☆【代ゼミ】2008-09冬期講習【相談スレ】Part2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き冬期講習について相談しましょう。
詳しくは>>2にあります。

過去スレ
●【代ゼミ】2008-09冬期講習【相談スレ】Part1●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1220528018/

☆2008年度「冬期直前講習会」講座ガイド(サテライン講座一覧)
http://www.yozemi.ac/sateline/lecture/2008win/index.html
☆冬期直前講習会校舎別設置講座一覧(校舎別)
http://www.yozemi.ac.jp/les/koza/toki/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:52:38 ID:pkAHNWzt0
代ゼミ冬期講習2008-2009相談専用のスレです

代ゼミ冬期講習には
T期、U期なるものが存在します
T期は冬期講習会
U期は直前講習会
と言います
金額やコマ数、授業展開が異なりますのでご注意ください

尚、パンフに答えが書いてあるような内容をそのまま質問しないようお願いします(例;T期とU期の金額はい
くらですか?など)

T期とU期では似たような名前の講座があります
(例;T期⇒東大英語、U期⇒東大英語予想問題演習)

混同しやすいのでT期なのかU期なのかを、なるべくわかりやすい形で質問しましょう

相談スレなので授業ごとの細かい内容は各講師のスレで質問しましょう

合否を分ける大切な時期です
お互い頑張りましょう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:10:52 ID:P/kRxOmCO
学問に王道なし。されど受験物理に王道あり。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:29:56 ID:Gt9ZBKqdO
糞スレ建てんな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:57:07 ID:7poNcTQD0
新スレ作成乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:30:47 ID:qQN3Ritf0
締め切り講座少ないな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:52:02 ID:BCoN8xpX0
冬期講習で医学部志望の合宿ってあるじゃないですか、
夏期講習でもやったらしいですね。
パンフレットで見ました。
680,000円って見て吹きましたけど
受講された方どんな感じでしたか??
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:21:24 ID:69+otq6mO
>>2
そのテンプレの改善版があっただろ。それを掲載しろよ>>1。無能だな。

あと、これも忘れずに載せろよ。ったく、無能だな。

08-09冬期直前講習〆切講座一覧〜首都圏版 10/13現在

◆本部校
U漆原 空前絶後の大放出(※サテライン増設あり)

◆横浜校
U漆原 空前絶後の大放出

◆湘南校
T漆原・宮田 センター国語テストover180
U漆原 空前絶後の大放出

※以上の講座は申し込みできません
※校舎によって同じ講座を複数設置している場合もあるのでパンフレットで確認すべし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:47:45 ID:IUg4z9AT0
全部漆原慎太郎講座かよww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:10:36 ID:6/8Z53AeO
>>7
あれマジギャグだよな。桁が一つ違うだろwww

私立文系は講習会でお布施
国立医系は合宿でお布施

これが代々木ゼミナールの経営テクニック
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:17:30 ID:bcAk0ZfzO
前スレ450で書き込んだまんです。
http://c.2ch.net/test/-/juku/1220528018/450

一期
東洋文化史 上住→国際感覚 諸岡

二期
早大英語演習 ヒロシ→V3 ヒロシ

に変更。それと今からフレサテで夏期の国際感覚(文化史はパス)受講。
地方で心細いけどこれで頑張る。前スレでアドバイスくれた人たちありがとう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:29:17 ID:Otv9SLxb0
>>8
首都圏以外もちゃんと書けよwお前も無能w
◆札幌校
T大林昭雄 センター数学テスト<Score200!>
T伊藤美徳 美徳の古文・漢文の攻略公式特講「センター試験予想問題演習」

13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:59:40 ID:69+otq6mO
>>12
首都圏のみでいいんだよwwwwwww
何だよソイツwww無名すぎワロッシュwwwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:14:35 ID:xvRONrCsO
>>13
よかねーよアホ
お前の頭の方が笑えるわw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:17:28 ID:0q9ph8vGO
俺は九州の校舎だがなぜか>>12の講師知ってるわw
大林さんって相当凄い人らしいね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:46:12 ID:oINedMmnO
東大英語で西さんと富田さんどっちとろうか迷って体験見てもいまいち決められなかったんですがみなさんはどちらですか?理由とか講師の長所とか教えてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:39:14 ID:BFEBd8GMO
トミた→やり方が変。外見も生理的に無理。英作が微妙。春から受けてないと厳しい。動詞を数えて〜は有名。一文を細かく読む。

西→やり方は普通。が、説明がわかりにくいというか抽象的な事が多い気がする。でもわかった時はズバっとくるし、英作凄い。口答説明が多い。


俺は二人にはこんな印象がある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:47:50 ID:QQ3ZjeNcO
英作凄いってどんな感じ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:56:51 ID:ap4MaHiV0
>>18
うわーって感じ
文全体の組み立て方とかすげーうまい
知らない単語とか全然使わないし
東大英語の英作いいよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:15:52 ID:oINedMmnO
>17ありがとうございます。体験で見れなかったんですが西さんの要約はどんな感じですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:21:28 ID:QQ3ZjeNcO
>>19
なるほど
一回受けてみたいな
でも、東大英語は遠慮しとくわw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:37:45 ID:3ULLoLk9O
西は季節講習だけでいいから東大京大英作文って奴をやってほしい。
普段は富田派だけど英作だけは西だわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:01:20 ID:njZbQyQ7O
西のローラーと佐々木のセンターどっちがいいかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:21:29 ID:zajnqxrgO
英作文は大矢と小倉と外人講師だけだっけ?
西が講習で英作文なんてやったら上の三人喰っちゃうから無理だろうなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:37:08 ID:2G/XbbQmO
小倉に比べれば西なんてうんこだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:47:00 ID:JJZ9jbOFO
サテライン1期で物理を取りたいのですが

センター物理
わかりやすく点が伸びる物理(センターの完成50問)
物理解法の必然性(力学・電磁気)

の中ではどれがオススメでしょうか。
九州大学志望でセンターだけではなく
2次でも物理を使います。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:08:06 ID:bkXFPbUl0
>>26
センター物理は初心者向けでわかりやすくの方はセンター満点目指すとのこと。
まあ2次にも使うこと考えたら必然性じゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:37:22 ID:JJZ9jbOFO
>>27
ありがとうございます。
今日体験をしてみましたが、先生の解説も理解でき
自分にあっていそうなので必然性にしようと思います。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:54:24 ID:cuw+WBPJO
九大志望だと…
学部を名乗れ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:41:18 ID:9C3r0HjwO
経済
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:34:59 ID:Uqt/W5inO
理学部
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:03:49 ID:FqS5iay0O
>>23を誰かお願いします(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:19:05 ID:xWzYId1MO
体験しろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:33:50 ID:YcZJFP3qO
>>32
「オリジナル単科」でオナニーするなら西
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:39:02 ID:+quH+VjWO
>>32
鳥と話せるようになりたいなら西
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:39:37 ID:hGJrSiXiO
>>13
ネタだろ
チンカス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:51:33 ID:YcZJFP3qO
しゅごくなりたいなら佐々木
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:40:56 ID:0pPa0Xvb0
オナニーしたいなら松尾ゆかりん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:43:01 ID:W1xFr8Bv0
北大理系学部志望

一期
センター数学スコア200(大林先生)

二期
ライティング総集編(小倉弘)
北大理系数学(大林先生)


40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:08:35 ID:p3BnQcMvO
上智志望なんだが西のオール羽ばたきか、仲本の上智対策とろうかで迷ってます・・・・

今年のテキストはまだ見れないけど、やっぱり去年同様、羽ばたきは早稲田ばっかやるのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:45:15 ID:UhHpUzCM0
冬期のオリジナルゼミでセンター対策したいんだけど、
誰のがいいですか?
山本先生以外は誰をを受けるにしても初めてになります。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:56:38 ID:v72+sTv+O
>>40どっちもやり方は普通だけど上智命なら仲本さんじゃね?型式とか時間配分とか教えてくれるべ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:13:12 ID:5lYySLfj0
>>40 西の羽ばたきは昨年度受けたが、上智対策には
   ほとんどならないよ。
   
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:32:17 ID:7GXt3MVgO
早慶理工志望です

T期
英語解法研究読解
英文法問題解法研究
基礎〜応用TAUB
基礎〜応用VC
ハイレベル総合物理

U期
ファイナルチェックリスト読解
ファイナルチェックリスト文法
公式・解法の総整理
理系数学攻略法
土壇場の物理

の10講座のつもりなんですが…

多いですかね
アドバイスほしいです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:40:40 ID:etqiVoFEO
>>44
あなたの学力はあなたしか分かりません
好きにしてください
自分で判断してください
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:43:44 ID:2POMjFnwO
普段単科生ならまぁそんなもんじゃないか。本科なら知らね。俺も文系早慶志望だけど富田は同じだし。なんだかんだ英語は最後まで不安なもんだよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:48:45 ID:EFK9TMoy0
英語は富田一本に絞る。
I期 センター英語攻略講座・正月リスニングセミナー(富田)
U期 ファイナルチェックリスト読解編・文法編
   センター英語直前テスト演習
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:59:58 ID:f/NxXpY+O
>>40
仲本にしとけ
奴は上智に詳しい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:14:04 ID:Mg3KtUfyO
今講習申し込んだらいつぐらいにテキスト来るかなあ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:46:51 ID:rvtGjPktO
>>49
12/1までに申し込めば宅送されるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:06:44 ID:fsRKb/V8O
展示されてる去年のテキストコピーとったらまずいかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:45:10 ID:rvtGjPktO
まずいから人配置して夜はカバーかけてあるんだろうけどあの配置はどうみても(ry
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:25:55 ID:Ym6dt5PdO
>>51
犯罪乙。

本屋の見本用をコピーするようなもんだぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:51:47 ID:zbOVOBHn0
>>51
常識でもわかるだろ上皇
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:21:07 ID:fsRKb/V8O
自分馬鹿っすね
すいませんありがとうございました
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:37:58 ID:FUAof8sJO
現代文の2次・私立対策講座を検討しています。
河合塾生ですが、河合の講座が今一つなので代ゼミのを取ろうと思った次第です。

青木・酒井・笹井・高橋・船口講師など多数いらっしゃいますが、
前述の理由でさっぱり検討がつきません。

アドバイス等よろしくお願いします。
ちなみに帝大・MARCHレベルを志望しています。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:18:08 ID:vdvP0zEzO
>>56
記述 笹井
難関私立 酒井
センター 船口 青木

微妙 高橋

だと思う。完全に主観だけど。
まあ、参考にしてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:27:02 ID:7hS0ADV90
高橋www
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:35:11 ID:Mg3KtUfyO
>>50
順次配送ってこと?十一月に来たら助かるんだけど…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:44:39 ID:CQaEetBSO
センター英語は誰が一番良いですか?
技とか教えてくれる人で
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:00:08 ID:JdgojXyPO
そろそろ冬季の申し込みしようかと思ってるところに、チャレンジメイト入会の案内が来ました。

そこの冊子を見ると、「チャレンジメイトと現役スクール新規入会の場合は年会費計5000円を…」と書いてあるんですが、
学期中の講座取ったこと無い(今までに夏期講習だけ)僕ですが、金払えば現役スクール生になれるんでしょうか?

冬季の冊子見ると「年間または学期の講座を申し込んだ人が該当…」と書いてあるんですが。

自習室使い放題になったりと模試もただになるので、現役生になりたいのですが、可能でしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:01:50 ID:UnkIoa3q0
_
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:24:47 ID:sruGfqPGO
>>51
地方は余裕でコピーできるw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:31:56 ID:0FwYw0GjO
迷う人のために今まで授業受けてよかった人をあげてく
英語 富田 西 佐々木 小倉
数学 定松 藤田 岡本
国語 笹井 元井
物理 漆原 為近
化学 藤原
生物 大堀

65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:32:57 ID:Ym6dt5PdO
>>64
個人の主観を押し付ける低能
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:39:13 ID:+FVWdS/S0
>>64  
まあ参考にはなるわな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:50:59 ID:rvtGjPktO
>>63
だからどこでも余裕だと何度い(ry
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:05:53 ID:tVxRA25NO
>>66
全くならねーよ
これ系統の書き込みや、○○取りましたがどうですか系統のただ羅列しただけの無駄な書き込みが増えるだけだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:16:31 ID:446T6aDCO
冬期なんて社会科目しかとらねぇし
他取るやつってなんなの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:28:44 ID:Ib5inqxyO
去年のテキスト閲覧って受付に言えばいいの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:27:11 ID:jGkctu540
うちの校舎は、コピー後は必ず返却ください見たいな事が書いてるんだがw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:42:35 ID:t0+MQxM/O
>>65
ただのアドバイスじゃん。迷ってる人のために「この人たちは前に受けたけど良かったよ」っていう。
低能とかって叩くようなもんじゃなくね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:50:28 ID:A1uCCR+OO
>>72
本部校スレで有名なイノセントですのでふれないでください。
西谷原理主義で佐々木を異様に敵視しているだけです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:17:10 ID:mwSmKgs0O
必殺古文って一期と二期どっちがいいですか?通年は取ってます
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:23:04 ID:7pSz9S6YO
そのくらい自分で考えろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:44:09 ID:tJy/eNwgO
センター対策系の講座は速習じゃないほうがいいかなぁ?(・ω・)
77本気で:2008/10/17(金) 13:44:36 ID:HD5iLZO+O
センター数学満点狙うならどの講座が良いでしょうか?
宅浪していて冬期だけとるつもりです
真剣な質問ですいませんm(__)m
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:00:25 ID:4SKTYP8G0
2ちゃんねるは統一教会が運営していて個人情報を集めてますよ
池田台作は本名ソンテチャク。朝鮮人ですよ

「コ◆シミ◆ズ」検索 「独◆立◆党」検索  ◆をはずして検索

与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb◆bs.l◆ivedo◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/115◆7941306/
2chの運◆営の正体をリチ◆ャード・コ◆シ◆ミズが断言
http://mamono.2ch.net/test/re◆ad.cgi/lobby/1213◆329◆871/
2chには何故か?書き込み不可能な文章
http://jb◆bs.live◆do◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/116◆9481830/
リ◆チャード・コ◆シ◆ミズが初めて公の場に登場した、ワールドフォーラム06年8月例会での講演
http://vi◆deo.go◆ogle.com/vi◆deopl◆ay?docid=36658385◆1926860◆5080&hl=en

262 :中江さんへ :2007/01/29(月) 18:24:12 ID:???
中江さんへ 以下のリンクを参照して、2chがどういうサイトがご判断の上、
透派について、書き込みされるか、ご判断下さい。
頭のよいあなたなら、私の伝えたいことは十分に伝わると思います。
http://jb◆bs.li◆vedo◆or.jp/news/20◆92/
http://vid◆eo.go◆ogle.com/vi◆deoplay?docid=366◆583851926860◆5080&hl=en
http://ww◆w15.ocn.ne.jp/~oya◆kodon/newve◆rsion/sinb◆unter◆ebiiranaiyo.htm
http://an◆ti2ch.bl◆og61.fc2.com/
http://re◆sistan◆ce333.w◆eb.f◆c2.com/top_in◆dex.html
264 :中江さんへ :2007/01/31(水) 05:25:05 ID:3U/nw295
なにがあった?
265 :名無しさん@占い修業中 :2007/02/01(木) 19:09:14 ID:???
自殺しました
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事143
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223898193/
毎日新聞スレ荒らしは2ちゃん運営(統一教会)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223995813/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:57:03 ID:tNveKFRNO
>>77
絶対に定松
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:58:10 ID:STRdWHQz0
>>77佐々木隆宏か森谷だと思う。

てか、今どれぐらい取れてるかによるだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:06:25 ID:HD5iLZO+O
河合の前回マーク模試で1Aが82、2Bが78でした
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:06:39 ID:0pbYYDN8O
キャンディーロックって問題バンバン解くの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:12:38 ID:q5WB4iTlO
>>82
雑談ばんばんする
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:58:50 ID:AqK8gWFA0
>>81
定松のセンター、冬のセンター、U期の究極センター。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:13:31 ID:HCEqb+XxO
>>81

本番が簡単な事を祈るしかない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:38:53 ID:DAjWeCllO
>>57
thx!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:12:28 ID:8xZpb7mU0
>>81
冬期のセンター数学TAUBはかなりいいよ。
テキストは森谷さん作成でオリジナルゼミ並に付録充実してるしな。
付録の出来がいいからまず1周すればかなり力つく。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:33:34 ID:HD5iLZO+O
話題に出てきてませんが荻野と言う良く名前を聞く講師の天空へのセンター数学はどうですか?
何か良くない点があるのでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:35:07 ID:nh5oYLlRO
今君って意味無いらしいけど、







あ、何でもない(笑)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:14:32 ID:N6U6Z2MO0
荻野はいい講師だが個人的に荻野のセンター対策は地雷な気がしてならないw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:19:06 ID:WF/WQkBN0
佐々木 長文Aにて・・・

一人の先生だけにこだわるひとはばかですよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:51:48 ID:tJy/eNwgO
センター対策では船口と青木のどちらが良いですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:15:41 ID:E/utzf1AO
>>91
俺は代ゼミの英語全員使えないと思うがまさにその通りだと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:15:42 ID:59tOQYy40
>>88
有名なのは一応パフォーマンス講師みたいなもんだから。
授業は基本はすっ飛ばすので苦手な人には不評、得意な人は
いいらしい。性格についても好き嫌いがはっきり分かれて万人受けする
講師ではないということに注意、受けるつもりなら無料体験受けないと
知らないぜ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:56:43 ID:LUVoxcwXO
早大ファイナルの国語って古文だけ受けるってできますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:02:56 ID:2Fh2nOV7O
パンフみろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:20:01 ID:LUVoxcwXO
法学部のなんだけど、俺酒井、元井受講者なんだが…こういう場合はどうするの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:21:21 ID:EmsTjhjKO
関係ないんだよ講師なんて
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:39:39 ID:bhugEEfd0
講師を異常に気にするのが代ゼミせいの悪いところだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:58:10 ID:1AC9qVm/O
それだけアクの強い講師が多いってこった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:22:43 ID:9LxgHe7EO
だから講師なんか個人のあうあわないがあんのに信者となった奴が他講師叩くんだな。

周りに流されちゃいけないんだな。

おっ、おにぎりが食べたいんだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:03:05 ID:sWO+AaLjO
体験ってラウンジにいる人に言えばすぐ受けさしてくれるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:23:46 ID:y+vK0QFPO
>>102
書き込む暇があるなら行けよ
アホ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:24:59 ID:YwtEN2oDO
>>102
大丈夫。すぐに受けられる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:41:01 ID:EPrDffiF0
テキストって郵送なんだそうだけど、いつごろ配送されるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:42:53 ID:JVWgoDvgO
11月
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:40:09 ID:A8nPacc60
>>101
やあ山下君(´・ω・`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:39:04 ID:9LxgHe7EO
>>107あ、ありがとうなんだな。
スルーされてて悲しかったんだな…

みんなセンター対策系の講座は何の教科をどのくらいとる?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:44:06 ID:rigX+r5rO
1A75
2B65
で浅見さんのscore200は無謀ですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:44:56 ID:R8nI2a/90
>>109
基礎がある程度分かっているなら問題ないでしょ
テストゼミなのだから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:21:38 ID:TyC5TP9IO
俺も浅見さんの取るか迷ってる…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:24:39 ID:AsAz83m7O
俺も定松か浅見か森谷か堀川か迷ってる

てか堀川って的中ヤバいらしいね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:49:34 ID:y8jHXE4cO
浅見取るならオリジナルのほうがいいんじゃないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:00:09 ID:HJ1YCQel0
>>112
堀川さんは風貌から好きになれないわw
森谷が一番無難でハイレベルそうなのは定松さんかなぁ。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:19:19 ID:TyC5TP9IO
>>113
え、浅見のオリジナルはないだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:43:03 ID:xsQgYWLz0
定松の夏期センターは確率でミラクル解法を見せたらしい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:47:49 ID:y8jHXE4cO
>>115
非サテで本部のみだね…
>>116
定松の夏期今からでも受けようかなぁ
今年の夏期のテキストって事務に頼めば見せてもらえるかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:24:28 ID:rigX+r5rO
2次対策の1A2Bでオススメは何の講座ですか?
B〜C級志望です
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:26:20 ID:uupwsPJv0
浅見と藤田だとスコア200どっちがいいのかな
サテは浅見だけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:56:29 ID:nyW0Vipr0
ってかT期のセンター数学の講座多すぎww
森谷・荻野・定松・西岡・ヤクザ(堀川)・山本・湯浅
本部はそれに藤田・浅見かw
でも夏期とU期は定松と西岡だけw
確か夏期は浅見もやってたっけな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:06:15 ID:mrvM6Kqu0
>>120
オレはT期湯浅・U期定松の予定だがU期の日程キツイから考え中だ。。。
湯浅と浅見さんはセンター数学は国語的に解こう!と主張してるからなんだか期待できる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:13:21 ID:EDwVP/wh0
俺は富田の英語解法研究−読解編
西のll Round完璧英語(文法・語法・作文編)
佐々木の難関大攻略 Perfect English(読解編)
ヒロシの早大英語(文法編と読解編)・スコアアップEnglish
現代文は酒井→早大現代文
笹井→早大現代文・知の現場へ
古文は元井→必殺古文・早大古文
望月→フレッシュアップ古文
漢文は北沢→早大ハイレベル漢文
政経は小泉→早大ハイレベル政経・時事政経をI期で
2期はこれらの先生の2期の取るんだが多いかな

123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:42:23 ID:afyBCnmFO
>>122
釣るのはやめようよ…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:52:21 ID:/JwCzjr/0
佐々木隆宏先生のもあるよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:06:04 ID:6lZG0kqBO
>>122
お前が取った講座羅列されても困る
何も面白くない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:56:47 ID:RX+wBxJIO
冬期のセンター系で、船口と青木ではどちらが良いですか?
どちらも体験だけしましたが1講だけではよくわかりませんでした
模試の現代文は6割くらいです
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:13:02 ID:agrSnOkcO
英語はヒロシ受けたことない人とってみ。富田西より明らかにわかりやすいが頼りないwあとツボにはまるとハンパないw
まぁとにかくスコアはおすすめ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:00:01 ID:RqpC2dszO
現代文模試で6割ってまずくね?7〜8割が普通じゃない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:38:24 ID:0ImEVvIW0
>>119
浅見は早解きテク、藤田は盲点発見
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:48:51 ID:HRoYz6UvO
>>128
常識的に考えて7〜8割が普通な模試があったら、それは簡単すぎて模試として機能してません。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:28:01 ID:zCCl6INI0
>>127
しかし合わない人にはほんと合わないよな、地方サテだが構文は結構
切られてるしヒロシ嫌いってのも何度か耳にしたことあるわ。
まぁ個性が強すぎるんかな、いい講師だとは思うけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:49:51 ID:gXl9ggh9O
森谷で数学満点目指すお〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:47:35 ID:91xvVaJ20
ってか元井って現代文できるのか?
センター国語直前対策なんで船口とかに現代文やらせればいいのにww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:36:36 ID:KQk9aSSb0
元井は浪人時代東大模試国語1位を取った男
現代文でも古文のあの読みを飛ばすらしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:23:33 ID:mrvM6Kqu0
>>126
船口じゃない?冬期の「センター現代文」は初心者向け、オリジナルはきめる!やった人か本科の人に取って欲しいらしい。
青木ならマーク王か。あれは私大マーク対策も兼ねてるからセンターだけに絞るなら船口かな。

>>133
それを言うなら漆原の現代文も不安だよw
なんといってもセンター国語直前テスト演習の解説が高橋なのが問題…
なんで船口(せめて青木)にやらせないんだ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:39:04 ID:qs6SnKpjO
>>135
便乗ですまんが現代文は>>126と同じぐらいのできで、センター利用だけなんだけど酒井さんの「言葉の森へ」ってどう?
彼の授業の雰囲気は結構気にいったのでとろうか迷ってるんだが。
学期とってないんで冬とるとしたらそれまでに酒井さんのセンター向けの本もやってからのがいいよね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:01:13 ID:RX+wBxJIO
>>135
ありがとうございます!
センター現代文でも設問別の解き方とか教えてくれるんですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:14:53 ID:qt2lWFZlO
>>130
進研模試でもないよなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:22:18 ID:hlCZNxWQO
>>135
本科の土曜日の高橋ってどうなの?
出てないから今更なんだけどw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:28:16 ID:eapUtZjaO
言葉では表せないくらい…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:34:00 ID:1Avc6eaD0
西岡やる夫のセンター対策の講座、O.J.Tって何なの?
オブジョイトイが真っ先に浮かんで来るんだがwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:10:01 ID:UaUknL8p0
>>141
on the job training
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:42:36 ID:mrvM6Kqu0
>>136
酒井さんは受けたことないからわからんなぁ…
でももし受けるなら参考書は見とくべきだろうね。とにかく去年の講座を体験して決めるべし。

>>137
船口さんによると最初の2講で過去問を使って解法を紹介して残り3講で予想問題の解説するとのこと。
だからきめる!やらないのなら「センター現代文」。きめる!やるなら「ストラテのセンター」で。

>>139
役に立たないから出てないw古文漢文はうるしと北澤さんだから出てるよww

144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:53:00 ID:RX+wBxJIO
>>143
何度もありがとうございます!
センター現代文で8割目指します(`・ω・´)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:00:02 ID:BZ6fYcyoO
酒井さんはオススメ。現代文は師に任せろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:04:15 ID:t/2T2TFl0
藤田のWARAは普段から受けていないとダメかな。
講習ではお世話になったんだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:27:51 ID:qs6SnKpjO
>>143>>145
ありがとうございます。明日明後日にでも体験受けに行ってみますわ。
>>146
WARAはどうか分からないけど個人的に藤田さんは途中から受けはじめてもさして問題ない気がします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:34:54 ID:qs6SnKpjO
>>146
回答が要求を満たさない気がしてきたのでどうかスルーして下さいorz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:19:06 ID:ow4ZFjLq0
テキストって自宅に届くの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:49:39 ID:D/xYMwiMO
ラウンジに前まであったテキストが数冊なくなってるんだが、誰かお持ち帰りしてるのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:49:55 ID:f2fSDF/RO
悪いことは言わない、土壇場の物理を戻すんだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:30:06 ID:wnDtmmrjO
センター英語って誰が一番良いですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:03:30 ID:7hefJFee0
I期、U期合わせて
18個って取り過ぎ?
154職員:2008/10/22(水) 14:38:37 ID:Mu42vKN+O
>>153
皆その位取ってますよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:01:40 ID:zVJaBZ8MO
数学の講座の取捨選択ができず迷ってるんだけどどれを切るべきだと思う…?志望は早慶。
T期
壁・1A2B
壁・整数確率
Score200 藤田
総整理 荻野
U期

WARA
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:20:59 ID:ev/gWPVTO
>>153
丁度いいくらいだよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:32:00 ID:GY9YCe56O
慶應志望だけど
西谷と木原どっちがいいですか?2期もある木原の方がよいのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:14:29 ID:2O/wTbjXO
I、II合わせて三つしか取ってないよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:45:04 ID:92MGV/adO
>>153
むしろ少ない。
日東駒専狙うなら英語全部受講ぐらいでちょうど良い。
東大ならフレサテも活用して全講座受講すべきだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:11:35 ID:zAciMJMR0
>>155
1期は
Score200 藤田
総整理 荻野
2期は
どっちか一つ

で十分では?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:46:25 ID:47Z/7rGHO
>>153多すぎだよ。
16個がちょうどいい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:54:11 ID:P5aqZVeM0
正月にやる早大対策セミナーの英語の佐々木和彦って先生どんな感じ?
今までうけたことないんだけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:03:29 ID:Z+9UudO/0
誰か1Fのテキスト閲覧コーナーにあったはずの「土壇場の物理」を戻せよw

俺見たいんだよ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:03:50 ID:Nh0cgMEdO
初めて受けるのなら、やめておいた方がいい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:59:02 ID:92MGV/adO
本部締め切り増えた?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:23:15 ID:zVJaBZ8MO
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:24:04 ID:zVJaBZ8MO
>>160
ですよねぇ…ありがとうございます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:16:02 ID:+YiZFod/O
数学でセンター対策の強化ゼミとテストゼミでどちらか迷ってるんですが、どちらが良いでしょう?
ちなみに強化ゼミだったら1A2B、テストゼミだったらscore200です
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:25:47 ID:N+NUrdb7O
去年正月の早大攻略講座の英語受けたけど長文の出典が亜細亜大の問題でガッカリしたのを覚えてる…
あんまり期待して受けない方がいいぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:49:27 ID:IJ7oDTStO
うそだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:53:56 ID:LPYh9XleO
>>170
お前知らないの?
亜細亜大は英語が難しいことで有名だぞ

受験者のレベルからして運で合否が決まってるのは明白だが…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:19:09 ID:jexhFGsxO
レベル高いって早慶と比較しても大差ないくらいなの?

英語の平均いくつだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:08:21 ID:OiP610iHO
>>157
夏期に木原の慶大英語取ってた者です。
授業はかなりゆっくり。
長文問題では構文も文法も扱わない、知識の吸収量が極端に少ない講義だったよ。
解き方は、設問から本文の内容予測していく感じ、まあ悪くはないかな。
要するに解き方指導と慶應対策に徹底した授業だった。
偏差値60以上の人向けって感じ。
ただ付録はなかなかいいよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:22:47 ID:apoVj5CNO
国語のover180
漆原の締め切りなったけど
もう片方申し込んで漆原のに潜れる?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:26:38 ID:dVwMsliRO
この時期だとみんな金銭感覚おかしいね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:07:40 ID:+Uy+MTwfO
>>172
なんで自分で調べないの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:52:08 ID:aH4ANZ2yO
冬期は18最低ラインで取るよな、やっぱ。
周りには21とか取ってる人いるけど、偏り過ぎの人って痛いよね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:26:06 ID:F2cB2QOFO
私文なんですが、現文で青木『マーク王』と酒井『POWER現文』で迷ってるんだけどアドバイスください
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:57:26 ID:hcIpOQ5WO
>>178
どっちもとるのがいいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:39:24 ID:aYIru9vo0
講座いくつとるか悩むよね〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:09:25 ID:apoVj5CNO
私の予定

一期
allround 2つ
マーク王
バイブル 2つ
センター数学200
センター国語180
センター倫理テスト
センター倫理演習
センター物理テスト
壁越え確率整数
壁越えTAUB


二期

ベホマズン
はばたき加速度V
WARA
ラジカル化学

何削るべきですかね(´・ω・)
真剣に悩んでる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:10:05 ID:apoVj5CNO
あとリスニングのテストもとってた!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:39:28 ID:0Z7jYW/rO
やっぱ強化ゼミよりテストゼミのがいいん?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:06:45 ID:hcIpOQ5WO
>>181
削る必要ないと思うよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:43:00 ID:YLSaU/OkO
>>181
センターテストゼミ全部と亀田はいらない。時間と金の無駄。テストゼミなんか自分で問題集やったほうが全然いい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:44:29 ID:YLSaU/OkO
>>168
定松の単科ゼミにしとけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:46:34 ID:cBSpoenP0
本当に受かりたかったら、ふつう、青木とか雑談講師は取らないでしょw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:54:44 ID:qTo8LoooO
>>181
受験削れば?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:55:18 ID:hpd2Q+zPO
なにそのひどい言い方…(´・ω・)
亀ちゃんのやつは取らないと範囲が足りないし…
テストゼミっていまいちなの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:37:22 ID:7S6UlItYO
>>189
そんな受験ギリギリで初めてならったことを、受験本番で使えるレベルにできるなら浪人してないだろ?
参考書でもいまからはじめて補えよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:45:12 ID:OIGIuJ2kO
慶大志望です
木原の慶大英語はT期かU期どちらがよいでしょうか
英語偏差値は68です
お願いしますorz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:03:24 ID:+oTCXzwwO
なんでこの講座でいいとか聞くの?体験受けて自分できめろ。
16個とかとるやつは金の無駄だから多くても7個にしろ。
テストゼミ、直前のやつは、穴があるか確認するためのもので、5日で7割を満点とか無理だから8割未満しかとれないやつは、参考書買って自分でやれ。8割以上のやつには最終チャックとして効果あり。ってか8割以上とれるやつは、自分でやったほうが早い。
二期は予習復習できるのならとればいいが、1日4コマの予習と復習の時間考えろ。センター一週間前に記述の勉強する時間あるの?命令口調許してね(´・ω・`)一部のやつにいらいらしちゃった…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:26:16 ID:5j9RgCZKO
>>191ん〜冬期のみのタロー'sENGLISHはあまりオススメではないが、とるなら1期だろ。早めに受けた方がいい。
つーか木原いわく慶應対策の最高の教材は過去問らしいから、とにかく過去問やりな。最低10年分やれって言ってた。慶應は保守的だから古い問題も意味があるといってたし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:43:44 ID:D0tkDbKHO
>>192
あんたの言うとおりだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 05:49:02 ID:XWg+RISg0
>>192
たかが人の講座でなんでイライラできるのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:57:43 ID:G9WME6SYO
>>192
感動しました。その通りですよね。
僕は講習を5個とろうと思います。>>192さん、どう思いますか?現代文は笹井さんで大丈夫ですよね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:20:26 ID:OIGIuJ2kO
>>193
ありがとうございます!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:23:07 ID:K9DY5zDPO
キモイんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:54:28 ID:U59kyBLPO
講座5〜8くらいで
とか言ってるやつ、時間もて余すから
平均15だし、そんくらい取らないとはっきり言って何をするか悩んで本試を迎えるだけだから。
親のスネはかじれるだけかじった方がいい。
受かって恩返ししなさいよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:31:33 ID:8IJigzzRO
8でも多いだろ

直前期に自分で何をやればいいのか分からないなんて言ってるようじゃダメだと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:23:57 ID:19/20jQR0
フレサテとサテラインの違いを教えて下さい!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:28:11 ID:JveviXjLO
>>201
フレックス サテライン
サテライン
どうみても違うわな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:48:41 ID:19/20jQR0
しね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:03:21 ID:+6MaScfcO
生きろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:22:18 ID:hpd2Q+zPO
>>190
予習復習したらちゃんと身に付くし!
亀ちゃんわそれくらい深くやってくれるから
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:24:50 ID:3r56oCRt0
はじめまして。

今回、僕たちは「みんなの受験体験記」
という、大学受験を目指す人に向けたSNSサイトを
立ち上げました。

このサイトでは、全国の数多くの大学の合格・不合格を含む「受験体験記」を通しての、
過去の受験生の体験談や、「勉強日記」、「大学掲示板」を通しての受験生同士のつながり
そういった受験に関する、縦と横のつながりの場を提供することによって、
受験生の大学選び、受験勉強をサポートできるようなサイトを目指しています。
現在、日々ユーザーが増えてきており、だんだんと充実したサイトになってきていると
感じています。

そこで、今後も多くのユーザーに使って頂き、本サイトをさらに受験生にとって価値あるものに
していきたいと考えています。
よかったら受験生の皆さん、使ってみてください。

また、使いづらい箇所などの指摘、他にも「こんな機能、こんなコンテンツがほしい」などの
感想や意見があれば、 教えていただけると今後の参考になり、とてもありがたいです。


みんなの受験体験記運営チーム
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:25:32 ID:K9DY5zDPO
分かったから早く死ね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:36:00 ID:JveviXjLO
>>203
せっかく教えてやったのに…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:01:52 ID:MzjSmTmF0
落ちたとき「あの講座取ってれば…」と思うのは嫌だよね!
だったら取りたいのは全部取ったほうがいいよね!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:26:44 ID:YSV/vp1hO
だいたい落ちること考えてる時点で…
それに落ちることを講座とらなかった理由にするのも…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:46:00 ID:G9WME6SYO
>>209
その通り。
とれるだけとって後は予復習あるのみ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:32:39 ID:ZCLLoKINO
現役生は取りすぎてしまう傾向にある。そう、、、まさに俺
10個ぐらいとります
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:38:35 ID:5j9RgCZKO
まぁ大丈夫だろ。つーか10以上とっても取りかたで変わると思う。
前半で多めに入れておけば後で復習できるし、一日5、6コマなどという暴挙にでなければ、どーにかなるだろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:09:13 ID:cK67DVkxO
船口さんのセンタースペシャルっていいかな?
参考書の決めるはやってるんだけど…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:12:16 ID:jC5K8JMBO
体験しろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:22:50 ID:7S6UlItYO
講座で10取るのは不味いだろww
テストゼミ系なら内容薄いから大丈夫だろうけど

夏の反省してないのかww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:30:14 ID:5j9RgCZKO
俺は夏4つだし…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:24:22 ID:5mfSSoK7O
講座取りすぎそうになったら「別に河合とか駿台の奴らはこの講座無しでやってんだよな」って思えば
アホらしくなってやめられる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:35:27 ID:WFjecOZg0
一日4コマはやめたほうがいいと思う
4コマが5日間続くのはきつい
サテとか使って調整するべきだと夏期に悟った
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:12:26 ID:QXK42ELcO
ここまで通ってきたクソバカ死文俺的に

英語→全員カス。マジで全員要らない
国語→笹井酒井要らない。漆原要らない。元井は夏だけ専用機
日本史→八柏だけ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:17:44 ID:bS6nCmuu0
で、そのクソバカ死文俺の言う事を鵜呑みにするやつはクソバカチンカス死文くらいなもんだな。たぶん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:23:36 ID:CaXH5o82O
自分が必要だと思ったやつは全部とればいいんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:27:16 ID:FY6jSILN0
じゃ、坂本・堀川・青木・木山を取る
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:55:33 ID:34vnVvrIO
青木ははずせよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:22:38 ID:cyijOO8Y0
青木ははずせない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:35:08 ID:WE/NlL6WO
>>225
その通り。外す必要ない。
227ある:2008/10/25(土) 15:43:08 ID:vkpUkoHPO
関西の生授業で
現代文青木さんのHVTと船口さんのEVER GREEN

英語妹尾さんのSystem of Englishと廣田さんの英作文英文和訳合格答案の書き方

とどっちがいいですか?
あと古文の笹森さんてどうですか?


質問ばっかすいません
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:10:56 ID:J0xJZzej0
船口さんと妹尾さんがいいと思う
あと笹森さんは板書多いけど、
内容が濃いから予復習しっかりやるつもりならかなりオススメ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:16:37 ID:JkP7MeGCO
>>227
現代文なら青木がいいと思う。
英語はやる内容が全然違くないか?

ところで英語の廣田さんってどうなの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:49:48 ID:MiT8WzJ+O
授業数少ないやつは大抵落ちるwwwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:18:55 ID:6A2yrSCqO
ってかおもうんだがセンター180overとかいう講座つくるくらいなら土曜日のセンターテスト演習でもっと本腰いれてやってほしいよな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:30:41 ID:DISMYMO5O
>>231
んなことしたら儲からねぇだろが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:45:18 ID:Pn5qNpcX0
代ゼミの講師で慶應英語に強いのって誰?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:04:13 ID:OVB+wqb4O
>>233
俺かな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:17:54 ID:3/gO9RwSO
青木HIVって講座あんの!?
どんな自虐だよww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:47:27 ID:P4W65Vj7O
>>231
日々是集金
237 :2008/10/25(土) 19:50:02 ID:LYS0QZ+O0
>>235
HVTだろwww
238ある:2008/10/25(土) 23:06:37 ID:vkpUkoHPO
>>228>>229
ありがとうございます
現代文どっちがいいんでしょうね‥笑
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:22:23 ID:criw4v54O
>>235
くせぇwwwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:04:20 ID:mLMA3KB3O
>>238
センター対策とかなら青木、船口がいいだろうけど
二人とも合う合わないがあるから体験するのがよさげ
俺は青木かな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:50:05 ID:QeP5EVTPO
英語は西のこれでフィニッシュしかとってないんだけど他にオススメのある??
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:03:38 ID:1tWvSV25O
スコア200(浅見)
CENTER SPECIAL
物理センターの完成50問
どれかやらなくていいものはありますか?

点数はマークで数学140物理60現代文65です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:13:03 ID:E8XZTXjqO
>>242
やる必要あるの?
他予備校の奴はやってないよ?
馬鹿?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:36:12 ID:1tWvSV25O
>>243
ありがとうございます
不安で。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:42:44 ID:lOzcwNh7O
>>241
これでフィニッシュ→古文絶頂→虹の試練

これ最強コンボ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:06:01 ID:cxxmSfmxO
虹の試練から混沌帝龍を召喚するのがさらに強いコンボ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:49:55 ID:XaTbHIZcO
混沌帝龍の次は八汰烏だな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:52:28 ID:+MW0EbA2O
>>241ALL受けれ。あと羽ばたき。もしくは京大英語か京大古文
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:04:18 ID:1H2FEnuNO
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:17:40 ID:wDrwG9sqO
初めて代ゼミで講習を受ける現役の者ですがセンター政経で一番よい先生は誰でしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:26:30 ID:qNcQeq+gO
>>250
とりあえず小泉はサテだとかなり板書がキツい
生なら大丈夫かも
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:07:21 ID:+HRl60HBO
合宿に参加する有名講師陣
英:大矢・水野・佐藤浩・坂本英知先生
数:大久保・奥平・佐々木・湯浅
国:北澤・高橋廣・土屋・元井
化:岡島・藤原
生:大町・中嶋・松尾
日:伊達
世:祝田
政:小泉
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:50:43 ID:GY3ktYWE0
>>252
松尾ゆかりんと夜を過ごすとか
何があっても知らないからな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:51:05 ID:GY3ktYWE0
>>252
松尾ゆかりんと夜を過ごすとか
何があっても知らないからな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:00:46 ID:TjVoCk5A0
>>252
松尾ゆかりんと夜を過ごすとか
何があっても知らないからな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:00:11 ID:1F23goZ5O
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:33:32 ID:5QQZHyO40
>>256
糞わろた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:55:40 ID:4MOAghP00
締め切り講座なかなか出ないな
何でだ?
まぁ俺はまだ申し込んでないから、ありがたいんだけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:15:56 ID:1qNDE0hnO
>>256
ワロタwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:09:58 ID:zOGZf6EeO
西のセンター対策のは良いですか?(´・ω・`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:49:32 ID:RS+lw61o0
>>256
そろそろブラクラもいい加減にしようか僕^^;
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:44:50 ID:wjELBL7M0
二学期中に夏期講習のフレサテ受講することって無理ですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:56:58 ID:r2KLpk7c0
大丈夫だよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:00:48 ID:A90Ti9kjO
みなさんが申し込んだ講座教えてください
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:12:54 ID:KVg9FHkB0
夏期講習をフレサテで受講した場合、テキストってすぐもらえるの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:13:41 ID:WDHQ7KLvO
>>223

木山www

お前そんなに来年も浪人したいの?www
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:24:41 ID:6yJACoEN0
>>265
今俺ちょうど受けてる最中だけど申し込みと同時にもらえるよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:27:58 ID:KVg9FHkB0
>>267
そうなんだぁ
ありがと
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:40:41 ID:3JdIqomIO
>>264
今、君にできること
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:50:28 ID:bwU+VZA2O
冬期のテキストいつ来るの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:52:21 ID:zA31mGt2O
ださっ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:20:46 ID:bwU+VZA2O
ださい?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:56:18 ID:jjwKXRWBO
>>272
鏡を見ちゃったみたいだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:05:24 ID:ZDUM/78YO
講座はいっぱいとる方が良い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:21:54 ID:zA31mGt2O
という妄想
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:31:55 ID:9vqxTaxiO
講座は2つしか取らないが、参考書はこれから10冊ぐらいやる。

…赤本なんて既に終わらせました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:55:18 ID:bwU+VZA2O
赤本は傾向掴むためのものだから、そんな早くから終わらせる必要あるのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:29:20 ID:9vqxTaxiO
傾向掴むって今からやって何か対策が立てられるの?
俺のいっこ上の奴らは偏差値65とか70とかあったけど11月半ばから赤本初めて普通に爆死してたよ。

「レベル違う」とか「偏差値当てにならない」とか言ってたな。

俺は夏に赤本やりまくって試験のレベル認識した。
予備校の授業は「出展〇〇大」とか書いてあっても問題が簡単なの選んでるのも気づいた。

予備校の授業受けて「夏までは基礎」のパンフレットの宣伝を真に受けて到達出来る人間は極わずかだよ。

正直英語はもう遅いかもしれん。

赤本を「傾向対策」用にやって対策出来る受験生なんてまず皆無だとも思う。

英語の場合なら赤本使って読む力を夏までにつけて、それ以降は解き方も研究していくってのが、少なくとも俺にとっての赤本の正しい使い方。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:43:13 ID:nl+k6+piO
早稲田政経の赤本を試験一週間前に買ってきて一週間だけ対策して受かった東大生も中にはいる

早稲田受かる人なら滑り止めにするマーチなら初見で合格点楽に超えなきゃね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:12:33 ID:zn51bQBHO
>>276
死亡フラグたってますよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:23:38 ID:bwU+VZA2O
授業で使ってるやつ簡単とかw
簡単な講座とってればそうなるけどw

赤本は夏に少しやって傾向は掴んだよ、今は難関国立、私立のいろいろな問題やってる
で直前に本格的に赤本をやる予定

赤本終わらせて、受かった気にならないように気をつけてくださいw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:44:35 ID:9vqxTaxiO
予備校の授業の問題のレベルの低さに気付けない低偏差値のバカになに言っても無駄なのはわかるよ。
直前に赤本を本気でやるのは既に手遅れなんだと気付くのは受験終わった後だな。

赤本は直前にやらなきゃな受からないという神話を信じてるアホが少なくとも2人はいて助かるわ。

あと俺は赤本より問題集派だなぁ。赤本なんて得点には繋がらないよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:55:59 ID:bwU+VZA2O
手遅れってw
夏に少し傾向知って、それで弱点またはギャップを埋める、そして直前にここ最近1、2年の問題を解くがいいと思うけど
まぁ人それぞれでは?

まずこの時期にそんな赤本やってるとか私立志望ですね?w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:02:27 ID:91ve5UFD0
とりあえず、いつまでもこんなスレにどうでもいいこと書き込んでる暇があるんだったら、赤本でも問題集でもいいから勉強しろよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:01:25 ID:bcjvewcJ0
旧帝大理系志望

英語;ライティング総集編(小倉)
数学;京大理系数学(浅見)
理科;(土壇場の物理(為近))

286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:57:24 ID:BiH0iQbfO
>>285
なぜ京大?
WARAとか総括とかがよくね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:58:04 ID:RQB7Jd4MO
‘もう俺赤本やっちゃった’とか言う奴よくいるわwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:45:05 ID:7MyZgw/iO
そろそろテキストが到着しますね…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:40:36 ID:GtdPOhPvO
>>288
いつだっけ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:03:38 ID:kDZ4SjXwO
すいません。英語の講座を迷ってます。志望校は国立は首都で、私立は理科大、芝浦ぐらいを受けようと思っています。
三沼先生の長文はとることを決めてるんですが。他にセンター、二次長文対策は富田先生、西谷先生どちらの方が志望校的にあってるのでしょうか?自分はどの講師が苦手とかないので迷っています。
(普段、長文は西谷先生、構文は富田先生にならっています。)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:23:55 ID:znCBQVVfO
全統記述数学55なら総括と天、WARA、融合証明3Cどれがいいですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:30:26 ID:Z8R8GghWO
>>276
いや・・こいつマジで死ぬと思う・・

たぶん解いた気になってるだけ・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:32:07 ID:tLHWxkREO
いつテキスト届くんだっけ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:39:35 ID:Ru+o0/MDO
>>292
つか解いてないし

過去問を解くために使わなきゃならないと思ってる人間はそこで思考停止

大学に入って学問をするために必要な柔軟な思考とか磨くべきな気がする…。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:42:04 ID:Z8R8GghWO
>>294

え?だって夏までに全て終わらせたっていってなかった?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:55:48 ID:QjNerbnyO
何を終わらせたんだ?

まさか…人生?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:02:56 ID:5a5YiQJ7O
11月下旬にテキスト郵送
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:57:10 ID:Ru+o0/MDO
>>295
俺の使い方では解かなくても一通り終わらせることが出来る。

>>296
小馬鹿にしてるみたいだけど、こういう人って他人の意見を聞くことが出来ないからいくらお勉強出来ても人間としては既に底で終わってるよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:02:59 ID:wLrQlS6lO
不毛な議論はよそでやれ
おまえが過去問を終わらせていようがなかろうがそんなのはどうでもいい
そこまで自信満々ならコテつけて合格発表日に結果うpしろ
できないならとっとと参考書10冊始めろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:31:14 ID:Z8R8GghWO
>>298

解かないで終わらせるってなんだよ(笑)

ただパラパラ流し読みしただけなんじゃないの?

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:09:43 ID:KzsZzMT1O
>>300

俺それ本屋でしたことあるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:16:16 ID:dk1MrP6pO
じゃあ、>>301も終わらせたことになるな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:51:16 ID:E5te2qLuO
私は国立の文系で2次に国語ないのでほとんど古文やってなかったんですが、今から同志社を受けるのに古文やり始めても間に合うでしょうか? 何かお勧めの参考書あったら教えてくれるとうれしいです☆
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:57:22 ID:bOa5J3GQO
>>303
古文ステップアップノート
マドンナ単語+565
古文上達

あとは適当な問題集を重めに。

まぁ間に合わせるのは相当きついだろうから早めに諦めな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:00:22 ID:F0zXk2zPO
>>303
木山元帥のうるおぼえ単語399となんちゃって股間公式で、サクセス最強スペシャルします☆
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:09:03 ID:8uWf4zNHO
世界史戦後史は幸夫をとるべきか?諸岡をとるべきか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:11:34 ID:cX1rCeTwO
落ちたいなら幸夫
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:25:16 ID:8uWf4zNHO
だが諸岡の戦後史と文化史両方ってのも気になるんだよな。。
到底5日ぢゃ終わらんだろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:31:58 ID:B1M62GQKO
幸夫の冬期の戦後史はかなりハイレベルだから、頻出分野をやるなら諸岡か夏期の幸夫の戦後史のフレックスだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:09:50 ID:MISBNoJlO
確かに現役なら幸夫の戦後史は辛いだろうな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:12:02 ID:ifwq7wfmO
そこで上住の戦後史大研究ですよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:51:56 ID:atqy9FesO
世界史ならZ会100題でおKだろ

世界史くらい自分でやれ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:01:46 ID:jQcncvmqO
最新時事
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:20:23 ID:+ArH9+gAO
真面目な話……直前講習始まる前に勝負はついてると思うのは僕だけですか??
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:42:32 ID:o14dNtnNO
センターはな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:04:51 ID:gunzP3Bo0
俺んとこの明光の室長に言わせりゃ
講師のレベルははっきりいって個別のほうが高度だよ
だって集団みたいに決まり切ってることを垂れ流せばいいような
程度の低いことをするわけじゃないからねw

代々木ゼミ集団の講師って所詮〜120人程度の「元から勉強する体勢の聞き分けのいい子」を相手に
決まり切ってることを延々アナウンスすればいいだけw
集団の講師ってたんに本や回答集を原稿としてそれを身ながら読み上げているだけw
もしくは中学生で覚えたきまりきってる解法をしゃべっているだけ
明らかに程度が低すぎる
学校の教師は25〜40人の、聞き分けのない子から1言えば10わかっちゃうような子までを一堂に集めて
学習単元の問題提起から調べ学習から5〜6人の班学習からと教授法を駆使して
知識はもちろんその先のことを考えるところまでを学習させそして学習評価をする
明光の個別の講師はそれぞれの生徒の理解とわからないところを聞かれて即座に答えなければならないし
それぞれの生徒ってのは聞き分けのない子からよくできる子までさまざまで
話しかけ方からなにから本当にありとあらゆる素養が必要
学習程度、能力の違う子に相対する技術、詳細な知識を必要とするのは個別のほう

代々木ゼミの集団の講師やってるような30〜50代ってのは大学卒業当時はバブルまっただ中で
教師や公務員になんてなるやつは貧乏指向と言われた(でもしか公務員、でもしか教師)
新卒3年民間にいればボーナス3桁4桁が普通で新卒採用もあふれんばかりだった世代
そういう世代なのにこんな底辺業界にいるんだからそいつの能力もたかがしれてるw
で、自分らの給料をさげられないようにするために>>512みたいなアホなことを言っておくんだよw
っていつも言ってるよ
その室長は学校を惜しまれながら早期退職して今この業界にいるんだけど
よく懲戒で退職になった人と間違えられて困るっていって嘆いている
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:24:40 ID:aljHeVdz0
なにこれ⇒>>316

これを要約しろって問題?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:34:25 ID:35qTQsRwO
>>316
頭悪すぎて代ゼミに行けなかったあるいはド貧乏なクズなんじゃない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:56:19 ID:IdGgqf1AO
どう見ても釣りの文にかまうおまえも(ry
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:20:05 ID:o3HNIL7D0
メンフィスktkr
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:09:40 ID:6vj8OPhpO
>>316
>>512どこーwwwwwwwww





氏んでください
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:23:42 ID:TbCmWFhO0
なんですぐ食いついちゃうのかね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:18:42 ID:OLo+PGV6O
1月7・8日の土屋の早大日史はもうしめきりですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:13:02 ID:Ji38VBuGO
木山元帥
宮下老師
イエス西谷
坂本特攻隊長
堀川空軍幕僚長
SADA(^o^)/MATU
爆裂性感射精兵器亀田

これだけ受ければ合格間違いなし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:31:42 ID:074IxtXk0
予習しない奴が悪いんだよ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:47:09 ID:I5QBYihUO
323 普通に締め切りだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:56:48 ID:yVnzy/c9O
>>326

締め切りは漆だけでしょ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:56:48 ID:WSudfycn0
>>327
うるせーな
こうやって嘘つけばライバルが減るだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:32:55 ID:yVnzy/c9O
>>328

減らないきがする、、
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:07:43 ID:OaiGZlUSO
1期2期合わせて数学四つになっちまった
取り過ぎかなこりゃ
全部だと7講なんだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:16:20 ID:Wg0zH38EO
>>330
数学さえ出来れば間違いなく合格出来る自信があればいいんじゃないか?
俺も英語は富田の4つ取ってるし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:49:33 ID:k9fnpgEhO
俺何か全部で20取ったよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:14:47 ID:T2v1hY2JO
とみたの英語4つって………
バカじゃねーの
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:14:20 ID:Wg0zH38EO
まぁ受かりゃいいんだよ

俺の場合、英語はいくらやっても、いくら偏差値上がっても、怖い科目なんですよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:49:56 ID:szOXBkVU0
富田を批判したいだけってことに気付けw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:02:54 ID:uf2E5cZYO
センター講座5個とるおん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:04:37 ID:AxV+zL040
今年ってなんか締切講座少なくね?
しかも首都圏は全部古文の漆原w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:07:39 ID:Rgs7pWcOO
>>337後ろ姿重要〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:17:47 ID:7Ls7YASEO
>>337
めろめろめろーん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:41:57 ID:ZYgQrVoqO
慶應SFC志望の人、

@高橋廣敏《慶大小論文》
A平尾始《SFC小論文》
B笹井厚志《考えるヒント》
どれ取る?
個人的には高橋先生の話けっこー好きなんだけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:03:29 ID:OENeGs/CO
代ゼミの第4回記述で成績良ければ割引の認定って取れる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:49:13 ID:oRyc+FUV0
俺の学校に非常勤で来てる数学の大原さんいいよー
話し方変だかすごく分かりやすい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:44:02 ID:qU1MgN8+O
やべえ…
冬期のテキストをコピーしてたら、職員がやって来てヤバイと思って、思わずテキストを鞄にしまって家に持って帰ってきてしまったわ…
明日朝一にテキスト戻さなくては…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:30:45 ID:O7v6RhoyO
通報した
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:34:58 ID:NIvnKvtY0
>>340
西谷の長文講座を取れば自然と現代文できるからどれも取らない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:11:15 ID:M8O+zC61O
>>345 西谷信者はまた来年もキテネ-(´・ω・`)-!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:27:10 ID:SJ2aQKyrO
俺も佐々木の英語取れば現代文取れるからいいや。
来年もくるおっ(´・ω・`)
佐々木も来年(´・ω・`)

08-09冬期直前講習〆切講座一覧〜首都圏版 11/7現在

◆本部校
T北澤・船口・漆原 センター国語テストover180
U漆原 空前絶後の大放出(※サテライン増設あり)

◆横浜校
U漆原 空前絶後の大放出

◆湘南校
T漆原・宮田 センター国語テストover180
U漆原 空前絶後の大放出

※以上の講座は申し込みできません
※校舎によって同じ講座を複数設置している場合もあるのでパンフレットで確認すべし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:15:17 ID:1BJgNMIo0
漆原って去年こんなにすごかったけw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:23:23 ID:yTqvMHzU0
センター数学
Score200(浅見)
天空センター(荻野)
高得点を狙うセンター(定松)
どれにすべきか…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:23:59 ID:vByFmenKO
>>340 高橋は使えそうな言葉をたくさん教えてくれる 平尾は現代文の授業って感じ。 笹井は根源的に考え方を教えてくれる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:33:26 ID:RPmSaxV2O
西谷さんバカにすんなよ。地方校舎のわけわからん方法論語る先生よりマシ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:41:16 ID:1BJgNMIo0
>>349
オリジナルのセンターは結構微妙の可能性あり。
過去問のっけているだけの場合もある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:54:24 ID:FDjXImQH0
定松のセンターは完全オリジナルだぞ。
まあ浅見とっとくのが一番無難だと思うけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:25:47 ID:5G0bg4roO
テキスト、的中率、付録、授業を総合してセンター数学で一番無難な講座決めようよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:31:13 ID:duOk2gcTO
じゃぁその英語版と現代文版も
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:35:59 ID:lI0mrlA6O
英語→坂本特攻隊長の英文和訳2008
もしくはイエス西谷のフラバ

国語→木山元帥のサクセス
数学→堀川空軍幕僚長の聖域

化学→爆裂淫縱射精兵器亀田の全部
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:53:47 ID:ADqV6pVBO
>>356
ニートおじさん出現!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:43:59 ID:KjSpL5aWO
>>356
死に晒せ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:01:56 ID:6SZN/hjW0
定松のセンターは中学数学の図形の勉強がかなりできるよ。予想問題しか
やらないような講座よりはるかな価値がある。まぁ夏も取らないと
網羅できないが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:29:22 ID:/Mf8nNrV0
西谷さん馬鹿にすると俺が許さないおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ああああああああ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:46:34 ID:608ZMHPq0
定松のセンターにするか西岡のセンターにするか迷うな。
あとT期かU期どちらにするかも…
湯浅のもいいらしいが過去問しかやらないんだよな。。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:13:23 ID:sYHEhcbmO
>>361
お前は多分落ちる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:03:08 ID:f9KRpN/VO
冬季だけ現代文とるなら誰が良いでしょうか…?私大文系志望です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:13:51 ID:Xf7VedQHO
>>363
さ(・O・)か(・o・)い(・∀・)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:17:03 ID:f9KRpN/VO
>>364
笹井先生の授業をとるのはやはりキツイでしょうか…?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:36:36 ID:KjSpL5aWO
ぶっちゃけ酒井も笹井も冬からってのはあり得ない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:51:55 ID:fjNspwoR0
>>354
付録なら普通のセンター数学が一番
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:10:05 ID:11BXet/Z0
>>367
それは言えてる。オリジナルじゃないから編者は書いてないけど森谷さん作成。
あれ完全に網羅したら9割は堅いだろうな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:26:32 ID:xxkUV7VxO
Score200って付録あるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:50:44 ID:Lve8aTqh0
>>369
テストゼミじゃなくて「センター数学T・A・U・B」という普通の講座に付録ついてる。
テストゼミは教材センター作成で解説も模試と同じ感じかと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:53:11 ID:xxkUV7VxO
>>370ありがとう!
俺なんもしらなくて適当にScoreの方とっちゃったんだが、かえたほーがいいかな?どーおもう?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:11:55 ID:776iM8QjO
>>371
勉強しないと落ちるよ
頭悪すぎ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:42:51 ID:UkV+/Sy9O
数学の場合はどっちも変わらない希ガス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:54:19 ID:bD59CTypO
受けられるならスコア200より浅見オリジナルのほうがいいよな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:38:17 ID:6YTvb4KIO
がんばりなさい
代ゼミに自分を喰われるな
代ゼミにとって俺達は数字としか扱われていないことを忘れるなよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:58:28 ID:8MgsaNogP
岡本公式・解法総整理
ポイマス確率
山本Essentialセンター数学
岡本センター数学直前対策
西岡難関私大文系数学
はばたき加速度
慶大世界史

文系だけど削る所あるかな
数学は苦手な方
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:41:24 ID:h1l10zZh0
>>376
数学苦手なら自助努力がすべてだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:09:35 ID:FLjyA8Z6O
ってかセンターのテキスト一階に置いてあるけどさ本科生はただ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:36:59 ID:zMh2HNSrO
>>376
国立志望?科目は私文っぽいが、数学と世界史いる私文ってあった?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:09:02 ID:xeCUaIACO
T期とU期の小論ってやること一緒?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:11:01 ID:xeCUaIACO
↑は慶大小論のことっす
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:49:50 ID:6YTvb4KIO
慶応志望いない→?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:05:07 ID:xMBsVaQGO
早稲田理工志望です

T期
解法研究読解
英文法解法研究
基礎〜応用TAUB
基礎〜応用VC
ハイレベル総合物理

U期
ファイナルチェック読解
ファイナルチェック文法
合格へのWARA
理系数学合格への総括
土壇場の物理

て感じなんですけど多いですかね…
自分的には英語が多いような気がするんですが…

現役単科生です

アドバイスお願いします
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:36:52 ID:uCeoIhUn0
代ゼミの講習初めて行くつもりの者です。

志望は首都大の理工系

物理取りたいんですが、、、

U期 全分野・全解法 受験物理の完全包囲網(漆原晃)

ってお勧めですか・・?

ちなみに代ゼミ記述だと偏差値59とかです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:51:48 ID:5V/y4kEzO
>>376
山本、岡本センターはいらないと思う。
岡本の総整理はセンターっぽい問題がたくさんあるから。

>>383
英語を削るならファイナル読解と一期文法問題
どちらか削るならファイナル読解
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:52:05 ID:6YTvb4KIO
まだ冬期のパンフすら見ていないから何とるとか決めてない
今はまだ今やることが多すぎて

まあ通年の
富田荻野藤田酒井笹井元井のどれかは確実に受ける

考えるヒントは確実か
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:54:53 ID:5V/y4kEzO
>>379
慶應は商、経済しか数学は使えないからかな?

>>384
普通にOK。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:08:59 ID:bQOR3Kdu0
>>383
富田はU期のファイナルチェックリストが最高にいいらしいから切らないようにな。
死ぬほど高速板書・高速授業らしいが・・・

>>384
漆原さんがすごく分かりやすくていいよ。付録もものすごく充実してるしオススメ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:09:10 ID:xMBsVaQGO
>>385
ありがとうございます
多分ファイナル読解は削ります
あとU期にTAUBの総整理っていりますかね??
390376:2008/11/10(月) 01:09:54 ID:bBkQmhBeP
レスありがとう
岡本センター削りました
総整理はセンター後で申し込んじゃったけどまあいいか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:44:18 ID:UJc6CkMYO
自分サテ予備なんですが去年のテキストで何故か世界史の
GO WEST と 国際感覚で解く完結編がないです

GO WESTってどんなことやるかわかるかた教えてください
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:03:14 ID:sK7f/lzNO
ヒロシの早大英語(読解)と佐々木の早大英語どっちがいいかな?

英語初めて取るんだけど・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:12:46 ID:KOVSyYTyO
センター英語口座はどれがオススメ?通年では慎二とってるんだけど…
あとはセンター現代文とかオススメいたら教えて下さい!通年は酒井先生です!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:49:56 ID:33OjNNavO
>>393
俺が適当に講師の名前挙げたら、お前受けるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:37:56 ID:TsIav1GHO
受かります!

センター現代文なら船口か青木やない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:58:31 ID:Pgcyg+Bz0
>>392
西谷さんの早慶英語
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:08:41 ID:jURXTZ36O
>>395=代ゼミの金づる。
ってか、ただのバカでしょ…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:19:37 ID:TsIav1GHO
バカだからしょうがない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:24:05 ID:0im9Dcn6O
>>392
>>396と同じ意見だが西谷がいいと思うよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:28:39 ID:LnfwY1tGO
富田のファイナル速過ぎワロタ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:09:00 ID:C59zSwLC0
>>391
私立向けの世界史マニア度チェック講座
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:14:26 ID:98pza/dLO
>>388 >>387

そうですか!
早速申し込んでみます!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:16:02 ID:FsazNcuOO
冬期テキストきた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:00:53 ID:lQKbjp80O
マジ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:22:55 ID:FsazNcuOO
冗談です
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:45:51 ID:DSuDdZpxO
神戸は今日届いたぜ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:58:24 ID:GhY1KQO2O
わしのとこも届いた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:36:22 ID:FsazNcuOO
届いてるわけないですよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:14:35 ID:TxzdubTqO
テキスト配送は早くて今月末
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:29:47 ID:/A1hwcNuO
英作に定評がある先生はだれですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:31:23 ID:BIyVZr6LO
>>410
坂本
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:40:20 ID:/A1hwcNuO
>>411
地方なんで坂本先生の講座取れないです…
小倉先生の時事英語とライティング総集編っていいですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:44:17 ID:BIyVZr6LO
>>412
ごめん、坂本はうそw
体験うけてみたら?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:52:23 ID:E6FxCTb7O
〆切講座全てに漆原って名前があってウザイです!
アイツはホモで、養豚場の豚を侵してるって本当ですか?
男子生徒を自宅に泊めてるって本当ですか?
男子生徒と一緒に帰ってるって本当ですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:05:19 ID:ebxvlInRO
いいえ、ケフィアです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:36:59 ID:rwSqNfnlO
現代文ラボと知の現場で迷ってるんですけどそれぞれの長所短所教えてもらえますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:40:53 ID:3p/dWEPXO
体験しろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:59:03 ID:/A1hwcNuO
小倉先生の体験ない(@_@)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:18:10 ID:ZXFMB/pdO
>>416
ラボは記述が多いから国公立向けな気がする!

あと青木には雑談と言うタイムイーターがいるのを忘れんなよ。
とりあえず体験すべし!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:57:58 ID:4qrEBgIIO
小倉を見たかったら代ゼミTVネットで第一講が無料で見れる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:17:06 ID:i3oMA0JkO
西谷の早慶英語、最近は眠いよ
覇気が感じられない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:18:39 ID:jeLRbIjHO
最近まで2学期になることだけを意識し冬期のパンフみなかったんだけど、今日初めてとったんだけど

実際あまりとるつもりないんだが、慶応上智早稲田数学受験するかた、西岡さんの難関〜っていう選択肢考えていますか

自分は通念荻野藤田を受けているものなんだが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:56:13 ID:F+I0jWrZO
>>422
良かったな
勉強頑張れよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:40:38 ID:pG3GCTaq0
元井のは必殺と早大だったらどっちの方がレベル高いの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:53:10 ID:C3x+akPK0
必殺に決まってんだろ。お前アホかよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:49:39 ID:FNbg4FHZO
水野先生の決めるセンターとりたいんですけどどうでしょうか?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:21:41 ID:zTYbqZvP0
小倉は1年間受けてないとあまり意味がない気がする
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:34:41 ID:KS0Ofnc1O
酒井先生と笹井先生冬期だけとるならどちらがとっつきやすい?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:39:52 ID:VLKPzd4dO
荻野選手の天空1A2Bってどうですか?
3Cは教えるの得意みたいですが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:41:58 ID:M1TUThGn0
>>429
2Bは他の講師のほうがいい

普段から荻野うけているなら別だが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:45:32 ID:67IP7EtPO
選手ってw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:55:41 ID:Kwoh+SznO
>>428
どっちも講習だけとる講師ではない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:37:38 ID:h+dDOPABO
ホームルームで講座変更ができない期間があるって言っていた気がしたのですが、いつなんでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:36:18 ID:RP4jHirY0
次に誰の講座が締め切りになるか予想しようぜ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:37:09 ID:KS0Ofnc1O
>>432そこをなんとか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:19:45 ID:DPnLxacgO
早慶理工志望なんですが、T期の英語の授業で佐藤先生の早大英語2つか、早慶上智のを2つにしようかまよってるのですがどうでしょうか、お願いします
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:27:14 ID:t2oG2CF00
>>436
フレサテ事務局に行って体験を申し込め。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:05:37 ID:7vZcTzfcO
>>436
そんな事すら自分で決められないお前に早慶は無理
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:15:22 ID:gJ4xe/7DO
毎年11/25あたりからピークが始まるらしいぞ!(〆切)

講座変更したいなら明日中にするんだ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:30:13 ID:ZPYmv4oYO
>>437>>438
校外生なので講師の特徴とか講習だけ受けても意味のない人とかいると思ったので聞いたのですが…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:15:06 ID:znObQGOeO
>>439
受講証だけもってけばよいの?
というか今変更できるの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:34:04 ID:7vZcTzfcO
>>440
この講座取れば受かるんじゃね的なおめでたい頭のお前じゃまず無理だな


勉強は自分でするものなの
他の予備校行ってまで教えてもらうものじゃないの
馬鹿なお前はこれだけ覚えときな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:43:01 ID:OBxXheQx0
そこまで言うことないだろw
まあ体験で決めればいいじゃない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:12:39 ID:cVCJq0ZFO
古文の上田善和って人の授業受けた人いる?
元井の早大古文とで迷ってるんだが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:22:32 ID:kNOz8g9dO
>>444
迷う必要ないじゃんw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:42:51 ID:95Sbe5r0O
>>444
上田は正直ごく普通だよ授業は。
だけど雑談がすごく多い。


だからあまりオススメはしない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:36:52 ID:Yh7LeZY3O
>>350
相当遅レスだけどありがと
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:05:19 ID:bkb9MePfO
青学、同志社とかうけるんだけど英語は誰がオススメですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:09:09 ID:2Rrb5wI60
西谷
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:24:39 ID:bkb9MePfO
ありがとうございます
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:35:17 ID:tCLCMoJOO
>>444上田はクラスにより微妙に違う。
早大とかレベル高くなると授業はほぼ口答説明になる。んで補助プリントとか使って単語テストとか早稲田上智の問題(ムズイ)をやらせたり雑談する。
したのクラスは文法とかネチネチやって雑談やってテキストぎりぎり終わるか終わらないかってとこ。
雑談はこれからのどうすべきか、とか古文に関する話(過去に入試にでたもの)、とかマジで何も関係ない話とのろけ話。
二学期は勉強への姿勢とか古文関連の話が多いけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:01:11 ID:uxWu9tEnO
>>441を誰か頼む
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:14:29 ID:I7QVeYzrO
>>448
西谷は何があってもやめとけホントただのミーハーになるよ

おとなしく富田か西にしとけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:53:17 ID:yHLxCxc3O
酷い自演を見た。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:34:03 ID:qCr04SH3O
12月4日くらいにしかお金払えないんだけど、それでもA週の授業生で受けれる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:38:05 ID:HldZlFCMO
>>455
なんでここに書き込むの?
馬鹿?君生きてる価値あるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:48:43 ID:uxWu9tEnO
>>455
授業直前までに申し込みが完了していて受講証があれば授業は問題なく受けられる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:54:48 ID:qCr04SH3O
>>456>>457
ありがと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:34:08 ID:8JVmSPywO
今から1or2期とろうとしてる俺は来年もお世話フラグ

…………ウッ(´;ω;`)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:46:16 ID:1ZcfAMoGO
>>459
まぁ良いじゃないか。現役だろうが一浪だろうが二浪だろうが変わりはしないよ。小学生や中学生じゃあるまいし、一年や二年なんて大した差は無い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:46:55 ID:s4aNQDBB0
T期の強化ゼミの望月先生のセンター古文・漢文か、オリジナルゼミの木山一男先生のサクセスセンタースペシャル古文・漢文で迷っているのですが、どういった点で違いますか?また、この他にセンター古文・漢文用講座でオススメがありましたら教えてください。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:50:53 ID:zp7KUQI40
望月は癒される
木山は時間が無駄なるけど股間が強くなる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:54:24 ID:nTKzmqrAO
テキストいつくんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:43:54 ID:Ds77u4AsO
12/1 だったとオモ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:47:34 ID:LLFF/EusO
講座変更って今できるの?誰かおせーて。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:17:34 ID:jf+wCt1l0
テキストきたーーー!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:21:18 ID:zmHcuJczO
>>466
表紙うpおね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:26:07 ID:jQCRmnv20
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:12:18 ID:r5CUdMJeO
明中法英語って無名の講師でもうけて大丈夫かな?
傾向と対策知りたいんだが…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:53:41 ID:aqc8u6KI0
明中法だけで何学部あるのか知ってる?
授業でそのうち何学部取り上げるかということを考えれば、
受ける大学学部の赤本買ったほうがはるかに安いし、合理的です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:54:59 ID:alix2VVnO
テキストってI期とII期のやつ一緒に届くの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:55:52 ID:mdfdr6/SO
>>469
今月末に湘南か横浜のどっちかで対策セミナーやってたような。
「夢の明中法対策セミナー」みたいなタイトルで。

それで十分じゃね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:33:02 ID:6f1mpP5QO
>>472
それ大宮校
ちなみに2000円
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:59:48 ID:p9Dw4uiEO
>>93
やばい、初めて共感できる奴があらわれた
代ゼミの英語は俺もどうかと思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:46:09 ID:0O4UeLuZO
2007年度冬期

2008年度夏期
と、同じ表紙でつまらなかったから冬期は違うといいなぁ……

3期連続(春は除く)同じ表紙ってのは、どうなの?
嫌なんだが…

でも万が一同じだったら去年のテキストで潜れそうだなww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:06:54 ID:NqkeJBR0O
今年の表紙は階段みたいな柄の表紙だよ。なぜ知ってるかは聞くなよ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:14:27 ID:A1yjPYzDO
>>476
ヤフオクのサムネからの推測ですね、わかります
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:17:01 ID:7BOXXYEnO
>>476
あれかっこいいよなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:07:04 ID:ImRDqVQaO
てかテキストはもうできあがってんのになんで配らないんだ?
この前9階に大量に冬期のテキスト置いてあるのみたぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:35:26 ID:6f1mpP5QO
冬期のことで頭が一杯になってレギュラーを疎かにする馬鹿がいるから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:51:26 ID:38E3PdBxO
つか冬季って本部校以外で受けた方がいいかな?
他校舎のサテ無いとこだと延長してくれそうだし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:01:52 ID:Vod6vzQjO
>>473
いや湘南と横浜にもある
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:05:07 ID:/XAly1tj0
母ちゃんから10万円渡されて
これで冬期講習っての受けてこいって言われたんだが
1浪で偏差値40の俺が理解できる講座なんかあるの?
京都産業志望でなんとかセンター150点取れるぐらいまで伸ばしたい^q^
大阪に住んでいるんだが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:09:45 ID:EJSEsbMj0
大阪なら明慶で良いんじゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:11:26 ID:/XAly1tj0
>>484
おおその人の文法書持ってる 理解できなかったけど・・・
基礎講座があるなら取ってみますありがとう サテラインだけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:14:38 ID:pxzD/SfV0
>>483
冬期講習だけでそんなに伸びるなら苦労しないよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:16:52 ID:Ky9wh+fWO
>>485
ウラヤマシスwwwww
でもこの時期にその偏差値で有効なヤツは無い気がする…。
文法の参考書と構文の参考書を一冊づつやって過去問全訳で無理矢理力つけてくのが良い気がする。
何にしろガンバろうぜ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:24:18 ID:/XAly1tj0
>>486
基礎が苦手で全くわからなくて・・・基礎力だけでもつけれたらと思った
>>487
ありがとう
何してもそうなると思うわやっぱ^q^頑張ります
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:33:24 ID:2SNtOUJ90
>>488
それだったらフレックスサテラインで夏期講習をいくつかとるのがいいとおもう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:45:20 ID:94eNf9wjO
神戸志望なんですけど現代文青木先生のスーパーラボかHVTどっちがいいですかね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:34:30 ID:cSddfzhP0
単科ゼミってサテだと本科生でも36000円なんだっけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:49:53 ID:ivwgUTTYO
代ゼニ生は古文やりすぎ
(^O^)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:15:06 ID:Ky9wh+fWO
古文は土屋の1,2やって元井を夏取って過去問でおkな気がする。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:37:07 ID:inpK807PO
>>489
今でも夏期講習の授業見れるのか!
ありがとう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:08:44 ID:mYRy4fAI0
>>475
それは思った。でもあの夏期の表紙はセンスいいと思うぞw
2学期は本科が「Y」で単科ゼミはなんとも言えない図形(?)…

階段のやつではないんじゃ…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:12:34 ID:LLaT3EY+0
>>495
本科のYは去年の夏期と同じかな。
去年の春のが結構良かった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:19:56 ID:Jl43YSCA0
今日階段状の絵柄のテキスト見たぞ。 俺は2学期のテキストの絵柄好きだけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:28:33 ID:p9Dw4uiEO
>>483
母ちゃんやさしス…(;_;)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:58:37 ID:+THFZYXCO
やったろうじゃん!受ける人いないのー?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:04:47 ID:0O4UeLuZO
ちなみに
今年度の2学期単科の表紙は、昨年度の2学期現役スクールの表紙と同じ。

階段状のものは2006年度の冬期の表紙と同じ。

もしかして冬は
階段→2色玉→階段→2色玉のサイクルか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:07:11 ID:LcowaCr7O
佐藤の世界史正誤ってどうなんですかね?
センター世界史で最低九割とりたい国立志望です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:03:06 ID:JkOUj33AO
>>501
冬季考える前に勉強しろよ
だからお前は馬鹿なんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:08:47 ID:S/LcwmRFO
強化センター1A2B
センター地学
ファイナルチェック文法

某国立&慶應脂肪。
英語、日本史は去年の今きみ、早慶日本史を再利用する。
受験料、冬期講習含めて予算20万だからつらい…。
受かったら小倉のライティング総集編絶対受ける。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:24:19 ID:BRSI7crV0
>>500
それを確かめるには来年も受講するしかなさそうだなw

もし富田さんに代ゼミ辞める時が来るとしたらその年の冬期は見に行きたいなぁ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:39:30 ID:P1cqERZIO
>>502
いや、冬期を相談するスレじゃないのか?
世界史できないと馬鹿なの?今までずっと地理やってたから世界史やる時間なかっただけなんだけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:42:59 ID:FTqhheEU0
両立できないのかよ馬鹿
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:17:47 ID:P1cqERZIO
両立してきたつもりだがやはり二次科目である地理に重点おかれるわな。世界史は今までに流れ把握してきたつもり。科目多いんだから現時点で全部完璧とかキツいだろorz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:24:46 ID:yQ5Ibn2IO
>>507
2ちゃんで人をバカにしてる奴ほどできないのが真理
したがってスルーしておけばいいと思うよ。それに勉強の進度は科目数や得意不得意で人それぞれだし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:04:14 ID:JkOUj33AO
>>508
こんな所で無駄に時間を費やしてる奴は賢くはないわな
つまり>>507-508は馬鹿ということだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:17:38 ID:JMQiCPXLO
いっそのこと富田が表紙でいいのにね ww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:18:17 ID:f+GVNOkc0
www
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:31:45 ID:EL//4K1G0
早稲商受けるんだが、笹井の単科か早大現代文かどっちのほうがオヌヌメ?
なんか、早大現代文は説明見てる限り法学部志望っぽいのだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:46:28 ID:yFaWC3i0O
同志社受けるんだけど、古文は必殺か望月さんどっちがいいかな? あと現代文はなにがいいかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:33:38 ID:FVZxROaYO
体験受けろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:04:55 ID:TYBGUz/oO
>>512
死ね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:31:52 ID:WYCG1H2LO
代ゼミは詩文特に早稲田志望はたくさんいるからあまり早稲田関係は質問しないほうがいいぞ
まぁ好きな方でいいんじゃん
自分で決められない奴は早稲田はいらないと思う
まさにY=FXのYではなくXになれ
富田情報より
西だって自ら踊れって言ってんじゃん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:46:13 ID:SVm2ImSpO
>>516
y=f(x)?
変数になれってことだよね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:12:03 ID:WYCG1H2LO
だな!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:53:48 ID:bAFKmLrNO
早稲田志望の奴らは英語死んでる奴が多過ぎる。昨日も本部で本科の授業全切りして、山川の教科書に死ぬほど暗記マーカー引いてる奴いたな。背中から死亡フラグ出てたわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:03:07 ID:WYCG1H2LO
ほっといたほうがいいよ

呆れるやつ多過ぎ
まぢ勘弁してよって感じな奴多過ぎ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:10:26 ID:92MRVgs0O
山川の教科書に暗記マーカーひくもんか?(笑
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:16:49 ID:WYCG1H2LO
代ゼミ関係しか使ってないよ
山川は余計なことまで書いてあるから普通に自分が信じている講師のやればいいのにバカだよなー

金払ってんのに
俺は単価のみだから関係ないけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:20:25 ID:bAFKmLrNO
英語の偏差値が60超えようが65超えようが、本番での英文読解の恐怖で夜も寝られないわ。読解不安過ぎ…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:39:28 ID:FJCGxSHZO
俺も単科でたまにしか行かないが、確かに死んでるヤツいるな。

法政の説明会で単語帳に暗記マーカーしまくってたヤツと、山川の世界史の教科書を10Pぐらいからごり押ししてたヤツ。

早稲田の過去問で○が半分行くならマーチ下位ぐらいは行けそうなんだけど、多分無理な人間が多そうだ。俺も頑張ろうと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:32:21 ID:nXBjbhMB0
おれは金がないので
@期とA期で2講座ずつしか取らない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:52:40 ID:d/5gWC7Z0
>>512商なら酒井さん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:42:34 ID:cB+sY+OIO
>>525
おれは0…(⊃д⊂)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:02:13 ID:nXBjbhMB0
>>527
別に冬期講習が勝負を決めるわけじゃないから。
講座とり過ぎても自分で復習時間確保できなきゃ
意味ないからさ。

貧乏人は困るよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:10:47 ID:DcDaZAuq0
基礎力全滅でやっとこサテラインの冬期講習2つ受けれる金が溜まったんですけど
講師多いね・・・どれとどれが基礎とセンターにいいのやら/(^o^)\
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:18:18 ID:wpAxkvQ+O
冬季って取る意味あんのか?
英語数学なんていまさら講座とってどうこうじゃないと思うんだけど
現代文古文も今更新しい先生に教わってパニクるのも嫌だし
地歴は自分で穴のあるとこ潰したほうが早い
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:22:42 ID:QSXuOTQrO
U期のテキストっていつ届くの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:03:06 ID:ahQSCC7R0
>>530
生活リズム崩さないためにあるんだよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:45:25 ID:QaYR6ZhrO
だな。
少なくともその90分は自習より集中力あるわけだし。英語は意味ないとかいうけど、冬は演習量多くなるからファイナルチェックでダメ押しできるからな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:45:47 ID:FEKtTHhJ0
質問なんですが、単科生は受講日以外に自習室を利用してもおkなのでしょうか?
知人は、別にチェックはないからいいんじゃね?と言っていたのですが…
もし単科受講生の方がいたら意見聞きたいです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:55:47 ID:GDu6atqvO
本当に基礎が必要なヤツは今からでも1、2学期を受けるべきだと思う
冬期の基礎講座とか何の役に立つんだ……
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:07:37 ID:A1/txGYoO
>>534学期中はあまりうるさく言わないから平気。ただ冬期とかになると「現役スクール生、本科生優先だから出てけ」みたいなことも有り得る。
基本、受講証点検は夏期冬期。見つけた時に罰金で金とれるからだってさ。とある先生が言ってた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:44:11 ID:FEKtTHhJ0
>>536
罰金…!
確かに規約違反だけど、金まで取られるのか(´・ω・`)
ちょっと大阪南校のスレで詳しく聞いてくるお
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:02:08 ID:/xJWMvAWO
>>537
犯罪者乙
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:26:50 ID:2GffgwyPO
本部よりみなさんへ。
本部校の職員から聞いたんだが、手配ミスがあって11月中にテキストが届く人は極わずからしい。
もちろん本科生で最優先申し込みをした人ね。その中の2割くらいの人にしか届かない。
それ以外の人は12月入ってすぐあたり、
一般の人や現役は冬期開講ギリギリの到着らしいよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:33:45 ID:A1/txGYoO
ついにこの日がきた!我らが木山元帥あらため、
フェニックス・木山PLO議長が遂に転生した!
全世界の生きとし生けるものを統べる全納なる神の使いとして真の平和を求め我々は最後の一人まで闘う!見よ!燦然と輝く太陽の光りが我々を祝福してくれている!その手で勝利を掴みこの地に我々のエデンを作ろうではないか!
フェニックス・木山PLO議長(以下F・木山議長)は我々のメシアだ!おそれるな!運命は我々の中にある!!サクセスはぎりぎりでもサクセスする!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:38:08 ID:LenzundEO
>>539
情報サンクス
まだ申し込んでないんだけど
確か12月1日くらいまでに申し込めばテキスト郵送されるらしいけど
授業始まるまでには届くよね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:45:59 ID:2GffgwyPO
>>541
たぶんね。
これから申し込みするなら、12/2以降に申し込みして校舎で直接交付してもらった方がいいよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:52:06 ID:diLLI0Wn0
実際本部以外の自習室はいつでもつかえる。管理甘すぎ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:00:59 ID:r2Y6faxd0
T期
・早慶英語
・解法研究
・知の現場
・早大古文
・世界史冬の陣2つ

U期
・早大英語
・起死回生
・フィナルチェック文法
・GO WEST
・早大現代文(笹井)
・早大ファイナルセミナー(商)

早慶商志望なんだがなに削ればいい?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:06:35 ID:PPqCbM8xO
マジレスすると自習が最強
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:48:33 ID:XtuypGGXO
とりあえず、解法研究とるんだったら、早慶英語いらなくね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:58:14 ID:oa1IGXSWO
知現
早大現代文
早慶英語
起死回生
・・・・

いらん授業ばかりだな
いままでの授業を復習しろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:17:11 ID:Ud62cKrJO
>>501
メシアは、受けたところで頑張っても不毛だと思うよ
今までの授業ノートを復習した方がいいよ
もし、疑うなら体験とテキスト内容を見てみなよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:23:28 ID:eMP9fBgt0
>>547
詩文様は代ゼミに大貢献なさってるんだからいいじゃないか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:26:40 ID:tHIUVz95O
メシアは現役+サテ速習のものだと思います
あれは直前にするべきものじゃない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:49:35 ID:S0jW9VRG0
京都大学農学部志望

小倉弘 ライティング総集編
山本俊郎 解法の探求Sirius40
定松勝幸 解法研究数学1A2B
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:19:34 ID:nt8uQEYnO
西谷のecoかcandy rockかどっちがいい?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:29:59 ID:QaYR6ZhrO
>>547

早慶英語、知現、早大英語、起死回生、早大現代文。マジでいらない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:55:30 ID:EpQnphufO
なぜ知現とかいらないの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:09:54 ID:oa1IGXSWO
論理の破綻してるオナニー授業だから
今更かよ

冬期は復習中心にしとけ沢山とればいいってもんじゃない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:27:13 ID:QaYR6ZhrO
冬に現代文とか暇なの?って感じ。英語と地歴に余裕あんならいいんじゃね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:52:09 ID:EpQnphufO
冬にたくさんとるのはどうかと思うけど
オナニー授業とか笹井さんの授業を理解できなかった人ですね、かわいそうです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:00:40 ID:QaYR6ZhrO
やっぱ確認には使えるから現代文どっちかとってもいいと思うよ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:01:13 ID:2GffgwyPO
>>544
> T期
> ・早慶英語…レベルが違いすぎ。合わない
> ・解法研究…要らない
> ・知の現場…おk
> ・早大古文…おk
> ・世界史冬の陣2つ…おk

> U期
> ・早大英語…おk
> ・起死回生…要らない
> ・フィナルチェック文法…どっちでも
> ・GO WEST…おk
> ・早大現代文(笹井)…レベルが違いすぎ。合わない
> ・早大ファイナルセミナー(商)…おk
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:02:27 ID:T3IT7lj5O
世界史3つも取るのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:25:51 ID:oa1IGXSWO
>>557
たしかに笹井の私文向けの授業は理解できんな
あれで納得してるのが不思議
自分が必要と思ったら取ればいいんじゃない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:30:03 ID:DfJ5XOjTO
笹井が使えない訳ではない。

文章構造に従って読んだ方が「楽」なんだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:36:03 ID:W9EK4ou60
早稲田志望なら酒井にしとけ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:57:35 ID:EpQnphufO
笹井批判してらやつは思考力ないから、公式化、ルール化した講師がいいんだろうね
富田も西も言ってるが、受験生は楽な方に進みたいから、楽な方を選び…来年また予備校へ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:16:52 ID:W9EK4ou60
酒井の授業を公式化とかルール化とか言ってる奴に思考力があるとは思えんなw
富田や西を引き合いに出して自分の意見を固めたいんですねwわかりますw
巣にお帰りください
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:36:16 ID:DfJ5XOjTO
笹井のぐが思考(笑)

ヒントやるから「楽」の意味をお得意のぐしてみろよ。

【ヒント】
笹井の読み方では論理が枝分かれし、帰結点が見えません。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:59:19 ID:oa1IGXSWO
>>562
文構造を把握してないと解けない語法に関する設問があるだろ

ぐーするんっすか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:51:05 ID:EpQnphufO
バカの集まり
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:00:31 ID:a0jE/fAC0
英文法系取りたいんだが西谷と仲本どっちがいい?
西谷は夏受けて仲本は英文法倶楽部やった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:18:40 ID:Tk84hIHpO
>>569
西谷
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:41:03 ID:4UbIhtr70
センター英語に絶大な不安があるんですけど、
何をどうとるのがベストでしょうか??

代ゼミし初なのでアドバイスをお願いします。

代ゼミの英語の先生の参考書は西きょうじ先生の「情報構造ー」以外は全てやりました。

佐々木和彦先生の「面白いほどー」もやりました。

状況が違ってくると思ったので加筆しました。

よろしくお願いします!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:54:52 ID:ERYokpFN0
>>571
佐々木さんのセンター英語直前対策あたりがいいんじゃない?
加えて富田の直前テスト演習取るといいよ。

正直センターに関しては富田が完璧なんだけどなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:56:02 ID:A1/txGYoO
ついにこの日がきた!我らが木山元帥あらため、
フェニックス・木山PLO議長が遂に転生した!
全世界の生きとし生けるものを統べる全納なる神の使いとして真の平和を求め我々は最後の一人まで闘う!見よ!燦然と輝く太陽の光りが我々を祝福してくれている!その手で勝利を掴みこの地に我々のエデンを作ろうではないか!
フェニックス・木山PLO議長(以下F・木山議長)は我々のメシアだ!おそれるな!運命は我々の中にある!!
英語も地歴も数学も全部まとめてサクセスる!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:56:08 ID:VGrOP79EO
>>569
英文法倶楽部ほどくそなテキストはないと思うw
575544:2008/11/22(土) 23:09:16 ID:r2Y6faxd0
早慶英語、起死回生、早大現代文を削ることにした。
あと解法研究、早大古文、早大英語のうち1つ削りたいんだがどれがいいかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:11:46 ID:Bsz5p5MRO
仲本先生初心者に優しい。解りやすいし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:17:19 ID:/xJWMvAWO
>>575
お前に早慶無理だから、全部削って金の節約したら?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:17:43 ID:A1/txGYoO
英語大好きってオーラだしまくると気に入ってもらえる。
俺はいろいろと相談のってもらった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:23:19 ID:2GffgwyPO
>>575
解放研究に決まってる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:23:35 ID:DfJ5XOjTO
>>577
早稲田の政経、法、文の過去問でアクセントや漢字以外の○の数が7〜8割で安定してしまっている俺は早稲田の文学部行けますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:48:44 ID:QaYR6ZhrO
>>575
富田は通年単科でとってるのを前提で授業してるから、通年でとってないなら諦めろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:49:34 ID:r2Y6faxd0
>>579
君、富田アンチかい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:52:25 ID:2GffgwyPO
>>582
違うよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:30:11 ID:t3k+s5RK0
たぶん基礎講座じゃないと理解できないと思うが
基礎講座だけでもかなりあるんだなあ 基礎とセンターを2つずつ取るにしても迷いそうだ
締め切りこえーよ/(^o^)\
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:39:49 ID:Y2C646TG0
T
ハイ読解
難パー読解
日本史最勝王(正誤論述資料)
日本史最勝王(予想テーマ攻略)
慶大小論文

U
ハイ超長文
早大現代文予想問題演習
速効日本史

慶應文志望なんだけどどれ削ればいい?
通年でハイ読解と難パー読解とってます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:13:58 ID:8DXgc145O
>>585
英語は難パー読解いらないだろ。代わりにとるならファイナルチェック読解だな。日本史は全部いらない。慶文ならコンプ完璧復習から過去問で余裕。あとはそれでいいんじゃないか。文法は早稲田下位とか上智受けないならマニアになることはないからな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:17:59 ID:UbywaIvuO
>>585いやそのままで行け!慶應予想小論文も取れ一応!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:18:14 ID:OLYHaewg0
>>548
日本史全部削れ。
慶應文なんか覚えるだけで大丈夫だし一問一答やっときゃ問題ない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:19:48 ID:OLYHaewg0
あと慶應小論文より考えるヒントの方がいいと思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:21:33 ID:8DXgc145O
ヒントは通年受講者向きだから、冬だけでは効果薄い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:22:46 ID:g8wv20gIO
>>588
来年はコンプリとれよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:28:33 ID:7E4AQfClO
本科生なのですが先日3学期の存在を知り講座を変えようと思ってます。どうかみなさんアドバイスお願いします。
1期
スコアアップ
Smart
西のハイパー
常勝
早大現文
早大漢文

2期
早大英語
早大現文
古文絶頂

ファイナル
早大政経

本科3学期
出るかわからない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:30:21 ID:8DXgc145O
>>592
お前横浜だろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:32:48 ID:7E4AQfClO
>>593YES WE CAN
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:49:23 ID:8DXgc145O
いかにも横浜らしい養分感が出てるぞ。まず早大〜って本当にいるのかよく考えた方がいい。お前本科で散々早大〜受けてきたんだろ。復習しろ。冬だって結局本科の延長戦に突入するだけだからな。

なんかお前の講座選び見てると、冬に一変を狙ってる感が出まくりなんだよなぁ〜。実際変わらないからね。今の予習での頑張りと精緻な復習のみがお前を変えるんだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:00:49 ID:9KJSEZ90O
>>595
馬鹿にマジレスしても無駄だぞ
馬鹿だから学習能力無いんだから
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:06:24 ID:7E4AQfClO
>>595ありがとう。とりあえず早大系はいくつかやめて1学期からの復習に専念するわ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:07:57 ID:8DXgc145O
眠れなくて暇だったからwwサーセンwww
599585:2008/11/23(日) 02:11:26 ID:Y2C646TG0
とりあえず日本史は論述以外削ります。
丁寧にどうもありがとうございました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:49:54 ID:pdzvr+/j0
メイト生なんだけど
ライブでとった講座変更できるかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:52:50 ID:9QMoeoq60
西 きょうじのローラー大作戦ってどんなんですか??

富田って、単語王の人ですよね?
センターは彼がベストって、何を他と違うことをしてくれるんですか??

わかる範囲でいいので本科生の方、よろしくお願いします>
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:19:13 ID:JywlHtyG0
>>601
富田さんのセンター英語はいかに時間を短縮するかにこだわるからものすごく実戦的。
しかし解法を習得するには1・2学期の積み重ねが必要な面もあるけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:05:39 ID:tOqhBn0QO
単語王は富田じゃない事について
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:27:26 ID:WBv27UlOO
むしろ富田は単語王嫌ってそう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:35:45 ID:ZHi9XJvn0
なぜそう思う?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:08:56 ID:NOGRQB210
富田は本科の長文読解で習ってるだけで単科は取ってないんだが、U期のファイナルチェック取っても大丈夫か?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:49:40 ID:mLDbIzWMO
富田ってどちらかというとソクタンじゃない
派生語使ったりしてるし
なによりも単語王は
意味だけだろ
まさに富田に
この単語を〇〇と訳したあなた!!辞書の意味をそのまま使って訳すと救急車きますよタコですよねぇグフフみたいなかんじになるだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:54:44 ID:CUjngSOPO
テキスト来た人います?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:56:11 ID:B0CENHSyO
>>559
ちなみに慶應商の小論文は数学も必要だよ、赤本見てみ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:58:19 ID:11a89BMGO
>>607
富田が速毒だから使うな、みたいに言ってた気がする
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:16:08 ID:HUG6XnsTO
冬期ってみんなどのくらい取るの?復習と赤本やりたいから、とりあえず政経はとったけど、英語とか国語も取った方がいいのかな?アドバイス下さい!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:54:26 ID:VaD7rVIAO
>>611
富田ハイ読解
佐藤早大2
酒井早大
笹井早大
元井早大
北澤早大ハイレベル
土屋テーマ文化正誤
高橋慶大小論

富田ファイナル2超長文
佐藤早大予想
酒井早大予想
笹井早大予想
梅澤早大予想
土屋早稲田慶上青予想
高橋慶大小論

早稲田政経と慶應経済狙い。
某講師が赤本の解答は間違ってるので使えないって言ってたから開いたことすらない。
代ゼミの対策授業で合格の実力は十分につくから俺はバシバシ取るよ。
赤本ヲタは来年プギャーm9(^Д^)にならないように頑張れよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:25:26 ID:nvuVFjYNO
1期のセンター強化ゼミと2期の直前対策ゼミの両方取る人いる?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:03:45 ID:vBzs5nQbO
>>607
くだらねぇ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:05:05 ID:mLDbIzWMO
610
607だけどただ単語をひたすら覚えるよりはマシだろ富田はソクタン使うなって言ったかもしれないが、なにからなにまで富田に従わなくてもいいだろ
単語なにやれとか特に言ってないし
自分の好きなのやれば
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:31:23 ID:nfRrtbV6O
速単より単語王のが派生語多い件について
また富田は単語王批判しない件について
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:47:34 ID:aaHtDYoIO
富田は単語集など必要ないと前書きに書いてある件について
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:54:40 ID:U4ayogS/0
使ってもいいと言っているので基本中立な件について
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:47:09 ID:uwHFbJW0O
>>612
わろた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:47:49 ID:mLDbIzWMO
早稲田政経慶応経済併願者なんかやけに多いよな
俺も同じだし
まあ数学だけどな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:19:11 ID:UGAKWCWm0
テキストきたーーー!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:27:20 ID:dW5pKTOGO
来てねぇ死ね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:36:32 ID:MkQKEhe20
ペリカン便きたーーー!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:37:47 ID:4L876f+nO
佐川さんキタ━(゜∀゜)━!!!!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:45:05 ID:vBzs5nQbO
テキストうp!!
うpしないなら鉄槌を下す死ね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:57:37 ID:MkQKEhe20
まぁ落ち着けww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:09:38 ID:4L876f+nO
>>625
きんもーww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:55:00 ID:IGrc8tocO
テキストなんぞいつ届こうが気にすることでもないだろ

冬季数学のスコア200気になってるんだけどとる奴いる?
時間があれば解けるんだがIIBがキツいんだよな…
やっぱパックとかで慣れるべきかなあ
今はIA九割〜、IIB七割〜八割なんだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:02:47 ID:VGtRswkbO
講座キャンセルする場合どうすればいいんですか?
テキスト届いたら受講書と一緒に受け止けいけばいいんですかね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:05:13 ID:0xvTtuI4O
>>628
取る予定だお

俺は大体1Aが9割〜、2Bが8割〜位。
今回のセンプレは簡単すぎて200だたけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:17:08 ID:BAI/tjmaO
テケスト来た!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:35:08 ID:vBzs5nQbO
てめぇらウソつきじゃないの!
ふざけんなよ!
このゲス野郎!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:36:41 ID:4L876f+nO
>>632
鉄槌よろww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:41:35 ID:vBzs5nQbO
>>633
よぉし。表に出ろYO!!
俺の滅爆裂疾風弾が炸裂するぜ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:44:28 ID:5Se7CwXpO
俺もこの激熱肛門下痢時雨を浴びせてやるぜ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:51:22 ID:vBzs5nQbO
てめぇふざけんなよ!
時雨はなぁ、シトシト降るもんなんだよ!

この下痢野郎!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:04:13 ID:5Se7CwXpO
てめぇわかってんのか!?下痢ってのはなぁ



男のロマンなんだよ



だから「しとしと」だろうがなんだろうが男なら下痢を時雨に見立てて派手にぶちかますんだよ!!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:21:41 ID:HUG6XnsTO
>>612そんな取るんだ!
単価なんだけど、通年取ってるやつは冬期も取るべき?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:51:49 ID:iMsIIvRtO
スコア200取ったけど堀川の聖域とか森谷のほうが良かったのかな…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:54:10 ID:VaD7rVIAO
>>638
取りまくるぜ!
むしろ通年受けてなくても取るべきだろ。
例えば英語とかだと、全く意味の分からない文章に出会っても、授業を受ければ読めるようになる。
これってスゴいことじゃね?やっぱり代ゼミ最高。
代ゼミを信じてきた結果、こないだ返ってきた模試で早稲田と慶應ばっか書いて全部合格率20%だった。
早稲田は8学部、慶應は4学部出願するから、2学部は最低合格出来る。
俺は代ゼミの授業だけでマーチとか受ける必要すら無くなったから、無駄な受験料使わないために授業は取りまくるべき。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:09:57 ID:NOGRQB210
釣り確定w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:20:07 ID:hCjeJW2Y0
それぞれの教科のオススメの先生教えてください
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:31:46 ID:4L876f+nO
>>640
つまんないから氏ね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:33:56 ID:MkQKEhe20
ID:vBzs5nQbO はテキスト届くのワクワクしすぎだろww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:36:55 ID:rFS/n8tqO
英語 富田 西 佐々木 ヒロシ 小倉
数学 岡本 定松 藤田 浅見
国語 笹井 湯木 酒井 漆原 元井 北澤
物理 為近 漆原
化学 藤原
生物 大堀 中嶋
地学 佐藤
日本史 八柏 土屋 伊達
世界史 上住 諸岡 祝田
地理 武井 田村
公民 畠山 蔭山
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:54:49 ID:0xvTtuI4O
>>645
お前分かってるな。
ただ英語に大矢いれてもいいと思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:53:10 ID:VM9mgbNhO
僕の好きな亀ちゃんと青木がいない(>_<)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:33:51 ID:tu665k5cO
センター現代文に関しては船口入れて。あと望月も。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:19:31 ID:SjKBAS+KO
みんなどんな服装でいく?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:25:42 ID:Iaf6W596O
>>649
ユニクロ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:42:56 ID:yapMv0GVO
代ゼミ冬期講習の中でこれはオナニー講座だと思うもの挙げて行こうぜ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:08:20 ID:/ikU0u0r0
センター対策って仲本か富田かどっちがオヌヌメ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:26:01 ID:GbUSa8Oq0
>>652
どう考えても富田だ…仲本は5日間で1年分の過去問+αしか扱わないという。
富田は2コマをアクセント・発音対策に使うらしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:03:13 ID:5BPiXSDZO
富田は第3問Cの解説がひどい。
前後だけ読めば答え分かるとか、ねーよwww
確かに07年の本試追試は指示語・代名詞・冠詞・接続副詞を確認すれば、楽勝で解けるようになっていたが、
08年の本試・追試は文脈でしか解けない問題ばかりだったからな。

まあ仲本は富田以上に問題の研究してないだろうがwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:03:30 ID:Iaf6W596O
>>651
英語、数学、国語全部。

この時期にこれらを使う人間が講座を受けて、伸びるとは思えない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:13:16 ID:tXTRAqJ+0
数学はありだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:34:28 ID:XqfopJ5nO
ぶっちゃけどっちもどっち。センターマーク演習で富田受けてたが、富田受講生ならまだしも冬期からの人が受けたら「いちいちそんな細かく見ねーよ」って思っちゃう思う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:41:23 ID:Iaf6W596O
>>656
数学は思考力勝負だから要らない。

現代文は要らないとか言われてるのに数学は必要とか、俺には理解出来ん。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:05:24 ID:WdQrx16fO
まぁそんなこと言い出したら予備校自体いらないってことにならないか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:36:03 ID:0bZa5TdCO
富田の超長文だけ今まで受けた人のみを対象とするって書いてないけど富田を知らない私が受けて大丈夫なのかなあ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:54:24 ID:xzi9gOFTO
>>651
ラジカル化学
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:45:13 ID:SSKH1BmIO
>>660
春期講習とセットで取れば効果的だと思うよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:04:54 ID:0BsYcBhFO
T期
八柏 ハイレベル問題演習
   戦後史

U期
結城 正誤

まぁこんなもんか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:35:19 ID:TOu42Ljw0
代ゼミって、授業中に生徒のことを指して問題を解かせたりするの??
それともずっと解説してるの??
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:37:00 ID:ZGLU/TtjO
>>664
ビシバシ当てるよ。
まんべんなくね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:38:38 ID:g0FwYAyvO
先生による。ヒロシ、漆はあてる。西がたまーに聞いてくる(8〜9割はバカにされる)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:43:33 ID:g0FwYAyvO
>>660超長文なら西のハイパーにしときな。ハイパーは全て超長文じゃないけど抽象度の高い文とかやるしオススメ。説明は口答が多いからフレサテがオススメ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:44:02 ID:l4Rlq+FsO
富田そんなに受けたいなら、普通にハイレベルとか受ければいいんじぁない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:59:41 ID:NDHZ0hsl0
板書めんどい⇒西
板書歓迎⇒メタボ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:08:50 ID:7XwanP+j0
サテラインで富田は死ねる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:14:20 ID:Y4jHI4YG0
富田と西じゃ全く違うだろw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:36:26 ID:jcGOhRdo0
政経の人時事やるには誰が一番いいんだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:39:52 ID:unltzIltO
西先生のこれでFINISH!楽しい英語を受ける人いませんか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:44:28 ID:Y90gIS33O
顔射でFINISH!楽しいSEX
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:50:12 ID:g0FwYAyvO
西「SEXは見るもんじゃない。するものだ」
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:10:00 ID:unltzIltO
真面目に答えねえ奴らばっかりだな、そういう奴は落ちればいいんだよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:19:14 ID:9VZNfxWfO
>>676
もはや願望ですかww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:22:57 ID:Kj36W2PuO
偏差値50ちょいで高3なのですが冬季講習から入ってついていけるでしょうか?
文構造や読解が苦手なのですが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:24:34 ID:g0FwYAyvO
「ついていけるかなぁ」じゃない。「ついていくんだ」だろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:39:01 ID:Hmaz4178O
まあぶっちゃけ無理。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:42:23 ID:g0FwYAyvO
偏差値48でハイパーを受け続け今偏差値67ある俺が言ってんだ。間違いねぅ!受けろ!



だ、騙してなんかないよ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:41:09 ID:t70xnCqBO
>>676
何でお前にマジレスしなきゃいけないの?
お前の質問釣りだろ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:45:50 ID:npRm1Ba6O
おれ西のフィニッシュか西谷の講座かドレとろうかまよってるんだが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:11:20 ID:2aT6H0w4O
>>683
またお前か。
正直これフィとかフラッシュで迷ってるヤツは関東学院レベルでアップアップだから予備校的には金さえ払ってくれれば何でも良いんだよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:22:21 ID:lggXRxATO
<<864
いや〜ニッコマ確実に受かりたいんだって、、、 頼む
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:23:06 ID:lggXRxATO
<<684
でした
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:08:30 ID:CwjtLm0EO
>>685
2ch見ずに勉強すれば?
口だけの君がどれだけ出来るかは知らないけど、君うざいよ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:52:03 ID:c6XLUWRl0
ニッコマなんか3ヶ月で受かるわ。
楽だよな〜詩文は。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:11:51 ID:3/Of7tvW0
日本史の戦後を強化したいんだけどオヌヌメどれですか?
土屋ってノート作る授業って聞いたんだけどどうなの冬期
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:32:09 ID:beDRb/uNO
>>688
むしろ一月で受かるだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:16:09 ID:zbqihXXuO
日駒レベルは授業とるより参考書やるべき
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:41:24 ID:Oenz2UIKO
12月の頭に代ゼミファイナルセンタープレってありますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:49:32 ID:6+9X2dpfO
苦手科目は復習メインで講習はとらないで、得意科目は量こなしたいから講習とる予定なんだけど、逆のがいいのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:53:01 ID:pSo/hhfvO
俺は逆だな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:58:50 ID:Oenz2UIKO
代ゼミファイナルセンタープレっていう模試が存在するのかだけ、教えてくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:23:25 ID:SrCvRdW1O
ない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:29:43 ID:N5+ZloYBO
土屋のコンプリ取ってるんだが冬期の政治経済外交テーマ史とった方がいい??早慶志望
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:24:11 ID:Oenz2UIKO
<<696
ならウチの学校は何で代ゼミセンターファイナル模試
とか書いてんだぁ!!!
馬鹿かぁ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:16:01 ID:zxgSFSwkO
センター英語対策の授業取ろうと思ってるんだが誰のがオススメ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:21:40 ID:9USXAFoaO
富田の取るよ
夏も取っちゃったしね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:32:56 ID:qHzAPdPPO
今日、テキストの表紙を見たぞ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:58:52 ID:zxgSFSwkO
仲本とか西谷のセンターはどうなの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:03:45 ID:pGojki70O
親から冬季とっていいと言われた(;_;)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:05:30 ID:93N57d1aO
意外に水野のセンターいい
去年センタープレ6割から本番9割にいった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:24:38 ID:pA5p8yr7O
質問なんですが、木原のSFC英語ってT期は過去問でU期は予想問題を扱うんですか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:38:05 ID:CrY9p3WuO
>>700
夏ってどんなことした?俺も冬はとろうとおもってんだけどいまさらだけど夏のもとる必要あるかな
ちなみに富田の授業受けてます
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:19:12 ID:9USXAFoaO
>>706
センターで言えば2番と6番かな
富田的には夏と冬でセットみたいだから
時間に余裕があるなら
取ってみたらいいと思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:20:15 ID:QBKF2jrnO
>>705
自分で調べろよタコ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:15:43 ID:hfona8he0
>>689
ノート作るっていうよりまとめページに線引いたり書き込んだりするのが中心
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:37:44 ID:BsiSWBEm0
つーかテキストいつ来んの?みんな来た??
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:53:48 ID:shGhWU9tO
テキスト楽しみ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:54:45 ID:1FHm4PvE0
15000円のうち何割が講師のふところに入るの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:10:12 ID:lcTphSj/O
テストゼミってどんなもん?
とる価値あるのだろうか…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:43:44 ID:lB/iyYLKO
>>713
オーバー180以外は受ける価値なし

715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:44:27 ID:Hvl7Gzjw0
昨日届いたよ@名古屋
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:48:26 ID:lcTphSj/O
>>714
ありがとう
英語と数学考えてみる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:44:13 ID:5zoGkni8O
テキスト届いたの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:11:00 ID:YabESsaC0
俺の通っている校舎に大量にテキスト届いたみたいで帰るときに職員が整理してた。
郵送じゃなくていいからくださいよって感じだったわww

階段だったよ、柄は
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:39:41 ID:oWTkNW+40
テキストきたよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:44:39 ID:oWTkNW+40
ちなみに京都
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:39:17 ID:J2SjpQZTO
テキストを気にしてるやつって何なの?

テキストをおかずにしてオナニーでもすんのw?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:42:13 ID:+ssJWhx4O
俺は本科生だから3学期があるんだが、冬期の2期とダブルブッキングしてしまってる講座を変更するかしないかを早く決めたいんだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:38:55 ID:QBKF2jrnO
>>722
テキスト閲覧すりゃ済む話だろ


素直に言えよ
講習会が楽しみで楽しみで仕方ありませんって^^
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:48:38 ID:gTnLzREHO
>>723
日本語読めてる?

俺は早く講座変更とキャンセルがしたい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:50:12 ID:3CMuIBrj0
>>723
晒しage
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:50:30 ID:qHzAPdPPO
某講師が自身の冬期テキストを持ってくる、という暴挙にでたため表紙が判明しました。

今年の柄はピラミッドです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:58:54 ID:kh+zqsr+0
>>726
ミラミッドよりあのだ円4つの方がよかったな…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:03:57 ID:L6uerSBGO
まー俺は取ったからには
普通に講習楽しみだなー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:09:13 ID:qHzAPdPPO
>>727
一番ウザイ柄は「2等分」だよ。
「二色玉」は夏期、さらに去年度の冬期と同じになっちゃうから嫌じゃね?
「ピラミッド」で良かった気がする…

まぁ好みは人それぞれだけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:14:08 ID:3CMuIBrj0
楕円3つがクロスしている奴が美しい。
去年の二学期
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:25:24 ID:tJ1KSDmaO
>>703
オメ

俺は親の仕事場でアルバイト以下の「お手伝い」に呼ばれてその金で取ったわ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:27:25 ID:qHzAPdPPO
>>730
去年の2学期は「二等分」だぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:41:05 ID:mCxarb7qO
1学期のが結構すき
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:23:51 ID:kbqYfmCt0
>>733
あーあのなんとも言えない筆の線みたいなやつかぁ〜。

分厚いテキストでも薄いテキストでも模様の位置が同じということは
テキストの厚さによって背表紙の模様を引き延ばしたり縮めたりしてるんだな。
最近気付いたw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:39:02 ID:X3A2iFpB0
早大ファイナルセミナーで行きたい学部の講師が一回も習ったことない講師だったんだがそれでも取ったほうがいい?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:49:57 ID:ufiJ9LB+O
早稲田政経志望で現文少し弱いから1期とろうと思ってるんだけど、どれがいい?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:51:06 ID:Oc7VeoECO
酒井

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:14:55 ID:9JoCh3mqO
>>734
開いてみるとわかるがあれは筆記体のyを模してる
今学期の本科はブロック体だな、これはいまいち好きになれない(笑)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:18:06 ID:PSifFJ+ZO
おれは今の単価の万華鏡写輪眼の絵が好き。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:26:47 ID:XHVSEquSO
>>739
俺もその柄すきだわ
本科の1学期のも好きだけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:43:31 ID:pSuMsc3wO
代ゼミは無駄にテキストの表紙に凝ってるよなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:40:23 ID:wNKVCOMl0
ピラミッド型かよ・・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:01:33 ID:gKzr0e2LO
>>733あれyって書いてあるって最近知ったぜ……
744テキスト表紙一覧:2008/11/29(土) 08:48:26 ID:KPnx0T7FO
「二等分」去年2学期単科
「二色玉」夏期、去年冬期
「万華鏡」2学期単科
「筆記体Y」1学期本科
「ゴシック体Y」2学期本科
「YS」1学期単科
「三玉クロス」去年1学期単科
「ピラミッド」冬期

他にあるかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:22:03 ID:9JoCh3mqO
>>744
「楕円3つ」春期に夏の手抜きみたいなのが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:29:20 ID:wNKVCOMl0
1学期の単科のysが1番いいわ
てかなんで冬期のテキストピラミッドって知ってんの?
テキストきたのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:52:47 ID:PSifFJ+ZO
>>744万華鏡採用してくれてありがとう(^o^)/
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:03:57 ID:KPnx0T7FO
>>746
来たよ。

>>747
いえいえ。言われてみれば万華鏡に見えるからね!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:50:49 ID:NV6mwdbQO
早大日本史予想問題演習が問題少なすぎてなえた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:24:11 ID:9G1b+2pLO
柄よりも色が重要ってことに気付いた。
青テキストはダメだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:32:24 ID:XgC3Br7EO
来週の火曜以降に申し込んだらその場でテキストもらえますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:55:44 ID:XHkCGCZTO
今テキスト届いた@東京
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:19:25 ID:PSifFJ+ZO
いまさっききづいた(´・ω・`)万華鏡わかるってことは最近まであるいは今もジャンプ読んでる同士がいたのか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:33:36 ID:HQyTRKTK0
>>749
慶大日本史予想問題演習の方が少ないぞ。過去問がほとんど。
慶應について結構話すらしい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:18:00 ID:9CNDnBiHO
質問です。
早稲田と上智の法受けるんですが
早大古文(元井)と早・上古文(木山)のどちらが良いと思いますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:42:35 ID:n5QJYPma0
木山元帥のスレを見てみれば答えは見えてくる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:43:14 ID:b7MktX9HO
テキストきた。早田予想英語から西の羽ばたきにしようかな…普段は西受けてるし
上智も受けるなら元井…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:44:15 ID:b7MktX9HO
連投スマン
上智はかなり直訳に近い形式が多い気がするから木山の直単が効果あるんじゃない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:06:36 ID:WzbVFrzk0
現代文の選択で悩んでいます、お願いします。

フレックスサテライン夏期の 「121-5612・センター現代文(船口)」を受けました。
フレックスサテライン冬期Tの「121-5885・センター現代文(船口)」は
同一(もしくはそれに準ずる)講座内容でしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:36:04 ID:qoqt0fTsO
同一はありえないでしょ

まぁ
船口のスレになんか新潟にくるとか書いてあるから
本当かどうかわからんけど
もし来るなら生も悪くないかもね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:38:48 ID:WzbVFrzk0
ありえないですよね(´・ω・`)
ありがと
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:00:50 ID:JNqbqBYMO
俺も上智志望だけど古文はとらない
元井が視点身につけたかたはひたすら演習量ふやしてみてわー〜
って言っていたし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:02:59 ID:Pt2he2vhO
元井⇒チンカス
うるし⇒神様
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:07:47 ID:b7MktX9HO
国立なら絶対漆原だな。
逆に私立で漆原はオーバーワークな気がする
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:09:30 ID:NFSFBEp1O
テキスト届かね(´・ω・`)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:25:24 ID:wNKVCOMl0
テキスト来ね〜^^
明日までには来るかな?笑
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:34:33 ID:X3A2iFpB0
富田のセンター対策は夏の続きらしいが仲本のはどうなんだ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:39:09 ID:Ct4cVB88O
>>764
本来なら国立の人の方が古文にかける勉強量少なくあるべきなのにねー
ホント古文とか受験界からなくなんねーかなー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:41:52 ID:O12X6zqo0
【★東京メトロ大みそかから元日にかけての終夜運転および臨時列車運転★】
http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-67.html
★東京メトロは銀座線渋谷〜浅草15分間隔。
(寒い大晦日も末広町駅は暖かくて安心)
副都心線 渋谷〜小竹向原30分間隔
南 北 線 目黒〜赤羽岩淵 約30 分間隔。(王子・鳩ヶ谷・東川口方面直通)
などほとんどの線区で実施。

●あらかじめPASMO/Suicaをチャージしておくと改札はスムーズです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:41:53 ID:mJ43PoR4O
獨協通ってるんだけど、滑り止めでうけるなら参考にしてくれ!笑
無視して結構だけどね(^-^)/
就職説明会にくる企業は、丸紅・毎日新聞社・NHK・大和証券・JAL・東急エージェンシー・金融庁・警視庁・オリエンタルランドとかだよ。 今年は電通と三井物産に総合職で男が採用された。去年はフジに採用された人いたよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:42:38 ID:b7MktX9HO
まぁしょうがないよ。そもそも古文とか漢文ってさ、読めて内容理解できてるかどうかってより、いかに情報処理が出来るかってんで課されてるわけだしね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:50:00 ID:jqocFYabO
>>770
鉄道関係は来ますか?とくに東日本旅客鉄道とか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:16:47 ID:IUo3neQ6O
ネット申込して今日受講証届いたんだがテキストいつ頃来る?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:25:54 ID:OItiGprv0
とりあえずテキストの表紙マジ無い
中もまだ使ってもないのに既に紙がよれよれ…どうせボロボロにするけどさ

てか俺さ、古文絶頂、テキストコピーして講座変更する奴絶対多いと思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:31:29 ID:LK2KGO07O
テキストテキストアホだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:43:28 ID:+ur1Fz52O
来ない(TωT`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:47:06 ID:4Nc4T45p0
テキストこねーーーーーwwwww
代ゼミ何してんだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:58:35 ID:YVLQKgRKO
きた
デザインだっせぇwwwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:22:29 ID:qFCmxjtsO
>>778
理科は色のおかげでなかなかかっこいい(笑)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:13:33 ID:rAqajtZc0
優先の講座はキャンセル不可?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:28:40 ID:6CVBMi9/O
テキスト来たらテキストと受講証をもって教務にやめます宣言すればできる
テキスト郵送なら無料でキャンセルして金券にできる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:02:36 ID:rAqajtZc0
あっ優先でもできるのね
どーも 
漆ごめんね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:29:51 ID:xFssREcCO
>>774
漆kwsk
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:01:15 ID:IUo3neQ6O
絶頂キャンセル続出?wみんなちゃんと受けろ(>_<)ww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:34:27 ID:fsaaQPnc0
何その裏技w
いまから申し込んでもできるのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:24:33 ID:aZRMVu2m0
西谷のコア&バイブルをキャンセルして英文法系の講座取りたいんだけど誰が良いかしら?
西、佐々木あたりかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:54:32 ID:2zp/yXzkO
>>786
西谷のままでOK。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:00:29 ID:lMWDFnvxO
>>786
そうだな、西谷のままでOK 来年度に向けての良い基礎固めになる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:13:28 ID:vqdVm/M8O
ぶっちゃけ西も富田も冬期の文法に関しては西谷と変わらない。
つまり一から全部体系的に説明はしない。確認程度
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:33:41 ID:719O3D9+O
つうかテキストのデザインは普通だろ。

英数国のダサいからダサく感じる。
社会はいい感じだぞ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:41:56 ID:NkkLSbiRO
うそ!皆絶頂?俺センターだけだし、アゲアゲにしちまった俺は…

大丈夫?w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:43:42 ID:qbhFNhm8O
センター対策の講座は富田と仲本どっちがおすすめ!?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:45:42 ID:vqdVm/M8O
夏富田とったなら富田。じゃないなら仲本
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:46:52 ID:+ur1Fz52O
来ない〜来ない〜(TωT`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:52:48 ID:h0UzGRdbO
富田さんや仲本さんもいいけど水野さんも良いよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:04:07 ID:rAqajtZc0
>>794
勉強しろよ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:21:56 ID:4Nc4T45p0
>>794
俺は10分前くらいにやっときたよ。
それにしてもピラミッド型のデザインクソだなwwwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:42:22 ID:+ur1Fz52O
>>796
はい…(TωT`)

>>797
およ〜!良かったね(TωT`)!!
き…気になる…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:43:46 ID:yeEggrwuO
二色玉よりはマシだろ?佐々木。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:04:46 ID:LK2KGO07O
>>798
お前このスレから消えろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:55:32 ID:9ADeDxKHO
講座ってキャンセル出来ないの??
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:05:12 ID:OItiGprv0
>>781
テキスト郵送の場合の無料変更は、事務のやつがアホなら の話じゃね?
引換券に穴あけされてる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:06:04 ID:Q6E2hMaZO
講座変更って明日から可能だっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:07:23 ID:UaU0AfjNO
ベホマズン
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:17:50 ID:OItiGprv0
いつでも可能だろ

つうか絶頂テキスト見せてもらって吹いたwwww漆原wwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:33:46 ID:w1notwT6O
>>805
kwsk
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:35:25 ID:JMRzidRgO
八柏のハイレベル問題演習どんな感じか教えてください><
問題しかのってないんだがテーマ別にまとめてくれたりしますかね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:36:06 ID:JMRzidRgO
明慶の起死回生と西のはばたきどっちがいいかな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:37:44 ID:JMRzidRgO

連投すません
不安で・・・体験する時間もなく(^ω^;)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:38:22 ID:w1notwT6O
>>808
西谷のキャンディーにしとけ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:38:37 ID:4Nc4T45p0
明慶って誰?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:40:26 ID:4Nc4T45p0
ちなみに八柏の冬期は板書はあんまりしなくて口頭説明がかなり多い。
去年の受講者より。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:03:29 ID:gLNZt6rPO
テキスト届いた方に聞きたいんですが、どういうパッケージ?というか袋で届きましたか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:18:24 ID:oNtACxrAO
なんで理科大の入試の日(2/12)に東工大ファイナルセミナーの数学なんだろう。東工大志望で理科大併願(滑り止め)って結構普通だと思うのにな…。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:44:39 ID:qFCmxjtsO
>>802
託送の人は変更無料
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:30:17 ID:fHHi+0KL0
うるしの古文絶頂取るやついたら、今年のはどんな感じのテキストか教えて
(去年の体験受講はしました)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:54:24 ID:vqdVm/M8O
去年と変わらん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:09:24 ID:8gSStFR4O
>>795
水野って聞いたことないんだけどどんな感じ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:16:16 ID:QUEXF1WNO
T期4つ、U期3つの計7講座取ったんだけど、多いかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:19:35 ID:2zp/yXzkO
>>819
全く問題なし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:21:13 ID:74R+PUPSO
俺1期8個 2期6個だよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:28:50 ID:3AuSV4pSO
そんなにとったら復習やばくなりそうじゃね?
T期4こU期1こ
な現役の俺

823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:31:08 ID:vqdVm/M8O
一期5つ 二期3つ
あとファイナル。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:32:44 ID:yeEggrwuO
1期2つ
2期4つ

バロスw
これ、大丈夫かなwww
2期にもう1つ増やす予定なんだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:34:30 ID:yeEggrwuO
>>813
格調高き落ち着いたデザインのブラウン色の紙袋。
made by ペリカン便。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:34:45 ID:719O3D9+O
一期2つのみ。しかも連続www

講座(特に英語)受けてる暇あるなら赤本コピって本番のシュミレートするよん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:37:09 ID:0IrKTJTpO
あかぼんは今やってるよ。
センター一ヶ月前からはセンターしかやらない。ってかセンター終わるとすべてが終わる…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:38:08 ID:E7ZHoYtFO
数学定松センター
西岡センター
堀川センターどれがいいかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:40:31 ID:E7ZHoYtFO
あと二期のセンター国語
元井はいいのかな??
アドバイスお願いします!!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:42:03 ID:qFCmxjtsO
>>827
センターのしかやんないとセンターとれても二次のができなくなるからむつかしいのもちょっとずつ混ぜるべきと鳥さんからのアドバイス
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:42:08 ID:yeEggrwuO
バロスでググったら遊戯王カードに「何とかバロス」ってカードがあってバロスwwwwwww
しかも強くてバロスwwwwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:47:49 ID:4Nc4T45p0
ちなみにチューターによると毎年東大早慶合格者は冬期平均10個らしいよ。
まあチューターだから胡散臭い面がかなりあるけどね。。。。。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:50:12 ID:kV/gbDMjO
T期のセンター英語って誰がオススメ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:52:12 ID:kR8gaCqS0
T期に8つ
U期も5つ以上ある
だが過去問は10年分すでにやっているので後悔はしてない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:14:10 ID:tye0ymLwO
>>834
過去問の無駄使いとはまさにこのことだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:18:51 ID:VdSUMWTx0
>>834 また釣りかよw

前講習のとり過ぎがどうとかで荒れてたのにみんな結構取ってるな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:31:40 ID:kshmdnfMO
慶應ならだれがオススメですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:36:39 ID:iAmpllio0
>>836
釣りじゃないよ
取らないと家でダレるのが目に見えてるからほぼ全科目取る
U期のは大学別予想もあるし
というかこの時期で過去問ガリガリやってなかった奴はやばいだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:50:51 ID:M5AaqyM8O
一橋志望
T期
京大英語orハイパー
ALL文法
壁超え特講
古文常勝
センター地学

U期
しなやか
センター数学直前対策
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:59:45 ID:GBNElWDkO
久しぶりに来たよ
慶応経済志望

トミー英文法〜
西ハイパー
トミーハイレベル読解
藤ケン壁越え

トミーファイナル読解
文法
岡本公式整理
荻野ベホマズン
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:03:20 ID:iTBEOncxO
T期
バイブル理論有機
バイブル理論無機
必然性力学電磁気
壁超えTAUB
壁超え整数確率
理系数学総整理
ALL 文法
スコア200
U期
ラジカル
土壇場
はばたき
早慶理科大物理予想

WARA

わぁい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:11:49 ID:pkauz0wlO
今申し込んだ
12月20から24日に
センター佐々木と栗山
基礎の栗山
の三つ入れたんだけど日程的に無理ないよね?

初めて予備校行くから緊張するわ
あいつ今更基礎講座受けに来たぜwwwwwみたいに言われないだろうか・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:18:24 ID:gyD+bNkyO
>>839
メンフィスタヒネ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:27:01 ID:iuZhvuzCO
>>841
だから何?
暇なの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:33:30 ID:Y2O/I+U00
まだテキスト来てない僕は負け組みでしょうか・・・・
        
      by 富田信者
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:41:17 ID:aJdGv84EO
まだ冬季の申し込みしてないから大丈夫。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:51:13 ID:U2qsziKK0
西谷のテスト180
富田のセンター攻略
仲本のセンターの達人
で迷ってるんだけど、どれがいいだろうか。
普段は第1問で1,2個、文法で2個、語句整序で1個、第3問で2個、広告で1個くらい間違える。
今だいたい170で、本番はせめて185なきゃいけない。
ちなみに富田の夏は受けてない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:53:26 ID:tye0ymLwO
>>840
うぜぇんだよ。
テメーはトミカでも集めてろよカス
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:58:42 ID:o+9C+o8pO
>>842
1日に3つは復習大変じゃないか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:26:22 ID:6HEFcvdUO
過去問の使い方間違っちゃった人がいるんだね…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:16:13 ID:XImrmKUwO
冬期を本部で受けるんですが(因みに予備校初体験)
授業と授業の合間に自習室使いたいんですけど
自習室って昼間とか席埋まってますかね?

あとカードに写真貼ってはんこ??だかを貰わなきゃならないらしいんですが
それってどこでできますか?


他スレで聞いたらスレチのようだったので
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:31:47 ID:iTBEOncxO
>>851
埋まってる
無理だと思った方がいい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:47:27 ID:Y2O/I+U00
直前期になっても詩文の奴らはうっさいんだろうな〜マジ勘弁。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:19:53 ID:u19MSrlcO
センター英語は誰がオススメですか?普段富田は受講してません!
水野とか気になります 
どうなんでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:32:18 ID:6HEFcvdUO
直前になっても国立のやつうるさいんだろうなー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:44:25 ID:iTBEOncxO
私理が一番まともという結論ですね。(笑)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:08:41 ID:6HEFcvdUO
違いますよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:19:52 ID:5adc3s7RO
>>854
体験受けろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:28:50 ID:XImrmKUwO
>>852

マジですか…解答ありがとうございます
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:01:03 ID:dWhidk1jO
>>854
富田先生はきついとおもうけど、水野先生は大丈夫。
ただ体験はうけたほうがいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:38:49 ID:Y2O/I+U00
まだテキスト来ないっておかしくない???
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:15:46 ID:tye0ymLwO
>>861
おかしくねぇよ。
不運なヤツはギリギリの配送だって言ってたじゃん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:55:52 ID:iuZhvuzCO
>>861
お前ウザイよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:01:41 ID:iAmpllio0
>>850
まさか冬期講習で習ってから
さぁ過去問で応用だとか思っちゃってるの?
授業によっちゃあ過去問解かせる授業まであるってのに
おめでたい頭だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:03:11 ID:szuVlForO
>>861
自分もまだ来てない…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:03:39 ID:6HEFcvdUO
過去問なんて傾向とかに慣れるものだよ…
夏に軽く、直前に3年分くらいやればいいだろ
過去問たくさんやって、自己満足してるのはどうかな…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:07:46 ID:iAmpllio0
思考力鍛えるための材料だろJK
浪人で3年分は少ないにも程がある
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:42:00 ID:Y2O/I+U00
古文の漆原によると過去問は志望校の1週間前に2年分解くだけでいいって言ってたよ。
まあ奴が頭いいだけかもしれんが・・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:00:35 ID:iAmpllio0
漆原は高2から化け物みたいな成績だったから受からない方がおかしいだろ・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:12:02 ID:71RyIK9e0
今日のホームルームでもらったオレンジ色の紙に、東大合格者が19個、早大合格者が15個冬期取ったって書いてあったけど
明らかに多いよな
予習と復習をどうやりくりしてたのか気になる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:35:09 ID:6HEFcvdUO
思考力鍛えるためw
過去問よりもいいやつたくさんあるだろw
過去問の○×勉強お疲れ様でしたw

あまり優秀ではない方は過去問頑張るって、言ってたよね

872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:35:55 ID:fB72xoZyO
>>870
代ゼニ…と言いたいところだが、どこの予備校もそんなこと書いてあるよなw

実際の合格者の声が聴きたい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:01:42 ID:70y3GysCO
明中〜早稲商までならフラッシュでも大丈夫ですか?今はマーク模試で175点程度です。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:01:44 ID:iAmpllio0
>>871
残念ながらすべて先生に添削してもらったので
元井の○×勉強ではないですね
自分がやってないからって焦る気持ちもよくわかるよw
浪人したのにさぼっちゃってたんだねドンマイw
第一、問題集は色んな大学の問題かき集めただけなのに
肝心の志望校の問題やんないってどうよw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:18:01 ID:8SpinlF/O
納品がおくれているらしく…
冬期の早め(AとかBとか)の人には送ったんだがあとの人はもうしばらくらしい。ソースはヨゼミのおじさん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:38:39 ID:6HEFcvdUO
現役なんですけど
あなたと一緒にしないでくださいw
過去問などは授業でやってるですよ
しかも過去問そんなにやる必要ないですね
東大は幅広くやらなきゃならないので

というかあなた私文…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:59:42 ID:iuZhvuzCO
>>876
というかあなた口だけ・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:02:03 ID:iAmpllio0
>>876
残念ながら私文じゃない
東大と付け加えてるあたりプライド高そうな奴だなw
過去問3年分じゃ終わるからちゃんとやっといた方がいいよw
2学期元井の最初に紫本とか過去問材料にしろって言ってたやん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:11:49 ID:u19MSrlcO
>>860ありがとう!水野先生と仲本先生だったらどっちがいいのかな?
おれバカでセンター110くらいしか取れなくて…
私文ならあんまセンター力入れなくていいかな?いちお駒沢辺りセンターで押さえたい(>_<)七割なきゃ厳しいよね(>_<)?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:20:47 ID:Y2O/I+U00
つーか慶應・法の長文ムズかしすぎるwwww文の難易度的には一橋と
変わらないけど制限時間加味したら慶應のが難しい。
よって慶應はセンターで取りたい。
by 一橋・法志望
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:59:59 ID:+A6LLd/VO
>>879 水野先生は分からないが仲本先生は癖なくていいよ(´ω`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:19:23 ID:tye0ymLwO
テキストと共に教室割りが入ってたのはいいんだけど、テスト演習の教室が書かれてないぞ。
いじめ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:24:46 ID:u19MSrlcO
>>881仲本先生か!
センターのテクニックとか教えてくれるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:34:13 ID:5adc3s7RO
>>883
テクニック云々の前に単語や文法をしっかりやったらどうだ?
110点だと基礎がなってないんじゃないか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:36:37 ID:+A6LLd/VO
>>882 教室は当日掲示板等でお知らせします。

>>883 分かんないが倶楽部受講しててセンター力入れてるなら絶対受けろって。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:44:32 ID:tFAa6NzS0
>>883
テキスト見たら分かると思うんだが、仲本・センター英語の達人は1年分の過去問を5日かけてやる。
だから情報量はかなり少ない。雑談も挟まるしな…

水野さんのオリジナルか栗山・佐々木さんのセンター英語あたりでも十分対策できる。
とりあえず体験してみるべし!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:18:19 ID:+yT0oY5kO
T期
早大英語(佐々木)
早大現代文(酒井)
早大古文(元井)

U期
羽ばたき
早大世界史予想問題


おれはこんなもんだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:43:10 ID:u19MSrlcO
>>883 884 885
みんなアドバイスありがとう!単語はシスタン3章までとネクステは4周しました!いつも時間がなくて4と5まともにできなくて点が伸びません…読解が苦手で…
普段は慎二受けてます!それならセンターにしないで慎二のオリジナル取った方がいいですかね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:43:44 ID:tye0ymLwO
T期
オ大英語(佐々木)
オ大現代文(酒井)
オ大古文(元井)

U期
翼ばたき
オ大世界史予想問題

おれはこんなもんだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:05:53 ID:dWhidk1jO
>>888
慣れてる先生受けるに越したことはないよ。
ネクステだとおそらく文法理解不足の可能性もあるから、1つ別の文法問題集(薄いやつ)やってみたらどうかな?
あとは授業の復習をしっかりこなすことが重要だと思う。
時間ないからやるなら冬期じゃなくて今しかないよ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:24:18 ID:Msoro/F5O
>>878
っつーかコイツ何時からパソコンで2ch張り付いてんだよw
国立なのに暇だなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:24:44 ID:nhv2L36w0
マーチ志望文型です。

通年でとってるフレッシュアップ古文と地の現場に、
大学別の英語現代文古文をいれるとどうしても科目数が多くなってしまいますorz

オリジナルか大学別はどっちを重視したほうがいいでしょうか?
明中法と青立学のをとろうとおもっています。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:31:08 ID:IZUmvHF3O
通年Allとってるんですけど
英語が苦手なんで冬はAll読解→これフィニにかえようかと思っているんですがレベルさげすぎですかね?
現役で法政志望です
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:32:11 ID:iAmpllio0
>>891
4時から家にいるよ
携帯厨もっとマシなこと言えないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:02:21 ID:nci9PBitO
もしテキストが破れたりしても、講座の変更ってできる?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:06:31 ID:k3RGWzL4O
センター国語180だけテキストがこない・・・皆はどう?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:10:59 ID:uV44Jm7LO
>>890薄い文法書か♪何かオススメある?
中央、法政志望だからネクステで足りると思ってた(>_<) 
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:13:39 ID:Hs1WN0dMO
>>894
本当だw4時に帰って来て早速パソコンで2chやってますねw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:24:03 ID:ZPTcpJfp0
>>897
ネクステは周重ねてくと
紅茶のティーバックみたいに抽出度が薄くなってくるって水野が言ってた
知識はあるんだろうしMARCHの過去問で数年分を演習してみたら?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:26:56 ID:moDI5CoBO
>>896 当日授業で配布
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:27:05 ID:yZcFs6zZO
>>897
ファイナル英文法標準編
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:58:15 ID:jx6U/LtqO
>>895
問題ない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:18:28 ID:yI5s4mx6O
>>899
あんな講師のいうこと聞くなよチンカスマンコ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:59:00 ID:Q3OD8AmzO
>>903は富田信者とみた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:09:06 ID:avktgchL0
本科生だけど今からインターネットで申し込んで郵送でテキスト来てもキャンセル無料なの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:16:16 ID:shWRMSgCO
>>905
お前頭悪いだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:53:01 ID:Nk7NOlJTO
テキストが破れても変更可ってことは、テキストで役立ちそうな所だけハサミで切り取ってからでも変更できるよな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:15:02 ID:yI5s4mx6O
>>907
犯罪者発見。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:35:01 ID:Ck8+bOOgO
>>893
お願いします(>_<)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:46:07 ID:yI5s4mx6O
>>909
現役…………ww
これでフィニッシュでいいんじゃない?w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:46:46 ID:CAIltkqa0
>>909
バカなことはやめとけ、そんなにできないのか、ナビはやったの?
ポレポレはやったの?
この2つやったらついていけないなんてことはないはずだお。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:27:54 ID:F7UYa6UtO
つか、冬季に期待すんのが間違い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:04:02 ID:B3u1ngoS0
サテ日程変更きたな。
来週月曜にいろいろ放映される
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:08:56 ID:uV44Jm7LO
>>901ありがとう!見てみる!下線部の間違い探しとかもある?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:35:32 ID:TGFdLnJkO
>>892
代ゼミという予備校は講師で決めるべき。

明中法とか取ったとしても、志望学部の過去問やるとは限らないし、金が勿体無い。
今の内に2000円で志望学部の過去問入手して、制限時間内で解き弱点発見する方が良いよ。

まぁ、通年受けてるなら今さら笹井ともっちから吸収することないし、俺なら船口の最強とうるしのアゲアゲというマーチ対応講座取って視点増やすかな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:50:05 ID:Me13RadrO
冬期に過去問解いて弱点を見つける!かぁ…w
1学期、夏期、2学期になにしてたんだろうね♪w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:16:49 ID:oOHtQDFsO
>>916
人の揚げ足を取るようなみっともないことは止めなよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:30:05 ID:rohmO4KcO
実力があるかないか不安な人は怖くて過去問解けないんだろ。

そろそろ現実を見て軽く着手した方が良い。

〜年分やったとかはあんまり意味ない。最近3年やれば、自分の実力で受かる学校なのかどうなのかすぐわかる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:46:25 ID:ZPTcpJfp0
過去問の使い方参照
5〜7年は必要ってこの先生は言ってた
http://www.futamisouken.com/page024.html
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:26:05 ID:yZcFs6zZO
俺は1学期に2年分、夏期に2年分、2学期に3年分やったぜw
あと最新3年分残ってるから冬期直前に潰す
私立は2〜3年やりゃあ大丈夫だと思う
去年もそれで受かったし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:37:24 ID:LNHjNy+TO
受かってないでしょ
見栄をはるな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:39:17 ID:yZcFs6zZO
>>921
悔しいの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:40:37 ID:sAOz0/03O
センター数学 score200とover80どっちいいですか?1A85 2B70です
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:48:03 ID:k3RGWzL4O
受かったのになんでいかなかったんだ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:48:14 ID:Oh1kOBwEO
代ゼミの講習初めてで、今テキスト届いたんだけどこれって予習すんの?
テストゼミなの?

早大英語(佐々木)
早大現文(酒井)
なんだが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:24:15 ID:uV44Jm7LO
国語って取るべき?
金がなくて…
一二学期と夏期の復習で大丈夫かな?

927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:16:40 ID:wBWdSB/P0
>>925
予習すんの?って質問のレベルが低すぎる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:32:40 ID:yI5s4mx6O
>>926
金がない?
何なら日々の昼食代やジュース代を減らせよ。間食を禁止して携帯のネットも切れ。
それから自分の貯金も使え。娯楽品に金を使うな。
ここまでして、それでも金がないなら仕方ない。
そんなに思い詰めてるなら、金は後でバイトでも何でもして返せばいいじゃない。出世払いでもいいじゃない。
今は親孝行すりゃいいじゃない。

出し惜しみしてまた浪人なんつったら、それこそ金の浪費だ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:34:11 ID:TGFdLnJkO
>>916
俺がやってないとは書いてないんだが…。まぁいい。

>>925
テストゼミならテストゼミって講座のとこに書いてある。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:36:11 ID:zJgE5waZO
山本の直前のセレクトってどこ解説するの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:00:24 ID:uV44Jm7LO
>>928そんな冬期の国語って重要?一期だけとれば大丈夫だよね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:37:11 ID:Zeoi1vYiO
march志望で文法系は何をとるべき?
基礎強化英語だったら早大文法にすべき?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:38:30 ID:89vDecPUO
笹井〜♪酒井〜♪仕事きっちり♪
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:14:08 ID:wBWdSB/P0
なんでマーチ志望で早大文法なんだよ。
わけわからん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:27:42 ID:d0yG/zq0O
勉強しま〜っせ引越の〜酒井♪♪
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:17:13 ID:V+lHs9BW0
テキストこねええ
金曜まで待とう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:00:55 ID:Q3OD8AmzO
11月16日以降に申し込んだやつって配送だっけ?

よくわからんから
校舎でテキスト貰ってきてしまったたんだが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:08:53 ID:ZPTcpJfp0
>>937
俺去年それ気付かずに結果的に2冊もらっちゃった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:09:00 ID:yI5s4mx6O
誰かが「冬期の締め切り講座はバカが釣られるバカ講座」って言ってたけど、本当だな。

漆原
西
酒井

どれもアフォ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:13:54 ID:6u7lLMhwO
どうなったらテキスト二冊もらう状況になるんだよWWW
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:41:48 ID:N4OnS9AzO
センター英語発音の入っている講座を取りたいんですが、オススメをお願いします。

水野・栗山・仲本・西あたりに迷ってます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:44:06 ID:shWRMSgCO
一番の馬鹿は、自分で判断すら出来ない>>941だな
この時期に何を考えているんだか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:56:33 ID:yA+zsjze0
08-09冬期直前講習〆切講座一覧〜全国版 12/2現在

◆本部校
U漆原 古文絶頂!うるトラC!〜空前絶後の大放出〜(※サテライン増設あり)
T船口・漆原・北澤 センター国語テスト<Over180!>
T 西  All Round完璧英語(読解徹底編)
T酒井 早大現代文

◆札幌校
T大林 センター数学テスト<Score200!>
T伊藤 美徳の古文・漢文の攻略公式特講「センター試験予想問題演習」
T伊藤 美徳の古文・漢文の攻略公式特講「センター試験予想問題演習」

◆横浜校
U漆原 古文絶頂!うるトラC!〜空前絶後の大放出〜

◆湘南校
T漆原・宮田 センター国語テスト<Over180!>
U漆原 古文絶頂!うるトラC!〜空前絶後の大放出〜

※以上の講座は申し込みできません
※校舎によって同じ講座を複数設置している場合もあるのでパンフレットで確認すべし。

◇本部校サテライン増設◇
U漆原 古文絶頂!うるトラC!〜空前絶後の大放出〜
U高橋(伸) 日東駒専英語予想問題演習
U木山 100点をとるセンター古文・漢文!
U蔭山 センター現代社会直前対策
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:05:18 ID:yI5s4mx6O
札幌www
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:10:04 ID:D/AMuXyA0
西谷が閉め切らなかったのは意外だな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:10:20 ID:ZPTcpJfp0
漆原信者すごす・・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:27:42 ID:k3RGWzL4O
うるしだって西だって悪くはないだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:27:57 ID:yI5s4mx6O
きょうじは必死の宣伝してたからな。
本科で宣伝したのはきょうじと漆原だけ。
さすがだな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:35:51 ID:wBWdSB/P0
てかテキストこねーーーー
代ゼミいい加減にしてくれよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:57:43 ID:moDI5CoBO
倶楽部だけ来たww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:14:08 ID:cAjt7QZrO
>>928
何かこう言って悦に入ってる辺り受験生っぽいよな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:30:44 ID:cK46R3uFO
>>943
西はBとEどっちが締まったの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:32:30 ID:z5aROIa2O
早大英語(佐々木)のテキストの付録どれくらい入ってる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:47:26 ID:SMWPn/c2O
20個とって受かった気になってるやつは本当に笑えるww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:59:23 ID:cAjt7QZrO
T期
英語
ヒロシ早大
佐々木早大
西谷早慶
富田ハイ読解
西ハイパー

国語
酒井早大
笹井早大
元井早大
漆原常勝
北澤早大

日本史
土屋テーマ
土屋文化
土屋正誤
土屋難関私大

U期
英語
ヒロシ早大予想
富田超長文
西谷キャンディ

国語
酒井早大予想
笹井早大予想
元井必殺予想
漆原絶頂

日本史
土屋早大予想
土屋慶上青
土屋明立法

ファイナルチェックとして受けます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:59:28 ID:PmR7uuopO
過去問もう終わったちゃったとか言ってたやつもw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:23:23 ID:aDO5jilbO
>>955って釣りだよな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:38:56 ID:rvL3p8o8O
だろうな
見ててバカ丸出しだろう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:59:21 ID:D8va9FOwO
>>951
いや、俺は正しい意見だとオモ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:44:48 ID:FOhenXmK0
スレ違いで申し訳ないんだけど
ヤフオクで録音付きのテキストをほしかったんだが
ざっと見た感じでは録音付きで出品してるのが見当たらない
もしかして録音付きで出品はできないのですか?
教えて下さい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:53:47 ID:fI4UmxzI0
うん訴えられるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:28:28 ID:cK46R3uFO
>>952
誰か頼む
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:29:15 ID:cAjt7QZrO
>>959
>日々の昼食代やジュース代を減らせよ

そもそも金が無いヤツはコンビニで買ったりしない

>間食を禁止して携帯のネットも切れ

携帯は非常時の連絡手段だから親に持たされてるんだろ。受験生で自分で払ってるヤツってどれぐらいいるよ

>自分の貯金も使え。娯楽品に金を使うな

こういうヤツはとっくにしているだろ

>金は後でバイトでも何でもして返せばいいじゃない。出世払いでもいいじゃない
>今は親孝行

予備校に行くこと自体が親に迷惑かけている家庭もある。

>出し惜しみしてまた浪人なんつったら、それこそ金の浪費

そもそも浪人が許されない家庭もある

一見筋が通った意見だが、弱者切り捨ての理論。
つうか温室育ちのボンボン理論だな。
そもそも今さら昼飯代減らしたとこで間に合わないだろ。カッコイいこと言いたいだけ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:12:19 ID:lXfzn+J5O
>>963
同意
普段、金に困ってない奴の意見だな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:50:39 ID:xXuBlX4E0
くだらないレスだな
カッコいいこと言いたいのはお前だろ
なんだよ弱者切り捨ての理論てw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:59:27 ID:cK46R3uFO
>>963
ネットは切れば2ヶ月で4000円近くは浮くだろ
何?わざわざフリーメールとか使うの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:34:24 ID:D8va9FOwO
>>963
> そもそも金が無いヤツはコンビニで買ったりしない

そんなことはない。

> 携帯は非常時の連絡手段だから親に持たされてるんだろ。

ネットを切れとあるだけで、誰も携帯を持つな、とは言っていない。連絡手段だけなら一番安いヤツで十分だろ

> 予備校に行くこと自体が親に迷惑かけている家庭もある。

だったら何で予備校に来るんだよww最初から宅浪でもしてろ

> そもそも浪人が許されない家庭もある

すみません。そもそも「金がない」と言ってヤツは浪人じゃないんですか?>

> そもそも今さら昼飯代減らしたとこで間に合わないだろ。

お前の言う「とっくに娯楽には金を使ってないヤツ」なら、既にやってると思うがな。
今さらでもやらないよりはマシだろ。
例えば1日500円まで許可されてるなら、それを300円以内にすることで、1ヶ月やれば6000円の節約になる。
これを少しでも講座の足しにすればいいだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:22:18 ID:cAjt7QZrO
>>965-967
wwwww

金に困ってるヤツを総叩きするのって予備校板の特徴だよな。
如何に予備校の授業料が家庭の負担になるのか分かってない。
ネット切ってる人間が「必要ないから節約」と言うなら分からんでもないが、お前らバイトでもして携帯代自分で払ってんの?若しくは予備校代払ってんの?
親に払って貰ってんなら減ろうが関係なく、「予備校に出す金はない」って親が大半だと思うよ。

財布握ってるワケじゃないのに〇ヶ月で〇〇〇〇円節約とか言ってるなら失笑もんだぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:24:42 ID:ho32X8nGO
>>968
無駄使いしながら金がないって言ってるから叩かれてるって気付こうぜ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:32:39 ID:cAjt7QZrO
無駄遣いしているというデータなんて全くないが?
お前らがこうやって息抜きに2chやってる間にマンガ買ってコンビニで飯食ってる冬だからオシャレな防寒具を買ってる間に、
コイツはケータイだけで我慢して家計を支える為に僅かながらのバイトをして昨夜の夕飯の残飯をおにぎりにして
予備校で細々と食って寒くなったからユニクロで買い物をしているかもしれない。
勿論節約して予備校のお金にしているヤツもいるかもしれないが、
意気揚々と叩いてるとこを見るとコイツらは親に言えばある程度は出してくれるヤツらだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:55:21 ID:kaQWitlwO
>>962
今日、申し込みついでに確認したらB週が締め切りだった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:55:37 ID:M3j1rETq0
結構早めに申し込んでテキストまだ来ていないやついる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:02:05 ID:kaQWitlwO
>>972
10月末に申し込んだのに来てないぜ。5日に発送完了するからとか言われて、講習までは必ず届くって言われた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:12:51 ID:GxlLmoRL0
土壇場の物理とか必要性を感じない。

東大京大演習は知らんが一年間ハイ物受けてきたやつは
そう感じる人が多いと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:35:45 ID:cK46R3uFO
>>971
ありがとう

>>974
冬になって(必)なんてそんな当たり前すぎることばっか書くなよ
って思えてくれてるといいなってのが為さんの希望ラインのようだから君はきっと素晴らしい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:39:24 ID:M3j1rETq0
>>973
ありがとう。俺だけじゃないんだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:16:46 ID:lXfzn+J5O
土壇場はセンターボケの修復のため受ける
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:59:55 ID:Vdwth41T0
Score200のテキストって付録とかついてますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:39:11 ID:ESoT3lwkO
スコア200はテストゼミなのでテキストはないどす
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:04:48 ID:dY7ZJxLfO
早慶経済・商受験予定の俺のプランを何となく晒してみる
富田ハイ読
定松解法1A2B
解の戦略1A2B
国際感覚
 
富田超長文
定松融合証明1A2B
西岡難関私大
国際感覚
 
国語系は本科の復習+過去問をやる予定。

2期に西の“しなやか思考”か小倉の“総集編”の、どちらを入れようかと考えてる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:28:32 ID:Vdwth41T0
>>979
ないのか…
じゃあ岡本さんの直前対策を取ることにする ありがとう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:35:25 ID:xXuBlX4E0
ID:cAjt7QZrOが痛すぎて見てらんない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:05:15 ID:cK46R3uFO
>>982
禿同一票
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:23:09 ID:w+invDVSO
現代文で笹井先生より酒井先生の方が人気あるのかな?

酒井先生は夏と冬の早大現代文は締め切ってるのに笹井先生の早大現代文は締め切らないね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:58:40 ID:w4igmgmwO
テキストこねえ
konozama状態なんだが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:59:48 ID:cAjt7QZrO
>>982-983
How and why?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:07:31 ID:THKF0e950
>>962
◆本部校
U漆原 古文絶頂!うるトラC!〜空前絶後の大放出〜:1/10・11 9:00〜12:30(※サテライン増設あり)
T船口・漆原・北澤 センター国語テスト<Over180!>:C2
T 西  All Round完璧英語(読解徹底編):B1
T酒井 早大現代文:D1

◆札幌校
T大林 センター数学テスト<Score200!>:D1
T伊藤 美徳の古文・漢文の攻略公式特講「センター試験予想問題演習」:12/25 9:00〜12:30
T伊藤 美徳の古文・漢文の攻略公式特講「センター試験予想問題演習」:12/25 13:30〜17:00

◆横浜校
U漆原 古文絶頂!うるトラC!〜空前絶後の大放出〜:1/7・8 9:00〜12:30

◆湘南校
T漆原・宮田 センター国語テスト<Over180!>:D6
U漆原 古文絶頂!うるトラC!〜空前絶後の大放出〜:1/10・11 15:30〜19:00

※以上の講座は申し込みできません
※校舎によって同じ講座を複数設置している場合もあるのでパンフレットで確認すべし。

◇本部校サテライン増設◇
U漆原 古文絶頂!うるトラC!〜空前絶後の大放出〜:1/10・11 9:00〜12:30
U高橋(伸) 日東駒専英語予想問題演習:1/10・11 9:00〜12:30
U木山 100点をとるセンター古文・漢文!:1/10・11 15:30〜19:00
U蔭山 センター現代社会直前対策:1/11 9:00〜17:00
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:36:15 ID:bzL6ZOExO
現代文が苦手で初学者でもついていける講師,講座はなんですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:57:38 ID:FSeMWKxZO
センター現代文と船口のストラテジーで迷ってるんだけど…。あんまり違いってないかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:03:07 ID:Tfcu8yu1O
>>989船口初ならセンター、通年で学んだならストラテって言ってた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:13:15 ID:OE1QxXiJO
>>982-983
お前らみたいな統一協会的思考の人間ってN速+にいっぱいいるよなw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:26:48 ID:xXuBlX4E0
928のレスから
統一教会思考に発展させるとか完全に2ch脳乙としか言えないな
そういうことはネットの世界だけにしとけよ、日常で使ってる気持ち悪い大人にならないようにね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:41:06 ID:FSeMWKxZO
>>990
そうなんだ。聞いてよかった、初船口なもんなんで;ありがと!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:44:23 ID:X9I3Ok4TO
関大、関学志望
現役
フレサテ

T期
All文法
これフィニ


U期
・はばたき
・関関同立これで合格(神・戸校で生)
・直前の達人
・起死回生


U期で4つのうち2つ取る予定なんですがかなり迷ってます
ちなみに はばたきと関関同立これで合格を考えてます

はばたきは
オーバーワークかなーとか思ったりして悩んでますアドバイスください
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:22:33 ID:3bgtiEuK0
関関同立これで合格

は正直同志社向け

てかネクステージ、シス単で十分。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:29:43 ID:jjInB/7PO
>>992
親に予備校通わせてもらってるのに他人の経済状況に口上を垂れるお前の方がそういう発言は2chだけにしとけ。

>>994
おkだろ。
関東だから関関同立は良く分からん(多分このスレ殆ど本部生)が、仲本は評判悪いし、ALL文法取るなら起死回生も要らんだろ。
直前も起死回生も文法講座だし、そんなに必要ないだろ。
俺ならまとめ講座取るより自分で復習して、景気付けに家族で飯でも食いにいくよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:31:56 ID:QUyDPcUlO
通年で酒井なんだけど、センターが全然できない…
舟口のセンターとるか迷う…どうしたらいいかな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:33:37 ID:V/IiH4v70
いつまでテキスト交換可能?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:35:08 ID:JpvyZ5kHO
あげ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:36:27 ID:V/IiH4v70
合格合格◆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。