【天空の城】 荻野暢也 Lev.15 【荻野】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【最高峰への】 荻野暢也 Lev.14 【接点t】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1241021037/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:24:39 ID:7Yo/MWoLO
2なら
>>4浪人
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:37:40 ID:jeYcpIUFO
>>4
必ず浪人
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:01:29 ID:RxGOJTQ8O
えっ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:38:54 ID:wNFeMNVtO
千葉大工に天VCはオーバーワーク?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:38:53 ID:gIhfFedOO
1わざわざありがとうございますぉーん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:48:45 ID:Inn2d6eDO
1A2Bで潜りがいたってマジか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:56:39 ID:48QLJMVH0
ttp://passnavi.evidus.com/teachers/tokushu/200911/03.html

10年は、慶応義塾大・上智大が志願者増、東京理科大・早稲田大はやや志願者減が
予想される。いわゆる“MARCH”では青山学院大・法政大・明治大が、
“日東駒専”では駒澤大・日本大が志願者増で難化の見込み。
特に、青山学院大(全学部日程を導入)、駒澤大(全国5都市に学外試験場を新設)
は台風の目となりそう。この他、獨協大・成蹊大・武蔵大・明治学院大などの人気が
高く、09年に人気アップした中堅校(亜細亜大・国士舘大・玉川大など)も引き続き
志願者増が見込まれる。

10年は「関関同立」のうち、立命館大・関西大で志願者増が予想される。
特に、立命館大で多彩な入試方式を整理したのが注目される。
関西大の新設学部(社会安全・人間健康)も注目度は高いが、09年開設の外国語ほど
受験生に与えるインパクトはなさそう。
「産近甲龍」では、龍谷大・近畿大で志願者増が見込まれるが、京都産業大・甲南大は
やや減か。さらに中堅クラスでは、“安全志向”から09年に志願者大幅増の
大阪経済大・大阪工業大・摂南大などで、その反動が考えられる。

〜2010年度 上位大学受験者数予想(代ゼミ偏差値平均55以上)〜

      10年(09比) 09年(08比) その理由
獨協大学  増加   113.1%   易化によるお買い得感?
青山学院  大幅増  116.4%   入試制度改変
学習院大  穴場?  107.8%   昨年増加した反動
慶應義塾  増加    93.6%   昨年減少した反動
國學院大  穴場?  119.4%   昨年増加した反動
上智大学  増加   101.8%   一般入試の2次を廃止
成蹊大学  増加   103.6%   易化によるお買い得感?
成城大学  穴場?  113.9%   昨年増加した反動
東京理科  やや減  100.0%   不況により、理系私大の敬遠?
中央大学  穴場?  103.6%   昨年増加した反動
法政大学  増加    88.3%   昨年減少した反動
明治大学  増加    97.5%   昨年減少した反動
明治学院  増加     97.5%   昨年減少した反動
武蔵大学  増加   101.3%   広告効果?
立教大学  横這?   99.4%   特に目立った動き無し
早稲田大  やや減   96.7%   不況により、記念受験の減少?

南山大学  不明    97.8%   情報無し
同志社大  穴場?  94.5%   受験者は立命館へ?
立命館大  大幅増  88.5%   昨年減少した反動+入試制度改変
関西大学  増加    96.1%   昨年減少した反動
関西学院  穴場?  104.4%   昨年増加した反動
西南学院  増加   115.6%   不況により地元志向


9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:22:20 ID:SaIVlEa7O
神楽坂ってどう?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:18:49 ID:tqRW6GNT0
だれも書きこまねーなw

冬期で天空でもうけようかしら
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:54:56 ID:sHJUX2/rO
東大志望で天TAUBはオーバーワーク?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:27:54 ID:IJLJDscE0
いや、やるべきだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:11:39 ID:ihk+kZ2tO
東大ならむしろ真天じゃないの?

文系はしらね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:16:56 ID:IZs5l0p5O
天って理系でいうと千葉・筑波くらいからだよな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:22:23 ID:DZpK0vU30
ベホマズン無い・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:59:29 ID:91kOtRVi0
>>7
だからあの日キレてたのか・・
なんか先週か先々週、サテ始まる直前に荻野先生が誰かに向かって「帰れ!!!!!!!!!!!!!」
って物凄い怒声上げてたからまじでびびった
多分そいつだろうな。 10講分ぐらいもぐってたのかな・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:12:58 ID:OzqJWXk1O
そいつ何で潜りってバレたんだ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:26:01 ID:R4R17CVDO
キレてた日の理由ってそれだったのかwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:47:21 ID:rLhv1g9NO
キュメン ハイドロパー オキサィド!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 05:00:15 ID:utSqRjhMO
そんな下らんことでキレてんのかよ

チキンのくせにな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 06:35:50 ID:oWx3we9AO
なんでこいつの授業に潜るんだ?w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:58:41 ID:mG7jAGYIO
昔はIII Cは神で他は???の人だったけど今はバージョンアップしたの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:11:53 ID:b9atzVe6O
さよなら、天さん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:16:49 ID:URHJU1q2O
センター数学受けてる人いる?
どんな感じ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:53:47 ID:CjAxUfK3O
今日
荻野は紫のスーツww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:24:40 ID:81H3urRDO
荻野は潜りでは怒らないよwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:39:10 ID:xl7TmmwbO
はぃ!
カメラさんよろしくおねがいします〜

って言った時、めっちゃ恐いかと思ってビビってたから逆に意外だった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:23:30 ID:989/DHe90
亀田が服装褒めてたぞw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:51:41 ID:hKueaa4bO
天とかの付録って1期と同じの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:43:27 ID:CWF6UWREO
定評ある荻野先生のVC分野解説は最高峰などのトップレベル講座でも健在ですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:39:04 ID:FmEFZhLKO
>>30
うん










32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:24:10 ID:+qjKcrpeO
天3Cのレベルは千葉大筑波大からってことでいい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:05:56 ID:6d7FBZbN0
出典は宮廷未満の国公立の問題が中心で半分近くがオリジナル問題ってなってる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:56:05 ID:Mu6FU3JXO
東工大志望だけど天両方と真天どっちがいいかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:50:15 ID:+qjKcrpeO
>>33
サンクス。

天VC取るわ。千葉大志望なんだけどTAUBでオススメの講座ある?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:48:06 ID:B6gx7tas0
山本のセレクトとか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:30:59 ID:B/sfpG+SO
小林キヨタカ。
でも千葉大なら物足りないかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:39:18 ID:SE0pwgWj0
千葉大ってそんなにレベル高くねえぞw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:39:19 ID:nxOtwpdCO
理系千葉大は簡単な問題と難しい問題の差が激しい。
天はどれくらいのレベルの大学から対応してるんだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:43:56 ID:SE0pwgWj0
一流国公立
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:08:58 ID:J9wUpD21O
遅刻したらどうなる??
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:51:01 ID:0GO85n+DO
>>41
立って授業受けさせられる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:23:47 ID:J9wUpD21O
>>42

((;゜Д゜)ガクガクブルブル

サテラインでよかった…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:37:16 ID:KNn4uv4mO
>>41
去年は5日間のうち三回遅刻した馬鹿がいたけどあまり怒られなかったよ
しかも授業中寝てたし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:58:22 ID:A+MhurbfO
冬期のテキスト付録に問題あるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:40:21 ID:bi28bs9T0
この人の授業は特段に特別な内容をやってるわけじゃない
波長が合う人には、いつまでも記憶に残る授業という点が非常に素晴らしい
波長が合わない奴には不評だがw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:48:47 ID:ArjLjZftO
予習出来なすぎにワロタwwwwイミワカンネwwwwww

誰か遅刻してくれないかな…そしたら画面越しにm9(^Д^)プギャーするのに…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:07:39 ID:Ex0WPjm/O
レベル的に天空>天だよね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:44:29 ID:RGW5YgK+O
荻野の問題集が良かったから授業はどうなのかと思って冬期に初めて荻野の授業とったけど、なんかショックだ…

ほとんど解答だけみたいな感じで。問題集を音声付きで解説っていう感じだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:17:11 ID:toQNp3FLO
荻野先生の授業は、予習の段階で八割方出来てて、答合わせ感覚で授業受けるような上位層にしか向いてない気がする...
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:37:18 ID:AA7QVdIgO
何その俺全否定

というかさっきの天空でバカチョンとかもろ差別用語w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:42:03 ID:toQNp3FLO
冬季の天空とか...難易度カオスなんだろなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:47:27 ID:3Fwj5UAzO
>>50 答え合わせに1万強払うのか…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:13:52 ID:RGW5YgK+O
8割もできる人って周りに一杯いるんだろうな…

行列のところは出来たのだけれども、他は1〜2割くらいしかできてない(笑)3-1、2に云ったっては解答聞いてもよくわかってないというカオスさ。

完璧にレベル間違えました。まあ難しい問題を解くにあたっては良い刺激にはなるけども…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:54:27 ID:w6BYIrQ2O
荻野さんはバカと多浪と2ちゃんねらーには向かないよ。
未来の合格者向け

まあ来年は他の先生とりな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:58:55 ID:0owSiEpOO
結論として、つまりアズアリザルトなわけだが、ウォギノは使えるw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:54:58 ID:9gWiSDZ3O
>>56
英語勉強しとけよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:58:21 ID:RGW5YgK+O
>>55
その通りだな。
ま、55さんも受かってから言おうな(^q^)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:47:41 ID:hdtu2V590
冬天空とかどうせ理系数学に毛が生えた程度だろ(キリッ

すいませんでした
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:17:57 ID:WmUX2QQ8O
受かってない>>58>>55に同意しているのに「受かってから言え」という矛盾
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:43:34 ID:Wx1LTeKAO
>>60
すまんな。字足らずだったね。
前半の部分に対しての同意だよ(^q^)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:11:58 ID:nYSfKv3HO
この人は2浪?
2浪は為近さんだっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:03:52 ID:7uHoAJJzO
>>62
暢ちゃんは一浪だと思うけど…

為近は一年目遊んだらしいなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:04:13 ID:8wIGhacNO
結構浪人って多いよね。てか習ってる先生の大体が浪人
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:48:15 ID:bau3BZh90
為ちゃん2浪なん?なんかショックやワ・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:32:48 ID:38aSYVpk0
荻野先生は河合の野竿先生を教えていたらしい。
67受験生に贈る激励メッセージ:2010/01/23(土) 19:48:00 ID:pdJOnVZE0
そして 
 天空へ
    荻野暢也
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:05:38 ID:TRQrkgFc0
>>55
久しぶりに腹かかえて笑ったわw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:51:09 ID:Et6oTxCa0
「いや〜…昨日TS(東大理系コース)の授業じゃキレながら言ったんですけどね、今回は冷静に言いますよ…合格するのはほんの一握りです。ハハハ」
「これは皆におべっか使って言ってるんじゃなくて、今年のTL(東大文系コース)は本当に優秀ですね。去年の今頃は今いる生徒の1/3程度しかいなかったですから」
「上のコースの人の方が、ある意味不幸になりやすいんですよね。俺理科大受かって超嬉しかったから」
「正しい決断は多数決では決まらない」
「受かるのはほんの一握りです。だから受かるには特別なことをしなければいけない。それは何か? 大抵の人ができない、当たり前のことです」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:26:57 ID:Cm33tqGp0
荻野と心中するつもりで荻野の言うとおりやったら京大数学5完したお
荻野の言うことは素直に聞いとくべきだお
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:41:26 ID:15FtRPo/0
>>70おめでとう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:58:03 ID:E80jB8R60
今高2の新高3ですが今年の東大特進の数学は荻野が@Aとも担当するみたいですね。
東大特進から東大に受かった方荻野の授業はどうでしたか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:07:28 ID:S2SdXfF/0
微積なんかバカでもできるからねえ。
問題はその他の分野だろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:01:49 ID:EcThu0CW0
荻野原寸大特大フィギュア
あの荻野暢也先生と一緒に数学の勉強ができる
タッチすると
「f(g)g' いつもやるのは緑の積分」
「ほっとかれた方を覚えておいて逆符号インテグラル」
「接点t 接点t」「お〜ん」「あいや〜」「これをシコシコ積分すると」
といった名言を発し、数学の勉強を前面バックアップ。
ついに発売か?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:45:07 ID:SUZDdGyi0
定期的にゲップをしてくださる有り難いペースメーカー機能付き
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:46:08 ID:iW1tKttm0
代々木ライブラリーに置いたらものすごい売れそうですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:39:58 ID:siBQWpy00
通報協力頼む。出来れば代ゼミにも。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m72499273
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:52:00 ID:Cr9Wj4Rg0
弟子がアップをはじめましたよ
ブログ復活で勇者の座をねらってますぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:51:28 ID:Y8NT41fp0
今年からは最高峰への理系数学が見当たらないな。
なくなったんか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:12:54 ID:bHupKkNm0
本部だと天空はたくさん生徒居たのに最高峰は本当に極少数だったからなぁ。
残念。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:05:12 ID:G0DfrmBI0
>>77
ときどき予備校のテキストを一人で何十冊も出品してるやついるよな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:25:54 ID:rVeCO+ZVO
仰げば尊し 荻野のお〜ん 代ゼミのタワーにも早一年 思えばいととしこの一年 今こそわかれめ いざさらば

83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:37:04 ID:xtC7eScUO
荻野先生懐かしい。昔、この先生のサテラインの体験を受けたんだけどさ。随所にでてくる冗談がマジおかしくて俺のいる教室全体の学生も大爆笑してさ。俺文系志望でさ、あの時、先生の文系数学の講座がなくて残念だったな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:09:59 ID:/qEM60TeO
昨日試験中に解答に詰まったら
「綱引きだろ!ぉ〜ん!」
って聞こえてきたwww

そのあとも
「インボリュートの積分は1番難しいのが途中から合流するかも」
って言ってたのを、ギリギリで思いだしたwww
マジ救われた

これで医学部生になれたかもしれない
受かったら先生にお礼持って行く



問題は英語がイマイチだったけど・・・


85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:11:10 ID:9PblOq4V0
接線T!とかの呪文が試験中苦しいところによみがえるからね、この人の講義
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:09:31 ID:dDyvdNKMO
4月から荻野先生の単科を取ろうか迷ってるのですが、藤田先生の壁超えとどちらがいいですか?
慶應経済志望です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:01:08 ID:ZZWvJb/W0
>>86
荻野

俺は信じてよかったと思ってる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:07:32 ID:yhpXUiSs0
>>85
自分は苦しいときに「お〜ん」「あいや〜」だけがよみがえった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:14:42 ID:sabo2O91O
俺にとって荻野は「お〜ん師」だから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:36:26 ID:gIachmTh0
>>88
それはただの勉強不足だろw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:03:59 ID:1l9uNKX20
fgg'いつもやるのは緑の積分の映像を探しても見つからないよ。
接点tはすぐに見つかるのに。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:42:56 ID:TCYnlAYP0
>>91
だって無いもん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:06:52 ID:svQZ/gil0
多浪はクズ、社会のゴミ。努力することもせずに講師批判。2浪したら就職ない。
大学でも異常な目で見られる。そんな屑にここで相談してるやつらも同じ目にあう。
ミイラ取りがミイラ
東大、医学部目指すだけなら猿でもできる。身の程わきまえろ
この期に及んでまだ2ちゃんに張り付いてるとは、親が哀れ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:20:16 ID:e7TFU6lGO
エフジージーダッシュ!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:40:35 ID:UenFHVF90
何気に東大数学そのものズバリ当ててる荻野氏 おーーーーーーん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:57:46 ID:qilXjaUN0
   f(g)g'
f(g)g'おーんf(g)g'
   f(g)g'
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 06:15:15 ID:mRyGwpii0
荻野ってセレクト全部にいやがる・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:26:20 ID:f22nH3bs0
荻野先生のおかげで京大受かりました!
ありがとう! 正直京大数学も荻野先生に担当してもらいたかった・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:45:58 ID:7wh7d3xj0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:42:35 ID:GpoenQEJO
>>93
ようクズ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:00:22 ID:KYhl81Hc0
荻野先生って横浜校にも出講してる?
102原始関数に叩き込んで係数で割れ:2010/03/23(火) 13:59:56 ID:2NmKao3j0
>>98
おめ。

ニコ動でも荻野の授業動画探してますが
何かいい検索ワードありますか?

例)極限の攻略

あ、つべでもおk
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:08:01 ID:d1fko1X10
旧帝大医学部志望なんですけど、そういった志望に
荻野先生は向いてますか?
標準問題を完璧に、難問は部分点を稼ぎに行く、という方針なんですが。
もし、他の講師で医学部向けの方がいましたら教えてください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:10:20 ID:W2Li5KahO
どうでもいい話だが、荻野は香坂みゆきと生年月日が一緒らしいな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:40:57 ID:n+Nv3XLu0
春期取ろうか迷ってる
106f分のf’ log分母:2010/03/25(木) 01:33:48 ID:ALiordi70
>>103
医学部系の数学は藤田先生かな。

ところで
代ゼミTVネットで荻野の動画を買おうとしてます。
GoogleChromeとGOMplayerを使ってますが
いかがですか?ちゃんと購入できますか?

gooIDもってないけどOCNです。

って何かスレ違いな書き込みしてスマソ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:58:26 ID:QBddi1/t0
宣伝
http://livedoor.blogcms.jp/member/
荻野先生のおかげで理科大受かりました。数年前の話ですが
微分積分は最高だた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:32:42 ID:VuPUR4N10
>>106
本当にスレ違いだね
代ゼミtvネットのQ&Aページかどっかに観覧可能かどうかをチェックするためだけのサンプル動画あるからそれが見れれば大丈夫
つーか第一回無料じゃないっけ それでチェックすれば
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:20:06 ID:ThcNx25d0
!vip2:stop:
110ほっとかれたほうを覚えておいて、それ微分したもの引く積分:2010/03/29(月) 00:41:32 ID:5Drha6FN0
>>108

レスどうも。第1回目の動画をクリックするとGOMが出てきて普通に見れますた。
第2回の動画を買おうとしてストリーミングやダウンロードをクリックするんだが
gooIDの話しか出てこなくて、どうしようかなって感じです。
スレ違いスマソ

さて、著書『勇者を育てる数学V・C』に載ってる童話『2つの扉』ってどうよ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:55:21 ID:OEMCHje30
フレックスサテラインの天空への理系数学と代ゼミTVネットの天空への理系数学ってどう違うの?

中身がほとんど変わらないならTVネットの方がだいぶ安く済むよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:26:13 ID:U8n9oeKm0
>>111
やめとけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:40:34 ID:OEMCHje30
え?どうして?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:35:55 ID:AWtrl9hyO
>>113
おっぎ〜の!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:12:21 ID:Vv3JDw0zO
接点t
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:52:23 ID:UfcccbNo0
2学期の天空への理系数学の単科って微積分を何回扱いますか?
TVネットでは全12回中3回しか扱いません。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:41:03 ID:kgXOZk7QO
>>116
そんなこと言ってるレベルで天空は危険・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:47:56 ID:79IGvL6MO
同感。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:48:11 ID:UfcccbNo0
???どういう意味でしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:08:58 ID:9NfBVzgJO
萩野やらんで青茶黄茶自分でやれよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:21:26 ID:UfcccbNo0
青茶は3cまでもう終わってる。数学の偏差値60弱。
荻野先生は微積分の授業がうまいらしいので受講してみようかなと思ったんだけど、
2学期の天空への理系数学の単科って微積分を何回扱いますか?
2学期の授業の大半が微積ならフレックスサテラインで昨年度の2学期の授業を取ろうかなと。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:06:00 ID:9NfBVzgJO
じゃ大数の微積の極意やれよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:09:39 ID:pJJR188U0
ここは荻野のスレだぞw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:11:06 ID:5OZilKY9O
つ夏期の真微積完成
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:58:38 ID:CXvinF1DO
青チャってホントに終わらせたら偏差値70は軽く超えるだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:04:56 ID:pJJR188U0
基本例題と重要例題しかやってない。演習までやれば(やれれば)70いくと思う。
でも荻野のスレなんで青茶のことはいいよ。


昨年度の夏の講習の微積完成と2学期の天空の微積分の内容を知っている人が
いたら教えてほしいです。校舎には1学期のテキストしかないです
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:42:28 ID:AiAc8qXgO
青茶の例題だけやってもやったうちに入らんだろ。なんで全部やらねえんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:30:48 ID:CWX+LHgt0
トレードオフという言葉の意味を知ればそのような発言をしなくなる
そいつが受かればなんでもいいんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:03:45 ID:EqTkcsWfO
>>128ゼロサムだがシーソだか知らんがてか例題だけで受かるわけねえだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:57:35 ID:CWX+LHgt0
>>129
本当にそれだけって逆に珍しくないか?
俺の高校は学校でやらされる教材だけでも、

教科書傍用問題集
青チャ例題
数研出版が出してる入試向け問題集(書名失念)
やさ理

をセンターまでにはこなしたぞ。
あと普通は過去問やるし、このスレ的には予備校テキストもやるし、
十分すぎるぐらいだろ。

まぁ彼がしっかりしたカリキュラムの高校を出ていて、かつそれをこなしたかどうかは知らんが、
本当に「青チャ例題だけ」みたいなやつなんてあんまりいないんじゃないかと俺は思う。
んで、少なくとも俺の高校ぐらいの場所であるならば、
青チャの練習演習までこなすのは時間的にかなり厳しい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:05:19 ID:CWX+LHgt0
で、まぁ、3年間しっかり上に挙げたもんこなしてるやつは、
大体 東京阪工早慶・医で通用するような偏差値にはなってたよ。
だってそういうふうにカリキュラムが組まれてるから。

逆に高校が頼りにならなくて独学で青チャだけをやってたやつは、ダメかもしれないな。
和田メソッドを批判してる人も、大体「本当にそれだけしかやらなかった人」が多い。
まぁ和田も灘だけあって、地方高校の演習量の少なさを分かってないのだろうけども。

いい加減スレ違いだなスマソ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:52:00 ID:VlNWINFI0
学校でかわされたセンター対策の問題集、青茶の基本例題、重要例題は何度もやった。
一対一の例題は解説読んで理解できるような状況にはしたけど、まだ習得していないから解けない。
夏までに一対一を習得する。それで偏差値63あたりにはいくだろうなとは見当ついた。
それと平行して予備校の授業を単科で受けるつもり。

予備校の講義を体験でいくつか受けたけどやってるレベルは一対一あたりかなと感じた。
でもわかりやすいし記憶に残る。俺は文系の再受験だから学校で数学の授業を受けていない。完全独学だから予備校にも行ってない。
それで理解や記憶、ちょっとしたテクニックを学ぶため荻野の天空シリーズやら佐々木の国公立大理系数学やらをとろうと思った。

tvネットの天空への理系数学の問題集は買った。
第1講を無料で視聴できるんだけど一次変換をベクトルで考えたりするのは目から鱗だったんで荻野に興味を持った。
荻野のスレなんで青茶のことはいいよ。 以降は青茶の話題はスルーする。

昨年度の夏の講習の微積完成と2学期の天空の微積分の内容や難易度を知っている人が
いたら教えてほしいです。校舎には1学期のテキストしかないです
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:00:29 ID:EqTkcsWfO
>>132だから青茶全部やれよ。演習問題とかいっぱいあるだろが。例題なんかどうでもいいからよ。あんなもん何回繰り返しても伸びんだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:49:14 ID:z9+wgK0l0
こいつは、なんていうか、うん。
もう無視っとけw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:40:19 ID:grCLbiQRO
無視とかスルー言ってるくせにレスするお前が馬鹿w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:21:46 ID:iudnuLG30
>>133を、ね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:21:08 ID:2dK58p/eO
荻野も為近も佐藤ヒロシもやめとけ。私大理系しかうからんぞ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:47:23 ID:PJ6F9CzKO
数学が好きで、かつできる人ほど陥りやすい穴をそっと埋めてくれるありがたい人。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:34:53 ID:C+IgFfYIO
>>126
せっかくなんで私が。
2学期の天空は1.5講分くらい極限をやって、あと残りはひたすら微積をやる。
荻野の微積を習いたいならお勧めできる内容。
夏の微積完成は、その年の難関大学に出題された微積の問題をひたすら演習する感じ。横国の微積計算に始まり、東大や医科歯科などの問題も解く。
個人的には、夏までにフレサテで天空2学期をやって、その後に微積完成をやることをお勧めする。
140126:2010/04/17(土) 23:12:52 ID:pUigsT/10
ありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:50:40 ID:3rHTNXrs0
なぁ荻野って具合悪いのか?
言葉が詰まったり呂律が回らなくなってることがよくあるんだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 05:13:50 ID:/R6d/f4AO
多分緊張しやすいだけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:53:25 ID:s4dZib5jO
セレクト4集荻野が総取りしてるが、テキスト編集も荻野に任されてんだな…
そんなにこいつの微積いいのか?
どれだけ代ゼミは微積を荻野に託してるんだよ笑
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:20:05 ID:zlF96anR0
積分計算だけはいい、あとは糞
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:33:08 ID:j+2zx2WF0
数Bなんでこいつしかいないんだ・・・
切りたい・・・俺には合わない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:11:56 ID:s4dZib5jO
>>144
詳しく頼む
俺来週からフレサテなんだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:37:59 ID:yTgvtbJsP
明日の高3数学切りたい…
何でこいつなんだ・・・

スカラで半額だから、もうさぼるか…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:12:29 ID:bHYrMxqmO
マジでカスだから気をつけろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:55:56 ID:zlF96anR0
>>146
得意な人にはいいと思う、苦手な人にはただ答え書いてるだけの何この人意味わかんないんだけど状態。
セレクト受講者ならいちいちそんなの分かっとるわみたいな説明はなくていいのかもしれん。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:38:16 ID:s4dZib5jO
>>149
そうか。ありがとう。
荻野がやってきた予習を俺が見てやるつもりでがんばるわ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:18:05 ID:ogUuSMIJO
(キリッ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:11:18 ID:yayPkJ+X0
予習さえしてれば意義の一つも感じられない授業にはならないと思うんだけどね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:55:24 ID:UqwemKOe0
怒られてしまったお・・・
少人数だから目付けられてそうで来週出るの怖いお・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:18:06 ID:3wPBwoEh0
今日のセレクトCサテは面白かったwwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:02:30 ID:Cly8l7d60
なんでおーんなんだ?確実にうーんだろ・・
気合い入るとおーんに進化するのか?俺はまだ聞いていないだけなのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:16:08 ID:0JHD3jG50
>>154
携帯なって,誰だよって思いつつ教卓見たら,焦ってる荻野がいてワロタ

>>155
う と お の間の音じゃね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:46:03 ID:ch1qxItU0
ぅーん の時と んぉーん の時がある
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:40:21 ID:XlCeDK9u0
明らかにうーんが9割だろwおーんなんて”荻野トランス”でしか聞いたことないぞw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:49:53 ID:9APvRUxI0
天空理系とろうと思ってるんだけど、テキストの問題量はどのくらい?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:51:39 ID:GOuNG8AeP
AUって馬鹿じゃねーの!?!?!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:15:15 ID:BWj8aRGyP
もうちょっと板書きれいに書いてほしい
特に、2乗と3乗が見分けにくかったり、cなのかeなのか分からなかったり
mなのかnなのか(ry
サテラインの撮影も下手すぎ。変えてほしいわ。

この二つが改善されると、本当に良い講座なんだけどな〜
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:48:18 ID:r8ICBqMP0
普段生だけど一回振り替えでサテでオギノさんうけたけど本当不便だった
通年サテのひと可哀想と思った
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:53:53 ID:J9GX/KmxO
AKBワロタww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:48:46 ID:zv15C52y0
>>163
AKBkwsk
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:53:07 ID:aghtUyA50
unko!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:04:38 ID:z5XQw0ryO
(短パン)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:27:37 ID:qg0gqxKXO
荻野笑ったwww
萌えたwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:09:38 ID:qYUuaZmoO
なにがあったんだ?気になるだろが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:13:13 ID:/s5QNn1V0
入るじゃねーよ、ラムダだよぉ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:34:00 ID:nJ+d2hmwO
荻野先生はVCの教え方は◎だがTAUBはイマイチと聞くので
VCだけ受講したいんですがどうしたら良いですか?
現役なのでセレクトは受けられないです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:42:19 ID:aukpCgV80
西の授業で
「たとえば荻野さんが『おめぇらよぅ!!』と言っても、他の先生が『みなさん』と言ってるのと同じように聞こえますよね。」
って西が言ってて笑ったw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:36:30 ID:+J+EbiSTO
真微積は受ける価値ある?数学の講座はあんまとらんつもりだが、気になる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:44:03 ID:qWPeoIHkO
>>164

「AKBなんかよぅ、俺が女装した方がかわいいだろぅがっ!!!」
「何が前田だよっ」
「もしSMAPが100人だったらよぅ、俺が居たって誰も変だと思わないだろぅがぁっ!!」
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:45:46 ID:zGxKid8a0
>>170
この時期だと夏の勇者、2学期天空理系の速集。
天空理系は2学期からVCだから、それでもおk
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:21:00 ID:S7IC59dHO
叱ることができる大人って素敵だよなぁ。怒ってる姿に濡れる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:55:06 ID:dLFVNk3NO
こいつの授業うるさすぎ
笹井が今日キレてたぞ
最初は生徒がうるさいのかと思って笹井がわざわざ教室から出て注意しに行ったし
でも荻野の授業と分かってから注意できずに引き返してきた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:14:00 ID:oh6JSyIoO
笹井情けねぇw
うるさいってか残る声なんだよなぁ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:57:16 ID:+MTJae78O
ぉーん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:00:37 ID:nrRgblUaO
東大クラスの追い出された女の子カワイソス
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:03:55 ID:BmwT1GlGO
荻野先生って、難しめの問題では、藤田先生や佐々木隆宏先生みたいに考え方を書いてくれますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:58:47 ID:pCMwTKvDO
>>179

kwsk
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:09:30 ID:uZDbN5DmO
発想ってやっぱ問題こなしてるうちに自然とついてくるもんだと思うよ
荻野は暗記数学だから考え方はやるけど発想はやらん荻野からいわせりゃ「受験という箱庭で発想なんていらない」

夏期東大理系担当って荻野大丈夫なの?西岡と真っ向勝負って形になるが…
10コマもあるんだから仲良く荻野は微積だけ西岡はそれ以外担当してくれればベストなのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:58:12 ID:48xpuHZuO
荻野の著書を見る限りにおいては、荻野のどこが暗記数学なのか理解し難い。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:16:15 ID:7I84TcZYO
簡単な発想とかも示してくれませんか?

ただ、解くだけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:17:35 ID:SIQ12bOJO
呪文を唱えろぉーん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:48:33 ID:XnmW/Ho0O
>>174
横からすみません。
天空を片学期のみ受講ってのは、アリですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:52:14 ID:DkQWMTV3O
>>186
あり。
1学期はTAUBがメイン、2学期はVCメインだから片学期だけでも平気といっちゃ平気。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:27:00 ID:XnmW/Ho0O
>>187
ありがとうございます。
二学期は一学期習ってないと理解に詰まるところとか出ませんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:50:13 ID:HeZhVA4C0
>>188
これ1学期にやったよね とかないから、大丈夫。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:29:11 ID:YIPTqmVR0
電子レンジでチーン!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:04:03 ID:tLgUyZRDO
電子レンジってなんだっけ…?

セレクト4集でさえ難しいんだが二学期もっとやばいのかなぁ
一番簡単なのは3集だな
時々荻野が「我等が東工大の問題」とか「(東工の問題で)こうなるように作った(俺が)作ったんだよぅ」とか言うのが気になる
足早く治るといいね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:32:47 ID:zYJXJAB+0
シコシコバラバラ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:41:51 ID:ZjOV8UJb0
セレクト4集を取ってると天空2学期ってあんまり意味ないの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:47:36 ID:6hT4OIgEO
個別ブースなのに荻野さんが大声で、電子レンジでチーンとかいうから、吹き出しちまったぜ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:05:55 ID:GdigxKcHO
早慶理系志望で『最高峰への理系数学』ってオーバーワーク?

そうなら無難に『天空』でしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:16:58 ID:dPxpRAJei
東大数学のテキスト見たら西岡さんより無難な感じがしたのでこっちにするわ
ぶっちゃけ良問を淡々と解いてくれるだけで俺はいい(淡々と、ではないけどw)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:38:07 ID:05ZDs/oxO
>>195
早慶上智理系数学で十分
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:07:53 ID:rBqzFvKmO
西岡はオナニーするからなぁw
俺も東大志望じゃないけど上限見るためにとるかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:43:54 ID:pyFlssY70
説明がわかりずらい所はあるけど

西岡と違ってちゃんとした良問をとく。

西岡のテキストがダメダメだもん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:53:03 ID:OIlMr88LO
荻野先生の東大理系数学って、良問ばかり?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:02:50 ID:KFNAlOJf0
>>200
まぁ10日もこれだけやりゃ対策にはなるよねって感じ
そこに載ってる問題と似たテーマのやつを過去問や問題集からピックアップすればいいんじゃないかな多分

西岡さんのは、ちと目指すべき方向性が違う気がする。
個人的には「こんな領域求められるやつは浪人してねぇよ」と思っちゃう。まぁ余裕現役組向けかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:03:28 ID:fjFHPS7JO
>>201 お前要は典型問題やりたいんだろ。東大目指すならそんなんじゃたりねえだろ。まずは西岡のよさわかるようになれよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:38:50 ID:g6M1a07iO
>>201
じゃあまずは現役スーパーと浪人の東大理系数学の担当変えるべきだわなw
つうか本科の東大系の英語、現代文、古文は2種類講師がいるけど数学は西岡onlyなんだよな。
オレは西岡でいいけどもう一人ぐらい本科で持たせてもいいだろうに。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:42:35 ID:KFNAlOJf0
>>202
あ、ハイ、そうですねすいません
おっしゃるとおりです

>>203
現役スーパーって想定する層は浪人向けより上なのかな下なのかな
205セレクト授業にて:2010/07/09(金) 21:50:54 ID:g18Qa52RO
カメラさん、ちょっとすいませんけど、トイレットペーパー持ってきてもらえませんか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:57:38 ID:kFk6HxcT0
西岡の信者様は判断枠組を使いこなしているのですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:21:04 ID:YRUSCDyhO
>>205
kwsk
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:29:56 ID:kFk6HxcT0
>>207
バウムクーヘン積分の説明に使ったんだよ
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:18:54 ID:sBVIS2ug0
天空理系の後期だけで地方国立医の数3は十分でしょうか?
1対1の数3かこれやるかで迷ってます
独学でやってたのですが勇者が良かったので気になりました
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:07:35 ID:WYPnGE0vO
十分だと思うよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:13:37 ID:HKMcoYbL0
>>209
この時期に数3は終わってないと国立医学部はお話にならんよ
天空理系でやることは勇者を育てる+αで大したことはやらないから
ヨゼミならこいつより定松、藤田らへんをとったほうがいいよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:20:27 ID:srEUJGNZO
ぉーん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:46:47 ID:3gM7xArv0
今日、勇者3Cの3講目をフレサテで受けたんだが、荻野が問題を板書して
みんなに解かせて、それを見て回るところで、他の人には
「いいぞ、合ってるよ」
「お前そんな解き方教えた覚えねぇぞ」
とか言うのに、

いきなり
「ちとお前、授業終わったらすぐ来い俺んとこ、いいか!?」
って言われてた人いたんだけど、何だったんだ?

カメラは黒板写してたから声しか聞こえなかったんだが、何か気になる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:48:10 ID:l4sLPDJw0
知らんけど絵でも描いてたんじゃないか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:44:09 ID:Tt4sxS6k0
あまりにできなさすぎて心配になったとか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:55:45 ID:DucvtGT20
この人性格が好き
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:19:27 ID:GOB27xNI0
勇者3Cいいよな
俺は本でやったが、あれで微積の基礎つかめた

天空理系、テキストが3Cの問題ばっかなんで天空1A2Bもフレサテでとろうかと思ってるんだが、問題のレベルどんくらい?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:46:42 ID:2S15T7hI0
>>213
どういう問題?積分のやつか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:48:02 ID:KccuiGXnO
荻野さんはネットでネ申扱いされてるのは知ってるのかな
この点は出ねえよをやってください、って聞いたら、不愉快だからその話するなとか言われんのかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:34:36 ID:m540iE4q0
>>219

Q.代ゼミ側はこの点スレの存在などを知っているの?
A.諸説ありますが、「知っている」説のほうが有力です。
各講師の反応については、過去に何度かスレ住人が証言しています。

荻野→不快に思っている
亀田→為近にからかわれるので不快に思っている
吉野→わりと気に入っている
土屋(文明→あまり気にしていない(気に入っている説もあり)
西→スレの存在などは知っているかも
為近→楽しみにしている
代ゼミ広報担当→好きらしい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:59:54 ID:pcidCd+X0
為さんカワユスw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:16:04 ID:NEKcva+70
為近さんと亀田さんのやりとりを想像すると和んだ
吉野さんが気に入ってる様子が面白い
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:07:19 ID:HSK2Bpao0
夏の天空理系問題簡単じゃない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 03:24:49 ID:JEhFRn2k0
こんな解き方もぉー、あるぜぇーえ?
こんな解き方もぉー、あるぜぇーえ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:14:42 ID:EHdwQlfpO
荻野はあれが今の入試の現状だって言ってるんだから
お前が数学できるってことでいいんじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:35:50 ID:z9NrBnueP
荻野は生徒に馬鹿にされるってところが怖くてMAD化を拒んでるイメージはあるな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:36:33 ID:7KjzQeUb0
行列のn乗求めるやつで、コラムスという例えにワロタ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:23:49 ID:U9wJVshn0
天理教
天(空への)理(系数学)教
229原靖:2010/08/09(月) 09:20:52 ID:0V8lqURN0
師友塾スタフbQの湯原千枝はハイパーS
ブタの鳴き声そっくりのエンジン音のクルマ乗ってw
230原靖:2010/08/10(火) 06:47:50 ID:emSfrHxF0
師友塾スタフbQの湯原千枝はハイパーS
ブタの鳴き声そっくりのエンジン音のクルマ乗ってw
231原靖:2010/08/10(火) 06:49:27 ID:emSfrHxF0
師友塾スタフbQの湯原千枝はハイパーS
ブタの鳴き声そっくりのエンジン音のクルマ乗ってw
232原靖:2010/08/12(木) 18:38:26 ID:r+UbPopL0
師友塾スタフbQの湯原千枝はハイパーS
ブタの鳴き声そっくりのエンジン音のクルマ乗ってw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:01:39 ID:8PDpVTIJO
この人はわかりやすいの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 01:16:33 ID:MH0+qQYdO
ある人がOgNわかわりやすいといっても自分にわはかりにくいかもしれない。ある人がわかりにくいといっても自分にわかわりやすいかもしれない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:23:33 ID:WELdTpg8O
ヤクザみたいとかホストみたいな外見にしてる講師の授業を有り難かってとる時代は終わったよね
イメージパフォーマンス野郎はキエロってこと
こいつとかお〇〇〇とか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:35:47 ID:UG56S5MeO
おまん○?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:00:34 ID:MH0+qQYdO
893見たいなら予備校いかんと〇暴事務所いけや
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:56:17 ID:YmDDHmbeO
>>237
何これ?www
数学できても国語厳しいと理科大しか受かんないよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:16:58 ID:SniZvGOtO
>>238君がそろそろ国語を深刻に勉強すべく時来たw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:52:42 ID:E1KOErhLO
OGIWAN KENOBUって何?
241オビワンケノービ:2010/08/19(木) 00:54:15 ID:E1KOErhLO
自己解決
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:02:26 ID:99LuJ2iJO
真微積完成良かったけど難しく感じた
まさに数V『一応』学習済みレベルだったからフレサテじゃなかったらボロボロだったと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:53:46 ID:XlZi7c6M0
荻野って分かりやすいけど、いきなり解答に入っていくよね
まず問題を見たときに、第一手として何をするか、何に気付くべきかなんかが
一定レベル以上では大事だと思うんだけどなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:08:01 ID:sjd6hMnT0
NHKの受信料を真面目に払ってる人はぁ〜、このやり方で解きます
アキバでチューナーかってタダで見てる人はぁ〜、このやり方で
ペイチャンネルもタダで見てますよ〜って人もこのやり方〜。アッハッハッハ
レインボー………、すみません。
……今笑った人はエッチですよぉ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:20:12 ID:BJ3jJE700
荻野先生が本部校と津田沼と大宮校以外に出講してる校舎ある?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:22:38 ID:k8duSIOP0
弟子の大久保がクビになったときてとんできました

相談うけなかったんですか?
合格時の時のような圧力は今回はなかったんですか?

採用時の時に圧力をかけた責任は??
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:07:07 ID:lxmcdDk90
分からずじまいのエンディング
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:33:58 ID:wSsL9WEf0
くじ引きダッシュは理系の恥
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:29:19 ID:SZBvz6qNO
全トピックス総整理って、付録も含めて1A2B3C全部やりますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:41:47 ID:9RhdAKwhO
>>249
一応T・A・U・B・V・Cが範囲
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:56:10 ID:k07sqCdrO
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:51:02 ID:mka3WbieO
東大理系数学の論述添削って、自習課題?

それとも授業中にやるのですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:17:33 ID:ZBJmTG5OO
>>252
必死だなww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:41:03 ID:aRLYCCeBO
>>253お前は必死じゃないのか? そんなことではいけませんなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:28:52 ID:gyNP+1JdO
教えてください。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:09:42 ID:j+nG0sDP0
弟子の大久保がクビになったときてとんできました

相談うけなかったんですか?
合格時の時のような圧力は今回はなかったんですか?

採用時の時に圧力をかけた責任は??
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:48:24 ID:x1+cw/NO0
tvネットで勇者を受けてから
天空を2学期から受け始めたのはいいんだけど、
みんな予習の時点で結構、問題解けちゃうの??


荻野さんは予習に1問、最低3時間は粘れって初回で言ってたけど
みんなはどのくらい予習にかけてる???
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:16:56 ID:HwUCPXLz0
>>257
一問30分程度かな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:29:13 ID:x1+cw/NO0
>>258
返答ありがとう!
それで解けるときと解けないときはどっちが多い?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:49:03 ID:k+3fS0Of0
その「ぉーん」で何を目指すか


荻野「天……!!」
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:08:19 ID:hdWpnZlPO
終業チャイム鳴ってからAKBの大島をディスり始めたのは噴いた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:54:34 ID:LTmPNQnF0
>>259
現役だし数学できないから初見で解けない問題が多いよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:01:13 ID:hzPYY7qy0
>>259
予習ってのは解けるときより解けないときのほうが大事なんだよ

解けないときは、あなただったら勇者を参照しながらもう一回アタックする
どの考えを使えば解けるのか、似た問題を見つけたら何が違うのか
ということを考えながら解く
こうすることによって学んだ知識の応用範囲を広げていくことができる

他の本見ながらやるとかカンニングじゃないか!と思うかもしれないけど、
これが実は本番への実践的なトレーニングになってるんだよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:52:39 ID:kHtN+q680
類題探す作業ってなにげに力つくよね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:29:20 ID:tE8sTY3e0
東大理系夏期のフレサテで生徒にキレてたけど何してたの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:32:02 ID:KJD5V8SYi
荻野がぉーんって言ったあとに、ぉーんて復唱してた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:00:57 ID:rR6W9INOO
>>266
えw
どんな風にキレたの??ww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:55:22 ID:tE8sTY3e0
>>266
え、それはさすがに嘘だよね?w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:48:10 ID:9tAqKdx/0
俺いつも前の方に座るから荻野がキレても生徒がどんな態度を取ってたのか見えなくて少し残念。
願わくばキレられた瞬間のリアクションとかも見てプギャーしたい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:55:55 ID:bzfsPi4E0
東大理系最終講の話はよかったなー
涙がポロリポロリしてしまった
あの怒られてしまった生徒さんも最終的にフォローしてもらえてたし
あそこで怒られたのはある意味正解
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:30:24 ID:tE8sTY3e0
>>270
よかったよね
冬も取ろうかな…でもあの時期に10コマは重い…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:48:13 ID:0+lNG/SzO
東大理系数学ってちゃんと考え方を説明してくれますか? <br> <br> あと、論述添削って、授業中に問題解くのですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:18:20 ID:tE8sTY3e0
>>272
「考え方」を初めに明示してほしいなら藤田先生のほうが向いてると思う(東大理系やってないが)
荻野先生は解説しながらサッサと解いていって最後にポイントを示しながら再び流れを確認する程度だから

添削は家で勝手にやって勝手に出せってだけ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:02:14 ID:FFB+2Hgn0
こないだ電車で痴漢された時の犯人が荻野に似てた…
いやまぁ本人じゃないって事はわかってるんだけど顔見ると吐き気がして荻野の授業出れない;;
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:41:56 ID:N8QxjhnVO
バカか?なら出るなよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:48:23 ID:vMO5eAtJ0
荻野にとっても迷惑な話だなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:56:41 ID:Ph+uW0Gx0
>>274
申し訳ないけど、笑ったw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:04:55 ID:mGc+rLYSO
ホントは感じちゃったんだろ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:34:56 ID:rMgUhu5fO
真微積完成のレポたのんます


今一対一対応3が終わって過去問に取り組もうとしてるんですが、地方医、日医あたりが志望です
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:03:59 ID:F2ZfjU3ji
>>279
問題は今年の入試問題で構成されてる
東大、京大、東工大、早稲田理工、慶応医などから、
頻出のテーマを扱った問題を取れ上げてる

ただし、完成というだけあってなかなかレベルが高い
大数評価でDのも含まれてる
天空への理系数学を終わらせたくらいのレベルだとちょうどいいと思う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:27:53 ID:0SBsVA2sO
>>279

これが250歳と210歳のカップルだったらどうだ!!??
お似合いのカップルじゃねぇか!!
もう誰も彼のことを変態なんて言いやしないぞ!!!

こんな発言だっけ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:21:41 ID:Vw+V+wXpO
>>280-281サンクスです。今はオリスタと一対一の復習してます

自習室目当てでサテ予備で西の単価だけ取ってます。
数学は予備校の授業受けた事なくて、そこの職員も文系の人しかいないので
質問させてもらいました。
地方医には必要なさそうですが、私立医にはやっといた方がいい気がしたので受講します
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:43:33 ID:BQypF6zcO
ベクトルの成分は始点を原点にとったときの先っぽの座標
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:09:57 ID:OesbAW7O0
天空へのTAUBの1学期の授業ってどんな感じ?
基礎の問題を大量にやったりする?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:43:14 ID:a5PXamOB0
天空へのTAUBって今から1学期から受けても間に合うかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:51:18 ID:W/UG/Ay60
>>284-285
まぁ標準レベルといってよいかと
間に合うかはあなた次第だが結構キツいぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:16:08 ID:a5PXamOB0
きついなら止めとこうかな・・・
他教科もあるし、迷う・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:22:20 ID:W/UG/Ay60
>>287
現役の場合特に地歴や理科も忙しくなるし、
11月までには一通り英数をどうにかしておかんと結構ヤバいと思う
289284:2010/09/26(日) 21:25:04 ID:R6DTOdyy0
>>286
thx
天空TAUBの2学期受講してみたら最高だったんで
苦手分野の補完に受講してきま!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:27:40 ID:W/UG/Ay60
>>289
受講すると決めたなら頑張れー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:28:09 ID:a5PXamOB0
>>288
自分は、現役私立志望なんで
英理数だけで大丈夫です。
ちなみに一学期の標準レベルは黄チャぐらいですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:32:54 ID:W/UG/Ay60
>>291
なるほど
チャート青しか真面目にやってないんで厳密には言えないけど、
友人の黄チャをパラ見した記憶をたどると、それよりは難しい問題だった気がする

黄チャレベルやりたいなら荻野先生にこだわる必要もない気がするが。
岡本先生とか山本先生とか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:39:56 ID:a5PXamOB0
>>292
岡本先生の基礎〜応用レベルの単科講座ですか?
私立志望の場合1学期から取っても大丈夫でしょうか?
今から代ゼミに入るので、数理は1学期から取ろうと思ってます。。
岡本先生でも難私行けるでしょうか・・・?
荻野先生についていけるなら取ろうか迷ってます。
どっちにしよう・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:42:57 ID:NWQ5AihpO
>>293
それぐらい体験受けて自分で考えろよwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:46:28 ID:Drz9w5DX0
大久保先生の事を絶賛してたのですよね?
弟子とまで公認だったとか

荻野さんの人となりもしれますね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:46:58 ID:a5PXamOB0
>>294
すいません。
私が一番知りたいのは、
通年の授業を1学期から今から取って間に合うか?
岡本先生でも難私に行けるか?
です。
とりあえず荻野先生と岡本先生の体験受けようと思ってみます。
でも体験受けるとしても、1Aの最初からやるので簡単に思えて、いざ講義を取って見て進むにつれ2Bでついていけなくなったりしそうなので...
ちなみに1Aは黄チャ終わらせてます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:52:06 ID:W/UG/Ay60
>>293
岡本先生の基礎〜応用もテキスト見る限り冬期の頃にはなにげに難しくなるよ
山本先生の実戦数学もちゃんとこなせば慶應経済とかなら普通に受かるぽ。
ただし山本先生は異常なまでに解説丁寧なんで、進度が遅い分自習負担が増えるけどね。
荻野先生の天空は最低限は分かってないと多分しんどいです。


…なんで俺代ゼミ職員みたいに進学相談してんだ?w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:55:29 ID:a5PXamOB0
>>297
ありがとうございます。
ちなみに講義取った場合、参考書は他に何か要りますか?
ちなみに恥ずかしながら理系ですorz
代ゼミ職員さんもそんな事教えてくれるんですね
とりあえず岡本先生を取るかもしれません・・・。
なのにここで質問してすいません。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:00:48 ID:W/UG/Ay60
>>298
理系か…
理系で早慶って東大京大東工大、あと医学部落ちがメインだから、
ものすごく頑張らないと今年度は正直しんどいと思う…
その数学の出来だと英語で模試に名前が載るレベルじゃないとキツいかも。

とりあえず背伸びせずにそんなに難しくない講座をとり、
チャートで典型問題は徹底的に抑えた方がいいと思う。
荻野先生の勇者も悪くはないけど、基礎向けの先生だと他にも結構いるし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:05:47 ID:a5PXamOB0
>>299
そうですか・・・
理科大でも頑張り次第で行けると思って、
岡本先生の基礎から応用で頑張ろうと思います。
最後まで有難うございました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:07:22 ID:W/UG/Ay60
>>300
うん、基礎〜応用は3Cもあるからとにかく頑張れー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:13:05 ID:a5PXamOB0
分かりました!
基礎〜応用と自習で偏差値60以上行ける事を祈ります・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:14:29 ID:W/UG/Ay60
>>302
想定目標は60以上いってるから頑張れー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:06:26 ID:hZcUcTdUO
さーて、来週の荻野くんは?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:04:29 ID:7xrPxvbg0
なんか太郎がえらそうに講釈たれてるなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:08:07 ID:7xrPxvbg0
荻野にくらいつけばどこでも大丈夫
チャートは今からじゃ重たい
この時期に薦める奴は間違いなく頭悪い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:53:49 ID:Nj6SuUS8O
天空理系初見で9割5分とけるんだが旧帝医目指すなら10割りはとけないとまずいの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:51:36 ID:DcoZnKuXO
過去問みりゃわかるじゃん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:58:21 ID:PqudI7Hu0
教科書もままならんやつ(どれだけそいつらがバカなのか分かってないやつが多い)は
予備校のテキストだけじゃ明らかに演習不足だし浪人覚悟のプランでいいと思うけどね
浪人してもそれでまた落ちたら笑えるけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:53:41 ID:wX5BnY66O
いいんです。一生懸命頑張った。しかし落ちた。そんな思い出を作りたいだけなんです。演習量が足りなくても関係ありません。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:11:56 ID:CujkEXTxO
安田亨に相当恨み持ってるみたいだな
荻野「あの野郎刺してやろうかと思った」
サテラインでこんな大胆なこと言えるのは
荻野さんだけだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:59:02 ID:SabzMF17i
>>311
なんでそんなことを?w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:02:04 ID:XvgRxxeHO
〉312
荻野さんが受験生で代ゼミ通ってたとき
安田亨が数学の講師だったらしいんだけどさ
荻野が安田に質問しに行ったら、その後の授業で
「さっきバカがこんな簡単な問題が分からないって質問来たぞ」
って言われたらしい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:36:22 ID:LiTQI/30O
馬鹿な質問して馬鹿と言われてキレる人間が馬鹿である。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 05:52:52 ID:Fsv4DQcg0
>>313
わぁマジすか…大数でたまにあの人の問題やってたしちとショックだな
まぁ昔の話だし今もそんなことするかっつーと微妙だが、
言われた本人は傷つくかもね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:56:27 ID:/X3phb9UO
全然恨んでなんかないよ
だからこそ「安田の公式」と呼び続けてる
ちなみに荻野がこの名前を広めたのを安田が耳にして一緒に飲んだこともあるらしいよ

あと先生はいつになったら「接っする」の間違いに気付くのだろうか・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:16:34 ID:m6aQwGlr0
別に天空天空してねーし!!

どっちかって言うとマルタのへそくらいだし!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:20:22 ID:MgTRR/tH0
くしゃみする時は手を当ててください><
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:23:49 ID:o9yQlv110
荻野先生サテライン生は蚊帳の外って感じだなー
俺としては現場にいる生徒と同じように頑張っているつもりなんだが
なんか気分はブルー 
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:04:17 ID:DRucoMm40
>>318
うわあ…
まあ頑張って理科大くらい受かろうな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:08:28 ID:99bUIQ5k0
よく分からん煽りだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:16:13 ID:eRbQo9gG0
流石に今日のは簡単すぎた
芝工大の奴は全く同じのが勇者に乗ってるやん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:28:24 ID:SM4qi+dbO
びゃぁぁくうぅぅしゆゅゅゅん

誰かテイッシュもってる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:02:38 ID:0IpwNeRyO
>>318
同意。くしゃみもちゃんと出来ないんなら偉そうなこと言わないでほしい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:09:47 ID:z4K8/9wI0
弟子と公認してた大久保が
首になって、高校で教えてる事について一言
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:33:58 ID:l/98NR4YO
あのくしゃみに笑ってしまうのは私だけでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:44:06 ID:la5JHTSs0
東大クラスに通ってて○○大卒から説教か。
罰ゲームですか?w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:55:27 ID:TPWwF7oL0
正直教えるのうまけりゃ相手の学歴とかどうでもいいな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:53:41 ID:la5JHTSs0
教える側と教えられる側のレベルが合致してりゃいいんだよ。
そういった意味で >>328 は真理。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:52:22 ID:TPWwF7oL0
>>329
はぁ、理科大卒と同レベルの自称東大志望者乙みたいな感じっすかね
いやまぁここで上から目線でなに思われようと構わんけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:27:53 ID:gl99B7iKO
>>330
学歴コンプなんだろ
察してやれよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:29:46 ID:FtWSYhRS0
>>330-331
教室内に同じレベル同士なんだからいいんじゃないの?
お互いに満足してるんだしw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:19:20 ID:t5K3rpHG0
かわいそうな学歴コンプ君を一撃で倒せる「タメチカ」という呪文があってだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:50:25 ID:FtWSYhRS0
まあ、物理と微積はバカでもできるからねえ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:58:38 ID:TPWwF7oL0
ここにわざわざ来て煽る時点で残念な人だよなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:43:13 ID:tfFTv+pJ0
物理と微積はバカでもできる⇒学歴が低くても物理や微積を指導する能力がある
FtWSYhRS0の数学力がたかが知れることは明白
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:43:16 ID:eMsqjSoY0
>>336
よう、低学歴w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:50:46 ID:+Y7rASQfO
mixiで荻野探すわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:13:43 ID:KoqsKYyx0
いるんだw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:20:45 ID:3wFPqMRLO
絶対みつからないようにしてるだろうがどうにかがんばって見つけてくれ(笑)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:28:08 ID:M0SqvhRH0
浪人生がマンモス予備校のTOP講師を批判ってw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:56:09 ID:2YbK8bHyO
Top講師?
誰が?w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:19:45 ID:vpDo6mdp0
実際知名度はトップクラスでしょうな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:36:20 ID:3SZiORrsO
昔のフラッシュが懐かしいな
『接点t』のやつ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:59:56 ID:q40J0J8cO
荻野の授業、意味あるのかないのか良く分からなくなってきた…。予習で出来なかったやつとか答えは合ってても荻野とやり方が違ったやつって授業終わってからノート見返すと分かるけど、授業中には絶対理解出来ない。こう思うの自分だけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:11:11 ID:rtpSezWL0
この点はでねぇよ!!!!!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:12:49 ID:JDrjBVpp0
ぉーん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:58:46 ID:OeGwyvWFO
授業中に理解できるよー(^ω^)
どんまい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:59:10 ID:03UeKrt70
質問なのですが、単科の天空の理系数学で扱う問題の難易度は参考書で例えるなら一対一の例題からやさ理ぐらいの難易度でしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:36:08 ID:M2Mu28X70
映像授業にすればいいぜお
沸け分からん解答で悩むより授業うけたほうが丁寧でいいじゃん

http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/index.html
http://www.nicovideo.jp/mylist/21342881
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:59:41 ID:vpDo6mdp0
>>345
最初そう思ってたけど偏差値あがってきたら説明が冗長じゃないのでかえって頭に入りやすくなってきた
代ゼミ偏差値60〜75くらいの人向けかなとは思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:58:56 ID:h1F8VStJ0
>>351
75はないだろw せいぜい60ちょい。
パターン暗記だよね。微積はそれでいいと思うんだけどさ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:24:26 ID:3SZiORrsO
難関校では確実にとけなきゃいけない問題を扱ってるから天空にはある程度満足している
予習でほとんど全部とけるから式のもって行き方とかを確認してる。
確かに自分のとは違ったやり方を用いる事があるが、別解をおさえることで手法を増やしたり、無駄な脂肪のついた解答を洗練していくのはよゐことだと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:44:09 ID:vpDo6mdp0
>>352
うーん、到達度が75らへんまでかなと。あくまで普通の模試での偏差値でね。
なんだがんだ真微積完成とかかなり難しいし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:48:34 ID:vpDo6mdp0
ああ、でも東大理系数学とかは含めちゃダメか。
単科だと天空はもうちょい下かな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:59:20 ID:q40J0J8cO
>>351
一応その範囲内だなぁ…。けど授業中には理解不能
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:35:03 ID:U/MoZEeF0
>>356
荻野がしゃべる前に言うこと概ね予測できるぐらい勉強せんとなぁ
なんだがんだ天空って有名問題、典型問題だし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:53:37 ID:/bKu8LWy0
>>349をお願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:33:13 ID:U/MoZEeF0
>>358
自分で代ゼミ行ってテキスト見なよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:33:20 ID:/bKu8LWy0
今は地方住みなので・・・すいません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:40:29 ID:6RuxN0+m0
>>351
東大数学で、授業中に普通に理解できるけど、偏差値低い俺
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:46:09 ID:sel19Z4pO
>>352
難しく感じるのは単なる勉強不足。
偏差値75をナメるな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:39:57 ID:CFsc98nK0
まぁまぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:21:59 ID:wvdgNOmB0
本部校の天空理系数学って何人ぐらい受講生いるの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:12:33 ID:aFe7suIjO
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:08:28 ID:tuSPz7Zf0
天空理系は勇者本やった上で受けるのが理想的
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:18:20 ID:4j15QZCy0
>>364を・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:16:55 ID:Vpbp9HB+O
>>367人数聞いてどうするよ。いっぱいだとへんなやつも混じってくるぜ。鼻ばっかかむやつとかさ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:46:44 ID:uqtEjqjE0
そこを何とか。参考までに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:24:17 ID:Cmj9unJgO
センターの体験受けたけど、あれは半分答え合わせだなww
普段Aテキとかセレクト理系とか理系数学受けててもそれなりにできる人向けだと感じた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:48:42 ID:VeF5nqx0O
上級者向けだよね
着いていけないわ…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:10:38 ID:qHaYLIgS0
こないだサテの高3東大クラスで怒られてた
メガネの女の子って何したの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:48:10 ID:YSFFAL2b0
>>372
もういいじゃないか その話は
あの女の子が可哀相だ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:24:25 ID:qHaYLIgS0
>>373
あまりにキレてたんで何が起こったのかと・・・
反吐が出るとまでいわれてたんで、こっちも
びっくりしたよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:40:18 ID:dQEqCMpU0
天空TAUBって本部校じゃどこまで進んでんの?

フレサレでは今週荻野少年がさっぱり分からなかった筑波の数列の問題をやった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:15:32 ID:bIQQHuZdO
あいつきれるの好きだな(笑)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:47:30 ID:ttJSh9gWO
>>373
俺も気になったわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:00:21 ID:cap1VK0p0
>>377
なんだったんだろうね。
そのコ、今はどうしてるんだろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:02:31 ID:w+c5awc5O
キレ方が大人げないよなバブル期に調子こいた奴の典型らしいOGみたいの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:03:19 ID:vmDsiRrl0
高3東大理系の話だが
荻野先生がキレル前の週に一学期みたいに張り詰めた空気が欲しいよな
って言ってたし
切れたのは もう一度空気をピンとするためだろ
つまり切れたのは全員に対して切れたんだ
サテライン生を含めな
俺はそういう気持ちでいる 因みに俺はサテ生だ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:07:06 ID:Oe6ELREYO
>>380
荻野先生コーリン
見廻り乙枯ッスW
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:04:27 ID:bO1que4P0
荻野先生は生徒しっかりみてるよ
一回休んだことのある生徒ってくだりでひとりひとり「おまえ、おまえ、おまえ、おまえ!」ってさしてたし あれびっくりした
眼鏡の女の子は時々しかこなかったり態度もわるかったんじゃない?
あの怒られ方はよっぽどだよ それなりのことしてたんじゃないの
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:06:07 ID:B1XAx23lO
荻野先生たまにイライラしてて怖くない?


以下ネタバレ注意

天空理系の47ページの(1)が地味に難しい

y=Xに対称なのは閃いたんだけど、閃いただけじゃ解答にしずらい。

そのまま(3)まで終わらせたけど、減点されちゃう

y=Xについて対称っていうには何が言えればいいんだろう…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:42:36 ID:B1XAx23lO
自己解決しました!

f(X)=g(−X)
と、あとは同様に。


朝からサイクリングして来る
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:28:08 ID:YLJvAAum0
夏期の天空TAUBのレベルってどれくらい?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:03:46 ID:BRsRSA2hO
普通くらい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:07:43 ID:YNoflqE10
真・微積完成、思ったより簡単だな…
難易度3以上だけでよかったのに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:33:02 ID:OsqhAsLq0
参考書で例えるとどの程度の難易度だったの?
一対一の例題くらい?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:58:31 ID:sypCzSmo0
>>388
それよかずっと難しいけど、もっとこう、いわゆる難問ばっかかと思ってた。
東大理系数学が微積少ないから補充したかったんだけどね。
まぁもうじき冬期だけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:01:53 ID:sypCzSmo0
>>280読んで受けてみたんだが横国のレベル2とか要らんだろーと思った
まぁレベル4もあるにはあるし一応予習頑張るわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:13:30 ID:AXPD2LRH0
通年の天空の理系数学は難しさはどのくらい?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:56:56 ID:QFizpR6/O
俺が予習で時間をかければ苦戦しながらも全問解けたレベル
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:21:10 ID:77deGfqA0
荻野の一体どこがいいのか全然分からん。
こいつ良いとかいってるのってただの勘違いアフォか元々ズバ抜けて数学の実力高かったって奴くらいだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:07:03 ID:fc0ZvlkdO
向き不向きあるんじゃないかね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:35:02 ID:bqwV4EU50
>>393
分からんなら分からんでいいと思う
どうせ1年の付き合いだし予習して答え合わせするだけでも価値はあるよ
単科取って後悔してる人は下調べ不十分な情弱乙でしたって感じだし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:48:21 ID:rAWcFsYz0
後悔してる人って具体的にどういう点でしてるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:34:47 ID:34SYur4bO
こいつよくないよね

しかも声が耳障り
くしゃみもキモいし

現役の時こいつの参考書愛用してたけどなwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:35:45 ID:E7gwsgsu0
駿台河合まで含めてこいつより良い講師など山ほどいるのに
わざわざ荻野選ぶとか理解不能
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:06:36 ID:VdzbPEm60
そもそも駿台河合という選択肢のない地域も多い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:17:53 ID:4DjWpnZKO
>>398
おまえの行動もたいがいだよ

わざわざ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:19:48 ID:W6Vxes1n0
>>397
参考書って現役の時も授業受けてたの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:58:53 ID:/3iEXh/BO
ひとそれぞれなのでこれ以上議論しても無駄
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:13:02 ID:0E4tuF+X0
f(g)g'いつもやるのは緑の積分
ほっとかれた方を覚えておいて微分して逆符号インテグラル
この2つの標語は神だと思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:56:17 ID:1jXwA1VsO
荻野ボイスだとなお記憶に残るな
nは追い出せ!kは留めよ!
偶数乗には〜半角を〜
頭とケツ見て因数分解
f-gに3つの質問!次数係数得られる2解
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:41:46 ID:a3hG68rv0
積のタイプでは、体の一部を定数化♪積分区間で係数化♪n無い方で定数化♪
君達の目指している夢はDreamとVisionのどっちでしょうか・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:56:38 ID:0PDVCPL1O
とにかくエフジージーダッシュが最強だな
コバキヨも説明無しでエフジージーダッシュ使ってたし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:04:18 ID:ahuTFgny0
>>406
エフジージーダッシュってどういう意味?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:28:43 ID:7nJg38sV0
授業受けろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:26:40 ID:Ulipc1d90
エフジージーダッシュいつもやるのはジーの積分
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:02:57 ID:TCzn+xGRi
天空センターの体験受けたんだけど結構いいな

問題やや難しめ、B週なのでフレサテでは最速、解説アッサリ、
二次ばっかやってた偏差値高めの人がサクッとペースメーカーとしてやりたいなら最適な気がした
正直誰でも大差ないしなセンター程度の難易度なら
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:18:13 ID:kcYqa8+P0
>>409
最近は、緑のチョークが無いときのことを考えて
「緑の積分」と言わなくなったのかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:29:56 ID:i5FhZ9ej0
誰か呪文を総まとめしてくれないか
箇条書きで。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:39:52 ID:Halplu9H0
・エフジージーダッシュいつもやるのはジーの積分
・f-gに3つの質問!次数係数得られる3解
・根元必要先っぽ十分
・「俺は何でも食べられるぜ」「じゃあ、オ○ノでも食べられるんだな」
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:04:33 ID:hRitz8Oq0
違うやろw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:51:50 ID:jnTX9y0F0
授業ない日に夏期勇者TAUBの講座入れるのは決めたけど
夏季天空TAUBは早慶文系志望にはオーバーワークかな?
どんな問題やった?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:02:30 ID:BQHwUrYpO
初歩過ぎてお話にならんわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:22:58 ID:Mk/CmrVWO
天空への理系数学でVCを取り扱うのは二学期〜でしょうか?
急遽VCも必要となったので二学期からならば二学期だけ取りたいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:30:31 ID:KAlyLIqw0
スレ内検索出来ない人にはこの問題は解けないですよ、ぉーん


>>174
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:46:06 ID:Mk/CmrVWO
すいません
ありがとうございます!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:04:29 ID:7yPXzWr20
ちなみにCの範囲は扱わないに等しい。
天空理系の二学期は天空への微分積分と言っても良いくらい微積ってる。
Cを完全にしたいなら夏期の数学Cの完成をフレサテで受講するか他講座でカバーするとよろしいかと。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:18:05 ID:Mk/CmrVWO
なるほど!
自分西岡も好きなんでCはどっちかで考えてみます!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:24:26 ID:l5lgqcU9O
係数化↑って語尾が上がるのが笑える
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:43:02 ID:lK8qAGF4O
荻野先生の冬季総整理数学みたいな名前の講座ってどんな事やるんですか?
荻野先生の理科大数学は偏差値どれくらいが目安ですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:45:28 ID:wHr/Vhm/0
リレミト!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:31:42 ID:C04bNk/OO
>>423
天空よりレベル低いと言ってた
テキストみると微積中心
総整理って言うほど幅広い内容を扱うわけではないと思う
普段荻野受けてるなら天空のがいいと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:36:14 ID:KPcA/H2QO
荻野スレでは、レスは1レスも読み漏らすことなく真剣に参加してもらいます。ですから亀レス、既出質問及びやる気のないレスは禁じます
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:00:36 ID:WzbZA+E30
到達点とは導かれる場所ではなく、自ら学び行き着く場所である。

人は2chを頼るとき、自分で調べたくないと決心しているのである。

あなたのレスに返答している人たちを想像して御覧なさい。
彼らはあなたのレスについて何と言っていますか、そして何と言ってほしかったですか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:40:49 ID:Nkvp5A3L0
誰も、いつもやるのはgの積分ではなくfの積分であることに
気が付いていない…。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:05:11 ID:8jQSIk0KO
人生というレベルで考えたとき
決して妥協しようとは思いませんよね?
充実した人生を選ぶはずです


千葉大数学科を諦めて
理科大数学科で妥協しましたが
何か?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:17:06 ID:fwyDzU+W0
なにほざこうと経済的にはこの板で予備校講師disってるやつよりは
誰よりも成功してるわけで
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:29:00 ID:eACE7rdW0
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:55:03 ID:W3ZzZvh6O
>>429
千葉大数学科には補欠合格してたらしいぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:52:01 ID:CU+b6OEUO
数学TAUB<A>の3集の1学期と2学期の問題の出典を教えて下さい。
434浅田彰:2010/11/14(日) 16:09:52 ID:iWFnuvCrO
》千葉大数学科は補欠合格してたらしいぞ

千葉大で補欠ってあるんだ
早計の理工なら補欠合格大量にでるけど
千葉大蹴る奴いるんだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:56:56 ID:K3dHSNEw0
補欠で受かったけどすでに理科大のお金払ったあとだったから
やめたらしいよ、理系数学で言ってた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:40:09 ID:LCJzu272O
2√2っ!

カァカァ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:34:22 ID:MuK5evS2O
なんでいつもあんな大量にチョーク持ってるんだろ
一色三本もあれば十分だと思うが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:41:44 ID:8GQX8ryuO
今から二学期の天空への理系数学を受けようと思っているんだが、無謀だろうか?
三週間くらいで終える予定なんだが
大数の微積分基礎の極意は一応やり通した
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:42:22 ID:6TaryYkE0
ほんとに基礎の極意ちゃんとやったなら予備校の授業はあまり意味ないと思う
最近のトレンド知りたいなら夏の真微積完成で去年の問題チェックしてみるのはいいけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:26:20 ID:+FgATVFX0
オギノちゃんのおかげで俺の色ペンが増えた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:59:01 ID:4fSFi0dgO
亀田か
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:02:29 ID:xe4OzqIuO
理科大受けないけど、神楽坂の雑談は聞いてみたい
よっぽど高校がクソで、理科大行って感動したんだろうなあ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:48:11 ID:upaa0Url0
絵に描いたようなDQN高校みたいだったしねw
大卒レベルの人間にまで這い上がっただけでもすごい頑張ったと思う
収入はむしろ人並よりずっと多いわけだし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:08:59 ID:AvBS6/Va0
出身高校が下でも、あそこまで成り上がれたのだから頭は相当良いのだろうなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:31:10 ID:kEFXS8190
こいつが代ゼミでしたこと、クビになった理由とうていここでは書けない。
ここで明かされているのはほんの一部だ。
このクズの採用を検討している塾、高校があったら代ゼミ内部の人間に聞いてみろ。

騙されるなよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:41:56 ID:uEhHaT5b0
思わせぶりなこと言うなら書けよヘタレ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:43:14 ID:Zs/KGj9y0
騙されるなよ(キリッ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:33:13 ID:v0Zor8xn0
 この人の冬季の天空への理系数学ってとろうと思うんだけどテキストどう?
 東大志望だから1A2Bばっかやってて、VC放置してたからとろうと思うんだけど
 一対一とレベル比べてどう?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:31:28 ID:xRMOu9Tt0
大久保
こいつが代ゼミでしたこと、クビになった理由とうていここでは書けない。
ここで明かされているのはほんの一部だ。
このクズの採用を検討している塾、高校があったら代ゼミ内部の人間に聞いてみろ。

騙されるなよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:48:18 ID:cJFjeLFE0
私怨乙としか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:49:25 ID:cJFjeLFE0
>>448
典型ではあるが1対1よりはレベル上かな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:41:07 ID:MHC5vW810
天空TAUBのレベルは一対一と比べてどう?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:44:59 ID:9xPhpuWO0
トピックスのテキストってどんな感じ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:36:39 ID:1exyRsIe0
さすがに自分で調べろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:52:41 ID:cm52TKsA0
天空1A2Bの出典はどこですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:53:25 ID:cm52TKsA0
>>455
冬季のでs
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:00:03 ID:Hxs9VDsZO
理系数学C集11講

撮影が下手過ぎてイライラしたわ

巻き戻ししながら見てたら退出時間ギリギリになって危なかった、おまけに途中から焦って解説が頭に入って来なかったし

再受講したいがうちの校舎は1回受けた授業は再受講出来ない

画面ころころ切り替えるなら分割画面もっと使えやアホスタッフ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:20:10 ID:N5elcEUk0
サテももうちょっと解像度いいカメラ使ってワイドレンジで撮ってほしいよねぇ
投資に見合わないから無理だろうけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:42:23 ID:NokC3s9Q0
カメラはもうどうしようもないよね、英語でもあとほんのちょっと引いたら英文全部
映るのにやたらドアップで一部分だけ映し続けたりもうね・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:45:53 ID:uqJWWkfz0
講師が雑談してるときに黒板写さないで講師映すのって何なの?
死ぬの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:22:06 ID:Mxm6lRdR0
>>456
俺も知りたい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:55:20 ID:GPVoBwQF0
>>460
そのアングルで撮るのが一番評判が良いからだろ。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:59:58 ID:BFcemo4oO
>>457
回転体の時の?俺サテの生中継で受けたからバッチリ予習して授業に臨んだのに死にそうだった…授業終わった後にみんな文句言ってたよw 荻野も荻野で色チョーク多用し過ぎなんだよな〜それに字細かい上に汚いから見にくい。アンケートとかで苦情出てないのかな?

>>459
ドアップで講師の書いてるスピードに合わせて横に移動→その後の分割や引きの時間ほとんど無しとかあるよなwww こっちは全体像が見えない方が不快なのに…富田の自由英作なんか途中で模範解答写すの諦めたよ。

とりあえずサテ講師は藤田や藤原みたいに画面を意識しながら板書すべき。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:02:35 ID:nxU6tJ7T0
携帯さんは30〜40字ごとに改行してくれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:19:23 ID:K+vmldSt0
為近さんもサテ向きの板書してくれる
まぁ生でも同じような感じだと思うけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:32:18 ID:9AbF5eHEO
>>463
アンケート書いてる側も結構テキトーに書いてるから流されてるんじゃねぇの
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 03:02:31 ID:mlHgmkXdO
ほとんどの講師って番書価値ねえよな 特に為近
口頭で言うことが一番重要な講師ランキング1位が為近だな 為近の授業、番書だけあっても全く価値ない気がする
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:48:59 ID:zgU522gT0
スレチ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:42:17 ID:oukGLTmuI
>>467
為近の授業では雑談も含めて自分に必要な情報は全て
ノートに取ってる俺は勝ち組
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:46:26 ID:Fe/8MB5q0
お前ら荻野の話をしろww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:53:14 ID:F+Wyisox0
ちょっと荻野と不倫してくる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:22:01 ID:B1qswevqO
>>467
>口頭で言うことが一番重要な講師ランキング1位

禿同www
あと、黒板の少し離れた所に書いてすぐ消しちゃう板書も貴重だよな。
まぁ全て書き取れなくても、((Point))である程度補ってくれるけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:54:17 ID:5cEqLCbK0
荻野が「こんなん写さんで良いよ」って言いながら壮大な黒板を書き上げて行く時の「本当に良いのか」感。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:56:07 ID:puc3XK2v0
大分前に荻野先生の授業を受けてました。
その頃から、f(g)g'いつもやるのは緑の積分が口癖でした。
意外にも、他の数学の先生とも仲が良かったらしく、森茂樹さん(当時は代ゼミにいた)
や岡本先生からは荻野くんと呼ばれていたみたい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:47:01 ID:vZc6uCgv0
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:59:57 ID:qHDnFaET0
荻野先生の授業を受ける場合、緑のマーカーかボールペンが必須という
情報を聞いたんですけど、これは本当ですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:44:43 ID:06Iwra2g0
>>476
つーか赤黄青緑紫オレンジあたりは必要
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:40:31 ID:m2kwTtyyI
立体図形とかに線引くときはいろんな色使うけど、
基本的に俺は荻野がいくらペンを持ちかえようとも赤オレンジの二色しか使わない
別に荻野が緑の積分とか言うくらいだから無くてもおk
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:54:07 ID:VaiVmzwD0
もし緑のチョークが無い教室で、荻野先生が授業をしたらどうなるんだろう?
「f(g)g'いつもやるのは緑… 緑のチョークねぇよお〜〜ん」ってなりそう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:53:53 ID:c7bMa1DIO
勇者の本だといつもやるのはf積分って書いてあるけどな
緑の積分のほうが語呂はいいが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:43:58 ID:RWzpDCLlI
緑の積分って言い方は嫌いだわ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:59:29 ID:OfmjDW/dO
来年度に受講するのですが、
天空への理系数学

天空への1A2B
は両方取る方が良いですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:52:06 ID:0kCfW4bCO
おーん。もちろん
両方取って代ゼミに貢献しな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:48:16 ID:manG+jHX0
>>482
前者は夏までしか12AB分野やらないよとだけ言っておく

一学期まで…天空理系
夏…天空理系と微積完成
二学期以降…天空理系と天空12AB

みたいなのがいいんじゃね(荻野さんに絞るなら)

天空理系が3C本格的にやるのは二学期以降なので、
微積があまり得意じゃないなら夏までに代ゼミTVネットで勇者3Cやっとくのもありかも
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:12:30 ID:HH1L2B7vO
一学期はスーパー医系、
二学期に天空への理系数学
もあり?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:43:41 ID:TNMF7jSvO
教え方に差があるからおすすめしない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:59:55 ID:733iv7Ku0
>>485
そんなら一学期は代ゼミTVで勇者か天空やったほうがいい(荻野にするなら)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:03:22 ID:ix88wcqXO
何故荻野に固執?
もっと丁寧に他講師の授業も調べてみたら?
489omikuji:2011/01/01(土) 21:27:16 ID:hQS645Qi0
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:47:40 ID:C8OpYtp10
10年前、荻野先生の授業を受けていました。
確か冬期講習だったと記憶していますが、
雑談の最中「社会に出てから数学は役に立ちません。だって積分しろなんて会社は無いだろ!」
というようなことを仰ったので驚きました。
子供心に「いや、数学必要だろ」と思ったものです。

今は外資系投資銀行マンをやっていますが、数学は必須です。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:29:02 ID:vCqf77OB0
文系向けの授業なら実際彼らの95%以上は使わないだろうし
予備校の雑談としては突っ込むほどのことでもないんじゃないか
と相手が大人なので一応マジレス
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:14:20 ID:simlKLhR0
>>490
そりゃアンタが稀なだけだ。
493♪ブレーキランプの天の川 街はすぐそこ:2011/01/11(火) 16:36:39 ID:wydS9F9C0
広岡達朗その6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1260620883/
http://www.youtube.com/watch?v=jM3MmTUoMcI  1分15秒辺り
こないだ去年の年末の特番で、テレビ東京の『田舎に泊まろう』のパロディの
『とんねるずを泊めよう』で長渕剛のモノマネの人が出てて
爆笑問題の田中に「近所迷惑だからやめろ!」って言われてたけど、
それを、ヤクルト・西武で監督を歴任した広岡達朗御大の前で
「♪金曜日に清原が来て〜、土曜日に清原帰る〜、日曜日はシャ〜ラ〜ラ〜」
って弾き語りを披露したらどうなるんだろう?
「おまえ、あっち行けっ、しっしっ」
とか広岡御大に言われそう
「♪シャ〜ラララララ、シャ〜ラララララ、清原と筋トレ〜」
広岡御大
「そもそも、俺が西武の監督の時、清原は、まだPLの高校生だったし」
とか言われそう。

長渕剛が結婚式にやって来た〜
http://www.youtube.com/watch?v=PFVXh1aBcNw
http://www.youtube.com/watch?v=eoEmobPo7vc&feature=related
甲子園は清原のためにあるのか  実況 植草貞夫
http://www.youtube.com/watch?v=SgDcBxJdZnI
田舎に泊まろうと言えば、このCM
http://www.youtube.com/watch?v=rPjw8DNLrFE
はしれはしれ、広岡御大もまだ走れ〜、世界の韋駄天福本も走れ〜、
カネやんと草魂は走り込め〜、いつまでも いつまでも
http://www.youtube.com/watch?v=SGMqr0oHA3c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3isqBlLGuy4
http://www.youtube.com/watch?v=vOeafnH9mt8&NR=1
とんねるずのみなさんのおかげでした フジテレビ公式サイト
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/minasan/
テレビ東京 田舎に泊まろう 公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/inaka/
494♪ブレーキランプの天の川 街はすぐそこ:2011/01/11(火) 16:39:15 ID:wydS9F9C0
http://www.youtube.com/watch?v=rPjw8DNLrFE
♪ドアを開けたら冷たい空気 白い息広がった
昨日の星にさようなら さぁ走り出そう
朝が始まる さぁ走り出そう 朝日の海へ
窓の外 風を探した 長い旅もあとわずか さぁ走り出そう きらめく街へ


♪ドアを開けたら冷たい空気 白い息広がった

センター試験の当日の朝、お母さんからカイロ持った?
靴の中に入れるやついる?足の裏にくっつけるやついる?
っていうのを思い出した。

♪みなぎる力 グングングン がんばる力 グングングン
495♪ブレーキランプの天の川 街はすぐそこ:2011/01/11(火) 16:41:41 ID:wydS9F9C0
西武ライオンズ公式ウェブサイト 西武監督時代
http://www.seibulions.jp/expansion/history/seibulions/82_85.php

話はそれるけど

♪さぁ走り出そう きらめく街へ 街はすぐそこ 長い旅もあとわずか

農家のおっちゃん達や全国のドライバーが田舎から、
野菜などを都会へ届けてくれるから…
こうして日本経済は、ささえられてる

http://www.youtube.com/watch?v=rPjw8DNLrFE
http://www.youtube.com/watch?v=bilRs5mWeXI&feature=related

築地場外市場http://www.tsukiji.or.jp/
うおいちhttp://www.uoichi.co.jp/company/history.html
神戸市中央卸売市場
http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/market/shisetsu/index.html
名古屋市中央卸売市場
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-18-0-0-0-0-0-0-0-0.html
岡山市中央卸売市場
http://www.city.okayama.jp/category/category_00000544.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:09:39 ID:bJnr1u9f0
俺が受けてたときはカブトムシの話してたな。
クルトという名前をつけて可愛がってた。
元気がないからユンケル飲ませたりしてたみたいだけど、結局死んじゃったんだ。

(授業が始まる)
荻野「今日は悲しいお知らせがあります。」
(教室ザワザワ)
荻野「クルトが死んだー!」
(教室爆笑)
荻野「笑うなー!ここは悲しむところだ!黙祷!」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:16:21 ID:/d0ZtRs80
郵便局キットカットの箱の中に荻野のメッセージがあったぞ
http://livedoor.2.blogimg.jp/mike_j5/imgs/5/f/5f27a42e.jpg
498阪神淡路大震災:2011/01/17(月) 12:09:56 ID:kN08wAug0
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:35:23 ID:7U29sR2Q0
センターもまずまずだったんでフレサテで冬Tの東大理系数学受けてるんだけど、
相変わらず授業ペース速くて心地いいわ

2問目のeの問題は丁寧すぎだろと思ったけどw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:57:20 ID:B+gwqAqoO
滑り止めの理科大工学部8日試験に関数方程式がテキスト通りにでてきてスラスラできた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:58:06 ID:G69lhXQFO
>>500
おめ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:04:17 ID:PDu4wI0VO
ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアア



アナルウウウウアナルウウウウ八柏のアナルウウウウ



ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:06:32 ID:G69lhXQFO
ちなみになんのテキスト?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:25:40 ID:PDu4wI0VO
>>503
理解するアナル
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:13:37 ID:B+gwqAqoO
>>503
天空理系
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:33:10 ID:VYB9DK6jO
>>496
ごめんワラタw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:41:33 ID:LS1KKSi8i
荻野先生の天空理系って、テキストの問題毎年入れ替わります?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:05:39 ID:++OyJ7820
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:46:06 ID:p32jPzmoO
数学得意の文系ですが、1A2Bは岡本先生とどちらを取るべきですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:29:13 ID:9l4PfK9GO
正直どっちでもいい

量をこなすなら岡本
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:31:27 ID:BOZ0tc9pO
基礎〜応用は得意な人にとってはちょっと物足りないかも
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:34:23 ID:WgNwkX550
難しいのやりたいなら藤田という選択もある
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:41:56 ID:Q6t/bsIR0
>>509
得意なら荻野先生の天空のほうがレベル高いしいいと思うんだが、
サテラインなら藤田先生のほうが見やすくていいかも。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:24:26 ID:3zajlPZm0
確かにそうだな、荻野は書いた後バンと黒板指して説明しても
たいていカメラが追いついてない
藤田はカメラを待つタイプだからサテでも問題ない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:29:01 ID:QUTJHiByO
ツイッター始めたそうだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:04:55 ID:3e2zkbdz0
ツイターでも、f(g)g'いつもやるのは緑の積分。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:03:01 ID:f4c6TJwOi
アカウント名教えてくれい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:51:32.08 ID:VzCyK0Sh0
一橋の数学は荻野でいけますか??
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:34:12.15 ID:enRum5UvO
荻野についていったら慶経数学満点だったw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:12:54.20 ID:UYkzJ46d0
>>518
いけますかってなんだよ
個人的には普通に一橋数学やればいいじゃんと思う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:44:24.32 ID:TRynhoP7O
慶應みたいなFランの問題で満点で自慢WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:45:56.94 ID:UYkzJ46d0
俺は東大だけど慶應disってるのは大体バカだと思ってます
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:25:22.18 ID:enRum5UvO
disってる奴ほど頭悪いよね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:48:08.63 ID:UYkzJ46d0
>>523
なんだかんだ就活的には東京早慶一だからなー(文系は)
三田会かつ経済なんだから普通に勝ち組み合わせだと思うよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:49:00.65 ID:UYkzJ46d0
勝ち組だと思う ね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:59:37.67 ID:vCtTjsKtO
まぁ定松先生のが良いけどね(*⌒▽⌒*)きらっ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:34:57.41 ID:O1vOM4P8O
まあ
荻野暢や
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:58:08.81 ID:qYolomk2O
定松藤田が二強らしいが
俺バカだから苦手だった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:17:18.82 ID:EDWhkZxJO
荻野も昔は頭悪かったから馬鹿でも頑張ってる奴には優しいよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:28:47.49 ID:H1Rlv3Pg0
>>529
未経験者が経験を積んで得意になっていくのはよく聞く話だが、
頭悪い人が頭良くなっていく話は聞かないなあw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:17:40.03 ID:OIHEyYgDO
数学TAUB<A>3集の一学期の出典大学を教えて下さい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:13:54.54 ID:rOJzX0CT0
マジでtwitter始めてて吹いたwwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:16:30.35 ID:CgpIBCCz0
俺も探してみたけど、だいぶ昔からやってるみたいよ
なんか内輪だけみたいな雰囲気あったからフォローしなかったけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:36:18.62 ID:3L301y2sO
>>522
>>523
嘘つき乙。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:00:39.36 ID:qYolomk2O
そうか荻野はネットでの人気は完全に否定してるんだった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:05:39.78 ID:MbDLDS2F0
>>534
へ?

>>532
IDは?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:48:39.69 ID:JzgBAkQz0
荻野先生のツイターあっさり見つかるよ。
いつもの呪文はつぶやかないみたいだけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:54:22.44 ID:rZfRTh3r0
理系なんだけど単科の天空の理系ってTAUBVCまんべんなくやってくれるの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:43:47.31 ID:RpPsaPdHO
週1コマでそれは無理です
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:19:25.31 ID:rZfRTh3r0
そうですよね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:36:39.39 ID:9Jxkk2JPO
荻野動画がニコニコに上がってるwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:10:03.34 ID:RcxQrhkb0
あのよー!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:56:13.07 ID:A5/s26Ol0
弟子の大久保がクビになったときてとんできました

相談うけなかったんですか?
合格時の時のような圧力は今回はなかったんですか?

採用時の時に圧力をかけた責任は??
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:38:42.79 ID:XfcLdiBO0
荻野の春期講習の東大理系数学っていい?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:49:49.96 ID:80npXvmQ0
春は不要
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:00:56.52 ID:oIzoArSYO
ここでは荻野絶賛してますが初学者でもついていけますか?
http://mywiki.jp/takasukatoki/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E8%AB%96/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:45:21.99 ID:kBmmPdkO0
単科でとろうと思ってるんだけど天空理系は私大では要らない?
具体的には理科大早慶を目指すんだけど天空は難しいかね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:59:06.06 ID:vVnmcWMD0
荻野の天空への理系数学プロローグってどれくらいのレベルですか?
国立は千葉大、私立は理科大くらいを目指したいのですが、荻野先生の講座はとても難しいと聞きますし…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:20:55.85 ID:Wxhmz/DkO
>>546
むしろ初学の3とかはオススメ
ある程度できるなら藤田とかの方がいい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:52:05.97 ID:GWRzhJAD0
不合格報告いきたくねぇ

でも世話なったし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 05:10:04.13 ID:z4aYu/Aq0
>>547
早慶ガチで狙うなら天空しんどくてもやったほうがいいかもね

>>548
勇者でいいかと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:31:37.10 ID:HfDGRW1U0
∫f(g)g'dxいつもやるのは緑の積分 ∬*^_^;)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:49:37.23 ID:dqgopwZHO
あまり数学出来ないものだが、友達から勧められて荻野さんの春期の天空の1A2B編取ったんだけどセンターレベルの問題がほとんどなんだ。一学期もセンターから標準くらいのレベルの問題がセレクトされてるの?あまりむずかしいなら俺にはキツイし・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:52:00.84 ID:3Q9J9f4wO
ガチレスするなら、数学苦手なやつは荻野にこだわらないほうがいい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:03:08.13 ID:dqgopwZHO
>>554
今年一浪目なんだが、体験受けてみて、俺数学苦手なんだけど分かりやすかったから一学期もエラく難しくなければついて行きたいなと思ったのだか・・・
ちなみに文系です。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:11:32.96 ID:sU/RGidq0
本科の理系数学(セレクトじゃない方)って難易度はどのくらい?
特に2学期
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:17:06.56 ID:GYJSx0Gd0
>>555
荻野は理系向け
藤田か岡本あたりにしとけ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:19:47.75 ID:CSAXBXn40
>>555
苦手でも荻野のスピードで理解出来たなら大丈夫じゃない?
文系でも1学期はそこまで難しくないけど
2学期は早慶レベル以上の問題どんどん扱うから
1年通すかは志望校に合わせてって感じ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:22:43.62 ID:dqgopwZHO
>>557
わざわざありがとう。
藤田もわかりやすいって聞くけど、単科の難易度って高いの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:29:25.15 ID:dqgopwZHO
>>558
ありがとう。
春期は安いから藤田や岡本も試してから考えるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:24:32.61 ID:EpvsK/Vc0
>>552の顔文字が、荻野さんと似合わない可愛さでワロタ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:51:36.16 ID:mldnO7Jf0
■日本歴代最高の数学講師・荻野暢也のtwitter
http://twitter.com/oginonobuya

■代ゼミ英語の看板講師・富田一彦のtwitter
http://twitter.com/TOMITA_yozemi

■富田と並び代ゼミ英語二枚看板・西きょうじのtwitter
http://twitter.com/dowlandjohn

■富田と並び代ゼミ英語二枚看板・西きょうじのブログ
http://kyoji111.blog40.fc2.com/

【解説】
代ゼミで今まで禁止されていた、講師のネット活動が2011年からようやく解禁。
twitterという独自のオリジナル講座を持ち、ますます彼らの才能が発揮される場が、増えた。
代ゼミの看板である英語・富田、英語・西きょうじ、数学・荻野のtwitterはチェックしておこう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:51:13.46 ID:dgmeeL/2O
荻野先生は微積以外はそんなにひどいんですか?
天空理系を考えていたんですが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:44:32.54 ID:EPWcQ1rA0
ひどくはない
普通
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:19:12.62 ID:ma1qhhOfO
ただ、コストと労力考えたら必要ないよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:24:32.09 ID:7b8rGzqZ0
それ言ったら「数学は独学で足りる」論にいきつくしあんまり意味ない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:23:10.23 ID:B442zBwmO
この人の講義は青チャートの基本例題が解けない人にはキツイのでは?

まあどの標準レベル以上の講義にしてもそうだと思うが

568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:55:09.41 ID:M4E9zpfB0
荻野と西岡のポジションをドラゴンボールで例えると

荻野 悟空
西岡 ベジータ

西岡「お前がナンバーワンだ!!!」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:29:44.54 ID:QkjC6slz0
>>552で荻野さんの顔文字を作ってみたんですけど、やっぱり可愛すぎですかね?
誰か荻野先生の顔文字を作ってください。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:26:40.60 ID:3X41dsBi0
お前可愛いやつだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:49:02.48 ID:ioYQi54fO
荻野先生の天空への数学1A2Bを受講しようか考えています
一学期はどのレベルから解説するのでしょうか?
白チャートは一周させたほうがいいですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:39:48.59 ID:OCbA8Wwa0
1学期は低くても青チャ重例くらいの難易度バンバン出るから、
数学苦手だとキツいかも
今年のテキスト的には第一講で慶應、東大を扱う感じ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:49:56.05 ID:ioYQi54fO
そうですか
他の講座を検討してみます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:21:15.31 ID:Pvr8Jdxc0
まぁ文系ならあえて荻野取る必要ないよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:57:36.57 ID:QdBOQNbf0
白チャートとか言ってる時点で山本と網羅本の並行がいいだろうな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:55:40.95 ID:y32cjLucO
2学期から天空理系とる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:19:47.41 ID:7Uot7chCO
相武紗季が好きなんだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:27:13.39 ID:BsJV1fQqO
単科受けたが想像以上に背デカかった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:16:40.83 ID:9ZYqSkiq0
勇者TAUBの一番最初の慶応の経済の問題解けたんだけど
やっぱこれって実際の慶応の入試じゃ必ず解けなきゃならないレベルの問題?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:54:53.15 ID:22JmohysO
>>579
自分ではどう思ってんの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:28:56.50 ID:E+4nL5Le0
2学期の天空理系はどうでしたか?

去年、受けられた方教えてください
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:17:40.00 ID:6ENYJZc70
微積に関しては無敵になるよ
微積に関してだけはね
付録までみっちりやれよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:16:23.70 ID:qT6j23TiO
夏期の微積完成は天空ぐらいのレベル?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:44:56.27 ID:oD30r0qE0
天空より少し難しいよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:44:07.21 ID:PUkX75ke0
 このゼミは理系、文系の一流校合格のためのものです。
ですから現役生および数学が苦手な人にとって、かなりきつい内容になると思いますが、
全問合格に直接貢献する頻出問題ばかりですから、一問も妥協せず最後までしっかりとついてきてください。
あなたが今すべきことはこのテキストの予習です。ここでいう予習とは、
ただただ「立ち向かってくる」ことです。別に答えが出なくてもかまいません。
しかしそれをした人だけが本当の意味で授業に参加でき、感動し、
その結果問題が自力で解けるようになるのです。
あなたが最後まで立ち向かい続けるような私のいうレベルで強い人になることを心から祈ります。

 人が大きな夢に向かって努力する姿は時としてとてもこっけいでムダに見えます。
その人の能力がそのレベルに達していなかったらなおさらです。
しかしそのみっともない努力こそが不可能を可能にする唯一の手段なのです。
 人間の能力に差があるのは当たり前です。一度で何でも出来てしまう人もいれば、
何日もかかってやっとできる人もいます。ここに人間の素晴らしさ、真の強さがあります。
「障害はチャンス」です。あなた方全員が多分一番欲しがっているものを手に入れることのできる……。
そんな機会は人生においてそう何度も訪れません。
「今」を大切にしてください。「今」に集中してください。
偽りのプライドを捨て、真のプライドの基に自分の「影響の輪」に集中してください。
 そこに唯一の成功への道があります。

 次に授業は一言も聞きもらすことなく真剣に受けてもらいます。
ですから遅刻、途中退室およびやる気のない態度は禁じます。
そして5日間すべて出席しなさい。1回さぼるのも1回も来ないのも同じことです。
 すべての意味でこのゼミに見合うレベルの人であってください。

 人はすべての過去について責任があります。なぜならそれはあなたが選択した結果だからです。
そしてその選択の積み重ねがあなたの人生なのです。

 「運命とは受け入れるべきものではなく自ら選び創り出すものである」

 「人は不可能だと思うとき、やりたくないと決心しているのである」

 「あなたの葬式に出席している人たちを想像してごらんなさい。
彼らはあなたの人生を振り返って何と言っていますか。そして何と言ってほしかったですか?」

 あなたの人生があと一年しかないとしたら、10年しかないとしたら、20年だとしたら……。
そんなふうに考えてみてください。限られた人生という時間の中で本当の目標が見えてくるはずです。
そしてそれはたぶんあなたがさっきまで思っていたものとは違うはずです。

荻 野 暢 也
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:53:49.19 ID:paLygmJp0
文系である程度基礎が固まってるぐらいの人だったら
荻野と貫ならどっちがオススメ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:36:42.00 ID:RAnEorp70
ここで言うのもアレだが文系なら後者かなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:10:08.08 ID:lnoHemsc0
セレクトや理系数学の4集は数学Uの範囲の微積も扱うの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:42:58.97 ID:AIV/oG04O
勇者って改訂されてから問題とか変わった?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:36:38.40 ID:6M+apS/40
>>588
セレクトはやってるよ
理系はしらない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:39:47.62 ID:EFIsNZhs0
f-gに三つの質問ってあの人独自の教え方なの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:40:57.35 ID:TTs3mbNz0
正直勇者完璧にすれば早慶宮廷まで対応できる
もう少し解説が丁寧なら最高の参考書なんだが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:56:42.43 ID:xu1uxbXk0
次数係数得られる二解ってsin、cos、tanと同じくらい語呂良いな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:42:12.90 ID:9tF6IdCw0
>>592
ありゃーTVネット前提にしてる感が強い本だからなー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:02:56.09 ID:WmdmW3mJO
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:01:05.14 ID:eiiGYGhwO
>595
超絶激クソワラタw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:55:40.52 ID:LIMLOVE30
代々木ライブラリーから出してる先生の本は、一般人には不親切な本だけど、本科や単科で先生の授業受けてる人にとっては最高に理解できる本だというのは本当ですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:10:25.34 ID:LHZJ6vsF0
>>597
よく意味が分からんが代ゼミTVネットでやってる授業の副読本としてなら有用ってのが多いね
天空とかポレポレとか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:26:51.63 ID:LzTYrQet0
サテラインと自宅のパソコンのやつってどっちがおすすめ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:34:54.18 ID:LHZJ6vsF0
>>599
別にどっちやってもいいと思うけど後者のがずっと安いよ
問題の選定は結構うまいから復習ちゃんとすればそこそこ伸びると思う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:46:35.29 ID:LHZJ6vsF0
>>599
たとえば「難しいとこ受けるんだが新しい問題もやりたいんだよなー」と思うなら、
TVネットでとりあえず「天空」をやって、夏期講習で「真・微積完成」だけ取るのがいいんじゃないかな
「真・微積」の問題は去年の入試問題から難しいのピックアップされたものだから
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:20:07.75 ID:3xSl30TRO
おーん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:42:45.57 ID:uILA9xu7O
今高2なんですが数3やり始めたいんだがtv netの勇者はテキスト全部やってくれるんですか?物理的にできるわけないですよね?あまり重要じゃないとこはカットって感じでしょうか?どなたか受けた方居ましたら教えて下さい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:46:14.78 ID:Tjw3zru70
何講目の内容やるかTVネットの方に書いてあるだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:59:33.24 ID:5DZStVS0O
真・微積完成とるぜオギワン先生
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:35:08.85 ID:TC14Y6D2O
>>593次数、係数、得られる2解
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:32:43.52 ID:TC14Y6D2O
ではなく縦調整、横調整、微調整
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:21:22.30 ID:XkyP+EVwO
今日の天空随分機嫌良かったなw
初あいやーで不覚にもワロタ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:23:55.58 ID:BkATvFBO0
この人本科はセレクト4と理系数学4しか担当してないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:43:39.64 ID:NgavC3dv0
?〜ん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:40:12.44 ID:sHQg3y0R0
荻野っぽい人にあったのでここに来てみた
高3だったころ積分をする会社なんてありませんって言われて衝撃を受けたなあ。
今は大学院卒して積分をする会社に勤めている
東大東工大卒なら半分は積分をする会社で働けるだろう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:17:37.09 ID:WzstdJfz0
先々週の天空理系でさ、荻野先生が上のジャケット脱いだけどパンツ丸みえだったよね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:18:38.91 ID:NESdf9gd0
kwsk

書かなくていいです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:36:01.41 ID:WzstdJfz0
紫のパンツがちらりだった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:18:57.07 ID:WNEBQyms0
おれも積分する会社だが積分するのは全部コンピューターだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:56:21.66 ID:DIk5RgJ4O
この人アンチが言う程悪くない
かと言って特別いいわけでもない

喋り方以外普通だな、お〜ん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:40:33.32 ID:6ik2c5VK0
うん、問題の選定もよくできてる
色モノ講師のイメージ強いけど実態は極めて普通
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:11:56.77 ID:Q6Il7gFR0
多分アンチの人って遅刻かなんかして荻野に怒られた奴だと思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:31:44.57 ID:Zr9Fygus0
高校教師の質を悪くした感じの講義。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:13:09.73 ID:4N/r22jJO
あい、えー、そーすっとぉ!?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:02:26.71 ID:LZ6Bnp0BO
はい、できましたあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:48:56.27 ID:EPLxio960
おーん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:38:38.25 ID:rtMOsiYlO
ぉーん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:54:52.83 ID:Urm3IUZc0
f,g,g'いつもするのはぁー緑の積分
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:22:41.71 ID:89e89L8pO
接点T
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:30:05.65 ID:MLD5Iosh0
3倍WAKWAK
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:06:15.00 ID:6a9Pa7Ow0
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:57:15.05 ID:pqYzHRY3O
真・微積完成取ります!
629 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/28(土) 16:06:29.56 ID:q3jcGO2N0
俺もとる
ほかによさそうのなかったからだけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:10:04.18 ID:a1rqK9JVO
この点はでねぇーよぉー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:57:45.92 ID:cV4ElJIG0
早慶志望なんですが、天空理系と一緒に取るとしたら勇者のTAUBと天空のTAUB取るとしたらどっちがいいですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:05:05.95 ID:1jbNA5uT0
一緒にとるとしたらっていうかお前の学力によるだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:56:24.67 ID:fBXLLI960
天空理系取るレベルなら勇者の意味は無い
勇者TAUBレベルなら天空理系取らないほうが良い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:45:28.32 ID:5u5KSADUO
バラバラシコシコ言うなよ
吹いただろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:30:55.32 ID:JDpMj3B+O
真微積完成の問題ってどのくらいのレベルの大学の問題使ってますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:24:45.78 ID:CrBfT5FQO
理科大、慶応、東工大、東大とか
問題は最高レベルのものばかり
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:35:37.66 ID:nQBmWNSd0
たまに妙に簡単なものもあるけど基本的には二学期天空理系より上だとは思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:44:03.42 ID:UbH42iZq0
現役の時(つーか去年)天空取ってたなあ、毎週結構楽しみだった
結局早慶しか受からず河合で浪人してるけど気分転換で夏期講習とろうかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:52:01.50 ID:177FbCJ60
勇者を育てる数学V・Cってどう?
チャート買った方がいい?一応単科で天空への理系数学とってるけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:30:27.41 ID:GB8vdmU/0
本のほう?
3C苦手ならやっておいてもいいんじゃないの
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:08:44.56 ID:yyDe1fOri
荻野の授業受けてるなら、チャートより勇者のほうがいいだろ
でもそもそもチャートや勇者をやるレベルの人間が何で天空を受けてるのか疑問
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:42:21.71 ID:d4EEKfbA0
>>641
もう一度基礎から確認しようかと思って
問題演習にもいいかなって
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:21:40.20 ID:Vpq+0ZpuO
↑ぷぷぷ笑

背伸びすんなよ

おれも天空とってるけど笑

名古屋はブスが多いには笑ったべ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:11:02.52 ID:d4EEKfbA0
うんごめん背伸びしてたわ
二学期からVC入るみたいだし不安だったから今からちゃんとやっときたかったんだ
まだ間に合うよな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:42:26.26 ID:AjuJYqko0
荻野って遅刻したらもっと怒る人だと思ってた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:43:23.02 ID:afbmimT90
>>644
うん、分かりにくいとこはtvネットで受けるといいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:56:55.19 ID:SrYNyzZW0
>>644
そうだね、夏が終わるまでには勇者おえたほうがいいね
解説ちと薄いのでそれが不満ならTVネットで講義も聞けばよろし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:59:20.94 ID:Vpq+0ZpuO
644← 余裕で間に合うよ!
一緒にガンバロうぜ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:24:59.61 ID:qdZCQhKkO
>>645
一昔前は教室から追い出してたらしい

年を取るとどんな人も丸くなるんだなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:26:22.93 ID:nUaIkmSeO
>>649
まだ本科だとたぶん厳しいよ
去年遅刻したやつ入室させなかったらしいし、来週まで顔覚えていじってたらしいから
単科は現役とかどうしても遅れてしまうやつはいるからな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:38:06.12 ID:Djb5uj7z0
遅刻は遅刻でも、前の授業の延長のせいで遅れたら気の毒だよな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:58:17.64 ID:Gmfyw4rA0
そういえば天空理系の後期ってほぼV・C?
T・A・U・Bはあんまやらないのかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:58:33.10 ID:tP4r1+PI0
天空理系の後期はVだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:06:18.40 ID:YvxKdJWqO
荻野は、微積分以外の授業は糞。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:07:16.94 ID:vqlUWSf6O
↑君がバカなだけww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:17:08.35 ID:xuNddIbpO
数学TAUB <A> の第6回フレサテで受けたらいきなり怒鳴って耳痛かった

生授業の人って態度悪いの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:28:52.19 ID:DGN+6DQy0
カメラさん音量下げてくれたじゃんか。

それにあれは荻野の優しさだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:07:51.23 ID:xuNddIbpO
>>657
ごめん、書き方悪かった

荻野を批判してんじゃなくて上のクラスなんに態度悪い人いるのかって思っただけ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:02:05.58 ID:i7iffwgJ0
去年の夏の東大数学だったかで、「恥を知れ」って叱責されてるコならいたよw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:18:36.55 ID:ETc9Xb4O0
逆に今の時代、学校でそこまで怒ってくれる人なんていないよね
と、おっさんな意見を言ってみるw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:14:34.79 ID:8g7bhlIe0
まぁ、たしかにこの時代、怒る大人は貴重
662 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 23:09:26.16 ID:/zSaWyJj0
>>659
その人は何やったの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:09:00.08 ID:BiOouAJy0
ブロードバンド代ゼミTVネットの
人気講座ランキングおもしろいよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:27:13.52 ID:Tcvhmu/w0
見たことある問題が多いけど、
解説を聞いてためになることは少ない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:07:21.52 ID:PY8DtAi4O
セレクトの4集の三番目の問題と同じテーマを
西岡の解の戦略でも扱ったんだけど、西岡のほうが説明よかったよ

文系の解法と絡めて説明してくれた西岡のほうが生徒のためになるだろ
666 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/11(土) 17:25:44.34 ID:VCGiCJew0
西岡はたまにしてくるオナニー授業はムカつく
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:54:45.87 ID:Tcvhmu/w0
高校教師の質を悪くした感じの講義でした。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:44:24.00 ID:7SXbnmLXO
微積が教えるの上手いって自慢になんないよね
やること決まってる分野だし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:48:07.54 ID:dX/qo6TuO
Twitterの話題がバプル引き摺りすぎ
年取ってからの子供の学費払えなくて高卒じゃ
シャレにならんな
バーイうちのとうちゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:20:34.92 ID:PY8DtAi4O
微積教えるのが上手いわけじゃないんだよね

微積を暗記させる方法が覚えやすいってだけでやってるから
セレクト理系数学で問題を無理矢理早く終わらせて、プリント配布して呪文唱えながら簡単な積分をやるとかいうカオスな状況になってる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:38:12.36 ID:0M6fa/yc0
微積は荻野に習ったほうが身のため
微積は知識と経験が物を言う分野
ハイスピードで授業消化して別解をたくさん教える時間を確保
呪文を唱えて積分計算を秒殺
そして、伝説へ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:16:59.22 ID:nX2a7Scm0
微積は本当に荻野のやり方が強い
けど、荻野式瞬間積分法は不安定だから使わない方が良いと思う
あとは確立漸化式の教え方も素晴らしいと思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:16:31.67 ID:qYBoueUWO
最初の一手で場合分け
最後の一手で場合分け
ぉーん

篠田麻里子様総選挙が4位になったけど、どう感じているのかな?
3位に入った柏木由紀のことはどのような評価かしらね?
あいや。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:03:27.59 ID:DUKdR8KeO
消しゴム
ヤングジャンプ
CD
アイドルの写真集
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:27:20.65 ID:iEYfFywc0
土地!これは無理だぁ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:08:00.95 ID:8E2oXDShO
遅っ! いまごろ?ww

あ サテで受けてる田舎者か
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:39:22.64 ID:DUKdR8KeO
>>675は知らんが俺は本科のVODコースだけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:56:03.94 ID:BqsNdcgmO
普段理系数学テキストのものだけど夏期に微積完成を取るのって背伸びしすぎ?
ちなみに去年の最後の河合全統で偏差値60ちょうど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:00:59.37 ID:8E2oXDShO
D#レベルとかやんだよ?
全統60って…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:12:31.05 ID:lnn+P8bh0
>>678
しんどいと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:39:05.32 ID:J+hXuFNPO
いや微積は暗記数学だからしんどいもくそもないよ
背伸びしても復習がんばれば何も問題ない
だいたい偏差値60ならどんな授業もついていけるだろ
予習はできないかもしれないが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:13:05.49 ID:u29t06CcO
>>681
ありがとうございます
受講について前向きに考えてみようと思います
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:40:41.41 ID:UDzei+nHO
荻野って自分の解説が通用する問題しか選ばないよね

駿台のテキストに載ってる問題で綱引きが可能な問題なんて一問もないんだけどw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:44:34.34 ID:UDzei+nHO
ちなみに駿台の一番上のクラスで使うZSってテキストね


そういえば、1対1対応にも特殊な条件下でできる簡単な解法として載ってるんじゃなかったっけ?

まぁ、そんなんだから各予備校で荻野がバカにされるんだよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:13:38.59 ID:5+lO+Chh0
導関数の符号を調べるのは、まず因数分解するが、それが不可能な場合は、
荻野は、もう一度微分するか、綱引き(差の形)とみる、と言っている
で、これで導関数の符号が分からない問題ってどんなの?
その導関数だけでも教えてよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:27:35.69 ID:UDzei+nHO
>>685
符号調べるだけで解答出せるような簡単な問題が出ないっていうことを言いたいんだけど…


セレクト理系数学に共通して言えるんだけど
問題が簡単過ぎ

駿台の講習で符号調べる問題をやった時も、ちゃんとそんときのX座標もちゃんと求めなきゃアカン問題やったしね

まぁ、他の予備校の講習だったり問題集やれば
井の中の蛙になってるかわかるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:30:43.17 ID:UDzei+nHO
>>685
綱引きは因数分解やれるやれない関係なく使う解法だぞw
綱引きやれる時点で簡単な問題 になっちゃうけどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:48:00.26 ID:vObd9EJOO
君みたいに頭がいい人に合わせて作ってるわけじゃないからね。冷静に考えよう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:05:26.85 ID:Stahli0q0
甘いいい加減な認定テストで馬鹿な生徒や父兄を大量に釣って
「ちょ!オレ(うちの子)東大・医学部・京大クラス認定!」「オレ(うちの子)実は頭いいんじゃねw」と勘違いさせる。
でも模試は正直。現実を突きつける。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:09:46.78 ID:UDzei+nHO
>>689
だから、代ゼミの模試は駿台と河合塾の模試に被せてるんでしょ?

井の中の蛙のまま受験会場いけば、来年も代ゼミに世話になる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:24:07.70 ID:qBGE1LQbi
特殊性のある問題でしか通用しない解法を一般論として教えてるなら分かるけど、
差の形でみるっていう解法は導関数の符号を調べる際の一般的な解法の一つ。
そのレベルを教えることを主眼としてるのがセレクトの1学期なんだが。

それを井の中の蛙って言うのは大分頭悪いぞ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:36:24.19 ID:UDzei+nHO
>>691
そのレベルを主眼に置くことに違和感がないんだろ?


それを井の中の蛙っていうんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:09:20.08 ID:e97kSF9R0
予備校にくるやつの学力が皆一緒で、数学の勉強は授業だけで完結するとでも思ってるのかな?
井の中の蛙って言葉が大好きみたいだけど、あんたのほうがよっぽど井の中の蛙だと思うよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:23:11.28 ID:p1kcCKKt0
必死だなあ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:54:47.61 ID:UDzei+nHO
>>693

セレクト理系数学って代ゼミで一番上のクラスのテキストだよね?

別にセレクト理系数学が下のクラスのテキストなら学力低いやつに合わせればいいだろうよ

696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:55:22.25 ID:OdZUjQPP0
友達が市谷のSBに在籍してるからZSとXSを見してもらったけどあんまりセレクトと変わらない気がしたぞ
あと河合のハイパーに通ってるやつに河合のテキストも見せてもらったが少なくともTテキはセレクトと変わらん
ハイパーのテキストはむずかったけど

というか一学期はそこまで予備校で差はない
セレクトに不満があるなら代ゼミこなきゃいいだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:57:33.95 ID:TEpETvb4i
何かしら批判したい年頃なんだろ
そっとしといてやれよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:55:47.06 ID:fVTbDXeeO
>>696
実際に去年駿台にいた俺に言わせてもらえば

セレクトは夏期講習のスーパー数学総合レベル


XSとZSは過去の東大京大、難関国立の後期の過去問ばっかのテキストだからかなり難しいよ

河合塾は知らんな


まぁ、駿台が難しすぎるだけってことなんじゃね?

トップレベルの大学でなければ、荻野の解法で充分対応できるし

でも、瞬間積分法は無駄だと思うけど…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:41:06.58 ID:lD/0FqIh0
さすが駿台生 基地外だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:10:36.82 ID:RXsYvdpH0
ところで>>698はどこのクラス所属なんだ?
東大、医学部クラスの一組にいない限り発言権はないからな?
できれば駿台のときのクラスもよろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:45:36.73 ID:Ai9TJN0AO
批判しかしないから浪人なんだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:28:02.20 ID:tthNgDuvO
荻野ってアンチ創価なの?
良い教師だなww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:35:24.87 ID:Wix/lEJQ0
>>702
ソースどこ?授業で言ったのかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:49:52.41 ID:tthNgDuvO
代ゼミbotっていう
ツイッターで代ゼミ講師陣の名言(迷言)を
紹介してるのがあって
そこで見つけたから(笑)

いちお貼っとくか↓ここ
http://twtr.jp/user/yozemi_bot/status?guid=ON
荻野名言多い、文明と亀田も多いww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:39:37.55 ID:EILo2Bhg0
本物がツイッターしてんのに今更
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:15:06.37 ID:IItje+8n0
Twitterの荻野は親しみもてるww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:34:20.65 ID:nUjKVFHy0
顔文字使うのが意外すぎたわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:43:16.62 ID:Me/QBuMUO
>>700
SA
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:27:56.99 ID:JnHiMxa8O
>>704
トンクス
行ってきた
魂こがすテンテンテン
て人
おもーいポエマー?キモイよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:46:52.50 ID:snGpQ/sO0
>>702
学会員か否かで、人の善し悪しを決めるのか 
ずいぶんと視野が狭いな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:40:24.46 ID:RT4dpRrc0
>>710
学会員さんこんにちは
今日も洗脳活動ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:26:38.59 ID:WcN3Wyti0
>>711
信者150万人と号する顕正会乙
荻野先生は2年くらい前、咳が酷かったけど、今は大丈夫かな?
713 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/19(日) 00:37:45.15 ID:LP47KCiM0
>>704
背景画像www
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:20:34.47 ID:pQnAjitg0
去年現役の時天空受けて今河合のハイパーにいるが、
微積に関しては天空>>ハイパー数学だなあ
まー一学期だから簡単なのかもしれんが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 05:15:00.34 ID:a1rAjYgkO
後期の天空って基礎からやってくれますか?

それとも標準問題は一通り解けること前提?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:36:52.63 ID:eBmvQ4zJ0
普通に考えれば分かるだろ
何で2学期で基礎からやるんだよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:05:30.72 ID:FxlUcLXK0
>>715
そういう次元の人は勇者を受けてね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:16:34.71 ID:0A+DJsuv0
折伏しなきゃ幸せになれない!どうしよう!
明日からやるぞー!お金が余ったから、素晴らしい新聞をもう一部追加しよっと!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:18:39.20 ID:FxlUcLXK0
顕正会とか子供がよく知ってんなぁ
創価の人だと意識するからアレかもだけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:44:50.26 ID:dcg0MN3K0
俺は無理だったから、誰か富田スレ立てて
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:51:39.64 ID:OVrluXXN0
先生の
出身大学きいたけど、おしえてくれなかった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:58:10.19 ID:XYUsHx2p0
神楽坂
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:39:45.64 ID:wB6DsuqdO
天空大学
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:28:14.83 ID:kLY5ommQ0
>>721
講座やってるくらいなのに隠すはずがないだろ
東京理科大
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:27:29.04 ID:OVrluXXN0
夜間部?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:19:50.83 ID:h8wYA1ZlO
>>726
掃除のおじさん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:17:55.47 ID:NmeKlI9L0
エデン大学戦士学部天空学科花嫁研究室所属
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:21:30.06 ID:xBsT+VjC0
荻野式瞬間部分積分法(笑)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:26:21.24 ID:5KWxr6dAO
ルイーダの酒場
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:13:42.47 ID:koekKxvzO
定松も瞬間部分積分教えてたな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:12:16.77 ID:lhggSvln0
弟子であるコバキヨの方がわかりやすくね?板書もおーんより綺麗だし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:31:48.11 ID:hRdKd+cs0
おーんは板書汚くて写しにくいけど、自分で(黒板の読めないとこを)考えながら式をノートにかいていけるから頭に入りやすいかな。
板書綺麗で写しやすくても、速いとノートにただコピーするだけになってしまう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:09:52.96 ID:JsrgK8asO
今までの20年間だとぉ、勉強するのが善で遊ぶのが悪でになってたよね。確かにこの1年はその通りだ。えーだけどもぉ、これから先、そうとは限らないよぉ?勉強するのが善でぇ、友達と飲み行くのが悪だなんてそんなことはない、両方とも善だ。 (荻野暢也)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:57:02.63 ID:05xz8nkZ0
チョイスは完璧にしましたが、それだけで空間図形は対応出来ませんか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:00:35.26 ID:nIkzxxCR0
ほんとに完璧なら
そんな質問しないよね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:06:53.85 ID:3fOC7d0y0
完璧にしたってどういう状態だよ
まずそれを答えてから質問しろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:09:48.04 ID:miqlvmvS0
クソみたいな質問だな
738あんでぃ:2011/06/30(木) 00:43:27.49 ID:qBI3OE8Xi
>>737
はぁ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:49:29.69 ID:UzmBQpO7O
あんでぃの厨二病がここでも炸裂!
740 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/01(金) 19:38:53.70 ID:7x+UPuEPP
勇者の本と天空の本買ってきた
これを夏休み中に終わらす
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:22:18.65 ID:uvJR7nHG0
どうぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:08:29.76 ID:YHVQr18y0
数学は、サテライン向きじゃないな

この人、凡ミス多すぎ
743あんでぃ:2011/07/01(金) 23:05:00.85 ID:92cWTQMz0
>>742
イイね!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:22:37.15 ID:38NgCS8W0
夏季にFS取ろうと思っているのですが、天空への数学と天空への理系数学は何が違うのでしょうか?
やはり難易度などは理系数学のほうが格段に上になるのでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:38:02.25 ID:qnBVXYXX0
パンフよく読もうぜ
夏の天空理系は3Cは極限とかしかやらないよ
難しめの微積やりたいなら真微積完成か二学期以降の天空理系やりな
746あんでぃ:2011/07/03(日) 22:29:26.66 ID:qYcof0500
>>745
イイね!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:32:07.29 ID:zvhgqef40
mixiだかFacebookだか知らんがそれウザい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:56:27.93 ID:amnG2xDYO
おーん
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/04(月) 21:18:03.76 ID:XHTxQp+s0
荻野って参考書ではふざけてるのに
授業中は全然ふざけないよな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:31:10.01 ID:4ZnuVi4k0
たまにふざけるよ
黒板に向かって「宇宙人そこにいるんだろォ、ォーン!」って言い出したり、
のぶっちです☆とかやってたよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:44:38.23 ID:M1l2LhVh0
「俺ロリコンだから」も言ってたなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:04:42.02 ID:26kRufIT0
本科ではふざけない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:07:09.55 ID:UVWCwc7W0
単科の方でよく冗談まじりに愚痴ってるよなw
本科はすぐに女子の数が0になるとかアンケの「親しみやすさ」が下がってきてるとか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:30:30.62 ID:k685bRlVO
コバキヨのほうに流れているの?(女子は)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:50:19.80 ID:5ERJ/MvOO
セレクトでもふざけてた時あったよ。
バームクーヘンの説明するときにトイレットペーパー持ってきてて、「このトイレットペーパーは女子トイレから持ってきたんだよ、ぉーん」って…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:20:37.91 ID:TTKEIdRY0
>>752
751は本科で聞いたよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:16:36.08 ID:d6vgsM910
荻野ラップくらい歌って欲しい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:27:31.23 ID:nwmB73xu0
天空理系とってる人授業と並行して問題集何やってる?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:24:11.33 ID:FpoEQzgF0
最高峰の理系数学
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:52:53.66 ID:YhLTUn5kO
小林先生の単科を普段とっていて、後期から天空への理系数学をとろうか迷ってます。

小林先生があえば、荻野先生は合いますかね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:20:23.83 ID:iAHNQ0fJ0
やさしい理系数学の空間図形、これって解いたことある問題解いても
前は解けたのに今回は解けなかったり、いろんな発見があるわ。
なんというか、噛んでも噛んでも味が出るっていうか
俺にはそんな感じの問題集
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:52:11.18 ID:24IsgTRq0
>>760
コバキヨが合うならそのままコバキヨでもいいと思うが••••
自分的には荻野よりコバキヨの方がわかりやすいしイケメンだし受けてて楽しいけど、いきなり変えるより体験受けてみれば?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:56:34.66 ID:DNwiEZ2t0
そいつはすげーや
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:32:27.77 ID:Su0EKopr0
>>760
サテラインだと荻野のほうがちょっと見づらいってくらいで
内容は大差ないんじゃないかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:24:20.34 ID:i9WaAM+60
荻野には参考書で参照できるという長所があるからね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:23:16.28 ID:Vq3x0DhuO
オギ〇のTwitterでの物欲ぶりがキモイ
貰った給料何に使おうと〇ギノの勝手だが
あんなことに講習代が使われているのだと思うと授業とる気が萎える
〇〇ノは多分何かの依存性
そんな気持ち悪さ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:06:46.56 ID:IQunN65Oi
いやただの典型的な成金だろどうみても
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:36:57.97 ID:ZBaUQ/Eb0
>>766
金持ちの無駄遣いで経済回ってるのに
ほんとお前みたいな貧乏人のルサンチマンは見苦しいな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:43:31.28 ID:nXq1lkiUO
ルサンチマン(笑)
インテリぶってるなぁ(笑)
中野裕太みたいだぉ〜ん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:35:19.08 ID:nXCs9ItS0
こんな単語でインテリとかお前の周辺どんだけアレなの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:02:36.75 ID:8UxexBOa0
ルサンチマンくらい、会話で使わないにせよ文章になら頻繁に出てくるだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:13:58.16 ID:X9OkISP5O
「嫉妬すんな」で済むものをわざわざルサンチマンとか言うのが
ヲタ臭いまたは用語覚えたてのしったかバカに見えて痛いし
浪人だか高校生だかが覚えたての経済を絡めて話したがってるのも痛い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:50:22.81 ID:D/Yya2gn0
うむ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:47:52.82 ID:/tLHekjs0
まだ微積が完璧じゃなくて偏差値も60いってないけど真微積取っても大丈夫ですか?
やる気だけはすごくあります
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:05:11.89 ID:D/Yya2gn0
絶対ダメだ!もう本当に受講料をドブに捨てるのと同じだぞ…
数学の偏差値が60行ってないってことなんだろうけど、その講座は東大志望とかの上澄みしか要らないぞ

今の時点で数学60行ってない時点でもし東大に準ずる理系志望ならどっち道もう一年!だし
阪大名大あたりの旧帝でも講座の目指す到達点として要らないレベル

それに加えてまずついて行けない…、天空理系でもちょっと厳しいんじゃないか?
勇者VCでも取って確実に典型問題解けるようにしろ
ヴォギノもいつも言ってるけど度を越えた上のレベルの勉強は時間の無駄だって
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:21:14.04 ID:ZqTHOquHP
>>774
微積を自分なりに極めてからにしろよ
それなら授業を受ける意味はある
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:29:06.57 ID:at5KCgFN0
>>772
覚えて5年以上経ってればいいの
経済学士を有していればいいの
768の内容そのものについて語るべきなんじゃないの
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:30:16.79 ID:at5KCgFN0
>>774
やめたほうがいいと思う
勇者おすすめ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:47:39.47 ID:ga7MWE2wO
>>771
そういうのは合コンのバカ女相手にやりなさい。モテモテだぉ〜ん


>>774
微積分なら、大学への数学の微積分基礎の極意っていう参考書をすすめるよ。最高だよあれ。やる気あるならさらに吉
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:27:52.02 ID:TSKQ27Ma0
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました
よく考えてみます
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:01:10.28 ID:o4TOI5RVO
2ちゃんの馬鹿でドシロートのいうことはなにひとつ信用ならん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:19:29.96 ID:Od15E8o00
じゃあやっぱ取った方がいいんですかね?
問題まったく解けないと思うんですけど微積は暗記と言われてるので覚えるまで復習はするつもりですが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:20:05.03 ID:qbyr8PT80
いや、多分きみには無理
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:48:32.60 ID:gScgXtpbO
自分で決めな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:20:16.73 ID:DtLJDZYi0
こんだけ取るな言われて自分で納得した後で
根拠無しのブーメラン発言を速攻信じちゃう奴はもう色々と受験やめろよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:43:52.04 ID:mScp8TO8O
微積完成は別に難しくないよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:49:36.88 ID:2vTCjg4f0
微積分学はまだ完成してないだろ
解が存在するか分かってる微分方程式すらほんのわずか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:07:32.60 ID:1dYhpLtIO
そんだけ微積分完全むずいなら代ゼミの一般模試ですら偏差値68しかでない俺には無駄っぽいね
テキストちょっと汚してしまったしどうしよう・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:48:58.94 ID:befhm7cHO
講座変更できるから大丈夫
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:13:19.92 ID:mt/lo7YW0
数学,空間図形
オススメ講師いますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:14:46.59 ID:ATOLC3gB0
>>788
68ならいけんじゃね
難易度4のやつは多分予習で詰まるけど

>>790
スレ違い
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:39:31.24 ID:OstJLFg40
予習は重要だから分からなくても30分以上はやろう
で、分からなかったところを授業でしっかり聴き、復習で自分のものにすれば 今の偏差値が低くても大丈夫だ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:41:21.45 ID:ckJjKi2p0
って、言うのは簡単ですごい納得の行く理論に見えるけど
あまりにも対象レベルから偏差値が低いと荻野(に限らず講師)の説明が理解できないw
説明に理解ができないなら復習もただの数式丸覚えになるだけで苦痛かつ意味が無い

テキストの問題が6割以上まったく解けない講座は受ける意味無いと思うよ
そんなことしてる暇があったらもう少し下のレベルの事を理解しないと…

身を持って俺はそう思うが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:05:25.83 ID:pn4ZCk5KO
2学期から天空への理系数学とる人いますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:07:15.45 ID:A2AEGfeLO
1学期はコバキヨの理系数学4集で基礎固めて、速習で夏期の岡本先生の積分の受けてから真・微積完成の予習やったら東大とか慶應のもできたしほとんど予習で完答できたよ

Lv.4でも北大のとかは簡単だったし
解答めちゃくちゃ長くなったけど

札医の区分求積はむずい
ちなみに現役時は第3回全統で数学の偏差値69
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:10:09.36 ID:A2AEGfeLO
>>794
取るよ
2学期天空はオギワンの真骨頂の微積だし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:35:34.27 ID:ckJjKi2p0
オギワンのツイッター面白すぎるなww
授業とのギャップが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:12:08.97 ID:CgF75XLF0
>>793
予習まったくできなくて講義も分からなくて後でノートを暗記するだけだとしたら
それこそ問題集でやれよって話になっちゃうもんなw
微積完成は偏差値最低65はなきゃ受けちゃいかん講義
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 03:22:34.41 ID:jo8S9hN/O
真微積はそんなにムズイのかぁ・・・
夏の天空理系はどうなの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 04:05:29.11 ID:cFPy4GwNO
天空は最低偏差値50後半からだろうね
一通りは自分でできる人なら良いと思う 

勇者だっては早慶理科大とかからの問題だから、
偏差60前後じゃ問題全部を荻野と同じ予習できないだろうしなあ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:45:43.20 ID:l0LdmVy40
東大理系は荻野と西岡どっちがいいのか
802 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/20(水) 15:05:48.68 ID:EEPvtyb60
                          

           ____         / ̄ ̄ ̄\  
           /     \      /        ヽ   みんな〜
        /         \    /         \ 
        /           \  / _,        ̄)
        |  i          ヽ、_ヽl |        |
       └コ            l ∪  |          |
          |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
          ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
        _____/__/´     __ヽノ____`´
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:11:04.35 ID:5GZvbamW0
>>801
問題の選定については荻野のほうがリアルだと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:12:01.18 ID:5GZvbamW0
>>799
理系の到達すべき目安を夏のうちに示しておこうって講義だしね
二学期の天空理系より難しいかも
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:27:26.00 ID:ApziF4moO
東工大志望で天空理系受けてるひといる?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:52:52.61 ID:q1164tuZO
オギ〇
奥さん生徒だっただけあって
援護カキコもリアルだね
お〇のも奥さんのキタねえ尻にしかれて嬉しそうだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:56:27.88 ID:EbtUN4s9O
荻野先生の講習ってテキスト早く終わったら、補充問題とかだしてくれるのですか?

今、勇者1A2Bフレサテで受けてます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:05:40.01 ID:cFPy4GwNO
講習はぴったり終わるから無いよ
最後にほんの数分余るが〆の言葉で終わり
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:08:24.51 ID:5GZvbamW0
>>806みたいに意味のない伏字を嬉々として使ってるガキって頭すげー悪そう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:22:08.58 ID:s21sI9/FO
>>809
構ってちゃんなんだよ。さぶい(笑)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:55:34.01 ID:q1164tuZO
ネットに張り付いて
ちょっと釣糸垂らされると
すぐ食い付いちゃうw
アカンボ泣いてるぜwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:16:12.02 ID:ApziF4moO
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:33:49.07 ID:U8ukYvrx0
おれ灘高だけど青チャートは中学ん時やってた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:18:57.48 ID:sMBLv0ET0
おーん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:45:28.54 ID:scrYg5uv0
自分が餌になってるのに釣りとか言っちゃうのって(笑)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:39:59.49 ID:nb9cmgJCO
>>815
負けず嫌い笑
言い負かしに命かけるのは罰板の女に多いよね
口喧嘩で言い負かしてばかりいるとりこーんされちゃうよ
Twitterである講師も愚痴ってた
嫁さんの顔色伺ってびくついてて
出張が楽しいってさw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 04:37:50.56 ID:gH+gpgaN0
全然噛み合ってないこいつ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:11:31.02 ID:nb9cmgJCO
出張中のオギノにキレるかみさん
遠隔操作されて
それをなだめる為にカネを使い
物でご機嫌とりしようとするオギノ
しかしオギノ自身カネ使いのことでまたかみさんから苦情がくるかもとビビってる(笑)
噛み合ってないのはこの夫婦じゃんw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:39:01.63 ID:Njm8/2C10
やべえ本物のキチガイを見た
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:49:13.21 ID:gH+gpgaN0
脈絡ないあたりがなんとも言えぬ香ばしさ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:03:21.16 ID:nb9cmgJCO
オギノ本人がTwitterで愚痴ってるよ
ヒステリーなんかなかみさん
ずっと怒ってるんだって
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:17:58.47 ID:gH+gpgaN0
>>821
ここに書き散らしてないで本人に言えよヘタレ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:21:27.82 ID:nb9cmgJCO
あいつ殴られてもわかんないみたいだからな
いわれてもダメだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:31:23.24 ID:nb9cmgJCO
又聞きだからよく知らないんだけどさ
若い子騙し杉だな予備校講師て
騙されてカネ巻き上げられてる子供達が必死に援護する悲惨さ
人生語る大人にろくなやつはいないよ
大人の世界で相手にされないから子供相手にやってんの

バイバーイ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:41:34.13 ID:Njm8/2C10
病人がやっと去ったか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:32:48.97 ID:nb9cmgJCO
>>825
何こいつ張り付いて
あーくやしぃ(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:53:01.77 ID:gNqDNtgj0
くやっしぃのうくやっしぃのうwwwwwwwwwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:08:46.64 ID:nb9cmgJCO
うん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:10:42.11 ID:gH+gpgaN0
バイバイ言ったあとも居座る
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:25:22.94 ID:GmZH7iNTi
久しぶりにここまで痛いやつ見たな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:54:21.43 ID:Ag3DK5Rh0
今予習してるんですが夏期の微積完成って一日何問くらい解きますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:53:35.80 ID:XiCkI3JiO
1日で全部やった
札医の区分求積以外はできた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:11:42.24 ID:oXJwYw1d0
>>832
そういう質問じゃないんじゃない?
授業で何問ずつ進むかの質問だと思う
つうかお前の勉強できるアピールはいらない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:48:20.08 ID:BEvG8MiD0
まぁまぁ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:04:41.30 ID:ZW+AxZ2C0
>>833
自分が出来ないからって僻むなよ^^
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:15:48.73 ID:CxhcHMl80
キモ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:37:09.75 ID:SoTquhmq0
微積の授業今受けたけどこいつアホだな。無限大で割るとかいいやがったぞ。生徒に訴えられたら負けるレベル。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:46:58.32 ID:ENanMH4SO
>>837
ぷっ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:57:12.82 ID:x5JlaxyVO
>>837
ぷぴっ。。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:34:35.85 ID:EtAgjwxVO
>>837
ぷぷっ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:30:21.76 ID:wXWtUkvO0
>>837
ぷにっ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:35:05.44 ID:ENanMH4SO
>>837
てゅふっw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:12:12.40 ID:LQI1VOZL0
荻野の授業何人くらいいたの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:19:43.36 ID:JAr37bO60
10人いるかいないか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:25:56.60 ID:GkuftX2Ji
844さん

本当ですか?何の講座ですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:33:45.08 ID:JAr37bO60
>>845
今週からの真微積
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:39:53.52 ID:LaJDqcUe0
おーんって踊る大捜査線の室井を意識してんの?おーん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:10:58.86 ID:m2wZnlVHO
>>847
室井が荻野を意識してんだよ
ぉーん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:23:29.04 ID:GkuftX2Ji
真微積って荻野の看板講座じゃん

荻野終わったな

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:27:06.06 ID:1si0kGvS0
しかもこのタームなら本部でだろw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:14:34.09 ID:0lwi5Y6/O
教室ほぼいっぱいだったよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:28:16.39 ID:Sim7omNPi
いやいや、ガラガラだから。
12びーだから確かめろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:04:00.47 ID:gtLMBB45O
勇者3Cをフレサテで取ろうと思ってますが、早い方が良いですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:34:08.55 ID:0lwi5Y6/O
勇者は早めがいい

微積完成は冬でいい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:14:00.92 ID:xS82kx2lO
荻野はVの微積(体積除く)だけはいい、とくに積分計算は受けなきゃ損
体積は岡本の理系〜で斜軸やら空間図形まで1から全部やるからそっち受けた方がいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:14:42.84 ID:msyozSDb0
灘の数学の授業が最高だから、灘の数学の授業を受ければいい
それでも駄目なら諦めるしかない
空間図形はセンスだからな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:25:46.11 ID:QUBpLFIg0
そんなに言われているほど悪い講師かなあ
著書の最高峰への理系数学はなかなか正攻法だと思うけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:48:56.47 ID:1J09O0z40
悪い講師が長年予備校いられるわけないだろ
本当に悪い講師は消えていくんだよ、○○とか○みたいに
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:10:52.68 ID:4z1CjsUWO
張り付いてる信者があし引っ張ってると思う
キモチワルイよ即レス援護
オギノは好きだがそれがきもちわるすぎる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:29:35.29 ID:nfMwYKeB0
荻野のマネみたいな服装の変なヤツいないか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:43:33.79 ID:aU1Xgje20
どこが即レスなのあれが
もしもしの時間感覚は分からん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:43:54.01 ID:4SDjWWbAO
鉄緑会の講師より微積はいいと思うな俺は
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:11:35.04 ID:5CQ1FqJ2P
真微積ってそこまで難しくないだろ
今年の入試問題集めてるだけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:35:14.12 ID:F70ehhWKO
旧帝の問題がすらすら簡単に解けるなら数学の講座受ける意味無い
英語とかやってりゃ良いよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:07:46.10 ID:SWVjSf6q0
宮廷は宮廷でも簡単なのばっか集めたもんが真微積
難しかしいとか言ってるやつほんとに受けたことあんのかよw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:51:23.71 ID:aU1Xgje20
そこまで簡単ではないな
かなりぬるいのも載ってるが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:26:52.32 ID:4SDjWWbAO
まあ浪人生でこの時期に真微積全完できないやつは終わってる
全完できて偏差値55くらいかな?

まあ現役ならちょっときついかもな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:09:59.07 ID:aU1Xgje20
>>867
全完で55とか駿台記述でもありえないわ
情報戦ごっこしてるつもりか知らんが煽るのはやめろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:36:18.66 ID:4SDjWWbAO
確かに55は言い過ぎたかもな

全完できて偏差値60いくかいかないかくらいだな

微積完成取ってる人ってみんなこの前のマーク模試の数学200点でしょ?
TAもUBも40分くらいで終わって、周り見たらまだ解いてたから解き残しあるのかと思って焦った
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:55:20.26 ID:aU1Xgje20
>>869
それもないない
ていうか鉄緑って時点で麻布や開成内だとイマイチぱっとしないレベルぐらいの偏差値あるんだろうけど
小出しで周りショボいなアピールせんでいいよ痛々しい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:55:30.52 ID:F70ehhWKO
受験板ではミサワをよく見るな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:58:27.96 ID:aU1Xgje20
あのテキストの問題を本番で全部時間内にできるような人は河合全統なら75前後はいくんじゃないかな
大学別模試は傾向の問題があるからまた全然事情変わってくるけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:09:19.47 ID:F70ehhWKO
そもそも微積問題がセンターはUBで一問、かつVCは出ないのに
二次の、しかも微積だけの講座を受ける人間が
センター満点かどうかはまるで関係ないしな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:17:10.57 ID:4SDjWWbAO
微積の問題って幾何とかと複合型で出たりするだろ

微分積分計算だけが微積だと思ってんのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:42:16.97 ID:8YZmSqNy0
どのみち問題のレベルと偏差値の相場も分かってないやつは黙っていていいわ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:01:48.21 ID:jQeoBSU+0
みんな優秀なんだね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:37:44.25 ID:FCZQXYn2O
荻野って札幌医科大が好きなのか?
なんでそんな無名な大学からあんなに簡単な問題持ってくるんだ?
簡単な問題無いから探していったら札幌医科大にたどり着くのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:57:28.12 ID:jQeoBSU+0
フレサテの進度対応の高校数学VCで0からVCやろうと思うんだけど使う参考書はチャートとかより勇者にすべき?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:28:27.84 ID:8YZmSqNy0
>>878
もちろん今年度受験ではないよね
網羅性や難易度考えたら黄色チャートあたりが妥当かなぁと思うけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:53:47.39 ID:jQeoBSU+0
>>879
はい、今年受験です、はい、、、、、、、、、、、、
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:04:55.01 ID:Mu5aKJj90
0からだと…?
かなりやべえぞ、必死になって夏のうちに標準レベル+αまでやっときな
TAUBよりは時間かからねえから 逆にTAUBやばいよりはマシとも言える
全部ヤバいなら浪人決定だ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:12:49.82 ID:8YZmSqNy0
>>880
あ、ごめんそれもう無理
かといっていきなり難しい本やっても死ぬから一浪覚悟で基礎から頑張れ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:40:59.86 ID:tdVqicIUO
無理ってどこ受けるかもわからないのに判断できないでしょ
上位国立とかなら厳しいけど、偏差値60位の中堅〜準上位理工系までなら余裕で間に合うよ
もちろん他教科や数学の他分野がちゃんとしてればね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:44:11.85 ID:8YZmSqNy0
まぁそれもそうだな
すまぬ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 03:33:22.14 ID:pP13glHy0
>>878
tvネットの勇者やれば?
単価より安いし初学者対象だから丁寧だよ
荻野にかぎらないのならササタカの基礎から学ぶ3cもいいね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:42:26.68 ID:wWXPuf3rP
真微積とスパ医の問題被ってた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:00:31.62 ID:ZBCtTMtzO
2学期から天空理系取るんだけど、勇者を育てる数VCやるべき?

今までは本質の研究とフォーカスアップやってました
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:31:05.50 ID:udzWL8YLO
基礎が大丈夫ならいらないよ
残り1ヶ月やった参考書をより完璧にしたら?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:56:06.08 ID:VfaXUYc+O
微積完成テンション低すぎw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:08:39.38 ID:TK/nvkV20
>>889
そーなの?可哀想
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:44:31.73 ID:ZavI0ahvO
微積完成はサテだとけっこう人数いそうに見えるんだが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:49:43.78 ID:sm064Hu0O
本部校のやつらは微積完成はサテじゃないほうもあるからみんなそっち行ってる

893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:53:17.86 ID:WV9ILrU40
そりゃ映りたくないしな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:48:18.73 ID:0XtpChiTO
生だと延長があるからじゃない?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:22:09.74 ID:ApbSTu5U0
第三回の微積完成吹いたわwwwwwwwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:15:07.43 ID:IhZB3fnK0
∬;^_^*)
荻野先生をイメージした顔文字はやはりこれですかね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:55:24.07 ID:qb7tprCMO
勇者3受けた人レポ頼む
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:00:31.45 ID:BEsQCTlzO
ハチワンダイバーの気分になってきたな…
生徒はもういない…


暢也って本当に生徒思いだよな
質問いったらすげー優しかったし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:22:20.46 ID:XL9oCOeM0
不良だったの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:09:31.00 ID:5aSmejUXO
暢也が偽名ってほんと?あと、嫁がマドンナ古文ってほんと?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:17:58.24 ID:ZpBe1ui50
偽名とは言わない
違う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:28:15.58 ID:SCUFb9RJ0
暢幸だよ。てか本人も言ってたし、本とかネットにも書いてある
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:11:56.33 ID:TkEfhjSrO
この人って理科大の二部数学科なんですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:11:41.87 ID:fScR9Ycn0
二部は昼間はボクサー兼おかもちをやってた奥平先生だよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:41:04.75 ID:CG8AQEpqO
浅見堀川も
暢也は千葉大蹴って理科大
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:56:54.01 ID:xGCyHlnw0
>>905
千葉大補欠合格だったけどもう理科大の金払ってて理科大って流れだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:07:13.93 ID:1eQ5irJ3O
AGE
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:56:55.31 ID:46MOnwI1O
この先生もうダメなの?

教室覗いたらガラガラだったよ。天空理系が10人いたかいないかくらいで、微積完成が7人だった。ちなみに大宮ね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:28:57.92 ID:Oj2nPTCxO
大宮はみんなそんなもん。
見た目とはちがってイイ先生だと思う。。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:52:34.92 ID:CfQW+4n50
最初は板所の早さと説明の喋りの速さでまったく内容が頭に入らないけど
ある程度予習で解けるようになると途端に良い授業になるね 苦手な人には地雷だな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:34:30.72 ID:Xhqxpv8e0
ブースなら一時停止巻き戻しも自由だけど生やサテで数学苦手な人に
とっては地獄だな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:04:52.48 ID:emw1VJT70
そもそも最低限の基礎もわからずに予備校きて受験生面するのやめろw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:30:23.58 ID:AH0X0HSA0
まぁ本当に落ちこぼれちゃった人は家庭教師雇ったほうがいいと思う
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:37:09.71 ID:Q0KpFGoy0
今さら聞いても仕方ないけど天空理系とってる人書籍の方もやってる?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:10:27.25 ID:PxAIp4l20
勇者はやった

2学期のテキスト見て愕然とした
1000円返してほしい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:49:21.24 ID:m2HUNZE+0
フレックスで単科受けてるけど、薬の話すごい面白かった
普通の理系数学のときも雑談してくれたらいいのに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:44:48.60 ID:n0rXKoek0
なんだかんだ授業に関しては真面目な人だから
ちゃんと授業してたら雑談する時間が取れないんじゃない? 単科でもそんなに雑談しないし

化学のあの人とは大違い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:48:04.00 ID:6oZjoJbmO
2回ほど無料受けたけど良かったな。
金と時間あったら単科取りたかった
早口だけど小気味いいテンポなんだよな
強面だけど、時折滑るギャグ言うの個人的に好きだったし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:22:56.62 ID:bKjoLpTU0
あのテンポのよさは評価していいよな
向き不向きはあるけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:53:40.12 ID:9Ef/R3Zo0
天空1a2bが2学期から難しくなりすぎて唖然
というよりは1学期があまりにも簡単だったのか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:33:06.83 ID:DuqyGa2h0
夏中にこんくらいはレベルアップしてるよな?ってのを想定してるテキストなんだろう
荻野は向上心ある生徒しか眼中にないからな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:46:49.35 ID:9Z5ofutY0
そういえば通年には「勇者を育てる○○」系は無いんだよな
夏まではレベル下げた講座を用意しておくよ、2学期からはもう間に合わないよって事だ
天空理系って「一流校」狙いの講座らしいから
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:08:12.31 ID:Z5BK5J6s0
一学期は現役時代怠惰だったやつが難関大「狙える」レベルまでの猶予期間みたいなもんだしな
これから先は本番で取れるような選問なのだろう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:03:18.42 ID:b6AWRVVu0
一学期と二学期の差が激しいのは荻野に限ったことじゃ無い

夏にそこまではステップアップしてね、ってこと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:44:02.21 ID:k2jXJMzbO
本部に荻野の真似している奴いるよなwwww
あれキモすぎwwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:11:25.60 ID:pw/56TWx0
一学期天空TAUBと天空理系両方取ってた
二学期は天空理系だけにしちゃったんだけど二学期天空TAUBってそんなにレベルアップしたの?
取るべき?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:38:05.74 ID:pEQdqmbL0
2学期の問題全然予習できないわ(とくに図形)
学校の先生にヒントもらわんと手がつかない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:26:16.46 ID:a+K9M1A/0
理系数学なのに予習で完答できないしにたい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:41:48.82 ID:vjjxXcKy0
星1ならまずいけど星3とか♯は当然といって良いかわからんけど仕方ない面もある
どうせその問題が出たときも合格した受験生でもほとんど解けなかったような問題らしいし
噛み砕いて言えば♯なんて入試当日の自分ですら解けないかもしれない難易度ってことだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:12:10.71 ID:tCenBZ1I0
本番で#解けるのって国立医学部ぐらいじゃないかなぁ多分
逆に言うと他のやつは#出来なくて思い悩むなら物理や英語やれってことだ(東大でも)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:21:43.34 ID:N9mN4yCN0
今日の理系数学やばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:55:31.31 ID:9bicajgz0
今日の理系数学の四集超面白かった
誰か録音したのアップしてほしいわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:42:24.97 ID:a76hhggg0
必死にこらえてたけど峠は越えたかと思った直後のドァーンっ!!っで死んだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:59:48.46 ID:WnxzpALr0
積分計算は噂どおりすごいなwww
教科書人間の俺にとっては中々衝撃的だった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:19:52.22 ID:8u7FfGVb0
冬期のトピックス総整理=夏期勇者+αって感じ?
理科大マーチ志望じゃ天空は明らかに難しすぎるよね…?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:22:44.58 ID:MzClCOA9O
セレクトで荻野先生が言ってた駿台のテキストってなんだったっけ?
寝ぼけててわすれてた・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:01:37.98 ID:/W7n8sn30
FSの理科大予想サテ取ろうかとおもうんだけど
評判どうかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:39:12.41 ID:6QE5mI6D0
去年だかのスレみたら外れまくったらしいよ
予想は予想だから仕方ないけれども。しかもまさかの3C出ない年だったらしいから

理科大出身だからこそ気合入った講義と選問すると思うし、普段の授業も良いんだからとって損は無いはず
内容とは関係ないけどかなり燃えて受験へ行ける話をしてくれそう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:47:44.74 ID:/W7n8sn30
ふむ
3時間だし、受けてみるかな・・サンクス
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:00:55.70 ID:WmcVRkPW0
当たる当たらぬを期待しちゃならんよあのコマ数で
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:55:14.56 ID:6QE5mI6D0
ああ
まあ理科大志望としては俺も絶対受けておきたいぜ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:07:31.21 ID:9xCDKbVq0
荻野師は微積が最高と聞いてるのでセレクト4か単科天空理系を取りたいですが金がなくて不可能。
ブロードバンド天空理系では授業の代用はやはり無理ですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:10:51.37 ID:WmcVRkPW0
代用にはならなくても意味はあるかと
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:27:55.24 ID:rE5rPfYO0
単科天空理系のテキストは問題以外は勇者とか天空と丸々同じ。
教え方もそれにそってやっているからBBの授業でやる内容は多分変わらないよ
違いは問題と映像が古いかどうか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:33:00.31 ID:EDSw/pxP0
お金がないのなら、勇者か天空の参考書を自分でやって、分からないところだけテレビネットの授業を受けたら?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:41:00.76 ID:iCcSyTlQ0
理科大志望なら理系数学トピックス総整理と神楽坂がいいと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:43:13.03 ID:L7gRVmjqO
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:51:07.70 ID:QZJ21GTf0
荻野の微積の授業を受けるのに良い講座ってある?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:07:07.89 ID:DPdK02CT0
書籍版勇者(TVネットも)受けたら二学期以降の天空
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:27:22.76 ID:zA8vWUhN0
>>948
セレクト第4集
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:54:02.66 ID:zqhgNcEx0
鉄緑では
中3までにUB終わって、高1の間はIAUBの演習して、高1の3学期から希望者はVCやる
俺は鉄緑生じゃないけどこれやれば確かに受かるわな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:02:30.98 ID:O4NBdXv50
開成だけど超上位層は鉄緑行かないよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:59:26.03 ID:rUqg3/4KO
>>952
タダで利用できる予備校があるからだろ?

羨ましいね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:12:04.09 ID:4XwNGYqEO
桜蔭だけど上位3人は鉄緑ですよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:14:23.94 ID:18SDZbz90
天空理系2学期数Vしか扱わないけどみんな数C何で勉強してる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:47:55.07 ID:gJwtZWIF0
模試の復習とかチャートとか
来年か今年から数C廃止だから大問で出す大学が増えると見てるから、
夏期の数C完成も気になるんだよなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:07:11.39 ID:C5wdZw3t0
期待値wakwakって何?
ググっても関係ないのしか出てこないorz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:36:33.14 ID:cCKcE/Qn0
>>957
期待値はwakwak度じゃんってこと
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:41:48.63 ID:MD0t0U7m0
>>958
Twitterで、オギワンに向かって「定期試験で不可とされた」とか言っている人がいたんだけど、
例えば「サイコロの出る目のwakwak度は7/2」って事?w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:38:59.97 ID:NIIwnVJw0
将来的に荻野とるなら青チャートと赤チャートどっちがいいの?高2
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:43:30.25 ID:5VtkyiMFO
志望大学によるだろ
まあ青チャ完璧安定
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:15:18.01 ID:/TRidJdDi
青で十分
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:58:08.28 ID:5CJA4VB6O
どうせ例題しかやらないんだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:49:53.39 ID:DgERB27m0
荻野先生!数学の成績が伸びません!どうすればいいですか!?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:01:35.53 ID:/z68BeSV0
案外知られていないが例題だけなら赤の方が易しい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:51:01.70 ID:xdbCOMbI0
>>959
期待値って加重平均のことなんだよ

たとえばサイコロの目が4以上で2点、3以下で0点になるゲームがあるとする
このとき、サイコロ1回あたりの点数は0点×1/2+2点×1/2で1点になるんだよ

んで、このゲームが1ゲームあたり3回サイコロ投げられるゲームだとしたら、
1ゲームあたりの点数の期待値は1点/回×3回=3点になるってわけ

荻野は3回投げられることをwakwak度が3って面白く表現してるだけだから
定期試験で不可になったんだとしたらその不可にした先生は期待値の仕組みを
勘違いしてることになるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:54:36.74 ID:qwISoAMq0
代々木ライブラリーの勇者を育てる数学VCってどれくらいのレベルですか?
青茶重要例題レベルまで補完されてますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:22:11.39 ID:+b2Jqa2L0
筑波・千葉大あたりを狙ってるんですが、真微積完成はオーバーワークですかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:25:50.85 ID:rDkAgAqV0
うん 要らない
暇ならどうぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:03:09.01 ID:f/nEVQ9O0
>>967
もうちょい下かな
つーか網羅系の代替として使わないほうがいいよあれは

>>968
うん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:33:53.73 ID:7Na+Je900
2学期から荻野から山本に変えたけどやっぱり荻野の方がよかったorz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:08:19.79 ID:54ar6YiJ0
おーん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:12:18.86 ID:cpZx8pqdO
苦手なら代替なオーバーワークの藻裏系がオーバーヒート
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:08:30.42 ID:H2zJc1vv0
冬季の天空理系ってかなり難しくなります?
二学期天空理系しっかり付いていければ大丈夫ですかね?
あと冬季は数Cもやるんですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:30:16.65 ID:WMzWvNeO0
うん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:32:10.87 ID:aio5YzbL0
半分は数Cらしい
でも志望校が理科大理工位までなら取らない方が良いと思う

トピックスと通年の復習おすすめ 理科大(工or理)以上なら天空のが良いな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:37:07.85 ID:o77MAQm+0
冬期の天空へのセンター対策って他のセンター対策講座と比べてどうなの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:28:36.74 ID:o8vDie600
どうって何がどうなの
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:22:41.95 ID:a7GHlLVY0
普通の講座よりは難しいだろうよ
でもその普通の講座より難しい講座を理解できる奴はセンター数学に困ってなさそうだけどな
満点絶対狙う奴向けだろ つまりわざわざ取ることもない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:59:57.90 ID:/BVqRhId0
「彼女(は)出来た?」っていきなり言って
ついに気が狂ったかと思ってしまった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:07:57.26 ID:2CY+h5y10
>>979
荻野でそれは有り得ない
荻野のスタンスは得点に直結させること、合格点のための努力をすることの徹底
去年のテキストを見させてもらったけど、天空センターもかなり現実的な問題選びだったよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:22:07.27 ID:gXLgKyGX0
983名無しさん@お腹いっぱい。