃん。
情弱なら黙ってろよw

709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:56:57 ID:vtYc9InN0
>>706
目の前に座ってる奴らは何も言わなかったのか・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:23:40 ID:TTB2L8Ry0
怪奇現象だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:06:26 ID:3OUnugxO0
>>709
♂デブ2人が何回も見つめあいながらクスクスやってた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:15:26 ID:/M/53LNgO
亀田と信者の亀裂
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:27:54 ID:PVPy/mhlO
にしむぅのCOD一瞬解法良かったな
にしむぅ髪あげるとブサメンだけど理論プリント神すぎるよ
説明読むのが面倒で理論の計算系あんまやらなかったけどプリントのおかげで楽になった
にしむぅかわいいよにしむぅ
予習の段階でプリントやりたいから事前に配ってほしい…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:28:56 ID:omLZMcHPO
気付いた時に亀田がどういうリアクションしたのか気になるんだがw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:05:05 ID:m5f7kN/5O
tk亀田って信者については運が無いよなw
今回のセンター化学の件もだけど、休みがないのにOB会にも駆り出されたりw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:55:58 ID:kw1bSJ7f0
>>693
宇野と松浦をナメんなよ。
学歴も実力も人柄も申し分なしの講師だ。
岡島なんかより数万倍良い、てか比較にならんだろ。藤原?誰それ?w
こんな配置やってるからここの化学はバカにされるんだよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:05:53 ID:US6XJBlhO
一部の秀才が支持する講師は予備校には無益。大多数の馬鹿が支持する講師こそトップスター。てかみんな馬鹿だから予備校いくんだし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:22:46 ID:jcFSzQuV0
そりゃ秀才なら能無し講師の授業受けてても一流校にも入れるわな

馬鹿を一流校に入れるのが難しいのでは?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:25:04 ID:/A+0B+/r0
>>718
馬鹿を一流校に入れるのは不可能。満足してもらうのが関の山。
実際、体験記見てみ。東大とか医学部の体験記って進学校の人ばかりでしょ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:27:11 ID:1JXdarkA0
>>718
秀才は能無し講師の授業には最初から来ない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:43:12 ID:/M/53LNgO
代ゼミは能無しがほとんどだから亀田でいいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:48:55 ID:wSa1k0I/0
>>717
トップ層も支持してたのが大西憲章先生
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:05:40 ID:wmng2SdI0
キョウの演習の授業はマトモだった

毎回こうならいいけど・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:12:54 ID:ldIMcf+70
この前の演習でフェ−リング液を教えた時の亀田ワロタw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:18:44 ID:OvtRGbB+O
某関東サテだが亀田人数減りまくりwww
にしむぅ宣伝しなきゃよかったわ
明らかににしむぅ人増えた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:34:24 ID:CCEG9mk00
そろそろ西村の時代か
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:24:01 ID:bdnVHTy30
どこの校舎だね?
横浜はそこまで増えてないよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:00:26 ID:lors1mLDO
西村だって正直微妙だろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:21:39 ID:UTyqyGGj0
漆原一派ってだけで余裕で切れる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:55:57 ID:lors1mLDO
そうそう、漆原軍団は総じて糞。関わらないが吉。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:27:47 ID:h00drjJ/0
漆軍団が糞なのには同意
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:40:40 ID:tmEdu8v4O
今日ob会でトークライブだったみたいだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:49:57 ID:HX72x06r0
あの女も参加したのかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:32:44 ID:CZQ/i7OYO
>>730

関わらないが吉ゆうそう!

ってこと?????
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:40:08 ID:BWgGjPXpO
にしむぅは漆軍団じゃないよ
貫先生と超仲いい、一緒に激カララーメンをたべるのが週課
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:52:09 ID:rqEQJtO8O
なんか西村が1人で暴れてんな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:46:27 ID:u6zKqYai0
ていうか単純に疑問なんだけど西村が漆軍団ってソースあんの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:45:30 ID:KBRn/LA1O
雑談(?)というか授業中の授業以外の会話が「阿由葉先生の講座をとろう」とか漆の話多数。
一緒に旅行に行く的な話もしてたような
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:08:13 ID:ADHg4WJj0
最近西村の話題多いな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:32:11 ID:aT/m+6QkO
西村の話題は別のとこでやれよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:42:20 ID:3PI5ZUjMO
亀田ネタも尽きたね
742よく出る台詞:2010/06/22(火) 22:03:40 ID:i5WfBNF7O
恐らく急いだ方がいいですよ。フッ
だから君たちは駄目なんですよ。
ほーんとに日本っていう国はすごいですよね。家畜化教育ばんざいですね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:03:55 ID:yf2apye20
西村って駿台の化学講師とは別人?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:11:52 ID:qqtGUAILO
そんな言い争いに俺を巻き込むな
http://oyakodon2d.x.fc2.com/
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:28:04 ID:aT/m+6QkO
関係ないリンク貼るな
あと、西村の話がしたいなら別スレ立てろボケ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:51:21 ID:j2dOKyQaO
西村はスレをたてるには5年早い
747頻発するセリフ:2010/06/23(水) 07:58:47 ID:j+gmcQa6O
でしょ?
おもしろいですよね?
ってか誰も聞いてないしW
フッ素の酸化力は世界最強です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:08:25 ID:j+gmcQa6O
こんな簡単なことなのに
他の予備校行くと、
おばえらー、おぼえろー
と言われます。
君たちは今まで単位も書かずにやってきたんですよ。
日本っていう国はみんな勉強しないし、ごまかしばっかりですねえ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:26:39 ID:Yb1mGUQtO
ん〜
確かにごまかしばっかだな
ただ亀田自身にごまかしがないかと聞かれると…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:46:11 ID:CxoI5QAV0
>>748
>君たちは今まで単位も書かずにやってきたんですよ。

てかさー、単位なんか中学受験(要するに小学生)の塾でも書くぞい。
これを真に受ける奴って生まれてこのかた、一度も勉強したこと無いんじゃね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:21:30 ID:L8J+x9TF0
>>750
小学校の計算ぐらい単位書かなくても頭の中でできるだろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:34:01 ID:JJb3CNWH0
>>751
750はそれができないんだろ。察してやれ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:52:07 ID:j2dOKyQaO
面白いでしょ?
754亀田語録:2010/06/23(水) 20:58:56 ID:j+gmcQa6O
CH4、C2H6はメセーン、エセーンと言います。これは私が決めたのではなく、IUPAAが決めたことです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:38:57 ID:G/TKE2zk0
で、 >>751-752 は単位を書くという当たり前のことに
感動しているわけね。おめでてーなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:27:17 ID:dQNNnpnhO
小学生の問題くらい頭の中でできるだろ
っていう発言の意味がわからない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:12:55 ID:ZWpmLOtaO
なんか藤原にはそろそろ子供が生まれるらしいなw

結婚はしないと言い張っている亀田はどういう思いで見ているのだろうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:51:23 ID:ewKtqZLH0
亀田は正直他の予備校(駿台とか)に移るべきだと思う。
毎年変な授業やってる時点で終わってる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:14:51 ID:iW70CB1LO
他に移っても亀田が同じ授業を続ければ
その予備校でも同じ事言われるだけじゃね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:00:29 ID:OZhEPj7JO
亀田が駿台はないわ。東進くらいしか貰い手ない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:37:59 ID:bS95NkSu0
>>760
東進いいね!期待しちゃうよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:11:29 ID:iW70CB1LO
で東進の鎌田あたりを代ゼミに
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:51:00 ID:8ZMtN6zX0
>>756
お前友達いるの?たまにイラっとされたりしない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:14:18 ID:Fj+xsVl80
teka
いちいちメサンとかメッセーンとかいうのヤメロ
英語でかいたら普通に×されて記述かえってきました
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:20:21 ID:t++ey3dR0
あ、ずっと気になってたんだけど、methaneの発音はメセインまたはミーセインだからw
偉そうに発音指導(笑)してる亀田に誰か教えてあげてww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:24:48 ID:8ZMtN6zX0
>>765
それだとmetheneはどう発音すんだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:29:48 ID:t++ey3dR0
メシーン
辞書引いてみ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:34:50 ID:Fj+xsVl80
注意 亀田は辞書ではなく国際基準です
   うそだと思うならいってみればいいっすよ
   電子辞書に自然対数どうかいてありますか?
   電子辞書が全てただしいというのですか?   
   ・・・・・でしょ?
   あなたたちはなにもわかっていないんですよ
   だから騙されてミーセインとか平気な顔していうんですよ  
   電子辞書のはつおんはイギリス英語なので国際基準ではありません  
   ・・・・おもしろいっしょ


質問したらこんなかんじでいわれるきがする
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:41:34 ID:t++ey3dR0
大学の化学講師(イギリス人)も「ミーセイン」と発音してたんだけどなあ
化学科出たかも怪しい亀田が「メサン」をどこで習ったか知らんがw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:36:55 ID:1qYYSFWz0
みんな素直にメタンって書こうぜ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:55:17 ID:OZhEPj7JO
>>765
調子乗るのは偏差値上がってからにしろな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:58:28 ID:t++ey3dR0
>>771
ごめん、もう大学生なんだわw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:05:54 ID:TulDwqYP0
>>771
信者乙wクソワロタw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:15:28 ID:YjMHJb7V0
確かにイギリスではミーセインと言う人もいるらしいな

しかしそれだけのことをドヤ顔で開陳とは…さすが情弱
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:33:12 ID:ntCN9PSy0
問題なのはガイジンでメサーンという人がいるかどうかなんだが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:42:39 ID:ntCN9PSy0
>>774
メサーンをドヤ顔で開陳してる亀田も情弱?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:42:41 ID:Abcq++IpO
ヨードホルムの発音はどうすんべ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:44:19 ID:iyyJtv1yO
大学生語るなら学生証アップ、恥ずかしいならいいけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:04:36 ID:/hlGahxK0
コンサルの経歴を自慢し、
化学の本質を語るなら卒業証書アップ、
恥ずかしいならいいけどw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:45:50 ID:zHIfMYIX0
わたくしに文句のあるかたは
どーぞ K塾にいってください
テキストがよければ受かる・・・・・んでしょ?
K塾で失敗したからここにきたのでしょ
だからあなたたちはなんにんもわからないのですよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:29:12 ID:/gb15xniO
K塾で失敗って代ゼミは二浪以上ばっかりかよw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:14:25 ID:1/pZQSvW0
>>780 文句あるさ
代ゼミのシステムにな

なんでハイ化が亀田しかいねーんだよ
東工クラスはスタ化とれねーんだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:39:23 ID:rRm9GzjsO
>>782
そもそも何で代ゼミなんかに来たの?
亀田の授業が受けたくて
たまらないからじゃないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:29:14 ID:zHIfMYIX0
>>783
soudayお
そして裏切られた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:51:53 ID:1TW7fhZ/0
すごい人なんだろうなーっとは思う。
でも俺は猿でも理解できるような明快な説明がほしい。
たくさんの知識を持っていていろんなことに精通してるのはわかる。
でも受験化学に対しては咀嚼が甘すぎるんだよ。
私の授業ではじめて化学を習うんでしょ的なこというけど、本当にそんな人がいたらまるで理解できないよ。

一定のレベルの理解できてると「ほー」と思うけど、できていなければややこしい説明にしか見えない。
「高いレベルの人には理解できる」ってのは間違っちゃいないだろうけど、それは予備校の授業としてどうなのって感じ。

化学好きとしては、雑談とかはすごく楽しいし「おお」と思うようなテクもあるんだけどね。


786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:43:12 ID:dX0pu1EP0
>>767
すまんmetheneなんか無かったな。よく読めたな〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:06:08 ID:cOgWJLm2O
受けて側が知らない知識を披露して感心させて引き寄せるのはコンサルの基本ですよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:24:15 ID:+NUBVN0E0
亀田はウェイトのかけ方がおかしすぎる
命名法とか、マニアックな知識(誘導つくから覚えなくていい)とか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:41:38 ID:4hxagGBy0
>>788
入試問題の解法での勝負を避けているんじゃないの?
学歴出さないからねえ。
計算の最後とかで、数値を近似する方法とかちゃんとやってくれる?
それとも電卓はじくだけ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:41:43 ID:+NUBVN0E0
>>789
ヒント:信者は関数電卓必須です
791亀田語録:2010/06/27(日) 08:06:57 ID:AQZwsPxuO
勉強もスポーツも同じなんですよ。
君たちは練習もしないで試合ばっかりしたがるけど 、
試合だけしても、うまくなるわけないです。
792亀田語録:2010/06/27(日) 08:11:13 ID:AQZwsPxuO
上手くなりたかったら、しっかりと基礎を積むことですね。
だから、アルカンや命名法を馬鹿にしてる人は、この後のアルキン、アルケンなどは全滅ですね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:23:50 ID:wHSI7OMr0
亀田信者がCO2の製法100コかけるというのが
明らかに嘘な件について

ちなみに去年亀田にならってて東大いったやつに 参考のため聞いたんだけど
亀田は その問題でしかつかえないような公式というのをもちだして感動させる
試験に絶対にでない用語をもちだして頭がよくなった気にさせるだけ
自分は化学は得意だったからモチペアップのために亀だの雑談聞きに授業うけてただけで
主に内職だった。


らしい
まあヨゼミマーク標準問題集とかみてみればわかるけど
なにこの用語?????は??みたいなのが入ってる
亀だの性格そのものをあらわす参考書 センターレベルなのに・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:31:30 ID:HOT5ujnlO
100は無理でも20はかけるな
かける必要0だけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:36:40 ID:+NUBVN0E0
マーク標準問題集はカスだな
というか亀田の参考書、つかえねー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:14:01 ID:wHSI7OMr0
>>789
亀田はでんたくはじいておわり
でんたくはじいていいなら酸化還元 酸塩基ぜったいまちがえないわ
あれがこわいのは複雑な計算になったとき確認まで 時間まわせないのが
こわいのであって 式たてれないやつは すくなくともハイにはいないはず
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:14:41 ID:eUzPrbAH0
>>791
スポーツと同じ?じゃあ計算(概算値)の近似の方法とか
ちゃんと示せよ。全部関数電卓で計算か?
電卓で計算やるなら、マラソンや100m走を全部自動車で走るようなものだろ?
んなもん、スポーツじゃねーよw


まあ、学歴ひた隠し、元コンサルならそんなものかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:27:14 ID:GYRvUl1j0
電卓はいいと思うけどな…。
問題の全体を理解するときは、面倒な四則演算でいっちゃとまりするのは非効率。
結局なにやったんだか不透明になることもある。
理解したあとで演習をつむときに計算もすればいいと思う。
計算ミス以前の問題って人は死ぬほどいるんだぜ…



799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:36:52 ID:uQ+Ctj1/O
>>798
問題の全体像をいち早く掴むために必要なものこそが「概算」だろ。
それに電卓使うって…本当に酷いレベルっているんだなw
電卓を使うのは「概算がどれくらい正確だったか」を確認するために使うんだよ。
初めから電卓は池沼レベル、つーか小学生以下w
あっ、でも色鉛筆で塗り絵して喜んでるんだよねー。

需要と供給が合ってれば桶ってことか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:43:48 ID:wHSI7OMr0
注意
亀田信者は
「カメちゃんのおかげでハロゲンの色おぼえれた 銅イオンは青だよね
やった ぼくいえるぞ!ありがとかめちゃん!!!」
というレベルです
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:46:03 ID:cOgWJLm2O
試験に電卓持ち込み可の大学あるんですか?
普段から計算は自分の手でやらないと時間足りなくなりますよ。
普段自分の手で計算しないならいつやるんですか?
問題を理解してても計算間違えたら0点ですよ。
常に本番を意識した試験対策しないと駄目ですよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:16:55 ID:FPErd5CgO
ハゲロンの色くらいすぐ覚えろやw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:47:13 ID:jDobkJQ80
石川先生の単位計算に対抗してるつもりなのかなww
804亀田語録:2010/06/27(日) 17:01:36 ID:AQZwsPxuO
この業界でしっかりと単位を明記して計算問題解いてるのは私ぐらいなんじゃないかなあ?

亀田先生、一度駿台の化学を受講してみてください。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:34:04 ID:FPErd5CgO
>>803 アレ超めんどうだわ。わかりにくいし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:05:05 ID:uQ+Ctj1/O
>>803
石川だって計算自体は電卓だろw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:42:32 ID:wHSI7OMr0
この業界でしっかりと単位を明記して計算問題解いてるのは私ぐらいなんじゃないかなあ?


ていうか 化学や物理でこれやるの常識だろ
808かめだごろく:2010/06/27(日) 19:43:30 ID:wHSI7OMr0
テキストがよければ受かる・・・・んでしょ
だったらK塾いけばいいんですよ・・・・でしょ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:57:17 ID:+NUBVN0E0
この業界でしっかりと単位を明記して計算問題解いてるのは私ぐらいなんじゃないかなあ?

中学生なめんなよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:50:34 ID:wKI19dpEO
>>808て暗に代ゼミのテキストは良くないっていってるようなw

でも単位の部分て意外と丸暗記になってる奴っていると思うのは自分だけ?
単位の概念とか理解できているからといって、理系はそれが当たり前なんだし、自慢できる事ではないけどw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:25:47 ID:pp1O3GTw0
化学反応式は2学期に作り方教えるからそれまで待てってのが多いけど
当てにしていいのだろうか。
弱酸の遊離や半反応式から化学反応式をつくるっていうのではない方法
でもあるのだろうか。
信じて待ってていいのだろうか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:20:35 ID:rWLAWmrdO
その点に関してだけは待ってて平気
嫌ってほどやるよ
813かめだごろく:2010/06/28(月) 20:59:16 ID:X378v2F50
私の授業をきけば
二酸化炭素の製法100こかけるようになります


電離平衡は神クラスになります
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:12:09 ID:PURo3P2bO
そもそもCO2の製法なんて100個もあるのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:54:43 ID:r9olZAL3O
いろんな気体について各5個ずつ、ならともかく
たかが二酸化炭素にしかも100個という時点で胡散臭いよな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:59:34 ID:r9olZAL3O
関数電卓なんだけどさ、
授業ではどんな機能使ってる?


まさか四則計算だけってことはないよね。
四則計算だけなら百均の電卓で十分だもんねw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:42:20 ID:0+jzhWJ+O
log
常用対数近似法
ニュートン法
ルンゲクッタ法
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:30:53 ID:uOB9yx97O
亀田って関数電卓の卸問屋?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:50:48 ID:+y96mhNNO
色鉛筆や落書き帳なども取り扱っております。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:26:37 ID:SPrei3WXO
汚い商売しよるな。
さすが元コンサルだけに話術は巧みだな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:17:09 ID:wlyT862CO
この前模試で湘南C行ってきたが、ライブラリー無いのに色鉛筆は窓口でちゃんと売ってましたww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:34:04 ID:tLG7ToeB0
>>815
追い出し反応の式を延々と書くってだけ。
確かに百個書けるけどだから何?ってかんじ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:22:17 ID:P/NVZK3dO
ちょwwCO2だけで100個もあるのかよww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:23:04 ID:rpLB/V7AO
色鉛筆の店「亀田ライブラリー」
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:18:18 ID:tWHj3KHaO
まさか追い出しって酸・塩基とかの奴じゃないよね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:20:19 ID:/ultbFxMO
弱酸遊離反応
弱塩基遊離反応
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:51:46 ID:b0QwCnhsO
>>825そのまさかなのです。彼らにとっては最先端の高級な理論なのです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:02:49 ID:/ultbFxMO
求核置換反応
二分子脱離反応
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:50:30 ID:tWHj3KHaO
>>827
うわぁ・・・キツイですねぇ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:29:19 ID:1NEVtGl3O
おもしろいでしょ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:33:40 ID:JVJTqdOs0
カメチャンがハイ演習で解説まちがってたので指摘しておきました
もしかしたら明日サテで訂正するかもね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:34:47 ID:HWpHrYiFO
訂正なかったら何が間違ってたかちゃんてカキコしろよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:39:58 ID:864Hon+O0
もはや亀田の授業がひど過ぎて受けてるのが苦痛に感じてくる
英語の佐々木や数学の荻野は受けてるうちに内容が理解できるようになったけど、
こいつだけは受けてて全然良さが感じられない

2学期になったら他の先生のを受けたい。1学期は時間割の都合で
亀田しか選べなかったから、2学期は時間割が変わってると良いな


834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:02:18 ID:XLiIIu8n0
すげぇチラ裏
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:07:34 ID:1nNjVXagO
亀田先生の授業についていけない奴は実力がないということだよ。
他の先生の授業受けても変わらないと思え。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:12:57 ID:NAE8X4g50
>>835
そこまで言うなら学歴くらい公表しろよ。

職歴(元コンサル)なんか公表したって、
受験生にとって意味無いだろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:17:06 ID:6CWSsnlo0
ついていけないとか、そういう問題でもない気がする
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:44:26 ID:ms6+3qqDO
実力がなくてついていけないんじゃなくて
亀田の方針が馬鹿らしくてついていけないんじゃないかな。
違う意味のついていけない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:33:21 ID:ysquOoMW0
この時期に京大過去問やらせるとか何考えてんだw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:42:39 ID:4YE0bPobO
普段役に立つのか立たないのかわからないくだらん講義してて突然脈絡もなく京大の過去問出現w
こんな感じだろw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:55:05 ID:6hT4OIgEO
↑馬鹿は黙ってろ
お前ごときが亀田先生にもの言うのは十年早いんだよ。カス
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:58:36 ID:YL9ZBeIr0
ロト6 の抽選数字は全ては神が決めること。
神業の凄さを語ってる。
まず、日本では4と9は忌み嫌われてる数字。
それが 04 09
ロト6史上最低金額は 神 が1等が低額でもおもしろいなという趣向で決めたこと。
あと斜めに一直線の数字がなる確率なんて 1穣以上の確率でもどうか・・・
神様の神業ってすごいね!

1等 最低金額 \1,814,700
http://www6.atpages.jp/lotodeta/
マンションやビルで?04号とか?09号が無いのはなぜ?
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito244.htm

777タウン このネトゲで現金77万円稼いだ。ありがとうサミタ!
証拠
http://www.776town.net/uploader/img/up26410.jpg
掲示板
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1275517340/
ヤフオク
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k130395615
ログイン後、ロビーチャットを起動して、ニックネームをクリック。
プロフィール画面の、トレードボタンを押すだけでOK。
他にも売買方法多数あり、残りは自分で探してください。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:13:38 ID:SdSrSRKE0
そう、こいつは「脈絡もなく」なんだよな
体系だってなく、自分の気まぐれで問題を取り上げ、解き散らかす
断片的だから、生徒は他の問題に応用できない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:23:01 ID:ysquOoMW0
そう?結構同じ解き方してたと思うけど
まあ問題全部やってくれたのはありがたかった
二学期は基礎とばすらしいから期待
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:08:54 ID:ms6+3qqDO
>>841
10年経ったら亀田に文句言っていいくらい亀田ってレベル低いんですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:42:22 ID:NHJBfh160
ピロピロピロ バカハダマッテロ
オマエゴトキガ ピルピル カメダセンセイニ
モノ イフノハ ピロリル ジュウネン ピロロロ
ハヤインダヨ カス ピロリロリ〜ン
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:07:52 ID:so8b9KxsO
予備校講師も大変だよな。
猿レベルの奴に化学教えなきゃいかんもんなあ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:44:57 ID:GHzPhVdmO
と言う君は猿。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:33:11 ID:03usA6QHO
避難所に亀田が結婚したってカキコがあるが
嘘ならこんなことをでっちあげられるのも大変だなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:21:26 ID:5bG2i3bQ0
けっきょく演習ぜんぶおわってないのか
炭酸水素ナトリウムはフェノールに溶けませんww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:11:01 ID:6HUC1nnBO
うちのところのハイ化かなりハイスピードで進んでギリギリ終わったんだけど
亀田は大丈夫だったの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:31:33 ID:5bG2i3bQ0
ぜんぜん大丈夫じゃない
演習やハイでボロボろとばしまくり
演習も予習してない清書オンリーの信者にはわからないかもしれんが
一問とかずに終わってる
そして解説ミスを訂正してその訂正がさらに間違えてた

まあ@はまとも
Aは最後の説明問題とか全然暗記問題じゃないのにとばして終わり

だれかAでどうして ガスの発生速度をはかるのに液面そろえないといけないのか教えてくれない?
気圧をそろえないいけないから???亀田説明とばしやがったから
わからない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:52:40 ID:YmWlrJplO
亀田ひでええええええええ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:14:51 ID:1hhvrxAZ0

2010/06/05 00:39
個人面談 

 クラス担任と面談して色々と喋ったのですが、同じ化学が専門ということもあり、亀田先生について思うところがあるようでした。代ゼミでは(というか他の予備校のシステムは知りません)教材研究センター所属の職員がクラス担任
をしているため、科目ごとの質問も受けてもらえるわけですが、
「亀田先生は問題解かないからね…みんな文句言ってるよ。数研の問題集で補った方がいいよ。じゃないと演習不足になっちゃうから。」
「結局第1講を全部潰しちゃうから終わらない分を講習に回すんだよね。」
「他人の批判してもしようがないよね。その間に問題解けって言いたいね。」
「彼の独自のテキストもあんまり良くない。」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いったいどうすれば…
担任は年配の方で、まぁとにかく親切で本当に優しく相談にのってくれます。
担任の言葉を忘れずも一度始めたからにはサテライン講師(亀田先生)を信じて重問で補いながら難関を突破することを改めて誓いました。目の前にある36色の色鉛筆を暗い過去の記憶にしないように…

代ゼミ生と思われるブログ*
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:19:44 ID:YzxApode0
全俺が泣いた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:30:58 ID:7sLNSq+U0
てか演習って普通は自分でするもんだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:51:07 ID:6vyheltfO
亀田批判多くてびっくりしたよ。俺は面白くて好きだけどな。
実際文句ばっか言うやつって大して頭よくないのに講師には自分のレベルを遥かに超えた完璧を求めてるカスばっかだよなw

日常生活でも見かける口だけ野郎が書き込んでるんだろうなぁw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:03:18 ID:lZP5mrKk0
記述模試で100位以内にいますけどなにか?>>857
あ もちろんヨゼミの記述な
駿台とかKは不可能だ ヨゼミなら成績優秀者にふつうにのれた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:58:01 ID:7TNAxg+aO
>>857
口だけ野郎、ネット弁慶っておまえの事じゃね?
自分のレス読み返してみ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:16:45 ID:QRUWhyo/O
亀ちゃんは日本の化学の講師で1番だと思う。
亀ちゃんのおかげで偏差値50越えたし^^
予備校講師してなければノーベル賞も可能だったかも。
色鉛筆と関数電卓は一生の宝物にします。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:00:49 ID:UBIeZvNiO
おもしろいでしょ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:15:32 ID:G1r6Np8xO
信者って痛いなw
ハイレベルで偏差値50てレベル低すぎだろww
それにノーベル賞とかって甘く見るなよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:54:47 ID:kNnVjiK70
いやいや皮肉でしょww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:56:56 ID:QRUWhyo/O
三ヶ月で偏差値42から50になったから
入試の頃には65オーバーする計算になるから
亀ちゃんについて行く!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:39:14 ID:W8+jbspb0
e
偏差値50まであげるのは一ヶ月かからないんだけど・・・
え  やばくないかなソレ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:24:36 ID:w0RPH2Ad0
俺は亀田以外に選択肢の無い代ゼミに問題が有ると思うがね・・・

867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:44:53 ID:S6pLKYOX0
>>866
松浦のハイ化がサテであればいいのにね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:02:42 ID:mco3DYOe0
この人の夏で固める理論とりました
色鉛筆を使う気はないですがFS高校基礎科学がわかりやすかったので
生の授業は知らないのでFSのような分かりやすい説明してくれればいいんですけど
偏差値は30代なので・・・

藤原さんのスタンダード科学ついていけないから
亀田さんにかけてみます
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:44:59 ID:ovRhtbxkO
電気分解やらなかったみたいだけど、試験にあまり出ないから飛ばしたんだと思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:11:38 ID:7zlv05UI0
>>869
はーーー???
電気分解が出ない??
どこの大学???www
専門学校でも受けるんかい?w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:21:26 ID:q2t6vDd80
高校基礎化学の電気分解は分かりやすかった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:31:58 ID:fjFHPS7JO
>>869君は一度頭を分解して掃除したほうがよい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:43:39 ID:gWDS8Oep0
電気分解やらなかったみたいだけど、試験にあまり出ないから飛ばしたんだと思う。
電気分解やらなかったみたいだけど、試験にあまり出ないから飛ばしたんだと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:26:07 ID:ovRhtbxkO
亀田先生の意図が通じてないのは悲しいな。
亀田先生の授業はハイレベル対象だから
電気分解は亀田先生の眼中にないんだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:13:27 ID:fjFHPS7JO
>>874受講者のほとんどは電気分解すらあやふやだろ。電気分解でもハイレベルな題材はあるし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:57:12 ID:gWDS8Oep0
>>874

>>860>>864みたいな人もいるんですが…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:58:56 ID:ZIpNkXSGO
>>868
スタ化ついていけないとか終わってる
もう、無理だね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:19:01 ID:ovRhtbxkO
逆に亀ちゃんの悪いところを聞きたい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:26:59 ID:kFk6HxcT0
おいおいやめとけそんな質問
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:46:45 ID:q2t6vDd80
亀ちゃんのおかげで化学に興味持ったのは間違いない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:02:41 ID:tN6lhvT20
亀田って春期講習で何の講義やったの?
受けてるやついたら教えてくれ
2コマしかないみたいだが
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:04:00 ID:yzjtEkjBO
雑談ほとんど。モル計算の問題があったが、「まだ春で何も説明してないのに解けるわけないよね〜」
的な事言って一応解答書いた程度。
あとはハイ化の最初にやるK殻L殻とかあそこら辺をちょこっと。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:09:48 ID:yzjtEkjBO
因みにその時から前列には信者がいて、代ゼミ初めてのオレでも他の授業と比べて何かおかしいのが分かったw
授業前に先生の飲み物とかチョークケースとか持ってくるヤツが居たり、別に面白くないのに爆笑してるヤツがいたり、筒の色鉛筆を全員が持ってて最初は意味が分からなかったw
んで間の休み時間にこのスレ来て全てを理解した。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:19 ID:wosX7rx60
>>874
>亀田先生の授業はハイレベル対象だから

その実態とは…

>雑談ほとんど。モル計算の問題があったが、「まだ春で何も説明してないのに解けるわけないよね〜」
>あとはハイ化の最初にやるK殻L殻とかあそこら辺をちょこっと。

モル計算やK殻L殻から始まるレベルでした(しかも春には説明なし)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:12:05 ID:rfikKKFJ0
負け組の多いスレですね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:21:14 ID:qjelhY5f0
>>885
それは批判してるやつらを負け組って言ってるのでおk?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:31:39 ID:N6B8sJOj0
タコのパウル君もそうだけど。

検索で目について検索したら
たまたま
失明する文章
見つけた
HITすると思うけど、冗談でも見ないでね。

世間で言われてるのは、そこに、それなりに理由があるから。

眼科に2回行ったが、
まだ左目が痛いままだ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:53:02 ID:x6j0Nbbs0
今日から講座始まったんだが
どんな感じの内容なんですか?バイブルがあーだこーだとか言ってたけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:04:39 ID:2hrcs9Hl0
亀田は正直センター化学だけやってろよ。ハイ化は本当に糞としか
言いようがない。受けた中でダントツで最悪の授業だった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:56:00 ID:Tyqnq25c0
範囲終わらないのにセンター化学とか迷惑だろww
T進行きでいいわw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:15:53 ID:twUGMxWX0
実践演習の答えってあってる?有機
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:10:41 ID:xC7zVo4v0
夏で固める無機有機とったけどたった五日間なのに色エンピツ買えっていわれた
買いたくない…講座もちょっと簡単すぎたからちゃんと時間かけて講座選ぶべきでしたわ

色エンピツどないしよかな 誰か貸してちょんまげ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:50:21 ID:twUGMxWX0
なくてもいいと思う短期なら。
894868:2010/07/12(月) 23:10:48 ID:h1hRd5OM0
>>868ですけど>>892さんの理論の方とりました
なんというか授業がすぐ始まらなくて余裕あんのかな?と思ったら
色鉛筆買え、電卓買えで5分以上はその話でした

テキストの内容は第5章まであってそのうちの第1章も終わりませんでした
5章までに大問が14つあってそれを解くというのははしがきにも書いてありましたが
そのうちの1問も終わらずこの進度だと半分も終わりそうにないです
第5章が電気分解なんですけど過去ログにもあるようわざと避けるために進度を遅くしていることってありえますか?
この先生は電気分解が苦手なんでしょうか?
895868:2010/07/12(月) 23:18:31 ID:h1hRd5OM0
書くことが多くなりそうなので分けて書きます

今日の授業内容はほとんどテキスト無視でした。
自分でテキストと講師が誰でもいいなら誰でも受かるようなことを言ってました(ナルシスト?)

テキスト無視でかなり細かいところまでやってくれましたが
「りんご50個を10人でわけるとー」レベルの例題を10問近くやったりと
そこまでしなくても・・・のことを延々とやってかなり尺が無くなってしまいました

明日は第1章の続きからやるそうです。本当に最後まで終わるかだけ心配です
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:21:15 ID:jNfASfQh0
>>894
ごめん。どうしても聞きたいことがあって。
何で代ゼミで化学を取ろうと思ったのか聞かせてくれる?
駿台や河合、東進だってあるじゃない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:39:23 ID:qjelhY5f0
5日間だけなら家にある色鉛筆で何とかなると思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:48:38 ID:h1hRd5OM0
>>896
FSの高校基礎化学がとてもわかりやすかったので受けてみました

他の予備校は代ゼミの本科生なので考えていませんでした
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:28:39 ID:jzKYchsP0
また亀田の被害者か
偏差値30台なら、他の人とったほうがいいよ
生授業受けれる講座選んで、積極的に勉強法や問題の質問に行かないと間に合わないと思う
亀田だけはやめたほうがいい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:42:59 ID:W1X63RuW0
化学がホントにわかんなくて勧められてサテライン予備校で亀田のハイやってて、授業はおもしろいんだけど、成績はいっこうに伸びない。とりあえずTU共に8講目までやったんだけどどうすればいい?だれか助けて
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:49:29 ID:UoiDOrwJ0
今日の理論・有機編【第3講】受けたやつに聞きたいんだが
P33の pH=(pK1+pK2)/2 の下
「このとき・・・」の後なんて書いてた?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:59:01 ID:T3XsDzBr0
まともに授業してんのか
亀田 バイブルとろっかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:26:21 ID:z21A4aic0
>>900
復習しな。演習に走るのもありだけど、お前がどういった程度なのかわからんからなんともいえない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:30:27 ID:z21A4aic0
>>901
[HCO3ー]MAXな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:49:26 ID:UoiDOrwJ0
>>904
thx
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:35:01 ID:oWAHl1pi0
少し質問なんですが
亀田先生のハイレベル化学(サテライン)受けてるんですが雑談全然してないですよね?
なんか亀田先生は雑談多めで授業が潰れるとか言っている人がいたんですけど。
もしかして亀田先生自身がこういうスレを見て改善しているのでしょうか。
この前津田沼の塾で説教していたら20分延長になったと先生が言っていましたけど
本部だとサテも考慮して時間内に収める様に雑談0なのでしょうかね。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:41:01 ID:oWAHl1pi0
>>900
僕も現役生で模試等では化学が足を引っ張って医学部D判、E判ですけど
2学期、夏期講習が勝負だと思います。2学期に化学反応の書き方とかを教えてくれると
おっしゃていましたし。亀田先生を信じて一緒に頑張っていきましょう!

こんな事ネットで言っても何の足しにもなりませんけど
亀田先生は良い講師だと思います。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:37:21 ID:RnA6XkAs0
化学反応式の矢印に三角マーク書いてるときあるけど
あれって何の意味?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:45:15 ID:DGDca6m7O
亀田の結晶たのしぃー↑↑
駿台の石川よりもはるかにいいなww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:16:07 ID:mtyLDIo50
2学期に化学反応の書き方www
遅すぎるだろ
最初にそれ教えないでどうやって理解すんだよ
だからD判、E判なんだってことに気づけwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:34:28 ID:wqhOpSh/0
>>908
三角印は加熱のマーク
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:44:32 ID:HLGCfqF40
俺電気分解1番苦手なんだけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:03:30 ID:wqhOpSh/0
>>912
高校進度対応講座の電気分解のやつ受けてみれば?
多少お金かかるが分かりやすかったぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:10:19 ID:mtyLDIo50
亀田を受けていると、こうやってどんどんお金を費やすことになります。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:16:44 ID:wqhOpSh/0
>>914
本科生は3つ無料で受けられたんだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:21:52 ID:BdXbYGSR0
D
判定でも東大にうかるキリ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:49:02 ID:UNTZlrXp0
>>900
>化学がホントにわかんなくて
だったらなんでハイレベル取ったし?ww
スタ化がいいと思うよ。俺的感想だけど岡島先生は結構いいというか最高
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:24:54 ID:nRDwcYDz0
めちゃモテ委員長
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:39:39 ID:p/z6zLrj0
夏期講習で初めてバイブル受けたけど、かなりわかりやすかったけどな
大体は一度は聞いたことある内容だったからかもしれないが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:51:46 ID:Lk+eAmXQ0
>>917
よっぽどできないんだねw
少しはできるようになった?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:45:21 ID:KnNIuLEd0
>>900
授業切って独学した方が良いと思う。正直言って亀田の授業はいくら
偏差値あっても理解できない。

ハイ化のテキストは教科書より詳しくてしかも簡潔にまとめてあるから
これ使うと良いと思う。一応後ろのページに基礎の問題が載ってるし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:14:40 ID:zG9QtE3x0
理解はできるが、はっきりいって時間の無駄
家で重問・標問やってたほうが遥かにいいわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:11:30 ID:fNGMYaT4O
問題演習ってちゃんとみんなやれてるの?
板書写すのですらままならないのにその番書した単元の内容の
問題演習とか頭入ってないのに無茶だよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:07:52 ID:gK/wQDSuO
問題演習ってどんな授業してるの?
pointとかも板書してる?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:14:25 ID:RiLFpKFI0
前期問題演習は有機化学でpointがほとんどだった
後期はわからん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:22:53 ID:gK/wQDSuO
まじすか…演習とってなくてもハイ化と講習だけで有機大丈夫なんだろうか?
演習とっててよかったですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:42:53 ID:6TURWhSt0
演習は
まじめにわかってるひとじゃないと わからない解説しかしてない
問題解説
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:49:21 ID:n2YsNp7tO
てかハイ化演習はテキストがおかしくないか?
一学期であんなもんやらせんなよw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:21:05 ID:7tQF50hZ0
つか、代ゼミのテキストは全体的におかしい
バカが多いんだから、バカ向けに作れよw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:25:19 ID:RiLFpKFI0
馬鹿はスタンダード行けってことだろw
まぁ俺も馬鹿でハイ化・演習とってるけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:17:13 ID:UJ0yhtdN0
バイブルっていいですか?
もしよかったようなら 講座うけてみようと思うのですが

ヨゼミハイ演習の有機レベルの問題できるようになってる時点で
2学期n有機いらない気がするのはぼくだけですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:56:54 ID:uI7nuYti0
>>931
時間のムダ
933工事:2010/08/01(日) 16:57:13 ID:cIk5lRwc0
亀田を馬鹿にするヤツは頭狂ってるんですよ
ハーローゲン!!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:41:58 ID:kPzroa720
ハイレベル化学@のp18の東工大の解説間違ってないか?
俺の写し違いか?
亀ちゃんの解答は36.96gになってるが解答は50g
どうなってる????????????


935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:43:27 ID:kPzroa720
理論値反応量は混合物には応用できないってことなの?
無知ですまん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 04:18:33 ID:lMkcDkrx0
ふざけなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ふざけなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

>>934 935
解決致しました あぁ馬鹿な時間を過ごしました
自分の愚かさが憎いぃいいいいいいいいいいいいいいいいいい

重問にも同じ問題(東工大2007)がありましてそちらの方も答えが50gになっていて
亀田大先生が間違うはずがないと何度も何度も見返していてやっと やっと気付きました

ハイレベル化学@のテキストの問題がぁあああああああああああああああああ
ふざけんなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
誤植です 誤植 ふざけんなあああああああああああああああああああああああああああああああ

ハイレベル化学:一酸化炭素になった炭素
重問     :一酸化炭素と二酸化炭素になった炭素

ふざけんなああああああああああああああああああああああああああああああ

聡明な皆さんなら気付いている事と思いますが一応報告させて頂きます。

あと理論値反応量の計算は2つの反応式を足した場合でも有効ですよね?
本問の様に
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 04:47:19 ID:Uan3I3I+0
>>936
かゆ うま
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:23:19 ID:0Uk9PJDe0
>>936 気にするな
ほかにも彼まちがえてるし

てか化学@はテキスト作成者が調子のりすぎ
第1講とか間違いの山だらけ 問題文やら解答やら

あとハイレベル化学演習ですこし亀田はまちがえてる

939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:10:18 ID:eTKe+pZt0
亀田の授業が理解できない人って元々偏差値が低いか頭悪いんじゃないか?
俺化学の偏差値10前後上がったよ、情報科行きたかったけど今は化学科行ってるくらい
本番の入試は特に習った所が出て点差開けてるのが実感できた

上位の大学ほど役に立つと思うよ、役に立たないのは文系か標準大学向けの学生かと
テキストは俺が行ってた3年前から酷いね、あまり役に立たないかも ノートは保存しとけよ、教授ウンコだからwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:16:49 ID:O6itdzGu0
>>939
ありがとうございます。亀田先生を信じて頑張っていこうと思います。
テキストは確かに糞です 糞。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:20:52 ID:lClDjU/10
>教授ウンコだからwww
そりゃお前のいくような大学はなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:44:06 ID:nk7cnrBV0
ここで、一言、書き添えておく。

神社に行く必要は、一切ない。
神社は過去の偉人(人間)を祭っているだけなので、
行って心から祈っても思っているほどの恩恵は余り無い。(実証済み)

むしろ、神社に行かずとも
自宅から天を見て両手を合掌し、心から感謝する事の方がよっぽど神の恩恵があります。

なぜなら、この大宇宙には唯一無二
本物の神は 人間の言葉で言うならば、1御神しかいないので。

一つの宇宙に、一つの神。

http://www.intsurf.ne.jp/~maemuki/index.html



本物の神からの恩恵。 03 08 09 11 20 (18) 1等 19口 14,770,700円
http://www.776town.net/uploader/img/up29333.jpg

回号から指定 にマーク 第492回以前の 記入して 検索 事実を確認してください。
http://www.takarakujinet.co.jp/miniloto/index2.html
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:45:07 ID:EoVJXyLE0
>>939

別に言ってることが理解できないわけじゃなくて
でないところと でるところとの時間のかけかたがオカシイだけ
リンゴ50コを5人でわけると5コです とか一時間やる必要があるか?
でも理解はできる・・・だろ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:39:49 ID:AovGM29+0
>>943
僕は言うのも何ですけれど一応亀田先生の弁解を

基礎は大事という事をアピールするタメでは?
確かに>リンゴ50コを5人でわけると5コ なんて反射的にできますけど
問題が難しくなった時に基礎の反復は役立つと思います。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:43:51 ID:YE0YisBq0
>>939
その2つ学科のチョイスから察するにあなた中堅私大ですよね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:32:35 ID:D3HeaBNP0
ちょいまてww
リンゴ50コ 5人で分けたら10コだろwwwwwww
亀田が固まる化学 講義とれよw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:55:34 ID:umvUH+P60
まあ確かにりんごとかは2題ぐらいやって残りは宿題とかでよかったかもな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:51:41 ID:KuUB1ONH0
>>964
俺もそれがわからなくて亀田はすごいこと教えてるなーとか思ってたw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:52:22 ID:KuUB1ONH0
ごめん、>>946
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:17:20 ID:EZ2Igfiw0
>>946
どうしてあなた達って人の足引っ張ってばっかなんですか
邪魔だから早くこのスレから消えて下さい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:45:04 ID:Y7Z+Y6E30
>>950
まちがってないだろ
反射的に 50÷5=5ってこたえるハイレベルな亀田信者がいるってことだ

そして基礎を固める化学講義 夏季講習については かめだ自身が
あれは基礎を固めるのではなく 受講者のレベルのあまりの低さに私が固まる講義です

って発言してたぞ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:23:22 ID:81qzyCLh0
そうやって成功者の足を引っ張ろうとするんですね
本当迷惑です貴方だけなら勝手に地獄に落ちてもいいですが
他の有望な受験生を巻き込むのはやめなさい
あなた友達いないでしょうそんな性格していては
あなたの将来に未来なんてありませんよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:32:30 ID:k3EHOY5K0
>>952
って亀田が言ってたの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:12:54 ID:RFqF33wK0
>>952
亀田が 
「受講者のレベルが低すぎて私がかたまる講座 =固める化学」
って発言してたんだが?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:54:49 ID:98z5c7m70
>>954
あなた達みたいに相手の事をどうでもよくなんて考えない発言ですよ
亀田先生はそう言うことによって「よーしやってやるかー」という気持ちを引き出そうとしています
実際多くのクラスでそういう事が言われているようですが
そこでもう亀田の授業なんてとらねーとか言う輩は
後々でねーでねー言って亀田先生の授業の方針を妨害する奴らなので
振り分けの面もあるのだと思います
ここにいる人たちは亀田先生の事を信じられずに途中で投げ出し
それで亀田使えねーとか言ってるのであてになりません
最後まで付いて行ったものたちは必ず成功します
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:41:36 ID:OIzRijrM0
ぼく多浪の亀田信者、よろしく

まで読んだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 03:18:32 ID:5HKMlkzdO
>>955
で、どこの大学に行ってるんですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:43:46 ID:TW55jyvY0
亀田ってあんなに講習もってて忙しいのによくツタヤに出没するらしい
本人が言ってた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:02:58 ID:R5usp9e70
50÷5=5
とこたえた信者がいるんだし
固まるのも無理ないな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:18:40 ID:SyoDbrmcO
夏の講習で終わらなかった分野ってどこですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:12:39 ID:AoThTzOqO
電気分解w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:34:40 ID:QDnj9WyjO
亀田崇拝者って化学できない奴ばかり。やはりそれなりにできるやつには岡島だな。テキスト終わらないなんて詐欺だし、きもいからサテ降板してくれー。岡島に変われー。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:19:13 ID:5IXpTQxfO
電気分解やらなかったって事はあまり入試に必要じゃないのがわかった。
確かに問題集でも扱い小さいし亀ちゃんのチョイスは正しいね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:19:24 ID:53VDRsDfO
そのうち電池もやらなくなる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:34:45 ID:dD/I8bB50
やらないってどういうことだよ。
あいつ受験の為じゃなくて大学でもつかえるような化学の土台を作るとか言ってないか?
授業2回くらいしか受けたことないけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 05:33:55 ID:gie61JkbO
もう色鉛筆めんどい

こやつは色鉛筆業者の回し者か?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:10:40 ID:ZEdOeElnO
じゃぁ使わなけりゃいいやんww
あんなに色鉛筆使ってばかみたいwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:26:40 ID:1NNPOiFw0
>>962
岡島?w
同じようなものだろww

ビジュアル考えれば亀の方がマシ。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:37:35 ID:phQiXHUN0
>>965
>あいつ受験の為じゃなくて大学でもつかえるような化学の土台を作るとか言ってないか?

(俺は発言を聞いたわけではないが、一応それが本当だと仮定すれば) 
 「受験」という土俵では勝負しないってことじゃない?
 そもそも彼は何大学の何学部卒なのかね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:01:40 ID:RMbkuwq2O
やっぱり夏期講習亀田とらなくて正解だったわw
化学講義受けたけど成田先生の授業本当に為になったもん
しかも自習用問題はハイ化とレベル変わらないし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:55:21 ID:5IXpTQxfO
亀ちゃんの逆襲にアンチは怯える事になるから。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:19:19 ID:ADqstgy80
アンチ亀田だけど
亀だの授業聞きたくなってきた


やっぱりあのテンションで楽しい授業はカメちゃんだけ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:46:33 ID:T7TDMO+v0
亀田の授業ってオレを信じない者は地獄に落ちる
みたいな事ばっかり言ってるから気分悪くなる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:02:50 ID:ymiBIUf7O
亀は理科大
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:51:42 ID:Zi/jAVGFO
亀田が学歴晒さないのってやっぱりコンプ抱えてるのか?
別に名城大学の薬学部だったとしても悪くないと思うけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:14:02 ID:LxkPN8kOO
亀田先生の学歴がバレルと東大京大や医学部クラスの受験生には相手にされなくなるからなぁ。
そりゃ隠しているだろう。

鰻でも中国産は産地を隠したりしているだろ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:58:09 ID:wg6rHyYFO
電気分解はいつやってくれるんでしょうか?。。。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:45:35 ID:G0qhYtul0
>>976
そもそもサテの化学講師に東大卒なんかいないだろw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:05:04 ID:W6eVfXkfO
予備校の講師にそこまでの学歴必要か?
院出た人が大学受験レベルを教えるって 俺らが中学生や小学校教えるようなもんじゃねーの?よく分からんが・・・
むしろ為近も理科大だしな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:27:51 ID:afRg2bfJ0
>予備校の講師にそこまでの学歴必要か?
 Fラン狙うなら特にいらないだろ。

>よく分からんが・・・
 じゃあ黙ってろよ。バ○なのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:30:32 ID:YJjT530V0
>>979
学歴は必要じゃないかな〜
ただ学歴が悪くてもそれをカバーできるほどの教える技術があれば別だがw
(理科大が悪いわけじゃないけど為近は教え方がいいと思う)

亀田の場合は院を出たかさえ怪しい…
ピンクの有機の本じゃ「研究室所属時代」てうやむやにしてるしw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:40:47 ID:I1m4VQlEO
いくらなんでも院出てない奴はとらないだろw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:43:42 ID:YJjT530V0
吉野という前例があるじゃないかw

あと、荻野とか堀川とかも院でたっていってたっけ?
聞き漏らしとかならスマンが・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:01:24 ID:nRBJMPYG0
>>982-983
院なんて出てない人(つまり学部卒)が大半だろ。
予備校はどこもそうだよ。

最近はネットでちゃんと学歴出している予備校が多いね。
小さい所でも博士課程まで出ている人とかちらほら見る。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:06:54 ID:ZlXJEPev0
まあ院とは言っても修士と博士があるからね。
せいぜい修士だろうけど。
それでもロンダとか結構いるからなw

ちなみに「研究室所属」は学歴にならないと思うが…www
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:25:57 ID:YJjT530V0
>>985
「研究室所属」は亀田の有機の本に書いてある
しかも代ゼミのやつに載せてる「大学院時代〜」の代わりにwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:19:51 ID:zUPEmp01O
ちょっと予備校美化しすぎじゃない?
院出てない人のほうが多いですよ。
それに院出ててもちゃんとした人なら予備校講師になりませんよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:37:29 ID:E3qqOKryO
>>980
じゃあ東大出以外の講師の授業受けるなよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:48:42 ID:T0OATB7R0
>>988
どこの予備校の話かは忘れたが、
予備校の東大クラスの生徒が理科大(しかも学部卒)の講師に説教されるとかさ
どんな罰ゲームだよw

ちなみに理系では低学歴の講師に習うとトロさが「伝染る」よ。
やっぱり東大とか出ている人は「解き出し」から違うわ。
常識的な発想からスタートして先を見る力があるというか。

低学歴だとやっぱり必殺技が「解法丸暗記」だよねw
合う人はそれでいいんじゃない?w
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:32:25 ID:orsnPmGQO
お前らよ、亀田の出身大学どこかまじで知らないの?俺知ってるよ。ソースは亀田と仲がいい予備校講師。ちなみに代ゼミ講師ではない。
その講師に習ってる友人が
友人「俺の先生代ゼミの亀田ってのと友達なんだってー」
俺「亀田wそっち切ってお前亀田受けに来いよw」
友人「○○大卒らしいねー」
俺「はっ?それまじ?超レアな情報だぞ?あの人学歴一切公開しないし、誰も知らないし、2chでも一切情報回ってないよ。」友人「そうなの?まあネットで流すなよって言われたからあんま言わないでおいて」俺「わかった」

って感じ。
おもしろいからお前らが亀田どこ大卒だと思ってるか言ってみてw教えてやんないけどwww
ちなみにこれだけは教えてやるけど東大京大卒ではないよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 03:56:37 ID:E3qqOKryO
中途半端な釣りだなオイ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:02:37 ID:orsnPmGQO
釣りと煽ってればいずれ出身大学言うと思ってるのかもしれないけど言わないよ
まあそう思っててもいいけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:39:52 ID:uMbWrpF30
>>989
その情報が本当なら亀田の出身大学かソースとなった講師の名前を挙げようかw
自分は院は東大だって噂で聞いたけどな

というわけで、次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1282350685/l50
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:53:42 ID:WayZ+B28O
予備校の東大クラスWW
校舎によって違うが、ひどいところだと、一割も合格できんぞ
しかも、理科大にすら合格できん奴も多い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:24:35 ID:uMbWrpF30
次スレテンプレ終了しました

スレ終了次第移動お願いします
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:53:35 ID:mOpSnR1m0
>>994はスレチか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:19:06 ID:SFB8Pn8i0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:34:00 ID:IryfouPM0
>>993
>自分は院は東大だって噂で聞いたけどな

もし本当にそうだったら喧伝しまくりだろ。
著書の表紙に大々的に載せるに決まっていると思うぞw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:34:38 ID:zUPEmp01O
東大クラスは東大卒が教えるべきって言うけど
東大卒業して予備校講師なりましたって
東大からしたら悲しい話
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:37:25 ID:xGRoeyR/0
>>999
低学歴を正当化するなよw

早慶くらいならいいんじゃない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。