2 :
専守防衛さん :2006/11/25(土) 17:45:25
2ならイジメられずに自衛隊勤務ができる。
3 :
専守防衛さん :2006/11/25(土) 21:37:24
↑おめでとさん
4 :
専守防衛さん :2006/11/25(土) 21:50:11
省昇格 → 義務↑@制服組以下 → 権利↑@背広組以上
5 :
専守防衛さん :2006/11/25(土) 21:56:38
給料→ 仕事↑
6 :
専守防衛さん :2006/11/25(土) 22:00:14
>>2 かわいそう!自衛隊てそんなとこなんだ?
受けるの辞めようかな?
最近気になって自衛隊板に粘着して情報収集しています。
7 :
専守防衛さん :2006/11/25(土) 22:02:06
いじめ↑40代自衛官威張るだけ↑脳みそ↓氏ね◎
8 :
専守防衛さん :2006/11/25(土) 22:04:34
省に昇格しても我々現場には何も変わらないよ
9 :
専守防衛さん :2006/11/25(土) 22:06:11
給料↓仕事量↑にはなるかもな
10 :
専守防衛さん :2006/11/25(土) 22:07:58
自衛隊は変わるよ。 憲法改正されて、国際貢献がビシバシと来るようになるよ。 格が上がるとはそういうことですよ。良いことばかりではありません。 政治とは、そういうものです。
民主党も条件付きだけど賛成に回るようだね。公明党は自民党案に賛成してるんで、今国会で決定ですな。
12 :
専守防衛さん :2006/11/26(日) 00:27:53
>>11 今後の自衛隊について、国際関係における自衛隊についてどうおもう?
13 :
専守防衛さん :2006/11/27(月) 10:49:57
防衛庁→防衛省 自衛隊→自衛隊 orz
14 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2006/11/28(火) 22:49:39
防衛庁を「防衛省」に昇格させるための法案の取り扱いをめぐって、自民党と
民主党の幹部が協議し、30日に衆議院安全保障委員会と衆議院本会議で
それぞれ採決を行うことで合意しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 結局 野党は教基法改正、少年法改正、
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 防衛省法案の阻止に何の能力も
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ その気もないという事が良く分かる。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 全員自民みたいなもんですもんね。(・A・#)
06.11.28 NHK「防衛省法案 30日衆院採決へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/28/k20061128000170.html
>>13 自衛軍
国防軍
防衛軍
アジア解放軍
親衛隊
ほかは
防衛省なんてダサイ名前は嫌だ。 「国防総省」にしよう。 そして傘下に「陸軍省」「海軍省」「空軍省」をおき、天皇陛下直属に海兵隊司令部。 陸軍省には陸軍の他に警察機動隊を改名した国境警備隊、海軍省には海軍の他に海上保安庁を改名した沿岸警備隊、空軍省には空軍の他に宇宙軍を新設して軍事衛星の運用と弾道ミサイルの管理を行う。 もちろん海兵隊は陛下のGOサインで世界中の紛争地へ”世界の警察官”として武力介入出来るようにする。 これで完璧!!!
>>16 >天皇陛下直属
なんの軍事教育も受けてない天皇陛下に兵を任せるのはいささか不安なんだが、
あえて天皇陛下であることに何かメリットがあるの??
>>17 まあそれを言ったら総理大臣も軍事教育受けてないのが多数だけどな
天皇陛下は軍に関わっていただかなくてもいいです
20 :
剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/30(木) 18:54:23 BE:196560948-2BP(303)
衆院通過おめ あげ
防衛庁→防衛省 防衛庁→防衛Winnyしよ!
>>18 総理大臣はダメなら退陣させられることもあるけど、
天皇は退陣したりしないでしょ。
25 :
専守防衛さん :2006/12/01(金) 13:36:49
給料あがるならまだしも、忙しくなるだけの省昇格なぞイラネだろ
26 :
専守防衛さん :2006/12/01(金) 18:35:57
予算とかドウナノ?
省昇格は偉大な一歩だ! 次は旧階級名の復活を希望する。 一般人としては、一尉とか三佐とか言われてもピンとこないもんね。 やっぱり軍曹とか大佐とかいないと寂しい。
中国の脅威を考えたら当然の判断だと思います。
29 :
専守防衛さん :2006/12/01(金) 19:57:00
>>27 一般人はどっちでもピンとこないかと
軍曹と大佐で、どっちが偉いかもわからなそう
>>27 三士〜士長だけは現状のままのほうがいいな。
三等兵とか呼ばれると、ちょっと寂しいかも。
あと旧階級名を復活させると、大将がいないのが寂しい。
定年前の名誉職でもいいから創設した貰いたい。
>>29 それはそうかも知れない。
だけどサンダース軍曹とかシャア少佐とか、聞いたことのある階級名
であるだけ、まだ認知度は高いと思う。
「うちの父ちゃん、陸軍の軍曹なんだ」っていうと、凄く怖そうでイイ!
フーは11月30日、「Yahoo!JAPAN」の2006年(1月1日〜11月5日)の検索キーワードランキングを 発表した。総合1位はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の「mixi」で、 これまで長く年間1位だった「2ちゃんねる」をかわした。(ITmedia)フーは11月30日、 「Yahoo!JAPAN」の2006年(1月1日〜11月5日)の検索キーワードランキングを発表した。 総合1位はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の「mixi」で、 これまで長く年間1位だった「2ちゃんねる」をかわした。(ITmedia) 防衛庁→防衛省 防衛庁→防衛Winnyしょう!
32 :
専守防衛さん :2006/12/02(土) 19:54:50
省に昇格したら自衛隊はどんな名前がいい?
33 :
専守防衛さん :2006/12/02(土) 20:21:50
改憲でもしない限り、自衛隊の名前は変わらないだろうなあ
34 :
専守防衛さん :2006/12/02(土) 20:22:33
昇格して喜ぶのは官僚の皆様だけ。 他の省庁の人間に対して今までよりデカいツラできるようになるからな。
35 :
専守防衛さん :2006/12/02(土) 20:54:19
防衛庁から防衛省に格上げしても、自衛隊はミソッカス。 全く変わらない。
36 :
専守防衛さん :2006/12/02(土) 21:06:35
みそっかす は したっぱ だけ 。
37 :
専守防衛さん :2006/12/02(土) 21:48:42
二等陸佐 よりも 陸軍中佐 の方が断然かっこいいし、 士気もあがると思うけどね。 三等海尉 → 海軍少尉 言葉の響きって すごく大切だと思うよ。
なら武器装備を新型にしてね。 64なんて・・・
39 :
専守防衛さん :2006/12/02(土) 22:14:07
>>37 階級呼称は変わりますよ
陸将(幕僚長、総監)→特別陸将
陸将→1等陸将
将補→2等陸将
1佐→3等陸将
2佐→4等陸将
3佐→5等陸将
1尉→6等陸将
2尉→7等陸将
3尉→8等陸将
准尉→特別陸曹
曹長→1等陸曹
1曹→2等陸曹
2曹→3等陸曹
3曹→4等陸曹
士長→5等陸曹
1士→6等陸曹
2士→7等陸曹
3士→8等陸曹
40 :
専守防衛さん :2006/12/02(土) 22:58:27
つまんねー
41 :
専守防衛さん :2006/12/02(土) 23:49:23
戦後長らく総理府傘下の庁だったから1・2・3だったが、 この度省へ復活出来るなら当然平安時代からの呼称に戻るべきと 思うが。
42 :
◆ERAI.FezHQ :2006/12/02(土) 23:54:10
いつぞやのコピペ。 階級は全員、将官ってことで。 政権輔弼国家全権安全保障中枢統合最先任高級総司令連合本部陸将 国家全権安全保障中枢統合最先任高級総司令連合本部陸将 中枢統合最先任高級総司令連合本部陸将 統合最先任高級総司令連合本部陸将 統合最先任高級総司令陸将 統合最先任高級陸将 最先任高級陸将 先任高級陸将 高級陸将 上級陸将 中級陸将 初級陸将 陸将 低級陸将 下級陸将 陸将外 准陸将 陸将奴 陸将畜
43 :
専守防衛さん :2006/12/03(日) 00:06:59
作業員レベル1〜17でよか!
44 :
専守防衛さん :2006/12/03(日) 23:43:24
どひょおおおおお!
45 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 07:12:06
階級が変わると人事係が大変だから変更はないんじゃない?
46 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 18:55:16
まさか買旧称も変わってまたまたOBが儲かるとか?
47 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 19:30:13
>>46 聞いた話によると
幹部は陸・空の「延べ棒」が無くなり、☆の大きさ、数、材料により区分するとのこと。
海自幹部は国際的に通用されているので変更ないようです。
曹士は「海上自衛隊方式」に統一されるようです。
将官の☆は、現行の2倍の大きさになり、陸が「純金」、空が「プラチナ」になります。
佐官の☆は、現行の将官が使用している桜星を着用します。
尉官の☆は、現行の佐官・尉官が使用している桜星を着用します。
幕僚長及び総監級は四つ星、その他の将は三つ星、将補(一)は二つ星、将補(二)は一つ星となります。
佐官及び尉官はそれぞれの桜星を肩章に横並びに着用します。
曹士は、海上自衛隊が使用する階級章の「線の色」で陸海空を区別します。
陸自は「金」、海自は「黒」、空自は「銀」となります。
48 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 19:34:49
防衛公社でいいよ で 陸上防衛隊・海上防衛隊・航空防衛隊に名前変えてくれ
49 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 19:48:00
>>47 海のボタンに桜が入るという話は聞かれていませんか?
50 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 19:53:05
>>49 金ボタンのことですか?
今、服制の見直しが3幕で急加速で推進中ですが、おそらくその話もあると思います。
詳しくなくて、ごめんなさいね。
51 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 19:55:31
空自の幹部制服には陸自幹部のように袖口にラインが入るようになるらしい。 どうやら国際条例に基づく処置のようだ。
52 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 20:14:07
背中にでっかく「一等陸佐」って書いた紙貼っとけよ。 たまに、「バカ」って書かれた紙が貼られてたりして。
53 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 22:18:06
>>50 有難うございます。海上自衛隊時代も前半は桜に錨使われず、昭和も50年代に入り
やっと看板等にも見受けるようにはなりました。しかし、胸のボタンを見ると桜なし
錨だけのボタンです。いつかは桜が戻る日をと思いましたが、とうとう可能性有りに
なったのですね、待遠しいものです。
省になったら年次休暇買い取れや
55 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 23:41:17
給料うp楽しみですね^^わくわく
56 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 23:48:50
>>55 今回の昇給は、あんまり期待しないほうがいいよ・・・
57 :
専守防衛さん :2006/12/04(月) 23:56:24
昇給? 人事院は特殊勤務手当をターゲットにしてる 昇給どころか しばらくは下がるだけ
58 :
専守防衛さん :2006/12/05(火) 16:35:54
>>51 国内法では軍隊じゃないのに?
まずは省昇格にしても国民投票を急いで成立し、改憲のための下地を
作らないと自衛隊は自衛隊。9条改憲で晴れて軍隊として成立させないと
だめだな。
59 :
専守防衛さん :2006/12/05(火) 16:40:46
あの、防衛庁は省昇格ですが、自衛隊は、それぞれ民営化されるって本当ですか? そしたら、私は、海上防衛公社呉支社呉研修センター勤務になるのでしょうか? 職種は飯炊きです。
60 :
専守防衛さん :2006/12/05(火) 16:53:25
防衛省にしないから他国(特に中国)になめられるんじゃなうんですか?
61 :
専守防衛さん :2006/12/05(火) 18:32:01
人事院を攻撃せよ! 給料の防衛出動。
62 :
専守防衛さん :2006/12/06(水) 22:37:00
省昇格ぐらいで浮かれてんじゃね〜よ。 敵は財務省主計局○○課
63 :
専守防衛さん :2006/12/07(木) 01:42:44
近くの海軍墓地に眠る先人達もお喜びでしょう。 ついでに今まで侵食していた金の為だけの職業自衛官も、今後の度重なる海外派兵に耐え切れず辞職し、 残った者は皆愛国心を持った精鋭のみになる事でしょう。 入隊時に誓った祖国防衛の思いがやっと果たせそうです。 我々兵隊も幹部もこの美しい日本の為、祖国に身を捧げるつもりで頑張りましょう!!
64 :
専守防衛さん :2006/12/07(木) 07:30:50
国際社会のグローバル化が進んだ今日、戦争は、もはや軍隊によって戦われる ことはない。国際間の紛争は、むしろ、経済戦争や情報戦争の形をとって戦わ れるのである。国際情勢の正しい認識なしに名称変更に血道をあげるのは愚か としか言いようがない。マスコミも同断。
65 :
専守防衛さん :2006/12/07(木) 15:20:29
>>64 アンタこそ国際社会分かっとらんよ。燐国の情勢すら分かってない。
こんな輩が居るから日本は腐って行くんや。つーか朝鮮人ですか?
66 :
専守防衛さん :2006/12/07(木) 19:20:29
ふつーの日本人は戦争恐怖症で国を守る気概がなくなってる。
67 :
専守防衛さん :2006/12/07(木) 22:10:38
>>66 オマエはチョンの下僕か。左翼主義の哀れな結末やのぉ
68 :
専守防衛さん :2006/12/08(金) 18:56:53
>>66 お前みたいな反応するレスに気概を入れたの!!
69 :
専守防衛さん :2006/12/09(土) 00:37:43
しかし、どうせなら12月8日の今日に参議院を通過して欲しかった。
70 :
専守防衛さん :2006/12/09(土) 01:24:31
元自はさっさと人生あきらめて氏ねよ
71 :
専守防衛さん :2006/12/09(土) 09:20:49
何をぅっ! おまえらよりもよっぽどしっかりしてるぞ!
72 :
専守防衛さん :2006/12/09(土) 09:23:37
【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661 このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157 自然死偽装した組織的な大量殺人(県庁、病院、県警、自衛隊災害派遣、林業業者等が被疑者)および「本当の意味での自然死」した遺体
↓
日本国内の葬儀社・病院での遺体解体(遺体損壊罪:臓器ビジネス用臓器摘出、ワイン製造用血液採取、ヒト成長ホルモンHGH採取)および
「北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国からのぶつ切り人間死体の不正輸入」 → 他の動物名(鯨、馬、犬、牛、豚)で人肉を食肉(生肉)として販売。
↓ ↓ ↓ ↓
臓器&HGH等摘出 ミンチに加工 → ソーセージ等 外食産業(焼肉屋等) 一部は冷凍食品として販売
↓
大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
↓ ↓
上澄みの油部分 分解されたアミノ酸
↓ ↓
石鹸、飼料、調理油、乳剤 NaOHで中和 → アミノ酸肥料 → 「環境に優しい」有機農業キャンペーン ↓
↓
HPLCで分画
↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品
*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
73 :
専守防衛さん :2006/12/09(土) 11:51:42
74 :
専守防衛さん :2006/12/10(日) 23:33:26
75 :
専守防衛さん :2006/12/12(火) 23:37:23
防衛省になるのはよいことですが、やはり「軍隊」にしなければ中身は変わりません。 陸軍・海軍・空軍・宇宙軍?wを設置して チョンとか金とか辻○正美から我が國を守りましょう!
76 :
専守防衛さん :2006/12/12(火) 23:41:46
長沼ナイキ基地訴訟
防衛省になると付置機関(?)の名前も変わるの?それとも組織も大きく変わる? 防衛大学校、防衛医科大学校、防衛研究所、技術研究本部、装備本部などなど
78 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 18:57:41
防衛省設置法にそういった名前であるかどうか確認するべしw
79 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 19:12:02
防衛庁→防衛省→国防省→戦略自衛隊→地球防衛庁→宇宙防衛庁
80 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 19:25:05
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。 「ああ、自分は陸上自衛隊員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。 陸上自衛隊の試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。 「陸上自衛隊員」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 陸上自衛隊員の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?国家国民のための奉仕を心がけるんだよ」と・・・。 僕は感動に打ち震えます。 自衛隊に対する世間の風当たりも厳しい昨今。 でもそれは将来、自衛隊をになう僕たちを鍛えるための 天の配剤なのでしょう。 効率的に戦いが出来る組織体系を作りあげてきた先輩達の深い知恵なのでしょう。 先輩達が築いたノウハウを基に1人でも多くの市民を助けるやりがいのある仕事。 嗚呼なんてすばらしき職業 この国を屁とも思っていないこの国民、この日本国では社会的地位も最低。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。 余計な説明は一切いらない。 ただ周りの人には「陸上自衛隊員です、国家、市民のために頑張っています」の一言で蔑ましの眼差しが。 陸上自衛隊員に成って本当によかった。
>>78 ありがとうございました
ぐぐって
第151回国会提出案(?)みたところ変化なし
防衛庁のHPにも
4 省移行と本来任務化関連の法整備
その際、防衛省の任務、所掌事務、組織などは、現行の防衛庁設置法に規定されているものを基本としつつ、所要の改正を実施する。
とあったので、基本変化ないようですね
防衛医大、独立行政法人化って聞いたけどどうなんだろ?
次は防大?技研?
82 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 20:26:15
自衛隊の医務官を養成する機関が直轄じゃだめなのか? 民間じゃ駄目なのか?そういった疑問よりも 独立行政法人にさせようとする意図はなんだ? 独立行政法人は、税金の垂れ流しを促進させ官僚の 天下りを助長させる。結果、そのツケは国民の負担に。
83 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 21:19:38
続き 部隊に配属してからというものの、日頃の話題はパチンコと酒と風俗のことばかり。 借金まみれの隊員もいます。 トイレは一部汲みとり、隊舎も雨漏りのする年代ものです。 どこぞのスラムに来たかのような心境です。 仕事といっても毎日草刈りやゴミ拾い程度、市民から軽蔑されても仕方がありません。
84 :
きよし :2006/12/13(水) 22:15:31
防衛庁が省に昇格(?)しても じえ〜かんの立場は今と同じく 『菊(聞く)人形』 だから。 ところでじえ〜かんを一生の職として選んで満足? 自分の働きが目に見えない職って空しいと思うのだけど。
85 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 22:18:48
>>84 働かないで生活保護を受けてる
高次元な基地外きよしよりはるかにまし
86 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 22:20:56
きよし飽きた。 同じことばっか。
87 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 22:20:57
草刈、ゴミ拾いで給料がもらえるならいいじゃんか 営業とか大変だぞ
88 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 22:24:32
営業の人間達から税金泥棒の呪咀が聞こえてきそう。
89 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 22:24:36
90 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 22:34:50
自衛官だって草刈り程度の単純作業で厚遇されているもんな〜 ナマポ受給して腐りきってるDQN市民とどっこいどっこい…
92 :
専守防衛さん :2006/12/13(水) 23:03:45
所詮公務員なんてDoCoMo似たりよったり
94 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2006/12/14(木) 18:20:28
防衛庁を防衛省に昇格させるための法案は、14日の参議院外交防衛委員会で
採決が行われ、自民党、民主党、公明党の賛成多数で可決されました。これを
受けて、与党側は、15日の参議院本会議で採決を行って今の国会で成立させ
たいとしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ これがついこの間まで自民・民主の二大政党体制を
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 掲げていた正体だ。全部与党みたいなもんだな。
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 民主幹部は旧自民の大物ですからね。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l しかしこれだけよく見え透いた事やりますね。(・A・#)
06.12.14 NHK「防衛省法案 参院委員会で可決」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/14/k20061214000110.html
96 :
専守防衛さん :2006/12/14(木) 20:19:06
元自はさっさと人生あきらめて氏ねよ
97 :
専守防衛さん :2006/12/14(木) 20:34:28
オマエモナー
98 :
専守防衛さん :2006/12/14(木) 21:58:28
99 :
専守防衛さん :2006/12/15(金) 08:03:26
オマエモナー
100 :
専守防衛さん :2006/12/15(金) 08:16:50
100 省に昇格しても、自衛官の俸給は下がる。流石美しい国だ!
101 :
専守防衛さん :2006/12/15(金) 08:33:29
美しい国なので、軍隊のような汚れたものは差別されます
102 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2006/12/15(金) 12:44:56
防衛庁は、自衛官や同庁事務官が海外へ無断渡航していた問題で、自衛官ら
162人を近く一括して処分する方針を固めた。渡航回数や申請しなかった
理由など個々の事情に照らし、減給などの懲戒処分や訓令に基づく注意処分と
する見通し。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 渡航先は北朝鮮だったりしてな。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ミサイル撃ちっぱなしとか?(・д・ )
06.12.15 朝日「無断渡航問題で自衛官ら162人を一括処分へ 防衛庁」
http://www.asahi.com/politics/update/1215/003.html
103 :
専守防衛さん :2006/12/15(金) 13:20:04
ニュースとかの別のスレ行けよ。
106 :
専守防衛さん :2006/12/15(金) 17:56:51
可決おめでとー
108 :
専守防衛さん :2006/12/15(金) 22:40:05
昇格がほぼ確定のようですが、「海外活動が『本来任務』に変わる」というのは、具体的にどういう事ですか?
109 :
専守防衛さん :2006/12/15(金) 22:45:10
余芸ではなくなるちうこと。
110 :
専守防衛さん :2006/12/15(金) 22:48:21
本来の任務が忙しいので行けません という言い訳ができなくなり 外務省の道具になる事
111 :
108 :2006/12/15(金) 23:10:27
政治家にしてみれば、法案を成立させられた=外交の道具を使いやすくできた!って事なんですね… ということは、必然的に海外派遣も増えるって事ですよね?
112 :
たか :2006/12/16(土) 01:59:46
海外派遣に関連して・・・憲法9条を改正したら、派遣先で自衛隊が自分の国を 守るためでなく、他国のために人を殺す可能性がありますね・・・。 でも9条を改正しないと北○鮮から身を守れないわけだし複雑ですね。
113 :
専守防衛さん :2006/12/16(土) 02:07:35
元の国際基準に戻すことができた点でかなり身軽になったのかねぇ。 ま、責任も背負ってますけどね。
114 :
専守防衛さん :2006/12/16(土) 02:46:54
>>112 他国のために人を殺すことが結果的に自分の国のためになるのよ
省昇格おめっとさん
116 :
専守防衛さん :2006/12/16(土) 09:26:06
>>29 に激しく同意する民間人の私。
ひどいので大佐と少佐とどちらがえらいかもわからない。
117 :
専守防衛さん :2006/12/16(土) 09:47:52
大きい方が偉いだろ
118 :
専守防衛さん :2006/12/16(土) 09:51:10
釣りだよ 大佐少佐さえ知らないのが普通
119 :
専守防衛さん :2006/12/16(土) 18:08:14
管制官でも海外派遣あるのかの〜? もし逝くのなら使えないヤシだろーな
120 :
ヤメ自 :2006/12/16(土) 22:16:11
俺的には「勧善懲悪省」とかハッタリの効いた名前の方が良かった。
121 :
専守防衛さん :2006/12/16(土) 23:05:57
省に上がってもいいけど、また徴兵になるのだけは嫌だな 阿部さん、ボランティア義務化とか言ってるし、心配だなぁ なんでそう、国に奉仕しなきゃいけないの?
>>121 心配すんな、おまえみたいな奴ばっかりの我が国で徴兵など無い。
国防はプロに任せて、おまえは額に汗してしっかり働き税金を納めなさい。
それが国に尽くすことです。
123 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 01:05:13
>>121 そもそも何故「徴兵」という言葉が出てくるのかが分からん
思考停止のアカか?
124 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 02:20:44
本来任務に海外派兵(PKO)が恒常化し本土防衛の充足率が低下しているにも 拘わらず大丈夫かと心配する俺的な発想はどうか?
125 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 02:58:43
世界の潮流は徴兵から志願制へ。 完全志願制は進んだ制度なのに、何故わざわざ徴兵制に戻さないといけないのか。 兵員の質が下がるだろ。
126 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 03:57:13
元から低いだろ
127 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 03:59:54
背が?
128 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 04:00:33
ああ、なぜか背も低いよね
129 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 04:02:07
あちゃ〜!
130 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 04:03:31
>128 反応(飯能)早すぎ!=ツベルクリン反応?
131 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 04:05:22
>>130 たまたまリロードしたらレスがついてたんで。
132 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 06:09:37
ロード第?章
133 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 06:19:54
来年の自衛官採用試験の倍率上がるんじゃねーか?
134 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 07:15:42
理由は?
135 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 07:19:09
採用はあがらないよ いまは氷河期だ
136 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 12:58:19
防衛省移行に伴い、女性自衛官のスカートをミニにしてもらいたい。 今の丈では暑くて堪らない。
昇格に伴って、シビリアンコントロールの明文化が議論されなかったのは議会の怠慢。 一切ダメと何が何でもやるんだの中で、思考停止か。 1)将に任官した者は指揮系統の文官(大臣、政務次官、政務官)に就任できない 2)4つ星と3つ星は役職に割り当て、議会の定員管理。退役したら2つ星 この2つなど国民の軍と言うのに、当たり障りの無い統制だと思うが。
138 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 18:21:39
防衛庁から防衛省にスライドさせただけだから 国防の観点からあんまり逝くないにきまっとる。 首相補佐官として武官から逝って欲すかった。
139 :
専守防衛さん :2006/12/17(日) 19:17:01
対軽装甲用
140 :
剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/12/17(日) 21:40:52 BE:98281128-2BP(303)
>>137 1,は理解・納得できるのだが、
>2)4つ星と3つ星は役職に割り当て、議会の定員管理。退役したら2つ星
が理解できない。もう少しかみ砕いて。
141 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/12/17(日) 23:24:07
ほんとに年が明けたら 「防衛省・自衛隊」って書かないといけないんか? 「省秘」とか言うんか? 「長官直轄部隊」は「大臣直轄部隊」になるんか? (なんか統幕直轄と聞いた気もするが・・・) 「庁訓」とかも「省訓」になるんか?
142 :
キヨ党 :2006/12/18(月) 12:45:17
私は防衛庁の省昇格は大賛成です。
144 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 05:07:37
>>137 ナニ言ってんのオマイ!ブサヨ!クタバレ!
なにがシビリアンコントロールだボケ!くたばれ背広組!ビバ制服組!
背広組のキャリア組は、全員クビ! ノンキャリは、居ても良いZO!制服組の事務仕事手伝え〜〜〜
統合幕僚長と防衛大臣は、兼任が良い!マチガイない!事務次官から課長補佐まで制服組がやるべき!
145 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 08:27:42
防衛笑
146 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 12:24:27
>>144 みたいな奴に権力を与えたらまさにき○がいに刃物。
イヤ、マジで
147 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 13:14:51
まあ一つ言えることは、防衛庁は今登り調子の省庁ってことだな。
148 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 13:58:57
防衛省株がほしいな
149 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 14:08:49
昇格にかまけてないで、予算獲りちゃんとやれ。
150 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 14:15:42
昇格と手当カットがセットな件について。 背広組は痛くも痒くもない件について。
151 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 14:23:53
内局の背広は、他省庁より劣る。自分達だけよければそれでよし。 所詮、不祥事があれば制服に汚れ役と泥被せて知らんぷり。 哀れ、自衛官
152 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 14:28:50
警察庁は一応、背広着てるけど制服組でもあるもんな。
153 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 14:35:23
警察は仲間意識あるが、背広にはない。 つまり、社会の暗部やネガティブは自衛官担当。 ただでさえバカなのに、金まで下がったらまともな奴はまず来ない。
154 :
トモノシン :2006/12/19(火) 15:17:46
またやった! 大ニュース 防衛庁から防衛省になって・・・・ 何と防衛庁は防衛省になったからといって、防衛省に入っている業者にお祝いだからといって、 お弁当の値段を半額にしてくれと要請しているらしい・・・ 普通、防衛省になったからといって防衛省から何か出るのが普通ではないのではないのだろうか? 税金で動いているような団体が税金を払っている一般の業者からさらに何かしろというような事は どうなのでしょう?? 勝手に自分たちで省に格上げ案出して格上げしたら祝いよこせ、みたいな態度・・・考えられない 最低だ・・・・・【防衛省】
155 :
誰が言ってるかは知りませんが、本当なんですか? :2006/12/19(火) 16:53:01
本当ならずいぶんですね。 タダでさえ安いので有り難くおもってたのですが。 まぁ下っぱには関係ないし。 いつのまにか済し崩し的に海外派遣が本来任務になってるし。 これから5%オッフ!の大リストラを敢行するらしいが早期退職者で加算退職金とかないかな。
156 :
専守防衛さん :2006/12/19(火) 18:12:13
これからの時代、少子化で2死が少なくなる反面、 昔からいる終身雇用の幹部・曹の方が多くなったりしてな。
団塊は早く目減らしさせないと組織の存亡に関わるよ?
158 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/12/20(水) 21:17:32
>>154 >防衛省になったからといって防衛省から何か出るのが普通ではないのではないのだろうか?
>税金で動いているような団体が税金を払っている一般の業者からさらに何かしろというような事は
>どうなのでしょう??
やっぱり官公庁で食ってるような業者はクズだな。
税金で動いている役所が、一民間企業に礼金でも出せと?
あなた以外の納税者が黙っているはずがないでしょう。
逆に、客商売で受注が欲しいなら、
相手先の祝い事にはお祝いを持っていくのが当然じゃない?
すべては入札だから、虚礼は行いませんっていうのなら、立派な態度だけど
それを、逆に何かよこせって、タカリ体質が染みついているとしか思えない・・・
159 :
専守防衛さん :2006/12/20(水) 21:48:50
(質問) 省に昇格したら、幹部候補生の受験は、さらにレベルが上がって、難しくなるの?
160 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/12/20(水) 21:51:28
>>159 部内も部外も、試験のレベルは毎年変わらないよ。
年によって、受験生のレベルが変わるだけ。
161 :
専守防衛さん :2006/12/20(水) 22:09:50
いつ変わるんだよ
162 :
専守防衛さん :2006/12/20(水) 22:39:23
観光の受験生のレベルが知りたい?
163 :
専守防衛さん :2006/12/20(水) 22:46:45
部内や一般隊員の兵隊なんぞ、そんなもんはどーでもいい。 ようは昇格で、観光の受験者で さらに優秀な香具師の受験者が増えるのかどうかが気になっている。
164 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/12/20(水) 22:55:30
>>163 >優秀な香具師の受験者が増えるのかどうか
そんなのは自衛隊板の住人とか自衛隊関係者にきいたって分かるわけがないだろ。
せっかく受験する側にいるんだから、
大学の就職課とか同級生とか就職予備校とかに聞けば
傾向がわかるだろ。
自衛隊側では、蓋を開けるまで分からないから
そういう外部から情報収集しているというのに。
どうしても2chでききたいなら公務員試験板の方がいいと思う。
165 :
専守防衛さん :2006/12/20(水) 23:14:40
現役・元などの関係者に聞いた予測の方が、より可能性高いと思ったもんで。
>>140 軍を国民の意思の下に置くのが文民統制の趣旨。
これでは曖昧すぎるので(この理想に少しでも近づける、とでも表現するのか)、予算審議によって国防に関与しているとはいえ、議会の監視がより及ぶようにする制度を実現するのが一歩前進。
海外派兵の事前審議、国連の議決などは、「ご立派な人たちによって」すでに議論になっている。
137 では、卑小だが明確なルールを書いたつもり。
井本や源田を法相、防衛庁長官に起用しなかったのはそれなりの見識だが、明文化していないのは手落ち。
文民の定義論争は避け、将官になる時の条件を明確化。
政治家に転進するのを禁止しているわけではない。
蒋官の異常繁殖が起きたことを思い起こすと、将官定員に制限を加えるのは適当だろう。
源田が4つ星を私製したにもかかわらず、即時退役もさせなかった点に文民統制が根付いていないと思わざるをえない。
米陸軍参謀本部長の最近の実例とは、かなり違いますな。
穴あき階級制度をやめ1つ星を創設、3つ星と4つ星を役職に割り当て議会による定員管理。
これもまた、卑小ながら数量化されたルール。
167 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/12/21(木) 00:34:25
>>166 文民の定義に関する内閣法制局の国会答弁では、
現に自衛官であるものについては国務大臣になれない
ことになっており「将官」に限る必要はないと思われる。
(カダフィ「大佐」みたいなのがでるかもよ?)
他方、政務官・政務次官については
「現に予備自衛官である国会議員」等が就任しても
大臣が文民であれば問題ないように思う。
但し、他省庁の場合に限る必要があるかも知れない。
「現に予備自衛官である国会議員」が防衛庁の政務官・政務次官になった場合の
指揮系統については議論の余地があるだろう・・・
168 :
↑↑↑ :2006/12/21(木) 00:38:35
防衛庁設置法からしてあまりにも私服と制服との間にいろいろな 部局がありすぎて有事の際、指示命令系統がスムーズに伝わらない 弊害があった。これを是正しないと省に昇格してもこの弊害があると 問題になる。私服のあまりな権限を強化しすぎると国民にとって 不幸となる。
>>167 お分かりのことと思いますが、退官して政治家に転身後の話です。
中谷は予備自衛官なのですか
追記 国会議員になり、支持を集めてカダフィ元大佐が出現するのはやむを得ないとオモ。 アイクやゴールを否定するものではない
171 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/12/21(木) 01:05:16
>>169 旧軍の制度では、現役でない軍人として、退役軍人と予備役軍人があった。
予備役軍人は現役に復帰させることができた。
現在の自衛隊法でも、予備自衛官は招集されれば現役自衛官となることが
定められている。
中谷氏は予備自衛官ではないが、希望すれば予備自衛官となることは可能だった。
また、現在、国家公務員と予備自衛官の兼職は禁止されていないため、
予備自衛官補→予備自衛官のコースで国会議員が予備自衛官になることも可能。
現に、町村議会議員の中には予備自衛官補となった補ともいると聞いている。
将官以上で退職した自衛官の職業選択の自由、国政参加の自由を考慮すれば
国会議員となるのは止められないし、大臣就任も止められない。
大臣就任を阻止するためには、予備自衛官の他に後備自衛官制度を設けて、
退官自衛官を強制的に一定期間後備役に編入し、招集による現役復帰の義務を課すことで
一定期間の大臣就任を阻止できると思われる。
(有事等における)現役復帰
172 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/12/21(木) 01:08:04
×予備自衛官補となった補と ○予備自衛官補となった人 最後の1行も無視してください
173 :
専守防衛さん :2006/12/21(木) 05:27:23
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MOD.GO.JP
e. [そしきめい] ぼうえいちょう
f. [組織名] 防衛庁
g. [Organization] Japan Defense Agency
k. [組織種別] 政府機関
l. [Organization Type] Government Office
m. [登録担当者] TG1824JP
n. [技術連絡担当者] TG1824JP
p. [ネームサーバ]
[状態] Registered (2007/12/31)
[登録年月日] 2006/12/19
[接続年月日]
[最終更新] 2006/12/19 15:05:01 (JST)
http://whois.jprs.jp/?key=MOD.GO.JP mod.go.jpで確定の模様
174 :
たか :2006/12/22(金) 00:44:53
防衛省に昇格して、世界に与える影響も多くなったでしょう。 特に韓国や北朝鮮は脅威を感じているのではないでしょうか。 それは結構なことですが、やはり自衛隊より軍隊の方がよいと 思うのは僕だけでしょうか? 僕の祖父は大日本帝國海軍でした。 大和級軍艦 ”武蔵” にのってコックをしていました。 鬼畜米国機が来襲してくると全員甲板にでて大砲などを撃つそうです。 祖父は「死んでもいい。」と思っていたので狙うのに集中していました。 しかし、中には当然死にたくないという人もいます。持ち場から離れて 逃げた人だけ、なぜか弾があたりどんどん死んでいったそうです・・・ そのあと武蔵は沈没して、木の板一枚に祖父は乗りました。 流れ着いた先は、なんと我が大日本帝國でした。 祖父が帰ってきてなければ、僕は今ここにいません。 祖父を大変誇りに思っています。 祖父の戦友たち、そして勇敢な日本軍兵士の方々には誠に頭が下がる思いです。
175 :
たか :2006/12/22(金) 00:45:35
上の続きです さて、今は亡き祖父は国民の休日や天長節(天皇陛下の誕生日)に日章旗を玄関に 掲げていました。幼かりし僕は、なんでときくと、答えは特別な日だからだそうです。 平成生まれの僕はただの休日とぐらいしか思っていませんでした。祖父には死とは何か、 日本とは何か、自分とは何かと考えさせられた激動の時代を乗り越えてきただけに思い入れがあったのでしょう。 僕も祖父を見習い、日本と天皇陛下のため、尽くしていきたいと思います! 朝日新聞の社説や社会科の先生の発言は許せません。祖父や数多くの日本兵 たちを何だと思っているのでしょうか。凶悪な悪者でしょうか。 いや、自分を犠牲にして大切な家族、日本、陛下を守り抜こうとした英雄です。 東京に行く機会があれば靖国神社にお参りして、天皇陛下がお住みになられる 皇居を拝見して「天皇陛下万歳」と頭の中で三唱したいと思います・・・。 口に出していうと怪しまれるので・・・すみません。 このような「軍国主義的」な考え方は世間では悪いやつ、頭が悪い、凶暴 というイメージがある今の日本を憂います。 防衛庁で働いている方々は、自分とわが国に誇りを持ってください! 防衛省になることで国民の意識も防衛省に向かうと思います。 何を言われようとがんばってください。
176 :
専守防衛さん :2006/12/22(金) 01:58:05
177 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/12/22(金) 06:28:28
>>175 >朝日新聞の社説や社会科の先生の発言は許せません。
大日本帝國海軍軍人であった祖父や祖父のように行きたいと考える私を
侮辱し傷つけるもので許せない!
というのなら、
従軍慰安婦や強制連行された人を侮辱し傷つけることを許すな
という人たちの意見と、平行線だし同じレベルまで墜ちてしまっている。
他人の発言を、好悪を基準に判断するのではなく、
事実と発言者の意見を正しく分離し、
意見や提言については、その論理性・客観性を正しく評価した上で
総合的な評価を下すべき。
発言の論理性を評価した上で、
言ってることは正論だけど、何となく許せない!
ってこともあるかも知れない。
そういうときに、自分が本当は何を嫌悪しているのか知ることも、また重要。
178 :
専守防衛さん :2006/12/22(金) 12:27:13
いいから給料上げろ
179 :
専守防衛さん :2006/12/22(金) 12:47:06
軍国時代に逆戻り 日本は再び世界から孤立してしまうだろう。 血塗られた歴史を再び繰り返すんだろうな。
180 :
専守防衛さん :2006/12/22(金) 14:16:40
>>179 中国や朝鮮に武力で脅かされ貢物を送っていた
飛鳥時代や鎌倉時代に逆戻りするよりマシでしょう。
181 :
専守防衛さん :2006/12/22(金) 15:16:04
国軍化したら給料あがるかしら
>>179 朝鮮民主主義人民共和国の現状ですね。
あまり堂々と祖国批判をすると総聯に狙われますよ。
防衛省昇格 バンザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ ケツの穴からギョウチュウが ポーツマスポーツマス
>>181 世界の軍隊で、一番給料良いのが日本の自衛隊。って知ってる?
185 :
専守防衛さん :2006/12/23(土) 03:10:42
なぜ日本は常任理事国になれないのか
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-211.htm 不正義の戦争をしかけた日本が無条件降伏したのであるから、
日本人はたとえ足を踏まれようが、顔に唾を吐きかけられようが、
これに文句を言ってはいけないのである。
もちろん、日本にだって「嫌だ!」という権利はあるが、もし本気で
「嫌だ」と言うならば、自ら憲法を改正しごく普通の国にはある交戦権を
回復することによって「戦勝国の奴隷ではない」という意志を世界に表明し、
そして、次に世界戦争があった時には、必ず勝ち組になる。
これ以外に、1945年に確立された現在の国際連合体制(常任理事国システム)を
変更する方法がないということを、日本国民はよくよく肝に銘ずる必要がある。
186 :
専守防衛さん :2006/12/23(土) 10:28:53
何もしらない役人が、自衛官の手当てが大杉と寝惚けた事を言ってるけど、昇格したらそやつら役人は口出し出来なくなるのか?
訓練兵に給料イラネ
188 :
専守防衛さん :2006/12/23(土) 12:30:42
>>185 >不正義の戦争をしかけた日本が無条件降伏したのであるから
無条件降伏したのは、はドイツだけなんだがな〜。
歴史の勉強よくしといた方が、恥かかなくて済むぞ
189 :
専守防衛さん :2006/12/23(土) 12:45:21
>>184 軍人としての待遇や理解が低いのも自衛隊だろ。‥防衛費は予算の3%は欲しいよな
190 :
専守防衛さん :2006/12/23(土) 13:48:10
北が撃ってきたら、役人らも一番に自衛隊に助けを求めるくせに。 現にミサイルの時なんて… 手当て減らすなら、 「もしもの時には私は助けていりません。それより国民を先に頼みます」 ぐらい一筆書いてからにしろ。
191 :
専守防衛さん :2006/12/23(土) 16:42:53
192 :
専守防衛さん :2006/12/23(土) 17:41:08
不正義の戦争仕掛けた日本が無条件うんぬんは 不正義は日本じゃない。よく勉強してからレスせい。
193 :
専守防衛さん :2006/12/23(土) 17:45:16
中東の軍人は凄いらしいな。 下士官でも、家にメイドがいるらしい。
194 :
専守防衛さん :2006/12/24(日) 01:01:08
あっそ
日本国政府が海外向けに制作している階級の英語表記があるの知ってる? それによると2士は1等兵に相当する。 つまり日本の”軍隊”は実部隊に2等兵は存在しない。 (少年自衛官である生徒の1年次に与えられる3士が2等兵に相当する) 他にも良く言われることだが、現代のこの日本軍は兵の数が極端に少なく下士官が多い。 下士官が軍の組織を支えるような形態になっており、兵はあくまでも下士官になる為の教育期間としての意味が強い。 兵の扱いというのは各国まちまちだが、本来”弾除け”のような非人道的な扱いを受けることが多く、また兵とは国際的にもそういう存在。 このため先進国の多くは、一般的な家庭に育ち高校程度の学力を有する者を兵として入隊させる場合に気を使っている。 日本の場合は特に”ストリートチルドレン”も”奴隷”もいない為、近年の国際慣例以上に極力兵である期間を短くしたり、優秀な者を大量に下士官へ登用(さらに優秀な者は途中の階級を飛び越えて幹部へ登用)するシステムになっている。 給与やボーナスも米・英の兵隊とは比べものにならないほど優遇されており、除隊の自由も保証されている。 世界的に見てもむしろ”甘やかされている”と批判されてもしょうがないほど、自衛隊という名で呼ばれる日本軍人の生活は緩い。
>>193 日本にはメイドカフェがある。
2士でも優しくしてくれるぞwww
>>171 172
将官以上で退職した自衛官の職業選択の自由、国政参加の自由を考慮
して、国会議員となるのを止める必要は無い。
が、大臣を含む文民3職への就任を止めるのは、文民統制に適う。
現役武官の大臣就任方を示唆する末尾の1行につられてみようかな
198 :
専守防衛さん :2006/12/25(月) 21:21:56
>>195 士長って伍長勤務上等兵みたいな英訳なんだよなw
3曹からいきなり軍曹だし、1曹は曹長
199 :
専守防衛さん :2006/12/25(月) 23:24:12
空軍の士官なんかは、やっぱり大尉や少佐が多いね。 年齢も大体自衛隊と一緒くらい。 キャプテン(大尉)やメジャー(少佐)やカーネル(大佐) はわからないと仕事にならないけど。 下士官兵は、はっきり言って詳しく知る必要ないな。 ソルジャーの概念でひとくくりにされるだけ。
200 :
専守防衛さん :2006/12/26(火) 00:09:16
昔は曹長なんてなかった
201 :
専守防衛さん :2006/12/26(火) 19:40:48
海の制服はどうかわるのですか?
202 :
専守防衛さん :2006/12/26(火) 22:26:01
もっこり海パン
2士は雑兵 雑用員
204 :
専守防衛さん :2006/12/26(火) 22:44:08
省昇格でお祝いムードの中でアレッと思ったのがひとつ。 海外活動が本来任務になるということ。 当たり前のようにPKOとかに人をだすんだよな。よその駐屯地に臨勤に行くような感覚で飛ばされたらガクブルだよな(>_<) 当たり前だからと海外手当も出なくなったらと思ったりもするんだけど('A`)ヤルキシナス
205 :
たか :2006/12/26(火) 23:32:42
確かに・・・。 アメリカの仁義のない戦争にまで協力しなければならなくなってきますね・・・。 日本だけ守れればいいのに。
206 :
専守防衛さん :2006/12/27(水) 01:07:23
>>204 PKO行きたい陸さんってイパーイいるって聞いたよ。
オイラ的にはPKOはまぁともかく、生きて帰れる保障の無いイラクはガクブルだよなぁと思ってたんだが「行きたい」と自ら立候補する人がいたと聞いた。
「現地の子供たちの笑顔を取り戻す為に行く」とか「誰かがやらなきゃならないなら、俺がやる」とか。理由は様々みたいだけど。
でもアメリカさんみたく戦闘目的で、っていうならやっぱりイヤ〜ンだよな。
海外任務はもともと海自の独断場だったんだけど、何時の間にか陸自メインになってるところも時代を感じる今日この頃w
海外における日本国自衛隊の兵・下士官の奇妙な階級 (幹部は陸・海軍の士官の階級そのままみたいです) 2士(1等兵) 1士(上等兵) 士長(伍長待遇上等兵)←英語表記を日本語にするとこうなるけど旧軍には存在しない 3曹(軍曹) 2曹(先任軍曹)←これも階級としては旧軍に存在しない、そもそも3曹が伍長で無いのは変 1曹(曹長) 曹長(上級曹長)
海自はこうなってます。 なお、英語はオイラが直訳しただけなので各自で適当に直してくらさいw Seaman 3等海士(水兵勤務候補) 2等海士(水兵見習い) 1等海士(水兵) 海士長(中堅水兵) Petty Officer 3等海曹(3級下士官) 2等海曹(2級下士官) 1等海曹(1級下士官) 海曹長(主席下士官) 同様に空自についても Airman 3等空士(普通航空兵) 2等空士 (3級航空兵) 1等空士 (2級航空兵) 空士長 (1級航空兵) Sergeant 3等空曹(軍曹要員) 2等空曹(戦術軍曹) 1等空曹(曹長軍曹) 空曹長(上級曹長軍曹) 直訳すると、ほんとに変www
210 :
専守防衛さん :2006/12/29(金) 13:01:48
おまえらばかだな
自衛隊員は馬鹿ですから
212 :
専守防衛さん :2006/12/30(土) 12:48:25
リストラが始まるぞ! 省に昇格するけど、人員削減! 上に睨まれる奴は即リストラだ!
213 :
専守防衛さん :2006/12/30(土) 18:45:29
イジメによる追い出しが過激化するのは確実ですな。
214 :
専守防衛さん :2006/12/30(土) 18:47:55
自衛隊は、政治家から睨まれているだろ。 常任理事国になるために。
>>214 ネタか?
それとも常任理事国に入る条件について、何かとんでもない勘違いしてるのか?
日本国憲法9条は、政治家から嫌われているだろ。
常任理事国になるために。
これなら分かるけどな。
216 :
専守防衛さん :2006/12/31(日) 20:56:43
来年の国会でさっそく独自に予算を要求するんか?
217 :
専守防衛さん :2006/12/31(日) 21:34:54
防衛予算を20兆円要求するとともに、独自の特定財源(防衛税)を新規に制定します。
>>215 何かピントをずらしているような。
軍の如何にかかわらず、常任理事国を増やして自らの威信を低下させるわけが無い、かの国が
219 :
専守防衛さん :2007/01/02(火) 21:43:24
>>209 ほんと馬鹿だなw
陸士長は米陸軍のCorporalに相当
海士長は米海軍のPetty Officer Third Classに相当
空士長は米空軍のSenior Airmanに相当
つまりPKOや遠洋航海など海外へ行けば、あちらさんは士長を下士官として見る。
日本でアホしてないで、ちゃんと自覚しろよ。恥じさらし共。
220 :
専守防衛さん :2007/01/03(水) 07:04:13
>>219 死長の直訳とか立場だの、そんなのどうでもいい。
はやく辞めろ。
次は情報省か
222 :
専守防衛さん :2007/01/03(水) 18:25:53
>>221 内閣情報庁(内庁) by 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG
15階級に准将、准尉を増やして17階級。 自称がすんなり認められる訳がない。 いっそのこと、英訳不能の従三位頭中将なんてのが似合いでは
統幕議長の上に征夷大将軍新設すればいいね。 幕を問わず定年過ぎた将で人気のあった人を就けると。まあ名誉職だが。
226 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2007/01/08(月) 17:52:50
227 :
専守防衛さん :2007/01/08(月) 22:35:46
あと一時間半で… サイナラ防衛『庁』
228 :
専守防衛さん :2007/01/08(月) 23:06:32
「防衛庁」と書かれた本とか読むと歴史を感じるようになる日が来るのね...
229 :
専守防衛さん :2007/01/08(月) 23:32:49
>224 あの〜、准尉は以前からあるんですが…
230 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 00:03:45
省昇格記念真紀子
最近、阿川弘之の「米内光政」を読んだ。 戦前の陸軍の暴走やばい。チョーやばい。 どれくらいやばいかっていうと、街道と、総連と、層化合わせたくらいやばい。 敵対する奴ら暗殺しまくり。 右翼使って暗殺しまくり。 朝鮮右翼使って、政治家襲ったり、ビルから突き落としたり、 校長先生をつるし上げて殺す奴らとなんら変わらない。 しかも、そんな奴らが大臣のポストを2つも3つもせしめてる。 改めて、厳密な文民統制は必要と思ったしだい。 閣僚に軍人、もしくは将官佐官辺りを入れてはいけないね
232 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 05:24:15
防衛省の英語表記がわからない
233 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 05:33:08
空欄あけますね〜
236 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 05:56:56
庁が省に変わると何が変わるのかよく分からないんですが。 徴兵とか戦争は嫌ですよ。
237 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 05:59:27
>>236 馬鹿は国政に興味を持つな。
ただひたすら働いて納税しろ。
238 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 06:06:40
>>237 みたいな自衛官を養う為に高い税金払ってる訳じゃないんですがね。
239 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 06:12:03
>>238 そりゃそうだ
納税は憲法に定められた国民の義務だからな(笑)
納税した段階で国の金なんだから、馬鹿は口出すな。
どうせ財政の仕組みもわかんねえんだろ?
お前みたいな国民でも国土の一部として防衛して差し上げますよ(笑)
240 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 06:18:22
>>238 俺だってお前みたいなニートに対策費使われるのには腹が立つ
241 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 06:32:24
喧嘩はやめれ 似たもの同士が
242 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 07:51:16
防衛省の看板、「防」の字は書き順が違って見えるんですが、、、
243 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 08:01:57
省になると戦争や徴兵だって?馬鹿じゃないの? 糞サヨクのプロパガンダを真に受けるなよ。
244 :
きよし :2007/01/09(火) 08:13:45
>>239 おまいの私兵かよ。
(防衛して差し上げるって)
省格上げって浮かれてるけど
自衛官は今まで通り現業部門続投の方向で。
245 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 08:42:13
防衛省になった今日 早速服務事故を起こす奴orz 自衛隊は変わらないなぁ、変わったのは市ヶ谷の中の人だけだ。
246 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 09:02:32
r-──────- | | __ / ̄\|,,__CD___,,|/ `ヽ l r'~ヽ ゝ______.ノヽ/~ ヽ l | | l _ヽ 、 /_ l | | | | l (・ ) , ( ・ ) l | | | | l } ''_''_ ▲ _'' '' ! l | | ゝ::--l!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , lヽ--::ノ キタ━━━! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ━━━━━━ !!!!! /`ヽ=-ニニ-=-" \
247 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 09:30:10
>>243 何も分かってないな。左翼がどうとかという話ではないぞ。
この国は、官僚とつるんだ民間とで動いている。
経済4団体の働きかけで、この前”残業”という言葉が消えたんだぞ。
政治家が出来ないことを、官僚はいとも簡単にできる。
この事実は大きい。
省になれば、自分で決められるんだ。
成人男性を18歳にするそうだ。
いざとなれば、徴兵制もチョチョとできるさ。
少子化で、若者が足りなくなったら、始めるかもね。
軍隊経験のあった老人が消え去り、軍隊経験の無い団塊どもが、
”徴兵制を!”といえば、その時の若者が負担させられるのだ!!
今の年金負担のように!もらえない年金を払い続けている!!
さらに、人生をささげるのか?死ぬまで頑張れ!
248 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 09:40:46
>>245 寝坊もスピード違反も飲酒運転も窃盗も破廉恥事案も服務事故。
だから何?それ、国防上重大な話?
天下り将軍の業者顧問と自衛隊の癒着によって、無駄な経費を
国民に払わせ続けているほうが、国家に対し重大な罪では?
上官にとって、考えず犬のようにへつらう部下はありがたいものだ。
だから、”考えるな”と教育するのだ。
人間は生きるためにいろいろと考えないといけないのにな。
頭が悪くてまじめな人を防衛省は募集しています。
249 :
専守防衛 :2007/01/09(火) 09:44:02
そして、ヒゲが選挙に出馬。 こいつの露出を多くしようと陸幕のボケが頑張ってるぜ。
250 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 10:06:28
大臣話長い
誰も聞いちゃいねぇよ…。
252 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 10:12:04
♪ ♪♪ ヘイヘイ、オマイラ♪ ♪ ∧_∧ ♪ (´・ω・ ) )) (( ( つ ヽ ♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_) ♪ タノシソウダナ♪ ♪ ∧_∧ ♪ (( ( ・ω・`) ♪ ノ ⊂ ) )) ((( ヽつ 〈 ♪ (_)~ヽ_,)
253 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 10:23:56
>>247 戦争になってもし徴兵が実施されたら、
軍属が徴募兵を指揮するんだぜ
自衛官になっとくと得だろ?
254 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 11:39:18
防衛省になって何が変わるの?日本軍まだ?
255 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 11:41:21
正規軍に昇格
256 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 12:16:20
そんな事は絶対オブウルコと思います!!! あなたたちのそんな偽りされた発言は シェギェインドルのコメディーで外に思わないです ただ !日本の人々がパルリダルンタングを捜して 大陸に行こうとする足掻きですよ!!!!!!
257 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 12:44:29
赤紙来ますた… ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
258 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 13:08:46
259 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 18:06:07 BE:153563055-2BP(1000)
あげ
260 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 18:10:53
省に昇格しても、現場に立つ人間の立場がどう変わったのかイマイチ分からないな まぁいいや…外出しよ
261 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 19:15:26
省昇格おめでとう!
262 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 19:19:22
久間防衛省大臣、韓国クラブ入り浸り、帰化人が昇格していく、週刊新潮
263 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 19:24:57
「防衛省」をIME辞書に登録してきた。
264 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 19:25:53
訓練も何も受けてない馬鹿兵隊を 使う身にもなってみろ
265 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 19:28:34
266 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 19:28:51
自衛隊のみなさん、日本の将来は我々が担うので 存分に働き、そして散っていってください。 あなたがたの命は決してムダにはしないから。 当面、イラン戦争が勃発しそうなので 活躍の場が与えられる機会が到来するのも近そうですね♪
267 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 21:52:56
「ぼうえいちょう・じえいたい」の「ちょう」の部分に郷愁を感じる
268 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 22:15:59
ぽまえらはアメリカの石油のためにアラブで爆弾に巻き込まれて死ぬんだぜ。 総理大臣が日本で寿司食ってる間に。 かわいそ。
269 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 22:23:39
おまいら徴兵制になったらどうする?
喜んで出向き、検査で不合格にされるだろう…。 涙)
271 :
専守防衛さん :2007/01/09(火) 22:36:25
272 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/01/09(火) 22:39:34
>>268 それで、帰ってきた自衛官が怒って硫黄島でクーデター起こすんだよな
『瑠璃』ってタイトルだったけど、ググってもでない・・・
>>272 そのマンガ、絵は1佐の階級だったのに「○○1尉!」とか呼んでた時点で
読むの辞めたし
内閣の人事に対して承認と拒否権が議会に無い現状で、軍に対してのみ将官定員の制限や拒否権を設けるのは納得されないかもしれない。 本来、議会で答弁に立つ政府委員の承認と拒否を議会に認めたほうがよい。首相の選解任が1/2だから、承認と解任を1/3、2/3にすれば、国権の最高機関と言う理由で三権分立には抵触しないだろう。 その上で、 4つ星 4+1(予備)≦5 3つ星 ≦27 陸 8+α 海 8 空 8−α 予備 3 3つ星以上は役職に割当てる。 内局による統制がシビリアンコントロールではない。 文民3職の統制、および議会の統制強化が議論にならないのは残念。 チラシの裏かのう
275 :
専守防衛さん :2007/01/10(水) 19:25:36
防衛参事官制度見直しを検討 久間防衛相が表明
久間防衛相は9日、防衛省発足を受け、省内で文官(背広組)が大臣を補佐する「防衛参事官制度」について、
自衛隊制服組を登用するか、制度自体を廃止するなどの抜本的な見直しを検討する方針を記者会見で表明した。
同制度は戦時中の軍部独走の反省から導入されたもので、国会と内閣の文民統制(シビリアンコントロール)に加
え、背広組が制服組を統制する仕組み。見直しが実現すれば、首相や国会による自衛隊の統制が一層、重要性
を増すことになる。
久間氏は同日の記者会見で防衛参事官制度について「50年を経てきた今日、従来のままで行くのが果たして
いいのか。検討していこうと思う」と語った。久間氏は約10年前の前回の防衛庁長官時、自衛官の教育や訓練をす
る内局の教育訓練局(当時)の局長に制服組を充てようとしたが、局長には参事官を充てると防衛庁設置法(同)で
定められているため、見送った経緯がある。
また、昨年夏のイラクからの陸上自衛隊撤退時には、額賀長官(当時)が統合幕僚監部の1佐を長官室に常駐させ、
背広組を通さずに制服組に直接指示するなど、実態面で変化も生じつつある。
ただ、制度見直しには防衛省設置法の改正が必要。通常国会では米軍再編関連法案やイラク特措法延長問題も
あり、久間氏は会見で「(通常)国会で取り上げるほど簡単にはいかないのではないか」と強調し、慎重に意見集約
を図る構えだ。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0110/003.html 超重要!!
ついに念願の!!
276 :
専守防衛さん :2007/01/10(水) 22:29:48
防衛省発足に関する社説より:
二つ目はシビリアンコントロール(文民統制)の徹底だ。これまで、内閣府外局の「庁」として
存在した理由がある。戦前の軍部の独走を許した教訓を踏まえ、組織を首相の直属にし
防衛庁長官と二重にチェックするという精神だ。
もちろん省になっても自衛隊の最高指揮官は首相であり、防衛出動や治安出動は首相が
命令することに変わりはない。
ただ、MD(ミサイル防衛)など防衛システムが高度化し、日米の基地の共同利用や情報交換の
必要性が増し、日米関係は一層緊密化する。専門能力を持つ制服組(自衛官)への依存は、これまで
以上に強まることが予想される。
このため防衛相の補佐は防衛局長など背広組(官僚)が当たるという防衛参事官制度を廃止し、
補佐役として専門知識を持つ制服組を組み入れるべきだとの意見も一部に出ている。
しかし、その専門性を最大限に生かしながらも、国会における政治家と省内の背広組が、自衛隊を
きっちりとコントロールしていくのがあくまで基本である。
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070110k0000m070149000c.html 内局の背広組が自衛隊をコントロールすることがシビリアンコントロールの基本とは、
なんというお粗末な認識!
277 :
専守防衛さん :2007/01/10(水) 22:31:05
キチガイ元空士長の実態
この元空士長なる人物、ドリームキャストやXBOX360を発売日に購入するなど、生活の
ほぼ全てをゲームに支配された当時30代半ばの中年引き篭もり童貞独身親父で、女児への
強制わいせつ未遂/女児の下着窃盗等の罪で懲戒免職されるまでは本物の自衛官を生業としていた
(※正確には元空士長はXBOX360を発売日延期となったデッドオアアライブと同時に購入したが
他人に知られると恥と思ったのだろうか、掲示板の連中にはこの事を内緒にし、
オーバーG発売後に「皆に勧められて仕方なく購入した」…という設定になっている)
戦闘機に強い興味を示すも、視力、知力、体力面で劣り、パイロットコースを断念。しかし
戦闘機乗りへの夢は捨てきれず、フライトゲームが発売されると見境いなく次々と購入し、
不幸なことに初代エアロダンシングも彼の照準に捕捉され、発売日を迎えるや否や瞬く間に
彼の手中に堕ちていった。こうして後のエアロダンシング全関係者、多くの他プレイヤー、
そして、自らの人生そのものを大きく狂わせ、尚も現在進行で悲劇は紡がれてゆく事になる
エアダンを潰滅した元空士長のHP閉鎖
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1168430004/
278 :
専守防衛さん :2007/01/10(水) 22:50:48
これを必死に流したいようだからharaないといけません
元空士長は軍ヲタ独自の偏狭的な価値観を人に押し付ける傾向が昔からあり、それが原因で
他者と口論になることがしばしばあった
彼は株投資とヤフオク出品/落札で生計を立てており競売価格の値を自作自演で吊り上げる目的で
複数の端末を所有していたが「自演で競売価格を操作する行為は掲示板の発言にも応用できる」…と
ふと閃くと、各々の端末で次々とIDを取得し「元空士長に必ず同意する自作自演のキャラ」を作成
各キャラごとに設定された出没時間、文章のクセ、性別の通りに振る舞い、それらによって異論を
唱える者たちを鎮圧する「勝つまで止めない独りで多数派工作戦法」を編み出した
以後、元空士長の偏狭的な書き込みにやたら不自然に同意するレスが幾つも付くのはその為である
また、まったく交流の無いサイトからバナーを拾ってきては自分のHPにベタベタ貼りつけて人望を装うなど
人望コンプレックスがあまりに強く、どれだけ友達に恵まれてなかったかがこのHPから推測する事ができる
エアダンを潰滅した元空士長のHP閉鎖
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1168430004/
279 :
専守防衛さん :2007/01/10(水) 23:59:09
みなさん左に寄りすぎですよ。キープレフトはいい加減にして下さい。真ん中行きましょうよ。かつて外国人が褒め称えた、美しい文化、日本人らしさはどこへ。どっかの国に内部から都合よく作られたハリボテ国に成り下がったままで、国民として許せるのですか?
280 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/01/11(木) 00:06:44
>>279 そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
281 :
専守防衛さん :2007/01/11(木) 00:14:03
自分の国を愛してこそ、幸せな生活があり、他国人も尊重できる。
282 :
専守防衛さん :2007/01/11(木) 13:19:37
mixiとかの日記見てたら、現役自衛官が「防衛省になるの去年から言ってたことだ。 騒いでる奴は調べなかっただけだろ!頭使えクズ!そういう奴は目を閉じて、 耳塞いで寝てろ!」みたいなことが書いてあった。 こんな自衛官がいること自体が嫌だな。 国民の税金で生活してる自覚がない。
283 :
専守防衛さん :2007/01/11(木) 13:22:49
>280 >自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実 メディアの言うことを鵜呑みにしてはいけませんw
284 :
専守防衛さん :2007/01/11(木) 13:27:47
>>282 そういうクズというかカス野郎が存在することは事実です。
しかし、それはほんの一部であり、自衛隊・自衛官の本音ではありません。
そういうクズ・カス野郎のことは無視してください。
もしそういう輩が自分の部隊にいることを知った時には、鉄拳制裁を喰らわしますので、通報してもらっても構いません。
>>34 >>35 全くその通りだ。
てか給料は変わらず、今後仕事が増えそうな悪寒……。
286 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/01/11(木) 19:01:04
>>282 の自衛官のいうことには俺も賛成なんだがな。
国政について議論したいなら、
法律が施行される時じゃなく国会で審議されるとき(若しくはそれ以前)に
しろよ。
赤ずきんちゃんを送り出してから、
「森には怖いオオカミがいるけど大丈夫かしら?」なんて思っても
赤ずきんちゃんは止まらないよ。
注意喚起するなら送り出す前にしなきゃ。
287 :
専守防衛さん :2007/01/11(木) 19:25:15
>>285 給料は変わりますよ。下がるんです。
今年入隊した方たちが、普通昇給のみだとすると、
最終給与は40万程になります。約35年後でですよ!
2042年で40万強なのです。
物価スライドがあるとはいえ、現代に換算すると
昭和40年代の賃金となるんです。。。暮らしていけないでしょ
288 :
専守防衛さん :2007/01/11(木) 20:49:24
>287 安心しる。 諸物価も昭和40年代になるんだ。きっとそうだよ。
289 :
専守防衛さん :2007/01/11(木) 21:05:31
自衛隊は何だかんだいっても国家公務員。勝ち組の端くれですよ。
省昇格により、職員と隊員の差別化がより一層広がりそう…
291 :
専守防衛さん :2007/01/12(金) 00:41:18
292 :
専守防衛さん :2007/01/12(金) 17:42:04
>>286 マスゴミがほとんど公にしなかったし、情報操作されてたでしょう?
論議なんて自民・公明(創価)党はさせるつもりないだろうし。
自民党・公明(創価)党議員は自分で決めたのだから、自分で戦地
に行かなくちゃな。
293 :
専守防衛さん :2007/01/12(金) 18:34:40
>>289 まぁ中小企業よりは稼げるよな。
海自・空自の高手当て職種なら。
294 :
専守防衛さん :2007/01/12(金) 18:44:51
その手当も減るって話が。
295 :
専守防衛さん :2007/01/12(金) 19:36:38
2ch閉鎖ってことは、俺は特別昇任するんだよな? 特別昇給だっけ?
>>292 >マスゴミがほとんど公にしなかったし、情報操作されてたでしょう?
>>1 が去年の11月25日にはしゃぎながらこのスレを立てたのは何故だと思う?
ってか、一昨年に既に一度提出されて審議未了→廃案になったんじゃなか
297 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/01/12(金) 19:59:52
途中で切れた 既に一度提出されて審議未了→廃案になったんじゃなかったっけ?>省昇格法案
298 :
専守防衛さん :2007/01/15(月) 13:21:20
そう。廃案になったのを、またA級戦犯の孫どもが持ち直した。 訳がわからん。
299 :
専守防衛さん :2007/01/15(月) 13:33:05
省昇格で隊に今どういう変化がある?誰かが偉くなったりとか。
300 :
専守防衛さん :2007/01/15(月) 20:36:25
高級幕僚が大臣に更にヘコヘコするようになり、そこいらの議員や街の有力者に媚びを売る機会が増えた。
301 :
専守防衛さん :2007/01/15(月) 20:59:10
上のストレスが増えて、 益々、下がいなくなる〜 下っぱはストレスの吐き口だからね!
302 :
専守防衛さん :2007/01/19(金) 06:36:53
↑上に給料や手当が減ると書き込みがあるがマジなのか? これから先、仕事量が増えるであろうに、なんで給料減るんや?
>>302 ちっとは新聞読んだりニュース見たりしなよ。
全国の公務員の中で、給料が下がってないのは
・田舎の一部の地方公務員
・国家公務員
これだけ。次、下がるのはどこだかわかるかな?
国家公務員の人件費のうち、防衛省はどれくらいの割合かわかってるかい?
仕事の量なんて給料に反映されると思ってるのはただの馬鹿。
普通の公務員ならまだしも、24時間営業の自衛官になんら関係ない話。
304 :
専守防衛さん :2007/01/25(木) 21:38:24
この調子で諜報省も作ろうぜ。
305 :
専守防衛さん :2007/01/25(木) 22:21:12
やはり防衛府……
306 :
専守防衛さん :2007/01/26(金) 00:37:22
この勢いで、宮内庁も、宮内省に!!
307 :
専守防衛さん :2007/01/26(金) 00:56:01
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なにあの「防衛省」の文字・・・・ 誰か「長官、こんなへなちょこ文字じゃ駄目ですよ」とか言えなかったのか?って言えるわけないよな、アクが強そうな人だし・・・・
309 :
専守防衛さん :2007/01/28(日) 18:18:24
いやだから、いまの看板は暫定です。
310 :
専守防衛さん :2007/01/28(日) 19:14:19
>>309 しかし、前例で行けば木村防衛庁長官の達筆による防衛庁は消えたけど、
同じ時に書された防衛大学校は今だに写しが健在と思うが?
311 :
専守防衛さん :2007/01/28(日) 20:49:32
省になった途端に、何だか書類の量が増えて処理が大変になった気がするんだが…ハァ
>303 自衛官の俸給表が変わって、今までどおり 給料が上がらなくなったのをしらないんだw 定年5年前の曹長が、退官まで給料変わらん と、嘆いていたよ。
313 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/01/28(日) 22:26:27
>>312 >定年5年前の曹長が、退官まで給料変わらん
>と、嘆いていたよ。
それを嘆くような頭だから仕方ないよな。
原給保証がなければ、大幅にさがっているんだぜ。
嘆かずに喜べよ。
315 :
専守防衛さん :2007/02/23(金) 10:16:01
書類が多くなってきたぞ どうにかしてくれ
316 :
匿名 :2007/03/08(木) 08:15:31
317 :
匿名 :2007/03/08(木) 09:16:34
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/216 (↓1024byteちょうど)
acdlc,dl.S.Yisbeisac.Yc,.Sab.Y.Yug.V.V.Tgw.Sc,bebe.S.Yc,.T.Y.Kis.Y.S.Tc,be.Kab.T.Vac.Sdl.K.T.S.Sdlbe
is.Sug.Sdl.Kudugac.S.Kdl.S.V.Y.Ydl.Kac.Kugab.Kbeud.S.Vbeug.Yugisabdlgwud.Sabacabbe.Ygw.Sbeababis.Tgw
.Y.Tab.Tgwc,c,.Visabdlud.Ydlud.Tud.Sbe.V.Tgw.Vud.Yab.Vab.Kdl.Sgwdl.S.Yc,ab.Yudabdl.Kug.Vdl.Sc,ababug
acbe.V.Tbe.Sbeud.V.Vdldl.Vis.S.Y.Sud.Sisug.Tudgwc,c,ac.Yug.Ydlgwabac.Vabacbeabudug.Tab.T.V.Kc,ugabud
ug.Sdl.Vab.T.Vug.T.Kdlac.K.Tug.V.Yis.T.Tc,.Kuggwudbegwugdlc,.Yc,ab.Y.Kdl.Vc,isc,.Kgw.Vbeud.Tab.Tdlac
is.Kabac.K.V.Y.T.Vug.Vgwac.Sdlis.S.T.Kac.T.V.Y.Ygwdlacc,c,.Ydl.Visugududdlab.Ydl.Yud.Tacbe.Y.Ydl.V.K
ugc,dlud.V.S.Sab.V.T.Vuddl.Tabud.S.Tc,be.Yac.Vugacudbe.Kdlug.K.K.T.Vac.V.Kbedl.Tug.Y.K.Yis.S.Vac.Sis
.Yis.Kug.S.Ygwdl.Kab.V.Tbeudc,c,c,isudgw.K.Sbeugacac.Vug.Tbec,bebe.Sc,.Y.Visc,is.Yc,isbedl.Y.T.Tudis
.Vudugugisud.Vac.V.Y.Kud.Kugdlc,.Vacbe.Kbe.Vacudc,gw.Y.Kab.Ygw.Vc,dlabug.Sudc,gwc,acac.Kc,gwud.Ybe.T
.S.K.Kudac.Kugabgw.Yc,abab.Kac.Ybe.Vc,isugugacbeacudisc,.Vgw.Kdl.Kudisisgwdlacis.Kac.Vab.S.Yisdlugc,
c,.Vug.Sbeabbe.Tudabacab
318 :
匿名 :2007/03/08(木) 09:31:52
コテタン処理スレッド
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1153906003/3 (↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
319 :
匿名 :2007/03/08(木) 09:32:57
コテタン処理スレッド
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1153906003/3 (↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
320 :
匿名 :2007/03/08(木) 11:15:17
コテタン処理スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1173317500/22 (↓1024byteちょうど)
Uggwdlabugbe.T.S.Y.Y.Kc,udgw.S.Y.K.Y.Kud.Kgwacc,gwgw.S.T.Sisgwgwis.Y.Sabbe.T.Kabdlgwugbeabdl.Yisbeis
.Tisugab.Kc,.S.Y.Vugdlbec,c,udgwdl.Ybe.T.Y.Y.S.K.Vdl.Kdludugis.Y.Vc,is.Yc,acdlabug.Kdlc,udbe.Y.Vac.S
c,c,acudab.Yacisc,dlisis.Tudisbe.K.Vabbedl.Yac.Tacud.Vabuggw.Ygwis.Tbe.Sgw.Tc,beisac.Y.Kac.Tacud.Vab
.Tacacbe.Tacgw.Y.Y.Yudug.Yacis.Ygw.Ygwbec,abab.V.Ybec,.Ybeacabab.Vabdldl.Sugugudc,abgw.Sdlug.S.Y.Kac
isabac.Y.Tisbeisc,uggwc,ac.T.Y.V.V.T.Vc,ud.Vc,dl.Vbegwbe.Ybec,ugud.Tc,5144758sugdlac.V.Sbec,.Vdl.Sgw
.K.Y.Sc,abis.Sudisabdluudl.Kuggwacisbeac.Vugugud.Sgwacc,ug.Vdl.Yac.Ydl.S.Kac.T.Vgwudc,dl.Sisgwisc,.Y
ud.S.Ygwab.Kacabis.Tdlacdlac.S.T.Y.Vgw.Kbeabud.S.Sc,.Vgw.Vc,gwis.Sug.Tac.Yababisudc,acis.Y.Sdl.Ybe.V
.S.Tabudab.Yab.Sudc,.Kdl.Visgw.Suggw.V.Sug.Kgw.S.Yug.S.V.Sis.Yuguguddlc,.T.Vud.Yud.Ybeuggwisisacudab
isabgwdldlc,609524249691524618174641192954444576995267672812872711143978848287862731772607502339gwug
.S.Vuddlabab.V.K.K.Sbeacisc,c,c,be.K.Tdl.Kababbe.Kc,be.Sabisis.T.Vacc,isc,abbe.Yabugc,.Tc,dl.S.Visgw
.Ybe.Tug.Kacug.Sabudugd.
321 :
匿名 :2007/03/08(木) 11:24:03
322 :
専守防衛さん :2007/03/21(水) 23:44:15
あげ
323 :
専守防衛さん :2007/03/22(木) 23:05:57
百里の基地クラブ最悪!!酒が無いクラブって有り得ない!! 飲む酒が無いのにここが基地内で飲酒の許可された場所なの? 業者を入れ替えろ〜!! 今こそ立ち上がれ!! 人間扱いされてない営内者諸君!! ドコに目を付けてるんだ百里基地の幹部自衛官!!その目はフシアナか!? 基地の厚生業務は癒着だらけ!! 営内者に内務班で飲酒させたいのか? 上司の指導は基地レベルで矛盾だらけ!! 空幕の幹部自衛官!! この書き込み見てるなら重い腰を上げてください!!実態調査をして下さい!!隊員の生の声を聞いて下さい!!
324 :
専守防衛さん :2007/03/25(日) 11:57:50
百里酒保ひらけ― たも
325 :
専守防衛さん :2007/03/25(日) 12:05:16
鉾田までタクシーで行けばよいじゃないか、阿呆。
326 :
専守防衛さん :2007/04/09(月) 22:43:06
悪いが愚痴を吐かせてもらう あの防衛省のロゴマークって一体何なんだ? 死にたくなる程ダサいんだけど どっからどう見ても、胡散臭いサヨクかぶれの平和推進団体とか 環境保護団体のものしか見えねえ なんで日本連想させる日の丸とか桜とか菊とかがモチーフにないんだよ 地球ってなんだよ、地球って 日本守るんじゃねーのかよ どこかの半分エラ張った奴らがのたまっている『地球市民』を連想して反吐が出そう 大体グラデのみで構成とかってありえない、縁取りも無いと浮くし あんなロゴマークのワッペンとか帽子、シャツ、身に着けたいと思うか? 防衛省としてだぞ?? アレがこれからずっと防衛省のマークかと思うと鬱になりそう、マジで ああもうとにかくダサイ!ダサイ!!ダサイ!!!!
327 :
専守防衛さん :2007/04/21(土) 13:13:37
確かにダサいけど文句いうなら応募すれば良かったのに...
328 :
専守防衛さん :2007/04/21(土) 13:36:36
どうでもいいじゃないかい。
age
331 :
専守防衛さん :
2007/07/06(金) 20:48:13 勤務時間中に出会い系にカキコする税金泥棒!税金返せ! 海上自衛隊現役職員↓趣味は出会い系女漁り。 ユウ さん 既婚 子ども2人も自衛隊員 鹿児島県鹿屋市出身 45才 男 O型 公務員(航空関係)神奈川県 7月20日生 相模原官舎単身赴任 -------------------------------------------------------------------------------- メル友募集 ●理想のメル友 楽しく明るく、時には癒しあえるような・・・ ●話したいこと お互いの趣味、お互いの悩み、お互いの夢などなんでも! ●こんなメル友になる 心の和むような暖かい関係。お互いの人格を尊重し誠実に。気持ちが通じ合えば・・・ -------------------------------------------------------------------------------- 多忙のお知らせ 平日は返信が遅れることもあります。 『心のふれあいを大切にしたいです』 -------------------------------------------------------------------------------- どんな人? ●性格を一言で ねアカ、真面目? ●好きなもの ワイン、パスタ、イージーリスニング、車、山・・・ ●はまってること 楽器の演奏、名画探し、旅行、温泉、ウオーキング、英会話 ●似てる人や動物 阪神の藪投手? ●体型 ふつう