【未来の】河合塾本郷校開校・1【東大生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さて今年の4月から開校ですが
http://www.kawai-juku.ac.jp/k/todai/
情報交換しましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:29:29 ID:Xj2oPcCO0
駿台お茶の水とどっちがクラスの雰囲気(レベル)高い?
どっちが講師陣とかテキストよい?
トレトレ度合いは?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:33:25 ID:6tJglwujO
立てない方が平和になったと思う。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:35:41 ID:t3WlnWXZ0
ここって現役only?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:18:18 ID:dO7Fn+m0O
英数国で選抜テスト通った奴だけが理社取れるようにすればいいのに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:53:43 ID:HSnQb6oZ0
現役生は開成とか筑駒とか一部の生徒しか受講できないメプロという別組織が入る。
浪人生用にはSEGが講座を開設する。

名前は河合塾だけど、内容は別会社みたい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:00:16 ID:7z3yr7Y90
TBSニュースでも報道
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1jmzN8aA1cM
慶應大、新司法試験で不正行為、合格率上昇


慶應大学法科大学院の植村元教授が、司法試験の類似問題を学生に教えていた。
その結果、慶應大学の合格率は上昇した。


8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:31:27 ID:CP+fFUYaO
パンフ14日からだってさ
実績ないから不安な気もするが・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:38:42 ID:hcoP2NP90
事業提携はじめたところは
単独では事業継続できなかったところ

つまり実質的には潰れたということ

悪いこといわないから自立してるところにしろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:35:15 ID:YVwaYxCZ0
>>6
メプロが入るんじゃ、たいしたこと無いじゃん。
実績の殆どは横浜校で稼いでるんだし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:37:03 ID:YVwaYxCZ0
浪人部門は
駒場校と称してるのを廃校、移転するだけじゃん。
理系をSEGにおんぶするだけじゃん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:34:25 ID:iTsZrd9CO
他社依存予備校age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:07:07 ID:iTsZrd9CO
名古屋では日能研と提携したよね。
そして東大模試はZ会と提携。
競合他社に頼る河合塾。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:22:56 ID:hC6Lw/CzO
駿台にすべきか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:17:09 ID:CRhoeA8mO
現役は鉄緑会に頼めば良かったんジャマイカ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:03:50 ID:M91VN9aP0
寮はどうなるんだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:37:09 ID:m+Hl0snO0
>>15
それだけはありえないなw
素人の学生アルバイトで授業自体が成立してないし
経営権を完全に失って実質倒産したし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:00:28 ID:CRhoeA8mO
河合よりSEGの方が上だって認めておいて何言ってんだかwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:48:08 ID:3NsoPY1oO
浪人決まって河合の東大コースに入りたいのですが(できればハイパー)家的には横浜が近くて遠出してまで本郷で受ける価値あると思いますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:42:14 ID:rOIMry/S0
大手に行くなら地元で充分
テキストも共通だし講師による違いは今はほとんどない

遠出するなら都内にしか校舎がないところね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:48:12 ID:0sqWyr4h0
文系の人は東大後期のために数学どうする?
3Cまでやるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:10:17 ID:3NsoPY1oO
>>20
横浜で受けることにします^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:10:36 ID:FBfpqebC0
>>19
ぶっちゃけ同じ
遠くまで通う時間あったら、それを勉強に当てなさい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:19:10 ID:VVlMkPiN0
メプロはぶっちゃけありなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:31:10 ID:YHkZpE3YO
メプロはかなり東大の合格率高いと聞いたぞ。英語だけ入ろうか悩んでる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:50:46 ID:qSiHbsZZ0
>>25
合格実績だけで決めると鉄緑会みたいに
不良品(学生アルバイトが答え写すだけの授業)をつかまされる

HPくらい見たほうがいいよ
鉄緑会のHPは何も内容がない
そして案の定経営破綻した
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:22:11 ID:cXBN7FvRO
今年からできたプレミアム東大ってレベル的にどういう位置づけ?
プレミアム>ハイパー?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:32:41 ID:jrhQ9Mk/0
↑そこは濁してるみたいだね
でも本郷って交通の便が非常に悪いからね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:34:48 ID:eiAS0FW70
本郷じゃなくて「後楽園」または「水道橋」なんだよねwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:43:26 ID:7Z6VWCNr0
近くにあるならそちらに行ったほうがいいと
寮も遠いし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:48:37 ID:YHkZpE3YO
メプロの英語行ってる人、授業どんな感じか教えてください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:54:54 ID:JNYhVn3i0
>>29
そう。
本郷3丁目よりさらに不便。

一度行ってみた方がいいよ。
どんなに不便かわかる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:22:58 ID:eiAS0FW70
河合なんか行くより
横浜に住んでるなら、メプロの横浜でいいのでは?

河合に張り出してある東大合格者の実名って
メプロの合格者を全てパクってるだろよwww

一体、理系はSEGが出張してくるっていうし、
メプロと、どこが違うの?
河合の説明会では、必ずメプロのチラシを宣伝に配るし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:28:59 ID:raGyE9CCO
ヒント
理社はグリーンでとってる人多いね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:45:11 ID:JbF28MFjO
そもそも人集まるのかな?
東大目指すような進学校とかも周りになくない?
交通の関係もあるだろうし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:19:26 ID:aNaH2pws0
>>35
ターゲットは桜陰?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:47:18 ID:4JfvZxH20
>>29
中央大学の向かいだから春日か後楽園っすね
水道橋は無理

>>36
オウインからは遠すぎるしほとんどの人は関係ない方向
それに浪人メインでしょ

でもわざわざあんなところに大手が校舎作るなんて開いた口がふさがらない

本郷校っていっても名前だけで住所は小石川じゃないか?
東大からは遠すぎるし知の聖地とかいうのは
いくら何でも無理がありすぎる

ちなみに近くには「こんにゃくえんま」とかあって
開店休業の店が並ぶさびれた商店街
かなりやばいスラム地区っす
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:14:51 ID:+Cx+V4rk0
インナーシティですねえw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:34:12 ID:fI/hKTLGO
にしても開校前からひどい叩かれようだなwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:07:56 ID:WhaAAPP/0
しかし近くに住まいを置けば不便ってのはむしろ好条件じゃなかろうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:02:02 ID:IwkL0vpqO
結局理系なら駿台お茶の水とどっちがいいんだ?
そこある程度結論ださなきゃ新浪人組が何回も質問してくるぜ?

まぁ俺もそうなんだがな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:09:07 ID:RNkfeheU0
理系は両予備校の説明会とかに行って吟味すれ、私めからは何とも言えない
文系は駿台上位2クラスに入れる自信があるならどっちでもOK、それ以外は本郷かも

あと不便なのは駒場校時代からの伝統です(^o^)ノ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:10:02 ID:wMc7UFXK0
ここまでほとんど間違いだらけww
必死の他予備校工作員が跋扈してるww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:00:48 ID:XjKZkszV0
本郷校は小石川2丁目で間違いない
本郷3丁目からは一駅離れている

駒場校も不便だった
鈍行しか止まらない東北沢からさらに相当歩く

とにかく見に行け
何回も通うんだから不便なのは致命的だぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:08:57 ID:u2JzQRxzO
ここって駒場の講師がそのまま引き継ぐって感じ?
今年からハイパーは池袋なくなったんだけど、苑田先生に教えて貰いたい場合、横浜まで行かないといけないのかなぁ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:11:35 ID:wMc7UFXK0
>>45
基本そうでしょ?
パンフに苑田先生の体験授業あるし、本郷校に苑田先生は来る。
>>44
「東北沢からさらに相当歩く」
ハイ工作員確定ww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:11:25 ID:u2JzQRxzO
>>46
あんがと。プレミアムってのも、出来たよね〜
安いみたいだし
46はどのコース行くの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:22:14 ID:IwkL0vpqO
>>47
色々コースあるけどやっぱハイパーかプレミアじゃなきゃ厳しい?
偏差値60前半で普通の理類しか入れないだがorz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:43:51 ID:dqiaiuYhO
京大クラスも開講すんの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:53:59 ID:u2JzQRxzO
>>47

そっかぁ〜。
入れたコースを信じれてば良いと思うと思うんだけどな。
無理して入っても伸びないし。
自分は経済的に無理なんで安いプレミアムってのにしようかと思う。
苑田先生プレミアム体験講座あった?
ウチには未だパンフ来ないんだよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:55:52 ID:IwkL0vpqO
>>50
俺46じゃないんだ御免よ…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:17:35 ID:wMc7UFXK0
苑田先生は
本郷校 3/20 東大物理
麹町校 3/22 ハイパー医進物理

ってなってる。去年は池袋で東大ハイパー持ってたし、
彼はハイパーの方を持つと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:25:23 ID:AMYtQmhvO
パンフによるとハイパーとプレミアムの理科はどちらもハイパーテキストとかいてあるね
校舎に聞いてみれば?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:29:51 ID:u2JzQRxzO
みんなありがと。
う〜んハイパー10万upするんだよなぁ(多分。)
早くパンフ来ないかなぁ…
10万くらいならバイトで何とかするか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:34:30 ID:IwkL0vpqO
確かネットに料金一覧があって
理類60万
ハイパー50万
プレミア70万
だった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:36:52 ID:/v8etxlk0
>>46
いや駒場校は駅から遠かったぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:37:53 ID:wMc7UFXK0
入塾要項によると
授業料は
ハイパー 52万5千円
プレミアム 70万5千円
だよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:00:40 ID:u2JzQRxzO
みんな度々ありがと。

2ちゃん情報だとプレミアムって40万ってあったのに…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:01:10 ID:sHLHS5yW0
どっかにも書きコしてあるように、
住所が
小石川2丁目6番地www

゛二浪゛番地、、、とは縁起がいい。今年の駒場校のお客を、そのまま新年度の
客として、連れ込む祈願?wwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:09:02 ID:wMc7UFXK0
>>59
東大予備問とか言うつぶれた塾の回し者
やはり工作員だらけw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:20:34 ID:feuZSgjA0
駒場校は道が平たかったけど
本郷校は急坂を上がらないといけない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:44:28 ID:0pvIfmJw0
俺足きりクリアしたけど
本郷に足きり見に行ったときに
ついでにここもみてきた。
まだ完成にほどとおかったぞw
落ちたら1時間弱かけてここ通うから(駒場がよかった)
通うやついたらここで話しかけてくれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:00:22 ID:sHLHS5yW0
>>60
は永久に
東大なんか受からない屑www
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:26:10 ID:yw84YdxO0
>>61
しかも東大とは反対側の山に登るんだよな

あの辺で大学といったら中央大学しかないから
マーチ専門になりそう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:32:10 ID:vwQ+iZiO0
昔の小石川区富坂ね。
東大本郷地区キャンパスは
昔の本郷区本郷本富士町、弥生町ね。

警察署の名前が、今でも昔のまま残っていて
全く別の区だったことが判る。

中央大の理工学部専門塾、痴の通過点、、、なんちゃってwww

でも、日当たりのいい土地をよくゲットできたね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:32:36 ID:pA374aaQO
都内だとハイパーはココだけだっけ?
だからまあ講師はマトモだろうが生徒が集まるか心配www

駿台お茶か河合本郷かenaで迷い中
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:12:45 ID:HBNIcDcw0
近くに賃貸でマンションってある?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:26:37 ID:WjKLyC2d0
マンション自体はたくさんあるが・・・
あのへんは家賃めっちゃ高いんよ
それに空室がほとんどない

都営三田線の千石が比較的安い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:18:22 ID:TCoi8kqB0
文類は(サクセス・クリニックで)クラス分けあるのかな?
駒場では文類コースがL1とL2の2つ、文類プラスコースが1クラスのみだったような…
講師割り当てが違うと(´・ω・`)カワイソス
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:24:06 ID:+Wh0wNPEO
プラスゼミってどんな感じ?

文系なんだけどできるならプラスコースの方がいいの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:40:41 ID:TCoi8kqB0
>>70
普通の文類コースで上位クラスに入れる力(河合即応でB・Cとか駿台実戦でCとか以上ぐらい?)
を持ってて、かつ東大の英数に不安がなければ
プラスを選ばず普通の文類コースで上位クラスに入ったほうがいいような気もする(・ω・`)ス
(まあ本郷でクラス分けが行われるかは分からないけどね…)
あとは本郷も設立1年目だから、窓口なり説明会なりで聞けば
その辺の情報は、それなりに丁寧に教えてくれそう(・ω・`)ス
説明会の日程は大学受験科パンフとかホームページに載ってたかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:20:27 ID:+Wh0wNPEO
>>71
サンクス

あとプラスゼミは東大形式に近い内容なの?

分かればぜひ教えて
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:21:53 ID:mYT0IZU2O
ハイパーとプレミアムはどっちがいいんだろうか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:26:25 ID:L3yLucMeO
プレミアムなんじゃない?
セグが係わってるし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:27:14 ID:sxbCZZs9O
苑田先生はハイパーとプレミアムどっちを担当されるのでしょうか?
てかこういうことって窓口で教えてもらえるんですかね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:38:48 ID:cGySf64FO
まずはきいてみてから悩めよw
あとは体験授業とかのとき本人に聞けばわかるんじゃね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:18:22 ID:mYT0IZU2O
>>74
やっぱりSEGっていいの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:43:27 ID:n2Y0gtJb0
これはSEGが事実上身売りしたということね
単独で営業できるなら大手予備校なんかと組まない
SEGはもともと大手マスプロ教育へのアンチテーゼから始まった塾だしね
つまり実質経営破綻したということ

その証拠に校舎建てたのも河合だし主たる集客ルートも河合
ただSEGのネームバリューがまだあると判断して名前を残したんだろう
でもあくまで河合がSEGを「使ってあげている」状態だね

ではなぜ河合のほうが優位かというと授業がいいからでは決してない
学校法人格を持っているからだ

学校法人は許認可権にからみ役人の天下りを多数受け入れいていて滅多なことでは潰れない
かつては国立大学の老害名誉教授を講師にしていたりと
いろいろ教育行政に恩を売っている
だから銀行も簡単には見捨てない

ちなみに似たようなケースで鉄緑会の破綻がある
こっちははるかに深刻だったんで株式の8割をベネッセに取られ
経営権を失ってしまった
大手予備校との提携も失敗した
SEG講師といえば人は来ても鉄緑会講師の肩書きで生徒が来るとは思えないしね
だから救済合併に及んだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:03:13 ID:e5f5v3jE0
河合のサイトにSEG提携コースの担当講師出てたよ。
本郷校プレミアム東大 木村浩二、金子裕、古川昭夫
麹町校プレミアム医進 大賀正幸、青木亮二、青木純二
てことは
雲Tは 例年通り、ハイパー担当に確定だな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:14:27 ID:kX1gWEl2O
古川っていう人、プレミアムになるんだ
大数で名前と顔見た事ある
プレミアム入ろうかなぁ…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:15:35 ID:8MQ137Ro0
認定テスト何割ぐらい必要かね?
9割?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:48:41 ID:kX1gWEl2O
入りたいコースに依るでしょ
プレミアムとハイパーは記述式みたいだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:20:19 ID:ukSDLuKvO
>>79
プレミアム東大の先生はやっぱりいいの?
詳しい人誰か教えてくれ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:22:47 ID:y9OUL9YvO
>>78
河合の方からSEGに頼みにきたと聞いたが。



>>83
プレミアムコースのSEG講師はSEGで一番良い講師ばかりだよ。
古川代表も自ら出講してるしね。
雲兄弟もSEG講師なわけだし。
S台にいる数学の人気講師も元SEGの先生も多いしね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:39:15 ID:Zc5Kx2F30
>>72
東大プラスは東大形式のオリジナルテストゼミ。
しっかり出席して解説を聞いて復習すれば力が付くよ。
休んでいる奴も多かったけど・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:43:35 ID:ukSDLuKvO
>>84
ありがとうございます。
ハイパー東大と今迷っているのですが
この3人なら大丈夫みたいですね。
といっても認定試験受けなきゃなりませんが…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:00:45 ID:Gx9vatICO
プレミアムの物理と化学の講師は誰よ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:03:49 ID:jfZB6WPfO
SEGの数学はすごくクセがあるって聞いたのですが実際どうなんでしょうか?

ハイパーとプレミアムで迷ってます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:22:10 ID:ghsOH9/a0
コースの中でまたクラス分けがあるんですか?
あと、サクセス・クリニックが悪いとコースとか落とされるんですかね・・・?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:29:23 ID:ZJT8FVQd0
>>77
首都圏の高校生のトップレベル層が河合なんか通ってないのを見るとおのずと答えが見えてくると思う。。。

>>88
SEGは数理系が好きな人が通う塾。
カルト的難問や受験範囲外のことも取り扱うのが特徴。
少なくとも河合よりは断然良かった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:57:55 ID:GfAWcSY50
文系すくないなー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:34:02 ID:GNG/JhQNO
>>17
K会も似たようなもんだろwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:47:33 ID:IHruvzVd0
旧駒場の文類の根性ありすぎワロタ(母体の人数と比較すれば)
講習生・模試受験生は含まないらしい。
グリーンコースを含んでいるかは知らんが…

ttp://www.kawai-juku.ac.jp/k/todai/daiju/goukaku.html
2006年度 東京大学合格実績:駒場校塾生結果
文類88名 理類44名
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:57:35 ID:EZe3bqu/O
>>93
母数についてkwsk
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:06:31 ID:IHruvzVd0
>>94
いや、某お茶の水よりは生徒数は(お茶の生徒の質は知らんよ)少ないだろうし、
高校グリーンコース生がわざわざ学校帰りにくる校舎でもない(立地的な意味で)だろうから
けっこう(それでも、文系なら200人は超えるかもしれない。
合格率5割超えたら非常に凄い校舎だろう)少ないとは思う。
ただ、如何せん正確な数字はわからん(´・ω・`)
直談判でもしたら教えてくれたりするのかねぇ(・ω・`)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:33:42 ID:g8dxf5ti0
人数は駿台お茶の水の3〜4割ぐらいじゃん?
立地条件的に、わざわざ選んで来るヤシが多いので
低レベル生排除フィルターが自然とかかり
東大コースの東大合格率は駿台お茶の水の4倍ぐらいあるかも。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:32:18 ID:BXRQmshv0
うーん
賢い奴はわざわざあんな不便なところ選ばないような気が・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:49:40 ID:GNG/JhQNO
数学だとプレミアムコースが断然良い。
あとは他教科がどうなのかだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:13:43 ID:rhdkmPa/O
プレミアムだとハイパー物理は苑田じゃないってことありうるかな…
ハイパー化学は小川って人以外誰かいるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:42:25 ID:EXweg7JWO
苑田はハイパー理類。あと、上の方の情報はガセで、プレミアムは清・雲K・光田らすい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:39:07 ID:ljba6ZQP0
MEPRO本郷校に入りたいんだけど、テストって難しいの?
一応、春期講習受けて理解到達度テストってやつを受けようと思ってるんだけど……
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:48:10 ID:/eCWfmHNO
英数が偏差値70以上で国が67.5以上だった希ガス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:51:11 ID:rhdkmPa/O
MEPROは現役向けだっけか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:24:19 ID:w6Po0JaXO
>>100
河合は駿台に助けてもらうのか!?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:54:44 ID:CLcQKWBI0
ごちゃごちゃ言ってるけど
どうせほとんどがマーチに進学するんだから
関係ないんだけどね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:15:07 ID:s0S3qu0x0
あwせrdftygふじこlp@
107名無しなのに合格:2008/02/26(火) 13:01:59 ID:OEFJXBhi0
多浪とかいるのかな。
再受験生とかもいるのかなあ。
1浪ばっかりだと俺多分浮く。
駿台市谷のレヴル落ちすぎ、行くとこなし。
再受験生いるかなおせえて。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:04:41 ID:yhUp3NBVO
たぶん浪人だ。。。こことお茶を検討中です。環境こそお金を出す価値あり、って考えなのだか(設備という意味じゃなく)、生徒のレベルとかぶっちゃけどうですか?生の声を中出しおながいします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:11:41 ID:MplHTpalO
入塾前にスカラってあるのでしょうか?
110m:2008/02/26(火) 23:13:19 ID:UJcmv3Yh0
ども。今日文一両方の意味で終わったんでここいきます。

入る前に友達になろうぜ入る予定のやつ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:59:41 ID:fyNoZQw+O
>>108
池袋と駒場のハイパーが統合されるのか!
俺のいたハイパー東大は在席生徒の六割五分くらい東大に進学していたから安心していいよ
それ以外は東工大早慶進学で、失敗してもう一回浪人した人はいなかったはず。
物理は苑田のクラスなら授業をしっかり復習すればOK。クラスでも多分一番支持されていた。数学は大数などもやってる人多かったが、授業大切にするのがやっぱりいいと思う
まあ、何かの参考にして下され。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:09:14 ID:Jam7CzXJ0
苑田らを擁する池袋ハイパーと
雲Tらを擁する駒場ハイパーが合体した
本郷ハイパーは、日本中の東大理系クラスで最強じゃね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:23:36 ID:eDXhOOlO0
はああ〜
職員の文章ってどうしてこんなにわかりやすいんだろう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:22:27 ID:4XUmpf6XO
>>111
ハイパー東大数学と化学ってどうでした?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:12:35 ID:P6bufnAZ0
プレミアムやハイパーってどのくらいの人数なんですか?
少人数制がいいんですけど。
例年、駒場や池袋の人数って何人ほどですか?
本郷に統合されたからもっと増えるのかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:41:22 ID:/XNQVQzT0
今年池袋ハイパーは10人ぐらい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:30:11 ID:uJSBCKg6O
↑ウソ
20人弱
駒場はその二倍ちょっと
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:46:53 ID:pqeRalkoO
>>117

テストゼミは理科もあるのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:54:12 ID:/XNQVQzT0
>>117
wwww
ハイパーの教室に20人も入るスペースないんだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:46:19 ID:72xvBsURO
何故理系にはハイパーとかあるのに、文系にはないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:31:35 ID:ZTpQH+yfO
国立の駿台
私文の河合
パフォーマンスの代ゼミ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:56:43 ID:ZTpQH+yfO
東大生より駿台生。
123名無しなのに合格:2008/02/28(木) 01:34:47 ID:hmyfIVlV0
どの情報が正しいのか分からんハイパーの人
ここにいないんだろ。
駿台は落ちた。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:53:25 ID:idwFNfoqO
>>119
あなた誰?何の目的か知らないが、そんな狭い教室池袋にはない。教室全部見てごらん。
ハイパーの部屋は小さい教室だが、20人なら荷物置いて一人二席が確保できる。
なんにせよ今年本郷のハイパーや新設のプレミアムで勉強する人頑張ってね!チューターとかも親しみやすいし、OBなどの話も聞けて、授業以外でも頑張れる雰囲気あった。自分にはよいクラスでした。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:15:35 ID:/oZ0hW9BO
>>124

先生もどんな感じですか?
苑田先生とか質問しにくそそうで… 
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:49:09 ID:ZdIdYvuQO
早稲田理工と東工大2類(多分)合格だが蹴って理1めざすわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:58:52 ID:idwFNfoqO
>>125
数学は結構好みが分かれると思う。自分は矢神さんの授業が好きだったけど、人それぞれって感じかな。
苑田は質問がほとんど生じない授業をする。ノートと授業の話をもとによく考えれば大体解決する。恐る恐る一回進路のことで相談に行ったが紳士的に対応してくれた。
化学は期待してたんだけどそこまでは…。まあ普通だったと言っておこう。
こんなのでいいですかね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:28:50 ID:+QclJKmtO
>>127
化学って小川先生?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:48:53 ID:/oZ0hW9BO
>>127

ありがとうございました
m(__)m
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:49:26 ID:wN5rFB030
交通が不便だから不利になる
とにかく決める前に一度見てこい
場所が酷すぎるから
行くだけで一苦労
それを毎日通うなんて考えられない
コンビニも飲食店も極端に少ないからメシ困るぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:42:30 ID:OpSYTnuUO
>>130
駅から本郷と東京ドームの距離あまりかわらないからそんなに歩かないだろ
だいたい御茶ノ水もそれなりに歩くし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:46:07 ID:9ptB0QsP0
>>130
本郷の足きり発表のときについでに見てきたけど?
春日駅からはちかいからw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:46:51 ID:LUa3aDrF0
後楽園からだと5分ぐらいだね
公園通って坂を100Mぐらい上ると見える
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:18:04 ID:eIoH6GAu0
文系のプラスの選抜テストって
何の科目でどれくらいのレベルがでるんですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:54:01 ID:+AOFeuVj0
ごちゃごちゃ言わんでいいから行って見ろ
電車乗り換えだけでもうざいのに
さらに長い坂を上がるんだ
しかも店がない
とにかくさびれている

まあいいや
とにかく行ってみること
これ絶対ね
後で後悔しても遅いから
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:18:23 ID:UlXBNauDO
たかだか200メートル程度の坂で疲れてるの?ご老体なの?(笑
駅前普通にコンビニあるじゃん。まあ俺は南北線ユーザーになるが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:02:50 ID:/j39nf+10
まあ不利であることは間違いないな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:09:03 ID:W9SqZirEO
マックとか全然無いのなぁ?
お昼コンビニばかりになっちゃうのか…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:23:31 ID:UlXBNauDO
今度下見をかねてレポートするわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:24:56 ID:UlXBNauDO
つっーかここ女子くるのだろうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:29:08 ID:/j39nf+10
>>138
マックは後楽園の駅ビルにある
ただ目茶苦茶混んでるし校舎から遠すぎて事実上利用できない
同じビルにはあと高いトンカツ屋とかしかない

コンビニはそのビルにあるのと、区役所前交差点付近ではファミマとampmが一つずつ
それ以外は白山通りまで行かないとないはず
坂の上の方には本当に何もない

そもそも飲食店は昼食時はどこも満員で全く使い物にならない
区役所1階にあるバカ高いレストランも満席で列ができる
春日町の交差点に1件安い食堂があったが当然満員
あの巨大な区役所があるんだから無理もない

しかもあの辺の飲食店はほとんどが昼食時が過ぎると店を閉めてしまう
要するに儲かる時間しか営業しないわけね
個人的にはこれが一番痛い
時間ずらしてもメシ食えないからね

そんなところだよ
悪いことは言わないからもっと都会にしておけ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:44:13 ID:/j39nf+10
そうそう思い出した
富坂の下左に曲がるとラーメン屋が一軒
そこからさらにしばらく歩くともう一軒ラーメン屋
そのすぐ近くに上に書いたファミマがあった
そこで道を右に曲がると「萬幸」という凄い名前の中華料理店が一軒
ここは開いていた記憶がほとんどない
そこからさらに白山通りに回ると香月とか華のなんとかがあった気がする
でもここはもう校舎からは目茶苦茶遠いよ

とにかく春日付近でメシにありつけたことはかつて2回しかない

やや古い記憶だけど、とにかく不便だということは焼きついている
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:51:48 ID:UlXBNauDO
>>142
社会人?


一番上のクラスと一番下のクラスとかレベルもモチベーションも雲泥だろうからほんとサクセスクリニック頑張らんと・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:55:37 ID:/j39nf+10
さらに言うと南北線や都営地下鉄は本数が少なすぎてストレスが溜まる
だから沿線で一本で来られる人以外にはおすすめできない
本郷校っていうからてっきり本郷三丁目かと思ったら春日って
これは一種の悪徳商法だ

たった一駅違うだけで春日は地獄だぞ
覚悟しておいた方がいい

さらに言えばどうせ2学期から来なくなるんだから
年間の学費を払うのは高くつきすぎだぞ
大手予備校は学校法人を隠れ蓑にして
やってることは典型的な悪徳商法だから気をつけろ

小規模の予備校の方がいいところが多い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:59:53 ID:CKl3ILMq0
小規模予備校の工作員乙

講師・テキスト・チューター・生徒のレベルじゃ勝てないから
周りのラーメン屋の数を批判するって…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:00:10 ID:+4NMn9790
食堂ねーのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:25:19 ID:3bixKnzL0
>>145
そういうさもしい発想しかないのか?
チューターなんて何もできないだろ
短大生レベルだし上から言われたことを片言の日本語で喋るだけだろうに
テキストだって一回の授業で4問程度じゃ全然勉強にならねーよ

それに質問しに行っても長蛇の列
原因は担当者が全然わかってないから
そもそも大学入試問題に即答できるような人材は予備校講師になんてならないって
自分で予備校開業するかさもなくばまともなところに就職


そりゃそうとあの場所で本郷とか名乗ったら
不動産業者なら一発で免許取り消しね
また認可番号1からやり直さなければならない
そのくらい悪徳ってこと
特に年間一括払いなんて今どき高級会員制クラブ詐欺でもやらないくらい真っ黒

もうお話になんないから
俺も悪いこと言わないから絶対やめとけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:28:30 ID:3bixKnzL0
>>146
ない(キッパリ)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:32:21 ID:UlXBNauDO
それなりに結果出してる駒場がわざわざ本郷に移転してまで悪徳に乗り出す意味がわからない
普通に威信かけてくるだろ常孝
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:38:41 ID:CKl3ILMq0
>>147
おまえのところが実績で勝てないからって必死すぎ
キエロ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:58:20 ID:n9n2+V8d0
駒場が危うくなったからって本郷に来ても同じだよw

だいたい駒場のときも前科ありだからなあ
駒場校は東北沢だろ
駒場からめちゃくちゃ遠い上に行政区も鉄道路線も違う

それを駒場校って呼ぶのは
ちょうど駒場東大前を「シモキタ」って呼ぶようなものでどう見ても悪徳

今回も本郷とは名ばかりで住所は小石川だし一駅以上はなれてるし
郵便番号も違う
違うといっても下4桁じゃないぜ
上3桁が違うんだ

さらに東大に貼り付いて元富士警察署がある一方で
河合の校舎のすぐ近くに富坂警察署がある
どちらも格式ある大きな警察署だ
つまり警察の管轄も全く違うってこと

歴史的にも距離的にも機能的にもそのくらい違う地域なんだ
どういう発想で本郷なんて呼べるんだか理解に苦しむ
まったく恥知らずとしか言いようがない

いくら東大の名前にあやかったって所詮大手予備校
合格者数宣伝するだけで最初から教育を放棄しているし
上にもあるけど1回4問程度で力がつくはずがないし
質問対応力もないしチューターとか脳みそないスタッフを自慢するし
極めつけは年間一括払いの超悪徳商法ね

学校法人っていうのに騙されてはいけない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:54:54 ID:nVWyglxrO
まあ確かに可愛いの問題数の少ないペラペラのテキストには驚かされる。
その上解説もなにも載ってないし、あれでは演習量も不足するだろうし、トップレベルの生徒はあのテキスト見た瞬間不安を覚える。
英語の最上級テキストでも過去問を並べてるだけで、赤本と一緒じゃん。
それがハイパークラスのみならず減益館の人数の少なさにも現れてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:38:42 ID:nVWyglxrO
講師にしても授業の3分の1以上は雑談だったりするし、解説のスピードも非常に遅いし。
4問くらい問題演習だけするだけで、肝心の講義が全くなかったりだし。
レベルの低い手抜きの授業で年間一括払いでお金を取るなんて確かにアリエナイ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:40:46 ID:9FWuN8140
河合アンチがこんな時間になにしてるのさ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 05:44:03 ID:CKl3ILMq0
機知害が粘着するほど
河合塾の進出で
息の根を止められそうな泡沫塾の悲哀を感じるね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:15:54 ID:2+XooYha0
ハイパーの場合も、サクセスクリニックの結果でクラスやテキストが変わったりするの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:37:00 ID:7Qd5ynVV0
最寄りの駅は後楽園と春日ね
ドームで野球やコンサートがあると駅が麻痺するから
駅を降りたら必ず帰りの切符を買うように
でないと帰れなくなるよ
駅にもそう張り紙がしてある

電車は汗臭いオヤジでいっぱいになるから女子にはきついな
あと確かにあそこを本郷と呼ぶのはもはや犯罪
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:40:10 ID:7Qd5ynVV0
>>155
あの辺には塾はほとんどないはず
俺の知る限り富坂下の交差点に地元の小学生あたりが行ってそうな小さい塾が一つだけ
河合と競合することはないだろう

そもそも立地が悪すぎるからどこも進出してこない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:48:33 ID:7Qd5ynVV0
ちなみに駅が混んでるからって水道橋まで歩いても無駄だよ
あっちのほうのしょっちゅう入構規制かかってるから
嘘だと思うなら駅員に聞いてみること

まあ確かに2chは嘘だらけだから信じてくれとは言わない
だがとにかく行ってみれば何が本当か即座に理解できるだろう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:16:02 ID:Ht0XL/1CO
予備校講師スレでも同じ書き込みして河合に粘着してるなこいつ。ヌルーで。
>>156
ハイパーは一クラスだよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:38:15 ID:W9SqZirEO
>>160
テキスト以外では何かやってましたか?
それとこの時期何をしてましたか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:47:25 ID:Mhxs2LMA0
ハイパー・プレミア選抜試験は記述で英数国理・・・・・・
一体どんなレベルが出ると思う?全統レベル?即応OPレベル?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:01:01 ID:9zSj8LYY0
てか昼飯は中央大学で食えるよ
普通にサラリーマンとか中央で食ってるし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:03:08 ID:W4XinU7u0
>>163
お茶と明治みたいになりそうな予感
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:00:55 ID:2+XooYha0
ハイパーって友達と一緒に入らないと浮きますか?
みんな同じ学校同士で固まっているのかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:16:18 ID:HDnTdX/eO
>>165
俺はハイパー入れるような人ならある程度人格も伴うと思うから自分に非がなければはぶられたりはしないと思う
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:18:38 ID:DvpmxeXPO
未だにプレミアムとハイパーで迷ってる…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:19:47 ID:TM7OKrqj0
つかさ駅混むってぶっちゃけPASMOとかSUICAの定期買わね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:39:24 ID:Cwf0cb1k0
そんなんで済むようなレベルの混み方じゃないって
あと中大の食堂は混んでて無理
理工学部だからけっこう学生が来てるんだなこれが
てか縁起悪すぎだろww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:53:35 ID:FFo1Glw20
一括払いの一番恐いところは
あとで予備校変わりたくても金がなくてできなくなることね

大手予備校でも学生アルバイトがほとんど何も言わずに解答を板書するだけっていうような
使えない授業がかなりある
有名講師でも予備校が作り上げた虚像であることがほとんど
テキストも薄っぺら
それに加え春日は立地が致命的

そんなことに後で気付いても遅い
2学期からほとんどの人が来なくなるというのに
年間一括で払うのは愚かとしか言いようがない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:13:30 ID:T8LLbEB8O
俺はハイパー+enaの数学にする。

ハイパーの数学はでないかも

SEGよりenaの方が受験に役立つと思ったから
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:15:07 ID:85KSx4WO0
>>165
浮かないよ。地方出身者も意外といるし、桜蔭や開成卒もいた。
河合の最上位は結構人数少ないわりに
出身校で固まるかんじもなくて、わりと仲がいいよ。
放課後にみんなで教え合ったり
土曜にみんなで問題演習したりしてた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:29:28 ID:Cigl+j5g0
>>169
中大生に謝れw
河合熟成のどれほどが中大理工に合格できると思ってんのや
今ハイパーだ苑田だ雲だと抜かしてる奴も大半が理科大すら受からないんだぜ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:47:30 ID:ihDnAKsE0
>>169
縁起悪いなんて、言えた義理かwww
河合の住所が、小石川2-6で゛二浪゛番地じゃん。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:39:37 ID:OI/WUpGMO
ねぇどうやったら減額出来るの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:34:32 ID:mqI/AqLlO
>>128
自分の時は沖さん
今は違うと聞いたけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:50:18 ID:85KSx4WO0
地方の人で上京しようか迷ってるけど
経済的な問題がネックな人いると思う。

成績優秀者の授業料返還は、
駿台だと模試で全国順位5位以内に
毎回入るくらいでなければ無理だって。
つまりほぼ該当者はいない。

でも河合の東大クラスだとクラスにいっぱいいる。
がんばったら親を喜ばせられるお。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:18:15 ID:kgfwDX650
>>177
ハイパー東大の場合、どのくらいの成績でどの程度の金額が返還されるかわかりますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:35:11 ID:OI/WUpGMO
>>177
入塾前のスカラってあるのですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:02:37 ID:85KSx4WO0
浪人1年間の出席率+模試成績で、前期・後期ごとに
3万、5万、総授業料の25%、総授業料の50% などの
返還があるっぽい。
最優秀者は、前後期合わせて全額免除になる。
上位クラスだけが独占しないように、コースレベルごとに
上位者が貰える選考になっている。

3〜5万は、コースレベルによっては偏差値70程度で貰える可能性はある。
ただし、ハイパー東大だと過半数が偏差値70越えなので注意。
25%は偏差値75前後ぐらいで可能性がある?
50%は模試で優秀賞をGETするくらいの実力が必要か。
いずれも無欠席を前提とした話。

なお、入学時の授業料免除については、
地域によってかなり違うっぽい。
河合の郵送は遅く、前期発表後or後期試験受験ごろに
送られてくる人もいるみたい。
でもあんまり遅くまで迷ってると本郷校の少人数クラスだと締め切るかも。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:02:39 ID:7vnR5oSy0
>>177
駿台は年間学費返還があったのは全国でたった3人らしい。
御茶ノ水や市谷では上位3番以内でないと対象候補にならず、
一回でも模試を休むとアウトになる(だからわざとベネッセの最低模試を沢山入れてる)
地方校では年間1位に5万円だけしか出さないんだとか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:44:27 ID:R5o3pjrg0
金も大事だが内容も大事だぜよ

あの薄っぺらなテキストで時間かけて通うのは
逆にハンデを背負うことになるとも考えてみよう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:47:19 ID:kgfwDX650
>>180
無欠席というのは、必修の授業にすべて出席するということですか?
それとも、選択授業も含めてすべての授業に出席するということですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:50:44 ID:R5o3pjrg0
全額無料になる方法がある
それはそもそも行かないこと
そうすれば出席する必要もなく万々歳!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:52:13 ID:85KSx4WO0
>>184
毎日登校時にKカードというのを通せばおK。
一つ一つの授業の出欠までは管理してない。

模試も出来が割とイイから、
スンベネの糞模試受けないと死亡するみたいな悪徳ではない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:52:42 ID:OI/WUpGMO
さっきから何ですか?邪魔です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:52:49 ID:85KSx4WO0
あ、>>183ね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:54:06 ID:OI/WUpGMO
>>180

関東なんですけど、入塾前の割引って無いと聞きましたが、待っていても無駄ですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:30:44 ID:kgfwDX650
>>185
度々すみません。
河合の場合もすべての模試の受験が必須なのですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:57:35 ID:85KSx4WO0
>>188
入学前のはよくわからない。
だけど力があれば人より大きく授業料返還してもらえるわけだし、
待っててもしかたない。
さっさと来年の2/25・26に向けて態勢整えるのがイイとオモ
>>189
そこまでわからない。でもふつうみんな受けるし、
今から受けないという選択肢を考える意味が分からん。

誰かフォローできる人いたらヨロ
ではがんばってください。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:10:45 ID:OI/WUpGMO
>>190

わざわざありがとうございました♪
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:30:55 ID:bmCZCpuu0
一括払いはやめとけよ
2学期から出なくなるんだから
193名無しなのに合格:2008/03/02(日) 14:19:56 ID:tQH4ADXr0
90分で4問か、だめじゃん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:41:20 ID:WVx2vVDT0
そういや、ENAの奥田先生やめたんだってな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:09:38 ID:aedsBd1U0
河合新宿校の東大理類コースってやっぱ本郷より講師力劣るのかな?
本郷校は生徒のレベル高そうだよね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:21:15 ID:quTvUXERO
今日本郷行ってきたから軽くレポートする
後楽園駅の出口4bからでて5分歩かないうちに到着する。上に坂がどうのこうの書いてあったが足が2本ちゃんと動くなら全くきつい坂でもないしそもそも距離短い
ちなみに4bをでると公園をつっきることになる
校舎はほぼ写真通り、遊園地とかの騒音も気にならない
昼は確かに少ないかもしれないから朝駅ビルのコンビニで買うとか駅ビルにマックもあるからそこでテークアウトなどするなりして
先述の公園(日当たり良)で食べるなどしろ。まあ弁当もってくればいい話だが。とにかくへんぴではない工作員乙
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:21:52 ID:BHWoPrnxO
ハイパーとかじゃないなら新宿で十分。

本郷は食堂ないし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:37:02 ID:mPZ59ksgO
>>83
昔SEGに通ってたときに本郷の三人の講義受けたことあるけど、オススメ順に木村、金子、古川

通常授業はほぼ全て木村さんのを受けてた、とても丁寧で分かりやすい

古川さんの授業は俺には意味不明過ぎた
それと、お持ち帰り問題を解いてきた人にはお金をプレゼントしてた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:48:30 ID:EZUXf9Ew0
後楽園自体が既に辺鄙なんだが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:20:21 ID:0qMsxtfdO
河合で東大受験なんてネタにしか思えないな。
本郷校には良講師がいるかもしれないが、それ以外はほとんど糞講師。
河合は講師数は多いが質が悪い。
授業は糞みたいに分かりづらいし、内容は薄いし。
使えないテクニックとくだらない雑談ばっかりだった。
マニュアル通りにしか話せないチューターとか。
どこが親身なんだ?
ただの河合のイヌ。
むしろいない方が・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:23:13 ID:OWGSIdlg0
名古屋の田舎予備校の河合塾が
東京に進出して
今年で30年目?

東大専門の「東大入試オープン」は、名古屋時代に、それより3年早く
駿台より先に始めた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:31:52 ID:taIX+WF70
>>200
だからこその学費免除なんですよ
免除出さないと合格するレベルの奴は来ないし
実際半額以上の免除通らないと東大はまず受からない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:39:28 ID:d2UCK7ngO
関東河合で免除なんて聞いた事ないんだが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:44:40 ID:Vx8xJxTs0
駒場校時代に
「免除通すために出席しなきゃ」
と必死に通っていた人がいた

哀れだった
ま成績がよかったので東大文系に受かったけど
河合はむしろ足を引っ張っていたのは間違いない

しかもその人はメインは他の予備校(小規模のとこ)
そこで力をつけてもらった

大手だからこれが現状であることは言わなくてもわかると思うけど
念のためね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:37:44 ID:d2UCK7ngO
免除通すって何?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:38:19 ID:JUALyOFf0
08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜【入学者】偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 
A+| 京都 一橋 大阪 東工  
A(65)名古屋 東北 九州 
A-| 北海道 神戸 茶水 筑波 
B+| 横国 広島 金沢 大阪市大 ●慶應
B(60)千葉 大府 農工 京繊 岡山 奈良女 ●早稲田
B-| 埼玉 熊本 京府 横市 名工  ●ICU ●上智
C+| 新潟 静岡 電通 長崎 名市 ●立教 ●同志社 ●立命館 
C(55)小樽 信州 三重 九工 滋賀 愛県 神外 ●東理  ●明治
C-| 岐阜 海洋 兵県 滋県 和歌山 鹿児島  ●青学 ●中央 ●学習院 ●関学
D+| 福島 宇都宮 茨城 群馬 山梨 静県 富山 愛媛 山口 ●法政 ●南山 ●関西
D(50)弘前 岩手 山形 福井 徳島 香川 高知 大分 宮崎 ●福県 ●都留 ●高崎 ●北九州 ●西南 ●東女 ●日女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 ●長県 ●下関 ●京女
以下すべて私立
E+| 成蹊 成城 明学 同女 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:50:01 ID:oyBiwGKU0
>>203 >>205
200, 201, 202, 204も、それ以前の「坂がきつい」とか「電車が混んでる」とか「どうせみんな出席しなくなるから一括納入するな」とかいう粘着も全て
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1197566127/
の東大豫備門という近所の塾による書き込み
複数PCを使ってIDを使い分けている
知ってる人が読めば全て嘘だとバレバレ
このスレはこの後も工作員ホイホイとなるでしょう
臭い書き込みが多数続きますが
適当に流してやってくださいネ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:50:25 ID:RqBGE7Yq0
去年駒場校在籍の者だけど、予備校のスレはありえないぐらい嘘が飛び交うから情報の取捨選択には注意してね。
それ自体東大受験に必要とされる能力みたいなもんだし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:18:30 ID:ZKTdtd1L0
そうそう
自分で確かめるのがよし
ドームで野球とかあったときにどうなるか
駅員に確かめてみよう
そうすれば後楽園や春日に通うことなんて絶対あり得ない選択になる

>>205
学費返却してもらうことね
意味のない模試も受けなきゃならないので大変
これは河合塾そのものに問い合わせれば済むこと

そもそも入塾さえしなければ
出席の必要もなくなるし変な模試受ける必要もないんだ
でもどこか大手に所属しないと心配という心理につけ込まれて申し込んでしまう

一種の霊感商法だなこりゃ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:58:31 ID:rVVCs1A50
http://ama.no-ip.com/ekiguide/korakuen.html
東京ドームシティの最寄り駅のひとつであり、南側にある水道橋駅に対して後楽園駅は北側にある。東京ドームで巨人戦が開催される日はたいへん混雑する。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113723951
とくに終わった後とかは、相当混み合います。
電車の切符は着いたら帰りの分を買っておいた方が良いです。(それでも並びます)
ライブ終了後すぐの電車は1本は乗れずに待ちましたねぇ〜階段も上がれない事もあります。

東京ドームに行くのは皆さん、時間はバラバラなので、都内の花火大会ぐらいの混雑はないと思うのですが
コンサート終了後は、一斉に(規制退場だと思いますが)帰ろうとするので駅周辺は大変混雑すると思います。
水道橋は駅構内への入場を規制する可能性もあります。

元々水道橋は大きい街でないので、駅は小さくものすごく混雑しています。

終演後は、駅へ向かう人だらけでそうですねちょうど花火大会終了直後の駅へ向かう人位と考えていいと思います。
あの様子だと、電車はおそらく花火大会後もしくは年末金曜の終電並それ以上に混んでいたと思います。
もちろんですが、切符もあらかじめ帰りの分を買うのは必出です。

http://d.hatena.ne.jp/iwashita3/searchdiary?word=*%5B%A5%B3%A5%F3%A5%B5%A1%BC%A5%C8%5D
それにしてもドーム周辺まじ大混雑! 春・秋の嵐ドームコンとは段違いの混雑っぷりでした。

http://ameblo.jp/nail-giornale/theme-10004462182.html
警備員さんがいるし駅員さんがメガホン?で本日は○○○○のお帰りの際混雑しますのでおかえりの際の切符を今のうちに・・・・・・とほぼ毎日のように叫んでいる
毎日通う方は慣れるのかな?あの混雑振りに・・・

http://reserve.4travel.jp/domestic/hotel/each/10041482/tips/
夜はドームや後楽園でイベントなどがあると駅周辺に人があふれるため、夜の移動がちょっと大変でした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:24:36 ID:zmwyrovkO
春日は混まないよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:58:33 ID:NvS9PkH10
後楽園と春日は名前は違うけど実質同じ駅ですよ

http://oshiete.homes.jp/qa1788652.html
ライブ終了後のドーム周辺は、それなりに混雑すると思います。
思ったように歩けない(信号を何度も待たないと渡れない等)と思います。
机上での計算では間に合うでしょうけど、個人的にはかなり厳しいと考えます。
無理ではないと思いますが・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:11:09 ID:zmwyrovkO
そう?
毎日使って早一年。時間帯が違うのかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:42:37 ID:dd5CTob90
都営三田線の春日駅もジャニコンの後とか野球の後は
檄込みですね

微笑ましい風景ではありますが不便なことは間違いないです
ただ後楽園ほどは込まないので高島平方面の人はいいかもしれません
もっとも高島平方面に東大受かるような人がいるとは思えませんが
板橋は足立と並ぶ低偏差値な地域ですから

それより何より都営地下鉄は本数が少なすぎて使い物にならないですよ
7〜10分間隔だからたいしたことないと思うかもしれませんが
毎日となるとさすがに切れます

あと南北線の後楽園駅は地上に出るまでものすごい時間がかかりますから
覚悟した方がいいです

とにかく何度か行って確認した方がいいですね
山手線や中央線快速とかの感覚ではきっと地獄を味わうことになるでしょうね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:44:39 ID:lJlMq0Vx0
駿台工作員ネガキャン必死すぎ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:45:37 ID:dd5CTob90
私が思うに最初に悲鳴を上げるのは講師でしょうね
新宿のSEGや御茶ノ水の駿台に出講するようにはいきませんから
特に都営地下鉄は存在しないのと同じくらい不便です
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:46:19 ID:TuSbNJx50
普通にJRor丸ノ内線でいいだろwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:52:45 ID:dd5CTob90
いやですから上に指摘されているように
JRの水道橋や丸ノ内線の後楽園は上記のように物凄く込むのです
それに対し>>211が春日は込まないとか嘘を書き込んでいるので
春日も込むよと教えてあげてるのです

つまり使える駅は皆無ということです

ちなみにJRの水道橋は後楽園より込む上に入構規制が頻繁に発生し
しかも春日まで歩いても20分はかかりますから選択肢から外れます

>>217のいうJRという選択はあり得ません
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:16:28 ID:0qMsxtfdO
>>200
訂正します。
本郷校→"痴の性恥"小石川校の間違いでした。スミマセン(> <)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:18:08 ID:/i9zdPqv0
くだらね・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:34:12 ID:zmwyrovkO
>>218
足、遅いね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:41:31 ID:TXTE9eUk0
まあいくらネガティブキャンペーンしたところで東大志望するくらいの奴ならここの書き込みが偏っている事ぐらいは分かるはずだから大勢に影響はない
そして10分に一本の電車→無いに等しいwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:46:50 ID:d2UCK7ngO
>>214

足立区民と板橋区民をバカにするとはW
北野たけしも怒るぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:55:12 ID:+7YkVkWqO
板橋区は足立区ほど治安悪くないしバカじゃないぞ!

三田線だって昼過ぎの時間でもせいぜい5、6分でくるぞ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:02:59 ID:/i9zdPqv0
>>222
田舎者を馬鹿にするなよwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:07:14 ID:4Tf96RV90
>>222
お前が偏らせてるんだろ、豫備門工作員
227222:2008/03/03(月) 20:11:51 ID:TXTE9eUk0
ちょwwまてwwwww
おれが言った偏りは豫備門工作員の発言だぞww

>そして10分に一本の電車→無いに等しいwww
これは>>214>>216の豫備門工作員の発言を組み合わせるとこうなるからそれを揶揄したんだよwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:16:15 ID:oyBiwGKU0
東大豫備門、24h体制でがんばってるなw
今度スネークして写真うpだなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:23:44 ID:w2kwmPbv0
>>227
悪い悪い、上の内容流し読みだったんで揶揄をそのまま受け取っちまったわ
ごめんなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:33:02 ID:KFvcyTHbO
もう立地のことはいいよ
混むとか混まないは関係無しに多少不便ってことでいいじゃん
誰も下見なしで一年行く予備校決める分けないんだから書いてる人の主観丸出しな感想なんか要らない
荒れるだけだし

そんなことより俺は河合に通ったことがある人しかわからない講師とか時間割とか授業ペースとかが知りたい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:37:03 ID:/i9zdPqv0
HRの席はどうやって決めるのか知りたい
後、HRの席がそのまま授業席になるのが慣習なのか知りたい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:42:49 ID:TuSbNJx50
HRの席は
最初サクセスの成績順
授業席はフリーだよ。固定は駿台じゃねwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:47:56 ID:d2UCK7ngO
添削って英語全講座にあるん?
解釈にはつかないのかなぁ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:57:42 ID:/i9zdPqv0
>>232
じゃあ授業で前の方がいいからって早めに予備校行っても無駄って事?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:02:11 ID:oyBiwGKU0
>>234
HRは週1回昼休みを利用して少しあるだけ
授業の席はフリー。よく嫁
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:05:50 ID:oyBiwGKU0
ちなみにHRのことを河合ではチュートリアルと言うが、
漫才のチュートリアルは河合で浪人していたことにちなんで
コンビ名を決めた。豆知識な。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:33:30 ID:0qMsxtfdO
坂田アキラは元河合塾講師だった。



これ豆知識な
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:48:01 ID:oyBiwGKU0
>>233
解釈は講師によってやってくれるクラスもある。

東大コースの添削は、たとえば東大文類で言えば
英作文(毎週nativeまたは講師が添削)、
現代文(3週間に1回)、古文(3週間に1回)、漢文(毎週)、
数学(3週間に1回)、地歴1(隔週)、地歴2(隔週)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:29:58 ID:HPZ+f7+t0
東京の八王子の八高線なんて1時間に2本だぜ?
正直言って時刻表見てあわせればいい話。
かんがえろよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:00:22 ID:VQLfb7+dO
>>238

有り難うございます。
度々すみません。
トップ添削という、添削システムでの英文解釈の添削は無かったのでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:09:13 ID:TgegAiKK0
本郷という名の小石川に通う
これを一年続けたら頭おかしくなるぞ
周囲に一つも本郷を名乗る施設がない

丸の内という名の八重洲にある施設に通うもんだ
そんなの存在しないが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:08:57 ID:PhjrW4RJ0
また豫備門か
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:30:50 ID:uPh0FRwn0
プレミアムって物理はハイパー東大物理だから、担当講師は苑田?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:36:47 ID:z02bzkgc0
苑田はハイパーじゃなかったっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:09:05 ID:LtBzA3qp0
東京に住んでるのに混むとか気にしてんじゃねーよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:13:19 ID:uPh0FRwn0
>>244
プレミアムも物理はハイパーなんですよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:56:46 ID:z02bzkgc0
>>246
ホントだ、パンフにもそう書いてあるな。
プレミアムの理系科目はSEGからの派遣講師だから苑田さんはやっぱり
ハイパーコースじゃない?河合はどうもそこらへんごまかしてるな。

記述選抜試験の難易度わかる人いる?去年受けた人とか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:29:50 ID:uPh0FRwn0
>>247
プレミアムは数学のみSEGからの派遣講師だそうです。
理科は河合の講師かと。
物理化学はプレミアムとハイパーの合同授業とかになったりするんですかね?
おそらく物理は苑田、杉山のいずれかだと思うのですが・・・。
河合に問い合わせても担当講師は教えてくれません。
物理が苑田でないとすると、プレミアムは躊躇してしまいますね。
ハイパーより18万も高いし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:59:03 ID:z02bzkgc0
>>248
本当だ、数学だけかよwじゃあハイパーとそんな変わらないじゃんw
苑田の授業受けたことある?
確かにわくわくする授業だけど、負担感は増すんだよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:09:04 ID:C2bbE+lR0
池袋の教師が主に本郷で担当するはず
池袋のハイパー物理は苑田だったよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:31:42 ID:uPh0FRwn0
>>249
ハイパーとプレミアムの違いは基本的に数学だけですね。
果たしてプレミアムに18万余計に払う価値はあるのか・・・。
苑田の授業はもちろん受けたことありますよ。
ハイパーでも延長しまくりで、講義に時間をかけるためテストゼミも自宅解答らしいですね。
確かに負担にはなりそう。

>>250
廃校になった駒場の講師はどうなるんですかね?
駒場のハイパー東大物理は杉山だったので、苑田、杉山で本郷のプレミアム、ハイパーを分担する可能性も・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:41:03 ID:LPXwHibhO
S台行けば、SEG講師の人が数学担当してるし、物理も微積で教えてくれる講師がたくさんいるじゃん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:47:13 ID:VQLfb7+dO
プレミアムはコマ数がハイパーよか多いんだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:10:08 ID:wB1Qa/4q0
あのな、本郷校は駒場校の代わりに作るんだから駒場校と比べればいいんだよ
池ノ上から駒場校までどれだけ離れてると思ってるんだ

あの古臭い建物が良かったんだが移転するとは残念だ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:27:29 ID:4JJS/Kgd0
〔新しい代ゼミの特徴〕
・ 採光・空調・省エネ・ウォッシュレット・空中庭園・充実のレストランなどの快適環境。
・ 校舎と寮を一体化。(代ゼミのオベリスク 新タワーの場合)
・ 週6日制、土曜を除き医系の場合9:00から19:00まで授業。
・ 土曜はセンター対策デー。
・ スカラシップ生制度(特待生)により年間学費を最大100%免除。
・ 講師が終身雇用ではない。年収1億から次年度解雇される人までいる自由契約制。
・ 授業を生授業・サテライン・個別ブースから選択できる。
・ 90分授業と30分休憩が効果的。わからなかったところの質問や下調べ・復習、リフレッシュもできて集中力も増大。
・ 女性受付職員、クラス担任、フェロー、チューター、警備職員が総力体制を敷きます。
・ 自習室は365日開放! 貸出参考書・問題集、静粛性・緊張感・公平性を保つためスタッフが常駐。
・ テキストや模試編集員も質問を受けています。
・ 本番に最も近い模試であるため、いち早くセンターリスニングのICプレイヤーを開発している。本番入試へのこだわり。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:36:10 ID:15aCN2UE0
両国予備校のデジャビュが・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:54:03 ID:/m5lBmrhO
東大理類コースにするかプラスにするか悩む
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:03:16 ID:VQLfb7+dO
プラスも良さげだよね。カテキョーみたいなのが付くやつだよね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:09:23 ID:qFT1CES6O
つかさ
ぶっちゃけた話
ハイパーかプレミアムに入ってなきゃ東大はむずかしいわけ?
東大理系コースじゃ結局東工大旧帝になっちゃったりする?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:20:15 ID:VQLfb7+dO
自分もそう思った。
つかさ、実力以上のクラスだと、面談の時とか、テストゼミの時とか、辛そうじゃね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:28:57 ID:/m5lBmrhO
なんか予備校生活楽しみだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:33:03 ID:N3gN7e/hO
>>261
よろしく。俺文系だが
263国木田 ◆2rdaVwH7Ws :2008/03/04(火) 22:39:49 ID:z02bzkgc0
東大理類コースでもしっかりこなせば合格できるみたいよ
264259:2008/03/04(火) 22:57:39 ID:qFT1CES6O
>>260
でも辛い思いしなきゃだめだと思う
挫けちゃうんじゃ無理でしょ
でも結局ハイパー入れない人は基礎欠けてたりするわけだから
理類に入って基礎からやった方が伸びる気もする

>>263
本当ですか?
できれば詳しく
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:01:33 ID:dnSv9LdyO
文系にハイパーがないのは、マジ腹立つよな。
河合は理系偏重。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:02:40 ID:C2bbE+lR0
ハイパーのがデストゼミが多いから
基礎からやるのなら
理類orプラスコースでしょ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:11:15 ID:VQLfb7+dO
>>264

認定あるけど、ついて行く自信無い。

コンスタントに記述70以上出す人ばっかだって、上にあるし。

記述模試、国語受けて無いのに、認定下りてるんだよね。

今後、国語も入れて毎回総合で70以上出す自信無い。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:14:41 ID:z02bzkgc0
>>264
というか、みんながみんな東工大とかランク下がっちゃったら誰も取らないってw
理類は質がいいのはもちろんのこと、量も結構あるみたいだから
それもしっかりこなさなきゃいけないんでしょ

ハイパーなんて合格率やばすぎ、あれは東大本番でミスしちゃったりした人とか
一流大蹴った人の集まりとしか考えられない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:00:10 ID:UzUfBo1D0
とにかく中小でいい予備校がいっぱいあるんだから
一括払いは絶対ダメ!
大手は知名度以外何もないから気をつけて

大手に在籍していないと不安な気持ちもわかるけど
それは高校に行くのと同じで勉強の邪魔にしかならない

挙句に免除金を返金してもらうために意味のない模試やら授業やらに出席するなんて
絶対にありえない

後悔先に立たず
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:15:26 ID:ioTbZGCiO
ノートの予習チェックしたり、授業中指されたりしますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:32:29 ID:nXzOEXTq0
>>269
豫備門しつけ〜w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:59:08 ID:YYr+vYWQO
ハイパーが神格化されているな。
東大模試で偏差値50ちょっとあれば入れるんだが。
合格率80%??
お花畑もいいとこだな。
毎年約10%だよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:09:47 ID:NuyiErMv0
現役の時、、、東大マスタコースなどと、まるで東大大学院修士課程みたいな名前に騙されてどこも受からないw
浪人の時、、、ハイパーだ痴の性痴、だとかに騙されて一浪でも受かるのはせいぜいマーチ程度www
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:27:48 ID:dg2VVKth0
予備校のテキストで十分なんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:08:30 ID:JRpy7N960
予備校はテレビCMや雑誌広告出したらアウトね

なぜかというと教務に金かけるよりも宣伝に金かけるほうが生徒が集まるから
悪のスパイラルにはまってしまう

ほとんどの生徒は予備校の中身なんて見ようとしないで
目についたCMの中から選んでいるだけ

一方質を維持しようとする予備校は怖くてCMなんて流せない
DQNが押し寄せてくるからな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:14:16 ID:aUqT7uiS0
そんな派手な広告費は結局、生徒が払わされるわけさw
「なんで私が東大に?」なんての、なんだありゃwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:43:46 ID:1e9CTxyG0
そうか!広告費も出せない零細塾は、だからネットで自演するのか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:18:35 ID:hSZUk+0C0
大手も架空の零細塾を目の敵にするまで落ちたかw
そうとう経営が厳しいらしい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:43:26 ID:xaZ0Ahla0
東大本郷キャンパスは本郷地区のど真ん中にある
しかし河合塾本郷校は恐るべきことに小石川地区のど真ん中にある

両地区は歴史的にあまりにかけ離れていて
東京と大阪くらいの違いがあると言っても過言ではない

本郷地区には湯島聖堂や鴎外記念館・漱石ゆかりの地などが点在しており
「知の聖地」と呼ぶのはそれほど的外れではない

しかし小石川地区にはこんにゃくえんまとか巨大野球場、スポーツジム、遊園地
格闘技教室、国内最大級の職安などが集中し、まさに「DQNの聖地」と呼ぶにふさわしい場所である

また本郷地区の中学高校は公立も私立も格式あるところが多いが
小石川地区には盲学校や養護学校が集中、大学も中央大学が独り水準を保つものの
あとは拓殖大学や放送大学、マーチ未満・二科目入試のお茶大など、知的水準の低さが際だっている

以上のことは地図を見れば即座に確認できるから
ぜひ自分の目で確かめて欲しい

いずれにしてもかつてこれほど強引なネーミングをした予備校はないだろう
あの場所を「本郷校」と呼ぶことがいかに滅茶苦茶であるかよく味わって欲しい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:13:37 ID:CXtbpgt10
本郷と言えば、旧4中跡地に予備校ができれば最強だけどな。まあ無理だわな。
東大と区民との間で揉めてるみたいだし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:48:02 ID:v9c+0fn/O
小論文は選択制(別料金)みたいだけど、受講した方がいい?普通は受講するものなの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:34:50 ID:D1kJJhmEO
もう「小石川」のことはよくね?

通う人にしたら、本郷校なのか小石川校かなんて大事じゃないだろ

そんなに粘着する理由を教えてほしい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:03:40 ID:7LUzXeE+0
文京区はプロ市民が多いからなw町名に拘る気持ちはわからんでもないw
ま、ネタの一つとして語り継がれていくことだけは確かだな。

理由というか、ひとつの利点としては、見ず知らずの浪人生どうしが
「ぜってえ本郷じゃねーよw」「だよなw」っていう会話で仲良くなれる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:41:32 ID:kHWhhAwZ0
>>282
東大豫備門という零細塾が河合の粗探ししているから仕方ない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:44:33 ID:5FF+Lx5EO
ハイパーコースの人数が少ないのは決して認定が厳しいからではない
上位層は他塾に流れている(避難している)からだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:55:03 ID:YiuwwP2L0
>>282
広告表示というのはとても大事なことだよ
「知の聖地」が「無職の聖地」だったらまずいだろw

本郷校(小石川)→拓殖大→無職→小石川のハロワ
→ドームのダフ屋→富坂署(河合の隣)に逮捕

あ、戻って来れたねww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:00:58 ID:YiuwwP2L0
そうそう言い忘れた
なんで広告表示が大事かっていうと
大手予備校は中味がなくて広告が全てだから

いうまでもなかったか
わりい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:13:36 ID:G3+SrldaO
なんかひでぇな
いいじゃんもう広告とか場所とか
大手に行くのは駄目だった時諦めがつけやすかったり、安心感だったり人それぞれなんだからさ

俺は河合がマジになって東大特化校舎を作ったって心意気が気に入ったよ
したらもう場所とか名前じゃないでしょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:42:40 ID:K3Li8o2B0
>俺は河合がマジになって東大特化校舎を作ったって心意気が気に入ったよ
>したらもう場所とか名前じゃないでしょ

何この業者丸出しのレスは
ここまで来るともはや宗教だな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:15:49 ID:hKmTzJUCO
ちなみに東京御三家の東大志望の浪人が行く予備校の割合は
駿台:代ゼミ:河合=6:2:2
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:03:33 ID:k1PofxzT0
結局、駿台の自演じゃんw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:59:08 ID:OUnXw8UC0

その突っ込みが間違い
御三家だろうが東大合格だろうが関係ない

重要なのは授業の質ね
あと演習量
その点で大手や大手と提携しているところはどこもダメ

特に御三家なんて浪人してしまえばむしろ社会的評価は都立未満の扱い
実際就職でもそうなっている
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:12:08 ID:jCQzdsXEO
つか大手がだめとかいうのが本当だとしたら言ってる奴親切杉でしょw
俺ならこんなスレ来ないしわざわざ教えたりしないわ
不自然に親切過ぎるのは疑うべきだから俺は信じないがなw
ざまぁw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:07:11 ID:K6wFPtoQ0
親切な人は受かったから教えてくれてんじゃないの?
大手がダメだってのは受験生の間で常識

あんな高校より内容薄い授業で成績上がるわけないじゃん
受かる奴は免除通った上で他に通ってるんだよ

信じないのなら行ってみれば分かるさ
そんときに金払っちまったことを後悔しても遅いんだけどなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:20:23 ID:I2IYvvdx0
>>294
googleで"免除通す"で検索して見ろ。
日本語もまともに使えないのは、世界でお前だけ。
一生零細塾でくすぶってな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:31:03 ID:osahAVt70
授業なんて無難にこなしてくれればそれでいいのよ。
東大に受かる生徒の大方は自分で勉強できるんだから。塾や予備校はあくまでペースメーカーでしょ。
てかさ、そもそも東大自体が、授業は糞なのが多いわけ。
昔に比べりゃかなりマシになってきてるらしいけど、それでも半分以上は糞つまらん授業だよ。
シケタイなんて制度が何であると思ってるんだ?
授業に期待してるなら、サポートが充実してる私大にでも行って元気な若手の先生から授業受けた方がいいんじゃね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:36:54 ID:C4Iiw8IG0
>>295
"免除が通る"で検索してみなさい。
日本語がまともに読めない業者さん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:51:35 ID:Dn4riRay0
つまりね
大手予備校ってのは高校に行かなくなって
その代わりを求めたい受験生の帰属欲求につけ込んだ
一種の霊感商法なんよ

で当然、成績優秀者はそんな動機だけじゃ予備校に行こうとしないから
授業料免除が必要になる

授業料免除になった賢い連中の金魚の糞として他の全ての受験生がお布施してくれる

怪しい詐欺商法で必ず芸能人が出てくるのと一緒ね
大学で言えば広末とか卓球の下ぶくれとかを広告塔に使う早稲田大学みたいな下劣なやり方

所詮ほとんどの受験生は大手予備校からみたら金魚の糞
志望大学には絶対に受からないけど金だけは払ってくれる金魚の糞

免除乱発している上に他と提携ばかりしている大手予備校なんてどうにもならんでしょうに常考
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:52:20 ID:jCQzdsXEO
>>294
大手の合格者数だけで東大の実際の合格者数上回ってるのにその全員が知らないならそれはもう常識とはいえない件
適当にそれっぽいこと書いてみただけでしょw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:52:28 ID:oUAPsECuO
にちゃんって297みたいな実人生では口をきくこともないような馬鹿の姿を目にすることができるのが醍醐味だな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:55:31 ID:I2IYvvdx0
この1行空け機知害はいつまで妄想を書き続けるのか
生暖かくヲチしつづけるのも一興だな
ガンバレ〜w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:56:14 ID:Dn4riRay0
>>299

東大合格者は大手予備校がだめであることは全員知ってるよ
常識常識

だから中小の予備校に通ってる
大手に金は払ってない
簡単に免除「通る」から
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:59:26 ID:wmcvAAfI0
免除=大学受かる=広告塔
金払う=大学落ちる=カモ

大手に金を払ったら負けだと思ってます
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:59:32 ID:I2IYvvdx0
IDを使い分ける知能くらいはあるようだなw
日本語のコロケーション1つ覚えてよかったねw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:00:44 ID:wmcvAAfI0
大手予備校に授業料を払い込んだ時点で第一志望はなくなります
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:05:11 ID:ylUt7Iop0
豫備門工作員って暇なんだなぁ・・・
マジうぜぇ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:08:16 ID:jCQzdsXEO
>>302
東大クラスの力で全額免除がくるのは代ゼミくらいなもんで
河合は入ってからの成績や態度、駿台に至っては殆ど免除ださないんですがw
それでも駿台は1200人東大合格者抱えてますがw

それに頭がいい人は無駄を切るのが上手いので行かない予備校はただでも行きませんw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:11:26 ID:r7Na5v/Z0
テレビで宣伝してるものは駄目って
おばちゃんが言ってた
なぜならどんなに品質が悪くても必ず売れるから絶対手抜きする

いまさらながらにそう思う
こんな簡単なこともなかなかわからないんだよね
若いってのは愚かってことでもあるんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:16:20 ID:r7Na5v/Z0
>>307は割合の問題がわかってない
全生徒から見れば「殆ど免除ださない」は正しい
しかし東大合格者の殆どは免除が出ている

つまり免除が出なければ大学に受からないというのは概ね正しい

つーかそれ以前に大手の合格実績を根拠にしてる時点で間違っているw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:23:30 ID:o+drh1F60
授業料免除って言っておいて教材費と称して何万円も取るところがあるから気をつけてね
あと講習代も別だから
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:31:46 ID:jCQzdsXEO
>>309
東大合格者に免除がでてるっていう証拠は?
悪いが口先だけより大手がだしてる実績の方がよっぽど信頼できるからw


つか本当に工作員っているんだな
それにびっくりしてるわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:43:07 ID:+VSjLFj+0
証拠はそこらじゅうにある
みんな先輩に聞いてみて
東大受かったのに授業料払った人なんていないことがすぐにわかる

あと本郷校と呼ぶのは詐欺だと言うことも地図を見ればわかる
>>279などを参考にしてみて
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:51:06 ID:a9syQsBSO
免除免除ってうるさいなぁ〜
証拠は先輩に聞いてみて…、じゃなくって、あんたが出してよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:00:02 ID:YTMg/mk70
>>311
ここで粘着してる連中は、大手Sからも出張してきてる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:06:54 ID:WPuqk5DW0
>>313
ネットの書き込みより自分で確かめるのが一番確実
先輩に聞くべき
それとも先輩に聞かれたら困るのか?w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:11:02 ID:sNwGKe73O
>ネットの書き込みより自分で確かめるのが一番確実

必死な工作活動を自ら否定すんなよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:23:31 ID:WPuqk5DW0
いやネットの書き込みは自己否定が原則だよ
俺は自分の書き込みも含めて信じてもらおうなんて思ってない
ネットの匿名情報はあくまで自分で確かめること
そんなの情報リテラシーの基礎の基礎だろ

その上で
地図を見ればあんなところを本郷と呼んでいる時点で悪徳商法だとわかるし
先輩に聞けば東大に合格した人で大手に授業料払った人がいないこともわかる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:50:06 ID:a9syQsBSO
つまり、証拠は無いって事だけどね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:23:39 ID:jCQzdsXEO
>>317
わかるならあんたが何回もスレに書く必要は全くないからもう書かないで結構

大体にして浪人して東大入ったような先輩が信用あるデータになるだけの人数いる奴がどれくらいいるのかね
その点で先輩に聞けと言っているのは証明責任の転換、回避以外の何者でもない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:45:25 ID:35lP1DuV0
まあ受験生にしてみれば自分だけ学費とられていたなんて嫌だからね

東大受かってしかも大手予備校に学費払った人が相当数見つけられなければ
払うのは危険ってことだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:54:14 ID:a9syQsBSO
ま、つまり証拠は無い。って事で良いんだよね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:16:15 ID:vys4A72f0
証拠はある
厳然とある

進学校では東大行った先輩が全員学費免除になっているという認識だし
身近にそういう「証拠」はごろごろしているわけだからな

いくら工作員が叫んでも現実にみんな免除になっているんだから仕方ない
それは誰しもが自分で確かめることができる

もっとも仮に証拠がないとしても払うべきではないな
そういうのは大手予備校の側が証明しなければならない
東大受かった人の何割が学費払っていたのか

俺の予想では学費免除率は10割を超えている
つまり免除になっていても落ちる奴がいる一方で
免除にならない場合、まず受からないってことな

まあ学費の額をHPに掲載することすらしないんだから
そんなデータを公開するはずもなく
最初からそんな予備校に行ってはいけないってことだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:23:59 ID:sc1leSxw0
現実に先輩に聞けば簡単にわかることなんだから
証拠はあるわけで。

これだけみんな免除になっているのにしらばっくれようなんて
悪どいにもほどがある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:32:49 ID:sc1leSxw0
まあ進学校の生徒にとっては学費免除の「証拠」は間違いなくあるわけだが
東大に受かった先輩がいないような高校ではその肝心な証拠を入手できない可能性もある

そこは認めなければいけないな
だからといって大手予備校に金を払っていいということにはならない

むしろ予備校側が東大合格者中の免除率を公表するまでは
絶対に払ってはいけないという結論になる

でもよく見てみたら本当にHPに金額書いてないのな
呆れたね
これでよく金取ろうとするよなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:40:48 ID:zlNty92B0
駿台学費一覧
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/2008sotsu/youkou/syuto/11.pdf
河合学費一覧(東日本版
ttp://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/youkou/order/higashi/gakuhi.html
よくみたのに見つけられない人へ
もうこれで嘘ついてるのがばれちゃったねw
つーことでどうせ他のもことも嘘なんでしょww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:05:06 ID:z5fnkAK30
へえー
俺見つけられなかったよw

でも学費がわかりにくいってやっぱだめじゃんw
しかも代ゼミはなしかw

まあこのスレのことは自分で確かめればいいんだから
ホントとかウソとか関係ないけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:21:34 ID:a9syQsBSO
自分が聞きたいのは、代ゼミの免除じゃなくて、河合の免除を受けたっていう人達の証拠なんっすけど。
自分、しかも普通の一般浪人生です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:09:39 ID:hKmTzJUCO
>>327
河合の免除なら模試で高得点取ると送られてくるらしい。
あと、河合の校舎に免除者が張り出されたりするよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:03:56 ID:a9syQsBSO
>>328

自分、偏差値高いけど、そんなの送って来なかったぞ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:14:43 ID:WfQpuqPV0
確かにHPには免除者数がないね

でもまあ東大行った先輩で免除出なかった人のことは聞いたことがないな
出席は苦労したって言ってたけどなんだかんだで免除になってた

その努力が無駄だと思うわけで
一度申し込んでしまったら泥沼ってことだね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:21:26 ID:hKmTzJUCO
>>329
河合の模試で高得点取ると免除になる。
校舎に免除者が張り出されたりするよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:22:09 ID:I2IYvvdx0
>>330
お仕事順調そうで何よりです
ブログも見てますw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:26:05 ID:a9syQsBSO
>>331

河合の記述75前後あって、マークも78前後あったけど、送って来なかったぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:50:18 ID:hKmTzJUCO
>>333
地方でなら、ある。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:58:18 ID:hKmTzJUCO
取りあえず、免除はあるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:00:53 ID:a9syQsBSO
ふぅ〜ん。
じゃ行かないよ。
これで良い?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:02:37 ID:uhZedXpL0
行かなきゃいいだろw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:04:49 ID:4OfRqjBaO
予備校が受験生を受からせてあげるんじゃなくて、予備校はあくまでサポート。
予備校についていちいち批判する人たちって、予備校が全てだと勘違いしてる。
結局は自分次第。予備校に行ってれば受かるなんて考えてたら、何浪したって受からないよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:39:22 ID:rlWXsD3m0
ハイパー・プレミアの選抜テスト受けた人いるー?
どんな難易度、内容だったか教えてくんろー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:25:18 ID:+9w0Btb70
河合と駿台で全額免除出すなんてよっぽどなんだが。
3大予備校でくくるなんて、全部代ゼミの免除の話だろ?
ここ河合のスレなんだから代ゼミの話を出して免除もらえないと受からないとかいう話に持っていくのはおかしいだろ。

関東なら入るときに20万位であとは1年間の模試とサクセスの成績次第。
東大クラスで全額なんて駒場文系で10人いたかどうか。
5万や10万もらってても全額はなかなかいない。
それでも80人受かってた。

あと、俺は浪人のときに地方から上京して駒場通ったけど、ほぼ河合の授業だけで模試オールAで受かった。(現役のときは過去問すらしてない)
あれは1から勉強する人用の授業だと思った。
現役時代にやってた人にとってはつまらない授業も多いかも。
例えば文系数学は、前期は基本ばっかり。
「基礎固めからじっくり」を地でいくのが河合の東大文系コース。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:59:12 ID:0ajSB7CrO
>>340
それはありがたい。
足切りだったから、基礎からやって欲しかった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:56:10 ID:AYNjbCalO
>>341

良かった。
本当に工作員に騙される所だった。
有り難う!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:19:09 ID:/np+G1lM0
ネットの書き込みを真に受けないで自分で先輩に聞くこと
いいね
確実な情報はそれだけだから
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:57:08 ID:geyYgLgW0
>>338
そんな勘違いしている奴はいないだろ
大手はサポートにすらならないから問題なんだろうに
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:40:45 ID:x2eq9WoS0
去年東大クラスにいた河合駒場の生徒だけど正直引いた。。。
一行空けの人とか見れば分かると思うけど、本郷校の悪口言ってるのはほとんど特定の2,3人なんだよね。
しかも「小石川」であって「本郷」ではない、とか重箱の隅を突くような非本質的な批判ばかり。
大体、純粋に「河合が嫌い」とかで一般人がここまで粘着すると思う?
100%業者の仕業。恐らく東大予備門5割、駿台4割、その他1割って感じじゃないかな。
大体まだ開校してないんだし、質について云々できるはずもないのに。

まぁ個人的には駒場の講師陣は、少なくとも文系については最強だったから、彼らが丸ごと投入される本郷校は
オススメだと思う。
長文すまんね、発表まで暇なのでw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:45:12 ID:x2eq9WoS0
スマン、抜け。
彼らが丸ごと投入される”ならば”本郷校は
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:54:17 ID:AYNjbCalO
>>345

受験お疲れさまでした。

河合に始めいくら支払いましたか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:47:44 ID:UF7N5LSy0
>>345
あのなあwww今年の一浪生なんだろ?
批判してんのは、殆ど駿台関係者だっつうのw

豫備門には、駒場校の文系上位層が、かけもちで在籍してるんだよ。www
嘘だと思ったらK城やS鴨など東大模試の上位常連で名前出てる連中に直接聞いてみることだなw

近くに越してきたら、むしろ共存関係だろ。焦ってるのは、合格実績でも有能講師が逃げる傾向の(に高い給料払えなくて)
駿台でしょwwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:34:24 ID:tltFgaBSO
>駒場の講師陣は、少なくとも文系については最強だったから

それはないと思う。
平均くらい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:48:34 ID:1xvAUh370
河合の窓口に聞いても答えてくれないので、講師本人に聞いてみたところ、
本郷のハイパーの物理は苑田で、プレミアムの物理は杉山だそうです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:55:19 ID:5AvDunRX0
はい
所在地について嘘をつくのは違法行為です
あそこは断じて「本郷」でもなければ「知の聖地」でもありません
きわどいとかいうレベルじゃなくて完全に嘘

特待についてはここで顔を真っ赤にしている工作員なんて放っておいて
東大受かった先輩に聞いてね

どっちも自分で確かめられること
確かめもしないで払い込んで後悔しても自業自得だよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:36:26 ID:AYNjbCalO
>>351

先輩に聞いてね、って無責任過ぎます。
そうやって煽って何が楽しいのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:37:37 ID:Ie1MrHKuO
>>351
君はなんでそんなにお節介なの?
自業自得ならそれでいいじゃない、後悔したって君を責める人なんか絶対にいないよ?

違法とまでいうなら君が摘発すればいいじゃない
摘発出来ない、口だけの君が営業妨害で摘発されたらまさに本末転倒だよ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:26:26 ID:D3/LaFq70
>>344
こういうこと書き込むやつは河合のフェロー制度くらい知ってるんだよな?
駒場のときは受ける気になれば毎日個別授業受けられたぞ。
変な個別みたいに大学生ではなくその教科を専門としている大学院生。(英語はツールだから英米法専攻とかもいたかな)
教科は英語とかの主要教科で週2、3だと思うが、毎日何かしらあるし、英語、数学だけでなく、古文、漢文、世界史、地理、物理、化学、小論文など全部揃ってる点では個別指導を超えてる。
これ全部無料。
この話を知ってみんなで押しかけるとどうにもならないが、駒場は結構空いてた。
ちなみに、自分は利用したことない。

駒場校だって駒場に無かったんだから、今更本郷校がどうの言われても・・・
校舎名に地名つけないといけない法律ないから文句も言いづらい
東京ディズニーランドが東京よりの千葉にあるのと同じ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:06:05 ID:iYaFBfii0
>>352
やっぱり先輩に聞かれたら都合が悪いのか・・・

>>354
ええと、俺の理解では明光義塾みたいな個別指導はきちんとカルテがあって
計画立ててくれて・・・っていうちゃんとした個別指導ね
あと素人の大学院生と違って会社にきちんとしたノウハウがある
それにだいたいは質問に答えられる人間を置いていている

これに対して河合のフェローはただの質問受付でしかも4月頃は順番待ちが30分以上になることも多く
さらに担当者が質問に即答できない
所詮学生アルバイトだから継続性はないし専門といっても入試問題を大学でやってるわけじゃないからね
だから結局みんな行かなくなる
それでだんだん空いてくる

あと本郷とか知の聖地とかいうのは完全に誇大広告ね
TDLもいつかそれで問題になってたよね
ただ浦安は昔東京都だったんだよたしか
それでぎりぎりセーフになってたとおもう
でも河合は真っ黒
ご愁傷様w

ちなみに東大に受かった同期生で授業料払ってた奴は知らない
知ってる限り全員免除ね
まあそこは先輩に聞いてくれ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:12:18 ID:AYNjbCalO
>>355

はい、都合が悪いので証拠お願いします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:22:49 ID:D3/LaFq70
明光がいいなんて、珍しい校舎だな
俺の実家近くの明光なんて3流私大しかいないし、全員髪染めてるし、友達は「ホストみたい」って言ってた
フェローが集団授業のおまけなのは確かだ
俺行ってないから詳しく知らない

だから、河合は駒場校のときから駒場に無いんだって
昔から真っ黒w
訴えれば?

ちなみに東大に受かった同期生で授業料払ってた奴は自分の周りだけで30人くらい知ってる
馬鹿な駒場校出身者でごめんなさい・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:22:54 ID:SxbfSeAO0
本来は講義をした講師が質問に答えなきゃならないんだけど
契約内容や講師の多忙から長時間の質問は難しい

それでおためごかしにフェローを置いている
でも言っては悪いがあまりいい大学の人たちではないんで
入試問題がわからない

ノートを必死に見てなんとかこじつけようとするらしいんだけど
ノート自体が間違っていることが多いようで
そうなると完全にお手上げらしい
まあきちんとノートをとらなかったそいつが悪いんだけどね

いい大学の学生なら平日の真っ昼間からバイトなんてできないよ
大学生になればわかる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:25:42 ID:TBct3Ar+0
明光はビジネスになってる
でも河合のフェローはあれだけじゃ商売にならない
つまり

明光ホスト>河合フェローww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:28:41 ID:AYNjbCalO
すみません。証拠は無いのでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:29:33 ID:Vp2ZsHGnO
河合のフェローは大学生はなれません。大学院生と一部講師兼任でやってます。
あとハイパーで東大受かった同期の人達全部正規料金払ってますよ。もちろん基礎シリーズ完成シリーズのスカラーシップ取れた人は規約通りの金額が返還されています。それはちゃんと要項にも明記されてますよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:32:23 ID:TBct3Ar+0
はじめに払うのはみんな同じね
でも
> 規約通りの金額が返還されています
ここが肝心

人数詳しく
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:33:29 ID:D3/LaFq70
>>358
少なくとも駒場校のフェローはそうそうたるメンバーだった
東大ばっか
他の河合校舎はひどいのかもしれないな
かわいそうに
駒場校に限っては講師はずっと質問受け付けてた
他の校舎の滞在時間犠牲にしてた

>>359
河合のフェローは宣伝してないからなぁ
ちなみに、個別指導は時給1500円の大学生使って別にやってる

>>361
そういえば、英語はガイ・フィッシャーがフェローもやってた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:34:39 ID:TBct3Ar+0
>>360
証拠はみんなもっている
先輩に聞いた結果がそれだ
その結果をネットで公表する義務はみんなにはないし
公表しても工作員に否定されるだけだからね

だからみんな先輩に聞くんだ
それが証拠
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:35:26 ID:D3/LaFq70
>>362
偏差値75以上を全ての模試でとってやっと全額というところ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:38:38 ID:Vp2ZsHGnO
スカラーシップはちゃんと張り出されるからわかります。成績と出席状況などにより全校舎全クラスから選ばれます。A4くらいの紙確か一枚くらいに張り出されていたから全体で数十人くらいでしょうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:38:40 ID:AYNjbCalO
>>364

すみませんが、証拠になっていません。
サブアド晒すので、証人の方からメール頂けませんか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:39:45 ID:TBct3Ar+0
フェローってのはあくまでその場限りの質問受付だから
個別指導みたいに個人に合わせてやってくれるわけじゃないよ
次に来るのが誰かもわからないんだから

そこは誤解ないように
個別指導のようなサービスは絶対に期待できません
このスレでは工作員の誇大広告が目に余るので書き込みました
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:40:57 ID:TBct3Ar+0
>>367
それぞれが先輩から聞くんだから完全に証拠になってるだろ
さよなら工作員さんw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:41:44 ID:AYNjbCalO
>>358

グリーンでフェーロー使った事があるので一言。

昼の真っ昼間からなんて、嘘ですよ。
夕方〜19時までです。
フェーローの方は講師の方もいらっしゃいます。
嘘はいけません。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:43:59 ID:D3/LaFq70
>>370
よく9時まで教えてる時間の分からない人がいて、机拭きに来るバイトの女子大生が迷惑そうだった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:45:47 ID:AYNjbCalO
>>369

あなたからの客観的な証拠をお願いします。
因みに工作員でもなんでもありません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:46:20 ID:vswyExZE0
>>370
「夕方」が何時か知らないが東大の授業は多くの人が5時過ぎまである
まああまりまともな人材とは思えないな

だいたいね、最初から書かれてるように「本郷」「知の聖地」ってのがそもそもの嘘なんだよ
そして年間一括払いに射幸心を煽る不透明なスカラシップ

もう悪徳商法の条件をすべて満たしているじゃないか
これで申し込む奴は頭がおかしい

まずは校舎名の訂正からはじめろよ
それか校長に「本郷さん」を呼んでくるんだなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:50:26 ID:AYNjbCalO
何かアンチのIDがまた変わってるのですが、これは何なのでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:52:37 ID:D3/LaFq70
>>368
>次に来るのが誰かもわからないんだから

いや、何曜日の何時に誰が来るか分かってるから
その場限りの質問受付って、そのためのフェローだろう

>>370
学生としては週に1日午後あけるくらい余裕だぞ
というか、曜日によってはほとんどの人が5限入れてない
院生になるとつらいのかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:53:05 ID:AYNjbCalO
>>373

5時までというのは、院もでしょうか?

院生の方、及び講師の方が週一ローテーション組んでやっていると言ってるじゃないですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:58:11 ID:AYNjbCalO
>>373

フェーローが夕方何時から分からない?外部の方でしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:00:00 ID:Ie1MrHKuO
河合にけちつけてる人

何故その情報をここにしつこく書いてるのか、だけ答えて
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:08:11 ID:tltFgaBSO
>>373
「知の聖地」ではない。
「痴の性恥」の間違いだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:08:10 ID:TlDHmhgq0
>>374
回線接続し直すとID変わる
工作員やるならそれくらいの事できて当然
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:16:43 ID:AYNjbCalO
あなた工作員なのでしょうか?
自分携帯なのでID変えられませんのでIDの変え方知りませんでした。
ご伝授頂き有り難うございました。

しかし、不毛な事をして、飽きませんか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:35:48 ID:hD65gck50
無職の聖地後楽園だからなあ

あまりに無理があって面白すぎるんだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:37:33 ID:AwhjRUtS0
駒場に行く予定だった高2はどうすればいいと思う?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:26:08 ID:bzZUs/ns0
>>383
1 自分の部屋に「駒場」と名前をつけてください
2 そこで勉強してください
3 もうあなたは「駒場生」です
4 ちなみにあなたの部屋を本郷という名前にすれば「本郷生」です
  そう、知の聖地です
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:58:47 ID:nvanwHO20
本郷校に行こうと思ってたんだけどこのスレを読んで明光義塾にすべきだとわかりました4月から明光義塾に行けば東大確実ですね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:10:36 ID:bzZUs/ns0
>>385
はい
冗談で書いたのかもしれませんがその通りです
さすがに東大ともなると今の成績にもよるでしょうが
明光義塾なら宿題も出してくれて毎回採点してくれるので大手で放置されるよりマシです

そういう考え方ができるようになれば予備校も選べるし成績も上がります
既成観念にとらわれてはいけません
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:26:38 ID:eDlMYJ9K0
つ 武 田 塾 が や っ て る
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:27:34 ID:LvCwF0zo0
正直、大学受験における個別指導なんて落ちこぼれが゙行くところだと思ってる

>>386
河合塾大嫌いなんだなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:54:28 ID:KSZHROJL0
>>386
個別指導を賛美しいわゆる予備校を批判したいなら
このスレで持論を展開する意味が無いでしょう…
勿論「あなた自身が」「河合塾の事を」どう思うかは自由ですが、
それを他人に「断定的論調で」「即座に且つ容易に確認できない」形で
このスレッドに何度も書き込みされることを、あなた以外の方はどうお思いになるでしょうか?
(もはや中傷の域だと思いませんか?)
スレッドのタイトルはご覧になりましたか?
勿論駿台系スレでも代ゼミ系スレでも同じ事ですよ?念のため…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:10:28 ID:nPZHegKtO
このスレに念摘の悪行が出ているが…酷いw
東大豫備門の桧山について
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1197566127/l50

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:45:03 ID:TXTE9eUk0
【未来の】河合塾本郷校開校・1【東大生】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1202311470/

ここでの工作が凄い

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:26:30 ID:7UtFMxhT0
>>181
わかりやすすぎワロタw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:48:19 ID:UF7N5LSy0

馬鹿w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:03:12 ID:1xvAUh370
でもさ、知の聖地とかいうんなら>>386
> 既成観念にとらわれてはいけません
は一考に値すると思うな

大手予備校ってのは合格実績やら
どう見てもいいとは言えない捏造された名物講師やら
東大にあやかったいかがわしい校舎名やら
まあ既成観念の集大成みたいなもんだからな

実際にはテキストは薄く演習量は足りず
勉強は自分でしろと放り出し
学費は年額一括納付で
このスレではただの質問受付のフェローを全く違う業態の個別指導と比べて宣伝

このいかがわしさを見抜くことこそが知性ではないかと思うよ
まあ俺は予備校生でもないし大手予備校との利害関係も一切ないけど
教育機関としてこういうやり方はどうかなあと思ったのでね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:08:56 ID:0x9bp+9N0
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:34:26 ID:3y7hh1z60
ん?物理の講師がいいっていいたいの?
ほとんど数式写すだけじゃん
それに配点半分で重要科目でもない

英数でカリスマ抱えてる代ゼミに勝てるべくもないな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:06:46 ID:Fyz54NaC0
>>394
IDが同じだと言いたいんじゃ?
無関係なのに講師と仲良し
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:52:25 ID:xjl8tnJn0
この嵐の特徴は
・東大のことを何も知らない。東大生のほとんどは午後5時まで授業が詰まっているとか、東大合格者は100%学費を予備校から全額免除されていたとか、無知をさらけ出している。細かいことを聞かれると「東大生に聞いて見ろ」と言って逃げるだけ。
・このスレを検索すれば分かるが「自己否定」という言葉の使い方とか「免除通す」とか、日本語がおぼつかない程度の知能の持ち主。
・河合の窓口で新年度の講師配置を質問したあげく、物理講師に直接質問して来年度の配置をこのスレで明かしている。

さあ、何者でしょう?w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:59:16 ID:gUWd/akhO
>>396
河合の工作員だなwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:02:10 ID:xjl8tnJn0
あと、
・河合のこともほとんど知らない。学費返還やフェローの仕組みとか何も知らないので、このスレに出てくる断片的な知識を組み合わせて、あさっての方向の批判をしている。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:29:22 ID:UbgZwoRI0
今日理類の認定出たから申し込んできたけど何でこんなに荒れてるんだ?
良く分からんけど陰険なの多そうで不安になってくるわ
取り合えず同士の連中は4月から宜しくな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:30:16 ID:fAzC+vUQO
あと、上に加え、朝必ず書き込みしてるよねぇ〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:40:25 ID:fAzC+vUQO
>>399

工作員の言う、免除っていうやつはあった?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:34:41 ID:N0YrR2Jl0
なるほど河合の内乱かい
それじゃ工作員も作業時間延長してもやりがいがないよなあ

でもそんなのはどうでもいいや
東大受かったのに免除にならなかった人が何人いたのか知りたい
本来は授業のよしあしを話題にすべきなんだけど
そっちは期待できそうもないんでただで行けるかが専らの関心事
他のみんなもそうでしょ?大手予備校に関してはね
優秀者の引き抜き合戦みたいになってるから
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:40:03 ID:xjl8tnJn0
>>402
夜中まで必死の工作ご苦労
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:49:33 ID:N0YrR2Jl0
なんで俺が工作員なんだよw
だったら誰か金くれよw

でもあのテキストの薄さと迫力のない講義で成績上がらないよね?
普通に考えて
それでできる奴の引き抜きにかかる
俺はそういう予備校業界のやり方は嫌いだな
どんだけ成績伸ばすかが大事なのに最初からできる奴を引き抜こうと必死の宣伝

合格実績で予備校選ぶ糞な受験生が多いから予備校もそれに合わせるんだろうけど
合わせちゃだめでしょう
教育機関ならポリシーってのがないのと
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:01:08 ID:N0YrR2Jl0
ああでも予備校の中の人はプロ意識持ってやってるんだろうし
俺みたいな門外漢が偉そうなこと言えた義理じゃないな
予備校関係者が気分を害したらごめんよ
飽きた寝るw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:28:37 ID:LHvDJ0ZYO
>>399
俺も予約だけ入れたわ
今度ハイパーの認定試験いってくるが多分理類プラスだ
よろしくなー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:33:05 ID:DJeLKj6wO
>>404
武田塾の工作員
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:07:13 ID:olIEiTNtO
東京で普通に頭いいやつは鉄リョク会とか平岡塾だろ…まあ残りカスは河合塾でがんばって少ない議席争いな!!
夢をみることは悪いことじゃないよ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:12:38 ID:olIEiTNtO
ちなみに俺は分煮だからw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:41:00 ID:RIpcUHulO
そういえば、東京ディズニーランドって千葉にありますよね
ほかにもこういうことってたくさんありますよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:05:58 ID:xjl8tnJn0
武田塾w
本スレでの必死の工作に至った
ルサンチマンが今涙ながらに明かされたw
http://blog.livedoor.jp/takeda002/archives/51303865.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:07:24 ID:qRCtjymX0
荒れ荒れだなwハイパーの選抜試験のレベルどんなかんじか誰か教えて
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:14:15 ID:olIEiTNtO
テツリョク行った方がいいって!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:38:25 ID:F1nrCzMJO
なんだ>>350
は荒しの情報か
体験の時にでも確認した方がいいな
415350:2008/03/09(日) 10:57:09 ID:9NpHzrGV0
>>414
あれ、ほんとだ、IDが同じになってる。
私は>>392ではありません。
でも実際に講師に確認してみた方が確実だと思います。
IDがかぶることって本当にあるんですね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:15:22 ID:fAzC+vUQO

>>415

そんな事ありません。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:11:53 ID:B+ONKtrm0
1クラス何人くらいなんだろ。

授業中に指されたりするのかな・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:20:33 ID:2PGbvuTa0
>>107
よう
419399:2008/03/10(月) 00:25:31 ID:qPtCRQBQ0
>>401
悪いけど5万+5万しか出なかった(センターリサーチ)
この情報が「工作員」とお前らのどっちにとって有益なのかは良く分っからん
取り合えず頭悪んだ寝る
420399:2008/03/10(月) 00:26:16 ID:qPtCRQBQ0
>>406よろしくな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:31:19 ID:X0SKg2NZ0
>>419
入学金全額免除ってこと?
5万までは誰でも免除されるけど。
もう5万はこちらから交渉するの?
それとも向こうから言ってくるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:11:35 ID:juwLO+VvO
380 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/03/09(日) 23:56:17 ID:IdZddDVb0
新宿校の自習室の悪さ(狭さ)は見学したときに把握済みなので、家の近くか新宿の別のところで
専用自習室借りようと思ってます。確か新宿校は90席くらい・・・。

河合スカラ20万引きが来たので、そっちの金を回す予定。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:00:27 ID:7StI2wb/0
いろいろな話を総合すると
全額免除まで行かなくても入るときの20万免除は必須のようだな
これ通らないと大学受からないだろう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:07:39 ID:3ejj2EsBO
>>423 四年予備校に通ったあげく一浪学習院で東大コンプの武田=林乙
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:46:24 ID:Qm21sx/tO
>>419

返事有り難う。

心配しないで、自分の周りの超進学校の知人も、入学金免除しかない。

電話で確認したら、多分、九州地区の一浪までなら免除があるような事を言っていた。
ま、受付センタの人だから実情は分からないんだと思うが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:43:11 ID:ZNFRsO3uO
つか全額免除でも落ちるし
免除なしでも受かる

確かに免除額と合格率に相関関係はあるかもしれんが、因果関係は絶対にないんだから
これからやるってやるぞって思ってる奴は免除なんか気にするな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:36:29 ID:fVKXUn/M0
春からよろしくー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:43:08 ID:M6uSenlE0
東大に合格した方おめでとうございます。
来年の受験生に向けて合格体験記を書いていただけるとうれしいです。
時間がある方はよろしくお願いします。

東大合格者のアドバイス
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1205080134/

429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:09:39 ID:nB30wNdu0
>>426
河合で全額免除取るためには前期も後期も偏差値75以上(大まかな目安)を全ての模試で取らないといけない
これぐらいになると、落ちるやつは逆に馬鹿だと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:40:03 ID:G/6oVlWGO
認定テストの英語と数学はそれなりに難しいから気をつけた方がいいよ。
少なくとも、慶應経済よりは難しい。
だから7割ぐらいとれば東大文類コースは出るらしいな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:56:22 ID:yHozZz3XO
文系コースで1クラスの男女比ってどれくらい?
駒場校の場合でいいのでお願い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:14:57 ID:X03typS20
理類の認定テストとか落ちる人っているの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:48:44 ID:Qm21sx/tO
友達、普通に落ちてる。今度4回目。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:36:43 ID:vrjHfs/m0
交通のアクセス悪すぎだから横浜にしようかなーと思い始めてるんだけど
横浜のハイパー理類ってどうなんだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:07:50 ID:X03typS20
>>434
たしか横浜って苑田のテリトリーじゃなかった?あ、ハイパーコースオンリーかも

選抜テストのボーダーって校舎によって違うよね?本郷は高そうだな・・・
無理そうなら新宿に逃げるか
436■新タワーの特徴■:2008/03/10(月) 19:12:26 ID:sN1UqsxI0
・ 採光・空調・省エネ・ウォッシュレット・空中庭園・充実のレストランなどを快適環境へ。
・ 校舎と寮を一体化。(代ゼミのオベリスク 新タワーの場合)
・ 週6日制、東大・京大・医系の場合土曜を除いて9:00から19:00まで授業。
・ 土曜はセンター対策デー。理科は3科目受講可能。
・ スカラシップ生制度(特待生)により年間学費を最大100%免除。(100%免除はおよそ100名に1名)
・ 講師が終身雇用ではない。上は年収1億から次年度解雇される可能性もある自由契約制。
・ 授業を生授業・サテライン・個別ブースから選択できる。
・ 90分授業と30分休憩が効果的。わからなかったところの質問や下調べ・復習、リフレッシュもできて集中力も増大。
・ 基本的に職員は女性、クラス担任、フェロー、チューター、警備職員が総力体制を敷きます。
・ 自習室は365日開放! 貸出参考書・問題集、静粛性・緊張感・公平性を保つためスタッフが常駐。
・ テキスト・模試編集部も質問を受付け。
・ 本番に最も近い模試であるため、いち早くセンターリスニングのICプレイヤーを開発している。本番入試へのこだわり。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:15:58 ID:Qm21sx/tO
>>434

確か普通のコースの物理の電磁力?も担当してなかったっけ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:28:23 ID:3QxDy5Ca0
    ハイパー東大@ ハイパー東大A ハイパー東大演習 ハイパー東大物理 ハイパー東大化学 
駒場    矢神      雲        西山       杉本      宇都宮
池袋    西山      渋谷       矢神       苑田      小竹
横浜    石塚      渋谷        桜町       苑田
津田沼   道下      野尻       岡田       
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:36:20 ID:X03typS20
>>437
ごめん、わからん
>>438
池袋とかにハイパーないぜ?!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:43:53 ID:XGf4WjF90
そうそうみんな思い出そう
>>151>>279

本郷校は小石川にあり東大本郷とは全く関係のない場所です
知の聖地どころか無職の聖地といってもいいところです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:41:00 ID:Vmq08I/cO
本郷校の東大文類コースの世界史担当講師は誰ですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:12:49 ID:Qm21sx/tO
>>439

横浜校の事言ってたんだよね?だから、横浜の事書いたんだけどな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:14:58 ID:Qm21sx/tO
>>439

池袋じゃないぜ、は下の人へのコメントか。
早とちりした。ごめんごめん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:26:21 ID:7NZMiEnv0
東大文類に認定来ててもサクセスが悪いとクラス落とされるのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:36:00 ID:2hQ4vxDp0
プレミアムは数学がSEG講師なのが売りなのに、ハイパーにはSEGの人気ナンバー1講師の雲Tがいるという皮肉。
さらに全科目必修で選択の自由もなくなった挙句に、ハイパーより18万も高いとは。

>>444
それはない。
てか、サクセス受けなかったとしてもコースは変わらない。
ハイパーの場合はクラス固定だから、サクセスを受けない奴が多い。
東大分類はどうだか分からないけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:45:08 ID:XQTpUNrhO
>>444

東大文系は2クラスあり、サクセスで分けるから、春と夏のサクセスは必死になるとの事。
下のクラスになっても受かる人はいると聞いたけど。
どんな差が出るのかは知らない。
また本郷でも2クラスになるのかは不明。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:55:44 ID:NSVFwrn00
スカラ狙うならサクセス受けないとアカンよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:30:07 ID:OkOZUh/GO
新校舎だし今年の東大理類は2クラスなるかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:35:12 ID:0XNdDhg5O
サクセスは何教科ですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:46:03 ID:NSVFwrn00
自分が受験で使用する科目すべて
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:57:32 ID:8BXP07V40
生徒のレベル的には
ハイパー東大理類>プレミアム東大理類=東大理類>東大理類プラスでおk?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:38:20 ID:94np60SYO
認定受けに行くんだがマーチ落ちでも受かる?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:03:48 ID:XQTpUNrhO
>>452

何の認定かにも因るでしょ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:52:56 ID:7NZMiEnv0
>>445,446,447
回答ありがとうございます
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:01:05 ID:2hQ4vxDp0
>>451
なぜそうなる?
ハイパー東大理類=プレミアム東大理類>>東大理類=東大理類プラス
どう考えてもこうだろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:05:01 ID:dJCa24oT0
理類で十分だと思うよ
もう基礎ばっちりで東大模試A判今でも取れるから後は問題演習だけでいい人と、好きな講師がいる人と、土曜日も授業してほしい人と、金が余って仕方ない人は他を検討
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:26:12 ID:UNHtecOg0
ミスター苑田に聞いたらプレミアムって言ってたけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 05:21:46 ID:qxq5lz1m0
>>410

>>355を読んでみよう
東京ディズニーランドの例はこの場合とは違う

あの場所を本郷とか知の聖地とかいうのは完全にアウト
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:47:23 ID:54DfUjbjO
また4時過ぎに書き込む変なのが居てやがる
目的は何?

苑田先生に今時分、どこで会って聞いたんだよ
しかも、本郷がどうのって…
そんな名前なんか、気にしてる人はいないだろ
そんなに気に入らないなら、裁判でもしたら?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:38:22 ID:Bq6Ca3bY0
苑田先生は、担当はプレミアムじゃなくてハイパーだって言ってたよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:10:18 ID:LEXMD4r3O
ハイパー東大文類コースって認定テストでどのくらいとれば受かる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:21:35 ID:RXbWhK6vO
ねえよそんなの
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:40:26 ID:HrU63JrfO
20マソ割引券きたんだけどやっぱりサクセスでは公平に分けられんだよね?
464通りすがり:2008/03/12(水) 12:50:56 ID:+oLF3S/T0
一昨年とその前は公平に分けるとか言いながらレベル分けしてたぞ
去年(今年度)はしらん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:02:03 ID:JSsoJQIv0
ここって東大クラスだと基礎飛ばします?
まあ基礎ってもセンター理科だけやってくれればいいんだけど
466通りすがり:2008/03/12(水) 13:23:28 ID:kniCoO7Z0
基礎ばっかりやります
本当に
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:25:50 ID:JSsoJQIv0
どもです
なんか安心した
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:42:31 ID:m1mMqaTC0
ネット住民はリアルで主体的な行動力がない者が多い。
主体的に行動しないからリアルな友人や情報ソースが自ずと少なくなる。
それでネットで楽して情報(うそ情報や情報操作が多いのに)得ようとするやつが多い。
主体的に自分で考えて行動できないから、他力本願、他人任せでネット依存、予備校依存、講師依存になる。
でも結局学力は根拠もない情報に振り回されて有名な本を「買う」だけでも有名な講師話し「聞く」だけでもつかない。
少子化で予備校も生徒集めに必死。
いい加減な認定で馬鹿でもどんどん○○大コースに入れるので自分が「上位と勘違いする」やつらが多数発生する。
でも結局、他力本願で努力を怠り成績が上がらない。
それで予備校や講師批判に熱中して参考書評論家、予備校や講師評論家をやっているうちに結局悲惨なくらい落ちまくる。
それは過去レスを見れば本当に合格実績を出している上位クラスや校舎、現役の話題が皆無だったことから明らか。
過去レス見れば分かるが、ここに来ている自称上位クラスは実際は「上位と勘違い」組み。
春にはここに来ていない周りの人は受かっているのにそいつだけ落ちているという悲惨な目にあっている。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:34:55 ID:mdEOOIUlO
ハイパーの認定落ちた…orz
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:37:37 ID:P1FEgzFbO
>>469
やっぱりテスト難しかったの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:46:18 ID:5FuIxH0x0
地方なんだがここの文系の入るにはどうすればいいの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:52:47 ID:XV2PDYGf0
地方でも本郷の入塾認定テスト受けられるよ
ケータイとかからは申し込めないみたいだが
まあ詳細は河合に直接電話してくれ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:20:39 ID:54DfUjbjO
認定テストの方が自分の行きたいクラスの認定出すのは難しいんだよね。
特にハイパーはね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:23:59 ID:s893iJBZO
【調査】 ニートの若者らが就職活動しない理由…「人間関係に自信なし」「体力に自信なし」「能力に自信なし」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204593255/

やはり若者の人間力の低さが原因であることが証明された!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:50:22 ID:m1mMqaTC0
学級担任の8割「経済力が学力に影響」 日教組調査
2008年03月11日19時11分

 「家庭の経済力が、子どもの学力格差や進学に影響している」と感じる学級担任は8割
――日本教職員組合(日教組)は10日、こんな調査結果を公表した。
「影響がある」と答えた教員の比率が大きい都道府県ほど、昨年実施された全国学力調査の平均正答率が低い傾向にあったという。
 調査は昨年9〜12月、35都道府県の小中高の学級担任3913人から回答を得た。
 結果によると、「家庭の経済力が学力に影響している」と感じる教員は、
小学校81%、中学校84%、高校87%で、学校段階が上がるに連れて高くなった。
 都道府県によって回答数が異なるため単純比較はできないが、「経済力が影響している」と思う教員は、
沖縄や大阪、北海道など、全国学力調査の平均正答率が低かった地域で多く、秋田や福井など平均正答率が高い地域では少なかった。
 調査では、給食費や修学旅行費、副教材費などの未払い実態も聞いた。
「未払いがある」46%、「ない」51%、「不明」3%。未払いへの対応を複数回答で聞いたところ、
「そのままにしている」58%、「立て替える」30%、「その子は修学旅行や遠足に参加しない」11%だった。
 日教組は「所得格差があっても、公教育に影響が出ない条件整備が必要」と訴えている。

asahi.com
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:40:24 ID:/vCpI4Xt0
やっぱハイパー東大理類>プレミアム東大理類じゃない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:47:42 ID:mdEOOIUlO
>>470
自分的には理科が難しかったかな?
でも全部記述だと思ってたら全部記号で救われた。
まぁ何回かやれば受かるはず…金曜また受けてくるぜ

あと化学は東工大みたいな感じだった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:50:43 ID:Bq6Ca3bY0
>>476
なんで?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:53:17 ID:P1FEgzFbO
>>477
ありがとう、やっぱり全科目難易度高いんだな。
いまだにハイパーとプレミアム迷うし…
友達いる奴は別々に入りゃ数学で迷わないなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:43:56 ID:RXbWhK6vO
文系のハイパーがないのはなぜ?これじゃカスも混じるだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:51:57 ID:e0d6tzsVO
サクセスはセンターで使う科目全てってこと?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:44:12 ID:XrXYEXMVO
文類は入学してから春と夏に成績順にクラス分け去れる。混在させるわけないだろJK
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:52:02 ID:yZEULtK8O
自習室って何時まで使えます?

それと、土曜日も授業ありますよね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:59:05 ID:4SpEgoqv0
文一落ちです。
分類コース入ります。
仲間いるー?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:01:24 ID:4SpEgoqv0
というか分類コースに認定試験いらずで
高校推薦で入れる件について!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:23:34 ID:HfIP72ynO
東大文類の2クラスは、担当講師は同じなの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:40:51 ID:9LzdzZQy0
私も自習室が何時から開くのか気になるのですが
例えば駒場校は何時から開いてましたか?
土日の自習室開放時間も参考として知りたいです。お願いします

>>483
時間割例には土曜日が載ってませんでしたよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:45:07 ID:RXbWhK6vO
そこそこの高校ならどんな落ちこぼれだろうと担任の推薦で東大コースには入れる
文系の認定はオレの知る限りニッコマ落ちでも出てる奴いる
理系のハイパーは知らんが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:15:58 ID:NEWPyVG/O
<<487
そうなんですか、文類プラスコースは土曜日もあるって聞いたような…プラスにするか悩むなあ
490通りすがり:2008/03/13(木) 00:26:06 ID:1I3lcePq0
プラスは土曜もある
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:57:12 ID:V1vk/m6+0
>>484
がんばろうぜ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:06:21 ID:DvzqtmEs0
プラス土曜あんの?うざいな
493通りすがり:2008/03/13(木) 01:13:37 ID:1I3lcePq0
普通のにすればいいだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:15:09 ID:nU3DTu7G0
>>472
特設会場以外でも受けられるのか
知らなかった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:24:24 ID:DvzqtmEs0
>>493
うむ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:21:57 ID:Ww1XMzLl0
むしろ土曜日に授業があるのが
プラスのメリットじゃないのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:24:16 ID:NwfejFeO0
自分は復習とセンター対策したいから・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:31:57 ID:/xvbDHNKO
土曜あるの!?でも午前中だけとかじゃないかな??
文類プラスにしちゃったし。
他にプラスの人いない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:33:09 ID:Ww1XMzLl0
>>498
土曜日は午前中だけだと思うよ
パンフ見ればわかると思うけど土曜日に入れないと
月〜金で授業が収まらないよ
500新宿駅徒歩4分:2008/03/13(木) 13:33:48 ID:1ylxgeo40
〔3月19日開校 新タワーの特徴〕
・ 採光・空調・省エネ・ウォッシュレット・空中庭園・充実のレストランなど快適環境。
・ 校舎と寮を一体化。(新タワーの場合)
・ 週6日制、東大・京大・医系の場合土曜を除いて9:00から19:00まで授業。
・ 土曜はセンター対策デー。理科は3科目受講可能。
・ 特待生制度(スカラシップ)により年間学費を最大100%免除。
・ 講師が終身雇用ではない。上は年収1億から次年度解雇される可能性もある自由契約制。
・ 授業を生授業・サテライン・個別ブースから選択できる。
・ 90分授業と30分休憩が効果的。わからなかったところの質問や下調べ・復習、リフレッシュもできて集中力も増大。
・ 基本的に職員は女性、クラス担任、フェロー、チューター、警備職員が総力体制を敷きます。
・ 自習室は365日開放! 貸出参考書・問題集、静粛性・緊張感・公平性を保つためスタッフが常駐。
・ テキスト・模試編集部も質問を受付け。
・ 本番に最も近い模試であるため、いち早くセンターリスニングのICプレイヤーを開発している。本番入試へのこだわり。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:34:57 ID:mR5fabQOO
>>498

テストゼミだし、午前中だけなら良いんじゃないの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:42:23 ID:8S21CsK40
>>500
ここまで快適にしちゃったら、いついちゃう奴とか出そうだなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:02:06 ID:NwfejFeO0
あのビルのくせして男子の寮定員65だもんなあw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:05:50 ID:90YTSTZy0
文型の東大プラス応募多くて、定員になりそうだから
早く申し込んだ方がいいよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:43:58 ID:NEWPyVG/O
文類プラスは急遽クラス増設だって
急遽で大丈夫なんかな…

自分も文類プラス入ります!!
だれも知り合いいなくて不安だけどよろしく
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:54:13 ID:VqGE0j1r0
>>504
定員になりそうかどうかって、どうやったら分かるの?
どこかに申し込み状況が出てるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:03:53 ID:iSklf7ZW0
>>505
文類プラスです。よろしく。

ってか予備校って皆友達と一緒に入るの?
知り合いゼロでかなり不安・・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:18:48 ID:NEWPyVG/O
>>507

よろしく!!
指定寮で初めての1人暮らし+一橋狙いだったから日本史未修 なんで不安です
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:22:13 ID:A6TGkzT8O
日本史より地理と世界史が簡単だぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:25:03 ID:9N22wE2B0
マジで受かりたいなら2ちゃんはやめろ。
合格実績を稼いでいる上位レベル校舎の駒場校スレは例年スレ落ち。PART1さえ埋まらない。
そこに常駐していた連中も皆落ちたらしく合格報告は皆無。
2ちゃんスレの話題は早慶や死文など中下位クラスの話題ばかりで東大や医進クラスの話題は皆無。
ここの居心地がいいならそれは死亡フラグだよ。
「自分だけは違う」と思っているんだろ。みな春にはそう言ってる。
でも毎年恒例だから間違いないよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:41:46 ID:NEWPyVG/O
>>509
地理は性に会わないんだよな…それに日本史は明治維新からが好きで結構知識あったりする
でもそれまでがあまり好きじゃない(特に戦国とか)からな、、悩むなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:56:14 ID:A6TGkzT8O
>>511
まあ好きなほうやればいいさ
自分は日本史やろうと思ったが難しいと思い地理にした
あまり勉強しなかったが30取れた

ところで代ゼミに行かないのはなぜ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:17:13 ID:RziqE/tUO
実は駿台にはSEG講師がたくさん教えている。
ちなみに雲は駿台でも教えている。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:47:18 ID:VqGE0j1r0
実際プレミアムは馬鹿馬鹿しいよね。
駿台の方がSEG講師は多いし、化学は河合より圧倒的に優れてるし、物理も微積使って教える講師がたくさんいる。
科目選択の自由もないし、ハイパーより18万も高くて何のメリットがあるのか分からない。
ハイパーなら金額が安いし、SEGナンバー1講師の雲Tがいて、数理以外の科目は自由に選択できるから選択肢に入るかもしれないけど。
コースの総合的な価値なら
ハイパー東大理類>プレミアム東大理類
で同意。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:00:53 ID:7N7lx40DO
職員いわくプレミアムはSEG卒生用に作ったらしい

SEG卒生以外はほぼお断りだと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:22:59 ID:mR5fabQOO
でも雲Tってそんな評判良くないじゃん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:24:37 ID:NwfejFeO0
大数ゼミでも問題起こして干されたしな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:25:08 ID:VqGE0j1r0
>>515
さもありなん。
さっきカリキュラム見て笑ったよ。
浪人コースになっても大学範囲のことをやるんだね。
大学入れば皆すぐやることなのに。
そういうことやって受験範囲の内容を馬鹿にして自己満足しているSEG生はかなり多い。
そのくせ受験範囲の内容はちっとも身についていないから、最近のSEGの東大合格率はガタガタに落ちている。
うちの高校にもテイラー展開云々言って気取っているSEG生がたくさんいたけど、軒並み東大落ちたよ。
中にはセンターで足切り食らった奴もいたな。
プレミアムにはそういう奴らばかり来るだろうから、クラスの雰囲気が悪そう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:27:56 ID:76QghNQrO
>>517
それは兄っしょ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:29:23 ID:NwfejFeO0
なまじ高尚な理論の背景かじってるから
○○を証明せよっていう問題を高校生用に言い替えた問題なのに
○○の定理により正しいとかやっちゃうんだよね

あと受験に必要な式変形とか思考パターンがさっぱり身についてなかったり
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:32:53 ID:RziqE/tUO
SEGの浪人は駿台に逝く人が多いからね。
河合としてはSEGの優秀な浪人を獲得したいつもりなんだろうけど。
河合はトップクラスを丸投げした形になっている。
駿台とか代ゼミじゃありえないだろうねwww
ちなみに雲はSEGナンバー1でもないんだがな。




>>512
世銭はタダで行けるだろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:32:56 ID:TYTXjUb/0
ハイパーの認定ってどれ位難しいんだ?
受けてきた人詳細たのむ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:37:01 ID:RziqE/tUO
>>519
駿台にも出講してたはず
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:16:15 ID:mR5fabQOO
雲弟は何しでかしたの?
大数の冬にあった電磁気講座、急に中止になったよね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:20:01 ID:76QghNQrO
雲K(うんこ:兄):駿台の人気講師、SEG(物理)、大数ゼミ、大数執筆。不真面目な生徒に愛の鉄拳を振るうこと度々。東大コース下位コースに、「このクラスに東大受ける人は少数位いると思いますが」などドS発言多数。


雲T(うんち:弟):河合、SEGで数学講師。兄に対して温厚で、SEGでは兄より人気。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:25:01 ID:76QghNQrO
大数ゼミで、ヤバいのは雲Kの方。大数ゼミの授業中に寝てる生徒に「寝てるなら帰れっっっ!!!!」ってキレるが、生徒が抵抗し、雲Kが「だったら、私が出ていきます。」と授業を放棄。それが原因で、大数ゼミで干される。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:34:21 ID:mR5fabQOO
大人気ない人なのか

雲キックとかいうのも聞いた事あるけど、凄い人だな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:36:49 ID:RziqE/tUO
>>524
大数で干されたのは兄の方では?


>>526
寝てる方が悪いだろ、常識的に考えて。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:39:45 ID:RziqE/tUO
寝てもないのに寝てると因縁つけられたのかな?
それならヒドイ話ではあるが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:50:43 ID:mR5fabQOO
雲弟がkなのか?
よくわからなくなってきた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:52:54 ID:+oLEI02CO
駿台とマヨってるんだがそれぞれの特徴教えてくれ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:54:58 ID:U9GYrSsoO
明日認定試験いってくるからレポするね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:00:54 ID:4uo53Jcl0
【転載】

おまいら調べたところ
本郷校ハイパーは、やはり
苑田・太らの池袋ハイパーと、雲T・太らの駒場ハイパーが合体。
入塾要項によると、授業料は
ハイパー 52マソ5千円
プレミアム 70マソ5千円
講師は
ハイパー 数学:雲Tら3人で担当 物理:苑田 英語:太ら
プレミアム 数学:木村浩二、金子裕、古川昭夫 の3人で担当 物理:杉山(数学講師は河合のHPで発表済)
と思われ。

ちなみに
麹町プレミアム 数学:大賀正幸、青木亮二、青木純二 の3人で担当

数学3人で担当(180分授業)って、人数少なくね?
このメンツは戦力値的に駿台と比べてどれぐらいつおいの?
講師に詳しい人よろしくおながいします
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:27:34 ID:A6TGkzT8O
代ゼミにするわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:30:50 ID:pGAQ6+Av0
>>533
自分も本郷校行こうか考えているから気になるな。
物理の苑田先生は世評も良いし理科が強い駿台と比べても問題
ないんじゃないかな。数学も同じく。国語英語等は良く分からない。
後、添削面ではやってくれない駿台よりも良いと思う。
河合の中では駒場の様な実績は出るのかなあ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:46:24 ID:mR5fabQOO
プレミアムの理科はハイパーと合同授業と聞いたんだけど?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:52:56 ID:2Bjokq/WO
問題ないどころか、講義内容で苑田と比較できる講師は駿台にいない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:58:15 ID:mR5fabQOO
山本先生って人凄いんじゃないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:03:52 ID:OaeyH8itO
SEGの青純と古川さんには習ったことあるけど
かなーり良かったよ。
本郷うらやましいなぁ…
オレ横浜人だから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:24:12 ID:bmpIY8BAO
お前にいいこと教えてやる。

SEG講師陣は浪人組を馬鹿にしてる。(セグには浪人クラスが無い)
まあ河合塾の浪人じゃ本気出さないと思う。
ただ今回はセグの実績がここ数年で落ちてるから仕方なくだしね…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:46:02 ID:NEWPyVG/O
つか、1クラス100人ってヤバイだろ…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:57:11 ID:4oD0oGJN0
>>508
指定寮どこにした?
栄光寮がよかったんだけど、今は空室待ちだってorz
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:08:12 ID:+oLEI02CO
つーかビルの平面図みるかぎり変な形の教室あるんだが
401とかどうなってんの?あと女子ラウンジって何だよ
そこんとこレポ詳しく!ついでに自習室も
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:39:58 ID:NEWPyVG/O
>>542

そこはまず無理だってさ、俺もメゾン大塚結局だめだったわ

その結果、三田線沿線の学生マンションのキャンセル待ち
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:54:36 ID:pGAQ6+Av0
河合の自由席制って一緒に行く友達いないキモ面の
俺でもやっていけるかな\(^o^)/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:00:27 ID:mR5fabQOO
>>541

何が100人なの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:00:39 ID:4lU64nVd0
>>545
よう友達
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:33:55 ID:Ub+cdUE10
本郷に行こうかと思ってたけど
よく考えたら大宮でいい気がしてきた。
片道30分はでかいし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:51:56 ID:/xvbDHNKO
割り込みしてすまないが、サクセスってセンター形式?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:53:19 ID:Ww1XMzLl0
全てマーク
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:56:04 ID:jPY+kqTEO
>>550

難易度もセンターレベルで良いの?

八科目やるってことかな!?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:38:10 ID:ERc2Y8cwO
>>551
そうなると平均が8割こえるな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:46:01 ID:71vvmDHP0
去年駒場に通ってた者だが、特にサクセス用の勉強しなくても文系上位クラスには普通に入れたからあまり神経質にならなくていい。

万が一下位クラスになっても、1学期に結果を出せば、2学期から上位クラスに上がれる。

授業内容は大して変わりないが、下のクラスにいる人はそもそも基礎が出来ておらずレベルは低いので、周りから刺激を受けることがなく、環境面ではよくないかもしれない

しかし勉強し続ければ下のクラスでも合格することも不可能ではないと思う

じゃあお前ら1年間しっかり勉強がんばってくれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:00:02 ID:HU644NRp0
>>551
センターレベルと考えてok
数学は時間が結構厳しいけど
他の科目は8割いけると思うよ
555新宿駅徒歩4分:2008/03/14(金) 09:27:48 ID:oLWm407m0
〔新タワーの特徴〕
・ 採光・空調・省エネ・ウォッシュレット・空中庭園・充実のレストランなど快適環境。
・ 校舎と寮を一体化。(新タワーの場合)
・ 週6日制、東大・京大・医系の場合土曜を除いて9:00から19:00まで授業。
・ 土曜はセンター対策デー。理科は3科目受講可能。
・ 特待生制度(スカラシップ)により年間学費を最大100%免除。
・ 講師が終身雇用ではない。上は年収1億から次年度解雇される可能性もある自由契約制。
・ 授業を生授業・サテライン・個別ブースから選択できる。
・ 90分授業と30分休憩が効果的。わからなかったところの質問や下調べ・復習、リフレッシュもできて集中力も増大。
・ 基本的に職員は女性、クラス担任、フェロー、チューター、警備職員が総力体制を敷きます。
・ 自習室は365日開放! 貸出参考書・問題集、静粛性・緊張感・公平性を保つためスタッフが常駐。
・ テキスト・模試編集部も質問を受付け。
・ 本番に最も近い模試であるため、いち早くセンターリスニングのICプレイヤーを開発している。本番入試へのこだわり。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:50:34 ID:jPY+kqTEO
>>546

一クラスの人数
文類クラスは2クラスで文類プラスも2クラス

本郷全体では1000人位だって

田舎者だからよくわからんけど、多すぎじゃね!?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:35:24 ID:toRs5D9L0
>>556
それを見通して新宿東大にしたオレ勝ち組かもしれん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:50:58 ID:Hy3wPaZh0
>>543
昨日説明会行ってきた者です。

教室は意識して見なかったけど平面図の様な極端な形のは無かったと思う。

女子ラウンジは女子用ロッカーの奥に5席あると言っていたと思う。
ちなみにロッカーは男子用もあるが数は少なく、使用者は抽選で決定するらしい。

ブースの自習室は200席。職員はおそらく不足することは無いと言っていた。
何かの参考になれば幸いです

559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:55:42 ID:iajknK1g0
>>556
それ誰に聞いたの?
理系はどんな感じ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:57:01 ID:78El5wIlO
ロッカーあんの?
パンフに記述がないけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:00:29 ID:78El5wIlO
全体的に人多いね
ハイパーも60人になるって
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:35:36 ID:Hy3wPaZh0
>>560
実際に見てもらえれば分かると思うけど、4階に男子用、3階に女子用がある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:49:42 ID:jPY+kqTEO
>>559

電話で問い合わせた。文系しかわからんけど、もともと3クラスの予定が人気ありすぎて4クラスに つまり400人に
全体で1000人だから理系は600人かな?

こんなかから何人が合格するんだろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:50:05 ID:PTElc1lkO
理類プラスは20〜40人の予定
エレベーターは二個あった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:59:38 ID:iajknK1g0
人気ありまくりの文系が400人で、理系はその1.5倍の600人かよw
理類プラスが20〜40人なら、ハイパー、プレミアム、理類だけで550人以上占めてることになるじゃんw
1000人が本当なら、最低でも理類や理類プラスも共に100人2クラスくらいにならなきゃおかしいな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:19:24 ID:PTElc1lkO
チューターっぽい人曰わく教室は基本的に固定でホーム教室ができるらしい
だから教室の数がクラス数でいいと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:24:25 ID:jPY+kqTEO
>>565
詳しくはわからんけど、おとといの時点の話ね!!
さらに増えるかもね、とにかく東大の前期発表日から尋常じゃないくらい人が増えてるらしい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:25:30 ID:78El5wIlO
>>562

ロッカーって誰でも使えるのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:19:47 ID:ml+z0WFcO
本郷人多すぎだな

ハイパーは確定として苑田は東大理類で授業やるの?やらなきゃ本郷行くのやめるべ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:22:14 ID:yhtDZPpAO
マーチ落ちで数学ほぼ未習ガッタガタなのに認定テスト通ったんだが…
よろしく東大文類
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:25:02 ID:Cusu5q3gO
サクセスめんどいから受けない俺は下組ケテーイ\(^_^)/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:33:57 ID:78El5wIlO
苑田先生はプレミアムとハイパー以外は受け持たないと思うよ、都内では

本郷以外の方が人少なさそう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:17:26 ID:eUcCWI+dO
1クラス100人って、どう考えても多くね?100席もある教室なんてなさそうだが・・・

かなり前だが、受付に聞いたら文系(文類+文類プラス)の定員は160〜200人って言ってたんだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:28:29 ID:ERc2Y8cwO
一クラス40人だろ
確か河合の売りが小人数だから100人とか教室にすし詰めされたら詐欺ものだろwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:54:10 ID:Hy3wPaZh0
>>568
ロッカーは抽選で使用者を決定するらしい。
本当に1000人も居るなら使える可能性はかなり低いですね・・・

>>573
自分で数えたから正確ではないかもしれないけど、一番大きい教室で約120席
大教室は2つといっていたから1クラス100人は難しい気がするけどどうなんだろうか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:41:41 ID:dmI96a5w0
少人数が売りなんて初めて聞いた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:09:00 ID:V/8ShWFo0
1クラス40人って聞いたよー。
定員をちゃんと設けてむやみに人を入れないでほしい。。。
ふつう入塾人数が多いからって増設しないと思うけど。
実際本郷校見てきたけど、どう考えても1000人は多い気がする。
人がごちゃごちゃいる感じ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:17:49 ID:iajknK1g0
俺も1週間前に電話して聞いたらハイパーは40人程度と聞いた。
特にハイパーは少数精鋭を詠っているんだから、40人が限度だろう。
河合は定員オーバーでむしろ喜んで入れてるのだろうが、60人とか詐欺だなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:28:35 ID:78El5wIlO
>>578

自分は今日ちゃんと聞いた
578も聞きに行くとよいよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:36:14 ID:iajknK1g0
>>579
いやいや、60人っていうのを疑っているのではないよ。
少人数が売りで、実際に当初は定員が40人程度と言っていたにもかかわらず
申込者が多いからといって60人まで取る河合は詐欺だと言いたいのです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:38:31 ID:dmI96a5w0
はっきり定員とどこかに書いてなきゃどうしようもないな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:47:29 ID:78El5wIlO
確か麹町のハイパーも定員?60〜70人くらいだったって

統合しちゃったから仕方ないよね…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:08:03 ID:myAtJhMBO
ハイパーもプレミアムももう締め切ったの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:26:57 ID:iajknK1g0
この勢いだと、東大を目指すのに最高の環境どころか、最低の環境になりそうだな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:32:37 ID:EnYRYPF/0
プレミアムってハイパーより上なの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:46:09 ID:78El5wIlO
ま、駒場と池袋が統合されてしまったから仕方ないっしょ?

大宮とか松戸とかは講師も略、同じで穴場みたいだね

ただ、プレミアムとハイパーが無いけどね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:56:03 ID:Cusu5q3gO
まぁ新宿とかのDQNはいない分マシだろ…てかそう思いたい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:57:59 ID:8azy/JY/O
とりあえず離散狙いのオレが申し込むまでハイパーの枠をあけとくように。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:03:58 ID:iajknK1g0
>>585
認定レベルは同じだよ。
生徒の質はハイパーの方が高いだろうけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:08:52 ID:toRs5D9L0
駒場でよかったなあ。。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:09:49 ID:GX7Tj1z30
駿台とどちらにするか悩んでいるものです。

友人の情報によれば、河合本郷は締め切り寸前のコースがあるというのですが本当でしょうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:14:14 ID:toRs5D9L0
>>591
上読めば分かるけど、締め切り寸前or人数過多なのは確実な情勢。
でも、駿台は1クラス150人以上がデフォルトだから、どっちもどっち。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:18:33 ID:GX7Tj1z30
>>592
ありがとうございます。
もう少しだけ悩んでみます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:32:33 ID:GxSxVSTtO
>>585
東京での実績はSEGの方が河合より断然上。
ちなみにSEG生からの河合の評判はかなり悪いようだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:34:38 ID:78El5wIlO
やっぱり新校舎だし人多そうだね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:43:17 ID:Uu0qX5xd0
もう東大分類申しこんじゃったんだが、
プラスと普通の分類何が違うの?
10万余分に払う価値ある?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:46:46 ID:iajknK1g0
>>596
お前はパンフレットを読むことも出来ないのかい。
東大クラスでもこんな奴が入ってくるのかw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:31:47 ID:yhtDZPpAO
金曜午後と土曜使って英数のプラスゼミというテスト演習やるらしいが展示教材見る限り微妙だ
土日は自分の勉強したい派が文類に流れるだろうから一概にプラス=上位クラスとも言えなそう
オレは文類にした
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:34:09 ID:ACUMLTi60
>>597
東大コースって言ったって東大受かるのは上位の一部だし国立私立共倒れでマーチ辺りに落ち着くやつが多いんだからそんなやつもいるわなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:40:00 ID:+vHfY+Cs0
実際東大コースの合格率ってどれくらい?
コース毎に教えてくれ。今年どこかの予備校で浪人します。
俺の予想
東大理類 30パーセント
東大ハイパー 70パーセント
けっこういいせんいってない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:43:54 ID:78El5wIlO
そんなのチューターしか知らないだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:45:00 ID:+vHfY+Cs0
この板ってほぼ予備校関係者しかいないんじゃ・・・?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:47:16 ID:Y+U6lQLtO
ハイパーがそんなにいいとは思えない。
東大模試で52あれば入れるのに。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:05:06 ID:wNxyd2y/O
開成生ってなんであんなに気持ち悪いの?
同じ校舎で勉強したくない。
駿台行け駿台。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:53:41 ID:yavELGBqO
>>598
去年は文類のが合格確率少し高かったらしい。 これも本郷校のスタッフの話ね

プラスコースって今年からできたんじゃないんだね!?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:35:33 ID:aJz30uhR0
>>604
開成生は駿台にもいぱーい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:27:18 ID:wNxyd2y/O
だから全部駿台に行けばいい。
開成生は模試の偏差値は高いが顔の偏差値はそれに反比例。偏差値50を超えるのは全体の2割。
受験の知識量とプライドだけは超一流の廃棄物共。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:52:15 ID:J21ds48q0
開成はネットで偉そうな上他校の生徒をねっとり差別的な視線で見る奴が多くてうざい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:02:57 ID:6LxchuhJO
>>607
開成生の半分以上はてつりょくかいに通っているよ


>>608
まあ確かに河合や代ゼミに通ってる奴はバカにされてるのかもしれない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:09:55 ID:6bMAY49qO
人格形成の大事な時期に西日暮里なんてド田舎のエリート男子校に6年間も通えばズレた人間にもなる
神奈川千葉方面の人は定期が秋葉原を通ることが多くそのことも多分に影響を与えてるんだろう
今まではお茶駿台が多かったらしいけど今年はどうかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:50:47 ID:b98uEt1y0
偏差値47の都立高校に通ってて東大落ちた俺が来年本郷に来ます。

てかからかうなよ!バカ高校の生徒だって東大を目指すんだ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:25:55 ID:1x97shsh0
出身校で馬鹿するやつはロクな人間じゃないから相手にする必要なし。
やる気も大してなく、友達と集団でだべって塾内の雰囲気を悪くさせているいる人間に対しては、どこ出身であろうと軽蔑するが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:15:43 ID:1+dJwH3q0
東大理系で使うテキストって、まだ河合へ行って見せてもらった
事がないんだけど、中身どんな感じか見た人いたら教えてください。
内容が基礎的(化学でいえばエーテルの性質がどうだとか)な事
ばかりで演習問題があまりない感じなのですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:56:47 ID:EDR4neBNO

横着しないで見に行きましょう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:25:19 ID:9EscyaKK0
横着します
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:33:41 ID:AIR8dRkWO
東大理類のほうはもうちょっと合格率低い。

ハイパー 65
理類 15
ぐらい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:53:42 ID:eS6W1nds0
そんなに低いのか。
本郷のハイパーやめて、近くの普通の理類コースにしようと思ってたけど迷うな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:59:00 ID:EDR4neBNO

その15に入れば良いやん

つかそういうデーターって何情報?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:02:30 ID:eS6W1nds0
そうだな。
なんかダメの典型だな、俺。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:11:17 ID:1x97shsh0
>>617
受かる人は、ハイパーだろうと普通の理類だろうと受かるよ。
予備校はあくまでペースメーカーに過ぎない。
要はちゃんと勉強するかということだけ。
理類の合格率が低いのはコース内容が悪いからではなく、真面目に勉強しない奴や、そもそも学力が足りていない生徒が多いから。
現時点でハイパーに入る学力があるなら、理類でも普通に受かるよ。
理類だと勉強する気が起きないと言うならハイパーにすればいいけど、そういう奴はハイパーに来ても結局中途半で終わるだろうね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:38:14 ID:43TyJv9H0
>>616
駒場?
理類はそんなに質悪かったの?
文類は半分は受かってたと思うけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:56:10 ID:yavELGBqO
基本的な質問でスマン

予備校ってのは、普通の学校みたいに一から教えてくれるものなの?
例えば歴史とかセンター科目は演習のみ?

623地方出身の馬鹿:2008/03/15(土) 16:06:06 ID:RNRbbynP0
超基本的なことからやる
数学は前期基本だけだからやってたやつは絶対飽きる
解くだけ解いて、授業中は解答聞きながら自分で演習することをおすすめする
社会は1年中基本(基本8割演習解説2割)
演習はうちでやれ、流れと要点は予備校で教えてやるよ、というスタイル。
センター物理・倫理も未修者用だった(中学生でも授業だけで大丈夫なレベル)

知識系は未修を前提に行われる
他は基本から

現役ぎりぎりの人は飽きる
地方出身の馬鹿も心配しなくておk
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:26:24 ID:yavELGBqO
>>623
ありがとう分かりやすいわ

でも1年で終わるもんなんか特に歴史は…センター前ギリギリとかに終わるのかな?

625地方出身の馬鹿:2008/03/15(土) 17:21:48 ID:RNRbbynP0
歴史は最後の近現代史はかなりはしょると思っていい
地理も最後間に合ってない

だんだん時間がなくなってくる
初めは2問解説していたところを1問は解説プリント配って済ますとかそんなん
最後のほうは本当に要点しか講義しなくなる
それでも問題の解説は(一応!!)全部やるから安心していい

でも、そもそも、地理・歴史の基本は4月いっぱいで終わらせて初めのマーク模試で9割取るべき
初めは他の教科の負担が無いからこそ社会を思いっきりやれるというものだ
雑談交じりの授業は知識の定着を図るためのものという位置づけがいい

社会は授業だけでどうにかなる教科ではない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:40:34 ID:yavELGBqO
>>625
とっても助かります。日本史未修なんだが…つまりは独学でどんどん進めちゃって、授業で復習って感じじゃないと、模試では高得点とれないし、センターも大変ってことかな!?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:59:59 ID:1+dJwH3q0
東大理系ハイパーの講師陣と駿台の東大理系の講師を比べて
国語数学英語化学物理の五教科について、どの様な感じでしょうか?
物理は苑田先生、数学は雲T先生などが有名ですが・・
結局は自分次第なのですが、講師面でも予備校を決める際参考
にしたいので教えてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:02:34 ID:aJz30uhR0
>>627
講師で言えば代ゼミがいい
629地方出身の馬鹿:2008/03/15(土) 19:01:19 ID:RNRbbynP0
>>626
一応断っておくけど俺は世界史・地理だから日本史は知らん。
ちなみに両方ほぼ未修で、2週間くらいでサクセス8割まで勉強した。
似非理系だったからw

基本事項はあらかじめ覚えておくべき。
世界史で言うと一問一答は答えられて当然。
実際には完璧に答えられなくてもそれを「未修なんだから仕方ない」と考えるか、「やばい。ありえない・・・」と考えるか。ここらへんの意識の違いだと思う。
630地方出身の馬鹿:2008/03/15(土) 19:04:53 ID:RNRbbynP0
こういう場合は修→習か
訂正
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:06:01 ID:6LxchuhJO
>>627
逆に言えば、河合でまともなのは苑田と雲しかいないってことだよ
数学はSEGでカバーしたけどプレミアムだけだし
英語も駿台でも教えてる太しか思い浮かばないし、化学は知っての通り終わっている
こう考えると層も厚いし質の高いのは駿台の方かな
でもプレミアムなら悪くないと思うよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:23:48 ID:JkUdc0WJO
一橋コースとかに選択として小論文の授業があって採点料がかかるようだけれども
年間いくらくらいですかね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:41:47 ID:1x97shsh0
SEGと言っても、受験対策についてはからっきしだめだからね。
最近の合格実績を見れば分かるように。
しかも浪人コースでも大学範囲の内容を教える始末。
物理は杉山という話しだし、プレミアムは論外だよ。
ハイパーの方がまだ良い。
そもそもハイパーの合格実績が良いのは、単に認定が難しいため入ってくる生徒の学力が元々高いから。
コースの質が良いから合格実績が良いと思うのは、ただの幻想。
やはり理系は総合的には駿台に分があるよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:48:38 ID:yavELGBqO
>>629
二週で世界史八割はすごいなあ
予備校はじまるまでに日本史を固めます!!

ついでに、使った参考書とか教えて貰えません?

石川で良いのかな…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:57:28 ID:smbiCBpz0
>>632
たしか半期で1万5000
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:08:33 ID:6LxchuhJO
>>633
SEGも高3なったらバンバン受験対策してるけどねぇ〜
わざわざSEGコース作っといて何で物理が杉山なんかはよく分からん
わざわざSEG選んで受験範囲超えることやりたいって人なら当然、物理は苑田が良いに決まってると思うんだがなぁ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:22:15 ID:ZuSrmODrO
ウンコ食べたい
638地方出身の馬鹿:2008/03/15(土) 20:25:35 ID:RNRbbynP0
>>634
世界史・地理ともにZ会
友達に1年分のテキスト兼問題と旬報もらった
2週で全部やった
あとは一問一答ぐらい

おそらく参考にならなくてすまない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:30:27 ID:JkUdc0WJO
>>635
ありがとう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:32:31 ID:Wf1knrgK0
★告知★

おまえら本郷校の教室定員は「全体で五百数十人」。
1000人とか言ってるのは駿台工作員。数字の捏造お手の物。
安心しろ。
ソースは有力講師。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:44:16 ID:fsYsUBzwO
今日東大合格発表の時苑田に会って話したやつから聞いたんだが、本郷校の東大クラスはプレミアム東大を担当するようだぞ。
真偽の程は二十日だかにある東大物理の授業で聞くしかないかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:51:01 ID:E5A3uGXF0
>>640
河合の講師だろww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:03:54 ID:WUt0vIcNO
サクセスてマークなの?有り得なくね?科目は東大でしょ?
644地方出身の馬鹿:2008/03/15(土) 21:06:46 ID:RNRbbynP0
>科目は東大
いみふ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:12:35 ID:eS6W1nds0
普通に解釈すれば分かるけどな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:23:42 ID:smbiCBpz0
>>645
wwwwwwwwwwwwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:28:14 ID:yavELGBqO
>>638
Z会かー、質問ばっかで申し訳ないが旬報とは?

>>640 千人って言ったのは俺だけど、別にアンチ河合ではない。 東大文類プラスに申し込んだし
俺は申し込むときに電話で聞いたんだけど、キャンセルが増えたのかな? ただの間違い?

どっちにしても、人は少ないほうが良いな!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:36:04 ID:vk7yLKRGO
駿台よりは、少人数でしょ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:43:02 ID:EDR4neBNO
>>647

自分はハイパーについて聞いたら60人って言われたよ

それと旬報とはZ会の添削用の問題に対する詳細解答冊子の事だよ

因みに月2冊
650地方出身の馬鹿:2008/03/15(土) 21:45:14 ID:l1YL/g7r0
>>647
旬報はZ会の問題の解説本

やったのは普通の人は高1か2でやる基礎講座
全部揃ってて「それさえやれば終わる」のがよかった
テキストは参考書みたいになってるんだが、実際、なかなかよくできてる

友人に感謝
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:11:02 ID:1+dJwH3q0
>>631
>>633
河合は文型科目強いと言われてるのに国英の講師駄目かあ。
化学もそんなに良くないとなると考えものだなあ。
講師で考えれば駿台お茶が上になるのか。
すごく悩みます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:14:49 ID:EDR4neBNO


河合の講師には期待してはいけません、と先輩に言われますた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:16:03 ID:1x97shsh0
そういや、Aランクで東大落ちた人は、成績表を窓口に持って行くとハイパーの入塾金が全額免除されると聞いたが、本当だろうか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:17:59 ID:WUt0vIcNO
>>643ですが、科目は東大で使用するものだけですか?つまり公民や文系は理科などもありますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:22:27 ID:EDR4neBNO


ハイパーの入塾金?
いみふ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:24:08 ID:EDR4neBNO
>>654

理系と文系の冊子に別れてたと思う

理系だと全科目載ってただに

657地方出身の馬鹿:2008/03/15(土) 22:26:54 ID:l1YL/g7r0
>>651
駿台行ったことないからわからないが、河合の英国で駄目なのはいなかった。
特別良かったかどうかは知らないが。
古文はおもしろかったけど、授業で覚えたのは古典常識だけだったな。
余裕がない人には甚だしく不評だったはず。
>>652
特別なことはやりません
>>653
上のほうにも書いてあると思うが、入塾金なんて普通免除だろ
>>654
英数2B国センター理公地歴2教科
全部
さすが東京で進学校のくせに落ちた人の集まりだけあって社会8割(Aが5,6個かな。覚えてない。)でかなり上位だった
あのメンバーを半分受からせるんだから駒場河合はなかなかすごいと思った
658地方出身の馬鹿:2008/03/15(土) 22:37:08 ID:l1YL/g7r0
社会8割(他の教科も合わせてAが5,6個)に訂正
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:44:02 ID:1x97shsh0
>>657
有名進学校を別にすれば、普通免除になるのは5万まで
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:45:52 ID:6LxchuhJO
ひと昔は前は東大生より駿台生って言われたくらいで、数学には秋山仁やら英語には構文主義の伊藤和夫や奥井潔などがいた。
その頃のイメージがあって今の親世代でも印象が良い。
授業のレベルは今でも高い。
英語でもまだ駿台の方が良いと思う。
河合は私文のイメージがある。
河合の他スレを見ても私文のヤシしかいない。
代ゼミはタダだから論外だと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:48:40 ID:b+eb4ahm0
匿名掲示板の他塾、他予備校の工作デマ情報や低偏差値のアドバイスに振り回されて右往左往しているような人は
もう完全な負け組み!!
いつまでも落ち続けてください。
「ネットのカキコミなんて8割はウソ。ウソをウソと見抜けない…」
これはもうずーーーーーっと前から常識。
ここにいる誰もお前に正確でおいしい情報を教える義理もメリットもない。
正しい情報が知りたきゃ、こんなとこで聞くなってことだ!

662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:47:12 ID:HL9dYSCYO
クラス分けされるのって何の科目?まさかセンター科目までクラス分けの対象になるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:33:29 ID:9o1DZfnw0
>>661
>>いつまでも落ち続けてください、、、って

本郷校の住所は、文京区小石川2-6-1
゛二浪いい゛w
664地方出身の馬鹿:2008/03/16(日) 11:14:32 ID:+AuoUwPf0
>>662
英国数だとか、英語だけだとかいろんな説があるけどよくわからん
まぁ、英国数だと思っておけばいいと思う

社会・理科は未習がいるから選抜対象科目になることはありえない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:17:31 ID:+q6X9uouO
地方出身の馬鹿さんは、東大に受かったんですか?
666地方出身の馬鹿:2008/03/16(日) 12:37:10 ID:+AuoUwPf0
文一
今年ではない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:45:37 ID:ytwDkfMJ0
河合の古典って基礎できてない人にはいまいちですか?
あと数学のカリキュラムの質はどうですか
668地方出身の馬鹿:2008/03/16(日) 14:18:23 ID:+AuoUwPf0
古典
カリキュラムはしっかりしてるし、問題の解説もしっかりやるよ
でも、たまたまあたった講師が変な講師でプラスアルファの部分でひたすら古典常識について話してたってこと
問題解くには古典常識が大事だから
俺は楽しかった
プリントで解答配ってたからできることだけど、たまに熱中しすぎて問題の解説が時間に追われて簡単なところは「ここはわかるよね?」程度で流されたw

数学
数学はテキストに沿ってやってけば大丈夫
前期で一通り全分野終わる
テキストの問題を完璧にすれば後は応用でどんな問題でも解ける
他に演習をやりまくるのはいいことだけど、テキストの問題で抜けがあるんじゃ意味がない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:20:58 ID:ytwDkfMJ0
どうもです
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:03:33 ID:AgghIpNCO

質問はやっぱ並びますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:29:24 ID:8gfdt2lH0
それなりに
つまんない質問するやつにならないように気をつけて
「・・・お前授業聞いてないだろ?」みたいな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:21:28 ID:gIArEHkWO
ハイパーかプレミアムで迷ってるんだけど、どっちがいいのかな?
あと物理は苑田先生なんですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:19:26 ID:vT7UMeJN0
>>672
間違いなくハイパー
ハイパーの利点は

・授業料がプレミアムよりも18万円安い
・科目が数学理科以外は自由に選択できるので自習時間が多く取れる(プレミアムはすべて必修)
・プレミアムはSEG講師が売りだが、ハイパーにはSEGで一番人気のある雲Tがいる
・プレミアムは受験範囲以外のことをやるので受験対策が疎かになるが、ハイパーは東大受験対策に専念できる
・苑田については確定していないが、ハイパーを担当する可能性大

また、ハイパーは講師、カリキュラム共に全て河合による、いわば看板講座なので、河合の威信をかけてサポートしてくる
プレミアムは数学の講師、カリキュラムをSEGに丸投げ状態だが、その時点で河合のやる気のなさが良く分かるよ
駿台や代ゼミでは他塾に上位クラスの主要科目を丸投げにすることなどあり得ない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:56:42 ID:5OOaST5G0
本郷の東大文類プラスっていいうわさきかない(講師が悪い、授業が長いなど)んだけど、どうなのかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:23:32 ID:rNrdD7hz0
>>674
本郷の・・・?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:27:50 ID:5OOaST5G0
プラスは本郷にしかないのだけどな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:38:31 ID:rNrdD7hz0
本郷校は去年まで無かったんだが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:43:29 ID:5OOaST5G0
そういえばそうだよな
んじゃ工作員の仕業かな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:02:22 ID:vT7UMeJN0
文類プラスは駒場のときからあるよ。
普通の文類と講師が異なることはあっただろうから、相対的に講師の質が悪かった可能性はある。
授業が長いのは一概に欠点とは言えない。
良い授業ならむしろ利点。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:08:08 ID:5OOaST5G0
>>679
レスありがとう
文類より講師が悪いこともあるのかー

ふむ・・・駿台と迷ってるけどどうしようかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:27:55 ID:PgAFcTX/0
>>673
雲Tは有名なだけだよ。
実際、青木のほうが評価は高い

とSEG出身の俺が言いました
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:40:19 ID:vT7UMeJN0
>>681
雲Tを希望する生徒が最も多く一番人気が高いのは客観的事実だよ
評価なんてものは人それぞれで主観的なものだけどね
それ以前に青木は医進だから本郷のプレミアムには関係ない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:03:06 ID:gUlUlKPS0
ハイパー東大理類って多浪の人数はどんな感じなんですか
駿台市谷は結構いたんだが
つか理V狙う場合って本郷の方がいいのかな…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:22:32 ID:Zo/rADze0
去年の東大文類プラスの講師教えてください。
特に、英語と日本史と世界史。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:59:41 ID:UugjLXunO
>>683

駿台じゃね?多浪なら
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:05:42 ID:vT7UMeJN0
河合でも多少はいるけどね
前にハイパーで8浪とかいたよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:23:22 ID:8bWzkTq3O
プレミアム数学は木村がいるからかなりいい。問題は物理が苑田かそれ以外かということ。物理だけは苑田と他の講師が違い過ぎる。
早く正式情報がわからないかなー。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:28:38 ID:+tEJlGL4O
ハイパー理類に申し込んだら、文系科目は6クラスしか取れないって書いてあるんだが、6クラスより多く取りたい場合はどうすんだ?
別個に単科で申し込むのか?
誰か教えて優しい人
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:29:05 ID:UugjLXunO
公式発表はガイダンスの時にしか分からないよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:29:40 ID:GqCBKbScO
文類プラスは評判よくないの?プラスにしちゃったから不安だな・・・
でもそれなのにプラスの方が希望者が多いのか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:32:01 ID:vT7UMeJN0
>>687
正式情報が分かるのは開講チュートリアルのとき

>>688
受講科目申告の手引きをよく読め
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:37:40 ID:ncNVx4u4O
>>688
その事自分も気になって直接職員に聞いてみたら7講座目からは一講座あたり15000円位の追加料金がいるってさ。
だから理類と同じようにびっしり講座いれても断然ハイパーの方が安いよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:53:59 ID:UugjLXunO
>>692

後期はまた別途かかるんじゃね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:01:56 ID:lW5Ub4km0
>>690
もう締め切ってる位だから希望者は多いはず
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:37:24 ID:tR+yTt1GO
でも文類より文類プラスのが少数でしょ!?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:40:47 ID:5OOaST5G0
文類プラス締め切りかよwwww
文類に行くほかないか・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:43:19 ID:If9lFeZO0
プレミアムもハイパー物理だから苑田だと思う。授業は合同じゃないのかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:51:07 ID:+tEJlGL4O
>>692
レスさんくす。15000円ならびっしり全部入れられるぜ。4月からハイパーで同じクラスになるかもだからよろしくな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:57:37 ID:UugjLXunO
>>698

後期はまたお金掛かるんじゃないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:57:42 ID:vT7UMeJN0
>>697
今年は人数が多いから合同はないよ
ハイパーは苑田、プレミアムは杉山ってところだね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:46:44 ID:8bWzkTq3O
>>700
ほんとかなー?
このスレで、苑田がハイパー担当と最初に書いたのは荒しみたいだし、本郷で苑田にあった人情報みたいな感じでプレミアム担当だと書いてもある。
まあ俺は苑田がプレミアムであることを願います。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:57:32 ID:UugjLXunO

電話して聞けば?
合同だよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:01:03 ID:8bWzkTq3O
え?この前聞いたら決定していないと言われたんだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:20:45 ID:uduYTV5LO
なんか情報が錯綜してんな〜。
東大の合格発表の時に苑田がいたから聞いてみたところ、担当するのはハイパーって言ってたぞ。
プレミアムの担当講師は知らないって。
てことで、ハイパーに申し込んだ。
ハイパーの皆さんよろしく。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:31:39 ID:+tEJlGL4O
>>699
電話したら、半期分一科目で13000円だって。確かに後期はまた金かかるってことだね。
それでも、ハイパーをプレミアムと同じ科目数にしたとしても、13000×(9-6)×2=78000円余計にかかるだけだからプレミアムより10万2000円安いみたい。
詳しくは開講の時に説明するから、申し込みはその時にって言われた。とりあえずハガキには取りたい科目のうち6科目適当に書けってさ。
相談聞いてくれたみんな色々ありがとうね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:03:31 ID:vT7UMeJN0
>>701
体験授業のときに苑田に直接聞いてみるといいよ
それが一番確実
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:10:40 ID:Ew1PYlVlO
河合には苑田以外まともな講師がいないのがよく分かるスレだなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:42:23 ID:JNWP3ctJ0
駿台の細切れ50分授業の一週間の時間割見ると発狂したくなる、俺の場合。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:50:12 ID:tR+yTt1GO
河合塾って生徒証みないなものあるの?
通学定期買うにはどうすれば良いんだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:02:34 ID:AEAlwjTtO
ウンコマン
ウンコマン
ウンコマン
ウンコマン
ウンコマン
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:03:25 ID:KX0/Ucee0
化学は照井とかは有名だけど東大理類の担当じゃないんですか。
文型科目が不安なんだが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:06:39 ID:AEAlwjTtO

じゃあ大学受けんなたわけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:09:15 ID:zp/uJc/o0
>>709
塾生証あるよ
京王小田急はそれだけでおk
地下鉄はしらね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:27:47 ID:tR+yTt1GO
東大文類プラスなんですが…小論文とる必要ないよね!?
なんか意味あるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:47:51 ID:5OOaST5G0
>>714
お前が取らなければ締め切りになんてならなかったのに
ばーかばーか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:57:30 ID:6i/6D2MN0
>>714
後期対策だった
でも、東大後期は変わっちゃったから今はどうなんだろうな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:07:44 ID:ngImsWod0
ハイパーの理類ってまだいっぱいになってない?
後期の結果まってるんだけど。
>>673 遅れたけどありがとうございました。
だめだったらハイパーにします。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:38:34 ID:eqWPilBS0
後期の結果待ちって言って、予約?しとけば
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:45:46 ID:vT7UMeJN0
>>717
すぐに予約した方がいいよ
受かってたら無料でキャンセルできるから
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:21:51 ID:YlcT4cDe0
理科のテキストってT固定?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:27:26 ID:tR+yTt1GO
>>716
慶應を意識してんのかね!?

基本的に東大コースはどのクラスにいようとtテキなのかな!?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:40:02 ID:ngImsWod0
>>718-719 よくホムペ見たら予約できるんだね。
キャンセルもできるし、明日にでもしてみます。
ありがとう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:57:44 ID:KX0/Ucee0
ハイパーの人達、よろしくお願いします。
良い雰囲気の校舎にしましょう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:14:23 ID:BnsAUiY4O
体験授業行って、一流進学校の生徒様登場にビビった田舎者いる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:14:39 ID:GsfJzUO50
おれが荒らす
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:37:07 ID:kfZpRBK4O
K高校の者だが現役の時T駒(たぶん)でめちゃくちゃできて名前も載ってたのに体験授業聞いてるやつがいてやっぱ試験はわからんなとオモタ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:39:38 ID:2FezhOnq0
苑田関連だけどそん時はプレミアムって言ってた気が
したけど東大で聞いた話では水曜担当だけど詳しくは
まだ正式には決まってない、て言ってたからハイパー
かプレミアムかは体験で直接聞いた方がいい。ああ見
えて結構気さくだし。(昔ちょっと怒ってた事がある
けど)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:04:34 ID:lOADB1DB0
案外狭かったな
ラウンジとかすぐ埋まりそう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:25:42 ID:Lyf4AcLFO
苑田先生は当日何人にその事を質問されるのだろうwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:36:38 ID:4wPdyTK/0
そういや文系にはハイパーもプレミアムのないんだよな・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:43:15 ID:j5jX+wED0
本郷って食堂とか自販機ないのかね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:43:33 ID:9mtNDdYIO
んだ
しかし、文系にも締切ったとかいうプラスゼミがあるではないか!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:51:17 ID:j5jX+wED0
むしろなんで理系はあんなに細分化するんだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:02:40 ID:o7x8oqJ8O
駿台お茶2階のラウンジみたいにならんでほしいな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:06:52 ID:auSPjFnOO
>>734
そこはどういう状態なの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:20:33 ID:qDaVgohk0
茶髪ピアスが普通のDQNが大量に集まって、ギャーギャー喚きながら
席を占領してるような状況じゃね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:24:05 ID:auSPjFnOO
>>736
そうなんだ…よくわからんけど、駿台お茶って河合の本郷みたいな場所でしょ!?

ってことは本郷もそうなっちゃう運命!?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:42:01 ID:qDaVgohk0
>>737
どうなるかはまだ分からない。

理系で河合にした人は駿台のが講師良いのになんで河合を選んだの?
理由をお聞かせください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:18:12 ID:E9kUkNcOO
ここで彼女作って、やりまくるわ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:21:44 ID:4wPdyTK/0
超プレミアム東大文系コースとかできねぇかなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:42:55 ID:auSPjFnOO
>>739
女はかなり少なそうだ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:04:46 ID:lOADB1DB0
流石にほとんど男だろー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:10:31 ID:gXqfcZ650
東大よりもかわいい子多かったよ
でも、かわいい子に限って落ちる
しかも、受かっても文3が多い・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:53:17 ID:558bhSt/O
男女比ってどれくらいなんですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:03:46 ID:+jcGF87v0
18階以上を居住空間にし、難関大学志願者専用の寮(全91室)を完備した。寮費は2食付きで年間189万円〜。
寮費(2食付き)170,900〜240,000円/月, 入寮費455,900円〜, 男子65名(18〜22階)・女子26名(23〜25階 内デラックスタイプ9名)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:12:40 ID:5OeIZ/kH0
テキストってT固定?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:34:45 ID:lOADB1DB0
システムがよくわからないんだけど
コース内でもいくつかにクラス分けされるんだよね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:44:44 ID:9mtNDdYIO

今田も宮迫もレイプ犯だったなんて…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:31:11 ID:FaHMJd+eO
どのクラスがいいの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:40:28 ID:j5XiQBI10
ハイパー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:06:51 ID:xKPkeWla0
河合本郷に駿台お茶の講師に勝てる様な面子は揃ってるの?
あっちは、
数学に雲森コバタカ、英語にコバトシ、国語に内野関谷霜
がいるけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:43:02 ID:Ro9p7xdw0
言ってもわからないだろーに
とりあえず、霜と両方受けたことあるから言えるけど現代文の晴山はいい
http://sensr.jp/word/%E6%99%B4%E5%B1%B1%E4%BA%A8
たまたま残ってるけどwikipediaは消されてる
河合の講師は基本的に無名なんだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:18:26 ID:xKPkeWla0
>>752
そうですよね・・なんか無名ってだけで1年身を置くので
とても不安になってきて。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:21:05 ID:CRb07G27O
>>753
キミ、そんな頭で本当に東大行く気?
まあ、受かってもキミみたいのは、社会から相手にされないだろうね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:49:26 ID:1QIz7FGQO
前半だけ同意だけど講師乙
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:23:40 ID:XymVH87N0
>>751
いまだにそんなトリックが通じると思ってる駿台工作員w

コバタカって本科出講してないだろ。
しかも森・雲は週400分の授業のうちたった2コマ100分だけ!

有名講師だけ名前連ねて、他のダメ講師の授業時間数の方が多い
欠陥システムを隠せるとでも思ったか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:28:29 ID:rKubA0DC0
河合って雲Tだけがくるの?

雲Kは?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:31:34 ID:XymVH87N0
>>757
雲Kは駿台とSEGの物理だけ。駿台では5分早く授業終わらせて帰る犯罪的な手抜きっぷりらしいw

ま、そのうち移籍するかもしれないけどねw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:03:05 ID:aFXnKKt0O
K合の授業はもっと手抜きだから安心しとけwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:15:38 ID:E9zO8yfU0
mixiの本郷コミュ覗いてみたんだけど
あんな奴らが入って来るのか
校舎で盛り上がられると困る
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:33:45 ID:c0TMf73TO
>>760

kwsk
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:52:00 ID:SrO84mnE0
[email protected]
たろうの人いますか?
いたらメールください
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:30:44 ID:gxeJwMt0O

多浪多浪ってWWW

そんなに他人の目が気になるなら、通わなければいいのに
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:16:46 ID:2RlMtTwXO
しかし河合本郷に行く奴にこれだけ2ちゃんねらがいるってのは笑えるな。
あ、2ちゃんなんかやってっからみんな落ちたのかw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:45:03 ID:rNBFHcqYO
760

まぁまぁ、騒いでる奴横目に勉強して受かった後に馬鹿にすればいいじゃん。悪口は無しでいきましょ。多分東大目指すくらいだし常識くらいはあるって
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:18:46 ID:/uixZanQO
>>764
語るに落ちるとはこの事だ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:50:21 ID:gxeJwMt0O
今日の苑田先生の講座混んでんのかな〜
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:30:05 ID:EQfDoxbNO
おれはでるぜ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:49:49 ID:SpngZ8lK0
>>764
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1185700610/
駒場校のすばらしき過疎っぷりを参考にしてくれ
一方駿台は・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:36:06 ID:hMONaExuO
>>762 誰かからメールきたの?

苑田の担当わかった?
771速報:2008/03/20(木) 15:39:37 ID:bHtBHQde0
横浜市立大学医学部医学科(合格80人、4.9倍)
9人 栄光学園
4人 開成、駒場東邦、桜蔭
3人 聖光学院、横浜共立学園、湘南、女子学院
2人 ラサール、学芸大附、国学院久、城北、豊島岡女子、フェリス、横浜雙葉、岡崎、南山
1人 創価、慶応、神奈川総合、希望ヶ丘、浅野、鎌倉学園、横浜緑ヶ丘、桐蔭(神奈川)、栄東、恵泉女学園、清泉女学院、頌栄女子学院、昭和薬科大附など29校
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:48:10 ID:3sUwCP4MO
体験授業受けてきた
苑田はハイパー
ちなみにハイパーは締め切り間近とのこと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:53:42 ID:gxeJwMt0O
>>772

おつ!つか苑田と話ししたの?
怖い人っぽいんだけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:00:20 ID:3sUwCP4MO
授業中に言ってた
あとハイパーとプレミアムの物理の授業は別々
誰だよ、合同授業なんてホラ吹いてたやつは
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:24:46 ID:gxeJwMt0O
人多かった?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:11:28 ID:oEr6zEj20
河合は遊び場っていう感じだね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:14:19 ID:3sUwCP4MO
そんなに多くなかった
30〜40人くらい
本郷校って思ってた以上に小さいし狭い
こんなとこに1000人近くも集まったらとんでもないことになるな
まぁほんとに1000人かはしらんが、かなり人が集まっているのは確実だから大混雑は覚悟するしかない
そんなもあって俺は未だに河合本郷にするか駿台お茶の水にするか迷ってる
早くせんとハイパーは締め切りになりそうなわけだが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:29:24 ID:yOzanAptO
やっぱり締め切り近いのか…
これはマズいw俺もまだ迷うなぁ
でも苑田以外の講師はどうなの?
英語や数学、化学国語とか…
通学時間かかるから微妙なら独学の方がいい気もして
迷うわ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:41:09 ID:JyHztk/jO
苑田授業中プレミアムって言ってなかった?
上でハイパーって言ってるけど俺の聞き違い?
だったら嬉しいんだが…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:42:42 ID:i+tnBnOpO
プレミアっていってた
間違いない

781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:43:05 ID:gxeJwMt0O
>>778

予約はしたの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:46:17 ID:JyHztk/jO
>>780
だよね…。
俺苑田の授業受けて凄いと思ったし、プレミアムとなると残念でならない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:51:43 ID:E2MT93bg0
ほんとに?!?!苑田ハイパーじゃないとかおわた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:56:04 ID:nfHbl29o0
プレミアムじゃなくてハイパーって言ってたろ。
ぼそぼそ言ってて聞き取りにくかったけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:58:36 ID:JyHztk/jO
あれ、なんでこんなに聞こえ方が別れるんだ…。本人に確かめときゃ良かった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:09:36 ID:nfHbl29o0
???
聞こえ方が分かれるような単語ではないと思うけど・・・。
まあいいや、どっちにしろ俺はハイパーに行くしね。
>>782はハイパー?
よろしくね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:26:12 ID:yOzanAptO
>>781
苑田スレにハイパー締め切ったって書いたみたいだが本当?
なんかプレミアム担当とも書いてあるし…
なんか苑田以外目的ないから迷うなぁ
ハイパー数学どうなんだ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:28:29 ID:gxeJwMt0O
>>787

本当だよ、宅浪する?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:32:29 ID:wtJgb4j20
理類コースの俺には何が何だか。
そんなに難しいことやる必要もないなと思ってハイパー止めたけど
なんか不安になってきたぜ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:36:29 ID:RDuM0po+0
誰だよwww嘘つきまくってる奴はwwwww
間違いなくプレミアムって言ってただろwwwwwwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:36:59 ID:gxeJwMt0O
理類には苑田絶対来ないから、みんな苑田に習いたいがために必死なんだと思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:38:31 ID:yOzanAptO
>>788
締め切ったならしょうがないかな、ハイパー数学が気になるが。
苑田目的だがらほかの講師わからないし。
>>789
あんま気にしなくていいんじゃないかな。
基本的に騒いでるのは苑田に関してだけだし
カリキュラムはしっかりしてるはずだから
結局最後は自分次第、と自分に言い聞かせる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:41:40 ID:gxeJwMt0O
>>792

どうする?横浜まで行く?
予約しときゃ良かった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:42:35 ID:JyHztk/jO
>>786
ハイパーだよ。
なんとかして担当変わらないかなあ。掛け持ちして欲しい。

あそこにいた人がここに書き込んでるのを想像するとなんか楽しいな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:44:37 ID:gEaC3zs5O
>>794
タンタカタッタタータータンタカタッタターター
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:53:29 ID:wtJgb4j20
苑田ってそんなに凄いの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:53:41 ID:EQfDoxbNO
苑田目的でハイパーにしたやつまじで残念だなwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:55:43 ID:gEaC3zs5O
>>797
非常に………………………………………………………残念ざなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:57:23 ID:yOzanAptO
>>793
本郷でも遠いから横浜は無理かなぁ。
独学か駿台代ゼミとか…
なんかいまだに苑田がどっちか錯綜してるしw
プレミアムは締め切りじゃないのかな
プレミアムのハイパー物理は杉山?
悪いとは思わないが遠出しようとは思えないしな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:02:09 ID:hvsSx6l10
ハイパー締め切りって本当?デマ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:07:36 ID:gxeJwMt0O
>>799

プレミアムは空いてるって
必死にプレミアム勧められたけど

んでもってハイパーはキャンセルも見込んでの完全締切だってさ
勿論後期の募集も無いそうだ

因みに今日の午後締切だって

おまいさんプレミアム行く?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:18:13 ID:Av5zkmRu0
プレミアムの担当が苑田だよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:18:20 ID:yOzanAptO
>>801
うわぁ、マジかぁ。
じゃあハイパーに入れる確率は完全にないワケだw
プレミアム勧めるってのも逆に戸惑うなぁ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:24:59 ID:gxeJwMt0O
>>803

プレミアムだと言ってるのは陰謀だとしか思ってないんだけど
ハイパー締切したからさ

ま確かに東大オープンの作成者の杉山も有名だし
何とかの道しるべ?って本もそこそこ売れてるんだろうから、ハイパーに杉山って事もあるのかなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:25:03 ID:JyHztk/jO
プレミアムはカリキュラムの質が逆に下がる気がするんだが。18万↑というのも法外だろう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:26:26 ID:wFuROcd40
理類でいいじゃん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:33:04 ID:+JRDOkztO
プレミアムは数学SEG
物理苑田ということで決定だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:37:26 ID:gxeJwMt0O
う〜ん、
確かに駒場が東大メインだったのを考えると、メインのハイパーに杉山もあり得るのかもな

もう分からん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:43:21 ID:9jrWHMUQ0
生物を取れば物理の講師に悩まされることもあるまい
つかサクセスクリニックって難易度どんな感じなんですか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:53:23 ID:Qti7NsVp0
苑田はプレミアムとか言ってハメようとしてる奴が多すぎでクソワラタwww
苑田目的の奴をプレミアムに誘い込もうとしてる河合職員としか思えん

体験授業の前の説明会ではハイパーは締め切ってなかった(説明会で職員が言っていたから間違いない)
苑田の体験授業後に速攻で締め切り
プレミアムを必死で勧める職員

これらを考えれば何が本当かすぐ分かるだろ
プレミアムへ必死で勧誘するってこと自体、プレミアムに何か問題があるって気づけよ
つーかさ、物理の配点なんてわずか60点だろ
このスレには異常に物理ばかりに目が行っている奴が多いが、どうかと思うぞ
講師にこだわってると今年も失敗するんじゃないの?
ハイパーは苑田とか関係なく、クラスの7〜8割が東大に合格する、少なくとも大手では日本一カリキュラムってことを忘れるな
今年できたばかりのプレミアムなんて実験台もいいところだろ(だから必死で勧めるんだろうが)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:06:36 ID:JyHztk/jO
プレミアム「とか言って」って、プレミアムなのは事実じゃないような言いぶりなのだが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:15:53 ID:+JRDOkztO
苑田をハイパーとか言い出したやつは嵐だし、今日もしゃぁしゃぁと苑田はハイパーだとか嘘ついたり、あげくのはてに陰謀とか言い出したり、なんか危ない人が混じって撹乱しようとしてるのかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:21:17 ID:gxeJwMt0O

陰謀って自分の発言の事ですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:32:05 ID:nfHbl29o0
>>810
だよなあ。
まあ本郷のハイパーは締め切りになったみたいだし、
どうしても苑田を受けたい人は横浜のハイパーに行けばいいんじゃない?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:41:41 ID:nfHbl29o0
あと東進衛星でも受けられるのか。
むしろ苑田以外に興味ない人って東進で受けた方がいいんじゃないの?
DVDで授業をきれいに録音したりできるらしいし。
わざわざ高い金を払って河合のコースに入る意味が分からない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:59:26 ID:rqfywcVUO
文類平和すぎワロタ

去年駒場通ってた人、通年授業の講師の情報下さい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:47:16 ID:yOzanAptO
>>815
でも東進って浪人無理じゃなかったっけかな。
しかも苑田だけとれるかわからないし、ほかのもとるのはきついし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:49:18 ID:gxeJwMt0O
>>817

衛星ならOK
校舎によって単科も大丈夫
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:01:47 ID:nfHbl29o0
>>817
俺の友達の浪人生2人は東進衛星で苑田のトップレベル物理を受けているけど、
一人は苑田だけ取っているから大丈夫なんじゃない?
もう片方は化学の鎌田も取ってるとか言ってたかな。
今もうすでに受け始めているらしく、1学期中に1年分終わらせるとか言ってた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:21:48 ID:S/wTKRN+0
【駿台の浪人本科は <糞> 】
★テキストの問題は古臭い有名問題ばかりで何年も改訂していない。なのに誤植が多い。
★校内テストやベネッセ共催模試が激しく糞。しかも強制。
★信じられないような糞講師が多数いる。こいつらは講習や外部向けイベントには一切出てこない。
★1コマ50分で1人の講師が割り当てられるから、授業の種類ばかりが無駄に増える。
すると優秀な先生の授業時間は少なくなり、圧倒的に糞講師の授業時間数が増える。
本科の授業は大量の糞講師の職業安定化のためにコマ細分化されているのかと疑いたくなる。
★講師同士がものすごく仲が悪い。他講師の作ったテキストをけなす先生が多すぎる。
★人気講師ほど本科で露骨に手を抜いて、講習や自分の特設単科に力を注ぐ。なめすぎ。
★不快になるほど他予備校・他塾の批判を聞かされる。ここは北朝鮮か。
★座席指定で同じ固定メンバーと隣席になる。席替えは全て平行移動式。ふざけるな。
★予想外に生徒の質が悪い。下の方のクラスは託児所か保育園状態。
自習室前で騒ぎわめくDQN・廊下や階段を占拠して飲食するZQNが後を絶たない。
★質問厨で講師室は洪水。多浪が当たり前のような態度で講師と談笑している。死ね。
★職員の営業行為が迷惑すぎる。講習20個取らないと合格できないと脅迫することすらある。
連中はひたすら生徒と保護者を洗脳して金まきあげることしか考えていない。東進より酷い。
★担任が役立たずで無能。受験について無知で何のサポートも感じられない。
★インターネットで工作してる職員が多い。あらゆる掲示板に駿台の職員がいる。
★廊下や階段の掲示物類が幼稚でDQN臭い。淡色のカラーペンの丸字で連絡事項を書くな。
★とにかく授業料が高い。大金取った上にまだエンカレッジだスペシャルセミナーだで
金をむしりとろうと必死。andいらない副教材を買わせようとしてくる。
★合格実績を大幅に捏造している。1つの校舎から何処に何人受かったのか全くわからない。
職員に数字を聞くと「南京大虐殺30万人」も吹っ飛ぶような嘘を返してくる。
★既に合格校と進学先を告げたのに上を狙えと+1浪を薦めてくる。いいかげんにしろ。
★駿台の浪人本科は糞★
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:22:48 ID:gxeJwMt0O
そうそう、校舎に依って担任費とか掛かるそうだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:44:26 ID:/uixZanQO
つーか物理良い授業受けたいなら駿台お茶行けばよくね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:52:28 ID:+JRDOkztO
駿台関係者か混乱させようとしているのは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:10:57 ID:FA/yccjTO
参考に予習復習のやり方教えて
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:51:16 ID:yUlKJ6e50
たかが物理講師のことで、どうしてこんなに殺伐としてんだよw
お前ら苑田苑田言ってるけど、苑田のいなかった駒場は全国で最高の実績を誇ってたんだぜ。
俺も去年駒場のハイパーにいたが、ハイパーについていけば間違いなく東大に合格できるよ。
当面の目的は東大に入ることであって、講師は手段にすぎないって分かってるか?
目的と手段を取り違えたらいかん。
本気で東大に受かりたいなら2chやってる暇あったら勉強しろよ。
上でも出てるが、駒場のスレに書き込んでる奴なんてほとんどいなかったぞ。
この惨状を見てて今年の本郷はヤバいんじゃないかと、老婆心ながら心配になってしまった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:15:23 ID:pkj4Xbf7O
自分はハイパー締め切って涙目wなので
独学か他予備校でがんばろうと思います。
本郷行く人行かない人がんばりましょう、さようなら。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:16:54 ID:jbFB9DODO
いいものを知ってしまうとそれを求めたくなるのよ
そんなにヒステリックにならなくてもいいと思うんだが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:20:42 ID:jbFB9DODO
>>827
>>825にたいしてね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:26:42 ID:hszIpveR0
>>826
池袋のハイパーに行けばいいのに
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:29:00 ID:yUlKJ6e50
>>827
すまんすまん、年寄りの戯言だ。
あまり気にしないでくれ。
ただ、一見良いものに見えても、それが自分の目的完遂に適したものとは限らない。
そこんところは注意した方がいいよ。
とにかく頑張ってよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:18:22 ID:4x3RCnk2O
どこの予備校だか知らんが、工作員がいつもの手で情報撹乱しまくっているな
そんなことをしたって駿台の選択肢はありませんから
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:31:14 ID:yLR1S6RcO
河合で英語の良い講師っていますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:28:22 ID:nIFeb6+AO

でもハイパーは本当に締切ったんだって

ネットでも申し込み出来ないようになってない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:52:04 ID:4x3RCnk2O
電話して聞いてみたら本郷ハイパー本当に締切だった…
さよなら河合、こんにちは代ゼミ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:15:46 ID:nIFeb6+AO

池袋のハイパー減らすから埋まっちまったんだよ

やり方上手いよな〜
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:20:54 ID:8QEIMDOXO
ハイパー以外に埋まったところある?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:53:57 ID:3/5p1cBRO
河合塾最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・合格可能性50%ライン。神学部除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70.0、商  70.0、総政70.0、環情70.0)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  67.5、教育65.0、国教65.0、社学65.0、文構65.0、人科62.5、スポ科65.0)
―――――――――――――――――――偏差値66―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65.0、外語62.5、総人65.0)※経済は経営学科の偏差値。経済学科は62.5
C立教大学 62.0 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、観光60.0、心理62.5、異文60.0、コミ福57.5)
―――――――――――――――――――偏差値62―――――――――――――――――――
D同志社大 60.3 (文60.0、法65.0、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60.0、法60.0、政経62.5、商  60.0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:08:08 ID:Z9pwRIkw0
駒場で実験したハイパーがうまくいったからといって他でうまくいく保証はどこにもないんだけど、今年の大人数で7割受かったら本物だ
広告の真ん中に載せてもいいと思うよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:46:34 ID:P0w7+M8UO
駒場と池袋のハイパーを合体させて本郷ハイパーとプレミアムにしたということだろう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:05:34 ID:nIFeb6+AO
>>836

東大分類プラスは締切なんじゃなかったっけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:38:47 ID:cdcnoHx1O
ハイパーは締め切りだからプレミアムに申し込むことにした
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:59:54 ID:ci89TPXO0
ハイパーの人選択何取りますか?
講師わかってから代えられたりしないのかな…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:35:30 ID:8QEIMDOXO
理類プラスに申し込んだ。
理類プラスとってた人がいたらクラスの雰囲気とか生徒のレベルについて教えて下さい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:46:49 ID:IsvpM9w9O
悪いな…

うちの学校のDQN集団がそちらの校舎(しかもハイパー)でお世話になるそうです…
目付けられないようにして下さい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:57:00 ID:ryk0lMZz0
↑これまた手の込んだ・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:07:48 ID:X6RFqQBHO
都内有名進学校はここ推薦してるのかな?
開成海城は駿台お茶一択らしいが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:15:32 ID:+7lPbROBO
DQNが全員理系っていうのがまた可愛いらしいな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:18:17 ID:IsvpM9w9O
>845
嘘じゃないっすよ。

部活で集まってる連中だから文理両方いる。

ちなみに理系の奴で一応慶應の理工とか受かってる奴がいるから馬鹿ではない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:21:55 ID:+7lPbROBO
文理両方いるのにハイパーとかwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:30:11 ID:IsvpM9w9O
>849
文系いはハイパーないの?
間違ってたらすまん。

俺が河合塾通ってたわけじゃないから詳しくはクラスについては分からない。


851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:35:41 ID:nIFeb6+AO

どういうDQNなの? 
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:42:58 ID:rX35RZ1U0
工作員必死杉wwwwwwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:48:07 ID:IsvpM9w9O
>851
学校ではイタズラ以上イジメ未満って感じだった。
まあ塾じゃ変な事しないと思うよ?


>852
俺からみたらお前が一番必死なんだが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:55:08 ID:n3G+YobJO
>>853

いや、客観的に見てお前がおかしいぞ

855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:58:11 ID:2LSL8jgiO
DQNとかそういうの言わないでくれ…俺苦手だから、言われると意識してしまってそうでないのまで影で色々言われてるんじゃないかとか考えてしまう。もう末期\(^0^)/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:59:15 ID:IsvpM9w9O
>854
そぉすか…

まあ極端なキモオタ、デブ、お洒落決めてる奴以外は大丈夫だよ思うから。

それでは…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:09:40 ID:Xq7oAMlxO
栄光寮とか青雲寮ってどんな感じなの?知ってる人いたら教えてください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:11:03 ID:g+CK3TRAO
しゃしゃったら逆に殺してやる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:22:29 ID:JOnMMqIHO
うちの学校のDQN集団はプレミアムに行くようだ。
DQNといってもあまり暴力を振るったり破壊活動をしたりはしないけど。
クラス全員に聞こえるように誰彼構わず悪口を言うくらいかな。
俺はそいつらが嫌でハイパーに逃げた。
このスレにはあまりいないみたいだけど、プレミアムの人は頑張って。
まぁハイパーにもDQNが来るようだが…。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:02:42 ID:g+CK3TRAO
殺す
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:41:27 ID:gmbqZmtS0
SEGは駿台と提携すると期待したが河合となんてな・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:06:23 ID:PYNkFxQoO
だからなんで理系にDQNが集結してんだよwww
863kawai塾からAV出たやつ、こいつ?:2008/03/22(土) 10:17:48 ID:Umaz+Dn80
日常生活で、私たちにとても身近なコンビニATM。
そんな提携先コンビニATM利用手数料の引き下げを、より
多くのお客さまにお伝えしたい。
語り手となってくれているのは、貫地谷しほりさん。
提携先コンビニATM利用手数料引き下げといううれしいお
知らせと、キャッシュカードでの本支店間振込手数料無料
サービスを、若さあふれるフレッシュな笑顔で語ってくれて
います。
出演者 : 貫地谷しほり、  音楽 : Quality for you(ロックバージョン)


三菱東京UFJ銀行/現在オンエア中のテレビCM
ttp://www3.stream.co.jp/www11/mufg-cm/070306/jizen_300k.asx
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:40:00 ID:XmB/WCA2O
どの大手予備校にも進学校から送り込まれる好成績DQN集団はいるから生暖かい眼差しで見守ってあげればいい
騒いでて一見どうしようもなくアホそうな奴がA判連発してたりする
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:36:03 ID:VCoTeYQXO
ハイパーの理数科目ははじめからテストゼミ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:16:13 ID:72FzcMS10
>>861
駿台はSEgをクビにされたダメ講師をたくさん雇ってる。
SEGの排泄物を食べて生きてるのが駿台。
提携なんかするわけない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:55:41 ID:ORYE4Akx0
>>865
電話しろカスが
@Aはテキストだお^^
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:15:11 ID:g+CK3TRAO
ぬくもりきたこれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:03:42 ID:C1+0ZowB0
まあDQNでもカスでもなんでも良いんだけどね
理類よろしくな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:35:26 ID:v+C5r9c70
>>855
やぁ兄弟
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:07:43 ID:F3u8quifO
なぁやっぱ合同なんじゃね?苑田
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:15:08 ID:FyzSWVx9O
別々だよ
本人に聞いたから間違いない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:25:04 ID:yT0Uu51wO
ここの文系って現代文は週1コマ? 2コマ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:49:27 ID:fqkiUkxr0
みんなサクセスクリニックどれぐらい力だすの?
俺二次終わってから全く勉強してないんだけど・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:28:57 ID:DilPoYnnO

仲間発見!
気落ちして勉強できねえ〜〜〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:36:00 ID:obtHUUid0
センターレベルだから
ノーベンでも楽々8割取れるよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:33:23 ID:J1BEg6xsO
>>866
お前は昔SEGが駿台のテキストをそのまま使っていた事実も知らないのなw
駿台に流れているのは皆SEGに愛想を尽かした講師だよ。
SEGの有能な講師は駿台に限らず、他塾にどんどん流れている。
駿台は頼まれたってSEGなんかと提携する訳ないw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:17:16 ID:E6+aAFbj0
そんなどうでもいいことばかりに気を取られてるから落ちるんだよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:23:36 ID:x5KsEItuO
>>877
でもそういうところを見ると、SEGは駿台を参考にしていたのは間違いないだろうね。
今までも駿台との交流が強かったところだから。
提携するかは別にして理念的に合ってるのは駿台の方だろう。
河合はSEGが嫌う小手先のテクニックで生徒集めようとする講師も多いし、受験範囲外教える講師なんてほとんどいないし、そういう講座もない。
だから河合は駿台を見本にしたSEGの手を借りるということだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:03:18 ID:wOz9/4+lO
そんなことより苑田がハイパーに来てくれる方法を考えようぜ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:23:29 ID:J1BEg6xsO
>>879
力を借りると言ったきれいな関係じゃないよ
合格実績ガタ落ちのSEGに貸す力なんてないからね
河合全体の数学カリキュラムの作成に関わるのではなく、SEGに数学を完全委任した上位クラスを2つ作るのみ
要するに、今まで駿台に流れていたSEGの上位生徒を河合が得ようとしているだけ
講師が流失し、経営難のSEGは河合におんぶしてもらうという格好
そもそもかつてSEGはSEG予備校なる浪人生コースを作って大失敗したわけだが
そんなSEGによる実験段階のプレミアムに申し込む奴は相当なチャレンジャーとしか言い様がないw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:24:34 ID:vG+7i9L9O
苑田だろうが、誰だろうが、変な教師じゃなければ誰でもいいし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:34:42 ID:DilPoYnnO

セグってそんなマニアックな事してんの?
問題の背景触れる程度じゃね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:22:10 ID:x5KsEItuO
>>881
でも現役生相手じゃ河合より結果残してるだろ。
東京じゃ鉄緑ほどじゃないが、それに次ぐか3番手くらいの実績はあるだろ。
河合なんか上位層にほとんど相手にされてないじゃんw
だから河合は自力じゃどうしようもないから、SEGに丸投げしたと。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:23:59 ID:J1BEg6xsO
>>882
苑田を神格化して騒いでいる連中は一部の講師オタクだけで、その大多数がまた来年も落ちるかわいそうなグループだから、今は暖かい目で見てあげよう。
上位クラスになればどの講師も受験指導の観点で見れば大差ないし、あとは好みの問題
講師のことでギャーギャー喚く奴らは大学へ行っても予備校の話をし続ける頭のおかしい人々(大学へ行けば分かるが、クラスに必ず何人かいる)だから、関わらないのが賢明
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:28:44 ID:DilPoYnnO

苑田は微積で教えてくれるから人気あるんだって
河合塾で微積使う先生いないからさ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:47:08 ID:J1BEg6xsO
>>884
おいおい、現役と浪人の話がごっちゃになってるぞ
河合のハイパーは浪人コースとしては日本一
SEGなんぞの力など借りる必要はない
確かに未だにSEGや鉄緑は開成を始めとした優秀な生徒を集める広告力だけは残っているが、ただそれだけのことだね
過去の栄光だけでもっているようなもの
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:01:38 ID:x5KsEItuO
>>887
浪人でも生徒の質が高いのは駿台だろ
特に市谷とかな
模試の母集団の強さから明らかだし
だから「生徒の駿台」とか言われてんじゃねーの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:22:54 ID:MkYSbUX/0
>>888
母集団の強さって言うけど、同じ人数ならそういうのもわかるが単に下の人が駿台の模試受けないだけだろ
本郷なんて河合の上澄みなんだから駿台よりも高くたって不思議は無い
駿台お茶で東大クラス全体(東大コースのレベル別のクラス全て)で合格率5割以上を実現できるのか?
駒場はそれを軽くやってたんだぞ

ただ、本郷は宣伝しまくってるから質悪いのもまざって合格率落ちるだろうな

あと、駿台はいると河合よりもさらにレベルの低いベネッセの進研模試うけないといけないんだぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:33:42 ID:x5KsEItuO
河合には物理特講、化学特講みたいな講座がない。
そこが大きい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:37:58 ID:J1BEg6xsO
>>888
何だか話が次々と変わっていってる気がするが、まぁいい
俺が言ったのはハイパーの東大合格率が日本一で、SEGの助けは無用(それどころか害悪にさえなり得る)ということであって、それ以上でもそれ以下でもない
優秀な生徒の層の厚さとなれば、開成の浪人生の多くが駿台に流れるように、駿台は河合の遥か上ということになるだろう
数では駿台には勝てん
だからどうということではないが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:40:38 ID:wOz9/4+lO
浪人してそのレベルの講座を夏にうけなくちゃならないのは致命的に思えるが…。
それでも受けたいなら他予備校行けば良いだけだろう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:47:14 ID:DilPoYnnO

駿台が一番だろうが、セグが一番だろうが、どうでもいいじゃ〜ん
もういい加減仲良くしようぜ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:47:26 ID:J1BEg6xsO
>>889
駿台のあの選抜、人数の東大クラスでハイパー並みの合格率を要求するのは酷だし、フェアじゃないだろう
駒場ハイパーの凄さは予備校史上に残るほどであることに間違いないが
河合と駿台はタイプがまるで違うんだよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:53:06 ID:x5KsEItuO
それと同様にセグと河合も全くタイプが違う。
似ているのは駿台だろうwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:44:46 ID:hZTh4fPM0
文系の奴はおらんのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:35:04 ID:BdNAqjnEO
文類ノーマルだがシコシコひたすら単語熟語をおさらい中だ
サクセスクリニックって名前ダサすぎだろと思いつつセンターレベルをひたすら演習して備えている
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:42:50 ID:n+xQ0J1Q0
駒場の文類出身

サクセスは単元ごとに時間が区切られる
単語15分とか

英語は英単語が危なく時間が足りなくなりそうだった
古文は辰巳は何時?とか出る
他は忘れた

システム変わってても責任は持たん

>>894
ただの文類やただの理類で5割超えてたんだが・・・
まぁ、入るやつはもう申し込んでるだろうからいいか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:02:32 ID:qd4uxDP10
>>898
ナカーマ

二次でそこそこ取れたやつは何もサクセスの対策しなくてもL1(駒場校での上位)に入れるから安心しろ。
俺は授業ほとんど切ってたけど、テキスト・授業の予復習こなして、現役時使ってた参考書やりこめば受かると思うよ。
では1年間がんばってくれ。駒場で待ってる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:00:46 ID:vG+7i9L9O
>>899
工作員乙。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:03:17 ID:n+xQ0J1Q0
授業切る工作員は失格だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:42:10 ID:dY/QPVss0
なにこの駿台工作員どもの必死さw

>>890
河合はそんな講習受けなくても通年だけで完成しますが何か?
講習取らないと落ちるみたいに脅す予備校が何を言うか。

>>877
駿台にいる元SEG講師は桐山、光田、清、吉田とかそのへんか?
みんなSEGで不人気で没落した講師ばっかりじゃんw
SEGより遥かに悪い待遇でコキ使われてるのにw
理3出身の青木(亮)は河合でしか教えませんよ?
駿台にSEG上位講師を引き抜く力があるのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:57:14 ID:pObE8ekEO
河合の英語の森っていう人は元SEGだっけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:54:05 ID:iGETR5wl0
>>891
>数では駿台には勝てん
東大合格者数で普通に勝ってるけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:36:56 ID:f5DgmqbMO
>902
どんだけ予備校詳しんだよ(笑)

一体何年浪人すればそんなに予備校業界に詳しくなれますか??
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:37:14 ID:qrJskDTVO
ハイパーの数学って誰が教えるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:40:41 ID:f5DgmqbMO
>904

河合塾の本当の東大合格者数を教えて
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:49:58 ID:vAzVk6ZzO
河合塾本郷校に入るには河合マーク模試で偏差値何位取れてればいいんですかね?
目安として知りたいです
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:31:22 ID:YYNL7pW/0
そもそも二段階選抜不合格者(足切り)が、国立の中でも断トツで多いのが、東大と一橋なのである。
07年前期試験では、実に3370人の国立大学二段階選抜不合格者のうち、2000人以上が東大・一橋なのだ。
同様に07年(後期)でも、なんと5139人中、3000人近くが東大・一橋となっている。
もっとも東大(後期)は、東大(前期)合格者が自動的に不合格となる仕組みだから、この数も仕方のないことかもしれない。
だが、東大・一橋(前期)と一橋(後期)のこの一次不合格者の数は、異常と言えよう。

http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2007news/koku_syutugan/htm/index4.htm より

つまり、いわゆる「東大落ち」「一橋落ち」のうち、多くが二次試験すら受けていないのである。
こういった人間のほとんどは、私立大学に進学したか、浪人したと考えられる。

07年東大(前期)の志願者数は9532人、最終的な二次合格者は、2768人である。
結果、6764人が東大(前期)に不合格となったことになり、このうち1497人が足切りとなっている。
実に、「東大(前期)落ち」の22.1%は足切りで、二次試験に進めていないのである。
07年の東大(前期)足切りは約76%(文理医学部合わせてだが)。これは、岡山大文学部のセンターボーダー以下である。

結論を言おう。「東大落ち」の5人に1人以上は、岡山大文学部に受かるのかも怪しい連中なのである。

「俺、東大落ちたんだよね〜」などと自慢げに話す私大生には、気をつけることだ。
東大は二次試験不合格者に対して、不合格者の中でのランクを通知するから、
「不合格ランクはどうだったの」と聞き返せばよい。
返答がなければ、ただの足切り人間である。 相手にする必要はない。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:42:56 ID:n3SD3HChO
>>902
雲KはたしかSEGの元数学主任じゃなかったけか?
あと小島はSEGの理事だったらしいが。。。

青木(亮)がいつの間にかSEGの上位講師となっているが、青木(純)と勘違いしてないか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:21:37 ID:o651+HxpO
サクセスクリニックの結果ってスカラシップに関係あるの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:06:37 ID:OkcIGrOvO
なあ聞きたいんだが
仮面浪人するやつっている?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:13:18 ID:n3SD3HChO
ちなみにかつて古川は河合でも教えていたが、河合の方からクビにした
今さらながら古川に頼るとは、一体どういう了見なのだろうか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:12:57 ID:rDGHtF41O
>>910
その通り。雲Kも小島も古川と喧嘩をしてやめていった。
今のSEGに雲Kレベルの講師が何人残っているんだよ。
工作員はSEGの講師流出をさも講師の実力不足かのように騙っているが、とんでもない。
清や光田は理3出身の青木(亮)の如き2流講師よりも遥に人気があった。
光田なんてSEGの全盛期に光田・内山時代と言われた一時代を築いたほど。
>>902の工作員っぷりはひどいね。
化学もダントツで実力の高かった八代を弱小塾に引き抜かれて没落の一途。
現在SEGは暗黒時代だよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:48:16 ID:n3SD3HChO
>>914
光田はまだSEGで教えてなかったか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:55:30 ID:rDGHtF41O
そもそもSEGは一クラス数人しかいないこともザラだから、人気がないくらいでクビになることはまずない。
青木(亮)などの不人気講師がクビになっていないことを考えればすぐにわかる(笑)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:23:03 ID:rDGHtF41O
>>915
すまんすまん、光田は今もSEGにいるね。
工作員につられちゃったよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:27:11 ID:DJWJh0PfO
朝ズバでオベリスクとともにうつったね
みのさんはオベリスクに感心してた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:31:37 ID:f5DgmqbMO
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:02:29 ID:Fli2IqaOO
スカイラウンジなんか要らないから安田講堂を真似た巻き糞みたいな校舎を改築して自習室増やせよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:16:37 ID:f5DgmqbMO
援交の河合塾
麻薬の河合塾
工作の河合塾

未来の犯罪者へ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:00:54 ID:Zh0W+94bO
新スレはいらないな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:41:56 ID:Fli2IqaOO
このままdat落ちしたら全員受かる
以降書き込んだ奴はもれなく落ちる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:25:04 ID:nIz2ElXB0
何クラスくらいに区切られるの?
下のクラス入ったらやっぱ終わりなのか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:14:30 ID:o651+HxpO
>>924
それ気になるわ
基本的にプラスコースは1クラスなんだろうか!?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:43:10 ID:GmdynTvz0
ごめん授業体系が全くわからないんだけど
基本的に移動教室なの?
それと各科目について成績順にクラス分けがあるの?これはサクセスクリニックの成績によるもの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:57:59 ID:qdIgJ+Ll0
ここも工作員のすくつwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:44:16 ID:W7K5Zid6O
本郷って現役生あまりいないよね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:49:30 ID:l0Oe8Vvo0
>>914
>光田なんてSEGの全盛期に光田・内山時代と言われた一時代を築いたほど
初めて聞いたわこんな嘘っぱちww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:50:40 ID:Nz1RMAD0O
光田が一番人気だった時期があることは俺も聞いたことある
SEGは駿台ですら人気のない光田がトップ講師になるほどクソ講師揃い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:20:39 ID:DfxQ1TtqO
レベルは
プレミアム東大≧ハイパー東大>東大プラス≒東大
って感じでおk?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:41:47 ID:tpUe8S7kO
ハイパーが一番上。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:49:11 ID:Lea4474Q0
コンセプトが違うんだからどれが上とか無いよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:05:40 ID:/4SLBJNJO
河合にはSEGで教えれる実力を持った数学講師はほとんどいないってこと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 04:11:37 ID:Kc/jRbHo0
東大に入ればわかるよ。
東大卒業してまで予備校や受験用出版社などの受験教育業界で働いてるのがどういうことか。
たとえ理3、医学科、数学科卒だったとしてもね。。。かなり恥ずかしい身分だってこと。
まあ、自己否定になるから講師本人たちは絶対にそんなこと生徒たちに言わないだろうけど。

お前らはそんな風にならないように東大入学後も頑張れ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 05:59:00 ID:f/RWpgHrO
>>931 ハイパー≧プレミアム>理類プラス≒理類 ってところだな。
普通の理類でもカリキュラムはクラスの5割以上が東大に合格するポテンシャルを持っている。
無理してハイパーやプレミアムに入るより、理類に入って堅実に勉強する方が間違いなく東大合格の可能性が上がる。
はっきり言って、理1、理2ならハイパー、プレミアムの優位性はないに等しく、不要。
東大の問題は基礎ばかりなんだから、
理類でしっかり勉強すれば確実に上位で合格できる。

>>934
わざわざ待遇の悪いSEGで働きたいと思う河合講師はいない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:23:18 ID:/4SLBJNJO
数学テキストのレベルなら
プレミアム>ハイパーだろ。
講師はどうあれ、そうじゃないとわざわざ数学だけプレミアムコース作った意味ないし。

ちなみにSEGでも教えている河合講師は雲T、佐々木Fくらいか
かつては河合の久垣、森が英語を教えていたらしい
あと東進の宮崎尊もSEGで教えていた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:37:45 ID:f/RWpgHrO
テキストのレベルがハイパー<プレミアムになる必要など全くないが。
難易度を高くしないと作る意味がない?
頭悪いな。
そういやテキストといえば、プレミアムではハイパーで配布されている全基本問題を網羅した自習用テキストがもらえないから痛いな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:50:56 ID:/4SLBJNJO
でもプレミアムの数学って1コマ3時間あるんだろ?

SEGが数学に定評があるのは事実なんだし
実際、大数も執筆したりしてるわけで
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:16:07 ID:f/RWpgHrO
プレミアムもハイパーも数学のコマ数は同じだよ。
時間割りくらい見ようよ。
SEGの一番上の高3クラスのテキストを見れば分かるけど、ほとんどが駿台や河合のテキストにも載っている入試問題。
たまにSEGオリジナルの問題があるけど、解く価値のない糞問題ばっか。
数学はSEGよりも大数ゼミの方が定評が高いね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:32:19 ID:/4SLBJNJO
じゃあ、駿台の雲森にプレミアムコース頼んだ方が良かったんじゃん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:27:31 ID:Z0e7hYq4O
>>936
河合職員必死だな(笑)。
5割も受かる訳ないだら(笑)。
ソース出せよ(笑)。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:49:01 ID:FbQkRxJ/O
河合の講師力は悲惨
上位クラスでもほとんどが無名で、それゆえ高校の授業とさほど変わらず払う金相応のものではない。
成績良い人が少し上がる事は可能だが、悪い人が良くなる事は難しいんじゃないか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:38:34 ID:qx8nY2IbO
スタート時にあの偏差値でハイパー入って一年間勉強して東大合格しないのは…
それに駿台に比べて自慢の講師とテキストなんだろ?
それに代ゼミと比べて自慢の学習環境なんだろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:40:21 ID:y9PHt8xj0
ハイパーやプレミアムも数学と物理がまぁまぁなだけで化学英語国語は壊滅的だもんな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:53:18 ID:CO+RH5t70
そんなに悪い先生いたかナァ、あんまり期待してなかったかも。そのおかげで
自分でしっかり勉強したし、先生は予想よりもずっといい先生で、満足だったが。
どこの予備校であれ、期待しないほうがいいだろ。結局自分なんだし。受かればいいのよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:00:57 ID:Z0e7hYq4O
>>943
同意。
最強講師陣の代ゼミと比べたら月とスッポンなのに、河合にする奴って相当なマゾだよなw
河合にカリスマ講師って皆無じゃんw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:24:34 ID:/4SLBJNJO
東京は競争が激しいからな
河合をわざわざ選ばなくてもSEGをはじめ実力講師の選択肢は多くある
だからさらに良い講師の授業を選ぼうとする
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:19:49 ID:TKGYTnANO
まーた河合SEGの工作活動が始まった
河合単体の戦況が悪くなってきたから方向変えて「SEGのあるプレミアムに入りましょう!」ってか
電話でも必死で勧誘しまくってますよね河合従業員さん
残念ですがSEG講師のひどさはみんな知ってますから誰も入りません
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:31:26 ID:TKGYTnANO
苑田だけ受けたいから河合のコースに入るとかほざく工作員もいるわこのスレはひどいな
賢いやつはみんな東進で苑田だけ単価でとっとるわ
なんで河合の他のクソ授業も一緒にとらなきゃならんのだ
苑田信者を狙った抱き合わせ商法だってばればれ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:04:21 ID:TxvTfNziO
河合では駿台講師のようにSEGで教えれる実力持った講師はほとんどいないから、授業をSEGに丸投げすることにした。

↑これが正直なところだろ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:32:20 ID:dV59zrThO
もうどうでもいいことだろ、そんなことわ。今さら予備校変えられないんだし!

それより、自習室はいつから使えるんだろう。
1日からはさすがに無理かな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:02:10 ID:4z82GekaO
>952
よくねえよ。
講師が最高ってきいて入ったのに…

代ゼミ行きます
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:03:16 ID:srcQES730
>>951
授業を丸投げって、SEG講師のいるクラスなんて2つしかないじゃん
SEGはただの客寄せ
河合もSEGも大差ない
ま、理系なら駿台、文系なら代ゼミにしておくのが無難だね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:40:12 ID:okLgLeL/0
最強講師陣とか行言ってる時点で工作員確定
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:43:17 ID:1FX+b69oO
講師に違いなんてないよ
講師選びが好きなら代ゼミ。
ブランド好きなら駿台。
予備校にサポートだけを望むなら河合。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:34:19 ID:rvkd7PXpO
河合が講師良かったら最高なのになあ…。上で講師叩きしてたのは他予備校生でもなく河合のハイパーに入る俺です\(^0^)/
結局やるのは自分と聞いても講師とかカリキュラムとかそういう方向ばっかりいってしまう。気になって勉強もしない悪循環。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:18:34 ID:TxvTfNziO
SEGほどじゃないにしろ河合も良い先生はいるんだろうけど、自分に合うかって問題だろ
化学などは駿台の化学特講などで補完した方が良いカモメ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:43:11 ID:206nmpZFO
957 講師評論家は落ちる。レベル高い環境で切磋琢磨する人は受かる。漏れのまわりではこの真理に当てはまる人が多かった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:06:02 ID:4z82GekaO
>957
講師評論家って…
さんざん駿台の講師が糞で河合塾が最高って扇動してたのお前らじゃん…

てか河合塾工作員はどこいってしまったんだ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:44:42 ID:srcQES730
これだけ河合がボロクソに叩かれているのに、擁護が全くと言って良いほどないなんてなw
いかに前半が河合職員の工作活動だったかってことが分かるな
もう大方の鴨が申し込み終わっているだろうから、作戦大成功で撤退して行ったのだろう
河合は最高講師陣、とか嘘八百に騙されて申し込んだ奴はご愁傷様
こんな程度の扇動活動に騙されるような脳みそじゃあ来年も落ちちまうぞ
もっとも、河合は授業受けるまでなら授業料全額返金されるから、まだ手遅れではないが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:35:17 ID:okLgLeL/0
>>961
工作するなら焦んなよw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:57:07 ID:8SwwjUyVO
前半・・・まともな受験生中心
後半・・・他塾工作員連合中心

河合工作員などほとんどみられない。いかに河合がクリーンで評判がいいか、いかに駿台が没落したかが浮き彫りになった。
代ゼミのオベリスクが失敗したらいよいよ河合の独り勝ちだな。
頑張れ代ゼミ!



駿台、安らかにwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:12:36 ID:pwUv9M5r0
とりあえず、今締め切っているのは
東大文類
東大文類プラス
ハイパー東大理類
でおk?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:47:27 ID:zhc6EIr3O
三浪以上の奴居るか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:11:06 ID:4z82GekaO
>963
おかえり工作員(笑)

いくらなんでもコースが締めきった途端に工作活動止めちゃうのじゃ職員ってバルバレだからね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:19:48 ID:dV59zrThO
>>966
もう消えろよ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:20:37 ID:HzIO0oCC0
>>965
ノシ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:43:20 ID:8L3dTztVO
なんで本郷スレにアンチが集中してるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:52:10 ID:4z82GekaO
>967

分かった。
じゃあ次のスレタイは
【消えた工作員】河合塾本郷校Part.2【騙された受験生】

でいい?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:04:06 ID:LioO5z890
>>969
河合本郷校が大人気でしょうがないから
御茶ノ水にある某予備校が嫉妬してるんだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:48:03 ID:lOtsSy52O
>>970
必死すぎだよ…見苦しいわ

河合が糞なら、ほっとけばいいだろうが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:50:40 ID:Pcl8U70H0
本郷東大分類はいる人いるー?
あと自習室は入金済みなら言えばもう使えるよ
俺おととい使ってきた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:53:42 ID:2BCmWjfI0
>>973
いるいる。
自習室俺も明日行ってみよっと。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:55:54 ID:Pcl8U70H0
お、マジでいる!?
今日文類数学体験いってきたお(^ω^)
自習室マジ静か杉ワロタ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:10:45 ID:2BCmWjfI0
>>975
どうだったよ?
人数的に自習室とか普段使えるのかな・・・
つーか予備校通うのはじめてで勝手がわからんから不安だわ
地歴も選択かえたしサクセスクリクリオワタ\(^o^)/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:17:33 ID:jCSpH5DlO
ケータイからスマソ
よかたよ!春から彼の授業を受けたい
確かに。自習室200席しかないのに生徒は明らかもっといるよな
俺は理科を変えたからオワタ\(^O^)/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:27:10 ID:TzZ2IaYd0
東大に向けて勉強させる場所なんだから
自習室はもっと作るべきだったよな
これで開放教室なかったら暴れてやる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:36:58 ID:jCSpH5DlO
自習室静かすぎだから俺ラウンジでやろうかな
てか女子ラウンジって差別じゃね?あるの気付いた?笑
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:53:26 ID:lOtsSy52O
文類プラスです。よろしく!
俺は4月から自習室行こうかな。

あのさ、校舎って下履きで入れんの? 学校みたいにスリッパとか上履き必要なん?

981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:15:34 ID:qKYEGml+O
河合は英語だけはいいんじゃなかったっけ?しかもそれは駿台から引き抜かれた講師がきてから
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:18:33 ID:ZsQ/ZjHlO
結局分類プラスはクラス分けはあるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 06:42:44 ID:ZEXdEuJl0
次スレ作って
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:51:32 ID:jCSpH5DlO
>>980 よろ!俺はプラスじゃないやつ
おーるうぇいず靴だよ!

クラスはプラスとか関係ないとおもふ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:27:18 ID:KNFMKT+eO
次スレなんて要らない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:28:47 ID:LHRolRXTO
たしかにいらない
またどうせアンチ沸くし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:10:12 ID:C5UnyNzm0
ハイパー理類と文類と文類プラスは締め切り
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:00:40 ID:lOtsSy52O
次スレつくってよ〜
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:58:35 ID:XT5Y/elA0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:35:23 ID:KNFMKT+eO
作んなよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:44:41 ID:P2jD5i7v0
>>988
今度から自分でやれクズ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:50:51 ID:lOtsSy52O
>>991
もう少し他人に対して寛容になれよ。
早死にすんぞ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:03:08 ID:+RWL1osI0
分類の人は丸いね
994名無しさん@お腹いっぱい。