何気にコーヒー飲めない人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
407内容量 774ml:04/02/20 13:00 ID:???
>>406
(;´ρ`)マヨと比べるのは乱暴すぎ…
408内容量 774ml:04/02/22 01:39 ID:q4E5I0ND
コーヒーがのめない体質について、ネットで調べても
業者のサイトばかりでなかなかないなぁ。
コーヒーは体にいい、だって。

私はニキビがでて疲れやすくなります。
409内容量 774ml:04/02/22 01:54 ID:???
>>398
僕も全く一緒の症状なんだけど、一体何が原因なんだろう・・
昔は普通に飲めたし大好きだったのに、飲めなくなるのは悲しいね。

ただひとつわかるのは、昔に比べて胃が悪くなっていること。
あんまり行きたくないけど、医者に診てもらおうかなあ(;´Д`)
410内容量 774ml:04/02/22 13:07 ID:U45JGo3f
においかいだだけで胃が痛くなるし、気持ち悪くなる。スタバの前とか避ける
様にしてます(^^;あと飲むとなぜか眠くなるし。
411内容量 774ml:04/02/23 01:14 ID:QmxyWkVE
香りは好きだが飲むと下痢になるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
412内容量 774ml:04/02/23 09:50 ID:BIZ0UdqZ
父と俺がコーヒーを飲むと具合が悪くなって
兄は緑茶を飲むと同じような症状が出て具合が悪くなる。

このスレでコーヒー以外のカフェインが入っている飲み物は平気だ
っていうレスをちらほら見かけたけど、俺の家族だけを見た場合では
やっぱりカフェインがなんらかの影響を与えているような気がする。
一言にカフェインと言っても、飲み物によって量や種類が違うんだろうか?
413内容量 774ml:04/02/23 12:39 ID:IOulRffk
私は朝のお通じの為に温いカフェオレを飲むだけ。
でもよく知らないお宅へ行くと必ずコーヒー出されるんだよね。
手をつけないことが殆どだけど。(ごめんなさい)
実はお抹茶もダメ。胃がムカムカして気持ち悪い。
お薄で頂いても胃がもたれた感じがする。
緑茶も殆ど飲まないし、マイ・フェイバリットドリンクは温い麦茶。w

母親は豆は挽いてからじゃないと香りが無いと
本格的なコーヒー好きなんだけど・・・。

414内容量 774ml:04/02/27 01:21 ID:???
お茶・珈琲板が出来ました!
http://food3.2ch.net/pot/
興味がおありの方は、是非いらしてください。

また、現在お茶・珈琲板ではローカルルールの検討を行っています。
ご意見がある方、興味がおありの方は是非ご覧ください。

検討場所:お茶・珈琲板(仮)@2ch掲示板 自治スレpart1
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077358370/
415内容量 774ml:04/03/01 20:47 ID:???
紅茶も緑茶もウーロン茶もがばがば飲むが、
コーヒーはダメだ・・・
飲むと腹は大丈夫だが
なぜか涙が出るほど悲しくなる。
416内容量 774ml:04/03/02 02:01 ID:???
たいがーほーすって奴?
417415:04/03/02 09:19 ID:???
嫌な思い出とかある訳じゃないんだがなぁ・・・
なんか欝気味になるのよ。
418内容量 774ml:04/06/29 20:40 ID:???
味と香りは嫌いじゃないが、飲むと下痢、頻尿、鬱、すきっ腹に煙草吸いながらだと貧血起こして吐きそうになる。
日曜の夜なんかに飲むと鬱に拍車がかかるね。
あと煎餅食いながらコーヒーって口臭すごくならない?
419内容量 774ml:04/07/15 15:46 ID:ReXxE/dd
コーヒーの差し入れとかもらうとつらいっす。
無理して飲めるようになった方がいいんすかね〜。
420ア ◆JHEE.S71a. :04/07/15 22:00 ID:Rttdf2h9
まーずーいー。
キャラメルマキアート甘いと思ったらコーヒーでやられた('A`)
二度と飲まねぃよぅ!
421内容量 774ml:04/07/16 17:25 ID:???
当方コーヒー大好き人間だが、単に「嫌い」というより「飲めない体質」の
人が多いのを知って驚いた。体質で駄目ってのはもっと認知されるべきだな。
漏れもアルハラならぬカフェハラをどこかでやってるかもしれん。
413や419のように純粋な親切心でコーヒーだされることも多いしな。
422内容量 774ml:04/07/17 10:54 ID:VFCXMnRD
コーヒーとかココアとか紅茶(ストレートティーはなんとか大丈夫)がダメなんですけど。
緑茶ばっかり飲んでるオレはダメですか?
423内容量 774ml:04/07/19 00:44 ID:+Ut3osEK
主に大人がたしなむタバコ、酒、コーヒー、全部嫌い。
でも取引や接待なんかでどうしても触れる機会が多い。
ゴルフも嫌いだ。子供に戻りてぇ。
424内容量 774ml:04/07/19 01:37 ID:3Li/9pIN
コーヒー飲むとしんどくなるのって体質かなー
425内容量 774ml:04/09/19 17:24:30 ID:Koj8H3Vb
忘れるな琉球の心
426内容量 774ml:04/09/20 14:43:36 ID:???
私もコーヒー飲むと頭が痛くなる&気持ち悪くなる
父、コーヒー好き、母、同じ体質

ほんと打合せとかでコーヒー出されるのが一番つらかった
手を付けないのも失礼だし・・
427内容量 777ml:04/09/21 13:00:12 ID:???
オレはコーヒー自体は好きではない
旨いとも思わんし、味の違いもまったく分からない
レギュラーとインスタントの区別すらつかない

が、なぜか1日10杯くらい飲んでいる。暇さえあれば飲む
428内容量 774ml:04/10/05 03:37:06 ID:4kbaYGnv
コーヒー飲み過ぎで虫歯になった
429内容量 774ml:04/10/05 03:54:30 ID:???
「日なたの泥水」ってことでよろしく
430内容量 774ml:04/10/05 06:59:39 ID:???
なんかもったいないな
美味しいコーヒーはホントに美味しいのに

自分もブルックスとかはおなか壊すし、臭くて苦いだけでキライだけど
自分で焙煎して1週間以内の豆とか、自家焙煎のお店の新鮮な豆なら
美味しく飲めるよ
豆の種類によっては、苦味も少なく(後味に苦味が残らない)甘味すら
感じる豆もあるしね
飲むと具合悪くなるって人は、たぶん、鮮度の悪いスーパーのコーヒーとか
ファミレスのを飲んでるんじゃないかな
まぁ、体質の問題もあるとおもうけど、一度新鮮なコーヒーを飲んでみてはどう?
それで『コーヒーって美味しいものだったのか』と感じられたらもうけもんじゃん
ちなみに、焙煎したてのコーヒーはアルカリ性食品で、身体にもよく口臭を
へらすらしいよ(ミルク入れると効果がうすれるらしい)
431内容量 774ml:04/10/05 12:12:05 ID:???
喫茶店の前を通ると珈琲の香りが…
頭痛くなりますOTL
432内容量 774ml:04/10/05 20:49:11 ID:BcJFLiZ1
においは好きなんだけど味がイヤ。
いくら砂糖入れても苦い…
433内容量 774ml:04/10/09 03:28:15 ID:???
緑缶のヨーロピアンブレンド   
ブラックでも水代わりに飲めるほど軽くてウマー
434内容量 774ml:04/10/09 12:55:22 ID:???
>>430
確かにちゃんとしたコーヒーは美味しかった。
でもそんなの滅多に飲まないし、それでコーヒーの
美味しさに目覚めるわけではないから相変わらず。
435433:04/10/13 19:03:01 ID:???
誤爆してた・・・orz
436内容量 774ml:04/11/28 15:43:23 ID:p/CKXVxK
去年までコーヒーすげーまずい・くさい・うざいって思ってた。


今年の9月あたりからなぜか大好きになった。なんで?>>437
437内容量 774ml:04/12/11 19:03:07 ID:???
>>436
癌だな
438内容量 774ml:04/12/12 05:21:25 ID:???
コーヒー飲めませぬ。友達に「人生の大きな楽しみを一つ損してる」と言われるけど、嫌いなものは嫌いなんだぁ!!ヽ(`Д´)ノ外でランチ食べてどうしてもコーヒーしか無い時は、スプーン山盛り3杯のお砂糖についてるミルクを全部。これでもギリギリ_│ ̄│○
439内容量 774ml:05/02/15 00:24:58 ID:imQDorfg
コーヒーどころか、アルコール、カフェインもの、甘いのがダメだから水か麦茶しかないよorz
出先じゃ暖かい麦茶や白湯なんて売ってないね。
440内容量 774ml:05/02/15 17:26:39 ID:???
>>439は糖尿病でしょうか ?
441内容量 774ml:05/02/16 04:40:55 ID:C06dADYy
コーヒーって豆だけはいい匂いだと思う。
抽出後は臭い、コーヒーの入ったカップが近くにあると不快。
味も嫌い。口に入れた瞬間はいい香りがするけど、味と後味が駄目だ。

お茶類の中では緑茶が一番好きだな。
442内容量 774ml:05/02/16 11:15:08 ID:???
コーヒー一家なんだけど、
一人無制限のペースで飲み過ぎている(主にインスタント)ような気がして 思い切って止めてみました
443内容量 774ml:05/02/16 14:39:00 ID:???
>>442

止められる筈がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444内容量 774ml:05/02/21 23:35:53 ID:M41+UQgR
うぁぁぁ〜〜コーヒーくれ コーヒーくれ(頭はガンガン、妙な不安感、妄想アリ)
これで、お茶飲んでいなかったら確実に逝ってるな。もう少しで新しい自分の誕生だあ

でも、本音は・・・。
445内容量 774ml:05/02/22 18:00:46 ID:uSbgMk1e
コーヒー無理。カフェオレも無理。
お茶は平気。
446内容量 774ml:05/02/22 19:28:47 ID:???
友人の家の猫達は珈琲牛乳もミルクティーも喜んで飲みに寄ってくるぞ
447内容量 774ml:2005/09/12(月) 00:31:53 ID:???
うちの大にわとりはコーヒー豆を食べるが。
もったいないので、最近は出しがらをやっている。
448内容量 774ml:2005/09/12(月) 01:41:14 ID:???
急に飲めなくなった。吐く。お医者様には紅茶をすすめられた。スタバ行けないや、もう。
449内容量 774ml:2005/09/13(火) 18:46:36 ID:euKG/Cdd
飲めるけど・・飲んだら腹が痛くなるし、下痢する。
450内容量 774ml:2005/09/13(火) 19:16:01 ID:???
コーヒー飲むと口臭が強くなるし
俺は烏龍茶か紅茶しか飲まない
451内容量 774ml:2005/09/14(水) 11:13:14 ID:EHIxfa2+
コーヒー無理。あんな黒苦い汁なん飲んでたら病気になるよ。でもマウントレーニアのメープルカプチーノだけは飲める。ゆっくり時間かければ問題ないけどチューチュー飲むと吐気と倦怠感が出る。
452内容量 774ml:2005/09/19(月) 00:12:04 ID:???
私もコーヒー飲めません。
砂糖とミルク死ぬほど入れたら何とかなるけど、そんな事する位なら
茶飲んだ方が幸せ・・・。
最近はあんまり無いけど、定食のドリンクがコーヒー「のみ」の所とか
凄い困った。
453内容量 774ml:2005/09/23(金) 19:28:50 ID:???
俺はコーヒーに砂糖入れてもミルク入れても飲んだら激しい頭痛がくるので、絶対に手をつけられない。
454内容量 774ml:2005/11/19(土) 05:53:45 ID:???
俺は下戸でもあるが、人との付き合い上、コーヒーは酒よりタチが悪い。
コーヒーダメな理由を説明しても、なんで? となって理解してもらえないので、味が嫌いという事にしてる。
455内容量 774ml:2006/02/18(土) 11:54:35 ID:LrbkZ2Kf
自分もコーヒー飲むとお腹壊すまでいかないけど痛くなる。でも飲めるようになりたい。
出先で問答無用で出されること多いし。朝職場でみんなが飲んでるとうらやましい。

さっきカフェラテ飲んだらやっぱり痛くなった……。
ちょっとずつ慣らせば飲めるようになるのかな〜?克服した人いないですか
456内容量 774ml
口臭くなるのはなんで