海上保安庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1118
有事には自衛隊に組み込まれる
準軍事組織の海上保安庁。

海保の存在、どのように思われますか?
実力をどの位、評価されますか?
2専守防衛さん:2001/08/04(土) 00:52
いまでは そんなことはまずないであろうが、
ずっと昔(昭和30、40年代)、海上保安庁の
海上保安大学校の卒業者が
一般幹部候補生採用試験により自衛隊に入隊する例が
多かったとか。
3専守防衛さん:2001/08/04(土) 07:04
海保はひとまとめにしてもらって警察庁に入って警察庁海上保安局になりたい意向のようですよ。
警察庁もその気とか。
事実、省庁再編成の検討の際に警察庁が提示した新警察庁構想では警察庁長官の下に陸上担当次長と海上担当次長を置いて海上担当次長の下に海上保安局を創設。
海上保安庁の総務部などの総務装備部門は警察庁長官官房へ吸収される予定だったとか。
各管区海上保安本部は各管区警察局へ統合。
各都道府県警察の水上警察は海上保安局へ吸収される予定だった。
運輸官僚が海上交通安全行政を道路交通安全行政に続いて国家公安委員会に取られるのを嫌がって反対し、また国家公安委員会委員長を専任大臣にすると大臣ポストの総枠が決まっていたので農林系の大臣が無くなるというので農水族の反対もあり挫折したけど。
海上自衛隊との統合というのは検討されていないみたい。
どうしても警察庁は海保を欲しがっているとか。外洋船舶が欲しいという理由で。
4専守防衛さん:2001/08/04(土) 07:35
陸自の幹部は警察のことをボーイスカウトと呼んで馬鹿にしている。
5118:2001/08/04(土) 18:27
>>3
なんで警察が外洋船舶を欲しがるの?
まさか北朝鮮に拉致事件の捜査に行くとか。
もしやハワイにえひめ丸の取調べに行くとか。
なんちゃって。

有事に海保は防衛庁長官の指揮下に置かれるのでは?
そうすると海保と警察の統合は現実的でないような気が。
海保ってミサイルとか持ってるんじゃないの?
警察にミサイルはいらない。
6専守防衛さん:2001/08/04(土) 19:21
海自の幹部は海保のことを海洋少年団と呼んで馬鹿にしている。
7118:2001/08/04(土) 20:12
>>6
海洋少年団とは。マイナーな。
悪い意味じゃないですよ。

海洋に入ってた時、海保の「蔵王」だかで
金華山沖まで体験乗船させてもらったなあ。

http://www.fan.hi-ho.ne.jp/h-wildtree/index2.htm
8桜大紋:2001/08/04(土) 21:19
 自分は海保の実力は軽視していません。

 自分は元機動隊なので、極左相手に闘って来ましたが
近年は本格的武装デモも無くなり、実戦経験などと言える経験は
ほとんど有りませんでした。

 しかし、海保は一般的な警察官と同等の個人装備だけで
密輸団と実戦を重ねています。

 対応している事案が異なるので、致し方無いしので
これから記する事を、自衛官諸氏には誤解無きよう願いたい。

 「実戦経験」は重要です。
訓練ではなく、常に生命の危機に直面しながら遂行する任務。
些細な相手でも、ちょっとしたタイミングのズレだけで帰還者
の人数が減ってしまう現実。
 それが「実戦」です。

 増してや十分とは言えない装備だけで、相手の武装が何かも
解らずに突入する彼らに、自分は敬意を表したい。

彼らがコケにされるのは心外です。
9桜大紋:2001/08/04(土) 21:30
 連続で失礼する。

>4
 どうとでも呼んでもらって結構。

 警察と自衛隊では、価値観の基準が異なると自分は思っている。
また、警察は自衛隊の装備は凄いと思っていても、その内容にまでは
興味を示していないので。
 必然的に馬鹿にするような言質も聞いた事が無い。

 それが上層の人間の言質となれば、全くもって興味無し。
巡査でさえ意に介しません。
10専守防衛さん:2001/08/04(土) 22:03
>>9
海保は警察の装備以外に砲と呼べる物もあるし、64式小銃も携行しているよ。ただミサイルはない。
俺は別に海保に敵愾心は持っていないから、苦労しているとは思っているけどけどもう少し海自に権限を持たせれば彼らも楽になると思われる。
まぁ国会で継続審議になっているから法案が通れば少しは楽にはなるだろう。
11桜大紋:2001/08/04(土) 22:24
64式なら十分。
自分はニューナンブM60を主要火器と聞かされていた。

いずれにせよ、海保はもっと高く評価されて然るべき組織と
理解している。
12専守防衛さん:2001/08/04(土) 22:28
>>11
ちゃんと評価しているからご安心を彼らがいるから領海の治安は保たれている。
そしてそれを補完するのが海自です。
自衛隊員より。
13専守防衛さん:2001/08/04(土) 22:33
>>巡査でさえ意に介しません。

そこまで考えてる巡査なんていないよ、目の前のことだけ。(藁
14専守防衛さん:2001/08/04(土) 23:08
>名前:専守防衛さん 投稿日:2001/08/04(土) 00:52
いまでは そんなことはまずないであろうが、
ずっと昔(昭和30、40年代)、海上保安庁の
海上保安大学校の卒業者が
一般幹部候補生採用試験により自衛隊に入隊する例が
多かったとか。

そこまでして海上自衛隊に行きたいという人が段々少なくなってきたためですかね。
段々海上保安庁のプレステイジも上がってきましたので。
私も4学年の時少し考えましたが卒業試験など目先のことが忙しく叶いませんでした。
15専守防衛さん:2001/08/04(土) 23:21
もう少し海保職員を増員したほうがいいと思うぞ
事務系の他省庁の人員を減らすのは当然だか法執行機関の職員は増員するべしと思う

香港空港の入管の職員は5000人もいるんだしなあ

スレ違いのためsage
16118:2001/08/04(土) 23:34
64式とかニューナンブって聞くけど
見たこと無い。
見てみたいので、たれかお願い。

海保の船には20ミリ砲とかが搭載されてるんですね。
これってどんなもんでしょう?
一つの船に一丁搭載してるみたいですね。
これも見てみたい。
17桜大紋:2001/08/05(日) 01:46
>16
 64式はともかく、ニューナンブは実際ショボイ。
38口径だが、5発リボルバーで軽い。

 軽い銃という意味解ります?
フレームはJで特別な素材使っていないのに、あの軽さは
「材料ケチってプレスが甘い」証拠。

それを裏付けるのが5発という相談数。
チャンバーの間を肉厚にして、強度を稼いでいる。

近年は2.5インチバレルが一般化しているため、命中精度の低下は
以前のものより低下している。
自分としては、命を預ける気には到底なれない。
トカレフといい勝負かもという性能、今時の暴力団の方が良い銃を持っている。
18専守防衛さん:2001/08/05(日) 02:08
もし、自衛隊が軍事クーデターを起こしたら、警察and海保が対抗するのですか。
それとも、在米軍?、
海保は、外国から見れば、軍隊だよね。がんばって。
19118:2001/08/05(日) 05:03
>18
警察と海保で頑張るしかないでしょうな。
でも、いまどき全自衛隊がこぞって反乱なんてあるかね?

米軍の介入は絶対ダメだね。
20118:2001/08/05(日) 05:08
>>17
ごめんなさい。桜大門さん。前後しちゃって。

日本の警察の皆さんには頑張って欲しいです。
ニューナンブって警官が所持してるやつでしょ?
あれって性能悪いんですか?
海保の保安官もニューナンブですかね?
21専守防衛さん:2001/08/05(日) 10:20
もしクーデターなんかあったら自衛隊は海保、警察なんかの基地、各県警本部
その他の施設なんかをすぐに攻撃するだろうから対抗は難しいのでは。
矢張り米軍介入になるのでは。
22専守防衛さん:2001/08/05(日) 11:57
海上保安庁については、米国の沿岸警備隊との比較からか、
「準軍事組織」と説明されることが多く、諸外国も、法的には そう見
なしております。
しかし、海上保安庁の職員自身には、そういった意識は少ないでしょう
ね。彼らには、行政官庁であるとの意識が強いはずです。実際、この役
所には、「海の警察」「海の消防」的な面が強い。
警察署や消防署というのは、諸々の許認可行政にかかわる仕事がいち
ばん重要というようなところですよね。実際、許認可行政上の非常に強
い権限を有しております。だから、警察や消防の「えらいさん」だった
人たちは 勇退後の「天下り」先に恵まれている。たとえ、ノンキャリア
の「たたき上げ」の人たちでさえ。
そういった警察・消防のいわば「海 版」が海上保安庁であると理解す
ればよいわけです。
ですから、海上保安庁の職員については、「お役所のお役人さん」的色
彩が極めて強いわけです。「おれたちは準軍事組織のメンバーだ」とい
うような意識は、ごく一部の、それもごく少数の例外的部署を除いて、
ほとんど見受けられないでしょうね。
特に海上保安庁の水路部なんていうのは いわば「学者集団」ですよ。
ホント。
23専守防衛さん:2001/08/05(日) 12:06
>>3は有名なコピぺだよ。2年も前からあちこちに貼られてる。
>>5氏は見たことないのかな?
24専守防衛さん:2001/08/05(日) 12:09
痔A鯛→「タマに撃つ タマの無いのが タマに傷」
海上保安庁→「同情するならカネ(予算)をくれ!」

海上保安庁の年間予算=1700億弱は、海上自衛隊ご自慢のイージス艦(約1200億)
+α程度。たったこれだけの貧乏予算で、ますます増えるお仕事に対処しなければ
ならない海上保安庁の職員諸君はさぞ大変な事だろう。

海上保安庁職員の諸君、恨むは痔A鯛ではなく君らの元請けの国・国土交通省。
25専守防衛さん:2001/08/05(日) 12:12
>>22
♯ごく一部の、それもごく少数の例外的部署を除いて

大阪は泉佐野にある「大阪特殊警備基地」←SSTのベース
とか、各管区に一隻づつ指定されている「警備実施強化巡視船」(通称・特警船)
とか、横浜みなとみらいの一角に停泊しているのを見ることができる「巡視船しきしま」
とかのことと思われ。
26専守防衛さん:2001/08/05(日) 12:21
>>12
キサマみたいな自衛隊員にはひとこと「税金ドロボーは逝ってよし」と
声を大にして逝ってみたい、いや言いたい。
27二等兵:2001/08/05(日) 12:25
カンコック漁船を拿捕しろ
28専守防衛さん:2001/08/05(日) 12:31
>>27
いつも訓練ばかりで暇してる自衛隊にやらせろ(藁
29専守防衛さん:2001/08/05(日) 13:28
最近では海保の船体や機体に「ジャパン コースト ガード」って英文が入って
るのに「準軍事組織」であることを認識していないとはね。
だったらコーストガードなんて名乗るなよ。>海保
やっぱり海保は国交省の下に置くべきじゃないね。
30専守防衛さん:2001/08/05(日) 15:53
>>29
檄同意!
31専守防衛さん:2001/08/05(日) 16:00
>>28
海難救助なんかで、一見海保が働いてるように見えるかもしれないけど、実際は
危険なトコは全部、海自がやってんだぞ。救助の後に海保に引き渡すからそう言
う風に見えるだけ。つまり、海保がいいとこをかっさらってるだけなんだよ。
ちゃんと、調べてからものいいな。
海難救助で波の高いとこなんか海保はぜったいやらねーぞ。
いつも、海自に要請が入って救助後に海保に引き渡してるだけだ。

それともお前は海自にコンプレックス持った海上保安官か?
32専守防衛さん:2001/08/05(日) 16:01
>>31
そういうキサマは海上自衛隊員か?
33専守防衛さん:2001/08/05(日) 16:14
そうだよ
34通りすがり:2001/08/05(日) 16:48
>>31
>それともお前は海自にコンプレックス持った海上保安官か?

海自にcomplexもたない海上保安官はいないと我は思うが。
やはり「予算のおおさ」「装備の充実度」「人間扱いされているか?」「転勤の頻度」とか
で、complexを持つと思われ。
35専守防衛さん:2001/08/05(日) 17:45
海上保安庁につとめてますっていうと
なんかかっこいいけど
かいじにつとめてますっていうと
あ、じえいたいねではなしおわり
36 :2001/08/05(日) 19:08
>>35
いや、それは逆だとおもうぞ。
たとえば・・・・
「あなた、どこお勤めですか?」「はい、海上自衛隊です」→「ほほう、厳しそうですね」とか・・・。
これが、海上保安庁だと・・・
「あなた、どこお勤めですか?」「はい、海上保安庁です」→「ナニソレ?」「自衛隊じゃないんですか?」et cetera・・・。

ようするに、一般世間の「海上保安庁」たいする認識ってのはその程度。
自衛隊は「嫌われる」ことが多いが、海上保安庁はそれすらも無い。存在からしてシカトされてる。
邦楽板のアーティストでたとえたら、「海上自衛隊=渡辺美里」「海上保安庁=辛島美登里」って所ね。
37転勤したーーーーい:2001/08/05(日) 19:17
おれは辛島のほうがすきだけどね。
それと自衛隊のなまえやめてもっとかっこいいのにしろよ
38専守防衛さん:2001/08/05(日) 19:47
>>37
お前、おやじさんのPC使ってるな?
39専守防衛さん:2001/08/06(月) 01:14
>>29
海上保安庁の英訳名称は以前は Maritime Safety Agency といいました。
しかし、諸外国から、「 Maritime SElf-defense Force、つまり
海上自衛隊と非常に紛らわしい。区別がつかない」等々の声があがり、
海上保安庁の英訳名称を Japan Coast Guard Agency に改めた。
40専守防衛さん:2001/08/06(月) 01:19
>>39
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=993655984&st=57&to=57&nofirst=true

紛らわしい、というよりも英語圏の人間には意味不明の言葉だった、
というのが真相のようだよ。
エゲレスが似たような名称を使い出すまでは、
民間の保険会社だと誤解されたことも・・・。
41専守防衛さん:2001/08/06(月) 01:42
海自と、保安庁、パイロットに関しては、自分は両方知っているのだが、
どちらもちゃんと、自分の職務をまじめに果たしていて、立派だよ。
保安庁は、少ない人員機材でがんばっているし、
海自は、訓練ばかりで実働がないほうが平和なんだし。

海難救助に関しては、自分は海自の基地にいるし、自分の基地から出た航空機の内容もある程度わかるし、
同じ県内に保安庁の基地もあるが、
うちの基地から海難救助として出動するのは年間を通してあるかないかくらい。
離島からの急患輸送や、護衛艦からの病人搬出とかはあるが。
あとは、固定翼による地震の時の調査飛行と、怪しい船の追跡だね。
保安庁のほうは、中身はよくわからんが、回数的には、
うちの基地からの年間の出動数と、保安庁のパイロットの個人の年間の出動数が同じくらいじゃないかな。

地方にもよるかもしれんが。
42ぴん:2001/08/06(月) 03:22
「118」あらため「ぴん」です。
数字はややこしいので止めました。

よそでも書きましたが
海保の予算を増やしてあげて。
尖閣が中国に狙われてる。
尖閣は日本そして沖縄県の領土です。

尖閣に海保の基地を造ろう。
じゃなきゃ沖縄県警の派出所(機動隊がわんさか)。

しかし今の海保の実力で
中国艦船をどうにかできるのかな?
43専守防衛さん:2001/08/06(月) 08:27
艦船をどうにかするのは海自の仕事だって。
海保の仕事は不法操業する漁船、密入国、麻薬取締りなど。艦船をどうこう
しようなんて考えは危険だよ。ケガするよ。
44専守防衛さん:2001/08/06(月) 12:26
しかし今の海保の実力で
中国艦船をどうにかできるのかな? >

なす術なく全滅します。警察の機動隊をおいても同じ。SAT、SSTを配置したところで艦砲射撃、あんどミサイル、ロケットでなすすべなく喚きながら全滅必死です。よってなんの抑止力にもなりません。税金の無駄です。警察行動と軍事行動を混ぜて考えないように。
45桜大紋:2001/08/06(月) 16:02
>警察の機動隊をおいても同じ。SATを配置
 と、言うか。
 完全にお門違いですから、行きませんよ。
昔だったら「ロスケーダボーイ」の相手しに岸壁までは行ったけどね。
46桜大紋:2001/08/06(月) 16:07
>44
 そう言えばアンタだれ?

 昨日まで「警察」BBSでゴネテタ「左45°」かい?
              (中途半端な反警察主義者)

>艦砲射撃、あんどミサイル、ロケットでなすすべなく喚きながら
全滅必死です。

 この文面には明確な悪意が感じられる。
47専守防衛さん:2001/08/06(月) 21:17
まあ、出来ないことを出来ると思ってるからだよ。SAT様はロケット、機銃弾
防げるの?(藁
48桜大紋:2001/08/06(月) 21:45
>47
 出来ないことを出来ると思ってるからだよ。

 ?君は何を言っているんだ?
 かなり意味不明だ。

 第一、いつからSATの仕事に「ロケット弾や機銃弾」を
防ぐ任務が加わったんだ?
(これは自衛隊さんの仕事だろ、任務のカテゴリーが一致していない、
君の弁は「八百屋で靴を買いたがっている」みたいなものだ。)
 君のような国家治安に対し居を唱える者は多いが、それにしても
このコジツケは苦しすぎるぞ。

 結局、反国家的な人間はこの程度のダダっ子の集団として
失笑させて頂くよ。
 少しは、大人として恥ずかしくないレベルのレスを返してください。
49専守防衛さん:2001/08/06(月) 22:01
SATやSSTの隊員は改造されているのでどんな弾丸も跳ね返します
50専守防衛さん:2001/08/06(月) 23:18
ただまあ「どこまでは警察の任務」「どこからは自衛隊の任務」という法律上の
線引きがまだ明確になされていないのは問題かと。
「災害派遣」に関しては阪神大震災の教訓で大分法整備がなされたけど、治安出動・
防衛出動の法整備はまだだしね。(災派の条文を応用・・・というわけには行かないらしい)

これは警察や自衛隊の責任じゃないけど。
51専守防衛さん:2001/08/06(月) 23:29
海保校の人は自衛隊で言う内部での幹部選抜なんかあるの?
52専守防衛さん:2001/08/07(火) 02:50
>>51
海保大学校の特修科に進むことで幹部になれるらしいよ
幹部というと主に船長だね
53ぴん:2001/08/07(火) 03:20
「118」あらため平和主義者の「ぴん」でーす。
でも平和のために領土を不当に取られたくなんかありませーん。

>>43
>>44
なるほど。
海保は中国艦船に全滅ですか。
しかも警察活動と軍事活動を混同するなと。

つまり「海保は準軍事組織ではない」と、
おっしゃるわけですな。
やっぱり実力がないのかね。

でも今のところ中国の「調査船」に対して
実際に警告や監視してるのは海保でしょ?
海自が警告したり追跡したりはしてないんでしょ?

守れ尖閣!返せ北方領土!竹島は韓国のものだ!
54専守防衛さん:2001/08/07(火) 18:01
主任航海士ってえらいの?俺のおじがそうなんだけど?
55ぴん:2001/08/07(火) 23:52
尖閣を守れ!!
がんばれ海上保安庁!!
君達は軍事組織だ!!(たぶん
56専守防衛さん:2001/08/08(水) 00:05
>54
商船で言ったら二or三等航海士位です。
57専守防衛さん:2001/08/08(水) 01:18
「海猿」の新刊でていたんで買って読んだけど、
自分の彼氏も海保だから、あんなんだとほんと、大変すぎ、と思った。

でも、あの漫画、事件起こりすぎ!!
58専守防衛さん:2001/08/08(水) 02:13
>>53
海自も追跡してる模様。

http://www.jda.go.jp/JMSDF/news/index.html
59ドロ:2001/08/08(水) 02:31
海上保安庁に勤務している方々はいざとなったら日本を防衛するという
「防衛意識」みたいのはあるんですか?関係者の方がいたら教えてください
60ぴん:2001/08/08(水) 05:08
>>58
なるほど、海自も追跡してるんですね。

一義的には海保が出るべきでしょう。
海自は海保と協力して「調査船」に対処してほしい。

私は海保は
(海の)警察+消防+国境警備隊
みたいな組織と考えています。
ってことは準軍事組織と思うんですけどね。
ただの海上警察でなく。
61海の人:2001/08/08(水) 06:43
>>60
 海自「も」ではなくて、元はといえば定期哨戒しているP-3Cが発見する場合が
多いので、目標が軍事的なものである場合には海自の監視行動がメインですね。
 そもそも、一つの目標に海自・海保が出るほど海保もヒマではありませんし。
6244:2001/08/08(水) 11:13
>>46
なんの事いってんだ?警察版でごねたことなんかねーぞ!
まあ喚きながらってのは言い過ぎたかも知れんが、対処法を知らない人間ならそうなるだろう。

左45°ってのはどういう事だ?よく共○党が自分たちの意見は正しくて反対するものは低脳か、変人に違いないと思い込んで自己満足するが君がそうでないことと祈る。SAT,SSTの名を出したのはヲタ共にわかりやすく説明するためだ。

いってはなんだが一警官が中途半端な知識でこの版で意見することのほうが異常だと思わんか?
6344:2001/08/08(水) 11:16
>>53

中国艦船は近代化をはかりミサイルをロシア製のミサイルを装備しはじめている。しかも上空からの支援を受ければ海保に対処のしようがないのは明らかだとおもうが。

ただ有事の際にはそれなりに役立つだろう。臨検なんかでね
64桜大紋:2001/08/08(水) 11:30
>62
 確かに62氏の談は正しい。
 自分のミスだ。

 ただ、やはり同胞の市を示す文面に、憤慨した気持ちは理解願いたい、
実際にサヨとの闘いで逝ってしまった者も、実際に数多い。
SAT,SSTの名を出した事に関しては了解。

>いってはなんだが一警官が中途半端な知識でこの版で意見することのほうが
異常だと思わんか?

 相手をサヨと判断したら、自分が警察だ自衛隊だという隔たりは無いと思料する。
奴らは非国民であり売国奴である。

 警察、自衛隊にとって共通の敵であると自分は了解している。

 62氏を敵と誤認したミスは認めるが、サヨに対する敵対心からなるので、
異常とは思わない。
65ぴん:2001/08/08(水) 12:02
>>64
私ってサヨなの?
ひょっとして、非国民?売国奴?
66桜大紋:2001/08/08(水) 12:25
>>65
 君のコメントはヲタではあるが、
 海保寄りと了解している。

 どうして、そう思う?
67桜大紋:2001/08/08(水) 12:27
66追記
 だから、サヨとは思っていない。
 むしろ尖閣問題に熱心であると、了解しています。
6862:2001/08/08(水) 13:15
桜大紋氏>

元自であるがために他のスレでのあなたのカキコを読んで思わずきつい書き方になった。
あなたも言われている通りやはり同僚に対して何かいわれると憤慨してしまう。特に自衛官は警察ほどの権限もないうえ馬鹿にされて来ているのでご理解いただきたい。申し訳なかった。

SAT,SSTについては私のほうこそヲタのためとは言え持ち出すべきではなかった。

ただ実戦がなくとも訓練に励むと言うのは思ったより苦痛である事はご理解いただきたいし、実戦がないからと言って止めるわけにもいかない。

小夜に対する敵愾心はむしろ警察の方がつよいかも知れない。我々は馬鹿にされてはいるが実際監視したり相手をするのは警察ですからね。

彼らが非国民であると言う意見には(2chだから言えるが)まったく同感です。
69ふむ。:2001/08/08(水) 13:47
>桜大紋氏

>相手をサヨと判断したら、自分が警察だ自衛隊だという隔たりは無いと思料する。
>奴らは非国民であり売国奴である。
概ね同意ですけど・・ただ、家族・親戚・アカ教師等に洗脳された結果、バカサヨに
なってしまった憐れな連中もいるとおもいません?
「平和・平和」と唱えていれば、天から平和が降ってくると堅く信じている大馬鹿
の集団ですし。
70ふむ。:2001/08/08(水) 13:48
って事で、他スレにおもろいのあったで、コピペってみました。

狂三主義ねぇ・・・・・今更よ、地球上の至る所でその矛盾性と画餅的性格を
これほど明らかにしてる、笑える主義は無いと思うが。
でもさ、狂三主義の正当性を信じて止まない連中は、「いつか自分の信じる理想の
世界が造られる」って思い込んでるんだろな。

でもって、旧ソ連・ロシア・キューバ・北朝鮮等の窮状は、「いつか達せられる
理想の世界への試金石なんだ」とか洗脳されてるし。

あんまりよ、笑かさないでいいから、とっとと手前ら死ねよ。
マルクス・レーニン主義なんぞ20世紀の遺物じゃなくて、化石になってんぞ。
日本の税金でかろうじて哀れまれて、喰わせて貰ってるバカなんだからよ、
それも判らんなら一刻も早く死ね。そして同胞に迷惑かけんな。
71桜大紋:2001/08/08(水) 14:26
>62氏
 自分こそ、申し訳なかった。

 個人的見解ですが、少なくも自分は自衛官を尊敬しています。
日本という国家・国土を真に憂いる精神は、警察官も多々見習うべきと思料します。

 今後はよく言葉を選び、記載するよう心掛けます。
 
72桜大紋:2001/08/08(水) 14:37
>>69-70
 社会主義は既に没落の一途です。
社会主義という国家体勢を理想的に実現するには、人間はエゴが強すぎます。

 実際、社会主義は全ての人民が「等しく貧しく」なっていく現状が、如実に物語っています。
極論は避けたいところですが、やはり社会主義は一部の夢想家が描いただけの「屁理屈」だと了解しています。

 洗脳によってサヨ化してしまうのは、それぞれ個人が自我を持たず。
また、自分の祖国に対する想いがアヤフヤだった為と思料します。
 また、文部省は民主主義によって成る省庁である以上、左に傾注している教員は教育現場から即刻排除すべき。
表現と思想の自由は解るが、「洗脳の自由」などはこの国には存在しない!!
7362:2001/08/08(水) 16:27
左に傾注している教員は教育現場から即刻排除すべき。
表現と思想の自由は解るが、「洗脳の自由」などはこの国には存在しない!!>>

激しく同意!私は入隊前に高校の授業で反自衛隊のプリントを読まされた。父は自衛官でした。今でもプータローなんかに「俺は自衛隊反対だ!」なんて言われるとむかつきます。

ちなみに個人的に消防、警察の方々とは仲良くしていただいております。おたがい他では言えないことを愚痴ったりします。皆(消防はそうでもないが)屈辱的な思いをしてるからか逆に楽しい話ができます。これは根っからの民間人には味わえない、ある意味特権とも言えると思います。

私の方こそ軽口を慎むようにいたします。
74ぴん:2001/08/08(水) 16:53
>>66
社民党支持の私は左翼ではないの?
きっと左翼と見られてるんだろうな、と思ってました。
すると「サヨ=非国民・売国奴」って思われてるのかと。

よく左翼は
「中共に媚びてる」とか
「北朝鮮の手先だ」とか言われるけど
いわれのない誹謗だと思う。

領土をアメリカに差し出してる右翼には言われたくない。

頑固に尖閣!海保に予算!領土のためには、やるっきゃない!
(土井たか子女史の口調で)
75桜大紋:2001/08/08(水) 17:34
>74
 社民党にても「旧社会党左派」でも無い限り、敵視はしません。
 (少なくとも自分は)

>頑固に尖閣!海保に予算!領土のためには、やるっきゃない!
 立派に、真っ当な日本じゃないですか。
 
76桜大紋:2001/08/08(水) 17:37
>75補足
>立派に、真っ当な日本(人)じゃないですか。
77>74 :2001/08/08(水) 18:25
中国の勢力圏下に入るよりかはアメリカの勢力圏下に入っとくほうがまし。
78ぴん:2001/08/08(水) 19:32
>>77
えー!!
独立を守ろうよー。
中国の勢力下もアメリカの勢力下もイヤだー。

尖閣を守ろう!海保に予算を!機動的に動ける体制を!

<CM>
(不気味な警告音)
(空いっぱいのコウモリの影)
(オリンピック招致成功で熱狂する北京市民の白黒映像)
(怪しげな「調査船」の群れ、群れ、群れ)

土井女史のセリフ:本当に怖いものは、
         初め「調査」のふりしてやってくる!
(明るいテンポのリズム)
(土井女史のアップ)
(海保の艦船と女性保安官達の凛々しい姿)

セリフ:今しかない!戦前に帰らない道を!
    護る女!社民党。

(社民党のロゴ。下には「護れ尖閣」の文字)

<CMおわり>

とってもふざけてみました。


    
79専守防衛さん:2001/08/08(水) 20:17
↑なんか怪しげだなコイツ。この板で一番浮いてることに気付いてるのか。
 確かに海保の予算が少ないのは事実であるがやたらその事を連発してるし。
 社民党支持だから自衛隊のことは出さないのか?
80専守防衛さん:2001/08/08(水) 20:21
>>79
この人は沖縄からカキコしている。厨房さん
81専守防衛さん:2001/08/08(水) 21:10
ウチナンチューも尖閣のことは木に成るのか
82専守防衛さん:2001/08/08(水) 21:14
当然でしょ彼は警察官
83専守防衛さん:2001/08/08(水) 21:34
ぴん=警察官?
84桜大紋:2001/08/08(水) 21:37
>82
 とても、そうは思えないが?
 
85ぴん:2001/08/08(水) 21:52
>>79
怪しい?閑なのさ。
自衛隊のことも言及しているが?
「自衛隊は合憲です」

>>81
尖閣は沖縄県石垣市に所属するんだよ。
だからさ。

>>82
私が警察官?
そんな安定した職業についてみたいねー。
86 :2001/08/08(水) 22:37
>>85
じゃ、あんた年齢制限に引っかからなかったら海上保安学校なり
海上保安大学校学生の採用試験うけて、海上保安庁の門をたたいてみそ。
そしたら海上保安庁の現実も少しはわかると思うが
87専守防衛さん:2001/08/08(水) 22:39
ぴん
自白せよ。藁
君の中身は知っている。
88専守防衛さん:2001/08/08(水) 23:20
GLAYのコンサ−トに海保を派遣。たいへんだね。海保官。
89専守防衛さん:2001/08/09(木) 09:58
age
90専守防衛さん:2001/08/09(木) 14:14
自衛隊合憲で社民支持って、ハァ?
91専守防衛さん:2001/08/09(木) 21:19
あららPINの正体ばらしたら引いてしまった。
comebackPIN
92専守防衛さん:2001/08/10(金) 06:19
K野の親父は習志野空挺の一尉だそうだ。その親父の話によると、日本国内で最強の部隊は習志野空挺じゃなくて海上保安庁のSST(スペシャル・セキュリティ・チーム)だとか。
主に青森の六ケ所村からのプルトニウム輸送船を警護するのが仕事の部隊だそうだ。自衛隊とは違って、アメリカのSEALSに隊員を長期研修させたりとか、国内でここだけH&K自動小銃を装備していたりするとか、とにかくマジで最精鋭部隊だそうだ。政治的なアレコレとかそういう自衛隊特有のしがらみに捕らわれない、掛値なしの部隊だそうだ。
想像よりも核ジャックに対する対策は国防とかよりも本気で取り組んでいる。その強さは、いくら習志野空挺の精鋭自衛官でも敵わないぐらいで、比べ物にならないぐらいSSTは格が違うとか。
うわ〜、もっと知りてぇなぁ。海上保安庁SSTの事。
93ぴん:2001/08/14(火) 22:35
ただいま。
内地に営業で出張だった。
山形と栃木の方に営業してきた。

SSTって気になるね。
誰か教えて。本当に強いの?
94奥羽浅葱:2001/08/14(火) 22:51
海保はホント大変だよー!!!
飲み屋の姉ちゃんと結婚も出来ない。
結婚した人いたけど、哀れだった・・・。
95専守防衛さん:2001/08/14(火) 23:24
板違い
96専守防衛さん:2001/08/14(火) 23:24
くっきーもらい
97専守防衛さん:2001/08/14(火) 23:31
(゚Д゚)クッキーウマー
98現海上保安官:2001/08/15(水) 02:08
>>93
SSTはほんとに強いのか?
SSTの人を結構知っているが見た目は普通の人が多いです。
海保のなかではかなり特殊な部類に入り大概の海上保安官は希望しません。
特警船にでも乗って希望すれば大体なれます。まぁ私は希望しませんが・・・
訓練で逮捕術や筋トレとかを馬鹿みたいにやっているんでそれなりに腕は立つとは思います
ただ実践ではどうですかね?
装備は普通の海上保安官とちがいそれなりにいいのを使ってます。
あと64式という武器は私は触ったことがありません。
今は殆ど89式なんで
99専守防衛さん:2001/08/15(水) 06:57
SSTって中隊規模の部隊が大阪に一部隊あるだけでしょ?
予算どれだけ組まれてるんだろうね
100専守防衛さん:2001/08/15(水) 20:31
>>99
確か関空にあったような
101専守防衛さん:2001/08/15(水) 23:24
102知り合いが海上保安官 :2001/08/21(火) 20:57
>>94
俺の知り合いの海上保安官で、某高級泡姫(元)と店で知り合い、ラブラブに
なってる奴を知ってるが(爆)
海上保安官って、カネはたまるが暇と女は縁遠い稼業だし、そいうところで
ねんごろになってつきあうのもいるかもしれんね。
103奈々氏三保正:2001/08/21(火) 23:46
>>102
ま、いいではないの。人それぞれだわね。
金かぁ....貯まるような、貯まらんような。
陸上勤務から船艇勤務に移ったが変わらん。
>>暇と女は縁遠い  ハゲシク同意。
104海J:2001/08/24(金) 02:06
海自、海保にかぎらず、船乗りと日陰の女性は肌が合う、と何かの本で読んだことがある。
そういう女性は「主人(恋人)を待ち続ける不幸な女」を演ずることに喜びを感じるらしい。

真偽のほどは定かでないが、実際肌が合うと思う。
何かと後ろ指をさされることの多い職業柄、相手が泡姫だったりしたら心を許すまでに
そう時間がかからない、特に若い隊員なら尚更だ。

日陰者、とまで逝かないが飲み屋のねーちゃんと結ばれる海J官は多い。

>>暇と女は縁遠い  オレも激しく同意、ついでに金もタマラン
105専守防衛さん:01/09/12 22:30
海難救助を誰がやるかの区分はどうなっているんですか?
106奈々氏三保正:01/09/17 13:28
遠距離海難や大規模海難となったら「災害派遣」を
要請します。
1072等:01/09/17 13:33
わしの伯父、中卒だけど幹部よ。大検取って海保大はいったんす。
108専守防衛さん:01/09/21 22:02
プルトニウムの護衛で建造した巡視艇のその後はどうなったのですか?
109専守防衛さん:01/09/26 17:19
しきしまだっけ?
110海保も頑張れ!:01/10/02 06:24
船体射撃の要件緩和 海上保安庁

>不審船を停船させるための「船体射撃」の要件について、海上保安庁は
>1日、同庁法の改正案と運用指針をまとめた。改正案では、放置すれば
>侵犯行為が繰り返される可能性が高いなど、4項目の条件を規定。その
>判断の目安として、船の外観や運航状況などを指針で定めている。現行
>法でも船体射撃は認められているが、正当防衛や緊急避難に限定されて
>いるため、実際に船体射撃に踏み切ることは困難だった。海保は近く、
>改正案を国会に提出する。
> 改正案によると、巡視船艇に搭載された機関銃や海上保安官が所持
>する自動小銃などで船体射撃をする場合の要件は(1)外国船とみられる
>船が領海内で無害通航でない航行をしている(2)放置すれば将来繰り
>返される可能性が高い(3)拉致やテロなど重大凶悪犯罪の準備目的との
>疑いがぬぐえない(4)停船・立ち入り検査をしなければ将来の犯罪予防が
>できない−−の4項目。すべてを満たした場合のみ、船体射撃によって相手
>船の乗員に危害を与えても罪に問われない、としている。

>これらの要件に当たるかどうかを判断する具体的な基準を
>指針に盛り込んだ。指針では、停船命令を無視し、立ち入り
>検査に従わない▽情報収集用アンテナの林立や、漁船よりも
>はるかに高速など、外観から「犯罪用に仕立てられた船」と
>判断できる▽外国領海に向かって逃げている−−などで、
>同じような仕様の船が拉致やテロなどに使われた例が過去に
>あるかどうか、警察庁などから得た情報と照合もするとしている。

>現行法でも警察官職務執行法の準用によって船体射撃が認め
>られている。だが、相手から攻撃されるなどしなければ、相手船の
>乗員に危害を与えてはならないと定められている。99年3月、能登
>半島沖に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の不審船が領海に
>侵入した際も、海面に警告射撃はしたが、結果的に停船させることは
>できなかった。

>海保は、法改正自体が不審船による領海侵犯の抑止につながるとみている。

http://www.asahi.com/politics/update/1002/001.html
111プニャリン:01/10/02 14:17
こないだテレ朝で米コーストガード特殊部隊の訓練の模様を放映してたぞ
水際での防衛と対NBC訓練だったな
見た目はコーストガードと言うより海兵隊だな、ありゃ
M16を背負いながら機関銃やら機関砲をぶっ放してたぞ、あとガスマスクも装備
してた、機関銃撃った直後に背負ってたM16をドドドッて撃ってた隊員も居た
あと海軍のヘリも訓練に参加してたなぁ、まあ規模は小さかったけど
海保の特殊部隊もああ言う訓練・・・やってる訳ねーか
112専守防衛さん:01/10/02 17:39
海上保安大学校ってどうなの。やっぱ厳しいですかね。体力テストがあるから心配です
113専守防衛さん:01/10/02 23:13
東大法学部出の運輸省キャリヤーから、にわか制服着て命令される海上保安官って
どうなの?よく、あいつらにまじめに敬礼するな〜って、感服してるけど。
警察なら、出向組み以外は、キャリヤーでも一応警察学校から制服きているし、
まさか、自衛隊には、急に制服を着た、もと文官なんて絶対にいないだろうに。
114専守防衛さん:01/10/02 23:21
113 まぁでもキャリアは努力して勉強して国家試験受かったんだろ。その苦労に敬意を表してもいいんじゃないか?
115 :01/10/08 21:33
あげ
116専守防衛さん:01/10/08 21:35
>>113
昔、自衛隊にもそういう制度を導入してはどうか、というハナシが
持ち上がったことがあった。
制服組みが猛然反発して、企画倒れ。
117専守防衛さん:01/10/08 21:39
そりゃそうだよなー。文官がいきなりやってきて指揮できるの?
まあ、後方関係のその辺の役所仕事でもやるなら別だけど、戦車連隊とか
飛行隊、艦艇の艦長なんかは出来ないだろ。
118専守防衛さん:01/10/08 21:42
「内局の若手部員に2佐か3佐の階級を臨時に与え云々」と、
当時の新聞に出とったよ。5〜6年まえかなぁ。
119専守防衛さん:01/10/08 21:58
世界中で文官が現場に出てる軍隊なんて無いだろ
120専守防衛さん:01/10/08 22:07
日本でも同じ任務についてますが、US COAST GUARDは
麻薬等の密輸犯に実弾で射撃して強制的に停船させたりしてます。
121 :01/10/10 21:21
あげ
122 :01/10/20 16:12
海保って何?
123 :01/10/20 16:30
>>122
海外旅行保険
旅先での「もしも」の時の「安心」
124 :01/10/21 21:55
>>123
元Agencyだし
125 :01/10/22 21:53
海保ってなんでも屋なんだ。
大変そうだね。
126非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:54
>>56 主任航海士 主任機関士 主任主計士でも
   船務主任のこれらの人達は士官ではありません。
   それぞれいわば、甲板長、操機長、補給長 的な役割の人達です。
127専守防衛さん:01/10/23 16:19
海保の人が好きなんですけど・・・なんか世界がわからなくってどうしていいのかわかんないです。
変に連絡とっても忙しいかな〜とか、今迷惑かなぁとか思っちゃいますね。失礼かと思いますが、船の上って携帯繋がるんですか?
みなさん、彼女とかにマメに連絡れてるのかなぁ。できたら教えて下さいね。
128専守防衛さん:01/10/23 18:01
>127
私は、海保の人と付き合っています。
船の人ではなく、航空基地勤務なので、船のことはあまりよくわかりませんが、
航海に出たら、つながらないと思います。
洋上は、携帯電話の通話可能範囲ではないです。

自衛隊と違って、出動が実際にかかり、またその回数も多く、
休日も「待機」であまり基地から遠くにはいけませんし、何か合ったときはすぐ出動です。
携帯も、出動の呼び出しのために持っているのであって、異性と連絡をとるためではありません。

まぁ、「海猿」でも読んでなさいって。
129専守防衛さん:01/10/23 18:54
海上保安庁、テロ警戒兼ねてマニラ沖に巡視船派遣

>海上保安庁は23日、ヘリコプター2機を載せた巡視船1隻を
>名古屋港からマニラ沖に派遣した。本来の目的は、フィリピン
>沿岸警備隊との合同の海賊取り締まり訓練だが、アフガニスタン
>空爆への報復テロも想定し、航行中の日本船舶の警護に
>あたったり、沿岸諸国とテロ対策で連携したりできる態勢を
>整えているという。
>派遣する海上保安官は約50人。テロにも対応できる特殊
>部隊も含まれている。海保は「政府から指示があれば、
>難民救援にも向かえる備えはある」としている。
130たこはち:01/10/23 19:02
なんで自衛隊の項目で海保があるんやろか?
ま、もっとも他に入りそうなとこないからしゃーないか・・。
131けいこ:01/10/23 19:04
このスレッドたてた118さん、
なんで、118なの
132名無し職人:01/10/23 20:59
>>131
手近の電話機でその番号をまわしたらわかるよ。



本当にやらないでね。迷惑かけちゃうから。
133けいこ:01/10/23 23:10
やっちゃった・・。
さんかんって、名乗ってましたが誰?
134選手某Aさん:01/10/23 23:32
>>133

第三管区海上保安部。

118は洋上の110番であり、119番ですよ。
135けいこ:01/10/24 18:23
げっ・・。
136専守防衛さん:01/10/24 22:19
>>135
最近いたずら電話が多いので、あとから逆探知して
連絡してくるらしいよ
137知り合いが海上保安官 :01/10/25 02:16
>133-134
貴様!海上保安庁の巡視船やヒコーキを運行するのにどれだけの「血税」が
かかってるのかわかっとるのかゴルァ!(船やヒコーキの燃料代、乗員の人件費等)
海上保安庁はたとえそれが「イタ電」とわかっていても、確認がとれるまでは
船やヒコーキを「緊急出動」させなければならないんだからなゴルァ!

上記のイタ電野郎には、海上保安庁の一日分の予算をはらってもらいたいぐらい(怒
(1700億円÷365日=4億6575万3425円)オマエに払えるか??

だから、貧乏な海上保安庁にイタ電するのはやめろ(怒
イタ電はやめとけよゴルァ!
138選手某Aさん:01/10/25 02:35
>>137

>>134だけど。
俺はイタ電なんかしてねーし、>>133さんもイタ電じゃねーだろ?
>>133は文意をそのまま汲めば無知なるが故の電話じゃねーのか?
真意はわかんねーけど。
俺はソレに情報を与えただけだ。

レスちゃんと読んでから書き込みしろよ。
139137:01/10/25 02:36
>138
あんたのレス番については当方のミスタイプでした。謝りますスマソ
140某k:01/10/25 11:15
118のCMを見ていた上司がその後ダイヤルしていた。
自分の立場をわきまえてほしいですよね・・。
141某k:01/10/25 11:17
ps;ちなみに上司は部補です。
142専守防衛さん:01/10/25 14:41
う〜む。知り合いとはいえ予算額を知ってるとは、恐るべし!
143知り合いが海上保安官 :01/10/25 19:52
>142
ちなみに漏れ、その「知り合い」と同じ頃に海上保安学校の採用試験を
受けたが「玉砕」してしまって、いまは単なるフリーターやってます。鬱。

海上保安庁の年間予算は、新聞等マスコミではなかなか、いや絶対紹介されません
ので、海上保安庁の公式サイト(載ってたかな?自信なし)や「海上保安新聞」
などの海上保安庁ご用聞きメディアで調べるといいかと思います。
144専守防衛さん:01/10/26 13:43
>128
127です。色々教えて頂いてありがとうございます。なんか、私は海保のお仕事を何にも知らないだな、と考えさせられました。アドバイス通り、今日『海猿』を買おうと思います。
大変なお仕事をしてるんだから、携帯も当然勤務の連絡用ですよねぇ…わかってはいたんですけど実際お付き合いされている方に体験談として聞くと重みがちがいますね(T_T)
彼との連絡の取り方、なるべく迷惑にならないように考えたいと思います・・・。
127デシタ
145128:01/10/26 15:14
>144
ちょっと、きつい書き方でびびらせてしまったみたいでごめんね。
でも、民間の人と付き合うよりも、連絡とかとりにくいことは事実です。
だから、私は、携帯に電話かけて、つながったときはまず、
「今、電話で話せるかどうか」を確認してからお話をします。
キャッチがかかってきたら、呼び出しかもしれないのでこちらから切ります。
何かあったときなんかは、電話が1週間以上もつながらないときもありました。
(去年のサミットのとき、事前に聞いていたのですが、沖縄のほうへ警備に出ていて、電話をかけることは出来ませんでした)
(そういう自分も、警備と業務当直にでていました)

連絡のとり方には、普通以上に気を使うと思いますが、それにさえなれれば大丈夫だと思います。
お仕事については、彼からいろいろ話を聞くのが、いいと思いますよ。

「海猿」は、海保の彼に教えてもらったのですが、なかなか面白いです。
(当時、職場ではやっていたそうです)
もうすでに、完結していますが、後半数巻は私は涙なしでは読めないです(藁
146KQ:01/10/26 20:12
海上保安庁の任務は極めて重要です。
我が国の経済は通商航海によって維持され、
食卓にならぶ魚介類の多くも海からの恩恵です。
そして、憩いの場として人心を和ませてくれるのも海です。
この海の安全を維持するのが海保です。
職員は皆、その任務のため休む暇もなく走り回っています。
これには家族の理解と支援が必要です。
これからも応援、よろしくお願いします。
147専守防衛さん:01/10/26 20:20
↑パンフレット?
148:01/10/26 20:39
>>146

こらこら・・・
149 :01/10/26 21:32
他官庁の職員に比べ海上保安官の士気は高い。現場の海上保安官は船乗り
だけでなく警察官、消防官、行政官、場合によっては外交官と一人五役を
こなしている。こんなに頑張っている役所はほかには知らない。こうした
一線の海上保安官たちに報いるためにも、もっと予算を増やしてあげろ!
150 :01/10/26 21:56
>149
「世界の艦船」か何かで読んだ事のある文章だな(藁
海上保安官の士気が高い、というよりも「予算と人と装備が貧弱な故に
そして、幹部がおヴァカな故に海上保安官はこき使われている」に変えたらどうよ?
151非公開@個人情報保護のため:01/10/26 22:36
>>150 >幹部がおヴァカな故に海上保安官はこき使われている」に変えたらどうよ?
        ↑
      何をいっているのかわからんヨ?
152 :01/10/27 00:26
なんか、目立たない官庁だね・・・
153専守防衛さん:01/10/27 00:57
> 149,146

国家財政破綻のおり、海上保安庁の存在は本当に疑問、
イギリスだって海軍に海上警備をやらせて、予算を浮
かしている。戦前に日本も同じ。海保と海自は一本化
すべし。

沿岸警備と海軍を二本立てでもってるのは米国くらい。
154専守防衛さん:01/10/27 01:08
海猿だか何だかしらんがここは自衛隊版だぞ!
本当に危険な時は自衛隊に遭難者助けさせて、あげく
のはてには巡視船に乗せてかえって自分たちの手柄にする。

まあマスコミが自衛隊を映さないってのもあるんだが。

取り合えず海保ファンは警察版に逝け!
155 :01/10/27 01:19
海保って国土交通省だよね?
運輸交通板が正しいのでは?(w
156専守防衛さん:01/10/27 09:53
>>150 幹部がって 海上保安庁に勤務する全員が「海上保安官」なんだよっ
   正式にいうと長官と次長、警備救難監は官名と職名が同一だけど
157C/O Love:01/10/27 12:01
>>153
激しく同意、です。

海保学校にも航空課程ができたみたいだけど、教育課程のフローチャートを
みたら、びっくり。
教育期間の途中から自衛隊の学校(かな?航空関連の機関は詳しくないので)で
訓練を受けるそうじゃないですか。
なんじゃこりゃ、って思いましたね。
158(P.S.):01/10/27 14:09

世界の艦船(7月号?)から得た情報ですが。
159オメガセンター:01/10/27 15:44
お前ら馬鹿か?
法律勉強しろよ

とくに>>153辺り
160専守防衛さん:01/10/27 16:34
キティホーク警備に海保のテロ対応特殊部隊
2001年10月1日

ヘリコプターから巡視船やしまに乗り移るテロ対応特殊部隊=神奈川県横須賀沖で30日午前7時50分、米田堅持写す

 30日帰港した米空母「キティホーク」の警備には、海上保安庁の「テロ対応特殊部隊」が加わっていた。1日午前に予定されている出港時の警備も行うことにしている。
 同隊は、シージャックなど海上での凶悪犯罪に対応するため、96年5月に創設された。核物質輸送船への襲撃や有毒ガスを使ったテロを想定した訓練なども行っている。

 21日のキティホーク出港時の警備のほか、99年3月の不審船事件でも出動した。 同庁では「テロの危機がある限り、同隊を活用して万全を期していきたい」と話している。 【米田堅持】
(写真つきの記事↓)
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/archive/200110/01/01-06.html
161専守防衛さん:01/10/27 16:37
国家財政破綻のおり、警察の存在は本当に疑問、
400年前のヨーロッパだって軍に都市の警備、治安維持をやらせて、予算を浮
かしている。警察陸自は一本化すべし。
162射撃部署:01/10/27 16:50
>161
ついに陸自と警察を一本化・・。さて、任務は?
50年間、防衛出動がなかったことを考えれば、
いつかは警察業務のみになって、我が陸軍は
なくなるでしょうね・・。
163専守防衛さん:01/10/27 17:19
韓国船撃沈一番乗りの水産庁を忘れてはいけません。
164専守防衛さん:01/10/27 17:21
>>162
白黒に塗り分けて「警察庁」と書かれた90式戦車は見たくない。
165専守防衛さん:01/10/27 20:09
上の記事の写真は衝撃的だったな。バラクラバも導入してたか。
SSTが首に巻いてるのはライフプリザーバーか?
米海兵隊の使ってるタイプとよく似ているが.
機動隊「銃器対策部隊」。 今年行われた視閲式で、銃対部隊はイーグルの
アサルトベスト(右脇にユーティリティーポーチがついたヤツ)を装備。
警視庁SIT(捜査一課)には、MRVベストタイプが配備されていることが去年発生した
赤坂発砲事件の際のVTRで確認されている。ヘルメットは現在のようなフリッツタイプではなく、
昔ながらの耳だしタイプが使われている。レッグホルスターはつけてたりそうでなかったりだったので
おそらく自腹で購入していると思われる。
また、SATはプロテックを某危機管理会社より大量購入したらしい。
166専守防衛さん:01/10/27 20:43
>>165
コピペ
167専守防衛さん:01/10/27 20:43
武装SSならぬ武装警察
168専守防衛さん:01/10/27 21:11
自衛隊がでてくると反対する人がいますけど、それなら警察に戦車やジェット
戦闘機を装備するか、いっそのことNPOに空母や、A−10攻撃機を持たせて海外で
活動してもらったら反対する人も少なくなるじゃないですかね
169突撃用意:01/10/28 13:35
海保や警察じゃ、法律がなければ何もできない。
自衛隊は違う。法律なんて糞食らえ・・。
なんていっても憲法違反なんだから。
なんでもありなのが自衛隊・・。
170専守防衛さん:01/10/28 13:57
>>165
>上の記事の写真は衝撃的だったな。バラクラバも導入してたか。

法を守ることが任務であるはずの海上保安官が、顔や身元を隠すことが許されるでしょうか。
公務員は身元をあきらかにして仕事をするべきです。それを秘密にして公正もなにもありません。
おそらく今後、秘密警察や非合法警察が作られることにつながるので、絶対やめさせるべきです。
171専守防衛さん:01/10/28 14:19
>170
お前らの仲間が隊員個人や家族を狙ったテロを起こすのを予防する為に顔を隠してんじゃねえか。ボケが。
172専守防衛さん:01/10/28 14:43
>170
貴様は捨民島、強酸島だな?いや強酸島は海上保安庁法改正に賛成してくれた
から、捨民だろう!アラブ人に頃されてしまえ!
173専守防衛さん:01/10/28 15:08
> 153

法律でそうなってるのは知ってるけどね。経済的な現実に
法律を優先させるとろくなことにはならないんだよ。

イギリスが海軍を分割して海上保安庁(にあたるもの)をつ
くったら、賛成してやるよ。

さもなければ、法律直して海上保安庁つぶしてその分、
税金を節約してくれ。
174名無しさん:01/10/28 16:13
>>170

・競争社会は貧富の差を生むので絶対やめさせるべきです。
・高度な教育はは愚民化政策ができなくなるので絶対やめさせるべきです。
・自衛隊は世界征服につながるので絶対やめさせるべきです。
・憲法改正して社会保障を充実させるのは憲法9条を護るため絶対やめさせるべきです。
・警察が銃を持つのは人殺しを肯定することになるので絶対やめさせるべきです。

ごめんなさいごめんなさい、、、
175 :01/10/28 16:53
>174
土手たか子、都痔元清美若しくは腹縞瑞穂、但馬陽子の膣の中で逝ってしまえ(藁
176174:01/10/28 17:02
>175

せめて原たんでお願いしますう。原たんで。
177jun :01/10/28 18:10
なんか、このスレッドもアホが増えてきた。
海保だけならそうでもないんだろうけど、
自衛隊は上から下まで色々いるからね・・。
本当は優秀なやつもいっぱいいるけど、
このスレッドはアホがメダツ・・。
178専守防衛さん:01/10/28 18:21
>177
逝っとくが、海上保安庁もアフォがおおいぞ(藁
俺の知り合いで、簡単な一次方程式とか、割り算、分数の計算がまるで
できない奴がいた。そいつ曰く「採用試験の数学の問題だけは鉛筆を転がした」
とのこと。
海痔も、海帆も五十歩百歩。
179専守防衛さん:01/10/28 18:59
俺、簡単な一次方程式とか、割り算、分数の計算がまるで
できなかったけど、警視庁警察学校は受かったよ。
面接では警視とか警部という階級の警察官が3人ほど面接官で
いろいろ、根掘り葉掘り聞かれたし、家にも二回ほど警察官が
やって来て、いろいろと聞かれた。
海上保安学校も受けたけど、こっちも合格した。レベルは同じくらいだと
思うよ。
結局、俺は地元の会社に就職することになったけど。
数年前の話。
180uud:01/10/28 19:26
>>178 >>179 伝聞の伝聞は証拠にはなりません。
181専守防衛さん:01/10/28 19:37
 内容はともかく、>179は壮絶な捨て身ギャグだな。
 普通、わり算・分数計算ができないって自分でゆうか(笑)
182専守防衛さん:01/10/28 20:15
>180
逝ってよし
183攻撃のみ:01/10/29 11:09
防衛の基本は先制攻撃。
伝聞証拠は証拠能力が無い。しかし嘘とは限らない。
真実の探求を目的とする裁判では、確認行為の根拠にはなる。
計算能力がないやつは航海科だな。機関科、通信科、主計科では
計算ができないと、そくファイヤーだ・・。
184コピペ:01/11/01 21:12
>■海賊やテロ防げ――日比がマニラ湾沖で合同訓練


> 《写真》 マニラ湾で31日に行われた、海上保安庁とフィリピン沿岸警備隊の合同訓練。
>フィリピン側の援護を受けて、海上保安庁の隊員が武装して船に乗り込んだ=AP

> 【マニラ31日=郷富佐子】東南アジア地域での海賊とテロへの対策強化のため、日本の
>海上保安庁とフィリピン沿岸警備隊が31日、マニラ湾沖で合同訓練を行った。これまで、
>海上保安大学校の留学生受け入れや意見交換などは行われたことがあるが、両国による本格
>的な合同訓練は初めてだという。

> 訓練では、日本船に見立てた比巡視船が海賊に襲撃されたという想定で、日本から派遣され
>た巡視船みずほ(61人乗り組み)が追跡。武装した海上保安庁の隊員が船上に展開した。

> 昨年4月には東京で海賊対策国際会議が開かれ、海上保安庁とアジア各国による合同訓練
>が合意された。

ttp://www.asahi.com/paper/images/n110103.jpg
185専守防衛さん:01/11/02 16:26
船舶運航システム課程からどうやって航海科とか分けられるんですか?
186デスザウラー:01/11/08 17:43
灯台部のこと?
187専守防衛さん:01/11/19 03:19
現役海上保安官氏が今は殆どが89式との答弁だが、ニュースではHK33だかG3を構え
た方々が映し出されている。あれはすべてSSTですか?
188名無し職人:01/11/21 20:45
>>187
まだまだ六四も現役
189真実のデスザウラー:01/11/22 18:22
>>186
だから他人のHN、勝手に使うんじゃねー!!
190デスザ裏-:01/11/22 18:52
海上保安庁でこの人はすごいってひといます?
191専守防衛さん:01/11/22 19:41
保大の訓練部長。
スゴすぎます…。大好きです。
学生の人気者です。
192デスザ裏-:01/11/22 21:23
どこがどうすごいの----
193専守防衛さん:01/11/22 21:30
ふれあい大好きだし、キャラクター性バツグンだし、
頭のカタい教官達と違って学生の気持ち分かってくれるような存在。
(でもシメるところはシメるからカッコイイ)

それに酒飲ませたら誰にも負けないし…
194真実のデスザ裏ー:01/11/22 22:54
>>193
いかなる変人であろうと、「デスザ裏-」には、きっと負けると思ふ。
195187:01/11/22 22:59
謝謝 >188
サスガにブローニング・ハイパワーはグロックに交換されたことでしょうな。
196専守防衛さん:01/11/22 23:26
指揮官としてすばらしい人はいますか?
197見る?:01/11/30 18:02
今日7時からテレビで海上保安庁密着の2時間スペシャル放送!
198みたよ〜。:01/11/30 21:46
マイナー官庁故にテレビでもあまり目立たなかった海上保安庁が2時間スペシャル放送されてチョット嬉しかったです。
199専守防衛さん:01/12/01 01:24
海上保安庁みたよ
凄いところだ 流石海の警察
やっぱ相当度胸ないと船に乗り移れない オラ無理だ
200専守防衛さん:01/12/01 10:51
国境が海である日本は海上保安庁が実質的には国境警備隊なんだね。
日本の主権を守る為に海上保安庁が私達の見えない所で頑張っている姿に頭が下がります。
頑張れ! 海上保安庁!
201専守防衛さん:01/12/01 17:24
もし視聴率が良くて続編作るなら
水路、灯台も盛り込んでください。
警備救難ばかりじゃないんだよ。
202ソルジャー陸介:01/12/01 17:27
>>201
「喜びも悲しみも幾年月」制作の時みたいになったりして……
203専守防衛さん:01/12/01 17:51
水路と灯台だけで番組作ったら・・・
「119」のような話になるのかな? (藁
204専守防衛さん:01/12/01 18:56
現職の保安官です今、某原発の警備中ですがハッキリいってテロ警備能力は全くありません(ここだけじゃなく他の原発に張つきになっている船艇も)ただ視覚によるテロ抑止効果だけつまり巡視船がいれば何も起こらないだろうと…こういう事をやっているのをどう思いますか?
205名無し:01/12/01 19:01
はっきりいって日本のお偉いさんの頭が悪すぎるため、第一線にたつ
人間が苦労するようにできているのが日本の社会、まったく恐ろしいことです
。想定される脅威に対して必要な準備をしないさせない、いったいどうしたら
よいものやら。
206専守防衛さん:01/12/01 19:08
>>204
やらないよりまし?
やるだけむだ?

すんません。
わかりません。

やらないよりはましだと思いたいですが。

政府は海保に原発警備をやらせるならそれをちゃんとできるように予算を付けて装備を与え、訓練を行うべきだと思います。
207彼氏が海上保安官 :01/12/01 23:48
>>205
>>204ぢゃないけど、それをカタチにしたのが海上保安庁の存在そのものと思われ。
208専守防衛さん:01/12/02 00:18
お偉いさんにこの間のテレビ見させたほうがいいよ
209専守防衛さん:01/12/02 00:22
>>204
あなたがたを海上自衛隊が守ってくれますから安心してください。
210:01/12/02 00:25
海保は 海の警察であり 海自が出ていって
戦争状態が起こらないように 存在する。

いわばクッションの役目であり そのモデルは 米湾岸警備隊だとか?
ほんと?
211現役:01/12/03 23:00
米沿岸警備隊のこと?それともオレの知識不足か…
212専守防衛さん:01/12/04 22:35
少なくとも海上自衛官より海上保安官の方が学生時代の偏差値が高いと思う。
213専守防衛さん:01/12/04 22:39
>>204
どうして警備中にカキコできるの??
214専守防衛さん:01/12/04 23:53
海上自衛隊でやとって貰えなくても、
海上保安庁でやとって貰えたという人は大勢存在する。
215専守防衛さん:01/12/05 03:07
海上自衛隊と海上保安庁の両方に合格し、海上自衛隊に入隊したが、
すぐやめて海上保安庁にはいったものもいる。
216204:01/12/05 12:50
その通りしかし先立つもの(予算)がありません…。
>>209
この際原発その他各所警備は自衛隊でお願いします。うちより効果はあるだろうし…
>>218
だってヒマなんだもん。携帯ぐらいは触れるし。警備とは名ばかりだし。はぁ帰りたい。もう海に浮かんで一週間
子供の顔がみたいよ
217専守防衛さん:01/12/05 12:54
>>216
アンタも予言者か?>>218ってどんなカキコ?
218専守防衛さん:01/12/05 13:03
パンツミス
(パンチミス)
219専守防衛さん:01/12/05 13:35
吉牛コピペにこんなんあったよ。
こんな感じ?

そんな事より、ちょっと聞いてくれよ。自衛隊とあんま関係ないけどさ。
今朝、出勤したんです。出勤。横須賀の海上保安部へ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで駐車場に入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、自衛隊海外派遣反対とか書いて
あるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、海外派兵如きで普段来てない田浦に来てんじゃねーよ、ボケが。
海外派兵だよ、海外派兵。
なんかグリンピースとかもいるし。組織そろって反対か。おめでてーな。
憲法九条違ー反。自衛隊はいらなーい。とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、うちあげられたイルカ海に返してやるからからその場所空けろと。
横須賀海上保安部ってのはな、もっとのほほんとしてるべきなんだよ。
隣に建ってる海自の庁舎は鉄筋でうちはプレハブかとため息つきつつ、
つり竿たらす、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。俺ら、認知度低い
マイナー弱小官庁なんだよ。
で、やっと車入れられたかと思ったら、社民党員らしい奴が、
保安庁の予算増やすべきだと思いませんか?と同意求めてくるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、海保の予算なんてイージス一隻より少ないんだよ。ボケが。
上から下までたった1万人で不審船からあわびの密漁、はては茶髪の
サーファー、クルージングの金持ちおやじまで取り締まってるんだよ。
得意げな顔して何が、予算増、だ。
お前は本当に海保に予算つけて権限拡大したいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当は海保は海自の一部門だって思っているのとちゃうんかと。
海保の俺から言わせてもらえば今、首都圏勤務の保安官の間での最新流行は
やっぱり、いかにして首都圏勤務を続行するか。これだね。
第三管区、東京、神奈川、千葉首都圏より勤務。千葉県首都圏より、
これが最重要。
千葉県ってのは銚子がはいる。と、言うことはかなり遠い。首都圏勤務の意味なし。
で、防災基地を第一志望先にする。これ最強。
しかしこれを頼むと即「しきしま」乗船の辞令が舞い込む。
首都圏どころか海賊退治でマラッカ海峡に派遣される、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ俺らしがない海保は今日も米軍と海自の警戒させていただきます。
お願いですから、たまには休みください。テロ以降、いっぱいいっぱいです。
220204:01/12/05 14:53
間違えた
>213だった
3と8なんか似てるでしょ(言い訳)
>>219
そのとおりテロでやられてしまったのは保安庁の運用だな。とくに船艇。割にあわない。休みくれ
221海の人:01/12/05 15:48
 つうか、まともな海上自衛官で海保と何らかの接触がある隊員なら、多かれ少なかれ
職員に感謝の気持ちはもってると思うなぁ。
 上の吉牛コピペの海上デモ掃討しかり、観艦式の時の警備しかり。

 陸自なんかだと災派の時に警察に嫌がらせされて先導のパトカーが、なかなか
やってこなくて、結局初動が遅れた挙げ句「自衛隊何やってんだ」とか言われるような
ことがあるみたいだけど、海自艦艇の出港警備の時なんて早朝から吉倉・船越港外の
見回り、出港時には先導、帰港時には待機と大変良く面倒見てくれて、本当に有り難い
ですよ。
222専守防衛さん:01/12/05 17:59
海自と海保、メシはどっちが美味い?
223専守防衛さん:01/12/05 18:01
作る奴次第だとおもわれ
224専守防衛さん:01/12/05 19:31
>>221
まともな人ハケーン
225専守防衛さん:01/12/05 19:33
>215さん  海上自衛隊と両方合格し、と書いていますが
      どの試験でですか、一般曹候補学生?曹候補士
      ですか?海保学校と同じレベルはどれなんでしょうかね
       
226専守防衛さん:01/12/05 22:12
>>222
仕出しのお弁当だったりコンビニだよ。小さな船だと。
食事当番の人の奥さんの手作りとか言うのもあった。
227専守防衛さん:01/12/05 23:03
海保の特別警備隊は常設の部隊では無く、普段は他の業務に就いている人が
必要に応じて集められると聞いたのですが。もし本当だとしたら
本来の自分の受持ちだけでも忙しいのに、大変ですね。
お察しします。
228215:01/12/06 00:21
>225
海自から海保へ逝く人間は、かなり珍しいので、一応個人の特定を防ぐためにも、何で採用されたかは、書くことはできません。
しかし、その採用区分は、保安学校よりも、難関であるということはいえます。

どれと同じくらいのレベルかは、公務員予備校の講師に聞けば。
229専守防衛さん:01/12/22 15:28
20_撃ったね
230専守防衛さん:01/12/22 15:33
つるぎって新潟の方にいるんだっけ?役たたないじゃん。
231専守防衛さん :01/12/22 15:43
取り逃がしたら日本の恥
232専守防衛さん:01/12/22 16:12
>>230
それでかも
233専守防衛さん:01/12/28 10:53
age
234専守防衛さん:01/12/29 00:04
age
235デスザウラー:01/12/29 15:37
いよいよ陸自の出番かな。工作員の報復は、陸自に任せなさい・・。
236真実のデスザウラー:01/12/29 20:24
何度言わせる!他人のHNを盗用するな!!工作員なんか、ほっとけ。仮名元建設相の古巣が何とかするだろう。
……寒いところから帰って来たようだな。
23756ss:01/12/29 20:49
アルミの船でかわいそうね。昔は泥の船だったんだって。。
23856ss:01/12/29 20:56
若者の皆さん…わたしの生きている間に朝鮮半島をパスポートなしで,行かせてください。。。
239デスザウラー:01/12/30 14:44
むむ。真実のデスザウラーとやら。
君は昔のデスザウラーということで・・。
だって、陸自尖閣警備隊長兼隊員で赴任予定だろ・・。
尖閣じゃ、インターネットにはアクセスできないから、
君の後は任せなさい・・。
240コヴァ的ウヨ:01/12/30 15:19
>>239
 あんなゴジラが出そうな孤島は、仮名の古巣に任せる。野グソ元某党幹事長によると、仮名の古巣はアルカイダとも戦えるそうだから、勝手にやらせとけ。
241真実のデスザウラー:01/12/30 15:22
>>240
 そうだそうだ!全面的に賛成だ!!
 軽殺の奇動隊が1000人くらいやられてから、ゆっくり治安出動するので十分だ。これくらいせんと、橋本派や官僚は目が覚めないだろう。
242コヴァ的ウヨ:01/12/30 20:10
ところで、海保のイメージ・キャラの「うみまるくん」に妹ができるのだそうだ。
で、名前を公募だとさ。「まるこ」(「まる子」じゃないよ。)とか「まるみ」なんてどうだろう?
243専守防衛さん:01/12/30 20:15
>242
船の「OO丸」じゃないかな?しらんけど。
244専守防衛さん:01/12/30 20:16
>243
間違え、すまん・・・
>>242
職員の間では仮の名として「うみまるこちゃん」とよんでいる。
246neo-879:01/12/31 01:39
突然失礼します。
紹介されたもので。
保安官さんがいらっしゃると聞いたので
質問です。
巡視船の射手の人は、どのような法律上の要件で射撃できたのでしょうか。
正当防衛、緊急避難は、刑法および警職法では、組織の適用はなされないと
今まで承知していたのですが。つまり、船長だろうと誰だろうと人を殺せとは命令できないはず。
特借法等の関連法案で緩和されたのでしょうか。
保安庁の教育等ではどのように教えれれているのでしょうか。
247専守防衛さん:01/12/31 08:32
サヨ記者 ↑
>>246
こんなとこに書込むより
http://www.kaiho.mlit.go.jp/shitugi/shitsumon.htm
あたりで聞いたら?
249専守防衛さん:01/12/31 14:12
250  :02/01/01 12:33
くだらん質問もとても意味がある。

日本はきちんとした法整備を整えるべきだ。
自衛権の行使をさまたげるものは何もない。

ただし、個人的にはこのような問いにはキリスト者として嫌悪を感じる。
戦闘と殺人を同一視すれば、殺人に対する心理的な抵抗がほとんどなくなる
からだ。平和主義者が暴力的なのもこの点があるのではないか。
251専守防衛さん:02/01/01 13:36
 戦争、紛争は
実際、人殺しには違いないし人を殺す時又殺される時にならんと分からん
戦争の時の行為で殺傷するのはしかたがないと言っている人は(ウヨ)
は死ぬのが怖くないのかと聞きたい
 戦争反対!と言っている(サヨ)家族が殺されているのに傍観できるのか
聞きたい

 俺は死ぬのが怖いし、殺されるまでの恐怖心は想像を絶するものがあると思う
お国の為に死ねと言われても死ぬ気にはなれない
252滅私奉公:02/01/03 18:55
戦争は人を殺すことだけど、
理由無く殺す訳ではない。
ただ、狂った指導者の国では、罪の無い国民は
犠牲者ですよね。
軍事目標主義を突き詰めれば、
これからは自衛隊ではなくて、
特殊警察部隊なんてのが必要かもね・・。
253>246:02/01/08 16:46
意味が通じない。
254専守防衛さん:02/01/08 17:47
>>251
全くもってあなたの考えは普通だと思います。
今時お国のためになんて考えは有り得ないでしょう。
例えば家族のため、大切な人のためなら死ねますか?
その時にならないと解らないと思います。それが普通だと思います。
またそれでいいと自衛隊では言われました。
255254:02/01/08 17:48
失礼>>254に追加します
ただ覚悟はしておけ、とも言われました。
これは「宣誓」とは別物です。
256専守防衛さん:02/01/20 00:04
事件がないとすたれるので、あげ
257名無し三正:02/01/22 22:17
海自の皆さん、東シナ海での長期間の災害派遣、
ご協力ありがとうございました。

感謝age
258真実のデスザウラー:02/01/25 20:22
週刊プレイボーイ最新号で、海保vs海自つー記事が載っている。
皆、立ち読みシル!
259専守防衛さん:02/01/25 20:26
カイジって海捕をJAF呼ばわりしてるって本当?
260真実のデスザウラー:02/01/26 21:33
偽デスザウラーへ
週刊プレイ・ボーイの感想をキリキリ書かんかい!
書かないと、地対艦ミサイルで、不審船と一緒にあぼーんシルぞ!!
261専守防衛さん:02/01/26 21:54
大型巡視船を配備へ
海保検討  高性能の銃器装備

  昨年十二月、鹿児島県奄美大島沖で起こった不審船事件から二十二日で一カ
月。海上保安庁は二十一日までに、長距離射撃が可能な三〇_機関砲など高性
能の銃器を装備した大型巡視船を順次配備する検討を始めた。また、注目の引
き揚げについても前向きで、現場海域周辺では依然、緊張が続いている。

  防衛庁から海保に「奄美大島沖に不審船を発見した」との通報が入ったのは昨
年十二月二十二日午前一時十分ごろ。同日昼、巡視船が不審船を発見、停船命
令を出したが逃走したため巡視船は船体への威嚇射撃を行い、最後は不審船と
銃撃戦となり、自爆とみられる爆発のあと沈没した。

  日本近海に出現した不審船は、海保が確認しただけでも二十隻以上。事件を
きっかけに、海保はロケット砲が届かない長距離から正確に射撃できる自動照
準式三〇_機関砲などを装備した大型巡視船を順次配備していく検討を始めた。
平成十四年度には約七`先からの正確な射撃が可能とされる自動照準式三〇_
機関砲が装備された七七〇d級の大型巡視船が配備される。

  軍事評論家からは「北朝鮮の工作船対策には、長距離から自動照準で正確に
射撃できる高性能機関砲が不可欠」との声もあり、現在の自動照準式二〇_機
関砲とともに、効果が期待されている。
262専守防衛さん:02/01/27 03:22
工作船は徹底的に攻撃するべき!
さらに空自は報復として本国を爆撃せよ!
263専守防衛さん:02/01/27 04:59
>>七七〇d級の大型巡視船が配備される。

どこが大型やねん?
264海保vs海自:02/01/28 16:54
デスザウラーさんは、海保のことも海自のことも知らないようですが・・。
どうせ陸でしょう。海のことに口を突っ込むと、自分が陸だとばれますよ・・。
265専守防衛さん:02/01/28 17:35
GO!NAVY FUCK!!ARMY
266海保and海自:02/01/28 18:27
海保と海自は、基本動作、礼式、言葉までほぼ同じ。
陸自と海自は、全部ばらばら。
陸自海自の断絶よりは、海保と海自の方がうまくやっている。
プレイボーイの編集者は何も知らないのでは・・。
267真実のデスザ裏ー:02/01/28 21:04
勝手に決めるな>>264

口を挟んでいるのではなく、話を盛り上げているのだ。
268メグちゃん:02/01/29 07:42
でも、当分、陸自の出番はないよね。
海保と海自で全て処理して終わり・・。
陸自が言うように、工作員の発電所破壊なんて無いんじゃないの・・。
どう、旧デスザウラーさん・・。
旧さんが、うるさいから、私は、実名にしました。 byメグ
269ガンバ:02/01/29 10:27
>>9 :桜大紋さん。
古いレス引っ張り出してスマソ。しかもズレていてスマソ。
私は元陸上自衛官なんですが、警察、特に機動隊は尊敬に値すると感じています。かつて私の勤務した駐屯地に、天皇家の誰かを警護する任務で機動隊が宿泊に来ました。
機動隊のバスを営門で迎え入れるために駐屯地の隊員の殆どが整列し、敬礼しましたが、いやー恥ずかしい!自衛官の殆どが「だりー」「めんどくせー」などと文句たらたら。
しかも号令に従って敬礼したのは陸曹の一部と幹部と陸士では私だけ。
対して機動隊は皆真剣に「気を付け」し、力の入った敬礼を返していました。これ以来私は警察を信頼し、尊敬するようになりました。だから警察や海保が馬鹿にされたスレ見るとカーッとしますよ。あー、場違いレスでごめんなさい。
270専守防衛さん:02/01/29 21:51
海保庁独立、「海上警察」に・自民内に浮上

 東シナ海での不審船事件で自衛隊と海上保安庁の連携ミスが表面化し
たことを受け、自民党内で海保を国土交通省から切り離し「海上警察」
として独立させる案が浮上している。不審船対応などでの自衛隊と海保
の連携のあり方を定める領域警備法(仮称)の制定と同時並行で議論に
なる可能性もある。
 海保は国交省の外局で、海上保安官は警察官の身分をもつ。自民党内
にはかねて「国交省が警察組織を管理するのは無理がある」(幹部)と
の指摘があり、党内では国防関係部会を中心に(1)海保を国交省から分離し、
内閣府の外局とする(2)警察庁と同様に国家公安委員会の管轄下に置く――
などの改編案が浮上している。 橋本内閣の中央省庁再編論議の際も海保
改編が議論の対象になったが、旧運輸省が強く抵抗したため、最終的に
国交省の外局に落ち着いた経緯がある。今回も国交省や自民党運輸族の
反発は必至だ。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002010702139
271専守防衛さん:02/01/29 22:05
保安庁の人は大変ですね。
浦賀水道では遊漁船追い払ったりして。
どっかの護衛艦は艦橋みんなでパニック
痛すぎ・・・

なんでかなぁ〜?
272専守防衛さん:02/01/29 22:16
日本は空母を持っていませんよね?
273専守防衛さん:02/01/29 22:57
★★ 宣伝 ★★
モーニング娘祭り開催中です。
モーニング娘の着替え画像中心ですが、なぜかハメ撮り画像まで・・

トラフィックの軽いスポーツ板に入り口を設けました。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1012133721/6
274真実のデスザウラー:02/01/30 01:29
私は、魔女っ子メグより、魔法の妖精ペルシャが好きぃぃぃぃぃぃ!
わーのわーの、うっすらパァ!
275専守防衛さん:02/01/30 08:43
↑ハァ?
276メグちゃん:02/01/30 17:22
274>>
ちょっと怪しい趣味やな・・。
海保、海自っていっても、不審船を発見するのは、いつも米軍。
やっぱり、同じ日本人として、どってでもいいから、米軍より早く
発見してほしい・・。

277デスザウラー:02/01/31 23:18
 出動した船長らが、官邸で総理に状況を報告したそうだが、負傷した乗員に対して皇后陛下恩賜の包帯とかは下賜されたのかな?
278メグちゃん:02/02/01 23:01
天皇・皇后と日清戦争の見過ぎ・・・。
279デスザウラー:02/02/02 19:22
不審船の歌
替え歌バージョン
まず、「海保第10管区」(宇宙戦艦ヤマト)

♪さらば母港よ 旅立つ船は 海保10管所属
奄美の彼方EEZへ 国運背負い今漕ぎ出す
必ずチョソを仕留めて来ると 手を振る人に笑顔で応え
母港を離れ 奄美の沖へはるばる望む 海保第10管区

さらば母港よ 愛する人よ 海保第10管区
領海守る使命を帯びて 戦う男 吠える20ミリ
誰かがチョソを殺らねばならぬ 期待の人が俺たちならば
母港を離れ 奄美の沖へはるばる望む 海保第10管区

続いて「巡視船いなさ」(宇宙空母ブルーノア)

♪黒く逆巻く海原越えて 出撃の時は来た いなさ(いなさ)
 両舷全速回して 巨大な波を蹴立てて
 遥かに望む 東支那海
 いなさ 俺達の使命は重い
 いなさ お前の力を信じる
 この日本の領海に秩序を いなさ(いなさ)
280メグちゃん:02/02/03 17:07
年代がばれるけど、おもしろい・・。
281専守防衛さん:02/02/03 19:21
>>279
(・∀・)イイ!! ハゲシクワラタヨ
282専守防衛さん:02/02/07 22:31
もりまん
283専守防衛さん:02/02/07 23:14
海自と対立している海上保安庁は有事の際に、うまい具合に日本の戦力となりうるかどうか
284専守防衛さん:02/02/07 23:23
<自衛隊法>第80条  
内閣総理大臣は、第76条第1項又は第78条第1項の規定による自衛隊の全部
又は一部に対する出動命令があつた場合において、特別の必要があると認め
るときは、海上保安庁の全部又は一部をその統制下に入れることができる。

2 内閣総理大臣は、前項の規定により海上保安庁の全部又は一部をその統
制下に入れた場合には、政令で定めるところにより、長官にこれを指揮させ
るものとする。

3 内閣総理大臣は、第1項の規定による統制につき、その必要がなくなつ
たと認める場合には、すみやかに、これを解除しなければならない。

<海上保安庁法>第25条  
この法律のいかなる規定も海上保安庁又はその職員が軍隊として組織され、
訓練され、又は軍隊の機能を営むことを認めるものとこれを解釈してはな
らない。

この「矛盾」はどう解釈したらいいのだろうか。自衛隊は「軍隊」では
ないから矛盾はしないのだろうか。
285専攻防衛:02/02/09 08:48
自衛隊は軍隊じゃ。
自衛隊が軍隊でなきゃ、なんなんや・・。
今、インド洋にいっとる護衛艦は、軍艦やろ・・。
286現職さま:02/02/09 13:19
270には賛成じゃ。
運輸省+建設省の中では海保の存在は結構異質だと思うよ。
警察機能はなじまないよ。
警察機能部分以外では共存できるがね。
自民党内部ではっきりさせてほしいね。バッシッと。
287専守防衛さん:02/02/09 13:58
>>283
なりません
有事の際には各海上保安部、施設、巡視船は陸自部隊が急襲後に
接収して海自の戦力として使うのが良し。
288専守防衛さん:02/02/09 14:00
>287
海保の船接収しても戦力にはならんだろ・・・
289専守防衛さん:02/02/12 23:24
不審船と銃撃戦…PTSDの恐れ  巡視船乗員心のケアへ
心療内科医が個人面談  2年間は経過見守る必要
  東シナ海で昨年十二月に起きた不審船銃撃 ・ 沈没事件を受けて、海上保安庁
が、不審船を追跡した巡視船四隻の乗務員に対して、心的外傷後ストレス障害(P
TSD)などの発症を予防するため、心のケアに乗り出したことが六日、分かった。

  現在までに、PTSDと診断された乗務員はいないが、同庁は巡視船が所属する
福岡、長崎と、串木野、名瀬(いずれも鹿児島県)の各海上保安部に「精神面の健
康管理」を文書で指示。海保側は、心療内科医の面談や病院との連絡態勢の整
備を始めた。

  事件は昨年十二月二十二日、鹿児島県 ・ 奄美大島沖で発生。巡視船四隻が、
停船命令に従わない不審船を追跡し、機関砲など百八十七発を命中させた。不審
船はロケット弾ニ発のほか、百七十発もの銃撃で反撃し、巡視船乗務員三人が腕
などを負傷。その後、不審船は沈没し、乗組員十五人が海に投げ出され、二人が
水死体で見つかった。

  乗組員らは事件後、巡視船四隻が帰港した鹿児島市で、専門医による集団カウ
ンセリングを受けたが、同庁は「銃撃戦という経験したことのない初めてのケースで、
今後PTSDを発症する恐れもある」と判断。第七、第十管区海上保安本部を通じて
関係海保に、乗組員への精神的ケアなどの対応を指示した。

  長崎海保の巡視船「いなさ」乗組員は、長崎市に戻った後、精神的後遺症がない
か、心療内科医と面談。強い疲労感や不眠などのPTSD特有の症状はみられず、
全員が通常業務をこなしているが、二年間は慎重に経過を見守る必要があると指
摘された。

  また、PTSDを発症した場合、早急にカウンセリングを受けられる態勢づくりのた
め、地元の専門医と協議。乗組員が事件のことを思い出さないように、勤務中も事
件について話題にしないよう、医師から助言もあった。ほかの海保も、同様の対応
策を検討している。

  ある海保幹部は「『海の男』の誇りから、心のダメージを口に出さない乗組員もい
ると思う。心の傷が癒されるよう、組織として細心の注意を払いたい」と話している。
290専守防衛さん:02/02/21 00:06
それは大変だね
291専守防衛さん:02/02/21 00:40
>>284
その矛盾は当時出来たばかりの憲法をかいくぐるための免罪符条項だよ。
だから当時は階級章さえ海軍モドキは不可と金筋を使うのを憚ったりした。
そんな条項を後生大事に唱えるのは直ぐ憲法9条を口にするサヨと同じ。
そもそも、銀行や建設業界が大同合併でやっと生き残りを図るこの時代に
海自と海保を別にしておく贅沢が許されるのか?
税金の無駄遣い以外の何者でもないだろう。
小異を捨てて大同合併すべきだ。
292専守防衛さん:02/02/21 00:43
法ノ為ニ法ガ在ルノデハナク人ノ為ニ法ガ在ルトイフ精神デ諸君ハ法ヲ学バネバナリマセヌ
293専守防衛さん:02/02/21 12:51
>>291
合併には反対だ。海保は別になっていてくれた方が良い。
今、海難事故救助などの庶事に煩わされることなく訓練できるのは、
海保が専任組織としてあるからだ。
合併なんてしたら大変だよ。
小さな漁船が起こす事故の度に、イタズラ電話の118番の度に、訓練を中断
して現場に急行せにゃならぬ。
落ち着いて訓練なんか出来なくなるよ、きっと。
294専守防衛さん:02/02/21 14:29
警察機構と国防機構とはその役割・規模・組織等全くの別物であって、
合併しろなどという発言は両組織に対する無知を示すものに他ならない。

>>291の主張はもっともらしいように見えて実は何も言っていないのに等しい。
何故銀行等が合併するからといって、海保・海自が合併すべきなのか論理的な説明が無く、
また、両組織を合併する際のメリット・デメリット、その際の組織のありかたについてなど
およそこの種の問題を語るために必要な論点が1つも触れられていない。

>>291は自分の主張を一旦引っ込めて、とくと考え直したら良いと思う。
295専守防衛さん:02/02/21 16:31
>>294
無知かどうかはともかく、海保が警察機能だけでないのは事実だ。
現に戦前は海保なんてなくて水上警察と海軍だけだった。
戦後、海軍が亡くなって密輸取り締まりにも事欠くようになり、
海軍水路部を主体にして創ったのが海上保安庁。

警察機能と国防機能の区分話と海保の存在意義とは無関係だよ。
機能によって警察庁にいく業務・職責もあれば、海自に合併させた
方が効率的なものもある、と思うがな。

「何も言っていないに等しい」と感じるのは貴公の理解力不足の露呈じゃないの。
必要な論点を書かずに否定のための非難ばかりをするのでは、戦後サヨと同じ
レベルだぞ。

手始めに「警察機構と国防機構とはその役割・規模・組織等全くの別物」と
いう話をじっくり聞かせて貰おうじゃないか。期待して待ってるぞ。
その時、フランス警察の軍事的特徴についても忘れないで論じてくれな。
296専守防衛さん:02/02/21 18:22
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス |
( ゚∀゚)< クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス  |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( *゚∀゚) <クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス  |
 /つつ  |クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス |
       \____________________/
297ウチワ:02/02/22 14:02
間もなく工作船を引き上げます。
298専守防衛さん:02/02/22 14:10
海自と海保が合併すれば旧海保の人間は東西ドイツ統一の時みたいに
二級市民化・・・・・・・・。
299専守防衛さん:02/02/22 19:39
>298
オバーカ
300専守防衛さん:02/02/22 20:26
>>298
かつての鉄道公安官は警察吸収で二級市民化したが、規模が違いすぎた。
海保は規模がそれなりに大きいし現業は有事も含めて必要不可欠の機能だ
から、鉄道公安官のようなことは無いだろうよ。
だが派閥的なものが出来なければ良いが・・・という心配はあるな。
海自は帝国海軍以来、派閥意識などの希薄ないい組織だが、帝国海軍の
正統後継者意識では海保と今でも対立がある。
ほんとは同根の兄弟なんだから仲良くしたい。
301専守防衛さん:02/02/22 21:04
>298
ぎぼーん
302専守防衛さん:02/02/22 21:09
>>300
規模の話としては、現場は4分の1。これはまだ良いのですが、中央の規模が学校
まで含めても、15分の1しかない。現場よりも、官僚機構が問題になります。
303専守防衛さん:02/02/22 21:49
いきなり統合の話とは、無茶苦茶だね。
もし、統合しちゃったら、確かに海自が主導権を持つでしょうが、
仕事は、現海保の任務ばかりで、これに翻弄されて、
防衛任務はおろそかになるでしょう。
304専守防衛さん:02/02/22 21:52
うーん、ここでの話の海保って、準軍隊としての部分しか話題にならないね。
実際、海保では、「海の警察、消防」という部分に力を注いでいるのだから、単純に海自に統合するのは
無理だと思うな。
無理に統合はせず、領海警備などの業務を、海自で堂々と行えるような世論、法整備をしたら良いと思う。
有事の際に、海自の機構に海保が組み込まれることは当然だが、その場合でも、使い方は難しいだろうね。
変なたとえだが、海自の艦艇は相手を倒す為のもの。海保の船は相手を助ける為のもの。正反対の目的で
作られた船、航空機、組織だから。
せめて、日頃から人事交流なり、意見交換なりしておくべきだね。
どちらの組織の仕事も、一朝一夕にはできないものなんだから。


305専守防衛さん:02/02/22 21:58
霞ヶ関と市ヶ谷では、きつねとたぬきになってしまうから、
地方組織も含めた、交流が必要でしょうね。
306専守防衛さん:02/02/22 22:05
地方交流。まずは対抗ソフトボール大会が良い(^^)
307専守防衛さん:02/02/22 22:07
>>293,>>303
消防署でも火事の規模によって出動台数が違うだろう。
訓練を放り出して海上保安業務にばかり翻弄される、と言うのは考えすぎだよ。
現在でも兵力投入が必要な時は災害派遣がかかるのだから同じじゃないかな。
308海保は千影たんの部下:02/02/22 23:50
海保と海事の最大の違い

予算

以上。
だから合併と言いつつ吸収になる→二等市民化間違いなし。
309海保は千影たんの部下:02/02/22 23:55
有事に海保巡視船を接収?
あんな外板接合部のリベットがポロポロ落ちる船何の役に立つんだ?
海自はお飾り軍隊だが、海保も建前だけのお飾り集団であることは
間違いなし。
310ちかげタンハァハァ:02/02/23 03:15
帝国海軍の正当後継者は、海上自衛隊ですか?それとも海保?
311 :02/02/23 10:32
312専守防衛さん:02/02/23 13:32
海保じゃない
海保から独立したのが現在の海自だし
313へえー:02/02/23 14:19
>>295
>海軍水路部を主体にして創ったのが海上保安庁。
海軍水路部が主体だったなんて、初めて聞きました。
海上警備も海難救助も経験したことが無いはずの海図屋さんがどうやって
海上保安機関の中核たりえたのか、よくわかりませんが?
戦後九州に出来た密航取締本部だか何だかが、
今の海保の始まりだと聞いたことがありますが?
(これに水路・灯台を合わせて海保ができたって・・・)
314専守防衛さん:02/02/23 14:59
>>313
人によって言い方は違うがみんな正しい。
あるいは群盲が象を撫でているというべきか。
他にも帝国海軍が消滅してから残った組織が殆ど合併された。
航路啓開部とか復員輸送部とかね。(復員事務は厚生省になった)
つまり海軍を無くしても戦闘機能以外の業務はみんな必要だったわけで、
それらを始めるに際して「海軍を始めたんじゃありません」という弁解を
した法律を作ったわけさ。
だけど中身は海軍そのものだった。人も末端組織もね。
だから海自にも海保にも海軍以来一度も公務員期間が途切れていない
人達がたくさんいたよ。
その人たちが海自、海保を育てたのだから同根だ、と言ったのです。
315仁愛正義:02/02/23 18:29
海上保安庁10年史に詳しく記述されているよ。
海上保安庁の図書館に行けば、見るだけなら大丈夫と思う。
316仁愛正義:02/02/23 18:32
ごめん、嘘はいけない。
図書館→図書室
317仁愛正義:02/02/23 18:35
ついでに、設立当時の話はあまり詳しくはないけど、一応のっているので
参考までに。
水路部(築地)の中に海上保安協会ってのがあって、
そこに海上保安庁50年史が売ってると思う(完売ならゴメン)。
318専守防衛さん:02/02/23 20:38
築地5−3−1です
319専守防衛さん:02/02/23 20:50
>>315
官公庁の○○年史とか会社の創立史とかいうのはしばしば下世話な
本当の部分が隠されていて、タテマエ話になっていることが多い。
海保10年史は大丈夫かな?
因みにY委員会のことは書いてあるかな?
320専守防衛さん:02/02/23 23:19
海自と海保って仲いいの?
321知り合いが海上保安官 :02/02/23 23:27
>>320
最悪!仲が悪い。これ事実。このスレの>300あたりを参照の事。
海上保安庁と海痔の、お互いの歴史的背景がからんでいる問題だから、一朝一夕
には解決しないものと思われ。

海痔は海上保安庁のことを「海洋少年団」扱いして蔑む。
海上保安庁は海痔を「予算ばかりとりやがって・・・」とこれまた蔑む。
縄張り争いをこれた「怨念」を感じるのが、この両者の関係。
322専守防衛さん:02/02/24 00:44
>>321
それは言い過ぎだ。
平均的海上自衛官はそんなに海保に悪感情を持ってはいないよ。

でも、イザというときにアテにしているか?と聞かれれば・・・やっぱ、
「今の仕事を続けてやっててくれればいいから」と言うだろうな。
我々の仕事を直接に手助けしてもらえるとは期待していない。
有事にはむしろ海保の本務が増加するだろうし。(どこの役所も同じだが)
323知り合いが海上保安官 :02/02/24 00:49
>>322
海自はそうでも、海上保安官からみると「悪感情」そのものらしい。
漏れの知り合いに、↑が数名いるが例外なく「海上自衛隊は無駄飯ぐらい」だの
「海上保安庁は海上自衛隊の弾除け」だの、怨念と憎悪に満ちた言葉を吐いて
悪態をついている。それだけ、怨念の「根」が深いってことだろうが。
324専守防衛さん:02/02/24 04:15
59 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2001/01/28(日) 17:14

海保(現場の人)は海自のことはどう思ってるんでしょうか?



60 名前: 専守防衛さん   投稿日: 2001/01/28(日) 18:52

海保(現場の人)は海自のことを同じ海で働く仲間と思っています。
自衛隊のことが好きな人が多いのです。


69 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2001/01/31(水) 21:11

海保現職ですが、私は60に同じ。
お互い各々の任務がある。でも装備はちょっとうらやましい。
いがみあってもしょうがない。
いかに早く目の前の遭難者を助けるかだ。

75 名前: 海保現職 投稿日: 2001/02/01(木) 23:25

基本的においらも60と同意見
ただし仕事に関しては自分も含め周りはほとんど海自のことはどうとも思ってません
だって、あんまりにも仕事の内容が違いすぎてるからね
米コーストガードみたいに海軍と積極的に人事交流とか在れば
また違うんだろうけど
ただ、自衛隊の装備が使えればもっと仕事が楽にできるのにとはよく思う(藁)

325専守防衛さん :02/02/24 11:12
>>324
「開示・かいほ仲間まんせー」のコピペか?(W
326専守防衛さん:02/02/24 14:37
開示と海保って、日蓮宗と層化学会に似てない?近親憎悪で。
327専守防衛さん:02/02/24 22:42
母艦がほしい
328海上不安庁大好きちゃん:02/02/25 08:39
海上不安庁って、実力も無いくせに、プライドだけは、一人前だな。
海自と不安庁を統合よりは、特殊部隊のSSTとSGTを統合するべき。
329少しだけ:02/02/25 08:40
同感!
330専守防衛さん:02/02/25 19:13
そうなの?プライドって
331海の男なら:02/02/25 19:43
海自だろうが、海保だろうが、海の男はプライドが高い。
しかし、同じ海の男同士でけなしあうことはない。
陸の上にしかいないやつに限って、しょうもない
ことを言うもんだ。多分、ここでアホなことを書くやつは
陸自か百姓じゃね〜かな。
332専守防衛さん:02/02/25 21:08
漏れ海好き
333専守防衛さん:02/02/25 21:35
確かに海自は海保をけなしはしないが、なんというか無視しているのに近い。
巨人がパリーグの日ハムを見るような感じか?
334百姓は誰だ:02/02/25 21:59
333は海自ではないな。キサマは、陸自の百姓だろ。
335専守防衛さん:02/02/25 22:59
じゃろうね
336もの書きです:02/02/26 01:15
 現役海上保安官の方々、ご苦労さまです。

 スレの流れを中断させて申しわけありませんが、仕事で海保について調べる必要が出来たので、失礼ですが質問させていただきます。

1.海保の「保安監」「保安正」「保安士」「保安士補」というのは、どの程度の地位なのでしょうか。海自に比較して答えてくださってもいいですが、たとえば何トン級の巡視船の船長ならこの肩書きだ、と具体的に教えてくださるとありがたいです。

2.先だっての九州南西海域不審船事件の時に使われた機関砲は20ミリだそうですが、あれで発射速度は毎分何発ほどでしょうか。最初はイージス護衛艦と同じファランクスかと思ったのですが、それにしては発射速度が遅いようでした。機種はなんですか。

 まだあるのですが、とりあえずこの二つにとどめます。
 よろしくお教え下さい。
337専守防衛さん:02/02/26 07:03
3正=CL 2正=PC 1正=PS 3監=PM 2監=PL、PLH ただし例外もあり
偽PSとかね
PSは船長に差があるね
338専守防衛さん:02/02/26 08:46
>>337
聞くところでは、PL、PLHあたりの船長には指定職があるらしいね。
海自では8艦8機の護衛隊群司令でも指定職ではない。
運輸省と防衛庁の政治力の差か?
ひどい差別だ。
339事実誤認さんへ:02/02/26 09:07
それは大きな誤認です。
制服組の指定職は、
警備救難監、警備救難部長、海保大校長、1・6・(7)管本部長くらいでしょう。
自衛隊は、陸自がたくさん指定職をとっているが、海自は率では海保と同じ。
陸自だけ、地方にまでたくさん持っている。


340専守防衛さん:02/02/26 09:12
おいおい、陸だけど海保の人
なんて出会ったこともないし、
けなそうなんて思ったことも
ないよ。警察の機動隊なんか
とは交流あるけど。
341もの書きです:02/02/26 09:56
>>337さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
342774-3:02/02/26 13:14
>>336
1:回答は既に得られているようですが、階級章の現物を見れば、イメージしやす
いでしょう。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/rinku/kaikyu.htm
2:JM-61系列に属する機関砲です。基本的には、ミサイル艇1号型の20mmと同様
のリモコン機関砲で、近年採用・改装が進められています。
 発射速度は、450〜550発/分程度のはずですが、資料が手元にありません。
http://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/JM61.htm
 掃海艇・巡視船の人力型の写真なら見つかりました。
http://www.ships-net.co.jp/detl/200007/indexj.html
 改装後の「いなさ」が表紙の世界の艦船。
343専守防衛さん:02/02/26 20:00
ふ〜ん
よくわかんないね
344デスザ浦ー:02/02/26 23:12
水産庁の漁業監督船の、シッパル漁船の取り締まりをやっているね(日本TV)。
海の上は厳しいなァ。陸の上は気楽だなぁ。

その内、中韓の違法操業船も、RPGを撃ってくるぞ。
345専守防衛さん:02/02/27 00:53
>>342
海保の各階級の英訳はどのようになっていますか?
もしや2監がCAPTAINだったりして・・・
346憲法第9条:02/02/27 00:55
 い〜じすの色を海保色に塗って警備させませう!
347774-3:02/02/27 12:24
>>345
 軍事組織では無いという建前からか、英語名はかなり異なるようです。そで章を対比して
判断した、USCoast Guardの相当する階級を附記してみます(これだと、二監=CAPTAIN
ですね)。海上自衛隊との対比では、二尉・准尉・曹長と士長以下がないと考えられます。

長官/Commandant/Commandant of the Coast Guard(O-10)
次官/Vice Commandant/Vice Admiral(O-9)
警備救難監/Vice Commandant for Operations/Vice Admiral(O-9)
 但し、ここまでは官僚。
一等海上保安監(甲)/Coast Guard Superintendent 1st-Grade(A)/Vice Admiral(O-9)
一等海上保安監(乙)/Coast Guard Superintendent 1st-Grade(B)/Rear Admiral (Upper Half)(O-8)
二等海上保安監/Coast Guard Superintendent 2nd-Grade/Captain(O-6)
三等海上保安監/Coast Guard Superintendent 3rd-Grade/Commander(O-5)
一等海上保安正/Coast Guard Officer 1st-Grade/Lieutenant Commander(O-4)
二等海上保安正/Coast Guard Officer 2nd-Grade/Lieutenant(O-3)
三等海上保安正/Coast Guard Officer 3rd-Grade/Ensign(O-1)
一等海上保安士/Junior Coast Guard Officer 1st-Grade/Petty Officer 1st Class(E-6)
二等海上保安士/Junior Coast Guard Officer 2nd-Grade/Petty Officer 2nd Class(E-5)
三等海上保安士/Junior Coast Guard Officer 3rd-Grade/Petty Officer 3rd Class(E-4)
348専守防衛さん:02/02/27 13:29
海洋少年団age!
349ぎぼーん:02/02/27 22:22
不審船あげ〜
350専守防衛さん:02/02/28 00:29
>>347
階級章から見ればそうだが、なぜO-2が無いのかな。
どうも2正から1監まで一つづつインフレになっている感じだな。
階級章の構成そのものがおかしい。
351専守防衛さん:02/02/28 08:43
>>347
345です。有り難うございます。
英語も長い名前ですね。
実用上はJCGO3とかいうように省略しているのでしょうね。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353専守防衛さん:02/02/28 12:08
↑削除依頼するぞヴォケ
354専守防衛さん:02/02/28 14:30
不審船サルベージ上げ
355774-3:02/02/28 15:59
>>350
 対外儀礼上の問題と組織規模の問題でしょう。階級組織については、本来外部がおかし
いと言うべき事ではありませんが(それこそ、上級大尉がないとか、上佐がないと米軍にす
ら注文を付けられますから)。なお、一つずつインフレというのは、自衛隊と比較した場合に
ありがちな感想ですが、現実にはO-2がO-1に吸収されているようです。
 もっとも、警部(Captain:大尉)と二等海上保安正の比較で、O-2相当を消した可能性も、
なくはないのですが。
356専守防衛さん:02/02/28 17:59
>>355
>階級組織については、本来外部がおかしいと言うべき事ではありませんが・・・

じゃあ似たようなインフレ階級章つけて自衛隊の教育機関に来て欲しくないな。
少なくとも世界中の「海軍」は同じ線の階級章を付けていれば同等の責任や
礼遇を受けているのだ。
都合の良いときだけ「海軍じゃないから」と言わんといてんか。
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358専守防衛さん:02/02/28 23:58
>>356
単純化すると、こういう事だろ?
ずれ防止で、数字で代用。数字が同じ所は、階級無し。
海自:(三尉)1→→→→2→→→→3(一尉)
海保:(三正)1→→→→1→→→→3(二正)

ちなみに、上をインフレというと、代表的なところでは、下もインフレになるので、自家撞着(笑)。

海自:(三尉)1→→→→2→→→→3(一尉)
英軍:(少尉)1→→→→1→→→→3(大尉) *1の前に、候補生がある。

米軍:(大佐)6→→→→7→→→→8(少将)
海自:(一佐)6→→→→6→→→→8(将補)

 米軍:(大尉)3→→→→3→→→→4(少佐)
 海自:(一尉)3→→→→3→→→→4(三佐)
北朝鮮:(上尉)3→→→→*→→→→4(少佐) *=大尉。あくまで階級呼称であり、
4つ星。上尉を上級中尉と見なす場合でも、米軍・海自がずれるだけで本質は同じ。
359真実のデスザウラー:02/03/02 01:59
ところで、「うみまるこちゃん」の名称は、決定か?
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361専守防衛さん:02/03/05 19:37
海保に興味あるんですが、自衛隊や警察と違いどこで情報を入手したらいいかわからないのですが。
なにか良いところはありますでしょうか?
362人事課:02/03/05 21:45
ざまーみろ。
363turkey business:02/03/05 22:00
>>361
↓取り敢えず海上保安庁のホームページです。
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/
364専守防衛さん:02/03/06 00:35
>>358
全然、話がズレている。
同じ日本の中で、公務員としての格付けの横並び、というモノがあるさ。
それが(類似の階級章に対して)揃っていない、ということなのよ。
細部は話がイヤらしくなるから書かない。
税関は空自モドキで海保よりもっとヒドイけど税関は空自への教育派遣なんかないからね。
365辻希美:02/03/06 01:30
海上保安官や警察官は事務官そのものです。

理由は海上保安官や警察官には行政職の事務官が出向という形でそれらの官職に転官
が可能だからです。例えば時々大蔵省や防衛庁等の課長級の事務官が警察庁に出向し、
警視長の階級を拝命して県警本部長等に就任しています。海保の高級幹部の場合も
運輸省の局部長級の事務官が海上保安官として長官、次長、管区海上保安本部長等
に就任しています。
しかし事務官が自衛官に転官することはありません。それを敢えてやらない理由は
やっぱり自衛官は海上保安官や警察官と違って、軍人であるとしっかり認識されてい
る部分があるからでしょうね。どこかのキャリアの28歳くらいの事務官が自衛隊に
出向したら、いきなり2佐になりますし(笑)。これはやってはいけない事なので
しょうね。
366専守防衛さん:02/03/06 14:07
>>365
>事務官が自衛官に転官することはありません
三佐で出向という案はあったのですが、今のところ立ち消えになっています。なお、
その理屈で行くと、出向が実施されると同時に自衛隊員も事務官になるので、もう
少しつめた方がいいでしょう。
>それを敢えてやらない理由は
現場が抵抗したそうです。防衛庁との乖離を広げることより、業務の円滑化に支障
を来す可能性を恐れた模様。

>>364
自衛隊内部の話だけなら、「感情」だけは通らなくもないがそれ以上の意味はない。
教育機関受け入れでの問題があるとしても、それこそ儀礼の問題。相手がインフレ
だろうが、デフレだろうがそれなりに対処できないようでは困る。というよりもね、
>細部は話がイヤらしくなるから書かない。
この詳細がないと、感情論の域を出ないのですな(この内容があって始めて、制度
としてどうかが語れる)。

>税関は空自モドキで海保よりもっとヒドイけど
あまり言いたくくないが、こういう事を書いていると、自衛隊信者? と疑わざるを
得なくなる(=論理的な話は無理)。

>全然、話がズレている。
>公務員としての格付けの横並び、というモノがあるさ。
ここは、整合性を著しく欠く。少なくとも、世界の海軍を出して論難(↓)した
以上、通用しない。
>少なくとも世界中の「海軍」は同じ線の階級章を付けていれば同等の責任や
>礼遇を受けているのだ。

>都合の良いときだけ「海軍じゃないから」と言わんといてんか。
これは、論理性が全くない感情論。

>じゃあ似たようなインフレ階級章
詳細を欠く段階では、感情論でしかない。
そもそも、階級章について「インフレ」などと嘲弄することは、自衛官以外の全て
の公務員を侮辱していることになりかねないことは、把握しているのか?(この理
屈から行くと、警察や消防を、海保は同じようにインフレとして見るわけだが、実
際には、そんなことはない)
>(類似の階級章に対して)揃っていない、
この事態に対しては、逆に海保からみれば、「どうして自衛官は、途中で昇進する
んだ?」となることも考慮の他?
367専守防衛さん:02/03/06 14:15
>防衛庁との乖離を広げることより
広げてどうする・・・。狭めるの間違い。
368専守防衛さん:02/03/09 10:39
海上保安大学校 海上保安学校。はっきりいって学力レベル的にいうとかなり難関
なのでしょうか?
369専守防衛さん:02/03/11 00:18
海保大>偏差値的にはそれほど高くないはず、だいたい国立落ちたやつが入ってます
海保校>国家三種と同等の試験内容、だけど最近は不況のあおりを受けて大卒がかなり多いそうです

絶対的な学力レベルとしては学校で普通に勉強してれば十分受かると思いますが
最近は公務員人気の上昇で、異常に倍率が高くなったため
相対的には学力レベルが上がっているようです
370専守防衛さん:02/03/22 01:14
海上自衛隊にも警務官という司法警察職員がいるのであるし、事務官だって
いるのだから、海上保安官がそのままの名称、身分、階級で海上自衛隊と
合併しても良いのではないかな。
海上自衛隊の警務隊組織は海自と統合された海上保安組織に吸収させれば
良いと思うが・・・。
やはり、警察と合併するより海自と合併する方が自然で且つ効率的だ。
371専守防衛さん:02/03/23 00:26
>>370
賛成、ハゲドウ。
帝国海軍と同じようにコンパスの帽章、階級章なども残せば素晴らしい。
海上保安旗も警察権の行使の象徴として残したい。
しかし、船尾旗は国旗でなく艦旗を使用した方が良い。
そうすれば軍艦特権を獲得できる。

ところで話が少しずれますが、海保には幹部海上保安官名簿はあるのですか?
名簿順は指揮権継承順序の順になっていますか?
運輸省のキャリアの役人が落下傘で部隊に降りてきたとき、この順序は影響
されないのですか?
海保の方、教えて下さい。軍艦の要件に必須です。
372専守防衛さん:02/03/28 22:29
幹部名簿の答が欲しい age
373専守防衛さん:02/03/28 22:36
質問の仕方を変えます。
いわゆる将校のことを自衛隊では「幹部」と言います。
海保では何と言いますか?
その方々の公式名簿がありますか?
名簿の記載順序は先任順になっていますか?
出向、転官した人々はこの名簿に加えられるのですか?
どなたか是非教えて下さい。
374専守防衛さん:02/03/28 23:19
海保は組織はそのままにして、防衛庁所属にする。
375通りすがり:02/04/05 21:14
自衛隊員一人で、海上保安官5人分の体力。
海上保安官一人で、自衛隊員10人分の体力。
376↑ってさぁ・・。:02/04/06 13:03
>自衛隊員一人で、海上保安官5人分の体力。
>海上保安官一人で、自衛隊員10人分の体力。
・・・じゃなくて、
海上保安官一人で、自衛隊員20人分の知力、の間違いじゃないの?
377↑っていうかぁ・・:02/04/06 16:31
海上自衛官1人で、海上不安官100人分の知力と体力
所詮、海上不安庁は、自衛隊と警察には、全ての面で劣っている。

海上不安庁のパイロットって、自衛隊航空学生になれなかった奴が仕方
なく、なるんだろ。

海上不安庁は、将来は警察に統合されて「海上警察」になるべし。
378専守防衛さん:02/04/06 19:37
海保のパイロット、自衛隊と違い月いくらの搭乗手当てはつかないそうだ。
一回飛んでいくらって計算だそう。
だから海保のパイロットの民間流出が深刻な問題らしい。
379専守防衛さん :02/04/09 20:53
>>378
&、海上保安庁のパイロットは過酷かつ非情な「全国転勤」組でもあるシナー(藁
380専守防衛さん:02/04/09 21:57
でも海自に委託教育で来る海保の職員はこっちがびっくりくするほど腰が低いのは
何故?幹部職員でも異常なほど。
381名無し大佐:02/04/09 22:07
有事に海自に編入されると、やはり連合艦隊になるのだろうか。
382専守防衛さん:02/04/16 08:47
>>381
今の制度では長官が長官を指揮することになっていて、下級部隊では
共同関係だから、調整から高々作戦統制までだろう。
連合艦隊のような単一指揮下に入ることは出来ない。

でも有事で第2指揮組織が発令されていれば、海保長官も結局は
4Xに部隊を預けざるを得ないだろうな。
383専守防衛さん:02/04/16 13:17
ハツる→コンクリートを砕く
矢板→方向指示の矢印の板 片側通行の時に出てる奴
合材→アスファルトのこと
一番→トイレ
二番→食事
三番→休憩
四番→万引き
384専守防衛さん:02/05/06 12:53
385まん:02/05/07 19:26
あげ
386専守防衛さん:02/05/07 19:33
海上不安庁は、あっても無くても良いような組織だ。
やたらとホモが多いしな。
387専守防衛さん:02/05/08 00:27
>>386
あなたは犯罪者ですか?

388専守防衛さん:02/05/08 01:13
>>371-373 の質問への回答を興味深く期待している者の一人だが、来ないね。
例の「海軍とみなしてはならない」という法律が陰を落としているのかな?
やはり巡視船は海軍艦艇としての特権を享受できないようだ。
そう言えば昔、李承晩ラインがあった頃、韓国に拿捕された巡視船があったな。
当時、情けなくて涙が出たもんだった。
389専守防衛さん:02/05/08 03:14
>>388
時期が悪かったので、自衛隊信者の煽りと判断されたのでは?

>海軍艦艇としての特権を享受できないようだ。
現在の国際法上、真顔でこれを言う(軍でないなら、軍艦特権無しと判断して、臨検・拿
捕などの暴挙に出る)と大問題。軍艦特権は、既に拡大適用された政府公船特権に変質
しています。

こっちは、報道で得られたデータからの推測。
名簿:幹部を区分けしていないが存在する模様。リニアに階級が上がっていくので、
自衛隊と異なり峻別する利益がないためかな?
390専守防衛さん:02/05/08 05:43
海上不安庁は、ホモと不安官一人の平均偏差値が25の集団!

このクソ集団も10年後には・・・
防衛庁or警察庁に統合されてるでしょ。
391専守防衛さん:02/05/08 08:43
陸、海、空、沿岸警備隊の4軍体制が一番良い。
392age:02/05/08 15:31
age
393専守防衛さん:02/05/08 16:29
海上保安庁は、海自に統合されるべきじゃ。
394しんや:02/05/10 21:38
ほんとに言いたい放題ですな。少ない予算でやれるだけのことやってるのに。まずうちと海上自衛隊の統合は
無理です。存在意義が違います。警察との統合は不可能ではありませんが、海上警察は既に存在します。
海上保安庁は言い換えると日本沿岸警備隊です。偏差値25はひどい・・・。私も防衛大けっとばして海保大
入ったんですが・・・。国立落ちた人が入るという見方も心外です。同期には北大けった奴、ラサール出身
などなかなか秀才集まってますよ。自衛隊の航空学生けった奴もいます。というわけであんまりいじめないでください。
みなさんが考えられないような、耐えられないような訓練に励んでおりますので。
395コヴァ:02/05/10 21:45
領事館踏み込み事件の対抗措置として、支那の海洋調査船を5,6隻あぼーんしたれ。
国民は断固、支持するぞ。
396専守防衛さん:02/05/10 21:49
>>394
しんやさんは海保の立場として海自はどうおもってるんですか?
397緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/05/10 21:55
>394
ごめん、海上警察と海上保安庁の権限(というか警備対象というか)の
違いって何?
よく区別がつかないんだけどさ・・・
398専守防衛さん:02/05/10 21:58
>>394
海保としては海自のしたに入ったほうが良くない?
予算状況も改善されるよ?自分の年収と同じ額の車をポーンと買っちゃう
隣人は嫌でしょ?
399しんや:02/05/10 22:00
海自はパートナーです。ライバルではありません。装備等も違いますし。海保の装備は
あくまで犯罪者にむけてのもの・・・。生け捕りが目的です。海自の目的は諸外国から
日本の国土を防衛すること、海保の目的は海上における治安の維持(不法入国の阻止等)
救難、消防、水路の確保です。海保は海の何でも屋なんです。
400専守防衛さん:02/05/10 22:02
>>しんやさん
99年の不審船事件以降、海自が海保の庭に入ってくる状況については?
401しんや:02/05/10 22:03
だから入れません。海自は海保の後に作られた組織ですし。実際防衛庁のアドミラルは
防衛大がなかった時代は海保大の出身者で構成されています。
402専守防衛さん:02/05/10 22:03
海自は海保をパートナーと思っていない・・・・・。
某指揮官曰く「海洋少年団」。
嗚呼この現実。
403しんや:02/05/10 22:04
法律上そのように規定されています。海保の装備では人命に危険があると判断した
場合自衛隊の出動があり得ます。
404専守防衛さん:02/05/10 22:04
今は貧乏だった弟がいつのまにか金持ちになったって感じだな。
405しんや:02/05/10 22:05
言いたい人には言わせておけばいいのです。現場ではそんなこと言ってられません。
実戦は違います。
406専守防衛さん:02/05/10 22:07
イージス艦一隻と年間予算がほぼ同じという現実については?
407専守防衛さん:02/05/10 22:10
>言いたい人には言わせておけばいいのです
あんたかっこいいよ。マジ。
408しんや:02/05/10 22:11
2隻だと考えておりましたが?それについてですが、イージスシステムは世界でも
最新鋭の艦船です。それだけの値段は妥当でしょう。巡視船は高くて100億のいい
船です。
409専守防衛さん:02/05/10 22:12
危険な救難任務はすぐ自衛隊に依頼して、楽なところだけ出動して
しっかりTV局に映像を送ることについては?
410専守防衛さん:02/05/10 22:13
>>408
そんなに安かったんですか!?
411しんや:02/05/10 22:14
そうでしょうか?台風が来たら沖に船を非難させる組織よりはマシだと思います。
うちは嵐が来てからが仕事なんです。救難任務を以来した事実はありませ。協力は
近くの船に依頼します。国際法で規定されていますので。
412しんや:02/05/10 22:15
安いですよ。ディーゼルですからね。
413専守防衛さん:02/05/10 22:19
>>411
そりゃあんた、台風の中港で停泊して岸壁や僚艦に接触して人命や
艦が損傷したらどうなのよ?
国民の生命と安全を守る大事な隊員と装備だよ。
フネを事故で廃船にしてしまうどっかの海洋少年団とは違うんだよ?
414専守防衛さん:02/05/10 22:20
しんやさんって、私の知ってるしんやという人じゃないよね。
そろそろ入港してそうなんだけど。

どっちの「しんや」も、立派な海上保安官だよ!
(立派でないのもいるからNE!)
415しんや:02/05/10 22:22
のじまですか?あれは痛かったですね。言い訳はしません。まぁうちも頑張ってる
ってことです。そろそろワッチがありますので。失礼します。専守防衛さん海自ですか?
416しんや:02/05/10 22:23
やけにお詳しいですね。
417専守防衛さん:02/05/10 22:27
ただの軍オタです。
改選気って九尾津って士にます。

ワッチがんばってください
418しんや:02/05/10 22:29
はい。専守防衛さんユニフォーム ウィスキーです。 意味わかりますか?
419専守防衛さん:02/05/10 22:32
ウルトラ・ウェポンの略デスカ?
420ボットムさん :02/05/10 22:33
>>415
事故で廃船は、のじまじゃなくて「旧・もとぶ(PL105)」だろうがゴルァ!
あんた、ほんとに現役患部海上保安官か?(w
421専守防衛さん:02/05/10 22:39
海保のヘリに出来ることは、海自の救難ヘリにもできるが、
海自の救難ヘリに出来ることで、海保のヘリに出来ないこともある。
で、海保にできなかったからと、うちの救飛に依頼がきたこともあったよ。

海保のほうがきついんだから、できんことまでやろうとせんほうがいいよ。
422しんや:02/05/11 08:35
もとぶでしたか?そうですねのじまと同型のもとぶですね。あの船乗ったことないんで
よくわかりませんでした、すいません。ってかあのころまだ入庁してなかったし。海保
はしょっちゅう事故ってますから、昭和47年にもせっぴょうせんなくしてますし。
あー税金の無駄遣い。UWは御安航を祈るです。
423しんや:02/05/11 08:42
5度面舵のところ〜(指揮)
5度面舵のところ215度(操舵者)
215度ようそろう(操舵者)
ようそろう(指揮)
424しんや:02/05/11 08:44
国民の意識的にはこうゆう現状なんですね、反省しました。海保もより
一層の努力をしますので、ご理解をいただきたいです。
425専守防衛さん:02/05/11 14:15
>>420
その事故を起こして廃船になった船について詳細キボンヌ
426ボットムさん :02/05/12 00:05
>>425
一昨年の10月上旬、第十一管区から配置換で塩竃(宮城県)向け回航中の「旧・もとぶ」
(PL105)が、金華山沖で巻網漁船と衝突したもの。

巻網漁船の船首(球状船首=バルバス・バウ)が、PL105の左舷中央部にゴッツンコ。
喫水線下に破口を生じ、一時「総員退船」がかかったほどのダメージを喰らった。
機関室等に大量の浸水があり、調査の結果修理費が莫大(たしか二億円?)にかかると
判明、結局PL105は「廃船」の憂き目に・・・・・。

衝突事故の原因は「巻網漁船の見張り不十分(居眠り?)」&巡視船側の安全意識の欠如
にあったとされた・・・・。
蛇足だが、「旧・もとぶ」の衝突事故の数日後、舌の根が乾かないうちに今度は
鹿児島海上保安部のPLH「はやと」が、奄美大島・笠利湾で乗揚事故を起こすという、全く
もって無様なことになる・・・・・。

>>422
昭和47年の「設標船の事故」、あれは初代「みょうじょう」がケミカルタンカーか何かと衝突
して浸水、廃船になったという事案でしたね。
427専守防衛さん:02/05/12 00:13
海保のダメコン能力はどうなの?
428専守防衛さん:02/05/12 00:43
>411
>そうでしょうか?台風が来たら沖に船を非難させる組織よりはマシだと思います。
>うちは嵐が来てからが仕事なんです。
幹部がこれじゃ安全意識もへったくれもないわな。本物?
429専守防衛さん:02/05/12 00:49
海洋少年団ワラタ
430予備海士長:02/05/12 06:06
当直士官:おーもかーじ・操舵員:面舵15度
当直士官:もどせ・操舵員:舵中央
当直士官:取り舵にあて・操舵員:取り舵7度
当直士官:215度よーそろ・操舵員:215度宜候
操舵員:よーそろ215度・当直士官:よーそろー
(ひらがなは言い回しを再現のためひらいた)
>423の海保と言い回しが違うとは思わなかった、他にも色々違うのだろう。
431専守防衛さん:02/05/12 08:53
瀋陽の亡命未遂事件で思い出したこと。
プルトニウム輸送護衛のためフランスに派遣された巡視船「しきしま」は
護衛任務としてはフランス領海に一歩も入らせてもらえなかった。
日本の警察権とみなされた故だ。
外国官憲の公権力を排除する、ということが主権の基礎の基礎だからだ。

練習艦隊などの海外派遣艦艇では舷門当番の海士でも、警官の乗艦を断固拒否
すべきコトぐらい知っている。一番最初に教えることだ。
それに比べて、今回の事件は実に情けない。
プロの外交官があの程度なのか、と涙が出た。
432しんや:02/05/12 19:07
>430
だいたい同じですよ。操舵号令。
433専守防衛さん:02/05/12 19:18
海洋少年団がこんなことできるでしょうか
http://homepage2.nifty.com/garuda-laut/set%20sail.htm
434専守防衛さん:02/05/12 19:30
>そうでしょうか?台風が来たら沖に船を非難させる組織よりはマシだと思います。
>うちは嵐が来てからが仕事なんです。

幹部がこういう意識だから巡視船は衝突したり、座礁して廃船に・・・・・・。
だから少年団。
435専守防衛さん:02/05/12 19:50
では見殺しにしろと?
436専守防衛さん:02/05/12 19:56
自衛隊が助けてあげましょう。
437専守防衛さん:02/05/12 21:45
海保の所属はどれが一番、良いのでしょうか?

1、防衛庁所属(アメリカ沿岸警備隊と同様に防衛庁長官指揮下で海上自衛隊と並列に存在。平時は別の省庁に所属もあり得る)

2、防衛庁海上自衛隊所属(海上自衛隊に吸収で、例としては地方隊と統合。港湾内の警察、消防業務は水上警察、水上臨港消防に統合。海自の地方隊・海保統合組織は領海警備を主に担当し、司法警察権限を付与する)

3、内閣府直属

4、国家公安委員会直轄。(警察庁と並列に存在。先の省庁改革の時に中間発表で唱えられた案。官僚は警察官僚が国交省官僚に代わって増える)

5、警察庁と統合。(警察庁の中に海上保安局を創設。:警察官僚は海保を最終的に警察庁内に取り込みたいと考えている)

6、国民安全省(内務省)を創設。(警察庁、消防庁、海上保安庁、厚生省麻薬取締、法務省入国管理局、水産庁漁業取締、気象庁を統合。先の省庁改革の時に最初に橋本首相が提案した案。)

7、現在のように国交省所属。


438専守防衛さん:02/05/12 21:46
米国の沿岸警備隊は平時は運輸省。有事の際に国防総省。
第5軍と位置付けられている。

韓国の海洋警察は数年前まで内務部所属(日本の警察庁にあたる。)。
現在は海洋水産部所属。隊員は警察官(陸上でも司法権限あり)である。
陸上の警察庁と統合されて運用されている。

フランスの沿岸警備隊は国家憲兵隊の海上部隊となっていて、平時は内務省と
司法省。有事は国防総省の指揮下。国家憲兵隊と全く同一。

ドイツの沿岸警備隊は国境警備隊に所属。内務省に所属。



439専守防衛さん:02/05/12 21:47
海保の所属をめぐって、国交省、警察庁の綱引きが始まり
そうな予感。

国交省は海上交通権限(許認可など)が欲しい。道路交通安全行政さえ警察に
握られているのに、これ以上、海上交通安全行政が警察に取られるのは
嫌だ。

警察庁は海保の巡視船、航空機などの海上装備が欲しい。
洋上の麻薬取締りなどは現在は合同捜査本部を作って対処しているが、
海保が警察と統合されて外洋の遠距離航行が可能な巡視船が手に入ると
さらに便利だし、領海警備は国家安全保障の領域でその分野に警察が
少ししか関与できずに国交省の関与の方が大きいのは警察官僚として
我慢出来ない。



440専守防衛さん:02/05/12 21:48
全然、話が違うんだけど
道路交通の許認可は警察署の交通課がやってるんでしょ?
毎年、年に何回か道路工事の業者が警察署に集まって
警察が調整しながら工事の段取りを決めていくんだって。

それを考えたら、海上の交通安全を司る行政機関は
国家公安委員会か警察庁傘下の方が自然だよね。


441専守防衛さん:02/05/12 21:49
日本もフランスのGendarmeのように警察軍を創設して防衛庁
の指揮下に置くべし。
とりあえず、各都道府県警察機動隊、管区機動隊、自動車警邏隊、
交通機動隊、皇宮警察、海上保安庁を警察軍に統合せよ。
武器も自動小銃を標準装備とする。

442専守防衛さん:02/05/12 22:49
>>441
イヤだよ。
そんなコトしたら警察官僚が今以上に防衛庁内で大きな顔をするだけ。
あなたの考えは実態として防衛庁を警察庁に売り渡すのと同じ。
そんな明々白々なことが分からないのか?
443専守防衛さん:02/05/13 00:29
警察軍いいねーーーー
これなら、機動隊SATも海保SSTも防衛庁の指揮下に入るし、
醜い縄張り争いも起きないでしょ。

陸、海、空、警察軍の4軍体制が一番良い。
決定!!!
444専守防衛さん:02/05/14 20:38
>>430
民間では
(航海士)215度で。
(操舵手)215度ね....はい、215度。
(航海士)ども。

内航だとカラープロッタ見ながら一人黙々と....
445予備海士長:02/05/14 21:59
>444
ポート・スターボードやミジィプスと言うのだと思ってました(全部英語で)
船長は当然パイプをくわえてるのでは?

黙々と操舵を取ってればよいが、漁船は自動にしたまま操業で
汽笛ならしまくってもつっこんでくる恐ろしさ(怖すぎ)
446専守防衛さん:02/05/14 22:20
>445
>ポート・スターボードやミジィプスと言うのだと思ってました(全部英語で)
フィリピン相手でも同じやりとりで済んじゃう。

>船長は当然パイプをくわえてるのでは?
マイ湯呑で日本茶飲んでる。(自分でいれてる)
447専守防衛さん:02/05/14 22:43
明日のSSTの公開訓練に影響を受けた単純バカが書き込んでくるぞ!!
明日が楽しみだ!!
448専守防衛さん:02/05/14 23:05
>>430
一行目のところ、発声は
「おもーかーじ」だよ。
(取り舵の場合「とーりかじ」って感じ)
449専守防衛さん:02/05/15 05:24
海保が軍隊類似組織として組織され、
訓練され、又は軍隊類似の機能を営んでも
それが警察比例の原則に照らして、現在の情勢の
海上のおける警察力として必要で
あれば、海上保安庁法25条には違反していない。
これが政府(内閣法制局、海上保安庁)の見解だそうです。
だから、SSTや特別警備隊がSEALやSBSから軍事訓練を受けても、
違法ではないし、巡視船に仮に対艦ミサイルや対潜ミサイルを
搭載しても、海上の違法な状態を鎮圧するのに必要最小限な
ものであれば、違法ではないという見解をとっているそうです。
但し、あくまでも内閣法制局と海保の見解だそうですが。
もちろん有事で内閣総理大臣(防衛庁長官)が海上保安庁長官を
通して、海保の指揮をとって海上警察活動を行うのも
適法であるとの見解を、内閣法制局と海保と防衛庁はとっています。

もちろん、司法(最高裁判所)の判断ではないので
裁判になったらわかりませんが。
だから海保は海外に巡視船や航空機を派遣したときは、海外の沿岸警備隊や
海軍には「うちの組織は準軍隊である。」と公言しています。
じゃないと、つまり国権を代表している準軍事組織でないと、たんなる警察行政機関
ではない。ということにしておかないと、内政干渉と受け取られる可能性があるからです。

450減益不安感ですが:02/05/16 00:21
ちと思ったことを。
>>402
海洋少年団、笑いました。たしかに。
しかし、海保は海自の幹部を船乗りとは思ってません。
なだしおの事故が起こるまで海技免状もってなかった人たちを航海士とは思いません。
なだしお事件は、当直士が海上衝突予防法も知らないことで物議を呼びましたね。
>>418
知識を見せたがるのは好ましく思いません。
キミは若い士官(候補生?)のようだから(ソース>>422)、老婆心から。はい。
>>421
確かに、ヘリでは強風の日には結構依頼してますよね。
あれは、海保が双発機を持って無いからなんです。極貧官庁なもので(藁
>>413
昔々に測量船が海底火山調査中に忽然と行方不明になった事もありましたね。
おそらくは・・・南無
451専守防衛さん:02/05/16 02:02
海上保安庁と海上自衛隊は共同での防衛出動を想定しての
演習やマニュアルはありますか
不審船の時の演習やマニュアルはあるそうですけど
452専守防衛さん:02/05/16 02:17
>>450
海上自衛隊の艦船勤務者って政府発行の海技免状もって無いの?
ってことは退職後は船はなんにも乗れないの?護衛艦の機関長でも
民間船では「甲板員」程度しかできないの?

453専守防衛さん:02/05/16 06:11
>>450
>しかし、海保は海自の幹部を船乗りとは思ってません。
>なだしおの事故が起こるまで海技免状もってなかった人たちを航海士とは思いません。

海自の幹部はそんなことは気にしていません。
海保の海自に対するコンプレックスのあらわれですかね。
確かに貧乏だった弟がいつのまにか自分よりも金持ちになり周囲からも認められる
存在になった。というのは複雑だとは思いますが。
454専守防衛さん:02/05/16 06:19
座礁、火災などの事故が多いけど海保のダメージコントロール能力ってどうなの?
まずそういう所を海自から学ばなければいけないのでは?
フネを失うのは船乗りとして下の下でしょ。
455専守防衛さん:02/05/16 07:11
>>450
>しかし、海保は海自の幹部を船乗りとは思ってません。

海技資格免除で自分たちの権限が行使できないからといって、虚勢を張ってるね。
自分で目隠しして「見えない見えない」といってる日光の三猿みたい。
自分でも「海猿」と名乗っているようだが、やっぱり・・・。
456専守防衛さん:02/05/16 07:12
>452
もってるよ
457専守防衛さん:02/05/16 12:01
まー少なくとも、巡視船船内での放火は無いな。
458専守防衛さん:02/05/16 12:16
ここの海保幹部、海自へのからみ方がDQNで正直びっくり。
一部に変なタカ派が増えてるという噂は聞くけど、
これはマニアの騙りだと信じたい。
459専守防衛さん:02/05/16 12:30
海自の幹部って免許ないの?
でも驚くことではないよな。おれは陸だけど小銃から無反動まで
つかうし無線通信も普通にやる。でも無免許(笑)。でもたしか
法律でも例外的に認められてるんだよね。
460専守防衛さん:02/05/16 12:32
どちらも公務員じゃありませんか?お互い辞めれば一介の労働者
になるのですからね。私は陸ですが親戚が農水系キャリヤ官僚でしたが
辞めてしまった後特殊法人までの就職は順調でしたが、それも
定年で辞めるとすっかり老け込んでしまいました。以前は凛として
近寄りがたい雰囲気もあったのですがね。本当に抜けたようになり
ました。そのままボケるのでは?という感じです。
自分もですが現職務に誇りをもって完遂することが重要では?
それが国の為とおもいますが、いかかでしょう?

461専守防衛さん:02/05/16 13:36
キャリヤ、荷物積むの?
462専守防衛さん:02/05/16 13:40
SH60K ってどうよ
463専守防衛さん:02/05/16 14:14
海自は、いわゆるA幹は、全員海技免許持っています。
艦艇勤務が絶対ないような人でも、持っています。

それ以外は、持っているのかないのかは、よくしらん。
464専守防衛さん:02/05/16 14:50
>463
運航要員は部内資格として航・機両方(3級海技士相当)をとる。
この資格のありなしは左胸のバッチで見分けられる。

海自は履歴の認定が厳しいので、一般の海技士免許を持っていても
即、同等の運航資格の付与にはならない。
逆に海自の履歴は海技免許の要件として認められている。

実際の職務も通信士から始めて一通りこなさなければならない。

...とのこと。
465専守防衛さん:02/05/16 16:00
>>450
>しかし、海保は海自の幹部を船乗りとは思ってません。
>なだしおの事故が起こるまで海技免状もってなかった人たちを航海士とは思いません。
>なだしお事件は、当直士が海上衝突予防法も知らないことで物議を呼びましたね。

当時の東京マーチス以下保安庁と同じで、あいかわらず他人事のように言ってるな。
責任も無いのに「航路管制官」を名乗るな、役立たず。
466専守防衛さん :02/05/16 16:13
>>465
オマエモナー
467専守防衛さん:02/05/16 18:31
>>465
なだしお事件の遊漁船船長は商船学校出の免状持ち(業界では異色)
普通の漁師出身なら船を止めて潜水艦見物させるところを
ヘタに法規にこだわった結果発生した悲劇。
・・・そんな見方もあるぞ。
468専守防衛さん:02/05/16 20:51
451です
防衛出動についてカキコがない事は
重要な機密ですかそれともそんなもの
ないですか
469減益不安感ですが:02/05/17 00:42
意外と反響大きいですね。
気分悪くした海自の方、ごめんなさい。
誤解されてる方、現在では一般の資格も取得してるようですよ。
でも年配の幹部は持ってない方もいらっしゃるようで。

自分で言うのもなんですが、商船のキャプテンに言わせれば、海保の人間は船乗りじゃないって
同じ事を言われてたりします。所詮そんなものです。

>>465
マーチスの航路管制は航空管制と違って、あくまで任意の情報提供サービスなんですよ。
確かに責任もないですが、航法は別として、本船が管制官の言うことを聞かないからといって、別に違法にはなりません。
つまり強制力は持っていないんです。本船も管制官に従うか否かは任意なんです。
慣例的に皆さん聞いてくれてるようですが。(中には徹底無視の厨国船もいますが)
>>453
隣の芝生は・・・と言いますが、本当に海自の整備力はうらやましいですよ。
とはいっても「いつのまにか金持ちになって」ということは感じませんね。
自衛隊はそう成るべくして設立されたのですから。
まぁ、海保は成るべき姿ばかりに目を奪われて最新設備を投入する割に、老朽船を代替しようとしない
とんでも官庁ではありますが。近い将来、老朽船の代替に首を絞められるでしょう。
整備資金がないのに投資を続ける・・・ちょっとしたバブル状況なんです。
これ以上の不幸自慢をしだしたら死ぬまで終わらないのでやめときます。
470専守防衛さん:02/05/17 00:51
隣の芝は蒼くない...
471予備海士長:02/05/17 07:21
昔、マーチスが「そのままでは3海堡にぶつかります」と国際VHFから流れて
浦賀水道南航していたら3海堡にロシアの貨物船が中古車乗せてビーチング
今では3海堡が無くなったそうですからそのようなことももう無いでしょう

東京湾海上交通センターは別に偉そうでは無いが
472専守防衛さん:02/05/17 14:32
SSTへの配属決まりました。
473専守防衛さん:02/05/31 18:52
海保はどこへ行ったage
474専守防衛さん:02/05/31 21:43
>>472
アホな厨房は無視!!
475専守防衛さん:02/05/31 22:05
海猿ドラマ化age
476専守防衛さん:02/05/31 23:10
>433

船乗りとしては、こういう写真をみると、時化の日を思い出して、マジで気持ち悪くなる。
船酔いどころではありません。
マジで怖いです。
477専守防衛さん:02/06/01 01:09
(役に立つお知らせですので、sageでいきます。)
現職の公務員です。まずはこちらをご覧ください…。
******************************************************
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
公務員だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
******************************************************
金融会社への入会申込は、
公務員(国家/地方/現業 全て)ですと、すぐに審査を通過します。
(海上保安庁も例外ではございません。)
実際、私がほのぼの零区に入会する時に、
すぐに審査を通過しました。
公務員を退職すると金融会社の審査が一気に厳しくなりますので、
公務員として在籍している時に入会申込を行った方が、
イザというときに(金融会社からの)融資が受け易くなります。
478専守防衛さん:02/06/07 00:27
船艇試験を30歳で受けるのは正直どうなんでしょうか?
1次試験の筆記も2次試験の体力測定なども難しい&厳しいですか?
今月23日に試験があるんです。
479478:02/06/07 00:36
いま過去レスを読んでいたんですが
海上自衛隊と仲が悪いようですね。
元海上自衛隊なんですが、印象悪いのかな・・・。
480専守防衛さん:02/06/07 00:58
このスレ読んだ学生だが自衛隊は筋肉バカが多いな。
弱いか強いかってことだけで考えてる(w
481専守防衛さん:02/06/07 06:34
このスレを読んだ学生だが、海保は、ホモと自衛隊幹候や曹候学を受けて、
落ちて、仕方なく海保に入ったバカが多いな。
482専守防衛さん:02/06/07 09:41
478さん、質問するなら公務員板の「海上保安庁」のほうがいいよ。
体力的には全然、気にする必要ないよ。
人並だったら大丈夫。自衛隊にいたなら一般人に劣るってことはないでしょ?
483沿岸警備さん:02/06/07 09:52
有事にはどうせ海自の指揮下ということ考えたら
ヘタな縄張り争いする上層部はカス
484専守防衛さん:02/06/07 18:55
>>482さん
公務員板に行ってみます。教えてくれてありがとう。
自衛隊を辞めたのが4年前なので、ちょっと体力に自信無し
485専守防衛さん:02/06/09 13:39
450の減益不安官さんへ。
海保が双発機を持っていないというのは勘違いでは?
海保が海自に依頼するのは海保ヘリの航続距離が短いことが主な理由。
海保の主力ベル212、412の行動半径はおよそ100海里、海自、空自の
UH60はその倍以上でしょう。
まあ値段も412の13億に対し、UH60は40億位ですか。年間の装備費が
船艇、航空機あわせて100〜200億程度の海保としては、
遠距離での釣り上げは当分自衛隊の協力を得ることになると思います。
486専守防衛さん:02/06/09 16:27
>>481
最近、J隊を煽ると「悔しかったらなってみろ、君には無理だろうが・・・」が定番。
思想うんぬんにかかわらず、心底気持ち悪い連中だと思う。

「J隊バブル」とはよく言ったもんだ。

487専守防衛さん:02/06/09 16:30
私の従兄弟に海上保安官がいます。
あれは数年前、まだ海上保安官になって1〜2年目くらいたった頃
のことです。私はその職業について詳しく知らなかったのですが、
自衛隊なんかにちょっと興味があったのでいくつかその職業につい
て質問しました。

彼に「どんな、仕事してるの」と質問すると「海の警察官だよ」
「海上自衛隊とはどう違うの。」と聞くと、彼曰く
「それは陸上自衛隊と警察はどう違うの?と聞くのと一緒だよ。
陸の上には警察官がいるだろう。海の上にも警察官がいるんだよ。
それが海上保安官だよ。海上保安官の場合は消防官も兼ねている
けど。警察だから捜査員も鑑識も機動隊もいるよ。拳銃や武道の
訓練もあるし。ついでに消防だから消防船もあるしレスキュ−隊員
もいるし救急隊員もいるよ。」
488専守防衛さん:02/06/09 16:31
陸上自衛隊も 警務職の自衛官は警察手帳を持ち、警察のような公安関係
の情報収集活動、つまり捜査を行っているし、拳銃や小銃、武道の訓練
消防車、離島などで急患が出た場合緊急出動する救急隊員がいると
聞いたのですが。

私は警察や消防では対応できなくなった事柄に対しては陸上自衛隊が。
海保で対応できなくなった事柄に対しては海上自衛隊が対応するもの
だと漠然と思ってました。

アメリカ以外の国では取り締まりや海難救助は海軍がやっているのですか。
他の国は沿岸警備隊とか海上警察なんかは持っていないのでしょうか?
よくニュ−スで韓国の「海洋警察」とかフィリピンやオ−ストラリアの
「沿岸警備隊」とか耳にすることがあるのですが。


逆にフィリピンやインドネシアなんかは軍隊が陸の上でも犯罪の捜査したり
いろいろな救助活動をすると聞いたのですが。
国によっては「警察軍」とか「国家憲兵隊」とか呼ばれる軍が警察の仕事を
していると。
フランスなんかでは警察と「国家憲兵」と呼ばれる警察軍のような部隊が
共同で治安維持にあたっていると。

この間、テレビで軍事評論家の小川さんがもし海上保安庁の仕事を陸に置き
換えるとヨ−ロッパの国々の「国境警備隊」になるとか言っていました。
国境は紛争が起きやすい場所でちょっとしたことにも正規軍同士が出動すると
戦争になりやすいから国境警備隊を置いている。国境警備隊は平時は警備活動
を主任務とすれば内務省。または密輸取り締まりなど税関業務を主任務にすれ
ば財務省なんかに置かれていることが多い。しかし有事になれば国防省の指揮
下に入る。
国境が陸ではなくて海に面している部分が多い国はこの「国境警備隊」が
「沿岸警備隊」なる。こんなことを仰っていました。
私はこの話を聞いて「こういう風な見方もできるんだな。」と思って少し
納得してしまいました。
489専守防衛さん:02/06/09 16:33
>海上警備に関しては領空侵犯対処並みに海自も海保と協力しながら
>自由に動けるようにならないといけないとは思います。

私もそう思いますよ。海自も海保もどっちも税金で成り立っている
わけでつまらない縄張り争いはやめて欲しいですよね。

でも不審船事件の後、従兄弟の海上保安官に聞いたんですけど、
海上自衛隊と海上保安庁は「そんなに仲が悪いことはないよ」
と言ってました。なんでも海保のヘリのパイロットや整備士、
潜水隊員の幹部、武器やダメ−ジコントロ−ルの教官の
ほとんどは海上自衛隊で教育や訓練を受けていて師匠(教官、助教)
が海自にたくさん、いるそうです。また自衛隊から海上保安官になる
人もいっぱいいるとか。だから自分らの師匠がいる第二の古巣のこと
を悪く言う人はほとんどいないそうです。マスコミが海自と海保が
仲が悪いというのは現場のことを知らないからだとか。
実際に海自の護衛艦や対潜哨戒機から海保の巡視船なんかに「あの船
は油を排出しているとか。」「あそこに怪しい船がいる。」とか
頻繁に連絡を取り合っているそうです。また海保から海自への災害派遣
要請も陸と違って県知事を通さなくていいので速いということです。
ただ、同一の船名が多いのは確かなようなのですが、実際に連絡を
取り合うときは頭に自衛艦○○○、巡視船○○○と付けるので
混乱することはあまりないな。と言ってました。それより部隊を組む
時に船名や艦名で呼ぶことは少ないそうです。

領土警備に関しても不審者や工作員などが上陸してきたら領空侵犯対処並み
に陸自と警察と協力しながら自由に動けるようにならないといけないでしょう
ね。

490専守防衛さん:02/06/09 16:35
>「ネイビーが国防の為、国家直属のレベルの高い任
>務を遂行するには日頃からの軍事訓練が欠かせない。
>しかし領海警備も怠るわけにはいかない。そこで生
>まれたのが、ネイビーの”ロボット”として忠実に
>低レベルの雑務を行ってくれる組織。コーストガード」

>コーストガードはネイビーの雑用係り。
>あくまでも世界の海はネイビー中心主義なんですよね。

これを陸で考えると

「ア−ミ−が国防の為、国家直属のレベルの高い任
務務を遂行するには日頃からの軍事訓練が欠かせない。
しかし、治安維持、領土警備も怠るわけにいかない。そこ
で生まれたのがア−ミ−の”ロボット”として忠実に
低レベルの雑務を行ってくれる組織。それがポリスであり、
ボ−ダ−ガ−ド(国境警備隊)。

ポリスやボ−ダ−ガ−ド(国境警備隊)はア−ミ−の雑用係り。
あくまで世界はア−ミ−中心主義なんですよね。」

ということになりますか。
いえ、警察や国境警備隊、消防の仕事は元々軍隊がやっていた仕事
のうち国内や国境付近の仕事を独立させたもの。と聞いた
ことがあったので。

だから欧米の警察や消防の階級は軍の階級に準じていると。
巡査長、消防副士長=伍長=Corpral
巡査部長、消防士長=軍曹=Sergeant
警部補、消防司令補=少尉、中尉=Lieutenant
警部、消防司令=大尉=Captain
こんなふうに。日本の警察や消防でも階級を公式に英訳するとき
もそうだ。と聞きました。
ネ−ビ−やコ−ストガ−ドはまた陸軍とは違って帆船時代から
海軍式?の階級を付けていると。

どうなんでしょうか?やっぱり警察は軍隊の子分みたいなもの
なのでしょうね。
テレビである軍事評論家(ちょっと誰だか忘れてしまったの
ですが)がこう言っていました。

「警察と軍隊の違いは警察は基本的に国内の社会的基盤の上でしか
活動できない。だから常設の大規模な補給部隊を持って
いない。普通、パトカ−はガソリンスタンドで燃料を入れるように。
海保の巡視船だって民間の燃料業者が入れるし。
だが軍隊は社会的基盤の無いところでも活動しなければならない。
だから常に補給部隊、医療部隊を持っている。つまり自給自足が
できなければならない。これが警察と軍隊の決定的な違いである。」
と。
私はこれを聞いてまた、そういう分け方もできるんだな、って
ちょっと納得してしちゃいまいた。
491専守防衛さん:02/06/09 16:37
私は兄が陸上自衛隊に勤務していて従兄弟が海上保安庁
にいて、また自分も船が好きな方なのでちょっとそっちの方面に
興味があります。

>また、海岸での司法警察業務、実はもっと複雑です。

このことについてその従兄弟の海上保安官に聞いたこと
があります。

「海上保安庁も密漁の取締りをするみたいだけど、水産庁
なんかもするんでしょう?」

「おう、そうだよ。水産庁にも都道府県にも取締り船が
あって監視や取締りをしてるよ。どっちかというと密漁
に関してはそっちの方が中心なんじゃないかな。県の
取締り船は県の水域内だけど、水産庁の方は遠洋まで
出ていくよ。水警の警備艇もあるよ。海自の警務官だって
司法警察権あるし。司法権ないけど、まとめてCIQとよ
く呼ばれる検疫、入管、税関だって監視艇があって強い調
査権というか行政権限があるよ。」

「へ〜、海の上っていろいろ、そういうのってあるんだね。」

「でもさ、別に海の上だけでなくても陸の上だっていっぱい
あるよ。司法権があるのだけでも有名どころでは自衛隊の警務
だろ、麻取だろ、労基署だろ、他に何と言っても検察があるし。
その他に強い調査権があるのだって国税の査察官にCIQがあ
るしね。」

「そういうのって争いとかないの?」

「あるよ。基本的には先に取った方が優先するのかな。でも
海保の例でいうと、最近は警察とすぐに合同捜査本部を立てる
ことが多いかな。これに密輸関係だと税関、密航関係だと
入管が加わるね。最近はつまらない縄張り争いは流行らないん
だよ。みんなで一緒にやった方が手っ取り早いし、事件の数を
カウントするときもどちらの方にも計上できるから何かと
良いんだよ。」




492専守防衛さん:02/06/09 16:39
元々、18世紀末〜19世紀前半の帆船時代には海軍、沿岸警備隊の階級には下の
6つくらいしかなかったそうです。
提督(Admiral)、艦長(Captain)、副官(Lieutenant)、准士官(warrant officer)
下士官(petty officer)、水兵(Seaman)


准士官には甲板長(Bosun、Boatswainを短縮して)、帆長(Sail Master)
砲長(Gunner)、主計長(Purser)、士官候補生(Midshipman)
また
下士官には操舵長(QuarterMaster)、各砲の責任者(Gun captain)など
の役職があったそうです。

それが時代とともに6つの階級が細かく分かれていってCaptainの艦長の他に
中型艦(フリゲート)や小型の砲艦などの艦長にはLieutenantを起用していき
それがCommander(今の中佐)になっていったそうです。現在の海軍や沿岸
警備隊の中佐以上の階級(太いライン3本線の袖章、日本の海自では二等海佐、
海保では三等海上保安監以上)では制帽のつばのところに模様が入っています。
あれは本来は指揮官(艦長)になれるという意味だとか。そのうちに小型艦の
指揮官のためにLieutenant Commanderという階級(今の少佐)ができていき、
元々副官の意味だったLieutenant(大尉)もLieutenant Junior Grade(中尉)
とかEnsign(少尉)ができていって小型艇になるとLieutenantの艇長も
出てきました。だから海軍の階級のうち中佐以下の階級は副官(Lieutenant)
を小型艦の艦長に起用するためにどんどん細分化していって現在のように
なっていったのではないでしょうか?

海兵隊の階級も帆船時代から陸軍に準じているそうです。
艦隊によって海兵隊の頭数が少ない場合には陸軍の歩兵部隊を乗艦させた
こともあったそうですから陸軍と同じ方が都合が良かったのかもしれません。
陸軍や海兵隊のCaptain(大尉)は近代軍隊では中隊 (Company) は基本的
な単位でその指揮官と意味からきているのではないでしょうか?
空軍も陸軍の制度をそのまま移行させたこともあって大尉はCaptainですが
実際に航空機の機長、指揮官は大尉が多いと聞いたこともあります。
493専守防衛さん:02/06/09 16:43
「海上保安庁って本に載ってたけど有事の時は海上自衛隊の
指揮下に入るんだよね。?」

「そうだよ。でもよく誤解されるんだけど、海上自衛隊の指揮
下に入るわけじゃないからな。自衛隊法を読んでみればわかる
けど、防衛庁長官の指揮にはいるわけだから、陸自、海自、
空自と並列の関係だね。アメリカの沿岸警備隊もそうだよ。
国防長官の下に陸軍長官、海軍長官、空軍長官と並列で
沿岸警備隊長官が指揮下に入ることになっているんだな。
だけど、作戦では海軍将官の率いる海軍部隊の下に沿岸警備隊
のカッタ−が加わることがある。何故かというとアメリカ軍に
は統合軍、統合部隊というのがある。太平洋軍とか南方軍とか
宇宙軍なんて呼ばれているのがそうだよ。陸、海、空、海兵隊
などの各軍が構成して地域軍、地域部隊、目的別の部隊を編成
するんだ。だから海軍の指揮官の下に空軍や陸軍の部隊が入る
ことも多いんだ。だから海軍の部隊に沿岸警備隊のカッタ−が
加わって周囲で臨検、警備活動をすることも多い。
日本も早く統合部隊を創設するべきだよな。陸自の師団や海自
の地方隊、空自の航空団を併せて地方隊を編成。ということが
あってもいいと思うな。そうすれば海保の巡視船はガスタ−ビン
ではないので速力と航続距離を合わせ持ったのがないから海自
の護衛隊に随伴することは無理だけど、海自の地方総監部の指
揮下で巡視船が警備活動を行うということは可能だと思うけどな。

それより日本は統合した部隊で何かやろうとする考えはないの
かな?災害のときだってそう。消防の指揮下に警察、自衛隊、
海保の各部隊が加わって一つの地域部隊を臨時に創るとか、そう
いうことないものな。災害対策本部はできるけど、あくまで船頭
が雁首並べて調整という会議をするだけだものな。船頭は一人
の方がいいと思うよ。
防災訓練だってスケジュ−ル通りにつぎは自衛隊、つぎは消防の
レスキュ−隊、つぎは警察。こんなふうに各機関が順番で
デモンストレ−ションやるだけだものな。あれじゃあな。
もっと実践的に対策本部を組み立てて本部長が臨機応変に指揮して
各自衛隊、消防、警察、海保の部隊を動かしていく訓練をしないと。」

従兄弟がこんなことを言ってたのを想い出しました。


>でも、Captain 陸では大尉でも、海では艦長、船長 大佐 なんですが、
>これってトラブルナインでしょうかね。

ネルソン提督の帆船時代から海軍の大型艦(戦列艦)には艦長である
Captainと海兵隊大尉であるCaptainがいたそうですが、元々階級は
役職から来ているので混乱しなかったのかもしれませんね。

現在でもアメリカの空母には艦長であるCaptainと海兵隊大尉(分遣隊長)
であるCaptainがいますよね。でもやっぱ混乱しそうな気もしますけど。
どうなんでしょう?


494専守防衛さん:02/06/09 17:11
心ある公安職公務員なら特殊学級職は放置すべし。
495専守防衛さん:02/06/09 18:35
フランス運輸住宅省所属の海事局(Affaires maritimes)は
国家憲兵隊海上部隊より海軍に近い存在です。
何しろAffaires maritimesの職員のほとんどは
海軍軍人ですし、Affaires maritimesの救助活動
地方センター司令官は海軍管区長官が兼務しています。
運輸住宅省海事局(Affaires maritimes)は
海軍の哨戒部隊が運輸住宅省の指揮下に派遣されて
海難救助活動、油除去活動、漁業取締を行っているのです。
国家憲兵隊海上部隊の方が海上警察部隊に近いように
思われます。
フランス運輸住宅省海事局と国家憲兵隊海上部隊の比較について述べておきます。

(1)運輸住宅省海事局
任務
海難救助、海上交通管制及び漁業監視

パトロール艇 38隻保有

職員は警察官と海軍軍人の身分を兼務。

(2)国家憲兵隊海上部隊
任務
海上における刑法犯取締や公共秩序維持、領海警備

パトロール艇40隻とヘリコプターを保有。

職員は国家憲兵隊員の身分
496専守防衛さん:02/06/09 18:36
世界の沿岸警備隊は概ね下のような3つのパターンに分かれているようです。
(1)ヨーロッパ大陸型
   軍である憲兵隊海上部隊や警察軍海上部隊が内務省指揮下で、
   また内務省の国境警備隊海上部隊が海上犯罪取締り、領海警備を担当。
   運輸住宅省(運輸建設省)の指揮下で海軍部隊が海上交通監視、管制、
   海難救助、海洋汚染防止を担当。
   簡単に言えば陸・海共通のパラミリタリー(警察軍海上部隊、国境警備隊)の海上部隊が
   海上警察業務を、
   海軍部隊が運輸省指揮下で海難救助、油防除、海上交通安全行政を担当。
   (フランス、ドイツ、ロシアなどのヨーロッパ大陸諸国)
(2)英国型
   沿岸警備庁(沿岸警備隊司令部)の指揮下に海軍部隊が派遣されて海上警察業務、
   海難救助、油防除などのすべての沿岸警備隊関係の業務を行う。
   ただし、海浜地区は警察の水上警察部隊が担当。(イギリス、オーストラリアなど)
(3)米国型
   パラミリタリー(海上専門の准海軍)の沿岸警備隊、または海上警察が平時は運輸省、
   内務省、海洋水産省などの指揮下で海上警察業務、海難救助、油防除などのすべての
   沿岸警備隊関係の業務を行う。有事においては統合参謀本部の指揮下で海軍補助部隊
   として海軍の作戦の補助を行う。(米国、タイ、韓国、日本、台湾、フィリピンなど
   のアメリカの影響を受けた国で多くみられる。)
   (3)のパラミリタリー(海上専門の准海軍)は(1)のパラミリタリー海上部隊と比
   較すれば大規模な編成になることが多いようです。もちろん海軍ほどではありませんが。

日本のJCGも諸外国では(3)のパターンの准海軍である海上警察部隊と認識され
ているようです。
497専守防衛さん:02/06/09 18:54
自衛隊に陸海空の地方統合部隊が創設されたら
警察、海保、消防も含めた統合部隊を創ろう。

有事の時は自衛隊の指揮下に警察、海保の各部隊が入るとか
大地震の時は消防の指揮下に自衛隊、警察、消防、海保の各部隊が入るとか
大規模海難のときは海保の指揮下に自衛隊、警察の各部隊が入るとか。
大規模警備のときは警察指揮下に海保、自衛隊、消防の各部隊が入るとか。

498専守防衛さん:02/06/09 20:56
指揮にはCCCCIシステムと指揮ルールが必要で日頃の準備がいる。
>>497の云うことは典型的な素人考え。
499専守防衛さん :02/06/11 08:34
海上不安庁は、糞の集まり!
500専守防衛さん:02/06/11 08:43
>>499
居ないと海難事故の処理はだれがすんだよ
501専守防衛さん:02/06/11 09:07
海自と水産庁と水上警察で充分。
海上不安庁は、ウザイから解体する。

自衛隊版にスレを作った>>1も抹殺する。
502専守防衛さん:02/06/11 20:56
>501
ウザイ理由を教えてください。
503専守防衛さん:02/06/11 22:11
水上警察や警察の海上部門を海保に統合しる。
504専守防衛さん:02/06/11 22:14
水上警察や警察の海上部門を海保に統合しる。

同じのように思うけど違うのかな
505専守防衛さん:02/06/11 23:11
海上不安庁は、近い将来消滅するだろう。
海自か軽殺のどちらかと統合される。
506専守防衛さん:02/06/11 23:26
海上不安腸が誇る特殊部隊SSTが合同訓練をしていた海辞特殊部隊
SPUに夜間訓練最中に襲撃されたって本当なの?
507専守防衛さん:02/06/12 00:11
自作自演のヤフー厨房が懲りもせずに暴れてるみたいだな。
ちっとばかし、おイタが過ぎるからトロイでも仕込んで
大人の厳しさっつーもんをタップリ教えてやるとするか(ニヤリ
508専守防衛さん:02/06/12 00:13
>>506
SPUが仮想北特殊部隊の想定で訓練してタコ殴り状態だったそうだ。
509専守防衛さん:02/06/12 06:06
SSTが勝つよりかはやっぱいいんじゃない?そしたらいよいよ自営隊が必要なくなる
やっぱり奥の手としてその程度の実力を持っていてもらわないとね
510専守防衛さん:02/06/12 07:35
警察オタは、書き込むなよ!

おまえら、警察や海保は、有事の際に国民を守ることが出来ないだろ!
いくら平時の時に役立っていても、いざという有事の際に役に立たなけ
れば、意味がねぇんーだよ!
命を懸けて国民を守れる自衛官と逃げることしか出来ない無力な警察官
のどちらが偉いと思ってるのか?

警察オタは書き込むなよ!
悔しかったら、警察版にでもアンチ自衛隊スレを作れよ!
511専守防衛さん:02/06/12 07:38
いくら警察ヲタに言っても無理だよ(w
こいつ等は、警察が全ての面で一番だと思ってる輩だからな。
こいつ等から見れば、警察よりも人員、装備が優れている自衛隊が
‘目の上のたんこぶ‘なんだよ。
だから自衛隊関連の掲示板を毎日のようにチェックしているんだよ。
警察を否定する書き込みが少しでもあれば、ムキになって反論する。
自衛隊に依存している警察の実態を認めようとせず、都合の悪い書き
込みは一切無視して、一方的に理屈を並べて書き込むだけの厨房レベ
ルの奴が警察ヲタには多いんだな。
可哀想にな・・・有事の際に何の役にも立たない無力な組織を崇めて
いるんだから・・・
512専守防衛さん:02/06/12 07:42
あのさぁ・・悪いんだけど、警察や海保ファンの人はこのスレに書き込
まないでくれ。
荒れるからさ。
このスレは、自衛隊ファンで、アンチ警察、海保の思想の人達が利用する
ところだから。
どうしても納得がいかないのなら、警察版にでもアンチ自衛隊スレを作
れば済むことでしょ。お互いさまだよ。
この話題は終了ね。
あくまでもここは自衛隊オタでアンチ警察&海保が書き込むスレだから。
513専守防衛さん:02/06/12 09:29
コピぺハミグルシイアルヨ
sgtsstsat=NTT=ジサクジエンムショクオトコ
514ほあんかん:02/06/12 19:48
>>510
>>511

いやいや、いくら装備がよくても使うスデ・機会が全く無い
自衛隊よりはマシ
515専守防衛さん:02/06/12 20:19
>>514

プップップッ
‘保安官‘じゃなくて、‘不安官‘の間違いなんじゃない?
一人前に反論するのは、海保専用の掲示板ができてからにしな!
516専守防衛さん:02/06/12 20:42
>>515
だから厨房はヤフーへ帰れって。
517専守防衛さん:02/06/12 21:04
>512
このスレ、いつから自衛隊ファン専用になったの?
自衛隊板は自衛隊ファン以外お断りですか?
そのうち現職自衛官以外お断りになるのですか?
518satsstsgt:02/06/12 21:25
海保ヲタは自衛隊版から出ていけ!
何時から海保は自衛隊組織になったのだ?
519専守防衛さん :02/06/12 21:28
海保なんかどうでもいいじゃんか。
520専守防衛さん:02/06/12 21:29
>518
名前と言っている事が矛盾していない?
521514:02/06/13 05:01
私の期ではカッターで膨大に負けたことはありませんがなにか?
522専守防衛さん:02/06/13 06:44

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||  ★★警察・海保オタは自衛隊がキライ!★★
||    〜 警察・海保オタは常に警察が一番じゃないと納得しません〜
||  
|| ■警察・海保オタは議論に行き詰まるとすぐに、「ドキュソ」「無職」「引きこもり」
|| 「軍国主義者」等とレッテルを貼りだします。
|| ■馬鹿警察・海保オタは基本的に議論ができません。
|| ■警察・海保オタはSATが空挺団に訓練してもらえなかったことに対して
|| コンプレックスを持っておりその事実を認めようとせず、すぐにムキになり
|| 「証拠を見せろ!」と主張します。
|| ■そのような警察・海保オタと遭遇してしまったら、構わず放置しましょう。
|| ■相手と同じ次元に降りてはいけません。
|| 愛想よく軽蔑してあげるのがよいでしょう。   。    Λ_Λ
||                              \ (゜ー゜*) キホン。
||___________________     ⊂⊂ |
   ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
   (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ (   ,,)    |        |
 〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧_ノ      ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(・∀・,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ            

523514:02/06/13 06:57
現職かただの自衛隊ヲタかどうか知らんが
そう青筋立てるような事か?
524専守防衛さん:02/06/13 17:49
手抜いて負けてあげてるのにね。
まあ組織的にも負けてるがな。
525514:02/06/13 17:52
>>524
はやく就職しれ
526専守防衛さん:02/06/13 23:57
二週間前の「報道特集」で不審船事件の際の海自の対応が取り上げられていた
が、工作船に装備品としてRPG-7が有る可能性が判明したため上層部は、上空
を警戒飛行していたPー3CをRPGの射程から届かない距離まで退避させた
らしいが、フツー海保にも連絡するのでは?
「海保と海自は、実は仲が良い」と言ってる奴がいるがそれが真実なら、連絡
するよな?
527専守防衛さん:02/06/14 01:05
P3Cダウン

シーホークダウン
528専守防衛さん:02/06/14 05:54
北朝鮮工作船がRPG-7を持っていることは上層部から連絡が無くても
常識です。
でも反撃されるのを覚悟で接近しなければ威嚇射撃はできません。
なぜなら、スピーカーの音声による警告無しに射撃すると
警察官職務執行法に違反することになるからです。
だから音声が届く距離まで接近しなければなりません。
この前の事案でも海自からはRPG-7保有については連絡があったそうです。
それでも海保は警職法のため仕方が無く接近したそうです。
これからも、接近するそうです。
海保に入ったのだから殉職はいつも覚悟してるだろ!というのが上層部の本音だそうです。
529専守防衛さん:02/06/14 06:02

 (1) 死刑又は無期若しくは長期3年以上の懲役若しくは禁こにあたる兇悪な
罪を現に犯し、若しくは既に犯したと疑うに足りうる充分な理由のある者がその者
に対する警察官の職務の執行に対して抵抗し、若しくは逃亡しようとするとき又
は第三者がその者を逃がそうとして警察官に抵抗するとき、これを防ぎ、又は逮捕
するために他に手段がないと警察官において信ずるに足りる相当な理由のある場合。
 (2) 逮捕状により逮捕する際又は勾引状若しくは勾留状を執行する際その本
人がその者に対する警察官の職務の執行に対して抵抗し、若しくは逃亡しようとす
るとき又は第三者がその者を逃がそうとして警察官に抵抗するとき、これを防ぎ、
又は逮捕するために他に手段がないと警察官において信ずるに足りる相当な理由のあ
る場合。



音声による警告をしないと上記の「他に手段がない」に当てはまらないそうだ。

530satsstsgt:02/06/14 06:58
自衛隊版に海保のスレを作ることからして可笑しいので

□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□


海保ヲタの>>1は公務員スレに作るべし!
531敬礼!:02/06/14 13:38
巡視船「いなさ」石丸昭船長  

正当防衛射撃をしたときの心境は?

「当然の職務だ。職務の重大さに身震いがした」
532専守防衛さん:02/06/14 19:38
>528さん
残念ながらそのとおりですね。警察的業務と位置付けられている以上、
どれほど危険であっても接近せざるを得ない。そして接舷、臨検も。
これを「当然の職務」と言い切らなければならないところに切なさを感じます。
533専守防衛さん:02/06/14 22:22
海不隊員の90%は、海自の幹候や曹候を不合格になった奴らが仕方なく
入る。
だから海上不安腸の連中は、パーな奴が多い。
海保大の偏差値は55で、防大の偏差値は65である。
534専守防衛さん:02/06/14 22:38
海上保安庁も倍率がほとんどの種類が12倍くらいですよね。
自衛隊はどれも20倍以上がほとんどですが、レベル的にはどうなんでしょうか。
ダメもとで受けてる人が多いのか。それともまじめで受ける人が多いのか。
海保大が55なら海保学はどうなろぉ。
535専守防衛さん:02/06/15 19:38
>533
それは妄想。
県警か海保かで迷ったことはあったけど、自衛隊はかなり抵抗があった。
かわいそうだが未だにこれが大多数の考えだと思う。
・・・夢みてる時にスマン。
536専守防衛さん:02/06/15 19:42
>>535
それはあなた個人の考えでしょ?夢見ていてくれ!
537専守防衛さん:02/06/15 19:54
>>535
就職人気赤丸上昇中の自衛隊を知らんのか?
数年のうちに国防省に昇格まちがいなし、ザマミロ
538専守防衛さん:02/06/15 20:02
いーや、巷では今でも過去の自衛隊の悪い印象を引きずっているよ。
昔のJ缶なんて族とか893みたいな奴が大勢いたじゃん。
パンピーで身内に自衛官がいるのはバツが悪いなんて言う奴、結構いるよ。
539専守防衛さん:02/06/15 20:04
535の家屋をこれより接収する。抵抗したら身柄を確保せよ(藁)
540緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 20:05
>538
それで何か不都合でもあるのかい?
>自衛官はロクデナシで

まあ、君の実生活で味わっている劣等感から逃れられる相手にしたいだけ
だろうがね(笑)
541専守防衛さん:02/06/15 20:07
>539
技術海曹(建築職)の出番です!
542専守防衛さん:02/06/15 20:12
>>535は、海自の曹候を受験して、不合格になり、仕方なくバカでも
入れる海保に入った、現役保安官です。
保安官にイージス艦のICUで勤務できる教養のある奴は皆無だろ(藁)
543専守防衛さん:02/06/15 20:16
俺の友人は、珍走団の頭だったけど、現在は、保安官だぞ!
文句あるか!
544専守防衛さん:02/06/15 20:20
>542
教養なんていらないって(笑)
マンガと一緒にするな。
545専守防衛さん:02/06/15 20:31
海自隊員の方が教養があるのは一目瞭然!
海保隊員はパーが多いからパイロット育成等を海自に委託しているんだろ

だいたいイージス艦に遙に劣る「しきしま」を自慢しているぐらいだもん
な。
だから「海上不安腸」とバカな呼ばれ方されるんだろ?
海自には「沈黙の艦隊」や「ジパング」という代表漫画があるが、海不を
扱った漫画ってあるかい?
546専守防衛さん:02/06/15 20:37
>>545
ウミサル...カメチャンサイコー...あっあれはJALか。
547専守防衛さん:02/06/15 20:37
たしかに海保=海自入隊受験を失敗した人が仕方なく入るところ

っていう認識が世間にはあるのは認めるけどね・・・
でもそれでも頑張っているぞ!保安官は!
548専守防衛さん:02/06/15 20:41
景観や補案間には現場で大怪我をされて身障者になられたり
亡くなられたりした方が大勢いらっしゃいます。
それに引きかえ自衛隊でそんなご苦労された方が何人いるんでしょうね?

潤沢な予算と装備に恵まれながら安全地帯でふんぞり返ってる奴等より
劣悪な環境で日夜、悪戦苦闘されている人々を僕は尊敬します。

社会安寧の為に尊い生命を投げうち
治安の礎となったすべての司法警察職員に敬礼!
549専守防衛さん:02/06/15 20:46
>>545

海猿の事ですね漫画はヤングサンデーで連載してましたね
あとNHKBSでドラマが放送するそうです
主役がTOKIOの国分太一が海上保安官するそうです
550緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 20:49
>547
ならいいじゃん(笑)
はっきりいって、海保も海自も大多数の国民の目に触れないところで仕事
してる縁の下の力持ちだからな・・・

なんかの本で読んだが・・・

ソ連(当時)に拿捕された息子さんを取材した記者がいたそうだ。
で、港に迎えにきた老人にインタビューすると・・・

戦前も、ソ連は無茶してきた。
日本の漁船を追いまわして、略奪行為することもあったそうだ。
でも、日本海軍の駆逐艦が見まわりしていて、ソ連の船も駆逐艦見ると
逃げていったそうだ。
今は、海保の船の前で平気で拿捕→略奪する。
息子の船も、新造船で狙われた・・・領海外で。

海保が悪いわけじゃないよ。
「相手に無条件で屈服する」国是の日本政府の執行機関である海保はきちんと
その責務を果たしているんだから・・・>争わない

海保が悪いわけじゃないよ・・・
551専守防衛さん:02/06/15 20:56
自衛官も海上保安官も国民の税金で飯を食べているのだから
どちらも同じだお前らは
552緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 21:00
>551
そうだね・・・
税金でメシ食ってるんだから、クズだし叩く権利もあるんだよね。

じゃあ、みんなから税金集めるのやめてさ、警察も海保も海自もぜーんぶ
やめちまったら?

俺は速攻日本から逃げるがね(笑)>そうなったら
553専守防衛さん:02/06/15 21:07
>>550
それは昔の話だよ。今は巡視船が漁場を見張ってれば
露助は手出ししてこないよ。
それよりも外国海軍にみすみす津軽海峡の通行を許す海自や
領空審判に対して毅然とした対応をとれない空自の方が
もっとみっともないんじゃないの?
あ、そういえばカンボジアPKOに派遣された陸自の警備の64式には
普段、弾倉が付いてなかったそうじゃないか?
つまりハッタリだけ。現地人にも舐められまくる有様。
まったく大した「陸軍」さんですな。
554専守防衛さん:02/06/15 21:12
≫552

税金を取るのを止めたらパスポートを発行してもらえなくなり
外国にいっても不法入国者として強制的に日本に送還
されてしまいますので
555緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 21:15
>553
そうだよな。
海保さんや警察さんが一番だよ。

誰が発砲に関して責任とろうなんて思うかい?
>弾倉入れてない
政府からも部隊長からも「俺は責任とらんからな。全部お前の責任だ」
なんて言われてほいほい弾倉詰める軍人なんかおらんだろうな。

・・・まあ、現実には小隊長・中隊長クラスが腹くくって弾倉装填してた
がな。

そうだよ。海保さんが日本の海守ってるんだよ。
日本の治安は警察が守ってるんだよ。

いらないよな、自衛隊。
外患誘致するにも邪魔だしね。

で、自衛隊解体したあとは、今度は「警察が邪魔だ・国民を弾圧してる」
なんて言われないようにね♪
556緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 21:16
>554
日本領事館以外に「難民」として駆け込むよ(笑)
557専守防衛さん:02/06/15 21:17
≫外国の軍艦も領海は通過するだけは何の許可もいりません
偵察活動や海底調査活動や軍事演習などは許可が
必要です
558k千尋:02/06/15 21:17
イ`>ALL
559緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 21:21
>558
だめでしょ。
560専守防衛さん:02/06/15 21:24
≫554

難民として駆け込もうとしても途中で警察官につかまり
強制的に日本に送還されることも
561緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 21:26
>560
韓国大使館もやめとくよ(笑)

コスタリカ・・・コスタリカなら大丈夫かなぁ。
>外国の年金生活者で生計たてている国(笑)
562専守防衛さん:02/06/15 21:33
≫561

税金を取るのをやめたら日本の年金も崩壊するので
無一文になりますのでコスタリカも国民でもない貧乏な
日本人は日本に強制的に送還されます
563緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 21:34
>562
どっかいいところ紹介して(笑)
564専守防衛さん:02/06/15 21:41
≫563

無理ですどこにも逃げれません
日本人は結局日本から逃げれないので税金は脱税しないで
ちゃんと払いましょう
565緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 21:47
>564
俺はちゃんと税金払ってるよ(笑)

たださ、税金払ってるんだから、いいたい放題って御仁がいたから
「それなら税金やめて、警察も・・・やめればぁ?」って言ったわけ。
そうしたら、俺は外国逃げるよってね(笑)
566専守防衛さん:02/06/15 21:49
>緑装薬4

俺は昔、御殿場に住んでいて
小山町須走の自衛官相手の飲み屋で
あんたの同業者と何度か一緒に飲んだ事あるんだが
酒が入るといじけた奴ばっかりだったよ。
「所詮、おいら達は日陰者なんだ・・・」とかさ
男なら、もっとシャキッとせんかい!!
567(・∀・)ニヤニヤ:02/06/15 21:50
>565 名前:緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 21:47

消費税ぐらい誰でも払う。威張るな滓
568緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/06/15 21:55
>566
俺はパンピーで(以下略)だからね(笑)
でも、いじけるよなぁ・・・
だって国民から見放されたんだぜい?>有事法制廃案
どうするんだかな。

>567
すまん、消費税も親が払ってる(笑)
税金は・・・働いてないから払ってないよぉ。

だって、無理して働かなくていいよぉって親が言ってくれるからさぁ。
ついつい甘えて、毎日はとさんとポッポーポッポーって公園のお砂場で
お山作ってるんだよぉ。

ごめんよぉ(泣)>高額納税者の567よ。
569専守防衛さん:02/06/15 21:55
>>566
え〜!?

俺が小平のラーメン屋で、日本人と思ってたラーメン屋の大将がいきなり韓国語を
べらべらしゃべり始めたときはそんなことなかったけど(笑
570専守防衛さん:02/06/15 21:57
>566
体躯が良くてイケてる見栄えの割にその辺ウジウジ屈折してる人多いな。
571専守防衛さん:02/06/15 21:58
消費税ぐらい誰でも払う。威張るな滓

そうではないです売上一千万以下の零細企業は
消費税を客から取っても消費税は国には納めません
572専守防衛さん:02/06/15 21:58
>>567(・∀・)ニヤニヤ
あんた、バカ?うざい、どこのスレでも、あほ面だすんじゃねーよ!
あほちゃうか?うせろ!!このばかがっ!!
ちゃんとした文章書け!!
573専守防衛さん:02/06/15 22:06
>>566
どこの自治体だよ。
うちは肩で風切って「へっ、俺達自衛隊。国費の使い方なら俺達に聞きやがれ」
って顔で歩いてるけど「わーい、自衛隊さんだー」つって、子供達が満面の笑み
で手を振ってくれるぞ。
屋台でも放言高唱しまくりだけど。
574専守防衛さん:02/06/15 22:27
  ☆◆▼■緊急告知■▼◆☆
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

皆さん、このスレをたてた118こと‘ぴん‘です。

今日で、こんのスレを閉鎖します。
今後は、公務員版か、運輸交通版に新スレを作る予定なので、こっちの方での
書き込みを御願いします。
今まで書き込みをしてくださった方達には、感謝しています。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
575専守防衛さん:02/06/16 00:26
>>574
航空・船舶板がいいと思います
576専守防衛さん:02/06/16 00:32
だから、あげるなよA
アフォ!!
577専守防衛さん:02/06/16 00:48
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     < きゃ〜っ!!!                              >
     < 先生〜っ!!また海保ヲタが逃げて、くだらないスレを建てています! >
     <                                         >
       ̄|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 口口 2ch精神病院.口口  |
| 口口   ___   口口. |
| 口口口 |  |  | ..口口口



578専守防衛さん:02/06/16 01:05
海保なんかに興味持たないで、あたしに興味持ってぇー

            / ̄ ̄`'''''';-、
           /´ヽ;;;;;;;;;;/  );;;;\
          /;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         /、 /;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;|};;/'!;;;;;;;;;;;|
         |;;;;;;;;;;;;;;;l、;|'!ヽ,/,、‐,=''|;;;;| };;|
          |;;;;;;;;;;;ノ_,,゛`   ‐゛ .|;;;;;;;;;;|               
          ヽ;;;;;;ヾ"゛ー' 、    |;;;;;;_|‐/ ̄ヽ         _.、‐
           |;;;;;;'、ヽ   ー'゛  /ヾノ /´┴!-、 `!、.     ,.-''"
           |;;;;;;;;;;;;;;;ー----:';//='゛-‐'"~~~ヽヽ \   /
          ./;;;;;;;;;;;;;;;;/"二ー/〉 ]ーj´、、,,___  `}/´ >./
          |j'!;;;;;;;;;;;;/"/'''//::||:ヽ  ヾ''''''ー‐、_//~'l/
           |ヾ!ヽ;;;}'´  |::::::/ヽ::::::::::|     `!|  /       ノ
            `` /\ /!:ノ  ``''ヽ!     | ./       ./
  ,.、-" ̄ ̄`ー 、   /'''''''ヾ/ |/    _,.、---‐‐‐-,、|/       ./
/         `'ー、`'フ''ー'|    ,.、‐'"-'''二=‐/ヽ::/       ./____
             `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/        | ̄
               \ーフ''"-、,,/~"´::/,、/        .|
      /´         \ノー''"~ー‐'' ̄ /         |
     /、            \   ="´  /          .|
   /  \               ░ฺ▓ฺ▒ฺヽ
_,、-'´     \             ▒ฺ░ฺ▓ฺ `      
         |\            ▓ฺ▒ฺ░ฺ |     
         .|::::ノ\          ░ฺ▓ฺ▒ฺ|     
       /ヾ/::::::ノ\        .ノ ,_ \        /
      〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,/-‐'´`ー-\、,,,,,,,,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


579専守防衛さん:02/06/16 02:15
>>542
ICUって何?
580専守防衛さん:02/06/16 03:34
>>579
542の造語です。2ch用語として登録しますか?

2ch用語誕生スレをここに集めろ!
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/995548594/
581専守防衛さん:02/06/16 09:37

         ヘ-+------+--+-----+ヽ_
       /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
     / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
    ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
     ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
     ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|
      ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
      /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::         l::::::::::|
     |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::       |::::::::::::|
     |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::       /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
    /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
   /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
  ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
   ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
     \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
       ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
        ----- ̄   丶/     lヽ       ヽ/
                 /      l ^ヽ..      ヽ
                 /      l   ヽ      .ヽ
                l       .l    ヽ      /
                丶      l     ヽ      .l
                ヽ      l     l     /
                 ヽ___../      .ヽ---/



「シュウジ海保ヲタくん、後ろからおねがい」・・
582専守防衛さん:02/06/16 10:19
   海保ヲタ=ロリコンアニメ好きが多い

    ☆     _-‐-、 l:::::l┐      l::::l ,.‐-__  ☆
        /-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ             
   ☆    /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ   ☆
         /-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
            /// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
            / ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
        、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
          \、ヽl | l レ ' ̄\  /`ヽl | l |
.            _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
        l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. (  _.ノ_ ∠,‐ ‐K  _∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ   l  \ 海保大好きだもん!
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-   l  < おにいちゃんも大好き! 
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐'    ∨∨∨∨∨∨∨∨  
         〉'   /  / └─´ `┬┘      
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_  
    ヽ./  /   l  l   l   !
     ☆    \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/    ☆
            l_,-─l l_,-─l
   ☆     ☆    l  _l l  __l_    ☆    ☆
            ┌ ~l><l,┌ ~l><l,
            l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
            ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
583専守防衛さん:02/06/16 10:19


                    _,,,,-=--,,...
                   ,,-~^ \~-= ヾ~ヽ
                  ./ /  /从∧,.,ヽ^ヽ
                 / / / |    ヽ ヾ.ヽ 貴方、調子に
                ./ / i /.//__    ヽヾ |   乗らないでね。
                / / | / /_`  ,二`| i .|  自衛隊版に海保スレ
                i | | / | /i;:j `   i;j `.| i l |  作らないでよ!
                .| l i | |i |i      >  /,/,/
                \ヾヽヾゝ  ー / /,/
                  ヾヽヽ~i=-,_/|/ノソ
                 ,.__,..,iヽ_,.,,,,ノ|i,__
               /   /::::::::::::::::::::|    ~^ヽ
               .i   //:::::::::::::::::::::::::;i      i
              /  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ y    .i
              /  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V   /
             /  |;::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::|   /
            /)   ヽ;::::::::::::::;;;;;;;:::;:::::::::::::::/  /
          ┌i^ヽ,,   ~=─-"^^`=──=─--<
           |/::::::::::`┐      __);:::::::|);::|ミi
           \;:::/;:::::::~|ー─ー~^^_,(ソ;:::::::/;:/ソ
            \(|;;;;,/ー-=^^二|┌-,,ヽ;:::::ノ
               ̄/;:::;:::::::::::::::::::| |_~^i |ー-,_
               ./,;::::i;::::;:|;;;:i;:::└=-,-=┘ー-,_ノ
               |;::::::i::::::::|::::|::::::::::::::i:::::::::::|

584専守防衛さん:02/06/16 10:52
     
   _,...--.、          /::,゛' `ヽ、
   /   ゞヽ_,..-─ '  ̄ ` ヽ'::`i|
  ./   /:::::ノ         ヽ;l
  j   /::::::/           i
  !  ./:::://  ⊥_ノノ´⊥_l !!  |
  | /::::/::::i l  l T'Т  T'l l ノi  !:!
  !.l:::/|l:::l ゛! .、└   └ : リノ_ノ|:::! >>1 さん、海保なんかより、あたしを愛して
  il::/ ト:l  ゛i_:゛l_ 、 -  ノ . !  .i.l::!
  !:,i.  l:l`/ ⌒ -^ _ , ' .ヽ l  l l;!
  .l;| |.  | i   、   `  `ヽ  .! `
   | |  !!   l        i  !
   ! )  l |   l       丶、_ヽ.
   /  ! |    ト、      _,.!-ヽ、l
   l , i  !  _! !,..、 ,..─-イ.'l i ; , l    _ ,.. .. .. 、
  l / i  /'  ̄   ̄ヽ~´   ./ ^``f,.'- '  ̄       `ヽ、
   '   i   ヽ、  `-¬/   /゛´        _,   !
      、    丶、   ヽ. l !        ,、'~   ノ
  _, ─ヽ、   ノ ヽ    ゛、/, '       _, ' ヽ、, '
  `─,^_;...- '`-ニ´   \   .!     _,.- '  .,.- '
    ´      ゛ >-  .l_ ノ `,--─i'~ т'  ̄
           /   ,゛ ̄^ ̄    l   ゛、
          ノ   .,゛        !   、
         '、  _ノ         ヽ、 _ノ


585専守防衛さん:02/06/16 10:52

                 ,,,;,rr:;''!r.;,;;;;;:;,
               ,r!'゛゛ .'` `     ' !i;;
              ,;i!゛ ,.    .;  、    'il
              il! ;.,l'i.);i.;r.,|'トll;r,!!;,!,; ,:. .iト ←satsstsgt=匿名希望=NTT
             .i|゛lll'|i|l;|illl;!i)..゛!|l';||l;iiilliiiill;リ
              ll|゛,i'r'i'ilii';'':i;,;,,;r゛;'iliii;''゛i,,li)
             .r;ト .!,, ゛゛''゛',;゛: リ_' '''゛ ノ ニ
             .|.lト  ゛'''''´、  . ゛'''''''゛ .l!i
              `'l    ⌒'゛゛゛     :l゛゛ >>1 よ、新スレをどの版に作るのだ?
                l ::.'',,,;;;,;;;,;;;,.,,   ノ
                ゛';_..' ゛''.''''''' ,;;;: r'   自衛隊ヲタは、海保を嫌っているかな(藁)
                 ''''::,,.,,,,...,,,,:,:''''゛    
           /''⌒l⌒ヽ /ー' ー―\
           8/ノノlヽヽ8   |  ノ  )
          | (| (┃┃| | ヽ 人/  ノ
          .l从ゝ__∩_从l / ∧ /  /ノ
           |ヽ `  \ /_ y  / /
        ι  | ペ ノ  ノソ )/  (
           | // /'〃ノ)ー   | ノノノ
           ( ノ ヾ / y  ノて/  ノ
           ‘  / / / //  /
             / イ (/ /  /
            /  / | ) ( )(
           ( /  /  /  ヽ  \
           ‘uノ (__/∴∵ \ \
             ∵∴∵∴∵∴∵ヽ (
               ∵∴∵∴∵( /∴∵ .












586専守防衛さん:02/06/16 11:35
ここはいつから、下ネタイラストのスレになったんだ?
587専守防衛さん:02/06/16 13:00

542 :専守防衛さん :02/06/15 20:12
>>535は、海自の曹候を受験して、不合格になり、仕方なくバカでも
入れる海保に入った、現役保安官です。
保安官にイージス艦のICUで勤務できる教養のある奴は皆無だろ(藁)

588専守防衛さん:02/06/16 13:04
イッポントラレマシタ...
589専守防衛さん:02/06/16 13:11
イージス艦の「ICU」って・・・言い得て妙だね。
今度使おう。
590コギャル&中高生H大好き:02/06/16 13:13
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  

http://go.iclub.to/ffrqw/   ピチピチ女学院 PC

http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド
591専守防衛さん:02/06/16 17:52
                _  ,,. -―‐-.、.__
                ,.-'" ̄  ``'´     ,;:‐`ー--、
             /       ´'´          ``-、
           /     __..._       ,..´ ̄``ヽ、. ::、\
              /   ,.-'´         `       \、;::、、ヽ
           /  ./     ,,..  _    __,,,,,、、. .. \;;:: : ヽ
          i   /  ,  ,/ / ,/ .; 、、``\ヾヾ、、.::.\;;;: .|
            |   / , / .:/.,;.;イ/ . / ' .:;i: l. !: i lヾヽヽ;: ヽ:: ヽ;;: :|
            ! ./././/.:/;;/'//: ;//.::::/;. ! |:: |:|、ヾ、;;:.. ; |;. : |;;;:. |
         | :|;/.//.:/.:/X..、|:l|;;/:/,:::;イ:;: |/|:::|リヽ:|;,ヾ;:;..;:|;,;: .:|;;: |
           |  l///,;/,;/∠≧ミ/|イ;:://;'.イ/|;:|l_-‐|;||:; |;:; : |;.:;:. !;;、|
        | .;::||1 |;;;|;//'7::::::OミN:://イノ∠キ'<´|;:||:; |;: : :|;;:;: ;|;;|;|
          !.;/:::||; |;;|/〈l |:::::::::q l レ`/ノ"|::::::○、ミ|;/|:: |':;.:::|l;;;:: ||:|l|
         |;イ;:::;;|ヽl;N  O:::::;ノ     |:::::::::9 | l' /|:ノ::i: :|l;; :;イl| |
         /'/;:::|;;;::ヽ、;ヽ  ニニ      O;;::;ノ ''"/;;レ::/ , |;;: /ノリ |
       /"|/'´|,'|:: lヽヾヽ〃〃      ‐-ニ  /ノノノ; //'イ、 ノ ´                  
     /∧ ’  レ|::∧`|i、`       l  〃〃 __/彡ノ,イノノ;;;;|ヽ    / ――――――――
     // l    V レ|;!、l、 '⌒`ヽ、_     ノ;//ノィ1'|;ll;)ヽ|\   < 海保オタって、キモイ!
lV、  l      (|レ\l\     ``_.. -'´|;イイ;;ィ∧;:|`リ'`_ヽl    ―――――――――
    ! ヽ\l      | ヽ|   ヽヽ、__...-7´   X/|ル' ∨ ノイ´∧
 | ヽ \    |  (\  \  /    ノ ヽ| .i  /'  | |
   λ \ ヽ    | i   ``|、     ´     ,-'-‐‐'´!./ //  /  |
.  //:|  \ ヽヽ l |     ``‐、__  __/j  |   |/ / /'  /   !
  /く_∧    \ヾヽV      `、`ー"/~  /  レ/ /  /  |
  \  ̄ ̄ ̄`````ー'7-、,_    ヽ ̄   /  /  /   /   !
   `ー┬‐---、_   / '/゛ー‐-、  ___....-‐'´´ |  /   /    |
       |\     ̄〈フ┐    ><      |/   /    |
      | \    \|    ><      i'    /    |
        |   \    |    ><      |    /    |
        !    ヽ   |    ><     |  /       |
         |    \   |   _,‐´\       レ'/      |
       |     ヽ  ト-‐'´   `ー-‐''"ノ/      /
        |      \ |/       /レ'       /
          |、     \      -‐''´ /´       /
592専守防衛さん:02/06/16 18:04

















川川/////川ノノ川|||川\ヽ、   ,--、_
ノ//川ノ/////川川爻川メヽ、\ヽ‐ヽメヽ'' ,,---、
///メ川刈ノ川||川川川レレメゝヽ、、ゝノミミメ/、" ̄ヽ\
///////川川川川川川\ミゝヽヽミ\三ノ`、 ヽ  ヽ \
///川川川川川川川川爻弋ミヽミミ彡ヽ从ノヽ ヽ/  \    --------------------------
川川川川川川ルリハメゝ川川刈爻\ノノ\ミ彡\     \ /
川川川川川川川川川川川ゝメヽ、ヽメノノ、ミ彡ノ\         海保ネタは、運輸・交通版にしろ
川川川川川川川川川|| ヽミ川ゝヽヽメ爻ノヽ-'"  \   
川川川川川川-川┼||十ヽ川|l川レlミ彡彡ミ|    \     
ll l l レ レ l | | l | 川l | |ゝヽヽ弋从lレ|三彡メl|     \    
          __    ヽ、ミl|、ヽ| 彡ミl|||     \    
        ,,,-,--,,,_゛ヽ、    メ、| 彡メ刈      \     
:::       ∠ヽ°ノ,,,'‐-,,,_、  ヽl  彡メll        \      
::       ‐- ̄ ̄_ ゛"''''‐     レl|//         \      
                      彡/,,          \  
                      l|/,ヽ         
:::   :::::...                リ/ヽ‐|l      ,,---
      :::....              l|  |レ     /             
 ,,,,---,,,,,,,ノ:::...            //ヽノ/     |         
ヽ       ::::..            ///      ゝ               
          ::.         /,,-"     / ̄ \
,,,,,;;;;;;;;;,,_     ::::         /        |     ヽ、
┬┬-=-、-,,,,、  ..:::         /,,-‐フ\    |      
'''──‐''''"::::'' :::::::        /─--/  ̄ヽ、,,,,|
:::::::::::::::::::'''" :::::::::       /    /      |




593専守防衛さん:02/06/16 18:05
-―‐-.、.__
                ,.-'" ̄  ``'´     ,;:‐`ー--、
             /       ´'´          ``-、
           /     __..._       ,..´ ̄``ヽ、.::、\
              /   ,.-'´         `       \、;::、、ヽ
           /  ./     ,,..  _    __,,,,,、、. .. \;;:: : ヽ
          i   /  ,  ,/ / ,/ .; 、、``\ヾヾ、、.::.\;;;: .|
            |   / , / .:/.,;.;イ/ . / ' .:;i: l. !: i lヾヽヽ;: ヽ:: ヽ;;: :|
            ! ./././/.:/;;/'//: ;//.::::/;. ! |:: |:|、ヾ、;;:.. ; |;. : |;;;:. |
         | :|;/.//.:/.:/X..、|:l|;;/:/,:::;イ:;: |/|:::|リヽ:|;,ヾ;:;..;:|;,;: .:|;;: |
           |  l///,;/,;/∠≧ミ/|イ;:://;'.イ/|;:|l_-‐|;||:; |;:; : |;.:;:. !;;、|
        | .;::||1 |;;;|;//'7::::::OミN:://イノ∠キ'<´|;:||:; |;: : :|;;:;: ;|;;|;|
          !.;/:::||; |;;|/〈l |:::::::::q l レ`/ノ"|::::::○、ミ|;/|:: |':;.:::|l;;;:: ||:|l|
         |;イ;:::;;|ヽl;N  O:::::;ノ     |:::::::::9 | l' /|:ノ::i: :|l;; :;イl| |
         /'/;:::|;;;::ヽ、;ヽ  ニニ      O;;::;ノ ''"/;;レ::/ , |;;: /ノリ |
       /"|/'´|,'|:: lヽヾヽ〃〃      ‐-ニ  /ノノノ; //'イ、 ノ ´                  
     /∧ ’  レ|::∧`|i、`       l  〃〃 __/彡ノ,イノノ;;;;|ヽ    / ――――――――
     // l    V レ|;!、l、 '⌒`ヽ、_     ノ;//ノィ1'|;ll;)ヽ|\   < 海保オタって、キモイ!
lV、  l      (|レ\l\     ``_.. -'´|;イイ;;ィ∧;:|`リ'`_ヽl    ―――――――――
    ! ヽ\l      | ヽ|   ヽヽ、__...-7´   X/|ル' ∨ ノイ´∧
 | ヽ \    |  (\  \  /    ノ ヽ| .i  /'  | |
   λ \ ヽ    | i   ``|、     ´     ,-'-‐‐'´!./ //  /  |
.  //:|  \ ヽヽ l |     ``‐、__  __/j  |   |/ / /'  /   !
  /く_∧    \ヾヽV      `、`ー"/~  /  レ/ /  /  |
  \  ̄ ̄ ̄`````ー'7-、,_    ヽ ̄   /  /  /   /   !
   `ー┬‐---、_   / '/゛ー‐-、  ___....-‐'´´ |  /   /    |
       |\     ̄〈フ┐    ><      |/   /    |
      | \    \|    ><      i'    /    |
        |   \    |    ><      |    /    |
        !    ヽ   |    ><     |  /       |
         |    \   |   _,‐´\       レ'/      |
       |     ヽ  ト-‐'´   `ー-‐''"ノ/      /
        |      \ |/       /レ'       /
          
594専守防衛さん:02/06/16 18:20
              ⌒`ヽ
                    ヾ`、
                     ) )
               , -''"⌒""/⌒`''ー- 、           
            , -/ ...:::::::::⌒::⌒::::::::::::::.....ヾ'⌒ヽ海保ヲタは、童貞が多いよね(呆)
           (// , ´  /:    ::::.... ::.... ヾ ノ'⌒`ヽ、
          ,==|/  /  ../ :ヘ ' .丶 ...ヽ、::..    ヾ`,、、::..   ヽ
        / . :::::|'{ .::l  ..::/リl ::ハ..:::ヾ::、::ヽ::.. }:...  ハ ヾ>   `、
   ヾ`ヽ、 / ノ._,,:::{.| ::l ::/⌒ l.ハ \:'ナ\:::)リ:::::: l::}       ヽ
    \ ヽ、/´.ノ ::l | ::| ツ'   リ    `'   V ハ::::::. }:::}:::   :. ヽ 丶
     (⌒ヽ.i  {. `ヾ'ル| ,,  `_.   、_   _,, リ)/:::ノ|/:::::: i  :: 丶 }
     (⌒ヽ_)  }. .::::::::::j  ̄  、     ̄   ノ/)::::|::::::. l .::: } ハ
     i⌒、.ノ  ノ :::::::::::〈 "  〈 ̄`i   "   ~ _ノ:::::::::|:::::  | :::::: .}ル'
     ヽ ー’ヽ イ ::::|::::::::::::'' .,,  ヽ_ノ     /"''ノ:::::::::|:::::  }:::::::ノ|
      `i   |、 :::|| :::/:_ノ リ" ‐- _,, - ''/^v'リ^ハ:::::::ノi::,、 ノ|::::/
      `===〃\| lノ,--――l"''T'ニ ̄~7⌒ヽ、__}_ノ .|::: ノ l



595専守防衛さん:02/06/16 18:51
わーい、悪金新生してこよっと。
596専守防衛さん:02/06/16 22:38


     ★◎▼◆新スレを作りました◆▼◎★


このスレを開いた>>1こと‘ぴん‘です。

運輸、交通版に新スレを開設しましたので、こちらの方に書き込みを御願いします。


http://mentai2ch.net/test/read.cgi/traf/1024218114/150


自衛隊版にまったく関係の無い「海保」のスレを開設しまして
大変申し訳御座いませんでした。
もうこのスレには、書き込まないでください。
今まで、有難う御座いました。
597専守防衛さん:02/06/17 22:50
運輸交通板ではなく公務員板でどうぞ↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1003409364/l50
598真実のデスザウラー:02/06/30 18:08
「うみまる」の妹は「うーみん」ちゃんに決定したそうだ。
599専守防衛さん:02/06/30 19:36
>>598

あげるんじゃねーよ!!!この海保ヲタが!!!
公務員版に逝け!!
ここは、自衛隊版だ!!
600専守防衛さん
ahya?