■■スレを立てる前にここで質問を105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
単発で質問スレッドを建てる前には、まずはここで質問しましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数ヶ月間かかるかもしれません、焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。ネタ質問も禁止 。
次スレは>>950あたりを踏んだ方お願いします。

自衛隊以外の軍事関係は軍事板(http://anchorage.2ch.net/army/)
「●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を」スレで

前スレ
■スレを立てる前にここで質問を■104
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1244456013/

自衛官の募集については>>2の防衛省ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください。
またその他の質問も>>2のリンク先を熟読してから御願いします。

※質問者は陸海空をなるべく指定して、質問してください。
 自衛隊は統合陸海空の組織ごとに相違がありますので
 指定した方が適切な回答を得られやすくなります。
2剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/07/29(水) 00:40:54 BE:343980678-2BP(3200)
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
 軍事板常見問題(FAQ)日本・自衛隊
 ttp://mltr.ganriki.net/faq05a02.html
 

【過去ログ倉庫の検索】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/


【防衛省ホームページ】・ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.mod.go.jp/

【募集、採用】
防 http://www.mod.go.jp/j/saiyou/index.html
陸 http://www.mod.go.jp/gsdf/recruit02/index.html
海 http://www.mod.go.jp/msdf/formal/recruit/index.html
空 http://www.mod.go.jp/asdf/recruit/index.html

【各地方協力本部(地本)(地連)】
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/contact/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.mod.go.jp/j/defense/mod-sdf/class/index.html
【防衛白書】 昭和45年版〜平成20年版
http://www.mod.go.jp/j/library/wp/index.html

法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
3剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/07/29(水) 08:58:48 BE:331695296-2BP(3200)
あげとく
4専守防衛さん:2009/07/29(水) 14:53:36
ちるぎ殿おつ
5専守防衛さん:2009/07/29(水) 15:51:52
>>1
前スレにスレ立ての告知してくれよ
6専守防衛さん:2009/07/29(水) 19:44:56
自衛隊採用試験って英語できないとキツいですか?
7ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/07/29(水) 22:21:13
>>1
スレ立て乙
>>2
フォロー乙
8専守防衛さん:2009/07/29(水) 22:29:17
>>7
スレ立てとテンプレは同じ人物だけど、わざとなのかな?
9ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/07/29(水) 23:13:36
>>8
よく見たらそうらしいな。

天然だ。(笑)
10専守防衛さん:2009/07/30(木) 00:22:52
うむ、よかろう
さがれ!
11専守防衛さん:2009/07/30(木) 00:39:13
誘導されてこっちにきました。よければお答えください。

>今朝の新聞を見て思った事。
陸上総隊が各方面隊の上に作られるそうですが、逆に言うと何で今までなかったのでしょう。
各方面隊の上には防衛省って、それじゃ陸自は統一された行動をとりにくいように見えます。
今までは陸自で纏まって何かする時は、陸幕長と五人の陸将が雁首揃えて話し合ってやってたのでしょうか?
海自・空自には総隊があるのに、陸自になかったのが凄く不思議に見えました。
12専守防衛さん:2009/07/30(木) 00:50:14
>>11
陸上は師団単位の極めて狭い地域での防衛を任務としております。
隣の師団への支援とかもありますがそれでもせいぜい方面隊が現状を掌握し作戦行動を取れば良いだけなので全陸自を統括する組織の必要性はありません。
航空や海上のように広い範囲で活動するのとは違います。
13専守防衛さん:2009/07/30(木) 01:02:55
なるほど、言われて見れば確かにそうですね。
九州から北海道まで数日で軍を移動できるわけでもなし、たしかに必要なさそうです。
ですがそうなると、今度は総隊を作る必要がわからなく。
もしかして在日米軍再編問題と関係があったりしますか?
14専守防衛さん:2009/07/30(木) 01:05:08
陸自の部隊は野外演習での移動中、
キツネ・リス・モモンガ・スズメ・ウサギなどに遭遇した場合、
どのように対処するのですか?
15専守防衛さん:2009/07/30(木) 01:12:45
熊なら戦うらしいよ
16専守防衛さん:2009/07/30(木) 01:15:43
だから、モモンガやスズメならどう対処するのですか?
作戦行動の支障となるものを放置するわけ無いですよね。
17陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/07/30(木) 01:31:44
>>12
だったら陸上総隊いらないじゃん。

>>11
自衛隊は創設の当初から主に2つの有事を想定し、その対処を主として訓練してきました。
それはソ連による北海道への着上陸侵攻と国内への敵勢力の浸透による国内の騒乱いわゆる
間接侵略です。
前者については、北部方面総監が一義的に対処し、逐次内地の師団を配属することで
指揮の一元化は図れると考えられました。(阪神大震災でこの方式には無理があることが
露呈しましたが)
一方、間接侵略には特定正面というものがない訳で、全国に広く部隊を配置し
各部隊が独立平行して作戦を行う必要があります。そのためには各地域ごとの司令部の存在が
有効となってきます。
ただ、そのような時代であったからこそ、軍の反乱への警戒、クーデターの不安というものが
常にあったように思います。陸自18万人を1人の司令官の下に掌握させたとしたら、一体誰が
その司令官を制御できるというのでしょう。陸幕長には実働部隊がいませんし、海空幕長が
動員できるのはせいぜい5,6万人です。日本にピノチェトが誕生しないと誰が断言できるでしょうか。
統合幕僚長を置かず統合幕僚会議議長にしてみたのと同様に、クーデター防止のためであったと
私は思います。
18専守防衛さん:2009/07/30(木) 01:49:32
>>17
うん、陸上総隊は必要ないと思ってる。
将のポスト(陸幕長になれなかった奴の名誉職)を増やすだけのものでしょ。
海空も持ってるからうちも欲しいって事じゃないの?

そのクーデター防止という理由はまことしやかに言われているが現実的じゃないんだよね。
そもそもクーデターは政権を抑えれば良いだけの行動なので師団(特に首都防衛の第1師団)が決起すれば十分に行政府やマスコミを抑えられる。
全国の部隊を統制する必要がないんだよね。
19陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/07/30(木) 02:04:39
>>18
うーん。現状だと補給や人事の面で問題がありすぎると思うので改変には賛成だけど
方面総監部のスリム化が必要だろうね。それから補給をどうにかして欲しい。

首都だけで蜂起したら明智光秀みたいにならない?
20専守防衛さん:2009/07/30(木) 08:21:51
>>19
>首都だけで蜂起したら明智光秀みたいにならない?
ならないよ。フランス革命みたいになる。
21専守防衛さん:2009/07/30(木) 09:44:05
合格発表街で入隊前の者ですが、
体力検定のボール投げって、ソフトボールなんでしょうか?
中学の体力測定で使うようなハンドボールではなく?

ソフトボールならそこそこ飛ばせる自信はあるんですが、
ハンドボールは20mも飛ばなかった記憶があるので、不安に思ってます
22専守防衛さん:2009/07/30(木) 15:57:32
やめたら?日本に必要ない税金泥棒になるのは
23専守防衛さん:2009/07/30(木) 18:38:32
>>21
海は昔はハンドボール投げだったが今は全自衛隊ソフトボール投げだよ。
24専守防衛さん:2009/07/30(木) 18:49:06
演習場で銃声が聞こえたら、それは基本的に小銃の発射音なんでしょうか?
25専守防衛さん:2009/07/30(木) 20:01:00
射撃は射場でしかしないので、発射音ではないと思った方がいい。
26専守防衛さん:2009/07/30(木) 21:01:21
退職金の見込み額って、どーゆー計算でだすんですか?
27専守防衛さん:2009/07/30(木) 21:03:43
>>26
そんなん此処できく方がアホです。
会計でど〜〜〜ぞ!!
28専守防衛さん:2009/07/30(木) 21:06:01
>>26
共済の住宅貸し付けの申し込みに書くやつか?
会計隊で記入してもらえって言われてるだろ
ちなみに5年後に依願退職した時に貰えるであろう額だがな
29きよし:2009/07/30(木) 21:30:45
自衛官って社会に帰属してる意識はあるの?
塀の中で世間に背を向けて生きてるように見えるけど。
30専守防衛さん:2009/07/30(木) 21:35:46
きよしって社会に帰属してる意識はあるの?
家の中で世間に背を向けて生きてるように見えるけど。
31専守防衛さん:2009/07/30(木) 22:08:52
自衛隊ってカタワの集まりですか?
32専守防衛さん:2009/07/30(木) 23:00:47
きよし生きてたんだ
33きよし:2009/07/30(木) 23:47:07
自衛隊関係者を見る限り、何というか
子供のまま葛藤もなく成人になったのが目立つ。
社会性や道徳観念が損なった人間を育成する団体なの?
34専守防衛さん:2009/07/31(金) 00:22:35
きwwよwwしwww
35専守防衛さん:2009/07/31(金) 01:00:05
通報準備ww
36専守防衛さん:2009/07/31(金) 05:50:47
>>33
自分を分析してそう思うならそうなんじゃないか?
37専守防衛さん:2009/07/31(金) 11:38:16
>23
ありがとうございます
ちょうど海だったので安心しました
38専守防衛さん:2009/07/31(金) 12:18:52
空自の緊急発進でミサイルの部分に修正が掛っている映像をテレビで観ます。
そこで質問ですが、修正がされる前の映像は誰が所有しているのですか。
39専守防衛さん:2009/07/31(金) 13:00:32
>>16
モモンガやスズメが作戦行動中(演習)に、どのように支障になると思うか教えてくれ
40専守防衛さん:2009/07/31(金) 18:25:27
>>39
質問に質問で返すな
41専守防衛さん:2009/07/31(金) 19:45:54
きよしは、元自だろうから、一応日本人の筈だよな…
なのに、文法その他の言葉からして相当オカシイぞ。
42専守防衛さん:2009/07/31(金) 19:47:40
まともな教育を受けてないからだろ
43専守防衛さん:2009/07/31(金) 20:00:40
裏入隊だろ
44予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/07/31(金) 20:42:05
>>38
撮影会社でしょ、外注なんだろうから素材がどうなることやら
45専守防衛さん:2009/07/31(金) 21:22:45
今の第12旅団は、昭和60年当時は第12師団でしたか?
46専守防衛さん:2009/07/31(金) 21:27:17
外注したやつの立場は悪くなるが、外注したものの質は保証されている
47専守防衛さん:2009/07/31(金) 22:17:58
自衛隊は独身寮とか借りれます?
また借りれるとしたらネット回線はひけますか?
48陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/07/31(金) 23:47:17
>>45
そのとおりです。
少なくとも昭和の時代に旅団は存在しませんでした。
49専守防衛さん:2009/07/31(金) 23:59:25
>>48
ありがとうございます。
ところで、昭和60年当時、
第12師団の中で何か無かったかご存知ではないでしょうか?
例えば、待機命令を無視した自衛隊員1名を、上官が射○したという事案とか。
50陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/08/01(土) 00:00:47
質問です。
陸自でバイクを装備している部隊は
偵察隊、普通科連隊情報小隊、保安警務中隊
のほかに何がありますか。

師団司令部付隊保安警務隊にバイクはありますか。
師団通信大隊にあったように思うのですが、大隊のどの部隊でしょうか。
51陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/08/01(土) 00:17:33
>>49
昭和60年の12師団の事件と言えば
日航機墜落事故だろう。
待機命令云々ということなら災害派遣がらみかもしれない。
しかし、1名射殺ということであれば
それは前年(昭和59年)に山口県で起きた事件のことではないだろうか。
何かの年表(例えばこういうようなものhttp://www.soyou.gr.jp/tokumaru/monoshiri/05/index.shtml
の前半と後半を繋げてしまったのではないか。
52陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/08/01(土) 00:19:09
>>51
しかも山口事件のほうは、12師団でなく13師団で、
これまた混同された可能性はある。
53専守防衛さん:2009/08/01(土) 00:38:04
>日航機墜落事故
自衛隊が撃墜したんだっけ?
54専守防衛さん:2009/08/01(土) 01:01:13
あの時(123便墜落事故)、NHKで
「待機命令に反して怪我人救助を急いだ自衛隊員1人射殺」
というのを覚えています。
5554です:2009/08/01(土) 01:32:54
射殺の情報はガセだったのでしょうか?
その後の報道では一切取り上げられてないんですよね。
56専守防衛さん:2009/08/01(土) 02:18:03
ネットなどで自衛隊のことを扱っているサイトなどを見ると、たまに背嚢を背負って走っている写真をみかけます。
しかし実際リュックなどを背負って走ってみると、走るたびに背中でリュックがはねてとても走りにくいのですが、何かコツがあるのですか?
57専守防衛さん:2009/08/01(土) 03:30:44
普通500キロも重り入れてたら跳ねないと思うが
58ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/01(土) 07:06:54
>>55
ガセです。災害派遣で実弾を携行していないから。

実行しようとしたら、
1 弾薬使用は、訓練か出動なので、実態のない射撃訓練の一般命令か防衛出動の行動命令を発簡する。
  (ここで、指揮官の決裁が必要。偽造するにしても、1科等が管理する職印が必要)
2 駐屯地にいったん帰り、弾薬請求を業務隊に対して実施する。
  (ここで先の命令根拠が必要)
3 弾薬払い出し票を持って弾薬庫へ行き、弾薬を受領する。
4 現地へ戻り、隊員を射殺する。
5 薬きょうを回収し、弾薬庫へ返納する。

つーか、どう考えてもそんな事案が隠蔽できるわけないっしょ?
こーゆー理論的思考や状況判断能力が極端に低い人が民主党に投票するんだろうな。
59専守防衛さん:2009/08/01(土) 09:56:52
>>53
シースパローが直撃すれば木端微塵に空中で大爆発するので遺書を書く暇も
ないし生存者などいない。

60専守防衛さん:2009/08/01(土) 10:06:19
>>58
自衛官が災害派遣で実弾を携行してないのは1 の段階で指揮官若しくは職印盗み出そうとする幹部が恐くなって敵前逃亡したからでしょう。(笑)
61専守防衛さん:2009/08/01(土) 13:47:54
前ニュースで東部方面隊を廃止、またその一部を首都防衛集団にするって聞いたけど
今東部方面隊の地区は廃止後どんな風になるの?
62専守防衛さん:2009/08/01(土) 14:01:55
>>61
民主党によって隣国から100万人単位での移民が来襲します。
ちなみに移住後1年間は、新しい土地での生活に未順応なため、犯罪を犯しても逮捕されません。
ただし、原住民(来年度から、日本人のことをこう呼ぶように法改正されます)が移住者に対して行った犯罪には、
通常の五割り増し程度の刑罰が科せられるとのことです。
63専守防衛さん:2009/08/01(土) 16:49:06
>>58
都議選の結果知ってる?w
64九条守 ◆h9A6oE9s/U :2009/08/01(土) 17:04:40
>>62
選挙期間中にもかかわらず、特定の政党の中傷を行うことは選挙の公平を欠く行為であり選挙違反です。
このスレを総務省と各都道府県の選挙管理委員会に報告します。
いいですね!
65専守防衛さん:2009/08/01(土) 17:53:24
血圧等で身体検査にひっかかったら必ず
再検査をやってくれるんですか?
66ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/01(土) 17:54:17
>>63
知ってるよ。
論理的思考ができない人が東京に多いという結果がでてるよね。(笑)
67九条守 ◆h9A6oE9s/U :2009/08/01(土) 18:35:08
>>66
神聖な選挙結果を冒涜するのは憲法違反だ!
68専守防衛さん:2009/08/01(土) 19:11:30
たまに駐屯地へ配達に行く際に見かけるが、お偉いさんの黒の公用車に
掲示されている赤いプレート(?)に金色の☆のようなものが一つついている
ようだけど、あれはどういう意味合い?
時折白プレートに何かのマーク(☆のようなもの)みたいなものを見かけるが、それについても
知っている方教えてくださいな。
69専守防衛さん:2009/08/01(土) 21:04:59
>>68
赤プレートに金桜1つは1佐の駐屯地司令。
白プレートは上記以外の部長、隊長等の1佐。
70専守防衛さん:2009/08/01(土) 22:14:28
>>66
敵前逃亡する指揮官はどこの駐屯地に多いという結果が出てますか?
あ、お前しかいないか!(笑)
71専守防衛さん:2009/08/01(土) 22:20:42
>>66
>論理的思考ができない人が東京に多い
東京都民の者ですが、あまりにも失礼では?
72きよし:2009/08/01(土) 23:03:08
>>66
残念だったね。
>>71
多様的な考え方を容認できない偏狭な人間だよ。
死地に飛び込む人間に相応しい資質だよw
73専守防衛さん:2009/08/02(日) 04:21:14
>>71
韓国人乙
74ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/02(日) 08:31:15
>>71
え?マスコミの扇動を良く判断できずに、公示直前に民主公認になった人まで当選したんでしょ?
優勝しそうな球団のファンになる節操のない人とどう違うの?
石原都知事を選んだ人達と同一人格だとしたら、無節操と評価されてもおかしくないでしょ?

でもまあいいんじゃない。そーゆー人すごく増えてるし、来月になれば日本国民全部がお友達になるから。(笑)
75専守防衛さん:2009/08/02(日) 09:06:33
>>74
雑談は雑談スレでやれ
76ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/02(日) 09:44:00
>>75
ん?
>東京都民の者ですが、あまりにも失礼では?
という質問に答えているつもりだが?

九条とかきよしに向けられるべき注意だな、それは。
77専守防衛さん:2009/08/02(日) 10:11:21
私有車対私有車、怪我人無しの物損事故、警察届け出・処理済、あとは保険会社同士の対応。営内者。
部隊等に報告していますか?
するべきですか?
不利益は?

誘導してもらい、こちらへ参りました
78きよし:2009/08/02(日) 10:17:55
>>74
おまえらは法律というプログラムに基づいたロボットなのだから
公僕は国民の総意に従わないとな。
意見したけりゃ出馬してみろよ、物乞い乞食w
79専守防衛さん:2009/08/02(日) 10:19:52
>>78
雑談は雑談スレでやれよオッサン
80きよし:2009/08/02(日) 10:25:37
官営乞食の一元発想は相変わらずユニークだな。
世間を知らない幼稚園児に相応しい資質だな。
死地に飛び込む職だからアホを養成しないとなw
81専守防衛さん:2009/08/02(日) 10:43:36
>>80
雑談は雑談スレでやれって言ってるだろ。
人の注意を無視するのは団塊の特徴だなw
82きよし:2009/08/02(日) 10:52:25
>>81
罵詈雑言と違ったの?
官営乞食板に相応しい対応をしただけだが?
83専守防衛さん:2009/08/02(日) 10:58:50
>>74
君の言ってることは民主主義の否定だな
84きよし:2009/08/02(日) 11:07:22
>>83
一元管理された自爆ロボみたいな組織に属しているらしいよ。
所詮、存在意義すら曖昧な官営乞食に
理念が理解できるわけない。
85専守防衛さん:2009/08/02(日) 11:33:58
単発で質問スレッドを建てる前には、まずはここで質問しましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数ヶ月間かかるかもしれません、焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。ネタ質問も禁止 。
86専守防衛さん:2009/08/02(日) 12:48:25
GFって何の略?
87ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/02(日) 17:41:48
>>86
ゲリラ・フォースかな?

陸海空で色々略語はあるから、どこで見たとかのヒントがあると回答が正しくなると思うけど。
88予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/08/02(日) 18:35:21
>>86
連合艦隊の略がGF、旧海軍のね
89専守防衛さん:2009/08/02(日) 21:02:03
武山の航空自衛隊はなんの施設ですか、予備自補の訓練で課業後に走っていて道を間違え、危うく敷地内に入るところでした。
90専守防衛さん:2009/08/02(日) 21:06:21
愛国者3号
91予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/08/02(日) 21:35:26
>>89
高射です
入り口にナイキJはもう無いの?
そこのパトリオットが先日の海自横須賀のちびヤンで展開していたよ
92専守防衛さん:2009/08/02(日) 21:38:36
>>91
陸の学校の略称らしいのですが。
93専守防衛さん:2009/08/02(日) 21:51:28
意味わからん。空自なのか?陸の学校なのか??
94予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/08/02(日) 22:02:11
>>92
89で良いのかな?
武山は
陸自は普通科と生徒(来年度から陸自高校みたいの)
海自は横須賀教育隊と横須賀音楽隊
空自は高射(校舎と同音異義語)
これらの部隊の共同地域
95専守防衛さん:2009/08/02(日) 23:15:02
くだらないことですけど質問させてください

時々、自衛官がヤクザ〆た話とか暴走族ボコった話とかネットで聞きますけど
あれってまるっきり都市伝説の類なんですか?

プロがヤクザに負けるとは思えませんけど
ヤクザ殴ると後がしつこいって聞きますしね
96専守防衛さん:2009/08/02(日) 23:31:54
>>95
暴力行為は犯罪行為。ネットで自慢するようなヤツ等は現職じゃない。
97専守防衛さん:2009/08/02(日) 23:47:32
>>96
>ネットで自慢するようなヤツ等は現職じゃない。
美化しすぎ
98専守防衛さん:2009/08/03(月) 00:07:45
>>91
ありがとうございます。
ミサイルが飾ってありましたね。
あと、海上自衛隊の女性寮に入ると白骨化した状態で発見されるとか
99予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/08/03(月) 06:07:20
>>98
ちがうちがう、ウエーブ隊舎に男が入ると電撃攻撃されるっちゃ
100専守防衛さん:2009/08/03(月) 17:45:49
>>99
ネタ回答は雑談スレでやれ
101専守防衛さん:2009/08/03(月) 18:56:13
10歳年上の兄から聞いたのですけど防衛大に入ると
先輩後輩の規律が半端じゃなくて厳しいって本当ですか?
兄の時代は、軍隊並に厳しかったそうです。
兄の話では、防衛大を出た自衛官と高卒の自衛官では最初から階級が違うそうですけど
本当にそうなんですか?
102専守防衛さん:2009/08/03(月) 19:47:27
うん
103専守防衛さん:2009/08/03(月) 21:42:16
>>58
昭和60年も同じ制度とは限らんのじゃない?
104ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/04(火) 06:43:35
>>103
有事法制がなかった時代において、災害派遣で小火器弾を携行出来たと思うわけ?
PKOに武器を持って行くのにあれだけモメた国が、武器が必要のない災害派遣に武器弾薬を持たせるわけないっしょ?

現実の世界で生きた方がいいですよ。
105専守防衛さん:2009/08/04(火) 07:02:43
>>104
合理的な考え方をすれば必ず答えが出ると思っていたら大間違いだぜ?

「何々させるわけが無い」
「何々出来るわけが無い」

それらは理由にならないし不条理な状況なんて幾らでもあるだう。
お前は今までの人生全部納得済みで不条理など何も無くて
合理的な考え方をすれば全ての答えが出たのか?

まあ主観じゃなくて昭和60年と同じだと証明するソースだせ。

大体すり替えだ今回の話とは別の話だ。
後質問を質問で返すな。

>>58は現行の制度の話だろ。
昭和60年も同じだとは限らない。
106専守防衛さん:2009/08/04(火) 07:08:46
>PKOに武器を持って行くのにあれだけモメた国が

災害地に弾薬を持っていくのに国の判断が必要なのか?
なんで国の話が出てくるの?
国の定義が違うのか?
自衛隊=国とか?
法制定の場=指揮官の判断、指揮官=総理大臣?
なんか定義が無茶苦茶だな。

完全に別な話を持ち出してきて例えにするとかどっかネジが外れてるんじゃないか?
107専守防衛さん:2009/08/04(火) 07:13:08
大本の根拠は国の法制定則ってだろうけど。
今回は現場の判断の話だろうに。

しかも昔の話を現行の制度で判断しようとするのは間違い。
それこそ合理的な判断ではないだろ。
一見合理的な思考をしているように見せかけているが。

昭和60年の出来事を現行制度によって判断している。

自分が絶対正しいと思うのは止めようや。
108専守防衛さん:2009/08/04(火) 07:38:50
>>104
お前が敵前逃亡するのは武器弾薬を持たせてもらえなかったからだってか?(笑)
よかったな、有事法制が通って。その代わり武器持ったからにはもう逃げるなよ。(笑)
わかりましたね?
109専守防衛さん:2009/08/04(火) 07:40:23
>PKOに武器を持って行くのにあれだけモメた国が

国会のゴタゴタを例えに持ってくるってなんか意味あるの?
それって論理的思考の結論なの?

>武器が必要のない災害派遣に武器弾薬を持たせるわけないっしょ?

飛躍しすぎじゃない?

110専守防衛さん:2009/08/04(火) 07:41:03
粘着、きよし、スイーツ揃い踏み
111専守防衛さん:2009/08/04(火) 09:53:54
袋叩きにされて反論できなくなると「俺って人気者なんだな・・・」などと言って現実逃避するんだよね〜〜〜〜wwww
112専守防衛さん:2009/08/04(火) 16:43:36
近くの駐屯地の夏祭りに行って彼氏をゲットしたいんですけど、何て声かけたらいいですか?
113専守防衛さん:2009/08/04(火) 16:51:53
>>104
麻雀嫌いだろう?
114専守防衛さん:2009/08/04(火) 18:22:58
>>112
君いい体してるね。
115専守防衛さん:2009/08/04(火) 18:59:28
与那国町長選で、自衛隊誘致派が当選したことはご存知かと思われますが、それに関連しての質問です。

地元紙である八重山毎日新聞の社説に、以下の疑問が出ています。

「誘致派は100人規模の部隊を誘致することができれば、その家族も含めて200〜300人の
大幅な人口増となるばかりか、これら自衛隊員や家族らの落とす金で町財政や島の経済も
潤い、さらに自衛隊関連の補助事業などで公共施設も整備され、島が活性化するなどと考
えているようだ。
 しかし実際はどうか。逆に人口は減ったという話は聞くが、自衛隊誘致で町が活性化し
たという話は残念ながら耳にしたことはなく、その点自衛隊で活性化はいささか疑問だ。
そういう成功事例があるなら誰もが自衛隊誘致に奔走するだろう。もしそういう成功事例
があるなら誘致を進める外間町長はそれを町民にきちんと示すべきだ。」
ttp://www.y-mainichi.co.jp/news/13978/

これってどうなんでしょうか?
冷戦後、北海道から移動しようとした駐屯地を、保守革新双方とも、留める活動をしていましたが、
新たに自衛隊が配備された事によって、その自治体の経済状態が好転した、現状維持できた、
あるいは効果がなかったといった先例をご紹介下さい。
116専守防衛さん:2009/08/04(火) 20:05:52
例はないが
単純に人口が増えれば経済活動は活発化する、
交付税も増える。
117専守防衛さん:2009/08/04(火) 20:16:14
>>115
何を以て活性化というかが問題だ
自衛隊が来て目に見えて街が発展するという事は無い
住民が増えて多少は商業活動はあるだろうがそれだけの話
民間企業と違い雇用を生むわけでもないし流通が発達するわけでもない
自治体にとっては基地周辺整備費用として金が流れてくる事が大きい
新たに自衛隊ができた自治体の例はあまりないのでそれで発展するとはとても言えない
現存する自衛隊が撤退となっては予算減になるので自治体は必死に陳情する
118専守防衛さん:2009/08/04(火) 20:17:30
>>115
雛見沢村
119専守防衛さん:2009/08/04(火) 22:53:49
自衛隊の訓練はテレビで見る限り凄まじく過酷で厳しく、
私なら絶対に入りたくないなと思ってしまうのですが、
地元の陸自の駐屯地を見ているとサッカーをやっていたり、
軽いジョギングしている姿は見かけるのですが、
テレビのような過酷さ、緊迫した雰囲気が全く感じられません。
正直中学生の部活と変わらないような感じですし、
この程度なら自分でも充分こなしていけそうな気がするのですが、
ではテレビの映像は何だったのだろうか?と疑問に思います。
まさかあれはメディア来るからとワザと意図して装い厳しい訓練を行っているのでしょうか?

120専守防衛さん:2009/08/04(火) 23:30:21
自衛隊官舎にポスティング って可能ですか?

立川やらで、反戦ビラで問題になりましたよね。
「お断り」の表示がされているのかな。

ちなみに小さな学習塾のチラシです。
121専守防衛さん:2009/08/04(火) 23:38:53
>>120
可能だと思いますよ。
官舎丸ごとチラシお断りってのはないと思う。
毎日山のように届くのはカンベンだけど、宅配寿司やピザ屋のチラシとか便利な時もあるし。
122専守防衛さん:2009/08/04(火) 23:45:05
陸自幹部27歳と結婚を前提に交際を始めました。
私は詐欺事件で逮捕経験があります。
結婚すると彼への影響はありますか?
123専守防衛さん:2009/08/04(火) 23:53:49
>>122
詐欺って?
起訴は?
124専守防衛さん:2009/08/05(水) 00:04:34
起訴されて有罪でした。
125専守防衛さん:2009/08/05(水) 00:08:40
執行猶予中?
何の詐欺なの?
126専守防衛さん:2009/08/05(水) 09:10:15
結婚詐欺
127専守防衛さん:2009/08/05(水) 17:23:54
>>119
毎日訓練があるわけじゃないしデスクワークもあるから。
みんながみんな歩兵じゃないし
経理もあれば補給もあるし整備もあるのだがw
無知にも程がある。
128専守防衛さん:2009/08/05(水) 18:26:14
陸自が米軍と共同演習をやる時はSPAMが出るのですか?
下手な食料よりSPAMの方が安くて美味いと思うのですが
陸自ではSPAMを常用食として採用する気はないのですか?
129専守防衛さん:2009/08/05(水) 18:37:07
なんでいまさらスパムなんて食わにゃならんのだ。
130専守防衛さん:2009/08/05(水) 18:56:33
英 米 蘭は今でもスパムを食べてます
131専守防衛さん:2009/08/05(水) 18:58:43
あんなもの食う文化が根付いたのは沖縄だけだろ。
おにぎりや味噌汁の具にまでなってるし…
戦後だいぶ経ってから沖縄に来たマッカーサー(だったかな?)
が、「まだこんなモン食っとるのか?」とあきれたとか。
132専守防衛さん:2009/08/05(水) 19:13:05
ハワイも
133専守防衛さん:2009/08/05(水) 22:19:45
226事件のような事件が起こる可能性はありますか?
私の考えでは、あったとしても空自は歴史的に考えて旧軍との関連性が薄いので傍観のみ
海事は旧海軍の直系であるので主戦力となると思う
陸自は旧陸軍との関係は薄いが空自と比べると濃い方なので海事のバックアップをすると思う
72時間以内に首都の全機能を手中におさめなければいかないので難しいミッションではある
72時間を越える無政府状態が続けば、米軍の介入は当然として
中国 韓国 北朝鮮の侵略のあり得る
134専守防衛さん:2009/08/05(水) 22:21:15
陸軍あっての日本国軍だよ
135専守防衛さん:2009/08/05(水) 22:28:19
わーい、わーい。クーデターだ!
136専守防衛さん:2009/08/05(水) 22:50:28
>>133
ない
そんな気概のある自衛官は居ない
137専守防衛さん:2009/08/06(木) 01:03:46
>>136
>そんな気概のある自衛官は居ない
それはどうかなー
138専守防衛さん:2009/08/06(木) 01:07:07
自衛隊は憲法9条で戦力を持ってはいけないからな
あくまで完全防衛のみ
139専守防衛さん:2009/08/06(木) 04:39:47
自衛隊は公道とか広場で軍事パレードをやらないのでしょうか?
140専守防衛さん:2009/08/06(木) 06:13:40
>>126
故意に?偶発的に?
償ったわけでしょ?
141専守防衛さん:2009/08/06(木) 08:40:53
>>139
今春、高田でやった。
142専守防衛さん:2009/08/06(木) 09:04:03
はじめまして。幹部受かってから下痢が止まりません。
これはストレスによるものですか?
入隊したどうなるんでしょうか
143専守防衛さん:2009/08/06(木) 09:34:02
夏風邪です
144専守防衛さん:2009/08/06(木) 10:11:48
親父が陸自なんですが、親父の持ってるビデオでパラグライダーで親父が降りてくる映像がありました。
普通科でも空挺訓練はするんですか?
145専守防衛さん:2009/08/06(木) 11:50:01
連休謹慎になる場合はどんな時ですか。
俺の兄貴がなっちまったみたいで…
146専守防衛さん:2009/08/06(木) 14:44:33
アニキの胸板が恋しいか?
147専守防衛さん:2009/08/06(木) 14:45:04
懲戒処分に時効はありますか?
3年以上前の服務規律違反がバレたら処分されますか?
148専守防衛さん:2009/08/06(木) 15:17:40
人事に聞くしかないな。
149専守防衛さん:2009/08/06(木) 15:46:56
雑談スレかと思った
150専守防衛さん:2009/08/06(木) 17:01:04
>>144
親父に聞けよ
151専守防衛さん:2009/08/06(木) 17:25:45
>>144
そのビデオの映像は機密扱いのはずですが
152専守防衛さん:2009/08/06(木) 20:36:02
昔オカ板まとめサイトで読んだうる覚えの話なんですが、投稿者の話ではある山奥に自衛隊の基地があり、
自衛隊員がたこ焼き屋に変装し不審者を監視しているということでした。
自衛隊員が変装し、警戒にあたるって何か夢があってかっこいいですよね!
こういうことは実際に行われているんでしょうか?
153専守防衛さん:2009/08/06(木) 21:01:47
>>152
ひぐらしのなく頃にの読み過ぎです。
154専守防衛さん:2009/08/06(木) 21:04:49
>>153
レナが好きです
155専守防衛さん:2009/08/06(木) 21:18:47
魅音と沙都子とK1が好きです。
156専守防衛さん:2009/08/06(木) 21:25:56
>>154
雑談はひぐらしスレでどうぞ
157専守防衛さん:2009/08/06(木) 21:29:30
>>156
お断りします。
158専守防衛さん:2009/08/06(木) 22:03:16
>>157
誘導

ひぐらしをやってる自衛官はクビにしろ!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1174574270/
159専守防衛さん:2009/08/06(木) 22:23:20
>>152の質問をした者なんですがどこに行けば分かるんでしょうか?
軍板ではこちらに誘導されました
160ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/06(木) 23:14:49
>>159
自衛隊はそんな事はしません。
161専守防衛さん:2009/08/06(木) 23:15:49
>>150-151
レスありがとうございます。親父に訊いてみます。
162専守防衛さん:2009/08/06(木) 23:42:13
今年21歳になるんですが、いまさらながら自衛官に興味を持ちました。
本当は昔からあったのですが、なかなか踏み出す勇気がなかったです。

正直、来年22歳だと自衛官を志すには遅いですか?
やっぱりみんな18歳から入るのでしょうか
163専守防衛さん:2009/08/07(金) 01:05:43
当初は苦労する場面も多いかも知れないけれど
当人の姿勢や人柄、実力など…要は頑張り次第で周囲に認めてもらえば
年齢による見方判断は、自然と消えていくよ。

逆に、18歳とかで直ぐに入隊すると(決して悪い事ではないのだけれど!)
他所を知らない分、どうしても目移り勝ちになってしまい
自衛隊の善し悪しに関係なく、安易にまた別の道を模索・選択してしまう事も多く
勿体無い辞め方をしてしまうケースが多々あるよね。

上手く結べないけど…頑張って!
164専守防衛さん:2009/08/07(金) 02:49:49
24とかだとちょっと大変かもしれないが21なら珍しくも無いしなんとでもなる。
165専守防衛さん:2009/08/07(金) 05:19:12
>>159
オカルト板
166ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/07(金) 10:22:13
>>162
自分は22歳入隊です。
167専守防衛さん:2009/08/07(金) 10:27:19
>>166
わざと怒られたいの?
マゾなの? それとも構ってちゃんなの?
168専守防衛さん:2009/08/07(金) 11:35:42
>>167
怒られると敵前逃亡するから面白い。(笑)
169ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/07(金) 12:07:55
>>167
何か怒られるようなことしたかしら?
170専守防衛さん:2009/08/07(金) 17:49:05
>>164
24とかだと大変って所もよく分からんな

年ってのは取れば取るほど一年ごとの差がどうでも良くなるモノだし
171専守防衛さん:2009/08/07(金) 22:10:18
>>166
>2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
関係者は一切レスしないで下さい。
172ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/07(金) 22:57:09
>>164
院卒なら24以上の入隊も珍しくない。

OCS修了後、2尉任官だし。
173専守防衛さん:2009/08/07(金) 23:28:58
>>172
そんな奴、技本でしか使い物にならないだろ。
174ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/08(土) 08:13:21
>>173
使い物になるならないの質問じゃないだろ。
入隊年齢に関する回答をしてるんだから混ぜっ返すなよ。

雑談は雑談スレでやれ、普通科でしか使い物にならない君。(笑)
175専守防衛さん:2009/08/08(土) 08:25:08
>>174
お、最近混ぜっ返すの言葉を覚えたんだな(笑)
お前が一番良く言われてたからな(笑)

やっ「と混ぜっ返す」の概念を憶えてくれたか。できの悪い生徒を持つと大変だよ(笑)

お前が今言っているのが論理的思考だ

国政の場のゴタゴタを例えに出すのは「混ぜっ返す」って言うんだぞ。
ちょっと前の書き込みより確実に成長したな(笑)
176専守防衛さん:2009/08/08(土) 08:26:29
>>174
後雑談はお前が一番酷い固定だから目立つ。
悪目立ちって言うんだぞそれ。
177専守防衛さん:2009/08/08(土) 08:51:55
>>175>>176
ここは質問スレだぞ。荒らすな。
178専守防衛さん:2009/08/08(土) 10:37:31
ナイフを使った格闘訓練とか普通はやんないですよね?
専門課程行かない限り、銃剣と徒手格闘の基礎をやるくらいですか?
179ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/08(土) 10:59:09
>>178
やりますよ。ただし、今は試行期間で本施行は23年度だったかな?
昔は木銃だったけど、今は実銃だし。
180緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/08(土) 16:02:41
腰に手ぇあてて
「やぁ〜」
なんていう、ラインダンスか盆踊りかっていう、昭和のよき時代の格闘検定に戻りたい・・・
181専守防衛さん:2009/08/08(土) 16:18:41
>>180
いい加減な検定やって段位取らせて、そいつが将来間違いでも犯したらどう責任取るんだ?(笑)
182専守防衛さん:2009/08/08(土) 17:23:11
格闘用ナイフの訓練って新格闘に入ってたっけ?

まあ本格的にやるとは思えないが・・・
183専守防衛さん:2009/08/08(土) 17:50:11
米軍みたいに柔らかい棒とプロテクター付けて本気でボコボコ殴り合うのが新格闘じゃなかったっけ?
ナイフを持ってお互い隙を狙って刺し合う様な事やんの?
184専守防衛さん:2009/08/08(土) 19:14:08
ナイフ投げは?
185専守防衛さん:2009/08/08(土) 19:43:53
自衛隊の幹部と結婚すると退職金で老後は安泰?
186専守防衛さん:2009/08/08(土) 20:23:24
(笑)(笑)(笑)
187ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/08(土) 20:28:32
>>182
どこまでを本格的というか俺はマニアじゃないから知らないが。(笑)

格闘用ナイフは以前の匕首からサバイバルナイフみたいになった。
以前は「対短剣」という名称で、ナイフを持った相手を制圧してナイフを取り上げる課目が1級検定にあったが、
現在は打撃技と併用しての順手・逆手それぞれでの刺突技が2級検定で実施するようになった。

退職した自衛官なんかで悪用する奴が出始めるのは平成25年以降かなぁ。実戦的過ぎるのもどうかと。
緑氏の言うような、よき時代の格闘検定にもそれなりにいいところはあるわけよ。
188ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/08(土) 20:31:58
>>183
試合教習で銃やナイフを使用してやってるのは聞いたことない。
それは大会目的ごとに実施規定を定めているわけでやらない訳じゃない。
189緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/08(土) 20:37:48
>187
銃剣術やね。

サバイバルナイフなんて装備品にないし、格闘検定の目的は、あくまでも「自分の身を守る」
というものだから、個人装備品でやるから、当然銃剣の使い方になるわけで。

旧格闘はローディが言うように、悪用しないように、ちう理由もあって消極的だったわけだ。
あんまりまじめにやると、中央線の車内で市ヶ谷に通勤するWACが、痴漢撃退に強烈な蹴り
かますようになって危険だと(ry

どうにも体が勝手に動くようになってしまうわけでねえ・・・
190緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/08(土) 20:39:33
>188
新検定は、実銃使いますよぉ。

いつか、絶対にぶっこわれると思われ(笑)

格闘用に、モデルガン支給しないと・・・
191専守防衛さん:2009/08/08(土) 21:08:37
>>187
サンクス
いわゆる型訓練だよね?

道場でその手の少し習ったこと有るけど、実戦ではできないだろうなあと思ったわ
特に素手でナイフ取るとかw

相手が予定通りに突いてくれればいいけどね・・・
192専守防衛さん:2009/08/08(土) 21:45:16
自衛隊員は野外でも石油ストーブで暖をると聞いた事があるのですが、本当でしょうか?
193専守防衛さん:2009/08/08(土) 21:53:32
燥鬱の自分でも陸自入れますか?
194予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/08/08(土) 21:56:20
>>192
天幕ストーブで検索してみて
195専守防衛さん:2009/08/08(土) 21:57:38
>>194
なるほど、どうもです
196専守防衛さん:2009/08/08(土) 23:56:43
自衛隊はこの猛暑に過酷な訓練をしているのですか?
外に出てるだけで汗びしょびしょになるのに
197専守防衛さん:2009/08/09(日) 00:45:20
>>196
暑い時はエアコンが効いた室内で訓練するので問題ありません
熱中症予防にもなります
198専守防衛さん:2009/08/09(日) 01:17:48
>>190
壊れるとわかっていながら支給して事故が発生したらどう責任取るんですか?(笑)
199専守防衛さん:2009/08/09(日) 01:28:54
昨日はやたらと板違いの基地外スレが乱立してますが何で?
200専守防衛さん:2009/08/09(日) 09:56:24
簡単さ。基地外がいるからだよ。
201専守防衛さん:2009/08/09(日) 10:40:03
>>198
命令だから責任は発生しないよ。
202専守防衛さん:2009/08/09(日) 11:07:24
>>201
発令者に責任は発生しないの?
203専守防衛さん:2009/08/09(日) 12:06:20
自衛隊に入隊した友達にしばらく振りに会うんだけど、なんて呼んで上げたら喜ぶかな。
自衛隊内での新兵への呼び名とかある?
204緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/09(日) 12:10:53
>203
つ10円渡して「俺コーラ」
205専守防衛さん:2009/08/09(日) 12:36:38
>>203
半ばっ!ひだぁり向けぇーひだぁりっ!
206専守防衛さん:2009/08/09(日) 12:52:31
>>204
不足分は誰が責任取るねですか?(笑)
207専守防衛さん:2009/08/09(日) 21:12:04
>>203
ジークハイル!
208専守防衛さん:2009/08/10(月) 12:37:49
>>190
>いつか、絶対にぶっこわれると思われ

むしろ壊れてくれないと改善もされんけどね。
209専守防衛さん:2009/08/11(火) 12:17:07
自衛隊自体必要ない
210専守防衛さん:2009/08/11(火) 13:46:10
じゃあ地震で死んでも放置か
211専守防衛さん:2009/08/12(水) 16:31:10
女性自衛官はどの位出世できるんでしょうか、幹部にもなれますか。
あと民間企業以上に結婚して子供が出来たら辞めてくイメージがあるのですが、
実際に子持ちでも続けてる人はいるんでしょうか。
212専守防衛さん:2009/08/12(水) 18:28:17
>>211
防衛大臣ならいました
213ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/12(水) 18:49:52
>>211
自衛隊ほど女性が働きやすい職場はありません。

育児休暇で長期休んでも、同じ職に戻ってこられます。
昇任枠も女性は別枠で、成績が同じなら女性自衛官の方が昇任・昇給が早いです。
子供を理由に演習を休んでも嫌な顔ひとつされません。
女性の幹部はめずらしくありません。将官もいます。
是非、一般2士から入隊して下さい。
214専守防衛さん:2009/08/12(水) 18:53:42
215専守防衛さん:2009/08/12(水) 19:29:02
通販で自衛隊時計というのを見つけたんですが、これは本当に隊員の皆さんが使ってるものですか?
値段も手頃だしかっこいいので買おうかなと思っているのですが。
216予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/08/12(水) 21:05:25
>>215
自衛隊の各種新聞にも広告がのったりするけど別に自衛隊仕様と言うわけではない
自衛隊仕様の腕時計はパイロット用しか見た記憶がない

みんな好きな時計を使うよ、夜光の時計を使っていた
217ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/12(水) 21:15:51
>>215
ちなみに俺はベビーG
218215:2009/08/12(水) 21:25:35
>>216
>>217
レスありがとうございます。
官給品みたいなものかと思っていたのですが違うんですね…
ちょっと考えてみます。
219専守防衛さん:2009/08/12(水) 21:37:34
すんません。警衛とかやってる方に質問です。
ゲートにある車止めの名称を教えて頂きたいのですが。
出来れば納入業者名も併せてお教え頂ければ幸いです。

黒黄色のストライプで、取ってが付いて転がせるタイプです。
色々とググって見たんですがどうしても見つかりませんでした。

名称は、今書いている小説で使いたいのです。

どうかお願いいたします。
220専守防衛さん:2009/08/12(水) 21:43:30
>>215
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/29.html#id_87291978
>それは防衛省・自衛隊がその名前やロゴを使う事を許諾した、というだけの製品
だそうだ。
221専守防衛さん:2009/08/12(水) 21:44:24
>>219
無断転載禁
脳内妄想乙
222専守防衛さん:2009/08/12(水) 21:44:48
「警衛」って事は陸上か。では答えは「納入業者は駐屯地により違う。」だな。
223ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/12(水) 21:52:58
>>219
一応、拒馬(きょば)と呼んでる。

ただし、あのタイプ以外の車両止めも同じ名称なので、特別に名前があるかもしれない。
地方によって違うかも。
224専守防衛さん:2009/08/12(水) 21:56:55
>>221
済みません。正式名称に改変を加えます。
脳内妄想で済みません。

>>222
有り難う御座います。一括で購入していると思っていました。

>>223
詳しい解説、有り難う御座います。
参考にさせて頂きます。
225専守防衛さん:2009/08/12(水) 23:41:14
ナパーム弾は対人兵器と聞きましたが、
陸自の車両は、敵のナパーム弾の爆炎に包まれても、
車体に影響は無いのでしょうか?
226専守防衛さん:2009/08/13(木) 00:05:33
>>223
拒馬その他車両止めには敵前逃亡を防ぐ目的があるそうですが、効果はありますか?(笑)
227ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/13(木) 00:07:53
疲れるので軍板で聞いて下さい。
228専守防衛さん:2009/08/13(木) 00:57:46
>>227
おまえにしかわからないことを聞いているのだよ。(笑)
ま、答えたくないならかまわんが。(大笑)
229211:2009/08/13(木) 02:37:08
>>212-214
ありがとうございます。
230ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/13(木) 07:52:44
>>225
疲れるので軍板で聞いて下さい。
231ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/13(木) 08:04:15
なんか>>228がかみ合わないレスしてるからNGをOFFにしてみたら、俺にレス返されたと勘違いしてる奴だったw
232専守防衛さん:2009/08/13(木) 08:25:37
俺の使ってる時計はプロトレック
233専守防衛さん:2009/08/13(木) 08:29:48
>>230
「疲れる」と言う個人的な理由で軍板に質問を誘導する理由はなんだ?
なんの権限と根拠があるんだ?
234専守防衛さん:2009/08/13(木) 08:36:31
>>233
お前みたいなのが一番疲れる。
235専守防衛さん:2009/08/13(木) 08:59:32
>>234
訳分からん奴が自衛隊板の顔とも言える質問スレで
理屈に合わない傲慢な仕切りしてたら誰だって気分悪いだろ?
一人のせいで傲慢な人間が大手を振って何も言われない板だと思われたら気分悪いし。
236専守防衛さん:2009/08/13(木) 09:13:09
>>235
お前の存在が気分悪い。ちょっとは自分で考えろ。俺も今回はローと同じ考えだ。
>自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。ネタ質問も禁止 。
237専守防衛さん:2009/08/13(木) 11:50:27
>>235
傲慢なクレーマー
238専守防衛:2009/08/13(木) 12:16:29
自衛隊は留年とかあるんですか?
239ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/13(木) 12:59:51
>>238
防衛大学に留年はあります。

定年延長を留年ととらえるなら場合や職によってあります。
240専守防衛さん:2009/08/13(木) 14:03:51
これでもすごく真面目な質問なんだが・・・
毛深い女なんだけど自衛官って長ズボン以外も履く機会多いんだろうか?
共同風呂で毛剃っても怒られない?
241ローレディ:2009/08/13(木) 14:23:09
全裸でビールうまいぜ!
242専守防衛さん:2009/08/13(木) 14:46:21
ワック隊舎の風呂ってみんな毛を剃ったりしてるんかのう
男には判らん話ですのう 毛の処理なんてワックに聞きようもない話だのう
243専守防衛さん:2009/08/13(木) 15:46:23
>>240
仕事にもよるけれども、スカートをはく機会は少ないですよ。
244専守防衛さん:2009/08/13(木) 17:02:41
WAC風呂で剃毛は普通ですね。私はやりませんけど。
245専守防衛さん:2009/08/13(木) 18:38:34
>>226

拒馬

南北戦争中セントピーターズバーグの攻囲戦で使われた木製の拒馬
拒馬(きょば)は、敵の通過を防ぐために主に道路などの封鎖の目
的で用いられる移動可能な障害物である。
現代の拒馬は主として木材と有刺鉄線とから成る。 その障害力は大き
くはないが、移動性を有し、運搬、設置が容易である。 利用されるの
は、障害物の通路または破壊口を迅速に閉塞し、また岩石地、凍結地など
で杙の打ち込みが困難であるとき、また敵が不意に出てきて障害物を急
設しなければならない場合などである。
その運搬、設置は普通2名で行い、できるだけ既設の障害物と連結して
設置し、かつ杙で地上に固定できればなおよい。 容易な運搬のために
折り畳みとすることもあり、その場合は通常は設置場所で展開する。

引用 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

246専守防衛さん:2009/08/13(木) 22:08:49
城もそうか。
247専守防衛さん:2009/08/14(金) 00:43:33
25歳で18歳の時に免許を取ってペーパードライバーなんだけど車両とか
乗る時に大丈夫だろうか?
もう普通に道路に出るのも怖いんだけど・・・
248予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/08/14(金) 03:12:09
>>247
とって3年ぐらい乗っていなかったけどちょっと練習すれば大丈夫
教習所でペーパードライバー向け講習とか聞いた事が
249専守防衛さん:2009/08/14(金) 06:44:58
>>247
自衛隊の車両は誰でも運転していいわけではないから大丈夫。
250専守防衛さん:2009/08/14(金) 09:17:09
>>245
粘着には理解出来ない。
251専守防衛さん:2009/08/14(金) 09:18:07
>>249
なぜ自衛隊の車両と?
252専守防衛さん:2009/08/14(金) 11:07:16
自衛官の人は、入隊前に親族も含めた思想調査を行うと聞きます。
その際に入隊者に対し、「信仰する宗教」や「支持する政党」を質問したりするのでしょうか。

また、選挙後に「どの政党に投票したか」を調査したりするのでしょうか?
個人的にはそれぐらいやっていてもおかしくない、むしろ洋の東西を問わず軍隊(に順ずる組織)ならば当然だと思えるのですが。
韓国軍の例もありますし。
253専守防衛さん:2009/08/14(金) 11:19:37
>>252

選挙でどこの政党に入れたかなんて今まで調査されたことないよ
選挙に行ったかどうかってのは聞かれたけど
254専守防衛さん:2009/08/14(金) 12:01:59
>>252
親族は聞かれないし宗教は死亡時に必要だから。
配置希望調書に毎年違う宗教書いてるやつもいたしw
255専守防衛さん:2009/08/14(金) 12:39:33
>>252
入隊前にはしません。
256247:2009/08/14(金) 13:07:53
今現在車持ってないから教習所のペーパー向け講習を受講すればいいんだろうけど
自衛隊の車両ってまた自衛隊内で教習を受けないといけないのでしょうか?
大型を取れるとか聞いたことあるし、、
257専守防衛さん:2009/08/14(金) 13:49:27
>>256
今持っているのが普通免許なら、大型免許を取り直さないといけない。
普通免許を取得したのが平成19年7月以前なら教習時間が短くなるが、それ以降の取得なら教習時間は変わらない。
また、免許の他に特技認定も必要だが、その辺りの細部は陸海空で違う。
258専守防衛さん:2009/08/14(金) 17:21:53
陸に逝こうかと思ってるんだけど、部隊配属後は一部の部隊を除き、余り真面目に訓練しない?
戦闘技術を新しく身につけるとか磨きをかけるとかってのは、滅多に無いもんかな?
259専守防衛さん:2009/08/14(金) 18:16:02
>>258
部隊検閲は毎年あるから、訓練しない部隊の方が少ない。
逆に沿岸監視など常時臨戦態勢にある任務部隊は、訓練のための時間が確保できず勤務のなかで訓練せざるを得ない。
260専守防衛さん:2009/08/14(金) 18:42:03
>>259
戦闘技術を身につけるような訓練をちゃんとするってこと?
陸に逝った奴の話だと、訓練のための訓練だとか公開訓練のための演劇みたいな訓練だとか
って言ってたりするんだけど・・・
261専守防衛さん:2009/08/14(金) 18:52:44
1佐って階級の部隊長が複数いる場合は駐屯地司令はどうなるのですか?
なんか序列がどうだのとありますが、一説では連隊よりも下になるという
群の群長が駐屯地司令となるとかどうとかどっかでみたことあるので・・・。
262専守防衛さん:2009/08/14(金) 19:06:43
>>261
駐屯司令はどの職がやるかは決まってる
連隊長が兼ねて駐屯地司令ならそのまま連隊長
群長が先輩だとか関係無い
263専守防衛さん:2009/08/14(金) 19:30:26
>>262
うそいくない

駐屯地司令及び駐屯地業務隊等に関する訓令

(駐屯地司令)
第4条 駐屯地司令は、当該駐屯地(分屯地を除く。)に所在する部隊等(当該駐屯地に臨時に駐屯するものを除く。)の長のうち
自衛官の順位に関する訓令(昭和35年防衛庁訓令第12号)第3条の規定により順位の上位にある陸上自衛官をもって充てる。
ただし、市ヶ谷駐屯地の駐屯地司令は、陸上自衛隊中央業務支援隊長の職にある陸上自衛官を、
方面総監部、師団司令部及び旅団司令部(以下「総監部等」という。)が所在する駐屯地の駐屯地司令は、
方面幕僚長、副師団長又は副旅団長の職にある陸上自衛官をもって充てるものとする。
264ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/14(金) 19:30:54
>>260
確かにそういうのもありますよ。
陸の展示演習で一番有名なのは富士総合火力演習ですね。
投入隊力の大きさなら観閲式でしょう。実施年度の練成期間は、長いところで半年以上やりますから。
展示演習といえども、失敗したら責任者はバシルーラ喰らいますからね。必死ですよ。

でも、一般的には訓練が仕事ですからね。
あなたの友達が所属する部隊が基準じゃないでしょうし。
265ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/14(金) 19:39:49
>>260
補足すると
>訓練のための訓練だとか公開訓練のための演劇みたいな訓練

こういった訓練又は訓練展示をする部隊といえば、教導隊かな?と思いました。
職種学校に併設されている部隊で、訓練展示や運用実験を任務とし、基礎的部隊行動展示のため、
応用動作を全くせずに基礎動作に徹底した訓練や訓練展示をする部隊です。
266専守防衛さん:2009/08/14(金) 19:58:37
一般部隊の若い陸曹か陸士の話だろう。
>訓練のための訓練
用は仕事なのでこなすことが第一、錬度の向上や改善等は二の次。

そう言う問題点の洗い出しや向上改善を考えない
現状維持ばかりの訓練や考え方に嫌気がさしてるんだろう。
267専守防衛さん:2009/08/14(金) 20:00:19
>>266
雑談は雑談スレでして下さい。ここは質問に回答するスレです。
268専守防衛さん:2009/08/14(金) 20:05:25
夏か……
269専守防衛さん:2009/08/14(金) 20:08:21
戦訓の話なんですけど、
AssyとAtpとLDとPLってなんなんでしょうか、解説お願いします。
270専守防衛さん:2009/08/14(金) 20:20:53
>>264-266
サンクス
271専守防衛さん:2009/08/14(金) 20:40:46
>>269
自分のトコの陸曹か幹部に聞け!
272ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/14(金) 21:10:00
>>269
Assy 集結地      部隊が次の行動に移る前に集結し、態勢を整える指定地域
Atp  突撃発起位置  突撃を開始する位置
LD   攻撃開始線   攻撃を開始する線
PL   統制線      前進や攻撃進展を統制する線
273専守防衛さん:2009/08/14(金) 21:12:35
>>272
ではどの線を突破したら敵前逃亡になるのですか?(笑)
274専守防衛さん:2009/08/14(金) 21:30:55
>>272
それは機密扱いだろ
275専守防衛さん:2009/08/14(金) 22:10:59
>>272ありがとうございます。
276専守防衛さん:2009/08/14(金) 22:12:29
どこが?普通に訓練や教育でも使うのに?機密なら使えないぞ。
277専守防衛さん:2009/08/14(金) 22:17:36
機密機密って言うけど、教育隊の頃に貰う緑の本すら機密だもんなw
278専守防衛さん:2009/08/14(金) 22:26:45
>>272
AtpとAPをごっちゃにしてね?
まあ、砲兵に突撃なんて無関係だろうけど。

・・・って、そうか!だからFTCで友軍相撃ばかりしやがるんだな!?
駆け足ばかりする暇あったら、普通科の運用についても勉強しろよ。
時代遅れの巨砲主義者どもめが!
279専守防衛さん:2009/08/14(金) 22:35:56
>>277
注意だろ
秘以上は簿冊で管理されていて個人に配布なんかできない
280ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/14(金) 23:10:26
いつから部隊符号が注意になったんだか。
注意の知識をネットに書いたら処分されるだろうが。

>>278
そうだっけ?確かにどうでもいいな、作戦図にAPなんて乗ってこないし。
それにFTCで友軍相撃は特科のせいじゃないよぉ。
突撃第一主義のイケイケ小隊長が安全距離をFOに確認しないからだよぉ。
281専守防衛さん:2009/08/14(金) 23:37:42
>>280
その秘とされる発言が正しいのか妄想なのかは知らん
自衛官や元自衛官じゃない者が何を書こうが勝手
防衛省の服務規程の適用は受けない
ここの一般人がその知識をどこから知り得たのか、防衛省が調べたいなら法に則って捜査すればよろし
282専守防衛さん:2009/08/14(金) 23:48:26
あーもう勉強無理でやめた
日本一訓練厳しいし、坊主基本だしブサイクじゃないと無理だな
普通の生活が一番
283専守防衛さん:2009/08/15(土) 01:15:25
>>282
ここはお前の日記帳ではありません。
雑談がしたいなら雑談スレへ
284専守防衛さん:2009/08/15(土) 08:06:54
ロー信者の自治厨が荒らしてるぞ。

お前の部下だろ、ちゃんと手綱しめておけよ。
285専守防衛さん:2009/08/15(土) 08:10:14
>>284
雑談がしたいなら雑談スレに行ってください。
286専守防衛さん:2009/08/15(土) 09:17:27
>>281
>自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。
287専守防衛さん:2009/08/15(土) 09:17:41
名無しローレディはロー本人だよ。(笑)
秘密の暴露で判明したことがある。(笑)
ローしか答えられないことを名無しローに答えさせる質問罠を張ってごらん?
幹部自衛官のくせに簡単に秘密を喋っちゃうから。(大笑)
288専守防衛さん:2009/08/15(土) 09:33:13
>>287
固定叩きは最悪板でやれ
289専守防衛さん:2009/08/15(土) 10:15:28
20年ぐらい働いていると年収どれくらいになる?
290専守防衛さん:2009/08/15(土) 10:20:32
>>289
寄生虫は寄生虫板に逝け!
291専守防衛さん:2009/08/15(土) 10:26:28
少校って制度かわって非自衛官の扱いなんですよね?反省とかなくなるんでしょうか?
私の弟が今年度受験します。。姉弟そろって自衛隊てのもなんだかなあ(;^_^A

倍率高いんだろうなぁ。。
292256:2009/08/15(土) 11:21:32
>>257 ありがとうございます。つまり免許を持っていても自衛隊内の
教習所で訓練を受けないと自衛隊の車両は運転してはいけないということですね。
293専守防衛さん:2009/08/15(土) 11:35:11
>>289
任用区分にもよるけど、今までの流れなら800万〜1200万
民主政権が間に入るとどうなるかわからない。
294専守防衛さん:2009/08/15(土) 14:27:18
そんな、ね〜よ!
295専守防衛さん:2009/08/15(土) 14:28:39
>>293

曹だと勤続20年で年収800万は正直無理だと思うけど・・・
航空機の搭乗員とか船乗りとか手当てのがっぽりつく勤務地なら別だけど。
296専守防衛さん:2009/08/15(土) 14:53:44
自衛隊って独自の兵器開発してる?

専守防衛とはいえ、いざという時のために軍事力は最強目指すべきだと思うんだけど
297専守防衛さん:2009/08/15(土) 18:59:02
>>294>>295
そう思うなら正確な数字を回答しないと、ただの煽りですよ。
298専守防衛さん:2009/08/15(土) 19:46:00
>>296
多国間共同開発を除くと装備化されたもので、64式7.62mm小銃、89式5.56mm小銃、61式戦車、74式戦車、
90式戦車、99式155mm自走りゅう弾砲、対人障害システム他
現在開発中は、新戦車とC−Xが主なもの。
先進国からみれば後発が多いが、独自開発兵器の方が多い。先発したのは自走対空機関砲ぐらい。
299専守防衛さん:2009/08/16(日) 04:19:38
>>297
>正確な数字
貴方が出してもいいんですよ。
300専守防衛さん:2009/08/16(日) 06:48:30
>>299
回答出来ないならひっこんでろよ、カス
301専守防衛さん:2009/08/16(日) 08:15:46
20年で800万〜1200万はありえねーな
302295:2009/08/16(日) 10:33:34
>>297

じゃあ具体例を挙げさせてもらう。

うちの職場にいた、54歳で曹長で退官した人の退官直前の年収が850万。
基本給は45万で、地域手当や扶養手当がついて月の総支給額は50万ちょいってところ。

>>293が正しいとしたら、高卒入隊で勤続20年なら38歳だから、38歳と退官直前の年収が
ほとんど変わらないということになるけど、いくら何でもそんなの有り得るかね?
ちなみに38歳の曹だと基本給は35万以下だから、地域手当や扶養手当、家賃補助辺りを
つけたとしても普通ならまあ総支給は40万をちょっと超えるかってところだろう。
これだと年収700万は有り得るが、800万まで届かせるにはさすがに無理がある。

防大や一般大出身のA幹なら勤続20年時点では42歳でだいたい3佐、早い人で2佐、一選抜なら
1佐なりたてってところだから、年収800万くらいは普通に有り得る数字ではあるけど。
勤続20年で42歳3佐なら基本給43万くらいだけど、市ヶ谷勤務なら十数%の地域手当がついて
これだけで月額50万になる(A幹なら市ヶ谷勤務は別に珍しくはない)。
後は扶養手当とか通勤手当とか諸々入れて計算すれば800万は余裕で届く。
独身扶養家族なし、手当てなしの勤務地だとまた話は別。
303専守防衛さん:2009/08/16(日) 11:20:01
>>293は彩だな。
文章の特徴が一致する。
304専守防衛さん:2009/08/16(日) 16:49:59
>>303
そう思うなら正確な数字を回答しないと、ただの煽りですよ。
305専守防衛さん:2009/08/16(日) 17:43:54
Q1地方協力本部には私服で行ってもいいんでしょうか

Q2自衛隊の腕立て伏せは手の間隔はどのくらいでしょうか
  肩幅程度広げるやつならそれなりに出来るんですが
  大きく広げると20回程度しか出来ませんので鍛えておきたいです
306専守防衛さん:2009/08/16(日) 17:56:57
>>304
馬脚を現すとはまさにこの事ですね彩さん。
307専守防衛さん:2009/08/17(月) 03:43:32
予備自衛官補の募集欄に【技能】てのがありますが、具体的にどのような技能を
持っていればよいのでしょうか?
国家資格と書いてありますが、国家資格ならなんでもOKなの??
308予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/08/17(月) 06:19:44
>>307
指定しています、しかも難易度に応じて募集状況が異なります
現職自衛官で間に合っている資格は募集すらされません
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/seido/yobijiho_04/index.html
309専守防衛さん:2009/08/17(月) 08:28:25
>>302
詳しい説明ありがとうございます!
大変参考になりました。
扶養手当付きの40歳曹は650万を見ておけば良いですね?
しかし、50歳で800万まで急に上がるものなのですか?
310専守防衛さん:2009/08/17(月) 16:26:50
隊員は、山奥でハチや毒蛇など、
有毒の動物に噛まれた場合、
どのように対処するのですか?
311専守防衛さん:2009/08/17(月) 17:40:32
日本一の看護婦がいるから大丈夫だろ
312専守防衛さん:2009/08/18(火) 01:35:29
質問です。
現在23歳中卒なんですが、自衛官になれますか?将来的には幹部?や公務員として働きたいです。
宜しくお願いします。
313専守防衛さん:2009/08/18(火) 01:51:20
余裕です
314専守防衛さん:2009/08/18(火) 02:11:00
自衛官になりたい人の質問に答えてくれるスレってありますか?
315専守防衛さん:2009/08/18(火) 02:16:51
>>313
自分の事でしょうか・・・?そうなら嬉しいです!

>>314
自分の事じゃないですよね・・・?
316専守防衛さん:2009/08/18(火) 11:01:10
>>310
つ119番
317専守防衛さん:2009/08/18(火) 14:11:19
空挺団行きたいんですが、自衛隊だと持久力トレしかしないからマッチョになれませんか?
数年続けたウエイトを辞めて泣く泣く腕立てとかやってるんですが。
318専守防衛さん:2009/08/18(火) 18:41:04
>>316
一般人と同じじゃないかw
319専守防衛さん:2009/08/18(火) 19:01:07
当たり前だろ。血清なんか持ってないんだから。
320専守防衛さん:2009/08/18(火) 19:29:52
陸で女が無理な職種ってありますか?
321専守防衛さん:2009/08/18(火) 19:40:40
今更ながらで申し訳ないんですが,スピード違反ってなんで部隊にバレるんですか?
バレてる人たちは自己申告してるんですか?それとも,警務隊か何かが調べてるんですか?
322専守防衛さん:2009/08/18(火) 20:31:33
>>320
ないです。
というか、やらせて下さい。
323専守防衛さん:2009/08/18(火) 20:36:48
>>310
衛生兵〜衛生兵〜→救難ヘリが来る→自衛隊病院→死亡→保険金→配当金減る
324専守防衛さん:2009/08/18(火) 20:38:43
>>321
空自質問スレと質問が重複しています。

2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。ネタ質問も禁止 。
325専守防衛さん:2009/08/18(火) 21:22:25
326専守防衛さん:2009/08/18(火) 21:39:46
>>324
マルチ乙とで書いておけ。
別に重複は禁止なんてされてないから、
何か言いたいなら自分はスルーできない荒しと自覚して書き込め。
327専守防衛さん:2009/08/19(水) 20:35:49
陸上は体力勝負ですか?
運動会とか好きじゃなかった自分が入っても問題ないでしょうか?
328専守防衛さん:2009/08/19(水) 20:37:08
逆に運動会が好きだからと言う動機で入隊してくる奴ってどうなのよ?
329ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/19(水) 20:51:32
>>327
問題ないよ。

だけどイメージ先行してるねぇ。半分当たってるけど。(笑)
330専守防衛さん:2009/08/19(水) 20:53:08
>>328
持久走大会の前の日とか鬱だったんですが・・・w
仕事を割り切れば頑張るつもりです。
人並みの体力があれば務まりますか?
331専守防衛さん:2009/08/19(水) 20:54:13
>>329
本当ですか!安心しました
332専守防衛さん:2009/08/19(水) 20:59:50
>>327
ある程度体力を維持できないと首になるし出世も出来ないぜ。
333専守防衛さん:2009/08/19(水) 21:00:31
一度自衛隊入るとやめれないから注意な
家まで叩きおこしに来るよ
やる気のなやつは来ない方がいいってことだな
334専守防衛さん:2009/08/19(水) 21:01:12
>>332
ある程度とは、一般の人が付けられる程の体力ですよね?
335専守防衛さん:2009/08/19(水) 21:05:55
>>334
そーだね。
自衛隊にはかなり太った人間が居るんだけどそう言う人間には無理なレベル。
ちょっと太って運動音痴には無理なレベルぐらい。
一般人より高めが要求される。常に運動しているレベル位。
336専守防衛さん:2009/08/19(水) 21:06:37
>>334
ベンチプレス200kgくらい。簡単だろ?
337専守防衛さん:2009/08/19(水) 21:14:59
>>327
陸の昇任は体力検定で
決まるらしいから
空か海にすれば
海は術科能力と試験で決まるらしい。
338専守防衛さん:2009/08/19(水) 21:58:50
曹昇任には懸垂9回ってマジですか?
現段階で腕伸ばしてからだと1回しかできません
339ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/19(水) 22:02:36
>>337
んなわけねーだろ、馬鹿?
340専守防衛さん:2009/08/19(水) 22:10:11
>>338
体重いと懸垂きついからな
マラソンして体軽くしてやるしかない
341専守防衛さん:2009/08/19(水) 22:15:24
>>340
体重は普通くらいです。
173センチ66キロです。
342専守防衛さん:2009/08/19(水) 22:39:10
>>339
雑談スレに帰れ!

陸は昇任試験止めて体力検定で昇任が決まるんです。
343専守防衛さん:2009/08/19(水) 23:31:28
自衛隊って、どんなタイプの女性がいますか?
できれば若い子の情報を教えて下さい。
344専守防衛さん:2009/08/19(水) 23:49:56
>>343
CIA以上の情報網を持ち、瞬く間にアナタの特徴から個人情報までが全国の部隊の女性隊員
に知れ渡ったり、四キロもの小銃を軽々と掲げて走りまわったり、
何10キロもある装備を軽々と
背負い何10キロも行軍できる人達のことですか?
345専守防衛さん:2009/08/20(木) 12:33:56
自衛隊で仲が悪い出身閥みたいなのを教えてください
346専守防衛さん:2009/08/20(木) 12:38:35
薩長vs水戸
347専守防衛さん:2009/08/20(木) 14:08:22
奈良の空自幹部候補生学校名物

飛行幹部候補生(航空学生) vs  一般幹部候補生飛行要員

昔は流血騒ぎになった程の因縁の関係だじょ
348専守防衛さん:2009/08/20(木) 14:37:12
陸上一般曹候補生合格者なんですが、
陸曹で仕事が大変で精神ストレスで鬱になる方などはいますか?
349専守防衛さん:2009/08/20(木) 15:06:02
看護婦が居るので居ないです
350専守防衛さん:2009/08/20(木) 15:15:33
看護婦ですか・・・?
仕事上のストレスはどうでしょうか?
曹はプロフェッショナルということで、スキルを身につけるのも
大変かと思われるのですが。
351専守防衛さん:2009/08/20(木) 17:56:47
>>344
お答え頂きありがとうございます
たくましい女性が多いようですね

あと、また質問なのですが
皆さんは御国の為に命掛けますよね?
352ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/20(木) 18:58:00
>>351
そんな恥ずかしい質問には答えられないよ。

「あなたは彼女のためならたとえ火の中水の中ですか」みたいな。
353専守防衛さん:2009/08/20(木) 19:01:08
質問です。任期制隊員で任期満了前に依願退職した場合、どれ位の退職金が支払われるのでしょうか?
また、退職後何日後に振り込まれるのでしょうか?
お願いします。
354専守防衛さん:2009/08/20(木) 19:14:20
>>346
山口県と福島県


南部地方と津軽地方
355専守防衛さん:2009/08/20(木) 19:19:25
陸の演習はキツいですか?
356専守防衛さん:2009/08/20(木) 20:38:51
きついこともあるでしょうが
きつくないこともあるでしょう
357専守防衛さん:2009/08/20(木) 22:10:33
>>356
なるほど。
やはり体力的にきついんですか?
358専守防衛さん:2009/08/20(木) 22:51:27
体力的にきついこともあるでしょうが
体力的にきつくないこともあるでしょう
359専守防衛さん:2009/08/21(金) 02:02:00
自衛官になって寮に入ったら、寮に家賃みたいなのは払わなきゃいけないんですか?
360専守防衛さん:2009/08/21(金) 05:33:42
>>359

基本的に営内は食費と家賃はタダ。
ただし電気代は私物の電気製品の消費電力に応じて徴収される。
361専守防衛さん:2009/08/21(金) 07:39:08
民主党政権が誕生したら
給油法は継続せず
各国からのテロ情報が入手できなくなるので
代わりにアフガニスタンに地上部隊を派遣するのは本当でしょうか?
どうせ派遣するならリストラ対策をかねて原則四十歳以上で編成してはどうでしょうか
362ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/21(金) 08:43:25
>>361
国民様がそうすればいいとおっしゃるならいいでしょう。

陸の40歳〜45歳なら、I幹部の2佐〜1尉を指揮官に一選抜クラスの曹長〜古株2曹で
部隊を編成するということですね。最も精強な階層です。
363専守防衛さん:2009/08/21(金) 10:19:27
自衛隊の方が大半だと思います。
また、愛国者でもあると思います。
実際にことを起こさなくても、民主の種種の反日政策(自衛隊縮小等)
に対抗するためにクーデターも必要だと思いますが、
そういった考えを持った人もいるのでしょうか?
364ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/21(金) 13:23:46
>>363
いないと思います。

資本主義国家で軍事クーデターなんて成功した所で維持できないじゃん?
思うと言ったのは、考えるだけなら2士でも出来るから。
365専守防衛さん:2009/08/21(金) 15:49:49
>>362
国民は精強な階層を望んでも、誰も敵前逃亡するような軟弱な階層は望んでいませんが、
どうしてそのような幹部自衛官が生まれたのでしょうか?逃げない対策とか無いんでしょうか。(笑)
366専守防衛さん:2009/08/21(金) 19:28:05
>>364
維持しなければいけないと言う前提がおかしくないか?
過去クーデターの類は維持など考えていない物が多いぞ。
367専守防衛さん:2009/08/21(金) 20:09:25
警察官をお巡りさんって呼んだり、郵便局の人を郵便屋さんって呼ぶみたいな
自衛隊の方の呼び方ってありますか?

軍人さんとか兵隊さんでいいの?それとも自衛隊屋さん?
368専守防衛さん:2009/08/21(金) 20:12:53
隊員さん
369専守防衛さん:2009/08/21(金) 20:14:18
>>366
ここは質問スレです。雑談は雑談スレでやれ。
370専守防衛さん:2009/08/21(金) 21:14:32
>>367
戦争屋さん
371陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/08/22(土) 03:31:53
>>364
>資本主義国家で軍事クーデターなんて成功した所で維持できない

チリのピノチェト政権は19年続いたし、
フジモリの自己クーデターもその後8年続いた。

でも、クーデターによる政権と
クーデターそのものは分けて考えるべき。

基本的に軍の起こすクーデターの大義名分は
現政権の失政に対する義憤であって
多くの場合は「現政権の政策は国民の意思を反映していない」として
クーデターによる暫定政府が選挙管理内閣となり
新たな総選挙が行われるまでの間、暫定的に政権を担うことになる。
総選挙後には速やかに政権を移譲するのが「正しい」クーデターだ。

そして、その期間は長くてもせいぜい2〜4年までで、
クーデターの結果を維持する、という発想自体がおかしい。

タイ軍なんて、92年と06年にもクーデターを起こしているけど
どちらも選挙をやり直してすぐに政権を譲っている。

クーデターを自分の権力欲を満たすための手段としてしか思い描けないのは哀しい。

俺だったらクーデターを起こして公職選挙法を改正して
衆議院を全部比例代表にして、参院を各都道府県2名選出にしてから
総選挙をさせて退官する。
372ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/22(土) 08:10:30
>>371
別に俺の認識と同じだと思うけど。

そんなんじゃ、いつまでたってもAOC卒業できないよ。
373専守防衛さん:2009/08/22(土) 09:24:53
>>372
クーデター起こっても追随もせず、治安出動が発令されても鎮圧もしない、敵前逃亡自衛官とは考えが根本的に異なるよ(笑)
374専守防衛さん:2009/08/22(土) 09:33:28
雑談がしたいなら雑談スレでやってください。
375専守防衛さん:2009/08/22(土) 09:44:33
>>372
>別に俺の認識と同じだと思うけど。

他人に理解して貰えないと意味無いだろw
どうやったら同じって読めるんだよw
376専守防衛さん:2009/08/22(土) 09:59:05
>>375
いいかげんにしろ!雑談は雑談スレでやれ!
陸とローが雑談してたとしてもお前が混ざるな!
377専守防衛さん:2009/08/22(土) 10:18:24
>>371-372
仲良くしろw
378専守防衛さん:2009/08/22(土) 19:07:27
>>372
「いつまでたっても卒業できない」とは?
379専守防衛さん:2009/08/22(土) 20:24:29
今別の板で見たんですけど、自衛隊のレベルが低くてサバゲーオタのが強いって本当ですか?
なんかサバゲーオタを駐屯地に呼んでCQBとかのレッスンしてもらってるそうですね?
そんなんで恥ずかしくないんですか?
サバゲーしてる人は毎日仕事して休みの日に趣味でCQBしてるのに。
それなのに毎日税金で訓練してる自衛隊が負けるなんて税金の無駄遣いでしょ?
やっぱり新党日本の田中代表が言うように武器捨ててサンダーバード隊にした方がいいと思いまっす!
380ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/22(土) 20:49:34
>>378
正直、陸君を幹部自衛官とは思ってないよ。
秘区分なしの話は知ってるみたいだけど、詳しい話になるとちょっとね…

永遠のAOC学生という設定だから問題ないけどね。その設定を外せないよってこと。
381ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/22(土) 20:52:50
>>379
本当です。

サバゲの人は当然のことながらBB弾で撃ち合いますが、そういった訓練は危険だということで禁止している旅団
があります。昔、そこに所属してました。

本当に自衛隊は馬鹿だと思うときがあります。
382専守防衛さん:2009/08/22(土) 20:57:30
米軍はガスで発射されるゴム弾で訓練してるそうだな。
当たるとすげぇ痛いって。
383ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/22(土) 21:02:00
>>379
 とは言うものの、サバゲーのルールだと自衛隊は勝てませんが、自衛隊のルールだとたぶんサバゲーの人が
勝てなくなるだろうと思います。
 重火器を使わず、一定区域内の敵を掃討するという想定なら互角にいけるかもしれませんが、そういう戦闘が
生起する公算は低いので、レアケースのある一場面を訓練していると思って下さい。
384専守防衛さん:2009/08/22(土) 21:02:51
>>381
じゃあ自衛隊の存在なんてないじゃないですかっ!
税金の無駄ずかいなんで解体してくださいっ!
385ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/22(土) 21:12:15
>>384
そうはならない。

通常なら、サバゲヲタなんて1コ連隊いても特科の制圧射撃で全滅させられるから。
BB弾で勝てたからっていい気にならないで下さい。(笑)
386専守防衛さん:2009/08/22(土) 21:35:02
>>385
じゃあその特化にサバゲーオタが奇襲をかけたら自衛隊は全滅だね?
生きてて恥ずかしくないの?
387ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/22(土) 21:41:27
>>386
BB弾で何すんの?頭大丈夫?
どこの駐屯地でもさ、門周辺の警衛所には大きなところでも10人程度しかいないから、
いっぺん50人くらいで襲撃してみ。

夏休みの宿題終わりそうもないからって、こんなとこで現実逃避はいかんよ、ボクちゃん。(笑)
388専守防衛さん:2009/08/22(土) 22:27:21
サバゲと微妙に関連有るような無いような話なんだけど、数人同士(多くても分隊)で、山林で戦闘するとなった場合
いわゆるゲリラ的な行動を連携しつつやるのが有利だと思うんだけど
多くの部隊はそういう山岳ゲリラ的行動はやってない?
俺は習わなかったんだが・・・
389専守防衛さん:2009/08/22(土) 22:31:02
>>379
小銃でも500連発反動無しのフルオートで撃てる電動ガンでいくら腕が立っても
本物の小銃を扱えますか?
電動ガンとは比較にならんぐらい小銃も弾も重量があるんですよ。
いくらあなたがサバゲーが得意でもサバゲーのような動きはできませんよ。
390専守防衛さん:2009/08/22(土) 22:34:49
>>389
電動ガンって本体の重さ自体は本物の小銃と大差ない。
つーか自衛官じゃないだろお前。少なくとも陸じゃない。
電動ガン訓練に使ってるから陸士でも知ってることだ。
391専守防衛さん:2009/08/22(土) 22:36:49
歩兵の損耗の確か70パーセントが砲迫の射撃によって成されてる。
数字はうろ覚えだが確かこの程度だったと記憶している。
392ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/22(土) 22:46:04
>>388
富士学校レンジャー班と冬季戦技教育隊がやってるね。一般部隊には必要ないから。

緊要地形の獲得あるいは保持が戦闘目的であって、山林で少人数で戦闘する理由がないから。
山でちょろちょろしてる奴は、自衛隊の敵じゃない。どうしても、つーなら戦闘ヘリでも野砲でも使えばいい。
訓練してるのは、おそらく市街地で民間人混在という条件下での戦闘だ。
393専守防衛さん:2009/08/22(土) 23:15:32
>>390
>自衛官じゃないだろお前
2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。
394専守防衛さん:2009/08/23(日) 00:54:12
軍用機の記念塗装というのは専門業者に依頼して塗装しているのでしょうか?
それとも整備士などの方が塗装されるのですか?
395専守防衛さん:2009/08/23(日) 01:36:35
茨城県の土浦駐屯地におばけが出るって本当?
396専守防衛さん:2009/08/23(日) 01:37:30
陸士・海士・空士自衛官に対する継続任用拒否の理由ってどんなものがありますか?

当別でセクハラ訴訟を起こした女性自衛官が継続任用が拒否されて退職したみたいですが
継続任用拒否の理由って一体何なんでしょう。どなたか思い当たりませんか?

ttp://jinken07.dtiblog.com/

397専守防衛さん:2009/08/23(日) 01:56:12
いない事じゃなくて
居ないらしいって事だからな。
あまりにも本物が居るんですかって質問が多かったからいたずらで付けてやった
398ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/23(日) 08:10:54
>>396
勤務状況不良、これだけでいい。以下、陸の場合
中隊の入隊同期を分母として3分の1ずつを評価してA,B,Cのランクに分け、2任期はB以上、3任期以降はA以上で
なくてはならない。何をもってA〜Cを決定するかというのかは指揮官の裁量

ここから先は指揮官のテクの話
1 同期が3名未満の場合
  C評価はいないという選択ができる。A評価を削ることはできない。つまり同期がいなかったら能力と関係なく
2任期まで継続できる。
2 評価と退職・継続希望が一致しない場合
  退職希望者を成績に関係なくC評価にし、継続希望者を成績に関係なくA・Bにする。
  →これが空自当別の場合に近いと思われる。
理由はなんでもいい。体力検定に受からないという客観的なものから、服務態度が悪いという主観的なものまで。
逆に体力検定不合格であっても、指揮官が改善の見込みありと評価すれば継続できる。

 質問は継続任用拒否の理由だけど、個人の能力・性格、部隊の都合、指揮官の主観でなんでもOK
 あと正確には継続任用承認ね。継続任用は隊員の権利じゃないから。
399専守防衛さん:2009/08/23(日) 09:05:45
>>398
するとローレディが陸士だったなら、とっくの昔に継続任用拒否になってたよな!
敵前逃亡なんかしちゃったらC評価は確実だろ?(笑)
400専守防衛さん:2009/08/23(日) 09:34:31
雑談がしたいなら雑談スレでやってください。
401専守防衛さん:2009/08/23(日) 09:45:05
>>390
64小銃なら1Kは違いますが。
電動ガンの方が軽いし何故かどちらも弾詰まりしやすいがw

電動ガンは薬莢もでないし弾も軽いから一人で2000発
携帯しても楽勝なんですが。
あなたこそ64でハイポートもしたことない
ゆとり指導の自衛官なんじゃないの?
402ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/23(日) 10:12:50
>>390
電動ガンの重さはそうかもしれないが、弾丸はどうだ?
検閲では弾のうに6弾倉は基本だが、弾入ってないだろ?
500発持って山走るなんて出来るか?出来たとして、何時間続けられる?

電動ガン訓練なんて戦闘行動のごく一部を切り取った基礎動作訓練でしかない。
それが全てみたいに勘違いするのはサバゲヲタや陸士だな。(笑)
403専守防衛さん:2009/08/23(日) 10:37:38
>>402
武器を捨てずに敵前逃亡するローレディが言えば根拠のない自信に満ちてくるよな!(笑)
404専守防衛さん:2009/08/23(日) 11:05:52
>>402
なんだよ500発って?
全部30発弾倉だとしても180発だろ。
405ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/23(日) 11:23:53
>>404
サバゲ(フラッグ)での一般的携行弾薬(BB弾)だよ
406ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/23(日) 11:29:19
>>404
つまり、それらが実弾だとしたら実行できるか?という非現実性を言ってるわけ。

>>398の俺のレス読んだ?これが書ける階級ってどの程度の人間だと思う?
そんなことも想像出来ないようじゃ、次の陸曹候補生もダメだろうな。(笑)
407専守防衛さん:2009/08/23(日) 11:42:40
>>402
>500発持って山走るなんて出来るか?出来たとして、何時間続けられる?
何時間もできないの?
君体力なさ過ぎw
408専守防衛さん:2009/08/23(日) 13:32:37
>>407
BB弾と実弾じゃあ差があるだろw

BB弾なら1弾倉で500発入るが
実際なら1弾倉20としてもかなりの重量になるし邪魔になるだろ。
409専守防衛さん:2009/08/23(日) 17:37:39
サバゲヲタ必死杉www
410専守防衛さん:2009/08/23(日) 18:17:50
>かなりの重量
どこが?w
411専守防衛さん:2009/08/23(日) 18:20:03
雑談なら他でやれ
412専守防衛さん:2009/08/23(日) 18:36:23
>>410
BB弾と比較
413専守防衛さん:2009/08/23(日) 18:41:31

つまり結論として
サバゲールールでは自衛隊は勝てない。

実戦ではサバゲー住人は勝てない。

何とかして自衛隊批判したい粘着がいる。

でOK?

結論がでているのに更に食い下がる香具師は荒らし又はアンチとなるので注意
414ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/23(日) 19:34:02
>>413
よろしいのではないでしょうか。
415専守防衛さん:2009/08/23(日) 20:03:41
駐屯地の入り口で見張りをしている隊員は、
突っ立ってるだけだから、楽な仕事ですか?
416専守防衛さん:2009/08/23(日) 20:58:25
もし日本が戦争できる国になった時
自衛隊は同盟国、例えばアメリカなどのバックが無くても戦争が遂行できる軍隊なんですか?

417ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/23(日) 21:10:42
>>415
入隊してみて、経験してみたらいかがですか?
ちなみに手当付きますよ。
418専守防衛さん:2009/08/23(日) 21:14:55
>>389
銃自体の扱いは大して変わらんぞ
大体銃の扱いって別に難しいもんじゃないだろ
64式は色々おかしいがw

軍人と民間人の大きな差ってのは銃を撃つとか遮蔽物を利用するとかじゃなく
(日本では無理だが多くの国でライフルの所持は簡単だし、そんな技術は直ぐに教えられるし身につけられる)
集団で生活し・行動し・階級にあった役割を果たす事が出来る
って事だろ
419ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/23(日) 21:15:50
>>416
>もし日本が戦争できる国になった時
既にできる国です。

>同盟国、例えばアメリカなどのバックが無くても戦争が遂行できる軍隊なんですか?
質問におけるバックの詳細が不明ですが、一応できる軍隊です。
一応というのは、民間調達レベルで部品等で依存している部分があるので、流通まで完全にストップ
された場合、能力発揮に制限を受ける可能性はあります。
420専守防衛さん:2009/08/23(日) 21:17:19
>>418
その質問は結論が出てますよ。
421専守防衛さん:2009/08/23(日) 22:18:09
>>419
日本という国が戦争できる状態であるとしても、
陸上自衛隊幹部自衛官が敵前逃亡するようじゃ、とても戦争できる国とは思えませんが?(笑)
422専守防衛さん:2009/08/23(日) 22:21:10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251030291/249

249 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 22:14:33 ID:X6wi5NBNO
>>158
あの年頃なら3200〜は軽く食う(笑

ちなみに自衛隊員は一食6000はざらに食うぞ




ホントに1日18000カロリー以上とってるんですか?
423ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/23(日) 22:37:31
>>422
摂ってません。

自衛隊でもメタボ対策の徹底を期すほど、食べ過ぎは指導の対象です。
424専守防衛さん:2009/08/24(月) 00:31:33
外に住めるのって幹部か結婚してる人のみですか?
たとえ住めたとしても外は田舎で車の免許等ないと不可能じゃないですか?
425専守防衛さん:2009/08/24(月) 01:25:05
結婚してなくとも、2曹以上、30歳以上、勤続10年以上なら営外居住が申請できる。
官舎は部隊のすぐ隣〜遠くても2Kmくらいだし、免許は2曹30歳以上なら欠格事項が無い限りみんな持っている。
自衛隊の教習所で取得する。
426専守防衛さん:2009/08/24(月) 02:12:38
趣味が音楽や映画で10年間我慢は残念だけどありえないかな
レスありがとうございます
427専守防衛さん:2009/08/24(月) 05:15:10
自衛隊を受けようと思っているんですけど、身内(親)に逮捕歴があっても入隊可能ですか?
逮捕歴があるのは親父です。
でも私が子供の頃に離婚して今は母子家庭です。
私は逮捕とかされた事はないです。
妹も少し不良で、逮捕はないですが補導とか色々問題があります。
入隊は無理でしょうか?
428専守防衛さん:2009/08/24(月) 05:41:41
>>426

>>425はちょっと間違い

曹士で営外に住めるための条件は

1. 結婚している
2. 2曹以上の階級であり、「同時に」30歳以上の年齢である
3. 年齢に関係なく1曹以上
4. 営外に住むにふさわしい特別の理由がある

のどれかに該当すること。
まあ4はよほどの理由がないと許可されないし、3も普通なら30歳&2曹の方が早いから
あまり関係ない。
要は結婚もできず2曹にもなれなきゃ40歳になっても50歳になっても営内生活ですよってこと。
この場合は全額自腹で賃貸でも借りて外出の名目で営外生活もどきをやるしかないが、朝帰りが
認められなくなればこれもアウトになってしまう。

後、官舎にしたって空きがなきゃ入れないし、入れたとしても部隊から遠いこともあるから注意。
429予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/08/24(月) 07:37:27
>>424
海自なら1士になればほとんど外にすむ、ただし全て自己負担だけど
>>427
政治犯で無ければ気にせず受けてみては
昔は本人が補導されているような人を優先的に…

本人はどうだったけ?公務員時代に懲戒免職処分の話は聞いた事が有ったけど
430専守防衛さん:2009/08/24(月) 08:08:58
自衛隊基地内の病院ってお見舞いであっても
民間の人は入ることが出来ませんか?
431専守防衛さん:2009/08/24(月) 08:10:20
あげてしまいました!
ごめんなさい
432専守防衛さん:2009/08/24(月) 08:29:53
>>430
入れます
433専守防衛さん:2009/08/24(月) 08:34:41
>>432
入れますか!?
なんか民間は入れないって
聞いたんですけど、、
「いとこです」とか言ったら大丈夫ですか?
434専守防衛さん:2009/08/24(月) 08:40:33
>>433
入り口で氏名など記入します
親戚じゃなくても大丈夫です
435専守防衛さん:2009/08/24(月) 08:51:00
>>434
ありがとうございます!
436専守防衛さん:2009/08/24(月) 10:16:00
>>427
警察だと3親等内に犯罪歴があれば不合格

自衛隊は2親等までしか親族欄がないから
2親等までは調べられるが余程重犯罪歴がない限りは
大丈夫だと思う。
437専守防衛さん:2009/08/24(月) 14:32:59
>>428
そうなんですか
あと、週休二日なので休みの日に賃貸に帰る事もできないのでしょうか?
438437:2009/08/24(月) 17:54:45
自己解決しました
439専守防衛さん:2009/08/24(月) 20:35:41
>>437

外泊が認められれば問題ないが、下っ端のうちは下宿を借りることすら
許されなかったりするから注意ね。
海自はまた別みたいだが。
440394:2009/08/24(月) 22:26:51
分かる方はいないのでしょうか?
441専守防衛さん:2009/08/24(月) 23:07:11
自衛隊は自前でやる。
ttp://www.mod.go.jp/asdf/miho/miho_50th_anniversary_koukuki.html

他の国の事は良く知らないが、自前でやるのが普通だろう。
442緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/25(火) 07:33:52
>422
てか、隊員食堂のカロリーは、1日3000カロリー、施設科隊員は3200カロリーが基準なのだが。

デスクワーク主体なら、1800カロリー程度で十分だがな。
443専守防衛さん:2009/08/25(火) 18:19:46
法学部卒ですが自衛隊の中で役に立つ職種はありますでしょうか?
444専守防衛さん:2009/08/25(火) 18:29:09
>>443
無い。まあ、警務なら知識が役立つ事も有るかも知れんが。
一般幹候での入隊以外ならまったく無意味だがな。
445専守防衛さん:2009/08/25(火) 18:57:26
法務
446専守防衛さん:2009/08/25(火) 19:00:34
外人好きなんですが日本人と結婚しろ!とか言われますか?
447専守防衛さん:2009/08/25(火) 19:04:32
陸上の戦闘職種と後方支援職種の人数比はどれくらいですか?
大体で良いので教えてください。
448専守防衛さん:2009/08/25(火) 19:16:55
>446
お国による。
逆に紹介をねだられる事も。
449専守防衛さん:2009/08/25(火) 20:38:48
>>442
おい、知恵遅れのおっさん

標準的な体格なら生活強度が軽めでも2000代前半は必要だぞw
450394:2009/08/25(火) 20:51:03
>>441
写真もあってすごいですね。ありがとうございました。
451専守防衛さん:2009/08/25(火) 21:29:22
>>449
緑さんはパンヒキですから1800カロリー程度で十分なんです。
452専守防衛さん:2009/08/25(火) 21:30:31
どなたか>>447の質問お願いします・・・
453専守防衛さん:2009/08/25(火) 21:50:41
>>442
緑装薬4先生を叩くのはやめれ
454ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/25(火) 22:27:17
>>452
その質問に回答は困難と思われます。
455専守防衛さん:2009/08/25(火) 22:56:45
>>454
あ、守秘義務というやつですか?
456専守防衛さん:2009/08/25(火) 23:03:24
>>455
回答を知らないというやつです
457ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/25(火) 23:04:55
>>455
いえ、そこまで広い範囲で集計できる住人はいないだろうということです。
陸自の師団・旅団は多様化が進んで、編制は各師団ごとに異なります。
かなりヒマな人が概算数字を出すかもしれませんが、時間がかかると思われます。
458専守防衛さん:2009/08/25(火) 23:07:16
緑のばぁ〜か!
459専守防衛さん:2009/08/25(火) 23:10:31
>>457
なるほど、ありがとうございます。
しかし、戦闘職種の方が絶対的に数は多いですよね?
460専守防衛さん:2009/08/25(火) 23:12:18
当たり前
461専守防衛さん:2009/08/26(水) 00:24:36
隊内で問題行動や規則に背く行動をした場合、
自衛隊には、
軍隊でいう軍法会議や営倉にあたるものはありますか?
462専守防衛さん:2009/08/26(水) 00:28:27
よく言われてるが、自衛隊には軍法会議などの特別法廷の類は無いので
法律に触れた場合は警務隊が捜査等をする以外は普通の犯罪と同じ流れで刑を受ける。
単なる規律違反等だった場合はもっと下の規則等で処分(降任とか免職とか)を課したり
もっと低いレベルの悪いことだったらその部隊の隊長、上司、先輩達の判断で色々ペナルティを課す。
463専守防衛さん:2009/08/26(水) 04:59:59
質問お願いします
私は中卒で、今回2士か曹候で入ろうと思っていて機甲科で戦車乗りになるのが夢なのですが
北海道ではなく富士周辺で戦車部隊があり、尚且つ通信制高校及び通信制大学が近くにある駐屯地はどこでしょうか?
自衛隊に入ってからでもせめて高卒にはなりたいです
464専守防衛さん:2009/08/26(水) 06:02:23
>>463
駒門駐屯地の第1戦車大隊か1機甲
富士駐屯地の戦車教導隊
滝ヶ原駐屯地の訓練評価支援隊(FTC)
この3つかな、夜間高校だったら県立小山高校に通学出来る
465専守防衛さん:2009/08/26(水) 16:08:13
曹候補入隊予定なのですが、現在彼女はおりません。
しかし、結婚願望があります。
営内者の方はどのような出会いから彼女を作るのでしょうか?
466専守防衛さん:2009/08/26(水) 17:18:38
休みにその地方のキャバクラにでも行くと思うよ
自衛隊に出会いは基本的にないでしょ
467専守防衛さん:2009/08/26(水) 18:04:30
>>465
ふれあいパーティー
468専守防衛さん:2009/08/26(水) 18:09:54
>>465
どこの駐屯地でも絶対という訳ではないが曹友会主催の合コン的な催しとかある筈
まあ出会い系?とか携帯電話でやってる連中もいるが あれはどうなんだろう…
469専守防衛さん:2009/08/26(水) 18:57:57
>>467>>468
曹の皆さんはそういうパーティーで実際結婚されてるんですか?
470専守防衛さん:2009/08/26(水) 19:08:50
>>469
今月号の本笑の突撃自衛官妻でやってたよ。
471専守防衛さん:2009/08/26(水) 20:22:07
札幌の某駐屯地すぐ近くの美術館で、
WACの方が、美術館の入場受付係をしていたのですが、
こういうアルバイトもあるのですか?
472専守防衛さん:2009/08/26(水) 21:03:24
>>471
帝国歌劇団だからです。
473専守防衛さん:2009/08/26(水) 21:52:12
自衛隊員は新型インフルエンザのワクチンは優先されるのでしょうか?
474ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/26(水) 21:53:50
>>473
予定はありません。うがい、手洗いの励行で対処します。
475緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/08/26(水) 23:59:20
>474
てめぇ、指揮官にゃワクチンが優先的に(ry

とっととA棟来て床で寝る生活しろっ!
476専守防衛さん:2009/08/27(木) 00:06:22
>>475
その前に責任取れっ!(笑)
477専守防衛さん:2009/08/27(木) 00:16:23
陸自29歳3曹の妻をやっております。
自衛隊で契約している団体保険の質問をしてもいいですか?
スレ違いなら誘導をお願いします。

エジソン団体5000 配偶者1400
日本生命団体5000 配偶者1400
ジブラルタ9507
防生協1000
傷害保険2250

となっています。
結婚してから保険の見直しをしていないため、元自衛官の友達に相談したところ
エジソン 日本生命 ジブラルタは掛け捨てで、死亡のときしかお金が下りず
かつ現役自衛官のときにしか下りないとのことです。これは今でもそうなのですか?

この自衛隊で契約させられる保険は、掛け金は安いが55歳までしか使えない、という認識でOkですか?
それなら民間の終身保険か積み立てタイプのに入ろうかと思っています。
478ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/27(木) 05:54:39
>>477
団体保険はそのとおり、掛け捨て。だからジブラルタの掛け捨てなら見直す必要はあるかな。
団体のいいところは、職務上自己に責任がありそうな死亡でも死亡保険金の支払いを渋られることがない。
請求は部隊がやってくれる。あと
>自衛隊で契約させられる保険
無理矢理契約させてるわけじゃないので一応

定年すれば退職金もあるだろうし、子供も大きくなって一家の大黒柱が死んでも路頭に迷うことはないから
死亡保障は安くていい。
在職中、死亡保障は団体で特約を一般の保険でカバーするのが普通
積み立てタイプの保険に入るぐらいなら共済組合で貯金した方が数百倍お得
479専守防衛さん:2009/08/27(木) 11:00:07
>>478
なるほど賭け捨てで保険金が降りないから敵前逃亡するのか(笑)
480専守防衛さん:2009/08/27(木) 12:45:06
>>479
なるほど掛け捨てって何ですか?
敵なるほど前逃亡と関係ありますか?
481専守防衛さん:2009/08/27(木) 15:43:38
>>475
A棟?
482専守防衛さん:2009/08/27(木) 15:55:43
自衛隊専用団体掛け捨て死亡保険です。残念ながら、半強制的な保険なので見直しや解約はできません。

483専守防衛さん:2009/08/27(木) 16:06:35
うそをつくな!
484専守防衛さん:2009/08/27(木) 18:23:51
給料安すぎ
485専守防衛さん:2009/08/27(木) 18:57:07
何の資格もなく高卒なんだから多いほうだろ
486専守防衛さん:2009/08/27(木) 19:39:03
>>485
確かに多いな
一般的な水準に比べればかなり多い部類に入るぞ
ハッキリ言って世間知らずにも程がある
487専守防衛さん:2009/08/27(木) 20:02:06
未成年の時に深夜徘徊で警察に補導されたんだがもう入隊不可?
488専守防衛さん:2009/08/27(木) 20:33:20
>>487
自衛官の募集については>>2の防衛省ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください。
489専守防衛さん:2009/08/27(木) 22:23:09
>>486
40歳2〜1曹ぐらいで総支給650万行きますか?
490専守防衛さん:2009/08/27(木) 23:19:17
空挺き賞を持つ隊員の多くが同時にレンジャーき賞を持っているようですが
空挺き賞単体を持っている隊員はどういう存在なのですか?
491専守防衛さん:2009/08/27(木) 23:55:07
>>489

そのくらいなら可能性は十分ある。
ただし手当が全くなく基本給オンリーだとちと無理。
492専守防衛さん:2009/08/27(木) 23:59:28
>>491
手当てとは、艦艇、飛行手当て等ではなく、
扶養手当、通勤手当などの普通に貰えるものですよね?
493専守防衛さん:2009/08/28(金) 00:56:47
自衛官の皆さんは、仕事量に対して、
給料は満足だと感じてますか?
494専守防衛さん:2009/08/28(金) 01:56:06
ドカタなら20万はあるぞ
495専守防衛さん:2009/08/28(金) 03:21:47
>>464
大変な遅レスになってしまいましたがありがとうございます
大学はどうでしょうか?
496専守防衛さん:2009/08/28(金) 05:06:05
>>492

そう。
地域とか扶養とかそういう類の手当ね。
勤務地によっては地域手当とか一切出ないところがあるから、そういうところで独身だったりすると
手当なしの基本給のみなんてことも普通にある。
497ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/28(金) 05:58:14
>>493
人によるんじゃないかな?俺は満足だけど。

自衛官も基本は一般職国家公務員と同じ俸給体系だから結構ねじれがある。
戦闘職種と後方職種に差がなかったり、勤続年数長ければ階級低くても所得は高かったり。

勝ち組は満足、負け組は不満じゃないの?
民主政権が一律削減したら、キレるのは戦闘職種だね。クーデター対策が必要かも。(笑)
498専守防衛さん:2009/08/28(金) 09:36:57
>>495
あなたが何歳かわかりませんが、2士や曹候補で入隊したとしても
希望職種、希望任地にいけるとは限りません。
なので、高卒、大卒の資格を得たいと思うのなら、
教育終了後の赴任地で夜間通学ができるところや通信制の高校大学を
探したほうがいいかと思いますが、いかがでしょう?
499ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/28(金) 10:52:21
>>498
それは逆

通学希望の人は、入隊前からそのむね言っておかないと通学不能な部隊に配属されることがある。
通学優先だと部隊は選べないのが実情。詳しくは地方協力本部に聞いた方がいい。
500専守防衛さん:2009/08/28(金) 10:54:45
小平学校いくのと自費でじもとの英会話学校いくのどっちがいいですか
501専守防衛さん:2009/08/28(金) 12:12:03
>>500
自衛官?
502専守防衛さん:2009/08/28(金) 15:41:38
>>500
自衛隊で教える英語はあくまで軍事英語
基礎的英語力は自分で養うしかない
防衛駐在官とかペンタゴンや米軍勤務を命ぜられる予定の人はまず自費で英語を習っている
503専守防衛さん:2009/08/28(金) 18:30:45


普通科の魅力ってなんだと思いますか?
504専守防衛さん:2009/08/28(金) 19:48:49
普通科も大きくわけると3種類になるからなんとも言えない。
505専守防衛さん:2009/08/28(金) 19:51:13
>>503
人が多い、オフ時男の子な遊びをするのには最高。
506専守防衛さん:2009/08/28(金) 21:24:11
>>503
全くない
507ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/28(金) 22:18:35
>>500
業務で使うなら小平

正直、民間の英会話教室は使えないね。
飴ちゃんWACをナンパ出来るくらいの語学力も基本的に自学研鑽だね。
508専守防衛さん:2009/08/28(金) 23:26:45
英語能力って言っても、読み書きが出来るってのと会話が成立するってのは別次元の話だからなあ。
509専守防衛さん:2009/08/28(金) 23:50:43
みなさまありがとうございます500です
>>501
そうです。
>>502
そこが心配なんす。
そのレベルの予定はまず無いんですが。
>>507
なるほどです。勉強頑張ります。
510専守防衛さん:2009/08/29(土) 00:30:18
ライフル系のモデルガンを15丁持っているんだが営内に持ち込み可能ですか?
511専守防衛さん:2009/08/29(土) 00:42:29
無理。
512専守防衛さん:2009/08/29(土) 01:07:52
>>511
なぜ無理なのか?
どれくらいなら大丈夫なのか?
513477:2009/08/29(土) 04:41:45
>>478ローレディさん
大変分かりやすい説明をどうもありがとうございました!助かりました!
お礼に旦那が持ってきたSDFカップラーメンここ置いときますね。
514専守防衛さん:2009/08/29(土) 07:12:43
>>509
階級は?
515専守防衛さん:2009/08/29(土) 07:23:39
>>510
せいぜい2・3丁までにしとけってことだよ
516専守防衛さん:2009/08/29(土) 08:00:07
>>500
あんま期待スンナ
ttp://www.geocities.jp/peeskmizuno/history/poe.html

やってることは今もかわらん
517ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/29(土) 08:13:02
>>515
馬鹿者。禁止だ。
518専守防衛さん:2009/08/29(土) 09:00:46
陸3曹→2曹の昇任試験てどんな事するんですか?
519専守防衛さん:2009/08/29(土) 10:09:14
>>518
何もしない。
520専守防衛さん:2009/08/29(土) 16:53:12
>>517
貴方の心配は根拠が無いから杞憂に過ぎない。
521専守防衛さん:2009/08/30(日) 02:27:01
自衛隊員は、実戦が無くても、
訓練中の事故で死亡する可能性もゼロとは言えないのですか?
国から在職中の生命の保証はされていますか?
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:18:29
基本的に自衛隊に人権はない、随時死者が出てるよ。
それでも国を守る気持ちがないとやっていけないかな
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:06:28
自衛隊徒手格闘で特級を取るのが目標なのですが何科の何隊に行くのがいいのですか?
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:13:20
高卒で二等陸士で陸上自衛隊に入った場合で
何任期か後した後に、曹になれたとしたら、定年までにどれくらい昇進できますか?

よろしくお願いします。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:56:24
>>524
昇任はするが昇進はない
526専守防衛さん:2009/08/30(日) 21:20:15
>>524

普通にやってれば1曹か曹長くらいで、出来がよければ准尉、出来が悪ければ最悪3曹や2曹で定年。
部内選抜で幹部になれば1尉か3佐、神レベルに優秀なら2佐。

ってなとこかと。
527専守防衛さん:2009/08/30(日) 21:59:07
>>522
>基本的に自衛隊に人権はない
まさか人権は日本国憲法で「国民の権利」として保障されてるのを知らんのか?
528専守防衛さん:2009/08/30(日) 23:25:39
>>527
まさか陸海空軍その他の戦力は、これを保持しないと日本国憲法に書かれているのに自衛隊があるのを知らないのか?
529専守防衛さん:2009/08/31(月) 05:12:56
てか「人権がないから死者が出てる」って言ってる>>522は何なんだ?
仕事のせいで死者が出る = 人権なし ってことなら、警察や消防も人権なしか?
民航機のパイロットだって飛行機が墜落して死ぬこともあるわけだが、そういう人も人権なしだと?

意味不明すぎる。
530専守防衛さん:2009/08/31(月) 14:55:10
自衛隊が今後クーデターを起こす可能性は?
うわなにするやめr
531専守防衛さん:2009/08/31(月) 15:44:46
>>530
クーデターの定義を調べて見ることをお勧めする。
軍事的に政権取っても自衛官が国家運営なんて出来ないだろう。

質問の仕方がそもそも間違っている。

「自衛官主導のテロはありますか?」
なら答えはNO。
自衛官はただの公務員、公務員が安定を放棄して国家にテロを行うことは常識的にもありえない。

テロなんて貧乏人が一発逆転狙って起こすもんだ。
元自衛官が起こしたテロなら、爆弾テロ起こした馬鹿がいる。
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/32.html#id_0435aa34
532ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/08/31(月) 18:04:57
>>530
今、幹候同期生会長を通じてBグループと連携をとろうとしている。
しかし曹友会の協力がないと難しい。桜友会は仲間外れにしようと思っている。

CPXを来月するとして、作戦計画の徹底に2ヶ月はかかるから、
12月のch
533専守防衛さん:2009/08/31(月) 18:50:53
駐屯地に爆竹を投げ込んで逃げたら捕縛されますか?
534専守防衛さん:2009/08/31(月) 19:17:00
大丈夫
試してみてください
535専守防衛さん:2009/08/31(月) 19:48:01
訓練中に骨折して、通院しました。
骨折の場合給付金が出ると聞いたんですが、いつ頃振り込まれるのでしょうか?
536専守防衛さん:2009/08/31(月) 19:54:43
























537専守防衛さん:2009/08/31(月) 20:05:08
>>535
部隊で上司に聞けよボンクラ。
538専守防衛さん:2009/08/31(月) 21:39:11
>>532
このコテが疎まれる理由がわからん。

>>531
空気嫁
539専守防衛さん:2009/08/31(月) 21:42:10
>>538
馬鹿だから物事を一々説明するのが面倒
540専守防衛さん:2009/08/31(月) 21:43:02
質問スレでネタをやってしまう所
541専守防衛さん:2009/08/31(月) 21:59:58
女子でも海上自衛隊になれますか?
542専守防衛さん:2009/08/31(月) 22:19:54
>>537
聞きづらいからここで聞いているんだよ
情報求む
543専守防衛さん:2009/08/31(月) 22:20:00
>>538
本人乙
544専守防衛さん:2009/08/31(月) 22:22:10
>>543
>>531乙w
545専守防衛さん:2009/08/31(月) 22:54:34
>>538
1.本人の態度が煽り主体にしている(したがって疎まれているのは本人の希望でもある)
2.態度が高圧的
3.空気を読まずネタに走る。
4.国語能力が低い。
5.彩と共同歩調を取っている。
6.2ちゃんの慣習を知らない。
7.>>538のような脈絡のない話題を振って荒らす信者が居る。
(1)信者と言う存在そのものがうざい
(2)信者の話題の振り方が脈絡がなく不自然な場合が多い。
8.基本的能力が低い。
546524:2009/08/31(月) 23:29:19
>>525-526
ありがとうございました。
547専守防衛さん:2009/09/01(火) 06:57:01
>>545
空気を読んでないのはどうみても>>531だと思うが。
むしろジョークが理解できるやつだと。
548専守防衛さん:2009/09/01(火) 07:18:15
一番空気読んでないのは>542かなー?
549専守防衛さん:2009/09/01(火) 07:40:31
自衛隊の基礎知識がないやつにとって、ローのレスは面白くないと思う。
550専守防衛さん:2009/09/01(火) 12:00:40
緑やエライは面白いがローは面白くない
551専守防衛さん:2009/09/01(火) 12:17:20
>>541
なれるよ
最寄りの地方協力本部か、防衛省に資料を請求して下さい。
552専守防衛さん:2009/09/01(火) 13:22:29
>>531
何こいつ?質問の自作自演?
553専守防衛さん:2009/09/01(火) 13:23:19
>>550
エライなんていつの話だよ。
554専守防衛さん:2009/09/01(火) 16:39:52
海上自衛隊幹部候補生学校の二次試験に落ちてしまいました。
そこで、来年また受験しようと考えております。

地本の方に聞くと『一度入隊して、受験したほうが幹部候補は受かり易い』
とのことでした。

そこで、一般曹候補生を今月受験するのですが、一般曹候補生で海上自衛隊に
二等海士として勤めながら幹部候補生試験を受験するか、あるいは別の職について
受験するかで迷っています。

おそらく、一般曹候補生として入隊してしまうと、勉強する時間などないだろうと思います。
しかし、一度、入隊したという心意気というかやる気は見せることができそうだなと思います。

はたしてどちらのほうが来年の為になるのか、教えていただければ幸いです。
555専守防衛さん:2009/09/01(火) 17:27:52
>>541
自衛官にはなれても自衛隊にはなれません。

あくしずに擬人化してもらうしかありません
556専守防衛さん:2009/09/01(火) 20:40:06
>>549
お前みたいな低脳な信者がいるからいつまでも争いが絶えないんだろ。
お前みたいな能力が低い信者がいるからローの評判も悪くなる。

大体今回誰もロー事なんて触れてないのに信者がわざわざ事を荒立てた。
そして突っ込みいれられたら逆切れか。
557専守防衛さん:2009/09/02(水) 02:41:36


ググってもいまひとつわからないのですが、
防衛共済年金の支給年齢は60からということでいいんでしょうか?

558専守防衛さん:2009/09/02(水) 06:32:27
>>556
雑談は雑談スレでお願いします。
559専守防衛さん:2009/09/02(水) 06:36:04
>>558
お前が気にする事じゃない。
560専守防衛さん:2009/09/02(水) 06:51:11
>>559
雑談は雑談スレでやれ、固定叩きは最悪でやれ。
いい歳してルールを無視して板を荒らすな。
561専守防衛さん:2009/09/02(水) 06:54:11
>>554
はっきりと断言します。
ただのノルマの駒にされてるだけ。
>>554の担当広報官はかなり悪質。
562専守防衛さん:2009/09/02(水) 07:08:58
>>554
受験時「無職」はマイナス要因。現職はプラス要因。
さらに、海自に入ると次の受験勉強の時間はない。陸か空がいい。
563専守防衛さん:2009/09/02(水) 07:56:03
>>562
>受験時「無職」はマイナス要因。現職はプラス要因。

そんな選考基準あるかヴォケwww
564専守防衛さん:2009/09/02(水) 09:44:36
>>563
あるに決まってる。
大学在学中で卒業見込が一番有利だから、金に余裕があるならわざと留年するというのが一番いい。
565専守防衛さん:2009/09/02(水) 09:57:38
>>564
他官公庁や民間企業はどうかは知らない。
しかし、一般幹部候補生の採用において
そんなことはない。
566専守防衛さん:2009/09/02(水) 10:49:21
留年はマイナスじゃないか?
567ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/02(水) 11:45:48
現役大学生・大学院生>現職自衛官>その他の職業>無職 だわな。

募集要項に書いてない基準はいっぱいあるよ。
ちなみに身体検査で落ちたようなら、その原因が直っても合格しないと思った方がいいよ。
568554:2009/09/02(水) 13:56:56
現役大学院生で落ちた俺っていったい…

とりあえず、次を受けるのならば、陸か空で入隊して受験するのが一番無難
ってことかね?

ただ、幹部候補また落ちたら、曹でやっていくか部内での選抜で一尉どまりの
幹部で我慢するしかないってことかね?
569専守防衛さん:2009/09/02(水) 14:10:14
>>567
デタラメ書くな。
知らない職種職域のことを無理して答えるのはよせ。
>>568
不安感を煽って、広報官に踊らされてるだけだよ。
曹候補生の受験も、受験ノルマ達成のため。
曹候補生での入隊も、心変わりされないうちに
入隊させたいだけ。
この手は、出来ない広報官がよく使う手なんだよ。
570ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/02(水) 14:20:48
信じる信じないは、質問者が判断することだわな。

>>568
海なら技術幹部か?
院卒だと需要と供給の関係で専攻によって受からないことがあるからなぁ。
オーバードクターで来年受けるのがいいんじゃね?
海の詳しい事情はわからないから、地本で聞いた方がいいよ。
広報担当じゃなくて募集課長クラスな。
571専守防衛さん:2009/09/02(水) 14:45:42
この板は自衛隊板じゃなくて
陸自板だもの、コテもそんな連中ばかり
572ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/02(水) 15:36:45
統合の時代に何言ってんだか。

ここは質問に答えるスレです。
雑談は雑談スレで、固定叩きは最悪でやれ。(笑)
573568:2009/09/02(水) 16:25:11
いやいや、俺は文系の院生だから技術幹部じゃないなw

どうしても幹部自衛官として日本の為に働きたいという願望があるのだけれど
結局、候補として

1、また来年再受験(一般から)
2、また来年再受験(部内から)
3、曹で入って部内幹部
4、博士課程からの受験

この4つがあげられると思うけど、どれが一番良いんだろう。空や陸で入隊しても
『なんで空や陸から海へ来たのか』という質問に窮しそうだし。

>>569

となると曹候補なんかで入隊しないほうが良いってこと?それならいっそフリーターや
他の職について再受験したほうが良いと?
574専守防衛さん:2009/09/02(水) 16:29:27
>>571
板じゃなくてスレでは?
空自質問スレが新たに立ったので海、空の質問スレはあるが
陸の質問スレはないので実質ここは陸の質問スレでは?
575ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/02(水) 17:08:03
>>573
2。その次が3かな。

文系なら陸がいいと思うよ。採用枠がでかいし、俺も文系だし。
海になにがしかの思いがあるなら別だけど。

同期に部内出身はいるけど受験浪人はいないからねぇ。
576専守防衛さん:2009/09/02(水) 17:23:27
>>574
海と空の質問スレにも何故かしゃしゃり出てくる陸コテ
質問スレで自分語りしてる場合かな?




577専守防衛さん:2009/09/02(水) 18:23:10
>>576
自分の回答が受け入れられなかったからといって逆ギレ禁止
固定叩きは最悪スレでどうぞ。

自衛隊板のコテハンを叩くスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1250971409/
578専守防衛さん:2009/09/02(水) 18:36:07
>>577
客観的に見て逆切れしたのは>>572だと思うよ
579専守防衛さん:2009/09/02(水) 18:47:04
>>573
真摯に答えます。
海自の幹部自衛官としてという想いが強いなら
選択肢は
1、また来年再受験(一般から)
を強く勧める。
なぜなら、教育隊期間中は、なかなか勉強に専念できない。
最悪の場合、学力が落ちてしまって1次の学科で落ちてしまう。
次に、補生等で仮に入隊したとき
訓練等でケガをしてしまう危険性。
この2点はやはり避けたい。
しかし、この2点に関して自信があるなら
補生で入隊してもいいと思う。
ただし、現役で受験するデメリットも当然存在する。
1次合格を前提として、2次面接時には
あなたの入隊してからのデータ(適性、体力、服務等)が
揃えられている。
成績が悪ければ、当然このデータがマイナスに働く。
これが、あなたに対する最大の助言です。
580ローレディ:2009/09/02(水) 19:29:15
自演隊の幹部だぜ!すげーだろ
581専守防衛さん:2009/09/02(水) 20:24:24
公務中の公務員には、肖像権は無いと聞きましたが、
駐屯地の入口で黙って突っ立ってる隊員を撮影して、
ニコニコ動画に、「立ってるだけで給料もらえる世界一楽な仕事」
というタイトルで動画Upしても構いませんか?
582専守防衛さん:2009/09/02(水) 20:36:20
>>581
実際試してみれば?
なんか声掛けてもらえると思うぜw
583専守防衛さん:2009/09/02(水) 20:39:11
「み、皆さん見てください! じ、自衛官の横暴ですッ!
あ、ああ止めください私は今! 暴力にさらされています!!
こんな事が許されて良いのでしょうか!?」

見たいな実況入れてくれw
584専守防衛さん:2009/09/02(水) 20:47:20
>>578
見る目がないねw
585専守防衛さん:2009/09/02(水) 20:59:51
>>581
門を守ることは重要な任務であり
古代中国では王が支城に入城しようとした際に
城主が不在で許可がないからと入城を拒み王は入城できませんでした。
しかし王は不満を口にすることなく
寧ろ堅牢で任務をこなす門番を褒め称えました。
ただ立っているわけではありません。
その先を考察できないアナタが作っても人々に心情が伝わることはないでしょう。
586専守防衛さん:2009/09/02(水) 21:29:11
>>581

そんなに楽だと思うなら2士で入隊して警衛勤務に就けばいいじゃん。

>>585

似たような話は自衛隊でもあるっぽい。

基地司令が身分証を基地の中に忘れたまま公用で外出して、帰隊時に警衛で引っかかった。
警衛は当然司令の顔は知っているが、「身分証がなければ絶対に誰も入れてはいけないと
言われてるので、例え司令でもお通しできません」と言って頑として譲らなかった。
結局当直幹部が基地の中にあった司令の身分証を持ってきて一件落着したらしいが、司令は
後日「あの時の警衛はよくやった。あいつを誉めてやるようにちゃんと伝えといてくれ」と言って
終始ご機嫌だった。

てな話をつい最近聞いたことがある。
587専守防衛さん:2009/09/02(水) 22:12:07
>>584
彩乙
588専守防衛さん:2009/09/02(水) 22:36:15
>>586
その司令は公用だってのに私服で徒歩or私有車で外出したのか?
589専守防衛さん:2009/09/02(水) 22:40:32
それ以前に、出門する時はどう対処したんだ。
590専守防衛さん:2009/09/02(水) 22:51:42
仮にイラクみたいに爆弾を満載したトラックが全速で突っ込んで来た場合、
警営一人で突入を阻止できるのですか?
591専守防衛さん:2009/09/03(木) 00:37:52
>>581
警察が来てもいいなら、どうぞ。
こってりとした職質を堪能して下さい。
592専守防衛さん:2009/09/03(木) 02:17:44
一度試験をスッポかして電話も出てないんですが。
また受けれますか?
593専守防衛さん:2009/09/03(木) 06:30:13
>>581
関ヶ原の戦いで眞田昌幸が息子信幸の城へ表向き孫の顔を
見たいと言って城の中へ入ろうとしたところ信幸の
正室稲姫に入城を拒まれると言うエピソードもある。

それほど門を守ることは兵の力量を問われる重要な任務です。
594専守防衛さん:2009/09/03(木) 06:33:43
>>581
黙って立直するのは人間にとって一番苦痛を伴う行為であり、
私語や雑談をしていないその自衛官は真面目に勤務している証拠です。
595専守防衛さん:2009/09/03(木) 10:25:25
自衛官は、おおむね三佐以上に昇任すれば、
飲酒運転や幼女買春も許されますか?
596専守防衛さん:2009/09/03(木) 11:06:13
一般幹部候補生試験受験を考えています。 
海自の艦艇勤務の場合一度の航海で家に帰れる期間はどれくらいですか? 
また給料手取は陸海空でどれくらい違ってきますか?
597専守防衛さん:2009/09/03(木) 14:27:04
ggrks
598専守防衛さん:2009/09/03(木) 14:49:10
>>594
関係者とかには面白くない言い回しだろうが>>581の主張自体は
正しいだろ
599専守防衛さん:2009/09/03(木) 14:55:36
>>598
立ってるだけが楽ではないという反論があるので正しくない。
つーか、質問であって主張じゃないから。
600専守防衛さん:2009/09/03(木) 16:26:07
>>598
そりゃ、駐屯地や基地が襲撃されない限り
立ってるだけだから楽だよ。
ただし、襲う側からすれば排除対象だから
多分、歩哨を殺す気で向かってくるよな。
一応、そんな危険を背負ってるんだよね。
601専守防衛さん:2009/09/03(木) 17:12:26
同期がいない上に、一番下の先輩でも四年も上で
聞きづらいタイプなのでここで質問させて下さい
部隊配属されて、初めての体育をしたのですが
一番下の人が体育前の体操をしないといけないらしいのですが
いまいち順番とか全くわからないです
皆さんの部隊では、どのような順番でどの体操をしてるのでしょうか?
教えて下さい

手を組んで上〜
右に倒す、左〜
手振膝半屈の運動からよーい初め
って感じで始まってました
602専守防衛さん:2009/09/03(木) 17:33:19
体の側屈→体の前後屈→体の回転
→足を広げて左右の膝をのばすやつ→アキレス腱のばし
→首・手首まわし→終わり
これが最低限だろうな。

体操を実施する前に着眼を言うと
『おっ!なかなかやるな』って思われたりする。
例えば
「若干ゆっくり呼称しますので、体を伸ばすことを心がけて下さい」とかね。
あと、呼称は8まで言わずに6まで言って
次の動作の指示を出すとか。
逆体操が出来るなら、逆体操した方がいい。

頑張れよ!
603専守防衛さん:2009/09/03(木) 17:36:09
戦時でもなければ、駐屯地が襲撃やテロのターゲットになる事はありえません。
抵抗戦力を持つ上に、襲撃してもメリットはありません。
やるなら襲いやすく、社会へのインパクトが強いところをやるでしょう。
604専守防衛さん:2009/09/03(木) 19:19:51
>>601
膝を曲げのばせ→背伸びの運動→頭の運動→
肩をまわせ→その場飛び→斜上振腿をあげ→腕を曲げのばせ→
頭を曲げ回せ→胸をそらせ→直角ねん転→横に曲げ→前後に曲げ→
たいねん転斜前屈伸→直角上下振→まとめた運動→4拍子飛び→腕振り膝を曲げ→呼吸の調整
とあえて海の体操をしてほしい。
605専守防衛さん:2009/09/03(木) 19:20:44
>>596
航海中は帰れません。
606専守防衛さん:2009/09/03(木) 19:53:11
>>603
自衛隊の脆弱さをアピールするにはいいんじゃないか?

一個小隊も有れば占拠できるし駐屯地。
607専守防衛さん:2009/09/03(木) 20:29:24
数年前、軽トラが突入して隊員が跳ねられて亡くなったことがあったな
報道でしか知らんが、警務のジープをぶつけて停止させて拘束したらみたい
撃てない警衛体制じゃこんなもんだろな
608専守防衛さん:2009/09/03(木) 21:50:38
>>605
「ぼく帰りたいよぅ」と言えば帰れます
609専守防衛さん:2009/09/03(木) 21:50:40
>>606
仮に歩兵一個小隊が駐屯地を攻略するなら、
大型トレーラーで入り口から突っ込み、中でバタバタと降りるか、
飛行機からパラシュートで降下という荒業も使えるかな?
610専守防衛さん:2009/09/03(木) 21:53:57
米軍基地なら恐ろしい事になるよなぁ
611専守防衛さん:2009/09/03(木) 22:17:48
>>606
雑談がしたいのなら雑談スレでどうぞ
612専守防衛さん:2009/09/03(木) 22:18:58
>>607
配備が上がれば撃てる。
613専守防衛さん:2009/09/03(木) 22:48:17
自衛隊はみんな右手で引き金を引くんですか?
自分左利きなんですけど左手で撃つ事はできますか?
614専守防衛さん:2009/09/03(木) 22:53:54
>>609
いやそんな派手な行動はしない。
警衛は数人で速やかに占拠したのち服装等偽装。
警衛の機能事態は継続させる。

季節はごにょごにょ
ごにょごにょ中にごにょごにょして。
ごにょごにょすれば楽に

で上手くいけば死人を出さずに駐屯地を占拠できる。

その後は逃げちまえば良い。
615専守防衛さん:2009/09/03(木) 22:57:44
駐屯地の機能を奪って
兵員の戦闘能力を奪って全員拘束出来れば勝利といって良いので
別に派手にする必要も頃す必要も無い。

平時の自衛隊なら一個小隊程度でも1000人規模の駐屯地の兵員の戦闘能力を奪って拘束できる。

仮想の妄想だから本気にするなよ?
616専守防衛さん:2009/09/03(木) 23:08:21
>>615
フル装備の一個小隊(30人くらいか?)の戦闘力って、
丸腰の1,000人より強いのですか?
617専守防衛さん:2009/09/03(木) 23:18:12
>>614
>>その後は逃げちまえば良い。
なんのために占拠したんだ
618専守防衛さん:2009/09/03(木) 23:20:58
駐屯地内の売店って一般人でも利用できますか?
619専守防衛さん:2009/09/03(木) 23:28:21
>>618
その駐屯地に知り合いがいれば面会で入れる。
買い物は、民間人が官用品と区別がつかないような衣服や装具類は多分買えない。
620専守防衛さん:2009/09/03(木) 23:30:21
駐屯地の床屋で、坊主にしたら値段いくらですか?
621専守防衛さん:2009/09/03(木) 23:44:41
給料は任期終了時に支払われるのに
売店等利用できるの?
622専守防衛さん:2009/09/04(金) 00:20:50
>>617
自衛隊の弱さを宣伝するだけなら占領を継続する必要はないだろう。
そもそも地方の一駐屯地を占領したって戦略的な意味はほとんどないしな。

拘束して戦闘能力を一時的に奪えばそれで十分証明完了。

後はネットに動画でも配信でもしてTVと警察に通報すればいいんじゃねw
623専守防衛さん:2009/09/04(金) 00:26:09
>>616
まあまともに喧嘩したら丸腰の1000人は勝ち目ない。
指揮が無いと普通のおっさんにいちゃんとそんなに大差ない。
624専守防衛さん:2009/09/04(金) 02:36:31
一般的に自衛官が通勤に使用するモビルスーツを教えて下さい。
625陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/04(金) 02:54:23
>>621
給料(俸給)は毎月支払われます。
ボーナス(期末手当)も支払われます。
だから、散髪したり売店でカレーを食べたりアイスを買ったりできます。
駐屯地内に入った一般の方も同じように床屋や売店を利用できます。
ただし、自衛隊の装備品と同じに作られた衣類等は自衛官以外購入できません。


駐屯地内の消費活動はすべて現金のやりとりなしで
俸給から自動的に天引きされ、毎月残高の明細だけが貰える・・・
って、どこの刑務所の話ですか。

外出時に必要な現金については、
その都度申請書に記入した金額が外出許可証とともに渡され、
帰隊時には営門で返金し、隊内には現金を持ち込ませない。
・・・いいなぁ。隊内の窃盗やら着服やらが減るなぁ。
それとも現金を着服する警衛が続出するだけか。
626専守防衛さん:2009/09/04(金) 03:04:55
>>624
ネモ
627陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/04(金) 03:23:28
>>624
制服通勤が禁止されている一部の都市部と
迷彩服通勤が許されている一部の田舎を除き

常装(ノーマル・スーツ)
628陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/04(金) 04:30:00
質問です。

>民主党政権になるけど、観閲式の行進曲も変わるのかな?
>細川・村山政権の頃は「大空」で、小渕政権から「抜刀隊」に戻ったけど

って某スレで聞いたんですけど、本当なら観閲式の行進曲って誰が決めるんですか?
細川政権時代に変わった理由は何だったのでしょうか?
629予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/04(金) 05:46:55
>>625
>俸給から自動的に天引きされ、毎月残高の明細だけが貰える・・・
天引きじゃないけどつけ払いなら海自の酒保(艦内のキオスク風売店)
630専守防衛さん:2009/09/04(金) 10:14:36
駐屯地の警衛は、
鳩やスズメが上空から侵入して来た場合、
どのように対処するのですか?
631専守防衛さん:2009/09/04(金) 10:51:48
>>623
つまり、1コ小隊で1000人の暴徒を鎮圧できるとうことですね。わかりました。
632専守防衛さん:2009/09/04(金) 11:14:13
>>631
30人分の手榴弾とアサルトライフルがあれば、1,000人やれます。
633専守防衛さん:2009/09/04(金) 11:53:38
1000人の暴徒がアサルトライフル持ってたら勝てないということですねわかります
634専守防衛さん:2009/09/04(金) 16:38:13
>>604
なんか違う
ヤバい月曜日体育だよorz

上に手を伸ばす
そのまま右に倒す
左に倒す
手振膝半屈
胸の直角伸
って感じでやってた
635専守防衛さん:2009/09/04(金) 16:59:57
>>634
メンドクセエ奴だな
その後は
腕の前後回旋>胸の運動>側屈>前後屈>体の回旋>浅く伸脚>深く伸脚>アキレス腱のばし>膝屈伸>深呼吸
みたいな感じだ。1例だがな。
636一人でも先任:2009/09/04(金) 17:00:55
>>633
一人の暴徒には 二人で対応しろ
二人の暴徒には四人で対応しろ
四人の暴徒には八人で
千人の暴徒には自衛隊全体で対応しろ。
637専守防衛さん:2009/09/04(金) 18:59:29
>>634
・営内班長に聞く
・土日に当直陸曹・陸士に聞く

こういった手段を思いつかんのか?
638専守防衛さん:2009/09/04(金) 19:20:15
突然の質問で申し訳ないのだが
自衛隊の身体検査で視力検査をする際
矯正か否かは自己申告なのか?
639専守防衛さん:2009/09/04(金) 20:07:54
>>630
その場の状況に対し状況に合った適切な対処を行う
640専守防衛さん:2009/09/04(金) 20:36:21
>>638
見ればわかる
641専守防衛さん:2009/09/04(金) 21:24:46
>>636
それだと暴徒が全自衛隊員の半数以上だったらどうするんよ?
642専守防衛さん:2009/09/04(金) 21:53:25
自衛官は暴徒じゃないからな。
命令も無いのに勝手にテロに抵抗したりせんよ。
現場の判断で発砲も出来るけどそもそも弾を込めるまでに数時間掛かる。
643専守防衛さん:2009/09/04(金) 22:49:33
回答がないので>>613でスレ立てていいですか?
644専守防衛さん:2009/09/04(金) 23:06:00
うむ、よかろう
645専守防衛さん:2009/09/04(金) 23:36:27
ミサイル関連について三つほどまとめて質問です

1、対戦車ミサイルをレーザー誘導型に改造して使うことは出来ませんか?
考えられるメリットは
@狙撃銃と比べて圧倒的な精度と射程距離
 (レーザー誘導だから誤差ほとんど無し、というか爆発するから誤差が関係ない)
A狙撃兵じゃなくても使える(狙撃兵育成のコストカット)

2、電子戦ミサイルというのは無いのでしょうか?
  ジャミングを出しながら飛んだりすれば危険を冒してAWACS出す必要も無くなります

3、弾道ミサイルにレーダー妨害装置とかつければ最強では無いでしょうか?
 レーダーや電波が役立たずならミサイルも使えないし
 かといって実弾射撃では目視した時点で手遅れだと思うので
646専守防衛さん:2009/09/05(土) 00:10:18
>>641
オヤシロ様の祟りにあい。一人が死んで一人が消えます。
647専守防衛さん:2009/09/05(土) 00:16:03
駐屯地祭などでを見物に行くとかならず、門のところで、きょーつけと
号令をかけられるのですが答礼をした方がよろしいのでしょうか?
648専守防衛さん:2009/09/05(土) 01:43:09
>>638
自己申告
649専守防衛さん:2009/09/05(土) 10:19:16
>>642
馬鹿?
命令がないからこそ個人の判断で抵抗できるんだろーが、sage粘着
650専守防衛さん:2009/09/05(土) 10:26:27
>>645
1はすでにある。2と3は意味がない。
特定電波を発振しながら進む飛翔体は、発振源に飛ぶようなミサイルで対応できるから。
651専守防衛さん:2009/09/05(土) 10:49:32
>>649
自衛隊は個人的英雄を育てる組織じゃないからな。
お前みたいな馬鹿は組織からはじき出されるように自衛隊は出来ている。
652専守防衛さん:2009/09/05(土) 11:15:04
しんだ英雄より生きた指揮官の方が価値がある
653専守防衛さん:2009/09/05(土) 19:06:15
緑装薬4って馬鹿なの?死ぬの?
654専守防衛さん:2009/09/05(土) 22:07:42
>>653
緑はただのパンヒキやでぇ!
655専守防衛さん:2009/09/05(土) 22:13:50
>>654
パンヒキて何?一般人引きこもり?
656専守防衛さん:2009/09/05(土) 22:24:32
>>654
その割にはまるで見てきたかのような基通叩きしてるよね
叩きの内容が野外通信の適当仕事とごっちゃになってるけど
657専守防衛さん:2009/09/05(土) 22:49:18
>>651
ずいぶん古い話だな。
658ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/05(土) 22:51:38
>>656
どっちもあまり変わらんだろ?

久里浜出たか仙台出たかぐらいの差だし。
659ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/05(土) 22:54:15
>>657
回答が否定されると逆ギレするのはsage粘着の特徴
660専守防衛さん:2009/09/05(土) 23:08:40
自己紹介乙
661専守防衛さん:2009/09/05(土) 23:14:35
>>658
それは部隊通信か本来職種かの違い
あれが勘違いしてるのは本職の中の基地と野外
ていうか基地通信に偏見持ちすぎ…
662専守防衛さん:2009/09/05(土) 23:25:24
>>659
特徴で人物特定するのは赤い狐の入れ知恵か?w
彼はそれで痛い思いをして未だ復活出来ないわけだがお前も同じ過ちを犯すか?w
663専守防衛さん:2009/09/06(日) 06:11:53
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。ネタ質問も禁止 。

雑談がしたいなら雑談スレでどうぞ
664専守防衛さん:2009/09/06(日) 06:15:15
>>662
図星だったわけですね、わかりましたw
665専守防衛さん:2009/09/06(日) 06:19:09
>>664
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕

雑談がしたいのなら雑談スレでやれ
666専守防衛さん:2009/09/06(日) 06:40:21
>>664
認めましたね!?>>662が図星だったということを!!w

すると赤い狐が消えたのは特徴で人物特定していたがために痛い思いをして
未だ復活出来ない事実が正しいと認めるのですね!!ww
なるほど、これが図星だったから>>664が出現したわけですね、わかりましたwwww
667専守防衛さん:2009/09/06(日) 06:41:03
>>666
雑談スレでやれ
668専守防衛さん:2009/09/06(日) 07:04:47
>>659
雑談スレでやれ
669専守防衛さん:2009/09/06(日) 11:28:58
自衛官ってどこでどうやって
結婚相手見つけるの?
670専守防衛さん:2009/09/06(日) 12:16:59
>>669
夜の街でwwwww
671専守防衛さん:2009/09/06(日) 12:34:28
>>669
女とかいらんと思ってるやつ多いからなw
672専守防衛さん:2009/09/07(月) 01:28:15
自衛隊の敷地内の病院に電話したいんですが
電話番号は基地の番号でいいのでしょうか
いろいろと調べてみたのですが病院の番号がわからないんです
673専守防衛さん:2009/09/07(月) 01:41:18
>>672
いいよ。交換が病院に回してくれるから。
674672:2009/09/07(月) 03:05:38
>>673
ありがとうございました!
675専守防衛さん:2009/09/07(月) 15:01:55
自衛隊の非常食(缶詰など)は民間人に払い下げ等しているものなのですか?
676専守防衛さん:2009/09/07(月) 15:09:07
>>669
友達の紹介とか、飲み屋とかが殆ど
飲み屋は飲み屋に行くぐらいな女だわ
友達の紹介の方がレベル高い
677専守防衛さん:2009/09/07(月) 16:58:38
米軍兵士のように自分が使うアサルトライフル(89式等)に
フォアグリップをつけたり等のドレスアップをする権限は個人にあるのですか?
678専守防衛さん:2009/09/07(月) 22:33:30
沢庵漬けの缶詰を食いたいんですが、どうすれば食えるんですか?
缶詰を手に入れたいのですが売ってません。
市販品で同じ物って売ってないですか?
679専守防衛さん:2009/09/07(月) 23:35:36
>>678
チホン    に言ってみろ。
680専守防衛さん:2009/09/08(火) 03:27:54
>>679
無理だと思う。
ちょっと前までは、部隊から演習で余った缶飯を貰えたけど
通達が出て一切禁止になっちゃった。
681専守防衛さん:2009/09/08(火) 08:34:09
野戦特科、高射特科に女性自衛官は入れますか?
682専守防衛さん:2009/09/08(火) 09:05:00
入れます
683専守防衛さん:2009/09/08(火) 12:49:25
ゲームの大戦略の歩兵ユニットは、
10人で敵首都を占領できますが、
自衛官10人でワシントンやモスクワを占領する事は可能でしょうか?
684専守防衛さん:2009/09/08(火) 13:00:25
【長崎】社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自の小銃携行のパレードに中止要請-佐世保★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252379801/
685専守防衛さん:2009/09/08(火) 17:02:04
>>683
大戦略で歩兵が首都を占領するときには
・基本的に対象の生産拠点・空港は全て鎮圧され
・首都の周囲は機械化戦力で包囲され(でないと首都の能力で何か生産されてしまう)
・その上で歩兵が首都に入城してから10ターン近く経過する
という状況ですから、まあ大戦略並の状況ならできるんじゃないでしょうか
>>684
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
 それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
 雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
 雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。その他の掲示板でも、雑談スレッドは2〜3個まで考慮します。
 有用なレスが多ければ停止の場合もありますが、有用なレスが無いと判断されれば削除になることもあります。移動先が同一サーバにないか、移動先で重複になる場合、ゴミ板へ移動されます。

レス・発言
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
687専守防衛さん:2009/09/08(火) 21:39:14
平時においては、生命の安全が保証されている自衛官ですが、
国家が戦時に突入し、その戦争において作戦行動に参加する際には、
後方勤務の者を除けば、やはり生命の安全は保証されないのですか?
688専守防衛さん:2009/09/08(火) 21:54:02
自衛隊は基本的に人権が無いので死ぬ可能性はある
689専守防衛さん:2009/09/08(火) 21:56:25
>>687

自衛官は皆入隊時に服務の宣誓ってのをやる。
長いから省略するが、これは「有事の際には命の危険も顧みず任務達成に努めます」という趣旨。
自衛官である以上、後方勤務だろうが命の保証なんてないよ。

つーかそんな有事ならそもそも国民だって命の保証はない。
潜伏していた特殊部隊がテロを起こして巻き添えになるかもしれんし、運悪く弾道ミサイルの着弾地点に
居合わせるかもしれないわけで。
690専守防衛さん:2009/09/08(火) 21:58:13
生命の安全が完全に保証されてる人間なんて、世界中のどこにもいません。
691専守防衛さん:2009/09/08(火) 22:00:48
少なくとも日本で戦争なくても、海外に派遣されて戦争することがあるから
死ぬ可能性普通にありえる。死ぬのが嫌ならやめときな訓練ですら死人が出てる
692専守防衛さん:2009/09/08(火) 22:01:59
>>690
つ「国家元首」
つ「総司令官」
693専守防衛さん:2009/09/08(火) 22:10:27
>>692
ずいぶんとおめでたい脳みそだな(w
694専守防衛さん:2009/09/08(火) 22:15:05
>>692
リンカーンって何で死んだんだっけ?
695専守防衛さん:2009/09/08(火) 22:19:01
ケネディもな
696専守防衛さん:2009/09/08(火) 23:05:27
>>694
ガン
697専守防衛さん:2009/09/08(火) 23:20:59
>>692
近年じゃサダト大統領もだな。
698専守防衛さん:2009/09/08(火) 23:53:10
兵士がせっかく構築した陣地に入らず、
トーチカに立てこもってしまいました。
陣地に入れる方法を教えて下さい。

ttp://bbs60.meiwasuisan.com/bbs/cat/img/12446998040001.jpg
699陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/09(水) 00:00:43
>>647
国会議員の方ですね。
どうぞ文民式の答礼(胸に手を当てる)をしてください。
700専守防衛さん:2009/09/09(水) 00:08:21
>>698

ワロタwwwつーか萌えた

トーチカを陣地にしちゃえばいいと思うよ
701専守防衛さん:2009/09/09(水) 00:10:59
>>698
雑談スレに貼れよ
702陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/09(水) 00:13:42
>>678
たくあん缶は市販されたという話を聞いていたのですが

>一部マニア(ヅメラー)には有名な缶詰なんですが、
>これを作っていたメーカーさんが倒産の憂き目を見て
>現在生産されておりません。
>「たくあん」缶を作っているのはこのメーカーだけだったので、
>現在市場で保存されている在庫缶が無くなれば、
>絶滅してしまう絶滅危惧種のレッドデーターブック的缶詰なのであります。
>元々は自衛隊の「戦闘糧食」として作られていた物なのですが、
>やっと民間向け製品としても販売されだした矢先に
>消滅の危機に瀕しているという訳です。
http://blogs.yahoo.co.jp/fukuraix3/52963314.html

だそうです。とりあえず「富士見食品」「たくあん」でググろう。
703陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/09(水) 00:19:16
>>692
引きこもりで、自室から一歩も出なくたって
マンガに埋もれて死ぬことだってあるんだぜ。

ニートじゃないけど、東北の地震の時に
アパートに自室で本に埋もれて死んだ人がいた。
704専守防衛さん:2009/09/09(水) 01:05:56
自衛隊ではネコ好きはいじめ対象だから注意
犬好きと言え
705専守防衛さん:2009/09/09(水) 01:18:37
>>704
お前の脳内自衛隊は凄い所だなw
706専守防衛さん:2009/09/09(水) 03:50:57
今回の静岡地震でも本に埋もれて女性が窒息死してるんだよね
しかもこれが唯一の死亡者だそうだ
707専守防衛さん:2009/09/09(水) 17:02:37
>>693ー706
雑談は雑談スレでやってください。
708専守防衛さん:2009/09/09(水) 17:25:27
東名の富士川の辺りで見かけたのですが、なんという装甲車両でしょうか?
http://www.gazo.cc/up/3850.jpg
また、他にも車両を見かけたのですが、隊員の方が体を出しているのはこの車だけでした。
それは何故でしょう? 指揮官という事ですか?
709予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/09(水) 20:04:23
>>708
96式装輪装甲車
理由は知りません
710専守防衛さん:2009/09/09(水) 21:15:28
エアコンが無くって暑かったんだろ
711専守防衛さん:2009/09/09(水) 21:21:27
>>708
指揮官じゃねえよ
ヘルメットに角付いてないし
712専守防衛さん:2009/09/09(水) 21:53:49
>>708
それは屋根だけ丸ごと吹き飛ばした状態です
713専守防衛さん:2009/09/09(水) 22:33:07
自衛隊のかたが災害や遭難事故の救助にあたっているニュース映像を見て
いつも疑問に思うのですが、隊員の人が迷彩服を着ているのはなぜですか?
もし二次災害が起きて隊員の人が巻き込まれてしまったら
(=救助・捜索される側に回ったら)、迷彩服では発見されにくいのでは?と
心配になってしまうのですが。
714専守防衛さん:2009/09/09(水) 22:35:38
>>713
そーいやそうだな。
迷彩服着てるのは他に服を支給されてないから。
715専守防衛さん:2009/09/09(水) 22:42:55
>>709
名称についてありがとうございます。

>>710
この人だけずるいですねw

>>711
なるほど。本当はこんな感じだったんですかね…
http://www.gazo.cc/up/3852.jpg
冬になる前に直してあげないとかわいそうです…
716専守防衛さん:2009/09/09(水) 23:10:55
9/7 夜中 中国道吉川ICの上り走ってた自衛隊車両(60台くらい)のうち、ちんたら走り追越車線に居座るジープとか後方確認せずいきなり車線変更・・・
何処の部隊ですか?
717専守防衛さん:2009/09/09(水) 23:31:18
ローレディの部隊だよ
718専守防衛さん:2009/09/10(木) 00:16:16
>>699
自衛隊星人のSさんの知り合いです。
719陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/10(木) 02:27:50
>>713
同じことを言って防災服がオレンジじゃないことに文句を言った
女性国土交通大臣がいたようなw

遭難してもすぐに見つかるように、
かつてはパイロットスーツはオレンジだったし
救難機もオレンジだった。

しかし、平時に訓練していないことは有事にできるはずがない。
消防のレスキューはオレンジでもいいが、自衛隊のレスキューは戦闘救難。
敵弾の飛ぶ中での救出活動を基本とすべきだから。

だから、敵の工兵による爆破のために生き埋めになった仲間を
助けるための救出活動を基本として、土石流災害の被害者の救出を行っている。
720陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/10(木) 02:38:57
とりあえず、迷彩柄の上下で山菜採りに行くのはやめてくれ。じいちゃん。
721専守防衛さん:2009/09/10(木) 03:25:54
市ヶ谷の地下で
警務隊の陸曹が拳銃を発砲させた事案があったよな。
あの事案の処分はどうなったんだ?
722専守防衛さん:2009/09/10(木) 16:13:27
海自・空自の警備犬(歩哨犬)は、二曹ないし三曹の階級を持つと聞きましたが、
人間の士より立場は上なのですか?
723専守防衛さん:2009/09/10(木) 16:20:32
>>722
まあ、洒落だからね。基本生涯勤務だし。
724専守防衛さん:2009/09/10(木) 17:58:54
>>722
そんだけ丁寧に扱いなさい、ってことでしょ。
戦前の菊の御紋章と一緒。
大体物品じゃん>犬
725ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/10(木) 18:41:51
バンパーに注記あったろうが。
726専守防衛さん:2009/09/10(木) 18:48:19
>>724
>大体物品じゃん>犬
違います。犬は動物ですよ。
727専守防衛さん:2009/09/10(木) 21:06:07
>>726
取り扱い上、犬は物品です。
728陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/10(木) 21:48:17
>>726
物品とは、
国が所有権を有するもののうち、
不動産、航空機、船舶、立木などの国有財産を除いたもの。

当然、警備犬2等空曹殿も含まれる。
729専守防衛さん:2009/09/10(木) 21:58:19
うーん、階級が与えられてるからお犬様は違う可能性もあるぞ。
もしソースが無いのならいい加減な事は言わない方がベターだな。
730専守防衛さん:2009/09/10(木) 22:36:26
警備犬、歩哨犬が装備品扱いなのは自衛隊じゃ常識な話だからなあ・・・
ああ、そうか、現職はいないってたてまえだったか(w
731専守防衛さん:2009/09/10(木) 22:40:55
質問です(・ω・`)
地元の自衛隊で5ヶ月間の一般事務の募集があって応募しました。
筆記試験を行うみたいなのですが、具体的にどういった内容の試験なんでしょうか。
732緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/09/10(木) 22:44:28
>713
今は迷彩服しかないから。

昔は、ODの作業服があったけどね。
733専守防衛さん:2009/09/10(木) 22:47:42
陸自の新格闘の試合形式の訓練って
級に関係なく全員やらされるの?
734専守防衛さん:2009/09/10(木) 22:48:59
>>731
応募したのなら試験内容くらい確認しろよ。
多分、三流大学入試程度+面接じゃねえの?
735専守防衛さん:2009/09/10(木) 22:57:13
>>734 お返事ありがとうございます。ハローワークの職員さんに聞いたところ、分からないと言われてしまい困っていました。
ひょっとしたら防衛庁3種かなとも思っていたのですが一般常識の本で勉強してみます。
736専守防衛さん:2009/09/10(木) 23:05:10
看護学生(陸)について教えて下さい
陸士長になって免許習得後、2曹に昇任と募集案内に書いてあるのですが。
3曹にはいつなるのでしょうか?
お願いします。
737専守防衛さん:2009/09/10(木) 23:13:04
>>735
期間限定のアルバイトみたいなものだから3種とかそういう採用区分じゃない。
>>736
3曹を飛び越して2曹に任官だ。
738専守防衛さん:2009/09/10(木) 23:26:41
>>736

どっかの港町の駐屯地で、変にプライドが高く配置転換で希望する小隊に配属されず
大泣きして飛び出して看護学生合格して希望小隊に配属されたのはいいが、
今度は天狗になった馬鹿(WAC)がいたな。
偉そうな態度とっていたから
「学力はあれど常識の欠片も無い馬鹿がここにいる、襟につけた階級だけで人を見下すな糞ガキ」と
指さしてやったら大泣きして出て行きやがった。
根性ねぇな〜
739専守防衛さん:2009/09/10(木) 23:30:22
>>738
うそくせー
740専守防衛さん:2009/09/10(木) 23:35:17
>>738
ほう、新人ナースのWACがいきなり小隊配属?
どこの国の自衛隊だ?
741専守防衛さん:2009/09/11(金) 00:17:39
>>740
雑談は雑談スレでやってください
742専守防衛さん:2009/09/11(金) 06:06:30
>>737さんありがとうございました
743専守防衛さん:2009/09/11(金) 06:45:46
良く行くバーで隣り合った人が自衛艦乗りだと聞いて、ご苦労様と一杯
奢ったら、「次回は友人も連れてきます!」と言われました。やっぱり
人数分奢らないと怒られますか?お金ないから困るんです。
744予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/11(金) 07:45:05
>>743
そりゃ怒りますよ!
ボトルキープしてあるからみんなで行こう!こんな気分で行きますから
そのかわり階級を聞いて曹長とか1曹でしたら
「観艦式ってすごいらしいですね」「乗りたいな」「あ、ボトル空でしたね」
(観艦式の代わりに体験搭乗や体験航海も有ります)
こう切り返してください
745専守防衛さん:2009/09/11(金) 08:14:56
>>744
ネタ回答はご遠慮下さい
746専守防衛さん:2009/09/11(金) 08:26:57
自衛官ってどこでどうやって
パートナー(恋人や結婚相手)を見つけるの?

昔テレビで「自衛官の9割は職場恋愛」って言ってたけど
ホント?
747ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/11(金) 09:07:27
>>746
あちこちでなんとなく。

女性自衛官は9割以上が職場結婚だな。
女性自衛官は比較的少ない職域だが、パンピー男性と結婚したWACは見たことない。
748専守防衛さん:2009/09/11(金) 12:34:00
>>744
ご回答ありがとうございます。残念ながらショット売りの店なので、ご教示頂いた
方法は通用しないかもです。出会わないように祈ります。
749専守防衛さん:2009/09/11(金) 15:09:22
>>745
体験談だからネタではないと思います。
750専守防衛さん:2009/09/11(金) 16:26:47
>>749
2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
751専守防衛さん:2009/09/11(金) 17:15:54
>>750
それを言ったら質問スレの存在自体がネタだわな。
回答が現職にによるマジレスか脳内の妄想かを判断するのは各自の責任であり自由
いないことになってる、つーのは保全・広報関連規則で縛られてる現職のための腹芸だよ。
752専守防衛さん:2009/09/11(金) 21:55:54
>>714
>>719
>>732

回答ありがとうございます。

作業服としては迷彩服しかないんですね。
無地バージョンとか、何パターンかあるのかと思ってました。
753緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/09/12(土) 01:17:49
>751
保全意識の強い自衛官がこんなところに書き込みするわけないだろう?(笑)
754専守防衛さん:2009/09/12(土) 03:08:31
自衛官の方々はどこでオナニーするんですか?
ネタじゃなく本当に疑問です
「自衛官 オナニー」ググッたら、女性隊舎に侵入とか犯罪がらみばかり出てくるのでわからないんです
ホモじゃない方にお尋ねしたいです
755専守防衛さん:2009/09/12(土) 04:06:22
>>754
営内者はトイレ
あとは休日に風俗
756専守防衛さん:2009/09/12(土) 07:11:26
>>755
ありがとうございます
トイレが一番多い感じですね?
風俗毛嫌いしてる人がいて気になってたんです
757専守防衛さん:2009/09/12(土) 11:39:31
>>754
戦闘機の中でやった強者がいるとか
758専守防衛さん:2009/09/12(土) 11:51:17
今、高3で頼んでもないのに自衛隊から、手紙というか案内書のような紙が届いたんですけど、徴兵フラグですか?
759予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/12(土) 12:40:05
>>758
職業選択の自由が有りますので、徴兵なんて出来ません
760ゼロ:2009/09/12(土) 12:48:30
>>758
入隊していいのは入隊する覚悟のあるやつだけだ!
私は悲しい、日本は今、不況に満ち溢れている
。私はそれを認めない
私と共に正義を!
761緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/09/12(土) 14:18:58
>758
個人情報流出です。
762専守防衛さん:2009/09/12(土) 17:39:11
>>757
F-15Jで?
763ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 18:55:01
>>758
ダイレクトメールというものは、通常、頼んでなくても来るものです。

初節句に雛飾りか鎧甲、七五三に写真館から、小学校入学時に学習机、中学入学時にマイコーチ、
そして高校卒業時に自衛隊
これも一つの縁だと思って、新しい人生にチャレンジしてみませんか?



民主政権下で自衛隊入隊って、チャレンジというかむしろギャンブルに近いかも。(笑)
764予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/12(土) 19:13:54
>>761
まさか現職陸上自衛官だけではなく
海空自衛官・OBOG・予備自衛官・採用対象者まで個人情報流出ですか?
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

お詫びは500円分ぐらいの図書券か?
765専守防衛さん:2009/09/12(土) 19:34:11
>>764
流出した情報はは昨年度の陸自の隊員出身地カードのはず。
今後新たな流出事案が発覚するかも知れないが。
766専守防衛さん:2009/09/12(土) 19:35:42
>>763
民主党への誹謗中傷的表現はやめましょう
767ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 19:51:38
>>766
このあと政権公約がグダグダになって急速に弱体化し、最終的に自民と合流することになるからか?
たしかにそうかもしれんが、解体は早い方がいいからなぁ。
768専守防衛さん:2009/09/12(土) 19:56:49
質問スレで暴れる奴ってなんなの?
769専守防衛さん:2009/09/12(土) 19:57:32
こう言う公共性の高いスレで主義主張をしちゃうのは困るよなぁ……
770ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 20:02:04
民団がうるさいな。
771緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/09/12(土) 20:46:26
>764
予備自でも隊員出身地カード書くでしょ?

それは当然、陸自分だけだろうが漏れてるだろ。
そして、予備自補もね。
772専守防衛さん:2009/09/12(土) 21:15:50
自衛隊には主力小銃として89式・64式小銃が、狙撃銃としてM24があります。
しかし、その間をつなぐマークスマンライフルに分類される銃はないようです。

なぜマークスマンライフルは配備されないのでしょう?

予算が無いと言われればそれまでですが、しかし、M24を買う予算は通っています。
配備をするのなら先ずはマークスマンライフルを先に配備して、後からM24でないのはなぜでしょう?
主力銃→マークスマン銃→狙撃銃と、装備を一歩一歩ステップアップでなく、主力銃の次にいきなり狙撃銃配備
なのはなぜでしょう?
773ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 21:19:31
必要ないから。

それって例えば何?何に使うの?
774専守防衛さん:2009/09/12(土) 21:24:57
知人で今度、幹部候補生の試験受ける ゆう人がいる。
頭はそこそこ、身体もフツーだが、問題は体重・・・
189cm?で117kg、本人は「問題ない」と云うてるそうだけど・・・

ドー考えてもアウトでしょ??
775ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 21:31:49
>>774
陸だけど、別にいいんじゃない?
幹部候補生学校終わる頃には90kg台になってるよ。

部隊勤務で120kgにリバウンドすると思うけど。
776専守防衛さん:2009/09/12(土) 21:35:41
>>774
単純に身長体重比ではなんとも言えないが…
相撲取り体型だとアウトかもな。
あとは血中脂肪とか、コレステロールとか、尿検査の結果とか。
レスラータイプの筋肉質体型ならOKだろう。
777772:2009/09/12(土) 21:54:35
>>773 いや、しかし、そうなると例えばアメリカ・イスラエル・オーストラリアは
SR25を採用しているそうですが、それらの国々は必要の無いものを配備しているという事に
なってしまいます。
778専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:13:31
>>777
ヤツ等は必要だと思ったんだろう。
日本では必要ないと思った。
「軍」と「自衛隊」という性質の違いも有るだろう。
中途半端な装備は必要ない。
779ジーグフリード・シュナイダー ◆5v83pign3M :2009/09/12(土) 22:18:05
マークスマンライフルを知らぬようなのが将校とは・・・
自衛隊は愚かだな!
自衛隊破れたり!www
780陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/12(土) 22:18:33
>>774
幹候校入校時の俺かと思った・・・
当時、183cm、87kgだったから体型的には似たようなものだったろう。
最初に1500mを走ったときには8分以上かかったが、体力検定までに
2分近く縮めてクリアした。
普通に生活していれば、毎月2kgずつ体重が落ちて卒業までに11kg痩せた。
(途中から1kgずつしか痩せなくなった)
炎天下のサーキットトレーニングで熱中症でぶっ倒れたり、
毎晩筋肉痛でうなされたり、と、それなりに自業自得な目に遭うのは仕方がない。

膝や腰を痛めたら終わりなので、クーリングとかマッサージとか
いつも気を遣っていた。
俺は、体操服で走るのは苦手だったが、
迷彩服に半長靴、ヘルメット被って小銃持って行う武装走のタイムは
平均より上だったし、行軍もつらくなかったので何とかなったが、
もし山歩きでへばるようなら、入校前に少しはやせた方がいい。
781専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:28:16
>>774
体脂肪の数値や、スポーツ選手かどうかで
医官が判定するから、一概にダメとは言えない。
782専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:29:02
合格
判定基準表の該当する全項目が合格基準以上あって自衛官とし
ての隊務を支障なく遂行し得る体力を有すると認めるもの。た
だし、総合的にみて隊務を遂行するに当り支障を来すと認める
ときは総合判定条件付合格又は不合格と判定する。
条件付合格
判定基準表の該当する項目中に条件付合格が1つ以上あって、
その項目が加療等により入隊までの間に総合判定合格に達する
見込みのあるもの。

体重及び胸囲の合格基準
身長 体重 胸囲
   下限 下限
179.0 58.0 83.0
182.0 60.0 84.0
185.0 62.0 84.5
188.0 64.0 85.5
191.0 66.0 86.0
備考:運動能力が著しく低いとみられる者は、不合格にすることができる。
783専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:32:16
>>775
募集関連をやったことないだろ?
知りもせずに、しゃしゃり出るなって。
自分の専門分野で答えろよ。
784ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 22:35:04
>>777
奴らが何のためにそれを装備しているか俺にはわからない。位置づけもよくわからない。

マジレスすると、狙撃銃はLICのために急遽装備されたもので、自衛隊の任務上HICに絶対必要不可欠なものではない。
LICにおいて警察が狙撃できる根拠は警察法と警察官職務執行法だが、狙撃では否定的な判例が出ている。
LICで無理なく狙撃、即ち、正当防衛・緊急避難以外で無理なく危害射撃が可能なのは自衛隊法しかない。
そういう経緯があって、支援火器と突撃銃兼用の小銃からいきなり狙撃銃を装備することになった。

歩兵や特殊部隊が特科や戦車部隊の支援無く、敵地の奥深くに攻撃する運用がない自衛隊では、
中距離射撃のライフルは必要ない。
そんなもんじゃないの?マークスマンライフルって?
785ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 22:36:40
>>783
募集やったことあるよ。
それに、そういう同期もいたし。
786専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:40:07
身長・体重・胸囲の合格基準
  身長   体重    胸囲
170.0〜172.9 52.0〜81.5 80.5
173.0〜175.9 54.0〜84.0 81.5
176.0〜178.9 56.0〜86.5 82.0
179.0〜181.9 58.0〜89.0 83.0
182.0〜184.9 60.0〜91.5 84.0
185.0〜187.9 62.0〜94.0 84.5
188.0〜190.9 64.0〜96.5 85.5
191.0〜   66.0〜99.0 86.0

隊務の遂行に支障を来たす場合があるので、体重には上限が設けられています。
体重の上限をオーバーする方の中で、入隊後に改善が期待できる場合
と、運動選手等で筋肉が発達していることにより基準を超えていると思
われる場合のみ、上限をオーバーしていても合格となります。
787専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:42:07
>>785
敵前逃亡するような奴を入隊させなかったよな?(笑)
788専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:42:38
>>785
カツ丼食わした?
789専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:45:31
>>775
>2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
790専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:47:21
>>785
募集やってたの?(ニヤニヤ)
791ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 22:47:33
>>786
こうゆうのは一応の基準でさ、部外の幹部は多少大目に見られたり、逆にこの範囲内であっても
さじ加減ひとつで落とされる場合があるんだよねぇ。

前屈やらせて体が硬い奴を骨格異常とか判定して落としてたっけ…
792専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:47:47
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


アメリカ海兵隊員選抜射手(マークスマン)選抜射手
(せんばつしゃしゅ、英: Designated marksman; DM)
とはマークスマンとも呼ばれ、米陸軍の歩兵小隊に属し、
主として800メートル以内の標的に対してより正確な射撃をするために
訓練された歩兵のことを指す。正確な射撃だけではなく素早く攻撃を
加えることが求められ、一般の歩兵と狙撃手の中間の存在といえる。
マークスマン・ライフル
選抜射手はマークスマン・ライフル(Designated Marksman Rifle-DMR)
と呼ばれる種の小銃を装備することが多い。500メートル程度までは弾道
学的に有効な射程と精度を持つ。
これは光学照準器とバイポッドを持つセミオートマチック式の小銃で、
装弾数は10-30発程度。7.62mm NATO弾や7.62 x 54 mm Rなど、やや強
力な弾丸を使用するものもある。
選抜射手が用いるマークスマンライフルは近接戦闘も意識したオー
トマチック式であることがほとんどである。弾薬も補給に負担をか
けない汎用的なものを用いることが多く、可能なら小銃手や機銃手
と共通の弾薬を使用する。



793ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 22:48:33
>>790
募集も援護も広報もやってますよ。(笑)
794陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/12(土) 22:49:03
>>786
つまり96.5kg以下まで痩せれば、なんの問題もなく合格。
99kgくらいまでなら筆記や面接の成績により見逃して貰える可能性もあるが
100kgを越えるようだと身体基準を満たさず不合格
ってことやね。

「大丈夫」って募集要項の基準を見て言ってるのかと思ってた・・・

795専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:49:26
>>788->>791
雑談及びコテハンへの話題は雑談スレでやってください。
796ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 22:51:51
>>788
そういう募集はやってない。(笑)
797専守防衛さん:2009/09/12(土) 22:54:27
>>796
雑談スレに帰ってください。


798ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/12(土) 23:06:49
>>797
質問に答えてるだけだが?

それに今の雑談は基地外の巣窟だから。(笑)
799専守防衛さん:2009/09/12(土) 23:10:24
>>787
粘着おつ
800専守防衛さん:2009/09/13(日) 01:20:18
>>780
質問スレで自分語りしてんじゃねぇよタコ。
他の奴はシカトみたいだが、おれはあえて言う。
801テイタム ◆nfW5mzaXuI :2009/09/13(日) 08:29:10
>>800
自分の体験でわかりやすく説明しているだけで問題無いと思うけど。
802専守防衛さん:2009/09/13(日) 09:29:17
子供好きで優しいおしとやかでちょっと気の弱い彼女と、
ショッピングセンターの外のベンチでおやつを食ってた。
そして俺がトイレに行きたくなり、一旦中へ。
彼女はかわいいハンカチを貸してくれた。
(かわいいなぁ〜)と思いながらトイレから出ると、
彼女の近くに幼稚園位の子が。
普段デート中に子供が来ると、ニコニコとあやしており
俺は彼女からは見えない位置にいたのでそのまま(かわいいなぁ〜)と見ていたら、
彼女がその子供を足で小突いた。
「え?」と思って見てると、子供が「蹴ったらいけないんだよー!」と言い、
何と彼女が「うっせぇ…ムカつくから向こう行けって。頃すぞ」。
子供が走ってどこかに行き、俺が恐る恐る近づくと
にっこり笑って「おかーりっ」。
そして「今ねぇ、ちびっ子ちゃん居たのーかわいいよねー」。
冷めたと言うか、この二面性に恐怖した。
別れ話でこの話をし、もうムリだと言うと
「そんな事絶対言ってないぃ〜誤解だよ〜」と泣かれ、
「そうか、誤解なんだ!」と思ってまたよりを戻したが、
共通の女友達が酔ってる時にに「あいつ子供嫌いだよなー」とカマをかけたら
「筋金入りだよねw絶対母親になれないとか言ってるしw」と軽く言われてしまった。
うぁ…となったが「子供蹴ったりするしなーあいつ」と言うと
「あーやるやる。つねったりねーw」。
「最初すっげーおとなしい子だと思ったら全然違う感じだよなー」
「うん、気は凄い強いよね。ハッキリしてるし付き合いやすいよー」。
やっぱりあのかわいい彼女は演技だとわかり別れました。
ハッキリした性格の子は好きなんだけど、
子供への乱暴と二面性にやられた
803専守防衛さん:2009/09/13(日) 09:34:31
名前: 彩 ◆R4XMiF7Qv
ローさんが言いたい事は、そこじゃないと思うけど。
文章読解力無いね。

名前: 彩 ◆R4XMiF7Qv.
>>968
あんた真正の馬鹿ねw

名前: 彩 ◆R4XMiF7Qv. [
>>877
また僻み?貧乏臭いから止めたら

名前: 彩 ◆R4XMiF7Qv.
誰も次スレ立てないの?

私はもう参加しないけどね。
804専守防衛さん:2009/09/13(日) 09:40:41
703 名前: 彩 ◆R4XMiF7Qv. [sage] 投稿日: 2009/08/10(月) 12:29:39
>>699
カスに用は無いから消滅しましょうねv(`∀´v)
680 名前: 彩 ◆R4XMiF7Qv. [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 21:10:43
真面目な話、こんな意味の無いくだらないスレは、これで終わりにして欲しいものです。
674 名前: 彩 ◆R4XMiF7Qv. [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 20:54:04
>>672
カスの癖に生意気ねw
669 名前: 彩 ◆R4XMiF7Qv. [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 20:50:24
>>668
ネタも提供出来ない、あなたの方がカスだと思うけど。



666 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2009/08/09(日) 20:41:57
予備って何歳?
予備ってスペアのこと?
667 名前: 彩 ◆R4XMiF7Qv. [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 20:42:45
>>666
普通リザーブでしょ。
能無し君。


ひでぇwwww
805専守防衛さん:2009/09/13(日) 09:45:29
>>803
>>804
彩粘着おつ
806ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/13(日) 10:27:35
>>801
そうだよな。
自衛官の実体験を踏まえて回答してくれるサイトなんてここぐらいじゃないかな。
807専守防衛さん:2009/09/13(日) 15:01:45
>>806
>2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
808専守防衛さん:2009/09/13(日) 16:00:33
最近米軍がIEDやアンブッシュによる攻撃で死傷者出してるけど、
自衛隊ではIED対策や、対ゲリラのカウンターアンブッシュ(或いはゲリラ側に扮してアンブッシュ)
ってのも大抵の部隊では特にやってない?

派遣される部隊がIED対策出来ないと、かなり危なくないかな・・・
809ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/13(日) 16:20:46
>>808
イラクではIED&アンブッシュ対策やってたよ。

確か1回だけ狙われて無事に突破できたんじゃなかったかな?
810専守防衛さん:2009/09/13(日) 18:22:11
自衛官は、おおむね三佐クラスまで昇任すれば、
飲酒運転や幼女買春も許されますか?
811予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/13(日) 18:39:52
>>810
3佐だろうが2士だろうが違法行為は違法行為でしょ
逮捕されたらどうしようも無い
812専守防衛さん:2009/09/13(日) 18:42:01
でも女性隊員が風俗で働いてたけど揉み消してたみたいだな
813専守防衛さん:2009/09/13(日) 19:29:48
>>809
他の部隊ではやってない?
まあ今のところはそれで良しなんだろうが
814専守防衛さん:2009/09/13(日) 20:10:27
入隊の際の身体検査では、チンポも調べられますか?
815専守防衛さん:2009/09/13(日) 20:22:23
>>814
今は血液検査しかしません。

昔の屈辱が忘れられずにあちこちにコピペするM検厨房は無視してください。
816緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/09/13(日) 20:35:42
>815
糧食班臨勤のために、菌検索に行かされた1士のWACが、けつの穴にガラス棒突っ込まれて
泣きながら帰ってきたのも、今は昔

今は、自分でなんぞプラスチックの棒突っ込んで提出だからなぁ。
817専守防衛さん:2009/09/13(日) 20:55:31
>>816
それでもじゅうぶんセクハラだろ。(笑)
セクハラで訴えられたらどう責任取るんだ?
818専守防衛さん:2009/09/13(日) 21:27:59
>>816
緑=真知宇スレには行かないのは何故ですか?
819専守防衛さん:2009/09/13(日) 21:55:01
自衛隊を長期(4-6ヶ月ぐらい)休むいい方法ない?
820専守防衛さん:2009/09/13(日) 22:03:46
>>816
突っこまないぞ。どうやるか知らないのか?
821専守防衛さん:2009/09/13(日) 22:05:02
>>819
走行中の戦車に突っ込む
822専守防衛さん:2009/09/13(日) 22:08:00
>>817
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら辞めろ! 嫌なら辞めろ!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
823予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/13(日) 22:50:08
>>817
検体提出は自分で出来るだろ
>>820
ネタでしょ、お約束でそう教えるけど
824専守防衛さん:2009/09/14(月) 00:18:28
自分の駐屯地に入る際、
上級職であれば、身分証明書を見せずとも、
顔パスで通れますか?
825専守防衛さん:2009/09/14(月) 00:20:56
>>824
今は厳格になってるみたいだから無理だろうな
ちょっと前に外部の人間が入って窃盗した事案があって
顔と身分証の確認の厳格化が徹底された
身分証にICチップまで入ってる
826専守防衛さん:2009/09/14(月) 01:35:09
普通に柵から侵入できないか?
827専守防衛さん:2009/09/14(月) 01:47:05
それ不法侵入だよ
警察官要請されてアウト
828専守防衛さん:2009/09/14(月) 01:51:43
後方の会計とは普段どんな仕事をするのですか?
残業や演習はありますか?
829専守防衛さん:2009/09/14(月) 01:55:51
自衛隊の訓練は一番能力の低い人に集団が合わせるという形をとるのですか?
830専守防衛さん:2009/09/14(月) 04:17:01
最低限の底を上げるって感じかな

まあ公立小学校の授業みたいなもんだよ
一番のアホに合わせる訳ではないが、基準は大分アホ方面

精鋭部隊とかベテランの多い部隊ってのは、その底の基準値が高い=平均が高い
ってことだろ
まあ規格外のアホとか規格外の脳筋は例外として
831専守防衛さん:2009/09/14(月) 12:54:21
広報官になるにはどうすればいいんですか?
832専守防衛さん:2009/09/14(月) 14:06:38
>>831
入隊しろ。曹になれ。転属希望を出せ。以上。
女性自衛官なら、外見が良ければ士でも可能性あり。
ただし、土日に休みは無いと思え。
833専守防衛さん:2009/09/14(月) 17:29:30
>>832
ありがとうございます。曹にならないといけないんですか。やっぱり結構忙しいんですね・・・
広報官の方っておっさんばかりのイメージなんですが、実際皆さん何歳くらいでなるんですか?
834専守防衛さん:2009/09/14(月) 21:18:07
広報は曹で既婚してないとむずいよ
ついでに広報は臨時だからなれても数年で部隊に戻る
本業は自分の職種 
835陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/14(月) 22:40:37
>>800
780は、ある意味模範解答のつもりで書いたんだけどな。

ときどき質問に「ある」とか「できない」とか「そんなことはない」とかだけ
書いて回答したつもりになってる人ですか?
そんな回答は次の人が「ない」とか「できる」とか「そのとおり」って
書いただけで情報量がゼロになってしまう。
どういう理由で「ある」のか、なぜ「できない」のか、
どうして「そんなことはない」と言えるのか、それを述べなければレスの無駄使い。
836専守防衛さん:2009/09/14(月) 22:56:01
>>835
お前の言ってることは正しい。
だが陸秀夫てめーは駄目だ。

何故か?
お前は「他人から認めて欲しい」と言う自己顕示欲がたっぷりな人間で見ててウザイからだ。
837陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/14(月) 23:24:20
>>836
だったら専ブラ入れてNG設定しろよ。
俺は見たくなくても、問答無用で
お前のレスを読まされているんだから。
838専守防衛さん:2009/09/14(月) 23:27:26
自衛隊は、野営地や演習場にキツネや鹿やモモンガやスズメが出現した場合、
どのように対処するのですか?
839専守防衛さん:2009/09/14(月) 23:30:37
戦う
840専守防衛さん:2009/09/14(月) 23:32:40
何が気に入らないかって雑談スレの657がズバリと答えてくれた。

■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■158
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1250691768/657

>657 名前: 専守防衛さん [sage] 投稿日: 2009/09/07(月) 17:20:37
>>652
>人生相談風の出会い系か?陸と同じ手法だな。


そうそうコレよ、あまりに的を射ていて、目から鱗だった。
匿名掲示板の更に言うなら自衛隊板でこう言う事やってしまう。
陸秀夫がとても気持ち悪い。
ごく普通の2ちゃんでは一般的な価値観だろ。
841専守防衛さん:2009/09/14(月) 23:35:28
海上自衛隊第一術科学校生徒部→防衛大→海上自衛隊幹部士官?
というコースで現在43歳だとして、地位はどのくらいになるものでしょうか。
またその間に一般的に何処に何回くらい転勤するものなのでしょうか。
自衛官は海外勤務もあると聞きましたが
それはどんな地位の時にどんな場所にどんな仕事をしに行くのでしょうか。
海外ばかり渡り歩いている自衛官というのも存在するのでしょうか。
842専守防衛さん:2009/09/14(月) 23:39:28
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■158
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1250691768/982
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1250691768/983
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1250691768/984

なにがイヤだって、数スレ引っ張って、相談まで乗って貰って。
ネタを言い訳にこう言う嘘を平気でつける人間性が嫌。
843陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/14(月) 23:53:12
>>840>>842 質問スレに平気でこういうことを書く神経が嫌。

>>841
たぶん3佐。優秀なら2佐。
艦艇乗りなら港のある基地、固定翼関係なら大きな飛行場のある基地
ヘリ関係なら小さな飛行場のある基地、
あとは総監部のある基地、術科学校のある基地などを数年ごとに転属。
基地を変わる転属は5回以上10回未満くらいでしょう。
入校のための引っ越しを含めれば20回弱にはなるだろうけど
844専守防衛さん:2009/09/14(月) 23:59:47
小学生の頃、罰ゲームで、
駐屯地の守衛に指鉄砲で「バン、バーン」とやったときは、
見逃してくれたのですが、
いま同じことしたらシバかれますか?
845専守防衛さん:2009/09/15(火) 00:04:23
>>838
残飯漁り等の実害が有る場合は事態に応じた適切な対処をする
追っ払っう位だが
846専守防衛さん:2009/09/15(火) 00:06:01
>>845
銃や手榴弾は使わないのか?
847専守防衛さん:2009/09/15(火) 00:07:31
>>844
頭の弱いヤツが居ると報告して終わり
848陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/15(火) 00:10:01
>>842
私、誇張はイケナイと思うの。

710-722までのたった12レスの話じゃないか。
誰が数スレ引っ張ったんだよ。
849専守防衛さん:2009/09/15(火) 00:10:19
>>846
たかが野生動物には使わ無いし使う必要も無い
850専守防衛さん:2009/09/15(火) 00:12:23
無許可で銃の発砲はできますか?
851陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/15(火) 00:18:32
>>850
弾を込めた銃の引き金を引けば誰にでもできるけど
懲戒(免職)だなぁ。
852専守防衛さん:2009/09/15(火) 00:21:38
>>851
先輩から「全弾撃ち尽くしとけよ」と冗談言われたのを真に受けて、
大目玉食った事件があったじゃないか。
853専守防衛さん:2009/09/15(火) 02:58:41
それは先輩が悪いけどな
854専守防衛さん:2009/09/15(火) 05:04:34
>>841

地位というか階級が知りたいんだと思うが、同期でトップクラスなら1佐になりたて、
そこそこなら2佐、あまりできがよくなければ3佐ってとこ。
多ければ多分10回近く転属を繰り返してるはず。

海外は防衛駐在官とか交歓幹部で勤務する機会があるけど、海外勤務ばかりの
自衛官ってのは多分いないと思うよ。
855専守防衛さん:2009/09/15(火) 07:33:55
今高3で欠席日数が7日なんですが自衛官は難しいですか?
856専守防衛さん:2009/09/15(火) 11:18:26
>>855
もうちょっと、日本語を使ってくれないか?
何が聞きたいのかわからん。
857専守防衛さん:2009/09/15(火) 12:07:13
>>855
全然おっけいだよ。人間だったら尚可。
858専守防衛さん:2009/09/15(火) 12:18:49
>>855
試験に受かれば、中退だろうが出席日数が足りなかろが入れる
又中退だからとか、出席日数が足りないから試験受けられ無いとかも無い(高卒の資格が必要なコースは除く)

入ってから耐えられるかは本人次第
859専守防衛さん:2009/09/15(火) 15:54:30
二次試験の身体測定で虫歯があると落とされると聞きました
今、歯医者に通ってて治療中なんですが、どうも試験までに完治は間に合わなそう・・・
これってアウトですかね?
860専守防衛さん:2009/09/15(火) 16:34:35
馬鹿質問にアホ回答のオンパレードだな。
釣られてんじゃねーよw
861専守防衛さん:2009/09/15(火) 16:50:23
>>834
よく分かりました。既婚かかあ・・・(´・ω・`)
ありがとうございました。
862専守防衛さん:2009/09/15(火) 17:04:19
>>859
条件付き採用になるだけ
上のレス読め
863専守防衛さん:2009/09/15(火) 17:11:35
>>862
見落としてました
ありがとう
864専守防衛さん:2009/09/15(火) 17:17:42
就寝時間中にオナニーして、
他の隊員の顔面に精子をぶっかける事は許されますか?
865専守防衛さん:2009/09/15(火) 17:19:32
>>856 >>857 >>858
回答ありがとうございます。

少し安心できました。
866専守防衛さん:2009/09/15(火) 17:22:14
>>864
チェーンブロックで吊されてミンチにされてボラの餌にされたいならお好きなように
867専守防衛さん:2009/09/15(火) 17:27:13
>>864
ホモの人なら大丈夫なんじゃない?
868専守防衛さん:2009/09/15(火) 18:01:18
>>867
いいえ許されません。
バイクに括り付けられて引き回されます。
869専守防衛さん:2009/09/15(火) 19:25:19
一般曹候補生入隊予定のものです。
現段階で

腕立て40前後
腹筋50前後
走り幅跳び4メートル弱
懸垂2回
3000メートル17分台
ボール投げ50数メートル

程度なのですが、陸曹になれるか心配でなりません。
また、この程度の体力で新隊員教育隊について行けるでしょうか?
周りは体育会系の方々ばかりなのでしょうか?
870専守防衛さん:2009/09/15(火) 19:50:36
>>869
全部ダメじゃないか。
871869:2009/09/15(火) 20:06:29
>>870
はい、ボール投げ以外は全部ダメです。
しかし曹昇任試験までには、なんとかしてクリアするつもりでいます。
ただ、教育隊について行けるのか不安で・・・
みなさんは入隊の段階で体力検定合格圏内でしたか?
872専守防衛さん:2009/09/15(火) 20:07:39
看護学生で入隊して
看護師資格取ったあとに
海上か航空の曹候補生受けて
救難に行くことは可能?
もちろん体力試験等に通った場合ですが…

航空救難団かHRS目指したいんですが
普通に海上か航空に入った方がいいですか?
873専守防衛さん:2009/09/15(火) 20:15:12
>>871
諦めなければ、どうにかなる
最初から全員がクリア出来る訳では無い、クリア出来る様に指導するのが教育隊の仕事
まあ、多少は練習した方が良いのは確かだが、
気に悩む事では無い
874専守防衛さん:2009/09/15(火) 20:17:50
>>872
普通に入ったほうがはやいだろ。
救難スレで聞いた方がいい
875専守防衛さん:2009/09/15(火) 20:20:28
>>872
ありがとう
救難スレ行ってみる
876869:2009/09/15(火) 20:25:40
>>873
本当ですか!ありがとうございます
とりあえず入隊までに今より少しでも伸ばせるように
努力するつもりです
877専守防衛さん:2009/09/15(火) 20:43:12
曹候補と任期の方の見分け方があると聞いたのですがどのようなものなのですか?
878専守防衛さん:2009/09/15(火) 20:46:04
>>877
襟にでかい金色のバッチ
879専守防衛さん:2009/09/15(火) 21:22:52
隊員同士でケンカが起きた例はありますか?
880専守防衛さん:2009/09/15(火) 21:39:38
上司の命令以外発言、行動してはいけないので
起きたとしても、上司に蹴り飛ばされて終わり
881専守防衛さん:2009/09/15(火) 23:29:48
>>880
余計酷い喧嘩になるだろ
882専守防衛さん:2009/09/16(水) 04:12:46
同じチャリパク事案でも
処分が、停職8日〜懲戒免職と幅があるのはどうしてなんだ?
883専守防衛さん:2009/09/16(水) 04:18:00
やっぱ高卒って枠多いのか?
884専守防衛さん:2009/09/16(水) 15:46:28
>>882
悪質度と内容の違い、自転車でも遺失物横領と窃盗は刑罰の重さが違う。
前者は放置自転車を拾って乗るなど、後者はそのままの意味。
885専守防衛さん:2009/09/17(木) 06:40:12
>>884
俺の書き方が悪かった。
どちらも窃盗。
同じ窃盗事案で処分に差があるのはなぜ?
886専守防衛さん:2009/09/17(木) 10:31:07
>>885
パクったチャリの価格差じゃねえの?
ホムセンの9800円とコルナゴの50万じゃ罪も違うだろ。
887専守防衛さん:2009/09/17(木) 10:38:58
>>886
ダウト

窃盗罪に価格は関係ない
888専守防衛さん:2009/09/17(木) 15:05:30
1円盗っても1億円盗っても同罪なの?
889専守防衛さん:2009/09/17(木) 17:02:36
雑談は雑談スレでやれや
服務関係は専用スレでどうぞ
890専守防衛さん:2009/09/17(木) 17:37:37
>>885
組織に必要な人間が、つい出来心でやってしまった場合は軽く、
組織にとってどうでもいい、あるいは何とか理由をつけて辞めさせたい人間がやった場合と故意にやった場合は重い。
891民間人:2009/09/17(木) 17:42:40
 < 質 問 >  自衛隊に労働組合は必要ないのか?
892専守防衛さん:2009/09/17(木) 18:04:31
>>>888
極論を言うとそのとおり。

また、処分の量定は、経緯など一概には言えない場合もある。
例えば、「換金目的」の場合と「一時借用」の場合では処分が異なる。
893予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/17(木) 20:55:17
>>891
人事院勧告を廃止するとか言っているから団体交渉するしかないのなら必要では

徒歩での移動は一日1万歩まで
代休休暇の100%取得
射撃訓練は危険手当支給
とりあえずこれぐらい要求かな
894専守防衛さん:2009/09/17(木) 22:38:47
>>891

>  < 質 問 >  自衛隊に労働組合は必要ないのか?


自衛隊法によって禁じられている

必要か?って話より、あったら困るんじゃね?
自衛官が「危険な任務はイヤだーっ!」ってストライキとかさ

かなり昔の話だけど、イギリスで消防署がストライキしたときには、イギリス軍が消防活動してたね
895名無し:2009/09/17(木) 22:41:01
質問があります・・・艦旗掲揚のとき当番の正しいやり方を教えてください、索が甲板に付かないように注意して手を動かさないか、索が甲板に付くのを気にせず警衛海曹の手の動きと同じことをするのかぜひ教えてください
896専守防衛さん:2009/09/17(木) 22:45:56
>>895

ここで聞くよーなことじゃねーだろ
先輩に聞けよ


って言うだけじゃ可哀想だから、一応答えてやる


警衛海曹によって違うから、その人の好みに合わせろ
897名無し:2009/09/17(木) 22:51:09
ありがとうごさいます 先輩に聞いても人によってそれぞれ違うしやり方も違うし 警衛海曹によってもそれぞれ違うし一体どのやり方が正しいのか、わからなくなり正しい答えを聞きたくこのスレに質問しました
898陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/18(金) 00:00:09
>>893
防衛労を組織して団体交渉を大臣とするのか。
いいなぁ。ヤミ専従要員でいいよ、俺は。
899専守防衛さん:2009/09/18(金) 00:13:53
>>895

海自の質問スレで聞け
900予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/18(金) 07:35:12
>>895
書いたどころで説明を理解不能、よく見て掲揚していない索で練習させてもらったら
901緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/09/19(土) 14:11:10
>896
赤旗が翻るスト決行中の朝霞駐屯地
駐屯地放送から流れるインターナショナルに、ほうぼうにある「要求貫徹!」「春闘勝利!」の立て看板

営門では、各中隊の先任上級曹長が率いてピケを張り、方面総監の車を阻止する。
警衛隊が出てくるも「スト破りだー!」と一斉に非難の声が。

一方、糧食班では直員がみんないなくなってしまい、各部隊から2・3尉の小隊長が集められて直員が
組まれ、基通の交換業務は中隊の運幹と電話隊長が対応するという・・・


幹部なんてやめとけぇ。
902専守防衛さん:2009/09/19(土) 14:54:35
>>901
安心しろ。朝霞から駐屯地に無責任を排除するから。(笑)
903ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/19(土) 16:03:00
>>901
赤いハチマキした上級曹長が交渉の最前列に並ぶわけですね。

そこで准陸尉の最先任上級曹長が一応幹部という事で管理者側の席にいて、
「テメエ、日頃と言ってることが違うじゃねぇか!」という怒号が飛び交うのですね。
で、上級曹長制度廃止と。(笑)
904鈴木 ◆i3FjaNbBfI :2009/09/19(土) 16:23:14
やめてけーれ すとすと

民主党政権になって、公務員にも労働三権をという論議が復活しそうである。
他にも、人権擁護委員会とか、一度は立ち消えになった亡霊が次々と。
日教組の復権は、俺からすると恐怖なのだ。
またあの偏向教育が教育現場に跋扈する前に、うちのガキどもを卒業させたいもんよのう。
905専守防衛さん:2009/09/19(土) 17:29:02
906専守防衛さん:2009/09/19(土) 21:53:32
>>898
「ヤミ専従」って、意味知ってるか?
>>901
は〜?
907専守防衛さん:2009/09/20(日) 00:34:13
>>904
プロ荒らしの鈴木さんの質問は受け付けません。
908専守防衛さん:2009/09/20(日) 00:59:34
現在の陸海空自衛官総数が約25万と聞いたのですが、一番多かった時期って自衛官はどれくらいいたのでしょうか?
30万人超えた時期ってあったのかな?
909ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/20(日) 06:06:56
こんなところで質問してないで、官僚呼んで資料作らせたらいいだろ、北沢さんよ。

官僚の作った資料が信用できないなら、ググレカス。(笑)
910専守防衛さん:2009/09/20(日) 06:31:41
防大卒で三尉になる人と、一般大を卒業して試験に受かって三尉になる人、
出世のスピードはほぼ同じって話は本当ですか?
防大で四年間きちんと軍事について学んできた人と、
一般大で四年間エジプト史や豚の飼育や、僕の場合なら福祉学部で福祉について学んできたのですけど、
この両者で出世のスピード同じなら防大の人って報われないんじゃないでしょうか?
911専守防衛さん:2009/09/20(日) 06:44:13
術科があっても実技がないから。
912緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/09/20(日) 06:49:17
>910
まず、誤解があるが、防衛大学で軍事など学ばないよ(笑)
防衛学というのがあるが、一般的な軍事動向だとか自衛隊の紹介だとか、戦闘訓練のまねごとだとか
その程度のもの。

一般大学との違いといえば、自衛隊「風」な集団生活と、各種体力練成(部活とか)程度のもんだな。

しかも、自衛隊風なと書いたのは、陸海空の文化が入り混じった、旧海軍を基調とした防衛大学独自の
ものだから、そのまんま陸自では通用しないということだね。

戦術や戦技、基本訓練のために防衛大学卒業者も「幹部候補生学校」に入校するだろう?
「陸上自衛隊」から見れば、防衛大学も一般大学も実は違いがないんだわぁ。

まあ、人脈とかいろいろな部分で防衛大学卒業者は有利な部分はあるが、その代わり出来が悪ければ
一生浮かばれないのも防衛大学卒業者の不利な点でもあるがね。

幹部なんてやめとけぇ。2士にしとけ、2士に。
913専守防衛さん:2009/09/20(日) 09:42:42
>>912
>防衛学というのがあるが、一般的な軍事動向だとか自衛隊の紹介だとか、戦闘訓練のまねごとだとかその程度のもの。
「防衛学」から「責任」を取ったらそうなる。(笑)
>一般大学との違いといえば、自衛隊「風」な集団生活と、各種体力練成(部活とか)程度のもんだな。
緑に「責任」が無いからそう思えるだけ。(笑)
>しかも、自衛隊風なと書いたのは、陸海空の文化が入り混じった、旧海軍を基調とした防衛大学独自のものだから、そのまんま陸自では通用しないということだね。
当然海や空も通用しないわけだが。(笑)
>戦術や戦技、基本訓練のために防衛大学卒業者も「幹部候補生学校」に入校するだろう?
>「陸上自衛隊」から見れば、防衛大学も一般大学も実は違いがないんだわぁ。
海も空も「幹部候補生学校」に入校しますが?(笑)
>まあ、人脈とかいろいろな部分で防衛大学卒業者は有利な部分はあるが、その代わり出来が悪ければ
>一生浮かばれないのも防衛大学卒業者の不利な点でもあるがね。
責任感がない奴も一生浮かばれないがね。お前のように。(笑)
>幹部なんてやめとけぇ。2士にしとけ、2士に。
責任感旺盛な奴なら大歓迎。緑を叩き潰せるからな。
914専守防衛さん:2009/09/20(日) 10:11:44
>>910
佐官以上は差があるから。
915専守防衛さん:2009/09/20(日) 12:14:05
マルチで申し訳ないですけど、どなたかスレ立て代理お願いできませんか
消費早すぎで。


民主党政権誕生で自衛隊はどうなるかPart4


民主党政権発足しました。

民主党マニフェスト
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
♯問題部分。
○地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員の見直しなどにより、
国家公務員の総人件費を2割削減する。
外国人参政権自衛隊の削減なども懸念されます。

これからの動向を見守りつつ、予想や予防等の情報交換を行なうスレです。

前スレ
民主党政権で給料2割減!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1225331928/
民主党政権誕生で自衛隊はどうなるか
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1251149297/
民主党政権誕生で自衛隊はどうなるかPart3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1251812470/
916専守防衛さん:2009/09/20(日) 12:18:18
歩兵戦で全く同じ数で戦ったらアメリカに勝てる?
917専守防衛さん:2009/09/20(日) 12:25:22
>>916
戦は数ではない。
地形、指揮、戦略、戦術、補給が整わねばならない。
勝負は時の運
経験が豊富だから必ずしも勝つわけではない。

データだけでは机上の空論
918専守防衛さん:2009/09/20(日) 12:28:15
>>916
条件が数と米兵だけだと情報不足。
アメリカと何処が戦うのかも書いていない。
自衛隊板だからおそらく自衛隊VS米兵なのだろうけど。

君のやっている戦術ゲームは数だけで勝敗が決められているか?
数だけで勝敗が決まるならFPSなどのゲームは100%プレイヤー側の負けだな。

人に聞かずにそう言う妄想は自分で設定を決めて遊ばせてください。
919専守防衛さん:2009/09/20(日) 12:58:25
質問させていただきます。
陸上自衛隊の人(幹部、または幹部候補)が、海上
もしくは航空自衛隊の一隊員の身元を調べる(知る)
事はできますか?
例えば、「海上自衛隊A基地に○○という隊員はいるか」などです。
ご存知の方がいましたら、宜しくお願い致します。
920専守防衛さん:2009/09/20(日) 13:12:00
見るからに情報の悪用しか考えてないような。
921専守防衛さん:2009/09/20(日) 15:07:34
室内戦闘訓練にはエアガンが取り入られ、サバイバルゲーム的な様相になってるようですが、
野戦の森林戦等であどうでしょうか?
ぶっちゃけ全く違いますかね?
922専守防衛さん:2009/09/20(日) 15:34:05
岐阜の山中で登山者が熊に襲われる事件がありましたが、
自衛隊が熊に襲われた場合、
手榴弾や迫撃砲の使用は認められますか?
923専守防衛さん:2009/09/20(日) 15:59:38
>>922
鮫は撃てても熊は猟師しか許されません。
924ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/20(日) 16:38:49
>>922
そこが弾着地なら可能かも。
925専守防衛さん:2009/09/20(日) 18:29:35
陸自の迷彩服ってどこの会社が作ってるんでしょうか
926専守防衛さん:2009/09/20(日) 18:37:28
>>914

単に将官ポストは防大の方がなりやすいってだけじゃね?
防大でも将官になれるのなんてごく一部しかいないから大半の人間には関係ないし(防大だろうが過半数は2佐でお終い)、
一般大でも優秀で評価されりゃ将官になる。
927専守防衛さん:2009/09/20(日) 18:47:38
>>926
規定で防大出しか将官になれないはずだが
928専守防衛さん:2009/09/20(日) 18:55:57
うなわけねえよ

929専守防衛さん:2009/09/20(日) 18:56:19
>>927
体育学校長だった三宅将補は法政大だぜ?
930専守防衛さん:2009/09/20(日) 19:02:04
>>924
そこが弾着地なら真っ先に逃げ出す癖に。(笑)
931専守防衛さん:2009/09/20(日) 19:32:33
まあ、迫は撃たんだろ。理由は陸上自衛官ならわかるはずだが。
932専守防衛さん:2009/09/20(日) 20:58:43
>>927

そんな規定なんてあるわけないだろw
それなら最初から防大と部外を同じA幹として人事管理しなきゃいい。

俺が幹候校時代に部隊研修の懇親会で話をした某航空団司令(将補)は一般大出身だったぞ。
将になると将補よりさらに数は減るが、やはり一般大出身の陸海空将はいるはず。
933専守防衛さん:2009/09/21(月) 00:10:41
二士の志願票を出したのですが、受験したくなくなった場合、
やはり担当官の方に連絡したほうがいいですか?試験期日に連絡なく不出頭
というのは拙いんでしょうかね。
934専守防衛さん:2009/09/21(月) 00:11:22
曹士の方に聞きたいんですが、大卒(防大含む)幹候生が部隊来たらなんとなくウザいですか?
935専守防衛さん:2009/09/21(月) 00:20:52
>>934
おまい高卒か?可哀想になw
936専守防衛さん:2009/09/21(月) 00:54:54
>>908だけどまだでしょうか?
937専守防衛さん:2009/09/21(月) 06:01:02
>>936
回答が出るまで数ヶ月間かかるかもしれません、焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。ネタ質問も禁止
938予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/21(月) 06:52:52
>>936
情報公開請求する方が早いでしょう
939専守防衛さん:2009/09/21(月) 08:16:03
>>927
陸は現在、将官は一般大出身の方が多い。
ミドリンが言うとおり、防大で防衛学を教えているわけじゃないから、応用力が高い
一般大出身の方が出世するのは当然
940ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/21(月) 17:14:52
941専守防衛さん:2009/09/21(月) 19:07:20
しかし歪な人員構成だな。
兵よりも下士官である曹の方が多いとか。

まあでも下士官の強い軍隊は戦争に強いからな。
942専守防衛さん:2009/09/21(月) 19:53:20
敵前逃亡した幹部自衛官がそんなにたくさんいるのか!?(笑)
943専守防衛さん:2009/09/21(月) 20:44:44
銃剣道ひたすらやりたいんですが何科に行けばいいですか!?
944ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/21(月) 21:19:12
>>943
家でやれよ。自衛隊に来るな。
945専守防衛さん:2009/09/21(月) 21:50:51
>>944
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
946ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/21(月) 21:54:12
>>945
了解

>>941
自衛隊はスポーツを専門やるところではありません。
唯一体育学校というところがありますが、そこは科ではありませんし、銃剣道はやっていません。
したがって、あなたがゆくべき科はありません。
銃剣道をひたすらやりたいなら家でやって下さい。自衛隊に入隊しなくていいです。
947ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/21(月) 21:55:04
>>946
あ、レスアンカー間違えた。

×>>941
>>943  
948専守防衛さん:2009/09/21(月) 22:06:43
>>941
雑談は他でやってください。
949陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/22(火) 00:14:11
>>936
とりあえず30万人を充足したことは一度もない。
定員が30万の時期があったかどうかは知らない。
950専守防衛さん:2009/09/22(火) 01:42:00
正直な所、女性自衛官って邪魔ですか?
私は女で自衛隊に入隊したいのですが、軍隊に女なんて必要なのかと疑問に思ってしまいます。率直な意見を聞かせて欲しいです。
951専守防衛さん:2009/09/22(火) 01:53:34
野外で、夜間に敵から数メートルくらいまで接近するようなスニーキングの訓練(想定下)って
1、2度でも経験できれば良い方かな?
952陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2009/09/22(火) 02:41:18
>>951
教育隊でやるのかなぁ。課目「斥候」
幹部候補生学校ではやるはずだけど。

夜間斥候の訓練か、逆に敵役として潜入するときくらいかな。
普通科以外だとたしかにほとんど経験しないかも。
953専守防衛さん:2009/09/22(火) 02:55:39
教育隊(前期)ではやらなかったかと・・・

とりあえず基本的な移動方法
(手で前方を探りながら足を高めに上げゆっくり歩く・手で地面を確かめてハイハイ状態で進む等)
をキチンと教えて貰えてれば御の字?
そういう感覚的な技術(射撃のように数値として出せない個人技術)は練習して成果ってのも分かりにくいだろうし・・・
954専守防衛さん:2009/09/22(火) 06:16:51
>>950
とりあえずネカマはいりません。

かつてソ連では女性だけの狙撃部隊があったそうです。
また歴史を紐解くと数々の戦乙女が活躍しております。
また日本の歴史では男性顔負けの女性武者が多数いました。
955ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/22(火) 09:41:50
>>950
陸ですが、正直言って邪魔ですね。特に野外行動を想定している部署では。

確かに女性でも出来る仕事はあります。
しかし、女性を受け入れるために整備しなければならない環境というのが厄介です。
全体の10%足らずの人が、その他90%の人より優遇されてたら、
その区別が性別でなくても問題になるでしょう。
ましてその優遇措置は、女性ならば当然という代物ばかりです。

稀にそういった事を気にさせない女性もいますが、小数です。
空自はそうでもないらしいので、そちらをオススメします。
956緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/09/22(火) 10:00:06
>955
野外行動しない部隊でも邪魔だよ。

やれ産休だ、やれ育児休業だ、部分休業だっていって仕事しないもん。

「権利」がほしけりゃ「義務」も果たしてもらいたいもんだし、せめて給料減額&昇給・昇任なしなら
まだ話はわかるが、それもねぇ。

しまいにゃ、野外部隊から追い出されたWACのたまり場部隊ができて、女同士熾烈な争いが
勃発してなぁ。

すげぇぞ、女同士だからやりたい放題
「○○っ!おまえ何人子供作れば気が済むんだっ!仕事しろっ!」
とか、男なら即セクハラで捕まることを言ってくれるし、毎日泣きはらした目で仕事してる女もいるしな。

・・・女子更衣室でなにやら「指導」があるらしいんだが。
ざまあみろって思うがね(笑)
957専守防衛さん:2009/09/22(火) 11:31:22
>>950
狙撃兵は女性に非常に適した兵科でありソ連軍は女性専用の女子狙撃大隊を設立し教育しました。
独ソ戦では2000人の女性狙撃兵が一万人の兵を倒すという戦果をあげました。
958緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/09/22(火) 12:22:56
>957
狙撃にゃ向いてるのかもせんが、部分休業で16時には帰ってしまうぞぉ?(笑)
959ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/22(火) 13:02:46
>>957
日本の話でしょ?
基本、大和撫子のはずだからさ、ボルシチ食わせときゃいいコルホーズの末娘と比べても(ry
960専守防衛さん:2009/09/22(火) 13:27:53
>>959
神功皇后、巴御前、坂額御前、鶴姫、井伊直虎、
甲斐姫、中沢琴、山本八重子、中村とよなど戦乙女は沢山いますよ。
961950:2009/09/22(火) 15:23:47
皆さんレス有難うございます。
すみません、私の質問の仕方が良くありませんでした。
私が聞きたかったのは戦時中の女性の活躍ではなく、男が主力の軍に女が加わったら色々と不都合が生じ面倒では無いかという事です。
それとよく自衛隊は女尊男卑だと聞くので女性自衛官はどう思われているのか気になっただけです。
あと産休や育児休暇などの問題は自衛隊だけに限らないと思いますが・・・

>>954
女性だけの部隊があるのは知りませんでした。
確かに戦争で活躍した女性はいますが、今の平和な日本で育った女性に同じ事を望めるのか疑問です。

>>955
やはりそうですか。。自衛隊は女性に関する問題がまだまだ多いですね。
女性ならば当然・・・それは仕方無い事だと思います。
体力的に男と同じ仕事の量も出来ないので、同じだけの権利もいらないと思います。
私は海希望です;

>>957
それは凄いですね。興味深いです。
もっと勉強しようと思います。

962専守防衛さん:2009/09/22(火) 15:27:58
そう思うなら何故自衛隊に来た
足手まといになりに来たのか
963専守防衛さん:2009/09/22(火) 15:33:10
>>962
まだ入隊してないですよ
964専守防衛さん:2009/09/22(火) 15:58:29
自衛隊は途中で怪我したり精神病んだら速攻首らしいですが本当なんですか?
965専守防衛さん:2009/09/22(火) 17:03:23
>>961
支援船の船長や機関長、試験艦、補給艦、護衛艦でも仕事はあります。
絶対数が少ないので活躍の場は
少ないしよほど努力しなければなりませんが
陸、空よりは前線配置に道が開けています。

また倍率が男性と比較できないほど厳しいので入隊後の昇任率は高いです。あなたがネカマでないかぎりw

海自全面協力アニメのタクティカルロアのパスカルメイジのような全乗員女性の艦艇もそのうちできるでしょう。
966専守防衛さん:2009/09/22(火) 17:31:28
どなたか次スレお願いします。
規制されてて立てられませんでしたorz
967ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/22(火) 17:31:52
>>960
へえ、男性兵士の何%?だから何?

文脈読めよ。「女性自衛官って邪魔ですか?」という質問に「邪魔です」と回答してるんだけど。
968専守防衛さん:2009/09/22(火) 17:33:39
>>965
いいことばかり教えないで、補給艦おうみの妊娠騒動もちゃんと教えてやれよ。
969専守防衛さん:2009/09/22(火) 18:15:35
>>968
カスニートはケツ穴にディープキスでもしてな!
970専守防衛さん:2009/09/22(火) 19:50:49
>>968
あなたが教えてあげれば?
おうみで何があったー?
971専守防衛さん:2009/09/22(火) 20:09:44
マーチングバンドの先頭で、長い杖を持ってる指揮者の人ってどのくらいの階級なんですか?
あと、そのバンドの中では一番偉いのでしょうか?
972予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/22(火) 20:19:50
横から便乗質問
小さい指揮棒持つ人と長い杖を持つ人との立場関係は何でしょうか?
音楽指揮と行進指揮?
973専守防衛さん:2009/09/22(火) 21:02:53
結論から言うと偉くはない。分かり易く言ってあげると、短いほうが偉い人。
974予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/22(火) 21:24:22
>>973
回答ありがとうございます
見た目ではそんな感じだったけど年齢と階級は関係ないから確信が無かった
975専守防衛さん:2009/09/22(火) 21:45:52
長い棒を持ってるのは誰なのか近くの中学校か高校の吹奏楽部に行って聞いてみな。
976専守防衛さん:2009/09/22(火) 22:25:14
幹部候補生として入隊して数年で辞めても、再就職あっせんしてくれるんでしょうか?
977専守防衛さん:2009/09/22(火) 22:34:53
軍隊に入る事のインセンティブを教えてください
978ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/22(火) 22:41:10
>>976
懲戒処分でなければ援護はしてくれます。建前として、希望制です。
979専守防衛さん:2009/09/22(火) 22:46:54
入隊時、自分のバイクは持ち込めますか?
980専守防衛さん:2009/09/22(火) 22:52:48
国防に関心ある奴ってどれくらいいるの?金稼げるからみたいな奴多くてちょっと失望した・・・そんなもんなのかな;
981専守防衛さん:2009/09/22(火) 23:04:21
陸曹長についてお聞きしたいです
当方IT企業に在籍してまして、資格をもっていたりするのですが

調べたところ陸曹になれるようですが
仕事はどのようなものでしょうか?
もうひとつは立場的には、どのようなものでしょう
○○より責任ある立場みたいな
982専守防衛さん:2009/09/22(火) 23:22:43
>>981
何が聞きたいのかよくわからん。
地本に問い合わせてくれ。
983専守防衛さん:2009/09/22(火) 23:48:50
すいません
技術陸曹長ってどんな業務するのかなーって思いまして
984専守防衛さん:2009/09/22(火) 23:54:05
>>983
たびたびゴメンナサイ
情報系の技術陸曹長のことです

もうひっこみます
985専守防衛さん:2009/09/22(火) 23:59:04
>>979

無理。
つか教育期間中は持ち込みどころか運転すら禁止。
つまり、長期休暇で実家に帰った時も運転するなってこと。
こっそり乗っても、もしそれが発覚したらタダではすまないし、
連帯責任で同期にもとばっちりがいく。
986専守防衛さん:2009/09/23(水) 00:13:02
上がってるスレを「sage」って、わけわからん。
987予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 00:37:14
>>986
専用ブラウザーを使うと常時sage機能が有る
あっちはsageだこっちは違うとかめんどくさいのでそのままに
988専守防衛さん:2009/09/23(水) 00:39:18
いまどき、専ブラも知らない奴がいるのか。
989専守防衛さん:2009/09/23(水) 01:11:21
運転免許取得の際、教官は、民間教習所の人より厳しいですか?
怒鳴る人もいますか?
990予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 06:39:10
スレ立てました
■スレを立てる前にここで質問を■106
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1253654891/l50

>>981
技術陸曹なら専門職が優先だけど階級が付いてくるので
何かの集まりの時同じ階級で先輩の人が指揮を執ったりするので下半分(曹・士)の長
もらっているパンフレットに階級一覧が有ると思うけど真ん中です
991専守防衛さん:2009/09/23(水) 08:45:49
>>979
そんなこと許したら駐車場いくらあっても足りないだろw
992ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/09/23(水) 09:06:32
>>979
陸だけど、入隊してすぐは無理。配属後は部隊による。

最近持ち込み許可は緩和傾向にあるけど、駐車場・駐輪場の事情もあるからやっぱり部隊によるね。
993予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 20:17:27
移行したから埋めます
994予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 20:18:43
995予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 20:19:57
膿め
996予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 20:21:01
産め
997予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 20:21:59
生め
998予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 20:23:00
宇目
999予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 20:24:01
1000予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2009/09/23(水) 20:25:04
潜航〜潜航〜潜航〜1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。