1 :
専守防衛さん:
2 :
専守防衛さん:2012/01/02(月) 23:47:54.76
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | 銀行員たらゆーボケは書き込んだらいてまうど!ボケ!
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
3 :
専守防衛さん:2012/01/03(火) 14:25:12.85
銀行員はどう考えてもネタだと思う
金融系は保険屋しか見たこと無いし
高卒のブルカラーが銀行転籍は疑惑しかない
4 :
聡:2012/01/03(火) 14:51:11.54
昔は大卒扱いというたまげた天下り制度が
昭和の半ばまで実在していたから
高卒←偏差値低くても卒業していれば
銀行員にも市役所にも就職できた。
5 :
銀行員:2012/01/03(火) 15:26:31.37
>>3 ネタじゃないよ。
世間知らずの君に教えてあげるけど、メガバンクでも高卒の銀行員いるよ。
6 :
専守防衛さん:2012/01/03(火) 15:59:01.57
警備員一択だろJk
7 :
専守防衛さん:2012/01/03(火) 16:33:53.64
>>5 そりゃいるさ
公務員で言えば国3みたいな立ち位置の奴らだろ?
8 :
専守防衛さん:2012/01/03(火) 16:39:42.36
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | 銀行員関連だけとは限らないんだな天下り的な就職 !
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
9 :
銀行員:2012/01/03(火) 16:42:50.55
10 :
専守防衛さん:2012/01/03(火) 17:27:45.20
11 :
銀行員:2012/01/03(火) 17:35:56.78
12 :
専守防衛さん:2012/01/03(火) 17:50:48.21
空か?
13 :
銀行員:2012/01/03(火) 17:58:56.76
14 :
専守防衛さん:2012/01/03(火) 18:30:20.84
15 :
専守防衛さん:2012/01/03(火) 18:40:04.76
16 :
銀行員:2012/01/03(火) 19:28:22.78
17 :
専守防衛さん:2012/01/03(火) 20:34:34.46
以上自演でした
ITは学歴関係無いよ。優秀なら認められて道が開ける。
ひとりで?
21 :
専守防衛さん:2012/01/22(日) 17:25:15.43
23 :
専守防衛さん:2012/01/25(水) 12:49:46.40
ザオリク
ざおりく
26 :
専守防衛さん:2012/02/03(金) 04:21:09.99
ザキ
27 :
専守防衛さん:2012/02/03(金) 19:16:06.15
今の日本企業に就職先は無いわ、正社員は外人だらけ 日本人は派遣奴隷にでもなれれば、吉
高学歴高所得者でも 退職したら再就職は 工事現場の旗振 ぐらいしかないらしいわ。
28 :
専守防衛さん:2012/02/05(日) 00:46:31.99
29 :
専守防衛さん:2012/02/05(日) 01:17:35.60
30 :
専守防衛さん:2012/02/05(日) 03:09:22.68
ベホマ
31 :
専守防衛さん:2012/02/06(月) 00:26:49.87
34 :
名無しさん:2012/02/09(木) 19:42:35.02 ID:???
某大手警備面接落ちてネカフェに逃げた、無職の元自。
警備落ちるおれは…社会からいらない子なのか鬱になりそうだよ。
カイジやウシジマを読んでいるとさらに鬱になるよ。
明日から履歴書送る作業に戻ります。
35 :
名無しさん:2012/02/09(木) 20:05:00.39 ID:pVzDxKcq
あきらめないで。
次は決まるよ。
36 :
専守防衛さん:2012/02/09(木) 21:16:52.27
元陸自、蒲田のネッカフェに7年居た!気がつけば40体力の限界を感じて
今、田舎で清掃員している、将来なんてないな、、、、
>>34 俺も大手の警備員だけど俺が地本の人に聞いたとこだと
勤績が著しく悪いと大手警備会社には紹介自体されないから
あなたは見込みがあったんだと思います
ただ、警備会社の人から警備には不向きな印象を受けたのかと
大手警備会社でも元自は辞められたりしても困る、優遇してやらなきゃダメ
おまけにあまりに不向きな人を送り込まれる(自衛隊でも同じような人間だったようですが隊の人間に合わなかったようで出社拒否して退職した子がいたようです)
38 :
専守防衛さん:2012/02/09(木) 22:44:47.87
×元自は辞められたりしても困る、優遇してやらなきゃダメ
○元自は地本がうるさいから
許容範囲なら辞めさせない、それに関連し多少は優遇してやらなきゃダメ
年間50マン入るし得と言えば得だし
39 :
専守防衛さん:2012/02/10(金) 01:05:59.60
へーw
確かに高校新卒以上・大学新卒未満の微妙な優遇はされる
>>40 確かに微妙な待遇だな。
短大、高専とも違う希ガス。
最初から二階級特進で入れる割に大学新卒みたく
上に行けるのかと思えば普通は警備員の一番上か一番下の幹部にしかなれないし
かと言って普通にしてれば他の高卒や中途みたく万年さんにされるわけでもない
マジで飼い殺し的な微妙な優遇
製造業に就職決まったんだがどうよ?
正社員かよー?
>>44 は正社員です
月給25万
雇用、労災、健康、厚生あり
いわゆる大阪の中小企業なんですが・・・
>>46 何歳だか分からんけど、このご時世に良かったんじゃないの
年とるごとに門は狭くなってくからな
>>46 いいと思う
あとは人に恵まれるといいね
あと、先輩に自衛隊出身がいなければ、自衛隊に詳しくなっておいた方がいい
>>48 援護通してるからな。
ただ予備自衛官強制入隊の所なんだよなorz
50 :
専守防衛さん:2012/02/24(金) 17:20:07.66
もう書き込むなよ ヤリマン2曹 どうせ息子もアホだろうに
51 :
専守防衛さん:2012/02/24(金) 19:08:33.93
52 :
専守防衛さん:2012/02/24(金) 20:47:31.08
自衛隊員の就職説明会や援護室から周って来た中で、極々たまに優良企業があるから
チェックしとくくらいはした方がいいよね
就職説明会は地方と首都圏の扱いの違いが有りすぎる気がするw
>>49 予備自強制の所って意外と多いけど、まぁマシだと思うよ?
俺みたいに採用されて、採用された最初の一週間は自衛隊に体験入隊とか
やらされる会社よりマシだと思う。(私が採用された年から初めての試みだったらしいorz
55 :
専守防衛さん:2012/02/25(土) 20:21:11.47
>>54 え?
自衛隊退職→入社→自衛隊に体験入隊…ってパターン?
即応予備が1000人いれば年間5億円がノーリスクで入る
逆に言えば元自の武器はそれしかない
知り合いの弁護士に聞いてみました。名誉毀損、侮辱罪、精神的苦痛でしめて10万円~ 20万円位らしいですよ。
なんのことか分かりますよね?
58 :
専守防衛さん:2012/02/25(土) 21:42:57.11
>>56 強制的に即自やらしてもう辞めるといっても駄目いって突っぱねるクソ企業があるほどだからな
60 :
専守防衛さん:2012/02/25(土) 22:20:09.96
そんなに即自が嫌か?
ただ出るだけでこずかいもらえていいじゃん
逆に即自やりたいのに行かせない会社が嫌なのはわかるけど
>>59 自衛隊を辞めた俺を明らかに特定できる内容で書き込み、侮辱された。
そして事実無根な内容も書き込みされ、非通知電話もされて精神が衰弱し、仕事が出来ない状態にされた。それらの慰謝料プラス仕事の損害賠償で合計20万円は頂きたい。
なんのことか分かりますよね山田さん!! 10師団とかいってる場合じゃありませんよ。
内容証明10日以内にお送りします。
大人の喧嘩見せてあげますよ!
63 :
専守防衛さん:2012/02/25(土) 23:14:17.91
女だからって仕事大したしなくて、浮気して、呼集出なくてシフト入らないところが俺の同期によく似てるねお前
にほんごでおねがいします。
日本語わかんないのお前だろう?まあ公共の場所で話す内容じゃないよな
消えます
山田さん覚えておいてくださいね
>>62 マジでそんな事されたなら20万じゃ足りやしないさ
ところであんたその人に恨まれてんの?
なんで辞めた人間に非通知でイタ電する必要が?
あんたは疲れてるからちょっと判断力がおかしくなってる
まず病院へ行って治療してから訴えればいいと思うぞ
まぁ自衛隊にいたら疲れてしまうのもわかるわ
67 :
55:2012/02/25(土) 23:56:29.78
69 :
専守防衛さん:2012/02/26(日) 00:26:29.23
人間関係も仕事内容もくだらなすぎて辞めたい
時間がもったいねぇ
>>55 前にそういうケースで、妙に教練の上手な子が来たと見に行ったら後輩だった。というオチがあった。
71 :
専守防衛さん:2012/02/26(日) 14:47:28.17
>>69 人間関係は会ってみないとわからないとしても、仕事内容はやる前から大体どういう内容かわかることが出来るだろw
ろくに考えてないで決めるからだw
>>42 大卒で自衛隊以外行くと来なかった奴にふさわしい待遇だろ
これ以上ないくらいピッタリだって
即自の内定待ちだがハロワ経由で就職先決まった。
即自になれば有給で出頭して小遣い稼げるのだが、人が少ないので厳しい。
>>60の言うとおり。残念。
警備会社の勤務形態ってどういう形?
つーか警備以外の仕事ねーのかよ。
残るも地獄、出るも地獄だな。
76 :
専守防衛さん:2012/02/26(日) 22:38:18.60
>>75 だから、関わること自体が失敗なんだよ。気づけ
運送業は?
うちは運転手24人の内4人自衛隊上がりだけど。
50代と40代が一人ずつと30代が二人。
運送も辛くね?
夜行便やっている人知ってるけど家に毎日帰れなくて家族とすれ違いだと言うけど。
俺は工場で働いたことあるけど、部品加工も組立もキツかったなぁ
俺にとっては仕事の喜びが無い…
79 :
専守防衛さん:2012/02/26(日) 23:56:19.67
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
>>74 場所と職種によるよ
夜勤は大体楽だけどね
>>72 いやそれが大卒も高卒も元自は変わらないんだよね
警備業界も適当で意味わからない事が多々ある
同期に警備来たのが居たが、自衛隊の方が待遇がいいらしい。と話を聞いた。
自衛隊退職後は、面白い道歩んだのは居ないのか?
鵜飼いの鵜匠になったwacさん居た
警備会社の先輩にだけど即自でフルコンの道場長で常駐警備隊長の人がいる
基本的にすげー人だけど仕事へのやる気は皆無
>>83 そういう道もあるんだね。
私の同期は大学行って再度、新卒採用で商社入って今はタイに居るわ
>>71 こんなに暇で駆け足ばっかりしててガキみたいな雰囲気
だとは思わなかった
88 :
専守防衛さん:2012/02/27(月) 17:41:03.82
集団生活であってノリが基本的に体育会系なんだからさw
どこぞの企業感覚だと思っちゃいかんよ。
あと軍隊なんかどこもそんな感じだ日本だけがそうではなくてね
兵士なんて言い方悪いが基本的にお馬鹿さんが集まりやすいから考え方や雰囲気もガキっぽくなるんだよ
89 :
専守防衛さん:2012/02/27(月) 18:12:42.10
冬山で1日突っ立ってるだけの冬季歩哨訓練の暇さと寒さは以上
>>87 真面目で寡黙な人間が日々ストイックに実戦的な訓練やってる組織だと思ったかw
>>88 だな。
日本人は比較対象にすぐ米軍持ち出すから勘違いするんだよ。
陸軍の一般部隊なんてどこも雑用と体力錬成やるだけで訓練なんてほとんどねーからな。
山田、仕事出来なくなった日数分 が慰謝料に追加できるらしいから、合計50万円いくんじゃないかと
覚悟してくださいね
>>89 よく気持ちわかるわ。
検閲で予定外に歩哨を増やすことになって、俺が立ってた最前線の歩哨には
電話も無線機もなく、まる三日ほど立ってて雨降るし雪も降ったのに
雨衣無いし、食事も無いし、防護マスクの中に隠し持ってたプリン持ってたのを
思い出して取り出したら、防護マスクの覆いの中でカップが割れてるのを
覆いと一緒に舐めながら、いつの演習で入れたかわからない水筒の水を飲みながら
なんとか過ごしたあの演習・・・マジで思い出すだけで疲れるわ。
ようやく演習終わりに近づいて敵役を終えた、同期に見つけられ「何やってるの?」とか言われた漏れ・・・www
その演習終了後には、違う部隊のヤシが民間の住宅地に銃と装備を投げ捨てて
逃走してくれたせいで、捜索させられるし思い出すだけで(´Д⊂ モウダメポ
93 :
専守防衛さん:2012/02/27(月) 21:52:27.59
それが最近は検閲が6日とかだし
歩哨や野営単体の訓練をやるんだよね
頭狂ってるよね
なんで穴を掘ってつっ立つ為だけに片道2時間かけて雪山に行かねばならんのか
94 :
専守防衛さん:2012/02/27(月) 21:53:55.99
まぁ雪山の場合穴掘るってか穴踏むなんだが
突っ込まれる前に言っとくね
95 :
専守防衛さん:2012/02/27(月) 22:39:23.86
そういう理不尽さは自衛隊には必要だよ
てか、まだ足りないくらい
歩哨と言えば1士の時に18時間交代無しはキツかった
99 :
専守防衛さん:2012/02/28(火) 14:12:40.57
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <こいよオラ!!オラ!!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
100 :
専守防衛さん:2012/02/28(火) 15:28:04.63
むしろ立ってるだけで演習終わってるならマシな部類に入るだろ
軍隊みたいなとこだし理不尽とかキツイのは当然だろ
もっと危機感もって訓練するべきだろ
正論キターーー!
103 :
専守防衛さん:2012/02/28(火) 19:57:51.57
危機感?なんの?
>>87 駆け足もハマると面白いよ
人間関係も高校生の頃に戻ったと思えば楽しいもんだ
俺も一生いたいとは思わないが気楽でいいじゃん
3、4年続けてみてから辞めればいいと思うよ
>駆け足もハマると面白いよ
概ね同意
>人間関係も高校生の頃に戻ったと思えば楽しいもんだ 俺も一生いたいとは思わないが気楽でいいじゃん
社会人としての成長は一切できないが
>3、4年続けてみてから辞めればいいと思うよ
辞めたの出口にゃろくな仕事ないが
結論
自衛隊に入るからには底辺を覚悟すべし
いやなら入るな 入った後なら諦めろ
膝を炒めた漏れは駆け足が苦痛で辞めてしまったわ
107 :
専守防衛さん:2012/02/28(火) 23:00:32.93
自衛隊退職者が外で苦労する理由は色々あるが、やっぱり企業が求める人材と合致しないからなんだよな
基本的に自衛隊で仕事してきたと思ってるものは民間にいってもほとんど意味がないもの
例えば部隊で整備畑にいた人は辞めてもまだそういう方面にいけるチャンスがあるが自衛隊の人って往々にして無資格な人が
多いから、民間でずっとやってきてかつ資格持ちの人と競争に晒されたら負けやすいんだよ(内定を勝ち取るという意味で)
一方で自衛隊員歓迎な職業と言えば聞いた事もない会社の営業だったり警備とかトラック運ちゃんなどガチンコ系が多い
またそういう会社はなかなかハードなんだよね。だから退職して自由だぜーとか浮かれてる人の夢を簡単に打ち砕いてすぐやめたり
生活がカツカツな状態がいつまでも続いたりする(というルートを辿りやすいということであって、もちろんへこたれずがんばってる
退職者もいるからね)
企業の面接で20ミリの弾をつめていました。なんて言っても採用の評価にはならないしな
整備か事務の職種でないと転職は難しいね。駆け足で10キロ走れます。とかも、さすがにアピールにはならないな。
まあ俺も自衛隊に入る前の仕事の経験と資格をアピールして自衛隊辞めたからなあ
はい。そんな皆さん方には、ロクな転職先がありません。
自衛隊での職種が再就職の足枷になってるとか、バイタリティーや打開能力に乏しい人を欲しがる企業は
まぁ、ロクなもんじゃないですな。
転職が難しいのは何も自衛官に限ったことじゃない気がする…
頭が良くても前職を何で辞めたかによるっしょ?
>>108 駆け足で10kmなんて誰でも走れる。
というか自衛官の体力なんて運動してる民間人に毛が生えた程度。
>>111 任期制がなければ人員構成のバランス保てなくて、曹以上でも早期定年制とってるのに「誰でも転職ってのは難しいもんだ」でいいってことにはなるめぇ。
そのために援護の制度があるわけで。
とはいえ高卒曹士だけど現業・単純労働お断りってことならやっぱ大学はいかないとね。
俺の好きな米国だって任期満了の退役者が軍の就学支援利用して大学行くってのはお約束のパターンのようだし。
>>112 10キロってのは、たとえ話だよ。
つまりはその程度しかアピール出来ないのだったら、転職は難しいとしか言えないし、民間ではそれを評価対象にはしないという話ね。
今はどこも新卒以外では、即戦力しか欲しくない。中小の運送ですら採用で援護経由ですら民間経験者と天秤かけた場合は、負ける。
万引きGメンやってるけど、既に顔バレしまくりでGメンになってない。
巡回してると店員さんやお客さん達が「あの人今やったよ!」って教えてくれて、そいつを尾行してる。
捕捉に繋がったことも多々ある。
とりあえずみんな大声で「Gメンさん!」て呼ぶの止めてもらいたい。
尾行中の俺のポケットに背後からこっそり未精算のスニッカーズとか入れるの止めてもらいたい。
つーか、もうアンタ等だけで捕まえてくれ。俺もういらねーだろ。
ワロタ
117 :
関東大震災の備え ミカエル:2012/02/29(水) 19:40:23.63
自衛隊の方々にだけ、重要なことをお話します。
キリスト教には、関東で巨大地震がおこることが予言されています。
くわしいことは聖職者に聞いてください。
巨大地震がおこった場合・・・
地震や災害のスペシャリストを、20~30人、一ヶ所に、
すぐに集めてください。
30人に対策を話し合わせて、総理が、行動を決定するような
システムをつくってください。
アメリカ、中国、韓国、台湾、ベトナム、東南アジアの首相に、
「関東で巨大地震がおこった場合、
すぐに、食料や物資を送っていただきたい」と
事前にたのんでおいてください。
クジラやイルカや深海魚が、岸辺にうちあげられているのは、
巨大地震の前ぶれです。
海底のプレートが動くことで、地磁気が、おきて、
生物が異常な行動をおこすのです。
自衛隊の方々は、関東の巨大地震に気をつけてください。
118 :
常駐:2012/02/29(水) 19:43:51.84
119 :
専守防衛さん:2012/02/29(水) 20:35:47.12
>>117 辞めた人に言ってどうするのよw
というか、地震が起きた際の非常呼集って実は前から結構あるし、
今は携帯もあるので、自衛官はかなり慣れてるよ。むしろまたかよ・・・つー空気だね、実際は
>>114 とりあえず句読点の使い方が変。
あとですらが重複して読みにくい。
君はデスクワーク無理っぽいね(⌒-⌒)
と、必死に自演しております
>>119 マジレスするとはなんてノリの良いやつなんだ
くだらん、もめるな。
と、カリスマニートが通るぜ
ここに登録してます
@中年予備自
専任スタッフが、あなたの転職を支援!
[en]転職サポートマガジン 発行:エン・ジャパ ン株式会社
http://mployment.en -japan.com/
128 :
専守防衛さん:2012/03/02(金) 20:01:32.99
自衛官は要点がズレまくってるから使えない
所詮、頑張ってますアピールの集団
「訓練は楽しく」がまかり通った、町内会行事レベルの馴れ合い集団
「自衛隊さん、自分達で仕事作ってますよね?」は、的を射た名言
良かれと思って成すことが害であることに気付けない自衛隊
自衛隊の好きな“徹底”=過ぎたるは及ばざるが如し
131 :
専守防衛さん:2012/03/02(金) 21:17:36.58
>>129 駆け足大会で騒ぐ事が本当に楽しいと思ってる人間は多分少ない
みんな影では自衛隊は糞だと言ってる
なんてネガティブなスレだ
部隊の現実見れば誰でも最低一度はそう思うよ
解決策はそれに慣れるか慣れないか
普通の価値基準で行けば幻滅と嫌悪以外の感情は生まれない
慣れるのが怖いぜ
自衛隊で上手くやっていくヤツってのは
就職も進学もできないでメシのタネ目当てで来たヤツ
脳が帝国主義時代で止まってるミリオタは「こんなはずでは・・・」と落胆する
俺とか
>>135 ワロタ
ミリオタの幻滅はお約束だな。特に陸は。
銃ではなく木銃でヤーヤー棒突いて、
3人で出来る仕事に10人使って烏合の衆と化しながらダラダラこなす雑用、
10km前後の駆け足やって一日終了。
ミリオタでなくともこんな毎日は想像できんわな。
138 :
専守防衛さん:2012/03/04(日) 11:28:59.52
使いまわしの官品や大した装備が置いてない
教育隊が所在する駐屯地(武山)、靴磨きプレスベッド
メイクなどの雑用に追われ馬鹿らしいなと思いながらも
パンフの裏に載ってあった職種の写真のようなかっこいい
装備や施設に触れられることを期待してやり遂げた前期教育
相変わらず似たような使い回しの教材と日々の雑用と
かったるい規律を守り配属後の活躍を夢見た後期教育
そして部隊配属。なんだこれは!?
このだらだらした雰囲気と滅多に使用しない上に老朽化
した装備の数々は。何のやりがいも見いだせない
別にやりがいなんてなくても生きていけるが腐ってしまう
こんな気持ちを残したままでは前後期のように全力を出せ
と言われてもストレスしか感じない。陸教なんて行けそうにないな
この状況も含めて馬鹿になれってことなのか?
教育隊の方が訓練やる分全然マトモだろ。
時間に対する訓練:体力錬成:雑用の割合
教育中 5対3対2
部隊配置後 0.5対3対6.5
>>137 >3人で出来る仕事に10人使って
これが実に深刻な問題でさ、残り7人はどうしたって手持ち無沙汰になるのに
この7人を槍玉に挙げて「おめーらの代はホント動かねーな!」と
エクストリーム説教が始まる
俺らだけで20人以上いるんだからしょうがないだろ
うるさいおっさんがいない時は
ゆるゆるだらだらやるから、それは
それでいいんだが・・
愚直スレに成っちゃった
143 :
専守防衛さん:2012/03/05(月) 17:17:06.36
日に日に自分がボケていくのを実感してた
やっぱり自衛隊入るなら新卒で入隊するべきでした…
144 :
専守防衛さん:2012/03/05(月) 17:50:42.43
田舎の消防本部に転職しました…。
145 :
専守防衛さん:2012/03/05(月) 18:35:54.51
毎日嫌だ嫌だ…くだらねぇ…疲れるわ…と思いながら無意味に走らされるのは本当に苦痛だった
肉体以上に精神にきたな…
辞めて良かった
逆に続けてる連中は駆け足嫌にならないのか疑問
148 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 02:54:45.68
↑
てか入る前に気づけよ。そういう事をする職場なのだからどう自分が感じるか?なんて明かに予測可能だろw
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::/(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
{::::::::::::::ハ:::ハ:::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::::::::}
{::::::::ハノ--、 ゝソ ,,ィ----、、ヽ::::::::::::::::::::::::::::}
}:::|r''"´ ̄`::.. . : : :"´ ̄`ヾ;;; ヾ:::::::::::::::::::::::{
{:::| ィ.マヨ> .:: : ::.. ィマヨへ、 : : . \::::::::::::::::リ
. Y}:.  ̄ '".: : :.`ヽ ̄´ : : ::. リ::::::ィ`ヾ
. ',l::. ,::: ::::.、 : : : ::::::リ'"イ Yノ
|::. {.-、::r;;::) : : : ::::::::;; ノ .)./
.ヘ::. . : : : : ::::::、 ノ
',::. _,イニニヘ_, : : : :::::::::::ノ`::/"
ヘ::. ::─::. : : : : ::::::::::イリソリ
ハ、::. : : : ::::: / lハ
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1325247061498.jpg
150 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 16:42:08.30
>>148 自衛官が持続走や銃剣道ばかりやってるなんて、一般人は知らないよ。
知ろうともしないし。入隊を勧誘する地本の人間もいいことしか
言わないし本当の事を言わない、詐欺に近いよな。
>>150 自衛隊の訓練と言えばハイポートやってるもんだと民間人は思うでしょ、あたらずとも遠からずでしょ。
ギャップがあるとすれば実弾の使用量くらいじゃねーか?
俺が所属してた20年前は実弾訓練なんか年に数回しかなかったな
いつも、トリガーを引くタイミングに合わせてパートナーがロープで体を引っ張ってたw
「俺達はたから見てたら馬鹿じゃね?」みたいにニヤニヤしてたらぶん殴られた
153 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 18:12:56.21
ふう…もうすぐここから抜け出せる
155 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 21:00:19.40
自衛隊は演技力が求められるからな
ちゃんと仕事をしてるフリ
やる気があるフリ
劇団員崩れが入隊すればきっと出世するだろう
156 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 21:08:08.27
底辺女子穴崩れですが3佐になりましたが何か?
任期制ですが、銀行の管理職になりましたが何か?
158 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 21:15:13.23
>>150 ただのリサーチ不足体です。資本な職業なのに運動がメインにならないわけない
あと民間でもなんでもそうだがいいことしか伝えないのは当たり前のこと、マイナスイメージを
言ったとしても小さく言ったりよく見せたりするのは広報の基本です
人の話を全部鵜呑みにしたり、他人のせいだけにしてたら次も失敗するぜあんた?
よし、教師になろう、と思って教職になってみたら仕事内容用務員だった。
この例えが現実だった場合辞める奴増えるのは当然だと思うがな。
160 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 21:42:45.35
例・営業職だけど採用担当者は飛び込み営業もないしノルマもないからと言ってたな。楽勝だぜッ
実際・確かに個人ノルマはないけど怠けて数値が低かったりしたら指導が入る
・個人ノルマはないけどチーム制でのノルマがあって低数字だったり足引っ張ったら仲間から非難轟々
・ノルマはないけど目標数値という事実上のノルマが存在する
・無作為に飛び込み営業はしないが、業界関連にはひっきりなしに伺いを立てる
疑ったらきりがないのは承知してるがこのように予測を立てたり、会社や業界にかんしてできる範囲での事前リサーチは
可能だよな
>>150はそれをしないで広報官の話丸のみと自分の勝手な憶測で行ったから失敗した。これは何も自衛隊だけではない
161 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 21:50:23.24
>>159 それはただの虚偽で訴えたらかてるただの違反
>>150が言ってるのは契約通りの職種につけたけどこんなことすると思ってなかったし
こんなに長時間・長期間やるなんて説明をされなかったとただゴネてるだけだから
162 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 22:00:20.90
特に日本の自衛隊の場合は、シナや南朝鮮の利権で美味しい思いをしてる人達もいて亡国分子だし
『戦わない=責任がない、働かずして食える』という状態で戦後70年間やってきたから
組織がダレてるというのはあるかもね
163 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 22:30:26.09
嫌なら辞めろ。割りきれないならやめろ
164 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 22:51:17.81
国家公務員新規採用、平成21年度比4割超減へ “身を切る”姿勢アピール
産経新聞 3月6日(火)11時42分配信
政府は6日の行政改革実行本部(本部長・野田佳彦首相)で、平成25年度の国家公務員の新規採用数を、
政権交代前の平成21年度比で4割超減らす方針を確認した。24年度比では2割超の削減となる。月内をめどに各省庁で具体的な採用計画をまとめる方針だ。
同日の行革実行本部で野田首相は「国民に分かりやすい成果を出す必要がある。各閣僚の強いリーダーシップで改革に積極的に取り組んでほしい」と指示した。
消費税増税関連法案の閣議決定を前に、新規採用減による人件費抑制で“身を切る”姿勢をアピールする狙いがある。
総務省によると、平成21年度の新規採用数は8511人。鳩山由紀夫政権は22年4月に23年度の新規採用数を21年度比で半減させる方針を表明したが、
刑務官などの削減に省庁側が反発し、実際には23年度の採用数は21年度に比べて37%減の5333人にとどまった。
24年度は東日本大震災の対応強化で採用数を増やしたため6336人(21年度比26%減)だった。
25年度は「今までの削減を大幅に上回る削減」(岡田克也副総理)を行うとして、改めて21年度比で4割超の削減を実施する。新規採用数は5000人を下回る見通しだ。
ただ、政府内からは「給与水準の低い新人の数を減らしても、短期的な人件費抑制効果はほとんどない」「職員の年齢構成がいびつになる」との批判も出ており、各省庁との調整が難航する可能性もある。
いやもうとっくに辞めて幸せになれましたがね
辞めるのは怖かったけどあの時辞めてなかったら今頃鬱病かなんかだっただろうな
166 :
専守防衛さん:2012/03/06(火) 23:00:02.99
Y3佐って周囲を鬱病にして自分は絶対に辞めないんだよね・・・。
今年3月末で2任期で退職しますが、部隊で強制的に入らされた保険が
かなりウザかったので、AIGエジソン生命のサポート電話に電話して
保険の営業マンが元自衛官の人で、部隊にもコネがあり強制的に契約せざる負えない状況になった
と言ったら全額返金になった。振込は来週あたりらしいのだが、いくら戻ってくるか楽しみだ。
毎月9500円は払ってたからな。。。
マジ?俺も現職時代、N生の勧誘員が俺が来る前に中隊長してた方で
某曹長に無理矢理話し付けられてN生の生きない力に入らされたわけだが
全額返してほしいわ…もう遅いか
あ…その前に俺は即自やってるし
そんな事したら逆恨みで悪評広められてしまうから無理か…
>>153 陸
ロクヨン小銃(壊れてる)を伏射姿勢で撃ってるつもりの訓練とかしてた
引っ張る奴のタイミングが当然ずれる訳で・・・
「実戦では反動はこんなもんじゃねーぞ!」とか言われて
当たり前だろとか思ってた
>>157 すげーな
まあ、自慢したくなる気持ちもわからんでもないが、特定されるよ
空自の方だよね
>>171 銀行の管理職になったと過去書き込みあったのは、陸と空の人。
173 :
専守防衛さん:2012/03/07(水) 07:52:13.06
任期制自衛官やめて失業給付金とか受け取れないですよね
ハローワーク行っても無駄ですよね
>>173 失業保険はもらえないけど、仕事は探せるんじゃないかな?
175 :
専守防衛さん:2012/03/07(水) 10:09:11.82
176 :
専守防衛さん:2012/03/07(水) 10:11:16.52
俺の頃も実弾の代わりに交代で紐を引いてたな
防大出の幹部が制服で街に出たら、子供に指さされて「けんぽーいはん」と言われてへこんで帰ってきた時代
そう言う意味で無く…
>>152の書き込みって?
×ロープ→○半長靴のヒモ
×トリガー→○引金
の筈だろ?
だからマニア臭が…
×パートナー→○バディ
181 :
専守防衛さん:2012/03/07(水) 14:35:06.96
ただ個人的にばかばかしいと思ってネタにあげたらマニアってばれたんだろw
自衛隊員だけじゃないだろ。
184 :
専守防衛さん:2012/03/07(水) 18:39:39.92
俺も不眠で辞めましたた。鼾がうるさいだの部屋の連中にいじめぬかれて辞めた
もうすぐ辞めるんだけど、防衛省共済の保険と国保どっちか選べるみたいだけどどっちがお得なの?
親切な人教えてくり
共済短期の方が保障が手厚い
俺も短期任意継続したな
何が優れてるか詳しくは知らん
188 :
専守防衛さん:2012/03/07(水) 22:13:45.38
>>182 災派関連の記事見ていつも思うんだけどさ、トラウマとか鬱なんて絶対ならないよな?w
現場は、めんどくせ~、とか、はりきって頑張っちゃうぞ、てかんじじゃね?
鬱になっちゃうのは、各部隊の本部の人間だよね、実際は。自衛隊経験者以外は自衛隊を誤認しすぎだよな。
ネガティブとか書いている奴がいたが、自衛隊のありのままを書いてあるようにしか見えないのだが。
そりゃ自衛隊の事書くとネガティブな事しか無いもん
年取ればかなり給料貰えるぐらいしか良いとこない
お祈りキターーーーーー
orz
192 :
専守防衛さん:2012/03/08(木) 00:46:31.53
>>190 「かなり」なんかもうもらえないけどな
これからは減ることはあっても増えることはないな。
でも民間だって350~400貰うのは簡単だが500万貰えるようになるのには30年とかかかるんだぜ?
>>193 2任期で辞めて30歳で500万円は超えてたぞ。
>>185 退職後も共済短期って選べたのか!?
退職後の会社がややこしいからって国保に変えられたぞ?
今は違う会社に入ってるけど、共済短期に変更可能なのかな?
任意継続って言うからには継続じゃなきゃだめでしょ
一回国保や社会保険に変えたら無理なんじゃね
>>194 2任期で辞めて今年25才で400万だけど
昇給1500円とか1000円とかしかしないから基本給15000円上がるのに10年かかるんだぜ…○ルソック
>>196 業種によって昇給は無いに等しい所あるからな。
警備は一人当たりの売り上げがほぼ固定だからそんなに給料増やせないだろ。
そうなんだよね。
常駐の場合
契約金が平日1人1時間1300円とかで
契約社員が時給900円
現場警備員トップの士長が時給換算1500円以上
だから赤字物件がかなりあるんだよね
会社自体、常駐は利益上げるのが難しいって公言するぐらいだし…(利益はほとんど機械警備でもってるようなもん)
○コムなんかは常駐はほぼ子会社に委託していて
本体の常駐は自衛隊で言うとこの「づき」みたいに
定年待ちの爺さん方を配置してるみたいだね
うちもその内そうなるかも?(その内常駐は即自と爺さんと契約社員しかいなくなりそうな予感)
199 :
専守防衛さん:2012/03/08(木) 11:06:10.65
でもアルソックは業界二位なんだろ?
それ以下の警備会社とか想像しただけで怖すぎるな
いや俺は連盟の人間だから
本体はもっとまともなんじゃないかな
201 :
専守防衛さん:2012/03/08(木) 15:26:34.78
>>193 スペックが低い奴が低い仕事しかしてないから30年もかかるんだよw
>>194 4年くらいいただけで月の給料(手当含む)だけで500万もいかない。任万金たしただろ?
今任満金と都市手当て20%たしても500は行かない
お前ら見ないな糞じゃないんだよwwwwwwwwwwwwwww
俺は幕僚様だぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206 :
専守防衛さん:2012/03/08(木) 19:41:45.40
207 :
専守防衛さん:2012/03/08(木) 19:56:14.47
今年もGWなしとかマジふざけんな。
辞めたい
長期の休みなんていらん
民間に再就職できるがしねぇ。曹に昇任したい
民間も職種によってはGW無いような物だよ
>>201 いや、2任期で辞めて会社で30歳の時の話だよ。
何年前か?
>>190 >>132のレスを見てくれ これにたいするレスだよ
俺はどっちかと言うと君よりの立場だ
アンカすればよかたね
GW無いとかマジで? もう辞めたからわからんけど?
地震関連ですか?
GWあるか無いかは仕事次第でしょ?
俺は、休日手当が8000円と長期休日手当が4000円ついてるけど?
ちなみに建設業。
警備だけど○時間○人いくらで契約してるから
俺は必ず月220は働かねばならない
だからGWは無い、有給を3日貰えるだけ
まぁ24時間分の金を貰えるだけ
年がら年中警衛勤務なんて、気が遠くなる。
217 :
専守防衛さん:2012/03/09(金) 13:20:19.76
才能の無い人間が稼ぎたかったら人の嫌がる事しな
自衛官然り、それが仕事だ
218 :
専守防衛さん:2012/03/09(金) 18:12:34.49
手に職(技術)があればいい。手に職と頭の中にも職(学問や技術系知識の事)を持つことができればこれ最強
欲を言えば英語が話せたらもっと最強
それができない・できる能力がない(もっと言えば知識や資格勉強とかして上を目指そうとしない)が多く集まる職場が自衛隊だからドカント系な職しか行けない
自衛官ちょーかっけぇとかtwitterで吹いてるアホが居るけど、
原発作業員なんかで出ている隊員なんて、ほんのほんの少しだからね。
もう何とかして自衛隊も自衛官も腐れだということを世間に知らせたいよ。ま、無理だろうけど。
220 :
専守防衛さん:2012/03/09(金) 23:44:03.00
↑
他人の事なんだからほっとけよ。自分に対して何か害でも与えてるなら話は別だが
辞めてまで悪い方向で粘着するのはあまりよくないし、心も卑屈になるからさ気にしてないでさっさと次に行こうよ
221 :
専守防衛さん:2012/03/09(金) 23:53:10.75
>>218 自分の周りでは資格たくさん持ってる人や知識を蓄えてる人は多かったけど
それを生かせそうに無い人ばかりだった
頭でっかちというか
今年入隊する人は、間違いなく震災で感化された人だろうけど
どんだけの人が初志を貫けるか見物だな
>>146 最初から民間で働かず自衛隊になってたら、自衛隊しか知らないから
ボケていくことに気づかないで、その恐怖も感じなくて済んだのかなぁという事です。
自分の場合ですが…
224 :
専守防衛さん:2012/03/10(土) 00:20:06.91
自衛隊を仕事だと思ったらダメなんですね。
自衛隊は自衛隊
225 :
専守防衛さん:2012/03/10(土) 01:45:02.06
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
>>224 学校とかサークルだと思えば割りきれるよ
あと山あいの閉鎖的な村落に住んでると思ってしまおう
閉鎖的すぎるだろw
いわゆる生活保護みたいなもん
229 :
専守防衛さん:2012/03/10(土) 12:21:47.25
>>227 いやそのくらいの考えで行ったほうがいいよ
田舎の部隊だと周りに他の部隊員との普段からの交流すら無いから特に「俺の部隊はこうだ!」とか「これが俺らの伝統ルールだ」とか染まりきってるから
従わなかったりはみ出したらどうなるかは言わずもがな。だな。中隊が違っただけで考え方や部隊の性格が全く違うことだってザラにあるし
230 :
専守防衛さん:2012/03/10(土) 12:34:17.77
おまけに中隊長が是正させようとすれば独裁者の糞中隊長呼ばわり
中隊長もジジイ陸曹に合わせるお仕事が大変だろう
231 :
専守防衛さん:2012/03/10(土) 13:35:37.33
中隊長も2年でいなくなるからね。
是正しようとしても見込みがないと諦めてしまうんだよね。
仕事しないくせに威張り散らす爺陸曹が支配している。
義務教育レベルの英語も数学もできないから力仕事などの雑用しかできない。
自衛隊辞めて四年
自衛隊生活が最悪すぎて民間が素晴らしく思える
何でもないような事が幸せだと思える日々
なんでもない事は二度とは戻れない事なんだよ
234 :
専守防衛さん:2012/03/11(日) 00:45:57.49
>>232 でも自ら希望して入隊したんだよね?(^∀^)?
ハンパな奴が辞めたいと思える環境こそが、自衛隊では正常と言える。
辞めてすっきり(*^_^*)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします |
∧| お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. || | お断りします |
/ づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )|| |_______|ぞろぞろ・・・・・
. ( ゚ω゚ )|| / づΦ ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / づΦ. | お断りします |
_| お断りします | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______|
|_______| | お断りします | ∧∧ ||
. ∧∧ || |_______|. ( ゚ω゚ )||
. ( ゚ω゚ )|| . ∧∧ || / づΦ
/ づΦ ( ゚ω゚ )||
ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
>>235 むしろハンパなのが 残るんだろ?
意識が高すぎると挫折して辞めるし、あまりにアホだと吊し上げられて恨みつらみ言いながら辞めるし
要領がいいやつが残るんだよ
割り切れなくてプライドの高いやつには続かない
それはどんな仕事だって一緒
優秀なら退職するべきだな。
242 :
専守防衛さん:2012/03/11(日) 09:27:25.35
あまり期待できない人や、ヤリマン浮気女ほど残りたがる、それが自衛隊。
貴方が消えても戦力ダウンにはなりませんよ(´∀`)
243 :
専守防衛さん:2012/03/11(日) 09:38:05.79
こんな楽な職がどこにある?
あまりにアホ臭くて精神病む人もいるがw
244 :
専守防衛さん:2012/03/11(日) 11:02:26.25
拝啓
>>243確かにこんな楽なところないよね、特に女にとっては。
こんなとこいで病む人いるの?いないでしょ。
ところで、頭は、大丈夫ですか?
書き方でIQわかるってホントだね かしこ
自己紹介乙
246 :
専守防衛さん:2012/03/11(日) 11:41:49.78
IQの高さを滲ませてしまったようだな (-.-;)
志を低く保たないと向上心のある人には堪え難い環境だろ
いやあ駆け足嫌いにはこの上なくキツい仕事だぞ?
248 :
専守防衛さん:2012/03/11(日) 12:58:56.11
その辺の考え方は人それぞれ。銃剣道のほうが嫌だという人もいれば、何もかも自衛隊そのものが嫌だという人もいるw
まぁしかし競技会偏重主義を改めれば色々改善することは間違いないけどな
優秀なヤツは消防士とか役所とかJRとかに転職してる
今まで自衛隊は改善どころか改悪しかした事がない
252 :
専守防衛さん:2012/03/11(日) 16:31:47.40
競技会偏重主義ってよく考えるとすごい意味不明な言葉だなwww
これ、自衛隊に居た奴じゃないと意味が全く通じないだろw
徹底することが好きな自衛隊
目標が競技会優勝くらいしかないんだから全ての業務が競技会中心に回るわな
もはや基礎体力養成の為の駆け足ではなく持続走で勝つ為の駆け足だからね
2/4半期の目標!『持続走競技会優勝』
とかアホなのかと
なんもねえからしょうがねえだろ
入ってもうすぐ1年だけど辞めたいなぁ
刑務官か警察官になりたい
258 :
専守防衛さん:2012/03/11(日) 19:00:26.03
刑務官かどうかわかんないけど、刑務所で臨時雇用の人もいるんだね。
261 :
専守防衛さん:2012/03/12(月) 04:15:58.63
>>258 自衛隊入って一年でそれじゃ警官なんてほど遠いだろ
刑務官だって893相手や年季がはいった凶悪犯あいてにするのに。ちょっとでもスキみせたら
なめてかかってくるというし居住は刑務所直近だし
自衛隊以上の束縛だよこの二つの職ってあと自衛隊に負けず劣らずで人間的に濃い人ばかりだし
人間関係は問題ないけど仕事が楽すぎて嫌だという人
警察でも通用すると思うが自衛隊の人間関係がダメな
人は警察でも合わないと思う
海だけど次の就職先決めないと辞めれないとか、無理じゃね?平日どうやって就職活動するんだよ
>>263 ウチの中隊長は良いとこに就職させる事に力入れてたから中隊の方針として時間作ってくれた。
己の保身しか考えてない人だったからお互い利用しあった感じ
平日に就活すると、自衛隊でもいらん子と思われるから
土日にした方がいいよ。
>>265 辞めるからいらん子と思われても仕方ないし任満ならそういう契約なんだし何も臆する事ない
補生だったら?任満とか無いし。辞める奴のことなんかどうでもいいだろうに、なんでパッと辞めさせてくれないんだろうか
>>267 補生は辞めすぎると部隊に問題があるのではないのか?っていう監査が入るので
上はあまり辞めさせたくないってのがあるらしい。
そんなの知るか!っ感じだが
自衛隊の休憩を頻繁にとる体質に馴染んでるやつは出てから大変だよ。
俺はそれが人間腐りそうで辞めたから快適だけど
271 :
きよし:2012/03/12(月) 23:09:17.33
またまた転職内定しちゃったよ。
次は給料アップ+無料社宅付。
このご時世、ありがたいね。
これも自衛隊屋さんのお蔭。
272 :
きよし:2012/03/12(月) 23:15:30.60
273 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 01:06:26.07
>>269 その通り。辞めたいなら部隊の都合なんて考えず
辞めればいい。所詮雑用係がいなくなるだけだし
274 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 05:57:08.94
幹部だけど、自衛隊よりも厚遇なところの内定を取って
辞意を告げたら、上司達の嫌味がすごいわ。
辞めるまであと2ヶ月ちょっとあるけど、次のところでの光明を
期待して今は耐えるよ。
旧帝出て一般幹候とか罰ゲームだからね
でも自分で選んだ道だから仕方無いよ。
俺辞めてからある大企業で管理職になったら、それ以降の転職はずっと管理職採用だよ。
俺もいつからかはわからんが来年度から管理職だけど
できればずっと気楽に警備員やっていたかったわ
>>279 お気楽警備員から繰り上がる管理職ってなにすんの?
281 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 09:59:40.63
さぁね、とりあえず役職が決まったら支社でインターンやって
何かやらされるんだろう
再就職先決まって今月末に退職予定だったが
職場に予備自衛官の勧誘する自衛官がきたらしく
俺の内定が取消になった(泣
予備自衛官で非常時に居なくなるのは困るとかの理由で。
もう再就職できそうにも無いし、学校も募集してねぇ・・・
また演習するのかと思うと死にそうだわ
284 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 11:53:26.05
自衛隊ほど楽な会社はありません。
国Ⅱより簡単なテスト通っただけで確実に管理職ですからね。
下からの突き上げがきついけど忍耐力だけでどうにでもなる。
こんな会社ないでしょ。
285 :
黙示録:2012/03/13(火) 17:19:57.88
近未来、ヨーロッパに「邪悪な支配者」があらわれる。
邪悪な支配者は、世界を食料危機にたたきこむ。
「黙示録の獣」は、全人類に「獣の数字」をつけ、
全人類をコンピューターをつかって、支配する。
「獣の数字」をつけられた人間は、24時間
コンピューターで監視され、メールは政府に検閲(けんえつ)され、
電話は盗聴される。
買い物の記録をみれば、その人物の性格や、思想、頭の中身までわかる。
24時間、「世界統一政府」に、コンピューターで監視される
「インターネット監視社会」。
それが「獣の数字」の秘密である!!
数字をつけられた人間は、自由をうばわれ、奴隷や家畜のように
フリーメーソンに支配される!! 気をつけなさい。
ミカエル
286 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 17:52:59.50
>>283 ホントの内定取り消しは別の理由だと思う。
世の中は相手の言うことを額面通りに受け取ってると馬鹿見る。
常に真実を見極める洞察力が必要だよ。
今回は残念だけど勉強だったと思えば良い。
287 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 18:19:53.54
仕事上のミスで先輩に足蹴られた。マジでつらい。
しかも仕事は覚えること多すぎて休日も職場で勉強しろとか。
デスクワークでもないのに。
一方の同期の班は仕事中ずっと机に座ってジッと勉強してるだけ。
飯は早いし休暇も先輩の優しさでもらってるし。
俺の班は、休暇とらしてくれない、先輩はキツい、求められる
仕事量が同期の5倍くらい。所在はど田舎で何もない。
生き地獄だわホント
>>287 そういうの先輩と言わない、ただのDQN。
289 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 20:04:15.16
残念なことだが、言葉より手足が先に出る人がいるのは事実であり。また職業の性格上全廃は無理だと思われます
だからそういう人がいるものだと心構えていて、出会ったら可能な限りの対処法を自ら取るしかありません
黙っててもほとんどの人は何もしませから
290 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 20:11:07.14
警察に通報したほうが良いよ。
警務隊は動かないので。
俺、訴えてやるって言ったら逆に圧力かけられて辞めたくなったよ
293 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 21:28:44.46
295 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 23:13:54.10
>>291 山田さん、今日は僕が悪かったです、すいません。 明日からはこちらからは何も書かないんで、そちらもそれでお願いします。
僕は山田さんが嫌いですが、こちらからは攻撃しないことを約束します。
明日攻撃されたら容赦なくフルネーム書き込みます、そのおつもりで。
それでは山田電気さん、お休みなさい。
296 :
291:2012/03/13(火) 23:19:42.44
山田って誰だい?一文字も合ってないから別にフルネーム書き込んでもらっても構わないが…
297 :
専守防衛さん:2012/03/13(火) 23:31:06.88
>>296子供いるのだから強がらないほうが良いですよ。一つ言えることは、僕は退職してて、山田さんは現役自衛官てことです。もし事故事案にでもなったらそちらのほうが失うものがデカイ。お互い大嫌いでも、表面的には仲良くしたいです。
まあ僕の勘違いですよね、すいません。明日からはお互い気を付けましょう。
人違いと思ったら話進めるなよw
299 :
専守防衛さん:2012/03/14(水) 01:12:22.14
退職の後の就職先にはやっぱり学歴が影響するものなの?
300 :
専守防衛さん:2012/03/14(水) 01:44:41.50
当然だよ。
このご時世で大学すら出てない人は自衛隊にしがみついてたほうが無難だぞ。
民間は厳しいぜ。
302 :
専守防衛さん:2012/03/14(水) 08:56:21.56
民間は別に厳しくない、人付き合いができなくて
職を転々とする人には厳しいかもしれないが…
自分も自衛隊では人格を全否定され、集団で四六時中めちゃくちゃにやられ、本当は死ぬ気無かったけど、自殺未遂もした。
不眠症になって、毎日昼休みや休日は死んだように眠っていて、いきなり半長靴で蹴られた事もある
気づいたら同じ小隊で当直についていた陸曹が俺の上に座って漫画を読んでいた事もある
起きたら、俺の半長靴に日本酒の瓶がすっぽり収められていたのには笑った…
嫌がらせされて寝るに寝られず、洋式便所で寝て大問題になった事もある。
そんな俺でも、ある種自衛隊のおかげで矯正され、真人間(?)になれたので
民間ではしっかりと務まって仲間も沢山できたし、即自も、即自担当の方に事情を説明し、元いた駐屯地を避けて隣県まで行っていて、
結果、嫌がらせを受ける事なく過ごせている。
学力が無い為、乱文で申し訳ないけど、結論を言えば自衛隊で学んだ事を生かせれば、民間なんか全くきつくないと思っているよ。
俺は自衛隊入れて5社目だよw
304 :
専守防衛さん:2012/03/14(水) 10:03:29.21
自衛隊ほどボーナスが出る民間は少ないよ。
年間4ヶ月弱だっけ?
まして元自でも入れるようなブルーカラーはね。
悪いこと言わないから残ったほうがよいよ。
今3・82なはずだけど
確かに自衛隊の場合給料がほぼ基本給だから
同じ月数~やや月数が多く月給にしても10万近く多い
民間ブルーカラーのボーナスより1・5倍~2倍くらい多いね
確かにボーナスは良かったなぁ
306 :
専守防衛さん:2012/03/14(水) 10:50:15.03
学歴が影響する就職先としない就職先があるだろうが、
援護の就職はブルーカラーだから学歴は影響しない。
むしろ逆に作用することもあるかも知れんぞ。
確かにKBは中卒が俺が先輩様じゃ!つって高給で威張り腐ってて
学歴が高くても素頭が悪い!って自分の言うことを聞かない奴を貶してる
ある種自衛隊と似ている
リーマン転向間もなく10年だけど、いまだに前期教育期間が人生のストレスのピークという幸せな人生だ。
それでも辛かったことといえば、前の会社で、廃止になった現業部門からサルベージされた高卒社員に執拗にからまれたことか(俺は大卒)。まさに
>>308。
大卒しかいない今の会社では非常に快適に働いております。
うちの会社も今は元自、警察、大卒しかはいれないよ
ただ、中間管理職がバブル期に警備員しかできなかったような半障害者みたいな中卒だらけ…
うちの会社は中卒は俺だけだ。
312 :
専守防衛さん:2012/03/15(木) 08:12:56.07
>>312 職場では中卒だとは言ってないからいじられないよ。(履歴書にはちゃんと書いてあるけど)
仕事してれば学歴関係ないよね。 逆に大卒の僕はいじられるよ ちょい面倒
315 :
専守防衛さん:2012/03/15(木) 11:57:53.66
>>306 最初は、顔が岩尾に近かった事に起因する変なあだ名で馬鹿にされる程度でした、次は要領が悪い事に対する叱責、
最終的には、俺の後から付いてきて、粗探しをする人ばかりになりました。(草が根元から刈れてないから俺がやるとか、手の洗い方が悪いとか)
そして一々それを大袈裟にして、御丁寧に言いふらしたりしてきました、そこから何をするにもお前はダメだ!どけ!バカ!と言ってきたりする人が発生し、
次第に人格否定が始まりました。キモイ、暗い、臭い、泣き虫etc
でも、やられる理由を自分なりに分析し、今では自衛隊時代に周りと仲良くしてた人の真似をして、自分から話題を出して、味方を作れるようになりました。
そういえば俺がいた中隊にもそれと同じような扱い受けてた奴いたわ
今何してるかわからんけど
317 :
専守防衛さん:2012/03/15(木) 13:52:55.56
私がいた中隊にも似た境遇の人がいましたが、
ある日耐えかねて工具を使って班長をボコボコにしました。
周りはドン引きして仲裁も出来ず立ち尽くすのみ。
その人のあだ名は「下克上」に変わりました。
キレる子だなwww
まぁマジレスすると暴力事案なんか出した日には部隊評価下がるし
当然そいつの直属の上司達も評価下がるから
大体もみ消すか黙認するから殴り返すのもいいかもな
自衛隊辞めて民間行って成功してる人は、大卒と景気いい時に辞めた人って
イメージがある 高卒の自分が今から努力してもまともなとこに転職できる気がしない
その通り
俺は高卒だけど成功したよ!
まぁ辞めたのが2009年だから景気は良くなかったが今より多少マシだったわな
いい時期に辞められたもんだと思ってる
322 :
専守防衛さん:2012/03/15(木) 16:57:03.91
成功の定義も尺度も人それぞれ相対的ではあるが、
警備や飲食業界にいって成功などと感じられる人はそもそも成功者ではないだろう。
まぁ自衛隊に入ってしまった時点で成功のハードルは著しく下がっちゃうわな
仕方ないよ
先月パワハラで訴えてやった元上司と和解が成立した
もう昇任の希望も無くしただろうし、退職金のあても無くなっただろうザマアみろ
しばらくは働かなくても遊んで暮らせるわ
325 :
専守防衛さん:2012/03/15(木) 19:03:44.02
>>323 そりゃそうだ、しかしカスしか入らなかった時代に自閉隊に入った俺らより。最近入ってきてる大卒連中が不憫すぎる
大卒で自衛官になる香具師はバカだろw
4年生大学卒→6年制専門学校卒(薬関係)→自衛隊(一般)ってヤシがいたけどな・・・
俺の同期(正確にはそいつ曹学俺は補士だから同期ではない)にいたよ…
法政大学卒業が…まっ陸曹なってすぐ辞めてしまったと聞いたが
何考えて生きているんだか?
う~ん?元々すぐへたばるし落ち込む奴だったからなぁ
頭悪くないし良い奴だったけど
あ、330と328は俺ね
>>328 同期(一般)にもかなり良い大学出た人がいたよそれこそ当時の幹候なんか簡単になれる学歴の方が
今は市議会議員かなんかやってるはず
>>329 「資格目当て」だろうね
入ってから普免しか取れない現実に気づいて
チレンジャーは糞だってみんな言ってたね
そういう人は最初から期間限定のつもりで入隊しているのかな。
代議士になるような人は出自も良くて、かつ志ある人でしょ。
>>328 曹学は大変だからなぁ…
曹学なんだからと厳しく接されて
すぐ陸曹になってしまうが士長がほとんど先輩ばかりだから
作業員の長になってもみんなに揚げ足取られるし
曹学で自殺した後輩もいたな
ごぼう抜きで課長になった時に先輩連中に、こいつが課長かよっていじられた。
嫉妬するくらいなら追い抜く努力しろ馬鹿垂れ、 ですね~
俺も自衛隊卒で昇任早かったから会社の先輩によく嫌味言われたな
まぁ自衛隊で培ったゴマスリ力を活かして
ギャグっぽく返したり先輩方に同調したりして溶け込めたから良かったが
「自衛隊から来た」それ自体が少数派になり
少数派は目立つんですから
その少数派が多少でも優遇されようもんなら
不快に思う者がかならず現れます
そして理不尽な嫌味に不快感を示そうものなら多数派の数の暴力で潰されます
仕方ないですよ
民間・自衛隊に関わらず社会なんてそんなものです
自衛隊は特にその傾向が強いですがね
340 :
専守防衛さん:2012/03/17(土) 00:01:24.13
総額の奴らは優秀だったから自衛隊的にはもったいない。
熾烈ないじめを耐え抜くのは大変だよ。
341 :
専守防衛さん:2012/03/17(土) 02:29:36.66
総額で入った無能な奴も自動的3曹になってしまうから総額なくなったんだよ
342 :
専守防衛さん:2012/03/17(土) 02:50:25.18
自衛隊的優秀と世間一般の優秀のとらえ方は違うからな。
「学問ができる優秀」は自衛隊では必ずしも優秀隊員となりえるかといったら、そうではない。
そんなの民間だってそうだよ。
でも総額は概ね仕事の飲み込みが早いよ。
努力家が多いからな。
曹になるのを5年後にすればもっと風当たりが弱くなったと思う。
優秀な人材が大量に流出したのでもったいない。
344 :
専守防衛さん:2012/03/17(土) 07:49:08.25
>>340 5年目士長「おい!お前3曹になってもそんな事もできんのか?階級章(略章)外せ!」
2年目3曹(曹学)「すみません!」
よくあったなwww
どこの部署でも万年士長が幅利かせてるからね。
で、陰では皆から笑われてるというオチ。
そして数年後には娑婆へ放り出される。
346 :
専守防衛さん:2012/03/17(土) 12:31:40.71
つーか3曹になって部隊勤務すんのは3年目だけど
曹学にもアホはいるが一般、補士と比べりゃ確実に優秀。
たまにハズレがいる程度だからな。一般はアホの中にたまにまともなのがいる程度だし。
曹学で普通科になったら後期教育を陸教でやって迫と軽火器両方やってたんだから
それなりに優秀じゃなきゃついていけねーだろ。
陸曹候補生の時に傍からみててそう思ったわ。
総額は仮に戦闘職種で芽が出なくても、
後方職種(会計、人事、総務等)では成果出す場合が多いよ。
勤勉だし努力家が多いからね。
不器用な奴もいるけど。
350 :
専守防衛さん:2012/03/17(土) 15:54:04.18
結論・曹学で陸に来るのは間違い。特に戦闘職種に配置されるのは間違いだった
曹としての経験もないのに曹役割が回ってきて、どうしたらいいかわからないのに「やれ」
と言われるからやるしかないけど、失敗するのは確実だから周りから怒られる足手まとい扱いされる
結果つぶれる(事もあるよ)ということでよろしいか?
曹学を暖かく見守るってレベルじゃねえぞ。
ウチの士長は逆に曹学が3曹になった瞬間に敬語使って曹学も困ってた
まあ大変だな
万年士長も勤務評価下げたくないから言動に気を使ってるのだろ。
べつに総額3曹に敬意を表してるんじゃないさ。
この不景気で外出されたら大変だ。
か…外出
3曹になってから自教に3年行かされ、部隊に戻って演習でもまともに
動けず転勤になり、3ヶ月で元の部隊に戻ってきて脱走した私がきましたよ
三曹と言えども昨日まで部屋長様と呼び媚びへつらってた人間にいきなり偉そうにはできん
所詮、後輩は後輩。例外は幹部のみ
あと、三曹程度に人事権は無いしすぐ班長になったりはしない
営内班長になる頃には万年士長も辞めるか三曹になるかしてる
人事権はないけど、相手の職責と階級を尊重できないような人間は、
組織の一員としての勤務姿勢としてどうなのよってこと。
見ている上官は見ているよ。
だから万年士長もその総額3曹に敬語なんでしょ。
イジメで有名な某半島陸軍で兵役済ました話を聞くと、癌なのはやはり満期除隊リーチの士長クラスらしい。
士官や職業軍人(=曹クラス)はどうせ程なく除隊する兵役士長と揉めたくないから、新兵イジメを見過ごしてしまってるようだ。
そこまで聞いて「どうせお前も好き放題やってたんだろ?」と問うと「うへへ」って、これだからあの国は…
359 :
専守防衛さん:2012/03/17(土) 22:45:46.86
自衛隊は階級より食った釜の飯の数が尊重されるからな。(いくら年上先輩と言えど当然越えられない壁はあるけど)
艦艇だと艦長副長の次に先任伍長(上級階層の長)が偉かったりするからね。
もちろん指揮系統は別の話だが。
なにを今更…
勝田駐屯地にだけは行くな
>>363 経験者からの伝聞だもの。
韓国人になりすまして書けってか?
>>360 確かに実質無収入になるけどけど最近はそれでもいいから使ってくださいって言うやる気のある学生さん多いよ
実家からの通勤が条件だからとりあえず生活に困ってない子達だしね
実際生活が安定してる新人は仕事覚えも早い
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
でも能力の高い子ほどうちに残るのも事実だけどね
下から辞めてくってのは会社、業種問わず一般的な傾向だと思う
陸曹になれたなかったヤツが調子乗っててムカつきます
陸曹になれずに辞めたヤツは底辺職に就いてるヤツが
>>364 韓国人の友人がいる割に、随分韓国に敵対心持ってんだなw
>>366 満期風吹かしてるってこと?
どうせ辞めるからって誰も何も言わなくなるんだろうな
>>366 底辺職が一番気楽だぜぃ!
まぁ、上目指したい奴はヒゲの隊長みたく議員目指せば?
>>368 辞めた後に会ったがサラリーマンはキツイとか言っておきながら自慢ばかりしてウザかった
まぁ気持ちは分からんでもないな
幼稚園卒業してやっと社会人になった感があるからな
>>367 イジメやってたと悪びれずに話すの見たら少なくともそいつはクズだなと思う。
で、仕事の知り合いだけでそういうのが何人もいて、酷いと武勇伝にしちゃってる奴まで見ると社会が病んでるなと思うわけだ。
友達と言えるくらい気心のしれてる奴もいるが、それくらいでは一国の評価はくつがえらんよ。
374 :
専守防衛さん:2012/03/20(火) 10:29:19.70
久しぶりに来たけど、
前スレより、書き込みしている香具師の頭の質が落ちてるな。
文意を見ても、大学は出てはいないのだろうな、という雰囲気が伝わる。
いいスレだったのに。
曹士は高卒メインなんだからしかたねーじゃん。
376 :
専守防衛さん:2012/03/20(火) 11:26:56.34
A幹部が転職先の内定を取ってもうすぐ辞めますよ。
10年ちょっと勤めたけど、自衛隊のゴマすり、丸投げ、責任の押し付けの体質に
国防などくそ食らえと嫌気が差して辞めることになりました。
転職先は管理職ではないけれど、給与や定年年齢は上がるし、転職はないし残業は
少ないしでいいことづくめです。
試合に負けたけど、勝負に勝ったとはこのことでしょうね。
辞意を表明してから日に日に上司の嫌味が増していくけど、こういう時に人柄が出ると
思い、バカは放っておいて私は大人の対応をしていきます。
377 :
専守防衛さん:2012/03/20(火) 19:25:35.31
おめでとうございます
幹部って2曹以上から色々言われて大変だよね
俺んとこの小隊長も陸曹からネチネチつっこまれて
ちょっと気の毒だったな
しかし幹部も嫌気が差すのね
組織のクソっぷりは下っ端よりもむしろ目に付くのかな
人事権を乱用し気にくわない人を飛ばしまくって陸士の昇任試験も何も言わず自分に従う空気みたいな奴ばかり昇任させ
中隊のほぼ全員から嫌われていた
そんな中隊長がいました
退職後、就職せずに自営業。
これが一番らくちんだと思う。
382 :
専守防衛さん:2012/03/20(火) 23:59:33.43
>>379 おいおい、そいつ、女の中隊長じゃねーだろーな
理学療法士とかって辛い上に給料少なめだったり昇給なかったりするんかね?
単にマイナーだからって理由でもなさそうだけどな ネットで簡単に情報も得られるし
385 :
専守防衛さん:2012/03/21(水) 17:31:03.27
もうすぐビルメン生活が始まるぜ…給料19万借り上げ社宅付き
不安でござるの巻
>>385 ビルメンは勝ち組
そこそこの給料貰ってまったりできて人との絡みも少ない。
ソースはまとめサイト
388 :
専守防衛さん:2012/03/21(水) 20:35:11.34
>>385 予備自の訓練で、お待ちしてるでござる。
設備員か…
余談だが常駐警備・設備員・清掃員はお友達だよ、三者で示し合わせてサボったりしてるwww
もしかしたら385の勤務先の警備員の中に俺がいるかもしれないなwww
390 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 08:16:28.39
何を基準に勝ち組というかはまたひとそれぞれだが、ビルメンはどっちかというと中の下って所か?
391 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 08:21:56.57
>>379 中隊長に人を飛ばしたり陸士の昇任に決定権があるほどの人事権なんてないが?
あるよ
393 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 08:36:33.45
決定権は連隊長クラスだろ。意見言うくらいしか言えないぞ?
394 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 08:40:52.18
連隊・群・大隊本部内の1課の人事幹部等をすっ飛ばして中隊長に人を異動させるほどの決定権はない
許認可手続きで「◯◯大臣の許可云々」と書いてあっても、事実上の裁量を持ってるのは大臣ではないわけで。
396 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 10:09:50.65
なんで大臣が出てくんの??w
お前が当時所属していた中隊長が嫌いなのはわかったが嘘はいかんよ
397 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 11:24:39.67
中隊長に実質的人事権があることをわかってない奴がいるな・・・
398 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 16:36:30.08
>>397 だから?伝令やると出世が早いんだよねw
399 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 19:06:12.36
曹になるのは早い、と言うと正しいが
出世が早い、という言い方は間違っているな
400 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 19:10:35.79
401 :
専守防衛さん:2012/03/22(木) 21:09:22.14
実質的人事権ww
おめーのいたあほ部隊だけだよw
連隊長が曹士の人事権もってても連隊でいちいち査定してるわけがない。中隊長があげてくるのを了承するだけだ。
つまり中隊長の意向がでかいわけだ。そういうのを実質的な人事権と言ってるわけだ。
わかるか?わかんねーか…いいよ、別に。曹士だもんな。
403 :
専守防衛さん:2012/03/23(金) 20:34:42.84
>>402 どうでも良いの事だけどさ…
(-ω-)ココで騒いでもね
404 :
専守防衛さん:2012/03/23(金) 20:40:23.48
連隊長や副連隊長の一声があれば人事なんて簡単にひっくり返るだろ
406 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 03:38:40.15
受け入れ先との調整やなんやらして実質決めてるのは人幹(人事幹部)であり連隊長とかはハンコつくだけでよっぽどのことがない限り口出さない。
中隊長が全部決めてるとか言ってたやつは気に入らない中隊長がいたから自分で勝手に拡大解釈して逆恨みしてただけの話
口は出さなくても、上司のお気に入りを評価しないのは逆鱗に触れかねないからなあ
政治家と近い関係にある人なんてポンポン出世していくよな
>>404 しかし彼等が一言を上げる時はよっぽどダメ人間として有名な奴を落とすか
銃剣道で全国的に有名な奴を「彼は陸曹になってもらわないと困る」とかの特殊な事例
409 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 09:01:42.58
>>408 バブル期には?
戦技全部駄目…
頭脳明晰じゃなく… 5任期満了間近…
なのに「ラッパが上手い」と連隊長に認められただけで
3曹になったのも居たんだよww
いいじだいじゃないか
411 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 12:08:38.78
今悩んでおります まあ馬鹿が質問しているくらいに考えてください
自分は軍隊に憧れがあります。汚い部分もわかっています。
しかしとある商売で起業する道も考えています 金が欲しいからです
軍隊と金を稼ぐ
この二つを物差しにかけて経験豊富な皆さんに質問したい
あなたは時間が戻れるとするなら若手実業家を目指すか幹部自衛官を目指すか
どちらにしますか?
久しぶりに、某駐屯地でアオカンしてた超アホの士を思い出して、爆笑してた
軍隊に憧れて自衛隊に入る奴は幻滅するだけ
見た目は軍隊、中身はマラソンと土木業
それが自衛隊
>>411 そもそも起業するのに金がいるよね。3任期もやって任満金貯めて起業すりゃいい。
経歴自慢のためでなくピュアに軍隊経験したいというなら自衛隊は軍隊じゃないからやめとけ。フランス外人部隊なり米軍なりあるんだから。
416 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 14:22:49.38
見た目は大人、頭脳は子ども 迷探偵、自衛官
仕事は部活、自衛隊幼稚園にご入学の方は地本まで!
こんな感じです。
いやぁ軍隊なんて何処も同じじゃないかね?
フランス外人部隊にいた人のサイト読んだことあるけど
「上官の制服をプレス、ちょっとでもシミがあったら怒られる」みたいなこと書いてあったぞ
ま、自衛隊がハズレなのは間違いない
そもそも中1レベルの学力で入れるペーパーテストの時点で、どういう職場か推して知るべし
俺は入った後に悟った愚か者だったが
418 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 17:26:48.06
試験の難易度以前の問題で仮にも軍隊(と呼べないけど実質軍隊)なんだからどういう場所か想像つくだろww
419 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 17:29:06.41
金がほしいから起業するってのもえらく短絡的だなぁ・・
うだつが上がらずその辺のサラリーと結局一緒に100票
420 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 18:12:02.12
自衛隊は想像が付きにくいだろ?
軍隊じゃないけど、軍隊で、やっぱり軍隊ぽくない
どっちかというと、公官庁の職員?という感じ。
入ってみないとなかなか分かりにくい、微妙な組織だわ
>>419 まあ、稼げなくても一国一城の主になりたかったりするわけだし
それに、宝くじと同じでやらなきゃ当たらん
俺は絶対に起業はせんが
自衛隊は確かにブラックだが
要領さえ良くて仲間を作れればなんとでもなる
個人に課せられる仕事なんて無いからな
統合幕僚長なんざどんだけ要領よくて仲間つくりまくってんだ
仲間作りはそうだけど、幹部は個人に仕事ついてるからなぁ。
426 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 21:48:55.94
>>422 職種によるだろ 陸なら後方職種にいくほど仕事が大変で、しかも曹もかなり仕事量が多い
ふとっきなら、曹は楽だけどな
自衛隊で大変とか仕事多いとか言ってたらマジで民間じゃ通用しねーから。
>>427 職場にもよるよー
俺は自衛隊よりも休みと給料が増えて楽になった
俺も給料増えた
430 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 22:24:58.09
>>427 お前は方面所在駐屯地の会計科にでも配属されてしまえ
安月給で死ぬほど働かされるよw どうせ普通科だろw
自衛隊の仕事は直接侵略及び間接侵略からわが国を防衛することだ
後方が仕事を語るんじゃねー
>>431 前線部隊なら北方領土とか行ってこいよ。
シビリアンコントロールも知らないカス
435 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 23:29:40.54
>>431 出たなふとっきが偉いとか思ってる陸曹士ちゃんw
現場の幹部さえも、お前らが一番おいしい立場だなんて知っちゃってるよwww
銃剣道とか駐屯地の周りぐるぐる走ってないで、仕事しろよww仕事www
税金の無駄なんだよw 無駄www
436 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 23:32:54.69
>>431 どうせ、なんの役職にもついてないんだろ、ゴミクズが
>>435 給与から物品調達までその税金の無駄なやつのためにやってる人間はウンコ以下ですかw
>>430 つまりそこ以外忙しいところを知らないんですね(笑)
439 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 23:46:44.18
441 :
専守防衛さん:2012/03/24(土) 23:59:48.40
>>435 普段やってる訓練が銃剣道? 持続走?
一般人が知ったら激怒するね。
>>441 うん、激怒するねぇ~
普通科の方々、どうするの? まんまですが?
まぁ後支も訓練隊あるけど。
戦闘職種、後支がどうとか言う以前に陸自体がクソだから。
クソがクソを批判すんなよ見苦しいw
国民の生命と財産を守るための奴隷は必要だから「公務員」っていうエサを与えてる訳ですね
445 :
専守防衛さん:2012/03/25(日) 09:04:21.72
普通科は普段いらんわ。
ぶっちゃけ、災害派遣のときぐらいしか必要性無いし。
446 :
専守防衛さん:2012/03/25(日) 09:08:27.34
普通科が不要なら陸上自衛隊がいらなくなる
山田さん、陸自のフリをしていても、バレてますよ。
業務の人達、2ちゃんねるのこと気付いてないフリをしてあげてね。
しつこいからね、山田電気。
>>446 正論。
確かに後方がいなきゃ戦闘や災害派遣は継続できない。
しかし普通科をはじめとする戦闘職種がいなきゃ戦闘や災害派遣自体できない。
警備員がやっぱおおいの?
450 :
専守防衛さん:2012/03/26(月) 00:03:04.55
>>448 間違い
普通科をはじめとする戦闘職種がいなくても、戦闘や災害派遣はなんとでも継続できるが、
後方がいなきゃ技術的な面や事務処理がわからないので、機能しなくなる
というか、戦闘職種の皆さんは、訓練という名のお遊びばっかりやってないで、実務をやってくれ、実務を。
戦闘職種disると、急に擁護が多くなるのはもうあきたわ。普段暇なくせにさ。
451 :
450:2012/03/26(月) 00:10:40.49
補足、
ほかの職種は例えば、
普通科+会計 普通科+通信 普通科+輸送・・・
という風に普通科のことをやりつつ自分の職種のことをやっているが、普通科は
普通科 ・・・ だけ
だろうがw 楽チンなんだよ楽チン。
訓練しとらんで、仕事しろや、仕事w
なんか商業高校の奴に簿記の大変さを説かれた時のこと思い出した。「いいよな、普通科は」って言ってた。
453 :
専守防衛さん:2012/03/26(月) 18:19:38.48
何科にいようが結局は同じ穴のムジナ。嫌だったら本当の意味で社会出ればいい、そして苦労しなさい。
454 :
専守防衛さん:2012/03/26(月) 18:25:06.62
>>449 はい。零細から大手まで大量にOBがいます。
455 :
専守防衛さん:2012/03/26(月) 18:43:47.02
>>453 そう!何科だろうが、中卒だろうが東大卒だろうが、池沼だろうが博士号を持っていようが採用区分が同じなら皆同列
>>449 うん、しかも警備会社自体、警備隊長クラスには任満退職した元自が多いですよ。流石に役員とか上層部は定年した銀行 員ばかりですが。
チョンが多い交通誘導警備
退職後に元同期から連絡あって
ぉぉ、久しぶりって言ったら「元士長なのに馴れ馴れしく言うな」
って言われて切られた。
そいつは、空自に7年いてから陸自に転属してきて
前期教育から士長の階級つけてるヤツ。
マジでうぜぇ。お客さんかと思って電話取ってしまっただけなのに
仕事中にずっとイライラしてやたら気が収まらない。
陸自での8年目で3曹になったヤツがそんなに偉いのか?
459 :
専守防衛さん:2012/03/28(水) 02:12:27.01
↑
カスなやろーだ。と思っとけばいいんじゃない?
大体向こうから掛けてきといてなれなれしく言うなとか馬鹿だろw
自衛隊でしか生きてけない哀れな奴と思っといて次から間違って取らないように着拒にでもしとけばよろし
話変わるが、曹候や自候スレで入隊直前で盛り上がってるが数年後には大半はここに来てるんだろうなww
数年後は無いな、半年ってところだ
特に「25歳以上で曹候入隊するスレ」は不憫でならん
絶対にいじめられるに決まってるから
俺のリアル知人が自衛隊に行くらしくて、よっぽど止めてやろうかと思ったが
彼も色々準備して、今更辞退できないだろうなぁと、結局口に出せなかったよ
来週には早速行くんであろうか・・・
>>460 去年、滋賀の津山での教育隊行った同期が言ってたけど
23歳異常が多くて年上だからとか言うやつが多くてやりづらいと言ってた。
だから、結構不景気になって多くなってるんじゃないの?
>>459 入る前からここ覗いてるわwww
任期満了後は警察か消防でも受けて、ここに体験談をかけるくらいになりたいな
自衛隊のおかげで娑婆が天国に感じられる、糞連隊ありがとう
>>462 そういうやつはたいてい俺みたいに学生かニートになってるよ。
昨日、退職。
本日から研修開始で会社の階段登ったら
普段登ってた階段の幅と違い、階段から落下。
足骨折orz もう既に退職フラグ
あほやね
>>460 いじめられはせんが浮くよね
よっぽど自衛隊が好きかやる気があるかでないと
すぐに辞めたくなると思う
>>450 馬鹿かお前。
どうやって戦車やFH動かす気だお前w
つーか部隊行動するんだからな。
教育中の戦闘訓練で戦闘できると思ってるからバカにされんだよ後方は。
普通科のことやってって対戦、迫、84、LAM使えんのかお前はw
>>468 その戦車の調達や整備、補給は?
揚げ足取りで申し訳ないがLAMは後支に配備されてるよ
君はメシ抜きで戦争できるの?
いろいろな役割があって自己完結組織なんだから仲良くしろよ
頭ワリーなお前。
だから戦闘は出来るけど継続できないって言ってんだろ。
で、後方はそもそもモノの扱いを知らない、訓練してない、戦闘においての部隊行動もできないから戦闘すらできない。
何でそんなにバカなの?お前の周りは苦労が絶えなそうだな。
給料少なくてもいいから暇なとこで働きたい
って言って警備員やると
毎月220時間働かされる隊に配置されてこんなに金いらねぇ‥って嘆くはめに
>>470 MATは?迫は?
迫の掩体つくれんの?、戦車の掩体つくれんの?
戦車操作できんの?
市街地戦闘できんの?近距離射撃やってんの?
後方全員が普通科と同じ強度と前進速度で行動できんの?
>>474 土日休みで残業なしが理想
事務官でも受けてみるかな
>>476 本当後方はバカが多いよな
楽ばっかりして何もできない。体力もない。銃剣道もできないし
そんなヤツらに戦闘方法教えても無駄
逆に戦闘職種は後方の業務もできるしね
479 :
専守防衛さん:2012/04/01(日) 18:58:22.77
さて、沢山釣れたわけだが・・・
>>478 銃剣道?www
もう格闘に変更になりましたが??
481 :
専守防衛さん:2012/04/02(月) 00:13:00.76
>>480 そーなの?! ここ辞めた人のスレで俺も辞めた人なんだけどマジで知らんかった。
とかくじゃないよね?なにになったの?
482 :
専守防衛さん:2012/04/02(月) 00:19:38.24
新格闘になったよ
これまたくだらなすぎるが
どうも、ビルメン君ですが
研修で早くも頭がパンクしそうだ
初任研修4日間、後現場に配置されて誰かについてインターン1ヶ月って短くねぇ?
俺もやめよう
485 :
専守防衛さん:2012/04/02(月) 05:00:13.21
福島わかな?だっけか。辞めて無謀にもアイドル?挑戦したの
まんま退職自衛官を地で行ってるよな。辞めて社会に出て行って、ものの見事に消えてなくなってるところなんか。
晴れて自由だ、ヒァッハー、→食ってけないorうだつが一生上がらない・思ったより仕事が大変→辞めよう
福島は予備自でちゃんと来てるらしいよ
ここって曹候はいないのか みんな任期?
489 :
専守防衛さん:2012/04/02(月) 12:30:08.10
490 :
専守防衛さん:2012/04/02(月) 15:24:04.13
>>481 銃剣道なんてYSで米軍がTAKEYARI!とか言って
爆笑しながら写メとってたよwww
援護室って役に立たないんだよな
知り合いが就職斡旋してもらったけど、半年で潰れてやんのw
他の知り合いはある職人系の仕事についたのに入ったら管理職やらされてる、そもそもその会社最初から管理職しかないんだぜ
そもそも自衛隊が斡旋する仕事ってどうやって選んでるか知ってるか?
外の会社から募集して、その中からクジ引いて決めてんだぜwww
ハロワからそのままの場合もありますよ?
だったら援護っている意味無くね?
あとは代わり映えしない協力企業
497 :
専守防衛さん:2012/04/02(月) 18:28:13.74
126 専守防衛さん 2012/04/01(日) 19:57:33.83
まあ入るんなら絶対曹になることだな
はっきりいってやりがいなんか皆無だし、何も身に付かないし、
無駄に歳を食うだけだよ
市場価値のあるスキルが身に付かないままどこにも転職
できなくなる。25歳以上なら3、4年もいればすぐに三十路だ
入ったら絶対曹になる、という意気込みがないならおすすめしない
入るなら頑張って曹になってくれや
可哀想に…転職に失敗したんだな、ナムナム
500 :
専守防衛さん:2012/04/02(月) 19:18:23.69
OH!TAKEYARI!wwwwwww
>>499 なんも身に付かないのは事実だけどな
特に普通科は集団ニート(ニート集団?)みたいなもんだ
自衛隊なんかに入っちゃえば、どこの職種行っても一緒さ
自衛隊に関わったことを不幸とでも思って、みんな仲良くやろうじゃないかい
503 :
専守防衛さん:2012/04/02(月) 21:53:13.31
俺は自衛隊のおかげでそれなりの仕事に就けたと思ってるし、良かった
>>503 おれも
ニート時代があったから職歴をリセットしてくれた自衛隊に感謝。
それなりにやりたかった仕事に就けたし
人間関係にも恵まれ楽しく過ごせてる
>>465 です
全治2ヶ月だそうですorz
しばらくニート確定。
とうとう、広報みたいな奴が住み着くスレになったか。
うざっ
でも今は大卒しかとってないけどな
大学で腐った連中が入ってくるより高卒でまた元気あるやつ入れるほうがいいのに・・・
>>506 いやいや、俺は自衛隊が大嫌いだったけど、無資格高卒の俺に勿体無い仕事に再就職させてくれたのも自衛隊だと思ってる
有資格 大卒の俺が間違った方向に行ったのもここのせいだがな。
507の言う通り?、士に関しては大卒は選外にすればいいんじゃねーかと思うけどね
確実に社会的にはプラスになる
>>508 別に自衛隊が嫌いだったわけじゃなく
自衛官が嫌いだったけど後半部分は同意
俺は自衛官になって良かったよ。まさかこんな凄い会社に入れるなんて思わなかった。
自衛隊広報・地本のおやぢが住み付く、ステマスレと化したようです
数年前の、ある民事訴訟に関する話題だ。
ある私立大学を卒業し、すぐに海上自衛隊幹部候補生学校へU課程(純粋部外)候補生として入校した男性
が、海幹候校入校後、約2年経過後、依願退職した。
驚いたことに彼は、退職後、
防衛省当局と、ある二等海尉を被告として、
民事上の不法行為に伴う損害賠償請求訴訟
を起こした。
彼(原告)は、海幹候校入校中~遠洋後悔中、ずっと(間断なく)、ある、ひとりの同期生(防大卒者。被告となった2尉)から、
"失敗をしでかすたびに脚を蹴られたり、からだを小突かれたり、を執拗に繰り返されていた"
と訴状において述べた。
詳細はわからないのだが、
原告側弁護人が、なんと、
元二等海尉の弁護士
(慶應義塾大学法学部卒。一般幹候生出身)
を原告側証人として、海幹候校入校中の経験などを、当該訴訟の法廷で証言させた。
当該証言がどこまで奏功したのかは不明だが、
当該訴訟においては和解が成立し、
上記2尉(防大卒)が上記原告に対し、
数十万円の和解金
を支払った。
上記弁護士(元2尉。慶大法学部卒)が、己とは直接には何らかかわりがない民事訴訟に原告側証人として出廷し、
防衛省側に不利な証言
を為したことに関しては
私は驚愕せざるを得なかった。
>>475 地元の病院の警備員になったよ
24時間勤務でだいたい月10日で210時間
給料は今は研修なので18万ぐらい
研修が終わると月22万くらいでボーナスは悪い事しなきゃ30万が二回くらい
あと会社の業績が良かったら春に20万とか還元されるとのこと
今年度は予備自で来年度から即応になる予定
生活面は寮とは名ばかりの一棟丸ごと借り上げたボロいアパートがあるけど遠すぎるので
実家で暮らす事にしたよ
ちなみに新規物件に応援に行く場合などで
一時的に支社をまたいで
遠くへ行く場合はその都度アパートを借り上げてくれるみたいだ
(遠くとは言え隣の市とかみたいだけど)
勤務内容については昼間は交代で休憩しながら電話が来たらフッキングして繋ぐ事と
昼飯時、近所のコンビニまで行って自分と先輩の分の弁当を買ってくる事(頼まれた場合)
1日3回カギチェックシートに判子を押す事
夜間は巡回と施錠と出入管理と吸い殻をまとめる事(清掃は定期清掃が無い場合20時頃に帰るから)
注意点についてはまず絶対に♀看護士(特に若い娘)と馴れ馴れしく話しをしない事
(本人間は良くてもそれを見たオバサンが上にチクるとヤバいらしい)
清掃や設備とは仲良くする事
制服を着たら絶対に強気にならない事
安請け合いとか余計な事は御法度だから必ず返答を先延ばしにして先輩達に相談する事
PHSはあるけど設備は電気室等にいて繋がらない事が多いので
その場合は係の者に繋がらない旨を伝える事
緊急の場合は個人の携帯に電話を入れる事
今のところはこんな感じかな
>>509 大卒も中卒も援護先は同じだからね。大卒だろうと自己開拓すれば「ただの中途」扱いだしね。
昔は良い所紹介してくれたんだけどね。
517 :
専守防衛さん:2012/04/05(木) 22:40:09.28
退職自衛官を雇ってくれてた社長さんと話す機会がたまたまあったんだけど、ちょっと遭わなかったり辛い事・がんばらなきゃいけない時があったりしたら(イジメとかではなく民間会社としての仕事上の範囲で)
すぐ辞めてしまう人が多すぎるといってたよ(特に若年は)だから退職自衛官を雇う事に関してはもう半分くらい諦めと、期待をしていないってさ。たまたまそういう人が多かった一過性の物じゃなく毎期来る人来る人そういう人が多いとも言ってたよ
その社長さんのとこだけでなく繋がりがある他所でもそんな感じと言っていたから、これは退職者自らが蒔いた種のせいだと思ったね。それが脈々と受け継がれてしまったんだよ悪い方向に
だから誰でも出来るようなガテン系とか警備や得体の知れない物売り営業とかしか企業説明会や援護室登登録してる会社だらけなんだよ
環境良い会社にはもう自衛隊員は辞めるからいらないというのが定説になっちゃったからだね
518 :
専守防衛さん:2012/04/05(木) 22:49:42.67
>>517 退職した奴を暗にディスってるけど、
それ現職も似たようなもんだろ
はなからそう見られるんだからやる気も出んわ
519 :
518:2012/04/05(木) 22:58:10.71
>>517 どうしても自衛隊に不満を持っている退職自衛官が悪い方向へ持って行きたいんだろ
もう広報とか地本のイメージ戦略うざすぎるわ。来なくていいから新たな奴隷さがしとけや、カス
本当に日本ってやな国になっちゃったよね。
520 :
専守防衛さん:2012/04/05(木) 23:09:33.34
任期制自衛官は絶対止めた方がよい 廃人になるのが結構いるよ
今年の三月末で3任期(6年)で退職したんだが再就職先に
元自衛官がいて1ヶ月で退職したらしいのだが、大型、牽引、大特しか
免許取れなかった糞、自衛隊出身ならもっと資格とってからやめろとか
見下した言い方されて頭にきてるんだが、もう殴りそうな寸前だわ。
自衛隊にいれば何でも資格取れることが出来ると思ってるアホみたいなんだが。
情報技術者とかは、休日を利用して取得したんだが
やっぱりそいつが糞って言ってもいいよな?
こことか、ブログとかで自衛隊ってどんなところか調べてみたんですが・・・
マジで腐ってんね。こんなとこ入りたいとか思わんわ。
しかもちょっと↑みると退職した人をさらに叩いてるし・・・
日本の縮図を見た気がする
てか、辞めた自衛官が酷いんじゃなくて自衛隊に入隊したヤツのほとんどが酷いだろ
同じカスでも俺は事務所での書類仕事だし人にも恵まれたから続けられてるが
数年前の、ある民事訴訟に関する話題だ。
ある私立大学を卒業し、すぐに海上自衛隊幹部候補生学校へU課程候補生として入校した男性A(いわゆる純粋部外の候補生)
が、海幹候校入校後、約2年経過後、依願退職した。
驚いたことにAは、退職後、
防衛省当局と、ある二等海尉Bを被告として、
民事上の不法行為に伴う損害賠償請求訴訟
を起こした。
A(原告)は、海幹候校入校中~遠洋後悔中、ずっと(間断なく)、被告となった同期生(B。防大卒)から、
「失敗をしでかすたびに脚を蹴られたり、からだを小突かれたり、を執拗に繰り返されていた」
と訴状において述べた。
詳細についてはわからないのだが、
原告側弁護人が、なんと、
元二等海尉の弁護士C
(慶應義塾大学法学部卒。一般幹候生出身)
を原告側証人として、当該訴訟の法廷へ出廷させ、海幹候校入校中の経験などを法廷で証言させた。
当該証言がどこまで奏功したのかは不明だが、
当該訴訟においては和解が成立し、
BがAに対し、
数十万円の和解金
を支払い、終幕を迎えた。
C(弁護士。元二等海尉。慶大法学部卒)が、Cとは直接には何らかかわりがない民事訴訟に原告側証人として出廷し、
防衛省側に不利な証言
を為したことに関しては
私は驚愕せざるを得なかった。
>>522 実際に入ると良く分かるけど、勉強から逃げてきた愚か者が最後に行き着く
クソの掃き溜めだからな
そりゃ基本、シャバに放り出されたら使い物にならんわ
ちなみに俺は「(学歴が無いと惨めなんで)大学に行くから辞めます」って言ったら
交渉にえらい難儀したんだが
今思えば、連中にとっちゃ大学進学なんて現実味が無かったんだろうな
526 :
専守防衛さん:2012/04/06(金) 04:52:09.59
↑
その通り、面接とかで嘘八百いってよさ気な企業に潜り込んで入っても上手く行かないと修正や努力する前に投げ出して辞める→もう二度とそこの会社は求人しない。となる
>>520 そうかい?
良い経験が出来たと思うけど。
任期満了で退職した俺なんて、自衛隊と全く取引歴もない企業にいるのに
天下りとかいうやついるんだが。
自衛隊にいるやつは再就職するなと??
530 :
身元ばれさん:2012/04/06(金) 08:50:59.94
>>525 w田卒、元曹の私が通りますよ、っと・・・
533 :
弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿=エリノッチ:2012/04/06(金) 11:49:03.94
藤沢北署に電話を掛けると「はい。藤沢北署交換台です。」出る生意気な女は「鈴木、血液型R3、男、立て籠り犯の一族(親族)」と判明した。
自分の親族が何人の人質を楯に立て籠りを何年続けているか知らないから「自民党の親族だ」と偉ぶる遺伝性の精神疾患患者。
横須賀での朝鮮総連「シンゾー一族」の立て籠りの主犯「朝鮮カナンの見本の人なのに2年前に手術しちゃって「新・枯葉剤と知らずに配らせた」アミ」に藤沢北署の交換に選ばれた人間である。
立て籠りの一族がポル・ポトやシーラ派や国連も何でも脅迫し続けたのは中国に逃げる為の偽クーデターに失敗したから!!!
長後の602の山田は天皇家、Freemasonrey&MicrosoftのElena Oda Lancasta Vintevecom Yokohama
天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
遠田 静治(蓙甌惺貮・三代目 伊達政宗)の孫
force-a-smiling-amphibius18Ami@sapporo-suzuki-hirokidehiroshi
534 :
専守防衛さん:2012/04/06(金) 11:52:21.28
↑ここでもジャマシタが課業時間中にステマのバイトやってんのか。
カトチャンに捨てられ去られて最近もうヤケクソなんだな。
535 :
専守防衛さん:2012/04/07(土) 11:13:34.27
>>535 w
tp://www.youtube.com/watch?v=qLIZ65_orys&feature=related
↑俺最初この人、「www」とか思ってたんだけど、ちょっと訳有りに思えてきたわ。
よう
ヤラセ部分は多いと思うけどまだ足の踏み場があるだけいいな
援護依頼出した俺にアドバイスをおくれ
>>539 やりたい事ないなら、だめもとでも援護の紹介の中でも1番デカイ会社を紹介してもらえ
1番デカいってーとセコム、日通、全日本土建のどれかになるかと思うが
やりたいことないのか?
どんな大手だって警備は所詮警備だし、運送は所詮運送だぞ
543 :
専守防衛さん:2012/04/09(月) 16:26:57.65
やりたいことないっていうか明確にやりたいことあったら自衛隊なんか入ってない
それで辞めたくなってんだから様ないというか
今日で退職してきた。
駐屯地を出た瞬間の開放感が半端なかったな。
546 :
専守防衛さん:2012/04/09(月) 18:26:59.34
え、次の仕事決めないで辞めたのか!
548 :
専守防衛さん:2012/04/09(月) 18:41:08.89
>>544 そうだよね!
だけど…
もう一人なんだよ?
俺は駐屯地出る時は寂しくて泣いたが
今のほうがよほど幸せだと言い切れる
俺は定年65歳の会社に勤務出来て幸せたよ。
551 :
専守防衛さん:2012/04/09(月) 19:56:21.45
>>544 中途半端じゃね?何年いたの?
10日とかじゃないよな?
552 :
専守防衛さん:2012/04/09(月) 20:00:30.95
自衛隊辞めて6年たった、地元の駐屯地勤務だったが任満で地元の葬儀屋に就職した
最近は元上司とかOBの方々などが仏さんになる事が多いと感じる
自衛官って年金貰える人少ないと思うわ
553 :
専守防衛さん:2012/04/09(月) 20:56:29.11
自己管理できないのが多いからな
555 :
専守防衛さん:2012/04/10(火) 01:45:30.78
早く死ねる人が羨ましい
ぶっちゃけ組織とか仲間とかどうでもいい
入隊から一年経ってもこんな考えが変わらない俺は
さっさと辞めた方がいいんだろう
>>557 人それぞれだろ。典型的な自衛隊脳だな
お前の考え押し付けんなよ
559 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 12:26:17.56
よく毎日毎日偽って生活できるね。辛くないのかね?
辛いね。教育中なんか毎日辞めたいと思ってたよ
今は多少楽になって落ち着いたけど。
仕事もつまんねーし職場+生活環境もこんなだし
なんでここまで我慢してまで未だに続けているん
だろうって気分だよ。まだ辞めていないのが不思議だ
職場の居心地が悪い上に仕事の目標もないっていうのが
ものすごく苦しいんだが
とにかく色々と無理だわ
561 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 13:14:49.68
でも娑婆に比べたら給料いいしボーナスあるし問題は定年早いくらいじゃない???
給料が良くなるのは40才以降
それまで薄給
たしかにボーナスは給料や月数の割には高いが裏を返せば手当てがほとんどないという事
563 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 16:27:44.38
>>562 そうか?
仕事内容考えたらあんなに給料もらえる職場はなかなかないぞ!
定年すぎたオッサン連中が就職してもすぐ辞めてるだろ?
自衛隊がぬるま湯かよくわかるよな!
だから俺は定年後 語学教室をひらけるよう毎日英語と中国語を勉強してるぞ!
若い連中も自衛隊の訓練こなしつつ定年後のスキルも磨いたほうがいいぞ!
564 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 16:53:40.59
>>563 すまん、俺は560ではなく別の元自だ、2任期で辞めて5年半になる
565 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 17:09:29.13
>>556 任満金が貰えるなら任期満了で退職しろよ。
中途で辞めて白い目で見られるよりマシだぞ!
もし任満金が出ない立場なら…
自分で各種資格(免許等々)を取りまくり金をある程度貯めてから退職しろよ。
外に出て資格を取るより絶対に有利だからね?
566 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 19:00:47.37
まぁ1番たち悪いのは
>>560みないな文句ばかりでやる気なしで嫌々やりながらも、いつまでも辞めずに文句とやる気なしだけをまきちらして金だけもっていく奴
567 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 19:11:53.33
教育隊ごときで根をあげる奴は早く辞めろ
568 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 19:14:08.81
>>560 嫌なら自衛隊辞めろ!お前の変わりはいくらでもいる。
569 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 19:15:47.44
自衛隊辞めても銃剣道続けられる仕事ありますか?
いくらヤル気があって真面目に練習したくても
演習やら別の勤務に邪魔されて
全力で打ち込めないのが嫌なんですよね。
570 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 19:37:57.25
断言する、『無い』
CSPにも銃剣道サークルはあるが休日潰して活動してるし
571 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 20:53:26.00
>>566 おう、だからさっさと辞めるわ
ここにいればいるほどふがいない情けない日々を
過ごすだけで生き恥さらしてるようなもんだわ
>>568 俺もそう思うんだけどwwこんなやる気ない奴でも人がいないから
辞めないでくれってせがまれるんだからお笑いだわww
給料がいいって見られてるけど、実際は福利厚生がいいだけ
それも食費&家賃光熱費が無いだけで結婚したら大抵追い出される
まぁ安いけど実は取られてるよ
574 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 22:01:43.46
>>559 ごめんなさい間違ってました。
背低くて可愛い人だよね?
なりすましかと思って
m(__)m
575 :
567:2012/04/11(水) 22:29:19.46
576 :
専守防衛さん:2012/04/11(水) 23:09:02.32
神奈川から付き合わされた札幌の精神病院入院の理由が 若返りの薬と勘違いし、成長を止める薬を若い男狙いで大量に飲んだ!?
笑い顔河馬の狆閔贐-チュォミ人アミの一族の横須賀立て籠り事件の人質を調べると…海底ケーブルとコールセンターがあっても仕事は無くなる。 何故なら、戦争や地震他大量殺人ばかりする一族が立て籠り犯たがら。早く、解放を!
病も何でも電気操作で作り、壊しながら「(誰でも)殺す」と脅迫し続ける一族が居なくなったら元気で平和になる。
狆閔贐-チュォミ人アミの一族の脅迫で何も知らずに貧乏で中三の進路指導で札幌啓北商業高等学校になった野島(横濱)えり
農林水産省 北海道食糧事務所の
野島(横濱)榮五郎=遠山 榮太樓の孫
邂靆 織田 家長(横濱康一・野島功一)と遠田 静治(蓙甌惺貮又は瀞怩・伊達政宗)の娘 淑江(としえ「ちーちゃん」) の娘 えりのっちは 短大に行くつもりだった。
中3の夏休みに父が死んだと聞かされた 夏休み明け早々の三者面談で 担任に父が死んだからと 公立の商業高校の進学を勧められ…札幌啓北商業の野島(横濱)えりは父がMicroSoft co.USAを創立したのも 全く知らなかった。
朝鮮総連と自民党と中国他 世界中の被害者
Freemasonry 鎌倉 徳川 Lamcasta家
Elena Oda Lancasta Vintevecom-Yokohama
優多野手頭、野慈蚕は札幌市立北辰中学の放送局のアナウンスの「すみません」の野島えり
「嫌なら辞めろ」まさにその通りだよ
辞めたい辞めたい
でも他に行くとこない
外の世界は怖い
そう思って6年も自衛官をやってしまった
けど、自衛隊で最悪な扱いを受けた俺にとって
外の世界はホワイトだった
本当にもっと早く辞めれば良かった
給料が低い陸士のままでいた分だけ金銭的にも精神的にも大損こきました
もちろん、自衛官は長くやれば美味しい事もあっただろう
早く辞めるかずっと続けるか
このニ択だと思う
「シャバはキツイ」は脅しの常套句だな
民間は厳しいんじゃないのか?とか説教垂れられたけど
俺さんざん大学に行くって言ったよな?人の話聞かねー連中だよ
580 :
567:2012/04/11(水) 23:27:58.98
俺が
>>568を自衛隊のフリをしたニートと言ったのは
実際は替わりは居ない、というか人手が足りてないので。
と言っても、実際の実際はいらない仕事を増やすだけ増やして、「人手が足りない、忙しい」と言ってるだけだがね
でも陸層になってもしばらくは給料変わらないだろ
むしろ金あるからってギャンブルにハマる陸士がたくさんいてアホかと
んで大した貯蓄もないくせにやめたがるwww
582 :
専守防衛さん:2012/04/12(木) 00:05:38.42
でも自衛隊は退職金もあるし年金はかなりもらえるから近所の定年した自衛官夫婦は毎月どっか旅行してるぞ。
俺も自衛隊辞めなきゃよかったの~
そんな自衛隊で自殺する奴はもったいない!
自衛隊に就職したやつの能力じゃ給料いいだろ
そりゃ退職金3000万が2人なら6000万だからね。自衛隊って女にとってはむちゃくちゃいい仕事だという点は認める
だが糞である事に変わりはないし死にたくもなるわ
585 :
専守防衛さん:2012/04/12(木) 01:04:02.39
>>584 確かに糞かもしれないけど給料もらえる為の手段と割り切ればいいんじゃない?
老後考えたら自衛隊ほど得な仕事はないぞ!
金はいいけどクソなのに外の人に「凄い自衛隊なんですねー」って言われて心が痛まないか?
587 :
専守防衛さん:2012/04/12(木) 01:32:16.28
>>585 いや、うちも企業年金あるもんで60で退職金を貰って希望すれば65まで子会社にいれるから
定年後もそんな差は無い感じ。ただ俺は今の会社も金貯めて50くらいで若隠居する予定だけどな
俺は元々働く事自体が好きな人じゃないもんでね
専門学校行ってたのだが、あまりにも自衛隊に馬鹿にする糞だったので
そんなに自衛隊が楽と思うなら行ってこいやボケッ!って言ったら
ホンマに行ったけど、昨日学校に休学届を返しにもらいに戻ってきてた。
ホンマに行く根性には焦ったけど、教育隊の始めでもたない根性なしだとは・・・
日本語でおk
退官して専門学校に通い間もなく一年が過ぎるが、学科の同級生に「自衛隊って銃持って走ってるだけで給料もらえんでしょ?w超ヌルゲーじゃねwww」なんて茶化してくるやつがいた。
腹に据えかねて、「そんなに楽と思うならお前が自衛隊いけよヴォケ」なんて大人気ないこと言ってしまったんだが(当然、俺より年下)そいつは真に受けたらしく、何時の間にか4月入隊決めきやがった。学校の方は休学することにしたようだ。
教育期間始まって一週間が過ぎた時期になり、あいつ今頃どうしてんのかなと思ってたら、学校でスポーツ刈りのそいつを発見。キツくて教育隊飛び出してきて、復学(というか休学取消)の手続きにきたんだと。
いきなり入隊決めた時はこいつ口だけじゃないなと感心したが、教育隊で一月ももたないヘタレぶりにはワロタ。
まさに「カツ丼セット、うどんで」の世界。
591 :
専守防衛さん:2012/04/13(金) 12:31:15.27
辞めなきゃ良かったよ
最初の会社では毎月自社製品を100万円分渡され売却できなかった分は買い取り
給料は毎月-80万だった
次の会社では1日2時間しか勤務してはいけないと言われたけど10人でやる作業を1人でやらされ毎日朝5時起きで夜中2時まで仕事して給料は5万円だった
そして倒産。次の会社は入って15日で派遣切り給料未払い
20日以上勤務実績が無いと給料を払わない会社だったが20日未満で99%派遣切りに会う会社だった
そして今は精神を病んで体も壊して二度と働けない体になりナマポ生活
街を歩くだけで臭い乞食扱いされるからもうコンビニ行くのも怖い
592 :
専守防衛さん:2012/04/13(金) 12:37:25.26
>>591 おれも書類選考で新卒、第二新卒じゃなかったからだめだと
680社以上落とされた末スカウトされて入った会社がそんな感じだった
俺なんか今肥料に使う雛の糞の中のゴミを取り除く仕事しているよ
給料14万も貰えてるから退職した同期18名中トップだけどね
また、広報が来てますね^^;
広報官?事実を言ったまでだが?この程度で陰謀どうこう思う人は病院に行ったほうがいい
591=597?
いいところに行ける人は都会で暮らしていて尚且つ大卒で資格を持ち若い人だけ、それ意外は皆年収150万で死ぬほどこき使われて厳しい
600 :
専守防衛さん:2012/04/13(金) 19:40:19.31
居酒屋チェーンにいくやつは多かったな
一年目で年収500万とかだけど、休みは全休月2日
勤務時間12時間以上とか
どこのワタミだよって感じの待遇ばっか
エリアマネージャーレベルまで上り詰めたら楽になるかもしれんがね
離職率9割くらいいってんじゃない
要領にもよるんだろうが外食と開拓営業はきついと聞くね
不安な奴は大人しく警備員にでもなってりゃいいよ
>>599 俺がそうだわ
資格持ってて大卒だったから仕事はすぐきまった。
給料と休みが増えた。自衛隊期間は学生の延長みたいな感じで遊ばせてもらったし
604 :
専守防衛さん:2012/04/13(金) 21:19:38.61
俺は30才ぐらいが一番好きだ!かわいいからね。
>>599 高卒無資格で再就職してすぐ年収400万ですが…昇給が鼻糞だけども
606 :
大麻喫煙元自衛官 ◆Xb8zI9yJWOcr :2012/04/13(金) 21:58:24.97
はーい大麻吸って自衛隊を懲戒免職になった俺様が来ましたよ!
何か質問は??
607 :
専守防衛さん:2012/04/13(金) 22:25:13.00
>>601 居酒屋チェーンに今年4月から行ったやつが、先週からフランスに進出予定とかで
フランスで進出調査とかで海外出張行かされてるらしい
現地の言葉もわからず一人らしく、調査らしい調査出来ないと友人の電話に先ほどあった。
出来るタイプのやつじゃないから、調査出来ずに怒られるのが落ちなんだろうけどwww
なぜ、一人なんだろうか?マジで疑問。
民間では給料が上がってくると
そうやって首を切ります、首を切らないのは自衛隊だけ!
610 :
専守防衛さん:2012/04/13(金) 22:34:40.95
やっぱ、広報だかチレンジャーだか分からんがいるじゃねーか
612 :
専守防衛さん:2012/04/13(金) 22:41:01.47
ネガティブな話が続いてるのにチレンジャーの気配を感じる理由がわからん。
614 :
専守防衛さん:2012/04/13(金) 23:48:13.75
自衛隊は生保だよ。
会社で自衛隊時代の給料や警衛、当直、災派の手当、
あとは時間外なしみたいな話するともれなく引かれる。
今の会社も指定されたもの以外時間外なんてでないが、
それでも自衛隊ってやっぱ異常なんだな、と思う今日この頃。
民間はクビ切られるとか言うけど明らかな能力不足、人間性の欠如でなきゃ
クビ切られることなんかないし、どんなクズでも残る組織よりはよっぽど居心地良いよ。
つまり自衛隊より民間の方が10倍いいわけか
補生って再就職援護してくれるの?
学歴低い奴は絶対に残ったほうが良いぞ。
娑婆に出て成功しているのは大卒だけ。
620 :
専守防衛さん:2012/04/15(日) 09:30:10.69
逆だわ。学歴低い奴が、自衛隊をうまく利用して就職する。
という方向性以外うまみはない。
ま自衛隊に居るよりいいがな
621 :
専守防衛さん:2012/04/15(日) 11:00:49.60
高卒は辞めて良かったという
大卒は貴重な大学新卒カード切ってまで自衛隊なんか入らなきゃ良かったという
622 :
専守防衛さん:2012/04/15(日) 12:24:42.67
>>618 俺の時はしてもらえたが今はだめみたいだね
623 :
専守防衛さん:2012/04/15(日) 14:35:34.69
自衛隊の就職先って周り見てるとあんまりよくないね。
運送、警備員、外食ってのがやっぱり多い。
フリーターも結構いる。
俺のオヤジも元自衛隊員だが辞めて2~3年はフリーター状態だったらしい。
たまたま知り合った部品関係の会社から誘われて定年まで勤めたが、
昔もあんまり再就職って良くなかったらしいね。
まぁ『自衛隊よりまだマシ』ってだけで所詮自衛隊に関わる人間はそんなもんってことさ
625 :
専守防衛さん:2012/04/15(日) 16:59:07.53
数年前、ハローワークから来たけど応用利かなく使えなかった、
たまに学歴も資格も無いのに自衛隊の世話にはならないぜっ!っつって格好付けて援護を使わず辞める勇者がいるね
援護使えば普通は底辺大学新卒が入る下の上レベルの会社に入れるのに…
自衛隊で睡眠障害になって退職。
睡眠障害の薬の副作用で、意識障害がプラスされる。
完全な障害者になったが、これでも生活保護もらえん。
マジでやってられん。再就職なんて到底ムリ。
628 :
専守防衛さん:2012/04/15(日) 17:17:44.51
立て籠り犯、朝鮮 狆閔贐-チュォミ人
『級畜-Shinchiku』网(ami・アミ)の監禁中の人質と この2年間の犠牲者数を御確認下さい。
検索エンジンGoogleで 級畜一族のサイバーテロ被害を免れた人は
『インターネットテレビ 朝鮮総連 級畜 犯罪』で閲覧可能。
インターネットもメールも電話も 海底光ケーブルで中国のコールセンターに届いてから日本に戻って来るのも 朝鮮工作員 産業スパイ級畜の犯行の一部。
『級畜-Shinatiku』は网(ami)鈴木あゆみ(ひろし・ひろき)。恋人の実弟は『夜子-Yone』斎藤直子。
弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=桜井(横濱)えり=札幌啓北商業の野島(横濱)えり=繪帝 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ
γδεζηθ
chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市
Elena Oda Medici V.Y
629 :
専守防衛さん:2012/04/15(日) 17:45:19.61
結局のところ「中の下」みたいな所ばかり。たまに隠れ優良企業が取ってくれるが、一名とかしか取らない
このアドレスガッツリ晒すぜ!
お前らの職業への偏見って頭の悪い女と一緒だな
社会にでた事ないだろうからしかたないか
632 :
専守防衛さん:2012/04/16(月) 19:53:22.85
なんの資格を取ればいいのか。
>>632 会計系は零細~ヤクザまで必要とされる必須アイテム
公認会計士になれとは言わないけど、簿記2級あると違うでしょうね
634 :
専守防衛さん:2012/04/17(火) 10:53:22.51
>>633 ありがとうございます。その辺りの資格、聞いた事しか無いのでイロイロ調べてみます。
各種拘束で民間に毛が生えたような給料じゃ割りに合わん。
むしろ40過ぎるまでは民間より安いかと
>>626 同期が援護で就職した会社が半年で倒産したが・・・?
別の同期も現場で働けるって入ってみたら現場監督しかなかったが・・・?
638 :
専守防衛さん:2012/04/18(水) 22:21:02.56
今時再就職はだめぽ工事現場の旗振りも、昔の話 仕事なんかないぞ
朝から焼酎食らって はあコーラコラって寝込んでいるわえ。
639 :
専守防衛さん:2012/04/18(水) 23:31:03.57
640 :
専守防衛さん:2012/04/19(木) 02:02:11.25
自称トリンドルが居るんですが、どうすれば?
641 :
専守防衛さん:2012/04/19(木) 02:03:06.78
642 :
専守防衛さん:2012/04/19(木) 02:06:36.51
>>641 実際は柴犬を上から下からふん殴り、ボロ雑巾にした顔をしております!
名前はジャマ田 朋 でありますでーす
643 :
大麻喫煙元自衛官 ◆Xb8zI9yJWOcr :2012/04/19(木) 04:12:09.35
>>640 トリンドルで おばちゃんみたいな顔したブスだよな!!
なんであんなんが売れてんの?
>>637 今そんなに厳しいのかwww
早く辞めて良かった良かった♪
大学新卒で入隊はだめだな。苦労して理系大学出たのに…。
おれはハロワで仕事を探しているがなかなか見つからない。
>
>>626のいうレベルの仕事は高嶺の花
>
>>620の言うとおり自衛隊は経歴リセットのためにいくのが正解だった。
どうも、ビルメン君です。
研修終わって仕事が始まったけど楽すぎワロタ
かつて主な仕事であった各電灯交換は、技術の進歩により電灯がほとんど切れない為なくなり
結果として消防署立ち会いの消防点検の時期以外は糞暇www
センター長は業者との契約や光熱費等とやる事があるけど
平社員はTV見てるだけで1日終わるwww
日勤だとセンター長がサビ残してる中、17時前には支度してタバコ吸ってから帰る感じだ
>>646 やっぱ勝組だな
価値観は人それぞれだけど、理想ですわ
変な管理職とかより裏山
辞めて気付いた事
自衛隊は全く楽な仕事ではない
1から10まで示されるため「馬鹿でもチョンでもできる仕事」ではある
一般企業に就職してキツいと言っちゃう自衛官は
PCを触った事すらない陸上部が、資格を得る為にコンピュータ・情報処理部に入部してキツいと言っているようなもん
自衛隊の訓練も慣れて感覚が麻痺すれば楽になるし
民間仕事も慣れて仕事覚えれば楽になる
一つだけ言えるのは
民間企業では人間嫌いも個性で片付けられ「そういう人なんだ」で済むが(もちろん、営業部所属だと問題あるだろう)
自衛隊では協調性が無いとされひどい目に合う
こともある。
650 :
専守防衛さん:2012/04/23(月) 20:32:32.99
小中学生並みのいじめを受けることになるんだよな
>>620 うむ、大学新卒>>>>大学第二新卒>>>>越えられない壁>>>>元自>>>>大卒中途>>>高校新卒>>>>越えられない壁>>>>高卒中途>>>>中卒
そう考えると、援護ない曹候より自候のほうがいいのか
それとも援護なんか使わずに、自分で探したほうがいいんかな
653 :
専守防衛さん:2012/04/24(火) 17:03:28.97
大卒が自候で民間企業の労働に近い事を自衛隊内で頑張って、なんとか第2新卒レベルじゃないか?陸の普通科などはほとんど民間で活かせるとは思えないから、肉体労働の就職先が多いのかと。
再就職を考えるなら簿記とか勉強できる科がいいと思う。
自力でいいとこ入れるなら自衛隊に入った事がそもそもの間違いだな
>>654 たしかにな。俺も自衛隊考えてたけど踏み止まるかな。ステップアップになる感じがしない。大卒なら民間の方がいいのね
なんだ受験者だったのか?あくまでそれなりの会社に入れる算段があるなら
最初から他の公務員かそれなりの会社に入ったほうがいいと 思うぞ
大卒で任期制は遠回りになるだけだからやめておいた方が良いかと。
俺みたいに高校中退なら意味有る。
遠回りどころか大学新卒カード(キラレア)と元自カード(キラノーマル)を交換するというぐうの音も出ない事になる
>>657 高校中退なら、自衛隊を利用できるならいった方がいいですね。
>>659 運が良ければ友達に社名を言っても恥ずかしくない会社に入れるよ。
同じ高校出た高卒の同級生になら胸を張ってアルソック社員だよ!と言えるな
663 :
銀行員:2012/04/24(火) 19:18:07.68
警備員になろうと思って援護に行ったら別の仕事紹介されたよ。
銀行員、いいじゃん
665 :
銀行員:2012/04/24(火) 19:54:37.59
666 :
専守防衛さん:2012/04/24(火) 19:59:59.34
空自でわりと特技レベルが高めの職種にいるんだが、
シフト休みなさすぎだし人間関係ドロドロでキツすぎて辞めたい。日勤の職種に
職転できないかな?
667 :
銀行員:2012/04/24(火) 20:40:49.14
>>666 職種変更したけどシフトからシフトで変わらなかったよw
>>662 うん。しかし大学出て警備ってのはまず誇れないと思うよ
今元自、警察と大卒しか正社員取らないんだけどね
669 :
専守防衛さん:2012/04/25(水) 02:13:08.30
別に人に自慢するために仕事する訳じゃないし
671 :
銀行員:2012/04/25(水) 06:42:53.51
高校既卒職歴に長期の空白あるやつとかは、自衛隊で職歴つくるのもいいんじゃね?
海の自殺率は陸海空でトップだったよ
船務も航空も多いから、皆死なないように気を付けてね
>船務×
艦艇○
船務って言うと船務科だけにしかきこえねぇ
他の分隊はめんへら無いとおもわれそうだ
676 :
専守防衛さん:2012/04/27(金) 19:08:58.47
総括班は一週間も休みあるのにこっちは3日。
明日から休暇とか羨ましすぎる。
こっちはおわっとる。
しかも休みの日は訓練とか、休む暇ないし。
シフト勤務マジクソ、不平等!
677 :
専守防衛さん:2012/04/27(金) 20:34:17.29
>>676 嫌なら自衛隊辞めろ!
お前の変わりはいくらでもいる!!
警備に就職してしまったせいで
祝日関係なしかよ。マジでたまらんわ
679 :
銀行員:2012/04/27(金) 20:46:44.53
現職の時はシフトだったからカレンダー通りに休むのは憧れだったよ。
680 :
専守防衛さん:2012/04/27(金) 23:54:23.95
自衛隊が好きでないと勤まらんな…
>>677 とか言いつつ、いざ辞めるとゲロると
猛烈な勢いで止められる
辞められると困るならもっと待遇を良くするんだな
いまから就活とかめんどくさくてやる気せーへん
683 :
専守防衛さん:2012/04/28(土) 09:58:25.54
職種変更したい。上司に相談しても無意味かな。
もう人の足りないシフト勤務は過酷すぎてらつらい。
OJT教官は性格曲がってて追い詰めて教えるし、人情も俺にだけないし
悪条件揃いまくりだわ
684 :
専守防衛さん:2012/04/28(土) 10:44:31.99
今年で6年目だが人が辞めようが減ろうが何にも変わらねぇ
自衛隊は本当に進歩のない組織だな
もう救いようがない
685 :
銀行員:2012/04/28(土) 11:07:59.12
転職して良かった事は休みはカレンダーどおり、残業はほぼなし、年収は自衛隊に毛が生えた程度、デスクワーク、食堂が美味い
悪いとこは通勤がめんどくさい。スーツがめんどくさい。勉強が大変、出張が多い
自衛隊辞めて旧国鉄のあの会社に就職するけど
労組面倒そうだな・・・左翼の総本山みたいな所だからな
革マルなんかに関わりたくねえよー
>>687 みんなそう思ってるから大丈夫
てか、関わりたくなきや違うところに転職したら?
自治労や労組は左思想だが
こいつらがねーとベースアップもなにもねーってことも覚えとけよな。
賃下げどんと来いなら別にいいけどよ。
>>689 そうなんだよね
うまくやっていけるといいな
>>687 JRは複数の団体があって、JR○○系はサヨじゃないだろ?
サヨは国労、動労じゃなかったか?
私鉄は一本労組だし。
でもJRは複数なのが職場の人間関係を悪くするみたいだな。
692 :
専守防衛さん:2012/04/28(土) 22:25:08.66
>>677 最近お前来るけど何?
自衛官もどきか? 税金払いたくないそれとも金持ちの回し者か?
組合が強い会社は優良企業が多い。
ブラックは組合すらなかったりただの形骸化した御用組合だけだったりする。
JRとはうらやましい。
694 :
専守防衛さん:2012/04/29(日) 09:16:15.83
JRうらやま。大卒で自衛隊からの第二新卒(?)だからいけたのかな。
695 :
専守防衛さん:2012/04/29(日) 09:26:34.43
>>687 現業か本社か分かりませんが、頑張って下さい。
労組で過激なのは、ホンの一部で殆どの人間は興味ありませんよ~。
うちの会社の労組は銀行からの天下りを養う組織
関西勤務だけど、関東で就職したい。
だけど、みんな溢れてるのに俺が入る余地があるのか?
無駄に大卒だし、どうしたらいいんだかわからん
698 :
専守防衛さん:2012/04/29(日) 23:00:35.95
>>697 ある
てか、首都圏の説明会は全国からきてるよ
699 :
銀行員:2012/04/29(日) 23:37:58.07
>>699 自衛官から銀行員になる人、結構いるの?
701 :
銀行員:2012/04/30(月) 02:22:45.97
>>700 いないよ。銀行員は誰もが羨むエリートだからね
702 :
銀行員:2012/04/30(月) 05:43:02.32
>>700 殆どいないと思うよ。
銀行員がエリートと書いてる奴がいるけど銀行を知らない偽者だよ。
ブラックな仕事で辞める人が多い。
数人地銀に定年後就職した人知ってるけど
営業がメインだから普通にノルマあるしきついっていってた
705 :
銀行員:2012/04/30(月) 10:50:06.72
確かにブラックな感じだね
でも、銀行員っていうとみんなすげーとか言うよ
706 :
銀行員:2012/04/30(月) 11:07:22.05
>>705 熾烈な支店長争いに生き残ったものだけが謳歌できる世界なんだろ?
40代くらいで出世争いに負けると給与も極端に下がって悲惨って聞いた
708 :
銀行員:2012/04/30(月) 13:21:09.75
支店長になったらなったでキツイよ。
銀行員は給料が高いイメージがあるけどそうでも無い。
自衛官より少ないとこもある。
それ完全に競争に負けた落ちこぼれでしょ
大卒で自衛官の就職斡旋を狙って入るって効率悪いよね?
悪くは無いけど、自衛隊が斡旋する仕事って別に大卒と大して変わらんぞ
斡旋先が半年で潰れる事だってあるんだから
712 :
銀行員:2012/04/30(月) 18:18:11.19
>>710 警備員になりたいなら良いんじゃないの?
それ以外なら遠回りなだけだと思うよ。
713 :
銀行員:2012/04/30(月) 19:44:29.61
>>710 そうでもない。でかいトコだとその後に影響する
新卒カードはもったいないが、専攻していた学科によっては高卒よりかは有利になる事も
なにより楽しい学生時代を味わえただけ高卒で自衛隊の人よりかは経験してるんだし
何を目指すかが大事
714 :
銀行員:2012/04/30(月) 19:59:01.32
715 :
銀行員:2012/04/30(月) 20:01:29.41
お前等真似すんなw
716 :
専守防衛さん:2012/04/30(月) 21:38:13.35
710だが、銀行員多くてワロタ。大卒で消防士目指してるんで落ちたら検討する。
ちなみに新卒カードはもうない。消防士目指したいから普通に捨てた。
消防士に受からないに一票w
自衛隊の消防でええやんw
>>710 悪いよ。例としてアルソッ○を出すと
自衛隊出身者は階級(大半が陸士長)とその職責、職歴を考慮され上位階級からスタートする
一方大卒は自衛隊出身者より2、3階級下からのスタートとなるけど大学新卒の手当てが出る
初任給は自衛隊出身者のほうが高い
しかし自衛隊出身者は最初から上位階級スタートであるだけで区分的には大学新卒より劣る
結果、長く続けた場合自衛隊出身者が隊長やってる中(現場責任者)
大卒連中は支社長などの大幹部をやってるわけで…
待遇的に元自は高卒以上大卒未満と言える
高卒以上なら勝つる!
>>719 716だがやはりそんな感じか。
自衛官じゃなくて大学の推薦使って、企業で社会経験積むことを検討するわ。そっちの方がイロイロな道を作れる。
ありがとう(^人^)
せっかく大学で勉強したんだから自衛隊なんか止しなさいよ
本当にどうしてもってんなら、せめて幹部
まぁ幹部も若い人はオッサンの曹にネチネチ言われるんだけどね
代わりはいるんだからさっさと辞めさせてくれ
煩わしいんじゃボケ
退職後猛勉強して某MARCH大学に入ったんだがやっぱ一般幹候で入り直すかも
一応即自やってるがやっぱ自分の居場所はここだと思った
725 :
銀行員:2012/05/01(火) 20:09:47.51
毎年、年末に即自行くけど、ちょっとええなぁと思う部分あるもんなwww
即自は普通科しか無いよ
シャバに出て20代で20万代後半もらってる人を羨ましいと思っていた
けど今はこちらが50代でも30万弱しかもらってないのに同期が50万貰うという30年後が憂鬱
自衛隊は高卒以下がとこだ 大卒はFランだろうが行かないほうがいいと思う
行くが抜けたな
>>729 30年後に今の水準の給料は貰えないと思うよ。
733 :
専守防衛さん:2012/05/02(水) 22:42:32.48
柴犬には金じゃなくてドッグフードで充分だぜ
734 :
専守防衛さん:2012/05/03(木) 05:28:21.77
地道に働いて見たら自衛隊に入った事を誇りに思う。今の時代に例え大手企業に就職したとしても5年後…10年後どうなるか?大手企業に買収され人件費削除でリストラの身に追いやられると思う。でも53歳…定年制は厳しい民間並に60歳に引き上げても良いのでは。
735 :
専守防衛さん:2012/05/03(木) 06:49:55.26
ハイポートできない老いた身体で若者相手ですら戦ぇんだろW年毎に号俸増えても口出しだけ長けて椅子から動かんし。しかも今の45~50代って近代化に対応できない世代でオロオロしてウザイW
定年早いことには同意するが、定年延長は何もできん知障や定時退庁の何もやらない役なし隊員を削減してからでよい。要はしっかりと査定しろってこと。
736 :
専守防衛さん:2012/05/03(木) 07:59:40.06
うんそう思う。体力はないし、性格も向いてなかったけど、一生懸命頑張ったら、よく評価してくれた
737 :
銀行員:2012/05/03(木) 13:46:44.03
54でも長いくらい
うちは65歳定年だよ。
なにそれ
740 :
専守防衛さん:2012/05/03(木) 20:48:43.41
>676
俺は幹部なんだが、不景気の影響か最近は「嫌なら辞めれば?」と言う奴が多くなったね。
俺の元上司もその手なんだが、いざ俺が転職先を見つけて辞意を告げたら今度は
「背信行為をしたのだから処分されるかもしれないからな!」と恫喝してきやがった。
自衛隊は憲法の職業選択の自由も理解できないバカが上司になる場合もあります。
こんなクソ組織に三行半を突きつけて、今月末で転職します。
741 :
専守防衛さん:2012/05/03(木) 20:55:00.90
あたい入隊の時から舞鶴総監やってたカトチャンにバキュームフェラやったげてるから転職とか必要ない
>>740 辞めゆくヤツにどんな処分が下されるってんだよな
退職金カットとか?
どうも脅し文句が安っぽいよな
743 :
銀行員:2012/05/04(金) 06:28:44.23
別に悪い事はしていないだろw
脱出おめ
744 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 01:30:58.58
社会から必要とされていない感じが働く気をなくさせる
価値のないこと、やる意味がないように感じることを
一生懸命やるのが辛い
ヤベ、無職4ヶ月だよ
履歴書に書ききれないほど資格いっぱい持ってんのに、
自衛官の民間再就職が困難な実態、って
どおゆうカラクリなんでちゅか?
自衛隊の指揮系統だと民間には慣れない。
とか
自衛隊は格闘やってるから、喧嘩になると
殺人事件に発展しかねないってイメージがあるらしい
と、今の仕事のバディに言われた。
まぁ、訓練中にほほに3針の少し目立つ傷出来た俺だからかもしれないが。
748 :
676:2012/05/05(土) 09:45:12.59
都合のいい時は「嫌なら辞めれば?」といい、いざ辞意を告げられると
恫喝するのって、結局は自分が優位に立ちたいからなんだよね。
上司としての資質以前に、社会人としての資質を疑うわ。
749 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 11:13:09.82
>>746 それはね。無資格中高卒が入れば恵まれている癒着企業しか援護にはないからだよ。
例え有資格高学歴が自力で探そうとしてもこの景気では再就職自体が厳しいんだよ。
同じ時期に陸士以外の階級の人間が二人以上やめるとその部隊長?に審査が入るんだよ
だから上はやめるなって言うわけ
んなこと話していいのかね?
一日でも早く社会復帰をお勧めするよ。
753 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 21:16:21.47
話してまずい事あるか?
陸士は正直バイト扱いだけど陸曹からは正社員だろ
それが同じ時期に複数やめたらそりゃ何か問題があるんじゃないかって疑って当然だ
もし原因が無かったら隊員に良くも悪くも事情があるからそれを正直に話せばいいだろ
それを隠そうとしたり誤魔化そうとする上の人間がいるから困るんだよ
754 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 21:41:17.72
地方公務員試験受かったら1任期でやめようと考えてるんですが受験することを前もって伝えて受かった場合は報告すればすぐ退職はできるものなんですか?
一応来年公務員試験の受験をかんがえてます
任期でやめる場合は任万金が発生するから指定日じゃないとやめられない
金いらないなら、ちゃんとした理由があるしいつだってやめられる
756 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 21:51:33.44
ちなみにその指定日というのはどういうことですか?
お前本当に陸士か?(笑
758 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 21:59:08.66
ごめんなさい笑 純粋にわかりません
759 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 22:36:34.77
私20才で今年三年目の機関科員海士長(補生・艦艇勤務)なんですが、三年目が終わったら地元の企業に転職しようか考えてます。
地元は関西で、免許は危険物乙4、小型建機、小型フォークリフト、その他普自免などがあるんですが、いい仕事ってあるんでしょうか?
工業高校に行ってたので、あまり上手くはありませんが溶接、旋盤、フライス盤、鋳造など金属加工は何とか一通りできます。
転職された経験のある方いましたら教えて下さい。
761 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 23:06:22.47
>>760 任満金があればいいんですが…。
たぶん貯金は新たな生活基盤をつくるために無くなってしまうと思うので。
大体は仕事なんてやりながら覚えるもんだ
やる気と情熱さえあれば仕事は見つかる
ただ勤務地とか勤務時間とかいろいろワガママ言ってると見つからないけどなw
763 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 23:58:15.33
ここには大卒2士(現役含む)は結構いると思われる
>>762 だな、3年前にノースキルでSEになったけど仕事はやりながら覚えたよ
IT土方か
辞めて給料上がったし気楽になったけど
上手く言えないが自衛官だった自分のほうが誇らしかったな
自衛隊。というか中隊は本当に糞だったけど
公務員とか自衛官って肩書きだけで本当にそう思えるか?
自分が何をしているかに誇りを持てよ
みなさんありがとうございまつ。
アホ民間人なのに就職しちゃってると、まじ申し訳なく思いまつ。
いちよ原潜徴集でちょっとだけ膿税してまつから許してください。
ボクから見ると、自衛官のみなさまは頭脳も肉体も職能もスーパーマンでつ。
それなのに再就職厳しいって。世の中変でつよね。
>>767 今思えば
俺年齢不詳だからコンビニでタバコ買う時とかよく身分証提示求められる
その時に身分証出すと気持ち良かったんだよな
770 :
銀行員:2012/05/06(日) 06:09:48.15
771 :
専守防衛さん:2012/05/06(日) 09:25:57.84
>>768 文面から考え、お前山田朋子でしょうか?
ぼくは芝田といいます。よろしくおねがいします。
自衛隊の人たちは震災とか大変だったのに、
いろいろもっとひどい目に合ってるときいて2ちゃんでろむってました。
一生ダラダラ過ごしたい奴は自衛隊にいればいい
774 :
%糞柴犬%:2012/05/06(日) 21:41:25.41
私山口知子と言います。よろしゅう! 2ちゃんねるにて私をフッタやつを攻撃してますが、何か
かっこいい長身イケメン許せません
給料同じならダラダラ過ごせる部隊に行きたかったな
自衛隊きつかった
民間再就職できた方々って、やっぱほっとするもんですか?
777 :
銀行員:2012/05/07(月) 06:15:51.48
もちろん。
もちろん。
ニートで自衛隊入隊
6年で退職
またニートやってるやつがいるけど
就職決まらずに辞めてるからアフォって言えばアフォだが
そんなやつに比べてたら絶対再就職出来たほうがほっとするに決まってるだろ?
>>776 俺は新しい環境が怖かったな
また自衛隊時代みたいな扱いだったらどうしようかと
まあ結果的にはなんてことなくてホッとしたが
自衛隊って公務員の癖に攻撃的な人が多いよね
プライドが高いからな
柵の中にいるとストレスで寿命がマッハだからな
783 :
銀行員:2012/05/07(月) 19:21:59.31
外出が自由に出来る事は素晴らしいよ。
784 :
専守防衛さん:2012/05/07(月) 19:44:30.82
>>783 コンビニにコピーを取れる日とかマンキツでネットを使える日とか
経験しないとわからんよねw 特に教育隊w
コンビニでコピー取っちゃダメだろ。
今は、部屋の中でずっとニートなヤシも珍しくない自衛隊。
>>780 ノルマも納期もリストラも減給も無いのにね
事実上のノルマはあるけどできなかったらダメというわけ
じゃないし。無駄に殺伐しないといけない規則でもあるのか?
やっぱみなさん民間いくと安心みたいっすね。
中には逆に自衛隊に戻りたいってゆう人もいるんでしょうか?
ありがとうございます。
やっぱ2ちゃんだと不満ぶつけたい人多いみたいでつね。
自衛隊で拾得した技脳いかして、起業する人も多いんでしょうか?
ぼくがかんがえたんでつが、中国人運転手の観光バスはこわいから
大型もってる元自衛官さんがバスツアー会社つくったりすれば
これってウマウマなのになあと思いました。
民間アホばっかしなんで、どうか日本お良くしてください。
ツマンネ
792 :
専守防衛さん:2012/05/08(火) 15:48:45.75
やっと退職の承諾してもらえたよ!泣
長かった…
辞めるのは来年3月だけど
793 :
銀行員:2012/05/08(火) 17:32:03.28
>>792 おめ
自由な世界が君を待っているぞ。
でも何でそんな先なんだ?
まあ自由も慣れると感動も薄れるがね
柵の中よりマシだが結局誰かに使われる事に変わりないし
795 :
銀行員:2012/05/08(火) 17:41:19.51
796 :
専守防衛さん:2012/05/08(火) 17:54:21.70
>>793 金貯めて辞めたいから。
金の問題さえなければこんなとこ早く辞める
797 :
銀行員:2012/05/08(火) 18:08:11.22
>>796 それなら納得。
金貯めて学校でも行くのかい?
798 :
専守防衛さん:2012/05/08(火) 18:47:11.41
799 :
銀行員:2012/05/08(火) 19:04:18.31
はい、頑張ります。一生懸命勉強するぜ?
日本のリーダーになってください
ブックオフで働いてますわ
804 :
銀行員:2012/05/10(木) 07:51:08.07
>>804 全然おkですよー
むしろブックオフは立ち読み歓迎だし
援護で紹介された警備暇すぎてこんな事してたら人間腐るから
即応予備の人が幹部で働いてるっていう土建屋に再就職するわ
よく警備の仕事につくやついるけど、あれって結局警衛と同じだろ?
なんでそんな仕事したがるのかわからん
警衛が楽しいっていうやつがいて
中隊で最大数入れてもらってたヤツがいたけど?
809 :
銀行員:2012/05/10(木) 17:56:54.42
スマホも駄目、が本格的になってきたな
理由があろうが、こういうのが本当に煩わしい
だけど携帯はおけ
>>807 全然違う
自衛隊の場合はやたら細かく非効率
民間の場合は夜は適当、昼は仕事してるフリ
とにかく定年後再雇用の偏屈ジジイですら余裕で勤まる
>>811 俺が在隊時にはすでに携帯は禁止だった
司令とか一部の営舎係クラスになると誰も何も言わないから
いじってたりする人もいたけど
入隊を検討してたけど、何も考えずに行かなくてよかったわ。行くべきじゃない。
スマホもデュアルコア搭載でパソコン化してきてるし、容量が多ければアプリも多彩で
ぶち込めるからなあ
セコムってキツイ?
阪神地区で暇な警備会社教えて
818 :
専守防衛さん:2012/05/12(土) 20:44:38.43
アコム
819 :
専守防衛さん:2012/05/12(土) 20:51:52.09
真面目に答えろ
820 :
専守防衛さん:2012/05/12(土) 20:53:45.14
マムコ
>>816 キツくないよ
だけど如何に元自だろうと無能だと
子会社のJASに『移籍』させられるから注意ね
600あった年収が移籍したら300になったとか割とよくある
これが出向なら親会社時代の固定給が保証されるんだがねぇ~
823 :
専守防衛さん:2012/05/12(土) 23:50:39.73
退職後の就職先ですか?
はいっ!
私は海上の艦艇勤務の2曹と結婚!
華麗なる永久就職しました「以上…報告終わります」
海上自衛隊離婚率高し
825 :
専守防衛さん:2012/05/13(日) 23:07:45.15
>>814 気づけてよかったな
こんなところ使命感がない限り高卒以外行くべきじゃないよ
入りそうな若いのが、わざわざこのスレを皆で見てくれていたら、もっといいなWWW
独身ならフリータでいいのでは
社員なんてブラックが多い上に元自衛官ということで期待が大きく酷い目にあうよ
とブックオフ店員が言ってみました
もう俺はフリーターでいいや
>>825 使命感があったらもっと続かん
国防なんて言ったらハブられる
俺も国防って言ってハブられた。
重いしね
心の中に留めておくべきか
一度職業をかえれば一からのスタート。
833 :
専守防衛さん:2012/05/14(月) 15:14:28.21
ガバマンともちゃんの自演痛し…
体で慰めるか?
834 :
専守防衛さん:2012/05/14(月) 17:09:26.49
>>825 ありがとう。必ず、行かないわ。行ったら人生を楽しめなくなる。
元自だけど人生楽しいよ
最悪を経験するとやや悪でも許容できてしまう不思議w
836 :
専守防衛さん:2012/05/14(月) 18:50:01.79
がばがばともちゃん
837 :
専守防衛さん:2012/05/14(月) 20:47:29.32
>>山さん、お疲れ様です。えーと、何でこ山さん、怒られてるんでしたっけ?ご苦労なされてますね…
>>827 そうでもない
>>835 仕事する面では概ね同意だが公務員の肩書きを失ったのは
辛い。コンビニで身分証出す時ネカフェなど登録する時の「俺、自衛官だぜ」という優越感は無いな
そこが唯一にして最大の不満
楽を突き詰めれば所詮ナマポかヒモが一番いいわけだし人生には見栄も必要だと思うな
いやいやいや駆け足ばかりの組織なのに世間体だけで満足なんかできんだろ?お前、自分を世間体だけで納得させられるのか?
840 :
専守防衛さん:2012/05/15(火) 07:48:09.83
家賃と食費タダの立場を失うのは少し嫌だな
まあ結婚したら出ていかなきゃならないから
辞めても同じか
実家暮らしの俺に死角は無かった
飲みに連れ出される事も無いから
むしろ出費減った
842 :
専守防衛さん:2012/05/15(火) 11:14:26.95
ともちゃん大丈夫?あんまりへこむな。うざいけど、大丈夫かなって思うぜ。
843 :
専守防衛さん:2012/05/15(火) 11:20:20.50
山下の再就職先は超好景気!!
【話題】 デリヘル市場規模2兆4000億円・・・全国に1万5000軒
電話が鳴りやまない――。ここは都内某所のデリヘル事務所。天候不順に泣いたGWにあって、
市場規模2兆4000億円と推計されるデリヘル業界は“快晴”そのものだった。
デリヘルとは店舗を持たず、性的サービスを行なう女性を客の自宅やホテルに派遣する業者である。
1999年に風営法が改正され、店舗型の風俗への規制が強化された結果、
デリヘルは急速に増加。現在は、全国に1万5000軒ほどある。風俗情報雑誌「俺の旅」編集長の生駒明氏が語る。
「女性のデリバリーの依頼はネット上の写真やプロフィールなどを見ながら電話で行ないます。
好みの女の子を見つけるには受付に『見た目は?』『サービスは?』といった抽象的な質問ではなく
『色白?』『客の評判は?』といった具体的な質問を用意しておくこと。いざ来た女の子のタイプが違うといったトラブルを回避できます」
万が一、外見が好みではない女性が現われてもチェンジすることもできる。
「自宅に呼ぶのは不安という方もいますが、警察に届け出をしている大手の業者ならば、安心できます。
大手というのは自前のサイトを持ち、風俗情報誌などでも紹介されているデリヘル業者です。
自宅ではなく、ホテルに呼ぶ場合は場所代が余分にかかります」
http://www.news-postseven.com/archives/20120514_107928.html
844 :
専守防衛さん:2012/05/15(火) 18:38:04.78
家賃と食費タダがなくなったのはきつい
845 :
聡:2012/05/15(火) 18:44:01.57
予備自衛官にホームレス状態の奴結構いるっしよ !
846 :
専守防衛さん:2012/05/15(火) 18:44:57.92
だまれ
847 :
専守防衛さん:2012/05/15(火) 21:26:31.92
無職
マジレスすると食費は最初から考慮された俸給になっている。
国Ⅱ俸給×1・20-食費=自衛官(特別職国家公務員)の俸給となっている。
ちなみに引かれている食費は1万前後で、営外に出れば家賃とは別に営外手当てとして出される。
>>845 ホームレスはいないが、うちの即自中隊には無職が4人いるよ。
考えてみたら確かに日本の平均より失業率が高いな。
851 :
専守防衛さん:2012/05/16(水) 06:32:36.30
852 :
専守防衛さん:2012/05/16(水) 06:33:56.14
853 :
専守防衛さん:2012/05/16(水) 07:01:02.36
山田ともこさん、遠回しに僕を責めないで。
∧_∧__
<`∀´ > / ロスタイム ニダーッ!
/○\//○ヽ )/
o○))o_/___ヽ_//
// //__ ヽ -‐ ノ/
,--、//::||_)(二)∧_∧
// ̄// ̄ヘ00 | |<`∀´ ><ウェーッハッハッハ!
||| /。' |巛ヘ彡 |_/ ̄ ̄/ ̄ヽ
||| ゚゚' | ゝゝヘ( (___|| ・ |)
ヽヽ__ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ__ノ
855 :
専守防衛さん:2012/05/16(水) 14:34:14.05
856 :
専守防衛さん:2012/05/16(水) 17:38:29.56
あたい今金取ってないカトチャン佐世保クビなった
おまわりバキュームフェラやったげててあたいクビならない
こんど裁判官バキュームフェラやったげる
再就職先デリヘルいぱいある
>>856 ((ノ(( )))ヽ
川 `ハ´し
川/ |
しー-J
チャンコロのオカマさん、乙
858 :
専守防衛さん:2012/05/17(木) 17:35:41.49
チンコって精液出せるんですか?
859 :
専守防衛さん:2012/05/17(木) 19:31:47.18
就職企業説明会って殺伐とした雰囲気なの?
殺るか殺られるか、陸海空三つ巴の争い?
荒らされてるな
861 :
専守防衛さん:2012/05/18(金) 03:47:55.07
>>859 俺は連隊教場でやったな。駐屯地の人間だけだった
あと、企業説明会にはデカい商社やら来てたが
実際援護行くと俺は佐川、綜警のニ択だった。今思えば綜警選んで良かったよ。配置にも恵まれたからな。
862 :
たけし:2012/05/18(金) 05:48:54.19
現在コンビニバイト再開
遊んでいたら今年の受験に失敗した(´・ω・`)
タヌキは山に帰した
平成25年度入試、防大他受験予定
863 :
専守防衛さん:2012/05/18(金) 08:50:27.43
頑張れよwww
まあ落ちたほうが現実見なくていいだけ幸せかも
865 :
専守防衛さん:2012/05/18(金) 20:38:44.66
あー、公務員だから自衛官になったけど、労働環境が全然公務員
じゃないわ…
やっぱり頑張って勉強して国税専門官目指そう
866 :
専守防衛さん:2012/05/18(金) 21:40:05.51
なぁ…やめようぜ…?「戦争」のための訓練が仕事だぞ…。
消防や警察は市民のために働くけど…
867 :
専守防衛さん:2012/05/18(金) 21:46:45.75
>>865 今年入隊? 一般観光? 教育隊でやめちゃう幹事か?
普通科なんか持続走競技会の為の「駆け足」と総合戦技競技会の為の「武装走」と
その他競技会の為の訓練しかやらないよ
マジキツいだけで無意味な世界だった
キツくてもやりがいがあればなんとかなるんだが
自衛隊にはそれが無い
おまけに超勤手当てが無い
869 :
専守防衛さん:2012/05/18(金) 22:02:49.04
>>867 昨年入隊の一般空曹候補生
今は部隊勤務
>>868 でも土日の休日と長期休暇はしっかりもらってたんでしょ?
こっちはシフト勤務のせいで休みの日も訓練で潰されることが頻繁。
おまけにゴールデンウイーク休暇もなかった。
公務員て気がしない。
870 :
868:2012/05/18(金) 22:45:37.31
俺は現職の時
当直要因(なぜかよく当直につかされる人)だったから土日はかなり当直で潰れたよ
あと実家近かったから休暇はいつも残留3日をど真ん中でつけられ、更にKAつきだったりした
まともに休めるのなんか堕落して先が無くなってる万年士長くらいだよ
871 :
専守防衛さん:2012/05/18(金) 23:17:16.42
>>865 勉強できる時間とれんの?ジャマされるんじゃね?
陸だったらじゃまされるよ。今は知らんけど
873 :
専守防衛さん:2012/05/19(土) 00:34:14.64
>>871 まだ誰にも言ってない。
コッソリ勉強して受験するつもり。
勉強する時間は正味ほとんどないからこのまま、ズルズルいって
数年後に退職にもっていかれるかも。
874 :
身元ばれ:2012/05/19(土) 01:20:21.71
>>873 俺は↑の身元ばれだけど、俺よりましだからなんとかなるわ。
空だからまだましだよ。陸だったらアウトだったね、ネットで2chに書き込みさえできてないと思うよ。
875 :
元陸自:2012/05/19(土) 01:22:52.46
できるわwww
ばれたか
877 :
専守防衛さん:2012/05/19(土) 13:49:30.23
ベトナムの戦場には助け合える友人がたくさんいたのに、本土では誰も助けてくれない。100万ドルの兵器を使いこなした歴戦の勇士でも
、本土では駐車場の警備員の仕事にすら就けない。
退役軍人ってどの国でもつぶしが効かないのに、命をかけろってことなのかね。
そうでしょうQBさん。
>>866 戦争のための訓練?
やってるのは競技会という運動会のための練習だけど。
海空はしらんけど。
6月11日の阪神地区企業説明会に行く予定の自衛官おる?
今自候生で2任期終了したら28歳なんですがどんな就職先がありますかね!?
アコム、武富士、アイフル
警備って事ですか?
佐世保なんだけど地元就職できますかね!?
884 :
専守防衛さん:2012/05/19(土) 17:56:18.51
なんか、現役の奴でラノベ出したとか
もう言葉もないや。現役なら読みたいとか言ってる基地外もいるし。ちょい前に辞めたのとなんて全然変わらないのにな。
日本、完全にカオス。
28じゃ厳しいかと
887 :
専守防衛さん:2012/05/20(日) 07:34:09.21
28なら全然行ける
6月11日の第1回阪神地区合同企業説明会に行く予定の自衛官いますか?
就職情報誌って、求人出す側からしたら、目のタマ飛び出るような出費なんだよな。
わかるかな?わっかんねぇ~だろうなぁ~~♪
一昨年、退職したKさんはどうなったのかな?
外出で出会った女性がやってるスキューバダイビングの教室に通い
350万円でスキューバのセットをローンで組まされて、そのまま退職したヤシなんだが・・・
退職後は、面接に必ず受かるスーツとか言うのを自衛隊内で販売しようとして
警衛に強制的に追い出された事もあったんだが・・・
891 :
専守防衛さん:2012/05/20(日) 23:57:21.37
やってもやらなくてもどうでもいい雑用ばかりやらされて人生潰す、無駄の極み。
by 普通科。
自衛隊みたいに無駄な事を大真面目に手順ふんでやるわけじゃないが
ある程度娑婆に出てもそれは同じだぜ
民間の場合、仕事無い時は午前様だしその点ではホントに素晴らしいな
忙しい時も1日8時間以上働けば超勤手当て出るし
土日祝日は休日手当て出るし
その分ボーナスは雀の涙だが
894 :
専守防衛さん:2012/05/21(月) 00:53:06.98
こんなに暇で普通科って必要なの?
戦争なんて行軍できる体力があり、銃が撃てりゃ十分だろ
予備自でよくね?
特科や機甲科や航空科みたいに特殊な装備を動かすわけ
でもなく、いくらでも代えはきくしな
すごく無駄な気がしてならない
しかし駆け足つーか体力的に常備じゃないと無理でしょ
俺も体力無かった口だから何度泣きそうになった事か・・・
896 :
専守防衛さん:2012/05/21(月) 01:07:28.23
>>894 敵国の兵が進軍してきた時に特科や機甲科や航空科その他の普通科職種以外の
配備されている陣地を死守する為のに必要。
ぞくにいう代わりがきく職種で捨て駒扱いにされるケースが大,
897 :
専守防衛さん:2012/05/21(月) 01:11:02.33
898 :
専守防衛さん:2012/05/21(月) 01:15:38.98
あと昔は野戦だったけど平成に入ってから市街地戦闘を頭に入れているし、
幾分は必要性はあると思うけど実際戦闘が始まり状況が悪化すると
真っ先に導入され戦死者が多いのが
>>893 >仕事無い時は午前様だしその点ではホントに素晴らしいな
×午前様
○半ドン
901 :
専守防衛さん:2012/05/21(月) 09:27:41.51
自連の教官になった!
902 :
専守防衛さん:2012/05/21(月) 09:28:21.57
自連の教官って何ですか?
就職は自らでやるか
援護だろ、高学歴なら前者
低学歴なら後者のほうがよい
まぁ高学歴は自衛隊入った事自体間違いだが…
>>903 就職難だからって自衛隊に志願してくる大卒もいるらしいけど、
高学歴だから昇進が早そうだし幹部なってやるって
軽はずみな気持ちでいる奴いるらしい....
でもさ打ち砕かれる場合が多いんだよね。
イヤ、低学歴同士の閉鎖コロニーも救い難いがね。
>>904 あれ、俺の話したっけ?
あと一回幹部はチャンスあるんだが、なんだかな…
907 :
専守防衛さん:2012/05/21(月) 20:34:33.23
>>904 まともな大学出て、軽はずみな気持ちで入隊なんか、絶対しないよ^^;
俺教育隊の訓練で死ぬこともありうるという気持ちで入ったし。
幹部候補生なら他の公務員試験落ちたからとあるだろうが、
下っ端で入ろうなんて奴はそれ相応の覚悟あるだろ~
だから嫌気さして辞めるんだよ。
そりゃ人の役にたつ崇高な仕事のはずが
毎日毎日駆け足駆け足で嫌気がさしてる中ずっと変わらず毎日1時間も駆け足やらされる程の苦痛は無い
肉体的疲労に+して精神的疲労を駆け足に感じるようなら自衛隊ほどある意味つらい仕事は無い
だが山は別に構わない、あれは自衛隊の訓練だし
何より辛かったのは大嫌いな先輩様に四六時中嫌みと暴力をされてた事です。鼾がうるさいって夜中にいきなり首を絞められた事があります。
同じ部屋にアイツがいただけで十分辞める理由になる
鼾は本人が気付かない病気だから仕方ないが…
俺は運輸系にいたが、無呼吸症候群の検査したことある。
結果は正常だったが不規則だったので眠気にはいつも悩まされたね。
俺の同期の話だが先輩様の鼾のせいで眠れなくて
座学で居眠りしてたらその先輩様に蹴られたって言ってたな
赤の他人と暮らすってのはしがらみが多いよなあ
1日13時間拘束11時間勤務だから。月15日しか働かなくていいし仕事も楽ってのがビルメン素晴らしいと思うよ。
これから退職するほどほどの給料で、マターリやりたい人にはオススメです。
913 :
専守防衛さん:2012/05/22(火) 18:44:40.55
配属される部隊によって人生大きくかわるよな
>>912 入社したビルメンによって人生大きくかわるよな
電気鍋使って部屋でカレー作る人もいたな
俺のロッカーの中の物までカレーのかほりが
>>913 前期の区隊と班、後期の区隊と班、中隊などでどんな上司、同期と
一緒に過ごすかでも違ってくると思うよ
性格悪い奴と一緒になると本当に辞めたくなる
曹なんか目指す気が失せる
918 :
たけし:2012/05/23(水) 16:31:51.54
防大は今回で受験資格なくなるし( ´Д`)
年くって故郷に帰るにしても若いうちに都会で働きたい(・∀・)
二流私大文系でいいから都会に出たい
大阪か東京に住みたい
なんか中隊長とかは無理やりに続けさせようとしてきて辞めたくても辞めづらい。
年齢的にも2任期とかやったら27だから就職できるのかも不安だし
920 :
専守防衛さん:2012/05/23(水) 20:30:40.12
ブルーカラーなら就職はできる
921 :
専守防衛さん:2012/05/23(水) 23:36:56.89
予備自なら就職の紹介してくれるってマジ?
公務員目指して失敗した28歳の予備自です。
一任期で退官して陸士長です。(学歴は大卒)
922 :
専守防衛さん:2012/05/23(水) 23:58:41.45
919…5年後・10年後の事を考えれば続けるべきだと思う!頑張って。
>>921 即自の話だけどうちの中隊は土建屋の部長とか
とある会社の下請けの社長とかいるし人脈を駆使すれば紹介してもらえるよ
特定されるかな?
>>921 予備自の訓練参加してれば
社長や社員と話してればうちでも働いてみる?とか
言われることあるよ。
925 :
921:2012/05/24(木) 22:56:20.69
>>923 >>942 サンクス
今、即予備で6月に訓練に行くので課業後、
回りの人と話して、自分の話を聞いてもらえるようにします。
926 :
専守防衛さん:2012/05/26(土) 14:27:39.95
高校の時、担任に自衛隊に行きたいって言ったら
「う~ん、やめた方がいいぞ」と言われた。
「先生は日教組だから自衛隊反対してるんでしょ?」と言うと
「いや、そんな事じゃなくて除隊後の就職はあんまりよくないぞ。
防大とか行くなら別だが、一般隊員だとあんまり潰しきかないぞ。」
とアドバイスだった。
で、結局普通の大学進んだけど正解だったな。
でも今大学出ても就職は援護で紹介されるブラックとはいえ大手企業より劣る中小だろうに…
俺は自衛隊入っといて良かったな。高卒でもそれなりの仕事斡旋してもらえたし。
928 :
専守防衛さん:2012/05/26(土) 21:25:02.46
今オウムの番組みてるんだけど、自衛隊となにが違うんだろ?
精神教育なんて、宗教と全く一緒だろ
サリン対処に当たったのが1化防・特化防だったのが皮肉と言えば皮肉。
洗脳はしない。
洗脳はしないがオウムのように組織にそぐわない考え方の奴はフルボッコ
オウムと違うのは直接的には殺さない事
いかに洗脳されたふりをして過ごせるかがだよ
931 :
専守防衛さん:2012/05/27(日) 00:10:54.66
それせんのうといっしょだろあほか
932 :
専守防衛さん:2012/05/27(日) 00:17:43.20
イエスマンしかいない組織なんてクソ。
指揮官以外はイエスマンで右へ習う人がいいと思うが
>>931 まぁ、洗脳を拒んだから今我々は民間人なわけで
確かに選択の自由は少ないが。オウムのように無いわけではない
深いな
定義を広げると我々の倫理観もある意味洗脳だからなあ
んだな。常識に洗脳されてると言えなくもない
自衛隊の常識は世間の非常識、は歪みない
直属じゃないけど上の人が防大出だったが
学生寮でミュージックステーションを見ていたら上級生に粛清wされたって・・・
「音楽なんかより今すべき事があるだろ!」と言うのが理由
やっぱおかしいよw
自衛隊を二任期で退職しました。
任期満了退職って書いたらなにこれ?って言われたりするんだけど
なんて書いてますか?
任期満了退職って書いたら書いたらで突っ込まれるんですよねー
俺は最初から地本のおっさんと相手方の社長で話がついてた
941 :
専守防衛さん:2012/05/27(日) 22:22:40.15
>>933 馬鹿幹部が無茶苦茶な命令(特攻、玉砕)を下し、その命令を盲目的に聞いた
イエスマン部隊が命令を出した馬鹿幹部とともに全滅、まさに旧軍の二の舞。
ワロター!!!
942 :
専守防衛さん:2012/05/27(日) 22:51:24.96
こういう組織はみんなが勝手なエゴで動くより意識が統一されてたほうがいいかと
943 :
専守防衛さん:2012/05/27(日) 23:16:01.83
来月で自衛隊辞める士長なんですけど就職先が決まりませんwwww
ちなみに依願退職
944 :
専守防衛さん:2012/05/27(日) 23:23:12.65
>>943 何やらかしたの? 飲酒運転?万引き?盗撮?
>>944 あれだろ、昔で言うところの補士(今の呼び名知らん)だからだろ
俺、元1補生だけどそれなりのとこ。仕事は気楽で裕福にはなれないが余裕で暮らしていける給与が貰える会社に再就職させてもらえたよ
自衛隊みたく『ジジイになれば裕福じゃwww若いのは薄給で課業外走ってろwww』なんて年取ってから必要以上の金貰う為に血涙流して耐えるの割に合わないし
947 :
専守防衛さん:2012/05/27(日) 23:57:16.24
>>946 ま、その考え方は人によりけりだな
歳くったら大して働かなくとも結構な年収もらえるわけだし
948 :
専守防衛さん:2012/05/27(日) 23:59:36.34
>>945 辞めたくて辞めるのも依願退職だが事件起こして辞めさせられるのも(程度によるが)依願退職だからな
949 :
専守防衛さん:2012/05/28(月) 14:19:49.82
>>948 でも私は楽な日勤で働いたり不倫したりしても辞めなかったよ
自衛隊の中だけではモテるし!
あ、自衛隊の外行ったら全然だけどねww
長距離バスウテシやってみたい
951 :
専守防衛さん:2012/05/29(火) 10:55:21.19
>>942 七割は言われた通りにやって三割は自分の考えで
動くぐらいがいいと思う
統制もほどほどでいい
952 :
専守防衛さん:2012/05/31(木) 20:07:39.06
履歴書って希望する会社の数と同じ枚数用意するの?
例えば3社希望なら3枚とか?
953 :
あ:2012/05/31(木) 20:22:55.47
だな
954 :
専守防衛さん:2012/05/31(木) 22:15:24.65
955 :
たけし:2012/06/01(金) 06:35:01.25
履歴書で思い出したけどバイト先のコンビニの募集にすごいのが来た。
俺は一旦辞めてたけど、一応店長の次に長いので面接に同席したんだ。
「中卒」
履歴書に写真も貼ってこないし、26歳?よくわからんけど、頭頂部と額がハゲてるし30代に見える。
職歴「なし」・・・・バイトも経歴として書けばいいのに本当に無いの?
免許・資格「原付」・・・・普通、「何年何月原動機付自転車免許取得」とか書くもんだろ?
志望の動機「おとうさんに怒られて」・・・・ヒッキー?
自己PR「俺はバイクが好きなのでそのことに関しては誰にも負けない」・・・・いや、そんなこと言われてもうちコンビニだし。
だいたい原付免許しか持ってないだろ!
専門学校生と大学生を採用しました。
956 :
専守防衛さん:2012/06/01(金) 08:33:57.46
童貞?
957 :
大麻喫煙元自衛官 ◆Xb8zI9yJWOcr :2012/06/01(金) 16:36:09.12
はーい大麻吸って自衛隊を懲戒免職になった俺様が来ましたよ!
958 :
大麻未経験元モテモテ:2012/06/01(金) 18:37:30.73
タイマーやったら捕まるよ(´∀`)
合法やったら怒られるし…(´Д`)
メッ(o>ω<o)
959 :
専守防衛さん:2012/06/01(金) 19:12:04.80
>>957 退職者いじめしなきゃならないほど 追い詰められてるの?
もうすぐ 鬱 になるな
960 :
専守防衛さん:2012/06/02(土) 11:42:36.89
勝田はマジでクソ
自衛官候補生1任期満了で再就職できる未来はあるかね?
しかも普通免許すらないという絶望的状況
ない
まあそうなるよな
このままダラダラ続けてしまう未来しか見えない
今から免許取ってこい。そしたら何か仕事に就けるだろう
>>964 それしかないよな・・・。土日使って頑張ってみる
ありがとう
966 :
専守防衛さん:2012/06/03(日) 12:43:54.20
>>965 そうだよ最低でも普通免許は取っておかないと駄目だよ?
あと使うかどうかは別にしても「フォーク・玉掛け・クレーン」も取っておいた方が良いよ
そんな就職先無いの?
任期満了で多少良い職に就かせてもらおうとして入隊したんだけど……
あったのは過去の昔。
>>966 退職してから取得した方がいいかも。
自衛隊さんはなんでも資格が無料で取れるからな~とか
嫌味を言われることもあるからな。俺は学校に素直に行ったが。
勉強嫌いで自衛隊に入ったが、改めて勉強の大切さを知った。
若いうちに経験できることを経験し、大切な事に早めに気づいてよかったと思う。
969 :
専守防衛さん:2012/06/04(月) 13:41:55.56
シフト勤務キツくないですか?
非番の日も普通に拘束されるんですが
ハロワ行っても介護ばっかだな。
教員免許取って教師目指せよ!!
理想としては警察、市役所
セコムの会長って元自なんだってな
資格とか取らないとなぁ
975 :
専守防衛さん:2012/06/07(木) 21:33:38.00
自衛隊辞めて2ヶ月。手取り23万で実家暮らし。給料はほぼ全額貯金。仕事暇だけど時間長い。正直言うと給料こんなにいらない。
悪い意味でも良い意味でも平穏。イライラする事や発狂したくなる事は無くなった。だけど言い換えると喜怒哀楽もない。
当方去年夏3任期退職した者だが
みんなボーナス出たか?は今夏総支給37万6千円だった
自衛隊の陸士長時代よりは4~5万増えたわ
うちは昇級しないとすぐ給料上がらなくなる会社だけど
陸曹になった同期に年収で追い越されないように頑張るぞ!!!
しかし、オンボロぼっとん借り上げ独身寮から借り上げ駐車場までの距離が遠くてイライラする
今週の初めに退職したんですけど、みなさん就職活動ってどういう風に進めてましたか?
>>977 運送会社入らされて辞めて即自の仲間の紹介で生コンの会社に入って良かった~言うてる人もいます
981 :
専守防衛さん:2012/06/10(日) 22:22:11.29
最近営内生活がストレスになってくる
ただでさえ親しい人以外に素の自分を出さないのに
24時間外向きの顔をしなければいけないのがきつい
こういうところが色々と無理やわ
983 :
専守防衛さん:2012/06/10(日) 23:39:08.36
↑
RIRAさま☆がお相手するのは防大A幹将補それもハンモックナンバー上位w
RIRAさま☆にちんぽしゃぶってもらえない底辺どもはせいぜいRIRAさま☆の写真みてしごいてなw
鬱病で自殺したらまた本におもちろく書いてあ・げ・るww
984 :
専守防衛さん:2012/06/10(日) 23:42:48.95
RIRAさま☆でカキカキしてる人?
(・_・)/ ハーイ
985 :
専守防衛さん:2012/06/11(月) 23:21:57.15
RIRAさま☆で興奮して勃起してる人は?
986 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 00:12:57.35
補生として任官し2年で退職後ペットフードの工場で働いています
すげー楽で良かった
987 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 07:15:28.16
昨日の企業説明会でセコム、アルソック2ヶ所、近鉄を回りました
どこも大人気で面接は厳しそうでした
988 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 08:21:37.98
>>987 マジ?俺が自衛隊辞めた頃のアルソックは元自ならば無試験かつ無条件で入れたが…
時代も変わったなぁ。
990 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 10:51:33.98
本当にキツイ
勤務時間外も仕事に追われ、勤務時間外に、訓練
。おまけにOJT期間で覚えなければならないことが、
山済みで
もう限界
991 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 11:32:31.56
辞めなきゃいいのに
992 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 11:33:13.08
自衛隊辞めると楽で薄給なとこか
高給だけど阿呆には務まらないところしかないわな
993 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 13:20:15.42
994 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 13:58:49.41
退職に伴い駐屯地内から実家へ荷物を送ることは出来ますか?
995 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 13:59:17.43
退職に伴い駐屯地内から実家へ荷物を送ることは出来ますか?
996 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 14:00:04.24
退職に伴い駐屯地内から実家へ荷物を送ることは出来ますか?
997 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 16:24:19.05
宮
998 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 16:24:36.02
崎
999 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 16:24:56.67
聡
1000 :
専守防衛さん:2012/06/12(火) 16:25:13.06
呪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。