河合塾総合スレッドPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/index.html

河合塾@milkcafe掲示板
http://www.milkcafe.net/kawai/

河合塾文理@milkcafe掲示板
http://www.milkcafe.net/bunri/

前スレ
河合塾総合スレッドPart1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1140674254/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:54:47 ID:7vy09xVr0
2ゲッツ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:58:17 ID:7VzPKgcIO
前スレの続きで
京都地区なんですけど パンフにはそれらしいこと書いてなかったからないのかなぁ
てかある地域ではいくら位でとれるのでしょうか?
代ゼミは通年7万くらいですが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:13:02 ID:RL5f5EHJ0
【東大京大】河合塾名古屋校名駅校57号館【医進館】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1141527750/

【浪人は】河合塾大宮校レモン34期【計画的に】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142181652/

【絶対】河合塾横浜校vol.13【合格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1140800000/

【新コテ】河合塾大阪校part98【歓迎】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142157962/

【でっかい】河合塾新宿校01【ちんぽ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1139196585/

一万年と二千年前から(^ι_,^;)河合塾福岡校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1137356330/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:16:47 ID:RL5f5EHJ0
【何か】河合塾町田校 一年生【書いて】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1137510078/

【東北大】河合塾仙台校part1【コース】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1141728065/

【M山予想】河合塾札幌校Part4【外れる】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1140887098/

【ラスト】河合塾津田沼校スレPart7【プレゼント】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1139274071/

【春は】河合塾 立川校【死にますか?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1140437172/

【何入れていいか】河合塾千葉現【わかりません】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1139952850/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:20:26 ID:RL5f5EHJ0
河合塾 池袋校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142348595/

【あいおい】河合塾大阪南校part1【通報】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1137857887/

【待ってろ】河合塾 駒場校 Part1【東大】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1139543826/

河合塾・天王寺校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142078717/

【地下1F】河合塾京都校スレPart1【リニューアル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1138705886/

河合塾 あざみ野現役館
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1141116833/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:23:13 ID:RL5f5EHJ0
【福岡校と】河合塾北九州校6【差がありすぎ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1137398405/

河合塾 自由が丘校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1138519285/

【井の頭線】河合塾 吉祥寺現役校【中央線】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1140249039/

【合】河合塾 医進クラス【格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1139746341/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:28:06 ID:qwu3KEOGO
2
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:29:19 ID:qwu3KEOGO
全然2じゃなかったwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:31:15 ID:KrLrj71z0
J( 'ー`)し かあさんはお前の味方だよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:52:28 ID:L0H8Jdz5O
>>1

ついでに、最低でも前スレとレスは熟読してから質問する様にテンプレ追加希望。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:05:22 ID:gYhene7L0
河合に行こうと思っている理系ですが、
入試頻出英文法・語法って取ったほうがいいのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:14:33 ID:c90oi/1I0
テキストもらわないと何もやる気おこらんね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:21:54 ID:gYH/mJ9g0
>>8
wwwwwwwww
いかすww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:35:56 ID:c90oi/1I0
入塾予約のハガキ出したら何か案内みたいな紙来る?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:36:55 ID:PGHD9Myp0
新高1で、グリーンのハイパーコースにするか、駿台スーパーにするか迷ってるのですが、
高卒ハイパーだと東大合格60%って聞いたんですけど、グリーンのハイパーは東大合格率どのくらいですか?
前のスレで返答もらえなかったんで、誰かお願いします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:45:02 ID:3ME9Bv7CO
駿台スーパーの奴が河合ハイパーいけるとは思えない。おわり
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:58:32 ID:fAxloK7AO
みなさん昼飯はどうしてるぬ?塾の中で食べられる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:36:09 ID:jPlRvBnaO
河合の模試で英数物化の偏差値67.3で早慶A判定もらって、
来年早慶理工数学とるんですが、数3Cちゃんとやってくれるんでしょうか?3Cはまったく無勉なので来年なったら偏差値下がりそうです…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:37:59 ID:ck5AGygo0
>>16
ここで聞いてもいい質問と直接問い合わせた方が正確な質問、それくらい区別した方がいいよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:42:43 ID:zlrIrFuXO
>>18
どうしてるぬ?
     ↑
     ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:14:10 ID:GJfHJ66c0
ハイレベルなコースに入った場合、4月からでもやはり基礎は飛ばして、もう応用からやるのでしょうか?

予備校で成績を伸ばして上の大学へ合格した人はどのようなコース選択をしたのでしょうか。(最初から無理して上のクラス?、下のクラスから昇級?)
経験者、目撃談等あれば教えてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:34:12 ID:RPD1g05E0
>>22
基礎シリーズの前に大学受験科専用講座があるから、それ出れば?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:50:03 ID:BBJzPPEj0
京都在住京大理学部志望浪人なんだけど、京大理系コースと京大理系パワーアップコースの違いって何?土曜日に授業が増えるだけ?
土曜の授業っていいの?金だす価値ある?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:19:15 ID:yPny02/6O
>>22
不安ならとりあえず春期講習取れば良いんじゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:24:15 ID:Vvb7NAhUO
とりあえず免許とってます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:25:36 ID:2meFSfAL0
大学受験科専用講座ってやっぱお金かかるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:05:16 ID:0dCd4RWh0
ハイレベル英語って長文だけ?英文法はやらないのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:27:00 ID:Lv1Fj/iaO
認定って全統の結果にちゃんと従ってるんですか?
ただ進学校卒ってだけで認定もらえたりします?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:27:49 ID:RjLwXbd00
春期講座ってあんまり意味のありそうなの無いな。。
去年取ってた講習とかの復習のが遥かによさそう。
英数7講づつ計14講の基礎養成講座は良さそうだったけど、遠くて行けない
なんで名古屋だけなんだよ。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:17:10 ID:K9ZucxtzO
偏差値60くらいの新浪人だが、今からサクセスまでめちゃくちゃ勉強したら早慶上智コースで一番うえのテキストとかクラスになれる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:38:13 ID:m9ZPsONw0
>>30
同意
春季何も取らなくても良いかなぁと思ってる
ってか取らない人結構いるかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:00:43 ID:QcwIw9xg0
取らない いらねえ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:03:48 ID:5zz9HI07O
質問!!
入試漢字マスターって漢検の何級に対応してるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:10:19 ID:0aK9F0sB0
新高3で今年から河合に行くつもりで、
明治の経済学部志望なんですけど、
英語はどれをとるのがお勧めですか?
自分が行く予定の河合(千葉現役館)には明治・青山・立教大英語がないので、
なにがいいのか良くわからなくて。
お願いします
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:42:50 ID:7A/AZ71+O
>>35
早慶大英語。
上にも出てるが、大方が志望校の一つ下のランクしか受からないのが現実だから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:51:35 ID:fp34nVF90
じゃあ阪大志望だったら京大コース行ってたほうがいいの?
京大だと社会が増えて辛いんだが・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:54:28 ID:YbeIPJ9k0
>>36
大体が一つ下のランクの志望校しか受からないとなると、
旧帝を目指す人は東大、京大のコースがいいってことですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:30:24 ID:wOQLvMPw0
>>35
取りたい講座なくて受講レベル下げるくらいなら上げた方がいいんじゃないの?
それか津田沼いけば?そこなら設置されてるでしょ。
>>37-38
ひねくれないで自分の志望大コースいきなよ(;^ ω^)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:54:33 ID:YbeIPJ9k0
>>35
そうですね、見栄を張らずに志望校のランクのコースを取った方がいいですね。
そっちの方が合格の可能性は高いですよね。ありがとうございます
4138,40:2006/03/17(金) 02:06:28 ID:YbeIPJ9k0
すみません、>>39でした…
あと、質問ですが受験大学の決定は、あくまで自分の意思で決めれますか?
予備校のプレッシャーがあるにせよ、志望より下の大学を勧められるってことは
自分の力が足りないってことですけど…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:23:01 ID:BsJfJRDg0
むしろ上を勧めるんじゃない?
予備校は上に受かって欲しいし落ちたらまた浪人生として来て欲しいし
下を勧めるのは現役志向の高校でしょ

まぁいずれにせよそんなとこまで介入してこないから大丈夫
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:56:43 ID:n5yXQ0zQO
バンザイシステムや模試etcから数値上で勧められる
あとは試験を受ける者が決めるだけ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:17:05 ID:zAzKPR4gO
私立文系から千葉大目指す場合は、国立文系特別サポートコースセンタークラスに行って基礎基本から固めて、完成シリーズで千葉大のクラスに移動という方法がベストですか?
勿論、移動出来るように夏の模試やサクセスで結果を出すことを前提としてです
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:09:45 ID:JTSYannd0
浪人が決まって社会の選択で迷ってる
理系だから現社か地理なんだけど、現社1年やってきて
地理と5点しか変わらなかったから、地理に変えようかと思ってるんだけど、
現社と地理どっちにしたらいいと思う?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:54:04 ID:+e7mGZ6HO
>>45
5点しかって言われても、100と95 と 50と45 じゃかなり違うので点数を言ってもらわないと答えようがない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:57:46 ID:XW0fAVz+0
たぶん河合に入る浪人生だが、
俺のところに入塾認定書が送られてきた。
資料請求しただけなのに。試験受けてないし。自己推薦してないし。模試悪いし。
だれか無条件で認定書送られてくる条件知ってる奴いねが?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:11:06 ID:JTSYannd0
>>46
現社65
地B60
現社はなんとなく答えたものばかり
地理は殆どカン、知ってるのもあったけど

>>47
みんな来るよ
模試が悪くても大抵の認定はおりる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:04:01 ID:FZfNsgD2O
今日の選抜試験受けた人に聞きますがあの選抜試験の英語の一問目の四択問題を解けるようにするにはどうすればいいですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:20:18 ID:WDL4M8mb0
>>48
地理がいいと思われ
チョット勉強すれば、8割は超える
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:41:05 ID:FZfNsgD2O
>49に答えて
後期試験の合否結果の関係上20日以降は
阪大理系コースが
後期試験落ちたひとで多分埋めつくされて入れないから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:58:00 ID:D6gurCwbO
コースが埋まることなんてほとんどないだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:01:33 ID:wsfhiCcZO
コースの人数って大体どんなもんなん?
医学部の上位コースやと、30人くらいかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:04:40 ID:FZfNsgD2O
>52
阪大受けて落ちた人が阪大理系コースに
なだれ込んでくる可能性が否定できない
しかも多分模試認定だから確実


ヤバイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:06:28 ID:FZfNsgD2O
だから答えられる人
早く答えて
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:06:44 ID:2fS2XVrx0
東大文類プラスは英語と数学が余分にくっつくみたいだけど取る価値あるのかな?
あとクラス分けについてよく分からないのでご存知の方教えてください。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:23:12 ID:JTSYannd0
>>50
ありがとう
地理にします
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:30:43 ID:cCr473RIO
ハイパー東大理類、東大理類、東工大コースの合格率ってどうなの?
5割は越してる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:36:09 ID:XW0fAVz+0
ハイレベル国立理系コース志望だが、正直頭悪いから授業についていけるか心配。
河合担当者はチューター利用すれば大丈夫と言うが...

おまえらコースどうやって選んでる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:07:28 ID:JTSYannd0
受講科目申告で化学か化学Tかで迷ってる(物理も)
北大志望だけど、説明見ると俺のレベル足りてなさそうだし、、
Tで申告しておいてサクセスの結果に任せるか。。う〜んどうしよう
テキスト見た人いない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:24:15 ID:FZfNsgD2O
英語の語法分からん

これで阪大理系コースの認定をもらうために選抜試験のために何をすれば・・・?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:28:11 ID:wOQLvMPw0
>>59
チューターじゃなくてフェローだと思う
>>60
「T→無印」の変更はテキスト配布後でも授業開始後でも簡単にできるよ
きついと思ったら下げてもらえばいいじゃないか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:30:39 ID:mbXqUPf20
ハイパー東大認定きたんだが
物凄く難しそうで悩んでまつ
ギリギリで認定来た俺についていくことが出来るか
教えてくだされ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:33:44 ID:JTSYannd0
>>62
そうかぁ
Tで申告して駄目だったら変更するか。
まあサクセスもあるしな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:37:25 ID:FZfNsgD2O
俺の質問だけ見事にスルーされてる



ひでぇ〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:46:33 ID:Jg/N7aPKO
>>65は阪大コース落ちまくりの教えてちゃんなのでスルー推奨
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:49:24 ID:kCFga8sIO
二郎で本科入ろうと考えてるヤシいる?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:56:52 ID:XW0fAVz+0
訂正版

ハイレベル国立理系コース志望だが、正直頭悪いから授業についていけるか心配。
河合担当者はフェロー利用すれば大丈夫と言うが...

おまえらコースどうやって選んでる?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:09:53 ID:UvlvxH+X0
>>60
申告方法の冊子みたいのにテキスト例みたいののってたぞ。
因に俺はサクセスに任せることにした、てか受かってついていけるように勉強することにした

>>65
ウザい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:12:00 ID:seAYrvvoO
>>65
有名人キタ━━(゜∀゜)━━!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:14:08 ID:9N5GyIwL0
>>67
ノシ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:17:55 ID:onXrD6oa0
ちょっと相談させてくれ
大学受験科でハイレベルにしようか早慶レベルにしようか迷ってる
独学でやってた政経は授業受ければなんとかなると思うし
国語も偏差値69なので早慶クラスそれなりにやってけると思うんだ
ネックは英語で偏差値40台……

英語は二学期の授業が少し違うだけらしいんだが、どっちが良いのだろう?
英単語もほとんどしらないしついてけるか不安…

一応近嵐の早慶クラスの体験授業受けてみて決めるつもりだが…

ちなみに去年は日大法経落ちて帝京経しか受かってない…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:19:30 ID:onXrD6oa0
志望校はMARCHレベルなんだが、
やっぱ志望コースのハイレベル私大にしたほうがいいかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:20:57 ID:s4tLvM8r0
>>73
そりゃそうだ!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:27:12 ID:onXrD6oa0
だよね。高望みして置いてけぼりになるより
適正レベルで頑張った方が良い結果出るよね・・・

あとハイレベル私大は最初のテストで2クラスに分かれるみたいだね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:48:04 ID:BsJfJRDg0
>>58
そんなにない
受ける人すら4割くらい
実際受験なんてそんなもんだ

>>65
マナーを知れ

>>75
Tと無印のこと?
私大はみんなそうでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:09:50 ID:ZFUL10YsO
>>67
三浪だがノシ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:13:49 ID:4S7zilq4O
>>77
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)★
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:42:42 ID:JTSYannd0
Tにするといったものの東大、医学部が使うようなTと
その辺の私大でも使う無印と極端だよなぁ
浪人が減って現役に力注ぐのは分かるけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:47:39 ID:DGHw7hRYO
春期講習っているんかな〜。別料金がなぁ…………
受けたひといたらどうでした?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:51:05 ID:+aWrKKWxO
全統3教科受けてなくても国公立の認定ってでます?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:05:52 ID:2BbnpJZHO
>>81
マルチ氏ね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:14:08 ID:98KvQ8Ba0
授業であてたりする?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:22:37 ID:+aWrKKWxO
>>82
マジです!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:24:01 ID:2BbnpJZHO
>>84
なんで認定受けないのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:24:48 ID:seAYrvvoO
>>84

m9(^Д^)プギャー
マルチの意味もわからない香具師は5ヶ月ROMれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:28:45 ID:UMGlTcQq0
>>35です。
ありがとうございました。
なかなか参考になりました。よく考えて見ます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:43:58 ID:onXrD6oa0
Tと無印って何の話?特進って事?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:45:29 ID:WDL4M8mb0
>>88
テキストレベルのこと
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:49:54 ID:+aWrKKWxO
>>5
いや別に国公立コースに興味はないんだけどな
ただ気になって
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:53:44 ID:onXrD6oa0
>>89
サンクス
クラスが分かれるだけじゃなくてテキストも変わるんだ?
公式見たが仕組みが全然わからん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:57:48 ID:+aWrKKWxO
>>91
説明会行けば?
まぁサクセスクリニックまで勉強頑張れ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:01:38 ID:WDL4M8mb0
固定のコースもある
東大コースなら全部T
一橋コースなら、英語レベル編成あり、数学T、国語無印
早慶コースなら、英語レベル編成あり、数学無印、国語無印
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:02:09 ID:onXrD6oa0
説明会行ったけどわからんw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:03:02 ID:onXrD6oa0
>>93
そういう事か。疑問が氷解したよ!THX
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:04:46 ID:+aWrKKWxO
>>94
とりあえずサクセスクリニックでとれれば上のクラスとれなきゃ下のクラス
それだけ押さえてれば無問題
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:06:20 ID:kCFga8sIO
一郎河合本科で二郎目も河合本科って俺しかおらんよなorz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:38:36 ID:XgfH4ig00
河合って授業切るとチューターうるさいですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:42:45 ID:TxRoMxgXO
途中からハイレベル私立コースから早慶EXコースに移ることって可能ですか?
授業料違うし無理なのかなぁ…できても狭き門なんだろうけど…。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:44:33 ID:3irCcZD1O
偏差値45ぐらいがハイレベ私大文系ってついていけますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:52:20 ID:DGHw7hRYO
早慶コースの国語って無印なんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:03:45 ID:9N5GyIwL0
>>97
いっぱいいるよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:57:46 ID:OFwa3oJ8O
現役生と浪人生の授業ってクラス分かれて別々でやってるんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:04:14 ID:4wtT2aACO
社員に聞いても知らないはず。答は形通り。特に大阪は。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:18:12 ID:t7/KExv20
以前河合に通っていた方いましたら、お返事ください。
今年度の予備校選びもそろそろ決めないとならない時期になってきたんですが、
河合塾はテキストとあたりはずれのない講義の質がうりのようですが、実際通われた方でこの先生
はずれた〜とかこの先生最高とか当たり外れはありましたか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:42:38 ID:4s+Klqn60
>>105
もちろん当たり外れはあると思います。
ただそれは講師の質だけでなく、本人の習熟度や予習ペースなんかでも変わってきます。
現役、一浪と、河合本科と三大予備校の講習を受けましたが、
有名講師や評判の高い講師でもかなりイマイチな人は居ました。友人数人も同じ感想を持っていました。
逆に、日程があわなくて仕方なく取った「誰だ?それ」みたいな講師で大当たりだった事もあります。

テキストは三大予備校はどこも大学の過去問から引っ張ってきて編集したものですので、
とりわけ河合が優れているとは僕は思いませんでした。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:59:18 ID:t7/KExv20
そうですか。ありがとうございます。
本当に感謝です。自分にあった講座が取れるように進路相談の方など
話も伺ってみることにします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:49:08 ID:BjJ349gHO
サクセスクリニックは
二日あるらしいが
センターみたいな感じに運ぶのか?
理科UまでいるやつはUまで対応もある?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:04:09 ID:LjB7Q/KZO
前どっかで読んだけど国語系とか復習用に録音しちゃダメなんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:08:08 ID:4s+Klqn60
>>107
僕が「取ったら大当たり」と言っていたのは講習の話でして、
本科入っちゃうと、取る授業はほぼ限定されちゃいます。
サクセスクリニックという校内試験の結果でのクラス分けがあって、テキストレベルで取る授業が変わるくらいです。
テキストレベルは申告できますが配属されるかは点数で決まりますし、
どの講師がどの授業を担当するかは独自の情報網(二浪の友達が居るとか)でも無い限り正確には分からないかと思います。
05年はテストゼミなんかの選択自由度が高かったのですが、河合のサイトを見る限り今年は去年より自由度が低いようです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:56:28 ID:WrvnTF6R0
今年浪人する者です。いくつか質問をさせて頂きます
入塾説明会って結構人きたりしますか?1人ってことはありますかね?
現役と浪人は別々にされるんでしょうか?男女の浪人の割合はどれくらいですか?
偏差値40の基礎もまだ十分でない者がハイレベル私文コースは無謀ですか?
お答えお願いします
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:51:29 ID:IkC6tVBp0
>>111
入塾説明会に行ったけど確かに人数は少なかった
現役生とはクラスは別です
けどそんなので恥ずかしがってるようじゃだめですよ

何回か書いてるけど
河合はテキストの質はいいよ
作る時にかなり考慮されてるから
テキストさえきちっとやっていれば
受かるようにできてる
テキストの予習復習をとにかくきっちりすること!
量が多くて嫌になるかもしれないけど
一年間気持ちをしっかり持ってやってくれ!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:07:34 ID:0edmlxHrO
>>111さん、あわしも偏差値50前後だけど早慶コースとったよ。
やっぱり自分次第らしいから頑張って来年は一緒に大学正になれるように頑張ろうよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:20:18 ID:I/pWvVd7O
早慶コースとハイレベル私立コースは全然授業レベル違いますか??
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:30:58 ID:f6jwd9T/O
夏期講習受けたいんだけど入塾テストとかある? 一応早慶狙いなんだけど
てか夏期だけだけど受ける価値あるかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:35:21 ID:V2GVFpp+0
新高三生で、どうしても自習室が使いたくて
河合塾に入ろうと思っているのですが、
時間などの都合上、
授業はA校舎のをとりたいのですが
自習室はB校舎のを使いたいんです。
問い合わせてみても
できるっていう人とできないっていう人がいるのですが
これって可能でしょうか??
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:40:29 ID:+gl6QupT0
そんなの答えられる人間がここに居るわけないだろww

こっちは客なんだから少しくらい無理言っても大丈夫だと思うが……もう一度問い合わせてみることだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:54:28 ID:o7VpO5chO
>>114
基礎シリーズはどちらも授業は一緒だけど、英語がSなのは早慶クラスのほうが圧倒的に多いよ。完成シリーズからは早慶クラスは早慶英語と早慶国語が取れて、英語はサクセスクリニック受けなくてもαでした。

>>116
塾生書があれば全国の河合塾の自習室を使うことは出来るよ。
だからA舎で授業を受けるとA舎の塾生書が貰えてA舎の自習室を使うことが出来、もちろんB、C舎の自習室も使えますよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:56:46 ID:Xu3vRDnBO
めちゃくちゃくだらない質問だけどチューターって何?

学校でいう進路指導の教師みたいなもの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:07:43 ID:f6jwd9T/O
あの〜 115 に答えてくださいっ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:16:30 ID:BjQ4ZGjc0
ていうか東大コース、テキスト全部固定なんだったらサクセスいらないんじゃないの?
どんなに点が悪くても同じなの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:20:31 ID:8jus08yN0
成績の良いクラスと成績の悪いクラスに分かれるかーもね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:23:38 ID:f03d5kq20
>>115
受ける価値あり
夏季のテキストを何回もやるだけで
かなりの実力がつくこと間違いない
ちなみに講習はどんな授業でも受けられる

>>121
ハイパーや選抜クラスはほとんど固定
サクセスは自分の学力の目安になるからあるのかと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:01:36 ID:Mwzb1Ox+O
河合の本科とかって座席決められてる?自由?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:15:45 ID:o7VpO5chO
>>121
東大クラスはサクセス受けなくても全部一番上のクラスになるよ。
>>122
早慶上智クラスは人数が多いから、サクセスの結果で頭いいクラスと悪いクラスに分けられるからサクセスはちゃんと受けた方がいいよ。
>>124
決まってない。自由席だよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:20:23 ID:NZXAAX0Z0
東大コースギリギリ認定でたんですけど、ついて行けるかどうか不安で、入るかどうしようか迷っています。
テキストレベルはどんな感じなんでしょうか。
数学だと青チャートのどのレベルぐらいの問題が4月から出てくるんでしょうか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:33:04 ID:I/pWvVd7O
河合って事前に連絡しておけば欠席って普通にできるんですか?
あっもちろん、サボりとかではなく正当な理由でです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:36:20 ID:RoaJbDIOO
>>126
自分は東大なんぞ程遠いからよく分かんないけど、PCからなら見れるでしょ、テキストサンプル。
見てみれば?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:07:02 ID:BAwx9WOG0
>>126
全部Tなのちゃんと考慮しろよ
ついていけなくなったらそれこそ終わりだぞ
まだ時間あるし良く考えて
ガンガレ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:11:40 ID:o/iCVYDRO
千葉大医または新潟医または慈恵、日医目指してるんだけど、通学が
町田まで20分、
池袋まで25分、
麹町まで35分、
てかんじなんだけど、
トップレベル医の町田、池袋、麹町のどこいくか迷ってます。
または麹町のハイパー医。
全統記述
英語65
数学65
物理67
化学70
で、ハイパーの認定は足りてないけど…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:19:18 ID:pPvX7X2U0
最近この板で入塾テスト・予備校入ってからとかの話は
最近レスが少ない気がしますが
タブーですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:46:08 ID:RoaJbDIOO
>>131
したけりゃどうぞ。
決まってなくて悩んでる人がいるから、そういう話が多いだけだよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:13:48 ID:0fROIijC0
>>118
初歩的な質問でスマンがSとかαって何?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:24:21 ID:fI80cIvNO
パンフレット見たんですが、コースに登録するだけで勝手に時間割組まれるんでしょうか?
あとチューターは受験生一人につき一人つくんでしょうか?
135神大志望:2006/03/18(土) 19:25:37 ID:ezdj5Nyg0
塾とかで友達ってどうやって作るんですか??
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:28:35 ID:o/iCVYDRO
>>134
サクセスでクラス決定した後、そのクラスで時間割あって、選択するものは選択って感じだと思う
チューターはクラスに一人じゃない?
一人にとったら一年間同じチューターでしょ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:29:52 ID:o/iCVYDRO
>>133
テキストのレベルでしょ、
今年はTと無印しかないと思われ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:33:47 ID:/ACfU577O
高校推薦で河合に行こうと思うのですが、評定平均値はちょっと高めに書いても大丈夫なのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:34:52 ID:o/iCVYDRO
>>135
とりあえずちらちら回りとか気にしてるやつは話し掛けてOKじゃない?
逆に自分の世界入ってる奴はNGでしょ(笑)
俺は受験のこと話したり飯食ったりの友達いないと孤独過ぎて無理だわ。
140神大志望:2006/03/18(土) 19:37:16 ID:ezdj5Nyg0
向こうから話しかけて来ることはないんですかね??
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:45:38 ID:GBw2wZ7N0
>>138
もう受験とか以前
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:04:43 ID:o/iCVYDRO
>>140
話しかけずらいオーラがでてなければあるんじゃない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:08:57 ID:0fROIijC0
>137
なるほろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:00:14 ID:y1TKZxOIO
医学部受験者なんだけど、無印テキストってそんなレベル低いの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:04:59 ID:8jus08yN0
普通だよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:18:57 ID:y1TKZxOIO
そうなんだ。ありがとう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:20:14 ID:4gODhI/60
なんかいろんなとこに質問したら答えるのが当たり前みたいに思ってるヤツがいるみたいだが
お前らの目の前のディスプレイの向こうにいるのは聞いた質問に何でも答えてくれる便利マシーンじゃない
もうちょっと考えて質問しろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:45:39 ID:Qy6eHZJS0
サクセスクリニックの点数があまりにも悪いと、
チューターの生徒への扱いが荒くなりますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:48:31 ID:8jus08yN0
模試で挽回せい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:52:38 ID:RZ5Bf1Pa0
ここで質問したらいいのかな??他のスレにも書いたのですがどなたか教えてください。。。
私は文系なのですが、2次で社会科のいらない国立を受けるので
数学・英語・国語(センター&2次)・物理・化学・現社(センターのみ)
のようなコースをとりたいのですがそのようなコースはどうやらないみたいです^^;
だから単科ごとに取りたいのですが河合塾ではできないのでしょうか??
代々木や駿台では可能のようなのですが・・・
教えてください><
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:47:51 ID:6ze0KQCM0
春からハイ私大コースなんですけど
セレクト講座ってどうすれば?別料金なんですかねこれ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:54:30 ID:FI9FWu59O
サクセスクリニックのレベルはどのくらい?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:55:12 ID:u5tFCeHO0
今年もサクセスでテキストレベル決まるのですか??
それともコースでテキスト固定なのですか??

チューターに聞いてもみんな違う返事をするのでどっちか分かりません。
知ってる方教えて下さい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:00:17 ID:Y0gwU3nVO
>>153
ちゃんといろんなスレに目を通してこい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:03:18 ID:u5tFCeHO0
>>154
ミルクとかも見たのですが皆さん言ってることがバラバラで。
チューターによっても言うことがバラバラで、どっちが正しいのか
本当に分からなくて困ってます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:05:20 ID:VCM2zJR/0
>>152んな高くないよ。。。
センター前後かと思われ。。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:17:49 ID:VCM2zJR/0
>>150単科か、、、あるとかないとか聞くけど
たぶん単科っていうかグリーンコースなんじゃないかと思われ。。。
ってか文型で物理と化学って。。
例えば阪大のコースに入って更に自分の必要なゼミ?取るっていうこともできるよ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:23:09 ID:GBw2wZ7N0
単科は前期、後期各10講くらいのDVDのだったかな
現役専用だった気もする。
単科だけで言うなら断然代ゼミの方がいい
里中の絶対トクする英語資料ってのは最高に役立ったがな。
あれ1冊のためだけに単科とってもいいくらい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:24:06 ID:NZXAAX0Z0
>>128
東大レベルのテキストは見られませんでした。

>>129
Tって、特別なテキストでしたっけ・・・
寮に入ろうと思っているので、早く申し込まなければと焦ってます。


あぁ・・・どうしよう・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:35:35 ID:VCM2zJR/0
>>159いんじゃない?東大コースで。。
結構エグイ問題出るって聞くけど、復習しっかりやっていけばなんとかなるらしいし。。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:39:00 ID:ObLm8nBG0
サクセス気にしてる皆さんへ

気にする必要ありません
レベルが下のテキストになっても十分に合格できる
もしその気になればチューターや講師に
相談すれば対応してくれるし
サクセスは自分の実力診断と思ってていい

もしわからないことがあったら
実際に校舎に行って直接聞いてきたほうがいいと思う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:45:37 ID:VCM2zJR/0
多少ならチューターにお願いしたら
テキストレベル上げてもらえるしな。。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:47:09 ID:0fROIijC0
大学受験科って何時までに登校しないといけないんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:51:47 ID:VCM2zJR/0
9:30
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:55:42 ID:u5tFCeHO0
私はチューターにホームクラスでテキスト&授業固定だと聞きました。
でも違うチューターは従来どおりサクセスで決まると言ってました。

前者の方が正しいよすれば認定テストで
頑張らないといけないのですが・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:58:18 ID:WfjxEDZq0
>>150
2次の数学or地歴って選択できたよね?ハイ国文か国文でOKじゃん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:17:46 ID:o4f3ET1eO
説明会で「サクセスは自分の力を見るためと、受講科目申告の手引きにあるレベル編成のあるものについて、テキストを分ける」と言ってましたよ。
ところでサクセスの理科はUまで入りますか?どこかのスレではあるって聞いたけど、無いっていう人もいるから結局どっちなんでしょう?
あるなら無勉で(もしくは今から基礎だけおさえて)受験しないといけないorz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:24:27 ID:7fhlnjEW0
どっちにしても基礎はやっとけ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:24:45 ID:iVsfM7By0
>>167
U入るよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:31:04 ID:9m4RaiiOO
>>311
犯罪の肉棒をかつぐようなマネはしなさんなよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:32:18 ID:o4f3ET1eO
>168->169
ありがとうございました。下のクラス決定しましたorz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:34:59 ID:7fhlnjEW0
>>171
物理はともかく、化学はいけるだろ 生物は知らない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:37:31 ID:XWvh5GgaO
私文なんですけどサクセスクリニックは英国の2科目だけでしょ〜か?それとも選択科目もありますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:42:33 ID:iVsfM7By0
>>173
申告科目の受験が必要だから普通なら数学・地歴政経も。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:47:01 ID:XWvh5GgaO
>>174
ありがとうございました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:01:44 ID:9m4RaiiOO
基本的の事ですまないんだけど、
入塾時にコースを選んで、さらにそのコースがいくつかのクラスに別れるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:03:14 ID:o4f3ET1eO
>172化学はボイルシャルルの応用乗り越えればなんとかなりそうです…
生物は結構厄介です…が、下のクラスでついてけるスピードでやってもらうのも悪くないので前向きに頑張ります
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:42:17 ID:2F588wyrO
入塾テストで入塾許可されなかった人って存在しますか? どんなに悪くても一番下のコースには入れる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:00:17 ID:D5jQVkM70
塾がお金払ってくれる人を追い返すわけなかろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:12:41 ID:2F588wyrO
そうなのか 山崎ほうせいが受験生時代、河合の入塾テスト落ちて、入れなかったってのは都市伝説? (´・ω・`)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:52:33 ID:D5jQVkM70
なんかテキストレベル分けについていろんな情報が飛んでるな

T固定か無印固定かサクセスによるレベル編成かだけ答えるね

英語
東大、京大コースは全てT固定
ハイ私大医進アド、私大医進インテンシブは全て無印固定
他のコースは一橋だろうと早慶上智だろうと私大だろうとサクセスによるレベル編成あり

数学
ハイパー国公立医進、東大理、京大理はT固定
その他は無印固定
東大文、京大文はT固定
そのほかは無印固定

国語はコースによるからパンフ見たまんま

理科はTか無印か選べるけどサクセスで基準点に達しなければ無印

地歴はまぁパンフのまんま

T固定があるのは東大京大ハイパー医進だけだから、
やっぱりこれらのコースを取る人はかなりきついとは思う(受講科目も多いし)
でも志望大のコースに行ったほうがいいかなとは思うが
まぁ自分のことしっかり見れることも大事
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:54:15 ID:D5jQVkM70
>>180
聞いたこと無いが絶対に都市伝説
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:58:56 ID:2F588wyrO
ほうせいに騙されたorz
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:02:31 ID:vb8QJmAg0
>>181
Tテキストのレベルってどんなもんなんでしょうか。
サンプルとか見られないですかね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:11:53 ID:D5jQVkM70
ん〜今年から大幅に変わるみたいだからなぁ〜ようわからん
一応各校舎に薄っすいけどサンプルは置いてあるから受付で頼みな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:21:24 ID:vb8QJmAg0
前期の基礎シリーズをハイレベル国公立文系でやって、東大狙えそうなら、後期の完成シリーズでコース替えとかって可能ですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:33:00 ID:D5jQVkM70
無印でもしっかりれば全然そのレベルになるのは可能だろうけど、
ただ基礎シリーズの時点で地歴2科目取れるのは東大、京大コースだけだよ(関東圏以外は知らないけど)
まぁ結構論述中心で昨年勉強したのを前提に授業進むし
自分である程度やれるならいいけどやれなかったら後期結構きついよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:40:45 ID:D5jQVkM70
コース変更自体は可能だと思う
してないから確かなところはわからないけど河合に聞いて
でも九月入塾もあるくらいだから多分大丈夫じゃ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:17:59 ID:GnHkZa1s0
>>181
では、センター強化国公立理系の場合は、
英語だけ頑張れば良いって事ですね〜!

授業はまず基礎中の基礎から始まりますよね?
190181:2006/03/19(日) 09:46:41 ID:0O+L+YfKO
携帯からだけど
センター教科国立理系ってのは関東圏にはないからちょっとわからない…
ってかそっか地域によって違うのかorz
本当にごめんなさい181は関東圏です…
基礎かどうかは人によって捕らえかたが違って何とも言えないからテキストのサンプルや昨年のを見てみて
Tの前身がS、無印の前身がαだから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:47:22 ID:qFSv0lirO
>>180
オレ木かw
山崎の時は倍率三倍ぐらいだったらしいから、
入れないってのも有り得るかもよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:56:39 ID:7fhlnjEW0
ほうせい40歳くらいかな? 激戦の時代だな

今立正の心理だっけ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:56:09 ID:di5OyPsf0
age
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:08:24 ID:VGiKxq250
大阪の堺東教室の時間割知りたいんだけどどうすればいいの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:15:20 ID:Lw2UXTRJO
コース変更は出来ないですよ。
俺も夏前にハイ国理→京都大クラスに変更したいとチューターに言ったら無理と言われたよ。だから最初から第一志望大学のコースに入ることをお勧めします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:36:52 ID:qFSv0lirO
>>195
B判定ぐらい出してないと無理だろな。

つまり無理w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:09:05 ID:DconXJOn0
わけあって浪人。偏差値40ぐらいな自分ですが目指すは立教です
>>195を見てるとこういった場合はハイレベル私文に入った場合がいいんですかね?
でもハイレベルってついてけるか心配です‥。
4月から6月までは基礎シリーズ完成と書いてはいますがこんな自分でもついてけますでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:11:29 ID:8cD+G9h+O
ついていけないなら
落 ち る
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:15:00 ID:fyL/3b7DO
>196
俺は阪大理系コース志望だが
認定が出そうにない



だから最悪 予備校に行きながら予備校の力を借りずに自力で阪大の対策しようかなと思ってますが自力では無理ですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:21:12 ID:qFSv0lirO
>>199
自力では無理とか「ついていけるか」とか書かれてもね。

医学部やら東大京大以外ならなんとかなんじゃねーの。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:22:39 ID:di5OyPsf0
華麗に200ゲット
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:32:25 ID:JP0G4TCPO
春期講座を申し込もうと思っているのですが、家にファックスが付いてないので、直接校舎に行って手続きしようとすると事務の人に言えばいいのですか?
後、偏差値50位でもついていけますか?どの講座をとるか決めてないのですが相談にのってくれるでしょうか?
受講料は申し込む時に払うんですか?
あと、知り合いが一人もいないのですが友達は出来るでしょうか…
質問多くてすいません…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:39:35 ID:iNG5cYZ5O
春講は申込みと同時に受講料を払ってテキスト貰うんだよ。どんな講座申し込みたいかを言ってみて・・・春講では友だちはできないけど大受に入れば見込みはあるよ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:44:23 ID:iNG5cYZ5O
>>197
コースはあまり気にしない方がいいよ。入塾後のサクセスクリニックで習熟度別に今年は英語だけ分けらるから…要は君の頑張り次第だよ!ガンガレ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:12:14 ID:H0t76AWYO
トップレベル国立医進のテキストは固定?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:18:21 ID:qyhTlsjOO
頑張り次第だよね。
ならできるだけたかい環境にします。
ついていってやる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:38:35 ID:GYOjpj9h0
>>205今年から変わるから詳しくはわからない。固定とかどうでもいいじゃん!
実力に自信ないの??
>>206ガンガレ!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:50:41 ID:DconXJOn0
>>204
ありがとう
今週中に入塾説明会行ってみます
申し込み不要って書いてあるかいきなり行ってもおkですよね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:27:20 ID:iVsfM7By0
>>201
(; ^ω^)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:48:17 ID:GYOjpj9h0
>>208
オッケーだよ!!校舎はどこにするの?
池袋?新宿?大宮?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:49:17 ID:ToZuMC93O
試験監督の時給っていくらくらいか知ってる方いますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:00:59 ID:GCa+tPDO0
自分の担当チューターって1年ごとに変わる?それとも変わらない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:01:16 ID:GnHkZa1s0
春期講習はどうやって申し込むんですか?
FAXで申込用紙を送れば申し込み完了ですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:01:42 ID:fyL/3b7DO
予備校の授業を切る人ははっきり分かる位多いですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:04:39 ID:y8Kpct7m0
授業きるはなしとか受験なめてんじゃねーの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:32:05 ID:utHYOinQ0
公民の科目迷うな
去年は現社だったけどまともに勉強してないし、
倫理にしようかとおもってる
理系の人何にした?
ハガキ来てから3日過ぎちゃったよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:32:53 ID:DconXJOn0
>>210
町田が一番近いのでそちらにしようかと
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:32:56 ID:wO5trv/DO
河合の本科の小論文ってどうかな?これだけ別料金だから悩む・・・慶応志望だからな・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:48:41 ID:CrRCnS2JO
>>218
小論は1〜2万だってさ。俺は一応やる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:16:44 ID:iNG5cYZ5O
>>217
町田かぁ〜!まぁガンガレよッ!!
221218:2006/03/19(日) 18:10:59 ID:wO5trv/DO
219さんはどこ志望?小論文とる人って少ないってきいたんだけど・・・でも思ってたよりやすいなー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:36:05 ID:CrRCnS2JO
>>221
安いですよね、一年でその値段って言ってたし。
あと自分は国立医志望です
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:04:12 ID:nqtieJWR0
自分も国立医志望だけどやるよ小論文。自分の行きそうな校舎は1万ちょっとぐらいをを前期後期3学期別々に払うらしいが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:45:55 ID:JP0G4TCPO
新高2になるものです。偏差値50位です。河合塾は初めてで春期講座はハイレベル英語とスタンダード数学をとりました。物理や化学や国語もとった方がいいですか?
ちなみに国立大学志望なのですが今までろくに勉強もせず塾にも通ってない工業高校生です…(物理,生物,数学A習ってないし他の教科も普通高校より内容が減っている)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:05:11 ID:+6ImJ2jkO
おまえたちはエロ本はどうやって処分してるんだ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:34:22 ID:0AeY/ouxO
河合からきたやつで質問です。浪人なんすが河合って単科ってないんですか?
全部コースですか?
先生すら載ってない・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:42:22 ID:dthanvtG0
河合塾の東京青雲寮ってどうでしょうか?
寮生だった方、ご回答よろしくお願いします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:48:36 ID:hZZXARAL0
比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:50:16 ID:GnHkZa1s0
小論文を一応取っておいたけど、
親に小論文取った事ってバレちゃう??
バレるのは避けたいなあ・・・。
だって医系小論文とか・・・自分知らず・・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:51:50 ID:Lw2UXTRJO
>>196
そうだったのか!!サンクス

でも最終的には京都大はC判定でした。それでも前期 京都大工に受かりました。
サクセスは4月と7月にあると思うんですが、7月のサクセスの日は基礎シリーズが終わってからすぐにあるはずなので基礎シリーズの間は毎日10時間(予習と復習)以上勉強するといいと思います。
浪人生は4月から夏までで上がった偏差値の大学に受かると言ってもいいと思います。夏以降はあまり偏差値は上がりませんから
現役みたく夏休み後から一生懸命勉強しても、第一志望の大学には受からないと思います。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:05:20 ID:WhP3TMOb0
何か認定で TY って出たんだけど何これ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:34:59 ID:HHTkXsxe0
>>230
ハイ国理に入ってくる人の前年のセンター得点率ってどのくらいでしたか?
平均層がどのくらいのレベルか知っておきたいんです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:23:24 ID:y/R5AsL9O
>>181みて質問なんだが
医進クラスいくとして無印固定らしいね。
だけどさ無印でもクラスわけはあるんですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:07:52 ID:NqITKCjeO
単純な質問で申しわけないのですが、入塾認定テストの結果が悪くて認定がおりないという事態は有り得るのですか?心配なのでどうかご解答お願いします
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:38:55 ID:hWohqxk80
ない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:43:40 ID:8LvEityi0
今年から私文の早慶上智コースの浪人生なんだけど、クラスの中にさらに
上と下で別れるって聞いたんだけど、ほんとだとしたらいつその分ける試験
やるのかな?教えてエロい人
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:12:10 ID:ziNEtRZx0
河合塾の講義だけはマジで終わっている。
講師は雑談ばかりで、講義内容は糞。

模試もアテにならないもので、ベネッセ模試より質が悪いと感じたよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:01:17 ID:XiAMG+hl0
>>237
どのコースの授業だ?
河合のマーク模試の質は他のマーク模試よりいいぞ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:19:51 ID:a/lgASmu0
模試認定で記述模試49.8でなんとか頼んで
ハイレベル私文に入れてもらえることって不可能?
やっぱり絶対50以上なきゃだめですかね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:20:55 ID:HiGGjcVx0
>>211
模試監督より個別指導の方がいいよ、時給2000近いし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:26:12 ID:a/lgASmu0
あと窓口に行き入塾認定取得のあと、申し込み用紙に番号を記入して送付
するっていう手順であってますよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:50:15 ID:Vbd4fecz0
>>234
ありえますよ。何度も受けてやっと入った人います。
でも私が認定下りたくらいですから心配するほどではないかと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:04:42 ID:V3667PUXO
>>236
サクセスクリニックで決定する。
>>237
誰の授業?雑談で有名なのはYゼミじゃない?この身で体感したからね…模試は河合塾が一番だよ!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:06:03 ID:gIIyIPfYO
お前らあきらかな他の予備校の工作員に反応するなよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:12:34 ID:V3667PUXO
>>230
それは君の場合ででしょ。上がらないなんて言い切れ>>226
河合はYゼミみたいに単科は各校舎にあるかないかっていう程度です。受付で案内を貰ってください。


>>230
それは君の場合ででしょ。上がらないなんて言い切れないから。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:41:51 ID:6tKQJxvJO
えっ??
ひょっとして河合塾は入塾テストに落ちると入塾できないのですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:03:08 ID:W0NZEA/B0
>>246
あたりまえじゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:05:30 ID:ba4f56Uk0
おとなしく下のクラス入れよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:36:23 ID:4Xhb79710
結局サクセスクリニックでのクラス分けはないんだよね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:38:53 ID:6tKQJxvJO
>>248
下のクラスならテストとかなくても入れるのでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:44:56 ID:URIu/dNgO
東大京大トップ医進の模試認定もらいました。でも、僕は模試も私文型で受けてたんですが… 模試認定はこんなにあまいものなんですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:49:29 ID:gIIyIPfYO
>249
俺が説明会行って聞いた限りでは基本的にクラス分けはないが授業によっては同じテキストだがレベル分けするらしい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:01:01 ID:8zXqeXAV0
コースによるけど基本的にサクセスクリニックでクラス分けされるだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:15:43 ID:J2iAQSeb0
林使えねえ。なんだあのバカ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:24:53 ID:wZO2dCUxO
>>254
詳しく
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:30:34 ID:vOXoxoz60
すみません誰かレスお願いします。
もう社会人なんですが、河合に入学したいと思います。
事情があって、偽名で入学したいのですが
身分証明書などの提示が必要なんでしょうか?
どなたかレスお願いします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:36:35 ID:G0ePCE4G0
>>たぶんいらないですよ。でも予備校から書類とか送れなくないですか?
しょっちゅうきますよ始めのほうは。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:40:05 ID:vOXoxoz60
>>257
レスありがとうございます。
今から河合行ってこようと思ってるので
助かりました。苗字のほうはそのままで行こうと
思いますので、書類などの郵送は大丈夫です。
どうもありがとうございました!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:53:32 ID:G0ePCE4G0
なんか事情ありそうですが、頑張ってください。
あんたなんかかっこいいよ。
260250:2006/03/20(月) 13:16:39 ID:6tKQJxvJO
(´・ω・`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:28:40 ID:W4ZquheZO
>>251
俺にもトップ医進の認定キタ。駅弁医のセンター足切りギリギリで特攻する程度の学力なのに
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:34:05 ID:hWohqxk80
チューターカードの
高校生活、趣味、自己紹介、相談事の欄や
志望進路および理由の欄はみんなしっかり書く?
志望進路欄って志望大学欄と別に設けられてるから大学進学後のことだよね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:35:32 ID:ba4f56Uk0
いちいち面倒だよな あれ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:48:28 ID:wZO2dCUxO
寮生には寮生カードなんてあるお><
自己紹介とか書くことねえよw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:15:16 ID:7y3ekXBM0
ここや他の校舎スレ見てるとどんな椰子が浪人するかすごくよくわかるな。w
お前らネット依存はほどほどにしないと来年も。。。
2チャンやっているやつとやってないやつの合格率誰か調べたらおもしろい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:24:56 ID:r9zlrnDy0
河合塾なんて営利目的の会社。
マジ時間と金の無駄。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:29:11 ID:H6P0YM0oO
>266
はただの煽りで
河合を恨んでる他の予備校の工作員と見た
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:55:50 ID:lfjqQPqg0
会社なんてどこも営利目的に決まってんだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:59:44 ID:Ex8wSxGcO
四月から河合で浪人で本科に入る人とかは春期講習うける?俺はうけないんだが、普通受けるのかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:08:24 ID:t6TDf4DK0
河合塾の大阪ミナミ校前のヤンキー軍団って・・・
ありゃ、河合生なの?
ガラ悪いよね

271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:18:19 ID:hWohqxk80
>>269
俺も受けない
浪人で春季受ける人って少なそうだよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:19:10 ID:qb8UND6B0
4月からハイレベル国公立文系に入る新浪人です。

履修登録の紙が来たので教えて欲しいのですが、
センター理科とか公民って取ったほうが良いのでしょうか?
必須で無かったら別に良いかなって思っているのですが・・・。
英数国社のみの履修登録で出しちゃって平気なんですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:24:42 ID:gIIyIPfYO
>272
必須選択の間違いじゃないの?
俺は去年の生徒だから今年から変わったのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:28:20 ID:WbAyfMsU0
英文法Tのテキストの内容ってどんな感じなんでしょうか?
まさか1年かけて全範囲の英文法を復習なんてことありますか?
全範囲の文法の復習を夏ぐらいまでにさらっとしておきたいもので
基礎シリーズで一通りやらないなら市販の参考書やろうと思ってます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:40:59 ID:gIIyIPfYO
>274
去年は完成シリーズの半分までだった。残りはテストゼミ
今年になって変わってたらスマソ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:48:18 ID:rtDOYdy70
初歩的な質問かもしれんが、単科はないんですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:54:42 ID:rtDOYdy70
・・・ちょっと質問が変でした。
日本史だけを取るみたいなことはできるんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:02:06 ID:fOIYp5DRO
ゆとり教育ものだからって、
馬鹿みたいな質問ばっか書き連ねなくてもいいのにw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:28:13 ID:G0ePCE4G0
>>271俺もとらないよ。サクセス後の講習はとる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:29:01 ID:u3OcL/460
正規の授業(夏冬季・直前講習抜き)のプランでは、終講はいつですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:34:17 ID:rtDOYdy70
やっぱり馬鹿な質問だったのか・・・。
予備校よくわからん・・困った・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:52:11 ID:c53tEYszO
国公立文系で理科は一科目しかとれませんよね?今年は生物を受けたんですが来年は生物・地学をセンターで受験しようと思っています。地学は独学でも大丈夫でしょうか?くだらない質問ですみません。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:58:50 ID:OZrw5JDl0
>>282
大学によって、理科1科目とか2科目は変わるからねぇ…

地学は去年学校で習っててセンター試験も受けたんだけど、0からの独学はきついかも。
質問できる先生がいたほうが成績伸びるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:20:15 ID:c53tEYszO
>>283
理科は二科目取れる大学なんで、河合塾の申告科目で理科は一科目しかとれないのですごい迷ってます…地学は独学では厳しいですか。わかりました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:26:24 ID:leftMrpz0
認定テストすでに4回も行きたいコース落ちているんだけど
これ以上受けても無駄だと思いますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:28:08 ID:iWZDNLjb0
新高二で、旧帝大レベルめざして河合に入ろうと思うのですが学費は年額で実際どのくらいかかるのでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:30:09 ID:fOIYp5DRO
>>285
気の済むまで受ければいいだろが

>>284
河合で無理なら代ゼミで単科
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:30:59 ID:wZO2dCUxO
>>285
がんばれ阪大理系コース
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:03:29 ID:5kDC8bOJO
クラス分けテストの英語って単語、文法、長文が問われるんですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:12:57 ID:NqITKCjeO
偏差値45の俺は一番下のコースすらも危ういんですかね?正直どっかしら入れればいいんですが…。心配orz
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:21:02 ID:xgYQH97J0
池袋と新宿の早慶クラスならどっちが良いですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:22:13 ID:Hj118tY20
地学を受講したいんですが人数少ないですかね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:31:41 ID:uGvCpoC2O
>>290俺もそんぐらいだが文系偏差値65くらいのコースに入れたよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:41:37 ID:JqZVwk4jO
>>285
お前もはや有名人だなw
つか諦めたら?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:48:49 ID:NqITKCjeO
>>293 レスありがとう。俺は私立文系コースなんだけど全然試験できなくても大丈夫なのかな?稀に落ちたとか言う人が居て心配なんだけど…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:49:50 ID:8WAhkX8qO
今日麹町校の体験授業受けたんだケド、英語のしぎょう先生はいつも熟語の説明とかの授業なの??
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:51:06 ID:hWohqxk80
認定でなかったって言うのは希望コースに入れなかったってことだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:12:54 ID:uGvCpoC2O
>>295英語と数学1Aはセンターより簡単。
模試で英語130くらいのに入塾テストは八割くらいはとれたって勢い。

大丈夫
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:31:21 ID:QNnoY/Ct0
授業を切るとチューターに注意されますか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:31:49 ID:V3667PUXO
>>296
しぎょうは語の説明に4割構文や読解系の説明に6割って感じで丁寧。質問に行けばやさしく詳しく教えてくれるよ!!英作文なんかはかなりいいんだお。まぁ〜しぎょうは長文系の担当になるけどね…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:41:34 ID:JqZVwk4jO
>>295
何度でも受けられるから、とりあえず受けてみれば?
一番下のクラスなら基本的に誰でも入れるよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:19:32 ID:NqITKCjeO
>>おれ295だけどレスが結構来てて嬉しいな。明日認定試験受けるよ。おれ私立文系コースだから心配なんだよな。というのは今の時期に認定試験受けるのは国立落ちの人ばかりでしょ?それに私立文系コースはもう定員オーバーなのかなと思って…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:25:51 ID:z5kTGPJuO
去年の英語のSとαって偏差値的にどのくらい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:49:11 ID:JqZVwk4jO
>>302
去年通ってた先輩から基本的に上位クラス以外は定員超えしないと聞いた。安心汁。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:58:29 ID:DpU7u2dT0
私立文系早慶上智コースで選択科目の申請ですが数学は使わないのですが
コード一覧の選択上の注意に2・B型、センター型の横に必ず一つ選択してくださいとあります。

使わなくても絶対選択しなければならないのですか?
またその場合一回も出なくても問題ないですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:01:16 ID:BBhrczBZ0
>>304
早慶とかって、もう締切なのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:22:37 ID:G0ePCE4G0
>>305選ばなくてOKだよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:35:02 ID:DpU7u2dT0
>>307
今よく見たら訂正のお知らせが同封されていました・・・。
ありがとうございます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:39:03 ID:z5kTGPJuO
>>303
答えてくださいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:43:15 ID:ba4f56Uk0
偏差値50〜 α
偏差値60〜 S じゃないっけ 見かけたような情報だからよく知らん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:46:03 ID:ekYDwIJT0
関関同立目指してるんだけどSELECT講座の漢文ってとったほうがいいんでしょうか?
一般入試で漢文なんかないですよね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:00:46 ID:/VhixAGG0
>>311
私大の漢文は早大と関関同立の文学部だね。
立命文学部は必出ね。
それ以外だったら必要ないんじゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:03:20 ID:V2J4e4Dq0
高卒本科のことで質問ですが、数学VC型とUB型でパンフ見ると授業数がVC型
の方が多い、つまりUB型は同じ料金のわりに損って事ですよね?
UB型にはVC型の方が多い分何かないんでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:11:56 ID:ekYDwIJT0
>>312
あやうく漢文とるところでした
マジでありがとうございます
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:14:20 ID:8WAhkX8qO
>>296です。
>>300
ありがとぅ。参考になりました(=゚ω゚)ノシ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:24:06 ID:V3667PUXO
偏差値52.5〜 αテキスト
偏差値60.0〜 Sテキスト
今年は
偏差値56.5〜 Tテキスト
偏差値〜56.4 無表記
らしいよ!!以前某英語講師S氏に聞いたから。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:59:16 ID:z5kTGPJuO
>>310
>>316
あいがとね
今日説明会行って行く予定のコースが
英語Tで固定って言われてテキスト見してもらったけど
Tと無しじゃあんまり差がわかんなかったんだよね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:04:42 ID:C2wkw+Mw0
ここや他の校舎スレの書き込み質問のレベル見てるとどんなやつが浪人するかすごくよくわかるな。w
お前ら安易なネット依存はほどほどにしないと来年も。。。
2チャンやっているやつとやってないやつの合格率誰か調べたらおもしろい。
レベル高い校舎、成績上位クラス、合格率が高いクラスは書き込み率が目立って低いことは明らか。
リアルでちゃんとコミュニケーション力のあるまともなやつ(こういうやつは有名大に多くて就職面接に強い)
はこんなところでうさばらしや情報収集しないだろうからな。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:07:40 ID:ysn6lCWMO
親がいきなり自腹で払えと言ってきたんだがどうすればいいかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:13:50 ID:/KVbDHlq0
ノーベル賞取って、賞金で予備校通えば良いと思うよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:17:52 ID:ysn6lCWMO
その手があったか!ありがとう!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:38:34 ID:AFogZ4eQ0
>>321出世払いか、親戚中から少しづつ借りろ。そして死ぬ気で勉強してスカラ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:38:47 ID:/t/yjYj7O
ノーベル賞ってナンダ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:45:13 ID:5RxLsz5P0
池袋と新宿の早慶クラスならどっちが良いですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:46:36 ID:ysn6lCWMO
>>322うん、出世払いしろと言われた……どこの家庭でもそうなの?親父金あるのにケチケチしやがって
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:51:35 ID:EiqyLdFB0
>>325
2浪することを考えたら…
1浪で惜しみなく塾に金使っていいから国立入れ、が母の言葉だお。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:00:08 ID:8bV05ze5O
セレクト講座ってみなさんいくつぐらいとりますか?
あとどれぐらいとるのがベストなんでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:43:03 ID:x+CbqGc2O
化学偏差値40くらいなのに、東大理類クラスに入ることになったんだけど、基礎からやるかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:08:38 ID:KQKk1mko0
パワーアップ東大文類って、認定模試でいい点とったら授業料免除とかある?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:11:28 ID:umQ10AR3O
認定試験受けたけどとても簡単だったです。頭悪い私でさえこう思うテストではたとえ満点とろうと安くならないような気がします
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:34:56 ID:tEqEjqSqO
>>329
河合は入塾後の成績・出欠の優秀者のみに半額〜3分の1のスカラが2回だよ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:15:08 ID:6RM+Kml00
理系コースや医科系コースってやっぱ男ばかりでむさいんですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:05:59 ID:Uw40vVhX0
>>332
薬学いけ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:07:54 ID:2UBkrKSz0
>>326
お母さん・・涙が出ました
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:34:49 ID:8bV05ze5O
>>327をお願いします
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:41:20 ID:RgvxeDqH0
>>331 それって、両方満たしてないとダメ?
   出欠ならなんとかなりそう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:22:15 ID:vIQLOiuR0
無遅刻無欠席ごときで学費が半分になったりしたら経営が成り立たないことくらい分かれよ
そんなんで大学行こうと思ってるとか、冗談も程ほどにしてもらいたい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:23:06 ID:0BOvswkE0
サクセスクリニックってどんな漢字のテストですか?もちろん記述式ですよね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:23:37 ID:0BOvswkE0
漢字→感じ  です すみません
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:24:35 ID:bx7xiLOt0
高校推薦で河合の早慶文系コースに入ろうと思うのですが、
評定はいくつぐらいあれば大丈夫でしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:32:47 ID:5rKeBz9u0
ハガキ出してからもう5、6日たつんだけど振込用紙とかってどんぐらいで届いた?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:50:32 ID:k7T6aAb20
阪大理系コースなんだけど大阪校と京都校
どっちの方がいい?先生とか環境とか。
家からの距離は同じくらいなんですがアドバイス下さい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:03:38 ID:HeCucGrS0
>>329-330
関東圏は入塾前の免除はない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:09:09 ID:1Ie7FO4h0
偏差値捏造、河合塾〜
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:57:39 ID:MAd4lNOK0
吉祥寺校は高卒生クラスないのですか?
ここだけ現役館ってなってるのですが・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:02:07 ID:xto4pCRUO
サクセスクリニックって教科は何やるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:12:47 ID:UYngkewv0
高校卒業してフリーターでだらだらして2年
このたび頑張ってどこかの国公立に入ろうと思ったのですが
選抜試験の認定ってどれくらいの学力があれば通りますか?
勿論、この2年間全く勉強をして無いので普通の国公立大理系コースで行きたいと思ってます
高三の時は偏差値は54くらいでしたが今とはなっては中学、高一程度の事しか覚えてないと自覚してます('A`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:19:34 ID:od/rKDaS0
とりあえず受けてみるんだな 国公立理系なら認定出るんじゃないか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:00:59 ID:UYngkewv0
レスありがとうございます
とりあえず駄目元で受けてみることにします
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:35:34 ID:GC9LTKM/0
>>312
上智もあるお!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:09:48 ID:0VSwbhAj0
センターで国語150、英語70しか取れなかった僕でも早慶文系コースに入れますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:19:49 ID:lmWW0ovb0
学費振り込み時に送付されてくる受講科目選択のハガキで選択した教科は、
授業が始まってから変更することはできないのでしょうか?
センター物理からセンター地学に変更したいのですが・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:39:12 ID:GC9LTKM/0
>>351
ああだこうだ言う前に受けなさい。
結果はおのずと出ます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:40:05 ID:GC9LTKM/0
>>353
ちなみに早慶文型コースの認定出た僕は
センター国語141点
     英語142点です
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:47:15 ID:tEqEjqSqO
>>352
申告後、そのシリーズ中は変更不可なので注意ね!!
はがき投函後、変更したい場合は入塾校舎に連絡ね!!わかったかい?!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:49:58 ID:tEqEjqSqO
>>346
サクセスは自分の入試に必要な科目だよ。今年のクラスはレベル別で編成されていくつかのコースが交じった形になるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:05:25 ID:MzwLS6Jp0
>>356
そうなの?
今年からレベル固定って聞いたけど?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:05:47 ID:z6l+EVnr0
飯島Iさんは、本当に女子高生コンクリート詰め殺人事件の殺人者達と一緒に、
被害者の女の子に虐待を加えて、面白がっていたのでしょうか。
ぜひ、出演しているサンデージャポンの、 自称青木ゆうこりんに
事情説明して欲しいです。
この番組に出演しているので、説明義務があると思います。
ぜひ、サンデージャポンの放送中に、自称青木ゆうこりんさんが、
女子高生コンクリート詰め殺人事件の疑惑の件に関して、
飯島Iさんに質問してください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:07:47 ID:8bV05ze5O
セレクト講座って何個選んでも学費ってかわらないんですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:36:25 ID:od/rKDaS0
小論文は添削料
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:09:45 ID:WmHK5ZZT0
今どの校舎のパンフレットをもらうか選択しているのですが、校舎ごとの違いがわかりません。
東京なら全ての校舎に高卒のクラスと一番偏差値下のコース(クラス?)があるのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:13:40 ID:bx7xiLOt0
>>340をお願いします
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:28:16 ID:PCQlwxbyO
お前ら分からん事は河合塾に直接聞け。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:02:55 ID:tEqEjqSqO
>>357
特定大学・医進系コースはクラスとテキストのレベルが固定。その他のコースは国公私問わず同じクラスになる。今年からコースって呼ぶようになったからね。昨年はクラスだったよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:05:56 ID:tEqEjqSqO
>>361
首都圏の校舎はどこも同じだよ。麹町校のみ医進系になってるよ。
>>362 評定3.5〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:08:56 ID:ex8mcOCsO
上位駅弁(二次試験ない)か早稲田どっちかに行きたいんだけどハイレベル国公立でいいかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:11:29 ID:tEqEjqSqO
ハイレベル国公立でもただの国公立でもやること同じだよ!!お好きなほうをどうぞ☆
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:15:19 ID:WmHK5ZZT0
一番偏差値低い人が私立大文系コースって所に入るんですか?
でもホームページ見たら選抜って書いてあるし、
私立大文系コースでも入塾試験に落ちると入塾できないのでしょうか・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:24:05 ID:denjo+hCO
ハイパー医進コースで必須科目以外の選択科目は必要に応じてということはとれるだけとることも可能ということですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:44:30 ID:nT/Bw5LmO
>343
いや、東京で割引ある。
入塾の時に授業料と寮費で40万円安くなったw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:56:15 ID:rVk/ot37O
例年、名駅校(今年からは医進館ですが)での名大医進コースは、1クラス何人くらいになるでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:41:29 ID:GgDRv0ynO
高校推薦の時、評定をちょっと高めに書いた人っていない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:02:06 ID:PDDBzn8dO
340
評定3あれば平気だよ。おれも3.2で早慶コース問題なくもらったし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:17:08 ID:HdoLojbV0
入塾テストの電話しようと思うんだがなんか聞かれる?
電話苦手だしネットのほうがいいかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:26:58 ID:Rnr9xxhH0
河合塾ボッタクリで塾生迎合型にワロスw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:26:59 ID:tEqEjqSqO
>>368
安心しなよ!!私大文系なら確実に認定くるから!!

>>369
選択科目はとるだけとっていらなかったら切ればOK!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:28:57 ID:8bV05ze5O
>>359をお願いします
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:33:37 ID:tEqEjqSqO
>>377
選択(セレクト)科目も授業料に含まれていますので必要な分だけ取りましょう。なお小論文は添削料\9,000別途でかかります。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:34:49 ID:8L/I4TcF0
>>230
亀レスだけど、それって
夏期冬期に対策講座受けたぐらいで
あとは京大対策は自習で受かったってことですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:38:59 ID:kTbhHkz10
今日入塾試験受けてきた。
もうそろそろ予備校決めなきゃいけないし。
それ以前に認定降りるかどうか心配。
大学受験で心労したのに、また不安要素ができたよ。
認定ってどれ位の日が経ったら結果わかるの!?誰か教えて!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:57:11 ID:tEqEjqSqO
はがきで一週間以内だよ!!お前かわいいな(・ω・)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:57:25 ID:MzwLS6Jp0
河合塾は、生徒がどんな授業を取ってるのかとか、
定期的なテストの結果(サクセスクリニックetc..)とかを親に知らせるのでつか?!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:57:48 ID:1DrJIm5xO
国立文系コースなんですが、数学で上のテキストになるためには最低どの位の学力が必要ですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:08:51 ID:tEqEjqSqO
>>382
出欠と模試結果などが定期的に通知が届きます。
>>383
52.5以上が数学Tだよ!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:13:40 ID:/KVbDHlq0
でもあれ、実際は人数で振り分けられるんでしょ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:18:16 ID:8bV05ze5O
国公立のTテキストって偏差値関係なしにとれるんじゃないの?
申告する葉書に選択できるようになってるんだが…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:20:13 ID:WmHK5ZZT0
>>376
本当っすか!?
英語の偏差値34、国語29、しかも多浪なんですが・・・
入塾、できますかね;_;
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:24:10 ID:kTbhHkz10
>>381
アリガト〜ウ!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:29:46 ID:tEqEjqSqO
テキストレベル固定は特定大学・医進系コースだけ!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:31:59 ID:bAkp5nvjO
1年頑張ったら早稲田に行けるかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:33:00 ID:PGrxv2f+0
自由が丘ってどんな感じ?
どこがおすすめ校舎?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:33:34 ID:/FUpQFTaO
>>380
ちなみにコースは?何人くらいきてた?浪人?
ごめんね質問ばかりで。自分もそろそろ受けようと思ってて
ネットで申し込んだの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:38:34 ID:tEqEjqSqO
>>390
死ぬ気でやればOK!!
>>391
現役館はわからないなぁ〜
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:42:54 ID:WmHK5ZZT0
池袋校と新宿校で迷ってるのですがどっちがいいでつかね?
設備とか環境とか・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:43:04 ID:kTbhHkz10
>>392
浪人ですよう。コースはちょっと言えません。ゴメンナサイ。
自分は電話申し込みだったです。ネットで予約できるかどうかは知らないけど、
直接窓口で申し込むか、電話のほうが確実でいいと思う。
早めにしたほうがいいよ。
コースの定員が予想より早く一杯になりそうで、河合職員が焦った年があったらしいから。
そうそう起こらないだろうけどね。


396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:45:46 ID:8bV05ze5O
関西だと東大理とかだったら物理科学地学ではテキストがTと普通のやつで選択できる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:58:30 ID:1DrJIm5xO
国立コースは英国数のテキストをサクセスクリックでレベル分けするんですよね?52.5とはサクセスで英国数それぞれ偏差値52.5以上出せばTテキストになるということですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:12:03 ID:/FUpQFTaO
>>395
サンクス
自分も今年浪人なんです。電話だと上がるし滑舌悪いから嫌だなぁと
申し込んだら当日は一回窓口に行けばいいのかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:25:31 ID:i2JCieFi0
サクセスクリニックってどんな形式のテストで何の科目やるんですか?
ちなみに私は早慶上智文系コースです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:29:30 ID:/KVbDHlq0
>>399
マーク式で受講科目すべてですよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:35:46 ID:8vLBCEVhO
寮100マソとしたら年間どのくらいかかる?

やっぱ授業料とテキスト、夏期等は別料金だよな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:46:36 ID:AzWXPAbuO
180マソ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:52:29 ID:tEqEjqSqO
>>394
環境・設備は新宿校。いろいろ講座が揃ってるのは池袋校。
>>397
今年から英語・数学・理科だけがレベル別になったよ!!英語もそれくらいだと思うよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:06:37 ID:HDzsJ47Y0
さっきネットで資料請求したのですが、パンフはいつ届くのですか?
授業は四月からですよね、間に合うのか心配・・・ちなみに新潟です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:15:56 ID:WSTGROkWO
テキストレベルの希望ってとったりする?すべてサクセス?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:17:36 ID:oVzAlsIMO
>>405
すべてサクセスです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:17:59 ID:W88Jc/y90
>>397
57.5ってどっかに書いてあった希ガス
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:20:30 ID:xIVInKzpO
>400
サクセスほんとにマーク?
なんか今日届いた時間割とかの詳細にはマーク式とか特にことわりが無い…
理科のUや数Vもマーク?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:21:45 ID:qR5OmCHQ0
>>384
Tレベルが52.5以上ってホントなの・・・?
目安だから校舎によっては違うだろうけど、ホントならTテキストって随分幅広いんだな
今年度までのSテキストってのがこれも目安だけど60.0くらいが必要だったからね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:27:56 ID:DAcMh8tyO
>396
サクセスで点とれなかったらT選択しても無印になるらしいよ
>397
それはあくまで目安らしい
実際は人数で分けてるみたい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:34:14 ID:W88Jc/y90
横浜とか新宿だとレベル高いから大変ってことだな。
大宮でよかた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:37:26 ID:z3wAiBV4O
Tは確か57.5だよ(-o-;
52でTとかぶっちゃけ誰でもTじゃん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:39:42 ID:wLscvldb0
>>410
そうそう人数は当然関係ある。だって校舎によって教室のキャパが違うわけだから
全国一律のわけがない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:40:37 ID:fEHnEzBsO
認定で入ろうが選抜で入ろうが高校推薦で入ろうがレベル編成ない講座もある講座もレベル分けの対象にはならないんですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:41:04 ID:qR5OmCHQ0
>>412
57.5なんか
サクセスで57.5ってことは全統模試レベルだと62、3くらいのレベルだね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:43:11 ID:W88Jc/y90
>>415
そんなに高くないだろ。
58〜60くらいじゃね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:46:11 ID:qR5OmCHQ0
>>416
単なる俺の予想だから(; ^ω^)
じゃあ60くらいでいいや
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:46:17 ID:z3wAiBV4O
浪人オンリーだから確かに偏差値は全統よりは-5くらい低いかもしれないね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:47:24 ID:z3wAiBV4O
-5低いておかしい言葉だなスマソ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:47:57 ID:W88Jc/y90
レベル高い校舎は大変だな〜
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:51:06 ID:oVzAlsIMO
英語テキストはチューターね話によるとTがαを少しムズくした感じらしいよ!!無表記はβを少しムズくした感じだってよ!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:59:18 ID:x2YxzL9NO
駿台から60万減額通知が来たのですが
河合もスカラみたいなものがあるんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:22:39 ID:JC8lMx5WO
去年、河合に在席し文系私大で浪人したので
今年、神大クラスに入りたいんですが
認定テスト受けないといけないですよね?
認定テストに数学が必須なんですが、
数学を勉強してから来いということなんでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:28:30 ID:z3wAiBV4O
>>423
当たりだよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:47:08 ID:mXrniCi0O
授業料にテキスト代って含まれてる?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:53:49 ID:LoTBdvfl0
ヒマならちょっと相談にのってやってくれ。
俺浪人確定で来年はちょっと頑張って阪大薬志望。偏差値58。
送られてきた冊子に国公立医歯薬コースの認定証入ってたんだけど
これって難関国公立大理系コースの医歯薬クラスのことだよな?

そんで、ハイレベル国公立大理系コースと阪大理系コースは
残念ながら認定証に書いてなかったんだけど、
頑張って認定テスト受けてそっち入ったほうがいいかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:09:04 ID:a1X5ALzC0
>>426
それ以前に男で薬は一生苦しいぞ
一生医学部の下、医師の下という呪縛に付きまとわれる

もちろん似たようなおまえと似たような医師がいたら
女は100%医師になびくし、

仮に結婚してくれたとしても、一生医師の妻ではなく薬剤師の妻だ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:12:44 ID:a1X5ALzC0
生涯賃金も半分も行かないだろう。
私立の薬しか受からないレベルならそれもよい。

しかし、国立の薬を目指すやつは自分には理解不可能だ

「薬学を学びたいんだ」
というかもしれないが、薬理学は医学部でも習うし、何より
収入が減るということは回りに迷惑をかけるということだ

そんなことまでして薬学を学びたいとかいうオナニー野郎は自分には
理解できぬ

いやおまいのことと断定しているわけではないが、
思い出して色々書き込んでしまった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:19:38 ID:zDGoCqaf0
>>422
そんなん自分で調べろ
地域によって違うから俺も答えにくいな

>>426
阪大の薬学部の傾向は他の理系学部と類似もしくは同一問題だったりする?
もしそうなら阪大に変わりはないから阪大コースがいいと思うが
チューターに相談してみるのもいいんじゃない?
ちゃんとそこらへんの相談のってくれるよ

>>427
ハイハイワロスワロス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:19:39 ID:DAcMh8tyO
>426
阪大コースの認定がきてない時点で来年かかるのはそうとうきつい
阪大コースでも阪大に行けるのは工学部も含めて3割ぐらいだから薬ならマジきつい
あと俺も男で薬はやめたほうがいいと思う。お前が薬の研究をしたいなら別だけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:22:08 ID:zDGoCqaf0
>>430
ほぼどのコースも希望に行けるヤツは3割未満
足きりありの国立ならそこ受けられるやつが5割未満
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:39:00 ID:LoTBdvfl0
おお、わずかな間に大量のレスが!

>>427
すまん、それも全部分かってるんだが
製薬会社に入って新薬を作るのが昔からの夢だったんだ。

>>429
数学の電話帳で見た限りは同一問題だったと思う
とりあえず明日書店で赤本確認してくるわ。

>>430
冷静な意見ありがとう
そうか、やっぱりきついんだな・・・
でも可能性0%じゃないんだし頑張るよ。

色々な意見ありがとう。やっぱ河合スレは暖かいな
阪大コースじゃないと阪大受けれないわけじゃないし、
とりあえず認定降りてる国公立医歯薬コースで頑張るわ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:43:34 ID:kc7CwFVOO
厳しい発言をしようと思ったが>>432がいい奴なのでやめた。
がんばってくれ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:50:26 ID:zDGoCqaf0
>>427
ワロスとか言ってスマンかった!
あんたの事情は知らんがさ、
まぁ人生俺はこれやってきたんだって死ぬ前に言えるものがあれば良いんじゃねぇか
仕事で成功するのや裕福になるのが人生の成功じゃあねぇさ

それに周りに迷惑かけないで過ごす方が難しいぜ
「普通」に生きること自体が実は難しいんだしさ

あと、わざわざ医師と比較しなくていいじゃないか
女に関しても基本的には女のが多い職場だしよ
一般企業だって上司にこき使われて終わりだったりするさ

>>432
頑張れ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:41:49 ID:3STESciB0
入塾ってのはどれくらいいつもいるものなんだ?
1人ってことはないよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:22:08 ID:oVzAlsIMO
>>425
そだよ
437423:2006/03/22(水) 07:37:26 ID:JC8lMx5WO
>>424
実際問題、
私立文系→神大クラスって無理に近いってことですよね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:52:50 ID:oVzAlsIMO
それは君次第
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:13:45 ID:ZuxQCJ1o0
え、大学受験科、年間途中での変更はコース可能なんすか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:18:59 ID:xIVInKzpO
>408お願いしますm(__)m
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:21:55 ID:1zEmBqcD0
サクセスでクラス決まるようだけど、
本当は実力あるのに体調不良などの何かのせいで実力を出し切れなかった場合、
自分のレベルに見合わない授業をずっと受けなければならないんですね。
下のレベルのクラスになってしまっても、センター試験で高得点を狙う事はできますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:42:46 ID:WSTGROkWO
てかテキストレベルの希望っていつとるの?サクセスのとき?全統英語偏差値67なら今勉強しとけばTなれるよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:42:27 ID:wArfHL2kO
一橋志望なんですが少し背伸びして東大文類コースに入ろうかと思ってるのですが無謀ですかね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:59:29 ID:WSTGROkWO
セレクト講座何個とる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:02:00 ID:zDGoCqaf0
>>437
知るかよ
数学勉強してないんですって頼み込んでみれば?

>>441
下のクラスに入ってセンターで高得点取れないほど成績伸びないなら誰も行かないしそんなの河合塾もやらせない
そりゃあ下のクラスに入ったってそこまでレベル低いことはないわ

>>442
十分なれる

>>443
地歴が増えて負担がかなり大きくなるから
一橋志望なら一橋コースのが絶対良い
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:21:59 ID:oVzAlsIMO
S…最難関国公私立大向け(偏差値60.0〜)
α…難関国公私立大向け
(偏差値52.5〜)
β…中堅国公私立大向け
(偏差値〜52.4)

T…最難関国公私立大向け(偏差値55.0〜程度)
無…難関国公私立大向け
(偏差値〜54.0程度)
新教育課程と旧教育課程の履修内容の差と思われる。明らかに2006年卒の人々内の上位生と下位生の差がひらきつつある傾向にある。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:33:22 ID:JC8lMx5WO
つかえねぇなぁ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:40:12 ID:Rpy6nKjFO
模試認定のハガキに3月25日までっあるけど
この日すぎちゃうともう認定無効になったりします?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:18:56 ID:8+i4gUbMO
クラス分けって英語だけって聞いたけど、校舎によって違うのかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:27:51 ID:V2ZT4LQn0
同じですよ〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:32:10 ID:eiL8sIMu0
受験科目選択ハガキが届いたんだけど
申告コードが黒丸になってるとこは
何にも書かないでいいの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:34:42 ID:mbDd7VJQ0
河合塾の模試認定って今年から
基準が変わったのかな?

試しに去年の第二回マーク模試
英59国62を使ってみたら

東大京大医学部を除いて近畿地区では
文理問わず認定でたんだけどwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:35:53 ID:D0UMj6cw0
>>449
質問が漠然としすぎ。コースによって違うぞ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:40:07 ID:V2ZT4LQn0
ここに自分の言ってる塾を見に来たバカの
運命って・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:00:26 ID:fEHnEzBsO
模試認定も選抜もそのコースに入れるかを見るだけで
クラス編成やテキストには関連してきませんよね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:52:47 ID:QVfBli+nO
>443
一橋落ち→浪人東大合格
って身近にいたから。
そいつ現役時センター8割いってないとか言ってたし、社会2科目目どころか世界史の論述勉強始めたのも浪人からって言ってた。
でも、オープン、実戦合わせて4回の東大模試A判定。やればできるもんだ、と感心した。


こんな奴もいることだし、基礎シリーズだけでも頑張ってみれば?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:32:41 ID:3STESciB0
偏差値40ぐらいのやつがハイレベル私文の認定とるの無謀?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:53:40 ID:aTgu3gIIO
偏差値58〜60程度で早慶コース行く予定だ。無謀でも自分は行くぞ。
無謀かどうかは、やる気次第なんじゃね?
馬鹿でも根性あるならやれる。偏差値良くても根性無いならやれない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:56:24 ID:3STESciB0
>>458
根性はあるよお互いガンガろう(・∀・)人(・∀・)
でもその前認定取れないと入れないしなorz
ネットで選抜試験の申し込みしょようと思ったらなんか重くて繋がらない_| ̄|○
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:04:49 ID:GmuS4IuVO
単科とかありますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:05:01 ID:qwBzDfmJO
>>456
それは違うっしょ
本意は知らんが文章見る限り>>443は東大志望に変えたいんじゃなくて、一橋志望だけど、T固定や東大京大数学、国語のトップレベル論述のある東大コースで勉強したいってだけでしょ
それにあまり例外一つ出すのは良くないよ

>>443
まぁ地歴一科目はサボる作戦なら全然良いと思うがまぁやっぱ講師も東大コース向けに話はするわな
個人的にはやっぱ一橋志望なんだから一橋コースが良い気がするが足りないって言うなら東大コースでも良いんじゃない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:19:40 ID:vE7WRWbXO
選抜試験でコースを選ぶ時に第一志望ハイレベル私文と第二が私文を希望したいんですが
この場合はだと第三が書けません。書かなくてもいいんでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:37:38 ID:QVfBli+nO
>461
俺には、一橋より東大に行きたいんだと思えたが。一浪するんだしっていう思考。
実際問題として、一橋法狙うくらいなら東大文一狙った方がいいぞ。今世界史で地理増やすぐらいならどーってことないから。半分取ればいいんだし。てか、一橋法の130人に入るより文一の370人に入るほうが楽な気がした。
464463:2006/03/22(水) 16:40:31 ID:QVfBli+nO
そんな俺は例外君と一緒に文一合格w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:44:14 ID:fEHnEzBsO
>>455をお願いします
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:44:50 ID:3STESciB0
選抜試験申し込み繋がらんorz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:46:37 ID:QVfBli+nO
>455
それを決めるのはサクセス
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:46:42 ID:mbDd7VJQ0
>>464はどんな流れで合格したわけ?
469:2006/03/22(水) 16:49:04 ID:JM/MB9mXO
SUPER ONEWEX京大理系てどのくらいとれれば受かるんですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:52:27 ID:QVfBli+nO
>468
文一落ち→文一合格
一橋落ちに色々アドバイス貰ってたw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:03:58 ID:4fiEE4VWO
センターで平均点ぐらいしか取れないのにハイレベル私大をとっても大丈夫かな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:10:39 ID:3STESciB0
>>471
こちとら平均も取れなさそうなのにハイレベル希望しちゃうよ('A`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:12:59 ID:mbDd7VJQ0
>>470
「→」の部分をもう少しくやしく。
・・・別に文一受けるわけではないけどw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:22:49 ID:oVzAlsIMO
>>465
コースはお飾りでクラス別だよ!!サクセスでガンガレ!!お前意外と可愛いな・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:36:36 ID:QVfBli+nO
>473
浪人決定→4/1から予備校始まるまで頑張る→惰性でそれなりに予備校の予習復習も頑張る→第2回東大模試で両方とも一橋落ちに抜かれるが一応A判定→直前講習後はサボる→前日徹夜→文一前期合格

こんな感じ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:38:18 ID:DLKUUnn80
一郎河合本科で二郎目も河合本科のやしいる?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:42:25 ID:zwCxeErYO
>475
冬季講習受けてから
かなりの自信ができてサボるほどの余裕があったのはマジで凄い
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:44:47 ID:DAcMh8tyO
>476
駿台と河合どっちにしようか迷ってる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:52:37 ID:0/z2Ck/Y0
高3のグリーンコースでトップ数学とトップ英語受けるのですが、
テキストのレベルは参考書でいうとどれくらいのレベルでしょうか?
また一橋の法学部を受験するのですが、数学の対策は河合だけで十分
でしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:04:41 ID:K45EuqJZO
イメージ出来ないんだけど、
コースで募集してそれをいくつかのクラスに分けるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:47:01 ID:mbDd7VJQ0
>>475
まぐれでオティタってわけだ、dクス
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:55:54 ID:psOY1s0F0
早慶上智文系コースの場合、サクセスクリニックの科目は何ですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:20:48 ID:Gt5d/9YAO
英国か英数だよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:30:47 ID:psOY1s0F0
>>483 ありがとうございます!

小論文の講義ってどうですか?
取る価値ありますか?自分でやろうか講義取ろうか、決められません・・・。
誰かアシストしてくださいm(__)m
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:35:12 ID:mbDd7VJQ0
>>484
取る価値の無い講義、創ると思いますか?っていう。

とりあえず過去問やって高校の教師のとこでも
持って行って評価もらって来れば?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:37:49 ID:zkv2FRZ1O
名駅校についての質問なのですが、やはり国立医学部にいくにはスーパーワンウェックスじゃないと厳しいでしょうか?また名駅校ともなると、1クラス100〜200人くらいになってしまうのでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:14:19 ID:qwBzDfmJO
>>463
いゃ、一橋志望って最初に書いてあんじゃん
あと464みたいな自分の自慢っぽい事書くと2CHでは全体の信憑性薄れるぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:00:17 ID:Ir1p8+D90
入塾申込・予約書を電話申し込みとかする前に投函してしまったんだがどこに電話したら良いんですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:07:21 ID:QVfBli+nO
>487はとても頭のいい東大(受験)生か理系かまたは東大一橋なんて縁の無い馬鹿のどれかだろうな。(さすがに最後のはないか)
一橋志望の浪人なんて、東大入れるなら入りたいって思ってるもんだよ。
ま、本意はわからんw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:08:53 ID:/YSZw2ZC0
調べたらわかることは調べたらどうだお前ら。そんなんじゃ受からんぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:17:20 ID:GIoqQmu6O
ほとんどがどっか校舎に一本電話すれば解決することだよな・・・
ここで聞くより正確だしおすすめ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:30:19 ID:0UY4/5gv0
河合塾だけはマジで終わってる・・・・
東進よりもレベルが低い。

まず講師陣が糞! 高い金払っているのに私語ばかりしやがる!

あと河合の模試・・・ありゃ何ですか?
2.5刻みにしか偏差値出せない予備校って何?www

河合の模試受けるくらいなら、代ゼミ・駿台・ベネッセの方が100倍マシ!

493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:38:04 ID:z3wAiBV4O
>>492
マジで!?河合だけは辞めときます
ん…
ぞくぞくするよな情報アリガトウ
くやしいけど河合に申し込みするとこですた
でも
すぐに考えなおしました
かんしゃです^^
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:42:36 ID:6wxXIDR90
>>492
どこの職員だよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:15:41 ID:A8Uu89JPO
河合申し込んだおかげでちんこが5cmUPしました
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:17:37 ID:h//obMdU0
>>489
487だが、東大地歴についてコメントしてるわけだし文系ね
ただ東大落ちの慶応
個人的に地歴2科目にかなり苦しめられ思った以上にひどく手間がかかったからさ
逆に一橋なら何とかなったかもと後悔があってああ発言しただけね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:56:26 ID:OADz6Wq9O
>492を鵜呑みにするなよ



俺は志望コースにはいれなかったら志望コースのコンプになってコースを変えてもらうことが目的になりそうで怖いな
最終目標は志望大学合格なのに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:08:28 ID:AIht4XKt0
ぶっちゃけ予備校なんてどこもそんなに変わらん
本人のやる気次第。塾任せにしてるようではどこも受からんよ
自習室の雰囲気はそこそこ大事だけど。

ちなみに自習室の雰囲気の良さは、教室にもよるが
駿台>河合>代ゼミだった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:25:23 ID:cB6IJ9PD0
>>493
?単独はないだろ(; ^ω^)
最初でやりにくいなら、3文字目とかにしとけよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:26:13 ID:CkhfPkEK0
受験者って、ベネッセの次に河合のぜんとう模試が多いんじゃなかったっけ。
492は、即応のこと言ってるんかな?
あと東進の偏差値は、むちゃくちゃやで。
前年度のセンターの受験者と比較してるもん。
順位も今年受けるやつと勝負してないし・・・。
アドバイスはいいけど・・・。
東進は、ハイスクールだけやな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:38:58 ID:82uUE55O0
土曜日に入塾テスト受けるんだけど
かなり不安すぎる
河合入るって決まったのが昨日で、今日から勉強するんだけど
いままで仕事とかしててセンターとかも国語以外ほとんどできてないし
早慶コース入れるんだろうか・・・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:42:20 ID:TY5cWnuR0
予備校も商売よ
少子化で大変だし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:46:11 ID:JG3sx4Zz0
>>501
自分は今日受けます
現役勉強してなかったし試験ってだけですっごい不安だお
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:47:31 ID:2dWLPBp1O
川越現役館の自習室の雰囲気は良いほうですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:48:48 ID:pP+EJ7slO
河合塾名古屋校に今年の四月から入ることになって、寮から通うんだけど寮って携帯持てないってほんと??
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:04:44 ID:82uUE55O0
>>503
ナカーマ
とりあえず必死に英単語覚えまくって13回だか14回だかまで全部受けるつもり
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:28:43 ID:JG3sx4Zz0
>>506
(・∀・)人(・∀・)
でも次元が違いそうだな
こちとら偏差値40もない高校行ってたし( ´ω`)模試すら受けたことないしねorz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:34:27 ID:82uUE55O0
>>507
マカセロ、俺の高校もそれくらいだった
センターで現代文80点、古文+漢文20点、英語80点しか取れてない
必死に英単語覚えてなんとか早慶コース入れないだろうか・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:44:13 ID:JG3sx4Zz0
>>508
マジっすか
予備校のテストで緊張する自分が情けないよ_| ̄|○
早計志望ですか(´・ω・)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:54:25 ID:82uUE55O0
>>509
マーチ志望だけど、上のレベルについていく覚悟があるなら
目標の1つ上のコース入ったほうがいいらしい
周りのモチベーションとかも上のコースのほうが高いだろうし早慶コースは入れたらなと思ってる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:17:22 ID:kLQuZcSs0
新高3で、関関同立が目標なのですが
今年から予備校に通おうと思いまして質問させて頂きたいです。
馬鹿なことに1年、2年は無勉で高校範囲がほぼわからない状態です
中学の範囲は完璧と断言はできませんが、大丈夫だと思います

この学力で河合に入っても、授業についていけますか?
個別授業や家庭教師等を利用したほうがいいのでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:25:39 ID:JG3sx4Zz0
>>510
自分も一応マーチ志望だよ
なのでハイレベルにしてる
モチベーション上げた方がいいんだろうけどもそれ以前についてけるかが不安なんだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:55:32 ID:82uUE55O0
>>512
授業ペースは自習の努力次第でなんとかなると思ってる
ただ周りの環境とかはどうしようも無い部分があるんじゃまいか
とは思うんだがね

明日テストならはやく寝なさい
ガンバレ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:38:20 ID:lrb1wXGq0
13日にネットでパンフレット頼んだんだがまだ来ないけど、これは普通?
先生推薦で入ろうと思ってるけど、担任が転任するからそろそろヤバス
今日明日あたりに来るのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:49:47 ID:XyCxrtQEO
>>492はホント?
河合の英語解法ってどんな感じ?正攻法で突き詰めてく感じ?
代ゼミの富田みたいな特別解法じゃないのかね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:05:40 ID:cB6IJ9PD0
>>515
おまいらはYゼミの工作員だったのか・・・必死だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:28:54 ID:tmUcyy6e0
河合の単科ってよくわからん、サテライトってなに?
だれかおすえて
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:54:37 ID:XyCxrtQEO
>>516
いや真面目に聞いてるんです。河合か代ゼミで迷ってて。。。河合はテキストは最高のデキなんですよね?
ナニヲもって最高なのかよくわからないんですが、とりあえず英語解法がどんな感じか知りたいんです!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:55:43 ID:RmZVvrXG0
国公立文系型を選んだものですが、
センター公民や理科の科目って取ったほうが良いんですか?
どうせ週1コマだから負担にはならないし、
逆に得意科目なので独学でも平気だと思うんですが・・・。
内容のあるテキストをくれるなら是非取ろうと思います。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:34:16 ID:+0Toisfq0
>>519
そんな馬鹿な質問する程度の脳味噌だから、
授業はとったほうがいいだろうね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:05:14 ID:y3/qyRXzO
>>518
河合にも富田みたいにやる講師いるけど、精読とかパラグラフリーディングする講師が多いね。テキストは予備校の中で最高なのは確か!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:14:00 ID:GF8b6qKQ0
校舎に直接電話して今年の担当教えてもらったって人いますか?

どうしても嫌な講師が居るので1%でも当たる確率があるなら通いたくないのですが・・・(大受)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:19:06 ID:+0Toisfq0
>>522
サクセスも終わってないんだから決まってるはずがない。
例え当たったとしても一人だけなら授業切ればいいじゃん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:29:23 ID:GF8b6qKQ0
>>523
レスありがとうございます。
そうなると英語切る事になるので勇気が要りますがそうします・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:32:25 ID:AqsSj2tn0
クマー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:49:01 ID:YjqXPV7v0
今まで河合で浪人してた人に聞きたいんだけど、今年の受験終わってチューターに会いに行った?
なんか挨拶とかしに行った方が良いのかな?みんなはどうしてるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:50:51 ID:+0Toisfq0
>>524
正規の人間に迷惑かけない程度に潜れば?
国立志望だと難しいけどねw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:54:29 ID:XyCxrtQEO
>>521
どう最高なんですかね?
ハズレ講師でもテキストだけ信じてやってれば大丈夫でしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:56:27 ID:7C6EwzHz0
家に紙来るやつは選抜試験なしなの?
それはリサーチの時に住所書いたやつが送られるのか?
ちなみに浪人です
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:59:02 ID:s3QJnAq60
河合模試うけてある程度の成績or有名校なら来るハズ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:01:47 ID:tpm64rgD0
新宿校と池袋校ってどっちが人多いですか?
それと、男女比って違いますか?
女子高出身なので、男子多いと辛いなと・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:02:19 ID:J0C/3fgiO
三者面談って絶対親がいなきゃダメなんですか?
親にどうこう言われるのが嫌なんですが…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:03:14 ID:7C6EwzHz0
来ないからダメだ。
一応愛知じゃ進学校だが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:05:19 ID:7C6EwzHz0
あと全然塾行った事ないからわかんないんだけど模試で成績上がれば
国公立コースみたいなのから名大コースとかあがれるんでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:13:19 ID:vMNhRbQi0
浪人で文転したから一番下のクラス選んだけどMARCH狙うならハイの方がいいのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:42:37 ID:JG3sx4Zz0
>>513
受けてきました
5人くらいかなぁと思ったら10人以上はいたかな女の子はちらほらいた
予備校のテストなのに緊張したお
やっぱり勉強してないせか全然わからなかったし自分の愚かさを再確認したorz
受付やテストの説明してくれた人チューターかな?がかわいかった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:49:52 ID:dh6MrAIO0
>>534
コースはじまってからのコース変更は難しいみたいなこといってた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:53:13 ID:+0Toisfq0
>>534
名大コースでも中の上程度の成績、って
ぐらいじゃないと移れないだろうね。

出来ないことはないけど出来る人は少ない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:04:43 ID:qg5hgd000
>>531
だったら新宿はやめろ
ナンパしてくる男子が多い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:12:13 ID:iOYxOlK90
新宿校はかなりDQN多い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:27:51 ID:s3QJnAq60
駒場で東大京大一橋コースいけよ。
駒場は静かだよー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:29:07 ID:tTZ9uqlTO
>>531
私も女子高出身。そして新宿校行く予定ですよノシ
だけど女で浪人する人は男に比べて少ないだろうし、何処行っても一緒じゃない?
女子大行くならまだしも、共学の大学目指すなら慣れも必要かと。将来お勤めするつもりなら、尚更。
だけど>>539が言うのが本当だったら、池袋の方がいいかもね。勉強に集中したら気にならないよ、きっと。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:50:52 ID:y3/qyRXzO
>>528
英語を例に上げると解説やポイントが丁寧で適度な量の演習問題と、自習問題がある。河合塾はテキストをマスターすれば入試に対応できるようになっている。テキストをペースメーカーに勉強が進められるから、無駄に参考書を買わなくても済むよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:28:25 ID:RolkxaMe0
新宿も池袋も大差ないんじゃね?
御茶ノ水とか少し郊外のほうが良いんじゃ


>>533
全党模試受けたことある?
進学校なら学校でまとめて受けたりしてないか? その場合、認定証も学校にまとめて送られてる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:28:46 ID:S4u1hjRs0
今理科の選択科目で
Tと無印で迷っていて
何を基準にTと無印を選べば良いですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:31:20 ID:RolkxaMe0
難しいのがT
簡単なのが無印

ただそれだけ。
偏差値的には52.5で区切られるらしい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:34:47 ID:y3/qyRXzO
理科は別だと思うよ!
昨年は地歴と理科が偏差値60でハイレベルだからね…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:39:29 ID:S4u1hjRs0
>546
自分の成績で評価するならばどういう基準で決めれば良いですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:42:38 ID:y3/qyRXzO
>>548
記述模試が58〜が妥当。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:45:33 ID:S4u1hjRs0
無印で申請します
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:04:19 ID:zo4e0Db30
河合塾のスカラシップの条件を教えてください!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:10:15 ID:XyCxrtQEO
>>543
レスありがとう!
そのテキストの解法は、ベーシックなやり方ですか?参考書の延長で、よりわかりやすくしたみたいな捉え方でOKでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:38:08 ID:7hreEQ1EO
いつまで入塾すればいいんですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:08:41 ID:edH/gX470
受講申告の手引きってやつにTは偏差値60以上って書いてなかった?
だから無印にしたのに・・・。
Tは偏差値52ぐらいなんですか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:11:45 ID:AqsSj2tn0
そう書いてあるね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:36:43 ID:YuHpMuo30
下のクラスから上のクラスに上がれるの???
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:06:19 ID:7gul+pEiO
Tは60以上
河合よりここを信頼するって…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:23:21 ID:cB6IJ9PD0
頑張ろうと思う人はとりあえずTを申告すればいいんだよ
サクセス受けて力足りないって判断されたら自動的に無印になるから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:34:18 ID:lnk9QptB0
遠藤(博)ってどうですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:54:52 ID:S4u1hjRs0
>558
頑張ってついていけるレベルなのですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:56:11 ID:zlBDvpKq0
センタープレの認定で、入塾申し込もうとしたら、
04と05年度のセンタープレしか受け付けてくれなかった。
ネット申し込みなら5万円割引だったのに…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:58:04 ID:y3/qyRXzO
去年も理科と地歴が60以上じゃないと無理だったよ!!今年は地歴がなくなっただけで英語と理科は別格だよ。。。だから科目申告に例みたいの書いてなかったかい?それだけレベル高いんだよ。英語のTより…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:00:02 ID:S4u1hjRs0
>562
Tで申請してなくてよかった・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:09:59 ID:4JAWLfYCO
受講申告でTとか選択できた?自分は早慶上智コースだけどそんなのなかったような・・・。俺が間違ったのかな・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:10:41 ID:zlBDvpKq0
>>564
サクセスクリニックの時にTか無印かの選択ができるんじゃないん?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:36:49 ID:0fG/AMp30
質問させてください

選抜コースの認定で「高校推薦」の枠があると思うんですが
これは先生から承諾がもらえれば、どのコースにも入れるんでしょうか?

もう一つお願いします

自分は岡山の者なんですが、どこの校舎にするか迷ってます

広島、京都、大阪系で悩んでます。
志望は旧帝以上の法学部です。今年は岡大の法に落ちました。

アドバイスお願いします
567エイゴキライ:2006/03/23(木) 20:36:19 ID:HG2Zyh060
文転する浪人生なんですけどマーチ目指すならハイの方が良いですか?それとも一番下のクラスでも十分ですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:52:13 ID:wLhpFas/O
理系ならこの校舎だ!!っていう校舎ある?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:28:12 ID:sZawsTrFO
下のクラス(選抜)から上のクラス(ハイレベル選抜)に移るにはハイレベル選抜のコースの大学の判定がD以上なら完成シリーズで移れると聞いたんですが、本当なんですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:49:01 ID:y3/qyRXzO
>>568
麹町校\(^o^)/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:50:17 ID:IjY7eJvH0
コースはともあれ、クラスは出来るだけ上のほうがいいと思う。
そのクラスの雰囲気ってもんがあるからな。
まぁ悪いほうに流されないように気をつけることだよ。
572エイゴキライ:2006/03/23(木) 21:53:59 ID:HG2Zyh060
>>571
ということは私大文系コースでも問題ないってことですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:20:13 ID:wLhpFas/O
>>570
医進専門じゃないとこないですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:11:33 ID:Nx4vgzBA0
うえだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:36:44 ID:Ve1520HlO
質問がある。学校から推薦もらったらバカでも神戸大のコースに入ることはできるのか??
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:50:55 ID:7pHIDDHW0
日本に来て一週間の外国人みたいだw
577小清水:2006/03/24(金) 00:03:27 ID:4fhOXBq+0
サクセスクリニックでは、Tと無印を判定する科目以外の科目のテストもあるのですか?
馬鹿な質問申し訳ない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:43:52 ID:uvhojoDs0
2004年11月 医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為を
      行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:45:18 ID:PYwVHHF+0
俺も学校推薦出してもらおうかな。評定3,2だが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:32:59 ID:juzBJ7pP0
>>577
あるよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:04:48 ID:LujUMnHEO
世界史の井上さんって今年からいないんですか?かわいいですよね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:02:56 ID:t4f3dod4O
サクセスクリニックって教科何やるんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:44:02 ID:ZaBoXGthO
なんだろね?
584名無しくん:2006/03/24(金) 09:40:48 ID:Ic/p6NAy0
>>573
新宿校(^o^)/
585匿名:2006/03/24(金) 09:57:51 ID:zb9MImuKO
認定テストうけなければならないんですが、難度はどのくらいなのでしょうか?教えてくださいお願いしますm(__)m
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:27:45 ID:8lcoSUWc0
ハイレベル私立大文系コースなんだが、世界史無勉からついていけるのか?
選抜試験では英国のみだったけど

だれか俺と同じようにある科目が無勉だからついていけるか不安なやついない?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:36:43 ID:ZCGg7gru0
20歳になって今から大学行こうかと思ってる俺は全教科無勉ですが
そもそも認定テスト受かるかどうかも怪しい

俺の人生オワタ\(^o^)/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:14:31 ID:9j8lED2/0
>>586
折れそうだよ
世界史と古文が無勉
それに加えて英語苦手
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:30:05 ID:6w9BKRFfO
ハイ国理にはいるつもりなんですが町田校と横浜校ではやはり教師の質や合格率は変わってくるもんなんですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:11:11 ID:RqD6MXaP0
福岡校と北九州校はどっちのレベルが高いのですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:54:53 ID:9k+dBexs0
科目申告のてびき?みたいな紙に、入塾後にゼミナール科目の申告が出来ます
って書いてあったけど、ゼミナール科目って教科を付け足すだけ?
自由英作文とか特定分野の補強だったら取りたいと思ってるんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:25:23 ID:4h46TXb10
>>587
人生やり直すために再受験なんだろ?
終わったんじゃなくてこれからだ
頑張れ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:37:01 ID:MaXYskxb0
さて、新宿校早慶コースに行く奴挙手ノシ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:39:02 ID:bmPuJoFWO
阪大理系コースの俺が来ましたよ

さて次の模試のために頑張るか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:43:34 ID:dODgGUPpO
>>593
ノシ

ちなみに去年はグリーンに在籍してたよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:57:59 ID:8lcoSUWc0
26日の選抜試験で決めないと、4月から出遅れるんだろ?
俺26日が初試験なんだが・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:17:51 ID:hREMTmRmO
>>586
私も同じくハイレベル私立文系(´・ω・`)日本史無勉に近いです。
ハイレベルの中のどのコース取ります??
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:21:31 ID:OXcR9PdP0
日本史センターで大失敗したから地理に変更するか検討中。
誰かアドバイスくださいm(__)m
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:25:01 ID:SNSvvmNnO
>>593
ノシ
女子少ないかな。居るよね、他にも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:31:19 ID:9j8lED2/0
>ハイレベルの中のどのコース取ります??
ハイレベルコースの中でさらにコース分けがあるんですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:36:18 ID:HaIOKhT00
予備校の本科生は、殆ど全授業をちゃんと受けてるのでしょうか。
授業受けるんなら、予習、復習全部きっちりやらないと実力はつかないけど、
予習、授業、復習全部やると、1日12時間近く必要で、それって継続できるの?

予備校で、実際に実力アップして志望校に合格するのは3割で、7割は志望校以下
かドロップアウトするということだけど。


602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:40:54 ID:NLn+8n4I0
>>593
>>595
>>599
新宿はやめとけ。DQN多すぎ。なんせ私文ばっかりだから。
講師ほぼ同じだから池袋の方が良い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:42:05 ID:5J00fLOK0
私大文系の一番下のランクなら、点数悲惨でも入れる?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:42:57 ID:HaIOKhT00
予備校をくそまじめ授業受けた連中より、適当に授業間引きして
自習室で自学やった奴の方が成功率高かったような。
和田とか福井の入試ハウツウものにも、そのようなこと書いていたが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:12:33 ID:mUWpoVuW0
>>604
それは予備校に籍置いて自習質さえ
確保できりゃいいやって奴らのことだろ。

一般人がサボったらオティるに決まってる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:19:16 ID:SNSvvmNnO
>>602
ご忠告有り難いけど、申し込んでしまったものは仕方ない


>>604
そういう自分でちゃんと勉強出来る人は結局、何やってても合格出来るんだよ、多分。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:36:46 ID:DKKgNibtO
河合塾って定期、学割きかないんですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:38:05 ID:mUWpoVuW0
>>607
そんな質問すんなよ(´・ω・`)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:41:03 ID:uJzrbO9z0
1年ROMってろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:41:59 ID:DKKgNibtO
>>608なぜですか?ボケた事言ってますか?すいません…でも分からないんで教えてください〜
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:46:18 ID:mUWpoVuW0
>>610
学割効くよ(´・ω・`)

君はとんでもなくボケた事聞いてる(´・ω・`)

ちょっとぐらい、調べてみたって良いじゃないか(´・ω・`)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:47:12 ID:uJzrbO9z0
>>610
本科ならきく。
そーゆー基本的な事ぐらい調べてからこい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:51:29 ID:DKKgNibtO
すいません…教えていただいた方ありがとうございました。調べたつもりだったんでしが見つけられませんでした…お世話かけました…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:59:36 ID:mUWpoVuW0
>>613
ttp://cosmo.kawai-juku.ac.jp/cosmo/faq.htm

5月中までの入塾に限り(利用)できます。
河合塾は学校法人ですので4・5月入塾者は基本的に学割定期券を購入することができます。

すぐ出た・・・。
どこ調べてんだよwwwwwwwwwww

615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:04:25 ID:DKKgNibtO
>>614パンフを見て調べたんですが…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:08:22 ID:mUWpoVuW0
>>615
携帯か、そしてパソコンでネット見られないのか。

( ´ω`)だったら河合に電話するくらいしろお・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:10:17 ID:uJzrbO9z0
ほっとけほっとけ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:14:54 ID:DaG6QHvkO
>>615
気にすんな〜!!定期とか気になるよな!!何かあったら質問しておいで・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:14:56 ID:hREMTmRmO
>>600
あれ?名古屋校だけかな(´・ω・`)?
ハイレベルの中で早慶クラス、上智立教青学クラス、明治中央法政クラス、とか6個のクラスに分かれてるんですよ。
名古屋校だけだったみたい。すみません(´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:28:25 ID:Qr8gICYf0
>>619
何か目的がハッキリしてるねそのコース分け
関東ではそんなのないお

みんな入塾のときに書いたアンケートでちゃんと志望大学書いた?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:31:05 ID:Qr8gICYf0
あっ入塾テストのことね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:14:36 ID:B/0fsVeQ0
授業料20万免除って来てる人いる?
浪人なんだけど周りで河合通ってなかった人にも着てるみたいでさ。俺捨てたかもしれないんだ。

元駿台生なんだけど東工志望で横浜の東工コースにするか東大コースにするか駿台の東大コースにするかで悩んでる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:44:18 ID:CFPRSvrhO
確か20万免除は有名な進学校以外のヤシは来なかったと思う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:45:38 ID:6HNzANZJ0
>>623
弱小高校ですが来ました
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:48:53 ID:7hUJN7q80
やはり首都圏は進学校でも模試で良い成績とらないとこない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:05:21 ID:g1xRwFVsO
2浪するって言ったら断られたよ
なんでかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:19:11 ID:pIpBX02JO
阪大エクシードとか神大エクシードって土曜に授業があるけど、
少人数のゼミみたいな感じ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:23:30 ID:3sOEYYL30
人数はかなり多いよ。扱う問題もかなり良い。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:35:36 ID:pIpBX02JO
ちなみにどれくらいなの?漏れは10人弱を想像してたんだけど(´・ω・`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:42:08 ID:dODgGUPpO
>>602
知ってる。去年もグリーンで新宿いたから。
けど真面目な人だってたくさん居たのも知ってるし、毎日通うならなるべく電車の乗り換えしたくないから新宿にしたよ。
個人的には池袋もDQN多いし校舎は汚いと思う。

DQN
池袋=新宿

校舎
池袋<新宿

講師
池袋>新宿

って感じかな…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:08:15 ID:SWbY+EuK0
新宿行く香具師って、芦川のキソカンどうする気?
やばい事になるよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:16:12 ID:SWbY+EuK0
英語…早川 近嵐 しぎょう 高沢
現代文…亀井 山西 兵頭 鈴木慎
古文…村山 今西
世界史…青木 神余
これだけ有名な講師がそろってる池袋はやっぱ最強だろ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:19:01 ID:NpfRQWxtO
青木?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:22:31 ID:IsYBLEhw0
英語は池袋も新宿もほぼ同じだけど、
新宿は国語が×。あと早慶志望なら日本史も石川より桑山が良い。
キソカンも講習だけ取るにしても、並びまくるから池袋の方が良い。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:08:22 ID:voPaVV6WO
ハイパー東大と普通の東大クラスってどう違うの??
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:14:29 ID:2Ss7wRZg0
河合の政経評判悪いっぽいな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:36:03 ID:x0Ze/bo90
>>636
ホントに酷い。
本科の政経切って代ゼミの単科でも取ろうかと思ったが、
そんなことするなら参考書やってた方がいいかなと思えてきた自分が居る・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:10:32 ID:1vlQBIYi0
新宿校のパンフ請求したらチラシ一枚しか入ってなかったのですが、
ひょっとして校舎ごとのパンフってこれだけなんですか?

あと、新宿校と池袋校ってどっちがチャラい奴とかDQN多いですか?
真面目系の俺はDQNとか怖い・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:30:04 ID:64cxXIou0
>>637 マジ?俺現役のとき政経だったんだけど・・しっかり理解させてくれる
講師いないんだったらまじで世界史に移ろうかな・・・でも危険な賭けだよな
これ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:33:10 ID:7sh/gv3LO
>>637
清水の問題集とかすでに答え書き込んであるから、なんかやる気起きないんだよ…
政経は代ゼミの吉田が評判良いみたいだな

あと河合はレベル高いコースに良い講師集めるから、下のコースの授業はかなりキツいらしいな
u氏の受け売りだが、早慶蹴ってこれからハイレベル私立に行く自分はかなり不安…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:38:50 ID:eh2n+eVB0
>>640
それ代ゼミ
3大予備校の中でも河合は一番にコース差別が少ない

>>639
2chに人生左右されるのか・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:42:19 ID:cNu2tp2e0
今迄代ゼミサテラインで、春から新宿校早慶コースに通う事になった河合童貞な俺に誰か優しく教えて・・・
ちなみによく言われるDQNっぷりと英国社の講師の評判やおすすすめの単科なんか知りたいです・・
代わりに代ゼミサテの情報なら提供できます
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:43:21 ID:7sh/gv3LO
ほんとにそうなのか?
まぁ本科始まれば嫌でも分かるんだろうけどね
とりあえず夏期講習は河合じゃなくて代ゼミで政経取った方がいいぽ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:56:27 ID:64cxXIou0
>>641まぁ政経やることにしますw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:27:44 ID:cpahX9aLO
593
(´∀`◎)ノシ
646637:2006/03/25(土) 02:42:41 ID:cvFMMD410
>>639
同じく現役の時政経でした。(グリーンに政経無いんですよね・・・)
一応河合の政経で3人の講師の授業(講習)を取りましたが、
個人的には酷く感じました。特にテキストの作り。手抜きすぎ。
講師も3人中2人は合わなかったです。主観が入るので誰とは言いませんが・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:46:50 ID:8m9LKxwM0
現役コースや講習はパンフ見れば明らかだけど,
河合は浪人も他の予備校と違って校舎やレベルで講師差別ないみたいだね。
宣伝効果のない塾の人以外の人が取れない浪人専用の春期講習の講師をでさえもどのレベルでもいい先生の授業受けられるんだよ!
同じ先生が上のクラスも下のクラスも教えてる!
安心した。河合にして良かった!案内見て思った。
証拠にミルクで有名な先生の講座書くね。みんなも河合にしよう!

しぎょう 基礎英語(大宮),私大英語(横浜),総合英語(津田沼),早慶大英語(池袋)
早川 基礎英語(千駄ヶ谷,池袋),早慶大英語(横浜)
奥脇 基礎英語(松戸,津田沼),総合英語(千駄ヶ谷),
二本柳 私大英語(津田沼),総合英語(大宮),ハイレベル英語(駒場)
山口 基礎英語(横浜,町田),総合英語(横浜)
数学も
坂田 基礎数学(池袋),ハイレベル数学(池袋)
他もいっぱいあるけどここでは名前出てないからわかんないだろうから省略します。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:47:30 ID:8m9LKxwM0
パンフで例えばミルクで有名な英語先生だと
芦川 基礎貫徹(千駄ヶ谷,池袋,立川,松戸)私大英語(立川)
奥脇 早大英語(千駄ヶ谷,立川,松戸)明中法(池袋)青学立(津田沼)私大英語(大宮,松戸,津田沼)基礎完成英語(立川,松戸,津田沼)
清川 早大英語(池袋)基礎完成英語(池袋)
二本柳先生 早大英語(厚木,川越,千葉) 上智英語(藤沢)青学立(千葉)明中法(厚木,千葉) 頻出文法(厚木,川越)
しぎょう先生 早大英語(千駄ヶ谷),ハイレベル超長文英語読解(池袋) 私大英語(千駄ヶ谷,池袋,大宮,松戸)基礎完成英語(大宮,松戸)
谷口先生 上智英語(千駄ヶ谷),ハイレベル医進英語(千駄ヶ谷) 基礎総整理総合英語(大宮)
早川 早大英語(池袋,川越)ハイレベル長文(横浜)長文総合(川越)
里中 私大英語(町田,松戸)大切なこと(町田,横浜,松戸)スタンダード英語(駒場,津田沼)
有名講師が特定校舎にしか行かないってことないでしょ?

ミルクで話題の現代文講師4天皇高3高卒冬季講習パンフから行ってる校舎書きます。
山西 早大現代文(池袋,横浜,津田沼)現代文読解(池袋,横浜,津田沼)ウルゲン(千駄ヶ谷,池袋,横浜,津田沼)
鈴木慎 東大現代文(駒場)早大現代文(池袋,松戸)現代文論述(大宮)現代文読解(池袋,松戸)私大現代文(松戸)
兵頭 早大現代文(藤沢)現代文読解(池袋,藤沢,津田沼,千葉)私大現代文(池袋,藤沢,松戸)センター(千葉)
亀井 早大現代文(池袋,立川,松戸)現代文読解(駒場,池袋,立川,松戸)

古文
村山 早大古文(池袋,町田,横浜,金沢文庫)古文読解(池袋,町田,横浜)私大古文(町田,金沢文庫,)
藤原 古文読解(立川,町田,松戸,津田沼)私大古文(立川,大宮)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:48:03 ID:8m9LKxwM0
早慶大英語担当講座数ランキング   2003/03/08(Sat) 04:17

河合現役コース 早慶大英語担当講座数ランキング!
第1位 二本柳, 6
第2位 高橋勝 4
第3位 大田,奥脇,早川,山口 3
第4位 坂本貢,佐々木,下池,久恒,宮脇,村瀬,渡辺勝 2
第5位 芦川,石川,荻原,加藤明,坂井一,豊島,香月,しぎょう 1

河合塾早慶英語への貢献度から言ったら二本柳が1番ってことか?
ここで話題の早川先生の2倍,坂本先生,宮脇先生の3倍の生徒を教えてることになる。
ミルクの話題度とこの担当講座数には何の関係も見られないね。
多く任されてるってことはそれなりに実績があるってこと。
ミルクで人気の人は必ずしも多く任されてはいない。
パンフに写真ない先生もいるし。有名な先生でも下位クラスを多く受け持ってる人もいるし。
早慶クラスだから特別扱いって訳でもないみたいだね。
早慶大英語にはミルクで話題になってなくてもいい先生はたくさんいるってことだ。
こんな所の書き込みや評判で評価するより自分で体験したほうが正確だってことです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:48:43 ID:8m9LKxwM0
国公立英語担当講座数ランキング   2003/03/08(Sat) 04:18

現役KWレベルハイレベル国公立英語担当講座数ランキング!
(=EKWレベル早慶大英語)
(RNレベル私大英語(=MARCH少数 日東駒専多数)
=RNレベル国公立英語(=BC級痴呆国立)なので除く)
第1位 村田 3
第2位 安斎,植田,遠藤博,大井,北 2
第3位 松本守,野村,鈴木,久地,佐藤芳,安井,土屋孝,高橋慶,小川桂,谷口,砂金 1

どう?写真さえない先生やミルク,2CHでは聞いたこともない先生ばかりでしょ?
河合は有名講師をこれ以下の人数の多い大切なお客さんでもある下位レベルにも手厚く配置してるってことがはっきり分かるでしょ?
だから河合は評判いいんだよ。
結局ここにカキコしてる人たちは他塾やこれ以下のレベルの人が多いってことじゃないの?
東大クラスは元々かなり少数精鋭だし。
お金は生徒数が少ない中小に比べれば河合が一番いいから普通担当する授業は河合がメインになると思うけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:49:16 ID:8m9LKxwM0
河合現役コース 早慶大英語担当講座数ランキング2006年度版!
志望レベル早慶 主な合格大学MARCH以下レベル
校舎数4校舎増加分を含む

栄冠の第1位 6講座
二本柳(自由が丘現、吉祥寺現、厚木現、藤沢現、川越現、千葉現)
第2位 4講座
早川(新宿、池袋、川越、津田沼)高橋勝(池袋、大宮、松戸、津田沼)、
柴田(自由が丘現、吉祥寺現、町田、横浜)、加藤明(吉祥寺現、大宮、南浦和現、松戸)、
第3位 3講座
高橋美(駒場、麹町、池袋)、奥脇(麹町、自由が丘現、立川)、
萩原(新宿、横浜、あざみ野現)、村上(自由が丘現、町田、藤沢現)、
山口(麹町、横浜、藤沢現)
第4位 2講座
村瀬(駒場、横浜)、坂本貢(新宿、大宮)、渡辺淳(立川、南浦和現)、宮脇(町田、横浜)、
佐々木(厚木現、金沢文庫現)、小川桂(金沢文庫現、南浦和現)
第5位 1講座
渡辺勝(新宿)、久恒(池袋)、下池(あざみ野現)、植田(あざみ野現)、
藤巻(藤沢現)、近嵐(津田沼)、石川(千葉現)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:49:49 ID:8m9LKxwM0
河合現役コース ハイレベル国公立英語担当講座数ランキング2006年度版!
(=EKWレベル早慶大英語) 志望レベル ハイレベル国立 主な合格大学MARCH以下多数
校舎数4校舎増加分を含む

栄冠の第1位 4講座
大井(池袋、吉祥寺現、あざみ野現、川越現)
第2位 2講座
芦村(駒場、厚木現)、六本木(麹町、横浜)、高橋慶(池袋、藤沢現)、佐藤進(立川、津田沼)、
村田(立川、町田)、 佐藤芳(町田、横浜)、横山(厚木現、津田沼)、砂金(大宮、川越現)
第3位 1講座
高木(新宿)、安斎(池袋)、藤巻(自由が丘現)、吉田(自由が丘現)、田口耕(金沢文庫)、
山本義(藤沢現)、高橋阿(藤沢現)、伊藤(藤沢現)、成田(松戸)、福井(千葉現)、植田(千葉現)

(RNレベル私大英語(=MARCH少数 日東駒専多数)=RNレベル国公立英語(=BC級痴呆国立)なので除く)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:50:23 ID:8m9LKxwM0
河合の事情知らない工作員の嘘にだまされないように。
東大英語
土屋(孝)先生
麹町、横浜、あざみの現役館、金沢文庫現役館、藤沢現役館
墺先生
新宿、立川、吉祥寺現役館、
遠藤(博)先生
町田、あざみの現役館、
坂井(一)先生
大宮、津田沼、千葉現役館
栗林先生
駒場、池袋

あれ?現役館も同じ先生ですね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:53:50 ID:8m9LKxwM0
しぎょう先生

ハイパー東大(新宿)高2ハイパー(池袋)

なし

明治青山立教(新宿、池袋)、私大英語(池袋)、

あれ?人気講師のしぎょう先生も上も下も教えてますね。下の方が多いほどです。
教え方が上手な先生は上も下もレベルに合わせて上手に教えられます。
河合は上も下も差別ないですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:54:23 ID:8m9LKxwM0
464 :大学への名無しさん :2006/02/11(土) 23:40:27 ID:6lBqA7FrO
今年のハイパー化学は照井という使えない教師

465 :大学への名無しさん :2006/02/11(土) 23:45:53 ID:1H2lQqnT0
この先しばらくはきっと・・・

466 :大学への名無しさん :2006/02/12(日) 01:25:59 ID:BM03h38n0
照井って。あの授業はひどすぎる。
今まで受けた化学の授業で最もヒドイ!あんなに説明が下手な講師が何でハイパー担当なんだよ。

467 :大学への名無しさん :2006/02/12(日) 02:04:06 ID:Kd+XJ2M90
基本的に麹町に集まった河合塾の言う“よりすぐりの先生”とは
・予備校講師年数が長い(N先生もで〜す)
・参考書が大好評(照井もその一人。京大法卒のF先生とか)
のうちに該当する人のことだと1年通って気づいた。
大抵のこういうキャリアの人は生徒の立場に立てないから
教えるのが下手

これが実態
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:55:06 ID:8m9LKxwM0
河合は請負制ではないから、上のクラスでも下のクラスでも締め切りだしてもペイは同じだよ。
もらえるのはコマ給だけ。

コマ5万円は数人いる。
コマ3万5千円以上も東京だけで50人くらいはいる。

サラリーマンと違って年功序列で給料が上がるわけじゃないから、
一部講師以外は年収あげるには授業か教材作成でたくさん働くしかない。

これが実態
じゃあ河合じゃ上のクラス入ったからって必ずしもいい講師ばかりじゃないってことだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:56:37 ID:8m9LKxwM0
いろんな校舎の様子をご存知で。内部関係者のようですね↓
26 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2006/02/23(木) 02:44 ID:yfQyN1Co]
●生徒の質
1駒場(L1、X1やね)
2麹町(駿台よりもこっち選んだ生徒w)
3池袋(XL・XSというか理系+東大文類の南校舎かな。数年前は生徒DQNの年も)
4新宿(私大専門校舎だからねw)
●講師の質
河合塾に関しては比べることは不可能
●校舎の質
1麹町(あの校舎はマジ神。日本一でしょ)
2新宿(新しいんだけど、トイレにウォッシュレットなかったり、
    つくりがほとんど教室だけとかマジ手抜きだよね)
3池袋(まあ、普通でしょ)
4駒場(河合塾でダントツ糞。千駄ヶ谷が更地になりさらに度合いを増す
    マジありえない。あの扉。あのトイレ。
    体重で開く自動ドアとかあるの多分あそこだけ
    前の道路の拡張計画で立替ができないらしい)

これが実態
河合の違いは生徒の質と校舎の質だけか?
講師の質は河合塾に関しては比べることは不可能らしいね。
講師の質にこだわるならやっぱり代ゼミのサテだな。


658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:57:29 ID:8m9LKxwM0
全部の校舎に当てはまるかどうかは保証できないけど
上位コース・クラスにも糞な講師はいるし、中〜下位クラスに良い講師はいる。
河合はサクセスクリニックでテキストレベルと講師が決まる(ハイレベル選抜や東大等は固定だったり最低ラインが決まってる)から
そこまでコースにこだわる必要は無い。
サクセスを頑張れ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:39:00 ID:ddSqKVKqO
福岡校が駒場の次に実績あるんでしょw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:45:34 ID:QYJHfWIRO
ミルクって何?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:52:49 ID:cwDsbcuF0
駒場はスゴイよなぁ。時間が止まってる。
近くに木材屋とかもあって、周囲全体の雰囲気も昭和。
落ち着くんだけど、どこでメシを喰えばいいのか。。。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:12:19 ID:ddSqKVKqO
>>660
ミルクカフェっていう喫茶店
663haru:2006/03/25(土) 07:29:26 ID:pA3KD2hL0
関西です。中高一貫校新高一です。まじめに質問させて
いただきます。4月からの塾選びで本当に迷っています。
駿台三宮か河合大阪校か希望です。予備校のページに
はじめてきて色々読ませいただいています。

いまのところ国公立で阪大あたり志望で文か理はまだ
決めれないでいます。

文は河合、理は駿台というのはそうなのでしょうか。またこの2校
では駿台が座席指定性以外で2校の長所短所特徴ありますか。
雰囲気などはどうですか。

あと先生に質問しやすいのはどちらでしょうか。

どんなことでも結構ですので2校について情報いただけたら
と思います。よろしくお願いいたします。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:14:42 ID:GDzLlZQg0
>>663
阪大辺り志望とか、あっさり言える関西の中高一貫校なら大阪鉄緑いけば
いいのでは・・。あそこは別に、医学部しか志望しちゃいけない予備校
でもないのだし。自分は2年生から続いて河合大阪のグリーンに通いますが
質問し易いかどうかは講師によって違います。授業終わってさっさと席を
立ってしまう講師でも、質問したければ追いかけて質問できますし、要は
本人次第です。自分で調べれば解る事で、しょっちゅう講師捕まえるのは
嫌がられる元と思います。フェローという存在もあるし。
(自分は一度もフェローに質問した事はないけど)専属チューターが付くので
質問の件など相談できます。

あと自習室はグリーン専用で確保してあるけど席数少ないです。
全体的に、通塾生は真面目〜な雰囲気を感じ取れます。高校内で別コース
の同級生が、通塾時間の関係で上本町校に通ってますが、聞く話では
大阪校の方が落ち着いて自習も授業も受けられるかな・・と思いました。

以上、河合大阪校の情報でした。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:56:27 ID:hG+kPrAUO
新浪人です。地学とるんですが勉強したことありません。春期講習でなくてもついていけますかね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:23:43 ID:ivy9MMupO
>>659
ガセ
福岡はあまりよくない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:25:15 ID:/Z252u7U0
>>666
2位は福岡だよ。嘘だと思うならば福岡校に電話していいよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:03:33 ID:pA3KD2hL0
663で質問したものです。鉄録は合いませんでした。(理由ははぶきますが)
駿台は国公立と理にいいとここで読んだので迷っています。

校舎もいきましたがどちらもよさがあるような気がして。駿台三宮はどうなのでしょうね。

まだまだ情報お待ちしております。

よろしくお願いいたします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:14:42 ID:pA3KD2hL0
668の追加です。具体的に勉強の絶対量や親切、授業の丁寧さ雰囲気について教えて
ください。質問のバックアップ体制や問題の解説などはどうでしょうか。
現役生は河合というのはなぜなのでしょうか。文、理関係なく河合ということですか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:35:20 ID:svtVSaGG0
>>667
福岡2位というのは確かに聞いたことある
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:44:27 ID:oCqy5Phz0
大阪在住で、第一志望早慶で早慶コースに入るのですが、
第2志望は関関同立です。
日本史の演習か論述どちらを取ったらいいでしょうか?
セレクトは論述取りました。後でかわることもできるんでしょうか?

672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:08:34 ID:ZqcSAAvS0
河合のトップレベル京大医進エクシードと、駿台の医系スーパーと
どっちがいい?????やっぱ、駿台のSS?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:14:34 ID:ddSqKVKqO
>>666
やっぱ福岡じゃん(´・ω・`)
674受験界とコンプライアンス:2006/03/25(土) 12:16:22 ID:zNyXofx80
【地域教育におけるコンプライアンス確保の必要性に関する社会生態学的考察】

社会疫学(Social Epidemiology)の手法を使えば、 毎年、大量の老人や赤ん坊が秋田で
食用目的(共食い)で虐殺されている可能性が無視できない事が論理推測可能です。
この地では警察や役所そして病院が、地下では事実上の犯罪組織(すなわちコンプライアンス
欠如)で、 無法に『人殺し』を地下で大規模かつ組織的に行っているだけでなく、
公立の教育機関も地下ではコンプライアンス(憲法遵守、法令遵守)運営を平気で
放棄している可能性が 学術的に論理推定できます。そのため秋田の学校の一部では
諜報色を帯び『スパイ養成校』に他ならない一面が 出ている可能性が否定できず、
その結果、多くの県民が理不尽に殺され食べられている状況が 助長されている
可能性が否定できません。秋田県及び国家の発展のためには、こういった状況が良いのか、
全国の学生就職市場や 結婚市場そして受験市場も含めて全国で学術論議をしていただく事が望まれます。

度が過ぎたコンプライアンス欠如とは犯罪に他ならず、 行政機関(役所、警察、病院、大学)がコンプライアンスおよび
「人間の尊厳」「生命の尊厳」を集団で蹂躙して確信犯的に法秩序破壊し続ければ、結局、大量虐殺社会まで行き着く事の
反面教師に秋田はなっている可能性があります。 ここまでコンプライアンス状況が酷いと秋田自体、そして秋田県の各種学校
出身者自体が県外から見れば、「障害者」以上の特殊存在(確信犯的コンプライアンス破壊者集団、食用殺人制度維持
のための盗聴犯罪者集団)と位置づけられる可能性もあり、そしてここま理不尽な殺人被害者数が多いと見られる以上、
その状況を正確に全国で把握し、その上で文明共生論的に双方の発展を考えていくことが大切だと考えています。

そういった意味で、県外から秋田県に移住する人達(大学生、転職者、観光客等)は予めこれらのリスクを知った上で
来ないといけないと考えます。いつブラックホールに巻き込まれるかわからない地域である事は事実であり、
県全域に自宅盗聴用巨大アンテナ網を張り巡らせている以上、女子生徒の性生活のプライバシーもないに等しい状況です。
コンプライアンスなくして国家無し。国家なくしてコンプライアンス無し。 この当然の基本が、
秋田県の地下で根底から崩れ、そのため他国(中韓)の実効支配を受けていると考えられます(竹島問題、尖閣問題)。
コンプライアンスがなければ国家が成立しない重い例になってしまっています。そういった意味ではコンプライアンスを否定する者は、
たとえ役所でも大学でも警察でも売国奴と考えざるを得ません。国家を売っています。憲法遵守の重要性の一つは
そこにあると考えます。どこの街の大学にいくかを偏差値で決めず受験界で広く議論していただけないでしょうか。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142918897/l50
の投稿216
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:07:59 ID:s8h8/vTs0
>>539
マジで??
予備校でナンパとかあるんだ。。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:56:24 ID:7qR/Vtkv0
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:43:19 ID:dC7vGK970
選抜試験第一志望コース落ちた人いる?
無勉すぎて一番下のコースになりましたorz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:29:26 ID:kB5mWkAaO
今年大学受験科の東大コースをとるのですが、個人的に青チャートなどやらなくても基礎シリーズの数学@〜BのTを全てしっかりこなせば典型問題はほぼ網羅出来ますか?
昨年東大コースでなくとも大学受験科通ってた方いましたらレスお願いしますm(_ _)m
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:43:40 ID:QYJHfWIRO
サブで青チャやれば数学が得意になるかもよ…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:56:44 ID:vdJPRJ110
>>677
俺明日受けるよ。
もう何回も受けてるけどトップ選抜取りたいので最後のチャンスに賭ける!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:12:22 ID:dC7vGK970
>>680
ガンガレ
自分めったくそ頭悪いから一番下のコースで頑張ることにしますた
さっきネットで入塾申し込みしてきたお
ちょっと緊張したw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:16:58 ID:h4BiqZalO
河合塾って同じ教室同じ席で一日を過ごすのですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:24:00 ID:d3cNw+DEO
>678
テキストだけで余裕。他のやる暇があったら復習した方がいい。夏休みに復習とか甘いこと言ってると泣き見るよ。でも、これはLのテキストの話だから、Tになってどうなるかって何とも言えないんだよね。
不安だったら去年のL@〜Bをヤフオクで探して買ってやれば?青チャよりは効率いいから。たまにしか売ってないけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:33:12 ID:Os38xx6Z0
一番集中できる席って度の辺でしょうか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:45:02 ID:kB5mWkAaO
>>679
ん〜多分余裕無いとは思ったんですよ
それでも足りないと言われたらやるしかないかと
レスありがとうございます

>>683
そうですか
アドバイスまでありがとうございます
河合塾を信じて頑張ります!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:13:00 ID:gZb3MsRl0
今年から大学受験科が2レベル制になるとのことですが
夏期講習も2レベル制になるのでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:18:03 ID:ivy9MMupO
5日前に河合塾に授業料振り込んだんだけど、振り込んだ後って何か申し込み用紙(選択教科)とかこないんですか??
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:18:54 ID:xmh836+M0
電話予約のときに模試認定で受講コースを決めたのですが、認定証が家に届きません。
申し込みのときに必要と書いてあったんですが、どうすればいいでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:49:51 ID:t3sbqY9JO
2浪のヤシいるかー?(`・ω・´)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:50:08 ID:rvm84+lg0
いるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:16:39 ID:52pzWvkiO
今度から河合に行こうと思ってます。

英語、社会、小論文では河合ではどのコースを受けたらいいでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:40:52 ID:wJeF2mSWO
>>688
頭大丈夫?
ここよりも先に問い合わせる所があるだろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:07:41 ID:QYJHfWIRO
>>688
それは予約だけでしょww窓口で申し込まないとダメだよ!!申込書の予約番号の欄に番号書いたりして申し込めばおkだお。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:10:35 ID:QYJHfWIRO
>>691
私大文・ハイレベル私大文・早慶上智大文に入って、小論文を選択科目から選択すればおkだお!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:12:52 ID:QYJHfWIRO
>>687
申込書はどうしましたか?申込書が窓口に提出してなかったら提出しましょう。提出してあるならそのうち届きますのでおkだお!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:14:48 ID:QYJHfWIRO
>>686
講習は関係ないからおkだお!!取り過ぎないようにね・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:17:19 ID:QYJHfWIRO
>>682
多少教室は変わります。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:24:17 ID:8Y+6q0oj0
>>691
あ〜っ、河合塾と東進だけは止めとけ。
河合の上本町校なんて本当に酷い。
講師も生徒も糞。


ありゃ、親に申しわけない・・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:29:11 ID:vMrTOYcf0
現代文の梅澤先生ってどんな塩梅でしょう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:27:24 ID:Ash+sm5lO
河合塾首都圏はすばらしいよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:03:15 ID:QJZ8e9f5O
夏休み頃から本格的に受験勉強やろうと思ってますが河合塾の模試を大阪校で受けたいと思ってます
7月8月9月あたりの河合の模試で大阪校の日程を教えてくださいませんか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:30:30 ID:h6Q6y1Kx0
大受申し込んだんですけど、訳あってキャンセルしたいんですが、
振込用紙の裏の電話番号に連絡すればOK?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:35:25 ID:jxqqqp0O0
>>698
おまいの予備校、ほんと経営に必死なんだな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:37:37 ID:+R3V9mnQ0
河合は今年からサクセスによるレベル分けはなくすんでしょ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:31:44 ID:Ash+sm5lO
>>704
んなぁこたない!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:28:15 ID:Nj3WdewVO
時間割が分かるのはいつ?
サクセス後?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:44:34 ID:/QLs9Go00
河合大阪校の自習室は席とりにくいですか。雰囲気はどうですか。

また自習室は駿台のほうがいいと聞きましたがそうですか。

また現役で阪大志望だと文なら駿台より河合がいいですか。
難関国公立は理でも文でも駿台のほうがと読みましたが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:21:17 ID:a5wjZy2tO
今年から大学受験科に入るものです。私は英語の基礎ができていません。セレクト講座で私大英語演習とありますが難関大学英語演習・トップ私大英語演習この二つに分けられますが、これは基礎ができていない人はとならいほうがよいのですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:29:39 ID:67pp71vO0
>>708
( ´ω`)基礎が出来てないのに
     わざわざ「難関」とか「トップ」って付いた
     授業取りますかっていう。

でも大した事無いかもしれないから
最寄の校舎行ってテキスト見せてもらうべきだお
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:03:05 ID:jxqqqp0O0
>>708
今から少しでも基礎身に付ければ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:19:33 ID:NzOm8MPh0
サクセスの教科教えて下さい。ハイレベル国公立理系の
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:40:26 ID:/NqILjaF0
河合って前期、後期があって時間割が変わるとかある?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:54:04 ID:zthS8boe0
河合岐阜校はダメなのか?ダメなのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:24:33 ID:4s6wfaZNO
明日の春期講習が自分にとっての河合デビューなので、なんか緊張してます。。
塾の建物に入ったら、そのまま教室に直行でおkですか?
まず事務(?)に行った方がいいのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:49:35 ID:rS/UlCa70
>>714
受講書に書いてある教室に行けばおk!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:39:14 ID:Pa/NPeKa0
>>713 岐阜は最高!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:53:06 ID:4s6wfaZNO
>>715
ありがとうございます!
ひょえ〜、ドキドキする><
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:10:08 ID:jYxocYGY0
今年新浪人で地方出て新宿校通うんですが
自習室とかって結構満室になったりするんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:10:42 ID:NGY2q/WQ0
MARCH志望なんだが・・・・。
ハイレベル私文と早計どっちがいい??
現役時は日東駒専レヴェルをうけますた。。
なんだか受かるのはクラスの@個下ってゆーし・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:21:02 ID:rClOUgjfO
成績によっては志望校を途中で変えたいんだけど、前半と後半でコースを変えたりって出来ますか?
怖くて金半分しか払ってない(´・ω・`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:50:27 ID:0p1kLdXV0
春季講習って指されたりするんですか?
それともやっぱ講師によりけり?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:00:41 ID:+1wIc+IkO
関東地方のインターネットでの申し込みは終わったのでしょうか??
レスしてくれると幸いです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:29:14 ID:EKaDyvEWO
オワタ
電話で申し込め。kei-net会員になることを忘れずに
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:30:27 ID:ZncuVTT+O
>>722
全国終わったかと…
近畿も今日でフィヌだし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:40:39 ID:5f0k0XsSO
横浜校で有名な現代文、古文、漢文の講師って誰ですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:59:20 ID:8XiO/N5UO
>>719
私も去年MARCH志望だったんだけど、説明会でハイ私文と私文はあまり内容に差がありませんって言われたから、
自分の学力に自信がなかったので私文にした。けど、一応法政に受かりました。
今、法政に対する評価はあまりよくないかもだけど。
ってなわけで、ハイ私文に入ったって受かるよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:10:44 ID:NGY2q/WQ0
授業内容差がないんだぁ・・・・。
微妙。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:15:11 ID:Xg8c4AqS0
早慶上智大文系コースに通うことになった者ですが
センターと私大の両方で漢文がいる場合は
漢文総合(二次・私大)と漢文総合(センター)のうち
(二次・私大)のほうだけ選んでとればいいんでしょうか?
確か2つ同時にはとれませんよね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:19:26 ID:dSQhKv40O
>>720 私も気になります。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:21:10 ID:erYSlaaF0
つ問い合わせ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:23:00 ID:iGgwSU/uO
教えて下さい。河合のサクセスって各クラス(東大と早慶)だとサクセスの問題の難易度って違うんですか??
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:41:18 ID:+1wIc+IkO
>>723>>724
ありがとうございます!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:42:53 ID:o/trjpDN0
>>726
法政の評価が低いのは2chででしょ
世間一般から見たら一流大学だよ
MARCHより上は半分近くが浪人って言うんだし
合格おめでと


ところで、大宮の東大コースと駒場の東大コースだと聞くまでもなく駒場のが生徒の質が良いですよね
そうなると、同じ東大コースでも講義の内容も駒場のが他の校舎より少しレベル高いですか?
講師も駒場に良い講師が集まりますか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:55:35 ID:PnU6Hiu9O
法政はうちの学校の進路指導部もあまり勧めてなかったし、落ち目のレッテル貼られてるのは確か。
ベネッセとかが「今年は倍率・偏差値下がる!」って事前に言いまくってたから、結果的に狙った人が多くて倍率は大して変わらなかったみたいだし、世間的には平均以上の評価だけどね。

>>728
漢文で記述要素があるなら、私大・二次の方を取れば良いんじゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:10:10 ID:CHMDhUUmO
>>721
それ私も気になります。指されても答えられない…
チェックテストってなんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:24:49 ID:o/trjpDN0
>>734
そうだね〜今後も危惧されているね
でも確かに落ち目だけどさ、そういう事情を知ってるのは受験関係者や受験生くらいでしょ
その受験生も大半は大学受験終えたらMARCHの難しさも知るし社会でたらひどくは気にしないと思うし
あと、MARCHのようなデカイ大学は社会出てから先輩も多いしさ
(どうでもいいけどたまに早慶とかそこら辺にいるしとかいって避けてるのいるけどそこら辺にいるからいいのに)

>>721>>735
現役時違うところに通ってたけどさ、当てる当てないは人それぞれだよ
ただ、講習のような不特定多数の人が来るときはあまり当てなかった気がする
あと、関係ないけど夏期講習だと多くの講師がレギュラー中心に当てたりしてたよ
まぁ間違えたほうが覚えるし間違えても誰も馬鹿に思ったりしないからそんな気にしないで
どうしても駄目なら「わかりません」って言えばそれでいいんだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:42:24 ID:OR9R9UKt0
浪人、文型、国立志望です
別に東大に行く気は無いんだけど
ハイレベル国立文型コースより東大文類コースのほうがいい先生が集まるから
東大分類コースに行けと言われたんですけど、実際はどなんですか?

738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:55:23 ID:EUZyAnV50
理系ならともかく文系の東大コースは無駄だと思う。
地歴2科目やるんだぞ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:59:41 ID:OR9R9UKt0
>>738
あぁそっか、たしかに無駄だ。
トンクス。
京大、一ツ橋文型コース行くのもハイ国立文型に行くのも
教師の質、授業のレベル変わらない?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:16:04 ID:sxtzHABvO
講師って怒ったりする?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:44:56 ID:EeuaMbp00
そりゃ人間だしするんじゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:47:02 ID:sxtzHABvO
いや
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:53:05 ID:ktrrDkQeO
>>720>>729
絶対無理ってわけじゃないけど、ほぼ無理
上のコースの大学B判定くらいになるまで成績上げれば入れてもらえるのかな?俺は自分より上のコースの大学C判定くらいまでなったけど、上げてもらえなかった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:03:57 ID:mAEMkt3FO
>>473 私がチューターと呼ばれる方に聞いたときはC判定出せばクラス上げてくれると言われました。実際に数名いるみたいです。
でも、このスレではCでも無理みたいな感じのことがかかれていますね。
私の勝手な推測ですが、河合も良い入試結果が欲しいんだから、ある程度模試で結果を出せば変えてくれるんじゃないんでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:24:30 ID:t+Tu098i0
河合塾の寮の規定にはテレビや携帯の持ち込み禁止や、染髪や長髪が禁止と書いてありますが
はっきり言って守るつもりはありません。ポータブルテレビもってくし、携帯も普通に持っていきます。
髪も黒に戻すつもりもありません。金髪ですが全然大丈夫ですよね?やめさせられたりしますか?
広告とかで授業風景の写真みたら普通に髪染めてる人ゴロゴロいますがね。

あと寮には3月31日までに入るように言われたんですが、4月4だったか5日のテストまではずっと暇なんですか?
あとそのテストが終わって18日の授業開始までずっと暇なんですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:31:33 ID:b10kFOqdO
塾生同士でカップルになったりしますか?
医進クラスって女子多いですか?
塾全体的に男子と女子の比率はどれくらいですか?
寮生活で寮の外でお泊まりは許されますか?
異性の寮に泊まることは許されますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:35:12 ID:mAEMkt3FO
クラスもしくはコースを完成シリーズで上げてもらえない事を考えて、国文のセンター強化クラスから千葉大コースに変更した方がいいんでしょうか?
総合偏差値は45くらいなので現時点で変更した場合に消化不良にならないか心配です。またハイレベル選抜も基礎シリーズは選抜と変わらない内容をやるんでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:41:36 ID:5YRy0PNs0
東大コースにテストで数学の点数取れなくても認定取れますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:41:37 ID:k6Nyn2CbO
>>745
金髪でやめさせられたやついたよ、寮だけどね。寮なら色抜く程度にしといたほうが無難。

全員18日まで暇。暇っつっても受験生なんだからみんな勉強してた。一部のアホを除いてね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:47:06 ID:jkdtRBgW0
>>748
無理じゃない?聞いてみれば?
どっちにしろ数学できなくて東大はかなり厳しいし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:49:00 ID:TYHA6bJxO
認定試験免除+入学金割引の認定証の期限きれてた…。まだ言えば間に合うかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:50:50 ID:u7/MFehT0
あれだけタイトに期限決めてるからむつかしかろーな
まぁきいてみ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:17:34 ID:CMJyenF00
新高一です。英語はハイパー認定出たんだけど、国語が難しくて認定でなかった。
次のテストの時は勉強してったのと問題が簡単だったので、明らかに90以上取れてるはずなのに
ハイパー認定でませんでした。英語の時はそれほどできたと思わなかったのに出てるし。
公平に認定してるのかものすごく気になる。テストの難易度別に偏差値で出してるなら
簡単な場合は満点でもハイパー認定でないってことでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:23:50 ID:jkdtRBgW0
>>753
っていうか90以上取れてなかったんだろ
国語って一番あってそうであってない教科だからな
本当に実力がある人は別としてね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:51:24 ID:iJqkBgfb0
>>748
数学(多分)3割英語国語は8,9割とれてて
結果は東大京大以外おkだった
まあ問題もセンターより軽いし俺みたいに
センター一桁みたいじゃなかったら大丈夫なんじゃない

756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:00:00 ID:CJEJYZVzO
>>744
知らんよそんなん。
そう思うんだったら、そう思ってればいいじゃん。
俺の場合前半で二回C判定出したけど無理だったって言ってるだけ。結局その大学には受かったけどさ。
まぁコースによって上に上がりやすいのとかあるのかもね。ハイレベル→早慶とか。知らんから断定はできないけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:03:32 ID:iJqkBgfb0
即応でなんじゃね
よーわからんが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:19:42 ID:LAH923P50
浪人になり河合塾でお世話になる者です
河合塾は授業中に指して答えさしたりしますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:47:31 ID:i1XSoBJbO
世界史の井上徳子さんって今年からいないんですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:55:19 ID:/QI3iIGDO
>>749
18日までには寮に入っとけばいいの?

それとも5日から?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 05:04:37 ID:3ceej+Pg0
>>699をお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 05:57:11 ID:b8aSvi7C0
150分の授業って駿台みたいに50分授業やったら10分休みって感じですか?
763大学及び地域選びは重要である:2006/03/27(月) 06:33:36 ID:Wl36duf80

コンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を大学や地域が
地下で根底から失えば、
医学部がナチス化する可能性が高まるだけでなく(以下URLの投稿106)、
化学系学部がサリン製造場所(以下URLの投稿60)になりうる可能性すら出る。

一旦、憲法や法律を地下で蹂躙した「カルト大学」で教育を受ければ、
憲法や法律を守らない人材に人格改造され、就職や結婚時等に
文明共生論を適用させる事の論議が必要な状態となり、若い人にデメリットは大きい。
以下URLにおいて、若い人も含めた積極的な学術論議を求む。


秋田クールー病を社会生態学的に考える(その3)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143384098/l50
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:31:35 ID:nuGfWgHgO
早慶上智大文系コースと
ハイレベル私立大文系コースの授業内容の差って大きいですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:24:42 ID:tWqkGEVo0
でさ、結局レベル編成に印のない教科はサクセス関係ないのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:02:40 ID:3xpuSdGf0
うんこはしやすい環境ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:21:14 ID:Ag8bQPhQO
代ゼミの方がしやすい
トイレの代ゼミ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:38:12 ID:viYvKEm20
結局Tなのか無印なのかわからんちん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:39:37 ID:IyYXhjqG0
>>765
クラス分けには関係無いけど受けなきゃだめだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:47:16 ID:K6vRDMaN0
>>767
校舎による。
「大阪校」と付く校舎なら
駿台代ゼミ河合の中で河合が最強
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:33:54 ID:n7U/DjGcO
サクセスって随分時間長くない?基礎事項多めなのかな?センターぽい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:35:28 ID:i1XSoBJbO
759お願い致します。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:48:39 ID:rEJwu/wZ0
ネット申し込みしたのですが、どの科目とるとかの詳しい資料は何週間でくるのでしょうか?資料が来ないと引越しとかできないので。。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:13:44 ID:Ftoi4jeF0
転居届けとかだそうぜ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:20:47 ID:4I1RnM+uO
顔面偏差値35ですが、チューター逃げませんかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:21:54 ID:rEJwu/wZ0
新聞奨学生やるのですが、その寮の場所の資料もまだきていないので実家で待ち状態です。だから、せめて予備校の資料がくる時期でもわかると予定がたてやすいなと。。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:22:04 ID:Vq6glfqv0
河合の年間予定表見たら、保護者面談とかあるけど、それって親に連絡あるの?
そして必須?


778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:23:13 ID:fODQ7JubO
>775
逃げないよ。一応あっちは仕事でやってるんだから外見とか関係ないよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:04:20 ID:mizTb+7CO
さて、今から河合塾に行くかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:14:08 ID:jijxPyQ50
>>762
70分ぐらいやったら10分休憩
その後は最後まで
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:20:28 ID:4kCBk6Cy0
>777
親宛に手紙が来る。二者か三者の選択。
親は別に行かなくてもいい。俺は二者面談にマルつけて出した。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:33:34 ID:b8aSvi7C0
河合って各コース入ってから更にクラス分けされんの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:35:57 ID:diKHnmig0
ずっと考えたんだが、サクセスクリニックでレベル別に分けるんだから各コースに分けるのって意味なくね?
特に私文。東大選抜とかは授業全て一緒らしいが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:38:16 ID:A4/iwiyGO
ハイレベル私大文コースに申し込んだんだけど
数学は必ず取らないといけないの?
今年の受験で使わなかったし今まで勉強してこなかったんだけど
785782:2006/03/27(月) 15:00:47 ID:b8aSvi7C0
上に似たような質問いっぱいあったねスマソ。
で、サクセスクリニックはいつなの?
786782:2006/03/27(月) 15:22:25 ID:b8aSvi7C0
ってか今電話して問い合わせたら、全部浪人関係のことだったのねorz
スレ汚しスマソ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:03:38 ID:DVAJKQB2O
よく河合塾のテキスト信じてれば他の参考書いらないとかゆうけどどう思う?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:38:51 ID:voZTChb7O
サクセスのクラスって教科ごとにわかれるんじゃないよね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:40:13 ID:IyYXhjqG0
>>788
教科ごとだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:45:24 ID:4kCBk6Cy0
>787
文系に限って言えばそうだと思う。
まあ不安な人はやればいいんじゃん?って思うが。
俺は東大文類だったんだが、過去問とテキストばっかりやってた。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:46:30 ID:DVAJKQB2O
790>英語もですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:51:21 ID:7g/Mmrn+0
全然基礎が出来てない自分でも授業についていけるか心配です。
レベル別のクラスとかあるのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:00:52 ID:IyYXhjqG0
>>791
去年、長文と英作(今年は表現?)テキストはなんか物足りなかった感じがする
長文は過去問をやって、英作はなんか自分でやってみたら?
とりあえずテキスト貰って、やって、それで自分が納得できなければなにかプラスすればいいよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:08:14 ID:4kCBk6Cy0
>>791
俺は英語得意だったから浪人時には参考書には手を出さなかったが、
長文は自分で問題集買って沢山解いたほうがいいと思う。
テキストに収録できる問題数は限られてくるからね。
文法はテキストの巻末に参考書並の解説があるし、英作文も1年で72題扱う
から十分だった。まあ東大に役に立ったかは微妙だが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:13:41 ID:9zFTVpFr0
町田校と横浜校どちらに行こうか迷っているんですが
講師の質はどちらのほうがいいんでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:25:20 ID:7eeMhh51O
大学受験生用特別タームの春期講習案内が来た
とりあえず近嵐の英語とっとくか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:19:28 ID:hZNYM9wXO
二学期入学について詳しく教えてください
デメリットはどれぐらいありますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:24:29 ID:n7M2Dah50
ネット申込みの期間は終わってるけど、
実際まだネット申込みできるっぽいんだけど、どうなの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:38:36 ID:P4tsDOHP0
クリックする気さえ無いのに、なんで質問すんだ??
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:10:58 ID:WZl6EdAD0
漢文総合の二次・私大と漢文センターって同時にとれないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:15:10 ID:LHE5mqFm0
Lectureが漢文総合でMasterがセンターとがじゃなくて??
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:17:06 ID:WZl6EdAD0
select講座にあるんだが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:17:56 ID:plycLsc/O
浪人なんですが入塾してからハイレベル私大から早慶上智にあがれることありますか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:19:20 ID:LHE5mqFm0
>>802私立でつか??
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:20:05 ID:WZl6EdAD0
>>804
うん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:22:56 ID:LHE5mqFm0
基礎シリーヅが漢文総合で完成シリーヅ゙が
センターとかいてあるよーな気がする
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:41:36 ID:cpW5T6jCO
サクセスについて…
センターと同じ科目ですか?(数3はでますか?)
記述ですか?
難易度はどうですか?
去年受けた人等詳細キボンヌ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:58:24 ID:Eze9TFA0O
電話で聞いたが
選択式
レベルは標準
センターと科目は同じ
と言われた

3Cは知らん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:59:38 ID:JBAut8x6O
センター漢文or漢文演習。入塾申込み後のコース変更はできないお。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:01:13 ID:LHE5mqFm0
漢文ってわかれてるのかお??
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:01:52 ID:WZl6EdAD0
受講科目申告の手引き見ると両方取れそうに見えた
ありがとね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:02:12 ID:cpW5T6jCO
センターと科目同じで選択式なら3Cはないな。ありがd
てか、クラス落とされたくない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:05:58 ID:LAH923P50
セレクトって絶対に取らなきゃいけないわけじゃないですよね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:17:50 ID:JBAut8x6O
>>813
セレクトは入試に必要な分だけ取ればOKだよ!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:19:19 ID:plycLsc/O
入ってからレベル変更できますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:42:28 ID:P8u/gEuB0
文系の河合
理系の駿台
トイレの代ゼミ

初めて知った・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:54:21 ID:QUYODytH0
プールダックという大田区の学習塾は間違いなく最強にして最高いだと思います!
講師も楽しくレヴェルが高くハイレヴェルで安心、人間としてです。
間違いなくここが最高の塾です。他の塾はここに比べたらカスです。
(私は関係者ではありません。本当に素晴らしい塾なの井です!)

尚Winnyでここの名を語った生徒旅行での中学生生徒との
羽目鳥、隠し鳥、の個人撮影映像が出回ってますが全てガセです。
ここの先生方は素敵な方々ばかりですから!
ttp://www.poolduck.net/

818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:09:49 ID:ogN7CgIt0
ハイパー東大の申し込みってまだ間に合いますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:22:41 ID:JBAut8x6O
>>815
何のレベル?
>>818
まだおkだよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:31:50 ID:plycLsc/O
819早慶上智にあがることです
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:34:23 ID:fuK8gWZDO
サクセスはマークとは限らんしもちろん理科はUまで数学はVまで。
センターだけでなく二次受験科目も受けなあかんよ。
サクセスの時間割ちゃんと見ろや
822818:2006/03/27(月) 23:36:24 ID:ogN7CgIt0
>>819
レスサンクス
毎年いつぐらいまでOKなんですかね?
ハイパーにするかクラス下げるか悩んでます・・・orz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:41:36 ID:fuK8gWZDO
>812サクセスの時間割http://e.pic.to/3q382
ちゃんと受験しないとテキストもらえないらしいよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:42:54 ID:JBAut8x6O
>>820
コース変更はできません。入塾の時に決めたコースで一年間ガンバルのです。
>>822
サクセス前までだから4月4日が申し込み最終日だね。
理数に自信があればハイパーにするといいよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:44:51 ID:plycLsc/O
じゃあ早慶上智行きたい人はそのコースとったほうがいいですよね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:46:20 ID:JBAut8x6O
>>823
首都圏の日程と異なっていますので注意。
また受けなくてもテキストは交付されます。一番下のレベルのテキストがね…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:46:49 ID:plycLsc/O
早慶上智は基礎ができてないとついていけないですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:48:10 ID:JBAut8x6O
>>825
そうだお!!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:50:23 ID:JBAut8x6O
>>827
夏までが基礎の勉強でそれ以降が実戦的になってくるから今のうちに基礎のさわり程度は勉強しておくといいお。
830818:2006/03/27(月) 23:50:59 ID:ogN7CgIt0
>>824
残念ながら文型でつ
しかも英語自信ないし(ノ∀`)
成績悪くてかっこ悪くてもハイパーにいってみるか・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:55:46 ID:JBAut8x6O
>>830
ハイパーじゃなくてプラスじゃないの?文類だったらどっちでも良いよ!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:59:26 ID:XWxNskwWO
四月から入塾したいんですけど申込期限はいつまでですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:01:14 ID:F5IlgXNZ0
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:02:18 ID:oChXIx/cO
>>832
>>824を見て下さい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:08:05 ID:7sbvl/6kO
俺全統記述で偏差76.9出してたのにハイパーの認定貰えんかった……
ずっと疑問だったんだが、まさか数学単課での基準があったとはorz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:10:29 ID:5gCMSdYhO
四月四日までですか、ありがとうございました
837818:2006/03/28(火) 00:20:00 ID:5MwhFXB40
>>831
ゴメン、肝心なこと抜けてた
俺、新高三生
プラスってなんだ?って焦ったよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:21:48 ID:7AhEKL+M0
>>837
つか電話するなり河合の事務行って聞いてくるのが一番手っ取り早い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:31:21 ID:1CmUATD6O
教科書しかやらないで早大受かるかっていったら無理かな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:34:45 ID:5ZPE6cn5O
>>789
ありがとー
んぢゃあ世界史が超できなくて、英ゴが得意なら英は上のクラスで世界史は下になるんだよね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:36:06 ID:oChXIx/cO
>>837
グリーンならハイパーでもいいんじゃないかい?君の意志が強いならね。プラスは浪人生だね。ゴメンネ
>>839
テキスト+参考書で大体OKだお!!適宜教科書使うのも有り!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:39:12 ID:oChXIx/cO
>>840
そんな感じだお。地歴にはクラス分けはないけどね…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:47:55 ID:o4kaZVlU0
>>824
4日が最後ってわけでもないよ、授業開始までに決めればいいわけだし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:04:43 ID:4iThmyhOO
あれ?地歴ってクラス分けねーんだ じゃーサクセス受ける意味は何なの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:14:19 ID:sLb81nkg0
4月から早慶大コースで慶応の文学部と
早稲田の第一文目指そうと思うんだけど 
早稲田と慶応ってどっちかにしぼったほうがいいと思いますか?
両方の対策するのは可能?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:30:11 ID:Nl1CHKBE0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:24:35 ID:dj6ZxMqa0
河合の授業は代ゼミの授業みたいに、もぐることは可能なのか?
後、授業欠席したらばれるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:30:49 ID:WV0ZmMY70
特別講義って申し込みとかアンの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:41:28 ID:VLySMGgKO
2学期から本科に通うといくらかかりますか?また、そんな人いますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:45:55 ID:jbgVfMrFO
詩文なのに四浪って浮きますか?(´・ω・`)
高校卒業したあとずっとフリーターやってて気付いたら21歳に…orz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:57:38 ID:oChXIx/cO
>>844
今の実力の把握でしょ!!
>>845
選択で小論文を取れば十分対応できるよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:06:09 ID:Xj+PYBu90
>>850
たぶん、もっともそういうのを気にしているのは本人だよ。
あまり身構えるこたぁ無いって。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:06:55 ID:oChXIx/cO
>>847
たまに受講証チェックがあるけど…タイム・カードで出欠取ってる。授業の出欠までは知られない。
>>849
入塾金10万+授業料30万ぐらいからだと思うよ。後期からの人がいるかはわからないくらいだから安心しなよ。
>>850
人は自分が思っているほど他人を見てないです。安心して下さい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:44:57 ID:4iThmyhOO
地歴のクラス分け方法について誰か教えてけれ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:54:35 ID:Hg+7m5B70
サクセスでレベル分けするのは英語だけでしょ?
だから英語だけ勉強すれば良いんじゃん?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:58:33 ID:7AhEKL+M0
>>850
本人がそう思ってるとそういうオーラみたいなのが出るもんよ

そんな俺は3浪で今年行こうと思ってますorz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:00:55 ID:xuLo3ig/O
>>855それは誠ですか?
858名無しなのに合格:2006/03/28(火) 10:59:41 ID:dVMy+Bss0
新浪人ですけど英単語って各自でやるんすか?
それとも河合で指定された単語集をやらされるんすか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:09:18 ID:0m0CtR5hO
上智に入りたいんですけどそれだとハイレベル私大じゃ無理ですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:19:35 ID:uxKup31B0
>>858
英単語は各自でやってくだざい。好きな単語帳を買ってください。
>>859
ハイレベル私大でもOKだよ。早慶コースは早慶英語・早大国語しかないから
早大向きですね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:22:33 ID:Tl7nvrrC0
>>854
地歴も人数の少ない科目を除いてはサクセスの結果でこっそりクラス分けされてまっせ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:24:12 ID:dlV6G988O
>>858
基本自分で選ぶが特定の先生が薦めてくる場合もある
>>859
どのクラスならどの大学に入れるかって考え方はやめた方が良い。
ハイレベルでもテキストさえ確実にこなせば早慶入れるし、
早慶上智Sクラスでも怠ける奴は落ちる。
要は君の意識の持ちよう。
上智に入りたいと思うならどのクラスでもその気持ち(モチベーション)を絶やさず
勉強に取り掛かっていれば必ず君は来年の春に上智のキャンパスに居るはず
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:52:31 ID:meQspLDM0
医学部志望で

横浜まで 乗り換えなし20分

麹町まで 2回乗り換え40分

どっちがいいかな?

再受験生です。センターは9割ちょっとでした。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:54:31 ID:o4kaZVlU0
>>863
近い方がいいと思う
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:18:54 ID:bX/VIFBQ0
早稲田と上智向けのコースはどれが1番いいですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:32:04 ID:fa4IcWgf0
早計上智クラス
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:18:17 ID:7AhEKL+M0
>>863
医系なら麹町が良いと聞くけどね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:29:26 ID:Wo7JCH9c0
麹町の校舎はホテル並みに綺麗だしな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:47:44 ID:meQspLDM0
>>867
レスありがとうございます。

教務の人はやはり雰囲気は麹町の方がいいとおっしゃってました。

ただ一年間通うとなるとアクセスはかなり重要かなと思いまして。

ハイパーでなくても生徒のレベルは高いんでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:03:50 ID:abjTPZxD0
全然麹町の方がいいでしょ
横浜はDQN多いみたいだよ。
麹町は校舎がめちゃくちゃキレイだし
周りの環境はやっぱ重要だよ。

40分程度なら全然我慢できるでしょ?
単語帳とか電車の中で勉強する時間にあてればいい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:09:31 ID:bR9Kcdju0
早慶志望で

池袋まで 乗り換えなし20分

新宿まで 1回乗り換え35分

どっちがいいかな?

一浪です。。早慶上智文系クラスで。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:12:47 ID:0m0CtR5hO
早稲田志望の浪人なんですけどハイレベル私大でも対応できますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:34:27 ID:BLMv7XHu0
コース選択の葉書がきたのですが、『学籍番号』は何かに書かれているのでしょうか?
ネットで申し込みして、要項にもそれらしいものが書かれていなかったのですが
空欄のままで投函して宜しいでしょうか??
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:28:58 ID:fjhJsBLx0
>>873と同じ質問しようとしてた

電話FAXで申しこまれた方は入塾受付番号をと書いてあったんですけど
ネットの時に入塾ページを印刷してあったのでそれ見たら入塾受付番号書いてあったからそれを記入したけど問題ないですよね
それとそのページには学籍番号というものはどこにも見当たりません
これって前々から在籍してた人が記入するところなのですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:50:05 ID:MHuQvggs0
自分は書かずに出したぞ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:45:12 ID:GX11kRPF0
>>874
そうだね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:58:17 ID:Tqb9cAdbO
ハイ私文なんですが受講科目の冊子数学の所見ると
必ず選択してくださいと書いてあるんですが
これは絶対に選ばなきゃいけないんでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:10:12 ID:DdbrgQyKO
今日入塾受けた人いない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:14:42 ID:9+zY1/Ve0
自分は学籍番号は書かないで出した。
それで窓口申し込みたったら
そのときもらった番号を入れればいいていわれたけど
インターネットだとわからない。
やっぱり最寄の河合塾にきいたほうがいい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:54:04 ID:4A6j87sP0
河合の早慶上智クラスに入るものなんですが、英文法・語法のテキストの予習、復習だけで
合格に足りるでしょうか?
志望校は、早慶上智中央の法学部です。ちなみに政経や経済は受けるつもりですが。。
去年の偏差値は65〜70でしたが文法系は苦手でした。
テキストで全てを網羅するのであれば、文法の参考書は無駄かなぁと考えているのですが、
お願いします。
英語表現にも同じ質問お願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:00:11 ID:JwH8ZIt60
来年(07年4月)から、現役館になりそうな校舎ってどこ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:02:47 ID:kHDGi4hl0
大宮校の自習室が浪人でいっぱいになっちゃうって聞いたんで、他の自習室も使えるように
南浦和と大宮両方で授業を受けようと思ってるんですが、別に問題ないですよね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:16:24 ID:vqrRB2mM0
>>882
自習室じゃなきゃ勉強できんてどんなマゾや
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:24:42 ID:kHDGi4hl0
>>882
いや、正直まだ自習室って使ったことないです。
一応講習が始まる前とか自習室が使えたほうがいいかなって思ったんで。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:25:20 ID:2PW4kguu0
セレクト講座の私大物理テスト、私大化学テストって採点してもらえるんですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:26:32 ID:T8gBtJTh0
>>885
それってテストゼミじゃない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:27:45 ID:wwFJgpoLO
みなさん予備校いけるだけ金があっていいなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:29:45 ID:Zej27vBbO
大学受験科のセンター公民履修した人に聞きたいのですが、
公民と言う短い科目をわざわざ一年かけて学ぶわけですから、やはり現代社会のような科目でも満点近く取れるようになりますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:46:41 ID:2PW4kguu0
>>886 ん?じゃあテストやって解答配られて自分で採点するってことですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:48:19 ID:vqrRB2mM0
>>887
スカラもらえや
もらえるように認定テスト受けてこいや
河合でダメなら代ゼミでもらえや
それでもダメならおまえは気合がはいっとらん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:50:48 ID:7n1X/4JT0
電車で12分の所に浜松校があるんだけど
45分かけて豊橋校に行く俺はアホ?
講師が良いって聞いて変えたんだけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:25:28 ID:7AhEKL+M0
1時間以内なら別に平気だろう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:02:49 ID:Pv6bnezH0
ネット申込みの期間は終わってるけど、
河合のHPではまだネット申込みできるようになってんだけど・・・・、どうなの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:06:12 ID:BLMv7XHu0
>>887
俺は新聞奨学生で予備校行くぞ。
毎日新聞配達すれば、予備校代出してくれる。つまり、ほぼタダ。
予備校に行きたくても金がないなら、こういう制度があって応援してくれる。
体力的にきついから、本当に予備校行きたい人だけに限るが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:21:32 ID:IT5jRZAs0
>>893
そんなもんは河合に直接聞け。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:23:32 ID:vJb5mWCN0
>>895
いや、実際に期限後にネットで申し込んだ人いるかな
と思って聞いてみたんだ・・・・・・。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:29:05 ID:7AhEKL+M0
河合さんも商売ですので
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:41:59 ID:0u0bvlMd0
そんなに指されない
チェックテストはしらん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:57:12 ID:0PR1to0P0
すみません、いま河合塾の入塾要綱読んだのですが、死ぬほど驚きました。
偏差値が42とか43より下だと、私文コースにも入れないみたいじゃないですか!!!!
俺の偏差値はすごく微妙で、国語と社会だけなら43以上になるのですが、
英語入れた三教科だと40以下になってしまいます・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。
入塾要綱には二教科で43以上あればいいって書いてあるのですが、
これって英語必須なのでしょうか?それとも国語と社会だけでいいのでしょうか??
もう目の前が真っ暗です・・・・orz
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:00:06 ID:MFM7PA8I0
入れるよ 河合にお金入るんだもん^^
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:00:10 ID:MHuQvggs0
認定テスト頑張って受ければ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:01:25 ID:0PR1to0P0
>>900
英語抜きでも本当に入れるのでしょうか??

>>901
それで合格基準に達しなかったら、
一番下の私文にも入れずに
他の予備校を探せということになるんでしょうか・・・orz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:02:36 ID:rFvTjFoTO
>>899 英語なくてもOK とにかく2教科で越せばいい。不安なら電話かけて聞けばどのコースに認定出てるか教えてくれる。それより、申し込み期間終わってないか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:03:01 ID:kQ17q+k80
>>877
問い合わせたら別にいらないそうな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:03:02 ID:7AhEKL+M0
偏差値50台で東工大やらハイ国公立の認定でるぐらいだし出ると思うぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:03:12 ID:0PR1to0P0
あ、全統マーク模試=全統私大模試でいいのでしょうか?
入塾要綱には全統私大模試で偏差値43以上と書いてあります
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:03:44 ID:MFM7PA8I0
最寄の河合に行けば全て解決さ 
テストさえ受ければどっか入れるだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:04:16 ID:0PR1to0P0
>>903
ネット申し込みは終わってるけど、
電話は受付中じゃないですか??
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:06:38 ID:0PR1to0P0
おれ英語が全然ダメで、センター試験では全てのマークを
適当につけたほどの低偏差値なんです・・・orz
ちなみにセンター試験48点でした
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:08:28 ID:0PR1to0P0
全統マーク模試=全統センター試験プレテストですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:16:25 ID:lsICEoxh0
マルチですいません・・・
大宮の東大文類コースを取るのですが、やはりどの講師も信頼をおけ、良い授業をしますか?
それとも、結構はずれなんかも多いのでしょうか?


>>910
違うよ
プレはプレで12月にある
でもまぁ形式も内容も完全センター対応って感じだよ
あと、全統私大は集団が弱いから高偏差値が出やすい
一番下のコースは0点でも出るってどこかで聞いたけど・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:25:30 ID:7n1X/4JT0
なぜ誰も高校推を使わないんだ?
殆どのコースに入れるのに
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:35:04 ID:oyRbEUrA0
新高2です。全統は受けた事がないので
数学の認定テストを土曜日に受ける予定なんですが難易度は
どの程度なんでしょうか?お願いします。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:10:58 ID:TfpaiTgD0
数、英の基礎も知らないような奴は河合はいらないほうがいいですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:22:58 ID:oChXIx/cO
>>914
河合は基礎から教えてくれるから安心しなよ!!どこの校舎希望…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:24:45 ID:ZLKsBNzq0
>>914
特に数学は基礎くらいは簡単な参考書使って自分でできるだろうが、塾で習うのもありでしょ。
逆に英語なんかはゼロから始めるなら塾で一番簡単なクラス入って先生に習う方がいいかもね。

どっちにしろ入るのは悪くないんじゃないかな。どっちにしろ塾行くにしろ勉強するのは自分だし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:45:13 ID:TfpaiTgD0
>>915
なんかどの講座も馬鹿すぎて受けられないっていわれたんですが・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:59:19 ID:Xj+PYBu90
>>917
入塾スレに居た人ですね? 無理して入っても意味無いから、基礎力つけたらエエよ。
夏期講習も後期もあるんだし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:59:34 ID:AGkaCyRE0
>>880
お願いします。お願いします。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:00:07 ID:ZLKsBNzq0
>>917
誰に言われたの?もしや2ちゃん?w 
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:14:45 ID:US7ionHiO
早慶大日本史ってどんな感じかわかりますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:15:30 ID:0bSDzkxHO
>>918
河合は基礎から教えてくれないんですか?なんか基礎から教えてくれると915が言ってるんだけど…

>>920
いや、普通に河合のお姉さんみたいな人に言われたよ。全くわからん奴はサテライトしろとか言ってた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:22:20 ID:isrGzrd90
>>922
もちろん基礎的なクラスはあるし、そういうのは誰でも入れてる状況だと思うのだが・・・。
それでもアカンと言われたのでしょ?
何の授業取ろうとしてるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:26:57 ID:0YiUR4gZ0
チューターって何ですか?
寮生カードってのに、 組 番ってあるんですが、もしかして学校みたいにクラスとか担任の先生とかあるんですか?
リスニングって家庭学習の仕方わからないんですけど、LISTENING COMPREHENSIONってどうですか?リスニングの対策はなんとかなったりします?
東大リスニングとLISTENING COMPREHENSIONはやっぱやるレベルが全く違うんですか?
寮にテレビ設置できないってかなり苦しくないですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:30:27 ID:jxR1WLED0
質問多すぎ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:34:50 ID:kEpF8kFM0
河合塾に朝電話して聞きなよ。
ここより正確な情報得られるだろうから。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:38:34 ID:NNuoegioO
入塾テストって落とされることあるんですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:50:24 ID:UMFDpCXI0
高校推薦って、学校とかに確認の紙とか送られてくるんですか?
駿台と違って、高校推薦に○をうつだけみたいですが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:08:31 ID:y2mwygSNO
サクセスとかの席って決められてるかな?自由?授業は自由だよね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:14:12 ID:TkUse5q7O
>>922
俺、>>915だけど首都圏の河合ならどこでも親身だよ!!地方はわからないけど…
ぶっちゃけ河合より基礎を教えてくれるトコはめったにないと去年感じたよ。
お前どした?元気ないゾ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:18:32 ID:TkUse5q7O
>>922
サテライトはレギュラーの授業に加えて補強もしくは強化したい場合に受講するんだよ!!夏までの授業は基礎からやってくれっゾ!!
連続ゴメヌ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:26:44 ID:4y8EGHCF0
質問です。
自習室て他校の自習室も使えると聞いたのですが、本当ですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:28:12 ID:0YiUR4gZ0
>>924をお願いします。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:29:31 ID:tjS0Up8DO
どこの校舎も東大コースはとりあえず定評ある講師がおかれますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:37:31 ID:isrGzrd90
>>933
クラス担任のチューターが居て、クラス名とクラス番号が割り当てられます。
あとは僕も今年入るので知りません。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:40:28 ID:zR6yL/Cb0
>>932
使えるよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:11:36 ID:be0cCV/q0
河合安くていいね。入塾料込み1年で47万。駿台とは天地の差だ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:20:25 ID:Ex6x4Z7mO
河合って、高3の授業は入試直前まであるんですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:33:55 ID:S70vDXd5O
>938
通常授業は12月でおわる。入試直前は大学ごとに直前対策補講がある。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:48:38 ID:TRFVGRlg0
>>937
勝った 一番高いコースに入ったのに46万の自分は勝ち組
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:06:47 ID:3Go5UJdy0
東大コースも基礎からやってくれますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:27:11 ID:PrK/gwuC0
現役の人ってだいたいどれくらい授業取るんだろ?
俺は早慶上智志望で英語2つと古典を考えているんだが、3つくらいならなんとかなるかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:27:26 ID:zR6yL/Cb0
>>941
高校推薦組かな、大変だと思うよ
認定テストや模試認定だと高い基準になってるから基礎はある程度できてるはずなんだが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:29:08 ID:IzuIDYt/O

横浜近辺で医学部志望の人は
横浜と麹町どっちにいく?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:33:07 ID:jWUUShAE0
英語表現、英文解釈はどんな授業&テキストでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:31:56 ID:HInlQidu0
>>941
池袋で相談会のとき聞いたけど
例えば歴史なら、一通り勉強したのを前提に進めていくって言ってた
基礎もやるだろうが、応用がおおいっぽいのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:25:30 ID:jaexJn69O
熟語や構文は自分で何かやった方が良いんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:43:21 ID:dDJtYYpzO
一橋コースって基礎からやってくれますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:21:41 ID:uN/BpH+dO
新しく入塾する人は春季講習とかの受講票持っていけば入学金15000円免除されるんですよね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:24:45 ID:Q4gronA40
>>947
やった方がよい

>>948
やる

>>949
本科は5万免除。
グリーンは知らん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:25:17 ID:4/DXUhD7O
今、入塾をすませてきましたよっと。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:29:36 ID:PrK/gwuC0
俺も
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:49:50 ID:jaexJn69O
国語数学
センター物理センター地理センター政経
のうち、テキスト以外に何かやらなければいけないものはありますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:03:40 ID:1lwkTMfe0
新宿校に比べて池袋校って女の子超多くないですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:10:01 ID:eY4E6LeRO
一番ノリがいい校舎ってどこなんだろうね。かわいいだけじゃ話しかけられずにお(ry
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:29:08 ID:p+hWn/jPO
新浪人!英国日の文系!横浜周辺で河合か城南で迷い中!去年は城南!立正しか受かりませんでした。
偏差値は総合53あたり。どちらも体験はしたけど、どうなんだろ…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:02:35 ID:UVPb4BSm0
ずっと思ってたんだが、「新浪人」って…。
そこを強調したいの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:04:14 ID:TRFVGRlg0
>>150
ワロタ!!!!!!!!!!!!!

GJ!!!!!!!!!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:05:25 ID:TRFVGRlg0
>>958
誤爆スマソ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:11:43 ID:TviY7znw0
多浪人バカにしなはんなや!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:16:14 ID:mHyB/FMk0
まぁ受かれば同じ大学1年生だしな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:17:06 ID:S7o+AInC0
ただ就活の新卒は24歳まで
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:45:14 ID:PqOx9As00
河合サイトの合格者の声最初しかみれん。
俺だけ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:58:15 ID:UVPb4BSm0
俺も
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:33:05 ID:pZhns2sG0
本科で倫理のセンター対策取るつもりなんだけど、テキストの質はどう?
テキストだけ完璧にすれば、センター8割堅いかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:55:14 ID:US7ionHiO
で、早慶大日本史ってどんな感じかわかる人いる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:59:17 ID:coqIFsXd0
新高3で世界史論述をとる予定なんですが、授業の進め方やテキストの内容などを
教えてくれませんか?また近代以前の世界史の知識がまったくないのですが授業を
受ける意味がありますか?(授業についていけますか?)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:21:42 ID:mHyB/FMk0
>>965
テキストは悪くは無いと思うが
センター系の講師はあまりよろしくないのが多い、良い人もいるんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:25:35 ID:y2mwygSNO
早慶上智コースで英語のテキストレベルがTになるには相当な力がないと無理?偏差値60くらいじゃ全然無理?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:36:43 ID:RpEMjnws0
サクセスでクラス分けされる教科を教えてください!
英語だけと聞いた事もあるのですが、本当ですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:52:27 ID:UMFDpCXI0
河合の高校推薦って、何か先生の推薦状みたいなのはいらないんですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:58:25 ID:EJIW5eeM0
>>971
入塾要項見ろや
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:59:47 ID:r1Uqysqo0
>>970
今日聞いたけど
理科だけでは??
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:02:11 ID:B3YIIUOE0
おまえらよくスレよめよ。>>181のコピペ


なんかテキストレベル分けについていろんな情報が飛んでるな

T固定か無印固定かサクセスによるレベル編成かだけ答えるね

英語
東大、京大コースは全てT固定
ハイ私大医進アド、私大医進インテンシブは全て無印固定
他のコースは一橋だろうと早慶上智だろうと私大だろうとサクセスによるレベル編成あり

数学
ハイパー国公立医進、東大理、京大理はT固定
その他は無印固定
東大文、京大文はT固定
そのほかは無印固定

国語はコースによるからパンフ見たまんま

理科はTか無印か選べるけどサクセスで基準点に達しなければ無印

地歴はまぁパンフのまんま

T固定があるのは東大京大ハイパー医進だけだから、
やっぱりこれらのコースを取る人はかなりきついとは思う(受講科目も多いし)
でも志望大のコースに行ったほうがいいかなとは思うが
まぁ自分のことしっかり見れることも大事
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:12:39 ID:EJIW5eeM0
要は理科無印で申請した俺はサクセスがテキストに関係あるのは英語だけか。
英語得意だから良かった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:24:50 ID:jaexJn69O
受講科目申告の手引きに国立文系の選抜コースは英語数学国語でレベル編成を行うって書いてあるんですが、Tになるには偏差値60くらいの学力じゃないと無理ですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:55:26 ID:PrK/gwuC0
新高3なんですけど、
早慶大英語取ったらキソカン無理にとらなくてもいいですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:30:41 ID:r1Uqysqo0
>>973ですが、
聞いたというのはチューターに聞きました。
英語も固定だと聞きました。クラスはハイ国理です。
説明不足ですみません。。。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:43:04 ID:TkUse5q7O
>>978
ヒント:チューターにも大受専任とアルバイトがいる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:46:58 ID:r1Uqysqo0
>>979
大受専任だと思います。
年配の男性でしたし、自分の自己紹介で触れてました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:49:05 ID:uMkPs+GB0
>>977
早慶大英語とキソカンはそもそもやる内容に違いがありすぎる気がする。
語彙を強化したいならキソカンもやると良いと思う。
あと超延長に耐えられればなお良し。
ただ「暗記が嫌い」とあなたが思うならやらない方が良いかと。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:51:16 ID:y2mwygSNO
チューターカードってペンでかくの?鉛筆?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:10:45 ID:WQiyJM300
河合塾って三者面談強制ですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:30:46 ID:7qasbPNHO
河合って親に成績とかおくられる?模試とか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:44:52 ID:d8kaPGPK0
>>984
チュートリアルという週に1度あるホームルームのような時に渡されるからそれはない
現役は知らん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:56:33 ID:JX4vLx/u0
>>978
理系の英語は東大京大とハイパー・トップ医進以外は無印だから正しいよ
987965:2006/03/30(木) 03:14:18 ID:KQM5+EE40
>>968
レスd

倫理は悪い講師にあたると、相当ひどいと聞いた(某蔭山のHP)ので、河合の良い講師を知っていたら教えてください。
ちなみに、駒場で東大理類プラスを取る予定です。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:28:20 ID:WQiyJM300
>>963をお願いします。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:39:00 ID:1nDBw0zP0
>>985
去年は基礎シリーズ終了時、完成シリーズ終了時に出席状況と一緒に郵送されたけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:43:38 ID:9VCSIeIx0
サクセスのための勉強は英語だけで良いのか〜!
しかし学校終わってから約3ヶ月間、全く英語に触れていないorz
もう勘が鈍っちゃったかなぁ・・・?
英語の勘を取り戻すにはどうすれば良い?!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:04:11 ID:vDRm4EDP0
河合模試とか入塾認定の選抜試験とか受けてないのに
説明会行っただけで入塾認定書がきたんですけど
説明会行くだけで認定書ってもらえるものなんですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:09:34 ID:h/Dg0RvV0
もらえないんじゃね?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:04:33 ID:ySQLYM6gO
早慶志望ですが、認定がハイレベル私大でした。
認定テストを受け直すか迷ってるんですが、
早慶文系コースの方が講師や授業が良いんですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:19:01 ID:uwvupYt20
>>984
現役のグリーンも模試成績一覧(高校で受けたもの含む)
出席状況やクラス内テストの結果が親宛てに送られてきますよ。
ついでに担当チューターからの簡単な面談実地報告書も。
単科で代ゼミも取ってますが大違いです。

やり過ぎと思える程いたせりつくせり感がかなりあるなーと思う予備校だからか
ここは自分で調べたら解るような事もどんどん聞いてくる他力本願な人
が多い気がしますが・・・。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:29:34 ID:GnVjSfP90
ちょっとマルチっぽくなっちゃうのですが・・・

新高3で、ほぼ駿台に行くつもりでした。
が、駿台の場合は地歴の東大レベルがお茶の水校にしかないらしく、
その点で河合だと地歴に不安がありません。

これを決め手に河合にしちゃうのって安直ですか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:43:52 ID:ZbeidAV7O
早慶上智文系とハイレベル文系どっちも学校推薦で取れるんだけど学力的にはハイレベルぐらいなんだけど上を取ったほうがいいのかな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:56:33 ID:JX4vLx/u0
>>996
基礎Sはどっちも変わらないよ、前者は完成Sに早大国語2つ入るだけ。
あとは周りの顔ぶれ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:57:23 ID:Ye/+7IdY0
さあ誰が1000げっと?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:59:49 ID:B91ACez5O
早慶合格
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:00:26 ID:B91ACez5O
1,000なら早稲田合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。