【中ゼミ】編入予備校”関東版”【いろいろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 06:56:08 ID:UHD6qp0a0
うんぼぼ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:05:33 ID:UHD6qp0a0
2get
3もっこす ◆Z3mlMqgk7c :2006/03/30(木) 08:44:14 ID:r42o+g5c0
終了
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:05:31 ID:O30bwAvT0
再開
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:39:43 ID:M8yDxWiy0
オフサイド
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:07:49 ID:LQQbV8Zx0
>>1もっとやる気のあるスレをたてて下さい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:20:42 ID:8zzigv2+0
今日中ゼミの編入ガイダンス行って来たよー。個人面談では優しく説明してくれました。
でも、入校後、受験する学部同士で友達のグループができるそうです。
かなり不安ですww今日も個人面談のとき同じ学部同士で話してる方が結構いました。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:01:59 ID:K8jIBTjB0

中央ゼミナールのガイダンスのこと関連スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1143202952/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:18:38 ID:vl9qxf9A0
age
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:10:24 ID:YRTCvNsAO
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:23:42 ID:638mow8pO
入学を考えてる人
カキコしましょう!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:12:37 ID:Z9hvI1sMO
やっぱ編入しようと思う
熱い人は少ねぇのかな…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:58:59 ID:Tyb80fdIO
もう授業始まるし、スレタイ変えればいいじゃん
過疎だし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:48:42 ID:esGj+QBqO
埼玉栃木で中央ゼミナールってどこにありますか?あと医療系編入クラスみたいのってあるんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:51:26 ID:mD7BhiXh0
埼玉栃木のような怒田舎にはありません、
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:31:18 ID:x0lCIpXe0
ふぃ時けら
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:13:28 ID:wcm3Kspg0
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:32:26 ID:RhnQGARo0
o
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:20:38 ID:yZpdwmna0
編入の講座がある予備校で、過去問添削してくれるところって何処がありますか?
出来れば横浜周辺で。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:01:16 ID:kFprGAC/0
筑波大学に専門学校生・短大生でも入れます。
筑波大学図書館情報学群3年次編入はお買い得。

編入を考えておられる皆様に、うってつけのロンダ情報です。

1.筑波大学は文部科学省の資料では旧帝大と位置づけられています。世間的にも旧帝大に準じる国立大とみなされています。
2.図書館情報学群は4年前に筑波大学に統合された旧図書館情報大学が元になっています。編入ではない一般入試においても、筑波大学で最も易しい学群(普通の学校の学部に相当)の一つとされています。
3.図書館情報学群の3年次編入は4大卒業(見込み)生、4大2年時修了(見込み)生、高専卒業(見込み)生、短大卒業(見込み)生、専門学校卒業(見込み)生と、幅広く受験資格が認められています。
4.図書館情報学群の3年次編入はここ2,3年極めて競争率が低く、短大生、専門学校生でも多数合格しております。
5.数学が試験科目に課せられていますが、私立文系や短大、専門学校出身者の数学の得点はほとんど極めて低く、それでも合格者が多く出ていますので、数学がほとんど出来なくても、他である程度カバーすれば合格可能であると推測されます。
6.図書館情報学群は図書館学情報学分野での日本の中心の一つとされていますが、コンピュータサイエンスをはじめ、およそほとんどの主要な学問領域の教員が揃っており、かなり幅広い範囲から卒業研究のテーマを選ぶことが出来ます。
7.図書館情報学群としての募集は今年度と次年度のみで、それ以降は筑波大学と情報学群と統合されますので、定員の大幅削減や入試方法の変化などが見込まれます。今がチャンスです。
8.試験日は2006年8月1日(火)。申し込み期日が2006年7月19日(水)−21日(金)です。詳細はhttp://www.slis.tsukuba.ac.jp/school/参照
文責;卒業生有志
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:16:32 ID:kFprGAC/0
筑波図情の試験日は2006年8月1日(火)。
申し込み期日が2006年7月19日(水)−21日(金)です。
申込日が迫っています。
志望動機、履歴、その他応募書類の記入、
成績証明等の交付も必要ですので、
早く関係書類一式を手に入れましょう。
詳細はhttp://www.slis.tsukuba.ac.jp/school/参照
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:17:45 ID:lsg4QD5Z0


              ● 細木数子 × 恫喝 × 島倉千代子の弱み

細木数子のブレーンが必死だ。 親しい芸能関係者を呼んで、「 お金はいくらでも出すから
島倉のスキャンダルを教えてくれ 」 と頼んでるらしい。 細木と島倉といえば、 マスコミでは
島倉の危機を救った命の恩人のようだが、実際は細木が島倉を食い物にしたと噂されてる。
その真相を島倉にしゃべられたくないため、 先日、 羽田空港で二人がばったり会った際に、
島倉に「 余計なことをしゃべるな 」とクギを刺したようだ。細木といえば、若い頃は暴力団の
幹部の女だったとか、いろいろ黒い噂のある人物だ。たいていのスキャンダルなら「 力 」と
「 金 」で封じ込めると思うが、何か焦ってるのだろうか。

細木の話によると「 島倉千代子はかって12億円の借金があったが、その借金を細木がマネー
ジャーや送り迎えをしながら協力した 」そうだ。それなのに「 借金を返済したとたんに事務所を
移転して音沙汰なし 」とか。 これが本当であれば島倉千代子も恩知らずといえそうだが、これ
に対しては逆に 「 細木数子が島倉千代子から金を騙し取っていたので 島倉側は細木数子に
対して怒りを覚えてる 」 という情報もあるようだ。 いつまでも返済できない借金を所属レコード
会社のコロムビアに借金を肩代わりしてもらうことで、別の事務所に移籍して細木数子の魔の
手から逃れたとか。細木数子といえば、実弟のマルチまがい商法疑惑やら悪徳霊感商法疑惑
やらの黒い噂も流れている。 たたけばいくらでも埃の出る身だろうが、 視聴率を稼いでいる今
は大丈夫かもしれない。

http://www.nazotoki.com/obatyan.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:42:25 ID:iqveRLe30

関西は、歴史的にわが国第2の都市圏を形成してきたが、東京一極集中の影響もあって、今日衰退が激しい。
例えば、製造業の出荷額は1950年には関西のシェアが26%であったが、2000年には17%にまで下落している。
これは中心都市大阪の衰退が原因であり、関西再生には、「大阪」の再生こそが不可欠である。

ttp://www.kansaidoyukai.or.jp/teigen-iken/2000/shukyaku/shuhonbun.pdfより
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:20:07 ID:M2JVGh3r0
運簿簿おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
25名無しさん@お腹いっぱい。
筑波大学図書館情報学群3年次編入はお買い得