【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久6【学歴秘密】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:04:35.71 ID:Uxz50ugs0
亀田って亀田4兄弟の長兄かもしれない。
ハッタレかまし・・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:10:47.84 ID:LCTeqHbjO
>>951
それが信者を獲得する方法

普通じゃないことをわざとやろうとする

その結果最前列は多浪の亀田信者が集まるわけよ

初回の授業なのに色鉛筆だの落書き帳だの関数電卓だのを持ってるやつが最前列にたくさんいたのをサテラインの人も見てたでしょ?


サテライン収録に使ってる授業では最前列と後ろの列の異常な温度差をリアルに見ちゃったから

信者じゃなくて大学生になりたい人間は亀田に近づきたがらない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:23:34.52 ID:7O+zkBHjO
>>944
無知の知の使い方間違ってるぞwww
ほんと信者は気色悪いな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:24:14.47 ID:9hY1eFtK0
>>941
去年医学部クラスにいたけど、クラス担任の対応が面白かった。

亀田の授業を取っていた友達には、
「亀田先生の授業は、講習もしっかり取らないと意味がないからちゃんと講習をとったほうがいいよ。」

ライブの授業を取っていた俺には、
「しっかり予習復習をしていたら化学の実力がつくし、問題集の質問も受けてくれるから心配ないよ。」
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:41:12.48 ID:LCTeqHbjO
>>955
担任次第じゃね?

本部では、亀田から他に代える人が多いらしくて
「君もか〜」とか言われたしw

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:04:48.97 ID:fICF9/1EO
>>956
本部が羨ましい
地方だから生は期待が全くできないしサテで亀田しか選択肢がないんだがどう勉強するのが良いだろうか…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:18:27.16 ID:22JmohysO
>>956
ちなみに生授業は誰なの?
最悪、スタンダード化学も有りだぜ

スタンダード化学+演習だけでも早慶や旧帝大以下の国公立は大丈夫
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:46:11.29 ID:AEpsckH40
>>958
地方医でも大丈夫なの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:03:09.16 ID:A//UVzZMO
地方総合大学は問題標準だしな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:56:32.64 ID:22JmohysO
>>959
たいていは共通問題じゃね?

つうか、スタンダード化学+東大京大医学部演習でもいいって担任が言ってたよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:59:30.41 ID:22JmohysO
東大京大医学部演習の授業で岡島が
「本番では電卓なんか持ち込めるわけないから、ちゃんと練習しようね。
二学期には授業でも説明するから。」
と発言w


完璧に亀田のことだなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:01:28.44 ID:Ab3kD0Qu0
ハイレベル化学まじで岡島にやってほしかったわ…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:05:31.23 ID:w+GNUGlLO
去年も
スタ化学+東大京大演習
を取ってる人いたよ。藤原もそれを承知で深くやってくれると思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:05:31.84 ID:22JmohysO
>>963
亀田がかなりごねてるらしいよ

センター化学はあまりに苦情が多すぎて、藤原も担当するようになったが

それはまだ最近でしょ?

966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:08:41.85 ID:22JmohysO
>>964
テキストはハイレベルもスタンダードも解説部分は全く同じ

ハイレベルとスタンダードの違いは掲載されてる問題だけらしい

ただ、そもそもハイレベルもスタンダードも問題に主眼置かれるわけじゃないからあんま関係ないよね

問題演習の授業がわざわざあるんだし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:38:27.66 ID:wG+KPmT/0
今日、はじめて藤原のスタンダードを受けた。亀田のハイから変更したが、
自分のレベルを考えてもここが適切。しかも、穏やかな講義のなかでもハイ
に対するライバル意識も講義に現れていたから、講師の意識も高いと感じた。

化学演習、東大京大医学部演習で岡島を選択したから、基礎から応用まで
カバーした良い組み合わせかもしれないと考えている。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:09:42.16 ID:jhCFTJP90
広島校でVODとってるから今日初めて亀田の授業受けたわ

高校で化学教えてくれた先生が元河合塾の
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:16:06.35 ID:fICF9/1EO
センター化学、ハイ化学共に亀田なんだがハイ化学だけでもスタンダードにして別の先生で学んだ方が良いかな?
去年は化学がちんぷんかんぷんで捨てたから素地がほとんどない状態なんだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:21:37.19 ID:22JmohysO
>>969
なんで勉強化学が未履修に近いのにハイレベルにしちゃったの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:29:56.68 ID:H6wZOp900
お前ら今年も講師批判に熱入れて今年も落ちなさい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:32:10.90 ID:fICF9/1EO
>>970
演習をほとんどやっていなくて授業中は理解できてもテストはちんぷんかんぷんって状態だったわけで未履修なわけではないからとりあえずハイ化学にして様子をみてみようということになったんだ

後悔はしっかりしているわけだが…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:32:23.01 ID:1+Z0L21S0
>>961
まじかよ。俺地方医志望なのに化学自信ないからスタ化+化学問題演習しちゃったよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:36:23.44 ID:22JmohysO
>>973
全然大丈夫じゃね?
>>972
代えるんなら今のうちにだね

まだ、対して授業進んでないし
>>971
毎年ってことは毎年亀田の被害者が出てるってことか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:37:02.38 ID:qX80xk3x0
去年そうやって名講師選び()に熱意を燃やしてお前らは落ちたんだよな
そんなお前らがまた相変わらず亀田はゴミ、岡島は神(キリッ、などとやっているかと思うと胸が熱くなるな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:38:07.61 ID:H6wZOp900
>>972
ハイとスタンダードの違いって問題の難しさぐらいだよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:38:50.92 ID:jhCFTJP90
今日広島のVODで初めて亀田の授業うけた。

英語にしろ物理にしろ最初の授業で初めて知ったことが結構あったんだが
ハイレベルAの後半でやっと授業に入って
第一イオン化エネルギーと電子親和力について教えてくれたけど
高校の時の先生と全く同じ教え方してて3時間で得るものは一つもなかった
それにハイレベル化学@の最初に、無機の化学反応式をどうせ書けないでしょ?
とか言われたけど高校の時にちゃんと書き方も教わったし、実際書ける。

まあ高校の時に教えてもらってた先生が元河合講師で
毎年、模試での学校全体の化学の偏差値がその先生のおかげで
他教科に比べて10程度高いっていうこともあるんだけど

そこでハイレベル化学を一年とうして受講した人に聞きたいんだが
これから亀田の授業でこれだけは聞いといた方がいいよってことはある?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:40:51.90 ID:1+Z0L21S0
>>974
まじで?実際どこまで対応出来るんだ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:42:40.31 ID:22JmohysO
>>978
東大京大以外なら大丈夫じゃね?

結局は演習量なんだし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:51:08.27 ID:1+Z0L21S0
>>979
まぁスタ化の先生を最初亀田と迷ったが藤原にした時点で地方医に近付いたかなwwww?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:52:45.58 ID:A//UVzZMO
基礎できてないと応用はできないし追い込みも効かない。
他教科も然り
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:53:18.21 ID:H6wZOp900
>>980
2チャンやってる時点でどんどん遠ざかってるよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:58:50.60 ID:qX80xk3x0
>>980
先生で一喜一憂しているような馬鹿は医学部には永遠に合格できないと思うよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:08:29.75 ID:22JmohysO
>>980
駿台や河合と同じスタートラインにやっと立てただけだろ?

985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:35:20.68 ID:A//UVzZMO
亀田先生みたいに通常授業だけで全範囲終わらせないとなれば
心配するのは仕方ないのでは?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:36:20.32 ID:wlN60j7r0
東大や医学部ってここで聞くような人間が受かるとこじゃないと思うので諦めたら?
どう考えても色々足りないよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:38:08.90 ID:22JmohysO
>>986
全てはハイレベルを亀田が担当してるのが原因なんだよなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:07:33.25 ID:WmpRPTQhO
お前ら化学だけで受験するの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:11:01.28 ID:uvun6DzVP
ただあの糞つまらない漫談をヤメればいいだけなのに
なぜできない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:27:00.85 ID:22JmohysO
>>989
ついでに、関数電卓と落書き帳と32色鉛筆もいらんよな

後、気持ち悪い服も
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:33:29.23 ID:UxSaOIFgO
とっとと受験なんかやめてもっととに2ちゃんやれや
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:35:23.59 ID:37Fo3mfjO
結論 亀田はイラネ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:10:12.87 ID:ql9hLCcYO
>>992

代ゼミにしてみたら多浪製造機だから重宝されて当然
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:25:00.58 ID:ql9hLCcYO
亀田を肯定する講師っていんの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:39:42.75 ID:xaPsZgdzO
お前らって亀田の話を何一つ理解できていないのな
そんな弱いおつむじゃ受験に受かるわけがないw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:26:23.31 ID:cLCRwXv3O
>>995
たとえば?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:24:30.24 ID:zN56pJHaO
1学期有機やるにはバイブルは結構使えますか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:20:38.88 ID:Dm+7Rnib0
ぶっちゃけ化学なんて国数英とくらべて圧倒的にやることすくないんだから、誰の授業うけてもかわんね。
どうせ自分で解かなきゃできない教科だし。

俺は亀田がうるさくて眠気防止になるからとってるよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:31:16.23 ID:495enIyt0
今年の授業は例年通り?

改善はしてないの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:45:18.16 ID:mf2VCCXxO
ハーローゲーン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。