少年工科学校って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
なに?横須賀にあるみたいだけど。
2専守防衛さん:2001/02/06(火) 21:53
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/syouko.html

--------------------------終了-----------------------------
3専守防衛さん:2001/02/06(火) 22:05
少年マガジン読め(藁
4永遠☆:2001/02/07(水) 00:01
やさしいな
5専守防衛さん:2001/02/07(水) 03:27
中学卒業して入学し、
高等学校(普通科)卒業の資格が得られます。
高校に行きながらお給料をもらえるって魅力で地方から
出てくる人が多いそうです。
んで、生活必需品は支給なので結構みんなお金持ってるみたい
ですね。
日曜日には街に出てナンパしまくりです。
・・・が頭坊主なのですぐわかります。
地元の女子高性は敏感で目線を合わせないように歩いてます。
入試は難しいそうですが卒業するときには
アホになるそうですよ。
少工から防大がエリートコース?
6000000000:2001/02/07(水) 20:46
少年工科学校って入るのむずいの相当優れてなきゃだめなの
倍率どれくらいなの。
7専守防衛さん:2001/02/07(水) 20:55
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/2000/siryo/DG12025A.HTM

----------------------------終了---------------------------
8専守防衛さん:2001/02/12(月) 12:02
かわいい
9専守防衛さん:2001/02/14(水) 21:24
age
10違うの?:2001/02/17(土) 01:45
階級章は“3士”扱いなんでしょ?
11専守防衛さん:2001/02/17(土) 06:30
扱いじゃなくて本当に三士です。
二年生の途中で二士、三年生は一士になります。
12専守防衛さん:2001/02/17(土) 21:46
age
13専守防衛さん:2001/02/18(日) 13:52
江田島でDDIpoket使えますでしょうか?
14海J:2001/02/18(日) 20:43
>>13
H゛なら使えます
15RM3:2001/02/18(日) 20:47
でも、生徒部で使える環境(電波の質じゃなくてね)かどうかは
保証の限りではありません。
16海J@14の追記:2001/02/18(日) 20:54
>>13
江田島ではなくて、江田内湾で使えました、
当然陸の上なら使えるはずですが、
>>15さんの言うとうり、使ってどうなるかは
保証の限りではありません。
17専守防衛さん:2001/02/20(火) 09:08
ありがとうございます。気をつけます。
……というか、親にしかかけなさそうです。
18専守防衛さん:2001/02/20(火) 16:58
P-inかカードH゛は持っていったらだめですか?
19専守防衛さん:2001/02/21(水) 00:24
横須賀は使えるよH”
20専守防衛さん:2001/02/21(水) 14:03
aage
21専守防衛さん:2001/02/23(金) 11:19
age
22専守防衛さん:2001/02/24(土) 22:31
 今や男の牙城はここだけ。他はみんな、女性の入隊を受け入れた。
23専守防衛さん:2001/02/24(土) 22:43
>22
え゛? 江田島の小術校は女性が入隊したの?
24専守防衛さん:2001/02/24(土) 22:47
>>23

すまんっす。陸だけ考えてたっす。
25今年の合格者:2001/02/25(日) 15:21
PCも携帯も持っていったら駄目だって言われた・・・
それになかなか意思が固まらないので結局普通の高校に行くことにした
PCとギターとネットからは離れられない
26専守防衛さん:2001/02/25(日) 16:09
>25
貴様〜!何考えて入校試験受けたんじゃい!貴様のせいで
ホントに行きたくても行けなかった野郎が何千人いると思う?
地方連のおっさんだって迷惑かけてるんだぞ。
第一、貴様みたいな軟弱で腰抜けのオタクが行く所ではないはず
なのに、何故受けた!
27エリート街道さん:2001/02/25(日) 16:15
おれも生徒受かったけど、結局普通の高校に生き、大学も普通に行った。
いまは普通の仕事をして、趣味で軍事おたくをやっている。
それが、一番気楽でいいぞ。青春を奪われたくなければな。
28専守防衛さん:2001/02/25(日) 17:56
>>25
消費は美徳だからな。搾取する側から見たら、君のように
素直に消費生活してくれる人間は上得意様。高校生になったら
コンビニバイトでもして労働搾取もさせてくれ。この不況で
瀕死の日本企業には、君のような消費者は宝とも言える。
2925:2001/02/25(日) 18:03
人生のうち3年間しかない高校生活の方が大事
3025:2001/02/25(日) 18:31
>>26
お前に俺の気持ちは絶対に分からない
3125:2001/02/25(日) 18:36
これでも96時間精一杯悩んだ結果なんだよ
願書出したころは絶対行くって思ってたけどね
いろいろ調べたり相談したりしたら2chで絶対高校生活を楽しんで
その後幹部候補生とか防大を受けたほうがいいって言われた
だから高校に行くことにした
32RM3:2001/02/25(日) 18:45
まあ、人それぞれの選択だからね。受からなかったヤツは力不足だっただけのこと。
着隊して、次の日帰られるよりは100倍ましだよ。
ただ2ちゃんを参考にして決めたというあたりに、不安を感じるが・・(笑)

高校生活楽しんでね。
33専守防衛さん:2001/02/25(日) 20:54
>>31
 おめぇらみたいなカマ野郎なんか、くんなくんな。この玉名氏!
 膨大いったって3ヶ月で逃げるぜ、テメェみたいな粕はよ。
34専守防衛さん:2001/02/25(日) 21:54
俺結局自衛官に向いていない性格みたいだね
35専守防衛さん:2001/02/26(月) 11:35
いーじゃねーかよ、本人が選択した事なんだし。
おれも普通の高校逝っといた方がいいと思うよ。少しでも世間を知っといた方が
純粋培養より後々役立つと思うしさ。

33は春休みの小坊だから気にすんな(藁
36先手必勝:2001/02/26(月) 19:27
おいおい、小工出の奴なんて使い物にならないんだよ。洗脳されきってるからね、膨大出も
奴も同じだね。一回シャバを経験してから入っても遅くないゼ。
37専守防衛さん:2001/02/26(月) 20:11
高卒即入隊のたたき上げ陸曹って仕事は出来るけど、世間知らず
が多いよね。定年なってから大変そうだ。
38専守防衛さん:2001/02/26(月) 20:55
入隊すらしてない者の定年後の心配してる場合か?大卒で陸曹になると
定年後は楽なのか?
39 :2001/02/26(月) 21:10
>>36
それを言うなら、自衛隊の奴なんて全員粕野郎の玉梨だよッ!ペペペッ!!
40 :2001/02/26(月) 21:22
うわっ、シャバくせぇー、糞ドキュだ!うわ。>>36
41先手必勝:2001/02/27(火) 01:21
>40だって、俺前科あるもん。21で入って23で出所、入隊24才。もう、メッチャドキュソ
42リアル厨房:2001/02/27(火) 01:58
マガジンの「突撃め!第二少年工科学校」はどのくらい参考になりますか?
43専守防衛さん:2001/02/27(火) 03:08
>>42
あれは自衛隊マンガではありません
暴走族マンガです
44専守防衛さん:2001/02/27(火) 13:21
>>41
うわ、前科だって!!史上最悪の恥かしいことを、自慢にしてる!へんな奴ーッ!!
45専守防衛さん:2001/02/27(火) 17:15
前科者、しかも懲役なんてヤツを入隊させてるのか!
46専守防衛さん:2001/02/27(火) 17:38
最終学歴は中卒。
家出して自衛隊に入隊。
任期終了後、○○電機に入社。
47専守防衛さん:2001/02/27(火) 19:58
自衛隊のイメージダウンを謀ろうとしている
ドキュソサヨがいるな。
話の邪魔だ、とっとと出て逝け。
48専守防衛さん:2001/02/27(火) 20:13
前科者が公務員になれるわけないじゃん。
嘘ついても馬鹿しか騙されないから、小夜には
馬鹿ばっか集まって来ちゃうんだよ。自業自得。

ドキュサヨ逝ってヨシ!
49一般人:2001/02/27(火) 20:44
>48たしか刑の執行を終えて2年以上たってるなら自衛隊に入れるらしい、
でも41はウソだね、逝ってよし!
50専守防衛さん:2001/02/27(火) 23:49
だって書いてあることが本当なら2年経ってないもんね
51専守防衛さん:2001/02/28(水) 00:10
前科が自慢で、しかもその前科がウソ!!くっだらねー、信じられねーぜ!!

はづい奴ッ!!

自分で「はづいなぁ」って、思ってるか〜? >>36
52予定:2001/02/28(水) 01:03
25さん残念です。同期になれるとおもったのですが!自分で決めたならいいですけど
何人の人が落ちたとおもいますか?本当に行きたくても落ちた人もいるんですから
よくかんがえてください。入る気がないのならうけなくてもいいじゃないですか!
5325:2001/03/01(木) 17:44
>>52
だから願書出した当時は行くつもりだったんだって
でもあとから冷静に考えてみたら、
本当にここで自分の進路を自衛隊だけに絞っていいのかな、と思ったから本当に悩んだ。
多分これだけ悩んだのは人生の中で後にも先にも今回だけだと思う
確かに少工に行けば将来のことも心配しなくてもいいけど
もしかしたら高校3年間、大学に行くなら合計7年間の間に
何か他にやりたいことが見つかるかもしれない
そう思ったら少工に行くのは少し危ないと思った。
俺だって軽い気持ちで受けたつもりはないし
軽い気持ちで合格を辞退したわけじゃないというのは分かって欲しい
54専守防衛さん:2001/03/01(木) 22:10
いーやっ!わからん。だいたいくどくどと言い訳がましいわ、オマ。
いつまでも未練にJ隊板なんか見にくんなっ!!
5525:2001/03/01(木) 22:35
じゃあもう来ません
56専守防衛さん:2001/03/02(金) 00:00
>>52 >>54
あんた何様よ?

第一地連のおぢさんの手にかかればまったく行くつもりのない人でも受験させれられるわい
合格したら合格したで「せっかく合格したんだから入らない?」と口説かれるんだがな
57専守防衛さん:2001/03/02(金) 00:38
>第一地連のおぢさんの手にかかれば

地連のおぢさん・・・って、んーなのプロでもなんでもないで?自衛隊になんぼでも掃いて捨てるほどおるシロート臭い陸曹のおっさんやがな。
ほんなもんに騙されとってどないすんねん。
58専守防衛さん:2001/03/02(金) 00:42
>>57
アホ。地連の人の苦労知らんだろ。
59専守防衛さん:2001/03/04(日) 12:49
将来大変だね
階級が上なのに
先輩だから命令指示も出来ないし
階級の前に生徒卒業の期別が先行するんだよね
隊長でも生徒の先輩の人が部下でいると
何も言えない
こわーーーーーーーーーーーーー
60生徒は消防か?:2001/03/04(日) 13:42
>59
だから生徒は、バカといわれる。

空自のあおい会だったかな?消滅させろ、自衛隊内部にそんな会を作るなる。

生徒はバカといっているようなもの、わからんだろうな部内者には、ば〜か生徒何時までも、ままごと屋ってんじゃねえ、仕事しろ。
61専守防衛さん:2001/03/04(日) 20:32

62専守防衛さん:2001/03/04(日) 23:25
少年工科学校の生徒はりりしくて良いと思うぞ。


http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/syouko.html
63専守防衛さん:2001/03/04(日) 23:32
あおい会ってのはほんとばかな制度だよ。軍隊組織
の秩序を乱しているね。
64ヒマ:2001/03/04(日) 23:42
>60
じゃ、県人会もなくさなくちゃね^-^

それと君は部外者?
しかも任満みたいな物言いだね^^
65専守防衛さん:2001/03/04(日) 23:46
やたらと会を作りたがるのが自衛隊の特色なのかな?
出身種別、出身地別、職場別、職種別、基地別、期別
いろいろあり過ぎて会費がかさむんだよね。俺は出身
県と本籍地が異なっているから県人会には参加してい
ないけど。
66そういえば:2001/03/05(月) 00:21
K事案って何よ?
民間に行っちゃったから、そのへんの情報が全然わからんのだわ。
67:2001/03/06(火) 12:41
まだ少年7人殺しの歴史を持つ渡河訓練ってやってるんだろうか?
池はもう無いが・・
68専守防衛さん:2001/03/06(火) 22:24
桜友会も同じ
69専守防衛さん:2001/03/07(水) 00:20
age
70専守防衛さん:2001/03/07(水) 04:28
近所の少工募集のポスターには、とってもかわいい女の子がブルマー姿で
満面の笑顔で載っております。
騙される奴って本当にいるのでしょうか?

あと、今でも地連のおっさんはやっぱりやさしいのでしょうか?

そして、双子の兄を殺してしまった親孝行な少工生についての
皆様のご意見、きぼーんです。将来の自衛隊を担う若者のことだけあって、
非常に残念です。
71専守防衛さん:2001/03/09(金) 20:59
>双子の兄を殺してしまった親孝行な少工生

・・・って、違うでしょ。ゼンゼン関係ないでそ(藁
7252:2001/03/11(日) 01:18
56さん僕は地連の人にそんなことは言われてません!
むしろ決心がかたくないんならやめた方がいいと言われました。
67さん渡河訓練ってなんですか?どれくらいの根性があればやっていけるんでしょうか?
(少工で)
73専守防衛さん:2001/03/11(日) 01:29
>>72
渡河訓練…12期生の訓練中に起きた事故のことです。
当時はマスコミで結構取り上げられたものです。
もう約30年前の話です。
事故のおきた池は、今は埋め立てられて慰霊碑が建っています。
74専守防衛さん:2001/03/11(日) 01:33
すごい事があったんですね!
今、僕は1500m走のタイムが6分28秒ですがこのままだと少工つらいですか?
なにかいい体力のつけ方無いんでしょうか?
75専守防衛さん:2001/03/11(日) 01:39
毎日走り込め!入ったらいやでも体力がつく
76元空ですが、、:2001/03/11(日) 01:42
体力というのは、半年一年でつくものではないとおもいますよ。
筋肉の質にもよるけど、まず心肺機能をたかめましょう。
汗をかかない程度に1〜2時間運動してみてください。走るのが
退屈なら、自転車とか、水泳がおすすめだとおもいます。
がんばってください。
77専守防衛さん:2001/03/11(日) 01:54
自転車は学校まで一日往復6km位通ってます。
部活はバスケ部でした。
春休みには走りこもうと計画中!
78元空です:2001/03/11(日) 01:58
うーん、60Kmぐらいいってみましょう。できれば100Km
まだまだ伸びますよ。
79専守防衛さん:2001/03/11(日) 02:01
自転車の切り替え壊れてて今、学校まで一番重いやつでいってる。
学校岡山空港の近くにあるから田舎です。
おかげで足の筋肉がついた。60kmかぁ
80専守防衛さん:2001/03/11(日) 09:35
>>74
入るときは皆そんなものだよ。気にすんな。
入ったら半年で5分ちょい程度にはなるから(笑)←ほんとだよ
81TAKE:2001/03/11(日) 17:14
俺、少校出身だけど
>おいおい、小工出の奴なんて使い物にならないんだよ。洗脳されきってるからね、膨大出も
奴も同じだね。一回シャバを経験してから入っても遅くないゼ。

これは嘘だね・・笑。
今、電子機器の整備で現場で働いてるのは、大体、生徒が
中心になってるしな〜〜。
結構生徒出身の有名人とか居ますよ。
某漫画家とか・・。有名週刊誌の編集長とか・・。
最終学歴は中卒なんて・・笑止・・高卒または専門学校卒業程度ですよ。
正式にはね。

おまけに後輩が幹部になっても言うこと聞かない・・・とか・・爆笑物ですな・・。
そんな子供ばかりじゃないから・・。
職場では顔を立てて、飲むときは、先輩後輩の仲
でやってるよ。
渡河訓練は今は前期教育では生徒も新隊員もしていないですな・・。
82専守防衛さん:2001/03/11(日) 20:15
>>81
そうだね。

青春期を体育会系の柵の中で過ごしているから、性格的には?な人も
結構いるけれど、能力的には相当高い。
83専守防衛さん:2001/03/12(月) 01:55
そんなに有名人いるんですか!
所で少工の一年生ってどんなことするんですか?教えて下さいそれと
先輩との関係はどうなんでしょうか?
84専守防衛さん:2001/03/13(火) 21:24
SEX
85専守防衛さん:2001/03/13(火) 23:42
>生徒の最終学歴
たしか陸上・海上・航空のそれぞれで、近所の高校の通信科の卒業資格を
取れるようになっているはず。
ただ・・・昔は「県下の名門校」の資格だったので、娑婆の人に聞かれたら
その高校の出身と名乗ることもあったが、いまでは通信科だけのドキュン高校
の資格になってしまったので、娑婆の人にも「自衛隊生徒出身です」と名乗る
ようにしているとか。
(確か海と空。元の高校の校長が日○組の役員になってしまい、生徒への資格
授与を断るようになったためと聞いている。陸もそのうち・・・?)
86専守防衛さん:2001/03/14(水) 02:47
俺、横浜の横須賀寄りに在住。
少年工科学校の生徒さん達を見かける機会は割合あるよ。
見た目、まじめでいい生徒が大多数だと思うよ。
つーか、変な生徒を見たことがない。
いいんじゃないか、工科学校
87専守防衛さん:2001/03/14(水) 10:31
>>85
陸は湘南高校の通信制。たぶん今も変わってないと思う(変える理由無いし)
88専守防衛さん:2001/03/15(木) 00:50
陸の湘南高校は神奈川県でも屈指の進学校ですよ
頭はいいですね
生徒諸君は
89専守防衛さん:2001/03/15(木) 01:11
一つ質問があるんですが、4月1日の身体検査の視力で落とされることはあるんでしょうか?
90専守防衛さん:2001/03/15(木) 01:36
>>83
午前中はフツーの高校の授業、午後は高専みたいな授業と自衛隊の訓練かな。あと部活ね。
上下関係は……特に変わったところは無いと思うけど。

>>88
こっちは通信制ですから(^^;) 全日制の人達と比べちゃいけません。全然かないませんわ。
あっちは東大京大に何人も合格してますが、こっちは防大に数人が精一杯だからなあ…

>>89
よっぽど酷く無い限り(急に弱視になったとか)大丈夫なのでは。
91専守防衛さん:2001/03/15(木) 01:46
0.3から0.2に落ちるくらいなら大丈夫?
それ90sは卒業生それとも在校生
92専守防衛さん:2001/03/15(木) 02:26
横須賀市民ですけど・・・
少工の人は私服で歩いていても
一目でそれとわかります
やたらナンパするのだけやめてくれれば
いいんだけどねー
少工生と付き合ってる女の子は
何故かそれをかくそうとする(笑
93専守防衛さん:2001/03/15(木) 16:19
>>91
全然問題ないと思われ
あと1桁下でも大丈夫では。但し眼鏡は作って行った方が良いかと

>>92
すすすいません(滝汗
外の女の人ははどうしても魅力的に見えてしまうので……(餓えてるとも言います(笑))

ちなみに私服でもバレてしまうのは

 ・妙に体格が良い
 ・髪が短い
 ・姿勢が良い
 ・何人かで一緒に歩くとついつい歩調が揃ってしまう

のどれかではないかと思われ。(全部?)
94専守防衛さん:2001/03/16(金) 00:50
93sいろいろ教えてくれてありがとうございます。
93sは上の言動を見るに在校生のようなので挨拶しておきます。
在校生なら今年から後輩になるのでよろしくお願いします。
岡山は今年、陸海空合わせて4人受かりましたが(陸2人海空1人ずつ)
陸が一人辞退してしまったので僕だけです。これからもいろいろおしえてください。
9590=93:2001/03/16(金) 10:19
>>94
すすすいません、在校生じゃなくてOBです(カキコの時間参照^^;)
紛らわしい書き方でごめんなさい。

94さんはもうじき入校されるんですね。頑張って下さい。
良いことも悪いこともいっぱいあるだろうけど、一生付き合いのある友達もできたし
僕にとっては楽しい三年間でした。

ちなみに着校後1週間くらいはゆったりしてます。入校式の夜にアレ(笑)があってから
いきなり厳しくなりますが、最初の外出あたりには大体落ち着いて来ると思います。
(その頃には身体もできて来て、慣れてくると思いますし)
96専守防衛さん:2001/03/22(木) 04:10
入校式の夜のアレってなに?
97専守防衛さん:2001/03/22(木) 04:42
携帯とかもってもいいようになるんでしょうか?
98専守防衛さん:2001/03/24(土) 15:08
ケータイもテレビもPCも、人生ってものにとって、
それほど重大な意味を持ってはいなかったのだ、ということを
少年工科学校に入るとしっかりわかることができるよ。
99区議会議員@生徒18期:2001/03/25(日) 00:13
空生徒出身です。
いいか悪いか別にして、生徒の4年間がなければ、
今の私はなかったと思います。
そして、また、現在の三自衛隊の技術的基盤を担っているのは、
防大でも、曹候でもなく、生徒です。
http://www.inubushi.cc/
100専守防衛さん:2001/03/25(日) 00:16
http://www.f3.dion.ne.jp/~inubushi/img/inubushi2.jpg
ウゼェ写真だな(ボソッ)
101 :2001/03/27(火) 08:35
102区議会議員@生徒18期:2001/03/29(木) 23:26
今日、自由党の会合で、”歩兵の本領”を歌ってた小沢党首の秘書に
もしや、とたずねたら、少工#30でした。
現役を離れても、色々な立場でがんばっているのが生徒です。
三原都議#8 世田谷の助役#3 NEC顧問 #1 漫画家 本宮ひろし氏 #11
元恵庭市長 #12 元ジュリアナ社長 現コムスン会長#24(?)
103 :2001/03/30(金) 08:51
104職員OB:2001/03/30(金) 23:01
へ〜そんな立派な人もいたんだ?
今は、ただの学校なのに。
元ジュリアナ社長 現コムスン会長#24(?)
それて、親の七光りじゃなかった毛????
105専守防衛さん :2001/03/31(土) 10:12
>>100

誰?
106区議会議員@生徒18期:2001/04/01(日) 11:27
>>105さん
それは、私です。
空生徒18期で、ひょんなことから、大田区議会議員に
なりました。
お見知りおきを!
107専守防衛さん:2001/04/06(金) 21:36
108大田区民:2001/04/06(金) 21:42
あれ?誰????
票いれっるよーん
109元陸生徒#3?:2001/04/07(土) 04:24
今は民間サラリーマン。
嫌な思いも10年以上経てば今は懐かしいです。

94さんは時期的には今がバシバシ走らされてるころかな?
110現役:2001/05/02(水) 01:24
109さん今はまだはしっていませんよ!腕立ての方が多いですね。
111専守防衛さん:2001/05/04(金) 15:16
かわいい生徒がたくさんだよ
躾は昔に比べてゆるくなっているし
横須賀市民として応援してますよ
すがすがしい笑顔と凛々しい顔
大好きです
112 :2001/05/05(土) 22:12
<陸曹操縦課程の概要>


 陸上自衛隊の操縦教育には、幹部を対象とする幹部操縦課程(FOC)と、陸曹から選抜され、卒業後は幹部に任官する陸曹操縦課程(FEC)がある。宇都宮分校で実施しているFECは、職種を問わず3等陸曹に任官後1年以上で、27歳までの志願者から選抜された学生が入校している。20倍近い難関であり、部隊経験を踏んでいることが、海上自衛隊、航空自衛隊の航空学生と異なる点である。出身別では、少年工科学校出身者が多い。
113 :2001/05/05(土) 22:17
陸上自衛隊生徒
〜少年工科学校〜教育の概要


少年工科学校の約3年間は前期課程といい、陸上自衛官として必要な基礎的事項の教育および一般高校と同じ学科を学びます。このあと中期教育として、各種学校で約7ヶ月〜9ヶ月間技術教育や訓練を受け、最後の約3ヶ月〜4ヶ月間は部隊で後期教育を受けます。終了すると3等陸曹に任命され、各職種の部隊に配置されます。

修了後の職域 要員区分
具体的な仕事内容
通  信 通信電子器材の操作および整備、各種通信技術
武  器 装軌車両(戦車など)、火砲、各種射撃統制装置、弾薬の修理
施  設 建設機械の操作および整備、測量その他建設技術
機  甲 装軌車両(戦車など)の操縦、整備
高射特科 対空誘導弾、対空射撃統制装置およびレーダーの取扱および整備
航空機整備 航空機発動機(エンジン)、機体計器類の整備
野戦特科 対艦誘導弾の取扱いおよび整備
114 :2001/05/05(土) 22:19
海上自衛隊生徒
〜第1術科学校〜教育の概要


第1術科学校の入隊後、はじめ2年9ヶ月間は海上自衛官として必要な基礎教育および一般高校と同じ学科を学びます。次の6ヶ月間は技術専門教育を受け、さらに次の6ヶ月間は艦隊や航空部隊での実習を行い、最後の3ヶ月間は再び第1術科学校に戻り総仕上げの教育を受けます。修了すると3等海曹に任命され、艦艇、航空、陸上の各部隊に配置されます。

修了後の職域 要員区分 具体的な仕事内容
通  信 艦艇(潜水艦乗組を含む)および航空機搭載用の通信機器の取扱および交信技術
水  測 艦艇(潜水艦乗組を含む)および航空機の水中探知機器(ソーナーなど)の取扱および技術
航空電子整備
(航空士) 航空機内における電子機器の取扱いおよび技術
115 :2001/05/05(土) 22:20
航空自衛隊生徒
〜航空教育隊〜教育の概要


熊谷基地の航空教育隊へ入隊後、約2年9ヶ月間は航空自衛官として必要な基礎教育および一般高校と同じ学科を学びます。その後約1年間、航空管制、警戒管制、航空機整備、通信電子等の職種別に各術科学校で専門教育を受け、術科教育修了後は各地の部隊で実習を行います。最後の3ヶ月間は教育隊に戻り、空曹候補者課程で3等空曹になるための教育を受け、ここを修了すると3等空曹に任命され、各部隊に配属されます。

修了後の職域 要員区分 具体的な仕事内容
警 戒 管 制 航空機の監視および警戒
無線レーダー整備 通信電子器材の整備
高 射 整 備 誘導弾関連器材(レーダー・ミサイルなど)の整備
火器管制装置整備 航空機射撃装置の整備
航空機整備 航空機の整備およびエンジン整備
航 空 管 制 航空機の管制
116専守防衛さん:2001/05/06(日) 22:08
今でも一般部隊では少年ジェッター組っていじめの対象なのかな
業務自体は技術職なので一般入隊からすればそれなりに面白い部分もあるけど

ちなみに少年工科学校では大昔、雨天訓練中に教官が増水した池に突入させて
14人?11人だっけの溺死者を出した事故がありましたね。

117専守防衛さん:2001/05/06(日) 23:05
>>116

カス野郎二度と書きこむんじゃネェこのヴォケ!!
118専守防衛さん:2001/05/07(月) 00:19
>>117

事故に関しては事実を書いただけ、本も出てる。
教訓として慰霊碑もあるはず。

ちなみに陸教から帰って3曹昇任後は大魔人に変身して3任期以上の万年士長
を懲らしめる事が可能

119専守防衛さん:2001/05/07(月) 01:02
>>117

あなた現役?OB?陸?海?空?職種は?それともただの荒らし?
戦斗職種には防大出て幹部学校入校前の部隊配属した曹長でも洗礼をする
士長クラスもいるよ。 茶入れろとか(笑)

もっとも古参陸曹クラスの指示で洗礼の域を越えない、幹部学校終えて帰ってきたら
隊内クラブで祝杯あげてWELCOMEだけどね。

要は叩き上げをまとめる根性があるか見るため、工科学校上がりについても
演習の時とかに臨時編成される古参陸士を含む作業、偵察、etc.の分隊や小グループを
うまくまとめるため。

何せ演習、災害派遣や作業等で有事じゃなくても命預けます状態が多いからね。

思えば幹部で帰ってきた人でも演習なんかで頼りない面が出る人は1年前後で
別部隊に転属になったな..
120専守防衛さん:2001/05/07(月) 01:43
映画かドラマかドキュメンタリーで見たけど米海軍が赤道を超える時に艦上で赤道祭やって
新任仕官を海水かけたりして奴隷扱いしてた。
あれって大航海時代(軍艦が帆船の頃)の英国海軍の頃からあったみたい。
121>112:2001/05/07(月) 16:54
陸上自衛隊のヘリコプターのパイロットは少年工科学校出身が多いの?
122専守防衛さん:2001/05/09(水) 02:19
>>118
こんなスレあったんだね。懐かしい。
溺死事件は確かに事実だね。殆ど学校の怪談化してたけど。
私#27は既に渡河訓練は廃止されてたね。
ここは現役はきてるの?#27誰かいる?
123専守防衛さん:2001/05/09(水) 23:03
きゃーーーーーかわいい
124名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/11(金) 00:40
偏差値で言うとどのくらいなの?県立トップ校ぐらい?
125専守防衛さん:2001/05/11(金) 22:52
入ったとき、すなわち1年は文句ナシにトップクラスだが、
出るころ、すなわち3年は、ほぼ全員アホウになっている。
126専守防衛さん:2001/05/12(土) 10:26
>>122
げ、先輩ッスね。#28です。
127専守防衛さん :2001/05/13(日) 22:12
>>125
全員がトップクラスなわけではないが、確かにそういう人間がかなりいる。
で、出る頃には皆阿呆、これも確かなこと。
>>126
どこの県人会?
128専守防衛さん:2001/06/13(水) 19:42
0
129鉛筆:2001/06/13(水) 21:28
生徒の半分以上は、身内に自衛官有り、といったところか。
アカ教師が、少々できのいいのを中卒でほっぽり出すか?
親に進められて(無理やり?)入隊ってめちゃ多い。
Bより、組織力では生徒も負けてない
消防、警察にもこんな制度はないよな、
でも、16歳で国家公務員なんて
こんなもんだよ自衛隊も。
130専守防衛さん:2001/06/16(土) 11:26
gage
131陸生徒#3○@現ヘリパイ(OH):2001/06/16(土) 13:59
>>112
幹部操縦課程は、FOCではなくPOCですよ!
>>121
今のFECは、半分位が生徒です。最近は曹学も多いんですけど、昔はほとんどが
生徒だったらしいです。現に飛行隊の機長クラスは生徒出身がごろごろいます。
132専守防衛さん:2001/06/16(土) 15:30
133専守防衛さん:2001/06/26(火) 17:23
セキュリタリアンの6月号を読むべし!!
134専守防衛さん:2001/07/01(日) 23:31
読みましたよ
なかなか良い記事でごじゃりました
135専守防衛さん:2001/07/03(火) 23:49
セキュリタリアン読んだ。懐かしかったけど、
なんで写真に載る人間は昔から似たのがおおいのだろうか??

私も#27
136  :2001/07/17(火) 06:17
少年工科学校コミック読むべし
137PX:2001/07/25(水) 16:35
元少工生ですが、40期生に関して知っている方いますか?

教えて下さい。
138専守防衛さん:2001/08/07(火) 12:32
.
139専守防衛さん:2001/08/16(木) 00:19
sage
140専守防衛さん:2001/08/20(月) 21:17
age
141専守防衛さん:01/08/28 00:07 ID:7pOsKTgo
age
142専守防衛さん:01/08/29 16:58 ID:kLcJTAtM
age
143専守防衛さん:01/08/29 17:21 ID:Sa/5uXbc
少年工科学校って、物心ついてない厨房を甘い言葉で誘惑して、
人殺し右翼に育てあげる学校でしょ。
144専守防衛さん:01/08/30 15:32 ID:15s1xMEQ
age
145専守防衛:01/08/30 15:44 ID:DpUzAhwc
自衛隊板や警察板や速報で糞スレ乱発してる奴って
障害者だよ。教科書問題を契機に新左翼の活動家の
甘い言葉に乗って、洗脳された奴らしい。
新左翼いわく「障害者だますのは簡単だ」
146専守防衛さん:01/08/31 10:45 ID:7A/mHWH.
age
147専守防衛さん:01/09/05 17:42 ID:aTFldomU
age
148専守防衛さん:01/09/10 00:28
知人の息子さんが、入隊して半年で辞めようかと悩んでいます。
このまま続ける方が、本人のためにはいいのでしょうか?
体罰がひどいらしいのです。どなたかアドバイスお願いします。
中退された方がもし読んでくださっていたら、その後のよい進路を
教えてください。
149専守防衛さん:01/09/10 00:37
たかが自衛隊やその体罰ぐらいで悩むような弱者は辞めたほうがよいでしょう。
それが国のためというものです。
国のためであれば、そのセガレ本人のことなどどうでもよろしい。

すぐにやめさせなさい。
迅速にやめさせなさい。
速やかにやめさせなさい。
疾くやめさせなさい。
能う限りやめさせなさい。
かまわずやめさせなさい。


その後の進路ですが、首でも吊るのがよいでしょう。それが本人のためでなく、世の中のためです。
繰り返しますが、決して本人のためではありません。世の中のためです。
150専守防衛さん:01/09/10 00:42
高校入学時点で人生決めちゃうのも早計な気がする。
オレは防衛大学で悩んでやめて、結局幹候行くことにしたよ。
大学では貴重な出会いがたまたまあったし、出世はおくれるかも
しれないけど悪くない選択だったと思う。
151民間P:01/09/10 22:53
やめて正解かどうかは人それぞれ。
将来を良く考えた上で自分に向いてないと思えば早めにやめた方が良い。
一浪して高校生になれば自衛隊での経験は逆に貴重なものになる。
でも、少工校程度の体罰で逃げ出すのは少し情けないかも。
   
  俺も27期
152専守防衛さん:01/09/10 23:23
149さん、150さん、151さん、アドバイスありがとうございました。
153専守防衛さん:01/09/11 00:36
そういえば
44期生が夏合宿中に
死んだよな
154 ◆SO3c570M :01/09/14 13:52
>153
 もっと詳しく教えて。
155 :01/09/18 21:09
卒業祝いというか、恒例の裸踊りって今ではやってるの?
156専守防衛さん:01/09/18 21:11
あっ、それと「しめ」は今でもあるのかな?
ちなみにオレ#31
157すけべ:01/09/18 21:23
>>156
懐かしい響きですね!
156さんはよく「しめ」てたほうですか?
ちなみに自分は#32です、先輩!
158専守防衛さん:01/09/18 21:24
>153さん それは45期だと思われ
159専守防衛さん:01/09/18 21:32
>157
おなつかしい。
私はあんまりしめていないよ。
1、2年の時よくしめられたが。
160すけべ:01/09/18 23:36
>>159
そうですか…でも同じ時期に生活を共にした先輩にここでやりとりができるとは(w
1・2年のときは「しめがあるかも…」って噂が流れるとものすごく鬱になったのを
自分も思い出します。
今となってはいい思い出ですね(w
他スレ等でも出ていましたが、最近はだいぶ上下間の関係が希薄になっていると聞きます。
そういう話を聞くと、少し寂しさを覚えます…。
161元少工大学生:01/09/22 01:40
何年も経ってここに来るとは・・・自衛隊。皆さん元気に腕立てしてますか?
162専守防衛さん:01/09/23 14:53
多分148の息子さんは自分の事だとおもいます。いま武山は厳戒体制ですが体罰が原因とおもわれ一人脱柵して現在も
捜索中です。いろいろと今悩んでいます。今年の開校際は9月30で一般開放はなしの規模を縮小しておこなわれます。
163専守防衛さん:01/09/23 14:58
162現在外出中!!
164現役:01/09/23 14:59
て、言うか先輩が物事を押し付けすぎ
165専守防衛さん:01/09/24 10:41
156さん、僕も#31です。県人会は千葉ですよ!うちの部隊は生徒だらけだから仕事も話が早いので良いですよ!桜友会もかなり盛んです!
166民間OB:01/09/27 11:27
>162>151

やめる、やめないは、本人の自由だと思いますが、
できるなら3年はいた方が結果的にはいいかもしれません(経験者は語る)。
それが精神的に本当に苦しいものでも、いつかは+になるでしょう。
どのような形にせよ脱柵をして辞めた人の後日談は聞かない。

いかに今をしのぐかは、辞めてからも貴重な体験となると思います。
前向きに明るく考えてください(かなり難しいと思うが・・・)。
前向きに気持ちが転換させることができれば、体罰にも立ち向かうことができるでしょう。

原因の半分は自分にあり、まずそれを取り除くことが必要です。
167専守防衛さん:01/10/02 15:55
きついから辞めちゃうと一生悔いが残ると思う。
168民間OB:01/10/06 01:32
今は3年で高卒の資格がとれる。私の時代は4年なので履歴書に書くのが困った。
その意味では、幸せな方(比較がよくないが)。
でも外の高校生活には憧れた。それは取り返しがつかない。
169専守防衛さん:01/10/08 00:58
OBですが何か?
170専守防衛さん:01/10/08 02:39
なつかしー!武山
171専守防衛:01/10/08 16:29
結局、脱柵者は2週間で帰って来ましたが、現在自宅で職員と話し合い中です。
区隊でも話し合いが行なわれ処分を受けつつ戻って来るか、やめるかいろいろ迷ってます。
自分としては辞めるのは当然だと思いますが、皆さんはどう思いますか
172専守防衛さん:01/10/14 18:33
>171
明日は我が身、情けはひとのためならずです。
奪柵した理由を真剣に見つめ直し、そのうえでもう一度
やり直したいというのであれば暖かく迎えてあげるべきでは?
奪柵するほど思いつめている人間がいるのに何もしてあげられ
なかったという点ではあなたも同期の人も教官一同も同罪です。
173専守防衛さん:01/10/19 15:34
age
174専守防衛さん:01/10/19 20:13
>>171-172

他の多くの者は脱柵などしていない。
つまりその者は不適合者である

いかに少年と言えども、国家公務員であり自衛官である。
少しの誤謬が一生を決めてしまうことを深刻に知らねばならぬ。
15や16で規律違反をしても許される、などということを
知った者は、このまま組織に居ても後々禍根を生むだけだろう。

よって辞めるべし。
175専守防衛さん:01/10/19 23:00
昔は年に一人か期に一人ぐらいしか脱柵者はいなかったけど、
今はどれくらいいるのでしょう?
やはりそんな数字でしょうか?

辞めない場合は、辞めないという勇気が必要。
それは地獄の苦しみかも知れない。
それだけの勇気があれば、残るべきではないか。

でも、残れた者は過去いたのでしょうか?
少なくとも私の知っている限りでは、辞めている
(といっても、辞めることを肯定している訳ではない)。
176専守防衛さん:01/10/25 22:21
少年工科学校コミック読むべし
177専守防衛さん:01/10/31 20:43
sage
178専守防衛さん:01/11/16 23:01
髪は坊主にしなくてはいけないのですか?
陸上に入っても遠泳の練習はあるのでしょうか?
179専守防衛さん:01/11/16 23:19
寮に住んでいる人はどうやって性欲処理をしているのでしょうか?
休みの日は外泊をしていいのでしょうか?
180専守防衛さん:01/11/18 14:13
休みの日は特別外出じゃないと外泊できません!!
181専守防衛さん:01/11/18 21:51
特別外出なんて、年1回とかでしょ。
182専守防衛さん:01/11/18 21:56
寮には住みません隊舎です、生徒って特外使えるの?
183専守防衛さん:01/11/25 22:02
ここの部活って強いの?
184専守防衛さん:01/11/26 19:47
185専守防衛さん:01/12/11 01:47
age
186専守防衛さん:01/12/27 22:50
sage
187専守防衛さん:02/01/10 11:03
35期ですが、何か?
188専守防衛さん:02/01/10 17:16
12期の13人溺死の資料持っている先輩がいたらコピーを下さい。昔、それを見た時、背筋が寒くなるへど、怖かったなぁ。
189専守防衛さん:02/01/10 18:44
エコナage油
190専守防衛さん:02/01/10 19:49
>188
13人溺死って?詳しいこと教えてください
191専守防衛さん:02/01/10 19:52
>>188
2人助かったんだっけ?
192188:02/01/10 19:58
約5mの深度の逝けを使った渡河訓練時に起こった大事故。25年くらい前にあった。その時の生き残り(先輩)と事故について話したこともある。もう少しで弛んでたって。
193専守防衛さん:02/01/15 11:34
自分は1期下で倫理社会の授業中でした
一斉放送があり皆で外に飛び出しました。状況は詳しく話す気にはなりませんが
亡くなられた中で一旦助かりながら目の前でおぼれていた方を助けに行き
ご自分も亡くなられた方が数名おられたことは事実です。
入校して同じ釜の飯を食べているうちにそこまで絆が深くなるなんて、ある意味
貴重な経験が出来ると思います。
1年の頃はトイレでよく泣きました、体罰云々を言われている方がいましたが
そんなもの普通の子であれば耐えられます。

今でも団体競技で「闘魂」なんてやっているんでしょうか
194リアル厨房さん:02/01/16 14:48
一次試験受かったんだが
二次試験って脱ぐの?
フルチン?
195リアル厨房さん:02/01/16 20:28
受けた人教えてください〜
二次試験受けるか受けないか悩んでるんですよ〜
196専守防衛さん:02/01/16 22:52
卒業アルバムを見るとショックを受けるって聞きました。
なぜ?
197リアル厨房さん:02/01/18 19:34
助けてください。
二次試験あさってなんですけど・・・
素っ裸になるかならないかが聞きたいんですが・・・
198専守防衛さん:02/01/18 20:05
どうせ入隊すりゃぁ風呂場で素っ裸になるんだからいま素っ裸になったって関係ないだろうよ!!
199リアル厨房さん:02/01/18 21:00
>>198
了解!!
200リアル厨房さん:02/01/20 18:30
行ってきました。
パンツ一枚でした。
良かったです。
201専守防衛さん:02/01/20 19:12
私の彼氏ココの学校の人だったりする・・・・
202専守防衛さん:02/01/22 02:49
あげげ!
203専守防衛さん:02/02/01 16:11
勤務中だけどあげ!(w
204専守防衛さん:02/02/02 17:04
>>198
ホーケーだと風呂ではどうすればいいんですか?
205専守防衛さん:02/02/02 17:06
>>204
漏れ卒業生だけど、誰も気にしないよ!
206専守防衛さん:02/02/03 04:02
まぁ、生徒はある面で凄く大人、ある面ではガキという
非常に特殊な存在かもねw
207klr@元陸士:02/02/11 22:11
>今、電子機器の整備で現場で働いてるのは、大体、生徒が
>中心になってるしな〜〜。
そうでっす。自分は一般入隊だけど、シャバで元生徒と知り合った。
市ヶ谷ではネットワーク構築とかずっとやってたそう。

研修では3トン半を、6輪ロックして急斜面走ったり。PC98の前での
座学では、みんあでエロゲーをピーコしまくってたりしたそうだけど(笑
FMタウンズ使ってたってのにはワラタが。NECと富士通で独占だからね。
(このあたりの文句は背広野郎に言うように)

>少年工科学校って、物心ついてない厨房を甘い言葉で誘惑して、
>人殺し右翼に育てあげる学校でしょ。
ネタですか?背広は知らないが、上級幹部でも右翼は嫌いなのが過半数。
それに教えるのは技術だから。

自分は一般入隊から普通科だから突撃訓練も状況も射場にも逝ったよ。
元生徒にこれだけやってたよつーたら驚かれたけど。
つーか、一教連で、64と背嚢しょって行軍訓練してて右翼が通りかかって
「ご苦労さまです!」とか言いやがったから、右手で追い紐掴んで回して、
遊底引いて薬室カラなの確認して、害賎車のフロントガラスに銃口向けて
サービスしてやったよ(藁)顔固まってたけど凛々しい国を守る力に感動し
たんでしょうね、というか戦争なったら、移動目標の実射訓練目標になって
ください。あ、サヨは年寄りぐらいしか毛嫌いしませんよ。

>PCも携帯も持っていったら駄目だって言われた・・・
>PCとギターとネットからは離れられない
 気持ちはわかるけど、知らないフリして持ち込むぐらいできないと、かえっ
て能力的にマズいよ。ノートPC持ち込んでるヤツはいるし、友人は昔だった
から携帯無いから、アマチュア無線機持ち込んでるヤツもいたそうだし。

ギターは、2年くらいになったらロッカーに放り込んどいて課業時間外に、
外かどっかでやればいい。漏れの時は別の中隊だけど、サックスのヒトがいた。

事故はね・・・駐屯地だと交通事故とかの普通の死に方が多いよ。
熱射病で死ぬのは、2−3年に一人かな?

タダのコーラで、十分ポカリとかの代わりになるんで、脱水症状の時はご参考に。
漏れも脱水症状になりかけたので、現役とかの皆さんも気をつけて。
208専守防衛さん:02/02/19 01:07
ほしゅ
209リアル厨房さん:02/02/19 17:05
2次試験受かりました。
正直普通の高校受けようかそれとも少年工科学校入ろうか悩んでます。
娯楽と呼べるような物はどんなものがありますか?(漫画とかゲームとかはいいんですか?)
先輩からのイジメとかはありますか?
お教えください。
そんなに古い情報ではないので、多少の参考にはなるかと。
まず、漫画とかゲームについて。
漫画はOK。駐屯地の売店にそこそこ入っている。まぁ、空き時間に読む分には問題無し。

ゲームは、携帯用のゲームなら可だった。ただ、入校してチョットの間は駄目、と言われる
かもしれないが・・・ゲームボーイとか、ネオジオポケットとかね。
目安は五月の一週間くらいの休暇かな。最初の一月は、まず慣れさせるという目的があるから
制限が多いかも。時間と共に緩くなる。
プレステとか持ちこんだのがバレルと、哀れ丸坊主に(w

娯楽ねぇ・・・
外出は土日なら可能。時間制限はあるけどね。
ただ、悪いことをすると外禁になって哀れ塀の虜に。行ける範囲は、横須賀中央〜横浜ぐらいかな。
(続く)
211専守防衛さん:02/02/19 18:26
ラジカセ可ですか?
(続き)
パソコンについて。パソコンの所持は微妙だね。区隊長(自衛隊上のクラス担任みたいなもの)
の考え方による。勉強の成績が悪いと、買わせて貰えないかもしれない。
基本的にはOKだとおもうから安心してOK。
同期の中には、ネットとか繋いでる奴も居たな。

先輩からのイジメについて。
イジメは絶対に許さない、という上からの指示が徹底されているから大丈夫。
万が一怪我でもさせたら、加害者には何らかの制裁が下るのでバカなまねはしないはず。
ただ、馴れ合いの場所ではないので、時には厳しいことも言われるかもしれないね。


俺個人としては、この学校を勧めも否定もしない。いい事も嫌なことも3年間ぎっしり詰まっている。
大事なのは自分で行きたい、と思うことだけかなぁ。
まぁ聞きたいことがあったら、包み隠さず「生の声」で教えてあげるから、遠慮せずにドウゾ。



ラジカセかぁ〜
最初のうちは「電気利用申請云々」っていわれて禁止だったかなぁ。

どうしても聞きたかったら「携帯型ラジオ」&「CDプレーヤ」って構成ならいいと思うよ。
ただ、ひと部屋に何人も同居してるのを考えると、ヘッドホンがメインになるね。
214リアル厨房さん:02/02/19 22:25
貴重な情報ありがとうございます。
非常に親切で感動しました。
イジメを許さないということが徹底されていると聞き、安心しました。
もう少し聞きたいことがあるんですが、ひと部屋何畳くらいで何人くらい同居するんでしょうか?
あと、遠泳はどれくらい泳ぐんでしょうか?(泳ぐのはあまり得意でないので)
ん〜部屋か〜
隊舎(要するに生活スペース・寮)の関係で変動するから何とも言えないなぁ・・・
だいたい7〜9人部屋かな。何畳・・・っていうのは正直分からない(爆)
まぁ、広いとは言えないが住んでて困るほどではない。

遠泳は能力別にクラス分け。泳げる奴は2〜3Km。泳げない奴は何百m。
カナヅチはそれなりに。

あ、そうそう!ホームページ見つけたからここにも書いとくよ。
多少の参考にはなるんじゃない?

http://www2.to/yts/
パスワードかかってるけど、分かるでしょ(w
216専守防衛さん:02/02/19 23:14
>>214
小工生用携帯掲示板
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=GSDFYTS

ここへいってみれば真実の声が聞こえるよ
(この掲示板にいる人は最下層だから誤解しないように)


217_:02/02/19 23:36
>>216
いや、最下層以下だな。
まぁ、殆どが●○◆▲部の連中だわなw
こういう連中とは付き合わなければよろし。
218専守防衛さん:02/02/19 23:46
関連スレ

陸自少工出身者集まれー
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/990798399/
219専守防衛さん:02/02/25 16:24
age
220専守防衛さん:02/03/10 16:20
test
221専守防衛さん:02/03/24 22:59
sage
222専守防衛さん:02/03/26 15:07
アエラに少年工科の募集が今年限りらしい事が書いてありました
http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/aera/backnum/r20020401.htm
自衛隊 さよなら少年戦車兵

そういえば私の中学校の時の友人も中学卒業後少年工科に入って
成人式で再会した時はサージェントになったとか言ってました
少年工科がなくなるのはマズイ話でしょうか?
223専守防衛さん:02/03/26 15:27
軍事アナリスト(評論家?)の小川某もここの出身。自衛隊やめた後、早稲田
に入ったみたいだね
224専守防衛さん:02/04/10 23:38
sage
225専守防衛さん:02/04/14 21:24
小川さんは少工7期で同志社中退。新聞記者、雑誌記者を経て軍事アナリスト
鳩山邦夫さんが都知事に当選した時の副知事だったのですが、
石原さんが当選したので闇沙汰になりました。
226専守防衛さん:02/04/15 11:00
>>222
少工校自体がなくなる話ではないでしょ。
富士学校の機甲生徒がなくなるという話。
227専守防衛さん:02/04/15 17:12
>210
やっぱりいるんだ、ギター類の持ち込み。
そういえば元自衛官のパンクとかDJもいるからね。
228Real厨房:02/05/02 18:35
ココってどんな人が集まるの?
やっぱみんな頭イイ?
それと、少工校自体がなくなる話ってマジ?
229専守防衛さん:02/05/02 20:27
生徒行くなら、
「生徒制度」が整ってる陸自がお薦め。
空もいいけど人数が少ないので、いろいろ不具合を感じることあるかもしれない。
海は・・・
幹部になりたいっていうと嫌われる傾向あり。
海曹で出世(早く曹長になるってのも嫌われる)・・ってか、
技術屋として生きていけって感じ。
出世したいのなら少年工科から防大がイイ。
頭はイイ子が多いけど、オール2でも入ってきて卒業した子はいるよ。
さすがに防大はいってないけど。
27で3尉(中学でオール2でだよ・しかもちょっとやんちゃ坊主(笑))
だから、いいかもね。
230Real厨房:02/05/02 23:17
>>229サソれすサンクス!
自分は陸(少工)、目指してます!
試験難しいってきいたんだけど、なんか基準みたいなのない?
これぐらい分かってればいける。みたいな
ってゆうか、試験でハァハァ言ってるようじゃやばいなぁ…
231ほげ:02/05/03 00:29
>>230
過去問5年分ぐらいやりなよ!
少工は教官がずっと同じ人がやってて
問題作ってる人ほとんど同じ(たぶん各科目の主任教官)
だから毎年問題の傾向も変わらない。
数学と理科は問題多かったような・・。
それと数学の角度の問題とか多いんだ。でも定規に分度器
ついたやつもってれば計るだけでおーけー。
以上結構昔に受かった時の経験より
過去問は地連のおっさんに言えばくれるよ。
232お現場:02/05/03 03:03
生徒になりたい、または現役なお前たちに現場より愛をこめて!
自衛隊の事とかよくわかんないだろうけど絶対電気関係は勉強しとけ!
なりたいリアル厨房はなったらしっかり勉強しなさい。
生徒出身の若い陸曹の仕事って今の現状で言うとほとんど整備(予防整備とか
修理ね)なんだけど、今陸自はそうゆーのの大改革を行ってるんだよね。(整備
だけじゃないけど)少ない人数でいっぱい仕事しろっていう無理な改革なんだ。
生徒は4年終わったら整備MOSってゆうある特定の機材を整備していいよってゆう
自衛隊内の免許みたいなもんをもらうんだ。それではじめて仕事ができるんだけど
その改革で一人一個の整備MOSじゃとても整備を受け持ってる機材全部に手が回ら
ない。だから部隊に配属1年目ですぐまた入校(いろんな職種の学校があってそこ
で整備の勉強をして整備MOSをもらう)なんてザラにある話なんだ。わかりずらい
話ではあるけれど整備に電気(機械もか)の基礎知識は不可欠だからしっかり勉強
してくれ。それでないてる奴いっぱいいるし、やっぱ優秀な後輩にたくさん来て
欲しいからさ。
がんばれ
わけわからなくてスマソ
233専守防衛:02/05/04 04:35
さげたいような…でもage
234専守防衛:02/05/04 04:37
やっぱsage
235Real厨房:02/05/04 17:07
うちの新聞朝日なんだけど、4日(土)の一面記事と
>>232が言ってることって関係ある?
記事では、今インド洋周辺に派遣されている自衛隊艦艇や航空機を
修理するために民間の技術者を現地に派遣するっていう内容だったと思う。
これって、自衛隊のなかでそういう技術が足りないって事だよね。
だから、>>232は電気とか機械の勉強をするようにっていってるのかな?
236専守防衛さん:02/05/04 17:13
生徒出身だけど俺の目の前で同期が死んだよ。
何かとろくな事ないからやめとけ。
237専守防衛さん:02/05/04 21:58
age
238専守防衛:02/05/04 22:17
236ってもしかして45期?
239お現場:02/05/05 01:10
>>235
まー近からず遠からずかな。
いくら俺らの整備技術が上がっても作った会社(民間の技術者)には
かなわないyo!
ただ生徒上がりのはじめの仕事はそーゆーの多いんだよ。
俺の考えでは、実際の有事に民間技術者が戦場に来るかってことだよね。
だから俺らは民間技術者には負けないぐらいの能力を持たなきゃいけないって
おもってんだ。
マジレススマソ
240専守防衛さん:02/05/05 12:54
236の目の前で同期が死んだ乗ってどんなふうに死んだのですか?っていうか何故?
241専守防衛:02/05/05 18:35
禿げ
242専守防衛さん:02/06/01 14:04
 
243みんななんか書いて:02/06/01 18:12
どっこいしょage
244専守防衛さん:02/06/07 08:56
#31ですが、模範時代はまだありますか?
245専守防衛さん:02/06/07 22:14
>>244
もうないようです。
ちなみに私も#31
246専守防衛さん:02/06/09 21:23
海生徒スレでは生徒廃止らしいぞ。少工校は大丈夫なのか?
247_:02/06/10 06:08
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
248専守防衛さん:02/06/14 10:04
>>246
ネタでしょ
249経験者は語る:02/06/17 23:32
逝かない方がイイよ (-。-) ボソッ
250Real厨房:02/06/23 23:23
うちの親が学生運動やってたんだけど、これって思想的には「左翼」
だよね。
親が学生運動やってても入れた人いる?
 
251専守防衛さん:02/06/24 07:37
>>250
親が学生運動・・・ってのは知らんが、
左翼教師の反対を押し切って入ってきた奴が同期に居るなぁ。

過去には、「私は自衛隊を認めないので、内申書は送りません」っていう教師も
居たらしいね。

基本的に親が自衛官ってパターンがかなり多いね〜

関係ないのでsage。
252Real厨房:02/06/25 20:50
れすThx>>251
やっぱ内申書って送られるんだね〜。やべ〜よ…
誰か頭ワルくても内申書の点数ageる方法きぼん
253専守防衛さん:02/06/26 07:01
>>252
内申書は、合格が決定してから送られる物。内申点は関係なし。

生徒受けるのかな?多少のアドバイスならできるけど・・・。
254Real厨房:02/06/26 15:40
>253
受ける気マンマン!アドバイスしてして〜なんでもいいから
255生徒攻略法(笑):02/06/27 18:05
そうね〜
まず、どこを目指してるのか教えてもらいたいんだけど・・・。
漏れは陸だから、少工の事しかわからんよ。

陸の場合、目安として模試とかでの偏差値は58〜63くらい欲しい。
もし、それを超えてるんなら安全圏。後は身体検査&面接の心配だけすればよろし。

海・空の場合は、人数からしてもっとレベルが上がると思うけど。

勉強の仕方は、まんべんなく中学の範囲を復習すること。
私立のようにひねった問題は殆ど出ないと思ってOK。公立高校向けの勉強をすればいいかな。
後は、過去問が出版されているので、必ず購入するべし。成ナントカ堂出版だったと思う。
「自衛隊生徒」っていうタイトルかな?普通は置いてないと思うので、取り寄せるべし。

後、問題を見れば分かると思うけど、5教科で問題の比率が違う。数学・英語重視だったような。
その辺も考えて、重点教科を決めておくこと。

大事な事はこれぐらいかな。。。後は、早めに地連に連絡を取って自分をアピールしておきなさい。


まぁ、聞きたいことがあったらいつでも書いてチョーダイ。
256Real厨房:02/06/27 22:15
>255
ありがと〜(^o^) 自分は、陸(少工ですね)目指してます。
それと、ココ見てる現役、卒業生の人いたら、なにか書いてください。
ちょっとした事でもいいんです。
こっちは全然情報ないんで、別に試験のことだけじゃなくても
在学中のエピソードとか、ちっちゃい事でもいいんですよ。
なんかこのスレsageときたいのかもしれないけど、
ちょっとでも多くの人に見てもらいたいんでageます。
今後ともよろしく。
257いちおーOB♪:02/06/27 23:17
生徒をめざしてる人って、けっこういるんですね。個人的には応援してますよ♪
258卒業生!:02/06/27 23:18
>>256
1 駐屯地外に外出できるのは土日のみのお泊りなし。
2 金はもらえるが2・3万しか使えずあとは貯金。
3 夏休みは普通の高校より少ないうえ、部活で強制合宿。
4 区隊長・班長(生活の指導と自衛隊の事を教える人)はやたらと厳しい。
これらにより・・・・?




1=短時間で女を落とす話術を習得!(人によるが)
2=卒業したら貯金ががっぽり!(平均300万)
3=ナイスバディーの完成!
4=強い精神力をゲット!

259専守防衛さん:02/06/28 00:23
>>256
お役に立ててコレ幸い(^^)

ハッキリ言って、三年間に楽しい事・キツイ事・嫌な事諸々が全部つまってます。
大事なのは、「自分で選択した道なんだから、やり遂げよう」と思う心。
これさえあれば、何の心配も要りません!

いきなりしごかれたり、予備知識がないと落ちこぼれたり・・・ということは全く無いし、
スタートラインは皆一緒だから、入ってからの努力次第でいくらでも変わります。

取り敢えず、一次試験を乗り切ってくださいね。p(^^)qガンバッテ!
260専守防衛さん:02/06/28 00:24
追伸・・・

地連のおじさんは大事にしたほうが(・∀・)イイ!よ・・・といってみるテスト((謎))
261いちおーOB♪:02/06/28 09:40
・・ちなみに入るクラブでかなり三年間が違うものになるかと・・。 クラブによって厳しさがぜんぜん違うためです。 あたりまえのようですが重要なことだと思うので・・。
262専守防衛さん:02/06/28 22:06
クラブのキツさ・厳しさ(あくまで目安&個人的主観&職員次第で風潮が変わるので変動有り)

(TOPレベル)カヌー、ラグビー
(ややキツめ)陸上、武道系、(球技系)
(標準レベル)(球技系)、ドリル
(やや軽め)吹奏楽、アーチェリー

まぁ、風潮は違うけど、どの部もやり甲斐はある(ハズ)!
何をやりたいのかある程度絞っておくも良し、クラブ見学を待つも良し。
>>261さんの言う通り三年間が変わるどころか、人生が変わる可能性もあります(w

ランクは、あくまで個人的主観です。気を悪くされた方が居たらゴメンナサイ。
263お願い:02/06/28 23:29
ひさしぶりにこの板にきたが、情報が新旧錯綜しているな。
期別を書いてもらえぬか?
264>>263:02/06/28 23:29
わし#31
265Real厨房:02/06/28 23:50
クラブって途中で変わること出来る?雰囲気的にも。
266専守防衛さん:02/06/29 00:01
>>263
#44でございます。

>>265
転部は可能。但し、雰囲気的にはなかなか出来ない。
怪我してどうしようもないとか、どうしても合わないとか、相当の理由が必要。

軽い気持ちで決めるのは止めた方がいいね〜。まぁ、大半の奴はそのまま続けてるから大丈夫でしょう。

そういえば、今年受かれば49期だね・・・。死に苦!?(w
267いちおーOB♪:02/06/29 18:34
#41です。 同期が見てたらどうしよう・・(苦笑)
268いちおーOB♪:02/06/29 18:41
あと2年もすれば50周年か・・何するんだろう? 40周年の時もけっこう盛大だった気がしたなー。
269すけべ:02/06/29 20:21
#32でーす。
最近、○雲新聞を見る機会があったのですが、そこで#48入校の様子が紹介されていて
自分が「15年以上前の人」であることに気付かされました(汗
諸先輩方には笑われるかもしれませんが、ホント時の経つのって早いですね。
270専守防衛さん:02/07/02 09:04
いちおーOB♪さん#41ですか!わたしもですよ(W
271専守防衛さん:02/07/02 11:11
#18
入校から30年もたってしまった。
272Real厨房:02/07/02 18:08
他に少工受けるって人いません?いないかなぁ、やっぱ
>262パンフ読んだときから気になってたんだけど、ドリルってどんなこと
やるんですか?
273専守防衛さん:02/07/02 19:27
>>272

ドリル部は、懐かしのM-1ライフルを使って、リズムに合わせてカコ(・∀・)イイ!
演技をする部。近隣の駐屯地の駐屯地祭や、何かのイベントの時に
駆り出されてるよん。空砲が同期の誰よりも先に撃てるという特典付き(w

なんて言えばいいのかなぁ。演技内容としては、銃をブン回したり、投げたり、
カッコ良く行進して隊形を作ったり・・・。というようなもの。

非常にユニークな部で、当然インターハイとかは無関係。何とか大会で入賞・・・とかいう事は無いけど、
ヘリで運んでもらったりと、非常に重宝されてやりがいのある部だそうな(同期のドリル部員によると)

吹奏楽・ドリルは学校の顔だから、結構大事に扱われてるよん。
274いちおーOB♪:02/07/03 23:47
>>270 あ、そうなんですか? 誰だろ・・気になる・・♪
275海軍主計大尉:02/07/04 01:41
中学の同級生でN本千秋ってやつが小工いったんだけどまだやってるのかな
俺海だから連絡とれないんだよね
276<(´∀`):02/07/15 11:25
 》275 海の人ですか
277専守防衛さん:02/07/15 12:16
工科出身だとどこまで出世可能ですか?
1佐までいきますか?
278海軍主計大尉:02/07/15 21:33
>>276
そうで〜す。俺は大卒A幹なんだけど陸の友人と全く連絡とれないの。
ちなみに少工でいうとS61入隊組よ!知ってる人教えて!
279専守防衛さん:02/07/15 21:50
A幹でもその期に1人か何人かしかいないぞ。
1佐及び将官はほとんど防大。たいてい定年将補。(勧奨退職)
278はかわいそうに定年まで2佐やるみたいです。
この人は海かな??海にもCS(指揮幕僚課程)ってあんの??
防大行っても3佐10年とかいるからね〜
かわいそうに。同期はもう1佐将官になってんのにね〜
280緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/07/15 22:00
>277
少工は、即戦力の陸曹を育てる目的のところだからね。
まあ、いろいろな経歴で1佐にまでなる人もいるけど、それは少工
だからというわけじゃないよ。

なんで1佐になりたいか知らんが、1佐になりたきゃ防大に行け。
防大・一般幹候の期待階級(一番お仕事で期待されている階級)は
3佐以上だからな。
それ相応の教育やら経歴やらに乗っかることができる。

そのほかで、幹部になった、1佐になった、というのは、まあ本人の
努力とか運だからな。

何がしたくて1佐になりたいのか、考えたほうがいいと思うぞ(笑)
281海軍主計大尉:02/07/15 22:07
>>279
海にもCSあるよ。まだ受験資格ないけど俺受けないだろうけどね。
幹部でマターリと生きるのは定年2佐が一番だと思うし。俺経補(陸でいう会計+輸送+etc)だから別に1佐になってもいいことないしね。
転勤少なくてすむし勤務地東京付近殆どだからこれでいーのだ!
ところで少工S61年入隊N本千秋の消息情報求む。
282専守防衛さん:02/07/17 17:19
>>281
同窓会名簿には、名前のみ記載あり
現役ではないみたいですね。
28325:02/07/23 18:36
また来ましたが?何か?
284 ◆OMNZkX3A :02/07/31 09:58
現役です。小工校最大の行事富士野営が終わりあとは楽勝です。
これからテスト受ける人はがんばってくださいね

285元生徒:02/07/31 19:17
>>284
46期かな?野営お疲れ様〜(^^)
相変わらず敞舎はボロイのかしら?俺のときは当たりはずれが微妙にあったような。。。

 >富士野営が終わりあとは楽勝です

そう。漏れもそう思ってた。しかし、銃剣道が意外と面倒な罠(w
まぁ、久里浜でマターリとガムバレ!
286 ◆fUwVc6p2 :02/08/01 14:46
はじめまして。只今久里浜にいます。#46期は野営終わっておつかれ!#45期も12月には部隊に行きます。先輩方何かアドバイスください!!
287いちおーOB♪:02/08/02 20:06
46期は野営おつかれさまでした♪ 久里浜で少しは息抜き(?)ができるかな・・?
銃剣道は本番(試合)は割と好きでしたが、練習が・・ですねぇ・・; そういえば合図半町は、まだいるのかな?
288専守防衛さん:02/08/04 11:46
>277
今の少年工科学校の校長が少年工科学校出身で陸将補だとオモワレ
289 ◆fUwVc6p2 :02/08/06 12:34
合図壱層はまだ健在ですよ。
290専守防衛さん:02/08/06 20:07
>>289
まだいるのか・・・
291四七式生徒:02/08/08 09:47
浦班長が転勤してしまいラグビー部が悲しんでる。
292専守防衛さん:02/08/08 20:27
>>289
中卒バカはクビにすべし!(w

293四十五:02/08/08 22:11
合図ーモリモーナガクラは当分いるとみた
294専守防衛さん:02/08/10 02:35
>>292
え!?
eyesって中卒なの!?
漏れはあんなのに使われてたのか・・・(鬱
295いちおーOB♪:02/08/10 23:35
一葬になったのか・・いつのまに・・。 高校中退だったはず・・。
29648期:02/08/11 12:31
eyesさんが中卒って言うのはびっくり…。あの人は一言で言ったら「着眼:根性」って感じですよね。
ちなみにおくやま班長は練習ろくにやってなかったのに全国選手権3位。ばけもんだ。
297専守防衛さん:02/08/11 13:39
現在のブルーインパルス3番機は少年工科学校出身。
298専守防衛さん:02/08/11 19:00
校歌斉唱

1.希望に燃えて溌剌と 高なる血潮胸に秘め
  ここ武山に集い来て 心と技を鍛えつつ
  いざ諸共に励まなむ 我等は少年自衛隊

2.仰げば遙か富士の嶺 洋々寄する黒潮の
  波静かなる相模湾 陽光燦と輝きて
  意気高らかに健男児 我等は少年自衛隊

3.鎌倉武士の功績を 忍ぶ衣笠大楠の
  山頂望み若人の 理想は高し道険し
  友よ手を取り歩まなむ 我等は少年自衛隊

4.風雨に耐えて健かに 伸び育ちたる若桜
  咲き出る色は変わるとも 心は一つ日本の
  御国の護りゆるぎなく 我等は少年自衛隊
299専守防衛さん:02/08/11 19:38
>>295

ひょっとして、獣権銅部?
300現役yts :02/08/13 02:43
I's・名餓鞍っていつからいるんですか?
もし知っている方いたら教えてください・
301専守防衛さん:02/08/13 22:02
>>300
eyesは40期が在校してる頃ぐらいから居たらしいよ。
さっさと僻地にでも飛ばせ!(恨・怨・怒)

まぁ、本人もこんなところで晒されてるとは思ってないんだろうな(藁

ああ〜あんな事案やこんな事案も知ってるのに・・・。晒してやりたい。( ̄ー ̄)ニヤリ
302専守防衛さん:02/08/13 22:14
>>301
晒せ!遠慮すんな(藁
303専守防衛さん:02/08/15 12:57
試験の時の作文ってどんなことかくの?
304 :02/08/15 13:25
297 名前:専守防衛さん :02/08/11 13:39
現在のブルーインパルス3番機は少年工科学校出身。

この人は航空学生受験して航空自衛隊にいったのですが
同期のみな千とはうまくやっているんですか?
305_:02/08/15 17:12
>>303
俺の時は、「集団生活と規則について、あなたの思うところを書きなさい」
見たいな感じだった。
てか、作文はあんまり重視されてないぞ。
よっぼど異常なことを書かない限り、まず落とされないって。


 #しまった。俺が何期かバレる(w
 #気づいても晒さないでね(オネガイ
306専守防衛さん:02/08/16 07:39
>305
レスありがとー。
昨日、近くの自衛隊募集所みたいなとこ行って
パンフとかもらって、ちょっと話聞いたけど
うちのガッコは左の教師多いって言われたよ。
サヨ教師の執拗な妨害にあった人とかいる?
307櫻井猛:02/08/16 07:44
19歳で3曹ってのは羨ましいね。漏れは同年齢で2士から始めたよ。
308専守防衛さん:02/08/16 11:47
>>303
将来なりたいものについて書けだったような・・・?
今年受けたのに忘れタヨ。
ちなみに教師になりたいですって書いて受かったから何書こうと問題なさそう。
309_:02/08/17 13:30
>>306

既出だったらスマソ。
過去には、「私は自衛隊には反対なので、調査書を送りません」
っていうサヨ教師がいたらしい。

その時の学校側の対応:「じゃあ調査書は結構です」

だって(w
310 :02/08/17 14:56
卒業して、防衛医科大にいけますか?
311専守防衛さん:02/08/17 18:59
>>310
確か前例はなかったような???
防衛医科大に行きたかったら普通の高校行ったほうがいいと思いますよ。
312専守防衛さん:02/08/18 00:18
>>310
君がどんなに優秀でも、3年間を通じて相対偏差値は下がっていく。
これは間違いない。

仮に入学時に偏差値65以上だとしよう。
普通の進学校行ってれば、国公立・私立の上位も狙えるはずだ。
しかし、少年「降下」学校に入った時点で、卒業時の偏差値はガタ落ちだ。

何故か?カリキュラムが生徒を進学させるために組まれていないから。
あくまで、「高卒の取得」の内容。
自習時間は短い。授業ではあまり高度なことをやらない。
専門の勉強(工業高校みたいな内容)も入ってくる。
肉体的にもけっこう追い込まれる。(クラブなんかね)

まぁ、大学を狙うんなら入らないほうがいい。
経験者が言うんだから、間違いないよ(w

そんな漏れも今では部隊でマターリヽ(´ー`)ノ
313専守防衛さん :02/08/18 00:57
>>304
オレも少工から航空学生に行ったクチだけど、
周りがほとんど高卒、で自分は隊内での身の処し方を少しは身につけてる。
なので少工よりも結構快適に過ごせた。
生徒出身で、とことん疎外されるハメになる奴はいないと思う。
314専守防衛さん:02/08/18 01:33
>>313
いいなぁ〜>航空学生
自分は目が悪いので諦めました。。。

315おでんまん:02/08/18 01:58
http://www.yubitoma.or.jp/

ここに結構登録しているよ。200名以上いる。
316専守防衛さん:02/08/21 22:18
しかし、まだこのスレッド続いているとは・・・
とっくになくなったかと思った。
317いちおーOB♪:02/08/23 00:07
>299 従県銅部ではないですよ・・3年の時に合図が藩超だったから・・、しかも漏れも
悪い意味で目立ってたから毎朝呼ばれてましたよ・・;
318専守防衛さん:02/08/23 13:09
>>317
漏れも地獄を見た一人ですよ!
期別は口が裂けてもいえませんがw
319専守防衛さん:02/08/23 16:57
少工に入ると普通科に行けませんか?
あと、学園祭かなにかでライブみたいなのあるってホント?
320専守防衛さん:02/08/23 17:39
>>319
ライブはあるよ。

普通科は基本的に無理だけど、過去に一人か二人居たらしいね。
まぁ、職種転換できるチャンスはあんまり無いかな。。。
321緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/08/23 18:27
>318
まだ天井裏の吸殻チェックはあるの?(笑)
322専守防衛さん:02/08/25 23:13
ライブで昔、川島N美が来ていた。
売れなかったころらしい。
最近は誰がくるの?
323専守防衛さん:02/08/26 08:11
>>322
貴方が何期か大体分かりましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ
324専守防衛さん :02/08/26 11:43
>>322
オレもその頃いたよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
当時はB級アイドルだったけどテレビにも結構出ていて、
そのときは異様に盛り上がってた。
なんか、棒倒し並みの騒ぎだった。
325専守防衛さん:02/08/26 12:23
俺たちの頃は、木ノ内みどり(竹中直人の奥さん)が来たよ。
たしか同期の兄さんが、木ノ内みどりのマネージャーをやってとか?
326四十五:02/08/26 21:05
去年はdreamがきたよ。少工に来た中ではメジャーだったかも^^
32744:02/08/27 08:20
俺の記憶にあるのは、江頭2:50かな〜
後は、あんまし記憶が無いけどCCガールズだかシェイプアップガールズだか、
箸にも棒にもかからないようなのが来たな・・・。

後、地元の売れない演歌歌手っぽいのも居たな。
仕方ないからヤケクソで大盛り上がりしてたら、感動してたよ(藁
328専守防衛さん:02/08/27 17:08
勉強は結構できて中学では上位の方なんですが
体育は3です(5段階で)。
走るのは遅いし、球技以外は苦手です。
やはり、少工校は難しいでしょうか。
心身ともに強い人間になりたいと考えて
志望しているんですが。
どんなに努力しても運動神経みたいなものは
変わらないのかなとも思います。
よかったらアドバイスお願いします。
329専守防衛さん:02/08/27 21:06
運動神経と体力は違いますよ。
大体相関するけど。
まあ、数ヶ月で体力はつくよ。

OBより
330専守防衛さん:02/08/27 21:14
>>324
まさか 同期??。( ̄ー ̄)ニヤリ
KNと再会したのは、一昨年銀座のワインバー。マネージャーと飲んでいたようす。
当然話してないけどね。席が隣だった。時代を感じてしまった。
まさか少工に来ましたねとも言えず。

ライブのとき若い演歌歌手のたまごもいたな。その子とは一言話した。

フロム 322
331専守防衛さん:02/08/28 12:06
ライブって歌手がきてやるみたいですね。
生徒がバンド組んでやるのかと思った。
>328
受験するの?受験する人ってどういう動機なの?俺もだけど

あと、休みの日って外出れるみたいですが。どんな遊びしてました?

受験する人は教えてくんになっちゃうけど勘弁して。
332324:02/08/28 12:27
>>328
>心身ともに強い人間になりたいと考えて
オレもそう思って少工に行ったんだ。
中学の時の成績もそのくらいだった。
その気持ちがあれば別に少工に入らなくても自分で鍛える方法はあるだろ。
少工はもともと体力に自信はあるんだけどさらにって奴のほうが圧倒的に多いので
付いていくのは正直大変だった。でも体力的な理由で退職する奴はいなかったよ、
なんといっても公務員だしw。体力は生まれつきの部分が大きいので限界があるが
心が鍛えられるのはあると思う。
ただ、自衛隊に長くいるつもりが無くて単に心身を鍛える為にって考えだったら
高校にいっといたほうが良い。18歳時点での進路の選択肢の広さが全然違うから。
>>330
多分オレのほうが後輩っす、でもなつかしー。
333専守防衛さん:02/08/28 13:17
>>331
 >あと、休みの日って外出れるみたいですが。どんな遊びしてました?
悪いことすると外禁何ヶ月とか付くガナー
まぁ、最初は横須賀中央、その内横浜辺りでぶらぶらと。
金はしこたま持ってるから、一回の外出で1〜2万は平気で使うね。

同期で少工生活の半分以上外出禁止だった奴がいるぞ(w
334328です:02/08/28 22:10
>>332さん
アドバイスありがとうございます。
少工校を志望する理由はいろいろありまして、家を離れて自分の力で生活したいと
いうことと、こんな時代だからこそ国を守る仕事は大きなやりがいがあると
思ったからです。
とにかく、走りこんでトレーニングします(勉強もします)。
頑張ります。
335専守防衛さん:02/08/28 22:20
>>328
これからの時代は、何がいいかわかんないよね。
鍛えて公務員もよいかも

確かに、卒業してから、また社会(しゃば)に戻るのはつらいね。

>>332
確かに。長くいるつもりがないなら、選択肢を狭めるだけですね。
まあ、狭い中から這い上がるというのも面白いのではないでしょうか?
(意味ないか・・・)
得るものも大きいが失うものも大きい。

>>333
でも横須賀中央あたりだと、生徒って私服でもすぐわかるんだよね。
中には川崎のソープに通っている猛者もいた。
336専守防衛さん:02/08/28 22:48
>>335
そうそう。
 ・短髪
 ・ミョーに締まった体
 ・肩掛けバッグ
 ・ミョーに歩調が揃ってる
が特徴ですな〜


>卒業してから、また社会(しゃば)に戻るのはつらいね。

あ、俺は卒業してからシャバに出た口です。まぁ、中には中の辛さ、シャバにはシャバの
辛さがありますから、一概には言えませんね。
取り敢えず後悔はありません。
何が大事かというと、悔いの無い人生の選択肢を歩んでいくことだと思いますな。
ま、後輩へのメッセージということで(^^;
337専守防衛さん:02/08/29 01:27
ライブ>>渡辺美里なんかも来たぞ(w
338陸上部:02/08/29 23:46
陸上部さんいませんかぁ〜?
339四十五:02/08/29 23:48
あ、野球部今年全国制覇したそうです。四十六期おめでとう!!
340専守防衛さん:02/08/30 00:31
教官とか職員で2ちゃんねら居ないのかな〜??
341専守防衛さん:02/08/30 00:33
http://flaki.corazongay.com/galerias/eng/gallery.htm
これってどう思いますか?
342専守防衛さん:02/08/30 00:35
>>341←踏むなよ。
343専守防衛さん:02/08/30 00:40
見たけど別にブラクラじゃないよ〜。
344専守防衛さん:02/08/30 00:43
>>341←ウイルス付き
345専守防衛さん:02/08/30 00:46
>>341
今夜のズリネタのおかずになった。
346いちおーOB♪:02/08/30 20:52
オレの時、来たのでメジャーになってるのは、鈴木紗理奈(字あってるかな?)とか
パイレーツとかいたな。あとは制服向上委員会とかノンキーズとかってのも・・今じゃあまり聞かないけど・・;
347専守防衛さん:02/08/30 21:03
俺らのころは凄かったなぁ・・・。
ホームチームとかいう若手が、文化祭で坊主になったからね。
どんな状況かというと、

生徒が携帯電話の所持禁止だということを知ったホームチーム
              ↓
「持たせてあげましょうよ」と後ろで見ていた某k生徒隊長にステージから交渉。
              ↓
某k生徒隊長:「お前が坊主にしたら許す!」
              ↓ 数十分後・・・
ホームチーム、マジで坊主になって登場
              ↓
唖然とするk生徒隊長
              ↓
結局、携帯が解禁されることはないまま卒業に至る


あの時思ったね。ホームチームよ、メジャータレントになってくれよ。。。と。
そして、男を下げたなk一茶よ(藁



348中三:02/08/30 21:11
学力と体力はどの位付ければ良いでしょうか。
自分は50m走6.7秒
握力45`
腹筋30回(30秒)
1500m走6分25秒
成績は学年249人中109番です。
349専守防衛さん:02/08/30 21:24
>>348
体力は取り敢えず問題なさそうだね。
学力は・・・分からない。
学年109番といっても、名門私立中の109番なのか、ハキダメ中学校の109番なのかで
雲泥の差があるでしょ?

全国模試の偏差値を教えてくれ。
目安としては偏差値56でギリギリ、60前後で標準、65あれば余裕というところ。
350専守防衛さん:02/08/30 21:26
追記。住んでる場所によっても難易度は多少変わる。
九州なんかだと人気がある学校だから結構キツイ。
関東圏・関西圏である程度発展してる都市だと多少は楽かも。
351専守防衛さん:02/08/31 18:29
北九州のそこそこ賢い公立中学校です。
352専守防衛さん:02/08/31 19:48
>>351
漏れの同期で、九州のO県で一番の高校を蹴って少工に来た!
って豪語してる香具師がいたから、どんだけ凄いのかと思って中間テストの結果を見たら、
学年で下のほうだった・・・ってのが居るな。
地域ネタはまったくあてにならないもんだよ〜

まぁ、勉強面では出来る限りアドバイスするから、過去ログ読みつつ分からないことがあったら聞いてくれ。

取り敢えず、全国模試を受験しる!
353中三:02/08/31 21:50
全国模擬試験の順位は13738人中5769位でした偏差値は52.2でした。
354専守防衛さん:02/08/31 22:00
>>353
いまから4ヶ月で必死に追い込めば、希望は無いわけでもない・・・というレベル。
悪いけど、今のままじゃ無理だね。

本気で受かりたければ、英語・数学を最優先で勉強。
私立のようなひねくれた問題を解く力は、あまり要らないと思う。
公立高校向けの勉強で対応できる。
目標偏差値58〜62!
ガンバレ。2ちゃんなんかやってる暇は無いぞ。
355俺もOB:02/09/01 10:33
>>いちおーOB
同期ハッケソ☆
最近ドウデツカ?3年とき三階の区隊だよねー?
気になるけどやめときます。
漏れは2階でした。
356328:02/09/01 22:17
中学校で受けた県模試では5教科総合で62〜64くらいをキープしています。
内申書は5教科はいちおう全て5です。
ただ、運動能力の点でやっていけるのか心配です。
やり抜く根性はあると思いますが、足が遅いとかの理由で同期の連中に
迷惑を掛けたりすることがありますか。
357専守防衛さん:02/09/01 22:41
>>356
学力は大丈夫そうだね。県・・・ってのがちょっと気になるけど。
体力面だけど、その辺はあんまり心配しなくても大丈夫。
入ってからクラブだなんだでかなり鍛えられるから。
まぁ、自分自身がキツイだろうけど。

足が遅くて迷惑・・・ってのはあんまり考えなくていいんじゃない?
要は入ってからの努力だし。
少工だからって、運動もエリートばかり!って訳じゃ無いからね。




#あんまり大きな声では言えないけど・・・
#訓練のとき、足が遅いやつに合わせてペースが落ちることがあるんだよね・・・。
#ハイポート(銃もってランニング)とか。
#よって、迷惑というよりも感謝される可能性あり(笑)
358いちおーOB♪:02/09/04 22:49
>>355 2階かぁ・・結構楽勝なイメージが・・(失礼;) でも厳しい半町
が3階に集まってたのは確かかと・・。
359専守防衛さん:02/09/12 20:59
age
360中3です:02/09/18 21:30
少工校での食事の内容はどんなものですか。
ボリュームはありますか?
実は凄い大食いなんですが・・・。
変なこと聞いてすいません。
よかったら教えていただけますか。
361専守防衛さん:02/09/19 17:51
>>360
食事の量は気にするな!
味はメチャクチャ美味いわけでも、激マズなわけでもなく、ホドホドってとこ(多少の当たりハズレあり)。

量はかなり多いよ。ご飯はお替り自由。
オカズもお替りしたい時は、一旦食堂を出てからもう一回入れば2食分食える。
↑(本当はやっちゃいけないんだが、まぁ(・∀・)つ キニスルナ!!)

あと、売店で弁当(主に丼もの)やチキン、ポテトなども売ってるし、夜食が食べたければ
カップ麺でも作ればよろし。

こんなとこかな?
362専守防衛さん:02/09/22 15:41
age
363専守防衛さん:02/09/23 13:10
携帯ラジオやウォークマンって少工に持ち込んでも良いのでしょうか。
364専守防衛さん:02/09/23 16:29
>>363
基本的にOK。
でも最初の一ヶ月はダメかも。
365中三:02/09/23 20:24
夜、自習の時間があるようですが
毎日、授業の他にも勉強しないとまずいですか?
クラブもキツイようですし、その後、自習って先輩方はどうされてるんでしょうか。
366専守防衛さん:02/09/23 21:40
>>365
誰もテスト前くらいしかマトモに勉強しねーよ
367専守防衛さん:02/09/24 18:02
少工の一日を教えてください。
あと、クラブの雰囲気はどんな感じですか?
368ギャルとH:02/09/24 18:03
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
369専守防衛さん:02/09/24 19:58
このスレには、質問するだけしておいてそのままのヤシが多いな。
礼の一つも言えない連中に、情報を与えるほど心優しい先輩は少ないぞ。
370専守防衛さん:02/09/24 20:25
J隊って親がredでも大丈夫でしょうか。因みに僕はウヨもシャミソも嫌いです。
371360:02/09/24 21:20
>>369さんをはじめ先輩の皆様
失礼いたしました。
礼儀を欠いておりました。
以後、気をつけます。
お返事ありがとうございました。
今後もご指導よろしくお願いいたします。
勉強、頑張ります。
372専守防衛さん:02/09/27 16:00
>>370

\/
/\ death
373専守防衛さん:02/09/27 16:06
あずまんが大王の智ちゃん等身大持ち込み可ですか?
休日は東京の虎の穴行きたいんですけど大丈夫ですか?
あとDVD見れますかね・・・。
374専守防衛さん:02/09/27 16:18
>373
逝ってよし

正味300ぐらいのレスしかないんだから過去ログ読んでね
375専守防衛さん:02/09/27 22:31
なんか変なヤシが増えてきたな・・・
37644d:02/09/28 04:13
今年の開校祭いつだか知ってる方いらっしゃいましたら教えていただけますか?よろしくおねがいします
377専守防衛さん:02/09/28 04:33
>>376
今年の開校祭は9月29日なので明日です。
37844d:02/09/28 07:07
377さんありがとうございます。久しぶりに行ってきます、横須賀に。
楽しみです。
379佐賀のヘッポコ:02/09/28 13:46
今、少工にきてます。なつかしいですー!!
380いちおーOB♪:02/09/29 10:48
開校祭行きたかったな・・まあ今行っても知ってる奴あんまりいないだろうけど・・。
381370:02/09/29 11:28
レス、ありがとうございました。 親が垢だと駄目なんですか。(・a・)ザンネン
382専守防衛さん:02/09/30 19:42
age
383専守防衛さん:02/10/01 15:03
300前後からたびたび質問してる者です。
>369
そうですね、こちらは質問者という立場をわすれていました。
失礼しました。
先輩方の貴重なレスありがたく読ませてただいています。
これからもよろしくお願いします。
384元昆布キャプ:02/10/01 17:40
コンピューター部HP更新記念age!


http://www3.to/yts/
385369:02/10/01 18:43
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
分かってくれればいいのサーヽ(´ー`)ノ

そろそろ申し込みの時期だな・・・。
追い込み頑張れよ!試験まで「あと」3ヶ月じゃないぞ。「もう」3ヶ月だぞ!
386家を出たい@自衛隊に入ろう:02/10/06 23:40
生徒の合格ラインは何割ですか?偏差値は60位あるのですか、因みに公立受ける人が受けると、平均点上ががると塾の先生に言われました。住所は福岡県です
387専守防衛さん:02/10/09 18:15
age
388専守防衛さん:02/10/09 21:17
AGE
389専守防衛さん:02/10/09 23:14
>>386
過去ログ
390専守防衛さん:02/10/17 19:13
age
391専守防衛さん:02/10/17 20:56
少年工科学校の教官(国語科)の最終選考を今日受けてきた。
落ちたな…間違いなく…
392専守防衛さん:02/10/18 16:13
>>391
お〜受かったらかなりオトクな仕事だよ。果報は寝て待てとw

登校拒否の無い究極の学校。問題児に悩まされる事も少なく・・・。
ただ、体育クラブ担当になると休日は無くなるけど。

唯一の欠点。生徒はすぐ爆睡するから、起こして回るの大変だよ(笑


国語科か〜確かハルさんがそろそろ退職の頃だよね。
その分の募集なのかなぁ?
393専守防衛さん:02/10/20 18:11
アゲ
394専守防衛さん :02/10/26 17:28
オール3で4が2つあるくらいなんですが今からやって合格できますかね
>>394

あまり確信の持てない発言なんだけど、たしか、小工はムヅカシイけれども内申書が普通の高校みたいにはナイ、と。
だから、とにかく試験一発勝負で合格すればよいので、必死でやれば不可能でもないんでは?過去は問われないわけなんだから。
396専守防衛さん:02/10/26 17:34
はい、がんばってみます。
数学と英語に重点を置いて勉強しますんで・・
「自衛隊生徒」っていう問題集も買ってきたんで。
397専守防衛さん:02/10/26 21:49
都立の定時に通いながら、『「少工生の訓練」に近い訓練』って
できないかなぁ。
398専守防衛さん:02/10/26 23:44
>>394
試験は全てマーク。運次第では一発逆転もアリ
395さんの言う通り、過去は関係なし。

>>397
朝は6時起き&上半身裸で乾布摩擦(雨の日以外・勿論冬も)
その後軽くランニングor懸垂

夕方は毎日4〜8kmランニング(ペースは4km13分〜18分位)
更にサーキットトレーニング(腹筋・背筋・懸垂・腕立て・その他)
雨の日は筋トレ
何かの体育系クラブに入って、そのトレーニング

年に1〜2回に15kgくらいのリュックを背負って20km程歩く
年に4〜5日程広い公園で匍匐前進の練習


こんなもんかと。。。最後の項目は本気でやったら危ない人だから、やったらダメよん(w


399専守防衛さん:02/10/27 00:28
>>398
ワーイ、有難う御座います!!
最後の項はサバゲーで代用ですね。

400げと!!!!                      
401専守防衛さん:02/10/27 16:06
>>399
後、月に5日ほど4kgの銃を右肩に担いで、左腕は90度まで上げて
延々と行進の練習・・・なんてのもあったな(笑

今思えば、アホらしいや(w
402専守防衛さん:02/10/28 04:00
小工生って、勉強で入ったのに訓練(マラソンとか懸垂とか腕立て)するんですか?
403専守防衛さん:02/10/28 21:51
>>402
そうだよ!
そのお陰で、入校時は平均60以上あったであろう偏差値は、
卒業時には30台だよ!(藁

・・・これはマジです。w
404専守防衛さん:02/10/29 05:34
名スレのやかん
405田端:02/11/03 00:12
始めまして田端と申します、     私は少年工科学校を目指していますが、 成績が、あまり芳しくありません 、 問題集も取り寄せますのでどのように勉強すればいいのか、もしよろしければ教えてください       
>>405

どのよーに、ったって、そりゃキミ、気合と根性で教科書全部覚えればいいぞ。

・・・キーワード「気合い」及び「根性」
407専守防衛さん:02/11/03 00:23
405さんへ、腹筋して腕立てして、毎日10キロ走って、懸垂30会すれば
よろしいです。
408田端:02/11/03 01:01
どうも、いや無理でしょうそこまでは。
409中3です:02/11/03 08:03
中学では結構いい成績なんですが、少工では内申点が考慮されないのが
ツライです。
でも頑張って当日の試験で点数を取らないと。
受験する人は今はライバルですがお互い頑張りましょう。
合格して同期生になれたらいいですね。
410専守防衛さん:02/11/03 13:00
アホの集団
411専守防衛さん:02/11/03 14:58
模試の偏差値幾つよ?
校内じゃあんまりアテにならんから、県以上の規模のやつね。

412aikoと同じ名字:02/11/03 15:03
金曜地連で願書出しました。チレンジャーは結構気さくな、オッチャンです。
413専守防衛さん:02/11/03 21:03
>>412
がんがれ!合格したらウハウハだぞ!(金銭面は
414409:02/11/04 20:09
>>411さん
偏差値は5教科総合で66です。
学校の先生からは地元の進学校へ合格できる可能性があるから、
高校を卒業する時に改めて進路を考えてはどうかと言われましたが、
両親と話し合って納得してもらってますので頑張ってみます。
>>412さん
僕も願書出しました。
お互いに入校できるように頑張りましょう。
415aikoと同じ名字:02/11/04 23:14
明日学校にチレンジャーが生徒の募集に来ます、俺の地連側の評価はどれくらいだろうか、気になります。
416専守防衛さん:02/11/04 23:15
大きなお世話ですが、膨大行きたいなら、地元の進学校の方がよいと思う。
それに、今はどうか知らないけど、高校一年で入校した人間もずいぶんいた。
そのまま陸曹で、幹部という道が志望なら、まったく止めない。
また、パイロットになりたいというのであれば、これも止めない。
高校卒業するときに改めて進路を考えろというのは、現実的なアドバイスだと思う。

大きなお世話のOBより
417専守防衛さん:02/11/05 07:29
楽に出世コース
地元の進学校→膨大

実力(知力・体力共)がある人はお金ガポーリコース
少工→中期→部隊勤務→部内幹候
418専守防衛さん:02/11/05 23:52
試験は普通の入試と傾向が異なります。過去の問題を
やって、傾向に沿った勉強をすればイイ。体力も学校に
行けば自然とつきます。今はとりあえず勉強に専念して
合格が決まってから自分の体を追い込んでも遅くはない
でしょう^^;<<受験生の皆さん
419専守防衛さん:02/11/06 05:09
合格ライン何点くらいからですか?三時から起きて勉強しています。
420専守防衛さん:02/11/06 06:57
点はよくワカランけど、75%取れればかなりの上位で合格かな?
下は60%ぐらいでも通るのかなぁ?

合格しても辞退する奴が多いから、合格通知は400人位に出すらしいよ。
ということは、実質倍率がけっこう落ちるよね。
少し安心した?ヽ(´ー`)ノ

>三時から起きて勉強しています。
エライ!ガンバレ!!
421専守防衛さん:02/11/07 21:52
少工を志望する動機で親がドキュンで浪費癖があるから家を出たくて受けるって、健全ですよね?
422専守防衛さん:02/11/07 22:28
僕も受験します。
問題集買ったのでそれを中心にがんばります
423専守防衛さん:02/11/07 22:53
>>421
んー、どうかなー。
それなら少工というより自衛官でなくてもいいはず。
ま、ネタでしょうけど(w
424専守防衛さん:02/11/07 23:24
今週のSAPIOの闘う自衛隊のコーナーで少工を紹介してたな。
425専守防衛さん:02/11/08 01:51
生徒の時、英語の時間で外人講師(ネイビーの奥さん(香水きついのでゲンナリ))が来るんだが、
その時に・・・


オバチャン:Why do you enter this shcool ? (どうしてこの学校に入ったの?)
漏れ: Because I can get much money !(金だよ、金!)

つい本音がポロリと・・・(w


426age☆man:02/11/08 20:43
アゲ
427みやちゃん:02/11/08 21:46
朝雲に野球大会優勝って掲載されてました。少工校って種別的には、定時制なんですね、初めて知った〜。 
428専守防衛さん:02/11/08 23:42
>>427
部によりますな。
ウチの部は全日制の大会に参加してますた。

要するに、どっちでも都合のいいほうに解釈できる。。。とw
429みやちゃん:02/11/08 23:44
ほぇ〜勉強になりました♪
430専守防衛さん:02/11/09 02:33
>>429
大会に出るときは、「少年工科学校」じゃなくて、殆ど「湘南通信」ですね。
通信制・定時制大会に出る部もあれば、全日制に出る部もあるし・・・

ま〜微妙な立場には変わりないかと・・・
431専守防衛さん:02/11/10 16:46
生徒って県にょって倍率が異なる場合が有りますか。
432専守防衛さん:02/11/10 19:42
トップ合格目指します。
過去問は8割は固いです。
でも入校したら、勉強より体力なんですよね。
できれば防衛大に進みたいのですが、少工校から推薦入学などの
制度はないのでしょうか。
よかったら教えてください>ご存知の方
433専守防衛さん:02/11/10 20:02
45期生は卒業生240名程度で3名です
推薦だかは?ですが。
432さん頑張って少工入ってください。
434432です:02/11/10 20:22
>>433
お返事ありがとうございます。
そうですか。3名の方が防衛大に進学されたのですね。
難しそうですが、可能性に挑戦してみます。
少工校で優秀な方達の中でもまれて、伸びていきたいです。
今日もこれから勉強をもう一頑張りしてみます。
435専守防衛さん:02/11/10 22:29
>>434
推薦入試あるよ。
学年からTOP3〜4人(知力・体力共に優れたもの)が推薦もらえる。
学力の落ちる生徒にとっては唯一の救い。
一般入試で入るのはかなり難しいね。2〜3年に一人か二人じゃない?
(おそらく45期の3名も推薦のハズ)

しかし、これだけは忠告しとくよ。本気で防衛大に行きたいのなら、
地元の進学校にすすみなさい。これはマジで。

なぜかというと、
・学力は確実に下がるので、合格できる保証は無い(地元の進学校に行けば楽勝で入れる)
 →たとえ部内で一位でも、相対的な偏差値はガタ落ちね。

・給料の面でイマイチ(確か防衛大にはいると、給料面での少工の経歴は入らない)
 →卒業して部内幹部候補生or夜間大学卒業の一般幹部候補生として入れば、給料の面で有利
   だって15歳から勤めてる人なんで生徒だけだしねw

当たり前のことだけど、最終的には本人の努力次第だよ。
頑張ってテストでは学年1〜5位をキープして、なおかつクラブに打ち込んでれば
自ずと道は開ける。しかし、非常に困難な道であることだけは肝に銘じておいてね。
それを理解した上で、少工に入るんだったらきっとやり遂げられると思うよ。

まぁ、今は漏れの言ってる事がピンとこないかもしれんが、いつかわかる日が来ると思うよ。

では、ガムバレ!



436432です:02/11/11 20:32
>>435さん
親切なお返事ありがとうございました。
少工校の生徒になれたら、給料を貰いながら勉強や訓練をするのですから
厳しい生活に決まってますよね。
全国各地から優秀な人達が集まる中で競っていく訳ですし。
色々な理由があるのですが、自分は生徒を目指して頑張っていきます。
その気になれば夜間大学にも通えるんですね。
とにかくやれるだけやってみる。そんな気持ちでいます。
437専守防衛さん:02/11/11 20:38
>>436
家の事情等で高校進学が難しい等でなければ、地元の進学校へ!
そっちの方が防大には進みやすいよ。
少年工科の目的は自衛隊のエンジニアを養成することであって、
防大生(幹部候補生)を養成することじゃないから。
ああ、防大目指して少工入んのは、まったくスジちがいであるナ。

ただ、今みたいに少工から防大行くのがヒジョーにムヅカシイ現状で、
それでもなお推薦なりなんなりで防大に進むのは、
コレはモノホンの頭がイイヤツと言えるわな。
439専守防衛さん:02/11/11 21:45
>>436
俺の知ってる範囲では、一般入試で防大に入ったのは
42期に一人、44期で一人ってとこかな?参考までに。
あ、一浪して防大に入ったやつも居るな。
ちなみに、君が今年入ると49期になるのかな〜(ちょっとあやふや)

まぁ、推薦もらえるように頑張ってね。その口調だと、合格確定以上の実力はあるっぽいから、
敢えて受験のことには触れないけど(^^)

ちなみに、ここに居る皆さんの言う通り、防大に入るために少工に入ると沢山の挫折を味わうことになると思います。
 ●授業レベルの低さ(高卒の単位を取るための最低限のものと思ってて)(俺のときは数学Cとか無かったよ。今は知らん。)
 ●自習時間もあんまり集中できる環境じゃない(30人も自習室に居たら色々と騒ぐやつも居る)
 ●周りの人間が、ハッキリ言って勉強に重きを置いていない(みんな技術陸曹になるために入ってるからね)


こんなもんかな〜
あ、ちなみにオイラは卒業時に退職したクチなので、余り信用しないでください(笑


440専守防衛さん:02/11/12 20:43
時代は変わったなー。
私の時代は、Bに10人以上入ったと思う。
推薦はなしで(ただし下駄をはくが・・・)。

昔より優秀な人間が入校していると思うが(景気が悪いので)
道は険しくなっているのか。

ちなみに、そんな状況じゃ、ここから、B偉大とか膨大文型とかは、夢のまた夢か!

441専守防衛さん:02/11/12 22:25
小工出身の膨大生は最強!
442専守防衛さん:02/11/17 15:54
保守age
443専守防衛さん:02/11/21 18:24

444緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/21 18:33
>441
少年工科学校入校(16歳)
んで、防衛大学入学して、警務科職種になれば、定年は60歳(笑)

ちうことでぇ、自衛隊生活44年!(うち防衛大学在学間2年分はカウントされないが)
・・・80歳で死んだとしても、自衛隊生活の方が長いんだよなぁ・・・
445専守防衛さん:02/11/22 16:17
友達の親が、自衛官で生徒の受験者が西部方面でノルマの
半分もいないと言ってました。
今年は倍率が低いかもしれません。
446専守防衛さん:02/11/27 21:20
海上の生徒部とどちらがいいんでしょうか。
447中一:02/11/27 22:48
うちの学校の音楽室に金正日死ねデブハゲとか書いてあったんですけどどう思う?
448専守防衛さん:02/11/28 10:05
>>447
お前が死ね!
449専守防衛さん:02/11/28 16:02
>447
warata!
450中一:02/11/28 21:42
俺が書いたわけじゃないよあらぬ誤解をせぬように犯人は 不明現在調査中あの部屋には落書き厳禁と書いている    にもかかわらず書いたんだから犯人の罪は重い被疑者を見つけたら注意しよう先輩だったら先生に密告しよう
>>444

いやー、それがさ、緑サン。
防大とかUとかに進まずに、そのまま職種転換で警務になるヤツがごくマレにいるのよ、少工出身で。
そーすっと言うとおり、ジエイタイ44年(W
452専守防衛さん:02/11/28 22:00
>>451
警務って何やってるの?w
453専守防衛さん:02/11/30 17:37
機甲科と特科が生徒の領域から廃止になったのは本当ですか。
454専守防衛さん:02/11/30 17:40
おれことしうける
455専守防衛さん :02/11/30 21:08
戦車は廃止。特科はあるよ。戦車乗りたかったのに残念。
456専守防衛さん:02/12/01 20:53
>>455
ということは、現役?
457専守防衛さん:02/12/05 13:35
少工も結構だけど、定年除隊なんて夢みたいな事を言う前に
途中除隊って現実も少しは考えろよな。一番 脳味噌がやらかい
時代にコチコチの考え方や社会から隔離された温室みたいな環境にいて
いざシャバに出た所で、なんの役にもたたないって現実があんだよ。

少工出身で30代で社会に出て 騙されまくったあげくに ホームレス同然で、
休みなしでテキ屋の屋台を引っ張っている じぃさんもいるんだぜ。おまけに
そいつの息子にまで高校中退させて、同じ稼業に巻き込んで喜んでやがる。
458専守防衛さん:02/12/05 19:54
>457
真面目に働いても定年まで、勤められないのですか?
459専守防衛さん:02/12/05 23:54
過去問していて思ったんだけど、何で中学で習わない範囲が出るの?国語には、古語辞典が要るし厨房には難しい。
460専守防衛さんになりたい:02/12/06 00:26
・・受けようと思って調べてみたらすでに受けれん・・・
3月の終わりに17になっちまう・・
受ける人がんばってね・・
461専守防衛さん:02/12/06 10:49
>458
確かに真面目に。と言う点で今は真剣にそう受け止めていても、20代から
30代になって、フッとシャバの世界を見るようになると、自己退官して
しまう人達も現実には、たくさんいます。こんな表現は偉そうに聞こえてしまう
かも知れませんが、少工入校の年代に、今までの人生経験から見た「将来」や
「人生」が年齢を重ねていくうちに色々な価値観や人生観が芽生えて来た時、
少工入校時に思い描いていた事が変化しても、それは けして悪いこととは
思いません。
462専守防衛さん:02/12/06 22:39
今年の倍率は何倍に成るんだろうか。
463専守防衛さん:02/12/07 20:25
偏差値65以上の人いる?
俺、68だよ。
トップ争いしよう。
464専守防衛さん:02/12/07 21:26
少工もレベル落ちたんだな。俺たちの頃は、50番以内ぐらいにいたら防大ぐらい合格してたけどな。
465専守防衛さん:02/12/07 21:44
>>463
(´ρ`アー)偏差値って何ですか?
466専守防衛さん:02/12/08 15:10
ヘリパイ目指すぞ
467専守防衛さん:02/12/12 23:42
age
468専守防衛さん:02/12/13 13:09
少年工科学校って県立湘南高校通信制普通科の資格もらえるみたいだけど
じゃぁ湘南高校生とは交流あるのですか?それと武道系クラブはいくつ
ありますか?教えて下さい
469受験者:02/12/13 21:14
空手、柔道、少林寺拳法、剣道、銃剣道だと思われ。
470専守防衛さん:02/12/13 21:17
>>468
本校の生徒とは、そんなに交流ないなぁ。
湘南高校に行くのも、3年間で3回しかないよ。
1.入学式
2.文化祭
3.卒業式


クラブで市とか県とかの大会に出ると思うけど、その時に普通高校の生徒と交流があるかもね。
あと、練習試合しに普通高校の連中が駐屯地に来ることもあるよん。

471専守防衛さん:02/12/14 12:43
彼女は実家と横須賀どっちで作ったほうがいいですか?
472専守防衛さん:02/12/14 12:44
彼女は地元と横須賀どっちで作ったほうがいいですか?
473専守防衛さん:02/12/14 12:46
今の彼女は右手ですか?。
474専守防衛さん:02/12/14 12:47
スカギャルは騙されて中卒で少年工科に入るような
ダサいバカとはつきあいたくないとおっしゃってます。
475専守防衛さん:02/12/14 13:33
この前那須塩原の温泉に浸かりに行くついでに
日光に立ち寄ったら、工科が修学旅行? に来てたよ。
周りの小学生やら何やらは漫然と列になってダレダレーと進んでるのに
号令の元、ビシィーッと整列するさまは場違いでもあり、ほほえましくもあった。
顔は幼いのにね。
476専守防衛さん:02/12/14 14:10
地元だと浮気されそうだから、質問しますた。
477専守防衛さん:02/12/14 14:24
>>470
なるほど、会えるのは特別行事だけか。まぁそれでもいいや。
それで、湘南高校って生徒数多いよね。で可愛い子多いのか?
478専守防衛さん:02/12/14 19:14
>>472
彼女持ちのやつは、だいたい地元に居るみたいだったなぁ。
郵便物が来たら差出人を記録するんだけど、地元の彼女から手紙が・・・ってパターンが
多かったね。

あと、出会い系で知り合って、セフレと(;´Д`)ハァハァなことしまくってる同期も居たなぁ。
あれ?携帯禁止だったハズなのにね〜不思議な事もあるもんだね〜(笑)

>>475
あ〜日光ですか。もう何年前に行ったんだろう。懐かしいなぁ〜
ボランティアでガイドやってる爺さんが、旧軍上がりの人で・・・。色々な話が聞けて面白かったなぁ。
最後に、「ありがとうございました!」ってみんなで敬礼したら感動してたよ(^^)

>>477
全日制の子のことを指してるのかな?だったら結構居たと思う。
でもさ、偏差値70オーバーの学校の子だよ?釣り合わないっての(涙
定通は・・・色々な境遇の方が居られるので、一概には言えないでふ。
479472:02/12/14 19:46
ありがとうございました。合格して好きな子に翌日に告ります。
480専守防衛さん:02/12/14 22:34
漏れの時代の修学旅行は3年の12月に奈良と京都だった。
481専守防衛さん:02/12/14 22:45
>>475
修学旅行じゃないのれす!
東北研修という、立派なお仕事なのれす!
482専守防衛さん:02/12/14 23:05
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
483専守防衛さん:02/12/14 23:18
来年から東北研修のメニューから反町分屯地がなくなるそうです.毎年あそこに行ってから生徒が急に弾薬に行きたがるから排除されたらしいとうわさを聞きました。1回行った事のある人なら分かるはず。
484専守防衛さん:02/12/14 23:44
>>483
あ〜確かに。
なんとなく分るような・・・。

(´-`).。oO(なんか反町分屯地に弾帯MAXだか、2本つないでるだかのヤシが居たな・・・)
485専守防衛さん:02/12/14 23:54
髪型は自由ですか?
丸坊主?もしくは耳が隠れない程度だったらOK?
あと湘南高校女生徒のスカートの長さというか派手
な感じなのですか?神奈川湘南って映画のような恋
が出来そうな気がするのですがどうですか?
486専守防衛さん:02/12/15 00:25
>>485
お前アフォ?湘南高校の女生徒と話す機会なんか無いよ。
てか、同世代の女と触れ合う機会なんか皆無。
下らん妄想はやめて、受験勉強でもすることだな。

ちなみに、少年工科学校を英語で言うとYouthTechnicalSchool。略してYTSなんだが、
YokosukaTakeyamaSyounenin(横須賀武山少年院)ってのがピッタリ来る。そんな感じだな。
甘い幻想を抱いて入校するなよ。お前見たいなチャラチャラしたのは来るな。

一応、OBとして髪型についてはマトモに回答しておこう。
髪型はYTSカットと言って、スポーツ刈+角刈りみたいな髪型推奨だ。
長さが決まってるから、(細かい数値は自信ないが、前髪5cmマデくらいだったと思う)
丸坊主は、金をケチって床屋に行かずに自分達でバリカン使って切るやつか、
悪い事して切られたやつだな。
毎月頭髪点検があって、長い奴は指導される。

487専守防衛さん:02/12/16 02:24
平成13年度学校保健統計調査より(全国平均)
 15歳(高校1年)・・・身長168.6、体重60.1
 16歳(高校2年)・・・身長170.0、体重61.7
 16歳(高校3年)・・・身長170.9、体重62.8


                       171p63s
488専守防衛さん:02/12/16 06:28
一年の頃って、銃を撃ちますか。休みが多くて、部費が安くあまりキツくない部活有りますか。 平成10年の数学が難しい。
489専守防衛さん:02/12/16 08:45
>一年の頃って、銃を撃ちますか。
撃ちません。(ドリル部除く)

>休みが多くて、部費が安くあまりキツくない部活有りますか。
吹奏楽部。学校の顔なんで大変重要なのだが、人数が集まりにくい罠。是非入ってあげてくれ(w

> 平成10年の数学が難しい。
努力あるのみ!(^^



490専守防衛さん:02/12/16 09:28
>>489
俺たちの頃はあったけど、今の一年は射撃ないのか?
491専守防衛さん:02/12/16 15:13
ありがとうございます。銃剣道部ってどうでしょうか
492専守防衛さん:02/12/16 16:42
竹槍部はないのですか?
493専守防衛さん:02/12/16 17:35
少年工科の連中より国見高校サッカー部の方が厳しい生活送ってそう。
494専守防衛さん:02/12/16 19:05
>>490
自分は#4Xで御座います。
多分無いかと。
495中3:02/12/16 19:08
吹奏楽やってみたいです。
トランペットかトロンボーン吹きたいな。
何とか合格しなくちゃ!
496専守防衛さん:02/12/16 19:47
>>491
銃剣道部・・・
先々の事を考えると、お得なことが多いからかなり(・∀・)イイ!!
身近なところでは、3年の冬にある銃剣道大会で区隊のエース。
先々の話では、部隊で行われる競技会とかでも力を発揮できて(・∀・)イイ!!

>>495
頑張れ〜
試験までもうひと月切ってるくらいかな?
(´-`).。oO(2ちゃんなんか見てる暇ないだろうが!!と言ってみるテスト(笑)・・・)
(´-`).。oO(ま〜息抜きもホドホドにね・・・)
497専守防衛さん:02/12/16 20:14
>>494
そうなんだ!
今度、同期の区隊長に聞いてみるわ。
498専守防衛さん:02/12/16 20:53
過去問していて平均68点しか行きません。広報官の方から70点必要と言われました。やばいどうしょう。
499専守防衛さん:02/12/16 20:53

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
500専守防衛さん:02/12/16 21:26
>>498
何回も解いている問題で平均68だったら微妙かな?
初めて解く過去問だったら、ま〜そんなもん。

俺が受験したときは、自己採点で平均70〜75%位だったが、入校時の学年順位は
かなりの上位だったよ。(上位5%以内)
あんまり細かい情報を出すと、誰かバレるからそれ以上は書かないけど(笑)

ということで、>>498君の、俺なりの分析・・・

●別にヤバい程ではないが、今から油断したり、本番でガチガチに緊張しちゃうと厳しいレベル。

って感じかな。落ち着いて、いつも通り勉強して、本番でいつも通りの実力が出せたら大丈夫だと思う。
今更焦燥感を持ってもマイナス効果だしね〜普通に実力が出せれば合格できると思うんで、
焦らず、確実に足元を固めてちょうだいな。

しかし、油断したらダメよん。{安全圏で楽勝!}って程の余裕は無い。


じゃあ、俺が受験したときのお話。
「メチャレベルが高いらしいよ!」「県で2〜3番の高校と同じ偏差値だって!」
とか、イヤ〜な噂をさんざん吹き込まれてたから、試験当日は「どんなヤツが受験するんだろう?」
って、ガチガチに緊張してた。
でも、実際会場に行ってみたら、茶髪のアホそうなヤツとか私服で受験してる奴とか結構居て、
「なんだ〜アホそうなのばっかじゃん。実は大したことね〜な!」って、メチャ精神的に余裕が出来た。
倍率と言う名の数字のマジックに騙されないで、普通に実力が出せればOKだと思うよ。


あと、地連のオジサンには、ここで仕入れた情報の事は言わないように。
501専守防衛さん:02/12/17 19:32
>>500
親身になった適切なアドバイスですね。

受験生の皆さん!体調に留意して最後の追込みをしてください。
502専守防衛さん:02/12/17 20:02
漏れは卒業後退職したクチですが、入って本当に良かったと思ってます。
確かに厳しい生活で、何度もくじけかけましたが・・・(;´Д`)

年齢を重ねるにつれ、本当の良さが分ってくるのでしょうね〜
後輩となるであろう皆さん。頑張ってね。


#あと、入校してからのアドバイス。金は無駄遣いしないように。
#頑張って貯金すれ!
#俺は今インチキ大学生やってるけど、少工で貯めた400万のお陰で
#バイトもせずにのほほ〜んと過ごさせて貰ってます。
#↑(それはそれで堕落しすぎとかいうツッコミは無しの方向で。)
#ちょっと時期が早すぎたかな?ま〜卒業できたらそれなりの幸せは手に入るので、
#頑張ってね。
503専守防衛さん:02/12/17 21:20
あの〜、中学卒業→陸自小工入学→小工卒業→海自入隊
ってのはどうですかね?僕戦艦が好きなんでホントは海自
入りたいんだけど、でも今は陸自の学校入って四年間?
みっちり鍛えてもらってそれから海自入ろうと思ってるん
ですけど、どうですか?甘いですかね?部活はラグビー部に
所属してます。小五の時にラグビークラブってのがあって周一
五六時間目の授業でやってて中学入ってもラグビー部入りました
体力は自身あります。でも友達いないし給食一人で食べてるし、今日も
女子にからかわれました。こんな僕ですがやはりダメでしょうか?ぜひ
アドバイスください。また来ます。ではオヤスミなさい。
504専守防衛さん:02/12/17 21:21
あと小工に入ると高卒資格がもらえるそうですが
小工って四年制ですよね。四年間かけて取るって事
ですか?
505専守防衛さん:02/12/17 22:01
>>503
>中学卒業→陸自小工入学→小工卒業→海自入隊
素直に海自の生徒隊に入れば?少工に入る意味無いし。
少工を出てから海自に入る道はいくつかあるが、激しくムダ。

>友達いないし給食一人で食べてるし
協調性が無い人は苦労するよ。プライバシーのカケラも無い環境で、3年間+α過ごすので。
向いてないと思われ。お互いの平和のために、入らない方がいいのでは?


>>504
昔は4年間掛けないと取れなかったらしいが、今は3年で高卒資格が取れる。

4年間の意味は・・・
生徒前期過程(少年工科学校3年間)→中期過程(中期校約9ヶ月)→後期過程(部隊配属。約3ヶ月)
というもの。

506専守防衛さん:02/12/18 10:47
湘南高校といっても
「通信制」だよ
507専守防衛さん:02/12/18 12:03
>>503
中学で友達がいないなんて、しょうこうでは地獄になるよ。
かいじのほうはもっと地獄かも・・・
508499:02/12/18 14:29
有り難うございました。勉強頑張ります
509専守防衛さん:02/12/18 15:48
北海道に住んでますが、少工って冷房ありますか。
510専守防衛さん:02/12/18 18:40
>>509
冷暖房完備。
ロシアの戦闘機が領空侵犯しなくなったお陰で、予算に余裕が出来たらしい。
んで、余った金の恩恵で冷暖房完備になったらすぃ。

ロシアに感謝!(w
511専守防衛さん:02/12/18 18:51
512専守防衛さん:02/12/18 21:10
>>503
上でもどなたかが書いていたが、海の生徒部を受けなさい。
ただ、海の生徒部は半端じゃなく厳しいらしいよ。
まずは地連へGO!
513専守防衛さん:02/12/19 04:38
>>512
海自の学校の事教えて下さい。それと徒手格闘は練習するのですか?
これも段とかあるのですか?
514専守防衛さん:02/12/19 12:13
>>513
クラブ関係で、海自の生徒と話をする機会があったので、その時仕入れた情報。
大筋の流れとしては陸とあんまり変わらないらしい。
規則はけっこうヌルい・・・とか言ってたよ(笑

徒手格闘は練習します。検定もあり、落ちると再検定を受けさせられます。
まぁ、落ちると言っても区隊に一人か二人居るか居ないかぐらいなんで、
そんなに難しくないかと。
515専守防衛さん:02/12/19 12:15
田舎の厨房を騙して勧誘するなよ
http://www.asahi.com/osaka/021204d.html
516専守防衛さん:02/12/21 13:53
受験票キター
517専守防衛さん:02/12/21 15:01
海生徒が陸の生徒よりきついといえたのは昔の話

今は陸さんか空さんがきついのでは?
518専守防衛さん:02/12/21 18:47
>>517
聞いた話では、空は盆地にあるため、
夏暑く冬寒いそうです・・・。

キツイね〜(色々な意味でw
519専守防衛さん:02/12/21 21:08
頑張れ!

合格の先には、地獄の3年間が待ってるよ(^o^)
520専守防衛さん:02/12/21 23:27
合格して好きな子に告るって成功するでしょうか?
521専守防衛さん:02/12/21 23:40
成功する!だから勇気だして頑張れ!
522中3:02/12/22 12:08
まずは合格しないと、先が開けてきません。
今、一日7時間やってます。偏差値66ですが・・。
正月はテレビを見ないで勉強します。
523専守防衛さん:02/12/22 12:50
偏差値66もあって何で自衛隊に入ろうと、思ったの?自分も受けるんだけど、自分の場合は親がテストの前の日大音量で、映画を見たりするドキュンで、 赤でそれが嫌で自衛隊受けるんだけど、どうよ
524専守防衛さん:02/12/22 14:10
>>522
安全圏だね。
実力が発揮できれば、入校時に学年35位以内には入れると思う。
来週からは、勉強よりも体調管理に努めるべし。

525専守防衛さん:02/12/22 14:10
>>523
偏差値68で入学して、卒業時には50を楽勝で割ってましたが何か?
526専守防衛さん:02/12/22 17:13
入んない方がいいと思うよ→小工。
絶対後悔するよ。
527専守防衛さん:02/12/22 17:21
5年制の高等専門学校に改組すればいいのにね。
陸海空と分けずに、機械科や建築科、航空工学科等々で、
北海道辺りに作ってはどうか??

今の生徒は中途半端な組織だと思う。

旧陸海軍の幼年学校とも、明らかに違うし、
かといって、職業訓練校的にもなってないし。。。

528海軍志望:02/12/23 00:32
俺も試験受けます。今ココでカキコしてる人達のほとんどはライバルだけどお互い頑張りましょう
そして1次の結果発表でまたカキコしましょう
529専守防衛さん:02/12/23 16:30
休暇age
530専守防衛さん:02/12/23 16:33
531専守防衛さん:02/12/23 23:11
海自には小工みたいなのがあるのですか?
詳しく教えて下さい。その名前も。あと
この学校に入ってどんな資格がもらえる
というか取らなきゃダメなの?教えて
532同じく中三:02/12/23 23:18
>>522
お前すごいなぁ・・・・・
7時間もやってんのかよ・・・・
俺は正直言って受かる見込みもない・・・・鬱
533専守防衛:02/12/24 01:20
>>531
海自にもあるよひ広島県の江田島ていうところにね。
ただ来るなら覚悟したほうがいいよそうとう田舎だからね。
ちなみに名前は海上自衛隊第1術科学校生徒部
あと飯は、人間の食べ物じゃないからね。
マアガンバッテ
534海生徒34期通助:02/12/24 11:38
飯はうまいでえ
1年さえ我慢したらあとはやりたいほうだいやでえ
535専守防衛さん:02/12/24 11:45
少工の飯はまずかったよ

536専守防衛さん:02/12/24 16:39
少工のメシ

朝:(`A´) 、 マズー!!ペッ!!

昼:当たり外れが激しい。(゚Д゚)ウマーor(゚д゚)マズー

夜:微妙・・・まぁ、売店の弁当でも買えば?
537専守防衛さん:02/12/24 18:39
現役やOBの方少工に入校される、直前の学校の成績教えて下さい。
538専守防衛さん:02/12/24 22:48
>>537
大都市の中学で、学年約300名中20番以内(県でトップから2番手高校は楽勝)。
部活はレギュラーで県大会出場。本腰の勉強は3年の2学期から開始てとこかな。
539某県陸:02/12/24 23:56
自分の広報官から公立高校の4番手のレベルと言われました。過去ログ等を拝見致しますと、県のトップ高校に行く偏差値が要ると記してありますが。自分の中学の先輩の方で少工に三年前に入校された方は、成績は校内で50番位で行かれました。本当の所を何方か御教授下さい。
540専守防衛さん:02/12/25 00:09
都市部の公立中学でオール4あれば余裕
因みに海 陸・空でもそれだけあればOK
公立中学400人中150番で海自生徒合格したよ。
今は3年で辞めて地方の国立大学の学生です。
541海生徒:02/12/25 00:14
俺は偏差値67ぐらいだったかな 県模試でね 30期代前半だったら陸が64海が66空が68ってきいてたけどな 平均がだけどな
542某県陸:02/12/25 10:37
自分の成績は公立中学で250人中90番です。
543専守防衛さん:02/12/25 14:34
>>542
ん〜厳しいな・・・
中学で何番って言われても、あんまり分析できないんだよね。
県以上の規模での偏差値教えれ。
だいたい偏差値55〜59ぐらいだとは思うが。。。

>>539に書いてあるように、学年50番で入ったとしよう。
その順位で、安全圏だと思うかい?余裕を持って試験に臨める?
試験はマーク方式だ。運次第でいくらでも合否が変わるんだよね。
更に、上位の人間でも、入校の意思を明確にしているヤツが少なかったら、
多めに合格にするでしょ?
その辺の運で左右されるから、下を見たらキリが無い。
(明らかに親のコネで入ったような、アフォっぽいやつも何人か居たしw)

「公立高校4番手レベル」っていうのは、「公立校4番手程度に合格できる学力があるのなら、
合格可能性はかなり高いですよ」って意味。
この辺のレベルのヤツで、学年上位100番以内かな。。。
下を見れば、偏差値54〜56くらいの奴も混じってるけど、かなりの不確定要素=運だね。

まぁ、その順位だと・・・可能性はそこそこあると思うよ。
544専守防衛さん:02/12/25 22:02
あの〜小工、海自生徒部とも16歳?募集みたいですが、高校入学したけど
再入学、編入という形は出来ないのですか?来年は全日制普通科高校に
入学しようと思ってます。で、そこで自衛隊の学校通おうかと思ってる
のですが、これは可能ですか?教えて下さい
545専守防衛さん:02/12/25 22:06
544ですが、訂正します。
そこで自衛隊の学校通おうかと思ってる のですが
          ↓
そこで自衛隊の学校に通おうか、それとも行かずに
高校生活を送るか

ってのにします。ごめんなさい。現役厨房からでした
546専守防衛さん:02/12/25 22:12
>>545
自分の人生だ、自分で決めろ。
しかし、今更こういう質問をするという時点で、適性は無いかな。
中途半端な気持ちで入学しても、挫折して退職するのがオチ。
高校浪人なんかしたくないだろ?
547専守防衛さん:02/12/25 22:16
追記。

少工の受験資格は、中学から受けるのと、
高校一年修了(ないしは中退)の二年間。
548専守防衛さん:02/12/25 22:35
>>547
って事は高校入学一年目なら受けれるって事ですね。
適性かどうかは別にして。OK?
549専守防衛さん:02/12/26 19:16
校内暴力で退学になって試験受けたけど成績さえ満たせば入れてくれた。
高校では「ワル」でもここでは「機転の利く奴」扱いで居心地良かったよ。
そんな俺も今は2曹
550専守防衛さん:02/12/26 23:11
41期のプレステ事件、ご存知の方います?
551専守防衛きん :02/12/27 14:18
昨日京浜急行の羽田行きの電車に生徒がたくさん乗っていた。
紺の詰襟はみんな生徒さんですよね?みんな可愛らしかった。
みんな実家でお正月だね。

定時制通信制高校野球大会の神奈川県立某通信制は部員全員が自衛隊生徒でした。
552専守防衛さん:02/12/27 16:31
>>550
教えてくれ!!!
>>551

そりは防衛大学校の学生とおもはれ。

自衛隊生徒は臙脂のネクタイの陸制服(陸の場合)ッスね。
554専守防衛さん:02/12/27 16:55
質問。

徒手格闘に級とか段とかあるのですか?部活動じゃないからどこで練習するの?
小工卒業までに絶対取らされる資格は?
これだけは取っておいた方がいい資格は?(小工限定
髪型だけど、近鉄の中村みたいなモヒカンみたいなのはダメですか?はしだけ刈るやつ
銃剣道部に入りたいんだけど何年で初段になれますか?銃剣道と剣道とどう違うの?
町道場に行って鍛える事は出来るの?(一応少林寺やってるんで。でも茶帯だけど


以上です
>>554
アナタは>>545のカキコのヒトですか?
556専守防衛さん:02/12/27 17:39
>>554
>徒手格闘に級とか段とかあるのですか?部活動じゃないからどこで練習するの?
別に入校前に知る必要のあることではない。

>小工卒業までに絶対取らされる資格は?
英検3級、その他検定など

>これだけは取っておいた方がいい資格は?(小工限定
特に無い。英検3級以上を取れたら取っとけ。

>髪型だけど、近鉄の中村みたいなモヒカンみたいなのはダメですか?はしだけ刈るやつ
品位のある髪型が要求される。多分ムリ

>銃剣道部に入りたいんだけど何年で初段になれますか?銃剣道と剣道とどう違うの?
違いもわからんのに、何で入りたいの?安易な動機で乗り切れるほど甘いクラブじゃないよ。
ちなみに、初段は一年以内に取れるはず。

>町道場に行って鍛える事は出来るの?(一応少林寺やってるんで。でも茶帯だけど
許可が下りればOKだが、素直に少林寺入れば?


追記:いいかげん「小工」やめれ。「少工」だ。

557専守防衛きん :02/12/27 18:35
551の一般人です。
>>553さんご指摘ありがとうございました。みんな幼く見えたもので。
>>557

あー、そうでしたか。

>>545のヒトが、「自衛隊の学校に通う」という表現を使っていたので、
もし同じヒトなら、>>554の質問はそこらへんの誤解と同質だな、と思ったモンで。

自衛隊の学校、というのは、「通い」じゃないです。

だって、「通いの軍隊」って、なんか異常でしょ?
(昔、筒井康隆の小説で「通いの軍隊」ってのがあって、
戦場行き臨時通勤電車(満員)で毎日陣地に出勤し、一日戦うとまた満員電車で帰る、という、
笑える小説でしたけどね)

「通い」じゃなくって、「そこに所属するヒト」「公務員」「自衛官」になるわけです。
家に軸足があって、そのヒトを表す属性の数あるもののうちの一つが「自衛隊の学校に入ってる」んじゃなくて、
そのヒトのメインの属性が「自衛官」ということになりますね。極端に表現すると。
559専守防衛さん:02/12/28 03:17
よくこんなキツそうなトコ入るよな。
しかも大量に

560専守防衛さん:02/12/28 09:20
>>559
たいしてきつくない罠

by 元せいと
561専守防衛さん:02/12/28 12:01
>>559
きついというか、ダルイ。
562専守防衛さん:02/12/28 13:36
マジレス頼みます。昨日、少年工科出身の自衛官に告白しました。99.9%彼女いないって、彼の友人も断言するひとだったのに、実は、WACと付き合っていました。自衛官同士の恋には勝てませんか?世界が違うと思って、諦めるしかないんですか?
563専守防衛さん:02/12/28 15:44
自習時間にラジオ講座を録音したり、それを聞く事は出来ますか。
564専守防衛さん:02/12/28 15:49
自衛隊に入る、普通の男が、 告ったら旨くいくでしょうか。
565専守防衛さん:02/12/28 15:53
>>562
なかなか割り込むのは難しいと思いますよ。
自衛隊なんて狭い世界なんで、二人の合意で自然消滅状態にならない限り、
彼も仕事がやりづらくなるだろうし・・・。

全てはタイミング。。。って感じですね・・・
でも、チャンスは十分あると思われ。

>>563
多分OK。
許可申請しないとだめだけど。
566中3:02/12/28 17:35
我が家は経済的な事情で、高校を出たら就職しなければなりません。
少工にも就職試験を受けるという気持ちで臨みますから真剣です。
国立工専と地元の普通科高を受けますが、少工が第一志望です。
絶対合格するように頑張ります。
弟達には、できれば大学行かせてやりたいと思いますし。
半端な気持ちで受けにくる連中には絶対負けない!
正月も頑張って勉強します。
567専守防衛さん:02/12/28 17:44
>>566
偉い!
君みたいな人は、是非合格して欲しいね。
頑張れ。これからの時期は、勉強よりも体調管理をメインにしていくように(^^)

試験当日は、肩の力を抜いて受ける事。これ、合格の秘訣!
>>566

そうか!がんがれ!辛くってもお父さんお母さんを恨むんじゃねぃぞ!
自衛隊は一生食わせてくれるぞ。
569専守防衛さん:02/12/28 19:48
>>563
無理無理無理無理
570専守防衛さん:02/12/28 19:50
>>566
 水を差すようで悪いけど、公立高校に行って三年間死ぬ気で勉強しま
しょう。そうすれば防大に受かると思います。高校に入って評定平均
4.2以上取って、生徒会活動して下さい。そうすれば防大の推薦入試も
受けられます。
571専守防衛さん:02/12/28 20:22
>>570
ちゃんと566を読んだのか? 高校には事情で行けないって書いてあるだろうが!

>>566
生徒入って、マジメに勉強して(これが難しいんだ。他の香具師らは遊び回ってる
だろうから・・・)、で、年数が経ったら「一般幹部候補生試験」というのがある。
これを受けろ。っていうか受けなさい。見事合格したら、防衛大学に行くよりも
超エリートコースである。おすすめです。

防衛大学がダメとは言わないが、在学中は給料が(´・ω・`)ショボーンである。
生徒から防衛大学(4年間)に逝ったら、給料が下がる。
これを回避するには、一般幹部候補生しかないのである。

これであなたも将官(ものすごくエライ人)間違いなし!

ま、どこの世界でも努力しないとダメ。
絶 対 マ ジ メ に 勉強すること。頭が良ければ間違いなく偉くなれるよ、自衛隊なら。

by せいとOB 
572専守防衛さん:02/12/28 20:27
>>571
566読むと、就職しないといけないのは高校卒業後みたいですが・・。
573専守防衛さん:02/12/28 20:28
生徒→防大→任官拒否 民間就職 が 一番イイ!

BY 海生徒OB 
いーんだいーんだ、>>566にとっては今がその時で、今できなきゃ後にもデキナイ!そう思ってるんだよきっと。
575571:02/12/28 20:35
>>572
逝ってくる・・・
576570=572:02/12/28 20:37
>>575
いやいや、何も逝かなくていいですよ(笑)。
ところで幹侯って部外の事ですか?それとも部内の事でしょうか?
>>576

幹候が「超エリート」かどうか、ってのはまぁ、アレだけれども、
>>571氏はたぶん、対象に合わせてあるていどデフォルメして解答したんでしょう。うん。
578576:02/12/28 20:59
>>577
『偉くなりたい』なら幹侯すすめるより防大にすすめる方が普通かなと
思ってね。
579562です:02/12/28 21:01
チャンスは十分あるってどういうことですか?あと、私は一般の大学生なんですが、WACの方々は、一般の女性とは違うんでしょうか?集めた情報だと、大抵おかしいひとって感じなんですが。。
>>576

漏れもそうオモタ。
581571:02/12/28 21:05
お金のことを考えると

膨大<一般観光 じゃないかと・・・ あ、一般観光は要するに部外ってことなんだが

部内は部内観光
582専守防衛さん:02/12/28 21:07
>>579
マジレスすると、自衛官同士の結婚ははっきりいってうまくいかない。

  だから、  横   取   り   がおすすめです
>>581=571

カネでいくと、

生徒出身→部内幹候(一選抜)→以後各個に前進(FOCなりCGSなり無印なり)

ちうのは、号俸の進み具合からいってもヒジョーに有利といえるわな・・・。
>>583 追って書き;

U行ったり防大いったりすると、そこで切れ目がついて、ちと手取りが下がるからねぇ、生徒出身者さんの場合。
585576:02/12/28 21:14
>>578=571
お金の事を考えると生徒→幹侯は良さそうに思えますね。
学生手当て十万数千円のうち手取りは8万数千円だったし。
幹侯は受験資格が22歳以上だから、18で防大入って卒業後にどうせ幹侯
行くと結局同じかも・・。
586562です:02/12/28 22:52
自衛官の、女性を見る目は、普通のサラリーマンとは違うと考えていいのでしょうか。どうやら勝ち目はないようで。。。そりゃ共通点多いのはいいことであることが多いからね。はぁつらい。。
>>586
>勝ち目はない

いや・・・んなこたないと思うが・・・。っていうか、逆だと思うけど。

スレ違いっすね。
588562です:02/12/28 23:45
どこのスレに行けばいいんですか?
環境的に、一般社会でブスの部類でも、「ハァハァ」って感じになるんでしょ?女も女、男も男って感じ。彼はWACを本当に愛してるみたい。彼みたいなのは少数派なんでしょうか?事務(?)のWACでも、みんな訓練するんでしょう?
Jカノスレ
 ↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038629286/l50

あたりとかは、どーでげしょう。

それに、アナタの場合は、けっこー、この、「個別のケース」っていうような気がするんスけど。
590 ◆j2e7qDLwgY :02/12/28 23:58
右向け左っていう自衛隊もんのコメディーみたら、新隊員教育隊として武山駐屯地が舞台
になってたんですけど、あれって小工何期ぐらいご存知の方いらっしゃいませんか?警衛
所が小さかったからして、大分昔だと思うんですけど・・・小工生や南食堂なんかも出て
きて、なかなか楽しいです。
ちなみに現役です。

>>566 君みたいな後輩が入ってきてくれるとうれしいです。頑張ってください!
591562です:02/12/29 00:06
現役の陸上自衛官にききたいです。きれいなWACってほぼゼロなんでしょ?勤務二年で退職金って、まるで従軍慰安婦じゃないですか。駐屯地行ったことないんですが、ViviとかCancamとかにでてきそうな感じの人っていないでしょ?
>>591
あー、もうちょっと、この、文体から必死さを消した方が。自然な釣りが。
っていうか、なんで漏れは少工スレで雑談してゐるのだ・・・ココドコモレダレ
594562です:02/12/29 00:25
自然な釣りって?ミニスカートにブーツより、迷彩着て缶飯とやらを食する女性の方が魅力的なんですかねぇ。戦場に女性は必要なんですか?いたずらに法の下の平等ですか。
595562です:02/12/29 00:53
jsdf-erai.shacknet.nu ◆ERAI.FezHQ さん、答えてください
596専守防衛さん:02/12/29 01:00
>>591
何処の駐屯地、基地に行ったのかは知らないが居るよ
私はjsdf-erai.shacknet.nuでは無いが
ちなみに職場では彼女達の方が仕事意識は強い
その分腐るのも速いがね
外出すれば別人になるよ、見てないのは見せないしねそんなのは
597562です:02/12/29 01:08
そうなんですか。。ふぅん。。
598専守防衛さん:02/12/29 03:47
ゴーマニズム宣言持っていっても大丈夫でしょうか。
599専守防衛さん:02/12/29 09:05
>>562
スレ違いです。他スレへどうぞ。
以後、放置。
600専守防衛さん:02/12/29 12:33
>>598
売店で売ってるよw
601専守防衛さん:02/12/29 13:21

ショタ&ゲイビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事

http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html
602五九八:02/12/29 13:27
サンクス
603専守防衛さん:02/12/29 15:34
中三で受験するのと高一で受験するのと
どちらが少工に入る資格ないですか?
高一でも受験出来るしという理由で
高校に入学し、そこでよく考えてこのまま
高校に留まるか、それとも少工に編入?するか
迷う奴はダメですか?本当に迷ってます。
先輩方の声を聞かせて下さい。こんな考えはダメですか?
あと、高校から編入の場合、何年少工にいるのですか?
604専守防衛さん:02/12/29 16:11
>>603
ん〜入る資格・・・っていうのは、「やる気」の問題だと思う。やる気があるならば高1修も
中3でもなんの違いも無いよ。

しかし、「高校に入ってから考える」っていう考えは、ちょっとワガママかなぁ。
入る前から「いつでも辞められる」っていう考えを頭において、マトモに高校生活が送れるかな?
ほんの些細な事でも、「やっぱり少工入れば良かった。よし退学しよう」ってすぐ投げ出しちゃうんじゃないかな?
そして、そういう奴は、少工に入ってもすぐ退職する。イコール、資格が無い奴となるわけだ。

更に、高校の授業料、制服代・・・全てがムダになる。公立ならともかく私立は尚更。
親が許してくれるかな?まぁ、家が裕福ならどうでもいい事だ。

要は、君が自分の人生をしっかり考え、決意を持って入る事が大事。
「普通高校からの逃げ道」として高1修での入学を考えてるなら、多分卒業出来ないね。

あと、編入なんて制度は無いよ。
普通に入校して、普通に高校一年の授業を受けなおして、普通に一つ下の同期とタメ口で話し、
普通に同い年の先輩に指導される。ただ、年齢がひとつ違うだけ。

イメージとしては、大学の浪人生と一緒だな。
一浪して入っても、三浪して入っても、一年生は一年生。


605専守防衛さん:02/12/29 18:29
>>603
興味本位で行くところではないよ>少工
迷うならやめた方がいい。
本当に行きたいのなら、まずいろいろ自分で調べてから
ここで質問すること。
みんな優しいから答えてくれてるけれど、少し考えの甘さが見えるように感じます。
まずは高校に進学するために勉強することだね。
頑張ってください。

606専守防衛さん:02/12/29 21:11
少工卒業したらどんな進路があるの?
出来れば先輩方からみて一番ベストな進路
を教えて下さい。
607専守防衛さん:02/12/29 21:13
608専守防衛さん:02/12/29 21:37
>>607
1:大阪の一般吹奏楽団 と言うページ
2:演奏会告知掲示板 と言うページ
3:管理人的掲示板 と言うページ
4:気紛れ掲示板 と言うページ
ノートンアンチウイルス反応無し。PC無害です
609専守防衛さん:02/12/29 22:27
>>606
卒業→退職→貯金で豪遊(約250〜450万)→貯金全部使い果たす→自殺

これオススメ。
610専守防衛さん:02/12/29 23:10
>>609
(・∀・)イイ!!
611専守防衛さん:02/12/29 23:12
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
612専守防衛さん:02/12/30 10:38
>>610
んなこたぁない
613専守防衛さん:03/01/01 19:24
落ちたら自殺するつもりです。受かりますように。
614中3:03/01/01 19:56
あけましておめでとうございます。

あと一週間になりました。
先輩の方がアドバイスくださったように体調を整えて、
6時起床の朝方に切り替えています。
もし、入校できたら6時起床になりますから。
頑張ってやってきたので合格したいです。
615専守防衛さん:03/01/01 22:52
>>614
あけおめ〜今年の正月は、あんまりゆっくり出来ないだろうけど、
合格してからのんびり骨休めするがよろし。ヽ(´ー`)ノ

俺からの最後のアドバイス。
ここまで来たら、自分がいままで勉強してきた事を信じて、存分に実力を発揮するだけだ!
ヘタな追い込みはかけなくても大丈夫だからな。(今更追い込んだってどうなるものでもないし)
いつも通りに普通に勉強して、体調管理をしっかりすれば問題なし。
二次試験で落ちるやつなんて殆ど居ないから、一時さえ突破すれば余裕だよ!

あんまり気張らずに、実力を発揮できるように頑張れ!

良い報告を待っています。
616専守防衛さん:03/01/02 03:47
>>614
とにかく受かること!これ長生きする秘訣!
617専守防衛さん:03/01/02 10:45
ぶっちゃけ何問正解したら一次試験、合格しますか。
618専守防衛さん:03/01/02 10:47
619専守防衛さん:03/01/02 10:48
ウンコ
620専守防衛さん:03/01/02 11:31
ワシん時は自己採点で75%の出来で受かっとった。
621^^^^^^^:03/01/02 11:35
622専守防衛さん:03/01/02 13:47
>>617
全部解けば確実
623専守防衛さん:03/01/02 13:57
>>617
俺は合格するけど
お前は落ちます
きれい事ばかりいいやがって
624専守防衛さん:03/01/02 15:15
ダメダッタラ来年モ受ケレ。
625専守防衛さん:03/01/02 22:07
六二三師ね困ってる香具師にそれはないだろ。
626専守防衛さん:03/01/02 22:34
>>623
そういう性格は少工に向かないね。
617のどこが綺麗事なのか意味不明。
627専守防衛さん:03/01/02 23:55
>>623
試験は実力だから、人がどうじゃなくて自分の力を最大限発揮することを考えろ。
あと文章には句点や読点を付けること!
628専守防衛さん:03/01/03 00:00
>>626,627
中学生の頃なんてみんな自分本位じゃなかった?
629専守防衛さん:03/01/03 00:08
もうすぐ入試がんばれよ

こんなこといわなくてもわかってると思うが試験は
マークシートで5択なのでマークシートの解き方に慣れるのが近道だ

全然わからない問題でも消去法で消して残った選択肢をそれっぽいほうで選んだりすれば
けっこう当たるもんだ

注意点は作文。テーマはだいたい「将来の夢」とか「自衛隊に入ったら」あたりだが
1文字も書かないとまずい。とりあえずでまかせでもいいので文字数をかせぐように。
630専守防衛さん:03/01/03 00:17
ウラ情報・・・

作文は「参考」程度らすぃ・・・
あまりにもキチガイなことや、文字数が全然足りないなんてことにならなければ
落ちる心配は無い。。。
無難に行けばOKよん。
631専守防衛さん:03/01/03 00:46
きぃーぼぉーにもーえーてぇー
はつぅーらーつとぉー♪
632専守防衛さん:03/01/03 00:48
希望に燃えて溌剌と?
633専守防衛さん:03/01/03 00:50
校風:
明朗闊達
質実剛健
科学精神
634専守防衛さん:03/01/03 01:10
>>631
たぁ〜かなぁ〜るちーしーおー
むぅ〜ねぇ〜にぃ〜ひぃ〜めぇ〜〜

635専守防衛さん:03/01/03 01:12
>>634
ここぉーたけやぁーまぁーにぃー
つーどいきぃーてぇー♪
636623:03/01/03 01:15
まぁみてるがいいさ
637現役塾長:03/01/03 01:25
>>630
それは違うと思うぞ
俺が過去問題集を見たが、教科書に載ってない問題ばかりだった
たぶん。点数をわざととれなくして、作文で人間性を判断するんだとおもう
638専守防衛さん:03/01/03 01:33
>>635
こころぉ〜とわぁざ〜をきたえつつぅ〜
639専守防衛さん:03/01/03 01:35
>>636
お前みたいなのは、合格して入校しても、一ヶ月で退職。
高校浪人か、通信/定時制高校にしか選択肢が無くなり、
転落人生だな(藁

ま〜せいぜい、つかの間の優越感を味わっとけよ。
最後に笑うのは・・・誰かな?( ̄ー ̄)ニヤリ


640専守防衛さん:03/01/03 08:07
>>636
入校したら人間関係はとても大切だよ。
君にはここで見る限りだが、対人のところで歪みを感じる。
もっと心を広く持て。
641640:03/01/03 08:09
あと、余計なお世話だが、試験が終わるまで2chは止めた方がいい。
そして早く寝ること。
642専守防衛さん:03/01/03 08:54
>>638
いざもろとにっはーげまなんー
われらはぁーしょぉーねぇぇーん
じえいぃーたいぃー♪
643専守防衛さん:03/01/03 12:03
工科学校にさぁ
ゲームとかPCもっててもいいのかなぁ???
644専守防衛さん:03/01/03 12:06
>>643
に付け足しです。
戦闘訓練とかは?
645専守防衛さん:03/01/03 12:18
>643
基本的に自衛隊の教育機関では私物の持ち込みは制限されます。
そもそも、遊ぶために少工逝くんじゃ無いでしょ。
最初の3ヶ月はとてもそんな暇ないよ。
>644
自衛隊なんだから必須課目だな
646専守防衛さん:03/01/03 12:26
>>345
マジかー!!!
工科学校でも戦闘訓練するんだ!
11日まであと少しだぁ
勉強はしてるんだけど・・・・俺頭が悪い
自衛隊に行く思いならだれにも負けないんだけど!
でも思いだけじゃだめなのよね。
647専守防衛さん:03/01/03 12:28
>>345じゃなかった>>645
648OB:03/01/03 12:34
そのとうり。
結果がすべてよ。
2チャンするヒマあったら勉強しろ!
649専守防衛さん:03/01/03 12:36
>>648
おう!!!!俺もOBになりたい!
650専守防衛さん:03/01/03 15:21
祖父が共産党員で、親戚に共産党の市議会議員が、居ますが大丈夫でしょうか。
651専守防衛さん:03/01/03 15:33
先輩の命令には絶対服従ぽ。チンポしゃぶれ言われたら1分以内に射精させなければいけないぽ。
652専守防衛さん:03/01/03 15:35
>>651
新入生の8割が受ける洗礼・・・みたいなものですな( ̄ー ̄)ニヤリ

















ンナコターナイ!(w
653専守防衛さん:03/01/04 05:32
じゃあ、作文がめちゃめちゃいい出来でも、テストが悪ければ落ちるんですかー。
654専守防衛さん:03/01/04 17:01
>>653
ま〜よっぽどの力作を書いて、痴連のお偉いさんが感動してくれたら
採用してくれるかもね。

しかし・・・数百文字にそこまでの魂が込められるなら、作家になったほうが儲かるよw
655650:03/01/04 18:23
初めて地連に行ったとき、広報官の方に所長室に通され、海自の制服を着た所長によろしくお願いします、頑張って下さい。と言われました。そのあと広報官と懇談しました。地連側の私に対する印象はいかがでしょうか。普通は所長と話をしますか。長々と見苦しい文章で申し訳ありません
656専守防衛さん:03/01/04 18:35
>地連側の私に対する印象はいかがでしょうか

そんなのわかるわけないじゃない。
見込みがあると思われて通されたとして、そこで変な態度を取れば印象はマイナスだろうし。
通されたのは、ただの気まぐれかもしれないし。
下らんことを気にせずに、勉強しろ。勉強。

試験直前に2ちゃんやる程の余裕があるんだろ?
だったら気にする必要などない。
その実力を存分に発揮すれば、印象など関係なく入れる。










(´-`).。oO(レスがあるだけ有難いと思わなきゃ・・・普通は無視するよ・・・。)
657専守防衛さん:03/01/04 21:35
ちなみに地連の人がやさしく面倒みてくれてると思ってる受験生へ
地連の人にとっては少年工科学校に1人入隊させたとなると一般隊員を入隊させるよりも
はるかに勤務成績が高くなる。だからやさしく面倒見てくれる。

大人のやさしさには裏がある
658専守防衛さん:03/01/04 22:03
>>657
地連のおじサンにとって合格者一人の価値の大小は、こうかな?
防大>幹侯>航学>生徒>曹侯>補士>二士
659専守防衛さん:03/01/04 22:05
防大>幹侯>航学>生徒>曹侯>補士>二士

幹候と防大が逆

航空学生は論外 ですね。

部隊では正しいが。
660専守防衛さん:03/01/04 22:08
つまり
幹侯>防大>生徒>曹侯>補士>二士
と言う事かな?
試験の倍率に比例している。
航学って点数にならないの?
661専守防衛さん:03/01/04 22:43
勤務成績を良くするためか、お友達で自衛隊受ける子いる?しつこく言われました。自分は広報官の方に、私立も受けるんだよと言われました。
662専守防衛さん:03/01/04 22:43
勤務成績を良くするためか、お友達で自衛隊受ける子いる?としつこく言われました。自分は広報官の方に、私立も受けるんだよと言われました。
663専守防衛さん:03/01/05 05:26
徹夜あげ 社会の宿題終った。
664受験生:03/01/05 16:37
心配だから2chにきちゃうんだよ 笑
665山崎渉:03/01/06 06:06
(^^)
666山崎渉:03/01/06 06:39
(^^)
667専守防衛さん:03/01/08 12:46
生徒の一次のボーダーは何点くらいですか
668専守防衛さん:03/01/08 17:22
>>667
その手の質問は聞き飽きた。
まぁ、過去ログも読めないヤシが受かるとは思えんが。。。
669専守防衛さん:03/01/08 17:46
>>667
生徒にならなくても良いのに、普通の高校に行き、大学は防大にするか
普通に大学の進学して幹部候補生になった方が良いぞ、
高校生時代は2度と戻らないぞ。

途中で考え方が変わると生徒は以下略)
670専守防衛さん:03/01/08 18:44
>669
激しく尿意・・・じゃなくて同意!
進学校から防大を目指した方がよっぽどマシ。

卒業生の漏れが言うんだから、間違いない!!( ̄ー ̄)ニヤリ
671専守防衛さん:03/01/08 22:52
イパーン高校に行っとけ。そのあとイパーン大学に行け。で民間に行く。これ最強!
672専守防衛さん:03/01/09 19:59
でも入りたいんです。やってみます。
673専守防衛さん:03/01/10 20:15
明日試験だガクガクブルブルガクガクブルブル
674専守防衛さん:03/01/10 23:27
俺も明日しけんだよーー
675専守防衛さん:03/01/11 14:58
そろそろ受験生達が帰ってくる頃かな?
みんな、お疲れ様!出来はどうだったかな?

これで一つの節目がついたわけだけど、公立&私立の一般入試もマダマダ控えてるから、
気を抜かないように!

まぁ、2〜3日ゆっくりしたら受験勉強を再開してくださいな。

やるだけのことはやったんだから、運を天に・・・じゃなくて、点を運に任せて、
発表日まで過ごしてくれ〜ヽ(´ー`)ノ



676専守防衛さん:03/01/11 18:52
七割ってチレンジャーに言ってたけど今年難しくなかった?
677専守防衛さん:03/01/11 18:58
おれも、そう思う、
結局 観光とかいかなあかんのだから、高校生活がもったいないのでは?
678専守防衛さん:03/01/11 19:02
数学なんだありゃ!第一問目からすごい!!
スキャナでうpします!
679専守防衛さん:03/01/11 19:03
>>675
私立・公立うけませーーん!
無職だ、がはははは!
680専守防衛さん:03/01/11 19:04
リンゴと、ミカンの問題とか、
リンゴと蜂蜜 ばーもんど!!
681専守防衛さん:03/01/11 20:12
>>678
問題貰えたの?
漏れが受けた時は回収されたけど・・・。
682専守防衛さん:03/01/11 20:21
数学は分からない問題なかったよ。
あれなら最低点上がるのでは・・・。
後は工専と県立だけど、少工受かっていて欲しい!
683専守防衛さん:03/01/11 21:58
>>676と677
日本語がおかしいぞ。意味不明だ。
作文はちゃんと書けたのかな?
684専守防衛さん:03/01/11 22:02
>>683
日本語もマトモに書けない奴は、どうせ受からんよ(ワラ
685専守防衛さん:03/01/12 06:45
age
成人式を迎えた3曹は挙手(藁
687専守防衛さん:03/01/12 15:19
>>686
ハーイ(^O^")/
って、返事したら期がバレバレじゃねぇか!(w

688専守防衛さん:03/01/12 16:39
44期及び45期高1修の新成人達よ、おめでとう!


と言ってみるテスト。(合ってるよね?
689専守防衛さん:03/01/12 18:00
公立駄目って先生にいわれてるのに、生徒受けに来るなこの野郎チョコボール向井似のDQN
690専守防衛さん:03/01/12 18:26
>>689
お試し受験なんだからいいじゃない(w
691専守防衛さん:03/01/12 18:33
やっぱり偏差値60以上ないと厳しいね。
>>689
マークシートだから奇跡が起きるかも。
692専守防衛さん:03/01/12 20:09
>>689
中3受験生が何故チョコボール向井を知っている?
693専守防衛さん:03/01/12 20:21
キムタクの意外な過去

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=yloi21
694専守防衛さん:03/01/12 22:18
>>689
君も落ちたら結果は同じでしょ。DQNってことになる。
人が受験するかどうかなんてことは君に関係ないことじゃない。
嫌な性格してるね。

695専守防衛さん:03/01/13 10:20
#44ッス(退職組
成人式逝ってくるッス・・・


卒業して随分経つなぁ〜
696海軍志望:03/01/13 16:29
今年の試験の数学のナンバー20は答えを書かなくて良かったみたいだけど
他の地連はどうかな?ちなみに俺は山口県
697同じだったよ:03/01/13 17:32
ちなみに札幌で無茶苦茶ヤンキー多かったよ。山口県はいた?
698専守防衛さん:03/01/13 22:30
俺の受けたところの場合ヤンキーとヒッキーと塾で模試って香具師がいた
699専守防衛さん:03/01/14 18:46
>>698
福岡だよね
700697:03/01/15 00:35
結構少工受ける人って、まともな奴少ないと思う。
701697:03/01/15 01:01
合格する奴はまともなんだろうけど
702専守防衛さん:03/01/15 18:18
今年は倍率は何倍くらい行くかな?
703専守防衛さん:03/01/15 22:05
宮城県には数人しかいなかったぞ<ヤンキー
704697:03/01/16 03:03
宮城は倍率高そ〜!その点札幌は低いと思うよ。
705専守防衛さん:03/01/16 23:49
腕時計ってルミノックスとGどっちを持って言ったらいいと思いますか。
706山崎渉:03/01/18 22:27
(^^)
707専守防衛さん:03/01/20 23:49
不合格者点呼しまーす
一!
708専守防衛さん:03/01/21 02:57
>700
あー、高校行く頭がないから自衛隊って考えの人(親も含め)多いね。
709専守防衛さん:03/01/21 03:04
>>699
埼玉。
710専守防衛さん:03/01/21 20:55
受かってた。
まずは一安心です。
よかった。
711専守防衛さん:03/01/21 21:29
自分も合格しておりました。学校の友達も驚いてました、面接は一人当たり何分でしょうか。OBの方教えて下さい。
712専守防衛さん:03/01/21 21:46
面接で部活に入っていましたか?とあるのですが、入っていなかったらまずいでしょうか、教えて君で申し訳ありません。
713専守防衛さん:03/01/21 22:11
今日が発表とは知らんかった・・・

>>710>>711
おめでd。
>>712
適当な事を言って下手な嘘をつくのが一番マズイ。
入って無くてもそんなに問題ないでしょ。(理由にもよるが)


面接では(本音と建前は勿論考えながらだが)、出来る限りありのままの自分を見せよう。

面接は一人5〜10分。ごく一般的な事が殆どだよ。
まぁ、「自衛隊の中でも将来どんな仕事がしたいのか?」「なんでこの学校を知った?」
「なんで入りたいのか?」 この辺は解答を用意した方がいいかもね。

俺は「自衛隊の中でも、将来どんな仕事をしたいのか?」って聞かれて、
「まだよく分らないですけど、3年間の中で見つけて行きたいと思います」みたいな回答をしたかな。

後、「補導された事ある?」とか聞かれたのにはビビッた(w
「と、とんでもないです。ありません!」って言ったら、試験官の人が笑ってたのを思い出すなぁ。




714専守防衛さん:03/01/21 22:18
追記

>>712

面接は自分を見せる場だ。
100%正直な事を言っても印象の悪い場合があるし、ヘタな嘘はすぐばれる。

仮に、君が面倒だから部活をやらなかったとしよう。その時に、
「部活は面倒だったので、中学ではずっと帰宅部でした」と言うか、
「運悪くやりたい部活が無かったので参加しませんでした。嫌な事を無理に続けても仕方が無いので、
 家に帰ってからは自分の趣味に時間を使いました」

みたいな事も言えるわけよ。勿論時間をどう使ったかは、ある程度の答えを用意しておかないとね。

9割の真実に、1割の嘘をスパイスとしてかける事により、面白いほど話に現実味が出てくる。
出来る限りありのままの自分を見せつつ、本王に都合の悪い点は見せない。
これがコツじゃないかな?

ま〜試験官と言っても、その辺の自衛官のオッサンばかりなんだから、緊張せずに自然に行きなさい〜
715専守防衛さん:03/01/22 13:46
アドバイス、有り難うございます。
+
716専守防衛さん:03/01/22 15:10
そういえば友達の弟が「小工行ってる」って言ってたような…。
一日20km走るんだとか。
そういうわけで「いわゆる座って受ける授業」が天国なんだとか。
一日20KMだから単純計算で3年間で
365×3×20で…。
地球を半周しちまうがな。
頑張れ!小工生!
717専守防衛さん:03/01/22 17:47
合格して晴れて入校の暁には
学校長(#12)副校長(#9)1教部長(#11)以下
生徒OBの職員多数が暖かく迎えてやるからがんばれよ!
718専守防衛さん:03/01/22 18:15
学校長#12なんだ・・・オマケに#9の副校長ですか。




学 校 長 激 し く 気 ま ず い 雰 囲 気 の ヨ カ ー ン










#解説しよう!(w
#生徒卒の間では、階級よりも期が優先されるのが暗黙の了解なのだ!
#仮に1佐と准尉でも、同期ならば人目の無いところではタメ口とのウワサw
719専守防衛さん:03/01/22 20:09
二次の対策を教えて下さい。
720専守防衛さん:03/01/22 21:18
二次でどれくらい落とされるんでしょう?
一次で結構点を取ったのですが、二次との総合判定なんでしょうか。
それとも、一次と二次は独立なのか・・・。
考えても仕方ないですね。やるだけです。

勉強しなくちゃ。次は工専です。
721文責・名無しさん:03/01/22 21:30
まだ若かりし、小学生の頃

母に自衛官になりたいとねだる

却下される

ぐれる

二士として住み込み軍人生活

数年後

母から一袋のポテチが届く

兄弟から母が死んだと電話が入る

母の遺言から母の真意を知る

「あの子は体が弱いからあまり自衛官にはさせたくない」

泣く

足を洗う

ポテチを食う

(゚д゚)ウマー
722専守防衛さん:03/01/22 21:32
ワロタ
723専守防衛さん:03/01/22 22:33
僕も宮城県です(仙南)船岡で受けました。
2次よろしく
724専守防衛さん:03/01/23 02:36
>>721
お前一人っ子やろが!!
725専守防衛さん:03/01/24 15:24
俺の学校で生徒落ちた香具師がいて、かれは生徒落ちたら、彼女に振られるらしいっス、何でだろう
726専守防衛さん:03/01/23 22:52
>>726
普通受かったら振られるもんだと思うが・・・w


ま〜その程度の付き合いだったってことだろ?
727専守防衛さん:03/01/24 23:16
age
728専守防衛さん:03/01/26 11:39
二次行った人どうだった。
729hiro ◆P09sWWioPo :03/01/26 11:48
一次もうからなかった
鬱だ死のう
730試験艦あすか:03/01/26 12:24
普通は大部分が1次で落ちるものだから気を落とすことはない。
731専守防衛さん:03/01/26 12:34
所詮はコネだよ。
俺も昔、生徒行ってみるかって言われたけど人生が腐りそうなんで
数年後の防衛大にコネで入ったよ。そんな俺も今は2尉。
732専守防衛さん:03/01/26 12:51
面接の相手は小林一佐だった。
733専守防衛さん:03/01/26 20:22
>728さんへ 午前に身体検査(歯、尿、耳、身長、体重、肺活量、目) 次に適性検査(方位の問題とか図形とか計算等のペーパーテスト) そして次に医師と体に異常がないか話し合う。
午後は面接で なぜ自衛官になりたいか? なぜ陸自をきぼうしたか? 他に受けた学校は? どっちも受かったらどっちに入学するか? 特技は何か? この位で10分かかりました。
734専守防衛さん:03/01/26 20:24
729へ 倍率15倍位だって 受かるほうがすごい


735専守防衛さん:03/01/28 13:48
>>734
え?そんなもんなの?
俺が受けた時は34倍だって聞いてたけど。

736専守防衛さん:03/01/29 01:05
>>734
岩手15倍、宮城10倍。そっちは何県? それともぜんこく?
737専守防衛さん:03/01/30 21:36
27倍って話を聞いたな。
738専守防衛さん:03/01/30 21:40
倍率は、全国一緒です!!
739専守防衛さん:03/01/31 00:13
最初の一ヵ月の出費は幾らでしょうか? 模範期間というのは、どのような物ですか?親から交通費など雑費は全部払えと言われたので先輩方ご教授下さい。今年のお年玉は一銭も使えません。
740専守防衛さん:03/01/31 01:14
>>739
色々小物を買ったりするからなぁ。
必要最小限は揃ってるけど。

ま、2〜3万も持っていけば大丈夫だろ。(交通費除く)
初任給は、入ってから2〜3週間でもらえるよん。
交通費も確か支給だったから、幾ら掛かったか覚えておいてね。


模範期間・・・
最初の一週間くらい、二年生一人が一年生一人に付き、3年生一人が一年生7〜8人に一人付いて。
少工生活のイロハを教える制度だよ。
ま、イキナリ自衛隊生活しろって言ってもムリだからね。
少しずつ教えていくための制度よヽ(´ー`)ノ
741739:03/01/31 05:40
レス有り難う御座いました
742専守防衛さん:03/02/01 19:02
お勧めの部活を教えて下さい。
743専守防衛さん:03/02/01 19:03
ぼうだいも同じような感じでし  でも、ずーっとでし!!
744専守防衛さん:03/02/01 19:23
>>742
アーチェリー部がオススメ!

とか言ってみるテスト。
金はかかるガナー(矢一本3000円!)
745専守防衛さん:03/02/01 19:26
水泳は?   ひるまは走って、部活で水泳!!
746専守防衛さん:03/02/01 19:39
ドリル部ってどうよ?ガーラント撃ててイイと思ふ
747専守防衛さん:03/02/01 21:15
漢は黙ってカヌー部(ウソ
748専守防衛さん:03/02/01 21:37
杖道部
749あほあほまん ◆P09sWWioPo :03/02/01 21:41
だれか合格した人いる?
750専守防衛さん:03/02/01 22:38
>>749
5年ほど前に合格して入校しましたが何か?(w
751専守防衛さん:03/02/02 09:19
>>746
ドリル部のこと詳しく教えて下さい
752専守防衛さん:03/02/02 10:00
漢字ドリルと算数ドリルを1日1時間程度します。
753専守防衛さん:03/02/02 10:19
>>752
(゚Д゚)ハァ?
ウソを教えちゃイカンよ!

ドリル部は、工事用のドリルを使って建築作業に従事する部です。
体力が付いて、ボーナスが出るので人気です。

将来は施設科を目指す生徒達はここ!




 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
754専守防衛さん:03/02/02 10:28
自衛隊の隊員とはどうやって集められるか知っているだろうか?
街の掲示板に貼られているポスター?確かに、そう言ったところからも集められる。
しかし、一般にはあまり知られていない募集方法がある。スカウトである。

某知人によると、それは深夜の有楽町などで行われるらしい。
あの辺は夜でも明るく、家出少年達の格好の溜まり場となる。
そんな中、行くあてもなさそうな一人の少年にその影は忍び寄る。
「お腹すいてんのか?おじさんと一緒にカツ丼でも食わないか?」
当然、家出少年はお金など持っていない。不安げにその男に付いていく。
男はカツ丼を食べる少年に、世間話などをしながら巧みに自宅の連絡先を聞く。

ぷるるる・・・がちゃ。
「私、○○と申します。実は今、お宅のお子さんと一緒なんです。
 いえ、怪しいものではありません。
 彼、実に素直ないい少年ですねぇ。
 ですが、どうしてもそちらには帰りたくないと言ってるんですよ。
 どうでしょう?私、防衛庁にコネがあるんですが
 これを機会に彼を自衛隊に入れてみませんか?
 そうすれば、家に帰りたくないと言う彼の要望にも応じられますし
 いろいろと資格(注1)も取れますよ。
 ご両親にも心配はかかりませんし・・・」
こんな事を言うと、問題児を抱えた両親はたいてい飛びついてくる。
自衛隊と言えども(と、言っては失礼か?)国家公務員である。
住む所も食事も保証され、給料までもらえる。
願ったり叶ったりではないか。
そんなこんなで、自衛隊員が一人出来上がる。

ボケはこれでよいのかな?
755専守防衛さん:03/02/02 16:43
ドリル部って棒を持ってブン投げたりするやつだと思う。
756専守防衛さん:03/02/02 16:57
ドリル部は陸上防衛隊まおちゃんみたいな格好で律動体操するクラブだろ。
757専守防衛さん:03/02/02 17:50
>>754
それはボケじゃない。
758専守防衛さん:03/02/02 20:21
私物の持込みはどの位いいのですか?ゲーム機やパソコンとか
759専守防衛さん:03/02/02 20:23
藤本綾ちゃんのオマンコの締り具合最低!
760専守防衛さん:03/02/02 20:30
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
761専守防衛さん:03/02/02 20:35
演技シパーイして、ドジる部!
762専守防衛さん:03/02/03 00:20
アイロンプレスって、練習しておいた方が良いですか?
763専守防衛さん:03/02/03 00:22
班長が教えてくれる!!
764専守防衛さん:03/02/03 00:34
アイロンは、みんな荒く使うから、結構こわれやすいでし!!
だから、私物のアイロン持ってても、いいかも
でも、見つかると、その時点で、みんなのものになるかも・・・
765専守防衛さん:03/02/03 02:44
>754
ワラタ。でも実際ありそうだ!
766専守防衛さん:03/02/03 15:57
生徒で入校して3年の時に自主退校したのがいた
しばらくして、彼が武山の新隊員教育隊に2士で入隊してきた。
はっきりいってびっくりした。
卒業してから彼には会ってないが今も現職なんだろうか



767専守防衛さん:03/02/03 22:56
無線部ってどうよ?
768専守防衛さん:03/02/03 22:59
最終待ちだけど私立はドキュン校しかうからんかった 少工の偏差値は幾つぐらいでしょうか。
769専守防衛さん:03/02/04 00:00
がんがれ
770専守防衛さん:03/02/04 21:23
一ヵ月の小遣いはいくらですか? あとボーナスは何万か手元にあり、個人的に使えますか。
771専守防衛さん:03/02/04 21:56
小遣いは、基本的に月2〜3万かなぁ。でも、ボーナス特別増額!とか言うのは無いと思う。

でも、マジメに勉強してれば、ある程度高い買い物でも使わせてくれるよ。
制限される例としては、成績が悪くて留年スレスレの奴にパソコンは買わせてもらえない・・・とかね。

建前としては制限があるし、勿論金銭指導もあるけど、使おうと思えば幾らでも使える。
だって、自分の金だから。

俺は卒業した時に400万貯まってた。
しかし、同期の奴で500万貯めたのも居たし、100万の奴も居た。
ひどい奴なんか、卒業時にたった数万円ってのも居た。
実家に仕送りしてたり、クラブ関係で出費があった等の背景も勿論あるんだけどね。

言ってる意味がわかるかな?
要するに、使おうと思えば、なんだかんだ理由を付けて幾らでも使えるって事。

少工入ると金銭感覚が狂うから、気をつけようね。


ちなみに、オイラは少工卒業→退職で、今大学生やってます。
少工で貯めた貯金のお陰で、バイトもせずにゆとりを持って生活できるから最高!
これから入校する人も、現役の人も、お金は貯めた方がいいよ!人生どう転ぶか分らないから・・・。
(´-`).。oO(俺これでも無駄遣いしてたんだけどなぁ・・・貯金0の奴ってどんな使いかたしたらなるんだろ・・・)
772770:03/02/04 22:11
採用の結果も分からぬ者に、ご親切ご回答有り難う御座いました。私は毎月小遣いの中から、五千円金貯金するつもりです。
773専守防衛さん:03/02/04 22:24
プリケイド携帯を親戚の家に置いて、休暇に使うって、大丈夫でしょうか?
774専守防衛さん:03/02/04 22:53
>>772
いえいえ、合格できるといいね。貯金しようと思う気持ちは大事だよ。
ってか、ぶっちゃけるとね、小遣い殆ど無しでも生きていけるのよ。飯とか、最低限のものは支給だし。
(逆に言うと、給料全部遊びに使っても生きていけるって事なんだけどね)

自分で買わないといけないのは、ちょっとした身の回り品だけ。
勿論徴収金もちょこちょこあるんだけど・・・
だから、心がけ次第では、月5000円でも十分生活できるよ(笑)貯金Max記録に挑戦してみるとかどう?
ま、俺にやってみろって言われても無理だけどね!

>>773
基本的に休暇中は干渉されないから大丈夫だよ。
でも、そこまでして携帯触りたいか?
俺なんか、卒業して丸々2年経つけど今も携帯持ってないよ!(自爆)

ちなみに、携帯使ってるのがバレた場合・・・
1.五厘(シャツやタオルが頭に引っかかるぐらいの坊主)
2.外出禁止1〜6ヶ月
は確定。余りに人数が多い場合は連帯責任で区隊(クラスの事)全員坊主とかも有り得る。
回数や程度、区隊長・班長の考えによっては更にペナルティーがあるかもね(w

(´-`).。oO(ま、2年になったあたりからコッソリ持つ奴が出て来るんだが・・・割に合わないだろ?)
775専守防衛さん:03/02/04 22:55
(´-`).。oO(しまった、卒業して2年とか口が滑った・・・失敗失敗)
776専守防衛さん:03/02/05 17:45
少工の校則を詳しく教えて下さい。
777専守防衛さん:03/02/05 17:48
>>776
氏ね
778専守防衛さん:03/02/05 19:05
生徒は、莫迦ばっかり。
779専守防衛さん:03/02/05 20:33
世間擦れしてると思う
780専守防衛さん:03/02/06 20:02
制服着て私服を買いに行ってもいいですか?出来れば横須賀のお勧めの店も教えて下さい。
781専守防衛さん:03/02/06 20:13
>>778
それにも劣るやつが残り8割
生徒のもんくを言う奴は所詮ひがみだな
若くて、モテて、金持ってて、すぐ陸曹になれて・・・
俺はめちゃくちゃ羨ましい。知ってりゃ生徒を受けてたよ。
でも俺莫迦だから、50倍の倍率にはかなわない。
生徒は良いな〜〜〜!
782専守防衛さん:03/02/06 20:28
モテるって、娑婆の人それともワック?
783専守防衛さん:03/02/06 20:37
両方にモテるな・・・
WACには生徒上がりを専門に狙ってる奴がいるし、娑婆にはおしゃれ
な金持ちで19歳で正社員だからモテるよな。陸士みたいにいつ
リストラされるかわかんない奴よりそりゃモテるだろ??
784専守防衛さん:03/02/06 20:52
校  風
1.明朗闊達
2.質実剛健
3.科学精神

校歌
1.希望に燃えて溌剌と 高なる血潮胸に秘め
  ここ武山に集い来て 心と技を鍛えつつ
  いざ諸共に励まなむ 我等は少年自衛隊

2.仰げば遙か富士の嶺 洋々寄する黒潮の
  波静かなる相模湾 陽光燦と輝きて
  意気高らかに健男児 我等は少年自衛隊

3.鎌倉武士の功績を 忍ぶ衣笠大楠の
  山頂望み若人の 理想は高し道険し
  友よ手を取り歩まなむ 我等は少年自衛隊

4.風雨に耐えて健かに 伸び育ちたる若桜
  咲き出る色は変わるとも 心は一つ日本の
  御国の護りゆるぎなく 我等は少年自衛隊



785専守防衛さん:03/02/06 22:11
合格したら娑婆の好きな子に告白します。成功するかな、 遠距離はうまくいくでしょうか?体験談などを聞かせて下さい。
78610年前の少工生:03/02/06 22:21
少工で遠距離は難しい。年に数日間しか彼女に会えなくなるし、
電話も頻繁には出来ない。携帯は所持禁止だしね。
しかし、それでも我慢してくれる立派な女の子だったら思い切って
告白しなさい。思い残すことのないように。告白に成功したら、
少々古風だが、手紙でやり取りするといい。好きなときに彼女の
言葉を読むことが出来る。成功を祈る。
787専守防衛さん:03/02/06 22:38
>>785
そうそう、手紙が一番の連絡手段だね。。。
彼女から手紙が来る奴の、なんとうらやましいことかw
788専守防衛さん:03/02/07 08:07
age
789専守防衛さん:03/02/07 08:25
少工校はよかった。今思うと楽しかったなぁ、、、
去年の開校祭行ったけどイラン人も相変わらずだったな(苦)
最後に、ドリルはひどかった(元ドリル部出身としては・・・)頑張って精進してください、期待してます
790bloom:03/02/07 08:52
791侍小柳:03/02/07 19:37
俺は一次に受かってから周りからの目も変わった。侍と呼ばれるようになった。
792専守防衛さん:03/02/07 23:27
>>771
>>774
>>775
すいません。小工2年前の卒業生ですよね?
もしかして、お兄さんは自衛官ではないてずか?
793専守防衛さん:03/02/08 06:16
>>792

違いまーす(笑

794専守防衛さん:03/02/08 18:10
どの部活がお勧めですか。
795専守防衛さん:03/02/08 18:30
いいぞ!!
796専守防衛さん:03/02/08 18:32
第二少年工科学校に入りたいでし!!    殴り合いがしたいでし!!
797専守防衛さん:03/02/08 18:49
ある意味第二少工いいかもな。
798専守防衛さん:03/02/08 18:56
どういういみで?
799専守防衛さん:03/02/08 19:43
二次の結果を待つしかないけど・・。
受かってるかな、どうかな。

駄目でも来年もう一度受けます。
将来は通信の仕事をしてみたいです。
800専守防衛さん:03/02/08 19:57
800げと!!
799は、第二少年工科学校のでしか?
801専守防衛さん:03/02/08 21:04
2工あげ
802専守防衛さん:03/02/08 21:29
なんか妙なテンションのやつが多いな(汗
803専守防衛さん:03/02/08 23:09
機甲科に入りたい。
804専守防衛さん:03/02/08 23:19
家庭内暴力をやめたい
805専守防衛さん:03/02/09 00:41
AGE
806専守防衛さん:03/02/09 00:55
802 ありがと!!
807専守防衛さん:03/02/09 14:34
808専守防衛さん:03/02/09 18:19
PXにはどんな物が売っていますか?たとえばCDやシャツなど入隊してから必要な物を取り揃えていますか?
809練習艦かしま:03/02/09 18:32
お菓子が多いというのは良く聞く。
810専守防衛さん:03/02/09 20:12
>>808

入ってからのお楽しみ!(^o^)
811専守防衛さん:03/02/09 23:25
腕立て、肺筋最低何回出来ないとヤバイですか?
812専守防衛さん:03/02/10 00:17
811>>
200回だな
813専守防衛さん:03/02/10 00:27
少年工科学校は高校に進学できないアホが行く所だろ
814専守防衛さん:03/02/10 01:53
一度高校に進学してから入りましたが・・
なにか?
815専守防衛さん:03/02/10 02:18
>>813
負け惜しみですか?
私は37倍の難関をかいくぐって入校しましたが何か?


ただし、大学に進学できないアホになることは95%認めます(笑


(´-`).。oO(みんな素質はあるんだが、いかんせん環境が・・・)
816専守防衛さん:03/02/10 16:32
俺は一浪した後大学に行きましたが、やっぱり少工生って優秀な奴多いと思う。
「あ、こいつは頭いいな。」て思うことが多かったもん。
防大に推薦で入れる奴なんかすごいもんな。頭も生活ぶりも。
817練習艦かしま:03/02/10 18:04
俺が少工受験を諦めたのは中学の進路相談で先生が
「ほー、なかなかいいところだね。あそこは全国から頭いいのが集まるからなー」
と言ったから。
818専守防衛さん:03/02/10 18:36
筋肉痛になったら、湿布を貰いに医務室に行けますか?
819専守防衛さん:03/02/10 20:06
>818
お前底なしのDQNだな
820専守防衛さん:03/02/11 00:30
吹奏楽は楽ですよね?
821専守防衛さん:03/02/11 00:40
>>820
楽したいんだったら、少工そのものに入らないほうがオススメ
822専守防衛さん:03/02/11 00:46
それは思う!!
823専守防衛さん:03/02/11 00:53
 4年を棒に振る!!
824専守防衛さん:03/02/11 03:16
わたしも十数年まえに受験したです。
親が地連に連絡して受けろって。
マークシート(数学まで!!)だったんで、結構サクサクできました。
早めに終わったんで、突っ伏していたら、地連の担当者に「難しかった?」
って聞かれたけど、「結構できましたよ」って生意気言ってしまいました。
結局1次は合格したけど、2次は国立高専の推薦を受けるんで、放棄しました。
いまじゃサラリーマンですが。
825専守防衛さん:03/02/11 08:24
来週age
826練習艦かしま:03/02/11 09:06
高専は生徒受験者が結構多い。田舎だから?
827専守防衛さん:03/02/11 10:15
生徒出身は、頭はいいが、調整で堅すぎて、話をややこしくすることが
ヒジョウーに多い。
おまけに、飲み会では、民間人を毎回 馬鹿扱いしている。
たぶん幹部試験に合格したみたいなんで、周りはみんなアホばっかとみえて
いるようだ。
ほんと、生徒は自分を基準に考えている奴ばかりさ。
深くは、関わりたくない人間だらけ!
ま、いい奴はどっかにいると思うが、同じ幹部なら町の大学出の方が
いい奴は、多いよ。

828専守防衛さん:03/02/11 12:36
確かに少工上がりの人はみんな独特の雰囲気を持ってるけど、
その意味は少工生じゃないとわかんないよ!
約10年前の卒業生より!
829専守防衛さん:03/02/11 13:59
内の部隊の桜友会って、陸自だけなの?
1佐〜3曹までの名簿を見かけたけど?
830専守防衛さん:03/02/11 14:12
生徒出身は、頭はいいが、調整で堅すぎて、話をややこしくすることが
ヒジョウーに多い。

陸海空 共通ですね。<生徒教育の弊害

831専守防衛さん:03/02/11 15:53
頭いい?85%普通か自衛隊のことは詳しい高校生!!
832専守防衛さん:03/02/11 16:22
今でも疑問なのだが、少工生って一人っ子少なくない?

俺が生徒の時は、区隊で俺だけダターヨ(;´Д`)

なんでだろ〜なんでだろ〜なぜだなんでだろ〜??
833緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/02/11 16:32
>832
昔、東北地方でわ口減らしのために「奉公」に出されてたそうな・・・
今、子沢山のジエイカンの家庭でわ、口減らしのために・・・(泣)

休暇で家に帰るたんびに、両親がうわごとのように欲しがっていた
家具が、電化製品が、海外旅行が増えてるそうな・・・
834小柳:03/02/11 16:59
自分も一人っ子で二次に連れってくれた方に珍しいねと言われました。
835専守防衛さん:03/02/11 17:49
>>833
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
そうか、俺は売られたのか・・・(鬱

>休暇で家に帰るたんびに、両親がうわごとのように欲しがっていた
>家具が、電化製品が、海外旅行が増えてるそうな・・・

ワラタw


>>834
(・∀・)ナカーマ!
836専守防衛さん:03/02/11 17:52
生徒とか、WACは、感ピンが、多いいぞ。
生まれた時から洗脳されてっから、しかたないか。
837専守防衛さん:03/02/11 19:51
〜〜やさしい用語解説〜〜

官品・・・本来は国から貸与されている物品を表す言葉であるが、
     転じて、親が自衛官な子供を指す場合もあります(笑)

〜〜〜以上〜〜〜
838専守防衛さん:03/02/12 19:48
腕立て伏せをしていて、途中でへたったら、どうなりますか。 例えば殴られるとか体罰は有りますか? 目茶苦茶不安です。
839専守防衛さん:03/02/12 20:13
教える側もプロ。安心しなさい。
840集えメーラー!:03/02/12 20:33
841専守防衛さん:03/02/13 17:19
生徒は補欠合格はありますか?
842専守防衛さん:03/02/15 17:05
4日前age
843専守防衛さん:03/02/15 19:31
少工の学力ってどうよ?体力は全国の高校でも最強だと思う。
844専守防衛さん:03/02/15 19:32
少工の一次の学力ってどうよ
845専守防衛さん:03/02/15 21:32
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
846専守防衛さん:03/02/16 21:32
二日前age
847専守防衛さん:03/02/17 19:20
前日age
848専守防衛さん:03/02/17 22:34
少年工科学校の生徒がマックでバイトしてたって話し聞いたことあるけど
ネタだよね?
849専守防衛さん:03/02/18 01:22
>>848

なんで15〜19万も給料が出るのにバイトすんのよw

あ、でもバイトってやってみたかったなぁ・・・。
やったやつが居たとしても、普通の高校生みたいな生活に憧れてたんでしょw
850専守防衛さん:03/02/18 12:44
合格しました。人生最高の日です。今まで質問に答えてくださって、本当にありがとうございます! 
でもここがスタートです。みなさんのような立派な自衛官になれるよう努力していきます! よろしくお願いします。
851専守防衛さん:03/02/18 13:01
がんがれ!後輩諸君。
852専守防衛さん:03/02/18 16:59
>>851
おめでd!

少工をやりぬくコツとしては・・・
「先の事は考えず、一日一日を精一杯生きる」
ってカンジかな。

先の事を考えると、気が遠くなるからね(w

ま〜ガンバレ。
853専守防衛さん:03/02/18 17:00
間違えた。>>850ね(w
854専守防衛さん:03/02/18 19:25
僕も合格しました。本当によかったです。
親も喜んでくれました。今夜はささやかなお祝いをしてもらいました。
嬉しい。先が開けてきた思いです。新しい世界に期待が一杯です。
>>850さん
同期ですね。よろしく。苦しいことも一杯あると思うけど一緒に頑張ろう!

先輩の皆さん、世間知らずの小僧ですがご指導よろしくお願いいたします。
 
>>850 >>854

合格おめ&ガンガレ
856850:03/02/19 00:42
>>854
こちらこそよろしくお願いします。僕は宮城県の大河原町出身で特徴は背が高いスポーツ刈りの迷彩柄の服を着た
中学3年生です。もし見つけたなら声をかけて下さい。(横須賀へ行ったとき) がんばりましょう!

先輩のみなさん どうもありがとうございます。
857専守防衛さん:03/02/19 00:55
迷彩シュミで着るようでは正常な大人には育たないだろう
858専守防衛さん:03/02/19 01:08
>>850&854
お前ら!文化部はコンピューター部に入るというのはどうでつか?
ノートPCとか「部活動に必要」という理由で、無条件で持ち込みor購入できますよ。

で、「2ちゃんやってる人居ないの〜?」という話に持っていくとw
859にい ◆TOMMY55KfE :03/02/19 01:11
俺も合格しました!
去年落ちて一年越しにやりました!

>>858
それいいっすね!
860850:03/02/19 15:50
>>857
上下でなく、ズボンとか一部だけです。今、結構流行っています。(少し田舎なので自分の町は流行が遅いのだろうと思います。
>>858
ありがとうございます。参考にします。
>>859
よろしくおねがいします!
861専守防衛さん:03/02/19 16:15
>>860

>特徴は背が高いスポーツ刈りの迷彩柄の服を着た
なんて言っても、絶対わからないよw

250名も入校
   ↓
入ってすぐジャージが支給→着替え
   ↓
みんなスポーツ刈り(髪が長い奴は床屋に連行→YTSカット)

だからねw

一番いいのは、ゴールデンウィーク休暇で帰ってきた時に、
「1教*区隊でイニシャルは*.*だよ〜」って書き込みすれば会えると思われ。


862専守防衛さん:03/02/19 16:45
>>860
俺の同期の区隊長にちゃんと言っといてやるよ。
がんばれよ!!
ちなみに俺は#18
863にい ◆TOMMY55KfE :03/02/19 21:37
>>860
こちらこそよろしくおねがいしますね!
864860:03/02/20 17:43
>>861
アドバイスありがとうございます。
>>862
よろしくおねがいします。入校が楽しみです。
865専守防衛さん:03/02/20 18:13
合格おめでとう!
喜んでる時に水を差すようで悪いのだが、一応OBとして言わせてくれ。

ハッキリ言って、少工生活はきつい。
中途半端な気持ちで入ると、途中で投げ出したくなる。
入ってみると、「この行為に意味はあるのか?」と、疑問を感じるような事も有る。
不条理な事も多い。

それを理解した上で入校するんだったら、きっと3年間頑張れると思うよ。

後輩諸君、頑張れよ!
866にい ◆TOMMY55KfE :03/02/20 20:57
>>865さん
 今日、入校案内が届いて読んでました。
読んでるだけで、大変さが伝わって自分は正直最後までやっていけるのかと思いました。
でも、応援してくれた家族や高校の同級生にカッコ悪いところは見せられないので
必死にがんばりたいと思います。

「おまえがおらんようなると寂しくなるな ほんまに。」

同級生がボソっと言ったこの一言を思い出すと涙が出る。

なんとしても途中でで投げ出すわけにはいかない。
867専守防衛さん:03/02/21 20:35
少工入る人は中学時代荒れていた人が多いと聞くけれど
そういう人達と一緒に暮らすのは不安じゃないですか?

そういう人も少工に入ればおとなしくなるのかな
868モナー:03/02/21 23:13
( ´∀`)
869専守防衛:03/02/22 19:59
>>867

中学時代に荒れている暇がある人は、少工には入れません。
荒れている人を更正させる正義感旺盛な若者が多いです。
870専守防衛さん:03/02/22 20:55
大体、勉強が出来ないと合格できないよ。
偏差値60は必要。
871専守防衛さん:03/02/23 22:44
友達が不良っぽい人が多いと言っていたのですが(その人は一般人)
違うんですかね。それとも荒れていたけど勉強はしていた人とか?
>>871

・・・生徒ぐらいのトシのコって、ワルでもないのにワルぶったりしたがることがあんのよ。
せいぜいそういうアレだね。
873専守防衛さん:03/02/23 23:07
>>871
DQNは確かに居たけど、俺は「アイツは住んでる世界が違うんだな〜」って感じで見てた。
ちょっとウザイだけ。
874専守防衛さん:03/02/24 00:13
応援上げ。
875専守防衛さん:03/02/24 01:36
876たっぷ:03/02/24 20:17
来年受験しようと思っていますが、1つ質問です。
自衛隊生徒について両極端の情報がありますが、どっちが正しいんでしょう?
>>876

・・・別に自衛隊生徒のことに限らず、多くの事実というものは、
はっきりしなくて煮え切らない、「真中のあたり」が本当であることが多いです。
(新聞などはそうやって読むと丁度良いです)

人間の作る社会なので、なんでもかんでもハッキリできることは、極めてマレです。
878専守防衛さん:03/02/24 20:43
>>876
基本的に先輩の言葉を信じましょう〜

まぁ、昔と今では細かい所が結構違ってるから、そういう意味でも意見の相違は出ますね。
当然ながら、イメージの個人差も有ります。

正確な情報を得たいのなら、「的確かつ具体的な質問」を投げる事ですな。

例えば、「両極端な情報がありますが、どちらが正しい?」なんて言われても、
何と何を比較してるのか全く分らないので、答えようが無いです。

ちゃんとした質問をしてくれたら、経験者として真実を語りますよ。ヽ(´ー`)ノ
879専守防衛さん:03/02/27 11:32
早くから志を国防に置いた、立派な少年集団なんだ〜
がんばれ〜
明日の日本は君たちにかかっている!
880専守防衛さん:03/03/01 19:32
>>871
なぜか勉強の出来るワルもいるよけっこう。
30年位前に絶滅したような感じのやつ。

先生は困ってただろうね。
881専守防衛さん:03/03/01 21:09
防大ほどではないがまあ出世するコースだな<少年工科
882専守防衛さん:03/03/04 04:25
入校28日前上げ
883専守防衛さん:03/03/04 05:10
>>882
夜更かしできるのもイマノウチだw
楽しんでおきな〜
884いちおーOB♪:03/03/08 10:13
合格された方、おめでとうございます☆ もうそろそろ50周年が近づいてきたみたいですね・・。
体育クラブだけは、よく考えて決めた方がいいと思いますよ♪
885専守防衛さん:03/03/11 18:49
スゴイ勢いで虫歯なおしてますが何か
886専守防衛さん:03/03/11 19:47
体育クラブ、何に入ろうか迷っています。アドバイスお願いします。
887専守防衛さん:03/03/11 22:44
>>886
アーチェリー部をオススメしたい。。。
理由 : 漏れが洋弓部OBだから(笑)

いつも言ってるけど、何がしたいとか、ドレとドレで比較に困ってるとか、
どうしたいかとか、自分の考えを書いてくれないとアドバイスのしようがないべさ〜( ● ´ ー ` ● )
となると、自分の属していたクラブを勧めるしかないでしょ?


じゃ、無責任にカヌー部行け!と言ってみるテスト。
888専守防衛さん:03/03/12 02:12
剣道・洋弓・卓球・サッカー・柔道・体操・ハンドボール・庭球
柔剣道・陸上・バスケットボール・レスリング・空手道・水泳
バレーボール・カヌー・少林寺拳法・野球・ラグビー・ドリル

とまぁ 俺も何にしようかなって話なんだが・・・

文化部ときらたまたいっぱいあるんだよな・・・
889専守防衛さん:03/03/12 08:40
>>888
お前も洋弓入れ!じゃなければカヌー。
890専守防衛さん:03/03/12 12:33
洋弓部、前から気にはなっていました。
891専守防衛さん:03/03/12 14:02
>>890
お、嬉しい事言ってくれるじゃない。ヽ(´ー`)ノ
あんまり宣伝すると、誰が書いてるか同期に見抜かれそうだから(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
だけど、敢えて勧誘しましょう。。。


アーチェリーは、日本ではマイナー競技だけど、れっきとしたオリンピック種目。
競技人口が多くは無いので、結構上の大会が狙えます!(練習すれば・・・ねw)
過去に、関東大会や全国大会に出場した人も居ます。

俺が所属してた時は、体力的には「比較的」ヌルい部だったかなぁ。(今は知らん)
自分の時間がソコソコ持てる(ハズ)だから、結構オススメだね。

弓具は高いよ。一式揃えると給料2か月分くらい吹っ飛ぶ。
まぁ、入校したら金銭感覚が狂う事必至だから、30万くらい何とも思わないと思うよ( ̄ー ̄)ニヤリ

あと、朝霞駐屯地の体育学校と言う所に、日本で1・2を争う有名なオリンピック選手が居て、
合宿等で出向いた時には指導をしてもらえます!


まぁ、入校したらクラブ紹介があるはずだから、じっくり選びなさい。
クラブの選択が、今後の少工生活を大きく変える事になるからね〜
892専守防衛さん:03/03/12 20:44
少工行ってパイロットになる方法は無いでしょうか?
893出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/12 20:44
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
894専守防衛さん:03/03/12 20:48
>>892

いくらでもある。本人次第。
ヘリのパイロットなんか、「少工で持ってる」なんて言われるくらい生徒出身が多い。
航空学生にもけっこうポツポツと行ってる。
895専守防衛さん:03/03/12 22:54
>>894
そうですか。貴重なご意見有難うございます。
896専守防衛さん:03/03/12 23:03
>>895

ただし、強調しておくけど、「本人次第」だぜ。
自分で試験勉強して、試験に合格汁。さすればパイロットに。
897専守防衛さん:03/03/12 23:08
まあ将来部隊に行ってから役に立つのは銃剣道かと思われ。
部に入るにあたって同期に経験者などいないしね。
898専守防衛さん:03/03/12 23:29
>>895
毎年航空学生に1〜2人・・・ってとこかなぁ。
空自は結構少ない。海自の航空学生のほうが通りやすいみたい。

あとは、ヘリパイかなぁ。
少工出身者はかなり多いよ。

でも、「適性」という素質の問題もあるし、それなりに勉強しないとダメだよ。

899will49:03/03/13 00:57
>>898
適性が無ければ仕方無いですよね。
航空学生、防大には毎年少工からは非常に少ないらしいですね。
ヘリのパイロットには新たに試験があるのでしょうか。航空学生のように。
900専守防衛さん:03/03/13 08:02
洋弓部、本気で考えてみます。
901山崎渉:03/03/13 13:46
(^^)
902専守防衛さん:03/03/14 06:47
>900
オレが居た時は妥協部の代名詞だったが>洋弓
903専守防衛さん:03/03/14 20:01
>>902
ひ、ひどいでつ・・・(ノД`)シクシク
904専守防衛さん:03/03/16 12:27
春休みぃー♪
905専守防衛さん:03/03/16 20:50
ここに入りたいな。
勉強頑張ります。
906現職自衛官:03/03/16 20:51
ラウンジはスレが落ちるのが早えな
907専守防衛さん:03/03/17 00:09
15日サンケイホールで大阪の自衛隊合格者の激励会があり、いってきました。
某T高校のバトントワリングと某大学のチアリーディングなど
結構たのしかったです。

てかそれしか楽しくなかったです ワラティ
908専守防衛さん:03/03/25 15:32
おい合格者ども!

ハラは据わったか?

入校前、最後に言い残しておきたい事があれば、ここでぶちまけちまえ!
909専守防衛さん:03/03/25 18:47
2次試験はいけたんですが
現在視力が足りなくなってあせってます

合格基準 両目とも矯正0.8
現在矯正して 右1.0以上 左0.5前後

頭抱えてます
てかパソコン控えろゆう話なんですが・・
910専守防衛さん:03/03/25 19:19
矯正視力なんか、メガネ作り変えれば済む話だろ?


俺のときは「裸眼視力で0.3以上」っつー縛りがあったが、それは問題ないのか?
裸眼はどうにもならないが、矯正なんかどうとでもなるだろ。

911専守防衛さん:03/03/25 19:24
メガネじゃきかんらしい(コンタクトも)
医者が言うに、弱視とかいってメガネかけても変わらんらしい。

だから左は裸眼でも矯正でも0.5前後なわけで困ってるわけです
912やっさん:03/03/25 19:30
生徒44期です。簡単に自己紹介すると。
一昨年少工卒業→自衛隊辞めて浪人→今年某国立大合格→四月から大学生
というところです。今大学が始まるまで暇なのでここを見に来ました。
少工について色々意見はあると思いますが、自分ではいい所だと思います。
自衛隊は辞めましたが少工に入ったことは後悔してません。

909>> 着校してからの視力検査で落とされることはまず無いでしょう。
何年か前に着校してからの身体検査で血尿が出て落とされた人がいるとかいうのを
聞いたことはあるけど、落とされるのは十年に一人くらいだという噂です。
913やっさん:03/03/25 19:47
勝手に部活のきつさを順位付けすると
カヌー・ラグビー>陸上・空手道・柔道・レスリング・少林寺拳法>
サッカー・バレーボール・ハンドボール・剣道・体操・柔剣道>
庭球・洋弓・水泳・卓球>ドリル・吹奏楽
というような感じでしょうか。あくまで自分で感じたところを書いたまでです。
これから入る人は体育部だけは慎重に決めてください。
入った部活によって少工生活は大きく作用されます。
ちなみに、自分はラグビー部でした。なのでラグビー部を勧めておきます。
914専守防衛さん:03/03/25 20:27
>>909
ん〜航空学生とかだと入校時に落とされる事もあるらしいけど、(実際に先輩で居ます)
二次通ったんだったら、多分入れると思うよ。
射撃で使う右目は十分な視力があるわけだし、何とかなるでしょ!

入校時の検査の時は、頑張って目を細めたり、まばたきして涙の膜を作ってみたり、
出来る限りの努力をしましょう〜ヽ(´ー`)ノ
この期に及んで高校浪人させるほど、残酷な組織じゃないと思うよ。


>>912
同期発見!合格おめでとう!!
アルバム見たら誰かわかったよ〜
でも、俺とは面識ないよ。多分。(笑)
915やっさん:03/03/25 21:35
914>> ありがとう。面識あったら名前だけですぐにわかってるでしょう。
もしかして少工卒業時に辞めたkさん?
>>911

いや。

水を差すようで恐縮だが、
弱視なんて心配を抱えて無理をして入校なんかしないほうがいいぞ。
いさぎよくあきらめ、家から高校に通いなさい。
人間、一年や二年の停滞をなんぞ怖れることやある。
917専守防衛さん:03/03/25 23:32
>>915
ん〜多分正解!
結構ネガティブな意味で有名人だったからなぁ・・・。
やっぱりわかるもんなのかしら?(笑)

ちなみに、オイラも大学生(3流私大だけどね・・・)です。もうすぐ2年生だよ〜
まぁ、花の(?)大学生活を満喫してくださいなヽ(´ー`)ノ
918専守防衛さん:03/03/30 20:43
友達みんなが寄せ書きしたTシャツをくれた。
昨日の送別会には20人も集まった。

ものすげ泣いた。
919専守防衛さん:03/03/31 02:41
>>918
少工に行くともっと友達ができるぞ。
頑張れよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 03:20
頭の悪いガキに人殺しの技術を叩き込む学校=少年工科学校
921 ◆QxRuU77r6k :03/03/31 04:25
渋谷で性風俗やってます 拝金主義におかされてしまいましたがあの頃のことはよく夢に見るくらいなつかしいな 今になると人生で一番充実してたかも
922専守防衛さん:03/03/31 09:30
>>920

あんたじゃ卒業出来なさそうだな( ´,_ゝ`)プッ
923専守防衛さん:03/03/31 21:21
今日辺り着校日なのかな?
漏れの時は3/31だったという記憶があるが。


頑張れ、後輩達!
取り敢えず、ゴールデンウィークにでも、レスを付けてくれw
924専守防衛さん:03/04/01 03:00
北海道・九州は31日で本州・四国は30日だよ。
どっちにしても、もう着校してるはずだね。
頑張れよ〜!
925専守防衛さん:03/04/01 04:02
ごめんなさい。やっぱり自分には向いてないみたいです。
入校式前に退校してきました。ごめんなさい。















なーんてセリフは聞きたくないYO!( ´∀`)<ガンバレモナー!
926専守防衛さん:03/04/01 11:20
普通の高校生やってみたいという希望はないの?
927専守防衛さん:03/04/01 13:24
みんなあるでしょ。高校生っていいよね〜。
928専守防衛さん:03/04/01 19:46
>>926
みんな普通の高校生活に憧れて(?)ましたね〜
クラブの大会等で、他の高校と交流が有る時は、高校生活についての情報を仕入れてみたりもw
929専守防衛さん:03/04/02 21:07
ヲイ、新入生ドモ!
入試の情報とかさんざん教えたんだから、
今度はおまいらが少工の最新の動向を、OBである漏れ達に教えてくれよな!
930専守防衛さん:03/04/12 07:26
おい少工学生たちおれはお前らと定時制の全国大会で会うと思う
931山崎渉:03/04/17 09:06
(^^)
932山崎渉:03/04/17 10:05
(^^)
933専守防衛さん:03/04/19 15:52
今頃体育祭の練習でシバかれてるんだろうなぁ・・・
934専守防衛さん:03/04/19 16:31
休みの日も体育祭の練習とかするんですか・・・
935山崎渉:03/04/20 03:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
936専守防衛さん:03/04/20 12:59
ラウンジの学生時代の珍事 スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1049749421/l50
内容は、スレタイ通り学生時代の様々な珍事をカキコする
誰でも学校生活中一度くらいは面白い珍事があったと思う
ラウンジャーばっかでネタ切れ気味なので、
面白い体験があればぜひ書いてくれ

937専守防衛さん:03/04/20 14:50
むかし、工科学校で完全装備で訓練中、教官が池の中に入るよう命じ
そのまま浮んでこないで溺死したというハナシあったが。
938専守防衛さん ◆jGrJF0ZGiM :03/04/20 16:58
>>937
やすらぎの池の事件ですね。

当時3面記事ものでした。少工校が全国区で
有名になったらしい。事件を起こした区隊長は出家したみたい。


939専守防衛さん:03/04/20 17:04
>>867
入ってくる奴らには、
勉強は出来るが、悪さをしすぎて高校は入れなかった奴もいる。
学校での成績はいいのに悪さをする担任泣かせみたいな奴です。

あとインテリ不良タイプもいるのでお気を付けて・・・。



940専守防衛さん:03/04/20 17:10
インテリ不良って、たち悪そうですね・・・。
941専守防衛さん:03/04/20 17:51
>>940
40年くらい前には多かったらしい。
政治経済に詳しくて、勉強もできるし、暴れて喧嘩が強いみたいな感じの。

非常にたちが悪いです。

先生も下手なこと教えられない。
ミスに付け込まれて授業が目茶区茶なんてことに・・・(笑)


942専守防衛さん:03/04/26 23:49
ただいまリフレッシュ休暇に付き地元大阪に帰省中!
943専守防衛さん:03/04/27 01:09
>>942
お疲れさん!( ´∀`)
何年生?体育祭お疲れ様。
944専守防衛さん:03/04/27 01:18
自分一教です
体育祭は赤軍だったんですが ぼろ負けでした・・
なぜか騎馬戦はぼろ勝ちやったんですが・・
945専守防衛さん:03/04/27 09:03
もう何人かやめちゃったみたいですね・・・
946動画直リン:03/04/27 09:03
947専守防衛さん:03/04/27 10:40
入校3日目で3人やめました・・
948専守防衛さん:03/04/27 13:50
>>947
毎年そんなもんでしょ。
でも、理解できないよねw

>>944
あ〜一年生か。
この一ヶ月大変だったでしょ。
(´-`).。oO(ちなみに指導教官は誰かな・・・)
949専守防衛さん:03/04/28 22:31
少工の勉強のレベルってどうですか?
950専守防衛さん:03/04/28 23:16
>>949
一般高校として見ると、レベルは「かなり」低い方だと思う。
オレのときは数学Cにあたる部分とか習わなかったし・・・
だから、授業だけでは大学受験(特に防衛大)は絶望的だね。

電気系の科目は結構計算が面倒&暗記多しだったなぁ。

今はコース別に分かれるんだよね?
英語コースとか情報処理コースとか・・・詳しくは現役降臨をマテ。

951専守防衛さん:03/05/13 01:39
今の一年って何期よ?
952専守防衛さん:03/05/13 20:02
#49期です。
95346:03/05/13 20:12
どうも!46期です!今もう4年で久里浜にいるんですけどダルイ3年間でした。
954無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/05/13 20:23
>>953
しっかりやらないと生徒出身の教官にやっつけられるから気をつけてね。
95546:03/05/13 20:32
いや〜教官以外にも久里浜には生徒の先輩が150人!くらいいますからね。たしかに教官でやばいひともいますしね。普段はやさしいんですけど、授業中にちょっとでもボーってしてたらおこられますからね!
956:03/05/13 20:34
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
957bloom:03/05/13 20:34
958無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/05/13 20:50
>>955
日朝点呼の時に他の課程(陸曹ウンタラ課程とか)は全員点呼に出てなくてもお咎めなしなのに
(総員40名が15名とかでもねw)生徒課程は「何だ!その気を付けは!?(゚Д゚)ゴルァ!」
とゆー感じで激しくやられてますたねぇ・・・
959山崎渉:03/05/20 04:28
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
960山崎渉:03/05/21 21:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
961山崎渉:03/05/21 22:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
962山崎渉:03/05/28 14:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
963森羅万象さん:03/07/07 21:52
>937、938
死んだ区隊長のことを悪く言うのはやめろ。貴様は何期か知らないけれ
ど、その時は区隊長だって生徒だって一生懸命やっていたんだ。結果的にあのような事故につなっがただけだ。
純真無垢で、指導者に心から従っていった彼らに失礼だとは思わないのか?
いい加減なことを言うじゃない。訳あって自分の名を明かすことができないが、晴れて天下に名を明かすことが出来るようになったら実名でここに、書き
込む。俺は#12だ。

964専守防衛さん:03/07/12 03:30
#12の先輩様、お疲れさまです。#46です。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/990798399/
こちらのスレ、「陸自少工校出身者集まれ」でもカキコ
お待ちしています。
後輩達に暖かいご指導をお願いします。
965森羅万象さん :03/07/14 12:29
#12 ご苦労様です。
私たちはあの事故では、岸に着いてから再度救助の為、
池に入り死亡。又はM1を離さずに溺れ、銃を離せと叫んでも
離さずに・・・・
感動しましたし、涙しました。
でも以降自衛隊では言わぬが華の事故になりましたね。
966専守防衛さん:03/07/14 14:00
おれ#31
967山崎 渉:03/07/15 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
968専守防衛さん:03/07/18 22:45
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄


969専守防衛さん:03/07/18 23:25
保健室の女の独身ってどんなの人?
970専守防衛さん:03/07/18 23:33
髪の長いきれいな人。
971専守防衛さん:03/07/19 00:10
年は?一人だけなの?独身なのかな?
972専守防衛さん:03/07/19 00:10
973専守防衛さん:03/07/19 08:45
age
974専守防衛さん:03/07/19 11:40
969>その人って色々な隊員と噂になってるよ!今は誰だろね
975専守防衛さん:03/07/19 18:00
age
976専守防衛さん:03/07/20 19:00
そんなに髪長くないよ・・・
977専守防衛さん:03/07/20 19:36
アレだろ、5厘とかYTSカットから見れば長いんだろw
978専守防衛さん:03/07/20 20:24
なるほどね・・・
979専守防衛さん:03/07/20 20:25
前に不倫してたらしいよ
980専守防衛さん:03/07/20 22:12
それよりも、オイラが居た時の話なんだが・・・(まぁ、数年前の卒業生と思ってくんろ〜)

PXにオネーサンともオバサンともなんとも言えない微妙な年齢の人が居たんだが、
どうも先輩と(;´Д`)ハァハァな事をして、
デキちゃったとか堕ろしちゃったとかいう話があったなぁ。

そっちのほうが少しはハードでしょw
981専守防衛さん:03/07/20 23:22
不倫って教官とかでしょよくやるね。奥がかわいそう・・・
982専守防衛さん
それってだれ?