〓〓〓 コーヒーの自家焙煎を語ろう2 〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1内容量 774ml
コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
手網、ドラムロースター、電気焙煎機、生豆の情報等、
入門からマニアックな話まで何でも結構です。

過去スレ
1 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1044158594/l50
2内容量 774ml:03/12/17 16:18 ID:???
乙。向こう埋まったらまた来るよ。
3内容量 774ml:03/12/22 21:21 ID:dI2SbkrI
前スレ終了 age
4as:03/12/22 22:10 ID:???
age
5内容量 774ml:03/12/22 22:46 ID:???
前スレ綺麗に終わりましたね。 age
6内容量 774ml:03/12/22 23:35 ID:???
しかしアレだね、テンプレって程じゃないにしても、
自家焙煎に適当なサイト紹介一覧くらいはあったほうがいくない?
前スレには載ってたけどもさ。
とりあえず(あとは適当に付け加えてくださいな)

生豆販売
ワイルド珈琲.com
ttp://www.wild-coffee.com/
自家焙煎coffee<PRO>
ttp://members.at.infoseek.co.jp/pdsn/

焙煎機販売
ユニオン
ttp://www.paseli.com/union/
ヤマモトコーヒー
ttp://www.yamamoto-coffee.co.jp/
フジローヤル(富士珈琲販売株式会社)
ttp://www12.ocn.ne.jp/~fujikoki/
タンザナイトコーヒー(バイセンe)
ttp://www.coffee-net.jp/index.htm
7内容量 774ml:03/12/22 23:44 ID:???
         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    
      ∪    (  \
            \_)
8内容量 774ml:03/12/24 15:04 ID:???
サンプルロースター自作できねえかな。
ミルク缶使えば出来そうだけど。
9内容量 774ml:03/12/24 19:40 ID:???
10内容量 774ml:03/12/24 21:34 ID:2rMFq9m4
正月用のモカ、チョ〜ット浅め。
まぁ、いいか!年末年始はコレで行こう!
11hs:03/12/25 01:09 ID:hZKnzP37
今、プレシジョンを使っていますが、今度 HOTTOPコーヒーロースター
(最大300g用)の購入を考えていますが良いのか悪いのか全く分かりません。
どなたかアドバイスなど有りましたらお願いします。
また同じクラスでおすすめはありますでしょうか。宜しくお願いします。
128:03/12/25 05:06 ID:???
>>9
おっ、ありがd。
早速作ってみる。
ちなみに現在ミルク缶で焙煎してまつ。
13内容量 774ml:03/12/25 05:16 ID:???
ユニオンのサンプルロースター パンチングって何ミリの穴が開いてるんですかね?
持ってる方いらっしゃれば教えていただけませんか?
14で ◆14get.kr8M :03/12/25 12:44 ID:???
じゅうよんげっと
15内容量 774ml:03/12/25 14:54 ID:???
>>13
3mm あそこにφ3mmのスリムネジを20本挿すと羽の代わりになるよ
16内容量 774ml:03/12/27 05:22 ID:???
カレーのスパイスを炒るときみたいに時々かき混ぜながらやれば
電気オーブンでも焙煎できるかな?
17内容量 774ml:03/12/27 08:27 ID:???
>>16
ここのサイトの真ん中辺りの「もうひとつの煎り方」っていうところに
ちょっとだけ方法が書いてあるよ。
 ttp://homepage2.nifty.com/tkymcoffee/coffeeold.html
1816:03/12/27 12:16 ID:???
>17
ありまとー
試してみる勇気がわいたっす
19xxx:03/12/27 19:45 ID:NurSAFd6
 今日、私が通う唯一の「珈琲だけの店」に行ったことろ、若い男性客と御主人が
話をしていました。その内容は、「ハンドロースターは穴開きが良いか、否か」で
した。どうも、話の様子では、この男性は「バッハ」のファンのようです。
 「バッハ」のファンであれば、他店で質問するのは得策ではないでしょう。御主
人も「バッハへ行き、お尋ねになると良いですよ」とのこと。

 この男性が出て行ってから、私が思ったことは以下のようなことです。
 焙煎の目的は何か?これが「安く、美味しく、手軽に、珈琲を飲みたい」という
ことであるのが普通でしょうが、実際には、この要求は同時には満たされないも
のでしょう。少なくとも私は鈍才なので「美味しい」しか追求しておりません。
それ以外は、反復するということのために簡便性を求めるなどということはあり
ますが、「簡便さ」のために電動焙煎機を使用するようなことはないのです。そ
れが「何を優先するか」ということです。優先項目は人それぞれ異なりますから、
「美味しさ」を追求しない人は価値が無いというようなことはありませんが、
目的が異なれば、自ずと手法も異なるものだろうと思います。
20xxx:03/12/27 19:46 ID:NurSAFd6
この男性は「穴開きのハンドロースターの方が豆の味がはっきりしますよね?」
と言っていましたが、どうしてそうなるのか私には分りません。御主人は「焙煎
機にはそれぞれの特徴があり、それのどれが好きかということです」と答えて
おりました。それは、詰まり、直火は豆の外と中との温度が異なり易く、外側
は水分が抜けて、中は生のままという芯残りを起こし易い反面、排煙排気効率
が良い(排気効率が良いということは、「良いことである」とは一概には言え
ません)という特徴があるということです。そして、多くの場合、中まで火を
通そうとしている焙煎の場合には、火力を絞り過ぎて味がスカスカになる長時
間焙煎になるか、または芯に火が入ってしまい「いぶり臭」がするものになっ
てしまいます(この「いぶり臭」は喫煙者には関知できないものです。典型は
スター・バック〇の珈琲でしょう。完全なオーバー・ローストであると思いま
すが、喫煙者にはあれが適正に感じられるものでしょう)。

 結論を申せば、この男性は、先ず、ご自身の味覚を正確に確立すること、
そのためには安定した抽出を行えるようにすることです。多くの人は、抽出を
論じる時に、ミルについて言及せず、粒度についても、あまり述べず、多くを
抽出器具に割くようですが、抽出とはあくまでも「粒度・温度・湯量・時間」
を論じるものです。
 私は、この男性が「耳年増」になってしまっているのではないかと、大変に
残念な思いのしたことでした。その後、20年物のオールドのエチオピアの
モカをデミタスで飲んで、年末の一時を楽しんだことでした。
21内容量 774ml:03/12/27 21:47 ID:???
年末年始用の焙煎は終わりましたか?
22内容量 774ml:03/12/28 01:55 ID:???
ハ〜イ(・д・)つ 、わては元旦に初焙煎したいので年始用はまだ焼いておりませぬ
23内容量 774ml:03/12/28 14:03 ID:???
味覚なんて、一番危なっかしいファクターじゃん。(W
仮に普遍の抽出ができたとしたら、その時に分かるのは
味覚の確立じゃなくて、人の感覚がいかに曖昧なものかって
ことだろうね。
駄文とはいえ時間をかけて書いたであろうことに
敬意を表して釣られてみるテスト。
24内容量 774ml:03/12/28 14:15 ID:???
>>23
そんなのに敬意を表さなくていいって
25内容量 774ml:03/12/28 16:41 ID:???
自宅はナローなんで仕事始めまでここ見ない予定です。
明日の仕事納めの後、何煎るかなーーー。

煎った後に家の大掃除。
仕事始めの日にまたここに来ます。
皆さんよいお年を。
26内容量 774ml:03/12/28 18:05 ID:4d9AEQVp
>>19-20
あんた根本から的外れ。
全ては「楽しみ」の為だろ。
趣味とは本来そういうもの。本人が楽しんで満足してればそれで良いのだ。
なんでも理詰めで優劣を付けてばかりいて、
そのものを楽しむ事の出来ないような余裕の無い人と関わると
楽しく無くなる。
プロの世界と趣味の世界を混同してる奴ってたまに居るよな。
それこそバッハの田口氏の爪の垢でも煎じて飲んだ方が良い。
アマチュアの人にいかに手軽に楽しんでもらうかの一点にこだわり、
暖かく見守りながらアドバイス出来る人こそ本物のプロ。
自分の理論や技術、実力をひけらかしながら
趣味でやってるアマチュアを見下したりは決してしない。
ハンパな奴ほど知識を振りかざして人を見下したりするし、
言う事全てがイヤミに聞こえて非常に不愉快。
27内容量 774ml:03/12/28 18:21 ID:???
>>26
たぶん、19-20は焙煎というのをやったこと無いんだよ。
自分が焙煎をやって得たリアリティみたいなものが
文面から感じられないし。
本当は焙煎に夢中になっている人をみて妬んでいるようにしか思えない。、
28内容量 774ml:03/12/29 03:32 ID:???
家電板のコーヒーメーカースレにも貼ったんだけど
全自動焙煎器付コーヒーメーカー
ttp://www.iriyama-koyama.com/coffee.html
↑コレ知ってる人います?
こだわって自家焙煎してる人から見れば邪道かも知れませんが、
生豆から全自動でコーヒーが出来るなんてすごいかなと。
29内容量 774ml:03/12/29 04:01 ID:???
焙煎・冷却後、挽く前に数日止めて熟成させることが出来るのなら
そこそこ使えるだろうなあ
30内容量 774ml:03/12/29 07:17 ID:???
>>28
18000円とは安いね
漏れはCAFEXを使っているが、まぁ満足している
焙煎機付きコーヒーメーカーは各社出ているが
チェックすべきはミルの構造ではないかと
参考までにいくつか張っておこう
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12828270
ttp://www.ctk.ne.jp/~yuma-11/sub101.htm
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwns6991/cafe/
ttp://www.dainichi-net.co.jp/cafepro/mc-502/mc-502.htm
また
( ・∀・)コーヒーって好きだなぁ@9杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1062103554/
↑ここの738あたりから使用者のコメントがある
31xxx:03/12/29 07:31 ID:cfb8i6BN
 私が対象として申し上げているのは、「サンプル・ロースター」をお求
めの方のみですので、その他の方には関係がない書き込みであるかも知れ
ません。

 「サンプル・ロースター」はそもそもサンプルを焼いて、本ロットを購
するか否かを決めるための道具です。ですから、あの道具は本来は業務用
です。ですから、趣味であの道具を扱う場合には、ご自身が「直火」の味
を好まれるのか、それとも「熱風・半熱風」の味を好まれるのかというこ
とを先ず決めることから入る必要があります。

 その後、焙煎を開始した際に突き当たるのは、結局「自分の意図した焙
煎になっているか否か」ということが分らないということでしょう。その
原因は先ずは抽出に求められると思います。
 そこで、抽出を安定させるということから入らないと、業務用の道具は
「どのようにも焼ける」という自由度の高さが、不安定さに直結する危険
を孕むことになります。
 私は焙煎を10年以上やっていますが、最初の時点では2年間自分なり
の味覚を訓練することから始めました。私は、ただのアマチュアです。
私は、珈琲の美味しさを私に教えて下さった先達に感謝して、私が歩んで
いる道を、ご参考になればと思い書き記す次第です。

 私の導き手は田口氏も悔しがるプロですが、師がいつも言うことは、
「素人は素人のまま楽しむのが良いですよ」ということです。業務用は
趣味の道具ではありません。ですから選択するにはそれなりの目的が
必要だということです。
32内容量 774ml:03/12/29 08:29 ID:???
二週間前に深めに煎ったマンデリンを淹れてみた。

肉うどんの汁のように脂ぎったコーヒーができますた。
33内容量 774ml:03/12/29 10:53 ID:???
>>28
全自動焙煎器付コーヒーメーカーも良さそう。
仕事の片手間に飲んだりするのには便利ですよね。
その位の値段だったら射程距離なので。
今後もっと普及するかもしれませんね。
34内容量 774ml:03/12/29 11:09 ID:???
>>31
素人が素人のまま楽しむのが良いなら、
素人が業務用の焙煎機を使おうが、
アマチュア向けの全自動使おうが、そんなの勝手じゃん。
どうせ素人の楽しみなんだから。
あんた、師匠の言うことも理解できずに表層だけ10年も真似て、
結局、素人のことを理解できない素人に成り下がったのか。
こうなると何を言っても聞く耳持たないだろうから性質が悪いな。
35xxx:03/12/29 13:17 ID:cfb8i6BN
素人の方は何を使っても勝手ですよね。その通りです。別に
あれ使え、これ使えとは言ってないじゃん。
使っちゃいかんとも言ってないじゃん。

素人が何言おうが勝手じゃん。
別に、あんたに言ってるわけじゃないから無視してちょ。

大方焙煎機の構造と特徴も分らないでやってるのだろうから性質が悪いな。
36内容量 774ml:03/12/29 14:36 ID:???
どうもアマチュアと素人には違いがあるようですね
何が違うんでしょうか
37内容量 774ml:03/12/29 15:10 ID:???
アマチュア=プロじゃない(職業として携わってるのじゃない)人

素人=経験の薄い人、専門じゃない人、未熟な人

38内容量 774ml:03/12/29 15:43 ID:???
>>35
>>使っちゃいかんとも言ってないじゃん。
え?言ってるじゃん。味のことも分からないやつは使うなって遠回しに。
しかも、焙煎機の構造と特徴を知らないから性質が悪いって、それ、
結局、焙煎機の事を知らないやつは焙煎やっても仕方が無いという見下しでしょ。
10年もやって、そういう結論を言うのって最低の素人じゃん。
それと、ここへ書き込むことは不特定多数の人間に対して言ってるわけだから
あんたに言ってるわけじゃないとか言って、そんな無責任に喧嘩売られてもねぇ。
焙煎は玄人でも、書き込みは素人だねぇ。別にそれを咎める気はないけどさ。
39内容量 774ml:03/12/29 16:08 ID:???
>>38
偉い先生に就くと自分も偉くなった気持ちになる素人は多いよ。
そういう人はネット上で余計に偉そうになるものだから。個性個性。
まぁマターリ汁。
40内容量 774ml:03/12/29 16:43 ID:???
空気の読めないアホ相手にしたって無意味。
何を言ってもイヤミにしか聞こえない奴って結局
性格悪くて自己中心なんだよ。
そんな奴無視無視。
41内容量 774ml:03/12/29 17:22 ID:???
そもそも今時オールドビーンズ幻想を信じてる事自体不勉強な証拠。
生豆を長年熟成させれば美味しくなるなんて有り得ない事。
ただ古くなるだけ。米と一緒だよ。
発酵食品じゃないんだから当たり前だろ。ちょっと考えれば分かる事なのに。
唯一のメリットは、水分が抜けた分焙煎しやすくなる位。
当然ながら豆独自の個性は年々薄れて物足りない味に変化する。
これをマイルドで飲みやすくなったと解釈するまでは良いが、
それが何物にも換えがたい極上の豆だと勝手に拡大解釈したのが
オールドビーンズ信仰という無意味な幻想の始まり。
客観的に解釈すればただ豆の個性が死んでしまってるだけ。
42内容量 774ml:03/12/29 17:22 ID:???
禿同。
43内容量 774ml:03/12/29 17:32 ID:???
というわけでxxxはチャフと一緒にふきとばされてしまいましたとさ。



おしまい。
44内容量 774ml:03/12/29 17:43 ID:???
>>43
それ、イイたとえだね。今度、使わせてもらおう。
45内容量 774ml:03/12/29 18:48 ID:???
41はロリコンですね
46内容量 774ml:03/12/29 23:38 ID:???
>>45は熟女マニア
47内容量 774ml:03/12/30 12:37 ID:???
あなたは老女マニア?>48
48内容量 774ml:03/12/30 13:04 ID:???
んなこたーない。
4928:03/12/30 17:59 ID:???
>>29
確かに。
焙煎済みの豆や粉からでもドリップできるなら、
焙煎→ドリップまで全自動で入れちゃうよりも焙煎したら取り出して熟成させるのが良いのかも。
その辺の自由度はどうなってるのかな。
でもそうすると全自動ではなくなってしまうし、
どちらにせよこだわりと技術がある人には魅力無いかも。
>>30
全自動使ってるんですね!
ちょっと高いけど、CAFEX良さそうですね。
焙煎後は取り出さすに全自動で飲んでるんでしょうか?
紹介してくれてる過去ログ読みたいけど、読めないっ
>>33
そう。買ってもいいかなって思える値段なんだよねー
毎日コーヒー飲む人なら買っても損じゃないんじゃないかな。
5030:03/12/30 21:37 ID:???
>>49
ええーっと、焙煎した豆は、次回の抽出時に使うんです
つまり、10杯分抽出すると同時に次回分を焙煎しておくんです
10杯が1日分なら翌日使うわけです。
でも、冷却ファンが意外と十分に機能しているのと、
攪拌しながらの冷却なので、短時間でも十分に使用に耐えられるかと
私の場合はCAFEX10ですので、ミル部分はナイスカットミルのような
臼型グラインダ方式だと思うのですが、
手ごろなタイプは、ほとんどがプロペラ式ミルです
全くと言っていいほど焙煎したての良さを引き出せないので
お勧めはしかねます
ちなみに私が使っているものは、ヤフオクで総額1万円以下で手に入れました
5130:03/12/30 21:40 ID:???
連カキスマソ
9杯目はDAT落ちしちゃってますね〜
では↓これも張っておきます
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [39]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1072686061/
読めないdat落ちスレの2chブラウザdatアップします
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070039802/
52 :03/12/30 23:29 ID:???
はじめまして。
自家焙煎スレッドを見つけた!と思ったらスレッドが変わったところなんですね。
過去スレが読めない(;_;)
53内容量 774ml:03/12/30 23:49 ID:???
>>52
読めるようになるまでマターリ待っていてくださいな。とりあえずコーヒーでもどうぞ。
54内容量 774ml:03/12/31 11:43 ID:???
どなたかの、ホンジュラスが好きという書き込みを見て
買って焙煎してみました。
そしたら本当に美味しくてびっくり。
酸味と苦味のバランスが絶妙で私のツボにぴったりはまっています。
これは大穴でしたね。
本にはどれも「大味で平板なのでブレンド用」などと書いてあったのですが、
そんな事無いと思います。
やはり自分の舌で確かめる事は大事ですね。
5552:03/12/31 13:05 ID:???
>>53
ありがとうございます。マターリ待ちます。

       ∬
 (・∀・)っc□  ウマ〜
56 :03/12/31 13:10 ID:???
生豆販売リスト、私の使ってるところが書いてないのでアップしておきます。

コーヒー流通センター(セイコー珈琲)
http://www.seikocoffee.com/

ネット通販はやってないけど、問い合わせフォームで資料請求すれば価格表を送ってくれます。
代引き宅配便で発送。送料は販売店負担。

価格は10KGで数千円程度が中心。
品質はスタンダードレベルで、それほど高くありません。
5年ほど使ってますが、昔より品質が落ちたようなので他者に乗り換え検討中です。
57 :03/12/31 13:15 ID:???
>>54
自家焙煎の話とは少しずれますが、
昔飲んだ、金沢のチャペックというお店のペルー・チャンチャマイヨが秀逸でした。
ストレートなのに甘い香りでスーっと引き込まれるようなカップでした。
年輩の常連さんがいつもペルーと決めてらっしゃいましたが、その気持ちもわかるくらい。

ブレンドベースといえば、、、ブルーマウンテンってブレンドベースに最高だと思いません?(笑
味のバランスが取れているから、他の豆の個性を殺しませんし。
BM単体では物足りないので私はあまり好まないのですが、、、
58内容量 774ml:03/12/31 13:46 ID:???
とある親切な方に前スレをHTML化して貰いました。

■■■ コーヒーの自家焙煎を語ろう ■■■
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/31/1044158594.html
59 :03/12/31 17:12 ID:???
ありがとうございます!思わず一気読みしてしまいました^^;
みなさんサンプルロースターや50万円貯まる缶自作焙煎器など、すごいですね〜。
私は学生時代からずっと手網焙煎です^^;
60内容量 774ml:03/12/31 17:16 ID:???
>>59
良いではありませんか。
手網は豆との対話がしやすく、工夫のし甲斐もあって
焙煎のコアな面白みが味わえる器具のひとつですからね。
61アウベル@新人:03/12/31 18:55 ID:???
大晦日の実家の手伝いに行ったら「あんたは帰っていいよ」と言われちゃいました。
「その代わり、コーヒー豆をちょっと焼いててほしい、銘柄は問わないから、
なくなって困ってるのよ」と言うことでした。
エルサルバドル ラスデリシャスを200g焼きました。
結局まだサンプルロースターを買ってないんです。

熱による変形をあらかじめ予測して、焙煎前に各パーツをグニャっと曲げておきました。
で、今回はドラムにちょっと隙間をあけつつアルミホイルを巻いて焼きました。
端を折って固定してただけなのですが、1ハゼ直前まで持ってくれて、ハゼ始めた頃に
勝手にはがれてくれました。

まだ飲んでないですけど、なかなかいいできだと思います。
62 :03/12/31 19:11 ID:???
>>59
ありがとうございます^^;
「いつか井上製作所のHR10が欲しいな〜」と思っていたら、廃番になってるんですね。
新製品は2倍の値段、、、^^;

ところでみなさんの今年の飲み納めはどんなコーヒーですか?

私は、やや失敗して香りの足りないブラジルサントススクリーン16の予定です^^
63内容量 774ml:04/01/01 00:02 ID:???
あけました
64 ◆cTNg9cQHhc :04/01/01 03:38 ID:???
現状、珈琲・紅茶・お茶に関してのスレッドは食べ物・ソフトドリンク・料理板に
分かれてしまっています。
紅茶や珈琲、お茶の立場が不明瞭になっていますので
カレー板ができたようにそろそろ喫茶板が必要でしょう。
そのための要望・議論スレッドです。
正月なので分割案を知らない住人の方もいらっしゃるでしょうから
一週間ほどたって全ての住人が認知したのちに
板分割 ご相談所に正式に要望として書き込みます。
喫茶板が欲しいという方は下記のスレッドにて書き込みお願いします。

喫茶板要望・議論スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/
65内容量 774ml:04/01/02 04:52 ID:SQxu9COU
IMEX
マンデリン 130g
12分
もう少し時間かけたほうが良いでしょうか?
マンデリンって、結構ブリブリ・もちもち感あるので、他の豆より時間かけたつもりなのですが・・・
66プリ@半年:04/01/02 13:28 ID:Nc18GwJa
>61
ラスデリシャス結構好みの味で気に入った一人です。
私はお手軽プリシジョンなんですが、
問題にされる味抜けが感じられずかなり美味かったです。
普段は2ハゼが始まったあたりで止めますが、
ラスデリは20秒くらい進行させるといい感じでした。
強くてスイートスポットの広い豆なのかもしれませんね。
うりきれで手に入らないのがかなり残念。
67内容量 774ml:04/01/02 17:54 ID:???
>>65
ttp://www.c-friend.co.jp/menu/roaster.htm
ここの説明を読むと、そのぐらいの時間が適当みたいですね。
マンデリンは水蒸気の出る中温度域を長めにして、出来るだけ芯まで火を通すと
甘みと濃厚な香りが出るので、焙煎時間を長めにするのでしょうが、
IMEXは中温度息の時間の調節は出来ないですから、物足りないようでしたら
あと1分くらい長くするほうが良いのかもしれませんね。
6865:04/01/02 19:26 ID:???
今日飲んでみたら、とりあえず酸味はありませんでした。
他の豆なら、9分〜10分で、完了なんですわ。
チャフが凄く出る豆も、少し長くかかるようです。っていうか、途中で、一度網の中を綺麗にした方が、
熱効率が良いみたいなので、今度試してみるつもり
6965:04/01/03 06:16 ID:???
昨日のマンデリンですが、今朝ほど見たら、数個の豆から油が少ししみでてきています。
70内容量 774ml:04/01/04 10:56 ID:E7c4ldIf
正月用の豆がなくなった!
親戚達が持ってかえったので、新たに焙煎することに。

去年は、アフリカ系の豆ばかりだったので今年は
中南米系を試してみようかと。。。
71100円鍋改:04/01/05 01:41 ID:ncX/t6nQ
100円鍋改は100〜150g程度の少量焼きに便利に手軽においしく飲めています.
ただし少々焼きムラ(焦げ)が出るようで焼き後の豆選別が必要です.

数量増で焼く用にサンプルロースタ(穴なし)の購入を考えてるのですが
WebSiteで見る限り小さい穴がひとつで焙煎後の掃除大変そうに見えます.
実際はどこか外れるのですか?
具体的に清掃が原因で次回の焙煎の風味を損なうとかございませんでしょうか?

また穴なしと穴ありでも少し悩んでいます.
(焙煎後は掃除が必須ですが…現在普通にガスレンジでやってます.)
72内容量 774ml:04/01/05 11:39 ID:???
>>71
サンプルロースターの分解は無理だと思いますよ。
構造上は、口と回転ハンドルが中でネジ式になっていますから、分解は出来るのかも
しれませんが、とても硬くて、ちょっとやそっとでは回りません。
無理に回して分解するほどのメリットもないと思います。
なお、ほとんどの部品がステンレスですから焙煎での煙やチャフは付きません。
私は焙煎後に、かるく水洗いしますが、表面のガスの煤を取る程度で、中まで
洗ったことはありません。洗うとしたら、かなりの手間だと思いますので。
もっとも、非常に味に敏感な方は、それでは気がすまないかもしれませんから、
水道管を洗う長い柄のブラシを使うなど工夫すればよいのではないでしょうか。
それでも完全に中を洗うのは無理だと思いますが。
73100円鍋改:04/01/05 23:06 ID:ht0mGzQN
>>72
分解は無理そうだけど軽い水洗いで可能そうですか.よかったです.
煎っ太郎がほしいですが+14万が嫁の反応考えるとなかなか出せませんので.
また買ったら相談いたしますのでよろしくお願いします.
74内容量 774ml:04/01/06 21:34 ID:rCQfmx/X
>>73
煎っ太郎ってフジローヤルの?そんなに高いんだ。
ちょっと興味があったけど、それならパソを買い換えたほうがいいでつ。
今年も普段は近所の自家焙煎店で購入、たまに手網を振るって生活になりまつ。

こんな横着者でつが、今年もよろしくお願いします。
75内容量 774ml:04/01/06 22:07 ID:???
煎っ太郎とサンプルロースターって、焙煎容量は同じだし、ステンレスだし、
ガスの出る穴が縦になっているという違いはあるけど、ガスコンロと火力が
大きく違うことはないし、結局は、自動で回転するかどうかの差だよね。
それで10マソの差があるというのはどうなんだろ。
モーターを付けるのは、そんなにお金のかかるものなんだろうか。
76内容量 774ml:04/01/06 23:02 ID:???
いや、富士ローヤルは、一つずつ手作りだからたぶんコストが高くつくんですよ。
とくに煎ったろうなんて出て月に数台とか10台もいかないだろうし。
みるっこなんかも、製造量が増えればもっと安くできるはず。

でも、一度買うとほとんどメンテナンスフリーで、壊れないし、
壊れても修理して使う、みたいな器械で買い換えもないから、
最初の値段は高くとってないとやってけないかもしれないですね。



ちょっとマンセー過ぎたかな。。
77内容量 774ml:04/01/06 23:14 ID:???
解説ども!ハンドメイドだったのかぁ。
それじゃコストかかるはずだよね。高いのも当然か。
ハンドメイドの一生ものと思えば、確かに妥当な値段なのね。
納得。
78内容量 774ml:04/01/07 09:57 ID:???
しかしフジローヤルのサイト見づらいな。
小型ロースターの写真がどれかもわからんし。
79内容量 774ml:04/01/07 19:36 ID:???
みんなマンセーだけど、販売に関してはあそこはいろいろあるからね。
詳しくはかけないけどw ちょっと殿様商売しすぎって感じ。
とはいえ、みるっこは殆どメンテいらないし、壊れないってのは本当ですね。
カ○タは自社工場持ってないし、コーノもOEM生産だし。ぶつぶつ
80内容量 774ml:04/01/08 15:34 ID:???
煎っ太郎安い所みっけ。
ttp://www.rakuten.co.jp/e-coffeeya/466553/466600/
81内容量 774ml:04/01/08 17:38 ID:???
送料と消費税を加えると、安いとは思えないが。
ってか10万以下じゃないとな。
82内容量 774ml:04/01/08 18:52 ID:???
>>81
ユニオンだと¥166,600 だから、
結構安いと思うんだけど。
送料もたぶん無料っぽいし。
高い自動電動ロースター買うんなら煎っ太郎買ったほうが良さそう。

83内容量 774ml:04/01/08 19:09 ID:???
しかし、みんなお金持ちなのね〜
84内容量 774ml:04/01/08 22:38 ID:???
おれなんて100円ショップの鍋だよ ⊃д;)
85内容量 774ml:04/01/08 22:59 ID:???
ま、値の張る焙煎機を使ったからといって、必ず美味い豆が焼けるわけでもない。
86内容量 774ml:04/01/08 23:12 ID:???
その通り。寝の張る焙煎器は大量に焼いたり楽に焼いたり
失敗なく焼いたり自分好みに焼いたりしやすいだけだ。


・・・・・・・お金持ちにナリタイ・・・・・
87内容量 774ml:04/01/09 01:13 ID:wTCe3QUd
高い焙煎機って容量が大きいので、私のペースでは
鮮度的にベストな状態で飲みきれないと思う。
なので私にとっては少量しかいれない安物がベストなんですよね。


・・・・と必死に自己暗示してみる。
88内容量 774ml:04/01/09 01:29 ID:???
嫌いじゃないよ。その必死さ。
89内容量 774ml:04/01/09 18:23 ID:tOgd2ZH/
ミルク缶焙煎をやってたのですが煎りむらが気になるので
ミルク缶をドラムに使う横型ミルク缶焙煎機を作りマスタ
穴を開けずに半熱風式?で穴なしサンプルロースターみたいな感じ。

結果は・・・ イイ! 煎りむらも無いしクルクル回して樂チン!
材料費は2000円也〜
明日飲むのが楽しみデス。
90内容量 774ml:04/01/09 19:28 ID:???
>>89
写真みたい人その1です
91 :04/01/10 21:52 ID:???
煎っ太郎もいいけど、井上製作所のHR−10もよくない?
後継機種発売で製造中止してるけど、メーカー在庫分はまだ買えるし。
92内容量 774ml:04/01/10 21:56 ID:???
HR-10は、さすがにデカいよ。趣味のレベルで買うのはちょっと。
93内容量 774ml:04/01/10 22:07 ID:???
>>91
>>メーカー在庫分はまだ買えるし。

ほんとですか。ちなみにいくらぐらいですか。投売りとか、ないかなー
9491:04/01/10 22:38 ID:???
さすがにでかいかな、、、
1kg釜だから営業レベルに耐える大きさですしね。

けどたしか20万円しなかったと思うので、値段は煎っ太郎とそれほど変わる訳じゃないのに、
煎っ太郎よりはるかに使いやすそうなので気になってたんです。
「いつか欲しい!」と思ってたら製造中止、、、後継のHR-12は40万だし(;_;)

>>93
たしか18万だったと思うのですが、、、もしかしたら25万円だったかも知れません。
かなりあいまいな記憶ですみません。。。

いま公式サイトを見たのですが「在庫分は販売しています」の注意書きが見あたりませんので、
在庫分も完売したのかも知れません。
9593:04/01/10 22:55 ID:???
>>94
情報ありがとう。
在庫完売ですか。残念。
18万なら、
ユニオンの珈琲道楽の12.8万より、いいと思うっす。
96内容量 774ml:04/01/10 23:11 ID:???
>>95
直接聞いてみれば?
9791:04/01/10 23:32 ID:???
そうですよね。
もしも本気で検討するなら直接問い合わせるといいかと思います。
私は将来の楽しみに取っておきます(笑

ちなみに公式サイトはこちらです
http://homepage1.nifty.com/inoue-ss/index.html

わかりづらいですが「製品カタログ」から、焙煎器などの案内が見られます。

現行機種ではHR-11が55万円、HR-12が40万円です。
HR-11は排煙設備がかなり大がかり?
冷却器を付けるとHR-12でも70万を超えるのでおいそれと手を出せませんが、、、
ま、普通に趣味で手を出せるものじゃないですよね(^^;
9891:04/01/10 23:32 ID:???
HPにも載ってますが、連絡先などです。

製品のお問い合わせは下記までお願い致します。
〒391-0012 長野県茅野市金沢御狩野5763-2
TEL:0266-79-6066
FAX:0266-79-7280
e-mail:[email protected]
有限会社井上製作所(諏訪南インターから車で2分)
99内容量 774ml:04/01/11 16:42 ID:???
あのミル欲しい…でも150万…(;´Д`)
あの方式で15万くらいの機種出してくんないかなぁ。
100 :04/01/11 19:40 ID:???
ローラーミルは無理でしょうね、、、昔から夢のグラインダといわれてきたそうですから、、
101内容量 774ml:04/01/11 22:06 ID:???
むしろ開発中のコーヒー抽出機の方がすごくねぇ?700万。
色が半透明でエキス抽出率の高いコーヒーって、飲んでみてぇ。
102 :04/01/11 22:54 ID:???
700万!?
ローラーミルは「軽自動車並みの値段の夢のグラインダー」らしいけど、
700万の抽出機ってクラウン並みじゃねーの?w
飲んでみたい、、
103内容量 774ml:04/01/11 23:03 ID:???
永田珈琲店とつきあいあるのかな
HR-200をみてふと思ったこと

ミルはランブルがいれてましたっけ
ほかどこかあるんですか?
104内容量 774ml:04/01/11 23:10 ID:???
楽庵のコーヒーってのも気になる
いい値段してますね
105内容量 774ml:04/01/12 10:47 ID:???
700万円!!
おれ35歳、あと35年生きるとして年間20万円。
一日あたり550円。
一日10杯飲めば1杯あたり+55円で最高のコーヒーが。
そう考えると安いな、個人で買っても十分元取れるぞ。

問題はどうやって700万なんて金を作るかだが…俺の稼ぎじゃ一生買えそうに内野。
106 :04/01/13 20:03 ID:???
えーっと、生豆代をお忘れではありませんか?(笑

あとガス代とメンテナンス費用と耐久年数と(ry
107 :04/01/13 20:03 ID:???
すいません、焙煎器と勘違いしてました(汗
108内容量 774ml:04/01/13 20:34 ID:???
でも、いずれにせよ豆代はかかるよね。
水代とか電気代とか。たぶん、ごにょごにょ足し算すると、一杯100円くらいには
なるんじゃないの?
109内容量 774ml:04/01/13 21:30 ID:???
釣られますが、
その前に毎日10杯ってとこに無理があると思うけど
110 :04/01/14 04:03 ID:???
え?私一日10杯飲んでます、、、(汗
111 :04/01/14 17:49 ID:???
アンケートとってみましょうか。皆さん一日に何杯くらい飲みますか?
カップの大きさによって量が変動しますが、その辺はだいたいのところで。
112内容量 774ml:04/01/14 23:10 ID:???
でかいマグで5、6杯
113内容量 774ml:04/01/15 04:09 ID:???
114内容量 774ml:04/01/15 11:27 ID:???
上の問屋にも載ってるファインロースター使ってますが、
いわゆる蒸らしができないので、コクがないです。
ユニオンのステンロースター穴ありも使ってますが、そのままでは
やはり蒸らしができません。ファインロースターよりはいいですが。

あと、ユニオンで売っているHOTTOPロースター、スィートマリア
なんかの記事をみると、結構いいようなこと書いてあると思うんすが、
あまり英語得意でないんで、よくはわかりませんが。これで蒸らしができて
いれば、結構いいんでないの、とは思いますが、どなたか、このHOTTOPロースター
使っている方おられませんでしょうか。情報おねがいします。
115 :04/01/15 13:18 ID:???
>>113
前スレにはいたように思うんだけど、このスレになってから見かけないよね。
しばらく待ってれば出てきてくれるかも知れないけど。

これってよさそうなんだけど、100gしか焼けないのがネックなんですよね。
おもちゃみたいな作りの割りに決して安い訳じゃありませんし。
自家焙煎する人って豆の消費量も多いから、
とあるMLでは「これじゃ足りない」という評判だったと思います。

と、ここまで書いてて思ったんですが、手網も100gぐらいだからあまり変わらないんですよね。
私、手網でやってて苦労してるんですが、これ買おうかな、、、(笑
116内容量 774ml:04/01/15 13:53 ID:???
あのキットとオーブントースター使って焙煎機って作れないかな。
1980円くらいの安いオーブントースター改造して
横に小さな穴あけて中の網廻すとか。
ムリかw
117 :04/01/15 14:21 ID:???
回転させるのが難しいですよね。
熱源が近いから金属部品しか使えないし。

でも消化器使って焙煎器作ってる人もいるしなぁ(笑
118内容量 774ml:04/01/15 15:15 ID:???
コーヒー 2〜3日に1杯しか飲まないのに、生豆10kg買ったオイラって…(´д`;
119内容量 774ml:04/01/15 15:42 ID:???
キッチンのシンクのステンレスの水切りなんか
改造して使えないかな。
120内容量 774ml:04/01/15 18:06 ID:???
生豆なら状態良ければ2〜3年くらい保管出来るそうだから、
10kg買ってもいいんじゃない?
もっとも、同じ豆を飲み続けられるかという問題はありそうだが。
俺は、いろいろな豆を試したい派なので、10kgは買わないなぁ。
121内容量 774ml:04/01/15 18:56 ID:???
>>113
アウベル君は昔使っていました。
そこそこ良く出来ますが、浅煎りは難しかったです。
シティ以上をお好みの方なら問題ないと思います。
ただし、100g位しか出来ないので面倒になってしまって
今は大きいの(サンプルロースター)に買い換えました。
そこまで大きくなくても、やはり最低200gはあった方が良さそうな気がします。
ユニオンで、手回し式で200g容量の物が出ているので、
それなんかはいかがでしょうか。
ちゃんとサンプルスプーンも付属しています。

ttp://www.paseli.com/union/catalog_Fmill.cgi
ここの¥18,400 のやつです。
122 :04/01/15 20:50 ID:???
>>120
豆を焼けない環境に引っ越した都合で2年ほど保管したことがあります。
あまり保存状態が良くなかったせいか、香りが飛んでしまいましたが、
飲めないものではありませんでしたよ。
場所もとりますし、あまりお勧めできませんが。
今は若干余裕がありますので、10kg単位で数銘柄買ってます。
123113:04/01/15 20:51 ID:???
>>121
ありがとうございます。
「浅煎りにむかない」というのはどういった理由からでしょうか?
手網同様に排煙がよすぎて味がスカスカになるとか、、
124内容量 774ml:04/01/16 12:15 ID:EYMLimZH
125 :04/01/16 13:29 ID:???
これって電気の1キロ釜?欲しい、、、w
126121:04/01/16 18:13 ID:???
>>123
火が通り過ぎるためか、1ハゼを終えて豆が膨らむまで待つと
すでにシティロースト位まで行ってしまってるんです。
で、火を弱めてやってみると、今度はきちんとハゼが起きずに
良く膨らみません。
そのへん私の腕ではどうにもなりませんでした。
で、サンプルロースターにしてからは、上手く浅煎りも出来るように
なりました。
127内容量 774ml:04/01/16 20:59 ID:???
200g以下の小さいロースターは、1ハゼ直前の蒸らしが不得意だよね。
ハリオとかマークス使ってたけど、本当に難しかった。
同じ200gの焙煎でも、サンプルロースターのような大きいもの使うと、
何故か上手くいく。
少量焙煎でも、500g以上の大きいロースター使うというのは、あながち
間違いではないと思う。
128内容量 774ml:04/01/16 21:19 ID:???
>>124
イギリスのですかね。
はじめてみました。
値段は安めですね。
詳細が知りたい。

直輸入すれば、井上製作所のより安いか。
あとは、電気式なら、コンピュータ制御かどうかですね、
もしそうなら、メンテナンスの問題がありますね。
どうなんでしょうか。

IMEXの1500なんとかいうのは、アメリカでは5900ドルぐらいですか。
これは完全にコンピュータ制御だし、メンテがどうなるかですね。
仕様は結構よさげですけど。
129内容量 774ml:04/01/17 01:00 ID:???
昨日、焙煎デビューしてみました。
使ったのは、↓ここにあるような奴です。
ttp://www.awatate.co.jp/roaster.html
これも100gまでしか煎れません。
ちょっと焼ムラができてしまいました。
はじめてだったので、なれるともっとうまくできるかな。
130長州藩:04/01/17 01:04 ID:fnVfDv8V
昨日、広島市内にある福屋というデパートに行き地下にあるスターバックスの豆専門店
(世界で2番目にできた店)で何種類か買って飲んでみたら美味しかった!
みんなも試してみてくれ、店で飲むよりはるかに美味しいよ! 多分通信販売もやって
るんじゃないかな?



131内容量 774ml:04/01/17 05:11 ID:???
( ゜д゜)ポカーン
132123:04/01/17 10:05 ID:???
>>126
>>127
ありがとうございます。普通にやると焼けすぎるってことなのですね。
私は手網でやってるものですから、バーナーの火力は一定ですが、
炎との距離で調節すればいいのでかえって細やかな調節ができそうですね。

アウベルクラフトの焙煎器にアルミホイルを巻いている紹介があったのですが、
焼けすぎを防ぐ目的だったのでしょうか?
煙の抜けすぎを防ぐのだとばかり思っていたのですが。

自家焙のお店の方がやっていた方法なので、アウベルクラフトの焙煎器を何とか使えるものにしようという工夫だと思うのですが。
133100円鍋改:04/01/17 13:42 ID:pXfMym+u
結局ステンサンプルロースタ買いました.

今までの直火ではできなかった自然乾燥豆を焙煎するのが楽しみなのですが…
あれは回転取っ手がコンロに当たるのが難ですね(TT
簡単に曲がらず苦労してます.
さくっと当日に曲げた記事など載ってましたがどうやったのでしょうか?
ホームセンターで何か道具を探すかなあ.

回転が出来そうもないのでしばらくは100円鍋改のままのようです….
134 :04/01/17 14:11 ID:???
私は持ってないのでどれくらい固いのか知らないのですが、
プライヤーかペンチでつかんで曲げるのではダメなのですか?

曲がりにくい素材を無理に曲げると折れてしまうので注意が必要ですが、、、
135 :04/01/17 14:16 ID:???
あと、サンプルロースターにはカセットコンロを使う人も多いようですよ。
家庭用コンロ向けに作られた製品でなくて、
もともと丸いバーナーを使うように作られてるそうですから^^;
136内容量 774ml:04/01/17 15:04 ID:???
カセットコンロと同じくらいの一口コンロを
さらに台の上に載せて使っています。
まぁそれが我家の唯一のコンロなのでてが…。
専用のコンロを用意するのは結構良いかもですよ。
一口コンロなんて高いものでもありませんしね。
137内容量 774ml:04/01/17 15:49 ID:???
このたる欲し。別用途に・・・
http://www.coolio.co.jp/product.html
138 :04/01/17 15:59 ID:???
>>137
ちょっとでかすぎない?w
消火器くらいがちょうどいいと思うんだけどなぁ。実際に作った人いるし。
139内容量 774ml:04/01/17 16:13 ID:???
けっこう高いことがわかりました
http://www.coolio.co.jp/online/parts-92001.html
140内容量 774ml:04/01/17 21:33 ID:???
サンプルロースターの持ち手は曲げない方がいいよ。
無理して曲げて、角度を間違えると、ものすごく回しにくくなる。
あのくらいの角度がちょうど良いと分かる。
バーナーで焼いて曲げたけど、元にもどすのに、また一苦労した。
141内容量 774ml:04/01/17 23:01 ID:2+oDz4td
サンプルロースターのもち手を曲げるのは、取っ手の木の部分をねじを抜いてはずし、
めがねレンチ2本を通して、曲がり角近くで、ちょいと力を入れれば
曲がります。ただ確かに、ちょっと回しにくいですが問題はないです。
142100円鍋改:04/01/18 02:12 ID:BywsF2RC
実は我慢できなくて無理やり曲げました.

さすがに専用コンロを置けるほど広い家ではありませんので…
曲げたくないけど曲げざるを得なかったのが正直なところです.

ホームセンターでそれらしきものがなかったので据付の万力で挟んでエイっと.
胴側はうまくやれたのですが取っ手側が挟みどころを間違えて
取っ手回しの上の部分の穴があいてるところから片方裂けてしまいました(TT)
まあ片方だったので問題なく使えるのは幸いでしたが….(TT)

とりあえず今日は豆の選別とロースタ回転可能を確認したので明日が楽しみです.
143内容量 774ml:04/01/18 06:48 ID:???
ヤカンはダメかな。
注ぎ口を上に
横にしたヤカンの取っ手を持って
ひたすら左右に揺する(w
144内容量 774ml:04/01/18 08:18 ID:???
>>143
煙があまり抜けないので煙り臭い豆にならない?(w
中華鍋とお玉で「フライパン焙煎」してる人なら聞いたことあるよw
145129:04/01/18 10:40 ID:???
2回目の焙煎をやってみました。
今度は、カセットコンロじゃなくて、
キッチンのガスレンジを使いました。
前よりもムラが無くて、良い感じにできました。
が、1ハゼと2ハゼの境目が良くわかりませんでした。
最後、煙が出てきたので、2ハゼに突入していたとは思うのですが、
1ハゼからだらだらとぴちぴちいってました。
146内容量 774ml:04/01/18 11:14 ID:???
>>145
1ハゼでも煙は出ますよ。
ハゼの前に出る煙と、ハゼの後に出る煙があって、
質が違うものなので、そこんとこ重要。
それと内容見る限りだと、今回は火力が強すぎて
1ハゼと2ハゼが被ったか、火力が弱すぎて
1ハゼが来ないまま2ハゼに入ったのではないかと
思いますけど。
147100円鍋改:04/01/18 12:21 ID:BywsF2RC
サンプルロースタ(穴なし)の初焙煎してみました.
いきなり500gもやったためか火力調整を間違え11分たっても
あまり色が殆ど変わらず(w
15分程度で軍手を用意してハイカロリーバーナへ移し変え最大火力.
結局29分で終了したのですが…フレンチローストになってました.
かつ煙くて味抜け風.(TT
見えないので止める判断が難しいですね.
でもチャフが飛ばないのは掃除的に楽で良いですね.

100円鍋改のが良い味なのが泣けますがが
やはり数度やって腕を上げるしかなさそうです.

サンプルロースタでの焙煎プロファイル(時間と火力と豆量)の
についてどなたか参考例いただけますか?.
148内容量 774ml:04/01/18 12:27 ID:A1Y7DAJW
>>147
ここを参考にしてみてください。
写真入で解説されています。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~asobi/cafe/baisen2.htm
149内容量 774ml:04/01/18 13:38 ID:???
>>147
148のサイト、私もみてます。最新のモカの焙煎も載ってますね。
穴なしは、水抜きが結構大変みたい。
フルシティぐらいまで深入りするなら、問題ないと思うけど。

自分は穴ありしかもってないので、あまり参考にはならないと
思うけど、300gの例、
予熱して、豆投入して5分くらい弱火、
ついで少し火を強くして1はぜを待つ。焙煎開始から、
13〜15分経過ぐらいで1はぜがくるくらいの火加減。
1はぜがきたら、さらに少し火を強くしてあとはお好みの煎り止め。
150内容量 774ml:04/01/18 18:35 ID:???
コーヒー焙煎の趣味はそれこそピュアオーディオと同じではまり始めると際限がない。
このあたりがマニア心をくすぐるのだと思いますが。
(このスレにはオーディオマニアの方も多いのでは?いや、なんとなく)

しかし、私のように限られた時間と限られた資金でなるべく美味い(というか自分の好みの)
コーヒーを飲みたい、と思った場合、まず考えるのがコスト・パフォーマンスなのです。

そこでこのスレの先達のみなさんにお伺いしたいのですが。みなさんのように高い什器に
お金はかけられないのですが、そこそこ味の調整が利いてなんとか使い物になるレベルの
焙煎器具はどのあたりがお勧めでしょうか?

価格帯としてはやはり、素人なので2万以下(私にとってホイと出せる金額はこれが限度(涙))、
時間はそうですね…コンロで炙るくらいならなんとか捻出できます。というか、手作業でできる
ものならあれこれ機能のついた電子器具よりもシンプルなフライパンみたいなものの方が実は
好みです。

お勧めを教えてください。
151内容量 774ml:04/01/18 18:38 ID:???
凝りだすと、それこそ「○○産のXX年モノの生豆が…」とか、「やはり木村源太郎さんの摘んだ豆でないと」とか、
そういう世界ですかね?
152内容量 774ml:04/01/18 19:12 ID:???
>>150
コストパフォーマンス(特にパフォーマンス)考えたら、豆の入手が確かな
自家焙煎店で焙煎期日のはっきりした豆を買うほうがいいんじゃない?
自分で焙煎すると、美味い豆と同じだけ不味い豆も出来る可能性が高くなるよ。
コスト高くても電気焙煎機を買う方が、確実かもしれないし。
焙煎趣味を優先するか、コーヒーを喫飲するのを優先するか、とりあえず、
腹はくくったほうがいい。
153内容量 774ml:04/01/18 20:30 ID:???
面倒はイヤだけど自家焙煎してみたいなー・・・
コーヒー飲むよりミルやドリップの香りフェチで
入れるのが大好きなのですが
やっぱ自家焙煎は香り(・∀・)イイ!!んでしょうね?
想像するだけで・・・
154内容量 774ml:04/01/18 20:54 ID:pICLUYs2
そりゃ、いっぺんやってみ!
上手く焙煎しだしたら、半径1キロ圏内のコーヒー屋に負けないくらいの
コーヒーが飲めるぜ!!香りなんざ3件隣まで匂ってくるって!
155149:04/01/18 21:26 ID:???
>>150
やはり、ユニオンのサンプルロースターがいいでしょうね。
ちょっと予算より高いけど。
私は穴ありつかってますが。
これ、そのまま使うと、抜けがよすぎるので、
煙排出コントロール用の穴つきのてんぷらガードで覆ってます。
こうすると、いわゆる蒸らしもできて、しかも、一はぜ
開始前からでも煙を適当に排出できるので、そこそこいいものが
焙煎できます。ここまでくるのに、試行錯誤で約1年ぐらいかかりました。
156149:04/01/18 21:30 ID:???
上に追加。
あとはてんぷら温度計使ってます。2000円くらいのですが。
これでてんぷらガードの囲いの中の温度を見てます。
これ使うようになってから、ガスの火加減と温度管理の関係が
ある程度実感できるようになり、安定してきました。
157100円鍋改:04/01/18 22:30 ID:BywsF2RC
見えるから穴ありのが良かったかかもなあ…とか思ってます.
ただ高温で自然乾燥豆を焙煎することを考えると穴なしを使いこなさなければ
簡単においしいの呑めないのもわかってるし・・・

150サンの言うように私もAUDIO少し凝っててACCUPHASEアンプに50万のCD
てかDVD-P(w

すべてを考慮すると近所の滅茶苦茶おいしいお店で女誘って飲めば一杯600~700円
で2000円程度で手間もかからず十分満足する時間がすごせるのは分ってますが
それじゃ詰まらないから自家焙煎してるんだと思います.

いまだ穴なしサンプルロースタは1度しか使ってないのですが現状ではふくらみ
具合と味を考えると100円鍋改のが遥かに美味しいです・…
158内容量 774ml:04/01/19 10:59 ID:???
>>150
コストパフォーマンスを考えるなら、自家焙のお店で買うのが一番、、、w

ぶっちゃけた話、焙煎時間を労働と見るかどうかが大きいですね。
趣味と見れば時間コスト0円だけど、やってるうちに労働っぽくなってきますから、、、w
容量の大きい焙煎道具が欲しくなるのはそういう面もあると思います。

2万円以下でしたら、
手網、アウベルクラフトの焙煎器、サンプルロースターあたりが視野にはいると思うのですが、
コストパフォーマンス重視でしたら、手網からはいるのがいいのではないかと、、、
一番勉強になりますし。火力調整も最も簡単なので、意外とやりやすいです。
159TSUJIMO:04/01/19 11:11 ID:N0dTUfMa
道具を自作するのも楽しいですよ。
ぼくがはじめて作った焙煎器具は、鉄で組んだ枠にシャフトを通した空缶をひっかけて
ハンドルでくるくるまわすものでした。半年ごとに新しいのを工夫して作りました。
興味があるならおすすめします。
160内容量 774ml:04/01/19 14:10 ID:???
俺は
いるいる→CR100→ステン穴無しという遍歴。
CR100でダイヤル操作以外することがあまりないのが物足りなくなり、
ステン穴無しを購入しますた。
余談ですが家のコンロではハンドルが当たるため、
ステン穴無し買った翌日にユニオンに専用コンロ買いに行きました。
ユニオンの店員が、
「カセットコンロじゃ弱すぎていつまで経っても出来上がらないよ」
とまで言うから専用コンロ買ったんですが、
皆さんカセットコンロで煎れてるようですね。
実際専用コンロは火力が強すぎるようにも感じます。
種火だけでも煎れるんじゃないかと思う位。
強い火力のままだと1ハゼの後止めるタイミングが難しいです。
で、最近は弱めの火力でジクーリやってます。

ステン廻すのがおっくうなときはCR100もたまに使ってます。
161内容量 774ml:04/01/19 15:59 ID:3NP2pKK0
>>159
TUJIMOってコーヒー野郎のTUJIMOTO氏でつかね?
まさかね〜
162内容量 774ml:04/01/19 16:05 ID:???
163内容量 774ml:04/01/19 16:09 ID:???
>>150
値段にはいろいろ幅がありますが、自家焙煎のお店で煎り豆を買うと100g400円前後。
生豆販売が主なところで買うと1kg1000〜1500円くらいでしょう。
そうすると自分で煎った方が一杯あたり半分以下にはなりますね。
あとは、自分で煎る行為をどう考えるか、出来たコーヒーの味に満足できるか、
が問題になりそうですね。
自分は昨年終盤から手網焙煎を始めた初心者でつが、概ね満足してます。
限られた資金でとりあえず自分焙煎を始めるには手網がいいんじゃないでしょうか?
その後に、ここの先達のみなさんのように際限ない泥沼(スマソ)にハマるのも楽しいかもしれません。
164161:04/01/19 17:07 ID:???
>>162
なんと、本物のコーヒー野郎だったんですね。
ageでID表示があったからまさかと思ってましたけど。
165150:04/01/19 23:30 ID:???
みなさんご意見ありがとうございます。

自分でやってみるのが好きなので、不味くてもいいので鍋か空き缶の改造から
始めたいと思います。
このスレのHPも参考にしてやってみます。
166100円鍋改:04/01/20 02:12 ID:VGAGdKBK
サンプルロースタは確かに取っ手を曲げるのは回転しづらくて良くない
ですね.五徳?を反対の手で押さえつづける必要があります.
専用コンロは嫁サンは買っていいと言うけど場所的に置く場所が無いし…
そんなわけで通常のハイカロリーバーナで十分だと思ってます.
ただハンドルを曲げるならば根元の角度を広げると回転しづらくて最悪
ですが取っ手側をグニッと曲げられれば最高だと思います.

ただそんな機材無いし困ってます.
決心がついたら回転棒の手元側を1/3の位置でぶった切って短くして
も良いかなあ〜とも思ってます.やった方いますか?
167TSUJIMO:04/01/20 07:48 ID:???
こういうのが簡単で良いです。
適当な材料で適当に作ると、どうやってもこんな形に落ち着きます。
ttp://www.fourchette.co.jp/ko-notemawashi.htm

そのうち凝ってくると、排出機構を工夫してみたり、周囲をカバーで覆ったり、かっこよく塗装したりしはじめます。
(あまり凝りすぎると、製品を買った方が安上がりになる。)
168内容量 774ml:04/01/20 20:23 ID:???
>>166
どこかのアップローダー紹介して頂ければ、高さを上げてガスコンロ設置した
うちのサンプルロースターの写真を見せますけど。
169内容量 774ml:04/01/20 20:31 ID:???
>>167
中に羽がつけばもっといいかも。
170内容量 774ml:04/01/20 21:39 ID:???
>>168
ヤフーのトップページにあるフォトをクリックしてみてください。
簡単な手続きでフォトをアップすることができます。
171内容量 774ml:04/01/20 22:53 ID:???
ヤフのアカウント持ってないから、設定に手間取ってしまった。
公開したよ。
このアドレスでいいのかな?
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/coffeeloast/lst?.dir=/Loaster&.src=ph&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/coffeeloast/lst%3f%26.dir=/Loaster%26.src=ph%26.view=t&.view=t
172171:04/01/20 22:55 ID:???
ごめん、アドレスは以下でいいみたい
ttp://jp.y42.edit.photos.yahoo.co.jp/bc/coffeeloast/lst?.dir=/Loaster
173内容量 774ml:04/01/20 23:29 ID:???
ウホッ!いいロースター。
174100円鍋改:04/01/21 02:22 ID:Kdb3B7RT
おう〜 感動致しました.
ガスコンロの上に一口ガスコンロを乗せる発想が無かったです.
どうせならツイデニ専用のコンロをつんで…と行きたいところですが
すでに駄目な状況だろなあ…と(TT
なぜなら先日のロースト豆で嫁サンは満足しまくりなのです.
私は浅煎り好みで嫁は深入り好きなようです(爆
週末に配置などをまた考えてみます.
(ガス栓が開いてるかも知らないし…)
175内容量 774ml:04/01/21 11:00 ID:???
>>171
うちでこんなの置いたら嫁に怒られて捨てられそうでつ。
やっぱりたまに手網を振ることに落ち着きそう。
うちは排煙対策より嫁対策の方が大問題でつw
176171:04/01/22 01:26 ID:???
27cmで切って、ステンレスの耐熱シールを貼った合板に足を付けただけなので
邪魔な時は土台ごとしまえるから、場所はとらないんですよ。
ガス栓もワンタッチ着脱にしているし。
一口ガスコンロ買う前は、缶のコンロ使ってたので、持ち運びはもっと楽だったけど
何しろガス圧が安定しないので、思い切ってガス栓付き買いました。
そんな感じ。
177 :04/01/22 20:55 ID:???
見てるとコーヒー関連スレっていくつかあるみたいですねー。
自家焙煎してる人が楽しめそうなスレは他にどんなのがあるんでしょう?
178内容量 774ml:04/01/22 21:28 ID:???
焙煎自体のスレはここしか知らないよ。
もうじき珈琲・お茶板ができる(予定)だから、まとまってくれるんじゃない?
179内容量 774ml:04/01/22 21:57 ID:???
ドリンク板の向こうは荒れ気味のようでつ。
180内容量 774ml:04/01/22 22:24 ID:???
今はそういう時期なんでしょう。
181内容量 774ml:04/01/22 23:11 ID:???
石焼き芋や甘栗みたいに
中華鍋かなんかで
焼いた小石と一緒にかきまぜて焼けないかな。
こんがり焼けたら粗い金網の上に石ごとあけて
豆だけ振るい落とす!
182内容量 774ml:04/01/22 23:16 ID:???
>>181
藤岡弘探検隊スペシャルで、アフリカの部族が似たような焙煎を
やってたけどね。
183100円鍋改:04/01/22 23:28 ID:Ye0Tnx8c
サンプルロースタに石焼芋用の石を入れたら美味しく焼けないかなあ…
だれか経験無いですか?
遠赤外線焙煎のe-焙煎は構造的に見て高くて手が出なかったので興味あります.

それにしても穴明きサンプルロースタはまともに設置すれば絶対かっこいいですね.
私が買う前に映像を見たかったです.
そしたら一口コンロと穴空き買ってたなあ.
いまさらですが専用コンロ欲しくて嫁から提案あったとき却下したの後悔….
184内容量 774ml:04/01/23 00:06 ID:???
豆が傷むし、後で選別するのが面倒だと思う。
185内容量 774ml:04/01/23 00:09 ID:???
石と接している間は焙煎が進んじゃうから、急冷が必要な焙煎の場合
アツアツの石をすぐに分離させるのは至難の業ですよね。
186内容量 774ml:04/01/23 03:09 ID:???
石同士がぶつかって小さい粒になって豆に混入してハンドピックで見落としたら
一発でミルがオシャカになりそうだね
187内容量 774ml:04/01/23 10:25 ID:???
>>186
そそ。石は砕けたりするから食品には向かないかと。
で、セラミックボールを使う方法を考えたんだけどね。
調べたらお茶の焙煎では実用化されてるみたいです。
でも、セラミックボールを探してるけど小売りしている
とこがみつからないw
誰か知ってたら教えてー

>>185
冷却には面倒ですね。それで珈琲焙煎に実用化されなかったのかもね。
188内容量 774ml:04/01/23 13:47 ID:???
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%BB%A5%E9%A5%DF%A5%C3%A5%AF%A5%DC%A1%BC%A5%EB

ヤフー検索してみたら
100g 500円くらいで売っているらしい。

トルマリン関係を販売している店
(ハンズやロフト)で売っているのでは?
189内容量 774ml:04/01/23 14:29 ID:???
トルマリンセラミックは熱帯魚屋さんなんかでも売っていたんだけど、
かなり微粉(砕けた粉)が出てたんですよ。トルマリンって電気石の
ことだから、角があって焙煎に向かないと思うんです。
チタンのやつは使えるかもしれないですね。
因みに工業品なら精密球であるんだけど、少量販売してないみたいです。
ハンズは近所にないからなー。
190内容量 774ml:04/01/23 15:19 ID:???
今はやりのハロゲンヒータはどうでつか。
遠赤外線効果もあるし、安いし。
これを使った電気式焙煎機もありまつ。IMEX製。
191内容量 774ml:04/01/23 18:20 ID:???
>>167
これからはコーヒーニャロメと呼びまつw
192177:04/01/23 22:06 ID:???
>>178>>179
どもです。
焙煎自体はここだけっぽいですねー。

コーヒー関連のスレを探しているのですが、缶コーヒーとか喫茶店スレが多いんですよね。。
上手く焼けた豆を旨く飲んで楽しみたいんですが^^;
193内容量 774ml:04/01/23 22:06 ID:???
>>191
ウマイ!w
194191:04/01/23 22:53 ID:???
たぶん釣りだと思うんでつけどねw
195TSUJIMO:04/01/24 00:58 ID:???
それはともかく。まともなコナコーヒーが飲みたい気分。
196内容量 774ml:04/01/24 17:34 ID:???
私は粉コーヒーが好きです。

挽いた時にミルに付いてる微粉末をなめます。(゚д゚)ウマー
体に悪いかな・・・
197内容量 774ml:04/01/24 20:13 ID:???
豆煎ると、つい2〜3粒食っちゃう。
198191:04/01/24 20:23 ID:???
>>195
コナは生豆が高いから焙煎したことないんだけど。まともなってのは
いい生豆が手に入らないってことでつか?
199TSUJIMO:04/01/24 21:58 ID:???
最近の10年間は良質のコナはかなり希少なんじゃないでしょうかねぇ。値段もすごいことになったままだし。
200内容量 774ml:04/01/25 07:13 ID:mbVbHQvo
CR100は、入れる生豆の量で、焙煎時間がずいぶんと変わるようです。
先日、某生豆店で100gでダイヤル目一杯(13分)でちょうどよいくらいと聞いてやってみました。
最初からクルクルとよく回るので、13分でも煎りすぎという感じにはなりませんでした。
いろいろとやってみましたが、100gと110gの境界線あたりが焙煎時間を大きく変えるみたいです。
また重さだけでなく豆の体積や古さにも関係しているようです。
過去ログでは120〜130位が煎りムラが出来ずにほどよいようだとありましたが
使っている方の情報をお聞かせ下さい。
201内容量 774ml:04/01/26 13:43 ID:???
CR100を買うと計量カップが付属品で入っている。
それ一杯を1回分としてやってるけど。
120gよりはちょっと多いかな。
202内容量 774ml:04/01/26 19:11 ID:TcKnNOaK
付属のカップで一杯だと、150gを超えるくらいありますよ〜(^^)
203内容量 774ml:04/01/26 22:13 ID:???
newプリシジョンが発売されるらしいけど
どうなんでしょうか…
204内容量 774ml:04/01/27 10:23 ID:lNPOpfH0
販売時期未定となってましたが・・・
もう決定ですか?
205203:04/01/28 19:49 ID:???
すみません。
まだ日本発売未定みたいですね。
IMEXとプリシジョンを検討中なので
激しく気になる…
206内容量 774ml:04/01/30 06:18 ID:zhphwq5o
ワイルドコーヒーで生豆買うと麻袋に入ってくるのでしょうか?
保存用の麻袋もってないもんで。
207内容量 774ml:04/01/30 06:39 ID:8wJ2X7i/
暮れにCR100を購入。
これまでに3kg位焼きました。
台所で動かしています。
細かいチャフが多少&薄い煙が出て、まわりをベトベトにします。
回を重ねるゴトにまわりがベトベトしてきだし、家内が段ボール箱を持ってきました。
ここ数回段ボール箱を横につけて、排気が箱の中に当たるようにしています。
換気扇の下で動かしていますが、箱を使うようになって部屋の中に排気が残るようです。
時間が経過すると甘いコーヒー臭に変化します。
・・・・と、みなさんは排気対策どんな風にしていますか?
208内容量 774ml:04/01/30 06:44 ID:8wJ2X7i/
>>206
私は、1kg単位で購入していますが、茶色の袋の中に生豆が入ってきます。更にビニール袋で包まれています。
お尋ねになってはいかがですか?
WebSiteから、mail送信できます。
209内容量 774ml:04/01/30 13:50 ID:???
>>206
5kg単位で買っても1kgと同じく茶色の紙袋、更にビニール袋でした。

麻袋に移して保存した方がいいのかな?
210内容量 774ml:04/01/30 19:01 ID:???
こういうのやったことある人?
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/brewery/index.html
211内容量 774ml:04/01/30 20:38 ID:???
>>206
10kgでも紙袋+ビニール袋でした。
212206:04/01/30 21:11 ID:???
何キロで買っても紙袋なんですね。

麻袋が通気性があっていいかなと思ってたんですが。5kgや10kgで買ってる方、送られてきた
袋のまま常温で何ヶ月ももつものですか?私は月1kg強ペースなので半年くらいもってくれ
ればいいかなと思ってます。

213内容量 774ml:04/01/30 23:04 ID:???
俺は麻袋の代わりに、100円ショップで買った洗濯ネットに入れて、
上から木綿の布を掛けてるよ。
通気性も遮光性も、このくらいで十分じゃないかと思うけど。
とりあえず半年は保持可能。
でも、たぶん、通気性や遮光性よりも、味の変化に一番影響があるのは
温度変化だと思うので、入れ物よりも一定温度を保てる場所の確保に
気を使うよね。
214内容量 774ml:04/01/30 23:25 ID:???
温度もそうだけど湿度も大事とちゃう?
輸送の際にモンスーン地域を通過する際の細工を必要と
するそうでつから。
215内容量 774ml:04/01/30 23:30 ID:JWOaqZI1
age
216内容量 774ml:04/01/31 04:50 ID:???
とある業者では、60kg単位で発注すると麻袋で発送されました。
輸入時は60kg単位で麻袋に詰められているので。

ただし石取機を通していないので、混入物は多めかも。
10kg単位の場合は石取機を通すそうなので。

私は10kg単位で買って、排水溝などに使う水切りネットに小分けしています。
素材にもよりますが、かなり丈夫で口が閉じられるようになっている便利なものもあります。

手頃な大きさの紙袋を包材屋さんで買ってきて、二重にして使っているという方もおられました。
温度・湿度の変化をソフトにできるのかな?詳しくは知りませんが、よさそうです。
217内容量 774ml:04/01/31 06:37 ID:???
>>210
私が手焙煎した豆よりきれいに焙煎されてる…_/ ̄|○
218206:04/01/31 07:39 ID:???
みなさんどうも。

このスレにきていながら、焼いてある豆の値段の高さに困ってこれから自家焙煎はじめよう
と思ってた人間なので、参考にします。今は洗濯ネットなんかで小分けしてクローゼットに
1年中いれとこかなと思ってます(衣類用に除湿剤もおいてあるし、日光もはいらんし)。

生豆そのものはにおいないんですよね?服につくと困るんですが
219内容量 774ml:04/01/31 08:35 ID:???
服につくかもしれないよ
220内容量 774ml:04/01/31 09:07 ID:???
焙煎直後の豆は冷却後、すぐ密閉容器にいれて保存したほうがいいのでしょうか。
それとも、最低でも4〜5時間くらい放置しておいてから容器にいれて
保存したほうがいいのでしょうか。

4〜5時間くらい放置しておいてから容器にいれたほうが、ガスが放出されるので、
いやみな味がしないと言っているwebページもあるのですが。
221内容量 774ml:04/01/31 10:11 ID:???
>>218
生豆は青臭いよ。服につくほど強烈ではないと思うけど、クローゼットに入れておくと
たぶん、扉を開けた時に多少は臭いを感じると思う。
1〜2kgくらいの少量なら無問題とは思うけど。
222内容量 774ml:04/01/31 10:37 ID:???
>>218
空気移動の少ないとこで保存するのはよくないかと。

>>220
研究によれば焙煎後10日くらいは5日くらいはガス放出量が多いようです。
(但し、長期保存のための研究なので5日以前のデータが欠けています。)
個人的見解を述べれば、短期(一月程度)であれば冷凍保存はしません。
なぜなら焙煎直後から1週間は(特に3日ほど)味の変化が激しいからです。
焙煎直後の味を求めるならごく少量焙煎を繰り返すしかないと思います。
ま、結論から言えば短期間の「炭酸ガスの放出と味の変化」の「理論的」な
研究は皆無に等しいので、いろいろ試してここでレポートしてもらえると助かります。
223内容量 774ml:04/01/31 15:21 ID:???
>>218
生豆そのものは焙煎後の豆とは違う青臭さがあるよ。
人によって感じ方は違うと思うけど、女房にいつも文句いわれてます。
>>222でも指摘されてますが、風通しにも注意が必要ですよ。
頻繁に出し入れするならそれほど神経質にならなくていいかも知れませんが^^
224内容量 774ml:04/01/31 15:31 ID:???
ぬかみそと同じよに毎日かき回しましょう。
225内容量 774ml:04/01/31 20:01 ID:???
>207
屋外。洗濯機用のコンセント利用してやってます。
延長コード使う場合はできるだけコード短めが吉。
長いと発火するかも。
226内容量 774ml:04/02/01 02:26 ID:???
>220
ピンタイプの容器は気密性が高すぎてガスの逃げ場がないから
内部の圧力が上がりすぎて危ないかも?
タッパ-みたいなのがいいんじゃないだろか?

それと、もし深煎りを入れて置くなら時間がたつにつれ油がにじみ出してくるから
天ぷら用の油取紙を入れたほうがいいかも。
227内容量 774ml:04/02/01 07:15 ID:ptOWLvlF
自分は瓶の中にコーヒー用の袋を入れて保存している。
瓶も汚れなくていいよ
228内容量 774ml:04/02/01 09:19 ID:???
>>220,>>226
確かに密封ビンは危険かもしれない。
ある自家焙煎店で目の前で密封びんをあけたら、
ポン、とおおきな音がした。焙煎3週間目くらいのやつだったが。

しかし、自家焙煎教本/中野弘志を読むと、いわゆる蒸らしも
それほど神経質になる必要はないと思えてくる。
穴あきサンプルロースターをアルミてんぷらガードで覆って
みたが、一はぜ前でも、煙/揮発成分の排出を抑えすぎると、
味に嫌味がついてくる。
それで、焙煎直後にすぐ密閉保存しないで半日くらい放置してから
密閉保存してみたが、多少は嫌味が抜けてくる感じだが、基本的に
嫌味は完全には抜けない。数週間経てばわからなくなるが、
その頃には全体に劣化するので、関係なくなる。(w

そこで、十分に予熱し、てんぷらガードで覆ってはいるが、蒸らしの段階でも
そこそこに排気させ、一はぜちょい前からかなり排気穴を大きくして
一はぜ終了させてみたところ、嫌味はなくなったよ。火加減には十分注意したが。
中野さんの本には、蒸らしのだんかいでもダンパー半開、蒸らし終了でダンパー
全開と書いてあったが、案外これがいいかも。プロバットはダンパーが無いとも
書いてある。
229206:04/02/01 10:44 ID:???
>>219, 221, 223
え?そうなんですか。
>>222
ともあるし、なかなか考えないといけないですね。

とりあえず買って試してみます。麻袋のこと聞いてみようかな。

#今になって思ったんですが、生豆が安くても焙煎のガス代が高く
#ついたりしたら困りますね。
230内容量 774ml:04/02/01 10:47 ID:???
少量なら本箱にでも並べておいたらいいよ
231内容量 774ml:04/02/01 12:12 ID:???
要するに焙煎は引き算ってことだな。
蒸らしで水、ハゼで煙を、どれだけ引いていくかで味が決まると。
232内容量 774ml:04/02/01 12:19 ID:???
>>210
使ってない小型オーブンがあるから試してみようかな
233 :04/02/02 14:34 ID:???
私、密封瓶で焙煎豆を保存しています。
2,3日くらい放置したものを開けるとプシュッと音がしますね。
放出したガスがたまってるみたいです。
1週間くらいで飲みきってしまうのであまり気にしていませんが。
でも焙煎すぐの豆を密封すると、排出したガスをまた取り込んで味が落ちると聞いたので、
ときどき蓋を開けてプシュッとしてやってますw
234 :04/02/02 14:39 ID:???
>>229
私、学生時代から自家焙煎やってます。
焙煎豆は高いので安くあげたいというのがきっかけでした(笑

でもトータルコストを考えるとあまり安くならないんですよね。
生豆は安いけど保管場所を取るし、焙煎豆の保存瓶もいくつかいるし。
焙煎器具にこり始めたらかなり高くつくかと(笑

といっても一番大きなのは焙煎作業を「趣味」ととらえるか「労働」ととらえるかでしょうね。
趣味なら時間コストをゼロ円にできますが、労働ととらえたら高くつきますし。
235内容量 774ml:04/02/02 18:55 ID:???
>>焙煎作業を「趣味」ととらえるか「労働」ととらえるかでしょうね。

私ゃ、このごろ焙煎こそが趣味で、コーヒーの方は人にのませて「うまい」という返事をもらうのに生き甲斐を感じる。
確かに費用も焙煎器のみならず、コーヒーミル、保存瓶、真空ポンプなどなど揃えだすと、もう費用の問題は論じられないね。

ところで焙煎器って、電動はあまり芸を感じなくなったので「煎る煎る」「煎り上手」とかを考えているんだけど、みなさんはどんなものを薦めてくれますか?
236内容量 774ml:04/02/02 20:40 ID:???
>みなさんはどんなものを薦めてくれますか?
こんな言い方する奴に勧めたくならない
237内容量 774ml:04/02/02 21:08 ID:???
煎る煎る、煎り上手とも、手網の代用品という感じかな。
手網よりは使いやすいけど、一度に沢山は焙煎できないという。

費用を問題にしないのであれば、両方買って、二刀流をマスターすることをおすすめしたい。
238内容量 774ml:04/02/02 21:54 ID:???
>>235
是非とも500gの焙煎が可能な煎る煎るを作ってウプローダにアップしてくれ。
239内容量 774ml:04/02/02 22:30 ID:???
いるいるは耐熱陶器製、煎りじょうずは鉄板製(だったかな?)、どっちにしても金網式とあまりかわらないのかな?
240内容量 774ml:04/02/03 23:13 ID:???
細かいことを言えば、
耐熱陶器などの器型焙煎は熱の伝わりが一点式
金網などの直熱型焙煎は熱の伝わりが面式(あるいは立体式)
という違いはあるかも。
味の違いは、かなり舌が肥えていないと分からないかもしれないけど。
241内容量 774ml:04/02/03 23:28 ID:???
熱の保温力にも違いがあるような。陶器の方が遠赤外線が出ないんでしょうかね?
セラミックの製品が出れば一番いいように思えるけど。
242内容量 774ml:04/02/04 00:53 ID:???
バイセン-eが、早い話、500g焙煎可能な煎る煎るってことでしょうね。たぶん。
ただ、セラミックの遠赤外線効果というのは、それほど大きくは無いんですよね。
本当は。
243内容量 774ml:04/02/04 07:00 ID:D82ENCvl
こちらのスレはIDが???の人が多数おいでになりますが、なぜデツか??
244内容量 774ml:04/02/04 09:59 ID:???
sage進行を望んでいるからじゃない?
漏れも当然sageでつ。
245内容量 774ml:04/02/04 15:48 ID:???
煎り上手使ってます。お手軽ですが中が見えにくいのが最大の難点。
チャフが中に残るのも面倒かも。
246内容量 774ml:04/02/06 18:22 ID:???
熱くなった陶器からは遠赤の熱が放射されます。これは石でも同じ。
ちなみに、陶器・磁器=セラミックでつ。

遠赤だろうが、直火だろうが、煎り上がりや味にあまり関係がないとすれば
煎り具合を見ながらできる金網式が良いってことですか。
247内容量 774ml:04/02/06 19:11 ID:???
生豆を少しずつ買いたい。
だいたい1kg以下で。

値段は少々高くてもいいです。
いい所教えてください。

ところで、シルバースキンの除去はどうしてますか?
土居コーヒーに相談したところ「味の決め手は、良い豆と上手な焙煎。シルバースキンは無いにこしたことはないが、味にはあまり関係ない」とか。

自分的には、シルバースキンの味は、「苦み」によく似た「渋み」。
酒で言う「口を絞る」味のように思う。あまり良い物ではないように感じた。
248内容量 774ml:04/02/07 00:46 ID:???
>自分的には、シルバースキンの味は、「苦み」によく似た「渋み」。
そ〜お?漏れの豆はそう思わないのですが。
249 :04/02/07 02:28 ID:???
>>247
高くていいなら自家焙煎のお店に分けてもらうのが一番じゃない?
焙煎豆の1〜2割引きくらいにしてもらえると思うよ。

10kg単位で買えば焙煎豆の10分の1くらいになることを思えば、かなり高めだけど。

このスレの最初の方にあるリンク先でも1kg単位で買えるので、
豆の品質によほどこだわる訳じゃなければそこでいいんじゃないかなぁ。

趣味の買い物だから、「この店で生豆を買った!」という満足感も価値になると思うので、
選択肢はたくさんあると思います。
250内容量 774ml:04/02/07 06:51 ID:???
割高でも良いなら、1`買って要らない分は人にあげるか捨てれば。
251内容量 774ml:04/02/07 07:50 ID:???
最近の所まとめると、こうですか。
↓↓↓↓↓↓↓↓

【焙煎器は金網式で十分】
 遠赤は焼きに関係ないし、「いるいる」は中が見にくい。

【生豆は喫茶店か、通販で】
 少量なら自家焙煎店で、kg単位なら通販店

あとはシルバースキン、豆の煎り方・・過去スレにあったかどうか、まだ読んでないけど・・・
漏れは、シルバースキンは、豆を大きく粗く挽いて、息を吹いて、吹き飛ばし、それからまた細かく挽く。
これはかなり面倒、もっといい方法があればいいが・・・
シルバースキンを取り除いても、取り除かなくても、たいして味に変わりを感じない。

煎り方の工夫を聞きたいのでつがm(_ _)m
252内容量 774ml:04/02/07 11:26 ID:???
>>251
シルバースキン除去機能付きのミルがあれば無問題だが、高価。
手作業で除去するなら、2回挽くのが確実だとは思うけど。
前にシルバースキンだけでドリップしたことがあるんだけど、
確かに変な味ではある。でもドリップ時の混入量からいって、
相当敏感な味覚の持ち主でないかぎり無問題だと思うな。
むしろ、シルバースキンより微粉の方が味への影響は大きいと
思う。茶こしで振るって微粉と落とした場合と、そうでない場合の
味の変化(味の透明度とでも言うのか)は素人でもすぐに分かる。
シルバースキンは色の違いから分かりやすいけど、あまり気にする
必要はないと思う。
253内容量 774ml:04/02/07 11:46 ID:???
4.5杯淹れるときは挽いてからぷっと吹いておしまい。
微粉もみるっこ使っているせいか気にならない。


254内容量 774ml:04/02/07 19:22 ID:???
エスプレッソコーヒー用の焙煎方法とドリップコーヒー用の焙煎方法は違うのでしょうか。
器具は中華なべです。
255内容量 774ml:04/02/07 19:24 ID:???
勝手にまとめるな
256内容量 774ml:04/02/08 08:45 ID:???
最近の所まとめると、こうですか。
↓↓↓↓↓↓↓↓

【焙煎器は金網式で十分】
 遠赤は焼きに関係ないし、「いるいる」は中が見にくい。

【生豆は喫茶店か、通販で】
 少量なら自家焙煎店で、kg単位なら通販店

【シルバースキンは、味にはあまり関係ない】
気になりゃ、息で吹き飛ばす、2回挽くなど工夫する。

【微粉は茶こしでふるい落とす】
味に透明感が出る。微粉は味に影響する。るみっこは微粉が少ない。

257内容量 774ml:04/02/08 09:02 ID:???
>>256
>
> 【焙煎器は金網式で十分】
>  遠赤は焼きに関係ないし、「いるいる」は中が見にくい。

これはどうかなー
中がみえにくいのと、焙煎できる量が小さいけど、
焼きむらのこととか考えると、いるいる、煎り上手みたいな器型(といっておく)は
金網式より使いやすいと思う。
手軽にってことを考えたら、俺は初心者には器型をおすすめしたいが・・・
258内容量 774ml:04/02/08 10:53 ID:???
最近の所まとめると、こうですね。
↓↓↓↓↓↓↓↓

案ずるより産むがやすし。
何でもいいから、とりあえず体動かせ。
259内容量 774ml:04/02/08 17:48 ID:???
とりあえず・・・「るみっこ」って何よ?w
260内容量 774ml:04/02/08 18:02 ID:???
金網使っていますが、網の目が細かいので中が見えません。
遠赤外線は焼きに関係あるでしょ?ないと言う理由がわかりません。
261 :04/02/08 19:21 ID:???
みるっこって微粉多くありません?
プロペラがぶんぶん回るタイプに比べればかなり少ないですが、、、

シルバースキンが気になる人は、茶こしで微粉をふるい落とす時に息を吹きかけながらやるとよいかと。
ほとんど飛んでくれます。
262 :04/02/08 19:22 ID:???
>>260
金網を少し開けておくといいですよ。
事務用の目玉クリップを縁にはさんですき間をあけます。
そのままだとぱかっと開いてしまうので、もう一つ使って閉じるようにして。
文字だとわかりづらいけど、適当に試してみてね。
263内容量 774ml:04/02/08 22:02 ID:???
ミルはカッター式より臼式の方が微粉が少ない。
電動は「カリタC-90」がお勧め。
でも高速で動く電動より手挽きの方が、熱を持ちにくくて良いのでは。
手挽きならポーレックスセラミックミルを薦めます。
参考までに、折れが調べた安いところをUPしときます。
この2つは、粗さも調節できるのでいろんなエスプレッソも可能。



カリタ C-90
http://www.key-eshop.com/shop/goods/goods.asp?category=4020&shop=

ポーレックスセラミックミル
http://www.rakuten.co.jp/coffeenoie/432453/433062/445876/
264内容量 774ml:04/02/08 22:42 ID:???
>>260
遠赤外線が全く関係ないということはない。とりあえず遠赤外線は熱だから。
しかし、遠赤外線によって熱量が決定的に変わるということはないし、
発生する遠赤外線が、すべて豆に利用されるわけではないのだから、
発生した熱量から豆が受け取る(吸収する)遠赤外線量を考えると、
とりたてて遠赤外線効果を語ることもない、と思われる。
むしろ、豆が受ける熱は、材質よりも形状の効果の方が大きい。要するに、
豆と機材とが接する面積や保熱。

ただし、飲む人間の気持ちの問題として、遠赤外線が味を抜群に変えたと
悦に至るのは自由なので、精神的に遠赤外線の響きは重要かもしれない。
265内容量 774ml:04/02/08 22:49 ID:???
定番の
ナイスカットミル 18000円
みるっこ 27000円

家庭用でこのクラス買えば性能的には十分で耐久性もかなりある。
ナイスカットを基準にするとみるっこは性能がいいけどその性能差以上の
価格差があると思う。
コストパフォーマンスではナイスカットミル。
家庭用でもさらにこだわりたい人はみるっこ。

連れはナイスカットで俺はみるっこを買ったが、これが壊れたら性能と価格を
考えたら次はナイスカットに妥協すると思う。
266内容量 774ml:04/02/08 22:59 ID:???
ナイスカットミルを2年ほど使ってますけど、いいですよ。
一緒に付いてくる変な形の粉受けは使い物になりませんけど。プラスチックのやつ。
ガラスのコップを使うと、ある程度の微分やシルバースキンは口のところにくっ付きます。(静電気の影響?)
ある意味、自動微粉取り。(W
267内容量 774ml:04/02/09 00:05 ID:???
>>266
みるっこだけど同じことしてるよ。一杯分だけ挽くのにあんな大きな受け缶(プラスチック製)
いらないからね。ガラスコップ割っちゃったから今は銅製のビールコップ使っています。
微粉やシルバースキンは自然静電気除去で十分だよね。
268内容量 774ml:04/02/09 00:17 ID:???
>>265
みるっこ10年以上使っていますけど、壊れたことないです。というより、メンテ
ナスフリーで使えます。
ある喫茶店で業務用ミルの歯を見せてもらい、掃除した方がいいと言われて
10年目にして初めて分解掃除をしようとしたけど、掃除する必要もないくらい
綺麗でした。
メンテはホッパーと表面掃除で十分だと思います。
269内容量 774ml:04/02/09 00:30 ID:???
>>266
私のナイスカットミルはカップを使うと確かに出口の
ところにくっついてくれますが、飛び散りまわりが悲惨
なことになってしまいます。
(狭いところにしか置けないので飛び散るのはきつい。)

なので付属の変な形の受け缶を使っております。
その際、中の粉を軽くトントンして出して、微粉は静電気の影響か
受け缶の淵にたくさんついているので思いっきりトントンすると出て
きますのでその作業だけ流しでやっております。
最初に軽くトントンして出した粉には微粉やシルバースキンはほと
んど混ざってないので私にとって受け缶はかなり必要不可欠な逸
品です。


270内容量 774ml:04/02/09 17:17 ID:???
??コップを持ってやれば飛び散りませんけど。
でも、あの変な缶でも使い方次第で利用できるんですね。勉強になりますた。
271内容量 774ml:04/02/09 17:48 ID:???
俺も付属のプラスチック缶では微粉が最後にたくさん出てきてたので
ステンレスのマグカップ使ってたけど、>>269の方法で付属の
受け使ってみた。
確かに微粉やシルバースキンは受けの淵にくっついて、ふるい落し加減
でうまく微粉を減らすことができる。
完全には取り除けないけどかなり使える範囲だと思った。
この辺も考えて設計されてるのかな?

ますますナイスカットミルに愛着が湧いてきたぜぇ。


272 :04/02/09 19:35 ID:???
>>271
家庭用の小型サイズは受け缶がプラスチックだけど、
業務用の大きなサイズのやつは受け缶が金属製じゃありませんでしたっけ?
とすれば設計じゃなくて偶然かと、、、(笑
とはいえ、私もナイスカット大好きです!^^
273内容量 774ml:04/02/09 20:45 ID:???
>>272
業務用は金属製だね。
でも、家庭用でもこだわりをもっていいものを作ろうとする
と偶然でもそれに報いる形で良い事が起こることあるんだね。

おいらも手を抜かずおいしいコーヒを入れる努力をしよ!
274内容量 774ml:04/02/09 21:24 ID:???
ここのハンドロースターを考えていますが、どうなんでしょう?
http://www.yamamoto-coffee.co.jp/index1.htm
275内容量 774ml:04/02/09 21:33 ID:???
>>274
今日、ドリップフィルター買いにいった。ヤマモトコーヒー(W
いい品物だよ。作りもしっかりしているし、網穴がやや大きいので豆も見えやすい。
276内容量 774ml:04/02/09 21:55 ID:???
手網焙煎なんだけど気温が低い所為かしっくりこない・・・。
秋に焙煎したときのほうが好みの味だなぁ。
277内容量 774ml:04/02/09 22:02 ID:???
ちっちゃくていいから焙煎用に小屋が欲しいなあ(*^^*)
278内容量 774ml:04/02/10 05:36 ID:???
※ポチがおうちを追い出されました
279内容量 774ml:04/02/10 06:54 ID:???
>>278
狭ッ。
一酸化炭素に気を付けろよ〜。
280内容量 774ml:04/02/10 08:23 ID:???
コーヒーがわからなくなりました。
飲みやすく作ろうと思えば豆の個性がなくなる。
きれいに作ろうとすると香りが出ない。
281内容量 774ml:04/02/10 11:27 ID:???
>>280
あなたは今、大切なことを忘れている。
コーヒーを楽しむ気持ちを、まず取り戻すこと。
良い職人は素材を征服しない。素材を生かし、共に楽しむ。
282内容量 774ml:04/02/10 12:03 ID:???
>>281
あなたは今、大切なことを忘れている。
楽しみ方は人それぞれ。
283内容量 774ml:04/02/10 12:48 ID:???
>>282
あなたは今、大切なことを忘れている。
楽しみ方は人それぞれ。
煽り、荒らしもその人にとっては楽しみなんだね。
284内容量 774ml:04/02/10 15:06 ID:???
>>283

>>282を見て煽られていると感じるならば、コーヒーは
こう楽しむべきものという固定観念がまだ残ってるという
証拠だよ。
285280:04/02/10 15:28 ID:???
>>281 >>282
どっちのいうこともわかります。目からウコロです。
やっぱむずかしいす。
286内容量 774ml:04/02/10 19:40 ID:???
ナイスカットミル最悪。

微粉多し。粗さ調節できない。熱持つ。こんなものを良いという奴の気が知れない(-_-)

カリタC-90の方が、ずっといい。
287内容量 774ml:04/02/10 20:32 ID:???
ナイスカットミルはドライバーつかって刃の微調節できますよ。
288内容量 774ml:04/02/10 20:42 ID:???
>>286
プッ w
289内容量 774ml:04/02/10 20:51 ID:???
290内容量 774ml:04/02/10 22:08 ID:???
ナイスカットミルもカリタなわけだが。
291内容量 774ml:04/02/10 22:31 ID:???
マイスカット
292内容量 774ml:04/02/11 07:55 ID:???
新しく買った生豆ローストするとが渋くなるのでしが
どうしたらどうしたら
293内容量 774ml:04/02/11 10:12 ID:???
>>292
たぶん中まで火が通ってない。
1ハゼ前までの火を、もう少し弱くしてじっくりと焼いてみるとか。
294内容量 774ml:04/02/11 11:01 ID:???
ダブル焙煎してみたら?仮に香りが飛んだとしても渋いよりはましでしょ?
なれたらシングル焙煎でもおいしくやけるようになると思うよ。
295内容量 774ml:04/02/11 14:35 ID:???
>>289
比較実験見る限り、>>286の言うとおり。
296内容量 774ml:04/02/11 21:44 ID:???
>>295
そう?
エスプレッソ用に極細挽きする場合はC-90の方がいいようだけど、
それ以外は・・・。
297内容量 774ml:04/02/11 21:55 ID:???
少なくともC-90の方が微分は多いわけね。
自宅でナイスカット、職場でC-90使っているけど、気づかなかった。
もっとも、ハンドドリップ用にしているから、細かく挽かないからいいんだけど。
298内容量 774ml:04/02/11 22:37 ID:???
要は、業務用買えない奴はみるっこ。
みるっこ買えない奴はナイスカット。
ナイスカット買えない奴は自分が思う
ものを買えって事だよ。
299内容量 774ml:04/02/11 22:55 ID:???
今夜も泣きながら渋い豆を炒る炒る
いつかきっとむくわれる
そのうち香りも出るようになる
300内容量 774ml:04/02/11 22:59 ID:???
渋いって?
豆はなに
301内容量 774ml:04/02/11 23:42 ID:???
コロンビアン
302内容量 774ml:04/02/12 00:17 ID:???
渋い豆がコロンビアなら、間違いなく芯残りだね。
303内容量 774ml:04/02/12 00:49 ID:???
突然ですが
皆さん焙煎するときどこでしていますか?
うちには焙煎できそうなところはベランダしかないような気がしてますが...
304内容量 774ml:04/02/12 01:08 ID:???
普通に台所でやってます。
換気扇みてえらいことになっていた(藁
んであわててそれまでとは別のフィルターつけました。

>>299
水抜き足りないんじゃない?
305内容量 774ml:04/02/12 08:14 ID:???
渋くないのができたのですが今度はすかすかでし
それで思い切ってがーっと強火にしたらこげくさいでし
どうしたらどうしたら、、、
306 :04/02/12 08:36 ID:???
>>305
基本は、
1.数分間弱火で水抜き。きつね色になるくらい。
2.中火で1ハゼ。
3.お好みの焙煎度合いで終了
って感じですが、どんな感じで焼いてますか?

やり方がよくわからなければ、15分くらいずっと中火で振り続けるのも手ですよ。
初心者が余計な調整をして失敗するよりうまくいくかも知れません。
この方法のポイントは、「15分くらいで焙煎終了する程度の火力を使う」ことです。
307内容量 774ml:04/02/12 11:43 ID:???
先ずはダブル焙煎がイイ。
それで安定的に焙煎できるようになったらシングル焙煎にチャレンジ!
この方が豆を無駄にしなくていいよ。
焙煎も奥が深いから一歩一歩ってのが漏れのお勧め。

みんな自分流を勧めるから迷うだろうねw
308内容量 774ml:04/02/12 11:48 ID:???
結局自力のトライ&エラーがいちばんスキルになるってことだよね。
309内容量 774ml:04/02/12 13:28 ID:???
皆さん台所で焙煎してるんですか?
真っ黒になりません?
散らかりませんか?
310内容量 774ml:04/02/12 16:12 ID:???
>> 306
きつねを見たことがない人はどうしたらイイ
311内容量 774ml:04/02/12 17:55 ID:fFD1Gr2v
はじめて熱風焙煎の豆を飲んだんだけど
苦味や酸味に尖ったところが無くて
マイルドでウマーだった・・・

自家焙煎で熱風式を再現するにはどうしたらいいんだろー
電気焙煎機の方が良いのかな アドバイスキボンヌ
312内容量 774ml:04/02/12 22:10 ID:???
>>310
>きつねを見たことがない人はどうしたらイイ

うどん屋でキツネうどんを注文すると良い。

>>297
>自宅でナイスカット、職場でC-90使っている

違いを気付かなかった、というのは、あんまりかわらんってことでつか?

313297:04/02/12 22:49 ID:???
>>312
微粉の量の違いなんて気にして使わないし。
大抵、20g〜25gの豆を挽いて微粉は口で吹いて飛ばしているけど、
流しに飛び散る量は一緒だと思うよ。たぶん。
ハンドドリップはコーヒー抽出のファクターが多いから、正直、ミルでの
味の違いもあるのかどうか、よく分からない。申し訳ないけど。
もともと違いをみるために両方買ったわけじゃなく、単に大きさとコストだから。
違いといえば、挽く時の音がナイスカットの方が、ちょっとうるさい。(W
314内容量 774ml:04/02/12 22:56 ID:???
>>311
熱風は無理でしょう。一番のネックは熱風をどうやって焙煎室に送るかだと思う。
だから絶対ファンとモーターが必要になるから、自作も無理でない?下手に自作
しようとすれば市販のものより高くなっちゃんじゃないかな?
あと、絶対ダンパーも必要になるね。
アドバイスになってなくてスマソ
315内容量 774ml:04/02/13 03:19 ID:???
ふと100円ショップによったら
麺ザルがちょうどよさそうな形をしていた
あれを二つくっつけて円形にしたら焙煎に最適じゃないだろうか
と独り言を...
316315:04/02/13 03:51 ID:???
球形ですう
317内容量 774ml:04/02/13 05:47 ID:???
このページで
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kasukabent/manu.htm
外国製品の使い方
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kasukabent/oversea/oversea.htm
っていうのを紹介してるんだけど、危なくないかな。
可能なら外国製使ってみたい…

これも(゚д゚)ホスィ
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kasukabent/roast/popkon.htm
318内容量 774ml:04/02/13 11:08 ID:???
>> 311
強火の遠火で手網。
319内容量 774ml:04/02/13 15:42 ID:???
上手に焼けたときの気分は最高だな。
「俺のコーヒー力は世界一ィィィィ!(今日限定)」
320内容量 774ml:04/02/13 17:23 ID:???
>>318
堀口氏の焙煎は熱風式だったわけね。
321内容量 774ml:04/02/13 18:46 ID:???
>>315
スーパーかホームセンターの台所用品売り場で「炒りゴマ器」を買えば。
それだと数百円で買える。
よく似たコーヒー豆煎り器をHPで見たことがあるが、数千円した。
322内容量 774ml:04/02/13 18:53 ID:???
自家焙煎をする人って、生豆からコーヒーを作るんだよね。
つーことは、焙煎器が必要、ミルが必要、さらに煙の事を考えると、排出通風口も必要、
凝ってくると焙煎室まで必要。生豆貯蔵器、コーヒー抽出器などなど・・・・
結局、高額の趣味になってしまう・・・

そうまでして、自家焙煎に凝るあなたがた高尚な嗜好家の皆様は、なにが良くてこんな事をしているのですか?

わたしは、炒り豆を買ってきてからの安直人
323ニャロメ:04/02/13 19:57 ID:???
>>322
好みに合わせて楽しめる。それに手間ひまを考えなければかえって割安です。
月に5キロ消費するとするでしょ。生豆仕入がキロ300〜400円 (10〜30キロ単位)。
煎り豆を買えば10倍することもあるんだから、道具に50万円かけてもすぐに元は取れます。
324内容量 774ml:04/02/13 22:35 ID:???
>>322
>月に5キロ消費するとするでしょ。

よく飲むねえ^^;
325内容量 774ml:04/02/13 22:45 ID:???
>>322
車って免許取得に免許の書き換え、車庫のスペース確保に保険に洗車にets・・・
何が良くて乗っているんですか?電車とタクシーで十分でしょ。
パソコンなんてマウスにプリンターに無駄な電気代、通信費にアプリケーション購入代にets・・・
何が良くて使うんですか?無ければ無いで困らないでしょ。
旅行なんて交通費に面倒な準備、使用頻度の低い旅行用バッグを大事に保管して、体力も使うしets・・・
何が良くて行くんですか?家で旅行番組を見ている方が楽でしょ。

なんていうのと全部一緒。
要するに、いらない人には無駄にしか見えないもの。いる人には無上の楽しいもの。
分からない人には一生分からないもの。分かる人は一生をかけて分かろうとするもの。
326 :04/02/13 22:48 ID:???
>>322
確かに凝ってきたらそこまで行くかも知れないけど、そこまでやってる人って見たこと無い。。。

このスレで見る限り、手網orいるいるがほとんどで、ハンドロースターが少し、
ごく一部に電動ロースターを使ってる人がいる感じ。

高価な機器は「欲しい〜」といいながらも買う予定のない人がほとんどっぽい。自分はそう。

とすれば普通の趣味にかかるお金と同じくらいじゃない?
年間コストにすれば何の趣味にしても同じくらいかかるし。
327322:04/02/13 22:59 ID:???
>>325
確かに仰せの通り。

私的には今は「炒り豆を買ってきてからの安直人」ですが、以前はうまいコーヒー店の常連。
その後、挽き豆を買ってきて自分で淹れる〜〜〜煎り豆を買ってきて自分で挽いて淹れる、と、なってきました。

次は、生豆を買ってきて自分で煎って・・ということを考えています。
何故そんなことを志すのか?本当のところ自分でもあまり分からないんです。
皆さんどう感じているのか聞いてみますた。
328内容量 774ml:04/02/13 23:01 ID:???
俺、カリタとメリタとマツヤとコーノとケメックスのドリッパー。
ボンマックのエスプレッソマシーン。3人用水出し用ドリッパー持ってるよ。(W
結局、毎日使っているのはコーノだけなんだが。
329内容量 774ml:04/02/13 23:11 ID:???
>>328
漏れも大体似たようなもの。
でも、みんなもそんなもんじゃないのかな。
330内容量 774ml:04/02/14 00:16 ID:???
>>327
恐らく、今の経済状態では多くの人は「さらに煙の事を考えると、
排出通風口も必要、 凝ってくると焙煎室まで必要。生豆貯蔵器、
コーヒー抽出器などなど・・・・」まではいかないと思うよ。
一般的なサラリーマンの生活状況からすると自家焙煎それ自体まで
が手軽に小遣いで出来る範囲だと思うし、しかも時間的制約もあるから。

もちろん、趣味で焙煎室まで作ったりしてとことんこだわる人も要るだろうけど
やっぱ今の日本ではかなり少数だと思われ・・・。
土地が安くなり焙煎室も安く手に入る世の中になるならば現在自家焙煎で
止まってる人も進んで行くと思うよ。
331内容量 774ml:04/02/14 01:33 ID:???
焙煎を電子レンジで出来ないんですか?
温度の問題だから出来そうな出来無そうな??????
332内容量 774ml:04/02/14 02:01 ID:???
(´-`).。oO(電気ホットサンド焼き器はダメかなあ?)
333内容量 774ml:04/02/14 02:08 ID:???
電子レンジで芯までしっかり水分抜き⇒その後手網で焙煎
⇒煎りムラのないウマー珈琲の出来上がり



そんな目論見は外れ、煎りムラだらけの豆が生まれました。

あと、電子レンジの中ではぜるのを見て、恐くなってすぐやめたことも伝えておきますw
334内容量 774ml:04/02/14 03:47 ID:???
オーブントースターはアリみたいだね
>>210とか
やってみたいけど
うちのは温度調節できない・・・
335内容量 774ml:04/02/14 04:08 ID:???
>>333
電子レンジは画期的だなあ
強と弱だとどっちで?

ハンドローストマシンのいいのがあった
作ろうかな。
炒りむらなさそうだ。
麺ザルかごま炒り器で作れば完璧じゃない?
http://www5.wind.ne.jp/kitafuji/homeroast/roaster.html
336内容量 774ml:04/02/14 06:08 ID:???
プラモデルを手に入れるときに、
・「組み立て済みの完成品」
・「パーツのみ完成品、組み立ては自分で」
・「パーツから完全自作」
どれが自分にとって満足度が高いか・・・ってのにも通じるものがある・・・・かも?
337内容量 774ml:04/02/14 06:11 ID:???
電子レンジはかなりむらが出来るよ。

蒸らしだけレンジでやって、焙煎そのものは手網でやろうとして試したとき、
60gやってみたけど、弱でも2分立たないうちに周囲の豆から黒くなってきた。
338内容量 774ml:04/02/14 06:56 ID:???
電子レンジは笑ったw
電子レンジって水に反応するんじゃなかったっけ?
だからそのままにしておいたら水分のあるやつだけ焙煎されるんじゃ???
でも最後まで我慢できないかも...
339内容量 774ml:04/02/14 08:00 ID:???
>>337 回路組んで出力管理できれば無理ではないと思
340322:04/02/14 08:37 ID:???
>>330
>一般的なサラリーマンの生活状況からすると・・・

えっ?なぜ私が「一般的なサラリーマン」ってわかったの?
そういう状況なので、休日の朝はホッとします。そいでもって、少し早起きして
豆挽いて、湯湧かして、ドリッパーでぽたぽた落として、時間かけてコーヒー作
るのって、そういう時間てのも楽しいね。サークルで茶の湯習ったことがあった
けど、お茶を点てる・それを待つのも静かな楽しい時間だったけど、それと通じ
るものをかんじる。今は煎り豆を挽いているだけだけど、漏れも次は生豆からや
ってみますよ。
かつてよく通った店のマスターは豆の苗を育てていたが、日本じゃ良い豆は出来
ないと諦めたみたいだが・・

ひょっとしてここの人の中には、豆の収穫を追求する人もいますか?と言ってみるテスト(^^;)
341内容量 774ml:04/02/14 08:58 ID:???
>338
ほんのちょっとでも水分があれば発熱するから温まらない事は無いよ〜
炭化させられる位の過熱は出来まふ・・・というかその前に発火するかも・・・

オシボリを熱消毒しようと、水を固く絞ったフキンを電子レンジに入れたら、
オシボリから煙が出た後、発火させたことがある(^д^;
342内容量 774ml:04/02/14 15:25 ID:???
>>340
別スレでお願いします
343100円鍋改 あらためサンプル穴なし3:04/02/14 22:02 ID:VT0uTjxi
WILDでコロンビアのシェラネバタを購入.
本日サンプルロースタで煎ってみました.
ハイ〜フルシティーが推奨されてましたが
どうもミディアムに煎って濃い目に淹れると上品で木目細かい感じで
美味しく呑めた感じです.
シティー〜フルシティー位だと個性が少ないためか線が細いためか
甘味が余り感じられない仕上がりだと思ってます.
ハイくらいだとバランス取れて美味しいのかなあ?

お勧め豆と煎り具合と味のバランスなどの情報欲しいです.

また今はタンザニア(アデラAA)かモカ(イグナショフG1)
のどちらかを買おうと思ってますがシェラネバタとのブレンド
の相性でお勧めはどちらかとかも知りたいです.情報ありませんか?
344100円鍋改 あらためサンプル穴なし3:04/02/14 22:03 ID:VT0uTjxi
イルガチョフG-1だった…
345内容量 774ml:04/02/14 22:08 ID:???
K−1情報かと思ったw
346100円鍋改 あらためサンプル穴なし3:04/02/14 22:32 ID:VT0uTjxi
イルガチョフG-1(10kg)だった…
347100円鍋改 あらためサンプル穴なし3:04/02/14 22:38 ID:VT0uTjxi
いや…K1大すきなのでつい間違えました.(笑
348内容量 774ml:04/02/14 22:44 ID:???
イルガチョフG1は豆は小さいですが味はいいですよ。
ちなみに私はシェラネバダより
モンテオロの方がやわらかいコクがあって私は好みです。
349内容量 774ml:04/02/15 00:53 ID:1D/OfpkW
イルガチョフG1を500gづつ10回ぐらい焼きましたが難しいです。
サンプル穴ありに銅板を巻いた状態で中火で1ハゼ寸前まで15分ぐらい焼き
銅板をはずすのですが、そこからどれぐらいで止めるかが難しいです。
1ハゼが揃わずだらだら続くので、しわが取れるのを見てるのですが・・・
うまく焼けたときはすごく美味しいんだけど・・・
350内容量 774ml:04/02/15 04:12 ID:???
質問させていただきたいのですが
穴無しサンプルロースターとステンレス鍋とでは何が違うんでしょうか?
違う部分としては労力以外思い浮かばないのですが...
351100円鍋改 あらためサンプル穴なし3:04/02/15 08:21 ID:24Tty5Y1
私の場合は…鍋の方は直火風.
サンプルロースタは穴無しなので半直火っていうのでしょうか?
そこで味も変わってきてるため参考にならないかもしれませんが
印象を書きます.

私の場合は100円鍋の底に24個ほど2φの穴をあけてます.
ムラし時点ではふたをして全体を暖めて上げるのが仕上げ事に豆を
均質化させるポイントでしょうか.
ミディアムの時は良いのですが深入りすると豆が軽いため
攪拌が不充分になりやすく煎りムラが出やすい傾向です.
ただし煎り後のハンドピックで良い感じで排気された最高の
味に生まれ変わる印象です.5%程度は捨てるんじゃないでしょうか?
労力は…左⇔右と持つ手を変える必要があります.
煎り止めのタイミングが取りやすいのも初心者にはお勧めかと.
焙煎数量は120g程度.悲しいけど直ぐなくなってしまいます.
焙煎の美味しい程度を探したりするときに使っています.
焙煎後の掃除が大変です.
352100円鍋改 あらためサンプル穴なし3:04/02/15 08:24 ID:24Tty5Y1
サンプルロースタ穴無しは蒸らしが楽勝なのは良いですが内部の掃除が
余り出来ないのが気になります.
ただし何もしなくてもシワとかきれいに取れて見栄えは良く焼きムラで
焦げとかなく大きく膨らみ外焼け中焼けも今のところないです.
ただし味が均質化され各豆の印象が少なくなってるみたいです.
私のところのガスでは数量は400g程度の焙煎が良くかつ消費との
バランスとれた量です.
豆の様子を見るのが専用スプーンと音しかありません.
ただし同じ豆でも蒸らしの均質化は鍋の比ではなくハゼ音は揃ってます.
深煎りで煙をかぶった味になります.
ミル粉砕後少し時間を置いたほうが美味しく排気用掃除機が欲しいです.
穴が無いのでチャフは飛ばず掃除が楽です.
味の印象からして穴を開けたくてウズウズしてるのですが
チャフ大量生産の豆用に穴無しも続けようと思っています.(長い…
353内容量 774ml:04/02/15 10:08 ID:???
>ただし味が均質化され各豆の印象が少なくなってるみたいです.
この各豆ってのは豆一粒づつのことを言ってるの?
354100円鍋改 あらためサンプル穴なし3:04/02/15 11:39 ID:24Tty5Y1
各豆とは豆の種類です.
今のところブラジルとキリマンとコロンビアしか経験ありません.
355内容量 774ml:04/02/15 13:39 ID:???
みなさんは、一杯一杯飲むたびに豆を煎るのですか?
それとも一度にたくさん煎って置いて保存しておくのですか?
356内容量 774ml:04/02/15 16:18 ID:???
>>355
漏れは1〜2週間分をまとめて煎る感じ。
煎ってから数日寝かせた方が美味くなるし
1杯ずつ煎ってたら手間がかかってかなわない。
357内容量 774ml:04/02/15 17:43 ID:???
>>355
炒ってすぐの豆は味が立っていて舌にピリピリくるから、普通は1〜2日
寝かせるでしょ。ピリピリが好きな人はすぐに飲むかもしれないけど。
358内容量 774ml:04/02/15 18:03 ID:VFshA0D9
紅茶みたいに珈琲入れてみたらかなり旨かったのですが
皆さんのご意見をお聞きしたいです。

カリタ3〜4人用の場合

1.ペーパーをドリッパーにセット
2.サーバーに3杯の豆をいれ
3.3杯分のお湯を注ぎカリタのドリッパーで蓋をして2分置く
4.2分たったらポットかサーバ上にドリッパーをセット
5.サーバーを1回まわして混ぜる
6.ポットかサーバーに珈琲をドリップ
7.全部落としきらないうちにドリッパーをはずす
8.まぜると旨い珈琲の出来上がり

豆の量を増やし過ぎると抽出に時間がかかって苦くなるみたいです

とりあえず「簡単ドリップ法」と言う名前にしていますが
いかがでしょうか?
359内容量 774ml:04/02/15 18:10 ID:???
要するにトルココーヒーを濾して飲むって感じだね。
360内容量 774ml:04/02/15 18:19 ID:???
>>359
トルココーヒーは砂糖を入れて煮るけどな。
昔、登山で>>358みたいな飲み方したよ。
どこかのサイトで、そんな飲み方の紹介していたのを
読んだことがあったような。
361内容量 774ml:04/02/15 18:26 ID:???
>>358
「コーヒー 浸漬法」でググルといろいろ出てくるよ
362内容量 774ml:04/02/15 18:37 ID:VFshA0D9
浸漬法とちょっと違うような気がするのですが
一般に言われているのはトルコ珈琲のような入れ方で上澄みを飲むのではなく
濾すところにあると思うのです。

ちゃんとした淹れ方を書いたものを今のところ見たことがありません。
手間隙かけたドリップの淹れ方と比べると
同じかそれ以上の旨みが引き出されているように感じています。
お味のほうはいかがでしょうか?
363内容量 774ml:04/02/15 18:44 ID:???
>>362
浸漬法はバリエーションが多いから濾すやりかたもあるよ。
http://forum.nifty.com/fcook/special1998/coffeeoff/coff6.htm
ここの郁金香さんのやり方が近い。
364内容量 774ml:04/02/15 19:05 ID:???
原理としてはサイフォンと同じじゃん?
365内容量 774ml:04/02/15 19:17 ID:???
http://www1.ttcn.ne.jp/~TAKEDACOFFEE/text04.html
ここの最初の作例にもあるね。浸漬法としては後濾しはメジャーだと思う。
366内容量 774ml:04/02/15 19:43 ID:???
>>358
11杯目で同じことを言ってた香具師か?
367355:04/02/15 20:09 ID:???
>>356 漏れは1〜2週間分をまとめて煎る感じ。
>煎ってから数日寝かせた方が美味くなるし

>>357
>炒ってすぐの豆は味が立っていて舌にピリピリくるから、

そうだったのか。やはり炒りたては、漏れ的にも味と香りに違和感みたいなものを感じていた。

で、どうやって煎り豆を保存する?わたし冷凍にしてますが。
こんな質問は過去擦れにありそうだな。ウザかったらスルーしてくだされ。





368内容量 774ml:04/02/16 01:12 ID:???
参考になるかはわからないけど、
漏れのいつものやり方は大体900g~1Kg焙煎して
300g程度を小さい木箱へ入れ、残りを300g程度に分けて実父ロックで冷凍。
焙煎して二、三日たったら木箱から密閉容器へ移す。
飲み終えたら、冷凍庫から密閉容器に移して、以下繰り返し。
大体300gは一週間で飲みきる感じ。

本当はもっとコンスタントに焙煎した方がウマーなんだとは思うけどモノグサなのでひとまとめ・・・。
369内容量 774ml:04/02/16 18:14 ID:???
>>368
冷凍すると風味が悪くなりにくいですか?

先日、自家焙煎の豆をちょっと多めに買っちゃったんだけど
まだ半分くらい残ってて、そろそろ風味が落ちて来た・・・
冷凍してみようかな。
370内容量 774ml:04/02/17 00:53 ID:???
冷凍したら、必ず自然解凍させてからドリップな。これスタンダード。
371369:04/02/17 03:03 ID:???
>>370
ありがとうございます。
早速冷凍しました。
少しずつ自然解凍させて使うことにします。
372内容量 774ml:04/02/17 05:08 ID:???
カレー粉は香りを出す為に調理時にも過熱することがある・・・
ならば香りが落ちたコーヒーも同じ事が通じるのだろうか?
373内容量 774ml:04/02/17 05:11 ID:???
ジャバロブスタとインドネシアロブスタって別物ですよね?

通販でインドネシアロブスタの生豆1kgを買いたいのですが、
安く買えるトコ知りませんか〜?
374内容量 774ml:04/02/17 05:54 ID:2o41I0Br
>>349
イルガチェフG-1に限らずエチオピアW系の豆を焙煎するときは、
他の豆より、やや強めのカロリーをあてて進行させ、1ハゼ終了後を
なだらかな仕上げにしたほうが、個性がでやすいとおもいます
(1ハゼがだらだらしてしまう理由のひとつとして、水分抜きをやり杉も
 考えられます)
G-1は香味上の欠点が少なく、極端でなければ短時間焙煎(10〜15分)にも
耐えられる良品です  
タンザニア・アデラはロット毎の差がわりと有りますのでG-1で良いと考えます
ただし、混合焙煎を考えていらっしゃるのであれば、話は逆となりますね
375内容量 774ml:04/02/17 06:02 ID:2o41I0Br

後半部分は>>343でつた・・・×ゲーとしてコーヒースカッシュ(Yamazaki)一基蚤、逝ってキマソ
376内容量 774ml:04/02/17 11:15 ID:???
細かい話だけど、>やや強めのカロリーをあてて
これはやや強火ってことですか?

>1ハゼがだらだらしてしまう理由のひとつとして、水分抜きをやり杉も
>考えられます
単に火力不足ってことじゃないかな?弱火だと豆の芯まで熱が伝わらないから
いくら時間をかけても水分抜きにはならない。>>349の1ハゼだらだらがどれくらい
の時間なのかわからないけど、2分程度なら気にしなくていいと思う。ハゼの音が弱くて
だらだらなら火力不足だと思う。
水分抜きやり杉で1ハゼだらだらの意味は経験上からはちょっと理解できません。
377内容量 774ml:04/02/17 11:19 ID:???
水抜きやりすぎると、普通は1ハゼと2ハゼがかぶってしまうことは
あるけど、1ハゼがダラダラ続くというのは聞いたことないな。
378内容量 774ml:04/02/17 13:44 ID:???
焙煎の理論上、1ハゼはほとんと゛水蒸気によるものです
極端に水分抜きをすれば、1ハゼそのものが無くなる場合もありますが・・・

1ハゼは2分程度かかるのが適正火力です
379内容量 774ml:04/02/17 13:56 ID:???
ちょっと補足しますと・・・
この例の場合、1ハゼ手前までの蒸らしに15分ほどかけていることから考えて
極端な火力不足とまではいかないという前提で推測してあります
開放型の焙煎の方が水分抜きが進むという考えの方もいるのですが
ある程度の火力と蒸らしの組み合わせの中では、より一層水抜きが進行するというのが
正解です
380内容量 774ml:04/02/17 14:00 ID:???
まぁ漏れなら覆いをとって開放した時点で、火力をやや上げるという基本は押さえておきますが
381内容量 774ml:04/02/17 14:28 ID:???
理論をここで議論しても仕方ないと思うからやめておくとして
374≠380なら
>漏れなら覆いをとって開放した時点で、火力をやや上げるという基本は押さえておきますが

はげどう。何故なら熱の保持力が少ないサンプル焙煎機の場合は開放した時点で豆の熱量
が不足すると思われるから。
382内容量 774ml:04/02/17 15:15 ID:???
>>381
理論をここで議論しても仕方ないと思うのはなぜでしょう
383内容量 774ml:04/02/17 15:36 ID:???
本当に焙煎理論が確立されたものと思っているの?
384内容量 774ml:04/02/17 16:10 ID:???
>>382
論理を理解できないのに理論を議論しても意味がないでしょ。

要は馬鹿と議論をすると疲れる。
385内容量 774ml:04/02/17 16:20 ID:???
>>382
あっ、別に君に対して言ってるわけじゃないよ。
一般論ね。

理論の話をすると訳分からん参入者が現れて・・・
という感じにね。
386内容量 774ml:04/02/17 17:02 ID:???
句点のない人はどっかの55みたい(w
387内容量 774ml:04/02/17 17:06 ID:???

馬鹿ほど不必要な句点を入れたがるw。
388内容量 774ml:04/02/17 17:20 ID:???
馬鹿の代表として言わせてもらうと
わざわざ理論の話をしようとしなくっても
我々は横から参入するもんですよ
389内容量 774ml:04/02/17 17:21 ID:???
スレタイは自家焙煎を語ろうなんだから、理論を議論してもいいと思うけど。
勿論、色んな理論があるのは大前提で。
初心者的には色んな話が聞けたほうがありがたいよ。
簡単ドリ○プみたいな流れになったら困るけどw
390内容量 774ml:04/02/17 17:25 ID:???
>>387
えらい!
>>389
簡○ドリップはコーヒースレではNGワードですw。
391内容量 774ml:04/02/17 17:37 ID:???
かんたんどりっぷうまい
392内容量 774ml:04/02/17 17:57 ID:???
>>389
理論の前に論理を通せる頭はある?
393内容量 774ml:04/02/17 18:03 ID:???
>>392
論理といえばこういう例題があったな。

つぎの主張のなかで ,論理的に正しいものを選びなさい
(1) 火のないところには絶対に煙は立たないものとする。いま ,煙は立っていないとすると ,火はないと判断することができる。
(2) 風が吹けば必ず桶屋が儲かるものとする。いま ,桶屋が儲かっていないならば ,風は吹かなかったと判断することができる。
(3) 夕焼けがあれば ,必ず翌日は晴れるものとする。今日は ,夕焼けがなかったから ,明日は晴れないと判断することができる。
(4) 鳥は多くの場合空を飛ぶものとする。チコは空を飛ばないとすると ,チコは鳥ではないと判断することができる。
(5) 故意または過失があれば罪になるものとする。いま扱っている事件では ,加害者に故意または過失がないから ,彼は罪には
ならないと判断することができる。
394内容量 774ml:04/02/17 18:03 ID:???
>>簡単ドリ○プみたいな流れになったら困るけどw
なっちゃったじゃんかよ!ゴラァ
395内容量 774ml:04/02/17 18:07 ID:???
>>394
もっとタチ悪いかも....
396内容量 774ml:04/02/17 18:38 ID:???
>>393
これくらい難なく解ければ、議論も噛み合うね。
勝手な誤解や変な文章使う奴多くて、議論の前に
日本語勉強しろって言いたくなる奴いるからなぁ。
397内容量 774ml:04/02/17 18:55 ID:???
答えは当然2!
漏れ桶屋だから今日は儲かった。
398内容量 774ml:04/02/17 18:56 ID:???
>>397
じゃ、お二人でごゆっくり
399内容量 774ml:04/02/17 19:00 ID:???
>>398
えっ?
分からんかったの?まさかそんなことないよね。
400内容量 774ml:04/02/17 19:00 ID:???
家できがるに熱風焙煎できる方法思いついた!
実践してないからわからないけど

かんたんドリップうままままままま
401内容量 774ml:04/02/17 19:07 ID:???
>>399
簡単ドリップでしたよ
396とかみ合いたくないだけ
402内容量 774ml:04/02/17 19:21 ID:???
かんたんもNGワード逝きだねぇ
なんか厨がいついたみたいだ
403内容量 774ml:04/02/17 19:33 ID:???
>>402
お前みたいなやつがいるから
教えてあげないよっ!ジャン!

簡 単 ドリップ うーーーーーーーまーーーーーーーーっ
404内容量 774ml:04/02/17 20:00 ID:???
簡たんドリップはどう?
405349:04/02/17 20:52 ID:AOrPu7IO
349です
イルガチェフG-1を焙煎する時に参考にしたのが↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~asobi/cafe/baisen3.htm

水分を抜くのには火力を抑えてじっくり焼いたほうが良いと思い
20分近くかけて焼いてました
次はもう少し火力を強くしてみます



406内容量 774ml:04/02/17 21:02 ID:???
>>405
ダブル焙煎試したことある?ハイローストくらいまで(2ハゼ手前まで)の皺伸ばしには有効。
ダブルで安定した味が出せるようになったら、シングル焙煎にチャレンジするのがいいと思う。
407内容量 774ml:04/02/17 21:54 ID:???
>>403
ポリンキー?
408内容量 774ml:04/02/17 22:02 ID:???
>>405

参考にされたHPを拝見しての推測ですが・・・

1.オールド豆を焙煎する場合、新豆ほど気を使う必要はなく単純な工程で焙煎できますが
  香味に拘って焙煎するとなると、やや低めの焙煎温度でゆっくり焙煎する事が一般的と思われます
  →→→新豆の場合はちょっと違うアプローチになるものと考えられます

2.最初から排気を強めにして焙煎すると、一時豆が黒く締まった状態になりやすい
  →→→適正火力の状態で、蒸らしをきっちりかければ、新豆であってもクリアできるポイント有り

3.>熱風焙煎機など大型の場合、ニュークロップでもきれいに焙煎がされている豆を見かけますが
   想像ですが(排気がきちんと出来るため水分がこもる事が無いので良いのかな?)
   →→→確かにその通りですが、排気力で脱水することは、同時に豆の味も抜けていくことになります
      釜圧を平衡状態のままキープし、湿った高温の気体による脱水力を利用することで、豆の味を
      残した状態で、次の焼き上げに移行することが可能です
      ただし、あまり釜圧を掛け過ぎると、中焼けの原因となりますので注意が必要です
      覆いによる排気の状態と、火力の組み合わせで調整することになりますので、大変ですが・・・

4.ハゼさせるには、ある程度の火力が必要  ただし無理にハゼさせるのではなくハゼようとする
  タイミングでハゼさせるという考え方も重要です(ハゼない程のローカロリーはお勧めしませんが)
  1ハゼでやや火力を上げるのは必要で、それにより豆の膨張率も変化します

焙煎の度に変わってしまうのは、少量焙煎法としては仕方の無いところです
ぶれを減らす為には、長時間焙煎による複雑な生成香味を追いかけずに
確実性の高い方法を選択したいものです
とりあえず、投入量が500gなら15分くらいまでで仕上げて、良質生豆のもつ
香味を生かす方向性で良いのではと考えます   [長文スマソ]
409内容量 774ml:04/02/17 23:28 ID:???
>>408
長時間焙煎という言葉を使われておりますが、時間をかけるとすれば、どのあたりでかけるのが良いものですかね。
たとえばはじけるまでは蒸らしの延長という考え方の人もいますし、はじけてから長くひっぱるという考え方も聞いたことがあります。
まさか水分抜きを長くするということはないでしょうが、単純に長時間にすればいいとすればそれもありです。
どれが正しい長時間焙煎なのですか。
410内容量 774ml:04/02/17 23:30 ID:???
>>373
私の他にも好きな人がいたとは…。
インドネシアロブスタは「AP-1」という名前で流通してたりします。
1kg単位での取り扱っている店という事でしたら
ここの[生豆情報]に「(Indonesia Ap-1」で出ています。
http://www12.ocn.ne.jp/~g.matuya/

ちなみにこの豆はどこの店で購入しても
欠点豆の混入率が高くてハンドピックが大変ですが
それを乗り越えられればとても楽しめる豆です。
非常に濃く出るので薄めに淹れて下さい。
健闘を祈ります。
411内容量 774ml:04/02/17 23:34 ID:???
>>410
APのどこがいいんでしょう。
いろんな使い道はありますが、好きって人は見かけませんなあ。
412411:04/02/17 23:39 ID:???
抽出による味のぶれが比較的少ないから「簡単 ドリップ」に向くという用途はありますね。
413内容量 774ml:04/02/18 00:08 ID:???
( ・∀・)簡単ドリップって好きだなぁ@20杯目
414内容量 774ml:04/02/18 00:15 ID:MNA647ej
コーヒー好きなのでエスプレッソマシンを買おうとしているんですが、
普通のスーパーで売っているコーヒー粉でいいんですか?

↓いうのを買おうとしています。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c53329158
ものすごい初心者質問ですいません。
415373:04/02/18 00:27 ID:???
>>410 さん
おおーーっ安いっ!!ありがとうございますぅ
ハンドピック作業は全然苦じゃないのでへっちゃらです。
薄めに淹れた方が良いのですね。
早速でも注文しに行きまっす(`・ω・´)


>>411 さん
個人的にはアラビカ種は香りが強すぎて鼻が痛くなるので使う量を減らしたいのです。
それに苦味は好きで酸味が苦手なので、そう言う意味でもロブスタ種に惹かれてます。
416内容量 774ml:04/02/18 06:36 ID:???
エスプレッソマシンにはエスプレッソ用に細かく挽いた粉で無ければなりません。
スーパーのレギュラーコーヒーでは荒すぎますよ。
417内容量 774ml:04/02/18 08:25 ID:???
AP-1は煎りやすいです。アイボリーとかベトロブにくらべれば。
でもロブはロブ。
418内容量 774ml:04/02/18 09:41 ID:???
ロブスタ種って栽培楽だから安いはずだよねえ???
アラビカ種は山の急斜面で栽培するからかなり大変らしい。
419内容量 774ml:04/02/18 10:29 ID:???
一般的に、ロブスタ種は缶コーヒーで多く使われている豆だね。
たぶん価格的な理由が大きいと思う。
420414:04/02/18 11:30 ID:???
>>416
ありがとうございました。
421内容量 774ml:04/02/18 11:48 ID:???
>>419
価格の理由だけではないっしょ
ホットパックで密閉するからじゃん
422内容量 774ml:04/02/18 13:36 ID:???
なんか厨がいついたみたいだ
423内容量 774ml:04/02/18 15:45 ID:???
>>422
誰?
424内容量 774ml:04/02/18 16:09 ID:???
425内容量 774ml:04/02/18 22:54 ID:???
熱風が酸性とはどーいう意味かわけわからん↓
ttp://www.u-coffee.co.jp/hi.html
426内容量 774ml:04/02/18 23:06 ID:???
それより「熱風雰囲気」の方がわかんねぇ
427内容量 774ml:04/02/18 23:10 ID:???
熱源の種別が変だし、熱風雰囲気ってのも変だし。
熱風と遠赤外線に何で炭火なのか。
酸化炎雰囲気とかならまだしも熱風雰囲気ってどういう雰囲気なのか。
428内容量 774ml:04/02/20 10:18 ID:???
>>210
手持ちの電気オーブンで試してみました。
初焙煎でしたが、時間と温度設定をするだけなので
驚くほど簡単でした。(生豆もハンドピック済みを購入。)

「熱風ふいんき(変換できない)」のあっさりした
レギュラーコーヒーが好みの方にお勧めです。
429内容量 774ml:04/02/20 10:42 ID:???
変換できないもNGワードか・・・
430内容量 774ml:04/02/20 12:04 ID:???
ふいんきってかわいい
431内容量 774ml:04/02/20 12:09 ID:???
横だが「せんたっき(洗濯機)」は変換出来るなw
432内容量 774ml:04/02/20 12:19 ID:???
コーヒーの自家焙煎を語ろう(w
433内容量 774ml:04/02/20 12:35 ID:???
「空気が乾いているので、家ごと焙煎しないように気をつけましょう」
434内容量 774ml:04/02/20 15:26 ID:???

ふいんき ×

ふんいき ○ 雰囲気
435内容量 774ml:04/02/20 15:32 ID:???
>>428
なるほど簡単なんだ。
ならばドリップも簡単にしてみようかな。
436内容量 774ml:04/02/20 15:48 ID:???
(´-`).。o(電気焙煎機と電気オーブンの焼け具合はどっちがいいんだろう…
437内容量 774ml:04/02/21 11:09 ID:???
強制対流式のオブンがほすい
438内容量 774ml:04/02/21 12:00 ID:???
デロンギが安くていいよ
439内容量 774ml:04/02/21 13:02 ID:???
newプリシジョンはいくらになるんだろう・・・
そこそこ焼けるならオーブンも便利かも?

デロンギ コンベクションオーブン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DEQN8/249-0585225-4523526
440内容量 774ml:04/02/21 13:50 ID:???
電気オーブン、、、禿しくまず〜な悪寒w
441内容量 774ml:04/02/21 17:28 ID:???
焙煎にこだわっている方からみたら、電気オーブンで
焼くなんて、ままごとみたいなものですよね。
確かに、香り・コクは足りないと思うのですが
手軽に新鮮なコーヒーが飲めるので満足しています♪
442内容量 774ml:04/02/21 20:26 ID:???
カレー用のスパイスもオーブンで焙煎できるやん(*^^*)モーマンタイ
443内容量 774ml:04/02/21 20:55 ID:???
コーヒー板できたよー
移動を提案しまーす
444内容量 774ml:04/02/21 20:59 ID:???
黙れハゲ
445内容量 774ml:04/02/21 21:03 ID:???
>>443
漏れは賛成。
でも反対の人がいるなら、新スレで立てればいいんじゃない?
446 :04/02/21 21:57 ID:???
「雰囲気」って理学系の用語でそれっぽいのがなかったっけ?
環境とか周りのようすを意味するような言葉。
海外の論文を翻訳する時に不適切訳で生まれた言葉じゃないかと思うんだが、、
詳しい人、フォローよろしくです。
447内容量 774ml:04/02/21 22:53 ID:???
>>445
このスレごとこのまま移動するなら賛成。
448内容量 774ml:04/02/21 23:29 ID:???
ここは使い切るまで移動は待っていいんじゃね?
何も混乱時に移動することもないっしょ。
449内容量 774ml:04/02/21 23:51 ID:???
>>446
「雰囲気」は正確に言うと高温大気中の状態を表す時の用語。
一般的には焼成中の空気の状態や原子比率を表現するときに使うatomosphereの日本語訳。
450内容量 774ml:04/02/21 23:54 ID:???
>>449
ついでに「熱風雰囲気」を説明してくれ。
451内容量 774ml:04/02/21 23:59 ID:???
>>450
だから、それは明らかな誤用。
たぶん、何となく使ってみた程度のことかと思われ。
452内容量 774ml:04/02/22 00:04 ID:???
_| ̄|○
453内容量 774ml:04/02/22 00:16 ID:???
>450
カップ麺とかをフィルムパックする機械かも
454内容量 774ml:04/02/22 00:53 ID:???
直接火をあてないとか、熱伝導体を接触させない時に熱風雰囲気って使うけどさ、
少なくとも酸性を説明するのに熱風雰囲気を使うのは変だよね。
455内容量 774ml:04/02/22 01:00 ID:???
今読み直してわかったような。
たぶん洋書(論文かも)の直訳なんじゃないかな。
456内容量 774ml:04/02/22 02:37 ID:???
>>428
焙煎中の匂いってどうなんでしょう?オーブンの手入れは大変ですか?
457100円鍋改 あらためサンプル穴なし3:04/02/22 08:26 ID:E1WdBQTR
マンデリンG-1購入.選別で3割死亡(w
嫁サンいわくこっちも焙煎してよ.嫌な客に出すから(爆
この選別基準って妥当なのかも不明.
確かに厳しく選別してる気はしてますが.
皆さんはマンデリンだとどの程度選別で落としてますか?
あとお勧めのブレンド量と焙煎程度などありますか??
458446:04/02/22 09:33 ID:???
>>449
ありがとうございます(ペコ)。でも熱風雰囲気は誤用なんですね(笑)。

>>457
モカとマンデリンはやろうと思えばいくらでも捨てられますよね、、、(笑
私の基準は「もったいなくない程度」ということで(笑)、2〜3割くらいです。

一度、ネガティブピックアップで欠点豆を1割ほど捨てるに止めておいて、
焙煎後に「これは!」と思うようなきれいな豆を2割ほどピックアップして飲んでみたことがあります。

、、、まるで別物でした(笑

>嫁サンいわくこっちも焙煎してよ.嫌な客に出すから(爆
欠点豆って、焙煎する労力をかけるのも嫌じゃありません?w
459内容量 774ml:04/02/22 12:51 ID:???
アドバイスお願いします
豆の先端だけが黒く焼けてこげ臭くなってしまいます
火が強すぎるのかと思い弱くしてみてもやっぱり焦げてしまい、しかもおいしくありません
焙煎器具は中華鍋です
460内容量 774ml:04/02/22 13:50 ID:???
>>459
攪拌不足じゃないの?豆が鍋の中で上手く転がっていないということでしょう。
形状から考えて、火力ではどうしようもない問題だと思うので、豆を転がすために
ヘラを使うとか、必死に鍋をゆするとか、そういうことで何とかなるんじゃないかと。
461内容量 774ml:04/02/22 13:56 ID:???
>>459
いっそバターを落としてベトナムコーヒー風バター焙煎にするとか。
ミルがベトベトになるけどぬー。
462内容量 774ml:04/02/22 13:57 ID:???
どっちの料○ショーで沖縄の珈琲作る仕事人が出てきたときは
鍋で2時間くらい時間かけて焙煎して滝がする
463ニャ:04/02/22 14:40 ID:???
中華鍋はすこしくらい火が強すぎても均一に煎り上がるし、水分抜きでの失敗もない便利な焙煎器具です。
反面、途中で進行が早すぎるから弱くしようとしてもすぐには弱まりません。
やっぱり火力の問題もあり得ると思うので、色が変わってからは慎重に進めていくのが良いと思います。
生豆の品質に起因してそのようになることもあります。それはあきらめましょう。
464内容量 774ml:04/02/22 20:42 ID:???
私も最近まで中華なべで焙煎してました
私の場合豆の平らな方(割れ目もある方)だけ焦げて、丸い方は焙煎不足になることが多かったです。
平らな方は鍋に密着できるのに丸いほうは鍋との接触面が小さいせいのような気がします。

今は鍋にチャフが張り付いて焦げて、その臭がうつるのが嫌で、100円ショップの金ざる焙煎しております
中華なべは鍋に接することで熱が伝わる感じですが、金ざるはコンロの燃焼ガスで熱が伝わるので熱のムラが減るようです。
465内容量 774ml:04/02/22 20:42 ID:???
>>456
焙煎中、多少焦げた匂いがしますが
換気扇を回しているので、あまり気にならないです。
(焙煎度合は、ハイロースト〜シティローストくらい。)
オーブンの庫内に匂い残りもなく、チャフの飛び散りも
わずかなので(焙煎中にかき混ぜたりはしません。)
オーブンの手入れは楽ですよ。

チャフはドライヤー(冷風)を使って、台所のシンクで
飛ばしています。この時、かなり飛び散ります。
シンク内に飛んだチャフを、排水溝のカゴに水で流して
調理台・床等は、フキンで拭いています。

>210のサイトが画像も多く、説明も分かりやすかったのと
似たような、電気オーブンを持っていたので試してみました。
近くに熱風系の自家焙煎店がなく(スモークフレーバーが苦手)
手頃な価格の電気焙煎機を探していたので、嬉しい情報でした。

>>210
遅くなりましたが、ありがとうございました。(´∀`)ノ
466349:04/02/22 22:18 ID:qQfFhE7t
>>349
>>405

モカ(イルガチェフG-1)を15分で焼きあがるように
火力調整して焼いてみました
前より1ハゼがわかりやすくなりました
1ハゼ後にどのくらいの火力でどれくらいの時間焼くかは
試行錯誤してみます

>>408
ありがとうございました
467内容量 774ml:04/02/22 23:03 ID:RAegMrdl
イルガチェフ美味いんよなぁ〜
今回はマンデリンリントンラスナのハイローストと
イルガチェフのミディアムを5:5でブレンド

焙煎10日目ぐらいの時は???って感じだったけど、
20日目あたりから、味、コク、まろやかさ、香りが相俟って
俄然、美味く感じてきた!何でだろ?

468内容量 774ml:04/02/22 23:36 ID:???
新板ふいんき悪いな
469内容量 774ml:04/02/23 01:37 ID:???
>>465
ありがとうございます〜(・∀・)つc□~
470内容量 774ml:04/02/23 05:40 ID:???
そういえば某問屋で生豆買うとパッケージに[焙煎温度 250度]って印刷されてるんだよね〜
オーブンで焼くことを想定してるのかな?と思ってしまう。

471内容量 774ml:04/02/23 19:17 ID:???
自治派の言うとおりにするとネタスレと総合スレしか残らんのだけど。
今後増える見込みあるの?
472内容量 774ml:04/02/23 19:19 ID:???
うひゃー誤爆ったw
ごめんよ。
473内容量 774ml:04/02/23 20:15 ID:???
>>470
んなこたーない。(W
業者の焙煎機には、当然、温度計付いてるからだろうね。
474内容量 774ml:04/02/23 21:53 ID:???
>>471
あのスレ見てて思うんだけど、
なんでインスタントがこだわりになるんだろ。
475内容量 774ml:04/02/24 00:13 ID:???
>>473
>>470は業者ってことですか?w
476内容量 774ml:04/02/24 10:13 ID:???
喫茶板にあったから貼るけど、なんか雰囲気悪い。
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077450630/l50
477内容量 774ml:04/02/24 11:59 ID:???
板が出来たときにすぐ移動すればよかったね
478内容量 774ml:04/02/24 14:16 ID:???
正直、むこうは雰囲気的にチョットなぁ。
使い切るまでこっち使わない?
479内容量 774ml:04/02/24 20:58 ID:???
こっちでいいと思う
480内容量 774ml:04/02/25 10:15 ID:???
好きだなぁスレもまだこっちにいるから
こっちだな。
481内容量 774ml:04/02/27 23:31 ID:???
引越しで手網を知人に譲ることになって
いるいるを買おうかと思ってるんだけど、
焙煎時の違いとか気をつける点とかあります?
ガイシュツのだと一度に焙煎できる量とか注意点あるけどそれの他に。
例えば、ハゼのタイミングとか。かかる総時間の違いとか。
手網と比べてここがプラス、ここがマイナスってのがわかるとありがたいっす。
482内容量 774ml:04/02/28 20:50 ID:???
483内容量 774ml:04/02/28 21:11 ID:???
雰囲気というのも勝手な話な気もする。
この板使い切って移動ってのが自然だと思うけど。
向こうにスレがあるから混乱するとは思ってたが。

ただもしもだけど移転で対応してもらえれば
今むこうに立ってるスレを放置すれば万事解決しそうだけどね。
向こうでスレ立てした人も別に悪気はないみたいだし。

断っておくけど俺自身は申請もスレ立てもしてないよ。
一意見としてね。
484内容量 774ml:04/02/28 21:21 ID:???
>>483
それなら向こうのスレにその旨を伝えて、了承を得ないとだめじゃない?
漏れには交渉はできませんので上手にできる人がやってくれると嬉しい。
485内容量 774ml:04/02/28 21:24 ID:???
むこうの自治スレでそうだんしてる住人です。
さて、どうしたものでしょ?
撤回要望が通るなら撤回要望してきたいんだけど。
486内容量 774ml:04/02/28 21:41 ID:???
>>484
向こうのスレ立てた人がいないことには何とも・・・
それに向こうのスレって見れば分かるけど
住人自体はこっちがメインで向こうにはいないから
移転しても交渉する必要自体は生じないとは思う。
このスレに関してはね。
487内容量 774ml:04/02/28 22:20 ID:???
>>485
削除人さんは
>他にもお茶・珈琲板へ移動を希望するスレがありましたら、早急にお知らせ下さい。
>明日もう一度ここをのぞくようにします。
>そのさい、異動先に既にスレが立っていないか確認いただければ幸いです。

と言われているので、変なことにはならないと思います。
488内容量 774ml:04/02/28 22:32 ID:???
このスレがお茶珈琲板へ移転する
  ↓
引き続きこのスレが使用される
  ↓
向こうのスレがなんとなく沈む
  ↓
このスレが1000に達し次スレが立つ
  ↓
向こうのスレの>>2-3の内容を追加する
  ↓
(゚д゚)ウマー
489内容量 774ml:04/02/28 22:39 ID:???
>>487
つまり向こうのスレが落ちるか削除されないうちは
重複スレって事になって移動はないってことだよね。
490内容量 774ml:04/02/28 22:39 ID:???
大局的見地からすれば、向こうに移動!が正道だと思われ。
それを妨げる要因として、中局的要素がいくつかあるのも良くわかるし・・・
お茶・珈琲板を誕生させた意味や、込めた想いを受け止めると、このスレが向こうに
在ることが、必然のようにも完治・・・
                            (抽象的で申し訳ないが)
491内容量 774ml:04/02/28 22:51 ID:???
>>489
削除依頼が出されたわけではないから削除はされないと思う。
移動は重複スレになるから移動もないと思う。

あとは削除人さんがどう判断するか待つしかないでしょう。
492内容量 774ml:04/02/28 23:06 ID:???
このスレのお茶珈琲板への移転見送り
  ↓
引き続きこのスレが使用される
  ↓
向こうのスレが何故か伸びる
  ↓
このスレが1000に達し次スレとして向こうに合流する
  ↓
もめる
  ↓
(・A・)マズー
493内容量 774ml:04/02/28 23:10 ID:???
工作員が紛れ込みますたw
494内容量 774ml:04/02/29 00:14 ID:???
早々と裁定が下りました。とりあえず保留扱いとなりました。
ただし、

>ただ、今後、お茶や珈琲に関するスレが「板違い」としてソフトドリンク板で削除依頼が出た場合、
>かなりの確率で処理されるとみなして話し合いを続けていただければ幸いです。

だそうです。
ただ、ここまで意見を出されたことですから、こちら側としてもそれなりに対応していないと
削除される確率が高いかとも思います。
私はスレタイにはこだわらないのでこのまま移動でもいいです。
495内容量 774ml:04/02/29 08:11 ID:???
>好きだなぁスレもまだこっちにいるから こっちだな。(>480) → あっちに移動しました

>488 490 492・・・禿同

このスレの価値はすごいものが有ると思っておりますが(他所の住人もちょっと気にかけてる・・・)
メンバーが自己満足的内輪受け上等!!!というのならば、まぁこのままでヨシなんでしょうねw
単純に考えても、ソフドリ板よりあっちの方が、向いている・・・は、皆さん判っているハズですが。
皆で作ってきたこの素晴らしいスレを、このまま埋没雰囲気゛させたくないです
>492さんのパターン・大有りでしょうから

>491さま 494さま−−−漏れより大人の判断で、とても尊敬いたしております
           漏れ、ワガママだから、皆さん許してくださいネ
496 :04/02/29 13:32 ID:???
知らない間に新しい板ができていたようですが^^

ひとまず「保留扱い」になったようですので、このスレを消費するまではここでいいのではないでしょうか?
次スレは喫茶板と円満合流できるように、このスレ住人も喫茶板で少しずつ書き込むとかして。
497内容量 774ml:04/02/29 20:43 ID:???
>>496
いや、削除依頼がいつ出されるとも限らない。
すると有意義な情報が消えていく。
それが懸念される「保留扱い」だわな。
498 :04/02/29 21:58 ID:???
>>497
じゃあ活発に会話して、削除依頼されないうちにスレ消費してしまうとかw
いいじゃん、これを機会に活性化しようw

専用ブラウザでみてる人は、どうせログ残ってるよね?
いざとなればそれをHTML化すればいいし。

活性化しようといいながら、この頃コーヒーを飲んですらいない私w
おいしい緑茶をもらったからそっちを飲んでるんです。
せっかくだから味が落ちないうちに^^;
499内容量 774ml:04/03/01 01:02 ID:???
どっちにしろ移転してもらうにこしたことはなかったんだけどな
500内容量 774ml:04/03/01 01:06 ID:???
↑禿同
501内容量 774ml:04/03/01 11:32 ID:???
>>497
そうだね。話し合って方向性が見えていればこのスレまでは削除されないと思うけど、
開き直って居座っていると思われると即削除の可能性もあるでしょうね。

このスレを消費してから向こうに合流するか、このまま移住するかどっちにするか決めて
おいた方がいいと思う。みなさんはどう思いますか?
502内容量 774ml:04/03/01 14:51 ID:???
潔く、あっちへの移転願いを出そう。
このスレ内の情報は有意義なの多いから
このままこのスレを続けていき、
あちらで建ったスレの住人にはできればこちらへ合流してもらうように願い、
ここを消費してから次スレとして活用する。

ってのはガイシュツだったか。

それにはまず、あちらの住人に了解を得ることだけどね。
503内容量 774ml:04/03/01 15:05 ID:???
筋論から言えば、こっちがあっちに合流して、こっちの過去スレをリンクしてもらう
のがいいと思うけど。
どっちにしても両方のスレで合意ができないとだめだね。
504内容量 774ml:04/03/01 15:08 ID:???
でも、あっちは全然スレ進んでないよ。
1さんはいい人みたいだけど。
505内容量 774ml:04/03/01 15:24 ID:???
依頼出せばこっちが本スレとして残るかな?
みんな、どう思う?
506内容量 774ml:04/03/01 16:11 ID:???
依頼って何?移転後なら依頼もかけられるだろうけど。
むしろ移転依頼をかけて合流するのが一番だろうね。
というか早ければ早いほど向こうの住人もいないわけなんだよ・・・
507内容量 774ml:04/03/01 16:14 ID:???
う〜ん

何か俺達って難民みたい・・・・・
508内容量 774ml:04/03/01 17:14 ID:???
>>506
依頼って11杯目みたいにスレ毎移動依頼ってこと。
誰か向こうの1に相談かけたんだね。返事がなければこっちのスレ移動の
お願いしますか?
509内容量 774ml:04/03/01 17:39 ID:???
向こうにはすでにスレがあるから移動できないんしょ?
運営側が自ら重複させる訳にゃいかんでしょうが。
向こうを沈めるなり、こっちを沈めるなり何なりしなきゃ駄目なんじゃ?

・・・つーかこれだけ短期間にレスがつくほど住人がいるなら
あと400なんてすぐだと思うんだけど。
510内容量 774ml:04/03/01 17:44 ID:???
自家焙煎の話題だったらあと二ヶ月以上だろうな・・・400レス・・・
511内容量 774ml:04/03/01 17:51 ID:???
>>509
一つの可能性だけど向こうの住人の了承があるなら
移転&向こうのスレの削除依頼を同時にかけてみるという手は残ってるかも・・
512内容量 774ml:04/03/02 01:43 ID:???
無人島に住民はいませんよ。
渡り鳥が時々羽を休めているようですけど。

この島ごと向こうの国へ行けたら素敵ですね。
513内容量 774ml:04/03/02 10:23 ID:???
向こうのスレは反応ありませんね。もう少し様子見して反応ないなら
このまま移住できるんじゃないでしょうか?
514 :04/03/02 17:40 ID:???
こっちのスレを残して移転するのがベスト、というのが多数派?

あっちって、どれくらいの期間放置でdat落ちするの?
それによってはdat落ちを待ってから移転要請する手もあるけど。

あっちでいきなり千取り合戦するのも迷惑だろうからそれはダメだよねw

あっちのスレを削除依頼して、こっちを移転するとか。
「本スレ移転のため」とか適当に理由付けて(笑
515内容量 774ml:04/03/02 19:17 ID:???
>>514
20kバイト未満だからしばらく放置して即死するか様子みましょう。
96時間ルールだったっけ?最後の書きこみから。
516内容量 774ml:04/03/02 19:31 ID:???
dat落ちしたら即スレ移動ってことにするんですか?
517内容量 774ml:04/03/02 21:10 ID:???
もち♪
518特に意味はないが、:04/03/02 21:21 ID:???
コーヒーを淹れるときに、昆布出汁を入れるとうまい。
519481:04/03/02 21:26 ID:???
どうでもいい事かもしれんが、
おながいだから481に答えてくれ。
放置っすか・・・ _| ̄|○
520内容量 774ml:04/03/02 21:44 ID:???
漏れ手網しか使ったことないからわかりません。スマソ
521内容量 774ml:04/03/02 21:54 ID:???
>>481
手網から煎る煎るより、もうちっとステップアップ出来ないかね?
せめて200g焙煎のできるカリビアンロースターっぽいのとか。
522内容量 774ml:04/03/02 21:56 ID:???
>>521
一言言うなら質問に答えてからの方が賢明だと思う。
523内容量 774ml:04/03/02 22:22 ID:???
>>522 もっともだ。
>>481 失礼しました。
煎る煎るで好きな点。ハゼた時の音がポンポンと面白い音がする。
焙煎中にチャフが散りにくい。
火が直接当たらないので、火からの距離を計算して蒸らし時間を長めにすると
非常に奇麗に煎れる。味もまろやかで悪く無い。
嫌いな点。中がちょっと見えにくい。深煎りすると煙臭が豆にけっこう付く。
適当に焙煎出来るけど、やはり味に直火のようなパンチが出ない。
陶器なので、意外と耐久性がなくて底にヒビが入る。(入っても使えるけど)
ここだっ!と思ってひっくりかえすけど、実は豆の出が悪い。
524サンプルロースタ3:04/03/03 01:05 ID:7Q2VL9KT
新しいスレが進んでないのでこちらで再質問です(良いのかな?

イルガチョフG-1 と マンデリン リントンラスナ
をWILDコーヒーで買おうかと考えてるのですがどちらも
モカらしさとマンデリンらしさはありますか?

水洗式だとモカらしさがなくなってないかが不安です.
マンデリンは欠陥がほとんどないとのことで別物だったら・・・
とも考えています.
あの深緑の丸っこいマンデリンと味わいは別物なのですか?
525内容量 774ml:04/03/03 05:28 ID:???
その両方とも購入歴があるのでお答えしまつ。
モカらしさってのが今一分らないけど(香りのこと?)、
イルガチョフはお勧めできると思う。欠点豆少ないいい出来ですた。
個人的にはワイルドで買う豆ではこれが一番消費率高い。

で、問題はリントンラスナなんだけど・・・。
欠点豆おおいです。あれで少ないってこたぁないと思うw
1/3は言い過ぎとしても1/4は捨てるかと(人によってまちまちだろうけど)
でも、リントンラスナは丸っこくないんで、どういうのをイメージしてるか分らないですね。
悪い豆ではないけど、もしかしたら524さんの求めるものとは違うかも。

心配なら焙煎した豆も売ってるのでそっち買ってみたらどうでしょう?
526内容量 774ml:04/03/04 08:15 ID:???
移転は何時頃になるのかな
527内容量 774ml:04/03/04 09:03 ID:???
あちらの1さんに問い合わせしたものですが
今現在まで返答がなく、またほかスレを見ても放置されているものは
今のところ即死していません。
返答期限を明示してきます。今夜12時まで。
それで返答がなければ移動と削除を同時に申請しましょう。
このことでこのスレを長く使うのは気がひけちゃいますねえ。
528内容量 774ml:04/03/04 11:43 ID:???
煎り上手を買ったのですがどうもうまくいきません。
浅煎りにすると芯が残るし、フルシティぐらいまで持っていくと炭コーヒーになります。

マニュアルには3〜5分で煎りあがるとなっていますが
芯が残るので水蒸気が上がってくるまで(約5分)弱火で
その後強火にしたり(トータル約8分半)もしてみましたがうまくいきません。

振り方もどれくらいがいいのかよくわかってません。今はチャフがかなり
飛び出るぐらい振っています。

豆はブラジル・サントス18M、一回40gでもう10回ほどまずいコーヒーが
できあがってます。

電子オーブンレンジを使って210℃、21分で焼いた豆が一番おいしかったです。(涙)
アドバイスをいただけませんでしょうか。
529内容量 774ml:04/03/04 19:39 ID:???
煎り上手は使ったことないから参考にはならないかも知れないけど。

8分半でも早いような気がする。漏れは手網だけど、15分前後を目安に
して焙煎しています。(2ハゼ中までの煎りのときね)
サントスはナチュラルな豆だからもう少し早くてもいいかも。

参考にならなければ、煎り上手に詳しい香具師の回答がくるまで待つかしてください。

役に立たなくてスマソ
530 :04/03/05 00:49 ID:???
>>519
ごめん、俺も手網しか使ったことないので知らない。

いるいる使ったことある人、>>481をよろしくです。
531サンプルロースタ3:04/03/05 01:34 ID:zmAkpX/S
>>525
返事ありがとうございます.
イルガチョフにはモカらしい香りを期待しています.
モカ≒自然乾燥→モカの香り みたいなイメージがあったもので
無くなったら嫌だと思ってました.消費量を聞きこれはぜひ購入したいと思います.
リントンラスナはマンデリンと思えば30%位捨てるのは仕方ないと
思っていますが味がどうか教えて頂けませんでしょうか?
良ければ教えていただけませんか?
ほかはケニアAAか おなじくケニアのAAテグ オークションロットの情報ありませんか?
532内容量 774ml:04/03/05 10:36 ID:IXs0ALTU
>>525
ケニアAA ちょっとクセがあるかんじかなぁ。バランスは悪くない
ミディアムより ちょい深めに焙煎するぐらいがイイかも?
単品では飲み飽きる感じだが、ブレンドに使うと良いアクセントになるかもね!
533内容量 774ml:04/03/05 10:41 ID:???
>>531
ワイルドのイルガチョフ、現在消費中ですが香りいいすよ。実は始めて買ったんだけど
リピーターになってもいいかなと。最近コンロの火力が上がったんでそのせいもあるかも
知れないけどね。タイガーのツインボンベ使ってます。ただ、連続して使うとボンベが
冷えて火力が落ちる。焙煎後期には火力を絞るんで、ちょうどいいと言えばいいけど。

リントンラスナは去年よそで買ったけど、ヒネ豆多いすね。この時も欠点豆無しという
ふれこみだったけど、シビアに見ると全部駄目じゃん。妥協しても3割以上は捨てまし
た。今回のワイルドの豆とは違う物かも知れないけど、どっちにしてもマンデリンは
見た目悪いすからね。焙煎したものは悪くはありませんでした。ワイルドより高く買っ
てるんで、値段考えるとワイルドで買うならいいんじゃないかと。ただし、ハンドピック
していて悲しくなるというか、精神衛生上は良くない。
534内容量 774ml:04/03/05 15:09 ID:???
>>531
ケニアAAテグ
青いので、水抜きを十分にすれば、いい味でますです。
自分は一はぜがほとんどなしで、二はぜ開始したので、その開始
直後に煎り止めました。
ブラジルなんかだと、二はぜまでいくとあんまりうまくないけど、
これはちょうどいいかも。酸味も結構残ってるし、一週間経過ぐらいで
油もうっすら浮いてきてます。ビンにいれてますが、ふたとるとすっげー
いい匂い。
あと、イルガチョフG1もいいですねー。これもすっげーいい匂い。これも水抜き
十分にするといけます。煎りは一はぜ開始から2〜2分半ぐらいで煎り止めました。
ステン穴ありサンプルロースター使ってます。アルミカバーつき、水抜きまでは
かなり密閉にちかく、色付きはじめてから、十分な自然排気状態にしてます。
535内容量 774ml:04/03/05 17:26 ID:???
ただいま4スレ目を消費中!!

過激恋愛板にて同じ郵便番号のご近所さん2ちゃねらーを探して
連絡をとるお遊びを開催中!

貴方も参加してみませんか!?

ご近所さん2ちゃねらーのデータ在庫数にはビックリです!

同じ郵便番号の人と連絡して過激に語ろう!4組目
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1078109081/l50
536内容量 774ml:04/03/05 21:28 ID:???
>>527はいないんでしょうかね
537内容量 774ml:04/03/05 23:32 ID:???
>>536
すみません。諸事情でネット落ちしておりました。
あっちはスレタイに沿った話をする住人さんが
もういらっしゃらないですね。
移転願い出してきます。同時にあっちも削除で。
538内容量 774ml:04/03/06 00:33 ID:???
>>537
見てきました。乙かれー
539内容量 774ml:04/03/06 01:11 ID:???
せめて移転願い出すなら、事後にせんで事前報告せいや。
なんかコーヒー系スレってカッテニ暴走君大杉。
知らない間に移転って話になってるし。。。
スレの話だけで焙煎の話にゃ加わりもしてないし。。。
ホントに自家焙煎の話したいんかと問い詰めたい。

>>528
煎る上手は内部の温度が上がりやすいのか、
水抜きが難しいので弱火をもっと長くしたほうがいい。
あと、トータル8分は短すぎるので最低でも10分以上はかけたほうが良い。
(手網よりも水抜きを長めに、強火の時間を短めにって感じで)

と言うか、煎る上手って正直使いにくい。。。。
漏れはすぐに手網に戻って、缶焙煎に移った。
何だかんだ言って、缶が一番しっくりきた(自作で愛着でるからかな?)。
540内容量 774ml:04/03/06 01:17 ID:???
541内容量 774ml:04/03/06 01:20 ID:???
反応早ぇなおいw

つか、頼むから焙煎の話しようよ。
なんなのよ、その話する気のなさは。
542内容量 774ml:04/03/06 01:26 ID:???
>>541
新板騒ぎでいろいろあるみたいだから、しばらくマターリになると思われ
それか、なんかネタ頂戴w
543サンプルロースタ穴無し3:04/03/06 01:34 ID:UzqgxJWP
>>539
私も缶の味が好きです.
多分排気の具合が丁度良いのでしょう.
私の穴無しロースタはムラしはすごい楽ですが…ハゼ前とか内部が蒸気で
ベトベトな感じです.うまい人はこれで一級の味が出せると言いますが…
どうもススくさい感じです。
しばらく続けるとドライヤと掃除機が登場しそうです…
544内容量 774ml:04/03/06 01:59 ID:???
>>542
新板のゴタゴタに巻き込まないで欲しいよなぁ。
両方チェックすればいいだけなんだし
即急に新板に移動したいって感覚がわからん。
焙煎語れればどこでも良いと思うんだが。

>>543
缶は自分で排気も調整できるのがイイね。
缶さえ見つかれば、大きさを変えて焙煎できる量も変えられるし。
手網は抜けすぎるし、アルミで覆うと煙くさくなるし。
(でも手網のあの安定性のなさは発見があるので楽しかった)

穴なしロースターって排気構造ないの(作れない?)?
545内容量 774ml:04/03/06 09:37 ID:???
>>544
★削除人さんから「次に削除申請があった場合、たぶん削除」という趣旨の
返事が帰ってきてるんです。
移動の猶予期間を与えてくれたのだと考えた方が懸命かと。
546サンプルロースタ3穴なし:04/03/06 10:14 ID:UzqgxJWP
穴なしのやつは豆を入れる場所以外穴は特にありません.
排気構造を作るとしたら穴ありロースタみたいにドラムかどこかに
穴をあける必要があります.
自然乾燥豆でのチャフの大発生を考えて未だ穴はあけてないのです 
ちなみに鍋では底に2φの穴を24個あけて少々撒き散らしています.
私には立派な排煙機構をつけれるほどの設備は持ち合わせていません.
547内容量 774ml:04/03/06 10:47 ID:???
前スレで穴をあけた発言見たけどね。
穴無しサンプルロースターは二重構造になっていて、穴を空けるのは
大変だったとか書いてあったような。
548内容量 774ml:04/03/06 12:05 ID:???
穴をあけるのに、円筒部分と円錐状の部分とがある。
円筒部分にあけると、直火式の排煙構造となる。
円錐部分にあけると、熱風式の排煙構造に近くなる、かな
円錐部分は二重構造じゃないと思った。
549サンプルロースタ3穴なし:04/03/06 14:01 ID:UzqgxJWP
じぶんがあけるならば上と下の円錐部分に空けるつもりです.
味わい的に排煙以外ではかなり満足度はあります.
まず上に空けて次は下がいいかな.
ドラム部分に穴空けるなら穴アリを追加で買って使ってみたいです.
550481:04/03/07 00:16 ID:???
いるいる購入一歩手前の481です。
523さん、情報どうもです。
面白い音ですか。それは楽しみかも。
やっぱ網振っててもハゼの瞬間が一番楽しいし。
チャフが散らばりにくいってのもメリットですね。

煎り上手と比べた場合はどうなのか気になるけど、
両方の経験者います?


551528:04/03/07 13:37 ID:???
528@煎り上手です。

弱火の時間を長くしてトータル12分半ぐらいでやってみました。
一日置いて飲んでみましたが、これまでで一番良いできでした。
この方向でいろいろ試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
552内容量 774ml:04/03/10 12:25 ID:???
わくわく横浜市場
http://shopping.biglobe.ne.jp/webshop_doc/1/mg-shop/page/0203/new_beans_tokusen.html

安いんだけど買ったことある人いない?
553内容量 774ml:04/03/10 14:00 ID:???
買った事ありますよ。応対も素早く丁寧で感じよかったです。

実はそこは楽天の生活横浜倶楽部と同じ会社です。
http://www.rakuten.co.jp/seikatsu/

3000円で送料無料だし、生豆も単純に5kgの1/5の
値段で1kgが買えるし個人ならこっちがおすすめ。

ちなみにこっち(三本コーヒー)も同じ会社です。
http://www.mmc-coffee.co.jp/

生豆売ってないので利用したことはありません。
554553:04/03/10 14:03 ID:???
大元はこれ。エムジ総研アイシー。変な会社だね。
http://www.mg-soken.co.jp/
555内容量 774ml:04/03/10 14:29 ID:???
たまにはあげよーよ
556内容量 774ml:04/03/10 14:45 ID:???
>>553
メールで頼むと1Kgから見積もり出してくれますよ。
焙煎業者だからたいていの生豆は手持ちにあるようです。
557内容量 774ml:04/03/10 15:08 ID:???
>>553(554)>>556
情報どうもです〜 ( ・∀・)つ旦~
安くていいんだけどウマーな豆でしたか? あとハンドピックができるか心配
ぶっちゃけ初心者向きでしょうか?
558553:04/03/10 15:45 ID:???
1000円/kg超えてる豆はさすがにきれいなのが多いです。
特価品はハンドピック必須みたい。
他の業者と比べて悪いと思ったことはない。
個人的にはおすすめしておきます。
559内容量 774ml:04/03/10 16:28 ID:???
>>558
ウマーか初心者向けかって聞かれても(゚д゚) ハァ?っていわれるかなと…
ホントにどうもです〜

ハンドピックはいや〜んな豆どんどん捨てちゃえばいいいんだし(いいのか?)
いまある豆なくなったら煎り豆(お手本用)と一緒に買ってみます!
560内容量 774ml:04/03/10 21:18 ID:???
MMCは最低のロースターと言われていますが
561内容量 774ml:04/03/11 03:24 ID:???
>553
MMCは業務用のショッピングコーナーで生豆扱ってるよ。種類は少ないけど。
わてはそこでホンジュラス10kg3500円の買った。
562561:04/03/11 03:29 ID:???
>560
そなの?
わては市販のレギュラーではMMCのヨーロピアンブレンド以外は
ほとんど飲めないくらいなのだが…(鬱
563561:04/03/11 03:39 ID:???
561に追加
生豆は結構安いけど、支払いが銀行振込のみで振込手数料が高くつくのと、
送料が通常の宅配と同じくらいかかるのでそれがかなり痛い…
(インターネット販売限定のホンジュラスとインドネシアアラビカだけは送料コミだから良いけど)
564内容量 774ml:04/03/11 10:39 ID:???
>>562
それはコーヒーじゃないからじゃない?

本業以外に手を出すってのは経営状態が苦しいのかも。
知らないけどねw
565内容量 774ml:04/03/11 17:11 ID:???
こんなの見つけた

焙煎ならぬ揚げコーヒー
 http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/02/0218.html
ごぼうコーヒー
 http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/02/02/0203.html

やってみた人いますか?
勇気がない…
本当に油っぽくならないのか?
566内容量 774ml:04/03/11 17:42 ID:???
>驚くことに大変ウマイ!

・・・ってこれミルで挽くのか!?
567内容量 774ml:04/03/11 17:52 ID:???
油でミルの調子が良くなるかもw
568内容量 774ml:04/03/11 19:34 ID:???
ビッグサイトのホテルレストランショー逝ってきますた。
カリタ、メリタ、サエコ、ボンマックなどが出ていましたが
いずれも業務用コーヒーマシンばかり。
さすがに焙煎関係の機械はなかったすね。
デロンギは家庭用のコーヒーメーカーも出していて、見てたら
デロンギのエスプレッソマシン欲しくなってしまった。
スレ違いスマソ
569内容量 774ml:04/03/12 00:03 ID:???
揚げコーヒーは過去スレでも話題になってたね。
このページも。

ttp://www.flavorcoffee.co.jp/fla-52.html
570『焙煎初日記 1』:04/03/12 15:08 ID:???
以前から駅前のスーパーの珈琲売場で袋詰された生豆が
売られているのは知っていました。
キリマン、コロンビア、マンデリン、ブラジル
各300c 300円。
モカマタリ 300c 450円
ブルマン 300c 1800円。


一日2、3杯しか珈琲しか飲まないのに
スレみていたら自分で焼いてみたくなった。
そこで某ハンズで手網をみたら約2000円でした。
571『焙煎初日記 1』:04/03/12 15:09 ID:???
冷却するためのザル等など揃えたら3000円になってしまう・・・。

ネット販売している生豆を`単位で買わなくても済むので
その分安く済むのはわかったのだから・・・と思ったけど
おもちゃにしてしまうのには2000円手網は痛いと思った。

なぜならばその金額程度で
一度その場で焼いてくれる豆販売店で
飲んだことがないブルマンを買って飲でみたいと思っていたので
総額費用で200cは買えるからだった。

そんな訳で100円ショップに代わりになるものがないかと
散策していたら直径18a高さ10a網底が平らで
太針金製の取っ手がついた網を発見した。
おそらく麺の湯切りに使う網だと思う。
これはと思い平形の網を一緒に迷わず購入し
後日300cのキリマンを買ってみた。

・・・それで帰って早速
見真似で100cをハンドピックし焼いてみた。
時間にして15分。
見た目は販売品よりは悪い気がしましたが一応ムラなく焼けました。
本当は1日置いておいた方が良いとか3日後が・・・
という書き込みを見て置いておいたほうが良いと思いましたが
気になるので飲んでみた。

・・・・・・・・・・スーパーで大量生産されているものより美味しい・・・・・・・・・(゚д゚)
鮮度が珈琲の味に関係してくるものと改めて感じました。

とりあえず おしまい。
572内容量 774ml:04/03/12 16:14 ID:???
>>570-571
焙煎デビュー、おめ!
漏れはまだ未体験でつが
このスレ見てると無性に煎ってみたくなる・・
573内容量 774ml:04/03/12 23:00 ID:???
痔の手術して焙煎どころじゃねえーやぁー
574内容量 774ml:04/03/12 23:52 ID:???
>>571
美味しくてよかったね。おめでと!
575サンプルロースタ穴無し3:04/03/13 01:26 ID:g5Ud1DYe
>>571
嵌りましたね(笑
嵌り始めると美味しい店がドンドンなくなって困りますよ.
今やうちなんて豆が30Kgくらいあったりする.
消費に何年かかるのやら….
趣味にすると美味しい店を見つけて買うより高くつくこと間違い無いですね.
576内容量 774ml:04/03/13 14:16 ID:???
>>575
痛いとこつきますね。(笑)>高くつく
趣味はお金と時間がかかるものだとあきらめてます。
自分で焼いた豆がうまいのかどうかわからなくなって
いろんな珈琲を飲みに、店に行く回数が増えたりしません?
577サンプルロースタ3穴なし:04/03/13 19:02 ID:g5Ud1DYe
>>576
そうですね.私も酒とコーヒーは趣味としてお金はあきらめてます.
グルメ系好きなのですが太りやすい体質なので飯に金をつぎ込めません
のであきらめはついてます・・・.
私も確かに比較対象を求めて店廻りしますね.
近所でエメラルドマウンテンとキリマンジャロがめちゃ美味しい
10店舗程度のチェーン系コーヒー屋があるのですが先日最後にとっておいた
ブルマン飲んでアングリ.ブルマンまで深煎りじゃないか(w
当然スカスカで香りもクソモ無い状態.
じぶんでやるほうが美味いじゃないか!
結果その店は深煎り専門だなあとわかったなど….
期待していた分、裏切られると本当に悲しいものです.
P.S.〜本日から私も掃除機の虜になりました〜
578内容量 774ml:04/03/13 23:40 ID:???
>>577
スカスカで香りがない深煎りって。そりゃたんに下手なんじゃないのかね。
579サンプルロースタ3穴なし:04/03/14 10:39 ID:SMnsHCzM
>>578
だから・・・
チェーン系だし焙煎者が職業的に全部同じ焙煎をしてる模様といいたいのです.
よって前述した深煎りが美味しい系統は美味しいのです.
ブルマンなどのカリブ系は浅煎りが美味しいですからね.
下手というより知識の問題かと.
580内容量 774ml:04/03/14 10:45 ID:???
とても上手にできたブルマン深煎りはぜつみょーにうまいですよ。
すっごく味作りがむずかしいです。
おいらも2回くらいしか満足にはでけたことない。
商売でやる人は毎回上手にできる焙煎をやったほーがイイネ!
581サンプルロースタ穴無し3:04/03/14 12:53 ID:SMnsHCzM
>>580
そこに美味しい領域があるとは知りませんでした.
まあ趣味でやってる自分は失敗したらそれを一週間以上
飲むことを考えると恐ろしくて出来ませんが….
美味しい焙煎タイムチャートなんてあれば紹介して頂けませんか?
582内容量 774ml:04/03/15 12:59 ID:???
>>580
深煎りにしたら、だいたいは豆の個性は失われるんだけど、
どう絶妙なのかしりたいなぁ

そういえば、サンプルロースター穴無し買った、とりあえず、余っていた豆120gを煎ってみた、
あうあう、スプーンが届かへん、音でなんとかなると思ったら、2ハゼを聞き逃し
真っ黒  たらーり どうしよう

2度目からは、外し奥まで入るようにスプーンのツバを外し、火を弱めて、だいたいうまくいきました。

でも真っ黒の豆 どうしよう
583内容量 774ml:04/03/15 14:50 ID:???
100円ショップ行ったら[ごま煎り網]売ってた。
コーヒーも煎れるとかいてあったけど、小さいからせいぜい20g程度しか入らないな〜(汗
584内容量 774ml:04/03/15 15:06 ID:???
前々から自宅でエスプレッソ淹れてみたいと思ってたが貧乏人なので機材をもってなかった。

しかし、おとといオープンしたてのリサイクルショップに行ったら、
新古のエスプレッソマシン PHILIPS HD5661 が1280円、
同じく新古の直火式エスプレッソメーカー FREIZ HR-7883 が200円で売られていたので
思わず両方買ってしまったので、さっそくエスプレッソ用に豆を煎ってみた。

ホンジュラスを極深に手網で煎ってたら、かなり油が出てきてびっくりw
直径2mm程の油の泡がでるほど豆に油分があるものなんですねぇ
585内容量 774ml:04/03/15 19:07 ID:???
>>583
早速試したが黒焦げになったよ
586内容量 774ml:04/03/15 19:25 ID:???
…(´・ω・‘)
587内容量 774ml:04/03/15 22:31 ID:KVVCg5Gx
>>580
挽いて脱臭剤にする。
588内容量 774ml:04/03/15 22:32 ID:???
ごめん、あげちゃった。
589サンプルロースタ穴無し3:04/03/16 01:29 ID:SqGxa//O
>>582
知ってたら済みません.
サンプルロースタのスプーンは中の豆をすくって見る想定で作られてませんよ.
ロースタを回転させると空中に豆が舞うのを利用して中に突っ込んだスプーン上
に豆が落ちるのを想定されてます.(恐らく.
もしかしたら・・・120gだから舞っても届かなかったケースかも知れません.
火を入れないで生豆を入れて回転させて中の様子を見ると焼く数量と回転速度
の関係が分かってくると思われます.
ちなみに私は火力と焼け具合の関係上200〜350gで焼いています.
-----
真っ黒な豆は私は極細に挽いて庭の木の元に肥料につかってます.
一度挽かないで撒いて一瞬ゴXXリの卵と間違えそうになったので…
590内容量 774ml:04/03/16 08:03 ID:???
サンプルロースターの匙は、200g未満だと、どうやっても豆が乗りにくいよ。
たぶん、500g前後の豆を焼くことが前提で作っている焙煎機だと思うので。
591内容量 774ml:04/03/16 12:48 ID:???
>>589
ありがトン
そうか、回しながらサンプルすればよかったんだ。今度やってみます。
回転を止めて、ムラならないか心配しながら、素早く巣食ってました。

真っ黒の豆、庭木ないし、活性炭まで焦げてないし、
エスプレッソで飲めるか、やってみます。
592内容量 774ml:04/03/16 13:18 ID:CJIj9W1U
ワイルドでブラジル手摘み完熟豆(棚干し)またはゴールドチェリーを
買おうと思ってるんですが、
買ったことある方アドバイスお願いします。
雑味とかないですか?
593内容量 774ml:04/03/16 18:48 ID:???
>>592
ワイルドで買ったことないんでアドバイスできない 誰か〜
594内容量 774ml:04/03/16 22:54 ID:???
移動してもらえなかった・・・・
まだ議論中って判断らすぃ
595内容量 774ml:04/03/16 23:00 ID:???
>>594
スレ住人のほうで議論中ってこと?
しかしソフドリ板みると、もう完全にイタチ飼なような。。
596内容量 774ml:04/03/16 23:16 ID:???
>>591
スプーンをスッと奥まで入れて手を離し、1回転させて
スッと引っ張り取り出します。
597内容量 774ml:04/03/16 23:26 ID:???
まぁ仕方ないんじゃないですかね>移動できない

>>592
ただの完熟は買ったことあるけれど、その二つはわからんです。
その時買ったブラジル完熟はまぁまぁだった気がする。
まぁブラジルは適当に煎ってもそれなり(レンジが広い)と思ってるんで
漏れの味覚はあてにならんかな・・・。
基本的にワイルドって商品として大きく外れてる豆はないと思う。
個人の好みでの差は感じる人はいると思うけど、誤差の範囲じゃないかな、と。

参考にならなくてトマソン
598内容量 774ml:04/03/17 00:09 ID:???
>>589
とりあえず、火を入れず豆を120g入れてやってみますた、
たしかに入ります、でも、フィンに当たることがあるので、進入角が難しいなと思っていたら、
>>591
ああ、そんな手があったとは、あははは、それが正式なやり方なんでしょうか?
599サンプルロースタ穴無し3:04/03/17 01:09 ID:8QlkVOuT
>>598
589です.
大それたものでもないので正式なやり方というわけでは有りませんが
596さんもおっしゃるように
・ドラムは回転させつつ
・サンプルスプーンを上向きに突っ込み手を離さず
・ドラム1周させる.
・スプーンを抜くと豆が上に乗っている.
このやり方が多いと思われます.
進入角度が難しいのは焼く量が少な過ぎるかドラム回転速度が遅いケースです.
一度火を入れずに300〜400g程度を10秒に12〜15回転で回されると豆が舞う
イメージを目視+音として掴めると思います.
その際に一度スプーンを入れて見ては如何でしょうか?
600内容量 774ml:04/03/17 08:37 ID:???
>>580
水出しに使ってみる
601内容量 774ml:04/03/17 10:23 ID:???
電気オーブンでの初焙煎が、あまりにも簡単にできたので
工夫したらもっと美味しくなるのでは?と思い、いろいろ
試してみました。(一回にブラジル60g、計3kくらい。)
温度設定を変えたり、1ハゼ前にアルミホイルを被せたり
天板やザルの代わりに、ホーロク鍋・南部鉄のステーキ皿を
使ったり。ホーロク・南部鉄はコンベクションなしでも
焼けムラがなくて良いのですが、渋みが取れませんでした。
結局、>210のサイトどおりに焼くのが一番ということかな。

煎り豆がなくなった時の、つなぎ程度に考えて初めたのですが
欲がでてきたというか、生豆があるとつい焼いてしまうというか
焼かずにはいられないというか、なんなんでしょう。
602内容量 774ml:04/03/17 11:34 ID:???
うちのオーブンで焼いたらカレー風味の珈琲になりそう… つxT)
603571:04/03/17 12:06 ID:???
レス遅くなってしまいすみません。

>>572>>574
ありがとうございます。

>>575
>嵌り始めると美味しい店がドンドンなくなって困りますよ.

それあるかもしれませんね・・・
でも プロを目指す訳でもないので
住み分けして適当に趣味でやっていきたと思います。
604内容量 774ml:04/03/17 12:59 ID:???
>>603
そうですよね、嵌り始めると、どこまでもズブズブと深みにですものね

私なんて、豆煎り網、回転籠、CR-200とキテ、Precision、そしてサンプルロースターですもん。
もう、コストがどうのこうの言えなくなっています。  誰か止めてくでーー
605内容量 774ml:04/03/17 13:32 ID:???
>>602
欠点豆を集めて焼いたら、庫内に匂い取りにならないかな。
606内容量 774ml:04/03/17 16:30 ID:???
手網初心者です。
深入りだと豆の個性が無くなるという話なので1ハゼ終了で止めてみました。
イルガチョフG1。
ものすごい酸味だ・・・
あんまり酸っぱいので砂糖入れてみたら、甘ズッパー。
とてもコーヒーとは思えない不思議な飲み物になりますた。

ところで1ハゼ終了で止めたら豆はあまりふっくらしていなかったのですが、2ハゼ途中くらいの
豆と比べると大きさは小さくなるものでしょうか?
607内容量 774ml:04/03/17 17:20 ID:???
イルガチョフ、1ハゼ終了すぐだとスッパイよー!
1ハゼで音が静かになったら、火からの高さを上げて、仕上げ煎り。
豆面見ながら煎り止めシテネ!
この豆は硬くてしっかりしてるから深入りでも味は飛びませんよ!
深入りでもチャント個性は出ます。浅過ぎるとすっぱいコーヒーになるから
仕上げ煎りの段階で酸味のバランス調整を!
608内容量 774ml:04/03/17 17:32 ID:???
もひとつ。

>>ところで1ハゼ終了で止めたら豆はあまりふっくらしていなかったのですが、2ハゼ途中くらいの
豆と比べると大きさは小さくなるものでしょうか?

蒸らしの段階で水分の抜けが悪かったのかもよ!
それか、1ハゼの勢いが弱かったか!?
水分の抜けを見極めるは、重さ、音、色で感じながら
火からの高さと時間などを身体で感じ取る。

つまり、数こなしゃ上手くなるってこと!
609内容量 774ml:04/03/17 17:39 ID:???
電気オーブン焙煎から、ちょっと離れてみることに。
ダメもとで、台所にあった片手ザルに、ブラジルを
100g入れて、ガスレンジの上で振ってみました。

火加減はずっと中強火、ザルの位置は15cm〜20cm、ザルを
アルミホイルで半分覆って、更に鍋のフタも乗せて、1ハゼ後
フタを取り、2ハゼ後アルミホイルも取り、1ハゼ後からは
フタがないためザルを振れなくて、割り箸で混ぜていました。
そのせいか、できあがった豆は汗まみれでした。

祈るような気持ちで淹れてみると、いつもよりコクがあるような
甘味が増したような、それに苦手なスモークフレーバーもなくて。
ガスレンジで煎ると焦げた風味になると思って、初めから敬遠して
いたのですが、フルシティーくらいならそうでもないんですね。
アウベルの焙煎キット、買ってみようかな。

参考にしたサイト<(´∀`)ノ
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~andbeans/funtouki/baisen_funtouki.htm
610内容量 774ml:04/03/17 20:34 ID:???
>>606
どんな豆でも1ハゼ後と2ハゼ途中なら後者の方が大きいです。
1ハゼで劇的に膨らむから、1ハゼ後のだらだら膨らみをなかなか見にけない
ものです。豆に皺が残っているならまだ膨張途上であることは間違いありません。
あと火力の急激な減少は豆組織の膨張を妨げることになりますから、気をつけましょう。
611内容量 774ml:04/03/17 22:33 ID:???
>>607 >>610 レスさんくすです。
やはり浅過ぎだとすっぱいんですね。
イルガチョフG1は、フルシティまで煎っても色があまり濃くならないような感じがします。
水分が多いからなのかな?
いつもは2ハゼ途中まで煎ることが多いんですが、それだと酸味がかなり無くなってしまうので
豆の種類に関係なく味が同じになってしまうような気がしました。
といっても豆の個性とかは全然分からない素人ですが。
もう少し色々やってみようと思います。

>>609のサイトはなんか面白いっす
612内容量 774ml:04/03/17 22:55 ID:???
フルシティで酸味が減少するのは普通だよ。
613内容量 774ml:04/03/18 01:07 ID:???
スレ違いだが>>210のサイトって思いっきり密造酒の紹介してるね
614内容量 774ml:04/03/18 01:29 ID:???
>>613
低アルコールなら自ビールキットも売ってるし、
どぶろく特区ができたりしてるけど、
210んとこみたいなのはどうなんだろうね。

自家焙煎珈琲豆使って珈琲酒造ってるけど、
そういうのは密造酒には入らないしなぁ。
615内容量 774ml:04/03/18 01:51 ID:???
スレ違いだけど密造酒って国が税金とるために取り締まってることだから、
そんなに悪いことと思わないよ。
616内容量 774ml:04/03/18 13:06 ID:???
確か…特例(どぶろく特区)等を除くアルコール度数が1%?以上のお酒を
製造しては法律上ではNGだと思う。

ただ アルコール度数をわざわざ公表したりしなければ
ある程度は黙認の世界かもしれませんが…
もちろん 売り飛ばしたりしたらまず〜いでしょうけどね。
617内容量 774ml:04/03/18 15:39 ID:???
手網焙煎が以外なほど焦げ味がなかったので、今日は缶焙煎を。
と言っても、良さそうな缶がなかったので、お好み焼き用の
粉つぎで(底に穴は開けないで)、煎ってみました。
粉つぎの高さが10cmと低かったため、上下に振るのが難しく
ミディアム〜フルシティーのブレンドができてしまいました。
高さのある大きめの容器を見繕って、また、やり直してみます。

>>611
好みの風味に煎れるといいですね。
618サンプルロースタ3穴なし:04/03/19 11:00 ID:TP5zFOWS
高さ方向を稼ぐと豆の飛び出し防止とともに蒸らしが容易になります.
高さを底辺15cmとして3倍以上の高さを確保すれば味作りが容易に思え
ます.
619内容量 774ml:04/03/19 15:21 ID:???
>>618
アドバイス、ありがとうございます!
容器の高さが蒸らしと関係あるとは、思ってもいませんでした。
前スレ>49にアルミの皿でフタをして、豆の飛び出し・温度変化
排気過多を防いでいる、という書き込みがあったので、できるだけ
高さのある容器で、近々試してみます。
620サンプルロースタ3穴なし:04/03/19 21:45 ID:V0bgFmd7
>>619
感謝されついでに私の経験では2〜3倍を確保できれば全工程において蓋が
無くても味わい深い感じでした.
よって3倍以上なら適当でも美味しいかなあと思い3倍以上と記載しました.
ただ1.5倍(22cm)程度でも鍋蓋の使用などで味作りは美味く行きますので
高さ方向をあまり神経質にならなくてもOKですよ.
ただし高さの確保により蓋の開け閉めは考慮しなくともある程度の味は
確保されるとしても火加減調整は全自動の焙煎機では必須です.
621サンプルロースタ3穴なし:04/03/20 08:48 ID:/b4atzRh
↑ 一部間違いです.
全自動の焙煎機では → 全自動の焙煎機以外では.
622内容量 774ml:04/03/21 01:45 ID:???
今年のシグリを焼いてみました
香りはいいんだけどなんだか雑味が多いような。
品種がかわったのかな
623内容量 774ml:04/03/21 21:33 ID:???
欠点豆が多いだけじゃない?
624内容量 774ml:04/03/23 00:06 ID:???
高さのある容器と言えば海苔缶かなと思い、知人に当たって
みたのですが、探しているときって見つからないものですね。
ホームセンターで、安くて手頃な容器を買ってきました。

火加減は中強火(途中で調節する余裕がなかったため)
コロンビア100g、コンロから5cmくらいの位置で、ひたすら
上下に振り続けました。底に穴を開けなかったせいか、多少
渋みがでてしまいましたが、なかなかの出来だと思います。

>>620
記念の携帯画像です。笑ってやってください。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/iiyone2004/lst?&.dir=/entotu
625内容量 774ml:04/03/23 01:25 ID:C0cav+Dy
見られない・・・別に見ても笑うつもりないけど・・・
なんか気になる・・・。
626内容量 774ml:04/03/23 01:40 ID:???
銀色でした
627内容量 774ml:04/03/23 09:34 ID:???
>>624
アドレスコピペで見れるじゃん
煙突・・!?(笑
628内容量 774ml:04/03/23 16:16 ID:???
今日始めて焙煎しました。いきなりまあまあの出来でした。
焙煎器は手鍋です。
火が強いと焦げるので弱火でじっくり上下左右回転などしてやりました
冷却時にひとつ言い方法が思いついたので参考になればと思います
掃除機の先に布を巻きつけコーヒー豆の中に突っ込みます
そうすると丁度いい感じに豆がフィルターのようになって冷却が早いです。
しかもチャフが布に吸い付きます
もし良かったら試してみてください

裏話として
ティッシュでやったらティッシュが破れてザザザザザーっと豆が吸い取られました
くれぐれも紙ではやらないでください
629内容量 774ml:04/03/23 21:27 ID:???
>>628
初焙煎が上手くできると嬉しいですよね。おめ!
630625:04/03/23 23:03 ID:???
コピペで見れました。
ありがとうございます。

自作焙煎器(代用焙煎器)で焼かれているですね。


>>628

初焙煎おめでとうございます。
631内容量 774ml:04/03/24 00:14 ID:???
モーターが焼ける恐れがあるので注意
632サンプルロースタ穴無し3:04/03/24 01:35 ID:Hl0s5Baa
>>624
おめでとうございます.写真見ました.きれいな仕上げですね.
直径が11cm程度と細い感じに見うけられますね.
直径が細ければ細いほど高さ方向は少なくても香りが抜けすぎることは
無くなりますよ.
写真の豆は一部こげてますが程良く膨らみCityRoast程度のよい焙煎に見え
ますね.ただ渋みが出るとのことであればコロンビアの傾向として火力が強く
焙煎時間が早すぎたのが考えられます.
通常の焙煎では11:30〜13:00に一ハゼ.15分仕上げを目安と言われてますが
300g以下を焼く焙煎機での少量焼きには焙煎初期(ムラし:中火)を長めに取り
一ハゼ14〜16分.仕上げ18分程度を目安に焼くとムラなくシワが伸びきれいに
美味しくあがるかな?と思います.
633内容量 774ml:04/03/24 09:51 ID:???
>>632
チープな材料でと思い遊びで作って見ました。楽しかったです。
このコロンビアはビンテージで、2ハゼ(22分程)のピークで
煎り止めにしました。(1ハゼ音は分かりませんでした。)
水分の少ないビンテージを、中強火・バーナー付近で煎ったのに
時間がかかったのは、底に穴を開けなかったためか、上下に振る際
火から離れ過ぎたのでは、と考えています。
今回は高さを極端に意識して作りましたが、次回からは、容器選び
火力・時間等、これまでのアドバイスを、より頭に置いて焙煎して
みます。励みになるレス、本当にありがとうございました。
634サンプルロースタ穴無し3:04/03/25 01:16 ID:MVZG8u0S
>>633
チープな材料でしたら鉄製鍋を改造して煙突を生やすと豆の煽りが楽で
ムラが無くなりますよ.
缶だとどうしても煽りでの返しがうまくいかず均一な焙煎は難しかったです.
おそらく写真から伺える貴殿のクラフト技術ですと楽勝です.
ちなみに某サイトでは缶焙煎での穴は毛羽立っていた方が良いとありますが
私の考えは鍋改造だと毛羽立てると焼きムラ増加の効果が目立つため
煽りさえ上手であれば毛羽立ちは不要と考えています.
635サンプルロースタ穴無し3:04/03/25 01:23 ID:MVZG8u0S
…続き…
私自身も缶焙煎の味が好きなのですが嫁が私の居ない間に全部飲み尽くすため
現在8割はサンプルロースタにて250〜400gを焙煎しています.
缶焙煎は初回焙煎豆やブレンド用の100g程度の焙煎に使用する程度です.
ただ味作りが容易で狙い焙煎との外れが無いため手放せないアイテムになってます.
------
恐らく嵌ったと思われますが頑張ってください.
そしてこちらで良い豆情報などバラ撒いて頂くのを期待してます。
636内容量 774ml:04/03/25 13:17 ID:???
>>634-635
>恐らく嵌ったと思われますが頑張ってください.
はい、すっかり嵌ってしまいました。がんばります!

鍋に煙突を生やすというのも面白そうですね。
他にも七輪で炭火焼き・生豆洗浄等、いろいろ興味が。
いまあるブラジルで練習しながら、良さそうな生豆を探してみますね。
637内容量 774ml:04/03/25 15:11 ID:???
>>629>>630
ありがとうございます。
始めてのはちょっとだけ焦げ臭い味がしましたが飲めないほどではありませんでした
こちらに書いてあることを参考にさせていただきました
なんとなくコツがわかってきたきがします
焙煎は愛がないとだめですね
時間をかけて豆の芯まで気を使ってあげるって感じで
でもある程度の温度になると豆同士の熱がお互いに相互作用している気がします
ですのではじめチョロチョロ中パッパみたいな感じで
豆の水抜きと言われる部分が一番手間がかかる気がします
特に私のはグリーンビーンズですので200gぐらいで全部で1時間かかりました
これからいろいろ試行錯誤してがんばっていきたいと思います
638内容量 774ml:04/03/25 20:21 ID:???
それは時間をかけすぎと違いますか?
639内容量 774ml:04/03/25 20:45 ID:???
>>638
いまは20分ぐらいです
640内容量 774ml:04/03/25 23:44 ID:QWNwN8zz
このポップコーン作るやつ
猛烈に欲しくなってきました
持ってる人いますか?
排気もよさそうだし回転もしやすそうだし
言うことなさそうなんですが...
http://www.sweetmarias.com/prod.stovetop-popper.shtml
641内容量 774ml:04/03/26 00:03 ID:???
どれのこと?みんなコーヒーロースターじゃないの?

英語読めないからよくわかんないんだけど・・・
642内容量 774ml:04/03/26 00:06 ID:???
「ポッパー」とか英語で書いてある奴かな?
643内容量 774ml:04/03/26 00:10 ID:7zeN3n6R
>>641
下にスクロールしてみてください
一応これのほうがわかりやすいかも
http://www.sweetmarias.com/ss.stovetop-popper.html
644内容量 774ml:04/03/26 00:10 ID:???
原理的には良いかも・・・
ただ日本人、家でホップコーン焼く習性ないから
機械が手に入るかどうかと 値段ですよね・・・。
645内容量 774ml:04/03/26 00:12 ID:7zeN3n6R
>>644
ねだんは$39.45
4000円ぐらい
買おうと思ったけどJAPANがない
メールでやり取りしないとだめかも
646内容量 774ml:04/03/26 00:23 ID:???
宮城だけかもしれないが、服部コーヒーのC&C店で
電気式の業務用ポップコーン製造機レンタルしてるよ。
647内容量 774ml:04/03/26 00:26 ID:???
>>644
アウトドア用品のコールマンに同じようなヤツがあるけど・・・
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=440965
648内容量 774ml:04/03/26 00:37 ID:7zeN3n6R
いろいろ調べてたら
ポップコーンUFOなるものもよさそうに感じてきた
http://www.pro-douguya.com/kaden/b821-4.html
でもやっぱり直火のやつがいいような...
649内容量 774ml:04/03/26 00:49 ID:???
>>640
コーヒーロースターとして売っているんじゃないの?
これでポップコーン作れるの?
650内容量 774ml:04/03/26 00:50 ID:???
アメリカだとポップコーンメーカーで
コーヒー煎るのポピュラーなんだ!
さすが・・・
http://www.bekkoame.ne.jp/~kasukabent/
651内容量 774ml:04/03/26 00:56 ID:7zeN3n6R
ここに85gしか焼けない小さいポップコーンメーカーで焼いた話が出てた
http://www.tsujimo.com/coffee/index.php?mode=topic&tpcid=75
http://www.dooyoo.co.uk/electronics/small_kitchen_electrical/prima_hot_air_popcorn_maker/
こんなのでも出来るみたい
652内容量 774ml:04/03/26 01:16 ID:7zeN3n6R
はじめのポッパーのほうは200gぐらい(1/2ポンド)まで出来るみたいだから
はじめの言ってたやつのほうがいいかも
http://www.sweetmarias.com/ss.stovetop-popper.html
653内容量 774ml:04/03/26 01:20 ID:7zeN3n6R
間違えた3/4ポンドまで大丈夫みたい
300g
654644:04/03/26 01:31 ID:???
>645

4000円位なら買えなくない金額ですね。
ただ日本で手に入れるのは難しいようなので残念。

>647

日本でも買えるのですか。
やっぱり探せばあるものですね。


では今日寝ます  おやすみなさい。
655内容量 774ml:04/03/26 01:45 ID:???
>652
日本でも買えますね。割高だけど・・・
http://www.wwtraders.com/POPnabe.htm
656内容量 774ml:04/03/26 01:46 ID:???
これって百均で材料かって自作できないかな?
ギア部分は百均になくてもホームセンターにはあるだろうし。
657内容量 774ml:04/03/26 01:52 ID:7zeN3n6R
>>656
多分無理かと
これなら3980円で確実に買えるとおもうけど
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=440965
自作は面倒だし余計にお金がかかりそう
658内容量 774ml:04/03/26 02:09 ID:???
面倒だしって・・・それ言っちゃミもフタもないYO
659内容量 774ml:04/03/26 16:49 ID:???
>>636に書いてあるのみて思ったけど
味や香りは
炭火(七輪)焼きで焼くのとガスで焼くのと違うのかなぁ・・・
試してみたいけどそこまで手を伸ばしてしまうと
初心者ハイキングコースみたいな位置でウロウロしていたのが
富士登山を目指して爆走してしまうような気がして
心の中で封印しているけどなんか気になります(笑)
660内容量 774ml:04/03/26 21:49 ID:???
炭火とガスは、ものすごく違うよ。
特に深煎りにした時の香りがまるで違う。炭火の方が香ばしくていい感じ。
味も比較的まろやか。
今はサンプルロースターだから炭火はやめちゃったけど、手網の頃は、
ずっと炭火でやってた。
661内容量 774ml:04/03/26 22:22 ID:???
他スレでの話なんだけど、炭火焙煎しても炭の香りが付かないそうですね。
バッハの田口さんは「焙煎中の豆は励起状態にあるから炭の香りが付くことは
ない」みたいなことを仰っていますが、意味が全然わかりません。
本当のところはどうなんでしょうか?
662内容量 774ml:04/03/26 23:15 ID:???
炭火で焼肉を焼いても、肉に炭の燻臭はつかない。
炭火で魚を焼いても、魚に臭いはつかない。
それと同じじゃね?
663659:04/03/26 23:40 ID:???
>>660
ありがとうございます。
やはり炭火焼きとガス焼きは違いがあるのですねぇ〜
機会があったら試してみたいです。

肉・魚も炭火焼きは一味違うとか言いますしね。
664内容量 774ml:04/03/27 00:40 ID:???
変な流れw
665サンプルロースタ穴無し3:04/03/27 08:09 ID:u6MHxPEF
炭火でも炭の香りは付かない.大体炭はほぼ単なるC固体.
匂いは低分子の有機物が多い.全然ものが違う.
ただ炭火だと遠赤外線の効果たっぷりで焼くし結果味が変わっても不思議ではない.
ガスだと匂いが付けてあるので直火だと美味しくならないとか言われるのも分かる.
香りがつくことは無いが焼きが異なることはありえるのでは?
極端な話 肉料理でさえ電子レンジとソテーや鉄板では味違いますしね.
要するに炭の香りがつくことはないとは言ってるが味が同じ言ってませんしね.
さっくと10〜30秒炭で焼いても意味無いってことでは??
----
こう書くとうるさい奴らが突っ込み入れそうだからあえて書くが焙煎で香りが
飛ぶとかでフタを閉じたり開けたりするのと同じ.

結局嗜好品なんだしそいつが炭が良ければ良いで良いと思う.
666内容量 774ml:04/03/27 10:52 ID:???
変な流れにしてしまってすいません。
炭火焼きのコーヒーって、真っ黒で煙り臭いイメージで
嫌だったのですが、前スレ>202で紹介されていたサイトと
そこでのお勧め店のサイトをじっくり読むと、美味しいのかなと。
道具を一式揃えると、市販のハンドロースターが買えるので
今すぐどうこうではなくて、機会があれば試してみたいなと。
とりあえずは、手網とコーノ式手廻し焙煎器みたいなもので
練習して、熱が冷めないようなら、電動ロースターが欲しいですね。

七輪本舗(前スレで紹介されていたサイト)
ttp://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/koretabe/coffee.htm
667内容量 774ml:04/03/27 13:57 ID:???
炭火焙煎機では炭の遠赤外線は届かないという意見もあるのだが。
七輪&手網には関係ない話でした・・・・
668内容量 774ml:04/03/27 16:10 ID:???
話題を戻しちゃってなんだけど>>640にデメリットも書いてある。

すっごい煙が出るからフードをかぶせるとかしないとびっくりするぜ。
浅煎りや小さめのマメはむずかしい。
ころがりやすい丸っこい方がいい。イエメンのは向いてねーな。
いろんな部品の調整が必要となるかも。(DIYでやれよゴルァ)

私見だけど、
ステンレスがかなり高温になるから網じゃない分熱が上がりやすいと思う。
せめて覗き窓がついている(コールマンじゃないの)がいいなあ。
669内容量 774ml:04/03/27 21:12 ID:???
>>666
炭火の自家焙煎を売りにしているところは、深い焙煎が多いみたいですけど
私は、本来、もっと浅い煎りで真価を発揮すると思いますよ。
深煎りで出すのは、むしろ逆効果じゃないかとさえ思います。
手網なら比較的楽に炭火焙煎できますので、試してみてはいかがでしょうか。
670内容量 774ml:04/03/28 02:00 ID:5MbjL1KM
最近焙煎したブラジル豆がフルーティーな味わいでハワイコナのような感じなのですが
そういうものなのでしょうか?
それが本来の味なのでしょうか?
671内容量 774ml:04/03/28 09:53 ID:???
>>670
詳しい情報キボンぬ。
特にチャフの量、豆の膨らみぐあい、煎りの深さ等
672内容量 774ml:04/03/28 10:37 ID:5MbjL1KM
>>670です
>>671
チャフの量と言うのはどういうことなのでしょう?
豆はいい感じで膨らんでいます。
豆を割ってみましたがしっかり火が通ってます。
煎りの深さはフルシティと言うところでしょうか。(もしかしたらフレンチに近いかも)
あとドリップはペーパードリップです。
673内容量 774ml:04/03/28 11:34 ID:???
>>672
豆が違ってないかと思いました。
ブラジルはチャフ(煎りカス)の量が多い、ハワイコナはビックリするほど膨らむ

ハワイコナは昔飲んだことがありますが、ほんとにフルーティでいいと思いました。
ハワイコナの様なブラジル、どこで買えるんでしょう?
674内容量 774ml:04/03/28 14:54 ID:???
>>670
ブラジルの何?
675内容量 774ml:04/03/30 12:31 ID:???
雨の日の焙煎って、避けたほうがいいのかな
なんか、うまく焼けた憶えがないんだけど。
676内容量 774ml:04/03/30 19:57 ID:???
水分の蒸発がしにくいからかな?
677内容量 774ml:04/03/30 23:25 ID:dlNM2G0G
同じ組み立てではムリですよね、
雨の日用の持って行き方を作ってやればいけるはずかと。
梅雨にでも挑戦してみようかな。
678内容量 774ml:04/03/31 02:38 ID:???
やっぱり、豆が水分を吸ってるのかな。

水分が多いといえば、コロンビア、あれも満足に煎れてない、
どうも、膨らみが足らない、あれをうまく煎れれば、
梅雨時の焙煎もいけるかな。

今考えているのは、始めの内、火を弱めて、水気を飛ばす方法、
二度炒りは味が弱まるからしたくないと思っているとこ。
679内容量 774ml:04/03/31 06:32 ID:???
そりゃ湿度や気圧も違うだろうし、
同じようにやったら違う結果になるっしょ。
蒸らしの時間を長めにとれば、
普段とそんなに違わない感覚で焙煎できるかと。
680内容量 774ml:04/03/31 22:53 ID:???
ブレンドコーヒー…

生豆の水分含有量はモノによって違うから一種類ずつ焙煎して、その後ブレンドしたほうが良い…

…はずなのに、全部混ぜてから焙煎した方が明らかに自分好みの味になってしまう…

こんなことで良いのだろうか?・・・ウツ
681内容量 774ml:04/03/31 22:57 ID:???
>>680
良い。
682680:04/03/31 23:10 ID:???
>681 ありがトン

水分の多い豆をまず先に蒸らしてから、
後から水分の少ないのを混ぜて焙煎する方法もやってみたけど、
それでもやはり最初に全部混ぜて始めた方が明らかに自分好みに仕上がる・・・

ふしぎだな〜........手軽で助かるけど…
683内容量 774ml:04/04/01 00:48 ID:EL17byyT
ポジがネガを上回ったって解釈でオケーでしょうか。
684内容量 774ml:04/04/01 00:52 ID:???
逆じゃなかと?
685サンプルロースタ穴無し3:04/04/01 07:56 ID:iXy/tiGv
要因は沢山あるのでしょうが下のどれが当てはまるでしょうか?
1.混合焙煎の味に慣れている.
2.普段同一の焙煎度に上げれていないため混合焙煎で均質化出来ている.
3.香りの均質化.
4.豆の量が異なるためムラし効果が発揮しやすい.
5.ナゾ
686内容量 774ml:04/04/01 08:28 ID:???
>>685
3番かなー
自分好みの味がどんな味かはわからないけど、
焙煎の過程で、味がこなれてくるのではないでしょか。

極端に水分量が違った場合で浅煎り気味に仕上げようとすれば、
いりのムラは出ると思うけど
687サンプルロースタ穴無し3:04/04/01 09:07 ID:iXy/tiGv
>>686
やっぱりそうですか.
私もそれを感じたことがありました.
単独焙煎混合だとそれぞれエッジのある香りが立ちますよね.
ブレンド豆の種類の選択でも解決出来てそれが正道でしょうが
そんなに豆の種類を揃えれませんからね…
688内容量 774ml:04/04/01 20:55 ID:???
ブレンドといえば、こんなスレが。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078498901/
689内容量 774ml:04/04/03 14:01 ID:???
豆煎り器を買おうと思ってたけど
>>210の方法がいいような気がする。
途中で煙を一回逃がしてやると台所がトンデモにならないですむかなあ。

そろそろ経験者現れない?

690内容量 774ml:04/04/03 16:50 ID:mLiUv35S
ただいま焙煎中

プリシジョンだけどね

まあ、手軽でコツもつかめたので安定してきたので
壊れるまで使い倒します。
(一度壊れたが強引に保証中にしてもらい直してもらった)
691内容量 774ml:04/04/03 21:49 ID:???
>>689
遊びでオーブンや電子レンジでやったことあるけど、なんかムラムラになった。
そのときは、とても実用になるとは思われなかったよ。

>>690
私もプリシジョン結構重宝していました、でも一回に60グラムは少ない、
6回ぐらい連続で煎る状況で、サンプルロースターに機種変更しました。
692内容量 774ml:04/04/04 11:32 ID:???
ワイルド珈琲、新しくなったショッピングカート使いやすいね。
693内容量 774ml:04/04/04 11:45 ID:???
>>689
やったことありますよ。
うちではオーブン電子レンジで190℃、23分がうまくいく設定でした。
事前に米をとぐように生豆を洗ってチャフを取っておくと良いです。
洗った豆はキッチンペーパーをひいた皿に並べて一晩以上乾かしてください。

焼くときはアルミの平皿か網皿に重ならないように並べます。
オーブン電子レンジは余熱の時間が結構ありますが、余熱の段階から入れて
おいたほうがいい具合に焼けました。190℃に上がるまでに水分が飛ぶんでしょうか。

温度時間はレンジの機種や容量によると思うので試行錯誤がいると思います。
面倒くさいので途中でひっくり返したり混ぜたりはしませんでしたが、ひどいムラは
できませんでした。

参考になりますかしら。
694内容量 774ml:04/04/04 15:11 ID:???
漏れも電子レンジでやったけど、ムラムラになったしハゼが怖くてやめたw
695内容量 774ml:04/04/04 16:52 ID:???
>>689
うちの電子レンジ、温度調節機能なんてついてない、強と弱だけ、
やっぱり、ある一定温度をキープできるようなもんでないと無理かも
696693:04/04/04 17:04 ID:???
>>694,695
電子レンジでは無理ですよ。
オーブン電子レンジのオーブン機能を使ってます。
ケーキやクッキーを焼けるオーブン電子レンジでないとできないと思います。
温度管理ができればガスコンロのグリルでもできるかもしれません。

なぜか、焙煎中にハゼで飛び跳ねたりすることはほとんどないです。
697内容量 774ml:04/04/06 12:38 ID:???
ガイシュツだったらすまん
すげーって感じだけど実験感覚で面白い。

ttp://www.flavorcoffee.co.jp/3f/r-index.html
698内容量 774ml:04/04/06 15:03 ID:???
そう、ガイシュツね
699内容量 774ml:04/04/07 00:45 ID:???
ドンマイ
700内容量 774ml:04/04/07 01:13 ID:???
>>689です。皆さんレスありがとう。
オーブン用の温度計も持ってるので実温度も測れますから
モノは試しでアドバイスをもとにやってみます。
701内容量 774ml:04/04/10 12:39 ID:???
穴あきサンプルロースターを買いました。
このスレ読んで勉強したのですが、質問があります。

もういいかなと思って豆を冷やしたものの、やっぱり
まだ浅いかなってもう一度焼くのは良くないですか?

それから、焼き上がってから二三日おいてから飲むのが
良いのでしょうけど、皆様は焼き上がった直後に試飲なんて
されますか?
もしされるようなら、そのコツを教えてもらえますか?

お願いします。
702内容量 774ml:04/04/10 13:12 ID:???
>>701
一度で最適な深さまで焼くのが理想ですが
浅いと感じた場合は二度煎りしても構いません。
若干香りが損なわれると言いますが
自宅の焙煎では気にする必要はないかと。

焼きあがった直後の試飲では
お湯を注いだ時に豆が勢い良く膨らんで
火山のように噴出したりするので火傷なさらぬよう。

なお焙煎直後は嗅覚が麻痺しているので
香りを感じなくても気にしない事です。
703サンプルロースタ穴無し3:04/04/10 20:33 ID:3QgZN++D
>>701
702のアドバイス+で言えば穴無しは煙臭い香りがつきやすいです.
よって数日後の味わいより更に煙く臭い傾向だと思っています.
毎回試飲すればローストの傾向を掴め改善指針が出来るため直後の試飲は
お勧めです.
ちなみに私も穴無しですが現状の味わいは掃除機での吸引を追加しても
自作鍋ローストに比べ満足いってません.
704内容量 774ml:04/04/11 00:09 ID:???
やっぱり缶焙煎は優秀なんだなぁ
慣れればホント良いコーヒーが煎れる
味抜けしにくいし、煙はこもらないし。
手間が掛かるのが難点だけど素人焙煎なら
コレしか考えられない。
ただ、250gぐらいまでじゃないと腕がだるくて、だるくて。
量が煎れないのも難点。
705内容量 774ml:04/04/11 00:33 ID:???
ハンドル部分を支点に、缶と反対側にカウンターウエイトをつけたらどうだろう?
706内容量 774ml:04/04/11 00:37 ID:???
ハンドル部分を重くして重心をハンドル側に近づけるだけでも効果あるかも?
707サンプルロースタ3穴なし:04/04/11 09:44 ID:ze9sU+rM
まあ缶焙煎は素人には最適だと思いますが考えようによれば
回転ロースタも横置きにした缶ですよね.
回転させるメリットは焼きムラが出ないことです.
事実私の缶焙煎でも味は良いのですが焼きムラ豆を2〜3%程度除去しています.
あと缶のメリットは焼き中のチャフを除去できることでしょうか.
そんなわけで焼きムラを無くし美味しい味わいとするには回転ロースタ系で
チャフを除去出来る構造とし全パンチドメタルではない形状だと思います.
よって穴なしロースタに穴を適度に空けた構造+掃除機で缶焙煎の味は超える
と考えています.
ただチャフの飛び散りが無い現状も捨てがたく・・・実行出来ていません.
どなたかが実行されてましたが・・・(語ろう1すれで)
708サンプルロースタ穴無し3:04/04/11 14:50 ID:ze9sU+rM
↑なんか自分で書いた後に考えると…
結果業務用の熱風式+直火の構成に近い構成になるのですね.
それを考えると缶焙煎は単純でかつ殆どの要求を満たすスバラシイ方式…
との結論になりますね.
709サンプルロースタ穴無し3:04/04/11 21:37 ID:ze9sU+rM
>>701
失礼しました.穴あきですね.
研鑽積んで理想形を提示できるまで修行してもらえると嬉しいです.
私は穴無しでの煙臭い仕上がりにかなり頭を悩まし結局チャフを飛び散らせて
でも穴を少し開けてチャフ除去出来る形態にしようかと考えているところです.
とりあえず上の円錐に2φを4個.次も追加で2φを計8個.
足らないようならチャフ覚悟で下に4個、8個と16個まで覚悟してます.
最終的には穴は最大3φまで広げてもいいかなあ・・・とか.
もちろん上から開けていく予定ですが.
710チャフ:04/04/13 00:42 ID:4mAUit4Y
穴なしロースタを使って、焙煎してます。しばし、友人達に焙煎豆を100g近くを
プレゼントするのですが、ミルで挽いて渡す場合、兎に角、挽き豆に混ざるチャフ
の量が半端じゃありません。チャック付きのビニールに入れるのですが、静電気
の影響もあり、ビニール表面は凄い状態です。生豆はそこそこ良いヤツです。
焙煎の度合いはフルシティーです。時々、カメラのブロワーで飛ばしますが。
以前の銀杏煎り網での焙煎はずっとチャフが少なかったように思います・・・
穴開けると、チャフは減るのだろかと考えたりしますが。
みなさんの穴無しもチャフ多いですか。
711内容量 774ml:04/04/13 01:48 ID:???
>>710
それは焙煎直後のチャフ飛ばしが中途半端なんじゃないのかな。
穴なしロースターは、元々チャフが飛ばないから、焙煎後の冷ましで
しっかり飛ばしておかないと、かなり残るでしょうね。
私は、ドライヤーを冷風にして飛ばしてますよ。
712内容量 774ml:04/04/13 01:58 ID:U0tBKqLv
>>710
私は豆をボールにあけてその上にザルを置き掃除機で吸い取ってます。
ものすごい勢いでチャフがなくなります。
713内容量 774ml:04/04/13 10:36 ID:???
>>712
そうか!掃除機で吸えばいいんだ!
今まで団扇で吹き飛ばしていた(当然床はチャフだらけ)のは俺だけ?
714あうぇそあにえこい:04/04/13 17:38 ID:???
焙煎直後のチャフは熱もってるので、
掃除機使う場合、気を付けないと火事になりそう。
注意して下さい。
715サンプルロースタ穴無し3:04/04/13 22:23 ID:V6h4akVt
穴無しサンプルロースタにに穴をあけた経験者のお勧め穴形態無いですか?
以前の方はドラム部分に3φを12個でしたが.
私は各円錐部分に上3φ4個、下2φ8個を考えています・・・.
なにせ以前の方と違い溶接機関連を持っていないため戻れないものです….
ちなみに家庭用コンロに対応させるために取っ手を広げた時は
間違えて手元のビスが刺さっている部分で折れてしまいました(泣
その際はツテを使ってアーク溶接でつないでもらい事無きをえましたが….
716内容量 774ml:04/04/14 22:01 ID:iQngbsKI
はじめて買った生豆のモカハラーロングベリーで焙煎する前の選別が大変
なのは当たり前かなと思っていたのですが、イルガチョフを買ってみたら
ほとんど悪い(と思われる)豆が見つからず、選別が楽でした。
高い豆ほど焙煎前に捨てたほうがいい豆が入ってる確率が少ないのは普通
なんでしょうか?単に運がよかっただけ?

それとイルガチョフを2ハゼはじまって1分くらいのところで焙煎をやめた
ところ、(うまくいえないのですが)曲面じゃなくて平面側の真ん中に入っ
ている縦の皺の部分にチャフのようなものがのこっていて取れないのですが、
焙煎が足りないのでしょうか?挽いてみるとチャフをひいたみたいなのが
結構あって驚きました。
表現下手ですみませんが、お教えください。

717内容量 774ml:04/04/14 23:21 ID:???
この豆、チャフは残るよ。
深煎りにしてもシルバースキンは残る!
あまり気にすることなし!残ってても美味い物は美味い
718長めの説明ですが…:04/04/14 23:25 ID:OmrXjzXc
>>716 初心者コースの説明となることをご容赦ください.
生豆の処理の工程はお米に似ています.
荒っぽい言い方をすれば下記のとおりです.
お米だと 1.モミを取る工程. 2.精米する工程 です.
それに相当するコーヒー豆の処理工程は
1.果肉の除去工程 2.豆表面の皮除去 です.
2.は一般にパーチメントといわれる部分の除去です.
 更に内側の薄い皮(チャフ)とは別です.
このうち1.の工程に主に水洗式と自然乾燥式の2方式が存在します.
これらを組み合わせたものも有りますがその場合は一般に水洗式と呼ばれます.
それぞれの特徴のメリット部分は下記です.
水洗式:水槽で除去するため生豆を比重選別できる.(品質の均質化)
自然乾燥式:水分量が適度で焙煎が容易.
 基本的にモカとマンデリンは記載が無い限り自然乾燥式が多いです.
そんなわけで恐らくモカハラーロングベリーは自然乾燥式です.
自然乾燥豆の他の特徴としておっしゃるように焙煎後のセンター部のチャフが
きれいに焼けます.
ブラジルではどちらの生産方法も普通に存在します.
一般的な評価として品質は水洗式.味わいは自然乾燥式です.
選別がヘタレだと自然乾燥系の豆の味わいは言うまでもありません.
そんなわけでコーヒーを扱うメーカでは商業的には水洗以外考えられません.
他のメリット、デメリットは趣味の世界で調べる楽しさを奪うのも心苦しい
ので記載を割愛します.
719内容量 774ml:04/04/14 23:32 ID:???
チャフとシルバースキンをはっきり区別してくれ
720716:04/04/15 00:44 ID:???
>>717
確かにモカハラーよりおいしかった(値段高いという先入観除いても)ので、チャフ
ってそもそもコマ目に除くべきものなのか?と思ってました。

>>718
私向けのていねいな説明ありがとうございます。イルガチョフは水洗なんですね。
ワイルドのところにも書いてありました。

正直言ってシルバースキンっていう言葉を知らず、うす皮っぽいのは全てチャフと
思っていたのですが、>>719が気になってシルバースキンでググッたところ、珈琲
問屋のページで「シルバースキンもしくはチャフとよぶ」とありました。
皆さん使い分けてるんですか?他のページでは結局外側の皮も割れ目に入ってるものも
実はつながっていてみたいなことが書いてあってじゃー全部シルバースキン?と思えば
シルバースキンは焙煎後除去すべきだが、チャフは除去する必要ないみたいなこと
が書いてあるページもあって・・・

721内容量 774ml:04/04/15 02:41 ID:???
まあ俺の勝手な思い込みだが
シルバースキンは生豆の時の皮
チャフは焙煎時にでる豆の皮
どちらも元は同じものであって
ただの薄皮
722内容量 774ml:04/04/15 09:54 ID:???
723内容量 774ml:04/04/15 11:27 ID:???
英語で読めない…
724内容量 774ml:04/04/15 13:31 ID:???
二村麻美の水死体
725内容量 774ml:04/04/15 23:43 ID:???
チャフは生豆についている薄皮(焙煎中に剥がれる)
シルバースキンは豆の中に巻き込まれている薄皮(水洗式の豆では焙煎後も残る)
こう理解してましたけど。
よく焙煎でチャフ飛ばしとかって言うから・・・
726内容量 774ml:04/04/17 00:27 ID:???
そういえば、ミルで挽く前にコーヒー豆をカチ割って
シルバースキンを丁寧に取り除いてる珈琲屋さんのHPがあったような・・・
727内容量 774ml:04/04/17 00:47 ID:???
そこまでこだわるなんて凄いなぁ…
728内容量 774ml:04/04/17 01:32 ID:nEgITcEC
皆様生豆の保存はどうしているんでしょうか、
もうすぐ梅雨なので溜め込むのがちょっと恐いんですけど。

前にもらった生豆を半密閉で大事にしたら、
だいぶ味が落ちちゃったんで、密閉もよくないのかなと。
729726:04/04/17 01:45 ID:???
見つけたw ここだった
ttp://www.cafesunset.net/SUNSET1111.htm
730内容量 774ml:04/04/17 18:29 ID:???
そんな違うものかなぁ…今晩試してみようとφ(..)メモメモ
731内容量 774ml:04/04/18 09:21 ID:???
挽いた粉をトントンとすると、シルバースキンが浮いてくるから
フゥフゥして、吹き飛ばす。
732内容量 774ml:04/04/18 10:29 ID:Gl6lqDeo
モカイルガチョフの焙煎でハイロースト程度の焙煎では豆表面にシワが残って
しまっています.
何が問題と考えられますか?どうやれば綺麗に膨らませれるのでしょうか?
ムラし時の蒸気抜きだとかウンヌンのアドバイス頂けませんでしょうか?
ダブル焙煎以外の方法で御願い致します.
当方サンプルロースタ穴無し使用です.
733内容量 774ml:04/04/18 11:37 ID:???
火から下ろすのが早いんじゃないかな。
ハイロースとは火から下ろすタイミングが難しいけどね。
30秒我慢するだけでも、かなり違うと思うけど。
734内容量 774ml:04/04/18 13:15 ID:???
>732
蒸気が出始めたら、火を弱めて、水分の抜けに時間を持たせる。
コロンビアでは、これでうまく煎れるようになったよ。

水分が抜けきる前に、焙煎が進むと膨らみが足らなくなるのだと思うな。
735内容量 774ml:04/04/18 13:16 ID:Gl6lqDeo
>>733
火量と焙煎の流れがイマイチ掴めておりません.
シワが取れるのを待つとシティーローストまで入ってしまいます.
1ハゼ開始以降の焙煎の流れを火の強さと共に教えていただけませんでしょうか?
736内容量 774ml:04/04/18 14:22 ID:Gl6lqDeo
>>734
なるほど.
穴なしロースタのため水抜けが悪くなっているのが要因かもしれませんね.
使いこなしに一工夫要るのですね.
やっぱり穴なしではダブル焙煎も考える必要があるのですね・・・
737内容量 774ml:04/04/18 14:51 ID:???
掃除機使って強制排気している話が、前にあったけどね。
他には、豆の量を減らすというのもあるね。
穴なしロースターの場合は、上部の空間で水蒸気の調整をするわけだから、
(実際、出し入れ口のところから出る量はたかがしているし)強制排気しないときは
豆と空間の体積比は大切だろうね。
738ニャロ:04/04/18 23:08 ID:2SA2qOfF
また焙煎機つくってます。今度はこわれないのを。
739内容量 774ml:04/04/19 02:45 ID:???
見せてくだちい
740内容量 774ml:04/04/19 20:23 ID:???
>>738
楽しみに待ってますよ
741内容量 774ml:04/04/20 20:05 ID:???
>>738
HPのエンコードが変。いちいち直さないと文字化けするんでつ。
742内容量 774ml:04/04/21 15:31 ID:gf/TEXJ5
焙煎方法はいろいろ決め付けられているようだけど
決め付けないほうがいい
いろいろ試している最中だけど
なんかわかった気がする
焙煎による味の違い
おいしさを引き出す方法が
でも今のところ失敗続き
でもどこにも負けない方法が俺の失敗の中に眠っている
あれは最高の味わいだった
たぶんここの人の中にあのすばらしい味覚を実感した人はいないかもしれない
もう一度再現出来たときがあったら、もしかしたら世界一の焙煎士になれるかもしれない
くやしい。もう一度味わいたい。あの味を...
743内容量 774ml:04/04/21 16:21 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
744内容量 774ml:04/04/21 18:03 ID:???
>>393の答えが気になってしょーがないんだが・・・教えてクレヨ。
745内容量 774ml:04/04/21 20:51 ID:???
>>744
この中で正しいものを選びなさいといったときに、正しい答えがあるとは限らないのだよ、ちみぃーー

コーヒー論とか、焙煎の良し悪しも、そんなようなものかもな。
もしかすると、論ずる人の数だけ、答えはあるのかもしれん。

なーーんて言ってみるテスト
746内容量 774ml:04/04/21 21:47 ID:???
>>745
あると思うよ。
何故ならば巷に自家焙煎店が溢れているから。
747内容量 774ml:04/04/22 01:04 ID:???
>>744
逆は必ずしも正ならず。
748内容量 774ml:04/04/22 15:38 ID:21nrQn0s
ワイルドがオリジナルの焙煎器を開発中だって。
近日中に発売されるらしい。
ちょっと期待出来そうかも。
写真見たらなかなか良い感じ。
749サンプルロースタ穴無し3:04/04/22 19:36 ID:HzgYxqh+
カバーはずす時アチチとかなりそ.
200g焙煎にも見えるけどどうなのでしょうか?
だったらサンプルロースタ穴有り買って3マン使って回りを覆うのがよさげかな.
小生は穴無しが大分後悔してます.やっと穴をあける決心がつきました….
ここ数ヶ月は週末に穴を少しずつ増やす日々になりそうです….
750内容量 774ml:04/04/23 22:29 ID:???
なんだよぉぉぉ〜〜〜〜藁クセーよぉぉぉぉ〜キューバ
751内容量 774ml:04/04/24 10:36 ID:???
>>750
しばらくすればその藁くささは取れると思われまつ。
752内容量 774ml:04/04/25 09:27 ID:P6UnCECS
>>750
生豆って・・・全部藁臭くないですか?
焙煎後でも藁臭いのですか??
753内容量 774ml:04/04/25 13:06 ID:???
種類によっては、煙臭じゃなく藁臭くなる豆があるんよなぁ。
生豆のニオイとはまた違う、焙煎後のニオイ
754内容量 774ml:04/04/25 16:31 ID:???
藁臭い=草臭いってことでつか?
755内容量 774ml:04/04/25 20:03 ID:???
表現が間違ってるかも?
藁を焼いたニオイっていうか、麦茶のニオイっていうか
口に広がる香り。よく言えば、ウッディー(樹)ぽい
756内容量 774ml:04/04/25 22:25 ID:???
浅煎りで焙煎したあと1〜2日は藁臭のする豆はあるよ。
豆を炒っているわけだから、麦茶っぽいという表現は近いと思う。
757Taro-bin ◆GuTbk9G1MQ :04/04/26 11:03 ID:???
藁っぽいのには2種類考えられます。

1。藁っぽいコーヒーの混入
2。未成熟豆の混入


1。コーヒーには種類があります。植物学的に言うと「種」があり、さらに「「品種」」があります。
藁っぽいものは「カネフォーラ種」の
「「ロブスター」」とか「「コニロン」」とかです。

2。仕入れた豆が安物だったりすると「赤くなる前に収穫されたコーヒー豆」が混入しています。
758750:04/04/26 11:34 ID:???
ははははっ!藁臭さほとんど取れました!
多少、煎りが浅かったせいかも。
前にジェットロースターで焙煎する店で買った豆も
こんなニオイしたなぁ。
759750:04/04/26 11:42 ID:???
豆の種類ってのもアル。
以前、カウアイ焙煎した時も同じニオイがした!
アフリカ 南米系のは、こんなニオイになる豆にあたらないんだけど。
浅煎り向きの豆に多いような気がする。
試しに深煎りにしても藁臭さが出てたよなぁ〜
760内容量 774ml:04/04/26 14:33 ID:???
おまえら よく藁の臭いなんか知ってるよな

都会人の漏れにはわかりませんこと
761内容量 774ml:04/04/26 17:59 ID:???
このまえパプアニューギニアの豆煎ったらなんかあんまり好みじゃない香りだった。

いわれてみりゃ藁臭いっていうのはあの臭いだったかも。
気に入らないけど捨てるのもったいないんで、
人にあげたりせっせと飲んだりしてとりあえず消費した。

現在はマンデリン。・・・・虫食い豆が多い・・・・・。
762内容量 774ml:04/04/26 18:15 ID:???
漏れはマウントハーゲンが大好きでつ
763内容量 774ml:04/04/29 12:11 ID:???
サンプルロースタで煎っていて、思わずドラムに触ってしまい、
指に火傷を負ってしまいました、今はもう完全に治ったのですが、
不注意な自分への戒めとして、皆さんどうかケナシてあげてください。

ちゃんと取っ手の方をもつこと、軍手は二重にする、防火のエプロンもしたほうがいいな。
764内容量 774ml:04/04/29 17:44 ID:???
ではお言葉に甘えて

>>763  ヴォケ
765内容量 774ml:04/04/29 19:21 ID:???
お言葉に甘えて

珈琲豆を煎ったものは飲めますが
あなたの指を煎っても飲めません。
766内容量 774ml:04/04/29 21:52 ID:???
軍手1枚で、冬はフリース着てサンプルロースターやったりしてるけど、俺。
ただし軍手は純綿のやつね。ゴムついているのはさすがに怖い。
767内容量 774ml:04/04/29 22:24 ID:???
俺は溶接用の革手袋使ってます。なかなかいいですよ。
たしかに軍手よりは手がぎこちないですが、ホムセで買えます。
768内容量 774ml:04/04/29 22:47 ID:???
>>764さん >>765さん
ありがd、肝に銘じます。

>>766
ゴムのポッチは付いてないですが、なんか熔けてる。
純綿ではないみたい、熔けたのが指に付着して、火傷を加速したようです。
これは反省しないと!

ちゃんと取っ手の方をもつこと、純綿の軍手は二重に着用する、防炎のエプロンもしたほうがいい。
769内容量 774ml:04/04/29 22:50 ID:???
>>767
溶接用の革手袋ですか、そっちのほうが確実みたいだ、教えてくれてありがd
こんど探してみます。
770内容量 774ml:04/04/29 23:35 ID:???
革手袋がベストかも知れないけど、純綿の軍手ならいいんじゃない?
混紡は激しく危ないので止めた方がいいと思う。
溶けたときに、素手よりも火傷がひどくなるから。

溶けた軍手が皮膚にくっついてはがれなくなるんですよ。大やけどになります。

フリースも危険w
771内容量 774ml:04/04/30 00:18 ID:???
>>770
>溶けた軍手が皮膚にくっついてはがれなくなるんですよ。

ひぃぇーー、すぐ外せたけど、そうなる寸前だったかもしれません、こわーー
もう絶対混紡の軍手は使いません。

ところで使用して汚れた状態で、混紡と純綿の識別は簡単に付くのでしょうか?
付かないようであれば、私としては革手袋を用意するしかないような気がします。
772内容量 774ml:04/04/30 17:25 ID:???
少しほどいて燃やせばわかる
773サンプルロースタ3:04/04/30 18:03 ID:juWwHMfg
純綿って買う時点で判ればなあ…
774サンプルロースタ3:04/04/30 18:08 ID:juWwHMfg
ついに穴をあけました.
円錐部のドラムから1cm程度離した場所に上は3φを8個.下は2φを8個.
掃除機でも取れなかった煙さが大分消えかなりすっきり良好な味わいです.
ムラし後の水抜きも大分良好になったようでハイロースト時の豆の膨らみも
良好で青臭さが取れました.
暫くこれで試してみて足らないようなら穴追加してみます.
775ニャ:04/04/30 22:39 ID:F3DUckzP
穴を埋めたいときはタップ立ててネジを埋めましょう。
776内容量 774ml:04/04/30 23:23 ID:???
>>773

作業服店か日曜道具店(ホームセンター)に行けばあると思う。

参考まで…
ttp://www.sagyogiya.com/gunte.htm

自分は手網焼きなので軍手は使ってないですが…


777内容量 774ml:04/05/01 10:38 ID:???
>>773
軍手が何種類か並んでる中で、もし一つだけべらぼうに高いのがあればたぶんそれ!(笑

似たような値段のものはほとんど混紡です。何も書いていなければ混紡と思って間違いないかと。
純綿だったらかなりのセールスアピールになるので、わかりやすく書いてありますから。
778内容量 774ml:04/05/01 12:47 ID:???
実は、結構百円均一で純綿軍手を売っているという罠
779内容量 774ml:04/05/01 13:20 ID:???
ホームセンター逝ってきたーー
確かに純綿はタカーー、混紡の3倍以上する。
まあ、そうはいっても一組の値段はそう大したことないわけだが

綿は大体色で分かるな、ちょっと茶色っぽい、
でも、混ぜてあるので、ちょっとそれっぽい色のもあった、
注意して買わなあかんな。
買ってきたら、「ばいせん用」とか買いといたほうがいいな。

わしはというと結局、溶接用の革手袋買ってきた、なんのこっちゃ。
千三百円もしたし、取っても取っても白いカスが出てくる。
ちょっと、後悔。

>>778
今度、百円ショップで探してみょーー
でも、安かろう悪かろうで、百円ショップあんまり評判良くないんだよね、
まあ安いから仕方ないんだけど。

サンプルロースタによる焙煎は、綿のエプロンと厚手の革手袋または純綿の軍手を二重に着用、
ちゃんと取っ手の方を持ち、ドラムには触らないように心がける。
780777:04/05/01 13:47 ID:???
>>778
知ラナカッター!
しかも777げっとシテター
781内容量 774ml:04/05/01 14:08 ID:???
漏れの軍手はホームセンターの一番安い奴だから
混紡だと思うけどドラム触っても何ともない。
まぁ火がついてるあいだは触る必要もないけどね。
782内容量 774ml:04/05/01 14:40 ID:???
>>781
現場に携わっている者から言わせてもらうと、万が一の事故を考えて
身を守ることが最良のことです。
そのためには混紡軍手はやめてね。
783内容量 774ml:04/05/01 15:36 ID:???
>>782
何の現場かわからないけど、身にしみる重い言葉ですね。。
豆を焼いてる最中なのですが、気をつけます。。
784内容量 774ml:04/05/01 22:45 ID:FZsGglsT
安い。練習用にいいかも。
http://www.rakuten.co.jp/seikatsu/495829/722296/
グアテマラSHB 1kg 350円
タンザニアAA 1kg 370円
コロンビアエクセルソ 1kg 300円
785内容量 774ml:04/05/04 05:40 ID:???
>>784
商売人?
786内容量 774ml:04/05/04 05:48 ID:???
(´Д`)
787内容量 774ml:04/05/04 10:20 ID:???
>>784
あ、おれ10キロ買っちゃったよ

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ  釣られてない、断じて釣られてないぞー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
788内容量 774ml:04/05/04 10:56 ID:???
10kg単位ならもっと安いところいくらでもあるのに、、、
789内容量 774ml:04/05/04 11:10 ID:???
>>788
例えばどこ?
790内容量 774ml:04/05/04 11:26 ID:???
10キロとは書いたが、本当は2種類を5キロずつ
>>788
安いとこ、教えてセンセイ
791内容量 774ml:04/05/04 11:53 ID:???
>>787
俺も10k買っちゃった(〃▽〃)キャー♪
792内容量 774ml:04/05/04 12:01 ID:???
>>787-791=784
793内容量 774ml:04/05/04 12:08 ID:???
>>784 = >>787 = >>791
みんな、業者が宣伝に来ているぞ

GW特別企画!
グルメコーヒー生豆半額セール!!


こだわり派の方へ贈る
超お買い得な、グルメコーヒー 生豆 半額セール!!

期間限定!数量限定!
当店通常価格の半額にて大放出!!

794内容量 774ml:04/05/04 12:25 ID:???
ほとんど売れ切れてから

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ  釣られてない、断じて釣られてないぞー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;


なんて書いても意味ないじゃん(笑)
795内容量 774ml:04/05/04 12:32 ID:???
>>793
いや、もうほとんど売り切れてるし。

安売りは早いこといえば客寄せやから、
ウチラみたいに擦れた香具師に買われたら、
商売上がったりやと思うぞ。
796内容量 774ml:04/05/04 12:39 ID:???
>>784
でも、もしクズのような豆着たら、おもいっきし叩く。
797内容量 774ml:04/05/04 15:54 ID:???
それのグルメコーヒーなのかわからん。
説明を読む限りコモディティとしか思えなかったけど・・・
798内容量 774ml:04/05/04 16:27 ID:???
>>785-797
四日もたってから釣られるな。
799内容量 774ml:04/05/04 17:53 ID:???
>>797
グルメって書けばうれるのかな?
800内容量 774ml:04/05/04 18:18 ID:???
グルメって、もう死語に近いような気がする。
どちらかというと、胡散臭ささえ感じてしまうな。
801内容量 774ml:04/05/04 20:51 ID:???
いやさぁ〜 中堅所のコーヒー屋に生まれて
ブラジルのコーヒー鑑定士とかもっているんだけど
サッパリわかんないんだよね
             「グルメコーヒー」
大したことじゃないんだよね現実。
  だまし。だよね、
  わからないと思って、変な豆使っていたり
  大したことない豆、高く売ったり・・・

あんなの昔からふつうに金出せば手に入るレベルの豆じゃん?

昨日今日豆焼きはじめましたみたいなヤツに限って
大したことない豆を問屋に買わされて
「グルメコーヒーグルメコーヒーです。」?
知らんぷりして買いに行って豆を焼き上げる技術すらないんでやんの

グルメとか言っている店
飲ませてもらってうまかったためしがあまりないよね
802内容量 774ml:04/05/04 21:01 ID:???
普通はグルメコーヒー=プレミアムコーヒーを指すんだけどね

鑑定士ってコーヒーの何を鑑定するんでしょうねw
803内容量 774ml:04/05/04 21:02 ID:???
売ろうとしてる店って、たいしたことないことよくあるよね。
味で勝負できないから、別のところで勝負しようとしてるのかと思ってしまう。。

立地であったり、店の内装だったり。コーヒーの場合は、豆の能書きだったり。

LEDの看板で「営業中」とか「うまいコーヒー」とか出してる店においしいところって聞いたことない(笑
(もちろん、「あり得ない」とはいいませんけど)

「ランチの女王」ってドラマで、メニューの蝋細工見本を置いてる店や、
こったメニュー名をつけてる店(「天使のうんたらかんたら」とか)においしい店はない、っていってたけど、
コーヒー屋さんも似たようなことがあるのかも、、、

804内容量 774ml:04/05/04 21:07 ID:???
数年前に「グルメコーヒー」って呼び方が流行った訳だけど、
普通のコーヒーとの差別化を図るために使われた名称だったと思う。

スタンダードクラスの豆との違いを強調して、
当時は多少珍しかったハワイ・コナをグルメコーヒーと呼んで売り込んでみたり。

単に「違いを強調して差別化を図るため」の呼び方として生まれた言葉だから、
必ずしもおいしいことに結びつかない訳だけど(笑

珍品ならおいしい訳でもないし、仮にイイ豆を使ったとしても焼き方一つで死んじゃうし。
805内容量 774ml:04/05/04 23:03 ID:???
>>802
鑑定士のしごと
生産国が消費国にコーヒーを売るときに、買い取り人と売人が同じ品質のカテゴリーでコーヒーを分類するしごと。
現地人の栽培のノウハウまで知らなければ絶対に味と栽培環境の相対関係などわかるはずがないのだが
同じ豆を見て同じコーヒーを飲んでこれは、グレードが何だとか、実際に飲んでみて、官能検査する。
■豆の外観
■ダメージがあるなし
■ボディがある
■酸味がある
■香りがある
などの取引の基本を産出国の輸出のカテゴリーに分類し実際に60kX約300袋(ブラジルの場合)買う買わないを決める品質管理する仕事。
最終的には製品の品質管理という仕事。


■ニュークロップ(新豆)である
■乾燥は天日乾燥
■品種は
■産地は
■植栽環境は
などは少し仕事としては違う仕事で一般的には商社さんや問屋さんが売り込むときに持ってくる情報だったりする

■生豆の保存法方
■生豆の輸送方法
■焙煎方法(環境)
なども含めて一応は必要な条件だと思うのだが
昨日今日出来たどこかのコーヒー屋さんも平気で「グルメ」など言い放つ。どこまで見て来たの?とか聞いてごらん、おもしろいよ
806内容量 774ml:04/05/04 23:11 ID:???
>>802
>>804
グルメとか、プレミアムというのは、うまいモノ作るぞという意気込みがなくては作れない。
野菜とかと違って、種をまいてから製品が(生豆)が出来るまで三年ぐらいかかる。ふつうその間収入がない。
乾燥に手間をかけるといえども、乾燥場を作るのにお金がかかる。

信用してプレミアム商品買おうと思ったら頼み込んで農園主に作ってもらわないとね。
これいかがですか?なんて言うモノもありだがどこの誰が作ったのですか?
直接とんな努力がその豆にこめられているのか聞いてみたいと思う。

hawaii kona は生産エリアが少なくて希少価値はあると思う。
807内容量 774ml:04/05/04 23:14 ID:???
ちなみに
>>801 = >>805 = >>806

結局は、うまけりゃ何でもよいのです。
お騒がせしました。
808内容量 774ml:04/05/04 23:17 ID:???
自家焙煎の話じゃなくなっているのは、
GWだからか?
809内容量 774ml:04/05/04 23:23 ID:???
810内容量 774ml:04/05/04 23:37 ID:???
>>806です。
私も良い生豆が手に入れば、店の名前や売り文句は何でもいいです。
グルメの名については、あくまでも自分が持っている主観を述べたまで、
実際、そのグルメの豆を買っていたりもします。

結局、その商品の良否は、買って試してみないことには分からないと思っています。
でも思うのですが、消費者側に立つ鑑定士がいて、買おうと思う豆について
なんらかのランク付けがなされるなら、どれだけ買いやすいでしょうね。

どうのこうのいっても、私もお騒がせしました、反省です。
811804:04/05/05 00:15 ID:???
>>810
勉強になりました。感謝デス。

見た目でわかるようなクズ豆や酸っぱいにおいの劣化豆はすぐにわかりますけど、
飲んでみないとわからないのがつらいところですよね、、

親切なお店はカップテストさせてくれますけど、
それはそれで買わずに帰る訳にも行きませんし(笑
カップテストさせる自信のあるお店はたいていおいしいので助かりますが、、
812内容量 774ml:04/05/05 00:51 ID:???
ごめん
>>810は、>>806とは別人です。本当は>>800です。
ごめん
ブラウザの調子がおかしくなっているようで、どうもすいませんでした。
813790ではありませんが:04/05/05 09:32 ID:???
>>788先生
そこはどこですか?
814内容量 774ml:04/05/05 14:13 ID:???
>>813
その国の名は「ガンダーラ」どうしたら行けるのだろおしえてほしい
IN GANDHALLA GANDHALLA THEY SEY IT IN INDIA.
815内容量 774ml:04/05/05 14:27 ID:???
カーン
816内容量 774ml:04/05/05 14:34 ID:???
次の人どうぞ
817内容量 774ml:04/05/05 16:30 ID:???
>10kg単位ならもっと安いところいくらでもあるのに、、、

これ↑ とりあえず言ってみたかったんだろうね。
あったらとっくにここで紹介されてるはず。
818内容量 774ml:04/05/05 16:49 ID:???
たぶんこのスレには「より美味しいコーヒーを追求した結果、自家焙煎に到達した達人」が多いんだろうけど、
漏れのように、スーパーで買う粉より安く、そこそこのコーヒーが飲めるから、電気焙煎機で自家焙煎してる、という程度の人間も多いと思う。

>>784やそれに対するレスが業者本人かどうかは知らないけど、
漏れのような人間には、3キロで千円程度、送料入れても1500円程度という情報はありがたい。
それほど質が良くなくても、安く少量買えるのは助かる。
819内容量 774ml:04/05/05 18:02 ID:???
おれも似たような感じ、そして、アッケなく電気焙煎機壊れた。
新しく買いなおす気になれず、手編みに戻る気にもなれず、
サンプルロースター穴なしに走った、それだけ

>3キロで千円程度
安いのはたしかにありがたい。
でもこれは正規のものを半額セールしているわけだから、
内容は正規のものと同じでなければならない。
安くしたのだから、品質も落としてよいということでは、
半額の意味がないと思うんです。
820.:04/05/05 18:42 ID:???
販売をしたことのある人ならわかると思うけど、「安売り」の目的によって違うと思われ。

一つは、サンプル配布。
通常販売品と同じものを安価に販売することで、普段買わない人にも手にしてもらうことで、
「お、意外といいじゃん」と思ってもらい、リピート客となってもらうことを狙う。
本質的には、サンプルの無料配布と変わらないので、消費者にはとてもお得。

次に、在庫一掃。
数日前まで通常販売していた商品だけど、
古くなったなどの理由で商品価値が下がったものを、値段を下げて一掃する。
閉店間際のスーパーで生鮮品が値下げされるのと同じ構造。

意味もなく「安売り」することはあり得ないのだから、
相手の目的を見定めた上で買わないとクズ豆を掴むハメになると思われ。
通販なんて、現物が見られないんだから特に。
821内容量 774ml:04/05/05 22:28 ID:???
長期休業が続いたりしていたから単なるお詫び商品だろう…

中には意地が悪くて?
通常商品と半額商品を同時に買ってみる人もいるはずだから
迂闊に変なものを送ることは出来ないと思う。

まぁ・・・あと一週間もすれば詳細が聞けると思う…。
822内容量 774ml:04/05/05 23:26 ID:???
は、しまった通常商品一回も買ってない、
これでは、粗悪品をつかまされたのか、元から悪いのか判らない。
823内容量 774ml:04/05/06 07:16 ID:???
それ、どっちにしてもサヨナラだろ
824内容量 774ml:04/05/06 15:25 ID:???
MG長期休業状態だったんだ
そこまで悪くはなかったと思うが…
元々安かったし
825内容量 774ml:04/05/06 18:59 ID:???
>>824

4月の中盤と2週間とゴールデンウィークが休みようで
事実上1ヶ月休みみたいな感じでした。

値段表示が △※○(^〜^)∵※ (略)という政府のお告げ?などが
あったりしたから調整していたのではないかと思います。
826内容量 774ml:04/05/06 19:01 ID:???
× 4月の中盤と2週間
○ 4月の中盤2週間と
827内容量 774ml:04/05/06 20:33 ID:???
>>820
もう一つあるよ

  二 重 価 格 販 売
828内容量 774ml:04/05/06 22:24 ID:???
と思ったら追加販売。
http://www.rakuten.co.jp/seikatsu/495829/722296/

釣られてる?
829内容量 774ml:04/05/06 23:26 ID:???
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
830内容量 774ml:04/05/07 00:02 ID:???

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ  二度も釣られない、断じて釣られないぞー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
831内容量 774ml:04/05/07 00:14 ID:???
つまり>827で正解でつか?
832内容量 774ml:04/05/07 01:46 ID:???
>>831
肩を持つもりではないけど>>827で正解ではないと思う。

誰かがこんな所で紹介してしまったから
会社の予想を越える反応だったからかもしれない。
販売量も倍増しているし…
833内容量 774ml:04/05/07 07:57 ID:???
834内容量 774ml:04/05/07 08:00 ID:???
> 会社の予想を越える反応
それこそが>827が正解と思える根拠なんだがな
835内容量 774ml:04/05/07 09:28 ID:???
二重価格と思う人はそう思っておけばいいと思う。

ただそんな事ばかり言っていると
素直に喜んでサービス品、買う人に恨まれるよ。


>>827>>834はライバル会社の人かな?
836内容量 774ml:04/05/07 11:18 ID:???
おまえら 焙煎の話に戻ろうぜ
でも 漏れはネタがないw

↓焙煎のネタよろしく
837内容量 774ml:04/05/07 11:26 ID:???
そろそろアイス珈琲用に煎る時期ですね。
838内容量 774ml:04/05/07 13:19 ID:???
マンデリンの焙煎は難しいね。
そしてマンデリンに慣れると他の豆の焼き方を忘れてしまう。
839内容量 774ml:04/05/07 13:24 ID:???
ブラジルのチャフがうっとおしいーー。
840内容量 774ml:04/05/07 15:26 ID:???
>>838
マンデリンの深焙煎おもしろいね
2ハゼで止めずにそのまま少し煎ってもいいね
炭火&アミ使っているのだが、最高にいいね
841内容量 774ml:04/05/07 17:35 ID:???
>>840
あー、なんか状況っていうか心境っていうか
イメージが凄く伝わるよ。その楽しさ。
842内容量 774ml:04/05/07 19:12 ID:???
>>838
漏れは、園芸用のザルに豆を入れてチャフをふるい落としている。
ブラジルだと山になるくらい出るんで、なんか捨てるのもったいないような気がしてくるな。
843内容量 774ml:04/05/07 19:45 ID:???
チャフや、抽出後のコーヒー豆とか、何か使い道はないもんですかね?(笑
844内容量 774ml:04/05/07 19:52 ID:???
>>843
チャフは堆肥にはいいらしい。
845内容量 774ml:04/05/07 21:52 ID:???
コーヒー豆から作った練炭っていうの売ってたよ。
しばらくコーヒーの焙煎に使ってた。
着火は悪いけど、火力が強くて火持がいい。
846内容量 774ml:04/05/07 22:14 ID:???
堆肥ってことは発酵させるんですよね?どうやればいいんだろう、、、w
847 ◆GuTbk9G1MQ :04/05/08 08:01 ID:???
>>844
>>846
肥料として強く直接、根に当てると焼けてしまう。
根がでる近くにまくとよい。
肥料として、タマネギやジャガイモで成功事例がある
たい肥を作るなら「おがくず」など栄養のないモノで薄めた状態で発酵させればよい
848内容量 774ml:04/05/08 15:37 ID:xhkxfzRq
浅煎りだと豆固くて挽くの大変だよね・・・なのでフルシティが標準になってます。
849内容量 774ml:04/05/09 01:01 ID:???
浅煎り豆はミルに詰まるぽ(;´Д`)
850内容量 774ml:04/05/09 10:52 ID:???
電気式の焙煎機を使っていたとき、焙煎時間を短くして、浅煎りぐらいにすると、
中まで火が通らず、抽出のとき、ドロドロでいつまでも液が落ちてこないってことがあった。
この焙煎機は、深煎りしかできないものなんだと思った。
851内容量 774ml:04/05/09 13:46 ID:???
浅煎りはむずかしいよね。
特にニュークロップとかで、水分が多いと。
直火を使う焙煎でも、浅煎りの場合は
弱火で長時間とかやらないと火が通りにくいし。
あと下手な豆使うととんでもない味になったりもする。
852サンプルロースタ3:04/05/09 15:15 ID:MVi2ccE2
電動カットミルなら浅煎りでも詰まらないような…
853cafe ◆YScafepDRM :04/05/09 23:08 ID:???
>>851
W焙煎してみたら?
まず水分を抜く 火を通して色が少し変わったら
自然に少し冷やす
854内容量 774ml:04/05/10 00:51 ID:???
>>853
W焙煎は味がどうしても落ちるんだよね、スカスカになる。
一回目で失敗したものならまだしも、最初から二回にするのはちょっと・・・
結局、安定して煎れる深入りに落ち着いてたんだと思う。
今は手回しロースターで火加減調整して、浅煎りもやれています。

>>852
うちのナイスカットミルも詰まらないです、でももうそろそろ刃を替える時期かも。
855cafe ◆nZAXyNCAFE :04/05/10 11:58 ID:???
>>854
浅煎りにしろとは言わない てか、うまくないけど
きちんとした浅焙煎 焙煎初期で、豆からいかに均一に組織を壊さずに水分を抜くのかが勝負だと思います。

どうしてもうまくいかないのなら・・・
かなりはやい時期に一度豆の中の水分の調節をよくしてあげると綺麗に膨らむ(中まで綺麗に火が通る)

豆を仕入れるときに天日乾燥豆ならあまりW焙煎でスカっぽくなりにくいです。
856内容量 774ml:04/05/10 11:58 ID:???
W焙煎でスカスカになるなら、焙煎自体に問題があると思う。
難しい技法を必要としないのがW焙煎のいいとこですから。
857cafe ◆nZAXyNCAFE :04/05/10 12:48 ID:???
>>856
いや、確かに味はスカ気味になりがちなのは確かです。
焙煎(見た目)はW焙煎の方がやりやすいです。
W焙煎は素人向けの焙煎だとおもいます。
858内容量 774ml:04/05/10 12:53 ID:???
>>856
そうかもしれない。
うちの電気熱風式は、全く蒸らしの効果が期待できず、
豆の成分を吹き飛ばして、しまうのではないかと思う。
したがって、それを2回もやれば・・・ということで。
でも、一度目の止めを早めれば、飛ばされる分を少なくできるのかも。

だけど、一回に60gしか焙煎できず、2週間おきに6回以上繰り返さなければならないのは、
もう、足を洗う時期にきていたのだと思う。

やっぱり、浅煎りはいいです、飲んだ後のスッキリ感が違いますね。
859内容量 774ml:04/05/11 16:11 ID:???
そろそろMGのGW半額セール品購入者の感想が聞けるかな…     J  ))フラフラ(ry
860cafe ◆nZAXyNCAFE :04/05/11 16:15 ID:???
>>859
また業者かよ
861内容量 774ml:04/05/13 00:57 ID:???
また 話題が途切れている。
862内容量 774ml:04/05/13 15:53 ID:???
>>860のせいで購入者の評価が聞けない。
こんなんじゃ話題も途切れるわな。
863内容量 774ml:04/05/13 16:14 ID:???
過激な業者の裏話は要らないから
そこそこの情報交換をしての価値があるんだと思うけど…

おいらはここで自家焙煎を知ったわけだし…(笑)
864内容量 774ml:04/05/13 16:39 ID:???
>>859
第一弾で注文したけどまだこないよ。きたら報告します。
追加販売、売れ残りそう。(笑)
865内容量 774ml:04/05/13 16:48 ID:???
しくじったらアイス用にすりゃいいから買ってみようかなー
と思ったんだけどまだ10キロぐらいいろいろ持ってるから
今回は見送る。でも864の報告には興味あり。

ご報告お待ちしてます。
866内容量 774ml:04/05/13 19:59 ID:???
864じゃないが、本日到着。
しかし焙煎初心者なので正確な評価な不能。

素人目には普通の安い生豆と思います。



それより9キロもワンルームのどこに保管するか…買いすぎたかな?(;・∀・)
867内容量 774ml:04/05/13 21:10 ID:???
漏れも864じゃないが、来ますた。
で、866じゃないが、漏れも焙煎初心者なので評価難しいでつが、あまり質は良くなさそう。
コロンビアexだから小粒なのは仕方ないけど、大きさのバラつきが大きいので、煎りムラが出やすい。
コロンビアにしては欠点豆も多いしチャフも多い。
でもまあ簡単にハンドピックして煎ってみた感じではそれなりに飲めそう。
CR-100でガーガー煎ってガブガブ飲むにはこんな程度でもいいかな、って感じでつ。
漏れは満足してますが、人にはおすすめできないかも。
参考にならなくてスマソ。
868内容量 774ml:04/05/13 22:50 ID:???
うちにも着ました。
外観は普通ですね、そこのホームページにある写真画像の通りですな。
グアテマラとタンザニア買ったんだけど、
タンザニアの方の大きさのバラツキがちと気になりました。

あと、包装、一キロずつのビニール袋できたけど、
この状態で一年以上保存するのはちょっとと思うんだよね。
むしろ、通気性、吸湿性のいい紙袋、できたら麻袋だったら良かったんだけど。
今度の休みに探してみます。あと焙煎も休みにね。
869内容量 774ml:04/05/13 23:06 ID:???
>>868
紙袋はわかるけど麻袋ってのは望みすぎじゃないかと。
870内容量 774ml:04/05/13 23:19 ID:???
ユーエスは1kgずつ麻袋に入れてくれるんじゃなかったっけ?
871内容量 774ml:04/05/13 23:41 ID:???
昔はUCCから買っていたので、麻袋でした。、ただし10キロ
あの頃の袋をちゃんと取っておけばよかったのに、お袋が捨てちゃうんだもんな。

>>870
ユーエスは麻袋に入れてくれるんだいいなぁ、袋だけ売ってくれないかな、
中身より高かったら笑えますが。
10キロ用の麻袋を加工して、一キロ用のをいくつか作ったことがあるんですが、
ホツレやすく、気が付くと豆が流出なんてことがよくありました。
やっぱり、紙製ぐらいかな。
872859→863:04/05/14 00:00 ID:???
MGの評価していただいた皆様ありがとうございますm(_ _)m

多少大きさにバラツキがあったりされるらしいですが、
ただ画像と大きな差があるというようなものであるなら…
それに自分はスーパーで販売している程度の品質で新鮮なら
良いと思っているので1`ずつ買ってみようかな…

値段も値段ですし今まで買ったことがあるのは
1店舗だけですし勉強の意味もこめて…
今買っている店の方が品質悪かったりして…(苦笑)

自分も素人ながらも後日レポ出来たらしますね。
873内容量 774ml:04/05/14 00:00 ID:???
>>871
メールで聞いてみたら?
ttp://www7.plala.or.jp/usfoods/contents2.html

でも、このスレ見てると麻袋じゃなくても、
洗濯ネットや排水口用ネットでもいいかなって気がしてきた。
874872:04/05/14 00:07 ID:???
>ただ画像と大きな差があるというようなものであるなら…
↓訂正
画像と大きな差があるというようなものでないようなら買ってみようかな。


875内容量 774ml:04/05/14 14:37 ID:???
以前、オーブン焙煎について尋ねた者です。
3度やりましたが、チャフ取りが面倒くさいのと
焼ムラが気になって、結局豆煎り器(中)を買いました。
まずは安い豆を買って練習すること約一ヶ月。

いや、楽しいです。煎っていくうちに手に伝わる豆の感触が
変わっていくのがわかる。
蒸らしのためにアルミ箔をかぶせた方がいいのか、また、
2ハゼが始まってどのくらいでストップするとスモーク臭がつかないかが
まだ暗中模索って感じです。

それにしても、ガスコンロでの豆煎り器焙煎、夏はつらいでしょうね。
876内容量 774ml:04/05/14 14:55 ID:???
また例の安売豆話でスマソ。
昨日煎ったのを、ちょっと早いけど飲んでみた。
まぁまぁおいしかった。
877内容量 774ml:04/05/14 15:50 ID:???
安豆でもいい。堂々と話しようぜ。
自腹で豆買ってんのに煽られる筋合いはどこにもない。
878876:04/05/14 16:59 ID:???
ん−。でも通販なんかの話題はウザイって意見もわかる。
具体的な体験談は参考になるけど、慎重にしないと、せっかくの良スレが
業者の自社マンセー、他社叩きの自作自演のすくつになりかねない。
現に他板ではコーヒーの通販スレがあきらかに(ry
879内容量 774ml:04/05/14 18:47 ID:???
どこかを褒めると業者カキコか自作ジェーソと疑ってしまうしね。
880内容量 774ml:04/05/14 19:01 ID:???
麻袋って、自家焙煎のお店へ行けば分けてもらえるよん。
タダのところもあるし、100円で売ってるところもあるし。

俺は台所の排水口用ネットを使ってるけど。
通気性抜群で、口を縛れるようになってるから使い勝手もイイし。
881内容量 774ml:04/05/14 21:10 ID:???
>>880
>排水口用ネット
水を差すようで悪いのですが、化学繊維素材のものはどうかと思うのです。
生豆との化学変化、ネットの経年的変化とかが気になるのです。
どうか、十分気をつけてください、少しでも異常があるようであれば、使用を中止してくださいね。

私としては、昔ながらの天然素材で吸水・吸湿性およびある程度断熱性もあるものがいいと
思っているのですが。


882880:04/05/14 21:18 ID:???
>>881
なるほどー。
数ヶ月程度の保管なので全く気にしていなかったのですが、盲点でした。感謝です。

他の方法では、紙袋を二重にして使っているという人がいました。
これなら天然素材だしOK?(笑
883内容量 774ml:04/05/14 21:37 ID:???
そんな意味があって麻袋なんですかφ(..)メモメモ
884内容量 774ml:04/05/14 21:39 ID:???
またい(何故か変換できない)って現地では化学繊維より安いんだろうなぁ
885内容量 774ml:04/05/14 23:41 ID:???
某テレビ番組では、
コーヒーが広まるきっかけになったのは
麻袋の発明(麻の栽培)が大きかったと言っていた。

ところで樽に保存している猛者はいないのか!
886内容量 774ml:04/05/14 23:55 ID:???
生豆通販で有名なワイルドコーヒーは麻袋で送ってくるのでしょうか?
887内容量 774ml:04/05/15 00:19 ID:???
『生豆を紙袋に入れその上から数枚の新聞紙で包んでください。
新聞紙は熱を遮断し、湿気も取り、生豆の呼吸も妨げませんのでお薦めです。』

って書いてあるから普通のビニール袋かも知れない。
888内容量 774ml:04/05/15 00:24 ID:???
麻袋(あさぶくろ、またい)が売ってないか、調べてたらこんなのがでてきた。
ttp://www.yrk.co.jp/jute/jute8.htm
地理にでてきたジュートというのは、麻のことなんだと初めて知った。
漏れは、地理の時間に何を学んできたのだろう。

ワイルドコーヒーで5キロずつかったときは、紙袋ですた。
889内容量 774ml:04/05/15 00:30 ID:tEhFukMa
ワイルドは2重紙袋をさらにビニール、んでクロネコ袋ですね。
紙袋保存ってまあまあだけど、スバラシくはないみたいだYO!

890内容量 774ml:04/05/15 00:47 ID:???
ワイルドで10kg単位を数回買ってますが、>>889がおっしゃる感じですねー。
1kg単位とか60kg単位の場合は知りませんが。

輸入単位は60kg単位が基本なので、60kg単位の場合のみ麻袋の業者もありますから。
891サンプルロースタ穴無し3:04/05/15 00:55 ID:Ken0ctfc
そろそろ梅雨の季節ですね.
多くの本やネットには常温保管で紙袋+新聞紙包装など書かれてますが
湿気や熱でカビとか虫が元気になりそうで気になります.
私は先週より専用の冷蔵庫を駆動して紙袋の上に布をかぶせてる状態
ですがどのような形態が望ましいのでしょうか??
冷蔵庫だと駄目だとか言う人もいるのですがどう見ても寒冷地だと
冬は冷蔵庫並に寒いし問題無いはずなんですけどね・・・。
892887:04/05/15 01:32 ID:???
>>889

一応考えて送られているんですね。
893内容量 774ml:04/05/15 01:48 ID:???
>>889
外からの湿気はビニールが遮断、中からの湿気は紙袋が吸収
多くても安心というわけですな。
894内容量 774ml:04/05/15 02:13 ID:???
100円ショップにありますよね、麻っぽい綿の袋。
895内容量 774ml:04/05/15 10:10 ID:???
入ってた豆の臭い消せないんだけどそのまま使ってるの?
896内容量 774ml:04/05/15 11:22 ID:???
湿度の低い日に豆を他の器に移して、豆と袋を点検、軽く払って元に戻した。
それだけ
生ものだから、生臭いのは当たり前、もし発酵臭とかカビ臭かったりしたら要注意。
897内容量 774ml:04/05/15 21:45 ID:???
おいら生豆は紙袋に入れてそれを桐製の米びつにしまってるよ、
米びつは生豆専用に買いました。
898内容量 774ml:04/05/16 11:37 ID:???
梅雨対策。
生豆の保存は、ある程度密閉可能な大き目のポリ容器に入れて、
乾燥剤(三角の形したやつ)を入れようと思ってます。
899内容量 774ml:04/05/16 13:26 ID:???
>>898
生豆は乾燥させすぎると割れてしまいますので、気をつけてね。
900898:04/05/16 23:08 ID:???
>>899
夏場はそのままにしておくと、1mm以下の小さな虫がわいてくるんですよねー。
それと味はおちてくるんで、今年は898に書いたみたいにしてみようかなー、
と思ったんですが。乾燥しすぎると、割れてくるんなら、時々蓋をとってみれば
いいんですかね。
901内容量 774ml:04/05/17 00:18 ID:???
http://new.tonya.co.jp/Shelf/?PagePlace=3&ClassM=34&ClassS=43

麻袋はっけん!でも高すぎ!
この値段は新品ってことかなぁ。
902内容量 774ml:04/05/17 00:20 ID:???
>>900
>小さな虫がわいてくるんですよね
もしかして、高温多湿の場所においてないですか?
保管場所の再検討が必要だと思います。
適当な場所がなければ、夏場だけでも冷蔵庫にいれたほうが良いと思います。
だだし、冷凍焼けしないようにしてね。
903内容量 774ml:04/05/17 00:35 ID:???
>>901
それだと、入るのは800gぐらいだから、例のとこで買った豆だと中身より高いです。(笑

新品の服飾用麻布でしょうね、印刷にも凝ってるし。
904901:04/05/17 11:10 ID:???
サイズ見てなかった、、、、、w
905内容量 774ml:04/05/17 12:45 ID:???
なかなか『麻袋』って手に入れにくいみたいですね…。
906内容量 774ml:04/05/17 15:06 ID:???
皆さん、60kg麻袋の実物を見たことがありますか?
見たことが無い方は、目の粗さや汚さに唖然とするかもしれません。
私は少なくとも、部屋に置いておくような物には思えませんでした。

綿の買い物トートバックを椅子に吊り下げてます。
907内容量 774ml:04/05/17 15:14 ID:???
>>891
亀ですが、北海道の片田舎出身です。
冷蔵庫より寒いような寒冷地では、部屋だけでなく家全体を暖めて、
シャツ一枚で暮らしていますよ!
玄関は二重扉、ストーブ用の灯油タンクは100リットル以上入ります。
908内容量 774ml:04/05/17 15:36 ID:???
適当なものを見つけられず
綿の軍手をダース買いしてそれに入れちゃったりしてw
909内容量 774ml:04/05/17 15:51 ID:???
おまえ 綿の軍手は高いんだぞ。


麻袋より高くつくぞw
910缶焙煎:04/05/17 16:20 ID:???
焙煎から冷却20分×5回 
今、完了しました。しんど〜〜〜〜!
911内容量 774ml:04/05/17 16:54 ID:???
60kgの麻袋、幾らぐらいなら買い?
そこそこきれいなものだったら
おれはフリマで500円で買ったことあるんだけど。
912内容量 774ml:04/05/17 18:30 ID:???
>>910
オツカレっ
缶だと一回20分ですむのか。量は別として。
913内容量 774ml:04/05/17 19:33 ID:???
>>911

ttp://www.f-raise.com/craft_asa/
こんなんあります。

でも、こういうとこも
ttp://www.rakuten.co.jp/coffeetuhan/454060/440671/
でも何か買わないとね
914内容量 774ml:04/05/17 22:46 ID:???
>>911
前に行きつけのお店で100円で買ったことあります。
「買った」というか、一応お金を置いてきたって感じですが(笑

普段通販で買ってるお店に訪問してみたんですが、
1時間くらいお話しさせていただいてる間に、
数人が麻袋を買ってました。よく売れていて意外でした。
豆の保存とかじゃなく、雑貨として買ってる感じでしたが。

つられて私も「100円だしいいかー」と買ってみたのですが、結局使わず、、、
あまりきれいな袋でもありませんし、ゴワゴワするし(笑
915内容量 774ml:04/05/18 09:10 ID:???
3月の終わりの土曜?日曜?に用事(花見w)で東京目黒駅に行った時、
待ち合わせの時間に余裕があり駅前(庭園美術館方面)のドトールに寄ったら
麻袋(珈琲運搬に使用した袋)が100円で売っていましたよ。
その時は麻袋を買うつもりが無かったのですが…

今は売っているのか売っていないのかはわかりませんが、
一応そのようなものがあったので連絡まで…
916内容量 774ml:04/05/18 10:25 ID:???
麻袋って病原菌がつきにくいんだっけ。
害虫はついてないかな。
輸入のラタン家具なんて結構虫がついてる、って話
昔聞いたことあるんだけど。
輸入時に袋は燻蒸しないだろうし。
買ってから燻し出してやればいいかな。
それとも気にすることはないだろうか。
917缶焙煎:04/05/18 17:18 ID:???
>>912
量は250gだす
918内容量 774ml:04/05/18 19:51 ID:???
百円ショップにて麻袋ゲット!
大きさは300×200で、最大1.6キロの豆が入ります。
とりあえず、これで行こうかと、本当は適当な紙袋を探してたんですが。
9191斗缶:04/05/19 02:53 ID:f2HPqNSU
私、焼いてます。前は、サンプルロースター穴なしで焼いてましたが、今は穴あきドラムに、1斗缶のカバーをつけたやつで、ダンパーなんかもつけてます。今は、1釜で1キロ近く焼けるんですが、普段は500グラムぐらいですか。
最近、ワイルドコーヒーで、ケニアのテグを買って、2はぜのピークぐらいまで焼いてみましたが、酸味がしっかり残って、これはいい豆でした。
 麻の袋ですか、昔散々見ました。だいぶ前のことなので、忘れてしまいましたが、ブラジルとコロンビアで、内容量が違ってた、どっちかが60kでもう一方が70kだった。
 年は取りたくない。少し前に二桁目を四捨五入すると100歳になってしまった。

920namae ◆8Y54m02W/Q :04/05/19 04:02 ID:???
    ↑ここがこうなる
ここのひとせっかくだから名前に
名前+#○○○○○
例 namae#自家焙煎
にすればいいのに
921920 ◆i95AxYDbVw :04/05/19 04:26 ID:???
920
922内容量 774ml:04/05/19 08:31 ID:???
>>919
1斗缶焙煎機?
1Kgって、市販のロースターですか?
もう少し詳しく教えてください。
当方、ステンサンプルロースター、穴あき、450gタイプに、
アルミてんぷらガードを数枚使って、1斗缶のようなカバーを
つけてます。
あと、一般のシステムキッチンのガスレンジの上で、五徳をどかして
レンガでバーナーを囲んで、その上にロースターのっけてます。
写真が一部、下のURLに載ってます。
ttp://photos.yahoo.co.jp/coffeebaisenstainless
923内容量 774ml:04/05/19 09:07 ID:???
>>919
ブラジルが60kgでコロンビアが70kgでつね
924namae ◆8Y54m02W/Q :04/05/19 13:45 ID:???
焙煎後の冷却が、結構重要。
925内容量 774ml:04/05/19 22:47 ID:???
>>924
どのように?
9261斗缶:04/05/19 23:18 ID:f2HPqNSU
1斗缶焙煎機は、自作です。ドラムは、ステンの籠とかを作っている業者の方に、コーヒーの好きな方がいて、作ってもらいました。
ドラムは、円筒に漏斗をくっつけた形です。円筒部分の直径が20cm長さも20cmです。
漏斗の部分は、三角の部分の高さが7センチで、口まで合わせると10cm、口の径が7センチです。
カバーは1斗缶を横に切って、蝶番でつなげています。カバーの上にになるほうには、菓子の缶を重ね、中にダンパーを作ってあり、その上は煙突です。
カバーの下の部分は、1斗缶の内側を1mmの鉄板で補強し、ドラムを乗せるベアリングがつけてあります。
底になる部分は、1斗缶の鉄板を切り、開いてガスコンロの熱が逃げないようにしてあります。鉄の平らな板に長いねじの付いた建築用の金物を、1斗缶の外側に付け、ねじに鉄のアングルをボルトで止め足にしています。
熱源は、鋳物の中型のガスコンロです。最近まで手回しでしたが、今はドリルで回しています。
 排気が弱いので、ダンパーだけでは500gまでしか対応できませんが、それ以上の時は、上のカバーを開いています。
 これで大体のこと分かりますか?。
 2チャンネル初心者なので、 >>922とかしたいんですが、できません。教えて下さい。誰か
927内容量 774ml:04/05/20 00:17 ID:???
「>>○○」は半角の「>」を2つと半角の数字でOKですよ。
このスレは住人の年代が幅広くて(・∀・)イイ!!
928内容量 774ml:04/05/20 15:15 ID:???
>>926
いいでつね1kg釜…ハァハァ(;´Д`)
929922:04/05/20 22:03 ID:???
>>926
情報ありがとうございます。
大体は想像つくのですが、
いかんせん、文章だけではリアリティが。(^^;
もし、デジカメ写真とかあれば、ヤフーフォトなんかに
載せていただけると、非常にありがたいのですが。

なお、当方の450gドラムでは450g一杯までローストできますが、
一はぜ直前まで水気が残ってます。つまり、うまく煎れない、って感じです。
なお、アルミの囲いの中の温度はてんぷら用温度計で計ってます。
9301斗缶:04/05/20 23:45 ID:vpPVS0TJ
>>929
写真UPしました。http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/sk_cofee/lst?&.dir=/Cafe+Tool&.src=ph&.view=t&.last=1
私のは、結構上手く炒れるようです。ガスコンロでは、散々悩みました。最初は、焼肉用のU字のコンロでしたが、火力がちょっと不足で、鋳物のやつにしましたが、中心部しか火が当たらず、ムラになるんです。
ドラムの羽根を追加して、最近落ち着きました。
 結構使い込んでいるんで、鉄板が焼けたり、煙ですっかり色づいています。また掃除を適当にしかやってないんで、チャフだらけで汚いのは、見ていただければ分かると思います。
931内容量 774ml:04/05/21 00:31 ID:???
スゴすぎっ!よーやるわぁ〜
932内容量 774ml:04/05/21 01:21 ID:???
スゴイ…
933内容量 774ml:04/05/21 02:50 ID:???
>>930
とても真似できない…ハァハァ(;´Д`)

しかしながら良いヒントを頂きました。ありがとうございまつ。
934内容量 774ml:04/05/21 15:31 ID:???





まもなく、魑魅魍魎のお茶・珈琲板へ
お引越しする時期が近づいてきましたねぇ。。。
さーて、今後どうなることやら!?
935内容量 774ml:04/05/21 16:54 ID:???
お茶板にこのスレのPart3として新スレを立てるのが良いと思う。
その上であの重複スレを削除依頼しましょう。
936内容量 774ml:04/05/21 17:34 ID:???
で、次スレはまだ立ってないんだよね?
937内容量 774ml:04/05/21 18:55 ID:???
渦中のスレです。

【家庭で】自家焙煎【自由自在】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077450630/
938内容量 774ml:04/05/21 19:02 ID:???
今後のペースにもよるけど
次スレは970くらいで立てるとよさげ。
939内容量 774ml:04/05/21 19:20 ID:???
970を踏んだ人が立てるってことでつね。
940929:04/05/21 21:59 ID:???
>>930
おおー!!。写真アップありがとうございます。すごいです。ドラムが自作とはとても
思えない。すばらしいです。なんか、自分も自作できそうな気がしてきます。
温度は排気温度を計っておられるようですね。
1はぜ開始時では、何度くらいなんでしょうか。
因みに、当方、アルミ囲いの中の上の方、排気穴から遠い位置で計ってます。
それで、1はぜ開始時に大体240度くらです。また、そのとき、排気穴は開放
してます。
バーナーから、傾いているドラムの下端までは、レンガの幅(約8cmくらい)
の高さですから、火の勢いはかなりあり、その状態では熱気はかなりの勢いで
排気穴からでていきます。このため、微妙ですが、400gくらいですと、
水分はよく抜けていくようで、かなり良好に煎れます。
ただ、1はぜを開始から2分で終了する火加減とすると、水分の多い豆は、さらに
2分ほど煎らないと黒ずみが消えません。あ、豆はブラジルです。
ただ、ダンパー調節で蒸らしの間はこれを閉じぎみにすると一般に言われている
ようですが、これをすると、嫌味な味がでてきます。なので、
あまり、このようなダンパー調節はしないで、自然排気をこころがけております。
9411斗缶:04/05/21 23:21 ID:kbginW7O
>>940
排気温度は、ダンパーの開き具合、豆の量によってだいぶ違ってきます。昨日、写真を撮るときにセットするのが面倒で、
ドラム内の温度を計る温度計をつけませんでした。
熱処理炉の廃品から取った、熱電対温度計のセンサーを、ドラムの口につっ込んで計ります。
1ハゼは、ドラム内の温度で、180から185℃ぐらいですか。
ドラム内の温度と、排気温度を比較していくと、はじめは排気温度の方が高くて、
焙煎が進むと両方が同じ温度になり、1ハゼの少し前で逆転します。
私なりの解釈ですが、温度が逆転するあたりが水分が一番抜けると思います。排気温度が150℃ぐらいで、ドラム内が165℃ぐらいですか。
どうも、この蒸らしというのは、豆の水分で豆の組織を柔らかくすることに意味があるようなんです。白くなったころから、
豆がしわしわになって容積が一番少なくなるあたりで、水分が一番抜けているようです。そして、豆がしわしわになったあたりから、焼きに入ります。(ガスを強くして、ダンパーを開く)
私も、蒸らしの間は自然排気です。
ところで、1ハゼ開始時に240℃というのは、かなり高めですね。
たぶん豆からの排気と、ガスコンロからの直接の燃焼ガスが混合したものの温度を計っているのだと思います。
私の場合も、ガスコンロを変えり、豆の量を変えたりした時、1ハゼ開始時の排気温度が高くなったことがありました。
今は、温度の絶対値より、温度の上昇具合とか、排気温度とドラム内の温度の差とかの動きの方をみながら焼いています。
それと、1ハゼと2ハゼの間の間隔が約4分になるような火力調節に心がけています。
浅く焼いた豆があまり好みでないので、ほとんどの場合2ハゼ以降まで焼きます。
買う豆も、深く焼ける豆を選んでいます。

豆が白くなったあたりです、
942内容量 774ml:04/05/22 01:08 ID:yyMdLp7B
930さんの写真が見れないです(TT
どうやってみてるのでしょうか…
目茶目茶みたいのですが.
9431斗缶:04/05/22 01:18 ID:Ho5Fwu5s
<<942
リンクをクリックするとアドレスがhttp://ime.nu/jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/sk_cofee/lst?&.dir=/Cafe+Tool&.src=ph&.view=t&.last=1なりますから
ime.nu/の部分を、切り取ってから、移動をクリックすると見れます。
9441斗缶:04/05/22 01:33 ID:Ho5Fwu5s
>>940
941で思い違いがあったので、訂正しておきます。
排気温度が150℃ぐらいで、ドラム内が165℃ぐらいですか

この部分が間違ってました。正確には 
排気とドラム内の温度が逆転するのは、豆の量とか種類によって違います。
150℃から165℃の間です。
それと、最後の
豆が白くなったあたりです、
 は、消し忘れです。

943 で >>を逆にしてしまった。

この板残り少ないのに、言い訳で汚してしまって

みんなみんなごめんなさい。
945cafe ◆nZAXyNCAFE :04/05/22 08:41 ID:???
>>911
60k麻袋、69k麻袋、70k麻袋
茨城の某 サ●コーヒーでは一枚50えんだぞ
946929:04/05/22 09:19 ID:???
>>941
詳細な説明ありがとうございます。すごく参考になります。
180-185度は1はぜ温度として、巷で言われている温度ですね。

自分は排気温度というよりは、アルミ囲いの中で、淀んで溜まっている熱気の
温度を測っているという感じです。排気穴より10cmくらい横なので。
また、以前はコンロの付属の五徳を使って、その上に載せていたので、
バーナーとドラムの間の距離が、今のレンガ使用の場合よりは5cmくらい少なかったのです。
その5cmくらいの違いで、測っている温度が30度くらいは低かったです。つまり、火力が
それだけ弱くて済んでいた、ということなのですが。バーナーとドラムの間の距離というのは
それくらい火力の多少にに多大な影響を与えるというのが、当方の感想です。

で、今のレンガ使用のほうが、火力が大きく、したがって、排気の穴から出て行く
熱気の勢いが強く、ドラム内の蒸発水分がうまく抜けていく、したがって、うまく焙煎できる、
って感じです。ただ、ダンパー操作のようなことは、やってはみましたが、排気不足だと、
嫌味な味がでてくるので、豆の色が若干変わってからは(大体、焙煎開始から7分前後)、
排気穴全開にしてます。

自作のアルミ囲いでは、ここらが限界か、と思っていたのですが、1斗缶さんのを拝見して、
またまだ、やることがあるなー、と思いました。感謝感謝です。
なお、ご存知かも知れませんが、深入りなら、
http://www.mt-blue.com/index.htm
が結構深入りを得意としていて、日記のところとか、煎り止め温度なんかが参考になるかも。
あとは豆も買えます。値段はワイルドと同じくらいです。

947内容量 774ml:04/05/22 17:15 ID:???
ttp://www.diw.co.jp/index.htm
麻袋欲しいならどうぞ
948内容量 774ml:04/05/22 22:22 ID:???
焙煎初心者です。
いつも安い豆を浅煎りで飲んでます。
昨日、初めて深煎りにして、今日、濃い目にいれてアイスコーヒーにして
飲んでみました。
(゜Д゜)ウマー
自家焙煎って、アイスもこんなにおいしいんだ・・・
949内容量 774ml:04/05/23 22:04 ID:???
>>944
藻前がんがってんなあ。

まあキニスルナ
950内容量 774ml:04/05/26 12:53 ID:???
かなり、遅いレスになるが、前に買った安い豆、煎って飲んでみた、
タンザニアだが普通の味がしたよ、
別のところで買ったのより、ちょっと酸味が少ないかなって感じかな。

うちはサンプルロースター穴無しなので、
自作で排気コントロールまでしている人は、憧れの的です。
どうも、もわもわと湯気のでているのが長く続くと、豆の成分が逃げているような気がします。
仕方なく、湯気が弱くなるまで、強火にしているわけですが、
これでいいのかなぁって感じです。
951次スレ テンプレ:04/05/26 19:03 ID:???
コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
手網、ドラムロースター、電気焙煎機、生豆の情報等、
入門からマニアックな話まで何でも結構です。

▼過去スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1071641435/ Part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1044158594/ Part1(消滅?)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/31/1044158594.html Part1ミラー
952次スレ テンプレ:04/05/26 19:05 ID:???
生豆販売店リスト、みたいなのはあった方がいいのかな?
953内容量 774ml:04/05/26 19:54 ID:???
次スレは向こうです。
954内容量 774ml:04/05/26 21:08 ID:???
>>952
ほしい!
というか、ハンドピック後のコストパフォーマンスがワイルド珈琲より高いとこ希望。
今のところ、ワイルドより安いとこは欠点豆多くて、結局割高…。
955内容量 774ml:04/05/26 21:43 ID:???
すみません質問です。

焙煎した後、豆に丸く小さい皮が剥げて焦げてるのがあるんですが、
これはやはりハンドピックした方が良いんですか?

こういう豆が多いということは、火加減が強すぎるんですか?

冷ましてからしばらくしても、ぱちって音がしてることが
あるんですが、そういうときにも剥げてるのですかね。
956内容量 774ml:04/05/26 23:10 ID:???
>>955
焙煎機の壁に当たって欠けたものだと思われます。十円ハゲとか言われてますね。
だから、手網だったら焦げない程度に優しく振る。でも、どんな焙煎法でも100%無くすのは無理かも?

味に対する影響は、御察しの通り焦げ味です。ハンドピック前後で飲み比べて下さい。
同じ豆を違う度合いに焙煎して混ぜ合わせる人もいるくらいですから、
焦げた豆が混入していると必ず不味くなるという訳ではありません。

「そもそも、自分は何故ハンドピックをしているのか」考えてみて下さい。
957内容量 774ml:04/05/27 04:45 ID:???
>>956
ありがとうございます。

焙煎機に当たって欠けるですか。
当方穴有りサンプルロースターを使っております。
確かに10円禿げのようです。

>どんな焙煎法でも100%無くすのは無理かも?
そうなんですね。
イイ具合になる程度にハンドピックします。

ありがとうございました。
958内容量 774ml:04/05/27 08:38 ID:???
>>956
俺は、豆の表面が冷却で縮む際に、中との収縮率差で禿げるって聞いたことあるけど。
959内容量 774ml:04/05/27 13:36 ID:???
>>958さんの方が正しい感じがする。
>>956は薀蓄王ですね。論理学を学んだほうがいいですよ。
商売人ならその言い回しは武器になるかもしれませんけど・・・
960内容量 774ml:04/05/27 17:12 ID:???
うちは家庭用電気焙煎機(熱風)使ってますが、
普段浅煎りにしてるときは10円禿出ないんですが
深煎りにすると、豆の量にもよるみたいですけど
けっこう10円禿になります。
冷却中ではなく、まだ焙煎中に、焙煎機の中心に
10円禿のカケラが回ってるように見えます。
961内容量 774ml:04/05/27 19:45 ID:???
わては手網だけど、やはり焙煎中から禿げるよ
962内容量 774ml:04/05/27 20:32 ID:???
ノシ 漏れも網。

深く煎った豆で丸く欠けたのが煎り器の中にある。
欠けたところは焦げてるね。
963内容量 774ml:04/05/27 21:10 ID:???
ということは、フレンチやイタリアンまで焙くと、
禿げだらけですか?
964内容量 774ml:04/05/27 21:43 ID:???
>>959
論理学とか言うなら、
>正しい感じがする。
なんて推測でレスしないほうが、それっぽいよ。
965緊急!:04/05/28 08:24 ID:???
ジュース板自治会を作りましょう。
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/juice/1012535931/
966sage:04/05/28 12:31 ID:yUcHoY+O
<CR100の使い道>
熱風焙煎器CR100は焙煎に使用していたとき、こんなふうでした。
長所
・比較的安価
・操作が簡単
・ほとんどのチャフが分離され、また外部を汚さない
・冷却までやってくれる
短所
・味が抜ける
・比較的浅煎りでも豆の端が焦げる
・フルシティ以上はスモーク臭がひどい
・バゼの音が聞こえにくい
・フタに隙間がある
というわけで、焙煎器は直火のものを使用、そしてCR100は
焙煎後の豆のチャフ除去、冷却用として活躍しています(150gくらいしか入りませんがとても便利です)。
 
967内容量 774ml:04/05/31 21:50 ID:aDOaMp0b
    / ̄|    
    |  |
    |  |∋oハヽo∈
  ,―    \( ´D`) グッジョブ!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
968内容量 774ml
2ちゃんねらーなメルとも募集掲示板です!

2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html

どうぞよろしく!