1 :
某監督:
2 :
専守防衛さん:2005/08/17(水) 14:57:44
2
3 :
専守防衛さん:2005/08/17(水) 17:30:41
3様
4 :
ぺ:2005/08/17(水) 17:58:07
よん様
5 :
専守防衛さん:2005/08/17(水) 21:31:14
この乙は通常にあらず
6 :
専守防衛さん:2005/08/17(水) 21:34:43
今日見てきたけど手旗のところでみんな笑ってた。
手旗はいかんがな
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○糞スレ立てる奴は常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○糞スレにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「糞スレウザイ」と書いた時点で糞スレを立てたのと同等とみなす。
|| 糞スレを無視するとは、あたかもそこに糞スレが存在しないかのように振る舞い
|| 糞スレに関する一切のレスをしないことを意味する。
|| ○それでも糞スレに我慢できないという人は
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。 ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。 \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。 ⊂ ⊂ |
||___
糞スレは徹底放置でよろ
9 :
専守防衛さん:2005/08/19(金) 02:04:46
↑アボーン
10 :
専守防衛さん:2005/08/19(金) 02:28:05
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 先任伍長ってなに?
\| \_/ / \________
\____/
11 :
専守防衛さん:2005/08/20(土) 00:17:04
総長
当方、陸の人間。故にツッコミどころはわからない。
エンディング間近で、コタコタなって天を仰ぎながらも手旗を振る先任伍長に感動した。
きっと這いずりながら後甲板(で、合ってる?)に行ったんだろうなぁ。
13 :
専守防衛さん:2005/08/20(土) 20:34:02
コンビニでこの映画の食玩買った
意外にデカくて迫力あります
マストとか砲とかは要組み立てなので不器用な人は無理かな
ていうか、プラモとかそういうの作ったこと全くなかったんで、ひたすら戸惑いながら組み立ててる。
これ、ちゃんと完成した人いる?
なんかパーツがはまらなかったり大きさが合わなかったりして、
不良品なんじゃないかとすら思えてきた…
15 :
専守防衛さん:2005/08/20(土) 22:44:21
確かに合いが悪いよねー
俺はちょっと緩いぐらいまで穴広げて田宮の流し込みタイプのセメント使った
超小さいミサイル終末誘導用イルミネーターとやらが一つ飛んでったし
http://o.pic.to/wh2f 完成写真
す、すげー!お前さん、めちゃめちゃ器用だなぁ!Σ(゚Д゚;)
そうか、器用な人間が作れば、ちゃんとこんな風に完成するんだな…
希望を持ってがんがってみるよ(`・ω・´)
ところで穴広げるって、カッターか何か使うのかな?
てゆうかセメントとか使うのか…!
17 :
専守防衛さん:2005/08/20(土) 23:32:07
うん、小さめのカッターの刃先を当ててぐりぐり回したよ
100均で精密ドリル買ったほうがいいかも
>>17 精密ドリルか、㌧クス!
セメントも100均で売ってるかなぁ?
19 :
専守防衛さん:2005/08/20(土) 23:55:45
映画での最後の爆破シーンはちょっとな・・あんなに簡単に沈むわけないだろ。
20 :
専守防衛さん:2005/08/21(日) 00:07:16
>>18 どうかなぁ・・・
つつつーっと隙間を這うタイプの接着剤は100均にはないかも
爆薬の威力にもよるけど、機械室をモロに吹き飛ばせば、前後に折れて10分前後で沈むと思う。
よく思い出せばハッチも開けたままで戦闘状態じゃ無いから海水は入り放題だね
前スレにも書いたけど興行成績は以外にも良く静かなヒット作かも
織田裕二出さずに純愛モノでもなくここまで当たるのは珍しい?
サンタマリアの公証人よりヒットかな
公証人よりも、容疑者のほうが断然面白そう。
それぞれゴジラFWとイージス見たときにやってた予告の比較では。
>>20 じゃプラモ屋で探してみるよ!色々教えてくれてありが㌧!
亡国のイージス2035のデモ見たけど
咆吼の何とかの現代版みたい(同じ光栄だし)
シューティングゲームだと思えば楽しめるのかな、少し安いし(ベスト版が出たら買おうかな)
26 :
専守防衛さん:2005/08/23(火) 03:24:50
むか~し、海自の人とちょっとだけ付き合ってた頃を思い出して懐かしかったです。
27 :
専守防衛さん:2005/08/23(火) 05:04:36
クーデターは海で行っても効き目ないじゃん
28 :
専守防衛さん:2005/08/25(木) 01:15:35
クーデターではなく、テロでは?
テロとクーデターの合体
30 :
専守防衛さん:2005/08/25(木) 03:26:10
先任伍長は何故にびっこ引きになってるのに艦に戻ってるんだ。
補充部行くだろフツー。
フツーじゃないから物語だ。
32 :
専守防衛さん:2005/08/25(木) 03:37:07
俺も物語入隊してえ。とりあえず最初にボート乗るのでいいから。
33 :
専守防衛さん:2005/08/26(金) 02:02:28
34 :
14:2005/08/28(日) 11:20:54
>>15に教えてもらった工具を買って再挑戦、なんとか完成できたよ!
不器用だからかなりヨレヨレだしパーツが無くなっちゃったりしてる部分もあるけど、
なんか作るのって楽しいな。プラモ作ろうかなぁ
35 :
専守防衛さん:2005/08/29(月) 00:03:36
おめ
艦船模型もいいけど、割と高い気がする
航空機嫌いじゃなかったら田宮ウォーバードコレクションのコマンチ辺りから始めるのが良いと思うよ
36 :
専守防衛さん:2005/08/29(月) 00:24:40
昨日映画観てきました。かなり感動しました 最後が あっけなかったけど…
37 :
専守防衛さん:2005/08/29(月) 00:30:59
日本映画はちゃちい。
38 :
14:2005/08/29(月) 01:22:23
>>35 ありがとう!探してみるよ
でも、なんか今はイージスに燃えてるから「いそかぜ」も作ってみたいなぁ
初心者にいきなりアレは難しいかな?
39 :
専守防衛さん:2005/08/29(月) 10:12:00
イージス艦の名前かっこいいな。まきなみとかしらなみとか。やはり主役は「いそかぜ」?
副艦長、最後誰に謝ってたのかな...
原作では、いそかぜに対してだった
41 :
専守防衛さん:2005/08/29(月) 12:38:42
>>39 あれは死んだ膨大生の息子に親として何もできなかった事を謝っている。
42 :
専守防衛さん:2005/08/29(月) 15:04:44
とにかく映画は面白かった
サイコー
もっとロングランにするためモマイラもっと見れ!
43 :
専守防衛さん:2005/08/29(月) 15:22:04
バンドオブブラザーズみたいにビデオ化してほしい
そしたら原作に忠実にできるのに
44 :
専守防衛さん:2005/08/29(月) 16:52:30
↑主役だれにする?
45 :
専守防衛さん:2005/08/30(火) 01:43:24
堤真一
46 :
専守防衛さん:2005/08/30(火) 02:16:37
セブンイレブンに山積みされている、亡国食玩こそあわれなり。
47 :
専守防衛さん:2005/08/30(火) 11:42:11
如月が映画で使っていた拳銃って何?
原作はH&Kだったけど、映画は違うよね?
48 :
専守防衛さん:2005/08/30(火) 12:27:10
>48
ありがとう!
あれ?
P99使ってたのは誰だっけ?
マンガはP99な気もする。
51 :
専守防衛さん:2005/08/31(水) 21:05:57
>>46 セブンイレブンにもあるの?
ローソン探したけど無くてがっかりしてた
ヨッシャー 7-11行くぞー
今日遅ればせながら観に行って参りました。
予想以上におもしろかったです。
ただ原作を呼んでない人には「?」な内容もあったと思います。
もう少し大胆に原作と内容を変えたほうが分かりやすかったかもしれません。
コンビニに食玩があるそうなので買ってきます。
今日はTBSラジオで評価されていた
グソーを手にしたテロリストが何でイージス艦乗っ取って東京に攻めていくのかが意味不明と評価していた
原作が99年8月でその年の3月が能登沖の不審船だから
今となると「うらかぜ」が専守防衛の象徴にされるのは時代遅れだよな
1群が総力戦やっていそかぜが勝ち抜くシーンでも追加すれば…
>1群が総力戦やっていそかぜが勝ち抜くシーンでも追加すれば…
それじゃどっかの独立国家原潜と変わらない様な希ガス
しかし何というか、みょうこうの中の人たちにとってみれば縁起でもない終わり方で
>>54 あれはちょっと時代が過去から現代までタイムスリップしていたから(w
SSM-1を護衛艦とF-2から数十発同時発射して、いそかぜがすべて撃破
「連邦のいそかぜは化け物か…」
そうすると画的にもイージス艦ってすごすぎ!となる
その上スタンダードの水平射撃で数隻轟沈させたら…防衛庁からの規制が入った
56 :
専守防衛さん :2005/09/06(火) 19:53:30
映画では如月がジョンヒと水中でチューしてて???
さらに宮津副艦長に「お父さん・・・」え??親子
だったの???と分からないことだらけでした。
その後、原作読んで謎は解けたけどあの映画みてただ
けじゃ絶対わかんないよ。
57 :
izuou:2005/09/06(火) 20:08:43
「いそかぜ」が命令系統からはずれ、命令を拒否した時点で攻撃は可能なはず
話作りのうそがせこい、北の話とか
でも、北はえらい「まんせー」だもん、大韓民国は「ばんざい」だもん
58 :
専守防衛さん:2005/09/09(金) 16:55:12
原作未読で言ったため、ジョンヒ姫がヨンファの娘さんかと思いますた。
59 :
専守防衛さん:2005/09/09(金) 18:28:11
>>54 >しかし何というか、みょうこうの中の人たちにとってみれば縁起でもない終わり方で
それは思った。嫌だろうなと(笑)。
しかし、協力艦艇たくさんクレジットに出てたけど、どこに出てるかがよく判らなかった。
60 :
専守防衛さん:2005/09/10(土) 16:20:14
↑「きりしま」も協力してたよね
>>58 血縁関係ではないけど妹だから当たらずとも遠からず
ところで協力してるからって必ず中で登場している訳ではないんじゃ?
63 :
専守防衛さん:2005/09/12(月) 06:33:05
映ってるもなにも、
イージス艦本物使ってるシーンもある。
64 :
専守防衛さん:2005/09/12(月) 10:54:51
如月のおじいちゃん出番なし!?そりゃないよ・・・もっと如月の母さんとおじいさん
を出し以下略
>>63 ほんもののイージス艦は「175みょうこう」だよ。
きりしまは174。
67 :
専守防衛さん:2005/09/13(火) 18:10:32
首つってた女の人は誰でつか?
68 :
専守防衛さん:2005/09/13(火) 18:20:21
映画→小説で大満足
70 :
専守防衛さん:2005/09/14(水) 14:48:12
67>如月の母様と違いますか?
71 :
専守防衛さん:2005/09/14(水) 21:38:13
お母様は最後のシーンでお墓に手を
合わせてなかった?
・・・ん?! 違う?!
72 :
専守防衛さん:2005/09/15(木) 00:37:32
今日観て来ました。彼が海自なのでこんな制服着るんだとか、こんな船なんだとか始めは観ていましたが、映画が面白くて普通に見入ってしまいました。
73 :
専守防衛さん:2005/09/15(木) 02:52:45
>>71 あれは宮津副長の妻。
宮津副長とその息子である膨大生の墓参りに来た。
ちなみに宮津副長と如月に血縁関係はない
74 :
専守防衛さん:2005/09/15(木) 03:47:18
>>73 >宮津副長と如月に血縁関係はない
原作を知らなくても、映画をきちんと見れば
それ位は判る筈なんだが、偶に判らない奴が居るから不思議。
別に
>>71がそうだと言ってる訳ではないが。
75 :
専守防衛さん:2005/09/15(木) 04:23:42
吉田栄作と谷原章介の制服姿は似合っていたと思ふ。
如月が撃たれて、谷原が真田に叱責された時に
「お前、幹部だろ!?」
の後に、希望としては
「江田島出たんだろ!?」
と言ってくれればなあと映画見ながら思った。
陸で言う「久留米」みたいなもんか
でも陸自の幹部候補生学校は久留米じゃなくて前河原なんだけどね
77 :
専守防衛さん:2005/09/15(木) 08:14:13
江田島は幹部候補生学校以外にも学校あるからね。
78 :
専守防衛さん:2005/09/15(木) 08:15:50
それで?
79 :
専守防衛さん:2005/09/15(木) 11:06:40
本物の自衛官ってエキストラで出演したって
聞いてましたが・・・・。
役名がない人達すべてがホンモン自衛官じゃ
ないですよね?!
どうだろ?
多分、総離艦だっけ?のシーンで飛び込んでたのは
自衛隊の中の人じゃないかと予想。
パイロットが空自の人だとか聞いたような気がする。
素顔のシーンは真木蔵人だけど・・・
82 :
専守防衛さん:2005/09/17(土) 10:20:44
そりゃ実際に操縦してるのは
ホンモノの自衛官Pだろうね。
しかし真木蔵人はあの役似合ってた!
ほんと、ホンモノ自衛官ってどの
シーンに出てたんだろね。
83 :
専守防衛さん:2005/09/17(土) 16:59:21
百里スレで聞くか、みょうこうスレつくればでてくるかな?
生憎立てられないんだが
百里にF2はおらん。
>>84 うはwそういえばF15じゃなくてF2だったw
3空談の間違いだ
86 :
専守防衛さん:2005/09/18(日) 11:05:54
工作員(?)の女と中井貴一との関係は?
海中で如月とブチューしてたのは
窒息死させるため?
88 :
専守防衛さん:2005/09/18(日) 20:50:06
なかなかよかったよ
近年の日本映画にしては深い内容だし。それにしても伍長がんばるな。ストレートな性格だし。如月に銃向けて
「お前工作員だろ!」って言っちゃったりしてワロタ
制服着て自衛官ぽい髪型してるとだれが俳優なのかわかんなかったよ。
>>88 先任最初は副長にだまされていましたからね
登場人物の台詞に合せてぶつぶつ言うオッサンが怖かったYO!
91 :
名無しさん:2005/09/22(木) 22:26:27
やっと見れました。
てか、日本に帰ったら絶対に終わっていると思ってたので見れて嬉しかった。
>>75 激しく同意。
やっぱりあそこは、「江田島出たんだろ!?」か
「赤レンガ出てきたんだろ!?」だよな(w
映画館だったんで泣かないようにと決意していったが、
不覚にも水雷士の階級章を伍長が止めてやるシーンでマジ泣きした。
原作3回も読んでたんだが、映画は糞だった。
あの映画では漏れは泣けん!
93 :
専守防衛さん:2005/10/07(金) 18:54:15
小説おもしろかったなー
94 :
専守防衛さん:2005/10/08(土) 22:02:40
age
95 :
専守防衛さん:2005/10/09(日) 08:50:27
DVDはいつだ?
って気が早いか…
発売は元旦な。
97 :
専守防衛さん:2005/10/11(火) 22:25:41
早くほしいな
98 :
専守防衛さん:2005/10/11(火) 22:27:41
最近、自衛隊絡む映画多いけど、ローレライは糞だったから、亡国のイージス
には期待したい!
99 :
選手防衛さん:2005/10/12(水) 14:43:45
「亡国のイージス」もはっきりいっておもしろくなかったな。あれを見て、自衛隊への関心を
持つ人がでるような映画じゃないし、まあ「ダイハード」みたいな映画じゃないの?
どうせ映画化するなら、浅田次郎の「歩兵の本領」がいい。これは、陸自が舞台なんだけど、
著者本人が元陸自隊員だし、極端なドンパチがあるわけじゃないからすごく現実的。
100 :
専守防衛さん:2005/10/12(水) 14:57:37
(´・ω・`)
101 :
専守防衛さん:2005/10/12(水) 15:02:10
>100
貴様だれじゃ?!?!
浅田次郎って元陸自隊員?知らなかった。
浅田次郎は物語作りが巧いし、
「歩兵の本領」なるものがあるなら、そりゃ観てみたい。
「亡国のイージス」や「ローレライ」になじめないやつでもそっちは大丈夫そうだ。
103 :
選手防衛さん:2005/10/12(水) 18:21:46
「歩兵の本領」は一つ一つが別々の話になっていて、(まあ、最後でつながるんだけど・・)
けっこう読みやすいよ。
104 :
専守防衛さん:2005/10/13(木) 17:47:46
寺尾聡age
>>102 浅田次郎作品は面白いけど、夢オチ系が多いっていうイメージがある。
だからいい作品なのに、読後にウソ臭さが残って仕方がない。
# それは作家の照れ隠しとして意図的にそうしている、と昔どこかで読んだ気がするけど…
蒼穹の昴とぽっぽやしか読んでないからかな?
壬生義士伝早く読まなきゃな。主役ヨンファの軌跡を同士渥美が語る、イージス関連物語なんだから(w
X 同士
○ 同志
>>105 浅田次郎作品で夢オチ?そんな作品あったかなぁ…
「天切り松」「きんぴか」「プリズンホテル」「OH MY GOD!」と読んだけど、どれも夢オチなんて無かったような…
あぁ、もちろん「歩兵の本領」もね
>壬生義士伝早く読まなきゃな。主役ヨンファの軌跡を同士渥美が語る、イージス関連物語なんだから(w
中井貴一と佐藤浩市が出てくる映画版「壬生義士伝」は「亡国のイージス」 好きに合うと思う。
浅田次郎による原作も。
「死にだくねぇから、人を斬るだす」(うろ覚え)
最後の方に出てきた錦の御旗がなかなかに渋かったな>壬生義士伝
なんか浅田スレになってないか?まぁこれはこれでいいんだが
>>109 てめーは東北人への謝罪の為に腹を切れ。
東北方面総監:井上陸将
その他東北方面隊の皆さん
ゴメンナサイ
\_______ ___/
V
●
∧))∧
(´∀`;) < 切腹!!
ノ.∥ ゝ )
━ゝm━(__ξ|ν
(~ ( ソ)
 ̄~ ̄~~
つか、オレも実は方言のきつい地方人なんだがなぁ
モーニングの方は作者逃亡?
113 :
専守防衛さん:2005/10/20(木) 21:58:18
>>112 確かに…
昨日発売のやつにもなかったな。
原作の文庫本でいけばちょうど上巻のラストあたりで終わってる。
やっぱ逃げたかw?
オレ的には、亡国のイージスよりも、麻生幾の「ZERO」を映画化してもらいたい。マジで。
115 :
船種ぼーえー:2005/10/23(日) 11:53:31
「ZERO」ってどんな映画?
簡単にいうと、日本の諜報員が中国に潜入して、軍に追い回される。それを自衛隊の潜水艦が救出に向かう。 かなり、はしょったけど。
117 :
船種ぼーえー:2005/10/23(日) 16:05:14
いつごろ公開された映画?
まだ、映画化されていないよ。 される予定もないと思う。映画化して欲しいなあという願望。
その前に「宣戦布告」の完全映画化を!
>>119 あれは本気でやったら120分で収まるのか?
121 :
専守防衛さん:2005/10/24(月) 13:28:47
「宣戦布告」ってどんな作品?
>>121 原発の立ち並ぶ某半島に某国の工作員が上陸して、彼らの企図を阻止しようとSATが出動。
↓
正当防衛じゃないとどうのと言っているうちにロケットで撃たれて隊員死傷。
↓
万難を排して治安出動、でも正当防(ry
↓
某国の艦船及びEEZ上で異変
↓
(ry
というのが小説の流れ、映画はこれから見てみる。
更に公安が絡んで来たり、政界が絡んだりでなんだかな~って話。
124 :
専守防衛さん:2005/10/24(月) 18:03:36
宣戦布告はすでに映画化されてます!!
125 :
専守防衛さん:2005/10/24(月) 18:05:33
↑んなもん知ってらあ。
126 :
専守防衛さん:2005/10/24(月) 20:41:53
>>124 野中広務の圧力で自衛隊がいっさい協力できず、北朝鮮の名前すら出せなかった屈辱を忘れない
アメリカなんかは「ステルス」なんてB級映画でもバンバン実名出してるのにね
>モーニング漫画
3週連続休載で、今週発売号から再開じゃなかったっけ。
休載直前号とウェブサイトには告知があった。
>>126 イージスも某国の工作員というだけで北朝鮮の名前は出てないが。
>>129 宣戦布告も原作はバンバン北朝鮮って言ってたよ
映画になると一気に腰が引ける日本…何故?
>>129 128は原作ではなく映画についてのことだと思うが。
ちゃんとレスを嫁