デカフェ・カフェインレスコーヒー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1除去率 774%
まだまだ認知度が低い「デカフェ・カフェインレスコーヒー」について、
情報交換しませんか?
2内容量 774ml:03/12/27 11:10 ID:98gV1x9V
2げt
3内容量 774ml:03/12/27 19:52 ID:G2sC1gx3
立つかなあと思ったけど立ったか・・・
4除去率 774%:03/12/27 22:19 ID:plH/shfY
デカフェ・カフェインレスコーヒーを愛飲されている方々は、
どこで購入されていますか?
5内容量 774ml:03/12/28 01:36 ID:???
このスレはおそらく住人が少なすぎて
ほとんどレスがつかないままマターリ進行になるような悪寒。

本スレで話題もちょくちょく出てるんだけどな。
デカフェって日本ではそんなもんだよなあ〜

というかそもそも>>1が情報提供してないし。
61です。:03/12/28 07:20 ID:sTEeJd4M
>>5
情報提供してなくてすみません。
前に本スレで話題に出しても、
あまりレスがありませんでした。
「デカフェ・カフェインレスコーヒー」は、
あまり好まれてないのかな〜?
自分自身情報をあまり持っていないので、
別スレ立てました。
お許し下さい。

ちなみに私はいつも除去率97%以上のものを探してさまよっております。
7内容量 774ml:03/12/28 18:57 ID:???
>>6
さまよってるなら何飲んだか聞きたいなあ。
結局豆だとBeans510とか珈琲問屋とかになるんだよなあ。
既製の豆ならあとグリーンマウンテンとか。
挽いてあるのならセガフレとか。
インスタントなら輸入物も含めネスカフェがいくつか出てるが。
あと輸入食品店にマイナーなやつが置いていたり。
Beans510はまずまず良いかな。全般的に思うんだけど
普通のコーヒーと比べてあんまり美味いと思ったことはないねえ。
もちろん普通のものと比べること自体ちょっと違うとは思う。
86です。:03/12/28 22:25 ID:???
>>7サマ。
いろいろありがとうございます。
いつもBeans510で購入しています。
味に満足していますが、
他にも評判のよいところはあるのかな?
と、思いまして...。
ネットでいろいろと探してみていますが、
評判がわからないので、
浮気する勇気がありません(笑)
9内容量 774ml:03/12/29 02:49 ID:???
>>8
というかBeans510以外どこを試したの?
10内容量 774ml:03/12/29 02:50 ID:???
失礼、どこを試してみようと思うの?
自分でいろいろ探してるなら
ここ試してみようかなあってのもあるはずでしょ?
11内容量 774ml:03/12/29 17:30 ID:???
>>8
それだけじゃただの宣伝だろ
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13内容量 774ml:04/01/06 13:09 ID:???
>>8
というか本当に宣伝なのか?だとしたら最悪だな。
あたかも色々試したかのように言いながら。
14内容量 774ml :04/01/06 20:25 ID:???
絶対に宣伝なんかじゃありませんよ。
「( ・∀・)コーヒーって好きだなぁ@10杯目」スレのように、
ここはどう?あれはどう?なんて、
マターリ語り合いたかったのですが、
ここでは無理なようですね。
もう来ません。ご迷惑おかけしました。
15内容量 774ml:04/01/07 09:48 ID:???
>>14
もう来ませんじゃなくて
スレ立てした責任でちゃんと話題をふってくれ。

> ここはどう?あれはどう?

って自分で他に何も飲んでないし話題もふってないじゃん。
16内容量 774ml:04/01/07 09:49 ID:???
話題がふれないということはただの宣伝ってことだな。
17内容量 774ml:04/01/07 11:15 ID:???
土居は99%クラスのデカフェを取り扱わないかねえ。
妊婦にとって中途半端なカフェインレスっていうのは意味あるのか?
詳しくは知らないが。

中途半端なカフェインレスなら
99%クラスのデカフェと普通の豆を自分でブレンドしたほうが
よっぽどうまいと思う。
18内容量 774ml:04/01/13 01:06 ID:m7axwHeP
やっぱ2chっどんな話題でもスレ立ってるんだな。すごい。

カフェインレスコーヒーを出してる
チェーンのコーヒーショップってありますか?

ビデオで「ユー・ガット・ア・メール」見てたら、
ニューヨークのスタバのメニューにはデカフェが載ってた。
ホームページ見たら今はないみたいだけど。。。

漏れも人並みに街角のチェーンの店に入ってみたい。
教えてください。
19内容量 774ml:04/01/13 01:18 ID:???
>>18
今もあるが。
http://www.starbucks.com/retail/beverages.asp

欧米では結構普及してるよ。
日本ではまだ流行ってないw

日本でどっかのカフェいったときあったなあ。
思いだせない。
2019:04/01/13 01:22 ID:???
>>18
あれ、おれが見たのスタバだったのかなあ。
http://www.starbucks.co.jp/ja/l_beverages.htm
日本のページにもデカフェに関する記載あるな。
日本の店舗って扱ってたっけか?
2118:04/01/13 23:13 ID:m7axwHeP
>19-20
ありがとう。 よく見たらあった。

でも、一種類なんだ。。。
22内容量 774ml:04/01/13 23:19 ID:???
23内容量 774ml:04/01/14 09:46 ID:???
>>1へ。
Appassionatoのデカフェ注文してみてくれ
http://new.tonya.co.jp/Shelf/Appassionato/
24内容量 774ml:04/01/14 20:45 ID:???
今デカフェ飲んでるよ。
フツーのは今の時間だと眠れなくなっちゃう。
ウマー。
25内容量 774ml:04/01/14 21:50 ID:???
>>1
Yahoo!ショッピング - ラバッツァ デカフェ コーヒー カフェインレス
http://store.yahoo.co.jp/kataoka/700503.html
注文してみてくれ
26内容量 774ml:04/01/14 21:51 ID:???
【楽天市場】片岡物産セレクト・フーズ・マート:ラバッツァ・デカフェ(カフェインレス・250g)
http://www.rakuten.co.jp/select-foods/476425/477034/
27内容量 774ml:04/01/14 21:52 ID:???
珈琲問屋:エスプレッソ選科(LAVAZZAエスプレッソ用豆)
http://new.tonya.co.jp/Shelf/ProductMaker/Lavazza/
28内容量 774ml:04/01/18 13:45 ID:???
>>23
カフェイン除去率は?
29内容量 774ml:04/01/23 22:21 ID:???
>>28
カフェイン除去率不明。
ネタじゃ無しにアパッショナートは実はうまいぞ。
30内容量 774ml:04/01/24 21:28 ID:???
>>29
60%除去のデカフェだな。
31内容量 774ml:04/02/13 01:58 ID:???
カフェインレスは種類が少ないが自分でブレンドしてみるのもいい。

安価な粉と高価な豆をブレンドしたり、
オンデマンドなら焙煎の程度を変えた二種類をブレンドしたり、
カフェイン除去率の低いものと高いものを混ぜたりすることもできる。
32内容量 774ml:04/02/13 01:59 ID:???
もちろん一般豆とデカフェをブレンドすることもできる。
33内容量 774ml
お茶・珈琲板が出来ました!
http://food3.2ch.net/pot/
興味がおありの方は、是非いらしてください。

また、現在お茶・珈琲板ではローカルルールの検討を行っています。
ご意見がある方、興味がおありの方は是非ご覧ください。

検討場所:お茶・珈琲板(仮)@2ch掲示板 自治スレpart1
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077358370/