出口ヒロシのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
現代文の第一人者
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:27:15 ID:wpWN5ZznO
出口って合う合わない激しくって、また荒れるからやめようぜ・・・・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:57:39 ID:NzCxkd770
ロジカルシンキング(米の大学等で習う論理的な思考法最近ビジネスマンの間で必須となっている。)を専門に扱うサイトで推薦図書として出ていた。出口汪 推薦図書とかす検索すれば引っかかる。
また哲学の伝統的な思考法で弁護士や政治家など議論をする人間には必須の考え方である演繹法や帰納法の考え方と出口の考え方は似ている。
例1
出口は筆者が主張を述べるためにA = A´とし一般例をあげそのために具体例を何個も上げるとあるがこれは帰納法の考え方にている。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:00:41 ID:NzCxkd770
帰納法の考え方
人間であるソクラテスは死んだ。 ← 具体例1
人間であるデカルトは死んだ ← 具体例2
人間である農民Aはしんだ ←具体例3
人間である王様Gは死んだ ←具体例4
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:01:52 ID:NzCxkd770
結論
ゆえに人間はみな死ぬ。 ← 一般的法則
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:04:06 ID:NzCxkd770
この考え方は出口のA = A´の方式に似ている。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:09:07 ID:NzCxkd770
これらの例から出口の述べる論理という考え方が正しいとも思える。
しかし実際には出口の参考書や問題集における解答解説のあまりのできの悪さ
また出口の理論に合わない問題などもある。ゆえに出口が信頼できるか否かを判断するには更なる議論が必要であると思える。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:38:47 ID:1Ib0xnFn0
また出口狂のスレか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:19:17 ID:mr+bJQVy0
現国が得意な奴は必要以上に図式化して文章を教える奴よりも出口のほうが向いてるかもな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:54:51 ID:vFjsBbfUO
出口粕
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:21:37 ID:uE9AY4kTO
「論理的に解くとこれ」ではいけません。覚えるものはきちんと覚えないと。単語は必要です。
代々木ゼミナール講師:青木

12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:05:10 ID:fJEKIWYL0
出口ペテン氏
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:08:40 ID:YOVisVZZ0
入口狭
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:54:00 ID:Oyztvu+rO
俺の敵
田村
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:47:18 ID:rtZhB9et0
解答・解説の糞ぶり、間違いの多さ
そして何より論理とは?ということを説明できていないのに
論理論理と唱えている。
本人も基礎の授業で正解の選択肢を選ぶ問題なのに、誤りの選択肢を探し、
解答だけはなぜか一致していた。答えからの逆算が判明。
しかもその解説は無茶苦茶。
俺の他にも中継で見てた奴らは何人もいたはず。
後日、出口の授業見てみるとそこの回だけ収録しなおされてたw
ちなみに基礎の2学期第6回だった。
ペテン死
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:05:10 ID:UaMii+DiO
笹井万歳
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:40:12 ID:r9tLDxmN0
所詮はったり講師
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:12:14 ID:PTLO4/HoO
出口最高。代ゼミで笹井の東大現代文うけてるがくそすぎて切った。
現役の頃にうけてた出口が恋しい。
出口先生今年も夏期に東大京大現代文やるのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:16:34 ID:F6O5nNl8O
ワロス
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:36:07 ID:HWiAKzzk0
<三大都市圏比較>

         三大都市圏の転入超過数の推移(人口の社会増)

            1983年     1988年     1993年    1998年    2003年

東京圏       109,209     130,136     1,165     62,413     107,941

名古屋圏      -4,045      5,914      3,683     3,447      2,530

大阪圏       -12,787     -21,301     -24,991    -19,914     -22,742


※大阪圏は1974年から転出超過(人口流出)の状態が続いている。


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/idou/2003np/zuhyou/a012.xls
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:06:56 ID:rJKGP3/FO
出口最高。出口の参考書ゴミ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:22:45 ID:zsAaUkJ90
出口はいいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:35:43 ID:V6RhocsSO
詐欺師出口!大衆洗脳のプロ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:32:01 ID:J1/dIggO0
出口は合う合わないがあるでしょ・・・
褒めるのはまだいいけど、悪口を書くのは明らかに侮辱!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:04:01 ID:9zRLLlPb0
参考書乱発して出してるけど。
自分の会社(自腹モノばかりw)でどれも価値がない。

スレタイ見たときペテン師のスレかと思ったw
出口以下の講師っていないだろうな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:29:44 ID:rLNkj+GO0
祝・出口の予備校倒産
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:20:44 ID:XAcLuBbnO
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:22:16 ID:XAcLuBbnO
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1あかさたなやまなはまなはわなはなはには

>>1>>1あかなはやな
かはかはかは
あやか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:23:47 ID:XAcLuBbnO
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1あかさたなやまなはまなはわなはなはには

>>1>>1あかなはやな
かはかはかは
あやか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:07:56 ID:ItpWLJgIO
ここで出口を肯定してるやつらは他の現文講師受けたことあんのか??
俺は代ゼミでしかないが、間違いなく酒井・笹井の方が良いだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:58:48 ID:MeloBVi8O
おれは去年は出口うけてて、今年は井、酒井をうけてたよ。
読みに関しては出口が一番いい。
現代文0だった俺をセンター満点、早稲田8、9割までにしてくれた。
ただ東大系の説明せよって問題は多少弱いから笹井で補強。
早稲田の空欄補充はやはり酒井がいい。
そしてそのすべてを止揚した俺は間違いなく最強!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:02:02 ID:qZqHkh/2O
止揚(アウフヘーベン)
この言葉を使える>31はまぁまぁ勉強してる証拠だね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:23:06 ID:C8O9kB6gO
今愛媛のフジ系列番組で出口と森三中がディベートしてるんだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:25:26 ID:5Q7FNoVJ0
>>33
東京ではずいぶん前に放送済み。
35アンチ出口:2006/07/25(火) 04:35:12 ID:IgLlpqZq0
3浪で関学(笑)
頭悪すぎのカス講師キモ過ぎ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:12:10 ID:GWhlP8tdO
俺出口のSPSだよ
出口は近くで見ると
マジキモいよ
すぐタンを絡めるし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:37:21 ID:JhG0O1Km0

◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319( 5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254( 4808) 5.28%   同大  206( 8934) 2.31%
東北  153( 4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149( 4315) 3.45%   上智  166( 4498) 3.69%
名大  123( 3148) 3.91%   立命  112( 7909) 1.42%
九大  115( 3848) 2.99%   関西  108( 6673) 1.62%
北大  114( 3395) 3.36%   日大   81( 7193) 1.13%
都立   46( 2178) 2.11%   法政   76( 6965) 1.09%
阪市   42( 2572) 1.63%   立教   75( 3286) 2.28%
広島   38( 1624) 2.34%   関学   71( 3873) 1.83%
千葉   34( 1890) 1.80%   青学   54( 3566) 1.51%
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:59:50 ID:kr8FM2xe0
キモクはないだろ
エピソードが結構いいよ
あと出口小説出すらしいよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:53:08 ID:ajJAn78l0
元代ゼミ講師だっけ? 今は東進とSPS?


あと、解説が糞っていうのはわかるけど、解答が糞ってどういうこと?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:24:54 ID:/I70m8rq0
出口はマジでヤバイ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:51:23 ID:akRvnPZl0
出口がだめなら、誰がいいの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:55:45 ID:V2YgYPlFO
出口先生はサイコーです><
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:57:44 ID:T2HLYSvp0
>>41
船口
笹井
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:00:56 ID:mk7OcUue0
>>43 これはだめでしょ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:58:08 ID:Iu++id/HO
>>44
笹井がダメなら日本の予備校講師は全員ダメだバカヤロー
はい、ぐ!!!!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:32:31 ID:AHMogsNR0
現代文の本質を教えてくれるのは船口
笹井もまぁ最初のうちはわかりずらいけど後からよくわかってくる

出口のやってる方法は当たり前のことしか言ってない
出口が自分で考え出したみたいなこと言ってるけど論理学からパクッてきただけだからね
なんでも「論理的に読めていればわかるよね」って言って詳細な答えの解説しなし
早稲田上智の問題になると結構間違えるし(船口、酒井、笹井に私が質問しに行って確認済)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:33:09 ID:CC64cmzf0
そもそも「論理的」という言葉の意味がよくわからない。

それはそうと、>>46さん、船口・笹井・酒井側が間違ってる可能性は?
っていうか早稲田上智は赤本が出ている(→解答が存在する)のだから、解答を間違えようがないのでは?
それともそもそも赤本が間違っているということ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:45:03 ID:CC64cmzf0
「論理的」「論理」
辞書をひいても意味がよくわからん。

『授業中に寝るな、という法律はない。
また、うちの学校にはそんな学則もない。
よって、授業中に寝ても論理的に問題ない』

↑これは間違ってるんだよね?
この場合、授業中に寝るのは「法律的に」問題ないわけであって、「論理的に」となると、どうなのか、俺にはわからない。
裁判は論理的(に進められる)なのか?
法律自体は論理的ではなく、裁判ではその法律を「論理的に」解釈される詐称が進められるということか?
しかし、ならばコンピューターが裁判をやればいいのでは?

フランス語や英語は論理的な言語と言われるが、そもそも意味が限定的(複数解釈不可)ならば論理的なのか?
俺にはわからんね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:21:17 ID:mk7OcUue0
オレは出口で偏差値伸びたし、かなり読めるようになったけどな。
他はやってないからシラネ。
5046:2006/07/30(日) 17:57:30 ID:AHMogsNR0
>>47 大学は答えを公開しないから予備校講師や進学校の教師が何人かが問題といて
その答えを赤本に載せてるんだよ
赤本は出口以上に説明不足だし間違いも多い(特に難問の場合)だから、出版物という理由で絶対視しない方がいい
赤本や出口の答えが間違っていると思ったら2〜3人の講師に質問しに行って確認をとるべき

普通の参考書の場合3回くらい見直ししてから出版するけど
赤本や青本は見直しする時間(期間)がないから問題といたら、すぐ出版らしいから
問題間違ってても許してあげて
5146:2006/07/30(日) 18:11:28 ID:AHMogsNR0
>>48 論理って意味を簡単に説明すると
「物事や言葉のつながり」って意味だよ
出口が考えた言葉じゃないし元々西洋人の根底にある考え方
だから、日本人の私たちがその言葉を辞書を引いただけじゃわからんよ

>>50 訂正 問題間違って→問題の答えを間違って
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:28:36 ID:iiOoD+B20
論理的=英語的
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:24:05 ID:AHMogsNR0
>>52 いや
論理的=ソクラテス的だね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:54:19 ID:zPOvdwTx0
>>48
正確には「『授業中に寝るな、という法律はない。また、うちの学校にはそんな学則もない。だから寝てもいいんだ!』
っていう論理は正しい」とか言う使い方するんじゃね?もしくは「この説は論理的である」見たいな。
まあ、道義的にはどうよ?wって感じだが。
>>50
出口は間違ってること前提なのかw
他の講師だって言えることじゃない>間違ってる可能性
そういう俺は出口が合わなくてさっさと他の講師に変えたけどw
>>51
アメリカのガキは親におもちゃ買ってもらうのに民主主義がどうだの理屈こねるやつがいるって話を聞いたことがある
本当かどうかはしらんがありそうだな・・・
5546:2006/07/31(月) 08:49:59 ID:pvg3KGd00
>>54 なぜ出口が間違っている可能性が高いといえるか?
それは出口自身が言ってたけど授業の予習は出口自身はしてないらしい(論理力があるから予習は必要ないんだって)
それで、答えはその場(授業を進めながら)で解いて授業で答えを言ってるから(たまに自分で間違いに気がつく)

他の私の習っている講師(船口、酒井、笹井)は、ちゃんと予習してから授業に臨むから多少(ごく稀に)間違ってる時が
あるかもしれないけど出口より解説(読み方、解き方)丁寧だし答えが間違ってる可能性はかなり少ない

この前問題が出口と船口と酒井とでかぶってて授業で解説聞いたら明らかに出口は論理で解説ごまかしてた
(この問題の答えはみんな同じだった)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:55:43 ID:WDpM1HbO0
論理論理というわりには出口の解法・説明はちっとも論理的ではない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:57:39 ID:wsQbWlCa0
>>55 なんか予備校通いすぎだな。w
現代文だけで講習取りすぎだよ。
受かってから言って欲しい。w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:40:44 ID:e2uzx3D/0
>>55
ああ、予習してないのはまずいね
もしその話が本当ならちょっとアレやね
どんな優秀な人でもその場でパパッと解くと解答がどうしても良い物じゃなくなるから
同じ合ってるでも良い解答と減点はされない解答ってのは又違うし

つか、そんなに習ってるって金使いすぎwww
5946:2006/07/31(月) 23:23:25 ID:mTiywtY6O
今年一応立教と明治は受かったんですよ私。早稲田は補欠だったんで(原因は数学)どうしても早稲田行きたいから浪人生の道を選択しました。

なんで、こんなに授業受けてるかっていうと、代ゼミの本科(必修)っていうので2つすでに現代文がカリキュラムに組み込まれてて、
それにプラスして笹井の単科と出口のSPSをとってるんですよ。だからあんまりお金はかかってませんよ。
現代文週4は代ゼミ本科生だと結構普通ですよ。私は2学期からは出口からは離脱します。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:42:52 ID:e2uzx3D/0
それにプラスしてなぜ出口を取ったのか問い詰めたい小一時(ry
そんなに現代文あるなら出口が優秀だろうと糞だろうと必要ないと思うんだが・・・
6146:2006/07/31(月) 23:56:33 ID:mTiywtY6O
友達の誘われてとったんですよ。有名だしさぞかし凄いんだろうと思って
6246:2006/07/31(月) 23:57:23 ID:mTiywtY6O
友達に誘われてとったんですよ。有名だしさぞかし凄いんだろうと思って
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:08:38 ID:xCCEFddL0
>>55 出口は参考書が凄いからな。
授業は参考書と同じだから、実戦力つけるということで理解してる。

予習してないっての真に受けるなよw
あれだけ淀みなく話せないだろ、普通。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:03:46 ID:C4AKNQpp0
>>63
そうか、確かに予習してないなら考える時間が必要だな
逆にもし予習してないならあの時間で答えを導き出せる分凄いと考えるべきなのかも

出口の参考書は現代文が苦手なやつは読めないだろ
文字ばっかりで読めるかこんなの!ってやつが俺の周りにはチラホラいる
得意なやつはいいかも試練が
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:03:47 ID:DkEI1xVIO
三浪漢学でよく予備校講師になれたな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:54:16 ID:1uAK3Y030
でも、結構読みが研ぎ澄まされね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:25:33 ID:t+yK4NRU0
読めるようになるし、使いやすいよな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:01:35 ID:cW3Vwzem0
>>67 他の講師と比較したら出口の大雑把さがわかる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:39:02 ID:skht4sJZ0
シンプルで使いやすいと思うんだが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:39:14 ID:6MVWR+CCO
はっきり言っとくと、赤本は答え間違えまくりだぞ。

どう考えてもアホな教師が書いてる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:16:33 ID:w9VjSE630
赤本が答を間違えてるとはよく聞くが、そもそも、「大学自体が、答を間違えてる」可能性だってあわけだぞ。
入試問題を作るのは大学教授。
でも大学側は突っ込みを恐れて、解答を公表しない。
もしかしたら、大学側の模範解答自体が、「間違っている」かもしれないわけだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:11:04 ID:/Od/QXzyO
いままでこの人このと、

出口きょう
かと思ってました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 04:10:08 ID:ZNcYEked0
出口がひどすぎるなんて話、俺は知らなかったぞ。この夏休みにレベル別5・6
&モザイクの顔の2冊と、出口ばっか解いていたのに。
まあ力はついてきたみたいだけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:37:04 ID:l4H87JXP0
東進ハイスクールのナガセ、四谷大塚を買収へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060818-00000013-yom-bus_all

現役高校生向けの受験塾「東進ハイスクール」を展開するジャスダック上場会社のナガセ(本社・東京)は18日、小学生を対象にした中学受験進学塾の四谷大塚(同)と四谷大塚出版(同)の全株式を9月にも取得し、買収することで基本合意したと発表した。

 中学受験で高い評価を得ている四谷大塚を傘下に収め、グループの総合力を高めるのが狙い。株式の取得金額は未定としている。
(読売新聞) - 8月18日20時34分更新

>>72
俺は名字を「いでぐち」と読んでいた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:40:21 ID:lvesAfkx0
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:26:40 ID:lvesAfkx0
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方はセガのジョイポリスの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は京進スクールに通わせる。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:34:35 ID:xYzRA2Ni0
GOESの実況中継はかなりよかった。出口さんの声で詳しく説明してく
れるから苦手意識はなくなってきた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:50:37 ID:lvesAfkx0
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、大学は東京理科大学か明治大学か創価大学に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:32:21 ID:jq/DJO030
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、予備校は代ゼミで吉野を受けさせる。
大学は東京理科大学か明治大学か創価大学に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:02:42 ID:rspS9K9J0
出口一族無敵。
いとこは渋谷でカルト教団を主催。
元タカキュー社長。
メキキの会万歳。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:04:08 ID:pATuXLPm0
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
そこでアカヒ新聞拡販員の応対をした後三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での商談がまとまり、移動のため東急東横線都立大学駅で駅員に切符の買い方を尋ねる。
電車に乗って気がついたら渋谷駅、乗り越したが手持ちが無いので改札を強行突破。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、予備校は代ゼミで吉野の古文を受けさせる。
大学は東京理科大学か明治大学か創価大学に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。
今日の泊まりは東横イン

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:39:28 ID:vG2SYBASO
マジで死んでくれ出口。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:11:12 ID:+IPptYm8O
入口
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:19:35 ID:YFBF/uwaO
河合塾講師
石原「出口はオススメできません」
石川「出口、船口の参考書、または田口以外の代ゼミの現代文は最悪です。」
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:17:57 ID:iQYguUyu0
>>84
船口と出口の参考書を、いいと言っているのか悪いと言っているのかよくわからん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:41:34 ID:ey1U4NBI0
田口?田村じゃないのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:33:05 ID:BJB9Katz0
>>85
コレは悪いといってるんだと思う

船口を悪いって言うのは凄いなw
河合の講師知らないから石川って講師がどんな人かは知らないけど
出口も参考書は評価が高いみたいだがなあ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:24:41 ID:pi0LtnUC0
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)

エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:25:16 ID:pi0LtnUC0
>>84
この石川のセリフ、船口の本を二度批判してることになるなw
船口は代ゼミ講師なんだからw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:18:33 ID:CY8guqU60
おはようございます隊長、!朝からすみません!!!

「男子のチンポをMAXまでおっ立てる!携帯サイト」

というものを発見しました!!

http://www23.tok2.com/home/echigoya/
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:23:25 ID:2WRIx31n0
出口は相性によるのではない。
出口本人は実は駄目であって、
出口を受けてた奴がただ単に、出口に言われたとおり、
出口の問題集買いまくって問題集数多くこなして勉強して自力で上がるか上がらないかなだけ。
それを担任とかが相性とかとぬかしてるだけw

出口恐ろしや
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:04:12 ID:wXJrJnNLO
やっぱ現代文は出口に限るね
出口式はどんな問題にも通用するから神だよ
出口は最悪とか抜かしてる奴は絶対落ちるね
現代文は出口シリーズで十分なのに他の参考書買う奴は馬鹿だよ、馬鹿
その著者の思う壺だよ。つまり、騙されてるんだよ
これは一種の詐欺と言っても無理はないね
ま、君達が五流大学に入りたいなら別にいいけど(笑)
つまり、出口シリーズさえやれば東大は猿でも入れるんだよ。
今言ったことは重要だから頭にたたき込んでろよ
おい!そこのお前今笑ってるだろ。まーお前見たいな奴は浪人確定だから怒る気にもならん
おっと、俺はこんな無駄話してる暇はないんだ
じゃあな、お前等。出口を信じて東大で会おうぜ!
出口最高ッッッ!!!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:05:40 ID:wXJrJnNLO
やっぱ現代文は出口に限るね
出口式はどんな問題にも通用するから神だよ
出口は最悪とか抜かしてる奴は絶対落ちるね
現代文は出口シリーズで十分なのに他の参考書買う奴は馬鹿だよ、馬鹿
その著者の思う壺だよ。つまり、騙されてるんだよ
これは一種の詐欺と言っても無理はないね
ま、君達が五流大学に入りたいなら別にいいけど(笑)
つまり、出口シリーズさえやれば東大は猿でも入れるんだよ。
今言ったことは重要だから頭にたたき込んでろよ
おい!そこのお前今笑ってるだろ。まーお前見たいな奴は浪人確定だから怒る気にもならん
おっと、俺はこんな無駄話してる暇はないんだ
じゃあな、お前等。出口を信じて東大で会おうぜ!
出口最高ッッッ!!!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:59:49 ID:8vZe82l5O
今日一気にコイツの問題集終わらせた訳だが
内容も公式には満足したが
必要以上に他のシリーズ買えだの書きすぎな事はいかがなものかと思った
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:41:07 ID:601tHznpO
出口様の素晴らしさが分からない馬鹿は出口様に謝罪しろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:08:04 ID:RCTNwqK00
わかったような口をきいている馬鹿が腹立たしい自分はまだまだだけど馬鹿はやっぱり馬鹿だ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:10:35 ID:ext8E+ih0
565の板野は?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:15:38 ID:eGNU0JkcO
板野>>>>>>>出口
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:28:26 ID:O2Gsg7xE0
出口は、極端に現代文が苦手で偏差値40を50くらいにしたい人、あるいは、現代文がある程度得意な人に向いてると思う。
つまり、大多数であろう中堅層の人にとっては良くない講師である。

現代文が極端に苦手な人は、設問以前に本文を日本語に感じない。
だから詳細に本文を解説する出口で基礎力をつければいい。

現代文が得意な人は、出口程度のふざけた解説でも大丈夫。

では、大多数であろう偏差値48〜66くらいの人は・・・
出口がいうことは当たり前すぎて、何を今更って感じを受ける。
設問解法は「AでもBでもCでもないからD」と全く根拠のない解説しか言わない。
これじゃ伸びるわけがない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:48:07 ID:fJ888RON0
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:57:41 ID:Ysd8Uq780
出口は数学できない3浪関西学院糞ペテン死のくせして
  
 2X=6
X-3
↑このように板書して、
これが論理ですよーとかいうけど、それで論理わかるわけねーしw
まさにごまかしだらけ。
糞糞糞糞糞
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:58:30 ID:Ysd8Uq780
出口 ミスター恐怖の現代文

次々に講座に事前講座や事前参考書を付けセット販売する、
テレビショッピング業界騒然のペテン死。
最近では数学にまで入り込み出し、留まるところを知らない。
肝心の現代文は現代文の勉強ではなく、現代文の勉強法、参考書の使い方、
はたまた根拠のない脳科学と称する曖昧なグラフを書き、記憶の定着率に
ついていかにもイン○キな解説をする。
これらに始終し、解説は30分程であやふやである。
論理を唱えるが論理とは何かを言及できず、
膨大な講座、参考書を絶対買うよう講義する。
出口だけでお金と時間はなくなってしまい、偏差値も身に付かない。
誰が受講するのかまさに恐怖の現代文。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:00:20 ID:0YfSO+x40
「水月(みつき)」って小説出したらしいよ
ttp://www.sps.ne.jp/shinkan02.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:59:20 ID:8qn+KbrgO
出口汗
105通行人:2007/03/02(金) 14:32:16 ID:rDwrM72HO
友達が言ってたんだけど出口って予習を許さなくて予習してきたことをDVDの中で怒ってるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:56:41 ID:5F+R+Zh1O
パーフェクト漢字 中級編 覚えて安心この2000
の89頁13に
私の父は警察に勤める
っていう文がある
ここ勤める、じゃなくて勤めている、なのでは?
107名無しさん:2007/03/10(土) 02:36:10 ID:5BwET6Pu0
アマゾン等、評価がかなり高いのはナゼ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:02:23 ID:0lS6jHXk0
シ叱咄神
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:21:28 ID:7PUYBzNn0
これはAだ!
これはA'だなとか言ってても記述書けるようにはならん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:26:43 ID:WpZw4+co0
現代文は林か笹井だな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:34:13 ID:LXvR6Ps80
やっぱり出口汪はすげえよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:17:36 ID:/UtCx0Mi0
>>106
出口の授業見てみるとわかるが、
書き順が違うし、とめ、はね、はらうが間違いだらけ。信用できん。
授業の余談勉強方法と称する宣伝、洗脳で話す熟語も間違えた語法で使っているのがある。
>>107
工作・・・よくある手口だろ
>>109
その通りw見つけ方すら説明しないしw説明になってない。
そして記述には程遠いww
>>110
林と笹井について知りたい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:04:27 ID:gafI+acU0
age
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:45:24 ID:voXUhor0O
この人って、なんか画期的な方法論編み出したみたいに言われてるけど、
何が凄いんだ?

参考書見るかぎり、
根拠は本文にある、主張は繰り返される、抽象と具体など
当たり前の事ばかりだったが。
しかも解説はいい加減だし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:56:46 ID:NCmX7YDJO
でぐちんこ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:51:55 ID:QTja8lHq0
>>114
凄いと言って信じ込ませるのがこいつの商法
凄いのは宣伝
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:41:26 ID:gKqKSKCg0
●連載:現代の肖像/出口汪−論理で世直しに挑む「現代文」のカリスマ(筆者:尹 雄大)
近年は参考書以外でも精力的に著作を上梓している予備校講師・出口汪。その彼の曾祖父は、「大本」教祖だった出口和仁三郎。
だが出口は、「これまで意図的に宗教を、和仁三郎を敬遠してきた」。その彼が、ふとしたきっかけから、曾祖父に向き合うようになり・・・。

「AERA」5月21日号にて、掲載されています。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:03:18 ID:YKcDfcWQ0
このペテソまだ生きてたの?
何十年か前に代ゼミにいて、当時の代ゼミですら下っ端でクビになった出口。
119inderweltsein:2007/05/22(火) 21:53:34 ID:UsZYSsQY0
『出口のシステム現代文【センター対策編】』(水王舎編)レビュー2、
伊藤整「典子の生き方」問2の解説に、次のような叙述があります。

・・・「私が来ないうちに」からは「悲しみ」、「私がこなかったものだから」
からは「自責」が読み取れる。そこで、選択肢を検討しよう。・・・

正解選択肢2の後半部は、

・・・、典子の悲しみと自責が表されている。

となっています。

このような解説をトートロジー(tautology;同語反復)と言います。
トートロジーは、解法前に正解を入手していたことの状況証拠になります。

予備校講師の叙述には、このような事案が無数にあります。

商品は売るためにあります。ネオ自由主義になればなおさらでしょう。
内容がなくったって本は売れます。

神格化はマスイメージ対策の重要な手段です。
それがネオ自由主義ですよ。

アフェリエイト報酬にたかる無責任な受験問題集情報に
たぶらかされないことが受験生にとってはとても大切なことです。

120inderweltsein:2007/05/23(水) 13:41:10 ID:RFtHGbLE0

119(UsZYSsQY0)に追加

おなじく問3ですが・・・

「速雄に隠さねばならないこと」を、「重っ苦しいもの」という描写に
連動させ解法しようとする点に、「評論を読むように、小説も読むべきなのだ」
(同書同箇所)と主張される氏の自縛状況が見受けられます。

問3解法の端緒で選択されているA→A’式の単純で平板な教条的叙述は、
数行もいかぬうちに、現実の描写にまといつかれ、次のように破綻します。

   ・・・では、その「重っくるしいもの」とは、具体的に何かというと、
   ずいぶん後にならないと出てこない。それは45行目・・・

A→A’方式の破綻を自ら証明するだけでなく、ついには白旗を揚げ、
正解情報の所在地まで指摘しています。これは「解説」ではありません。


本設問解法には、「時間」構成への配慮が必要です。

「速雄に隠さねばならないこと」とは、「前時間(少なくとも前回の
見舞い以降、今日までの一週間のあいだ)」においてすでに成熟して
いたもので、入室した時点の典子の心性の基調音となるものでもあります。

ところが、予期していた以上に悪化していた「現時間場面」での速雄の様態が、
典子の当初の目的を圧倒し、まるで「隠さねばならないこと」をもっていたかの
「ような」不安感を醸成します。

「前時間」的な典子の心性を、「現時間」状況に割り込ませることで、それが
封殺された瞬間です。

その後典子は、速雄に対する絶望的な解釈に強く傾斜しますが、ほどなく
自我分裂を経、それを拒む自己の誘導によって、ついには当初の心性を
噴出させることに成功した、という、まさに典子の心性のダイナミズム(動性)
の描写域の端緒に設置された傍線部であった、と考えることができます。

幾度かの予震ののち、火口からマグマが噴火するまでの動性のようなものを、
時間構成を重要な契機にしながら描写したと考えるといいでしょう。

「時間」構成の問題は、センター小説の核となってきた特質ですが、
残念ながらほとんどの問題集参考書では、言及されていません。

同調するにせよ批判するにせよ、もっと質の高い議論が展開されますことを
願ってやみません。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:46:29 ID:jgr4iRkuO
この人在日だよね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:43:36 ID:0BktIT4JO
笹井のテキストと出口の問題集の問題が被ってたが…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:19:30 ID:004IOB2oO
出口セマシ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:09:39 ID:XiUWv2bb0
出口ってもうギャグの世界に突入してるだろww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:10:49 ID:Mfy+OIlc0
アエラでてんの?
すげえな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:39:20 ID:f6rk1OFG0
>>119
知ったかぶりすんなよ。w
トートーロジーだってさ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 05:51:33 ID:qLlRWBHKO
まだいるんだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:28:15 ID:Tmk8c7ZQ0
何故こんな講師が評価されるのか?
広告とは怖いものだ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:45:10 ID:eNjhqwCk0
>>126
「トートーロジー」って何ですか?
ひょっとしてトートロジー(tautology)のことですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:02:02 ID:wz4BFhVZO
出口はマジで糞
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:57:57 ID:f6rk1OFG0
図書館でアエラ読んできたわ。
もうこれは予備校講師の範疇じゃないわな。

トートーロジーとか、神格化とか
したり顔でいってる場合じゃないってこと。

相手にならんわ。

糞とかいってるやつ論外じゃね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:05:11 ID:eHb0zYAaO
講義はしらんが、参考書は糞過ぎる。特にレベル別とシステム。
あんな適当なごまかしたような解説のどこが論理なんだか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:37:55 ID:c3vtxcN30
そうか?
参考書はかなりいいんじゃね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:21:16 ID:7VfNPIAn0
>>122
笹井と被ってるから出口はクソじゃないって?W
現代文の入試問題くらい1問被るのはどこでもある。
早稲田とか有名大ののっけるんだからな。
>>131
おまえ=出口が論外。何のごまかしにもなってないぞW
>>133
工作乙。これだけ間違いや糞ぶりが指摘されてるのに
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:18:56 ID:2R4OD0QW0
>>131
トートロジーですからw
出口工作員の御馬鹿さんw
出口はやっぱあかんな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:11:24 ID:B5SB4/ZlO
>>134
おちつけ。
俺が言いたかったのは、問題被ったが、解説や解答の差が酷過ぎるってこと。
言葉足らずだったな。すまん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:40:35 ID:mMPKVqFn0
大本教の出口家とこの人どういう関係?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:09:02 ID:/HlvWuic0
出口はやめたほうがいい。
そもそも出口は根拠を本文から見つけて云々と謳っているが
実際やっている方法は、大体この辺が答えになるもんだな、という勘を磨くものだ。
このことは実況中継を読めばわかる。はっきりって「アタリのつけ方」に終始しているのだ。
根拠という点にこだわるなら板野博行のほうが簡潔にして的確だ。
(但し彼の問題集となると、解説はしばしば565パターン集の内容を体得していることが前提だが。これをやってる人にとってはかなり良い)

現代文は問題集に至るまでは著者を一人に絞ったほうが良い。
板野か、酒井(なるほどから奇跡島につなぐ)か、絶版を気にしないなら田村、
この3択といっていいと思う。中堅クラスだったら船口の3冊構成のやつも悪くないかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:21:41 ID:31dDmQjJ0
>>135
おばかさんというよりは、
揶揄されてるような気がw

>>138
これもあからさまな工作員w

まあどっちもどっち。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:33:43 ID:y+DWRuZT0
迷わず出口だろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:19:42 ID:SKYnLWD80
迷う選択肢に出口の名はありません(笑
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:17:24 ID:T95x4ZN60
>>135
釣られてるよw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:33:16 ID:PKB3aXYEO
>>139
そこまで必死になる理由が客観的にみるとわからない
去年付いてって落ちたとかか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:58:02 ID:WXmgW6cA0
>>143
君こそ必死だね!
ってやると永遠のルーチンw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:16:38 ID:M1oD360b0
>>143
これだけクソなのが具体的にも多数指摘されているのに
そんなふうに考えるなんてなんか出口ですね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:57:53 ID:o4/ANGS1O
出口糞すぎwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:23:37 ID:Gc6XYeU/0
出口のやりかたで偏差値70超えたよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:26:16 ID:/5EpbQb10
よかったな!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:46:32 ID:IGfcwvGL0
出口マジ金返せ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:05:37 ID:mkqxZLEx0
肛門広し
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:09:23 ID:qkF8iakBO
笹井や酒井の授業を受けると、出口の言う論理がいかにインチキか解る。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:55:06 ID:H0Gu7vFa0
セット販売の帝王出口
まさにセット販売システム現代文
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:57:14 ID:H0Gu7vFa0
どんなバカでも出口を1、2講受ければ何も身についていなくて
漠然とした何も残っていない感覚しかないのがわかるだろう。
それに対し、笹井や酒井は具体的な実感が伴う。
インチキに共通することは漠然とした何も残っていない感覚。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:40:21 ID:IDW9qTch0
確かに出口は今までで最悪の講師だったな
銭全部捨てた気になる
いや、捨てたんだな・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:42:20 ID:IDW9qTch0
おい、表へ出ロ(ろ)、ヒロシ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:01:43 ID:4uifTLwO0
出口のやり方でドラクエの経験地10000上がりました
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:38:20 ID:mNST7bRs0
出口のお陰で一年無駄になりました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:31:20 ID:KRu/w+ec0
大学受験の出口広しからきた芸名なんだろうが
これやったら出口狭し
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:14:10 ID:lhSeU1/u0
てゆうか、現代文出口でキメてるやつ大杉w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:28:45 ID:MzDbAg2FO
S→ぐ→W
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:46:05 ID:68aOGAQB0
吸い王社の本は高過ぎ
暴利吸い過ぎ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:23:37 ID:C/8RpaZQ0
>>159
てゆうか←こんなどうしようもない言語使ってる奴の周りには一人は出口でキメてる奴も
いるだろうなw

出口は既に終わってるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:07:12 ID:n541ZqVw0
>>162
てゆうか←これって2CHのネタなんでしょ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:12:52 ID:EZcOuBnc0
て優香、出口はマジいいんじゃね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:11:05 ID:UeDMUtLpO
ぼったくり現大文の第一人者
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:00:20 ID:zxIn+ERVO
出口がぼったくりとか糞っていうやつは,先入観に縛られて馬鹿みたいに人と同じ言葉を繰り返すのさ。┐(´ー`)┌
みんな言うからそれが真実だと勘違いしている。

好みや適・不適は多種多様。
馬鹿の一つ覚えはやめようか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:22:23 ID:0n5fZqlIO
ぐー>>わけつな>>>パターン>>>>>論理
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:00:38 ID:qsPQn5+30
て有価、論理を追えば現代文は解けるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:12:03 ID:UVVMqQ0KO
現代文なんてよくよく聞いてりゃみんな同じようなことしか言ってない。あの人もダメこの人もだめ言う奴は現代文の成績が低い奴に間違えない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:42:28 ID:2pITtVlw0
答えは一つだからね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:14:57 ID:QlFDBL2I0
て有価、選択肢の判別で曖昧に逃げてる本そうで無い本とあるよね
出口は逃げてる?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:13:46 ID:VX1zoJYTO
出してる参考書多すぎじゃね?
下手な理論も数うちゃ当たるってか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:30:42 ID:Xj5fDtrj0
つか、理論は一貫してる。
センター・東大対策にはいいんじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:02:10 ID:5L4uvb2m0
て裕香、解説せずに逃げてるよ。
175Дурачок :2007/08/15(水) 20:32:56 ID:xnnBsNKB0
ペテン師を 会社ぐるみで 神格化


ナガセ俳句
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:01:12 ID:OYewe9FY0
藤田修一のパクリ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:28:37 ID:7XqbzS2J0
つか、さすがに出口は凄いだろ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:30:58 ID:KRTLeKFvO
ぱげ出口最強
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:26:23 ID:KhThQmEjO
笹○さんに
出口の本見せたら
笑ってたよ




何もわかっちゃいね〜よ
あっ
わらぃ口滑らせちまった。
今のなしな
これはやらないで
俺のテキストで
何がぐなぜやれば
いいからな
だと
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:30:33 ID:PCO7BmUI0
私が文系で駿台を薦めない理由

・講師の質が理系より下がる
数学や英語に糞講師がたくさんいます。
理科もセンター授業はかなり酷いです。
・地歴が講習を取らないと全範囲が終わらない
河合と代ゼミは講習で必須なのは文化史だけですが、駿台は文化史はおろか
地域別・年代別に4つか5つ講習を取らないと網羅できません。
元々本科の授業時間が短いし、講師が雑談ばかりして進まないので
こういうことになってしまいます。

・問題演習の授業が有料
早慶問題演習、論述対策といった平常授業がなんと別料金。
これがべらぼうにボッタクリ価格なので代ゼミの単科に
する人が多いです。
河合や代ゼミは本科の中で実践演習の授業があります。
それなのに駿台の方が授業料が高い。

・担任や職員が文系クラスを軽視している
駿台は理系が命なんだから文系なんてどうでもいい、
みたいな態度が明らかです。「講習トレトレ詐欺」
も理系よりかなり悪質です。

・2学期以降になると授業に出る人が激減する
出る授業が少ないので自習室にこもりっきりになる人が
全体の3分の1を超えます。自習室でも駿台のテキスト
ではなく河合の参考書を使い、夕方になれば代ゼミへ単科を
受けに行くというような悲しい駿台生がたくさんいます。

・合格実績が悪い
理系に比べると文系TAの学歴がかなり低いことからも窺えるように、
駿台文系の合格実績はお世辞にも良いとは言えません。
元の人数も少ないし志望先の合格率も低いです。
生徒のレベルが低いのも原因だと思いますが、駿台側も文系の生徒を
受からせようという意気込みが不足している気がします。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:39:41 ID:RE1nr+LqO
はい ぐ


きめえぇぇWWW
阿部心臓似の頑固親父乙

つかバイブル編の最後の方の解説の図おかしくないか???
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:42:15 ID:gJJjJ8vaO
出口取った人はわかると思うが
奴は時間潰し、誤魔化しのプロ。


30分問題を解かせ30分で解説をして
20分も雑談をして時間をつぶし、更にテキストに書いてあることを黒板に写し10分潰す。



更に解説は雑
奴は
書いてない、
書いてある
書いてない
書いてない
で解説を済ます

183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:31:24 ID:kHG52bGh0
全くその通り
参考書でもチューターコーナーや大きな挿絵でページ数稼いでる
問題の解説でにげてるね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:20:56 ID:w8Dgoc1K0
つか、出口かなりいいよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:59:57 ID:8MXjYIe/0
わかりやすいしね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:30:09 ID:HE1kE0ubO
分かりづらいし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:04:00 ID:Sme/HIKP0
無難によくね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:33:35 ID:y0cvIR2iO
参考書は良書
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:34:25 ID:bjR/aUF80
855 :名無しなのに合格:2007/08/17(金) 18:39:47 ID:OuIPd1050
いくら滑り止めだとしても生涯教育だけはやめとけ
こんなにつらいとは・・・
殆どの早稲田生は生涯が逃げ中の逃げって知ってるし
そういう目で見られる、社学以下だとさえ見られる
教職とって無いと女受けも最悪だし
せめて教育専修か複合文化か国文(国語が得意なら)にしとけ
そうすれば一応早稲田中位学部にはなれるし、
国文ならそれに興味があるって言える
だけど生涯教育に興味あるなんて言えないし、そんな奴いないだろw
逃げ以外で生涯選ぶ奴はいないし
あとは教育の特権である女の比率も低すぎ
教育専修ならほぼ1:1だし、複合文化なら女の方が多いのにね
多分最低合格点を見込む、民度の低い男が大量受験するからだろうけど
しかも就職最悪らしいし
製造業と意味不明のその他の業種とニートで50%越え(05卒業生進路)
教育専修や社学ですら15%だし、この数字だけ見ると早稲田とは思えない

教育専修と去年は3点差だったけど標準化を考えれば実質2点差
このリスクを来年度の受験生はよく考えろ
ちょっとのリスクを犯して教育専修や複合文化にしたら、生涯と比べればバラ色

最後に複合文化は本当にいいぞ
少人数だから仲良さそうだし、女多いし、学際コースは就職教育内1だったし
それに生涯は来年から定員減るしね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:39:36 ID:s7QD1yzH0
やっぱ出口いいね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:15:48 ID:SH9JU1go0
一般論は他の講師のパクリだから嘘は言ってない
しかし、個別の問題になると・・・・解説少ない
恐らく一般論のところで凄いと思った奴が信者に
なるのかな?大詐欺師の子孫だけあってそのあたりの
ハッタリは天下一品
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:28:26 ID:yDVKtlIOO
「これは問題文に書いてないよね」って言い過ぎ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:57:18 ID:bAT0afyL0
とかいいながら、出口やってるやつ大杉w

194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:19:38 ID:SHFQGgQD0
やって初めて糞なのが分かるんだよなwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:57:54 ID:zLAEUacEO
東進の出口の参考書買って後悔したのは俺だけではないはず
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:54:40 ID:jUFLEyHG0
吸い王社の1冊買って後悔したからもう買わないよ。
一般論と文章読解までは許せるんだが問題解説少ないw
下手したらしてないwwwどこに書いてあるから正解くらいかけよw
まさしく>>182みたいな解説だwwwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:49:36 ID:yY38Vl+z0
出口マジでいいのはやったからわかるが、
アンチのトークはまるで品位のかけらもないw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:38:43 ID:98QUTImE0
>>196
吸い玉社ってなんだよw
わけわからん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:49:15 ID:jfcl+nyxO
>>196

笹井先生が90分かける解説を
出口は20分で終わらす。



現代文のアクセスの解説》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》出口の解説


200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:44:52 ID:1zZsboZ10
出口わかりやすくて自分にあってます。




201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:19:20 ID:rEX8uLREO
今バイブル編やってる


記述論述編いくべきかな…

それとも何かいい参考書ある???
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:26:26 ID:JQWGYFZR0
>>201
河合系とか田村とか船口やった方がいいと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:01:57 ID:rxwK9vxLO
問題集の出版部数(単純に出してる数が無駄に多いし)、過剰な広告によって東進が神格化してるだけ

いらないよこんなヤツ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:10:07 ID:sC5Bxa7vO
出口の参考書で基礎編のやつ買ったが糞だなwそのてん船口のきめる!とか田村のはちゃんと書いてるから○
書いてないから×
みたいには選択肢を切らないからよかった。おかげでセンター現文はほぼ満点
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:54:33 ID:jz7Steao0
つーか代ゼミ地方校舎出身はなんでこうろくでもないのばっかり
なんだろう。

英語でいえば今は亡き滝山級のクソ講師だろコイツ。

そういやSPSはまた破産寸前だと聞くがだいじょぶかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:36:03 ID:LbFsrSKW0
ところで、メキメキ今日からやりますよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:30:49 ID:zqFtoDm/0
出口の糞参考書を1冊終わらせて、早く次のに行きたい。
糞なのは良くわかったけど、抜けた解説を自分で考えてたら
実力ついてきたような気もするw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:07:24 ID:ghN4HJB50
おれも出口でふつーに実力ついたんだが。
ここの誹謗中傷は、何かこじつけくさいぽ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:52:56 ID:zqFtoDm/0
もっといいのがあるだけで
あのレベルの本でもやれば上がるだろw
違う本をやってればもっとあがってたっぽいがw
だから俺も買った本だけは仕上げたよ。
しかし出口は二度と買わないよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:22:50 ID:5Ni1AVWo0
オレもさすがに同じもの二冊は買わないが、
やればやっただけの効果はあったよ。
受かったってことは、結構あってたんだと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:43:13 ID:dc+LnbJt0
>>210
出口の何がいいのか?具体的に教えて?
成績上がったからってのは無しねw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:13:36 ID:28HSfDGN0
横レスだけど、
参考書でいいっていったら、点数上がって受かることしかないのにね。

>>211って頭悪いねw
まあ釣りだろけどね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:37:08 ID:dc+LnbJt0
参考書って嘘しか書いてない本以外は、やれば成績あがって普通だろ?
出口でも入口でも何やってもある程度は成績あがるよなw
何が良かったから成績上がったとか言わないと論理的じゃないよな?
出口の本で成績上がった人達には理解できないのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:42:01 ID:ytctWEv10
どうせアンチに揶揄されるだけだから、ここに書いてもむだだよ。
やればいいことはわかる。少なくともオレはそうだった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:38:05 ID:rzdQ+CpQ0
マンセー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:27:11 ID:Bw6SmVAjO
どこがいいのか教えてほしい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:24:43 ID:Semhpyhb0
出口のいい所は原因不明ながら成績が急上昇するとこです。
偏差値20から30に上がりました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:59:21 ID:ORF6ka7xO
ど〜せ
出口で受かったとか力ついたって奴は
ニッコマ志望か
マ〜チ下位志望の偏差40〜60位の奴だろ


頭の良い奴なら
あいつがカスだってすぐに気がつくよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:08:17 ID:U9Q+pF5C0
釣りの連中は、相変わらず口汚いなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:32:26 ID:80gvCU/mO
ふむ、システム論述記述編やりこんで今年北大に受かったんだが何か??

出口批判するやつはね、どうも先入観にとらわれすぎなんだよww

例えば学校で配布された参考書が有名な良書じゃなくても,やりこんで現役合格するやつ山のようにいるわけで。
確かに出口は解説が少ないが,そこをそんなに突っ込む必要はない。

自分が信じた参考書をやりこめば受かる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:34:42 ID:1yAXXb5w0
参考書とか講習で解説が少ないのは致命的ですよね。
 まぁどんな参考書でもやり込めば実力が付くのは真実だけど、
敢えて解説が少ない本や講習を好んで受ける必要あるんでしょか?
不運にも糞本を掴んてしまった人は仕方なしにやった方がいいとは思うけどね。
他の選択肢をやってたら北大が東北大に変わってたかもしれませんよ。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:06:47 ID:GzK+SUG2O
ただ国公立でも通用するということを言いたかった

出口以外だと…
Z会や河合系か
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:26:17 ID:JRNVYCaBO
出口、問題の解説が一題30分ってマジ?
笹井なんか90分で1題終わるかどうかなのに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:57:32 ID:Hrvkx1MW0
>>220
ふむ、突っ込みどころ満載な記述ですな。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:35:01 ID:2bp8IhbD0
論理エンジンをやった人っていませんか?
9万から10万するけど価値あるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:40:25 ID:X98aCIN+0
やる価値ありです
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:01:27 ID:IIjVLAPP0
その論理エンジンとやらにネタを残しておく為に普段、手抜き解説してるんでしょか?
それなら他の参考書やったら1000円前後で全部晒してありますが・・・・w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:38:11 ID:oltb1lJoO
出口から得点奪取にした

勝ち組WW
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:59:01 ID:GuMHwGyhO
(ひ)<出口…ヘッ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:05:38 ID:VSIH4OvMO
S出口
ぐ?
W?
君な?に何いれる??
231 ◆4SvCMOaUm. :2007/09/18(火) 04:05:57 ID:KcNS3bi30






















出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口出口

イラネ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:06:52 ID:DTFOgueW0
出口は商人です
賢者ではありません
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:51:11 ID:SeS03Nkx0
つか、ほんとに出口はすげえよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:56:33 ID:rs2iTd+/O
論理力エンジンが全然かからない俺はどうすべきですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:08:52 ID:TWUmrU670
出口と絶縁状態になった横山の本をやりましょう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:01:14 ID:DXIliZei0
gajyuha
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:10:29 ID:+1sMeFW1O
>>227
他の参考書を具体的に教えてくれないか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:27:10 ID:iUmbEDod0
>>227
あんなもん小中学の国語の時間にやったプリントをそんまま
パクってのっけてあるだけ
さすがペテン王
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:10:17 ID:WkPc4bnI0
うちの学校の偏差値40ぐらいの大学でた教師が出口信者wwwwwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:13:10 ID:pliOfPdl0
>>239
そんな教師に教わったんですから、あなたの頭の悪さもその文面に滲み出てますね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:22:21 ID:WkPc4bnI0
>>240
これでも国語の偏差値70越えですwサーセンwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:43:00 ID:pliOfPdl0
>>241
進研70ですか。確かにその文章を書き込む知的レベルではそんなもんでしょう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:43:45 ID:wxVgS4bi0
全統73.7でしたwwwうぇwww 国語の問題解くのとは文章書き込むのは別物だろwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:24:39 ID:O9X+S8EK0
>>243
では証拠を見せてもらいましょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:27:35 ID:wxVgS4bi0
>>244
http://kjm.kir.jp/pc/?p=44984.jpg
74.7だった。他の科目は悪いから勘弁www
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:42:20 ID:O9X+S8EK0
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文苦手で山形大医受ける俺にとってはあんたは神だぜwwwwwwwwwwwwwww
うぎゃらぱwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:34:15 ID:MBwXBE9r0
実況中継が新しくなりました
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:45:33 ID:9Aysc4lz0
2ちゃんでの評判見て心配しながらも、出口の「90%センター」やりました。
8月プレで国語133→10月173
ホントに90%に迫る勢い。
記述はここのところ120弱を彷徨っていたんですが、
進駿記述も140台取れそうです。

正直、個々の問題の解説は不親切すぎて、ときどき、自分が解説した方が・・w
と思うようなときもありますが。。たぶん”読み方”がいいんだと思います。
自信もって選択肢を選べるようになりました。
ただ、結論としてはやっぱ合わない人も多いだろうな・・と実感。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:08:02 ID:ChlC4xiR0
>>247
>>248
自演乙枯れ様です、出口サギシ先生
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:05:12 ID:2dBSq59K0
確かに読みの出口ってとこあるよな。
おれも文章に対峙する姿勢は大幅に変わったからな。
問題文ですら、作者の論旨展開を予測しながら読んでて楽しくなった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:07:02 ID:qKXUTbuQ0
>>250
解法が糞ということは読みすら糞ということ
社員乙
おまえの賞賛の書き込みはいつも文体同じなんでバレバレw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:08:03 ID:qKXUTbuQ0
>>245
転載転用乙
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:11:59 ID:4UQz8rU90
>>252
ID書いてますが?www
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:28:26 ID:fGGMq3JT0
こないだ本屋いったら実況中継が上・下から@、A、Bに変わってて吹いたwww



さすが商売人・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:58:57 ID:8+4la7Ec0
出口先生のひいおじいさんは、日本史の教科書にも載っている有名な新興宗教の教祖様です。
そういうすばらしい血筋なので、現代文の的中が多いそうですよね。予言者なんですよ。凄い。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:39:58 ID:XpYdHYNkO
まぁアンチに何を言っても無駄なわけで
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:57:50 ID:zrxsBhnG0
確かに的中は多い罠。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:12:54 ID:MNtdbAjW0
現代文に的中なんてないのに大嘘でとりこもうとする出口工作員乙
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:51:38 ID:AcVC3v070
知らないだけじゃね?
普通にあるよ、的中。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:12:58 ID:FxD/ZR7q0
内輪もめしていますと、もってかれますよ、天上の大学人たちに。
名誉あるうちが引き際かと・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:41:04 ID:1p1wP+t2O
出口さんの信者は周りの人見てても、何かのめり込んでる気がする。
信者になるのは別にいいけど、もう少し世界を広げた方がいいかと
うっとうしかったらスルーして下さいな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:14:08 ID:hwexQMRZ0
>>261
出口をスルーしてますw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:44:55 ID:HcyXev4d0
すでに安置は気づいているからなw。
出口を圏外にするほうが無理だということを。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:52:37 ID:Kr3pcNAL0
この人本出しすぎ。
金儲けがみえみえで買う気にもならんわ。
ありすぎでどれを買うべきかもわからんし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:08:43 ID:3nbMCr/20
あげんなカス
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:51:16 ID:BRa51uXX0
やりこむと読めるようになるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:48:44 ID:nzURXJpl0
        /  . /:::::::::::::::::::::::\
      /     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /     . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ____
/       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  / ―  -\
.        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  (●)  (●)      このバイト暇だお
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /     (__人__) \
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ` ⌒´   |
 .   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \           /
                    ノ            \
                  /´               ヽ
                r──|   l              \
           / ̄ ̄ ̄ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
          /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:34:39 ID:4JD+r2sD0
画がうまいな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:09:49 ID:3+UtYbIg0
構図が正確だな。
絵心がある。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:49:52 ID:OJbfZAIJ0
論理を追えばわかるよね?ってこの人言うんだが
それがわからないから授業でてるってのに・・・
あとテキストに参考書と同じ問題載せるのやめてくれと言いたい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:39:25 ID:U6ZCXt4c0
存在自体が抽象的な奴だからな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:27:54 ID:GeV2P+Ge0
>>271
ワロタwwwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:13:24 ID:H9GULovS0
出口の参考書やってる奴、出口を褒める奴には、現代文で負ける気がしない。実際、負けていない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:18:07 ID:H9GULovS0
 出口、出口っていう連中、賭けてもいいが、現代文が苦手な連中ばかりだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。
論理エンジンは約十万円