陸自で一番キツイ職種、楽な職種教えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
とりあえず輸送科を薦めてみる。

理由−
災害派遣に参加できる可能性が高い。(それも物資の輸送で楽。作業員は現地の戦闘職種)
たくさんの駐屯地をまわれる。(大型バスとか持ってる部隊なら最高)
海外のPKO活動に参加できる可能性が高い。(後方部隊全般に言えるけどね)
大型を後期教育で取得可能。(他部隊では一任期中の取得は難しい)
演習はあるよ。(逆に言わせれば演習の無い部隊なんて数少ない)

Q1 輸送っていつも何してるの?
A1 物資や人員の輸送でね?無い時は車両整備とかでね?

Q2 輸送っていつも何で働かないの?
A1 作業員じゃねえから。

Q3 輸送ってきもちわるくね?
A1 普通科乙

2専守防衛さん:2006/06/28(水) 22:01:02
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |陸自 キツイ職種 楽な職種      │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2006 Google - 4,285,199,774ウェブページから検索
3専守防衛さん:2006/06/28(水) 22:25:27
穴掘り楽だお
4専守防衛さん:2006/06/28(水) 22:31:36
精神的に一番辛いのは自刑の看守だから!!!
5専守防衛さん:2006/06/28(水) 23:53:43
いつまでも同じ事言わせんなよ。五時ポン君達。俺達会計科以外はもう楽しすぎ。いいよね五時ポンで帰れる普通科のバカ達はwwwまあ他の奴等もたいした代わりはないけどなwwwwww
6専守防衛さん:2006/06/29(木) 00:08:22
>>1面白い人だね
7専守防衛さん:2006/06/29(木) 00:20:03
普通科5時なんかに終わらないよ
朝も8時よりはやいし
8専守防衛さん:2006/06/29(木) 00:23:18
↑5時ポン歩兵の言い訳
9専守防衛さん:2006/06/29(木) 00:23:15
輸送って仕事しないんだぁ
10専守防衛さん:2006/06/29(木) 00:24:01
案外、楽なんだね
11専守防衛さん:2006/06/29(木) 00:27:43
やはりデポでしょ
休みも多いし
12専守防衛さん:2006/06/29(木) 00:39:33
輸送って馬鹿ばっか
事故れば〜?(゚Д゚)
13専守防衛さん:2006/06/29(木) 02:53:17
↑五時ポン君達バカ同士でけなしあい
14専守防衛さん:2006/06/29(木) 07:30:23
輸送は馬鹿だしね(゚∀゚)
15専守防衛さん:2006/06/29(木) 07:31:27
ジャア−ゲジョ−ジ
16専守防衛さん:2006/06/29(木) 07:36:28
>>1の言ってる事見たら馬鹿としか言いようないね
何が輸送じゃボケ
鼻糞目糞
17専守防衛さん:2006/06/29(木) 07:40:46
うんこ特盛 つゆだくで
18専守防衛さん:2006/06/29(木) 12:34:35
ゆそーあぼーん
19専守防衛さん:2006/06/29(木) 13:59:15
車ごと埋まりなさい
20専守防衛さん:2006/06/29(木) 14:41:50
輸送科乙
21専守防衛さん:2006/06/29(木) 15:26:39
需品科は?
なにするの?
22専守防衛さん:2006/06/29(木) 15:32:18
輸送科は?
何するの?
23専守防衛さん:2006/06/29(木) 15:35:01
とりあえず科を需品薦めてみる。
後方支援隊の補給隊。


理由−
災害派遣に参加できる可能性が高い。(管理班で活躍できます。)
たくさんの演習に参加できます。(給油、糧食、他雑用)
海外のPKO活動に参加できる可能性が高い。(後方部隊全般に言えるけどね)
演習はあるよ。(逆に言わせれば演習の無い部隊なんて数少ない)
後方職種の雑用係的存在。
臨時勤務が充実してる。
演習の無い補給所勤務を狙える。

Q1 需品っていつも何してるの?
A1 整備や作業員。

Q2 需品っていつも何で働かないの?
A1 働いてるだろうが。馬鹿。

Q3 需品ってきもちわるくね?
A1 普通科乙
24専守防衛さん:2006/06/29(木) 16:11:57
輸送の人たちって臭そうで不気味でキモー(>▽<)
25専守防衛さん:2006/06/29(木) 16:25:35
輸送カス多いなあ
26専守防衛さん:2006/06/29(木) 16:25:54
>>23
 ありがとう参考になった!
臨時勤務ってのは災害派遣とかのこと?
27専守防衛さん:2006/06/29(木) 16:32:21
みる限り格好いい人が一人もいなく、車ヲタクっぽい人ばかり
28専守防衛さん:2006/06/29(木) 16:35:10
油槽は油くさそー
手汚そー
29専守防衛さん:2006/06/29(木) 16:56:04
空自が一番楽
30専守防衛さん:2006/06/29(木) 17:23:56
>>29
陸自だぞ?ゴルァ!
31専守防衛さん:2006/06/29(木) 17:29:48
空自って
お空でゲボ吐いてそー
32専守防衛さん:2006/06/29(木) 17:45:24
陸の中で一番楽な普通や施設や輸送
しかし、空のほとんどの職種がそれすらを上回る
33専守防衛さん:2006/06/29(木) 18:32:31
馬鹿!輸送が一番キツイんだよ!!

事故起こしたらわかる。
34専守防衛さん:2006/06/29(木) 18:38:53
なんでキツイん?
>>1も言ってるけど楽そうだし仕事してないらしいジャマイカ
35専守防衛さん:2006/06/29(木) 18:50:26
モテなさそう。
36専守防衛さん:2006/06/29(木) 19:28:07
ここ、輸送スレにすれば?
37専守防衛さん:2006/06/29(木) 19:49:47
>>1無視で良いんじゃね?
38専守防衛さん:2006/06/29(木) 20:45:54
輸送てどうなん?
39専守防衛さん:2006/06/29(木) 20:50:18
>>33
輸送に所属してDrなら官用車で事故るなぁ!ボゲがぁ!
そっちの方が恥だぁ!ゴルァ!
40専守防衛さん:2006/06/29(木) 20:52:52
ハハハハハハハ(゚∀゚)イエテルイエテル
41専守防衛さん:2006/06/29(木) 20:54:34
ただ単に運転下手なのとちゃうん?
ユソーのくせに・・・
42専守防衛さん:2006/06/29(木) 20:58:04
あははははははは♪
43専守防衛さん:2006/06/29(木) 21:15:37
輸送科ってそんなに運転下手なの?
44専守防衛さん:2006/06/29(木) 22:24:14
まじ>>1スルーしようぜ。
45専守防衛さん:2006/06/30(金) 13:06:49
おほほほほほ♪
46専守防衛さん:2006/06/30(金) 16:50:57
輸送がおかしいん?
47専守防衛さん:2006/06/30(金) 17:55:11
いいな5時ポン君達は終わりか…
48専守防衛さん:2006/06/30(金) 18:00:01
>>47
泣き言を言うなよ?退職したらwwww
娑婆じゃ自衛隊程の待遇は期待出来ないけどね!
49専守防衛さん:2006/06/30(金) 18:10:00
後方支援系の職種でも戦訓はあるんですか?
50専守防衛さん:2006/06/30(金) 18:10:59
自衛隊の待遇ってよいか?
なんの手当てもでないけどな
51専守防衛さん:2006/06/30(金) 18:20:20
>>50
馬鹿たれ少なくとも...確実に給料が出るだろうが?
他に年金.保険.ボーナスだって民間より恵まれてるぞ
自衛官以外の仕事を知らないのかい?
52専守防衛さん:2006/06/30(金) 18:30:45
53専守防衛さん:2006/06/30(金) 21:29:07
>>48別に泣き言いってるわけじゃねえ。俺達会計科以外の奴等は5時ポンでいいなと思っただけだ。
54専守防衛さん:2006/06/30(金) 21:38:09
民間にきて初めてわかった

元本保証の定期3.2%も金利がある自衛隊の防衛貯金はおかしいよ!!
定期積み立ても2.5%もあるじゃないか!!

さらに言わせれば普通預金で1.2%もつくじゃねえかよ!

三菱UFJの外貨定期、元本保証無し、変動金利にしょうがないからした。
自衛隊でためた200万・・・。
55専守防衛さん:2006/06/30(金) 22:26:53
>>54
大企業の福利厚生なら普通にあるだろ。


社員割引で買えたりするものは無いが。
56専守防衛さん:2006/06/30(金) 22:47:14
普通科やばい
演習時期突入でやばい
まじでやばい

でも毎日が充実してる。
それが普通科クオリティー。
57専守防衛さん:2006/07/01(土) 08:52:00
↑5時ポン歩兵の憂鬱
58専守防衛さん:2006/07/01(土) 09:04:20
みてこうもん!
このいんもうが目に入らぬかぁ〜
59専守防衛さん:2006/07/01(土) 12:22:39
↑5時ポン歩兵の基地外
60専守防衛さん:2006/07/01(土) 13:10:23
そもそも自衛隊で満足かね?これから先ずーっと給料下がるらしいじゃん!退職金も減っちゃうんでしょ?俺辞ーめよ!
61専守防衛さん:2006/07/02(日) 12:39:19
ボーナスいくら出た!?
62専守防衛さん:2006/07/02(日) 12:51:46
>>54
>>55の言うとおり。
普通に会社でもある!
ってか、自分から辞めておいて、文句垂れるなボケェ!
63専守防衛さん:2006/07/02(日) 18:09:36
>>62
馬鹿かおまえ
自衛隊出てそんな優良企業にいけるとでも思ってるのか?
64専守防衛さん:2006/07/02(日) 20:52:19
優良企業に入社出来る実力があるなら、
曹や幹部に成れるよ。>>63
65専守防衛さん:2006/07/02(日) 22:20:48
まじ頭悪いな
一度でいいから駐屯地の援護いってみろよ

現実がわかるぞ
66専守防衛さん:2006/07/03(月) 22:29:32
5時ポン歩兵達のドングリの背比べ
67専守防衛さん:2006/07/03(月) 23:13:00
援護ってあれだろ
くそみたいな求人しかないところだろ

あれだったら自力で探したほうがいいぜ!
68専守防衛さん:2006/07/07(金) 13:44:02
てす
69専守防衛さん:2006/07/08(土) 18:55:47
普通科で勤務してっけど普通科、楽だよ!
70専守防衛さん:2006/07/10(月) 19:48:16
需品科の災害派遣は海外含めですか?
71専守防衛さん:2006/07/10(月) 20:39:53
>>70
そうだよ
雑務がほとんどだけどね」
72専守防衛さん:2006/07/10(月) 21:11:17
>>71
基本ご飯作ったり家事的なことしてる感じですよね?
73専守防衛さん:2006/07/10(月) 21:45:56
普段は違うけど、災害派遣とかになったら
もし断水してしまった!とかになったら給水支援とかで出たりするくらいかな。

海外派遣のときは
必ず「管理班」とかっていう雑務専用の班ができるから、そこに入る可能性が高いんじゃね?

まぁよくわからんけど、可能性が低いってのには変わりないけど。
イラクだけで言わせてもらえば普通科とかの方が行ける可能性は高かったけどね。
74専守防衛さん:2006/07/11(火) 10:32:45
あ〜そうなんですか!
需品科で辛いこと、良いことって特にありますか?
75専守防衛さん:2006/07/11(火) 11:10:52
>>74
需品科楽だと思ってきてみりゃ辛かった。何が辛いって仕事してる気がしないのを仕事な所。チームワークとか大嫌いだから合わなかった。
76専守防衛さん:2006/07/11(火) 11:34:07
野戦特科か施設にしとけ
77専守防衛さん:2006/07/11(火) 17:44:34
俺は太鼓叩いているだけで仕事だ。
78専守防衛さん:2006/07/11(火) 20:29:33
暇な職種は人間関係が煩わしいよね。
ヤダヤダ…
79専守防衛さん:2006/07/11(火) 21:05:05
精神的よりは体力的にキツい方がいいな
80専守防衛さん:2006/07/11(火) 21:57:35
>>79
馬鹿にはぴったりだな。
81専守防衛さん:2006/07/12(水) 09:06:42
会計にこいよ!俺達会計以外は仕事してない5時ポン歩兵の馬鹿ばかり。やりがいを求めるなら会計科だね。普通科とか負け犬。
82専守防衛さん:2006/07/12(水) 09:12:46
>>81一番糞やん 自衛官というより ただの事務 あほちゃうか
83専守防衛さん:2006/07/12(水) 09:29:23
衛生科が最高!
WACに囲まれ、暴発しそうです。
84専守防衛さん:2006/07/12(水) 09:39:35
まさに暴走モード☆
85専守防衛さん:2006/07/12(水) 12:10:15
>>81
5時ポン歩兵の涙の主張
86専守防衛さん:2006/07/12(水) 12:11:02
↑間違い82だった
87専守防衛さん:2006/07/12(水) 12:25:50
↑馬鹿かてめえ 残業してるのは能力低いって言ってるもんだぞ 糞会計が
88専守防衛さん:2006/07/12(水) 12:28:33
一番きつい機甲の偵察
一番楽な普通科対戦車隊
89専守防衛さん:2006/07/12(水) 12:39:40
>>87
5時ポン歩兵の涙の主張
90専守防衛さん:2006/07/12(水) 13:46:24
>>89会計の野郎は女の腐ったような奴しかいないんか。情けない
91専守防衛さん:2006/07/12(水) 15:14:14
↑5時ポン歩兵の見解
92連ジャー:2006/07/12(水) 15:16:35
クズ会計調子海苔すぎ!会計スレあらしにいこうぜ
(;`Д´)ノ-з
93専守防衛さん:2006/07/12(水) 15:29:01
五時ポン
歩兵
94専守防衛さん:2006/07/12(水) 15:30:40
5時ポン歩兵とは何ですか
95専守防衛さん:2006/07/12(水) 15:36:18
5時(17時)から男
96専守防衛さん:2006/07/12(水) 16:08:27
5時ポン君達仕事しな。後一時間で終わるなんて幸せな奴等だな。俺ら会計以外は税金泥棒だね
97専守防衛さん:2006/07/12(水) 16:13:21
>>92
誘導求む
98専守防衛さん:2006/07/12(水) 16:14:45
>>96頭おかしいんか?17時以降仕事するから、何?給料も出ないのに、かわいそうなだけやん!ただ能力がないって、皆に言ってるだけやぞ。皆さんはどう思いますか?この救いようもない会計の糞自衛官を?
99専守防衛さん:2006/07/12(水) 16:17:09
>>98 横領して新聞ネタ
100連ジャー:2006/07/12(水) 16:33:08
>>97
これでいいのかな?なにぶん初心者なもので(^_^;)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1122555236/
101専守防衛さん:2006/07/12(水) 17:37:52
とにかく厳しい環境に身を置いて自分自身を追い詰めたいんですが、
会計に行けばこの俺をとことん鍛えてくれますか?
102専守防衛さん:2006/07/12(水) 18:23:35
↑会計はだめやぞ 人間だめにする 我が普通科にきなさい
103専守防衛さん:2006/07/12(水) 22:06:54
↑5時ポン歩兵の見解
104専守防衛さん:2006/07/12(水) 22:26:44
会計はやりがいがあるぞ!普通科とか行ったら腐るぞやめとけ。
105専守防衛さん:2006/07/12(水) 22:45:07
おい↑ 貴様本気でいってるのか?もやし自衛官よ
106専守防衛さん:2006/07/12(水) 22:55:17
おい会計 あんた馬鹿の一つ覚えかい?男でそれじゃ 情けないよ!戦闘職種で働いてる女の子だっているんだから。だいかい会計の男子キモイのしかいないから
107専守防衛さん:2006/07/12(水) 23:13:21
よくほえるな〜5時ポン君達
108専守防衛さん:2006/07/12(水) 23:35:49
ってか会計なんて職種いらなくね?
一般人で十分では?
アホ陸士が作業するから五時で終わらないだけであってそれを「俺は偉いぞ」みたいに言われてもちょっと頭弱そうに聞こえますけど。
109専守防衛さん:2006/07/13(木) 06:01:23
↑5時ポン歩兵の見解
110専守防衛さん:2006/07/13(木) 06:57:07
↑貴様はそれしか言えんのか!どうせ陸士やろ!曹にもなれず何年後かには職を転々としてるんだろうな笑 もし君が今曹ならほんと くだらない人間だね
111専守防衛さん:2006/07/13(木) 07:38:44
>>110
>>109はもはや釣りだろ。
するーしろよ。
112専守防衛さん:2006/07/13(木) 08:52:35
↑5時ポン歩兵達の見解
113専守防衛さん:2006/07/13(木) 09:20:39
レンジャー!!!!
114専守防衛さん:2006/07/13(木) 11:42:58
糞会計消えろ
115専守防衛さん:2006/07/13(木) 12:00:21
↑何か言った?糞5時ポン君
116イサフ:2006/07/13(木) 12:36:10
おやおや地獄で噛み合う犬どもがいるぞ…。


井の中の蛙だなぁ。
117専守防衛さん:2006/07/13(木) 12:39:12
てかさぁ
戦争してない自衛隊に楽もキツイもないだろーに
118専守防衛さん:2006/07/13(木) 13:35:57
↑禿同。
まあ会計はデブかもやししかいないクズの集まりなわけだが
119専守防衛さん:2006/07/13(木) 16:43:41
会計一番糞
120専守防衛さん:2006/07/13(木) 17:23:57
一番キツイのは雪まつりの雪像作り
121専守防衛さん:2006/07/13(木) 19:44:39
あげ
122専守防衛さん:2006/07/13(木) 20:48:57
>>120
だらしねえなぁ…
123専守防衛さん:2006/07/13(木) 21:14:52
普通科って変なんばっかり。裸で筋トレって気持ち悪いよ。
124専守防衛さん:2006/07/13(木) 21:21:38
会計の野郎なんてデブか幼児体型の、もやしやぞ
125専守防衛さん:2006/07/14(金) 00:17:04
>>116
「地獄で噛み合う犬ども」だとwww
126専守防衛さん:2006/07/14(金) 03:07:21
高射特科って何すんの?
127専守防衛さん:2006/07/14(金) 06:19:11
戦場のエアカバー
128専守防衛さん:2006/07/14(金) 06:45:56
>>124
幼児体型枠タンがいっぱいいるのがウラヤマシィわけな…
このロリコンめ!
129専守防衛さん:2006/07/14(金) 06:55:58
>>128おまえ ほんまに馬鹿やなあ 文章も理解できないのか笑 幼児体型の野郎だよ かわいそうなくらい脳が少ないんだね
130専守防衛さん:2006/07/14(金) 08:19:31
現場が一番楽
131専守防衛さん:2006/07/14(金) 09:15:54
武器科は?
132専守防衛さん:2006/07/14(金) 09:47:22
今歩哨中。暇過ぎる!!

早く明日の朝にならないかなぁ。
たぶん昼くらいに状況はいるんだろうな、
133専守防衛さん:2006/07/14(金) 12:26:01
5時ピョン君達お疲れ。いいね君達は暇そうで
134専守防衛さん:2006/07/14(金) 12:40:12
どの職種が主体の駐屯地かで雰囲気が全然違うよな。
普通科のいる駐屯地は空気が張り詰めてて、息が詰まったなぁ。
135専守防衛さん:2006/07/14(金) 12:47:52
↑男臭かったんじゃないの5時ピョン君
136専守防衛さん:2006/07/14(金) 17:07:36
5時ピョンとか言ってる馬鹿のせいでスレが汚れてしまった。
>>1と>>133は良スレを汚した罪は大きい!
137専守防衛さん:2006/07/15(土) 00:30:45
会計科スレつぶさね?
138専守防衛さん:2006/07/15(土) 09:26:02
ここが良スレだとwww
139スーパーマリオ2世:2006/07/22(土) 09:36:14
ここ、初めて顔出したけど
なんか、盛り上がってるネー。
140専守防衛さん:2006/07/22(土) 11:04:21
俺の所の特科は変わってると言うか
変人が多いな
つか本当は施設科行きたかったけど
地元から離れたくないって理由だけで
特科に入るんじゃなかったよ…
あそこ楽じゃないけど暇。
141専守防衛さん:2006/07/22(土) 14:00:16
走るのは何科?
14210高特:2006/07/22(土) 14:23:44
教育隊だと高射特科は毎日走ってます。
会計科もやる事無いのでずっと走りこみ。
一番楽な職種は需品科だとおもいまっせ〜。
143専守防衛さん:2006/07/22(土) 14:28:06
通信隊は楽。。とつぶやいてみるテスト
144専守防衛さん:2006/07/22(土) 16:52:20
カロリー的に楽を求めるのか。楽と錯覚するきついけど楽しい仕事なのか選ぶのはあなた。このページを見ているそう、そこのあなた。
145専守防衛さん:2006/07/22(土) 17:38:47
矯正教導連隊って何?すごく気になるんで誰か教えて下さい。
146スーパーマリオ2世:2006/07/22(土) 20:48:51
おっ!チョット目を離した隙に、まじめな話になってる。
一番楽なのは、普通科!!
理由:なにも考えなくていいから。
こんな感じでどうでしょう?
147専守防衛さん:2006/07/22(土) 21:00:34
>>146お前、思い込みで話するな。
148スーパーマリオ2世:2006/07/22(土) 21:25:57
思い込みじゃなかとです!
普通科に所属するわーしが言うんだから
間違いなかとです!
みんな普通科に来るとです。
149専守防衛さん:2006/07/22(土) 21:30:40
俺も普通だ!
お前の所はかすだ
150スーパーマリオ2世:2006/07/22(土) 22:33:26
そうか。お前も普通科か。大変だな。
他部隊をカス呼ばわりするくらいだから、よほどの訓練をしてきたんだろう。
「俺は頑張ってる」「俺たちの部隊が一番訓練している」「俺たちが最強だ」
なんて思ってるんだろうな。まーそう思ってる間は下の下だな。
訓練して、「俺はもっと出来る」「もっとうまく出来る」「俺たちはこんなものじゃない」
と、思えるようになれば本物だな。
だって、訓練なんだから。
151筋肉山荘:2006/07/22(土) 23:19:02
折れは普通科いきたかったな〜。戦技とかめっちゃ好きだし。
152専守防衛さん:2006/07/22(土) 23:36:48
需品科や会計科だと、定年退官まで1回も災害派遣行かない人もいるんだろうな。
153専守防衛さん:2006/07/22(土) 23:43:23
>>152需品は行くやろ! あほかいな
154専守防衛さん:2006/07/23(日) 00:55:34
現場で人救助したり、土砂除去したりするの?



155専守防衛さん:2006/07/23(日) 01:27:54
炊き出し、給水、テント張り、浴場設営、…etc。
災害派遣のために需品があると言っても過言ではない。
156専守防衛さん:2006/07/23(日) 09:49:58
世の中には、凄い人もいる。
陸軍は悪であって不正を働く悪玉。
空軍はそれを正す新しい希望。
こいつの頭どうなっているんだろう。
自衛隊は、確かにその様なところかもしれない。
しかし、不正の数と金額では悪代官なのは空自であることは云うまでも無いだろう。
空へ行って宅間になるよりも、海に行ってデブになるよりも、
陸で体を鍛えて狼になることのほうが人としてあるべき姿であるということを付け加えておこう。
その凄い頭の人、不正と公金横領で有名な会社に勤めている。
157専守防衛さん:2006/07/23(日) 10:13:07
5時ピョンはどいつも楽だろwww
158スーパーマリオ2世:2006/07/23(日) 10:51:26
狼は高貴な生き物。
他の生き物に比べ、家族を大切にする。
家族を思うが故、あえて一匹を選ぶこともある。
159ファ:2006/07/23(日) 11:00:23
通信 楽すぎ
160専守防衛さん:2006/07/23(日) 11:02:25
なんで?
161スーパーマリオ2世:2006/07/23(日) 11:27:21
>>158
そーなん?大変そうに見えるけど?
有線構成とか。無線つながらないと「通信手どうなってんだ〜」
って電波目に見えねーんだからわかるか〜ちゅうねん!と思うんだけど?
162当直陸曹:2006/07/23(日) 12:01:38
結局皆、自分の所属する部隊が1番きついと思ってるんだろうな〜。
災害派遣行ったからって大変とかそういうのは違うと思うよ。何のために行ってるかをわかってないな〜。
どの職種も訳あって存在しているのだから。最近、機甲科は減少傾向にあるけれどね。
163専守防衛さん:2006/07/23(日) 12:53:49
普通科希望する新隊員は少ないけどな。

あと後方職種行った新隊員が大変だとか言うのは、
想像以上に大変だってだけだろ。

戦闘職種がキツク無いなら、小銃班にWACが配属されると思うがなw
164専守防衛さん:2006/07/23(日) 12:57:21
通信 楽すぎ
5時ピョンだよ(ズル休み有り
165専守防衛さん:2006/07/23(日) 13:05:53
いいなぁ通信科って。
(砲から小銃だったもん俺w)
166専守防衛さん:2006/07/23(日) 13:37:07
>>165
上官にクセのある香具師が多いが
スルーしとけば問題無し
染まらなければ快適。。
167当直陸曹:2006/07/23(日) 17:58:01
どんな職種も入校している時が一番楽なんじゃないかな?
その時は覚えることも多いし時間もなくて大変!!って思ったけど、卒業して振り返ったら
やっぱ学生(入校)時代は良かったなぁって思うもんね。
第一、言われたことだけやってればいいからね。頑張るか頑張らないかは本人次第だし・・・。
その後の昇任に影響は出るだろうけれど・・・。
知り合いに「特○作○部隊」に入校した人いたけれど、あそこは入校でも大変だと思う。
ちょっとでも本人に不具合出たら即!原隊復帰だもんね〜。コワ〜
168スーパーマリオ2世:2006/07/23(日) 20:22:48
>>163
そう思うでしょやっぱり!
どう考えても、普通科が一番楽なんだって。
なんたって、普通なんだから。
169専守防衛さん:2006/07/23(日) 20:25:58
通信科って数学得意じゃないといけないのか?
170当直陸曹:2006/07/23(日) 20:40:07
まっ、まあよく普通科はやりたいことが見つからない人が行くと聞いたことがありますが・・・。
(;^_^A・・・楽かはどうかわからないなぁ。
自分は前期教育でやる戦闘訓練が嫌いで普通科は希望しませんでしたが・・・。
普通科が楽とは言いませんが、決して自分が1番キツイ職種とは勘違いしないで欲しいです。

前のレスをみると・・・レベル低い人がいますね・・・( ´Д`)
171スーパーマリオ2世:2006/07/23(日) 21:16:44
>>170
同感。
みーんな頑張ってるんですよ。(たぶん)
チョットきつい事すると、「自分が一番頑張ってる」と思いこんじゃうですよね〜。
172専守防衛さん:2006/07/23(日) 21:35:14
>>169
関係ないですよ〜
173専守防衛さん:2006/07/23(日) 21:36:27
>169
無線に必要な数学なんて中高レベル。無線従事者のHPでも見てくれば?
174専守防衛さん:2006/07/23(日) 22:59:17
>>169
5時ピョンですよ
175専守防衛さん:2006/07/27(木) 03:29:15
鬱陶子いくつしむ亭主が最もキツイ。
あれほどウザイ女はいないだろう。
176専守防衛さん:2006/07/27(木) 03:43:01
偵察は教育期間が長い…。
新教→1機甲→初級偵察でやっとスタートだからなぁ…。
どうせなら後期で戦車と偵察わけりゃいいのに。陸教はそれぞれ別なんだし。
177専守防衛さん:2006/07/27(木) 03:59:49
機甲って大変だな・・・・・・・
新教→(省略)→不倫→顎だよw
所詮御飾職だけどw
178専守防衛さん:2006/07/27(木) 06:57:54
どうせお前等5時ピョンだろwww
179専守防衛さん:2006/07/27(木) 23:29:36
おやおや、要領が悪くて先輩から居残りさせられてるかわいそうな万年士長がいらっしゃいましたね。
今日もサービス残業ですか?お疲れさまです
180スーパーマリオ2世:2006/07/28(金) 22:06:32
5時ピョンとか、残業と言った考え方自体が間違ってる。
自衛官は、365日24時間営業中なんだから。
俺たちが、仕事を終わるのは退官する時。
181専守防衛さん:2006/07/28(金) 22:14:09
↑禿同。それを会計スレのばかに言ってやってくれ
182専守防衛さん:2006/07/28(金) 22:28:12
話は良く解った。
もし、想定される有事が起こった場合ということを最初に断っておく。
スカッドとテポドンを優先的に掛る何とかに使用してもらうことを、
俺が有する拙いあるわけが無い妄想だけだしあったら大変なコネで、
ジョンイルに御願いしておく。
183専守防衛さん:2006/07/30(日) 01:02:07
職種ごとに新隊員を募集したら
ぼやきなんて無いのに!バカと違うか?自衛隊
184専守防衛さん:2006/07/30(日) 01:21:14
そしてその募集状況に合わせて俸給を定めればいいんだけどな。
人気職種は低い俸給で、不人気職種は高い俸給で募集するという市場原理でね。

でも採用効率は著しく悪くなるだろうな。
採用試験での見極めなんて出来ないから、
前期3ヶ月終了時点でその職種の適性の無いものは不採用みたいな・・・
185専守防衛さん:2006/07/30(日) 08:14:00
>>180
それを通信のアフォに言いたい
186専守防衛さん:2006/07/30(日) 08:22:00
デポのようなところに配置されたら
土日、祝日休み、年次最大とれて演習、訓練ない5時ピョンの生活が
定年まで保障されるわけか?
187専守防衛さん:2006/07/30(日) 12:44:22
>>184
だいたい本人希望の職種でも前期の時枠が無かったら
他職種に回されるし定員枠に大勢希望したら漏れて他職種
正直本人が行きたい職種に行かせるのが大前提で入隊させろと言いたい!
これって高校進学の進路並みに重要だと思う。
陸、海、空・・にどれを取るかに人生が変わるしまして社会人最初の職業(職種)
を決めるのだから受験する本人にある程度全ての職種を勤務内容を説明して
本人に選択させるのがスジだよ。適正が無いのなら前期の時アドバイスして
他職種を推薦するとかね。
だいたい高校の新卒者の求人票を見たら営業、製造、サ−ビス、運輸とか
全て職種ごとに求人が分かれてるから続く続かないかは別にして本人がやりたい
仕事が選べる。給与、待遇も色々
自衛隊は入隊してから何の仕事します?だから問題
2年間、イヤイヤ仕事をする羽目になる。
給与もほぼ一緒だし演習で深夜手当や警衛で交代手当も無いし体力練成で
体を鍛えなければ訓練に付いていけないし自分がやりたい職種で無ければ
割り切れないよ。まして士は任期制でこの仕事やっても2年か!と思う

切実な問題が年!年を取るにつれて階級が上がり体力が下がる!
3曹→2曹→1曹→曹長
上になるほど下に対し勤務、訓練ができて当たり前だが体力的にきつくなる。
階級上弱音が吐けないし休むこともできない。
実際自分も体力が今のまま保持できるか解からん。切実な問題年には勝てん。
188専守防衛さん:2006/07/30(日) 12:48:14
交代手当あるスマン。タバコ代ほどだが。
189スーパーマリオ2世:2006/07/31(月) 15:27:14
>>183の考えは、合理的だとは思うけど、自衛隊の本質からは外れちゃうよね。
陸自の真髄は鉄砲持って戦闘すること。この本質は、職種に左右されない。
職種は、戦闘行動する上で我が有利に事を運ぶために能力を分散させただけ。
全隊員が全部のことを出来れば何も問題ないが、そんなことは無理。
だから、職種と言う枠を作って、各分野のスペシャリストを養成する。
ただし、それはあくまで本質である「鉄砲持って戦う」が基本になる。
だから、新隊員の3ヶ月でその基本を習得させる必要があるんですよ。
チョット長いけど分かりました?
190専守防衛さん:2006/07/31(月) 19:21:39
>>189
その基本とやらが、戦闘職種以外の隊員には出来ないんだよなぁ・・・

中曹や上曹の教育に参加すれば理解出来るよ。
まぁ無理もないけどな。
191スーパーマリオ2世:2006/07/31(月) 21:21:10
確かにそーなんだよね。
理想と現実のギャップ!
俺の場合、普通科だからその点は問題ないんだけど、
逆に特別な能力が無い。
特技と言えば、キノコ食うくらいだもんな〜。
192専守防衛さん:2006/07/31(月) 21:25:48
キノコを食う←  本  当  だ  な  ?
            >>191
193専守防衛さん:2006/07/31(月) 22:53:29
>>191
普通科は全職種の主導職種なんだよ。
今までの経験に自信を持ってもらいたいな。

確かに普通科は恒常業務では、災害・有事対処待機ぐらいであとは
教育、訓練、教育、訓練・・・だけど、
自衛隊は戦場で敵を撃破するのが目的の組織なんだから、
普通科がその骨幹戦力っていう地位は変わらない。

それに肉体的に疲労困憊した状況で隊員を指揮し、的確な状況判断を
下すのも立派な特技だよ。>戦闘職種全般に共通事項だけど。
194スーパーマリオ2世:2006/08/01(火) 15:05:52
>>193
普通科に対してそう考えてくれている人がいると知っただけで俺は嬉しい。
ありがとう。
195専守防衛さん:2006/08/01(火) 16:36:28
主力は普通科でそ?
そんなこと昔から変わりませんて。
万国共通だし。

最後が【着剣! 突撃にー 移れ】じゃあまりにも可愛そうすぎる。。。
196専守防衛さん:2006/08/01(火) 16:59:11
通信いつもヒマそう〜と言ってみるテスト
197専守防衛さん:2006/08/01(火) 17:15:17
WACが一番多い職種は…???????????????
198専守防衛さん:2006/08/02(水) 11:01:41
会計と需品
199専守防衛さん:2006/08/02(水) 13:52:06
通信もな
200専守防衛さん:2006/08/02(水) 13:59:43
通信って座学やりまくって計算しまくりなイメージがあるんだがどうなんだ?
楽には思えんぞ、体力面じゃなくて精神的な面でな
201専守防衛さん:2006/08/02(水) 18:16:49
座学をやってるようにみせてエロDVDを焼いてるだけだ
202専守防衛さん:2006/08/02(水) 19:14:04
難しそうなことをしてると思ったら
関係ない話しをしている
それが通信
203専守防衛さん:2006/08/02(水) 20:35:50
基通楽そうだな。
志望してみます。
204専守防衛さん:2006/08/02(水) 21:30:02
通信はやめろ(笑)
205専守防衛さん:2006/08/02(水) 22:18:37
マジで?!(笑)エロDVD焼いているだけなら・・・通信も良かったなぁ( ̄▽ ̄)
細かいばっかりで、阿呆なイメ−ジがある(−−;
206専守防衛さん:2006/08/03(木) 22:00:37
でも人間関係を適当に流せる人でないと厳しいかも
頭弱い香具師多いから日本語通じないw
207専守防衛さん:2006/08/03(木) 23:47:43
俺も通信行きたかったんだけど座学についていけそうにもないんだが・・・
通信だから2進数から10進数辺りの計算か?
208専守防衛さん:2006/08/03(木) 23:50:25
>>207
俺も通信行きたかったんだけど........

入隊してるのか?
それとも入隊希望者?
209専守防衛さん:2006/08/04(金) 00:32:12
普通科隊員が来ましたよ

普通科が一番楽だよ〜

仕事も遠足やキャンプです
みんな普通科においでよ〜

普通科マンセー
210スーパーマリオ2世:2006/08/04(金) 11:04:13
>>209
ははは!同士よ!
やっと現れたか。やっぱ普通科が楽だよね〜
211専守防衛さん:2006/08/04(金) 11:13:19
>>207低学歴でもできるようなヤツばかりだっつーのw
何を勘違いしておる?
212専守防衛さん:2006/08/04(金) 18:14:29
個人的には旅団の田舎部隊はきついと思う。
213専守防衛さん:2006/08/04(金) 18:17:02
旅団って.....限定されないか?
214専守防衛さん:2006/08/04(金) 18:21:42
はぁ
215専守防衛さん:2006/08/04(金) 18:30:01
みんな普通科楽しいぉ♪


色々な冒険が君を待ってる

君も僕も仲良く普通科♪

みんなで普通科に行くぉ♪
216専守防衛さん:2006/08/04(金) 18:34:53
普通科やだ
適性もないのにいかされて最悪
217専守防衛さん:2006/08/04(金) 18:37:42
>>216
普通科に適正なんてあるわけねぇな
218専守防衛さん:2006/08/04(金) 18:40:48
鉄砲撃ちまくれるぉ♪


お化粧も上手くなれるぉ♪

楽して金もらえる普通科が最高だぉ♪       
みんなで遠足いくぉ♪
219専守防衛さん:2006/08/04(金) 19:47:26
>>217
軽火器ならな♪
220専守防衛さん:2006/08/04(金) 19:56:15
俺は人間関係に耐えられなかった。

頭の悪いレンジャー隊員の馬鹿三層に殴られたときは隊付に訴えた。

「○○三層に意味もなく殴られました」って言ったら真摯に受け止めてくれた。

でも奴は反省せずに俺にこんどは怒声で攻撃してくる。

もう体調に「人間関係につかれました」って言ったら

体調は「あいつも悪気があって・やったんじゃないんだから、そんな小さいこと気にするな」



4年間まじ地獄だったわ。普通科は体育会系の巣窟だからやめとけ。
人生狂うぞ。
221専守防衛さん:2006/08/04(金) 20:23:09
ここで楽な、職種を紹介
黒塗り(公用車)のドライバーとかいいよ
昇任の保障されているし最高よ
将官に顔、聞くしいいぜ〜
222専守防衛さん:2006/08/05(土) 11:50:45
実際普通科で定年退官後、長生きできないみたい。
体を酷使してるからね。
223専守防衛さん:2006/08/05(土) 12:02:32
衛生って きついの?
224専守防衛さん:2006/08/05(土) 12:41:15
>>222
職種別の平均寿命ってのを公表すべきだよな。

幹部か曹っていう区分の平均寿命はグリーンプログラムで教えてもらえるが。
225専守防衛さん:2006/08/05(土) 12:41:36
>>222
実際普通科で定年退官後、長生きできないみたい。
飲み過ぎで体を酷使してるからね。
226専守防衛さん:2006/08/05(土) 16:41:49
みんな普通科楽しいぉ♪


これから自衛官を目指す
君たちには普通科最高だぉ

叩かれるのは昔の話しさ


今はみんなでサバゲしたり、遠足行ったりだぉ

早く普通科においでよ〜♪
227専守防衛さん:2006/08/05(土) 17:26:57
これからの初級幹部はどの職種の幹部も

隊付教育で普通科勤務が命じられるみたいだね。


初級陸曹も隊付教育を実施して普通科勤務(1任期2年ぐらいか?)を経験したら

原隊での勤務にも、より幅が出ると思うが。
228専守防衛さん:2006/08/05(土) 19:11:06
幹部は知らんが曹は無理でしょ?
229専守防衛さん:2006/08/05(土) 19:23:59
無理とかやりたくないって理由付けはいくらでも出来るもんだよ。

でも初級幹部で実施する価値があるなら、初級陸曹でも実施する価値はあると思うけどね。

要領的には、古参の士長代わりに充当するって感じになるだろうし。

骨幹戦力がどのようなものなのか知ることは有意義だと思われるな。
230専守防衛さん:2006/08/06(日) 11:50:44
海か空を希望しろ!楽勝だよ。
同級生3人海と空に入って楽だとほざいてた。
自分は陸に入って痩せました。
1任期で除隊して海に受け直すぞ。手当が良いんだよね。
231専守防衛さん:2006/08/06(日) 12:49:26
普通科連隊サイコー!普通以下変態なんて呼ばないで…
232専守防衛さん:2006/08/06(日) 14:29:07
陸、普通科なんて演習で24時間勤務でも
代休だけでしょう!陸だけじゃん手当が無いのは!貧乏はイヤ
233専守防衛さん:2006/08/06(日) 15:56:47
>>232
ちゃんと不発弾清掃手当400円?付くだろ!都心手当とかも!
234専守防衛さん:2006/08/06(日) 19:33:09
精液を一升溜めたら何か手当てつかないかな?
235専守防衛さん:2006/08/06(日) 19:39:39
>>234
沢山付くでしょ!
236専守防衛さん:2006/08/06(日) 20:00:26
>>234
一升瓶にリボン付けてカノに宅急便で送れ!
237専守防衛さん:2006/08/06(日) 20:14:59
くさそう
238矢沢:2006/08/06(日) 20:27:48
陸痔。  最 〜 高!
239矢沢:2006/08/06(日) 20:28:51
イボ痔。 最 〜 低! 
240専守防衛さん:2006/08/06(日) 20:45:05
 | \
 |Д`)
 |⊂
 |
ダレモイナイ・・
ヌルポスルナラ イマノウチ

 ♪  Å
♪  / \
 ヽ(´Д`;)ノ
   ( へ)
    く
ランタ タン
  ランタ タン

ぬるぽ
241専守防衛さん:2006/08/06(日) 21:11:39
>>240
ガッ!
242専守防衛さん:2006/08/06(日) 21:29:20
>>233
海自、空自と比べてミジンコの涙
243専守防衛さん:2006/08/06(日) 21:31:37
海自の艦艇・陸上施設・車両等ほとんど冷暖房完備です
艦艇のCICや航空機は寒いぐらいです、ただし体育館や格納庫は何もないです
244専守防衛さん:2006/08/06(日) 21:49:20
陸自は、事務所でも冷房ないとこあるよ・・・

書類が汗で汚れるっちゅーねん!
245専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:18:00
皆さんありがとうございます。
やっぱ民間と比べるとエアコンの下で働くのは厳しいみたいですね。
大学進学して就職活動しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
246たま:2006/08/06(日) 22:21:38
普通科ならやっぱレンジャーでなきゃ意味なくない?
247専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:25:29
んなこたーない
普通科でもレンジャーじゃない人はたくさんいるよ
248たま:2006/08/06(日) 22:28:38
けどいく価値はあるよ!俺陸氏でいったがそれはそれはきつかった。
249専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:33:38
レンジャー課程にはエアコンは装備されてますか?
エリート課程と聞いた事があるので。
エアコンがあるならレンジャーに志望してもいいかな?
250専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:36:13
どう突っ込んだらいいのやら…
251専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:41:02
だって、この暑いのにエアコン無しでは仕事出来ませんよ。
252専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:43:24
明日もエアコンの無い部屋で書類作りのオレの立場はいったい…
253たま:2006/08/06(日) 22:50:20
レンジャーにエアコンなんてあるわけないっしょ! 体力気力の限界に挑戦するんだから。
254専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:54:17
場合によっては、スポットエアコン担ぐくらいの気力はあります!
255専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:01:45
>>252さん
エアコン導入まで頑張って下さい!
256専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:12:56
俺は普通科じゃないけどレンジャーに行ったよ。普通科なのにレンジャー行かないのって、頭いいかやる気ないかどっちかでない?
まぁ根性試しみたいな感じでもあるからね、レンジャーは。
257専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:15:54
エアコン担ぎましたか?
258専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:17:58
普通科なのにレンジャーに行かない理由→中隊の何でも屋になりたくない....
                       
259専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:32:18
レンジャーに行かなくても役に立つ隊員だから。

レンジャーだけが誇りって隊員もいるがね。
260専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:51:00
>>256
ダイヤモンドが雲ってますよ。
261専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:59:37
ダイヤが曇ってる
エアコン担いだ
それだけが誇り
見たい見たくないどうでもいいとかあると思うけど、行った人しか見てない世界があるのは確か。どうでもいいと思うならレンジャーの話すんな。根性なしのへたれ陸氏が
262専守防衛さん:2006/08/07(月) 02:16:32
レンジャーの動画見るとものすごく辛そうなんだが、
カメラ回ってないところではもっと酷いのか?
263肛門堀男:2006/08/07(月) 02:52:15
で、結局はどこがいいんだ?
264専守防衛さん:2006/08/07(月) 09:00:48
写中じゃね?
265専守防衛さん:2006/08/07(月) 22:05:25
普通科が一番!普通科最高!
266専守防衛さん:2006/08/07(月) 22:06:41
普通科は陸自の花形職種だ!男なら普通科に来い!
267専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:12:43
ええのう〜海自は

何でボ−ナスで私物エアコンを購入しなかったらいかんのじゃ〜
陸自にもっと予算くれ!イ−ジス鑑一隻の予算で
全事務室にエアコン付けてくれ!
268専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:23:49
今は査定があるけどほぼ均一な給与も問題だな。
>>193
普通科は全職種の主導職種なんだよ。

3年ごとに職種問わず3ヶ月〜半年普通科に配属して戦闘できるように
したらどう?

ところで小銃の分解結合できますか。
269専守防衛さん:2006/08/08(火) 01:16:07
普通科ってなんで普通科っていうの?
なにが普通?
270専守防衛さん:2006/08/08(火) 02:07:23
普通科はどんなに頭が悪くて、どんなに使えない奴でも行ける所。つ・ま・り・普通科はBAKA職種ってことさ
271専守防衛さん:2006/08/08(火) 02:09:53
歩が無い将棋は負け将棋
272専守防衛さん:2006/08/08(火) 22:01:47
停職:隊員3人殴った陸曹を15日−−郡山駐屯地 /福島

陸上自衛隊郡山駐屯地は2日、所属する30代の2等陸曹が仙台駐屯地の隊員3人を殴ってけがを負わせたとして、
停職15日にしたと発表した。
郡山駐屯地によると、2等陸曹は7月25日午前0時すぎ、訓練で派遣されていた陸上自衛隊仙台駐屯地(仙台市宮城野区)で、
同駐屯地の隊員3人の顔などを殴り、軽傷を負わせた。
2等陸曹は24日夜に外出、周辺の飲食店で1人で酒を飲み、同駐屯地に戻った際、隊員から注意されたのに逆上したという。
2等陸曹は「ビールを中ジョッキで10杯飲んだ」と話しており、当時かなり酒に酔っていた。【福沢光一】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20060803ddlk07040081000c.html
273専守防衛さん:2006/08/08(火) 22:03:13

普通科の日常風景だぁ
274専守防衛さん:2006/08/08(火) 22:29:05
レンジャーって志望すれば誰でもいけるの?
275専守防衛さん:2006/08/08(火) 22:49:19
選考あるよ。体力試験とか面接みたいの。あと枠がないとなぁ
276専守防衛さん:2006/08/08(火) 22:49:41
施設科の炎天下の見つからないアホくさいボーク探し
277専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:08:57
バカ職種とか言うなボケが

藻前なら努められるか?


自信はあるか?


なら来てみろ普通科に

278専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:29:13
.....と某連隊の某数字中隊所属小銃小隊の小銃手が申しておりまつ
279専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:47:32
普通科って戦争になったら消耗品だよね。他の職種と違って専門知識も要らないからアホでもつとまるし、いくらでも補充できるな
280専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:57:09
だから普通科だと後方の奴にデカイ顔できるんだよ!業務体の陸送ぶん殴るのもナンバーの陸死…
281専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:04:17
.....と、自分は優秀であると某支援隊(連隊含む)と陸曹が申しておりまつ
282専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:05:17
マジっすか?
283専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:25:22
>>279
今のこの時代に消耗戦なんて発想してんなら最初から戦わないほうが利口だよんwww
284専守防衛さん:2006/08/09(水) 02:46:45
来たれ若者!

これからは普通科の時代だ

旅団化、即応化の世の中、

普通科の時代がやってきた

その他の職種なんて…

ププッ…

285専守防衛さん:2006/08/09(水) 06:26:24
普通科に限らず兵隊なんて所詮使い捨ての捨て駒だよ
286専守防衛さん:2006/08/09(水) 06:37:07
>>280
殴られる業務対の陸送も普通科
287専守防衛さん:2006/08/09(水) 13:09:13
ウダウダ言ってね〜で

普通科に来てみろよ

来る根性もないブォケが

偉そうに語るなゴルァ!
288専守防衛さん:2006/08/10(木) 08:18:15
行く必要もなければ行く気もない。脳みそきんに君の5時ポン君wwwお前も会計に来て見ろよ。まあすぐクビか自殺コースだろうけどねwww
289専守防衛さん:2006/08/10(木) 08:32:13
体は鍛えやすいが、頭はねぇ…。
単純肉体労働者にとっては給料高すぎないかい?
290専守防衛さん:2006/08/10(木) 09:58:24
>>286
違うよ!殴られた若い陸送、歩平のモス持ってないヘタレだよ…
291専守防衛さん:2006/08/10(木) 13:39:20
会計なんて事務官にでも
やらせておけよ!

せいぜい65まで働けや!
292専守防衛さん:2006/08/10(木) 17:15:06
せめて持続走・銃剣道はどのどの職種でも出来て当たり前
にして欲しい
293専守防衛さん:2006/08/10(木) 18:06:34
持続走はともかく、今は銃剣道より徒格だろ。
それと持久力だけじゃなくて瞬発力も鍛えないと。
294専守防衛さん:2006/08/10(木) 18:12:19
>>293
銃剣道は瞬発力命だし徒格はセンスに左右され過ぎるから…ホントに後方の体力の無さには愕然とするよ!
295専守防衛さん:2006/08/10(木) 18:27:23
スレ違い乙!

296専守防衛さん:2006/08/10(木) 18:34:41
(´・ω・`)ショボーン
会計ねー・・・・
わし、もともと娑婆で会計事務所おったけど。人の金の計算ばっかしてるのがあほくさくなって、今は、普通科ですが。
ここは、ピンキリの差が激しい所。
本当に優秀な奴は普通科に多いように思う。確かに責任も職務も無い人もいるが。
しかし、ワシのしる限り、会計は、にっしょーの1級も持って無いし、法規とかも全くと言っていいほどしらんし。ただ決まったことするだけっぽい。覚えればだれでも出来る事しかして無いでしょ。
普通科でも毎日遅くまで仕事してる人も多いのですよ、しかもみんなと肉体労働した後に。
底辺を見つけてそこだけ付き上げなさんな、大変な奴がかわいそうだ。
297きよし:2006/08/10(木) 19:03:26
>>296
優秀な奴もいるかもしれんが
勤務内容が朝終礼のみな動物を飼育できるのは自衛隊ならではだろ?
298専守防衛さん:2006/08/10(木) 19:05:05
会計って自衛官っていうか事務官と変わらないよね。
戦えない奴は自衛官には必要ないっしょ?
299専守防衛さん:2006/08/10(木) 19:06:47
( ^ω^)き、きよしが何か語ってるんだな。
      じ、邪魔なんだけど?語るだけなら誰でも語れるんだな。
300きよし:2006/08/10(木) 19:09:34
>>299
キモいって。
そして300?
301きよし:2006/08/10(木) 19:11:46
昼寝三昧で年収七百万ができるのは自衛隊だけ!
302専守防衛さん:2006/08/10(木) 19:21:49
>>301
きよし、羨ましいんだろ?
俺も羨ましい。
出来れば、もう一度その甘い汁吸いたい。
でも、貰ってるやつから比べたら微々たるもんだよ。
自衛官よ、隊にしがみ付けw
303きよし:2006/08/10(木) 19:23:42
>>302
そうか?能力不相応な待遇は虚しいと思うけど?
304専守防衛さん:2006/08/10(木) 19:24:35
航空科の整備はきついよ
305専守防衛さん:2006/08/10(木) 19:43:49
>>301
で55で定年で警備員か…
306きよし:2006/08/10(木) 19:48:13
>>305
会社で同程度の勤務内容なら
契約社員で30代でホームレスだぞ。
自衛隊は能力不相応な待遇。
307専守防衛さん:2006/08/10(木) 21:28:42
(´ー`)
>>306
きよしくん、給料泥棒みたいなのがいるのは、娑婆も一緒だろ。
ここもヘタレばかりでは無いのだよ。
君が、元自なのならよく回りが見えていなかったのと、ちゃんとした上司と先輩に恵まれなかったのだな。
とても残念なことだ。
もともと企業とは組織が要求するものが違うのだし、ちゃんとやれ=演習365日ではみんな死ぬよ。
やる時はやる、休む時は休む。これがはっきりしたのがもともとの自衛隊。
しかし最近は上から下まで勘違いが増えて、常に楽しようとしてる輩が居るのは確か。
日本自体がそういう体質になってきてるんじゃないのか。
308専守防衛さん:2006/08/10(木) 22:26:14
職種によって待遇・給与が一緒なのは自衛隊だけだと
思うけど。
娑婆だと同じ企業で待遇給与が一緒ならきつい職種に
人が入らないし入ってもすぐ辞めるな。
309専守防衛さん:2006/08/10(木) 22:29:46
>>308
空挺手当デカイよ!
週一の状況はダルイけど…
310専守防衛さん:2006/08/10(木) 22:39:03
>>304
何がどんなふうに?
311専守防衛さん:2006/08/10(木) 23:36:11
>>307
上司や先輩って…殺されたりしてたな…『やる時はやる』はウチの要望時効だよ
312きよし:2006/08/11(金) 00:09:28
>>307
それでは自衛隊が能力不相応な待遇をしている指摘の反論にはならないよ。
社会経験がないうちから自衛隊の価値観を一方通行で注入されたら世間の価値基準に疎くなるのも仕方がないか。
313専守防衛さん:2006/08/11(金) 00:17:24
>>312
公務員はドコモそうだよ!今さら…能力の内奴は下から舐められるからいいんじゃね?
314専守防衛さん:2006/08/11(金) 07:50:39
(-_-)ウツダ
>>きよしくん
296=307
実際、娑婆での方がわしは給料はよかった。がしかしだ。人それぞれ。
きよしくんの理屈で言うとだ、何十キロも行進訓練をした後、6日間にわたる不眠不休の訓練て、わからんのでしょ。
君が頭ごなしに批判するのはどうかと?
315専守防衛さん:2006/08/11(金) 09:12:26
>>314
RCT3夜4日…
316専守防衛さん:2006/08/11(金) 09:32:35
糞粘着きょし

自衛隊板は貴様を必要と

していない!


317専守防衛さん:2006/08/11(金) 09:40:10
   
  <⌒/ヽ-、___ oO(自衛隊板の方が必要ない・・エロネタばっかし・・Zzzzz)
/<_/____/
318専守防衛さん:2006/08/11(金) 09:42:12
スレ違い乙!
319専守防衛さん:2006/08/11(金) 11:35:12
同じ陸自同士でいがみ合ってどうすんだ?
320専守防衛さん:2006/08/11(金) 12:05:51
通信は楽チン
休み大量
321専守防衛さん:2006/08/12(土) 10:40:36
なんでだろ 自衛隊を選んだ私です
もうとまらない 地連様から決められたけど
I'm soldier訓練だけじゃつまらないのよ
World War Three!
感じるまま 敵を撃つことだけをするよ

戦争でしょでしょ!?平和が戦争に変わる世界で
自由があるから強くなるのよ 世界のためじゃない

一緒に来てください
どこまでも自由な祖国を見てよね
明日自由になった今日のいまが奇跡
I bellieve you...
322専守防衛さん:2006/08/12(土) 11:36:29
↑オイオイ…(´・ω・`)


暑さで小僧が妄想みてるよ

誰か病院つれていけ
323専守防衛さん:2006/08/12(土) 11:47:15
近頃話題のハルヒかwwww

まぁエヴァ世代の俺にはわからんわ。
324専守防衛さん:2006/08/12(土) 11:50:57
(´・ω・`)近頃話題のアニメか…

325専守防衛さん:2006/08/12(土) 13:03:47
アニメよりもサッカーしようぜ
326専守防衛さん:2006/08/12(土) 15:54:20
(・A・)イクナイ!!
>>315
書き方間違えてたわ、ごめん。
行進訓練の後、引き続き4夜5日合わせて6日
327専守防衛さん:2006/08/12(土) 22:25:24
http://zeroplus.sakura.ne.jp/v/magazine/index.htm

http://zeroplus.sakura.ne.jp/v/magazine/m17.jpg
http://zeroplus.sakura.ne.jp/v/magazine/m16.jpg
http://zeroplus.sakura.ne.jp/v/magazine/m15.jpg
http://zeroplus.sakura.ne.jp/v/magazine/m07.jpg
http://zeroplus.sakura.ne.jp/v/magazine/m03.jpg
http://zeroplus.sakura.ne.jp/v/magazine/m01.jpg


災害派遣って主に普通科もしくはするから割りに合わないね。
会計隊や音楽隊にはまず無理だね。何か支援できる?
他の後方職種は炊事、風呂、給水など色々な支援が可能だがね。
328専守防衛さん:2006/08/12(土) 22:43:04
↑お前馬鹿か?
329専守防衛さん:2006/08/12(土) 22:46:33
輸送でしょー
330専守防衛さん:2006/08/12(土) 22:52:30
行進訓練嫌い
331専守防衛さん:2006/08/13(日) 10:55:28
>>321
吹いたwww
332専守防衛さん:2006/08/13(日) 14:12:09
>321
平野に唄って欲しいー
333きよし:2006/08/13(日) 15:10:16
>>314
連隊検閲なら6夜7日、中隊検閲なら4夜5日の山コギOR穴掘りなら経験済ですが?
所感は運幹がヘボだと行軍の行程が延びるんと、ショボい陸曹は行軍で音を上げるってとこか?

それが陸自正社員の程度かと認識してるが何か?
334専守防衛さん:2006/08/13(日) 15:44:39
みんなその前に、海自、空自を批判したほうがいいだろ!
あいつら自衛隊なめてんよ。
335専守防衛さん:2006/08/13(日) 15:56:00
終わった…

何もかも…

336専守防衛さん:2006/08/13(日) 21:34:41
>>333
ふーん、行程が伸びるなんて事あるんだ。その時点で良以下。
しかも6夜7日する人が、給料高すぎるって言ってるのってかなり不自然。
がせとみた。
337専守防衛さん:2006/08/13(日) 23:26:56
俺の体は3夜4日以上もたない
338専守防衛さん:2006/08/13(日) 23:37:26
きよしが戯言を述べてまつ...........
339きょし:2006/08/15(火) 00:17:44
>>336
運幹が道を間違えてA行程伸びましたが何か?
年に一度の七日行であの給料じゃ高杉だろ?
340専守防衛さん:2006/08/15(火) 00:43:40
粘着きょし

何故に自衛隊板で嫌われているのが理解できん?

悲しい粘着やな〜
341専守防衛さん:2006/08/15(火) 01:36:04
行軍きついなー。この前水分とりすぎて40キロくらいで脱落しちゃいました。本当にカッコ悪かったよ。錬成で良かったです。ちなみに行軍好きなドMな方いますか?
342きょし:2006/08/15(火) 01:39:14
>>341
蛍を楽しみながら夜間行軍。
上から降ってくる山蛭を楽しみながら夜間行軍。
343専守防衛さん:2006/08/15(火) 02:28:46
流れ星みれるのはすごくいいな。
344専守防衛さん:2006/08/15(火) 02:46:44
345専守防衛さん:2006/08/15(火) 03:41:17
344さん。これはどーゆー意味ですか?
346初期訓練終了者:2006/08/15(火) 05:09:12
ごらぁ〜!クソ虫会計野郎!今職種選別でどこか悩んでんねん!他の皆のアドバイスは観てて参考になるんやけど会計野郎荒らすなや!ロムってただけやけど見てて 邪 魔〜♪
347専守防衛さん:2006/08/15(火) 05:15:07
ここはアゲか?会計だけにはなりたくはないわ。ま、試験受ける前から目になかったけどや〜、会計野郎はデブ異臭って事がわかったから職種の株おちたw
348専守防衛さん:2006/08/15(火) 05:58:01
会計は確かに馬鹿にされるな
349専守防衛さん:2006/08/15(火) 09:31:29
会計は自衛官じゃないぉ
(´・ω・`)
350専守防衛さん:2006/08/15(火) 11:00:13
会計こそアウトソーシングにしたら?
351専守防衛さん:2006/08/15(火) 11:06:10
知り合いの武器科のやつエロゲーとかアニメの話ばっかするんだが
352専守防衛さん:2006/08/15(火) 11:06:55
しかし会計科の仕事からわかる秘密情報も多いからなぁ…
それに有事の際は会計科も戦闘に加わるし、24時間365日勤務になるからなぁ
353専守防衛さん:2006/08/15(火) 11:13:28
一番知能指数(だいたい7段階で5か4)が低いのは普通科
特別な適性もいらんし
でも体力は一番
354ボウダイ製:2006/08/15(火) 11:42:32
クビにしたいやついたらどんどん書き込め!
355専守防衛さん:2006/08/15(火) 14:23:37
>>353
知能段階4の隊員なんて普通科にいねえよ。
それに普通科適性無い奴が後方職種に回されるんだぜ!?

陸自が求めてるのは普通科隊員としての資質
だから新教でも普通科から枠取りしてくんだよ。

でも普通科は当然人数も多い。
仕方なく適性の無い隊員や知能段階の低い隊員(それでも5はあるぞ)を
配置することはある。


最近はキツイからといって教育期間中に辞めていく新隊員が多い。
戦闘職種手当でも新設して魅力化施策を行う必要があるのではないかな!?
現場の個人の努力だけに頼るってのは組織としての有り様ではないし・・・
356専守防衛さん:2006/08/15(火) 14:28:00
「誇り」とか「名誉」を盛んに喧伝するのが自衛隊の魅力化政策
元手タダだしね
357きょし:2006/08/15(火) 14:42:06
>>355
ププッ。
知能段階4どころか2の隊員もいますが?
(数名だけどね)
知能段階4なら古手の陸曹ならごろごろと。

僕の同期なら知能段階5が大半だったね。
普通科とはその程度のもの。
358専守防衛さん:2006/08/15(火) 14:43:49
軍隊の歴史を遡れば
歩兵が基本的な職種であることは
間違いはないし
そうでなければ問題である
しかしながら
適性については
何項目かの適性項目(厳格性とか融通性など)があり
それぞれを段階評価(◎○△)する
普通科が一番広い適用範囲があり
その他の職種については
その職種に必要な適性が
高い段階になっている
が正しい
359きょし:2006/08/15(火) 14:51:32
>>358
バカでも池沼でも務まるのが普通科。
360専守防衛さん:2006/08/15(火) 14:52:47
>>357と知能段階2のきよしが
申しております
361専守防衛さん:2006/08/15(火) 14:52:59
>>357
では、きよしも5なんだw
まぁ日本人の平均値だからいいか。

>>358
普通科は誰でも適性があるみたいな書き込みだが、
普通科適性の無い隊員もいるぞ。

でもそういった隊員でも配置されてくるってのが問題だと思うが。
362きょし:2006/08/15(火) 14:54:58
>>360-361
すいません。知能段階6でしたが何か?
7には足りないのはご愛嬌。
363きょし:2006/08/15(火) 14:56:50
>>356
自己満足的なレッテルの他にアピールポイントがないものな。
収益を上げることもできず、社会に関わり合うわけでもない。
一種のヒキコモリ的団体だからね。
364専守防衛さん:2006/08/15(火) 15:00:35
>>360
構ってちゃんはスルーしなさい
>>361
適性は見たことあるかな?
普通は幹部と人事以外は見せない事になっていますが…
なかなか難しい所ですが
適性だけが全てではないのも
事実ですので
どうしても他の人間がカバーしやすい
職種になる事もあるでしょう
まずめったにありませんが
365専守防衛さん:2006/08/15(火) 15:01:41
知能段階7って結構凄いんですか?
366きょし:2006/08/15(火) 15:03:43
>>364
要は自衛隊の人事管理はザルってことだね。
貴重な情報ありがとうございました。
367専守防衛さん:2006/08/15(火) 15:09:43
>>365
残念ながら大して関係ありません
相対値での数値ですので
知能段階がどうという事は
評価の全てにはなりません
高い数値だからと言って
イコール優秀とはならないのが
世の中です
368専守防衛さん:2006/08/15(火) 15:36:04
通信とかどうだ?
有線通信とか楽しいぞ。
369専守防衛さん:2006/08/15(火) 17:04:09
体力も無い、やる気も無い馬鹿なら
教育隊でもみんなの足ばかろ引っ張るタイプなら
後方職種系にいけるよ!!


普通に体力があって、みんなと同じ歩調で訓練ができて、
飛びぬけた存在でもなければドン臭い存在でもない。
これが一番希望職につけない可能性が高いよ。
370専守防衛さん:2006/08/15(火) 17:42:10
あのー。普通科の対戦っていくらくらいなんですか?軽火気よかは高いって聞いたんですけど…。
371専守防衛さん:2006/08/15(火) 17:46:01
ちなみに370は高いから優秀とかって訳じゃないので、ただ知りたいだけです。
372テリー ◆UcTQe1WnWk :2006/08/15(火) 18:27:37
>>371
知能段階(偏差値)はあまり関係ありません
職種適性と体力(87を山に手搬送できる)と
対戦に行きたいという希望が
あれば行けます(多分)
人事はひとごとという位
本人の希望が叶うものではないし
希望と適性は必ずしも一致しないのは
皆さんご存知でしょう
また部隊の希望もありますので
請われて部隊に行くという事は
非常に名誉な事と思ってください

対戦だと物理等数学的思考が得意な方が
向いてるかもしれません
373専守防衛さん:2006/08/15(火) 20:15:52
通信いつも暇そう
374専守防衛さん:2006/08/15(火) 21:19:47
俺普通科だけど、武器科がすげー気になります
375専守防衛さん:2006/08/15(火) 21:50:44
自衛隊でやってる知能指数やら適性試験はただの目安、ある程度の信憑性がある程度。
それほどこだわるな。
必要なのは、行動力。
ぐだぐだ言うだけの社会不適正なものは、防護マスク外すくらいしか、価値が無い。
376専守防衛さん:2006/08/15(火) 21:52:25
普通科できついのは軽火器。それ以外は楽って元次さんが逝っていた希ガス
377きょし:2006/08/15(火) 22:43:08
>>376
B分隊の編成で106RRSPの穴を掘る苦労を知らないから・・・。
378専守防衛さん:2006/08/15(火) 22:53:38
>>377
通常の工事では真っ先に機械力が投入されるだろ。
対戦車火器は。

教育なんかじゃ手堀りの演練をするのかも知れないが。
379きょし:2006/08/15(火) 22:57:29
>>378
でもR小隊でFRP掘る方が気も肉体的にも楽。
ATは陸曹が個性的過ぎるから。
380専守防衛さん:2006/08/15(火) 22:58:23
>>378
最近じゃ
エンピやツルハシの事を機械力と言うのか?
381専守防衛さん:2006/08/16(水) 00:38:35
とりあえず過去レス読まずにスレタイしか読んでないけど、

普、特、施がきつい。

後方支援系は見てて楽そう。会計とか特に。
382専守防衛さん:2006/08/16(水) 02:45:20
しょせん自衛隊
383専守防衛さん:2006/08/16(水) 03:04:11
>>381
事務が苦痛な人は会計職種でもツライと言ってるよ。
適性が無いんだと思うが。

戦闘職種の肉体的な苦痛は誰でもツライ
384アワレオサーン:2006/08/16(水) 05:04:27
40過ぎで公務員リストラに会い、自衛隊事務職にデューダまじで考えてます。行(一)3級で全国移動もかまいません。
逆に言うと事務職しか出来ませんのです。PCはそこそこ使えます。アワレオサーンニアマジレスヲ<(_ _)>
385専守防衛さん:2006/08/16(水) 05:26:14
>>384
公務員にリストラなんてないだろ。
あるのは分限免職や懲戒免職だろ。

そんな人がまた公務員を目指すなんてムリ

第一、40過ぎじゃ採用年齢とうに過ぎてるし。
386専守防衛さん:2006/08/16(水) 06:20:39
交通整理でもしとけ。
387専守防衛さん:2006/08/16(水) 08:43:03
21日(月)放送:海洋自衛隊「新人パイロット物語」
↓の「NEXT」
ttp://www.ntv.co.jp/22/
388専守防衛さん:2006/08/16(水) 09:33:09
普通科になんとなくいって失敗だった
でも防衛U種うかってよかった
389専守防衛さん:2006/08/16(水) 13:04:07
西部方面普通科連隊WAiRのテレビ報道
(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=w5aeJlkTZSs&search=jgsdf
(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=ckE2yzJjp4s&NR


壮絶!レンジャー訓練 テレビ報道(マジスゴイですよ)
(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=79V9MjX-e0Q&mode=related&search=
(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=zM0HnQFrxPI&mode=related&search=



390専守防衛さん:2006/08/18(金) 01:45:10
演習があればキツイよー。ちなみに俺は普通科だよ
391スーパーマリオ2世:2006/08/19(土) 02:43:10
おれも普通科。休暇明けに演習。本気できつい(精神的に)
しかも、防御!これまた、きつい!
392専守防衛さん:2006/08/19(土) 02:49:24
しょせん究極の青色
馬鹿の集まり
自衛隊
そんなにきついなら辞めろよ
辞めて行くとこがあるならな〜
プッw
393専守防衛さん:2006/08/19(土) 02:52:56
穴掘り♪穴掘り♪穴掘り♪

FRP♪に掩蓋材♪

デカイ岩に当たってもお♪

ユンボも来ない〜しぃぃぃぃ♪

ツルとエンピで勝負さ♪

ひたすら穴掘り♪ひたすら穴掘り♪ひたすら穴掘り♪
394専守防衛さん:2006/08/19(土) 02:55:25
生産性がないだけに
土方にも劣るな
395専守防衛さん:2006/08/19(土) 03:28:02
でも正直ゆーと面白い時はあるよね。特に飲みになると頼もしいよね。
396専守防衛さん:2006/08/19(土) 04:03:31
同じ給料で

クーラーの効いた室内
灼熱の訓練場

演習が期に一回
演習ほぼ毎月

車両行進
40キロ歩く

周りが静かでオタクっぽい
周りが勢いだけのバカでアル中

♀いる
♂だけ

ショボいと言われる
ショボい優越感に浸れる

どっちがいい?

ちなみにしょせん自衛隊
397マリオ:2006/08/19(土) 04:18:49
まーなんだかんだで40キロ行軍はやめてほしーな。疲れより股ズレがキツイ。演習はキツイけどね
398専守防衛さん:2006/08/19(土) 07:55:36
11連は車両行進な件
399専守防衛さん:2006/08/19(土) 08:41:33
>>394
ちゃんと部外工事で生産性のある仕事もしてますよ。



みんぎょーあっぱく?
初めて聞く言葉ですけど、それって食べ物なんですか?
400専守防衛さん:2006/08/19(土) 10:06:58
何言ってるのこいつ
401専守防衛さん:2006/08/19(土) 16:30:33
普通科はきついよー。とにかく金かかるしね。カンピンでは無理あるからね。
402専守防衛さん:2006/08/19(土) 16:32:20
自衛官さん頑張って!
403専守防衛さん:2006/08/19(土) 19:47:31
>>396
おれ前者だ・・・
けど若いうちは辛い思いしたい。このままじゃ腐りそうだ・・・




腐ってるかも
404mi:2006/08/19(土) 20:04:54
私も自衛官、よろしく!! なんてね。  自衛隊のこと知りたいけど、仲間に入れて・・・

405mi:2006/08/19(土) 20:06:05
私も自衛官、よろしく!! なんてね。  自衛隊のこと知りたいけど、仲間に入れて・・・

406専守防衛さん:2006/08/19(土) 20:08:04

 お こ と わ り で つ !
407mi:2006/08/19(土) 20:08:48
本当に自衛官だつたら・・・?
408専守防衛さん:2006/08/19(土) 20:10:47
>>407

そ れ な ら 、 す で に 


 知 っ て る じ ゃ な い か !
409mi:2006/08/19(土) 20:12:28
ちょっとばっかり、分かんないし・・・  もうちょっと、やさしく!! どこかで会うかもよ????
410専守防衛さん:2006/08/19(土) 20:14:12
枠ならね.....やさしくするお!ヾ(^ω^ )
411mi:2006/08/19(土) 20:15:56
何かとんでもない変態 お・や・じ って感じ・・・
412専守防衛さん:2006/08/19(土) 20:20:16
( ^ω^)違うお♪バイのサディストで可愛いホモ野郎を苛めるのが大好きな変態だお!
413mi:2006/08/19(土) 20:24:12
さっきまで知能段階とか話をしていたのに、あんた低すぎなんじゃないの??? まっ、今さらですが、多分、私より大先輩ですよね。お年を聞いてよろしいでしょうか。
414mi:2006/08/19(土) 20:25:12
そけによっちゃー、態度を考える。
415専守防衛さん:2006/08/19(土) 20:27:03
ダレ?知能段階の話なんて....知らないお!

相手が違いまつね?(・∀・ )
416mi:2006/08/19(土) 20:29:32
年も言えないようだったらいいです。なんか馬鹿らしくなってきたぁ!! まっ、私も長くこと仕事をしていけばあんたとどこか出会うかもね????
417専守防衛さん:2006/08/19(土) 20:32:54
まず、ちゃんと日本語を打ちましょうね。

言葉が理解できません!

          .......以上
418mi:2006/08/19(土) 20:33:31
はい、さようなら
419mi:2006/08/19(土) 20:34:42
はっきり言って書き込みが遅い!!
420専守防衛さん:2006/08/19(土) 20:57:23
ははははは!
お前らの連休も明日で終わりだな!!
421専守防衛さん:2006/08/19(土) 21:05:17
西方四師団四施設
ここが陸自最強
きつい舞台
422専守防衛さん:2006/08/19(土) 21:09:25
ナゼ?
423専守防衛さん:2006/08/20(日) 03:05:54
通信は明日もまだ休暇らしい
424専守防衛さん:2006/08/20(日) 05:38:54
>>419
お前みたいに暇じゃないんだよw
425専守防衛さん:2006/08/20(日) 10:23:32
まだ休みでいいな〜〜通信てどれだけ暇なん?
426専守防衛さん:2006/08/20(日) 14:14:38
所詮自衛隊だよ・・・。
427専守防衛さん:2006/08/20(日) 15:47:35
うう…俺普通科希望しちゃったよ。配属されたらついていけるかな?
(´・ω・`)…
428専守防衛さん:2006/08/20(日) 16:21:28
20代の間はダイジョーブ!!

30代になれば後悔するw
よほど体力に自信のある人なら40代でも50代でもダイジョーブ

そんな人は稀なんだがな・・・
429専守防衛さん:2006/08/22(火) 18:59:33
このスレには自分が一番忙しいと思っている基地外がいます。のぞいてやってくださいhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1122555236/
430専守防衛さん:2006/08/22(火) 19:02:38
まだ休みでいいな〜〜通信てどれだけ暇なん?
431スーパーマリオ2世:2006/08/22(火) 21:46:18
よっしゃ〜!!
明日から、演習!!
つっしゃー!やってやるぜー!!(空元気)
432専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:49:36
>>430

演習行くと野外は楽しいぉ♪
433専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:50:01
空挺はどうなん?
434専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:55:24
降下だけがメイン.........あとは別に普通科と一緒
 
ただし降下後には徒歩のみで中隊長車は無し
435専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:57:06
演習はどんな感じ?
436専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:58:10
俺、空の厚生だけど陸の普通科と比べてどう?
437専守防衛さん:2006/08/23(水) 06:36:18
通信の奴らはまだ休みだとよ。。
438専守防衛さん:2006/08/23(水) 19:14:48
いやん
439専守防衛さん:2006/08/23(水) 19:37:01
いいな〜
440専守防衛さん:2006/08/24(木) 15:08:25
首位は空挺だが第一師団の普通科練馬、大宮、板妻の三連隊、特に練馬と
板妻は格闘系レンジャー系においてはときどき勝つほどで空挺マニアや世界
の特殊部隊マニアが絶賛するほどの開きはない。特に板妻は地味だが全国の
普通科でこれほど空挺に勝つ部隊はないだろう。
441専守防衛さん:2006/08/24(木) 19:33:39
>>440
34寒冷地手当貰えない怒りからじゃ?
なんか地味だし…
442専守防衛さん:2006/08/25(金) 09:03:52
前期教育後、輸送に希望出したら雪原で匍匐してる北海道普通化の
パンフレットを見せられて、ここの普通科か北海道か選べと言われて
そのまま教育隊と同じ駐屯地の普通科に行きました。
走るのと射撃が得意だと普通科に配属させられます。
落ちこぼれも普通科が引き取ります。
落ちこぼれの行き先は糧食と決まってます。
443専守防衛さん:2006/08/25(金) 13:20:31
自衛隊の楽かキツいかは職種じゃなく駐屯地だ。
キツいところは精強自衛官が多いが楽なところは超ダラダラ。 自衛隊じゃねえところもある。
よって終了
444専守防衛さん:2006/08/25(金) 14:12:26
>>442
世間では、落ちこぼれが飯を作ってる部隊をくだらないと言う。
空挺教育隊こぼれてきたわけじゃなければ、みんな同じ。差別化は必要
でも、飯は力であり、そこの人選を落とすなら中隊長氏ねw
445専守防衛さん:2006/08/25(金) 16:22:26
自衛隊刑務所の看守はだれでもなれないみたいですが詳しい方おりますか?
446専守防衛さん:2006/08/25(金) 17:44:32
自衛隊刑務所?ないぞ、懲戒免職がすべてだwそのあと司直に引き継がれ
娑婆のルールと一緒w
自衛隊自体を刑務所と称してるなら話は別だが、制限は民間とは比べられない
ぐらい高いぞw
447専守防衛さん:2006/08/25(金) 17:51:40
>>444
山で飯作り失敗したって言われて切れたよ!
448専守防衛さん:2006/08/25(金) 19:00:16
>>448
何様だ?一回は行くだろうが。陸士でレンジャーとったんかw
部隊の気持ちをくまない貴様の部隊雑魚
449専守防衛さん:2006/08/25(金) 20:15:09
糧食班は地獄だった。
俺昔から友達一人もいなかったから
何していいかわからんのよ
んでいつも浮いてた。
後輩にも当然なめられた。

俺ってかわいそう。
450専守防衛さん:2006/08/25(金) 23:52:56
>>448
自己紹介乙
451民間人:2006/08/25(金) 23:57:44
電子レンジャー?
452専守防衛さん:2006/08/26(土) 00:13:30
>>442→ネタ 乙!
>>449→屑 乙!

453専守防衛さん:2006/08/26(土) 01:22:23
糧食は中退で要らない人も行くけど、マジ糧食好きな奴も行く!昔KPしてた後輩レンジャーからかってたら、糧食の奴にこのバッカン早く洗えって言われて、後輩切れて糧食の奴を即殴った…
454専守防衛さん:2006/08/26(土) 01:25:12
>>453

漢だな!その後輩
455専守防衛さん:2006/08/26(土) 01:38:49
つーか、基地外かよw

仕事早くしろって言われてキレるなんてな。
ゆとり世代はコワイわw
456専守防衛さん:2006/08/26(土) 01:49:53
>>455
違うんだよ!オレらがソイツにKPレンジャー頑張れよって、からかい過ぎた…
457専守防衛さん:2006/08/26(土) 01:52:14

 あははははは............(^_^;)
458専守防衛さん:2006/08/26(土) 12:13:24
自衛隊入って何が辛かったといったら
ネトゲができないことだな
459専守防衛さん:2006/08/28(月) 22:40:30
需品科のやりがいってなんですか・・・?
460専守防衛さん:2006/08/28(月) 22:46:34
ん?東宝だったら何カ所かの駐屯地で営内に回線引けるべ。
461専守防衛さん:2006/08/29(火) 14:32:48
糧食と喧嘩したら何入れられるか分らないから
相手にしないに限る
462専守防衛さん:2006/08/29(火) 15:53:34
ネトゲなら通信でできるお
463専守防衛さん:2006/09/02(土) 05:13:05
hosyu
464専守防衛さん:2006/09/02(土) 06:08:21
施設科は楽しいですか?
465専守防衛さん:2006/09/02(土) 07:45:16
施設は、戦闘施設は陸時最強キツイ職種だな。
466専守防衛さん:2006/09/02(土) 08:24:19
通信楽チンだよ
上官とうまくやれればね
467専守防衛さん:2006/09/02(土) 08:59:54
10幸死はハッキリ言って役立たずのくせに勘違いしすぎの幹部畑だ
468専守防衛さん:2006/09/02(土) 09:01:58
低学歴で土木作業員ぐらいしかできない連中が正規の俸給
以外に日当3万円なんて法外な手当をもらってんだぞ。
それでやってることは現地の子供に文房具を配ること。
そんな暇あったら日本でテロ対策やれ!
469専守防衛さん:2006/09/02(土) 17:27:40
それを毎日やってるわけないだろ
おそらく一日だけだよ。現地住民との交流としてね。
よくやることだよ。
まぁ飴一個よりはマシだが。

3ヶ月は思った以上に長く感じて毎日のストレスは凄いぞ・・・
一触即発の雰囲気が漂っているからな。
470専守防衛さん:2006/09/02(土) 20:03:13
偵察の二輪乗りはどうですか?
471専守防衛さん:2006/09/03(日) 00:13:34
見た目よりきついぞ  バイクで行けるところは知れてる
最後は自分の足で移動
472専守防衛さん:2006/09/03(日) 14:39:35
でも普通科なんかよりは楽ですよね?
473専守防衛さん:2006/09/03(日) 15:05:58
何言ってるの?
そうとうきついよ。偵察は。
しかもバイクだけじゃないし。
装甲車も使うし・・・。

しかも超前線部隊だからねぇ。
474専守防衛さん:2006/09/03(日) 15:10:59
もっと何かさ〜
エアコンの効いた部屋で煙草吸ってコーヒー飲んでいるだけでいいような職種ないの?
475専守防衛さん:2006/09/03(日) 15:21:33
役所にいけよ
476専守防衛さん:2006/09/03(日) 15:28:07
陸自も役所だろ?
477専守防衛さん:2006/09/03(日) 16:27:50
>>472

  逝ってヨシ!(・∀・) カエレ!
478専守防衛さん:2006/09/03(日) 16:52:50
オマエガカエレ、エイエンニナ、シンデクレ
479専守防衛さん:2006/09/03(日) 17:45:28
楽したかったら写中行け
480専守防衛さん:2006/09/03(日) 17:47:09
島松の補給処は楽だよ。仕事がないもの(笑)草刈か掃除それが終わったら家業終了まで駆け足。給料が安いだけの事はある(。・・)σ♯だって仕事してないんだもん(゜-゜)仕事してないのにお金もらって税金泥棒・ 島松、万歳
481専守防衛さん:2006/09/03(日) 17:49:07
>>479
写中が楽?wwww

○○の巣窟なのにwww
482専守防衛さん:2006/09/03(日) 18:56:56
一通影像半は?
483スーパーマリオ2世:2006/09/04(月) 20:15:15
演習終わって、整備も終わって、久々にのぞいたら
話が進みすぎてわからん?
484専守防衛さん:2006/09/04(月) 23:32:51
俺も演習だった。
485スーパーマリオ2世:2006/09/05(火) 23:30:18
↑休暇明けそうそう大変だったなお互い。
486専守防衛さん:2006/09/07(木) 21:51:51
どうせ辞めるのに俺ってなんでこんな苦労してるんだろ
487専守防衛さん:2006/09/09(土) 03:52:15
やめたあとは何を?
488専守防衛さん:2006/09/10(日) 09:35:10
画像処理
489専守防衛さん:2006/09/10(日) 21:42:55
付隊ってなんですか?
490専守防衛さん:2006/09/10(日) 23:31:49
>>489
  天  国  !
491専守防衛さん:2006/09/11(月) 10:10:38
なんで天国なんですか?
492専守防衛さん:2006/09/14(木) 22:23:32
幹部候補生学校で普通科希望だった俺が区隊長に反論したら、
衛生科にまわされた。
地獄だよ・・・・・・・
493専守防衛さん:2006/09/14(木) 22:55:01
普通科がカンピン金無しでは無理があるって言うのはどういう・・・?
494専守防衛さん:2006/09/14(木) 23:02:52
通信は楽
495専守防衛さん:2006/09/14(木) 23:06:07
いやいや警務でしょ
496専守防衛さん:2006/09/16(土) 12:46:18
管理官は?
497専守防衛さん:2006/09/16(土) 16:59:12
>492
kwsk!
498専守防衛さん:2006/09/20(水) 15:35:21
年齢23 身長184 体重78 体脂肪9%
剣道3段 IQ120ちょっと 
現在絵の仕事してる俺だと何科がお勧めでしょうか
人間関係は割とどうでもいいです
499専守防衛さん:2006/09/20(水) 15:40:51
補給だ〜!
500専守防衛さん:2006/09/20(水) 15:45:11
戦闘施設に行け
501専守防衛さん:2006/09/20(水) 16:13:49
浜で永遠にタコつぼを掘り続けて下さい
502専守防衛さん:2006/09/20(水) 16:17:39
発射管から不発のロケット弾を排出させる仕事が、独身隊員にとって一番キツい。
503専守防衛さん:2006/09/20(水) 23:09:31
たぶん特科か普通科に配属だな。
剣道の養成部隊がある。
そこに入れば一日中とはいかないが
大会前になったら1日剣道の練習で仕事になるぞ。
504専守防衛:2006/09/23(土) 20:19:10
B・Uで衛生に行くのは辛いよ
かなり辛い目にあうな
505専守防衛さん:2006/09/23(土) 20:35:15
>>504
そうですか…
U'で、もとの職種が衛生でもやっぱりキツイものはキツイですかね…
506専守防衛さん:2006/09/23(土) 21:45:06
>>502
信管が安全解除してないんだからそんなに怖くないだろう。
もっと弾薬について勉強しろ
507専守防衛さん:2006/09/24(日) 00:25:27
西部方面普通科連隊
508専守防衛さん:2006/09/24(日) 01:24:52
衛星だめか
509専守防衛さん:2006/09/24(日) 01:34:06
>>507
対馬警備隊
510専守防衛さん:2006/09/24(日) 01:36:06
空廷にきまってるだろ、ば〜〜か!
511専守防衛さん:2006/09/24(日) 01:40:49
>>510
正しい日本語と正確な漢字を覚えようね〜♪
512専守防衛さん:2006/09/24(日) 02:27:50
空挺に、決まってますであそばしょおほほ〜〜w♪
513専守防衛さん:2006/09/24(日) 08:47:26
付隊に行けるための条件とかあるんですか?
514専守防衛さん:2006/09/24(日) 10:18:02
知ってて聞いてんだろ
515専守防衛:2006/09/24(日) 10:35:14
>505
絶対に衛生には行くな
きついだけだぞ
516専守防衛さん:2006/09/24(日) 10:50:03
>>514
知ってたら聞きませんよ
517専守防衛さん:2006/09/24(日) 15:07:45
518専守防衛さん:2006/09/24(日) 19:24:12
有事以外自宅待機にして欲しいなぁ〜
519専守防衛さん:2006/09/24(日) 19:49:58
予備自になれば?
520専守防衛さん:2006/09/25(月) 00:08:40
偵察は物凄い体力がないと入れませんか?
521砲兵:2006/09/25(月) 14:06:13
特科は火砲掩体掘るからだるいよ
522専守防衛さん:2006/09/25(月) 21:22:16
>>520
入れないことはないが、入ったら確実に苦労する。
523専守防衛さん:2006/09/25(月) 22:17:17
でも偵察は、車両化部隊

徒歩で偵察するだけではない。
524専守防衛さん:2006/09/26(火) 23:01:33
空挺か? そうは思わんかったけどな 小銃正体のほうがきついんちゃう!
525専守防衛さん:2006/09/27(水) 18:01:54
>>523
偵察の実態知って言ってる?
526専守防衛さん:2006/09/28(木) 00:20:35
↑どういうことでしょうか
527専守防衛さん:2006/09/28(木) 00:48:14
自衛隊で楽な勤務はない
528専守防衛さん:2006/09/28(木) 01:13:14
有線班もつらいな 汗 重い 土ラッパじゃなくて159だっけ?
529専守防衛さん:2006/09/28(木) 06:32:04
>>526
偵察での車両は単なる移動じゃなくて
接敵機動だから、他の職種のように移動間楽だなんて事はない。
例えばオートバイに荷物満載して銃を背負って何百キロも機動して
その直後に山奥に車を隠して何日も徒歩で偵察して、またオートバイで
機動して、みたいなことをやるのに体力が要らないと思う?
530専守防衛さん:2006/09/28(木) 18:15:27
>>529
>>何百キロも機動して

これは誇張しすぎだろう
せいぜい十数キロ
バイク好きなら楽勝じゃないかw
531専守防衛さん:2006/09/28(木) 19:55:55
>>530
これを誇張だという偵察隊員は
いないと思うぜ。
一般師団偵察隊ならな
532専守防衛さん:2006/09/28(木) 20:08:45
航空科はどうなんですか?
533専守防衛さん:2006/09/29(金) 20:17:27
病院の看護官(高看・公募陸曹)は??
534専守防衛さん:2006/09/30(土) 08:40:44
>>532
・・・
535専守防衛さん:2006/10/02(月) 13:33:35
楽な職種は後期教育の段階から楽なもん?
536専守防衛さん:2006/10/02(月) 20:36:13
>>532
数年前の航空科後期は体力練成は基本的になかった。体力面では楽これはガチ
ただ間稽古やらで時間は消灯直前まで詰め込まれる。

座学が朝から続くテスト多い毎日強制自習。
部隊に配属されても基本的に体力練成は個人的活動内だった。
キツクはないが慌しい職種。隊員が少ないので基本的に陸士は休み回ってこない
方面航空隊に配属されると、あちこち用務で行ける。とにかく時間は無い
537専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:17:05
ヘリパイになるにはどうしたらいいんでしょうか?
538専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:24:17
陸自で一番手当てが出トコってどこ?
539専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:29:21
>>531
崖から落ちるなよ!東名で居眠りするなよ…
540専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:29:07
>>537
とりあえず曹になって試験受ける!
>>538
海入って船乗れ!
541専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:00:21
演習行ったら一番キツイのはどこ?
542専守防衛さん:2006/10/10(火) 20:33:08
方面航空隊ってなんですか?
543専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:40:41
なんで残留ばっかなんだ!!!
544専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:46:18
>>543
おまえが悪さばっかりするからさ
545専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:03:54
ガチムチ兄貴とのシゴキ合いしかしてねーぞ
546専守防衛さん:2006/10/13(金) 21:51:49
>>541
指揮所の中
547名無し:2006/10/16(月) 21:34:11
陸自隊員、無断で演習抜け出し停職処分 迷彩服で電車に

  陸上自衛隊第4師団司令部(福岡県春日市)は16日、第4後方支援連隊に所属する1等陸士の男性(20)が
  8月の演習中、無断で所在不明になったとして、停職16日の懲戒処分としたと発表した。
  1等陸士は「演習がきつく、嫌になった」と話しているという。
  警務隊は、1等陸士が銃剣を演習場外に持ち出したとして、銃刀法違反の疑いで書類送検する。

  同司令部によると、演習は8月25〜28日、長崎県と佐賀県にまたがる大野原演習場であった。
  1等陸士は25日午後8時半ごろ、迷彩服に銃剣や防護マスクなどの装備をしたまま、無断で演習を離脱。
  翌26日、熊本県玉名市の実家に戻っているところを発見された。

  銃剣などは演習場を出て約20メートルほど離れた場所に放置し、
  迷彩服姿のまま、電車などを使って戻ったという。

  鈴木昌芳・第4後方支援連隊長は「このような事案を起こしたことは誠に申し訳なく思う。
  今後は更に教育指導を徹底し、再発防止に努めていきたい」とのコメントを出した。

朝日新聞 2006年10月16日12時03分
http://www.asahi.com/national/update/1016/SEB200610160005.html


548名無し:2006/10/19(木) 23:38:51
後方支援連隊は普通科より厳しくて有名!

40キロ行軍当たり前・・後3夜4日の不眠不休での攻撃防御
雨の中ポンチヨ被って泥水の中で陣地構築
毎日駆け足、銃剣道で鍛えてるから持続走・銃剣道競技会は
駐屯地内で毎年優勝!
射撃競技会も毎週射撃してるかから優勝
むろん銃の分解結合も教育隊で叩き込まれてる2士より早い
隊員の5人に1人はレンジャ隊員です。
549専守防衛さん:2006/10/21(土) 00:30:36
>>548
後方支援ってラクだと思ってた・・・
需品でもそんなもん?
550専守防衛さん:2006/10/21(土) 00:58:25
実態はもっと最悪。

師団としての支援業務が多すぎにも関わらずさらに連隊としての訓練も参加しなければならなく。
他部隊の検閲支援やら臨時勤務やら教育やらで人員が少ない中なのでさらに運用が辛く、
さらに射撃訓練や体力検定などをこなすために錬成をしなければならない。
師団持続走、連隊持続走、冬季戦技などやることはいっぱい。
秋口になると演習場整備でさらに人手不足に。
楽な月なんてねえっていうのが現状。
休暇なんて全部取らすことなんてできねえだってさ。
551専守防衛さん:2006/10/21(土) 08:36:56
>>549
>後3夜4日の不眠不休での攻撃防御

後支が攻撃はせんだろw
自隊防御はするだろうけど。
552専守防衛さん:2006/10/21(土) 08:51:24
後支が持続走・銃剣道競技会で毎年優勝の駐屯地ってどこよ?
毎週射撃してる後支ってどこよ?

職場放棄に妄言癖じゃ後支も救いようがないな・・・。
553専守防衛さん:2006/10/21(土) 08:53:47
隊員の5人に1人がレンジャ隊員の後支ってどこよ?www
554専守防衛さん:2006/10/21(土) 09:19:17
攻撃防御などの戦術行動を
後支にとれるわけがない
そもそも任務が違うだろ
脳内自衛官か?
555専守防衛さん:2006/10/21(土) 10:19:00
まったく希望してない普通科に配属が決まった…鬱だ
全部希望の科は却下された…
一番辛いし死ぬよね…
駆け足遅い、とろい、駄目かも。
修了式が見えてるのに気分は重い
556専守防衛さん:2006/10/21(土) 13:53:42
辞めろ・・・
理不尽な先輩方がお前を待っている・・・

まじで・・・

優しい先輩がいると思ったら大違い・・・
557専守防衛さん:2006/10/21(土) 18:04:31
きょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおええええええええええええええ
558専守防衛さん:2006/10/21(土) 21:35:57
大丈夫だお。俺、頭悪いし、とろいし、駆け足遅いし、徒格も銃剣道も出来んけどなんとかなってるし。
559専守防衛さん:2006/10/21(土) 22:11:00
いいか・・今一番大変なのは4TKBnHScoだぞ・・
560専守防衛さん:2006/10/21(土) 22:35:21
なんでやらへんの
561専守防衛さん:2006/10/21(土) 23:48:43
>>555
辞めろ。
そして来年に再入隊しろ。

陸曹や幹部になる気があるなら、最初に配属された職種から
抜けられないんだから、新隊員でどこに配属されるかは極めて重要

現在は少子化や好景気の影響で採用状況が厳しくなってるから
来年でも再入隊は出来る。

戦闘職種は負け組なんだから無理に行く必要はない。

自衛官生活が40年あるとして、その内の1年を就職種浪人したとて
希望職種に潜り込む方が結果的に勝ち組になる。
562専守防衛さん:2006/10/21(土) 23:56:42
>>555
心配は要らない
君だって貴重な戦力だ

臨時勤務員という名のな
563名無し:2006/10/22(日) 20:02:01
>>552
習志野
空挺レンジャ後方支援連隊
564専守防衛さん:2006/10/25(水) 19:57:39
↑ そんな部隊はありません
565専守防衛さん:2006/10/25(水) 20:40:04
////
566専守防衛さん:2006/10/25(水) 21:01:08
確かに後方支援部隊は、歩・徳・奇よか楽ぽっくみえるがそこそこ大変だよな

ちなみに自分歩・徳・奇だけど

会計とか楽かも戦闘服着たサラリーマンと一緒だよ
演習も殆どないし各種支援作業もなく自分正面の仕事をコツコツとやるだけだしね
でも入校とかすると憐れなぐらい自衛隊の知識ナシで勿論良い成績なんてとれないから、昇任は他職種に比べるとおそいかも!
567専守防衛さん:2006/10/25(水) 21:06:26
http://www.youtube.com/watch?v=Nflo9mJMAqM
自衛隊の新CM カコイイ!
568専守防衛さん:2006/10/25(水) 21:50:55
>>566
>会計とか楽かも戦闘服着たサラリーマンと一緒だよ

確かに会計は歩・徳・奇肉体的には楽だね。だって頭脳労働だしw
君はサラリーマンじゃないの?真の自衛官だから自営業だとでも?

落ちこぼれのゴミクズどもよ!
破壊活動専門のテロ政党が、こういう時には必ず税金犯罪が大規模無制限に横行する場合に限るものだ!

自民創価党と公謀員犯罪の大規模な殲滅と徹底した粛清が大規模に必要な時なのであるということさ!
今日まで、破壊活動か犯罪しかして来なかった自公創価党と全公謀員を殲滅し、大規模に粛清しなければならない!
天誅せよ!

570名無し:2006/10/25(水) 22:31:05
自衛隊が民間企業だったら
新卒で
戦闘職種を希望する人っていると思う?
職種は入社後会社が勝手に決めます。一応希望は聞くがあくまで希望

給与待遇 職種に関係無く一緒
演習有り 一週間以上泊まり有り(天幕)
課業時間外はサ−ビス残業
年間通じて3ヶ月は演習

正社員になれるのは試験(定員有り)に合格した人のみで
入社後4〜6年位で試験に通らなかったら解雇 一応再就職の斡旋はする
失業保険はありません。そのぶん退職金で補います。
571専守防衛さん:2006/10/25(水) 22:49:59
>>570御意
572専守防衛さん:2006/10/25(水) 22:51:29
自衛官の俸給には一日2〜3時間の残業代が含まれてるんだよ。だから事務官より高いでしょ?
戦闘職種も確かに演習は大変だろうけど、それ以外は結構のんびりしてるでしょ?
573専守防衛さん:2006/10/25(水) 22:55:48
まぁサビ残なんてどこでもあるっしょ
574専守防衛さん:2006/10/25(水) 22:58:54
>>570
民間の厳しさを知らない御様子・・・。
575専守防衛さん:2006/10/25(水) 23:01:27
>>570
たった4年勤務して失業保険の代わりに200万近くも退職金貰えるなんて、なんて恵まれているのでしょう!
576専守防衛さん:2006/10/25(水) 23:03:03
再就職の斡旋間までしてくれる企業を私は知りません。
577専守防衛さん:2006/10/25(水) 23:04:27
民間では、やる気・能力がない奴は4年と言わず即クビですよ。
578専守防衛さん:2006/10/25(水) 23:12:32
俺は誇りを持って野戦特科をやっている。
579名無し:2006/10/25(水) 23:24:04
580専守防衛さん:2006/10/26(木) 00:09:34
おれはクラッシュアイスで黒霧島を飲むのが大好きな警務科だ
君たちの不健全借財情報をつまみに飲む焼酎は格別だな

低IQだから全員抹殺粛清対象!

破壊活動専門のテロ政党が、こういう時には必ず税金犯罪が大規模無制限に横行する場合に限るものだ!

自民創価党と公謀員犯罪の大規模な殲滅と徹底した粛清が大規模に必要な時なのであるということさ!
今日まで、破壊活動か犯罪しかして来なかった自公創価党と全公謀員を殲滅し、大規模に粛清しなければならない!
天誅せよ!

582専守防衛さん:2006/10/29(日) 07:20:35
武器科は機械を知る機会があって為になりそうだね。
583専守防衛さん:2006/10/29(日) 07:43:52
>>581

同じレスうざい
584専守防衛さん:2006/10/29(日) 09:49:24
4月から入隊予定の者ですが武器科か通信科で迷ってるんですがどっちがいいかな?
585専守防衛さん:2006/10/29(日) 09:57:53
なんだかんだ言って海外派遣の主力の施設科が一番いい
検閲は死ねるけど
あとは器材整備して駆け足だけ
586専守防衛さん:2006/10/29(日) 11:06:28
>>572
自衛官の残業代として給与に組み込まれているのは、一般職の公務員で換算すると「16時間」分です。
1ヶ月に16時間以上残業している香具師はその分ただ働きです。
まあ、民間では1ヶ月に80時間くらいのサービス残業アタリマエらしいですから、16時間分だけでも出るだけマシでしょう。
587専守防衛さん:2006/10/29(日) 16:39:15
>>984

どっちもキツイからお勧めできないが・・・

ノルマきつくて人間関係もよろしくないし。

やっぱり毎日が楽な部隊の方が大事に育ててくれるし良いと思うよ。
588専守防衛さん:2006/10/30(月) 13:52:30
>>587
ノルマ易しくて人間関係よろしい部隊なんてあるの?
589専守防衛さん:2006/10/30(月) 15:17:05
通信
590専守防衛さん:2006/10/30(月) 15:22:03
584           通信にしときなさい!
591専守防衛さん:2006/10/30(月) 19:42:58
基地通信
592専守防衛さん:2006/10/30(月) 19:44:47
通信ですか!!!武器にしようと思ってたけど通信がよかですか!!!
593専守防衛さん:2006/10/30(月) 19:46:24
>>580警務科なんて事件があるから仕事があるわけだろ。
しかも、各部隊から陸曹になれない陸士を職種変換させて陸曹になってる訳た、から自ずとエースが多い!だって我が部隊からもエース陸士がいってるからね…
594専守防衛さん:2006/10/30(月) 19:49:12
>>592
陸教の楽さから言えば武器は最強
595専守防衛さん:2006/10/30(月) 19:55:03
>>585
山が問題なわけよ

アホ屑な普通科は施設を羨ましい目でしかみないから、異様にこき使う
そりゃ海外で大活躍だしね〜しかたないけど
しかし、あいつら三佐とか1尉のくせして、いまだに施設の事理解してねーし
戦闘団長いる部隊幹部なら勉強くらいしろよな
地雷源の処理20分もあれば終わりますね とか アホまるだし
20分で終わらせたかったら、二個普通科分隊全滅覚悟で、地雷源を縦隊行進させやがれってんだ
普通科屑幹部の下で働く、屑普通科曹士なんていくらでもいんだからな。
って事で
屑ナンバーワンは普通科で決定
596専守防衛さん:2006/10/30(月) 22:09:07
通信なんて
部屋でしゃべったり
意味ないことで説教されたり
だらだらしてるから楽だよ
597専守防衛さん:2006/10/30(月) 23:16:10
武器科についてもっと教えてよ
598専守防衛さん:2006/10/30(月) 23:27:52
俺リアルに武器学校にいるよ、職種は別だけど
599専守防衛さん:2006/10/30(月) 23:38:52
>>598
どんなことを学ぶの?戦車の構造とか?
600専守防衛さん:2006/10/31(火) 00:01:18
>>599
ネジ回しだよ。
ここは大事な所だからこのトルクでしめてね
とか
この特殊工具の使い方はこうですよとかね
あとは…
同じ教育枠とやりまくり ムフフ
601専守防衛さん:2006/10/31(火) 00:08:07
>>600
どこでやんのよw
602専守防衛さん:2006/10/31(火) 06:46:51
>>601
だいたいは外出してラブホだな。時々、駐屯地内でもコソーリやったけどな。
枠ってすげぇエロいよな
現隊に彼氏いますって自慢する枠に限って入校ラブを求めるもんな
て事で枠が多い通信・武器をおすすめします
603専守防衛さん:2006/10/31(火) 07:12:59
DEPOでしょ。
デカイ駐屯地でみんなカクレンボしてる
604専守防衛さん:2006/10/31(火) 08:39:30
参考にならねぇ…
605専守防衛さん:2006/10/31(火) 21:31:37
まぁ戦闘職種は負け組だから避けろってことサ。

定年は早いし、生涯賃金は低いし、女性のいない殺伐とした勤務環境だしな・・・
606専守防衛さん:2006/10/31(火) 21:42:48
通信とか武器って師団の後方支援連隊とかいう所に行くんだろ。田舎勤務じゃなさそうだからいいかも。
607専守防衛さん:2006/10/31(火) 22:26:10
そういや後方職種って都会にしかないな。

都会手当もゲットしてますます戦闘職種との格差が開くワケだ・・・orz

同じ自衛官で格差社会ってどーよ?







608専守防衛さん:2006/10/31(火) 22:28:16
まあ、後方部隊で人間を腐らせるというのもいいな
609専守防衛さん:2006/10/31(火) 23:34:31
自衛隊は上には逆らえない
610専守防衛さん:2006/11/01(水) 04:39:37
>>607
都会手当なんてあんの?てか何のために?
611専守防衛さん:2006/11/01(水) 21:47:10
>>610
司令部や本部勤務者への手当
ぶっちゃけ幹部のためのもの。

都会と田舎で物価差があるのは、精査すれば住居費だけなんだから
住居手当を増額すればいいだけなんだけどな。

でも後方部隊勤務者はそのおこぼれに授かることが出来るんで美味しい。
5時ぴょんクンでもなw
612専守防衛さん:2006/11/03(金) 02:01:40
ところで自衛隊はなぜ「課」ではなく「科」なの?
613専守防衛さん:2006/11/04(土) 19:54:53
普通科は走ってばっかできついんと違うかな。楽なのは会計科と思われ。
614名無し:2006/11/04(土) 22:33:22
常識だろ!
戦闘職種がきついのは。

職種ごとに募集して見ろ。結果がわかる。
普通科 0,3倍
施設科 0,8倍
特科  1倍
機甲科 1,5倍
後方職種 10倍
こんなとこか
615専守防衛さん:2006/11/04(土) 22:38:41
航空科は良さそうだ( ̄m ̄)
616専守防衛さん:2006/11/04(土) 23:13:23
>>614
職種ごとの倍率を明記した文書があるんなら見たい!実際あってほしい。
617専守防衛さん:2006/11/05(日) 01:48:24
もう地本じゃ検討してるんじゃないか?
職種ごとの募集を。

頑張って入隊させても、戦闘職種に配属→即退職なんて奴ばっかりじゃ
募集効率が悪いワケでさ。

そこに以ていいとこに査定昇給だろ。
ならば職種ごとに俸給差を付けることも可能になる。

後方職種は基本給
戦闘職種は基本給+戦闘職種手当50%みたいな。
海自の艦艇乗組員手当などと同じく考えればいい。

戦闘職種は定年が早いんだから生涯賃金格差を埋める意味においても必要だと思うが・・・
618専守防衛さん:2006/11/05(日) 13:36:14
>>614
テメェ機甲が楽だっていいたいのかよ、知ったかしてんじゃねぇぞカス
619専守防衛さん:2006/11/05(日) 14:45:13
機甲はキツイね!うちら野特から見てもきつそう!


会計は目立たないから楽そうだけど、土日はどちらか仕事だし夜10時くらいまでは当たり前だし、ただ体力を使う場面は少ないだけで楽ではないっしょ!
620専守防衛さん:2006/11/05(日) 15:07:20
>>613は陸士君?
お前さ、一度会計隊の【給坦】として臨勤行ってみな。
本属の連中どんだけ大変かよく判るから。
俺は会計じゃないから勝手な事は言えないが…
621専守防衛さん:2006/11/05(日) 15:36:07
結局陸自で1番楽な職種って今のところどれが最右翼?
622専守防衛さん:2006/11/05(日) 15:57:34
職種と言うは部隊的に見たら補給所。大変な人もいるんだろうが、暇な人が多いし上下関係や規則も楽だ。職種で何が楽つーのはなかなか難しいかもね!
623専守防衛さん:2006/11/05(日) 16:19:42
全部の職種になってみなきゃ分からんな(´Д`)
624専守防衛さん:2006/11/05(日) 16:26:07
やっとスレタイに沿った流れになったな(´・ω・`)
施設科は台風襲来の度にまっさきに出動するのでキツイかも
625専守防衛さん:2006/11/05(日) 17:11:40
まあ、倍率とキツさを考えると化学がいいんじゃないか?他の職種もビックリの充足率で、一応は戦闘支援職種です。
来年、自衛隊に入る皆さまどうか化学を希望してやってください。幹部と陸士が足りません_(._.)_
626専守防衛さん:2006/11/05(日) 17:47:07
やだよ〜化学防護衣。
殺人サウナスーツじゃね?
漏れ、汗かきだし。
627専守防衛さん:2006/11/05(日) 18:04:35
馬科志望です
628専守防衛さん:2006/11/05(日) 18:28:09
>>627
なにをいってるんだね?もうなってるじゃないか(;・∀・)
629専守防衛さん:2006/11/05(日) 20:54:11
楽と言えば>>1だよ!!以上!!
630真上巨悪:2006/11/05(日) 23:20:11
交渉科志望です
631専守防衛さん:2006/11/05(日) 23:26:39
>>625
化学って充足率が高いのか?
632専守防衛さん:2006/11/05(日) 23:47:49
自衛隊って楽しそうだなw
633専守防衛さん:2006/11/06(月) 00:06:48
「地獄・レンジャーへの道」レンジャーすごいお( ^ω^)

http://www.youtube.com/watch?v=79V9MjX-e0Q

http://www.youtube.com/watch?v=zM0HnQFrxPI


「西部方面普通科連隊」離島防衛するお( ^ω^)

http://www.youtube.com/watch?v=w5aeJlkTZSs

http://www.youtube.com/watch?v=ckE2yzJjp4s
634専守防衛さん:2006/11/06(月) 00:29:37
これ凄いよ、陸自の対テロ部隊

http://www.youtube.com/watch?v=saMMKKmOpEk&mode=related&search=
635専守防衛さん:2006/11/06(月) 00:46:17
>>633
高射特科or武器科or施設科or通信科はない?
636名無し:2006/11/06(月) 20:30:17
要は演習が無いもしくは少ない職種が楽で
ワックがいない職種はキツイと思う。キツイから女性がいない。

普通科は何でも出来て当たり前みたいな風潮があるから
事務もでき銃剣道もでき駆け足でき射撃もできレンジャ−並みの
体力とある程度指揮できる頭脳も要求されるから
他職種が楽では無くこなし切れないほどやってるからじゃな〜い?。
637専守防衛さん:2006/11/06(月) 20:35:47
>>636って何が言いたいの?
誰か通訳頼む
638専守防衛さん:2006/11/06(月) 21:18:12
>>636
誇張が過ぎるが新隊員の振り分けはそんな感じかな。

なんでも出来る優秀な隊員→普通科へ
一部の職種にしか適性の無い隊員→それぞれの適性の職種へ
箸にも棒にもかからない隊員→後方職種へ
639名無し:2006/11/06(月) 21:25:24
>>637
色んな事してるからと言う意味だと思う。
パソコンで言えば容量オ−バ−処理能力限界が普通科

640専守防衛さん:2006/11/06(月) 23:02:36
>>638
まあ、そんなところだろうな
641専守防衛さん:2006/11/06(月) 23:29:50
普通科の連君目標見てみたいな

まあ、見れんけど
642専守防衛さん:2006/11/06(月) 23:30:02
へぇー普通科ってエリートなんだ
普通科になるために今から体力以外にどんな訓練したらいいかな?
643専守防衛さん:2006/11/06(月) 23:34:25
自衛隊志望なんだが

陸士から曹って難しいの?
644専守防衛さん:2006/11/06(月) 23:45:26
チョロイチョロイ体力さえあればね(^O^)/後はひたすらゴマすってればなれる!銃剣道とかやって上位に入れば◎
645専守防衛さん:2006/11/06(月) 23:49:37
>>644
学力試験のほうは?
646専守防衛さん:2006/11/06(月) 23:58:15
ひたすらおんなじ本を何回もやってれば◎一次受かったらゴマ擦りが効いて来るからもう安心(^O)=3
647専守防衛さん:2006/11/07(火) 00:12:22
>>646
ご教授ありがとうございます
648専守防衛さん:2006/11/07(火) 11:52:53
>>644>>646を完璧にこなせる椰子ってエリートだと思う。
649専守防衛さん:2006/11/08(水) 12:36:49
普通科なんか誰でもいけるよ。難しいのは後方職種だよ。入隊すればわかるさ
650専守防衛さん:2006/11/08(水) 14:40:46
航空学生なんて楽そうだと思うが。
651専守防衛さん:2006/11/08(水) 14:48:02
>>650
書いたけど陸自に飛行機関係ないか。スマソ
652専守防衛さん:2006/11/08(水) 15:44:13
>>621
職種では無い
一番楽なのは、北海道・東北・関東・関西・九州補給処の補給部保管・分類倉庫課
653専守防衛さん:2006/11/08(水) 16:00:21
穴掘る職種、普通科や特科はきついど!
654専守防衛さん:2006/11/08(水) 16:09:18
>>650
お前何もわかってないね、知ったかしてコメントするの止めた方がいいよ
655専守防衛さん:2006/11/08(水) 16:24:53
>>650
勉強地獄だろ
656専守防衛さん:2006/11/08(水) 22:05:57
>>650
おまえ航空学生って言いたかっただけだろ
657専守防衛さん:2006/11/08(水) 22:08:27
普通科は確かに優秀な奴多いがボンクラもまた普通科が多い。まあ、そういう奴は糧食勤務ばかり行かされるのだが…
後方職種もピンキリだが輸送は比較的ましかも。人の命を預かる仕事するからあまりおかしいのはいない。優秀な奴もあまりいないがね。
658専守防衛さん:2006/11/08(水) 22:19:03
施設!施設!施設にきてみろコノヤロー☆穴掘りえんたい障害処理!キツイのまちがいないよ!
659名無し:2006/11/08(水) 22:53:11
>>657
抱き合わせ商法と一緒

前期教育の班長・・普通科が多い

教育隊がある駐屯地の普通科がある程度優秀な隊員を選別して
引き抜くので我が田舎連隊抜けてる2士が優秀な2士より多い!

班長も隣に普通科連隊があれば色々圧があって大変だけど少しは
他連隊に優秀な2士回せよな。
660専守防衛さん:2006/11/08(水) 23:09:07
後方職種だってな〜
きつーい支援業務のなか、野営だって参加しなきゃならねえんだよ!
人もいないし大変なんだから!えっへん。

俺は耐えられなくて辞めたけどな。某後支隊の某整備中隊
661専守防衛さん:2006/11/09(木) 11:17:50
>>657
人の命預かってんのは輸送だけじゃ無いよ、
武器や航空の整備だってミスッたらユーザーや整備員だって危ないんだから
662専守防衛さん:2006/11/09(木) 12:53:35
>>661
でも、整備ってつかえない奴多いよな。整備から帰ってきても直ってなかったりすぐ壊れたりするしな。俺も子牛だからあまり言いたくないけど整備士はヤバそうな奴多いな。
663名無し:2006/11/10(金) 22:20:32
民間企業だったら戦闘科 辞める人続出だな。
664専守防衛さん:2006/11/11(土) 12:43:50
民間だったらちゃんとした手当貰えて逆に辞めなかったりして(>_<)
665専守防衛さん:2006/11/11(土) 13:31:35
やっぱり普通科が一番きつくて一番やりがいがある。
666専守防衛さん:2006/11/11(土) 13:47:58
>>665
その通りだけど、正直言うと疲れるよ・・・
定年も後方職種に比べて早いから生涯賃金も低いしさ・・・

新隊員からやり直せるなら、絶対に後方職種に行くよ。
667専守防衛さん:2006/11/11(土) 14:05:08
だよな。
普通科は楽しいけど年食うとしんどいし良い事ないぞ。
668専守防衛さん:2006/11/11(土) 14:08:26
かと言って後方職種は人間関係が腐りきってますが(;д;)
669専守防衛さん:2006/11/11(土) 14:10:12
普通科には手当てなんもないからな
演習、訓練以外にも支援や演習場整備とか
代休なんて溜まりまくりだ
670専守防衛さん:2006/11/11(土) 14:12:48
DSに火砲出すと余計に壊れて帰って来る
671専守防衛さん:2006/11/11(土) 18:19:27
給養なんて特殊学級出がかなりいると
672専守防衛さん:2006/11/11(土) 22:20:39
会計科かなりきついよ。 これ本当の話です。楽に見えるけど、
673専守防衛さん:2006/11/11(土) 22:46:36
銭勘定は神経使うとは思うけど、所詮女でも出来ること。

陸自でコアとなる職種では無いし、アウトソーシングすら可能
つまりキツクても意味も価値も無いってこと。
674専守防衛さん:2006/11/12(日) 17:19:58
現場は正直ノルマ軽い
675名無し:2006/11/12(日) 21:05:27
確かに民間だったら深夜手当や交代手当と付くから
実際に陸自に当てはめると戦闘職種が手当が多くなるね。
22時以降の残業は民間は時間給の2割増しだし・・・
代休!買取りにして!1ヶ月分給与が増えるな。
676専守防衛さん:2006/11/12(日) 21:21:53
>>675
しかしながら普通科を始め、戦闘職種の隊員は
全陸自隊員の50%を超える。

だから戦闘職種手当などの新設は出来ないんだそうだ・・・orz


つまり負け組に配属されたら一生涯負け組なワケだ。
定年が早いから生涯賃金も低いしなw
677専守防衛さん:2006/11/12(日) 21:44:18
きつくないさ!
民間はそんなもんじゃないよ!
陸自の隊員さんたちは甘えてる!たとえばトラック運転手にしても、ドカタさんにしても、ホワイトカラーのビジネスマンに
しても、あなたたちが思う以上に厳しいんですよ!
仕事も厳しい、金はもっときびしい!
福利厚生?有休?なにそれ?
民間はそんなに優遇されてませんから・・・
678専守防衛さん:2006/11/12(日) 21:57:22
>>677
労働法を勉強汁
679専守防衛さん:2006/11/12(日) 22:28:34
労働基準法で規定以上の時間数以上は仕事をしてはならんと歌ってるんだけどね
それ以上ならば 監督不届きで逆に監督者を訴えられるんだよ

逆を言わせてもらうと、自衛隊は特別職なので労働基準法の一部が適用外になります
この意味わかる?
680専守防衛さん:2006/11/12(日) 22:30:24
>>678
横レスだが今時法に則った雇用なんてどんな大企業だよ。
みんな飯食ううだけで精一杯なんだよ。
681専守防衛さん:2006/11/12(日) 22:37:28
俺も昔は陸でがんばってし、真夏の柔剣道や真冬の山のつらさもわかるが、民間はまじきついよ
そんときだけじゃないんだよ!
民間に出たらわかると思うよ!うそじゃない!
682専守防衛さん:2006/11/12(日) 22:51:01
>>679
だから、サービス残業つきまくりで給料上がらず、体壊しまくるんだよ。今時、労働基準法に則った仕事してる企業なんか少ないよ。
タイムカードを定時で押してその後はタダ働きなんてザラだよ。
683専守防衛さん:2006/11/12(日) 23:07:27
たしかに公務員全般言えるとおもうけど、民間と比べたら楽だわな。
684専守防衛さん:2006/11/12(日) 23:12:48
知るかそんなの、
てめぇら陸送の給料の低さ知ってんのかよ
旦那の稼ぎじゃ足りネーからみんな共働きだょ
それで自衛隊は楽で金もらい過ぎ?
知ったかしてんなよゲスドモ
685専守防衛さん:2006/11/12(日) 23:16:36
いや、民間2年やって、警官3年やって、今自衛官5年目の陸曹ですが
686専守防衛さん:2006/11/12(日) 23:31:56
民間にいたけどあれは辛いよ。
部隊は部隊で辛いよ?
何でも自分が一番辛いとか面白くないとか思うと辛いよ。
仕事楽しみつつ
互いに認め合わなきゃ。
687専守防衛さん:2006/11/12(日) 23:32:46
つーか、民間が搾取され杉なだけだろ。

しかも悪労働環境を自慢し、誇りにしてるしw
688専守防衛さん:2006/11/12(日) 23:34:15
閑話休題
楽と思うのは自分次第。
どんな職業でも辛い事あるさな。
仕事好きになれるところが一番楽!
689専守防衛さん:2006/11/13(月) 00:21:23
待遇が自衛官以下の民間の仕事なんてザラにあるでしょ
その逆もあるが・・・。
690専守防衛さん:2006/11/13(月) 04:02:52
俺小企業の社長だけど毎日毎日不安で不安でしょうがない、いつ商売がだめになるからわからんから
胃が痛くてしょうがない、普通に働いてる人が羨ましいから自衛隊に入ることにしたよ。会社整理して。
691専守防衛さん:2006/11/13(月) 21:29:27
職種の話はどうなった?
692専守防衛さん:2006/11/13(月) 21:42:58
単にキツイキツイしか言ってないね人間なんでも慣れるからさ少しは、最終的に自分がどうありたいかってビジョンを作れなきゃ何やってもキツイサ
そうなりたいなら、我慢も必要でしょ。どう生きるかどう死ぬか・・。
考えたら良い。
693専守防衛さん:2006/11/13(月) 21:50:36
ここのバカ共は自分のとこが一番しんどいと思っとる奴が多いね。他の職種のことも知らんのに。施設・普通科は特に勘違い野郎が多いしキモい。
694専守防衛さん:2006/11/13(月) 22:37:09
実際そう思わないとやってけ無い場面もあるでしょう、そう言わずにねぇ(∪o∪)。。。
695専守防衛さん:2006/11/13(月) 23:07:48
普通科から後方職種に行く隊員はいても、
後方職種から普通科に来る隊員はいない。

コレが全てを物語っておるわw




696名無し:2006/11/13(月) 23:27:20
普通科が楽なら何で女性がいないの?

>>693
何なら代わってやろうか?
697専守防衛さん:2006/11/13(月) 23:33:21
逆だよ逆。
他人の方が辛いんだって気持ちで頑張るべきだ。
第一忙しいって自分で言ってる奴程たいしたことない。
所詮評価は他人がするしな。
698専守防衛さん:2006/11/13(月) 23:35:15
普通科しんどい?見てたら楽そうにしか見えん。朝から走って昼まで休憩な感じだし。大変なのは演習くらいなんじゃね〜。
699専守防衛さん:2006/11/13(月) 23:40:33
自分とこが一番忙しいと思うのは勘違い。職種によってやる内容も仕事も違うし。きついと思うのは後支も思うだろうし、普通科も思うだろうし。だから勘違い野郎はうざいしキモい。
700専守防衛さん:2006/11/14(火) 22:09:23
>>698
俺はその演習が死ぬほど嫌いだったのだが。

だって演習行ったらみんなキレるんだもん。
それにあれやれこれやれうるせえし、
穴掘ったらすぐ疲れるし
有線はったらすぐからまるし
天幕たてたら暗いし要領悪いし
夜間行進で沼地に3t半が嵌って地すべりで側溝に落ちるし、最悪だった。

早くやめたい。3月までなげー。
701専守防衛さん:2006/11/14(火) 22:44:44
頑張れィ−(>_<)ノシ
なんで三月までなの?
702名無し:2006/11/16(木) 23:19:58
各職種ごとに今までに一番キツイ内容と
日常的にキツイ内容を書いて判断すれば良い。

戦闘職種は色々肉体的にキツイ内容が色々書いてるが
後方はようわからん
703専守防衛さん:2006/11/16(木) 23:56:19
ぶっちゃけ通信は楽w
704専守防衛さん:2006/11/16(木) 23:57:34
人事が一番楽
705専守防衛さん:2006/11/17(金) 00:06:27
ドカン・オオカミ

楽勝 (w
706専守防衛さん:2006/11/17(金) 02:00:54
基通はきっつ〜
707専守防衛さん:2006/11/17(金) 05:00:35
通信はただエロい話ししてたら一日終了だお
708名無し:2006/11/19(日) 22:29:28
内容が書けないってこ事は後方は楽勝ってことだな。
709専守防衛さん:2006/11/19(日) 22:42:36
施設だろ!!後支奴ら連続状況化でライナープレートやってみろ!前線で障害処理してみろ!できねぇだろ…
710専守防衛さん:2006/11/19(日) 23:10:38
>>704
人事は職種ではない
711専守防衛さん:2006/11/19(日) 23:26:47
富士の教官は?
712専守防衛さん:2006/11/19(日) 23:28:39
713専守防衛さん:2006/11/20(月) 19:04:05
>>711
教官は自衛官の職種ではない
714名無し:2006/11/21(火) 01:53:32
財務省の圧で手当てが消滅の危機!        空挺には悪いが仕方ないね。部隊にいるだけで全員に手当て支給かよ。    税金の無駄 演習場のトイレ 水洗にしろ
715専守防衛さん:2006/11/21(火) 08:40:37
じゃあ、肉体的にきついところベスト3と、精神的にきついところベスト3はどこでしょ?

逆に、肉体的に楽なところベスト3と精神的に楽なところベスト3もあわせて聞いてみます。
716専守防衛さん:2006/11/21(火) 09:43:29
肉体的てのは、職種ごと、隊員一人あたりの、一日分カロリー摂取量で決まってるんだよね。
ちなみに
一位 施設
二位 普通

逆に精神的なんて言ったら
職種なんて話にならんで補職になるだろ。しかも、個人的な図々しさで、精神的カバーなんていくらでも出来る
いくら会計なんかが、生で金を扱うとか言ったところで、図太い奴はいくらでもいるし、逆にビクついてキツいと、連呼する奴もいる
まぁ、肉体改造・精神崩壊を、もくろむレンジャー教育は別格になるんだろうけどな
717専守防衛さん:2006/11/22(水) 01:34:01
>>712(´・ω・`)‥‥‥
718専守防衛さん:2006/11/22(水) 19:10:18
>>716
レンジャーって面白い奴が多そうだぞ。
訓練と称して他部隊にイタズラしにくるとか。
719専守防衛さん:2006/11/22(水) 19:59:20
空挺の部隊にいるだけで手当もらって何が悪いんだょ
720専守防衛さん:2006/11/23(木) 01:19:34
化学って戦闘職種と後方支援職種のどっちなんだろうなぁ
721専守防衛さん:2006/11/23(木) 02:09:22
化学は枠少なそうだな
722専守防衛さん:2006/11/23(木) 10:47:57
>>720
敵を撃破して目的を達成する部隊では無いから、後方職種だね。
723専守防衛さん:2006/11/23(木) 17:02:06
各職種ごとに今までに一番キツイ内容と
日常的にキツイ内容を書いて判断すれば良い。

戦闘職種は色々肉体的にキツイ内容が色々書いてるが
後方はようわからん
724専守防衛さん:2006/11/23(木) 18:21:41
後方は日常ノルマだな。

上のやつらはどう暇しないようにするかを考えている
725専守防衛さん:2006/11/23(木) 18:52:49
午前中1時間仕事してあとはテニスしてればOK
726専守防衛さん:2006/11/23(木) 19:01:34
そんなの連隊長に見つかったら怒られるよ
727専守防衛さん:2006/11/24(金) 22:15:19
警務科は?
普段何してんの?
728専守防衛さん:2006/11/27(月) 16:40:39
赤外線カメラでWACをチェック
729専守防衛さん:2006/11/27(月) 17:30:06
キツい→お茶汲み
楽→お茶飲み
730専守防衛さん:2006/12/09(土) 21:43:53
sage
731ワック鑑定専門官:2006/12/10(日) 21:07:14
↑現在仙台にはいないよ
732専守防衛さん:2006/12/11(月) 20:59:21
野戦特科、高射特科、施設、普通

この中ならどれが楽そう?
733専守防衛さん:2006/12/11(月) 21:04:55
降車特価
734専守防衛さん:2006/12/13(水) 00:00:01
↑のS3
735専守防衛さん:2006/12/13(水) 08:59:42
なにそれ
736専守防衛さん:2006/12/13(水) 10:45:21
警務科の俺は勝ち組
737専守防衛さん:2006/12/13(水) 11:06:57
>>732
普通科
738専守防衛さん:2006/12/13(水) 13:45:38
二等陸士受かりました。
職種は前期教育中に決まるんですか?
739専守防衛さん:2006/12/13(水) 14:40:14
>>738
二等陸士入隊は普通科、野戦特科、施設科しかはいれませんよ。
入隊部隊が普通科なら、そのまま普通科です。
ガンバレ!
740専守防衛さん:2006/12/13(水) 15:04:03
なにいってんのこいつ
741専守防衛さん:2006/12/13(水) 15:18:39
>>739
そうでもないよ…でも普通科が1番楽しいよ!
742専守防衛さん:2006/12/13(水) 15:32:13
自衛隊マニアは普通科が楽しいかもね
743専守防衛さん:2006/12/13(水) 16:24:24
普通科以外に入ると、後悔するよ
744専守防衛さん:2006/12/13(水) 17:19:06
機甲もよいよ。
後期は問答無用で駒門だけど
745専守防衛さん:2006/12/13(水) 17:45:59
あたし衛生希望してるんですけど
やっぱり難しいですか?
希望どうりいくかもわからないんですよね?
746専守防衛さん:2006/12/13(水) 18:06:10
これからは普通科がいいよ。
もうすぐ、朝鮮人撃ち放題タイムでしょ?
747専守防衛さん:2006/12/13(水) 18:11:32
高卒で入れる訓練が1番きついところってどこ?
748専守防衛さん:2006/12/13(水) 18:13:43
>>743
なんで後悔するんですか?
749専守防衛さん:2006/12/13(水) 18:21:37
>>746
もし挑戦人が本土を攻撃したら可能かと。
750専守防衛さん:2006/12/13(水) 20:51:18
朝鮮人が普通科と衝突するほど大量に上陸してくるならたいしたもんだ。

むしろ本土上陸できるほど強い鮮人なら俺らが撃たれ放題だろ。
751専守防衛さん:2006/12/17(日) 10:31:10
>>750
中共の後押し
752専守防衛さん:2006/12/17(日) 22:13:55
ああ、人海戦術は怖いな
753専守防衛さん:2006/12/21(木) 16:58:43
二等陸士で入隊した場合、普通科決定ですか?
754専守防衛さん:2006/12/21(木) 17:12:52
>>753
75%確定
755専守防衛さん:2006/12/21(木) 23:17:16
だいたい、普通科か施設科か高射特科なんじゃね?
756専守防衛さん:2006/12/23(土) 05:52:41
散れんな人が二等士でも好きな職種が選べるっていってたよ
757専守防衛さん:2006/12/23(土) 06:19:51
入隊してすぐに色々試験をやらされる。
そこに車両操縦や性格適性やらなんやかんやの適性が測られる。
適性があって本人の希望、枠があれば希望の職種で後期教育が受けられる。
普通科は何の取り柄もない奴又は体力ある奴、前期の班長、区隊長などか普通科に残したい奴など能力の差は出来る人間と出来ない人間との差は大きい。
希望職種があるなら最初から伝えておいた方が良い
758専守防衛さん:2006/12/23(土) 07:48:48
一般西は、普通科連隊新隊員教育隊など、各駐屯地にできる、臨時組織に配置される
この連隊が上手く、他職種部隊と付き合えてれば、後期新隊員枠が来るのだが

西で連隊配置になったら、輸送・衛生・通信・会計・高射(群)・飛行
などのインテリ職種はあきらめろ
759専守防衛さん:2006/12/23(土) 08:06:26
確に一般にインテリ職は少ないが後支なら大丈夫かも
760専守防衛さん:2006/12/23(土) 11:22:33
自衛隊に入隊した時点で、夢も希望も捨て去った方がよい。
何故なら、自衛隊は(団結力が)崩壊寸前だからだ。
楽なのはない。
761専守防衛さん:2006/12/23(土) 14:35:42
輸送がエリートとか言ってる馬鹿に何て言葉をかけたら言いのだろうか・・・。
762専守防衛さん:2006/12/23(土) 14:36:34
衛星をインテリとか言ってる馬鹿になんて言葉をかけたら言いのだろうか・・・。
763専守防衛さん:2006/12/23(土) 14:54:25
>>758
化学科はその“インテリ職種”には入らないの?
764専守防衛さん:2006/12/24(日) 09:32:52
>>763

アルバイト隊員の陸士が配属されるような場所にインテリ職種などない
765専守防衛さん:2006/12/24(日) 10:20:14
社員→陸曹以上
準社員→陸曹候補生
契約社員→一般陸士(プ
766専守防衛さん:2006/12/25(月) 05:59:28
>>677-682
労働法を学習汁
http://www.jcp.or.jp/
767専守防衛さん:2006/12/25(月) 10:24:39
真夏に化学防護衣着て、除洗車操縦したら脱水症状起こした。
で、引きずり降ろされて防護衣ぬがされて水ぶっかけられたら、腹が冷えて下したorz
夏はキツいなー。
768専守防衛さん:2006/12/25(月) 10:47:37
パート3までなって話がまとまらない理由を考えました
1・ほとんどの人間が、職種換え経験無い
2・陸自は普通科職種隊員が多いが、普通科職種だが施設・輸送などの特技保有者もいる
3・隣の芝は青い
4・普通科は頭悪い人間が多数占めてるので、他職種の事を考えられない
5・戦闘団での普通科の傲慢態度
769専守防衛さん:2006/12/25(月) 11:03:29
では、このスレに結論でるかを考えました。
1・隊員間の職種移動体験
(1) これは無理
2・普通科の規模縮小
(2) 俺らの為に、国民の為に普通科の鉄砲玉要因は必要
3・ このスレを普通科隊員の巣にさせ、多数決で決定させる
(3) もう普通科が一番きついでいいよぉ と言う大人の考えで対処しよう
4・基通とか補給処勤務者は絶対、このスレにくるな
(4)ややこしくなる
770専守防衛さん:2006/12/25(月) 11:07:23

俺の結論

もう普通科一番キツイでいいよぉ
毎日、五時で帰れるし、体一つでどうにでもなるし、人も多いからあんまり特別勤務付かないし。
すげぇ普通科がキツイよぉ
でいいよぉ
771専守防衛さん:2006/12/25(月) 11:47:04
普通科はきついよ。

だって味方の弾で自爆する確率大だからWWW

味方の弾で!
772専守防衛さん:2006/12/25(月) 12:20:01
普通科はキツイよぉ
小銃分隊長なんてやらされた日にゃ

分隊員に、平仮名教育からしなきゃならないんだから

せめて、言葉くらい覚えて来い
773専守防衛さん:2006/12/26(火) 00:14:45
武器科の不発弾処理隊って後方職種でありながら緊急出動とかが多いし、弾薬って重いから厳しい所って思うけど、普段演習や臨勤等が付かない分、不発弾処理だけのことに専門的に訓練してる印象があるけど実際どうなの?
774専守防衛さん:2006/12/26(火) 14:26:42
一番きついのは飯炊き
朝昼夕と時間に追われる毎日と虐げられる精神的苦痛
旨煮鯛
775専守防衛さん:2006/12/26(火) 17:46:31
航空科辞めたい〜…
776専守防衛さん:2006/12/26(火) 19:08:47
演習などでは普通科より施設じゃない?普段は目立たないが会計だと思う。
777専守防衛さん:2006/12/26(火) 19:33:46
戦闘団検閲には全ての職種が参加すればいいんじゃね?

昔は会計科も参加して、現地で現品の調達など実施したそうだし。
40km行軍の後に陣地構築、休む間もなく現品の買い付け・・・

確かにキツそうだw
778専守防衛さん:2006/12/26(火) 21:45:01
俺んとこの三そーまじ使えねえ奴でよ〜
いつも陸士の偉そうな奴に馬鹿にされてんだわ
なのに俺が適当に仕事してたらすぐ目付けてきて怒ってくるんだわ
アタマッキテ小隊長に言ったんだわ
そしたら小隊長は俺が適当だから〜とか言ってきたんだわ。
ふてくされたら分隊長から蹴り飛んできてさぁ〜
理不尽さに涙が出てきてワンワン泣いたんだよ。
もう辞めるわ。
779専守防衛さん:2006/12/26(火) 21:51:43
まあ、他人のことを使えない奴呼ばわりする椰子ほど使えない奴はいないがな
780専守防衛さん:2006/12/27(水) 08:54:29
もうキツイのは
普通科でいいよぉ
781専守防衛さん:2006/12/27(水) 11:05:47
普通科キツイ
普通科キツイ
会計・輸送・戦車乗り・土方・通信は給料泥棒
普通科キツイ
普通科キツイ
音楽・警務・特科・武器は給料泥棒
普通科キツイ
普通科キツイ
需品・科学・航空は給料泥棒
普通科キツイ
普通科キツイ
普通科キツイ
普通科キツイ
782専守防衛さん:2006/12/27(水) 14:31:42
普通が一番厳しい
783専守防衛さん:2006/12/28(木) 11:54:40
航空は給料泥棒

最近事故大杉
784専守防衛さん:2006/12/28(木) 12:07:18
航空もキツイけど一番キツイのは海上
785匿名:2006/12/29(金) 00:30:46
気象観測とかゆぅトコは何科になるんですか?航空系なんですかね??特殊な部隊らしぃんですが、どんな仕事してるか、あんまり教えてくれないんです。
786匿名:2006/12/29(金) 12:52:53
誰かわかる方いませんか?(>_<)ヘリが飛ぶ時は定時に帰れないみたぃで。。モールス信号できるからかな?!別れちゃったけど、今だに仕事の内容とか気になってます(^o^;
787専守防衛さん:2006/12/29(金) 13:04:58
風船飛ばして空眺めてる戦う気象庁。
788匿名:2006/12/29(金) 13:19:06
答えてくれて、ぁりがとうございます(o^o^o)!!ワラ何か、空眺めてるだけの簡単な科なんですか!?もっとハイレベルな科かと思ったのにφ(.. )。
789専守防衛さん:2006/12/29(金) 13:42:21
外に出て今空に浮かんでる雲の名前、高度、雲量、視程、天気現象を即答できれば簡単。
790専守防衛さん:2006/12/29(金) 14:02:50
やはり特種作戦軍が一番ちな
791匿名:2006/12/29(金) 17:23:44
789サンへ回答ぁりがとうございます(^-^)☆あと地震とかあったら上の人から呼び出しかかるんですけど、それはその科の人しかいかなぃんですか?前に震度3あった時に津波警報出て、海近くまで調査?に行ったんですよ。
792専守防衛さん:2006/12/30(土) 15:45:05
>>791
別れた相手の仕事知ってどうすんの。ストーカー?
793専守防衛さん:2006/12/30(土) 17:20:41
で?
何が厳しい職種よ?
794専守防衛さん:2006/12/30(土) 19:19:33
 背が低かったら、普通科に行かされるとかいう非常事態は無いよな?
795専守防衛さん:2006/12/30(土) 19:24:37
>>794
当たり前にあるよ。
796専守防衛さん:2006/12/30(土) 19:30:07
おれの経験からいうと、訓練みたいに体力的な面でキツいのはやはり戦闘職種。

逆に訓練などではあまりハードではなさそうな(もちろん楽なわけではないが)後方支援職種は部隊の人数が少ないために、いつまでも下っ端として常に雑用がつきまとい、土日祝日果ては休暇まで待機要員として営内に残らなければならないという面がある。

結局、どの職種に就いたところでメリット・デメリットはあるのだから、「楽な職種がイイ(・∀・)」なんていってる香具師はどこへ逝っても結局辛いと感じるんではないだろうか。

まぁ、純粋に「自分が好きになれる仕事」を選ぶのが一番いいのではないかと思う。

長文スマソ
797匿名:2006/12/30(土) 19:58:16
ストーカー気質かも。。別れてもまだ大好きだもん☆(o^o^o)ワラ たまにメェルしちゃうし(>_<。)
798専守防衛さん:2006/12/30(土) 20:33:57
キツク部隊無し、社会に出て肉体労働してる方が大変
799専守防衛さん:2006/12/31(日) 09:11:11
>>797
その彼どこの県で勤務してるの?
800専守防衛さん:2006/12/31(日) 10:46:23
>>796
職種が選べるようなら苦労はしない。
801専守防衛さん:2006/12/31(日) 11:46:25
キツイ
会計・基通


普通・施設
802専守防衛さん:2006/12/31(日) 11:52:19
音楽科も楽
但し、陸自の中で唯一取り柄がないと行けない職種ですが
803専守防衛さん:2006/12/31(日) 11:56:23
音楽科は土日休日休みが仕事
平日は警衛だの勤務作業に追われてかつ演奏技術を向上させなければならない。
練習を休むとすぐに音が悪くなるからね。
楽器をこよなく愛して、かつ、代休をたくさん溜め込みたい人にはお勧め
804専守防衛さん:2006/12/31(日) 12:12:47
>>800
禿同
2士の人事は適材適所ではなく員数合わせと思え
キツイ職種ほど枠が広く、楽な職種は枠が狭い
たとえ経験や資格等があって熱望しても枠がなければ行けない
805専守防衛さん:2006/12/31(日) 16:34:33
教育連隊のパワーがないと普通化行き決定。
806専守防衛さん:2006/12/31(日) 16:36:03
>>803
貯めてもつかえないがな
807専守防衛さん:2006/12/31(日) 20:20:42
>>806

持っていると身体をこわして入院したときに
病休使わなくていいから有利
あと、ためた日数を自慢したい椰子にはお勧め
普通にしてたら使えないのは全国共通
808専守防衛さん:2006/12/31(日) 21:06:29
『庁』から『省』になったら、よけいに上と下、営外と営内との格差が広がるのは必死。

だから、これから入ってくる奴は心身ともに(悪い意味で)強くないと生き残れないよ?
809専守防衛さん:2007/01/01(月) 05:41:17
>>808
そうだな
810専守防衛さん:2007/01/01(月) 13:04:06
>>808
政府の承認が減るだけ
あとは何も変わらん
811 【吉】 【336円】 :2007/01/01(月) 13:44:11
さて…新年の運勢とお年玉テストage
812 【中吉】 :2007/01/01(月) 20:23:15
おら!
813!omikuji:2007/01/02(火) 12:22:57
ドララーーッ!!
814専守防衛さん:2007/01/02(火) 12:24:20
はぢかしーーッ!!
815専守防衛さん:2007/01/02(火) 23:12:53
まぁ50過ぎて身体に優しい職種が無難だな。
816専守防衛さん:2007/01/02(火) 23:17:27
准陸尉停職後に復帰 福島駐屯地「強制力ない」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news001.htm
陸上自衛隊福島駐屯地(福島市荒井)に勤務し、飲酒運転事故を起こした40代の男性准陸尉が、「飲酒運転をした場合は退職する」との誓約書を提出していたにもかかわらず、停職処分を受けた後、職務に復帰していたことが31日、わかった。
福島駐屯地では、トップの駐屯地司令を除く全隊員に誓約書の提出を求めている。
誓約書の通り退職した隊員もいるが、同駐屯地は「飲酒運転をさせないことが誓約書の目的。退職するかどうかは本人が決めること」としている。
福島駐屯地によると、准陸尉は10月1日、福島市佐原で開かれた親類との芋煮会で飲酒後、大型バイクを運転して側溝に転落し、酒気帯び運転で検挙された。
同駐屯地は11月9日付で、准陸尉を同25日まで停職16日の懲戒処分とした。
准陸尉の所属部隊の上級部隊である第2施設団は停職期間中の同13日、准陸尉を12月1日付で船岡駐屯地(宮城県柴田町)の同施設団本部に異動させることを決めた。
准陸尉は同駐屯地で勤務している。
福島駐屯地では、東北方面総監部(仙台市)が2004年9月、飲酒運転防止を徹底するように通達したことを受け、隊員に誓約書提出を求めている。
同駐屯地では、昨年8月に飲酒運転で検挙され、停職15日の懲戒処分を受けた隊員が11月、誓約書通り依願退職している。
福島駐屯地の伊藤稔広報室長は「誓約書は任意で提出させており、強制力はない」と説明している。
(2007年1月1日 読売新聞)
817専守防衛さん:2007/01/03(水) 18:23:10
そういえば、どこぞの新聞で『70歳定年』法案だか何だかの案があるみたいですが…。

自衛隊にその案が採用になったら自衛隊はどうなるのでしょう…?
818専守防衛さん:2007/01/03(水) 23:14:29
戦闘職種の場合
過労死か突然死だな。
きついから定年も他職種より早い。
何十年もきつい職種で恩給前に定年だから
民間で警備とか守衛の仕事を5年位しなくてはならない。
給与も自衛隊退官前の半分以下でね。
後方職種は戦闘職種より定年が長いから
定年後まず民間で仕事しなくても良いし 働いても1〜2年
自衛隊勤務が長いだけ生涯賃金も多い。
要するに賃金だけ考えても戦闘職種は自衛隊の負け組って事
海や空みたいに手当も無いしね。
819専守防衛さん:2007/01/03(水) 23:27:55
勝ちとか負けとかあんのか?
お前は何の為に自衛隊があると思ってんだ。
ただ金欲しいだけなら民間行け。
820専守防衛さん:2007/01/03(水) 23:52:06
>>819
それだな(^-^)
おまえが一番正しい
821専守防衛さん:2007/01/03(水) 23:52:27
>>817
若年退職金が激増するw
822専守防衛さん:2007/01/04(木) 15:43:14
金の為に仕事してんだろ!
ボランティアでやってんじゃないよ。
民間より自衛隊で曹になって安定な公務員生活を望んで
入隊した奴が大半なのに。
定年まで自衛隊にいる方が生涯賃金が数倍多いのは確かだな。
一部上場企業に勤めない限り給与は自衛隊に勝てないぞ。

ただ金欲しいだけなら民間行け。・・どこの企業?教えて欲しいな。高卒でも入れるの?
ニュ−ス即応・就職・派遣・転職
スレ読んで勉強しろ。
公務員は井の中の蛙だな。

勝ち負けあるよ。職種によって定年が違うからね。
同じ待遇なら誰が好き好んで戦闘職種を希望するんだ!
823専守防衛さん:2007/01/04(木) 15:53:11
定年年齢伸びたら〜







戦闘職種の高齢者は即自のレッスン要員でつ〜♪
824陸自某 ◆JEGWE3PaU. :2007/01/04(木) 16:34:29
>>822
>誰が好き好んで戦闘職種を希望するんだ!


入隊していきなり後方職種を希望する奴なんて
まさにお前みたいな腐った連中だろうね。
どうせ親も官品で甘い汁のありかも申し送りなんだろ?

>定年まで自衛隊にいる方が生涯賃金が数倍多いのは確かだな。
数倍?んなわけねーだろ
825専守防衛さん:2007/01/04(木) 16:42:42
>>822
戦闘職種の曹士のほうが、責任ある仕事が少ない分、楽なんだが?
826陸自某 ◆JEGWE3PaU. :2007/01/04(木) 17:00:09
>>825になんて書いていあるのか興味津々だな(笑)
NGワードに3語しか登録してないのに透明あぼーんに引っかかるとはね
ボキャのない奴に極めて有効だね(笑)
おっと、コテも一人登録してたっけ
827専守防衛さん:2007/01/04(木) 17:01:44
自衛隊板で基地外発見


ちょっと見てごらん

4MSSでほんとにあった殺人事件
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1167894411/
828専守防衛さん:2007/01/04(木) 19:53:34
>>824
>どうせ親も官品で甘い汁のありかも申し送りなんだろ?

戦闘職種54歳定年で定年時の年収は800万ぐらい。
後方職種の定年が65歳まで延長されると、昇給が54歳以降ないとしても
800×11=8800万
替わりに若年退職金1500万は無くなるけどな。

その差7300万円
住居手当や扶養手当、通勤手当など考慮すれば、生涯賃金で1億は差が付く。

これだけの差と職務のキツさを考え合わせれば、誰が戦闘職種など希望するものかw
829専守防衛さん:2007/01/04(木) 20:04:08
哀国・・・。
830専守防衛さん:2007/01/04(木) 20:12:54
若年給付金はもうなくなるだろ?
ますます格差が広がるなあ
戦闘職種は休みはないし家には帰れないし訓練きついし、金かかるし
これじゃ士気もあがらんな
831専守防衛さん:2007/01/04(木) 20:15:44
哀国・・・(T_T)
832専守防衛さん:2007/01/04(木) 22:08:36
今普通科の後期を受けている最中で
今の現状でも辛く大変なんですが、部隊に行ったら更に
教育以上の辛さ、厳しさが待っているんでしょうか?聞くまでもなさそうですが・・・
833専守防衛さん:2007/01/04(木) 22:23:17
↑施設から見たら楽だよ!やっていけるから大丈夫!
834専守防衛さん:2007/01/04(木) 22:40:31
>>832
普通は中隊ごとにカラーがあって、適材適所に配置らしいから大丈夫じゃないか?
例、ヤクザな三中、お笑い四中
835専守防衛さん:2007/01/05(金) 01:22:07
>>832
自衛隊はいくらがんばっても見返りがないということ
に気づくまではがんばれるはずだ。
836専守防衛さん:2007/01/06(土) 21:20:13
海か空が良いな。
837専守防衛さん:2007/01/06(土) 21:38:52
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1155064893/

ただし後方支援職種だけ↓

自衛隊後方支援65歳定年に、戦闘職種は現行制度維持
 【ジャカルタ=今井隆】防衛庁は、自衛隊の後方支援職種
などの若年定年制を廃止し、65歳を定年とするなど、
自衛官の人事制度の抜本的改革を検討する。
額賀防衛長官が8日夕(日本時間8日夜)、
ジャカルタ市内のホテルで同行記者団に明らかにした。
近く有識者を交えた検討会を設置し、1年後に結論を出したうえ、
2008年度予算の概算要求に盛り込む予定で、
防衛計画の大綱の見直しも視野に入れている。
人事院によると、国家公務員では専門職や研究所長など
以外の大規模な65歳定年制の例はなく、実現すれば初めてとなる。自衛官約25万人の1割以上が対象になる可能性がある。
1佐以下の自衛官は、部隊の精強さを保つため、
一般公務員より若い53〜56歳に順次、定年となる
「若年定年制」と、2、3年の期間限定の「任期制」を
併用している。
 自衛官の希望者は近年、少子化に伴い減少傾向にある。
検討対象となるのは、後方支援、補給、募集・援護、
厚生など、高齢でも業務を続けることが可能な職種だ。
戦闘職種は、若年定年制を維持し、新規採用者を優先的に
振り向ける。

(2006年8月9日3時12分 読売新聞)

普通科 終わったな。
838専守防衛さん:2007/01/06(土) 22:03:55
昔はやっぱ普通科が一番きついと思ってたけど、どの職種でも苦労はあるはず。人それぞれでしょ。でも自衛隊に入ったからには、普通科がいいと思う。
839専守防衛さん:2007/01/06(土) 22:30:48
給養ってどうよ?
840専守防衛さん:2007/01/07(日) 00:48:14
自衛官の希望者は近年、少子化に伴い減少傾向にある。
検討対象となるのは、後方支援、補給、募集・援護、
厚生など、高齢でも業務を続けることが可能な職種だ。
戦闘職種は、若年定年制を維持し、新規採用者を優先的に
振り向ける

政府が戦闘職種がきついと認定してるね。
きつくないから高齢でも業務を続けることが可能な職種なんだな。
841専守防衛さん:2007/01/07(日) 00:53:39
DQNの不通は歳喰うとボケが回り出すからだよ。
842専守防衛さん:2007/01/07(日) 02:01:47
戦闘職種と後方職種との生涯賃金格差はどうすんだろ?

1億ぐらい差が付くのだけど、若年給付金が1億出るのか?

出ないなら戦闘職種は負け組確定、自衛隊内で格差社会出現じゃないか・・・





843専守防衛さん:2007/01/07(日) 12:16:00
出るわけねぇだろw
844専守防衛さん:2007/01/07(日) 12:45:08
>>842
あほか?

戦闘職種は使い捨ての捨て駒
一般社会でいうと低賃金労働者
845専守防衛さん:2007/01/07(日) 17:56:27
>>828の発言が本当になってしまって…戦闘職種は給与、身体にかかる負担ともに負け組だなwwwww

まぁ、後方職種の若い奴らは団塊にあと10年コキ使われてくれい!!!1!
846専守防衛さん:2007/01/07(日) 20:15:07
?
847832:2007/01/07(日) 20:42:26
レスしてくれた人ありがと
話逸れるが、小銃の分結はいいんだけど、MINIMIとか84とかの分結がわからなくて
それに実際に分結する機会もおそらく1,2回程だしマジ不安だ・・・
体力検定も懸垂10回ぐらいできればいいんだが全般的に不安で筋肉ないし。
浴場行く度に中隊の人の体づきを見てやってけるか心配になるんだよね
愚痴ばかりだな。これも毎期、学生が思うことなんだろうな。
848専守防衛さん:2007/01/07(日) 23:18:12
普通科はバカで取り柄のないやつがいくとこ。後方支援はまだ応用のきく普通の人がいくとこ。
849専守防衛さん:2007/01/08(月) 01:15:07
>>848
適性の割り振りの考え方を知らないと幸せになれるね♪
850専守防衛さん:2007/01/08(月) 11:14:01
logって人前で指揮できるのか?
戦闘職種は3曹で分隊の指揮ができて当たり前。
検閲の際はある程度自己判断能力が必要だし
バカでは人前で作戦要領、命令は言えないよ。
曹教での教育を振り返るとトロイのはlogだよ。
851専守防衛さん:2007/01/08(月) 17:17:11
そりゃ曹はやたらの馬鹿じゃつとまらないだろうが
852専守防衛さん:2007/01/08(月) 17:22:09
通信の適正って友達出来ない性格だと妄想している。
そのほうが都合がいいから
853専守防衛さん:2007/01/08(月) 17:52:31
>>850
釣れますか?
854専守防衛さん:2007/01/09(火) 14:36:03
陸上自衛官、電車にはねられ死亡 大阪・阪急中津駅
2007年01月09日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701090020.html
大阪市北区中津3丁目の阪急宝塚線中津駅で、8日午後8時20分ごろ、ホームを通過しようとした梅田発宝塚行き急行電車(8両編成)に、滋賀県高島市の陸上自衛官の男性(19)がはねられ、死亡した。
男性はホームの端付近でふらついて落ちたとみられ、大淀署が転落した原因などについて調べている。
同署によると、男性はこの日、休暇を取って、成人式に参加するため兵庫県宝塚市内の実家に戻っていたという。
この事故で宝塚線の上下計24本が最大約25分遅れ、約6500人に影響が出た。

855専守防衛さん:2007/01/09(火) 22:06:37
>>850
半長靴の結び方が解からない奴がいたぞ。
小銃の分解結合が出来ないのはある程度納得するけどね。
後、曹で大型免許持ってない奴は使えない証拠
856専守防衛さん:2007/01/09(火) 23:01:02
>>854
またDAISか
857専守防衛さん:2007/01/09(火) 23:02:26
大型免許持ってても運転させてもらえない奴はゴマンといるだろ。

それに運転うまかったとしても仕事出来るやつなんて評価も無いワケだしw
858専守防衛さん:2007/01/09(火) 23:03:03
そうだなぁ、需品は仕事が楽だが上が意地が悪。
859きよし:2007/01/09(火) 23:34:50
>>856
その名を語るな。
命が惜しくないのか?
860専守防衛さん:2007/01/10(水) 12:09:54
海上の方が楽かも知れんけど、なかなか陸に上がれないし、密室空間だから人間関係に悩むな
861専守防衛さん:2007/01/10(水) 21:09:48
>>857
自教から原隊復帰になった曹なら
知ってる

曹で大型免許持ってない奴 持ってる奴と違う

普通科の曹は自分が知ってる限り3t半やキャリアを
運転してる。行軍する時はドライバーが良いね

地本から来た2曹 2年ぶりに3t半を運転したと言ってたが
縦列駐車1回で成功!(夜間の演習場)
自分3回切り返し 一昔の自教だったらジャッキ棒で叩かれてたな。
862専守防衛さん:2007/01/10(水) 21:13:10
>>859きよしさ〜んDAISってな〜に?
863専守防衛さん:2007/01/10(水) 23:51:19
ログもそうだけど会計とかが候補生試験のための分隊教練とかやってるのを
みると同じ自衛隊でもこんなに違うものなのかなとかんじるね

864専守防衛さん:2007/01/17(水) 01:50:50
plp
865専守防衛さん:2007/01/19(金) 12:59:33
恥ずかしい訓練や行事はありますか?
866専守防衛さん:2007/01/19(金) 15:38:36
>>863
指揮法と指導法の違い
普通科なんかは、新隊員受け持ち連隊多い為、指揮しながら指導出来る分隊教練を行うが
会計等、個人業務が多くを占める部隊は、指導重点の分隊教練を行う
試験の採点内容がちがうわけな
各個動作の採点内容はどこも同じだけどね
867専守防衛さん:2007/01/19(金) 18:10:20
結論だせや

楽な職種:補給科、補給科
キツイ職種:普通科

これでおk!
868きよし:2007/01/19(金) 18:12:11
>>867
補給科?
どこの国の人ですか?
869専守防衛さん:2007/01/19(金) 18:20:56
本当は需品科なんだがな
補給科とも言うらしいがな・・
870専守防衛さん:2007/01/19(金) 18:38:58
良スレage
871専守防衛さん:2007/01/19(金) 18:39:24

楽な職種:化学

体がキツイ職種:普通、施設、

心がキツイ職種:野特(いじめ?)、衛生、会計

ミシンで手を縫う恐怖:需品

孤独な人生:警務

鉄の棺桶 or 無灯火運転in山:機甲

影が薄い:武器、輸送

特殊な人々:音楽

少工との確執:航空、高特

何気に肉体派:通信
872専守防衛さん:2007/01/19(金) 18:44:21
偵察バイク乗りになりたい…
多分無理なんだろうな('A`)
873専守防衛さん:2007/01/19(金) 18:48:27
>>872
やめたほうがいい。山中で夜間無灯火走行なんて自殺行為だぞ!
毎年何人も事故者がいると聞く…骨が肉から飛び出してヒドイ有り様…なんてザラらしい。
874専守防衛さん:2007/01/19(金) 19:01:21
>>873
そんなデメリットがあったのか。
だがそれでも憧れてしまう
875専守防衛さん:2007/01/19(金) 19:32:54
>>871
おお!全国の各職種の各部隊を掌握してるね(^-^)
前から、こんな人いたら…て、思ってた
たんじゅんに各職種を一言でまとめるの大変だったろぅ
わたしは思うよ。君が一番、大変な思いをしたよ
普通とか特科とか会計とかどうでも良い
通信の特徴もスゴいね
ニワカ自衛官じゃ無理だな
あんたがいちばんだ
ほら!みんなに尊敬されてるよ!
876専守防衛さん:2007/01/19(金) 21:28:55
地本はどうなの?
877専守防衛さん:2007/01/21(日) 11:55:34
>>874

今は暗視ゴーグルがあるから心配ない
使っていなくても夜間に無灯火でそんなに飛ばす椰子はいない

それよりもオートバイのある部隊に配置される
確率が少ないのが問題
878専守防衛さん:2007/01/21(日) 12:01:43
演習ない、残業ない、土日祝日休み、おまけに年次もMAXでとれる。
ていうような部隊が一番楽か?
そんな部隊あるかわからないが
879専守防衛さん:2007/01/21(日) 12:06:57
元自はさっさと人生あきらめて氏ねよ
880専守防衛さん:2007/01/21(日) 13:12:37
>>878
補給所じゃないか?
881専守防衛さん:2007/01/21(日) 13:18:47
警務に配属されたい。
882専守防衛さん:2007/01/21(日) 13:46:19
補給処は一番いいのか?
たしかに行軍もないみたいだ
883専守防衛さん:2007/01/21(日) 20:28:19
補給なんかは災害派遣で、目立てるからいいな。
884専守防衛さん:2007/01/21(日) 21:50:21
>>878
学校じゃないか?
教導隊じゃなくて学校本部。
885専守防衛さん:2007/01/21(日) 21:54:10
督戦隊
886専守防衛さん:2007/01/30(火) 04:13:33
偵察はそんなに入りずらいのですか?
887専守防衛さん:2007/01/30(火) 10:22:10
>>886
偵察はヤンキー小僧憧れの職種ですから……
888専守防衛さん:2007/01/30(火) 12:26:53
>>878
演習無い
だけ除けば
普通科
889専守防衛さん:2007/01/30(火) 18:19:07
化学はもう嫌だ。
冬は極寒、夏は酷暑、防護衣を着てたら年中地獄だよ。化学に職変したいって椰子がおられましたら、是非とも職変願います。人手が少ないもので。
890専守防衛さん:2007/02/05(月) 12:06:11
航空科はどうすか?
あと通信に選ばれたら当たりってことでつか?
891専守防衛さん:2007/02/05(月) 12:06:39
独学で他の公務員に転職したい方向け
LEC畑中 判断推理の新兵器 数的推理の大革命 実務教育 光速マスター人文科学 社会科学など6冊セット
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000013
892専守防衛さん:2007/02/10(土) 10:33:39
>>889
しかも、101化防に居れば漏れ無く中央即応集団の一員になれるという特典つき!
こりゃ辞めたほうがいいな…
893専守防衛さん:2007/02/10(土) 11:41:44
>>892
中央即応集団に行きたいから化学に職変しましたがなにか?
894専守防衛さん:2007/02/10(土) 19:14:44
>>893
特定しますた
895893:2007/02/10(土) 19:20:41
化学に職変したけど、中央即応集団に行けるのは八月以降なんだよな…


>>894
誰やねん
896専守防衛さん:2007/02/10(土) 21:47:23
施設最高−!!
897専守防衛さん:2007/02/10(土) 22:34:23
警務って配属されるのはむずかしいんですか?
898専守防衛さん:2007/02/10(土) 23:29:38
普通科でもオイシイ所はあるぞ。俺なんてナンバー中隊(小銃手)だけど音楽隊に入ってからは楽勝。
楽器少しやってすぐ休憩。
11時には午前の課業終わり。
午後は16時、早い時は15時半には終わり。
普通科は人が多いのもあって特別勤務もほとんど無い。
検閲以外は演習無いし。

だから俺の中できつかったことは新教と部通の教育と検閲くらい。
899専守防衛さん:2007/02/11(日) 00:22:29
やっぱ普通科の新教ってつらいんだ・・。
900専守防衛さん:2007/02/11(日) 14:17:42
でも、新教なんてたかが半年だぞ。アクビしてるうちに過ぎる。
901専守防衛さん:2007/02/11(日) 14:28:28
つらいっていってもね〜
つらい物だと思うからつらいんだよ
自衛隊にずっといようと思ったら、新教・陸教あたりは必須になるけど、
二つ合わせても一年前後しかない。
人生80年と考えたらその80分の1以下。
それに、全ては時間が解決してくれる。
902専守防衛さん:2007/02/11(日) 14:29:44
資格とれる職種、とれない職種って何?
903専守防衛さん:2007/02/11(日) 15:24:00
資格がとれる職種は施設科!なぜなら大型・大特・牽引はあたり前!しかも3任期以内にとれる!その他もろもろ
とれない職種は普通科。大型とるのがやっと!大特・牽引までとった奴は運がいいか中隊から必要とされてない奴か
904専守防衛さん:2007/02/11(日) 17:16:23
来年度で3任期突入の陸士だけどいまだに大型の免許(普免も)ないよ(>ε<)演習と訓練隊ばっかり。時間と金かかってもシャバでとればよかった
905専守防衛さん:2007/02/11(日) 17:21:10
↑書き忘れたけど普通科だよー
906専守防衛さん:2007/02/11(日) 19:13:19
曹学だと基本的に二年以内にとれる職種が多いみたいです。
907専守防衛さん:2007/02/12(月) 13:42:52
陸士で特技変換ってどうすればできるの?
908専守防衛さん:2007/02/12(月) 13:55:56
>>907
一般なら補士か曹学になれ。補士なら曹学になれ。
受かって、熱烈希望すれば別の部隊へ行ける。
ただし、当然新隊員後期教育はある。はず。
909専守防衛さん:2007/02/12(月) 14:13:01
>>908
再教育はある。で、希望を出すとは?
910専守防衛さん:2007/02/12(月) 14:25:09
>>909
基本的に補士に受かっても、はじめからいた部隊でそのまま継続することがほとんどだけど、
受かってから中隊長なりなんなりに相談してみ。強く言えば4月に職種変換、というか異動になって、
異動先の部隊で時期が来たら後期教育をうける。

補士とか曹学は、部内で受かった場合、扱いとしては同時期に受かった部外の奴らの同期、つまり新隊員と変わらない。
ただ、補士の場合、はじめからいた部隊のままだと、新隊員の前期後期とも免除されるという話。
曹学は陸教とか学校に入校する必要性があるから、同じ部隊というわけにはいかないだろうけど。

だから、話のわかる中隊長だったらどうにかなるんじゃない?
911専守防衛さん:2007/02/12(月) 14:42:33
中隊長か…
912専守防衛さん:2007/02/12(月) 15:08:16
>>911
一番難しいお年頃だよな……あの年代…
913専守防衛さん:2007/02/15(木) 19:33:15
今慣熟中の新兵なのですが、今は覚えることで大変ですが、
中隊で動くようになるようになったら心配です。
ボコられそうで。今は部屋の人とは仕事で一緒にならないし、大して話したりしないけどいつか目つけられそうで恐い。
ダメ野郎なもんで

914専守防衛さん:2007/02/16(金) 18:04:18
普通科の隊員は日本語にも不自由するのかぇ?w
915専守防衛さん:2007/02/16(金) 18:11:03
普通科以外にも日本語の分からない隊員は多数居るんだが?
916専守防衛さん:2007/02/16(金) 21:20:02
まぁ結局自衛隊だからw
917専守防衛さん:2007/02/16(金) 21:27:14
予備自衛官が一番楽!!
918専守防衛さん:2007/02/16(金) 21:28:29
                 |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                   |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|   
                    |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                 |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!
                 |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」
                 fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}
    r―、-、          tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ
    ',  ヽ ヽ         ',':,   ,! l、  ,イ
    l   !"´!         ヾ! ,.ィ竺t:、 リ
    l   l  l         人.'´三`' /l          f'^i-、__
    |   |  |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、       {゙ヽ丶ヽヽ
    |   |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_  ヽヽ丶ヽヽ
    |  /   i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
    ト、_.|    l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙',   、_ ',
    ノ  `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
   ,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ   ;'
    l       ヽ_,.ノ  /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
   {  -‐' ´ ̄ソ  /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-

ttp://www.nicovideo.jp/watch/ut49jki2kpq7c

東方軍 VS 陰陽軍 の戦い 琴姫の役
919専守防衛さん:2007/02/16(金) 21:46:29
呪品は楽だけど、上が性格悪いので何とも言えないが。
そう、馬柏木2佐のいるところです。
部下を見ない。精神的に追い詰めます。

これを楽な職種と言ったらよいのか?判断は、あなたが行って下さい。
920専守防衛さん:2007/02/16(金) 21:56:36
>>919そんな上司はザラにいてるよw
921専守防衛さん:2007/02/16(金) 22:00:16
なに守るの?
922専守防衛さん:2007/02/16(金) 22:13:06
高射特科に配属された時のメリットとデメリットって何ですか?
923専守防衛さん:2007/02/20(火) 23:38:27
最強精鋭部隊
924専守防衛さん:2007/02/24(土) 00:56:28
 幹部になったら、戦闘職種でも早期定年無いから勝ち組じゃね?
925専守防衛さん:2007/02/24(土) 01:19:28
>>924
大半が55〜56歳で定年だろ。

後方職種の65歳定年には敵わんてw
926専守防衛さん:2007/02/24(土) 03:39:45
輸送科希望したいですけど、聞いた話しによると4月、5月生まれの人しか入れないよって言われたんですが本当ですかね?
927専守防衛さん:2007/02/24(土) 03:52:17
19歳かそこられ取れるとかいっとった大型。輸送科は後期で免許取るから
928専守防衛さん:2007/02/24(土) 03:59:33
>>927
わかりました。
ありがとうございます。
929専守防衛さん:2007/02/24(土) 17:00:36
 >>925
 そっか、ちくしょ〜w
 ていうか、化学部隊は戦闘職種に入るのかな?俺は、あそこに入りたいんだが・・・
930専守防衛さん:2007/02/24(土) 17:08:47
>>929
化学は一応後方職種という位置づけではあるが、後方というには前線で活動するし、
かといって戦闘職種かと言えば対特殊武器能力を持っていると言うだけで特殊武器戦をするわけではない。
もと戦闘職種の現化学科の人間からいわしてもらうと、戦闘支援職種といった方が適切。

ちなみに、生半可な体力じゃ務まりません。夏場は脱水症状で倒れてもおかしくないし、
冬場は余計なもの着れないから凍えて死にそう。
そのくせ体力だけかといったらある程度の頭も必要で、覚えることが多すぎます。

参考までに、今度出来る中央特殊武器防護隊は、戦闘化学と支援化学に分けられるとのこと。
戦闘化学は、ヘリ団と連携して、リペリング降下からの対特殊武器戦をやったりするらしい。
931専守防衛さん:2007/02/24(土) 17:26:52
 中途半端ですな〜…

 つまり、銃は撃たないけど、敵の毒ガスとかから隊員を守るってこと?
戦闘化学と支援化学の違いが良く分かりません・・・
932専守防衛さん:2007/02/24(土) 17:28:21
>>931
施設団と施設群の違いみたいなもんだ。
933専守防衛さん:2007/02/24(土) 17:35:49
 じゃあ、支援化学の方が下っ端ってことですか?

 毒物劇物取り扱い資格持ってるんですけど、これって有利ですか?
化学部隊は、枠が狭そうなのが不安ですね・・・
934専守防衛さん:2007/02/24(土) 17:58:20
>>933
下っ端っていう言い方はちょっと違うな。
空挺とか作戦群とかと第一線に行くのが戦闘で、特殊武器被害の見積もりとか地域の復旧とかやるのが支援。だったはず。
任務が違うだけ。

資格については、あなたが陸士ならあまり有効ではない。ただ、化学には行きやすくなるかもしれん。
どちらかというと幹部なら重宝されるのでは。
935専守防衛さん:2007/02/24(土) 18:15:09
 なるほど! 支援化学の方が自分のイメージにあってますね。
サリン事件とかのイメージが強いんで・・・

 防衛大志望です♪
936専守防衛さん:2007/02/25(日) 19:17:56
俺は普通科軽火器なんだけど対戦車に行くにはどうすればいいの?
937専守防衛さん:2007/02/25(日) 20:43:25
前期教育のかんに適性検査を受けないとだめだよ
938専守防衛さん:2007/02/26(月) 00:00:30
北海道デス。
939専守防衛さん:2007/02/26(月) 13:18:58
陸自から他の海空に転職は可能なんでしょうか?
もうすぐ士長になる陸士です
普通科なんですが、社会に出れるようなスキルを身につけることなく
終わりそうで嫌で。
940専守防衛さん:2007/02/26(月) 16:00:38
今の陸自で旧軍みたいにビンタなんてあるの?
941体験者:2007/02/26(月) 17:51:21
>>940
教育隊ならあるところはある。
942専守防衛さん:2007/02/26(月) 20:32:02
>>939
一度退職してから。

つまりゼロ発進
943専守防衛さん:2007/02/27(火) 09:03:47
>>940
部隊によっては中隊でもあるよ。ビンタですめばラッキーだと思うよ
944専守防衛さん:2007/02/27(火) 09:33:13
一番ダルい所は航空科決定
945専守防衛さん:2007/02/27(火) 14:40:29
 何ゆえダルイ?
946専守防衛さん:2007/03/03(土) 07:56:12
>>945 休みの日の出勤多すぎだし人間関係が腐りきりってるorz
947専守防衛さん:2007/03/03(土) 16:51:11
 >>946
 でも、休日出勤は他のところも多そうだし、通信科とかのほうが腐ってそうだけどなw
948専守防衛さん:2007/03/04(日) 12:23:49
>>946
特技は何?
949専守防衛さん:2007/03/04(日) 12:49:10
おれ通信所だった。5日シフトで、
2日半が仕事で2日半は休みだったな。
免許はあんまり取れなかったけど。
950専守防衛さん:2007/03/04(日) 18:24:43
>>949
 楽そうで良いなぁ。でも、幹部とかだとどうなんだろうな・・・
951専守防衛さん:2007/03/04(日) 20:11:09
通信マジで楽チン
952専守防衛さん:2007/03/04(日) 21:55:46
>>951
 でも、通信は山を有線もって走るってどこかに書いてあったぞ
953専守防衛さん:2007/03/04(日) 21:57:43
>>952
基通は楽なんじゃない?
戦闘職種の通信とか師団通信は大変そう。
俺は特科だが、通信班だけはやりたくないと思った。
954専守防衛さん:2007/03/04(日) 21:58:32
 よくある通信兵と通信科は別ってこと?
955専守防衛さん:2007/03/05(月) 18:43:32
あるいみ師団の通信より特科連隊の通信の方が有線を
張る量が多かったりするけどね
956専守防衛さん:2007/03/06(火) 19:36:53
それはない
957専守防衛さん:2007/03/06(火) 21:54:17
それがあるんだけど

やうすべつなんかだと 特科大隊だと、搬送なんてないから
opやFOに自隊で有線はることもあるから一回線10`とかだし
958専守防衛さん:2007/03/07(水) 20:28:17
職種ではないが警衛ってどうなの?まだやったことはないんだよな。
仮眠で決った時間に起きれるかとか、1、2、3直の仕事をできるかとか心配。
見習いだけじゃおぼえきれんって
959専守防衛さん:2007/03/07(水) 20:40:54
>>955
確かにそうだね。おれも特科だから分かる
960専守防衛さん:2007/03/07(水) 20:50:37
>>958
警衛ごときで……
961専守防衛さん:2007/03/07(水) 21:53:22
だから基地通信中隊が一番キツイんだってば!
みんな「キツ〜」っていってるもん!
962専守防衛さん:2007/03/07(水) 22:23:04
武器科の下に就かされる奴等はどこも酷いな
慌死怠からとっとと出たいよ〜
963専守防衛さん:2007/03/07(水) 22:39:16
ウチの部隊から後支隊に行ってる奴は、
原隊より(・∀・)イイ!と言ってるぞ……
964専守防衛さん:2007/03/07(水) 22:39:33
958は防府分屯地13飛の長期勤務乙。おまいさんにとっての未知の経営金夢何とかなるさ。新設14飛も同格?
965専守防衛さん:2007/03/10(土) 09:02:47
基通は基通でも中隊よりは派遣隊がおすすめ
966専守防衛さん:2007/03/11(日) 04:25:56
うだうだ言わずに今の自分の持ち場でベストを尽くせ!!!
967専守防衛さん:2007/03/11(日) 16:58:29
>>966
ベストを尽くそうとしても上手く歯車が噛み合わないと無理でしょう…。

今の自衛隊は歯車の大小の格差が大きすぎるし、潤滑剤代わりのヤツが絶滅しかけてるから、そのうち組織として機能しなくなるよ?
968専守防衛さん:2007/03/11(日) 17:46:26
>>967
自分がその潤滑油となるのだ!
陸士で意見が言えないというならまずは陸曹になるんだ!
若手陸曹の話など聞いてくれないというなら、信頼できる上司を見つけて相談するんだ!
そんな奴いないというなら幹部になって部隊を引っ張るんだ!
古参陸曹に睨まれるというならそんなものを気にしないでいれるだけの精神力を身につけるんだ!

俺は文句や愚痴を言うだけで何もしない人間にはなりたくなかったので、現在幹部を目指して勉強中です。
幹部に受かってから先が本当の地獄だとは思うが、こんな俺にもやれる事があるはず!(←受かってから言えってのw)
969専守防衛さん:2007/03/11(日) 20:13:45
>>968
おう頑張れ。
しかし幹部になってから文句を言い出したら「幹部になったら急に偉そうになった。」
と上からも下からも思われるので、今のうちからバンバン意見具申したほうが良いよ。
陸曹じゃなきゃ言えないこと、幹部じゃなきゃ言えないこと、それぞれあると思う。
部内幹部は曹士を経験してからなるもんだから、曹士の気持ちを理解できる幹部になってもらいたい。
970専守防衛さん:2007/03/11(日) 20:17:47
さて、そろそろ次スレたてようかな?
971専守防衛さん:2007/03/11(日) 20:31:16
立てたよ〜!('ω')/

陸自で一番キツイ職種、楽な職種教えろ 第2種
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1173612506/l50
972968:2007/03/11(日) 20:38:48
>>969
ありがとさん。
一応今でもいろいろ言ってはいるけど、やっぱりうざがられることのほうが多いねぇ。
しょうがないが、賛同してくれる人もいるのでありがたい。
973専守防衛さん:2007/03/12(月) 20:08:03
後方職種の65歳定年の後方職種には施設とか化学とかは入るんだろうか?
974専守防衛さん:2007/03/15(木) 00:53:44
975専守防衛さん:2007/03/22(木) 16:37:04
施設科が一番楽にきまってるだーろ
976専守防衛さん:2007/03/22(木) 19:38:05
業務隊だろう。年寄りばっかだけど。結構地元しがみつき隊員が多いぞ。
977専守防衛さん:2007/03/22(木) 20:17:55
業務隊は職種ではないぞ
978専守防衛さん:2007/04/13(金) 22:07:34
業務隊は・・・
なんだろ? 重要な部署だよなW
979専守防衛さん:2007/04/14(土) 05:15:57
>>377
106RRSPくらいでブーたれるな!
FAのウチはFHの穴だぞ!
980専守防衛さん:2007/04/14(土) 06:37:46
情報保全隊。事案が何もなければ楽チンだぞ。
大規模な保全事案が発生したら地獄だけど。
981専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:48:06
防衛室勤務わ?
982専守防衛さん:2007/04/14(土) 21:05:43
矯正教導連隊に行った枠はかなり大変そうだよな。
983専守防衛さん:2007/04/14(土) 22:18:47
★県警:採用大ピンチ きつい仕事、若者敬遠 応募者激減…きょう締め切り /静岡

・13日に締め切られる県警の採用活動が苦戦を強いられている。11日現在の応募者数は
 ここ数年で最少となった昨年よりも大幅に少なく、試験倍率は急降下する見込みだ。
 県警は大量退職時代に備えて新人への技術伝承制度などに力を入れているが、
 採用担当者は「大先輩がどんどん減っていくのに、新人の質が落ちては治安維持が
 できない。正直、大ピンチだ」と頭を抱えている。

 団塊世代の大量退職により、今後数年は毎年300人が退職する見通しだ。しかし、
 県警の採用試験応募者数は民間の好景気と反比例している。今春の全国大卒者求人
 倍率は1・89倍で、00年春と比べると約2倍。求人総数約82万5000人はバブル絶頂の
 91年並みで、来春は今年以上となる見込みという。
 ところが、仕事が厳しいというイメージのある県警の応募者数は、就職氷河期といわれた
 01年の6153人をピークに年々減少している。昨年は2571人と一昨年より2割減り、
 受験率もここ数年で最低の7割。今年の応募者は締め切り直前になっても昨年より
 大幅に少ないままだ。

 県警は団塊世代の大量退職に備え、今年度から「伝承官」という制度を創設した。
 定年後に鑑識畑の経験を買われ伝承官に任命された望月充警部(60)は沼津署に
 通う。「懐中電灯を低い位置から当てることで、上からだけでは見えない足跡が
 浮かんでくる」などと若手に鑑識のいろはを指導する。今後10年間で現在の警察官
 5985人の4割が入れ替わるため、県警にとっても技術伝承が急務だ。

 望月さんは捜査で数々の実績を上げたが、失敗も何度も経験した。そのたびに家で
 妻や子供の指紋を取って練習したり、努力してきた。望月さんは「自分の経験が
 少しでも手助けになればいい。新人には努力し続けるプロになってほしい」という。

 県警警務課は「技術の伝承と優秀な新人の採用は実力維持の両輪。駆け込みでも
 飛び込んできてほしい」と話している。(一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20070413ddlk22040184000c.html

984専守防衛さん:2007/04/15(日) 03:30:47
陸自で一番キツいのは、幕のボーボーボー。死ぬデ、マジで。
985専守防衛さん