東進で東大本番レベル模試受けてる人。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どだった?
これって全体的に信用できるの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:16:46 ID:4pECh0PJO
数学は本番より難しいね。後は本番と同じくらいの難しさだと思う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:30:31 ID:hw0BHS0U0
長岡が作ってんじゃんね?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:40:13 ID:4pECh0PJO
だろうね。計算がやたらと重いし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:51:09 ID:4FhvMUeL0
東進の模試って信憑性ない感じするんだけど悪い先入観?
理系数学6番のやつ、自信満々で(1)解いたら部分点すらもらえなかった・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:56:53 ID:1ImmWweQ0
受ける価値梨
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:39:17 ID:TLJGM3IvO
しかし日本史は代ゼミよかは質がいい感じがしたがどうだろう

8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:40:21 ID:rr4w7Lh90
秋になってもD判定…
→いまさら一橋にさげんぞ!!
→足切りは通った♪
→しかし早慶は撃沈ww
→二次試験も撃沈ww
→こんにちは明治(^ω^)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:18:26 ID:IMdPxBBk0
東進や駿台で偏差値60くらいは実際間違っても受かる層なんじゃないかと思ってる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:16:19 ID:bvoOGuvd0
東進って偏差値でないんですけど…

偏差値60って東進の何点ぐらいなんでしょう
11名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 23:51:58 ID:xgG/DneI0
偏差値出ない模試なんか無いだろjkw

偏差値出ないんだったら、
家で過去問切り貼りして時間決めて解いた方がずっと安上がりw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:14:45 ID:mReWRR7XO
>>10
出るんですけどww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:16:09 ID:jr7i2GdoO
>>10
>>11
東大の試験なんて毎年合格最低点がほぼ同じなんだから自分が何点取れるかが大事なわけで偏差値なんてどうでもいいだろ。
実際あの模試は質が割と本番に近いから440点中での自分の達成度がわかれば充分。むしろ偏差値なんか気にしてるほうがどうかと…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:35:01 ID:OEZhgXfuO
今年も最低点330だと思って、感触340はとれた(実際345点)から受かったと喜んでたら最低点が350点で落ちたぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:23:08 ID:A7ZWfE6K0
漢字2点
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:09:03 ID:WGleSrPH0
東進も東大模試やるようになったのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:36:28 ID:iOF8EMidO
駿台のよりも問題が良いと思ったの俺だけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:04:07 ID:oUJWwc9SO
数学が解析に偏りすぎでバランス悪い
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:08:22 ID:AobnJLhq0
東進の東大模試って浪人生でも受けられるのですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:28:12 ID:1F7wbud30
★東大文Tを受験した灘高生のブログより★
東大合格発表日の東京までの交通費を渡す代わりに東進生になりすまさせる契約
↓コピペ↓
2010-03-03
なんか東進から電話があって東京までの交通費くれるそうなので、もしかすると行くかもしれません。
東進もそのかわり僕を合格者にカウントするという引き換え条件のもとですが(受かってたらね)。
まぁ別にそんなのカウントするしないはどうでも良いのですが、
困るのは合格体験記的なノリのやつに何も書けない、ってことですね。
講師も誰も知らないし模試すら受けたこと無いし自習室も行ったこと無いし、
まさしく縁もゆかりも無いので。まぁそんなの気にしませんが。
「努力すれば叶う」とか抽象的な無責任発言しておきます、多分。
ブログ http://d.hatena.ne.jp/saltier/20100303
ピク http://imepita.jp/20100304/819180
21名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 08:12:55 ID:ce3TQux+0
>>19
受けた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:40:51 ID:LcZqyvIE0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:14:37 ID:Pg1knR6l0
e
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:44:19.02 ID:whE3nL370
現代文は林が力をいれて作ってるみたいね
他予備校を批判しながら自慢してはったw
林マジ面白いなwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:35:38.54 ID:g5kE5VAR0
>>24
林は教え方は上手いと思う。
でも、他人(赤本や学燈)の作った解答は俺に言わせりゃ満点じゃないとか
大口叩いてて、馬鹿だなぁと思った。
あいつ一人がそんなに神がかって現代文ができるとは思えないし、今代ゼミで教わってる
東大現代文の笠井のがよっぽど頭良いと思うw

正直、東大現代文なら、笠井や船口や湯木がいる代ゼミのほうがいい。
東大模試自体の質も、3大予備校のそれに比べたら遙かに劣る

以上、東進と代ゼミ掛け持ちしてる者より
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:17:48.27 ID:yhwp2Iww0
てか東進は新興勢力系の予備校なんだから河合や駿台に比べて模試の受験者のデータが少ないし模試の評価が悪いのはしょうがない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:57:54.82 ID:5y2DRcaJO
笠井の方がいいって?(笑)


人間はあんまりレベルが違うとわかんないもんだからね。


まあ、君は笠井のもとでがんばってくれたまえ。


東大に受かるといいね。(笑)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:21:50.18 ID:oDwhdk2n0
数学の文系理系の第4問、(1)からおかしくなかった?

解説で、A2→B2とかを考慮してないってのは駄目じゃね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:28:46.83 ID:QuAvWC1cO
なんか問題がよくわかんなかったwwwww 処理系多いな東進
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:30:20.22 ID:QoLzRYLO0
現在での判定なんてどうでもいいからおおらかな気持ちで受けた

全体的に簡単だったと思う 理系
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:58:30.60 ID:iSWAxsgb0
母集団の人数
ドンくらいなん?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:11:05.38 ID:C7ZIcdUE0
>>28
塾の先生に聞いても間違ってるんじゃねって言ってた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:24:59.92 ID:8m+YXXGAO
林は講座で漢字の配点について「詳しいことは言えませんが…まあ2点なんですね」ってよく言ってるけどどうなんだろうね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:17:59.79 ID:aOWzr76aO
今年の入試解説講義では

今年は1点ですって
自信ありげに言ってたよwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:20:16.05 ID:EtqsvGIs0
>>32

俺、>>28だけど、俺問題文勘違いしてた事が分かった
ただ、非常に勘違いしやすい問題文で、あまり良い問題じゃないとは思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:33:36.94 ID:aOWzr76aO
理科も英語も
相対的に簡単すぎん?

37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:44:43.32 ID:EtqsvGIs0
相対的って何と比べてるの?
他の東大模試と?

文系だから理科は知らないけど、英語はこんなもんじゃね?
要約とか文法、和訳は簡単だったけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:01:26.23 ID:U4YckkHq0
リスニング音悪くて死んだ
本番も聞き取りにくいらしいから東進も意図してやったんだろうが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:30:08.70 ID:NKVh/nSw0
>>36
理科は眠くて朦朧としながらやったから確実に半分無いわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:49:22.76 ID:fWrS4Cyr0
この英語を簡単と言っているなんてすごいな
国語以外全然分からなかった。
英語も数学も20点くらいかな。
きっとみんな都会に住んでいるんだろうな。
夏休みが終わる頃には半分くらいは取れるのかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:15:34.11 ID:zCusmRPQ0
>>40
英語も数学も基礎をちゃんとやれば急激に伸びる
俺もまだまだ改善の余地あるし、頑張ろうぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:19:45.52 ID:Qy0IqA2T0
>>40東大は問題の難易度自体は標準レベルだから基礎を見直せばすぐわかるようになる
難しいのはいかに早く解くかということ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:51:50.89 ID:Qy0IqA2T0
今の時点の点数なんて気にスンナ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:41:46.99 ID:H7etVV1qO
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:52:37.74 ID:tlrjsNPS0
理V脂肪なのにどの科目も平均程度・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:08:40.87 ID:d855lzEPO
国語平均以下だった…
文T志望
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:44:49.70 ID:0zrA6AKn0
>>46
初めて受けたんだけど採点厳しすぎないか?
漢文で”わかりやすい日本語に直せ”のところを普通に現代語訳してたんだけど1点も貰えなかった
内容はあってたのに
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:44:32.76 ID:seHqd1XM0
漢文の平均点高くね?
漢詩は難しいなあと思ってたら平均普通に切ってた

文法はほぼ完ぺきだと思うから、読解が弱いのか・・・

同じく文1志望


普通の相対評価の模試だったら、何点くらいからA判定なんだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:48:48.15 ID:Yr4pOIg+0
>>45
理三って目標点何点になってるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:56:02.76 ID:mVarwWNoO
今回の難易度なら220ぐらいでA判定で良いんじゃないかな
分布表見ても
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:36:14.49 ID:5KEQfhw60
国語は採点厳しいのは別にいいんだけど採点ポイントのアルファベットだけは明記してほしかったわ
どこで加点してるのかわからないから復習がやりづらすぎるわ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:15:09.50 ID:8A24/mUd0
理Tは何点でA判定と言っていい?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:22:32.18 ID:0EW8mb+s0
まだ結果がでないとかどうなっとんじゃ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:35:08.79 ID:0EW8mb+s0
英語90
国語43(漢文2点w)
数学15www
世界史26
日本史30
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:53:33.26 ID:i2ZgWkZxO
五浪ブロガー久々更新キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! !
http://d.hatena.ne.jp/mizu00sawa13/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:20:31.64 ID:dxphGhTm0
英語90ってすごいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:07:55.88 ID:amuGTJFJ0
パートのおばちゃんが添削するな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:32:38.47 ID:GMPudK8m0
>>54
俺も晒すか

英語60
国語35
数学32
物理30
化学31

本番では
英語90数学50国語60理科100取ル予定
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:23:01.54 ID:MlGQ46wE0
まぁ、理科の問題の質は最高だろ???

てか河合と物理は作成者同じだしww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:35:01.76 ID:xbyowOHx0
>56
1bc飛ばしたらこの通り。
ちなみに同日は46だった。

>58
理3がんばれ\(^o^)/
61名無しなのに合格:2011/06/19(日) 23:39:41.00 ID:ttiCPjzb0
現在私は化学の鎌田先生のハイレベル化学と
国語の板野先生のセンター試験対策(70%突破)、語彙力強化、頻出テーマの攻略
を受講中です。

ところでですが、誰かお互いの講座を、VOD受講をID共有によってしませんか。
私の希望は、英語の安河内先生の有名大突破と、
物理の苑田先生のハイレベル物理と、
数学の志田先生の受験数学特別講義-確立編-、
長岡先生の微積もぐんぐん[理系微積分+α]-基本編-、-応用編-
になりますがこれらに該当しないものでも全く構いません。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:45:34.86 ID:jiHi9zZa0
>>60
同日ってどういう意味?

1bcほぼ全滅で、80点切った・・・死にたい
採点には不満な点もあるが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:50:12.77 ID:amuGTJFJ0
授業料を多く儲けるために、生徒に自学自習できない答えのない二束三文のテキストを配布。
当たり前だがそんな予備校の授業カリキュラムで合格できるだけの学力向上は全く望めない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:37:16.30 ID:nXCGD87FO
東大本番レベルって実は上位者の点数がとあるところで晒されてるから釣りはばれるんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:59:42.07 ID:Rkk87+Q30
>>64
kwsk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:54:27.40 ID:OUPuYmUd0
>>65
東大特進コースの東京会場では上位の点数が晒される
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:06:00.14 ID:FuueaFy3O
>>61

いいけど
受けてるパソコンとかで
違う人が受けてることばれないのか??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:11:41.75 ID:M49RJBzbO
自学自習できないやつが、答えの無いテキストを配布する予備校に、勘違いしてのこのこやって来る。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:20:37.84 ID:FuueaFy3O
友達と映像見回したらバレる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:37:22.89 ID:JI1qgmMP0
世界史の問題って荒巻が作ってるの?
それとも斎藤?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:31:07.71 ID:ILuDgUsk0
>>61
苑田先生のハイレベル物理とかなら・・・いーけど。
ID共有せずに、VODでwmv落としてDRM解除したやつ交換
のほうが、ばれずによかろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:54:18.21 ID:2vIwnrbEO
>>71

別にID交換してもばれなくない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:56:34.82 ID:jmYs+5Gx0
文一志望

英語54
国語38
数学32
日本史11
地理5

国語は現代文が合わせて10点しかなくてやばい
社会はやばすぎて東進衛星に通い始めた
Aラインなのは数学だけ
このままじゃ落ちるから夏休みくそがんばるつもり

つーか社会科目ひょっとしたら俺がワーストなんじゃないかと思って怖い
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:48:14.22 ID:Ocbr77nQ0
>>73
社会は6月の時期はそんなやつもいる
むしろ英語がやばいんじゃない?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:15:29.66 ID:y+NN60XJ0
>>74
ぶっ通しだったから寝てしまったってのもある
でもどちらにしろ英語得意じゃないからこの夏めっちゃ勉強するわありがとう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:15:43.67 ID:gLQp3fha0
なんで理科の解説授業ないんだよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:33:13.09 ID:q9L5H7Od0
あげ
基準日は9月18日
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:34:52.83 ID:crCurotq0
東大の文系なんて、東大理系から見たら支那畜生。蟲獄人みたいなもんですよ。

・独創性ゼロ。
文系学部は明治時代の洋学輸入システムからほとんど進歩が無く、外国の有名な学者の研究の紹介と要約しか出来ない。
国際的に名が知られた学者なんて文系全体で本当にごく数人しかいない。
理学系、工学系なら東大は世界の一流大学なのに、文系だと三流無名大学。

・マナーが悪い、非常識。
理系の方が変人が多いとか言われてるが文系のバカ学生の多さにはかなわない。
大教室の授業中にPSPやDSで遊んだり携帯電話で喋ってるのは大体文2とか文3の下層。
教養の文理共通総合科目なんて文系の数が増えるほど授業の雰囲気が悪化する。

・人治主義、コネ蔓延の無法地帯。
どんなアホでも教授の印象さえ良ければアカポスゲット。
文系は未だに共産党やら左翼団体やら新興宗教を通したコネ採用の悪習が生き残っているため、
姜S中みたいなわけの分からない朝鮮ペテン師でも教授になれる。
また、文系のロンダ大学院生は理系に比べても恐ろしく学力レベルが低い。

・金の亡者。
文系の方が理系より学内政治で権力持ってて、研究上理系より圧倒的に
金がかからないくせに理系の予算減らせだ節約しろだのと文句付けてくる。
内閣の顧問だ教育審議会だのを口実に学生指導を頻繁にサボリ、給料とは別に国から数千万円を受け取っている。
既に日本のGDPを超えているのに日本にODAよこせと恫喝してくる中国とそっくり。

・とにかく自己中心的、嘘吐き、恥知らず、無反省。
理系で実験データ捏造したら即クビが飛ぶが、
文系は論文や雑誌に嘘や間違った予想を書いても罪に問われない。
「それでも小泉純一郎は総裁選に出馬する」とか
「2010年に日経株価2万円代まで回復」とか書いてた教授どもはさっさと自殺しろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:37:59.95 ID:q9L5H7Od0
>>78
お互い頑張ろう
俺は本番さながらに前日と当日の二日に分けて受験するよ

チューターにこの模試が悪かったら東大志望やめろと言われてるんだが皆もそうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:39:48.25 ID:q9L5H7Od0
俺は同日も6月も受けてないから初めての東大模試ということになる・・
大丈夫だろうか
英語は時間が足りるだろうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:33:19.58 ID:q9L5H7Od0
俺ばかりレスしてんな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:49:51.11 ID:S13r7n+b0
>>79
二日に分けて受験するのいいね 俺もチューターさんに頼んでそうしてもらうぜ
ちなみに俺は理U脂肪
6月の時は
英語50
理科50
数学30
国語30
でした・・・

初めてって夏に模試受けなかったの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:02:52.90 ID:n2wExsRa0
>>79
やはり1日目に国語数学、二日目に英語、理科オア社会 なんかね?
もしよければ試験の”手ごたえ”なんかも教えてくださいませんかねぇ
当方も切羽詰ってるんですよ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:32:58.78 ID:q9L5H7Od0
>>82
うん
>>83
仕方ねえなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:45:51.75 ID:q9L5H7Od0
かなり過疎なスレだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:49:41.48 ID:q9L5H7Od0
>>82
6月でそれって無茶いいじゃん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:17:43.56 ID:q9L5H7Od0
あげ
88ninja!:2011/09/14(水) 23:22:12.84 ID:q9L5H7Od0
89 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/14(水) 23:24:05.57 ID:q9L5H7Od0
90 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/14(水) 23:27:07.30 ID:q9L5H7Od0
91 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/14(水) 23:28:21.34 ID:q9L5H7Od0
92 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/14(水) 23:28:57.79 ID:q9L5H7Od0
93 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/14(水) 23:30:26.42 ID:q9L5H7Od0
94 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/14(水) 23:31:52.71 ID:q9L5H7Od0
95 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/14(水) 23:39:58.53 ID:q9L5H7Od0
96 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/14(水) 23:56:15.49 ID:q9L5H7Od0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:06:55.42 ID:SNxWE8f10
夏の東大模試は東進(6月)、プレ(7月)、OP(8月)、実戦(8月)と全部受けたけど東進が一番良かった(230点)
しかし偏差値も順位も出ないのはつまらんな・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:50:26.55 ID:5guLCEFo0
>>97
東進の模試はあまり過信しないほうがいいよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:55:27.37 ID:5guLCEFo0
俺も前日受験しようっと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:49:34.90 ID:5guLCEFo0
【9月】東進東大本番レベル模試【反省会場】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1316085047/

スレが立ったぞ
過疎のここより↑にいったほうがいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:37:08.74 ID:fZRrqKmj0
反省会場じゃn
102ジョー ◆6cf/OXa5idoG
さあ、いよいよ東大最終模試!!