■■ スレを立てる前にここで質問を ■■72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。

自衛隊以外の軍事関係は軍事板(http://hobby7.2ch.net/army/)
「●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を」スレで

※質問者は陸海空をなるべく指定して質問してください。
自衛隊は陸海空とでは全く違う組織ですので
指定してもらえば陸海空の元・現役自衛官が適切に教えてくれやすいです。

前スレ
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■71
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1142859561/

自衛官の募集については>>2の防衛庁ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください。
2専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:17:48
【過去ログ倉庫の検索】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【防衛庁ホームページ】ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.jda.go.jp/

【募集、採用】
防 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
陸 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/recruit.html
海 http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/index_new.html
空 http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyou.htm

【各地方連絡部(地連)】
http://www.jda.go.jp/j/info/plo/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/index.html
【自衛隊の職種】
http://www.startpage.co.jp/jsdf/shiryou/syokusyu.htm
【防衛白書】 昭和45年版〜平成16年版
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/index.html
【防衛施設庁】自衛隊機や米軍機の騒音苦情はここで。
http://www.dfaa.go.jp/profile/haichi.html

【法令データ提供システム】 自衛隊に関する法令はここで検索。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
3専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:18:18
【防衛庁・防衛施設庁の訓令・達・通達等の検索】
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_web/

【自衛官の俸給】
防衛庁の職員の給与等に関する法律別表第3
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO266.html
【自衛官の手当】
第12条(航空手当・航海手当など)
別表第3(その他の手当)
防衛庁の職員の給与等に関する法律施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27SE368.html

【自衛官の制服】
自衛隊法施行規則別表第2(陸上自衛官)
        別表第3(海上自衛官)
        別表第4(航空自衛官)
        別表第5(防大及び防医大学生)

【昇任に要する在職期間】
自衛隊法施行規則別表第7

自衛隊法施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F03101000040.html

【BとかUとかって何?】
幹部候補者及び操縦学生の期別呼称の統一(通達)
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/az1960089.html

【予備自補(技能)からの任用階級】
予備自衛官の任免等細部取扱いに関する達別表1
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/1970/fy1971021-9.html
4専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:34:13
このスレは海上自衛隊の話題は禁止です
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1141359984
こちらでどうぞ
5予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/29(水) 22:34:34
>>1スレ立て乙です
前スレ1000取ったので海自の質問も問題ないです(w
6専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:35:27
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k  プゲラッキョ ラッキョハゲ頭オヤジ
7陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/03/29(水) 22:38:05
>>4
馬鹿か。

>>前スレ 予備海士長さん
練習員課程終了後すぐに、土佐通信隊とか対馬警備所(なんかうる覚え)とかに
行く人はいるんですか?

あ、そういえば航空部隊の人は普通に館山とか八戸とかに行くんだった・・・
8専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:38:42
海のやつのごり押しで天麩羅まで変えたのかよw
陸の解答が多いって文句言ったり、答えてやるんだから質問者に陸海空の区別しろって言ったり
どこまで自己中なんだ
これって海自の気質なのか?
9専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:39:53
>>8
また陸海論争やるつもりかよ
10専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:40:57
>>4は陸のキチガイ。
11専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:41:41
>>9
いえ、海自の気質なのか馬鹿な個人の問題か質問してみただけです
12専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:43:58
>>11
当然のことを言ってなぜ馬鹿扱い?
お前こそ人に迷惑かけてるが・・・・
13陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/03/29(水) 22:46:40
>>8
昔の質問スレで、釣りやコテハン叩きとかを律儀に
質問と回答でやっていたのを思い出した。
14予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/29(水) 22:49:15
>>8
>※質問者は陸海空をなるべく指定して質問してください。
>自衛隊は陸海空とでは全く違う組織ですので
>指定してもらえば陸海空の元・現役自衛官が適切に教えてくれやすいです。
この文面に対しての不満があるならそれを書いてみては?
>陸の解答が多いって文句言ったり
具体的なレスをリンクしていただけますか、出来ないなら回答は不要です

>>7
いきなり通信隊や警備所勤務が有るかどうかは聞いたことが有りません(通信・情報は特殊なので)
艦艇勤務以外にも航空隊や総監部等の陸上勤務は2士の段階でもあります
15専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:49:19
>>12
ある質問に対し、陸海空がそれぞれの答えを出してやったほうが質問者も見聞が広がっていいだろ
何が不服なんだよ
単に陸の解答が出てきた事に不満なんだろ?

回答者の手間を減らすって目的で受益者に負担を強いるやり方が間違ってるだろ
だから公務員が国民から文句言われるんだよ
行政サービスって言葉もあるだろ
16専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:52:32
>>15
だから質問者にとって「余計なお世話」にならないと断言できるのか?
17専守防衛さん:2006/03/29(水) 22:54:46
【質問】
海自で曹なら横須賀勤務(第一護衛艦隊群etc)ならずっと横須賀勤務なんですか?
18陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/03/29(水) 22:56:53
>教えてくれやすいです。

どうでもいいが、この日本語は許せない。
19&rlo;⊂)^ω^ (二⊃&lro;新巻スカルチノフ in ◆JMSDF2/HjE :2006/03/29(水) 22:57:45
>>17
違います。全国どこでも命令のまま⊂二二( ^ω^)二⊃ブーンです。
20専守防衛さん:2006/03/29(水) 23:06:02
寮みたいな所からでれるようになるには30歳以上にならないといけないんですか?
21専守防衛さん:2006/03/29(水) 23:11:00
>>20
曹以下は義務として寮に住みます。「例外」として営外での居住が「許可」されれる基準もあります。
幹部は自宅。
22専守防衛さん:2006/03/29(水) 23:12:23
>>20
あなたは多賀城スレでも同じ事を聞いてませんでしたか?
23専守防衛さん:2006/03/29(水) 23:15:01
>多賀城スレ
何それ?20じゃないが知りたい
24&rlo;⊂)^ω^ (二⊃&lro;新巻スカルチノフ in ◆JMSDF2/HjE :2006/03/29(水) 23:19:15
>>20
海自での話。
隊舎から出るには
・.2曹以上で30歳(だったはず)で営外居住許可をもらう
・.結婚して営外居住許可をもらう
この二つです。んで、結婚して営外居住許可をもらえるのは年齢制限・階級制限がありません。
自分も24歳で営外居住しました。幹部の場合、何歳だろうと営外居住です。
なので、自宅が近くにない人は官舎に住みます。

要するに、さっさと結婚しちまえばいいです。
25専守防衛さん:2006/03/29(水) 23:21:11
>>23
☆☆☆ 多賀城駐屯地 part4 ☆☆☆
274 :専守防衛さん :2006/03/29(水) 21:55:03
普通科連隊に入ると30歳まで寮みたいな所から出れないって本当ですか?
26専守防衛さん:2006/03/29(水) 23:26:29
>>24
&rlo;
文字化けするからやめて
27専守防衛さん:2006/03/29(水) 23:28:23
>>24
ただもうすぐ規則が変わって、新隊員だと結婚してても2年間は営内生活になるらしいよ
陸の話だけど、海空はどうなるんかいな?
28新巻スカルチノフ in ◆JMSDF2/HjE :2006/03/29(水) 23:29:53
>>26

携帯から見てるのかな?ああん失礼。
29新巻スカルチノフ in ◆JMSDF2/HjE :2006/03/29(水) 23:43:19
>>27
あー、それウチでも聞いたんだけどどうなるのかな?
自衛隊入ってすぐ結婚すると悲惨ですのう。
30専守防衛さん:2006/03/29(水) 23:49:05
幹部候補生学校の同期には所帯持ちいたよ。さすがに年齢が年齢だから妻がいてもおかしくない。
俺が気になってるのは、自衛隊の幹部の妻に外国人はいるの?ってこと。同期にはいないし聞いたことない。
31緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/29(水) 23:51:51
>30
いる人もいるよ。

ただし、情報関係とかの制限職域や補職にはつけないことがある。
32新巻スカルチノフ in ◆JMSDF2/HjE :2006/03/29(水) 23:53:08
>>30
いますよ。これも海自の話。
奥さんの名前がカタカナだったから一発で分かった人と、
あとちびヤンのときに連れてきた奥さんが超美人のブロンドだった人と
あの人の奥さんはブラジルかどっかの人だって人づてに聞いた人の3人。
33専守防衛さん:2006/03/30(木) 00:04:17
>>30-31
サンクス!・・・・
34専守防衛さん:2006/03/30(木) 00:08:11
おーおー
ごめん>>31-32
35専守防衛さん:2006/03/30(木) 06:21:48
携帯からです
二等海士で入隊するのですが来年の幹部候補試験を受験しようと思ってます
地連の人にその事を言わなかったのですが大丈夫でしょうか?
36専守防衛さん:2006/03/30(木) 08:30:55
>>35
何で素直に最初から観光試験を受けなかったの?
何で今年の観光試験は受けないの?
37専守防衛さん:2006/03/30(木) 12:20:30
LINK11って何ですか? データリンクのプロトコル?
38専守防衛さん:2006/03/30(木) 16:13:30
休日等に外食するとカップラーメンもらえると聞きましたが本当なんですか?
39専守防衛さん:2006/03/30(木) 16:36:27
はじめましてm(__)m
自衛隊について知りたいと思っている者です。
いきなり質問で申し訳ないですが、曹とかってなんなんですか?
課長とか、そんな感じの役職的なものですか?
でしたら、陸では、どういうランク(?)があるのか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
40専守防衛さん:2006/03/30(木) 16:45:49
>>39
士・曹・尉・佐・将は個人に付与されている階級。
係長・班長・課長等は職に付与されている役職。
全く違うもの。
41専守防衛さん:2006/03/30(木) 17:03:47
>>39
http://aegis21.net/abeno/kaikyuu/kaikyuu.html
携帯じゃなかったら、ここ見てみ
42専守防衛さん:2006/03/30(木) 17:17:09
>>38
嘘です。
43専守防衛さん:2006/03/30(木) 17:42:04
空自の新しい体力測定の最低ラインの記録ってどの程度ですか?
44専守防衛さん:2006/03/30(木) 18:04:02
>>38
ってか、休日の食事がカップラーメンだったりするんだよ。
45専守防衛さん:2006/03/30(木) 18:12:01
明日、適性検査って言われたんですが、なにか情報ありますか?ちなみに輸送科希望です。
46十夜 ◆JGSDFe606E :2006/03/30(木) 18:28:01
>>38
昔は、外出時に「弁当食」として握り飯などが支給された事がある。
と、オイラの大先輩から聞きましたが・・・
今はありません。
47専守防衛さん:2006/03/30(木) 18:29:18
>>42
>>44
防大ではそうだと聞いたので。
48専守防衛さん:2006/03/30(木) 18:35:39
>>47
レトルトカレーとかね
49陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/03/30(木) 20:28:38
誰か、久留米のネットカフェを教えてください。

639 :専守防衛さん :2006/03/30(木) 20:01:43
久留米ネトカフェNEEE-! どうすりゃいいんだー!
50テリー ◆UcTQe1WnWk :2006/03/30(木) 20:49:02
昔西鉄久留米のアケード街に
テレクラがあったと思うけど
あそこらへんにはないかな?
あと楽市楽座とかインターの方とか
逆にモスがあった上津のほう
51予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/30(木) 21:00:49
>>37
戦術データリンクの一つ
国会では
>○政府委員(和田裕君) リンク11というのは、先生御承知かと思いますが、データリンクの略称でございまして、
>データ通信によりまして二局間以上の間を結びます通信回線及びその回線に連続されております局の通信装置、
>そういった全体を示すものでございます。
>各種情報の迅速な交換を行う機能を持っているものでございます。これはアメリカから買うものでございます。

とあります
5239です:2006/03/30(木) 21:27:34
40、41の方、ありがとうございましたm(__)mとてもよくわかりました☆
53質問ですが・・・?:2006/03/30(木) 22:48:43
裏2ちゃんねるの見る方法を詳しく教えてください!!
54十夜 ◆JGSDFe606E :2006/03/30(木) 22:56:03
あー、そういう季節なのか・・・
道理で朝起きられんわけだ。
おやすみなさい。
55陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/03/30(木) 23:16:49
>>45
輸送科志望なら、ゴネてでも、うまくいくまでやり直せ。

本当はこんなこと言っちゃダメなんだよなぁ。
56専守防衛さん:2006/03/30(木) 23:31:44
>>55
詳しくお願いします。どうしても行きたいんです。
57専守防衛さん:2006/03/31(金) 00:00:55
A
58専守防衛さん:2006/03/31(金) 00:13:28
やっぱりフランス外人部隊は夢のまた夢か・・・・・
59専守防衛さん:2006/03/31(金) 02:40:18
日本でUFOが墜落したらどこに運び込まれるんだろうか。
アメリカは空軍基地とかがやたらと広いからどこにでも搬送できそうだが…。
60専守防衛さん:2006/03/31(金) 02:42:07
>>59
思い出せない。
何かの映画だっけ?
61専守防衛さん:2006/03/31(金) 02:48:16
>>58
軍板の傭兵スレ行きなよ。
>>59
軍板のSFスレ行きなよ。
62専守防衛さん:2006/03/31(金) 02:56:23
教育入隊ですけどトランプとか持ちok?
63専守防衛さん:2006/03/31(金) 03:01:47
>>62
手品用のトランプか?
64専守防衛さん:2006/03/31(金) 03:02:44
>62
俺は陸自しか知らないが
トランプや花札まで持ち込み禁止の教育隊は聞いたことないなぁ
65専守防衛さん:2006/03/31(金) 03:06:38
>>62
今日か明日、着隊かね?早く寝なさい。
隊舎の娯楽室には将棋や囲碁あるからトランプなくてもいいだろ?
それに課業後は靴磨きとアイロンがけに追われてトランプ遊びの余裕はないだろ。
66専守防衛さん:2006/03/31(金) 03:15:12
>>65
遊びの余裕はないのですか?
娯楽室の将棋や囲碁はいつ使うのですか?
67専守防衛さん:2006/03/31(金) 03:29:45
土日は休みだから、外出できない内は暇な時間も生じる。
68専守防衛さん:2006/03/31(金) 03:37:40
>>66
トランプって一人で遊ぶのか?普通に考えたらわかるだろ。
69専守防衛さん:2006/03/31(金) 06:13:07
もう年度採用隊員の教育隊の時期か・・なつかしいな。
ちょっとここで体の質問。
教育隊では早くご飯を食べないといけなかったが、そのときに早く食べ過ぎて鼻にご飯が入るとかっていうのがよくあった。
あれって、どうやったら鼻からご飯を出せるの?上手く出せなくて苦しかった。
70専守防衛さん:2006/03/31(金) 14:49:56
笑えないジョークが飛び交う自衛隊、テラオソロシス(((°Д°)))
71専守防衛さん:2006/03/31(金) 16:07:04
トランプどころかパソコンやPSPもやるやついる
72専守防衛さん:2006/03/31(金) 18:38:22
>>64
花札、麻雀は規則で禁止されてるって知ってた?
73専守防衛さん:2006/03/31(金) 20:13:27
新設ポストの統合幕僚副長は各幕の幕僚長と同格のフォースターなの
でしょうか?
74専守防衛さん:2006/03/31(金) 20:37:45
m
75専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:07:19
会計かキボンです。何か条件ありますかね?
76緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/31(金) 22:13:34
>73
普通の将でしょ。

>75
運です。
77専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:17:58
普通科に入りたくありません
78専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:20:06
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k プゲラッキョ ラッキョハゲジジイ
79専守防衛さん:2006/03/31(金) 23:15:55
今年曹候補学生を受けるのですが
教育態について質問があります。
ベッドメイク・アイロンが全くできないですし、やり方もわからないです。
教育隊で一から教えてもらえるんですか?
80業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2006/03/31(金) 23:25:59
>>79
そういった事を教えて、できるように指導することも、教育隊の任務の一つです。
安心して下さい。
81専守防衛さん:2006/03/31(金) 23:46:12
福島なんだけど、
友達が某サイクリングロードをチャリで移動中に上空をステルス爆撃機(?)が通ってったらしいんだけど、
福島なんかにステルスが存在するの?
82専守防衛さん:2006/03/31(金) 23:47:57
っていうか、国内にステルス機はないし
自衛隊は爆撃機を所有してない。
83専守防衛さん:2006/03/31(金) 23:51:06
どうしても輸送科に行きたい者でつ。
しつこく言えば行けますか?
84専守防衛さん:2006/03/32(土) 00:03:52
>>80
聞いた話じゃ、何も教えないでただ怒られるだけって聞いてたんで
85専守防衛さん:2006/03/32(土) 00:07:37
>>84
当たってる。
86専守防衛さん:2006/03/32(土) 00:16:47
みなさんは自衛隊に入隊して後悔してますか?
87専守防衛さん:2006/03/32(土) 00:24:58
>>86
何でそんなこと聞く?
88専守防衛さん:2006/03/32(土) 00:31:53
>>82
そうなんですか、それなら決定的ですね。。。
じゃぁ友達が見た物は一体なんだっただろう…。
89専守防衛さん:2006/03/32(土) 01:07:22
>>88
去年の三沢の航空祭にはB−1が来てたが?
90専守防衛さん:2006/03/32(土) 03:22:27
>>87 自衛隊辞めた人がレンジャーとかになれば変人の道を歩むことになるっていたいたので・・・・・

俺はすごいと思うんですけど。
91専守防衛さん:2006/03/32(土) 07:53:31
>>90
自分でわけわからないこと言ってるという自覚無いの?
協調性ないね
92専守防衛さん:2006/03/32(土) 09:24:08
84

最初に見本は見せてくれるよ。
とはいえ、最初は上手くできないから怒られてながら上手くなるって感じだが。
93専守防衛さん:2006/03/32(土) 10:16:34
地上波が無くなったら新しいテレビ導入してくれますか?
94専守防衛さん:2006/03/32(土) 16:23:19
明日、初めて基地祭(習志野駐屯地)に行く予定なんですが
こういうのって普通朝何時からはじまるんでしょうか?
だいたいでもいからわかればありがたいです。

きょうが平日ならば自分で駐屯地に問い合わせるところですが
あいにく土曜日なのでここで質問させていただきました。
95ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/03/32(土) 16:43:43
>>94

 習志野駐屯地のイベント情報が手元にありませんので正確な時程はわかりませんが、陸上自衛隊各部隊での創立記念日等の時程は概ね次のような感じです。

一般観客入場開始   : 09:00
式典(観閲行進を含む): 10:00〜11:00
訓練展示・模擬戦   : 11:00〜12:00
装備品展示・装備試乗 : 12:00〜15:00
模擬店・ちびっこ広場 : 10:00〜15:00
終了         : 15:30頃
 
96専守防衛さん:2006/03/32(土) 16:52:21
入隊式も同じですかね?
97ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/03/32(土) 17:06:30
>>96
入隊式の時程は全く別ですね。
教育隊によって違いますが、概ね10:30から式典を行ってその後家族等と食堂で会食というのがパターンですね。
98専守防衛さん:2006/03/32(土) 17:49:54
F22は導入するんですか?
99予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/32(土) 18:15:04
>>98
何も決まっていません
100専守防衛さん:2006/03/32(土) 18:22:13
本人及び家族に精神科通院暦がある場合、
入隊は可能でしょうか?
101ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/03/32(土) 19:09:56
>>100
本人に精神疾患の既往歴がある場合は身体検査に合格しません。
(家族は関係ありません)
また既往歴は問診等による自己申告によります。
102100:2006/03/32(土) 19:19:29
>>101
どうもありがとうございます。
103専守防衛さん:2006/04/02(日) 02:56:49
すごい、いつから3月32日ができたんだ?(笑
104専守防衛さん:2006/04/02(日) 04:51:30
>>103
恥ずかしいなお前
105空です。:2006/04/02(日) 09:37:57
入隊14年目だが職務遂行で防衛記念章第15号1回と縁故募集で防衛記念章第13号1回と
10年で防衛記念章第28号です。

縁故募集は自分の手柄だし、10年は誰もがもらえるし。。。
職務遂行が1回って少なすぎませんか?
騙されてるんですかね?
106撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/04/02(日) 10:07:08
>>105
そんなものじゃないか?
107専守防衛さん:2006/04/02(日) 10:57:03
>>105
単純に、貴方の努力が足りないのでは?
108緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 10:59:22
>105
なに、簡単だ。

銃剣道か駆け足の練成隊で選手になって、航空団対抗競技会とかで優勝すればいくらでも(笑)
109専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:03:38
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k  プゲラッキョ ラッキョハゲ頭ジジイ
110専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:09:22
陸15年2曹で依願退職金いくらくらい貰えますかね?
少しでも老後の足しになれば・・・
111105:2006/04/02(日) 11:13:28
俺だけじゃなくて基地全体がこんなもんなんですよね?
112105:2006/04/02(日) 11:13:58
基地によって違うんですね。。。。
113緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 11:14:34
>109
お、それラップぽくて好きなんだよ(笑)

かっこええのお〜
114専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:15:44
>>110
まだ33歳か?
老後には早いだろ
率は12.4だよ
車買ったら無くなるだろw
115専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:16:11
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k  プゲラッキョ ラッキョハゲ頭ジジイ


116専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:18:04
>>110
今計算したが、貴官の退職金は・・・
210円でした。
ガンガレ老後!!
117専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:20:38
満期金もらってたらもっと少ないんじゃないのか?
118専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:20:46
110でつレスあり

チャリと貯金にしときまつ
119専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:22:36
>>117
そうだな
任満金もらってたら、その期間(任期制の期間)は在職期間に含まれないからもっと低いな
120専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:24:02
>>110
満期金貰っているんなら・・・
52円です。
ガンガレ老後!!
121専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:28:22
金額減ってくな。手数料でマイナスじやんw
122専守防衛さん:2006/04/02(日) 11:53:17
ニュ−ス早応板
に書かれたけどこれって本当?

イラクに派遣されている自衛官は、年収は一般の公務員並
(5百万位?)で別につくイラク手当てが一日4万円。
でも手当てはもっと少ないという書き込みも2ちゃんで見た。
イラクで死亡した場合、政府からの弔慰金が1億円で、
公務員遺族年金が年額5百万ぐらい。あと、すべての自衛隊員が
加入している生命保険が1億円前後下りるらしい。



これって本当??
123緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 11:55:13
>122
だいたいあってるが・・・

ナニか疑問でも?
124専守防衛さん:2006/04/02(日) 13:11:42
緑ー!コピペ!コピペ!
125専守防衛さん:2006/04/02(日) 15:43:44
イラクに行けばお金持ち♪
126専守防衛さん:2006/04/02(日) 16:01:04
質問・航空
航空自衛隊に勤めていて良かったこと悪かったこと教えてください
127緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 16:14:18
>126
良かったこと:9時5時仕事で演習も家から通えること
悪かったこと:僻地勤務が多い

総評:良かったこと>>>>>>>>>悪かったこと

空自は勝ち組です、はい。
128専守防衛さん:2006/04/02(日) 16:19:42
空自ってどんな仕事をするんですか?
129専守防衛さん:2006/04/02(日) 16:21:01
>>127
ありがとう。

130専守防衛さん:2006/04/02(日) 16:22:44
>>127
ありがとう。
質問・陸海空
ぶっちゃけ、陸海空どれが一番いいと思う?
131専守防衛さん:2006/04/02(日) 16:32:03
>>130
127を見れば空が楽って判るでしょうに・・・

緑は自称「丸の内で会社勤めのヒッキー」だから鵜呑みにしてもいけないが・・・
132専守防衛さん:2006/04/02(日) 16:34:32
緑タンは軍事板トロンスレでお楽しみ中ですよぅ
133専守防衛さん:2006/04/02(日) 16:36:48
大学(防大ではない)卒業して空自の整備士になろうと考えてるんだけど。
給料いい?
134専守防衛さん:2006/04/02(日) 16:41:17
ミドリンはU幹で30代半ばから後半
FOC行けなかった通信で
市ヶ谷勤務だよ
たぶん監査隊か中業か通信団勤務
135専守防衛さん:2006/04/02(日) 16:42:50
>>133
職種に対する手当は医官、パイロット、管制官くらいしかないから
それ以外の職種は給料変わらんよ。
任地によって寒冷地とか都会とか僻地とかの手当があるけど。
136専守防衛さん:2006/04/02(日) 17:57:35
空自って パイロット 整備士 管制官 以外に何か仕事あるんですか?

陸自みたいな仕事とかは空自なのでないですよね?
137専守防衛さん:2006/04/02(日) 17:59:12
>>130
給料、食事のいいのは海。
海はお金持ち。
海の幹部は凄くお金持ち。
138専守防衛さん:2006/04/02(日) 18:34:00
海は金有っても使い道が少なそうだな。
酒と女と誰もいないアパート。
139専守防衛さん:2006/04/02(日) 18:42:55
気象、通信、基地防衛、補給、輸送、人事、会計その他いろいろ
140専守防衛さん:2006/04/02(日) 18:43:15
>>138(・ω・;)(;・ω・)
141専守防衛さん:2006/04/02(日) 18:45:19
機上通信、整備とかだと機乗手当とかついて給料いいらしいけど
142専守防衛さん:2006/04/02(日) 19:02:45
>>138
何で使い道ないの?
お金使ったこと無いの?

まあ、持ってみないと分からないかもね。
143専守防衛さん:2006/04/02(日) 19:14:33
機上関係はパイロットと同じくらい手当が出るね。
忘れてたよ。
144専守防衛さん:2006/04/02(日) 19:28:37
>>136

防衛庁の採用情報のページを見ればどんな職種があるかはわかります。
145専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:20:50
給料は当然銀行振込みですよね?
146専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:28:04
銀行なんか誰も使わね
手数料無料にしたら銀行使ってやるよ
147専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:40:22
では、直接手渡しですか?
148専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:42:37
>>147
手渡しだ。
給料日になったら、みんなで洗面器持って会計隊に並ぶんだよ。
149たか:2006/04/02(日) 20:48:26
質問っす(..)俺 来週から社会人で二泊三日で 自衛隊のにいくんすけど
主になにをやるんすか?? キントレとか あるんかな(._.)おしえてください
礼儀を学ぶって先輩ゎ言ってたんすけど
詳しく なにするかを おしえてください↓↓
150専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:49:40
洗面器は何のために要るのです?
151専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:50:51
>>149
体験入隊ね。
はっきりいってお客様待遇だし、何も考えずに行けば良い。
152専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:50:58
お金入れて貰うためにいるんじゃないの。
153専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:51:08
空の精鋭の着メロがあるところを教えてください…

前に使っていたんですが探し出せなくて…
154専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:52:22
>>149
>礼儀を学ぶって先輩ゎ言ってたんすけど
じゃあそのとおりだよ
先輩を疑う理由がどこにある
155専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:54:15
>>150
封筒に入れられたお金が合ってるかどうか
一度封筒から出して確認するんだよ。
その時に小銭がどっかに転がっていかないように
洗面器の中にお金を入れるんだよ。
156専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:54:38
>>150
全部100円玉でもらうのに洗面器がないと持って帰れないだろ
157予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/02(日) 20:55:17
>>150
風呂でも洗濯でも色々使い道が有るけど
158たかし:2006/04/02(日) 20:55:49
151さん 訓練とかあるんですか??

なんか 不安すよ

うで立て 100回みたいな…汗
159専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:55:55
つり?
160予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/02(日) 20:56:07
ゴメン上のレスから繋がっていたのね
161専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:58:05
上の立場の人間から飲み会に誘われても断っていいですよね?
162専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:58:37
>>161
どうぞご自由に
163専守防衛さん:2006/04/02(日) 20:58:54
>>158
20回×5セットなら楽勝だろう。
まぁ、体験入隊ではおそらくやらんだろうが。
164たかし:2006/04/02(日) 21:00:44
158

体験て主にどんなんするか わかります…泣
なんかすいません
165専守防衛さん:2006/04/02(日) 21:04:19
最初の六ヶ月の教育期間に於いての訓練内容は、
具体的にどのようなメニューなのですか?
166専守防衛さん:2006/04/02(日) 21:05:03
>>164
基本教練(整列したり行進したり)やって屁みたいな運動して飯食って寝るんだよ
167緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/02(日) 21:05:55
>164
体験入隊者には、新隊員教育以上のことをやらせてはならないって規則があんのね。

で、銃も持たないしね。

やることは、せいぜい整列とかまわれ右とかそんなもん。
駆け足なんて、怖くてさせられない。

あとは、駐屯地の装備品展示やらビデオやら見せて、食堂で飯食わせて風呂入れて環境がよければナップサックに
お弁当とおやつ持ってハイキングくらいかな。

まあ、1回くらいは非常呼集やってサービスはするがな。
168たかし:2006/04/02(日) 21:07:01
166さん

ありがとうございます( ^_^)/ これで不安もなくなりました★
169専守防衛さん:2006/04/02(日) 21:07:23
>>167
責任について教育はしてないの?(笑)
170専守防衛さん:2006/04/02(日) 21:09:07
たかだか体験入隊くらいで不安になってるようじゃ
この先、社会人としてどうだかな。
171たかし:2006/04/02(日) 21:09:09
167 さん 詳しくありがとうございます★感謝です↑
172専守防衛さん:2006/04/02(日) 21:11:48
>>170
世間のイメージでは、山の中に放置されて自分で蛇取って食わされるって思ってんじゃね?
173専守防衛さん:2006/04/02(日) 21:22:02
ありえねー。レンジャーじゃあるまいし。
174専守防衛さん:2006/04/02(日) 21:26:06
レンジャーから帰ってきた人ってみんな泣くらしいですね。
175専守防衛さん:2006/04/02(日) 22:08:15
何で泣くんですか?達成感とかかな??
176専守防衛さん:2006/04/02(日) 22:12:29
〉142

すまん。想像で書いた。あの文じゃ読みとれなかったか。

艦艇載りは使う暇が無さそうってイメージでな。
陸に上ったらどう使うかなって想像だよ。
陸自の演習明けみたいなもんで。

まぁ生きた金使ってくれや。
177専守防衛さん:2006/04/02(日) 22:20:57
>>176
レスアンカーは、〉(山括弧)じゃなくて、
数学記号の>>を使っていただけるとありがたい。
遠レスの時、遡るのがけっこうメンドクサイ。
178専守防衛さん:2006/04/02(日) 22:22:21
176には半年ほどROMってもらいましょう。
179専守防衛さん:2006/04/02(日) 22:27:22
177
読み方知らない&携帯辞書不馴れですまん。

今後も皆さんの五指どうご伝達お願い致します。m(__)m
180専守防衛さん:2006/04/02(日) 22:36:41
浜松の術校のGW休暇はいつからですか?
181専守防衛さん:2006/04/02(日) 22:36:46
hooooo
182専守防衛さん:2006/04/02(日) 22:38:18
>>180
新しく来た教育集団司令官に聞け
183専守防衛さん:2006/04/02(日) 23:06:22
180ですが教えて下さい。
184専守防衛さん:2006/04/03(月) 01:21:44
季節入隊はメリットはほとんどありませんか?
185専守防衛さん:2006/04/03(月) 03:23:01
>>184
メリットね・・・・人によるからな・・
高校卒業したばかりのガキの相手をしたく無いなら季節入隊はおすすめ
成人で会社辞めてきましたとか大卒の人には季節入隊はおすすめ。

デメリットは・・・・欠員が無い部隊には配属されないって事
186専守防衛さん:2006/04/03(月) 16:40:58
質問です。米軍の準機関紙星条旗紙を読んでいると
部隊がいつ、どこでどんな訓練をしたかの記事では
大体、必ず士官と先任軍曹が出てくるんですが、これは
やはり取材に応じて話す内容の判断ができるのはそういう
立場の人が中心ということでしょうか。また、自衛隊で
演習内容の取材を受ける場合も同様でしょうか。
187専守防衛さん:2006/04/03(月) 18:09:07
◎今度、駐屯地のイベントに行くのですがその際に受信機を持って行って陸自の交信を聴こうと思ってます
周波数はどの辺になるのでしょうか?教えてください。
188専守防衛さん:2006/04/03(月) 18:15:07
>>187
その回答はここでは得られませんので
ラジオライフを購読するなり
ラジオライフから発刊されている周波数帖でお調べください
189専守防衛さん:2006/04/03(月) 18:23:12
>>188
分かりました
190専守防衛さん:2006/04/03(月) 19:44:36
自衛隊ってまだアナログなの?
191専守防衛さん:2006/04/03(月) 19:46:54
>>190
その回答はここでは得られませんので
ラジオライフを購読するなり
ラジオライフから発刊されている書籍などでお調べください


192専守防衛さん:2006/04/03(月) 19:47:23
 √~⌒~⌒⌒ヽ
`/      )
( /~⌒⌒⌒ヽ )
(( ξ  ヽ  |ノ
`(6ξ---●-●|
 ヽ  ) ‥ )
  /\  、=ノ
  | ∪  ∧)
  |    \
ε(/ ̄ ̄ ̄\)
今日はイルポンの無線をスパイするニダ
193ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/03(月) 19:51:05
>>186
自衛隊の場合、スポークスマンとして見解を述べることができるのは幹部のみです。

取材が入った場合、同じインタビューを受けても幹部の言葉は「組織としての発言」とされ、曹士の言葉は「一個人の感想」と扱われます。
194専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:03:06
自衛隊用語で、戦車と歩兵を乗せた装甲車の混成部隊の事を何と呼びますか?

場合わけとして
1 多数の戦車の中に少数の装甲車がいる部隊
2 多数の装甲車の中に少数の戦車がいる部隊
3 戦車と装甲車がほぼ同数の部隊
4 比率に関らず、とりあえず戦車と装甲車の両方がいる部隊
195専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:06:19
戦闘団でいいのかな


自衛隊は装甲車自体が少ないから・・・・
196専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:22:56
なんにしても普戦チームと呼ぶべ。
197陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/03(月) 22:27:31
>>194
1 装甲車化普通科部隊が配属された戦車部隊
2 戦車が配属された装甲車化普通科部隊
3 戦車部隊と協同する装甲車化普通科部隊
 (装甲車化普通科部隊と協同する戦車部隊)
4 師団とか旅団とか戦闘団とか・・・
198専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:43:02
同期とかむかつくやつを
フットロッカーとかヘルメットでぼこぼこにしたりしたらどうなる?
単に首とか営倉に数日って程度ぢゃ済まない?
199専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:47:22
>>198
アホ発見
200専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:48:21
>>198
ネタで「自衛隊刑務所送り」って書いたら喜ぶような厨房なんだろうな、お前は。
はいはい、さようなら。
201専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:50:44
あともう一つ
駐屯地に普通に乗り越えられるような場所あるけど
あれって脱柵したり侵入したら確実にばれる?
赤外線センサーは張りめぐされてる?
202専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:51:11
>>201
れっつ とらい!
203専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:51:18
>>201
どうぞご勝手に。
どうなっても私は知りません。
204専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:53:06
質問に対する答えになってねーぞw
205専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:55:15
>>204
さあみんなでやってみよう♪
206専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:56:22
俺は三十代位から髭生やしたいと考えているのですが、
自衛官で髭を生やしていらっしゃる方はどれぐらいいますか?
207 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/03(月) 23:01:06
>>206

陸ではだいたい、部隊長が許可しなきゃダメ。基本は×。

イラク行く連中は、現地の風俗に少しでも合わせるため、ナイ体毛を一生懸命のばしてたくわえてく。
208専守防衛さん:2006/04/03(月) 23:02:29
現役自衛官の方はおられますかね?
209陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/03(月) 23:05:37
>>206
転属準備期間とかに立派に生やして、
さも、前の部隊ではこれで勤務していましたみたいな顔していけば
隊長も「剃れ」とは言いづらいかも。

剃れといわれたら乙w
210陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/03(月) 23:07:43
>>208
25万人ほどいますが、何か?
211 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/03(月) 23:08:31
>>208

2ちゃんには現役自衛官は1人もおりません。
居るのは浮浪者とか馬鹿者、パンピーでヒッキーで(中略)とか、居てもせいぜい元自。
212専守防衛さん:2006/04/03(月) 23:09:06
そうなんすか〜でも髭生やすと威厳が出るし童顔の俺としては生やしたいんですよねぇ
あんまり髭生やしてる人はいないって事ですか?
213専守防衛さん:2006/04/03(月) 23:09:08
>>211
そうよな
214専守防衛さん:2006/04/03(月) 23:10:03
教育隊って電動シェイバー持っていってもいいですか?
中学の頃からかみそりを使うと血がでるので、シェイバー使ってるんですが
215専守防衛さん:2006/04/03(月) 23:11:33
夢精しない方法ってないですか?自衛隊で暮らしてて夢精したら大変なことになります。助けてください
216専守防衛さん:2006/04/03(月) 23:15:48
ないよ
217 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/03(月) 23:25:23
>>212

よく言われんのが、「ヒゲ生やしてっと、防護マスク被ったときにエア漏れて死ぬぞ」ってこと。
まあたしかに、防護マスクの内側には「貝殻板」(だったかな)なんてものがあり、口の周りに密着する仕組みだが、
ヒゲをぼうぼう生やしてるとそれがピッタリ密着せずに、ガス吸うことになるという理屈。
218緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/03(月) 23:27:42
>194
装甲車化部隊

>195
戦闘団は、編制の名前だよ・・・
219剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/04/03(月) 23:44:10 BE:36855432-
>>217
まぁその点からいえば、口ひげは良いのだけどね。
顎髭はNG
220専守防衛さん:2006/04/03(月) 23:45:32
防衛大に着校したのですが電子キーロッカーが初めからしまっていて胎盤の人もあけかたがわからないようです。どうやって開ければいいでしょうか?
221予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/03(月) 23:48:31
>>220
管理者が持っているマスターキーで開けられる、なぜこの時間にここで聞く?
222緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/03(月) 23:49:42
>220
野整備呼べ。

呼んで、バーナーでドア焼ききってもらえ。

そして、小隊付から死ぬほど腕立て伏せさせられろ。

以上
223専守防衛さん:2006/04/03(月) 23:58:07
髭を生やしたいと部隊長の方を説得するのは容易ではないですか?
224緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/04(火) 00:00:12
>223
なんか知らんが、そんなことが自分にとって重要なら、自衛隊に来るなよ(笑)

いくらでもひげはやせる職業あるだろうてねえ・・・
225陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/04(火) 00:01:14
髭についての根拠をどこかで見たと思うが、
何か通達でも出てましたっけ>部隊長所定とかいうの

口髭の許可に関する基準みたいなヤツ
見たことあるんだけど
単に駐屯地規則とかかなぁ
226 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/04(火) 00:01:19
>>223
ミツクチの奴ぁ、昔からヒゲ生やしても文句言われなかった。隠すのにね。
カッターナイフで親から貰った唇を三つに裂いたらどうかね。
そしたら文句は言われんよ。
227剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/04/04(火) 00:08:34 BE:221130566-
>>225
一時期、陸幕から変なイラストの自衛官像が出回ってなかったっけ。
228陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/04(火) 00:10:56
>>227
爪の長い茶髪のヤンキーWACのヤツっしょ?
229緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/04(火) 00:11:26
>225
通達が出てたはずだが。

>227
身だしなみの奴なら、東方と北方のを見たことがあるが。

東方の奴は、まあ強烈なイラストで・・・
230専守防衛さん:2006/04/04(火) 00:11:29
画像見てえ
231陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/04(火) 00:12:18
>>226
ちなみにその言い方はコードに引っかかります。
口蓋裂って言った方がいいと思います。
232 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/04(火) 00:16:23
>>231
あいあい、すんまそん。
233専守防衛さん:2006/04/04(火) 01:48:33
海上自衛隊希望です。
地連の人に言われたんですけど
「曹学落ちても、入隊中に試験受けれるよ。航海中でも試験日には陸に上陸させてくれる」とか言ってたんですが
これ本当ですか?さすがに試験日と航海勤務が一緒になったら受けれないんじゃないんですか?
234専守防衛さん:2006/04/04(火) 02:55:31
入隊の訓練で、頭髪を丸めなければならないと聞いたのですが、
この時代に本当にそんなことがあるのでしょうか?
また、幹部候補生学校では、柔道等の、格闘技の教育科目を受講しなければならないのでしょうか?
ご教授願えれば幸いです。
235専守防衛さん:2006/04/04(火) 03:13:18
>>234の彼はどうしてこういう質問をするんだろう。

頭丸めるの?とかヒゲ剃らないとダメか?とかそんなことが大事なら緑氏の言うように
他の仕事探せよ。
自衛官になろうというなら、滅私奉公の精神はないものか。
236専守防衛さん:2006/04/04(火) 03:16:07
坊主は禁止
237専守防衛さん:2006/04/04(火) 03:17:24
>滅私奉公の精神はないものか。
この時代の若者にそのようなものを求めること自体が間違っています。
238186:2006/04/04(火) 03:19:17
>194 有難うございました。
239専守防衛さん:2006/04/04(火) 03:20:38
>>236
坊主にせよという命令が廃止になったのですか?
240専守防衛さん:2006/04/04(火) 03:20:58
>>234
あなたは自衛官に向いていません。
アニメーターになりなさい。
アニメーターこそ、この時代の本当の職業です。
坊主、滅私奉公など別世界です。
241専守防衛さん:2006/04/04(火) 03:21:53
>>239
坊主は禁止です。
242専守防衛さん:2006/04/04(火) 03:30:00
もし暴行事件とかおこしたらMPが出てくるんだっけ?
未成年じゃなければ名前も報道されたりする?
他の職つく時不利になる?
243陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/04(火) 03:32:45
>>234の彼はどうしてこういう質問をするんだろう。
そりゃ、幹候の申込が始まったからだと思うが。

>>234
坊主にしろと言われることはありませんが、通常、就職するときには
その職業にふさわしい服装・髪型が求められるものです。

格闘技にこだわるのはエホバの証人かな。
幹候校に限らず格闘技検定を受検することが求められていますし、
伝統的に銃剣道がさかんです。
柔道や剣道は一部の人がやっているだけです。
(陸の場合)
244陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/04(火) 03:41:27
>>242
警務隊が扱うのは隊内の事件が主です。
隊外(飲み屋や路上など)での暴行事件は普通に警察で処理されます。
自衛官に限らず公務員の犯罪はニュース価値があるので
警察番の記者たちにとってはいいネタになります。

実際の報道例はこちら
【日報】訓練・服務事故事例集PART5【速報】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1131784791/l50

>他の職つく時不利になる?
前科があると公務員になれません。
その他の就職で差別をするのは禁じられていますが、
採用試験の選考方法は雇用側に一任されているので
実際は色々あるようです。
245専守防衛さん:2006/04/04(火) 04:22:44
>滅私奉公の精神はないものか。
自衛隊ってあるいみ滅私奉公だろう
246専守防衛さん:2006/04/04(火) 08:44:28
てんかんに似た病気(発作性運動誘発性舞踏アテトーゼ)
を患っているのですが、身体検査合格は可能でしょうか?
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1954/ax1954014.html
を参考にしたのですが、イマイチ分からないのです。
247専守防衛さん:2006/04/04(火) 10:27:27
>>246
地連に聞くといいよ
248専守防衛さん:2006/04/04(火) 10:43:50
>>246
ネットには急激な運動は増悪って書いて有るけど、
行政職とかの方が向いてるんじゃないのか?
通院、投薬治療してるなら、既往症になると思うし。
249248:2006/04/04(火) 10:50:40
>>246
あ、でもごめん。
オレ詳しいこと分からないし、
やっぱ、地連に聞くのが、一番だよね。
250専守防衛さん:2006/04/04(火) 11:14:19
地連に行ったら
「補導されたことありますか?」って言われた
前科(逮捕暦)は論外だけど、補導って関係あるんですか?
251248:2006/04/04(火) 11:39:28
>>250
何?
ケツ半分出して、地連行ったのか?
252専守防衛さん:2006/04/04(火) 11:40:43
>>251
↑お、残ってたなw
七誌に戻そう。
253専守防衛さん:2006/04/04(火) 11:45:07
>>252
254246:2006/04/04(火) 13:22:41
昔、ハッキリした病名が分からない頃に「軽いてんかんだけどok?」とメールすると
「受験できる」と回答されて以来地連はあてにしていませんでした。
>>246の表によるとてんかんはNG)
とりあえず、また地連に問い合わせてみます。ありがとうございました。
255専守防衛さん:2006/04/04(火) 15:43:14
>>254
まあ、確かに、『受験は出来る』よな。
合格するかは別として。
地連の担当官もピンキリだからねえ、直接地連に行って聞ければ
一番良いのだけれど…
256専守防衛さん:2006/04/04(火) 16:30:00
>>254
そんな昔から地連に連絡取ってて、
今まで受験しなかったのか?
257専守防衛さん:2006/04/04(火) 17:51:54
求人に「基地内での保険業務(営業)」ってありました。
15マンからで9時5時勤務の土日祝日休み(`・ω・´)かなりいい条件♪
で、そういうところに20代の女性って働いてますか?
別に自衛官が目当てで行くわけじゃないけど・・・面接でなにか嫌なことを聞かれそうな予感…
258専守防衛さん:2006/04/04(火) 18:08:03
>>257
なぜここで聞く?
求人元に聞けよ。
259専守防衛さん:2006/04/04(火) 18:10:56
ゴメンナサイ。スレ違いとは思ったんですけど、基地内部での仕事なので
現職(?)のいるココだったら教えてくれない事とか詳しいことが聞けるかと思って・・・
260専守防衛さん:2006/04/04(火) 18:15:08
基地内の仕事つーか、
基地に来る保険のおばちゃんではないの?
別物?
261専守防衛さん:2006/04/04(火) 18:16:08
>>260
あの2社なら常駐
262テリー ◆UcTQe1WnWk :2006/04/04(火) 18:19:01
常駐の団体保険取扱いの日○生命かエ○ソン生命か三○住○海上
あたりでしょう
263専守防衛さん:2006/04/04(火) 18:21:48
264専守防衛さん:2006/04/04(火) 18:24:21
生命保険(自衛隊共済制度職団保険)の保全事務及び販売活動 
会社名はハロワに行かないとわからないみたいです・・・
勤務地は「〜基地」ってなってます   
265専守防衛さん:2006/04/04(火) 18:48:27
スレってどうやってたてるのですか?
266専守防衛さん:2006/04/04(火) 19:30:06
入隊して分かった
アニメとかである18才の女性大佐とか
25才くらいの美人小佐とか絶対に有り得ないね
今まで小尉とか大尉とかヘボい階級だと思ってたけど
日本でいう三尉とか、もう幹部だしね……二士の俺にしたら雲の上の人です
267専守防衛さん:2006/04/04(火) 19:40:09
>>266
ところが・・部内幹部の試験を受けると
懸垂1回も出来ないとか、腕立て伏せ10回もできないとか
そんなとんでもないヤシが受験してるんだから。
また、それで合格しちゃってるんだから。
268専守防衛さん:2006/04/04(火) 19:59:58
幹部にもなれない奴よりはマシ
269専守防衛さん:2006/04/04(火) 20:02:11
職種にもよるけど・・・
実際に空曹でやってると幹部になりたいと思わなくなるw
270陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/04(火) 20:48:30
>>266
葛城3佐は何歳だっけ。
自衛隊的にそんなにおかしくなかった気がするが。
271専守防衛さん:2006/04/04(火) 20:58:18
>>270
29歳
272専守防衛さん:2006/04/04(火) 21:02:06
防大を首席で出ても、20代で3佐はかなり厳しい。
22歳で防大を卒業して、1年後に幹部任官。
最低でも22歳か?
昇任に必要な年数は
3尉→2尉→1尉は各2年。
1尉→3佐は4年必要なはず。
273専守防衛さん:2006/04/04(火) 21:03:10
↑「最低でも23歳」でした。スマソorz
274緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/04(火) 21:40:42
>264
地連が許しても、医官だまくらかしても、そんな欠陥人間が隣で銃持ってるなんて俺は許せんがね。
275専守防衛さん:2006/04/04(火) 21:41:42
>>226
戦時ならわからないけどね  対戦前は20個師団しかなかったの
旅団も含めたら100以上あるんだから
それだけで将軍様が100人必要なんだから・・・・
276緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/04(火) 21:43:04
基本的に、地連は「受験させること」で点数が稼げるから。禁則事項については限りなく嘘を言うから気をつけろ。

誰かも書いてあるように

「受験することは可能」

だからな(笑)
筆記通っても、2次で確実に落とされるような奴でも「受験させる」からなあ。
277専守防衛さん:2006/04/04(火) 21:47:13
>>226
でも女はないか・・・
278専守防衛さん:2006/04/04(火) 21:55:20
>>276
緑、多職種の足引っ張るな。
地連の仕事は員数稼ぎ、これ基本ですから。
279緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/04(火) 22:03:40
>278
うははっ!

受け入れる区隊長の気持ちにもなってくれよお〜
280専守防衛さん:2006/04/04(火) 22:10:50
他に評価項目がないんだから仕方ない。
281専守防衛さん:2006/04/04(火) 22:58:05
>>272

陸海は知りませんが、空自の場合は3尉に
任官してから3佐に昇任するのに最短でも
10年近くかかりますので、20代の3佐というのは
制度的に不可能(以前「司法試験合格者は
無条件で3佐になる」みたいな話を他の現職の
人から聞いたことがありますが、それが本当なら
完全に有り得なくはないでしょうけど)だと思います。

多分この辺の昇任にかかる年数は陸海も同じかと
思うのですがどうなんだろう・・・
282 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/04(火) 23:02:46
すいません、入隊の訓練で、フリチンで風呂に入らなければならないと聞いたのですが、
この時代に本当にそんなことがあるのでしょうか?
そのような非人道的な入浴など信じられません。個室浴場はないのですか。
また、幹部候補生学校では、大声を出して怒鳴る訓練があるとききました。いったいどういう意味があるのでしょうか。
ご教授願えれば幸いです。
283専守防衛さん:2006/04/04(火) 23:04:26
釣りなら名無しでやれよw
284専守防衛さん:2006/04/04(火) 23:04:51
教育課程で班長に目をつけられています。
これでは希望の職種や任地に就くのは無理ですか?
285専守防衛さん:2006/04/04(火) 23:07:14
>>284
新隊員か?
教育始まったばっかりだろ
よくこの時間に書き込む時間あるな
もう消灯だろうが
寝ろよ
286 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/04(火) 23:08:26
>>283
スマン、ワライがとれるかなァと思って。退散退散。
287専守防衛さん:2006/04/04(火) 23:08:27
教えてください。
288専守防衛さん:2006/04/04(火) 23:10:46
このスレの半分はエライの釣りだったわけだ
289陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/04(火) 23:12:57
>>281
アメリカで飛び級しまくって、
25歳で既に医者としてのキャリア8年くらいの人間なら
3佐で採用されるかもね。

たしかアメリカの医師免許なら日本で通用した気がするんだが・・・
290専守防衛さん:2006/04/04(火) 23:18:41
>>281
いや、だから書いてるじゃない。
3尉→2尉→1尉は各2年(←ここで6年)
1尉→3佐は4年(←上記と合計して10年)って。

291十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/04(火) 23:23:35
>>289
倫理的な理由だか何だかで、未成年者は医師免許が取れないとか
聞いたことがあるが・・・
ほら、解剖実習とかもあるし・・・
いや、うろ覚えではっきりした根拠もないけど。
スマン、スルーして。
292陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/04(火) 23:25:42
>>291
えっ、【天才少年ドギー・ハウザー】
有り得ない話だったの?
293陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/04(火) 23:43:18
>>290
>(←ここで6年)
これだと4年しかないね。

規則では以下のようになっています。(>>3参照)
3尉→2年→2尉→3年→1尉→5年→3佐

で、規則上は期間の短縮が認められていて、
ヤン・ウェンリーくらい勤務成績がいいと
8割に短縮されて
19ヶ月+29ヶ月+48ヶ月=96ヶ月=8年
になりますので、22歳で3尉に任官するごく少数の人については
制度上20代の3佐は可能なようです。
294緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/05(水) 00:08:31
>293
飛び級で20くらいで幹部候補生試験に受かればあるいは・・・

まあ、そんな頭いい御仁が自衛隊に入るわけもないが。
295陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/05(水) 00:11:05
>>294
飛び級の場合は22歳以上の年齢制限があります、
296専守防衛さん:2006/04/05(水) 01:18:20
ちょっと自衛隊のことで気になって覗いてみました。

任期制で退職した方とか、就職先ってどうやって探してるんですか?

色んなところ覗いてみたら、警備とかトラックドライバーとか多いって話ですが。
自衛隊自体が職を紹介してくれるのか、それとも自分で探さなくてはならないのか。
何か、除隊者の方用の求人サイトとかもあるみたいですが……
297専守防衛さん:2006/04/05(水) 01:36:35


【韓国】 ワシントンの桜の原産地 日本ではなく済州島を知らせる運動
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144163121/

298専守防衛さん:2006/04/05(水) 01:51:10
質問スレに貼るなよな・・・
ハングル板や東亜板に貼れよ
299:2006/04/05(水) 02:56:50
自衛隊に入りたいんだけど西って試験簡単?
あと車の免許ってすぐとれるの?
300専守防衛さん:2006/04/05(水) 03:22:29
>>299

釣りか?
301専守防衛さん:2006/04/05(水) 03:25:34
喧嘩売り屋さんか?
302:2006/04/05(水) 03:45:24
釣りじゃないよ
真剣に考えてる
303専守防衛さん:2006/04/05(水) 07:38:33
西の試験は、自衛隊の中では一番簡単ですよ。
大型免許については、昔に比べて取りづらくなりました。
304専守防衛さん:2006/04/05(水) 07:42:09
>>302
西は正社員じゃないよ。
305専守防衛さん:2006/04/05(水) 07:44:26
☆や総額の人は、西のほうが給料がいいといってるよな。
幹部以外の人たちは30前後や20代でやめる人が多いから、西のほうが給料が良かったと言ってる。
306専守防衛さん:2006/04/05(水) 07:45:33
☆・総額は終身雇用だけど、途中でやめる人多いから満期金が出る西にしとけばよかったと後悔する人が多いのは事実
307専守防衛さん:2006/04/05(水) 07:56:41
>>306
星と総額を一緒に考えるなよ。

17年度採用数

総額・・・940人
星・・・・3356人
西・・・10007人

総額は狭き門。その代わり昇進が約束されている。
西や星のように辞めない。馬鹿馬鹿しい。
308専守防衛さん:2006/04/05(水) 08:04:16
>>307
>西や星のように辞めない。馬鹿馬鹿しい。
「西や星のように」ってのがわけわからんけど
俺は7年いたけど同室のやつで途中で辞めたのは☆総額で、西は途中でやめなかったが。
309専守防衛さん:2006/04/05(水) 08:06:26
>総額は狭き門。その代わり昇進が約束されている。
笑いがとまらねぇよ(笑)
310専守防衛さん:2006/04/05(水) 08:10:46
>>308
西は直ぐに任期切れwwww
正社員になってからほざけ。
311専守防衛さん:2006/04/05(水) 08:15:58
曹学乙ww
312専守防衛さん:2006/04/05(水) 08:24:08
>>311
曹はいいよ〜〜〜
給料はいいし、仕事は楽だし。
313専守防衛さん:2006/04/05(水) 08:27:51
二死(藁)
314まぐい:2006/04/05(水) 09:31:03
防衛庁が採用試験のときに病歴や既往歴や病院のカルテなどを調査することはありますか??
315専守防衛さん:2006/04/05(水) 11:14:19
同階級・同号俸であれば、一般のほうが☆総額よりも控除額が少ないため、
手取り額としては多くなる。
316専守防衛さん:2006/04/05(水) 12:28:16
>>315
一般二死と総額が何時までも同じ階級と思ってんの?
オマイらが任期切れする頃には3曹になるんだよ?

頑張っていい給料のところに就職しろよ。
ってか、最初から民間に就職すれば?
317専守防衛さん:2006/04/05(水) 12:31:23
>オマイら
誰を指してるんだ
318専守防衛さん:2006/04/05(水) 12:40:21
自衛隊が自分にあわなくて同期と仲良しになりたいと思わないなら辞めたほうがいいよね?
部隊でも実戦的な訓練はほとんど無いよな?
319専守防衛さん:2006/04/05(水) 13:05:37
防衛大入学するのに、なぜ裸眼で0.1以上ないとあかんのやろ?俺はこのせいで防衛大諦めるしかなかった…今でも心の中でひきずってます…視力が低くても働ける部所はたくさんあるはずだ!
320専守防衛さん:2006/04/05(水) 13:07:08
>>319
俺の家族は全員眼鏡だけど、裸眼視力が0.1未満になったのは30超えてから。
未成年者で裸眼0.1未満になるって病気じゃね?
321専守防衛さん:2006/04/05(水) 13:10:29
>>391
ワテクシコンタクト入れ100円めがねで受けましたよ。
結果合格
でもスベリ止めだったんで此方からパスしました。
322専守防衛さん:2006/04/05(水) 13:15:13
受験生時の俺の視力は右が0.1左が0.07。病気でも何でもなかった。
中学生の(若い)頃から眼鏡をかけてる人は、けっこう裸眼0.1以下の人いると思うよ。
323専守防衛さん:2006/04/05(水) 13:16:43
眼鏡屋がよく「眼鏡かけないと視力悪くなるよ」って言うけど、あれに騙されて幼い頃から眼鏡かけてる奴はだめだね。
俺みたいに眼鏡かけるのが遅かった人は裸眼で0.1以下になったりしないよ。
324専守防衛さん:2006/04/05(水) 13:20:49
まじ目が悪かったのが悔やまれる。冗談抜きでレーザー矯正してもらおうと思ってたし。
防大の卒業式のニュースを見るたびに、暗くなる性格になってしまった。
325専守防衛さん:2006/04/05(水) 16:46:12
うぉぉぉぉおぉ後一年で裸眼0,1矯正0,2の左目の
視力を上げなくては
そうしなくちゃ自衛官生徒の年齢過ぎてしまうorz
学力は数学の応用以外は大体おkなのにorz
326まぐい:2006/04/05(水) 17:51:50
すみません。質問なんですが、防衛庁が採用試験のときに病歴や既往歴や病院のカルテなどを調査することはありますか??
327陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/05(水) 17:54:10
>>326
病歴や既往症について問診を行います。
328専守防衛さん:2006/04/05(水) 18:14:15
先天性で視力が悪いのは駄目ですか?
後たけのこアレルギーです
329専守防衛さん:2006/04/05(水) 18:26:45
警務隊ってどこにあるかどうやって調べればいい?
あと、同期とか班長を怪我させて警務隊に逃げ込めば安全は保証される?
あと逮捕されちゃうだろうけどどれくらいの罪になる?
330専守防衛さん:2006/04/05(水) 18:26:56
視力は全裸で測ると少し上がるよ
331まぐい:2006/04/05(水) 18:40:07
既往歴などは自己申告ですか?それとも一人一人調査するのでしょうか?
332陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/05(水) 18:40:33
>>329
すべての基地・駐屯地にいる>警務隊
333新巻スカルチノフ in ◆JMSDF2/HjE :2006/04/05(水) 18:47:09
>>328

先天的・後天的を問わず視力は検査されます。
たけのこアレルギーは大丈夫かと。
334専守防衛さん:2006/04/05(水) 18:56:21
>>329
特に逮捕はされない。
罪になるかは暴行の程度によるが、
普通は部隊に突き返されるから、
リンチにあっても知らねーぞw
335専守防衛さん:2006/04/05(水) 19:02:10
>>333
thanks you.
よかったアレルギーの塊なもんで
後納豆は死んでも食えません。一回吐きました・・・

眼鏡つけたら悪くなるのか
つけないと悪くなるのか両方の意見が
あるのですが、どっちが本当なのでしょうか・・・

336専守防衛さん:2006/04/05(水) 19:33:26
332
具体的にどこにいるかはどうやって調べればいい?
334
ありえなくない?
337専守防衛さん:2006/04/05(水) 19:51:36
>>336

てか何がしたいんです?
338専守防衛さん:2006/04/05(水) 20:00:48
>>335
眼科医は眼鏡掛けると悪くなると言う。

眼鏡屋は眼鏡掛けないと悪くなると言う。
339専守防衛さん:2006/04/05(水) 20:03:34
337
クビにされる前に暴れたいんだろw
340専守防衛さん:2006/04/05(水) 20:37:04


視力悪いのを克服して自衛官なった
って人はいませんか?
いましたらどうやって回復させたか
教えてくださいませんか?
うぉぉ陸軍分列行進曲演奏してえよぉぉぉぉ
341専守防衛さん:2006/04/05(水) 20:50:52
うるさい
342専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:09:01
海外の日本大使館の警備についているのは警官ですか?自衛隊員ですか?
343専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:13:30
>>342
警備についてるのは各国の警察だが
在中国日本大使館(領事館か?)に脱北者が逃げ込む時中国警察が必死に止めてたの見てないかい?
344専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:16:02
ペルー大使公邸の占拠事件で人質となっていた警備官が自衛官だった
何らかの手段で外部に情報を流していたのではないか?と言われている
345専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:17:25
>>344
あれは防衛駐在官であり警備なんかしてないけど
346専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:17:51
>>336
本物の自衛官なら、普通に駐屯地を歩き回れば刑務隊の位置ぐらい分かるだろ。
あと、隊員が多少の問題起こした所で、すぐに刑務隊が介入する事はないから、
部隊で対応する事になる。
347緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/05(水) 22:20:47
>296
自衛隊就職掩護協会と、地方連絡部と、就職掩護センターが一体となって職探しをしてくれる。

まあ、自力開拓も不可能ではないがね。
348専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:21:16
>>345
駐在官では無かったと思うんだけどなぁ…階級も2尉だったし、この階級で駐在官なんてあり得るのかな?
オレの記憶違いかも試練が
349専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:25:15
>>348
1佐の人の事かと思った
350専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:27:41
駐在武官とか、なんかそんなのなかったっけ?
351専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:37:43
>>348
扇山明久のこと?
だったら膨大卒だから当時2尉ってことはないね。
33歳か4歳位だと3佐かな?
352専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:45:56
>>342
「在外公館勤務者募集」の公示を、某刑務所の管理棟で見かけたことがある。
(悪いことをして見たわけではないからね、念のため)

刑務官からも志願者が在外公館に派遣されているらしい。
職務からして、何らかの警備任務に就くものとは思うが・・・。
353専守防衛さん:2006/04/05(水) 22:56:12
自衛官専用のメル友募集サイトみたいなのありますか?
354専守防衛さん:2006/04/05(水) 23:16:57
>>347
無責任でも再就職できるんですか?
355ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/05(水) 23:23:32
>>342
>海外の日本大使館の警備についているのは警官ですか?自衛隊員ですか?

 実際に警備しているのは現地人のガードマン。
「警備官」という肩書きで自衛官や警察官が勤務しており一応警備の責任者となっているが主の業務は「情報収集」。
356専守防衛さん:2006/04/05(水) 23:28:30
スパイみたいでかっこいい( ・∀・)ノ -=≡ 卍
357緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/05(水) 23:29:17
>356
スパイみたいじゃなくて、スパイなんだけどね・・・(笑)
358専守防衛さん:2006/04/05(水) 23:30:11
>>357
無責任みたいじゃなくて、無責任なんだけどね・・・(笑)
359専守防衛さん:2006/04/06(木) 00:59:57
イラク派遣部隊の装備品はチャーターの輸送機のみでの輸送だっけ?
誰かがおおすみでも運んだって言ってたんだが…
360専守防衛さん:2006/04/06(木) 08:07:51
>358
粘着キモい
361専守防衛さん:2006/04/06(木) 09:44:19
陸上自衛隊の服装や装備などが詳しくのってるサイトがあったら
教えてください。作業服や迷彩、制服や階級章など…
サワマに行ってる自衛隊員が着ている服にも興味があるのだけど
そうゆうのは公表しちゃいけないのかな?探してもみつからない…

あと質問なのですが
私はスカートとパンプスが駄目なのですが
WACはかならずスカートをはかなくては駄目ですか?制服も
男物が着たいのですが…作業服はいいんですけど…
362専守防衛さん:2006/04/06(木) 11:36:57
>>361

制服は男性と女性で厳密に分けられているので、スカートを
穿きたくないから男用の制服が着たいというのは通りません。
どうしてもスカートがダメなら自衛隊自体諦めるしかないかと。
363専守防衛さん:2006/04/06(木) 11:41:56
>>361
つ http://www.jda.go.jp/

WACには一応ズボンもあるが

むしろ俺はWACの制服が着たい(*´Д`)
364専守防衛さん:2006/04/06(木) 11:45:52
駄目ですか orz
ありがとうございます。警察官にもあこがれてたのですが
婦人警官はスカートはかないと駄目と聞いてあきらめました。
どうして女性=スカートを義務づける意味がわからない
長くても短くても不便なのに〜 制服を厳密に分けた奴はいっぺん
スカートはいてみるがいいです
365専守防衛さん:2006/04/06(木) 11:49:49
あっあれ? あ>>363 ありがとうございます
防衛庁のホームページ?ですね 色々のってそうです
ズボンも一応あるのですね
366専守防衛さん:2006/04/06(木) 11:53:38
くだらん
367専守防衛さん:2006/04/06(木) 12:02:55
そもそも警察だろうが自衛隊だろうが、身体能力的に女はどうしても劣るから
雇用してくれるだけいいのでは?
と思ったりもする。
368専守防衛さん:2006/04/06(木) 12:09:00
何かにつけて文句言うやつはどこにいってもだめだ。
369専守防衛さん:2006/04/06(木) 12:22:20
? すいません
ただ制服にはなんで女用と男用があるのかなと思っただけです
370専守防衛さん:2006/04/06(木) 12:33:11
性差で区別しないんだったら、営内も風呂も一緒でよいなw
371専守防衛さん:2006/04/06(木) 12:34:10
性同一性障害の方?
なら受診をおすすめする

普通の女なら可愛い服とかを好むものでありその象徴がスカートなんだが
それを否定するのは性同一性障害とまではいかなくてもそれに近いものがあるんだろうねえ
スカート着用は事務等の通常の業務時であり支障はないはずだが
それすら嫌で文句を言うなら、女をやめてはいかが
372専守防衛さん:2006/04/06(木) 12:41:08
服の話…(´;ω;`) スカートの意味がわからないって言っただけなのにw
女の人は下空気いれないと駄目なの?別に女性差別だって言ってるんじゃなくてさ
そう聞こえたなら悪かったけど
373専守防衛さん:2006/04/06(木) 12:45:09
>>371
たしかに近いものはあると思う、性同一性障害の人達は
そうゆう場合どうしてるんでしょうね…手術とかしてもやっぱり
認めては貰えないのかな。無理があるしなぁ。
女の人が全員スカート好きなわけではないですよ
374専守防衛さん:2006/04/06(木) 12:49:28
緑に粘着する→緑が相手にしなくなる→狐に粘着する→剣に粘着する→ドカンに粘着する→
削除人に注意を受ける→緑&狐に粘着を続ける→規制人にサーバー会社に注意メールを送られる→
最悪板に緑&狐のスレッド立てかまって行為→相手がいなくなると自衛隊板小松スレで粘着→小松で相手にされなくなる→緑に粘着する

同時進行
・男女論争板で粘着
・既婚女性板で粘着
・×1板で粘着
375専守防衛さん:2006/04/06(木) 12:50:17
おやすみなさい…
376専守防衛さん:2006/04/06(木) 13:03:30
男だから女だからって事ではなく、決まり事に文句を言うならやめればいいだけの事。
好き嫌いの問題じゃないんだよ。

何でみんなと同じ服装しなけりゃならないんだ。
俺は緑色(陸)青色(空)白黒(海)の服なんか嫌いだ。
ネクタイなんか締めたくない。
だから業務に支障がない自由な服装で勤務したい。

それが許されるとでも思ってるの?
制服もない服装も自由な職場に就職すればいい。
377専守防衛さん:2006/04/06(木) 13:23:23
たかが服のことでいやにつっかかるね…誰もそんな事言ってないでしょうw
服装、特に隊服なんかは機能を重視してあるから規則通り着るべきだと思うよ
勝手に色々台詞増やさないでよ、読んでみて 上上

スカート嫌いって言っただけじゃないw
ニンジン嫌いとかタバコ嫌いとかそうゆうのと同レベルじゃないの?
嫌いでもいいじゃない、食べてんだから。できるだけ食べたくないのくらいよくない?
決まり事に文句って言われても…私自衛官じゃないんだからそれくらい
言ってもかまわないんじゃない?そうゆう事は自衛隊員であってスカート廃止を
訴えてる人がいたら言ってあげてね。

なんかあほらし…スカート嫌いって言っただけで決まり事云々と
義務づけてる意味も答えられないくせに「決まりだから」とか
おざなりな事言われてもなぁ。そこまで食いつかれるとは思わなかったよ…
それは説教してるつもりなのかな?><

うんうん勉強になったよ

378専守防衛さん:2006/04/06(木) 13:48:35
服装規則を守らない、つまり命令を無視する輩に厳しいのは自衛隊では当たり前ですよ。
一々理由や意味を説明しないのも同様です。
379専守防衛さん:2006/04/06(木) 14:01:32
質問です。

自衛隊から脱走して捕まると、捜索費を請求されるってホントですか?
380専守防衛さん:2006/04/06(木) 14:09:50
>>379
捜索は部隊で個人的に探しますからそれにかかる電車代ガソリン代は本人に請求しますよ。
個人的にって意味は、捜索費用なんて予算がないし、部隊としての正規の任務ではないって事ね。
381専守防衛さん:2006/04/06(木) 14:20:04
>>377
たがが服装の事でつっかかってるのは貴方でしょ。

>スカート嫌いって言っただけじゃないw
ここは質問スレであり、あなたの好き嫌いを述べる場所ではありません。

>決まり事に文句って言われても…私自衛官じゃないんだからそれくらい言ってもかまわないんじゃない?
自衛官でもないのに自衛隊の規則に文句言ってどうなるの?

入隊希望者の可能性があるから言ってるの。
「規則なんだよ」

>義務づけてる意味も答えられないくせに
意味など無意味です。
どんな不合理な規則でも遵守するのが公務員。
その覚悟を持って入隊してください。

入隊も考えていない、ただの自衛隊オタ(制服オタ)なら、自分の好き嫌い言うな。
382専守防衛さん:2006/04/06(木) 14:27:16
>>380

担当する部署や人員は居ないってことですか。

…あったら逆に請求できないですよね。
ありがとうございました。
383専守防衛さん:2006/04/06(木) 15:38:28
>>381
よく言った!!!
パチパチパチ
384専守防衛さん:2006/04/06(木) 15:44:36
たぶんスカートをはけない(似合わない)体型だとrya
385専守防衛さん:2006/04/06(木) 18:58:57
女は下半身マッパでいいよ
386専守防衛さん:2006/04/06(木) 19:16:21
タワシ丸出しですか?
387専守防衛さん:2006/04/06(木) 20:53:12
自衛隊の中に警察みたいな組織があるのですか?
それから、その中で最高裁(上告も出来なくて、判決が下りれば決定)
みたいな裁判があるのですか?
自衛隊の中で悪い事をした人たちは、そういったところで裁かれるのですか?
388専守防衛さん:2006/04/06(木) 21:10:15
>>387
まず警察のしくみについてもお勉強しましょう。
警察は捜査・逮捕・立件するのがお仕事。

裁判は検察と被告がやるもの。
警察は関わってません。
別組織です。

そこで解答。
自衛隊内での犯罪に関して捜査・逮捕・立件する警察のような組織はあります。
警察と共同でやることになるんだけどね。
あとは通常の裁判による。
389剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/04/06(木) 21:45:07 BE:110565836-
>>387
犯罪を捜査し、被疑者を検挙することを目的とする司法警察(他には行政警察・治安警察・公安警察などが)です。

ちなみに、司法警察は
警察官以外にも、海上保安官(海上保安庁法)、労働基準監督官(労働基準法102条)、麻薬取締官(麻薬及び向精神薬取締法54条5項)、
郵政監察官(日本郵政公社法63条、公社内においては監察官ではなく「監査職」と称する)、皇宮護衛官、刑務官、漁業監督官、船員労務官、鉱務監督官、
自衛隊警務官(自衛隊法)、森林管理局員、狩猟事務担当都道府県庁職員、公有林野事務担当北海道庁職員、船長などが、特別の事項について司法警察員として職務を行う(特別司法警察員、刑事訴訟法190条)。
390予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/06(木) 21:56:11
>>387
日本国憲法第76条2
特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。

勝手に裁判所開いたら、ますます憲法違反な組織になるぞ
391専守防衛さん:2006/04/06(木) 22:11:09
>>390
とはいうものの、今後自衛隊が海外に出て行く事も多くなるだろうし、集団的自衛権の行使で戦闘を行う機会も増えるよね。
という事は、隊員が合法的に敵を殺したか、とか、指揮官の判断が正しかったか、違法行為が無かったか、とか微妙な判断を下さないといけなくなるよね。
そんな事はアメリカほどは多くはならないとは思うけど。
全て通常の裁判でやるんだろうか?
裁判所には能力があるんだろうか?
軍事法廷の必要はないのだろうか?
憲法改正とか言ってるが、その76条は手を付けないないよね?
大丈夫だろうか
392予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/06(木) 22:22:48
>>391
だから困っていますね
今の法体系だと「実行犯>示唆した人」だから兵隊が重罪で指揮官は…
海の事故は海難審判が裁く(正確な言葉では無いけど)みたいに、専門家が関与できれば良いけど
393緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/06(木) 22:31:45
>387
憲法で、特別裁判所の設置は禁止されてるんだが・・・

その意図するところは、まさに軍事裁判所の設置を認めないところなんだがな。
394剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/04/06(木) 23:53:23 BE:110565263-
改正憲法の自民党案では軍事裁判所の設置がうたわれている。
まぁ、まともな考えでは必要ということだろう。
395陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/07(金) 00:26:35
でも憲法76条を読む限り
海難審判庁のような終審でない裁判を防衛庁が行うことは可能に思える。
396専守防衛さん:2006/04/07(金) 04:57:29
>>393
おまえは人の話を聞け!
397専守防衛さん:2006/04/07(金) 06:09:39
>>391
>集団的自衛権の行使で戦闘を行う機会も増えるよね。

そうなる以降より、日本の自衛隊がそんなことをするに至る過程の方が
ずっと難しい道のりが有る。
集団的自衛権で、戦闘は出来ない。
インド洋の無料ガソリンスタンドも撤退するし。

安直に個人の想像を、さも必ずそうなるように断定的に書くのは如何なものか。



398専守防衛さん:2006/04/07(金) 11:46:15
チレンジャーって何の事ですか?
399専守防衛さん:2006/04/07(金) 12:02:49
こんにちは、知り合いが島根県に転勤になったみたいなんですけど、島根県で施設科がある駐屯地はどちらでしょうか?直接本人に連絡しても多忙なようでなかなか連絡が繋がらないんでよかったら教えて下さい。
400専守防衛さん:2006/04/07(金) 12:32:13
友人かわいそすw
401専守防衛さん:2006/04/07(金) 12:51:52
>>399
捨てられたんだよ、そのくらい気付よ
その人は、ちょうどいいタイミングで転勤、ラッキー、て思ってるよ
402専守防衛さん:2006/04/07(金) 14:28:30
I幹部でBOC終わって大部分が転属しますよね?AOC前に転属する人もいますがその方はBOC終わって2〜3年で転属してるって事?
(人や部隊によっても違うと思いますが…)
403専守防衛さん:2006/04/07(金) 14:37:12
399
島根にあるのは出雲駐屯地のみ
田舎だし
出雲駐屯地でみたら?
404専守防衛さん:2006/04/07(金) 15:02:20
>>402
そうゆう事です。AOC前に転属しなくて、AOC終了後に転属する人もいます。
405専守防衛さん:2006/04/07(金) 15:05:30
今日は埼玉(千葉?)〜東京上陸で自衛隊の飛行機をよく見掛ける気がする…。
何かイベントでもあるんですか?
406専守防衛さん:2006/04/07(金) 15:08:57
警察官と自衛官どっちが大変ですか?
407専守防衛さん:2006/04/07(金) 15:13:20
>>406消防士
408専守防衛さん:2006/04/07(金) 15:44:24
大変さを聞いてどうすんだよ。
コッチが楽だからコッチにしようってか。
アフォだな。死んでいいよ。
409専守防衛さん:2006/04/07(金) 16:08:59
>>406
どっちも大変ですから試験は受けない方が良いですよ。
410専守防衛さん:2006/04/07(金) 16:35:44
>>398
地方連絡部に勤務している広報官の人の事です。
411専守防衛さん:2006/04/07(金) 19:33:42
辞めるって言ったら「上の方に伝えていかなきゃいけないから時間かかる」
て言われたんだけど、実際そんなもん?
412専守防衛さん:2006/04/07(金) 19:35:07
>>411
バイトでも一ヶ月前に辞めますと言って、一ヵ月後に辞めるぞ。
413専守防衛さん:2006/04/07(金) 19:41:41
>>411
いくら自衛隊だからって世間の常識がないといけないわけだが・・
「すぐ辞めたいです」なんて辞めれるとでも思ってんのか?お前は神奈川で子供を投げ飛ばしたバカか
あのバカはメールで辞表出してたよな。
414専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:19:33
412、413
法律が決まりなんだがなあ
馬鹿は恥かくだけだから黙ってた方がいいよ
415専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:20:35
>>414
世間の常識も知らないのか
416専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:21:51
馬鹿は君だな。
417専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:22:20
辞表出してすぐ辞めれるなら濡れも早く辞めたいよ(´・ω・`)
418専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:22:57
簡単に辞めれないから脱柵なんてして迷惑起こすカスがいるんだろ
419専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:25:12
>>414
君も人を馬鹿扱いしてるが、その根拠も示さないなら同類。

陸の場合だが、
陸上自衛官人事業務規則
第28条 退職(定年及び任期満了による退職を除き、定年特例を含む。)を希望する者は、
退職願(別紙第20)を作成し、幹部並びに陸上幕僚長を任免権者とする准陸尉、陸曹及び陸士については、
退職希望日の30日前までに、順序を経て陸上幕僚長に1部(3等陸佐「3等陸佐への特別昇任上申書を含む。」以上については2部)上申するものとする。

と定まっている。
420専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:26:58
この時期に辞めたいと思うなんて珍しいね。
なんで4月前に辞めなかったの?それが一番の疑問なんですが。
421専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:28:19
>>417
休日前日辞表出して後は、休日実家に帰省した際に発病し
病欠したらいいでしょ。
はよ出てけ。
422専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:32:10
すぐ辞めたいなら懲戒免職になればOK
423専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:32:48
じゃあ>>422殺して警察に自首したらいいのかな。
424専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:33:42
>>423
うんいいよ
がんばって私を探してね
425専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:37:07
>>424
なんだキチガイか
426専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:37:28
>>417
キモイ顔文字使う奴
427専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:37:48
それで、辞めたいとか言ってた質問者はどこに消えた?
428専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:39:53
    ∧_∧ ミ ミ
       | ̄ ̄ ̄|/|    (・∀・ )ミ ミ
   ガッ |      |========と===と===☆
    ∩ |___|/∩    (_)ヽヽ
    \(`Д´ )  /       (_)
429専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:40:05
>>427
待ちきれず脱柵
430専守防衛さん:2006/04/07(金) 22:40:06
以上411の自作自演でした
431専守防衛さん:2006/04/08(土) 04:13:09
質問でーす。友達が陸自に入ったんですけど自衛隊ってメール返せないほど
忙しいんですかね?
メール送ったのに返ってこないんです……
432専守防衛さん:2006/04/08(土) 04:30:04
ウザイ香具師にメールなど(ry
433専守防衛さん:2006/04/08(土) 07:09:42
陸2死から海2死に移りたいんだがチレンジャーは「まず無理だな」って言ってた。
実際のところはどうなの?
434専守防衛さん:2006/04/08(土) 07:19:41
一般人ですが、イベント時に話かけてみたいのですが、
なんと声をかけてほしいものでしょうか?
435専守防衛さん:2006/04/08(土) 07:33:59
DQNってなんですか?
436専守防衛さん:2006/04/08(土) 07:34:37
ヤンキー
437専守防衛さん:2006/04/08(土) 07:44:31
>>434
トイレどこですか?
438専守防衛さん:2006/04/08(土) 08:25:16
そこから話広がるの?
439専守防衛さん:2006/04/08(土) 08:28:27
広がらない
440専守防衛さん:2006/04/08(土) 08:37:59
広がりたくない
441専守防衛さん:2006/04/08(土) 08:42:32
広げたい!
友達になりたい!
442専守防衛さん:2006/04/08(土) 08:55:31
むかしむかし海軍の人は『海軍メイドさん事件』をおこしました。
海自の人もメイドさんは好きですか?
443専守防衛さん:2006/04/08(土) 09:32:14
>>441
いいよ。
444専守防衛さん:2006/04/08(土) 10:19:53
だから、なんて話かけたら友達になりやすいですか?
445専守防衛さん:2006/04/08(土) 10:29:32
一匹狼でおK。
446専守防衛さん:2006/04/08(土) 10:35:10
>>444
案内して下さいって、可愛く言えば、おけ。
447専守防衛さん:2006/04/08(土) 10:47:46
マニアは446に一任
448専守防衛さん:2006/04/08(土) 10:57:49
女性の軍事マニアなんているのか?
449専守防衛さん:2006/04/08(土) 11:07:06
ぐっジョブボーイみた?
450専守防衛さん:2006/04/08(土) 12:54:52
>>446ありがとうございます。
それでいってみます。
451専守防衛さん:2006/04/08(土) 12:55:54
>>450
マニアさんアドバイスしてもらえて良かったねw
452専守防衛さん:2006/04/08(土) 12:58:29
お帰り口に案内
453専守防衛さん:2006/04/08(土) 14:03:11
>>450
キショ
454専守防衛さん:2006/04/08(土) 15:15:51
マニアさん
逆ナン成功したら報告してねw
455専守防衛さん:2006/04/08(土) 16:30:56
はーい!狙うは第3師団
456専守防衛さん:2006/04/08(土) 17:03:57
戦闘靴、半長靴2型、何故あんな物を採用したんだ?
とうとう水虫になっちまったよ。

別名水虫生産靴
457予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/08(土) 19:13:29
>>433
辞めて再度2士の試験を受ける必要が有るのでは
書類だけで移動できる話は聞いたことはないし
458専守防衛さん:2006/04/08(土) 19:22:22
>>433
受け直せ
459専守防衛さん:2006/04/08(土) 19:23:31
456へ
水虫になったら完治までに約一年。
お風呂又は足がぬれたら、指の間までしっかりふく。清潔にどうぞ
460専守防衛さん:2006/04/08(土) 21:38:41
>>456
で、お前、靴下には、履く前に水虫治療薬をたっぷり塗って、
それから半長靴履いたんだろうな??
461予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/08(土) 21:54:39
昔読んだ米軍の話だと、パウダー振りかけて足の保護を推進して居たような
俺も汗かきだからドライになる中敷きとか知りたいけど
462専守防衛さん:2006/04/08(土) 22:01:31
個人にあう薬を塗るよう。知ってると思うけど水虫は足だけじゃなく体全体うつる。
汚い手でふれない。
靴下をまめにかえる
463専守防衛さん:2006/04/08(土) 22:03:07
nioo
464専守防衛さん:2006/04/08(土) 22:07:16
明日入学式の友人がいます。
東京っていってましたが・・・
どこだかしってますか?
465専守防衛さん:2006/04/08(土) 22:14:10
ヒキ板から来ました。http://life7.2ch.net/hikky/
ヒキ板といっても変な趣味の女子高生とか居ます。
なんか軍属と知り合いたいらしいです。

そいつは札幌在住なんですが、よかったらヒキ板の雑談で
「暁」(あきら)という固定探してください。
集合写真にも載ってますんで、電話もしましたが間違いなく女の子でした。
よろしく。
466予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/08(土) 22:21:14
>>464
目黒?
467専守防衛さん:2006/04/08(土) 23:42:33
>>464
幹部学校?
468専守防衛さん:2006/04/08(土) 23:46:12
>>464
遊ぶためとしか言いようのない立地条件の目黒ですか
469専守防衛さん:2006/04/08(土) 23:47:43
>>464
朝霞も名前こそ埼玉だが住所は東京都
470専守防衛さん:2006/04/08(土) 23:57:45
>>464
よく考えたら、明日って日曜日でしょ?
日曜日に入学式やるとこって、ある?
471十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/09(日) 00:00:52
>>469
駐屯地内に境界線が通ってるので、半分は埼玉では?
隊舎の場所によって都民と埼玉県民に分かれると聞いたが。
472専守防衛さん:2006/04/09(日) 00:11:07
>>471
半分どころか代表である総監部があるところだけ東京都
大部分は和光市と朝霞市
それに新座市がちょっとだけ
駐屯地の住所としては東京都
でも代表電話は埼玉県

そう
営内班があるところの市民になる
473専守防衛さん:2006/04/09(日) 06:46:56
陸の給料日って何日なんでしょうか??
474専守防衛さん:2006/04/09(日) 06:49:51
18日でつ
475専守防衛さん:2006/04/09(日) 07:35:38
ありがとうございます。なんでまたこんな中途半端な日なんでしょうね…。
476専守防衛さん:2006/04/09(日) 07:37:36
公務員は18日だよ
477専守防衛さん:2006/04/09(日) 07:49:17
自衛官も肉体労働職特別国家公務員だからね。
478専守防衛さん:2006/04/09(日) 07:50:42
一応ね
479専守防衛さん:2006/04/09(日) 08:11:09
いやいやご謙遜を、立派な肉体労働者でしょう。
480専守防衛さん:2006/04/09(日) 09:27:25
>>476
違うよ
16日が主流の公務員の方が多い
481専守防衛さん:2006/04/09(日) 09:29:52
18日が土日だった場合は金曜(16か17日)に支給されるね
482専守防衛さん:2006/04/09(日) 09:32:03
>>480
地方だけど20日だよ。
483専守防衛さん:2006/04/09(日) 09:33:42
税務官してる元彼は確か17日が給料日だったよ。
484専守防衛さん:2006/04/09(日) 09:40:03
>>475
一般職の職員の給与に関する法律
第9条 俸給は、毎月1回、その月の15日以後の日のうち人事院規則で定める日に、その月の月額の全額を支給する。(略)

これに基づき各省庁が支給日を決めてるの。
485専守防衛さん:2006/04/09(日) 09:40:42
>>482
ごめんね、>>480は国家の話ね。
486専守防衛さん:2006/04/09(日) 10:00:01
:
487専守防衛さん:2006/04/09(日) 10:04:11
>>481が言ってる事が正解
488専守防衛さん:2006/04/09(日) 10:07:24
防大生が入校式の翌日にハイポートしたというのは本当ですか?
489専守防衛さん:2006/04/09(日) 11:29:19
前期教育中にPCの持ち込みってあり?
土日とかかなり暇なんですが
490専守防衛さん:2006/04/09(日) 11:33:06
後期教育は4人部屋?
491専守防衛さん:2006/04/09(日) 11:34:26
ずっとプライバシーなしの生活って人によっては無理ってことも結構あるよね?
492専守防衛さん:2006/04/09(日) 11:38:06
8人部屋だからむかつく
493専守防衛さん:2006/04/09(日) 11:58:26
>>489
暇なら走れ。
>>490
後期の部隊によって違います。
>>491
そういう人は自衛隊には不適です。
>>492
君がむかつこうがどうしようが、教育に影響ありません。
494464:2006/04/09(日) 16:10:09
皆様ご回答ありがとうございます。
新幹線を東京じゃなくて上野で降りました・・・。
今日9日か10日明日のようです・・・。目黒が最有力ですか???
495専守防衛さん:2006/04/09(日) 16:11:54
ゴールデン・ウィークで帰宅できるらしいが、いつから帰れるか分かる?
496専守防衛さん:2006/04/09(日) 16:32:30
どうしても訓練を休んで出かけなければならない用事がある場合は、
申し出れば平日でも休む事はできますか?
497464:2006/04/09(日) 16:39:51
度々すみません。和光市????
498専守防衛さん:2006/04/09(日) 16:41:57
>>495
おおよそ28日金曜の夕方から
499専守防衛さん:2006/04/09(日) 16:42:34
>>491
2chねらーのプライバシーとは。

人目を気にせず、エロゲしたい。
人目を気にせず、エロ本読みたい。
人目を気にせず、AV見たい。
人目を気にせず、エロサイト見たい。

要するに
人目を気にせず、マスかきたいんだよ、ボケ。

ってことでおk?

500専守防衛さん:2006/04/09(日) 16:52:33
>>496
どうしてもってなんだよ
忌引きとかなら許可されるが他はまあ無理だな
501専守防衛さん:2006/04/09(日) 16:56:52
>>496
教育隊で許される平日の休暇は
冠婚葬祭くらいだろ。
502496:2006/04/09(日) 16:57:57
>>500
書き忘れてました。
例えば、取りたい資格があってその資格取得のための
受験日が平日である場合などでも休むのは無理ですか?
503専守防衛さん:2006/04/09(日) 16:58:48
>どうしても
ゲームとか萌え系アイドルのDVD発売日じゃないか?w
504専守防衛さん:2006/04/09(日) 16:59:53
>>502
資格が自衛隊の業務に必要不可欠なものなら許可される
個人的に取るものは許可されない
505新巻スカルチノフ in ◆JMSDF2/HjE :2006/04/09(日) 17:11:24
>>502
海自なら出航中、教育期間中じゃなかったらなんの資格だろうが行けます。
教育隊にいるときは諦めるか退官するしかないかも。
506専守防衛さん:2006/04/09(日) 17:14:06
>>504の書き方で誤解されたら困るが>>496にある訓練期間中って前提だからな
訓練じゃない通常の時なら許可は出るからな
自衛隊は何があっても訓練優先だからな
507専守防衛さん:2006/04/09(日) 17:18:19
>どうしても
AV女優、握手会だろ。
508専守防衛さん:2006/04/09(日) 17:23:50
〉どうしても
AV女優フェラチオ会だろ
509専守防衛さん:2006/04/09(日) 18:40:05
つーか、社会一般の常識として、自分が資格試験受けたいからってそれが仕事休む理由になるか?
あなた考え甘いんじゃないの?
510十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/09(日) 18:59:36
さすがに教育期間中はダメだが、資格の取得は自己啓発として奨励している感があるね。
事務室前の掲示板には通信講座の一覧とか張ってるし。
ベネフィットでも割引の特典が受けられるコースがある。
まあ、主な対象は任満前の士か定年前の幹曹なんだけど。
オイラは業務が閑な時期にボイラーとフォークリフト取ったよ。
代休使ってね。もちろん自費で。
511専守防衛さん:2006/04/09(日) 19:10:45
499
そういうのもあるけどそれが全てじゃないよw
512緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/09(日) 19:57:59
>510
フォークリフトはDEPで取れるよな・・・(笑)

なんつったっけ?
実技会場としてまとまった人数がいるとやってくれるとか。
513専守防衛さん:2006/04/09(日) 20:00:01
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k プゲラッキョ ラッキョアタマジジイ
514ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/09(日) 20:09:28
>>512
「コマツ」のフォークリフト技能講習のことですかね。

駐屯地でも曹友会あたりが音頭を取って人数が揃えれば開いてくれますよ。
実費がかかるけど・・・。
515専守防衛さん:2006/04/09(日) 20:11:18
ハゲが書き

犬が反応

馬鹿コンビ
516専守防衛さん:2006/04/09(日) 20:11:41
>>512
免許取ったら責任を取ることを自覚セヨ
517十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/09(日) 20:13:22
>>512
時期が合わなかったんでオイラは自前で取りました。
レッカーの教育も受けたんだけど、あれは自衛隊限定なんだよな。
518専守防衛さん:2006/04/09(日) 20:25:43
班長のジョークについていけません。無理してでも笑うべきですか?
519専守防衛さん:2006/04/09(日) 20:28:18
2〜3日姿を見せなかった緑とドカンが同時に出てきたw
520緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/09(日) 20:50:10
>513
おお、おお、かっこええのお〜
521専守防衛さん:2006/04/09(日) 21:00:04
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k プゲラッキョ ラッキョアタマジジイ
522専守防衛さん:2006/04/09(日) 21:04:20
ハゲが書き >緑装薬4

犬が喚くよ >ドカン・オオカミ

陸のバカ
523陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/09(日) 21:07:26
呼んだ?(笑)
524十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/09(日) 21:07:30
>>518
笑えばいいと思うよ。
・・・スマン・・・
525専守防衛さん:2006/04/09(日) 21:14:32
>>518
オレは区隊長のギャグに無理して笑ったぞ

「言うことを機関銃」
「何を言っても無反動」

…どうだ、寒いだろ
526新巻スカルチノフ in ◆JMSDF2/HjE :2006/04/09(日) 23:07:57
>>525、良く頑張った。
527専守防衛さん:2006/04/09(日) 23:11:09
ブルーインタバル
528専守防衛さん:2006/04/09(日) 23:43:13
・・・・
529専守防衛さん:2006/04/09(日) 23:46:06
緑のアンカーはださい。
ただの馬鹿。
ひねくれてるからか。
いまどきだせえ
530専守防衛さん:2006/04/09(日) 23:52:08
。。。。。。。。。。。。。。。。
531専守防衛さん:2006/04/09(日) 23:56:10
いまどき
>530

だってよwばかじゃねえのw
まあレス見てもよく議論に負けてるからな。
さえねえおじさんかw
532専守防衛さん:2006/04/10(月) 00:02:49
軍事板から飛ばされてきました。航空自衛隊関連の質問です。

軍事板で思いきり叩かれたんで、ちょっと直して書くと
邀撃管制とかで使っている言葉(英語、ということではなくて)
というのは機密事項なのでしょうか。
例えば「武器の使用を許可する〜」ってのが英語になったとき
映画とかだと「clear fire」って言ったりするじゃないですか。
(映画なんか真に受けるな、と怒られましたが。
映画撮ろうと思って質問してるのに)
そういう、どういう言い回しをするかってのは秘密なんでしょうか。
秘密じゃないならどこで知れるか教えてもらえませんか?
533専守防衛さん:2006/04/10(月) 00:04:38
くだらねえ
534専守防衛さん:2006/04/10(月) 00:06:53
>映画撮ろうと思って質問してるのに
ぷぷぷ
映画撮るなら防衛庁・航空自衛隊に取材すればいいだろ
内容によっては撮影協力もしてくれる
そんなこと2ちゃんで聞くなよww
535専守防衛さん:2006/04/10(月) 01:49:51
>>532
秘密かどうか分かりませんが、アメリカ映画を参考にするといいと思います。

そのまんまの英語使ってますんで。

ただし、インカムで「イェーイ!ビンゴだぜぃw」とか言ったりしませんので
その辺は省いて。
536専守防衛さん:2006/04/10(月) 02:53:38
格闘き章って何をしたら貰えるの??なんかイカツイんだが…
537専守防衛さん:2006/04/10(月) 05:49:58
>>532
残念ながら秘密です。
映画では「想像して」造ってください。
538532:2006/04/10(月) 07:41:36
>>533
ごめんなさい
>>534
アマチュア映画でできるわけないでしょ
>>535
了解です
>>537
どうもです。じゃあでっちあげます。

ありがとうございました。
539専守防衛さん:2006/04/10(月) 09:37:09
2等陸士の試験って難しいんですか?
540専守防衛さん:2006/04/10(月) 09:42:36
余裕
541専守防衛さん:2006/04/10(月) 09:54:59
合格したら2年間どんなことをやるんですか?
542専守防衛さん:2006/04/10(月) 10:06:08
>>532
エアダンスレへどうぞ。まぁまぁ参考になる。
(フラシム板→エアロダンシング)
543専守防衛さん:2006/04/10(月) 10:16:35
>>541
お仕事
544専守防衛さん:2006/04/10(月) 10:58:03
格闘き章って何をしたら貰えるの??
545専守防衛さん:2006/04/10(月) 12:31:59
>>544
売店いけば売ってる
546専守防衛さん:2006/04/10(月) 14:51:34
>>541
陸自?空自?海自?
質問が漠然として答えようがない。
547専守防衛さん:2006/04/10(月) 14:53:28
辞めると言った時点で
「一週間かかる」って言われて、一週間後の今日「一ヶ月かかる」て言われました
これってウソですよね?
今すぐ辞めるにはどうすればいいですか?
548専守防衛さん:2006/04/10(月) 14:56:22
またおまえか
たった3日で同じ質問すんなよww
549専守防衛さん:2006/04/10(月) 15:01:57
>>545
いや、その前に検定に合格しなきゃwww
550専守防衛さん:2006/04/10(月) 15:19:39
>>547
今すぐ辞めたいなら犯罪者になることです
551専守防衛さん:2006/04/10(月) 15:21:58
陸の2士だと、初めて貰える給料はいくらぐらいですか?
552専守防衛さん:2006/04/10(月) 15:47:36
>>548
いや別人物です
ドカンさんとか詳しい人いませんか?
過去ログとか調べられないし、、、
553割り込み:2006/04/10(月) 15:50:15
>>547
その前に如何して辞め隊の?
554専守防衛さん:2006/04/10(月) 15:51:21
>>552
3日前はこのスレだが
このスレを読むのも面倒か?
555専守防衛さん:2006/04/10(月) 15:59:24
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
556専守防衛さん:2006/04/10(月) 16:04:05
全てワテクシに当て嵌まりますが何か?
557専守防衛さん:2006/04/10(月) 16:10:56
やめたい人へ。

テンプレです。
やめるには通常1ヶ月かかります。
それはどこの会社でも同じです。基本的に。
ただし特別な事情があれば別です。家族が倒れた等です。
書類上すぐにやめられなくても年次や代休でとりあえず対応してくれます。
1週間でやめられるのは教育隊等です。これはまだ本採用ではないからです。
558専守防衛さん:2006/04/10(月) 16:17:14
>>557
退職手続きが面倒または待てない人は犯罪を犯して懲戒免職になりましょう。

を追加希望。
559専守防衛さん:2006/04/10(月) 16:28:53
>>558
笑う
しかし此処の方やさしいね。
色々いっても教えてあげる。私も辞め隊と思っても手続きがメンドイから
働いていまつ。
もう少し辞めないで働けないの?
560専守防衛さん:2006/04/10(月) 16:37:34
1中隊、2中隊を合わせて1大隊
4中隊、5中隊を合わせて2大隊
7中隊、8中隊を合わせて3大隊
10中隊は10中隊だけで女大隊
この4つの大隊を合わせて第1教育群
って防府南基地で説明されました
3、6、9中隊ってないの?
561専守防衛さん:2006/04/10(月) 17:35:22
教育隊だけど辞められないみたい
562専守防衛さん:2006/04/10(月) 17:41:12
ちなみに☆ね
563専守防衛さん:2006/04/10(月) 17:49:32
懲戒免職のなかで一番罪が軽くてオススメなの何?
564専守防衛さん:2006/04/10(月) 18:03:26
教育期間が終わると何人部屋になるのですか?陸志望してます。
565専守防衛さん:2006/04/10(月) 18:47:16
>>563
懲戒免職は懲戒免職だろ。
重いも軽いもない。
566専守防衛さん:2006/04/10(月) 18:49:33
すぐクビにしてもらう為に罪の軽い犯罪やらかしたいって事じゃないかな。

普通に辞めると一ヶ月かかるとかあったし
567専守防衛さん:2006/04/10(月) 18:53:51
>>563
実刑がくるような犯罪だよ
執行猶予が付くような犯罪じゃ無理だな
その中で自分ができる事を考えな
568専守防衛さん:2006/04/10(月) 18:56:48
前科もちになるんだね
お先暗いね
我慢すればいいのに
569専守防衛さん:2006/04/10(月) 18:59:08
現在の流れとして・・
「物盗り」と「薬」は、即、懲戒免職になってるぞ。
あとは、ひき逃げとか、飲酒運転で人身事故とか
一般道で40km以上スピード違反して捕まれば良い。
570専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:03:32
>>569
窃盗でなってた?
依願退職に追い込まれるんじゃない?

まあ、中途半端に罪犯して、依願退職へ誘導されちゃ、犯罪者になるは退職手続きで時間かかるはで2重苦だなww
やるなら思い切ってやれ
571専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:04:57
>>566
そういう意味です
もう限界orz
早くても一ヶ月って・・・
572専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:15:07
>>567
それって身柄を拘束されたり手続きでもっと面倒?
あと将来どんな道行くとしても重い足枷になる?

脱柵ってのはどういう扱いになるのかな?
将来↑と同じ様に不利になる?
573専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:16:35
☆から中隊長になれる?
574専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:21:37
>>572
馬鹿?
犯罪犯して足枷にならないわけねーだろw

脱柵したら、家族、親戚、友人に話が行って迷惑かけたうえに連れ戻され、上司にこってり絞られ、
部隊内で白い目で見られ、そのうえで依願退職だよ。
1ヶ月耐えられるかな?
575専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:28:40
>>570
営内者が営内で窃盗とか。
多分、コレやったら切られるんじゃないかな。
576専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:33:21
窃盗罪でタイーホ
前科ついてまともな職なし
577専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:35:05
曹候補生学校って大変?
578専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:37:52
すごい学校できたな
579専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:39:55
曹になるときに行く施設って何だっけ?
580専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:43:49
>>579
陸曹教育隊だろw(陸では)
581専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:47:50
それって大変?
582専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:56:24
大変かどうかは個人の受け取り方によるな
教育機関なんだから部隊よりは何事も厳しいのは当然
583専守防衛さん:2006/04/10(月) 19:58:05
☆からなれる階級って限界どこ?
584専守防衛さん:2006/04/10(月) 20:09:10
補士の制度って始まってから何年経つんだっけ?15年くらいか?
つまり、補士で採用されて定年を迎えたやつはまだいないってこった
最高到達階級のやつは居ないからわからないって事だな
でも、あくまで曹なんだから、曹長・准尉が限界だろ
途中で幹部候補生の試験受けて幹部になったら、それは補士だからなれた階級って事ではなくなるぞ
585専守防衛さん:2006/04/10(月) 20:13:54
佐とか無理?制服の帽子がカコイイんで。
586専守防衛さん:2006/04/10(月) 20:22:28
うわ・・・
587専守防衛さん:2006/04/10(月) 20:32:12
星入隊なら1期生が  34〜5?ぐらいだから
1尉か早くて3佐ぐらいじゃない?

総額は1佐とかいるけど・・・
588専守防衛さん:2006/04/10(月) 20:35:42
幹部いるんだ。感動しますた。
589専守防衛さん:2006/04/10(月) 20:37:37
>>588
いっぱいいるお
590専守防衛さん:2006/04/10(月) 20:39:09
幹部って簡単になれるの?少し威張りたいからさ。
591専守防衛さん:2006/04/10(月) 20:40:14
>>590
おまえのように佐官の帽子が格好いいとか言ってるやつには無理
592専守防衛さん:2006/04/10(月) 20:45:59
すこし頑張るかぁ
593専守防衛さん:2006/04/10(月) 21:14:49
営舎で24時間他人と一緒に住んでいて、一人っきりになりたい気持ちが湧いた時はどうやって解決していますか?
594陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 21:17:08
>>464
遅レスだが、幹部学校じゃあないだろ。
なんか雰囲気的にA幹のAOCっぽいから、
警務・会計の小平か三宿の衛生か。

上野で降りたってんなら、東京じゃないが
松戸の需品学校、土浦の武器学校、ひたちなかの施設学校あたり。

本命は松戸だと思うんだが・・・
595予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/10(月) 21:18:12
>>593
トイレで個室に入る
グランドでも走る
プールで泳ぐ
596専守防衛さん:2006/04/10(月) 21:20:40
>>593
雨に打たれる
597陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 21:22:54
>>593
屋上
非常階段
自転車置き場の裏

掃除道具入れの中w
598テリー ◆UcTQe1WnWk :2006/04/10(月) 21:50:34
>>594
日曜日に入校式はめったにないですね
家族を呼べる課程
看護や新隊員の課程かと
599専守防衛さん:2006/04/10(月) 21:55:54
視覚的に全くプライバシーがないのですか?
それともロッカーとかで寝顔ぐらいは視線を遮られますか?
600専守防衛さん:2006/04/10(月) 21:57:27
>>599
お尻だけ隠すことができます。
601緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/10(月) 21:58:50
すぐ辞めたいって?

機密データをウィニーでばらまけ。


今、一番ホットだ。
602陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 22:00:17
603陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 22:04:11
>>599
あれさぁ、ベッドの配置をいじるから、他人の寝顔を見る羽目になるんだよ。

足と足が向き合うようにベッドを置いて、
ベッドの両脇にロッカーと机を置けば自然に視線は遮られるはず。

それを、ベッドを横向きに壁にくっつけるもんだから、
壁の方を向かない限り視線が合ってしまう・・・
604十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/10(月) 22:06:10
>>584
2士入隊で、SLCで1尉まで昇任した人を知っている。
SLCではなく、選抜で准尉から3尉に昇任する人も少数だがいるね。
605専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:07:59
外出のとき消えて実家に帰って、その後仮病ってのは?
606専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:10:58
何かスポーツやって、オリンピックやら国体やらで何回も優勝しろ。
昔、レスリングか何かがめちゃめちゃ強くて
2士入隊から特例に次ぐ特例で将補まで行った強者がいる。
607十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/10(月) 22:11:43
>>602
まあ、普通は着隊日の前日には部隊に入ってるよね。
608テリー ◆UcTQe1WnWk :2006/04/10(月) 22:14:14
上野で陸なら施設、武器、需品、霞ヶ浦
東京駅が目黒、小平、朝霞、久里浜、下志津、富士、習志野、三宿

日曜日に入校式が謎
移動完了なら分かるけど
609専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:15:03
昔の体育学校長はメダリストだよ 
610専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:15:22
三宅さんだぁ
611陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 22:15:31
>>606
三宅元体育学校長は、法政大出身のようだが
2士入隊なのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%AE%85%E7%BE%A9%E4%BF%A1
612専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:17:46
円谷は2尉で自殺だったし
613606:2006/04/10(月) 22:20:25
あ〜、そうそう。重量挙げだった。そうだった。
2士から入ったって聞いたことがあるけど。
うち(空自某隊)にいる元陸自の人から。
614緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/10(月) 22:23:54
>611
体育学生は、みんな2士入隊だろ。

まあ、一般2士とは違って一般部隊なんか行かないけどね(笑)

で、大会の成績が昇任の担保になってるわけで・・・


金メダル取れば将補になれるって寸法さ。
615十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/10(月) 22:25:42
(アンカー省略)
わざわざ前科背負わなくても、1ヶ月も所在不明になっておけば免職だろう。
そう言えば、所在不明中にもかかわらず、身分証明証を紛失しましたと
部隊に電話してきた律儀なWACがいたっけな。
616専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:26:45
>>614
なれなかったらどう責任取るんだ?(笑)
617陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 22:26:46
>>614
>体育学生は、みんな2士入隊だろ。

そうなの?
入隊前の成績によって3曹スタートだったり、2曹、1曹でスタートだったり
3尉スタートだったりするように思えるんだけど。
618専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:27:01
体校出身の幹部
普通科にいるけど…
619専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:27:08
なんのマークもついていない  お飾りの将軍だけどね


まあ将軍になれば職種も関係ない総合運用になるから関係ない?
620陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 22:30:53
>なんのマークもついていない
意味分からないんだけど・・・

三宅さんは普通科だったっけか。


施設も見たことあるが、武器とか航空とか通信とかさすがにいないんだろうなぁ。  
621専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:33:55
三宅さんて兄弟だったよね
どっちも自衛官だったっけ?
622専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:34:17
>>618  それは学校崩れという香具師だわな

入隊の採用区分等はあんまり関係なく  Bもいるし二死もいる
各部隊から見込みがある香具師を集めて 集合訓練(セレクション)
をしてどんどん振り落としていく

昔は陸教にいかなくても3曹になれたらしいけどね・・・・

で体育学校でだめになる(選手としてだめコーチとしてもだめ)と
原隊復帰になります
623専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:37:10
将軍様になる人には目に見えないマークがつくんだよ
CGSやTACっていう
624専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:37:53
>>621
弟って、オリンピック代表のコーチでしょ。
たしか元陸の1佐か将補じゃなかったっけ?
んで、娘(義信の姪)も重量挙げやってるはず。
625緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/10(月) 22:41:22
>>617
2士入隊→新隊員教育(前・後期)→体育学校付(特別体育学生)→大会なんかに出る→そのうち陸教入校→職種学校で後期
→3曹でいい成績→2曹昇任→選手を続ける→オリンピック出場→選手のピークを過ぎる→特別体育学生で幹部(区分はU)
→部隊配属→オリンピックの成績によって昇任に差

てな感じだわなあ。
626緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/10(月) 22:43:57
>622
ああ、それは部内からの奴ね。

それ以外にも実業団と同じように入隊枠があるんだよ(笑)

実業団のほうが金かけてくれるからオリンピックとかの成績いいけど、自衛隊のいいところは故障しても部隊において
もらえる=首にはならないってとこかな?
627十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/10(月) 22:45:28
>>608テリー氏
お久しぶり。
>>494参照、月曜の可能性もあり。
下志津、習志野は上野から京成利用も有り?
まあ、普通は東京から総武線使うか。
JRはDAYTIMEグリーン券が廃止になったのが痛い。
土日に常用してたんだが。
628陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 22:46:05
>>623
あぁ、なる。

じゃぁ、三宅さんはお医者様の将軍様と同じ扱いなわけね。
629 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/10(月) 22:47:34
>>625
あれっ、特体ってUなん??
Iの区隊に一緒に入ってない?

・・・それとも、区隊はIと一緒で、任用はAGpなのか・・・??うーワカラン
630 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/10(月) 22:48:40
>>617
アーチェリーの松下ナニガシさんなんかは、2尉で任用だったような記憶。
631緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/10(月) 22:50:52
>629
Uだお。

だって、部隊経験ないのに幹部にするんだもん(笑)

あと、期別と入校時期が著しくずれてるから、幹候で2尉になってAOCは3期ほど先っていう悲惨な例も・・・
632 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/10(月) 22:52:48
>>594
幹部学校は、SMCなんかが確か、今頃だったような。
633陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 22:52:50
>>630
いきなり幹部で任用される人いるよね。

んで、選手生命が終わってから1尉とかで幹候入ったり。
でも、やっぱりUの気がするけどな。
634 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/10(月) 22:54:43
>>631>>633

 なんか、オリンピックの谷間にIと一緒の区隊にドッと来て、上は入校時2尉だったりするもんだから、100%学生長だったりしたり。
635専守防衛さん:2006/04/10(月) 22:54:46
>>631
無責任な幹部自衛官の下で働く陸曹のほうが悲惨(笑)
636緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/10(月) 22:57:39
>634
ほう。

まあ、その時代によって任用区分が変わってるのかもせんのお。
自衛隊歴があるってことなら、確かにI課程のほうが正しいと思うしね。
637陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/10(月) 22:59:27
>>636
たぶん2士から入隊の人がIで、
3尉以上で入隊の人がUだと思う。
638 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/10(月) 23:00:24
>>636
思うんだけど、A、B両方居るんじゃなかろーかと。さすがに防大出身の特体なんて聞いたことないが(W

スポーツ選手って、大学で鍛えた人も多いから、相応の課程に入るんじゃない?
で、入隊後才能を見出されたヒトなんかは、陸教も行けば幹候もIとか。

・・・わかんねーけど。
639テリー ◆UcTQe1WnWk :2006/04/10(月) 23:03:07
>>627
あっ!陸さん、十夜さん
すまぬ日曜日とずっと思っておった
地図見過ぎで老眼かも

確か習志野は最寄りが津田沼
下志津は四街道
京成だと津田沼までややこしいですね
四街道は総武線だけかと…
640ケルベロス ◆/JGRUJgWLQ :2006/04/10(月) 23:32:47
テリーさん
下志津だと、最寄り駅は、都賀か四街道です。
成田線も通ってますよ。
641十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/10(月) 23:40:20
>>639
京成千葉駅下車、四街道行きバス。
時間はかかるが、ロケーションチェックには吉。
ちなみに京成千葉駅は、昔は「国鉄千葉駅前」という
プライドの欠片も感じられない駅名だった。
642テリー ◆UcTQe1WnWk :2006/04/10(月) 23:53:06
旅費計算の最寄り駅は四街道だった気が…
都賀もあったっけ?
昔の事だからなぁ
すまぬすまぬ
643専守防衛さん:2006/04/11(火) 01:26:35
しばらく見なかったうちに何人か香ばしいやつがいるなぁ。
死んでくれ。
644専守防衛さん:2006/04/11(火) 06:24:45
>>629
幹部で特体になった香具師はYだな。
AGp、BGp両方いる。
645専守防衛さん:2006/04/11(火) 09:00:27
イベントでお土産買えますか?
ネットで色々見ましたが、撃というお菓子?買いたいです。
646専守防衛さん:2006/04/11(火) 10:59:54
駐屯地の周囲をウロウロしてたら、怪しまれますか?
647専守防衛さん:2006/04/11(火) 12:57:25
情報保全隊は何科の隊員で構成されているのですか?
648専守防衛さん:2006/04/11(火) 13:02:25
 √~⌒~⌒⌒ヽ
`/      )
( /~⌒⌒⌒ヽ )
(( ξ  ヽ  |ノ
`(6ξ---●-●|
 ヽ  ) ‥ )
  /\  、=ノ
  | ∪  ∧)
  |    \
ε(/ ̄ ̄ ̄\)
今日はイルポンの駐屯地をうろついて
保全隊をスパイするニダ
649専守防衛さん:2006/04/11(火) 14:10:38
自衛官でバイク乗りの方いますか?

寮などに駐車スペースなどありますか?
650専守防衛さん:2006/04/11(火) 16:13:51
面接の際に、どんな事を聞かれますか?
651専守防衛さん:2006/04/11(火) 17:22:59
辞めるって言ったらチレンジャーから電話来たw
3年間迷惑かけてる気ガス
っていうかオレの人生って何なんだろ?
652専守防衛さん:2006/04/11(火) 17:58:54
651

知るかよボケ

坂本竜馬「この世に生を得るは事を成すにあり」
お前にしか出来ない何かを成せ。
653専守防衛さん:2006/04/11(火) 18:04:27
習志野空挺団に入る試験って難しいんですか?
654専守防衛さん:2006/04/11(火) 18:27:04
>>652
でもほとんどの人は何も成せないで
せいぜいちっぽけな幸福や満足を求めるくらいぢゃね?
655専守防衛さん:2006/04/11(火) 18:31:44
>>654
だから?
656専守防衛さん:2006/04/11(火) 19:33:25
黒塗りの車で現れる人って、どれくらいの階級?
657専守防衛さん:2006/04/11(火) 19:41:48
将官もしくわ駐屯地司令
658専守防衛さん:2006/04/11(火) 19:44:23
ドライバー
659専守防衛さん:2006/04/11(火) 19:46:42
1佐でも黒塗りに乗るよ。
2佐でも部署によって乗るよ。
660専守防衛さん:2006/04/11(火) 19:48:46
移管は乗らないの?
661専守防衛さん:2006/04/11(火) 19:55:10
>>660
「医官」は階級ではありません。
662専守防衛さん:2006/04/11(火) 19:56:47
副官
663専守防衛さん:2006/04/11(火) 19:59:28
尉官だと思われ
664専守防衛さん:2006/04/11(火) 20:01:42
ひらがな入力君のくだらない質問にも飽きたな
665専守防衛さん:2006/04/11(火) 20:03:23
>>663
そうでつ
666専守防衛さん:2006/04/11(火) 20:13:43
壊に泥
さ我酔
れ家し
困のた
っポ自
てス衛
いト隊
まを員

667専守防衛さん:2006/04/11(火) 21:54:33
警察に通報しろよw
668専守防衛さん:2006/04/11(火) 22:22:12
北海道でスズメが大量死してるそうですが、自衛隊の細菌兵器か化学兵器の実験ですか?
669専守防衛さん:2006/04/11(火) 22:23:54
>666
どうやって自衛隊員とIDしたのか。
そこまでわかっとんのならどうにでも
対処できるやろう。
670予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/11(火) 22:26:38
666の内容の張り紙が張ってあるらしい、画像は落ちている
まあ放置が一番
671専守防衛さん:2006/04/11(火) 22:31:12
日本における第一級腫れ物 「靖国」なんですが

参拝賛成ですか?反対ですか?
それとも政治的な話に対する判断は避けるべき?

自分は、国民を無駄に殺し、国民を困窮させた指導者に対しては
参拝すべきではない、むしろ参拝などしてはならない気がしますが。
それ以外なら、異論を唱えられる状況になかったのだから
「やらされた」「死にに行かされた」人々には
慰霊をすべきと考えます。
672専守防衛さん:2006/04/11(火) 22:34:06
自衛隊には全く関係ない
673予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/11(火) 22:36:04
>>671
アンケートや議論なら雑談スレで行ってください
■■ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ ■■50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1144195482/l50
自衛官個人・団体(非強制で)の参拝は行われています
674専守防衛さん:2006/04/11(火) 22:36:37
>671
「やらされた」「死にに行かされた」だけでなく、
「そうせざるを得なかった」
という考え方もあるのでは。
ある意味では、所謂「戦犯」と勝手に定義付けされた
方々も、時代の被害者と言えるのでは。
675専守防衛さん:2006/04/11(火) 22:38:50
アホな上層部のせいでコテンパンにノされたとする
死なずともいい人たちまで死んだとすりゃ、
その作戦を立案、発令した奴はバカであって英霊などと祀られてはかなわん話。


こんなもんは、対外的にどうこうより
同胞、日本国民を無駄に殺したって時点でバカよバカ。
断じて英霊ではない。
676専守防衛さん:2006/04/11(火) 22:40:46
どうでもいい
677専守防衛さん:2006/04/11(火) 22:57:57
そう言えば昨日のニュースで大工からフランス外人部隊の工兵になったひとのことやってました。
678専守防衛さん:2006/04/12(水) 00:02:53
靴が光りません。
679専守防衛さん:2006/04/12(水) 00:53:14
>>617 匿名性の高いものに対し政治的判断もないとおもうけど・・
まあそれはさておき

あなたのような意見をもっているような人も多々いると思います。
ただあなたの価値観と対極的な考えを持っている人もいます。
ひとついえることは
>>国民を困窮させた指導者に対しては 参拝すべきではない、むしろ参拝などしてはならない気がしますが。
とありますが靖国参拝の問題というのはそのことではなく  
A級戦犯のことが大本になるとおもいます
>>617 あなた自身がA級戦犯のことをどれだけ知っていますか?
A級戦犯のなかから後の首相になった人がいることを知っていますか?
A級戦犯というのは戦勝国が決めた勝手な判断基準ではないか?とか
おもわないのか? ちなみに戦後2〜30年後それを決めた国が
その考えについて誤りがあったのではないかだとか国際法上で不当裁判
であったというのが通例になっています。
そういうことを踏まえて多くの客観的な判断を踏まえての判断がもっと必要だと
漏れは思います。  チョソは靖国となるとA級戦犯=悪=日本人悪
という短絡的な考えしかできなくなるけどね・・・・
あと参拝についてはだれも強制などしていないから個人の判断でいいのでは?
まあ総理大臣というひとが行くからにはいくら私的といっても
その背後の問題が透けて見えるので簡単に終わる話ではないのだが・・・
680専守防衛さん:2006/04/12(水) 00:54:21
矢印  617×  >>671のまちがえでした
681専守防衛さん:2006/04/12(水) 01:08:06
,p
682専守防衛さん:2006/04/12(水) 03:50:30
関係ねー話スンナ
683専守防衛さん:2006/04/12(水) 21:09:07
爆量町って防衛大出身?
684予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/12(水) 21:33:13
>>683
馬喰町?総武本線だよ

4人とも防大、調べればすぐわかるけど…
685専守防衛さん:2006/04/13(木) 01:01:28
2士入隊希望・24歳・女子です。
以下の点は不合格の要因にあてはまるのでしょうか?

高校を2つ中退
風俗店で働いていたことがある
両親が離婚している
親戚に前科を持つ者がいる
年金を払っていない

馬鹿な人生歩んできましたが、これからの人生精一杯頑張りたいです。
686ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/13(木) 03:56:34
>>685

高校を2つ中退        → 直接は関係無いが志願票に書くので面接時には説明が必要になるかもしれない。
風俗店で働いていたことがある → 調べようがないので問題なし。(ただし警察にご厄介になった場合は別)
両親が離婚している      → 全く問題なし
親戚に前科を持つ者がいる    → 関係無し(思想犯を除く)
年金を払っていない       → 問題なし
687専守防衛さん:2006/04/13(木) 05:00:55
>>678
靴墨は少しづつ付ける。
磨きに脱脂綿を使う。

反則技でスプレーのニスをかける手もあるが、新教でやると酷い目にあうから辞めとけ
688685:2006/04/13(木) 07:39:00
>>686
ありがとうございます。不安が減りました。
689専守防衛さん:2006/04/13(木) 16:31:36
二士と曹候補士の違いを教えて下さい。
690専守防衛さん:2006/04/13(木) 16:42:22
>689 地方連絡部ホームページに載ってなかった?
691専守防衛さん:2006/04/13(木) 16:51:15
米軍(海兵隊)に入りたいんですがどうしたら

入れまんすか 教えてちょ
692専守防衛さん:2006/04/13(木) 16:51:29
予備自補の試験は総額よりも難易度高いのですか?
693専守防衛さん:2006/04/13(木) 17:02:35
>>691
グリーンカードを取得しろ
694689:2006/04/13(木) 17:24:38
>>690
地連のHPを見ましたが、該当箇所をクリックしたところ
Not found と表示されたため閲覧できませんでした。
極めて初歩的な質問で恐縮ですが、回答を頂ければ幸いです。
695専守防衛さん:2006/04/13(木) 18:54:43
車を買うには貯金がないとダメというのは本当でしょうか?
買いたいから買ってはいけないのですか?
696陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 18:56:38
>>689
何が分からないの?

曹候補士
曹候補士は18歳以上27歳未満の方を対象に陸・海・空それぞれの部隊勤務を通じて、
その基幹隊員となる陸・海・空曹自衛官を養成するコースです。
入隊後教育部隊で曹候補士として必要な教育を受けた後各部隊に配属され、
訓練や勤務・行動などを通して将来曹になった時に力を出せるように知識や技能を磨いていきます。
採用後約3年経過以降、選抜によって3等陸・海・空曹に昇任します。

2等陸海空士
陸上自衛隊は2年(一部の技術系は3年)、海上、航空の各自衛隊は3年を1任期として勤務します。
入隊と同時に2等陸・海・空士に任命され、新隊員の教育課程を修了後各部隊に配置されます。
選抜試験に合格すれば曹、さらには幹部自衛官への道も開かれています。

自衛官募集.com
http://jieikanbosyu.com/
防衛庁HP 自衛官等採用試験情報
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
697専守防衛さん:2006/04/13(木) 18:58:18
事故を起こしたときにお見舞いなど
すぐに用意できるお金を貯金させる
ように指導することがある
全ての部隊ではないだろうが
698陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 19:00:49
>>691
グリーン・カードはいらない。

軍隊できちんと勤務すると逆にグリーン・カードがもらえる。
軍板で聞くか、米国大使館に問い合わせるのがいい。
699専守防衛さん:2006/04/13(木) 19:01:42
>>678
靴墨を付ける→ブラシで適度に磨く→パンストで磨く
↑普通に磨くならこれが一番だ。

裏技として、塗った靴墨をライターで炙ってテカテカにするという手もある。
↑生徒、航空学生出身者から聞いた奥の手。

>>685
ちなみに、入隊前に警察にお世話になっていても入隊は出来る。

>>690
西→任期制。平たく言えばバイト。正社員ではない。

☆→非任期制。ただし、3曹にならなきゃ結局バイト。
700専守防衛さん:2006/04/13(木) 19:07:23
教育課程の最中に通販で買い物をする事は出来ますか?
アマゾンで本を買いたいのですが。
701十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/13(木) 19:12:01
>>695
部隊により違うが・・・
営内者の場合、条件としては官用車の走行実績が500〜1000km
車両購入後の預金額が50〜100万
保険は対人無制限、対物500〜1000万
ってのが大体のライン。
中には上記+ローンでの購入禁止なんて無茶言う部隊もある。
702陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 19:12:31
>>695
車を買うのは自由、というのは確かにそうだが、
駐屯地に乗り入れるのも、
休日に運転するのも許可が必要だから、
結果として買っていいかどうかも指導される。

駐屯地の外に駐車場を借りて、
外出の行動計画に嘘を書けば
誰にも分からないけど、

事故って帰隊遅延になりそうなときとか、
本当のことが言えなくて困ると思うよ。

自衛官に限らず、雇用側としては、
通勤時の安全確保(車両通勤禁止の会社は多い)
勤務に支障の生じる要因についての指導(バイトの禁止とか、不審者に対する注意喚起とか)
勤務場所における効率的な勤務のための統制(車両乗り入れの制限)
なんかは、普通に行われている。


703十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/13(木) 19:29:03
>>678
半長靴(茶)の爪先を光らすなら・・・
1:綿のウェスを巻いた指先でキウイの靴墨を薄く塗る(ブラシ禁止)
2:水を染ませた脱脂綿で叩くように馴染ませる(皮膜が硬化)
3:1,2をひたすら繰り返す
4:仕上げは、やはりパンストが1番。新品より履き込んでヤレたやつが吉。
パンストの入手は、中隊長、区隊長、又は付准尉へ。
704専守防衛さん:2006/04/13(木) 19:35:13
今年西を受験する者です。
試験の中の適性検査とは具体的に何をするのですか?
705専守防衛さん:2006/04/13(木) 19:39:01
>>704
どうして、星や総額は受けないの?
706十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/13(木) 19:41:33
>>700
大丈夫・・・だと思う。
ただし、事前に教育隊に申し出て確認した方がよい。
支払いは、出来ればカード決済で。着払いは厳禁。
受領は、駐屯地、基地の文書班が代行してくれる。
重ねて言うが、着払いは厳禁。
707撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/04/13(木) 19:45:16
>>698
昔は軍隊で勤務するとグリーンカードが貰えたらしいが
今はムリ

米国籍がないと志願できない
708専守防衛さん:2006/04/13(木) 19:59:54
>>705さん
実はまだ高坊でして…広報官に西を進められました。
709陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 20:29:45
>>707
えーと、俺も勘違いしていたようだが、


>米国籍がないと志願できない
これも、おかしくない?
どうやら>>697が正しいようだが・・・

米国籍が無くても、グリーンカードがあれば米軍に志願できるようだ。
710陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 20:34:38
>>708
意味わかんね。

曹学も補士も一般2士も、受験資格は18歳からだ。
つまり、高校3年なら受験できる。
711専守防衛さん:2006/04/13(木) 20:39:00
>>710さん
学力的に確実に受かる所ということで西と言われました。
712専守防衛さん:2006/04/13(木) 20:41:33
>>708
防衛大学もかな?
713撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/04/13(木) 20:43:22
>>709
知り合いの大尉に聞いたら
今現在は米国籍以外の志願兵は受け付けてないってさ

グリーンカード+市民権が必要
714専守防衛さん:2006/04/13(木) 20:47:24
>>703
>>パンストの入手は、中隊長、区隊長、又は付准尉へ。
ライフガード吹いた。
出来れば広報班勤務の女性自衛官(士)のブツをキボンヌ。
715陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 20:47:57
>>713
なるほろ。
05年あたりはまだグリーンカード兵が話題だったんだが、
米国内で批判されてなくなったみたいだね。
俺がNHKで市民権欲しさに米軍に入隊して
そのまま招集されてイラクに行く日本人の話を見たのは、
イラク戦争が終わってからだった思うが・・・
716専守防衛さん:2006/04/13(木) 20:48:58
>>714 何をするつもりでつか?
717専守防衛さん:2006/04/13(木) 20:50:53
>>712さん
そうです…。
できれば防衛大にしたかったのですが、学力がともなっていない!とダメでした。
ということで西です。
718撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/04/13(木) 20:52:47
>>715
今さっき電話で聞いただけだから大尉の勘違いもあるだろうし
米海軍は募集してないのかもしれない。
オフィサーの話だからソースもなしに信用したけど
3次情報だから話半分に聞いといて。
719陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 20:53:15
>>713
つまんないことですが、市民権のある人はグリーンカード持ってません・・・
720専守防衛さん:2006/04/13(木) 20:54:20
>>717
総額に汁!
721専守防衛さん:2006/04/13(木) 20:58:38
>>714
待て、深く読め。奥さんのとは限らぬ。
娘さんの、という選択肢も有りだ。
お嬢系女子高生御用達、黒のパンスト。
使えば一躍、廊下のヒーローだ。
722専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:03:54
ピクルス王子はどこに居るのですか?
723予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/13(木) 21:05:22
>>722
あちこちに居ます、だけど世界にピクルス王子は一人だけです
724専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:05:30
質問です。

自衛官の給与って言うのはどんぐらい?

3曹で入るつもりー
725専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:08:07
五万六千台のパソコンをDELLから買うのは
やはりアメリカに配慮してですか?
それともワイロとか
726専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:08:15
>>721
>>使えば一躍、廊下のヒーローだ。
今でも新教では廊下で靴磨きなのかな?
ナツカシス。
727専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:08:59
>>725 入札の結果です。
728陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 21:10:45
>>724
>3曹で入るつもりー
なにか勘違いしてない?
技術海曹がそんなに馬鹿だとは思いたくないし・・・
729専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:21:59
>>727
えーぇっ 今度はDELLに天下りするのか?
730専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:23:51
喘息持ちのレンジャー隊員がいるというのは本当ですか?
731専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:26:21
大学を出ていなくても指揮官って務まりますか?
732専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:27:45
「パセリちゃん」にはどこで会えますか?
733専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:30:50
自衛隊の試験というのは簡単なものなのですか?

防衛大とか考えてないんで、高卒で入れるもの希望です。

おれ喘息もちだし、体力ないからな・・・1キロぐらい走っただけでヘバルぐらいだから・・・

大丈夫でしょうか?
734陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 21:31:06
>>731
務まるかどうかは本人次第だが
勤まることは確かだ。
735陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 21:32:13
>>733
入隊試験に「体力検査」は無い。
736専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:33:13
追加ですが、自衛隊は瞬発てきなことより、持久力重視と聞いたのですが・・・

おれは瞬発てきなことが得意なんです・・・

大丈夫でしょうか?
737専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:34:19
軍事の専門のみなさんに質問があります。

もし自衛隊と韓国軍が戦闘状態になったら、
米軍はどうするのですか?
738陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 21:36:37
>持久力重視と聞いたのですが・・・
最近は違う。

>瞬発てきなことが得意なんです・・・
良かったな。
739専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:39:41
>>733
だからぁー私は不合格でした 青年海外協力隊も
>>737
べつにどうもしない
740専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:40:17
>>737
ペンタゴンが大統領に聞け
741専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:41:37
>>728 陸氏
「つもり」らしいからさ、つもらせとけば?
>>731
例えば、君が1士だとして、新入りの2士を連れて隊内を歩いてたら、君が指揮官だ。
742専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:43:03
高卒の受験生に面接で「どうして大学へ行かなかったのか?」という質問が
なされる可能性って高いですか?
743専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:49:37
どんな面接でもそうだが
もっともらしいうそを言ってもしらじらしいな。
面接って答えを求めてるのではなく反応を見てるんだな。
744専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:50:00
>>742
聞かれると思ったら答え用意しとけばいいじゃん
745専守防衛さん:2006/04/13(木) 21:52:44
>>744
タテマエでウソみたいなことを言っても
「本当はチガウダロ」とツッコマれないだろう。
民間の会社ではツッコムがな。
746専守防衛さん:2006/04/13(木) 22:04:18
陸の自衛官になった場合、転勤は平均何回くらいですか?
神奈川に住んでいるのですがそれでも北やら沖やら
容赦なく飛ばされるんでしょうか…。
747専守防衛さん:2006/04/13(木) 22:14:21
イラクに行くって半年で帰ってくるって
帰ってくるなよお国のために
まぁ、日本人はジャパニーズだがイラク人はイラキィーだそうだな
748撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/04/13(木) 22:14:44
>>719
一般米国人はね

グリーンカードはただの永住居住権であって
米国籍(市民権)取得のためのファーストステップ
749予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/13(木) 22:14:46
>>737
「仲良くしよう」とカーターが仲介に来る
750専守防衛さん:2006/04/13(木) 22:24:49
>>746
平均・・・たくさん
容赦なく・・・転勤先は日本国内各地です。
嫌なら入ってくるな。
751専守防衛さん:2006/04/13(木) 22:38:30
駐屯地内の警務隊の場所ってどうやって調べればいいの?
あと、警務隊逝けばとりあえず身の安全は保証されるよね?
752陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 22:39:56
>>751
お前は内線番号表も見たことがないのか?

あぁ、殺されはしない。
753専守防衛さん:2006/04/13(木) 22:43:53
>>751
人に聞けばいいだろ
おまえは自分の部隊と売店の場所しかしらないだろ
そんなんじゃ業務隊や会計隊の場所も見つけられないだろうな
754 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/13(木) 22:46:41
>>751
ケッタイなやっちゃなー。訊けよ、周りの奴に。
755専守防衛さん:2006/04/13(木) 22:47:14
>>741
1士の指揮官ですか…
756専守防衛さん:2006/04/13(木) 22:48:04
警務隊に駆け込んでも誰もいないかもよ
あそこは外でのお仕事が多くて留守がちだから
757専守防衛さん:2006/04/13(木) 23:02:25
>>755
階級がなんであれ、部隊行動をしていれば最先任者が指揮官なんだよ。
758専守防衛さん:2006/04/13(木) 23:08:24
3士だろうが将官だろうが
部隊を指揮する者は指揮官だ。
部隊とは指揮官によって指揮される2名以上の隊員の集団だからな。
759 ◆ERAI.FezHQ :2006/04/13(木) 23:14:08
幹部は「小隊長は指揮官とちゃう」などと言いがち。

・・・どうでもエエ話なのでsage
760専守防衛さん:2006/04/13(木) 23:19:44
>>759
指揮官的な責任を取りたくないと思われる。多分。
761陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/13(木) 23:27:42
>>760
指揮者と指揮官の区別があるんだよ。

指揮官っていうのは部隊指揮官を指す。
762専守防衛さん:2006/04/13(木) 23:41:07
12日午前11時30分頃
杉並区、青梅街道上を、2機のF-15らしき飛行機が
結構低空で爆音をたて旋回していきました。

この辺で戦闘機なんて見た事無いのですが、
輸送ヘリみたいのは見ますが・・・
訓練だったんでしょうかね?
763751:2006/04/14(金) 03:14:14
わかった
764専守防衛さん:2006/04/14(金) 18:27:57
航空自衛隊でUFOネタがご法度なのはなぜですか?
765専守防衛さん:2006/04/14(金) 18:33:55
>>752-754
教育隊だからみんな知らないと思うし電話番号表なんて聞いた事もない
766専守防衛さん:2006/04/14(金) 19:18:09
民間でもUFOは見てみぬフリですよ
だってなんだかわかんないんだもん
767専守防衛さん:2006/04/14(金) 20:38:06
>>733です。

体力検査など無いのはわかっています。

合格した時の訓練で・・・、持久力といいますか、体力が余り無いのでどういうことを
やるのか知りたくて・・・。

持久走などでは100%持ちません。
1キロまでが限界です。

768緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/14(金) 21:37:44
>766
民間でも、パイロットとかはUFO見ても絶対報告しないんだってな・・・

精神疾患と思われて飛行資格剥奪される恐れがあるからと。
769専守防衛さん:2006/04/14(金) 21:37:53
皆さん自衛隊に入った事、後悔したことありますか?
770専守防衛さん:2006/04/14(金) 21:39:19
航海はしています by海自
771専守防衛さん:2006/04/14(金) 21:44:05
休日は普通に外出できますか?
772専守防衛さん:2006/04/14(金) 22:14:25
>>768
UFO見ましたなどと報告しても責任持てん罠(笑)
773専守防衛さん:2006/04/14(金) 22:28:50
謎の円盤UFO
こんなのを放映していた頃は、喜んでNHK受信料を払ったが・・・・
774ちせ ◆IKo4aFePhM :2006/04/14(金) 22:34:47
もしかしてみんなが見たのって、私じゃない?
775専守防衛さん:2006/04/14(金) 22:47:41
御開帳
776専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:03:37
>>773
「インターセプター発進!インターセプター発進!」

NHKでは放映されていない。
777専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:17:37
>>774
僕が見たのはくまさんのバックプリントのパンツでした。
あれはちせさんですか?
778専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:20:08
曹の訓練はきついんですか?

体力ない俺にとってどうなるのか・・・

返答願います。
779ちせ ◆IKo4aFePhM :2006/04/14(金) 23:22:19
>>777
え〜?どこで見たんですかぁ?
そんなパンツ履いてませんよーだ!
780専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:22:27
下(西)から上(幹部)まで体力的にどれもキツイよ
781専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:23:57
>>776
ああ、そうだったか・・・・
じゃあNHKで見てたのは、タイムトンネルか。
782専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:25:01
778
どうなるのか?
への返答としては、最初の楽な体育すらもたずに辞めるか、慣れて何とか三ヶ月もって後はダラダラか、じゃないかな。
783専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:28:51
>>781
マニアックだなプリスナーNo6とかも見ていたのか。
784専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:35:37
>>779
「シュウちゃ〜ん、早いよぉ〜」とか言いながら、坂道でコケて泣いてたでしょ。
ん?あの熊パンて、初期コンテ限定か?
シュウって、男版ツンデレだよな。
785専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:38:13
>>777>>779>>784
サイカノ話はちせスレで。
786専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:56:32
>>783
それは知らない。どんな番組だ?
巨象マヤなら、かなり好きだったが・・・・
787専守防衛さん:2006/04/14(金) 23:58:21
>>786
×プリスナーNo6
○プリズナーNo6
788専守防衛さん:2006/04/15(土) 00:02:39
>>787
ああ、オレその頃ガキだったから
8時以降の番組は見れなかったんだ。
789専守防衛さん:2006/04/15(土) 00:04:53
リアルタイムかよ。
790専守防衛さん:2006/04/15(土) 00:10:15
>>789
そう、土曜日の夕方にさ、ケペル先生の後にやってた気がする。
よくは覚えてないが・・・
791専守防衛さん:2006/04/15(土) 00:14:21
>>769
自衛官になったことは後悔していないけど
幹部候補生になったことは死ぬほど後悔している
792緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 00:16:51
>791
だから辞めろとあれほど・・・
793専守防衛さん:2006/04/15(土) 00:20:47
>>792
すると責任の所在やいかに!?
794専守防衛さん:2006/04/15(土) 00:28:36
>>793
おまえにある
795専守防衛さん:2006/04/15(土) 00:37:43
質問スレで雑談か・・・
796専守防衛さん:2006/04/15(土) 00:48:36
所詮自衛隊板ですから
797専守防衛さん:2006/04/15(土) 00:56:10
>>792
緑さんもI幹部じゃなかったっけ?
7987 ◆4xnaa3pj4A :2006/04/15(土) 01:24:14
高橋スレよりこちらで誘導してもらい質問です。

そのむかし、航空自衛隊には 第三教育隊が存在していたと聞きました。
本当ですか?もしご存知なら教えていただけないでしょうか。
799専守防衛さん:2006/04/15(土) 01:24:37
>>797
ミドリンはU
8007 ◆4xnaa3pj4A :2006/04/15(土) 01:47:17
>>798
自己解決しまそ。
801緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 09:26:32
>799
パンピーでヒッキーだから、Uじゃないよお。
802専守防衛さん:2006/04/15(土) 09:59:23
ひとつ質問させていただいて宜しいでしょうか。
10年ほど前なのですが、就職活動の時期に自衛隊(防衛庁名義だったかも)
から葉書が送られてきました。内容は古戦場や史跡の研究員の募集でした。
サークルこそ考古学ですが、学部は商学部商学科でして、史論ひとつ発表
しなかったですし、サークルの先輩方をあたっても自衛隊関係の方はおり
ませんでした。またゼミ、サークル、友人のなかで葉書が送られてきたの
は私だけですし、自衛隊の各イベントにも参加経験はありません。
このような葉書は無作為抽出で送られるものなのでしょうか。
803ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/15(土) 10:10:33
>>802
>このような葉書は無作為抽出で送られるものなのでしょうか。

一般的な自衛官募集の場合は住民基本台帳等により適例年齢の方に募集資料をお送りすることはあります。
しかしお尋ねの「内容は古戦場や史跡の研究員の募集」というのは聞いたことがありません。

一般に防衛庁では戦史の研究等は防衛研究所という防衛庁所管の機関で行っており、自衛官や防衛庁職員が研究しております。
ここの職員でもハガキで勧誘しているという話は聞いたことがありませんね。
完全に否定するだけの材料はありませんが・・・。
804専守防衛さん:2006/04/15(土) 10:14:42
ミドリン
市ヶ谷の通信団てどんなとこ?
805専守防衛さん:2006/04/15(土) 10:43:51
自衛官がクレーム処理をすることってありますか?
806802です:2006/04/15(土) 10:48:32
>>ドカン・オオカミ 様
ご回答ありがとうございました。
かなり前ですので、私の記憶違いもあると思います。
葉書も保存しておけばよかったのですが、リクルートの書類と一緒に
廃棄してしまいました。申し訳ございません。
807専守防衛さん:2006/04/15(土) 10:53:07
一選抜で曹になりたい者です。☆です。どうすれば一選抜で行けますか?
808ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/15(土) 11:14:51
>>805
>自衛官がクレーム処理をすることってありますか?

 おっしゃっている意味が今ひとつ不明ですが、自衛隊に対するご意見や苦情をお聞きする対外的窓口は各機関や部隊の「広報室」等があります。
そこには自衛官が勤務しておりますのでお話をお聞きする機会もあると思います。


>>806
 あまりお役に立てずにすみません。

>>807
 陸の場合まず戦技でも隊務でも良いので何か一つでも人から賞せられるモノを身につける。
 次に、選考対象時期になれば序列化の為に筆記試験等を受けることになるのでここで高得点を得る。
809緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 11:23:25
>804
馬鹿の集団
810緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 11:24:21
>807
1回目の試験で1番を取ればいい。

簡単な条件だろ?
811専守防衛さん:2006/04/15(土) 11:25:41
>>808
ベットメイクでもいいですか?
812専守防衛さん:2006/04/15(土) 11:28:09
>>810
部隊に行ってからが重要ですか?
813ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/15(土) 11:32:13
>>811
ああそれでもいいよそれが部隊の役に立って人を唸らせるだけのスキルであるならね。

>>812
新隊員課程の成績は殆ど関係無いよ。
814専守防衛さん:2006/04/15(土) 11:34:26
ミドリン

市ヶ谷のスタバの店員でおすすめは?
815専守防衛さん:2006/04/15(土) 11:35:43
>>813
ありがとうございました。☆から中体調って無理ですか?
816専守防衛さん:2006/04/15(土) 11:36:23
先週横須賀へ行ったら、濃緑色の制服を着た20歳前後の若者がたくさんいたんですが、あれは自衛隊の方々ですか?
817専守防衛さん:2006/04/15(土) 11:40:06
>>816
横須賀で濃緑色の制服って言えば、あれしかないだろ
818緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 11:45:39
>816
赤ネクタイの自衛隊生徒だろ。

あいつら、横須賀中央しか知らないんだよ(笑)
819ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/15(土) 11:52:09
>>815
>☆から中体調って無理ですか?

・・・無理・可能以前にコースが違うので「一番に3曹になるのは?」と同じには答えられないよ。

3曹昇任後に部内幹部候補生選抜試験を受けて合格すれば中隊長に上番する可能性はずっと高くなるけどね。
820専守防衛さん:2006/04/15(土) 11:52:23
>>816
先週って何曜日?
821専守防衛さん:2006/04/15(土) 12:06:51
高橋のお悩み相談室ってところで
粒焼 ◆mZbzleZjpg って名前の人が荒らしてます
どなたか助けてください
822専守防衛さん:2006/04/15(土) 12:15:56
>>817,818
ありがとうございます。
防衛大じゃなくて生徒ってのがあるんですか?

>>820
米軍基地開放日だったので日曜です。13時ごろ横須賀中央駅あたりにたくさんいました。
823ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/15(土) 12:25:39
>>822
>横須賀中央駅あたりにたくさんいました。

 駅から30分の所に陸上自衛隊武山駐屯地があります。
第1教育団という大きな教育部隊が有りますのでそこの新隊員だと思われます。
「生徒」というのは同じ駐屯地に「少年工科学校」という教育部隊があり、16歳〜18歳の若年の自衛官が高校課程を履修しながら訓練に励んでおり、ここの学生を「生徒」と呼んでいます。
824専守防衛さん:2006/04/15(土) 12:41:46
ドカン氏ありがとうございました。中体調って佐からなんですか?
825専守防衛さん:2006/04/15(土) 12:44:20
部内観光はやめとけ
オレみたいに「首つりか飛び降りか」で悩むようになるぞ
826ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/15(土) 12:44:59
>>824
 通常は「1尉」です。
普通科中隊や大きな部隊の直轄中隊では3佐職に指定されている場合もあります。
827専守防衛さん:2006/04/15(土) 12:50:01
>>825
どうしても幹部になりたいんです。尉止まりだとは思いますが。
どうして悩むんですか?
>>826
☆からの昇進したら、どのあたりが限界なのでしょうか?
828緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 12:56:43
>825
お前、ホント幹部に向いてないな。

行動方針は最低3個は選べよ。
829ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/15(土) 12:59:47
>>827
可能性で言えば1佐くらいまでは可能ですよ。(w

まあ、通常は1尉〜3佐。優秀な人で2佐くらいかな。


>>825

 Iで何を悩む必要があるのやら・・・。
830専守防衛さん:2006/04/15(土) 13:06:12
>>829
自衛隊での優秀な人間ってどんな人なんですか?
831緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 13:12:29
>829
IはIで悩みがあるんだよ。

陸曹のほうがはるかに良いからさ(笑)
832緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 13:14:05
>830
民間と同じだよ。

仕事ができて、真面目で正等な道を歩んでいく



仕事ができて、上司の気に入られるためならヤバイ橋も渡るあやしげな奴

かのどちらかだな。
833専守防衛さん:2006/04/15(土) 13:42:31
虫歯があると自衛隊に入れないって本当ですか?
834579:2006/04/15(土) 14:02:00
>>827
☆から入っても、将官まで行けるぞ。
オリンピックで3連覇ぐらいすれば。

>>830
上から見た優秀な人間は、大抵下から見ればただのイタい香具師
835専守防衛さん:2006/04/15(土) 14:14:11
>>811
最近は米軍との交流や合同訓練も多いから最低限の英語力は身につけような。
以前にも指摘した事があるが、平然と間違えてるヤツ大杉。
ベットでは寝れません。ドックは吠えません。バックは持てません。
ビックは家電量販店。大きいけど。
836専守防衛さん:2006/04/15(土) 15:10:13
部内観光って難しい?
837専守防衛さん:2006/04/15(土) 15:20:33
>>836
易しい香具師には易しい。難しい香具師には難しい。
838専守防衛さん:2006/04/15(土) 15:28:44
あのぅ、香具師って何ですか?
839専守防衛さん:2006/04/15(土) 15:30:11
>>838
2ch用語辞典見てから聞け
840陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/15(土) 15:38:11
>>838

>香具師【やし】[名]
>奴の意。
>奴→ヤツ→ヤシ→香具師。
>IMEで「やし」で変換することによって「香具師」と変換出来るため。
>香具師(やし)の元の意味は、興行や物売りを業としている人の事を言う。テキ屋
http://www.media-k.co.jp/jiten/
841専守防衛さん:2006/04/15(土) 15:41:35
いまどき2ちゃん用語とか使ってるやつもやつだが解説するやつもどうよ
842専守防衛さん:2006/04/15(土) 15:42:20
陸さん、親切に教えてくれてありがとうございます♪(^-^)
843専守防衛さん:2006/04/15(土) 15:46:14
>>841
と、いちいち口挟んでくる香具師もどうかと。
844専守防衛さん:2006/04/15(土) 15:47:46
>>843
と、指摘されたからってムキになるのもどうかと。
845専守防衛さん:2006/04/15(土) 16:14:24
>>844
( ´,_ゝ`)プッ
846専守防衛さん:2006/04/15(土) 18:24:19
ヤンキー幹部っていますか?
847専守防衛さん:2006/04/15(土) 19:25:05
任期制海上自衛官について質問ですが、

1HPによると、一任期が3年で二任期からは2年だそうですが、平均で何任期で辞めるのですか?
2任期制から3曹になれる人はどれくらいいるのでしょうか?
3任期制で退役した後の再就職先はどんな所が多いのでしょうか?
4任期制中に日本を離れる事ってあるのでしょうか?
5例えば千葉県(他府県でも)の人が高卒後に横須賀教育隊に入隊する事は可能でしょうか?
848専守防衛さん:2006/04/15(土) 20:14:14
>>847
一般二死の部内の昇進試験で曹になるより、
星を受けなおした方が難度は低いと思うよ。

定年まで自衛に居たいなら、星か総額で入る努力をした方がいい。

849専守防衛さん:2006/04/15(土) 20:14:56
予備海士長氏、出番です。
850579:2006/04/15(土) 20:37:32
>>847
1 平成18年4月1日から法律が変わって
 士長は9年以上いても給料が上がらないんだよ。
 つまり、それがリミットってこった。
 ま、今後の平均は7〜9年になるんじゃないか?

2 どれくらいと聞かれても難しいが。かなり少ない。
 特例昇任の資格でも取れば簡単に3曹になれるぞ。

4 あります。
851緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 20:42:05
>847
5については、本人の希望ではなく自衛隊の都合です。

勘違いしないでください。
852予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/15(土) 21:09:08
>>847
1.満期金目的だと2任期ぐらいつとめないと貯まらない
2.わずか
3.どんなところではなく、何処の地域・どんな職種を希望して地連と調整
紹介が有れば面接、無ければ探す
4.派米・リムパック・遠洋航海・インド洋等の任務で海外に行く機会は艦艇部隊ならある
(いけるか行けないかは運次第)
5.横須賀教育隊は東海からの太平洋側と青森・北海道の大湊総監部の人が基本的に来る
(細かい行き先はその時で違うが関東なら横須賀教育隊が基本)
853専守防衛さん:2006/04/15(土) 22:05:22
自衛官(自分の場合二等陸士)が転職する場合、どういう場所が有利ですかね?
854専守防衛さん:2006/04/15(土) 22:18:15
任期もまっとうできないやつなんか取る企業はねえ
855専守防衛さん:2006/04/15(土) 22:52:13
任期全うしただけでも、なかなか就職できないし。
資格取るか金貯める為の場所でしょ?
856陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/15(土) 23:01:20
質問です。

予備1尉から昇進して予備3佐になった人っているんでしょうか?
857専守防衛さん:2006/04/15(土) 23:04:16
質問です。
(改行)
という質問形式はこのスレだけでも3回目。
改行してないのがあと1回。
858専守防衛さん:2006/04/15(土) 23:05:48
>>856まず予備3佐って階級を聞いたことないんだが。
そんな階級あるの?
859専守防衛さん:2006/04/15(土) 23:08:50
>>858
予備自衛官について調べてみろ
860緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/15(土) 23:11:54
>856
おるんじゃないかな。

>858
2・3年前に、予備自の階級が2佐まで引き上げられたからね。

昔、予備1尉から昇任させろという訴訟起こした奴がおった記憶があるが、それはもう今は昔の話しだしなあ。
861専守防衛さん:2006/04/15(土) 23:18:31
>>857
スレを盛り上げるために自演するのは2ちゃんではあたりまえ
固定でやってしまうのもまた趣があるってもんだ
862専守防衛さん:2006/04/16(日) 00:38:16
>>855

国を守るための機関です。
863専守防衛さん:2006/04/16(日) 13:13:33
陸上自衛隊の職種のひとつ『武器科』について、
どのような業務を行うのかを教えて下さい。
864専守防衛さん:2006/04/16(日) 13:15:33
>>863
陸自のHPに載ってるから読め
面倒くさいとは言わせん
865緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/16(日) 13:36:16
>863
・武器科物品の整備・補給
・ヲタを他職種から隔離して任期満了で辞めさせる

以上2点だ。
866専守防衛さん:2006/04/16(日) 14:28:32
☆から3曹になるための選抜試験は難しいですか?
また、その試験に落ちたらどうなりますか?
867専守防衛さん:2006/04/16(日) 14:42:25
>>866
試験など無い。
一般2士出身者と一緒に面接等受けるが、あくまでも序列付けの参考に過ぎない。
868専守防衛さん:2006/04/16(日) 15:10:30
航空では試験に合格しないと3曹になれない。
問題はたいして難しくない。
869専守防衛さん:2006/04/16(日) 16:09:34
「曹」の試験を考えているのですが、大卒からなる仕事として納得できる?妥当?
幹部候補試験は相当厳しそうなのでそっちにしようとしてます。
自衛隊に入る熱意はありますが、曹だったら地方警察官のほうがいいかな?
お願いします。
870専守防衛さん:2006/04/16(日) 16:16:03
大卒ってくだらない称号にどんな幻想いだいてるんだよw
幹候も受からない程度の学力のくせに大卒としての仕事とかくだらない事考えるな
それと自衛隊と警察を比較してどうすんだよ
全く仕事が違うだろ
国民市民の為に働きたいなら市役所でも行け
871専守防衛さん:2006/04/16(日) 16:24:00
大卒にプライドがあるんじゃなくて、受験者の傾向や入った後のことから妥当な線がわかると思うんだ。
872専守防衛さん:2006/04/16(日) 16:30:06
>>871
おまえ>>869か?
sageてるから別人か?
同一人物という前提であえて聞くが、大卒だとどうゆう仕事が妥当で納得できるんだ?
主に高卒から入ってくる職場に大卒として納得できるか?なんて聞かれる事がよくわからないんだが
873869、871:2006/04/16(日) 16:33:21
そうなのか。主に高卒で入ってくるのか。そういうことが知りたかったんです。
どうもー。でもべつに、高卒がどうとか大卒がどうとかの学歴厨じゃないから許してね。
ありがとー。
874専守防衛さん:2006/04/16(日) 16:38:52
よくわからないかが本人が納得したからいいかw
だが募集要項みれば曹候学生にしろ補士にしろ一般2士にしろ高卒程度が条件なんだからわかりそうなもんなんだが
875十夜 ◆JGSDFe606E :2006/04/16(日) 17:07:15
学歴と、学力。知識、知能、判断力、etc
これらは似て異なるものだと思うんだが、どうだろう?
876専守防衛さん:2006/04/16(日) 17:17:38
>>875 それは確かにそうだね。反対に部分的には重なってたり。
877緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/16(日) 18:16:50
>869
道都大学紋別校出身者には、レベルが高すぎて辛い仕事です・・・

そのような底辺大学の学士さまは、陸士を任期満了で辞めてトラックの運転士になるのが一番幸せな道です。
878専守防衛さん:2006/04/16(日) 18:23:31
>>877
また緑はそんな叩きを呼び寄せるような事を…
ひょっとして、Mな人?
879専守防衛さん:2006/04/16(日) 18:29:47
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k

いいなぁダンプ運転手の助手は責任が桁違いに無いんだから。
880専守防衛さん:2006/04/16(日) 18:30:53
>>879
助手席にも責任はあるぞ
飲酒運転なんかされたら同罪だから
881専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:18:51
質問なんだけどさー
俺2級自動車整備士の資格あるんだけどさー

自衛隊とかよくわかんないけどさー
技官っていうの?になれるの?給料いいの?公務員扱いだよね?
882専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:21:44
>>881
口の利き方憶えてから出直せ。
883専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:25:09
いや、その口の利き方のままで良いから自衛隊に入ってきてくれ。
そして、ボコボコにされてくれ。
その方が楽しいw
884専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:28:36
>>881
自動車整備をやる技官なんかいねー
それは自衛官の仕事ー
技術を使う技官は営繕だなー
整備士の資格があっても学力・面接試験があるからおまえじゃ受からねー
技官は公務員扱いじゃなくて公務員だー
>>882
最近は学校で口の利き方なんて教えてないのでしょうがありません
先生・目上の人にもタメ口ですから
885予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/16(日) 20:31:02
いくら調べても技官・自動車整備が無いわけだ…
886専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:42:03
ええー

じゃあ自衛隊のクルマの整備は自衛官もしくは民間業者に委託なんだ?
二級整備士持ってても自衛隊にかかわることはできないんだね・・。

ってかさ誰にでもタメ口ってわけじゃねーし。
自衛官とかカタ過ぎなんだよ。

俺の友達で航空自衛隊のレーダーみたいのいじってる人居るけどさ
高校んとき楽しい奴だったのに、今はやつれて喋っても楽しくねーし
なんか他人様みたいな喋り方で打ち解けられない。たぶんみんな自衛官なんてこんなんだろ?

整備のガッコは楽しかったなぁ。
女の子も来てたし。先生も明るいし厳しくないし。タメ口じゃないと打ち解けられないっしょ。
目上だってタメ口OKって言ってるし、俺が先輩とか上司とかになっても後輩とタメ口で喋りたいな。

てか俺馬鹿じゃねーからなめんなよ
高卒馬鹿自衛官よりよっぽど上等だから。マジ喧嘩上等。

二級整備士あるし、英検二級持ってるし、オランダとサイパンとグアムとロス行ったことあるし、
ハーレーローンで買っちゃったし、毎週クラブで踊ってるし、好きなブランドブルガリだしな

まぁグラビア雑誌でせんずりこいてろよ敬語ジエータイヤロウー
887専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:44:01
どう見てもDQNです。本当にあ(ry
888専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:45:07
よくわからないけど馬鹿だって事だけはわかった
889専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:45:54
総額で入隊した友人がソフトボール投げ45M投げれなかったら
前期教育で首だと言ってたんですが本当ですか?
体力検定不合格で首になるなら入隊を考えなおします。
890緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/04/16(日) 20:47:08
>886
空自に行け。

空自なら、タメ口でも大丈夫らしいから。
891専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:48:07
すごーい。
整備士も英検も、2級しかないのによく自慢げに書けるよねー。
海外旅行なんか自慢にもならないしー。
しかもハーレー程度を買うのにローンだってーw

・・・と、気持ちよく釣られてみたんですがどうでしょう。
892専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:48:35
>>886
英検二級って所とハーレーローンで買っちゃったし、って所で笑えばいいのか?
893専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:49:57
>>886
ハイハイwワロスワロスww
894専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:50:09
>>892
いえ全部で笑ってください
895専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:52:45
>>892
民間業者って所で笑えばいいんじゃね?
896専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:53:36
>>892
>まぁグラビア雑誌でせんずりこいてろよ敬語ジエータイヤロウー
俺的にはここがツボ
897予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/16(日) 20:54:56
>>886
俺だって君の様な人が卒業後もやってきたらちょっと引いて黙っちゃうな
社会人になってもTPOを理解できない人間者ね…
専門学校卒って最終学歴?
898専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:57:46
>>897
お前馬鹿?
俺は学歴高卒だよ。専門学校は学歴のうちに入らないんだよ?知らないの?バーカw

つーか学歴で人が決まるわけじゃねぇし。
要は中身。

言っとくけど俺高級車ショップのディーラーやってっから。
主に扱うのはハマーとかレクサスとかベンツとか。
多分自衛官より給料いいと思ってた。
899専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:59:32
>>889に答えて下さい><
900専守防衛さん:2006/04/16(日) 20:59:34
>つーか学歴で人が決まるわけじゃねぇし。要は中身。
今度はここが笑いどころです。
901専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:00:02
で・・・どこを縦読みするんだ?
902ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/04/16(日) 21:00:22
>>886
きよし殿へ
(ヤクザ営業職 殿)

狂乱募集スレがおもしろくないからと質問スレでクダを巻くのはやめてください。
903専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:05:32
>>898
高級車ショップのディーラー

ワロスw
904予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/16(日) 21:05:51
ハマーとレクサスとベンツが並ぶ店なんて…日本中探しても数店だな、しかも中古車
905専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:07:02
>>904
はぁ?何が数点?

高級車の中古ショップなんて腐るほどあるわボケ
何知ったかぶってんの?しかも何そのコテハン?ふざけてるの?

ちなみに千葉県流山市っていう超ド田舎のショップですが何か。
906専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:07:06
>>898
給料いいと思ってた。

ワロスw
907専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:07:29
>>898 言っとくけど俺高級車ショップのディーラーやってっから。

へーすごいねー。
んでオーナー様にヘコヘコ頭下げてんだ?大変だなあ。尊敬するよ。
いや、マジで。
ところで車何乗ってるの?
908専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:07:46
889
45m飛ばない=体力検定受からないだから

クビはないにしろ、不利にはなるはず。

909専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:08:41
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA
家族ともども死ね
910専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:09:00
標的を海士長に絞ったようだな
静観してるか
911専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:09:21
>>907
通勤はハーレーで、クルマはオデッセイの新しいやつ最近買った。
912専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:09:38
>>905
ホンマに超ド田舎だね
913専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:14:19
つーかさイイ歳こいたジジイ共にンな口効かれる筋合いねぇんだよ

コレステロールとか気にした方がええんじゃねぇの??
まぁとっとと脳梗塞とか高血圧とかで死んで欲しいんだけどwできれば税金使わないで即死系でw


そーゆーおめぇーらはどうなんだよ
2chやってる自衛官とかなにごと?wウイニーで情報漏らしてろよww退職させられちゃえよw
914予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/16(日) 21:14:39
ttp://local.yahoo.co.jp/a112/a212220/g104/g20410/g30410002/
おまえの店は電話が無いのか?
915専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:17:47
>>911
ハーレーの何よ?
ナンチャッテか?
ハーレー乗り名乗るんなら車種まできっちり書け!
916専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:19:05
>>914
だめだよぉ、お楽しみは最後まで取っておかなきゃ
917専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:19:29
質問スレに香ばしいのがいると聞いてすっ飛んできますた!
918専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:22:59
今北産業
919専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:23:34
>>914
のってねぇな。ちゃんと固定電話はあるんだけど。

>>915
FLHR。
920専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:23:36
>>915
多いね、原チャリすら乗った事無いのにハーレー乗ってるとか言う香具師。
今頃>911はバイク雑誌読みまくり?
921専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:28:38
>>920
バイキチくらいしか読まないや。
マフラー以外ドノーマルで乗ってる。
922専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:30:41
>>919
へえ、FLHR?なんじゃそりゃ?いや、わからん事もないけどね。
排気量と最大トルクを述べよ。
923専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:32:47
>>922
お前はガタガタうっせぇなぁオタクか?
そんで書いたらじゃあ次は何だ何だ言うんだろ?

http://www.harley-davidson.co.jp/product/motorcycles/touring/flhr.html
これだよ、わかったら糞して寝ろ?
924専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:33:03
>>922
さすがにトルクは知らなくてもいいだろw
925専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:34:32
このままだと次スレも近いな
天麩羅の【募集、採用】の陸自のところ404だよ

陸から飛ぶと防衛庁の採用情報に飛ぶようになってる

他力本願だけど天麩羅直しておいてね
926専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:35:09
>>923
ググっただけじゃんww
927専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:38:24
>>926
つーかいちいち排気量とかチェックしねぇっつうの。
CB750とかならナナハンとかいうけどさぁ
大型二輪持ってるし、欲しかったからその場でローンで買って何が悪いの?
現ナマよりペンのほうが今の時代強いんだぜ。
我慢して貯金してるヒマあったら、ローンで買って返済しつつバイクで旅を楽しむよ。

今という時間はもう二度と来ないからね。
928専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:39:13
>>923
ねぇねぇ2級整備士って具体的には何の資格なの?
929専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:41:38
>>927
へぇ、ローンで買ったんだぁ
月にいくら返済しているの?
930専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:41:55
>>928
自動車の整備としかいいようがないんだけど。
4輪も2輪もいじる資格がある
931専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:43:35
馬力よかトルクが重要
932専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:44:02
>>929
月に4万強。余裕。
933きよし:2006/04/16(日) 21:47:08
>>898
ってバカ?
専門士って知らないの?
専門士を与えない専門学校出身なら分からないか。
934専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:47:22
>>932
何年払い?
935専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:47:24
>>930
すごいね!二輪整備士も持ってるんだ!
がんばってるんだね
936専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:50:19
>>934
わかんね。5年くらい?
べつにいいやってかんじ

>>935
がんばります><。
937専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:54:53
>>936
ニュー・オデッセイ買ったんだよな、当然ローンだろ?月いくら返しているんだ?
938専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:58:42
どうでもいいから  さげてやれ
939専守防衛さん:2006/04/16(日) 21:58:59
>>937
Mエアロエディションのやつな。目が青いのが気にっちゃってさ。
オデッセイは親がくれたんだよね。ありがたいことだ。
ってかそろそろ寝るわ毎日5時起きなんだよね。疲れちゃうぜ。自衛隊員って朝何時起き?
940専守防衛さん:2006/04/16(日) 22:06:11
>>939
普通は06:00だよ
早い時は05:00とかある
夜勤は24時間だよ
941専守防衛さん:2006/04/16(日) 22:06:42
ねーねー

いつまで2級自動車整備士のオナニーに付き合わなきゃいけないの?
942専守防衛さん:2006/04/16(日) 22:10:53
>>941
可愛い奴じゃん
喧嘩上等のネラーだよ(笑)
943専守防衛さん:2006/04/16(日) 22:14:32
知り合いのオタクが自衛官なんだけど…
個人サイトとは言え、職業や配属先がバレちゃうような内容の日記をアップして
るんです。多分職業が自慢なんだと思うんだけど…。
休憩中とかに仮眠室でコスプレしたとか、そういう内容をバンバン上げてたり、
今日はこういう仕事した!とか。
自慢にしても、ここまで言っちゃっていいものなのかなーと。
自衛官さんでオタクの方って、みんなこんな風ですか?
944専守防衛さん:2006/04/16(日) 22:19:35
おいおい・・・このまま次スレまで持ち込む気じゃねーだろーな・・?
945専守防衛さん:2006/04/16(日) 22:26:54
>>944
うん(^^)
946専守防衛さん:2006/04/16(日) 22:29:42
.............
947専守防衛さん:2006/04/16(日) 22:30:55
腐女子は放置しろよ、此処が自衛隊板の最後の良心だぞ。
948陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/16(日) 22:53:26
>>925
確かに。
陸 http://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/wanted/wanted.html
に変更しよう。

あと、職種のところも、民間のサイトはあんまり良くないんじゃないかと思うので、
陸上自衛隊の仕事・職種
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kanbu/gsdf.htm
海上自衛隊の仕事・職種
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kanbu/msdf.htm
航空自衛隊の仕事・職種
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kanbu/asdf.htm

っていう風にしたいんだけど、

幹候のページだから誤解を招くかな?
949専守防衛さん:2006/04/16(日) 23:04:10
【過去ログ倉庫の検索】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【防衛庁ホームページ】ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.jda.go.jp/

【募集、採用】
防 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
陸 http://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/wanted/wanted.html
海 http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/index_new.html
空 http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyou.htm

【各地方連絡部(地連)】
http://www.jda.go.jp/j/info/plo/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/index.html

【自衛隊の仕事・職種】
陸 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kanbu/gsdf.htm
海 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kanbu/msdf.htm
空 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kanbu/asdf.htm

【防衛白書】 昭和45年版〜平成16年版
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/index.html
【防衛施設庁】自衛隊機や米軍機の騒音苦情はここで。
http://www.dfaa.go.jp/profile/haichi.html

【法令データ提供システム】 自衛隊に関する法令はここで検索。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
950専守防衛さん:2006/04/16(日) 23:04:50
エラー指摘した手前、作りました
951陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/04/16(日) 23:09:22
>>950
さんくす。
952専守防衛さん:2006/04/16(日) 23:24:12
自衛隊板最古参のコテハンって誰ですか?
953専守防衛さん:2006/04/16(日) 23:59:09
◆H/Rgets/Cs
954:2006/04/17(月) 05:25:08
はじめまして!聞きたい事あります…千葉の若葉区とか都賀とかそこらへんに基地ありますか?陸の…
955陸秀夫 ◆Bf5xepPT82
>>954
下志津駐屯地
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1135431159/l50

>お問い合わせ先
>高射学校、下志津駐屯地についてのお問い合わせは、高射学校広報室まで。
>〒264−8501
> 千葉市若葉区若松町902
> 陸上自衛隊高射学校 広報室
> 043−422−0221 内線 253番 435番