自衛隊員給与1割カットへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
閣僚、自衛隊員もカットへ=国家公務員給与

時事通信 5月19日(木)11時48分配信

 政府は19日までに、国家公務員給与の削減について、閣僚や自衛隊員なども対象に含める方向で調整に入った。
政府は国家公務員の一般職について10%引き下げを基本に、若手・中堅は5〜8%カットする案を労組側に提示しており、
同様の方針で自衛隊員らの給与を引き下げたい考え。
 新たに給与カットを検討するのは、首相や政務三役のほか、自衛隊員、裁判官、検察官など。
 政府は、自衛隊員については東日本大震災被災地での活動への貢献を踏まえ、災害派遣等手当などを増額する方針を決めており、
  全体の削減幅は抑えられる見通し。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000054-jij-pol
2専守防衛さん:2011/05/19(木) 20:56:54.88
このスレッドは2の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は別な板にスレ起て下さい。


政治とは、あまりにもな事柄なので、サヨクに任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

3専守防衛さん:2011/05/19(木) 23:33:51.30
   +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!       ざまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +      
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
4専守防衛さん:2011/05/20(金) 00:15:11.78
たったのそれだけか?
5専守防衛さん:2011/05/20(金) 00:44:56.48
>自衛隊員については東日本大震災被災地での活動への貢献を踏まえ、災害派遣等手当などを増額する方針を決めており、
>全体の削減幅は抑えられる見通し。

実際に行った人間だけだよな? もちろん。
6専守防衛さん:2011/05/20(金) 01:28:04.82
今まで、何もしてないのに税金から給料出てるから増やす必要なし!!
7専守防衛さん:2011/05/20(金) 06:23:51.45
>>5
駐屯地での指揮所勤務はでないよ
8専守防衛さん:2011/05/21(土) 11:25:55.72
>>1
なんだって〜〜〜〜!?
9専守防衛さん:2011/05/21(土) 20:32:34.82
生活保護も在日とか不正受給者の方が多いから減らせよな
あと子供手当も廃止しろ
10専守防衛さん:2011/05/21(土) 21:34:06.37
俺らは頑張ったから給料増えるよな?手当てとかでよ。
11専守防衛さん:2011/05/21(土) 21:44:00.96
派遣手当てが日額800円→1000円に増額され
死体処理が日額1000円→一体当たりに変更?それとも日額のまま増額?

んで科学防護隊等原発関係の仕事をした者は日額ウン万円貰える事になったらしい(未確認)

んで月給20万なら2万−だから手当てで+になる人もいるにはいる
12専守防衛さん:2011/05/21(土) 21:45:55.29
残念ながら
増えません
逆にカットされます
災害派遣の総指揮官には
叱咤激励の前に
自衛官のギャラを 確保してほしいであります!
13専守防衛さん:2011/05/21(土) 21:49:02.93
今まで何もしてないから増やす必要なし
しかも、災害派遣が仕事やし
今まで税金無駄にした分手当なしで働け
終わったら休みとるくせに
14専守防衛さん:2011/05/21(土) 21:52:10.47
と、自宅警備隊が申しております。
15専守防衛さん:2011/05/21(土) 22:41:07.65
災害派遣からはずれてる奴らは呑気なもんだよ
フツーに仕事して 駆け足してりゃいいんだから
16専守防衛さん:2011/05/21(土) 22:43:20.93
>>13
主任務じゃないけどね。
17専守防衛さん:2011/05/21(土) 23:11:32.64
そうそう 主任務じゃないけどな
こんな 悲惨な状況で力になれるのは俺達しかいないんだよな
黙ってワーキング
18専守防衛さん:2011/05/22(日) 01:11:57.56
手当てはもっと増えてもよくね?
19専守防衛さん:2011/05/22(日) 01:17:42.97
災害で国のお金がいる
だから国家公務員は削減
自衛官だけではないよ。
貰えるだけでもいい
災害地の方々は失業したんだから
そして貯めておかない退官時はこれから退職金も年金もわからんぞ
20専守防衛さん:2011/05/22(日) 01:19:41.64
給料はどんどん下げられて物価は高くなる
いわゆるデフレーションだな。
だから貰えるだけ感謝して貯める・・これしかない
働けて貰えるだけいいとしろ
21専守防衛さん:2011/05/22(日) 01:21:16.64
全日本教職員組合

暴挙! 政府、平成25年度末までの公務員賃金1割削減を提案
全教は「絶対認められない」と教職員の署名を積み上げ交渉
http://www.zenkyo.biz/modules/zenkyo_torikumi/detail.php?id=385
22専守防衛さん:2011/05/22(日) 01:31:20.53
署名したって意味がない
本当に今回の災害でお金がいるし。
みんなで協力しないと。
23専守防衛さん:2011/05/22(日) 02:22:03.85
今回の災害は本当に最悪のタイミングで起きてしまった
無能な内閣の無計画な政策により 経済的に弱体化してたからな
こんな時の為の埋蔵金だったはずなのに
自民や民主がくだらない
お山の大将争いで使いこんでしまい ほとんど残ってなかったらしいからな
結局は国民が負担するはめになってしまった
24専守防衛さん:2011/05/22(日) 02:38:43.45
>>23
このご時世いつどうなってもいいように預金だけはしているし、いつ自衛官に
いられなくなってもいいように資格および知識は情報は収集しているつもりです。
当然でしょ。いつ戦争が、災害が、常に危機管理体制は必要
災害が無くても、国は予算がない。
今働けて、食べられるだけでも感謝。給料民間少なく、ボーナスもない企業もあるんだから
感謝。上を見ればきりがない。
話変わるけど、
小沢氏(すみませんテレビの話ですから許して下さい。)がもし逮捕されたら
保釈金が1億らしいから・・

25専守防衛さん:2011/05/22(日) 02:41:06.32
多分公には出来ないが災害寄付金
勝手にどさくさに紛れて使い込んでるやついるかも
そうでないこと願うよ。
自衛官幹部もいつぞやは会計ごまかしてただろう
26専守防衛さん:2011/05/22(日) 03:12:31.41
皆えらいな さすがに心構えが日教組なんかとはちがうな。でももっと減らすべきとこがあるだろうに。
地震の他にも 口蹄疫、火山、雪害と大活躍なのに。回りを見ればいつ本業でかりだされてもおかしくない国ばかりだし。もっと予算とってほしいぞ。
27いりぶき=高菜の油炒め:2011/05/22(日) 07:20:43.80
年収250マンデー
28専守防衛さん:2011/05/22(日) 09:16:00.42
今回の災害でも
さんざん うちらに依存してた(してる)くせに
給与カットとは
全く やり甲斐の無い
給与減らされる云々より
馬鹿にされてるようで頭にくる
おまけに若手の士気が下がっちっまって
使いづらいじゃねーか
どうしてくれんだ 阿呆眠守
29専守防衛さん:2011/05/22(日) 10:51:56.37
もう安月給すぎて働く気ねー

たまに被災地にくる高級バ幹部ウゼー

何が見栄えだ
こんなにこき使われてんなこと言われてもだからなに?って感じ
30専守防衛さん:2011/05/22(日) 11:11:24.86
さすがクズ軍団
31専守防衛さん:2011/05/22(日) 11:17:35.20
だが その屑軍団が被災地で頑張ってるんだよ
馬鹿にする奴らは屑以下だよな
32専守防衛さん:2011/05/22(日) 11:21:52.28
仕事だからだろ
他に誰がやんだよ
33専守防衛さん:2011/05/22(日) 11:27:26.95
口先だけで
行動にうつさない奴らこそ屑野郎
何も出来ない しないのなら黙ってろボンクラ
34専守防衛さん:2011/05/22(日) 12:43:03.44
おまえは何やってんの?
35専守防衛さん:2011/05/22(日) 13:36:16.06
決まってんだろ
今やらなきゃいけないことやってんだよ
36専守防衛さん:2011/05/22(日) 13:41:04.02
公務員もリストラしないとダメだな
37専守防衛さん:2011/05/22(日) 13:55:49.52
せめて50歳前後の准尉〜2尉あたりに対象を絞ってくれよ・・・
特昇7回もらってる奴もいるし    つ海
38専守防衛さん:2011/05/22(日) 13:59:53.04
お疲れさまでした。そして、さようなら。
39専守防衛さん:2011/05/22(日) 14:02:12.84
>>29
辞めて貰って結構。そもそも自衛隊に就職する時点で、間違っている。
社会のながれをも知らないで良く自衛官に就職したな。そんなに
理想の給料貰いたかったら、自衛官辞めて自分で医者にでもなれ!
民間が大変な時に国が出来る事を考えるのは当然だろうが!
お前みたいなのはイラン
年金も民間と同じようになるからな。
国民年金自給者・・今までは¥67000今は¥6500〜
に下がった。国は厚生年金+共済年金だから同じくこれから先は減っても上がることはない!
お金はその時その時に応じて貯めとけ
40専守防衛さん:2011/05/22(日) 14:10:30.99
>>28
>若手の士気が下がっちっまって
使いづらいじゃねーか
・・・・・・・
なら使うな!
自分たちの能力以上の給料やってた国が馬鹿だったな
貰える事に今まで感謝の気持ちがなかったことがわかった。
辞めてもいいから、
災害で家族をうしない、仕事も失い、新規採用も取り消され
それに比べていいではないか。何においても今感謝せずに愚痴をいい
お金で動くなら辞めていいから。
それでも働きたい人材はいくらでもいるから
41専守防衛さん:2011/05/22(日) 14:12:01.72
>>37
おまいらもいつかそういわれる時が来るな!
あっ言われないままでいなくなるか?
42専守防衛さん:2011/05/22(日) 14:20:35.06
>>41
いわれる時はこないよ・・・
もうバブルはこないし、これから賃金体系はかわるから。
いままでさんざん貰って来た層が下に偉そうに言うのもどうかと思うぞ
43専守防衛さん:2011/05/22(日) 14:46:12.81
>>42
金だけなのか。おまえら…。
44専守防衛さん:2011/05/22(日) 14:54:25.86
>>43
金だけで何が悪い。
お前はどうか?タダ働きするよな。
45専守防衛さん:2011/05/22(日) 15:06:03.49
>>43

それも違うだろ  現に10万人動いてるし。
ただ、一段落ついたら早期退職制度も始まるし
そう遠くない将来、定年時年収500万届かなかったというケースも
これから出てくるぞ。 

精神論だけじゃ食っていけないわ
46専守防衛さん:2011/05/22(日) 15:19:15.91
>>44-45
「こんなに頑張ってるのに…」と思うのなら、公務員というか自衛隊は辞めたほうがいい。
頑張ったところで、基本的に金で評価される世界ではない。
そう思う人間は民間で頑張るべきだ。その代わり民間は基本成果主義だから、精神論なんざ何の役に立たない。

楽して金貰いたいなら、公務員も民間も無理だ。ナマポ申請した方がいい。
47専守防衛さん:2011/05/22(日) 15:25:24.03
金のかからない暴力装置w
48専守防衛さん:2011/05/22(日) 15:31:37.85
>>46

別に楽して大金もらいたいって言ってるわけじゃないんだけど・・・
それに文句言ってるのはだいたいバブルオッサン連中だし。。。
49専守防衛さん:2011/05/22(日) 15:41:52.69
まぁ民間の給与の落ち込み方と比較して、公務員の給与は安定してたんだから
10%なんてまだ可愛いレベルじゃないの。30%位が妥当なレベル。
被災地で頑張ったと主張するだろうけど、手当増額したんだし。
被災者を含め被災地で頑張った民間は手当貰えるわけじゃないし。

そもそも国の予算は民間が頑張ってその結果としての税収で成り立ってるわけで。
民間がダメになれば公務員の給与が下がるなんて当たり前の話。
産業構造で言うと、公務員=サービス業なんだからね。
50専守防衛さん:2011/05/22(日) 15:46:27.30
>>49
実はその民間とやらの方が世代間格差が大きい件について
51専守防衛さん:2011/05/22(日) 15:51:36.95
>>50
そりゃしょうがないじゃないの。民間は成果主義なんだから。

世代間の格差が大きいのは、若い世代が成果を発揮していない証でしょ。
そりゃそうだよ。ゆとりまくって決められた時間に会社に行って決められた時間に帰れば
給料が貰えるって考え自体、成果なんて生まれるはずがない。
売上に貢献しないんだもん、格差は広がる一方さ。
52専守防衛さん:2011/05/22(日) 15:52:24.44
不正受給者いっぱいの生活保護も引き下げろよ
ガキ手当も支給停止しろ
宗教法人も免税の聖域のままにするな、課税しろ
脱税の温床のパチンコ屋には新たな税をつくって徴収しろ
国会議員歳費は70%カットしろ
政党助成金は廃止しろ
田舎の高速道路と新幹線は工事無期限停止しろ
箱物の新設はしばらく禁止しろ
53専守防衛さん:2011/05/22(日) 15:53:05.50
まとめてめた


バブル隊員 > バブル民間人 >>>> 越えれない壁 >>>>>>> これからの隊員

>>>>>>>>>> これからの民間人
54専守防衛さん:2011/05/22(日) 16:00:24.09
訂正   スマソ

バブル民間人 > バブル隊員 >>>> 越えれない壁 >>>>>>> これからの隊員

>>>>>>>>>> これからの民間人


55専守防衛さん:2011/05/22(日) 16:12:24.19
これからの時代は公務員改革として、公務員も国の予算に貢献するように改革しないとダメだな。

防衛省・自衛隊としては観閲式・観艦式・総火演・駐屯地祭・基地祭・航空祭の入場を全て有料にする。
一時的には来場者は減るだろうが相当な収入になるぞw
56専守防衛さん:2011/05/22(日) 16:39:51.59
>>55
観閲式は陸・空ともに招待者のみですが・・・
57専守防衛さん:2011/05/22(日) 16:42:43.62
ヘタなテーマパーク行くより客来るかもよ
で缶メシとかカレーとか1000円位で売ればいいわ
58専守防衛さん:2011/05/22(日) 17:15:13.70
>>56
知ってるけど。
結局ヤフオクで流れてるじゃん。

総火演だって抽選で1日しかやって無いと思わせといて、実は1週間ずっと招待してんじゃん。
それもヤフオクに流れてるでしょ。

オクに流れて落札する奴がいると言うことはそれだけ需要があると言うことだよ。
59専守防衛さん:2011/05/22(日) 17:24:12.25
着服する奴出てくるけどねw
60専守防衛さん:2011/05/22(日) 17:30:03.12
351 名前:専守防衛さん[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 21:02:19.43
>>344
そんなこと一言も言ってねえだろ、ダボ
だいたい観閲式でも航空観閲式でもチケットはある所にはあるので、
手を回せばさして苦労することなく入手はできる。
朝霞市役所で招待券を配布しているって話も知っている。
そういう知恵はなくとも、ヤフオクで入手するという手もある。
見ようと思えば見られる。それぐらいの知恵ぐらいあるわい。
でも俺はそこまでしてチケットを得ようとは思わないね。
61専守防衛さん:2011/05/22(日) 18:17:39.55
航空祭スレから転載乙。
チケットの入手がどうのって議論じゃないんだ。

景気低迷してる上にこの国難をどう乗り切るかと言う中で、自衛隊や公務員の給料カットをするなら
公務員改革なりなんなりして、省庁でも公務員でも国の予算にどう貢献するかと言う話なんだ。
だからタダで手に入るようにする時点で議論が逆行するのだよ。
62専守防衛さん:2011/05/22(日) 18:48:58.51
>>54
民間は厳しいとこばかり報道するからな…


とはいえ数十万社ある会社で恵まれている、皆が入社しようとする会社は僅か数百。実態は名前も知らないような会社に入る奴のほうが大多数なんだけどな
63パピコ大臣:2011/05/22(日) 18:52:23.68
腸内清掃しないといけないな〜( 」´0`)」オーイ
64専守防衛さん:2011/05/22(日) 20:41:26.20
参議院本会議の佐藤議員の質問に対して、「削減するのは一般職だ。自衛隊は特別職だから
削減しない」と言っていたのに、ウソか。
72の言うとおりだよ。独身隊員には宿舎もなく思い遣り予算で8LDKの住宅をあてがいやがって。
65専守防衛さん:2011/05/22(日) 20:54:15.28
>>64
これ?

http://east.tegelog.jp/index.php?itemid=9435

●公務員の給与について
Q5.(佐藤)復興予算創出のために公務員の給与一律削減議論の中で、総理は、災害派遣で
頑張っている自衛官や海上保安官については別に考えると言われたが、方針は如何。
国家公務員も地方公務員も現地で頑張っている。

A5.(総理大臣)議論は一般職についてであり、自衛隊員は特別職で一般職ではないと考えている。
66専守防衛さん:2011/05/22(日) 23:44:11.67
【民主・岡崎議員 ソウルで反日デモ】 (産経新聞 2003年2月13日)

 訪韓中の岡崎トミ子・民主党議員(参院)は十二日、ソウルの日本大使館前で行われた韓国の慰安婦問題支援団体が主催する
日本政府糾弾の反日デモに参加し話題になっている。
このデモは支援団体が元慰安婦の韓国女性らとともに毎週水曜日、大使館前の路上で行っているもので、日本からも時々、
支援者が参加するが国会議員は初めて。
 岡崎議員は慰安婦問題で日本政府による国家補償などを要求する日本での議員立法案に関連し韓国側との意見交換のため訪韓した。
 社民、共産など他の女性議員三人も一緒だが、日本大使館デモには、岡崎議員だけが参加した。
 岡崎議員は約百人の参加者を前に日本での立法活動を報告し、大使館の建物に向かって韓国人参加者たちとともにコブシを振り上げていた。
67専守防衛さん:2011/05/23(月) 06:10:23.07
衣食住タダなんだから給料低くてもいいんじゃない?
福利厚生もいいし
それでも嫌なら給料高いとこに異動なり転職でもすればいいし
復興のためなら一割、二割くらいかまわない
68専守防衛さん:2011/05/23(月) 13:33:55.93
営外者はどーなるんだよ
ただの給料が安い肉体労働者だぞ
バイトの掛け持ちもできん
69専守防衛さん:2011/05/23(月) 13:38:15.51
>>68
嫌なら自衛隊辞めればいいんだよ!
国民がピンチなのに給料削減されて文句言う奴なんか自衛隊にはいらない!!
70専守防衛さん:2011/05/23(月) 13:47:09.68
どんどん辞めてるから心配するなよ
71専守防衛さん:2011/05/23(月) 13:49:15.09
そりゃ辞めるよね。
72専守防衛さん:2011/05/23(月) 16:14:18.12
辞めてる理由は給料削減じゃないぞ
PTS…うわなにするやm
73専守防衛さん:2011/05/23(月) 16:31:30.71
今の段階でPTSDはおかしいな。

危うく死んでしまう、または、重症を負うような出来事の後、3週間以上の潜伏期間を経た後、
精神的不安定による不安・不眠などの過覚醒症状・トラウマの原因になった障害、
関連する事物に対しての回避傾向・事故・事件・犯罪の目撃体験等の一部や、
全体に関わるフラッシュバックなどの症状が1ヶ月以上継続して起こる場合を
PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断する。
同様に1ヵ月未満の場合は、ASD(急性ストレス障害)と診断する。

と言うことらしいぞ。発端から最低でも2ヶ月以上経過しないとPTSDとは診断されない。

この基準に照らして考えると、被災者がPTSDになる可能性は非常に高いと言えるが、
自衛官がこの時期にPTSDだの言うのは甘えとしか言えないな。
74専守防衛さん:2011/05/23(月) 16:38:44.57
馬鹿言えよ民間人、最前線で死体漁りをしていた自衛官は。かなりの人数が精神をおかしくして辞めてるぞ
75専守防衛さん:2011/05/23(月) 16:44:44.34
だから書いたでしょ。PTSDじゃないんだよ。
精神がおかしくなっただけなんだよ。

そもそも、
  死体漁り=危うく死んでしまう、または、重症を負うような出来事
じゃないでしょ。
76専守防衛さん:2011/05/23(月) 17:00:32.35
これだから愚民はw
77専守防衛さん:2011/05/23(月) 17:03:58.86
は?なんだおまえ偉そうに。ちょっとスパーリングすっか?その愚民とよ?
78専守防衛さん:2011/05/23(月) 17:08:14.58
そんだけ元気なら大丈夫だろw
79専守防衛さん:2011/05/23(月) 17:09:19.58
元気じゃない奴だっているんだよ
80専守防衛さん:2011/05/23(月) 17:12:50.35
ゆっくり休んでください。
81専守防衛さん:2011/05/23(月) 17:44:29.71
掛け巻くも畏き正神神社に座し坐大巳貴大神少彦名大神薬師大神の大前に恐み恐み白す
大神達の高き貴き大御稜威の伊照り輝きて宇志波き坐す自衛隊が去しころより精神の病に
負へて悩み煩ひ日に異に重り行く状なれば家族親族友人等愁ひ嘆かひ為す術知らに
畏かれども今は年頃仰ぎ奉り尊び奉るこの病をば癒し給へる大神達の恩頼を蒙り奉るより
他は有らじと為て今日の生日の足日の吉日に板住人が大前に参詣来拝み礼代の幣帛捧げ
奉りて一向に乞ひ祈ぎ奉らくを宥恕し愛しと聞食して薬師医師の効有らしめ給ひ悩む病を
春の泡雪の消ゆるが如く迅く速けく癒し給ひて常磐に堅磐に寿命長く現身の世の長人と有らしめ給ひ
家内安く平穏に和かに守り恵み幸へ給へと恐み恐み白す
82専守防衛さん:2011/05/23(月) 20:17:34.44
早期退職制度が出来たら
かなりの人間が40歳代で強制的に辞めさせられるよ、
幹部だって同じ。
83専守防衛さん:2011/05/23(月) 20:19:57.21
幹部は無いって話しだぞ?
84専守防衛さん:2011/05/23(月) 20:29:17.84
強制じゃなくても辞めるよ。

まあ、条件次第だけどな。
85専守防衛さん:2011/05/23(月) 20:35:21.90
手取りが20万前半切ったらマジ考える
86士長:2011/05/23(月) 20:52:56.05
こちとら手取り14万だぞ
贅沢言うなよ…
87専守防衛さん:2011/05/23(月) 20:53:27.13
>>85
いま手取20万って入隊から15年くらいしないと無理だろ?
長期や短期の掛け金もあがっとるし
88専守防衛さん:2011/05/23(月) 21:07:10.39
いや、幹部という線もあるし
昔の人はもう上がりきってるから給料高いんだよ
公務員の場合、不況でも号俸は上がらなくなるだけで下がる事は無いからね
89専守防衛さん:2011/05/23(月) 21:20:49.70
給料カットされても、3食食べられてるんだから感謝しましょう。
頑張るぞ!
この不況時に服も半長靴ももらえる企業はないぞ!!
ボーナスだってこの不況に全くないところもある。
災害の方々は、家は流されたがローンは返済しないといけない。
そう思うと幸せだ
90専守防衛さん:2011/05/23(月) 21:26:43.17
服は貰えないよ、てか基本私物のノーアイロンと戦人シャツと走長靴だろJK
91専守防衛さん:2011/05/23(月) 21:37:02.86
>>89おまえは必ず幸せになる
いい妻子に恵まれ幸せな一生を送る、葬儀には多くの人が涙を流すだろう
おまえのレスに泣けた。

靖国の爺さんに報告しておく、ありがとう自衛官!

92専守防衛さん:2011/05/23(月) 21:37:17.28
それでもいいじゃんか!
民間サラリーマンはスーツだぞ
93専守防衛さん:2011/05/23(月) 21:39:56.06
1割カットを3年間だってさ。

しかも消費税増税も等しくあるから、公務員にはダブルパンチだよ…


94専守防衛さん:2011/05/23(月) 21:41:07.58
今年から入隊した人は可哀相
95専守防衛さん:2011/05/23(月) 21:43:57.54
>>93
いつもの事
>>94
入隊出来るだけいい。
3食食える。
96専守防衛さん:2011/05/23(月) 21:51:17.38
>>95
いつもの事と言ってもなあ…

去年度まで5年間も昇給抑制続けて来て、それがやっと終わったかと
思いきや1割カット3年間だからな…
97専守防衛さん:2011/05/23(月) 22:31:39.89
給与カットは仕方ない が しかし 納得いかないのは
下らんバラマキ政策や
馬鹿げたギャラの政治家連中にまったくダメージが無い事
安全な後方で踏ん反り返って だべってるだけなのに
俺らの倍のギャラゲットしてるんだぞ
これを許していいのか?
98専守防衛さん:2011/05/23(月) 22:58:57.26
嫌なら自衛隊辞めろ!
被災した人が困ってるから仕方ないだろ?
99専守防衛さん:2011/05/23(月) 23:03:36.78
>>89
旧国営企業やインフラ系は貸与品はいいし、ボーナスは必ずもらえるし無理矢理民営化したから残業、出張、その他手当でまくりだよね
100専守防衛さん:2011/05/23(月) 23:11:45.72
>>97
倍じゃないよ
3200万だかだから陸士長の10倍だ
101専守防衛さん:2011/05/23(月) 23:31:51.96
給与引き下げは国家財政や民意反映上仕方ないと諦めよう。
無駄な出費を抑え、節約して生活するしかない。

しかしながら『〜会』といった
強制入会&強制徴収を行う不当な『〜会』を撲滅して、
一番無駄な出費を抑える為に協力して欲しい。

防衛省HPの要望メールに『〜会』の存在を撲滅する為の意見をみんなで投稿しましょう。
使途不明&天下りの常習不当機関『曹友会』を潰しましょう。
102専守防衛さん:2011/05/23(月) 23:34:02.30
体育進行基金もいらんな
あとスキーのワックス代も中隊費から出すべきだと思う
103専守防衛さん:2011/05/23(月) 23:39:42.62
民主党に入れた日本人が悪い<丶`∀´>ニダッ
104専守防衛さん:2011/05/23(月) 23:59:00.38
二割くらい持っていかれると思ったけどな
105専守防衛さん:2011/05/24(火) 00:07:20.25
>>104
2割も減ったら、10年ほど前の年収に逆戻りだよ…

最早人生設計が成り立たんわな。
マイホームや子どもの進学なんて諦めろということか?
106お腹の張りがきりなるあなたへ:2011/05/24(火) 02:45:43.66
年収250マンデー
107専守防衛さん:2011/05/24(火) 06:31:53.41
>>101
〜会をなくすなら、宴会や競技会もいっちゃいましょー!
108専守防衛さん:2011/05/24(火) 06:38:35.51
復興便乗カットやな!
消費税もあがるかもな
109専守防衛さん:2011/05/24(火) 06:55:06.45
>>101
曹友会を無くせ!!
雑誌曹友なんかいらない!!
無理矢理購入反対!!
曹友は希望者のみ配布せよ!!!
110専守防衛さん:2011/05/24(火) 07:18:19.95
>>103

出たよ。『全て民主のせい理論』
給与削減は自民党時代からの延長線上だよ。公務員の給与を減らせば支持率取れるし
人数的に自衛官の給与を減らすのが一番効果的だし
111専守防衛さん:2011/05/24(火) 07:43:20.57
削れるとこいっぱいあるんだけどね
空挺食とかいらんでしょ
112専守防衛さん:2011/05/24(火) 07:45:41.18
銃剣道連盟費とかさんざん言われてるが収支報告とかやってないなあ。
たった3回くらい錬成やって初段とか?
しかし昇段審査に一人3千円とか高過ぎでない?
113専守防衛さん:2011/05/24(火) 08:21:28.56
扶養控除を復活して欲しい。
114専守防衛さん:2011/05/24(火) 08:24:13.59
住宅手当は廃止してほしい。
自衛官の妻も働け
115専守防衛さん:2011/05/24(火) 08:55:36.18
体育振興基金と
銃剣道の体育館借りる料金徴収も廃止してくれ
3科が金出さないなら銃剣道だけで自腹切るか1日走ってるか
補給庫で戦闘服でも数えてろ、どうせ大して強くないんだから
116専守防衛さん:2011/05/24(火) 12:57:48.22
田舎より物価の安い都会に都会手当はいらない。
都会の後方職種より田舎の戦闘職種のほうが給料安いとかありえん。
117専守防衛さん:2011/05/24(火) 13:11:10.99
>>1
民間準拠の残業手当、早出手当、当直手当と警察準拠の待機手当を作れ
話はそれからだろ
118専守防衛さん:2011/05/24(火) 13:25:17.23
>>111

グレープフルーツだけなら許すw
119専守防衛さん:2011/05/24(火) 14:59:59.62
曹友廃刊せよ!!
120専守防衛さん:2011/05/24(火) 15:38:54.23
みなさん、さようなら
121専守防衛さん:2011/05/24(火) 16:15:39.44
自衛隊うけるwww
メシうまですな〜
122専守防衛さん:2011/05/24(火) 18:07:53.38
>>117
当直手当はあるぞ。カップラーメン2個!!
123専守防衛さん:2011/05/24(火) 18:11:30.02
震災復興資金が必要でも
増税なんかやったら日本全体がおかしくなる。
自衛官の給料削減だって過疎地の駐屯地や基地がある街では
かなり景気が悪くなるだろうな。

財務省の高級官僚は現役中の給料なんか減っても
天下りさえすれば何倍もの金が入ってくるから
全く関係ない。
124G192????:2011/05/24(火) 18:24:08.90
>>123
じゃあ高級官僚になればいいじゃねーか!!
嫌なら自衛隊辞めろ!!
お前の変わりはいくらでもいる!!(笑)
125専守防衛さん:2011/05/24(火) 18:26:36.29
戦技競技会なんかして遊んでる時代は終わった感じがする
行動で評価される時代の幕開けかな
126専守防衛さん:2011/05/24(火) 19:05:41.40
>>122
うちはミニ赤い狐一つと飴3粒とかっぱえびせんの小さい奴が一袋だ
127専守防衛さん:2011/05/24(火) 19:40:13.39
せめてカップヌードルにしてほしい
128専守防衛さん:2011/05/24(火) 19:41:06.64
KAはSDFが出るよ
129専守防衛さん:2011/05/24(火) 20:21:08.27
皆の者ご苦労
褒美に俸給を下げてしんぜよう
130専守防衛さん:2011/05/24(火) 20:27:22.09
>>129
うれしそうだなw   どこのカス?
131専守防衛さん:2011/05/24(火) 20:28:17.88
カン・チョクニン偽総理に決まってるじゃん
132専守防衛さん:2011/05/24(火) 20:28:49.44
(#^ω^)増加食を削減する事は許さないお!
133専守防衛さん:2011/05/24(火) 20:37:28.25
パチンコ禁止デモ

大阪にて北朝鮮系ヤクザが在特会に襲撃!!!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14536643

パチンコを死守する北朝鮮系ヤクザ!!!


さらに北朝鮮系のブロガーbubka氏が東京にて在特会と衝突。なぜこのタイミングで?
※bubka氏の過去の発言
>故金日成主席と金正日総書記が同胞を300万人も殺したって誰が確認したんですか?
>確かに90年代、朝鮮では自然災害などの影響などにより経済は困窮し、死者を出したかもしれませんが、2000年以降の朝鮮経済は右肩上がりです。
>朝鮮はGDPを発表していませんが、発表している国家予算の伸び率だけを見ても2000年以降、年平均5.4%前後の伸び率を見せています。
>朝鮮では2012年の「強盛大国」建設を目標に首領、党、大衆が一丸となっています。朝鮮は間違いなく発展しています。
>故金主席や金総書記が人民を迫害しているなんて日本のマスコミが作り出したデマ以外の何物でもありません。
>で、今の朝鮮学校ではこの「金親子」に対する個人崇拝教育などしていません。
※金日成と金正日を徹底賛美※

いわずもがな北朝鮮の惨状は日本だけでなく世界中での常識である。
彼の発言から彼がどういう人物か想像に難くない。




すぐに公務員叩きになるからな。
134専守防衛さん:2011/05/24(火) 21:21:48.82
オマエら「10%カット」ってことは

 1 ヶ 月 半 分 の 俸 給 無 し 
と同じ事ですヨ。

今月は給料振込無し、来月は半分しか振込まれない…と同じこと。

しかし最高指揮官のカンチョクトは
チョーセン人共からの献金で痛くも痒くもない。
オマエらが困ってんの見て高笑いデスヨ。
135専守防衛さん:2011/05/24(火) 21:23:29.01
で?
136専守防衛さん:2011/05/24(火) 21:26:50.27
給与カット提案して
通した奴らはみんな
リッチで金持ち
下々の公務員の生活がどうなろうと知った事じゃないだって 自分達はリッチで
お金に不自由してないから
137専守防衛さん:2011/05/24(火) 21:43:15.04
辞めても自衛官は失業保険もらえないし。
官邸前でコジキでもして、お恵みでも頂こうかしら。
監視ね冠詞ね漢詩ね!
138専守防衛さん:2011/05/24(火) 21:48:36.84
いや まったく
史上最悪の内閣の時に
災害が起こってしまったのは 不運としかいいようが
無い
アマチュア政治家のアバウトでいきあたりばったりの対策じゃ
復興はいつになるやら
139専守防衛さん:2011/05/24(火) 21:51:02.08
競馬で増やすしかない!!

GI無料予想コーナー

@競馬予想・投資ブログ 2011:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
A震災復興競馬:http://blog.livedoor.jp/data_k/
BPAT公開:http://blog.livedoor.jp/jrajp/
C特別レース限定投資競馬:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
Dメインレース研究所:http://blog.livedoor.jp/keiimm/

見る見ない。使う使わないは別にして結構、馬券公開しているから信頼できるよ。

http://livedoor.2.blogimg.jp/data_k/imgs/f/d/fda8d72e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/jrajp/imgs/2/6/268943d7.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8307.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8311.jpg
140専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:00:45.13

社会で働いて給料を貰ったことがない奴が首相だし。

サヨク議員の腰巾着で小遣い(タカリの分け前)貰ってただけのクズが最高指揮官w
おわってるwwww
141専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:01:49.02
この規模でこの人数   民間に委託するよりは
かなり安上がりのはずだが
まだ削るのか
ケチもいいとこだな

どうせ 復興なんかにゃ使われれないさ
別の赤字補填に使われるだけだよ
142専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:02:33.64
今年はとりあえず

パチンコすぐやめろ
車、電化製品とかでかい買い物止めとけ
旅行やめとけ
自炊しろ

簡単だろ
143専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:05:32.43
>>140
気持ちはわかる
でも自分の立ち位置を再確認しろ!
管は社会で働いたことがある。
貴方はまだ下っ端だろうからわからないだろうが、
だんだん位が上になると忘れまいとした苦労時代を今の自分の立ち位置を
守るだけで精一杯になる。
下っ端の時自分が上になったらもっと下のものの気持ちを汲んであげるのに
と思うだろうが、なったら忘れる。
144専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:09:10.41
額の問題じゃない
簡単に給与カット決めやがって 
まったく活動が評価されてないのと同じだろ
馬鹿にされてるんだよ
軽く見やがって
もう 派遣部隊のトップが何言っても 盛り上がらないよな
145専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:12:03.11
経験も何もないから   いきあたりばったりで
まるで先が見えない
奴が国のトップだと
いったい どうなっちまうんだ
ありゃ ほんとにダメな奴だよ
146専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:12:18.60
東日本大地震で活躍している自衛官、すごいモテテいます。
現在は10万人以上派遣しているので、サイトにいる自衛官は
少ないようですがそれでも自衛官を探す女性が多いとのこと。

=======================
=PC:http://lovelove69jsdf.blog99.fc2.com/     =
=携帯:http://jsdf.jpn.org/                =
=======================

一日も早く災害の復興を終え、
日本復興、そして恋愛・結婚を経て、少子化解消し、日本を永年繁栄させて欲しい。

147専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:13:28.10
現実逃避か・・・
いい夢見ろよ
148専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:19:51.94
                                  みなさん。
                                  クーデターって手が残ってますよ…。
149専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:25:17.13
簡単に成功するかもしれないが
一文の得にならん
やめとけ
150専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:26:33.52
自衛官は据え置きって書いてるけどなあ。
それに法案が廃案になる可能性だって高い。
一律1割カットしてたら、若年者は生活保護より安くなるぞ。
働けるのに働かないやつに生活保護ばら蒔くのやめたらかなり予算削減になる。
151専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:30:37.79
ていうか厳しくした訓練を元に戻せや
人足んねえよ
給与低くても楽なら少しは我慢するが
今の状況じゃ酷い
152専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:33:00.18
派遣してる部隊としてない部隊の温度差ありすぎ
今はどんな事態なのか
全然理解してないからな
他人事みたいな態度とってるしな
153専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:56:55.83
>>150
>一律1割カットしてたら、若年者は生活保護より安くなるぞ。

知らないと思うけど、実は民間でもそうなんだよ。
日本の最低賃金は642円。650円で計算し月給104,000円。
154専守防衛さん:2011/05/24(火) 22:59:00.43
ば--------------か金の問題じゃね---------んだよ。
155専守防衛さん:2011/05/24(火) 23:00:32.61
ジョブポスト見てたらパチ屋のバイトが時給1400円〜1800円+各種手当てで超魅力的に見えてきたよ…
156専守防衛さん:2011/05/24(火) 23:03:21.73
>>154
じゃぁ30%カットでもいいな
157専守防衛さん:2011/05/24(火) 23:06:10.61
10tトラック運転手
月給40万〜

はちょっと免許がないから無理だな
158専守防衛さん:2011/05/24(火) 23:29:00.73
>>155

パチ屋でチョーセン人の下でこき使われるのと
自衛隊で 「 チョーセン人総理 カンチョクト 」 の下でこき使われるのと

どっちも一緒だな。
159専守防衛さん:2011/05/24(火) 23:31:38.87
>>153
最低賃金労働者なんてほとんど居ない。

1億円以上稼ぐサラリーマンがほとんど居ないのと同じでな。
つまり現実的には有り得ん話を引き合いに出しても無意味だわな。

160専守防衛さん:2011/05/24(火) 23:31:54.32
>>158
正解
だから迷うんだよな〜
てか時給に換算したらパチ屋のほうがいいしな…
161専守防衛さん:2011/05/24(火) 23:55:39.23
>>159
何が言いたいか伝わってないようだが、アンカーたどっていけば判るが
生活保護を貰ったほうが割がいいと言うことの喩えなんだが。
162専守防衛さん:2011/05/24(火) 23:58:54.79
なるほど、でも生活保護って健康な30代じゃ貰えないよね
はぁ…本当に不況って最悪だ
163専守防衛さん:2011/05/25(水) 00:11:25.76
>>162
精神科に行って「眠れない」「死にたくなるんです」「駅のホームが怖い」って言えば
鬱病と診断してくれるから、その診断書持って区役所などの役所に行けばOK。
164専守防衛さん:2011/05/25(水) 05:53:45.78
>>162
鬱で働けない
と仮病使って受給している輩はかなりいるみたいだな。
社会保証費って防衛費より多いんでないか?
165専守防衛さん:2011/05/25(水) 05:59:03.24
>>152
民間ならリストラする時はまず派遣とかから切るけどな。
給料カットするんならまず予備を切ってからだ。
166専守防衛さん:2011/05/25(水) 06:40:09.91
自衛隊は楽だからみんな入りたがる
入隊希望者が多い限り給料は上げないよ
167専守防衛さん:2011/05/25(水) 06:56:09.29
>>166
第一線はそうでもないよ。
演習・訓練はきついし、危ないし土日もない。
時間外勤務も凄い。
もちろんどれだけ働いても1円の手当てもなし。
168専守防衛さん:2011/05/25(水) 08:12:21.83
あたりまえ
169専守防衛さん:2011/05/25(水) 08:13:29.88
みんなそのくらいやらんと本番で役にたたんやろ
170専守防衛さん:2011/05/25(水) 09:32:05.97
イラクでは80兆くらい戦費かかったみたいだな。
日本にそんな金はだせんな。
171専守防衛さん:2011/05/25(水) 15:14:23.86
何が第一線だよw
無意味でキツいか、無意味で楽かしかないだろw
172専守防衛さん:2011/05/25(水) 17:35:04.54
自衛隊は全てが第一線部隊だ!勘違いするな!
173>>101ですが:2011/05/25(水) 17:41:38.31
ここで何を言っても状況は変わりません。
まずは防衛省HPにて要望メールを出しましょう。
私はとりあえず曹友会という不必要かつ詐欺的な機関の撲滅の為メールしました。
174専守防衛さん:2011/05/25(水) 20:04:41.74
>>173
銃剣道連盟についてもメールしてください。
あそこの連盟費の使い道はまったくわかりません。
175専守防衛さん:2011/05/25(水) 20:04:50.79
私は幹部ですが、賛成です。
高級幹部:4割カット
中級幹部:2割カット
初級幹部:1割カット
上級曹:0.5割カット
中級曹:0.2割カット
初級曹:0.1割カット
士:なし。

でトータル1割にしてもらいたい。
すべての階級層に一律はおかしい。
176専守防衛さん:2011/05/25(水) 20:07:29.41
>>175
幹部はカットなし
カットは上級陸曹だけにしてください。
177専守防衛さん:2011/05/25(水) 20:10:47.04
将軍なんて年収3500万もあるんだから7割減でいいよ
178専守防衛さん:2011/05/25(水) 20:28:37.04
130号俸以上の准尉〜2尉は2割カットで
179専守防衛さん:2011/05/25(水) 20:28:53.09
>>177
自衛隊が?ウソだろ?
棒給表いくら見てもそんなんならんがな
180専守防衛さん:2011/05/25(水) 20:34:55.19
釣り
181専守防衛さん:2011/05/25(水) 20:39:21.31
メディアを使って特定の人を袋叩きするの止めろ!
自衛官なんて安月給なんだよ!
182専守防衛さん:2011/05/25(水) 20:52:08.89
人件費減らすんなら、糧食なんかは完全アウトソーシングにするとか、
後方はシルバー人材センターとか再任用とかにすればいいのにな。
一日中喫煙所にいる1曹、曹長に高い給料払う必要なし。
183専守防衛さん:2011/05/25(水) 21:21:21.48
うるへぇ、意見するのは一人前になってからにしろ!
貴様らは命じられたことを命じられた通りにこなすロボットでいいんだよ!
184専守防衛さん:2011/05/25(水) 21:50:18.24
反論はないのか?
俺だったら、
テメエのようになんか成りたかねえんだよ!
テメエからなんぞ学びたかねえわ!
と言うなあ
185専守防衛さん:2011/05/25(水) 22:09:34.01
>>174

木銃と防具の開発費用だよw
186専守防衛さん:2011/05/25(水) 22:10:56.45
てかジジイの号俸を今の昇給に合わした号俸にすべし
特昇何回で○年勤続なら○号俸みたいな感じで。バブル昇給が生きてるなんてチートだろ

わかりにくいレスですまんm(_ _)m
187専守防衛さん:2011/05/25(水) 22:17:50.06
>>186
わかるよ
昇給し過ぎた分を遡って引き下げろっていうんだろ?
みんなそう思ってる
言いたい事はわかる
わかるのだが残念ながら
自衛隊は給料を
『上がらなくする』
事はよくやるのだが
上がりすぎた分を下げる事は絶対にしないと断言するよ
188専守防衛さん:2011/05/25(水) 22:19:10.00
>>182 こうなるよ

アウトソーシングして廃止
次の年度に予算がつかない
専業じゃなく、本来業務と併せてやる羽目になる
とうぜん材料費は自腹・・・
189専守防衛さん:2011/05/25(水) 22:27:51.72
本気で人件費削減を目指すのならば、徴兵制を復活させればいいだけなのに。

なんでやらないのかな?
人件費削減が真に国益になるのならば、国論になるハズなのに。
190専守防衛さん:2011/05/25(水) 22:35:49.60
暴力装置改型だから
191専守防衛さん:2011/05/25(水) 22:45:59.93
外交問題になるから
192専守防衛さん:2011/05/25(水) 22:50:09.18
国際世論が許さないし支持率が下がって確実に政権交代になるから
193専守防衛さん:2011/05/26(木) 00:41:58.57
支持率は上がるんじゃないか?
公務員人件費の大幅カットになるわけだし。

国士様も諸手を挙げて熱烈に支持するだろうw


194専守防衛さん:2011/05/26(木) 00:53:22.17
そのようなわけで、1割カットです。
法案提出は6月3日らしいので、佐藤正久議員に早急にコンタクト取るべきです。
195専守防衛さん:2011/05/26(木) 02:28:05.78
>>189
民間のクズ共が国内の経済をガタガタにしたら
その尻ぬぐいをj自衛隊がさせられるんだろ
たまったもんじゃねぇよな。働けよ、民間のクズ共!
196専守防衛さん:2011/05/26(木) 05:54:14.46
>>195
レス乞食
197専守防衛さん:2011/05/26(木) 06:38:36.70
とりあえずカットやな
誰も文句言えねーだろ
198専守防衛さん:2011/05/26(木) 07:23:58.08
6月の月給から減るのか?
10年くらい前にやめた曹長なんかが一番よかったな。
給料は毎年上がって、俸給改正や年末調整でも差額あったし。
199専守防衛さん:2011/05/26(木) 07:26:29.06
自衛隊はもともと他の公務員に比べて文句は言わない。
個別の不満はあるけれどもね。
税金で給料を頂いているのだと新隊員の時に教え込まれてきてるから、国難に減給は個人的には当たり前と思う。
200専守防衛さん:2011/05/26(木) 08:14:59.91
>>198
ある2等陸曹の弾薬庫にて一緒に勤務していた時のお言葉

昔は警衛で携帯いじってたりタバコ吸ってたりしても何も言われなかった
営内で酒飲んでても当直司令は回ってこなかった

ボーナスは年3回で年末調整は+
定年前の曹長で年収1000万近くて退職金5000万とかだった
俺が定年する頃は退職金半額で年収600とかだな
定年前は控除が増えるから手取りなんか20万ちょいだろう

201専守防衛さん:2011/05/26(木) 10:03:52.72
昔は冬季検閲で焼酎飲んでた人いたしね。まぁーバブリィな時代を懐かしむと虚しくなるだけだが。
今や警衛所で携帯いじってなかなか重い処分を受ける人がかなりいるってんだから驚きだ。
202専守防衛さん:2011/05/26(木) 10:05:07.58
>>200
植木の剪定とか花壇の整備しかやってない1曹、曹長とかもいたな。
そんなおっちゃんでも一本あったのか?
今の20代の隊員は団塊世代の半分くらいしか生涯賃金ないみたいだな。
任務は増えて忙しくなるし、規則も厳しくなって居心地は悪くなる一方なのに。
203専守防衛さん:2011/05/26(木) 10:08:22.60
>>201
ひと昔前は警衛司令が、上番中に酒飲んで焼肉食ってた。
なんていう事案もあったな。
204201:2011/05/26(木) 10:13:11.57
>>203
それは聞いた事無いけど。一昔前の自衛隊なら普通にありそうだ。w
205専守防衛さん:2011/05/26(木) 10:17:52.63
>>199
大阪の橋元知事が、就任した時に
「自分達はどれだけサービス残業やっているか、知っているか?」
と噛みついた女性職員いたけど、その人に一ヶ月くらい普通科の3科の運幹やらせてみて、貰った給与明細見たらどういう反応するかね?
206専守防衛さん:2011/05/26(木) 10:56:29.61
>>201

冬季演習(積雪地)では酒が無いと凍死します。
207専守防衛さん:2011/05/26(木) 12:17:22.57
>>205
ただの陸士だが大体30時間残業して
それ+最近は課業中走る時間が無いので、課業後走らないと非国民扱いされるから走ってる
それで手当てが0円で手取り14万
208専守防衛さん:2011/05/26(木) 12:32:11.93
>>206
凍傷で指先切断した人いるよ。
209専守防衛さん:2011/05/26(木) 12:39:31.20
みな、演習1回につきいくら使ってる?
1万くらいか?
210専守防衛さん:2011/05/26(木) 12:46:15.49
俺は夏3000冬5000くらいかな
検閲後の宴会のほうが金使ってるよ
211専守防衛さん:2011/05/26(木) 12:59:02.18
>>210
個人装具に金かかるな。
官ピンはショボいし。
212専守防衛さん:2011/05/26(木) 14:20:23.00
給料下げられて文句ある奴はとっとと自衛隊を去ってもらいたいな。
213専守防衛さん:2011/05/26(木) 14:23:58.47
ほんとだよな。
214専守防衛さん:2011/05/26(木) 14:26:47.42
なんでいるのかわからん
辞めて民間行けばいいのに
215専守防衛さん:2011/05/26(木) 14:30:12.01
ほんとだよな。
216専守防衛さん:2011/05/26(木) 14:36:15.19
32才中卒、陸士長
他に行く所がありませんですかしこ
217専守防衛さん:2011/05/26(木) 14:44:36.90
空自航空機被害、最大2300億円…松島基地

巨大地震
 東日本巨大地震の被害を受けた航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)の被害総額は、
航空機だけで最大2300億円に上ることがわかった。

 航空幕僚監部によると、同基地では、隊員1人が死亡したほか、基地内にあったF2戦闘機(1機約122億円)18機、
T4練習機4機、U125A救難捜索機2機、UH60J救難ヘリ(1機約47億円)4機の計28機が、
津波に流されたり、水につかったりして壊滅的な被害を受けた。
また、津波で、滑走路を含む約363ヘクタールの基地全体が水没した。同基地は海岸から1・5キロほどに位置。
11日の地震発生後、高さ4メートル以上の津波に襲われ、施設は1階部分が水没した。
T4の中には、曲技飛行隊「ブルーインパルス」の1機も含まれていた。

(2011年3月19日14時04分 読売新聞)
218専守防衛さん:2011/05/26(木) 14:46:30.02
デイサービスの老人介護行けばいいと思うよ。
219専守防衛さん:2011/05/26(木) 15:57:19.21
女に産まれたかった
女なら自衛隊最高だったのにな
てか女だけ給料削減でよくねぇか
220専守防衛さん:2011/05/26(木) 18:27:23.45
>>218
自衛隊以上に給料安くなりそうだから嫌でし
221専守防衛さん:2011/05/26(木) 19:31:18.39
給料が欲しいならsagawa行きなよ、30万は余裕で超えるってよ。なぜかsagawa行く人は半年とかの短期間に大半が辞めてしまうがね。
222専守防衛さん:2011/05/26(木) 19:35:18.33
>>200
>ボーナスは年3回で

支給総月額を2回で割るか、3回の違いだけだけどな。
まあ、期末手当が下がって来てるから、支給総月額も下がってるけど。

>年末調整は+

民間企業に追随した結果だよ。
まあ、それでも民間の方がかなり良かったが。
しかしながら、下がる時も民間の方が大きいけど。

>定年前の曹長で年収1000万近くて退職金5000万とかだった

有り得んw
223専守防衛さん:2011/05/26(木) 19:40:09.54
1割ってことは1千万以上稼いだ奴で100マソ以上か

車買えるなw
224専守防衛さん:2011/05/26(木) 19:51:42.66
今までの定年前曹長で
年収850、退職金2400+若年給付1400位。
225専守防衛さん:2011/05/26(木) 19:55:46.20
退職金も、年金も削減だな・・

先月までに退官した、先輩達がうらやまし・・いい時に退官したな・・と・・
226専守防衛さん:2011/05/26(木) 19:58:40.07
おい、ていうか給料×15、95だと曹長の満額号俸でも号俸改正後ならば700も行かねえと思うよ
227専守防衛さん:2011/05/26(木) 20:00:22.12
>年収1000万近くて退職金5000万とか

ピーク時の地方公務員のスペックでしょ
228専守防衛さん:2011/05/26(木) 20:00:45.49
850÷16≒53

1400÷72≒20

貰いすぎ
229専守防衛さん:2011/05/26(木) 20:16:34.42
>>221
あそこは昔、セールスDrの初任給が50万だったぜ?









その代わり自衛隊上がりは、すぐに辞めたのが多かったww
230専守防衛さん:2011/05/26(木) 20:22:24.28
>>229
自衛隊あがりは、佐川でもどこでも通用せんよ。
再就職してやめずに働いてるやつなんかいないんでは?
231専守防衛さん:2011/05/26(木) 20:24:33.20
>>225

20〜30年前は民間の給料が良かったから。凄まじい売り手市場。
入社してくれたら祝い金100万円差し上げますとかザラだったんだよ。
札束でタクシー拾ってた時代。
で、その頃の2士の給料はというと8万だった。
232専守防衛さん:2011/05/26(木) 20:37:40.20
>>231
好景気って10年も続いたっけ?
233専守防衛さん:2011/05/26(木) 21:04:49.28
>>232
6年間
234専守防衛さん:2011/05/26(木) 21:14:44.18
>>226
号俸が満額になるなんてありえねぇから心配すんな、今のままなら50年くらい勤務すれば満額になるかもな
235専守防衛さん:2011/05/26(木) 21:25:45.04
入社してくれたら祝い金100万円差し上げますなんて2〜3年だよ。
236専守防衛さん:2011/05/26(木) 21:34:35.61
自衛隊辞めるんなら軍人らしくリビアで傭兵でもやればいいじゃないか。
報酬は年20万ドル(1635万円)だぞ。
237専守防衛さん:2011/05/26(木) 21:38:58.80
>>236
死ぬ可能性が50%越えてる気がする
優先順位は
命>金>名誉>女
だろ、一番大切な命が危なくなる仕事なぞ。端から選択肢にないわ
238専守防衛さん:2011/05/26(木) 21:39:45.63
また当時の自衛隊の募集は大変で、公務員志向で入隊する者なんかほとんどいなかったよ
あの頃はドカタがソアラやらクラウンやら乗り回してたしね
新卒学生の人気企業はJALとかIT企業だったねえ
239専守防衛さん:2011/05/26(木) 21:42:20.24
>>236
リビア守ってどうするよw
240専守防衛さん:2011/05/26(木) 21:57:33.30
>>239
高収入な仕事だ。その辺は割り切れ。
割り切れないなら、低収入で日本守れ。
241専守防衛さん:2011/05/26(木) 22:03:46.97
>>238
駅で声かけてた時代だな。
狂乱募集とかいって、拉致まがいで入隊させてた。とも聞いた。
その生き残りがいまの1曹、曹長連中だ。
242専守防衛さん:2011/05/26(木) 22:09:27.68
昔は辞めるって言うと事務室に連行されて試験を強制で受けさせられて、体力検定が不合格なのになぜか受かって陸曹にならされていた。今は続けたがる陸士を事務室に連行して辞めるって言わせるのが流行ってる。
243専守防衛さん:2011/05/26(木) 22:11:13.17
>>206
アルコール 低体温症でぐぐってみろ無知小僧。
244専守防衛さん:2011/05/26(木) 22:21:20.42
曹士は5%カットだろ。期末勤勉はもれなく一割らしいけど。
年収300万〜400万で換算すると年20〜25万カットってとこだな。
陸士と3曹なりたては年収300万切るからワープアの仲間入りだな。
245専守防衛さん:2011/05/26(木) 23:37:40.58
偉くなるか辞めれ
246専守防衛さん:2011/05/27(金) 07:24:30.97
>>244
生活保護者でもそれくらいもらってるぞ。
20万以上貰ってるやつもいる。
247専守防衛さん:2011/05/27(金) 07:36:28.62
前ドキュメンタリーで見たシングルマザーの人は子供2人で32万だか貰って生活が苦しいとかほざいてたな。私の苦しい生活が想像できますかとか新種のギャグみたいなことほざいてたな。
248専守防衛さん:2011/05/27(金) 07:52:07.17
ほざいた者勝ちは自衛隊に限ったことではない
何とかせにゃならん
249専守防衛さん:2011/05/27(金) 08:02:10.20
俺の年収320万くらいだけど。嫁も250万くらい稼いでくれるから
世帯年収にすると570万、子供一人でも光熱費家賃携帯でかなりもってかれるから32万で子供2人じゃ実際厳しいよ
250専守防衛さん:2011/05/27(金) 08:18:26.76
じゃもっと稼げ
251専守防衛さん:2011/05/27(金) 08:25:35.98
じゃヘリ搭乗員にしてくれるか。朝霞にでも転属させろや
252専守防衛さん:2011/05/27(金) 09:05:11.11
稼ぎに見合った生活しろっての
携帯代を光熱費と同列にするなんて考えられんわ
253専守防衛さん:2011/05/27(金) 12:51:40.99
>>247
手取32万なんて、今なら定年前でないと無理な金額だな。
月にサービス残業百時間、土日も演習や支援で半分くらい潰れる。
いろんなことに制約受けて、ストレス溜めて、生活保護者より給料安いとはなあ。
254専守防衛さん:2011/05/27(金) 12:55:50.30
>>248
自衛隊はほざいても何も変わらないけどな。
いかに早く楽な後方に転属して、
その場に留まり続けるか?
ということに成功している勝ち組はいるな。
255専守防衛さん:2011/05/27(金) 13:25:53.47
>>253
あんま詳しくないけど定年前はなんかの控除が糞増えるから手取りは20万代とかかなり落ちるそうな
若年退職手当がある陸の戦闘職だけかもしれないが
256専守防衛さん:2011/05/27(金) 13:44:37.41
>>254
自衛隊もほざけば変わる
ほざくアホが多ければ変えるしかないだろ
まさにゴネ得社会
257専守防衛さん:2011/05/27(金) 14:24:49.16
自衛隊いらね〜!!営外者の家賃手当てなくせ!何もかも甘えるな
258専守防衛さん:2011/05/27(金) 14:47:03.59
毎月残業百時間毎週土日の片方潰され手取り20以下とかなんの罰ゲームだよ
俺、牽引取ったらトレーラー乗りになって月収45以上稼ぐんだ…
259専守防衛さん:2011/05/27(金) 14:56:13.39
今は公共事業削減で残念ながら大手土建屋は援護にすらない
自力だともっとない
260専守防衛さん:2011/05/27(金) 14:56:47.68
手当てを厚くするなら資格手当ても出せや
安月給で働いてやってんだからよ
それに、手当てでも出さなきゃ職務に関する勉強さえしない、人罪ばかりなんだから
261専守防衛さん:2011/05/27(金) 15:06:58.22
正直外でやって行く自信は無いけど給料はせめて現状維持にして欲しいね
262専守防衛さん:2011/05/27(金) 15:28:09.65
じゃぁ他の公務員は3割カットだな。
263専守防衛さん:2011/05/27(金) 15:28:59.69
×安月給で働いてやってんだからよ


○走ってちょっと山に籠もった月も、営内生活を除いて220時間〜300程度の勤務で
士長で14万とか貰えるんだから文句言うなよ。部活で金貰ってるようなもんだ
264専守防衛さん:2011/05/27(金) 15:33:20.63
そういえば減給されてんのに都市手当は増額したよな〜
265専守防衛さん:2011/05/27(金) 17:20:00.63
中卒高卒が文句垂れてんじゃねーぜ
無知や未成熟を晒して恥ずかしいとは思わんのか
この畜生どもが






266専守防衛さん:2011/05/27(金) 17:23:54.12
>>265
黙れやブサヨ元自ニートが
267専守防衛さん:2011/05/27(金) 17:28:05.44
ネトウヨにブサヨとは失敬な!
268専守防衛さん:2011/05/27(金) 17:50:20.55
じゃあお前だけ給料を全額寄付し携帯その他を放棄し
テキサスピラフでも食って生き長らえろ
269専守防衛さん:2011/05/27(金) 18:10:35.71
自衛隊は国民に弱い
国もまた国民に弱い
この国は凡庸なる庶民の思うまま
このような統治を政治と呼べるのか
すべての元凶は日本弱体化を企図した日本国憲法にあり
ブサヨの擁護する平和憲法には絶対反対します
270専守防衛さん:2011/05/27(金) 18:12:53.94
そこまで言うなら
1人で金正日の家まで突撃して玉砕してみせろよ
271専守防衛さん:2011/05/27(金) 18:17:27.12
天皇崇拝ではないから玉砕はしない
272専守防衛さん:2011/05/27(金) 18:19:46.53
戦争なんかしたらどれだけの人が死ぬかわかる?
自衛隊は抑止力なんだよ。戦争をさせない為の組織なんだよ
戦争させたら負けなんだよ
273専守防衛さん:2011/05/27(金) 18:23:54.84
戦争したいなんて言ってないだろ
それに憲法によって何も出来ない自衛隊が抑止力たりえるのか
274専守防衛さん:2011/05/27(金) 18:25:19.16
>戦争させたら負けなんだよ

攻めこまれても負けるんでね。わかります。
275専守防衛さん:2011/05/27(金) 19:29:05.60
君達はもう終わり生きてる価値ないよね!(笑)
276専守防衛さん:2011/05/27(金) 19:41:47.60
>>273
攻められたら戦うだろ粕!
てか攻められねぇし

>>274
韓国や北なら余裕で勝てるわ!ただいざやったとすれば死人が出る、それはお前や俺かもしれんし幼い子供かもしれん
277専守防衛さん:2011/05/27(金) 19:51:13.88
我が子を戦場に行かせるな!だと
ライオンでさえ我が子を崖から突き落とすんだぞ
何故だかわかるよな、過保護にも程があるわ
278専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:02:13.25
太平洋戦争で思考停止してる人がたくさ
279専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:07:04.57
>>276
お気をつけて行ってらっしゃいませ
280専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:09:55.92
自分で経験したことしか感じれんのが人間本来の姿らしいからな
甘やかされて育った奴をみてるとそう感じる
人の痛みなんか知る由もなし
281専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:19:38.71
てか平和が嫌で自分は戦争に行けると思うなら一回自分の脚をJU

いや犯罪教唆しちまうとこだった失敬
282専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:22:22.71
平和が嫌なわけではない
偽善者気取りが許せんのだ
283専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:23:02.15
アジアは戦争は無縁だろ
284専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:28:50.23
偽善者ごときが国を愛し国の行く末を憂う者を叩くとは何事か!
285専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:30:20.20
戦乱の世が国を救うとな?だめだこりゃ
286専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:33:52.82
戦乱の世は人の心を育て、人々が助け合いによって生きることの喜びを享受する
287専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:35:15.00
人々が一斉に犯罪を止めればいいだけ
犯罪の無い世の中になる
288専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:38:00.28
有り得ないことを妄想するとは貴様ブサヨか
289専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:43:13.87
今まで何万年も戦争はあったが、これからはもうない。
290専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:44:38.11
はぁ?現実を直視しなさいね
291専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:48:16.94
次のうち

1.人類史、今まで1万年あまり戦争が絶えずあったのだからこれからもある

2.人類史、今まで1万年あまり戦争が絶えずあったが、これからはもうない
292専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:53:51.17
あと50年後はわからんね。その頃、中国はアメリカと並ぶそうだからな。
293専守防衛さん:2011/05/27(金) 20:54:50.96
ブサヨには大きな間違いがある
人が完全ではないことを無視していることだ
人は不完全な命としてこの世に生を享け、この世の不条理に学び成長していくものであることを
294専守防衛さん:2011/05/27(金) 21:00:02.64
右翼と左翼の思想はいずれ同じ点に落ち着くであろう
しかし現時点では解り合えない
果たしてその日は何時なのか…
295専守防衛さん:2011/05/27(金) 21:21:18.00
>>293
わかったわかった、アニメの見過ぎのネトウヨはSにでも行けよ。そしてスレチだから失せやがれ
296専守防衛さん:2011/05/27(金) 21:23:05.04
あああと付け加えると、どこの国も核戦争なんてしたくない。つまり戦おうなんて思わないから
俺達が生きてる内は99%戦争は起こらないと言っておこう。対テロの小競り合いや紛争程度ならあるかもな
297専守防衛さん:2011/05/27(金) 21:27:56.73
時代はサイバー戦争なのに...
298専守防衛さん:2011/05/27(金) 21:44:23.35
走って草むしってボーナス貰えるなんて、税金ドロボーもいいとこだ
299専守防衛さん:2011/05/27(金) 21:51:52.91
>>297
EXCELやWORDどころか、
ローマ字入力も怪しい奴がいっぱいいる職場やで。
安い原チャリでTODAYってあって通勤用に買う奴が多いけど、
ローマ字でカタカナに入力できなくて
「トーデー」「チュダー」「チューディエ」とか書く馬鹿ばっか。
300専守防衛さん:2011/05/27(金) 21:57:24.41
このような意見がまかり通る世の中であってよいものか
右翼の主張を理解するためには生きることの意味までも知らねばなるまい
苦しみやがれ、地べたを這い擦りやがれ日本国民よ
301専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:02:32.80
>>300
悪いけどもはやお前が釣り師にしか見えんわ
302専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:04:50.20
んなことあらへん
酔うたわ、寝よっと(笑)
303専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:16:13.66
現在災害派遣中
メタボ自衛官のイビキが五月蝿くて飲まなきゃ寝られん(笑)
304専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:35:28.01
>>299
リアル戦争もサイバー戦争も無理ということですねw
305専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:41:11.99
戦争が出来ないから、
戦争にならないようにしてる。

君はトゥディと入力できるか?
306専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:41:16.76
うるせぇ黙れやきよし
戦争なんかきねぇっつうの。自衛隊があるからな
307専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:44:22.68
うるせぇ黙れやきよし
戦争なんかねぇっつうの。自衛隊があるからな


あほきよしに突っ込まれる前に訂正
308専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:47:03.05
それを言うなら在日米軍がいるからでしょw
309専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:48:29.41
で。きよしは辞めてから一体何年粘着してるんだ?
310専守防衛さん:2011/05/27(金) 22:57:47.75
で。>>309は何年粘着してるんだ? 素朴な疑問?
311専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:02:56.52
H18年の試験からじゃ文句あるかヴォケきよし
312専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:07:23.59
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
313専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:10:29.97
戦争できねぇんじゃなくて戦争させねぇんだよ
きよしの頭じゃ理解不能だろうがな
314専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:11:08.38
>>311
お言葉悪いのね。
315専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:12:05.77
きよしに敬語を使う必要はねぇ!
316専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:13:10.24
>>315
きよしさんは何処にいますの?
317専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:13:54.37
>>313
お前戦争したいのか?
318専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:15:13.70
>>312
AAカワユス
319専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:16:31.71
今日の昼のカレー(肉抜き野菜カレー)が激マズだった。。。
味薄すぎつーかルーの量少なすぎだろ。
ご飯はベチョってるし、バナナは黒いし。
320専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:17:14.39
298及び304

きよし語録

官営乞食

コスプレ乞食

走って草刈りするだけ

土方

戦争なんかできない

税金泥棒

無能

民間では通用しない

官営乞食の再就職はリアル乞食

この中のいくつかが当てはまってる奴はきよしで間違いない
321専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:20:24.71
腰砕けw
322専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:20:41.54
>>317
絶 対 嫌 だ
323専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:31:52.70
>>320
おい現実を見ろ。その言い分は大体合ってるぞ。あと薄給、50ちょい過ぎで定年する将来性の薄いお仕事。を加えれば完璧@普通科
324専守防衛さん:2011/05/27(金) 23:40:19.55
>>268
〜ピラフ系のパック飯って種類あるけど味全部一緒だよなw
量多すぎるし。
325専守防衛さん:2011/05/28(土) 11:09:06.20
今の時点で年収300万なんぞとてもいってない33歳資格なしオワタ
勉強する時間あるわけない
いずれ吊るしかない罠
326専守防衛さん:2011/05/28(土) 11:33:29.36
俺もいづれ野垂れ死ぬしかない
327専守防衛さん:2011/05/28(土) 13:38:59.59
なーむー
328専守防衛さん:2011/05/29(日) 00:02:16.43
現実問題として何月から下がるのか。それが一番知りたい。
329専守防衛さん:2011/05/29(日) 00:05:58.84
6月からだよ
330専守防衛さん:2011/05/29(日) 01:05:56.74
331 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/29(日) 10:00:10.10
うるせぇ黙れやきよし
ねんどろあずにゃんぶつけんぞ!!
332専守防衛さん:2011/05/29(日) 12:09:44.28
まだ法案通ってないんでないか?
333専守防衛さん:2011/05/29(日) 12:27:43.09
法案通れば、生活保護者並の手取になるな。
それで国を守れ。とはね。
334専守防衛さん:2011/05/29(日) 13:41:52.29
最近めしうま
335専守防衛さん:2011/05/29(日) 13:59:34.50
>>333
嫌なら自衛隊辞めれば?
給料が下がったくらいで文句言う奴に国を守る資格はねえよ!!
自衛官は国を守る気概だけもってれば良いと思う。
336専守防衛さん:2011/05/29(日) 14:16:26.73
はいはい
337専守防衛さん:2011/05/29(日) 14:19:34.18
ちんこ
338専守防衛さん:2011/05/29(日) 14:22:18.25
公務員は景気に左右されないいうのが売りだったのにな。
民間で公務員に文句いってるやつは相当な薄給なんだろう?
339専守防衛さん:2011/05/29(日) 14:49:32.09
>>338
公務員は労働者平均になるから、
単純に考えても4割ほどは公務員以下の年収なわけで。

まあ、労働時間の多寡などの条件は違うわけだけど。
340専守防衛さん:2011/05/29(日) 17:29:50.38
おまえら喜べ!
不信任案提出で給料カット法案流れる可能性高いぞ

6月3日に閣議決定し、国会に提出。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052900074
政府は国家公務員の給与をカットする給与引き下げ関連法案と、労働基本権の
一部を付与する公務員制度改革関連法案を6月3日に閣議決定し、国会に提出する。
政府は両法案の今国会成立を目指しているが、給与削減は野党が賛同しやすいのに対し、
基本権付与の法案は野党の反対が強く、成立のめどは立っていない。

6・3決戦へ 自公、来週中に不信任案提出
民主すでに50人超の同調確実
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110528/stt11052801300001-n1.htm
341専守防衛さん:2011/05/29(日) 17:54:29.34
あーあー安い給料の方が良かったなー
342専守防衛さん:2011/05/29(日) 17:57:39.52
よくねぇよ





まあ多分削減されるに100ペリカ
いつも期待させといて平気で裏切るからな。この国は
343専守防衛さん:2011/05/29(日) 18:07:08.34
寮住まいは50%カットでいいだろ。
344専守防衛さん:2011/05/29(日) 18:13:06.39
寮?はい貴様は部外者決定
345専守防衛さん:2011/05/29(日) 18:44:19.12
営内者は30%カットな。
30才以上で独身の営内者は50%カットでよろしく。
346専守防衛さん:2011/05/29(日) 18:49:18.57
その前に営内者の都市手当てを廃止するべき
347専守防衛さん:2011/05/29(日) 18:51:45.21
じゃあ営外手当と扶養手当住居手当もあれだな
348専守防衛さん:2011/05/29(日) 19:03:01.09
扶養手当も営外手当も減っとる
都市手当ては増えてる


おかしいだろ
349専守防衛さん:2011/05/29(日) 19:08:53.64
都市手当なんてねーけどw

どこの話してんだ?
350専守防衛さん:2011/05/29(日) 19:14:40.99
地域調整手当だっけ? 都会は物価とか不動産が高いからとか聞いたけど
351専守防衛さん:2011/05/29(日) 19:28:35.80
>>349
武山とか朝霞とか出るだろ
>>350
中隊じゃみんな都市手当てとか都会手当てとか言ってるから正式名称とか知らんかったよ
352専守防衛さん:2011/05/29(日) 19:54:32.57
30才以上の独身営内者はさっさと結婚するか営外申請しろ!
目障りなんだよ!
353専守防衛さん:2011/05/29(日) 20:17:59.84
3曹じゃ営外申請できねーだろ
354専守防衛さん:2011/05/29(日) 20:30:41.03
即自の受け入れで部屋足りなくなった田舎の駐屯地なら出されるよ
(35とかになると)
355専守防衛さん:2011/05/29(日) 20:49:44.94
>>350
物価は都会のほうが安いよ。
356専守防衛さん:2011/05/29(日) 21:00:51.61
>>353
30才以上の独身2曹ね。
357専守防衛さん:2011/05/29(日) 21:10:02.85
>>356
その階級の基準は多分変わる。

これから暫定格上げ返還でますます昇任が難しくなるから
3曹ばかりになって営内に収容できなくなるから。
358専守防衛さん:2011/05/29(日) 21:12:06.38
規定だと45の2曹だっけか?
某連隊の場合これも35とかになると先任のほうから悪魔の笑顔で営外に出ろって言ってくるからわからん
しかも本管はそういうの無いらしくて尚更わからん
359専守防衛さん:2011/05/29(日) 21:31:19.64
>>346
地域手当(都市手当)は自衛官に限ったことではなく、全国家公務員共通。
だから自衛隊の営内者だけ無くすってのは制度上出来ない。
360専守防衛さん:2011/05/29(日) 22:47:56.28
自衛官には本俸に16%くらい調整率が加算されてるが、
5時前に警衛所に並んでるような隊員に調整率つける必要あるのかと?
361専守防衛さん:2011/05/29(日) 22:56:05.17
>>360
16%?ソースってあります?
362専守防衛さん:2011/05/29(日) 23:02:59.39
みこみ残業代が加算されてるとは聞くけど、16%とは初耳だな。

つーか、調整額など廃止して普通に残業代にすべき。
そうすれば実働してる人が報われるわけでさ。
363専守防衛さん:2011/05/29(日) 23:25:44.88
定時で帰る人も、月200時間残業する人も同じ給料。
昔演習シーズンになると鬱だとか言って必ず入院する人いたけど、
年間どれだけ休めば給料減るんだろ?
年次と病気休暇以上休めば減るのか?
364専守防衛さん:2011/05/29(日) 23:39:26.03
うん、
但し処分になるから隊長はそれをさせず
勤務と称し1日営外更衣室で寝かせるお仕事とかさせてるな
本当に鬱病の奴は腹がたつよ
365専守防衛さん:2011/05/29(日) 23:46:37.18
>>364
鬱って本人が鬱だ。といってしまえばそうなるみたいだな
部隊から患者出すと監査とか入ったりして厄介になるのか?
366専守防衛さん:2011/05/29(日) 23:48:48.98
>>365
監査は入らないけど部下の処分は直属の上官の昇任に響くからねぇ
更に自殺でもされた日には…
367専守防衛さん:2011/05/29(日) 23:51:43.61
>>366
たしかに自殺者でたら部隊の評価はがた落ちみたいだな。
逆に幹部候補生だしたら評価上がるらしい。
368専守防衛さん:2011/05/30(月) 01:25:07.70
365 :専守防衛さん:2011/05/29(日) 23:46:37.18
>>364
鬱って本人が鬱だ。といってしまえばそうなるみたいだな
部隊から患者出すと監査とか入ったりして厄介になるのか?



369専守防衛さん:2011/05/30(月) 12:08:26.92
なんだかんだと理由をつけて 災害派遣にも参加しない奴らは二割カットでいいよ
なんで一律にされなきゃいかんのだ
肝心な時に派遣来れないんじゃ自衛隊である意味がないよ
370専守防衛さん:2011/05/30(月) 12:09:20.48
准曹士5%、3尉〜3佐8%、2佐以上10%、ボーナス一律10%減額。退職金は?
371専守防衛さん:2011/05/30(月) 12:22:12.58
こんな時の為に 今まで養ってもらってきたくせに
さあ いざ派遣だ!になって何故か問題勃発して参加しない奴ら 自衛隊に存在する必要あるの?
こんな時に活躍できないんじゃ意味ないでしょう
しかも まるで私達関係ありません的態度じゃ ムカつくわ
372コスプレ乞食:2011/05/30(月) 12:40:19.49
>>371
ちょーむかついたw
373専守防衛さん:2011/05/30(月) 13:22:44.90
書類上 頭数が多くても
行けない奴がどんどん出てきたら 他の奴に負担がくるんだよ
行かない輩は よくそれを認識するべきだ
派遣の人間も大変だが
残留してる人間も大変だ
なんてのは出鱈目
ふつーに勤務して はい帰宅でしょ
何が大変なんだよ
374専守防衛さん:2011/05/30(月) 20:07:22.88
行かない奴の大半も命令で残されてんの。
わかるかゆとり?
375専守防衛さん:2011/05/30(月) 20:32:36.44
命令もあるが残されるのは冠婚葬祭か何かあるやつか役に立たないやつだけ
376専守防衛さん:2011/05/30(月) 21:28:02.24
何もないときも当然遊んでるわけじゃないから。派遣行った人の分の仕事が残ってる方にくるんで。
ってか勤め人なら自分の会社の社員がごっそりなくなったらどうなるかわかるんじゃないの?
ニートじゃないならね。
377専守防衛さん:2011/05/30(月) 21:46:34.12
給水車のタイヤの間に挟まった石を取る仕事が?
378専守防衛さん:2011/05/30(月) 21:57:35.09
自衛隊の皆さん頑張って下さい
379専守防衛さん:2011/05/30(月) 22:04:28.88
派遣命令がかかったのなら命令された部隊 隊員は参加しなきゃならん
しかし 命令されておきながら なんだかんだと理由をつけて 不参加になる奴らが困るんだよ
上の人間もはいはいと許可しちまうから 負担は全部可能な人間にふられるんだよ
しかも そのほとんどが
家庭の事情
災害以前 そんな事一言も言ってなかったろ的ケースが山ほどある
これでいいのか?
380専守防衛さん:2011/05/30(月) 22:07:28.88
と言っても
頑張るしかないわな
みんな そん事言ってたら
組織はなりたたないしな
「家庭の事情」じゃ仕方ないよな
愚痴はよくなかった スマン
381専守防衛さん:2011/05/30(月) 22:15:04.11
お前日本語下手
382専守防衛さん:2011/05/30(月) 22:46:55.94
逃げる奴はいつもの事、何かと理由つけるからな
しかし、今回は手当を目当てに人の派遣任務まで奪う奴もいるようだが
383専守防衛さん:2011/05/31(火) 00:02:24.58
今回は派遣されなかった隊員は完全な負け組だ。
テレビで連日自衛隊の活躍が報道されて、それを見ている残留者はどういう気持ちになるか?
普段訓練やってきて、いざとなったら残留で他部隊の警備支援とかどうよ?
おまけに即自の派遣の見送りや出迎えやらされて。
普通逆だろ?
384専守防衛さん:2011/05/31(火) 00:49:55.82
災害派遣で人がいなくなっても会社のように行ってる人の仕事が回ってくる事なんてほとんどない。午前中駆け足して終わりさ
385専守防衛さん:2011/05/31(火) 06:36:18.41
基地整備員手当おいしいです
386専守防衛さん:2011/05/31(火) 06:37:35.65
待機大好き
387専守防衛さん:2011/05/31(火) 07:40:49.29
生活保護費年間予算3.4兆円
公務員給与と変わらないか、多いくらいだ。
削るならまずこういうところからだ。
388専守防衛さん:2011/05/31(火) 09:23:07.41
>>384
災害派遣で人がいなくなっても会社のように行ってる人の仕事が回ってくる事なんてほとんどない。午前中駆け足して終わりさ

まじですか・・・・いい部隊ですね・・
389専守防衛さん:2011/05/31(火) 11:27:12.19
マジです。午後も特にする事なく、行ってる人が欲しい物を買いに行ってあとは寝る、TV、ゲーム。
390専守防衛さん:2011/05/31(火) 15:24:01.43
自衛官給与は削減猶予 一定期間、復旧活動に配慮

 国家公務員の給与削減問題で政府は30日、自衛官については一定期間、
猶予する方針を固めた。東日本大震災で多くの自衛官が過酷な復旧・復興活動に従事していることに配慮する。


 6月3日に閣議決定予定の給与削減関連法案に、自衛官に限って施行時期を遅らせることを明記する方向で最終調整中。
猶予期間は復興にめどがつくまでとする方針だ。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011053001001089.html
391専守防衛さん:2011/05/31(火) 17:44:27.79
>>390
メドがついたら減らされるわけね?
392専守防衛さん:2011/05/31(火) 20:19:09.62
減らせろよ!何年何もしてなくて給料もらってたんだ!
393専守防衛さん:2011/05/31(火) 20:23:50.58
>>392
日本語おかしいぞ?
394専守防衛さん:2011/05/31(火) 20:48:18.19
>>393
意訳。

給料減らせよ!何もせず何年間も給料もらってたんだからさ!
395専守防衛さん:2011/05/31(火) 21:20:57.49
還付金はいつ出るんだ?
396専守防衛さん:2011/05/31(火) 21:21:37.39
>>392
馬鹿いえよ夏場は5夜6日×2+2夜3日を×4くらい山に籠もり
代休は休暇で消えて
年次なんか何それ美味いの?状態
いくら各種支援しようが金は出ない
毎日10kmは無駄に走り体を鍛えてるんだ
駆け足嫌いには割に合わん給料でな
瓦礫撤去とか駆け足してる連隊は役にたったと思う
むしろこの時の為に体を鍛えていたと言っても過言ではない
(元自ならわかると思うがあえて戦争の為とは言わない)
397専守防衛さん:2011/05/31(火) 21:40:44.16
寝ろ
398専守防衛さん:2011/05/31(火) 21:41:02.15
まあこういう時のために厳しい訓練とかやってるわけだからね
399専守防衛さん:2011/05/31(火) 21:50:01.81
訓練してるんじゃないのよ
残念ながら多くの人は嫌々やらされてるのよ
400専守防衛さん:2011/05/31(火) 21:52:09.95
>>399
じゃあ辞めろよ
401専守防衛さん:2011/05/31(火) 22:00:44.04
嫌々させられる訓練なんて年に数回程度だから
あとは毎日時間潰してれば月々の収入が得られるんだからこんな楽勝な職業なんて無いわな
402専守防衛さん:2011/05/31(火) 22:14:27.86
その時間潰しの駆け足は苦しくてマジ死ねるし
銃剣道は腕が痛くてマジ死ぬ
403専守防衛さん:2011/05/31(火) 22:30:29.10
自衛隊OBが口を揃えて言う言葉
『民間は厳しいぞ』
この言葉は何を意味するのか?
自衛隊は楽勝だったとうことである

災害派遣にしても自衛隊生活30有余年の楽勝勤務の中のホンの一時に過ぎない
だから文句も言わずに頑張れるに過ぎない
404専守防衛さん:2011/06/01(水) 00:09:17.38
でも自衛隊なんかに興味ない人間(ほとんどだが)は、きつい仕事と思ってるぞ。
405専守防衛さん:2011/06/01(水) 07:55:47.31
陸曹なんかは楽なはずだ。
ただ言われたことやるだけだし。
陸士の時は陸曹になることはその道のプロになるんだ
とか言われたけど
、陸士も陸曹もなんらかわらんなあ。
406専守防衛さん:2011/06/01(水) 12:44:01.74
週末に演習場で不眠不休のきつい訓練やってる人も、
パチンコやってる人も同じ給料
こういう不公平感是正しようという動きはないのかね?
407専守防衛さん:2011/06/01(水) 14:02:20.60
ないよ。演習行っても給料、ボーナス代わりなし!持続走、銃剣道で成績よければボーナスの判定でUP
408専守防衛さん:2011/06/01(水) 14:24:17.58
ただ演習に参加するだけなら猿でもできる。結果を残せばいいんだよ(模範隊員に選ばれる)
または人一倍動いていることを認められれば。


これは持続走も銃剣道も一緒。

なんでも結果を残せばA判定くらいならもらえるでしょ。

409YOSHII 総司令官:2011/06/01(水) 15:24:36.20
隊員の給料がカットされるかされないのかで スレ見させてもらい私なりにも皆様の反応が各人各々だなぁと頷いて見てました。

さて、東北関東大震災で自衛隊の勇敢なる活躍と復興に至るまでの成果には被災地の方々や日本在住の方々には実感として親しみと喜びが伝わりましょう。
しかしながら、復興へと導く中において「死」を迎えられた隊員もいるわけで残念ですね。昭和の戦争を題材にしたドラマなどではよく「誰も死ぬな!俺もお前も生きて勝ってみんなに会いにいくだかろう?」
と死闘と愛を見るもの全てにインパクトを残しましたが今の私達の時代ではそれが少ない気もします。

「働かざる者 食うべからざず」 こう述べて終われば人の苦労は当たり前。そう解釈されて世間も人も閉じます……

復興とは何を意味するのか?復興とは何をする事なのか? 政府や世間に頼らず惑わされず自衛隊員が一人一人思う時代もいつか来るかもしれませんね。

【死人の上に死人を出した事が残念でならない。そうでなければ私は貴方達を称賛しただろう】
410専守防衛さん:2011/06/01(水) 17:30:59.80
>>408
そうだといいけどね。
しかし実際は順番だったりするからね。
もし結果だした人が貰えるなら毎回貰う人は同じはずだ。
しかしこの人が?というような人が貰ったりする。
411専守防衛さん:2011/06/01(水) 18:26:43.74
>>405
陸曹の平均寿命67歳
幹部の平均寿命75歳

楽な仕事ならもっと平均寿命が長いんじゃないか?
少なくとも肉体的な負担が大きいから早死にするのだろう。
412専守防衛さん:2011/06/01(水) 18:54:38.79
別に被災地に対しての義援金だと思えば全然歓迎、ただ他の公務員も今まで相当減らされて言われるほど安定でもないんだよな
定期的な地獄の教育隊だったり、警察消防と違うのは普段から檻に閉じ込められて常時上司か他人と相部屋、統制統制、外出には判子3回ってのが一番精神的にきついよな
向上心や目的ありきな人以外は割に合わないw野外演習大好きだからそこはいいけどそれ以外は給料貰える肉体精神酷使する刑務所そのもの
元々割に合わない激安給料だし、相応のリスクがあるけど報酬に関しては即応集団あたり行かないとヤバス

不発弾手当て数百円とか、毎年空挺は落下傘で木っ端微塵になる人多いよね

まぁ給料云々と実務は置いといて福利厚生で致命的な負傷or死亡した時が花という現実
楽な部署なんて超超少数だし現状被災地での働きみて叩くのは控えめにお願いします…
413専守防衛さん:2011/06/01(水) 18:55:37.99
>>411
67歳と75歳のソース出せよ
414専守防衛さん:2011/06/01(水) 19:12:47.42
昔教育隊の直前に曹長が乾燥室で吊ってたのは驚いた…
飛び降り多いし、肉体への負荷はなれるけど精神的な追い込みが原因だろうね
そうじゃなきゃコンバットストレスに対処できない…寿命は職業病乙…
415専守防衛さん:2011/06/01(水) 19:51:50.15
>>413
まだ発足して年数が経ってないから現在までのデータではあるが
小隊長あたりに言えばグリーンなんたらっていう資料を見せてもらえるから頼んでみそ
416専守防衛さん:2011/06/01(水) 21:14:22.48
>>413
グリーンプログラム

定年になる10年前に行く教育だから、44歳以上の人なら誰でも知ってるわなw
417専守防衛さん:2011/06/01(水) 21:57:45.06
っと普通科のカスが申しております。
418専守防衛さん:2011/06/01(水) 23:06:04.36
鳩ぽっぽが空き管に造反ワロタwww腹が痛いwww
419418:2011/06/01(水) 23:08:25.91
>>413
駆け足と不規則な生活は確実に体を蝕むし
奇人変人揃いの上級陸曹のご機嫌取りや
非常識で口から先に産まれた舌先三寸ゆと陸士のしつけは精神を蝕むからね
420専守防衛さん:2011/06/02(木) 14:08:15.41
状況、警衛以外は不規則じゃない。0815〜1700までだろ。思いっきり規則正しい。警衛も一日だけ。仮眠はあるし9時に下番したら寝れるし。中隊の駆け足なんてしんどくない。
421専守防衛さん:2011/06/02(木) 15:22:29.75
亡国内閣不信任決議、否決。
422専守防衛さん:2011/06/02(木) 16:44:48.11
>>420
陸曹になるとね。一回につき3日、若しくは4日間、朝3時に起きてポストに印鑑を押してくるお仕事をしなくちゃならないんだよ、わかったかい?坊や^^
423専守防衛さん:2011/06/02(木) 17:31:28.71
>>420
おじちゃんは何より君たちみたいな、おこちゃまと勤務することがきついのだよ
もっと大きな視野で自衛隊全般をみなさい楽なところもあるだろう・・・・だけどそれが全てじゃない
424専守防衛さん:2011/06/02(木) 18:12:10.25
>>422
そんな誰でもできることを仕事と思ってる陸曹きめぇ
425専守防衛さん:2011/06/02(木) 18:55:35.42
>>424
おやおやw当直陸士しかやった事がないチンカスちゃんは。3時起きのウザさを理解できていないと見える^^夜明け前にコーシーのんでお散歩してみなさい^^
426専守防衛さん:2011/06/02(木) 18:59:50.73
>>422
巡察なんて半週で1回くらいでないの?
夜中当たることもあんまないし
427専守防衛さん:2011/06/02(木) 19:03:21.46
連隊と業務隊と会計と直支くらいしかない駐屯地は。その限りじゃないんだよw自分の中隊が全てだと思わないほうがいいよ。
428専守防衛さん:2011/06/02(木) 20:00:13.11
おれ、持続走だから面倒なの関係なし
429専守防衛さん:2011/06/02(木) 21:26:16.55
>>426
当直巡察はほとんど夜間かと・・・・警備なら昼間ですね・・
何時からが君の夜中なのかわからんがw
まあ転属3回くらいして各駐屯地まわればわかるさ
430専守防衛さん:2011/06/02(木) 22:47:22.73
不規則なのは特別勤務と演習くらいだからな。
ついでに駆け足による寿命の低下はスポーツ心臓になるくらいの人間の話。
自衛隊は体校と訓練隊の一部以外は関係ないから勘違いすんな、恥ずかしいから。
普通科程度の駆け足で死んでたらサブスリーで走る市民ランナーは全員定年直後にあの世行だ。
寿命が短いとしたらメタボ野郎が下げてるとか他の理由だな。
431専守防衛さん:2011/06/02(木) 22:56:49.55
シフト勤務者いねーのかよ
432専守防衛さん:2011/06/02(木) 23:30:45.20
430 その通り!中隊の駆け足ごときでキツイのはメタボだからo(^▽^)o
433専守防衛さん:2011/06/02(木) 23:42:06.04
>>430
演習も状況なければ普段とあまり変わらんしな。変わるのは食堂や家での食事が毎日、鍋に変わるだけ。
434専守防衛さん:2011/06/02(木) 23:49:51.41
>>430
俺、スポーツ心臓って診断されてるけど…
by普通科
435 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 00:00:29.43
年収の1割カットは正直厳しい
子供をもう1人欲しいけど今現在ですでに家計はギリギリ
436専守防衛さん:2011/06/03(金) 00:37:30.68
予備自廃止すれば、人件費かなり抑えられるんでないか?
民間ならまずリストラするのはパートや派遣なのにな。
437専守防衛さん:2011/06/03(金) 04:48:15.84
逆だろ
予備増やして正社員減らす。
退職金とか払わなくてすむし
民間もそんな感じだ。バイトとかばっか
438専守防衛さん:2011/06/03(金) 06:40:01.36
>>437
役に立たないもの増やしても意味ねーよ。

即自なんて招集拒否だしなw
補助金受けながら、即自の社員の派遣を断る企業も悪質だし。
439専守防衛さん:2011/06/03(金) 07:32:01.13
>>425
それは社会の役にたってるの?
440専守防衛さん:2011/06/03(金) 07:42:19.89
予備なんて、まず出頭できるか確認してからだからな。
金貰っているというのに。
いざというとき役にたたん。
消防団のほうがはるかにまし。
441専守防衛さん:2011/06/03(金) 09:57:28.08
満期金をなくせばいい。
442専守防衛さん:2011/06/03(金) 10:15:11.22
予備とかって制度を維持するための制度だな。
443専守防衛さん:2011/06/03(金) 11:01:59.54
上のほうは予備自制度をどう考えてるのかね?
今回みたいな災害で現役を現地に相当数投入しなきゃならない
のに部隊の警衛とかを残留者で回してる。
予備招集して、警衛つかせたら現役は派遣できるのになぜやらんのかね?
444専守防衛さん:2011/06/03(金) 11:02:13.12
GI無料予想コーナー

@競馬予想・投資ブログ 2011:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
A震災復興競馬:http://blog.livedoor.jp/data_k/
BPAT公開:http://blog.livedoor.jp/jrajp/
C特別レース限定投資競馬:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
Dメインレース研究所:http://blog.livedoor.jp/keiimm/

見る見ない。使う使わないは別にして結構、馬券公開しているから信頼できるよ。

http://livedoor.2.blogimg.jp/data_k/imgs/f/d/fda8d72e.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8416.gif
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8307.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8429.jpg
445専守防衛さん:2011/06/03(金) 15:18:28.90
退職者増えるんかな…
446専守防衛さん:2011/06/03(金) 16:06:18.71
もう6月だが、早期退職はどうなった?
447専守防衛さん:2011/06/03(金) 17:28:37.80
給料カットなら、長期・短期の掛け金上がるから実際は1割以上のカットだな。
448専守防衛さん:2011/06/03(金) 18:16:23.36
手当てを増やし差額はなくなる。
449専守防衛さん:2011/06/03(金) 18:22:05.23
逆に増えるやろ
450専守防衛さん:2011/06/03(金) 20:21:00.36
計算できんのか。
3年間月給5%、勤勉10%やられたら陸士ですら年20万減額だ。
半年猶予あっても50万減額。 災派の手当で10万、20万貰っても余裕でマイナス。
3曹4年目の俺の年収だと昇任直後の年収並になる。
しかも今年手当で年収高いと来年は税金アップの中給料減らされるからな。
陸士で既婚、子持ちだとマジでやっていけねーだろ。
451専守防衛さん:2011/06/03(金) 21:11:53.07
今んとこ嫁に頭が上がりませんが何か?


介護福祉士
給料18万手取り16茄子50万

漏れ
給料20万手取り14茄子30万
452専守防衛さん:2011/06/03(金) 21:12:37.24
しかも、マスオさんだから尚更頭が上がりませんw
453専守防衛さん:2011/06/03(金) 21:37:34.43
>>446
早期退職制度だけが唯一の明るいニュースだったのに…
多様な生き方とか選択というものを自衛隊は尊重すべきだ。

もちろん8-9割の人は、在隊間より年収が下がるだろうけど、
選択の自由の価値はそれを考慮してもなお大きい。
454専守防衛さん:2011/06/03(金) 21:40:16.81
でもさあ、40過ぎてからがようやく報われるのが自衛隊だしなあ

20で娑婆出て年収400万とか貰ってる連中はまだいいと思うけど
40で娑婆出ても年収300万とか200万とかになりそうだし娑婆でのし上がるのも無理だしそれこそ悲惨
455専守防衛さん:2011/06/03(金) 21:41:30.35
金の使い方が悪いんだよ、要はヘタクソ。
456専守防衛さん:2011/06/03(金) 22:56:01.21
>>454
でも一定の資金を貯金して起業するのは40歳ぐらいまでなんじゃね?
もっとも、どのような商売でも一定以上のスキルが必要だけど自衛官ではそういった
ものは一切身に付かないから、金だけあっても無駄に散財して終了するだけだろうけど…

しかしながら、この先俸給は上がらないどころか削減される一方だし、
昇任抑制と暫定格上げ返済で普通に昇任すら望めない。

決断するなら早い方がいいが、踏み切るだけの割増退職金があるかどうかが焦点になるだろう。
田舎の戦闘職種だと決断し易いだろうけど。
457専守防衛さん:2011/06/03(金) 23:01:39.05
>>早期退職
退職金が満額出るなら速攻で辞めたいです。

458専守防衛さん:2011/06/03(金) 23:06:06.70
考え直せよ 
真昼間からテニスできる職場なんてないんだぞ
459専守防衛さん:2011/06/03(金) 23:10:59.49
それなりに金と階級が欲しけりゃ幹部になれ。
いやなら昇任と給与の抑制を受けるか辞めて民間行け。
ってことだろ。
今までが貰い過ぎなんだよ陸曹は。
なに40過ぎただけで終わった気になってんだって話だから。
係や役職付かないのは安月給で問題ない。むしろ健全化する。
460専守防衛さん:2011/06/03(金) 23:41:51.05
>>458
そういう事をリアルで言う奴や、アル中、パチンコ狂いどもに話を合わせる生活にもう耐えられません。
一生懸命ひたむきにがんばってる人たちが哀れすぎてもう見てらんない。
461専守防衛さん:2011/06/03(金) 23:49:24.04
真っ昼間から球技なんて年に何回もないだろうがよ…
銃剣道は年中やってやがるけど
462専守防衛さん:2011/06/04(土) 00:45:41.72
>>458
何のために自衛隊やってるんだ?
お金を頂いてる理由をもう一度考え直せ

もっと頑張ろうよ。
それじゃニートと言ってること変わんないよ
仕事とか任務とか見直そうよ
463専守防衛さん:2011/06/04(土) 09:50:49.55
民間でもいいところは自称外回りでパチンコできるし。研修目的で女とラブホ
時間かかりそうだから直帰しますーって居酒屋へって所も相当あるけどなw
どんな職場もそれぞれだw
上記の場合だと自衛官は無理だなw
464専守防衛さん:2011/06/04(土) 12:17:04.80
>>459
幹部になってもかわらんよ。
ボーナスは陸士時代と大してかわらん。
当時は年度末あったから、トータルしたら陸士時代のほうが多かったかもしれん。
465専守防衛さん:2011/06/04(土) 12:19:02.41
>>457
それは54まで勤務した時の退職金が貰えるならということ?
それはまずないね。
466専守防衛さん:2011/06/04(土) 14:59:30.41
>>464
大差ないのは任官直後だけだ。
40歳超えれば年収100万は変わる。
ちなみにボーナス3回あった時も合計は4,5カ月だからトータルは今と変化はねーよ。
減ってると感じるのは捧給改正と期末勤勉カットがあるから。
今、50前後の人間は上がり切って据え置きされてるから幹部と差が小さく見えるが、
これからの人間はいまの曹長、准尉の給与が自分に当てはまると思うなよ。
467専守防衛さん:2011/06/04(土) 15:29:52.66
>>466
言われたことだけやって、3時から駆け足、帰宅準備、
5時ピンで帰れて、転属も1回くらい。
100万少なくても曹のほうがはるかに魅力あるな。
468専守防衛さん:2011/06/04(土) 19:19:49.01
↑正論だね
469専守防衛さん:2011/06/04(土) 21:32:03.45
通常でも夜中1時に帰って6時起きの隊員もいるのに全員が遊んでるみたいに言われたらやってられないだろうね
それが狙いかな
害人ならわかるけど日本人でも言ってるのがいるからね
470専守防衛さん:2011/06/04(土) 22:15:26.55
>>465
一応退職時点の俸給で計算した退職金が満額
ちょっと少なくなるが、その分を補填するべく手当てが出るらしい
んで、再就職は探すってさ。多分癒着企業の契約社員だと思うが
471専守防衛さん:2011/06/04(土) 22:51:36.49
>>467
まぁな
でも曹だと再就職はほとんど旗振りか警備員だけどな
472専守防衛さん:2011/06/04(土) 23:18:07.61
>>462
昼休みだけだぞ
473専守防衛さん:2011/06/05(日) 00:36:53.73
>>469 そんなんたまにだろ。消灯延期するな!電気がもったいない。
474専守防衛さん:2011/06/05(日) 00:54:36.54
いいから早く祖国に帰りな
475専守防衛さん:2011/06/05(日) 05:44:20.71
給料カットなら、残業、早出、休日勤務はなしにしてもらわんと。
もちろん年次はすべて消化だ。
476専守防衛さん:2011/06/05(日) 06:36:38.34
それよか 戦力回復で休ませてくれよ
上の人間はカッコいい事ばかり言って
自分達は好きに休んで
下の隊員は予定をコロコロ変えられて 休み全然とらせてもらえねーじゃねーか訳のわからん 家庭の事情はホイホイ了解するくせに派遣に来てる隊員の休養はちっとも考慮しとらん
最初決めた事はしっかり実行してくれよ
477専守防衛さん:2011/06/05(日) 07:36:32.00
国難とも言える東日本大震災において復興費用を捻出するために公務員の給料を下げるのは当然だよね。
教職員が反対署名してるってこいつらバカだよね。
478専守防衛さん:2011/06/05(日) 09:04:10.46
友人に教師がいるけど、東電がボーナス出るのに自分達が給料下げられるのは納得いかんのだと
479専守防衛さん:2011/06/05(日) 09:54:16.75
世間様が景気が良くても上がることはないのにね
480専守防衛さん:2011/06/05(日) 10:09:41.72
自衛官の場合、本俸に月21.5時間の残業手当が最初から組み込
まれていて、これも減額の対象になってるから、
自衛官について配慮したなんて嘘。残業手当の分も引かれるから自衛官
のほうが減額が大きいのです。一般職は残業代の枠が増えるみたいだし。
481専守防衛さん:2011/06/05(日) 11:21:33.70
自衛官の年次取得は年間平均9日なんだって
後方は取り放題な事を考えたら戦闘はほぼ年次なんか無い
482専守防衛さん:2011/06/05(日) 12:14:44.00
>>481 後方は代休つかない休日出勤結構やっているぜ。

>>480
>一般職は残業代の枠が増えるみたいだし
どうせたいして貰えないだろな。 今現在ほとんどサービス残業だしな。
483専守防衛さん:2011/06/05(日) 13:39:53.92
>>481
いや忙しさだと後方も結構ハードらしいぞ。
戦闘職種は検閲は一回やっちまえば終わるが、後方は各部隊がやるごとに参加させられるしな。
まぁ後方も部隊や部署によりけりだろ。体力的には大したことないだろうけどな。
つーか年次なんて誰がとってんだよ。年次どころか代休も消化できねーのに。
484専守防衛さん:2011/06/05(日) 15:11:33.48
海は派遣人数少ないんじゃないか?空も陸程いなそう。
陸以外ならなんとか休暇取れるかな?
485専守防衛さん:2011/06/05(日) 15:18:21.67
>>465
>>470
それでは制度の利用者が居ないだろう。
つまりやるだけ無駄な制度w

普通の民間企業は早期退職に応じるとガッツリと割増退職金出すもんだぞ。
自衛隊の場合でもトータル的な人件費削減にもなるし、平均年齢も下がる。

まあ、平均年齢と任務遂行能力にどの程度の相関性があるのか知らんがw
486専守防衛さん:2011/06/05(日) 15:34:30.27
× 普通の民間企業は早期退職に応じるとガッツリと割増退職金出すもんだぞ。
○ 大手の民間企業は早期退職に応じるとガッツリと割増退職金出すもんだぞ。

中小零細は退職金すらありません。
487専守防衛さん:2011/06/05(日) 16:33:17.54
>>485
予算が無い、無い袖は振れない
488専守防衛さん:2011/06/05(日) 16:34:28.37
>>465
違う違う
自己都合じゃなくて会社都合と同程度出るならって話よ

即希望するわ
489専守防衛さん:2011/06/05(日) 20:09:59.96
>>484
海も空も最大時は人員の半数で今は4分の1にまで減らしてるな。陸はまだ5万人だしてるけど。
つーか道路さえ回復すれば陸だけでどうにかなる。
でも陸と違って海と空は、常に正面任務があるから余裕があるってわけでもないけどな。
490専守防衛さん:2011/06/05(日) 20:11:53.34
491専守防衛さん:2011/06/05(日) 20:24:50.03
\\計画的に貯金しろ¥¥
492専守防衛さん:2011/06/05(日) 20:49:55.09
>>489
やっぱ陸の人はずっと大変なんだな。そしてまだ続きそうだ。
休み取らせてあげて欲しい。
493専守防衛さん:2011/06/05(日) 21:21:11.85
10日くらいぶっ続けで行ってわざわざ平日帰って2日代休でまた出陣的な
494専守防衛さん:2011/06/05(日) 22:22:43.52
495専守防衛さん:2011/06/06(月) 09:31:20.26
>>494
こういうの一生懸命PCでシコシコ作って奴って本当に哀れだな。
無能だから自分で一から作ることも出来ないわけだし。
496専守防衛さん:2011/06/06(月) 10:07:48.70
12月のボーナスは減るのか?
今は10年前の陸士>初級幹部だな。
497専守防衛さん:2011/06/06(月) 10:15:48.02
10年前の4年目陸士
給料22万、茄子6

今の勤続4年目2尉
給料23万茄子3、75
498専守防衛さん:2011/06/06(月) 10:20:36.51
ボーナスの率も下がる一方だな。
年3回の時代は陸士でもトータル100万以上あったのにな。
古手の3曹なんか年末だけで70万はあった。
今なら部内の1尉でもそんなにないな。

499専守防衛さん:2011/06/06(月) 12:06:25.99
最悪
500専守防衛さん:2011/06/06(月) 12:17:33.45
10年前

曹長月給45万
ボーナス年220万
501専守防衛さん:2011/06/06(月) 12:22:55.99
今、6年目士長月給198000
502専守防衛さん:2011/06/06(月) 14:17:56.05
>>501
生活保護者でもそれくらいもらってないか?
503専守防衛さん:2011/06/06(月) 14:43:46.30
一人だと確か15万だけど冷蔵庫。エアコン等必要なものは申請すれば金を出してくれる。公営住宅費は無料で医療費や年金等諸々免除…らしい
504専守防衛さん:2011/06/06(月) 16:44:17.21
手取り14万だからボーナスなきゃ陸士はガチでナマポより薄給だな
505専守防衛さん:2011/06/06(月) 16:45:53.94
自衛隊が高給とれるわけないやろ
削減するなら一番はここやで
506専守防衛さん:2011/06/06(月) 16:59:55.67
高給取れるよ。無難にやって45才くらいになれば自動的に
507専守防衛さん:2011/06/06(月) 18:01:19.14
>>503
税金も納めないのにそんなに好待遇なわけ?
まさに税金のムダ使い
508専守防衛さん:2011/06/06(月) 20:54:11.86
地方によっては最低賃金より、生活保護費のほうが高いとこがあるな。
このままなら自衛官もそうなるな。
509専守防衛さん:2011/06/06(月) 21:02:50.98
>>506
年収せいぜい6百万くらいか?
しかし1曹くらいの勤務時間、仕事内容なら充分すぎるな。
510専守防衛さん:2011/06/06(月) 22:04:52.50
>>503
冷蔵庫、エアコンの金出してくれる部隊ってどこよ?
聞いたことねーよ
511専守防衛さん:2011/06/06(月) 22:08:00.20
>>510
生活保護の話じゃないの?、
512専守防衛さん:2011/06/06(月) 22:08:29.34
漏れは43歳で2曹
今年自衛隊25年で営外者手取り28チョイ
ボーナス夏60冬80
良いのか悪いのか?
513専守防衛さん:2011/06/06(月) 22:20:04.43
2曹何年目だよ
514専守防衛さん:2011/06/06(月) 22:20:18.69
>>512

給料の話をするなら手取りじゃなくて額面が基本だよ
515専守防衛さん:2011/06/06(月) 22:25:28.27
>>512
いいほうでないか?
若手幹部でもそんなに貰ってないから
せいぜい
月給18万
ボーナス夏40、冬45くらいだ
516専守防衛さん:2011/06/06(月) 22:52:56.77
>>511
あぁ、ナマポね

ナマポも必要な制度だけど、在日にやる必要はねーわな!
517専守防衛さん:2011/06/06(月) 23:47:10.55
2曹8年目
総支給額43チョイ
夏65冬82
です
518専守防衛さん:2011/06/07(火) 03:16:46.06
仕事も一割カット!
519専守防衛さん:2011/06/07(火) 07:00:35.31
>>517
43って月給?
潜水艦なんか?

給料カットなら、演習や支援もカットで代休や年次もすべて消化だ。
520専守防衛さん:2011/06/07(火) 07:03:19.50
>>516
在日どのくらいの人数もらってるんやろ?
子供手当はどうなる?
521専守防衛さん:2011/06/07(火) 07:18:42.05
ちゃんと代休取れるならいいけど、どこも大半が消滅なんだよな
興味本位で時給換算は絶対してみちゃいけない
522専守防衛さん:2011/06/07(火) 08:02:20.44
>>521
なぜ1年以内に消化しないと消滅なのかわからない。
しかも入校中もカウントされてる。
523専守防衛さん:2011/06/07(火) 08:33:32.02
給料カットされたら長期短期の掛け金上がるな。
1割どころのダウンではなくなるな。人件費1割減ったら今の掛け金率では足りなくなる。
どのくらい率上がるかわからんが、前にダウンした時は結構下がった。
524専守防衛さん:2011/06/07(火) 08:42:25.23
>>521
幹部自衛官の時給は6百円くらいだ。
ちなみに後方職種の1曹、曹長くらいになると2500円くらいになる。
525専守防衛さん:2011/06/07(火) 08:48:51.81
ざっと計算したら時給795円って出た
526専守防衛さん:2011/06/07(火) 08:52:55.98
>>515
自衛隊じゃ階級より号俸が重要だからね
小隊長なんかは小隊の飲み会で常識の名の下に2万の寸志を出さねばならないんだが
若手小隊長とかだと自分の倍近い給料を貰っている定年間近の曹長に金を出すとかいうカオスな現象が発生する
527専守防衛さん:2011/06/07(火) 08:53:43.31
東京電力社員の平均年収757万円
http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htm
給与カットも5%でボーナスまで出るようだ。
自衛官は災害派遣で不眠不休で働いて10%カットだ。
補償に税金投入する必要性はないね。
528専守防衛さん:2011/06/07(火) 08:56:38.14
>>526
そんなに寸志いるの?
不参加ならいくらかだすが。
529専守防衛さん:2011/06/07(火) 12:03:42.16
>>526
宴会の時に寸志出してる幹部みたことないぞ!
530専守防衛さん:2011/06/07(火) 14:10:35.13
うっそ〜ん
うちの連隊じゃ出すのが常識と教わるから
例え出席しても出さないとならない空気になってる
基本的に2万だね、最初に誰が言い出したかはわからないが
普通は2万出すものなんだとローカルルールで決められてる
531専守防衛さん:2011/06/07(火) 14:32:29.14
結婚式の祝いでも3万が相場なのにな。
宴会に2万ではこずかいなくなるな。
中隊長は結婚式によく呼ばれるから給料増やしてやらんとダメだ。
とか国会議員が言ってたが、何もかわらんな。
532専守防衛さん:2011/06/07(火) 14:41:29.83
あほか冠婚葬祭に相場なんぞない。
金がないから少なく包めばいいだけ。
533専守防衛さん:2011/06/07(火) 14:50:35.49
>>530
出席できない時に寸志五千円出すぐらいだな。
二万円は幹部イジメだな!
かわいそうにね!
534専守防衛さん:2011/06/07(火) 15:09:16.16
>>533
普通はそうだよ。
宴会、二次会でスナック行っても2万も使わんよ。
535専守防衛さん:2011/06/07(火) 17:26:11.18
俺の部隊じゃ寸志なんて1000円でOKだぞw
536専守防衛さん:2011/06/07(火) 17:36:54.72
そもそも寸志の意味を知らないやつが多すぎる
寸志ってのは慰労会や歓送迎会に参加しなきゃいけない or 参加したいけど
参加できないので気持ちだけでもってこと
若しくは慰労会で上役がいたわりの気持ちを分かりやすく示すのに出すものだ。
最近では寸志を貰うことを前提に宴会を設定しているのがほとんど
それって体のいいカツアゲだから。
537専守防衛さん:2011/06/07(火) 17:41:37.41
まさに自分の上司がその見本!部下の送別会に寸志もださずに口出すだけ。まさにクズ自衛官
538専守防衛さん:2011/06/07(火) 17:57:25.22
>>537
出して当然って思うのも間違いってことに気が付こうね
539専守防衛さん:2011/06/07(火) 19:21:40.29
そもそも宴会自体がウザイ
飲みたい連中だけで勝手にやっててくれよ
540専守防衛さん:2011/06/07(火) 19:26:00.01
結局宴会に消えるなら給料早く下げろ
541専守防衛さん:2011/06/07(火) 19:37:09.94
酒がないと団結しないのが自衛隊のお約束
542専守防衛さん:2011/06/07(火) 19:44:10.96
団結ってかイジメ体制が強まる
いじられっ子は脱がされるわ吐かされるわ最終的に朝まで便所に放置されるは散々な目に合う
543専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:03:12.70
>>最近では寸志を貰うことを前提に宴会を設定しているのがほとんど

まさしくその通りすぎる

話しは変わるけど宴会で一番頭にきたエピソードと言えば
ある時の宴会で、中隊長、運幹、小隊長からの寸志+1人4000円づつ徴収して
万単位で余った、宴もたけなわになった時。ジジイ1曹が『余った分は次の宴会に使いたいと思いますが賛同者は拍手をお願いします』と言った
そう言われたら拍手しなきゃいけない空気になってしまうから結局『賛同者多数』になったんだが
翌日の朝礼での小隊陸曹からの一言『昨日の宴会で余った分は二次会で使わせてもらいました!ごっつぁんでした!』
その『二次会で使わせてもらった』って発言にはめちゃくちゃ頭にきた
なぜならこっちのGPには一銭も出てなかったから
そう、奴らは二次会の自分達のGPの飲み代のみに使いやがったんです
ふざけてるとは思いませんか?
544専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:08:50.13
50iのヒガシが陸士に飲ませまくって、周りが止めても おれが責任とってやるわ と言いながら、急性アルコールになり中隊長が激怒すると、あいつが勝手に飲んだ とシラをきってた
545専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:09:01.03
>>543
次のために使う
ということはよくあるな。中隊会費にするとか。
まあ二次会につかったということを皆の前で言う1曹はどうかしてるな?
まあその時代の人間は手をあげたら陸曹なれたからな。
俺は1曹、曹長はそんな人種だと割り切っている。

546専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:13:03.76
余ったのを中隊費に回すと言いながら、中隊費は毎回同じ
547専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:14:27.14
>>545
次の為に使う、二次会に使うのはまだいいと思うのですが
奴らが『自分の為に使った』という現実に腹が立ったんです
まあおっしゃる通りクソジジイはろくでもない人が多いのに
何しても許されるっていうのが原因かと思いますが
548専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:16:39.87
>>544 そんなやつ死ねばいい!
549専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:20:56.01
↑その1曹はめちゃくちゃむかつくな。

二次会をやるGPを掌握していくらかあげる等すればいいのに。


ちゅうかみんなの前で「次にまわします」と言ったなら使ったらあかんやろ。くそやろ〜だな。

うちの中隊にはあまった寸志をひっそりとパクる★野っていう万年2曹がいるよ。
上にはゴマスリ、下にはやりたい放題、マジ疲れるわ。

きたふじですわ〜
550専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:21:07.08
>>547
年次観察とかに書いてみたら?
まあ横領とかになるんかどうかわからんが。
これからはそういう連中には幹事させんことやね。

551専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:23:25.51
>>549
それ犯罪者でね?
552専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:32:05.20
普通に横領だよな
古狸は平気でモラハラもセクハラもして問題起こすわ退職金はちゃんと貰えるわで腹立つ

まあ、自衛隊に限らずどこも同じようだけどw
553専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:33:47.20
>>550
いやー…そうしたいのは山々なんですが後が怖いっていうか
観察アンケートは連隊教場で
中隊ごとに分けて置くわけですし
小隊ごと座る位置まで指定されてるわけで
しかもそれが密集隊形で向き合っている長机な為
周りに見られてアウトになるかと
更に中隊長や中隊の評価が落ちたり締め付けが厳しくなったりで周りにも迷惑がかかりますし
554専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:38:13.37
>>543
だいぶ脱線してきたけどw

次の宴会=後日別の宴会とは限らないことに注意。
うちだと寸志多数で1次会の会費が大量に余ったときは
お開き前に余ったお金で2次会に流用するルールがある
当然ながら金を握ってる幹事と別行動すれば自腹
555専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:40:54.88
>>言われたことだけやって、3時から駆け足、帰宅準備、
5時ピンで帰れて、転属も1回くらい。
100万少なくても曹のほうがはるかに魅力あるな。
>>自衛隊じゃ階級より号俸が重要だからね
小隊長なんかは小隊の飲み会で常識の名の下に2万の寸志を出さねばならないんだが
若手小隊長とかだと自分の倍近い給料を貰っている定年間近の曹長に金を出すとかいうカオスな現象が発生する
>>幹部自衛官の時給は6百円くらいだ。
ちなみに後方職種の1曹、曹長くらいになると2500円くらいになる。
>>結婚式の祝いでも3万が相場なのにな。
宴会に2万ではこずかいなくなるな。
中隊長は結婚式によく呼ばれるから給料増やしてやらんとダメだ。
とか国会議員が言ってたが、何もかわらんな。


俺はこれが原因で幹部自衛官を辞めた。
頑張って膨大に入って苦しい思いした結果がこれじゃあまりに悲惨だろ?
556専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:53:00.64
>>554
どこも一緒ですか…
でもやっぱジジイ連中と女の子がいる店で飲むより
班長以下でカラオケでも行ったほうがまだマシなわけで
二次会は基本的に行かないと付き合いが悪い奴になってしまうし
どうせならまとも人に付き従ったほうがいいっていう
557専守防衛さん:2011/06/07(火) 20:56:58.28
>>555
防大なんて青春時代を犠牲にして一般大学では到底考えられないような不自由な生活
を強いられるのにもっと待遇よくしてやってもいいのにな。
今は任官拒否したら、退学になるらしいし。
任官しないんなら退学にするぞ。
ではなくて、待遇引き上げて任官してもらおう。とか思わないのかね?
2〜3年に一回の全国希望での転属
引っ越し代も全額でるわけでない。
月20時間の残業代が含まれているから残業代はでない。
一体幹部がどれだけ残業しているのか知っているのかね?
558専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:03:25.20
>>556
付き合いはあるから皆二次会はいくな。
特に幹部とか陸曹でも小隊長とかね。
昔、目標とする人を見つけて少しでも近づけるように努力しろ。とよく言われたが、
自衛隊入って、反面教師が多くて、こういう人にはなりたくない。という逆の考えになった。
559専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:12:07.64
>>556
その気持ちは痛いほどわかる
将来的にその思いをどうするかは君しだい
オレは歓送迎会のときは主賓の移動した2次会3次会であまった寸志を使わせるようにしている
歓送迎会で主賓と別行動するようなヤツには寸志の余りを渡すわけにはいかないからね。
慰労会の余りは保管して後日別の宴会に回す。
560専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:15:28.65
>>553
あれ、個人を特定しない
とか表向きはなってるけど、実際年齢とか部隊名、階級書く欄あるから
正直に書いたらすぐに誰が書いたかわかってしまうな。
呼び出された。なんて話を聞いたこともある。
部隊の評価なんかまったく気にせずにリアルに書いてる人もいるけどね。
561専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:19:48.12
あー観察じゃないが俺も鬱チェックで、正直に書いて高得点だしたら。先任の監修の元事務室でやり直しさせられたわ
562専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:22:21.76
>>561
メンタルチェックね。
あれある番号の項目が高かったら引っ掛かるんやよね。
結局はなんかあった時の逃げ道作ってるだけなんやろうけど。
563専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:31:28.84
Q朝が一番気分がいい

Aいつも


なんて人間がいるはずないよな、俺が死んだら。部隊としては彼は全く普通でおかしな点なぞなかった。なぜ死んだかわからないとか言うんだろうな
564専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:37:22.26
>>563
その通り。そんな幸せなやつはいない
皆朝が一番憂鬱
565専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:38:31.15
1いつも、2しばしば、3ときどき、4たまに

566専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:51:02.68
単体なら普通の人や良い人でも徒等を組むと。部下をイジメ(いじり)殺す糞集団と化す。
567専守防衛さん:2011/06/07(火) 21:52:45.67
さて給料17万になるのはいつからかな。早く職探ししたいな
同期は娑婆で28万とか30万とか貰っているのに
568専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:03:01.53
新隊員って勝ち組だな
任満貰ってさよならできる
569専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:11:26.84
>>567
12月からでね。
期限付いうてるけど、やっぱ予算足りないとか言ってズルズルいくと予想

マニフェスト何一つ達成できない民主党だから充分あり得る。

17ってナマポでもそれ以上貰ってるぞ。
570専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:13:06.75
>>567
可もなく不可もなくやってれば
20年後君が給料35万貰ってる中で
同期達は給料30万なわけで
あと、娑婆だと運送屋さんは40時間、常駐警備員は70時間の残業が36協定においての基準だよ
571専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:16:26.47
>>570
20年後に17万→35万になる保証はないが。
572専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:17:04.63
自衛隊は既にボーナスの額すらセコムに負けてるようなんだが
573専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:20:17.74
今のままでそんなうまく行くわきゃない
仕事は減るわきゃない給料下がるばっかり
当てがあるなら早いとこ辞めるべきだね
574専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:22:54.94
逆に仕事は増やされてるよな
575専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:24:52.09
>>569
5年目士長地域手当てなしで19万8000
一割減ったら約17万になる
576専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:26:09.36
>>570
俺はもう40杉の幹部だが、手取25くらいしかないぞ。
これからの隊員は20年後にはせいぜい22〜3いけば御の字でないか?
これから間違いなく長期や短期の掛け金は上がるから給料はさらに下がる
577575:2011/06/07(火) 22:32:17.13
俺なんか手取り14万だよ
578専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:38:06.93
マジで?バイトのが稼いでるwワロスwマジ人権無いw
579専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:40:34.53
生活保護 国などの損失額試算 5月23日 23時9分
 23日に開かれた社会保障と税の一体改革を議論する集中検討会議で、厚生労働省は、
20代から生活保護を受け続けた場合、国と自治体の損失額を合わせると、1人当たり最大で1億5000万円に上るという試算結果を明らかにしました。
現在生活保護を受けている家庭は130万世帯を超えています。
日本の総世帯数が約4900万世帯ですから、実に37世帯に1世帯が生活保護を受けているという驚くべき水準となっています。
さらに驚くべきはその支給される金額です。
世帯構成や住んでいる地域によっても違いますが、都市部では子供二人の世帯には手取りで月27万円が支給されています(子供一人の場合は21万円)。
これだけでなく、医療費の完全免除、税金の免除、社会保険料の免除、保育料の免除、学校給食やワークブック代金の支給など、実に手厚い保護を受けています。
これらの無償で受けることができる社会サービスを金額に換算すれば、月に35万以上の支給を受けているのと同等となります。
580専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:41:49.62
自衛隊当分の間は削減しないそうな。
まさに神!Good Job
581専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:43:52.56
>>576

収入の話するなら手取りじゃなくて額面で話さないと無意味
手取り25万なら独身で扶養控除がない隊員なら35万近く行くと思うけど・・・
結婚してたら同じ手取り25万でも額面は30万くらいだろうけど
582専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:46:39.48
子供3人くらい作ればナマポサイキョ説
583専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:55:17.70
自衛官は控除がデカいが逆に控除を増やしてあれしないと
52、3 で定年なんだから将来困る事になる
584専守防衛さん:2011/06/07(火) 22:59:26.95
>>578
一般=バイト
補士補生=契約社員
曹=正社員

だから俺はバイトで間違いないわ
585専守防衛さん:2011/06/07(火) 23:00:10.32
>>580
半年遅れだっけ?
そのかわり、他の公務員が給料戻っても、半年分継続してたりしてなw
586専守防衛さん:2011/06/07(火) 23:25:59.14
心配しなくても給料元に戻らんから大丈夫
そのままなし崩しに低いまま
587専守防衛さん:2011/06/07(火) 23:28:41.66
>>584
バイトは予備だ
任期制のバイトがいるかボケ
588専守防衛さん:2011/06/08(水) 00:05:59.87
>>586
いちおう、2013年までの時限付きなんだぜ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011052300825

ま、なし崩しにはなるだろうけどw
589専守防衛さん:2011/06/08(水) 02:30:20.25
今のにとっぺ連中は下手したら手取10万切るんじゃないか?
590専守防衛さん:2011/06/08(水) 02:49:35.21
↑パーセントの計算も出来ない奴w
591専守防衛さん:2011/06/08(水) 06:28:07.40
自衛官候補生は現時点で10萬切ってるな。2士も切るのは時間の問題だろう
また、現時点でも住民税が課税されている人間は切ってるだろうな。寒い時代になったものだ
592専守防衛さん:2011/06/08(水) 07:15:48.15
生活保護の予算は?
防衛費くらいあるんでないか?
在日がかなり貰っているみたいだが。
593専守防衛さん:2011/06/08(水) 07:35:12.15
>>586
民主党は震災を上手く利用したな。
マニフェストの人件費2割削減も給料カットと
人事院勧告廃止で達成しようとしたが、頓挫した。
震災の予算がいるから給料カットではなくて、給料カットしたいから復興のためというだけ
今はどうやって元に戻さずに済むかを考えてるはずだ。
594専守防衛さん:2011/06/08(水) 08:53:56.56
さすが自衛官ですね
595専守防衛さん:2011/06/08(水) 10:00:41.56
これからは票とるために選挙のたびにあの手この手で、給料カットしてくるんでないか?
もう削減ありきで、こうだから下げます。ではなくて下げてから後付けの理由を考えるみたいな。
国会議員は自分達は痛くも痒くもないからなあ。
596専守防衛さん:2011/06/08(水) 10:18:08.25
>>588
災害派遣手当の増額と書いてるが、派遣されてない隊員のほうが多いのにな。
597専守防衛さん:2011/06/08(水) 10:20:47.38
最初は日額800円って話しだったが
今は1200円くらいになったな
死体も発見日だけ何体でも1日1000円じゃなくて
一体1000円にしろ、いや、一体10000円が妥当、それで精神崩壊して相談室に鍵かけて籠城した奴までいるんだからさ
598専守防衛さん:2011/06/08(水) 10:28:04.98
一万も払えるか それが嫌ならやめろ
599専守防衛さん:2011/06/08(水) 11:02:41.46
それでみんなが辞めたら代わりに行ってくれるのかい?あなた一万で酷い状態の遺体拾いに行ってくれる?
600専守防衛さん:2011/06/08(水) 11:07:52.37
それが仕事じゃん
601専守防衛さん:2011/06/08(水) 11:08:06.30
覚悟が足らねえんだよ…甘っタレ!
貰う事しか頭に無いのか…バカ!
602専守防衛さん:2011/06/08(水) 11:10:15.54
>>599
みんな行きたいと思ってるよ。
残留者は自衛隊の活躍をテレビで見ながら悔しい思いしてるわけだ。
特に普通科の残留者なんか「自衛官ということを否定された。」と言っていた。
残って糞つまらない雑用(弾薬支所の警備支援)とかやってるわけだ。
ボーナスや優良昇給なんかも全部派遣隊員に持っていかれるしね。

603専守防衛さん:2011/06/08(水) 11:12:57.02
いっそ自衛隊以外に別に災害救助専門の職業でも作ったら?
雇用問題解決だでよ
604専守防衛さん:2011/06/08(水) 11:16:09.94
普通科って陸自さんかな?
不思議なんだけどずっと基地で仕事してる人がいる一方で、いつまでも派遣されっぱなしの人がいるのは何で?
煽りでなくわからない
605専守防衛さん:2011/06/08(水) 11:23:46.80
>>604
そう。
それは派遣しても役に立たない人か、家庭事情かと?
とにかく派遣されたくてもされない隊員は腐る。
休み潰して訓練やって来ていざというときにいかせないんではね?
それに今回は即自は派遣して、その見送りとか罰というかイジメみたいなことやらされたしね。
火事あって消防士が居残りで消防団が現地で消火活動してるようなもんだ。
606専守防衛さん:2011/06/08(水) 11:39:13.88
>>603
それでは予算がつかんでしょ?
100年に1回あるかどうかの災害のために組織つくるのもどうかと思うし。
607専守防衛さん:2011/06/08(水) 12:25:37.87
早く削減してくれ
608専守防衛さん:2011/06/08(水) 12:27:24.47
みんな嫌になって辞めたら入隊のチャンスがオレにも来るな
609専守防衛さん:2011/06/08(水) 14:20:31.36
GI無料予想コーナー

@競馬予想・投資ブログ 2011:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
A震災復興競馬:http://blog.livedoor.jp/data_k/
BPAT公開:http://blog.livedoor.jp/jrajp/
C特別レース限定投資競馬:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
Dメインレース研究所:http://blog.livedoor.jp/keiimm/

見る見ない。使う使わないは別にして結構、馬券公開しているから信頼できるよ。

http://livedoor.2.blogimg.jp/data_k/imgs/f/d/fda8d72e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/jrajp/imgs/2/6/268943d7.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8435.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8434.gif
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8436.jpg
610専守防衛さん:2011/06/08(水) 14:55:20.23
>>599 普段何もしてないのに仕事がまわってきた時ぐらい働け。3日に1
日休んでたのに、帰ってきてかや大量の休み取りすぎだろ。だいたい災害派遣に文句言うなら入隊時の宣誓に名前を書くな。
611専守防衛さん:2011/06/08(水) 16:35:03.89
どうでもいいけど日本語変だぞ
612専守防衛さん:2011/06/08(水) 17:56:04.42
次回への改善点

1 第1線は残留なしで派遣
2 部隊の警衛には予備を招集させて勤務させる。
3 予備の招集は強制
4 招集を渋る企業は給付金の回収
5 支援は派遣中はすべて中止

613専守防衛さん:2011/06/08(水) 19:29:49.23
警備を予備自にするのいいな
士長あたりのポストに当たってもらったら若いのをもっと派遣できそう
614専守防衛さん:2011/06/08(水) 19:40:19.51
予備にも出頭させてくれ。
というのもいたらしいからな。
こういう時に使わないと存在意義がないな。

615専守防衛さん:2011/06/08(水) 19:45:40.05
医者、看護士の予備自なら普通の自衛官より役に立つしな
616専守防衛さん:2011/06/08(水) 19:47:04.66
派遣の手当はいらないです
それが本業だし
617専守防衛さん:2011/06/08(水) 19:52:44.69
やはり震災時に残留して雑用やらせたりしたら、腐ってしまうわ。
618専守防衛さん:2011/06/08(水) 21:09:36.50
>>617 自衛隊は元から腐ってる。
619専守防衛さん:2011/06/08(水) 21:17:28.75
高知の普通科は災害派遣に行く途中の阪神高速で一般車両におかまほった。しかも衛生のアンビが。それも税金で直す。無駄使いに行ったのか?一般車両は廃車に。
620専守防衛さん:2011/06/08(水) 21:19:57.18
>>618
それは一部ね。
中には真面目なのもいるよ。
621専守防衛さん:2011/06/08(水) 21:47:27.31
一部が真面目で大半が腐ってるんだろ?
622専守防衛さん:2011/06/08(水) 21:53:46.48
仕事してないって言ってる奴はどこの部隊?おたくの部隊暇なの?羨ましいんだけど
異動したいわ
623専守防衛さん:2011/06/08(水) 22:52:08.17
税金泥棒でなきゃ沙汰されるらしい
624専守防衛さん:2011/06/08(水) 22:52:41.96
>>617
現地行かないから腐るってのはちょっと違うと思うよ
それぞれの立場でそれぞれの仕事をちゃんとこなすのが組織として大事なんだから
残留だからって腐るような人は、自分が派遣される側だったら残留の人を蔑むタイプだね
そんな奴は組織の中では毒でしかない
625専守防衛さん:2011/06/08(水) 22:55:31.97
毒が大半らしい
626専守防衛さん:2011/06/08(水) 23:54:34.09
全部出してテメーの管轄で地震起きたら誰が出るんだよ?
今回だって途中で新潟、長野で地震あったろうが。
あれで12旅団がスッカラカンだったら大問題だっての。
どの師団も3分の1程度は残す。

ちなみに予備は部隊もなきゃ野営訓練もしてないから使えない。
特に補上がりは論外。
警衛は派遣中の常備が負傷、病気等した場合の交代要員だから現地に行けない予備はいらない。
627専守防衛さん:2011/06/09(木) 06:39:11.19
さすが自衛官ですね
628専守防衛さん:2011/06/09(木) 06:48:28.07
実際のとこ、予備は使えるんかね?
629専守防衛さん:2011/06/09(木) 06:49:28.73
>>626
それは最小限の初動編成残してるんでないかな。
630専守防衛さん:2011/06/09(木) 07:08:28.06
予備でも体力検定ボールと3000以外一級
射撃準特で4号警備(ボディガード)を兼務してる警備員で
総合だかのプロライセンス持ってて
150キロくらいのバーベルができて
結婚してて家持ちの30代前半の方がいるからなんとも言えないなあ
他の大半は自主的に運動を全くしてないと思われる雑魚だが
631専守防衛さん:2011/06/09(木) 07:08:39.69
本当にギリギリ人員だから長期間は難しいな
632専守防衛さん:2011/06/09(木) 07:14:56.79
>>630
中隊長にも民間人は体力錬成できないから、訓練で無理させるな。
言うのがいるな。
中には民間人でもオリンピック選手とかいるのにな。
予備に登録してて、全く運動しないのは問題だな。
身体検査でも引っ掛かってる人多いし。
633専守防衛さん:2011/06/09(木) 07:25:46.27
糖尿病の人とか
高血圧症の人とか
けっこういるからな
あと訓練だって駆け足の代わりにウォーキングだし
634専守防衛さん:2011/06/09(木) 07:31:18.91
>>633
予備って制度を維持するための訓練なんだよ。
運用なんか全く考えてない。
常備は訓練やらせなきゃならないのにね。
635専守防衛さん:2011/06/09(木) 07:36:07.94
予備はこれから元自からの採用やめて、
民間からの予備補のみにしたらいいんだよ。
予備補は国のために役に立ちたいと考えている
サボることしか考えてない予備とは対照的
636専守防衛さん:2011/06/09(木) 07:55:32.79
しかし訓練担当部隊の長は、出頭訓練終わったら成果報告作って
連隊長や3科長も確認して判子押してるから現状知ってるはずなのに、
何一つ変わらないなあ。
やはり話が連隊までで止まってるんかね?

637専守防衛さん:2011/06/09(木) 08:48:04.60
このスレは終了しました。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

--------------------------------------------------------------------------------

IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/
638専守防衛さん:2011/06/09(木) 09:31:34.28
男なら愚痴は言うまい辛くとも…

警察予備隊発足以来、その存在さえも否定され続けてきた自衛隊

此度の災害派遣では広く国民にその存在を知らしめ、同時に被災地からの感謝の意を痛切に感じているところである

近年、自衛隊を構成する隊員も怠け癖の染み付いた操り人形から、積極希望に溢れた若武者にとって変わりつつある

今こそ自衛隊発展を阻害する慣習制度を見直し、真に役立つ組織として生まれ変わろうではないか
639専守防衛さん:2011/06/09(木) 09:35:45.90
早期退職が実施されたらやる気がある人は浮いているから叩き出され
やる気がない人ばかりが残る気がする
640専守防衛さん:2011/06/09(木) 09:40:08.04
やる気や能力のある人は迫害される組織だからな
641専守防衛さん:2011/06/09(木) 09:47:30.32
ごまかしと口の上手さを能力とするなら
能力がある人は迫害する側かと
642専守防衛さん:2011/06/09(木) 09:49:19.82
少数派が負ける民主制度に問題あり

共に憲法改正を叫びましょう
643専守防衛さん:2011/06/09(木) 09:56:35.33
単に絶対的な点数による絶対評価のみの評価基準ならまだましな気がする
まあ、そうしたら今度は駆け足が遅い人が早期退職の対象になるだけだけど
644専守防衛さん:2011/06/09(木) 10:00:21.29
健康要注意者、体力検定不合格者、長期同一階級者
こういう隊員は早期退職の対象になるはず。
645専守防衛さん:2011/06/09(木) 10:06:28.05
いわゆる万年2曹とか年次、病休とりほーの鬱患者と
高血圧デブね
646専守防衛さん:2011/06/09(木) 10:08:54.45
駆け足なんて基礎体力でしかないのにね
647専守防衛さん:2011/06/09(木) 10:16:15.70
健康が一番
笑う門に福来る
つまりストレスを溜めなきゃいいってこと

要は仕事しないのが一番ってことさ(笑)
648専守防衛さん:2011/06/09(木) 10:17:01.06
>>645
いまなんかそんなやつらは演習中も残留だし、
しまいには業務隊みたいな楽なところに配置になるしいいことづくめだな。
649専守防衛さん:2011/06/09(木) 10:25:45.27
税金泥棒同士の馴れ合い助け合い
650専守防衛さん:2011/06/09(木) 12:26:27.55
営内生活でメシ(゚Д゚)ウマー
651専守防衛さん:2011/06/09(木) 12:29:01.62
営内は糞だろ
652専守防衛さん:2011/06/09(木) 14:36:44.61
確かに給料は手取り12万と残念な事になってはいるのだが
俺は怪盗○ワイアル等のアイテムをヤフ○クで売ったりして
半年で35万くらい稼いだぞ
653専守防衛さん:2011/06/09(木) 16:12:52.15
副業みたいなので稼いでいるのはいるな。
公務員も副業OKにすればいいのにな。
654専守防衛さん:2011/06/09(木) 17:51:58.61
このヘタレどもが
655専守防衛さん:2011/06/09(木) 17:58:43.49
副業にならない抜け道みたいなのもあるみたいなんだがなあ。
モグリの風俗の受付とか運転手、日雇いのドカタなんかだったらやってるのいるんかな?
656専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:02:12.38
日払い現金支給なら源泉徴収に出ないから可能
源泉徴収に出る仕事をした時点でクビにされるから注意!
ちなみに株やFXは就業にならない為可能だが
過去に数百万の借金を作った挙げ句自殺した方がいたようなので注意
657専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:10:10.33
>>656
どっかの事務官かなんかが、スナックかなんかで働いてるのがバレたのがあったな。
基本、現金支給ならわからないな。
昔東京でバイトしたことあったが、日給で現金支給のとこもあったな。
幹部かなんかは、よく先物とかの電話あるみたいだか、ああいうのも儲からないみたいだな。
658専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:15:06.09
>>657
東京でバイトしてたいうのは自衛隊に入る前ね。
公務員の給与減らすのは速攻でやるが、子供手当は先送りみたいだな。

子ども手当、結論持ち越し=マニフェスト検証委が初会合?民主

 民主党は9日午前、2009年衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しに向けた検証委員会
(委員長・岡田克也幹事長)の初会合を国会内で開いた。当面は個別政策の実現状況を整理し、
8月末をめどに検証結果を取りまとめることを確認したものの、
焦点の子ども手当の扱いに関しては結論を持ち越した。 

659専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:18:08.53
>>656
甘いな。

日払い現金支給の登録制派遣会社などの場合で
免許書など身分証明を求められるようなところの場合、
住民税やナマポのごまかしが多発してるようなので、
市町村役所からその会社に問い合わせが入る。
その場合、派遣会社は拒めないのですぐばれるよ。

公的身分証明書の必要がないところならバレないと思うけど。
660専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:24:48.93
>>659
住民票がいるとこもあるな。
犯罪者が隠れ蓑に働く可能性があるからだとか。
生活保護貰いながらバイトって悪質だな。
確実に自衛官より貰ってるな。
661専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:32:23.08
親が自営で手伝って何がしかの報酬得たら副業になるの?
いや、別に親は自営じゃないけど
662専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:35:43.67
>>661
こずかいみたいな感じにしたらいいんでない?
663専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:37:01.86
夜の店の黒服とかしかないか
664専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:37:32.61
>>661
厳密に言うとなるよ。親じゃなくても、知人の会社とかでも同じ。
経営者にナシつけて、税申告しなければバレないけど。
でもそれが税務署にバレたら、ダブルパンチだけど。
665専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:39:45.80
>>661
どうせ親が、子どもの働きで儲かった分の税金も確定申告で払うから
666専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:42:38.08
一番いいのはヒモになることかね?
高給トリの嫁を見つけるしかない。
667専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:51:02.61
女の中じゃWACは高給だよ
士長同士で結婚したら世帯年収600万だし
なぜなら男女給料変わらないからさ☆
668専守防衛さん:2011/06/09(木) 18:53:00.69
嫁自体来るのか?同じ自衛官の嫁貰えば経済的に何とかなるかな
669専守防衛さん:2011/06/09(木) 19:05:12.63
平日の昼間から団塊のじいさん婆さんが群がってる飲食店やらパチンコ店見たら
この国、不安になるよなあ 
670専守防衛さん:2011/06/09(木) 19:10:09.28
ん?団塊って60〜70歳位だから別にいいんじゃね?金持ってんだからさ。
年齢によっちゃ年金貰って遊べてるわけで。
671専守防衛さん:2011/06/09(木) 19:11:19.36
今の曹長
退職金2500万−諸々

10年前の曹長
退職金4000万

10年後の曹長
退職金?
若年給付がなくなってるだろうからそれだけで2000万以下になるのは確定
672専守防衛さん:2011/06/09(木) 19:12:34.61
>>670
それが問題なんですよ
働いてない害老にこの国は食いつぶされてるんです
673専守防衛さん:2011/06/09(木) 19:19:40.16
>>672
継続して働けば老害は去れと言い、
働いてなければそれが問題だと言う。
勝手だなw

要するに人口統計上年寄りが多すぎるからとっとと死ねと言えばいいじゃんか。
674専守防衛さん:2011/06/09(木) 19:28:06.38
要は爺さん方は上に居座らなきゃいいんだヨ
675専守防衛さん:2011/06/09(木) 19:35:34.53
>>671
給付金は見直しにはなってるな。
しかし若くして退職しなければならないがための補償だから
無くすんなら年金貰えるまで、定年伸ばすとかしなきゃおかしい。
こんな人はいないと思うが、現役時代より、再就職先のほうが給料多かったら
若年給付金はでない。
676専守防衛さん:2011/06/09(木) 19:47:04.16
>>667
ワックは演習行かなくとも俺たちと同じ手取りか?
677専守防衛さん:2011/06/09(木) 19:59:02.90
>>675
ある曹長曰わく再就職先は月13万円茄子無しの準社員だって
678専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:02:54.75
>>677
退職金もらえるだけマシでしょ。
今の20代の隊員が定年になるころにはないよ。
679専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:06:22.00
定年で現役より再就職の方が給料あるってのは将官の天下り以外はないな。
曹長、准尉は年収300万超えりゃ御の字よ。
地域にもよるけどな。
680専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:12:06.26
>>679
200もないんでね?
知り合いなんかボーナスなし、月12万いうてたよ。
681専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:21:35.96
あと、任満陸士も上がるよ
士長300から400近くに。さらに即自でプラス50万
今の会社は基本給安いし昇給も1500円くらいしかしないけどね
682専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:23:24.71
あと、任満陸士も上がるよ
士長300から400近くに。さらに即自でプラス50万
今の会社は基本給安いし昇給も年/1500円くらいしかしないけどね
683専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:30:58.50
連投スマソ
684専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:33:26.73
>>677
再就職が有るだけマシ
685専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:35:00.40
>>681
就職先によるんでね?
知り合いなんか月給9万言うてたけど
686専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:49:36.49
即自だけで、生活しているという強者がいるらしいな。
即自200万くらいまで手当あげて常備半分くらいにしたら
かなり人件費減らせるな。
687専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:54:20.02
仮面鬱のサボりメンヘラ野郎何とかならねえかな
こいつならどこにだしても恥ずかしくない立派な税金泥棒だ
人権屋のボケどもはこいつの人権についてもどうとか言うのか血税泥棒と批判するのか見たい気がする
688専守防衛さん:2011/06/09(木) 20:55:41.84
>>685
それってコンビニバ(ry
689専守防衛さん:2011/06/09(木) 21:02:11.48
>>687
各中隊1人か2人いるよね。診断書さえもらってればやりたい放題らしいし
軽欝なら自己申告で診断書貰えるらしい
690専守防衛さん:2011/06/09(木) 21:06:58.95
>>688
普通の企業やね
援護通して就職したけど
691専守防衛さん:2011/06/09(木) 21:10:02.53
>>689
それ、ナマポと同じ手口だな。
鬱って自分が鬱だ。と言ってしまえばそうなるみたいだな。
昔、演習シーズンになると鬱だといって、入院するやつがいたな。
演習は行かなくてすむし、入院給付金はガッツリ貰えるし、相当稼いでいたな。
692専守防衛さん:2011/06/09(木) 21:13:35.85
>>690
マジか〜
俺も援護だけど底辺業種ながら大手企業の正社員で良かったよ
しかしその会社最低賃金割ってるような気がする
693専守防衛さん:2011/06/09(木) 21:22:56.54
>>692
入社して求人票に書いてることと違うことはよくあるみたいやよ。
給与も業績悪くなった。と言ってしまえばそれまでやし。
694専守防衛さん:2011/06/09(木) 21:27:51.51
9万は無いわw
労働基準局行け
695専守防衛さん:2011/06/09(木) 21:31:02.12
>>686
いざという時に召集拒否が続出するような即自など、
正に税金の無駄使いだわなw

役立たずを極限まで増やしてどうすんだよ?
696専守防衛さん:2011/06/09(木) 21:48:51.20
>>695
今回は結構被災地いったんでないか?
どれだけ拒否したかしらんが。
招集に強制力ないからそれが問題なんやよ
697専守防衛さん:2011/06/09(木) 21:51:35.83
訓練招集以外の招集には強制力があるけど
招集を出すか出さないかは本人の意思と会社の都合
意思確認して嫌だ、無理だと言われたらそれまで
698専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:03:02.36
>>696-697
つまり即応できない即自など、無用の役立たずと証明されたのが
今回の震災というわけだ。

それと即自隊員雇用の補助金受けながらも、会社の都合で拒否した
詐欺会社は契約解除すべきだ。

本来、契約違反なんだから違約金もんだぞ?
普通の民間企業の常識ならな。
699専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:07:26.92
>>698
それやると退職自衛官の再就職先が無くなるんですよ・・・。
700専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:08:12.53
今回召集に応じなかった奴はクビにしろよ
こんな大災害に応じないとか有り得ないから
存在が無駄
701専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:08:52.84
多分企業側は30日訓練出頭させた事に対する報酬だと勘違いしてるよ
702専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:14:17.29
即自は部隊として運用できるギリギリのラインだからな。
基本的に常備減らしで人件費カットの産物だしな。
初めての運用でこれだけ動けりゃ上等だろ。

予備は完全な数字上いれば案山子でもいい組織だけど。
703専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:17:27.23
>>699
正解、特に○E○OM、○E○OMジャ○ティック、A○S○K、C○P、日○、鹿○建設
なんかは即自を雇用しまくってる
即自を雇用しまくる企業程、即自率が高くなる為代わりの人員が少なくなり。全員出すと現場に人が足りなくなって労基にひっかかるという
中でもC○Pの即自率は異常
社員のボーナスはほぼ即自の給付金から出てると言っても過言ではない
704専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:20:49.65
有事だけでなく、大規模災害も要請あれば拒否できないようにすればいいんやよ。
拒否するならいままで払った給付金の返納
企業給付金という名前が悪いのかもしれん。出頭訓練に参加させるための補填という風に捉えているかも?

即自契約金とかいう名前にすればいいかも?
705専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:25:06.03
そうだな
今までの給付金を返すべきだ
706専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:28:28.90
理屈は分かるけど、お偉いさんの天下り先も兼ねてるからね・・・。
707専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:28:50.79
>>703
労基と災害どっちが大事なんだろうね
俺も多分その中の会社だけど
支社長は出ろって言ってくれたけど
本社から『人員は余人を持って選出し業務に支障をきたさない範囲にせよ』
とか通達出されたらしくて結局行けなかったよ
708専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:29:43.02
>>703
かなり大手にも即自いるんだな。
即自を招集されたら人足りなくなるって分かってて採用してるのか?
それかなり問題のような気がするが。
「日本に有事などあるわけない!」
という左寄りの考えしたのが多いのか?
709専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:30:21.35
企業給付金こそ事業仕分けすべきだな。

実際に即自など役立たずと証明されたわけだし。
あと悪質な契約違反の詐欺会社も炙り出されたわけだし。
710専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:32:31.26
>>708
わかっててやってるか有事を想定してなかったかのどちらかだよ
問題ありと思うけど。自衛隊の場合他に大口で手っ取り早い癒着企業(再就職先)が無いし
711専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:33:05.75
そもそも即自への無駄な人件費を削減すれば現役自衛官の
給与削減などという政策は回避できるだろ。

なんで災派で仕事増えてんのに給与削減なんだよ!
召集拒否する企業や即自を全廃してからの話だろうが。
712専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:36:03.01
>>711
言いたい事はわかる
でも即自に行くと民間版神の手が働き
楽な配置にしてもらえたり(不良社員は厳しいとこに配置され早期に辞める可能性が高い)
昇給、昇任、ボーナス査定に有利なんだよ
713専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:40:01.74
>>711
票のためだろ?
即自減らします!っても民間人は「何それ!?」で終わってしまう。
国家公務員の人件費(給与)カットは民主党のマニフェストなわけだから
復興のためという理由つけて下げたいんだろ?下げること出来れば支持率も上がるし。
そんなに復興のための費用が捻出したいんなら真っ先に子供手当なんか止めるべきなのに先送りしたしな。
復興のためというのは後付けの理由で要は人件費を減らしたいんだよ。
削減ありきなわけ。
714専守防衛さん:2011/06/09(木) 22:59:16.68
自衛隊が下がるなんて有り得ないって言ってくれてる人が多数だけどなあ
2ch以外でも
715専守防衛さん:2011/06/09(木) 23:04:55.71
>>673

老人票が多いのが問題なんだよ しかも貯金たっぷり(国債)でやめてるし

当然、現役世代の待遇維持<年金死守・孫手当になるわけ
716専守防衛さん:2011/06/09(木) 23:25:44.93
安心平和な安定期を生き抜いてきた団塊世代が多数票である限り
自衛隊のこれ以上のCMは無理
717専守防衛さん:2011/06/09(木) 23:33:25.50
既婚の新兵首吊るレベルになるな。
718専守防衛さん:2011/06/09(木) 23:33:51.30
>>714

でも政府が下げると言ってるから下がるんだろう
昇給抑制が終わってやっとマトモに号俸上がるようになったと思った矢先にこれじゃあな・・・
まあ諦めるしかないんだけどさ
719専守防衛さん:2011/06/09(木) 23:48:26.29
>>717
営内に戻るという決断をした者も居るよ。
嫁さんは実家に帰してさ。

>>718
早期退職制度という希望はあるぞ。
720専守防衛さん:2011/06/10(金) 00:00:11.65
無理矢理言いくるめられて家建てて
ローンを残して売って離婚してしまった3曹もいる。いい人だったのにすっかりやさくれて
○中隊は糞だ、自衛官は信用するなが口癖になってしまったが
721一般人より:2011/06/10(金) 00:50:52.08
自衛隊員の給与は減らしてはいけません。
722専守防衛さん:2011/06/10(金) 01:10:10.35
俺元自だけど自衛隊の給料1割削減に賛成!
衣食住が保障されて額面に表れない給料がたくさんあるんだから
1割といわず2割位削減でいいんじゃね?
自衛隊入隊者レベルが普通の企業に勤めたら大半が家賃全額自腹の企業にしかいけないだろ。
毎日のほほんと草むしりしたり走ったり掃除したりしてるんだから、ちょこっと厳しい現場に
派遣されたくらいでわめくなよw
警察や消防なんて普段から厳しい拘束、DQN相手、グロ現場に耐えてる上に今回の震災にも駆り出されてるんだぜ。

やつらはいつも厳しい任務をこなしていてそれが当たり前だから手当どうこう喚かない。
喚いてるのは普段ぬるま湯につかっている自衛隊だけ。
723専守防衛さん:2011/06/10(金) 01:18:41.95
>>722
こんな奴って自分が当事者になったら人より更に文句言いまくるんだろうなww

まっ言ってることは間違ってはないが
724専守防衛さん:2011/06/10(金) 01:36:58.17
俺の現在の手取り35万

家賃7+光熱費1+管理費等1+食費5(隊飯レベル以下社食利用)+勤務用被服消耗分1=15万

35−15=20万

手取り35万の俺は手取り20万の営内住みと同レベルの金銭的余裕しかない。

手取り35万の営内自衛官=手取り50万の俺となる

仮に2割削減したら50×0.8=40万  40万>>>35万

たまーにしか仕事しないのに権利を主張しすぎw
725専守防衛さん:2011/06/10(金) 04:14:26.33
>>722
額面に現れない給与とは?
現役時代草むしりと駆け足しかしてなかったのか?
営内者のみならず、営外者もかなり束縛されているがな。
726専守防衛さん:2011/06/10(金) 04:22:52.78
>>718
期限つきといっているが、次の手を今から考えているはずだ。
今年の人事院勧告はどうなるのかね?
比較対照企業を5人以上とかに広げてくる可能性もあるな。
労働三権制約されているがための人事院勧告なのに
その人事院勧告以外で給与下げることはあってはならんよ。
727専守防衛さん:2011/06/10(金) 05:05:57.52
>>724

お前自衛官の仕事が戦争行くことだと思ってるクチか?
ちょっとは防衛白書くらい読めよ

それに手取り35万の営内自衛官ってほとんどいねーだろ
一体どんなの想定してんだよ
おまけに給与語るのに手取りベースってアホか
728専守防衛さん:2011/06/10(金) 06:36:56.67
>>722
曹になれなかったのかw
いやいや、ならなかったんだよなあw
分かる、分かるよ〜
729専守防衛さん:2011/06/10(金) 06:42:21.56
>>722
確かに使えない奴は邪魔だから毎日草むしり作業員に差し出されてるけど
あ、お前現役時代それだった?
730専守防衛さん:2011/06/10(金) 09:15:10.24
>>724
俺は手取り27万円で社員寮無料だけど
営内でこりてるから実家住み
@23才
731専守防衛さん:2011/06/10(金) 10:48:59.53
そもそも士で結婚とかすんなよ。
営内に住め。
みんなが同じこと仕出したら組織崩壊だろ。
給与カットして士の結婚とか防ぐようにしろ。
732専守防衛さん:2011/06/10(金) 11:03:28.98
>>731

借金苦、生活難で離婚して自暴自棄になったり死なれたりろくな事がないからなあ
733専守防衛さん:2011/06/10(金) 11:05:40.55
とはいえ、一応腐っても公務員だから女は結婚したがるとは思うし若い奴らはコロっと結婚しちゃうんだよな
734専守防衛さん:2011/06/10(金) 12:06:15.23
手取り14万円の明細を見せた上で
営外、扶養手当ては減額されている事を告げれば
既婚率は大幅に下がると思われ
735専守防衛さん:2011/06/10(金) 12:40:13.75
みんなの党のHPから
『公約』
国会議員給与を3割、ボーナスを5割カットを即時実施。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html#manifest01

渡辺さん、今すぐ自分の給料を自主返納してください。
野党でも自主返納という形で、出来る公約です。
期待してます。
736専守防衛さん:2011/06/10(金) 15:27:57.46
>>733
自衛官が給料多いと勘違いしてる女多いからな。
最近は割とモテる方の職業だと思うが給料言った後の手のひら返しは笑える。
737専守防衛さん:2011/06/10(金) 15:32:36.12
50才以上は貰いすぎで
30才以下は安すぎなんだよ
全公務員共通だけどね
738専守防衛さん:2011/06/10(金) 15:58:23.54
享楽を貪って借金だけ残す団塊め
739専守防衛さん:2011/06/10(金) 15:58:57.67
メディアを利用しての世論扇動は法律で禁止しろ!
善良な国民を手のひらで転がしやがって!
国民を馬鹿にしてるとしか思えん!
740専守防衛さん:2011/06/10(金) 16:07:20.38
50以上はもらい杉っていつかはここの人らも50過ぎになるだろに
741専守防衛さん:2011/06/10(金) 16:07:26.04
流行に疎いだと!
作られた流行なんぞに興味ねーわ!
AKB48総選挙だぁ?大々的に報道する意味が分からん!
国民の何%が興味もってんだっつーの!
742専守防衛さん:2011/06/10(金) 16:24:55.22
>>740
そう、そこなんだよね
いつか我々も高給に…なんて思ってた時期が俺にもありました

しかし今は多分高給とまではいかない気がしてます
退職金はダダ減りで将来への希望がない
743専守防衛さん:2011/06/10(金) 16:28:43.10
今の五十以上が多いとも思わんけど、今三十代前半以下の奴が定年になる頃は定年1曹も普通になるんだろ。
お疲れさんとしか言いようがない。
744専守防衛さん:2011/06/10(金) 16:31:46.30
>>741
AKBは良いがチョンPOPが邪魔
745専守防衛さん:2011/06/10(金) 17:27:23.53
営内者なら2割カットくらいしても良いよ。
746専守防衛さん:2011/06/10(金) 17:31:50.09
都会手当てをもらってる陸士から新しい控除をするべき
747専守防衛さん:2011/06/10(金) 17:35:49.13
募集難に悩まされ続けてきた自衛隊は営内者の待遇を良くして魅力化を図って来たからなぁ
748専守防衛さん:2011/06/10(金) 17:39:38.34
だが、さっさと営外に出たい営内者が大半だ
749専守防衛さん:2011/06/10(金) 17:42:55.01
>>748
正解

営内は一日中縛られてて仕事みたいなもんだから割に合わない
営外は生活が苦しい
750専守防衛さん:2011/06/10(金) 17:49:47.28
手に職のあるカミさんゲットして営外に出て二馬力で活路を見出だすのが最善
751専守防衛さん:2011/06/10(金) 17:57:11.22
精神病むまで腐れ組織にしがみついて…これから春が来ると思っていた矢先の処遇悪化…今更辞めても……

辞めないでくれっ!頼むっ!!m(_ _)m かぁ…心を鬼にして振り切れば良かったわ
752専守防衛さん:2011/06/10(金) 18:06:32.67
営内かぁ…出ていけっ!なんてよく言われたなぁ……
出してくれるなら何時でも出ていったるわっ!なんて言ってたもんだ……
753専守防衛さん:2011/06/10(金) 18:18:37.88
ちょっと外出するにもあっちこっち回って頭下げて何が楽しいかね
トンマな奴が何かやらかしたら連帯責任で外出禁止
ちょっとくらい金かかってもいいから出たいに決まってる
754専守防衛さん:2011/06/10(金) 19:31:06.70
>>751

10年ほど前
辞めないでくれっ!



お前みたいな奴はいらねぇんだよ辞めろや!
中隊長には俺から言っといてやるからよ自衛隊なめんなよクズが
755専守防衛さん:2011/06/10(金) 20:03:18.71
一般隊員で有能な奴の中で奇跡的に残る気になった奴も試験にまず受からないしなぁ。
補生はどうしようもない奴から順に受かるし。
十年もしたら糞中の糞しかおらん組織になるぞ。
756専守防衛さん:2011/06/10(金) 20:20:11.45
>補生はどうしようもない奴から順に受かるし

ゴマスリといじめっ子から先に昇任するよな
757専守防衛さん:2011/06/10(金) 20:59:44.75
↑あと駆け足が速い奴と銃剣道と格闘訓練隊で強い奴も
758専守防衛さん:2011/06/10(金) 21:32:14.01
候補生試験なんてデキレースだからな。
真面目にやるだけムダ
759専守防衛さん:2011/06/10(金) 21:37:38.68
勤績Aでも学科ズタボロだったり体力落ちてたら受からないけどな
760専守防衛さん:2011/06/10(金) 21:39:14.78
もちろん最低限の基準にさえ受かってれば勤績が高い奴というのは神の手で昇任してしまうが
761専守防衛さん:2011/06/10(金) 22:44:52.67
とにかくパチンコと酒しかない糞ほど居残り気概があるような奴は辞めていく組織
762専守防衛さん:2011/06/10(金) 22:53:32.92
多数派と同化→評判が良くなる→勤績が上がり昇任しやすい

気概がある→浮く→粗探しされる→ウザがられる→評判が悪い→勤績が悪化→最悪の場合不適認定されてしまえば昇任自体が不可能
763専守防衛さん:2011/06/10(金) 22:59:39.90
まあきちんとやる奴ほど損して、喫煙所でウダウダとクサしてる連中ほど立派と見なされる組織だよね
764専守防衛さん:2011/06/10(金) 23:04:44.07
ぅん
765専守防衛さん:2011/06/10(金) 23:15:44.90
自衛隊はチームワークによって任務を遂行するもんだし、曹には指導能力が問われるからね
多数派と融和できない奴はダメ人間なわけよ
劣ってもダメ、優れてもダメ
766専守防衛さん:2011/06/10(金) 23:19:23.28
まあ先輩から可愛がられる人間になれとはよく言うな
後輩を評価するのは案外先輩の個人的感情だったりするし
767専守防衛さん:2011/06/10(金) 23:19:44.54
優れてる分にはいいべ
ただこいつらと俺は違う、みたいな態度はヤバい
768専守防衛さん:2011/06/10(金) 23:24:54.63
>>767
まあいわゆる右翼系糞真面目実戦厨な
つまりやる気があるやつだわな
769専守防衛さん:2011/06/10(金) 23:30:27.69
【出る杭は打たれる】
まー、尊敬を集めれれば問題ないんだが、仕事なんてどうでもいいのが多数派だから
770専守防衛さん:2011/06/10(金) 23:37:03.86
話聞いてると部隊によって大分違うみたいだな
うちはシンプルに使えない奴は階級問わず嫌われるけど
性格の良し悪しは関係ないな
ただ素直な性格の奴はできる奴w
771専守防衛さん:2011/06/10(金) 23:42:43.53
スレの趣旨からズレてきた件
772専守防衛さん:2011/06/10(金) 23:55:30.83
>>770
うちもそうだな。
扱い困るのは銃剣道格闘持続走整備何でも出来るけど人が使えない奴。
本人能力高いつもりだから困る。個人の能力は実際ずば抜けてるが。
773専守防衛さん:2011/06/11(土) 00:01:38.99
>>772
階級上がるほど、人使ってナンボ、調整着けてナンボなのにな。
774専守防衛さん:2011/06/11(土) 00:06:03.85
今回の手当やすすぎます!
缶さん(;`皿´)


by妻
775専守防衛さん:2011/06/11(土) 00:13:38.76
お前ら一割カットで済むと思うなよ
776専守防衛さん:2011/06/11(土) 00:13:58.29
10万人が1200円/日
で70日勤務したと仮定
総額84億円

果たして安いか?
777専守防衛さん:2011/06/11(土) 00:16:38.64
>>776
派遣期間七十日でも三十日分くらいしか手当てつかないみたいだよ。
778専守防衛さん:2011/06/11(土) 00:18:04.28
>774 妻よ、
『自衛隊なめんな!』

by タフな夫
779専守防衛さん:2011/06/11(土) 00:25:32.71
お前恐妻に勝てると思ってるのか
780専守防衛さん:2011/06/11(土) 07:45:18.02
早く復興させろや
無償でやれや無能ども
781専守防衛さん:2011/06/11(土) 08:10:17.70
ボスに言ってくれ
782専守防衛さん:2011/06/11(土) 09:49:14.52
駄目人間のたまり場に何を期待しているのかと
783専守防衛さん:2011/06/11(土) 09:56:06.84
テレビで見たけど、まだ車転がってるし、瓦礫もそのまま
働いてんの?
あれを綺麗にして初めて手当ての話でしょ。
結果ださないとね
ただ現地にいて煙草吸ってるだけでは?17時に切り上げて酒でしょ?
784専守防衛さん:2011/06/11(土) 10:48:18.48
市町村からの依頼で動いてんだから行政に言え
酒は飲めねーよ
785専守防衛さん:2011/06/11(土) 10:59:45.87
>>783

いつ酒飲むヒマがあるんだ?
言っとくが隊舎内では酒は飲めんぞ
自分の居室でこっそり酒飲んでたのがバレたら懲戒処分だ
786専守防衛さん:2011/06/11(土) 11:00:25.38
テレビで見たけど瓦礫の集積場所と処理に行き詰まってるらしいな
787専守防衛さん:2011/06/11(土) 12:37:28.14
>>784
受動的人間乙
休みの日にもボランティア参加したら?
民間の会社員はそうしてますよ。毎日残業とか経費削減、節電で頑張ってる人たちですよ。
788専守防衛さん:2011/06/11(土) 12:54:19.56
>>787

自衛官は100%サービス残業だ
公務員だから皆が5時で帰れると思うなよ
789専守防衛さん:2011/06/11(土) 13:26:28.33
>>787
お節介野郎乙
お客さんに待ってくれと言われてるのに勝手に工事を進めて良いのか?
790専守防衛さん:2011/06/11(土) 13:34:27.25
一般人は法や規則の重さってのを理解してないからな。
791専守防衛さん:2011/06/11(土) 13:58:22.01
おまえ等も一般人やろw
ヒーローにでもなった気かww
さすが下級公務員やな
792専守防衛さん:2011/06/11(土) 14:04:54.86
どれ、瓦礫を海に捨てるボランティアでもしてくるか…
793専守防衛さん:2011/06/11(土) 14:07:47.77
それとも瓦礫に火を放つボランティアすればヒーローになれるかな…
794専守防衛さん:2011/06/11(土) 14:26:12.36
>>783

785の言う通り5年くらい前からうるさくなり夜中に駐屯地当直がまわってくるようになったから
酒も飲めなくなった

昔は営内飲酒が当たり前で夜中TV見たりゲームしたりやりたいほうだいだったがね
795専守防衛さん:2011/06/11(土) 14:34:46.14
>>791

この場合の一般人は「民間人」って意味だろ
自衛官は民間人じゃないからな
796専守防衛さん:2011/06/11(土) 15:18:22.81
派遣先での飲酒を言ってるのに駐屯地がどうのこうのとか可笑しくね
さすが自衛官だ
797専守防衛さん:2011/06/11(土) 15:20:03.39
自衛官の方が馬鹿だから法律知らないと思うのだが…
798専守防衛さん:2011/06/11(土) 15:25:32.85
799専守防衛さん:2011/06/11(土) 15:29:13.51
派遣先で飲酒とかできるわけないだろJK
即効、同じ基地の他の奴ら共々元の基地に帰されるわアホ
800専守防衛さん:2011/06/11(土) 15:34:36.07
なんか話の噛み合わない意見ばかりだな
法を知ってるか知らないかじゃなく、法を尊重するか軽視するかだろ
公務に法は絶対なんだよ
801専守防衛さん:2011/06/11(土) 15:37:41.26
hiniwotamotsugimu
802専守防衛さん:2011/06/11(土) 15:42:39.62
移動間の被災地と関係無い地域のSAさえ便所以外利用禁止だったのに被災地で酒飲めるわけねえだろ。
ボランティアに行った奴はいるみたいやね。
803専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:06:29.19
まだ、復興してねえんだ
もう元どおりになったと思ったんだが
西にいるとまったく興味ないもんでね
804専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:07:06.09
>>796

駐屯地や基地の隊舎内(言ってみれば自分の家だ)で酒が飲めないのに、マスコミや民間人の目に触れる可能性の高い派遣先で
定時に上がってちょっと一杯やれるとでも思ってるのか??

さすが自衛官だとか言う前に馬鹿晒してる自分の姿を反省しろ、そしてもっと頭を働かせろ間抜け
805専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:14:04.20
>>804
説得力ないな
さすが自衛官だ
806専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:16:39.10
ていうか近年は普段から定時にはあがれないよ
あがれても課業後も掃除に駆け足しなきゃならんし
807専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:21:08.80
人に依りけりだろ
さすが自衛官だ
808専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:22:21.25
>>805
お前のその内容の無いレスに説得力なんてあるの?
809専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:23:50.02
また万年草苅士長あがり君が来てるのか
給料返せよ
810専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:24:14.91
頭を働かせれば?w
さすが自衛官だ
811専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:33:52.83
国家公務員の退職金見直しへ:人件費削減で総務省は、国家公務員の人件費削減のため、退職金支給額を見直す法案を2012年の通常国会に 提出する方針を固めた。
812専守防衛さん:2011/06/11(土) 16:49:46.43
2012年?
テメエの退職金は減らさせねぇって魂胆かぃ
813専守防衛さん:2011/06/11(土) 17:18:21.74
普段は何も仕事がないからこんなに活躍できるんだよなw
どこも日本なんか攻めてこないからもっと総動員で働けや
814専守防衛さん:2011/06/11(土) 17:24:19.13
すげえ花畑
815曹候28期出身:2011/06/11(土) 17:30:40.17
給料1割カットされたら
仕事も手抜いて1割カットすれば良いじゃん
816専守防衛さん:2011/06/11(土) 17:33:30.13
仕事がないところに総動員しても被災地が混雑するだけだろポケ
817専守防衛さん:2011/06/11(土) 17:43:13.44
>>815
すごく器用だな、おい
818専守防衛さん:2011/06/11(土) 17:45:44.77
仕事なんてねえだろ
819専守防衛さん:2011/06/11(土) 17:48:32.52
お前だけない
820専守防衛さん:2011/06/11(土) 18:23:57.63
仕事は腐る程ある
訓練を増やされたがその訓練より訓練の前後のほうが人が必要になるので
人が足りない
821専守防衛さん:2011/06/11(土) 18:31:23.60
工作員が蔓延しているようだが、現職は居ないようだな。
822専守防衛さん:2011/06/11(土) 18:39:30.74
今訓練やるのはいかがなものか
823専守防衛さん:2011/06/11(土) 19:05:13.94
実際東部以外はもはや関係なしなんだよ
最初は九州から行って近くの部隊に泊まれば良かったのにまた九州に帰ったりした連隊もあったが
824専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:02:51.43
まだ 派遣は続行中
空気読めよ 緊急事態なんだよ
クソの役にも立たない訓練やらせんなよ
時代錯誤の上級部隊はもうちょっと考えろ
825専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:05:12.59
銀座の女連れ込むような
エロ議員は全員削除しろ
日本の為にこれっぽっちも役に立ないからな
大金の無駄
826専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:07:08.45
よしよし、現役の書き込みは無いようだな
827専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:08:25.43
>>825
民主主義全否定ですか
828専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:10:42.54
被災地近場の部隊が派遣行った方が費用かからないしね
829専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:17:10.08
同じ口で、被災地の部隊に押しつけてるとか
ケチをつけるんだね。
830専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:18:40.32
そんなことより俺のを見てくれ
831専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:41:39.29
832専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:44:34.95
こいつが管の後大臣に立候補するそうだ
日本ももうおしましだな。
未来多き子どもたちの不倫しても国会議員は辞めなくてもいいし
大臣にまでなれる。と公言しているようなもの。
悲しい。
http://www.goshi.org/
833専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:46:08.91
とりあえず日本語でたのむ
834専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:47:32.84
後藤田正純
議員宿舎は連れ込みホテル
http://www.gotoda.com/
835専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:50:01.31
前原誠二と林久美子

836専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:50:53.11
837専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:58:04.73
838専守防衛さん:2011/06/11(土) 23:59:37.17
839専守防衛さん:2011/06/12(日) 00:07:12.33
840専守防衛さん:2011/06/12(日) 08:14:54.74
まんこさわりてー!!
841専守防衛さん:2011/06/12(日) 08:34:38.74
よし、君は給料アップや
842専守防衛さん:2011/06/12(日) 08:37:36.52
自衛隊の給料削減されたら、風俗業界、パチンコ業界はピンチになるかもね。
843専守防衛さん:2011/06/12(日) 08:40:40.00
ああ、それは若いナマポの連中がいるから大丈夫でそ
844専守防衛さん:2011/06/12(日) 08:56:12.27
議員はんたちは エラーイ高い給料もらってんだから仕事しなきゃな
女遊びに高〜い給料払ってるわけじゃないんだからね今度は被災地でタイベック着てワーキングしてもらいまひょ
だって 政治関係じゃ駄目で使えないんだから
銀座行ってる場合じゃないよな
845専守防衛さん:2011/06/12(日) 09:11:55.43
公務員の給料下げる前に天下りが多い特殊法人をどうにかすれば3000億なんて
出ると思うけど
846専守防衛さん:2011/06/12(日) 09:17:47.48
天下りはなくしたいな
甘い汁吸ってるジジイは今も笑ってるぞ
とりあえず公務員減らしとけとな
847専守防衛さん:2011/06/12(日) 09:27:19.50
今は一佐でも天下りとは言えない再就職しかないよ
848専守防衛さん:2011/06/12(日) 09:33:43.03
天下り間際のジジイが公務員の退職金削減法案まで提出するらしいぞ
それも、自分が天下った後の来年度にだとさ
やり汚ねージジイ許せない
849専守防衛さん:2011/06/12(日) 09:41:55.06
削減も何も、俸給下がるんだから退職手当も自動的に下がるわな。
850専守防衛さん:2011/06/12(日) 09:45:38.18
自動的に下がるが更に計算式から下げるようだ
まあいつか下がるとはわかっていたがこんなに早く下がるとは思わなかった
851専守防衛さん:2011/06/12(日) 10:19:03.36
お前らがジジババになるときは年金とかねーからwってクソ親父に言われてたな
懐かしいな
852専守防衛さん:2011/06/12(日) 10:34:27.71
>>850
まあ、家とか売れんようになるだけだ。
定年まで官舎に住めばいい。
853専守防衛さん:2011/06/12(日) 10:48:33.54
そうだな、だがそしたら俺より若い連中が官舎に入れなくなるよ
ってか俺も入れなくてアパート借りてるし
854専守防衛さん:2011/06/12(日) 11:06:03.08
官舎ウザくね?Kだけどマジウザいわ
くだらんことですぐ呼ばれるし
855専守防衛さん:2011/06/12(日) 11:24:12.24
イベントとか見回り当番とかはうざいな
856専守防衛さん:2011/06/12(日) 12:32:22.81
草刈りが一番嫌
857専守防衛さん:2011/06/12(日) 12:46:09.14
>>856
自衛隊の主任務なんだからつべこべ言わずヤレ!
858専守防衛さん:2011/06/12(日) 12:52:57.45
お前だけ主任務はそれな
859専守防衛さん:2011/06/12(日) 13:17:09.24
俺の元先輩医療費タダだから医療保険で小遣い稼ぎ稼ぎしてた。
ねんざで2ヶ月病院通ってたわ
みんなも給料下がったらそれすれば?
860専守防衛さん:2011/06/12(日) 13:18:56.40
散々嫌み言われて逆に辛くなりそうだからやだ
861専守防衛さん:2011/06/12(日) 13:22:26.74
結局外医者にかからされるから金かかるぞミシュクの近辺の部隊は知らんが
862専守防衛さん:2011/06/12(日) 14:49:16.91
年収で下限くらい決めてやらんと既婚新兵や無理して家建てた三曹あたり首吊るぞ。
ただでさえここ数年長期演習増えて夫婦仲おかしくなった奴多いのに。
863専守防衛さん:2011/06/12(日) 16:04:47.95
そんなの知らんがな
辞めればいいこと
864専守防衛さん:2011/06/12(日) 16:13:46.86
>>863
お前がな
865専守防衛さん:2011/06/12(日) 16:14:15.78
>>下限を決める


それいいな

高給なジジイどもだけ削ればいい話しだ
866専守防衛さん:2011/06/12(日) 16:39:43.99
特に50の独身2曹に30〜35万、手取り25〜30万も給料いらんだろ
2曹なんて班長にも何の役にもつかないんだし士長と変わらんのに手取りだけ倍だもんな
867専守防衛さん:2011/06/12(日) 16:43:20.05
>>862
無理して家『建てさせられた』3曹で家売って離婚した人なら知ってる。人格が変わってしまったよ
868専守防衛さん:2011/06/12(日) 16:48:42.65
当たり前のことだけど、自分の利益のためじゃなく国民(他人)のために命を賭けろ、
しかし給料は激安のまま一生飼い殺しだからなって言われてやる気が出るわけないんだよ。

そういう状況に自衛隊を甘んじさせるためにも、国民全員への「愛国心教育」は重要なんだ。
「自身の利益」は「周囲から尊敬されているという優越感」と多少ながら替えることができる。
だから政府は「自衛隊ありがとう」というPRをもっと前面に押し出して、「政府だけじゃなくて
国民が期待してるんだから、給料安くてもガマンしてね」と思想誘導すべき。
というより、そうできない時点でクーデターを醸成してるも同然。
5年以内に内乱勃発する可能性は極めて高いと思ってる。
869専守防衛さん:2011/06/12(日) 16:49:12.30
50歳で2曹なんているのか?
870専守防衛さん:2011/06/12(日) 17:12:15.70
49歳の2曹ならうちにもいるよ
全員が曹長になれる時代は終わったらしい
871専守防衛さん:2011/06/12(日) 17:14:40.09
1曹になっても数百円しか給料変わらんのに責任は重くなるから定年まで2曹でいい、と言ってる人は割といる
本当にそれが可能なのかは知らない
872専守防衛さん:2011/06/12(日) 17:15:33.49
>>869
いるよ、陸教で下から一桁代の連中…
つまり若い連中はそんなダメ人間の中のダメ人間の半分しか給料貰ってないんだわ
873専守防衛さん:2011/06/12(日) 17:57:03.82
最近は営門曹長(定年前日まで一曹)が増えてきた。それが当たり前になる時代が到来するかもしれないな
874専守防衛さん:2011/06/12(日) 18:11:29.34
自衛隊ほど報われない組織はないからな

年功序列だし、階級が上がっても給料はほとんど変わらず責任だけが増す

階級が下の先輩にも敬語使わなきゃならないし、どんなに仕事がカスな先輩でも、入隊に数年の開きがあればカス先輩の給料を抜かすことはまずない
875専守防衛さん:2011/06/12(日) 18:12:59.44
うちの中隊長が言うには、今の若手は定年一曹、二曹が当たり前。
三曹がする仕事を士長が。
二曹がする仕事を三曹がするようになるだろう。
とのこと。
となると当然給料各階級上限あるから家なんざ建てたら首吊り間違いないわw
876専守防衛さん:2011/06/12(日) 18:14:31.95
だから頑張るだけ無駄 いかにやってるフリをできるかが求められる

自衛隊はまさに演劇部 見た目だけ美しくても中身はスカスカw

こんなんだから昇任したくない奴増えるんだよ 昇任調整って言葉あるの自衛隊ぐらいのもんじゃないw?(警察は知らんが)
877専守防衛さん:2011/06/12(日) 18:22:37.83
まあ、2曹は3曹より楽だからな


2曹
下にオラオラしてるだけ
大半はなんの役にもつかないから仕事自体は士長と同じ。長にもならないし下っ端にもならない


3曹
班長になれば班長主簿書かされるわ
班員の躾で怒られるわ
部屋長がDQNだとちょっと躾ろと言えば若手からウザい班長だと嫌われるわ
係副につくのもこの階級、係についたら毎日残業。休みなんかない
訓練でも見本になれと走らされる
走るのが遅い場合、班員の中に走るのが遅い奴がいると
『走らないお前の真似をして班員の足が遅くなるんじゃ!班員は班長の悪いとこから優先して真似をするんだから悪いとこを無くせ、明日から毎日課業後一時間は走れ』
などと理不尽な事を言われる
班長主簿にしてもわからない事があれば聞けと言われて
いざ聞くと『そんなん自分で考えろ、俺に聞くな』
で、後になって『なんで報告しないんだ!報告もしないで書いて出すだけなんてナメてんのか!』
という理不尽。理不尽。理不尽
ああ早く2曹になりたひ
878専守防衛さん:2011/06/12(日) 18:25:16.17
人事が家建ててる奴から順に手当てつく地域に転属希望聞いてたわw
半分冗談半分真剣だったが。
879専守防衛さん:2011/06/12(日) 18:28:32.88
うちの2曹忙しそうだけどな。
中隊人数少ないからかもしれんけど。
880専守防衛さん:2011/06/12(日) 21:04:59.41
人件費を一割削減するなら五分の仕事しないジジイを首にすれば全て円満解決
881専守防衛さん:2011/06/12(日) 21:15:26.69
確かに働いてない奴はいるんだよな
自分のやるべき仕事を他人に丸投げすれば仕事してると思ってる高給無能爺
882専守防衛さん:2011/06/12(日) 21:15:45.34
2曹なんて威張ってるだけで何もしないじゃんwwwwww

で、幹部のことを3曹や士長にボロカスに悪口いうくせに いざ幹部の前ではペコペコwwwwww

仕事しないで ストレス発散できて最高な階級ですね^^
883専守防衛さん:2011/06/12(日) 21:17:43.86
>>880
そうなんだがふざけた事に早期退職は40が基準らしく実施されても高給なジジイは対象にならないらしいよ。
884専守防衛さん:2011/06/12(日) 21:25:51.31
自衛官は悪妻を持つべし
良妻をもつと我が儘三昧の馬鹿殿親父になるからな
885専守防衛さん:2011/06/12(日) 21:36:33.11
ウチの中隊の2曹は結構係についてるけどな。
ついてないのもいるけど。
むしろ上曹の方がひどい。
つーか1曹定年が増えるのは分かるが、定年2曹はねーだろ。1歳早く定年になるし。
ついでに>>877の、明日から毎日課業後一時間は走れ、は全然理不尽でもないと思うんだが。
3千のタイムナンボか知らんけど、もし11分半超えるなら新隊員の方が速いんだから言われてもしょーがない。
886専守防衛さん:2011/06/12(日) 21:46:39.17
何の仕事もなく課業中に走ってる奴に課業外に走れなんて言われたかねーわ
887専守防衛さん:2011/06/12(日) 22:00:39.75
自衛隊の職種や任務は色々あるが評価の基準がみな一緒って何だかな
それしかやってない普通科が優秀になるのは当然だろ
お陰でうちの部隊は曹長准尉が多すぎだわ
888専守防衛さん:2011/06/12(日) 23:10:26.77
>>868
徴兵制を復活させればいいだけ。

士は徴兵制で賄うようにすれば人件費大幅削減になるよ。
889専守防衛さん:2011/06/12(日) 23:13:55.18
>>880
そもそも召集に応じなかった役立たずの即自を廃止すれば
現役の給与削減などしなくても済む。

あと契約違反の即自雇用企業もな。
890専守防衛さん:2011/06/12(日) 23:22:10.46
元自衛官を利用して働く奴らには予備などさせなくてもよい
891専守防衛さん:2011/06/13(月) 05:59:32.97
でも、実際はまだ下がらないみたいだよ?
892専守防衛さん:2011/06/13(月) 08:00:01.64
生活保護の受給対象を「日本国籍を有する者に限る」とするだけで年間10兆円以上
予算が軽減されるって本当?
893専守防衛さん:2011/06/13(月) 10:04:17.39
準自衛官制度はどうなったの?
また企画だおれなの?
894専守防衛さん:2011/06/13(月) 10:29:57.42
とにかく 今回の派遣で
部隊に命令されても
参加しなかった 出来なかった隊員は準自にしたほうがいいと思う
頭数ばかり多くても 実動できる人間が限られてるんじゃ 話にならないし 一部隊員にも皺寄せがきて大変じゃろ
実際 今回はエラい目に遭った
895専守防衛さん:2011/06/13(月) 12:28:06.00
今後は、自衛隊で培った能力と気力を生かして次の仕事に邁進してまいります!!

手取り12万の駐車場の管理ですが
896専守防衛さん:2011/06/13(月) 13:07:26.00
さすが自衛隊ですね
こうなるのは目に見えていましだが
897専守防衛さん:2011/06/13(月) 14:28:02.20
自衛隊定年退職するとはたらかなくても月に20万ももらえるんだから再就職しなくてもいいと思うな
898専守防衛さん:2011/06/13(月) 16:24:12.72
>>897
いつの話だ
ウソもいい加減にしろ
899専守防衛さん:2011/06/13(月) 17:15:18.62
後方職種の調整率0%へ
地域手当の廃止
営外手当の廃止
即自、予備自の廃止
長期同一階級者の退職勧告
健康要注意者の給与3割カット
体力検定不合格者の給与2割カット

健常者の常備の給与カットする前にもっとやることはあるが。
900専守防衛さん:2011/06/13(月) 17:49:36.04
二十四時間計算止めて副業認めてくれるなら二割減らされても構わんけどな。
何があろうと自分の都合で代休使うし。
901専守防衛さん:2011/06/13(月) 18:04:23.82
ボーナス半分でいいよ
902専守防衛さん:2011/06/13(月) 18:08:24.44
>>900
サラリーマンはかなり副業やってるみたいやね。
人事院勧告では副業分も計算にいれてほしいよ。
903ミカエル:2011/06/13(月) 18:21:00.74
「黙示録の獣」が出現する!!!

190センチ 黒いひげ ダブダブの白いメシアの衣装。
美しい言葉、「平和と愛と分かち合い」をとなえる。

はじめうちは人々から愛されるが、イスラム教徒を
虐殺するのでおそれられる。
みせかけだけの誠実さで権力の頂点にたつ!!!
史上最大の恐怖政治で、獣を拝まない人間は虐殺される!!

フリーメーソンをあやつり、世界規模の食料危機を
ひきおこす!!
ニセメシアが出現する!!警戒せよ!!!      ミカエル


904専守防衛さん:2011/06/13(月) 19:33:05.29
確かに
代休ちゃんと取らせて貰えて副業して良いなら減らしてくれてもいい
実動は別として一日中フリーの休み取らせてくれ
905専守防衛さん:2011/06/13(月) 19:54:41.33
うん、年次なんか年間数日、代休は10日くらいたまってるし
全部取らせてくれるなら一割減でもなんら問題ない
906専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:10:43.32
代休なんて多い時で25日とかあったな。
そんなんでは年次なんて消化することなんてまず無理だな。
年間代休50日発生してやっとこさ半分消化できる人と
代休発生せずに、年次全て使いきる人と給料変わらないって不公平だよなあ。
907専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:14:31.54
年次なんか年間を通して休暇で2×3つかうくらいだわな
計6日程度しか使えん
908専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:18:15.74
給料減るのは正直うんざりする。

でも今回自衛隊に入って初めて「やりがい」を感じた。
もちろん災害なんか無いに越した事はないのは当然だけど。
909専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:22:07.57
>>906
病気怪我以外で年次を全て消化する馬鹿な部隊はないでしょ
そんな事して怪我や病気したら即病気休暇だよw
910専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:25:17.14
まぁ代休多いのは祝祭日まで休日に指定されてるせいもあるんだけどな。
民間は大企業以外、単純に週休二日、ないし祝祭日ある週は土曜出社ってのが多い。
営内者は実感ないだろうが年間休日日数で見れば自衛隊は休み若干多い。
ただ突然明日とか、今日の午後から休みとする、とか言われるから休んだ気にならない。
休みの計画も何も立てられんで持て余してしゅ〜りょ〜するからな代休って。
911専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:26:13.04
>>909
なんか不具合でも?
まあ病休を使いきって更に休むと降格だか処分をくらうとかは聞いた事はあるが
912専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:33:27.21
>>909
後方職種なんかは年度末に年次消化月間と称して
全て使いきるようだな。
913専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:33:46.26
シフト勤務だから祝祭日って何それ?だ
夜勤空けで夕方までつまらん事に使われるのが堪える
914専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:36:25.86
>>911
病気休暇って年間何日だったか?
土日祝日+特別+年次+病気休暇
以上休まなければ、給与やボーナスは満額でるわけか?
915専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:38:17.84
>>914
わかんねえけど30日とかじゃね?
916専守防衛さん:2011/06/13(月) 20:42:23.18
休みでも残留者で雪かきしたり車洗ったり使われるな
上のほうになると残留者集合かかっても必殺の居留守や寝たふりが使えるが
917専守防衛さん:2011/06/13(月) 22:41:46.97
GI無料予想コーナー  競馬で稼ぐしかない!!!!

★@競馬予想・投資ブログ 2011:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
★A震災復興競馬:http://blog.livedoor.jp/data_k/
★BPAT公開:http://blog.livedoor.jp/jrajp/
★C特別レース限定投資競馬:http://jra123keiba.blog29.fc2.com/
×Dメインレース研究所:http://blog.livedoor.jp/keiimm/

見る見ない。使う使わないは別にして結構、馬券公開しているから信頼できるよ。

http://livedoor.2.blogimg.jp/data_k/imgs/f/d/fda8d72e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/jrajp/imgs/2/6/268943d7.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8435.jpg
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8434.gif
http://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota8436.jpg
918専守防衛さん:2011/06/13(月) 22:49:40.65
>>908
よかったね。
派遣されなかった隊員は腐りきってるよ。
自衛官ということを否定されたわけやし。
919専守防衛さん:2011/06/13(月) 22:55:44.77
汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!汚いまんこ!
920専守防衛さん:2011/06/13(月) 23:08:34.26
>>918

別に災害派遣行くだけが自衛官じゃないだろ
隊員が皆災派を希望してるわけじゃないし
921専守防衛さん:2011/06/13(月) 23:32:57.42
戦闘職種、特に普通科は基本的に希望するし外されると腐るヤツが多いのは事実だな。
特に若いのは。
まぁ毎回の事だけども、それは健全だと思うがな。
行きたい、行きたくないっつーよりは、行かなければならないって感じだろうがな。
口では色々言ってるけど態度で分かる。
922専守防衛さん:2011/06/13(月) 23:46:57.13
うちの中隊代休陸士でも二十越えてる…
次から次に訓練点検訓練点検ええ加減にせえよ。
923専守防衛さん:2011/06/14(火) 06:26:46.12
保険の勧誘員が元一尉で先任以下と知り合いだから保険と年金の勧誘を断れなかった。手取り13から更に引かれる事になるのか
924専守防衛さん:2011/06/14(火) 06:46:02.45
だね
大体元自がやってるから
なんかあった時は便利だけど…
断りにくい通のもある
しかし今の若い隊員は
車買っても保険に入らないのが多いらしぃが
925専守防衛さん:2011/06/14(火) 07:02:50.43
えっ、保険に入らないと車の所有許可下りないだろ?
入らなくても持てるところあるのか?
926専守防衛さん:2011/06/14(火) 07:33:33.83
釣りだろ 入らなかったら100%許可おりない

無断所持しても自衛官ばかりの街じゃすぐバレるし
927専守防衛さん:2011/06/14(火) 07:35:20.17
>>922
人事陸曹が代休30日以上だかたまって代休を無理矢理取らされてた。そして普通に仕事しながらぼやいてた。『代休取れというなら取らせられる環境を作りやがれ、本当に上は馬鹿だな』と
928専守防衛さん:2011/06/14(火) 11:56:25.42
空ですが代休は普通に消化できるし年休も取れる。陸と空ではだいぶ違うね。
陸でも後方部隊なら取れるの?
929専守防衛さん:2011/06/14(火) 13:27:04.41
後方は鳥放題
てかどこでも取れるやろ
言う勇気がないだけや
930専守防衛さん:2011/06/14(火) 13:31:57.64
後方は取り放題ってのは戦闘、戦闘支援の連中の妄想。年次は半分くらいしか消化不能
931専守防衛さん:2011/06/14(火) 15:41:00.90
ほう?15日とな?普通科だが6日〜8日くらいしか取得できないぞ
しかも代休を使いきると白い目で陰口を叩かれるから代休も10日以上は余裕であるぞ?
文句言うなよ
932専守防衛さん:2011/06/14(火) 18:20:42.11
代休自慢してもしょうがないけど、陸曹平均30前後、訓練陸曹50近くあるよ。
代休減らせない環境もあるけど、増える日程ばっか組むんだよな。
人数少ないくせにでかいとこと同じことしたがるアホが上だからどうしようもない。
訓練しろっつうならいくらでもしてやるけどお前等が消化出来てねえだろうが糞幹部どもが。
すまん。ただの愚痴です。
933専守防衛さん:2011/06/14(火) 18:50:54.90
代休ってのは年休(いわゆる有給)とは違って休日に働いた分の
代替え休日。つまり取得出来るのが当然であり取得出来ないのが異常。
○○陸曹は代休30日余ってるんだ!っていうのはその組織が異常なだけであって、
取得出来るの部隊を「楽してる!」って責めるのは筋違いだぞ?
934専守防衛さん:2011/06/14(火) 18:57:16.01
人事陸曹は代休や年次は本来取るべきなんだよって言うが
訓練陸曹に言うとみんな取得してないのに
代休欲しいとかなめてんのか?
って言われるんだけど
なんで自衛官って1人1人言う事が違ってるんだ?
その時々の長のやり方や言い分に合わせなきゃならないのが
何よりイラつくわ
935専守防衛さん:2011/06/14(火) 19:05:37.00
あるある
振り回されるのが一番消耗させられる
936専守防衛さん:2011/06/14(火) 19:14:07.70
>>933
取得してない部隊=仕事がある部隊
取得してる部隊=仕事がない部隊
じゃないよな


普通科なんて15時から毎日10km駆け足しながら
『人が足りねぇ』とか言ってるもん

取得してる部隊=要領がいい部隊

取得してない部隊=アホな部隊

だわ。残念ながらオレはアホな部隊に来てしまったようだ
937専守防衛さん:2011/06/14(火) 19:21:52.05
駆け足しない普通科なんて仕事の3分の1が無くなるじゃん…
938専守防衛さん:2011/06/14(火) 19:22:22.31
艦艇勤務だけど代休30日越えなんて全く珍しくない

そのくせ乗組手当も航海手当も糞安いからなぁ
939曹候28期出身:2011/06/14(火) 20:38:39.30
>>938
そうそう有給なんて夢のまた夢
無駄な出港とくだらん当直なんとかしろよ
しかも警察にしろ消防にしろ当直明けは休みだろ普通
940:2011/06/14(火) 20:48:42.22
KA、当直明けは駆け足にござる
941専守防衛さん:2011/06/14(火) 21:18:13.53
当直明けは普通に日勤だろJK
942専守防衛さん:2011/06/14(火) 21:31:44.48
代休取れば外出していいんじゃなかったか?
943専守防衛さん:2011/06/14(火) 23:17:57.70
代休取れば外出していいい。 勤務とか適当こくな。
戦闘職種は普段の仕事だけなら人数足りるが
中隊や連隊規模の訓練や支援やるってことになると人数全く足りなくなるからな
だから代休は溜まり続けるのが基本 
でもまぁ15前後だろ 半年でリセットされんだから50ってことはない 
944専守防衛さん:2011/06/14(火) 23:18:52.24
>>942
あれもなあ。
当直下番で休みなんて制度ありませんよって誰かが書いてる文貼ってるけど、普通制度が無いなら当直下番で休務になるようにしましょうって話になるもんだろ普通。
制度が無いから下番後普通に働けって馬鹿の発想としか思えん。
945専守防衛さん:2011/06/14(火) 23:20:50.66
>>943
リセットいつから半年になったん?
946専守防衛さん:2011/06/14(火) 23:23:10.47
>>943

空自だと年度が変わるごとに30日を越えた分がリセットされるはずなんだが陸は違うの?
947専守防衛さん:2011/06/14(火) 23:49:14.29
20日来年リセットされる
948専守防衛さん:2011/06/14(火) 23:51:05.05
自衛隊上がりの国会議員の砂糖さん、今回の死体・・・
手当やすすぎ!
国会議員全員が遺体捜査に行くように国会で言えや!
役立たず!
949専守防衛さん:2011/06/15(水) 00:04:23.39
野党じゃ限界がある。
かと言って与党じゃ制限がある。
国会で言えば実現すると言うものではない。
950専守防衛さん:2011/06/15(水) 00:12:55.18
>>938

乗組手当のどこが安いんだ? オレは、艦艇が所属基地で停泊しているときは、乗組手当はカットすべきだと思っている。

所属基地の停泊以外のみに、乗組手当を支給し、航海手当は廃止すべきだろ。
951専守防衛さん:2011/06/15(水) 00:17:19.96
たしかに、20%とか馬鹿げてる
そんなもんがあるのなら演習がある月に20%の検閲手当てを出せといいたい
952専守防衛さん:2011/06/15(水) 00:33:28.77
時給で換算したら時給600円だった
ボーナス除く
953専守防衛さん:2011/06/15(水) 06:13:03.84
文句があるなら転職でもすればいい

結局、今の地位に甘んじてるだろ?
スキルも民間じゃ通用しないし、今よりキツイのわかってるし


まあおれがそうなんだけどね。
954専守防衛さん:2011/06/15(水) 06:37:15.24
全く生産性のない仕事だからな
955専守防衛さん:2011/06/15(水) 06:49:32.41
案外民間のほうが楽だよ。駆け足と演習がないから
956専守防衛さん:2011/06/15(水) 07:07:15.16
何より自由なのがいいよな
自衛隊に入隊したいって言う奴に、営内の生活ちょっと話したら「無理無理w」とか言われたったw
957専守防衛さん:2011/06/15(水) 07:40:36.11
民間は利潤の追究が第一義であり、小賢しい屁理屈や言い訳・個人的な主義主張等の通る世界ではない

使えない奴は首、言わば生存競争の世界だ
生き残るためには我が身は勿論のこと、場合によっては我が家族にさえ鞭打たねばならん

貴様らには勤まらん
958専守防衛さん:2011/06/15(水) 07:56:19.26
>>民間は利潤の追究が第一義であり

人間は楽がしたい生き物です、本社は格好つけた通達を出そうと守らない人も多いです
監査が見る書類と監査が入る時だけ大真面目に勤務します

>>小賢しい屁理屈や言い訳

契約のジジイ連中はよくやってます

>>個人的な主義主張等の通る世界ではない

団結した事務のパートのおばちゃん達はある種課長より強いっす
959専守防衛さん:2011/06/15(水) 07:59:45.29
会社によるだろ
960専守防衛さん:2011/06/15(水) 08:03:17.96
商いとは、いかにして客に財布の紐を緩めさせるかだ

と、うちの社長が言ってた

僕は詐欺紛いのやり方に反発して退職願を叩きつけてやった

で、中卒でも公務員になれる自衛官への道を選んでしまった
961専守防衛さん:2011/06/15(水) 08:23:55.90
虚妄に濁れる社会よさらば

の、筈だった

国家と国民のために奉仕したかった

なんだ、お前らもおんなじか
962専守防衛さん:2011/06/15(水) 08:32:17.37
僕はこの世に真実など求めない
この世は騙し合いでよいのだ、最後まで騙し通してやることが人への愛なのだ
963専守防衛さん:2011/06/15(水) 08:38:42.66
まあ、民間は自由っちゃ自由で他人の事まで介入してやる必要はないのだが、逆に言うと自分の事は自分でやらねばならない。
自衛隊で使えない奴は外でも使えない。自衛隊で使える奴は外でも使える。
964専守防衛さん:2011/06/15(水) 08:53:55.33
幼き頃から自分だけが冷酷な人間と感じ、罪悪感を抱き生きてきた

しかし、それは間違いであった
人の本性は悪なり

人は希望があるから生きて行ける

希望とは人の欲望である

人は欲望を満たすために生きて行く

しかし刹那の欲望を満たすために本能の赴くままに生きてはならない

自分の気持ちに正直に生きてはならない

人の本性である悪を覆い隠し、この世を美しき世とするために
965専守防衛さん:2011/06/15(水) 08:56:36.17
代休はなぜ発生から1年立てば消滅するのだ?
全隊員代休の買い取りあればいいのにな
特に戦闘職種の隊員は土日なくてストレスためてやりたいこともできないのに
週末に演習場できついことやってる人とパチンコやゴルフやってる人が
なにも変わらんってどうよ?
966専守防衛さん:2011/06/15(水) 08:57:58.60
ストレス溜めて酒やパチンコで発散して借金で閉じ込められる奴って各期1人はいるよな
967専守防衛さん:2011/06/15(水) 09:04:54.12
>>952
幹部は500円くらいだな。
乗組手当ってどういう理由で支払われるのだ?
手当というのは不快なことやらなきゃならないとか苦痛を伴うから
という理由で払われることが多いが
地方自治体なんかいけば、窓口に座っているだけで手当がでるみたいだな?
しかし海は手当でていいな。一回航海でたら手当だけで新車が買えるとかいうからな。
陸も戦闘職種手当とか演習手当つけるべきなのになにもでないな。
代休ばっかりたまって消化はできないし、官ピンは使い物にならんから私物買う金は演習のたびにかかるし。
968専守防衛さん:2011/06/15(水) 09:10:04.58
>>966
陸曹に多いよ。
しかし破産しても昇任もに影響しないし、処分もないと聞いたがな?
969専守防衛さん:2011/06/15(水) 09:23:07.71
武器を持つことを禁じられた人々は理論によって武装することを始めた

私は政界に対して論争など望まない
争うのではなく話し合って欲しいのだ

970専守防衛さん:2011/06/15(水) 09:28:34.04
今でさえ自転車操業の陸曹
破綻する人いっぱい出るだろうな
971専守防衛さん:2011/06/15(水) 09:33:39.46
デンパスレ(笑)
972専守防衛さん:2011/06/15(水) 10:47:57.89
>>968
昇任には影響するよ。周りがどうしてもそういう奴なんだと見てしまうからね
973専守防衛さん:2011/06/15(水) 11:01:16.13
昔ならともかく今は民間の方が旨味多いかもな。
援護いった三任期の奴が民間で今より給料安くなる所の方が少ないって言ってたが。
そりゃ一般隊員残れとも言えんわ。
試験結果からしても一般で入った奴を残す気あるとは思えんし。
974専守防衛さん:2011/06/15(水) 11:31:12.19
ねえねえ、昇任内示ってなんにちでしたか…
975専守防衛さん:2011/06/15(水) 11:52:42.19
>>965
高級幹部や上級幹部なら代休1日当たり5000円ぐらいで買い取るみたいだけどね。
全隊員が対象でないのは予算の問題だろう。代休が消化できる環境でも
金欲しさで敢えて消化しない隊員が続発するだろうし、代休の制度自体が破綻する。
976専守防衛さん:2011/06/15(水) 12:33:03.74
>>975
隊長以上の管理職ね
それでもほとんど予算化されていない
無理矢理代休入れているor代休入れて休日出勤している部隊長が圧倒的多数だよ
977専守防衛さん:2011/06/15(水) 12:59:10.40
>>963
だね

仕事覚えられなくて続けられなくなった奴が辞めた後に元自衛官名乗るの止めて欲しい
978専守防衛さん:2011/06/15(水) 15:33:28.23
>>974
7月1日でない?
979専守防衛さん:2011/06/15(水) 15:51:48.41
>>974
6月21〜22日と思われる
980専守防衛さん:2011/06/15(水) 16:38:05.13
>>975
広報官には、受験者に誰でも代休の買い取りある
とかっていうのがいるみたいだな。
今も昔もかわらんな。
981専守防衛さん:2011/06/15(水) 18:25:57.26
もともと自衛隊には特退金しかうま味なかっただろ
982専守防衛さん:2011/06/15(水) 19:09:17.44
だが昔は締め付けもなくて楽だった
983専守防衛さん:2011/06/15(水) 19:42:21.03
自分のためにやってれば金貰えんだから、こんないい職ないわ
984専守防衛さん:2011/06/15(水) 20:51:00.99
特退金しか旨味のない自衛隊に永続勤務なんて(笑)
特退金のない枠で入隊するなんて(笑)
985専守防衛さん:2011/06/15(水) 20:56:50.76
俺が曹になった時期だけが自衛隊最高の時代だったのか?

by バブル曹
986専守防衛さん:2011/06/15(水) 21:08:36.10
一般にバブルは使えないらしいが、うちは優秀なのが多く残った(曹長・准尉)
まー、使えない条件付き候補生(2曹)がUターンして来てはいるが
987専守防衛さん:2011/06/15(水) 21:16:01.64
使えない奴ほど使われないから仕事が楽なとこに飛ばされて得するのが自衛隊
988専守防衛さん:2011/06/15(水) 21:26:55.40
うん。
989専守防衛さん:2011/06/15(水) 21:32:21.32
>>987
全くもってその通り
公務員ならどこも似たようなもんだが

腹立つけど使えん奴の分もやってやらないともっと苦労させられる
990専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:07:24.57
なぜか自分は使える人間だと思ってるのが自衛隊。
991専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:12:06.46
埋め
992専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:13:10.01
993専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:15:39.02
子産め
994専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:18:08.02
女産め
995専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:19:18.45
996専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:19:21.62
産めや増やせや富国強兵
997専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:20:36.43
行くぜっおっけー柴田恭兵
998専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:21:08.65
999専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:21:21.49
1000専守防衛さん:2011/06/15(水) 22:21:25.73
給料のカットはやる気のカットに繋がる
これでいいのか防衛省?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。