防衛庁共済組合について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
何かある方は、どしどし聞いて下さい。
2専守防衛さん:2005/08/31(水) 23:49:15
(σ´∀`)σ2ゲト-
3専守防衛さん:2005/08/31(水) 23:49:51
事務官や自衛官が共済組合の仕事をしている時点でおかしい。
4専守防衛さん:2005/08/31(水) 23:50:23
育児休業とったら共済職員には補充が来て、事務官には補充がこないのもおかしい。
5専守防衛さん:2005/08/31(水) 23:51:20
>>3 国家公務員共済組合法で、国家公務員は共済組合に支援(人的を含む)しなければならないように定められています
6専守防衛さん:2005/08/31(水) 23:52:18
 支援の具体的な例はなんでしょう。
 主事さんが休暇とったり育児休業取ったときには2倍働きなさい。
 ということでしょうか?
 簡単な試験しかうけてないくせに、一緒にされたいくない。 
 生意気な口を叩くのはやめてほしい。
 共済組合は誰のための仕事か、どこから財源を取得しているかをよく
考えてもらいたい。
7専守防衛さん:2005/08/31(水) 23:53:05
印刷物立派杉
でもやってる奴らはお手軽な作業に5時ピンなのが想像できる
就業時間中も自分で造ったパンプでも眺めて次は何処に旅行に行こうか
一日中考えているのだろう・・
8専守防衛さん:2005/08/31(水) 23:53:55
共済組合の人って、ゆがんだプライドを持っている人がいるとおもう。
もれのいた駐屯地の共済組合では、利用者(自衛官)に
「お仕置き」をすることが習慣になっていた。
(書類を失くしたり、印鑑を持参するのを忘れたりといったことでやられる)
お仕置きとは、書類を何回も書き直しさせることなんだけどね。
物品購入のときなどの書類を窓口で書く。いったん受理するんだけど、
中隊に帰るとすぐ電話がかかってきて「字が汚い」「印鑑を押すのはここじゃない」
とか難癖をつけて書き直しをさせる。 これを5回くらい繰り返す。
共済組合の一番奥に座ってる偉い人の指示で、これが習慣になっていた。
身の周りでおなじことやられた人が何人もいた。
でも仕事のスムーズさとかサービスでは(プライドの高い共済より)、
民間の銀行とか郵便局のほうが絶対優れていると思う。
もれはこのことがあってから共済組合に行き辛くなった。
定期預金してたけど更新できないので利息をもらえなかった。
共済組合は知らんぷりしていたが、なにかでもれにかんする書類が必要になったらしく、
そうすると共済の事務員は中隊事務室に呼び出しの電話を波状攻撃でかけてきた。
もちろん過去に嫌がらせをしたことは黙っている。
本当に、どこまでもわがままな連中だと思う。
9専守防衛さん:2005/09/01(木) 19:33:23
1よ前のスレ8番まで全部コピーしてごくろうさん
10専守防衛さん:2005/09/01(木) 19:41:57
ゆがんだ プライドって

こんなとこでプライドもてる香具師って
偏差値30台の体力馬鹿大卒やDQN高卒くらいだろ

なんせ どろぼう疑惑の香具師でも辞めずにいるし、
毎晩残業してローンでも返してるのかと思われる香具師もいるもんな

コイズミさん 郵政より こっちをどうかしたほうがいいですぜ
11専守防衛さん:2005/09/01(木) 21:48:32
保守上げ
12専守防衛さん:2005/09/01(木) 21:58:43
団体保険のばばあよりマシだよ
あいつら公務員から見ても給料泥棒だよ(w
13新幹線男:2005/09/01(木) 23:06:26
エルメスたんに雰囲気似てる娘がいたぞ!
電卓男としては告るべしやいなや

いつも見てるよ〜〜〜ん
パソコンに向かってキー叩いてる折れのエルメス!
14専守防衛さん:2005/09/02(金) 08:40:10
団体保険の勧誘に「業務隊長の指導で…」ってつくのはなんで?

15専守防衛さん:2005/09/02(金) 19:55:32
錦の御旗のようなもんだよ
16専守防衛さん:2005/09/02(金) 23:20:58
エルメスたんに雰囲気似てる娘って どこの支部?
17専守防衛さん:2005/09/02(金) 23:38:14
支部窓口に対して、不満がある方出てきなさい。
18専守防衛さん:2005/09/03(土) 00:04:08
サービス業の認可ほーじんなのに
勘違いしてる婆や変なプライドもったDQN親爺が多すぎ
17のような書き込みに顕著に現れてるね
共催という組織は必要だが、共催職員はいらないんじゃないかなあ
じむかんがやればいいんだよ ことがスムーズに進むと思うし・・・
19専守防衛さん:2005/09/03(土) 00:40:51
困ったあなたへQ&A
 
Q:個人的に保険に加入しているのに、団体保険への加入を強要されたました、
  どうすればよろしいですか?
A:監査に報告してみましょう。
 
Q:解約に関して、上司の許可(書類に上司の押印)を
  要求されたんですけど、本当に必要なのですか?
A:法的根拠なし、上司の印も無効です(必要なし)。
  あなたが窓口で言うべき言葉
「上司の印鑑が必要な法的根拠を示してください」
  頑固に受け付けない場合は
「今から管轄の金融監督庁へ電話して、 真偽の確認を取りますので、
 管轄の連絡先を教えてください」でスムーズに解決します。解決しなかったら
 法律違反なので、本当に連絡してください。
  
  ポイント 
解約の申し入れ日付は確実にあなたが書き込むこと。
地方などで、いつまでたっても担当の者が来ないおそれがある場合は、
「内容証明郵便を発送しようと思っていますが、よろしいですか?」
いきなり送付しても構いません。
20専守防衛さん:2005/09/04(日) 17:47:49
保守上げ

また月曜だ  うんざり げろげろ
21専守防衛さん:2005/09/05(月) 10:24:09
きょーさいってHPあんだね

組合員と家族の皆様専用ページ>GO

「組合員およびその家族の方でID、パスワードをお知りになりたい方は支部窓口にお問い合わせください。」って,,,。

おい!家族はともかく、組合員に仮ユーザー名とか初期パスワードとか発行してないのかよ!

ほら>17に文句言ってやりな!
22専守防衛さん:2005/09/05(月) 19:05:20
溺れる者は藁をもつかむ

藁でもいいけどさ まっとうな試験で入ってないDQNはくびにしてくれよ〜
23専守防衛さん:2005/09/06(火) 08:11:55
>>22
>まっとうな試験で入ってない
って、バイトだったのにいつの間にか正規雇用とか?
24専守防衛さん:2005/09/06(火) 09:49:33
防衛庁の貯金って利率いいけどどういう運用してるの?
定期貯金が8パーセントで中には3億円定期に入れてる
つわものがいるって地連の人が何年か前に言ってたけど
誰かおしえてちょーだい!?
25専守防衛さん:2005/09/06(火) 17:30:41
現在、定期の利率はそこまで高くないし、限度額は300万。
26ばーか:2005/09/06(火) 17:56:20
正確には定期の金利は年利3.5% 限度300万円だよ。
詳しくは、自衛隊病院厚生棟か共済組合貯金担当まで

Ps自衛隊阪神病院(兵庫県川西市)3階外科病棟の2曹の看護師ものすごく可愛い子ばっか
27専守防衛さん:2005/09/07(水) 17:49:40
正確には3.2%。
なんで病院の話なんか持ち出してんの?
28専守防衛さん:2005/09/07(水) 20:09:03
>23 入るのはいいが
  そういう連中は概してこわいもの知らずなので
  我が物顔で振る舞い、おまけにそういう人間がなぜか出世し、
  まともに試験ではいったのは虐められてやめていく香具師もいる

  なんかおかしいぞ こういう連中を粛清できない理由がなにか
  あるわけ?中には夫婦で仕切ってるとこもあるからね。私物化も
  いいとこ  郵政なんかよりこっちをつぶしてほしいなこいずみさん

 
 
29専守防衛さん:2005/09/07(水) 20:19:53
遠隔地異動もしない、国会待機でもないのに毎晩残業、
昼間はおしゃべりに夢中に、おやつくっちゃくっちゃ、
なんですかこの人たちは?
30専守防衛さん:2005/09/08(木) 20:52:07
どっかいい転職先ないですか
幼稚園的人間関係には疲れたよ
31専守防衛さん:2005/09/08(木) 21:09:27
出身地から異動しない、
昼間はおしゃべりに夢中に、おやつくっちゃくっちゃ、
なんですかこの人たちは?
32専守防衛さん:2005/09/09(金) 00:32:14
地方の土着なオバハンが、事務官の人事異動についていちいち口出しするな!
33専守防衛さん:2005/09/09(金) 08:04:59
>32
土着のじょーきゅー曹が人事やってる某そしきと一緒だよ(はぁ
34専守防衛さん:2005/09/09(金) 22:12:02
35専守防衛さん:2005/09/09(金) 22:13:28
36専守防衛さん:2005/09/09(金) 22:14:26
【8:561】共済職員集合!
1 名前:非公開@個人情報保護のため 04/01/12 19:06
公務員の年金・健康保険・福利厚生を影で支えている共済組合。
特殊法人改革では、組織の現状維持が認められた共済組合。
地共済と国共済の財源率一元化が決定された共済組合。
公務員でもなく、かつ民間でもない不安定な共済職員。
仕事の現状や組合員への要望、悩みなどを書き込もう!
37ぽうえいちょう:2005/09/10(土) 22:05:40
公務員と比べるのはどうかな〜ある意味一般の人だし。主事も監査があるみたいだからきびしくなるのさ!我慢我慢
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:23:09
大胆な削減に踏み切るらしいよ。
これまでのように新採を減らして現員を減らすだけじゃ
全然減らないからのようだぜ
39専守防衛さん:2005/09/12(月) 20:34:27
だいたいさ、試験やってる割に業務に反映されてないような気がする
つーか行(二)相当採用の人がいつのまにかでかい顔してるって
変だよな 削減するならこういう人から切ってほしいね
成り上がりは邪魔なだけ
40*^_^*:2005/09/12(月) 20:52:01
主事タソ可愛い
41専守防衛さん:2005/09/12(月) 21:05:48
どっかいい転職先ないですか? J鯛にいると欝になる
42専守防衛さん:2005/09/13(火) 19:30:04
1よ 探すの大変だから ☆★★つけろ左右に
43専守防衛さん:2005/09/13(火) 23:38:38
男でもか>40  気持ち悪ー
44専守防衛さん:2005/09/14(水) 12:43:04
早く解散してくんねえかな
ここ ボンクラの人件費カットしておれらに還元しろ
45専守防衛さん:2005/09/14(水) 20:21:05
実家から通ってる香具師は承認させるなよ
46専守防衛さん:2005/09/16(金) 23:07:19
いま、組合員証の更新で毎晩苦労しているが、認定に必要な書類等を揃えて
もらっているが、あるバカ1佐がそれはなぜ取らなければならないかでメチャクチャ
文句言われたよ。
それより扶養する意志があるかと問いつめたかったけど〜
ああいう変な幹部がいるから大変なんだよ。

47専守防衛さん:2005/09/19(月) 20:34:11
短期の方ですか ごくろうさんです

48専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:14:49
教えてほしいんですけど、主人が新しくカードを発行してもらったのはいいんですけど
暗証番号が同封されておらず分かりません。代わりに私が共済組合に聞いててくれと頼まれましたが、こういう番号って電話で聞いても大丈夫ですか?
49専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:19:16
>>48
大丈夫でしょ、カードがないと意味ないし。
発行書類に書いてるはずですよ。
共済がコピー作るとも思えんし。
番号変えることも出来ますし、最悪、再発行です。
教えて、くれないかもですよ。個人情報ですから。
50専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:23:06
その節は、大変お世話になりなした。
山口駐屯地のおねいさんは、いまでも・・・、あっ、おばさんかいまでは?
もうでも、お元気ですか。
51専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:27:20
>>48
旦那の脳内の点検が、必要です。
どこぞのサラ金カードじゃねーんだぞ!
初級からしましょう。共済カード利用課程の!
52専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:29:01
いつも思うんだけどさ
千円預けてる人にも限度額いっぱい預けてる人にも対応が同じなんだよね。
普通だったらあり得ないでしょ
53専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:31:32
>>49さん
ご親切にありがとうございました。
54専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:32:39
>>52
個人の評価には繋がらんだろ。
いやなら、外に預けろよ。誰も止めんぞ、先任には、オレが話してやる。
55専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:36:35
ほのぼの、するんですよね、散髪に来る子供とか。
すいかを自転車の荷台に括って、帰る、中隊長とか。
以外、一部は、殺伐してますから。
56専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:45:26
>>24
隊員クラブの運営、共済員向けの物品販売ほか、物によっては、全体向けの購入だから安くは、仕入れられる。
隊内の専売商社ですよ。
57専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:48:14
自衛隊共済組合にして、庁と分けるべきだな。
当然、自衛官が運用にあたる。あくまでも、運用。
58専守防衛さん:2005/09/20(火) 15:52:08
>>51
あの物の言い方…!!!もし私が言われたら…
59専守防衛さん:2005/09/20(火) 16:18:08
とにかく早く自分の暗証番号にかえなさい!
早ければ早い方がいいよ。
60専守防衛さん:2005/09/20(火) 17:15:08
旦那がちゃんと早めに変えとくべきだったな 嫁さんでも変えれるはずだから明日にでも駐屯地内の組合に行ってごらん。早い内がいいよ
61専守防衛さん:2005/09/20(火) 17:55:41
>>48
頑張って行ってみてごらん^^
62専守防衛さん:2005/09/20(火) 18:06:28
すいません。私も教えてほしいことがあります

組合って業務隊って場所にあるんですか?妻が行っても問題ないんですか?
63専守防衛さん:2005/09/20(火) 20:11:37
そういやカードなんてあったな
滅多につかわんから存在すら忘れてたよ
64専守防衛さん:2005/09/21(水) 07:54:14
組合は業務隊の建物の中にある場合や別の建物の場合もあります。
駐屯地しだいですね。
また、初期暗証番号は、カードを配布した際、台紙にカードが貼りついていたはずですが
その台紙に書いてあります。その初期暗証番号を自分の好きな番号に変えてからでないと使えません。
初期暗証番号がわかれば、暗証番号の変更はATMでできます。
ただ、個人の番号は共済で把握できないシステムになっているので、
台紙をなくした、番号を忘れたという場合、通帳、身分証明書、登録印、カードを携行し
窓口時間内に窓口で新しく暗証番号を登録しなければなりません。
ですから、奥さんがカードだけもって『妻だから暗証番号を登録させてください』と主張しても
あくまで個人の貯金なので断られる可能性が高いです。
ただ、旦那さんが海外勤務などしていて、奥さんが委任状を持っているなら
できるかもしれません。委任状をお持ちなら、まずは駐屯地に電話して
共済の貯金につないでもらってきいてみてはいかがでしょうか。
65専守防衛さん:2005/09/21(水) 09:25:18
すごく親切な人だな
66専守防衛さん:2005/09/21(水) 22:37:41
共催婆は全員クビ!!そしてオマンコ娘を採用せよ。
それでこそ福利厚生。
67専守防衛さん:2005/09/22(木) 05:17:45
今日は久々にATMに行こうと思うのだけど…何時からやってます?全国統一で、
8時?知ってる人いますか?
68専守防衛さん:2005/09/22(木) 06:41:22
九時じゃなかった?昨日の親切な人が教えてくれるよ(o^o^o)
69専守防衛さん:2005/09/22(木) 06:44:33
>>62
警衛に聞きましょう、そのための彼等です。
70専守防衛さん:2005/09/22(木) 07:01:16
この前聞いたら「こちらでは、ちょっとわかりません…」って言われた
71専守防衛さん:2005/09/22(木) 07:31:36
>>70
しょぼい、情報統制ですな、家族証なのにね。
幹部どうするんだ、幕なんて、顔も知らんが、名前もわからん。
身分証と同じ顔なら、おKの世界だろ。
正門から入って、案内WACに聞いてください。案内板もどこかにあると。
北の部隊ですか?
電話で名前を聞くと答えられんという馬鹿部隊。
72専守防衛さん:2005/09/22(木) 07:50:58
うちもそう!!この前ダンナに頼まれて、(関東某駐屯地)に行ったんですけど
警衛についてたワックに「防生協は何処にあるのか教えてください」と聞いたら…
「知りません。聞いた事もありません。」との事!
すっごく腹たった思い出があります…
そういえば頭弱い顔はしてましたけど。
73専守防衛さん:2005/09/22(木) 08:04:03
確か九時?
74専守防衛さん:2005/09/22(木) 08:32:23
>>64
暗証番号、身分証の下四桁じゃないんですか?
75専守防衛さん:2005/09/22(木) 08:40:24
違います
76専守防衛さん:2005/09/22(木) 08:52:28
>>72
一言言いましょう。
あんた莫迦でしょ&警衛隊長出て来い。
ここに、にせ自衛官がいますと。W
おめーら、三役の奥方にも同じ事いえるのか。
まあ、大体、単身ですけどね。
77専守防衛さん:2005/09/22(木) 08:56:59
釣りがいる。
ムキになってるバカがいる
仕事しなさい
78専守防衛さん:2005/09/22(木) 08:57:59
スルーすればよいよ
79専守防衛さん:2005/09/22(木) 21:21:55
ATMは支部(駐屯地)によって時間が違います。
始まる時間も、終わる時間もその支部ごとに決めています。
1700以降もATMを使用できるところもありますが、
現金の預入と記帳は1700以降はできませんので、ご注意下さい。
なお、月末・月始はやっていなかったり、時間を変更している
支部が多いので、そのあたりもあらかじめ支部窓口などで
確認しておくと良いかもしれません。
80専守防衛さん:2005/09/28(水) 22:05:12
まあ、よそのこうむいんうかりゃあそっちいくだろ

負け組みのくせにでかいつらするなよ おまいら 日陰でおとなしくしとけ ヴォケ
81専守防衛さん:2005/09/28(水) 22:08:35
出身地から異動しない、
昼間はおしゃべりに夢中に、おやつくっちゃくっちゃ、
なんですかこの人たちは?


82専守防衛さん:2005/09/28(水) 22:32:52
ここの人たちに正規の公務員試験(国家でも地方でも現業でも)受けてもらったら
何割の人が合格点に達するかな おそらく9割は落ちるだろう(3種程度でさえね)
正規の公務員試験の補欠組をきょうさい職員にすれば少しはましになるんじゃないかな
とにかくレベル低すぎ DQNばっか
83専守防衛さん:2005/09/29(木) 07:03:48
お前ほどじゃないがな
84専守防衛さん:2005/09/29(木) 13:26:08
質問があるんですが、社会保険には出産一時金の貸し付け制度があるんですけど、共済にはそういう制度はないんでしょうか?
85専守防衛さん:2005/09/29(木) 15:55:31
GOODLIEE読め
86専守防衛さん:2005/09/29(木) 22:59:01
よほど悔しかったんでつね 朝から>83
図星だからですか  ぷっぷっぷ
87専守防衛さん:2005/09/30(金) 18:28:03
そもそもJ鯛はみんなたいしたことない奴らなのに
何をムキになって差別化しようとしてるんだ?
同じ穴のムジナなのに。
88専守防衛さん:2005/09/30(金) 22:18:02
たいしたことないから差別化しようとするんだよ

たとえば学歴版、旧帝クラスの国立大からみれば W大やK大の特定学部未満
の大半の私大なんか大同小異なのにみな必死で差別化しようとしてるだろ
それと同じことさ。
89専守防衛さん:2005/10/01(土) 20:41:28
なるほど
90専守防衛さん:2005/10/01(土) 22:54:02
団体保険に強制的にいれられたってはいいますが、自衛隊をやめるつもりがなかったり家系にガンなどがなかったら自衛隊がやっている保険で保証は十分とれる。
安心をいくらで買うかは自分次第ですが・・・団体保険は若い人・ローンが無い人・独身の人はあまりつけなくてもいいとおもいます。
91専守防衛さん:2005/10/02(日) 19:01:08
全国に防衛庁共済組合職員って、どのくらいいるの??
92専守防衛さん:2005/10/02(日) 21:21:53
あの、これから自衛官の扶養者になるんですが、保険証は何日くらいで出来ますか?
93専守防衛さん:2005/10/02(日) 21:37:18
わからないよ。
どういう理由で扶養に入るんだい?
94専守防衛さん:2005/10/03(月) 07:40:42
>93
自衛官と結婚するので…
扶養に入りたいんですが。
95専守防衛さん:2005/10/03(月) 09:33:59
>>94
入籍はお済みですか?
扶養に入るのに必要な書類が揃ってたら結構早いと思いますが。
96専守防衛さん :2005/10/03(月) 10:32:00
ここ数年、貸付がきびしいのはなぜ???????????????
97専守防衛さん:2005/10/03(月) 11:02:04
>95
ありがとうございます。
入籍はしました。
民間会社退職したので離職証明書みたいのも会社にかいてもらって旦那に預けてあります。
なんにせよ旦那がのんびりなもんで困っているんですが、はっぱかけてみます。
98専守防衛さん:2005/10/03(月) 21:54:00
久米島の事故についてサラ金馬鹿首というか懲戒免職が妥当
99専守防衛さん:2005/10/03(月) 22:30:22
K済やめた皆さんのその後を知りたい

みんな幸せでやってますか〜
100専守防衛さん:2005/10/03(月) 22:31:13
祝!  100
101専守防衛さん:2005/10/03(月) 23:10:51
防衛共済 人気あるんだな   働いてる人 もっとプライド持てよ 

572 :受験番号774:2005/10/01(土) 16:37:27 ID:3VYBqQXf
防衛庁共済組合 申し込み者200人近くいた
このスレで話題ないから少ないと思ったのに〜

573 :受験番号774:2005/10/01(土) 18:09:37 ID:OIPaW5ST
何を根拠にそんなことをいうw
申し込み者は139で受験者は100人前後だが・・・
建設公社とほぼ同じだが若干公社のほうが多かった罠。
500人前後の受験者がいないと話題にはでないということを知っといた方がいいよ。

それにしても都心の一等地にあの広さ、外観、設備、警備すごかったな。
NHK放送センターほどの立地条件ではないもののちとびっくりした。

574 :受験番号774:2005/10/02(日) 03:33:02 ID:5GUKOk9p
防衛庁、答えあわせとかしないの? 専門に自信がなくてかなり結果気になるのだが

575 :受験番号774:2005/10/02(日) 05:08:45 ID:rPYlXSCz
防衛庁日付間違えて気付いたらもう間に合わない時間だったorz
あそこ好きなのに
来年本庁受けようかな…w

受けた人たちに幸あれ


576 :受験番号774:2005/10/02(日) 18:21:40 ID:xz0AnQat
所詮 数人しか合格しないんだから、やるだけ無駄。
静かに結果待ってれば。どうせ防衛共済受ける連中はD日程も受けるんだろうから。勉強勉強。
102専守防衛さん:2005/10/07(金) 09:51:55
質問です。定期や定積を1年半くらいで解約すると利息は付かないんですか?
103専守防衛さん:2005/10/07(金) 12:32:58
利息はそれなりにつきます。
一年半定期をつめば、一年分は定期の利率、半年分は普通の利率。
定期、定積とも一年未満なら普通の利率です。
ただ、定積は支部によっては解約期間を定めているところもありますので
その期間以外は解約できない可能性もあります。
104101:2005/10/07(金) 14:05:34
>>103
丁寧に教えて頂いて助かりました。本当にありがとうございました。
105専守防衛さん:2005/10/07(金) 14:25:39
だんなに聞けば?
106専守防衛さん:2005/10/07(金) 19:30:29
某自治体 1000人以上受験 あまねく周知

共債   100人超える程度 一般的にはあまり試験の存在が知られてない
               ゆえに関係者の子女とかが多い


 結局 いつまでたっても土着DQNばかりの温床ですか
    いいよね〜〜 たいした努力しなくても、家から通って
    楽してるきみたちは〜〜 ま、いくら努力しても
    高卒ジム缶にすら勝てないのはしょうがないよね
    だってわがままで実家から通いたいんでしょうから・・・逝ってくれ
107専守防衛さん:2005/10/07(金) 19:42:40
そんなにうらやましいなら、自分がなればいいのに。
108専守防衛さん:2005/10/07(金) 19:55:12
北は北海道から南は沖縄まで3年単位で広域異動させることを必に望む

土着共債 解消のため
109専守防衛さん:2005/10/09(日) 21:35:54
3連休中日 なんしよんか〜〜
110専守防衛さん:2005/10/11(火) 21:00:44
土着を昇給させるな
111専守防衛さん:2005/10/13(木) 19:24:56
職場での私語0運動推進委員会
112専守防衛さん:2005/10/14(金) 21:37:11
保守上げ
113専守防衛さん:2005/10/14(金) 22:07:30
土着昇級停止賛成
114専守防衛さん:2005/10/14(金) 22:19:07
>>113
行(一)3級相当で打ち切り!
115専守防衛さん:2005/10/14(金) 22:38:24
すでに4級になってる、 ださいたま、棘ぎ、族の浜っ子やかっぺちば民は
どうするんだヨ
116専守防衛さん:2005/10/14(金) 23:22:27
いまいちだな アイデアはいいが・・・

649 :専守防衛さん :2005/10/14(金) 18:03:41
今日から厚生棟にドリンクコーナーができました。
ぜひ利用してください。


117専守防衛さん:2005/10/16(日) 14:50:48
共済組合の貯金って定積が満期迎えると自動的に普通貯金の方に入るようになってるでしょ?
長期間定積をして、普通貯金の方から引き落とさなければ、普通貯金の額がいつかは1000万になるよね。
普通貯金って1000万超えたらどうなっちゃうの?
元々950万の普通貯金があったとして、定積が満期で200万になり、普通貯金に振り込まれたら
普通貯金には1150万あることになる。その差額は150万の差額はどうなるの?
ATMじゃ150万も一気に引き落とせないし。
118専守防衛さん:2005/10/16(日) 14:56:49
ま、なるたけ早く引き出してってことでしょうな。
それほどの手間じゃないけど、タンス預金用抽斗貸してるようなもんだし
119専守防衛さん:2005/10/16(日) 14:57:34
自動的には振り込まれない。
必ず会計窓口で手続きが必要となる。
その時、普通貯金が1000万を超える場合は、それ以上の額は入金できない。
その場で現金を手渡されて「ハイおしまい」となる。
120専守防衛さん:2005/10/16(日) 15:01:45
あれ? 普通預金に1,000万円以上預金できるようになったんじゃなかったっけ?
1,000万円を超える分については利息がつかないらしいけど。
この前に厚生科の前を通ったらそんな張り紙が出ていたが、そもそも1,000万円なんて無いからよく見なかったが…
121専守防衛さん:2005/10/16(日) 15:07:34
普通貯金は1000万以上は貯金できません。
利息については、そのとおりです。
122専守防衛さん:2005/10/16(日) 16:58:26
防衛庁ってどんな仕事をしているんですか?
123専守防衛さん:2005/10/16(日) 19:35:19
新システム前に申し込んだ定積については窓口またはATMで
解約していただく事になっています。新システムになってから
(カードや新しい通帳で申し込んだ人)は、3年たつと
自動的に普通貯金に積み立てた金額と利息が振り込まれ、
同じ金額でまた3年積み立て開始となりますので、
3年満期後金額を減らしたい、定積をやめたいという人はあらかじめ
継続しない手続きをしなくてはなりません(まあ、あと2年は
関係ない話になりますが)。
1000万の件ですが、1000万を越えても入金できます。
新システムになってから、規則が変わって1000万以上
入金できるようになりました。120さんの書き込まれたとおり、
越えた分には利息が付きません。
124専守防衛さん:2005/10/16(日) 23:08:07
マジかきこすんな ヴォケ
125専守防衛さん:2005/10/17(月) 21:26:05
むかつく婆 氏んでくれ
126専守防衛さん:2005/10/17(月) 21:54:12
俺が居るとこの事務官の男まじなんとかして欲しい…児童手当の算定ができないからうちら会計に任せっぱなし、字は汚い、礼儀は知らんしもういや(-_-;)
127専守防衛さん:2005/10/17(月) 23:35:15
本人に言ってやれ!
128専守防衛さん:2005/10/17(月) 23:51:06
まあ優秀だったらほとんど広域異動のない土着共催職員になってますわ>126
129支給:2005/10/21(金) 19:27:56
共済組合のHPにIDとパスワードが必要になってる。!!
急いで見たので、誰か教えて
130専守防衛さん:2005/10/22(土) 09:57:44
129  業務隊厚生科に聞いてみたらいいんじゃないですか・
131専守防衛さん:2005/10/23(日) 21:39:04
あ〜〜また月曜か

かったり〜〜〜
132専守防衛さん:2005/10/26(水) 23:15:36

おまいか


足組むのって常識がないのかしら。

そんなの全然いい気がする。仕事内容をしっかりやっていれば。
133専守防衛さん:2005/10/27(木) 17:13:16
何?
134専守防衛さん:2005/10/27(木) 22:17:11
みずほの提携ローンって中・小隊長や先任の確認って必要なんですか?質問スレでは必要みたいな感じだったのですが。後、部隊の方にはばれるのでしょうか?
135専守防衛さん:2005/10/28(金) 21:13:05
くそ くそ いうな この糞おんな め 
136専守防衛さん:2005/11/04(金) 01:28:51
くそ
137専守防衛さん:2005/11/04(金) 07:48:03
>>123
マジで答えてもらってありがとうございました!
138専守防衛さん:2005/11/04(金) 07:52:33
共済ではお金は借りられますか?
保険料を安くするために年払いをしようと考えておりましてまとまった金(40万)が必要なんです。
借りたからといって、昇進に関係する訳ではないですよね。
139専守防衛さん:2005/11/07(月) 22:57:08
きょうさい職員を遠方異動させるべし
拒否する香具師は即刻クビでいいですね
140専守防衛さん:2005/11/08(火) 21:15:00
時代に逆行する村社会はここですか?
141専守防衛さん:2005/11/08(火) 22:21:54
これから入隊する者ですが、共済のHPってパスがないと見れないんですね。
どういう制度があるのか確かめたいんですけどね・・・。
貸付について質問があるのですが、融資は簡単に通るものなんですか?
利息はどれくらいですか?
142専守防衛さん:2005/11/08(火) 22:34:25
しんさは近年厳しくなってる様です。 ふくりこうせい がんばります
143専守防衛さん:2005/11/09(水) 19:28:57
保守揚げ
144専守防衛さん:2005/11/09(水) 19:32:27
え!! ふぐり 交性? 悩ましいじゃん!>142
145専守防衛さん:2005/11/09(水) 23:53:22
あふぉはスルー
146専守防衛さん:2005/11/10(木) 22:58:25
きょうさい職員を全国異動させるべし
拒否する香具師は即刻クビでいいですね
147専守防衛さん:2005/11/11(金) 00:08:15
>>146 賛成
148ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/11(金) 00:10:38
>>146 賛成っと言ってみる。
149ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/11(金) 00:11:12
うんこもらした
150ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/11(金) 00:12:23
>>149 自分で拭けよ!!!
151専守防衛さん:2005/11/11(金) 00:38:32
ちいちい・・・、いろんな場所に出没しすぎ。
152専守防衛さん:2005/11/11(金) 19:56:53
保守上げ
153ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/11(金) 20:00:28
防衛上げ
154専守防衛さん:2005/11/12(土) 01:35:00
上げなくてもいいぞい
155専守防衛さん:2005/11/14(月) 21:24:53
きょうさい職員を全国異動させるべし
拒否する香具師は即刻クビでいいですね
156専守防衛さん:2005/11/15(火) 06:58:20
なんか、このスレは共済職員に対して恨みというか妬みというかを持っている人が繰り返し書き込んでますねぇ なんでなんだろう・・・
157専守防衛さん:2005/11/15(火) 19:22:38
無能だから
158専守防衛さん:2005/11/15(火) 19:33:10
昨日も今日も明日も定時退庁で超過勤務13時間最高!
159専守防衛さん:2005/11/15(火) 22:12:11
ここ程度の試験も受からない無能は相手にしたくないから>156
160専守防衛さん:2005/11/15(火) 22:26:13
どこの支部の香具師だ 告発しる 158
161くっくっくっく:2005/11/15(火) 22:45:34
ま そういうなって
162専守防衛さん:2005/11/16(水) 22:13:57
毎晩残業してる香具師よ
家のローンでもあるのかよ
163専守防衛さん:2005/11/16(水) 22:15:31
>>162 その内、でっかくなりたいからさ!
164専守防衛さん:2005/11/16(水) 22:29:28
共催ででっかくなってもたかがしれてるだろーが

165専守防衛さん:2005/11/17(木) 19:36:13
ほんとに仕事で残ってる人とダラダラ残ってるがいる。
まぁ、どんだけ残業してもあんまり超勤つかないが。
166専守防衛さん:2005/11/17(木) 19:37:54
>>165 お前みたいに暇じゃないんだよ。きっと・・・。
167専守防衛さん:2005/11/17(木) 20:19:27
やっぱFランク大卒なのに無理して入ったから
毎晩残業しねーとこなせないのかよ
168専守防衛さん:2005/11/17(木) 20:21:57
>>167 お前と意気込みが違うんだろ。(..)
169専守防衛さん:2005/11/17(木) 20:24:59
確かにFランクから入ればここでも
天下とったような感じなのかなあ
でも周りが迷惑すんだよ とっとと帰れよ
さもなくば能力相応のとこに異動希望しる
170ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/17(木) 20:29:47
>>169 しるを漢字に変えた方がまだ良かったぞ.
チョット、笑ってしまった。
171専守防衛さん:2005/11/17(木) 20:30:31
>>169 小笑い。
172専守防衛さん:2005/11/17(木) 20:31:21
汁 
173専守防衛さん:2005/11/17(木) 20:36:10
342 :専守防衛さん :2005/11/17(木) 06:58:52

可笑しいんじゃないの!
そんなこと言ってから制服から揶揄されんのよ。
もともと、他の公務員試験に合格できなかったから
防衛庁に採用応じたんでしょが。 <−−−そうとも限らないのでは ミリタリーお宅とか

>俺たちは誇り高きシビリアンなのよ!!
ひとつひとつ、自分のやるべきこと、出来ることを努力すること!
2昔前の職員人事が言うようなこと発言するなよ!

でも、みんな一緒に仲良くがんばろうね!

こんなんあったけど 仲良くできるわけねーよな
174専守防衛さん:2005/11/17(木) 20:38:15
>>173 してるけど・・・
175専守防衛さん:2005/11/17(木) 20:50:27
共催の広報誌最近こないねぇ

シュレッダーも暇そうだ
176専守防衛さん:2005/11/17(木) 23:09:50
残業しようがしまいがどっちだっていいじゃん
共済が残業してるとなんか迷惑なの?
電気代が無駄とか?
177専守防衛さん:2005/11/18(金) 19:24:47
Fランクきょうも偉そうにしてたな

低学歴の香具師ってなんでこんなに虚勢を張りたがるの?
178ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/18(金) 19:26:52
>>177 弱いから
179専守防衛さん:2005/11/18(金) 19:30:54
うーむ
きょうも共催のエルメスは麗しかったな
久々に見たよ
ミーの視線に気付いてくれたかな 
180ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/18(金) 19:32:03
>>179 どんな視線???
181専守防衛さん:2005/11/18(金) 19:33:51
ねちっこくやらしー熱い視線
182ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/18(金) 19:35:42
>>181 もっと!色気のある視線でヨ・ロ・シ・ク!
183専守防衛さん:2005/11/18(金) 19:38:03
職場での唯一の楽しみだもんな
エルメスたんに会えるの
いつも会えるわけではないから・・・
184ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/18(金) 19:38:32
>>183 え?
185専守防衛さん:2005/11/18(金) 22:09:20
おばはんしかいない
186専守防衛さん:2005/11/18(金) 22:11:21
おばはんしかいない
187専守防衛さん:2005/11/19(土) 02:54:55
>186 なるw
188専守防衛さん:2005/11/19(土) 15:12:18
共済職員の勤務時間の半分は雑談です
189専守防衛さん:2005/11/20(日) 03:04:26
(・_・D フムフム
190専守防衛さん:2005/11/21(月) 01:26:25
お毎等もかいきゅーしよーつけろ。だれが偉いんだかわからソ
191専守防衛さん:2005/11/21(月) 08:24:41
心の目で見れば事務官階級章が見えます
見えないとすればあなたの心にくもりがあるからです
さあ、めをとじて!
192専守防衛さん:2005/11/21(月) 20:02:09
しかし、大学まで出て、地元出身者で自嬰鯛 とか ここなんか
来るやつは4年間(5年もいるか)なにやってたの?
高卒で充分だよな
193専守防衛さん:2005/11/21(月) 20:09:15
共催にじえーたいの上下関係は当てはまらない>190
皆、独立した1個の人格を持ち、雑談もまーあるが、8時間
契約により労働し、対価として給与を貰い生存している。
むしろ一般社会のサラリーマンと考えたほうがよい。
194専守防衛さん:2005/11/21(月) 22:02:33
>>191
意味がわかりません。
無理な門はむり。所属もわからんのにわかりません。
敬礼はとても大切なものなのにする機械も無い。
あなた方が主張しないと無視されて終わり。
195専守防衛さん:2005/11/22(火) 01:25:34
194は何を言いたいの?
196専守防衛さん:2005/11/22(火) 19:51:12
事務官階級章が見えない
197専守防衛さん:2005/11/22(火) 19:52:07
病院に行け!見えるようになる!
198専守防衛さん:2005/11/22(火) 21:20:14
共催は等しく、じい缶&ジム缶の奴隷ということで この論議終了。
199専守防衛さん:2005/11/22(火) 21:25:29
きょうさいは国家公務員でも自衛隊員でもないから
敬礼はいらないんじゃないの 
194さんがどうしてもきょうさい職員に敬意を表し、敬礼したかったら
すればいいんじゃないのか


200専守防衛さん:2005/11/22(火) 23:07:00
もっとうまいもんくわせろや
人民食堂よ
201専守防衛さん:2005/11/22(火) 23:14:50
共済組合本部試験玉砕しました、、、、。
1.2名ぐらいしか採用しないというのは本当ですか、、、、、。
202専守防衛さん:2005/11/22(火) 23:28:34
キミは何故わが社を受けようとしたのだね>201
203専守防衛さん:2005/11/22(火) 23:33:11
それは残念でしたね。
自衛官なら、あなたくらいの学力でもなれるかもしれません。
自衛官を受験しては? がんばってください。
204専守防衛さん:2005/11/22(火) 23:37:26
自衛官ーーー>任期満了退職ーーー>ドライバーで採用
ーーー>いつのまにか本部幹部職員というコースはもうないのか?
205専守防衛さん:2005/11/22(火) 23:39:43
ホテル採用ーーー>いつのまにか本部職員というコースも
もうないのか?
206専守防衛さん:2005/11/23(水) 00:05:25
きょう1日どうやって過ごそうかな
飲みすぎて頭痛い
207じゃあ:2005/11/23(水) 00:08:25
する。
208専守防衛さん:2005/11/23(水) 00:09:56
>>207 恥ずかしいじゃないの〜〜〜。
209専守防衛さん:2005/11/23(水) 00:14:48
こんな香具師ばっかりだから受からなかったって卑下することなんかないぞー201よ
210専守防衛さん:2005/11/23(水) 00:15:55
>>207 寝かせてお願い
211専守防衛さん:2005/11/23(水) 00:20:22
目出鯛 香具師

受験番号774:2005/11/17(木) 00:36:30 ID:EgPwvVNn
防衛共済キタ━━━━━━━━━━━━━━━(T_T)━━━━━━━━━━━━━━━?????
212専守防衛さん:2005/11/23(水) 00:24:26
これほんまだったら来年入る香具師は2ちゃんねら〜か 嫌だな
213専守防衛さん:2005/11/23(水) 00:27:57
来るよ。
214専守防衛さん:2005/11/23(水) 02:53:58
贅沢言うなw
215専守防衛さん:2005/11/24(木) 23:36:25
泣くな 他にもっといいとこあるだろ 視野を広く 気を大きく!

963 :受験番号774:2005/11/22(火) 23:22:14 ID:+t1SkG1Q
防衛共済玉砕しました、、、、、、。
採用は1名か厳しい、、、、。


964 :受験番号774:2005/11/23(水) 00:14:53 ID:tIU8lHK7
なんで採用1名って分かるのさ??
216専守防衛さん:2005/11/29(火) 12:40:37
他に、依託した方がよい。傲慢で使えない組織。
217専守防衛さん:2005/11/29(火) 20:48:00
やくしょってのはどこもそうでしょ(ま、共催はにんか法人だが・・)

公僕なんて意識ないでしょ ごうまんなのは のんきゃり低学歴の香具師の

方がひどいと思うぞ(クニとかいってもたいしたことないのにさ井の中のなんとかでいばりくさってるぞ)
218専守防衛さん:2005/11/29(火) 20:50:01
昼休みに支部にいって若いねーちゃんに相手にしてもらえなかったとか
>216
219専守防衛さん:2005/11/29(火) 21:37:25
防衛庁共済組合って、何をしてくれる…というか、何をしている所なんですか?
220専守防衛さん:2005/11/29(火) 21:53:07
ネタの多い2chで聞くより直接本部に聞くかHPで調べたほうが確実。
221専守防衛さん:2005/11/29(火) 22:01:08
マンドクサイ・・・・・
222専守防衛さん:2005/11/29(火) 22:15:29
ドーーー>コ ト イイカエレ  
223専守防衛さん:2005/11/30(水) 12:41:09
218:低レベルだな。
224専守防衛さん:2005/11/30(水) 21:03:41
委託じゃないのか 216よ  218だが、

高校はちゃんと卒業しましたか?

225専守防衛さん:2005/11/30(水) 23:21:35
共済は必要だが、共催職員はいらね

226専守防衛さん:2005/12/01(木) 20:49:12
Fらんくは今夜もローン返済のために残業か?
227専守防衛さん:2005/12/01(木) 21:32:29
きょうさいを良くするにはどうすればいいと思いますか?

潰せとかいわないでネ
228専守防衛さん:2005/12/05(月) 18:55:56
土着いらねー
229専守防衛さん:2005/12/05(月) 21:50:13
今228がいいこと言った

230専守防衛さん:2005/12/05(月) 22:21:11
あの定期積み立ての年利3、2パーセントって
どうやって運用してるの?民間人がみんな驚く
231専守防衛さん:2005/12/05(月) 22:35:34
土着が異動しないで溜めこんでるからさ というのはウソ
232専守防衛さん:2005/12/06(火) 07:51:31
恐妻は刺不長の立場が微妙
233専守防衛さん:2005/12/06(火) 12:52:23
定期積み立て貯金なんてありませんよ
234専守防衛さん:2005/12/06(火) 20:36:38
広域異動しない糞土着は万年2級相当にしろ
235専守防衛さん:2005/12/06(火) 21:48:48
>>230
よーく考えてみなよ。
民間の銀行等は利益を生まなきゃいけないだろ。なぜならば銀行員に「めちゃくちゃ高い給料、ボーナス」を払わなきゃいけないからね。
しかし、共済は利益を追求する必要はない。民間とほぼ同じ貸付け利率にするだけで、預金者への利息を払えるだろ。
共済組合員は公務員だから、給料を払う必要がないんだからね。
236専守防衛さん:2005/12/06(火) 21:58:19
いま235が折れが書こうとしたことをカキコしてくれた。
そうだ、その通り。ただ最後の一行がちょっとね。
共催職員も共催組合員だが、公務員ではないし、給与は
払わなければならない。おしいが、合格点はやれないな。
237専守防衛さん:2005/12/06(火) 22:05:46
つまり、銀行の利息が低いのは「銀行員のバカ高い給料」のせいなんだな。
デフレとかバブルのツケとか超低金利政策のせいにしておきながら、銀行自身が身内の人件費を削減しないのが大きな原因なのね。
238専守防衛さん:2005/12/06(火) 22:19:51
なかなか鋭いが大卒なら誰でも知ってることだよ
239専守防衛さん:2005/12/06(火) 22:35:40
>>238
たいしたことのない大卒だなw
じゃあ、もっと本質をついた簡潔な説明をしてみろよw分かるだろ「本質」!
240専守防衛さん:2005/12/06(火) 23:47:01
ま、そんなにカッカするなって
脳卒中になるぞ
241専守防衛さん:2005/12/07(水) 00:01:55
(;´Д`)
242専守防衛さん:2005/12/09(金) 21:42:04
おい そこの土着婆 氏ねよ 
243専守防衛さん:2005/12/09(金) 22:02:44
共済組合の概要は、どこで知ることができますか?
244専守防衛さん:2005/12/09(金) 22:27:32
知らなくていい

土着DQNをさっさとリストラ汁

245専守防衛さん:2005/12/10(土) 12:49:34
2、3年に一度配られてる名前忘れたデカイ本に
だいたいの共済のことは書いてる
土着、土着って繰り返してんの、同じ奴か?
いいかげんウザ
246専守防衛さん:2005/12/10(土) 19:30:52
なんで共済って所得証明書とか色々提出しろってうるさいんだろう
247専守防衛さん:2005/12/11(日) 15:38:26
規則だから、じゃねーの?
248専守防衛さん:2005/12/12(月) 18:24:31
自衛隊妻になるものでしが、扶養に入らないと保険証は出してもらえないですよね?
249専守防衛さん:2005/12/12(月) 22:45:23
『新日本紀行再び』に出演されてた方
とてもほのぼのしたご家族ですね。
ぜひご家族で宇佐美や軽井沢の保養所に
おこしください。いいとこですよ。
250専守防衛さん:2005/12/13(火) 21:07:02
軽井沢は冬季休業だっけ
251専守防衛さん:2005/12/13(火) 21:25:32
GOODLIFE見るべし>>243
252専守防衛さん:2005/12/14(水) 20:47:11
        


      静粛に
253専守防衛さん:2005/12/15(木) 20:24:09
シーー( ̄、 ̄*)ーーン
254専守防衛さん:2005/12/15(木) 23:50:35

新人?キタ━━━━━━━━━━━━━━━(T_T)━━━━━━━━━━━━━━━???
255老体:2005/12/16(金) 19:43:21
F rank は口のききかたも知らんようだな
 体にきいてみるかい?
256専守防衛さん:2005/12/17(土) 09:30:52
使い物にならん。不必要。
257専守防衛さん:2005/12/17(土) 14:16:03
毎日定時退庁なのに超過勤務手当13時間分もらえる主事って最高だね!
258専守防衛さん:2005/12/19(月) 19:58:53
EXCEL,WORDができない主事をどう思いますか?
259専守防衛さん:2005/12/19(月) 21:22:55
こいつらにとって俺らはクライアントじゃないの?
その目の前で、あの勤務態度はありえない・・・。
260専守防衛さん:2005/12/19(月) 21:47:52
クライアントなわけがない
ちょっと考えればわかるだろ
261専守防衛さん:2005/12/19(月) 23:48:12
どうすればクライアントの意に副えるか

その前にクライアントのこととか考えているのか

わが身可愛し、遠方異動は嫌だ これじゃー困る
262専守防衛さん:2005/12/20(火) 00:11:41
頭わるい自称クライアントさんが多くて困りますぅ〜
263専守防衛さん:2005/12/20(火) 00:23:49
>>259 262のような連中ばかりだから、言っても無駄
   あきらめな
264ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/12/20(火) 01:30:36
([☆高齢入隊について☆]スレより転記)
576 :専守防衛さん :2005/12/20(火) 01:12:13
ドカン氏>レス割スマソ

防衛庁共済組合のメリットってどんなトコですか?前レス頂いた者です。


 貯金では断然の利率の良さ。
貸付けでは返済が給料天引きなので面倒がないのと「信用情報機関に加入していない」こと。
265専守防衛さん:2005/12/20(火) 01:41:44
共済も調査してもらいたい。
266専守防衛さん:2005/12/22(木) 21:05:11
どれが一番よくないでしょうか

 1 他人のもの(かねふくむ)をとる
 2 他人のだんなをとる
 3 他人の人生に土足で上がりこむ
 4 土着厚顔無恥 F rank
 5 用もないのに毎晩残業代稼ぎ(用ある人除く)
267専守防衛さん:2005/12/22(木) 21:21:07
4 だな
268専守防衛さん:2005/12/22(木) 23:19:36
これはグラヒルですか?

210 :名無シネマ@上映中 :2005/12/22(木) 11:32:08 ID:f8EtFZo/
大和に関する有名な話をコピペ

泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に、

自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。

私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。
269:2005/12/23(金) 01:40:12
かわいいおねーたんはどこにいまつか?
270専守防衛さん:2005/12/23(金) 13:47:18
ATMが導入されたのだから、とっとと人減らせよ
271専守防衛さん:2005/12/23(金) 17:59:11
土着な人を早く排除すべきだ
272専守防衛さん:2005/12/26(月) 22:45:13
土着村社会崩壊させるまで断固として戦うぞ!


 
273専守防衛さん:2005/12/26(月) 22:47:33
嗚呼 エルメスが振り向いてくれた ドキドキ・・・
274専守防衛さん:2005/12/27(火) 08:15:11
272がどう戦うか楽しみ!
戦況を報告してくださいネ☆彡
275専守防衛さん:2005/12/29(木) 00:16:29
引き落とし金額を間違えて多く引いたから取りに来いだと。持ってこい馬鹿野郎
276専守防衛さん:2005/12/29(木) 02:11:24
共済もお役所体質だからサービス悪い
277秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2005/12/29(木) 02:15:01
>>276 こうなったら郵便局のように・・・・・・な〜んちゃって♪
278専守防衛さん:2005/12/29(木) 04:06:16
早く3億円預かってくれ!
279専守防衛さん:2005/12/29(木) 09:31:12
大宮はひどいよ
280専守防衛さん:2005/12/29(木) 23:44:07
貯金係なんてATMの導入で暇になっただろ。早く1人 減らせや!
281専守防衛さん:2005/12/30(金) 00:39:39
、m、k
282専守防衛さん:2006/01/01(日) 13:55:31
えーてぇーえむ
283専守防衛さん:2006/01/01(日) 21:21:16
地方の共済職員は3幕内に勤務を限定せず、せめて引っ越ししなくても陸.海.空関係なく異動させるべき。採用から退職まで同一支部というのは本人のためにならず、なあなあで仕事をすることになるだろう。
284専守防衛さん:2006/01/04(水) 22:57:01
定積みは解約してからどの位の期間で手元にお金が手に入る様になるのでしょうか?
どなたか知っている人が居れば教えてくださらないでしょうか?
285専守防衛さん:2006/01/05(木) 17:30:49
支部と個人の状況次第。
貯金係に電話してきいたほうが確実だ
286専守防衛さん:2006/01/06(金) 22:22:41
これもまた運命と思うことにしたよ

しかし、土着は許せん ファイト 一発! 
287専守防衛さん:2006/01/07(土) 00:14:15
土着に正月休み1週間以上もやるなよ。
実家から毎日通勤してるくせに
そもそも盆や正月つーのは、出稼ぎ労働者のための休暇なんだよ。
おまいら土着のヴォケが海外に遊びいったり、スキーやゴルフ三昧してるのとは
わけが違うんだよ。
288専守防衛さん:2006/01/07(土) 00:25:06
>>283

引越しは常識だろ 土着の狡さが一番たちが悪い
289専守防衛さん:2006/01/09(月) 20:24:19
休みの時間と仕事の時間は速さがちがうのでないかい?
あっという間に年末年始&3連休終わったぞ
290専守防衛さん:2006/01/09(月) 23:04:45
それは時間密度が違うからだろ?w
291うん:2006/01/11(水) 00:21:25
だねぇ
292専守防衛さん:2006/01/11(水) 19:36:34
まあそうだな
DQNどもにレベル落として仕事上つきあわなきゃいけない時間というのは
苦痛だが、エルメスたんのような娘といちゃついてる時間は
あっという間に過ぎ去るもんな
293専守防衛さん:2006/01/11(水) 21:21:02
F(X,Y)=2xy+5

上式をxについて偏微分せよ
294専守防衛さん:2006/01/13(金) 21:33:45
早く解散しないかな
295専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:19:30
火曜日に貯金窓口へ行ったら出納の人に「貯金担当は今週休暇です。」と言われた。年末年始休んでさらに1週間休みかよ。ATM導入で貯金担当は半日以上はボーッとしてるか無駄話してるんじゃないの?
296専守防衛さん:2006/01/15(日) 13:45:43
そんなことないもん
297専守防衛さん:2006/01/16(月) 22:09:54
どこの支部じゃ、名前さらせよ>>295

担当者 と出納主任、出納役   連座で責任取らせろ
折れだったら全額引きおろす。更に2度と利用せんわい。
298専守防衛さん:2006/01/16(月) 22:18:08
>>297
どうせ1000円しか貯金ねぇーんだろw
299専守防衛さん:2006/01/17(火) 00:05:16
1000円もねーよ
300専守防衛さん:2006/01/17(火) 05:52:57
カワイソス(´・ω・`)
301専守防衛さん:2006/01/17(火) 08:12:32
ピコワロスw
302専守防衛さん:2006/01/17(火) 22:31:13
共催には1000円でもよそにはたっぷりあるで
心配せんでええよ
303専守防衛さん:2006/01/18(水) 07:15:09
たっぷりって…10000円くらい?w
304専守防衛さん:2006/01/18(水) 20:12:04
僻みっぽい椰子が多いな
ま、金持ちならじいたいとかこねーわな
ところで今夜も殻残業かよ、共催じゃあ
どんなにがんばったって高卒3種の香具師が
普通に就けるポストにさえつけないもんな。
ま、せいぜい毎晩殻残業にはげむんだな。
305専守防衛さん:2006/01/18(水) 20:24:05
ある1月の披露宴、新郎が共催の方でした。新郎側出席者の中には勤務時間中に抜け出してきたとみられる上司、同僚の姿が多数見受けられたっけ
306専守防衛さん:2006/01/18(水) 20:35:57
グラヒル?
307専守防衛さん:2006/01/18(水) 20:38:45
だろうな
書いてる方もきょうさい人か
308専守防衛さん:2006/01/20(金) 01:46:50
これからは引っ越しを伴う異動をしなかった定年間近の4級主事に出納主任やってもらおう。4級なのに定年まで係員という逃げ得をさせず、最後は苦労してもらおう。
309専守防衛さん:2006/01/20(金) 22:57:55
永遠に2級相当がいいよ 楽々
プライド捨てれば
310専守防衛さん:2006/01/20(金) 23:50:17
うちの部隊の共済の女の子、めっさ可愛いけど中絶歴ありって聞いて萎えた
311専守防衛さん:2006/01/21(土) 08:48:44
どこの部隊?
312専守防衛さん:2006/01/21(土) 12:59:02
>>311
試される大地
313専守防衛さん:2006/01/22(日) 16:49:14
休日出勤してるヤシなんていないだろうな
314専守防衛さん:2006/01/23(月) 19:58:06
いるよ 無能なのか 仕事好きなのか 知らないが、
金曜泊まって朝帰ろうとしたらそういう椰子
がわらわらやってきたな 毎晩残業、土日出勤・・
家のローンでも返してるのかねえ
次官にでもなるつもりなのかねえ
共催じゃあせいぜい・・・・学生のころそれくらいがんばればよかったのにねえ
315専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:34:21
堂々と誤ったことを事実の様に語る神経が解らない。
標準報酬一覧表を見せてやりたいよ。
316専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:40:00
まだ残業してるようです
ま、土着はそれくらいやって当然なんだが・・
317専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:50:29
残業代がやった分だけ出るなら文句はいわねーよ。そもそも規則も読まねーで文句ばかりたれて来る奴らのせいで残業してんだよ。
318専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:51:54
共催職員じゃ次官どころか支部長にもなれないんじゃないの
319専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:58:31
支部長は自衛官だろボケが。
320専守防衛さん:2006/01/24(火) 00:02:00
口も悪いんだな
研修受けて来い>>39
321専守防衛さん:2006/01/24(火) 00:02:50
間違った>>319
322専守防衛さん:2006/01/24(火) 00:05:39
悪かった。共済をよろしくね。
323専守防衛さん:2006/01/24(火) 01:17:56
素直な人だ
324専守防衛さん:2006/01/24(火) 19:23:43
共催は素直ないい人が多いのに、一部の心無い人のために叩かれてます。
本来の組合員のための共催に戻すのは、どうすればよいでしょうか?
民間のようにがん細胞をスパッと切り落とすこともできません。彼らを
更正し、よき仲間にしていくにはどうすればよいでしょうか?

以上マジレスしてスマソ
325専守防衛さん:2006/01/24(火) 19:26:53
だーかーらー お役所仕事を本当にやめてくれ
今日日 時間外でも銀行ならやってくるぞ? アホか

共済で積み立ておろしたくても、時間外になっちゃうだよ 死ぬ
326専守防衛さん:2006/01/24(火) 20:01:45
共済は隊員のためではなく、監査で指摘されないための仕事をしている
327専守防衛さん:2006/01/24(火) 20:23:16
おまけに広域異動が嫌(つまり自分が育った生活圏から出ようとしない)
な香具師が多いからね 大した経歴でもないのに威張ってる香具師には
ほんとムカつくよ 非常に狭い世界で蠢いているにもかかわらず、態度のでかい
香具師が多いよね なんとかできないものか
328専守防衛さん:2006/01/24(火) 20:48:32
>>308
定年5年前くらいに4年間遠隔地に飛ばすのはどうよ
なん級相当だろーがな で、第2出納主任でもしてもらう
今まで楽してきやがったつけを払ってもらうぜ
329専守防衛さん:2006/01/25(水) 07:18:20
共済は銀行じゃないから、できないこともある。
ATM設置は時間外サービスの要望に答えるための意味もある。
330専守防衛さん:2006/01/25(水) 18:22:23
328に清き一票を捧げよう!
331専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:31:48
組織を私物化するなよ
定年5年前といわず
実家から10年以上通ってる香具師は
50過ぎたら遠隔地支部どさまわりやってもらおう
いままで楽してきたツケをきっちり払ってもらおうじゃないか
332専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:33:32
ま、おまいらのような卑怯者は
1年で音をあげるだろうがな
333専守防衛さん:2006/01/26(木) 20:11:56
第二出納主任って、よほど大きいとこじゃないと、ないよね?
334専守防衛さん:2006/01/27(金) 15:50:26
勤務期間中にセシールのカタログやスーパーのチラシを堂々と見ているヤシがいる
よっぽどヒマなんだろうな
335専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:32:00
みんなが異動を拒否しないなかで
共催に身分をうつしてまで
地元を離れたがらない香具師を卑怯といわなくてなんと言おうか
おまけにそんな卑怯者を管理職まで出世させる組織とは
いかがなものであろうか
必要ないのじゃないか
じむかんやじえいかんが共催の仕事をすべきで
そんな共催のやつらにはこうむいんじゃ身分上できない仕事をやらせればいいのだ
政策的なことはじむかんやじえいかんがやり
現業部門を共催の連中がやればいいんだよ
>>334 ヒマというかなんか勘違いしてる香具師が多い 危機感ないし
    なんとかしてほしい 郵政並みの大改革を希望。
336専守防衛さん:2006/01/28(土) 10:53:38
確かに共済は組合員との温度差が違う。
今は部隊に戻れて嬉しいけど、共済の短期してた時は毎日が辛かったさ。
くだらないことで申請用紙を書き直させるし、プライバシーに関わることを聞かざるを得ないし、家庭の懐事情を詳細に調査せざるを得ないし。
それもこれも監査時に指摘を受けて現金回収をさせたくない為、組合員の迷惑にならないようにがんばっているのに目に見えて現れないから逆に恨まれたさ。
まあ俺も共済を経験する前は良いイメージをもっていなかったけど大変な仕事だと思う。
337専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:50:42
予算があるからといって残業していないのに超過勤務手当を支給するのはやめてほしい ていうか支給を認めている出納役、出納主任が悪い
338専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:51:01
毎晩残業するほど仕事あるなら昼間カタログやチラシ
読んでる香具師に仕事させればいいのに
339専守防衛さん:2006/01/31(火) 00:10:05
>>338

仕事しない=仕事できない糞主事は、
仕事をもらえないのでカタログ読むと見た。
340専守防衛さん:2006/01/31(火) 00:12:55
お勉強できなかったFランク主事さん今夜も残業でしゅか
ごくろうしゃま
341専守防衛さん:2006/01/31(火) 00:19:03
まったくFランクは仕事の質もおわかりじゃないようだ
342専守防衛さん:2006/02/01(水) 00:55:19
4月から私の勤務する厚生科の人員が減るらしい。土着主事や若い事務官は定時退庁しているから4月からはたっぷり苦労しろよ。
343専守防衛さん:2006/02/01(水) 19:05:24
残業したらしたでモンクをいい、
定時で帰ればそれも非難するんだね
仕事が楽なところとか大変なところとか
個人が選んで勤務してるわけじゃないのに
344専守防衛さん:2006/02/01(水) 21:12:08
業務で残ってる分はいいんだよ 仕事だから
おまいは常時残業してるだろ
土着なのに、家に怖い嫁がまってるわけでもないのに
なぜ毎晩21時過ぎまで居残ってるんだよ
共催職員はノンキャリ未満のポストしかないのにさ
学生時代DQN扱いされた腹いせか?おまいは頑張りのベクトルを
間違ってる 
345専守防衛さん:2006/02/02(木) 01:18:14
毎晩21時過ぎまで残業してるのを確認できるほど
じっと残って共済班をチェックしてるのか
暇な香具師だな〜
346専守防衛さん:2006/02/03(金) 08:07:57
カーローンで借りたいんだけど他の金融機関(オリコ等)に借金有ると借りれないのですか? 
 
ちゃんと調査される?
347専守防衛さん:2006/02/04(土) 07:47:39
残業してないのに超過勤務手当をもらっている共済職員は返納せよ
348専守防衛さん:2006/02/05(日) 14:52:41
それは公務員の魅力。
349専守防衛さん:2006/02/05(日) 19:03:58
おまいらは公務員じゃない。特に女に多いが、VIPの秘書室勤務してたからって
おまいが偉いわけでない。公務員試験に受からず、土着でありながら4年生大学にも
受からないおまいが偉いわけない。大改革を望む。
350専守防衛さん:2006/02/07(火) 21:00:54
だいたいさー
夫婦や兄弟が多すぎ
なんなのこの組織
仕事しにくいよ
351専守防衛さん:2006/02/08(水) 15:18:58
私が勤務する部隊の厚生科の係員レベルは定時退庁しているので、忙しい厚生科に1人あげたいよ
352346:2006/02/08(水) 15:23:04
レスください(;´д`)
353専守防衛さん:2006/02/08(水) 19:19:28
短期経理・長期経理・出納主任といった大変な仕事は共済専門の土着主事がやれば万事解決
事務官・自衛官は共済以外の補給・経理・総務等の仕事もやるので簡単な貯金経理などをやればよい
354専守防衛さん:2006/02/08(水) 19:43:33
≫353 物資、忘れてませんか。
355専守防衛さん:2006/02/09(木) 21:30:05
いつも定時退庁している土着主事がいるのはどこですか?
356専守防衛さん:2006/02/09(木) 23:20:55
いつも21時過ぎまで残ってなにやってんだかの土着主事がいるのはどこですか?
こわい嫁もいないのにな〜〜〜にやってんの?
357専守防衛さん:2006/02/10(金) 00:24:04
毎日定時退庁してるなら残業して未だに扱えないワードとエクセルを勉強しろよ!2〜3年したら出納主任やってもらうんだよ ○○主事
358専守防衛さん:2006/02/10(金) 20:51:27
355と356の土着主事を交代させよう!
359どーでも:2006/02/10(金) 23:13:01
いいが、けば
360専守防衛さん:2006/02/12(日) 11:16:40
共済職員って給料いい?
361専守防衛さん:2006/02/12(日) 18:12:05
土着主事が、事務官の人事異動についていちいち口出しするな!
もっと事務官の立場になってもらいたいよ。
362専守防衛さん:2006/02/13(月) 23:03:11
分数計算できるようになりますたか?>>357
363専守防衛さん:2006/02/16(木) 19:02:47
>>360 国家公務員と同じ給与体系だから同じ年代の事務官と同じくらいかな。ただ、残業しなくても超過勤務手当がもらえるようだよ。
364専守防衛さん:2006/02/16(木) 22:03:13
学歴なんて不問だじょー
苦労して
大学まででた香具師ごくろうさん
365専守防衛さん:2006/02/17(金) 20:15:19
なにをとっても高卒ジム缶未満の対偶と思われる

まだ若いなら詩役所か穀2を受けたほうが将来いいんじゃないの〜〜

爺か婆ならこれも運命と思いあきらメロ

とにかく土着は排除すろ!
366専守防衛さん:2006/02/17(金) 23:41:33
367専守防衛さん:2006/02/18(土) 00:35:07
土着はいいよなー
なーんも悩みなさそうで
定期的に2ch見てるみたいだけど・・・

明日もサバイバルゲームやんのか お気楽でいいよな お・ま・え
368専守防衛さん:2006/02/18(土) 11:27:42
漏れがチラシ裏質問します!
防衛庁の団体保険の賢い入り方を教えてくれ!
団体生命保険
団体医療保険
団体傷害保険
がん保険
その他の団体一般保険
ちなみに漏れは妻がいるのだよ 今27才だ
もうわけわからなくて金もない!すまん
369専守防衛さん:2006/02/18(土) 12:30:23
あげらっ
370専守防衛さん:2006/02/18(土) 21:39:57
あげー
371専守防衛さん:2006/02/18(土) 22:29:53
不必要な集団。依託しろ
372専守防衛さん:2006/02/20(月) 20:23:43
J態ごときでクニとかいってる高卒うざすぎ
373専守防衛さん:2006/02/20(月) 20:25:30
とっくに心は依託しとるたい>>371
374専守防衛さん:2006/02/21(火) 19:56:44
土着主事も自衛官・事務官と同様に全国異動させろ
375専守防衛さん:2006/02/21(火) 21:09:30
まず神奈川県民土着を沖縄か北海道に飛ばせ
次に千葉県民土着、茨城土着。  埼玉はださいたまとか言われてるから許そう。
土着都民にはもっともやつらが嫌ってる関西地区にでも行ってもらおうかのう。
実行したらやめる香具師も出てくるんじゃねえかのう。人数減になっていいんじゃねえかのう。
376専守防衛さん:2006/02/22(水) 23:21:25
はやく解散してほしい
377専守防衛さん:2006/02/22(水) 23:27:57
解散してオールジム館・自営缶でやればよろし
378専守防衛さん:2006/02/25(土) 15:02:07
接客業務なのに無愛想なねーちゃんはいらん
379専守防衛さん:2006/02/25(土) 15:19:23
共済の業務主事って何かコンプレックス持っている人多くないですか?
380専守防衛さん:2006/02/25(土) 22:09:42
土着主事制度を早く無くそう。
事務官等を見習ってほしい。
381専守防衛さん:2006/02/25(土) 23:37:06
いや、だからと言って事務官が偉いわけでもない。
自衛官、事務官、主事問わず良い奴は良い。悪い奴は悪い。
ただ共済の仕事に就いて感じたことで、「組合員の為」ではなく「共済組合の為」に仕事をしている主事さんが多い。
もちろん共済が長い事務官もだ。
理由は部隊の経験がないから。
最終的には部隊を円滑に動かすために(後方支援)共済ってあるはず。
ゆえに監査ばかり気にする。
382専守防衛さん:2006/02/26(日) 15:26:44
でも、現行の体制は
監査で駄目だったら駄目
組合の規則を守れなかったら駄目

俺は、
内局(本部)は幕のため、方面総監(統括)は部隊のため、部隊(支部)は
正面の部隊のため、正面の部隊は国民のため
と思って仕事してるけど、現実、上がそうじゃないもの

そうなると、部隊のため何かするより、嫌われても規則ですからと監査対策
するようになる。ならざるを得ない
組合員の為〜は上が殺し文句で言ってくるけど、それで下ばかりが負担と危険を伴うのだから

自分の力不足も感じながら末端で頑張ってるけど、381のレスは支部に言われても困る
383専守防衛さん:2006/02/26(日) 22:10:46
結局みんな てめーのためなんだよ
どんな奇麗事言ったってさ
J鯛食いものにして生きてんだとかほざいてた糞ジム缶が昔いたが、
部隊や国のことなんかぜんぜん眼中にねーんだろうな
あるのは週末のあそびのことやおね〜ちゃんのことばかり
身分問わずどんどん異動させるべきだ
夫婦や兄弟が至近距離にいるなんてもってのほか
同族会社じゃあるまいに
384専守防衛さん:2006/02/28(火) 04:23:53
海曹学(既婚者)で今年4月に入隊するものなのですが、共済組合の出産費用給付
について詳しい方いましたらよろしくお願いします。この制度は、勤務年数等
に関係なく共済組合員でしたらいつでも利用できるのでしょうか?
385専守防衛さん:2006/02/28(火) 19:26:08
2chで聞くな
386専守防衛さん:2006/03/02(木) 18:53:16
30年近く勤務している土着主事は出納主任をやってもらおう
387専守防衛さん:2006/03/02(木) 20:48:06
>>386
そうだね。
そうしないと国の職員にしわ寄せが来るし…
388専守防衛さん:2006/03/02(木) 23:18:47
土着は家のローン返すために残業してるのか?毎日
ぺちゃくちゃおしゃべりしててとても仕事してるようにはみえないんだが・・
確かに共催の給与の源泉は税金ではないが
間接的に税金だ 税金がおまいの家のローンに化けてもいいのかな
国民は怒るだろうなあ
389専守防衛さん:2006/03/04(土) 22:14:35
共済組合のキャッシュカードは郵貯、一般銀行のATMでは使用できますか?教えてくださいm(__)m
390専守防衛さん:2006/03/05(日) 19:54:05
つかえるわけねーだろ
391専守防衛さん:2006/03/06(月) 20:52:01
さすが
DQNの巣窟だけのことはあるな
シャバでそういう質問するなよ 恥だから
392専守防衛さん:2006/03/06(月) 21:21:57
まあ,計画はあったという話は聞いたことがあるな.東京都の
共済組合カードは一部ATMで使えるという例もあるし.
393専守防衛さん:2006/03/06(月) 22:10:00
そもそもここでまじめな質問するのが間違ってる
つーか支部の窓口は飾りじゃないんだぞ
ま、聞きにくい気持ちもわかるが
おやくにんより偉そうにしてる香具師もいるからな
接遇研修受けてる筈なのにな
394専守防衛さん:2006/03/07(火) 06:25:33
そんな研修受けてませーん
395専守防衛さん:2006/03/07(火) 21:33:41
土着と高卒と子持ち婆はいらね
396専守防衛さん:2006/03/07(火) 23:52:18
土着が全員やめてくれればいいのに・・・
397専守防衛さん:2006/03/12(日) 14:27:41
>>396 辞めるのではなく全国異動させた方がいいよ
398専守防衛さん:2006/03/12(日) 18:16:06
某支部の土着主事は、過去の異動歴1回(県内のみ)
そういう土着主事が、事務官の異動の事でどうのこうの口出しする資格はない。
口出しするのなら、自分がある程度異動してから言ってくれ。
定年前でも、単身赴任を経験されたらどうですか。
399専守防衛さん:2006/03/13(月) 21:10:51
大卒の共催職員をなぜ取り続けるのか?
全国異動もしないし、大した権限もないし、
2年程度遠方行ったからってお茶にごされてもな〜〜
狭い世間しか知らないくせに態度のでかい香具師
がいぱーいいるよな。

 はっきりいって 土着共催職員はいらねーと思うぜ
400白 日:2006/03/14(火) 22:46:52
なんで仕事中、既婚婆と爺がラッピングされた物の受け渡ししとるんね
ええかげんにせえや 共催食淫なんかいらねーよ
401専守防衛さん:2006/03/14(火) 23:53:40
親切な対応してくれる人も中にはいるよ♪
一瞬ちょい惚れたよ。
402専守防衛さん:2006/03/15(水) 19:26:13
えるめすたんだろ あの娘はいいよ
いつも挨拶してくれるし
でも 大半の擦れた婆どもにつぶされるんだよね
そういういい娘は もしくは耐え切れずやめていく
やめてもらいたい香具師はやめず
やめないでほしい子はやめていく
世の中間違っとるよ
403専守防衛さん:2006/03/16(木) 22:22:09
地元採用のDQNどもをさっさと遠方へ飛ばせよ
同じ支部内に夫婦や兄弟を同居させるなよ
・・・ったく やってられんわ あほらし
404専守防衛さん:2006/03/17(金) 22:44:04
事務官ですが、4月から某支部の共済班長をやります 憂鬱だな・・・
405専守防衛さん:2006/03/17(金) 23:47:49
本部とお客様と言うことの聞かない主事と責任との板挟みの出納主任も憂鬱ですよ・・・
406専守防衛さん:2006/03/18(土) 23:54:03
航空秋田支部で何かあったの?

情報きぼんぬ!!
407専守防衛さん:2006/03/19(日) 00:07:05
人命救助だっけ?
408専守防衛さん:2006/03/19(日) 01:40:57
腐れ惨事のやろう!

鑑査で文句いうなら、主事と交代して支部で主任やれ!

「国の職員さんは、異動が多くて大変ですね!」だと!
おまえが異動しないからだ!!六本木、市ヶ谷だけか?
高い手当もらって、のほほんとしているなよ!

財務の監査官の方が、自衛官、事務官の苦労を理解してくれている。

お前らの無責任さが原因で事故がおきるんだよ!
409専守防衛さん:2006/03/22(水) 13:00:46
そのDQN惨事クビにしていいよ>>408
410専守防衛さん:2006/03/22(水) 20:14:41
共催の土着は全員栗鼠虎すべし
411専守防衛さん:2006/03/22(水) 22:49:27
保守上げ
412専守防衛さん:2006/03/22(水) 23:02:32
どのように言うこと聞かないのですか?くわしく>>405
413防衛庁共済組合 青野原支部:2006/03/31(金) 00:32:01
朝から晩まで暇人だね~〜〜
414専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:06:42
あおのはらってどこの田舎だったっけ
415専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:08:01
うんちしぶ
416専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:18:01
実家から通う土着は昇給ストップ

35歳以上の子持ち婆や兄弟、夫婦は中枢支部(本部含む)勤務をさせないという不文律
があればいいのにな
417専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:25:50
以前の話

残業手当は、年(月)収の10%までOK!
つまり、給料は1割増だった。

年度松には、残業手当が0円

不思議な組織だった。
418専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:26:29
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k プゲラッキョ ラッキョハゲジジイ
419専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:32:17
あるまげ丼
来るな緑装薬4
420専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:33:23
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k プゲラッキョ ラッキョハゲジジイ
421>緑装薬4 ◇8R14yKD1/k プゲラッキョ ラッキョハゲジジイ:2006/03/31(金) 22:45:50
楊貴妃 ◆Mjk4PcAe16 ハゲババ 実はプゲラッキョジジイ緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
422専守防衛さん:2006/03/31(金) 22:49:45
馬鹿が来たな!!

このスレも終わりだな!!
423>緑装薬4 ◇8R14yKD1/k プゲラッキョ ラッキョハゲジジイ:2006/03/31(金) 22:59:09
>緑装薬4 ◆8R14yKD1/k プゲラッキョ ラッキョハゲジジイ


424専守防衛さん:2006/03/31(金) 23:21:09
>>423
200歳まで生きてください。

2206年にあいましょう(あいたくねーけど!)

バイバイ!くそばか!
425専守防衛さん:2006/03/32(土) 00:28:02
毎晩残業してる香具師はどれくらい残業代稼いでるんだろうか

>>417 念土松認めたら財源がなくなるからじゃねーのか それでなくても
   ローン返済でもしてんのかよと思える位毎晩連夜お残りされる御仁
   がいるからね ところであんた誰よ? いつごろの人?
426専守防衛さん:2006/03/32(土) 01:13:14
空自山田の厚生はひどいね。まぁひどいのが一匹だけだけど出て行く。新しく来るやつはまともなやつがいいなぁ。
427専守防衛さん:2006/03/32(土) 22:14:19
>425
残業代申請して全額出ると思ってるの?
年収は多分君より少ないと思うよ。
428専守防衛さん:2006/03/32(土) 23:21:44
ジム姦が月100h残業しても5・6h分しか出ないが、酒地は10hしかしてないのに
10h丸々でてる・・・
429専守防衛さん:2006/04/02(日) 02:08:58
>>427
恐妻関係者ですな。
おっしゃるとおり、酒地は、給料が安い。下手すると、陸士なみ。
でも、酒地は、残業の申請に実残業時間を書きますか?
残業手当対象分しか書かないでしょう。
逆に、管理者側として、不支給分の申請(俗に言う「サービス残業」)をさせるのは、まずいんじゃないの。
酒地の残業手当は、給料の10%以内と聞いた覚えがあるが・・・。

430専守防衛さん:2006/04/02(日) 22:54:23
まったくJ鯛も酒地もレベル低すぎ
キャリーは別にして宮廷卒きいたことないし、
民間だったら書類選考で門前払いの並以下のがっこの香具師が威張り過ぎ
なんだか虚しくなってきた
431専守防衛さん:2006/04/03(月) 20:42:55
土着をさっさと片付けろ あと身内を離せよ
同族会社じゃねーんだから 
ったく やってらんね〜〜ぜ
432専守防衛さん:2006/04/03(月) 20:46:33
OA化されても人員削減のない主事に残業なんってあり得ない。
それは能力が低いから残業となるだけ。
残業代いわゆる超過勤務手当を無くせば誰も残業しないだけ。
これは事務官等にもいえる。

超過勤務手当廃止賛成
433専守防衛さん:2006/04/03(月) 20:47:59
>>428

残業マニアの酒地はもっと稼いでるんじゃないのか
だいたい土着に残業代などやる必要なし
434専守防衛さん:2006/04/03(月) 20:51:18
残業が悪いのではない
マニアが悪いのだ 一部の土着がな
435専守防衛さん:2006/04/03(月) 20:54:39
能力がないのが悪い。
436専守防衛さん:2006/04/03(月) 20:56:20
>>432

試験的に一定の期間残業代凍結にして、
はたして土着がどう動くか見てみたいもんだ。
437専守防衛さん:2006/04/03(月) 21:16:30
>>436

働かなくなるだけ。どうせやってもたいした仕事はない。
438専守防衛さん:2006/04/03(月) 22:47:34
寺務燗は頭から能力ないなどとのたまうが、ノンキャリーなら大差なし
決め付けはよくない。寺務燗に落ちて共催きたと思ってる香具師が多いが、
まったくJ鯛志望などとは関係ないとこからきてる香具師も結構いる。ま、こういう位置
付けだから立場が弱いのは仕方がないが、ストレスのはけ口をこちらにむけてもらっても
困る。
439専守防衛さん:2006/04/07(金) 01:44:24
共済組合、不必要!
440専守防衛さん:2006/04/07(金) 19:52:39
なんか文句あっか?
441専守防衛さん:2006/04/07(金) 20:27:48
ない
442専守防衛さん:2006/04/07(金) 20:31:21
ある
443専守防衛さん:2006/04/07(金) 20:41:18
共済組合自体は必要である。中で働く人は別として。公務員は何らかの共済組合の
組合員にならなければならない。
444専守防衛さん:2006/04/07(金) 21:20:46
公僕とは国民の下僕と思ってた
445専守防衛さん:2006/04/10(月) 21:03:00
443の文章を深読みすれば、遠方異動しない土着は不必要ということだな。
純粋に共催業務に興味があり門を叩いた香具師がどれくらいいるのか?(実家から通えて
遠方異動も大してなくて、らくちんらくちんライフじゃなくてな)
446専守防衛さん:2006/04/10(月) 21:11:26
いっそのこと、全て痔栄間がやる!
447専守防衛さん:2006/04/11(火) 20:18:18
首都圏出身の酒児どもが気に入らん

北海道か沖縄に無期限島流ししろ
448専守防衛さん:2006/04/11(火) 21:45:39
産児モナー>>447
449専守防衛さん:2006/04/14(金) 19:46:23
sage
450専守防衛さん:2006/04/18(火) 19:37:40
J隊という文字を見ただけでアレルギー反応がでるのですが、
辞めたほうがいいですかね
451専守防衛さん:2006/04/21(金) 19:44:15
さげ
452専守防衛さん:2006/04/27(木) 00:08:02
共催の売店にぶんしゅん売ってる?
買占めないでね 読むから
453専守防衛さん:2006/04/27(木) 00:11:56
>452
売ってるとこと売ってないとこあると思う。
大きい所は大抵あるんじゃないかな?
定期的に確実に購入する約束をすれば、
発売の度に取り寄せてくれると思います。
454専守防衛さん:2006/04/27(木) 20:50:14
1.共催プロパーに国内異動を義務付けるべし(土着解消のため)

1.管理職はすべて2種以上大卒ジム冠か尉官以上自営冠にすべし
 
1.早期退職制度を導入すべし(OA化によるプロパー共催人減らしのため)

即刻実行していただきたし
455専守防衛さん:2006/04/28(金) 00:28:39
共催に自衛官を多く配置してほしい。
理解しがたい共催組合法を組合員に納得させやすいと思う。
(また事務官が訳の解らないことを言ってるよと常日頃陰口叩かれるので。)
456専守防衛さん:2006/04/28(金) 20:59:19
それこそ共済の窓口に態度のでかい幹部どかいたら
もっと利用しずらくなるのでは?
457専守防衛さん:2006/05/01(月) 20:19:26
ふつーのこーむいんに成れなかった、いい民間にもいけなかった、
ろくな大学も出てない事無寒などに虐げられてるのが気に入らない

中には理解ある香具師もいるが、レアケースだな
満足してるのは土着婆ばかりだろ

>>456 患部は後ろで昼寝してりゃいい
458専守防衛さん:2006/05/01(月) 20:34:33
四部にいるのは、自分の(本当の)上司さえも知らない(恐妻組合系統)バイトです。
直属の上司である「水筒主任」しか知らない、か○ずです。

ATM化により、恐妻職員は、段階的に確実に減らされるでしょう。
かって、業務主事が消滅したように。

主事が恐妻の花形から、現在の姿になったのは、不景気が原因でしょう。
以前は、「壽」退職が多かったですから。

患部は後ろで昼寝してりゃいいだと・・・。ほざけ!

全ての責任を負って仕事してるんだよ。患部は・・・。


459専守防衛さん:2006/05/01(月) 21:31:46
花形の時代なんか知らんぞ何十年前だ>>458

不景気?関係ねーだろ 学生時代ちゃんと勉強してた香具師はそれなりのとこに
就職してんだよ そんな時代でも。

責任?患部でも平でも相応の責任負ってるだろ
民間にくらべればまだまだ

それよりさ あいつを あんなとこに 置いといていいのか
460専守防衛さん:2006/05/01(月) 21:56:17
ところで >>458

業務酒児は配置転換とかで対応できただろうけど
酒児や賛児なんか配置転換もできねーだろ どうするんだ プライド高いし
不景気だし、自然淘汰なんて無理だぜ
バイトなら ともかく
461専守防衛さん:2006/05/02(火) 09:25:43
いつも『ろくな大学も出ていない』とかカキコしている人いるけど、
どんな大学でて職業はを何なのか知りたいです。
462専守防衛さん:2006/05/02(火) 19:56:48
>>466
お主、詳しいな!by458
463専守防衛さん:2006/05/10(水) 20:13:07
しりつにいく香具師って家に金あまってんの?と問いたい>>461
欧米はいい私学があるが、日本はそうでない
一般に高校も大学も国公立落ちた香具師の受け皿だろ(例外はあるが)

466って何ですか?>>462

464専守防衛さん:2006/05/11(木) 20:20:01
本来共済組合業務は、三時や朱地が全てこなすべき。そのための共済職員なのだから。
しかし実態は国のジム環が支援の名目で共済業務をおこない、朱忍等の責任の重いポスト
につき、朱地は責任の少ない食につきっぱなし。共済のCは仕事はできないと叩かれるが、
朱地はもっとひどいのが現状。そらにそれらの揚げ足をとったり、イヤミをいうだけで、地方の
支部の役に立たない本部の三時等はもっと最悪だ。しかし、なかには頑張ってるやつも
多少なりともいるので、見捨てないでね。
465専守防衛さん:2006/05/11(木) 23:15:59
女ムカツク
人見下すな
イライラしてでも働かなきゃいけないお前とは違うんだよ

下ネタばっかいってる
DQNshine
リアルで人を見下すやつは、今までの人生で見下されてきたんだろうから気持ちは分かるが氏ね

とりあえず緑の若い奴らもshine

丸刈りだからb−boyの格好しかしないのは短絡的じゃね?
演習じゃなくて、早くどっかいって戦ってきてよ。そんでshine
466専守防衛さん:2006/05/14(日) 23:34:44
おもろい話題で盛り上がってますね^^
467:2006/05/15(月) 10:42:41
以前バイク買う時、「オートバイは中央取り扱い品なので物資ではお金貸せないので
普通貸付で借りてください。」って利率の高い普通貸付で金借りたんだけど
今でもオートバイって物資で借りれないの?
468専守防衛さん:2006/05/15(月) 22:33:51
見下すとか見下されるとかそういう思想にこりかたまってないで自由に生きれば>>465
J鯛がいやならさ おおくらのにんかほーじんにストレスまきちらされてもこまるんだけどさ
469専守防衛さん:2006/05/16(火) 20:08:05
なんで共済の事務官ってあんなに転勤多いん?

異動のたびに引き継ぎトラブルの迷惑を被ってるぞ。
なんとかすれ。
470専守防衛さん:2006/05/16(火) 22:04:29
転勤多いのがふつうの日本人社会。
生まれてこの方、実家から通ってるおまいら土着共催人(とくに関東地方の香具師ら)が
楽し過ぎなんじゃー 2年といわず、10年くらい日本全国たらいまわしにすろ

471専守防衛さん:2006/05/17(水) 05:55:34
そりゃあ、転勤する本人は日本のあちこちに行けて面白かろうが、
引き継ぎぐらいちゃんとしてほしいものだよ。
472専守防衛さん:2006/05/17(水) 19:27:54
ば○ですか あんた>>471

土着共催職員らしいDQNな思考 土着を飛ばせ
473専守防衛さん:2006/05/17(水) 19:59:45
俺も転勤は好きだけど、引き継ぎなまけてるのは最低だと思うが?
474専守防衛さん:2006/05/18(木) 19:34:51
Fらんく土着共催男は今夜も残業ですか
学生時代、今のように毎晩勉強してればどっかのこーむいん初級くらいには
受かっただろうに 毎晩残業しても 上には漬物石のよ−にジム缶様がおさえつけてるのにね ぷ
475専守防衛さん:2006/05/21(日) 09:56:05
定期積立について質問です。
現在、月3万とボーナスから15万が天引きされるように設定してます。
ボーナスの天引き額を15万から10万に変更したいのですが、解約せずに額だけ変更することって可能ですか?
476専守防衛さん:2006/05/22(月) 23:32:11
うちの酒児は若くて(・∀・)イイ!!
こんなところは少ない・・・というか皆無なんだろうな・・・
転勤したくない・・・。
477専守防衛さん:2006/05/23(火) 21:38:55
>475
出来ません
478専守防衛さん:2006/05/25(木) 18:44:52
文春みたか
479専守防衛さん:2006/05/25(木) 22:09:14
おまいが投稿したのか
480専守防衛さん:2006/05/26(金) 19:54:17
食堂の電気消すより
恒常残業男の超勤代削った方がいいぜ
481専守防衛さん:2006/05/26(金) 22:44:33
共済の人、こわーい
気が強すぎー
482専守防衛さん:2006/05/26(金) 22:52:25
なんかあったのか?
483専守防衛さん:2006/05/28(日) 00:24:38
》476
キモい
特定する
484専守防衛さん:2006/05/28(日) 12:36:46
長期掛金と短期掛金の違いを説明しる!
485専守防衛さん:2006/05/28(日) 15:36:16
説明しるぅ!
486専守防衛さん:2006/05/28(日) 15:53:49
>>484ー485
冊子を見れやボケッ!
487専守防衛さん:2006/05/28(日) 15:55:46
長期は、気の長い人が加入するコースです。
短期は、気の短い人が加入するコースです。
488484:2006/05/28(日) 16:12:51
すまぬ。人に聞く態度ではなかった。

えらべる×××は新たにもらったのだが…その冊子をどこかへなくした。
489専守防衛さん:2006/05/28(日) 17:20:14
>>488
487です。からかってすまん。

長期とは、簡単に説明すると「年金」の掛金で、収入の額に応じ、負担額が決定する。
現行制度においては、多く払う(つまり、給料が多い。)人が、将来、多く年金をもらえる。

短期とは、「健康保険」の役割であり、短期掛金の合計と国の補助?により、医療費の自己負担分以外(7割)が支払われるの。
この他にも、出産時の給付金、死亡時の給付金等も、短期から支出される。
独身の時は、あまりご利益がないかも・・・。

長期=年金が主のため、長期の計算となる。
短期=すぐに支払いが必要となるため、単年度の計算になる。
と認識すればいいかも。

選べる・・・には、記載されていない。
「さぽーと21」を見るか、窓口担当者に聞くといいですよ。

担当者の態度が横柄だったら、ここに書き込んでください。

追伸 業界の皆様
生意気な野郎の中途半端な説明にご理解、ご協力を・・・。
490488:2006/05/28(日) 18:15:34
>>487

窓口はツンケンして聞く気にもなれん。

が、冊子はまたもらえるものなのだろうか。
とにかく、分かりやすい説明でなっとくした。
ありがとう。最初はすまなかった。
491専守防衛さん:2006/06/03(土) 06:21:35
共済組合いんしょう 使って 民間の病院に通院したら
通院暦ってどこに残って 誰が把握するんだ?
内部で こいつは どこの病院にかかって どんな病気になってるとか
が個人情報は ばれまくるわけ?
492専守防衛さん:2006/06/03(土) 11:27:51
大宮なんてひどいぜ。引き落としを多くしながら、間違えたから取りに来いだとよ。王様だな
493専守防衛さん:2006/06/03(土) 16:45:35
>>491
マジでー。
俺、痔持ちってバレちゃうじゃん
494専守防衛さん:2006/06/04(日) 00:22:14
>>492
共済組合では出納係以外お金をさわることができないため
(物資(ハガキとか売っているところ)は除く)
貯金係がお金を持って返しに行ったりできないのです。
また、状況によっては記帳やデータを処理する必要がある場合もございます。
申し訳ないですがご協力おねがいいたします。

大宮がどうなのかは知りませんが、
定額積立貯金を解約する時期が定められている支部は
その期間外に解約したりすると、天引きの訂正が間に合わず
後日、本人に来ていただかなければならないこともあります。
ご了承下さいませ。
495専守防衛さん:2006/06/04(日) 01:32:38
 共済は廃止して、国に取り込むべき
 現状は、国の事務官にさせているのだから、無くなっても問題ないだろ?
 共済組合と歴史とかってのみてみたが、どこの省庁も本音は高級幹部ども
の天下り先、もしくは関係者の縁故採用のためとして作られたとしか思わえ
ない。くそ生意気な本部、幕、方面の参事・主事ぜんぶ解雇だ

 ついでに、共済しか知らない事務官ほどクソな自衛隊員はいないな。
 だって、自衛隊(防衛庁)採用なのに、自衛隊のイロハもしらん w
 共済あがりが地連等にいって、ぶっつぶれるのよね 
496専守防衛さん:2006/06/04(日) 01:34:20
事務官は自衛隊員ちゃうだろ?
497専守防衛さん:2006/06/04(日) 01:37:20
地連は自衛隊の土台を支えている大事な組織です。
498専守防衛さん:2006/06/04(日) 01:41:12
 不思議な事に、服務の宣誓 でしたっけ?陸自の事務官はするんですよ
 施設局(施設庁)採用のやつらだけがない。
 俺は、自衛官・事務官等は職務は違えど仲間だと思ってます。
 しかし、共済はいらん!
499専守防衛さん:2006/06/04(日) 01:44:02
>>498
服務の宣誓事務官も・・それは知らんかった・・・
いやー吃驚!!
500専守防衛さん:2006/06/04(日) 01:44:21
 >>498 施設局(施設庁)採用のやつらだけがない。
補足
 施設局の方々は自分たちを防衛庁と言ってます。
 自衛隊のめんどうみてやるのが仕事と思ってます w
 あほだよな w 
501専守防衛さん:2006/06/04(日) 09:42:00
共済いらないの?
俺は必要だと思ってるよ。
共済いらないって奴は将来共済年金うけとらないこと。
502専守防衛さん:2006/06/04(日) 09:44:59
>>501
確かに・・産休で休んでも共済が年金だけ掛けてくれるのに・・
503専守防衛さん:2006/06/04(日) 10:04:24
>>495
国に取り込む?はー?

「本部」を知っているということは、全くの無知ではなさそうだし・・・。

504専守防衛さん:2006/06/04(日) 10:59:59
私以外には(曹)持参してましたよ?
505専守防衛さん:2006/06/04(日) 13:00:35
↑それが事実だとして「窓口で渡した」んですよ。
494さんの言うとおり、うんとこどっこいしょ!
506専守防衛さん:2006/06/04(日) 16:35:10
隠すことはない、表に出れば解ること。
507専守防衛さん:2006/06/04(日) 17:32:07
>>503
 確かに、共済年金や休職等の場合の長期短期掛金は、共済が払っていますが
それは、組合員(自衛隊員)の掛金+国からの補助で補っています。
 
 つまり、共済が無くなっても年金がもらえなくなるわけではありません。
 国家公務員の年金の大元は国家公務員共済組合連合会ですが、そこへ各共済
組合を経由して請求しているだけです。

 現状各支部において、共済職員の定数は1〜2名だと思われます。
(3000人規模とかのマンモス駐屯地は除く)その分を削って、国で全ての
事務手続きを行う=法律改正 し、各省庁とも○○共済組合を廃止しできないの
でしょうか。共済職員が給料泥棒しているのは、自衛隊だけなのかは知りませんが。
(給料泥棒は自衛官・事務官等にもいますけどね)

 共済組合に土地・建物等の国の施設(光熱水料含む)は無償で貸しているのは
ご存じですか?
 やつらはそこから委託売店や出入りしている保険屋から売上の3%をピンハネ
してるんですよ。
 個人的にはまず共済をたたいてから、自衛官・事務官等の土着民攻撃開始
だと思います。





508503:2006/06/04(日) 18:45:45
なかなかの見識をお持ちだ。
ときに、507氏は共済組合の制度自体に不満をお持ちなのか、それとも支部職員に不満をお持ちなのか教えて下さい。(両方と言われればそれまでですが)
個人的には共済は良くやっていると思う。
組合員の皆が貴方ぐらいの知識を持っていれば共済は五月蠅いとか給料泥棒だとか言われないだろうに。
509専守防衛さん:2006/06/04(日) 21:38:23
>>507

きみの言いたいことは最後の2行なんだね。実家や生まれた地域からまったく
動かずに出世していく香具師が憎いということですか。だったら君自身
市役所か県庁でも受ければよかったじゃないですか。中央集権の国家体制が
どうにもならない限り、関東の香具師にへーこらしにゃきゃならんのは確かに
気に入らないね。
510専守防衛さん:2006/06/04(日) 22:00:24
509さん。あのー私は難しいことは解りませんが、不必要と言えるぐらいにいい加減な支部はあります。
511専守防衛さん:2006/06/04(日) 22:05:11
いい加減=機能しない=組合員(隊員等)が迷惑を被る。
そんな支部は、聞いたことがない。

事故の起きた支部のことを言うなら、支部でなく個人の責任では?
512専守防衛さん:2006/06/04(日) 23:42:48
実際共済組合で勤務すると意外と大変なんだよね。仕事の量とかじゃなく、変なしがらみが多いんですよね。
貸付業務にしても昔は簡単に融資できたのに、最近では事故が多いとか貸付できなくなった。支部の担当者
にしてみたら本部と組合員から文句を言われて板挟み状態。「前はこんなことなかった」とかと組合員から
言われるけど、法律・規則の変更など絶えず変わっているからどうしようもないんだよね。また「おまえらは
法律・規則でできないとかいいやがって組合員のためになっていない」ともよく言われますけど、法律等で
決まっている以上どうしようもできないんですよね。実際仕事のできない、やらない人もいるんだろうけど
少しでもいいんでご理解していただけるとありがたいですね。理解してくれる組合員の方もいるんですけど
そういう方はとってもありがたいです!
513専守防衛さん:2006/06/05(月) 19:48:01
512さん、いつもご苦労様です。貴方なら板挟みの中でも努力されることと思いますが、511さんなら言い訳するでしょう。
514専守防衛さん:2006/06/06(火) 19:02:12
貯金は金を集めるだけ、出金、定期解約は渋る。単なる集金マシーン。
融資は貸し渋りどころか貸す気ゼロ。書類を用意させておいて即断貸せません。貸さないことが優良職員だとさ。
勤務時間にTVに興じ茶を飲み菓子を食う。やる気はまったくありません。仕事はいつやってるの?
朝は九時から昼は前後二時間と長い昼食。五時で即刻さようなら。

半数は厚生職の公務員のくせに給料泥棒。共済組合、逝ってよし。
515専守防衛さん:2006/06/06(火) 19:23:06
中途解約なら渋りますけど、満期の解約なら渋りませんよ。現在ではATMで普通に解約できますし。
貸付は確かに厳しくなりましたね。ほとんど普通貸付は借りられなくなった。結婚貸付を借りたときは
親切に説明してくれました。やはり、担当者やその上司や地域によってバラバラですね。本当はそれでは
いけないのですが。
516専守防衛さん:2006/06/06(火) 23:51:06
共催は土着ばかりであまり広域異動ないから濃厚で狭小な人間関係にはうんざりする。
人間関係で辞めていった香具師もいるだろうな
517専守防衛さん:2006/06/07(水) 01:59:13
514さんへ
どこの支部?
ここまで掌握するあなたも、いつ仕事しているの?
518514:2006/06/07(水) 03:53:51
同じ庁舎なだけさ。しかもこちらはとても忙しい。通り道なので状況は嫌でも目にはいるのさ。
支部は近畿四国の何処かとだけ逝っておこう。さて、さて朝が早いのでこれから出勤準備だよ。
519専守防衛さん:2006/06/07(水) 06:24:10
518さんへ
おはようございます。そして、返信ありがとうございます。
指摘の状況は、共済関係者であった私にも心当たりのある雰囲気ですが、今となっては「かなり、ずんだれた」支部ですね。

10年位前なら許されていたかも知れませんが。

おそらく、出納主任に発言力がなく、出納役も「見て見ぬふり」なんでしょう。

520専守防衛さん:2006/06/07(水) 19:30:26
まあJ鯛などにしか受からない御前らも大したことないんだが・・・
いい加減 共催職員の前でクニを連呼するのやめてくれないかな
ざいむ とか そうむ あたりの大卒程度事務冠が言うならともかく
それとも折れたちの前でしか威張れねえのかよ
521専守防衛さん:2006/06/07(水) 20:11:00

J鯛=じぇーたい
「おとうさん、ぼく、しょうらい、じぇーたいになる!!」
幼稚園の息子が言ってたよ。

折れ=俺じゃないの?そこまで変換するあなたは・・・???さん
522専守防衛さん:2006/06/07(水) 21:19:25
ざいむ省とかそうむ省は共催専属職員はたぶんいないだろうから、
身内ばかりだろうから連呼はしないだろうな。
幼稚園から洗脳するのはやめておけ
523専守防衛さん:2006/06/07(水) 21:44:18
>>522
作り話だよ!
520と522は、別人かな?
524専守防衛さん:2006/06/08(木) 19:54:49
営業日誌書いてるわけじゃないし、クニの職員じゃないから待機でもないのに毎晩遅くまでなにやってるの?
残業マニアなの?
525専守防衛さん:2006/06/08(木) 20:09:54
おまいさんには、関係ない。
526専守防衛さん:2006/06/08(木) 20:41:24
Fランクは人並み以上に残業しないとおっつかないのか 
or
ローンがいぱ〜〜いあるのかよ パソコンの電気代くらいお前の給与から
控除しろよな

527専守防衛さん:2006/06/08(木) 20:53:58
制度としての共催は必要だが、土着共催職員など不要。
土着を栗鼠虎する規則を作れよ
528専守防衛さん:2006/06/08(木) 20:57:56
定期・定積解約は1年未満だと渋ります。
1年以上預けることを条件にしているので、普通貯金とおなじ
感覚ですぐ出し入れしようとされますと困ります。
融資は書類がちゃんとしていれば断りません。
貸付の対象外のものであるとか、返済に無理があると判断されれば
断ります。多目的ローンもありますし、そちらの方が手軽で良いと思います。
利率も普通貸付より低いですよ。
昼は前後二時間ってそんなに窓口を閉めている支部があるなら問題です。
それこそ防衛庁共済組合のホームページから本部にメッセージを送り
訴えると良いでしょう。

ちなみに、この時期残業しているのは源泉控除をチェックしている可能性が。
三千人や四千人以上の大きめな支部になると、定積している人や
貸付を借りている人を一人一人確認しているので残業も仕方ないのです。

529専守防衛さん:2006/06/08(木) 21:23:49
528さん、上の人は常時残業してるのですよ
忙しい時ならわかります。残業を非難してるのではないです。
530専守防衛さん:2006/06/08(木) 22:44:00
組合員が多いところ=窓口に来る人数が多い・仕事も多い=窓口対応で
恒常業務もなかなか進まない=残業

組合員が少ないところ=窓口も暇、仕事も少ない=定時退庁

なのでは?
規模が違うところをひとくくりに論じるのは難しいね。
531専守防衛さん:2006/06/08(木) 22:48:12
その人はおそらくどこに異動しても常時残業するでしょう。
よほど家に帰りたくないのでしょうね。
532専守防衛さん:2006/06/09(金) 06:42:35
直接本人に聞けよ。このヘタレが。
533専守防衛さん:2006/06/09(金) 20:02:36
組合員が少ないところ=処理する人数も少ない
また、3〜4経理兼務している等で業務が重なると残業が
続くこともあります。しかしながら、忙しいのはおおよそ決まっているので
定時で帰れることも多いです。常時残業しているのは、やはり要領が悪いのと
日中ダラダラと仕事をしている可能性があります。
534専守防衛さん:2006/06/09(金) 21:37:35
常時残業、って毎日誰が残っているのかチェックしているのかしら。
共済でも、いわゆる国でも、無駄に残業している人間もいれば
ほんとに忙しい人も、暇ですぐ帰る人もいる。
共済ばかり責めるのは何故なのですか?
535専守防衛さん:2006/06/09(金) 21:45:34
共済職員の残業については、要チェック!!
本部も気付よ!!ぼけ!!何のための監査か?

身内に甘く、建前に厳しい○○○共済組合
頭にくるけど、必要な組織
536専守防衛さん:2006/06/09(金) 22:09:32
>>532

朝も早よから土着へたれの遠吠えですか
537専守防衛さん:2006/06/09(金) 22:10:29
うるせー、ばか!
538専守防衛さん:2006/06/09(金) 22:33:50
仮に本人に
「あなたは何のために毎晩残業してるのですか」と聞いても

「はい、家のローンがありますので」や「給与が少ないので残業で稼がにゃ」 などと本当のことは教えてくれないであろうね。
仕事が忙しいからなどと無難な答えが返ってくるのみだよ。

まあ、上司が帰らないからとか、お偉方が残ってるから気が引けるという
類の連中もいるだろうね。わからないでもない。しかし、そこまでつきあって
どれほどの地位を共催職員が得れるというのだ。
539専守防衛さん:2006/06/09(金) 22:49:19
残業代いらないから人数増やしてくれ。ってのが本音です。
そもそも残業代出る予算あるなら人数も増やしているだろうし、特定の人物に残業代つけてるようなら監査の指摘事項の対象になるのでは。
540専守防衛さん:2006/06/10(土) 02:38:06
じえーかんさんは、じむかんやきょーさいしょくいんは
残業したらしたぶんだけ残業代もらえるとおもっているんですかね?
残業についてもんく言っている人ってじえーかんでしょ?
じむかん等なら残業してもちょっとしか残業代はもらえないのわかってるし。
じえーかんには残業代が出ないから余計気になるのかな?
じえーかんの俸給はあらかじめその分を含めて決定しているって
前にきいたことがあるけど、それはほんとなんでしょーか。
おしえて、じえーかんさん。
538さんは、もう「こいつらは稼ぐために残業しているんだ!」って
思いこんでるから、ほんとに仕事で残っている人がそう答えても信じないんでしょ。
541専守防衛さん:2006/06/10(土) 02:57:45
またかよ・・・
542専守防衛さん:2006/06/10(土) 05:41:32
家族○あれば共済で応対してもらう事は可能でつか?
543専守防衛さん:2006/06/10(土) 06:24:02
事務官等は基本給がやや低め
自衛缶は二十四時間勤務を念頭にやや高め
曹士に至っては住居や飯代が基本的にタダ
544専守防衛さん:2006/06/10(土) 13:24:21
共済組合職員は公務員と同じ扱いだからいいねぇ〜
545専守防衛さん:2006/06/10(土) 17:28:51
そんなにうらやましかったら共済組合職員になればいいのに
546専守防衛さん:2006/06/11(日) 09:09:45
還付金貰いました〜?
547専守防衛さん:2006/06/17(土) 15:19:11
防衛庁本庁が来る前の市ヶ谷の共済組合ってめちゃ態度悪かったな
あのババア職員共ってまだ生きてるのかな
548専守防衛さん:2006/06/17(土) 22:22:16
航空秋田支部で事故ですか?
大変ですね。as組合員
549専守防衛さん:2006/06/18(日) 13:03:39
何あったの?
550専守防衛さん:2006/06/18(日) 14:53:46
育休中は、レジャーとかの割引みたいな冊子貰えないんでつか?
ディズニー行きたいでつ。
551専守防衛さん:2006/06/20(火) 01:10:14
いまどき「つ」はないだろうと思うが答えてみる
ガイドブックは育休中でなくても今年は一人一冊は配っていない
ディズニーの補助券を利用したいのであれば
共済に電話するなりして、JTBのベネフィットサービスセンターだかの
電話番号をきいて、電話して補助券を送ってもらう
もしくはJTBに直接行って処置。えらべる倶楽部カードが必用。
ついでにマジックキングダムクラブカードと併用できるので
JTBに行って処置するなら持っていった方が良いよ
552専守防衛さん:2006/06/20(火) 22:39:05
550です。
ありがとうございました(^-^)/
553専守防衛さん:2006/06/22(木) 23:24:38
○部○○○○○の土着○○○は、私に対して○神○苦○を与える言い方をされて
もの凄く落ち込んでいます。
いわゆる○誉○損○に値する発言です。
自分と思う方は、気をつけた方がいいと思います。


554専守防衛さん:2006/06/22(木) 23:27:23
○○の監査を毎月受けるべきだよ。
555専守防衛さん:2006/06/22(木) 23:55:47
553は、日本語をもう少し勉強した方がいいと思います。
文章がおかしいです。
556専守防衛さん:2006/06/24(土) 03:34:36
553=554=???
>>555
一見、日本語が変のようだが、「されて」がポイントだと思われる。
上司からのパワハラかな?
557専守防衛さん:2006/06/24(土) 19:31:14
>>555
555は、何が言いたいのだ〜
558専守防衛さん:2006/06/26(月) 13:19:06
防衛庁共済組合ってとこは親を扶養家族にするのに
兄弟の保険証と非扶養申立書を提出するのは何処も当たり前にやってることですか?
それって世間では通用しない事ですよね?
知ってる人居たら教えてください!
559専守防衛さん:2006/06/26(月) 18:40:40
>>558
他省庁ではどうか解りませんが、防衛庁共済組合では提出していただいている所が多いと思います。
健康保険は重複して加入できませんので、兄弟の被扶養者ではないことを確認するため提出していただいて
おります。また、非扶養申立書は認定を受けようとしている防衛庁共済組合員が親の主たる生計維持者であること
(兄弟の仕送りや支援があると兄弟の方が親を扶養している可能性があるため)の証明のため必要になります。
親を被扶養者と認定するには、親の収入、兄弟の仕送り、防衛庁組合員の仕送り等全て含め、年額の3分の1以上を
支援している必要があります。そういった確認のため必要とされています。説明がヘタですいません。
560専守防衛さん:2006/06/27(火) 07:30:17
>558
「世間」で考えてみよう
親を扶養家族とすると、共済組合=国と隊員のお金で運営してる組織は
何かあれば、あなたに対して、何十何百万円のお金を支払うことを保障したのです

何十何百万円のお金を支払うのに、いろいろ証明書類を取るのは当然でしょう
嘘つく人もいたりするので、口での説明、信用だけでは難しい面もあるのです
ご了承ください
561専守防衛さん:2006/06/27(火) 21:40:05
公務員だからこそ厳格に審査すべきだし、親族の状況を把握することも必要。
そりゃー『私両親を扶養してるんです』『はいそうですか』で認定出来れば担当も楽だよ。
562専守防衛さん:2006/06/27(火) 22:19:15
>558
世間で通用するか否かは何とも言えませんが
国家公務員共済組合法を根拠としている以上
考え方は全省庁一緒です。
防衛庁長官でも二士でも取る物は一緒です。
563専守防衛さん:2006/06/27(火) 22:24:24
561のいうとおり、提出書類なしですめば楽だよね。
必用な書類だから、提出をお願いしても激怒しだす人もいてちょっとつらい。
564専守防衛さん:2006/06/27(火) 23:00:48
ただでさえ組合員の掛金だけでは賄えず、国の補助を半額受けても
赤字なのに、適当に認定してたら掛金増加して組合員も困ると思います。
適当に認定しても、結局は財務監査受けて認定取消になるわけだけですし。
そのあたり説明して理解してくれる人も居るし理解してくれない人も居ます。
前レス様のつぶやきは、例えは悪いですが、「スピード違反で捕ま
るから気をつけて」って言っても、「いちいちウルサイんだよ」と
か「制限速度が厳しいんじゃないか」って言っている様なもので、
担当に激高されても困るだけです。
565専守防衛さん:2006/06/28(水) 19:17:58
実際送金も扶養もしてないのに、保険証が欲しいだけで認定できませんからね〜
566専守防衛さん:2006/06/29(木) 22:29:18
>>565
当たり前さ!

567専守防衛さん:2006/06/30(金) 18:01:50
共済組合の貯金業務に関して質問です。
普通貯金は複利だということを知ってるんですが、定積と定期はどうなんでしょうか?
複利?単利?
568専守防衛さん:2006/06/30(金) 20:53:10
定期貯金は複利だったはず
569専守防衛さん:2006/07/03(月) 18:08:20
558ですけど・・・兄弟でも親と別の独立した世帯持ってるんですよ!?
それでも非扶養申立書とかって必要なんですか?
保険の重複は脱退署名か民生委員とかの証明がないと国保も健保も認定になりませんよ!重複加入は出来ないのないでしょうか?
ちなみに私は自衛隊員ではありません!理解に苦しむ制度ですね!!
国保でも健保でもありえません・・・
その書類の提出を拒否したらどうなるのですか?
570専守防衛さん:2006/07/03(月) 19:46:32
>>569
結婚されて別の世帯となっていても、親であれば認定することができます。親に対して生活費等を送金していてる場合も
ありえますので、「扶養していません」との確認のため必要です。必要なのじゃ最初の認定のときのみで、それ以降は
内容に変更がなければ必要ありません。非扶養申立書がないと兄弟の方が認定を受けられませんので、ご協力をお願いします。
571専守防衛さん:2006/07/03(月) 23:30:21
569
変な親族がいるなーって失笑されて終わり
572専守防衛さん:2006/07/04(火) 21:13:23
>569
共済の基本は隊員と組合の信頼関係だと思うんですわ(間違っているかもしれないけど)

あなたは、俺は親を扶養しているor扶養してない。俺を信頼=信用してくれ!と言ってるわけですね
なら、信頼、信用に足るべき書類、モノを出すべきではと思う

だって、申告書は、隊員が組合に対して申告するものですよ
信用して欲しいなら、それに値する行動を取るべきでは?
573専守防衛さん:2006/07/07(金) 23:46:08
569
国保は金払ってんだから証明もへったくれもないだろ。
よーするに知ったかぶりの変わり者ってこった。
574専守防衛さん:2006/07/07(金) 23:54:13
グッドライフ18年度版入荷
近日配布するので、各員勉強されたし!
575専守防衛さん:2006/07/08(土) 00:54:01
569は北朝鮮みたいな奴だよ
576専守防衛さん:2006/07/08(土) 05:20:48
>>574

グッドライフとさぽーと21の違いを教えてください。
577専守防衛さん:2006/07/08(土) 06:23:40
サポート21の総集編+おまけ
578専守防衛さん:2006/07/08(土) 06:31:31
>>562

>国家公務員共済組合法を根拠としている以上
>考え方は全省庁一緒です。

健康保険(短期共済)ではないが、年金(長期共済)みても、
自衛隊は定年が早い、警察消防は危険職種の指定で年金の優遇あり
(一定の階級以下)など共済独自の給付が山のようにあり、
理解は困難を極めます。
実際の実務の共済は他の共済と同じと安易に考えると痛い目に遭います。
短期(健康保険)はよくわからないけどね。
579専守防衛さん:2006/07/08(土) 10:39:27
>>577

じゃあ、グッドライフがあれば、サポート21は必要ないですか?
580専守防衛さん:2006/07/08(土) 12:32:49
サポートにはグッドにないコーナー等があり、役に立つ事例を紹介しているので今後も必要と思う。
581専守防衛さん:2006/07/08(土) 12:38:33
>>580 補足
シャバの人と結婚する予定がある人は、グッドライフを相手に見せないほうがいい。
共済からもらえる祝い金等がなんでものってて、ごまかせなくなるよ。
582専守防衛さん:2006/07/08(土) 15:51:53
>>581
了解!気を付けます。
583専守防衛さん:2006/07/10(月) 19:47:00
グッドライフって以前に比べてだいぶ厚さが薄くなりましたね。18年度版みてびっくり^^;
それにしても>>581さん良い事言いますねw特に還付金とか^^?
584専守防衛さん:2006/07/10(月) 21:18:32
>グッドライフ等
共済組合が発行している印刷物は豪華ですね。
もう少し資質を落として1冊あたりの単価を下げて組合員の負担を減らしてください。
それとも随意契約で天下り先の業者を利用しているのですか。

共済組合員等(隊員含む)が本部等に出張する際に、旅費を往復民間機で出張させていますが
共済関係以外の隊員は自衛隊機を利用しているのだから同じように自衛隊機を利用させ。旅費の削減に努めようとしないのは何故でしょうか。
どこかの官庁と同じ発想でお金を使い切らないといけないのですか。
585専守防衛さん:2006/07/10(月) 21:20:40
>>583
還付金は共済には関係ない。アフォじじい。
586専守防衛さん:2006/07/10(月) 21:30:04
>>584
1社随意契約やっても国ではないから問題なし。
例年もらったお金は使い切りましょう。
節約の必要はありません。
587専守防衛さん:2006/07/10(月) 21:51:46
婆ばっかりしね。
588専守防衛さん:2006/07/11(火) 23:20:47
>>585 関係してるだろwwwあふぉがw勉強してこい
589専守防衛さん:2006/07/12(水) 06:33:03
海ですが、グッドライフはもう配布済み?
というか、全員に一斉に配られるものなんですか?
それとも、まちまち?

590専守防衛さん:2006/07/13(木) 23:08:27
うーん どうだろぅ うちは陸ですが先週の終わり位に配布されました。一人一冊と言われました。まだ届いてなくてもそろそろ来るのではないでしょうか^^;
591専守防衛さん:2006/07/13(木) 23:13:50
うちの部隊なんか、グッドライフいらないって言う人が
多いからいっぱいダンボールに入ったままになってるよ!
592専守防衛さん:2006/07/13(木) 23:49:36
早速ゴミ箱に、捨てた奴が居たΣ( ̄□ ̄;)
593専守防衛さん:2006/07/14(金) 00:09:51
カルト教団・カルト宗教。マジキモイ全部キモイウザイ。
テロリスト予備軍だと思う人がかなり多いのが当り前でなくてはいけない。
教団・宗教は、全部「カルト」でいいんだよ(崇拝教みたいな感じのね・すがる教みたいな感じのね)。

「誰かを教祖的存在にし信者的な考えになってしまう人」や
「誰かを教祖的存在にし信者的存在が現れてしまうような集団」。
おそらく、そういうことを言うのでしょうね。

カルト教団・カルト宗教。マジキモイ全部キモイウザイ。
テロリスト予備軍だと思う人がかなり多いのが当り前でなくてはいけない。
教団・宗教は、全部「カルト」でいいんだよ(崇拝教みたいな感じのね・すがる教みたいな感じのね)。
594専守防衛さん:2006/07/14(金) 00:15:24
グッドライフとかサポートでも同じかもしれませんが、必要ない人は捨てればいいし、共済の内容を知りたければ読めばいいし人それぞれの考えですよね。
けど、知らないと定年の時とか自分が困ったとき損したり恥かいたりするかもしれませんよ?
595ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/14(金) 18:40:47
防衛庁は、防衛施設庁発注の工事をめぐる談合事件を受けて、防衛庁全体の
業務が適正に行われているかどうかを、独立した立場で監視するため、
防衛庁長官直属の組織として、新たに「査察総監部」を設置することになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    身内がやるんじゃあな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l トップが汚職の温床なのに。(・A・ )

06.7.14 NHK「防衛庁 『査察総監部』新設へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/14/k20060714000099.html
596専守防衛さん:2006/07/18(火) 15:28:32
アゲ
597専守防衛さん:2006/07/20(木) 15:56:27
アセチルコリンエステラーゼ→「サリン(サリンだけとは限らないが)」。
つまりは、アセチルコリンエステラーゼ(体内物質でもある)から、
「毒ガス」という連想になっていたりのことがないですか?
バカバカしいですけどね。勉強しましょうね。

また、それから、
オウム真理教や元オウム真理教とか、
カルト宗教や元カルト宗教とか、
そういった連想にもならないようにしてくださいね。
それから、有機化学をやっていた人ややっている人に対して迷惑が、
かからないようにのためにもね(危険を知るということは良い事なんですね)。

また、危険を知ったからといって、その危険を悪く使うか?
バカバカしいくらい簡単で、「安全の知識であること」を強調したい。

軍隊があるなら、軍隊では生物化学兵器としてやるんじゃないですか?
598専守防衛さん:2006/07/20(木) 23:13:16
施設庁
共済組合
内局

税金の無駄、隊員にとって無駄な3組織
599専守防衛さん:2006/07/21(金) 03:53:02
>>598
本当に無駄か?
お前に彼等の専門的仕事ができるのか?
無駄なんてことを軽々しく言うのは自分で「私はバカです」と証言するのと同じことだ!
600専守防衛さん:2006/07/21(金) 03:56:13
>598の存在自体がが無駄たど思われますが....
601専守防衛さん:2006/07/21(金) 12:40:49
共済の定期の金利って上がらないの?
602専守防衛さん:2006/07/21(金) 19:42:56
>>601
下がることはあっても上がることは無いと思われます。民間企業が0金利に等しい中
ですので、定期の利率の現状は運用利回りが下回っております。
603専守防衛さん:2006/07/22(土) 13:26:53
更正課の女っていつもペチャクチャしゃべってるよな。
奇声をあげておしゃべりするのがしごとなのか?
604専守防衛さん:2006/07/22(土) 16:11:51
>>599
施設庁の吹き溜まり5時ピー職員と
共済組合のイタダキババア職員

そいつらが要らないというのだけはたしかだけどな
605専守防衛さん:2006/08/01(火) 14:04:26
個人で通帳2つ出来ないの?
1つ目はもう満額で入れられないよ〜
606専守防衛さん:2006/08/01(火) 14:40:53
>>605
枠タンと結婚しろ
607専守防衛さん:2006/08/01(火) 15:31:44
>>606
今民間人の彼女いるもん(保育士)

別れようだなんて言えない・・・
608専守防衛さん:2006/08/01(火) 15:49:04
枠タンと結婚したら給料2倍&貯金2倍のばら色人生が待ってるぞ!

今すぐ彼女と別れて枠タンと結婚しなさい。
609専守防衛さん:2006/08/04(金) 19:55:36
>>578
バカかそれが仕事だ。金貰って何ほざいている。

手抜きのついでに保険証の検印
何これ、所属別被扶養者一覧表なる物が付いてきた。
それもA4横だから家族分はともかく他人の家族の個人情報まで晒してやがる。
おまえらって個人情報保護法案守る気もないのか。
来週お前らの長から謝罪がなかったら支部名を晒して本部にクレ−ムを出す。

危機管理意識の意識の低い人間どもにこれだから個人情報を渡したく無くないな。
年金も結構いい加減らしいし。最低な支部ちなみに空だぞ。
610専守防衛さん:2006/08/05(土) 00:18:40
それって部隊の担当がしてるんじゃないの? 苦情出す前に事実確認しないと恥かくよ
611専守防衛さん:2006/08/05(土) 00:59:54
どこの支部だろw? 
612専守防衛さん:2006/08/05(土) 09:38:21
>609
基地業務群長=支部長
かと思われますので、がんばってね。
613専守防衛さん:2006/08/05(土) 12:03:10
>>609
「法」は遵守しなければならないが、「法案」は守るべきものではない。
614専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:15:59
利用すればかなり有利な制度いっぱいあるのになぁ。民間いったらこの有利さに気付くと思うな。
貯金なんてありえないよ。
615専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:21:40
>>611
こうくう那覇だな。
担当者が個人情報流失
支部長がシランカッタスマソではすまんな。
なんのための責任者かわからない。
616専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:45:59
>所属別被扶養者一覧表
こんな書類厚生関係者しか見たことがないのでは。
これが流失していれば絶句さすが極めて甘い個人情報管理(w
617専守防衛さん:2006/08/12(土) 15:24:59



【驚】防衛庁は中国人民解放軍を受け入れていた【愕】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/24898/



618専守防衛さん:2006/08/16(水) 22:38:25
事務官の異動で、土着な共済〇〇〇から異動先をバカにされて今でも
気落ちしています。
お前は土着なくせにと… 反論したかったけど、我慢しました。
619専守防衛さん:2006/08/16(水) 22:45:40
>>618
>>398の土着主事の事か?
620かっぺちゃん:2006/08/17(木) 23:27:29
自己破産した隊員が共済組合からの借り入れ分を弁護士に申告してないケースが多いようだね。サラ金は知ったら怒るだろうな。
621専守防衛さん :2006/08/18(金) 13:47:30
>>609
保険証は検認
一覧表なんて何処の基地でも厚生から
部隊の担当者レベルに渡されるだろ
その担当者だけが見とけば
何も大騒ぎすることじゃねえの

なんでもかんでも個人情報保護法なんて
言うのはおかしい
622専守防衛さん:2006/08/18(金) 14:13:41
zs
623専守防衛さん:2006/08/18(金) 18:38:23
民事再生や自己破産手続きを弁護士に委任してする場合、給与明細や通帳など弁護士に渡しはずなので、バレるはず。
しかし最近の自衛隊員はあっさりと民事再生しているな。しかも共済の貸付を借りるまえから多額の借金がサラ金等にある
のに嘘ついて借りている。詐欺と変わらない。そのせいで、普通貸付とか借りづらくなった。
624専守防衛さん:2006/08/19(土) 19:24:57
貸付事故キター
625かっぺちゃん:2006/08/20(日) 22:11:20
昔はサラ金から金を借りるくらいなら共済組合の普通貸し付け借りなさいと、指導されたもんだが貸し付けが厳しくなってサラ金から借りてる隊員が多くなってるのも事実。
夏期休暇明けに借財が理由で出勤しない隊員や事務官、技官がきっと多いだろうな。
626専守防衛さん:2006/08/20(日) 22:15:08
事務官技官も隊員だよ!
627専守防衛さん:2006/08/20(日) 22:24:18
建前はね....
628専守防衛さん:2006/08/22(火) 18:45:52
定時退庁の主事に毎月超過勤務手当12時間って・・
629専守防衛さん:2006/08/22(火) 19:29:47
てゆうか、せっかくの共済組合なんだから嫁さんを融通してくれと言いたい。
630専守防衛さん:2006/08/22(火) 22:08:52
KKRブライダルネットをどうぞ☆
631専守防衛さん:2006/08/23(水) 20:37:17
>>621
厨房のようだが

>一覧表なんて何処の基地でも厚生から
>部隊の担当者レベルに渡されるだろ

きいてねぇよ。えらいいい加減だな。そんなにばらまいているのか。
部隊の担当者って何よ。適当に作るなよ。ボケ

>その担当者だけが見とけば
>何も大騒ぎすることじゃねえの

大騒ぎだ。ボケ 防衛庁共済組合は誰のための組織かボケ


>なんでもかんでも個人情報保護法なんて
>言うのはおかしい

家族の生年月日や所得の有無まで記載されている書類を個人情報と言わずして
何を考えているボケ

おまえら共済組合が腐っているなら総務省に抗議しといてやる。
632専守防衛さん:2006/08/23(水) 21:42:21
部隊の担当者=人事係じゃないかな?
共済組合の短期係から直接個人に検認のやつ渡したりなんて
すんごい小さい部隊でないかぎり、してないでしょう
631さんは、直接短期係に手続きに行ってるの?
たしかに個人情報だけど、それはやっぱり人事係の意識が
低いんじゃないかと思うけど。
633専守防衛:2006/08/23(水) 22:15:21
個人情報保護法とは 個人の情報を不特定多数の人間に見られないように保護するもの だから人事係が検認の資料を見るのは個人情報保護法違反には当たらないよ
ちょっと考え方を変えたら?
634専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:11:12
>人事係が検認の資料を見るのは個人情報保護法違反には当たらないよ
馬鹿が多いね。
人事係が隊員の配偶者の所得を見る時点で終わりだよね。
まぁ個人情報を常に開示している組織はココだけだな。
635専守防衛さん :2006/08/24(木) 11:51:51

あなたの頭が終わってる
636専守防衛さん:2006/08/24(木) 19:32:51
>634
ほんとにそう思っているなら
しかるべきところへ訴えればいいのに
637専守防衛さん:2006/08/25(金) 19:16:30
貸付申込理由、定額積立貯金・定期貯金の中途解約理由に「○○購入」と書くべきところを「○○構入」、「○○講入」としか書けない馬鹿な自衛官が多い。自衛官ってそんなんでも入隊できるんだ。
638専守防衛さん:2006/08/25(金) 23:37:50
紛失を粉失、とかねー。
でも、パソコン使ってると字を忘れる傾向があるのは
仕方ないと思う。
639専守防衛さん:2006/08/26(土) 06:29:00
>>637そんなこと言うなよ 自分だってあるじゃないか・・・;;?
640専守防衛さん:2006/08/27(日) 19:49:58
すぐメソメソしながら泣く土着な主事いたよね〜?!
641専守防衛さん:2006/08/28(月) 00:21:28
あのぉ、貯金のことでききたいのですが、通帳の払い戻し欄で同じ日に『定期振替』と『現金』と記載されているのですが、この現金とは、読んで字のごとく現金で口座から引き出されたという事なんですか?
それとも他に現金表示される場合はありますか?
642専守防衛さん:2006/08/28(月) 01:09:14
ふつうに現金で、預入か払戻したときに
「現金」って記入されるんじゃないか?

普通貯金のページで、払戻欄に数字があるところの取引内容に
現金って記載されているってことであれば。
何かおかしいの?
643専守防衛さん:2006/08/28(月) 21:13:01
けがをして入院したときは、自衛隊で入っている団体保険はきくのですか?
644専守防衛さん:2006/08/28(月) 21:50:25
>>642

ありがとうございます。
申し訳ありませんが、質問理由は勘弁してください。
でもやはり口座から現金で出ているということですね。。
645専守防衛さん:2006/08/31(木) 00:34:31
団体保険の会社はつぶれたことがあるの知ってますか。
みんなで入ってるからって安心したら痛い目に遭います。
646専守防衛さん:2006/08/31(木) 00:40:58
>>643
きかねーよ、医療保険入れ。

団体は死んだときだけ。家族がウマーになるだけ。
647専守防衛さん:2006/08/31(木) 02:27:39
>>643 防生協入ってれば出るんじゃないかな
648専守防衛さん:2006/09/02(土) 13:43:15
>>640
○○○支部。


649専守防衛さん:2006/09/02(土) 15:41:16
>>645
ただの幹事会社だって知ってたか?
650専守防衛さん:2006/09/04(月) 19:33:00
>>648
そんな人っているの?
651専守防衛さん:2006/09/16(土) 21:46:54
ふ〜ん
652専守防衛さん:2006/09/17(日) 12:48:41
まもなく財務監査・・・
653専守防衛さん:2006/09/17(日) 18:40:13
>>652
お疲れ様です。
最近、財務監査は、見習いがくるからな〜
それと監査する時間を守らないで、ダラダラ監査する財務局があるから
改善すべき。
654専守防衛さん:2006/09/22(金) 21:11:15
来月本部監査だよ トホホ
655専守防衛さん:2006/09/23(土) 14:47:01
おねぇたソ
(´д⊂)‥
ハァハァ
656専守防衛さん:2006/09/23(土) 15:02:24
タバコ自販機のつり銭、抜くなよな
657専守防衛さん:2006/09/28(木) 23:35:51
検認の書類出したか?
658専守防衛さん:2006/09/28(木) 23:45:31
残業時の糧食費の支払いは違法なんですよね。
でっ誰が監査しているのかな。
いい加減組合員の金たかるのやめてくれない。
659専守防衛さん:2006/09/28(木) 23:54:59
え−っと夜食事している時間も当然糧食費を貰いつつ、超過勤務手当の対象なんですよね。
共済は国ではないのですからタイムカ−ドを入れて勤務管理をしないと極めていい加減な組織になるのかと。
超過勤務手当もそんなに必要なのかと民間に業務を委託しても問題ないと思われますけど。
ちなみにアウトソ−シングと貯金のOA化を図っても費用対効果いわゆる人員も削減せず効果がないと思いますが
この辺は誰が評価するんでしょうか。共済組合って終わっていますね。
660専守防衛さん:2006/09/29(金) 00:05:18
今日は物資の棚卸しだね
661専守防衛さん:2006/09/29(金) 00:10:31
>>660
でっ5%いないで商品盗むの。(w
662専守防衛さん:2006/09/29(金) 00:17:02
共済は棚卸し利用して結構いい加減な処置しているよね。
民間だったら通用しないと思うけど。いいね共済だから。
663専守防衛さん:2006/09/29(金) 00:24:45
私の支部では出納しかできない主事がいるので困っています
664専守防衛さん:2006/09/29(金) 00:28:21
クビにすれば。
665専守防衛さん:2006/09/29(金) 03:25:58
共済のHさん元気ですか?まさか見てませんよね?
666専守防衛さん:2006/09/29(金) 04:02:05
鉄道共済会
667専守防衛さん:2006/09/29(金) 23:27:20
物資の棚卸し無事におわりましたか?
668定期:2006/09/29(金) 23:37:18
定期は1年しかたってなくても理由あれば解約払戻できます?当日に
669専守防衛さん:2006/09/29(金) 23:50:53
お陰様で安くハネムーンに行けます。ありがとう!
670専守防衛さん:2006/09/29(金) 23:57:51
土着主事を定年前に「出納主任」をやってもらわないとな…
671専守防衛さん:2006/09/30(土) 17:36:40
陸自の団体障害保険って何処の保険会社かわかりますか?
保障内容とかわかりますか?
672専守防衛さん:2006/09/30(土) 20:20:19
>659
会計隊に聞いてみたら超過勤務等の手当がいかに少ないかわかるはず
673専守坊衛さん:2006/10/02(月) 10:48:26
共済組合の試験受けた人いる?
674専守防衛さん:2006/10/02(月) 14:08:10
「人事係が検認の資料を見るのは個人情報保護法違反には当たらないよ」
個人情報保護にひっかかりますね。人事係をとおしてではなく、直接支部の短期係とやりとりを行えばいいよ。
共済組合は「人事係に個人情報を見られたくない人は直接支部窓口へ」という事をニュースを出しています。
675専守防衛さん:2006/10/02(月) 14:23:26
ここ数年、支部に食料費は示達されていません。ちなみに食事中は超過勤務時間対象外です。
タイムカードはありませんが、超過勤務時間を記入させ退庁時に共済班長等から確認印をもらってます。
共済組合では人員削減はやっています。ここの支部も2年後2名減です。
676専守防衛さん:2006/10/04(水) 10:13:35
試験受けたよ
677専守防衛さん:2006/10/07(土) 12:04:59
合格しても「土着主事」だけは避けてよ。
678専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:48:43
>>660
こっちの土着主事は、毎月15時間だぞ。
訴えてやる!

679専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:53:05
>>628でした。
お詫びします。
680専守防衛さん:2006/10/08(日) 09:53:01
どっちにしても不必要だよ
681専守坊衛さん:2006/10/09(月) 01:20:16
共済組合って何人ぐらい採用するの?
682専守防衛さん:2006/10/09(月) 11:15:55
私は某支部の出納主任ですが、4月に異動してきたお局主事が既に女性を2人泣かせ、1人は接するだけで動悸がして、今は私にあれこれ言ってきます。統括には来年4月に異動してもらえないかとお願いしようと思っています。
683専守防衛さん:2006/10/09(月) 16:10:51
超過勤務カット
684専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:01:16
出産手当金申請に出産後の予定日申請は医師の証明が必要とありますが、出産日で申請すれば医師の証明が必要ないと解釈してよいでしょうか。
685専守防衛さん:2006/10/10(火) 20:42:11
私は何が不満かわからないお局主事に無視されながら勤務しています
686専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:47:26
そのお局さんはおぃくつでつか?
うちのかたと一緒かも≧(´▽`)≦
687専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:00:39
主事は共済しか知らないので、共済が一番大変だと思ってる人が多い気がする
それと気に入らない人は無視って、どこの支部でもあるんですね
社会人としての常識に欠けてるんじゃないかと
688専守防衛さん:2006/10/11(水) 17:37:15
入間の主事って、なんであんなに高飛車なの?
689専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:47:24
まだ検認やってま〜す
690専守防衛さん:2006/10/12(木) 22:52:25
高飛車の土着主事はあちこちいるよ。
691専守防衛さん:2006/10/14(土) 10:25:21
8割は堅いのに
692専守防衛さん:2006/10/14(土) 10:27:24
防衛庁共済落ちました。
だいたい8割はできたのに・・・
開示請求できないのかな。
693専守防衛さん:2006/10/15(日) 18:23:31
主事はコネですよ。埼玉の某基地にいた主事は親がライオンズクラブの会長だから・・
694専守防衛さん:2006/10/16(月) 00:46:57
自衛隊病院でお産する場合…お金はかかるんですか?
695専守防衛さん:2006/10/16(月) 20:14:37
3級(旧4級2年目)事務官で組合員数約2000人の共済班長です
毎日残業できついでーす
696専守防衛さん:2006/10/16(月) 20:41:04
だ ・ か ・ ら ?
697専守防衛さん:2006/10/16(月) 21:53:42
>>695
お疲れ様です。
海か空の支部ですか?

>>696
失礼な発言と思わないか?
貴方こそ暇なところで勤務しているんじゃないのか?


698(´∀`):2006/10/16(月) 21:57:10
まぁまぁマターリいこうや
699専守防衛さん:2006/10/16(月) 22:47:16
海の支部は、まだ共済班長(係長)と出納主任が兼務のところがあるから辛いところ
は辛いんですよね(空もそう?)

まあ、きついところはきついということを見ている人は見てますから、失敗しても
すぐにフォローに入ってくれますよ
700専守防衛さん:2006/10/17(火) 22:07:32
700
701専守防衛さん:2006/10/17(火) 23:26:53
>入間の主事って、なんであんなに高飛車なの?
航空那覇はもっとあくどいよ。仕事の遅れをごまかすために日付改ざん当たり前
そして自分のミスはしらんふり、人のミスは書類の書き直し。
誰のための共済組合化と思う。土着は給与半分カット、どうせ周辺の賃金格差もその程度
702専守防衛さん:2006/10/17(火) 23:28:59
金利変動しすぎ!
703専守防衛さん:2006/10/17(火) 23:30:39
儲け主義共済組合
OBの給与払うために掛け金UPは当たり前
704専守防衛さん:2006/10/17(火) 23:52:41
 共済しか知らない事務官は哀れだ
 自衛隊の事務屋なのにいい歳して原義書の起案ができない。
 こういう事務官がいるから、自衛官からみれば事務官等いらないと
思われるんだろうな。 
 共済って本当に事務官をダメにする所だと思うよ。
705専守防衛さん:2006/10/19(木) 21:20:33
>>704 共済しか知らない事務官はいないだろ
706専守防衛さん:2006/10/19(木) 21:25:54
8月に退職した将官が10月に防生協に天下りました(ややスレ違いですまない)
707専守防衛さん:2006/10/19(木) 21:30:36
素股

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            |ノ( |
         _,,..,,,,_|.⌒ |         
        ▼ ,' 3 ヽ  |
        ▲ * ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''" |
           _,,..,,,_|  |
         / ,' 3 |  |ーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
708専守防衛さん:2006/10/22(日) 08:17:08
観艦式だけど横須賀・木更津の主事は出勤してるの?
709専守防衛さん:2006/10/22(日) 10:57:49
主事は、事務官と比べて優遇されています。
特に土着主事には、さらに優遇だよん。
710専守防衛さん:2006/10/27(金) 13:28:05
age
711専守防衛さん:2006/10/28(土) 22:05:47
すまん、教えてくれ
4年間自衛隊に在職していた。

4年間の年金を掛けていた証明をもらいたい訳だが
どの部署で手続きをすれば良いのか教えてください。
712専守防衛さん:2006/10/28(土) 22:06:50
お住まいの地域を担当する防衛施設局にお問い合わせください。
713専守防衛さん:2006/10/28(土) 22:19:24
年金と防衛施設局は無関係だろwwwwww
714専守防衛さん:2006/10/28(土) 23:33:38
自衛官も仕事してよ。主事・事務官とかぐだぐだいうけどさ。人々の税kinなんだと思ってる
715専守防衛さん:2006/10/29(日) 10:06:39
>711

 年金の請求に使うなら、国家公務員共済組合連合会へ問い合わせろ。
 まあ、まずは退職した駐屯地の厚生科だな。
716専守防衛さん:2006/10/29(日) 13:05:45
省への昇格が濃厚となり、組合員証等も再交付らしい
717専守防衛さん:2006/10/29(日) 15:33:50
人から聞いた話ですけど、
防衛庁共済組合みたいに窓口業務の形態を取っているのは
各官公庁の共済組合の中では珍しいのだそうです。
自衛隊はひとつの場所に数百から数千人の組合員がいるから
窓口業務が成り立つけど、他の官公庁はひとつの事業所(学校など)に
せいぜい数十人程度だから、それぞれの事業所に共済の窓口を
設置するのは無理なのです。
じゃあ余所の官公庁はどうやって共済の手続きやるのかというと
「事業所の庶務担当者に頼んで共済支部に郵送してもらうか、
 年休貰って自分で出向く」のだとか。そりゃ不便だ。
718専守防衛さん:2006/10/29(日) 21:39:13
>>715
ありがとうございます。問い合わせてみます。
719専守防衛さん:2006/10/30(月) 12:35:00
今、ディスカッションやね
720専守防衛さん:2006/10/30(月) 14:41:59
>>711
 退職した駐屯地の厚生課へ問い合わせてください。ただし、年金請求等に使用する
正文書の証明は国家公務員連合会へ手続きが必要です。

 退職届の写があれば、それが期間の確認に使えますが、手元にありませんか?

 正規の証明が必要でしたら下記を参照してください。

 http://www.kkr.or.jp/nenkin/kanyukikan.htm

 (参 考)
 年金期間の証明
  口頭照会 =退職駐屯地厚生科(共済組合)
  正文書  =国家公務員連合会
 
  在職証明 =退職駐屯地の総務課もしくは1科(駐屯地により違います。)

 となりますので、気をつけてくださいね。

721711:2006/10/30(月) 15:17:43
>>715
>>720
ご親切にありがとうございます。
大変、参考になりました、多謝 m(__)m
722専守防衛さん:2006/11/03(金) 16:39:40
監査キター
723専守防衛さん:2006/11/03(金) 17:15:16
日本版民間防衛
http://whss.biz/~bouei/
724専守防衛さん:2006/11/04(土) 12:45:00
一般に年金受給には25年の加入期間が必要とされているが、

自衛隊を退職して民間にいる者について、自衛隊在職中の共済組合加入期間は
厚生年金・国民年金申請条件の25年の加入期間に数えられるものなのでしょうか?
725専守防衛さん:2006/11/04(土) 13:50:32
>>724
もちろん
詳細は>>720を参照されたし。
726質問:2006/11/06(月) 01:04:46
防衛庁共済制度担当スタッフ(AIGエジソン生命の)について
詳しい方いませんか??
生保レディみたいなものですか??
727???:2006/11/07(火) 16:51:38
あれ?公務員の兄妹に非扶養申込書を毎年3月までに提出しなきゃいけないから毎年送ってって言われたんだけど前の方で最初に申し立てて変更がなかったらその後は送る必要はないって書かれてるみたいだけど実際どうなんでしょう?ご存じの方教えて下さい。
728???:2006/11/07(火) 16:58:36
すみません、570番の方の書き込みを見て疑問に思ったものですから、教えて頂けるとありがたいです。
729専守防衛さん:2006/11/07(火) 17:19:57
非扶養? 被扶養?
730???:2006/11/08(水) 12:13:21
>729「扶養できない理由の申立書」を作成して兄妹に送り
その結果今年の4月から兄妹が親を扶養が認可された。
また兄妹から毎年この書類を作成して提出しなければならなく
毎年3月までには送ってと言われた。
一回認定したのならば毎年同じ理由のことを提出しなければならないのか疑問
実際そういうものなのか兄妹伝えでよくわからず
731専守防衛さん:2006/11/08(水) 23:53:46
まだ検認が終わっていない奴がいるらしい
732専守防衛さん:2006/11/10(金) 13:00:51
本部の人間は本部で試験を受けた者のみで構成しろ
733専守防衛さん:2006/11/13(月) 17:33:55
共済のHPのIDとパスワードの問い合わせ先の共済窓口というのは、
市ヶ谷勤務ならば、市ヶ谷の代表番号に電話して共済に繋いでもらえば良いのでしょうか?
734専守防衛さん:2006/11/15(水) 19:50:56
こんなとこで聞くな>733

しかし、J鯛共催って こんな優秀な経歴なのになんでうちなんか来たの?
って思える人や ほんとに試験受けて入ったの?と思えるような香具師まで
いるよな。 いずれにせよ土着は許せん。全国僻地支部たらい回しにしろ!
735専守防衛さん:2006/11/16(木) 13:10:10
じえーたい も とーきょーも大嫌い

なんでこんなとこ来たんだろ
736専守防衛さん:2006/11/16(木) 20:59:35
間もなく防衛省共済組合?
737専守防衛さん:2006/11/16(木) 21:03:34
マジレスすると防衛省にはならない
外交関係考えると絶対無理
738専守防衛さん:2006/11/16(木) 21:27:09
>>737
んだな 軍国主義に走ってほしくないから歯止めのきく庁のままでいいよ
どうしても省にしたいのなら徴兵制を導入し、国民に危機管理の当事者意識をもたせるべき
739専守防衛さん:2006/11/16(木) 21:28:50
関東土着人どもを僻地支部たらい回しにしろ
740専守防衛さん:2006/11/17(金) 19:36:24
なんか業者の分際でひと様の敷地内で偉そうにタバコすったり、
メシ食ったりしてる香具師が約一匹いるな。目立つんだよお前。
業者を変えるべきだな。
741 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/17(金) 19:44:53
  ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
742専守防衛さん:2006/11/17(金) 19:58:08
ハハ その業者の香具師に似てるよ↑
743専守防衛さん:2006/11/17(金) 20:13:18
      彡彡───    
      彡彡 /    \〜プーン   業者C
      彡彡   ヽ  / |〜   
     彡彡彡    3  ヽ〜  
      彡彡 ∴) A(∴)〜プーン  
       )     ▽  /〜      __───────
    _; /      ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /        __/〜クサ〜.   |  |   | |  |\
 /    /     | | 〜          |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_         .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
  /:\   \      ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ_   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


744専守防衛さん:2006/11/17(金) 23:22:01
支部って縁故?どんな内容の試験やってんの?
面接担当官はどのくらいの階級の人?
745専守防衛さん:2006/11/18(土) 07:27:14
共済組合で仕事をしている俺(事務官)にとっては庁から省になると仕事が増えるかなヤダな
746専守防衛さん:2006/11/19(日) 11:45:42
>>745
土着主事にやらせたらどう?
楽勝しているから!
747専守防衛さん:2006/11/20(月) 20:28:58
土着酒児には無理でしょ だって地元にずっといるくせに
J鯛のジム缶の試験すら受からないのだから・・・

748専守防衛さん:2006/11/20(月) 22:58:09
ローンについて。

新車購入にあたり、一括払いできる貯金はありますが、ローンを組んだほうが感覚的にもお金を残せるし、日々ローンがあるからと無駄使いもなくなると考えます。
そこで共済でローンを組んだ場合、職務的な上官の評価時や調査的な事があった場合、共済でローンを組んだ履歴があると何か職務上での影響がありますか?

教えてください。
749専守防衛さん:2006/11/21(火) 12:58:23
こんなとこで聞くな。所属部隊がある支部で聞け。
750専守防衛さん:2006/11/21(火) 20:37:08
共済組合は監査前になるとどうして業務停止をするのですか?
751専守防衛さん:2006/11/22(水) 12:56:41
土着をさっさと駆除しろ お前らの本音は楽したいだけだろ
752専守防衛さん:2006/11/22(水) 16:47:48
貯金は何月何日を基準日に金利が付くんですか?
普通貯金に100万以上貯金してたのに、利息が1000円と少ししか付いてなかった。
利率は1.29%じゃなかったの?
753専守防衛さん:2006/11/22(水) 19:37:27
ここで聞くな
支部に電話しろ
754専守防衛さん:2006/11/22(水) 20:32:26
>>752
高いな
755専守防衛さん:2006/11/23(木) 07:35:55

舞鶴のハヤシスポーツ儲けすぎ!

もはやスポーツ店じゃなく、自衛隊よろずグッズ屋になってる。

756専守防衛さん:2006/11/23(木) 11:37:53
>>751
土着主事には
・定年前に住居を移す異動の実施。
・出納主任に任命すること。
・退職。
のいずれかを選択させるべきだと思う。
事務官等と格差がありすぎ。
757専守防衛さん:2006/11/24(金) 02:05:28
共済組合にHP見ようと思ったらP要求されたから
以前もらったカードのIDとパス入れてもログインできません
カードには防衛庁共済組合って書いてあって
横に赤字でBenefitとか書いてあります

それでBenefit検索して行ってみたら
サービス終了してますなんて書いてあるし
なんじゃこりゃ???
使えないカードなんか配るなよ

HPにはパス知りたい方は共済組合の窓口に行けって書いてありますが
そもそも窓口ってどこにあるの?

組合はもっと使いやすいように広報してください


758専守防衛さん:2006/11/24(金) 02:10:21
>>749,753

>>1を100回読み直してから来いw
759専守防衛さん:2006/11/24(金) 05:30:19
長期担当の方へ

厚生科に行けば、入隊から現在まで
自分が払った長期掛金を調べることが出来ますか?
760専守防衛さん:2006/11/24(金) 12:58:53
繰り返し言う。2ちゃんねる掲示板で質問するな。

>>756

・定年前というより採用の時点から全国異動すべき
 でないと特定の地域出身者にあまりにも有利になる。
・今は試験もそれなりに難しいから可能かもしれないけど
 権限をもっと共催職員に移譲した上での話しだ。
・安易に退職など持ち出すな。J鯛員だって整理退職とか
 言われたら嫌だろ。
761専守防衛さん:2006/11/24(金) 13:16:29
>757
そのカードは三年くらい前のでは。
いまは青いカードです。
ちなみにその青いカードの番号を入れても
共済組合のホームページは見られませんよ。
貯金とかやってる部屋に行ってきいてみてください。
762専守防衛さん:2006/11/24(金) 14:31:20
>>760
貴方は、もしかして○○○○か?
はっきり言った方がいいよ。
763専守防衛さん:2006/11/24(金) 23:00:14
>>760
繰り返し言う。>>1を100回読めwwwwwww
764専守防衛さん:2006/11/25(土) 09:50:05
>>759
出来ます。ただし昭和61年3月以前(だったっけ?)の掛金は
いろいろあって平均額の記録しか残っていません。
入隊前に別の年金制度に払っていた掛金は社会保険センターへ
お問い合わせ下さい。
共済離れてずいぶん経つので俺の記憶も怪しいなあ。
細部については現役の年金係へ聞くのが一番早いですよ。
765専守防衛さん:2006/11/25(土) 10:05:07
何かココスレ面白い。
質問するな!
質問どしどしか!
結論は此処で聞いても実際はわかんないってことだね。
参考程度
766専守防衛さん:2006/11/25(土) 10:46:54
そうですね。本当は共済の窓口で聞くのが一番判るんでしょうけど
いちいち出向くのも気後れするしねえ。
ちょっとしたことはこのスレで聞いて
詳しいことは窓口で聞くというのがいいんじゃないですかね。
767専守防衛さん:2006/11/25(土) 14:24:35
公務員も厚生年金、10年度めどに一元化へ
 政府・与党は24日、厚生・共済年金の一元化で、2010年をめどに共済年金を廃止し、公務員も民間サラリーマンと同じ厚生年金に加入させる方針を固めた。

 政府が4月に閣議決定した一元化の基本方針は、厚生・共済年金の存続を前提に、保険料率や給付水準などの条件面を統一するとしていたが、年金の「公務員優遇」批判を踏まえ、制度自体を統合し、官民格差を完全に解消することにした。
 政府は来年の通常国会に関連法案を提出する。これにより、公的年金制度は、厚生年金と、自営業者らの国民年金の二つに再編される。

 厚生・共済年金の一元化は、どちらの年金の加入者も、「同じ給与ならば、同じ保険料、同じ年金給付額」になるように、条件を統一することが主眼だった。
 だが、共済年金が存続する限り、「公務員優遇は解消されていないという疑念が消えない」と判断し、制度を統合することにした。

 年金基金の運用収益や保険料収入、給付に関する会計処理は現在、厚生・共済年金で異なっているが、統合時に特別会計の「厚生年金勘定」に一本化する。

 加入者全体の資金の出入りが一元的に把握できるため、年金財政の健全性のチェックや会計の透明性が向上する。また、年金は基金を株や債券などで運用するため、
運用結果次第では将来の給付水準に影響が出る恐れがあるが、運用の一本化により、運用損益に伴う差もなくなる見通しだ。

 保険料納付や年金給付の主体は現在、厚生年金が社会保険庁、共済年金が共済組合だが、「膨大な個人情報を持つ組織を統合するとミスが起きやすい」などの理由から、当面は統合しない。

 年金の一元化では既に、官民格差を是正するため、公務員独自の上乗せ給付「職域加算」(標準で月2万円)の2010年の廃止が決まっている。
 保険料率も、公務員の保険料を民間サラリーマンよりも大きな幅で段階的に引き上げ、18年には官民ともに上限の18・3%に統一する。このため、18年までは同じ厚生年金でも、官民で保険料率が異なる状態が続く。

768専守防衛さん:2006/11/25(土) 17:24:32
>>761
なんとなくわかりました。ありがとう
でも、わざわざ窓口出向いて
HP見たいからID発行してくださいってのも
面倒ですね。担当の人も面倒な対応しかしなさそう

しかしこのHP活用されてるのかな
769インディーのかーちゃん:2006/11/25(土) 19:13:18
どなたか教えて下さいませませ・・・・
2010年に厚生年金と共済年金が一元化されますよね〜!
時代の流れとはいえ厳しいですよね〜。
払っていく保険料と実際に貰う年金額が厚生年金と同一になるのはわかるのですが、
既に、退職している人達の受給はどうなるのでしょうか?
老後を見据えておかなければ・・・・
年金だけでは生きていけないですものね〜(;;)
770759:2006/11/26(日) 00:35:57
>>764
35、45歳だけ、来年に詳細な年金記録を通知するそうだから
今年35の漏れは、見れないので、自前で調べたかったのです。
レス、ありがとう。暇を見つけて聞きに逝ってきます。

>>768
直ぐに教えてくれますよ。
支部によってはIDとPASSを掲示板に貼って在りますよ。

>>769
これだけは言える。
年金だけでは生きていけない!
介護保険料は上がっているだろうし
医療費の自己負担率も相当上がるだろう。
771専守防衛さん:2006/11/26(日) 00:48:18
同じ公務員でも私達は定年60歳(今現在!)それでもこの先どうなるかわからないから
個人年金(55歳からもらえる)掛けてる。
自衛官にその事はなしたら、自衛官は年金でるからそんなの掛けるひつようないだろう。だって。
772専守防衛さん:2006/11/26(日) 00:52:38
それより、退官した後の家族含む共済保険証は継続出来ますか?
出来るとしたらどのくらいの金額納めるのか?
何年まで継続出来るのでしょうか?
後は国民保険証?になるのでしょうか?
773専守防衛さん:2006/11/26(日) 00:52:42
>>771
その自衛官はバカだね。
54歳定年なのに暢気なもんだ。
774専守防衛さん:2006/11/26(日) 19:28:10
バンバン窓口に来いや。
用がなくてもお茶飲んで行けや
それが最終的に俺たちの生活に関わるんだ。
俺の好きな組合員は退官後も遊びに来るぜ。
もっとエキサイティングに仕事をしようや
775専守防衛さん:2006/11/26(日) 19:33:37
支部によってはID bouei とPASS family2005 を掲示板がHPに貼って在ったけど。
776専守防衛さん:2006/11/26(日) 23:08:27
>>772
任意継続組合員制度(任継組合員制度)というのがあって
2年間は家族と一緒に組合員証の継続が可能です。
掛金は一括納付と分割納付が選択できますが、
掛金の計算方法は忘れました。(ゴメン)
丸2年経過後は国民健康保険か、
民間に就職するならその会社の健康保険制度に
加入することになります。
詳しくは共済の短期窓口までお尋ね下さい。
777専守防衛さん:2006/11/27(月) 12:52:36
おまいらがいかに守秘義務できねー連中かよくわかった。
この国の将来が不安に成って来たよ。つーかお前らJ鯛員ども
敵前逃亡したらユルサネーからな。

>>763  1が情報の漏洩を目的としててもお前らは書き込むのかよ
778専守防衛さん:2006/11/27(月) 21:17:03
おまえら土着  むかつくんだよ
779専守防衛さん:2006/11/30(木) 02:51:46
即応予備自衛官、予備自衛官、予備自衛官補は共済組合には入れないんですか?
780専守防衛さん:2006/11/30(木) 13:05:16
入れないちゅうーか
試験受けりゃあ、頭がそこそこあれば1次は誰でも受かるよ
2次以降のことはわからん

つーかこの試験以外で入ってくる香具師って今でもいるのか?
781専守防衛さん:2006/11/30(木) 13:09:49
土着身内がどれくらいの比率をしめるのか調査してもらいたいね
北海道とか沖縄の支部を指導する前におまいらがそういう1000キロ
以上はなれた土地で生活してみてみろよ
782専守防衛さん:2006/11/30(木) 20:25:13
>>777
本当にそう思うならまずageるのをやめたらどうだ?

それに「守秘義務」やら「情報漏洩」などと人が興味を抱くような
キーワードを入れて、このスレをより多くの人の目に触れさせようとしている。

あと、敵前逃亡云々は全く意味がわからん
自衛官を煽ることによってこのスレを活気づかせようとでも思っているのか?

>>1よりも777の方が情報の漏洩を目的としているのかもしれないな

783専守防衛さん:2006/11/30(木) 20:44:17
共済組合の車購入のお金借りる時、審査ってあるんですか?他社にローンがあるとダメですか?詳しい人教えてください!
784専守防衛さん:2006/12/01(金) 07:39:52
>780
779は、共済職員になりたいのではなく
組合員になれるかをきいているのだと思う
785専守防衛さん:2006/12/01(金) 12:46:30
常勤の職員と共催の正職員だけじゃないのか
入れるのは。
786専守防衛さん:2006/12/01(金) 21:56:32
>>783
審査はあります。共済組合および他社からの借入額の合計、
月々の返済額の合計を考慮した上で、貸付の上限額や月々の返済額が決定されます。
他社からの借入額は黙っていればバレませんが、無理な借金をしても苦しむのは
結局自分なので、正直に申告することをお勧めします。
なにしろお金を借りたが最後、毎月数万円のお金を向こう何十ヶ月と払い続けていかねば
なりません。くれぐれもご利用は計画的に。
787専守防衛さん:2006/12/04(月) 12:41:25
>>786
いっそのこと質問は2chにと組合員に周知徹底すれば
DQN土着職員さんよ〜w
788専守防衛さん:2006/12/04(月) 22:43:20
>>787
それいいですね。
共済の窓口に直に聞きに行くのも大げさだし、ホームページは使い勝手が悪いし、
とっかかりとしてこのスレで質問するのも悪くないですね。
789専守防衛さん:2006/12/04(月) 23:59:49

共済年金各組合は存続 一元化で政府、与党

 政府、与党は3日、民間サラリーマンの厚生年金と公務員らの共済年金の一元化で、各年金の事務組織や積立金の運用管理主体については、統合せずにそれぞれ現状のままとする方針を固めた。

 既に決まっている公務員OBに対する恩給期間分の給付一部カットと同様の措置を、日本郵政公社と旧3公社(国鉄、電信電話公社、専売公社)のOBに適用する方針も新たに決めた。

 これにより、一元化に関する当面の調整はほぼ終了。近く政府、与党の協議会を経て、要綱を正式に決める。ただ公務員独自の上乗せ給付「職域加算」廃止に伴う代替措置である新年金の制度設計は、年明け以降に持ち越される見通しとなっている。

 これまでの調整では厚生、共済両年金の財政は2010年に一本化し、公務員らが厚生年金に加入する形で統合する方針。
これに伴って事務組織の在り方も検討したが
(1)各共済組合は年金以外に医療保険や福利厚生事業などもしており、引き続き一体的な組織とした方が効率的(2)各共済組合が管理している加入者らの記録を別の組織に集め新システムを導入するのは非効率−などの理由から見送る方向になった。

 各年金制度が運用管理している積立金は、すべて統合すると巨額になり過ぎ「運用する市場にも影響が大きい」との指摘や「リスク分散の観点からも分けておくべきだ」などの意見が強かった。

790専守防衛さん:2006/12/05(火) 00:49:20
>>787
何度も同じようなこと書いてるみたいだけど
自分も土着になったら?
うらやましいんでしょ?
791専守防衛さん:2006/12/05(火) 12:57:40
土着酒路が広域異動しないのは卑怯だと思う。
卑怯者がしたり顔で末端機関に指導するのはどうかと思う。
せめて札幌、仙台、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、福岡、那覇
くらいの主要都市間の異動はすべきだ。
土着の近視眼で指導するのは間違ってる。もしくは共催職員は宿泊施設などの
現業業務に限定すればよい。
792専守防衛さん:2006/12/05(火) 16:05:48
1600万の中古住宅を購入したいのですが、勤務19年、2曹、37歳、妻一人、小学生の子供一人で借金なしの場合、共済ではいくらまで貸して頂けるのでしょうか?また、借りる場合は貯金がないと審査は難しいですか?
793専守防衛さん:2006/12/06(水) 00:52:14
別にこのスレに限ったことじゃないけど、「キツい方に合わせろ」って言う人が多いですね。
これからどんどん人減らしや予算減らしがあるんだから黙っていてもキツくなるでしょうし、
そんな状況ではキツい目に合う人が増えたところで他の人が楽になるわけでもないでしょう。
防衛庁には労働組合が無いんだから、自分の身は自分で守るしかありますまい。


794専守防衛さん:2006/12/06(水) 12:52:54
つーか土着のやつらは、人生ずっと楽してたんだろ
そろそろ帳尻あわせてもらわんと割りあわんで

それから労働組合が組合員守ってくれると思ったらあんさん大甘やで
世間を知らなすぎ ま、知らないからJ鯛とかJ鯛共催とかしかは入れ
なかったんだろうな
795専守防衛さん:2006/12/06(水) 22:32:26
まあ労働組合と言ってもピンキリだろうし、内情はドロドロの所が多いんでしょうね。
でも防衛庁みたいに雇用側と労働者の間に緩衝装置が何にも無いのは
やっぱり問題だとは思います。人間と予算に余裕があった時代はそれ自体が
緩衝装置になってた部分もあったんだろうけど、これから先の時代はねえ・・・
796専守防衛さん:2006/12/06(水) 22:45:15
省になっても世間の目は変わらんだろ。
つーか再軍備の礎にならなければいいが・・・。
797専守防衛さん:2006/12/06(水) 23:11:10
予算と人員さえ増やしてくれれば再軍備の礎だろうと漬物石だろうと
このさい何にだってなってやるわい。
看板だけ掛け替えたって増やすもの増やしてくれなかったらどうにもなりませんわ。
798専守防衛さん:2006/12/06(水) 23:17:18
漬物石でいてください いつまでも
799専守防衛さん:2006/12/06(水) 23:58:12
大多数の隊員は予算と人員に余裕があれば漬物石でも構わないと思いますよ。
鼻息が荒いのは偉い人達だけですわ・・・

800専守防衛さん:2006/12/07(木) 00:23:43
嘘 800! ゲット
801専守防衛さん:2006/12/07(木) 18:55:51
もし貯金業務部門の解約が殺到したならば
全額、全員に払出し(利子を含み)に応ずる
事が出来るのだろうか。
凄く心配です。
802711:2006/12/07(木) 19:39:19
>>715
>>720
本日、年間加入期間確認通知書が郵送されてきました。

ご親切にありがとうございますm(__)m
803専守防衛さん:2006/12/07(木) 20:56:54
ほんと、民間会社にはいろんなのがあるから、
自分で気をつけてないと、自衛隊期間の年金がなかったかのように
新しい番号つけれらてしまうこともあるからな。
804専守防衛さん:2006/12/07(木) 21:17:12
人生を高3からやり直したい。
805専守防衛さん:2006/12/08(金) 22:00:22
理想:旧帝クラス国立大卒⇒大蔵キャリア官僚

現実:高卒⇒専門学校⇒J鯛    鬱だ
806専守防衛さん:2006/12/09(土) 00:46:39
>>805
それはあなたに実力が無いだけ
学歴のせいにして現実から逃げてはいけない
807専守防衛さん:2006/12/10(日) 00:16:18
そうそう。自衛隊だってうまくすれば一生食うには困らないんだから
あんまり悲観的にならない方がいいですよ。
でも今の補士制度はどうかなあ。騙されて一般2士で入った人達が不憫だ・・・
808専守防衛さん:2006/12/11(月) 20:43:21
みんなさー、民間とか他に就職先なかったの?ミリタリーが好きなの?
809専守防衛さん:2006/12/11(月) 21:28:05
一生食うには困らないから自衛隊に入ったんだよ!!
810専守防衛さん:2006/12/12(火) 13:00:10
Jたいのじむ寒ってなんでことあるごとにクニではとかいうの?
親戚に某省大卒じむかんがいるけどまったく会話でそんな語彙はでてこないよ。
811専守防衛さん:2006/12/12(火) 21:27:09
どっかいい転職先ありませんか 土着が仕切る村社会にうんざり
早期退職制度導入してくんないかなァ
812専守防衛さん:2006/12/12(火) 22:04:55
>>811
出世して上り詰めれば土着とか関係ない世界に行けるんじゃないの?
それが無理なら自分が土着になって仕切ればいいんだよ

どっちも無理なら何処に転職しても結果は同じだと思うよ
813専守防衛さん:2006/12/12(火) 22:20:40
貴殿は共催のことを余りご存知でないようですな
814専守防衛さん:2006/12/12(火) 23:02:08
 >>802
720です。
 711さんのお役に立てたようで良かったです。
 現在の制度では、年金の受給資格は25年(300月)以上加入となっています。

 個人的感想なのですが、公務員の定年が65歳になれば、年金の受給資格も30年(360月)
になると思われます。気をつけてくださいね。
815専守防衛さん:2006/12/12(火) 23:26:01
30年もこんなとこにいたくね〜〜〜〜よ

つーか おまい>>814 2ちゃんねるで質疑応答すんなよ
816専守防衛さん:2006/12/13(水) 12:57:45
T川市役所が募集してるよ
ま、ちみらじゃあ一次すらパスできないだろうけど
817専守防衛さん:2006/12/13(水) 13:00:19
地方公務員の試験>>>のんきゃりJ鯛の試験>>Jかんの試験
くらいかな
オレの認識だけど
818専守防衛さん:2006/12/13(水) 20:41:29
なんか業者の分際で態度のでかい香具師がいるな
819専守防衛さん:2006/12/13(水) 22:53:40
>>812 上り詰めてもたかがしれてる。そんな世界などあるわけない。
   仕切ってるのはJ隊の香具師だよ。












820専守防衛さん:2006/12/14(木) 12:41:14
共済は必要だが、共催職員はいらない。
821専守防衛さん:2006/12/15(金) 14:23:15

12支部、福利厚生に創意工夫

 平成18年度防衛庁共済組合本部長表彰式が11月21日、グランドヒル市ヶ谷で行われ、福利厚生事業の実績が特に顕著であった支部に表彰状が贈られた。
 表彰を受けたのは陸自6、海自2、空自3、施設庁1の計12支部で、本部長の守屋武昌事務次官はじめ増田好平人事教育局長(副本部長)、森勉陸幕長(同)、吉田正空幕長(同)のほか
加藤保海幕副長(同代理)、冨永洋施設庁技術審議官ら関係者が多数列席する中、守屋次官が代表者一人ひとりに表彰状を手渡した。
 次いで守屋次官は「福利厚生は新たな安全保障環境下での自衛隊を支える主要な柱として位置付けられるべきものであり、防衛庁共済組合の役割も重要性を増してきている。
本日表彰を受けられた12支部が、創意工夫をこらした施策を採用し努力され、組合員の福利厚生に多大な寄与をされたことに敬意を表します」と祝辞を述べた。

ttp://www.mil-box.com/news/2006/20061215_6.html
822専守防衛さん:2006/12/17(日) 23:24:28
これだけ外部の福利厚生サービスが充実している時代なんだから
それらで代替できない制度以外は縮小廃止していいと思うけどなあ。
生命保険なんか外資系の通販保険で良いのがいっぱいあるし、
売店もみんな外で買い物するからたいがい赤字続きでしょう。
健康保険制度や年金制度以外は、
防衛庁共済組合の役割は大体終わったんだと思います。
823専守防衛さん:2006/12/18(月) 05:57:43
お前は共済組合の条件の良さを知らな過ぎる!
例えば生命保険で共済と外資の両方を同条件で比較してみろ。断然の差が出るぞ。
共済を批判するのはそれからにしろ!!
824専守防衛さん:2006/12/18(月) 22:16:26
うーん・・・批判というほどでもないんですが、
確かに共済の各制度は「あると便利」なんですよ。
でも「無いと不便」かと言うと、必ずしもそうではないんですよね。
果たして今のように国の職員を大量に動員してまで現体制を維持する必要が
あるのかどうか、考えてみるのも良い時期だとは思います。
825専守防衛さん:2006/12/20(水) 12:49:26
維持する必要ない
826専守防衛さん:2006/12/20(水) 20:14:04
なんで朝の5時に書き込み?>>823

>>824
だ・か・ら 本来共催業務はじむかんがやるべきものなんだけど
防衛の場合組合員の数が断トツで多いわけよ。だからといって
じえいたいいんの定員を増やせないわけよ。だから共催職員という
専属の職員が必要なわけよ。共催職員がいらないなら自分たちだけで
共催業務やればいいじゃん。
827専守防衛さん:2006/12/20(水) 20:32:58
逆ですよ。本来共済組合が自前でやるべきところを、共済職員だけでは手が足りないから
規則に基づき国から施設や器材、はては人間までレンドリースしているんです。
828専守防衛さん:2006/12/20(水) 21:03:22
ちがうよ よその省庁は皆じむかんがやってるよ 共催業務
829専守防衛さん:2006/12/21(木) 00:54:33
827はもう少し勉強すろ 828が正解
830専守防衛さん:2006/12/21(木) 05:12:46
共済は、年末はいつまでやってますか?
831専守防衛さん:2006/12/21(木) 07:36:47
年末いつまでやってるか、はその支部による。
電話して問い合わせたほうがいいよ。

防衛庁の共済においては、建前は827のほうじゃないか?
832専守防衛さん:2006/12/21(木) 12:10:29
自衛隊病院は家族もいけますか?
833専守防衛さん:2006/12/21(木) 12:53:49
>>831 規則には確かにじえーたいの職員や施設器材を使ってもよい
   みたいなこと書いてるけど、それはあくまで共催業務は本来じ
   えーたいの職員がやらなければいけないことなのであって便宜上
   そう書いてるだけと解釈してる。防衛の場合他省庁より圧倒的に
   組合員数が多く、じむかんだけでなく非公務員型の共催専属職員も
   使わなければならないからだ。
834専守防衛さん:2006/12/21(木) 13:34:59
>>831
ありがとうございました。電話で聞いてみます。
835専守防衛さん:2006/12/21(木) 20:06:20
とにかく遠方異動が嫌でじむかんから転職した連中や
地元から動きたくないから共催を受けた土着共催職員
などははっきり言っていらないと思う。短期や長期は
じえーたいの職員がやり、共催職員はホテルやレストラン
売店の売り上げ向上のみに従事すればいいんだよ。
836専守防衛さん:2006/12/21(木) 23:01:28
役所や会社での福利厚生って
結局いかにお金を手当てするかってことなんですかね。
共済業務の内容って全部お金がらみだし。
837専守防衛さん:2006/12/21(木) 23:27:25
金儲けなら民間企業にいけばよかったのに
そうでなく公務員になりたかったら国家1、2、地方上級とか
いろいろあるだろうに何故ぼーえー共催?
結局地元に居たいだけなんだろう?かといって地上とか難しいよね。
838専守防衛さん:2006/12/22(金) 20:29:53
おい! そこのふんぞり返ってる のんキャリ
普通科高校くらい出てるんだろうな
839専守防衛さん:2006/12/23(土) 00:42:22
官公庁の共済組合員はふつう短期経理の医療給付を受けられますが
自衛官についてはなぜか自衛官診療証でもって国が直接面倒見てますよね。
なんでこんな仕組みになっているんでしょ。
840専守防衛さん:2006/12/24(日) 15:30:34
835は一度病因かメンへル(又はFヘルス嬢)に相談すろ
じえ〜たいの職員としてはず貸し 共催の元気なお姉酸にポコ賃でも
にぎされたのか げんこだせ〜〜〜〜!すごとすろ! 
841専守防衛さん:2006/12/26(火) 20:47:19
そろそろ防衛省共済組合ですね
842専守防衛さん:2006/12/29(金) 12:40:44
土着主事の削減はあるの?
843専守防衛さん:2007/01/01(月) 19:44:01
省への移行で年休なしだよ…
844専守防衛さん:2007/01/02(火) 19:00:38
新印鑑がまだ届かないのですが…
845専守防衛さん:2007/01/03(水) 23:00:10
共催職員の制服は本部一括調達になってから地味だしスカート長くなってしまったね。
支部で買えたときは可愛い制服や結構短いスカート履いていたのに。
846専守防衛さん:2007/01/04(木) 01:22:10
新印鑑届かないから年末年始は特休だけで今日から仕事だよ 9日から省にする必要性がどこにあるの 久間が1日でも早く大臣と呼ばれたいためか
847専守防衛さん:2007/01/04(木) 17:13:03
新印鑑生協含めてやっと全部揃った
848abc:2007/01/04(木) 20:17:44
1陸佐(47歳)と遠距離不倫している共済職員(32歳)
がいるが印鑑の話しよりおもしろくないかな?
849専守防衛さん:2007/01/07(日) 08:27:34
防衛省共済組合 マンセー
850専守防衛さん:2007/01/07(日) 16:48:01
共済破綻間近
851専守防衛さん:2007/01/11(木) 01:13:00
防衛省共済組合になって何が変わった?
852専守防衛さん:2007/01/13(土) 01:07:35
車の貸付で聞きたいのですが? 貸付されるお金は車屋に直接振込みされるんですか?それとも、自分の口座に振込まれて払いにいけばいいんですか?教えてくださいm(__)m
853専守防衛さん:2007/01/13(土) 02:10:33
今度ケコーンする予定なんじゃが、扶養手当っていくらもらえるんかいの?
854専守防衛さん:2007/01/13(土) 06:03:16
結婚手当金7万 あと知らない^^;
855専守防衛さん:2007/01/13(土) 13:26:10
共済組合に勤務している人は名称変更手続きなどで忙しいようだよ
856専守防衛さん:2007/01/13(土) 13:28:04
>>853 共済組合ではなく給与担当者に聞いた方が早いよ ちなみにパート等で年収が130万円超えたら扶養できなくなるから注意したほうがいいよ
857専守防衛さん:2007/01/13(土) 19:40:43
車の貸付って言っても、普通貸付か
物資のやつかで違うよ。
普通貸付なら本人の口座、
物資のならくるまやさんに直接振り込まれるはず。
たぶん。
858857お見事:2007/01/14(日) 01:56:38
その通り 普通貸付は必ず使途確認で領収書を借りたあとの日付で提示しなきゃなんだ 毎月締切があり貸すのは給料後1日だけって支部が多いからね 注意 それと 多目的ローン(みずほクレジット)は本人口座に振り込まれます 申請も簡単 審査さえ通れば2週間で
859857お見事:2007/01/14(日) 01:58:24
借りれます ただ返済は給料天引きじゃなく 振り込まれた口座から毎月20日引き落としです 領収書は要らないし 係の方はこっちを勧めるんだなも 最近自己破産や個人再生を簡単にしちゃったひと多いけど貸付係さんが大変何だから計画して下さいね 最後まで見てくれた方ありがとう
860857お見事:2007/01/14(日) 02:04:45
借りれます ただ返済は給料天引きじゃなく 振り込まれた口座から毎月20日引き落としです 領収書は要らないし 係の方はこっちを勧めるんだなも 最近自己破産や個人再生を簡単にしちゃったひと多いけど貸付係さんが大変何だから計画して下さいね 最後まで見てくれた方ありがとう
861857:2007/01/14(日) 02:14:13
借りれます ただ返済は給料天引きじゃなく 振り込まれた口座から毎月20日引き落としです 領収書は要らないし 係の方はこっちを勧めるんだなも 最近自己破産や個人再生を簡単にしちゃったひと多いけど貸付係さんが大変何だから計画して下さいね 最後まで見てくれた方ありがとう
862専守防衛さん:2007/01/14(日) 05:45:52
結婚して営内出たら手当もらえる( ´ー`)
扶養手当、営外手当、通勤手当、住居手当…こんなもんかなあ。
863専守防衛さん:2007/01/14(日) 10:19:07
↑の補足
営外手当=5690円
扶養手当=13000円
地域手当=(俸給+営外手当+扶養手当)×地域率
通勤手当は無税
864専守防衛さん:2007/01/14(日) 12:01:46
共済破綻希望
865専守防衛さん:2007/01/15(月) 19:17:20
そして、年金が貰えなくなる。
866専守防衛さん:2007/01/17(水) 19:07:16
結婚手当いつもらえるの?聞いてない私(*`θ´*)
867専守防衛さん:2007/01/18(木) 13:36:48
用紙は書いたの?
868専守防衛さん:2007/01/18(木) 16:41:00
用紙ってなに?
869専守防衛さん:2007/01/18(木) 23:07:22
共催のATMが付いたから使いやすくなったよ。
でも折角貯めようと思ったのに、ついおろしてしまう。
870専守防衛さん:2007/01/19(金) 12:26:06
給与明細の俸給の上段は何?
871専守防衛さん:2007/01/19(金) 20:18:43
手当は何ある?
872870:2007/01/19(金) 22:01:19
>>871
私に聞いてくれてるの?
873専守防衛さん:2007/01/20(土) 01:32:44
俸給の上段になんか書いてましたっけ?
874専守防衛さん:2007/01/20(土) 03:03:06
難病の腸疾患でも加入可能
三井生命、国内生保で初
http://www.chibanippo.co.jp/news/bunka/kiji.php?id=bunka07011921412901
三井生命保険は19日、厚生労働省指定難病の炎症性腸疾患の患者でも、一定条件の下で22日から生命保険契約を引き受けると発表した。
治療技術の進歩で死亡や入院のリスクが減少したことなどが理由。
同疾患の患者の保険契約引き受けは、国内生保で初めて。
新たに引き受け対象とするのは「潰瘍性大腸炎」と「クローン病」。
国内患者数は約10万人で増加傾向にあるという。
腹痛や下痢などが続く難病で、これまでは根本的な治療が確立していないとして、患者は生命保険に加入できなかった。
医療関係者などでつくる特定非営利活動法人(NPO法人)「日本炎症性腸疾患協会」から、死亡率などの統計データの提供を受けてリスクが減少していることが分かり、引き受け基準の見直しにつながった。
問い合わせはフリーダイヤル(0120)270706。
875専守防衛さん:2007/01/20(土) 14:26:35
>>870
共済にきいてどうするの?
共済担当じゃないって!
876専守防衛:2007/01/24(水) 01:32:53
教えてください!!

防衛省共済組合のホームページの中身をいろいろと見たいのですが
『IDとパスワードをお知りになりたい方は支部窓口にお問い合わせください。』
と 書いてありますが支部窓口とは何処なんですか?総監部ですか?
何科に電話したらいいのでしょうか? 教えてくださいm(._.)m

877専守防衛さん:2007/01/24(水) 18:33:42
>>876
漏れらに聞く前に、同じ部隊の先輩に
共済貯金や物資、貸付の場所を聞け!
そして、そこに居る奴らにIDとパスワードを聞け!
878専守防衛さん:2007/01/24(水) 19:10:14
その際には、ナイフとかモデルガンを持っていけ。
顔は目出し帽で隠せよ。迷彩メイクならば尚良し。
879専守防衛さん:2007/01/25(木) 21:28:51
>>877
なぜそんなに偉そうなの?
部隊で知ってる人なんてほとんどいないと思うよ。

共済のホームページなんてあったのかよ?w

それよりも>>877>>1を読み直してからもう一度来い
880さんま:2007/01/25(木) 22:48:37
うちの支部で、定積の解約は何日〜何日はダメといわれたのですがほかはどうですか?
881専守防衛さん:2007/01/25(木) 23:22:42
ダメとはなっていないが、解約を控えて欲しいとなっている。
882専守防衛さん:2007/01/26(金) 07:27:20
「共済組合のホームページ」なのだから
じぶんの基地・駐屯地の電話帳で「共済」とあるところに
問い合わせたらいいだろう。
そもそもこのスレを最初から読めば、共済とか支部とか
貯金があるとこ、くらいには普通の人ならわかるんじゃないの?
なんでソウカンブとか思うのかわからん。新隊員ですか?
ちなみにパスワードは、このような不特定多数の目に
触れるところに書き込んで教えることはできません。
883専守防衛さん:2007/01/26(金) 13:51:47
結婚したら多少給料増える?(笑)
884専守防衛さん:2007/01/26(金) 21:01:35
ふつーに厚生科に聞いてみれば? って言ってあげればいいじゃない;
保健係なら知ってると思います。

結婚祝い金7万円貰えます。
毎月の給与は・・・扶養があるかどうか・・・じゃないかな^^;
この辺自分詳しくないんで良い人誰か(^ー^)ノ ヨロシク 
885専守防衛さん:2007/01/26(金) 21:40:47
>884

 すまんが、保健係にきいても「担当じゃないんで・・・」と言われるぞ(w

 結婚祝い金なんて、共済組合で払ったことは防衛庁→防衛省では一度も無いしな。

 正しくは結婚手当金な。現行では7万円であってるぞ。

 給与は共済の範疇じゃないんで知らんぞぃ。
 まあ、扶養するなら扶養手当は出るとは思うが・・・。配偶者の収入を確認しとけ。

 ああ、営内居住なら営外になるだろうから、営外手当の分はふえるかもな。
886専守防衛さん:2007/01/26(金) 21:59:56
ああ知識足りなくてごめんちゃいm( __ __ )m

保健係が担当じゃないなんて・・・いろんな支部があるんだなぁ^^;

いろいろ勉強してきます(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
887885:2007/01/26(金) 22:12:34
 いや・・・国の職名として保健係っていうなら別の話になるけど、結婚手当金は短期経理の担当だし。
保健係ってーから、保健経理の担当かと思って反応しちまってぃ。
すまんが、根拠規則はでてこねぇ。もともと国共法の規定じゃないしな。>結婚手当金

 極々小さい支部で、短期経理と保健経理の担当が同一人物とかってなら別の話だけど。
888専守防衛さん:2007/01/27(土) 08:14:25
888

889専守防衛さん:2007/01/27(土) 08:23:22
上司から共済組合作成のアンケート書いてくれと頼まれたよ
何書こうかな?
890専守防衛さん:2007/01/28(日) 09:40:55
普通貯金の金利って基準日直前に入れても丸々1.29つくんですか?それとも期間で決まるんですか?
891専守防衛さん:2007/01/28(日) 14:46:11
>890

 日割り計算。

 俺なんか、ボーナス出たら即普通に入れておいて使うときにまとめて下ろす。
 100円くらいは利息つくんだよね。
892専守防衛さん:2007/01/28(日) 21:23:40
定期預金は?
893専守防衛さん:2007/01/29(月) 23:26:46
>892

 銀行に聞いてください。
 信用金庫、信用組合でも可。
894専守防衛さん:2007/01/30(火) 23:24:02
>>882

新退院ではなく、退院のカノか奥がなりすまして聞いてる可能性もありまんがな。
895専守防衛さん:2007/01/31(水) 23:27:34
貯金業務やってる共済組合って少ないのかな?
貸付業務は多いんだけど・・・

共済組合のスレが少ないのでご存知の方教えてくださいませ。
896専守防衛さん:2007/02/01(木) 01:10:20
KKRによると省庁の全ての共済は貯金業務をやっている。
単に郵貯の代わりだろうな。
897専守防衛さん:2007/02/01(木) 01:32:23
いや、貯金やってるとこは少ないはず
898専守防衛さん:2007/02/01(木) 02:07:25
今日からATMの明細が「省」に変わるらしい
899専守防衛さん:2007/02/01(木) 10:16:34
どうも金の質問は省職員じゃなくて、民間人のネタ釣りが多そうだな。
各基地や駐屯地に勤務してても解りそうなことばっか質問してる。厚生ニュースとか読めば解決すると思うのに。こりゃあ基本的にスルーしますわ。
900専守防衛さん:2007/02/01(木) 10:24:48
>>900ゲット
901専守防衛さん:2007/02/01(木) 23:48:32
誰かみずほの多目的利用したことある人います?
902専守防衛さん:2007/02/02(金) 01:31:31
お局主事のせいで精神的ダメージをくらった自衛官や事務官はいますか?
903専守防衛:2007/02/02(金) 01:41:25
みずほの何がききたいのですか〜?わかる範囲で答えますよ(^_^)
904896:2007/02/02(金) 01:43:25
>>897
昔は少なかったけど、今はね
ttp://www.kkr.or.jp/shikin/ir_report.pdf
↑の12ページを見て確認
905専守防衛さん:2007/02/02(金) 07:52:57
>>903
申込用紙貰ってからの流れと審査にかかる期間を教えてください。
906専守防衛さん:2007/02/03(土) 01:18:45
書類に必要事項を書いたら貸付担当者へ提出し共済組合の確認印をもらったら専用封筒でみずほへ送り2週間くらいで融資の可否の手紙が送られてくる
907専守防衛:2007/02/03(土) 09:08:10
申し込みをしてから結果がなかなか来ないと思ったら返事なしで振り込まれてました(^O^)みずほって不思議です☆
908専守防衛さん:2007/02/03(土) 16:35:26
>>906 >>907
ありがとうございます。差し支えなかったら申込理由はどんなだったか教えてください。
909専守防衛さん:2007/02/04(日) 00:21:54
車購入でいいんじゃないの
910専守防衛さん:2007/02/05(月) 06:56:58
借金があるのにゼロって書いたり、
借金の返済に使うのに目的を車購入にしたりすると
みずほの審査でひっかかる可能性があるよ。
よほど無茶な額の借金があるでなければ、
借財返済を理由にしても貸してくれる。
よほど人に言えない物を買うのでなければ正直に書いたら?
911専守防衛:2007/02/05(月) 19:26:01
>>908

結婚費用で借りました。額も大きかったので7年ローンでコツコツ返してます。

912専守防衛さん:2007/02/05(月) 20:09:28
>>910 >>911
ありがとうございました。正直に書いてみます。
913専守防衛さん:2007/02/05(月) 20:17:17
>>910 >>911
ありがとうございました。正直に書いてみます。
914専守防衛さん:2007/02/09(金) 12:09:51
多目的で審査に通らないことってあるんですか??
915専守防衛さん:2007/02/09(金) 21:24:30
ブラックリストに載ってる人や年間返済額が多い人は通りませんよ。
916専守防衛さん:2007/02/12(月) 13:38:47
age
917専守防衛さん:2007/02/13(火) 00:08:41
基地内の食堂は何故、防衛弘済会という団体しか、入れないのか?民間に解放したらどうですか。
918専守防衛さん:2007/02/13(火) 00:27:42
_| ̄|○
919専守防衛さん:2007/02/13(火) 19:57:10
>>918
どうした?
920専守防衛さん:2007/02/14(水) 18:55:04
沖縄の共済組合の奴らってそーとー適当
921専守防衛さん:2007/02/14(水) 19:52:57
>>917 既得権益だからに決まってんだろ。
直売赤字続きでコンビニに踏み切ったら、売店バタバタ潰れた。
922専守防衛さん:2007/02/14(水) 20:04:59
>>920
何も沖縄に限っていえることではありません。

アウトソ−シング化、ATM導入しても共済組合の職員は減らしません。
なのに掛け金は毎年増えて組合員の負担が増えています。
共済組合は隊員のための共済組合ではなく自分たち職員のための共済組合であり、
隊員達は金蔓と化しています。
923専守防衛さん:2007/02/14(水) 23:17:34
共済で勤務している人数は削減されていってます。事務官が転出して補充無しと言う感じ。
掛金が増えているのは、医療費の増加のせいですね。
924専守防衛さん:2007/02/16(金) 00:03:51
借財の借り換え返済にて多目的ローンの申請をした場合、自分の上司に知られてしまうのでしょうか?
あらぬ勘ぐりを受けたくないのですが。後ろめたい借財では決してないのですが、7%程度の銀行系クレジットに200万借りてます。
みずほでは3〜4%と聞いたので是非借り換えしたいのですが可能でしょうか?
925貸したろう:2007/02/16(金) 02:20:20
あとは 税込み年収と年間返済額合計の 算定 クレジット会社での 滞納状況ですかね
926専守防衛さん:2007/02/16(金) 06:51:53
支部によっては上司の印鑑が必要なところもあるみたいです。
任期制隊員だと、無理かもしれません。
927専守防衛さん:2007/02/16(金) 14:28:04
手続関係の窓口は何時までですか?

また、土日祝日の取り扱い時間も教えてください。
928専守防衛さん:2007/02/16(金) 23:45:30
手続き関係の窓口、って何の手続き?
多目的ローンのこと?
まぁ、何の手続きにしても、支部によって違うから
ここできいてもわからんよ。
共済班のどこかに電話してきいたらいいよ。
でも、たぶんどこの支部でも土日祝日は、やってない。
929専守防衛さん:2007/02/17(土) 11:53:14
>>928

ありがとう。
月曜にでも電話してみます。
930専守防衛さん:2007/02/20(火) 00:42:35
既婚者で、防衛省の共済の貯金は、私腹の為に家族にはヒミツ?
それともオープンに晒してるか?また、晒すべきか?
931専守防衛さん:2007/02/21(水) 21:06:57
>>924 借金返済の為なら×かもしれません。別な理由で書いてみれば???
って・・・あたしこんな事カキコしていいのかな^^;>┼○ バタッ

>>930 通常( ̄¬ ̄) クチチャック♪
932専守防衛さん:2007/02/22(木) 07:14:13
いや、借財返済ならそう書いたほうがいい。
現在の借財プラスまた借財、となってしまう。
みずほは部外金融機関だからその人の借財状況がわかるので
現在の借財を隠して申し込むと断られる。
そのあたりをよく考えて、理由はどう書くか決定したほうがいいよ。
933専守防衛さん:2007/02/23(金) 01:03:40
寒冷地手当ては燃料手当てのこと?
934専守防衛さん:2007/02/24(土) 10:43:04
カンレイチなくなった。
935専守防衛さん:2007/02/24(土) 11:05:07
>>923
具体的に書いてみなさい。
私の知っている限りでは特に支部は減らされていません。

事務官の削減は公務員の一律削減のため厚生だけではなく他の職域でも同じです。
しかし共済組合は削減はされていません。

医療費の増加が掛け金の増加に繋がっているのは認めますが医療費だけではありません。

各種事業経理に対して書く経理ごと増加しています。
要は共済組合は特別会計と同じで既得権益の拡大を図り組合員の負担を減らす事をせず増加を図っています。
そしてその権益は共済職員のみならず厚生職域の隊員に還元されています。
良く聞く話が皆さんの掛け金を使用して福利厚生につとめていますとありますがそれは嘘です。

だったら公務員の共済組合は一本化してアウトソ−シングできる部分(かなりある)は外注化すべきです。
936専守防衛さん:2007/02/24(土) 12:50:24
すれば?
937専守防衛さん:2007/02/24(土) 17:49:21
うちの支部ではきょーさいしょくいん減らされてますよー?
938専守防衛さん:2007/02/24(土) 20:47:46
>>935 アウトソ−シングできる部分(かなりある)は外注化すべきです。
同意します。その方が組合員の為にもなると思うし、主事も減らせるとおもう。

話それるけど、数年後に法定がなくなるっていう話聞いたことがあるけどほんとなのかな?
これからは何でも縮小というか効率化なのかな?

939専守防衛さん:2007/02/24(土) 21:22:49
小規模支部ではたばこの販売も辞めている状態です。
これはたばこ絡みで不正経理が相次いでいるため。
決して隊員のためではなく不正防止のためです。
なのに人員は減らないというお馬鹿組織が共済組合です。(w
940専守防衛さん:2007/02/25(日) 10:15:26
外注化すべきとか偉そうに言うわりに実際は上のいいなりwwww

かえてみろしたっぱ 口だけか
941専守防衛さん:2007/02/25(日) 18:11:36
共済の貸付けって限度額どの位ですか?
942専守防衛さん:2007/02/25(日) 18:24:33
共済車を通勤用に使っている支部があるらしいね。
943専守防衛さん:2007/02/25(日) 19:23:21
貸付限度額は種類(普通、教育などの特別、住宅)によって違います。
基本は俸給+地域手当+扶養手当+学生手当、の○ヶ月分という形なので、人によってさまざまです。
グッドライフの後ろのほうに一覧がありますので、見てみてください。
944専守防衛さん:2007/02/25(日) 19:24:47
>>942 それはいかん;;
945専守防衛さん:2007/02/25(日) 19:28:12
通勤に使ってるとこ、ほんとにあるなら支部名あげて!
昔の話?
今のご時世じゃ、ありえないと思うが。
何かの勘違いじゃないの?
946専守防衛さん:2007/02/25(日) 19:30:40
聞いたことある。
何でも残業を理由にして毎日使用していると。
空で西の方だったな。
支部長馬鹿じゃね。
947専守防衛さん:2007/02/25(日) 19:46:24
>支部長
お山の大将だから何も掌握していないと思われ。
948専守防衛さん:2007/02/26(月) 23:13:06
出納主任って大変なんですか?海自はまだほとんどが共済班(係)長=出納主任みたいですね
949専守防衛さん:2007/02/27(火) 20:46:25
大変だと思いますよ。私が共済にいたときは絶対出納主任にはなりたくないと思いました。
950専守防衛さん:2007/02/28(水) 19:23:30
特に、海自の共済班(係)長=出納主任はマジで大変だと思う
951専守防衛さん:2007/02/28(水) 21:17:56
>出納主任
それが仕事だったら何がたいへんだ馬鹿共
だから共済組合にいる厚生の事務官はへたれが多いんだ。
組合費盗人共ごみ。
952専守防衛さん:2007/03/02(金) 15:30:01
高蔵寺で何があったの?
953専守防衛さん:2007/03/02(金) 23:02:21
高蔵寺支部ってあるの?
954専守防衛さん:2007/03/03(土) 09:00:36
会計検査ジャマイカ?
955専守防衛さん:2007/03/08(木) 22:46:59
共済業務は全部共済職員がやればいいんだよ
956専守防衛さん:2007/03/08(木) 23:06:16
暗唱番号が・・・・
957専守防衛さん:2007/03/08(木) 23:19:12
忘れた
958専守防衛さん:2007/03/09(金) 13:33:46
誕生日を思い出せ
959専守防衛さん:2007/03/09(金) 19:52:00
共済組合に文句をいう奴は共済組合(特に貯金)を利用するな!出産費なども一切請求するな!
960専守防衛さん:2007/03/10(土) 10:59:48
>>959
意見箱だと思えや
961専守防衛さん:2007/03/11(日) 09:49:21
目安箱な
962専守防衛さん:2007/03/13(火) 23:48:21
えらべる倶楽部カード使ったことない奴が、亡失したからっていちいち文句
言うな。
それと威張るな。
963専守防衛さん:2007/03/14(水) 01:03:57
>>962
そらそーだ
どっかのサービス業と勘違いしてる奴には
キツイ一言言ってヤレ
964専守防衛さん:2007/03/15(木) 00:47:57
再交付1000円かかるって聞いたことあるけど、
支部窓口行かなくても個人で手続きできるんじゃないかな?ディズニーランド1500円引きは嬉しかったo(^_-)O
965専守防衛さん:2007/03/15(木) 07:17:28
再交付は窓口では受付しません。
えらべる倶楽部のガイドブック(休日百科とかいうの)巻末にある、
再発行を依頼する用紙をコピーして記入し、
本人がFAX・支払いをするようになってます。
966専守防衛さん:2007/03/15(木) 19:42:47
えらべる倶楽部の登録支部変えるの出来ないの?
967専守防衛さん:2007/03/17(土) 14:02:52
ログインしたら表示される支部のことなら、変更できるはず。
968専守防衛さん:2007/03/17(土) 21:06:12
>>967
( ゚д゚)エッ!?おせーておせーてぇぉ〜
969専守防衛さん:2007/03/18(日) 20:18:40
土着主事をどうにか…
970専守防衛さん:2007/03/18(日) 21:19:19
ここも今日中に埋めましょう
971専守防衛:2007/03/18(日) 21:26:57
共済職員の態度ってどうよ
972専守防衛さん:2007/03/22(木) 23:23:09
30年も勤務している土着主事は、プライドが高い割りには器が無さ過ぎる。
出納主任に対して、説明できない・全て言い訳じゃ早期退職勧告すべき!
973専守防衛さん:2007/03/22(木) 23:37:30
百里の基地クラブ最悪!!酒が無いクラブって有り得ない!!
飲む酒が無いのにここが基地内で飲酒の許可された場所なの?
業者を入れ替えろ〜!!
今こそ立ち上がれ!!
人間扱いされてない営内者諸君!!
ドコに目を付けてるんだ百里基地の幹部自衛官!!その目はフシアナか!?
基地の厚生業務は癒着だらけ!!
営内者に内務班で飲酒させたいのか?
上司の指導は基地レベルで矛盾だらけ!!
空幕の幹部自衛官!!
この書き込み見てるなら重い腰を上げてください!!実態調査をして下さい!!隊員の生の声を聞いて下さい!!
974専守防衛さん:2007/03/23(金) 06:53:33
本気でそう思ってるならこんなとこに書き込まないで
直訴なり何かのアンケートに書くなりしたほうが効果的ですよ。
ところで癒着って何か証拠があって言っているのですか?
975男性事務官:2007/03/25(日) 01:48:50
共済組合に配置された途端女性が派閥を作り部屋の両端でヒソヒソ話をいているのを見て心身ともに病気になりました
976専守防衛さん:2007/03/25(日) 02:03:10
>975
気の毒な話しだが、気を病むほどのものじゃないだろ
もちっと頑張れや
977専守防衛さん:2007/03/25(日) 11:46:06
共済組合職員のあり方を全体的に見直した方がいいのでは…
事務官と比べて、楽しすぎだよ。
978専守防衛さん:2007/03/25(日) 15:12:07
↑「たのしすぎ」と「らくしすぎ」の違いについて。
979専守防衛さん:2007/03/28(水) 23:33:31
戦争が起こっても事務官等は逃げられないだろうが、共済職員は100パー逃げられる
980専守防衛さん
>>952
タイーホの悪寒