【放射能】 製造所固有記号 報告スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1内容量 774ml
東北・関東の放射能に汚染された水で作られたソフトドリンクは飲みたくない。
でもラベルを見ても本社の所在地しか書かれておらず、どこの工場で製造されたものなのかわかりません。

そこで注目すべきがこの「製造所固有記号」
例 (賞味期限の後に記載されている場合が多い)
ttp://www.cocacola.co.jp/000000566.jpg
ttp://www.beverage.co.jp/contact/inquiry/images/090521_kigen.jpg
このアルファベット・数字がどこの工場で製造されたものなのかを表しています。

HPでアルファベット一覧を公開している企業もありますが稀です。
しかしメール・電話で問い合わせると教えてくれます。
一覧をよこせと言っても教えてくれないので個別に問い合わせるしかありません。
(参考リンクにあるようにメーカーは製造場所をできるだけ公開したくないようです)

一人で全部調べるのは不可能なので、製造所固有記号がどこの工場のものなのか判明したら報告してください。
みんなで協力して放射能汚染飲料から身を守りましょう。

前スレ
【放射能】 製造所固有記号 報告スレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1305643371/
2内容量 774ml:2011/07/23(土) 13:42:04.19 ID:???
3内容量 774ml:2011/07/23(土) 13:49:40.30 ID:???
4内容量 774ml:2011/07/23(土) 14:45:14.58 ID:IjMcn/8H
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
5内容量 774ml:2011/07/24(日) 16:25:31.01 ID:9Z5pk3Ah
みんなどこの牛乳買ってる?
6内容量 774ml:2011/07/24(日) 22:20:01.79 ID:UkUZqpzW
もう北海道牛乳も飲めなくなった・・・

セシウム汚染稲わら、道内でも流通・・・宮城産
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110723-OYT8T00020.htm?from=popin
7 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/24(日) 22:26:37.24 ID:???
肉牛と乳牛の餌の違いもわからないのか。

>>5
兵庫とか。
8内容量 774ml:2011/07/24(日) 23:09:41.70 ID:UkUZqpzW
>>7
牧草より安けりゃ乳牛にも食わせるでしょ
農家なんて汚染知ってて出荷するような連中なんだから
9内容量 774ml:2011/07/24(日) 23:13:58.98 ID:???
だな
10内容量 774ml:2011/07/24(日) 23:38:31.91 ID:???
>>8
輸入飼料の方が安い。さらに元から餌が違うんだよ。
まず餌が違う事ぐらい学習してくれ。
11内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:03:46.73 ID:???
>>10
国策で汚染ばら撒いてるんだから値段関係ないだろ
汚染源を判り難くして補償減らすのが国策なんだから
12内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:08:46.29 ID:???
100%どこぞの生乳使用ってやつ以外はやばいんだろうけど、あんまり売ってないな
13内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:15:57.12 ID:???
乳牛にも肉牛にもワラを与えてるじゃん

JA全農 JACCネット 国産粗飼料増産対策 | U.事業内容(1)
ttp://jaccnet.zis-ja.com/d1090000000/d1090300000/p0563.html
ホールクロップサイレージ|[でんぱたファーム]社団法人宮城県農業公社
ttp://www.miyagi-agri.com/work/hall/index.html
生産者情報 - 酪王乳業株式会社
ttp://www.rakuou-milk.co.jp/enjoy/info.html
ホールクロップ稲刈取り
ttp://www.shimojo.tv/hcskaritori.html
14内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:17:09.77 ID:???
ですよねー

わざわざ分けるとは思えない
15内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:18:42.40 ID:???
分けてるんだよ。メーカーと農家に電話して聞いて来い
16内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:19:32.55 ID:???
>>7は汚染農家だな、乙
17内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:22:06.77 ID:???
どうしても牛乳を飲みたいなら、
酪農農家と餌を全部公表してるところから買えば?
18内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:27:17.00 ID:???
もう牛乳は自分で農家に行って搾乳してくる時代
19内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:35:46.69 ID:???
輸入飼料と藁を混ぜればおk

牛乳の時のように混ぜれば大丈夫
20内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:47:17.21 ID:???
区民センターとかで乳搾り講習会とかやんないとな
下手糞がぎゅーぎゅー搾るとストレスで乳出なくなる
21内容量 774ml:2011/07/25(月) 00:59:44.36 ID:???
もう牛乳買いたくなくなってきたorz
22内容量 774ml:2011/07/25(月) 01:32:41.84 ID:???
いまごろ?
23内容量 774ml:2011/07/25(月) 03:41:45.52 ID:???
紅茶かコーヒーで割ってミルクティー、コーヒー牛乳にして飲めば?
濃度が半分になれば、万が一の時でも、影響が減るでしょう
24内容量 774ml:2011/07/25(月) 05:40:53.60 ID:7K9AbRes
カフェオレにしてるけど半分〜3分の1が汚染されてると思うとな
25内容量 774ml:2011/07/25(月) 05:41:10.60 ID:7K9AbRes
カフェオレにしてるけど半分〜3分の1が汚染されてると思うとな
26内容量 774ml:2011/07/25(月) 08:23:28.08 ID:???
大事なことなので二度言いました。
27内容量 774ml:2011/07/25(月) 10:57:07.83 ID:???
「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜる」 武田邦彦教授の発言に生産者反論

http://www.j-cast.com/2011/07/12101231.html?p=1

放射能セシウム肉の話がバレた今の時点で聞くと
嘘くせぇとしか思えないw
28内容量 774ml:2011/07/25(月) 11:02:09.20 ID:???
>>27
いや普通に初めから嘘に決まってるだろ

元々疑わしかったが東北の原乳を積んだ車が関西で事故って牛乳をぶちまけ事件で決定的となった
29内容量 774ml:2011/07/25(月) 11:38:09.73 ID:ybyLUr3O
>>27
明治と雪印なんて「絶対に検査なんてしないからな!!」と強引に検査を拒絶してるそうじゃないか。

もしも、混ぜてないなら、堂々と検査すればいいのに、

それを拒絶するってことは、なにか、やましいことがあるのだろう?と見られるのが普通だよな。
30内容量 774ml:2011/07/25(月) 11:43:50.96 ID:???
菅「そういう意味で言ったのではない」

鳩山「そういう意図はなかった」

明治・雪印「やましいということはない」
31内容量 774ml:2011/07/25(月) 13:09:43.91 ID:???
テレビに出てた放射脳ママ軍団が政府には頼れないからと
自分で土を海外に送って検査してもらったとかいってたけど
食品関係を個人で調べてもらってる人とかいないのかね
32内容量 774ml:2011/07/25(月) 23:51:25.72 ID:???
日本製粉 そうめん600g×6束
賞味期限2013年6月19日
製造所固有記号NJI

小麦:オーストラリア、一部日本
塩:兵庫県
製造工場:兵庫県

一部日本って何
33内容量 774ml:2011/07/26(火) 16:37:27.10 ID:???
まあ、そうめんは飲み物かな
34内容量 774ml:2011/07/26(火) 23:56:20.94 ID:???
のどごしすっきり
35内容量 774ml:2011/07/28(木) 06:15:59.44 ID:y3tjrS56
最近スタバのミルク系のも飲みたくない
残念すぎる
36内容量 774ml:2011/07/28(木) 17:23:20.15 ID:???
うぉー緑茶が飲みたいが、安全そうなペットボトル品てある?
37内容量 774ml:2011/07/28(木) 17:41:08.30 ID:???
商店街のお茶屋さんに行って去年の茶葉でも買うヨロシ
38内容量 774ml:2011/07/29(金) 02:42:06.37 ID:???
新茶じゃない方が安全で安いんだよな…
39内容量 774ml:2011/07/29(金) 03:11:08.10 ID:???
冷凍庫から未開封の茶葉が大量に出てきたw
賞味期限が2000年のものとかあるんだけどこれってのめるのかな・・・
40内容量 774ml:2011/07/29(金) 13:15:36.90 ID:???
>>39
冷凍なら大丈夫だよ
自分も抹茶を冷凍して2006年とか飲んでる
41内容量 774ml:2011/07/29(金) 23:49:04.32 ID:I9kht1yc
原発爆発した日に買い込んだペットボトルの緑茶
すげー美味い

ほんと
残念やなぁ
42内容量 774ml:2011/07/30(土) 01:23:47.19 ID:???
中年になれば好きなだけ飲めるんじゃない
何歳ぐらいが解禁かな

それとも老後の楽しみか
43内容量 774ml:2011/08/02(火) 17:40:02.58 ID:???
オエノングループ
富久娘純米酒からくち
現在店頭に並んでいる製品は昨年の米を使用したもの
今年の米に切り替わるのは11月頃(国産米)


スジャータ(めいらく)
赤葡萄 コンコードグレープのみ使用 果汁100%
果汁はブラジル産
パックに記載されている千葉県佐倉市で製造している
44内容量 774ml:2011/08/05(金) 01:12:54.68 ID:zyK6twGv
コカ・コーラのSZA工場って稼働してる?
45内容量 774ml:2011/08/06(土) 17:04:33.47 ID:???
46内容量 774ml:2011/08/07(日) 11:56:49.19 ID:???
>>29
雪印メグミルクは、検査してる。
明治は、頑なに拒否してるね。
47内容量 774ml:2011/08/08(月) 12:06:21.60 ID:FM4UiXp6
安心おすすめな牛乳の製品名教えて欲しい
48内容量 774ml:2011/08/08(月) 12:44:44.64 ID:???
コカコーラ茨城は水道水が水源だから、茨城の水道水が大丈夫ならOK。
蔵王は地下水、福島第一原発から直線100キロ未満。
49内容量 774ml:2011/08/08(月) 13:15:38.50 ID:???
>>47
びえい牛乳とかパッケージに原乳の産地が書かれてるものかな
汚染藁がどうのこうのと騒ぐなら牛乳は飲むなとしかいえないけど・・・
50内容量 774ml:2011/08/08(月) 15:22:05.04 ID:???
アサヒのオリオンビール
本州製造という噂があったので確認しました
すべて沖縄の名護工場で製造との事

またアサヒでビール全般に使用している麦芽については
今年収穫した国産品を使用するかどうかまだ検討中で
現在は昨年分で製造しているとの事でした
輸入品で賄えるなら国産は使用しないで下さいと頼んどいたw
51内容量 774ml:2011/08/09(火) 11:47:22.62 ID:???
カルピスのウェルチ

グレープ100%(800g)
賞味期間:12ヶ月
グレープ原産地:アメリカ

アップル100%(800g)
賞味期間:6ヶ月
アップル原産地:ヨーロッパ

KC(群馬県館林市)の水は地下200mから汲み上げた地下水を
使用し、イオン交換や活性炭濾過を震災以前より実施している
独自に放射線検査し、現在のところ検出されていない
(検出限界値は非公開です)
館林市の水道と同じ水系のため市の発表値も見ているとの事です
52内容量 774ml:2011/08/10(水) 10:31:54.57 ID:???
もう気にしすぎで最近サイダーの鳴門の塩にまでびびりはじめたよ
53内容量 774ml:2011/08/10(水) 17:08:31.47 ID:???
無印に12月〜2月に収穫したみかんジュースというのが売ってて
自分のような心配性の人用かなwと思って買ってみた
54内容量 774ml:2011/08/11(木) 12:17:32.40 ID:???
関東在住の俺にとって、「業務スーパー」は神。
関西や九州製造の商品がすごく多いから。

できた当初は、安いけどうさんくさいB級商品ばかりで 貧乏くせーからいかねー、と思っていた。
それが今では、放射能汚染のおかげで、とりこだよw

業務スーパーの、飲料のメインは、3種類。
まず、あさみや系(緑茶流通事業共同組合(Globe)、美山名水)、
それから、富永貿易、サンガリアの計3つ。

一番安心なのが、あさみや系。
(緑茶流通事業共同組合(Globe)、美山名水)。
ほとんど関東や東北に工場がないので 放射能汚染地域の製造の飲料を避ける人には最高に良い

工場は、福岡、京都、三重、和歌山、静岡、山梨、宮崎、鹿児島。

あと岩手に一件だけ工場があるが、基本的にしょうゆやダシの工場。 茶系ペットも作っているがほとんど出回っていないので確率的に低い。 製造固有番号で判断できるし。

富永貿易も、ほとんど関東東北以外製造だが、同じ種類の飲料でも ごくごくたまに関東が混じってるので注意。缶だけでなく、 段ボール箱にも書いてあるからまとめ買いにもいい。
注意するのは製造固有番号I7とU7な。U7はほとんどないけどな。
それ以外なら全部大丈夫

サンガリアも業務スーパー扱いは関東東北工場が少ない。
SNG(本社工場)や、SNG6など大丈夫な地域がほとんど。 ただし、一応製造固有番号はチェックすべし。

なんといっても、緑茶は2リットルで100円程度、 缶ジュースなど30円程度なので、財布にもやさしすぎる。
55内容量 774ml:2011/08/11(木) 12:25:35.37 ID:???
果汁100パーセントのフルーツジュース系は、
カゴメの100canがいいよ

なぜかというと、賞味期限が、なんと1年半なんだよw

まだ余裕で去年夏製造のが出回ってる。
しかもけっこう安売りしてるとこ多いよ。

安売り店には震災前どころか2010年の春製造のがいっぱいあって笑ってしまったw
56内容量 774ml:2011/08/11(木) 22:00:48.06 ID:???
業務スーパーはアジアの輸入食品も多いよ
まあアジア物はアジア物で心配もありそうだけど
57内容量 774ml:2011/08/11(木) 22:51:26.58 ID:???
業務スーパーっていうとアミカしか知らないけど
気になるから行ってこようかな
古い緑茶欲しい
58内容量 774ml:2011/08/12(金) 09:57:48.51 ID:???
>>57
>>54 は 
業務用スーパーじゃなくて
業務スーパー(神戸物産)のことかと
http://www.kobebussan.co.jp/
59内容量 774ml:2011/08/14(日) 00:57:48.86 ID:???
おいら気がついたんだけど
アサヒのオリオンと本家本元のオリオン
味が違うんだ
60内容量 774ml:2011/08/14(日) 02:40:32.35 ID:???
工場は一緒だって話だけどな
缶詰めまで全部沖縄生産らしいぞ
61内容量 774ml:2011/08/14(日) 10:23:28.49 ID:???
暑い夏、建築や道路の工事現場の人たちは自動販売機から
ばんばんドリンクを買ってがぶ飲みしてがんばってるのを目撃
工場なんて調べてないけどいいのかな。。。
62内容量 774ml:2011/08/14(日) 12:03:29.77 ID:???
このスレにいてこんなことを言うのもあれだけど
今はもう工場で気にするのは福島県の工場くらいでいいと思うよ
水よりも数百〜数千倍以上汚染されてる食材のほうを気にしないとだ・・・
63内容量 774ml:2011/08/14(日) 12:37:53.85 ID:???
しかし売れない工場のは全部自販機行きだろうな
64内容量 774ml:2011/08/14(日) 15:36:00.55 ID:MVKYryfU
イ○ンで安売りしてるよ
65内容量 774ml:2011/08/15(月) 07:50:41.13 ID:???
>>61
老若男女職業関係なく、飲料の製造所なんかを調べてる人のほうが少ないよ
66内容量 774ml:2011/08/15(月) 10:23:27.39 ID:???
売場で品物片手にケータイかちかちしてたらそれは仲間かもだね
自分もやってるし
自販で買っても調べてから飲む癖ついてる
67内容量 774ml:2011/08/15(月) 11:34:22.03 ID:???
私もやっているな
頭に入っている商品は多いけど
68内容量 774ml:2011/08/15(月) 12:57:13.45 ID:???
ニッスイの瓶詰めお中元で貰ったので問い合わせ。

焼鮭ほぐし、さけたらこほぐし
製造工場;青森(AM10)
賞味期間;1年6ヶ月
原料産地;さけ(主に北海道)たらこ(アメリカ)

賞味期限から計算したら震災前のものでした。
ちなみにギフト以外の瓶詰めは1年みたい。
69内容量 774ml:2011/08/15(月) 12:58:07.67 ID:???
誤爆しました。すみません。
70内容量 774ml:2011/08/17(水) 11:36:06.22 ID:???
めいらく(スジャータ) MMN 埼玉県
71内容量 774ml:2011/08/18(木) 16:37:21.37 ID:???
>>61
暑い中、工場気にして飲まなかったら
直ちに影響あるじゃん
72内容量 774ml:2011/08/18(木) 18:30:08.13 ID:Cbdh1xFA
もう新米出回ってるよね?
てか食品関係のこういうスレ教えてクリス
73内容量 774ml:2011/08/18(木) 18:32:02.10 ID:???
>>72
今年の安全な新米を確保しよう 7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312882788/
これじゃないかな
7472:2011/08/18(木) 21:05:28.90 ID:???
>>73
ありがとう
俺も農家から米直接買ったです。
75内容量 774ml:2011/08/20(土) 19:39:47.39 ID:M/UW1B/S

放射能検査も必要だけど、トンスルが混入していないかの検査も必要だよな!!!

http://img.2ch.net/ico/o_yaranaio.gif
http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html
東海って書いてるんだけどサントリー

「鏡月グリーン」 ネーミングのひみつ
「鏡月」というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖「鏡浦湖」(キョンポホ)の
ほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこ
から見える5つの月を愛でた詩に由来しています。

チョントリーは果たして日本企業なのか、朝鮮企業なのか?それが問題だ!
76鶴橋からの便り:2011/08/20(土) 22:41:42.77 ID:???
社会派メッセージ話題作「原発想定外の唄」ユーチューブにアップ中。
一度ご覧ください。
77内容量 774ml:2011/08/21(日) 00:33:53.61 ID:???
またか( '兪)
78内容量 774ml:2011/08/23(火) 12:42:53.13 ID:???
サンガリア
SNG11 愛知県(協力工場)
79内容量 774ml:2011/08/23(火) 13:01:48.36 ID:???
イチ、ニ、サーンのサンガリア(゚∀゚)
80内容量 774ml:2011/08/23(火) 13:25:28.85 ID:qHiSEgrj
UCCブラックコーヒー以外はのめない
81内容量 774ml:2011/08/23(火) 19:24:24.66 ID:???
沖縄のお菓子のポルシェの固有記号データってどこかにありますか?(HO)
今度現地に行く人がいるから沖縄のお菓子買ってきてもらいたいんですが…
紅芋タルトはぱちもんがたくさんあって心配です
82内容量 774ml:2011/08/23(火) 19:42:43.05 ID:???
>>81
スレチだぜ

何が心配なのかよく分からないけど
生の紅芋は本島に持ち込み禁止だから紅芋は間違いなく沖縄産だし
紅芋を使った物なら加工もほぼ沖縄産だろうから心配ないんじゃない?
83内容量 774ml:2011/08/24(水) 10:53:32.08 ID:???
スレチすいませんでした
そういえば本州に持ち込みダメでしたね。ありがとう。
84内容量 774ml:2011/08/25(木) 01:53:14.14 ID:???
サントリー ペプシ TT 静岡県
85内容量 774ml:2011/08/25(木) 23:14:04.11 ID:???
三ツ矢サイダーの2Lペットで
STY というのがあったんだけど
どこの県かわかる方いたらお願いします
86内容量 774ml:2011/08/26(金) 05:24:58.27 ID:???
アサヒ飲料だな
87内容量 774ml:2011/08/28(日) 05:08:56.78 ID:7F5N4Dy7
>>48
キビシス
88内容量 774ml:2011/08/28(日) 10:59:23.34 ID:???
コカコーラってWHO基準で検査してるんじゃなかったの?
89内容量 774ml:2011/08/28(日) 11:58:12.38 ID:???
8歳の息子に福島の野菜、フルーツ、魚ばかり食べさせています。売ってるということはセシウムは大丈夫です。食べて応援しましょう!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1314498789/l50
90内容量 774ml:2011/08/29(月) 12:10:19.07 ID:???
>>48
本来は地下水のほうが安全だけどね。地下に染み込んでる水だから、すぐに放射能の影響は受けない。
フクスマ周辺に限っては地下水は未知数
91内容量 774ml:2011/08/29(月) 12:11:19.14 ID:???
アサヒは福島工場も普通に再開したら怖いな
92内容量 774ml:2011/08/29(月) 12:12:45.54 ID:???
伊藤園の茨木産サイダーが全国で投売りされてる。気になる人は要確認
93内容量 774ml:2011/08/31(水) 09:53:07.76 ID:???
茨城製造じゃおそろしい
94内容量 774ml:2011/08/31(水) 11:59:15.72 ID:???
キッコーマン 工場はほとんど井戸水だそう
http://blog.kikkoman.co.jp/topics/2011/08/31100000.html
95内容量 774ml:2011/09/01(木) 03:49:13.11 ID:???
チェルノブイリで作られた食い物を食ったり
飲み物を飲んだりしたい奴がいるかっての
平和ボケしてるメーカーは考えた方がいいね
96内容量 774ml:2011/09/01(木) 21:47:16.70 ID:???
チェルノブイリも3ヶ月過ぎて、大丈夫だろ〜って食べたら
ガンになったらしいからな…
97内容量 774ml:2011/09/02(金) 05:43:32.97 ID:???
>>95
汚染物を扱うことになる従業員も気の毒過ぎる…
98内容量 774ml:2011/09/02(金) 19:19:50.95 ID:???
しかも従業員は外部被曝のおまけ付き
99内容量 774ml:2011/09/03(土) 00:30:57.15 ID:???
製造所固有番号じゃなくなぜ製造所住所にしないのか?
消費者に判りづらくしているのだろうか?
100内容量 774ml:2011/09/03(土) 02:28:48.81 ID:???
事件前から、元々こういう表記だしなあ。どこの工場だろうが別に良かったし。せいぜい国産かどうか気になるだけで。
これからは、安全な場所で製造してるなら、「〜製造」って明記されるだろうね。めかぶが、明記されるようになってたw
101内容量 774ml:2011/09/04(日) 10:08:34.31 ID:???
うさんくさいメーカーは相変わらず製造所固有番号なんだろうなあ。
102内容量 774ml:2011/09/04(日) 10:17:46.72 ID:???
味の素のピュアセレクトマヨネーズ生産工場どこか判りますか
103内容量 774ml:2011/09/04(日) 10:19:21.37 ID:dPtaH1aP
記号なんて、消費者に知らせるための表示じゃない。
自社を守るための表示だから、面倒でしょうがない。買わないよ
104内容量 774ml:2011/09/04(日) 10:26:54.04 ID:???
この間マヨネーズ9本捨てたばかりなんでおいそれと買えないんだよね。
理由ほ言ったらうまくかもしれない。それが原因じゃない場合もあるからね。
105内容量 774ml:2011/09/04(日) 10:34:21.62 ID:???
西の卵が手に入った時はマヨネーズ自分で作っていたんだけど最近手に入らないんだ。
106内容量 774ml:2011/09/04(日) 12:06:15.75 ID:???
ケチャップはわりと輸入売ってるけど、マヨネーズが困るね…
107内容量 774ml:2011/09/04(日) 13:12:16.48 ID:???
マヨとケチャップって飲み物だったのか!

>>105
西って言うのがどこの県くらいからなのか分からないけど
近所に成城があればほぼ100%岐阜県のタマゴなら売ってるよ
牛乳は店舗によると思うけど北海道生乳100%系も売ってた
108内容量 774ml:2011/09/04(日) 13:48:10.47 ID:???
クノールの粉のスープには「この製品は〜の工場で作られた」って明記されるようになった
うちの近くでは三重だった
109内容量 774ml:2011/09/04(日) 15:25:53.84 ID:???
リアルマヨネーズ+味の素かマヨドレでいいじゃん
110内容量 774ml:2011/09/04(日) 17:15:09.83 ID:???
>>108
消費者に優しいね♪
111内容量 774ml:2011/09/04(日) 17:29:55.99 ID:???
>>107
飲み物じゃなかったら何なんだ?
112内容量 774ml:2011/09/04(日) 23:28:31.56 ID:???
高いけど豆乳まよとか、家族がいるなら豆腐を使って自作マヨネーズで代用でいいやん
113内容量 774ml:2011/09/05(月) 00:04:26.63 ID:???
卵と豆腐は遠方産がなかなかないよ。
114内容量 774ml:2011/09/05(月) 15:29:53.63 ID:???
>>110
作った工場の場所だけわかっても原料産地がわからないとね
一番危ない脱脂粉乳の原乳産地がわからなければ意味ないとも言える
115内容量 774ml:2011/09/05(月) 15:34:43.38 ID:???
脱脂粉乳って危ないの?バターやヨーグルトは殆どセシウムが抜けるから粉乳も大丈夫かと思っていた。
116内容量 774ml:2011/09/05(月) 15:43:05.41 ID:???
バターはともかく、ヨーグルトはやばいでしょ。
117内容量 774ml:2011/09/05(月) 15:45:59.26 ID:???
乳酸菌がセシウムなどの放射性物質を減らすって記事は見たけど
脱脂粉乳はあまり変化ないんじゃないかな

今は工場で注意するのは福島か隣接してる県くらいじゃないかね
材料の肉野菜魚や卵や乳製品のほうが分からないと安心できない感じ
118内容量 774ml:2011/09/05(月) 16:32:10.35 ID:???
>>115只今大規模実験中ですので
詳しい結果が出るまであと10年ほどお待ちください
119内容量 774ml:2011/09/05(月) 21:12:28.09 ID:???
牛乳のストロンチウム、セシウム、ヨウ素の80パーセントは脱脂乳に移り
精製したバターへの移行は僅か1-4パーセントである。
脱脂乳を酸処理して得たチーズ( 酸処理) には2-6パーセントが移り
放射性核種の大部分はホエーに残る。

よって脱脂粉乳、ヨーグルト、ホエイ(乳精)には要注意
120内容量 774ml:2011/09/06(火) 00:29:17.21 ID:OBYRqvIK
そこで私の書き込みにバター犬はともかく、よぉグルとはやばいでしょ。
121内容量 774ml:2011/09/06(火) 00:46:47.10 ID:ggAEdKuB
そもそも脱脂粉乳なんて、戦後めりけんが日本に押し付けた産業廃棄物

その後日本人の癌死が急激に増加して現在にいたる

今時牛乳なんて毒の固まりを貴重なカルシウム源wなんて有り難がって飲んでる情弱は、日本人と韓国と中国の人くらい

イエローモンキーと言われても仕方ない

122内容量 774ml:2011/09/06(火) 01:05:15.83 ID:???
アメリカに行ったとき馬鹿でかい牛乳が普通に売られてて普通に売れてたのは幻覚だったのか
123内容量 774ml:2011/09/06(火) 01:26:30.67 ID:ggAEdKuB
>>122
あれは低層階級の貧民用
アッパーミドル以上はソイ
124内容量 774ml:2011/09/06(火) 02:33:10.31 ID:???
大豆もセシウム移行係数高いけどな
125内容量 774ml:2011/09/06(火) 02:50:40.30 ID:ggAEdKuB
これからは輸入大豆でも産地などは考えた方が良いが、リスクしかない牛乳よりは利点は多い

別に牛乳大好きで命懸けで飲みたいなら勝手に飲めばいいと思うが、健康に良いとかいう妄想で人に押し付けて永遠に内部被曝させるのは犯罪
学校給食で牛乳強制とか業務上過失傷害もんだ
126内容量 774ml:2011/09/06(火) 11:13:15.49 ID:IrPkN2rj
rosuke koeee
127内容量 774ml:2011/09/06(火) 11:29:11.04 ID:???
飲料は元々ソイに移行してたから良いんだけど
やっぱり料理には牛乳なんだよなあ
。ソイだと豆臭くて。
128内容量 774ml:2011/09/06(火) 12:44:11.55 ID:KeejW5v8
恐妻は恥じ入って隠れますた
隠れますた。

http://f33.aaa.livedoor.jp/~aasbj/juujika-sara-presentsAA.html
129内容量 774ml:2011/09/06(火) 19:16:36.24 ID:???
【社会】6河川でダイオキシン基準超 宮城など被災地調査
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315301288/l50

 環境省は6日、東日本大震災の被災地の河川水質調査で、宮城、福島、茨城3県の計6地点で
基準値の1・1〜2・7倍のダイオキシンが検出されたと発表した。地下水の水質調査でも、
福島県いわき市の1地点で基準の28倍のダイオキシンを検出した。

 環境省は「河川や海の底に沈んでいたダイオキシンが震災による津波で巻き上げられた可能性は
あるが、詳しい原因は不明」としている。今後、継続調査や周辺の追加調査を行い監視を強化する。
(共同)

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011090601000628.html

130内容量 774ml:2011/09/06(火) 22:41:58.50 ID:???
>>119
普通に売ってるチーズは酸チーズじゃないので(レンネット使ってる)
ストロンチウムがたっぷりだよ、チーズも危険
酸チーズってカッテージチーズのことだが、それすら市販品じゃレンネット
使ってる場合も有るとからしいので手作りカッテージしか安心できない
131内容量 774ml:2011/09/06(火) 23:10:30.88 ID:???
チーズなんて外国産が腐るほど売ってるじゃない
132内容量 774ml:2011/09/07(水) 00:08:49.68 ID:1Wz3Ragi
カゴメ野菜一日これ一本28gを薬局でもらった
賞味期限が12.3.22
製造者:カゴメKGMT 名古屋氏

これ、飲もうか捨てるか、考えてる
多分、震災後だよね?
133内容量 774ml:2011/09/07(水) 01:44:56.00 ID:K+vVZxlt
このスレにいる人は1bq/kgでも摂取したら死んじゃうとでも考えてるの?
134内容量 774ml:2011/09/07(水) 03:16:52.99 ID:???
んなわけねぇだろks
135内容量 774ml:2011/09/07(水) 12:29:20.95 ID:6jVe8SGx
>>133
どうせ世の中詐欺検査だらけなんだから1bq/kgでも少ない物探してんだよツルッ禿げ
136内容量 774ml:2011/09/07(水) 17:13:51.17 ID:???
このご時世、どこで摂取してるかわからないから
わかるものだけでも避けて、最小限にしたいよ
137内容量 774ml:2011/09/07(水) 18:52:20.06 ID:???
これだけ気を付けてても混入その他諸々で絶対被曝してるんだし
気を付けなかったらどうなるかだな。うすら禿げ。
138内容量 774ml:2011/09/07(水) 20:54:45.42 ID:???
気にしない人にいちいち説明しなくていいよ
139内容量 774ml:2011/09/08(木) 01:19:39.75 ID:???
安全厨から死んで行く
140内容量 774ml:2011/09/08(木) 01:31:59.87 ID:???
周りに安全を信じきってる人しかいないんだけど‥
ここにいる人達どこにいるの?w
141内容量 774ml:2011/09/08(木) 01:34:37.73 ID:???
リンゴどうなるんだろう
自分にとってリンゴ必須なのに
142内容量 774ml:2011/09/08(木) 02:29:41.25 ID:???
>>140
関東ですら95%以上の人がもう放射能のことをほとんど気にしてない感じだw
ただ近所にある山口県のアンテナショップに行くと気にする仲間に会うことができる
143内容量 774ml:2011/09/08(木) 15:57:07.49 ID:q3Hhbp9i
放射能よりもうめ酒DVがうぜぇ
144内容量 774ml:2011/09/08(木) 18:32:16.97 ID:???
チェルノの場合4年後から顕著に現れてるからね
初期段階でどのくらい摂取を抑えられるかがカギだよね
145内容量 774ml:2011/09/08(木) 21:27:41.28 ID:ImYAIyXz
1年健康で暴れられる利益を気にしない人にはいちいち市場原理を説明しなくていいよ

146 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/09(金) 12:44:49.21 ID:???
 
147内容量 774ml:2011/09/11(日) 01:34:37.66 ID:???
このスレの危険厨は放射能以前にストレスで寿命が縮まってると思う
148内容量 774ml:2011/09/11(日) 03:10:58.86 ID:???
安全厨から死んで行くから心配すんなって
149内容量 774ml:2011/09/11(日) 03:20:59.52 ID:???
>>46
残念基準値の範囲でだろ
今後は本州の北半分はBq表示義務化しないとな

日本ってドイツより貧しいんだっけ?
なんで各地で食品の測定場をもうけない?
すごい不思議なんだけど
150内容量 774ml:2011/09/11(日) 03:35:30.31 ID:???
全て測定して数値が明らかになりさまざまな商品の出荷停止
山のような損害賠償とかになったらお金がたくさんかかるだろ
それならひっそりと出荷して食べさせても癌になる確率はそこまで高くないし
元々癌による死亡が多い日本人が癌になったところで証明できず
賠償金を払わないで済むという国にとって最良の手を使ってるということだよ
151内容量 774ml:2011/09/11(日) 05:41:21.60 ID:???
ベクレルモニター持ちの人がメ○○ルクの牛乳測ってみたらなんと241Bq/L
もっと市販品測ってバラしてくれる人が増えるといいな
152内容量 774ml:2011/09/11(日) 11:46:46.70 ID:???
>>148
危険厨はストレスで早く死んでしまうから、どっちもどっちw
俺みたいな中立派が一番、得するパターンでしたぁwwww
153内容量 774ml:2011/09/11(日) 12:03:38.52 ID:???
おめでとう!>>152
154内容量 774ml:2011/09/11(日) 12:56:21.40 ID:???
放射性物質の毒性は青酸カリの2000倍
ストレスで早く死ぬって言ってる奴ほど内心ビビってるw
155内容量 774ml:2011/09/11(日) 13:01:05.17 ID:???
毒性が2000倍wwwww
知識がない奴に限って、〜の○○倍だからって常套句を使いだすんだよねwwwww
毒性とはなんのか定義してみなよwwwできないでしょ?www
156内容量 774ml:2011/09/11(日) 13:10:04.06 ID:???
>>155
>>154は武田の書いたことをそのままここに書いただけじゃ
157内容量 774ml:2011/09/11(日) 13:13:09.19 ID:???
だから、何もわからないまま、文面をそのまま鵜呑みにしてたってことだよねw
毒性とは何?
158内容量 774ml:2011/09/11(日) 13:45:59.33 ID:???
致死量比較してるだけだろ
死ぬから毒

つか何でここで議論してんの?
159内容量 774ml:2011/09/11(日) 14:13:53.74 ID:???
まあ良いじゃん
お馬鹿な安全厨が大勢いてくれるおかげで安全な物が手に入るんだし
感謝しなくちゃだな
安全厨は大いに食べて応援してやってくれ
160内容量 774ml:2011/09/11(日) 14:20:41.56 ID:???
いや、俺は中立厨だから
161内容量 774ml:2011/09/12(月) 02:24:33.86 ID:???
>>148
安全厨ってのは、人に食わせる厨であって
自分はのうのうと生き延びそうだ
162内容量 774ml:2011/09/12(月) 09:28:23.69 ID:???
>>160
両方の悪いとこ取りですね
163内容量 774ml:2011/09/12(月) 09:30:06.17 ID:ps7ek8nS
おまえが
164内容量 774ml:2011/09/12(月) 14:38:05.54 ID:???
好きだ
165内容量 774ml:2011/09/12(月) 14:40:59.53 ID:???
byプルト君
166内容量 774ml:2011/09/13(火) 03:25:20.46 ID:???
中立なんてないのに

やたら中立を気取りたがる奴は
強迫観念的に他人の位置を気にしているようなただの思考停止バカだろ

常に危険厨と安全厨の意見を見比べて
間をとって中立気取ってろクズ
167内容量 774ml:2011/09/13(火) 09:46:28.12 ID:???
ありますよwあまりもの想像力の無さに、あなたの頭では考えられないだけですw
168内容量 774ml:2011/09/13(火) 16:50:33.34 ID:???
中立ってのは
放射性物質を極度におびえながらも、何もチェックしない人
169内容量 774ml:2011/09/13(火) 18:44:15.14 ID:Z0rVMbHk
あなたの頭では考えられないだけですw
170内容量 774ml:2011/09/13(火) 18:45:34.39 ID:Z0rVMbHk
うまくいかなかった
せっかく教えてくれたのにごめん
あいつが放射性物質を怖がるまでつきまとうわ

171内容量 774ml:2011/09/14(水) 07:30:20.86 ID:???
俺は中立派だけど、何もチェックしていないわけないじゃないからwww
毎日放射線量チェックして、原発関連のスレ数十個チェックするのが日課です
また、水は外国産のもので日本の海産物も震災直後から一つも口にしていませんねwww
お米も外国産ですwwwwただ、私はあくまで中立派なんで
172内容量 774ml:2011/09/14(水) 08:37:54.35 ID:???
自称安全厨のほうが沢山買い溜めしている現実。
173内容量 774ml:2011/09/14(水) 08:38:20.51 ID:???
危険厨そのままやんか
174内容量 774ml:2011/09/14(水) 09:16:09.03 ID:???
静岡の袋井工場のポカリてまずいんですかね…
こういうスポーツドリンク系って特殊な水使ってるのかと思ってたんだけど
ただの汚染された水道水とかなの?

水筒忘れてやむを得ず自販機で買ってみたけどやっぱり飲む気がしない…けど暑いorz
175内容量 774ml:2011/09/14(水) 11:24:03.81 ID:???
>>151
牛乳こええええww
176内容量 774ml:2011/09/14(水) 13:11:06.07 ID:???
>>174
このスレで言うのはあれだけど
今は工場や水は気にするの福島くらいでいいと思うよ
まぁ気持ち悪いと思って飲むと問題ない飲み物でも体調悪くするから
嫌だと思うなら飲まないほうがいいけどね
177内容量 774ml:2011/09/14(水) 18:41:00.16 ID:???
結局自販機でボルビック探しまくってゲットしました
>>174
じゃあ海外からの食品を箱詰めしてるだけの工場とかまで過敏にならなくていいかな…
ケロッグとかミロとか
178内容量 774ml:2011/09/14(水) 19:01:03.28 ID:???
>>177
気にする気にしないは人それぞれだからなんともいえないけど
今だと使われている材料のほうが何百倍も気になるね。
飲み物は緑茶系は避けて製造場所は特に気にしてないかな。
食品だと輸入製品を詰めるだけなら気にしないけど
野菜を使ってるものなら使われてる産地を問い合わせるか
めんどうなら東日本産の確率が少し低い西日本の工場のものを買うって感じかな。
ただ、西日本工場でも普通に東北関東の野菜を使ってるところが多いけど・・・
179内容量 774ml:2011/09/17(土) 20:24:49.44 ID:???
袋井工場ぐらいなら気にしないけど
東京、茨城、千葉の地下水は嫌だわ
180内容量 774ml:2011/09/17(土) 20:35:20.15 ID:???
そんなマニアックな市を指定してるって事は静岡県民か工場社員かw
震災がなかったとしても東京と千葉の地下水はなんかいやだな。

水道水なら福島と隣接してる県以外ならもうそこまで気にしない・・・けど
やっぱり近畿より西のほうが安心はできるかな。
181内容量 774ml:2011/09/17(土) 21:45:04.41 ID:F1kbQv9J
放射能
182内容量 774ml:2011/09/17(土) 21:57:33.60 ID:vzzd6aMk
>>91 もう再開してないか?
183内容量 774ml:2011/09/18(日) 14:17:35.88 ID:???
猛暑だったのでフル稼働してたそうだ
184内容量 774ml:2011/09/18(日) 14:25:38.67 ID:???
福島県は全力で復興してもらいたいとは思ってるけど
農家や飲食物の製造は最低10年はやめてほしい・・・
185内容量 774ml:2011/09/18(日) 23:54:24.45 ID:???
最低100年は止めてほしい
186内容量 774ml:2011/09/19(月) 13:01:56.08 ID:???
復興とか除染利権の為に白々しい事言ってるだけ、誰得か考えればわかる

そんな戯言で被災地の人々を死の土地に縛り付けてはいけない
即移住させて封鎖すべし
187内容量 774ml:2011/09/19(月) 21:51:42.89 ID:m+3GzVbM
東北のお米と男性最低10年はやばくない
188内容量 774ml:2011/09/20(火) 00:19:34.58 ID:CwX9aqwe
きのこ類ビタミン、ミネラルとりたいのに こぇえええって感じだよね
南魚沼の雪国まいたけ本当に大丈夫?
189内容量 774ml:2011/09/20(火) 14:54:10.08 ID:???
>>184
チェルノブイリの原発事故からもう25年経ってるんだけど
チェルノブイリやベラルーシで作った食品や飲料買いたい?
190内容量 774ml:2011/09/30(金) 15:17:34.44 ID:???
キーコーヒー割りカフェのカフェオレベースとイチゴ俺ベース
賞味期限はどちらも1年
キーコーヒーNICは千葉県だったorz
191内容量 774ml:2011/10/04(火) 22:27:24.22 ID:???
神戸物産に問い合わせたら返事北


お客様へ

このたびは弊社ホームページにお問い合わせいただき厚くお礼申しあげます。
お問い合わせの「製造所固有記号」ですが社外秘になっておりお答えする事が出来ません。
折角お問合せいただきましたがご期待に副うことができず申し訳ございません。
またご不明な点がございましたら何なりとお申し出下さいませ。
これからも業務スーパーをご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

┏┏┏株式会社 神戸物産
┏┏┏お客様相談室 衣畑拓郎
┏┏┏TEL 0120-808-348 
192内容量 774ml:2011/10/04(火) 23:36:21.56 ID:???
ワロタw

消費者庁に情報公開訴えれば公開されなかったっけ?
金かかるのかなアレ?
193内容量 774ml:2011/10/05(水) 00:00:23.00 ID:???
製造所固有記号に関する手引き(Q&A)
消費者庁食品表示課
(平成21年9月)
(平成23年2月一部改正)

問2-2
製造所固有記号を利用することにより、製造所が消費者には分
かりませんが、どのようにすればよいでしょうか?

(答)
製造者及び製造所所在地の表示については、表示面積が小さいことにより
全てを表示できないこと等を勘案して、例外的に製造所固有記号の表示に代
えることができるとされています。そのため、消費者等から製造者及び製造
所所在地についての問い合わせがあった場合には、すぐに回答できるよう、
既に届け出ている製造所固有記号を一覧にまとめ、問い合わせ窓口に備えて
おくなどの対応が必要です。また、問い合わせが多い場合には、インターネ
ットなどの媒体を通じて、製造者及び製造所所在地を情報提供することも有
効であると考えられます。

http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin11.pdf


194内容量 774ml:2011/10/05(水) 00:35:43.39 ID:???
■ バロンさんは正しい。小沢は無罪。桂もその友人もネトウヨの気質がある。
195内容量 774ml:2011/10/05(水) 03:27:53.73 ID:???
>>191
業務用スーパーで売ってる神戸物産の品物を
これまで何度か電話で問い合わせてるけど、いつも同じ人が出るんだよなぁ
この人が一人で対応してるのか?
製造所固有記号は教えてくれたが
ちょっとめんどくさそうな言い方で印象よくなかった
196内容量 774ml:2011/10/05(水) 10:09:46.81 ID:AACTAIAB
どなたか 永谷園 冷えしらずさんの 生姜参鶏湯 って商品の原産地と製造固有(製造固有は→NY/CK1326)を問い合わせして頂けないでしょうか
パソコンからじゃないとメール出来ないみたいで…
197内容量 774ml:2011/10/05(水) 11:14:20.06 ID:???
>>196
メールがダメなら自分で電話しましょう。
ここは聞くスレではなく報告するスレです。
198内容量 774ml:2011/10/05(水) 19:58:31.10 ID:???
健康を考えるスーパー 神戸物産
              (⌒⌒)
            (⌒\/⌒)
            (_ _/\_ _)、
             (_. ,、__)  )
              KOBE-‐'
199内容量 774ml:2011/10/06(木) 10:53:17.89 ID:???
明治製菓の新製品でわからなかった固有記号問合せました
58 山形県
でも菓子の原料は海外産らしいから、工場さえよけりゃ明治は安全っぽいね。

江崎グリコは食べて応援だからNGにしてたけど
炒飯の素とかカレーは危険じゃないよね?
豚とかやばいのかなあ
200内容量 774ml:2011/10/06(木) 18:41:05.84 ID:???
カレールーやラーメンはたくさんの野菜や骨付き肉を煮込んで
スープをとるんじゃないですかね
どこの野菜や肉や骨かわからん、、、、

うちは、カレーは香辛料のみで作られているタイプにした
201内容量 774ml:2011/10/06(木) 23:57:21.97 ID:???
いつもお世話になってるので、日用品ですが。

ドクターシーラボに問い合わせた所、
「現在はお客様にお伝えすることが出来なくなっております」
だそうです。

まあ大丈夫なら公開出来るだろうから、今公開しないと言い張る会社はそういうことかな…。
202内容量 774ml:2011/10/07(金) 00:20:44.39 ID:???
すみません、ここソフトドリンク板でしたね
203内容量 774ml:2011/10/10(月) 09:55:07.04 ID:???
>>291
あぶねえと言ってるような
204内容量 774ml:2011/10/11(火) 08:11:37.71 ID:???
スレチですが

>>200カレーはこれでいけると思う。香辛料はほとんど輸入だし。

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/13837_%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B93%E7%A8%AE%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.html
205内容量 774ml:2011/10/11(火) 17:12:37.49 ID:???
カレーでしょ?
カレーはこのスレで問題ないよ
206内容量 774ml:2011/10/12(水) 00:18:21.33 ID:???
「カレーは飲み物です」って人もいるかも知れないw
207204:2011/10/12(水) 19:39:23.52 ID:???
カレーは飲み物だけど、
製造所固有記号の話ではないのでスレチかなと思いました。
208内容量 774ml:2011/10/12(水) 19:57:04.80 ID:???
うむ。
209内容量 774ml:2011/10/13(木) 07:56:17.44 ID:???
埼玉県の茶葉10銘柄から規制値超えのセシウム 最大で2150ベクレル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318421123/

最近各地での放射能検出がまた続出してきたな
安全なお茶を飲むのが難しくなる時代になったとは…悲しい
210内容量 774ml:2011/10/13(木) 15:18:50.65 ID:CU/0Chan
葉っぱの漬物食ったり抹茶飲んだりしなければ暫定基準値超えないらしいぞ
俺は嫌だけど
211内容量 774ml:2011/10/13(木) 17:05:43.70 ID:???
>>210
でもさーお茶って一般家庭ではお茶パックに入れて
薬缶なんかに放りっぱなしってところも多くない?
それだとかなり溶け出してるとしか思えないんだけど
212内容量 774ml:2011/10/13(木) 17:52:37.26 ID:???
入れッパでストーブの上でずっとチンチン沸騰してる状況はかなりヤバイな
沸騰しなきゃ普通に淹れて飲むのと大差ない気もする
要は飲まないのが一番
213内容量 774ml:2011/10/13(木) 18:15:24.36 ID:???
福島の米、全部OKってすげえな
チェルノより酷いのに
214内容量 774ml:2011/10/13(木) 18:17:32.96 ID:???
>>213
NDで出荷OKなら納得するが普通に数百ベクレル検出してるんだよなw
高いけど米は近所の山口県のアンテナショップで買うようにするか・・・・
(注意:お米は飲み物です)
215内容量 774ml:2011/10/13(木) 21:18:26.78 ID:???
【原発問題】ベラルーシの飲料水1リットル基準値10ベクレル(日本200ベクレル) 「高過ぎて理解できない」…放射能専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425673/l50
216内容量 774ml:2011/10/13(木) 22:41:53.64 ID:???
暫定基準値がいかに異常かって実感したわ>全部出荷OK
217内容量 774ml:2011/10/13(木) 23:02:24.28 ID:???
>>216
桁を1個なくしても高めなのに怖い国だよな
金>>>国民の命ということか
218内容量 774ml:2011/10/14(金) 00:19:09.89 ID:???
米の暫定基準値って500ベクレルだろ

福島は大体のところで300〜400ベクレルぐらいはあるんだろうな
それも検査の時は温情で低い地域の米を混ぜ混ぜしてたりしてな

219内容量 774ml:2011/10/14(金) 01:23:06.47 ID:???
政府は1円たりとも補償したくないんだろうな
それと、日本人を減らしたいんだろう
220内容量 774ml:2011/10/14(金) 13:46:58.74 ID:???
【国際】中国産トマト、イタリアで急増…輸入した中国産トマトを加工して「イタリア産」として輸出される場合も★2
http://www.unkar.org/read/news22.2ch.net/newsplus/1196171571
>63 :35[sage]:2007/11/28(水) 15:24:00 ID:mXVOKvPr0
>電凸してきたよ!
>結果
>【カゴメ】
>トマト缶……イタリア産
>基本のトマトソース……アメリカ・トルコ
>ポモドーロ(瓶詰めの調理済みトマトソースね)……イタリア・トルコ・ポルトガル
>アーリオオーリオ(ドライトマトのみ)……チリ
>いずれもトマトのみについて聞いた。ただ、製品自体で答えるようなニュアンスだったので、他のも同じ国っぽくもある。
221内容量 774ml:2011/10/14(金) 16:31:47.46 ID:???
琉球コーラ

本州向け委託工場
OUC1・・・静岡県清水市
OCU7・・・北海道岩内郡岩内町
222内容量 774ml:2011/10/14(金) 17:45:09.18 ID:???
>>219
日本人だけじゃないよ。日本に住んでる在日外国人も減らしたいんじゃない?
民主は在日外国人の味方ではなく本国の外国人の味方なんじゃないかな?
223内容量 774ml:2011/10/24(月) 13:14:29.84 ID:2Kv5n3nL

ローソンのおでんについてお客様相談に電話で尋ねましたが

製造工場がどこかも原材料の生産地も教えてくれませんでした。
224223:2011/10/24(月) 13:22:58.67 ID:2Kv5n3nL
ごめんなさい誤爆しました。
ここはソフトドリンク板だったんですね。
225内容量 774ml:2011/10/24(月) 17:26:10.95 ID:???
おでんは飲み物。
226内容量 774ml:2011/10/24(月) 18:36:29.86 ID:???
>>225
まじでか!ちょっとこんにゃくと餅巾着飲んでくる
227内容量 774ml:2011/10/24(月) 21:57:38.83 ID:???
おでん缶ってドリンクの自販機で売ってたりしたと思う
228内容量 774ml:2011/10/25(火) 00:04:50.01 ID:???
>>226
イ`。
229内容量 774ml:2011/10/26(水) 13:30:44.66 ID:???
ダブっていたらごめんなさい。

カルピスが製造・販売している『黒豆黒茶』について:

たまに飲むので、お客様相談室に問い合わせをしてみました。
その返答によると、今回私の買ったもの(@東京駅)に関しては、
以下の通りです。

製造所固有記号:HB
(ボトルの賞味期限の右端に記載)
...これは群馬県高崎市とのこと。

なお原料生産地に関しては、カルピス社サイトを参照:
ttp://www.calpis.co.jp/products/others/kurocha.html
黒茶/ウーロン茶:中国
黒豆:アメリカ
最終加工地:黒茶/黒豆:日本、ウーロン茶:中国
230内容量 774ml:2011/10/26(水) 15:26:34.40 ID:???
乙だよ〜
231内容量 774ml:2011/10/26(水) 22:21:48.50 ID:???
もう国内メーカーが出してる飲料の原料なら
中国産のが安心してしまうわ
232内容量 774ml:2011/10/27(木) 02:18:24.72 ID:???
中国も度重なる核実験で放射性物質汚染は酷いし
直ちに健康に問題のある重金属汚染もヤバいぞ
233内容量 774ml:2011/10/27(木) 13:48:37.42 ID:???
中国の方が安心とかすごいな・・・
中国全域が放射能だけじゃなくさまざまな危険物質で汚染されてるのに・・・
234内容量 774ml:2011/10/27(木) 15:41:01.79 ID:???
無知なんだろうな
235内容量 774ml:2011/10/27(木) 21:26:15.39 ID:???
東電と政府が信用出来ないのは確かなんだが、それ以上にブサヨが信用出来ない。
236内容量 774ml:2011/10/27(木) 21:27:15.31 ID:???
アホが中国に反応してるが
カルピス黒豆黒茶の原料の話だろ
237内容量 774ml:2011/10/27(木) 21:30:48.17 ID:???
>>231
福島原発の情報が隠蔽されてるから、これから数年は、
国内メーカーが生産管理してる中国産のほうが安心な気はする
238内容量 774ml:2011/10/27(木) 21:45:21.26 ID:???
>>237
中国国内の情報がオープンだとでも?
同じように核実験は隠蔽
原発事故も隠蔽だよ
239内容量 774ml:2011/10/27(木) 21:50:52.22 ID:???
>>238
さすがにフクイチみたいな爆発はしてないっしょw もししてたら、各国の衛星がキャッチして黙ってない
日本は、3年後から、どれだけ健康被害が出てくるのが心配
240内容量 774ml:2011/10/27(木) 21:51:16.28 ID:???
中国直輸入はノーサンキューだが
ふえるわかめちゃん中国産と三陸産なら中国産を取る
そんな心境
241内容量 774ml:2011/10/27(木) 22:27:24.12 ID:???
>>239
知らないの

西側の地下で大爆発が起きましたが
242内容量 774ml:2011/10/27(木) 22:55:44.26 ID:???
とりあえず中国産も日本産も人それぞれ自分で判断して買え
ここで○○産は安全って言われて食べ続け健康被害が出たって誰も助けてくれない。

俺は中国産か日本産しか選べないなら検出限界10ベクレル以下で測定した食べ物なら間違いなく国産
国のアホ基準でしか発表しない物なら中国産を選ぶかな・・・
243内容量 774ml:2011/10/27(木) 23:04:06.56 ID:???
第三者機関に検査させても、基準がそのアホ基準の500bqだったりするからな
自分を守れるのは自分だけだわ
244内容量 774ml:2011/10/27(木) 23:05:44.12 ID:???
福島の米がオールOKだった時点で、確信したわw
500って基準を定めた奴、天才
245内容量 774ml:2011/10/27(木) 23:12:55.15 ID:???
>>244
だから、国はわかっててやってるから。
ホント、刑法犯にならないほうがおかしい。
246内容量 774ml:2011/10/27(木) 23:13:48.51 ID:???
チェルノブイリでさえ、近くの湖や河川を永年使用禁止にしてるのに
なんで福島の農作物がOKなんだよw
来年からも、ずっと作るってことだからなorz
247内容量 774ml:2011/10/28(金) 01:42:59.66 ID:???
玄米だと危険だけど精米したら減るんじゃなかったっけ
248内容量 774ml:2011/10/28(金) 02:04:37.63 ID:???
>>246
お前、チェルノブイリと福島が同じだと思ってるのか?
249内容量 774ml:2011/10/28(金) 02:23:10.48 ID:???
>>245
うん、管は無能じゃないよな。有能な工作員
できるだけ政府に邪魔されずに復興しないと
250内容量 774ml:2011/10/28(金) 05:40:32.07 ID:???
>>248
チェルノ先輩なんかとっくに越えてる
すでに人がいて日常生活してること自体がホラーなレベル
チェルノブイリの時の数値と比較すると異常性がよくわかる
身一つでもすぐに逃げ出さなくちゃならない状況下だよ
251内容量 774ml:2011/10/28(金) 06:47:32.10 ID:???
亀田製菓
国産米などの原料は、暫定基準値に基づき製造
252内容量 774ml:2011/10/28(金) 08:25:03.55 ID:???
>>251
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
さようならこつぶっこ…まがりせんべい…そして大好きなハッピーターン…
253内容量 774ml:2011/10/28(金) 09:16:54.32 ID:wzkX9SwW
亀田製菓の米ジュースか
254内容量 774ml:2011/10/28(金) 10:33:59.61 ID:???
ハッピーターンオワタ
もう買わねぇよウワァァァァン
255内容量 774ml:2011/10/28(金) 11:49:13.70 ID:???
>>250
どこでその情報見たの?

放射性物質放出量、政府推計の2倍か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000072-yom-sci

> 東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は約3万5000テラ・ベクレルに上り、
> 日本政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、北欧の研究者らがまとめた。
> 英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた。世界の核実験監視網で観測した放射性物質のデータなどから放出量を逆算。
> 太平洋上空に流れた量を多く見積もっている。

ただこれでもチェルノブイリの約9万テラベクレルは超えてないんだけどね。
256内容量 774ml:2011/10/28(金) 12:10:46.43 ID:???
煎餅はさすがに飲めないな
カレーや麻婆豆腐なら何とかドリンク出来るが
257内容量 774ml:2011/10/28(金) 14:40:50.20 ID:i8UhVWFg
ローソンのおにぎりって大丈夫なの?
どこの米つかってんだよ
もう今年の被曝米使用してる?
258内容量 774ml:2011/10/28(金) 14:43:00.91 ID:???
ハッピーターンもおにぎりも飲み物だったんですね!
ちょっとコンビニ行ってくる
259内容量 774ml:2011/10/28(金) 15:21:15.70 ID:???
おにぎり飲んだら窒息しそう
260内容量 774ml:2011/10/28(金) 16:21:26.04 ID:???
>>257
体に気を付けるならそもそもコンビニ弁当自体を自粛した方がよさげでは
261内容量 774ml:2011/10/28(金) 17:29:48.14 ID:???
>>260
米に油いれて炊いてるようなクズ弁当だからな
262内容量 774ml:2011/10/29(土) 08:25:38.01 ID:???
みんな、色んな物を飲んでるんだな・・・
263内容量 774ml:2011/10/29(土) 14:29:27.82 ID:???
セシウム:海洋流出、東電発表の30倍 仏研究所推定
http://mainichi.jp/select/today/news/20111029k0000e040024000c.html
264内容量 774ml:2011/10/29(土) 17:04:18.14 ID:???
ハッピーターン備蓄分がなくなってきたわ
265内容量 774ml:2011/10/29(土) 17:54:56.79 ID:FCvTz5Ih
うち九州だけどほとんど福岡産だな
全国で有名なお菓子もほとんどが九州工場
西日本に住んでる価値がさらに高まったな!
266内容量 774ml:2011/10/29(土) 18:01:00.14 ID:???
>>265
九州沖縄あたりはほとんど気にせず生活しても問題ないな
関西だと野菜も普通に東北関東産がうってるし
関西に工場がある製品なのに関東工場のものが売ってたり気にする人はきつい
267内容量 774ml:2011/10/29(土) 18:03:06.23 ID:FCvTz5Ih
よっちゃんイカのよっちゃん食品の番号”S13”
これが”仙台”を示してるのか、香川県”さぬき市”を示してるのかがわからんぞ!
工場は2つだけ!さぁどっち!!
268内容量 774ml:2011/10/29(土) 18:16:42.33 ID:FCvTz5Ih
明治のグミの”BB””C”ってどこだよww
もう政府がこの前発表した製造固有番号の虚偽OKの新制度を悪用しだしたのか?
269内容量 774ml:2011/10/29(土) 18:17:53.47 ID:???
>>264
放射能を気にするのなら、添加物たっぷりのスナック菓子も
気にしたらどうですか
270内容量 774ml:2011/10/29(土) 18:32:25.80 ID:???
俺はもうスナックは食べないけど
添加物と放射性物質じゃ毒のレベルが違うからなー

>>269のオツムの程度だと違いがわからないんだろうけれど
271内容量 774ml:2011/10/29(土) 18:36:47.64 ID:???
>放射能を気にするのなら、添加物たっぷりのスナック菓子も

こういうマヌケばかりならこのスレは建たないし続かないよな
勿論、気にしてる奴は気にしてるしそれはそれで正しいが
次元が違いすぎる
272内容量 774ml:2011/10/29(土) 20:10:30.47 ID:???
>>268
明治グリコあたりなら嬉々としてやるわな
273内容量 774ml:2011/10/29(土) 20:49:55.00 ID:???
遠回しにスレ違いですよと言ってもらってても全然通じてないのがすごいな
ここ ソ フ ト ド リ ン ク 板 なんだけど
274内容量 774ml:2011/10/29(土) 20:55:30.27 ID:???
>>268
製造所固有記号数字だったのに変わったの?
家にあるグミの袋、賞味期限のとこには「DC」って記号があるけど、
これのことじゃなくて?
275内容量 774ml:2011/10/29(土) 21:05:26.44 ID:???
スレ違いじゃなくて板違いね。
グミは飲み物かよ?
276内容量 774ml:2011/10/29(土) 22:04:46.58 ID:FCvTz5Ih
ソフトドリンクとソフトグミのソフトつながりでセーフ!

>>274
いや記号らしいものは”/c”と”/BB”しか書いてないよ
たぶん新たに登録したものと思われ
277内容量 774ml:2011/10/29(土) 22:12:31.90 ID:FCvTz5Ih
飲料メーカーは地下水利用だから半径都心部および半径福島周辺は完全にアウトベクレル

てか「アウトベクレル」←このタイトルでアメリカで映画化してほしいわw
ストーリーは会うと必ずスカートがめくれるというヒーローが福島を救うの
そう「会うとめくれる」面白かった?
278内容量 774ml:2011/10/29(土) 22:18:46.06 ID:???
日本語でOK
279内容量 774ml:2011/10/29(土) 23:20:14.22 ID:???
スレチをずっと続けてるし日本語が不自由だし
笑いのセンスが微塵もないしただのチョンか
280名無しさんといっしょ  :2011/10/30(日) 01:49:21.10 ID:EI1U7Hxn
281内容量 774ml:2011/10/30(日) 05:28:36.56 ID:???
>>280
マルチ死ねクズ
282内容量 774ml:2011/10/30(日) 07:04:10.05 ID:tQlsoEYu
板違いやマルチは無視でおK

ところで亀田製菓のもち米って新潟産なの?
283内容量 774ml:2011/10/30(日) 08:00:19.30 ID:7TpBs0fI
板違の>>282も無視でおK
284内容量 774ml:2011/10/30(日) 08:29:00.09 ID:tQlsoEYu
無視のできない>>283も無視でおk
285内容量 774ml:2011/10/30(日) 14:31:09.93 ID:???
>>276
森永のフルーツ牛乳プリンもわからない製造所記号だった気がする
大手の固有記号は改めて調べる必要があるかも
286内容量 774ml:2011/10/30(日) 14:31:20.06 ID:???
全員無視でおk
287内容量 774ml:2011/10/30(日) 14:47:12.00 ID:???
無視無視無視無視全員無視
288内容量 774ml:2011/10/30(日) 16:10:32.53 ID:tQlsoEYu
>>285
まぁ従業員がネットでバラす以外はわからんだろうね、そのために変えたんだろうし
てか震災した工場は関西の工場の記号使ってもおkってのは逆にもっと買い控え起こるかと、東日本は特にね
289内容量 774ml:2011/11/01(火) 18:25:38.35 ID:ZoWAaDdi



290内容量 774ml:2011/11/04(金) 23:15:20.18 ID:???
>>276
明治○←ココに数字なくて、その記号が固有番号だってことだよね?

月曜に電話だな。
291内容量 774ml:2011/11/05(土) 00:13:15.08 ID:???
>>290
少し違う場所に数字がかかれている場合もある
292内容量 774ml:2011/11/10(木) 03:47:49.30 ID:???
グミの飲みすぎには注意しろよ
293内容量 774ml:2011/11/10(木) 07:18:33.69 ID:???
蒟蒻畑だけだろ危ないのは
294内容量 774ml:2011/11/10(木) 17:55:30.36 ID:???
(○○)
295内容量 774ml:2011/11/11(金) 07:57:56.09 ID:???
暫定基準値は1年間摂取すると健康に影響する数値、枝野通産大臣
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/38f424998357fc9595e7098de19a3424
296告知:2011/11/20(日) 07:19:47.97 ID:???
板は違いますが放射能関連のスレッドが集まっている板のお知らせです。

*** 1001 投票のお知らせ ***

放射能(仮)板の1001案が1ヶ月以上放置されたままです。
話し合いの結果いくつか案が別れましたので、投票で決定したいと思います。
11/19〜11/26まで下記のスレにて投票を受付けます。
板住民の皆様方の参加を是非ともお願い致します。

異論・反論のある方は、代替案を提示し、板住民の同意の上、仕切直しをお願い致します

放射能板労働自治党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318060545/
297内容量 774ml:2011/11/21(月) 23:40:07.38 ID:???
スコールってマイナーな飲み物なんで油断した。CFは埼玉なのね・・・
298(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/11/22(火) 00:12:41.21 ID:???
ご案内

2011/11/10(木) 放射能(仮)板、サーバー移動 http://uni.2ch.net/radiation/subback.html

【放射能板】 スレッド系統樹 【リンク一覧】
例)飲食系(現在)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321806772/7-9

 m(_ _)m スレ汚し失礼しました。
299内容量 774ml:2011/11/26(土) 03:07:42.87 ID:???
サンガリアの飲み物なかなか見ないな
300内容量 774ml:2011/11/26(土) 05:39:55.83 ID:N6ARYFXR
>>295
いい加減に企業奴隷の日本の政治屋と御用学者の言う事なんか聞いてないで自分で調べて自分で判断したら
特に在日朝鮮人と在日朝鮮人企業の為に政権取った屑政党の言う事なんか信用出来るか
301内容量 774ml:2011/12/02(金) 11:56:07.77 ID:SfFaoMhM
癌が一気に増えたら平和ボケ日本人も目が覚めるのかな?
製造所固有番号とか打ち込むくらいなら普通に製造所の工場名文字打ち込めば良いのにメーカーはw
不買に繋がる運命だろうなw
302内容量 774ml:2011/12/02(金) 18:48:46.17 ID:???
アサヒ
ttp://www.asahiinryo.co.jp/customer/mark/#search
いつからこんなのあったんだろう?
STY(山形)がわからなかったんで助かった
便利だー
問い合わせ多かったんだろうな
303内容量 774ml:2011/12/03(土) 08:55:13.03 ID:???
>>302
いいね
問い合わせ多くてウンザリしたんだろね

大手相手ならネットでチマチマ調べないで毎回即電凸すれば他のメーカーも始めるだろうね

固有記号変えられるように改悪されたので小まめに確認しないと実際危ないから一石二鳥
304内容量 774ml:2011/12/03(土) 16:24:52.23 ID:???
フリーダイヤルで電話しまくってやった方がいいってことか
しかし日本の大半の大企業にはガッカリだな

情報公開の意識が全くない
305内容量 774ml:2011/12/05(月) 11:48:51.43 ID:???
グリコ乳業って食べて応援やってたんだな
情弱で知らずにカフェオレ何本か飲んでたわ

もうグリコの乳製品は未来永劫飲まん
306内容量 774ml:2011/12/06(火) 17:17:01.40 ID:DEQtcWt8
飲みたくて我慢
307内容量 774ml:2011/12/06(火) 20:21:17.85 ID:???
>>305
それに比べて、食べて応援の期間がどうみても22年度産までの期間だったサトウのご飯のやり方は賢い。
308内容量 774ml:2011/12/09(金) 09:41:13.03 ID:pF0O3lDn
雪印茨城に移転だ。
本当に大丈夫なのか?
309内容量 774ml:2011/12/09(金) 13:45:30.90 ID:???
関東のは嫌だ
310内容量 774ml:2011/12/09(金) 13:47:38.63 ID:???
>>305
500mlのコーヒー飲料が自分の体質に合わないから飲用やめた。
春に飲んだら必ず下痢になったから。
311内容量 774ml:2011/12/10(土) 01:49:13.38 ID:???
どこもだめじゃん・・・
312内容量 774ml:2011/12/13(火) 10:26:23.18 ID:???
ビッグ・エーの緑茶
500mlがBA33、2lがBA44なんだけど
詳細わかるヒトいませんか
313内容量 774ml:2011/12/17(土) 23:05:01.63 ID:???
このスレ、なぜソフトドリンク板だけにあるの?
314内容量 774ml:2011/12/24(土) 08:35:56.29 ID:IjjUqId/
今は検査してないってこと?
315内容量 774ml:2011/12/24(土) 12:05:13.99 ID:???
プリキュアとかワンピースのシャンメリー

SSなら広島だけどSの後がTかJ(←どっちか忘れてた)は宮城
関東ではどちらも同じ頻度で見かける
316内容量 774ml:2011/12/27(火) 21:50:34.42 ID:rAH+HOh3
アサヒ飲料は安心かな?
317内容量 774ml:2011/12/27(火) 21:55:19.66 ID:rAH+HOh3
>>302
他の製造所固有記号のサイトに載って無かったのを検索したら表示してくれた。
便利だね。
製造所固有記号まとめてるサイトは情報遅れちゃうんだろね。
318アサヒ飲料:2012/01/21(土) 16:05:11.19 ID:rLOYpD1S
アサヒ飲料
SET:東京(協力)
319内容量 774ml:2012/01/29(日) 11:09:46.65 ID:???
ポッカにPNKっていう新しい固有記号できてました。どこのかは不明
320内容量 774ml:2012/02/03(金) 23:24:06.66 ID:o7hex0ZH
関東で買えたんだけどサントリーのWのみは兵庫高砂で確定だろうか?
321内容量 774ml:2012/02/15(水) 15:50:14.21 ID:???
サンガリア ミラクルボディー 190m缶 SNG 12:33って下に書いてあるが
SNGの後の工場番号がないので分からん。
322内容量 774ml:2012/02/15(水) 16:21:17.63 ID:???
>>321
数字ないのは大阪じゃないの
323内容量 774ml:2012/02/15(水) 18:39:18.85 ID:???
>>322 レスどうも見落としてた。神戸物産で売ってたが美山名水とか東京では見ない
    メーカーが売ってるな。
324内容量 774ml:2012/02/17(金) 00:53:46.35 ID:zl0VCNTw
安全な水が欲しけりゃ韓国の水買え
325内容量 774ml:2012/02/17(金) 01:30:19.55 ID:???
安全な水といったらガンジス川の水に決まってるだろクソが!
326内容量 774ml:2012/02/19(日) 21:13:37.46 ID:nkQquiWQ
日本のどこでガンジスの水がどこで売ってるんだよ
韓国の水が安くて安全なんだから韓国の水買え
327内容量 774ml:2012/02/19(日) 21:42:30.85 ID:???
韓国水なんか飲むのはお金もらってもイヤですってば
328内容量 774ml:2012/02/20(月) 22:15:02.50 ID:o8Uvw7Lo
残念ながらセシウムもストロンチウムもプルトニウムも入ってないけど安いから韓国の水にしとけ
329内容量 774ml:2012/02/21(火) 01:12:23.72 ID:???
>>328
毎日誰も買うわけない韓国水の宣伝おつかれさまです^^;
ただ、ここは 製造所固有記号 を報告するするスレです。
スレ違いですので専用スレにいくなり国に帰るなりしてくださいね^^
330内容量 774ml:2012/02/21(火) 12:24:55.34 ID:dyrqtcPj
いきなり失礼します。
お菓子板の方にスレがなかったので、こちらでお聞きします。
板違いすみません><
LOTTEの製造所固有記号でIA5はどこですか?
いくら調べても出てこなくて…
教えていただけると嬉しいです。

スレ汚し、すみませんでした!m(__)m
331内容量 774ml:2012/02/21(火) 12:35:07.31 ID:???
確かに出てきませんな
ただ、今ですと工場の水などよりは原料を気にする時期ですので、原料を調べてみたほうがよいかと思います
332内容量 774ml:2012/02/21(火) 12:49:12.04 ID:???
確かに福島だとちょっと気になるけど今は材料を気にする方がいいかも。

>>330
いくら調べても分からないときは自分で問い合わせして
もしよければ報告していただけると助かります。
ここは記号を聞くすれではなく報告するスレなのでよろしくお願いします。
333内容量 774ml:2012/02/21(火) 20:21:44.00 ID:???
関東住みだが三ツ矢サイダーオールゼロ(アサヒ飲料)の"T"を何件かのスーパーで見かけたんだが明石工場でいいんだよね?
B茨城工場のばっかりだったんだけどどうしたんだろ?
にしてもH福島工場が全然見当たらないのが気になる
もしやキャップだけ・・・
334内容量 774ml:2012/02/23(木) 12:29:41.85 ID:QG/4GVC5
それこわすぎる
335内容量 774ml:2012/02/24(金) 20:20:27.38 ID:xphGmcZo
チェリオのKSって
J7愛知
K7大阪 じゃなくて
わざわざKS使ってるってことは

何処かに委託して作ってるのかな?

まさか東北じゃないよね?
336内容量 774ml:2012/02/25(土) 00:07:18.26 ID:???
直接問い合わせるのが早い
337内容量 774ml:2012/02/25(土) 20:18:11.72 ID:???
>>333
確かにTはたまに見かけるがHはないな…
T見たら買い込んでるんだよ、怖えーな
338内容量 774ml:2012/02/26(日) 04:44:47.81 ID:???
http://www.asahiinryo.co.jp/company/factory/
これ見ると、福島のビール工場ではソフトドリンクを
作っていないようにも見えるけど、どうなんだろうね
339内容量 774ml:2012/02/28(火) 05:42:23.33 ID:???
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/24.html

アサヒビール株式会社にアサヒカクテルパートナーについて問い合わせたところ、委託工場の場合は製造場所を教えることができないとのこと。

なんっか敵の臭いがするw
340内容量 774ml:2012/02/29(水) 19:55:40.55 ID:???
>>339
Xって奴か!?
教えてないってなんだろうな…
341内容量 774ml:2012/03/08(木) 02:48:24.58 ID:???
教えられないと言われた物はとりあえず買わないのが吉
342内容量 774ml:2012/03/15(木) 18:41:12.07 ID:???
アサヒ飲料のKIってどこですかね?
343内容量 774ml:2012/03/15(木) 19:34:24.41 ID:???
wikiやこのスレを見てもわからない場合は自分で問い合わせましょう。
ここは記号を聞くスレではなく報告するスレです。
もし、余裕があったら問い合わせ内容を報告していただけると助かります。
344内容量 774ml:2012/03/15(木) 23:30:43.77 ID:???
アサヒ飲料は商品製造所在地検索で調べられるよ。
KIは福岡県糸島市だって。
345内容量 774ml:2012/03/16(金) 00:38:04.27 ID:???
>>344
ごめん ありがとです
346内容量 774ml:2012/03/17(土) 02:32:23.12 ID:???
アサヒ飲料は製造所固有記号から自分で工場調べられる
>>302に貼ってくれてる
スレ内はとりあえず見てみたらどうだろう
347内容量 774ml:2012/03/21(水) 13:38:23.38 ID:aRqZf8bj
348内容量 774ml:2012/03/23(金) 19:09:34.23 ID:mHRE5XUg
福島県、茨城県、宮城県、群馬県、栃木県、千葉県の工場で作られたものは

絶対に食いたくない

頼むから出荷しないでくれ
349内容量 774ml:2012/03/27(火) 12:53:11.84 ID:n+wHQ4Yk
●2ちゃんの管理会社(シンガポール)はペーパー・カンパニーだった。
・・・役人は「2ちゃんのことは知らない」そうだ。運営をしているのは誰?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332814119/
350内容量 774ml:2012/03/28(水) 17:03:08.84 ID:sLRAo7ws
●薮中立命館教授 韓国で発言、「日本は想定外だけでは許されない」

『昨年の福島第一原子力発電所の事故は”想定外”という言葉で許される
ものではない。日本はこのような事故がなぜ発生したのか、世界に
知らせる義務がある』

外務事務次官などを務めた、立命館大の藪中三十二・特別招聘教授は
3月27日、韓国の延世大のチャン・ギウォン国際会議室で行われた
シンポジウムで薮中教授は、
『原発は安全だと油断していたのが過ちだった。日本は原発事故がなぜ起こった
のか、明確に検証を行い、これを世界と共有すべきだ』と述べた。
http://news.livedoor.com/article/detail/6409814/
351内容量 774ml:2012/03/29(木) 20:10:20.36 ID:SobMzd1c
yamayoshiのわさびーふ食べちゃった
フリトレー製品食べちゃった
ヤマザキナビスコ製品食べちゃった

以上の方は漏れなく茨城の
352内容量 774ml:2012/03/29(木) 20:12:05.69 ID:SobMzd1c
漏れなくじゃなかった
でもかなりの確率で茨城県人化が始まります
353内容量 774ml:2012/04/05(木) 02:06:19.57 ID:1ywfiZ1F
げげげ
354内容量 774ml:2012/04/06(金) 13:57:47.76 ID:???
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/
355内容量 774ml:2012/04/07(土) 13:46:31.45 ID:5bw2t0IU
宇宙技術を放射能の可視化に転用!
民主党の事業仕分けで削減対象となったJAXAが快挙!
やっぱりJAXAはスゴイ!民主党は無能すぎてイラネw

「“放射能の見える化”に成功」-ブロゴス
http://blogos.com/article/36012/
356内容量 774ml:2012/04/08(日) 07:02:37.27 ID:QRolAhqP
フリトレーは茨城工場で作ったスナック菓子を
輸入品のようなパッケージで売ってるから性質悪いぞ
表も裏も英語表記で日本語シールを貼り付けてるが
「Made in Japan 茨城工場」だからな
おもわず店員に確認しちゃったよ、日本製で間違いないってさ
357内容量 774ml:2012/04/09(月) 10:04:33.77 ID:???
>>302
コレは助かるね。他の会社も導入して欲しい

貰ったアサヒの缶コーヒーの、MH(長野県千曲市)がわからなかったよ。
だけどこれは協力工場(委託工場?)なんだろうな。
358内容量 774ml:2012/04/09(月) 16:00:37.62 ID:???
>>193

マジで乙です。凄く参考になりました。ありがとう。
359内容量 774ml:2012/04/09(月) 16:07:19.76 ID:???
スレ違かもしれないが

栄養ドリンクのアスパラドリンク問い合わせしてみた。
工場は教えられないの一点張。何県で製造したかも教えられないだと。
もう買わね。
360内容量 774ml:2012/04/09(月) 16:30:29.96 ID:???
連投すまん。

チオビタドリンク問い合わせしたら
徳島県の工場で吉野川の水を使用しているとの事。
問い合わせ窓口の人は丁寧だった。
361内容量 774ml:2012/04/09(月) 17:20:35.52 ID:???
>>359
こういう対応するとこはパスだね

栄養ドリンク色々探してるんだけど
イオンで売ってるビタラガαは、問い合わせたら表示と同じく奈良県だった
でも奈良って汚染焼却灰を業者が勝手に受け入れた件があるから
もう買うの怖くなったよ。

って、>>360乙ありがとう!
362内容量 774ml:2012/04/10(火) 15:25:00.54 ID:???
>>360
自分も電話してみました
窓口の人は丁寧な対応でした

・チオビタドリンク(100m?P)は岡山県備前市の工場
水は、よしい川

・チオビタゴールド等のミニドリンクは徳島県の工場
水は、吉野川だそうです
363360:2012/04/10(火) 17:24:22.20 ID:???
>>362

あぁ・・申し訳ない。チオビタゴールドで問い合わせしてました。詰めが甘かった・・orz

どちらにしてもチオビタは大丈夫そうですね。ありがとう!!
364内容量 774ml:2012/04/10(火) 21:27:19.57 ID:???
>>360>>362
どうもありがとうございます
ガレキ受け入れで
これまで買えてたものがアウトになったり、又はなりそうだったり
今後栄養ドリンクはどうしよう…と悩んでいたので助かりました
感謝!
365内容量 774ml:2012/04/13(金) 13:56:44.70 ID:???
>>356
それは知らんかった
もう2度と買わない
366内容量 774ml:2012/04/16(月) 08:30:24.13 ID:???
>>359
企業名なんだっけ?
不気味だな教えないってか?
367内容量 774ml:2012/04/16(月) 08:59:39.80 ID:???
368内容量 774ml:2012/04/16(月) 10:56:08.03 ID:???
>>367

ほんとだ。酷いな。情報サンクス!
369内容量 774ml:2012/04/17(火) 12:41:14.72 ID:M/afcDw8
尼でドリンク買うときはいつも製造地がバラバラだ
壮健美茶買ったけど今回は茨城工場産で萎えた;;
370内容量 774ml:2012/04/19(木) 21:31:57.58 ID:kmLRTqYK
茨城の水か
371内容量 774ml:2012/04/20(金) 08:33:05.96 ID:???
テスト
372内容量 774ml:2012/04/21(土) 00:03:06.17 ID:EEaBUQtm
栄養ドリンクは、配置薬の会社だと値引き交渉出来るし置き薬のしか飲まない。
大手の栄養ドリンクなんて名前の為に値段高いだけだろうし。
373内容量 774ml:2012/04/21(土) 07:48:58.01 ID:xxsMHBOF
窓際に1ヶ月以上置きっぱなしの水2L安かったけどスルー
374内容量 774ml:2012/04/23(月) 16:50:04.92 ID:???
1本38円のガツンゴールドしか飲んでないな最近
375内容量 774ml:2012/04/23(月) 16:54:25.92 ID:???
何か明日締め切りの予想クイズとかやってる
抽選で1ケース貰えるらしいw
http://www.yosoo.net/yosoo.php?THEME_ID=17900
376内容量 774ml:2012/04/30(月) 09:06:47.24 ID:5WM+K3kT
なんで工場のある場所を日本語で記載しないんだよ
わざわざ調べるのめんどいからもう買わないわ
377内容量 774ml:2012/05/03(木) 20:43:44.92 ID:???

98 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 15:52:46.96
投票しよう!
あなたの町に震災がれきを受け入れますか?
現在 賛成74% 反対23%
ttp://extras.jp.msn.com/news2011/commentary/special311/ 

サイトの右側です
378内容量 774ml:2012/05/03(木) 21:24:04.83 ID:???
>>377
リンクありがとう
とりあえず賛成に投票しておいたよ
379内容量 774ml:2012/05/03(木) 21:55:32.70 ID:???
反対だろボケ
380内容量 774ml:2012/05/03(木) 22:43:45.76 ID:???
>>378
タヒんでください。
381内容量 774ml:2012/05/04(金) 07:26:50.78 ID:???
愚かな民族が愚かさ故に滅びるのは必然

国土に瓦礫をまきましょう
382内容量 774ml:2012/05/07(月) 04:50:10.98 ID:???
セーブオンで見つけた\38のアイス、原産国:韓国とあるのだが、これって国内でシロップを希釈して冷凍したものだろうか?
コスト的にも\38で海上輸送に冷凍コンテナまでは使わないと思うんだが。空輸もない筈。
で、販売元は練馬区なんだよね。
383内容量 774ml:2012/05/07(月) 10:31:27.49 ID:jkr+YVlF
>>382
原産国:韓国
原産国:韓国
原産国:韓国
384内容量 774ml:2012/05/08(火) 02:48:38.73 ID:???
本スレの過去ログ倉庫を作りました。
http://kumasan.ddo.jp/kakolog/seizosho/

緊急地震災害板にある、同様のスレの過去ログも入ってます。
文字列検索もできるので、よかったらお役立て下さい。
385内容量 774ml:2012/05/08(火) 04:30:30.77 ID:???
>>384
どうもありがとう超GJ!
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^
386内容量 774ml:2012/05/08(火) 08:56:15.25 ID:???
>>384
乙。
387内容量 774ml:2012/05/10(木) 15:30:45.35 ID:BYrc5S9K
>>384
こういう、人の役に立つ人に私はなりたい
388内容量 774ml:2012/05/17(木) 22:55:04.39 ID:Y+I/7zFY
いつもの自動販売機で買ってたら
売り切れて
被曝地域の製造品が入ってた


なんかザラザラする気がしたんだよ

もう自販機では買えないわ

売れ残った被曝地域製造のが
送られてくる

放射能の入ったもの飲んだり食べたりすると
体の中がピリッとするんだよ
最悪だわ
389内容量 774ml:2012/05/19(土) 03:41:48.11 ID:NRcoP5eN
こんなスレ出来てたのか
自分はいちいち電話して聞いてから食べてる
しかし外食はみんなしないのか?
390内容量 774ml:2012/05/19(土) 07:24:38.06 ID:???
>>389
ソフトドリンクに限らずだけど電話もしてるよ
まとめwikiや>>384等のスレ情報で知った記号と一致したら買って食べる
外食はしない。したいけど怖くて無理

3・11からずっと寿司食べてないのに
近所に回転寿司屋が2軒もできやがった
いつも賑わってて食べたくなる…
あ〜スガキヤのラーメンも食いてぇなぁ〜
391内容量 774ml:2012/05/19(土) 15:28:08.49 ID:xFe59TrQ
千葉県の水が今度はホルムアルデヒドで問題になってるな
めいらく(スジャータ)のジュースは放射能が嫌で飲まなかったけど
やっぱり正解だったわ、千葉の水汚染されすぎだろ
砂糖の工場もほとんど千葉だったよな、千葉の砂糖も買えないわ
392内容量 774ml:2012/05/21(月) 15:58:35.39 ID:9XDhubMB
放射能は実害というほどの死亡被害が出ていない

実害とはこういうのをいうのだ↓

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120510/Searchina_20120510027.html
毎日約300人が「室内空気汚染」で死亡 市民の認識不足=中国

中国メディア・中国網は10日、中国における室内空気汚染による死亡者数が年間約11万人にのぼり、交通事故による死者数と同水準であることを伝えた。
393内容量 774ml:2012/05/21(月) 17:02:13.54 ID:???
まぁ本当に実害が無いとしても
嫌だ嫌だと思って食べると精神的なダメージが体に出ることもあるし
周りに迷惑をかけないなら食品を選ぶくらいいいでしょ。
ネットやリアルで周りまで巻き込むバカは恥ずかしいから消えてほしいけど・・・
394内容量 774ml:2012/05/22(火) 08:23:52.04 ID:???
日本ハムのことは、製造所固有記号にも報告しますね

・【放射能】 製造所固有記号 報告スレ 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1311395345/
http://unkar.org/r/juice/1311395345

・製造所固有記号 @ ウィキ(携帯版Lite) - システム/連絡用掲示板
http://www47.atwiki.jp/factorywikimobile/
http://www47.atwiki.jp/factorywikimobile/pages/15.html

395内容量 774ml:2012/05/22(火) 08:40:43.81 ID:???
誤爆しました。すみません
396内容量 774ml:2012/05/22(火) 08:44:11.03 ID:6hp3jKyE
電力不足を理由に、日本ハムが生産の関東移転

・三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335452738/l50
http://unkar.org/r/lifeline/1335452738/

993 地震雷火事名無し(神奈川県) sage 2012/05/15(火) 09:53:24.08 ID:H/7Dk+g10
日本ハム 生産の関東移転検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/k10015112971000.html
東洋紡、研究員の“一時避難”検討 関電の深刻な電力不足懸念
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120508/bsc1205082023012-n1.htm

・三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337053917/
http://unkar.org/r/lifeline/1337053917

9 名前:地震雷火事名無し(関西・北陸) :2012/05/15(火) 13:25:16.84 ID:7fKbzN0SO
日本ハムは馬鹿だな東日本で食品造りゃ被曝食品になるのに
電力無いて本気で信じてるのが痛い
政府に騙されて放射能まみれの東日本に行くんだろうな

政府の目的は西日本潰し
電力不足を装い企業や人を奪い取る気だ
そこまでして東京を維持したいのか
数年後に人がバタバタ死ぬだろう地に企業呼び寄せたいのか
企業も馬鹿だからホイホイ乗せられて被曝地帯に行く
何の危機感も無いな
397内容量 774ml:2012/05/22(火) 08:49:14.91 ID:???
つづき
12 :地震雷火事名無し(大阪府) :2012/05/15(火) 14:02:22.37 ID:Xv9feqvV0 [7]
>>1

>>9
企業は全てわかってるだろうよ。
その上で今まで以上の圧力がかけられてるんじゃないか?
電力不足騒ぎは表向きの理由づくりのような気がする。

15 :地震雷火事名無し(家) :2012/05/15(火) 14:55:44.82 ID:sXctwgtP0 [1]
>>12
とは言え、まだ「検討」なんだから、観測気球って気がする。
実際には本当に停電が起きたときの為に東日本でのアップはしておくだろうし
「西を捨てますよ」ってポーズを取りつつ、実際には様子見だろうと思うけれどな。

16 :地震雷火事名無し(大阪府) :2012/05/15(火) 15:22:03.28 ID:Xv9feqvV0 [7]
>>15
確かに様子見っぽいな。
日本ハムのような食品企業がわざわざ東日本に拠点を移すというのはある意味自爆行為だし。

この夏さえ乗り切ったら近畿・西日本に流れが向きそうだし、
余計に政府やマスコミは必死なんだろう。

18 :地震雷火事名無し(dion軍) :2012/05/15(火) 16:52:42.62 ID:vJYgU1/h0 [3]
日本ハムの食品は、東で作ったってちゃんと売れるよ。
東で売りゃあいいんだから。今東京にいる人間はいちいち産地選んで買ってなんかいねえからよ。
政府にはもっと電力不足を煽ってもらって東側の雇用を確保してもらわなきゃな。
関西や九州に逃げたって職場なんかありゃしねえ。4000万人を吸収できる余裕はどこにもねえんだ。
おまえらは高みの見物でいいのかもしれんが、こっちは仕事がなくなりゃ放射能どころじゃなくなる。
健康被害は徹底して否定すればいいんだ。政府の発表だけが「真実」よ。
398内容量 774ml:2012/05/22(火) 08:49:37.71 ID:???
つづき

19 :地震雷火事名無し(dion軍) :2012/05/15(火) 17:09:33.10 ID:HkA29TwL0 [1]
菅の地元の吉祥寺にある熊本のアンテナショップは、
食品と野菜が飛ぶように売れているw

後はわかるなww
399内容量 774ml:2012/05/22(火) 11:36:01.56 ID:???
一部の放射脳ママさんは本当にすごいな
九州市場とかやってるとヒステリー起こしてるような勢いで
またこのイベントやってくださいとか
いかに九州野菜を欲してるかを延々お店の人に訴えてた。
放射脳ママさんにとっては近畿・中国も購入対象外の汚染区域らしい。
400内容量 774ml:2012/05/22(火) 11:58:37.87 ID:???
>>396
いまさら三菱 三井 UFJ 住友のそんな古いデマ情報を書き込まれてもw

日ハムは本気で考えてるとしたらバカだな・・・
汚染で言ったら中国地方〜北海道まで確実に放射能は降ったというのに
食品なら土地も人もだだあまりな九州へ行けばそれだけで売り上げあがりそうだ。
401内容量 774ml:2012/05/22(火) 18:53:52.39 ID:???
財宝温泉水のCMが流れなくなった
CMしなくても売れる様になったから

なお、鹿児島ではこの財宝温泉に入れます
温泉水を使った料理もありとても美味しい
店内に板東英二のサインが掲げられているw

製造所固有記号ではありませんが、商品自体がその土地のものと分かるので安心です
402内容量 774ml:2012/05/22(火) 18:55:21.86 ID:???
日本ハムは食べたくなくなった
関東で製造した分は北海道と九州に持ち込まないで欲しい
403内容量 774ml:2012/05/22(火) 19:14:32.44 ID:???
>>402
北海道は汚染されてるし関係ない
九州と沖縄は、ほぼセシウムの沈着が見られないと発表があったな。
その九州も瓦礫受け入れでかなり微妙には汚染されるのかもしれんが・・・
404内容量 774ml:2012/05/23(水) 15:03:36.09 ID:???
北海道は汚染されてるといっても東日本の高汚染エリアとは
ぶっ被った濃度が違う。一部の水産品は注意すべきかもしれないが…
もちろん、どこの地域で線引きするかは個人の自由だけどな
405内容量 774ml:2012/05/23(水) 15:22:33.88 ID:???
>>404
汚染されているかされて無いかの話であってどこと比べて低いなんて話じゃない。
そりゃ福島近辺の県や北関東と比べりゃ(一部例外あり)どこでも濃度は低いし。

ただ、個人的には北海道程度の汚染なら気にせず消費するし
そこまで気にしてたら日本の物どころか世界中の作物は
放射能含むさまざまな危険性があるわけで何も食べれなくなるw

近畿 四国 中国地方ですらかなり微量ではあるけど汚染されてるらしいし
どこで危険のラインを引くかはひとそれぞれだね。
406内容量 774ml:2012/06/01(金) 13:26:33.39 ID:???
放射能危険厨系ブログ(ベクレル測定などの)のコメントを見てるとたまに怖くなる・・・
コメントに「いくら止めても家庭菜園をやっている糞ばばぁ(実母)がむかつく
早く死んでくれないかな」的なコメントが書かれていたり
「お土産で近畿地方から東の製造&産地のものを持ってくるキ○ガイは消えてほしい」とかいろいろ・・・

みんなと同じような危険厨だけどこんなこと、全くとはいえないけどほぼ思ったこと無いし
ここまで気にするならもう日本から出て行けばいいと思ってしまうんだけど
これほど気にするなら日本から出て行ったほうが本人や周りの人のためになる気がしてしまう。
407内容量 774ml:2012/06/02(土) 00:49:34.38 ID:GJXrFYlH
>>406
あなたは日頃から想像力が足りないと言われているけど
生きていればたまには良い事もあるので頑張って生きていこう
408内容量 774ml:2012/06/02(土) 01:22:11.00 ID:???
>>406
放射能怖い人が住める土地じゃなくなったとヒステリックに嘆きながら
その土地でモリモリ子作りをする人もいるしいろいろな人がいるんだよw

日本産は危険!といい中国産を気にせず購入するママ友もいる。
魚は危険!と震災以降魚を食べず肉もほとんど出さない家もある。

ネット上の書き込みなんてほとんどがリアル社会では実害の無いものだし
気にせず逆に自分を冷静に見直せるチャンスと思えばいい。
409内容量 774ml:2012/06/02(土) 11:16:41.35 ID:???
>>406
去年までは「ベラルーシの厳しい基準がー」「ベラルーシの厳しい基準がー」言ってたのに、
最近はあまり高い数値が出なくなったからか10ベクレルでさえ大騒ぎ。
それ、ベラルーシよりさらに厳しいドイツ並の基準値だろうに。

最近では彼らがガレキ搬入措置のためにベビーカーに子供乗せてトラックの進入を阻止してるのを見てあきれた。

それからきっこのブログで有名な「きっこ」おっさんのエアー疎開とかね。

元々彼らの目的は子供の未来とか日本の自然とかどうでもよくて脱原発だけが目的ですからね。
むしろ健康被害が早く出てほしいとさえ内心思ってそう。

もんじゅの引き抜き作業前の脱原発系ブログの高揚ぶりと、引き抜きに成功してしまった後のブログのお通夜状態。

食べて応援とかわざわざ福島産を選んで買う人もどうかと思うけど、別の思惑がある人たちの危険厨ブログもどうかと思う。
410内容量 774ml:2012/06/04(月) 20:33:55.70 ID:geSSoMMv
>>397
> 関西や九州に逃げたって職場なんかありゃしねえ。4000万人を吸収できる余裕はどこにもねえんだ。

でも、人口が移動すれば、商業と商業従事者も移動せざるを得ないよ
金持ちだけが先に逃げた場合も、金持ちが金を使う店が成り立たなくなり閉店するから、サービス業従業員は失職
客を追って金持ちが逃げた先に追いかけないと周辺労働者は
411内容量 774ml:2012/06/17(日) 04:03:16.96 ID:???
.
412内容量 774ml:2012/06/17(日) 09:30:34.54 ID:aVTo14Fi
『NHK特集 シルクロード』の裏側
史上最悪の危険な被爆地に、毎年数万人規模の日本人観光客が訪れている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h21/jog625.html
413内容量 774ml:2012/06/18(月) 07:37:54.24 ID:???
サワーとかビールは茨城が多いんだが
ジュースでさらにヤバイ汚染地域ど真ん中のが
コンビニにならんでたわ

まさか汚染物質が
平然と店頭にならんでるとは
製造固有番号買う前に見といてよかった
((((;゚Д゚)))))))
414内容量 774ml:2012/06/18(月) 10:17:00.16 ID:???
マッドクロックっていうエナジードリンクは栃木だって
電話で確認した
415内容量 774ml:2012/06/18(月) 11:43:41.43 ID:PPbaTOuR
たらみ長崎が強気に値上げしたな‥
416内容量 774ml:2012/06/19(火) 03:20:29.74 ID:1NRHyiBV
>>415
値上げは知らんけど
あのうっすい容器で
でかい容器と同じ値段なのは
なんかイヤw

ゆめぴりか売り切れ続出?
417内容量 774ml:2012/07/03(火) 17:47:48.12 ID:aHJ67vMp
震災後
茨城しか工場がないナビスコのチップスターと
うまい棒の摂取は避けるようになったな
418内容量 774ml:2012/07/04(水) 18:38:33.56 ID:0KB2j9uG
サンガリアのジュースやチューハイ買ってたけど
記号見ると三重県のものばかり…
三重県は今、あちこちでガレキの広域処理を画策してるから、もう飲めなくなるなぁ
先月、ビン・梅・ホワイトリカー・氷砂糖とか
安心できる所の材料を買ってきて4?Pの梅酒を作った

三重工場のあずきバーもさよならだ
419内容量 774ml:2012/07/04(水) 18:46:39.56 ID:???
>>418
瓦礫処分くらいでその県で製造したものがダメとなると
これから日本で作られたもののほとんどがだめになるね。
瓦礫処分県でダメってことは北海道〜静岡までは無理ってことだろうし
九州も受け入れ県が増えるだろうし・・・
420内容量 774ml:2012/07/05(木) 06:17:25.33 ID:DHsR/do1
茨城ネタならリスカとフリトレーも
421内容量 774ml:2012/07/09(月) 21:26:55.95 ID:???
セブンプレミアム御用達のリスカはまったく買わなくなったな
フリトレーは英文パッケージで買おうとしたら製造工場が茨城という罠がアッ
422内容量 774ml:2012/07/11(水) 09:08:20.07 ID:???

423内容量 774ml:2012/07/13(金) 19:47:50.76 ID:???
どこで造ってるか答えられないって、どちらかというと中国産でないぬ?
記号統一して中国全土で造ってたらそりゃ答えられないわな
424内容量 774ml:2012/07/15(日) 10:36:09.88 ID:???
放射能避けたところで、お前らがバカなのは変わらないんだから荷物まとめて日本でてけばいいよwww
425内容量 774ml:2012/07/29(日) 06:52:03.68 ID:gEkTqvF+
荷物の前と後が全然繋がってねーぞw
426内容量 774ml:2012/08/12(日) 00:46:22.03 ID:q3A8kZMI
てか、そんなに神経質に一品一品チェックしてたら
ストレスで逆に健康を害しそう
427内容量 774ml:2012/08/13(月) 02:08:21.20 ID:EdFZ1fe+
東北工場のウーロン茶
富山に回すのやめろや
ちゃんと砺波工場あるのに
富山で作ったのどこ持ってくんだよ
428内容量 774ml:2012/09/01(土) 19:40:42.61 ID:???
東京の高級スーパーのバイヤーが安全な産地のものを
買い集めている、ってのは聞く
429内容量 774ml:2012/09/07(金) 15:58:25.66 ID:hG/va3nc
安全なものを買い集めてるんじゃなくて、売れるものを買い集めてるんだよ
高級スーパーでは、福島やその周辺地域以外の産品が売れるんで?総
430内容量 774ml:2012/09/21(金) 22:24:32.78 ID:ht/WqwhC
UCCのボトル缶のブラックコーヒー、SGFってどこですか?
431内容量 774ml:2012/10/02(火) 03:01:02.10 ID:7UmSOPBR
AGFなら知ってる
432内容量 774ml:2012/10/02(火) 06:38:04.39 ID:roe6w2pX
シガファクトリー
サガファクトリー
433内容量 774ml:2012/10/14(日) 01:40:59.73 ID:WQZRexPx
知り合いの体重80キロオーバーのババアがものすごい放射脳なんだが、
放射能で死ぬ前に糖尿と痛風でくたばるわお前と言いたくなる。
434内容量 774ml:2012/10/16(火) 12:20:46.05 ID:+YwmuTTQ
ファミマで売ってた飲みごたえカフェとかいうのが、もろ福島県産でワロタ
435内容量 774ml:2012/10/16(火) 22:35:25.97 ID:???
あそこの製品は結構使ってるよなファミマは
残念だが震災以降は避けてる
436内容量 774ml:2012/10/26(金) 23:26:25.59 ID:nGw/HOfb
飲料やビール、サワーの
茨城産が多いこと

ほとんど飲めないよ
店頭にならんどるやつ
勘弁してくれ
437内容量 774ml:2012/11/01(木) 10:54:45.68 ID:???
>>433
いや仮に放射脳でもそいつとっては
糖尿通風+放射能でリスクがまた1つ増えることになるんだから恐怖心は理に適ってる
438内容量 774ml:2012/11/09(金) 23:54:12.34 ID:???
また被曝脳=真の放射脳がブツブツ言ってるのか
439内容量 774ml:2012/11/10(土) 00:10:08.47 ID:kf6i3fS/
放射性セシウム:御殿場のキノコから基準超検出 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20121102ddlk22040074000c.html
440内容量 774ml:2012/11/12(月) 08:55:52.23 ID:???
放射脳の誤用が目立つな
原発利権で脳が溶けた推進派にこそ当てはまる言葉だ
441内容量 774ml:2012/11/12(月) 22:22:02.57 ID:???
>>440
誤用じゃないじゃん
勝手に意味変えるなよ
442内容量 774ml:2012/11/12(月) 23:43:19.38 ID:???
>>440
同意。
>>441
身を持って知るよ、そのうち。
のたうち回るんだろうな。
443内容量 774ml:2012/12/02(日) 05:49:51.81 ID:???
デンマークヨーグルト | 福ちゃん牛乳

福ちゃんがなにかと思ったら、福島乳業株式会社
都内にこんなもん置くなよサンクス
444内容量 774ml:2012/12/07(金) 00:29:14.82 ID:???
>>443
それすごい美味しいんだよね・・・
445内容量 774ml:2013/01/20(日) 06:32:10.67 ID:???
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
446内容量 774ml:2013/04/03(水) 17:29:57.74 ID:???
サッポロのがぶ飲みメロンクリームソーダが好きだったんだが
ポッカと合併後記号まで全面リニューアルされて訳ワカメ(´・ω・)?
447内容量 774ml:2013/04/21(日) 09:10:37.66 ID:???
福島の工場跡地の土の処理を、福島県以外の都道府県に働きかける方針
http://merx.me/archives/33456

福島県ひどい
福島の土を他県へ出そうとしてる

山形に断られたからって他の都道府県にも働きかけるな
福島の土は福島で処理
福島に抗議しましょう


福島県庁 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 
電話024-521-1111(代表)               
メール[email protected]
448内容量 774ml:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/cwBizWv
【社会】イオンのPB商品「トップバリュ アイスコーヒー」に乳アレルギー物質混入 回収へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373353126/
1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ [] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0

 
福島県は8日、「東北協同乳業」(福島県本宮市)が、イオンの
委託を受けて製造し、イオンブランドで販売されたコーヒー飲料1万476本を、
アレルギー物質が混入していたとして自主回収したと明らかにした。

県とイオンによると、回収対象は「トップバリュ ベストプライス アイスコーヒー(甘さひかえめ)」
千ミリリットルで、賞味期限が7月15日と16日の商品。イオンの東北6県の140の系列店で販売された。

イオンの自主検査で4日夕に判明し、4日から5日にかけて店頭から撤去したが、
約4450本が売れたという。東北協同乳業によると、原材料には
含まれていないはずの、牛乳アレルギー症状を引き起こす可能性のある
乳成分が混入していた。

乳飲料とコーヒー両方の製造に使う配管の洗浄が不十分で、残っていた
乳成分が混ざったのが原因とみている。対象商品は、紙パック上部の
賞味期限の脇に書かれた製造所固有番号が「J656」。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130708/trd13070822360021-n1.htm
449内容量 774ml:2013/09/12(木) 12:36:50.54 ID:???
ポッカサッポロフード&ビバレッジ
BB・・・静岡県磐田市の協力工場
電話で確認
450内容量 774ml:2013/09/19(木) 21:02:11.25 ID:EDFuI6CN
最近、都内で販売されている健康ミネラル麦茶 2L ペットボトルで
製造所固有記号 K18というのが見られます。
伊藤園公式サイトにも見当たらない記号なので、
伊藤園に問い合わせたところ、宮城県仙台市にある工場での製造とのことです。
伊藤園にもサイトの製造所固有記号の更新をお願いし更新が反映されました。
451内容量 774ml:2013/10/19(土) 21:28:38.88 ID:???
関東人は東北関東産の食料を食べても問題ない
452内容量 774ml:2013/11/27(水) 22:37:32.81 ID:rIgVUeqK
汚染県の隣の県で作られた
飲み物飲んだら

今までなったことない
ひどい目の充血がおきたわ

マジでやばいな
453内容量 774ml:2014/03/25(火) 09:49:49.08 ID:ExLfZ7BA
福島原発事故:被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で

◇内閣府のチーム、福島の3カ所
東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示の解除予定地域で昨年実施された個人線量計
による被ばく線量調査について、内閣府原子力被災者生活支援チームが当初予定していた
結果の公表を見送っていたことが24日、分かった。関係者によると、当初の想定より高い数
値が出たため、住民の帰還を妨げかねないとの意見が強まったという。調査結果は、住民
が通常屋外にいる時間を短く見積もることなどで線量を低く推計し直され、近く福島県の関
係自治体に示す見込み。調査結果を隠したうえ、操作した疑いがあり、住民帰還を強引に
促す手法が批判を集めそうだ。


http://mainichi.jp/select/news/20140325k0000m040151000c.html

 しかし、特に大半が1ミリシーベルト台になると想定していた川内村の推計値が2.6?6.6ミ
リシーベルトと高かったため、関係者間で「インパクトが大きい」「自治体への十分な説明が必
要」などの意見が交わされ、検討チームでの公表を見送ったという。
454:2014/03/26(水) 16:05:59.37 ID:???
政岡大裕、気を付けろ
455内容量 774ml:2014/08/29(金) 21:04:57.38 ID:???
>>450
コカ・コーラなんて公式サイトに公開するように意見だしてもスルーだよ
456内容量 774ml:2014/09/05(金) 18:27:47.51 ID:???
ハウスウェルネス・ニンニクの力シリーズは埼玉で製造らしいからもう買わない
457内容量 774ml:2014/09/05(金) 19:51:58.55 ID:FEHvjBR5
>>45
リンク切れてまっせ

コカ・コーラ社リアルゴールドフレーバーミックスのWKU記号製品を京都府内コンビニで発見
458内容量 774ml:2014/09/08(月) 20:58:30.96 ID:???
日本コカ・コーラ社はどこの工場であれど安全という認識
wkuは熊本の工場
459内容量 774ml:2014/09/10(水) 08:43:25.78 ID:???
https://www.dydo.co.jp/csr/fab.html
大阪企業のダイドーは山形、茨城、群馬、埼玉、神奈川にも工場あり
奈良の自販機でアイスラテ買ったら静岡製造製品
460内容量 774ml:2014/09/11(木) 19:44:10.06 ID:???
京都市内ファミマにて
森永白ラムネ風味はbzの横浜製造、
日清ヨークゴクビタはns関東工場
461内容量 774ml:2014/09/11(木) 19:46:58.84 ID:???
ピルクル関西販売分は兵庫製造率高し、エルビー製品関西販売分は兵庫の共進牧場や大阪のいかるが牛乳代理製造率高い
エルビーはパッケージ製造者欄にダイレクト表示だからまだ親切か
462内容量 774ml:2014/09/11(木) 19:48:31.96 ID:???
グリコソルティトロピカルは関東
463京都:2014/09/11(木) 20:41:31.65 ID:???
雪印大人のコーヒーはパッケージに「コウベ」表記、通常のコーヒーも「コウベ」か「キョウト」

宇治ヨーカドー売りサンガリア美味しいミルクセーキはsng36群馬
464京都:2014/09/11(木) 20:43:13.70 ID:???
サンガリアミックスジュースs2はどこやねん
http://radioactivecontamin.blog79.fc2.com/blog-entry-85.html
465内容量 774ml:2014/09/15(月) 18:34:30.31 ID:???
京都府城陽の格安自販機で買ったサンガリアの冷やしあめはsngの大阪製造

近鉄京都駅のダイドー自販機で買ったペットボトルのミルクコーヒー微糖は群馬製造のD41
大阪メーカーだから油断していた
466内容量 774ml:2014/09/15(月) 22:52:55.28 ID:???
関西で販売の大塚製薬オロナミンCは徳島製造のOCI記号が大半だが、同社のポカリスエットは群馬製造率が高い
467内容量 774ml:2014/09/17(水) 18:33:30.52 ID:???
関西で販売のアサヒ三ツ矢サイダーはTの明石製造

コンビニ販売の京都小川珈琲のチルド珈琲は埼玉で製造
468内容量 774ml:2014/09/20(土) 01:33:34.60 ID:???
関西で売ってるアクエリアスはWKY(京都)やWAK(明石)が大半
469内容量 774ml:2014/09/23(火) 01:45:12.06 ID:???
>>461
関西のデイリーヤマザキで販売中のエルビー黒ごまソイラテはいかるが牛乳製造
470内容量 774ml:2014/09/25(木) 13:49:43.06 ID:???
サンガリアみっくちゅじゅーちゅ
S2三重県製造

>>299
大阪本社だから畿内はぼちぼち見かける
471内容量 774ml:2014/09/29(月) 19:29:37.75 ID:XdhVlspl
いろはすスパークリングレモン
京都で販売のWEB記号はどこ?
472内容量 774ml:2014/10/01(水) 12:01:23.34 ID:???
>>471
宮崎県えびの市
473内容量 774ml:2014/10/01(水) 12:12:30.86 ID:???
>>472
おおきに
474内容量 774ml:2014/10/07(火) 20:05:31.18 ID:???
>>466
京都のセブンイレブンで売ってたポカリ900ミリリットルはOJTは群馬の高崎工場
475内容量 774ml:2014/10/07(火) 20:07:41.02 ID:???
京都市内コンビニ売りのポカリ500ミリとポカリスエットイオンウォーター500ミリのOPSは佐賀工場でした
476内容量 774ml:2014/10/08(水) 02:58:54.94 ID:???
応援よろしくお願いしますです
http://useful.hiho.jp/seizousho/
477内容量 774ml:2014/10/09(木) 18:50:56.38 ID:???
奈良近鉄百貨店売りのポカリ500
obf静岡袋井工場
478内容量 774ml:2014/10/10(金) 17:43:48.56 ID:???
キリンファイア関西限定ミルクコーヒーリニューアルバージョン
NC=岐阜市製造
479内容量 774ml:2014/10/12(日) 18:23:12.02 ID:???
>>461
日清ヨークのNHは兵庫県高砂市
480内容量 774ml:2014/10/19(日) 19:58:11.52 ID:???
ダイドー
つぶ完食コクとろコーンポタージュ
DO4=静岡焼津市
https://www.dydo.co.jp/csr/fab.html
481内容量 774ml:2014/10/20(月) 12:09:35.29 ID:???
前年度に販売していたスコールメロン(宮崎の南日本酪農)は福島茨城のメロンを使ってるという回答だったが、福島から工場がある兵庫や九州に運ぶぐらいだから相当安価で取引されてるようだ
482内容量 774ml:2014/10/21(火) 03:44:41.30 ID:???
悲報 【濃縮】えひめ飲料 POM「ポンジュース」CS-137検出死亡のお知らせ

それもIB23: 茨城土人工場製では無く、EH21 : 松山工場製(愛媛県松山市)
http://beguredenega.com/archives/2830
483内容量 774ml:2014/10/22(水) 12:48:10.45 ID:???
アサヒチャーリーズ記号 MH
長野で製造
484内容量 774ml:2014/10/25(土) 20:44:20.69 ID:???
コカ・コーラ自販機京都市内で販売
ジョージアまろやかミルクのカフェラッテはNK3
山口の日本果実第二工場(提携会社)製造

また大阪にあるファミマで小岩井ブランドの紙パックコーヒー500ミリで四国乳業京都工場製造と記載のものを発見
ミルクは岩手?
485内容量 774ml:2014/10/30(木) 04:15:24.59 ID:???
ダイドー梅よろし
奈良の自販機購入分
D40高知県製造
https://www.dydo.co.jp/csr/fab.html
486内容量 774ml:2014/10/30(木) 20:13:00.50 ID:???
コカ・コーラ
奈良のコンビニで売ってるアクエリアスビタミンガード
WKI 佐賀県基山
487内容量 774ml:2014/10/30(木) 21:12:03.46 ID:???
サントリー
奈良のLAWSONで売ってる
ボスコーヒーファームオリジナルはオリジナルブレンドも微糖もSB京都の宇治川

ボス真夜中の微糖Wは兵庫高砂
488内容量 774ml:2014/11/02(日) 17:07:33.29 ID:???
宇治川は危ないの?
489内容量 774ml:2014/11/05(水) 12:15:46.17 ID:???
コカ・コーライタリア風の缶コーヒー「カフェモカ」JAF
パッケージに製造者大分県のジェイエイフーズおおいたと記載

※京都の自販機で購入
490内容量 774ml:2014/11/06(木) 10:09:19.13 ID:???
【食品】システム・テクノロジー・アイを時価総額の猶予期間入り指定
http://www.systech-i.co.jp/company/corp/
http://www.fukeiki.com/2014/11/systech-caution.html
〉上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定すると発表しました。
〉これは、同社の10月時価総額が10億円未満となったための措置で、猶予期間となる2015年7月31日までに時価総額が所要額を超えない場合は上場廃止となります。
〉新規案件の成約が想定を下回ったほか、海外展開のための先行投資が採算を悪化させており、今後は売上基盤の再構築などにより早期の業績回復を目指すとのことです。

飲む軽水は大熊町で委託製造。
491内容量 774ml:2014/11/10(月) 16:32:03.26 ID:???
奈良の自販機で購入
ダイドー極まるラテ
D66群馬
492内容量 774ml:2014/11/11(火) 11:53:18.81 ID:DLCYFmww
奈良の自販機で購入
ポッカサッポロMコーヒーはN北名古屋な製造
http://www.pokkasapporo-fb.jp/customer/faq/mark.html
493内容量 774ml:2014/11/12(水) 11:58:41.73 ID:???
奈良にあるダイドーの自販機で購入
瓶入り炭酸飲料 エナジージム
D14 兵庫県神埼郡
494内容量 774ml:2014/11/17(月) 19:48:38.16 ID:???
関西のローソンで売ってるJTのルーツ缶コーヒーも群馬製造
495内容量 774ml:2014/11/19(水) 19:11:52.33 ID:???
近畿のスーパーでコカ・コーラ社紅茶花伝はNK3
下関の提携会社製造
生クリームは北海道だがミルクははたして
http://facnumber.blogspot.jp/2011/04/blog-post_3188.html?m=1
496内容量 774ml:2014/11/19(水) 19:32:51.80 ID:???
平和堂やオークワで売ってるくらしモア缶コーヒーは静岡製造
497内容量 774ml
ゎたしゎフランスのドリンクしかのみません