防衛大学校について

このエントリーをはてなブックマークに追加
530専守防衛さん
>>517=520,及び>>527はBではない、もしくは最低ランクのBと思われる。
まず、517。
昔は〜と、あたかも自分が見たように書き、さらに520で全部本との話、と書いている。
卑しくも幹部自衛官(もしくはその候補者)が自分が見た事実と、伝え聞いた話を区別せず知らせるようなことをするか?
軍人(とあえて書くが)として、確認した事実とそれ以外を区別しないやつは失格。
加えてボコる、本と等、表現力、国語力共に乏しすぎ。貴様は子供か?せめて「本当」くらい書いてくれ。
それと、複数人が同室で居住しているにもかかわらず、部屋に汚物を撒くような事するか?もしくは消灯後に外に出るか?
ほかのやつにも迷惑だろうが。なおかつ、それを学校側が看過する訳がない。
おまえは学生舎の生活形態を理解してないな。
よってこいつは偽者か嘘つき。

で、>>527
おまえがもしBなら、おまえは指揮官には向いていない。
20歳やそこらのガキの価値観でえらそうに使えるだの使えないのだと言うな。使えねぇんじゃなくて、単にお前が人を見る目をもっていないだけだろうが。もっと謙虚になれ。
使えないんじゃなくて、そいつの能力を見つけられないだけ。そいつのいいところを吸収し、足りないところは補ってやれ。
己の狭量な価値観に合わない者を切り捨てていくのは簡単だが、それでは指揮官になれん。
ましてや短絡的な暴力で解決しようとするな。
それともおまえは部隊に行った後も己の価値観に合わない者を暴力で排除していこうと考えているのか?それで部隊運用ができると考えているのか?
あまりにも低俗だぞ。
ましてや指導教官も含めてだ?
教官や上級生がリーダーシップを発揮できるようにフォロアシップでサポートするのも重要な責務だろうが。
それができないのはやはりおまえの資質不足。悪いことは言わん。実家へ帰れ。

俺がいたころの防衛大は、どんなことでも(訓練であれ、学業であれ)ついてこれなさそうなやつをみんなでフォローして全体を高めようという気風があった。
そのように書くと「それは甘い」といわれるかもしれないが、すべての面でだめなやつはいないし、フォローされたほうも最終的には力をつけて何かの面でみんなを引っ張ってくれていた。
力尽きたやつがいれば、自分が力尽きそうでも荷物を持ってやり、場合によれば肩を貸す。手助けしたやつが力尽きたら手助けされたほうが残る力で逆に助けてやる。
全員でより高いところを目指すのが防衛大だった。
今でもそうあってほしいと思うし、そうあるはずだと信じている。
だから彼らのような書き込みを見ると偽Bだとしか思えない。もし現在の姿なら、防衛大はもういらない。何よりもお前らは後輩じゃない。

ま、俺が書いていることが奇麗事と思うか真実と思うかは個人の自由だがね。
皆さんはどちらを信じますか?