【秋葉で】富田一彦30【お買い物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
[うんぼぼ]富田一彦29[うんぼぼ(´□`)]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1211542461/l50

富田一彦 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://sensr.jp/word/%E5%AF%8C%E7%94%B0%E4%B8%80%E5%BD%A6

トロと旅する出演動画
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D9%C5%C4%B0%EC%C9%A7
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:02:08 ID:91uOqEFV0
富田先生のサテライン担当講座
東大英語(金曜1限)
英語構文精解B(水曜1限)
英作文A(水曜3限)
英語長文読解A(金曜2限)
土曜センター演習
ハイレベル解法研究読解(水曜4限)
ハイレベル解法研究文法(水曜3限)
高3スーパー英文読解(土曜5限)
解法研究読解(土曜3限)
解法研究読解(土曜4限)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:02:28 ID:NlxOp1g5O
ちん速 2ゲト 以下カス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:02:33 ID:91uOqEFV0
Q.富田先生の参考書は、何々があるの?
A.
代々木ライブラリーより
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[基本ルール編]
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[構文把握編]
・英文読解論理と解法
・解法の基礎(富田の入試英文法シリーズ Ver.1)
・整序問題(富田の入試英文法シリーズ Ver.2)
・口語問題(富田の入試英文法シリーズ Ver.3)

大和書房より
・富田の[英文読解100の原則]上
・富田の[英文読解100の原則]下
・富田の[英語長文問題]解法のルール144 上
・富田の[英語長文問題]解法のルール144 下

東京書籍より(共著のもあるけど富田曰くほぼ自分が書いたそうです)
・頻出英文解釈 東書の大学入試シリーズ―スーパー講座
・頻出英文法・構文 東書の大学入試シリーズ―スーパー講座

PHP研究所より
・カリスマ先生の英文解釈

Q.単科は何を持ってるの?
A.
【通年】
 東大英語
 高3スーパー英文読解
 英語解法研究-読解編
 英語解法研究-構文・文法編
 ハイレベル英語解法読解研究ー読解
 ハイレベル英語解法読解研究ー文法
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:02:57 ID:91uOqEFV0
Q.富田先生の参考書は、何々があるの?
A.
代々木ライブラリーより
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[基本ルール編]
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[構文把握編]
・英文読解論理と解法
・解法の基礎(富田の入試英文法シリーズ Ver.1)
・整序問題(富田の入試英文法シリーズ Ver.2)
・口語問題(富田の入試英文法シリーズ Ver.3)

大和書房より
・富田の[英文読解100の原則]上
・富田の[英文読解100の原則]下
・富田の[英語長文問題]解法のルール144 上
・富田の[英語長文問題]解法のルール144 下

東京書籍より(共著のもあるけど富田曰くほぼ自分が書いたそうです)
・頻出英文解釈 東書の大学入試シリーズ―スーパー講座
・頻出英文法・構文 東書の大学入試シリーズ―スーパー講座

PHP研究所より
・カリスマ先生の英文解釈

Q.単科は何を持ってるの?
A.
【通年】
 東大英語
 高3スーパー英文読解
 英語解法研究-読解編
 英語解法研究-構文・文法編
 ハイレベル英語解法読解研究ー読解
 ハイレベル英語解法読解研究ー文法
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:03:43 ID:91uOqEFV0
【1年の流れ】
・春期
 1学期の先取り。1学期の最初と被るので出なくても問題はないが、テキストには英語の勉強の仕方が解説されている
・1学期
 仕込みと呼ぶ最初の数回で英語のルールを解説し、その後ひたすら文の構造を取ることに専念する。
 付録は文法書となっており、授業中に随時該当箇所を富田が言う。とにかく付録をマスターすることが目標。
 テキストはあまり進まない。入試問題を解くのに必要な「知識」を習得する期間
・夏期
 1学期の構文中心から、問題を解くことへの転換期。
 一応1学期いなかった人用の付録が付くが、あくまで確認用なので当てにしないほうが良い。
・2学期
 入試問題を解くのに必要な「観察力」を身につける期間。これまでに習得してきた知識を使って問題を解くことに専念する。
 かなり速く進むので、予習段階で事前に板書を予測してノートにしておく必要がある。
 付録には間違いやすいポイントやアクセント、前置詞対策が付く。最後まで出ると年賀状が貰えるチャンスがある
・冬期
 最終的な問題演習。付録には最終確認用のファイナルチェックリストが付く。

Q.授業には何を持っていたらいいの?
A.文を途中で折り返さずに黒板を端から端まで使うので(特に読解系)、出来るだけ幅の広いノートが必要。
  ノートを見開きや横にして使うか、A4ノートを使うのがおすすめ。あと動詞を数えるのに色を沢山使うので色ペンも多種要る
Q.文法編と読解編両方取ったほうがいいの?
A.取るに越したことはないが、最初のうちは内容がかなり被る
Q.富田についていけば○○大受かりますか?
A.富田のいいつけを守れば受かります
Q.ハイと標準の違いは?
A.ハイは一度説明した事は二度と説明しないが、標準は皮肉交じりに何度も解説する。
  私立であれば大概は標準で十分(標準でも最終的に早慶の問題も扱う)

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 20:35:37 ID:BoMZHQvW0
富田先生の主な著書は以下の通り。
 @英文読解 100の原則(上)(下)
 A入試英文法 Ver.1,2,3
 B富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
 C富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編
 D富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (上) (下)
 E出題形式別英文読解論理と解法―代々木ゼミ方式

とりあえず、高校2年生の方に、春期講習、4月の新学期までのお勧めの勉強法として、
 【〜2月まで】
  ・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1を徹底的に仕上げる。
  ・単語帳(ターゲットや河合の2001など)の基本的な単語を身につける。覚える。気になれば辞書も引く。     
 【2月〜春期講習まで】
  ・春期講習を受けるのであれば、その予習・復習。それのよって生じた「できない部分」をまた富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1に戻って復習。
   その後、英文読解100の原則。全文書き出して、訳を自分で作り、解説を読む。どうやって、富田先生が授業で英文を解きほぐすか、わかってるはずだから、そのとおりにやってみる。
  ・春期講習を受けないのであれば、英文読解100の原則。さらに、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1。
 【春期講習〜新学期が始まるまで】
  ・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編で、今までの知識を整理しながら、英文和訳に励む。問題数は多いが、新学期始まるまで終えることが理想。
  
 もちろん、1学期の単科を受ける人はテキストをもらい、授業を受けてから、付録を徹底的になること。

 これまでの時点で、そのとおりにやって、疑問点があれば、このスレで一緒に解決していきましょう。
 また、他のお勧めの学習法があればそれについても議論しましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:04:36 ID:5t8b/21tO
富田のウンコ食いて〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:05:30 ID:91uOqEFV0
名言集
「ここで文型が終わっていると思った方、終わっているのは文型ではなく、あなたの人生です」
「さて皆さん、この”○○”どう訳しましたか? え? なに? 『△△』?」(○○は比較的易しい英単語で、△△はその代表的な訳語であり、そう訳すと失敗する場合に言う)
「この和訳をスクランブル交差点のド真ん中で叫んで見て下さいよ。2分で救急車が来ますから」
「あなたがいくらヤダと言ってもenjoyは他動詞ですから…」(文中の単語の役割が決まった時に使う言いまわし)
「まさかこの時期にこの中で知らない単語はないですね?
あったとしたらそれ結構やばいですよ!そんな方に私からクリスマスプレゼント代わりに一言贈ります!春期講習で会いましょう!!」
(クリスマス以後の冬期講習で簡単な語彙問題を解説する際)
「日本の恥が宇宙を飛ぶ」(サテラインで不出来な答案を添削した時に言う)
「私にだって苦手なモノはありますよ。それはカミさんです」
「あなたの記憶力はもう増設スロットでいっぱい。しかも揮発性」
「これがわからなかった方、受験料もったいないのでその金で私と飲みに行きましょう。
あ、そうか、未成年は酒飲めないんだ! それなら、私とパフェ食べに行きましょう」
「タコですね〜」
「入試問題は野原に咲いている花じゃないんですよ!」
「今迂闊に逮捕されても無職Aだし」
「夏休みの計画脆くも潰えたんでしょ? 白状しなさいよ!」
「世間では、そういう人のことを、ま・ぬ・けって言うんです」
「こんな簡単な問題があるだろうか…」
「これ出来ない奴がいたら、顔が見てみたい」
「この時期になってこれができないわからないってやつは、今から1ヶ月じゃなくて13ヶ月計画をたてるしかないね」
(冬期で簡単な問題を解説するときに)
「代ゼミが初めての人、初めまして。初めてじゃない方、まだいたの?」(春季講習の初日に)
「この春君たちはどのようにして死んでいったのか」(本科の東大英語のクラスで、テキストに最新の入試問題が登場したとき)
「大学に入ったら色々なことをやってみるといい。但し麻薬と新興宗教は勧めない」
「君たちは好きで浪人しているんですから」「浪人生っていうのは酸素を二酸化炭素に変えてるだけ」(本科の初日に)
「以上証明終わりQ.E.D.」
「ハイ、ヤッホー、こんにちは」
「こんなわかりやすい話が、あるだろうか、、」
「白状しなさい、○○なんていう単語見たことも聞いたこともないんでしょ?」
「全世界の33億人の男性を代表して言います。全ての男はろくでなしです」
「『君が全てだ』と言われて普通は顔中目にしてバックを蝶が飛んで少女マンガの最終ページ状態。
しかし不幸にもこの教室に来ている人はその一番盛り上がっている所で富田が出てきて『はぁ? ウッソだよー』と言ってくる」
(自身が「君が全てだ構文」と名づける構文を解説した時に)
「ホラよく怪しい読み方あるでしょ? ……『ぐ!』とかね」(笹井講師の手法をネタにして)
「採点基準が『シェイクスピア以上の英語を書かなければ0点』じゃみんな0点になっちゃいます」
「『太陽がまぶしいからあの男を殺した』とは言わないでしょ?」
「なんだょ?!」(講師室での応対)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:06:55 ID:91uOqEFV0
基本を究めること。それ以上でも以下でもない

Ignorance is bliss. 確かに今の時代、無知は幸福への道だ。
理屈はわからずともボタンを押せば勝手に機械は動き、生きていくのに不自由はない。
疑問さえ持たなければ自らの置かれた隷属的立場に気づくことも、それに屈辱を感じることもない。
まさに、「知らぬが仏」である。「知る」ということは、そのような幸福な隷属からの解放であり、
幸福な無知を享受する人々との決別を意味する。君にその覚悟はあるのか。Yesならば、私は君を歓迎しよう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:09:25 ID:91uOqEFV0
すいません、>>4>>5が被ってしまいました
あと、前スレの訂正を直さずに貼ってしまいました
訂正:解法研究(土曜3限→金曜4限)

以上でテンプレ終わります
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:11:01 ID:NlxOp1g5O
富田
西
西谷
仲本●<→…●<→…●<→…●<→…●<→…●<→…●<→…●<→…●<→…●<→…●<→…●<
佐々木

コレゾ真理
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:16:34 ID:Ndi0nvpFO
>>1

前スレ重複したの使ったからここ31だよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:21:11 ID:91uOqEFV0
>>12
それは大丈夫みたいですよ
【これに】富田一彦 - 28【気づいてた?グフフw】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1211539230/

これが重複する前のスレだと思います。このスレが28で重複スレが29なのでたぶん合ってます
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:32:49 ID:Ndi0nvpFO
>>13
そうか
勘違いごめんなさい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:51:38 ID:zt8wMa6a0
>>11どういう意味だ?笑
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:52:01 ID:zt8wMa6a0
>>11どういう意味だ?笑
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:02:26 ID:H60tIFZx0
そういえば富ちゃん最近問題集出してないね。
なんか出るの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:28:43 ID:+8eGCrWu0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:33:55 ID:gM9wt4ty0
富田最高!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:47:30 ID:4DG74DxG0
>>18 世紀末www
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:50:48 ID:K8QyLkkLO
グロ注意
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:37:36 ID:qZw+0RSa0
ライブだけで受けてたとき普段言わない自虐ネタとか言ってておもろかったな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:24:16 ID:1tx9yQxoO
みんな授業録音してる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:33:47 ID:vhdbFVNv0
録音してるよ。
文法の時間は新しい発見が多くて良いけど、読解は何だか微妙になってきた。
2学期から切ろうかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:17:54 ID:1tx9yQxoO
>>24
俺も文法を録音しようか迷ってたから参考にする。
ありがとう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:30:41 ID:K4yCMGQyO
サテの東大英語なんでヒロシや西や佐々木じゃないんだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:34:41 ID:fAtmyMZq0
富田って東大向きじゃないよな。方法論持ってないから要約に関しては弱い。
それに一文一文綺麗な和訳を心がけるから読解スピードが落ちるし、
東大は富田の原則以外の事が出題されまくるし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:58:16 ID:unEQSplyO
と、西に洗脳された者が申しております
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:59:59 ID:4DG74DxG0
>>27 今年一番笑った。ストレス解消になったよ。ありがとう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:30:07 ID:+0rqsUEgO
>>27

和訳
要約はむしろ富田の一番得意な分野じゃないの?

難があるとしたら英作くらいかと
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:34:09 ID:xVoLVk+dO
英作どうしようかなぁ…
英作って独学でもできるもん?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:44:31 ID:unEQSplyO
というか英作なんてどの講師受講してても、量が絶対的に不足するんだから、
単科生は大部分は自分でやるもんだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:44:41 ID:NaPD3HICO
富田の英作A受けてる人に聞きたいけどそんなだめ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:58:29 ID:gk+QdMW1O
構文B受けてる人いますか?
お願いがあるのですが…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:07:05 ID:xVoLVk+dO
>>32
オヌヌメの英作の参考書おしえて。慶応経済と早稲田政経につかうんだけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:18:33 ID:JCWsy9T3O
英作ってZ会でOK?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:53:06 ID:P1LOAPocO
>>32
本科もやりまくらなきゃならないけどね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:17:21 ID:26ROI/22O
富田の単科一つしか取ってない人って読解と文法どっち取ってる人が多いのかな?

ちなみにオレは読解のみ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:19:45 ID:BQSOVeyhO
英作の参考書なら大矢か竹岡の英作文がいいと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:51:19 ID:vhdbFVNv0
正直ビジュアル構文把握さえ理解出来れば他何も要らないな
他の著書は微妙だが、これだけは群を抜いている
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:12:20 ID:0OckioWTO
100原もなかなかいいよー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:15:47 ID:bJ3hby0QO
うん 構文把握編はかなり良い 読者のレベルをあげるような設問構成になってるのが神
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:52:18 ID:BN5mDz3XO
《ニッポンの雄、東大》
《西の雄、京大》
《技術の雄、東工大》
《経営の雄、一橋》
《言語の雄、外大》
《メディカルの雄、医科歯科大》
《私立・財政界の雄、慶應》
《私立・政治の雄、早稲田》
《宇宙人、理V》

★GOOD LUCK★
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:14:28 ID:m4Kc+nVhO
構文把握って普通に単価とってたらいらないだろjk
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:19:46 ID:26ROI/22O
標準読解簡単すぎるんだが二学期からハイに変えた方がイイかな…?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:50:05 ID:rmSpI+86O
君は全訳がすべてあってて、富田がいう前に言うことすべてわかるということだね??すごいねぇ〜〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:53:44 ID:xVoLVk+dO
富田が一度でいいから賢い若者に会いたいって言ってたから会いに行けば?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:11:18 ID:0OckioWTO
>>45
4番目の長文の第1文の解釈が完璧にあってるんだったらいいと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:13:00 ID:vhdbFVNv0
標準は知らないが、ハイは辞書見ないでも訳しますとか言って
単語の語源を話したり、語法の事ばっかりだよ。
正直その手の参考書をやれば事足りるんじゃないかと思うくらいに。

読解の微妙なところは、節と句をあれだけで覚えろと強調したわりには
修飾を全てMにして解説を省いているところ。
品詞の働きが一番大切だと思うんだけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:35:00 ID:bo+0Wqdu0
みなさんは付録以外に富田の参考書やってますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:42:42 ID:t+YZxsUdO
>>49ハイは一度説明したら二度と説明しないらしいから、最初しか詳しくやんないんじゃね?
まぁ俺は標準だしそのへんは知らないが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:33:51 ID:QIxuc0qvO
>>34
受けてるよ
どした
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:51:31 ID:gk+QdMW1O
>>52
先週の授業の、to VとVingの意味を書き並べた所の板書を取り逃したんで、
その部分を写真に撮ってうpして貰えないでしょうか><
宜しくお願いします<(_ _)>

[email protected]
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:59:02 ID:0OckioWTO
OSPやってる人いる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:21:42 ID:mJycOlLxO
>>53
副詞用法の意味の違い?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:41:18 ID:MFu6Btfm0
>>30
夏期の東大英語取ろうと思ったんですが
東大英語は英作もやってくれますかね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:00:30 ID:4DG74DxG0
>>53 気合入れて板書しろやカス。受験生は皆ライバルだぜ?教えてもらおう
とかバカじゃないの?







to V:@目的A感情の原因B判断の根拠C条件D結果

Ving:@時A理由B譲歩C条件D付帯状況

ガンガレ!!他にも何かあればいつでもどうぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:08:55 ID:0OckioWTO
>>57
わざとか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:13:24 ID:4DG74DxG0
>>58 ファイナルウンボボ??
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:15:59 ID:HLrPeXmqO
>>59
てれぼぼ使います
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:16:59 ID:0OckioWTO
>>59
なにいってんだ?
大丈夫か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:17:50 ID:mJycOlLxO
>>57
ツンデレすぎだろお前
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:35:10 ID:rmSpI+86O
実はいい人w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:49:21 ID:+0rqsUEgO
>>57は富田
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:08:07 ID:rmSpI+86O
本科で富田標準ふたつとってて、富田の参考書やってる人いる??時間ある?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:44:59 ID:hQWUUA6kO
>>57が富田にしか見えないwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:47:00 ID:4DG74DxG0
>>61 解りました。他にいないようなので61円でハンマーウンボボ。

>>62 オレはデレツンです。人前ではデレデレ。二人きりになるとDV発動します。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:15:22 ID:gk+QdMW1O
>>57
マジで助かりました。
本当にありがとうございました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:19:30 ID:kfYzRnkFO
今の日本に富田の解法が通用しない大学、学部ってある?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:25:57 ID:26ROI/22O
ってかテンプレによると二学期の付録に前置詞つくのかよ!

前置詞目当てで林檎とったオレって何なの…

富田受講者で他に林檎とったやついないよな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:44:14 ID:thjNyz4UO
佐藤浩太郎にクズ認定されたメタボ講師のスレはここですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:46:12 ID:B9CVfFMZO
基本動詞を習得せず一学期を終えたら死にますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:46:57 ID:fq9+fzftO
浩★画太郎て
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:48:19 ID:BQSOVeyhO
前置詞なんて二学期から始めるもんじゃねーべ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:53:38 ID:yiNBeunK0
フレサテを利用して標準文法取っているんですが、
構文編大問2の(4)の不定詞の用法は何か、と問われている問題で、
サイタマンなので用法という問われ方に混乱してます。
答え方は受身で合ってますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:00:33 ID:fq9+fzftO
俺も秩父のサイタマンだがお前は本当に日本語が下手だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:02:17 ID:eAIgwuEfO
不定詞の用法に受け身なんてありますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:17:08 ID:rmSpI+86O
あか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:20:27 ID:mJycOlLxO
>>77
ある
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:36:25 ID:y4odDp+gO
>>69

完全に文が訳せるのに解けない問題とか詐欺だろ

つまりあるわけがないだろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:57:39 ID:fiDK82CGO
富田の夏期のセンター対策の長文パートはどんな感じにやるんですか?解くだけ?
フレサテじゃない普通のサテでもついていけるか教えてください。
体験は受けたけど長文まで入らなかったのでm(__)m
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:26:21 ID:WnUZzjQ7O
とみ単やってる人いる?
質問メールに答えてもらえないんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:27:32 ID:sMHTj2i+O
オナ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:28:17 ID:sMHTj2i+O
オナオナ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:29:00 ID:sMHTj2i+O
オナオナオナニー!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:29:44 ID:sMHTj2i+O
オナオナオナニーオリジナル!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:30:31 ID:sMHTj2i+O
オナオナオナニーオリジナルとろうと!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:31:13 ID:sMHTj2i+O
オナオナオナニーオリジナルとろうと思ってた!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:31:53 ID:sMHTj2i+O
オナオナオナニーオリジナルとろうと思ってたっぽい!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:32:39 ID:sMHTj2i+O
オナオナオナニーオリジナルとろうと思ってたっぽいよね!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:47:17 ID:ZdsE8k0GO
今日の読解予習したところより先いって
しかもフレサテで目まぐるしく移動しまくって後半意味不明で終わってしまった・・・・・
だめだだめだぁ
もう脱落しそうだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:15:57 ID:vB6RVwo7O
夏期にセンターと東大英語とろうと思うのですが、普段習ってないなら春期フレサテとらないと授業ついていけなかったりしますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:32:05 ID:kycu7pfHO
>>92
なぜに春期?
富田非受講者が一朝一夕で富田をマスターしきるのはキツいと思うけど受けて損はないんじゃない?
まぁ東大志望しちゃうような人なレベルなら夏期だけでも充分だと思うけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:47:09 ID:poFflk/gO
そんな無理して富田とらなくてもいいと思うけどなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:07:09 ID:vf+m9HTP0
富田の夏期と冬期のセンターは本当にオヌヌメ
センターで高得点とりたいならとって損はないよ
取らない人も体験はしとけ、それだけでも価値あるから
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:38:03 ID:qLep0F8dO
やっぱ授業の密度といい、教える上での完成度といい、富田は代ゼミの中でも断トツに抜きん出てるな


まぁ解法は凄く癖が強いけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:32:46 ID:vP56u+fz0
仲本とか西がやってる特別セミナーを富田にもやってもらいたい
せっかくだから特定の問題に絞ったセミナーやってほしいな
要約問題の攻略とか会話問題は流れで解くなとかね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:31:49 ID:2SlalW9WO
前置詞とかに矢印書いたりするけどあれはなに?
最近受け始めたんで教えてくださいエロイ人
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:13:00 ID:rDq/MxyvO
授業中に言ってたじゃん。君はサイタマンですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:23:47 ID:26S5KCKuO
>>98
後、先、因果関係
つーか→で覚えたほうが応用きくじゃん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:48:11 ID:cTs7YPxmO
富田ってセンターの問題、解説つきで間違えたって聞いたw w w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:01:39 ID:LWBbOOOvO
>>96
俺はなんか良さが分からなくなってきた…
ただ全訳してるだけじゃない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:59:24 ID:Oc9Xi4iOO
>>102
俺も最近漠然とそんなことを思ってたんだが、
富田の参考書の100の原則のはしがきを立ち読みして考えが変わったよ。
俺はこれからも富田についていこうと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:16:53 ID:DiTPRUrp0
マーチレベル志望なんだけど
今からビジュアル英文読解(代ゼミネット使って)で受験に間に合うかな?
それと他に「これはやっとけ!」てのがあったら教えてくらさい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:35:34 ID:KsHwwaOTO
>>104
付録はもうマスターしたのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:38:45 ID:k3b4N4L9O
>>101
やはり富田はこじつけか
富田の面白い話以外はいいところがわからない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:21:37 ID:DiTPRUrp0
>>105
付録って基本ルール編P188のですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:22:58 ID:tyUJ0rKUO
はい天然馬鹿詩文一人ハケーン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:26:27 ID:YOyUVZEXO
みんな単科受けてるわけじゃないししょうがないだろ
たしかにビジュアルの最後の表も付録だし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:48:06 ID:KsHwwaOTO
>>107
単科生じゃないのか
それだったら先に100原をすすめる
ためしに英文読解編やってみていけそうならいらないけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:52:29 ID:26S5KCKuO
>>107
基本ルール編と構文把握やればおk
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:59:07 ID:UK/L/63IO
富田の参考書みるかぎり一番いいのは144だとおもうんだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:59:43 ID:poFflk/gO
100原なんて授業うけてないと良さがわからない。授業うけないなら英語は富田でいかないほうがいい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:09:14 ID:DiTPRUrp0
110さん
ありがとうございます
100原は買ったのですが、自分にとっては難しかったので
英文読解編が終わってからやってみます
ところで同じ出版社で出てる長文はマーチレベルではやる必要はないですかね?

111さんもありがとうございます
正直言うと基本ルール編ですら参考書だけだとあまり理解仕切れなかったんです
巻頭には1日で10章読むのが理想って書かれていてビックリしました
でも代ゼミネットだとすごく詳しく丁寧なので理解できそうです
本当なら単科取れるお金があればそれが1番良いんですけど(笑)
ただ今から間に合うかちょっと心配です
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:10:09 ID:YOyUVZEXO
でも100原が一番一般の人に受け入れられてるだろ
一番売れてるし、大学受験板の英語スレにも名著として載ってる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:48:33 ID:L9bj7tuIO
みんなが買ってるからいい本ってわけじゃないだろ
100原は誤植が普通にあるし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:56:16 ID:KsHwwaOTO
>>114
同じ出版社から出てる長文ってどういう意味?
まずいいたいのはマーチレベルならやらなくていいということは絶対にありません
多少オーバーワーク気味でもやるべきです
最終的には早慶を視野にいれるようにならないとマーチレベルには受からないと思います
マーチ第1志望で受かった人をほとんど見たことがありません
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:58:20 ID:poFflk/gO
>>115
まぁできるならかなりいい本だと思うけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:23:42 ID:sHm4D/uYO
>>114
単価1つくらい取れるだろ…

土日に2週間派遣でもすれば1学期分くらいたまるだろ。
2学期の分は長い夏にたった4回バイトすればいい。
それが無理なら携帯パソコンを8ヶ月封印しろ。

金を言い訳にするならここに来るな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:28:18 ID:poFflk/gO
確かにお金いいわけはずるいよな。俺だって全額ではないが半分だしたし、夏期冬期は全額自分払いだし。要はやる気があれば授業取れる。だから取れ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:46:01 ID:DiTPRUrp0
>>117
そうですね…
余裕を持って受けないと駄目ですね
それと長文は144です
>>119-120
今年は1月〜4月までフルタイムで働いてました
学費を積み立ててるので勉強で使える額に限りがあるんですよ
パソコンは解約しようと思ったんですが、代ゼミネットがあったんで継続したんです
必要に応じてあと1ヶ月位働くかもしれませんが基礎が固まるまではやる予定はありません
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:02:40 ID:kXr+hkd2O
がんばってね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:19:04 ID:poFflk/gO
>>121
事情があるんだな、スマン。ただ、合格を最優先にかんがえるなら授業の方がいいと俺は思う。まぁするーしてくれ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:20:30 ID:26S5KCKuO
>>121
感動した・・・

頑張って
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:22:03 ID:Z6MSlTkiO
ロンドンに本を2冊注文した。
I ordered two books (  ) London.
答えを教えて下さい><
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:22:32 ID:sHm4D/uYO
>>121
ごめん。
事情も知らず余計な事言った…

まぁ頑張ってくれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:26:39 ID:c4h8MjbVO
>>125without
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:31:31 ID:Z6MSlTkiO
>>127
ありがとうございます!
明日授業で発表なんです。よかったら理由も教えて下さい!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:33:37 ID:6bVIiMHz0
>>121
基本ルール編極めて、構文把握編はTVネットで販売してる6回分だけじゃなくて
載ってる長文全部こなせば普通に力つく

あとはもうひとつの、英文読解 論理と解法編やればおk
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:34:21 ID:LWBbOOOvO
>>128
スレチ
本当に聞きたいのなら出典くらい書くべき。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:35:47 ID:Z6MSlTkiO
>>130

>>128
> スレチ
> 本当に聞きたいのなら出典くらい書くべき。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:36:52 ID:Z6MSlTkiO
>>130
学校のプリントです。友だちが「代ゼミの富田先生がすごい」って言ってたのでつい・・・。
ごめんなさい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:36:56 ID:c4h8MjbVO
>>128
本は普通ロンドンじゃなくてAmazonに注文するものだから英文中のロンドンを
削るという意味でwithoutにしたよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:40:00 ID:O/zoFzJU0
富田は凄いわけで学生も凄い訳じゃないだろ。
この板の奴らは前置詞+関係代名詞の初歩的ミスを連発した。
友達に聞いた方が早いだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:47:05 ID:26S5KCKuO
>>134
なんて質問だったの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:57:15 ID:neg57kiDO
質問なんですが、一学期の単科の東大英語には付録ついてますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:13:55 ID:KsHwwaOTO
>>133
いじめないで答え教えてやれよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:17:19 ID:tyUJ0rKUO
>>133

お前すごいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:35:26 ID:uyFH5uKY0
>>125
キミはAmazonに辞書を注文したほうがいいと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:41:28 ID:LGZAYqwW0
これが富田スレの実力かw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:47:41 ID:DeALVB1vO
なんか現役の時からずっと伊藤のビジュアル英文解釈やってきたから
富田の読み方が合わないや
二人とも真逆なこと言ってるからね
確かに富田の初めの授業でやった仕込みとかは富田以上に
説明できる奴いないだろうし
基本動詞を大事にする富田の考え方にはすごく共感できる所あるんだけど
やっぱり読み方だけ合わないんだよな
まぁもしかしたら自分が逃げてるだけなのかもしれないけど

最近すごく不安になってきてしまったよ
すごく富田の授業がつらいんさね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:53:21 ID:KsHwwaOTO
>>125
先生はそこでお前にtoと答えてもらいたいんだよ




まぁかっこよく決めたいならfromと答えろ
orderAfromBはBにAを注文すると熟語集にかいてあるが要はBからAを注文すると言うことだ
後者の意味で覚えておけば間違えることはない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:54:35 ID:lPgcX5zrO
>>141
俺も、ちょっとだけ最近富田のやり方でいいのか不安になることがある。ていうか英文はやっぱり前から読めるようになりたいし。
伊藤和夫って人の本そんなにいいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:58:53 ID:O/zoFzJU0
>>143
だったら今から講師変えろ。富田は前から読まない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:02:13 ID:DeALVB1vO
>>143
いや、富田を批判してるわけじゃないんさ
富田は最高の講師だよ
だけど、やっぱり長年やってきたビジュアルと読み方の解釈が違うから
長文に対するアプローチがよくわからなくなってきたんさ
伊藤ももちろん素晴らしい

こんなに苦痛になるとは(´・ω・`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:04:18 ID:lPgcX5zrO
>>144
知ってるよ。去年現役だった頃単科受けてたから。東大英語なんだけど、富田みたいに動詞中心に読まないとやっぱり誤読したりするものなのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:08:01 ID:lPgcX5zrO
>>145
俺も長文に対するアプローチがブレてきちゃってるよ。本科だと色んな先生が色んなこと言うしorz
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:08:34 ID:O/zoFzJU0
>>146
動詞中心でなければ解けないなんてそんな事はない。
佐々木とかヒロシ、西は全く違う読み方だし。たぶん>>146は佐々木が合うと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:10:48 ID:ZdsE8k0GO
西の参考書にしようかな・・・・
富田って半端な勉強量じゃ力にならない気がする
予習も間に合わないし授業の爽快感がなくなった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:11:14 ID:I6ldI5tZ0
一つのミスが命取りになる入試で富田の読み方は最も適してると思うが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:12:26 ID:WOKhG4x3O
富田が苦痛なら変えればいいんじゃね?

自分も最初は辛かったが今は英語得意になってきた
やり方変えるの大変だったわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:12:51 ID:p4XVJSKIO
俺の場合は富田のやり方ではじめて英文を前から読めるようになったな。左から動詞数えながら、等位接続詞に注意しながら進むだろ、そしたら−1するまえに意味とれるから後ろに返り読みしない。最初は授業でやるみたいに時間かけてたぞ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:14:11 ID:KKszgZ5BO
>>149
富田に限らず講師のやり方を身に付けるには、それなりに鍛練はいるよ

中途半端に西や、佐々木に逃げない方がいい
変えるなら腹くくって西や、佐々木についていけばいい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:19:04 ID:u++yWnjl0
高校出てから、8年間負けっぱなしの人生。
今日、現場に行ったらつなぎがなかった・・・・
やめろってか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:19:07 ID:DeALVB1vO
やっぱり自分で工夫してみたほうがいいのかな
本当は単科取ってるんだから富田の読み方を受け入れなきゃいけないよな
色々考えてくれた人ありがとう
もぅ少し考えてみるよ
今年の春みたいな悔しい思いをしたくないしさ
言われなくてもわかってるか

みんなで来年第一志望に合格しような
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:31:10 ID:lPgcX5zrO
俺まだ富田についていくことにしたわ。みんな、親切にレスしてくれてありがとう。本当に助かりました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:31:59 ID:LWBbOOOvO
動詞の数を把握するのって、文自体を完全に品詞分解しないと出来ないよね。

左から読めない人が、動詞を数えることがはたして可能なのだろうか。

特にコロンとか入ってくると面倒になってくる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:35:58 ID:I6ldI5tZ0
完全に品詞分解するのに、左から読める必要なんてないだろw
ピリオードまで読んでから分解すればいいし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:43:51 ID:LWBbOOOvO
>>158
左から読めないにしても、品詞分解出来る人が動詞数える必要あると思う?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:00:03 ID:KKszgZ5BO
>>159

え?動詞数えるだけじゃないの?
品詞分解?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:17:30 ID:poFflk/gO
富田が首相になればなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:36:17 ID:/Qtujx3LO
品詞分解を間違いないために動詞の数を数えるんだから
ずっと続けるべき
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:50:42 ID:l2m1VgPgO
英語解法研究 読解編の1学期テキスト付録で、下敷きに
挟めって言われてるページの内容は毎年変わってないですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:52:09 ID:qLep0F8dO
>>163
変わってたらむしろ怖いだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:57:36 ID:l2m1VgPgO
>>164
年々解りやすくなったりしてるのかな〜と…0番目が作られたのはいつからなんだろう?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:58:37 ID:I6ldI5tZ0
スペシャルセミナー
富田一彦の
『タコ達の物語』
タコたちはどんな発想のもとで、とんでも理論を構築したのでしょうか。
様々な失敗、苦労の中で、どのようにして間違いを導きだしたのしょうか。
フィーリング読みや誤訳といった現象をどのように予備校会から学び取ったのでしょうか。
このセミナーでは、法則を発見したタコたちに焦点をあて、
サイタマンからチバニーズまで話を進めていきます。
特殊とんでも理論にもふれ、タコたちの発想力のすばらしさに感動してください。

http://www.yozemi.ac.jp/les/guidance/yoyogi/08070701/index.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:08:21 ID:Z6MSlTkiO
富田スレのやつは
なんで
order A from B
になるのか説明できんのか。「熟語」みたいに覚えてるのか。









m9(^д^)プギャー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:10:11 ID:qLep0F8dO
>>167
何だ。まだ居たの
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:14:44 ID:cTs7YPxmO
富田はセンターの問題、解説つきで間違えたW W W
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:28:57 ID:p4XVJSKIO
>>167
日本語にごまかされるな!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:55:18 ID:H90PbEZ5O
都内の大学生だけど国家公務員目指している人いたら、アドバイスするよ。
ちなみに俺の大学の教授は、東大以外の大学にブランドはないといってるけどね!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:56:12 ID:Z6MSlTkiO
>>168
かおまっかっか!
E判定野郎乙www
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:10:22 ID:KKszgZ5BO
ID:Z6MSlTkiO
もうすぐID変わるからってキャラ変わりすぎだろww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:14:51 ID:sMHTj2i+O
誰かさiPodのCMの曲教えてくんない?
カッコ良すぎて惚れた。
いつもはスラッシュしか聞かないのに
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:20:38 ID:qLep0F8dO
>>172
ワロタwww


いいぞ、もっとやれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:54:59 ID:26S5KCKuO
from=←
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:23:47 ID:zqVUVpEfO
訳して下さい!あす1限に当てられちゃいます!

The girl behind whom I was sitting was very cute.
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:25:43 ID:tfJ7TFsTO
>>177
そのガールはキュートです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:27:19 ID:2jh2fIgY0
俺っちの前に座ってた少女はとてもきゅーとだよん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:35:20 ID:2jh2fIgY0
間違えた。
俺っちの瞳に映る目の前のベイビーはベリーベリーキュートさ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:46:16 ID:X2OFffR/O
でもたしかに富田はかなりシステマティックすぎやしねーか?

まぁ富田と心中するが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:48:57 ID:Ta7SeZMfO
あなたといるととても月がきれいですね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:52:04 ID:OsltvOU4O
誰の訳だっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:53:46 ID:Ta7SeZMfO
坊っちゃんだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:07:15 ID:lSnqbMNKO
富田のVERBSのwonderの説明に「wh節」って書いてあるんだが、これは5W1Hのこと?それともwhy節の誤植?どっち?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:11:41 ID:291RRNmxO
だれか富田の会話のやつやった人いる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:15:04 ID:S5Gmw4zLO
>>185
普通に考えて5W節の事だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:18:00 ID:17OInj/70
>>186
やったけどかなり微妙だよ。
早慶の問題なんて1つしか扱ってないし、ほとんどマーチ。
解法なんて知らなくても解ける問題ばかり。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:21:32 ID:lSnqbMNKO
>>187
THX。気になってしまって。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:40:09 ID:HgMehLuvO
富田が構文取るときにたびたびつける☆マークって、何の為につけてるか教えてください<(_ _)>
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:46:00 ID:5z8gc7l3O
>>190
文法事項説明するとき、いくつか分岐があれば、「今回はこれを使ってます」って意味で印つけてんだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:53:44 ID:jJ24T8f50
お風呂では滑らないようにしましょう。
余計なお世話だww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:57:05 ID:EK3YO3mXO
今日の富田ぶっとびすぎだろwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:28:15 ID:xV6amWRPO
富田についてゆけなくなりつつある

はやい 一回の授業で皆 理解 しとるか

ヤバイもう

いあああああ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:10:04 ID:HgMehLuvO
>>191
ありがとうございます><




かがみんのおしっこでご飯炊きたい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:53:51 ID:hvOpxPr9O
今から他の講座変えてもおそいから
西の基本はここだ買ってきた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:01:37 ID:hmEJH4KdO
>>194授業集中・自宅復習
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:11:16 ID:+VrtuFNzO
早く録音機器を買うんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:18:14 ID:UewapR2uO
富田に呆れられてきたかも…間違ってても前みたいにボロボロに言われない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:22:25 ID:VGRnMz1pO
西の方がいい

生理的に
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:20:45 ID:vmf11tWSO
パフォーマンスを楽しみたい人の予備校→大手予備校(代ゼミ、河合)

理三狙いなど実力をつけたい人の予備校→鉄緑、SEGなど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:34:02 ID:RDPNucYs0
鉄緑なんて入れる時点で化け物
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:46:55 ID:TmRyL7koO
今日のハイは久しぶりに良かった。
来週からしっかり予習してこよう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:50:53 ID:3vbxncd4O
動詞の数を数えるっのってざっと見ておそらく動詞であろうのものに
目をやって横に散らばっていくように見るのでいいんだよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:48:31 ID:X2OFffR/O
>>194
(*´д`*)

おらも。
でも
おらは
富田と心中
する
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:56:27 ID:l4XWgGCqO
今日の富田の雑談は神だった
富田でさえ始末書20枚書いてるんだとしたら、諸岡とかどうなるんだよw
ってか一瞬だけ、頭から文を読んだからワラタ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:02:38 ID:MplFJZUXO
もうやりません、次まではw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:21:39 ID:UewapR2uO
アキバの話はよかったな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:22:16 ID:ht6GrotN0
諸岡は右翼団体に命狙われたりしてるらしいぞww
消されそうになったことがあるとか言ってたww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:22:18 ID:MpqPJAxkO
1学期は標準の文法しか取ってなくて、夏期から長文も取ろうと思うのですが1学期の長文取ってないとつらいとかありますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:25:53 ID:l4XWgGCqO
>>209
スケールがちげぇw
外でどんな活動やってるんだよwあの人w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:27:08 ID:Wk/E1FmfO
>>206よかったらkwsk
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:31:11 ID:l4XWgGCqO
>>212
政治批判と秋葉原の話
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:37:21 ID:UewapR2uO
>>213
大雑把すぎてフイタwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:42:28 ID:ht6GrotN0
>>211
外でやってるのかは知らんが、サテラインは全国の人が見るし、
学校にも流れるから、その子供の親が右翼だったりしたらヤバイんだろ
実際に右翼的な県があって、そこでは諸岡の授業流してないって言ってたしw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:45:07 ID:VGRnMz1pO
さすが諸岡さんだな…

尊敬するわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:48:04 ID:l4XWgGCqO
>>215
それは笑えないw
しかし、あの人の影響で左翼に走る生徒もいるだろうなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:48:06 ID:17OInj/70
ハイと諸岡さんのコンプリを両方受けるために
本科に入るのをやめて単科生で行き来してる俺
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:34:22 ID:+VrtuFNzO
諸岡ってサヨクじゃなくてマルクス主義の左翼なの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:40:25 ID:xV6amWRPO
>>219
自分自身は
左も右も関係ないと言ってた
左の考えも
右の考えも良い部分があるから本質が分かってる人は左右の大事なところだけを見る… それは受験も同じ…なんたらかんたら
とか言ってたが

話を聞いてるとやっぱかなり左寄り
自分でも存在が浮いてるとか狂ってるとか言ってたしな

221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:43:27 ID:WcWdFNIHO
諸岡が命狙われてるんなら酒井、八柏、蔭山はどうなるんだよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:48:26 ID:l4XWgGCqO
授業では語らないが、祝田先生も酒井・八柏と同じ左翼団体に参加してるぞ・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:51:00 ID:Cx4r0iC5O
そういえば諸岡は富田だけじゃなくて、酒井にも習ってたみたいだね。
夏期講習の時は一番前の席に座って授業受けてたとか言ってた
今でもよく講師室で話してるみたいだし
西や畠山とも仲がいいみたい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:57:24 ID:GwLo0WOnO
右翼的な県ってどこなんだろ?
諸岡は体調悪いときに富田に声かけてもらったりしたみたいだし仲いいのかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:57:34 ID:zqVUVpEfO
予備校講師の話を真にうけてしまうほどの馬鹿たち
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:01:09 ID:l4XWgGCqO
>>224
埼玉とか千葉とか茨木とか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:16:17 ID:xV6amWRPO
>>225

諸岡に至っては
戦争が始まるから
落ちたら徴兵!
落ちたらあなたの命に関わるんです。社会的に価値が低いニート、浪人生が確実に微兵される
とわりと真顔に語ってたしな
どこまでがマジかよくわからん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:18:54 ID:ht6GrotN0
それは明らかにネタだろw普通に考えればわかるだろw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:49:23 ID:x+8AkQdZO
秋葉の献花偉いとオモタ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:16:09 ID:TVt1Lc0SO
たか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:25:07 ID:gVoJBubLO
バーブスと河合の1000
網羅性はどちらがいいのでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:27:10 ID:74na7l+KO
「よいしょっ」って言ってるときのトミーに萌ゆた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:26:07 ID:ii7jIQc5O
今日の富田ハイレベル読解の件なんだが、LESSON4の問3答え WOMEN AND CHILDREN FIRSTでいいんだよね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:52:15 ID:xBe2dFM7O
ハイレベル文法の方、
授業はどこまで進みました?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:26:26 ID:gYvJP8o+O
>>231
ヴァーブス
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:26:26 ID:ii7jIQc5O
文法は慶應看護のとこまでだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:42:07 ID:dYqxK7tvO
仮主語と強調構文を区別すんのはわかるんだけど、それによってどう解釈が変わるの?
付録に、「この区別を問う問題が出ることがある」って書いてあるけど例えばどんなの?

よければどなたか教えてくださいm(_ _)m
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:25:57 ID:xBe2dFM7O
訳し方は同じだから特に意識する必要なくない?
例えば長文とかで、同じ用法のthatを選べ的な問題のときに使うんじゃね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:31:01 ID:rS6HPG1OO
文法編をとっている方で34ページのthisが示しているものが何なのか教えてください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:32:40 ID:ii7jIQc5O
それについての問題、前に関西の赤本にあったよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:40:38 ID:dYqxK7tvO
>>238あぁ、なるほど!ありがとうございますm(_ _)m

>>240ありがとうございます、今度見てみます!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:44:57 ID:7hpFSTd7O
>>240
たしか同志社の問題じゃないかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:15:24 ID:MEKaKx3C0
強調構文と仮主語構文では趣旨が違うし言いたいことも異なる。
まぁ、富田受講者には関係ないことかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:24:44 ID:xggrNLNeO
情報構造便利だよね
参考書で知識付けてる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:26:12 ID:gYvJP8o+O
仮主語って主語が長くなっちゃうときに使われんだっけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:55:02 ID:I8/JFSgXO
そうそう
受験ではそれだけ理解しとけばOK
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:07:35 ID:gYvJP8o+O
テンクス。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:59:46 ID:pE/7zecRO
夏季センターとる人いる?
標準読解通年ならとる必要ないかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:06:49 ID:JdUV6T/fO
>>248
富田はセンターの問題間違えるからやめた方がいいwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:11:16 ID:F4b/CTYy0
確か富田は去年のセンター講座でも論理語入れる問題で
間違えてて「富田大丈夫か?」ってなってたよな

でもおれは富田のおかげで志望大入れたから富田を頭ごなしに
批判することはできないんだよ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:17:36 ID:EpDUSu60O
和訳原則主義のあいつがはたして受かるか楽しみだぜ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:13:30 ID:mZlDm3tXO
富田センター読まずに解くもんなwwむしろすごいわw

富田がその場で解いてるってアピるためにワザと間違えてるのか?って言われてたけど、実際どうなの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:14:16 ID:MEKaKx3C0
>>250
富田はどんなに簡単な問題でも【論理】を使うからね。
原則外のことには対処できないんだろうよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:16:24 ID:gYvJP8o+O
>>250
センター講座よかった?やっぱ読む速さとか変わるもん?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:22:22 ID:MEKaKx3C0
>>244
情報構造やりだすと富田のやり方批判することに成りかねないからやめた方がいいぞ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:40:16 ID:Tt0C7PVwO
富田のハイレベル長文読解のテキスト訳ついてないんだけどみんなどうしてんの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:45:11 ID:74tVa/8fO
>>256
訳がなくても読めるだろ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:49:13 ID:YxieL92nO
>>257
本当に理解してるなら日本語に直せるはずですよ

グフフフ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:56:03 ID:2O68RcJxO
情報構造と富田のやり方は何が矛盾してるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:18:29 ID:6gLlG/2kO
情報構造って西だろ
意味合いから文型把握
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:24:43 ID:6gLlG/2kO
でも富田でも情報構造からでしか把握できない部分はさらっとやってたよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:30:31 ID:q6kn7ZceO
東大英語て8まで進むんだっけ?!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:30:29 ID:VXjO8OjqO
おととい基本動詞一覧が手元に届いたんだけれど、みんなどう勉強してる?
参考にさせて頂ければ嬉しいです
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:39:34 ID:pE/7zecRO
夏休みからやるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:00:16 ID:gVoJBubLO
バーブスとかいうのを持ってないのですが

これだと成績上がらないのですか?

同じ方いませんか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:02:38 ID:smgxgk0XO
富田って桐原1100とかを批判して、即戦ゼミとかを肯定してんだっけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:13:19 ID:jBwnEbmqO
胆厳別の文法書はよくないのではないかと言ってるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:17:55 ID:TC42CNkqO
俺の母親が癌になっちゃったわ…
俺の家さ、母子家庭だからもぅ働かなきゃいけないや
てか、母子家庭なのに浪人なんかしてる俺って最悪だよな
本科には金銭的に無理だから富田の単科だけで頑張ってたんだけどさ
今から働かなきゃやっていけなくなっちゃった
ってことで受験の路線から俺は今日で外れます。
本当は大学行きたかったけど仕方ないよね
ここで色々な質問に答えてくれた人ありがとうね
ここのスレから去ります



みんな来年俺の分まで頑張れよ
必ず合格勝ち取ってこいよ(´・ω・`)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:21:34 ID:74tVa/8fO
>>268
マジかよ・・・
笑えないんだけど・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:25:19 ID:pyUVNaRpO
>>268
お母さんの癌が治りますように。
>>268に幸せがいっぱい訪れますように。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:30:14 ID:7TYO0JN1O
おぃ!富田!
笹井の読みが怪しいってどうゆう事だ!富田の読み方の方がよっぽど怪しいだろww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:32:00 ID:dYqxK7tvO
>>268つ鶴
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:32:01 ID:74tVa/8fO
>>271はKY
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:34:00 ID:VXjO8OjqO
>>268
辛いだろうが頑張れとしか言えない。
頑張れ超頑張れ。
そしてお母さんの健康を心から祈るよ。
今の医療水準は高いから、あんまり自分を追い詰め過ぎない様に適度にリラックスしてくれ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:48:50 ID:gYvJP8o+O
>>268
今は癌もフツーに治る時代らしいから気落とすなよ。大学だってどうしても行きたいんならお母さん元気になってからでも遅くはないと思うぞ。
今はなによりお母さんが早く元気になることを祈ってる。マジでがんばれ。
長文スマソ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:52:16 ID:YYK45z98O
釣りにマジレスとか代銭生は頭が哀れよのう
ガンは死にやすいのう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:52:38 ID:qNIfqm93O
俺の母さんはガンで死にました。とにかくストレスを与えず、なるべく安静にしな。八年は生きた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:53:52 ID:MNArKPNnO
>>268
俺が医者になってお前のカーチャン診てやるよ

279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:54:50 ID:xBe2dFM7O
>>271
あきらかにギャグでしょ?釣り?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:16:49 ID:QGLSx5Lw0
>>276
たとえ釣りだとしても自分に損はないでしょ
そういう心無いレスをしたときの方が余程マイナスな感情が生まれる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:40:50 ID:xggrNLNeO
うちの母親もつい最近乳ガンになった。
早期発見だったから暫くは大丈夫らしいが、分かってても髪が全部抜けるのは見てて辛い。

俺が去年受かってれば何か出来たかもしれないと考えると軽く鬱になる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:47:40 ID:gYvJP8o+O
>>281
今年受かろうぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:49:07 ID:smgxgk0XO
>>267
やっぱり水野ってでたらめ言ってんのかね…
即戦はアホらしい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:50:05 ID:iDA/0ALR0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:56:19 ID:vxAehr820
>>284
mixiからの引用乙
確かかっこいいw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:09:24 ID:MEKaKx3C0
>>282
浪人ってそれだけで親にとってはストレスだからね。
今年受かろうぜ。生きてるだけでよかったじゃねえか。
てか癌は怖いからね。丁度一年前俺の親父も手遅れで亡くなった。
佐々木信者だが御免。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:11:15 ID:jBwnEbmqO
良いピアニストって訳しちゃったよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:24:26 ID:61CbvLmZO
>>268
今は医療が進んでるから大丈夫だよ。若いうちは進行が早く危険だけど、30歳以降行ってるなら遅く完治が可能らしい。だから乳ガンは治せるガンと言われる

どうか>>268のお母様が元気になりますように
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:31:42 ID:p61odo8a0
これで富田の呼びかけで募金活動とか・・・
ほんとがんばってほしい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:38:09 ID:smgxgk0XO
この前、授業が終わるのを教室の入口付近で待ってたんだ。
で、授業が終わったみたいだからドアを開けたら富田に出くわした。
ドアが閉まらないように富田が出てくるまで抑えてたら「…ふぅ。ありがとねぇ〜」って言ってくれた。

講師室で冷酷だとはとても思えないな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:38:20 ID:Ebw7FKvO0
ハイ読解とってる人に聞きたいんだが、ハイ読解では問題の解き方に詳しく教えてる?
それとも標準と同じく構文把握ばかり?
標準読解受けてるんだが、一学期の間はあまり問題の解き方を詳しく言いたくないと言っていたんだが、ハイ読解でも同じ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:38:31 ID:dFyW44m50
この佐々木信者のゴミは何でずっと富田スレに貼り付いて荒らしてるんだ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:15:24 ID:MEKaKx3C0
強調構文と仮主語構文では趣旨が違うし言いたいことも異なる。
まぁ、富田受講者には関係ないことかな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:14:16 ID:MEKaKx3C0

>>250
富田はどんなに簡単な問題でも【論理】を使うからね。
原則外のことには対処できないんだろうよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:22:22 ID:MEKaKx3C0
>>244
情報構造やりだすと富田のやり方批判することに成りかねないからやめた方がいいぞ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:09:24 ID:MEKaKx3C0
>>282
浪人ってそれだけで親にとってはストレスだからね。
今年受かろうぜ。生きてるだけでよかったじゃねえか。
てか癌は怖いからね。丁度一年前俺の親父も手遅れで亡くなった。
佐々木信者だが御免。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:39:26 ID:Ebw7FKvO0
>>291
解き方に→×
解き方について→○
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:40:10 ID:3msWLirp0
ほっとけ
毎日佐々木信者はこのスレで批判してる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:41:09 ID:smgxgk0XO
>>292
富田、西、西谷、佐々木

信者が一番イタいのは佐々木だから仕方ないよ。
講師にさん付けするし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:43:47 ID:VXjO8OjqO
>>290
なんかそういうエピソードいいなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:46:35 ID:TVt1Lc0SO
ハイも同じはず。富田曰く、この時期は自力をつける時期。2学期からは解き方も教えてくれる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:51:27 ID:vxAehr820
講師室で冷酷だって誰が言った?
(脳内であの声で再生)

確かに英文・訳はきつい時もあるが、それ以外はいい人
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:54:05 ID:xBe2dFM7O
>>291
ずっと全訳、同じ形の反復などのルールを見破ることばかりだよ。
まだ解き方の視点は全然説明してない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:57:36 ID:MNArKPNnO
つか実質、ハイと標準って問題の難易度が違うだけじゃね?

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:57:43 ID:Ebw7FKvO0
>>297,299
レスthx

やっぱり標準もハイも解き方の説明についてはニ学期以降なんだな。
夏に標準二つとハイ読解とってみるかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:05:04 ID:3Bsjh5r1O
基本はここだ!の次に富田の参考書やりたい場合何に手つければいいの?
速習で英語解放研究の読解編とる予定です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:27:19 ID:wXQP5jEdO
>>302
100原則
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:32:55 ID:gVoJBubLO
バーブス持ってない人はいないの?

やばい?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:39:10 ID:TVt1Lc0SO
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:47:12 ID:puNd4KSpO
この人言語ナメてるよぬ。びっくりだぬ。
ありがとう、いい薬です。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:47:42 ID:mZlDm3tXO
>>304

河合の動詞1000で代用してるやつもいる
そんな不安なら買え
たった2000円ちょいだ
半月ジュース我慢すりゃ買えるだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:15:42 ID:+OET6Pmz0
構文把握やってるんだけどさ、こんな難しい英文って出題されるのかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:27:29 ID:i7GVv2i9O
>>308

マーチ狙いはマーチに入れない
早計狙いも早計に入れない


つまり負荷はかけられるだけかけとけってことだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:29:37 ID:u4VEBOA3O
通年富田受講者に語彙力アップに夏期講習リンゴは必要ですか?

教えてください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:30:14 ID:lgAzlFOSO
かけすぎて潰れることもしばしばあるよね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:31:50 ID:+OET6Pmz0
そうだよね、さんくす
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:32:49 ID:C8rBbRMDO
というかみんな今夏期講習の話ばかりしているが今やること分かっているのはほんの一部

わかっている人もいるけど…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:35:23 ID:OnwliCUnO
>>310
それに出ても語彙力はつかないよ。あくまで補助だから。不安なら取るべきじゃね?
俺の周りは取る人多いけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:46:26 ID:ifDE+GGiO
>>307 河合ので代わりになれるの?

バーブスにはあって
河合のにはなさそうな単語ってある?
例えばとして教えて下さい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:47:41 ID:lgAzlFOSO
自分で決めなさい。人の意見ばっか聞くのはタコです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:48:10 ID:L/DiBOZEO
>>303
ありがとう。
上だけでいいんかな〜?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:54:04 ID:jDIrSgN6O
いいわけねぇだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:57:25 ID:L/DiBOZEO
え〜(´;ω;`)
なんでよ〜下は難しいんじゃないの?
ポレポレと同じくらい?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:00:47 ID:OnwliCUnO
ポレポレ詐欺に気をつけろ、とはこのことだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:09:13 ID:L/DiBOZEO
どういうことかさっぱりわかりません
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:40:59 ID:ifDE+GGiO
100原はやったが授業のやつより簡単だよ
上と下でもレベルは変わらない 
だけど下は解説が少なくなってるな…問題は多いが
ちなみに下は東大とか一橋とかが最後にある

バーブスと河合について教えてくれよ…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:41:00 ID:Ps7MXnZ1O
付録のH−2の「Bのない比較」ってところのBに入る文の根拠があまり詳しく書かれてないんですが、これって全て文脈で判断するものなのでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:54:37 ID:L/DiBOZEO
あざーす!
今日さ〜西と富田のサテ見て、富田のがすげ〜(´゚д゚)て思って受講しようと思ったのよね。
西さんも凄いけど、説明がトミーのほうがすんなり入ってくる印象受けた気ぃする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:26:52 ID:hWiIYGa5O

なあ…
なんか
試しに暇つぶしに
西きょうじの夏期体験聞いたら

全訳なんて意味ない
と言ってたんだが真意分かる人いる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:01:12 ID:EOgAiz8x0
>>325
当たり前。君は試験本番で全訳するんですか??
例えば慶應SFCの長文を全訳するんですか??
あなたの目的は全訳することですか??
もうここまで言えばわかるかな?笑
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:08:13 ID:67H5mXwNO
本番でやらないから全訳しないってw
じゃあ例えば現代文で笹井受講者は予習の時、全文ぐーするのは無駄とか言われたらやめるのか?w
本番でやらないんだがらw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:08:53 ID:jDIrSgN6O
>>325
一学期のテキストにはできない人のみ全訳をすすめてた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:12:02 ID:jDIrSgN6O
>>324
100原はある程度授業受けてからじゃないと挫折する可能性があるから注意。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:22:32 ID:jDIrSgN6O
連投スマソ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:24:06 ID:Q3y+9y74O
夏に標準読解とる人はACD週のいつにした?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:31:00 ID:PcLvzNRvO
>>331
C週
Aは文法とるから専念したいし
Dじゃ遅いかなと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:32:38 ID:PcLvzNRvO
追加すまそ
雑談かぶるのもだるいし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:36:31 ID:cg1jaHCzO
>>325

そら富田の言う「慣れ」や「単語の置き換え」でいくら全訳しても意味ないだろw

東大1組でも出来る限り全訳しなさいって言ってたし、少なくとも富田はすすめてた
やるかどうかは、自分で決めれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:09:57 ID:VeevBz/XO
オールインって韓国ドラマあったけどこのインって副詞ですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:47:09 ID:aTcVkjxuO
お―るいん自体が一種の慣用表現だったような
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:10:16 ID:L/DiBOZEO
>>329
何故です?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:52:57 ID:zjIWaaxsO
100原で挫折とか……
あんな解説詳しいの他無いだろ

みんなもう授業以外に長文やってる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:57:44 ID:lgAzlFOSO
Z会
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:59:57 ID:jDIrSgN6O
>>338
授業受けてからじゃないとあれほどわかりづらいもんはない。俺だけかもしんないけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:26:23 ID:rKHRO5MnO
富田って夏も全訳させるんですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:29:00 ID:lgAzlFOSO
全訳はずっと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:30:16 ID:PcLvzNRvO
>>340
うんうん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:39:57 ID:hWiIYGa5O

325ですが

一時の気の迷いで
担任でもない
西さんの話を信じるのは止めました
富田を信じますわ

しかし他講師のやり方を否定するような奴て一体なんなんだ…と思うんだが
そんなに自分が絶対だと思ってんのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:53:21 ID:Y7ZBuL7mO
構文把握編やってる人に質問なんだが、
問75の一文目の訳ってこれで正しいのかな?
このshouldの用法って何?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:06:51 ID:RSuuuAeZ0
>>344信じる物は救われる。これ重要ね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:25:40 ID:2Onj+o/iO
>>344
プロなりのポリシーってやつじゃないの
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:38:27 ID:MPniUT4h0
今日の富田かっこよす
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:39:55 ID:JKxvGPUQO
富田の東大英語微妙じゃね?
文法編はすばらしいんだがなあ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:42:45 ID:Og14oL9iO
どう微妙??
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:59:36 ID:8XdjPzXZO
旺文社の話おもしろすぎwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:09:19 ID:BOGwtXWzO
今日の文法編って時制の話だけでした?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:11:27 ID:zjIWaaxsO
馬鹿田大学
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:19:24 ID:PcLvzNRvO
低能未熟大学は笑えなかった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:26:55 ID:RQm1OtbcO
脂肪depend on the富田
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:32:07 ID:tw0/t8tRO
めたぼ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:36:32 ID:g/6pktAUO
富田の時々
「〜〜なのさっ♪」
て言うのに萌える
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:39:31 ID:RQm1OtbcO
笑いながら「だんで〜!」っていうのが可愛い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:47:27 ID:V0baxVq3O
早稲田政経の問題はまぬけですねー
何処がまぬけか分からないだって?

そんなあなたも ま ぬ け !
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:19:24 ID:BOnS0nam0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1179025930/l50
の今井スレ酷いな。gyX4Tq5d0は自信満々で答えてるのが可哀そうに思える。
今井の教え子は可哀そうになってくる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:32:26 ID:cg1jaHCzO
>>360

そいつの解答あんま問題なかったような気がするんだが、なんかやばいとこあった…?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:59:19 ID:zjIWaaxsO
>>359
それワロタwww

あの東大入った理由ホントかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:17:22 ID:6r7L+yUc0
英文読んでなるほど・・そうそう・・・グフッwwってなるのがいつもおもろい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:23:12 ID:UtMCxoGG0
理由kwsk
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:27:58 ID:5GTKVCAJ0
362
詳細キボンヌ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:30:03 ID:cQamfMKKO
構文・文法編の復習に3時間半かかっちまったぜ



へへっ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:32:30 ID:pbHwERfjO
>>364

バイト先に警官
東大と偽る
まじで入学
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:35:36 ID:UtMCxoGG0
>>367
www
前に英作Aで「高2のとき東大生と偽って小学生の家庭教師をやってた」って言ってたのはガチだったんだw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:39:39 ID:5YvWZ9Nt0
早稲田の英語ってめっちゃ簡単だけどあんな大学志望してる奴なんなの笑
慶應目指せよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:53:44 ID:V0baxVq3O
あと利益の話が面白かったな

計算してみたんですよ
あれだけ受講生いるのに私の取り分は2〜3人分
涙が出てきますよ(泣)
利益は全部ここ(○宮)ですよ
代ゼミあんなビル建てやがってフフッ
講師の私ですら講師室しか出入り出来ないんですよ?

試しにエレベーターで26階押してみたらね
「この階には止まりません」とか言うんですよ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:10:43 ID:EBm7m8WAO
>>369
簡単だからこそ志望してるんだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:13:08 ID:0rrplnXk0
早稲田より慶應より狙うべきところがあるだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:20:02 ID:U9zVYYenO
早慶早慶ホント早慶人気だよね。
早慶行きたいなら幼稚舎とまではいかないけど高校か中学で付属狙えばよかったじゃんって早慶志望の人みていつも思う
付属中高全落ちで大学受験でリベンジかけたい奴もいるのか知らんがまぁそんなやつはやる気足りないんだろうな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:26:42 ID:eFlGwn1OO
普通は小中高は部活や恋愛に熱中して高校の後半あたりから真剣に勉強
これが一般的
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:28:39 ID:0rrplnXk0
浪人してるやつらの台詞じゃないな
現時点では俺たちの存在価値なんてFラン大生以下だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:58:04 ID:EBm7m8WAO
私文の奴らに高校で早慶入れるような頭ないだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:19:40 ID:BM5jHFjf0
>>375俺は毎度毎度思うんだが、浪人生ってニートじゃね?
ニートがFランだの詩文だの馬鹿にできる権利はないと思うぜ
東大志望だろうが医学部志望だろうが入らないうちはなんの変わりも無い
だから、富田の「浪人生は酸素を消費して二酸化炭素を出すだけの存在」っつーのを聞いても
別に悔しがるどころか普通に納得できちゃうんだが(´・ω・`)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:24:34 ID:d+DmY7CxO
>>377
なにを今さら。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:27:53 ID:iUxiJ3Q20
浪人生はニートですよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:35:43 ID:FN0p619X0
学修塾IDEA http://www.i-d-e-a.jp/ のサイトでVERBSの購入方法を紹介しているね(「参考書」の所で)。
ヤフオクから高い金で買う人がかわいそうだ。

VERBS
基本動詞一覧の単語帳です。
・本体冊子
・例文・解説CD
・区と節の働きの表および文型と句動詞の一覧を印刷した下敷き
以上の3点セットを輸送販売しております。(税込み2100円)
なお書店では取り扱っておりません。
詳細につきましては [email protected]
まで空メールを送信下さい。自動返信にて詳細、ご購入の流れ等を記したメールをお送りいたします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:45:59 ID:0rrplnXk0
今更だけどverbs買おう
単科とってないけど通学中の電車の中とか休憩時間にずっと見とく
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:12:57 ID:OD6oU2FnO
verbsの有効利用法…どうしてる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:36:52 ID:eOo6D0CD0
へぇ〜ほんとだ
3万とか出して買ってた人いたよね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:49:02 ID:eOo6D0CD0
って現在16,000円で入札されているw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:49:11 ID:OD6oU2FnO
ソレって適当に値段打ってるヤツじゃないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:03:23 ID:GL2mX/EC0
塾の講師とかじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:05:01 ID:eOo6D0CD0
いやスタートが15,000円だし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:07:04 ID:qOMnHfg00
富田のテキストって付録多すぎだから代ゼミに削れって言われてあれでも削られてたんだな
付けられるだけ付けてほしかった。単科取る人多くて儲かってるんだから、
そのくらいおまけしろよ代ゼニは
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:11:15 ID:OD6oU2FnO
富田さんの話を聞くと学務長?さんが悪い人に思えてくる 笑
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:23:55 ID:bCHExh0iO
俺去年フレサテで今年は他校で単科受けてるんだが、富田が手抜きしてる気がして…
だってフレサテだと10分延長とか当たり前だったのに、今年は全く延長もしないし、大抵1分くらい遅刻してくるし…
副詞の「そえる」の話もないし
本部だとどうなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:30:30 ID:GL2mX/EC0
よくわからんが延長とか厳しくなったんじゃないか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:33:09 ID:d+DmY7CxO
ちゃんとチャイム前にくる。延長も何分かする。そえるの話もした。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:04:17 ID:Ur8jPSI/O
志望校の配点がそんなに高くないから、文法問題集はネクステで十分だよな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:08:43 ID:D9JKaZXEO
バーブスの申し込みなんだけど…
郵便局にいけば紙ってすぐわかる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:12:27 ID:OD6oU2FnO
文法は結構みんな得点するから気を付けた方が良い
応用の文法を出すならネクステ以上が要る。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:35:45 ID:bCHExh0iO
だよな、富田絶対大宮で手抜きしてるよ

サテ本部で延長できて生大宮で延長しないとか…
遅刻も2分3分もあるし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:38:24 ID:776CI5I40
やっぱりサテの方がある程度の緊張感はあるんじゃないかと。

しかし動詞リスト凄く良いね。
既にボロボロなんだけど、二冊目の購入って無理なのかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:28:17 ID:zVnzQ0diO
>>397お申し込みはお一人様一点限りってメールに書いてある
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:30:38 ID:eOo6D0CD0
>>394
わかるよ
青い用紙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:37:52 ID:VYipc9ieO
>>397
家族や友達の誰か名義で買うとか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:46:00 ID:DDQsoWpBO
本部校の授業でどのくらい時間がかかるのかわかるから、
それに合わせて、他の校舎の雑談は減らしたり、ペースを上げたりして延長しないようにしてるんだと思うよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:48:50 ID:fCzwZTCdO
右向きの矢印とか左向きの矢印ってなにさ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:53:03 ID:VYipc9ieO
>>399
IDよさげだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:07:23 ID:Jnn3aXzzO
>>399
パワプロの凡選手のステータスみたい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:27:02 ID:bCHExh0iO
何で本部校基準なんだよ
大宮は木曜日だから進度は一番早いはずなのに

でも遅刻が普通とかダメだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:20:34 ID:3G9P7cm30
>>405
黙れさいたまん
気持ちは判るけどここで言って何になるの?
ここに書けば誰かが言ってくれるだろうってことですかね笑

自分で教務に言うか直接富田に言ったりしたわけ?
文句言うのはそれからにしろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:24:22 ID:0rrplnXk0
>>406
別にそういう意図があって言ってるわけじゃないじゃね?
富田のスレで富田について話してるだけじゃん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:29:33 ID:d+DmY7CxO
>>407
本部にあわせないと進度が変わるからじゃない?わかんないけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:31:20 ID:d+DmY7CxO
>>408ミスった
>>407× >>405
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:37:53 ID:VYipc9ieO
>>405>>406も不満に対してそこまでいう必要はない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:38:11 ID:DDQsoWpBO
>>408
正解。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:32:49 ID:fCzwZTCdO
>>406
こいつ富田じゃね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:03:37 ID:fTcpv+MDO
金曜日本部で読解取ってる奴に聞きたい

逃げ遅れた釣り人構文っていつやった?やってなくね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:10:53 ID:HJ7qK877O
>>413
やっただろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:41:28 ID:h2Dr6e3pO
句動詞ってすべてに当てはまらないよね?
たとえばscan A for Bって具合にvearbsだとAをBと交換するで意味が通らないんだが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:44:38 ID:h2Dr6e3pO
続けてごめん<(_ _)> 上の続きなんだがもし
scanが受け身になっててscaned for Bになってたら自動詞+前置詞とみてBを求めると見ていいんですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:59:55 ID:MEXapP8BO
受け身にできるのは他動詞だけですよ(笑)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:41:56 ID:wBaDHE1eO
>>414
金曜本部は一番進んでるのに危うく同じ説明聞くところだったよな

>>413
もう忘れたんですか?
70歳と比べちゃいますよ?グフフww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:54:06 ID:fZ6SfQHnO
>>413
1回だけ休んだからか俺も聞いた覚えがない。
つーか、1番前に座っていた赤いTシャツの糞キモデブと黒い服を着ていた顔が老けてるさえないやつが余計なことを言いやがったから、
富田が途中で連鎖関係詞の仕込み解説をいいところでやめちまったじゃねーかよ。ふざけんなよ。マジ、むかつくわ。続きがけっこう気になるけど付録に載ってるよな。
1番前にいたアホ2人はでしゃばんじゃねーよ。なんで最初から言わないであのタイミングで言うのか意味わかんない。空気読めよ糞野郎。もう前に座わんなよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:05:30 ID:x3cMqMVFO
よけいなことって?
富田機嫌でも悪くした?
421高3♂ ◆f0w/7bYB1g :2008/06/21(土) 17:09:25 ID:7/nZ5w+g0
上位国立うける人はこの人の東大英語でok??
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:10:01 ID:wBaDHE1eO
>>419
いやむしろありがたいんだが
同じ説明2回するよりさっさと先に進んでほしいんだが
ただでさえ終わんないのに
419は初めてかもしれんが419中心に授業してる訳じゃないからね
423高3♂ ◆f0w/7bYB1g :2008/06/21(土) 17:11:12 ID:7/nZ5w+g0
ちなみに志望は千葉の法経で英語で稼ぎたいと思ってます、、、
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:12:18 ID:+dgvXTNlO
>>421

付録つかないからハイ読解がいいんじゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:16:30 ID:v0uHt8MSO
今日の読解の最初の訂正てeとfが反対でok?
生産するが手使って働く、生産しないがオフィス等で働くだからだよね
426高3♂ ◆f0w/7bYB1g :2008/06/21(土) 17:26:45 ID:7/nZ5w+g0
>>424東大英語しか受けれないんです><
   やっぱ付録ないとまずいですかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:29:52 ID:fTcpv+MDO
>>423
初心者乙
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:34:43 ID:wBaDHE1eO
>>426
俺もハイを勧める
東大しか受けないなら東大受ければいいんじゃん?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:36:32 ID:DDQsoWpBO
今日の標準読解でこの前、釣り人を間違えて二回目なのに説明したとか言ってた
進まなくなるから誰か止めろよ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:19:09 ID:04xKaSkm0
西と富田の東大英語はテキストが違うの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:20:44 ID:qOMnHfg00
単科の東大英語は付録付いてるんじゃなかったか?
まぁどっちにしろ千葉大志望が東大英語取るとか意味不明なことしないほうがいいんだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:24:20 ID:n+zRaCwR0
つか、標準でおk
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:25:01 ID:qOMnHfg00
だな。どう考えてもハイはいらん
434高3♂ ◆f0w/7bYB1g :2008/06/21(土) 18:25:26 ID:7/nZ5w+g0
東大英語ってどこ大(東大のぞく)あたりが対象なんですか?
千葉の後期では試験が英語のみでかなり難しいと聞いてたのですが(ーー;)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:18:14 ID:d+DmY7CxO
東大英語なんだから東大だろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:27:22 ID:w7KYRzjZO
標準読解E番の7行目のButから始まる文で接続詞をButと思ってしまった俺は異端か?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:32:14 ID:n+zRaCwR0
文の最初にある等位接続詞は論理接続の副詞と同じ扱いでおkだろ

>>434大人しくハイか標準にしとけよ
つか、何のために質問してるんだよ。お前の意見を他人に聞かせるためじゃなくて
他人の意見を参考にしたいから質問してるんだろ?なら大人しく言うこと聞いておけよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:32:57 ID:U0ejO4gJ0
東大英語の付録は季節講習だけじゃね?夏のは
ついてたよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:38:17 ID:776CI5I40
ビジュアル構文把握と動詞リストを仕上げたら、構文については困らなくなった。
と言うか、ある程度の水準に達したら国語力の勝負になるね。

ハイ読解5の長文も結局は国語力だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:33:58 ID:SLudWT1IO
富田2ちゃんねるチェックしてるな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:21:31 ID:CY2Rl3tHO
一橋志望で一学期は、標準読解を取っていたのですが、夏期は、ハイ読解にしたほうがいいですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:27:43 ID:d+DmY7CxO
標準でいいんじゃん?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:28:40 ID:5aUFfs+70
富田先生!
千葉の俺を馬鹿にするな!チバニーズで悪いか!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:30:07 ID:iDFhRHQO0
簡単と思うならハイにすればいい
ハイは基本国立向けな気がする
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:41:11 ID:qOMnHfg00
昔の通年単科か夏季講習かのコメントに書いてあってたが、
国立向きか私立向きかとか言ってるやつは最初からお呼びじゃないらしいぞw
「英語は一つ」が富田の信条だから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:55:21 ID:izOwc4BxO
夏期の東大英語の付録ってどんなの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:03:13 ID:wBaDHE1eO
ハイ
1回説明したら分かる人向け
本当の意味で頭が良い人が受講してこそ意味があります
これを受けても成績が良くない人は馬鹿なのに背伸びし過ぎです

標準
1回の説明じゃ分からない人向け
頭の弱い人にも富田が留意します
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:03:16 ID:om45vLB2O
全体をみるってどういう事なのかよくわからない
いまは動詞数えて接続詞関係詞に記しつけてから訳すって感じなんだけどダメなのかな?
誰かわかる人教えてぐださい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:12:29 ID:tS/f/NSsO
>>419 さぼる奴が悪いわな。
六回目に思いっきりやってるから。
450:2008/06/21(土) 22:14:53 ID:djQfKdPTO
一学期構文・文法編受けてるんですけどハイ文法とどう違うんですか?

二学期からハイを考えててフレサテでハイ文法受けようと考えてるんですが…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:19:25 ID:bq3yYrq7O
>>443
富田は埼玉と千葉に愛着を持ってるから馬鹿にするんだよ!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:21:40 ID:DDQsoWpBO
東京の大学に入れないから、田舎の大学に行くとか言ってたが、
サテラインなのに大丈夫か?w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:22:07 ID:0TU3rff8O
バカにされたっていいだろうが。大学生になればバカにはされないよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:31:15 ID:wBaDHE1eO
>>450
標準と同じ説明をハイは1回しか説明しないかわりに演習量が多い

先週やったことを忘れる人
過去に説明したのに釣り人やった?とか
富田が同じ説明してるのを本気で気づかない人
は向かないと思う
455:2008/06/21(土) 22:40:26 ID:djQfKdPTO
>>454
解答ありがとうございます!!感謝です(>_<)

量が多いって事は構文・文法編より充実してるってことですよね☆

ありがとうでした。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:42:31 ID:80paY0gG0
解法研究二つとってるんだけど
夏期講習でも富田を取るか、
早大英語取るか迷ってるんだけど・・。
富田の夏季は2学期先取りって感じですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:45:51 ID:d+DmY7CxO
けっこー前にいたOBっぽい人は夏期もいれて完成とか言ってた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:46:14 ID:0TU3rff8O
少し被る。とらなくても問題ないよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:52:04 ID:qOMnHfg00
夏季は必須じゃねーだろ。大事なら富田も取れって言うでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:55:08 ID:d+DmY7CxO
知らん。そう言ってたっていう事実を言っただけ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:55:52 ID:SLudWT1IO
富田がとらなくていいような授業をするわけないだろ
文法なら会話、読解なら設問もアプローチの仕方やるみたいだから、夏以降ついていけなくなる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:56:54 ID:iDFhRHQO0
>>455
ハイは構文はないから必然的に文法問題量が増える
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:59:32 ID:wBaDHE1eO
>>455
充実はしてるけど
答えの根拠が分からなくても説明はないよ(1回しかしないから)

標準の場合は皮肉たっぷりに同じ説明してくれるけどね

まあがんばって
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:04:01 ID:DDQsoWpBO
>>461
二学期もまた同じ説明するんだよ
富田が夏期取るの前提な授業なんてするわけないだろ
1学期の先取りの春期と同じで夏期は2学期の先取りだから
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:05:00 ID:WcpjKhj5O
富田のどこがいいか教えて!
2学期から佐々木か西に変えようか迷ってる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:13:59 ID:iDFhRHQO0
じゃあそうすればいい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:17:18 ID:HJ7qK877O
夏からと言わず今から切ればいい
468461:2008/06/21(土) 23:19:45 ID:80paY0gG0
なる程。それじゃあ他の教科にまわそうかな〜
夏富田に合えないのは悲しいけど・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:41:19 ID:5hq1VS04O
富田のセンター英語攻略講座ってどうですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:42:26 ID:d+DmY7CxO
>>464
春季のときは最初の授業で一学期とかぶりますって説明したって言ってたけど、夏期は言ってなかったよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:56:04 ID:qOMnHfg00
ミルクカフェの富田板に夏期講習のことはいっぱい書いてある
必要ないって言ってるやつが多い

《富田》★★★夏期講習について★★★《富田》
http://www.milkcafe.net/

10 名前:名無しさん@うんぼぼ [2003/05/14(水) 01:38]
富田は夏期はどうしろって言ってるの?
みんなやっぱ富田の夏期は取らないの?
じゃあ富田の夏期は誰のため?

11 名前:糞バカリピーター [2003/05/14(水) 03:54]
一学期の付録?をやってない人は受けに来ないでくださいって言ってたのは覚えてる。

14 名前:名無しさん@うんぼぼ [2003/05/14(水) 23:56]
一学期の復習と二学期の予習だよ。
でも復習は勿論、予習は二学期にまたやるから別に出なくても無問題。

それよりも一学期の富田の授業を完璧に再現できることの方が大切。
ある程度のペースメーカーとしてならいいと思うけどね。

40 名前:名無しさん@日々是決戦 [2003/05/21(水) 02:07]
富田は基本的に春と夏は要らないよお〜ん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:59:20 ID:d+DmY7CxO
>>471
わざわざサンクス。
英語なんも取らないのも不安だから俺は取ろうかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:04:06 ID:3qJQLqCe0
ハイ文法とってる人に聞きたいんだが、ハイ文法の問題って全部文法系の問題?整序とか正誤とか
今標準の構文文法とってるんだけどこっちは構文重視で、読解編みたく短い英文の解釈を中心にやってるんだが、
ハイ文法は文法問題だけ扱ってるのか?
気になったから誰か教えてくれ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:05:01 ID:3qJQLqCe0
>>473
上に書いてあったわ。
無視してくれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:07:06 ID:MVQV7wfMO
読解編の復習に7時間かかっちまったぜ



へへっ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:12:17 ID:KDu3p7oe0
批判とかなんでもないが、富田ってかなりの一般抽象化の思考力ないと理解不能じゃない?
なんか不安というか、富田が授業で説明すればあぁってなるけど・・
まぁ信じて付録やりまくるよ。構文把握は授業と同じだと思ってるからもう100原やり始めるわ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:14:29 ID:h0k416uq0
>>473
標準は2学期から文法がメインになってくる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:29:06 ID:KDu3p7oe0
http://blog.officekai.com/?month=200703

吉野のブログにメタボ君が!!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:37:26 ID:b0pESjnuO
100原をぱらぱら見たんだけだが付録に書いてることと基本的に同じじゃない?
授業受けてかつ100原やるメリットってなに?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:37:55 ID:RMsPPFfO0
吉野って実力がなくてパフォーマンスだけの糞講師って掲示板では叩かれまくってたけど、
ほんと他のトップ講師には慕われてるよな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:53:19 ID:aJttyEj5O
寝るかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:06:13 ID:+AKdDkz40
>>480
他の講師に慕われているのと、授業の質が良いのとは全く関係ないけどね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:19:49 ID:QAZMGiK4O
オレも授業受けてるのに100原やる意味わからん。
あきらかに付録と変わんないだろ…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:36:56 ID:p+/a1qrc0
付録4周、100原3周終えてこれからverbsとビジュアルをやっていこうと思うんだが、
ビジュアルは構文把握編だけでいいよね?
本屋で立ち読みした感じだと基本ルール編の内容は大丈夫かなと思ったんだけど
>>483
俺は付録で得た知識を正確にアウトプットできるかどうか不安だったからやった。
やらなくてもいいとは思うけど、付録の短文の中で原則が発見できるのと
普通の長文でそれに気づけるかは別だから気をつけたほうがいいよ
100原の1周目で感じたことは、
付録では予め項目が指定されてるから自動的に警戒してその原則が発見できたが、
長い文でしかも単元が指定されていない文章では気づけない原則も多かったということ
だから個人的には、付録は知識の吸収、100原は知識の定着と捉えた方がいいかと思う

過去スレでも何回も言われてたことなんだけどね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:56:49 ID:kzOQj6xtO
>>484
禿同。
その通りすぎて精子吹き出た
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:01:22 ID:oZ2l5f9CO
>>485
ゴックン★
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:07:54 ID:IAyV77yOO
>>484
俺も100原を付録の再確認というかアウトプットとして使うつもりだが、ビジュアル構文把握こそ授業と同じだから必要ないと思ったんだが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:19:36 ID:kzOQj6xtO
>>487
基礎講義編=授業の仕込み
構文把握編=授業の本文
みたいな感じだよね。でもテキストの長文じゃたりないって人や、他の長文でも試したいって人には構文把握編最適だと思うけどな

まぁ絶対やらなきゃダメってほど必須ではないから後は個々の判断に任せます

以上解散
おやすみなさい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:12:46 ID:QraewDzf0
上でハイか標準かの話が出てたが、録音できる環境があるなら断然ハイおすすめ。
復習時に言ってる事を全てノートに列挙してまとめれば、それだけ情報量も増える。

と言うか、録音してると集中出来なくなるとか言ってる人たまに居るけど
逆に録音していれば授業ノート+録音でほぼ完全な形で講義の再現が出来るんだから
結局は聞かないにしても録音して損はない。
夏休みは講習とらないで、1学期の授業の再現をするのもアリだと思うよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:13:12 ID:9FQzBr3OO
バーブス持ってる方、お願いします。
どんなレイアウトしてるか気になるので写メに撮ってうpして頂けませんか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:36:58 ID:aJttyEj5O
青一色
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:16:40 ID:FrTYSgZpO
緑一色
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:19:25 ID:ZpHIKUgPO
>>490
白黒だからレイアウトもへったくれもない
純粋に基本同時のみを列挙してあるだけだから、その辺の参考書みたいに売れるための工夫やレイアウトは一切と言っていいほどない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:16:32 ID:aJttyEj5O
今通年で標準やってるんだけど、問題演習量が不足ぎみ…それで富田の参考書やろうとおもうんだけど、ビジュアル構文と基礎のやつどっちやればいいかな??
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:50:54 ID:oZ2l5f9CO
バーブスって何?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:54:47 ID:/yIC3MM3O
>>495
富田がやってるバンドの名前
CDは確かに白黒だよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:08:54 ID:a7nmYcPcO
付録の比較のところが理解できない
特にH―6以降
みんなは読んで分かる?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:24:13 ID:kzOQj6xtO
>>494
スレ一通り一読するくらいしろカス
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:34:08 ID:p6kDmnCTO
>>497
確かに比較のところは比較自体が難しいのに加えて、説明も分かりにくいしなあ

富田に聞くか、参考書で補うしかない

俺は透視図やったよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:47:19 ID:IAyV77yOO
構文把握やるか100原やるかで迷うな……
今から構文把握間に合うかな…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:54:36 ID:6VZ99LhyO
比較とか助動詞は付録だけだと厳しいよね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:55:55 ID:0M1SHUwIO
>>500
俺は六月中に透視図二周目終らせて、夏〜二学期にかけて一日二題ペースくらいで精読の練習に使うつもり

本科東大英語以外切っちゃったからw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:56:50 ID:NDHbjaARO
構文把握編はチョークの色がすべて使えないからもったいない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:49:20 ID:QraewDzf0
さて、あと1、2コマで1学期が終わるわけだが、
辞書だけで英文全訳できるようになったか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:17:25 ID:OlcZDIo/O
今バーブス申し込んだら届くまでに1ヶ月かかるかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:19:00 ID:jb0tEWa60
先月頼んだとき10日かからないくらいだったし、長くて2週間とかじゃないー?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:23:22 ID:adeV2rR+O
>>505俺の場合は一週間ちょっとで来た
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:39:24 ID:k27JEzz8O
とみたんってSだよね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:44:12 ID:OlcZDIo/O
>>506
>>507
ありがとうm(__)m
明日、郵便局いってこよε=┏(! ̄▽ ̄)┛
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:33:12 ID:5oBKEDhpO
今標準の文法取ってるんだけどかなり良いから夏から読解もとるか迷ってるけど読解もいい?
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目日本史は理系科目
日本史は理系科目日本史は理系科目
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:44:51 ID:+taED/f40
また変なやつが現れたよ
大宮のと同一人物か?w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:57:50 ID:YOTCCsOTO
付録のGが難しいと思うのは俺だけかな?あと富田は6月中に付録完璧にって言ってたけど大目に見たら二学期までに完璧にすればいいんだよね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:07:05 ID:0M1SHUwIO
>>521

そういってるとズルズル先延ばしになっていくぞ
現にいm(ry

とりあえず二学期は二学期で付録あるし、一学期の付録の内容は夏の間にある程度使いこなしときたいから、なるべく今月中に頑張れ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:09:15 ID:f6Ktb3vk0
今度東京に行く用があるので富田先生に会いに行きたいのですが水曜日って
どこの校舎にいるか教えていただけませんか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:09:41 ID:QraewDzf0
津田沼
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:11:39 ID:f6Ktb3vk0
>>524
津田沼ですか・・・ありがとうございます
水曜の現代文の酒井先生の校舎もわかりませんか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:12:50 ID:+9mKacA9O
札幌
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:15:10 ID:QraewDzf0
いや悪かったw
両方本部に居るはず
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:20:42 ID:f6Ktb3vk0
>>527
まじっすか!
地方のサテライン通ってますっていえば校舎の中入って講師の人たちと話せますかね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:26:18 ID:NDHbjaARO
言わなくても入れる。質問があるなら講師室にいって質問したい講師のとこにいって質問すれば大丈夫。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:31:46 ID:KbrHyfqZO
>>528 富田は水金土は本部タワーにいる。
但し、合格報告以外は富田は極端に冷たいから覚悟しといた方がいいよ。
挨拶しにいっても「ああそうなの。地方からきたの。凄いねぇ」で終わりだと思うよ。
少なくともオレは去年そうだった。。。。
但し、合格報告しにいったときの富田の優しさは異常。
あ、一応サインはくれるから。ま頑張って。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:33:04 ID:f6Ktb3vk0
>>529 >>530
なんか怖いっすね・・・酒井先生だけにしておこうかな・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:42:38 ID:NDHbjaARO
>>531
富田は絶対に最後に励ましのことばを入れてくれる。みんなそうかもしれんが、富田に言われるとなぜかうれしい。
ってか地方ってどこよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:45:29 ID:f6Ktb3vk0
>>532
富田先生によく馬鹿にされる場所です・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:49:21 ID:YOTCCsOTO
>>522
そうですね。今月中に終わらせるくらいの気で頑張ります。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:49:47 ID:5oBKEDhpO
さいたまン?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:51:48 ID:f5+XD1KLO
>>530
サインいつごろもらった?やっぱ冬期ぐらい?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:53:38 ID:f6Ktb3vk0
ぐんまんです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:57:13 ID:gPt/KB7dO
なぜ茨城はスルーするのか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:20:37 ID:NDHbjaARO
>>537
やっぱサテはきつい?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:53:09 ID:KDC/PVKtO
サテはかなりイライラする
ってかほんとにきついわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:25:00 ID:p+/a1qrc0
>>533
本部校、酒井先生は月曜と水曜日だよ
水曜も月曜も3限に行くのがおすすめ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:40:29 ID:mMiH/afV0
サテじゃついていけない・・・
ヒロシか西に変えようか・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:46:30 ID:ANqeMoPiO
酒井はめちゃくちゃ優しいよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:22:29 ID:ef3jFyBc0
>>542
フレサテにすればいいよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:25:32 ID:aJttyEj5O
標準読解の6行目のwith all〜がなんでwithだけが前置詞なんですか??教えてください
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:05:07 ID:zFqOZ4BzO
誰かお願いします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:15:25 ID:b18rZRF+O
with all Aの群前置詞

普通のwithの用法にall+nになっていることがあってバカ暗記していると間違えやすい

理屈が知りたけりゃ西の授業を受けりゃいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:34:26 ID:HsVyqEflO
付録終わったあと、透視図に繋げれるかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:49:27 ID:L1O9oBu3O
論理と解法って本あんまり話が出てこないけど、微妙なの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:52:44 ID:zFqOZ4BzO
理屈は知りたいですが…(´・ω・`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:18:00 ID:pn/VqS0TO
やっと付録一周終わった〜。てか遅いか、遅いよね…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:20:46 ID:bBUrrizLO
>>542
フレサテに汁
富田の早過ぎる板書(構文ならともかく読解はヤバい)とサテってどう考えても相性最悪だろうに
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:25:39 ID:ERsAiLsrO
>>548
透視図は夏の後半ごろにやる予定だが今は付録の5周目をやりつつ基礎解釈100をやってる
富田のやり方に肉付けできていいよ

つか100原はやる予定だが構文把握編もやるべき??
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:32:51 ID:zCJrDfQl0
板書早いけど慣れればついていけるよ
予習のときに全文の構文とっておくのと手元を見ずにすらすら文字がかけないとキツイだろうけど
それと自分がわからなかったところだけ写すってのも手じゃないかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:35:50 ID:LVVSYSZvO
富田の方法と相性のいい講師は誰にあたりますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:52:36 ID:TdERDTyJO
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:53:50 ID:9ONGREvMO
>>555

ヒロシ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:39:38 ID:HsVyqEflO
>>553
やっぱり付録から直接、透視図に繋ぐのはきついのか・・・
ありがとう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:12:42 ID:3Ddwfy1aO
>>553>>558
志望校教えて
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:24:26 ID:HG8o7dHsO
灘高キムタツが富田先生批判かな?
ブログで
「…予備校では動詞を数えろとか荒唐無稽な指導があるそうで。ネイティヴが動詞の数を数えてると思いますか?そんなわけないよね」
「インチキ英語に騙されてる人から救うために、これからもたくさん参考書を執筆します^^」
「予備校講師でまともなのは伊藤和夫さんだけでしたね」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1204414830/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:39:41 ID:Gi/dD9DPO
>>558

富田で学ぶと一部除いて透視図はそこまで難しくない
俺は繋げたぞ

>>553
透視図
100原二冊
構文把握 はあまりにやりすぎかと(二次科目が少ないなら大丈夫かもしれんが)
いま解釈100してるなら、構文把握はたぶん時間がないと思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:48:54 ID:KLryBNL60
と言うか動詞数えてる奴なんて居ないだろ?w
主節くらい一目で分かるくらいのレベルじゃないと。

付録は応用性あんまり利かないから俺はやってないな。
読み方は市販の教材の方が良い
特に比較はオワッテル。授業で扱うときにしかじっくりやらないだろうし、
難しい比較構文が出てきたら確実にアウトだろうなぁ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:51:37 ID:ERsAiLsrO
>>559
慶應経済

>>561
ありがとう
透視図のあとに構文把握やるべき?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:02:24 ID:TUgE+yM8O
ネイティブが数えるか数えないか関係あるか?
俺らネイティブじゃないもん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:03:27 ID:3Ddwfy1aO
>>563
ナカーマ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:11:39 ID:pk6y5f6sO
俺は普通に動詞数えてるんだが…
全体見渡してから読む方が読みやすくなってきたし

透視図と構文把握偏って難易度は透視図の方が上?

付録は網羅度低いから何かやろうかなと思ったけど
みんな透視図やってるみたいだね

読む姿勢は違うけど伊藤のビジュアルやろうかな

透視図とビジュアル2はどっちが難易度上かな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:23:01 ID:3Ddwfy1aO
>>566
ヴィジュアルは1からやんないと意味ないらしい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:42:54 ID:NQFRjuGkO
>>560
灘高キムタクって関西学院大学出身だからたいしたことないだろ
灘高で最難関大に受かるのはコイツの教え方がいいわけではなく、受験生の元からの頭がいいわけだし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:52:58 ID:o4O7e7Px0
なんで英語教師はネイティブと同じ感覚で解こうとするのか
俺らジャパニーズはジャパニーズなりの解き方があるだろうに
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:06:14 ID:8MIk6RxoO
ま、なににしても構文は7月いっぱいで終わらせないとまず落ちるね。
俺はおわた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:51:48 ID:m7BiZrSuO
自分もサテがつらいので
フレサテにしたいのですが
途中からフレサテに変更できるのですか??
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:17:28 ID:3Ddwfy1aO
できる。詳しくは電話で
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:34:41 ID:m7BiZrSuO
ありがとうございます。

しかし私の場合、近所のDVD専用の所でやりたいのですが、それに変更も可能ですか??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:38:25 ID:UeioDAn2O
毎回訳みせてるやついる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:28:56 ID:LJSpT5ufO
>>568
キムタツって灘では嫌われてるんでしょ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:34:26 ID:+bnbfbd3O
おれも富田まではいかないけど、自分で予習の段階富田がやるように構文をとり彼がやるような方法でやってみるよ
かなり時間かかるけど…

自分の解き方は去年落ちたから負けを認め彼の解き方を実行しはや2ヶ月…

確実に自信持って解くにはホントにいい解法だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:49:24 ID:nasBBSgtO
バーブス申し込んできたヽ(´ー`)ノ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:11:33 ID:HsVyqEflO
>>559
京大法です


>>561
繋げなくないですか
一度本屋で立ち読みして大丈夫そうなら買ってみようと思います
ありがとうございました
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:13:39 ID:3Ddwfy1aO
>>578
数学できるってうらやま
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:29:41 ID:HsVyqEflO
>>579
逆に歴史とか苦手なんです・・・
地理は好きなんですけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:31:35 ID:d/DEQIo80
解法研究の構文、文法を夏期講習でとるか、
1学期のをとるかどっちのほうがいい?
英語全然できなくて…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:37:41 ID:rwknxlNFO
今付録三周→100原上下→ビジュアル構文の50までやって、あまりの解説の少なさに困ってるんだが、ポレポレに繋げても混乱しないかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:49:37 ID:cX81n8fIO
>>581
全部とるのが1番良いにきまってんだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:43:54 ID:C8YV2XkGO
>>582
100原ができれば解説はあまりいらないはず
多分まだ100原を消化しきれてないんじゃないか?

あれこれ手を出すのは結構危険だよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:41:39 ID:3Ddwfy1aO
>>580
数1A満点とる勉強法を伝授してくらさいm(__)m
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:42:50 ID:kkC4KiJ9O
基本ルール編と付録って両方やるべき?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:26:39 ID:8LGWMR7Q0
まともに付録やっててまともに授業受けてれば基本ルール編の不必要さに気付くもんだが・・・
基本ルール編は富田受講予定者が授業開始前に予習としてやるか、
授業はとらないが参考書だけで富田式をマスターする人が導入としてやるもんだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:31:50 ID:FbEN1acuO
動詞を数える読み方云々で富田を批判してる人って、なんなのかねぇ…。
富田は動詞を数える“読み方”なんて教えてないだろ。

動詞を数える方法は、
英語の基本的な構造分析方法を教える際に、
初学者でも理解できるような方法として用いているにすぎない。
 
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:45:26 ID:VC7n8CYJ0
>>588 禿しく同意。
力がつくまでは、動詞を強く意識させるために数える、っていうだけの話なのにね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:45:44 ID:AB2w49IU0
英語偏差値40から早稲田政経受かった(と言うか受からせてもらった)けど、
透視図は必要なかったよ

富田の授業は構文と読解を通年、冬期・夏期で受けて
1学期中に付録4周
夏に入試英文法、100原上下
9月からビジュアル構文把握編→論理と解法
あと年間でシス単、解体2冊、桐原1000、秋からverbs、過去問
144もやりたかったが時間が無かった。

今のうちから例え動詞2つで接続詞1つなんて文でも動詞は数えた方が良い。
そうやって丁寧に富田の言うとおりやっていくことで秋以降読解スピードが恐ろしく上がる。
勿論入試本番では下線部和訳以外動詞は数えてない。と言うか数える必要がなくなる

10月くらいに周りが基礎力不足のままロジリーとかパラリーとかいう怪しい方法論に頼って自滅していく中、
富田とかヒロシの軸の通った解法で問題が解けるようになるのは快感だよ

なんでこの人が日本一の受験英語講師なのか考えたほうがいい。
富田の言うとおりやって間違いなんてことはあるはずがないよ。頑張れ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:58:05 ID:fu7jlNM7O
漏れは現役一浪二浪と富田についていったけど帝京大法学部に入る事ができたお(^ω^)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:02:15 ID:fR966lvR0
>>590さん
最終的には前から読んでましたか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:15:00 ID:AB2w49IU0
>>592
うん、前から
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:22:17 ID:fR966lvR0
ありがとうございます。
ヒロシはとってましたか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:24:28 ID:Gi/dD9DPO
俺は二浪理Tだけど、一応最後まで数えてたよ
てか早稲田ほど長くなると、余裕無いのかもしれないけど、東大くらいの長さ(去年の超長文だとキツイかも)なら流さず高速精読?の方がいいかも

解きながら読んでたし、結果的に一読で長文終えられたから結局、周りと時間的にはかわらなかったと思う

とりあえず今は、
確実に構文をとる
できてる人は、なるべく速くとるってことに重点を置いてみては?

ここに穴があると二学期から脱落しかねないw(友人が西に移った)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:30:02 ID:TllapsMXO
>>590さん
解体?というやつの正式名はなんですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:31:33 ID:ZHiKHv6NO
>590
マジレスだがロジリ―は別に怪しくない。

国際基督教大学って早稲田よりも英語教育が進んでる大学でも、最初の授業でロジリーと同じ手法を学ぶよ。

ただロジカルリーディングとか名前はついてないが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:32:40 ID:Hi426iZhO
>>500
どうも自分には動詞を数えるようなスローペースの読解から速読できるイメージがあまりつかめないんですが……とりあえず今は動詞数えてますが…。
最初の頃は一つの長文予習するのにどのくらい時間かかってました?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:32:54 ID:OPndD0fG0
>>588
この前仲本が富田のまねしてたとき動詞数えてたよw
まああれは酷かった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:34:54 ID:C8YV2XkGO
>>597
590が言いたいことは大学受験レベルでは特別な読解方法は必要ないってことじゃないか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:38:31 ID:Mr1fGCE50
パラリーだって外人は使うだろw
大学受験ではどう考えてもロジリーも怪しい読み方に見えるぞ
富田もたぶんそう思ってるだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:44:11 ID:a4dR0sCWO
1学期富田の単科受けてる人に聞きたいんだけど、みんな夏期も取るの?
テンプレには転換期とあるが、取ろうか凄く悩む。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:46:08 ID:KLryBNL60
英文読む前に全体を眺めるけど、動詞は数えないな。
前から読んで構文把握した後に確認するくらい。
と言うか動詞数えるにも、前から品詞分解していかないといけないから、結局は変わらないという。

ところでハイ5の一橋の英文の和訳できた人居る?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:06:17 ID:AB2w49IU0
>>597
>>600
>>601

ごめん書き方が悪かった
俺も大学ではパラリー的なものを教わったよ
ただ受験ではどう考えても要らないということ
大学教授は入試でそんなもの求めてないしね

秋に基礎力のない奴が見かけ上楽なものにどんどん流されていくってことを言いたかった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:12:20 ID:vobVoJaHO
皆さん、おまんたせ致しました

俺今井は好きじゃないんだけど代々木ライブラリーから出ている彼の参考書の
後書きは感動的だったよ

合格発表の朝って感じの内容だよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:12:32 ID:UIUnBwBTO
ロジリーって西谷みたいなやつ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:12:48 ID:7xYPh2vS0
>>604
英作どうした?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:31:55 ID:RUzk2DN9O
ところで河合の動詞1000をやってる人に質問

どこまでやる予定?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:19:57 ID:oZYfJhT2O
全部もしくは予習の際、わからないのが出てこなくなるまではやるぜ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:27:41 ID:GeB6i4gkO
ってか単価だけ受けてる人いる?


富田の授業以外にも何かしてる?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:50:17 ID:oZYfJhT2O
参考書やってるよ
ビジュアル基礎はやり終えたから
100原二冊やって
ビジュアルの難しい方にすすむ予定

文法のもやりたいなぁ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:12:22 ID:OAgwMQ+MO
>>587
>>611

ビジュアル基本ルール、割れてますね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:32:23 ID:daB0d37nO
構文把握しかやってない。
もう3周以上はやったけど読み度に新しい発見があって面白い。

ただ短い分内容が簡単
構文はそこそこ難しいが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:46:11 ID:zeoBV8qrO
富田さん受講者のみなさんはど〜やって長文よんでますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:48:43 ID:RUzk2DN9O
>>609
最低2しょうまではやるよね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:55:57 ID:GeB6i4gkO
610だが、どうも

もう一学期おわりだしいまさらやろうか迷ってる

ヴィシ゛ュアルがいいかな!?一応100現は終わった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:25:27 ID:iLf5syGjO
なんで他に参考書ができるの??(´・ω・`)志望校どこ??
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:45:17 ID:wMYkVo50O
富田信仰者はネクステ系と特殊構文が完全に頭に入ってるから
富田の参考書買いあさってるんでつよね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:56:20 ID:GeB6i4gkO
基本知識は浪人なんだから頭に入っているのが当たり前じゃん…

浪人して初めてネクステとかやる方がおかしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:27:49 ID:wMYkVo50O
ハイレベルはそうだろうね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:45:54 ID:tebbQAByO
VERBSやっときた。見にくいとかいう意見もちらほらあったが、個人的にはシンプルな書き方で好きだな。解説も良い。

まぁ全部覚えるのは時間がかかりそうだが、頑張ろ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:50:08 ID:JC2+Fgy9O
バーブスってCDじゃなかったの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:55:05 ID:Y78XVXFOO
みんなテキストの解答もらったの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:36:00 ID:gpmOjF9tO
ネクステは受験生の死亡診断書
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:36:49 ID:tebbQAByO
>>622CD"も"あるよ

>>623解答なんてあるの?単科生も貰える?kwsk
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:59:03 ID:Y78XVXFOO
>>625
俺も分からないから聞いてみたけど
多分単科のは貰えないっぽいかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:12:00 ID:ezXuU42lO
>>622
もしかして、富田さんのバンドとか言ってたヤツを本気にした…………?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:18:50 ID:JC2+Fgy9O
>>627
本気にしたwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:24:19 ID:tebbQAByO
>>628wwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:26:06 ID:tebbQAByO
>>626そっか〜今度聞いてみよう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:28:27 ID:7+MKoAxW0
>>621
いつ申し込んだの??
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:40:12 ID:ezXuU42lO
>>628
笑いをありがとう(^ω^)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:46:32 ID:JC2+Fgy9O
(;´д`)ハァハァ
じゃバーブスの本当のこと教えてよ誰か(>_<)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:57:55 ID:DemVIVOpO
ヴァーブスは富田の写真集
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:05:12 ID:ttgmdlofO
構文把握編の21番の前半意訳難しくて死んだ…
構文とれてるけど、上手く訳せないよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:42:49 ID:eFSDlMkjO
ハイレベル英語解法研究うけてる人いますか?
P22の(1)ってやりましたっけ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:29:05 ID:eFSDlMkjO
すいません自己解決しました
そういえば最後の方に飛ばしましたね、忘れてますた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:14:04 ID:JC2+Fgy9O
>>634
(つд`。)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:19:07 ID:H5sDUSLvO
前回の標準読解で予習範囲言わなかったけどどこまで進んだ?一応7までやったんだが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:00:08 ID:daB0d37nO
ハイ5がさっぱり分からない
夏も終わるのに…

ぬるぽ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:00:47 ID:tebbQAByO
>>631二週間くらい前かな確か
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:13:51 ID:daB0d37nO
2時間くらい考えたが結局一橋の英文全訳できず。
邪道だが情報構造使うか…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:43:12 ID:KGWg4SVSO
富田のバーブスより西谷のバップのが使える
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:51:39 ID:PD/4POv3O
東京だと一週間くらいでつくかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:04:57 ID:kVU23tD0O
誰か本部で単科の読解受けてる人いる?授業中に妙な笑い声で笑ってるやつって目つけられてるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:00:38 ID:gjjxh5p9O
>>645
わからん

だが富田に関して言えば、無反応な地蔵よりもリアクションがいちいち激しい奴が居るほうが授業が楽しいと言ってた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:03:28 ID:A+4adHJrO
柏で富田見た
メガネ外して手ぶらで外から歩いてきて校舎に入って来た
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:03:51 ID:9bMHybPKO
>>643
バップってなに?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:09:22 ID:mF7Bon2iO
富田のハイ読解受けてて、凄く気にいってるけど、情報構造にも興味ある
いざ問題とくとなると情報構造も学んだ方が便利かな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:11:59 ID:+PJK96Ze0
そういや、この間、ネタを言っても全然笑わない柏の受講生のことを地蔵顔だとかなんとか言ってたなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:18:07 ID:Lk5yffBoO
ハイ読解5訳せない。オワタ 今まで全部見せに行ってたのに(´・ω・`)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:26:35 ID:W/v/1e3fO
てか今標準受けてるけど簡単すぎ…二学期から絶対ハイにしよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:30:55 ID:U72Q9EtL0
俺は読解編だけハイにしよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:33:34 ID:tKpuwUEm0
だからVERBSは [email protected] にメールすれば買えるって。
ヤフオクだと高いよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:34:01 ID:xrJV1d4A0
>>651
構文はセンター並に簡単なのにね。
明日の解説に期待する
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:42:20 ID:J0SPQpsXO
もう一回質問
河合1000はどこまでやる?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:01:28 ID:xr/lrdzjO
付録C-6 5のwhat節が完全文なのは何で?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:03:24 ID:Nv59FuHBO
>>650
怒る津田沼。地蔵の柏。笑う大宮。

じゃなかったっけ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:04:09 ID:rFjPXF4xO
真理言っていい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:04:47 ID:8Wkv+Xb8O
オレ、富田の話ウケてる中の一人
無反応よりはマシだろ

ちなみに明日ハイで一橋だが内容は分かり問題は解けるんだが全訳不可
あきらめ埼玉を瞬殺した


ちなみに単価だけだから今から富田の参考書構文把握やろうと考えているんだがどうかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:10:53 ID:rFjPXF4xO
野球はスポーツじゃない。
だって動かないし疲れない。デブがプロとして活躍してる。(他のスポーツと比較して)

あと、クリケットから派生したパクり競技。世界的にみてクリケットの方が主流。
極めつけがオリンピックから削除WWWWWWWX
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:19:37 ID:Ng5tT1b6O
情報構造って何かスゲー物のような響きがするけど

談話は旧→新情報って流れていくような気がしないような気が
しないでもないね、
さて、俺はいくつ否定語を重ねたでしょうかってレベルのもんだぞ。
たいしたことない。
情報構造に則らない談話だってある。
あくまで相手が親切に解りやすく旧→新に書いてくれてること前提。
憲法9条みたいなもん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:32:22 ID:Qb2RG9o1O
みんな富田に全訳オッケー貰うの?俺毎回だめだー言われる………
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:35:33 ID:Lk5yffBoO
OKもらったら失禁する。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:47:33 ID:Yj2i7KoMO
去年の最後の方に全体的にいいって言われたよお(´・ω・)ただ、言葉が幼いって言われたよおorzそして今年リピーターになりましたとさ(´・ω・`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:12:43 ID:U72Q9EtL0
いつも画面越しに富田を見ています
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:05:22 ID:AwEnHU620
透視図より構文把握編の方がムズイよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:36:30 ID:CyyH6DerO
うまく訳せない…、毎回授業でショック受ける

オワタかも…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:03:30 ID:xrJV1d4A0
>>662
教養のある人が英文書いたら無意識に情報構造に沿った英文になると思うよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:28:31 ID:yBn39j2XO
>>667
それはございません
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:49:55 ID:axR7+jSNO
下線部訳とか難しい文の箇所は富田のやり方を遵守して、他の7割近くは他の先生の読み方で進んでるんだが俺みたいな人っている?
富田の読み解き方は素晴らしいとは思うんだがどうしても完璧に使いこなせてないのか時間が少しオーバーしてしまう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:51:01 ID:ty/+jpRZO
/(^O^)\トッミッター
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:52:23 ID:Lk5yffBoO
そういう中途半端なことする人は大抵…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:35:05 ID:axR7+jSNO
だって明らかにオーバーワークじゃないか。一つの長文読んでる時に流すところは誰だって流して読むだろ。
その流し読みの部分で他の先生の文型論や構造理解の考え方を使うだけの話だよ。
別に富田の手法を馬鹿にする訳でもないし、その流し読みのテクニックの深層には富田の読み方の概念がちゃんと俺の中で生きてるから問題無い気がするんだが。
それに予備校に来た以上は色々な英語の先生に習わなきゃならないから色んな先生のエッセンスを抽出してうまく活用した方が良いんじゃないかな。
まるで新興宗教の信者みたいに「この人の解き方じゃなきゃヤダ」って意固地になってたら他の英語の授業に払ってる授業料がもったいないよ。
富田の教えは俺にとっていざという時の伝家の宝刀になってるんだが駄目なのかな。
ただその刀を抜く頻度が英文の難易度によって高いか低いかだけの話なんだけどさ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:41:48 ID:vAq87SULO
>>670

平均的には透視図
MAXは構文把握
が難しかったかな

透視図の卒業問題が途中で出てきてワロタ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:46:39 ID:KVZOu49VO
>>654
いくらなんですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:47:33 ID:hmajXcQjO
透視図と構文把握どっち先にやった方がいいですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:49:02 ID:vAq87SULO
>>674

別に好きにすりゃいいじゃんw
落ちても受かっても俺等には無関係なんだしw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:55:05 ID:Nv59FuHBO
>>678
失望した
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:43:01 ID:Lk5yffBoO
>>674
そんなに熱くならなくても…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:05:43 ID:9g4A7cBYO
別に読み方なんて普通じゃない?
説明が面倒なのか、細かいところを飛ばしているのが気になるけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:06:50 ID:J0SPQpsXO
>>676
そこにメールすればどんなやつかの説明書いてあるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:08:17 ID:J0SPQpsXO
>>675
構文把握の何番に透視のがはいってるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:43:21 ID:TVNzhMQPO
富田の授業に潜ってきては、次の授業の時には決まって消えるから笑えるwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:46:16 ID:3JYmHLIW0
富田今年はすでに始末書25枚らしいw
サテライン終わるごとに教務部長が怒ってて始末書コピーして起こられたとかw

どうも富田は寺とか墓にも詳しいらしい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:53:40 ID:ZBMw6/7fO
代ゼミは右翼系の予備校だからすぐ弾圧される
世界史の諸岡は代ゼミの職員に代ゼミは右翼系の予備校だから、
そういう発言はやめてくださいって実際言われたらしい
学長も國學院出身だし、もろそんな感じするわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:38:10 ID:KVZOu49VO
>>682
ありがとう!
早速送ってみたよ!
届くのに時間かかるんだね(´゚ω゚)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:52:22 ID:Lk5yffBoO
private moralityってなに?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:57:07 ID:jYd2WTxrO
>>685
先週は20枚って言ってたぞ・・・
もう5枚増やしたのか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:56:53 ID:lHNemqRI0
ヤフオクで売ってるVERBSどんだけぼったくってんだ・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:21:53 ID:FHJs/mG2O
ハイレベル文法の方、今日はどこまで進みました?
わかる方いたらお願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:34:03 ID:9bMHybPKO
1学期は全てのオリジナルゼミが付録同じというのは聞いたのですが、夏の講座もセンター英語と他の講座は付録が同じなんですか?
誰かお願いします。
テキストは置いてませんでした。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:34:13 ID:MQHdnjUv0
>>691 なんでそんなこと聞くの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:40:48 ID:FHJs/mG2O
明日サテ予備校での授業で、予習の範囲を知りたくて
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:13:49 ID:jYd2WTxrO
2chキター!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:25:20 ID:Lk5yffBoO
>>692
学期ごとに全部一緒
>>694
おおめにやっとけばおK
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:35:03 ID:9bMHybPKO
>>696
ありがとうございます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:46:32 ID:9g4A7cBYO
今日のハイはいつもより丁寧に復習しよう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:58:17 ID:muy7Z4L0O
富田最近よく2chのこと授業中言うよね
きっとこのスレも監視されてるな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:11:07 ID:NuKcLS0qO
富田って妙なところでマニアックだよなー

初期生産のPS2の話とか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:15:22 ID:MQHdnjUv0
>>694 ったくそんなこと聞くなよな。大体のペースくらいつかめないか?
まぁ、教えてやるけどさ。。。。整序問題の最初のページまで
やっとけばおk。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:21:39 ID:HOpvhMTP0
正誤問題の参考書出すんだってね
いつでるのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:23:49 ID:jYd2WTxrO
>>702
kwsk
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:37:19 ID:MRG0XdUVO
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:--'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r--、   ,...,, |;;;;|       ,,.---:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,----  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、トミー見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ-''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.--'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:41:42 ID:ty/+jpRZO
>>686世界史選択者って左が多いよね、日本史選択者の俺は言うまでもなくry
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:44:51 ID:uzzRIFLJO
誰も聞いてないよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:45:04 ID:jYd2WTxrO
世界史選択者でも森本みたいな右翼はいるよ
ただあいつの授業は低レベルの糞オナニー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:45:11 ID:Mi2+i8GeO
一学期の構文・読解両方速習するんですけど構文全部やってから→読解と交互に進めるのどっちがいいですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:15:50 ID:Lk5yffBoO
自分できめろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:15:52 ID:x/I54WGMO
右より左の方が論理的じゃね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:19:01 ID:jYd2WTxrO
そこらへんの右翼団体はヤクザと一緒だが
新右翼は論理的だぞ
ネトウヨからは批判されてるが、右翼の中では一番まとも
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:22:19 ID:Lk5yffBoO
右翼とか左翼とか何がしたいんだかさっぱり。平和が一番。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:23:28 ID:x/I54WGMO
>>711
そうなんだ
高学歴も左が多い気がするな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:50:10 ID:16bHtguW0
読解を受講してるんだけど、予習について聞きたい。
ノートに、英文を書いて→構文をとり→訳してるんだが、英文を書くのって無駄なのかな?
富田に質問したいんだが、地方でフレックスで困ってる。
とりあえず、1学期中は続けようと思ってるが夏以降迷ってる。

みんなの予習の仕方教えて。参考にしたい。頼む。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:57:24 ID:zxpxDAd90
おなじ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:57:48 ID:xr/lrdzjO
大宮では準動詞の時制について説明がなかったんだけど
他の校舎もそうなの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:59:50 ID:Lk5yffBoO
もう2、3回した
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:02:47 ID:J0SPQpsXO
>>708
普通は交互にやるだろ
最初の方は基礎しかやらないから
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:07:31 ID:fO3C4WoZO
>>712平和ボケ乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:23:50 ID:pRy1v6nmO
ってかさぁアイデンティファイの説明してたとき前の女の子に黒板消しをこれなんですか?ってきいたとき英語で答えたの?日本語でおねがいしますとかいってたけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:27:15 ID:6g4WwoSpO
今日のハイ読解で、publicを入れる文にある“out there”ってどう訳すか分かります?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:07:23 ID:YRZc16k+O
>>714書く時間ないからコピーしてやってる。コピーしたやつの右に訳書いて、授業聞きながら訳直しつつノートに黒板すべてとわからなかったところの口頭説明書いてる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:37:31 ID:SioiBYgk0
>>686
でも代ゼミって酒井、笹井とか左寄り講師が多くない?
八柏は右翼日本史講師追放したりガチンコ入っててなんか怖いし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:23:22 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:23:45 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:24:07 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:24:44 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:25:06 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:25:27 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:25:48 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:26:10 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:26:31 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:26:56 ID:1cNz1iSz0
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ大日本人だよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:57:24 ID:81GX/A3QO
土曜休みだよね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:01:32 ID:Fg25lFRsO
明日の長文Aの予習してたんだがLesson6の英文なんか悲しい内容だな。読み終わって何分か茫然としてしまった・・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:03:12 ID:MZcDCb8p0
その問題を富田は笑いながら解きます
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:03:24 ID:x6lGdP47O
しかし今だ昨日のハイレベルの授業まぢウケた

富田、自分のことをタコだと認めているよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:40:08 ID:krLrvfPHO
144って評判よくないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:09:18 ID:Kb8OcyssO
まぢとか言っちゃう奴って
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:09:59 ID:csIALrEJO
>>737
タコじゃない人間なんていないと思ってそう

事実人は例外なくタコだし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:49:09 ID:2gdP4S02O
富田先生おはよー(^O^)/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:51:39 ID:xbiaeBlVO
>>720
英語で答えてたよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:54:34 ID:MZcDCb8p0
黒板消しを英語で答えるとか・・・帰国?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:57:01 ID:e4CTwmXXO
帰国子女が富田先生の授業を受ける…意外だわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:17:58 ID:+3DdVM200
たぶんblackboad eraserとか答えたんじゃね?ww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:42:59 ID:xbiaeBlVO
>>745
そんな長くなかったよ。
4文字くらいに聞こえた。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:46:56 ID:pRy1v6nmO
たぶんイレイサーっていったな。しかも可愛かったし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:38:56 ID:e8QsbLvjO
なんで富田は音読をすすめないんだ??
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:46:04 ID:kU6KRD53O
富田が7/18に津田沼でやる東大対策スペシャルセミナー。
本部から津田沼に遠征しようと思ってる人いないか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:51:56 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:52:19 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:52:41 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:53:05 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:53:30 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:53:52 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:54:13 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:54:35 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:54:57 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:55:18 ID:1cNz1iSz0
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足質量的充足
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:54:09 ID:W2jsEp7jO
とみぃの講座とってる人、とみぃのセンター英語とる!?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:56:37 ID:YRZc16k+O
とる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:57:09 ID:8qF80PowO
>>760
迷ったけど取らなかった
ハイ2つだけにした
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:10:28 ID:aQR/4DNnO
富田はセンター間違えるよw w w
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:12:40 ID:W2jsEp7jO
>>762
いつもやってる授業を夏でもとる利点って何?><

>>763
どゆことー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:17:22 ID:u1qNganH0
>>763 ただ一度のうっかりミスしか責める点のない、最高の講師ということ
を言いたいんですね?わかります。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:18:01 ID:KsmNwSEe0
確か富田は、自作のプリントで、「確か(知ってるくせにわざと)これは機能語とか言うんでしょ?」
とか、「語彙リストとかはありませんけどね」程度の皮肉は言ってたきがする。

しっかし、富田って当時も相当人気講師だったはずなのに、西谷の代行、国井の授業に乱入といろいろ
パワフルというか、使われやすいのか・・
最近はテレビに出て尺由美子のくそ英語もよいしょしてたし・・
女房に尻にしかれているというのも、この使われ方も富田のキャラだったのかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:19:56 ID:csIALrEJO
>>766
テレビkwsk
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:22:13 ID:8rv+XLaZ0
>>766
これって確か西谷のテキスト批判してたんだっけ?
いつかのスレで見たことあるぞ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:22:41 ID:aQR/4DNnO
>>764
一回だけじゃないらしいぞ解説つきで間違えたのw w w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:24:50 ID:x6lGdP47O
富田の授業はホント納得できるし、下手な雑談しないし、おもろ〜だし、タメになるよ

ハイレベル復習してるとき、サテラインでとびました〜の話はまぢやばいよ



そんなわけで夏はハイレベル2と後半に後一つ考えているんだが標準でいいかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:30:44 ID:4tBc1wH70
センターの話になるといつもすぐに沸いてきて、同じこと言って批判してる馬鹿がいるな
ずっと粘着してて気持ち悪いな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:33:49 ID:aQR/4DNnO
信者さんこわいですよwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:36:45 ID:pRy1v6nmO
なんか富田の話って聞き入っちゃうよな。話し方がうまいっていうか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:41:17 ID:ibqOrIz00
>>772そうですね!僕も富田は最低糞野郎だと思います!!^^
これで満足した?満足したならさっさとお帰りなさいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:45:00 ID:/YfJFG07O
前にミルクカフェで一回だけセンターの答え間違えたとかいう書き込みは見たような気もするが、実際どうなのかは知らん
何回も間違えたなんてことは聞いたことない。ソースだせよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:46:37 ID:8rv+XLaZ0
富田一彦

最低最悪!短気な方は、奴の言葉にキレる確率高し!
それと解答、解説を全く黒板に書かない。
奴の講義を受けるくらいなら、西谷のCD付き参考書を買った方が数倍お得!(HUNTERさん)


昔から西谷信者ってこんなだったのか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:58:43 ID:J3eQ6QMyO
>>777get
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:00:21 ID:8rv+XLaZ0
トミダカズヒコ 富田一彦 ☆(キテレツさん) 55〜65(キテレツさん) 代ゼミの看板講師とはよく言えたもの。全国ネットであまたの受験生に講義する意識がない。
その証拠に、この顔と服、そして声。恥を知れ。個性が強いというか、ネジが外れてるというか、嫌になるのは時間の問題。無難にいきたければ、西谷ちゃんを。(キテレツさん)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:03:06 ID:ARGQwLFB0
>>778ちょw俺もそれ今まで見てたw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:06:08 ID:sedZGDzwO
>>778

顔と声批判にはさすがにワロタww
西が整形したのもわかるわw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:08:50 ID:NwzrGD6B0
>>779
彷徨ってたら行き着いた笑

>>780
これ西谷信者が富田に対する批判だよ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:11:35 ID:9HsqSvSUO
>>781
780は、顔を批判する奴がいるから西が整形したのもわかるってことだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:13:36 ID:NwzrGD6B0
成程。西も可哀そうに実力と関係のない所に目が行ってしまって。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:15:25 ID:T63UC4e/0
こんな富田一彦はいやだ!!!
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tomita/1081692538/

↑このスレ面白すぎww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:35:53 ID:Qddxzgwo0
そういや結局長文Aの2回前?の富田が授業の最後に出題したインテリジェンステストの答えはなんなんだ、重さのやつ。
あれ以来一度も触れないんだが富田は忘れてるんだろうか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:39:03 ID:ARGQwLFB0
やべえwミルクカフェで富田スレを見て回ってたら
富田本人としか思えない人物が書き込みしているサイトのリンクが貼ってあったw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:50:03 ID:FmgqdyYo0
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:51:34 ID:FmgqdyYo0
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:51:55 ID:FmgqdyYo0
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:52:18 ID:FmgqdyYo0
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ,ソンナノカンケーネ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:18:48 ID:dJRRZbjV0
>>786
車関係のやつ?
てか給与体系がどうなってるか知らないけど、富田が言ってることが本当なら単科の取り分かなり少なくない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:27:54 ID:OdVkIhXC0
>>766
釈由美子のやつって英語でしゃべらナイトでしょ?
確か今はない単科English Questの教室でやったんだよね
それでTBSRADIOストリームでおなじみの国際ジャーナリスト小西克哉と
激論したんだよね。小西が「こんな教え方じゃ英語が嫌いになる」とか言って。
パックン、小西、釈、デーブ・スペクターの中で東大の読解下線部訳で
デーブだけが正解していたのが面白かった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:29:36 ID:LfN/Hp5aO
英語でしゃべらナイトは整形女優の歩む道
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:51:58 ID:ZQbPH7YJO
しゃべらナイトで富田が英語の権威のどっかの偉い人をプロでも意味を取り違えやすい構文の問題だして、
間違えさせて、はめたとか聞いたことがあるww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:20:04 ID:89TT1fa4O
富田ヒドスww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:23:53 ID:0YOsLJNHO
富田は上から110、110、110だもん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:11:22 ID:l5TyXZPLO
ドラえもんもびっくりww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:18:53 ID:HSlL6iO20
>>796-797
普通にあんじゃね?とか思ったが
さすがに110はないか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:19:46 ID:UwsyE4SvO
文法編で時制はやったけど、時制の一致はやらないの?
不定詞の方じゃなくて、普通に従属節と主節のやつ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:21:02 ID:1qUpiRvCO
100原と144を使ってる人がたくさんいるけど基礎100とポレポレでもいいよね?現役の時買ったやつが手元にあるからさ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:49:24 ID:l5OSbyT20
俺も上の奴と被るんだが富田受講者はやはり富田の参考書使うべきなのかな?
100の原則は付録と同じみたいなこと聞いたから基礎英文解釈の100を今使っているのだが
富田の解法を定着させるためにもやっとくべき?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:53:57 ID:89TT1fa4O
やって損はない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:56:30 ID:xBdga78vO
富田の参考書やれば受かるってもんでもないから無理する必要はないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:16:02 ID:0q3bI7+CO
むしろ富田受講者は富田の参考書やらんほうがいい
富田自身が言ってるけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:19:16 ID:e1X7wHMrO
>>804
なんで?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:28:22 ID:l5TyXZPLO
>>804
おまえそれは文法問題だろ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:32:22 ID:0q3bI7+CO
>>805
授業で習ったことを他の参考書とかで演習することで、実際に使える知識として身につく
富田の参考書とかだけだとどうしても視野が狭くなる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:52:10 ID:e1X7wHMrO
なるほど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:02:18 ID:ARGQwLFB0
俺も、付録のみで富田式文法を学んで普通の長文問題集で演習したほうが良いと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:29:00 ID:LtfCbMqyO
富田の文法はまぢ神だよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:16:35 ID:LmUHKjsRO
今年の春期のテキストで、「英語の勉強の仕方」書いてあるのってどれ?
ハイレベル文法は載ってないみたいだから標準の構文・文法編かな。
知っている人がいたら、誰か教えてくれないか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:59:32 ID:DdZsfIA0O
ハイレベル文法を取っている人に質問ですが、付録を完璧にしただけで上智大外国語や早慶の法や経済に出題される
最難関の穴埋め4沢クイズや正誤問題や超マニアックな語法問題を解けるようになりますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:18:13 ID:89TT1fa4O
ならない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:37:30 ID:vpQcchnXO
なるわけがない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:55:45 ID:OBgWl4Dl0
なれる見込みが無い
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:09:28 ID:wbnbW3s+O
>>811
標準の構文、文法にあった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:22:21 ID:gENuZqvfO
サテの東大英語どう?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:24:44 ID:LmUHKjsRO
>>816
ありがとう。
やっぱり標準読解とハイ読解もないのかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:27:59 ID:OE/92DNwO BE:217022483-2BP(123)
今日の文法やばいだろwww
サテなのにあんなに言って平気なのかあの人は
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:29:55 ID:S/J5Q7nZO
○ニーとか○ヨタとか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:52:24 ID:DFR4uuSFO
2!2!2!2!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:56:42 ID:UG+HACObO
1浪で早稲田商3年

英語の偏差値は
高3ラスト40
浪人時Max80

高校の偏差値は40でした。
今、偏差値低くてどうしようもなくて死にそうな人、アドバイスします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:03:01 ID:DFR4uuSFO
>>822
エッチの答え教えてください!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:43:13 ID:0+oJpDkvO
付き合うって本当は突き合うだったんだね。告白はえっちしよって言ってるのと同じだね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:45:04 ID:T63UC4e/0
富田下ネタ大好きだなw
君達はお父さんが酔っ払って帰ってきたから生まれたって何回も聞いたんだがww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:54:16 ID:xAZyXjzBO
>>822
お願いします教えて下さい死にそうです

>>823
こっちは必死なんだよマジで黙ってくれ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:03:35 ID:2nt5a9oVO
>>822
自分は現役なんですが速習で富田に会って全統マーク偏差値が40→65(真剣は71)まで伸びました。
今まではテキストの長文と付録を何度も繰り返してただけなんですが、65→80にするにはどうしたらいいですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:15:43 ID:FmgqdyYo0
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:16:05 ID:FmgqdyYo0
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:16:05 ID:89TT1fa4O
これが富田のいうタコな質問ってやつか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:17:20 ID:FmgqdyYo0
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:17:42 ID:FmgqdyYo0
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民8割の愚民
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:26:01 ID:wbnbW3s+O
付録のB-6の1番って結果にはならないのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:31:45 ID:DFR4uuSFO
>>833
試験のために勉強しただけで結果は出てないじゃん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:36:25 ID:wbnbW3s+O
>>834
彼は一生懸命勉強した。その結果、試験にうかった。とできるのでは?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:44:02 ID:DFR4uuSFO
>>835
なるほど!

そういえば長文Aではこれは目的でも結果でも通るって説明あったからな。目的・・等は後から便宜上名付けたようなものだし。試験では前後で判断するしかないのかな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:49:17 ID:wbnbW3s+O
>>836
てか主節より後ろは結果って言ってたから、まず結果を疑うのが普通じゃないのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:01:56 ID:UsoccapE0
>>826
家のパソコンからだからIDは違うけど822です。
文法とかちゃんと頭に入ってますか?
単語もちゃんと覚えてますか?
具体的なスペックよろしくです。

>>827
80は代ゼミの夏にあるマーク模試で、河合記述と代ゼミ記述は夏以降70超えてました。
本番(や、模試)では、読むと構文を一瞬で把握できるようにします。
なので、勉強する際(予習や自分で問題解くとき)は全ての構文の文構造をじっくり考え(ボーっとするのではない)やってました。
文法は自分でやるしかないんで、単語やって熟語やって、問題集やりまくりました。
問題集3回くらいやったら飽きてくるんで、答えと解説を書き込んで眺める程度にしたような記憶あります。
これで1日で2冊いけると思います。

長文で一番伸びたと思うのは夏期講習に富田が「文と会話するんですよ」っていうのを言ってのを聞いてからです。
I thinkってきたら、「何思ってるんだろ」って心の中で思いながら、I thinkの文のピリオドまで読んだら、
「で、根拠は?なんで?」って言いながら解いてました。そしたら、for exampleがあったり、that's becauseがあったり。
someone saidとかit's trueってきたら、「ああ、反対意見きそうだな、筆者はどう思ってんの?」って思ったり。
言葉で書くと「ふーん?」って思うかもしれないけど、実践してみてください。
自分にとってこれやりだしてから、すごく読みやすくなりました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:15:26 ID:UwsyE4SvO
偏差値80でワセ商って

・他の教科の時間を削ってまで英語に注いだのか
・たまたまその偏差値が出たのか
・本番滑ったのか

のどれかだよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:39:46 ID:UsoccapE0
>>839
MAXが80であって夏秋〜は70ちょいですよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:45:03 ID:xlGL0GazO
>>812

試験には捨て問というものがあってだな………
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:04:57 ID:hdT7zoCCO
>>833
目的と結果はどっちでもとれればどっちとってもいい

早稲商の人社会選択何ですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:20:03 ID:hTdm/8M2O
とみたん今日の読解オモロー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:17:12 ID:JzpBdK5gO
富田先生サテの延長しすぎはいけませんよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:27:24 ID:2nt5a9oVO
>>838
詳しいレスありがとうございます。
なるほど、付録完璧を前提として文と5W1Hを基本に会話するように読むということですか…
そういう感覚までもっていけたら長文楽しくなりそうです。
羨ましいです。

ちなみに英語はテキスト以外は具体的に何をやっていましたか?
100原や文法問題集など…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:43:14 ID:LmUHKjsRO
>>818のことほかにわかる人いない?
やっぱり読解系にはなさそうかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:51:22 ID:ImCuwFa50
>>846
春期と一学期の構文文法編のみについてくる
英語解法研究 -読解編
ハイレベル英語解法研究 -読解編
ハイレベル英語解法研究 -文法編にはついてきません
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:36:10 ID:bf2MhgVS0
>>845
まだ富田は対話して…とか言ってない?
個人的には革命的だったんですがw

テキスト以外には、文法は、西の特講と桐原3冊と河合の正誤問題集くらいかな。
5月までは実況中継の文法がんばってた。
西の特講と桐原3冊は各1週間で1週まわしてました。100原ももちろんやってましたよ。

長文は、問題集じゃなくて大学の過去問やってました。
自分は関西よりに住んでるんで立命館ってとこも受けたんですけど、
その立命館の赤本をコピーしてやってました。
全部やるんじゃなくて、1題ずつって感じです。

私文なんで英語に使う時間結構ありましたんで。。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:48:47 ID:x2i10l3+0
VERBS
基本動詞一覧の単語帳です。
・本体冊子
・例文・解説CD
・区と節の働きの表および文型と句動詞の一覧を印刷した下敷き
以上の3点セットを輸送販売しております。(税込み2100円)
なお書店では取り扱っておりません。

詳細につきましては
[email protected]
まで空メールを送信下さい。自動返信にて詳細、ご購入の流れ等を記したメールをお送りいたします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:59:47 ID:LKKc15VBO
堀北真希ってなんであんなに可愛いの?エッチしたいんだけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:00:30 ID:9E5l1MaSO
富田の授業の良さがわからんのは俺だけか?長文と作文受けてるんだけど
単科はいいのかもしれないけど
皆長文Aの授業もためになるって思ってるわけ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:03:03 ID:xwrHkBtr0
と西谷信者が申しています。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:03:07 ID:jgwMPlq90
構文× 和訳○ 解法○
俺の感想はこんな感じ。
特に構文は分かりにくい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:04:32 ID:o+Sa9CM8O
俺は単科しか受けてないから本科で受けてる奴がうらやましい。
作文は一学期どうだったの?受けてみたかったな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:50:41 ID:qhxdGuNuO
>>848
俺もタメになったよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:15:28 ID:CFd2zAQ60
<<<毎日新聞、9年間に渡り変態記事を掲載、謝罪後ヘンタイ記事を再び掲載、2chに指摘され速攻で消す。>>>

http://jp.youtube.com/watch?v=uPX1t9MGnmk

902 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2008/06/27(金) 22:12:15 ID:OgRBWcYE0
毎日ヘンタイ新聞 デジタルメディア局 はやる気満々です。
(p)http://search.mdn.mainichi.jp/result?p=masuo+kamiyama&page=1

905 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 22:24:43 ID:x7C+jY290
>>902
http://mdn.mainichi.jp/culture/archive/news/2008/02/20080216p2g00m0dm002000c.html

エロ記事復活か

908 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2008/06/27(金) 22:27:49 ID:dHNkk5Ej0

おい お前ら毎日がまだエロ記事を堂々と載せてるぞ 見てみ

912 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 22:36:31 ID:x7C+jY290
>>902
速攻で消しやがったな。
ここ見ているな。 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214584355/
         http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214569287/l100
         http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214570916/l100
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:33:00 ID:n/bpfqpv0
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:33:24 ID:n/bpfqpv0
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:33:58 ID:n/bpfqpv0
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:34:35 ID:n/bpfqpv0
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:35:04 ID:n/bpfqpv0
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:35:27 ID:n/bpfqpv0
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:35:48 ID:n/bpfqpv0
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:36:11 ID:n/bpfqpv0
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:37:12 ID:n/bpfqpv0
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち頭突き肘打ち
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:52:32 ID:PggFPXikO
構文・文法編の復習に5時間半かかっちまったぜ



へへっ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:04:25 ID:CF5luXFw0
>>851
人にはあう、あわないがあるからね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:03:55 ID:qHHZz3gAO
富田の文法は神です。

読解は富田より良い人いそうだけど文法はやばい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:23:08 ID:zdT/2us7O
A-5の6番
We think of him as our hero.
って、SVOC文型って書いてあるけど、himってofの後ろになるから、of himでMなんじゃないの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:24:58 ID:QK8JEjl/0
think ofで一つの動詞と考えます
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:26:03 ID:NdSBirjWO
違うよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:37:10 ID:o4DLpZDL0
him = our hero
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:41:49 ID:NdSBirjWO
>>871はスルーしてくれ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:51:50 ID:fUmxBvzBO
ねぇ………


夏期で読解と文法両方とるんだが、付録同じなら読解の問題だけコピーして、で読解はキャンセルすれば15000円うかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:54:59 ID:zdT/2us7O
>>870
そういう場合はofは前置詞として扱わないんだ?
>>872
そうだけどさ(>_<)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:59:09 ID:o4DLpZDL0
>>875
いや、Mではあるんだと思うけどSVOCってとる学説もあって富田はそっちを採用してるんだと思う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:04:17 ID:zdT/2us7O
>>876
ええ…ややこしいなぁむずい(;´д`)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:10:15 ID:NdSBirjWO
>>877
自動詞は前置詞とあわせて他動詞的に扱うって知ってたほうがいいよ。
look atとか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:11:35 ID:ieVGDPa3O
今日って単科も休み?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:14:14 ID:v9Cq+gVE0
¥お前らが生まれたのってお父さんが酔っ払って帰ってきたからなんだな。
881発育グリコゲン ◆Lc14F4m7hU :2008/06/28(土) 14:50:22 ID:zdT/2us7O
>>878
そうする!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:56:34 ID:o4DLpZDL0
( ^ω^)・・・え?グリコw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:00:08 ID:ieVGDPa3O
グリコさん!!!!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:22:30 ID:qhxdGuNuO
>>881
何コイツ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:30:15 ID:zdT/2us7O
やっべw
無意識にトリ張り付けてたwww
つかあたしのスレにもトミィ信者がいるのか(^ω^)
すまんよちゃんと気を付けるw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:30:23 ID:NdSBirjWO
グリコさん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:38:11 ID:qhxdGuNuO
サロン行ってる奴は落ちるよ

百害あって一利なし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:38:57 ID:ajqDrGLT0
お前も知ってるってことは行ってるんじゃねーかww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:46:21 ID:qhxdGuNuO
>>888
知ってる=行ってるとは限らんだろwww

890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:51:04 ID:qvLEvHG90
富田が撮ったスキューバダイビングの映像は素晴らしいね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:54:57 ID:zdT/2us7O
行ってるから知ってるんだろw
つかトミィの偉そうなしゃべり方に萌える(*´д`)ハァハァ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:57:09 ID:qhxdGuNuO
>>891
巣に帰れ

ID変わるまでレスすんな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:00:32 ID:zdT/2us7O
必死乙
さあて復習しよう♪
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:03:58 ID:pokGysPhO
馬鹿だな

サロンに行ったら落ちるというのはサロンに行ってるやつしか分からないだろwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:34:13 ID:Ulsngose0
ここで言う「サロン」ってピンサロのことですか!?なら俺もやばいかも><
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:40:03 ID:NdSBirjWO
違うと思うぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:35:39 ID:QK8JEjl/0
夏期のハイ読解殆ど慶應の問題じゃねえか
しかも初っ端から慶應医かよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:36:08 ID:F7AJH3zjO
サロンからきますた
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:41:25 ID:F7AJH3zjO
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:52:37 ID:o+Sa9CM8O
津田沼で富田の東大セミナーあるとか書き込みあったが
申し込みまだできないの?なんかホムペにも情報ないが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:55:13 ID:zHMs+YKXO
質問なんだが、付録の165ページの
He seems to be illってなんでit that構文に書き換えられないの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:58:51 ID:hM8rwGdEO
>>897 出展教えて下さいm(__)m
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:01:30 ID:o4DLpZDL0
今年はハイに慶応が多いのか
例年は標準が総計多いと聞いていたが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:02:10 ID:QK8JEjl/0
>>902
慶應医、慶應法、東大、慶應総政、奈良女子
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:17:29 ID:NdSBirjWO
>>904
今予習で死んでる俺が見えた
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:24:04 ID:jgwMPlq90
SFCの問題って解説する必要あるのかな・・・
あんなのセンターよりちょっと難しい単語使ってる程度じゃん。

奈良女は国立だから別として
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:31:06 ID:NdSBirjWO
奈良女までいかないだろうな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:38:11 ID:hM8rwGdEO
>>904 ありがとう!佐々木信者だけど富田さんも好きなのでハイ読解に参加します。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:48:56 ID:vqUvZbNDO
構文の型だけ暗記して、ニュアンスを無視するとどつぼにハマるからやめたほうがいいぞ

書き換えの可否じゃなくて、根本的に内容が違う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:12:51 ID:Pkc8+FKIO
通年で富田取ってる人は夏も取った方がいいですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:04:50 ID:8Rx0BRMa0
ヴァーブス(VERBS)購入希望の方はこちらへメールしてください。
[email protected]
2100円。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:38:44 ID:jgwMPlq90
文法だけ講習取ったけど、会話問題で慶應の扱ってなかったら読解に変えようかな
他の学部は入試英文法の知識だけで解けそうだし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:19:43 ID:2+RoVQuHO
>>912
ハイ文法だったら慶應の会話問題扱ってるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:27:21 ID:jgwMPlq90
>>913
mjd?出来れば学部と年度を頼む。
ハイだから数日で届くであろうテキストを見れば良いだけの話だが気になるw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:48:40 ID:hM8rwGdEO
俺も慶應(法)の会話扱ってるか気になる。商とかのは簡単だからなあ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:49:57 ID:2+RoVQuHO
>>914
1996年の法学部と商学部
それと2008年の早稲田商と1996年の東大
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:57:55 ID:2vcisAX/O
富田って慶應の医学部好きだよな。話題が広いし、国立の色もあるし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:01:22 ID:MAkA9DDd0
国立色があるのは確かだが慶應の英語は京大を除く国立大学の問題よりも難しい。文学部の英語
なんて何いってんのかわからん。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:05:58 ID:o+Sa9CM8O
友達は東大分散受かったが慶応文学部は補欠だったな、まぁ過去問対策してなかったみたいだが。
津田沼の東大セミナー締め切ったのかなぁ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:07:12 ID:hM8rwGdEO
>>918 文学部は年によって差があるよね。慶應の中で安定して難しいのは法だと思う。時間が一番厳しいし。ラトロムとか鬼かと。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:13:34 ID:MAkA9DDd0
まぁ、慶應文は和訳や英訳は普通だけど最後の要約をポイントをはずさずに書けるかどうかだね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:24:29 ID:60/NJsk8O
慶應経済は何と言っても英作だろうな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:48:21 ID:QK8JEjl/0
構文文法編でも慶應法の会話問題入ってるな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:57:48 ID:jgwMPlq90
>>916
古いなw
わざわざありがとう。

>>923
良ければ年を頼む。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:01:10 ID:QK8JEjl/0
構文文法編の方は年書いてないわ
選択肢の英文は比較的短い
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:07:06 ID:sN0AJ16m0
>>925
そっか。サンクス。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:14:03 ID:hfAc95kG0
去年木原太郎が80年代とか過去の慶応法の会話問題大量に配ってたよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:16:34 ID:sN0AJ16m0
>>927
それ持ってるけど、問題より解説が知りたいんだよね。
設問へのアプローチと言えば良いのかな。
特に07と00年。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:30:11 ID:IWd+Deb30
去年のテキスト見ても夏季は慶應祭りだな
毎年こうなのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:33:36 ID:P3JR6AydO
たしかに問題もらったところで解説がなきゃ…って感じになるなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:37:19 ID:IWd+Deb30
木原スレでも富田のほうがいいって書き込まれてるなw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:56:27 ID:ixs2gM8eO
冬期で富田の慶應の会話問題解いたけど、
神解説だったな
富田が慶大英語担当してくれよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:32:56 ID:2Im8NlIL0
需要があるかどうかしらんが、夏季テキストの内容晒しておく。以下は全て夏季テキストについてだ。

読解編:Lesson1 98年早稲田(理工):全て記号問題
    Lesson2 08年早稲田(教育):全て記号問題
    Lesson3 06年KO(理工):空欄単語補充、整序問題など
    Lesson4 年度不明京都教育大:下線部和訳、言い換えなど
    Lesson5 06年12月23日 読売オンライン:文章要約など
         08年広島大:空欄単語補充、下線部和訳など 

ハイレベル読解編:Lesson1 06年KO(医):下線部和訳、文章を長文中につっこむやつなど
         Lesson2 98年KO(法):よく解らないけど、難しそう
         Lesson3 96年東大(前期):まぁ、色々と 
         Lesson4 08年KO(総合政策):問題文だけで5ページまるまるある。しんどそう。受ける人は頑張ってね。
         Lesson5 07年奈良女子大(前期):下線部和訳

構文・文法編
   文法編:Lesson1 年度不明京都外大(英米):空所補充11題
            出店不明:空所補充6題
            02年上智(経済):空所補充10題
            08年明治大(経済):空欄補充10題 
  
       Lesson2 出店不明:整序問題 計15題
            04年上智大(文):整序問題10題 
 
       Lesson3 年度不明津田塾大(英文):会話問題7題
            年度不明KO(法):なんか長い会話問題
            02年上智(理工):会話問題5題
 
       Lesson4 KOとか上智とか中央とか:正誤問題 計23題
   
Lesson5 早稲田とか京都産業大とか京都外大とか中央とか:英作 

   構文編:06年阪大(前期)
       08年阪大(前期)
       07年佐賀大
       出店不明      の大学からそれぞれ下線部和訳
     
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:34:41 ID:2Im8NlIL0
ハイレベル文法:Lesson1 04年上智(理工):空所補充10題
             出店(出展?出典?)不明:空所補充15題
             08年KO(商):空所補充6題
             08年中央(法-法):空所補充10題
             96年早稲田(理工):空所補充9題

Lesson2 整序問題
             出てん不明:6題
             02年早稲田(社会科学):3題
            96年KO(理工):5題
          96年早稲田(理工):なんか難しそうな長文の整序

Lesson3 会話
             KOとか早稲田とか東大とか

Lesson4 誤文訂正
             06年上智(神・経営):←変な名前の学部www神経営だってさwwww 
             08年中央(法):10題
             02年上智(外国語):5題
             98年東大(前期):長文中の下線部誤文訂正。欠けてる語を加えて正しくしなさいだって
             98年KO(理工):正しい一文を選びなさい問題
 

Lesson5 英作文その他
             02年京都大(前期):長めの文章、長めの会話の英訳問題それぞれ1題ずつ
             96年東大(前期):ちょい長めの文章の英訳2題
             08年東北大(前期):なんか。。。英訳
             96年わせだ(理工):センターの大問3みたいなやつ
             96年わせだ(理工):オレのつたない作文能力では伝えられない問題 
             98年KO(法):空欄動詞補充 10題
             96年早稲田(法):英作しなさい。但し、指定された数個の単語を必ず使用しなさい問題 6題

付録ですがアクセント関係が全て抹消されています。その他は多少構成などが
変更になっているものの、核となる部分はほぼ同じです。説明が微妙に付け足されている部分もあります。
付録内の問題、出展大学は去年と同じです。出店や問題内容書けって?それは断る。。。。まぁKOとかだよ。
なんでアクセント関係が消されたのかって?さぁ。。。。
「一学期にやってきたこと」の☆が去年は66個ですが、今年は69個です。何の項目が増えたのかって?さぁ。。。
ついでに誤植もそのまんま。。。なんでかって?それは代ゼミですから。。。

最初のはしがきは文法編か読解編かで変わります。
ハイか標準かで変るわけではありません
読解編のはしがきは去年に比べて一段落、ある部分が抜けてます。
どこが抜けてるかって?それはめんどくさいから自分で見て下さい。
文法編のはしがきは去年に比べてどうかって?去年のテキストないからシラネ。
 
今年の夏季ハイ読解文法と去年の夏季読解編テキストを貸してくれた友人Fに心から感謝します。
なおセンター対策編は手元にないので知りません。
それではおやすみなさい。

PS.なぜか標準読解編のテキストが他の3冊に比べて、横の長さが1mmほどでかい。
   なんでかって?知らんがな(´・ω・`)。。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:41:29 ID:IWd+Deb30
ほんと長文乙だなw細かく知りたかったから助かった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:26:09 ID:UmfxTFgfO
>>933ご苦労様(´・ω・`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:47:14 ID:FWFKVzx+0
>>933乙であります 通年ハイとってるけど、夏期どうしようか迷ってたから助かるんだぜ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:00:05 ID:hg0nPbjBO
通年で標準とってるんだけど
慶應の対策やりたいからハイにしていいかな?
学習にぬけもれとか出るの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:04:07 ID:sN0AJ16m0
そもそも夏期って全て終わるの?
>>932-933を見る限りL4くらいで時間切れっぽいのだが。
去年受けてた人居たら教えて欲しいー
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:05:20 ID:V0fszbcg0
>>932-933 助かるね^^
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:07:31 ID:IH7d1r8oO
>>933

こいつ富田じゃね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:11:21 ID:V0fszbcg0
なんか読解も文法もハイレベルのほうが良さそう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:12:18 ID:P3JR6AydO
>>933
乙。
>>938
おそらく4までだよ。去年の体験受けたが読解編は標準もハイも4までしかいかないっていってた。去年も4に慶応文の長いの入れてたし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:25:39 ID:UmfxTFgfO
別にテキスト終わらなくても問題ないじゃん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:55:03 ID:O5Oqcd6DO
文法編に会話あるのかよ
どうしよ・・・Ver3じゃカバーできないよね??
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:04:28 ID:P3JR6AydO
もうこのスレも終わりか…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:13:02 ID:2Im8NlIL0
>>933です。
よく考えたらスレ終わりだったね。
新しいスレになってから書けばよかったかも。
気が付けずにスマン。。。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:21:36 ID:sN0AJ16m0
>>942
そっかー。文法の方はどうなんだろうなぁ

>>946
新しいのたてたときにコピペすれば良し
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:01:14 ID:xl06SzlT0
正誤問題集なるべく早くだしてくれ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:06:11 ID:P3JR6AydO
今年でんの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:14:26 ID:t5QRNjax0
新スレ

【サイタマン】富田一彦31【チバニーズ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1214712591/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:18:28 ID:7uDhOqJRO
問題集だすとか、情報源はどこだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:20:18 ID:cIp4mc+O0
富田はなんであんなにハエが好きなの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:00:05 ID:zeU1aFk9O
文頭にある等位接続詞は
V−1=接続詞の数
の論理に含まれないんだよね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:43:07 ID:AqQCIsE0O
質問なんですけど…
標準の英語解放研究読解編の1の
For thousands〜の文のchiseled、scratched、paintedは何故補語なんですか?
受動態でも意味が通る気がするのですが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:55:13 ID:V0fszbcg0
>>953
等位接続詞は、文頭であろううが接続詞だよ。howeverとかfor examleとかは論理接続の副詞で必ず
文の先頭にもってきて解釈をする。もちろん、接続詞ではないが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:00:29 ID:t5QRNjax0
正確にはそうだろうが、
富田の言う公式に含まれるか含まれないかについて言ってるんだと思うぞ
>>953の言うとおりで公式には含まないって授業で言ってたと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:00:57 ID:V0fszbcg0
正確には、however,ね。カンマ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:01:52 ID:UmfxTFgfO
>>954君は復習ができてない。;を理解できてない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:04:42 ID:P3JR6AydO
>>957
カマだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:10:15 ID:V0fszbcg0
;セミコロンも等位接続詞だよ。意味はたくさんあるけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:18:04 ID:AqQCIsE0O
>>958
A;BはAとBが同じ形でしょ?
それがなんなのさ…受動態ならB側にwasがないから?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:33:12 ID:djGggw0I0
受動態にはSVCで解釈したほうが都合の良いときもあるんだよ
実際、「The station was reached」っつー文があったとするとThe station=reachedになるだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:39:29 ID:kSQ6I1jV0
富田がいつそんな解説した
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:40:20 ID:AqQCIsE0O
実際は受動態だけど補語のが都合よく読めるから補語にするってことなの…?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:41:27 ID:4LyZ/LXYO
paintは後ろにonを伴うときは
paint A on Bになる
受動態にすれば同然Aは主語
つまりwritingになるが
bamboo…にwritingを塗る
では意味が通らないよって動詞ではないので過去分詞

いかかでしょうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:45:04 ID:djGggw0I0
>>963The station云々の文は即席で作ったやつだが、
そういう話をどっかでしなかったっけか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:54:03 ID:xOHz4j9KO
標準読解を受けてるんだが、全訳って貰えるかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:02:15 ID:hfAc95kG0
ない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:07:09 ID:AqQCIsE0O
>>965
う〜ん…それがchiselやscratchにも当てはまるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:12:15 ID:cALOnTDEO
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:19:16 ID:V3Sbt2oDO
>969
どちらにしろ;がある以上
chiseledが過去分詞であることは否めない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:19:33 ID:cALOnTDEO
>>969等位接続詞がなんもわかってない。ノート見れば縦長にかいてあるだろ??
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:25:24 ID:cl1RSgpTO
富田の英文法ver.1やってるんだけど、一章の13番って誤植だよね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:28:30 ID:nlZ65jHMO
等位接続詞ってのは文法上同じのを並べるんでしょ?
たまに意味上同じのを並べてるのは例外みたいなもんなん?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:38:46 ID:V3Sbt2oDO
そもそも受動態を理解してないな
受動態を能動態にしてみろよ

writing was chiseled

一般の人 chiseled writing

めちゃくちゃ

受動態は能動態に直して訳す
富田は毎回そうしてる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:41:39 ID:OrCS1nqxO
ってか受動態は能動態に直せって言ってるよね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:11:35 ID:7pfmlevO0
いつも訳す時にはこうしたほうがいいとか色々言ってくれるよね富田は
その一つ一つに重要な意味があるんだろうな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:32:55 ID:DjIydegJO
(one) copy=writing
で、copyはCになるわけで、;やらbutやらで繋がってるのを考えると、chiseledとかがCになる。
 
 

全然自信ないですけど今ノート見た感じこうかなー、と思ったんで書いてみた。
多分違いますよね、ごめんなさいorz
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:35:12 ID:cALOnTDEO
違いますね(´・ω・`)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:05:08 ID:mVznfF9uO
『受動態の考え方』
そもそも受動態になるのは第3,4,5文型の動詞ね。
そこで受身になってて後ろに名詞か形容詞がなかったらすぐそれを第3文型とみなして主語を目的語にする。
仮に後ろに形容詞があれば第5文系とみなす。確認に主語とその形容詞が=になるか確かめる後は上と一緒
そして後ろに名詞があれば第4,5文型の可能性があるわけでそして主語とその目的語の関係を見て≠であれば第4文型=であれば第5文型と考えて後は上と一緒

『例』
Lesson should be made more accessible to students.
動詞の後に形容詞がある→第5文型のCにあたるな→てことはLessonは目的語となり能動態にするとS shoud make lesson more accessible….と考える。
もっと生徒に分かり易い授業にすべきだという訳になる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:36:45 ID:Az+Ay/5OO
Sが分からない単語なら受動態にして訳せって俺の中でスゲー斬新だった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:17:07 ID:ghTk4jKqO
>>981
kwsk
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:18:35 ID:WBG/bsH6O
トミーの時制のはなし分かりやすかった(´・ω・`)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:35:51 ID:95l/dyh/0
>>953
等位接続詞は前後しかつなげないから
文頭にある場合、後ろにある動詞をつなぐ接続詞としては
機能できない。だから除く。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:58:57 ID:DjIydegJO
付録に書いてあるよね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:29:38 ID:/MR1ZeY9O
受動態のことはわかりました。
皆様ありがとうございます。
For thousands of years,〜leather;の;って=orになってるけど、andでもいいんじゃないの?
あと、富田流の英文法で質問がある場合でも文法質問スレで質問しないといけないのかな?
こっちで質問してたらいい加減スレチ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:42:05 ID:Lzig7Qot0
富田本人に質問すればいい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:01:45 ID:/MR1ZeY9O
それしたいんだけど、フレサテ(田舎だから普通の塾にフレサテがおまけでついてるとこ)だから、質問用紙がないんだ(>_<)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:35:11 ID:Az+Ay/5OO
>>982
標準読解の2の2パラ、2行目で

natural selection favors those 〜

natural selection が何か分からないから受動化→主語を省略で訳した

those 〜 are favored (natural selection省略)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:25:09 ID:OrCS1nqxO
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:31:57 ID:OrCS1nqxO
うめうめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:39:58 ID:OrCS1nqxO
うめうめうめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:43:41 ID:OrCS1nqxO
うめうめうめうめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:45:58 ID:OrCS1nqxO
うめうめうめうめうめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:47:47 ID:OrCS1nqxO
うめうめうめうめうめうめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:50:06 ID:OrCS1nqxO
うめうめうめうめうめうめうめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:50:45 ID:OrCS1nqxO
うめうめうめうめうめうめうめうめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:52:33 ID:p1YZMfzr0
うめうめうめうめうめうめうめうめうめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:54:04 ID:Az+Ay/5OO
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:54:17 ID:p1YZMfzr0
>>1000なら富田受講者皆第一志望校合格!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。