河合塾総合スレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・主に浪人生の遊び場
・河合全般に関するスレッド
・各校舎にもスレッドがあるので注意

河合塾総合スレpart3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1176639685/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:50:06 ID:3U4kWUi9O
4様
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:55:52 ID:RDD8IbFaP
5くらい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:58:25 ID:koUm9ZYYO
やっほい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:00:05 ID:F340bEIC0
すいません。
浪人生なんですが、自分と同じ高校の奴(仲良くはない)が駿台のくせに河合の授業にもぐってるんです。
それも1回や2回じゃないんです。毎週毎週同じ授業とってる。
満席の授業ではないにしてもちょっと許せない。
はっきし言って金払ってないくせにマジでムカつくんですけどどうしたらいいでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:06:46 ID:QgqJHh710
密告
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:12:05 ID:1InPLo1Z0
>>5
とりあえずマルチ慎め
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:05:05 ID:wXQKazR9O
犯罪なので通報汁
(・∀・)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:10:06 ID:9Itb+2ckO
立派な犯罪だし仲良くないなら迷う必要ない。来なくなる前に通報なり密告なりして責任取らせないと。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:23:08 ID:RDD8IbFaP
んだんだ
気兼ねなくチューターのおねぇちゃんに言え

そしてマルチは非常に印象よくない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:38:01 ID:tGQux5YMO
そいつはマルチ受講。お前はマルチ投稿。同罪です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:32:10 ID:/eSdaKE0O
クラスってチューターに言えば下げてもらえる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:21:56 ID:gt63KfywO
>>12
下げてもらえるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:46:52 ID:Sie8HvfEO
kasosugi
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:54:13 ID:mL5Du/i4O
東大京大OPの日程まだでてない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:41:44 ID:vqIIX5Ie0
5時ぐらいになると悶々として勉強に集中できないんだが、
勉強上の悩みはチューターにいえば良いのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:01:37 ID:pYMTZlhVO
>>16
うぜぇよ
悩み誰に相談したらいいかくらい自分で考えらんないの?
そんなんでよく受験生やってるね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:18:15 ID:JvmhtYz+O
夏の講座は一講座いくらよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:22:34 ID:Qv8+JHgsO
>>16カウンセラーの所行けば??
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:23:52 ID:/eSdaKE0O
>>13          1科目だけ下のクラスに下げてもらうことってできるかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:25:55 ID:4v0Sv2vlP
なんでもまずチューターに聞いてみろや
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:09:47 ID:/eSdaKE0O
>>21          それはわかっているんだが、聞いてフツーに『それは出来ない』みたいに言われるとショックと言うかなんと言うか・・・orz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:23:15 ID:4v0Sv2vlP
は ぁ ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:38:00 ID:VLB8HZ/RO
ひ ぃ ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:41:22 ID:RJN6osZhO
ふ ぅ ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:21:08 ID:KE3z6bKLO
土日にどんな勉強をしたらいいわけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:42:45 ID:MrBC9HnhO
俺は土日主に復習メイン
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:47:54 ID:XBtqap2/O
予習復習予州福州
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:18:01 ID:utUhaCO3O
土日で予習一通りやって、平日の夜にその日の復習やってる。土曜は自習室が6時までだから、終わったらデート。一週間で一番癒される。むこうが一人暮らしだからその後はもちろんセックス。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:57:47 ID:Iq9F5DTHO
人 そ れ ぞ れ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:05:34 ID:0pvaBbVJO
>>29いいなぁ週一で
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:01:16 ID:VDMBcxZMO
俺も明日デート
33名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/12(土) 11:54:11 ID:SLz4KVfeO
夏期講習の平均が6〜7個って書いてあったけど本当かね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:04:55 ID:IYolRn810
俺は7,8個とる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:45:44 ID:eVKOHbSxO
おまいら夏休みまでの今の時期、週何時間勉強してる?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:28:32 ID:29lSvOBUO
>35
平日5時間
休日8時間くらい?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:54:35 ID:sMwuIFNNO
日曜日は勉強しない日ジャナイの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:05:36 ID:MrBC9HnhO
夏期講習は国立志望でTテキなら、テキストの復習メインでいいんじゃない?余力があればいいと思うけど。夏はテキストの復習が第一だからな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:31:53 ID:493nam4FO
毎日その日の復習して土日にも復習してまだ夏に復習が要るのか?
俺は数学を夏に伸ばしたいから夏までにテキストは完璧にして講習+適当な問題集で行く予定何だけどな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:17:48 ID:+tsM5H+VO
>39
人は忘れるから一通り目を通し直すとかじゃねーの?
さすがに夏テキストオンリーはきつくね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 06:53:43 ID:tLSV9MS3O
夏季講習は2つだけとって市販の参考書やりまくるよてい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 06:59:25 ID:8kcnGg65O
数学は解き直した方がよい
ノート見て頭で分かったつもりでも実際問題だけ見て解いてみると手が止まることが多々ある
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:32:45 ID:xtmpldhoO
>>42真理
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:41:27 ID:jo7iFE5iO
出来る奴はテキストの復習を五回以上やる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:19:22 ID:9DpcX9tcO
反復が大事ってチューターも言ってたしな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:09:20 ID:5up0ltNv0
>>44
無理だろ・・・時間的に言って
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:8Rs8bvscO
てかみなさん塾行ってる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:40:18 ID:vqjLfIIQO
>>46
完全に定着したら一問五分もあれば十分だろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:52:14 ID:yGeIlijZO
基礎と完成で講師は変わる??
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:22:32 ID:jo7iFE5iO
>>46
無理だと思うなら自分のやりたいことやればいいよ。俺はテキストの復習するけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:30:35 ID:o308hxq50
話がつながってません
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:12:59 ID:jo7iFE5iO
>>51
やらないうちから無理だとか言ってるやつがむかついただけ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:59:03 ID:3usi4AjAO
英語がレベルアップしていくっっ……('A`;;)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:07:33 ID:E977htb+O
誰か英文法・語法のテキストの第2講の問2―2と問4―1、2の答えを教えてくれ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:14:55 ID:3usi4AjAO
無地テキ?

2-2run
4-1do my best to meet your expectations
4-2talked me into saying a few words











居眠り乙(^ω^)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:12:28 ID:7QNGVeTi0
沼田先生って横浜で授業持ってる?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:22:54 ID:E977htb+O
>>55 マジサンクス(^_-)助かった☆居眠りではないんだけどねw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:17:02 ID:UISNGdS50
2回目のサクセスでクラス下がったら講師も全部下のクラスの講師に変わっちゃうの?
2回目の意味が全然わからない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:13:41 ID:JIcytK7pO
>>58
馬鹿を落とし優秀な奴を上げるっていう只それだけ。
今から心配するとか負け腰もいいとこだろ( ̄□ ̄;)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:44:20 ID:zCCSUGUfO
サクセスって前と同じような基本だよね??
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:52:00 ID:aHuBMY790
>>60
それほど優しいわけないだろ
予備校で勉強してきた分難しくなるにきまってんじゃんw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:52:44 ID:aHuBMY790
全統マークって優秀者は名前載ったりしないってマジ?
個人情報うんぬんの関係と思うんだけど…
念願の九割とれたからいい意味で自信つけたいのになぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:28:23 ID:sMUyoZpS0
俺がほめてやるからそれで我慢しろ

九割すっげ〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:34:15 ID:hU2jYzI1O
夏期講習1講14500円の価値があるのか心配だ…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:19:04 ID:Fnjhhti3O
結局さ、たった5日じゃたいして変わんないよね…。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:34:18 ID:IAlkSthA0
つ予習復習
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:04:30 ID:jpdAcUhIO
夏期講習はあまりとらない方がいいよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:54:59 ID:I8ix7dlSO
多くても4つぐらいにしときな
あんなの講師のこずかい稼ぎだから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:13:04 ID:3xOIQanQ0
東大の人夏季どの講座とる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:56:28 ID:i0aHoUilO
>>69












つペン習字
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:52:10 ID:ZlahfkBaO
数学の愛海先生って知ってる人いますか?
夏期とろうかと思うんだけど、講師紹介のところに載ってないし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:42:38 ID:JBRONEaUO
講座が9つにもなったんだが

俺、取り杉?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:45:07 ID:IYoi+5IBO
国公立ならそれくらいなんじゃん?俺は私文だからそこまでいかんけど。ただあんま取りすぎても消化不良になって終わるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:48:16 ID:1eXyJ6xlO
>>58
クラスは1年固定下がることはない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:48:51 ID:JBRONEaUO
だよな。俺は文系なんだが、漢文とろうとしてる。
でも基礎ができてないから市販の問題集やったほうが良いキガス
と感じてきたorz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:02:52 ID:WhXZ0rOVO
>>72
ヤバい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:24:40 ID:ZgOiQS2+O
別にヤバくないだろ
俺は国公立だが9〜11はとる
私立は5、6個じゃないか

自分でできないとわかってるやつは取らない方がよい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:32:47 ID:upzirZ3N0
取ってやり切れる奴はとったほうがいいだろ
別の参考書したい人は減らす
間に合わない学力の奴は取らない
復習に徹しろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:44:01 ID:mwQfgPpwO
>>71 愛海は、やめとけ
悪いというか微妙風貌も微妙…
少しでも数学が出来るのであれば他の奴にしな
基礎からっていうならとりな俺はあまりお勧めしないが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:06:26 ID:6DVr1gpeO
国立理系だけど、とっても3つくらいだなぁ。。。
家に現役時代1周しかしてない参考書が大量に眠ってるからな…
ぶっちゃけ二次で使う科目で苦手な科目1つとれば充分な希ガス。。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:13:29 ID:upzirZ3N0
国立文型
センター英語系ひとつ
数学ひとつでいく 苦手だからセンター以下の基礎にする予定
もう1個は古典取りたいけど参考書残ってるしそれでいく
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:53:46 ID:F8otQPh8O
>79アリガト
愛海先生ダメなら他校舎いかなきゃorz
杉山(明)先生は?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:57:37 ID:EINFFRP40
第1回の京大OPの日程って夏期のハンプとかに載ってて知ってる方がいらしたら教えて欲しいのですが……
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:19:43 ID:G7Lg+dqt0
【親身】ダメ受験生に送る言葉コレクション【応援】
●夏期講習編

講習や直前期になってまだ○○大□□とか取って喜んでいる人は、
残念ながらほとんど第一志望の挑戦校○○大には受からないで実力相応大学に入学することになる。

なぜなら○○大に実際に受かって合格実績のほとんどを稼いでいるのは○○大が実力相応か滑り止めの人。
○○大が実力相応か滑り止めの人は、夏期は挑戦校対策に追われ、わざわざ大事な夏期に実力相応や滑り止めの講座はとらない。
実力相応や滑り止め大学対策であれば、自分で過去問やっているだけでも受かるから。
しかも講習申し込みの時期は5月。まだ模試の結果もなく、入試の厳しい現実にも気づかず、
自分の能力や可能性を過大評価している時期。
大部分がかなり楽観的(今は偏差値30や40だが冬には70超えているとか)希望に基づき、
自己申告で現実とかけ離れた、実力よりかなり上の講座を申し込む傾向がある。
成績で選抜されないで自己申告で○○大□□をとれる講習会では、教室を見回してその中で実際に○○大に受かるのは10%前後と見たほうがいい。

これ受験の常識。 厳しい現実も知ってね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:35:36 ID:fnvvDs3M0
>>84
スゲー、友達が今こんな感じだ。
偏差値50半ばなのに「今年は滑り止めで早稲田受ける」とか言って
実力不相応の講座を取ろうとしてる。
このテンプレは神だなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:19:42 ID:8lb/TfjvO
講習、他校舎まで受けに行くのって普通?
なんか慣れない校舎だと無駄なエネルギー使う気がするし、定期使えないし、自習室とかの勝手もわかんないし…
出来れば避けたいなー、と思ってたんだけど変かな(´・ω・`)

でも結局、講師や日程の関係で他校舎にお世話になりそうだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:21:19 ID:NclA6lIp0
代ゼミの講習取る奴いないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:32:16 ID:6CiIiU2aO
代ゼミとるよ
早大政経

河合の政経はオワットルからな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:37:11 ID:NclA6lIp0
俺も同じの取る。確かに河合の政経は糞すぎだな。
ほかのは料金同じだしどうしようか迷ってるがなぁ。やっぱ慣れてるところで勉強するのがいいから河合にしておこうかなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:17:22 ID:Dq3dayU8O
白旗っていい?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:11:33 ID:5tY2mDYB0
>>86
レギュラーで教わっている先生の講座を受けるために行くことはあるかも。
初めての先生だと慣れるまでに時間がかかるし、進め方とか分からないし。
でも、せいぜい山手線圏内だけどね・・・。都内から横浜とか津田沼だとちょっと…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:36:49 ID:YJjA+e4f0
>>89
そうかな?
そんなに悪くはないとおもうけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:31:12 ID:6CiIiU2aO
政経は去年ある程度やった人にとっては無意味
レベル分けしてないから基礎多い
だいたいセンターだけの人も早慶の一番上のクラスの人もごっちゃって…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:09:06 ID:6Jw1al8m0
夏期講習で大学別講座とろうと思ったけど
校舎が遠すぎる場合は断念するしかないよな・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:23:48 ID:7bE30KtuO
7月のサクセスクリニックで完成シリーズのテキストレベルを決めるんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:24:37 ID:jJoqqfnMP
夏期講習7講も必要かなぁ…
多いよなあ…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:40:07 ID:Dq3dayU8O
だれか無印の英文法の5講目の問1の11の答え教えてm(__)m
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:07:52 ID:Gc6BlCtB0
マーク模試、現代文92だったけど
漢文と古文悪すぎて結局合計145だわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:39:27 ID:hMkp7ttF0
俺もそんな感じだ
3年間古文と漢文をサボってたツケが回ってきたorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:06:36 ID:7Ifd/o5F0
今から辞めても金返ってこないよな・・・?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:55:04 ID:T3CfyJzz0
何故辞める
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:38:16 ID:7Ifd/o5F0
事情があって・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:39:15 ID:AxdLrZYN0
返ってこないよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:49:52 ID:zhMKNnR8O
完成シリーズから上のクラスに上がれないのかな?
無印の数学が簡単すぎる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:42:37 ID:9UeVZkbdO
例年2、3人しか上がれないと聞いてる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:48:19 ID:v3SSSKC+O
下がる人はいるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:49:17 ID:UP4D2cf00
下がったらまた来年だべ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:37:11 ID:9UeVZkbdO
「基本的には」いないみたいだよ。ただ物凄く成績が上がったやつが上に上がれるらしいからその逆もあるっしょ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:03:09 ID:7Sut0Rkq0
あんまり他人の立てる音とか気にならない性格だけど
横のヤツが鼻水をすする音だけはどうやっても気になってしまう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:07:36 ID:7Sut0Rkq0
誤爆
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:44:20 ID:3QOHXXUdO
体調悪くて先週の金曜授業休んじゃったんだけど、授業で配られたプリントとかって教務にいけばもらえるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:58:13 ID:pLGPpw4x0
地理って佐藤以外にいい先生居ますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:17:29 ID:/IT82m7z0
>>112
中野いいよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:44:14 ID:vA0Qw1+B0
里中の公開単科ってどうですか
OB教えてください!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:49:27 ID:U6wn+IfgO
英文法、仲野先生と沢辺先生で迷ってます。2人とも知らなくて…
知ってる方ご意見よろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:02:28 ID:ELHbCVTP0
沢辺先生は1回しか受けてないけど
「一目瞭然」とかいうプリントが良い感じだった

でも、高三だったら頻出英文法も取らないと授業に追いつけないらしい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:23:41 ID:UzQ446lxO
夏期講習後から河合に入塾するつもりなのですが“入試頻出英文法”のハイレベルと普通のってどれくらい差があるものなんですか(´・Д・`)?
ついてけない気がして迷ってます。
校舎も麹町と松戸で迷ってるのでアドバイスお願いします!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:29:14 ID:1dVbrzrq0
>>117
夏期講習後じゃ英文法はもうとる意味ないと思われ。
ほとんど大事な単元1学期で終わってるし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:35:33 ID:UzQ446lxO
>>118
やっぱりそおですか…
そんな気もしてたんですが(´・ω・)
ありがとうございます!!

国公立英語も意味ないですかね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:50:28 ID:htlsi5KrO
>116
自分は浪人なんだけど、「頻出英文法」というのは現役のみの講座なのかな?
もらった夏期講習の時間割りには存在しない…

夏期講習でも「一目瞭然」のプリント出してくれるのかな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:03:16 ID:ELHbCVTP0
>>120
夏期講習の話だったのか?
俺は現役だから浪人の講座は詳しくわからない・・・

1回しか受けてないけど、授業は「一目瞭然」のプリントが中心だったから夏期講習でもたぶんもらえるんじゃないかな
なんでも書籍化を目指してるらしいけど・・・

間違ってたら嫌だからあんまり俺の情報を鵜呑みにしない方がいいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:12:14 ID:PbtosAW30
なぁ公開単科の大竹って講師まだ河合にいるの?
夏期講習にやつの名前は、なかったけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:16:29 ID:gxFaD+ezO
沢辺はまじやめとけ。
確かに一目瞭然は使えるかもしれないが授業が糞。
ただ一目瞭然にマーカー引いてるだけ。
「こんなのは出ない」とか言ってテキストの問題全部やらないし…
質問にいっても大体が「そんな問題はでない」か「一目瞭然に載っている」と言われて終わり。
だからちゃんと教わりたいなら仲野先生を勧める。
まぁこれは俺が去年一年間沢辺先生のレギュラーの授業でてた俺の感想。
参考にしてくれ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:18:26 ID:gxFaD+ezO
123だけど最後の文章おかしくなったちゃった笑
勘弁してね笑
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:51:18 ID:UOtQw/nG0
>>123
デムパな質問して追い返された人でつか?
今はどちらの専門学校に通学されていらっしゃるのでしょう?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:46:19 ID:9e6uGJfY0
聞いた話では無印からTにあがるのって難しいらしいね。
俺はTだから別に関係ないんだけど、無印って相当アホじゃないともらえないだろ?
煽りとかじゃなくて素でそう思う。1年間無印レベルでも旧帝以上に本当に受かるのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:15:42 ID:HA1R1hkyO
夏期講習何個取るつもり?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:54:04 ID:paCWabDd0
もともと人数少ない本当に合格している上のクラスの人は勉強忙しくてこんなところで宣伝なんかしないんじゃない?

マーチ落ちが、将来のマーチ落ちに、上位気取りで受かってもいないのに勉強法、講師評、東大早慶合格法を語るのが2ちゃんクオリティー!w

【謎1】なぜ東大や医学部クラスなど学力上位クラス担当講師の話題はネットではほとんど見られないのか?
【謎2】なぜ予備校系掲示板は異常に浪人が多く現役が少ないのか?
【謎3】なぜ掲示板で大量に誹謗中傷されて叩かれまくってるクソ講師は現実世界では直に授業を受けている内部生だけでも
    講習が大量に締切りになり、絶賛されている講師は現実世界では締め切りにならないのか?

129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:13:47 ID:z4Xzv8OuO
だって予備校ってほとんど浪人生じゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:21:36 ID:yLDb3/EhO
本科テキストの解答って夏ぐらいにもらえるんですかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:22:49 ID:YRiolzhb0
夏くらいにもらえるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:59:51 ID:ELHbCVTP0
もともと頭のいいやつって、かなり効率よく勉強してるから
意外とパソコンとかやってたりするんだよな

現役でやりまくってる俺はかなりバカなんだろうけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:40:55 ID:c/ZRR8T4O
どう考えても全部無さそうで無いものだった件
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:09:40 ID:OxNNPIgP0
解答もらえるのか・・・・よかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:27:55 ID:G2/5rYLJ0
今年から有料になったみたいだけどね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:36:37 ID:/WOCbMEO0
テーマ英文法って必要?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:45:00 ID:SCZghPVRQ
基礎シリーズと完成シリーズって時間割変わりますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:08:18 ID:ZbzmeEdiO
沢辺の入試頻出英文法切ったらどうしましょう
地理行ったほうがいいですかね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:13:30 ID:JRwpsXW70
>>137
変わりません
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:21:44 ID:ThPXhfPw0
一番意味がないのが早大英語、慶大英語、青立英語だってことに気づかないアフォがたまるスレはここでつか。
普通に考えて90分で1回長文1題、5日で長文5題やるだけ。
で早大、慶大、青立大で学部何個ある?長文1学部何題、何パターンある?講習で出題形式の網羅なんて出来るわけないっしょ。
テーマ文法でもやって、受ける学部の過去問何年かやったほうがよぽど役立つ。

だから○○大〜〜なんて講座受けて喜んでるやつらは○○大にはほとんど受からないってコピペが現実なんだろうね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:30:46 ID:JlQ68t2TO
河合で良い日本史講師いる?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:25:59 ID:FaqCql3+0
>>140
合格してから言いたまえ。
milkcafeの「本校舎」並みだな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:34:27 ID:VngFAh0R0
伝説のバカ勇者だね。
最後の負け惜しみの書き込みをさらすといいよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:11:58 ID:T6P82iDsO
河合塾は池田犬作教の関連企業だと聞いたがマジ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:49:32 ID:Y73ioM2hP

華麗なるスルー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:25:33 ID:srZ6U22N0
145 名前: 本校舎 Mail: 投稿日: 02/04/21(日) 23:58:00

2001年度池袋校早慶上智文系クラス 6B教室のスレとして今までやってきましたが、
もうさよならですね。本校舎も引退です。
私は見事第一志望校に「不合格」しましたが、いわゆる併願校でがんばっております。
(反論は来ると思いますが)ネットのせいや、講師のせいだとは全く思ってません。
自分なりに納得のできる授業、講師を取っていたので、自分の努力が足りなかったのだと思います。
四年後一発逆転できるようがんばりたいと思います。では、さようなら。
何かコメントがありましたらこのスレへ。ちょっとの間はスレにのぞきにくると思います。
みなさん忙しいと思うので、いまさらあまり書き込みはないかもしれませんが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:28:02 ID:p5aLHVm3O
( ;∀;)イイハナシダナー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:42:53 ID:D5Lf52NVO
河合塾なんだけど、転校できないかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:39:05 ID:+Hzwfn3V0
>>146 こいつだね

【親身】ダメ受験生に送る言葉コレクション【応援】

伝説の受験ヲタ「本校舎」金言集  2003/08/28(Thu) 23:52

2002年度,偉そうに講師批判,講師評論,受かってもいないうちから勉強法アドバイスなどを熱く語り、
平然と講師追っかけ,モグリ,講師批判,授業切りを自己正当化,自己弁護を繰返し1年間この板に常駐し,
講師(坂本)信者としてこの板で名を馳せたあげく,早慶クラスに在籍しながらSからα落ち,
結局最後は不本意入学したあの「本校舎」さんも受験前にこんなこと言ってましたが。。( ̄ー ̄)ニヤリ★
彼の発言をまとめてみました。
このスレは某坂本講師ヲタHN「本校舎」の受験日記ドキュメンタリーです。
これから浪人する人は一読すると講師ヲタの河合塾ライフが大体イメージできます。
2ちゃん常駐の人の典型みたいな人なので教訓としてご利用ください

池袋本校舎6B教室(去年講師批判して落ちちゃった人のスレ)
[ 池袋本校舎6B教室 ]

他スレ多数
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:41:16 ID:+Hzwfn3V0
【親身】ダメ受験生に送る言葉コレクション【応援】

伝説の受験ヲタ「本校舎」金言集  2003/08/28(Thu) 23:52

2002年度,偉そうに講師批判,講師評論,受かってもいないうちから勉強法アドバイスなどを熱く語り、
平然と講師追っかけ,モグリ,講師批判,授業切りを自己正当化,自己弁護を繰返し1年間この板に常駐し,
講師(坂本)信者としてこの板で名を馳せたあげく,早慶クラスに在籍しながらSからα落ち,
結局最後は不本意入学したあの「本校舎」さんも受験前にこんなこと言ってましたが。。( ̄ー ̄)ニヤリ★
彼の発言をまとめてみました。
このスレは某坂本講師ヲタHN「本校舎」の受験日記ドキュメンタリーです。
これから浪人する人は一読すると講師ヲタの河合塾ライフが大体イメージできます。
2ちゃん常駐の人の典型みたいな人なので教訓としてご利用ください

池袋本校舎6B教室(去年講師批判して落ちちゃった人のスレ)
[ 池袋本校舎6B教室 ]


http://www.milkcafe.net/test/ir.cgi/kawai/989242257/6-
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:15:31 ID:pdeZDyJO0
>>148
ダメ元で聞いてみたら?
152148:2007/05/25(金) 23:26:52 ID:D5Lf52NVO
聞いてみたけど、正当な理由が無いと無理って言われた
ああ鬱だ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:41:48 ID:+Hzwfn3V0
予備校は金さえ払えば誰でも入れるからね。
同じ建物の中に超名門高校のお坊ちゃまお嬢様から超DQN高校のクソ餓鬼までいるなんて小学校以来。
中高レベル分けされて違う学校で同じレベル、同じような家庭環境で過ごしてきたから気づかなかっただけだが、
格差社会を今予備校で目の当たりにしているんだよ。
上は将来医者や弁護士や社会の支配階層に進んでいくやつも犯罪者や負け組みで自殺するやつも同じ校舎の中にいる。
社会勉強と思ってよく観察しておけ。自分がどちらのグループに入るかはあと数ヶ月の努力で大体決まるわけだ。
ネットなんかで時間を無駄遣いせずに死ぬ気で勉強がんばってくれ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:45:20 ID:Y73ioM2hP
>>152
当たり前じゃん
鬱?わらわせんな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:19:10 ID:fXjiuIvE0
>>153
ゴクリ…………
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:03:25 ID:jaC0piYh0
まぁたとえ東大いっても痴漢教授っていう犯罪者がいたりしますけどねw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:40:51 ID:QTNRYMFa0
夏期講習魅力的な講座ないね
今Tテキスト使ってるから繰り返すのも何かなって思って
大学別の講座を1つしか取ってないよ。
この夏で数学に自信つけたいんだけどなあ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:59:10 ID:1H+ikGcK0
数学ほど勉強しやすい科目も無いと思うんだけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:26:57 ID:BRY61Scr0
去年しっかり1対1やりこんだはずなんだけど
試験問題だと全然ダメ、もし分かっても間に合わない・・・
革命が起きる様な本とか講座無いのかなww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:45:07 ID:4z13Irn40
無いよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:46:05 ID:CWNNoBBD0
むしろそこまでくれば自分の頭次第だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:00:41 ID:uH81UHyD0
ウルゲンって戻ってこないのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:55:18 ID:4AkSpAxy0
理論物理学講座
理系数学の原点
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:30:34 ID:UeZhZJLR0
とどめを刺す英語
上智・ICU対策英語
ハイレベル私大日本史
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:54:44 ID:3jdTs+1L0
古典らっぱ
見えてくる現代文
わかる数学
古文頻出出典研究
とっておき頻出古文
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:29:32 ID:kyIvoyK+O
ちょっと質問させてほしいんだけど
いつも一番うしろの席に座ってる人って
他の人にどう思われたりする?
やっぱやる気がないと思われるたりするのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:53:33 ID:pJd9+ewwO
真面目そうな外見なら、思われないと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:53:49 ID:4Sj6kcqm0
>>166
いつも一番後ろに座ってるならわかると思うが
周りに寝てる奴多いだろ

それが答えだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:54:09 ID:LfDwBOkuO
>>104
おまえの頭が弱いから無印なんだろ
がんばれよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:47:40 ID:kyIvoyK+O
>>167>>168
私は寝ずに受けていますけど
やっぱりそう思われちゃいますよね…
体調の関係で、後ろで授業受けたほうが
自分でも集中できるし、安心できるんです
レスありがとうございます。参考になりました
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:15:19 ID:k7eKs40oO
>>170
DQNならいざ知らず、真面目な椰子は他人の座る位置なんて気にしない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:08:56 ID:hV0yFjRKO
現役生でハイレベル文系数学を受けている人に質問ですが
第7と8講の分野って何でしょうか?
また1学期で一通りの分野は学習するのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:37:20 ID:I3aoc6x8O
センタートレーニングテストっていつですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:44:12 ID:kG4508YpO
6月10日だお。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:45:22 ID:M9G1n4tq0
センタートレは校舎によって違うから自分で確認
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:16:25 ID:tcmovE890
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:46:55 ID:nKDWn15U0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【河合塾】全統記述模試【ネタバレ】PART2 [大学受験]
【河合塾】第1回全統記述模試【ネタバレ】 [大学受験サロン]
【河合塾】全統記述模試【ネタバレ】 [大学受験]
【河合塾】全統マーク模試【5月】 [大学受験]
【河合塾】全統記述模試【ネタバレ】PART3 [大学受験]

これはひどい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:51:17 ID:OlG3yj+30
ネタバレとかプライドゼロですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:38:30 ID:QkjlwD4fP
長いこと2ちゃんやってるが
ネタバレだけは手を染めてはいかんと思ってる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:40:07 ID:BkcGRoX2O
>>177
ヒ、ヒドイ・・・・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:30:41 ID:8CWz2e46O
>>179
お前は俺か
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:30:26 ID:WXO26P2z0
そういやネタバレつかえばスカラもらえんじゃね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:06:08 ID:8CWz2e46O
それ犯罪じゃね?ネタバレで高得点を取るならまだいいとして、それを金銭に関係がある事に使ったら…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:12:10 ID:aFVt/56b0
でもネタバレが犯罪って条文も見たことないし…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:23:01 ID:KnMOSaiBO
ネタバレが犯罪って言ってるんじゃなくて、ネタバレで得た利益を「金」に替えるのが犯罪なんじゃないかな?って言ってるんですが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:27:05 ID:aFVt/56b0
ネタバレで得た利益を「金」に替えるのが犯罪って条文も見たことないし…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:38:30 ID:KnMOSaiBO
そうだね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:44:44 ID:/rJNDFNc0
>>185
>>186は今から一年を棒に振るつもりでいてくれるんだから
受験のライバルが減って良いじゃないか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:54:00 ID:aFVt/56b0
>>188
なんでそんなことかいちゃうんだよw
書いちゃったらやめる可能性上がるだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:50:31 ID:RHuSiV170
受験学力測定テストっての返ってきたけど
なんの参考にもならね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:54:54 ID:50fyC6fp0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:35:54 ID:ls5WHq0M0
ミュージックギフトカードは俺のものだぜ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:13:33 ID:LgnqsfCf0
川柳募集って東日本地区共通なの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:43:38 ID:ChIvbUrMO
仙台校の俺は知らないぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:27:04 ID:8Yv20XoQ0
首都圏だけじゃね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:14:59 ID:0VpYCng/0
>>192
む、むりです…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:32:48 ID:+CK/mvgzO
夏休み
友達ハワイ
僕河合
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:42:33 ID:+5DyzClMO
夏休み
現実逃避
もう1年
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:36:07 ID:rGQtlRp4O
夏期講習の申し込みって6,7の間なら講座変更も出来たっけ??

追加ができる事は知ってるんだけど、説明良く聞いてなくて;;

誰か回答頼みます('A`)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:59:27 ID:Y/acDrtg0
>>199
少なくとも俺のチュートリでは
講座変更について出来るとも出来ないとも言われてない

おとなしく受付に行ったほうがいい
たとえ無理でも状況を説明すれば馬鹿河合でも融通してもらえると思うし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:15:19 ID:M73Ahsw2O
>>199
確か変更・取消しても金は返ってこないって言ってた希ガス
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:31:00 ID:rGQtlRp4O
>>200>>201
講座のランクを落としたいだけだから、お金は平気だお。

聞いてみる輪(^ω^)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:19:14 ID:UT/yyAqd0
【駿台の浪人本科は <糞> 】
★テキストの問題は古臭い有名問題ばかりで何年も改訂していない。なのに誤植が多い。
★校内テストやベネッセ共催模試が激しく糞。しかも強制。
★信じられないような糞講師が大量にいる。こいつらは講習や外部向けイベントには一切出てこない。
★1コマ50分で1人の講師が割り当てられるから、授業の種類ばかりが無駄に増える。
すると優秀な先生の授業時間は少なくなり、圧倒的に糞講師の授業時間数が増える。
本科の授業は大量の糞講師の職業安定化のためにコマ細分化されているのかと疑いたくなる。
★講師同士がものすごく仲が悪い。他講師の作ったテキストをけなす先生が多すぎる。
★人気講師ほど本科で露骨に手を抜いて、講習や自分の特設単科に力を注ぐ。なめすぎ。
★不快になるほど他予備校・他塾の批判非難を聞かされる。ここは北朝鮮か。
★座席指定で同じ固定メンバーと隣席になる。席替えは全て平行移動式。ふざけるな。
★予想外に生徒の質が悪い。下の方のクラスは託児所か保育園状態。
自習室前で騒ぎわめくDQN・廊下や階段を占拠して飲食するZQNが後を絶たない。
★質問厨で講師室は洪水。多浪が当たり前のような態度で講師と談笑している。死ね。
★職員の営業行為が迷惑すぎる。講習15個取らないと合格できないと脅迫することすらある。
連中はひたすら生徒と保護者を洗脳して金まきあげることしか考えていない。東進と同類。
★担任が役立たずで無能。受験について無知で何のサポートも感じられない。
★インターネットで工作してる職員が多い。あらゆる掲示板に駿台の職員がいる。
★廊下や階段の掲示物類が幼稚でDQN臭い。淡色のカラーペンの丸字で連絡事項を書くな。
★とにかく授業料が高い。大金取った上にまだエンカレッジだスペシャルセミナーだで
金をむしりとろうと必死。andいらない副教材を買わせようとしてくる。
★合格実績を大幅に捏造している。1つの校舎から何処に何人受かったのか全くわからない。
職員に数字を聞くと「南京大虐殺30万人」も吹っ飛ぶような嘘を返してくる。
★既に合格校と進学先を告げたのに上を狙えと+1浪を薦めてくる。いいかげんにしろ。

駿台の浪人本科は糞。
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  多 駿    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   駿 え
  浪 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  だ 許    /                 /           く    ジ
  け さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:46:25 ID:QeUxJKQZO
基礎シリーズの解答って貰えるん?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:17:25 ID:azHvGtpPO
河合塾がそんな太っ腹とは思えないが…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:33:31 ID:ck1g5AUDO
貰える、何人か講師が最初の授業で言ってた。しかも若干の解説つきらしい
「貰えるからって授業中聞かないのだけはやめてくれよーw」とみんな言ってたw

俺は既にそれを知っていくつか授業切ったお(^ω^)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:20:52 ID:DMdG5j8z0
学期末に、もらえる。
もらったとき、解答もらえるんだったら授業出て損したと思ったよ。
授業受ける意味がなくなる。
だから、あまりチューターもはっきり言わないけど、解答もらえるよ。

安心して授業切ったりさぼっても平気。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:55:26 ID:4ElGi4vq0
>>207
サボるような奴は答えもらっても結局やらないんだけどなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:56:25 ID:Bn4J+pT00
俺も全部の授業切ったよ
マジ時間の無駄だよなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:13:48 ID:azHvGtpPO
勿体ねえよwwwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:46:51 ID:5sV052oi0
確かに答えもらえるのはノート取り逃したところとか
ありがたいけど、授業受けないで答えだけもらってもしょうがないだろ。
その問題がテストに出るわけでもないんだし。
ってかそもそも答えだけあればいいって人はわざわざ高い金
親に出させて予備校通わずとも、問題集買って自分でやればいいんじゃないのか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:55:05 ID:51sfiAmi0
ヤレヤレ
分かってないな・・・
誰か説明してやんな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:06:25 ID:azHvGtpPO
>>211
ホントだよね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:31:15 ID:JDrq4z/uO
誰も説明してくれないから
>>212は説明してください^^
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:04:46 ID:ck1g5AUDO
好きな授業は真面目にやりな、全部真面目にやると若干の解説つきで配られるからちょっと損した気分になる。
そのかわり河合のテキストは質がいいから解答もらったらちゃんとやらないと駄目。現文と近代史は解説少なかった気がするな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:07:43 ID:ck1g5AUDO
さっき兄貴(去年河合)に直接見せてもらったんだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:00:29 ID:sttHWt3eP
ウホッ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:24:09 ID:5S6Ap5IvO
>>217近親送還かよ!


そういえば今週は記述模試返ってくるかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:00:08 ID:ITueVfxFO
多分来週か再来週だと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:30:23 ID:IKAG6sSh0
予備校のテキストの答えだけもらって勉強するような奴は確実に落 ち る 。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:27:45 ID:CvpiSIOxO
まぁ率的に見れば落ちる率は高いだろうが、お前が受験の何を知ってる訳でもないのに確実にとはよく言えたもんだなw
悪いがお前みたいのも落ちるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:03:23 ID:vvGlhjE1O
河合って単科ゼミないんですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:52:55 ID:QhMwV8Qm0
あの、自習用問題ぐらい解説つけてくれるのかな?それなら漢文切った俺は勝ち組だなぁ。
ただまあ、俺は金払った分は回収したいし必修の授業は必ずでるがな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:02:13 ID:e7v1adyOO
残念。漢文はその回毎に答えを配っています
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:46:15 ID:sttHWt3eP
>>224
おお、全国どこでもそうなのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:48:15 ID:K0rr4ogIO
英語って正直授業出てもあんまり意味ないと思いませんか?俺は現役の時は夏のマークで偏差値45から本番で170取ったけど、授業とか一回もまともに聞いてなかったし。数学はだいぶ意味あるわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:44:57 ID:0XtSO4TYO
俺地歴は授業で総合地理講義編演習編のテキスト使ってるんだが、演習編のテキストの後ろには解答だけしか載ってない。解説とか別冊の回答冊子とか基礎シリーズ終わった後とか配られないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:01:20 ID:0XtSO4TYO
完成シリーズってTテキある?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:00:25 ID:yvaxMIarO
他塾生だからわからないのでよければ教えて欲しい

TW?って何て名前のコース?
TとWとそれぞれなにを表すの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:46:32 ID:WcbPI16DP
TWがどこの校舎か分からんからシラネ
他塾ならどうでもいいだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:59:29 ID:yvaxMIarO
友人にテキストみしてもらって古文だけとろうかと思ったんだけど、
肝心のコース名をききわすれた

確かTWだと思うんだけど…

校舎関係ある?
確か吉祥寺だった

よければよろしく
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:51:13 ID:16Y3PJXxO
夏期のトップハイ英文解釈のテキストって透視図までやったひとならできる程度の問題ですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:31:56 ID:WcbPI16DP
コースとTW、、は直接関係あるのかな
TWって多分ホームクラスだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:52:16 ID:EUpRgqTo0
現役ならTWの古文は早大古文じゃなかったか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:11:04 ID:dSDQ8LIb0
>>231
現役なのか浪人なのか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:47:39 ID://grT2/LO
早大古文なのか
どうもありがとう

現役高3です
吉祥寺は現役限定だった気がする

どこの塾でもそうだけど、大学名入ってる講座はあたりはずれが大きいからこわいな…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:26:35 ID:8dZFIzzMO
みしてとか言う奴が早大とか無理な話だろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:47:17 ID:vSIPy69k0
ただの方言丸出しなだけなんだろうが、確かにな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:50:44 ID:vSIPy69k0
と思ったら吉祥寺か
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:15:42 ID:WEwipOoKP
>みして
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:17:19 ID:rg09XcRA0
河合塾ってどうなの?
広告じゃ「河合で熟す」って?
熟した果実は、落ちるだけ。ヤバいんじゃない。この広告。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:40:20 ID:rg09XcRA0
ほんと、あの広告、ウザイ!
人生、ここで終わりみたい。
山手線の広告見て、一日むかむか。
親にこびてるんじゃねえよ^^^^
塾関係者、やっぱり儲け主義か!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:18:06 ID:axRlQXEEP
ID:rg09XcRA0
ID:rg09XcRA0
ID:rg09XcRA0


(;^ω^) < ……
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:29:30 ID:JmJHl6/d0
しょうもないの〜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:25:04 ID:TcVDjhpHO
>>241-242
いきなりどうしたんだよww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:52:00 ID:Iu0K7SY7O
英作は
墺≧里中≧幅≧林>[越えられない壁]>その他
上に上げた4人が英作の四天王という意見に誰か異論ある?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:03:55 ID:ILhLVkiV0
>>246
そういうのは校舎どとにやってくれよ。
その四人の授業を全て受けることすら普通ないんだから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:33:13 ID:q2WarMti0
>>246
坂井を忘れないでくれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:04:49 ID:an6a6QPbO
>>246
中村を忘れるな
てか河合は講師売りにしてるわけじゃないからそういうの無用でしょ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:06:23 ID:KVbKCMem0
休憩・雑談・飲食!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:45:18 ID:Ko3mtbBX0
立川・町田・横浜でこの講師はいい!ていうお勧めいる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:49:52 ID:u1LV8PBXO
>>246は池袋か駒場でしょ?
去年墺さんと林さんに教わったけどかなりよかったよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:09:57 ID:VUTehtG6O
なんという自演
254252:2007/06/15(金) 07:53:14 ID:u1LV8PBXO
俺のこと???
自演じゃないよ。
てか去年
駒場→墺、幅、林
池袋→墺、里中、幅
だったからそうおもっただけで
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:52:08 ID:j0cPcBkZ0
>>250
それでは例文の2回取り、お読みになってください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:09:07 ID:VUTehtG6O
>>254
ごめん>>241->>242のこと
リロード出来てなかったから流れぶった切っちゃってすまん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:21:11 ID:jSOiZsLD0
はい、それでは参ります。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:21:15 ID:akcxSUXhO
見たくない私の顔を見て
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:32:56 ID:JBgRbRo30
ネイティブ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:40:29 ID:M01RsteX0
夏期を受けたいんですが、講座って取りたいのをターム関係なく選んでいいんですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:27:18 ID:/SZdSBbKO
7月のサクセスでいい成績だったら、
早慶下位クラスから早慶上位クラスに上げてもらえるかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:19:15 ID:kgS+NhP30
>>260
いいたいことがよくわからない
詳しく説明せよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:28:01 ID:oBzdLCriO
>>261
クラスは固定です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:56:18 ID:BKCl8MA7O
>>260
授業さえかぶらなければ好きなだけ取れるよ。
265260:2007/06/16(土) 23:12:11 ID:M01RsteX0
>>262すみません説明します。

私は元々塾生じゃなくて夏期から河合塾に通いたいと思ってます。
夏期講習って、ターム(夏期講習実施期間:5日間で1ターム)にとらわれず自分がとりたい講座を選ぶ方法なんですか?
講座によって2タームに含まれてたり4タームに含まれてたりするのですがこの「ターム」は無視して大丈夫なんでしょうか?

・・・これで答えてもらえますか?
266260:2007/06/16(土) 23:15:18 ID:M01RsteX0
>>264
教えてくれてありがとうございます!!
すごく助かりました!!

>>262
すみません!
分かったのでもう大丈夫です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:31:07 ID:vu46rupNO
この前の全統高2模試で英語の偏差値65とりたいんですけど
何点ぐらいとればいいか教えてください
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:23:48 ID:8gwY8RYOO
日本語でおk
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:35:07 ID:HGaUfLnNO
すいません言い方を変えます
河合の模試で英語の偏差値65
とるには200点中何点とれば
いいですか?
トップレベルに上がりたくて‥
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:51:57 ID:YbLFbN/60
じゃあ、受験者全員買収すれば?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:55:24 ID:i2RN1e3F0
「この前の」って時点であれなんだから今更そんなこと言う事に何の意味があるのか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:37:00 ID:+dzs2OWRP
試験の難易によってとるべき点なんか変わってくるだろ
偏差値気にするよりも苦手分野を気にしなさい

ほんとならボコボコに罵倒されて笑われて当たり前だが
将来ある高2の芽を摘むまいと思って優しく答えました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:37:14 ID:W3s/kKCU0
夏期講習って基本的に土日出れなきゃ無駄?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:08:41 ID:dYhzmqXM0
土日はやすみだろーがぼけ
にっていくらいみろや
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:23:03 ID:WBvM2qeiP
>>273-274
どちらも極度に的外れである
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:11:21 ID:R8wOmYngO
土日に休んでどうする浪人生
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:51:00 ID:adbszc0N0
土曜はあるでしょ?
まあ的外れなのは分かるけど土曜は毎週部活の試合が入るから・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:18:14 ID:R8wOmYngO
現役か!若ぇなちきしょう!ww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:24:38 ID:QMuCFyRG0
講習一つもとらずに講習中自習室を使うことは可能ですか??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:36:08 ID:9w8nf3k00
>>279
キミの身分は?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:47:32 ID:QMuCFyRG0
>>280

塾生です。
夏期講習は代ゼミ行こうかとおもってるので。。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:56:58 ID:9w8nf3k00
>>281
大丈夫だよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:24:16 ID:Ry4T9AaL0
>>282
そうですか!有り難うございます!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:11:58 ID:gz93Dn0f0
夏期講習のとき自習室使いたいんですが

12時頃って空いてますかね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:16:02 ID:v4CnhWZQO
すみませんが、浪人で二年計画という申し出で入れる予備校ってありますか?(医学部や東大などの志望で)

というかそういう人いますか??
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:02:44 ID:yUN2Gq45O
数学のテキストの解答ってもらえるんですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:39:52 ID:M5BRrcHYO
>>285
普通に二浪すれば良くない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:55:33 ID:M+2YPr/30
>>284
校舎によると思うけど多分空いてないと予想
うちの校舎は普通埋まっても6,7,割だったけど
夏期講習長中は朝イチでいっても行列の出来る自習室だった…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:13:27 ID:v4CnhWZQO
287

まぁ一応天と地の差ぐらいだというじょうけんでも?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:45:54 ID:oLhE0Au00
>>289
日本語
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:57:05 ID:s86YF4mU0
>>288
そうですか・・・ありがとうございますです。



あぁあああ時間連続で取るべきだったぁあああああああ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:55:21 ID:OoJnroK+0
風邪で受けられなかったので難関私大英語演習の9講と10講の解答教えてください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:24:17 ID:UIdrZIijO
テキストなど一番下の部類なんですがTクラスに今から上げることは出来るのでしょうか?今浪人で河合に中途入学しました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:36:58 ID:UIdrZIijO
それとTクラスの偏差値目安とか分かるならば教えて下さいm(_ _)mちなみに僕の偏差値は5月の模試では65でした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:35:55 ID:Aqn88yiRP
200ぐらいかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:08:42 ID:wE7kSR4l0
>>294
記述65ならOKじゃん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:28:31 ID:UIdrZIijO
代ゼミのセンターなんです。河合の模試はまだ受けてません。来月にサクセスクリニックとかいう模試があるらしいのですがそれでいい点を出せばいいんですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:09:49 ID:+pjYIDNY0
夏期講習をインターネット受付でやったのはいいもの、 
ロッピーのどの機能で支払いすれば良いかわかんないwww
河合HPの申し込み内容確認は文字化けワロタww
だれかやり方わかりませぬか…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:14:59 ID:gQOmETGwO
ロッピーも使えないやつは大学も受からん
要はものをしらんっちゅうことじゃ

あとww←目障りだから
VIPで聞け
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:18:00 ID:+pjYIDNY0
>>299
失礼しました
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:37:14 ID:QdN0lxjEO
>>292
友達に聞いた方が早いだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:21:17 ID:84CNAS4A0
友達なんているわけねーだろうが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:48:32 ID:rhVBXiii0
>>301
他の通常の教科は聞いたんだが、難関私大英語演習は選択の科目だから
友達がとってなくて聞けなかったので頼む
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:51:24 ID:0tk+LolZ0
(上)高2ハイパー・トップ(認定65)→高3東大○○(認定65)・ハイパー(認定67.5)
(中)高2ハイレベル(認定55)→高3早慶大○○・ハイ国立○○(認定57)
(下)高2スタンダード(認定45)→高3私大・青学立(認定47.5)・基礎、(認定40)

高3上位(認定記述67.5以上)→浪人ハイパー東大理類、ハイパー国公立医進、
高3上の下(認定記述60.0以上)→浪人東大理類、東大理類プラス、京大理系、トップレベル国公立医進、東大文類、東大文類プラス、京大文系
高3中の上(認定記述55以上)→浪人東工大、ハイレベル国公立大医進、ハイレベル私立大医進、一橋大、早慶上智大文系
高3中の中(認定記述53.0以上)→浪人早慶理科大、早慶上智大文系(認定53以上)
高3中の中(認定記述52.0以上)→浪人ハイレベル国公立大理系、筑波大理系、千葉大理系、国公立大農・獣医系、
高3中の下(認定記述50.0以上)→浪人私立大医進インテンシブ、
高3下の上(認定記述48.0以上)→浪人ハイレベル私立大理系、私立大農・獣医・バイオ系、私立大薬学系、ハイレベル私立大文系
高3下の中(認定記述45.0以上)→浪人国公立大理系、国公立大文系、
高3下の下(認定記述42.0以上)→浪人私立大理系、国公立大医療・看護・保健系、私立大医療・看護・保健系、私立大文系

早慶大ボーダー(50%ライン)上位学部70、中位学部67.5、下位学部62.5
認定基準偏差値低すぎるから早慶クラスの早慶合格率10%前後って評判もうなずける。
早慶大○○から早慶は無理とは言わないがかなり偏差値上げなきゃ合格可能性50%にも届かないんだから厳しいよな。
受かっている人はもともと実力があってこういうこと知らないで早慶○○に入った人たち。
大多数は惨いぐらい落ちまくるのは毎年恒例のこと。
そもそも全統の認定基準偏差値がこんなに低いのにそれ以上を望むのはしょせん無理だろうというのが正直な感想。
コース名なんて河合のビジネスだわ。結局、講師や校舎、クラスがどうこうより、結局頼れるのは自分だけ。
「自分は早慶合格率一番」とか言って宣伝してる講師がいるらしいがホラもいいところだってのがよくわかる。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:48:27 ID:146oOBBP0
物理のテキストには原子がないけどやらなくていいの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:49:59 ID:pBDjbvNo0
3大予備校で今一番元気なのは河合塾だと思います。
できたら代ゼミみたいに単科講座を増やして欲しいです。
例えば芦川先生、しぎょう先生、高橋先生とか・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:55:20 ID:7Y//pUj9O
数学ってテキストだけで大丈夫ですか?今は無印テキストです。神大志望なのですが、他の問題集やってる人いますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:55:01 ID:fM+74o910
授業中飽きたら
携帯からそっとのぞいてごらん
http://negishi.s11.dxbeat.com/
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:08:21 ID:SbsjIQIs0
>>307
とりあえずテキストTに上がれ。
話はそれから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:37:37 ID:H3XUkRhR0
駿台の講習を考えている他予備校の人へ

人気の講座はみんな締め切ったからやめときなさい
どうせ取れません

キャンセル待ちも内部生だけでいっぱいです
内部生たちも普段糞講師いっぱいあてがわれて腹立ってるから
講習こそは良い講師の授業を受けたいと必死なんです

下手に駿台の受付に行ったりしたところで糞講座掴まされるだけです

締め切った講座の代わりに駿台の職員が薦めてくるものは
だいたいが不人気のカス授業です
悪徳職員の営業トークに騙される無知な受験生が毎年後を絶ちません

くれぐれも理系の駿台とか根拠の薄いイメージに惑わされないでください
どの教科だろうと糞は糞です
糞に金を払ってはいけません

衛星・録画講座はダラダラとしたやる気のない授業が多いので
あまりおすすめできません
他は知りませんが駿台の画面授業はシステムに不備が多く
良くないと思います

無名講師にいい先生がいることなど駿台では普通ありえません
駿台は給料が低く経営が安定しないので
下層講師は他の予備校でクビにされたり採用試験に落とされたりした
クズみたいなやつだらけです

とてもレベルの高い講座なら、だいたい空きがあります
有名講師担当だからといって不用意に取って
講習途中でギブアップする人が多いので気をつけてください

テキストだけが欲しい人へ
ヤフーオークションなどで買えるかどうかまず確認しましょう
「特講」シリーズは毎年ほとんど内容が変わっていないので
古いものでも問題ありません

三省堂近くの神保町BIBLIOという古本屋にも
駿台のテキストが売られていることがあります
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:49:36 ID:me0pJCkr0
第2回 全統マーク模試を受験しようと思っています。
今のところ僕は塾生ではないのですが、今年の夏期講習は既に申し込みました。
夏期講習が終わってからも河合塾には通いたいと思っています。
この場合でも、模試の申し込みは一般になるのですか?

312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:24:47 ID:6Afma9Zk0
同じコースの女子に好かれてるっぽい、
可愛い子だから悪い気はしないけど
こんな事に関わってたら今年も受験オワタ/(^o^)\
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:27:43 ID:7Wk+Z8gJ0
まるで童貞みたいな物言いだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:37:39 ID:zkIiR9K/0
ええのう。つきあっちゃえば
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:57:51 ID:8zUQ+0OmO
今度のサクセスって形式は四月のと同じ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:23:05 ID:NfilY4LH0
古文の論述テキストに歯が立たないのはオレだけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:15:22 ID:ZWAngKIN0
>>316
俺も・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:12:18 ID:6DjBmEYnO
事情あって半期で河合を辞めたいのだけれど
そろそろ言った方が良いかな?
チューターの人に言うべきだよね
解答とか貰えるといいのだけれど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:57:47 ID:SS5PnIk/O
>>316
地方国立の割にはムズいよなwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:28:27 ID:NXgKkxmxO
すいません。河合塾駒場校のスレって何処ですか?
寮しかないんです....(^^?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:36:05 ID:dYQGS7TkO
夏期講習のテーマ英文解釈って意味ある?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:31:32 ID:VOVmPe7QO
>>320
駒場校スレは、次スレが立たず自然消滅した。まあ平均1日約3レスで、
書き込み0の日が続く時もあったぐらい過疎ってたし、雑談が多く、
2chは時間の無駄って意見から次スレは立てない方針になった(寮スレ参照)
俺ももう2chから離れるが、質問あるなら最後に答えとくよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:51:33 ID:3Gu1D5lhO
>>322
校舎ごと脱2ちゃんですか(^^;すごいです。

高3なんですが、夏期講習で石川先生の東大日本史をとろうか
基礎固めに専念しようか迷ってるんですが、
石川先生って板書中心ですか?
あと、ミルクカフェとか合格体験記とかで石川先生の授業は
かなりレベル高いと書いてあったんですが、
河合マーク模試75点ぐらいで着いていけますかね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:00:26 ID:YcFZcMf40
>>323
板書は少ないテキスト読むのがメイン
マーク模試75点あれば大丈夫だと思うけど
社会ってどいつもこいつも扱う内容が簡単な講師ばっかりで独学した方がいい
石川だろうが誰だろうが所詮単純暗記科目社会に時間割くのは勿体無い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:13:41 ID:3Gu1D5lhO
>>324
ありがとうございます。
考えてみます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:38:24 ID:5BkWgEy4O
河合はいって不満なとことかある?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:47:16 ID:5qWFtlD+0
可もなく不可もない、優良なのが河合
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:47:51 ID:LzetelcsO
>>323
夏期講習で石川受けるっつても塾生は一般よりも1カ月ぐらい前から申し込んでるし抽選になるから今頃申し込んでもとっくに締め切ってると思うぞ、電話かけるなり確認する事を勧める
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:57:07 ID:VFkQOKrTO
河合模試で英語の偏差値70って何点くらいに値します?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:58:49 ID:Y27ty9X40
夏休み
現実逃避
もう1年
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:31:07 ID:Jbz8lxXfO
夏休み
ホントに休んで
もう一年
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:01:48 ID:O9SCc6eGO
去年河合で浪人して数学苦手だった方、
基礎シリーズの数学のTテキしっかりやったら、
東大模試の文系数学どんくらいできるようになったか教えてください。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:06:48 ID:33Lizfzy0
>>332
気になるね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:59:05 ID:P/RjQUOGO
解答っていつもらえるんだよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:50:50 ID:DF/efwm+O
今度のサクセスクリニックの結果でクラスとかテキストが変わる事ってあるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:53:02 ID:/eDYnQXh0
下がることは無い 上がることは稀だかがある
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:59:21 ID:L4cXOJbzO
3日風邪で休んでしまった。友達いないからノート写させてもらえない。解答って配ってくれるのですか?はぁ鬱だ。人と会いたくない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:40:55 ID:IcliRfPPO
>>336
へ〜そうなんだ。
サンクス
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:20:04 ID:2mOR0ETiO
自習室でDQNな奴を気にせず勉強するためには
どうしたらいいですか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:31:10 ID:2KZaUdY80
>>339
2流大乙と思えばいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:08:26 ID:alJk++K+O
解釈T12講の一橋って
透視図の卒業問題じゃねーかw
基礎コースからこの難易度はきついっすよ河合さん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:12:30 ID:vhCzflyM0
>>341
解釈って異様にむずいよな
今の時代あんな難解な和訳を出題する大学なんてあんのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:25:27 ID:X3fM0D4j0
>>342
長文に比べて解釈のレベル飛躍しすぎだもんなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:52:22 ID:m9j5DtoDO
CEと東大英作リスって講師同じ?
ガイがやるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:58:26 ID:wBTamAaG0
池袋で高3の英文法・語法取ってるんですけど
どの講師も自分に合いません。。
皆さんは駒場、松戸、麹町、新宿の中で
お勧めの講師いますか?
次の学期から変更か辞めようかと考えてるので
皆さんの意見を参考にしたいです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:03:08 ID:vhCzflyM0
>>343
ホントホントw
長文はもうちょいレベル上げても良いけどまぁ基礎だからか

>>344
そう。今も最後の不自由英作の添削受けてるでしょ?

>>345
今までに受けた講師を挙げてみて
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:04:22 ID:wBTamAaG0
>346
沢辺、尾崎です。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:14:01 ID:vhCzflyM0
>>347
俺浪人だから現役の講師わからないや・・・
選択肢は誰があるの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:16:06 ID:YQQ6cljI0
文法の先生が会わないとか会うとかねえだろ。テキスト一緒だし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:18:24 ID:wBTamAaG0
>348
岡野、垂水、小林、内山(洋)ですかね。。

それとも文法なら自分で出来ますかね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:20:45 ID:alJk++K+O
>>350
その中だったら小林かな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:23:47 ID:wBTamAaG0
>351
親切にありがとうございます!
小林ってどんな感じの授業なんですかね?
プリントとかですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:38:31 ID:2KZaUdY80
文法ってのは復習が一番重要
いかに覚えるか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:40:02 ID:gx8rfGS10
○○先生はいいですか?
□□先生はどうですか?

FA
直接先生か先輩にでも聞け。こんなところで偏差値30の奴のレスを参考にして行動しているお前はすでに負け組み決定!!

マーチ落ちが、将来のマーチ落ちに、上位気取りで受かってもいないのに東大早慶の合格法、勉強法、講師評を語るのがネットクオリティー!w
馬鹿(負け組み)が馬鹿(負け組み)同士で低レベルな情報交換して一緒に落ち続ける無限ループwww

実際、この1年ここで話題となったクラスや講師はほぼ全て第一志望には受からない中レベル(早慶クラス)以下のクラスの話題ばかり。
合格実績を実際に稼ぎ出している上位クラスの講師や話題はこの1年皆無に近かったよね。なぜ?www

下流社会の貧乏人が貧乏人相手に金持ちになる方法をえらそうに説いたり、
彼女いない暦=年齢の童貞ブサ男がモテ男気取りで女の口説き方を語るのもネットクオリティー!w

早慶受験生の約80%が早慶落ち、マーチ受験生の約70%がマーチ落ち、日東駒専受験生の約60%が日東駒専さえ落ちてるのが現実らしい。
早慶第一志望の人の約5割がマーチにもとまらず日東駒専らしいよ!
みんなきぃひきしめてがんばろ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:52:30 ID:gx8rfGS10
○○先生はいいですか?
□□先生はどうですか?

FA
お前が優秀なら全ての講師がいい講師
お前が馬鹿なら全ての講師が悪い講師

直接か友達か先輩にでも聞け。こんなところで偏差値30の奴のレスを参考にして行動しているお前はすでに負け組み決定!!

マーチ落ちが、将来のマーチ落ちに、上位気取りで受かってもいないのに東大早慶の合格法、勉強法、講師評を語るのがネットクオリティー!w
馬鹿(負け組み)が馬鹿(負け組み)同士で低レベルな情報交換して一緒に落ち続ける無限ループwww

実際、この1年ここで話題となったクラスや講師はほぼ全て第一志望には受からない中レベル(早慶クラス)以下のクラスの話題ばかり。
合格実績を実際に稼ぎ出している上位クラスの講師や話題はこの1年皆無に近かったよね。なぜ?www

早慶受験生の約80%が早慶落ち、マーチ受験生の約70%がマーチ落ち、日東駒専受験生の約60%が日東駒専さえ落ちてるのが現実らしい。
早慶第一志望の人の約5割がマーチにもとまらず日東駒専らしいよ!
みんなきぃひきしめてがんばろ!



356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:52:58 ID:e7UPmPLsO
Tテキの解釈そんなむずいのか
無印なんて解釈の問題が高1レベルなんだけど
本当に河合はやる気がないだろ
Tテキと無印の間に一冊なんか作れカス
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:55:50 ID:E9wE1wVG0
>>356
無印から上がってから言った方が良いよ
Tのクラスってあがるの難しくないから
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:56:42 ID:o3YCSlw/0
>>356
むしろ無印でもほぼすべての構文を網羅してるって河合以外の人が言ってた
ただTと無の違いは文章の抽象度、難解さ、単語がすべての上で上回ってるだけだと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:02:56 ID:DKzt7uMMO
ワロタw
>むしろ無印でもほぼすべての構文を網羅してるって河合以外の人が言ってた

河合以外の人ってwwww

>ただTと無の違いは文章の抽象度、難解さ、単語がすべての上で上回ってるだけだと思う。

だけっていうかそれがすべてじゃねw?


たしか13講のテストは阪大だった気がする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:21:12 ID:b/aGXmNK0
むしろ俺は「すべての上で上回ってる」ってのに吹いたw
above allを連想したw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:12:46 ID:a+f3okkC0
だいたいT認定ももらえない奴が難関に受かるわけないじゃん・・
そんなに認定の偏差値高くねぇだろ・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:06:17 ID:o3YCSlw/0
>>359
構文把握能力。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:39:34 ID:wARlsNWGO
Tテキって英語の記述模試でどんくらい偏差値あったらいけんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:53:00 ID:Vh/PEEtBO
他の校舎の自習室って使えるんですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:58:09 ID:DKzt7uMMO
>>363
解釈Tに限れば
完璧に訳出するには75はいる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:11:23 ID:6uq/xMgU0
>>365
この前の記述で英語偏差値83だったけど訳せねぇwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:38:13 ID:mSamZLNGO
T認定って校舎によって基準が違うの?それとも同じ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:54:40 ID:XfUwSgTb0
解釈Tと高1のトップのテキストで問題が何問か同じらしい。

高1でやっている問題が解けない俺は終わった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:55:48 ID:o3YCSlw/0
なんか解釈Tって入試問題からさらに文章を減らして載せてるっぽいね。
抽象的すぎるのか文章を削ってるから相互の関係がわかりにくいのかわからん・・・。
いずれにしても相当むずいとおも
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:00:52 ID:XfUwSgTb0
でも高1で解釈Tレベルと同じ問題やっているなんて恐ろしいよ。
やはり中高一貫の出来る人たちはすごいね。
高1が解けてる問題が解けない解けない浪人の俺って。。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:01:23 ID:VXI+4e34O
小論文のテキストのはじめの方に社会学系と人文学系の学部が載ってたと思うんだけど
誰か社会学系の学部を教えて!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:02:29 ID:S9LlwUl90
>>371
読んで字の如く
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:03:14 ID:GFfAKS0L0
グリーンの高1高2のトップとかワンウェックス(英数)は東大京大一橋の過去問とか余裕で出してくるからあんま気にしない方がいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:17:03 ID:0m/qgw6WO
てか解釈Tでもところどころ簡単なのもあるだろ
結局さが着くのはそうした基本的なところなわけで
飛び抜けてムズいの一橋の幸せになる方法とミルの話と京大二題くらいなもんだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:20:49 ID:x6hrDT/l0
東大あたりだと難しいところでも差がつくわけで…

まあ俺には関係ないがw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:21:51 ID:qZDQsTrW0
>>374
まあ、それはいえてる。まったく一緒のところ難しいと思ってるなw
幸せになる方法はムズスギw一ツ橋の人すげえとおもった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:23:21 ID:Da4Etja00
東大で差がつくのはすぐに「あ、これ難しいな・・・」って思うところではない。
ある一定のレベルに達してないと、張り巡らされてる罠に気づきすらしないような
パッと見難しいと分からないところだよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:23:49 ID:6qMi1X30O
そういやクソムズイ牛、牛言う話があったな。
あれって一橋か京大?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:24:24 ID:ojk3WnYK0
一橋がどうとかって第何講?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:38:15 ID:x6hrDT/l0
>>379
12
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:20:24 ID:y99Q7ud70
>>380
それ予習してて思ったw
まだ授業あってないんだけどミルがどーのこーのだろ?
2番の言葉と発音?読み方?との関連性みたいのは割りとできたが1つ目の(1)の訳はまじで歯が立たんやった。

なんか最初の方の3講目くらいまでは簡単だったのにね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:51:04 ID:6qMi1X30O
>>381
そしてそれが
英文読解の透視図の
そ つ ぎ ょ う も ん だ い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:56:50 ID:PakGULDF0
>>381
月曜日に英解がある校舎なんて特定されちゃうぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:33:19 ID:BunH86pP0
記述模試の申し込み遅れて東京経済大学になってしまった・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:47:42 ID:PakGULDF0
>>384
なにそれ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:25:20 ID:kyuM55cKO
数学基本事項集の31ページの図形と計量の例題1の(1)なんですけど、
なぜCMがAMとBMと等しくC/2なのかが分からないのですがどなたか教えていただけませんか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:48:43 ID:7dAgwEcw0
一番浪人の偏差値が高く出る2007年度初回の結果池袋早慶クラス上位で平均63.2。
それじゃあ去年とまったく同じ!www
毎年恒例の悲惨な結果になりそうだ。www

>3Aの前に2006年度最終回記述&マークの池袋早慶とBEの平均が張られている件。
>早慶平均57、早慶上位クラス平均62、BE平均55、CEって・・・

河合のボーダー(50%)ラインだと
早慶上位学部70、中位学部65、下位学部62.5くらい。

田舎より比較的人も多くてレベルが高い人も多いと言われている都心校舎の早慶クラスで、
しかもその一番上のクラスの最後の模試の平均が下位学部の50%ラインより下ってのはかなりやばいね。
浪人早慶上位クラスは、当然現役早慶よりはかなりレベル上のはずだよね。
じゃあ現役早慶の平均はどれだけ低いんだ?  ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
早慶クラスの早慶合格率が10〜20%。受かるとしても早慶上クラスでもほとんどが早慶下位学部がやっと。
半分以上がMARCHにもとまらずに日東駒専、実績は上位国立クラスで稼いでいるって過去レスは毎年恒例っぽいね。
ネットやラウンジで貴重な勉強時間つぶしている早慶クラスや下のクラスの人多いけど
今頃後悔してももう遅いね。

現    実    か   な   り    厳   し   い   よ    !

もうこれは完全に講師の問題じゃないね ↓
【池袋校早慶クラス講師陣@2006年度】
英文法・語法 小林(WE+AE) 高沢(BE+CE)
英語表現 海藤(WE+AE) 久地(BE+CE)
英文解釈[読解] 芦川(WE+AE) 高木(BE+CE)
早慶大英語 しぎょう(WE+AE) 早川(BE+CE)
難解私大英語演習 高橋(WE+AE) 近嵐(BE+CE)
現代文 亀井(WE+AE) 鈴木(BE+CE)
早大現代文 石動(WE+AE) 兵頭(BE+CE)
古文 今西(WE+AE) 湯浅(BE+CE)
早大古文 村山(WE+AE) 隼坂(BE+CE)
漢文総合 吉野(WE+AE) 小林(BE+CE)

388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:42:54 ID:VHzTVPuxO
>>386
MA=MB=C/2
AC=Ccosθ
MはABの中点より、MからACに下ろした垂線の足をFとする。
MF=C/2sinθ、FC=C/2cosθより
三平方の定理から
MC=C/2
MA=MB=C/2だからMA=MB=MC
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:50:40 ID:0m/qgw6WO
>>378
リサちゃんの話ね
京大
次の宗教論に比べりゃ随分ましな方だと思うけど
完成の英文読解って解釈とどう違うんだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:05:35 ID:Y+CqQqw30
8月の東大オープンの各科類の判定ボーダー得点ってどのくらい?
8月東大オープンの各科類の判定ボーダーってそれぞれどれくらい??
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:44:13 ID:6hOuCjRhO
>>390
そんなに知りたいか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:50:15 ID:4+XIA+5iO
今退塾したら後期のお金って返ってくるのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:58:37 ID:O5gOkU/N0
>>392
もどるとおも
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:20:23 ID:0+rNjJzkO
>>389
京大、一橋、阪大とかが中心になるんじゃないか?
京大の『しろいもの』←曖昧だが とかが出たらおしまいだが。

てか、上の方で高3のと同じ長文つかってるってあったけど
俺高3の時、駒場で栗林の高3のテストゼミ受けてたんだけど
開成、桜蔭、麻布みたいな連中でも
京大、一橋レベルの問題解けた奴皆無だったぞ。

まぁ、誰にとっても難しいんじゃないか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:00:35 ID:quCi6/G/O
退塾しようとおもうんだがふんぎりがつかない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:13:27 ID:jl/0bKam0
>>395
就職すんの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:15:04 ID:lHgq41f3O
>>395
宅浪になる気か?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:19:51 ID:MwwbiTV5O
【河合塾】第二回サクセスクリニック【\(^o^)/】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1182511087/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:49:04 ID:EREstr0e0
そういやスカラってどのくらいの偏差値でもらえんのかね?
全統記述でクラストップとったんだけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:03:27 ID:m3pkrlOL0
図書券もらえるくらい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:21:54 ID:XD4TdLzY0
>>394

高3じゃなくて高1。

英解Tと同じ問題を高1が解いてる!!!!!!

浪人の俺が高1に負けてる!!!!!!!!!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:27:30 ID:OKyRxsZtO
>>392
後期のお金って幾らくらい?つかマジでかえってくるの?分割払いだけどかえってくるかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:19:32 ID:S+z8OuECO
>>401
高3のトップ層ですら解けない。まして高1なら当然解けないってことじゃね?
丹羽さんによれば現役生には難しすぎて解けないからテキストのレベル下げるらしい。
その背景には今俺らが使ってるTテキが3年前くらいから旧無印レベルのレベルまで下げた事があるそうで、
昔の1番難しいテキストは基礎シリーズからすでに
東大、京大、一橋、慶應とかしか載ってなかったってさ。
90年代→短、難
00年以降→長、易
だから当然の流れか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:45:23 ID:3LuKBI+JO
数学は
数BT←非常によく出来てる。3冊の中で1番難しい
数@T←分野によって難易度ばらつきあり。数列はなかなか。
数AT←問題が古臭い。有り得ないくらい簡単な問題あり。
だよな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:01:46 ID:9Eap8upd0
>>404
Aはそこそこ難しい問題ない?
@は後半以降が異常に簡単

日本史のテキスト内容足りなくね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:44:29 ID:ZdApP/p90
日本史は基礎と完成で一通りやるんじゃないっけ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:00:16 ID:XTaXaRhq0
>>406
そうなんだけど、鎌倉なら鎌倉の情報量が教科書より少ないよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:12:11 ID:3LuKBI+JO
>>407
総合日本史だろ?
石川の話ではテキスト以上の内容は講師一任らしい。
当たり前だが早慶コースとかは
講義+テキストじゃなきゃ情報量たりないわな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:36:28 ID:mIAl/sZt0
>>408
総合日本史の講義論述だけど総計も併願するからつらい。
早稲法は数学使えないのにな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:45:21 ID:iGSS/o1Z0
河合塾って辞めたらKカードどうなんの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:20:27 ID:4gdW0lFdP
あのカード公衆電話に入れると度数26のまま減らないぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:13:50 ID:Gptlfs4YO
テキストの解答が配られる気配が全くない件。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:16:00 ID:VvkeRVBeO
漢文は配られた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:21:49 ID:XbnS9izMO
てか、代ゼミの夏期講習会最高だぜ。
みんなも受けてみたら?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:33:07 ID:7mqzw8Bk0
>>414
受講料以外に1万もとられたんだが・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:36:33 ID:2pyf3Z7S0
>>415
なにそれ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:46:53 ID:7mqzw8Bk0
夏期講習会入会金 5250円
夏期教育管理費  5250円
テキスト送料   1000円

外部だと↑のが余分にかかるみたい。
しかもマーク記述模試タダとかいういらないオプション付きでw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:48:18 ID:2pyf3Z7S0
>>417
あぁそれって代ゼミサテラインだよ
普通の代ゼミならかからないのに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:16:36 ID:VSbzzvOp0
>>418
え・・・マジか?・・
サテじゃないトコならいくら別にかかるの??
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:30:40 ID:xTE5o+dh0
かからないんじゃね?俺は3万だったよ。しかも送料もかかんなかったみたいだし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:37:55 ID:rlsN4BTSO
>>417
入会金とか送料とか払ってないよ。
俺は講座のお金しか払ってないよ。
お前がいってんのはサテライン予備校じゃね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:48:00 ID:7pZWBgZzO
回答ってくばられましたか?
423:2007/07/13(金) 13:53:57 ID:rr77EWnaO
すみません
偏差値50の高校で今から河合の夏季講習受けて勉強すれば
成蹊大学受かると思いますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:46:32 ID:n7i5r1HmP
安倍が総理大臣になれるんだから
君だって成蹊ぐらい入れるヨ!

偏差値は関係ない、努力だ
夏季講習に頼るのではなく、夏季講習を利用するのだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:47:50 ID:tvEBWuEq0
>>423
高校の問題じゃなくてあなたの偏差値が問題。

>>419
まったくかからないよ。
代ゼミで見るフレサテも受講料のみ。やられたな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:34:08 ID:Agj5uUzL0
数学とか解答ないと復習できないよな・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:47:01 ID:qGL8P/TYO
>>420>>421>>425
そうなのか…
いや、申し込みしただけで振込みはまだなんだが、なんか行ったときに担当者が生徒に「お前の友達で予備校来る予定の奴いないの?いたら連れて来てよ」とか言ってて、やり方が東●に酷似してて凄い不快感を覚えたからどうしようか考えてたんだ。
今通ってる河合塾の隣にサテがあって、代ゼミは自習室8時までしか使えないみたいだから自習だけ河合でやる予定だった。

いやぁ助かったw
ありがとう!
…てか別の予備校行く奴意外と多いんだなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:58:19 ID:tvEBWuEq0
>>427
ごめん校舎特定した

あそこ行くなら柏行くなり津田沼行くなりすると良いよ
津田沼には河合もあるし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:14:50 ID:yJ47i8o80
東大クラス→ほとんどが早慶
早慶クラス→ほとんどがマーチ

これってやっぱ受け止めなきゃいけない現実?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:26:45 ID:uUneF9IG0
>>429
そんなもんかねぇ
マーチ蹴ってまたマーチはいやだなぁ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:36:37 ID:yMG5S7uQ0
まぁ早慶組って大半が落ちるんだし許してよ
って、勘違い君がいるみたいだけど、早慶組が3割うかるんじゃなくて(ありえない)
早慶組で偏差値が70近くある奴だけがうかるのな。

で落ちて現実逃避。2浪までなら新卒「扱い」されるとか、
苦労してる分、企業うけがいいとか、早慶は太郎比率が高いとかいい始める、
ってな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:52:47 ID:5qWhHIj8O
>>426
俺も数学は講師が糞だったから切ってた
だから夏休みはチャートと1対1をやるつもりでいる
完成からは潜りで全て出席しようと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:53:22 ID:12VGHZomO
>>427
松戸校舎だね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:58:17 ID:tvEBWuEq0
>>432
くそってだれ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:02:29 ID:XfuJpyJV0
>>431
偏差値70って普通に1割未満だな…
主要校舎の一番上のクラス内で

つか俺偏差値70くらいだけど早慶受かる気がしない…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:02:48 ID:h9i1DJu4O
>>434
名前は出さないでおくけど、中部地区の講師
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:04:54 ID:xcX20+890
>>435
この時期の模試は信用できないよね・・・
83とか出たけどふざけてるのかと
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:29:27 ID:3Hro0e6+O
カワイイ女いね〜??
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:28:52 ID:TQlvYvAt0
>>437
君の努力が実を結んだ結果だよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:45:10 ID:cUvsmauiO
偏差値は所詮は実力の数値化ではなくて、母集団における相対化位置の指標化だしね。

別に端から信頼する必要はないが、軽視する必要もない。確実にライバルよりも成績は良いのだから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:54:49 ID:KYpPd2wp0
ネットで話題の(人気の)講師≠リアルで人気講師

ネットで話題の(人気の)いい講師≠リアルで第一志望合格実績がいい講師

ネットで話題の(人気 or 叩かれてる)講師=リアルで主に中下位レベル担当講師

ネットで話題の(人気の)いい講師=中下位クラス担当いやし系、漫談系、パフォーマンス系講師

ネットで無名講師=リアルで主に上位レベル担当講師

リアルで評判がいい講師=リアルで担当講座数が多い講師

442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:26:56 ID:l+X5jJ//0
>>441

早川を除く
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:46:28 ID:2No99zZAO
>>441
それに該当するのは
英語の栗林、墺、数学の種艸、漢文の三森とかだね
>>442
その通り
444190:2007/07/15(日) 14:50:57 ID:l+X5jJ//0
大学受験科っておかしくね?
なんで東工大クラスが55からなんだよ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:36:53 ID:ldWOAb0AO
サクセスのレベルってどうなの?
内容は1回目と同じ感じなのか?
446sage:2007/07/15(日) 15:58:21 ID:nvdIltJe0
基礎シリーズの数学の模範解答って配られないけど
休んで答えが分からないって言えば正規の模範解答みたいのくれるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:01:30 ID:kQF1tPIOO
講師に聞きに行けば教えてくれる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:02:56 ID:nvdIltJe0
>>447
サンクス。
じゃ、ちゃんとした解答見たいなのは河合塾側では生徒向けには作ってない
って解釈でいいんだよね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:39:06 ID:ceeMms+H0
河合塾に入ればチュートリアルやアンガールズみたいな、テレビで活躍できるお笑い芸人になれますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:06:03 ID:mMocCmdG0
チュートリアルやアンガールズってなに?
芸人なの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:27:18 ID:lzIvQc3q0
>>374
実際、解釈Tで一番むずいのは御茶ノ水の5講の1じゃないか?
こんなの本番読める気がしない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:02:43 ID:bl7Znd0hO
>>451
たしかにラストのasの限定用法(?)の部分が障壁だが知ってたらなんとかなるんちゃうか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:05:06 ID:lzIvQc3q0
>>452
最後のasはなんなの?あんな訳し方しらねえんだが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:18:45 ID:kQF1tPIOO
馬鹿ばっか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:23:31 ID:mMocCmdG0

              _       __  __    __
         /⌒ヾぅ=ァ'"´ `´ `ヽ=く -= 、\
.         ,' /´ 7´/           \ヽ  , ',
        l ,'  / / /      \  ', ',  , l
        | ,  {. l /  /    ヽ. ヽ. } } i i |
        | !  ヽ', {  ,.イ     i }、  }/イ j   |
        ll  i  「`'壬‐ハィ   i屮-ゝイ l !   l|
        ll  i  ヽ.`圷かヾリノfア少,',ノ i    l l
        |  ii   Λ  ̄  、  ̄ ∧  ii   ll
         |   ! //_ノ\  -  /ヽ.', ii     |
         |   jj/´ !{: :{ > - < }: :}l `\_ l |
         | /     ヾ::::\__}{__/::〃   {{ \j
       /       \_ :::}{:::._/     ヾ.___,ハ
.       /           ヽ:!!://         ̄´ヽ
      /  ,.'   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ヽ
.     〈  ,'    |                    |      〉
      \/{    |                    |   ',  /
       \   |  バ カ ば っ か り   |  j,.イ
       /__フ´ ̄ ヽ          /´ ̄`ヾ__:ヽ
.       {´::::{__,ノ          ヽ.___ ノ::::`:}
  ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__________| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:00:58 ID:qCxbiJhmO
河合のCMや広告ポスターは何を伝えたいか全く理解できん。ただ2年前ぐらいのV6の曲が流れてたCMはよかった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:12:44 ID:HikNkucB0
テキストの答えって配られないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:00:16 ID:kQF1tPIOO
配られないよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:33:24 ID:JfmvNzcYO
解釈Tは13講の@Aの一橋と京大の形而下と形而上の話がむずかった。テストゼミの出典はわからないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:34:57 ID:l+X5jJ//0
>>444
安心しろほとんど受からないから
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:50:42 ID:nvdIltJe0
河合塾は生徒に解答を配りたがらない塾なのです。
内部の人間が作った解答を外に出したくないのです。

そんな話があるかボケッ
扱わない問題の解答は配布するのが当たり前だろ
ったく銭いくらかっぱらってんだ?河合塾さんよぉ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:52:01 ID:bl7Znd0hO
>>453
あれは文内容を指す関係代名詞asで様態を表すんだけど意訳的に「〜だが」って訳すんだよ
>>459
確か一が阪大で二が聖心女学院だったような
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:07:44 ID:NJhWj+SvO
>>449
カンニング竹山の最終学歴が河合塾中退だったから追加しといて
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:34:47 ID:TZkyZOsGO
長文Tの13講もきつくね?出典どこだっけ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:40:33 ID:/FQ6Iep20
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:47:45 ID:1Ew2Yzjd0
結局数学の模範解答は存在せず
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:43:53 ID:lmPU9ofl0
長文Tの13講は簡単だろ。同志社だったような。早慶蹴った俺には東大以外余裕。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:08:09 ID:TQOgeVmr0
長文tの13項は具体例だらけだしすごく読みやすいよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:32:07 ID:ZgfWE3Em0
だいたい国立の旧帝レベルのクラスってクラスのどのくらいの割合で受かるの?
早慶クラスは早慶受かるの1,2割ってのは有名だけど国立は聞かないんで誰か教えて
だってサクセスの認定偏差値55とかで旧帝のクラス入れるんだもん
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:17:59 ID:HyL6aGnyO
>>469
大阪校東大京大文系だが東大京大に受かるのは六割強だと踏んでいる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:38:17 ID:Mn2SoJyS0
早慶志望なんだけど世界史の発展演習取った方が良いかな?
取ってる人テキストみての感想教えて
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:25:24 ID:yhfwhto1O
とった方がいい。テキスト良い。鶴岡はオススメ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:26:27 ID:p1RxCJB8O
>>470
ねーよ。駒場L1でさえ東大合格率5割だから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:06:09 ID:ufV/U4lk0
5割もうかんの?すごいなw流石東大L1w

つか早慶もっと低いと思うけどなぁ
俺は某関東主要校舎の早慶クラスなんだけど
一番上のクラスでさえ1割くらいしか受からないように思えるんだが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:34:27 ID:BG/1sEtqO
後期から駒場ハイパー行こうと思うんだけど、いくらくらいかかる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:47:47 ID:EMAR4PX6O
やはり皆、英文解釈はまた一つ一つ品詞分解して解き直したりするのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:01:50 ID:bcU0Xy9OO
ポレポレやる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:58:12 ID:J3zYPRhp0
>>473
駒場ってとこはなんかエラい実績あるらしいじゃないか
進学校が多いんだよな?

つうことはだいたい旧帝クラスでも半分は受からないってことだろうな。

>>474
早慶クラスって早慶受かるクラスじゃないじゃん?
東大京大などの旧帝の国立の併願者の滑り止めでかなり合格者稼いでるのは事実。
慶應なんてまさに併願者が行くところだろ。
早稲田の下位学部しか早慶クラスは狙えません。
言っとくけど別に煽りとかじゃないです。反論なしの方向でおねがいしまんこ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:01:09 ID:9eOAHF/NO
同志社と早稲田ってレベルの差ある?俺同志社は受かったけど浪人して早稲田目指してる。最初の記述は英数物は70超えたけど無理かな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:12:56 ID:xRY93Lps0
>>479
ある程度のレベル差はあると思うが、文系より理系の方が差は大きいと思う
つかそんなことも知らずに浪人したのか〜
試しに過去問でもやったらどう?

初回の全統記述で70あれば普通レベルだと思う
合格も可能
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:35:41 ID:9eOAHF/NO
>>480今は現役のとき使ってたプラチカ1A2B3Cが夏休みで終わります。やさ理ではしんどいかな?化学は新演習やるかまだ重問やるか迷ってる。物理は夏で名問復習して秋から難系。あー不安だ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:49:26 ID:AAaM2Op/0
ま、7月下旬のマークで分かれるだろうな。

現段階において上位クラスで65越えないヤツは死亡。 これは前年度から言うとだね。

下位は分からんが。
と言っても伸びるのは一握り。 死ぬ気で65オーバーを狙うんだ。

とチューターからのお知らせ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:41:17 ID:VTIegkXb0
河合って体質なんだろうけどお前頑張らなきゃマジヤバイぞ的なこといって煽ったりしないんだよな
実際旧帝以上は浪人したところでクラスの半分も受かんないのにえらい呑気な人が多い(うちの校舎だけ?)
○○大クラスに入れた=○○大狙えるって思ってるんだろうけどクラスに入るのなんてごく簡単なわけで。

まぁ自己責任だろうから別にいいけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:02:47 ID:PU0h8ScqO
俺は面談の時にさチューターに「今年の受験生はちょっと受験をなめてる人が多いから、君はそうならないように」って言われた


もしかしたら、そーゆーこと皆に言ってるかもしれんが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:46:27 ID:P4+rc7PxO
河合のサテライトのスタンダード英語総合[長文対策]は古本って方と島原って方どっちがいいですか?
また英文法・語法は土屋って方でいいですか?
わかりやすさなど教えてください(・∀・)ちなみに現役です
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:07:05 ID:9g2zbyk1O
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:16:18 ID:Ogyy3dz00
>>483
早川の授業受けてる人は勝ち組
こんなに煽ってくる人今までで見たこと無いよ

お前ら死ねって言ってくるんだぜ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:31:03 ID:a2kHx6tCO
今回のサクセスクリニックで成績悪かったら
早計上位クラス→下位クラスってあるんでしょうか…?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:42:35 ID:gZ71+oOgO
池袋、新宿では早慶上智の一番上のクラスは毎年4割以上早慶上智のいずれかに進学している件。法・政経学部へもちらほら。
うそかもしれんが複数の有名講師が言ってたぞ。


合格率下げてんのは関西地区じゃね?やっぱ行きたい大学が近くにあると燃えるのかな…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:48:40 ID:9g2zbyk1O
>>485よろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:29:32 ID:7ogzPohv0
専用自習室が飲み食い禁止って聞いたんだけど
塾内で飲食できる場所って他に何かない?
夏の間毎日外で食べるような余裕はとてもないし(´・ω・`)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:44:02 ID:lGFbEAiZ0
>>491
ラウンジ・廊下・一般自習室・トイレ
探せばいろいろあるもんだぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:50:42 ID:dBsckuBDO
地方の奴で夏期講習だけ東京来て受ける奴って住まいどうしてる?ウィークリーマンションとか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:24:02 ID:7ogzPohv0
>>492
廊下とトイレはちょっと…だけど
専用以外の自習室とラウンジか、ありがとう、行ってみます
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:00:47 ID:2x233U0FO
トイレで食えるようになると偏差値5UP
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:55:48 ID:aV0Wt+FJ0
>>494
一般自習室は飲食できる時間が決まってるから気をつけよう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:34:02 ID:kt0C0j1F0
>>489 釣りか?この早慶上クラスの平均偏差値でどうしてそんなに受かるんだwww

一番浪人の偏差値が高く出る2007年度初回の結果池袋早慶クラス上位で平均63.2。
それじゃあ去年とまったく同じ!www
毎年恒例の悲惨な結果になりそうだ。www

>3Aの前に2006年度最終回記述&マークの池袋早慶とBEの平均が張られている件。
>早慶平均57、早慶上位クラス平均62、BE平均55、CEって・・・

河合のボーダー(50%)ラインだと
早慶上位学部70、中位学部65、下位学部62.5くらい。

田舎より比較的人も多くてレベルが高い人も多いと言われている都心校舎の早慶クラスで、
しかもその一番上のクラスの最後の模試の平均が下位学部の50%ラインより下ってのはかなりやばいね。
浪人早慶上位クラスは、当然現役早慶よりはかなりレベル上のはずだよね。
じゃあ現役早慶の平均はどれだけ低いんだ?  ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
早慶クラスの早慶合格率が10〜20%。受かるとしても早慶上クラスでもほとんどが早慶下位学部がやっと。
半分以上がMARCHにもとまらずに日東駒専、実績は上位国立クラスで稼いでいるって過去レスは毎年恒例っぽいね。
ネットやラウンジで貴重な勉強時間つぶしている早慶クラスや下のクラスの人多いけど
今頃後悔してももう遅いね。

現    実    か   な   り    厳   し   い   よ    !

もうこれは完全に講師の問題じゃないね ↓
【池袋校早慶クラス講師陣@2006年度】
英文法・語法 小林(WE+AE) 高沢(BE+CE)
英語表現 海藤(WE+AE) 久地(BE+CE)
英文解釈[読解] 芦川(WE+AE) 高木(BE+CE)
早慶大英語 しぎょう(WE+AE) 早川(BE+CE)
難解私大英語演習 高橋(WE+AE) 近嵐(BE+CE)
現代文 亀井(WE+AE) 鈴木(BE+CE)
早大現代文 石動(WE+AE) 兵頭(BE+CE)
古文 今西(WE+AE) 湯浅(BE+CE)
早大古文 村山(WE+AE) 隼坂(BE+CE)
漢文総合 吉野(WE+AE) 小林(BE+CE)


498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:19:44 ID:kt0C0j1F0
予備校の合格実績も似たようなもの。
一部難関国立合格組みが一人でその何倍も私大の合格実績稼いでるんだろ。
旧帝一工合格者数を2、3倍いすれば早慶合格者数とほぼ一致www

「73人合格」実は受験生1人、大阪の私立高が実績水増し
2007年7月20日(金)14:37

大阪市住吉区の私立大阪学芸高校(近藤永校長、生徒数約1500人)が2006年度の大学入試で、
成績が優秀だった1人の男子生徒に志望と関係のない学部・学科を多数受験させ、
合格実績を事実上水増ししていたことがわかった。
 関西の有名4私立大(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)の計73学部・学科に出願しすべて合格。
受験料計約130万円は同校が全額負担していた。
大学入試センター試験の結果だけを利用して合否を判定する入試制度を利用したもので、
合格発表後、生徒側に激励金名目で5万円と、数万円相当の腕時計を贈っていた。
文部科学省は事実関係を調査する方針。
 関係者などによると、同校は5年前、4私大などを受験する生徒の受験料を負担する制度を設けた。
規定は非公開で一部生徒だけに告げられる。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:13:22 ID:/kXt+LID0
【親身】ダメ受験生に送る言葉コレクション【応援】

【合格できないパターン@河合塾】 ←毎年恒例のことだ。今年も(ryu!!!(ギャハハハ
1.基礎シリーズ(1学期・夏前まで)で手を抜いた人
2.高校時代怠けていたことを反省することもなく言い訳(部活、思い出作り等)ばかりして正当化している人
3.受験勉強は授業出て話を聞いてる時間だけで、自習時間に廊下やラウンジ、ネットで馬鹿話をしている人
4.○○クラスに所属しているだけ、□□先生の授業に「出席」しているだけで合格できると勘違いしている人
(○○クラスは○○志望のクラス(実際は○○レベルより下の学力の人の集まり)で受かるクラスという意味ではないことを忘れ、
大多数は1、2ランク下の実力相応の大学しか受からないのに、下のクラスを馬鹿にして勝ち誇る)
5.目標大学の偏差値が低い人(このパターンの人は目標を低くしている分努力を怠り学力が向上しない)
6.目標大学の偏差値が本人の実力に比べて高過ぎる人
(このパターンの人は入試の現実を知らず、単に夢を見ているだけ。基礎もできていないのに実力以上の難しいことばかりやりたがる。
最後には焦って大逆転を夢見て講師信者になったり、変なテクニックに走るのがこのタイプ。空回りばかりして学力が向上しない)
7.大学に入ったら遊ぼうと考えている人(この考えを持っている奴は大学に行こうなんて考えるな)
8.自分の問題点を反省せずにいつも責任転嫁して他人(学校、予備校、先生等)のせいにばかりしている人
9.実際に勉強するより勉強法や講師の研究に非常に熱心な人
10.素直過ぎて何事も言われるままに無批判に信じやすい信仰心が強い人
11.勉強のできる人は誰か特別な講師に特別なテクニックを教わっていると信じている人
12.努力や能力より有名講師の有難い授業を受ければ誰でも成績が急上昇すると信じている人
13.予習復習が不完全だから授業が理解できず成績が上がらないのに、不確かな「噂」だけに振り回されて、
  色んな講師の授業にもぐったり、授業を切ったり、参考書や問題集に手を出している人。
14.苦手教科の勉強から逃避して現代文の勉強に必要以上に時間をかけすぎる人。
(このパターンの人は、他の教科に比べて努力しなくてもだれでもある程度すぐ解ける国語に逃げているだけ。
 結局、国語をいくらがんばっても、配点から見て、努力の差がはっきり出る他の主要教科が苦手のままでは受かるわけもないのだが。)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:26:00 ID:62Rk3LGO0
河合って創価と繋がってるの??
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:24:47 ID:K/POJyKVO
夏期講習って4つ以上とらないとダメなの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:06:27 ID:EgyLGLiMP
講習で見かける現役JKとヤるには
なんて話しかけたらいいかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:33:47 ID:8RhADqp60
>>501
そんなわけない

>>502
「ねぇきみ、消しゴム忘れちゃったからホテルで貸してくれないかな?」
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:48:40 ID:H/MksgC60
>>502
隣に座って休み時間に話しかければいいじゃんw
友達いないのかw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:37:26 ID:X1+H9IXD0
★ 氷河期世代   
⇒   少子化全入ゆとり世代 レベル対照表

早慶上位(東大旧帝一工落ち組み)  
⇒  東大下位、旧帝一工下位(レベル低下で後期入試廃止)

早慶中下位、上智上位、(私大専願組み)MARCH上位  
⇒  早慶上位(東大旧帝一工落ち組み)
(レベル急降下中、学部新設、入試科目減、機会複数化、AO推薦で生徒集めに必死)

MARCH中下位  
⇒  早慶中下位、上智上中位
(レベル急降下中、学部新設、入試科目減、機会複数化、AO推薦で生徒集めに必死)

日東駒専  
⇒  上智下位、MARCH
(レベル急降下中、学部新設、入試科目減、機会複数化、AO推薦で生徒集めに必死)

大東亜帝国  ⇒  日東駒専(近日全入ゾーン)

それ以下大、高卒  ⇒  大東亜帝国以下〜BFランク(全入ゾーン)


すごくレベル低下して入りやすいのに、今の早慶上MARCH落ち浪人ってすでにかなりやばくね?

代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:56:19 ID:mdRtuFjH0
英文解釈テキの構文300やれば解釈系の参考書やる
必要ないよね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:01:07 ID:6X2neNex0
数学ATのノート見返しても理解できん・・・
数学Aの範囲に相当する範囲を他の問題集で補填しようかしら
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:13:29 ID:cmQ26CoiO
みんなテキスト以外で参考書問題集使ってる人いる?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:20:14 ID:SsSXuNFOO
正直基礎シリーズの数学テキストは簡単すぎ。復習する気もおきなかった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:24:18 ID:6X2neNex0
>>509
文系の無印ね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:39:18 ID:cbGNrR5mO
そりゃ基礎シリーズだもんな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:43:25 ID:X1+H9IXD0
ゆとり浪人はちょうどいいだろwww
自分を過大評価しすぎwww
謙虚に復習しろwww
来年も落ちるぞwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:48:03 ID:6X2neNex0
NGID:X1+H9IXD0
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:53:44 ID:HaKo45/MO
理系のTはかなり復習が大事になるな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:05:25 ID:X1+H9IXD0
皆さん最上位生が集中する駒場校のスレが落ちて過去倉庫行きになっているの知ってますか?

結局、合格実績を稼いでいる人たちはここには来ていないんですよ。

2ちゃんやってる受験生は悲惨なくらい落ちまくり、

スレが伸びる校舎ほどレベルが低い生徒が多くて合格実績が悪いって話しは本当です。www
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:42:01 ID:wgA8gywgO
大阪/(^o^)\
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:49:31 ID:cbGNrR5mO
>>515
おっさん、いつまで受験板にこびりついてるんすか。寂しい人生ですね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:15:29 ID:DWrK21mvO
久しぶりに晴れたのう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:45:21 ID:yh8h1NL2O
病院で点滴を受けながら河合スレを回ってみての俺なりの感想。

★書き込みは校舎の鑑、校舎の質ランキング★
内容、書き込み件数などを基に俺が独断で判断
ワースト3
1位河合塾福岡校
2位河合塾仙台校
3位河合塾大阪校

理由は自分で上記のスレを覗いて判断してください
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:02:47 ID:iLeCK+9FO
ベストは?ねぇ、ベストはどこなの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:05:07 ID:yh8h1NL2O
>>520
ベストは順位つけづらい
ってか悪い方が目に入りやすい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:24:00 ID:IrHVuFzNO
8月5日の全統マーク模試の日本史の範囲が「天保の改革」までなんだけど、「化政文化」も範囲に入る?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:04:39 ID:Z9T0fJH80
講座の取り消しとかって今からできるかな?
3ターム目の奴なんだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:14:51 ID:LDUG197F0
>>523
ここで聞かずに、返金は出来ないから出来ても変更だろうけどいますぐにでも河合に電話した方がいい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:04:38 ID:u1JRzUMoO
小論文の勉強した今年ないんだけど医系小論文の事前提出するものに何書いていいかワカンネ。
600字以内とか書いてあるけど100字も書く事ない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:48:31 ID:s7EF1dfhP
自己紹介でも書いとけ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:47:48 ID:q8x5hu4X0
>>525
その日本語だと0点の可能性もあるな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:23:48 ID:IxCc6c82O
京大固有分野対策が重荷だ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:39:40 ID:inG53SKf0
>>525
それで医学志望って、チャレンジャーだな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:44:47 ID:lY8z05CA0
志望だけなら誰でも出来る

受かるのはまったく別問題
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:03:26 ID:u38XFsymO
同じ口座なら違う先生に変更できるよな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:06:46 ID:Pw7jXI4DO
赤本ってやっぱ買った方がいいの?河合で赤本借りたりできるらしいけどそれで十分かな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:07:28 ID:bbCgVrpw0
>>532
受ける大学の過去問は買うのが普通
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:41:54 ID:yVf8ne0RO
少し聴きたいンだが、
今から辞めたら後期のお金って返って来るかな?
もう全額払っちゃてるんだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:32:09 ID:6Q5l6+Fj0
講習も取り消せたし、取り消せるでしょ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:54:55 ID:bkz1nNpo0
>>534
講習とはわけがちがう。
厳しいと思う
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:22:04 ID:shZYE1n4O
強く言えば取り返せるよ。
裁判沙汰は嫌がるからな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:37:52 ID:jGazbq2Z0
商品をまだ開けてもいないのにできないとかおかしいでしょ
>>537
の言うとおりいちゃもんつけて強くいえば帰ってくると思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:44:31 ID:jHbdgXtv0
河合塾の偏差値乗ってる表なくしちゃったんですけどネットにもありますか?
540534:2007/07/28(土) 20:01:27 ID:Xn89bcg8O
裁判をチラつかせるとか、そういうはったりは苦手じゃないんだが、
一応聞いてみてダダこねてみようと思う、アドバイスありがとう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:07:32 ID:Xn89bcg8O
あと一応いっておくと後期から申しこんだんじゃなくて
前期は一応受け終って後期から辞めるってことね
まぁどっちでも同じか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:56:12 ID:/Z75BId2P
なんじゃダダこねるとか
自分が普通でないことをしといて
非常識だな

変な知恵つけさせんなよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:09:13 ID:jGazbq2Z0
>>542
頭おかしいの?金返してもらえるならなにしたっていいだろ。
しかも相手は個人じゃなく業界最王手。
いくらでも金を毟り取っても問題ない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:55:29 ID:qnkg3vqe0
最初から教務で聞くこともできんのか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:09:27 ID:/Z75BId2P
人として問題があるNE
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:15:36 ID:vBakWgAjO
早慶大日本史の予習してるんだが古代苦手で苦戦してる。これだったら予習しないでいっても変わらない気がしてるんだがもう受けた人いたらどんな感じで授業すすめたか教えてほしいんだがorz
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:58:16 ID:MahvafFqO
辞めて金返してもらえるかって話題度々でてくるな
結構多いのかね
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:22 ID:vBakWgAjO
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:53:41 ID:4eeo2VVg0
大学受験科って理科を一からおしえてくれる?

今年、化学とってなくて来年からやろうと思ってるんだけど・・
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:44 ID:Qh2iGa8mO
金城の文法(高3)の取りたいんだけどどこ校である?
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:17:47 ID:nJtKYXk0O
>>549
講師による。もう浪人するつもり?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:34:57 ID:3Qf6Im1y0
>>549
はえーよwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:48:45 ID:AjAvaPeaO
前期の古文のプリントもらい忘れてたんだが
まだ貰えるよね?

明日行ってみるんだが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:22:32 ID:lQZ4KKfl0
>>553
友達頼ったほうがいいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:36:31 ID:NwHKgUjp0
>>554
まさかもうもらえない?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:25:10 ID:gZz7UoMMO
プリント再配布は俺の校舎は確か7/26
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:24:07 ID:Us4630tR0
選挙結果を見たときの安部首相の顔、キモチ

=入試直後の2ちゃん受験生の顔、キモチ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:50:35 ID:6m18nfb0O
ところで。大雨洪水警報が出てるときでも授業受けに行く?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:26:27 ID:v6x88lyU0
浪人生諸君、君たちが何年浪人しても勉強できない、受からない原因が分かった!
アスペルガー症候群、LD、ADHDの自覚症状はないかい?
目先の欲求や衝動のコントロールがうまくできないで今までに周囲と衝突したりいじめられたことはないかい?(いじめ自殺の原因の一つと考えられて文科省も本格的対応を考慮中だそうだ)
約6%の人間(小中学校の1クラスに2、3人)はそうらしい。
予備校って金儲けのために誰でも入れるから、早慶とか中下位のクラスならその割合は平均より高いだろうからクラスの15%以上いるんじゃない?
本人は自覚していなくてもガチかなりいるように感じる。
何年も浪人して貴重な人生を無駄にしないように、ネットで衝動や欲求を発散するだけじゃダメだよ。
勉強と平行して治療もしようね。


560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:05:52 ID:98GuwxBo0
>>559
なんか臭うぞこいつは
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:40:23 ID:0IwLGkAJO
フェローの予約する為にちゃんと他の人も並んでたのに横入りしてきたピザ女
しかし何も言えない俺('A`)
562553:2007/07/31(火) 17:07:29 ID:p+93VyxCO
>>556

昨日のことだけどもらえた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:50:00 ID:sybF2S0XO
>>561
もし注意するのが正しい姿勢なら
君のその態度は誤りということになる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:38:21 ID:dIrdlcbOO
今、青チャートやってるんだけど、無印の数学テキストの復習はしなくてもいいかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:54:18 ID:apSxouYt0
そんな質問をするからにはまだテキストの復習に時間が掛かる段階なんだろ
俺ならテキストを優先する
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:07:43 ID:hOqxqQg/O
他校舎の自習室も使えるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:09:05 ID:J5bKuLRV0
>>564
おいおい・・散々復習しろって言われなかったか?
もうテキストの復習なんて終わってる人たくさん
いる時期だと思うよ。
基礎シリーズの意味がなくなるよ。
誰だって復習しないと内容忘れんだから。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:38:16 ID:6xlHJAKb0
>>567
俺ずっと復習やってるけどまだまだ終わんないんだが・・
特に数学(T)が難しすぎて全然進まないんだよなぁorz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:27:23 ID:NG44sslJO
今度のマークって
化政文化も範囲だっけ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:03:48 ID:KsPLYr4M0
>>568
同感・・・
ホント投げ出したい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:39:24 ID:V52fepmVO
>>569
基礎シリの全範囲だよ。

>>570
だいたい基礎シリの頃は模試やらなんやらで復習まで手が回らなかったからなぁ…
テキストの復習以外のことやってる奴って逆に復習浅いんじゃないかと疑ってしまう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:53:11 ID:KsPLYr4M0
>>569
河合のHPで確認すると確実だよ

>>570
ほんとほんと。特に数学。
英語や国語、日本史地理はしっかり回したんだけどなぁ
573149:2007/08/02(木) 22:40:53 ID:NC9L7CWC0
模試引換券ってなに?
そんなもんもらってないぞ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:18:08 ID:nZFxzllGO
理系科目の話はよくでるけど、現代文のTテキって、河合模試の偏差値でいったら、どのくらいのレベルですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:48:02 ID:qxnPDZKh0
>>574
現代文にTテキなんてあんの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:39:35 ID:tHGUggo6O
>>575
私も知らなかったんですが、チューターが言ってたので確かだと思います。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:47:33 ID:oASBWveP0
>>576
トップレベル現代文論述
国公立現代文
現代文
私大現代文
これだけかと思ってた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:27:29 ID:Mqy6Ap5WO
あー現役のおにゃのこ襲いてぇー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:41:58 ID:EQz35z5JO
日本史の石川ってサテってる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:41:40 ID:pvc/EtU40
基礎シリーズ中に何十回も音読して内容も分かってる
英語長文系テキの英文をこの時期に、またやり直すのと
新しい長文問題集に手を出すのとどっちが賢明かな?
ちなみに偏差は60位
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:13:18 ID:UNOhk/mt0
>>580
60しか取れない原因を考えたら?
多分作文が壊滅なんだと予想
582574:2007/08/05(日) 22:20:29 ID:tHGUggo6O
トップレベル現代文論述だと偏差値いくらぐらいですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:40:29 ID:VlS3GuCM0
偏差値っていうのはね、みんなが解いたあと出るものだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:49:45 ID:U9ystdsC0
トップレベル論述は主に東大・京大用だった気がする、偏差値は果たして関係あるのか知らん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:50:22 ID:MWac/OuDO
>>582
強引に算出したら65〜なら十分対応できるだろうな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:10:57 ID:BPTKlNXX0
>>582
うーん・・・偏差値60は欲しいって感じ?

現代文は目的別に分かれてるからレベル関係ない気がする
トップレベル現代文論述:東大向け論述練習
国公立現代文:その他国立向け論述練習
現代文:センター対策
私大現代文:その他大勢
587574:2007/08/06(月) 15:58:53 ID:Lfc8M4ciO
>>583
すみません、今年度の河合塾の模試で、って言うべきでしたね
>>584-6
ありがとうございます
偏差値は現古漢でマーク67、記述63なんですけど、トップレベルは東大・京大向けなんですね
志望校にあってるやつを受けとくべきですよね

長々と失礼しました
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:00:32 ID:5qAwMilC0
>>587
ひょっとして現役?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:09:29 ID:fuaFYL19O
本厚木校か町田校行くならどっちがいいですか?
因みに現役です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:15:08 ID:EWQzDAuvP
現役が妬ましいので教えません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:33:06 ID:eK5g2hul0
文系数学のTって青チャレベルじゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:25:05 ID:1BYWK6NPO
自分が受ける予定の講義の講師を、パンフレットの講師一覧で探してみたんだけど、載ってない人もいるのな。
布施先生とか載ってないしorz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:43:43 ID:r7vYOwaG0
>>591
それより上かもしれん
相当むずい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:01:13 ID:jXNybyI+0
>>593
クリアー(数研出版)レベル?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:18:09 ID:gl7YNgkeO
現役の時に1つでも授業とってたら、グリーンなんだよな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:22:39 ID:/aghm+VmO
>>594
なめんな受験用のクリアーより難しい。
一例(ちょっと難しい目)
aを0でない定数とし、f(X)=X^2+aX+bとする。任意の整数nに対して整式
f(X^n)が整式f(X)で割り切れるような定数a、bの組をすべて求めよ。

とかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:34:02 ID:MEtGzCUYO
>>596
答えは?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:27:42 ID:ON+JRO/dO
>>597
任意のnという条件に着目しn=2の場合で実際に割ってみる
そしたらたしかa、bの候補が2、3個出てくるから代入して十分性をチェックすればOK
Bはまだ簡単じゃまいか?@の確率が一番ムズい
まあ自分が不得意なのが原因でもあるが……
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:33:05 ID:JNDJ10NW0
しかも答え配られないっていう・・もろ講師の力量に依存だよな

まじて解説ほしい。ノートだけじゃわからんとこがあるよけっこう・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:45:08 ID:ON+JRO/dO
>>599
進行の都合で最終講のみ模範回答らしきものをもらったがそこまで解説詳しくない
フェローを活用するか友達に尋ねることをお薦めする
てか授業ってわかったつもりになるから曲者だわ(笑)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:24:47 ID:P8zB8xdi0
グリーンコースと単科の違いがわかりません・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:50:24 ID:sVOyFeLv0
入試学力養成英語の演習2の長文って下に和訳するのか右のページに和訳するのかどっちがいいですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:57:49 ID:hB04Q8IOO
>>578 通報しますた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:45:59 ID:uH7BjonDO
>>589
お願いします
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:46:13 ID:sRyQ5Vzp0
>>604
わからないから答えられないよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:23:39 ID:G8A6GkawO
もぐりばれたらどうなる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:53:30 ID:eC3MWhI7O
>>604
校舎より講師で決めなよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:31:36 ID:qj88lfC/O
>>605 607
ありです
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:18:43 ID:XOUejQzxO
>>606
河合は緩いからお咎めとかはないと思う。
俺下のクラスに下がろうか迷ってチューターに相談したんだけど、解決しそうになかったから「潜ってから決めます」って言っといた。
チューターは「良いなんて言えないよ」と言いつつも黙認してくれたから。

多分締め切られるような講座じゃない限りOK。
そーゆー講座は入場規制でチェックかかるし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:50:10 ID:CI2/ooFSO
高一から通ってる人ってどれくらいいるもんなの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:45:54 ID:BSPLfMrP0
誰か「私大英語総合」で各講の出典(年度含む)と選択肢ごとの訳が出てる
正解もらった人、ここに書いていただけませんか?
お願いします
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:26:04 ID:V4CZhvRU0
ageaagaeagaegaga
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:24:21 ID:MiShcYD90
退学は無理だとしても
内定取り消しはないと奴の武勇伝が増えるだけだよなぁ
こりゃあ後には引けないな俺らも
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:35:12 ID:vuVIqVPM0
>>613
ん?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:20:00 ID:pUaCggnzP
>>613
彼奴は、ニュース速報板「DQNカップルがキセル乗車どうのこうの・・・」のスレを見ている

俺はこの祭りを★5ぐらいから見てるから 似たような書き込みを覚えている
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:07:32 ID:hm1QYrhj0
Kネットで模試の結果速報しなくなったのね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:00:36 ID:OUqxvQ4S0
【2008全国高校偏差値ランキング】http://017.momo7.com/ 修正版
79 灘
78 開成 筑波大駒場 慶応女子
77 お茶の水女子大付 筑波大附 早実
76 学芸大附 慶応志木 大教大池田 大教大天王寺 大阪星光 東大寺 広大福山 ラ・サール
75 渋谷幕張 海城 早大学院 慶應 大教大平野 甲陽 広大附 久留米附
74 早大本庄 千葉 豊島岡女子 桐朋 慶応湘南 京教大附 愛光 青雲
73 昭和秀英 東邦大東邦 城北 浦和 立教新座 市川 青学 明大明治 東海 滝 白陵 修猷館
72 巣鴨 東葛飾 土浦一 水戸一 江戸川取手 大宮 浦和一女 千葉東 中央大 日比谷 西 国立 中大杉並 中大附 国基教大 旭丘 明和 膳所 堀川 洛南 奈良 筑紫丘 福岡 明治学園 熊本
71 川越 船橋 成蹊 学習院 湘南 静岡 浜松北 岡崎 市/菊里 北野 茨木 三国丘 四天王寺 長田 修道 済々黌 鶴丸
70 芝工大柏 春日部 栄東 城北埼玉 戸山 八王子東 都/国際 一宮 市/向陽 四日市 同志社 京都女子 千里 天王寺 小野 加古川東 西大和 畝傍
69 宇都宮 西武文理 川越女 市/浦和 専大松戸 日大習志野 明大中野 都/武蔵 明大中野八王子 東工大科技 学芸大泉 明学 成城 國學院久我山
横浜翠嵐 日本女子附 桐光 金沢大附 千種 嵯峨野 西京 洛南 生野 大手前 明石北 関学 帝塚山 開智 西南学院 小倉 東筑 宮崎大宮 樟南
68 札幌南 仙台二 前橋 高崎 竹園 熊谷 柏 佐倉 薬園台 成田 日大二 法政大 青山 立川 本郷 横浜緑ヶ丘 柏陽 厚木 法政二 鎌倉学園 神奈川総合 新潟 金沢泉丘 岐阜 藤枝東 沼津東
市/名東 市/桜台 高田 瑞陵 同志社国際 立命館 豊中 春日丘 明星 関大一 清教 神戸 姫路西 宝塚北 市/西宮東 郡山 桐蔭 岡山朝日 徳島文理 高松 松山東 弘学館 長崎西 甲南
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:25:04 ID:t/NotaScO
自習室ってKカードとかみせれば他校舎のもつかえるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:50:23 ID:K1ZH2JkEO
グリーンコース私大古文2学期のテキスト授業の初日に配るらしいんですけど、予習できませんよね…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:48:26 ID:TtNTTyIrO
>>619
授業の初日に配るんだ
まだこないから、なんでかなぁって思ってた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:10:14 ID:K1ZH2JkEO
>>620
のんきだなww教材の確認表くらい見とこうぜ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:14:20 ID:LYRYrzJvO
>>620IDがNTT
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:08:58 ID:4U3DioWJ0
きますた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:10:00 ID:vwqqkWxO0
おらも(^ω^)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:10:58 ID:an9yNlyQ0
この板にレスするの初めてだわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:12:16 ID:vwqqkWxO0
明日の授業みんなはなんだお?(^ω^)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:12:45 ID:an9yNlyQ0
さっき言わなかったか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:15:02 ID:vwqqkWxO0
同一人物だったかwww失礼ww

数学と文法ってT?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:16:27 ID:an9yNlyQ0
>>628
しってるものかと(ry
文法はT

そちは?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:18:02 ID:vwqqkWxO0
>>629
T。けど文法は水曜だからまだやってないお(^ω^)
数学は両方解いたお(^ω^)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:19:54 ID:an9yNlyQ0
そかそか
校舎は違うぽいな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:20:35 ID:vwqqkWxO0
>>631
近くに松屋があるお(^ω^)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:22:26 ID:an9yNlyQ0
知らん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:24:25 ID:vwqqkWxO0
(´・ω・`)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:25:07 ID:an9yNlyQ0
(´ω`)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:12:15 ID:an9yNlyQ0
かえったお(^ω^)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:55:21 ID:yO2QH0BX0
今から、入学してついていける?
ちなみに、まったく勉強してません。
産近甲龍 目標
この時期だと、高速学習の東進のほうが良い?
科目は英・現・古・政経です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:25:11 ID:HpWK2hz40
>>637
待った!!!!
答申はその状態で行くと金づるになる。
現役?とるなら科目は?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:33:57 ID:HxJSduZSO
近くに松屋があるなら、横浜じゃん(*^_^*)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:57:39 ID:yO2QH0BX0
>>638
現役です。
英語と古典を取って、後1つ取るとしたら
政経か現代文のどちらかにしようと思ってます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:02:10 ID:rMkwdRb20
>>637英語以外はなんとかなるかも。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:27:35 ID:HpWK2hz40
>>640
だったら政経かな。政経の授業ってどういうカリキュラムになってるの?
あと、志望校の過去問みた?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:08:28 ID:yO2QH0BX0
>>641
そうなんですか?

>>642
オレが行ける河合には政経がない。
東進の政経のカリキュラムは分からない。カリキュラムって授業回数?なら20くらい。
そして、過去問すら見てない最低の状況...
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:36:17 ID:T36Vjrk+O
じゃあ現代文しかないじゃん。
東進は良くない。避けた方が良い。

まず過去問見なさいな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:45:20 ID:yO2QH0BX0
>>644
やっぱり東進良くないですか。
まずは、過去問見てみます
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:48:08 ID:U7E16JWU0
全校休校ktkr
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:22:38 ID:ngouzg2yO
>>646
kwsk
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:53:58 ID:2VaxzMij0
だいたい
高速学習ってなんだよ。
そんなもんができたら
誰だって楽して東大いけるんじゃないの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:42:09 ID:PFAFWhSK0
>>648
うむ。不可能。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:21:12 ID:A/IC3mHAO
全統私大模試ってうける意味ある?
自分東北志望で中央と理科大は受けるけどぶっちゃけ丸1日潰れるから受けたくない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:27:32 ID:z5KE2Aml0
じゃぁ受けなきゃいいだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:00:02 ID:i2mUiAZu0
私大模試は記述よりレベルが低いから
受ける必要ないと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:13:01 ID:L4aqHpWb0
母集団がマーチ第一志望くらいが集まったものだから要らないと思う
まぁ一回くらい全教科偏差値80越えを経験するにはいいかもw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:39:08 ID:45+FHaDU0
大学オープン模試の平均点とかってkei-netのどっから見れる?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:26:52 ID:kxKV3Q23O
>>654
リニューアル前は全統の速報見れたんだけどなくなったね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:05:23 ID:32+QMmPe0
>>655
URLいじればたどり着く?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:49:53 ID:HwuPB7c10
>>656
どうかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:48:23 ID:vSiySooDO
突然、失礼しますm(__)m英文法・語法の第3講の解答を教えていただけますか。今日ひどい熱で授業休んでしまって…。
Tテキではないです。お願いします…。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:17:56 ID:SHhn1J4yO
欠席届出せば普通解答解説プリントくれるよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:35:18 ID:A34cNgK40
>>658
来週講師のところ行ったら?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:42:59 ID:ae7NIFvAO
>>658
今回だけ特別に教えてやる。
32343211243313314321
image notice
ここで授業が終わっちまった。悪いな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:41:03 ID:Apu+pbudO
>>658
3234321243313314321
 
image notice
 
A→back to work B→is declining @→were A→by the/a bus
 
1.A Mrs.Green to see
2.room for improve ment in your

ちゅーわけです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:45:36 ID:YFsgOpyS0
河合も駿台も夏期講習パンフの表紙の子、AVでるんだって
七海なな、すでにヘアヌード写真集だした
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:47:16 ID:NWF/jbDH0
違う意味で熟してどうする
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:53:13 ID:HBvorCbu0
河合に女の子出てたっけ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:10:18 ID:O/8wQVFX0
>>664
うまい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:37:35 ID:5C0ZOWRrP
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:10:27 ID:gff3URkh0
河合塾のイメージキャラクターは蕾じゃなかったのか・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:13:46 ID:1JSrOzsSO
ってかおまいら冬季直前講習どうする?俺早稲田志望の浪人なんだが一応
早慶大日本史
と現代文と古文なんかとろうかな〜と考えてるんだが…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:51:08 ID:42SkO29D0
東大志望だけど万が一の足切あると困るから冬季だけ申し込んだ。
英語と地歴2つ。
早計大講座は迷ってる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:02:58 ID:D9UQvyIrO
安倍総理辞任
並び替えると
リベンジに麻生
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:19:57 ID:ZtgpYO2iP
 
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:54:40 ID:CqOqANiE0
早慶志望だが冬期と直前合わせて1.2個だな
パンフの受講プランはひどすぎるwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:33:43 ID:QyRNar1LO
なんでパンフのプランはあんなに多く講座を取らせようとするんだ
確か夏季もやたらと多かったぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:44:18 ID:l/LzJLxcO
完成のトップ私大英語の第三講の解答教えてください
欠席したんですがプリントに解答載ってない講師なので
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:29:15 ID:RZhwfOg6P
おっぱいうp
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:22:11 ID:Av++HY5T0
そりゃパンフに
「講習は抑え目に取りましょう」
なんて書く予備校はねぇよww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:41:42 ID:3SKoBPDxO
>>675
直接聞きましょう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:08:37 ID:ZzKmEd9zO
直前講習って受講料結構高いのな・・・・・・
プラン通りにとったら15万とか余裕で超える

絶望した! 最後の最後に搾り取れるだけ搾り取ろうとする魂胆の、
パンフッ娘が脱いだ某K塾に 絶 望 し た ! !
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:43:10 ID:8LMWspVa0
河合のパンフは蕾じゃないのか・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:46:02 ID:3SKoBPDxO
>>663
河合のパンフに女なんて居なくないか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:32:25 ID:Bpffa9cbO
直前講習の一橋テスト(VTR)担当講師について詳しい人,教えてください
(教え方や評判など)

名古屋なので関東の講師は全くわかりません

英語は坂本,数学は深田
国語は成田・太田・高橋佳,日本史は樋口です
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:25:21 ID:2YlKYhFhO
冬期講習のパンフもらいました?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:53:18 ID:Ed1CGJN0O
>>681俺もそう思う
そのパンフの女の子は河合の何のパンフで見れるんだ
誰か知ってる人kwsk
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:19:30 ID:2DiJFjMo0
これはひどい
駿台市谷校で漢文の石川というメンヘル講師が授業中暴れ出した
証拠音声です
教卓を叩き割ったそうです

http://age3.tubo.80.kg/
で入って
あげ壷ローダー30MB(300KB〜30MBまで)はこちら
7108.zip を落とす
石川ぶちぎれ
パスワードはichigaya
24分47秒地点

駿台って怖いね
さすがsoon die
頭おかしい講師に殺されそうで怖い
死んだい・・・
漢文石川
前から4列目で寝てる奴がいた。
いつもなら「出て行け。早くしろ。」で終わるんだか、今日は尋常じゃなかった。
物凄い声で
「びゃぁぁぁぁぁ亜qwせdrftgyふじこlp;
寝てんひゃねええええよおおおおおおおおお!!!!!!!!!!」
ドカーン!
と音をたてながら、机の板が木ねじの束縛を離れて、放物線運動をして、後席(幸い着席者無し)に落下した。
「寝てんじゃねえよ!ねえよねえよ!ねえよ亜qW背drftgyふじこlp;@:!!!」
「早く出てけよおおおおおおおおおあがあああ!!!!!!!!!!!!」(声が裏返っている)
学生「すみません!すみません!(半泣き)」
「ギャ足禹意義禹gfWg不Wgf食いだdsぢdfしぢでぢでいcびdっしsにうぃ」
ドーカーン!ドンドンドンドンドンドンドンドンドン(←足で床をたたきまくる)
(学生退場。石川が教壇に戻る)
「少し落ち着きますえゆいえぐいwふいひいぢヴぃdv」(と言って、歯を食いしばりながらハンカチで涙を拭く)
「あーーーーーーーーdhdhふぇいhfdbヴぃdshヴぃdsヴぃdヴぃdヴぃddじぇいcづyヴぇうふぇうぃ」
その後、授業は普通に進行し、休み時間に掃除のおっちゃんが申し訳なさそうに机を交換していった。
ちなみに、その学生はその後教室には戻ってこなかった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:21:53 ID:5L/CZL9F0
>>685
これどうなのよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:55:08 ID:7vSy031/O
>>685-686
自演かよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:14:33 ID:7XNrkyF70
>>687
ID違うだろww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:24:01 ID:5catoFDH0
偏差値69“名門”滝川高 いじめ自殺
http://news.livedoor.com/article/detail/3325457/

落ちこぼれが集まる底辺校ではなく、こんな名門私立校に陰険な“いじめ”があったとは
驚きだが、いまネット上では加害少年たちの実名や顔写真が暴かれて大問題になって
いる。
「加害少年は5人以上いますが、実名、顔写真、住所、ご丁寧にも自宅周辺の地図、さら
につきあっている彼女のアルバイト先までネットに暴露されている。桐山智夫校長が当初
、『いじめはなかった』と隠蔽工作とも取れる発言をしたため、その直後から抗議のような
形で大量の情報があふれました」(捜査関係者)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:28:12 ID:dYx4QneJO
>>689
現実版「ライフ」だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:10:32 ID:5jVejxO3P
>>688
IDの変え方知らないの?

バカなんだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:45:48 ID:665Cq/PO0
他のスレにも貼られてんのにわざわざこのスレだけ自演ってのもな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:13:06 ID:BKc6342r0
河合塾マナビスってどんな感じですか??
部活が忙しいのでグリーンコースはいけないのですが
マナビスだとどれくらい落ちますかね(。ω。)?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:39:38 ID:rqGBgQUr0
■■■■■■■■■■■■■緊急告知■■■■■■■■■■■■■
明日10月1日朝8時30分より
ヤフーチャット;政治カテゴリー;ユーザールーム「滝川高校より生中継」という部屋にて
滝川高校に直撃生電話する方がいます。
(ヤフーチャットの詳しい説明は→http://messenger.yahoo.co.jp/feat_chat.html

電話してくださる方はレボさんです。プロフ→http://profiles.yahoo.co.jp/revo3926jp
みなさんが滝川高校に直接聞いてほしいことを、ログ画面に打ってください。
レボさんはログを見て、ずばっと電話で聞いてくれます。
(過去にも電話歴あり。詳細は→http://www.chat-net.jp/kaikaku/denwa.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

人手が足りません。↑をコピペ拡散してくれると助かります。
滝川高校関連スレッド→http://find.2ch.net/?STR=%C2%EC%C0%EE%B9%E2%B9%BB
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:49:31 ID:4/k/YDQ30
浪人って本科しか取れないんですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:26:12 ID:+FqPxHOK0
>>695
よくわかんないけど
現役だって言えば大丈夫じゃね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:07:24 ID:ZcDr62Z5O
いや、だめじゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:56:19 ID:/qNmyppH0
浪人のマークっていつだっけ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:59:52 ID:lWhw7NPlO
数学なんだけどもうそろそろ総合演習に入るし、
テキストの内容も復習しまくったから赤本やった後に演習用の問題集でもしてみようかと思うけど、
無印から繋ぐ演習用問題集の上限ってプラチカぐらいでしょうか?
ちなみに神戸大か大阪市大理系志望です。愚問で大変申し訳ないです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:50:46 ID:eIdf1dc9O
>>699
レベル的に繋げるのか…?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:15:21 ID:Uo3FeEk1O
基礎・完成の無印数学のC問題って
参考書・問題集のレベルで言うとどのくらいかな?
702つかさ:2007/10/06(土) 23:36:59 ID:VVo7LpgOO
本気で相談です。
僕は今高2でトップレベル英語をとっているのですがそのクラスでは高3になった時に、東大クラスと早慶大クラスのどちらかを選ばされるみたいなんです。
僕の志望校は慶應の法学部なのですが、東大クラスでもついて行ける学力を持っているのであれば早慶志望の人でも東大クラスを取るべきだと聞きました。
実際のところどうなのか詳しくしりたいので、受験生の方などの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:11:19 ID:Ae+Najnn0
マジレスすると、総計は教材が簡単すぎ。
東大は記述が多くてムズカシ杉。
独学か専門塾がいいよ。
704つかさ:2007/10/07(日) 00:21:42 ID:cRGEUm0hO
ありがとうございます!やっぱり早慶は簡単すぎですか…。
たしかに東大クラスの方で記述ばっかりしていても私大じゃ出題されないですが、記述をやってるうちに長文の力もつくということはないですかね?????
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:33:33 ID:kSBbO/zvP
現役でKOとは賢いのー
ここのオッサンみたいにならんようにがんばりーや
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:44:51 ID:RkapY0yi0
>>704
東大は結構独特だからなぁ…
東大目指す気はないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:16:26 ID:Ae+Najnn0
夜中に目が覚めたー、最悪。
あと東大も総計もやってる子牛が
OBじゃないし、説得力ないよ。これで
うかるって言われてもねー。出身聞いたほうがいいよ。
でも詐称するから他の子牛に確かめてね。
怪しいやつはカットだね。
708つかさ:2007/10/07(日) 09:01:52 ID:cRGEUm0hO
>>706
数Bを学校の授業で専攻しなかったのでいまさら国公立に切り替えるというのは正直考えてません。
独学ですか…。まぁもともと塾より自習をメインにやる方が自分には合ってはいるですが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:33:35 ID:XLm9xfcs0
>>702
俺も高2トップ→現高3東大英語で慶應法志望だわww

結論から言うと俺が思うに東大英語は不要
やたら難しい解釈や記述問題が直接的に慶應の英語につながるとは思えないから。

早慶英語は1学期のテキスト見て簡単だと思ったからやめた。2学期はしらん
講師によるんだろうが、俺の場合東大英語の授業そのものは多義語の知識を入れるぐらいしか直接的に役立ってない気がする。
内容は英作文・300語ぐらいの短めの文章にいくつか難しい解釈・700語ぐらいの長文に記述問題と時々記号 かな。
上のやつは大体だから、当然要約が入ってきたり自由英作が入ってきたりもたまにあるが。

慶應法の英語が難しい理由は時間が短いことが大きいと思うので、
自分で大量に長文読み込んで速読力つけたほうがいいと思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:17:57 ID:fVjd9PGX0
自分は浪人東大志望、現役東大落ち慶應法・経済合格だけど
(河合に通い出したのは浪人になってから)
東大目指して英語やってたら慶應の英語は簡単だったな。

ただまあ、最初から慶應目指すなら東大とは全然傾向が違うからね。
単語レベルは慶應のほうが明らかに高いし、逆に設問や速読力は
東大の問題のほうが遥かに要求レベルが高い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:37:18 ID:jiDvAdsK0
まあ東大とか難関国立受かる(受ける)やつはみんな早慶受かる(受ける)からな。
英語とか東大とか目指すくらい必死勉強してれば早慶は普通に受かるってことだな。
で、そのくらいやらないと受からんということかもな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:24:52 ID:UJcI+C1q0
去年の全統私大模試の平均点とか出てないのかな?
713つかさ:2007/10/07(日) 18:57:52 ID:cRGEUm0hO
色々な意見が聞けて参考になりました!

やはり東大と慶應の傾向は全く違うようなのでよく考えてから決めようと思います

投稿してくれた方ありがとうございました
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:59:07 ID:Nzd4P8F00
>>709が言ってるのは
英作文・4A・5のことだな

東大の英語は解釈も難しくないぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:10:25 ID:EA+UV9cF0
そして東大に受かるやつ
東大落ちて早慶に受かるやつここには来ないし、ここで情報収集などしない。

各校舎スレの話題や話題になっている講師の面子を見れば合格実績を稼いでいる上位クラスの話題は皆無。
ちなみに早慶に10%くらいしか受からない早慶クラスは上位クラスではないことはOK?

716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:37:37 ID:YcqJ3iMF0
>>715
お前はまず日本語の練習しろ



読めないから。


717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:38:22 ID:pIlzE+Ld0
読めるだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:40:36 ID:PQ6MN4VvO
冬季講習で「慶大経済の小論文」をとろうと思っているのですがどうでしょうか?夏期とかはどんな感じだったんでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:53:43 ID:3wvzv1bbO
普段のチャレンジテストで
点数悪いのとると
クラスを強制的に落とされる
ってことってありますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:19:50 ID:TyNOX2P50
河合塾パンフより
高3模試認定基準(模試未受験の場合は、高3の偏差値=高2の模試の偏差値−10程度)
ハイパー東大 3教科 67.5以上
ハイパー京大・医進 2教科それぞれ 67.5以上
T  65.0 〜
H/W 57.5 〜
S/N 47.5 〜
G  40.0 〜
講習会  基礎 〜45.0 標準 45.0〜57.5 ハイ 57.5〜

高1、高2模試認定基準
スタンダード (45)〜55
ハイレベル  55〜65 最低55、平均60くらい
トップレベル 65〜   最低65、平均70くらい

無理せず自分に合ったレベルの講座をとりましょう 。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:22:04 ID:TyNOX2P50
【クラス・コース認定基準】ソース   河合パンフ、栄冠目指して、
【現役】★印はレスの話題から分かるネット中毒や2ちゃんねらーが多いレベル。
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)上位学部70、中位学部67.5の壁===
(上)高2ハイパー・トップ(認定65)→高3東大○○(認定65)・ハイパー(認定67.5)
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)下位学部62.5の壁===
★(中)高2ハイレベル(認定55)→高3早慶大○○・ハイ国立○○(認定57)
★(下)高2スタンダード(認定45)→高3私大・青学立(認定47.5)・基礎、(認定40)

【浪人】★印はレスの話題から分かるネット中毒や2ちゃんねらーが多いレベル。
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)上位学部70の壁===
高3上位(認定記述67.5以上)→浪人ハイパー東大理類、ハイパー国公立医進、
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)中位学部67.5、下位学部62.5の壁===
高3上の下(認定記述60.0以上)→浪人東大理類、東大理類プラス、京大理系、トップレベル国公立医進、東大文類、東大文類プラス、京大文系
★高3中の上(認定記述55以上)→浪人東工大、ハイレベル国公立大医進、ハイレベル私立大医進、一橋大、早慶上智大文系
★高3中の中(認定記述53.0以上)→浪人早慶理科大、早慶上智大文系(認定53以上)
★高3中の中(認定記述52.0以上)→浪人ハイレベル国公立大理系、筑波大理系、千葉大理系、国公立大農・獣医系、
★高3中の下(認定記述50.0以上)→浪人私立大医進インテンシブ、
★高3下の上(認定記述48.0以上)→浪人ハイレベル私立大理系、私立大農・獣医・バイオ系、私立大薬学系、ハイレベル私立大文系
★高3下の中(認定記述45.0以上)→浪人国公立大理系、国公立大文系、
★高3下の下(認定記述42.0以上)→浪人私立大理系、国公立大医療・看護・保健系、私立大医療・看護・保健系、私立大文系

早慶大ボーダー(50%ライン)上位学部70、中位学部67.5、下位学部62.5
認定基準偏差値低すぎるから早慶クラスの早慶合格率10%前後って評判もうなずける。
早慶大○○から早慶は無理とは言わないがかなり努力して偏差値上げなきゃ合格可能性50%にも届かないんだから厳しいよな。
受かっている人はもともと実力があってこういうこと知らないで早慶○○に入った人たちが順当に実力どおり受かっているに過ぎない。
大多数は惨いぐらい落ちまくるのは毎年恒例のこと。
そもそも全統の認定基準偏差値がこんなに低いのにそれ以上を望むのはしょせん無理だろうというのが正直な感想。
コース名なんて河合のビジネスだわ。結局、講師や校舎、クラスがどうこうより、頼れるのは自分だけ。
中レベルに過ぎない早慶クラスで「自分は早慶合格率一番」とか言って宣伝してる講師がいるらしいがホラもいいところだってのがよくわかる。
ネット上の評判は元々落ちまくる低レベル馬鹿受験生同士で情報交換して落ちまくる無限ループを毎年繰り返しているだけwww


722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:23:56 ID:TyNOX2P50
早慶大ボーダー(50%ライン)上位学部70、中位学部67.5、下位学部62.5
認定基準偏差値低すぎるから早慶クラスの早慶合格率10%前後って評判もうなずける。
早慶大○○から早慶は無理とは言わないがかなり努力して偏差値上げなきゃ合格可能性50%にも届かないんだから厳しいよな。
受かっている人はもともと実力があってこういうこと知らないで早慶○○に入った人たちが順当に実力どおり受かっているに過ぎない。
大多数は惨いぐらい落ちまくるのは毎年恒例のこと。
そもそも全統の認定基準偏差値がこんなに低いのにそれ以上を望むのはしょせん無理だろうというのが正直な感想。
コース名なんて河合のビジネスだわ。結局、講師や校舎、クラスがどうこうより、頼れるのは自分だけ。
中レベルに過ぎない早慶クラスで「自分は早慶合格率一番」とか言って宣伝してる講師がいるらしいがホラもいいところだってのがよくわかる。
ネット上の評判は元々落ちまくる低レベル馬鹿受験生同士で情報交換して落ちまくる無限ループを毎年繰り返しているだけwww

723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:06:36 ID:bOkOKEcjO
全統模試の受験番号って、申し込み順?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:24:32 ID:W9Abo35mO
現役ですが、今まであまり勉強してこなかったので浪人すると思います。
浪人した場合、クラスってどのようにわかれるんですか?
それは現役の時の模試の成績とかも反映されますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:52:19 ID:dNPsZ4cdO
現役の模試の結果が反映されるよ。三教科で55以上あれば早慶クラス入れて。さらに、入塾後、一番最初のサクセステストっていうやつの英語の点数がよい奴から、いいクラスになる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:24:15 ID:JIFC+X9f0
>>724
たとえ浪人すると分かっていても
今頑張れないやつは、浪人しても頑張れない。
やれることは最後までやるべきだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:03:54 ID:rtV7DYlW0
■浪人2・6・2の法則■
1浪の2割は前年度より成績を上昇する。
1浪の6割は現状維持に留まる。
1浪の2割は前年度より成績が下降する。
浪人しても全体の2割ぐらいしか成功しないんですよね、実際・・・。
その成功した二割のうちで第一志望に受かった人なんてさらに少ないでしょう。
予備校のパンフは2割の人をとりあげて8割の人を割愛しているのが現実。


これは事実だよ。
人間は良いことだけを信じたい。
無意識のうちにフィルターにかけて失敗例を排除して成功例だけを信じてしまう。
予備校のパンフは当然ながら成功例しか載ってません。
商売だから仕方ないけど失敗例ものせるべきだね。
でも過去レスROMれば話題からも分かるように常駐ネット中毒のほとんどが早慶クラス以下の中下位レベルで志望校に悲惨なくらい落ちまくっている。
失敗例ともいえるね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:49:03 ID:v1vZzG7A0
古いコピペにレスするのも空しいが
心理学じゃ無意識は自分の経験に関しては失敗のほうをよく覚えるって事になってるらしいな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:28:11 ID:7I2EfEFo0
◆主要国立大vs早慶主要学部(03年河合塾調査On-Line かわら版より)◆
河合塾の調査により、依然として、国立大と私立大との格差が判明した。
(センター出願方式は調査対象外)

東大の早稲田併願成功率ケース
 文一合格者:早稲田政経71.0%,早稲田法78.2%,早稲田商98.0%
 文二合格者:早稲田政経69.5%,早稲田法76.0%,早稲田商97.7%
 文三合格者:早稲田政経62.5%,早稲田法69.0%,早稲田一文95.5%
東大の慶應大併願成功率ケース
 文一合格者:慶應経済83.0%,慶應法70.5%,慶應商100.0%
 文二合格者:慶應経済81.5%,慶應法65.5%,慶應商100.0%
 文三合格者:慶應経済79.5%,慶應法73.5%,慶應文94.5%
東大のダブル合格者・進学選択
 東大文一、文二100>早大政経0、早大法0、早大商0、慶應経済0、慶応法0、慶應商0
 東大文三100>早大政経0、慶應経済0、早大一文0、慶大文0
 東大文三95.0>慶応法5.0
 東大文三97.5>早大法2.5

一橋大の早稲田併願成功率ケース
 法合格者:早稲田政経68.8%,早稲田法77.0%,早稲田商100.0%
 社会合格者:早稲田政経72.5%,早稲田法71.0%,早稲田商100.0%
 経済合格者:早稲田政経67.5%,早稲田法66.0%,早稲田商98.5%
 商合格者:早稲田政経61.8%,早稲田法63.5%,早稲田商100.0%
一橋大の慶應併願成功率ケース
 法合格者:慶應経済80.5%,慶應法71.5%,慶應商100.0%
 社会合格者:慶應経済76.0%,慶應法65.0%,慶應商100.0%
 経済合格者:慶應経済82.5%,慶應法61.0%,慶應商93.5%
 商合格者:慶應経済79.0%,慶應法56.0%,慶應商91.4%
一橋大のダブル合格者・進学選択
 一橋法100>早大政経0、早大法0、早大商0、慶應経済0、慶應商0
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

国立受験組みが早慶合格実績のほとんどを稼いでいると言うのが否定しがたい現実だねwww
早慶志望の人、マーチでがんばってねwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:49:29 ID:jBGbXPG5O
(´・ω・`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:58:44 ID:37gUij50O
模試の受験票忘れてしまっても、会場で受験番号とか受験票再発行してもらえますかね?
732ネテロ:2007/11/10(土) 10:57:21 ID:LWaZM6LWO
私大模試と第三回マークの平均わかる人いるー?教えてエロい人
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:34:45 ID:/4lK1RgtP
エッチくないので分かりません
734ネテロ:2007/11/10(土) 20:08:42 ID:LWaZM6LWO
>>733
おっ、むっつりんだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:48:57 ID:LggRCHp30
授業アンケートが届きました。
ネット上では色々悪口書かれてるけど授業アンケートはとてもよかったよ〜〜。www
アンケートを見れば分かるけど、やはり

ネットの誹謗中傷は、
1.クラス内のほんの1人か2人のごくごくごく一部のできの悪い底辺落ちこぼれの生徒で、さらに人間的にも欠陥があるような負け組みクズ生徒の逆恨み。
2.仕事が順調な講師に嫉妬した同業講師のネガティブキャンペーン。(実際はこれが多数のようだ)

と再認識した。
このアンケート結果でクビになるなら、今いる講師の8割はクビだろうな。
下のクラスを教えてたときは誹謗中傷をたくさん書かれていたのに、
上のクラス中心になったらそういう書き込みがぴたりとなくなった人もいるよ。

ネットで色々誹謗中傷書かれてる皆さん、安心してがんばりましょう。
ネットやブログで自演や誹謗中傷に夢中のごくごくごく一部の欠陥生徒、講師の皆さん、
そんな無駄なことに時間を使っている暇があったら勉強したり授業の予習をしましょう。
でないとあなたももう負け組み決定ですよ。www
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:47:45 ID:AyvUJm/B0
>>735
講師の人?
ここでそれを書くのも不味いんじゃ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:45:31 ID:c/BlcbEf0
>>736
同一人物によるコピペ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:50:04 ID:ISAAExEaO
直前講習って4講座でいくらぐらいになりますか??
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:57:48 ID:UnWuiaeU0
塾生→一講座につき¥11500。つまり四講座なら¥46000

一般性→一講座につき¥12000。四講座で¥48000ですな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:12:04 ID:VrzVjqjZO
授業アンケートで講師の解雇や担当クラスを決めるのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:55:57 ID:UnWuiaeU0
どうだろう・・
流石に解雇はないんじゃ・・?

参考にします〜程度とか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:49:59 ID:TKWLrGDqO
センタープレで国語、英語(リスニング有り)地歴1科目とゆう受験型がないのですが、2型の場合数学はうけなければいけないんですか?
リスニング無しだとあるのですが・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:30:39 ID:W38cvDw5P
その時間部屋の外で待ってればいいじゃん
いつまでも型にはめられた人生でいいのか
自分で殻を破れよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:20:59 ID:EM8fHi8Q0
数学の時とかは大体、監督の人とかが確認してくれると思うけどね?
「数学Tだけ受ける方〜?」とか「数学受けない方おられますか〜?」とか

受けてみてもいいじゃない?
成績に出ないだけだろうし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:19:43 ID:/CvU11uvO
一応2型で申し込みました。
ありがとうございます
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:52:13 ID:Cqe7aXhO0
【親身】ダメ受験生に送る言葉【応援】

http://school6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1163226517/l50

毎年的中!毎年恒例!受験に役立つ情報満載!
ここ見ている受験生にはとても役立つ教訓満載の良スレだよ。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:14:06 ID:4gDMBHg20
【夢から覚めて現実を知る第一歩=進路面談アドバイスの特徴】

受験生のみなさん、春から講師の甘い言葉に酔わされて1年予備校に通えば早慶東一工医に合格できるかもという長い夢を見てきましたが、
そろそろ現実を見つめなければならない時期がやってまいりました。
3者面談で現実を突きつけられ夢はあっという間に覚め。春には現実の厳しさを知ることでしょう。

1.マーチ上位学部を滑り止めに薦められた場合
⇒第一志望に合格する可能性が高いでしょう。気を緩めず最後の追い込みをかけてください。

2.マーチ下位学部を滑り止めに薦められた場合
⇒第一志望の見込みはあまりない。ほぼ記念受験で実際に行きそうな大学を薦められていると考えましょう。

3.マーチ以下も滑り止めとして受けるように薦められた場合
⇒第一志望のに合格する可能性はほとんどない。完全に記念受験。マーチに引っかかれば幸運。
実際に入学しそうな大学を薦められていると受け止め、多浪したくなければ素直に従いましょう。

基本的に第一志望受験は1年の記念に好き勝手に受験するのを誰も止めません。
ただ多浪を避けるために滑り止めはかなり現実的なアドバイスがあるはずなので、
それが過去多数の受験生のデータから見た現実の進学先なので多浪したくない人はアドバイスにしたがって
ちゃんと滑り止め(実際の母校になることが多い)もちゃんと受けましょう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:47:45 ID:6R+ZK3+w0
大麻の河合
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:02:11 ID:l3DwlntjO

今日三者面談なんだけど…
都合悪くなったら大麻の話しで上手く切り抜けられないかな?

成績は悪くはないけどチューターが凄い嫌み言うからさ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:04:23 ID:Txog87sW0
http://85.xmbs.jp/d_res.php?ID=takigawa&c_num=1906&n=337579&view=1&page=d

てか最近喜久屋書店ににハマってます。
説明すると・まず喜久屋書店入ってレジの前立って店員の顔見て爆笑するって言う遊び

がったおもろいで〜 
本間シンナーみたいにやめられんでっ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:57:30 ID:dXs0FHRy0
アンケートの「予習時間=ゼロ、復習時間=ゼロ、予習=難しない」の人数と不満の人数が同じ件。

はっきり言って、もともとレベル的にそのクラスにいるべき人間じゃないってことだろ!

生徒(1年無駄にしたわけだから絶対受からん)も講師もかわいそう。

そういうヘンなやつに限って逆恨みしてネットとかで誹謗中傷書いてるんだよな〜。

そんなエネルギーと時間があるなら少しでもがんばって予習復習すればいいのに。

馬鹿なやつら。w まあ満足が圧倒的多数だからダメ人間一人や二人はどうでもいいけど。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:28:42 ID:o0SLr8nK0
マナビスの評判を教えてください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:12:17 ID:eaL6Q9gf0
現役生ですが事情により今年はほぼ諦めていて来年河合塾に入るつもりです。
分からないことがいくつかあるので教えていただけたら幸いです。
授業やテキストのレベルは入ったコースではなくサクセスという塾内テストで決まるのでしょうか?
京大文系コースに入りたいのですがHPのコース説明を見ると現代文、古文、数学の演習のみがトップレベルと書いてあります。
英語、数学についてはTと無印に分かれているようですが、京大文系コースだとしてもサクセスの結果が悪ければ無印になるということですかね…?
高校のクラスの概念とだいぶ違う感じなので戸惑っています。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:09:35 ID:x+um17XJP
どっちも
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:07:02 ID:2f13l8Y00
そもそも無印になるような人は100%京大なんて無理だから
心配する必要はない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:33:10 ID:fZqvXtheO
レスありがとうございます。

>>754
どっちもですか…^^;
例えば英語なら殆どのコースに英文法・語法、英語表現、英文解釈の授業がありますがどうなるのでしょう?
所属コース関わらずTと無印にレベルを分けての授業になるのでしょうか?

>>755
では京大に受かる受からないは別として、京大コースで無印という人は居るのでしょうか?
第一回の模試で京大コースの偏差値は満たしているのですが半年以上勉強から離れているので無印になるかもしれません…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:37:13 ID:wVaZ9ysYO
>>756
京大コースなら無条件でTになるはず
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:59:35 ID:8gewef8OP
おいおいどんだけ頭いいんだよ

どっちもとは書いたけど、
どちらかと言えばコースのほうが比重が高いかな。

そりゃ京大コース入っといてサクセスぼろぼろとかだったら、
なんか言われるかもしれないけどね

ま頑張って
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:31:01 ID:BDfqm1uT0
>>756
京大コースなら問答無用でTだよ
数学難しいから苦手な場合は気をつけて
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:53:49 ID:uLQP4cT8O
>>757-759
どうやらサクセスに関係なくTになるみたいですね。
少し不安ですがついていけるように頑張ります。
どうもありがとうございました^^
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:50:49 ID:nF5GqDs70
偏差値70ないような低偏差値でTになったやつは気の毒だが結局一年棒に振るから気をつけろ。
難しすぎて予習は出来ない。
授業は基礎的なところは分かっていることが前提で省かれる。
出来ることが前提だから授業のスピードはものすごく早い。
結局、自習室で基礎的な問題集を一年やって実力相応の大学に行く羽目になる。
予備校の宣伝にすぎないコース名におどろされた馬鹿は毎年多数いるが結局そのレベルについていける上位10%くらいのやつしかコース名通りの大学には受からない。
これが現実。どこの予備校も同じ。2ちゃんには上のクラスの話題は皆無。
レベルの低いやつしか来てないから、2ちゃんで情報収集やっているようなやつはなおさらやばいと思いな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:54:25 ID:ossA+/f2O
浪人で、河合の学費返還ってどれくらいの成績とればいいかわかるかた教えて下さい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:55:12 ID:nF5GqDs70
>>82 こういうことになる。↓

アンケートの「予習時間=ゼロ、復習時間=ゼロ、予習=難しない」の人数と不満の人数が同じ件。

はっきり言って、もともとレベル的にそのクラスにいるべき人間じゃないってことだろ!

生徒(1年無駄にしたわけだから絶対受からん)も講師もかわいそう。

そういうヘンなやつに限って逆恨みしてネットとかで誹謗中傷書いてるんだよな〜。

そんなエネルギーと時間があるなら少しでもがんばって予習復習すればいいのに。

馬鹿なやつら。w まあ満足が圧倒的多数だからダメ人間一人や二人はどうでもいいけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:14:39 ID:zhuKln8GO
>>761
去年二次で数学いらんかった関係で第三回記述数学43で今年京大文系だったけど夏にテキスト7周くらいしたら記述で70前後、京大即応では60前後秋の京大実践では66まで伸びたよ
まあもとから俺に才覚があった(笑)のかも知れんが順調に伸びたわ
他の教科は普通に出来るから数学に時間かなり割けれたのは大きいけどね

基礎シリーズの予習は全然出来んかったからその分復習で完璧に消化することを目指した
完成シリーズは予習中心で分からなくても30分くらいは試行錯誤続けた
その上で解説聞いて消化することを目指した
それだけ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:40:40 ID:4Te41Q2xO
今更だけど、栄冠めざしてSP VOL.2の入試直前対策の国立二次の数学の問題って、たくさん印刷ミスある?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:23:14 ID:6/6dUClnO
>>764
記述43から京大実践66って凄いですね。
同じく去年は数学二次なしだったんだけど記述48→62って感じです…
去年はどこ志望だったんですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:45:33 ID:zhuKln8GO
>>766
阪大文学部
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:13:31 ID:9sg/gc4hO
ちなみに関西では京大コースの合格率はかなり高い。
天王寺校京大コースが約70%、上本町校東大京大コースなら75%ぐらい受かってる。途中でヒヨって阪大志望に変えたりするやつ少数もいるから、実際はもう少し高い。
だから、ちゃんと授業についていければ、京大はかなりの確率で受かる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:46:36 ID:f23FRTxX0
それは京大コース全員と言う意味ではなくて最後に京大受けられた人の合格率と言うことをお忘れなく。
そもそも浪人は現役みたいなリスクを犯せないから無茶な受験は出来ない。
京大クラスで初志貫徹で最後まで京大受けられる人間自体が少数派。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:55:12 ID:f23FRTxX0
東大コースの合格率は東大コース全員の中でと言う意味ではなくて最後に東大受けられた人の中の合格率と言うことをお忘れなく。
そもそも浪人は現役みたいにリスクを犯せないから一校しか受けられない国立は無茶な挑戦受験は出来ない。
東大クラスで初志貫徹で最後まで東大受けられる人間自体がコース内の上位の少数だけ。
馬鹿でも記念受験しまくる早慶なんかよりそりゃ自動的に合格率はよくなるよな。w
国立は結局センター後は夢から覚めて現実を直視させられ、受かりそうなやつしか受けられないから。
その実態を知らない馬鹿がよく勘違いしているようだが、センター後の祭りは毎年笑えるよ。w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:01:33 ID:9sg/gc4hO
>>769
うん?さすがに京大医進はほぼ全員志望校落としてたみたいだけど、某講師に言わせると、だいたいみんな京大受けたらしいが。
まあチューターや講師が真実を口にしたかどうかは知らんが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:34:11 ID:UAXqiqF20
>>771
つコピペ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:10:08 ID:oD+shTXUO
スカラシップ制度って偏差値どれくらいあれば貰えるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:47:13 ID:Hm21bMuSO
センター2週間前にやったセンターパックで6割しかとれなかったから、志望大(地方国立理系)がかなり危うい。
浪人してまで今の志望大を受けるのは恥ずかしいから、浪人したら名大を目指したいと思っています。こんなレベルでも浪人したらセンターで8割とれるようなレベルになるのか気になります。
浪人すると、どれくらい伸びるものでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:26:46 ID:gVZ8SAS30
■浪人2・6・2の法則■
1浪の2割は前年度より成績を上昇する。
1浪の6割は現状維持に留まる。
1浪の2割は前年度より成績が下降する。
浪人しても全体の2割ぐらいしか成功しないんですよね、実際・・・。
その成功した二割のうちで第一志望に受かった人なんてさらに少ないでしょう。
予備校のパンフは2割の人をとりあげて8割の人を割愛しているのが現実。


これは事実だよ。
人間は良いことだけを信じたい。
無意識のうちにフィルターにかけて失敗例を排除して成功例だけを信じてしまう。
予備校のパンフは当然ながら成功例しか載ってません。
商売だから仕方ないけど失敗例ものせるべきだね。
でも過去レスROMれば話題からも分かるように常駐ネット中毒のほとんどが早慶クラス以下の中下位レベルで志望校に悲惨なくらい落ちまくっている。
失敗例ともいえるね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:20:52 ID:zAyu1ksVO
河合の入塾認定テストってマーク式?記述式?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:56:30 ID:xzxBxDxg0
各大学のオープン模試の成績(平均点や標準偏差など)ってネットで見ることできますか?
全統マークや記述は以下の様に公開されているのを見つけたのですが…
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/moshi/07/mark1.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:13:37 ID:ZsufeE/yO
>>775
サンクス
2割…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:20:39 ID:Cf7E1fGrO
>>773
サクセスと模試の平均偏差が70ちょいから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:48:10 ID:YDYX6G2K0
新しく出来る本郷校ってSEGからテコ入れがあるみたいだね。
プレミアム東大理類コースってなんじゃい??
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:50:57 ID:KvP8e93z0
保守あげ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:59:33 ID:Sh83hVGM0
楽スタ 最高だよ。

そんな高いお金掛けないで
楽スタ しようよ。

俺の取引先がえいこうなんだよね〜
河合とかマジたかいでしょ

痴呆の貧乏人は楽スたで決まり
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:49:10 ID:cq6YuYQRO
春期講習の早慶大世界史って基礎からやってくれるのかな?
講師スレで評判が良かった神余の講座受けたいんだけど、殆ど無勉だから不安でorz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:41:23 ID:1axMbqLS0
今年SFC洗願で受験して、もし落ちたら慶應上位文系狙うために
本科に入ろうと思っているのですが、国語社会は全く勉強しておらず
認定テストしたら恐らく(ハイレベル)私立大文系のクラスになってしまいそうなのですけど
そういうのはどうにもならないのですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:57:00 ID:16cQEsm1O
近くに草津教室と京都校舎があるんだが、やっぱ校舎いった方がいい?(場所は草津の方が近い)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:08:07 ID:+ekn4ca1P
よいとこ一度はおいで
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:51:43 ID:n6RyThX1O
がいしゅつでしたらすみません。

河合塾は自習室のみの利用は可ですか?
また可なら年間どれ位かかりますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:51:23 ID:9WwkgW0x0
●2ちゃん(ネット)受験生の不幸なループ

リアルに賢い友人がいない偏差値60未満中心の予備校生(早慶クラスなど中下位レベルの受験生)
→受験情報が少ない→2ちゃんやネットで情報収集
→中下位レベル同士で情報交換
→少子化で予備校もとりあえず甘い認定で生徒釣っていているだけなのに
○○大学クラスに入ると○○大学に受かると勘違いしているものが多数発生
→マーチ落ちの早慶志望がいつも間にか上位気取りで勉強法、講師評などを語る
→馬鹿な同類同士だから妙に共感できて居心地がよい→常駐するようになる
→実際に合格実績を稼ぎ出している偏差値70以上の上位クラスの情報が全くない
=上位クラスの受験生がいないことに気づかない
→現実には第一志望に落ちまくる中下位レベルの人間の書いたネット上の情報が世間一般の受験生の情報と勘違い
→冬になりスレの雰囲気が一変!絶望的なレスが満ち溢れ、ネット情報発信者、受信者の現実のレベルの低さを知る
→春にはまた新たな受験生が受験板、予備校板に他の掲示板からやって来る。(上に戻る)

789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:15:55 ID:nIozIft1O
河合本郷に浪人コースないってマジ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:25:11 ID:+HAoH+aC0
マジなわけないだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:09:51 ID:YG4UvhvzO
河合の高2の全統マーク模試のスレ落ちちゃったかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:25:41 ID:aRRrtfB10
早慶大英語とハイ国公立英語で迷っているのですが、
やっぱり国立志望だったらハイ国公立にするべきですか?

早慶大の先生結構気に入ってるんですが。。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:31:43 ID:uE4JNyOv0
早慶は止めとけ
内幕を言うと、早慶英語担当の講師は話がうまくて生徒集めが上手だが生徒の実力を伸ばせない講師が選ばれている
早慶志望ゾーンは人数が多いので中身のない表面だけの講師が合っている
(生徒は講師を気に入るが試験に落ちるので浪人してまた河合に来る
河合としては美味しい話)

国公立は地味だが生徒の実力を確実に伸ばす講師が揃えられている

794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:45:17 ID:pJGSw9E90
内容的にはどうなの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:30:57 ID:oNC+t2SE0
>>793 国立大英語担当講師乙
   正解は集客力のある講師と実力講師といろいろ揃っているのが早慶大英語。

>>792 どの講師を希望しているの?
   国公立大志望の場合は、東大英語の方がいいよ。
   ハイレベル国公立と早慶大英語は担当講師によるな。

   私大系の講座しか持ってない講師→話がうまくて集客力あり
   東大英語を持っている講師→実力あり

   と考えた方がいい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:48:08 ID:9VNkpcQzO
河合塾の大学受験料ってテキストだけを極めろと言われるそうですが,それは信じてやっていて大丈夫なんですか?みなさんは他にも何かしてますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:49:27 ID:bK7lCNua0
>>795
早慶大は村上先生。
国公立大は桜井先生。

講師スレで桜井先生はなかなか高評価なので今度体験行って来ます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:55:30 ID:7ruKzeTVO
英語の久恒先生・渡辺(淳)先生・遠藤(博)先生は、
それぞれ評判・授業の質はどうなんですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:32:36 ID:w63HdEBM0
久恒・遠藤博・桜井は実力派
渡辺淳はネットで自演で有名w
村上はレベル低い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:19:29 ID:LVVTspBI0
>799
ありがとうございました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:48:07 ID:v0/uAlh90
志田が東進に取られててワロタ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:16:54 ID:3mSIfxjb0
>>798
渡辺(淳)先生も村上先生も両方受けたことがあるけど、
どちらもいい先生。

ただ英文読解の仕方は全然違うから両方体験授業を受けてみた方がいい☆
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:26:20 ID:99PUOw6sO
浪人しても意外と伸びない
伸びるのは現役の時にやってなかった奴とか進学校の奴だけと聞いたんだが…本当?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:26:40 ID:5UX84nlD0
二本柳先生と村上先生だったらどっちがいいですかね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:56:00 ID:1vt/38f70
>>804

二本柳先生も受けたことあるけど、
プリントとかは村上先生の方がいい。

二本柳先生は村上先生より熱い!
しかし、藤巻先生はもっと熱い!!

とにかくタダだから体験授業を実際に受けてから決めた方がいいよよ。
806798:2008/01/29(火) 01:22:23 ID:Q3qwHEeo0
>802
ありがとうございます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:22:15 ID:aZmj00xwO
普通にひさつねさんにしてれば間違いはない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:35:03 ID:R88oPcGm0
河合塾のホームページで近畿地方のコース紹介を見てみたのですが一つ質問があります。
文系の場合は英語と数学だけが授業(テキスト)のレベルがTと普通のものに分かれています。
国語は東大京大コースのみトップレベル論述となっています。(数学のMaster講座では強制的にトップレベル?)
参考→ttp://www.kawai-juku.ac.jp/k/daiju/2007/kinki/kokugo.html
ということは京大コースだとサクセスに関わらず国語は強制的にトップレベルになり、阪大や神戸大コースだと国語でトップレベルは不可能ということですよね…?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:55:44 ID:ZN0qHwhwO
>>787をお願いします
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:12:06 ID:4N/EOLge0
春季講習の日本史って必要ですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:59:11 ID:RtOflgLc0
>>799とか>>807は明らかに久恒のジエンw

あのおっさんはちんちくりんでやることもないから
一日中PCに張り付いている。

久恒は女が質問に来ると長話だが、男には冷たい。
そしてプリントはきれいだが、授業は眠い(特に長文)。
男も女も気をつけろよ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:37:24 ID:dqst6somO
>>808
そうだよ。授業時間数は
東大京大→国語3 数学4 英語4〜6
阪大→国語5 数学3 英語4
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:05:45 ID:3oSy6D4KO
>>812
ありがとうございます。
確認できて良かったです。
ではサクセスは英数の授業(テキスト)レベルに影響がある位ですよね?
サクセスは何科目受けなければならないのでしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:14:06 ID:dqst6somO
>>813
自分が選択する授業全教科全科目。東大京大阪大はテキストレベル固定だからサクセスの結果はまったく関係なし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:20:45 ID:3oSy6D4KO
>>814
では阪大コースだとどのレベルで固定になるのでしょうか?
サクセス全科目って面倒ですね…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:21:28 ID:zVttdOOFO
東大の過去問
1、鬼に○○・・・・・強い鬼もお菓子が好き。
2、猫に○○・・・・・ニャースの技。
3、○肉○食・・・・・お昼の定番。










答え
1、うまい2、小判3、焼、定
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:25:25 ID:dqst6somO
>>815
もちろんT。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:45:03 ID:3oSy6D4KO
>>817
トップレベル固定なんですね。
どうもありがとうございました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:59:00 ID:5puOk37XO
新高3です。
吉祥寺現役館に通おうと考えているのですが現役館は池袋や新宿のように浪人生も通うところと比べて現役だけということで授業に違いがでるものなのでしょうか?そのほかにも吉祥寺現役館について知っていらっしゃる方いろいろ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:32:37 ID:IA0CXXJt0
新高2生です。4月から河合に行く予定ですが、高2生本科はどれくらいの人がいますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:24:32 ID:DzBQcYsp0
高2本科なんてあんの?
グリーンコースに高2から行ってたけど、人数はあまり多くなかったな
冬休み以後一気に増えたけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:40:09 ID:IATdfS1ZO
河合塾って英作文の添削とかってしてくれるんですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:19:43 ID:msCW1nflO
>>821すいませんグリーンコースでした。
40人もいない感じですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:53:25 ID:/gBbhJab0
人数は地域、校舎、レベル、曜日、講師による。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:50:23 ID:yNP/rGs6O
>>821
現役館は悪くないけど良くもないって感じ
狭いし、
やっぱ本番は浪人生もいるわけだし

それになんといっても現役館に有名講師はほとんどいない(吉祥寺だと亀井くらいじゃね?)から、新宿や池袋に行けるならそっち行くべき
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:51:50 ID:yNP/rGs6O
訂正
>821じゃなくて>819だった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:52:32 ID:ZGRLe4MH0
自由が丘の河合塾ってどうですか?
自由が丘には駿台もありますが、やっぱり都心の校舎のほうがいいでしょうか?
うちは女子なので、場所だけで考えると家の近所のほうが帰宅時間等安心なのです。
かといってあんまりレベルが低くても考え物ですし・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:22:19 ID:NwK4jaJp0
ネットで話題の(人気の)いい講師≠リアルで(人気の)いい講師

ネットで話題の(人気の)いい講師≠リアルで第一志望合格実績がいい講師

ネットで話題の叩かれてる(or 評判が悪い)講師 ≠ リアルで評判が悪い講師

ネットで話題の人気 (or 叩かれてる)講師=リアルで主に中下位レベル担当講師

ネットで話題の(人気の)いい講師=リアルで主に中下位レベル担当パフォーマンス(いやし、漫談)系講師

ネットで無名講師=リアルで主に上位レベル担当講師(実際はこの上位レベルが塾や予備校の合格実績のほとんどを稼ぎ出す)

リアルで上位レベル担当講師≠中下位レベルにとって分かりやすいいい講師

リアルで評判がいい講師=リアルで担当講座数が多い講師

ネット上の評判は元々落ちまくる低レベル馬鹿受験生同士で情報交換して落ちまくる無限ループを毎年繰り返しているだけwww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:56:35 ID:R0MkaNvO0
>>827
自由が丘現役館はよかったよ!
スタッフも親切だし、講師の先生もいい人が多い(特に上位レベルの講座)。

現役館じゃない校舎にも通っていたけど、
いわゆる有名講師=いい先生というわけでもない。

特に横浜校とか新宿校とか大きな校舎でも教えている先生に
現役館で習えると少人数でトクした気分だったよ。

駿台にもいったことあるけど、駿台はイマイチだった(あと城南も)。
体験授業とかタダだから受けてみるといい。

同じクラスの友達は慶應とか上智とか医学部に現役で合格した。
国公立志望の友達はいなかったけど、結構受かっているみたいよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:29:38 ID:YIAV6aYa0
3学期から河合に通い始めた高1ですが・・・
実はAO入試も受けたいので早稲田塾と併せて通っています

4月からは河合で英語・日本史 早稲田塾で小論文を受けようと思ってるんですが・・・
早稲田塾にはパケット制もあるので河合で習う予定の英語・日本史も早稲田塾で習ってみてはと薦められます
早稲田塾の英語・日本史がどのようなものか知りませんし、河合の方が実績もあると聞きました

もしわかれば、河合と早稲田塾の英語と日本史のテキストについて伺いたいのです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:31:41 ID:YIAV6aYa0
>>830
伺いたいのです⇒伺いたいです
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:08:55 ID:cgOL7Odc0
【河合講師の年収】 情報追加お願いします。

@河合は請負制ではないから、高1、高2でも高3、浪人でも上のクラスでも下のクラスでも締め切りだしてもペイは同じ。
Aもらえるのはコマ給だけ。授業をやった時間分もらえる。有給休暇はない。
(もらえる給料は授業をしたコマ5万円は数人いる。コマ3万5千円以上も東京だけで50人くらいはいる。)
Bサラリーマンと違って年功序列で給料が上がるわけじゃない。
C一部講師以外は年収あげるには授業か教材作成でたくさん働くしかない。
D生徒がするアンケートが給料に響く。(授業アンケートがいい講師は担当授業コマが増える。)
E授業時間以外の質問や相談への対応も補講や授業延長も給料は出ない。
F単科は通常の1コマと同じ。サテは2コマ分お金がもらえるらしい。
G生徒が多かった89年以前に講師を始めた人(たいてい50歳代)と90年以降に講師になった人の間に大きな給料の差がある。
Hテストゼミは採点料、出張すると出張費がもらえるらしい。
I教務は、「長期的に」「必要」と判断した講師に、 過度なコマは絶対やらせない。
J教材サイドはコマ数増を歓迎しない。仕事が荒れ、会議のスケジュール組みも難しくなるから。
K総額主義(年収に応じて教材・コマ・イベントが割り振られる)を引きずっている。コマ単価が低いとコマが増え、高いと減る。


【河合塾多忙講師の特徴】 情報追加お願いします。
@教科知識に優れているタイプ
(模試や教材で多忙講師。多少授業が下手でも長期間その地位を維持できる。)
A集客に優れている タイプ
(教祖系講師で講習などで大教室を締め切りにできるのでコマが多数回ってくる多忙講師。華やかに目立っているが流行り廃りが激しく意外と短命。)
B授業技術に優れているタイプ
(上から下までどのレベルでも授業アンケートで数字が取れるのでコマが多数回ってくる多忙講師。目立たないが長期間やっている講師はこのタイプが多い。)
833827:2008/02/03(日) 13:27:37 ID:KCQeYCtB0
>829
自由が丘の河合、よさそうですね!
うちはべつに国立とか医学部志望ではないのですが、早慶くらいにはやっぱり受かって欲しいので。
渋谷経由で学校に通ってるので、渋谷のZ会とも迷ってます。
体験授業などを受けてみて本人に決めさせたいと思います。
ありがとうございました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:33:44 ID:+z/ztjad0
【安心】河合は浪人も校舎やレベルで講師差別ないよ(生徒のレベルはぜんぜん違うけど)【信頼】
【Yゼミ・T進】
@YやTは講師のサテラインやDVDの講師単科中心なので、講師同士の競争が激しい。足の引っ張り合いもすごい。
AYはサテライト、TはDVDで一人の講師の授業を全国の大量な受講生に受けさせられるから一人の講師に高いギャラが払える。
BYのサテライトやTのDVDなら講師のイメージがそのまま集客、売り上げに直結するので「いい講師」や「講師力」等宣伝する必要が出てくる。
学力上位層を集めるために合格実績を担う上のクラスは「いい先生」だと宣伝するのはすごく理にかなっている。
(しかし学力上位層は誰が教えても受かるしもともとそんな宣伝に踊らされない。)
CYやTの「いい講師」は予備校が作り上げた虚像。 普通の人間をまるで誰でも合格させる受験の神様のごとく宣伝する。
(「あの古文のマドンナ○○現る!」「受験英語の神様××登場!」など。)
宣伝で講師の値打ちを吊り上げて、少数の講師の授業をブロイラーみたいに大量の生徒に同時に受けさせる。
DYやTは講師は特定の校舎だけに出講し全国にサテライトやDVDで授業を一斉放送するので有名講師が校舎に来ているわけではなく、
生授業の講師は校舎によって差が出る。

【K塾】
@Kは本科、生授業が中心。サテライトや単科はごく少数しかない。
AKは、YやTのようにビデオを流すだけで講師にお金が入るわけではないので、講師は授業をやらなければお金が入らない。だからどの校舎にも講師が直接出向いて授業をする。
BKでは講師はたくさんの授業を受け持つためにはどの講師も毎日違う校舎を回らなければならないので、
校舎に来ている講師は、基本的に講師が通勤可能な校舎で校舎によって差が出ない。
CKは生授業中心で、サテライトやDVDの全国一斉授業ではないので「有名講師」ばかりを全国、全校舎に配置するのは不可能。
その結果、どの校舎、どのレベルも平均化されて大差がなくなる。
DKは生授業中心なので一つの教科を複数講師がタッグを組んで分担して指導するので、一人一人の講師の役割が小さい。その結果、コースやレベルでの講師の違いは複数講師で+−されてレベルが平均化され、
どのレベルでも同じ水準の授業が受けられるようになっていて、講師の差はそれほど意味がない。
K自体も講師をそれほど売りにはしていない。
EKは生授業中心なので、大きい教室は人数が多い中下位レベルの生徒が占拠してしまう。
その結果、上から下レベルまでバランスよく時間割を組まなければならず、
上のクラスは「いい先生」と宣伝して教室のキャパを越える人数が集まっても処理できず意味がない。
その結果 講師は色々なレベルにバラけることになる。 幸か不幸か今ではそれがKの売りになってきている。
FKは上位クラスは人数も講座数も元々少ないので上位クラスだけではあまり多くの授業が担当できない。
講師にとってそれは収入減になってしまうので 上位から下位クラスまで複数種類のテキストを教えることになる。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:40:57 ID:bYyedQhS0
早慶英語の講師がこの授業とってる人の3分の2近くが早慶受かるっていってるけど嘘だよな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:47:34 ID:CToEta4F0
>>835
早川とか言うのが言ってるのはほとんど嘘
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:19:26 ID:cwvRUz8B0
講師誰?それ完全にウソ。w
早慶英語の認定レベル見ろ57.5だろ。w
パンフの認定レベルと「栄冠目指して」のボーダーラインを比べてみろ。
現実10%前後だよ。これ有名な話。w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:27:52 ID:H64LW5f8O
サクセスって3Cもあるんですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:17:53 ID:cwvRUz8B0
毎年恒例コース別平均的合格大学
●ハイパー東大コース(認定記述67.5以上)→(Tテキスト消化可能)
→東大志望だが東大合格は若干名。平均的合格大学早慶上位中位学部多数。
●東大コース(認定記述60.0以上)→(Tテキスト消化不良。無印テキストちょうどいい)
→東大志望だが東大合格は極少数、一橋、東工大若干名。平均的合格大学は早慶中位下位学部理科大マーチ多数。
●一橋東工大コース(認定記述55以上)→(Tテキスト消化不能。実は無印テキストちょうどいい)
→一橋東工大志望だが合格者は極少数。筑波、千葉大、横国若干名。平均的合格大学は早慶にも引っかからずマーチ理科大以下、多浪。
●早慶上コース(認定記述53.0以上)→(Tテキスト消化不能。実は無印テキストちょうどいい)
→早慶上志望だが上位クラスで上位学部1ケタ前半。下位学部若干名。平均的合格大学はMARCH、日東駒専、多浪。
下位クラス早慶上下位学部理科大極少数。マーチ若干名。平均的合格大学は日東駒専、多浪。
●ハイレベル国立コース(認定記述52.0以上)→(無印難しいが消化可能)
→首都,横国,千葉,埼玉,群馬,筑波その他地国志望だが早慶にも引っかからずマーチ理科大若干名。平均合格大学は日東駒専、多浪。
●ハイレベル私立コース(認定記述48.0以上)→(無印難しい消化不良)
→MARCH理科大志望だが合格は若干名。平均的合格大学は 日東駒専,大東亜帝国以下、多浪。
●国立大コース(認定記述45.0以上)→(無印難しい消化不能)
→首都,横国,千葉,埼玉,群馬,筑波その他地国志望だがマーチ極少数。平均的合格大学は日東駒専,大東亜帝国以下、短大、専門、多浪。
●私大コース(認定記述42.0以上)→(無印難しい消化不能)
→日東駒専志望だが平均的合格大学は大東亜帝国以下,Fランク,短大,専門


毎年恒例のことだが、認定基準偏差値の低さを考えればまあこれが現実だろう。
昨今の入試の状況を見れば受かるやつはほとんど現役で受かっているわけだから。
応援してるぞ。でも厳しい現実も知ってネットなんてやめて必死に勉強してくれ。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:20:10 ID:cwvRUz8B0
東大クラス→東大志望だが平均的合格大学は一橋,東工,早慶以下〜浪人→S偏差値60前後
早慶大英語→早慶志望だが平均的合格大学はMARCH, 日東駒専以下〜浪人→α偏差値50前後
ハイレベル国立大英語→都立,横国,千葉,筑波志望だが平均的合格大学はMARCH, 日東駒専以下〜浪人→α偏差値50前後
国立大英語→都立,横国,千葉,埼玉,群馬,筑波その他地国志望だが平均合格大学は日東駒専,大東亜帝国以下〜浪人→β偏差値40前後〜30台
私大英語→MARCH志望だが平均的合格大学は 日東駒専,大東亜帝国以下〜浪人→β偏差値40前後〜30台
基礎英語→ 日東駒専志望だが平均的合格大学は大東亜帝国以下,Fランク,短大,専門〜浪人→β偏差値30台

まあこれが現実だろう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:21:46 ID:5YCD/JwaO
ひとくくりにしない方がいいと思う。
現役の時は秋までクラブやってたりする人もいるから、勉強時間足りなくてセンターで東大足きりもある。
でも偏差値60で東大コースはないな。
現役で68の俺が阪大志望だっていうのに。
こんな俺が浪人したら東大コースはいれるとかwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:06:26 ID:cwvRUz8B0
【クラス・コース認定基準】
【現役コース】
========早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)上位学部70、中位学部67.5の壁======
(上)高2ハイパー・トップ(認定65)→高3東大○○(認定65)・ハイパー(認定67.5)
========早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)下位学部62.5の壁=============
(中)高2ハイレベル(認定55)→高3早慶大○○・ハイ国立○○(認定57)
(下)高2スタンダード(認定45)→高3私大・青学立(認定47.5)・基礎、(認定40)

【浪人コース】
========早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)上位学部70の壁===============
高3上位(認定記述67.5以上)→浪人ハイパー東大理類、ハイパー国公立医進、
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)中位学部67.5、下位学部62.5の壁==============
高3上の下(認定記述60.0以上)→浪人東大理類、東大理類プラス、京大理系、トップレベル国公立医進、東大文類、東大文類プラス、京大文系
高3中の上(認定記述55以上)→浪人東工大、ハイレベル国公立大医進、ハイレベル私立大医進、一橋大、早慶上智大文系アドバンス
高3中の中(認定記述53.0以上)→浪人早慶理科大、早慶上智大文系(認定53以上)
高3中の中(認定記述52.0以上)→浪人ハイレベル国公立大理系、筑波大理系、千葉大理系、国公立大農・獣医系、
高3中の下(認定記述50.0以上)→浪人私立大医進インテンシブ、
高3下の上(認定記述48.0以上)→浪人ハイレベル私立大理系、私立大農・獣医・バイオ系、私立大薬学系、ハイレベル私立大文系
高3下の中(認定記述45.0以上)→浪人国公立大理系、国公立大文系、
高3下の下(認定記述42.0以上)→浪人私立大理系、国公立大医療・看護・保健系、私立大医療・看護・保健系、私立大文系

早慶大ボーダー(50%ライン)上位学部70、中位学部67.5、下位学部62.5
認定基準偏差値低すぎるから早慶クラスの早慶合格率10%前後って評判もうなずける。
早慶大○○から早慶は無理とは言わないがかなり努力して偏差値上げなきゃ合格可能性50%にも届かないんだから厳しいよな。
受かっている人はもともと実力があってこういうこと知らないで早慶○○に入った人たちが順当に実力どおり受かっているに過ぎない。
大多数は惨いぐらい落ちまくるのは毎年恒例のこと。
そもそも全統の認定基準偏差値がこんなに低いのにそれ以上を望むのはしょせん無理だろうというのが正直な感想。
コース名なんて河合のビジネスだわ。結局、講師や校舎、クラスがどうこうより、頼れるのは自分だけ。
中レベルに過ぎない早慶クラスで「自分は早慶合格率一番」とか言って宣伝してる講師がいるらしいがホラもいいところだってのがよくわかる。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:48:28 ID:cwvRUz8B0
ネットをしている受験生は悲惨なくらい志望校に落ちまくる。

「自分には関係ない!」「自分だけは違う!」と今まで妄想してたんだろ?
今頃気づいても遅いだろうが、甘いね。www 毎年恒例のことだ。

ここで話題になっている講師の面子を見ればどのクラスが多いかはすぐ分かるw
そのクラスの合格実績が例年ぼろぼろだってこと見れば、むごいくらい落ちまくるなんて誰にでも分かるw
そもそも○○大クラスなんて挑戦校で「○○大目指してる」だけのやつの集まり。
実力は○○大より2つ3つ下のレベルで○○大に遠く及ばないことなんてパンフレットの認定基準見れば分かるだろ。w
春には浪人すれば○○大受かるなんて妄想してるんだろうが、
受かるのはクラスの上位の極々一部のもともと出来るやつ。
結局はほとんどのやつが毎年○○大より2つ3つ下の実力相応の大学に行く羽目になる。
ネットで落ちる馬鹿同士で共感して馬鹿情報交換してる時点ですでに合格できるグループから脱落していることに気づけよ。
お前はそのレベルの人間と話が合うってことはすでに合格できない人間と同レベルの人間なのさ。

毎年恒例。間違いないよ。www

844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:15:05 ID:OY7lezKEO
センターのみで世界史が必要なら総合世界史でなくセンター世界史の方が良いのでしょうか?
センターでは8〜9割取りたいです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:14:51 ID:heBrrDspO
センターのみなら予備校は必要ないと思う
早慶とか東大一橋あたりの論述あるところならいくのもありかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:45:49 ID:l5vp0y+J0
直接友達か先輩にでも聞け。こんなところで偏差値30の奴のレスを参考にして行動しているお前はすでに負け組み決定!!

マーチ落ちが、将来のマーチ落ちに、上位気取りで受かってもいないのに東大早慶の合格法、勉強法、講師評を語るのがネットクオリティー!w
馬鹿(負け組み)が馬鹿(負け組み)同士で低レベルな情報交換して一緒に落ち続ける無限ループwww

実際、この1年ここで話題となったクラスや講師はほぼ全て第一志望には受からない中レベル(早慶クラス)以下のクラスの話題ばかり。
合格実績を実際に稼ぎ出している上位クラスの講師や話題はこの1年皆無に近かったよね。なぜ??www

早慶受験生の約80%が早慶落ち、マーチ受験生の約70%がマーチ落ち、日東駒専受験生の約60%が日東駒専さえ落ちてるのが現実らしい。
早慶第一志望の人の約5割がマーチにもとまらず日東駒専らしいよ!
みんなきぃひきしめてがんばろ!

847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:44:54 ID:PyJgaM/wO
理系数学のTテキってやさ理くらい?それ以下?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:40:35 ID:6s3saigD0
東大文系コースでもテキストでクラスわけあるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:55:19 ID:YLTgDMwo0
河合はサテはあまり充実してないんですか?
あとネット上でテキスト閲覧はできないんでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:20:17 ID:YLTgDMwo0
本科に入る気はないんですが河合は本科メインなんでしょうか?
YMS、河合、代ゼミあたりで迷ってます。通学中は自習室をおもに活用するつもりなので
ブース型の充実してるところがいいです
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:17:00 ID:0oAdei+A0
【クラス・コース認定基準】ソース   河合パンフ、栄冠目指して、
【現役】★印はレスの話題から分かるネット中毒や2ちゃんねらーが多いレベル。
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)上位学部70、中位学部67.5の壁===
(上)高2ハイパー・トップ(認定65)→高3東大○○(認定65)・ハイパー(認定67.5)
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)下位学部62.5の壁===
★(中)高2ハイレベル(認定55)→高3早慶大○○・ハイ国立○○(認定57)
★(下)高2スタンダード(認定45)→高3私大・青学立(認定47.5)・基礎、(認定40)

【浪人】★印はレスの話題から分かるネット中毒や2ちゃんねらーが多いレベル。
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)上位学部70の壁===
高3上位(認定記述67.5以上)→浪人ハイパー東大理類、ハイパー国公立医進、
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)中位学部67.5、下位学部62.5の壁===
高3上の下(認定記述60.0以上)→浪人東大理類、東大理類プラス、京大理系、トップレベル国公立医進、東大文類、東大文類プラス、京大文系
★高3中の上(認定記述55以上)→浪人東工大、ハイレベル国公立大医進、ハイレベル私立大医進、一橋大、早慶上智大文系
★高3中の中(認定記述53.0以上)→浪人早慶理科大、早慶上智大文系(認定53以上)
★高3中の中(認定記述52.0以上)→浪人ハイレベル国公立大理系、筑波大理系、千葉大理系、国公立大農・獣医系、
★高3中の下(認定記述50.0以上)→浪人私立大医進インテンシブ、
★高3下の上(認定記述48.0以上)→浪人ハイレベル私立大理系、私立大農・獣医・バイオ系、私立大薬学系、ハイレベル私立大文系
★高3下の中(認定記述45.0以上)→浪人国公立大理系、国公立大文系、
★高3下の下(認定記述42.0以上)→浪人私立大理系、国公立大医療・看護・保健系、私立大医療・看護・保健系、私立大文系

早慶大ボーダー(50%ライン)上位学部70、中位学部67.5、下位学部62.5
認定基準偏差値低すぎるから早慶クラスの早慶合格率10%前後って評判もうなずける。
早慶大○○から早慶は無理とは言わないがかなり努力して偏差値上げなきゃ合格可能性50%にも届かないんだから厳しいよな。
受かっている人はもともと実力があってこういうこと知らないで早慶○○に入った人たちが順当に実力どおり受かっているに過ぎない。
大多数は惨いぐらい落ちまくるのは毎年恒例のこと。
そもそも全統の認定基準偏差値がこんなに低いのにそれ以上を望むのはしょせん無理だろうというのが正直な感想。
コース名なんて河合のビジネスだわ。結局、講師や校舎、クラスがどうこうより、頼れるのは自分だけ。
中レベルに過ぎない早慶クラスで「自分は早慶合格率一番」とか言って宣伝してる講師がいるらしいがホラもいいところだってのがよくわかる。
ネット上の評判は元々落ちまくる低レベル馬鹿受験生同士で情報交換して落ちまくる無限ループを毎年繰り返しているだけwww


852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:30:49 ID:at3Iv+llO
春のサクセスで点悪くてもセンターのみの科目はクラス・テキスト分けないですよね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:52:27 ID:FXBVqzl30
英数理だけテキストわけあるんじゃね
そのうち東大京大クラスとかはTで固定
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:21:34 ID:at3Iv+llO
>>853
どうもです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:45:56 ID:U6iTdpzX0
>>847
微妙だが、Tテキのほうが客観性があるというか、標準的な印象があるな

ちなみにやさしい理系数学は基本的に数学ができる生徒向けだな(全統記述レベルなら
最低でも8割ぐらいは取れる力がいるような。それ以下の奴がやってもあんま意味ない)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:14:18 ID:/ZpbWKIw0
4月から高3になるものです。
春から塾いこうと思っています。
河合塾の早慶クラス志望の場合は認定 HW
でも入れますか?
HWの認定って  どのようにクラスわけしてます?
やっぱ α βとかに分けて、一橋クラス 早慶クラス
みたいな感じにやってますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:06:02 ID:8LXRf43f0
大学受験科と高校グリーンコースって何がどう違うの?

一般的な大学受験のやつはどっち?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:47:23 ID:FrMYxEkvO
浪人でも、単科だけ取れますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:20:26 ID:2xmnA/dMO
ハイパーのテキストにも上下があるの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:02:19 ID:dmf3otnvO
地方住みでサテライト校しかないのですがここでも模試は受けれるんですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:48:07 ID:7m97I85O0
色々あって、河合塾の九州地区で英語を教えていた
「清水新一」という先生にお世話になりそうなのですが
(今は結構な年なので、現役かどうかは知らない)
この先生のことご存知な人いらっしゃいますか?
いたら英語の指導力は如何ほどだったか教えていただきたいのですが・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:23:49 ID:qAhpn95tO
初めて予備校に通おうとしているものなんです。
マーチの工学部(偏差値56ぐらい)を目指しているんですが、私立理系クラスは数Vって基礎から教えて貰えるんでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:39:51 ID:qAhpn95tO
ちなみに新浪人です
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:59:29 ID:L024+IEdO
河合塾の寮の雰囲気どんなかんじですか?女子寮です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:59:28 ID:/BJzLZE10
寮なんてあるのかー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:01:57 ID:zKSJF0AFO
河合で浪人する予定の者です。
東大文系コース入りたいんですが、入学の際行う認定テストはどのような形式で、どのくらいの難易度のものなんでしょうか??
どなたか教えて下さい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:01:24 ID:D8rbEPTw0
新高三なんですが、麹町と自由が丘ってどちらがおすすめですか?
偏差値60で慶応経済に行きたいです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:17:20 ID:Es+Ohh8I0
その程度の偏差値じゃあ受からないからどこ行っても大差ない。
偏差値70越えてから出直して来い!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:19:20 ID:Es+Ohh8I0
【クラス・コース認定基準】ソース   河合パンフ、栄冠目指して、
【現役】★印はレスの話題から分かるネット中毒や2ちゃんねらーが多いレベル。
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)上位学部70、中位学部67.5の壁===
(上)高2ハイパー・トップ(認定65)→高3東大○○(認定65)・ハイパー(認定67.5)
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)下位学部62.5の壁===
★(中)高2ハイレベル(認定55)→高3早慶大○○・ハイ国立○○(認定57)
★(下)高2スタンダード(認定45)→高3私大・青学立(認定47.5)・基礎、(認定40)

【浪人】★印はレスの話題から分かるネット中毒や2ちゃんねらーが多いレベル。
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)上位学部70の壁===
高3上位(認定記述67.5以上)→浪人ハイパー東大理類、ハイパー国公立医進、
===早慶大ボーダー(合格可能性50%ライン)中位学部67.5、下位学部62.5の壁===
高3上の下(認定記述60.0以上)→浪人東大理類、東大理類プラス、京大理系、トップレベル国公立医進、東大文類、東大文類プラス、京大文系
★高3中の上(認定記述55以上)→浪人東工大、ハイレベル国公立大医進、ハイレベル私立大医進、一橋大、早慶上智大文系
★高3中の中(認定記述53.0以上)→浪人早慶理科大、早慶上智大文系(認定53以上)
★高3中の中(認定記述52.0以上)→浪人ハイレベル国公立大理系、筑波大理系、千葉大理系、国公立大農・獣医系、
★高3中の下(認定記述50.0以上)→浪人私立大医進インテンシブ、
★高3下の上(認定記述48.0以上)→浪人ハイレベル私立大理系、私立大農・獣医・バイオ系、私立大薬学系、ハイレベル私立大文系
★高3下の中(認定記述45.0以上)→浪人国公立大理系、国公立大文系、
★高3下の下(認定記述42.0以上)→浪人私立大理系、国公立大医療・看護・保健系、私立大医療・看護・保健系、私立大文系

早慶大ボーダー(50%ライン)上位学部70、中位学部67.5、下位学部62.5
認定基準偏差値低すぎるから早慶クラスの早慶合格率10%前後って評判もうなずける。
早慶大○○から早慶は無理とは言わないがかなり努力して偏差値上げなきゃ合格可能性50%にも届かないんだから厳しいよな。
受かっている人はもともと実力があってこういうこと知らないで早慶○○に入った人たちが順当に実力どおり受かっているに過ぎない。
大多数は惨いぐらい落ちまくるのは毎年恒例のこと。
そもそも全統の認定基準偏差値がこんなに低いのにそれ以上を望むのはしょせん無理だろうというのが正直な感想。
コース名なんて河合のビジネスだわ。結局、講師や校舎、クラスがどうこうより、頼れるのは自分だけ。
中レベルに過ぎない早慶クラスで「自分は早慶合格率一番」とか言って宣伝してる講師がいるらしいがホラもいいところだってのがよくわかる。
ネット上の評判は元々落ちまくる低レベル馬鹿受験生同士で情報交換して落ちまくる無限ループを毎年繰り返しているだけwww

870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:47:05 ID:j6n3zGzQO
河合塾の入塾認定テストって全統と同じレベル?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:42:57 ID:7l6kKztb0
新高1なのですが駿台か河合にしようかと悩んでいます
元々国立に入りたかったので駿台にしようかと思っていたのですが駿台スレを見たらあまりにも評判が悪く・・・;

河合は私立向けと聞いたのですが国立に関してはあまり聞きません・・・
というか評判悪い駿台行くか私立向けの河合に行くのはどっちがいいんでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:32:09 ID:dluvaOdE0
浪人時代テキスト貰ったけど全然使わなかったんだが
オークションとかで売れるか?全部これ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:02:26 ID:z34A6q1+O
大吉って講師の授業を受けてたんだけど東進にいった講師って河合ではもう授業を受けられないんですか?

874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:03:36 ID:3vy7h4NY0
都内に住んでて、国立は東工大を受けた現役です。
今年は早稲田が補欠で慶應は落ちました。
河合を考えてるんですが、東工大コースと東大理類の違い(教材面など)って具体的にどのような点がありますか?
東大理類に入って東工大に受ける人も結構いると聞いたので。

本当は駒場校が最適だったのですが・・・・
考えてる校舎は家の位置の関係で新宿校だけです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:05:05 ID:C8aFnuVm0
ウェーハハハ         アイゴ!    ウリ・・僕は日本人だ!  サムスンマンセー・・  \
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     <`∀´l|;>       <`Д´l|;>        (・∀・l|;)=>        <゚ ー ゚# >
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )___
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/.. |_____|三|/

◇サムスン裏金疑惑:「社内にネット世論工作部隊が存在」
ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000
サムスンの裏金疑惑を暴露したキム・ヨンチョル弁護士が今度は、サムスンにインターネットを通じた
「世論工作部隊」が存在すると主張した。

キム・ヨンチョル弁護士は29日午後、CBSラジオの番組「キム・ヒョンジョンのイシューと人」に出演した。
この番組の中でキム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」とし、
「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて世論を操作している。
確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:24:40 ID:KLcsLj3P0
立川校って評判いいのかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:55:41 ID:EcuxWtPC0
東大受けてきたのですが、河合の再現答案書けばお金もらえますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:08:43 ID:foo4Awld0
ファンタのCMの先生たちが河合に来たらいいなぁ!

ドラゴン先生とかまじ最高
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:54:07 ID:pV33a19V0
七海なな
やっぱり可愛いね
ちょっと恥らいながらのオナ姿
逝った後に受験生へのメッセージがいい
からみでも可愛い声でトライトライ
おいらは速射
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:26:54 ID:X7+UEx0fO
河合って代ゼミみたいに単科はないんですか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:38:07 ID:EK+GKTVl0
今年浪人が決定したものです。慶応法学部を第一志望に考えているのですが河合の
早慶大英語(?)みたいな大学対策講座で慶応法学部の長文
は扱うのでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:34:11 ID:rNjA378pO
認定試験で第一希望のアドバンスじゃない方の早慶上智文系コースに入りたいと思っている新浪です。今年のセンター現古 98 英語 150 程度ですが、認定試験パス出来ますでしょうか?因みに認定試験の科目は、英語、現古です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:40:45 ID:1lfqaiiM0
437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:47:04 ID:W7dEucYAO
普通のやつならなんの問題もなく早慶コースに入れる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:04:40 ID:1lfqaiiM0
>普通のやつならなんの問題もなく早慶コースに入れる。

しかし普通のやつならなんの問題もなく早慶に入れるわけではない。
この差が異常な合格率の低さを生むんだろうな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:09:41 ID:sJcW7aKu0
メゾン大塚って個室でネットできますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:00:25 ID:oBy3HfnDO
球技大会ってどこの校舎でもやるものなんですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:33:10 ID:Y7FEI5pP0
認定テストを受けようと思うんですが、難易度ってセンターレベルくらいですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:59:27 ID:utcPZlZH0
>>886
俺受けたけど
センターよりちょっと簡単だと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:56:29 ID:19BXQ329O
慶応法学部が第一死亡なんですけど、何か河合の早慶大英語はクソらしいので,東大英語やった方がいいすかね? それとも自習?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:58:33 ID:b4sKc6+RO
自習室がきれい、これ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:11:08 ID:dTnQ7hy00
自習がベスト。どのクラスも糞ですよ。どの予備校もね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:26:24 ID:TWMiJ7/6O
認定テストってあまりできなくても希望通りのコース行けますか?

それと途中でコース変更ってできますか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:43:11 ID:cdexz98I0
なんのための認定試験ですか?

なんのための1年カリキュラムですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:10:01 ID:UB9nqlPQO
国公立理系の認定テスト受けるんですけど数VCって範囲に入ってますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:21:01 ID:oaBwwTYOO
取りあえず、質問あるやつは現役か浪人か書け。
特に現役
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:53:57 ID:Q6yUOHbq0
国公立クラスにしようかと思ってるんですが
英語の高橋慶先生ってどうですか?

あと、やっぱりハイレベル国公立と国公立クラスでは雰囲気は違いますか?

新高3です。
896神大@経営脂肪:2008/03/06(木) 15:42:18 ID:ddx8bgQh0
>>891です
そこそこの進学校を出て、家計の都合上一旦就職したのですが、大学に未練がありもう一度受験しようと思っています。
現役の時は駿台模試で偏差55でした(詩文科目のみ)
卒業後は殆ど勉強してなかったのですが、それでも入塾の認定試験(国公立文系)に通ることができるでしょうか?
要約→認定試験の点数悪くても入れますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:58:31 ID:Piq7PTlA0
レスありがとうございます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:47:54 ID:qvYKLvA+0
○○先生はいいですか? △△予備校いいですか?
□□先生はどうですか? ▽▽塾はどうですか?

FA
お前が優秀なら全ての講師がいい講師
=お前が優秀なら全ての塾や予備校がいい塾、いい予備校(どこで誰に習っても受かる)
お前が馬鹿なら全ての講師が悪い講師
=お前が馬鹿なら全ての塾や予備校が悪い塾、悪い予備校(どこで誰に習っても落ちる)

直接友達か先輩にでも聞け。こんなところで偏差値30の奴のレスを参考にして行動しているお前はすでに負け組み決定!!

マーチ落ちが、将来のマーチ落ちに、上位気取りで受かってもいないのに東大早慶の合格法、勉強法、講師評を語るのがネットクオリティー!w
馬鹿(負け組み)が馬鹿(負け組み)同士で低レベルな情報交換して一緒に落ち続ける無限ループwww

実際、この1年ここで話題となったクラスや講師はほぼ全て第一志望には受からない中レベル(早慶クラス)以下のクラスの話題ばかり。
合格実績を実際に稼ぎ出している上位クラスの講師や話題はこの1年皆無に近かったよね。なぜ??www

早慶受験生の約80%が早慶落ち、マーチ受験生の約70%がマーチ落ち、日東駒専受験生の約60%が日東駒専さえ落ちてるのが現実らしい。
早慶第一志望の人の約5割がマーチにもとまらず日東駒専らしいよ!
みんなきぃひきしめてがんばろ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:13:00 ID:Xz4Omzk/O
新浪人の早大死亡なんだけど,早計コースに入りたいと思ってるんですけど,河合って地歴もコースに含まれるんですか???
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:19:21 ID:YO4Znq4FO
早慶ADコースと早慶コースの比較ができる方がいたらお願いします。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:21:32 ID:ACI9LdNjO
>>895
一昨年習ったが普通。ただ読んで訳し問題をとくだけ。
パラリーとかテクニック的なことはしないな
ただ彼の特徴は英語を語順通り読むことに熱心なことだ。
僕 読んだ 本をみたいな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:35:07 ID:L6xR1SfdO
手紙でコース認定みたいのがきたんだが、あれってリップサービス?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:35:20 ID:QpzniQgjO
マーチ文系狙いなんですが麹町と池袋どちらがいいですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:05:37 ID:QpzniQgjO
↑浪人です
お願いします
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:27:26 ID:EufFC6iWO
>>903
麹町って医系専門校舎だから。ってか、そんぐらい自分で調べろよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:36:10 ID:P0y6700vO
今年から浪人なんだが質問させてくれ。
大学受験科にネットで申し込んでハガキが来たんだが、学籍番号がどこに書いてあるかわからないんだよ。
入塾受付番号ならネットで申し込んだときに控えておいたんだけど、入塾受付番号は電話FAX申込した人が記入と書いてあるし。
どうしたらいいか教えてください。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:57:33 ID:ofe0wsQZ0
>>906
ピンク色パンフレットの5ページの「C手続完了」のところに書いてあるぞ。

オレもネットから申し込んだのだが、未だに専用振込用紙とかハガキが来ない。
もう申し込んでから4日経つのだが。
906は何日で来た?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:15:19 ID:xHbKH0eG0
こんばんは、河合の春期講習についてなんですが、受講する方いますか?
季節講習に関しては、代ゼミのが良いと聞いたのですが

どういったところが、代ゼミのがいいのでしょうか?知ってる方教えてください
お願いします。l
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:12:53 ID:34OAO72L0
ハイパー京大・医進とTの判定出てるんですけど今京大の講座とるか
Tの講座とるかで迷ってるんですけど、みなさんならどうしますか?
ちなみに今まで京大に行こうなんて思ったこと一度もありませんし
ましてや医学部なんて・・・・って感じです
910909:2008/03/08(土) 05:43:53 ID:34OAO72L0
むしろ志望校が京大じゃないのに京大系の講座とった人とかいませんか?
感想が聞きたいです
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:01:30 ID:D+QhJcfB0
認定テストの数学って難しいでしょうか。
今年は慶応法と経済しか受けなかったので数学殆どやってないんです。
認定されてる早慶コースにしようかとも思ったのですが、
基準が滅茶苦茶低くて、国公立のクラスにするか迷っています。
今年の全統マーク模試では国語68 英語66 世界史72 数学44でした。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:26:37 ID:ieqbiArX0
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/yobikou/1204881329/

倒産間近・予備校業界から撤退目前のECC職員が醜い工作を繰り広げてます。
工作してるのはおそらく1.2人
安月給・酷いノルマでなんとか必死なのでしょう。

↓ECC工作員の言い分↓
代ゼミは大阪地区は特にセンター試験の取り組みがなっておらず、センター試験で門前払いの生徒が多数!!
講師からも代ゼミの模試は「つかえない」という声が多数聞こえている。特に英語・数学・理科。
東進は、生徒の向き不向きがはっきり出る。つまりあのDVDの遠隔教育が向いていない生徒はまったく上がらないし
いろいろといらない教科や講座をとらされて自滅する生徒が多数。3ヶ月で自分が向いているかどうかを見切りをつ
けるのが賢明。
ECCは数学と理科は上位生にあわしている。つまり灘や星光や大阪や奈良の上位公立高校の出身生がきてもいいように、また京大や大阪大学にいけるようにそれらの大学の過去問で
テキストを作成している。みにいけばECCはテキストをみせてくれるぜ。夕陽やエールはみせてくれないだろう。見れば代ゼミや駿台や河合塾よりECCのほうが出来がいいとわかるよ。
ECCテキスト>>>駿台・河合・代ゼミ

さらに上位校は代ゼミスカラ来るから代ゼミ本科いくやつ多いっていうと代ゼミ工作員扱い

>>1にID隠した投稿はECC工作員認定って書いてるにもかかわらず必死で隠して工作☆

http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/yobikou/1204881329/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:21:03 ID:LfsOCef90
大学受験料受ける人の4月7日からの
必須講座受けるなら春期は受けなくてもOKかな?
(関西です
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:37:32 ID:StxuCFz/O
>>907
ありがとう
俺は申し込んで2.3日で来たぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:06:39 ID:+thKGIaGO
2次私立対策のリスニングってとったほうがいいんですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:55:43 ID:vL3PSkkD0
〇浪人●07年度第3回(最終)記述模試池袋早慶クラス平均偏差
AE WE ZE…63〜64
BE …57〜58
CE …55〜57

※AE BE CEは早慶上文系コース
 WE ZEは早慶上文系アドバンスコース
※早慶大ボーダー(50%ライン)上位学部70、中位学部67.5、下位学部62.5
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:35:28 ID:3taWGVfQ0
浪人本科って4月から入ってないと後半も受けれないんですか?
今は認定をとれるような実力じゃないので、前期は宅浪で基礎学力を定着させて、後期は本科の授業を受けたいと思っているんですが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:43:22 ID:IdZddDVb0
>>917
定期が取れなかったり、1年でカリキュラム組んでる場合が多いから
前期入っておく必要はある
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:55:00 ID:3taWGVfQ0
>>918
その場合、後期になってから、前期に所属していたクラスから上位クラスへあがることはできますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:04:01 ID:E9yEHtcf0
自己推薦による認定でハンパー東大理類とるには
どれぐらいの学力が必要でしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:12:14 ID:IdZddDVb0
>>920
センター80%くらいの実力はなきゃ無理
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:34:05 ID:UKt1djqg0
>917
とりあえず受けてみな
数学1割もとれなかったが理系の認定もらったぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:10:24 ID:G1TAADk2O
河合塾はテキストの解答もらえないから、自分で勉強できないから意味ないってほんと?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:16:35 ID:U0genSiU0
>>923
解答は授業で教えるんだよ^^
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:26:19 ID:vbhkk6x/O
中の人だがみんな大変そうだね
頑張って下さい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:07:08 ID:LHvDJ0ZYO
>921
え、そんなもんでいいの?
俺715点だけどやる価値あるかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:10:07 ID:dfYFLt4w0
クラス認定はかなりレベル低いから、東大クラスでも結構入れるよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:38:24 ID:2YmgJMDIO
どなたか>>885お願いします
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:54:06 ID:edpGwIMF0
志望校が関関同立なんだがコースはどこがいい?

ちなみに住まいが関東で浪人。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:05:20 ID:fAzC+vUQO
ハイパーに自己推薦なんかあるか!?ねぇ〜よ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:59:17 ID:D0UWAdqD0
河合は同和とつながってます
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:06:07 ID:dfYFLt4w0
>>928
やる校舎もあればやらない校舎もある。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:33:08 ID:4PMjWmHA0
現役専門の、マナビスってどうなのでしょうか・・・
価値はあるのだろうか・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:35:29 ID:wdB3QWZGO
東伸のDVD授業みたいなもんだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:39:52 ID:4OthHJVs0
自習室って何時までつかえますか??
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:25:56 ID:2mFW2qUqO
早慶理系コースって合格率どうなの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:29:02 ID:E5jLD1mdO
文系ですが、代ゼミと駿台どっちがいいですか?志望校は神戸の経済です
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:34:15 ID:IdZddDVb0
河合スレで聞く意味不明
939937:2008/03/09(日) 23:43:08 ID:E5jLD1mdO
>>938
第三者に聞くほうが中立じゃん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:46:13 ID:IdZddDVb0
浪人したら行くべき予備校 Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1203754226/
こことか池
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:47:27 ID:xZU9IBslO
情報なくてなんとも言えないと思うんだけど…。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:16:24 ID:Pcmfb99t0
自由が丘のOBの方教えて下さい。
新高2でこれから入塾の申し込みをしようと思っています。
マスター英語にしても、数学にしても複数の先生がいますが、
どの先生が評判がいい(授業が分かりやすい)か教えて下さい。
また途中で他の先生の曜日に変更することは可能なのでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:19:08 ID:FVvDfssFO
今年大学受験科入るんだが、ハイレベル私立大コースで慶應目指すのはありだよな?
早慶上智コースと言う名前に少し怖じ気づいてハイレベル私立大コースにしたんだが・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:45:14 ID:GfJosB510
ありはありだが望みは自分でよほど頑張らないと望みは薄だよ。
早慶上智コースですら、早慶上智に合格する比率は低い。
わざわざ下のコースに入るメリットはない。
ハイレベル私立ってのはつまりMARCHを目指すコースだし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:17:10 ID:baiyUc2J0
>>943
明日にでも行ってそのまま事情を話し、コースを早慶上智に変更したほうがいい。
今なら変更は間に合うし、全くビビる必要ないから大丈夫。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:36:21 ID:lCo3szLN0
〇浪人●07年度第3回(最終)記述模試池袋早慶クラス平均偏差
AE WE ZE…63〜64
BE …57〜58
CE …55〜57

※AE BE CEは早慶上文系コース
 WE ZEは早慶上文系アドバンスコース
※早慶大ボーダー(50%ライン)上位学部70、中位学部67.5、下位学部62.5

947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:42:07 ID:hmQX/nT9O
河合塾の自習室は何時まで開いていますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:44:38 ID:lCo3szLN0
勘違いしている人多いけど。
河合塾的には早慶クラスはけっして上のクラスではないよ。中レベル。
しかも早慶志望者のクラスであって受かるクラスという意味ではないよ。
認定基準見れば分かるだろ。平均点の偏差値50前後の人間を集めてる早慶クラスがどうして上のクラスに成るんだ?w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:46:57 ID:lCo3szLN0
【親身】ダメ受験生に送る言葉コレクション【応援】

○○大学に本気で受かりたいなら、
志望校より1つ2つ上のクラスにはいっていないと普通は無理。
塾や予備校の○○クラスは○○ギボヌクラス(実際は○○レベルより下の学力の人の集まり)で合格できると言う意味ではない。
合格している人、合格実績の大多数は○○を滑り止めにしている人たちで稼いでいる。
○○クラスに所属しているだけで受かる気になっている人の大多数は実力相応の○○より下の大学しかいけない。


これ受験の常識。 厳しい現実も知ってね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:25:33 ID:Tf+EGZeh0
ハイレベル国公立コースで阪大クラスに入りたいんですけど
希望通り入れるかどうかは、サクセスクリニック次第なんですか?
951920:2008/03/10(月) 02:34:08 ID:sP8U/Qbt0
ありがとうございます。
東大受けてる時点で8割はあるので東大落ちは必ずはいれるってことですねw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:10:08 ID:FVvDfssFO
>>944-945
ありがとう。明日電話して聞いてみるよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:23:19 ID:uE7PSzZcO
立川で浪人早慶クラスなんだけど、
ハイレベル私大とは英語・歴史・国語って違う授業だよね?


同じ高校の女子が立川に集団で来るとかいう事を聞いてマジ死にたいんだが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:14:22 ID:8h4Jkfvm0
河合塾って英文解釈のテキストがもうαとβの2種類しかないようだけど、
いろんな受験生 たとえばセンター9割、医学部志望だけど残念ながらおちた、ってひとと
センター7割が目標のひとは2種類ってのはぎくちゃくしない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:27:22 ID:+2wEvgM30
科目申告ハガキよく見たら3日過ぎてたwwww
かまわず出していいの?w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:14:01 ID:UTmVtGGL0
みなさんこんにちは。
春から河合に行こうと思ってる新高3です。
河合のテキストは解説や解答が貰えず授業でやる感じなのですが

自習頑張ろうとしてる人には不向きなのでしょうか?
それとも別に参考書もいただけるのですか?その参考書には解説や解答はついてますか?

長々と申し訳ありません、どうぞ宜しくお願いします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:22:16 ID:8X4uSv3PO
新浪人ですけど、化学と化学Tってそんなに差があるんですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:09:49 ID:3QxDy5Ca0
化学Tは東工大志望者でも消化不良になりがちとか聞いた
東工大に受かったやつはTと無印で半々らしい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:13:08 ID:8X4uSv3PO
どーもです
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:37:59 ID:p1fSYJXcO
免除額みてびっくりだよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:34:11 ID:kRFm+xjH0
>>956
河合は授業で詳しい解説&解答→それを復習しなというスタンス。
テキストだけもらって、自分で勉強進めたいなら河合に入る意味はないと思うよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:21:42 ID:3AJx0fz50
>>961
自分で進めたいなら、参考書とテキスト併用で勉強進める訳だが...
適当な情報教えんなよカス
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:00:43 ID:iH6AN2k20
>>962
解答も解説もなしで?かなり効率悪いねそれ。
わざわざ予備校に高い金出す意味が分からん。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:30:01 ID:3AJx0fz50
あ な た 日 本 語 よ め ま す か?wwwwwwwwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:52:22 ID:L7YwknK2O
河合塾は文系向き?理系向き?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:56:06 ID:lY86fNUG0
>>965
駿台より文系が強いというのは定説
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:29:51 ID:61Bz7YvzO
寮に入ろうと思ってる春から浪人の者ですが
青雲寮について雰囲気などだれか教えていただけませんか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:31:43 ID:mIUWDK7eO
河合本郷の先生は代ゼミと比べると劣りますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:38:45 ID:iH6AN2k20
いやさすがに代ゼミには劣らないだろw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:55:16 ID:3AJx0fz50
俺東進か河合で迷ってたけど、河合でよかったわ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:25:26 ID:5FuIxH0x0
河合塾の先生は良し悪しでいうとどっちですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:07:14 ID:Y79UWbD20
関係ないかもしれないけどダメ元で慶応のAO入試を将来受けようと思って(今高1)
3年生になると慶応小論文っていう授業があるよね?あれでAO入試の対策も出来るのかな?勿論過酷な一次があるけど・・・

つまり、実際の入試で出される小論文とAO入試の小論文って同じような形式で同じような対策で良いの?ってことを聞きたいんだけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:33:35 ID:Cfnb5oBAO
河合は授業料高いほう?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:41:48 ID:9N22wE2B0
学級担任の8割「経済力が学力に影響」 日教組調査
2008年03月11日19時11分

 「家庭の経済力が、子どもの学力格差や進学に影響している」と感じる学級担任は8割
――日本教職員組合(日教組)は10日、こんな調査結果を公表した。
「影響がある」と答えた教員の比率が大きい都道府県ほど、昨年実施された全国学力調査の平均正答率が低い傾向にあったという。
 調査は昨年9〜12月、35都道府県の小中高の学級担任3913人から回答を得た。
 結果によると、「家庭の経済力が学力に影響している」と感じる教員は、
小学校81%、中学校84%、高校87%で、学校段階が上がるに連れて高くなった。
 都道府県によって回答数が異なるため単純比較はできないが、「経済力が影響している」と思う教員は、
沖縄や大阪、北海道など、全国学力調査の平均正答率が低かった地域で多く、秋田や福井など平均正答率が高い地域では少なかった。
 調査では、給食費や修学旅行費、副教材費などの未払い実態も聞いた。
「未払いがある」46%、「ない」51%、「不明」3%。未払いへの対応を複数回答で聞いたところ、
「そのままにしている」58%、「立て替える」30%、「その子は修学旅行や遠足に参加しない」11%だった。
 日教組は「所得格差があっても、公教育に影響が出ない条件整備が必要」と訴えている。

asahi.com
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:28:11 ID:aSwKoS020
早慶クラスなのに早慶にいけるのは1割・2割だからなww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:30:29 ID:A4U4b0Dl0
本郷校の先生ってどうなの?
代ゼミの東大コースとどっちがいいかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:00:22 ID:Hl1R53zy0
新高1の認定テストってどんな感じ?
情報求む
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:01:13 ID:4lU64nVd0
>>977
高校がよければ、いいクラスまでは入れてくれる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:08:46 ID:pGAQ6+Av0
一浪で本郷で東大理類の受験を考え、認定テストを受けようと
思っているのですが、認定テストではどんな感じの問題が出ますか?
東大のような出来る人と出来ない人の差が明確につく記述式か、
差が付きにくく些細なミスが大きく前述のテストよりも大きく響くものか
を教えてください。また、認定テストはスカラシップとは関係ありますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:53:30 ID:yfyDKFzr0
>>979
一昨日受けてきた。
かなり簡単。高校基礎レベルって感じ。
差がつきにくいというか、あれくらいの問題なら満点とっても特に不思議はないなってレベルの問題。
認定テストは一回しか受けられないわけじゃないから、認定でなくてもまた受ければ良いし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:01:30 ID:Q9LvMdjPO
郵便で奨学生で授業料20万免除の案内きたんだけど,なんなんだかわかるひと居ますか?河合って学費返却って形だったような…。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:21:02 ID:UMnZS3khO
去年の模試の成績が良かった人は入るときに減額されるんだよ
さらに今年の模試の成績とか出席状況が良ければ学費返却
983もみお:2008/03/13(木) 17:36:38 ID:S5TDZm8g0
ハイレベル関関同立大文系コースと関関同立大文系コース
どう違う??
やはり教員の質か??
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:57:29 ID:5a3E2BpU0
河合の本科を取ろうと思っているのですが、立川校と新宿校、横浜校、池袋校で迷っています。
講師の質、自習質の質でそれぞれどこが良いか教えてください!

ちなみに某進学校(御三家の少し下くらい)出身で早稲田の政経志望の浪人一年目です。

985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:26:19 ID:WX+AOPgv0
千葉や筑波の2つ上ってどの辺だ?
地底レベルか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:28:06 ID:4lU64nVd0
>>985
理系か文系かによるが
東大京大東工大一橋>>大阪東北名古屋>九州北海道>筑波>千葉>首都
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:33:04 ID:WX+AOPgv0
>>986
すいません理系です
千葉と筑波の間にも結構差あるんですkね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:35:31 ID:4lU64nVd0
>>987
理系なら
東大京大東工大(トップ)>大阪東北名古屋(優秀)>九州北海道(地底)>筑波>>横国>千葉>>農工

差はあるけど、筑波と東北の差の方がでかい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:41:23 ID:WX+AOPgv0
>>988
ありがとうございます
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:54:39 ID:WX+AOPgv0
>>988
すいませんこれは単純な疑問なんですが
どうして僕が東北大のコースに入ろうとしてると分かったんですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:58:12 ID:4lU64nVd0
>>990
千葉か筑波か悩んでるあたり、
東京・千葉・茨城・埼玉に住んでるのかなと思っただけー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:26:55 ID:sAHZsVIa0
東京栄光寮って
本郷校・麹町校に通学するひとを対象とするって書いてあるんだけど
それ以外の奴は入ることは絶対出来ないの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:51:23 ID:P5ASv9viO
今年浪人が決定した者です。もし、河合塾に行くならトップレベル早慶上智文系にしたいのですが、認定試験でどのくらい取れば入れますか?? また,認定試験は難しいですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:08:25 ID:jL2Vs9Eq0
>>993
今日、早慶文系の認定が来た俺から一言。
どれくらい取れてたかはわからないけど、簡単だよ。センター以下。数学は選択しなかったからわからないけど。
英語は基礎事項の確認って感じ。
何回受けてもタダだし、心配しすぎないほうが良いよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:15:11 ID:Tg0pBLfy0
新高2なんですが調布現役館はどんな感じですかね?
新宿に行こうと思えば行けるんですが家から1時間近くかかるんでorz
調布に行っているもしくは行っていた方、雰囲気だけでも教えてもらえると嬉しいです
996名無しさん@お腹いっぱい。
河合塾ってテキストが良いというけど、実際どうなんだろう?
代ゼミとどっちにしようか迷っている。