国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた

お笑いぐさよね、オホホのホ。

2名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 15:03:27.45 ID:S2gGMEy+O
2ゲト
3名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 17:22:08.48 ID:i4J+L39VO
非正規なら民間企業より年収低いって
賞与、昇給もありませんし…
4名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 17:38:29.98 ID:AfJF1+R/0
正職の就労意識は完全に身分制度だからね
俸給は労働の対価ではなく、身分に対する扶持
だから臨採の穢多非人に働かせて自分達はマッタリ

正職>>正社>>>>(越えられない壁)>>>>契約>>派遣
5名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 00:46:31.96 ID:7BNZ+N790
公務員って勝ち組だもの
6名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 17:41:54.94 ID:zf8qz8Uu0
>>5
金融機関は実にシビアです。公務員だったらあっさりと住宅ローンが組め
ますけど、中小企業従業員の場合はなかなか審査もおりません。
7名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 22:36:29.05 ID:4WenzO3n0
「結婚相手に望む最低年収」

20代女性
1位 500〜700万円 36.6%
2位 300〜500万円 34.3%
3位 700〜900万円 12.7%
4位 300万円未満/1000万円〜1200万円 5.2%

30代女性
1位 500〜700万円 42.1%
2位 300〜500万円 36.4%
3位 700〜900万円 12.1%
4位 1000万円〜1200万円 5.6%
5位 300万円未満 1.9%

40代女性
1位 500〜700万円 44.6%
2位 300〜500万円 20.3%
3位 700〜900万円 14.9%
4位 1000万円〜1200万円 8.1%
8名無しさん@引く手あまた:2012/02/25(土) 22:11:17.70 ID:VhLsroiN0
年収300万以上より300万以下の人の方が多い御時世。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1329456768/
9名無しさん@引く手あまた:2012/03/03(土) 22:15:44.90 ID:qSVUiOCr0
公務員の給料と中小企業の給料を比べる感覚がよくわからん

だって公務員受かるやつは
大企業行くか公務員行くか考えて公務員行ったんだろ?
中小企業なんてww 
10名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 19:18:30.95 ID:BPopA/+TO
中小企業は一部の技術を持つ優良以外は替えの利く無意味な存在だもんね。
人材の質もかなり低い。
対公務員に対してだけは一人前に不満を持つがな。
11名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 19:21:14.53 ID:BPopA/+TO
三菱商事や三井物産に入るなら国Uとかじゃ比較対照にもならんしな。
12名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 21:22:03.35 ID:Ctsvl6cS0
三菱商事や三井物産など到底受からんかったが、
俺も都内の某信託銀行退職で4月から転職で地元の公務員だし。
はっきり言って給料は信託銀行のほうが公務員よりだいぶいいけど、
なにぶん労働環境がハードすぎるので労働環境は公務員のほうがいいよ。
自分も学生時代は若く給料第一で考えてたけど。
中小企業など当然相手にもしてないよ。
13名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 21:43:07.21 ID:Ctsvl6cS0
つか公務員が勝ち組とか言ってるレベルじゃ
今の時代公務員受からないという皮肉w

公務員程度可もなく不可もない程度の職だし
楽勝くらいのレベルでやっと一つどっかかかるくらいw
俺のように。はっきり言って今それくらい公務員試験は厳しいので
自分の知能とコミュ力に相当自信ある奴以外手を出すのはおススメしない。
無駄な努力になるよ。
14名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 23:11:32.00 ID:BPopA/+TO
公務員といっても警察官消防官自衛官刑務官あたりの難易度は劇的に低いぞ。
この辺りにすら落ちる人間は同情すらできないな。
15名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 23:15:19.89 ID:7x6HyhaG0
さいっこうの時代じゃね?それってw
公務員にとっちゃあよお???w


ひゃーーーはっは〜〜〜♪
あ♪あ♪あ♪
おひょw
16名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 22:15:54.32 ID:cqYaViuK0
っ[税務徴収官]
っ[労働基準監督官]

ブラック害社にガサ入れして潰してやれば、世の為人の為
17名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 05:18:24.20 ID:ndWbs7Ql0
年収階層分布(2008年)

   〜 99  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699  :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799  :||||||||||||||||||||
800〜 899  :||||||||||||||   ←公務員の給与水準
900〜 999   :|||||||||
1000〜1499 :||||||||||||||||
1500〜1999 :|||
2000〜2499 :|
2500〜     :|
(万円)

※国税庁『平成20年民間給与実態統計調査結果』より
18名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 11:18:34.79 ID:XKN4KbF70
転職板にいるレベルじゃ公務員など無理無理w
むしろ妬みで公務員叩いてるような屑ばっかじゃん。
公務員試験受かる程度の努力もできない屑だから
落ちぶれてるんだろうしさ。まあ元から勉強できない層が多そうだし
やっても無駄だろうがw
19名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 07:17:01.01 ID:a70gS0pyO
>>18
そこだよね。
公務員改革が進まないのは、公務員批判をしているのが公務員が妬ましい羨ましいと思うような層が主体だから。
公務員に影響力のある財界政界実業会の人間が主体的に行動を起こせばすぐに変わるさ。
20名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 08:52:44.52 ID:QJCQr0XC0

平成23年の国「約41兆円」及び地方「約35兆円」の総税収76兆円だが、公務員総人件費だけで30兆円以上が消えて無くなっている
つまり、総税収の約4割が公務員人件費だけで消えて無くなる計算になる

同じく公務員だけが天国生活社会ののギリシャの政府支出の4割が、公務員給与や年金等の支払いだけで消えて無くなっている

又、ほとんどの国民は知らないが
日本とうり二つの公務員だけが天国生活社会のギリシャが、消費税23%でも財政破綻している事実をけして言わない日本政府及びマズゴミ



もうすぐ国民金融資産約1400兆円を超える60年返済の借金の国債や地方債や財投債等1100兆円以上
国内資金だけで国債等を買い支え出来なくなれば、中国に日本国債等を購入してもらわないと
毎年数十兆円の60年返済の借金の国債等が約半分も垂れ流し国家予算は組めなくなるだろう



消費税23%でも財政破綻したギリシャが、、フランスやドイツにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算すら組めないように

21名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 16:13:56.32 ID:a70gS0pyO
郵政民営化の公務員削減って言葉につられた馬鹿国民だから。
郵政民営化されても国の歳費は一切減ってません。元々事業収入で予算をまかなってた組織だからな。
民営化してサービスが良くなればよいが、効率化の名の下にサービスが悪化してる部分もある。
自分の頭で考えて行動に移さない国民性が今の日本を作ったんだよ。
22名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 16:45:40.30 ID:tO1+LC7+0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
23名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 16:51:16.13 ID:20lEJEiz0
無駄な生保とかも削ったほうがよくね
ニートになるようなアホに義務教育とか必要ないだろw
24名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 17:16:21.90 ID:CR9vzHhO0
ワークシェアリングは公務員からすすめろよ
一般企業の水準なら一人分で二人雇えるぜ
25名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 18:52:33.03 ID:20lEJEiz0
新規採用7割削減決定ですがwww
26名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 22:51:32.32 ID:VPu02sfOO
公務員保護されすぎ
給料はワープア、生活保護水準でいいよ。
27名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 06:48:03.44 ID:ATkFOiWz0




増税する前に公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!


28名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 17:27:54.63 ID:sxyNCjqh0
水道等の税外収入の支払いを減らすことを考えろ。

お勧めは水だ。

水道・下水道代は利用量に比例して料金が上がる。
しかし、下水料金は違う。
お風呂の残り湯を洗濯に。洗濯の3回目のすすぎ水をトリレに使う。
水の使用量が減り料金が下がるが、下水の水質は悪化して処理費用は上がる。

節水はすればするほど、料金と処理費用が反比例するぞ
29名無しさん@引く手あまた:2012/03/18(日) 12:47:49.97 ID:tywperc30
公務員と中小企業社員を比べること自体おかしい

大卒と高卒で年収が違う〜と言われてもなー
30名無しさん@引く手あまた:2012/03/18(日) 13:04:44.97 ID:11X2h/xC0
東証一部上場企業の管理職だが、霞が関の30台の平均に遠く及ばないw
31名無しさん@引く手あまた:2012/03/18(日) 13:52:08.75 ID:Ba6YdNsfO
でも、景気のいい時は公務員はみんな辞退していたのに景気が悪くなると公務員が叩かれる。負け犬のとうぼえ。
32名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 10:28:23.30 ID:X4NtuLiw0
まあ悔しかったら自分が公務員試験受かるか、民間で公務員以上に稼げばいいだけだしな。
それができない無能が公務員叩いてるだけだし、負け犬の遠吠えでしかないわなw
公務員など高卒でも毎年大量に受かってるわけだしさ。それすら無理なら自分が
無能なだけでしょうに。
33名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 08:11:24.04 ID:e32qnfgJO
東証一部とか1700社も上場してるのにクズ企業もあるわ。
サラ金も宅配も小売も外食も東証一部に上場してる企業はあるからな。
34名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 08:13:30.44 ID:e32qnfgJO
公務員を羨ましいと思う水準の人間は自堕落な怠け者が多いからな。
公務員になりたければなればいいだけなのに。
日本が縮小してるのはそういう奴らが原因なんだよ。
35名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 08:14:34.52 ID:B40++RTf0
公務員になるハードル高いだろう
誰でもなれるわけじゃないから、おかしくないだろう
36名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 17:42:36.71 ID:h5jpmKUS0
つ 年齢制限
37名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 05:10:23.82 ID:+Ao518wC0


公務員になるは、議員の紹介や身内に公務員がいないと無理

つまり、ほとんどがコネ採用と言う事だ
38名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 05:37:33.64 ID:nQ86JvZe0
国1から警察官まで、各種レベルが揃っているのが公務員試験。
警察官にすら合格できないのは、自己責任でしょ。
社会が悪いんじゃない、アホなお前が悪い。
39名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 06:53:20.72 ID:Rt+f4xS60
民間に就職できずにニートしている>>38の自己責任w
40名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 19:37:10.89 ID:7Su53QO70
やはり、コネか
41名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 23:56:20.16 ID:G8oguZDw0
なんちゅうか男の生き方がセコくなったというか…
横わけメガネの公務員を評価するセコイ奴ら
42名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 14:40:25.63 ID:fa3u4/n50
欅グループ(株式会社クリーブ)のぶるじょあ達
6570276 青木久美子
6570276 長澤緩奈
6570276 信田拓哉
6570276 堀内隆治
6570276 毛利祥子
6525765 近藤晃弘
6525765 高橋良平
6525765 塚田雅
6525765 塚田努
6525765 松井大蔵
6506502 滝島英幸
5670708 運萬一貴
5670708 大山美恵子
5670708 中村純一
5670708 松丸由美子
5670708 山岸武男

イータ君に教えてもらいました。
ブラック企業が存続し続ける秘訣はここにあり!
43名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 15:07:45.46 ID:VY4B2hU10
はい
44名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 10:39:09.62 ID:7ZCRtOKb0
御苦労様でした
45名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 13:44:47.88 ID:05HzxnFC0
今年の3月から50社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
出費も時間の流れも止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト8社面接落ちたよ
今日はバイト1社だよ
自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
免許取って、一年半しかたってないよ タクシーについたら、ほかの仕事できなくなるよ

46名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 19:40:32.58 ID:lwOQQ6kw0
頑張れ!
47名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 02:36:58.25 ID:CvSpWCVe0
金を使うな。
税外収入の支払いを極限まで減らせ。

この2つで公務員は幸せになれる。
48名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 06:39:25.24 ID:yhKFte+i0


いや、税収が足りなければ未来の税金60年分を使い込む事になる60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流しするから

財政破綻させるしか公務員だけが幸せになるシステムは崩壊しない
49名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 20:33:28.07 ID:6w8wN56n0
国家公務員の給料て具体的にいくらぐらいなのかね?

一種と二種でそれぞれ平均は
30でいくら、40でいくら、50でいくらみたいなので。
50名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 00:02:46.09 ID:blXVGVXH0
公務員と中小企業比べてどーする

大企業だろ
比較対象は
51名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 06:53:25.87 ID:qvTuxCx10


現在の日本の国家公務員一人当たりの平均年間賃金コストが「1336万円」である事実を暴露した


世界最大級コンサルティング会社の日本社長ジェームス・スキナー
52名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 23:55:00.94 ID:iSTyotqO0
上を見たら、イチローに比べたらほぼすべての日本人は低収入だよ。
確かに大企業に勤めていて、うまくのっていれば公務員がうらやむ高収入。
だけどそれは全人口の1割もいないという話だろ?
優秀な人間1割というより、牌が一割以下しかないからそれに漏れるとある程度実力あってもその他9割になるというのが現実。
53名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 05:06:39.62 ID:4Z6OsMkE0
>>50
どうして?おまえ、バカじゃねーの?
54名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 11:07:45.48 ID:8ce5kN3+0
もうすぐ国民金融資産約1400兆円を超える60年返済の借金の国債等千兆円以上
国内資金だけで国債等を買い支え出来なくなれば、中国やロシアに日本国債を購入してもらわないと
国家予算の約半分が60年返済の借金の国債が垂れ流された国予算すら組めなくなるだろう



消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャが、フランスやドイツにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算すら組めないように



ちなみに、現在の日本の国家公務員1人当たりの平均年間賃金コストが『1336万円』である事実を暴露した
世界最大級コンサルティング会社日本社長のジェームス・スキナー
55名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 18:52:17.52 ID:ScULG8310
税金で食ってる公務員が民間より多いってどうするの
56名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 18:58:02.93 ID:Ao0/h0YL0
公務員は給料安い
57名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 22:43:21.67 ID:An/KVM2A0
国民全員、公務員にすれば良くね?
58名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 18:32:27.18 ID:yLpJlcYe0
>>57
それ社会主義でっせ
59名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 19:08:44.13 ID:1BWCUaaS0


消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か
60名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 22:52:24.66 ID:guQnAyRU0
おほほのほ
だよ
 
61名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 23:25:47.56 ID:2zGHFcd40
公務員死ねば、年収比べることさえできなくなれるぞ
62名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 23:50:09.87 ID:H3NmyW3k0
>>49
世間で思われているより相当安いよ。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h23/pdf/23point.pdfの8ページ
63名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 23:53:22.67 ID:H3NmyW3k0
>>49
地方出先ノンキャリ年収
25歳  2841000円、30歳  3600000円
35歳  4591000円、40歳  5163000円
50歳  7040000円
本省キャリア年収
35歳  7258000円、45歳 11870000円
64 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/06/29(金) 23:57:26.85 ID:iq8Gyo8W0
>>63
地方はそんなに低くないだろ

バスの運ちゃん1千万円の年収
65名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 00:20:02.51 ID:fWjKf7q00
>>63
地方出先ってのは地方公務員じゃなくて国家公務員の出先で働いてる人たち。
ハローワークとか法務局とか国道事務所とかな。
地方公務員でも、運ちゃんとかの現業で給料が高い連中は都会の役所所属で
年齢も50歳以上で、しかも高いのは残業代とか夜勤手当が理由だったりする。
6665:2012/06/30(土) 00:24:42.34 ID:fWjKf7q00
まちがった。>>64
67名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 01:39:10.30 ID:mFNbf6lk0
B地区枠限定でしょ?
68名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 02:30:00.48 ID:i9lS2bQE0
>>49
国家公務員はある程度勤続すると
「公務員じゃない」ってことにして
年収を倍に増やすという姑息な手を使うよ。
69名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 02:31:20.66 ID:i9lS2bQE0
だからみかけ上は
公務員の年収は低く、
公務員の人数は少なく、
公務員人件費率は高くないかのように見える
70名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 06:51:25.13 ID:hrItkUPK0
創価学会の竹内一彦元全国総合青年部長は創価学会幹部である国家公務員に対して法律違反行為を「嘘をついてしらばっくれろ」と命令しました。
(五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給)
創価学会員は全国に一千万人います。創価学会員の警察官、裁判官、検察官、各種国家、地方公務員、何万人もいるでしょう。
その公務員に対して創価学会本部が「この法律は学会幹部が犯したからしらばっくれろ」「この法律は見て見ぬふりをしろ」などと命令されたら
日本国中メチャクチャになります。法治国家が崩壊してしまいます。政教一致よりも更に悪質極まりないことです。
全国に何万人もいる創価学会員の公務員が学会本部の命令によって法律違反を隠蔽し見て見ぬふりをするということは
それによって創価学会幹部はいくら法令違反を犯しても全く罪に問われないということがこれから起こるでしょう。
現に竹内一彦は足立創価学会幹部M本(足立郵便局勤務)に五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を「嘘をついてしらばっくれろ」と命令しています。
そしてその創価学会幹部は実際に法令違反を「しらばっくれて」罪を逃れ本来、懲戒解雇になって当然のところを
現在、平然とその職に就いて給料をもらっています。
オウム真理教のような弱小集団はテロを行ないましたが創価学会のような巨大組織はテロを行わずに法治制度をメチャクチャにすることができます。
竹内一彦元全国総合青年部長のやっていることは「政教一致」そのものというよりそれより更に悪質極まりない反社会的行為そのものではないでしょうか?
71名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 07:04:24.28 ID:kumETYfP0
公務員が良ければ成れば良いだけ
文句を言う必要はない
72名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 11:29:56.99 ID:zWA73pJ40
73名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 21:04:14.70 ID:gRepbsIm0
年金保険料を払っても公務員が勝手に使っちゃう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1339859923/
74名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 21:13:41.27 ID:Gi5rEpE/0
そりゃマーチで同世代の上位1割だし、
9割はその程度の努力もできんか、もしくは馬鹿なんだから
公務員未満の低収入なのが妥当だ。
75名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 18:27:56.05 ID:J4EjDA070
そもそも優秀な人を雇う必要が無い(一部除く)。
同様の内容の仕事をしている民間企業従業員と同程度の人材を
同程度の賃金で雇えば用は足りるのだから。
民間並の賃金を提示し、それに対して民間並の人材が応募してきて、
それを採用すればよい。
いたずらに高賃金にして、無意味に優秀な人材を集める必要性を感じない。
キャリアの一部は別として、ごく一般的な内容の事務職、警察官、消防官、市バス運転手、各種技能職等は、
もし民間に同じ仕事をさせたとすれば、同程度の質の仕事を半分ほどの賃金でこなすだろう。
76名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 18:36:28.96 ID:J4EjDA070
>>74
そういう意見がおかしいのは簡単に説明できる。
学力等が優秀だから当然のごとく高賃金であるべきなのではなく、
その優秀さに見合った義務・責任を負い、それに相応しい仕事をしたことに対して
高賃金が支払われるのが本来あるべき姿だろう。
民間と同程度の仕事しかしていないにもかかわらず、民間より多く貰うのが当然などという考えは、あまりに図々しすぎる。
国際比較上、日本は決して公務員が多いわけでもないので、
そのような厚顔無恥な公務員の給与を削減し、その分公務員を増やしたほうがまだましだ。
77名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 19:01:43.58 ID:9tceWRqu0
ボーナス出なくて大変な人はこちらへ

http://syakkin-black.com/
78名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 19:17:54.47 ID:WDm3/VDq0
公務員の給与水準くらいないとマイホーム購入してローン組んだり
子供大学に行かせたりとそういう人生設計たてれないわけで、
むしろ公務員未満の民間の給与水準のほうがふざけてるのが正論だろうに。
そういう民間の給与水準をできるだけ公務員に近づけるべきで、
公務員の給与が高いと足引っ張ってる奴は典型的な民間が正しいと
会社から洗脳された頭悪い馬鹿w
79名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 19:34:45.95 ID:3ptzummK0
そうなんだよね。
公務員の給料が高すぎるんじゃなくて
民間が低すぎるんだよ。
これで公務員を民間並みに落としてみ?
その瞬間は支持されるだろうが、
中長期的には余裕のある層が減るわけだから
ますます景気が悪くなるよ。
80名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 21:05:39.99 ID:dljgxNds0
>>78-79
ねぇねぇ俺が無能だって言いたいの?
これでも頑張ってるんだぞ俺は
だからと言って公務員叩きするのはアレだけトどさ
いい加減嫌になるんだよ!
すっきりしたいじゃん?鬱憤晴らしてさ
きたない言葉で罵りまくって公務員叩きしてひゃっはー!ってしたいわけよ
81名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 23:01:42.04 ID:9AxB7fC80
とりあえず労基署の監督官を増やせよ!
82名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 08:06:07.08 ID:GHUt8Ge30
困りに困ってすがるような思いで労働基準監督署に駆け込んでも
「私どもには企業を指導監督する権限がないんです」
と言われておしまい
83名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 09:16:38.70 ID:5Vu85doV0
官僚は退職までに1億5000万円、退職後に8億稼ぐのが当たり前とか、
マジ勘弁。
84名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 17:06:11.49 ID:PU6zKQVA0
>>78>>79
民間給与を公務員並に引き上げるのが現実的だと思うか?
無理に決まってんだろ。

>公務員の給与水準くらいないとマイホーム購入してローン組んだり
>子供大学に行かせたりとそういう人生設計たてれないわけで、

日本は、そういうことが庶民には容易でない国に転落したんだよ。
その現実を踏まえて官民格差解消を考えると、公務員給与を引き下げる以外にないだろ。
85名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 17:58:50.40 ID:PU6zKQVA0
>>81
公務員の給与を削減すれば、余った予算で監督官を増やせるよw
86名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 20:29:42.77 ID:tnJ4TsCn0
官僚は学生時代は東大に国1にと勉強漬けで、
競争に勝ち抜き、就職後も40歳まで毎日午前様の超絶激務こなしてきたんだし、
年食ってから高給なのはあたりまえだろうにwそれをマジ勘弁とか
なんも努力してこなかったやつが言ってはいかんだろ。
それに公務員の給与が高く見えるのは自分が無能でレベル低い層だからでしょ。
現に東大生はみんな公務員くらい軽く受かる力あるのに9割は公務員などスルーして
民間に行くじゃんwつまり公務員ごときの待遇など眼中にもないわけで。
眼中にあるのは国1の官僚くらいでしょ。それも最近は不人気で、外資とか
民間のほう優先するみたいだけどね。
87名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 21:48:19.33 ID:/Xgrkgp00
>競争に勝ち抜き、就職後も40歳まで毎日午前様の超絶激務こなしてきたんだし、

それが国民にどのような恩恵をもたらしたのですか?
88名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 22:23:21.40 ID:BoF4ab1d0
>>87
・年金を3兆円ほど溶かしました。
・海外の銀行口座を持って、そこに日本の富を流出させました。
・ODAのキックバックで私腹を肥やしました。
89名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 19:58:56.69 ID:G4cv6JjN0
そもそも官僚が頑張ったから戦後日本はここまで成長できたんだが
国民はんなもん感謝するどころかただたんに天下りとかそういうとこにしか
目が行かないんだよなwまあ国民は馬鹿だしそんなもんだけど。
官僚が馬鹿で怠けててちゃんとした成長戦略も示せなければ日本など
いまごろもっと貧しい国だったよ。
90名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 20:27:44.05 ID:v65BOOut0
60年前の官僚と今の官僚を一緒にしているバカ

官僚個人と官僚組織をへの批判を混同して官僚個人が攻撃受けてると勘違いしているバカ
91名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 20:33:06.29 ID:wgKO9iiG0
>>89当時の官僚は評価できるって話になっちゃうんじゃない?
92名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 20:34:55.78 ID:v65BOOut0
>>84
そお。ローンでマイホームが当然とか、人生設計という設計図通りが当然とか、生涯所得云々とか、
そんなのを主張しているところこそが、相当現実ズレしているんだよね。
本人達はそれがさも正当な理由であるかのごとくに真面目に話しているのが滑稽なんだが。
93名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:13:00.87 ID:+Dzj/URMO
公務員批判は半分以上は僻み根性で批判されているようなもんだしな、特に事務職
94名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:18:34.00 ID:+ZMcG1BYO
公務員たって安いよ。
39歳で年収510万って笑えないわ。
95名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:50:34.47 ID:+Dzj/URMO
無職の人は正社員を目の敵にすることもあるが、これも僻み根性
96名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:54:07.26 ID:AV+Ckawd0
39なら国ですら700万近くいくぞ。3種で。
地方ならもっと高いはず。
97名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 04:54:54.88 ID:upZHHg/Z0
穢多 vs 非人

その隙に漁夫の利
98名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 08:15:59.09 ID:GDtI1gkB0
99名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 09:48:20.84 ID:MKmese+X0
自分が努力を怠ったから公務員未満の収入の仕事しかないだけなのになw
民間でも公務員合格できるレベルの人は公務員と同等以上の収入得てるし。
100名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 14:04:20.77 ID:J4+HzeTPO
色んなな見方があるけど例えエリートだとしても、息子がニートだったら僻むこともあるんだろうし、どの層がとは言わないけどね
101名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 14:28:49.27 ID:ZN6urg/l0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332062022/

901 名前:常識人 :2012/07/07(土) 06:21:43.85 ID:XEh1JqkL0
市の財政はぼろぼろだ。
ピーク時、400億円あった税収は今や348億円でピーク時比、60億円減。
因みに、西宮833億円、尼崎778億円、伊丹320億円。
税金、保険料の延滞、滞納は100億円と最悪。
しかし、市関連の総人件費は222億円でここ3年減っていない。
驚くなかれ、市の職員の平均年収(退職金含まず)は710万円で全国の市ランク
で堂々第34位となっている。
人件費優先でインフラ投資ができてないので、市内道路はつぎはぎだらけ。
ゴミ焼却場は耐用年数(25年)が到来しているが、建て替えの金もない。
102名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 15:14:11.73 ID:XoaDW57k0



現在の日本の国家公務員1人当たりの平均年間賃金コストが『1336万円』である事実を暴露した
世界最大級コンサルティング会社日本社長のジェームス・スキナー氏


ちなみに、ジェームス・スキナー氏が暴露した日本の国家公務員1人当たりの平均年間賃金コスト1336万円は
財務省と協議して決めた金額である事実も付け加えておく



なお、国家公務員1人当たりの平均年間賃金コスト1336万円には
国家公務員ОB2万5千人の天下り・渡りし放題の為に使われる毎年の税金支出年間12兆5千億円は
含まれていないのは言うまでもない




やはり、消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実なのか


103名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:01:09.43 ID:2PtKKiV20
っ[東電&OB]

インフラ民間企業はもっと巨額やで。
104名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 02:33:37.69 ID:YYCrVM6xO
確かに貧乏人は妬みで公務員を攻撃してる
ところは少なからずあるだろうし
また学生時代から努力して試験合格して
きたから公務員になれたのは分かるんだが
今の日本を見てみろ

借金だらけで毎年赤字が増えてるのに
何故たいして役に立ってない公務員の
給料が高いの?
それが納得いかないだけだろ

勉強できるからとか、頭がどれだけ
良いとか全然関係ない次元の話
国が赤字なんだからボーナスゼロでいいよ

因みに俺は公務員なんて妬んでねーよ
奴らの平均より給料高いからな
105名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 06:51:50.85 ID:8DMi5V5f0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    ←公務員
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      うらやましいか?うらやましいだろう
  /      /
 |   _つ  /     うぇっ へっ へェ〜
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
106名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 23:48:31.46 ID:x5nedIFk0
東京、足立郵便局に勤める足立創価学会幹部M本の大量郵便法違反や十年以上に渡る給料の不正受給を郵政省(郵便事業会社)自ら隠蔽しようとしています(呆れ果てます)。
それを聞いた創価学会本部の最高幹部竹内一彦元全国総合青年部長は狂喜し「これ幸い」とばかりに足立創価学会幹部M本に「嘘をついてしらばっくれろ」と
命令(指導)しました(腐っています)。郵便法違反を隠蔽するために創価学会本部から地方組織である足立創価学会に派遣された竹内は
足立創価学会幹部達に口裏合わせや学会内部にデマ(嘘)を流すこと、何万人もいる足立創価学会員にも嘘をつくことを命令(指導)しました。
創価学会は世界190ヵ国以上に信者がいて日本国内にも一千万人いるという郵政(二十数万人)をはるかに凌ぐ大組織ですが
何を隠そう郵政の上層部である霞ヶ関の権威には頭が上がらず劣等感を持っているので郵政自身が隠蔽しようとしている事を知るやいなや
(郵便法違反を創価学会幹部が犯したということもあり)喜び勇んで郵政の隠蔽工作に全面協力したのでありました(笑)
法令違反を犯した足立創価学会幹部M本が公明党足立区議会幹事長U(足立郵便局出身)の友人で元同僚であった事もあったのでしょう。
107名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 11:13:52.66 ID:f9wpsgPW0


毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流し行政運営ならばサラ金自己破産者でも簡単に出来る事だ

どこが選挙で選べない官僚や地方公務員が優秀と言えるのだろうか



もうすぐ国民金融資産約1400兆円を超える60年返済の借金の国債等1000兆円以上
108名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:29:15.62 ID:aVJVp9uM0
選挙の方がザルだがな。しかも彼らも公務員だ。
まだ国1や司法試験をくぐり抜けてきた裁判官なんかの方がマシでは。
109名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 11:47:10.89 ID:AwXydRoj0


同意
110名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 21:20:11.88 ID:AJFdy7HW0
同じく賛同
111名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 21:31:30.50 ID:fI1W23dg0
東大と国T試験合格したので賞賛して欲しい公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307676714/
112名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 20:12:33.49 ID:iVLM4DEQ0
お前らに妬まれてもいいから公務員になりたい
113名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:15:54.16 ID:hVfN73mD0
"白昼堂々、海水浴場で少女レイプ" 鬼畜警官ら、10代少女3人泥酔させ、ゴムボートで強姦
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343903206/
114名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 20:03:18.12 ID:0SWwYPXf0
同意
115名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 09:31:58.31 ID:NRj3Ytxc0


同じく賛同する
116名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 16:31:41.52 ID:tdC1S+6m0
公務員天国だな


消費税23%でも財政破綻した公務員とそのОBだけが天国生活社会のギリシャとうりふたつだ
117名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 01:20:47.38 ID:RvfoSKtt0
公務員のイメージと実際って実は大分違うって最近分かった
118名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 10:26:05.45 ID:eH2dWdmO0
>>116
各種手当も良いんだぜ

独身男には、風俗手当(ホテル代も役所もち)、キャバクラ手当

独身女には、ホスト通い手当(貢物は除く) コンドーム使い放題など等

既婚者には、浮気手当

など等、手当てが通常より厚い。

たまに、億単位の貢物をキャバ嬢してしまい逮捕される。(手当の範囲は大きく超えている。)
住宅金融公庫に多い手当だな

本当に、この国は終わりだ。
119名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 12:42:06.33 ID:TjhtgdlR0
公務員は5時になるのをひたすら待つ仕事だろ ドモホルンリンクルの次に暇
あんなのニート雇って雇用弁にしろ
120名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 22:16:54.21 ID:AU8q49os0
ドモホルンリンクルて暇なの?
121名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 06:55:37.40 ID:7QrLiGGM0
はい
122名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 10:07:35.78 ID:GntVF5Gy0
だから飲み会のことしか考えてないアル中が異常に多い。
123名無しさん@引く手あまた:2012/09/15(土) 22:27:54.84 ID:F5hdagym0
んだよ
124名無しさん@引く手あまた:2012/09/15(土) 22:31:44.03 ID:o22dJC660



増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!


125名無しさん@引く手あまた:2012/10/14(日) 22:27:54.68 ID:+G8QDpUvI
職種によってだいぶちがう。
126名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 15:56:45.65 ID:+4tU71+J0
ほほほのほ
って銘柄あったよね
北陸のおいしいお米
127名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 18:17:00.84 ID:dCnzdM7j0
公務員もさ、最近締め付けがきつくなってきて、かなり人員削減されてるから
俺の知り合いなんかも今年まだ有給2日しか使えてないって言ってた。
民間の俺はほぼ全消化してるから、公務員も大変だなあと思った。
128名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:26:11.13 ID:nNeFyTuXO
マーチ卒で大手メーカーの工場生産管理で糞忙しい俺でも32歳で年収450万前後。残業休日出勤多ければ、
ようやく年収500万に届くかも程度だ。暇な公務員風情が俺らより給料高いとか腸煮えくり返るわ。
129名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 01:08:50.62 ID:gydh+Mbb0
マーチで生産管理なの?
生産管理って高卒の出世頭が就くポジションだと思ってた。
130名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 10:09:18.99 ID:DoWSGVnRO
俺は独法の国U採用の専門職だけど本省の同職位より給与高いよ。
現場仕事で高卒現業職に混じって働いてるから、手当が余分に加算されてるだけど。
その日で完結する仕事と年休完全消化できるからわりと恵まれてると思う。
131名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 10:28:08.67 ID:VbF7e96x0
>>128
つか公務員で32歳時点だと給料そんなもんだよ
お前より学歴は高いの多いだろうけど
132名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 10:43:10.39 ID:c+6LzS7dO
公務員は職場結婚だらけなので二馬力で世帯収入はかなり多いよ。
夫婦公務員の場合は税金面で多く納めるなり措置を講じるべきだ。
消防警察はまだしも市役所の事務員に40歳で600万以上はやりすぎだ
133名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 17:29:33.93 ID:c+6LzS7dO
ノルマリストラ残業なしで暇な公務員風情がメーカーで激務こなしてる俺と同額でもおこがましいわ。
てか殺したい衝動にかられるほど怒れるわ。世の中狂いすぎだ
134名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 15:10:02.63 ID:YZIEsLXs0
学歴とか優秀とか関係なしに公務員の給料はどこから
出てるか考えてろって話だ。
自衛隊とか警察、海保とか治安とかに関係する部分以外は
国や市町村の財政状況にあわして賃金を決めるべき
135名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 16:35:22.30 ID:euRmOCzpO
国の借金1000兆円ほどあるのに公務員の給与は民間の倍とかこんな出鱈目なことしてるのは日本くらい。
こんなん許してる政治家も国民もアホ揃い
136名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 23:08:15.73 ID:LY7s9C9Y0
ばかめ
公開年収+手当てが公務員の年収だ
だから800マソも余裕で行くのだ
道路の小動物の死体処理〜で300円♪危険手当で500円
色々たまって200万うわ〜のせ♪
簡単稼げて安心ね!
保険料も民間以下のお手頃です〜、でも共済保険で老後も安心です!
勤勉手当も貰います!退職金は大手部☆長☆クラス
でもリスクは何もない〜^^
だって学生時代の時に勉強頑張ったご褒美だからね(公務員脳9割5分これ)
137名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 23:14:17.55 ID:AAkbJNph0
共済年金はズルいよなぁ。
他の年金制度は崩壊しそうだけど、公務員共済だけはこの先生きのこる。
138名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 23:29:49.86 ID:TxQRlpDr0
3倍の給与って異常だろ
139名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 00:17:09.16 ID:E2oXseRoO
手当て込みで公開されてるし、共済年金もなくなる方針だが、
取り合えず公務員は態度が偉そうすぎ。あんな態度民間ではありえない。
もっと厳しくすべき。リストラなしとか意味不明だし働かない無能はちゃんと切れよ。
140名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 00:48:01.99 ID:VYeHJBV00
405 名前:非公開@個人情報保護のため :2012/08/19(日) 22:45:28.96
仙台市は4日、東日本大震災で損壊した若林区の住宅の被害調査中に、
被災者の女性にキスを迫るセクハラ行為をしたとして、
固定資産税課の男性職員(53)を停職6カ月の懲戒処分にした。

懲戒免職の次に重い処分。市人事課によると、
男性職員は「被災された方や市民の信頼を損ない、大変申し訳ありません」と話しているという。

市によると、男性職員は6月10日午前11時半ごろ、1人で調査に訪れ、
女性に「キスをしてもいいか」と話しかけ、頭を触った。
同14日に家族が市に連絡して発覚した。

調査は罹災(りさい)証明書の発行に必要な手続きで、
市人事課は「今後は2人で調査に行くことを徹底するなど、再発防止に努める」としている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110804-815560.html
141名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 00:50:46.99 ID:VYeHJBV00
被災し全てを失い、不安と恐怖に震えていた女性も

勤続30年の公僕から見れば「やれそうな弱った女」にしか見えないのだろう‥

そして今は年収600万と老後の安泰はそのままに、たっぷりと有給休暇を楽しみ職場復帰w
142名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 00:55:08.07 ID:dGU68eFqO
ネット上でウダウダ言ってるだけじゃなくて、一人一人が声上げていったほうがいいよ
デモやるなり、抗議するなりさ
143名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 04:21:13.13 ID:NqS9kPrUO
公務員の見た目の待遇だけ取り上げてグダグダ言ってる馬鹿はどうしようもない。
知らないだろうが一応公務員の給与も算出の根拠がある。
待遇に文句を言うよりは算出の根拠を正すべきだろ。
144名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 04:30:18.65 ID:cPYjxIn90
警察、消防みたいな体張って街をや日本を守ってる危険な仕事は給料高くていいけど
役所みたいな暇してるところは給料下げて欲しい。
145名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 07:11:43.62 ID:E2oXseRoO
デモや抗議やれるだけの行動力があれば公務員叩く底辺にはならないという皮肉(笑)
ダメ人間らしくネットでうじうじ公務員叩くしかない
146名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 09:46:17.05 ID:+/2pekPv0
叩いてる連中はどうして公務員にならなかったんすか?w
147名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 09:52:01.47 ID:1xIdx6bZO
公務員になったけど
刑務官は死ぬほどきついしつまらんから辞めた
148名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 10:12:32.25 ID:18UieS6C0
公務員の給料下げないと日本はどんどんダメになるよ
親父が公務員だけど
149名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 12:00:18.19 ID:1xIdx6bZO
公務員仕事きついよ。血反吐はく思いだった。
今民間いるけど給料低く激務だけど楽。
150各位、こんにちは。:2012/11/12(月) 12:05:14.70 ID:AS0m+9fD0
各位、こんにちは。
当店の所有する商品。
多数の2011年の新型
新旧(の程度)の取引先を歓迎して予約して買います。
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
http://fdd.tw/ddxZxm

http://fdd.tw/smstit
151名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 19:05:11.96 ID:h83kM9tq0
公務員できついのは人間関係。
酒、酒、女、タバコ、酒・・って世界。
152名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 22:34:43.30 ID:Oab1kRhm0
民間も公務員も、若い現場組は大変。激務薄給。
「平均」を引き上げている団塊世代の、老害の皺寄せ食らうだけ。
>>140みたいな老害の比率が高いのが、公務員のクソな点。
「人材の流動性」とか言って政策進めるなら、先ず公務員から老害をクビにしろ。
もちろん退職金無しで。
153名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 02:05:06.24 ID:hQq9+5O5O
公務員はセクハラしたら懲戒免職の法律作れよ。
また教師は生徒に手を出したらクビにしろよ。
民間と比べて甘すぎるんだよ
154名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 04:11:13.25 ID:ZEYSNxzDO
教師はもっと待遇良くてもいいと思う
155名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 10:06:10.42 ID:AqO+ycw3O
接客マナーも公務員はひどすぎるよ。コンビニ店員のほうがまだましなくらいだ。
もっと厳しく指導しろ。
156名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 14:50:53.40 ID:ismJVTNmO
税を納める側が「民間」
税を徴収する側より低い賃金

これを放置すれば国家財政は破綻するに決まっているだろ!w

税収と連動した公務員給与制度を国と地方も統一して改正するべきである!
157名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 15:47:47.96 ID:hQq9+5O5O
俺は塾講師だけど
国数英の3教科(小中集団授業)教えてて月給12万だぞ。
しかも営業やらポスティングやらで朝から深夜まで仕事あるぞ。
教師は待遇良すぎだろ?
158名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 18:05:58.94 ID:4JNsf7Bj0
>>157
教師になればいいのに。
東京都の小学校教師なんて、倍率3倍もなかった時期がかなりあったはず。
団塊が抜けた反動でね。

なんで教師にならなかったの不思議。
159名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 18:39:55.84 ID:hQq9+5O5O
もう40だからね。
受かってもすぐ退職でしょ?
160名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 18:43:49.73 ID:4JNsf7Bj0
意味が分からんw
40になったら、もうすぐ退職だから就職しないってこと?
異常者すぎてキモイw
161名無しさん@引く手あまた:2012/11/18(日) 12:00:30.45 ID:Tlqjtbb50
チョンですよ。
162名無しさん@引く手あまた:2012/11/23(金) 15:07:37.76 ID:KD5w6JEY0
>>157
教師なら年齢制限ないところなんていくらでもあるよ。
受ければいい。
163名無しさん@引く手あまた:2012/12/03(月) 16:44:41.29 ID:ncNnEtcm0

通名の方々:



教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社
164名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 09:21:21.02 ID:sTrkfTg30
またまたまた復帰あげ
165名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 09:39:19.66 ID:xJtMhxgGO
税金泥棒して高収入得てなんか幸せなのかねぇ。
それでいいと思える性格悪いやつが公務員やってるとしか思えん
166名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 09:50:24.12 ID:uig5SqLe0
税金泥棒かどうかは、その仕事が対価に合うか次第だな。
高収入だからというだけで泥棒呼ばわりはできんわ。
167名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 17:00:59.18 ID:lecGGQMm0
年収200万あれば世界で上位1%の富裕層に入るんだぜ
168名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 19:00:14.06 ID:uCi1X1Zp0
公務員はお前等とは違うんだよ
難しい試験に合格してるの
それなりの給料もらって当たり前なんだよ
文句言うならお前等も公務員になればいいだろ
169名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 19:48:46.63 ID:AMP2C+iE0
>>136
選挙の時期は投票会場に出勤したら手当4万/日らしいからねw
まあ選挙は特別だろうが(だとおもいたい)、とにかく各種手当を組み合わせたら仕事の割にはとんでもない月収になっているのは確か。
170名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 19:57:45.16 ID:LXybqSyH0
年収200万とか300マンとか、アフリカとか東南アジアの後進国と変わらんな!!!!!
日本も堕ちたもんやな!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!
171名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 17:23:40.80 ID:XsgEY+NkO
激しく同意
172名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 17:30:40.75 ID:UQ+FZwMQ0
なんで日当が3万なんだろう? それも只出るだけで・・・
おかしい公務員給与を改定できると信じていた政党がノータッチとは
裏切り以上に激しい怒りを覚えるぜ! もう絶対消え去れよ!
お前(政党)を陰から応援してた俺(微弱)でさえ愛想が尽きたわ!
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 07:41:56.86 ID:JGqi2QNDO
公務員はしょうもない中小企業社員より働いてるからな
下層の中小企業の社員は自分たちは激務だと思ってるが、実は無能で能力の低さからそう感じてるだけ
下層企業社員に公務員の仕事をさせたら、みんな耐えられなくてリタイヤするだろうな
だって下層企業社員は公務員の採用試験にすら通らない馬鹿ばかりなんだから
最低限の事務処理能力のスクリーニング試験すら通らないないくせに態度だけは一人前だからな
175名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 16:08:35.07 ID:u59p79wX0
>公務員はしょうもない中小企業社員より働いてるからな
→1次産業2次産業の中小でバイトしたことないのか?体動かしっぱなしだぞ

>下層の中小企業の社員は自分たちは激務だと思ってるが、実は無能で能力の低さからそう感じてるだけ
→なぜそんな主張ができるのか不思議。公務員の方が能力が高いってんなら、各地方の財政難、中央の財政難がここまでひどくならなかったろうに
>>174が今非難(責任転嫁)している中小社員は、中小社員ということは会社は現存しているわけで、つまり大赤字になって買収や倒産せずにやっていけてるということ
能力低いとかよくいえるわまったく
176名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 16:09:57.55 ID:u59p79wX0
169 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 19:48:46.63 ID:AMP2C+iE0
>>136
選挙の時期は投票会場に出勤したら手当4万/日らしいからねw
まあ選挙は特別だろうが(だとおもいたい)、とにかく各種手当を組み合わせたら仕事の割にはとんでもない月収になっているのは確か。

172 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 17:30:40.75 ID:UQ+FZwMQ0
なんで日当が3万なんだろう? それも只出るだけで・・・
177名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 16:10:49.38 ID:2P+llzEt0
あなたの職を奪う自民党の真実! 日本人を潰し外国人を優遇する自民に抗議を!

■自民党政権公約
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得
生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援

■自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q2/575417/

麻生が推進
外国人参政権の代わりに推進! 在日優遇の為に売国奴麻生が座長に河野太郎を任命!
▼二重国籍容認の私案提示 河野太郎氏ら自民プロジェクトチーム★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226590316/
▼売国奴麻生が提出! 外国人が3ヶ月超えて滞在するだけで住民票をもらえる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17748465
※国籍を取り易くする法案も推進して帰化人を多量生産します。
安倍の中国人500万人交流提言。
麻生の日韓ワーキングホリデー制度の拡充。などもあります。
178名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 16:39:31.14 ID:u59p79wX0
公務員の実態

169 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 19:48:46.63 ID:AMP2C+iE0
>>136
選挙の時期は投票会場に出勤したら手当4万/日らしいからねw
まあ選挙は特別だろうが(だとおもいたい)、とにかく各種手当を組み合わせたら仕事の割にはとんでもない月収になっているのは確か。

172 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 17:30:40.75 ID:UQ+FZwMQ0
なんで日当が3万なんだろう? それも只出るだけで・・・
179名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 15:14:31.27 ID:pSyXl8dT0
公務員の実態

169 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 19:48:46.63 ID:AMP2C+iE0
>>136
選挙の時期は投票会場に出勤したら手当4万/日らしいからねw
まあ選挙は特別だろうが(だとおもいたい)、とにかく各種手当を組み合わせたら仕事の割にはとんでもない月収になっているのは確か。

172 :名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 17:30:40.75 ID:UQ+FZwMQ0
なんで日当が3万なんだろう? それも只出るだけで・・・
180名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 18:04:29.15 ID:dJS9Wlnm0
あげ
181名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 18:12:40.25 ID:0L5rOLCUO
公務員がそんなに優秀なら税金から給料もらうのやめて民間で働いて税金たくさん納める立場になれや
それが一番の社会貢献じゃね
182名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 18:38:43.23 ID:96l5/r5lO
生活保護申請して公務員になろうぜ
183名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 18:40:44.25 ID:ZOMgFQha0
CMやネットに出まくり

野田のデカイ キモイ顔

増税で英雄気取り

身を削る覚悟なし

政治家&公務員天国温存
184名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 19:30:47.13 ID:/DFpyu+iO
民主党は糞。みんな落ちれば良いのに
185名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 21:38:28.91 ID:ERKug+PJ0
民主党に限らず、立候補者全員落選すれば良いのに。
かつての直木賞や芥川賞みたいに「該当者無し」で、金食い虫の政治家をリストラ。
186名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 23:53:11.07 ID:t+AS1VG/0
警察官の平均年収800万円だってさ
187名無しさん@引く手あまた:2012/12/18(火) 07:32:00.83 ID:xHEgQqtaP
仕事の割には低収入だよな。

で、800万だから何だって?
188名無しさん@引く手あまた:2012/12/18(火) 13:00:01.41 ID:gooXtUf80
公営交通の職員は、民営より遥かに給与は高い。しかし公営交通の嘱託運転手
は民営より待遇は低い、でも一応職員なので平均年収を下げるため利用されて
いる。こんな寄餌のような文章で(正規職員になるには別の採用試験を受けな
ければならない)
最短一年、普通三年、最長五年(法律で正規採用を義務)で使い捨てされます
※川崎市交通局、四六時中嘱託運転手を募集中です。応募しますか??
189名無しさん@引く手あまた:2012/12/18(火) 19:20:37.44 ID:y9cLH+ny0
残業して年収1500万円超えた市職員いたよな
残業代だけで1年で700万円超えたとか
190名無しさん@引く手あまた:2012/12/20(木) 13:17:39.43 ID:kszx3RJk0
 係長までは役職手当とは別に残業手当が付き、おまけに能無しは定時勤務内
に仕事を完了できない際、勝手に残業や休出を自分で「采配」しとり放題です
191名無しさん@引く手あまた:2012/12/20(木) 15:07:38.99 ID:sHU/WQ2sO
大手メーカー勤務だが残業ありでかろうじて公務員を上回ってるわ。
時間給勝負ならこちらの負けだ(笑)
つか公務員ぼったぐりすぎだ
192有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/20(木) 17:17:37.61 ID:faqUqhAL0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
193名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 18:04:24.33 ID:306cEnJKO
もう公務員自体おかしい
事務職は200〜300万が妥当
194名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 09:11:13.41 ID:70bA2zKQ0
そりゃそうでしょ

え?違うの??
195名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 11:19:10.42 ID:FQI6GKiN0
役所は人半分に減らすべきだろ
暇なやつが多すぎる
市民が見てる前で堂々と寝てるし
196名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 17:59:35.63 ID:Zll3JcrV0





9月末の国債保有は海外が過去最高に、日銀は初めて100兆円突破
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8BK01I20121221




197名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 19:10:05.24 ID:NrEiwy3B0
佐藤亮士 伊勢崎市役所(東京福祉大学出身-社会福祉士-在日朝鮮人)公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
198名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 15:01:34.79 ID:T9zoTPgX0
■一般行政職
平均給与月額 469,903円 

■警察職
平均給与月額 546,021円 

■小中学校教育職
平均給与月額 461,224円 
199名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:37:31.46 ID:hAOCw/s60
>>191
しかも役所いって各種書類だしてもらうのになぜか1枚300円だの500円だの払わされる不思議
なんで税金はらってるのに紙切れにお金とられるの?
200名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:38:26.75 ID:hAOCw/s60
>>191
しかも、それが市町村によってルールがまちまちというw前の市町村じゃあタダだったのに今のとこはお金とりますの一点張り。もうほんと終わってる
201名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:44:21.40 ID:hAOCw/s60
>>181
優秀だのそうでないのだのは擁護とアンチ双方の詭弁だよ
そこは論点じゃない
しいていえば使われたら使われるだけ能力を発揮するという点ではかなり優秀な人材が少なからずいるのは事実だろう
だが、金をもうけるのは使う側の采配次第であって、使う側の能力に決定的に欠けているのが最大の問題。
いくら使われる側の優秀な人材が年功序列で使う側に昇進しても使う側の能力はかならずしも持ち合わせているとはいえないんだから優秀だのそうでないだのの言い合いは全く意味がない
202名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:45:05.86 ID:hAOCw/s60
>>181
優秀だのそうでないのだのは擁護とアンチ双方の詭弁だよ
そこは論点じゃない
しいていえば使われたら使われるだけ能力を発揮するという点ではかなり優秀な人材が少なからずいるのは事実だろう
だが、金をもうけるのは使う側の采配次第であって、使う側の能力に決定的に欠けているのが最大の問題。
いくら使われる側の優秀な人材が年功序列で使う側に昇進しても使う側の能力はかならずしも持ち合わせているとはいえないんだから優秀だのそうでないだのの言い合いは全く意味がない
203名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 20:16:47.40 ID:QvaYOT+80
ウチの自治体は、書類が自販機に成ってしまった。しかも超絶使い難い。
でも窓口に並んでも、順番が回ってきたと思ったら
「この書類は○○番の自販機をお使い下さい」
って案内されるだけ。もし窓口で人手で書類を出して貰おうとすると自販機の倍の金額。
204名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 18:45:45.64 ID:opz2UfgP0
横浜市役所職員て、そんなに偉いの?

759 名前:非公開@個人情報保護のため [sage] :2012/12/30(日) 12:29:03.98
>>753
wwwクズ人間にクズって言われちゃったよ、こりゃ参ったなwww

昨夜は悔しくて眠れなかったみたいだねw
我慢できなくて、1時間後にまたレスしてるみたいだけど。
もっとも、お前のような糞ニート野郎は、1年中夜更かししてるんだろうがな。

今年1年、まともな仕事に就けなかったからって、年末になって焦って公務員様に
八つ当たりするんじゃねえよ。
お前の人格と性格、能力と知能の未熟さが原因なんだよ。

わかったか、バ〜〜〜〜〜カwwwww


【ワーカーやりますか】横浜市part39【人間辞めますか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1344434128/
205名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 23:10:08.09 ID:ylOl/nH20
公務員の事務職なんて年収100万でも高いわ。
年収50万もあればいいだろ。
仕事なんて言わねんだよ。
民間の仕事よりも公務員の給料って
3倍ぐらいは高いからな。
仕事してこっちがすごく馬鹿に思えてくる。
あんな猿でも出来そうな業務で年600万とか
一回死んでもこいとか思うレベル。
206名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 09:23:19.20 ID:5YyNtY0q0
書類をクルクル回すだけの、誰でも出来る簡単なお仕事。
しかも分担が決まってて、自分の担当の定型書類だけ。

代行やってるコンビニ店員の方が、各種あらゆる書類の手続きやってくれてて有能
なのに、非正規で低年収、しかも国保で医療費も還付されない。
207名無しさん@引く手あまた:2013/01/25(金) 11:26:39.97 ID:b4fQBBF00





1レスごとに反日在日韓国朝鮮人が死ぬスレ48匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1357800645/




208名無しさん@引く手あまた:2013/01/25(金) 14:04:16.66 ID:7o3u7zj1O
下級公務員にすらなれない奴ってレベル低いからな
公務員を持ち上げるわけじゃないが、底辺という意味では民間人の方が圧倒的にレベルが低い奴が多いからな
209名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 18:01:42.22 ID:hBM+PY890





在日朝鮮人は朝鮮半島に帰れ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357639050/




210名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 10:06:48.55 ID:K9esATCq0
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
211名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 00:25:12.28 ID:6Ksw5dXt0
復帰あげ
212名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 09:44:45.10 ID:02fwh27A0
またまた復帰あげ
213名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 18:27:51.93 ID:PfBDM3nz0
なんて飛騨〜
214名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 21:05:52.22 ID:Yk2qTmT40
お笑いぐさよね、オホホのホ。
215名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jEujw7/wO
ここは落とそう
216名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:I/qLfm/PO
あったりめえだ!高塚工機は60前後のジジイが7割だ!!JR東海浜松工場構内作業は猿以外集めて放り込んでおけばいいだけだしジジイもどうせ数年で年金完全支給だしJR東海浜松工場は請負には寛容すぎてやりたい放題無法地帯だから請負会社自身何も一切しないから大丈夫。
217名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 23:01:39.65 ID:vbXpnGDQ0
がんばれ
218名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 07:07:42.03 ID:N3fsc5/D0

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
219名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 07:08:35.30 ID:N3fsc5/D0

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
220名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 09:56:08.11 ID:0k/8ZXZp0
東京は、高所得民間の企業多いでしょう。
221名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 10:07:11.99 ID:nsX+pCYM0
実際問題、何で公務員の給料は高いの?
安くすればいいのに何か問題でもあるの?
事務職でリストラがないのだから安くても離職率が低い月給に設定すればいいじゃん?
給料16万スタートで定年近くで28万ぐらいで。
それでもこのご時世だから応募はいっぱいあるでしょ
222名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 10:20:32.99 ID:N8mvVcFB0
●増税前にやるべきことがある!!  過去、増税しても全然財政再建できなかった。

【地方公務員年収と退職金を永久に5割削減すれば、増税せずにオリンピックを開催できて景気が良くなる】

地方公務員の平均年収800万円
サラリーマンの平均年収430万円
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスの公務員の平均年収300万円

地方公務員の年収と退職金の削減で毎年15兆円出てくる。
13兆円は社会保障費に使い、2兆円分はオリンピック開催まで毎年所得税の減税を行う。
景気も回復して税収も増える。国債の利払にも対応できる。
オリンピック終了後は、全額社会保障費に充当すれば問題ない。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
内容は地方公務員だけに絞ってあります。
特に、バブル期の前後も含めて、 地方公務員の給与は民間よりもずっと高かった。
(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
地方公務員年収は昭和49年から民間年収を上回っている。

大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15〜16 より引用
http://www.isfj.net/ronbun_backup/2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
223名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 11:55:56.03 ID:mk1/LHwH0
>>221
安くするとですね。海外のおまわりさん例えばフィリピンとか
人をひき殺しても10万円のワイロを渡すとうやむやにしてくれるんですよ。
昔の日本の警察も田中角栄が公務員の給与を上げる前にはスピード違反して
も袖の下を渡すと見逃してくれたとの事。
うちの父親がいってました。
まあ、みんなワイロをもらいだすのですよ。
バブル以前の公務員の給与は多すぎると思います。カットしていまの激安の
若手に回すべきです。
あと公務員の給与が下げると中小企業の社長様が公務員様でも300万円
なんだから来年からもっとさげるぞーおらーなんかもんくあるかとなり
ます。
なお当方デジタル土方です。
224名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 23:35:07.50 ID:RtvMcl0f0
バス運転手でも大台超えるもんね
公務員は
 
225名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 21:43:15.14 ID:UJVUdmv30
『★★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。

地方に行って御殿を建ててるとするなら全部公務員です。事実ですよ。

(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
226名無しさん@引く手あまた:2013/10/19(土) 12:42:45.85 ID:l1cCWEgG0
>>221
公務員の給与を下げようとして
不審な死をとげたり
犯罪者に仕立てあげられたり
報道機関に悪く報道される国会議員や大学教授が
続出しているからだよ。
だからみんな手をこまねいている
227名無しさん@引く手あまた:2013/10/19(土) 12:43:48.32 ID:l1cCWEgG0
詳しくはWebで

公務員をいじめると社会的に抹殺される件
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1380454924/
228名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 05:23:42.59 ID:W+wn99E20
229名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 06:01:53.08 ID:yWn3ZEXD0
バスの運転手年収900万円、看護師、保育士年収800万円、
東京都以外はどの自治体も大赤字なのに、これだけの年収を支払い続けている。


公務員労組とズブズブの首長には、公務員改革はできない。
選挙で公務員労組に応援されて当選したら、市長と公務員どっちが社長か従業員かわからない!
公務員の給与はビックリするくらいの高さなんですよ!


公務員の給与水準は民間の1.8倍ですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=MiHyDP6I3PE&list=PLL8lvvQwG5imNEXD-I3Y0gDp4wHlEuEta
230名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 06:14:20.39 ID:eFqCm5o6P
明治時代に戻っただけだと思えば
231名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:55:47.01 ID:kqxRDgSf0
ほほほのほ
 
232 【大吉】 :2014/01/01(水) 17:13:26.39 ID:NFHqblGN0
本当は薄給なんだから、あまり叩くな
233名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 00:30:12.16 ID:+iwi1Z2F0
あけおめだこら
 
234名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 01:04:38.76 ID:qHcuITIiO
教師の年収も1000万近くあるよ
235名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 19:45:18.56 ID:aHur3WSfO
★万引きで懲戒免職など処分、元県職員取り消し求め提訴

万引きをして懲戒免職と退職金不支給の処分を受けたのは不当として、元県職員の男性(59)が
12日、県を相手取り、二つの処分の取り消しを求める訴訟を長崎地裁に起こした。

男性は2012年11月10日、長崎市内のスーパーで食料品を万引きし、13年1月に窃盗罪で
長崎簡裁から罰金20万円の略式命令を受けた。男性は10年にも万引きで停職4か月などの
処分を受けており、県は12年11月19日付で懲戒免職と退職金6800万円の全額不支給処分を決めた。

訴状では、男性は犯行以前から職場での人間関係などからアルコール依存症やうつ病などに
かかっており、10年の窃盗事件後、県が十分な原因調査を行わず、男性の精神不調にも対処
しないなど、安全配慮義務を怠ったと指摘。「自らの安全配慮義務違反を顧みず、本件の
『上っ面』だけを問題視した」「長年の勤続の功績を抹消し、退職後の生活保障を全て
奪い去るに値するとは言えない」としている。

県人事課は「訴状を見ていないので現段階ではコメントできない」としている。

(2014年2月13日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co
236名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 12:35:36.71 ID:F64ft1Mh0
国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
237名無しさん@引く手あまた:2014/03/26(水) 12:43:00.00 ID:t1w2rC6n0
地方によるけど 筆記試験が流石にバカではダメだが それを通れば、つまり面接まで行けばコネが物言う世界でしょ?
238名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 12:43:40.90 ID:YuD5/2nj0
>>237
全くその通りだ。筆記で落ちた。
問題が懐かしい。
239名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 17:49:44.18 ID:wzgX5S5E0
自転車乗りからもお金を取れるようにしたい公務員
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/police/1364777770/

免許制度適用の野望もあります
240名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 05:48:12.75 ID:4qx14fov0
【社会】6割の世帯が「生活が苦しい」 厚労省調査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405417834/
241名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 16:08:49.68 ID:qxzx6rprO
今朝ラジオのニュースで聞いたけど、生活保護の額が、
最低賃金の額を大幅に上回ってるらしい。
つまり、生活保護より安い給料で働いてる社員がたくさんいるということ。
こんなん聞いたら、もう働く気力なくすわ。
242名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 16:46:01.80 ID:a3sT8t6b0
低所得者は生活保護申請すればいいじゃん。
243名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 17:46:04.31 ID:qxzx6rprO
>>242
簡単に通るとは思えんわ。だいたい、生活保護の制度自体がおかしいんじゃ!!
244名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 20:07:31.13 ID:qxzx6rprO
だいたい、生活保護は、世帯の貯蓄がなくなり、世帯の誰もが病気とかで
働けなくなり、収入源がなくなった状態で申請するもの。
それでも貰えない場合すらあるのに、何故在日はあっさり貰えて、
しかもその金で高級車買ったりパチンコとかで遊びまくっとるのか?
あ〜あいつら、許されるなら皆殺しにしてやりたいわ!!
245名無しさん@引く手あまた:2014/08/04(月) 18:25:46.87 ID:qJOs/Hhr0
>>244
残念ながら生活保護では
自力で高級車維持したり
ギャンブルにこうじたりする
だけの支給はない。

もしいたらそれこそ不正時給
だからガンガン通報したれ。
労基違反企業には反応が薄い役人が
嬉々として吊るし上げるから。

生活保護より最低賃金のほうが
低いのは政治家の怠慢。
怒りの矛先を向ける相手が違う。
246大企業の給与水準=公務員の給与水準:2014/08/04(月) 19:09:40.37 ID:2SAABkDb0
 日本では欧州とほぼ同レベルの立派な労働法制が整備されている。
だが実際には労働基準法はほとんど守られておらず、厚労省側もその
実態はよく承知している。日本の労働行政における「ウラ」のルールは
「大企業の雇用を維持するためには、多少の法律違反には目をつぶる」
というものであり、実際、多くの法令違反が黙認されてきた。

 日本は解雇しにくい国といわれているが、それは大企業に限った話である。
大企業の下請けが主な収益減である中小企業では、解雇要件を満たさない
解雇は日常的に行われている。また最低賃金がまったく守られていない業界も多く、
賃金から過剰に必要経費を差し引くという行為もごく当たり前に行われている。
大企業においても、労使協定を結ぶという形で労働時間の制限は実質的に存在していない。

 それも皆、大企業の雇用を最優先するという、隠れた目的のためにほかならない。
逆に言うと、労働法制を厳格に適用していては大企業における終身雇用(公務員の厚遇)を
維持することができなくなってしまうのだ。労働法制の遵守が厳しく求められる
欧州では、軒並み10%台の失業率になっているのはそのためである。


http://blogos.com/article/76485/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387885736/
247名無しさん@引く手あまた:2014/08/05(火) 15:32:49.93 ID:LEuoQuwy0
日本の失業率がTVで言ってる通りだと思ってる?
海外の失業率は非正規も失業者としてカウントする。
日本もかつてそうだったが、小泉内閣が
非正規も労働者としてカウントするようになった。

で、日本人労働者の非正規率はどのくらいだ?
ILO方式に算出すると、欧州も
裸足で逃げ出す高失業率。
248名無しさん@引く手あまた:2014/08/21(木) 04:23:27.11 ID:aCcrRPRzi
どうなってるのこの国は

【アベノミクス】ホワイトカラー・エグゼンプション導入で「39歳は年収203万円削られる」との試算も
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408465652/
249名無しさん@引く手あまた:2014/09/12(金) 22:44:06.76 ID:CDCEqt6y0
まんせー
250名無しさん@引く手あまた:2014/09/13(土) 11:20:56.56 ID:8RLQRyyK0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html
アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
251名無しさん@引く手あまた:2014/11/03(月) 04:27:00.03 ID:Hxt4gobV0
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
252名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 21:52:21.67 ID:901erASH0
がんがんいけや
 
253名無しさん@引く手あまた:2015/01/02(金) 10:13:16.29 ID:9C+eomaI0
【政治】「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 「過労死を招く」と反対する声も★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420147910/

「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針

 2015年、労働分野で予想される大きな動きは、働いた時間ではなく、成果で評価する新たな労働制度「残業代ゼロ」の制度だ。
厚生労働省は2015年の通常国会で「残業代ゼロ」制度を導入するため、労働基準法の改正を目指す方針。

 新たな労働制度では、労働者に原則として残業代が支払われなくなり、成果によって報酬が決まる。この制度の対象者は全ての
労働者ではなく、厚生労働省は「対象となるのは高度な専門職で年収1000万円以上」という大枠を示しているが、年収の詳細と
対象の職種をどこまで広げるかについては経営側や労働組合の代表者らで構成する審議会が検討中で、1月中に結論をまとめる
予定。

 この制度は柔軟で効率的な働き方ができるとされる一方で、働く時間に制限をかけずに制度を導入すれば長時間労働につなが
り、過労死を招くと反対する声も根強くある。このため審議会では、企業には健康管理のために従業員の労働時間を把握する義務
を課すほか、労働時間の上限を設けることなどを大筋で合意している。

 厚生労働省は審議会が2015年1月中にまとめる制度の詳細を基に、2015年の通常国会に労働基準法の改正案を提出したい
考え。

http://www.news24.jp/articles/2015/01/01/07266403.html
254名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 22:28:32.94 ID:7TzXsQnN0
結婚適齢期の女性による普通の男性の定義

外見 フツメン
勤務先 一部上場企業または公務員
年収 600万円
学歴 マーチまたは中堅国公立大卒
身長 175p
体格 多少筋肉質
髪 ハゲではなく清潔感があればOK

と、何かの記事に書いてあった
255名無しさん@引く手あまた:2015/02/19(木) 13:29:37.90 ID:YNjyErHM0
公務員は学歴を含めたコネなんだから高レベルと言われてもな
実際それようの対策を一年勉強したら誰で受かると思う
アホの俺で複数受かったし

だが足きりの筆記試験も受からん奴は最初から関係ないけどな
256名無しさん@引く手あまた
働く意味がないよね

消費税上げる前に、公務員の給料下げろよ