■●スレを立てる前にここで質問を 55

このエントリーをはてなブックマークに追加
100 ◆0071AEJdYM
単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
質問・解答以外の雑談はそれぞれの適したスレッドへ移動してください。
2chに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になっています。

前スレ
■●スレを立てる前にここで質問を 54
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1116526016/

自衛隊以外の軍事関係はこちらへ。
初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 188
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118061429/

  軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
自衛官の募集については>>2の防衛庁ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください
2専守防衛さん:2005/06/09(木) 00:52:17
【過去ログ倉庫の検索】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【防衛庁ホームページ】ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.jda.go.jp/

【募集、採用】
防 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
陸 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/recruit.html
海 http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/bosyu.html
空 http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyou.htm

【各地方連絡部(地連)】
http://www.jda.go.jp/j/info/plo/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/index.html
【自衛隊の職種】
http://www.startpage.co.jp/jsdf/shiryou/syokusyu.htm
【防衛白書】 昭和45年版〜平成16年版
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/index.html
【防衛施設庁】自衛隊機や米軍機の騒音苦情はここで。
http://www.dfaa.go.jp/profile/haichi.html

【法令データ提供システム】 自衛隊に関する法令はここで検索。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

3陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/09(木) 01:15:00
【防衛庁・防衛施設庁の訓令・達・通達等の検索】
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_web/

【自衛官の俸給】
防衛庁の職員の給与等に関する法律別表第3
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO266.html
【自衛官の手当】
第12条(航空手当・航海手当など)
別表第3(その他の手当)
防衛庁の職員の給与等に関する法律施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27SE368.html

【自衛官の制服】
自衛隊法施行規則別表第2(陸上自衛官)
        別表第3(海上自衛官)
        別表第4(航空自衛官)
        別表第5(防大及び防医大学生)

【昇任に要する在職期間】
自衛隊法施行規則別表第7

自衛隊法施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F03101000040.html

【BとかUとかって何?】
幹部候補者及び操縦学生の期別呼称の統一(通達)
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/az1960089.html

【予備自補(技能)からの任用階級】
予備自衛官の任免等細部取扱いに関する達別表1
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/1970/fy1971021-9.html
4専守防衛さん:2005/06/09(木) 01:33:01
激しくFAQな俸給表は>1に入れてほしかったのう
5専守防衛さん:2005/06/09(木) 01:59:23
>>1
00たんスレたてもつかれー。
6さつき ◆eyjgXR5N2Y :2005/06/09(木) 02:35:15
00氏、スレ立て乙です
7専守防衛さん:2005/06/09(木) 02:38:41
>>4
それを入れたら>>1の他を削らないといけないんだよ。
8専守防衛さん:2005/06/09(木) 18:45:37
自衛隊のPRビデオをアップして皆で見るスレ。がほしい!
まー・・最近のニュースなんか見てると、以前は興味なかったが頼もしい映像見たい。
くれくれですまん!だが皆見たいはずだ。そうだろ?
9専守防衛さん:2005/06/09(木) 18:52:22
>>8
みんなで見るスレ?
それは実況になるから随時実況にスレ立てしてやってください。
10専守防衛さん:2005/06/09(木) 19:18:27
あー言い方まずかったか・・。実況ではないのだよ。アップされた映像の感想もちょっと語るような、そんなスレ
11専守防衛さん:2005/06/09(木) 19:21:31
いいよ立てれば
12専守防衛さん:2005/06/09(木) 19:22:55
>>10
なるほろ。
欲しいなら自分でスレ立てしてください。
自衛隊関連のなら板違いじゃないから問題ないよ。
13専守防衛さん:2005/06/09(木) 19:37:54
( ・∀・)っ■ >>1さんスレたてごくろうさまです! 缶飯(赤飯)どうぞ〜
14専守防衛さん:2005/06/09(木) 19:38:29
前スレで、薬剤科幹部候補生について質問したものです。
ご回答ありがとうございました。
15予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/09(木) 20:48:53
00さん、スレ立て乙です
>>8
雑談スレじゃだめなの、著作の問題も有るし桜以外に大量に置いている?
16専守防衛さん:2005/06/09(木) 21:19:38
自衛隊のレーションの中に梅干ってありますか?
日本の軍隊っていうとどうしても梅干のイメージがあるのですが・・・・
17予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/09(木) 21:25:16
>>16
名物でたくわんは有りますよ
18専守防衛さん:2005/06/09(木) 21:51:21
>>17
ああいう食品もレーションにできるんですね・・・
勉強になりました。ご回答ありがとうございました。
19専守防衛さん:2005/06/09(木) 21:55:53
すみませんがTACとは何の学校ですか?CGSやFOCとは別物なのですか?
20ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/09(木) 22:14:34
>>19

高級技術課程(TAC)の事です。

CGSが陸上自衛隊全体の総合運用を、FOCが職種部隊の運用を学ぶのに対して、技術畑の高級幹部を養成する為の専門教育です。
(履修は選抜制)
21専守防衛さん:2005/06/09(木) 22:42:06
試験の時って陸・海・空を第三希望まで書くみたいだけど
第二以降書かないと第一にも受かる可能性低くなる?
22防大生です。:2005/06/09(木) 22:54:05
定訓のとき、助教の陸曹から「おまえら、どうせ任官したらおれらより階級が上になるからっておれらをバカにしてるだろう!」って言われました
私達はそんなこと思ってないんですが曹士の方たちはそう思ってるんですか?
23ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/09(木) 23:01:32
>>21
>第二以降書かないと第一にも受かる可能性低くなる?

それはないと思われます。
(自分より序列が下の人が第2,第3希望で入隊するという現象は起るかもしれませんが・・・。)


>>22
 そんなのは人それぞれの人間性ですので気にしないで下さい。
(そんな風に思う人もいれば、全然気にしない人もいる)


まあ私も漁船からカンパンを撒く事もしましたから、小銃の分解結合で居眠りしている学生さんを見れば「大丈夫かな〜」と思ったことはありますが・・・。(w
24陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/09(木) 23:17:58
>>20
技術高級課程だったような>TAC
25専守防衛さん:2005/06/09(木) 23:19:18
すっごく前(去年)なのですが、
こちらでお世話になったものです。
(結婚したい26歳の彼が幹部候補生で、自衛隊に無理解な両親の説得の
材料を探すために、割と優秀なんだよ、とうまく説明して頂きました。)
無事結婚が決まりました。
無知な私を助けていただいて本当にありがとうございます。
これからも頑張ってください。
26ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/09(木) 23:20:25
>>24
あれ?どっちだったかな・・・?(>_<)
27ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/09(木) 23:22:42
>>25
それはそれは、おめでとうございます。
お幸せに。
28専守防衛さん:2005/06/09(木) 23:27:46
>>25
おめでとう!
29専守防衛さん:2005/06/09(木) 23:28:08
>>25

2chの内容を信じて結婚許されるたぁ、あんたの両親もおつむがどうかしてるんじゃないの?
30陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/09(木) 23:37:39
>>29
説得の仕方の問題であって、ソースの信頼性の話じゃないからいいじゃない。
実際、今の幹部候補生は名の通った大学の出身者ばかりだし、
官僚としての将来性もそんなに悪いわけじゃないんだから、
偏見さえなければ世間的にはいい結婚相手だと思われるのは不思議じゃないけどね。
転勤多いとか、不在が多いとか、事故に遭う可能性が高いとか、
殉職する可能性があるとか、マイナス面はいろいろあるけど。
31専守防衛さん:2005/06/09(木) 23:39:06
りっくんいい人だね。
32専守防衛さん:2005/06/10(金) 01:20:33
質問したいのですが、
自衛隊に入ると車、バイクを所持することは出来なくなるのでしょうか?
33専守防衛さん:2005/06/10(金) 02:34:33
>>30
え?大東亜帝国レベルも普通にいるんじゃないの?
34専守防衛さん:2005/06/10(金) 03:03:14
        モウシマセン        ヤラナキャヨカッタ
               ∧_,,∧
              /    ヽ
              ミ  `  エキ
キタ━━━━━━━━ 〉 = o/━━━━━━━━━━━!!!!
             /    ̄|  ,.;:"'~
        へ__( D'⌒O"'~
        |  >   ゝ r‐ァ〈
         ヽ_>_ (⌒__) (_⌒)
赤い狐さん ◆J3RedFoxz2は、以下のスレにおいて住人のホストアドレス・IPアドレスを搾取して、
それを不特定多数が閲覧する2ちゃんねるのスレにて公開しますた!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/813
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/822
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/826
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/991
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111313950/36
本人から「ID・パスワードは駄目だがホスト・IPはイイ!」などというレスがつくでしょうが
所詮これは通報を思い止まらせるための犯罪者がよく使う工作であり騙されてはいけません。
逆に赤い狐さん ◆J3RedFoxz2の無責任・無反省がよく表れていますね。

IPアドレスを公開すると個人情報保護法違反>>35、電気通信事業法違反>>36、不正アクセス禁止法違反>>37になります。
但し、個人情報保護法の適用除外と情報公開法の適用除外されるケースは、知的財産法の分野にあります。
赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 を私人現行犯逮捕するときの注意点>>38
【重要】赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 に対し「通報を見逃してやるから代わりに○○をしろ」などと言うのは絶対におやめください。
刑法第222条・223条の脅迫・強要罪にあたります。赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 に情けは無用です。
犯罪者の逮捕のための情報提供にご協力お願いいたします。

重要参照スレ(いづれも書き込み不可)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111313950/
35専守防衛さん:2005/06/10(金) 03:03:43
個人情報の保護に関する法律
 第2条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる
    氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に
    照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。
  第2項 2  この法律において「個人情報データベース等」とは、個人情報を含む情報の集合物であって、次に掲げるものをいう。
   1  特定の個人情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したもの
   2  前号に掲げるもののほか、特定の個人情報を容易に検索することができるように体系的に構成したものとして政令で定めるもの
  第4項  この法律において「個人データ」とは、個人情報データベース等を構成する個人情報をいう。

個人情報の保護に関する法律施行令
 第1条  個人情報の保護に関する法律 (以下「法」という。)第2条第2項第2号 の政令で定めるものは、
    これに含まれる個人情報を一定の規則に従って整理することにより特定の個人情報を容易に検索することが
    できるように体系的に構成した情報の集合物であって、目次、索引その他検索を容易にするためのものを有するものをいう。
36専守防衛さん:2005/06/10(金) 03:04:10
電気通信事業法
 第4条  電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
 第30条  第一項の規定により指定された電気通信事業者及び第三十三条第二項に規定する第一種指定電気通信設備を設置する
     電気通信事業者は、次に掲げる行為をしてはならない。
  第3項1  他の電気通信事業者の電気通信設備との接続の業務に関して知り得た当該他の電気通信事業者及びその利用者に関する
      情報を当該業務の用に供する目的以外の目的のために利用し、又は提供すること。
 第179条  電気通信事業者の取扱中に係る通信(第百六十四条第二項に規定する通信を含む。)の秘密を侵した者は、
      二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
  第3項  前二項の未遂罪は、罰する。
37専守防衛さん:2005/06/10(金) 03:04:34
不正アクセス行為の禁止等に関する法律
 第2条
  第2項  この法律において「識別符号」とは、特定電子計算機の特定利用をすることについて
     当該特定利用に係るアクセス管理者の許諾を得た者(以下「利用権者」という。)及び
     当該アクセス管理者(以下この項において「利用権者等」という。)に、当該アクセス
     管理者において当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別することができるように
     付される符号であって、次のいずれかに該当するもの又は次のいずれかに該当する符号と
     その他の符号を組み合わせたものをいう。
    1  当該アクセス管理者によってその内容をみだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号
    2  当該利用権者等の身体の全部若しくは一部の影像又は音声を用いて当該アクセス 管理者が定める方法により作成される符号
    3  当該利用権者等の署名を用いて当該アクセス管理者が定める方法により作成される符号

 第4条  何人も、アクセス制御機能に係る他人の識別符号を、その識別符号がどの特定電子計算機の
    特定利用に係るものであるかを明らかにして、又はこれを知っている者の求めに応じて、当該アクセス
    制御機能に係るアクセス管理者及び当該識別符号に係る利用権者以外の者に提供してはならない。
    ただし、当該アクセス管理者がする場合又は当該アクセス管理者若しくは当該利用権者の承諾を得てする 場合は、この限りでない。
38専守防衛さん:2005/06/10(金) 03:04:53
刑事訴訟法
 第213条 現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。
 第214条 検察官、検察事務官及び司法警察職員以外の者は、現行犯人を逮捕したときは、直ちにこれを地方検察庁若しくは
      区検察庁の検察官又は司法警察職員に引き渡さなければならない。
 第217条 三十万円(刑法 、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する法律の罪以外の罪については、当分の間、二万円)
      以下の罰金、拘留又は科料に当たる罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合又は犯人が逃亡するおそれが
      ある場合に限り、第二百十三条から前条までの規定を適用する。

インターネットが出来る漫画喫茶店などが増えておりますが、赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 がここで不正な書き込みを行っているのを発見した場合
その不正行為を行っているのを確認したうえで、赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 の身柄確保にかかりましょう。
パソコンの画面を消去するなど証拠隠滅の可能性もありますので、まずは赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 の行動を制すること。
現在時刻を読み上げ、逮捕となる理由と逮捕する旨赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 に告げ、身柄を拘束しましょう。
身柄を拘束したならば、そのパソコンの状況を保存して証拠とします。この際赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 には指一本触れさせないこと。

第217条にある通り、赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 の罪が30万円以下の罰金であった場合ですが、このまま家に帰すと
家のパソコンのデータを消去するなどの証拠隠滅が行われる可能性が大であるため、その旨告知して逮捕しましょう。

身柄を拘束したならば、110番通報して駆けつけた警察官に赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 の身柄を引き渡しましょう。
1日も早く自衛隊板から犯罪者を追放しましょう!!
39専守防衛さん:2005/06/10(金) 03:05:31
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/813
>813 :赤い狐さん【移動式雑談所!!】 ◆J3RedFoxz2 :05/03/20 01:04:32
http://zch.jp/jsdf/top.htm

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/822
>822 :赤い狐さん【移動式雑談所!!】 ◆J3RedFoxz2 :05/03/20 01:17:07
>馬鹿が引っかかった!!

>210.130.203.121h121.p203.iij4u.or.jp
>緑の寄生厨のホストとIPをGETしました!!


>これも一緒にコピペしといてくれ

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/826
>826 :赤い狐さん【移動式雑談所!!】 ◆J3RedFoxz2 :05/03/20 01:20:11
>あぁ、もう一つのほうかよ
40専守防衛さん:2005/06/10(金) 03:05:49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/991
>991 :赤い狐さん【移動式雑談所!!】 ◆J3RedFoxz2 :05/03/20 03:45:07
http://zch.jp/aa.htm
>できた

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111313950/36
>36 :赤い狐さん【乳吐き処理班】 ◆J3RedFoxz2 :05/03/20 22:52:13
>211.231.187.4
>61.74.156.26
>61.110.98.33
>211.252.47.222

>てすとてすと
41陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/10(金) 03:37:27
>>33
最近はMARCHレベルだそうで、
大東亜帝國レベルは少数派になったようです。
42陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/10(金) 04:38:06
質問です。
陸自の駐屯地の課業時間はどうなっていますか?
何時から課業開始ですか?
全国一律ですか、それとも駐屯地ごと、あるいは方面ごとに違いますか?
それから、陸自の国旗掲揚は課業開始時でしたよね?
43専守防衛さん:2005/06/10(金) 05:13:32
陸士からの質問。 「銃剣道の段を持っていないと自衛官として格好がつかない,自衛官じゃない」と幹部,陸曹から言われましたが、何故ですか?教えてください。
44専守防衛さん:2005/06/10(金) 05:15:10
age
45専守防衛さん:2005/06/10(金) 05:17:14
陸士からの質問。 銃剣道競技をやらないのに銃剣道連盟を退会出来ません!!(陸曹に言っても聞き入れてくれません!!)どのようにすれば退会出来ますか教えてください。
46専守防衛さん:2005/06/10(金) 06:09:42
ドカンさんも昔は
「カツ丼食わしてやるから自衛隊に入らないか?」
とか言ってた?
噂に聞いたことがあるけど本当にこんな事言って人をさらってる?
47たっくん:2005/06/10(金) 06:32:39
>>20>>24
ありがとうございました。
48専守防衛さん:2005/06/10(金) 15:27:15
一般曹候補学生の航空自衛隊からでもF16のパイロットになれますか?
それとも幹部自衛官にならないと無理?
49専守防衛さん:2005/06/10(金) 15:31:07
パイレーツオブカリビアンの音楽がBGMに使われてる自衛隊応援ムービーってどこにありますか?
いくら探してもなくて苛ついてるんですが
50専守防衛さん:2005/06/10(金) 16:16:22
>>47
あれ?大学生活板のたっくん?
51専守防衛さん:2005/06/10(金) 16:27:53
41
それは理系の話で、文系は早稲田レベル
52専守防衛さん:2005/06/10(金) 18:36:42
>>49
災害派遣スレによくリンクがはってある
てかあれ最近改定版で長くなったけど
前の短いやつのほうがかっこよかったよなぁ
53専守防衛さん:2005/06/10(金) 18:38:29
>>48
自衛隊はF-16もってません
F-2と勘違いしてませんか?
曹侯で入って年齢制限等問題なければ
航空学生が受けれます
これは部内試験ではないので曹侯で入らなくてもうけれます
54専守防衛さん:2005/06/10(金) 19:38:17
F15Jだった・・。今自衛隊の主力がこれ。もう23歳なので受験できません・・。
55専守防衛さん:2005/06/10(金) 19:42:01
>>54
幹部候補生試験の飛行要員の受験しかないだろ
56専守防衛さん:2005/06/10(金) 19:46:07
だよな。。一般曹候補ではいると、せいぜいヘリのパイロット?
それとも、地上班の航空自衛隊の仕事か。整備やミサイルやら通信やら。

でもいいいいや、エースコンバットでパイロットになった気分になれば ^^
57専守防衛さん:2005/06/10(金) 19:48:05
>>56
陸なら部内から航空要員とるらしいけど
陸曹操縦学生
空、海は航学と幹侯組みの専売だとおもわれ
58専守防衛さん:2005/06/10(金) 19:49:08
F-16ならFALCON4.0お勧めエスコンの百倍くらいパイロット気分になれるよ
59専守防衛さん:2005/06/10(金) 21:08:43
航空操縦課程に受かったとしても  戦闘機乗りになるとは限らないけどね・・・・

戦闘機乗り育てるのにいくらかかるかしってる?
60専守防衛さん:2005/06/10(金) 21:21:41
hyoooo
61専守防衛さん:2005/06/10(金) 22:32:47
6〜10億円
62専守防衛さん:2005/06/10(金) 23:17:12
ji
63専守防衛さん:2005/06/10(金) 23:56:26
明日の朝ごはんは何にしたら良いですか?
64専守防衛さん:2005/06/11(土) 00:08:50
甘い卵焼きと海苔。お味噌汁は大根。
漏れが食いたいものですが。
65専守防衛さん:2005/06/11(土) 00:14:44
イラクに派遣されている自衛隊員は緑の迷彩服を着ておりますが、これは何ためですか?
森の中なら目立たないけど砂漠のさまーわでは目立ちまくりです。
カーキかベージュの服のほうがいいのでは?
66専守防衛さん:2005/06/11(土) 00:28:29
>>65
一目見て自衛隊と分かるようにとの事です。
・・・戦闘になったら動く的になるような気がするので、俺には理解できません。
67専守防衛さん:2005/06/11(土) 00:31:54
>66
自分もそう思いお聞きしてみました。
あの迷彩服は危険だと思います。
68ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 01:25:42
>>65->>67

 現地において担わされている役割が違うからです。
イラク派遣の自衛隊は「人道復興」のために派遣されており、戦闘行為をする為での派遣ではありません。
その為に欺瞞効果よりも識別性にユニホームの力点が置かれています。
(この場合は、風景にとけ込んで米軍等と誤認されるより明確に自衛隊と認識される方が安全性に繋がるとの判断です)

 同じ理由で、国連決議によるPKO部隊は自国のユニホームの上にブルーのヘルメットを被り、車両や航空機は白色に塗装します。
69専守防衛さん:2005/06/11(土) 02:23:20
ぶっちゃけ攻撃するほうからしたら米軍だろうと自衛隊だろうと関係ないのでは?
70陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/11(土) 02:33:58
つまり、「米軍と間違えて撃っちゃった」ってのはやめてくれってことでしょ。
「米軍でも自衛隊でも撃ってやる」ってのなら仕方ないけど。
71専守防衛さん:2005/06/11(土) 02:41:08
>>69
関係ないならとっくに自衛隊やられてるだろ
被害の中心は米軍と、米軍に近い香具師ら
72専守防衛さん:2005/06/11(土) 03:16:19
>>65 治安維持をしてる米軍やイギリス軍、オーストラリア軍、韓国軍等がみな砂漠戦用の迷彩服を着てるから、
それと間違われない為にあえて自衛隊だけ緑の目立つのを着ているらしい。
そもそも、オーストラリア軍に守られて今も自衛隊は復興支援をサマワの中でやってるし。
73専守防衛さん:2005/06/11(土) 03:17:04
オーストラリアじゃなかった、今はオランダ軍か?
74専守防衛さん:2005/06/11(土) 03:26:18
髪型は自由?
75専守防衛さん:2005/06/11(土) 03:36:37
どこの軍隊もそうだが、髪の毛が耳にかかるとNG。刈り上げは必須でなるべく短髪でないとだめらしい。
76専守防衛さん:2005/06/11(土) 03:38:51
>>75
(´∀`)∩
髪長いからなぁ
自衛隊入りたいと思ったけどスレ読んでたら入りたくなくなった(´-ω-`)
77専守防衛さん:2005/06/11(土) 03:41:50
>>76 なんじゃそりゃw戦国自衛隊の江口洋介の髪形絶対にありえないからw
あんな長髪が迷彩服着てても全然現実味がない。
78専守防衛さん:2005/06/11(土) 03:46:46
>>76
女性は縛ればokだよ。入隊直後の教育隊ではどうだか知らないけど。
79専守防衛さん:2005/06/11(土) 03:50:14
女性も短髪ならワロタw
GIジェーン思い出した
80専守防衛さん:2005/06/11(土) 04:01:55
>>78
女じゃねぇYO!!
そうです江口みたいな髪の長さですorz
自衛隊じゃ自由がきかないなぁヽ(`Д´)ノ
とりあえずネルポ
81専守防衛さん:2005/06/11(土) 04:45:32
耳に掛からない程度なら、もみあげとか前髪は多少あってもいいの?
82専守防衛さん:2005/06/11(土) 05:03:12
江口ってえらいふるいロンゲ代表もってくるなぁ
83専守防衛さん:2005/06/11(土) 06:47:57
新入社員研修で1週間ほど自衛隊に体験入隊することになりそうなんですが、どんな事をするんでしょうか?
体育会系部活の合宿程度と考えて良いのでしょうか?髪型とか耳に掛かるんだけど平気かな・・

私は標準的な体格ですが、昔TVでみた新入隊員訓練とか思い出すとガクブルであります
重り担いだ山中行軍で失神してる人とかいたなあ。。。
84専守防衛さん:2005/06/11(土) 07:12:24
>>76 江口の役は元陸自の居酒屋の店長だからロン毛なんですよ。
>>83 体験入隊じゃ銃は持たされないし、大したことないと思いますよ。「お客さん」ですから…
85専守防衛さん:2005/06/11(土) 07:17:15
86専守防衛さん:2005/06/11(土) 07:31:24
>>84
一応ググッてはいたので3段目のは見てますが
1段目の内容は、かなりきつそうですね・・・

まあ集団で極限状態に落として仲間意識を高める。ってのはなんとなく予想してましたが
女の子も2割ぐらいいるけど、実際どうなるんだろ。
87専守防衛さん:2005/06/11(土) 07:55:34
自衛官と自衛隊員って言葉の意味が違う?
自衛官:制服を着ている人
自衛隊員:制服を着ている人+事務職
こういうイメージなんだけど。
88ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 08:41:46
>>86
>まあ集団で極限状態に落として仲間意識を高める。ってのはなんとなく予想してましたが

 盛り上がっているところ申し訳ありませんが体験入隊では「極限状態」等は体験する機会はないと思います。
申し込みの方(会社)の意向もありますがキツイと言ってもせいぜい演習場内をコンパスを使って歩くオリエンテーリング(コンパス行進)程度です。
(体力検定とかを取り入れると普段運動していない人は筋肉痛になったりとそれなりにキツイかもしれませんが・・・)


>>87

 その認識で間違いありません。
あと事務職で挙げてもらっている部分は「防衛庁職員」と「学生(防大・防医大)」等からなります。
89陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/11(土) 08:48:34
>>ドカンさん
真面目に質問なので教えてくれませんか?

42 :陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/10(金) 04:38:06
質問です。
陸自の駐屯地の課業時間はどうなっていますか?
何時から課業開始ですか?
全国一律ですか、それとも駐屯地ごと、あるいは方面ごとに違いますか?
それから、陸自の国旗掲揚は課業開始時でしたよね?
90専守防衛さん:2005/06/11(土) 09:03:46
>>88
ありがとう。
防衛庁職員はすべて自衛隊員ですか?
91ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 09:08:53
>>89
【自衛官の勤務時間及び休暇に関する訓令】
第4条(部隊等の日課)
1 部隊等(海上自衛隊の海上部隊を除く。)に勤務する自衛官の通常の日課は、次のとおりとする。
起  床  6時
日朝点呼  6時15分
課業開始  8時
課業終了  12時
休憩時間  12時―13時
課業開始  13時
課業終了  17時
巡  検(海上自衛隊の陸上部隊及び機関に限る。)20時
日夕点呼(陸上自衛隊及び航空自衛隊の部隊等に限る。)21時40分
消  灯  22時

3 駐屯地司令等及び統合幕僚学校長は、季節その他特別の事情により、
第1項に規定する日課により難い場合には、幕僚長の承認を得て、
日課時間を1時間以内繰り上げ、若しくは繰り下げ、
又は休憩時間を30分以内短縮することができる。
ただし、休憩時間を短縮した場合には、課業終了時刻短縮に係る時間だけ短縮するものとする。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1962/ax1962065.html

 基本的には全国共通の0800課業開始です。
(起床時間や消灯時間は第3項の適用により駐屯地毎に若干の設定差があります)

あと国旗の掲揚時間については、【自衛隊の旗に関する訓令】の第5条により陸自の駐屯地は「午前の課業開始の時から午後の課業終了の時まで」とされています。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1971/ax1972003.html
92ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 09:14:14
>>90
>防衛庁職員はすべて自衛隊員ですか?

 ほんの少しですが例外があります。
小さい表↓で見にくいですがこの中で「防衛庁職員」と「自衛隊の隊員」は重なっていない部分があります。
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/teiin.gif
93専守防衛さん:2005/06/11(土) 09:17:46
>>92
事務次官が自衛隊員とは思いませんでした。ありがとうございました。
94陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/11(土) 09:29:24
>>91
ドカンさんありがとう。
0830の国旗掲揚を見ることのほうが多かったんでよく分からなかったんだkらなかった。
乗り換え3回の市ヶ谷勤務者とか、どうやって通勤しているんだろう。始発じゃないと間に合わないような。
95sage:2005/06/11(土) 09:46:27
>>88
レスサンクスです。
運動大会+オリエンテーションって感じですかね

>>85さんのリンク先に精神的に叩かれるみたいな事があったけど昔の話かな。
最近は自衛隊宿舎も個室、TVクーラー完備とか聞きますしね。
96ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 09:54:18
>>95
>精神的に叩かれるみたいな事があったけど昔の話かな。

 今でもわざと時間に追われるようにしたり、すべき事ができなかったりすると厳しく注意したりすることはありますので、今まで自由に生活してきた人には僅か2日でも精神的にキツイかもしれませんね。
97専守防衛さん:2005/06/11(土) 11:01:34
今現在、自衛隊の兵器(戦車、戦闘機、爆弾等)を作っている民間会社って
三菱だけ?
98陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/11(土) 11:06:25
そんなことはない。
とりあえずこちらも参考に。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1113011178/l50
99ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 11:09:51
>>97
装備品って事で言えば日本の主な企業(メーカー)の殆どはその製造に関わっています。

100専守防衛さん:2005/06/11(土) 12:20:07
>>65-72に関連してお伺いします。
空自のイラク派遣隊員は砂漠用の迷彩服を
わざわざ作って着用していますが、何故でしょうか。
101専守防衛さん:2005/06/11(土) 12:20:34
>>98-99
親切に有難う御座います。よく分かりました
102専守防衛さん:2005/06/11(土) 12:37:31
>>100
活動場所が米軍基地内だから
米軍と区別しても意味がないわけで
それなら防暑性や秘匿性に優れた服にしようと言う事じゃないかな。
しらんけど。
103ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 12:44:23
>>100
>砂漠用の迷彩服をわざわざ作って着用していますが、

ウンチク話ですが・・・。
あのデザートタイプの迷彩服は91年1月の湾岸戦争(前の戦争の方)の際に湾岸避難民輸送に自衛隊機の派遣が検討され、派遣隊員用に製作されたものです。
長らく幹部候補生学校で学生の戦闘訓練等で使用されていました。
(流石に支給した服は新品だろうけど)
104校舎:2005/06/11(土) 13:52:00
100
空自の迷彩って、柄が大きめのカーキっぽいやつでしょ?アレは、空自の防空戦闘に関わる部隊(高射隊等)の隊員に支給されるもので、砂漠仕様の奴を作ったわけでも、幹侯の奴でもありません。
105陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/11(土) 13:56:16
>>104
ちがうよ。
砂漠用に新しく作ったんだってさ。

http://www.jda.go.jp/jasdf/iraq/kiji/iraq45.htm
106専守防衛さん:2005/06/11(土) 13:56:59
風邪をひいてしまいました
早くなおす方法教えてくり
107ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 13:57:22
>>104
確かに派遣部隊のユニホームはご指摘の通り・・・。

誤報でした、すみません。
108ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 13:58:28
えーーと・・・。(汗
109専守防衛さん:2005/06/11(土) 17:07:20
>>106
水分をとってあったかくして寝る
かぜは3日寝て待て!
110緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/11(土) 17:33:27
>107
確か2ちゃん情報だよねそれ(笑)
111専守防衛さん:2005/06/11(土) 17:35:22
111フィ─バ─ゲットマンセェ〜\(^O^)/!!金正日将軍マンセェ〜\(^O^)/!!
112専守防衛さん:2005/06/11(土) 17:53:16
以前、自衛隊板に名言スレみたいなのがあったと思うんですが、そのアドレスを
教えてください。
113専守防衛さん:2005/06/11(土) 17:59:23
114専守防衛さん:2005/06/11(土) 20:45:47
「士」が一ヶ月の英語課程(?)に行くのってありえますか?
夫に聞いたら、曹になる前の人間をやるわけないし、英語課程(?)でたった一ヶ月はありえない。
と言います。  夫の先輩三層は英語課程(?)に5ヶ月以上入校しています。  詳しい方教えてください。 陸妻
115専守防衛さん:2005/06/11(土) 20:49:49
ありえませんよ
116専守防衛さん:2005/06/11(土) 21:14:19
陸士からの質問。 2ちゃんねるに写真,画像等を掲載したいのですが、どうすれば掲載することが出来ますか?教えてください。
117専守防衛さん:2005/06/11(土) 21:18:34
>>116
640 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2005/06/01(水) 22:33:15
陸士からの質問。 2ちゃんねるに写真,画像を載せたいのですが、どうぜれば、載せることが、出来ますか?教えてください。

641 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2005/06/01(水) 22:48:45
640
自分でHP作って画像載せる。そしてその画像のURLをここに書き込めばOK。

642 名前: ◆ERAI.FezHQ 投稿日: 2005/06/01(水) 23:07:13
640

 フリーWebなんざいくらでもあんだろ。クダラネーこと聞くヒマがあったら駆け足でもしれ。
118専守防衛さん:2005/06/11(土) 21:25:05
答えてもらってんじゃん。読んでも理解できなかったのか?
陸士ってバカだなw
119専守防衛さん:2005/06/11(土) 21:29:18
ホントだ・・・・・馬鹿だな
120専守防衛さん :2005/06/11(土) 21:32:52
>>897

みどりんはUには優しいよ。
Bは馬鹿って言ってるけど。
Aには確かに引いてる感じかな?
121専守防衛さん:2005/06/11(土) 21:37:15
>>114に便乗な感じなんだけど、西で入隊しても教育期間終われば
英語とか勉強する時間は普通にあるよね?
122専守防衛さん :2005/06/11(土) 21:42:04
120
あれれ、こんなとこに誤爆ってる;;;
123専守防衛さん:2005/06/11(土) 21:58:49
自衛隊の人でも国際結婚できるの?たとえば中国人やロシア人などの敵国と思える国の女とでも。
機密事項を盗まれる恐れがあるとか・・スパイ映画みたいだな。
124予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/11(土) 22:04:31
>>116
2ちゃんねるは文字の掲示板
画像は「画像 掲示板」で具具って好きなところを使いなさい
2ちゃんねるにリンクを貼る事は出来るが画像を貼るのはバナーぐらい
125ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 22:49:04
>>114
>「士」が一ヶ月の英語課程(?)に行くのってありえますか?

第2教育団(大津)のHPでは「第2教育団では、第4陸曹教育隊において陸曹候補生・上級陸曹等に対する陸曹教育、陸曹・陸士に対する英語教育等を行っています。」とありますので士でも英語の教育を受けられると思います。
陸自では小平学校の語学(英語)課程が有名ですが、この課程には直接進むことができません。
教育に参加するには方面隊レベルで実施される英語の集合教育を履修して上位の成績を修めないと履修資格ができません。
さらにこの集合教育に参加するには下級の教育に参加して上位の成績を・・・、と言う具合にピラミッド式の選抜的な教育体系になっています。
ですから最も下級の教育では一月弱の教育が行われて士でも参加できたと思います。
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127専守防衛さん:2005/06/11(土) 23:16:01
脳に軽い障害があるのですが、
これって身体検査に引っかかるでしょうか?
128ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/11(土) 23:25:10
>>127
症状と程度がありますのでここでは言明を避けます。
一応の基準は示しておきますので参考にして下さい。

【自衛官等の採用のための身体検査に関する訓令】
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1954/ax1954014.html
(ここの最後の表の「5」「6」あたりを見て下さい。)
129専守防衛さん:2005/06/11(土) 23:34:09
>>128
ありがとうございました。
てんかんはアウト、てんかんに似た病気なんで微妙ですね。
130専守防衛さん:2005/06/12(日) 00:01:04
ドムゴーーーーーーーーーーォオ!!!
131専守防衛さん:2005/06/12(日) 01:29:27
友人の自衛官が小平学校(警務だったっけ?)へ行くそうですが、
いつ頃行くのでしょうか?
送別会をしたいので大体の時期を教えてください。
132ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/12(日) 01:32:11
>>131
本人に聞いた方が確実です。
133爺〜コ・ジャパン・エキゾチック:2005/06/12(日) 01:36:07

  おおーい!  みんな〜!

 これからTVで1:55〜2;50「戦国自衛隊」放送されるぞ!!
134専守防衛さん:2005/06/12(日) 01:44:15
>132
送別会当日まで本人に内緒にしたかったのですが…。
まぁ、早めに開催してみます。
どうもありがとうございました。
135爺〜コ・ジャパン・エキゾチック:2005/06/12(日) 02:01:22

 いま、TV観てるか〜?
136専守防衛さん:2005/06/12(日) 02:30:42
>>135
なんチャンだよ。でてないよー。
137専守防衛さん:2005/06/12(日) 02:33:54
>>136
今やってるのは北海道だけらすぃですよ
138136:2005/06/12(日) 02:38:48
そうなんだ、残念。
139専守防衛さん:2005/06/12(日) 02:39:38
 
   日 本 テ レ ビ 系 で 放 送 中
140専守防衛さん:2005/06/12(日) 02:43:34
>>139
埼玉はモトGPやってるが
141専守防衛さん:2005/06/12(日) 02:44:01
富士学校の公報のワクが出演してます。教官&助教も。
142専守防衛さん:2005/06/12(日) 02:51:19
タレントの富士学校の1日体験訓練を中心に、
映画「戦国自衛隊」の宣伝番組」ですた。
143民民民:2005/06/12(日) 02:52:38
ビデオの録画しました。
144専守防衛さん :2005/06/12(日) 08:27:42
>>143
どこかにうpしてほすぃ〜
145専守防衛さん:2005/06/12(日) 09:33:17
年次休暇は年間何日あるか教えてください
146専守防衛さん:2005/06/12(日) 10:35:25
初年度3日
147ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/12(日) 10:39:15
>>145
 1月につき2日づつ付与されます。(年間で24日分)
消化しなければ累積されます。
(ただし累積分は年度初めに30日にカットされます。従って最大累積は54日になります。)
148専守防衛さん:2005/06/12(日) 13:00:26
あのー私入隊してから年次とったことありません
by普通科
149専守防衛さん:2005/06/12(日) 13:12:10
入隊して何年?
150専守防衛さん:2005/06/12(日) 13:12:42
入隊して何年?
151専守防衛さん:2005/06/12(日) 13:15:16
おい、まぬけ防衛庁、小野田少尉に勲章を授与しろよ
全然関係のないブラジルに先越されただろが
152緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/12(日) 13:17:42
>151
防衛庁がなんで勲章やるんだ?(笑)

勲章やるのわ、天皇陛下なんだがのぉ。

それの旧軍とは何の関係もないんでねえ。
厚生省の復員局(だったか?)あたりの所掌だろうてねえ。

ちゃんと社会科のお勉強しましょうね。
153専守防衛さん:2005/06/12(日) 13:24:35
馬鹿?

天皇が自分の意思で叙勲するわけねーだろ。レベルひくー
154ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/12(日) 13:33:10
>>152
>勲章やるのわ、天皇陛下なんだがのぉ

内閣府のHPによると
「受章者は、大勲位菊花章,桐花大綬章,旭日大綬章及び瑞宝大綬章を,宮中において天皇陛下から親授され,旭日重光章及び瑞宝重光章を,宮中において内閣総理大臣から伝達されます。」
http://www8.cao.go.jp/intro/kunsho/
・・・とあるので嘘は言っていない。

>>153
>天皇が自分の意思で叙勲するわけねーだろ

同じく
「内閣官房長官が主宰する叙勲等審査会議の議を経て,閣議に諮り,受章者が決定されます。」
・・・とあるのでこちらも正しい。
155専守防衛さん :2005/06/12(日) 13:34:14
今後の結果次第では、日本がジーコに国民栄誉賞
156専守防衛さん:2005/06/12(日) 13:47:19
とにかく少尉に勲章を授与しろ


がたがたいうな、ヴォケ!
157専守防衛さん:2005/06/12(日) 13:49:47
2chは自衛隊の公安にマークされててIPを記録してるというカキコをよく見るけど、本当に自衛隊に公安という部署は存在する?本当にIPを記録してる?
158専守防衛さん:2005/06/12(日) 13:51:33
159予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/12(日) 14:07:40
>>157
何年前からか2ちゃんはIPをスレ立てだけではなくレスまで保存しているはず
ひろゆきは公式なルートからの調査には協力していると書いていないか

公安とか調査部とか言う前に
http://info.2ch.net/guide/
これを熟読して呉れ
160専守防衛さん:2005/06/12(日) 14:22:55
公安警察の最重要任務の一つが自衛隊のクーデター阻止。

オウムの捜査の端緒は、そのあたりでしょ。
161予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/12(日) 15:06:43
>>160
ここは公安・警察板じゃ無いので警察板へ
警察業務は警務隊スレを探して
162緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/12(日) 15:23:42
>157
1 自衛隊に公安なんて部署わない。該当する部署は「調査」職域の情報保全隊だな。
2 サーバ管理者以外が該当サーバへのアクセスIPをどうやって記録するのか知りたいな。
  当然サーバ管理者は裁判所の要請などに基づいて記録公開することはあるだろうがね。

で、IP知ってどーするね?
次はプロパイダに情報開示してもらって「誰がそのIP使ったか」を教えてもらわんとならんわなぁ。
163専守防衛さん:2005/06/12(日) 15:27:34
>>162
何を今更・・・
164専守防衛さん:2005/06/12(日) 15:45:10
自衛隊板で前に防大や国立大学、文科省管轄外の大学校等の現実ランクっていうスレだったか書き込みだったかがあったのですが何処に行ったかご存じの方いらっしゃいますか?
165いんこ ◆5OHUadsmJ. :2005/06/12(日) 15:49:33
銃分結ってなんですか…? お願いします。
166専守防衛さん:2005/06/12(日) 15:50:11
サマワに行ってます。
167いんこ ◆5OHUadsmJ. :2005/06/12(日) 15:58:11
>>166
無事を祈る。
168緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/12(日) 16:11:36
>165
銃の分解結合のことだろ。
169ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/12(日) 16:16:53
>>165
>銃分結ってなんですか…? 

「小銃の分解・結合」の略。
小銃の分解と結合は」陸海空の新隊員の必修事項。
もともとは銃の手入れに部品を分解し、一点一点手入れして汚れを落として油を差しての整備を実施し、また組み立てると言う一連の行動である。
ただこの内手入れの部分は別として、順番に分解して、部品を定められた通りに置いてゆき、再び結合して機能点検するまでのタイムを規定時間に終わらせるという検定が新隊員教育では実施される。
170専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:43:21
171いんこ ◆5OHUadsmJ. :2005/06/12(日) 19:55:42
>>168-169
ありがとうございます。
でも、緑はもうちょっと詳しく書いたほうがよろしいかも。
あと、そのブッキラボウな口調もどうかと思います。。。(><)
172女装趣味だ。:2005/06/12(日) 19:57:55
まあ、教えてくれるだけ感謝したほうがいいよ。批判するよりも…
173いんこ ◆5OHUadsmJ. :2005/06/12(日) 20:04:06
>>172
そーですね。。。ごめんなさい。
174専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:05:01
>>171
ばか、「緑閣下」と呼べ!
175いんこ ◆5OHUadsmJ. :2005/06/12(日) 20:12:09
>>174
あたし一般人だもん♪関係ないもん♪
176専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:16:12
>>175
売春婦ですか?
177専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:17:38
>>174
ミドリン殿は閣下と呼ばれて嬉しゅう御仁でもあるまいにウヲッホホ。
178いんこ ◆5OHUadsmJ. :2005/06/12(日) 20:20:57
>>175
GIの花嫁。
179専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:53:05
>>177
バカにしてるだけだよ。

博士号持ってても「おはようございます。博士!」みたいに言われたくないし。
アラレちゃんは許すが…。
180専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:57:22
>>179
教員でもない奴に酒呑んで「大先生」とか言うのも
失礼だよなwww
181専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:21:57
ふと気付けば、12戦車大隊が無くなった!←今更知りました・・
隊員はどうなったんですか?他の職種に転職ですか?
182緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/12(日) 21:23:55
先生と言われるほどの馬鹿でなし(笑)

>181
職種変換して土着する奴や、共通職域(業務隊等)に流れる奴、転属する奴

まあ、いろいろだわなあ。
183専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:36:51
>>182
ありがとうございます。
184専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:38:01
185専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:40:43
野営と演習は同じ?
186緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/12(日) 21:48:13
>185
野営したからといって必ず演習するわけでわないし、演習だからといって必ずしも野営わせんだろ。

ニヤリーイコールでわあるだろうがな。
187専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:49:16
演習のなかに野営というのは含まれます

天幕は廠舎等での泊まりの訓練のこと野営と言います
188専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:49:41
ヘリ整備員34歳K
病名 精神分裂病
通院歴 9年
入院歴 閉鎖病棟2回
4年前、女性関係で薬物自殺、昏睡状態に陥るも回復
優生保護法により、去勢済み 生殖能力無し
離婚歴2回
人望無し、能力無し、かなりDQN
189専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:59:15
190専守防衛さん:2005/06/12(日) 23:26:43
普通科でレベルが高い地域(部隊)、低い地域についておせーて
191114:2005/06/13(月) 07:40:02
遅くなりましたが125さん、丁寧に教えていただきありがとうございました。 
192専守防衛さん:2005/06/13(月) 14:49:52
186・187
ありがとうございます。
193専守防衛さん:2005/06/13(月) 15:20:40
陸士からの質問。 刑事告発の意味を教えてください。
194専守防衛さん:2005/06/13(月) 15:27:23
195専守防衛さん:2005/06/13(月) 15:30:07
>>193
第三者が検察や警察に犯罪事実を申告して犯人つかまえたり
捜査してもらったりと
196専守防衛さん:2005/06/13(月) 16:17:07
>>195 陸士からの質問。 自衛官が、刑事告発することは、出来ますか?
197専守防衛さん:2005/06/13(月) 16:28:21
>>196
できるよ
弁護士に相談してね
198専守防衛さん:2005/06/13(月) 16:31:21
何があったの?
199専守防衛さん:2005/06/13(月) 18:25:20
>>198 某普通科連隊3コ中隊で、窃盗事案が発生した。犯人は、某陸曹であることが判明しているが、警務隊を入れていない。理由については、中隊長,中隊の評価が下がるので警務隊を入れていない。
200専守防衛さん:2005/06/13(月) 18:27:17
刺し違える覚悟で行けや!
201専守防衛さん:2005/06/13(月) 18:47:45
>>200 バカ丸だし(^O^)!! もう少し、日本語のお勉強してね(^O^)!!
202専守防衛さん:2005/06/13(月) 20:57:48
今は不景気だから2士も難しい?
3流大学に合格する程度の頭脳は必要?
自衛隊と無関係のオッサンの質問です。
203専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:03:02
>>202
いやそこまでは
三流高校卒業してるくらいは必要かも
204専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:03:37
>>202
名前が漢字で書ければ入隊できる時代は、とっくに終わりました。

人前で名前を出しても恥ずかしくない程度の公立高校を、普通に卒業できるくらいの脳味噌は必要です。
205専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:04:54
中学からヒキーの漏れでも楽勝だったよ>去年
206専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:10:11
>>205
名前、漢字で書いた?w
207専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:14:08
>>206エスペラント語で記名しましたが何か?(w
208専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:14:27
>>203-205
2士 中卒〜3流行校卒
補士 3流行校卒〜2流行校卒
曹学 2流行校卒〜1流行高卒、3流大学に受かる程度
今のだいたいの目安はこんなところでいいか?
士長でやめたという30代の知り合いがどの程度のものか知りたかっただけ。
昔はもっと頭悪くても合格したんだろうな。
209専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:15:49
高校の字を間違えた。
210専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:17:37
昔は名前が書ければOKでしたよ。
211専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:23:26
今は工業高校卒くらいかな。
212専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:24:08
SAYSAYKOUKOUKOUは難しい。済々黌高校…書けんて。
213専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:30:48
まあ中卒でも入れるレベルだからな…
214専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:36:23
>>205
当たり前田のクラッカー
215専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:37:58
今も昔も底辺か…
216専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:40:24
第一、頭が悪いから中卒になるって香具師は中卒の中でも一部じゃないのか?
217専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:44:12
>>216
底辺ウザイ
218専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:45:22
今は不景気だから2士も難しい?
3流大学に合格する程度の頭脳は必要?
自衛隊と無関係のオッサンの質問です。


好景気になればバカでも入隊できます。
過去を見ればわかる。

少子化で外国人を受け入れたら10年後外人部隊と間違われるかもね。
219専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:45:51
底辺ワロタw
220専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:48:41
>>218
タク運の若者版だろ?
自 衛 隊
221専守防衛さん:2005/06/13(月) 21:57:08
>>182

自衛隊に入るほどの馬鹿でなし。(笑)
…だな。
222専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:01:22
>自衛隊に入るほどの馬鹿でなし。(笑)
いいねーwww
223専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:11:16
>>220
景気が良くなると人の質が下がるってか?
自衛隊もそんなモンだろうな
224専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:14:57
景気が良くなるとチレンジャーも忙しくなるんだろうな。
今は何もしなくても志願者が集まるから楽だろう。
225専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:16:09
>>224
まさにタクシー会社の社長さんとおんなじだw
226専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:19:33
陸士からの質問。 1:自衛官が、刑事告発することは、出来ますか? 2:刑事告発の手順を教えてください。
227専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:20:50
>>226
班長に聞いてみろよ
228専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:21:34
手順。記名で警察に文書を送れ。君が被害者なら動いてくれる。そうじゃなければ新聞社だね。
229専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:24:14
警察への文書(手紙)に心付けを忘れるなよ。常識だからな。
1万円くらいでいいだろう。
230専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:27:02
何をしたいのかわからないが、民事じゃなくて刑事なのか?
231ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/13(月) 22:28:46
>>226
>1:自衛官が、刑事告発することは、出来ますか?

ttp://www.eonet.ne.jp/~ombudsman/naibukokuhatu-3kouhatugimu.htm


>2:刑事告発の手順を教えてください。

ttp://www.hpmix.com/home/toku/E36.htm


・・・で今回こそは行動してくれるのかな?陸士クン?
232専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:28:52
上官にオナヌーを強制されました。
しかも何度も・・・
233専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:29:38
>>226
できる
だから弁護士に相談しろよ
告訴の手順は口頭でも書面でもいいことになっている
てか告訴しても受理されないかもしれない
まぁ弁護士と相談するのが一番いい

234専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:40:34
陸士からの質問。橋下弁護士と北村弁護士だったら、どっちがいいですか?
235専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:43:08
>>226 =>>196
なんで何回も同じこと聞くの?同じ人?
236専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:45:05
多分同じ人。オツムがやられている人かもしれない
237専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:47:27
陸士からの質問。夜中に小便逝くのが面倒臭いので、
一升瓶に溜めて、朝一でトイレに流してもいいですか?
238専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:50:40
いつもいつも、必死にクダラナイ質問を考えて・・・
皆に構って欲しいんだよな
寂しい奴・・・
239専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:54:58
>>215とか>>217みたいな奴に限って高卒とか地位の低い職業だったりするんだよね
240専守防衛さん:2005/06/13(月) 22:57:46
>>239
それじゃあんたの同類じゃんw
241nt:2005/06/13(月) 22:59:13
班員にMDコンポを万引きしてきて自慢してる馬鹿がいるんだ。電車も無銭乗車したらしい。
警務隊に通報したほうが良いかな?
242専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:01:29
他人の事なんてほっとけよ。
お前も叩けば埃が出る身だろ?
243専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:03:50
>>240
典型的な反応乙w
244専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:04:41
>>243
そう悔しがるなよww
245専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:10:57
>>243
高卒の自衛官がそんなに口惜しいのか??
246専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:11:11
こういうときに悔しがるなよwとか顔真っ赤だぞwって言う香具師は自分がそうだから言うんだよな
で、オマエモナーって返すんだろ?w
247専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:12:00
>>246
もういいよ。高卒自衛官君
248専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:14:56
>>246
粘着質だなw
249専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:31:33
陸士からの質問。
>>246って高卒ですか?
250専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:34:31
着隊時の身体検査で一度不合格になりましたが、その後問題点を解消し
再び採用試験を受験し身体検査で問題なければ、合格→採用の可能性はありますか。
251専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:36:46
残念ながらありません。
252ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/13(月) 23:43:21
>>250
「既往歴」を問う疾患で不合格になっていなければ、再度受験すれば身体検査に合格する可能性はあります。
(他に問題がなければ採用も十分に考えられます)
253専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:50:25
何か一人で複数の人間のごとく振る舞ってるアホがいるな
254専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:51:43
>>253
粘着くんですか?もう寝たら?
255専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:52:30
>>251
え?何で?
>>252
体重、視力、血圧、歯、血液検査、尿検査とかの場合は割と簡単に解決できたりするよね?
256専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:55:23
>>254
オマエガナwwww
257専守防衛さん:2005/06/13(月) 23:57:37
>>256
コウソツクヤチー
258専守防衛さん:2005/06/14(火) 00:00:29
高卒自衛官の>>256は以後スルーで・・・
259ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 00:02:51
>>255
>体重、視力、血圧、歯、血液検査、尿検査

 そう考えてもらって良いかと。
260専守防衛さん:2005/06/14(火) 00:07:14
たしか服務指導の資料かなにかで、年齢に応じた貯蓄額をしめしたグラフ
みたいな資料があったと思うのですがどなたかご存知の人居ます?
261専守防衛さん:2005/06/14(火) 00:16:53
幹部人事について質問ですが、今まで皆さんが見聞きした
「汚い手使って異動しやがって」っつーのあります?
陸曹だったら大隊長に直訴とかをよく聞くのですが、
幹部は副連に直訴とか何すかね?
262専守防衛さん:2005/06/14(火) 00:20:26
汚い手をつかってその部隊に居残るというのはよく聞きます。私の知り合い
の部隊にも「自衛隊を訴える」とか言って居残った一般WAFがいるそうです。
263専守防衛さん:2005/06/14(火) 00:25:12
ホモなんですが、防大行ったら俺を抱いてくれる先輩はいますか?
もしくはタメの奴と付き合えることはありますか?
264専守防衛さん:2005/06/14(火) 00:27:08
 陸上自衛隊の「普通科連隊」は今現在、第**連隊まであるのでしょうか?

 陸自のOHPを見てみましたが一覧表のようなものがなくてよく解かりません
でした。
 あと、自分で一覧表にしてみたのですがところどころ番号が抜けているように
見えます(第9連隊が無いような・・・)。
 一旦編成されたあと廃止された連隊というのもあるのでしょうか?
 あるのでしたら合わせてお教え下さい。
265ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 00:47:05
>>264
>陸上自衛隊の「普通科連隊」は今現在、第**連隊まであるのでしょうか?

第12旅団の第48普通科連隊まであります。
(ただし48個普連が有るわけではありません)

>一旦編成されたあと廃止された連隊というのもあるのでしょうか?

 いくつかの例があります。
これは陸自には人員の大枠を示す「定員」が定められており、この枠内で運用する為には何処かの部隊を廃止して浮いた枠で新しい部隊を新編する「スクラップ&ビルト」を行わねばならなかったのと、定員自体が少なくなった為に間引きされた為です。
266ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 00:54:32
>>261
>幹部は副連に直訴とか何すかね?

 確かにある程度の部隊長の裁量はありますが、基本的に幹部の人事は師団(方面)以上で運用されるので直訴したところであまり意味がありません。

あとあくまで私見ですが、確かに人事等は指揮系統に基づいて整斉と処理されるべきものではありますが・・・。
飛び越して(伝手を頼って)仕込みを入れることは「汚い手使って異動しやがって」と貶される程のことではないと思います。
267専守防衛さん:2005/06/14(火) 00:57:08
>>257>>258
ID無くてよかったねw
268専守防衛さん:2005/06/14(火) 01:04:05
>>265
 第10師団に第49普連がなかったっけ?
269ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 01:15:10
>>268
そうだね昨年3月に編成されてますね、49普連(豊川)。

(陸自のHPの10D編成図には載っていないけど・・・。)
270264:2005/06/14(火) 01:19:06
>>265、268
 レスありがとうございます。

>ただし48個普連が有るわけではありません
 では今現在陸自には何個普通科連隊があるのでしょうか?
 自分で数えてみたところ、途中幾つか抜けて44個連隊(+1)
あるように思えますが・・・。
271ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 01:38:06
>>270
>普通科連隊

第1〜第49普通科連隊の45個(9、23,29,45が欠番)
普通科教導連隊、西部方面普通科連隊を入れて合計47個

ただし、即応予備自衛官を主体として普段は基幹要員だけのコア連隊(47〜?)も含んでいます。
272264:2005/06/14(火) 01:56:46
>>271
 重ね重ねありがとうございました(敬礼
273専守防衛さん:2005/06/14(火) 02:01:24
質問です
今年、自衛隊を受験したいと思っているのですが、
視力がいまいちなんです。
視力で落ちた人いますか??
274陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/14(火) 02:14:50
>>269
49連って剣さんの所属しているところじゃなかったっけ。

中方って広いな。
275専守防衛さん:2005/06/14(火) 06:14:45
広報官は広報の仕事なんてやってるのか?
採用しかやってないような。
276専守防衛さん:2005/06/14(火) 08:28:38
先日、赤い帽子にサソリ?のマークが付いた自衛官を見かけました。
とてもカッコ良かったのですが、どこに行けば会えますか?
277専守防衛さん:2005/06/14(火) 09:59:21
>>275
採用(募集)する為には広報しなきゃならんだろうが。
278専守防衛さん:2005/06/14(火) 10:03:42
>>276
会ってどうする?
告白でもするか?
279専守防衛さん:2005/06/14(火) 10:21:41
出来ればそうしたいけど、ただどこの人かなって思ったので。
280専守防衛さん:2005/06/14(火) 16:46:35
>>276
警備会社の間違いじゃないのか?
281261:2005/06/14(火) 18:34:46
>>266
レスさんくす!
やっぱDやAにつてがないとだめなんすね。
いいなー、土着はよー
282専守防衛さん:2005/06/14(火) 19:16:37
自衛隊の人から聞いたんだけど今の新隊員は市街地戦闘ということで
ヘリからリペリングをしたり垂直降下訓練をやっていると言っていたけど
本当?
俺らの時はそんな訓練しなかったけど・・・・
試しにリペリングの時の注意点や垂直降下のときのロープの確保位置など
聞いたら間違いなく訓練を何度もやっている答えだった
自衛隊も市街地戦闘に力を入れてるんだね
283ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 20:25:33
>>282
>今の新隊員は市街地戦闘ということで
>ヘリからリペリングをしたり垂直降下訓練をやっていると言っていたけど
>本当?

 普通科の後期?
あまり聞いたことがないけどね。その部隊だけのオリジナルじゃないのかと・・・。
(でもWAiRとかならやっていても不思議じゃないか・・・)
284ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 20:27:51
>>275
>広報官は広報の仕事なんてやってるのか?

募集業務の他には、担当地域の地方自治体との連絡や募集相談員等の協力者の涵養とか・・・。
一般的なPRとしての広報はあまり従事しません。
285専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:28:44
質問あるんですが
私は北方のものですが
陸士の休みの日の特別外出がなくなるのは本当ですか?
それから、給料の5%の減給が10月からと聞いたのですが、
やはり4月-9月の6ヶ月の給料を減給分を12月の賞与で返還しなければならないのでしょうか?

教えてください。
お願いします。
286専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:29:46
>>282
こ、高所恐怖症の俺には無理だ・・・。
それでも自衛隊に入りたい、なんとか克服しないと。
287専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:32:17
>>273
もの凄く沢山いるよ
288緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/14(火) 20:34:59
>285
遡らないと聞いたが。
まあ、詳細わ知らんがな。

北方わ、寒冷地手当てが大幅減額になるらしいね。
営内だともともと大した額じゃないけど、営外者はかなりきついだろうねえ。

灯油も高くなってることだし。
289『「おい緑ちょっと来い」スレでの逃亡』について :2005/06/14(火) 20:35:57
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/940-946
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/940
940 :専守防衛さん :05/03/11 10:22:37
緑に自演する理由などないだろう
おまいら緑のこと気にしすぎなんだよ


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/941
941 :専守防衛さん :05/03/11 10:46:12
>>940の書き込みそのものが
緑の自演の必要性を物語っているな。
今の緑は反論すらままならないため
>>936のような単発投稿しか出来ない。
自分自身では収集がつかない、どうしようか。

ならば「緑の味方」たる他人に事態を収集してもらうしかない。

しかし叩かれるのを承知で他人の問題に首突っ込むようなお人好しなどいない。
だから自分が他人を演じなければならないのだ。
290昼休みには必ず現れる緑が、今日に限って出てこない。:2005/06/14(火) 20:36:25
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/942
942 :専守防衛さん :05/03/11 10:51:51
叩かれるのを恐れるような御仁じゃないだろう


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/943
943 :専守防衛さん :05/03/11 12:51:11
>>942
ならば何故反論してこない?
叩きを恐れないようなヤシが事実無根で叩かれているならば
自分への叩きレスに反論してきてしかるべきだろう。

ところが実際に現れた緑のレスは叩きに対する反論でも返事でもなく、
>>936のような単発投稿だけである。

昼休みには必ず現れる緑が、今日に限って出てこない。

以上の事から「緑は叩かれ逃亡した」と考えて差し支えない。
今後緑は>>936のような単発投稿しか出来ないだろう。
たとえ緑の書き込みが現れても、叩きに反論していなければ
「緑は逃亡した」と皆はみなすだろう。
291昼休みには必ず現れる緑が、今日に限って出てこない。:2005/06/14(火) 20:37:07
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/944
944 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/11 13:04:22
>943
しかし、まだまだ青いのぉ(笑)

自作自演とか言ってることに、反論なんぞでけんでしょ、そもそも。
俺は、んな暇なことあぁせんといっても証拠もないしさぁ。

「誰が」書き込んでるかしか見えないとこうなるんだろうねぇ(笑)

ちうことで、「自衛隊板の書き込みわ、全部俺の自作自演です」とか言ってほしいんだろ?
<当然、943の書き込みもね♪


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/945
945 :専守防衛さん :05/03/11 14:55:55
緑って嫌われるのが好きでやってるんでしょ?
あと明らかな自作自演も多いし
292この後続けろよ、緑。(笑):2005/06/14(火) 20:37:54
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/946
946 :専守防衛さん :05/03/11 15:01:32
>>944
釣られて出てくるては、まだまだ蒼いのぉ(マヂ笑)

今まで息を潜めていたヤシが即レス返すとは、
よほど>>943が許せなかった・放置できなかったことを、切実に物語っている(オオ笑)

>自作自演とか言ってることに、反論なんぞでけんでしょ、そもそも。

みなさん、ついに緑は自作自演・なりすましを認めました!!!
反論を最初からしないことは、もう認めたも同然
まさか「黙否」がまかり通るなどと思ってるんじゃあるめぇ?(ハゲシク笑)

>「誰が」書き込んでるしか見えないとこうなるんだろうねぇ(笑)

「緑は逃亡した」に脊髄反射で釣られた言い訳にしては苦しいねぇ。(チョウ笑)
「誰が」書き込んでるしか見えないヤシの書き込みに
本人が出てきては意味があるまい?
じつにみっともない言い訳だねぇ(ゲラ笑)

わざわざ課業中の書き込みお疲れさん!
まさか昼休み過ぎて返事が来るとは思わなんだ。
ま、5分待てない緑からすれば俺は
「逃亡」したことになってるんだろうなぁ。(ク笑)
293専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:41:37
緑のことなんか初心者質問スレに関係ないんだよ 屑野朗
スレ荒らしいい加減にしろよ お前たち悪すぎ 報告してくるわ
アク禁くらいな
294専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:42:53
質問でーす
陸海空統合演習ってしてるんですか?
総合火力演習というのは陸だけで行うのですか?
295専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:43:22
>>283
リペリングをしたり垂直降下訓練なども
座席降下だけではなく、首からみ懸垂肩がらみ懸垂十字懸垂など
をやっているとのこと
前期か後期か聞くのは忘れたがかなり専門的なことを
やっているとのこと
水平ロープからセンターフォールなどの胆力などの訓練を行って
いるらしいけど
↑の訓練は市街地戦闘や災害派遣でヘリから一気に降下して被災地に
入るための訓練とのことだって
296専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:44:22
>>初心者の皆さん

>>293

こういうのが「荒らしに反応する荒らし」です。
297専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:48:38
陸士からの質問。 この夏から、外出制限と給与ダウンが、実施されるけど、何故ですか?教えてください。
298専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:53:03
今年、曹侯補士試験を受けるんですが、勉強法を教えてください。ちなみに、当方は24歳で高校既卒です。
299ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 21:23:09
>>294
>陸海空統合演習ってしてるんですか?

 まだやっていない。
しかし、今年初頭の「スマトラ沖大規模地震及びインド洋津波における国際緊急援助活動」は初の陸海空の統合作戦。


>総合火力演習というのは陸だけで行うのですか?

海の「観艦式」も同じようなイベントと言えるでしょう。
300専守防衛さん:2005/06/14(火) 21:23:43
即応予備自衛官って陸だけですか?後、給料が下がる様ですが具体的にはどうなるのでしょうか?
301専守防衛さん:2005/06/14(火) 21:25:37
ドカンさん、>>298の質問にも答えて頂けませんか?
302専守防衛さん:2005/06/14(火) 21:27:43
>>288
寒冷地は昨年冬分からカットになってます。
寒冷地が支給されていた地域から異動してきた者には、段階的にカットの金額ですが
寒冷地が支給されていなかった地域から異動してきた者には、すでに大幅カット分の
金額で支給されていたかと。
私は辛うじて支給されていたところから来たので、段階的カットの話しか覚えてません。
まあ、今まで4人以上扶養している人の金額が多すぎたんじゃないかと思いますが。
年間で30万以上灯油代ってかかるのか・・・?と。
303専守防衛さん:2005/06/14(火) 21:31:49
陸自幹部にもA幹とかってあるんですか?
私がたまたま○○担当者名簿を見た時にB、U、I以外の区別がされているものが
ありました。
そこにはCGSやFOCの何期という情報もありました。
海、空じゃABCっていう区分らしいですが・・・。
304298:2005/06/14(火) 21:33:58
どなたか私の質問にも答えて頂けませんか?
305専守防衛さん:2005/06/14(火) 21:35:43
>>304
>回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
306予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/14(火) 21:37:02
>>300
海空から行く場合はいったん陸の予備自になりその後陸の即応へ
海空は予備自のみです(予備補も同じく)
307 ◆ERAI.FezHQ :2005/06/14(火) 21:37:39
>>304

http://www.seizando.co.jp/jieitai/jieikan16.html
 ↑
全部買って全部解いて、それを何度も繰り返せばいーんじゃねぇ?
308専守防衛さん:2005/06/14(火) 21:39:06
306
有難うございました。
309ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 21:46:43
>>298
>勉強法を教えてください

貴方の学力も経歴もわからないのでは答えようがありません。
また有効な勉強法も知りませんので、回答は保留します。
310専守防衛さん:2005/06/14(火) 21:50:50
ドカンてめぇ殺すぞ!
311専守防衛さん:2005/06/14(火) 21:58:17
>>298
24歳なら、民間がおすすめだぞ。20歳以下の先輩に、あごで使われるぞ。
312専守防衛さん:2005/06/14(火) 22:08:52
問題集を買って、解く。ちゃんと買うんですよ〜 万引きしちゃダメですよ。っうか、高校出てれば曹侯補士なんか簡単だと思うが。DQNな298ちゃんは、無理だけど。
313専守防衛さん:2005/06/14(火) 22:14:49
↑オマエモナー
314専守防衛さん:2005/06/14(火) 22:15:43
>>312
高校なんて入れば大抵出られますよ。
現在19歳で☆、曹学、西で迷ってます。
315専守防衛さん:2005/06/14(火) 22:17:59
>>314
えー、何で迷うのさ。
316314:2005/06/14(火) 22:20:03
馬鹿だからです orz
今のままだと確実に西でも落ちる状態なので。
317専守防衛さん:2005/06/14(火) 22:26:40
>>316
なら、勉強して最低でも☆目指すべきだと思うが。
(俺、民間の会社の部長なんで参考になるか知らんが)
318314:2005/06/14(火) 22:28:47
>>317
そうですよね、頑張ってみようと思います。
319専守防衛さん:2005/06/14(火) 22:37:20
今戦車中隊にいるんですけど!どうしても偵察に行きたいんですけど♪無理ですかぁ?(陸士)
320専守防衛さん:2005/06/14(火) 22:57:19
呑みながら2chやってる香具師
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1107250365/

の次スレを立ててください。
321専守防衛さん:2005/06/14(火) 23:47:43
私は極端に目が悪いです(0.01位)
なのでレーザー手術して視力を上げれば大丈夫だと思っていましたが
他スレでレーザー手術は駄目という書き込みをのを見ました
もう諦めるしかないですか?
322専守防衛さん:2005/06/14(火) 23:51:19
飛行要員は手術関係だめってはなしだった
れーシックでもなんでも好きにどうぞ
323ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/14(火) 23:56:07
>>321
 レーシック等、目に直接施術するような治療方法は現在、航空学生や幹部候補生(飛行)のようなパイロット系の採用試験においては即失格になります。
他の種目については特に定めがありません。(そこまで目の検査をしないから)
(ただし海の潜水関係の職務に就けなかったりする可能性はあります)
324陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/15(水) 00:13:25
>>299
いまちょっとググる気力がないんだけど
平成10年に硫黄島で統合演習をやったし、
一昨年だっけ防災統合演習をやったはずだが・・・

http://www.jca.apc.org/keystone/K-ML9810/0753.html
325専守防衛さん:2005/06/15(水) 00:16:34
>>319      1台でも1,000車? = 洗車?
326陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/15(水) 00:16:44
>>303
>>3を見て下さい。
BUIと並列されるAは航空学生出身を表します。
陸の場合は陸曹航空操縦学生出身幹部を表しています。
ですから、CGSに合格する人もいるし、
航空科のFOCに行く人もいます。
327陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/15(水) 00:20:05
>>294
対地支援攻撃の現示で、F-1が飛来するんじゃなかったっけ>総合火力演習
実際の爆撃は安全管理上不可能なので上空通過+地上で爆薬に点火でやっているが。
328ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/15(水) 00:31:31
>>324
そうですね3自衛隊共同の演習と言うことでしたら硫黄島の統合演習は正にそれですよね。
329321:2005/06/15(水) 00:56:01
>>322>>323
返答ありがとうございます
私はパイロットなどの特殊なものは目指していませんので
視力より先に学力を上げる努力をしたいと思います
330専守防衛さん:2005/06/15(水) 02:43:31
http://uqmgp.hp.infoseek.co.jp/

おまいら将来こんなのと相手するかもな
331専守防衛さん:2005/06/15(水) 03:49:03
俺のチンポは何センチでしょうか?
332緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/15(水) 05:13:34
>299
スマトラわ、「統合運用」じゃないよぉ。

当初、統幕が運用しようとしたらしいけど、当の統幕自体の改編が終わってないから「対応できない」ちうことで
「統合運用」わ行われていない(笑)

まあ、機運を盛り上げるために誰かが「統合作戦」とかいっただけだね、ありゃ。
333専守防衛さん:2005/06/15(水) 05:58:23
333フィ─バ─ゲット\(^O^)/!!金正日将軍様マンセェ〜\(^O^)/!!
334専守防衛さん:2005/06/15(水) 06:56:04
北方で昇給試験かなんかで2回落ちたらやめないといけないの?
335専守防衛さん:2005/06/15(水) 07:15:58
陸士からの質問。 「陸曹は、簡単に退職することが出来ない,退職させることが出来ない」と聞いたことがありますが何故ですか?教えてください。
336専守防衛さん:2005/06/15(水) 08:34:36
知らん。
中隊長にでも聞け。
337専守防衛さん:2005/06/15(水) 08:36:17
悪いことすれば、すぐ退職できるよ(させられるよ)
338専守防衛さん:2005/06/15(水) 09:10:33
陸曹になってから考えなw。
339専守防衛さん:2005/06/15(水) 09:23:33
>>298
曹候☆のスレがあるからググれば?そしてそこで聞いた方がいいのでは?

>>314
全部受ければ、運良くどれかに合格するかもね。

340専守防衛さん:2005/06/15(水) 09:38:48
341陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/15(水) 10:06:52
>>327自己レス
総火演スレを見ると飛来するのはF−4×1のようだ。
どちらが正しいのか知らないが。
342専守防衛さん:2005/06/15(水) 16:44:05
訓練やらずに寝ている予備自になぜ給与支払われる
のか教えてください。
343専守防衛さん:2005/06/15(水) 19:30:23
>>335
陸曹はやめさせて変わりがすぐにいるかが大きな問題。
多少のことなら当然なだめて、退職を待ってもらうし、もみ消すが
どうしようもないことは仕方がない。部内はもみ消しがきくが、外は被害届だされたら
終わりだもんね。示談にもっていけなきゃ終わり。
陸士でも特殊な部隊で(人が少ないとか)簡単にやめらないことはある。
陸曹も同じだと思うよ。
344専守防衛さん:2005/06/15(水) 20:13:51
>>326
ありがとうございます。
しかしながら、私が見たのは「施設科」の名簿なんですよ。
あまり晒すとマズイのかと思って、伏せさせてもらったんですが。
だから航空科というのはあり得ない訳です。
この場合はどういった事で区分していると考えられるのでしょうか。
345専守防衛さん:2005/06/15(水) 20:15:10
質問です。
ちんぽっていう武器が10師団の普通科には装備されていると聞いたんですが。
現役の自衛官から。本当にあるんですか?コードネームらしくないコードネームって
いっているんですが。だれか教えてください。それとも形状がちんぽに似てる武器は
ちんぽっていうんですか?
346予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/15(水) 20:19:08
>>342
着隊後の負傷により休んでいたのなら問題有りません
(部隊への移動中も範囲にはいると思いますが)
347専守防衛さん:2005/06/15(水) 20:33:57
基地の中や船の中に住んでる独身の人は40代50代になっても個室ではないのですか?
幹部だけが個室?
何人部屋なんですか?
オッサンになっても集団生活ってのはちょっとかわいそう。
348緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/15(水) 20:35:49
>347
幹部でも2人部屋とかだろ。
349MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/15(水) 20:37:30
>>347
場所にもよりますが。
陸の駐屯地では個室だったり、
パーティションで区切った半個室だったりの場合も。
歳くった陸曹は、
独身でも営外に出られたりしますが
350専守防衛さん:2005/06/15(水) 20:38:59
351MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/15(水) 20:39:26
一度にまとめろという話だが…

今までいた駐屯地では、
幹部は無条件で営外でした。
教育中は別として。
352管制官スレでの緑に関する一考察:2005/06/15(水) 20:39:57
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/343
そもそも管制官スレがあのように祭りになった原因はこれ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/661
661 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/08 14:52:48
きっかけは「離陸許可出してないのに滑走はじめた飛行機を止めたことがエライ」と、至極当たり前の話をした
ところだからね。

そこで「その場合もしぶつかったら誰の責任?」と聞いたら「機長の責任」と返っ>てきたから話が始まったわけだよ。


この発言の元はこのレスだろう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/192
192 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/01 12:18:30
>188
ぶつかったら、管制官の責任になるん?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/193
193 :専守防衛さん :05/03/01 12:26:16
>>192
このケースの場合、ぶつかったらパイロットの責任。
いかなる場合においても「ぶつけたら」管制官の責任。
353必死に管制官に噛み付きスレ・板を荒らす緑装薬4:2005/06/15(水) 20:40:29
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/344
344 :専守防衛さん :05/03/15 20:33:08
緑のからくりがおわかりだろうか?
192は確かにこのように言っている。
>このケースの場合、ぶつかったらパイロットの責任。
ところが、肝心なものを忘れていないだろうか?

>いかなる場合においても「ぶつけたら」管制官の責任。

これなんだよ。緑はこの部分を完全に無視・スルーしたうえで
自分に好都合の解釈を付けて「管制官は無責任」と勝手に結論づけているのだ。
354『緑は人の話を聞かない』ことが判明!!:2005/06/15(水) 20:41:13
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/345
345 :専守防衛さん :05/03/15 20:33:57
緑は「人の話を聞かない」

単純なことである。で、
>「難しいことを簡単に言える」ということは、本質をつかんで理解したうえでない>とでけんよ。
「俺が分からないのはお前らが教えてくれないからだ」などといわんばかりだが
素人に教えるのと馬鹿に教えるのは違う。これは>>771で述べられた通り。
ただでさえ馬鹿の緑が「人の話を聞かない」ときたもんだ。
親切に教えてくれる人がいると思ったか?(笑)

管制官の解説→緑は話を聞かない→「管制官は無責任」と決めつける→管制官の解説
このループを延々と繰り返してきたわけだ。
皆の集、わかったかな?
355緑本人も「俺は人の話を聞かない」ことを認めますた!!:2005/06/15(水) 20:41:56
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/346
346 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 20:42:03
そうだよ。

で?

「パイロットと管制官のミス」以外ありえない=責任を回避又は軽減してる

に対する回答わぁ〜?(笑)


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/347
347 :専守防衛さん :05/03/15 20:55:45
認めましたね?
人の話を聞かないということを。

ならば「話を聞かない緑に話す必要なし」という 社会通念が成り立ったわけだ。
聞かないあんたには誰も答えてくれないよ?

緑 に は 何 を 言 っ て も 無 駄 。

あんたには周囲が逃げていったように見えるかもしれんが、
「話を聞かない」あんたはとっくの昔に『逃亡していた』ということになってるワン!
356聞いててあほらしくなるくらい疲れるわ :2005/06/15(水) 20:42:27
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/282
282 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/02 23:48:46
>281
ああ、難しいわ。

「権限」だけ主張して、「責任回避」するための理論なんて聞いててあほらしくなるくらい疲れるわ。



緑は散々「責任能力の無い陸曹」と決め付け「責任を取るのは幹部だ」と主張したのだが
緑の責任論の蓋を開けてみると「責任を取る=責任回避=責任転嫁=無責任」が露呈したわけだ。
それでは>>5と併せて読んでみよう。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/251
>「責任を回避する、あるいは極限まで処罰を軽くする」のが「責任をとる」ことなのですっ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/282
>「権限」だけ主張して、「責任回避」するための理論なんて聞いててあほらしくなるくらい疲れるわ。

緑よ、この矛盾はどう説明するんよ?
緑は責任持ってこれ(責任)について説明せよ。
357専守防衛さん:2005/06/15(水) 20:42:43
>>352-353はどうして他所のスレにまで出張してきて粘着しているのですか?
358専守防衛さん:2005/06/15(水) 20:44:15
>>348 349 351
陸曹は悲惨ですね。
陸曹でも3曹くらいだと住環境は陸士とそんなにかわらないのかな。
海は狭いからしかたないような気もします。
359予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/15(水) 21:00:57
>>347
艦なら艦長と司令が個室
幹部も2人部屋〜6人部屋ぐらいだったような
曹士はむらさめ型だけ少人数の部屋にしたが問題があると大部屋に戻したと読んだ
360専守防衛さん:2005/06/15(水) 21:28:39
>>357 ニートなんだよ 暇なのさ 早く働けよ
361名無し:2005/06/15(水) 22:29:17
マジな質問なんすけど30歳ニートでも自衛隊に入れますか?
362専守防衛さん:2005/06/15(水) 22:36:26
大部屋の戻したのではなく、あめ型からなみ型へ変更されVLSMk41集約や127mm砲への変更に伴うスペース確保や重量制限が必要になった
ため各居住区の仕切りを取り払ったり、一部のレストエリアをなくしたりしたため大部屋風になったような風評がたったのです。
むらさめ型だけ少人数部屋にしたというのは誤解で、以前のゆき型、きり型も少人数部屋だったですよ。レストエリアとの間がカーテンからドアのなったりベッ
ト脇のカーテンが板になっただけで、あとは乗員数の削減と艦型の拡大に伴いスペースができ2段ベットになったということです。


363専守防衛さん:2005/06/15(水) 22:37:21
>>361
入れません。
364MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/15(水) 22:41:10
>>361
急いで看護師免許とって、
公募陸曹(陸自看護)受かれば、入れます
365名無し:2005/06/15(水) 22:47:35
>>363>>364
入れなくは無いけど難しいという事ですか…ありがとうございました
366陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/15(水) 23:02:38
227歳までなんだよなぁ。
医者・歯医者、看護士、あと技術海曹・幹部は年齢制限がなかったはず。
367MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/15(水) 23:05:25
>>366
陸自看護は35だか36だか、
それくらいまでです

医官は…定年間際かよ、て爺さんが、
1佐とかで入ってきたりしますな…
368専守防衛さん:2005/06/15(水) 23:06:41
227歳までいいのか。
おい、死んでるぞ
369専守防衛さん:2005/06/15(水) 23:07:05
中途採用
370陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/15(水) 23:10:59
看護は36歳みたいだね。
海自技術幹部のページ。年齢制限ありとだけ書いてあるw
371専守防衛さん:2005/06/15(水) 23:26:29
30歳ニートは必要ないということか。
372専守防衛さん:2005/06/15(水) 23:31:46
必要ないとかあるとかの問題じゃなく、一般兵で入隊するには年齢的に募集要綱外。
373専守防衛さん:2005/06/15(水) 23:38:08
消灯時間過ぎて電話してても怒られたりしないのかな?
374専守防衛さん:2005/06/16(木) 00:00:56
自衛隊の認識票ってどういうことが書いてあるんですか?
認識票を作りたいので、知ってる方お願いします。
375専守防衛さん:2005/06/16(木) 01:04:40
くだらない質問ですけど…
趣味でサバゲーやってる自衛官っておるんでしょうか。
376専守防衛さん:2005/06/16(木) 01:13:26
>>375
いる。多いか少ないかはわからないけど。
漏れ、現役自衛官で趣味はサバゲーって人のブログ愛読してます。
377専守防衛さん:2005/06/16(木) 01:36:40
>>366
227歳ねぇ・・・
>>376
営内に暮らしてる場合でも装備品とか持ち込んでイイの?
っていうかエアガンとか置くスペースあるの?
378陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/16(木) 04:53:54
>>344
海空だけでなく、陸でも人事記録関係はA幹、B幹、C幹をつかうよ。
FAQに緑の回答が載っているけど、
A,B,Cというのは任用区分のこと。

A幹=B、U、T(貸費学生)
B幹=I、A(FEC)
C幹=SLC

M医官、D歯科医官、P薬剤官をA幹と言うかどうかは知らない。
選考3尉がC幹に入るかどうかも知らない。

>>377
218歳から227歳までなら年齢制限に引っかからないらしいぞw
379専守防衛さん:2005/06/16(木) 04:55:38
陸さんや00さんはいつ寝るのですか。
380陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/16(木) 04:57:48
>>379
あなたが寝るのと同じような時間に寝ます。
381専守防衛さん:2005/06/16(木) 05:45:52
陸士から陸秀夫さんへ質問。 1:特別監査の意味を教えてください。 2:特別監査の請求の仕方を教えてください。
382陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/16(木) 05:52:22
>>381
知らん。臨時監査の間違いじゃないのか?
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1958/ax1958040.html
383専守防衛さん:2005/06/16(木) 07:05:56
陸士から陸秀夫さんへ質問。 1:特別監察の意味を教えてください。 2:特別監察の請求の仕方を教えてください。 3:陸士でも、特別監察を請求を知ることが出来ますか?
384陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/16(木) 07:33:12
>>383
これのことだろうな。

監察等の実施に関する訓令第6条5項
監察官は、特に必要がある場合には第1項に規定する監察計画のほか、
臨時に監察を行なう計画を作成することができる。

定期監察以外の特別監察を実施するかどうかは監察官の権限なので、
請求するというより、監察官への情報提供あるいは通報となるだろう。
詳しいことは師団ないしは方面の監察要項を読むか、直接監察官室に問い合わせればいい。

陸士からの情報提供で特別監察が行われるかどうかは、監察官の判断次第となるだろうし、
私は監察官ではないので何とも言えない。横山秀夫の「陰の季節」に警察の監察官を主人公にした短編があったので、
そういうのを読むと監察官の仕事がよく分かるかもしれない。
385陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/16(木) 07:41:32
×監察要項
○監察要綱

おまいは寝なくていいのか?>>383
おまいのせいで寝そびれたじゃないか・・・orz
386専守防衛さん:2005/06/16(木) 08:51:38
高校卒業してすぐ入隊するとしたら何月になるのでしょうか?
例えば学校や会社だと四月が入社・入学式シーズンですよね?
自衛隊も四月が高校卒業してすぐの人が入隊する月なんでしょうか?
あと、例えば2006年4月8日に入隊したとして、陸自だと1任期が2年なので
2008年4月8日が契約終了日となるのでしょうか?
変な質問ですいませんが、答えられる方いれば答えてください。よろしくです
387専守防衛さん:2005/06/16(木) 11:31:08
陸士から陸秀夫さんへ。 自分は、15日(水)1700〜19日(日)2400まで休みです。今日は、いつも通り起床→朝食→外出といった予定です。これからくだらない質問,つまらない質問等色々と質問しますが、よろしくお願いします。
388専守防衛さん:2005/06/16(木) 12:54:33
389専守防衛さん:2005/06/16(木) 14:28:19
>>378
ありがとうございました。
390専守防衛さん:2005/06/16(木) 18:29:42
>>376
情報ありがとうございました、ググルの神様に聞いてみます。
391376:2005/06/17(金) 02:42:57
>>390
あー、でも漏れが読んでるところはあからさまに「自衛官」とは書いてないんで
見つけにくいかもしれんw
他にもサイトとかblogやってるサバゲ自衛官人いるかな〜もれもぐぐってみよう。
392391:2005/06/17(金) 02:44:23
>>391
「人」が余計。寝るorz
393専守防衛さん:2005/06/17(金) 02:46:02
陸士からの質問。 技術高級課程とは、何ですか?
394専守防衛さん:2005/06/17(金) 02:53:04
陸の電子戦部隊についておしえてください
395専守防衛さん:2005/06/17(金) 02:53:27
陸の電子戦について教えてください
396専守防衛さん:2005/06/17(金) 02:53:42
ちんぽ
397専守防衛さん:2005/06/17(金) 19:14:43
陸・海・空で、敬礼のし方や言葉遣いはだいぶ違うのですか?

昔の戦争映画観てたら、
陸軍は自称を「自分」、海軍は「私」と言っていたのです。
398専守防衛さん:2005/06/17(金) 19:55:22
友人が空自の薬剤科幹部候補生の1次試験に受かったのですが
2次試験の面接の倍率はどのくらいのもんでしょうか?
どなたかおねがいします。
399専守防衛さん:2005/06/17(金) 20:15:18
さっさと答えろ ぼけ 仕事さぼんな
400予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/17(金) 21:07:44
>>397
海自は艦内が狭いから肘を右斜め45度に出す(陸空は真横)

艦内では朝一度敬礼したらすれ違っても敬礼はしない(艦艇長以上にはするはず)
ローカルルールかも、根拠見つからないから
401専守防衛さん:2005/06/17(金) 21:39:09
すみません、
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119002264/
このような記事を見かけたのですが、

>最近になり、日本の海上自衛隊が、出港時に必ず演奏する曲目に指定した



>なお、海上自衛隊広報部では「出港時に演奏するような規則ができたという事実はない」と説明している。

について、実際にはどうなんでしょうか?
402専守防衛さん:2005/06/17(金) 22:08:49
TVで観た自衛隊煎餅とか自衛隊饅頭とかを
買ってみたいのですが、PXってどうしたら入れますか?
一般公開の時に行けるのでしょうか?
403専守防衛さん:2005/06/17(金) 22:15:11
ttp://www.parfait.ne.jp/~namachan/mre/kouhou.html

朝霞の広報センターのあるのじゃ駄目なの?
404予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/17(金) 22:16:25
>>401
海幕広報が無いと言うからには「無い」
実際には実働任務や遠洋航海への出港時には演奏される『場合がある』
これが曲目から選んで演奏されるだけなので「必ず演奏する曲目」と言わないが

因縁つけているだけだから相手にならない

行進曲軍艦は世界の海軍でも知られる曲だったのでは?
405専守防衛さん:2005/06/18(土) 00:06:32
おい、陸の質問は答えないのか?ああ?
406専守防衛さん:2005/06/18(土) 03:09:58
京都市内に住んでて福知山市にある駐屯地に入隊するのは可能でしょうか?
407専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:05:37
最も平均的な昇級をしたとして高卒35才だとどのくらいの階級ですか?
入隊区分がいくつかあるとは思いますが、だいたいどのくらいの階級が一番多いでしょうか?
直接本人には聞きづらいので教えてください。
408専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:15:37
上は3佐から、下は3曹くらい。多そうなのは、2曹くらい。
409専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:21:11
会社で言うと、主任〜部長代理・課長って感じ。
410専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:24:25
>>408 409
ありがとうございます。
411専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:28:27
何で階級が気になるんですか?
412専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:32:46
海曹と言う階級は、上のほうなの?
413専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:33:50
下の方 会社で言うと、主任/係長くらい。
414専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:37:01
そうなんだ! たいしたことないと言う事ですね
ありがとうございます
415専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:39:03
いや、それは違います。
自衛隊の実務を実際に動かしているのは、曹クラスですから。
416専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:45:10
幹部:学校->約1年->幹部
曹:学校->最短で2年->曹

ほら、教育期間が倍以上違うでしょ。曹になる方が大変なんです。
417専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:45:47
俺も自衛隊の知り合いがいるので階級は知りたいけど聞けないな。
休みの日に民間人に階級を聞かれたらイヤな気分になる?
418専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:46:57
そら、苦労してその階級になったのに
>>414 さんみたく、たいしたことないですね。
って言われたら超悲しいでそ。
419専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:50:17
>>418
単純に「階級は何?」って聞くだけなら問題ない?
420専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:52:22
問題はないと思う
421専守防衛さん:2005/06/18(土) 09:05:53
>>420
そっか、今度聞いてみよう。
この人は偉い人かもしれないな、と思っていましたが階級を聞けませんでした。
422専守防衛さん:2005/06/18(土) 10:06:15
「ふ〜ん(プ」って言わないようにね
423さつき ◆eyjgXR5N2Y :2005/06/18(土) 10:42:16
「その階級ってケロロ軍曹で言うと誰?」って聞かれるのもちょっとやだなあ


424専守防衛さん:2005/06/18(土) 10:47:07
タママだったり
425さつき ◆eyjgXR5N2Y :2005/06/18(土) 10:56:41
ドロロ兵長って士長?
426専守防衛さん:2005/06/18(土) 11:17:42
レンジャー訓練と空挺訓練って違うのですか?
あと1任期中は入隊した駐屯地から他の駐屯地に移る事はあるのでしょうか?
最後に1任期で退職したら終了証書のようなものはもらえるのでしょうか?
427さつき ◆eyjgXR5N2Y :2005/06/18(土) 11:27:00
>>426

君は修了証書を貰って何をしたいのかね?
428専守防衛さん:2005/06/18(土) 11:42:20
 426
レンジャー訓練は大まかに部隊レンジャー、幹部レンジャー、空挺レンジャー
があって空挺の降下訓練とは全く違う。
1任期で他駐屯地に移ることが全く無い訳ではない。
1任期の終了証書ってのは無い。
429専守防衛さん:2005/06/18(土) 12:34:27
頑張ってってメール送りたいけど、彼女じゃないしなー…
頑張ってるよーとかって、メールもらえれば勇気出るのに…
自衛官さんってなんでそんなに無口なの?
あんまし喋らないと、近寄って良いかわかんないぞぉ!
430専守防衛さん:2005/06/18(土) 12:43:39
2005年5月23日(月)
2005年度イラク人道支援活動参加職員募集
仕事内容:イラクの米軍基地内の地下道調査員
*簡単な補修点検調査と破砕物や機材の撤去
契約期間:1年間
月間出勤日数:20日間
*本人の申告により25日まで出勤可能
年齢:20歳以上42歳までの男女
給与:派遣手当のみ1日3万円から5万円の保証
勤務時間:24時間、3シフト交代制、実働7時間勤務
支払日:10日締めの翌月末
面接場所:財団本部内にて審査受付終了後、京都米軍基地にて面接(財団職員同行)
無償提供:アメリカ外資系会社保険金の加入(支払は財団が行います)
申込:財団職員申込用紙に記入後、履歴書、パスポート・運転免許証両面カラーコピー(運転免許の無い者は住民票+証明写真)を用意すること 面接通過後、横須賀基地もしくは沖縄基地にて説明会、健康診断 米軍基地内で約三日の研修後イラク現地へ出発。
職員参加希望者は電話連絡後、財団より関係書類が郵送されます。
財団では、手当の支給までに一月半以上が必要なので、その間の生活費用として、前払いの制度があります。現地出発前に5万円、現地到着後一週間以内に15万円です。制度の利用については、財団との面接時にお申し込み下さい。

日本環境国際支援財団イラク職員派遣分室
財団住所144−0034
東京都大田区西糀谷3丁目11番22号2F−B室
電話−フリーダイヤル0120−408−077
431専守防衛さん:2005/06/18(土) 16:56:38
         ,. -─−─--、
          ,∠ --──‐--- 、ヽ、
         d′  o     o   o b
            l  ,.-= −=、┬-、_   j
          `l Y'T  ,イ下、l  h`Y′   へ
.      ヘ  │|l_j  !ノ|  レ |     ぇ
         ぇ   l〈 ┌、   ''' l  |  |  へ   l
      ヘ  l   | 丶 ー' _ .ィ ! l  l   ぇ
     ぇ     | ノ´l ̄,イ´ハ| │ │   l
      l.     rlr┴┴┴'r、! l l   !、
           ヒ) ニ! 「゙l (こノVk.__、_>
          |_└_└'_|  |
      f´ト、__.. -‐<_ , -、  ンヽ,
       l__jノ-─(^ヽ,/ス__ノ
            `ー'‐'´
432専守防衛さん:2005/06/18(土) 19:05:45
海上自衛隊の金曜カレーは有名ですが、陸・空もやはり金曜はカレーが出るのですか?
433専守防衛さん:2005/06/18(土) 19:10:34
>>432
出ますがレトルトです。
434432:2005/06/18(土) 19:12:31
>>433 ありがとうございました!
435専守防衛さん:2005/06/18(土) 21:16:59
今年退役したが予備自の志願がうちにきました。
一任期3年だが途中で事情が変わったらやめれるよね?
あと3年しかないんだよね。
436専守防衛さん:2005/06/19(日) 05:33:37
今、前後にプロペラがある大きなヘリが低空で飛んでいった。
朝っぱらからやかましーと思った。自衛隊の?
437専守防衛さん:2005/06/19(日) 05:35:26
>>436
自衛隊は日本全国にあるので貴殿がどこに住んでるのかも書かないと・・・w
438専守防衛さん:2005/06/19(日) 05:58:40
>437
東京だよ。北朝鮮が攻めてきたんかとオモタ。
バラバラバラバラバラバラうるさいの。
びっくりすっから街中を低空で飛ぶなって。
439専守防衛さん:2005/06/19(日) 06:37:04
任期制の入隊を合格後に数ヶ月先に延ばすことはできますか?
440専守防衛さん:2005/06/19(日) 06:59:44
>>438
他板では放送局もしくはブン屋のヘリではないかとの情報があった
441専守防衛さん:2005/06/19(日) 09:41:49
>>439
だめ。
442緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/19(日) 09:56:19
>406
不可能ではないが確約はできない。
443専守防衛さん:2005/06/19(日) 09:57:37
今年自衛隊試験受けようと思ってるんですが、無職歴1年2ヵ月。職歴は郵便局員5年。現在24歳。誰かアドバイスよろ。
444緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/19(日) 09:59:16
>428
在職証明みたいなもんならあるんじゃないのか?

まあ、どっかに申請して入手するもんだろうが。

あとは、任期満了賞詞とか(笑)
445緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/19(日) 10:01:23
>435
辞めることは制度上可能



簡単にはやめさせてくれない(笑)
<人が少ないから。

訓練召集なら訓練に出なければええだけの話だよ。

446専守防衛さん:2005/06/19(日) 10:03:55
曹候補士試験の数学はどのくらいのレベルのものが出題されるのですか?
詳しく教えてください。
447専守防衛さん:2005/06/19(日) 10:32:09
448専守防衛さん:2005/06/19(日) 10:33:31
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111823904/190より引用
緑装薬4 ◆8R14yKD1/kと( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M はともに管制官スレにて
「相手のレベルに合わせて説明出来ないのは何も知らないということだ。」
「なるべくシロートにも解り易い様に、難しい用語を使わないで解説お願いします。」
「中学生程度がわかるように説明するのが基本だ。」
と言ってましたよね。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/297
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/334
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/754
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/959
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/963
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/965
倉庫に墜ちているが、お前等なら見られるだろ?

おまえらが説明を求めるときにこう主張していたわけだが、それならばおまえらが説明をするときも
「相手のレベルに合わせて説明する。」
「なるべくシロートにも解り易い様に、難しい用語を使わないで解説する。」
「中学生程度がわかるように説明する。」
・・・なんだよな?当然。

では、緑装薬4 ◆8R14yKD1/kさん、( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M さん。
『 責 任 』 と は 何 か ?
説明してくれ。バカにもシロートにも中学生にも理解できるように。

責任について、我々が理解できるように解説できないのであれば
それは何も知らないということ、そして『無責任であること』なんだよな?>緑。
449専守防衛さん:2005/06/19(日) 10:33:59
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111823904/194より引用
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/959
959 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 08:31:12
>958
そゆこと(笑)

相手のレベルに合わせて説明でけんのだから、ホントは何も知らんちうことよ。


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/963
963 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 09:24:56
>960
そうそう。

「中学生程度がわかるように説明する」のが基本だよぉ。


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/965
965 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 10:07:36
>964
まったくだな。

「難しいことを簡単に言える」ということは、本質をつかんで理解したうえでないとでけんよ。


緑装薬4 ◆8R14yKD1/k さん、あなたのおっしゃる「責任」について、
我々のレベルに合わせて・中学生程度が理解できるように解説お願いします。
我々のレベルに合わせて説明が出来ないのは「責任」について本質を掴んでおらず
本質を掴んでいないのに「責任」を豪語するあなたは『無責任』となっちゃいますよ?

我々がわかるかたちで、『責任』を取ってください。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111823904/
450専守防衛さん:2005/06/19(日) 10:37:55
曹候補士試験の数学はどのくらいのレベルのものが出題されるのですか?
詳しく教えてください
451専守防衛さん:2005/06/19(日) 14:34:16
自分で問題集買って調べろ。
452専守防衛さん:2005/06/19(日) 14:38:51
>>451ちゃんと教えろよ!!てめぇ殺すぞ!
453専守防衛さん:2005/06/19(日) 14:56:19
>>450
まず範囲
h15年の過去問から

1 二次関数
値域の問題 
2二次関数
絶対値の問題
3これも多分二次関数
文章問題
4三角比
cosシータを使った問題
5図形
6三角比
余弦定理を用いた問題
7組み合わせ
8順列?
9期待値
10確立

問題のレベルは一般的な教科書問題からマトメ問題程度

今年からは新課程の範囲になるので確率系の問題がでないとの噂
でも確証なし
454専守防衛さん:2005/06/19(日) 15:48:05
陸上自衛隊は北海道の部隊が一番精鋭って聞いたけど本当?
昔はソ連があったからかもしれないけど、今はどうなってる?
優秀な人だけを北海道に集めていたとも思えないんだけど。
455専守防衛さん:2005/06/19(日) 16:51:48
今はそんな事もないだろ。
雪の中では強いかも?
456専守防衛さん:2005/06/19(日) 17:13:18
わー こわぁい      凸(´口`メ)
457専守防衛さん:2005/06/19(日) 17:16:59
冬戦教?
458MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/19(日) 17:19:16
とりあえず北狂連は他の狂育隊より強そうだ…
459専守防衛さん:2005/06/19(日) 17:26:33
WAC氏ね!PART4 スレ立てよろしく!
460ぬりかべーー:2005/06/19(日) 17:35:05
自衛官は警察に出向しますが、給料も変わるの?
身分は警察官だけど給料は?
461専守防衛さん:2005/06/19(日) 17:42:55
亡国のイージスで副長は2佐のようですが、実際に副長は2佐の職なんですか?
462専守防衛さん:2005/06/19(日) 22:02:56
海自では艦艇対抗のはスポーツレクがあるそうですが、陸自には隊対抗または
隊内でのスポーツレクはありますか?あるとしたらどんな事をやっているのでしょうか
また強制ですか?
463専守防衛さん:2005/06/20(月) 00:12:17
>>462
持続走やら銃剣道やらソフトボールやらバドミントンやら…いろいろと
46400 ◆0071AEJdYM :2005/06/20(月) 00:14:12
>>463
レクだよ
465463:2005/06/20(月) 00:17:37
あ〜銃剣道やら持続走は戦技か…

中隊対抗バドミントンやらソフトボールやらはレクの範囲ですかな?
466専守防衛さん:2005/06/20(月) 00:39:25
>>465
イカツイ男達が真剣にバドミントンに興じてるのを想像したら吹きそうになりましたw
46700 ◆0071AEJdYM :2005/06/20(月) 00:51:19
>>466
バドミントンの羽が目にも止らない速さで飛び交うぞ。
468462:2005/06/20(月) 01:16:53
今年自衛隊を受験するのですが、高校で柔道部だったので体力には自信はあるのですが球技はカラッキシです。
足引っ張る球技音痴君だと自衛隊は厳しい?
469MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/20(月) 01:22:57
>>468
球技は不得手でもかまわんかと

レクの球技大会要員より、整備や山で使える方が重宝するし…
470462:2005/06/20(月) 01:31:10
自分としては、陸自隊員→スポレクは燃えるんじゃあ!!
っていう変な思い込みがありました…
471専守防衛さん:2005/06/20(月) 06:44:05
あごひげを生やしている自衛官っていますか?
472ぬりかべーー:2005/06/20(月) 07:47:37
ちょびひげもいるよ
473専守防衛さん:2005/06/20(月) 07:56:05
ワキ毛生やしてますがなにか?
474専守防衛さん:2005/06/20(月) 09:48:27
半長靴の先ってどういう風に磨けば光るんですかね?
全然光らないんですよ。
475専守防衛さん:2005/06/20(月) 13:55:13
>>474
ピカール!で磨け
476専守防衛さん:2005/06/20(月) 14:33:50
パンストで擦れ
477専守防衛さん:2005/06/20(月) 14:39:40
火で炙れ
478専守防衛さん:2005/06/20(月) 15:03:54
サンポール使え
479専守防衛さん:2005/06/20(月) 16:26:13
>>474
霧吹きとかで水分与えながら磨いてる人を見たことがある。
480専守防衛さん:2005/06/20(月) 16:43:06
唾をちょっとだけ
481専守防衛さん:2005/06/20(月) 16:45:27
オール使え
482専守防衛さん:2005/06/20(月) 16:59:13
職種が決まって航空科の特技が航空機整備なんだけど、後期教育が終わったらどっかの学校に行かなきゃならないの?
483MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/20(月) 18:49:44
>>474
床用ワックス『ALL』使えばよい
たまに割れたりはがれたりだが
484専守防衛さん:2005/06/20(月) 18:54:21
ワックスだとか付けたり、靴墨大量に付けて磨きまくっても靴の性能は落ちると思うんだけど
自衛隊では「だから何じゃあおどりゃあ!!」って感じ?
485専守防衛さん:2005/06/20(月) 18:59:08
>>484
性能なんてどうでも良いのよん。
要は、光ってる事が最も重要で、それ以外には何もないんだよ〜
486専守防衛さん:2005/06/20(月) 19:23:03
陸士からの質問。 1:age,sageの意味を教えてください。 2:age,sageに書き込みをすれば、IPアドレスが解り、誰が書いたか解るというのは、本当?ウソ?
487専守防衛さん:2005/06/20(月) 19:26:03
1.書き込んだ後、スレを上げたくなければsage
2.大ウソ
488専守防衛さん:2005/06/20(月) 19:26:33
陸士からの質問。 陸幕,総監部,師団司令部,連隊本部,情報保全隊,警務隊は、毎日2ちゃんねるに誰か書き込みしていないかをチェックしているのは、本当?ウソ?
489専守防衛さん:2005/06/20(月) 19:36:55
>>488
直接電話してみて聞いてみたら?
490専守防衛さん:2005/06/20(月) 20:14:40
陸士、質問するならここでだけにしとけ。
491専守防衛さん:2005/06/20(月) 20:48:35
市谷台陸軍士官学校ってまだ残っているのですか?
江田島海軍兵学校は名前を変えてあるんですよね?
492専守防衛さん:2005/06/20(月) 20:57:26
今、彼氏がイラクに行ってます。帰国したら階級はあがるのかな?ちなみに幹部です。。。
493専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:00:19
>>292
幹部に昇任試験は無いから、自動的に上がるっしょ?















帰国後しばらくは、子供作らない方が良いよ・・・
494492:2005/06/20(月) 21:06:39
いや、イラクへ行ったら昇任が早まると聞いたもので。。。 劣化ウラン心配ですね。
495専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:09:24
在イラクの独身幹部と言えばすぐ特定されます。気をつけてね。
496専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:12:31
えっ、500名からイラクに行ってるのに、すぐ特定されるほど独身幹部は少ないのですか?
497専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:17:05
うん。
498専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:19:16
劣化ウランで奇形児が生まれるぞ!
499専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:24:06
帰って来た幹部の彼女はチャネラー+.(・∀・)゚+.゚ って目で見ることにする
500予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/20(月) 21:24:15
>>491
複合施設なので「江田島地区」で幹部候補生学校・第1術科学校が有ります
ttp://www.dii.jda.go.jp/msdf/onemss/index.htm
501専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:25:23
どっかのスレで見たけどイラク帰りの
自衛官に奇形児の子供が生まれたってのは
本当なの?
502専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:27:42
嘘っぽい
503専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:53:57
マジっぽい
504専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:58:44
>>501
>奇形児の子供

日本語がオカシクないか?
頭痛が痛いの類だな
505専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:17:12
いま自衛隊にはいろうか悩んでるのですが、入隊したら一生、髪は刈り上げじゃなきゃいけないんですか?あと、酒がのめないんですが、上官から飲みに誘われたりしたら、断れない雰囲気ですか?なんか家族ぐるみのちきあいされそうで怖いです。
506専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:18:21
酒飲めないと地獄だから、やめとけ
507専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:18:55
飲めるけどそんなに強くない
すぐ寝てしまう
508専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:20:54
問題を
  酒で誤魔化す
      自 衛 隊
509MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/20(月) 22:24:59
下戸な俺の最したっぱ時代のパターン。

酒をついで回る→返杯受ける→一息ついて席に戻る→つがれる→またついで回る→返杯受ける→ろくに歩けなくなる→這って便所に行く→吐く→そのまま便所にて潜伏
510専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:26:26
>>509
俺もそうだった。仲間ーw
511鈴木 ◆JEhW0nJ.FE :2005/06/20(月) 22:27:47
>這って便所に行く→吐く→そのまま便所にて潜伏
此処の部分は激しく同意
512専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:31:42
ほんと酒って辛い飲み物だよね
513専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:43:50
上官も飲めない人ならいいんですが、もし付き合い悪かったらいじめですか?家庭を理由に逃げ切れませんか?
514専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:45:56
ウーロン茶で誤魔化せない?
515専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:47:34
民間だと部下に無理やり飲酒を勧めるアホ上司は減りつつある。
自衛隊って時代錯誤な人間がいまだに幅を利かせてるんだね。
516専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:47:45
トイレ定期的にいって吐くのはあり?
親指突っ込んで
気持ち悪くなる前に吐く
517専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:51:05
>>513
自衛隊なんて止めといたほうがいいよ。
民間でのんびり暮らすのがいいべ。
518MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/20(月) 22:54:55
上手な酒のかわしかたも身につくつくさ。
慣れる慣れる…うん…慣れる……
夜中の0時に営内班長に叩き起こされて、
酒につきあわされても……慣れる…うん
519専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:57:25
で、気が付くと自分がやってるとか・・・
520専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:58:23
基地の中で酒飲んでも良いの?
521専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:58:49
冗談じゃねえや。
大学の体育会じゃあるまいし。ケッ
522専守防衛さん:2005/06/20(月) 22:59:51
仕事の以外の拘束が多いから、やめといた方がいいよ。
マジレス。
それでもいいと言うならとめないけど。
523専守防衛さん:2005/06/20(月) 23:02:34
俺が感じた雰囲気は、外出の出来る刑務所って感じだな。
524MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/20(月) 23:03:42
>>520
営内飲酒禁止…のはずなんだがなぁw
525専守防衛さん:2005/06/20(月) 23:04:02
人付き合いが大変そうですね〜。昇進していけばそういうの減っていきそうですが。あぁ、刈り上げも嫌だし酒を飲むのもいやだなぁ。しかしお金が安定してるしなぁ。悩みます。
526MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/20(月) 23:05:32
>>525
ちなみに教育以外ならかりあげなくても平気だな、実際のとこ
527専守防衛さん:2005/06/20(月) 23:53:48
教育て、最初に三ヶ月間つれていかれるやつのことですよね?それなら三ヶ月ださいの我慢すればいいですね。
528専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:15:05
酒は飲むものじゃない。
胃に入れて出すものだ。
529専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:32:03
高校生の時、よく道端にある自衛官募集の看板にある
資料請求のハガキをなんとなくだしてみたら、
郵送ではなく制服着た自衛隊の人が直接家にもってきました。

こっれて普通なんですか?
530専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:34:35
普通です。ていうか基本です、常識です。
531専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:34:57
その人なりの誠意なんでしょう…。資料だけではわかんないこともあるだろうから。
532専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:34:59
>>529
何年前かにもよる。
533専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:43:46
最近はそんなことしなくても受験者集められるからな。
534専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:52:35
資料を郵送する予算がないからって聞いたけど。
535専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:52:47
二等ではいって選抜試験に合格しないと二年で終了ですよね?選抜試験て難しいですか?入隊したら希望者に勉強を教えてくれるんでしょうか?
536専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:58:10
亀田とレンジャーどっち強い?
537専守防衛さん:2005/06/21(火) 01:13:45
>>534
人を送る方がよっぽど経費かかるわい!
538専守防衛さん:2005/06/21(火) 01:51:35
だから、地連ジャーの一般業務なのでわ。
539専守防衛さん:2005/06/21(火) 02:11:28
>>534
場所によってはガソリン代や交通費のほうがかかる。
540専守防衛さん:2005/06/21(火) 02:24:30
そういう場合は地連ジャーが自費で郵送(゚д゚)y─┛~~
541陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/21(火) 05:25:44
お役所というものは、年間の予算が決められていて、
予算は費目ごとに使用目的が定められているわけで、
ある費目の金が余っているからと言って
他の使途には流用できないようになっている。

郵送費がないので、高いガソリン代を払って
直接手渡しするしかないわけ。
「資料は無料ですので、事務所まで取りに来て下さい。」
でいいなら、そんな金を使う必要はないが。
542専守防衛さん:2005/06/21(火) 06:59:37
電話した次の日にスーツの広報官がきた
制服はその後受験会場に連れて行ってもらう時にみたのが最初で最後
普段スーツで見慣れてたからすごい新鮮だった
543専守防衛さん:2005/06/21(火) 07:08:56
>>524 営内陸曹は、ジャンジャンバリバリ飲んでいるよ(^O^)!!営内陸曹を見習って、営内陸士もジャンジャンバリバリ飲むぞぉ─(^O^)!!
544専守防衛さん:2005/06/21(火) 07:17:48
>>524 旭川駐屯地業務隊長1等陸佐高橋和明は、某普通科連隊長兼駐屯地司令在任中、連隊長(駐屯地司令)室で、連隊本部関係者を呼び出して宴会を大々的に実施していた。宴会に参加しなかった連隊本部関係者に対しては、報復人事を行っていた。
545専守防衛さん:2005/06/21(火) 07:24:40
>>533 追加事項で、川喜田満喜子も連隊長(駐屯地司令)室に宴会に招いただけでなく、淫らな行為(SEX)をしていた。
546専守防衛さん:2005/06/21(火) 07:27:28
>>545の書き込み内容は、>>544に対してであることを訂正する。
547専守防衛さん:2005/06/21(火) 15:45:01
曹侯と補士の申込期間っていつからですか?
548専守防衛さん:2005/06/21(火) 15:48:15
地連のサイト見れや!ヴォケ!
8月1日からじゃ!
549専守防衛さん:2005/06/21(火) 15:48:36
9割が反日の韓国一般市民

・日本に核を打ち込むべき
http://up.nm78.com/data/up112104.jpg

・やつらをぶち殺す
http://up.nm78.com/data/up112103.jpg

・日本は海に沈め
http://up.nm78.com/data/up112102.jpg
550専守防衛さん:2005/06/21(火) 16:09:05
クレクレくん大杉w
551専守防衛さん:2005/06/21(火) 16:31:24
連隊長室で淫らな行為wしたらあかんの?
楽しそうだけどなw
552専守防衛さん:2005/06/21(火) 18:07:32
>>551
やって良いと言う通達や法令があれば、
問題は無いが、
現実問題としてそんなモノは無いでしょ。。
553専守防衛さん:2005/06/21(火) 18:17:14
違法性を糾弾するには糾弾する方が違法性をしょうめいしてくれぃ
554専守防衛さん:2005/06/21(火) 18:25:21
いたずらにもピンキリだし…。ブーブークッションから…
555専守防衛さん:2005/06/21(火) 18:29:00
やってはイカンという禁止の通達や法令がなければ無問題、でわ?
戦車の中、とかコックピットの中とか艦長席で、というのもイイかもw
556専守防衛さん:2005/06/21(火) 18:33:02
誰か535に答えて頂けませんか?
557MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/21(火) 18:39:01
>>535に中途半端に真面目に答えてみる。
陸士の『契約更新』に試験はないな。曹候の試験と混ざってるのかと。
まあ…だからってずっと陸士で居座るわけにはいかないが。
558専守防衛さん:2005/06/21(火) 18:41:58
体育館や補給倉庫で番うのはいいわけなんかい?
559専守防衛さん:2005/06/21(火) 18:43:21
品位を保つ義務、に抵触するか否かだなあ…
560専守防衛さん:2005/06/21(火) 18:49:10
自衛隊法60条にあたりそうだな
561MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/21(火) 18:58:39
隊法60条……
職務に専念する義務、か。
惜しい。
562専守防衛さん:2005/06/21(火) 20:38:39
勤務成績がいい陸士は何歳まで働けるの?
3曹になれなければ辞めさせられるの?
563専守防衛さん:2005/06/21(火) 21:53:45
曹候が無くなるってマヂ?
564専守防衛さん:2005/06/21(火) 22:02:26
もしかしたらマルチポストかもしれませんが…。質問です。
営外に居住する条件は、結婚しているか、2曹で30歳以上、でいいんですよね?
他のスレッドで、今年から、部隊配属後、3年経たないと営外に住めないようになった、という書き込みがあったのですが、デマなんでしょうか?心配で夜も眠れません。
ちなみに自分は空自です。
565専守防衛さん:2005/06/21(火) 22:38:43
曹候が2年ではなくなるかもね。中で昇任に差を付けるとか…
566専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:03:27
曹候はしばらく無くならないだろうね。俺が入隊した20数年前にも
「曹候はお前たちで最後だ」と言われたが、いまだにあるぞ。
神様1期の定年まで後5年くらいか。
567専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:09:36
日本国内で独立国家宣言が出されたら自衛隊の立場はどうなる?
568質問ですm(__)m:2005/06/21(火) 23:21:35
入隊したら体力測定あるって聞いたんですが1級ってどれくらいで取れるんですか?
569専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:22:08
>>567
特定の地域が独立するって事か?例えば北海道が蝦夷共和国になるとか。
日本国がそれを認めれば、その地域から撤退。
570専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:29:07
認めなければ独立戦争??
でも自衛隊は専守防衛。
日本は戦争放棄
認めてない以上対国じゃないから、、内乱?
独立が認められてないなら日本国民。
国民に銃を向けるのだろうか??
571専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:30:16
>>568
死ぬ気でガンバレば不可能ではない。
とりあえず、いっぱい走っておけ。
572専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:37:05
>>570
戦争にはならないだろうね。ならないというかできない。
独立以前はまだ日本国だから治安維持出動が精一杯。
そこで独立しようとしている地域が武力を持つかどうかにより、攻撃してくれば正当防衛で対処。
あとは引き際を見極めて撤退。
その後その独立国が日本国と同盟関係になるのか敵対するのかによって対処が違う。
573陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/22(水) 04:48:26
>>564
とりあえずその条件なら「営舎外居住を許可することができる」っていうだけなので。

自衛官の居住場所に関する訓令
第2条 前条第1項に規定する自衛官のうち、次の各号に掲げる者は、順序を経て、別に指定する部隊等の長(以下「部隊等の長」という。)に対し、営舎外居住許可申請書(別紙様式第1)を提出して、営舎外居住の許可を申請することができる。
(1) 陸曹長、海曹長若しくは空曹長又は1等陸曹、1等海曹若しくは1等空曹である自衛官
(2) 2等陸曹、2等海曹又は2等空曹である自衛官で年齢30歳以上の者
(3) 2等陸士、2等海士又は2等空士以上の自衛官(前2号に掲げる者を除く。)で親族又は婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を扶養し又は保護するため営舎外に居住しようとする者
2 前項の申請を経由する直属上官は、当該申請について自己の意見を附してこれを上申するものとする。
3 部隊等の長は、第1項の申請があつた場合において、隊務運営上支障かなく、かつ、その居住しようとする場所が第6条に該当しないと認めるときは、営舎外居住を許可することができる。
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1954/ax1954019.html

航空自衛官の居住場所に関する通達
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/g_fd/1962/gz1962342-41.html

航空自衛官の居住場所の細部に関する達
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/g_fd/1954/gy1954013.html
574564:2005/06/22(水) 05:47:09
>573
なるほど。レスありがとうございます!
では、今年から部隊で3年働いてからでないと営外に住めない、っていうのは、本当なんでしょうか?
それともデマなんでしょうか?
575専守防衛さん:2005/06/22(水) 06:39:19
今検討中。
576574:2005/06/22(水) 07:20:59
>575
検討中なんですか?
はっきりするのはいつくらいになるんですか?
マジレスお願いします。
577専守防衛さん:2005/06/22(水) 08:27:28
2士で任期満了しないで選抜試験を受けて上にあがりたいのですが、かなり難しいらしいですが実際どうなのでしょうか?
倍率がたかいとか?
578専守防衛さん:2005/06/22(水) 09:39:42
>>576
>>577

2ちゃんで聞いて答えが出ることでわないと気付けぼけ
579専守防衛さん:2005/06/22(水) 09:43:08
>>578うっせぇよボケ!ぶっ殺すぞ!
580専守防衛さん:2005/06/22(水) 09:45:05
最近自衛隊板で>>579みたいなのが多く見られるんだが同一人物か?
581専守防衛さん:2005/06/22(水) 10:22:17
クレクレくんは何やっても使い物にならないよ。
試験受けて昇任するの簡単だよ。
一発で合格するやつもいるよ。












成績優秀ならねw。
582さつき ◆eyjgXR5N2Y :2005/06/22(水) 10:57:58
>>577

自衛隊に限らず学校でも企業でも
倍率が高い=枠が少なかろうと受かる人は受かる



成績優秀&欲しい人材であればね。ガンガレ

583専守防衛さん:2005/06/22(水) 12:03:21
陸秀夫さんへ質問。 准尉の階級が無くなると聞いていますが、本当ですか?本当だとすれば、ナゼですか?
584専守防衛さん:2005/06/22(水) 13:17:31
>>574、576はマジレスしろだの急がせたりとか勝手なことしてたのに、その後がないねw。
やっぱりクレクレ君のリアル厨房かw。
585陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/22(水) 14:12:21
>>583
自衛隊内の噂について私に訊いても無駄です。
「朝雲」以上の情報については私は何も知りません。
緑さんの方が百倍詳しいでしょう。

私は、基本的に、部外の人間に自衛隊のことを説明するためにこのスレに書いているだけですので、
現役の人の質問にはほとんど答えられません。
現役の人ならたぶん私より詳しく知る方法がいくらでもあるはずですので。
586専守防衛さん:2005/06/22(水) 15:58:25
採用試験で身辺調査により不合格の場合は教えてもらえるのですか?
587576:2005/06/22(水) 16:40:37
スレの雰囲気悪くしてすみませんでした。
失礼します。
588専守防衛さん:2005/06/22(水) 17:28:52
機動戦士ガンダム女たちの一年戦争という本に載っていた樋口隊員って
落ち武者とコンビ組んだ樋口隊員と同じ人ですか?
589予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/22(水) 20:19:38
>>588
そういう質問は雑談スレで
590専守防衛さん:2005/06/22(水) 21:40:06
願書書く際の現在の勤務先は、派遣先を書くべきですか?
派遣元を書くべきですか?
591専守防衛さん:2005/06/22(水) 21:46:10
>>590
君に給料を払ってる方。派遣元。
592専守防衛さん:2005/06/22(水) 22:47:41
部隊行って、あごひげ生やしたりしたら怒られますか?
593専守防衛さん:2005/06/22(水) 22:48:57
死刑です。
594専守防衛さん:2005/06/23(木) 00:09:39
海自には陸警隊、臨検隊という部隊が有ると聞きましたが
これらの部隊の職種は何になるのでしょうか?
595専守防衛さん:2005/06/23(木) 00:19:14
最近コテがおられませんな・・・。
ソロソロでっか?
水・食料の備蓄は一週間分ぐらいはしてあります。
簡易トイレも買おうと思っています。
ヨードってどう使うかわかんないので、わかめは毎日食べてます。
マジやばくなってたら、ちらっとでいいんで教えてくださいネ。
596専守防衛さん:2005/06/23(木) 02:16:49
自衛隊はなんでわが国の竹島を侵略している韓国軍を殲滅しないのですか?
奴らのせいで周辺の漁場が奪われ漁民が苦しめられているのに。
597専守防衛さん:2005/06/23(木) 02:17:20
韓国人憲兵が日本人を殺害した事例
日本政府は戦争で韓国人をぶちのめせ!!

http://dreamtale.ameblo.jp/entry-d79afb0f0ecedc3cb94d91c3ae850089.html
>の時、韓国船の『第一昌運号』、『第二昌運号』約55トンが近づいてきた。
彼等は接近して来て、日本語で「魚は獲れますか。」と話をした。
その後、附近で停止して操業開始したかのように見えた。

丁度揚網時間となった第一・第二大邦丸が揚網作業に掛かると、突然、昌運号から自動小銃による発砲を受けたのである。

同国会における外務委員会によれば、乗組員各12名のほか、憲兵1、特務隊員1、情報隊員1、警邏4、5名が二隻に分乗していたのである。

銃撃開始後約5分で、第一大邦丸は船橋に10数発被弾し、この時操舵室内に坐っていた漁撈長瀬戸重次郎(34)氏は、後頭部左側より銃撃をうけ、意識不明となる。
大邦丸船員が、私物を売ることを約束し、やっとリンゲル一本うってもらったが、車は遂に来ないまま、2月4日23時、瀬戸氏はお亡くなりになられた。
598専守防衛さん:2005/06/23(木) 02:17:56
韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!!
韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!!
韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!!
韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!!
韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!!
韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!!
韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!!
韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!!
韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!! 韓国人死ね!!!
599専守防衛さん:2005/06/23(木) 03:01:18
>>596
まぁ、少なくともアレは軍じゃないしな。
600専守防衛さん:2005/06/23(木) 03:29:14
>>596
時の内閣総理大臣が、事勿れ主義で侵略時に見逃したせい。
たぶん次の戦争が終わったら、竹島も尖閣も日本に戻ってくると思う。
この国の病が治るかどうかは別だけど。
601専守防衛さん:2005/06/23(木) 07:21:27
体力検定1級って希少価値は高いですか?
602専守防衛さん:2005/06/23(木) 07:55:34
部隊長の権限で隊員に一切の賭博行為を禁じることってできますか?
603専守防衛さん:2005/06/23(木) 08:28:58
つーか、賭博自体違法ですがな…
604専守防衛さん:2005/06/23(木) 10:57:27
601
さほど高くない。
605専守防衛さん:2005/06/23(木) 10:59:36
一番海上が簡単に一級取りやすいよ。
606専守防衛さん:2005/06/23(木) 11:07:51
>>596
政治的判断。
武力衝突して戦争に発展した場合の費用対効果。
例え韓国軍の排除に成功したところで、世界が日本を支持してくれるか、まあ世間体ってやつだな。
公園に住んでいるホームレスの強制排除が難しいのと同じ理論だ。
607専守防衛さん:2005/06/23(木) 12:44:32
判長靴ってどうやったら光るんだ?
608専守防衛さん:2005/06/23(木) 13:30:52
スプレーのりでみがく。
609専守防衛さん:2005/06/23(木) 14:41:30
光っているものと取り替える
610専守防衛さん:2005/06/23(木) 15:46:18
陸士からの質問。 某営外者が、サラ金から100万円の借金をしていて返済に困っています。どのようにすれば、返済できますか?返済方法を教えてください。
611専守防衛さん:2005/06/23(木) 15:54:33
マグロ漁船に乗る。
612専守防衛さん:2005/06/23(木) 15:55:00
親から借りて返しなさい。
613専守防衛さん:2005/06/23(木) 16:12:14
>606
すげー分かりやすい
614専守防衛さん:2005/06/23(木) 16:46:58
>>607
ピカール使え\(゚∀゚)ノ
615専守防衛さん:2005/06/23(木) 19:41:39
>>594
とりあえず、「臨検隊という部隊が創設された」という話しは聞いた事がない。

陸警隊は、ほとんど全員が「行きたくない部隊」の第1位。
616専守防衛さん:2005/06/23(木) 20:48:25
仮性包茎(剥く事は出来る)なんですけど自衛隊で風呂入るときにいじめられますか?
617予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/23(木) 20:55:34
>>594
陸警隊は曹士は特技はなんでも行けるはず、航空隊のは地上救難だったような(?)
618専守防衛さん:2005/06/23(木) 21:33:00
矢田あきこのおとうさんに付配置はないのかな・・・?

海にはないのかな〜?
619専守防衛さん:2005/06/23(木) 21:40:50
>>616
包茎で虐めるやつは、
おらんぞ。
620専守防衛さん:2005/06/23(木) 21:50:20
hyo
621専守防衛さん:2005/06/23(木) 22:06:48
今日の朝日新聞の朝刊に自衛隊が静岡で対ゲリラ戦の屋内突入訓練をしたとあったのですが、これは自衛隊の特殊部隊みたいなものがやってるんでしょうか?
もしあるのならばどのような訓練、海外の特殊部隊との技術交流、訓練施設、武装があるのか教えてほしいです。
622専守防衛さん:2005/06/23(木) 22:21:10
>>621
今回報道されているのは、
特殊部隊とは関係無いです。

自衛隊の特殊部隊については、
マニアさんが多い軍板の特殊部隊スレの方が、
なぜか詳しい人がいるからね。

日本・外国の軍事系特殊部隊を語ろう【警察NG】17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109982839/
623専守防衛さん:2005/06/23(木) 22:24:36
>>619
どうもです
他の要因でいじめられるのか・・・。
624専守防衛さん:2005/06/23(木) 22:25:09
>>622
ありがとうございます
625専守防衛さん:2005/06/23(木) 22:27:14
いまじゃ  普通科なら普通にやるし
特科や機甲でもやるようになってる
対ゲリラ戦=屋内ではなく   市街地戦を想定してやってるだけ
626専守防衛さん:2005/06/23(木) 22:31:07
朝○うざい
627専守防衛さん:2005/06/23(木) 23:40:03
どうなのよ
628専守防衛さん:2005/06/24(金) 00:07:35
中国うざい
629594:2005/06/24(金) 02:53:33
>>615
すいません。
調べ直してみたら護衛艦付き立ち入り検査隊、立検隊、MITなどと
呼ばれているようです。

>>617
ありがとうございます。
ところで、この地上救難というのは何の職域になるんでしょうか?
手元に一般曹候補学生・曹候補士の募集案内が有りまして
そこに海上自衛隊の主な職域一覧というのが掲載されているんですが、こちらには
載っていなくて。
630予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/24(金) 21:10:45
>>629
地上救難は飛行場の消防隊
どんなのをイメージしているのかわかりにくいのですがシールズみたのが希望なら無いですよ
海上自衛隊特別警備隊
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sbu/DATABASE-JAPAN.htm
631専守防衛さん:2005/06/24(金) 22:05:42
huy
632専守防衛さん:2005/06/25(土) 00:31:59
警察署では小中学生を対象にした柔道剣道教室がありますが、
自衛隊では小中学生を対象にした○○教室のようなものはありますか?
633専守防衛さん:2005/06/25(土) 03:27:22
>>632
漏れの知ってる基地にはねーなぁ。自衛官じゃないけど。
やろうとしたらやろうとしたで、左巻きの奴らが、
「自衛隊は子供を洗脳している!」
とか騒ぎ出すから、無いんじゃね?
634専守防衛さん:2005/06/25(土) 08:35:44
うちにいた准尉が外の小中学生に駐屯地のなかで剣道教えてたけど。退官しちゃったけど、他の人がまだやってると思う。
635専守防衛さん:2005/06/25(土) 08:38:11
陸士からの質問。 銃剣道は、オリンピック種目として採用されないのはナゼですか?教えてください。
636専守防衛さん:2005/06/25(土) 08:52:56
空士からの質問。陸士って何でしょうもない質問ばっかりするのはナゼですか?教えてください。
637専守防衛さん:2005/06/25(土) 09:15:27
俺、
今年4年目なんだけど、
辞めさせられそうなんだよね。
賞詞の数が
5級賞詞×2 (検閲と平素の成績優秀?)
災害派遣×2 (新潟)
イラク人道支援 (なんか知らんけど2個貰った)

こんなにやってきたのになんで強制的に辞めさせられそうなの?
信じられない。
賞詞2段目突入できたのに、なんで辞めなあかんの?
昇任にまったく関係ないって言い切られたし、
そんなもんなの?賞詞って。ただのゴミじゃん・・・。
638朝 立ちヒロシです!:2005/06/25(土) 09:22:28
>637      辞めたくないのか?・・・・・ヒロシでつ!
639専守防衛さん:2005/06/25(土) 09:25:48
自衛官もリストラかい。同情するよ
640専守防衛さん:2005/06/25(土) 09:46:37
賞詞と防衛記念証を一緒に話する程度の頭だからだろ?
もう少し勉強しろよ。
641専守防衛さん:2005/06/25(土) 09:57:51
あはは、間違い間違いwwww

うひひひひひwwwwww
642専守防衛さん:2005/06/25(土) 10:02:35
似たようなもんだがね。
643専守防衛さん:2005/06/25(土) 10:32:44
賞詞があったら昇任できるんなら、世話ないよな
肩叩きってことは3曹にもなれん、見込みもない
お馬鹿さんって事だ
自分の頭の中身を恨むんだな
644専守防衛さん:2005/06/25(土) 10:51:52
>>642
馬鹿発見w
どこが似ているんだ?
何も解っていない証拠。一から勉強しろ。
645専守防衛さん:2005/06/25(土) 10:58:58
>>644
最近覚えてうれしいの?
士長くんw。
一般の人に説明するとき何て言うの?
646専守防衛さん:2005/06/25(土) 11:03:12
辞めさせられることなんかないだろ?
退職をすすめられることはあるかもしらんが。
647尻隊:2005/06/25(土) 11:07:51
来月、笠取山のレーダーサイトを見に行きたいんだけど、近鉄久居駅からバスとかありますかね?道順とか解る人いませんか?
648専守防衛さん:2005/06/25(土) 11:28:44
視力をなんとかクリアーして今年☆で入隊しました。
おそらく今は0.1ないと思います。
曹になる時などに問題になるでしょうか?
649専守防衛さん:2005/06/25(土) 12:08:51
営内居住の自衛官は休日は何をして過ごしてるのですか?1日中寝てたりできるのですか?
650専守防衛さん:2005/06/25(土) 12:40:22
649
ドリルオナニー
651専守防衛さん:2005/06/25(土) 14:32:34
>>645
はぁ?
一般人への説明?
賞詞:職務遂行や職務上の功績があった隊員個人を讃えて与える賞状のこと。
防衛記念章:賞詞を与えられた隊員や部隊等の長、海外勤務・訓練等を経験した証として制服に着用できる飾り物のこと。

お前はたったこれだけのことが説明できないのかよw
頭の悪い曹殿ですねww
お前は月曜日から制服には防衛記念章ではなくて賞詞を飾って勤務しろ!
652専守防衛さん:2005/06/25(土) 14:41:12
陸自で市街戦訓練用の町を作ってると、何かのニュースで見たのですが、何処のことですかね?
653専守防衛さん:2005/06/25(土) 16:00:15
高卒♀で、体力は自信無。入隊難しいですか?

あと、高校の卒業生で英語得意で空自にいった人がいるとか聞いたんですけど、あるんですか?
654ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/25(土) 18:01:00
>>632
>自衛隊では小中学生を対象にした○○教室のようなものはありますか?

自衛隊の組織としてはない。
ただし資格を持つ隊員が個人的に駐屯地の体育館等で教えているケースは多々あり。

あと地域の住民にグラウンドとかを休日開放している所も多いので、地元のチームが利用したりしています。
655専守防衛さん:2005/06/25(土) 18:03:51
営内居住の自衛官は休日は何をして過ごしてるのですか?1日中寝たりできるのですか?
656専守防衛さん:2005/06/25(土) 18:07:43
どこで手に入る戦闘服が、官品の色や質感と最も似てる感じがしますか?
657ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/25(土) 18:17:43
>>637
>今年4年目なんだけど、
>辞めさせられそうなんだよね。

 2士で3任期の継続任用してもらえないのか?


>>653
>何処のことですかね?

ttp://www.shizushin.com/local_social/20050623000000000011.htm
658専守防衛さん:2005/06/25(土) 18:25:05
>651
喜んでる喜んでるw
やっぱり覚えたばっかりでうれしいんだww
良かったネー。陸士くんw
一部不十分だが、陸士にしては上出来だ。
637の揚げ足取って喜んでろ!ボケが!
659予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/25(土) 18:27:43
>>658
ここは煽りスレじゃないので
660専守防衛さん:2005/06/25(土) 18:30:28
うひひひひwww

そんなに僕のことで県下しないでくださいよwwww

ドカンさん!僕はイラクに行けただけで十分です。

もう、こんな糞部隊に用はありません。

僕を必要としない部隊はこっちから願い下げです。
661専守防衛さん:2005/06/25(土) 18:30:34
営内居住の自衛官は休日は何をして過ごしてるのですか?1日中寝てたりできるのですか?
662ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/25(土) 18:30:44
>>655
>1日中寝たりできるのですか?

 休日については定められた日課時限(食事や点呼等の時間)内で行動するのには制約はありません。
営内で過ごす人は趣味に興じたり、体を鍛えたり、洗濯したり、ゲームにふけったりと思い思いに過ごします。(点呼や清掃時間以外なら寝ているのもOK)

あと許可を受ければ外出ができます。
663専守防衛さん:2005/06/25(土) 19:04:04
>>657 その卒業生がどこに配属されたのかは全く解りません…
でも、その方の出身は東北のドキュン高校です
664専守防衛さん:2005/06/26(日) 00:35:41
自衛隊員て3年に1回は必ず移動はするの?
665鈴木 ◆JEhW0nJ.FE :2005/06/26(日) 00:42:44
>>657
一般2士は最近2任期で退職させる意向。
666専守防衛さん:2005/06/26(日) 00:46:10
そんなことないよ。
667専守防衛さん:2005/06/26(日) 00:46:54
浅田次郎の歩兵の本領を読んだんですが、2士は毎日殴られるって本当?昔の話?
668鈴木 ◆JEhW0nJ.FE :2005/06/26(日) 00:49:23
>>666
3任期乙
669MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/26(日) 01:35:00
>>667
今は殴られることは滅多にないと思われ
670専守防衛さん:2005/06/26(日) 01:45:32
表向きはね
671専守防衛さん:2005/06/26(日) 01:58:53
>>669 670
そうなんですか。ありがとう。
1年の1/3近くを発熱就寝で過ごす8年士長が出てくるんだけど、こんなことも今はないよね?
その士長が「命令。○○2士を殺せ。」とか平気で言うんだけど昔の話だよね。
672MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/26(日) 02:06:25
>>671
とりあえず俺は部隊では殴られたことないし、
休み続ける古参士長もいなかったし、
だから銃剣を研いだりもしませんでした、と。
まあ…カケヤを投げつけてくる3曹はいましたがね。


浅田を殴ってた士長が、123便事故の写真で見かける
『生存者をヘリから助ける自衛官』
であるという話があったな…
673専守防衛さん:2005/06/26(日) 02:10:54
所在不明隊員を捜索する時、ケータイの位置を調べたり、ATMの利用場所で調べたりするって本当??そこまで権限あるの!?
674専守防衛さん:2005/06/26(日) 02:15:09
>>672
ありがとう。
今の自衛隊とは全然違う内容みたいですね。
でもおもしろい本だった。
自衛隊のことが少しわかった気がする。みんな大変なんだね、がんばってください。
675専守防衛さん:2005/06/26(日) 02:17:51
俺、入校中の学生でアイフル、アコム、武富士あわせて150万くらいあるよ
676専守防衛さん:2005/06/26(日) 02:37:00
有事の際防衛戦で戦車って使い道有るのですか?
攻撃機と攻撃ヘリの前で?
677専守防衛さん:2005/06/26(日) 02:58:23
攻撃機や攻撃ヘリは常にお空に居られるわけじゃありませんから。
678専守防衛さん:2005/06/26(日) 03:19:21
>>676
機動力、火力、防御力、

戦車はこれらをバランスよくもっている
強力な歩兵の盾となり矛ともなる


対戦車でも航空機は常に展開できるわけじゃない
ウェザー等の問題もある
滞空時間はかなり限定的
戦車はその点も解決
679専守防衛さん:2005/06/26(日) 07:49:46
音楽隊の人達って普通の訓練(銃?とか)もしてる?
有事には解散して銃を持つ?
680ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/26(日) 08:03:02
>>673
>ケータイの位置を調べたり、ATMの利用場所で調べたりするって本当?

個人情報の管理とかが厳しい現在はできない。(犯罪捜査の場合は別だろうけど)
ただバブル期以前は労務管理者としての要請により「口座凍結」や「出納情報の開示」に応じてくれたケースもあり。
681ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/26(日) 08:11:17
>>679
>音楽隊の人達って普通の訓練(銃?とか)もしてる?
>有事には解散して銃を持つ?

 師団や方面の音楽隊は有事の際でも主任務は音楽演奏(式典とか士気高揚の演奏ね)です。
ただし、演奏の無い時には部隊は司令部等の警備にあたります。
したがって普段でも射撃や演習等の訓練はやっています。
682専守防衛さん:2005/06/26(日) 08:40:12
>>675 所属部隊,階級,実名,年令をお・し・え・て・ねぇ(^O^)!!
683専守防衛さん:2005/06/26(日) 09:36:24
陸自のトラック(たぶん兵員輸送車)を上尾水上公園駐車場でちらっと見かけました。
皆さん泳ぎに来たんですか?
羨まスィ…
684683:2005/06/26(日) 09:57:31
調べたら水泳能力測定かもしんない。
失礼しますた。
685専守防衛さん:2005/06/26(日) 10:16:47
今年自衛隊の入隊試験を受ける予定なのですが、陸・海・空の内
最も自分に向いているのを調べるにはどうすれば良いでしょうか?
686緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/26(日) 10:33:35
>685
まず、お前がどんな人間か知らんことにわ誰もアドバイスでけん(笑)

少なくとも、「職人系統」で「外出に興味なし」なら海だろうな。
「職人系統」で「外出したい」なら空だろう。
「なんでも屋」で「馬鹿になれる/馬鹿になりたい」なら陸しかありえん。
687専守防衛さん:2005/06/26(日) 11:43:45
>>667
2士も今は殴られることより掘られる方が
688専守防衛さん:2005/06/26(日) 12:26:29
>>687
そっちの方が恐ろしいな
689専守防衛さん:2005/06/26(日) 13:41:20
教えて下さい!
機能、東亜+で自衛隊のPVがアップされていたんですが、もう観られないんです。
宇宙から見た地球が日の丸に重なっていく感じで始まるものです。
音楽もかっこいいのでまた観たいんですが・・・ヨロシクお願いします。
690専守防衛さん:2005/06/26(日) 13:52:38
>>689
知ってるミラーも知ってる
でも、晒したくない
691専守防衛さん:2005/06/26(日) 13:59:17
艦艇で照明が夜間用に切り替わるのは、日没後でいいんでしょうか。
逆に昼間のものに替わるのは起床の時?それとも日の出と同時?
692専守防衛さん:2005/06/26(日) 14:28:16
>>686
>まず、お前がどんな人間か知らんことにわ誰もアドバイスでけん(笑)

他人をどうこう言う前にお前はどんな人間か自己紹介したのか?(大笑)
言えよ「わしは無責任な人間じゃ」と。(劇笑)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1117451865/
693「責任の所在をあいまいにする」:2005/06/26(日) 14:28:44
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/244
244 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:36:51
>242
事実上、そうなる(笑)

「責任の所在をあいまいにする、少なくとも自分の責任又は直属上司の責任にならないように行動する」のが

「責任を取る」ことだからね。
694「無責任を理解できない陸曹が多すぎる」:2005/06/26(日) 14:29:09
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/248
248 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:44:11
まあ、少なくともなんかやらかした人間が「自分が悪いんです」と言ったら、さあ大変(笑)

直近上位の上司も処罰食らうから、これは全力で回避しなくてはならない。

優秀な幕僚は、上司が責任かぶらないようにしてやることが「責任を取る」ことになるという、なんとも不思議な絵巻が
幹部社会では繰り広げられるんだよ。

ま、それわかってない陸曹が多すぎるんだがね。
695「陸曹は、きっとよくわからないでしょう。」:2005/06/26(日) 14:29:39
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/251
251 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:53:49
>249
それは違います。

「責任を回避する、あるいは極限まで処罰を軽くする」のが「責任をとる」ことなのですっ!

陸曹は、きっとよくわからないでしょう。

しかし、それが「責任を取る」ということなんです。

「手順どおりに報告」するとか、「言われたことはきちんとこなした上」でのことではありますが、あくまでも
「責任回避」が「責任を取ること」なんです。

なぜって言われても、そうだからとしか言いようがないんです、はい。
<具体的な責任の取り方
696「これこそが『責任をとってる状態』なんです!」:2005/06/26(日) 14:30:15
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/255
255 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:02:05
例えば、今回の「11連事案」を例にとりましょう。

一番悪いのわ、「手順どおりに装薬を外さなかった陸士(又は陸曹)」です。



「それを監督していなかった安全係」や「安全係が仕事をしているかどうか確認していなかった安全係幹部」や
「安全係幹部が仕事していなかったことを確認していない射撃係幹部」や「すべてを見ていなかった射場指揮官」や
「射場指揮官その他に注意喚起をしていなかった3科長」や「連隊の隊務運営上の安全点検をさせていなかった連隊長」
や「隷下部隊の監督不行き届きな3部」や「隷下部隊の監督不行き届きな3部を指導していなかった師団長」
(以下略)

というふうに行って、最終的には陸幕長か防衛庁長官が謝ることになります。

そこで、「恵庭市長が報告が遅かった」という「全く次元の違う話」が出てきます。
それで、師団3部は全力で責任回避に走るわけです。
ターゲットは総務部と連隊

「連隊からはわけわかんない報告があがって来ました。」
「総務が報告しなかったので」

そうです!
これこそが「責任をとってる状態」なんです!

もしかしたら、恵庭市長をたきつけたのわ、3部かもしれません!(笑)
697「部下が何かやらかした瞬間から『部下の責任回避』に走る」:2005/06/26(日) 14:31:02
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/257
257 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:06:04
>254
ひとつ重要なことを忘れてますねぇ。

「部下の処罰は自分への処罰」であることを。

部下が処罰受けて、直近上位の上司が何で処罰を受けないで済むか、という点です。


だから、部下が何かやらかした瞬間から「部下の責任回避」に走るんです。

少しでも部下が悪くないようになれば、上司への処罰が免れるかもしれないからです!!
698『責任転嫁』を指摘され逆ギレ :2005/06/26(日) 14:31:32
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/261
261 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:08:42
>258
そうだな。

じゃ、次から全部責任とってくれよ。

ああ、当然「自分で責任取る」んだからな。
刑事も民事も全部「自分でかぶってくれ」よ。

国から金なんて出さなくていいんだろ?

「組織とは違う自分で責任」取るんだからな(笑)

どあほが。
699ここで緑わ『 逃 亡 』した(笑):2005/06/26(日) 14:32:02
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/263
263 :専守防衛さん :05/03/13 21:11:38
あの−ちょっとよろしいでしょうか。
>>255
現場が判断して現場で発生した事案を何故に上に責任を押しつけるのかと。
責任は上を見たらきりがないそれ故現場指揮官が存在する。
責任は現場指揮官が取れば終わり。
700無責任自衛官『緑』、ついに本音を語る!(笑):2005/06/26(日) 14:32:42
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/282
282 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:47:40
>281
>「国を守れなかった責任」はぁ〜?「守れなかった大勢の人命に対する責任」はぁ〜?

すべて、国民の意思です、はい。
701懲りずに笑える成りすまし(笑):2005/06/26(日) 14:33:08
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/294
294 :専守防衛さん :05/03/14 07:15:14
正に正論ですな。

緑氏に一票。
702予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/26(日) 14:34:14
>>691
停泊灯や航海灯を出すのは日没で、引くのは日出
ただし航行中視界不良時は適切な時に航海灯を出し、引く

旗に関しては停泊中は0800〜日没まで自衛艦旗(艦尾orメインマスト)艦首旗(日の丸・艦首)
航行中は自衛艦旗は昼夜問わず出したまま
703専守防衛さん:2005/06/26(日) 14:39:04
また荒らしか。氏ね
704専守防衛さん:2005/06/26(日) 18:44:02
陸自の演習?風景を撮影してるビデオの中で、弾をこめて発射させた隊員が、
反動で後ろに1メートル以上とばされている映像を見ました。
よくある事なんですか?かなりコワイです。飛ばされた人は大丈夫なのかな?
手順にミスでもあったのかなあ。
705専守防衛さん:2005/06/26(日) 18:45:51
陸自では、樹海でコンパスを使った訓練があると聞いたのですが本当ですか?
白骨化した死体や腐乱死体がゴロゴロ転がっている中で
テント張って寝泊りする所を想像すると吐きそうだ。
706MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/26(日) 18:45:54
>>704
なんの弾ですかね
707専守防衛さん:2005/06/26(日) 18:58:41
>706
なんの弾と聞かれますても・・・
タイヤがついた大砲みたいなのですた。
両手でよっこらしょと弾を持ってたんで重そうですた。
その人は背中にゴムひもでもつけられているかのように、
まっすぐ後ろに飛ばされてますた・・・。
708専守防衛さん:2005/06/26(日) 19:01:52
>>704
ああおれもその事故はみたことあるけど
あれ陸自だっけ?
あれはきちんと確認せづに射手がうっちまったのがいかん
709予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/26(日) 19:03:19
>>707
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so6.html
これかな、人は飛ばないけど
710MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/26(日) 19:04:41
重迫かFH70か……
FH70なら、安全確認せんで撃てば、弾薬手が飛ばされるなぁ。
711専守防衛さん:2005/06/26(日) 19:14:48
>709
もう少し小さかったような・・・。
撃った人が飛ばされるところを見て、つくづくこれは武器なんだなあと思いした。
扱いは要注意なんですな・・・。
みなさんも怪我しないように気をつけてくだされ。
712専守防衛さん:2005/06/26(日) 19:48:14
>>711
後ろに人が吹っ飛んだのであれば無反動砲だな、106mmだろう。
713専守防衛さん:2005/06/26(日) 19:55:41
>>712
ただ106RRはキャタピラだしね…
古いが10榴とかかもなあ…
714専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:11:42
俺が見たのはFH70系の砲のようにおもえた
弾薬を発射すると弾と装薬いれる所が後退するだろ?
それにぶつかってふっとんでた
715専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:16:59
俺も見たことあるけど、昔の対戦車砲のように見えた覚えが・・・。
10榴かもしれないけど。
716専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:17:19
>>713
ジープにも乗っているし、脚つけることもある。
717専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:18:26
うーむ記憶があやふやだ
地面は砂漠系の乾燥した地域のようにおもえた
多分、軍板の初心者質問スレでみたんだとおもって漁って見たが
いい検索ワードがみつからないで
絶望した
718専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:20:19
WWU時代のかもだなあ…
719専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:25:19
720専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:30:10
自衛隊じゃないじゃん
721専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:31:48
>>711さんは軍事関連あまり詳しくない模様にて、
区別はつかないのだろうなと。
722専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:40:05
>>719
俺が見たのはこれだ。
そうか、台湾軍だったか。
723予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/26(日) 20:43:40
>>719
びっくりした!!2等兵か?アパムか?中村か?
724711:2005/06/26(日) 20:47:13
>719
その画像が見られないのでなんともいえないのですが、
自分が見たものは、自衛隊だと紹介されていました。
仲間が飛ばされているのに助けない薄情なやつらだと
韓国人が哂ってました・・・。自衛隊じゃないなら、文句言ってきます!
725予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/26(日) 20:55:58
>>724
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1118833147/670
>670 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/06/25(土) 15:59:17 ID:iCDEeIiE
>657
>>一方、韓国人には台湾の陸兵が大砲の操作を誤っている映像が「自衛隊」の
>>映像として流通している。

>そっちが見てみたいなw リンクあったら教えてもらえるとうれしい。

日韓自動翻訳の掲示板から来たの?
726専守防衛さん:2005/06/26(日) 20:57:52
またネヴァーか
727711:2005/06/26(日) 21:15:54
>725
そうです。自衛隊のビデオもそこで見ました。あれはカコイイでつ!
それで自衛隊を妬んでるのかもしれません。
自衛隊であれ台湾軍であれ、
人が怪我してる画像をみて哂う感覚が理解できません。
とにかく自衛隊でないなら訂正してもらいます。
こんなやり方は卑怯だと思う。
728予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/26(日) 21:23:25
>>727
あの掲示板でネタをネタとして笑えない人は難しい

ジパングの話を本気にして、海自のイージス艦が行方不明と張り切っていた韓国人に
日本人が「どこからその情報を手に入れたのですか?」
「あの情報は極秘のはずなのに」とからかっていた

日韓併合条約も日韓基本条約もぜんぶ無かった事にする人々と現実や歴史を共有するのも難しい
729専守防衛さん:2005/06/26(日) 21:32:12
>>727
その自衛隊のビデオ観てみたいです。
良かったらリンクを!
730711:2005/06/26(日) 21:50:52
>728
そうですがでも嘘はイケナイと思います。
イージス艦の件は・・・おおまぬけだと思いましたw

ttp://ime.st/jya.jp/jt/tmp/1118407447.wmv
これフルバージョンじゃないかも。カコイイ潜水艦がでてこないから。
始めて見た時はドコの軍隊かとオモタよ。カコイイ自衛隊なのだ。
731専守防衛さん:2005/06/26(日) 22:01:25
>>730
それは
改定版だね
まえのやつはこれp://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=226;id=
732専守防衛さん:2005/06/26(日) 22:20:33
>>730>>731
ありがとう!
かっこいいわ!
733専守防衛さん:2005/06/27(月) 16:18:09
コンパス行進でコツとかあります?
734違和感:2005/06/27(月) 17:18:24

>☆本日の新着☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ヴァネッサブリューノの新作トート&ディオールのパイル地バッグ♪ 夏のブランドバッグ集合
□カーゴパンツがアツイ! パラシュート部隊愛用の8ポケットがストリートスタイルをクールにキメる☆
↓今すぐチェック
ttp://www.k-o-s.jp
735専守防衛さん:2005/06/27(月) 21:12:20
陸自だと脱柵すると捜索費用を請求されるっていうけど本当?法的根拠ってあるの?あと、捜索してどうしても見つからなかったらその費用はどうなるの?ひょっとして親に請求がいくとか?
736専守防衛さん:2005/06/27(月) 22:46:27
>>735
命が欲しければ、
その事を調べない方が…
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

知らない方が幸せな事もあるから。
737専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:26:24
この前仕事で連隊長という人にあったんだけど偉い人なの?
普通課連隊長でした。
階級はどのくらい?普通の会社でいうとどのくらいの役職?

念のために書きますが、自衛隊批判者ではありません。
日本のためにがんばってください。
738専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:32:46
>>737
連隊長は1等陸佐。
普通の会社とは比較不能。
739専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:37:59
上から数えれば
幕僚長→方面隊の総監→師団長→この辺かな?
社長→→船務→→→→→常務→→部長ぐらい?



いや、相当適当だけど。
でも、下から見れば雲上人のレベルだよなw
740専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:38:32
>>738
ありがとう。かなり偉い人みたいだね。
741専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:39:38
>>739もありがとう。
742専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:40:32
普通科連隊は600-1000人の部下をもつらしい
743専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:42:11
なんか書き方おかしいな
普通科連隊長の部下はに訂正
744専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:43:41
よく自衛隊と民間を比較してどう?とか聞く人がいるが、あくまで比較できるのは社員30万人くらいいる全国に支社がある会社じゃないとな。
JRとか。
せいぜい数千の会社では比較にならん。
745専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:44:28
>>742もありがとう。
小さな会社の社長クラスだね。
746専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:46:14
んじゃ割合で計算したら?
連隊長が陸自全体の何%をもっているか
747専守防衛さん:2005/06/27(月) 23:49:34
社員数20万人の会社の地方支店の課長さん程度。
748専守防衛さん:2005/06/28(火) 01:44:33
三浪で早大に入った者なんですが、来年試験を受けようと思ってます。
三浪でも試験を受けれると大丈夫だと確認したのですが
やはり三浪だと厳しいのでしょうか?年齢制限ぎりぎりですし
74900 ◆0071AEJdYM :2005/06/28(火) 01:52:37
>>748
三浪を心配する以前に卒業出来るのか?
750じえいたい:2005/06/28(火) 01:59:41
そんなに自衛隊がいいですか?
俺は失望しているけど
751専守防衛さん:2005/06/28(火) 02:00:20
>>748
卒業しなければ良い。
22歳以上なら大卒じゃなくても受けられるんだから。
上は26歳未満。(幹部候補生
曹候補学生は24歳未満
曹候補士は27歳未満
752専守防衛さん:2005/06/28(火) 02:02:11
14 :名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 02:41:16 ID:J3SCFtTW0
>>7
今だとその辺の駅弁大学卒じゃ2士でも門前払いだけどね

これ本当ですか?
753専守防衛さん:2005/06/28(火) 02:02:37
754じえいたい:2005/06/28(火) 02:05:44
話に割り込むようですみません。
受験の話にしても、くよくよしないで、体当たりしたら
いいのではないかと思いますが。
合格してから悩んでも遅くはないですよ。
755748:2005/06/28(火) 03:31:31
二浪突入のときに防衛大学校受けたんですが、落ちました。一種のあこがれがあったので
その頃はインターネットしてなかったから、防衛大学校の実情とか知らなかったので
入らなくてよかったのかなぁと考えてしまう。

>>749
それは大丈夫です。
学業に関しては入学してから背水の陣で望んでますので・・・
>>751
大学4年で23-24歳(誕生日は12月)なので、年齢制限は大丈夫だと思います(年齢の計算間違ってないよな・・)
756専守防衛さん:2005/06/28(火) 12:47:25
自衛隊員って外国の軍隊に留学に行ったりするんですか?
外国からの留学生は受け入れているみたいですし、(ピクルス君とか)
昔、アメリカのレンジャーに留学しに行ったこともあるそうですが。
現在はどうなんでしょう?
757専守防衛さん:2005/06/28(火) 13:54:36
>>756
行く
米国のCGS卒とかいるしペンタゴン勤務のやつもいる
758専守防衛さん:2005/06/28(火) 14:37:23
ピクルス王子?
759専守防衛さん:2005/06/28(火) 15:09:36
ピクルス王子は日本国籍じゃなくても自衛隊に入れるんですか?
760756:2005/06/28(火) 16:01:40
おお、そうですか! 
どうもありがとうございます!
761専守防衛さん:2005/06/28(火) 18:09:34
>>759

中の人が日本国籍なのでセーフです
762専守防衛さん:2005/06/28(火) 18:54:26
特科のもろきゅーは緑ですか?
763専守防衛さん:2005/06/28(火) 19:57:04
 あのう。素朴な質問なのですが。
 高射砲などで、上空の目標を撃ったといたします。
 当たった弾はよろしいといたしまして、外れた弾は当然落下しますよね。
 かなりの高さから落ちるとすると、下に人がいて運悪く当たったら、ひどい怪我をするのではないでしょうか。
 外れた弾が地面に落下するときの状態について、お教えください。
764専守防衛さん:2005/06/28(火) 20:00:33
>>763
物理の勉強しろ
765専守防衛さん:2005/06/28(火) 20:10:49
>>763
その破片で怪我するひとはいる
766専守防衛さん:2005/06/28(火) 21:07:56
>>761
中の人などいない!

言ってみる
767専守防衛さん:2005/06/28(火) 21:11:03
>>765
 ありがとう存じます。
 やはり、当たれば怪我をするのですね。
>>764
 最高点の位置エネルギーを持って落下しても、落下する状態は射出されたときの状態と違い、空気抵抗によってエネルギーをそぐでたらめな回転をするのではと考えまして。
 その程度がどのくらいかわからなかったもので。
768専守防衛さん:2005/06/28(火) 21:20:29
空から落ちてきた航空機の撃ち空薬夾の場合、当たっても痛くない…
らしい
769専守防衛さん:2005/06/28(火) 21:25:34
機銃で頭撃ち抜かれても痛くないからな
770専守防衛さん:2005/06/28(火) 21:36:44
ピクルス王子見てきた。アホ議員どもに見せてやりたいなw
771 ◆ERAI.FezHQ :2005/06/28(火) 21:44:40
>破片云々の方

本物の薬莢や、砲弾の破片を、どうにかして触れる機会を得てみるといい。
そして、小さな、その、たかが十数センチ足らずの薬莢か破片を、手を伸ばして、頭のてっぺんに「コンッ」って、落としてみるといい。30センチぐらいの高さから。

・・・痛いぞぉ〜。2メートルくらいも離したら、とがったところが当たったら血ィぐらいでるかもな。
いわんや、上空数十メートル、あるいは数千メートル。
鉄や鉛より比重の軽い、飛行機の氷解だって、落ちてくれば頑丈な瓦をブチ抜き、2階建ての家の1階まで貫通したりもするわけでさ。時々そういうニュースみることもあるでしょう?
いわんやミサイルのギザギザにささくれ立った破片をや。
772MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/28(火) 21:56:29
演習場の弾着地に潜りこむと、破片を拾えますな。
だからといって、それで実験はしないで頂きたいな、と。
潜りこんだ民間人のせいで、射撃が中止になったりもしますな。
観測が気付かねば射撃やってたよ、みたいなギリギリの事例もあるので。
演習場での弾拾いや山菜採りはやめて欲しいなと思う次第…

牛で射撃が中止になるのは、どこの演習場でしたかな?
773専守防衛さん:2005/06/28(火) 22:04:45
>772 牛=別海
774専守防衛さん:2005/06/28(火) 22:07:06
米軍みたいに、入って来たやつが悪いってしてほしいな。
775専守防衛さん:2005/06/28(火) 22:52:01
紅白戦みたいな練習はあるんですか?
負けたらペナルティとかある?
776専守防衛さん:2005/06/28(火) 23:51:40
四国で登山中に銃を持った自衛隊員が「すいませんー」と言いながら飛び出してきて驚いた。
人が通る山道に飛び出すなよ。
777専守防衛さん:2005/06/28(火) 23:52:55
海上自衛隊幹部候補生学校って、何年間なんですか?
とても厳しいと聞きますが、家族や恋人と連絡とか取れるんですか?
778専守防衛さん:2005/06/28(火) 23:59:07
>>777
777つう数字を意にも介さず普通の質問ができる精神ならば、
何とでもなるはずだ。
779専守防衛さん:2005/06/29(水) 00:00:52
780777:2005/06/29(水) 00:01:13
>>778
す、すいません。気付かなかった…。
781専守防衛さん:2005/06/29(水) 00:08:19
>>780
気にするな、自衛隊板では切り番スルーがデフォだ。
782専守防衛さん:2005/06/29(水) 02:05:10
>>762はスルーですか?
783専守防衛さん:2005/06/29(水) 09:57:19
どんな種類か知らないが、技官。
あれって、土日も出勤で平日休みが普通なのですか?
784専守防衛さん:2005/06/29(水) 10:28:27
防衛大学とか入るのにはお金掛かるんですか?
785専守防衛さん:2005/06/29(水) 15:05:11
受験料も授業料も無料だろ。給料も出るし。
それぐらい2ちゃんねる見る前に膨大のサイト行って鯉や。
786専守防衛さん:2005/06/29(水) 16:03:01
旧陸軍も旭日旗を使っていたんですか?
陸自も日の丸ではなく旭日旗をもつのでしょうか。
787専守防衛さん:2005/06/29(水) 16:14:19
帝國陸軍の聯隊旗(陸軍國旗)と陸自の連隊旗(自衛隊旗)は、
ともに旭日旗である。ただし陸自の旗は光条の本数が少ない。
788緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/29(水) 16:53:39
>735
法的根拠なんてありません。

自分の意思で行方不明になったのなら、「法的には」懲戒免職になりまふ。



捜索しつつ中隊長が「休暇処置」をしてやって「依願退職」にさせてやる代わりに費用を請求するわけです。

ただ、それだけのことです。
789緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/29(水) 16:56:45
>763
>外れた弾が地面に落下するときの状態について

数年前に、空自が実験した結果によると

20mmバルカン砲の弾を上空数百メートルから北広島リハビリセンターに落下させたところ
車のフロントガラスが粉々に壊れたぞ(笑)

まあ、詳細は空自に聞いてくれ。
790専守防衛さん:2005/06/29(水) 18:10:32
体力検定が人事に反映されるのはいつからですか?
791専守防衛さん:2005/06/29(水) 18:13:19
今でもそうですよ…
792専守防衛さん:2005/06/29(水) 18:14:59
すでに反映されているが、何か?
793十夜:2005/06/29(水) 20:06:15
>>763
有事の際、内陸で敵機を撃破した場合、
機体はそのままの合計質量で地上に
降り注ぎます。むしろこちらの方が
問題で、その為に直接敵と接触しない
後方部隊も掩体構築して防護するわけです。
794専守防衛さん:2005/06/29(水) 20:10:04
>793
落下する機体の下にいる民間人としてはどうしたらいいのでせう。
市街地の上空に敵機やミサイルが来る前に何とかしてくれるんだよね?
795専守防衛さん:2005/06/29(水) 20:18:53
>789
そんな実験やってないぞ。
796専守防衛さん:2005/06/29(水) 20:33:35
>>795
実験のつもりだったかどうかは知らないが、結果は緑閣下の言う通りになったよ・・・
797専守防衛さん:2005/06/29(水) 20:37:33
緑ならでわのつまらんイヤミだろ。
798専守防衛さん:2005/06/29(水) 20:45:25
空自が実験再開したみたいだな、まだ結果待ちか。

空自: 輸送機から、部品の一部落下 /岐阜
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20050629ddlk21040024000c.html
799ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/29(水) 20:48:50
>>794
>落下する機体の下にいる民間人としてはどうしたらいいのでせう。

 「防空壕」って聞いたことない?
戦時下の国で敵機空襲の脅威があるところは官民様々な形で掘ります。
でも何故か日本ではそう言うことを想定するのもダメみたいで・・・。
800専守防衛さん:2005/06/29(水) 21:34:08
 皆さんに質問したいことが、CAD1級設計士の資格を持っていると自衛隊
では役に立ちますか?それとか韓国語1級などです。ビジネスで使うので
自衛隊でも役に立つと思い、皆さんの良きアドバイスをいただけたならと思い
書き込ませていただきました。
801ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/29(水) 22:11:21
>>800
>資格

 役に立つかもしれないし、宝の持ち腐れになるかもしれない。
要は入隊のコースと配属先。
語学系はある程度つぶしが利く可能性有り、設計系は多くは技官(防衛庁職員)のポスト。
802MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/29(水) 22:25:31
>>800
朝鮮語は配属しだいで役に立つかなあ…
課程教育あるくらいですし
803専守防衛さん:2005/06/29(水) 22:35:38
組織の名前がわからないんですが、
小隊、中隊、大隊、連隊、旅団、師団
ってそれぞれ何人くらいで、長の階級はどのくらいなんですか?
このほかにも組織の名前はありますか?班ってのがあるのかな?
一応小さい順番に書いたつもりです。
804専守防衛さん:2005/06/29(水) 22:44:01
>>803
人数はそれぞれだね。
階級は2尉・1尉・2佐・1佐・将補・将、くらい。
他にも群とか団って組織もある。
班ってのは行政組織上の単位であり、軍としての組織名ではない。無いことはないが。
805専守防衛さん:2005/06/29(水) 22:47:36
防衛医大に入っても体力づくりするんですかね?
806専守防衛さん:2005/06/29(水) 22:48:37
>>804
ありがとうございました。
807専守防衛さん:2005/06/29(水) 22:52:41
>>805
当然。
普通の医者でも手術の時は何時間も立ちっぱなしだから体力作りはするぞ。
808専守防衛さん:2005/06/29(水) 22:57:49
そんなに持続できません。回復はハヤイケド…
809専守防衛さん:2005/06/30(木) 01:15:09
全ての基本教育を終えた新隊員は直ちに実務において即戦力となることが期待
されているのですか?
810コワイくせに読んでみたい:2005/06/30(木) 02:51:38
基地内のコワイ話しのスレはありますか?
一覧探したけど見つけられませんでした…
811陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/30(木) 11:37:02
>266 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/25(土) 08:27:11
>宇都宮から飛行隊がいなくなったら、アイロンかけに行くときわどこに泊まればいいんだ?(笑)

「アイロンかけに行く」っていうのは何のことですか?
812緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/30(木) 12:35:53
>811
ん?

飛行機ってたまにアイロンかけるだろ?(笑)

「来週からアイロンで宇都宮行くんだ」
とかパイロットが言ってたぞお。
813専守防衛さん:2005/06/30(木) 13:26:24
あいらんのことかえ?
814専守防衛さん:2005/06/30(木) 13:41:49
緑相変わらずつまらん。
815緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/30(木) 14:02:04
>813
アイロンとかアイランとかアイロアンとか、まあ要するに飛行機にアイロンかけて皺伸ばすんだろ?
816専守防衛さん:2005/06/30(木) 14:04:09
緑の親父ギャグほどみていて悲しいものはない
817緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/30(木) 14:04:59
しかし、アイロン行くときって大名旅行だよなあ。

AHのほかにUHに荷物となぜだか整備員まで乗せて津軽海峡越えて3日の旅(笑)

帯広から丘珠に飛んでそれから函館で一泊
津軽海峡越えて三沢に飛んでから霞目に一泊

宇都宮では宴会だもんなあ。
818専守防衛さん:2005/06/30(木) 14:19:35
だから何?
819専守防衛さん:2005/06/30(木) 14:24:14
特科にはそんなもんがないのか
820専守防衛さん:2005/06/30(木) 14:30:16
モロキュー宴会やりたいの?
821専守防衛さん:2005/06/30(木) 14:33:31
ペトリ部隊って実弾配備されてないってマジばな?
822専守防衛さん:2005/06/30(木) 16:20:52
モロキュー宇都宮のギョーザ食べたいの?
823緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/30(木) 16:30:40
>821
だとしたら、ずいぶんと大きな偽製弾積んでるんだなあ。
824専守防衛さん:2005/06/30(木) 16:39:15
ギョーザ食いたいス
825専守防衛さん:2005/06/30(木) 16:47:09
緑つまんない。
826「責任の所在をあいまいにする」:2005/06/30(木) 17:39:16
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/244
244 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:36:51
>242
事実上、そうなる(笑)

「責任の所在をあいまいにする、少なくとも自分の責任又は直属上司の責任にならないように行動する」のが

「責任を取る」ことだからね。
827「無責任を理解できない陸曹が多すぎる」:2005/06/30(木) 17:39:41
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/248
248 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:44:11
まあ、少なくともなんかやらかした人間が「自分が悪いんです」と言ったら、さあ大変(笑)

直近上位の上司も処罰食らうから、これは全力で回避しなくてはならない。

優秀な幕僚は、上司が責任かぶらないようにしてやることが「責任を取る」ことになるという、なんとも不思議な絵巻が
幹部社会では繰り広げられるんだよ。

ま、それわかってない陸曹が多すぎるんだがね。
828「陸曹は、きっとよくわからないでしょう。」:2005/06/30(木) 17:40:10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/251
251 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:53:49
>249
それは違います。

「責任を回避する、あるいは極限まで処罰を軽くする」のが「責任をとる」ことなのですっ!

陸曹は、きっとよくわからないでしょう。

しかし、それが「責任を取る」ということなんです。

「手順どおりに報告」するとか、「言われたことはきちんとこなした上」でのことではありますが、あくまでも
「責任回避」が「責任を取ること」なんです。

なぜって言われても、そうだからとしか言いようがないんです、はい。
<具体的な責任の取り方
829「これこそが『責任をとってる状態』なんです!」:2005/06/30(木) 17:40:40
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/255
255 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:02:05
例えば、今回の「11連事案」を例にとりましょう。

一番悪いのわ、「手順どおりに装薬を外さなかった陸士(又は陸曹)」です。



「それを監督していなかった安全係」や「安全係が仕事をしているかどうか確認していなかった安全係幹部」や
「安全係幹部が仕事していなかったことを確認していない射撃係幹部」や「すべてを見ていなかった射場指揮官」や
「射場指揮官その他に注意喚起をしていなかった3科長」や「連隊の隊務運営上の安全点検をさせていなかった連隊長」
や「隷下部隊の監督不行き届きな3部」や「隷下部隊の監督不行き届きな3部を指導していなかった師団長」
(以下略)

というふうに行って、最終的には陸幕長か防衛庁長官が謝ることになります。

そこで、「恵庭市長が報告が遅かった」という「全く次元の違う話」が出てきます。
それで、師団3部は全力で責任回避に走るわけです。
ターゲットは総務部と連隊

「連隊からはわけわかんない報告があがって来ました。」
「総務が報告しなかったので」

そうです!
これこそが「責任をとってる状態」なんです!

もしかしたら、恵庭市長をたきつけたのわ、3部かもしれません!(笑)
830「部下が何かやらかした瞬間から『部下の責任回避』に走る」:2005/06/30(木) 17:41:09
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/257
257 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:06:04
>254
ひとつ重要なことを忘れてますねぇ。

「部下の処罰は自分への処罰」であることを。

部下が処罰受けて、直近上位の上司が何で処罰を受けないで済むか、という点です。


だから、部下が何かやらかした瞬間から「部下の責任回避」に走るんです。

少しでも部下が悪くないようになれば、上司への処罰が免れるかもしれないからです!!
831『責任転嫁』を指摘され逆ギレ:2005/06/30(木) 17:41:39
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/261
261 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:08:42
>258
そうだな。

じゃ、次から全部責任とってくれよ。

ああ、当然「自分で責任取る」んだからな。
刑事も民事も全部「自分でかぶってくれ」よ。

国から金なんて出さなくていいんだろ?

「組織とは違う自分で責任」取るんだからな(笑)

どあほが。
832ここで緑わ『 逃 亡 』した(笑):2005/06/30(木) 17:42:07
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/263
263 :専守防衛さん :05/03/13 21:11:38
あの−ちょっとよろしいでしょうか。
>>255
現場が判断して現場で発生した事案を何故に上に責任を押しつけるのかと。
責任は上を見たらきりがないそれ故現場指揮官が存在する。
責任は現場指揮官が取れば終わり。
833無責任自衛官『緑』、ついに本音を語る!(笑):2005/06/30(木) 17:42:36
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/282
282 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:47:40
>281
>「国を守れなかった責任」はぁ〜?「守れなかった大勢の人命に対する責任」はぁ〜?

すべて、国民の意思です、はい。
834専守防衛さん:2005/06/30(木) 17:45:47
たまにわ違うのをはりつけんかのぉ(笑
835懲りずに笑える成りすまし(笑):2005/06/30(木) 19:37:56
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/294
294 :専守防衛さん :05/03/14 07:15:14
正に正論ですな。

緑氏に一票。
836専守防衛さん:2005/06/30(木) 19:59:16
日本の領海には、よく中国や韓国の船が入ってくると聞きます。
海自の人たちは、それにムカついてはいるのでしょうか?
837専守防衛さん:2005/06/30(木) 20:00:27
領海に不法にはいったら海保が対処してくれますよ
838専守防衛さん:2005/06/30(木) 20:33:05
中国が尖閣諸島に基地を作り始めたらどうしますか?
日本の政治家はカスばかりだから見逃しますか?
839専守防衛さん:2005/06/30(木) 20:34:53
大変、遺憾ですって行って終わり
840専守防衛さん:2005/06/30(木) 20:36:35
中国人専用の刑務所でも建設するとしますか…尖閣に。
841専守防衛さん:2005/06/30(木) 20:46:24
>>839
それが正解かもな。
「極めて遺憾」
842予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/30(木) 21:08:52
>>836
記念写真撮りにいく部隊はむかついているかも、まあお仕事はお仕事で
あと領海は無害通航権があるので海洋調査とかしなければ問題なし
843専守防衛さん:2005/06/30(木) 21:12:35
>836
それを現役の自衛官に尋ねるのは可哀想だよ。
命令がなければ自衛隊は動きたくても動けないんだから。
内心忸怩たる思いを抱えているんだろうなと思う。
やるときはやってくれると信じている。
844専守防衛さん:2005/06/30(木) 21:14:06
緑、>762はスルー? 答えてよ
845十夜:2005/06/30(木) 21:14:25
>>794
どうにかしたいとは思いますが、ゲームではないので
どうにもならない時は仕方がありません。
「今撃墜したら機体が家族の(彼女の)家の方に墜ちる」
と思っても、私は躊躇いません。
勘違いしないでください。私は人なんて殺したくない。
戦争なんてまっぴらごめんなんだ。
でも、だからこそ私は自衛官として此処に居ます。
明日の1万人を生かすために、今日100人見殺しにする。
時にはそれを認めるしかないのが、戦争です。
…という事で、さっさと非難して、自分の身は出来るだけ
自分で守ってください。間違っても家や財産等に執着して
危険地域に留まらない様に。
これは災害時でも一緒です。
どうか我々の活動に、理解とご協力を。一自衛官でした。
846十夜:2005/06/30(木) 21:25:27
>>845
非難→避難です。
結言!
守る側は守る為の心構えをもって守るから
守られる側もそれなりの心構えを持って
臨んで下さい。
847専守防衛さん:2005/06/30(木) 21:30:18
亡国のイージスとか戦国自衛隊って自衛官からしたらどーよ
848十夜:2005/06/30(木) 21:56:11
>>847
いや、別に何も。単なる娯楽映画。
イージスとか、ローレライとか、
そもそもあのボリュームの原作を
2時間にまとめるのが無理だ。
戦自って、お笑い映画でしょ?
849陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/30(木) 22:03:28
>>817
ああ。IRANのことね。
AHとUHは富士重だから宇都宮に持っていくしかないわけで、
OHなら岐阜、60なら小牧で空自のお世話になるだろうけどね。
ところで、IRANって駐屯地の外来に泊まるんだっけ?
会社の宿泊施設に泊まるって利いたような気もするが・・・

まぁ、津軽海峡超えにエスコート機が付くのは、単発の陸上機としては仕方がないわけで
別にIRANじゃなくても八戸に行く時だってやることだと思うけどね。

ところで、IRANっていうのはいわゆる外注整備のことなんだけど、
戦車や野砲の外注整備で、会社まで搬送することってないの?
850専守防衛さん:2005/06/30(木) 22:23:24
>>848
聞き方悪かった。原作のほうについて
851十夜:2005/06/30(木) 22:48:53
>>850
原作ですか。失礼。
私は、小説は、所謂「過去」ものや
IFものは読んで無かったので、「終戦のローレライ」
はなかなか衝撃でした。仲間内では、WW2版エヴァ、
なんて苦言もありましたが。監督の樋口真嗣氏がガイナ
関係者なので仕方ないですかね。ってより、確信犯?
話がすごく横道にそれました。
原作ローレライは間違いなく名作です。福井氏の他の
作品はまだ未読。買ったまま読んでない本が多いんですよ。
ところで、>>850さんはどんなジャンルが好き?
私は恩田陸のファンです。
852専守防衛さん:2005/06/30(木) 22:52:09
>>851
横からだけど福井の他作品なら川の深さはがいいよ

俺も買ったまんま読んでない本多い
853予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/30(木) 22:53:02
>>847
[念願]祝・亡国のイージス映画化[期待外れ?]
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1086695860/l50
戦国自衛隊part4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1069552844/l50
感想とかは雑談スレのような
854専守防衛さん:2005/06/30(木) 23:13:58
821
無いわけないだろボケ。実戦になったらどっかに取りにいくんかよ。ちったぁ現実考えろ。
823
訓練弾も同じ大きさじゃなけりゃ訓練にならんだろボケ。ちったぁ現実考えろ。
855専守防衛さん:2005/06/30(木) 23:18:45
緑ってマジひとりよがり野郎だな。
他のコテみたいな鋭さが全くないし、レスもおもしろくない。
叩くヤシが多いのわかる。
856専守防衛さん:2005/06/30(木) 23:23:29
>>854
あてさきのとおいれすには、あんかーをつけようね。
ほいーるをまわすのがめんどくさいからね。
あんかーは、しふとるる、はんかく、だよ。
わかったかな?
わかったら、ぼくにれすをうってみよう。
れっつ、とらい!!
857専守防衛さん:2005/06/30(木) 23:27:07
>>856
まさに緑のことじゃん。
遅レスのくせに、全角で書いてるからめんどくさい。
858専守防衛さん:2005/06/30(木) 23:29:28
>>857
あいつのはいいんだよ
大抵のブラウザなら対応してるからな
数字だけじゃなぁ
まぁ反転させればレスが浮くからいいけど
859専守防衛さん:2005/06/30(木) 23:30:49
いや、めんどくさい。
860専守防衛さん:2005/07/01(金) 00:29:07
>>851
普段はスターウォーズのスピンオフ小説を読みあさってる

あと浅田次郎がかなり好き。
一番よかったのはプリズンホテル
861専守防衛さん:2005/07/01(金) 02:32:07
自衛隊体育学校の主要大会一覧見てるのですが、レスリングがぶっちきりで強いですね
ほとんどの大会で一位なのですが、これは昔からそうなんでしょうか?
つまりこの成績をずっと保ってるのという意味でです。
あとレスリングは他の競技より特別視されてるような気がするのですが
自衛隊ではどういう扱いでしょうか?
862専守防衛さん:2005/07/01(金) 09:45:13
すんません、もう一度聞きたいのですが、空自のペトリ部隊って実弾配備されてないって本当?
863神官:2005/07/01(金) 12:11:08
861 レスリングは確か銅メダルもとったはず。
五輪で。もともととりやすいんじゃない?自衛隊はそう思ってるはず。

862 配備されていない? 難しいよね。たぶんそれなりにある。
弾薬庫とかに。だから一部の即応対応以外は弾薬もってるくるところから
はじまるんじゃない?陸自の場合は、有事とともに輸送科が弾薬はこぶらしいが
864専守防衛さん:2005/07/01(金) 13:14:25
モロキューアンカーちゃんと打てよ。
865専守防衛さん:2005/07/01(金) 13:15:35
>>858
IEは見れないよ。
866専守防衛さん:2005/07/01(金) 14:18:28
>>865
2chブラウザの話だろ
てかIEでもつぼがあるから
レスがホップアップするけどな>これでも>>これでも
867専守防衛さん:2005/07/01(金) 15:05:24
>>865
専ブラぐらい使え
868専守防衛さん:2005/07/01(金) 15:08:01
俺はヌーブラ使ってます
869専守防衛さん:2005/07/01(金) 15:19:58
まあオシャレw
870専守防衛さん:2005/07/01(金) 15:23:01
ププッ
871専守防衛さん:2005/07/01(金) 15:23:57
まあ、2ちゃんにどっぷりWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
872専守防衛さん:2005/07/01(金) 15:39:23
知り合いのコが5月半ばで退職しました。
新隊員前期で退職する人って多いんですか?
ちなみに普通科連隊のある駐屯地の教育隊でした。
873専守防衛さん:2005/07/01(金) 16:03:16
たとえば普通科の部隊といっても、普通科以外の職種の人もいますよね
普通科に異動になっても職種までは変更になりませんよね?
職種はどういう時に変更になるんですか?
874専守防衛さん:2005/07/01(金) 16:28:26
真夏の昼間に運動するの?
倒れたりしない?
875専守防衛さん:2005/07/01(金) 18:30:57
ほ〜んとに不思議なんですけど・・・同じ官舎の「士」さんは、病院とか施設で
「ヘルパー」の実技実習に行って帰って来たと言ってました。
同じく「士」で、英語関係の入校する人もいて・・・
「士」なら、まず「曹」を目指さないものでしょうか?
ていうか・・・ここの駐屯地の施設って・・そんな入校する人が多くて驚きます。
どこの駐屯地もそうですか? 
「ヘルパー」なら給料貰わずに辞めてから、自分で行けよって感じます。
876MED ◆tr.t4dJfuU :2005/07/01(金) 18:51:01
>>873
上申せねばならんからなあ…
例えば一身上の都合。
野特通信のやつが結婚して相手の家に入るとき、
付近に野特部隊がないが通信部隊ならある時は、
通信科となり通信部隊勤務をする。

あるいは野特野戦砲のやつが準看学院から救命士課程に進むとかで衛生特技を持ち、
衛生科になるとか。

どちらも俺の周りの実例だが、前者は必ずしも同じ状況でも職種変更はない場合もある。
877剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/07/01(金) 19:10:21 BE:343980678-#
>>875
人員を削減してるのだ・・・で、曹以上を辞めさせるわけにはいかないので、曹以上に上がれる枠を非常に狭めている。
故に曹に成れない者が多く出てくるので、せめても職業訓練をしとこうという事だろう。
除隊して、職がなく、犯罪にでも走られたら、また、元自衛官が!!!
と、なるからね。
878専守防衛さん:2005/07/01(金) 20:09:30
インタ─ネットに詳しい人に質問。 1:IPアドレスとは、何ですか? 2:IPアドレスから解ることは、何ですか?以上のことについて教えてください。
879専守防衛さん:2005/07/01(金) 20:13:39
>>877 現役自衛官陸士から、剣恒光さんへ質問。 陸曹以上を辞めさせることが出来ないのは、ナゼですか?詳しく,解りやすく教えてください。
880専守防衛さん:2005/07/01(金) 20:26:43
ちゃんとした、こーむいんだから…。自衛官の身分保障のくだりをよめよ。
881専守防衛さん:2005/07/01(金) 20:28:02
曹を養成するのにどれだけコストがかかっているか
882予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/07/01(金) 21:04:08
>>878
ここは自衛隊板だよ

ttp://www.google.co.jp/
ここにその質問を入れると教えてくれるよ
883専守防衛さん:2005/07/01(金) 22:18:58
今度、呉で日曜日の護衛艦公開に行ってみようと思うのですが時間は待ち時間、見学時間を含めてどのくらいかかるのでしょうか
884専守防衛さん:2005/07/02(土) 01:29:44
「班ずき」って何ですか?おっさんたちの会話聞いててわからなかったので。
885専守防衛さん:2005/07/02(土) 01:40:47
それやったら「班好き」になってまうがな(´・ω・`)
「班ずき」やのうて「班づき」、つまり班付き。
いうたら副班長みたいなもんやね。
886専守防衛さん:2005/07/02(土) 01:45:10
>>883
そういうことは広報に聞いたほうが早いと思うよ?
見学時間なんか10分位だろーしね。
887専守防衛さん:2005/07/02(土) 06:10:57
大卒で自衛隊体育学校に入学するのは可能でしょうか?
また自衛隊は転勤が多いと聞いたのですが自衛隊体育学校でも同じように
転勤はあるのでしょうか?
888専守防衛さん:2005/07/02(土) 06:52:26
888フィ─バ─ゲットで〜す\(^O^)/!!金正日将軍様マンセェ〜\(^O^)/!!
889ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/07/02(土) 08:40:35
>>872
>新隊員前期で退職する人って多いんですか?

百人居れば1〜5名程度の退職者は出るかと思われます。
理由は、「集団生活に慣れない」「思っていた仕事と違う」「家庭の事情」等様々です。


>>873
>普通科に異動になっても職種までは変更になりませんよね?

 異動先の部隊にその隊員が保有している職種や特技に対応するポストがあれば転換する必要はありません。
(「共通職種」という職種に関係なく配置できるポストも多いですから)

>職種はどういう時に変更になるんですか?

 ・陸曹候補生の初曹特技課程履修時に新しい職種の特技を選択する。
 (警務職種の枠で陸曹になる場合も含む)
 ・「准看護士」課程等の特定の教育を履修して資格取得後衛生科部隊に配属される場合。
 (ヘリパイ等も含む)

>>874
>真夏の昼間に運動するの?
>倒れたりしない?

 運動や訓練はやりますよ。ただ倒れる話は余り聞きません。
勿論、熱中症対策はとります。
駐屯地では気温や湿度を数時間毎に観測して一定指数を超えると屋上に黄色や赤色の旗を揚げて激しい運動を制限するようにしています。

890ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/07/02(土) 08:46:51
>>887
 体育学校で勤務するというより学生として入校したり訓練生として選手生活を送りたいということですよね?
部隊配属後に体育学校で行われる各種の課程教育や集合訓練に参加を希望して、その際に優秀な成績を修めることが出来れば道が開ける場合もあります。
あと採用試験時に「体育競技有技能者」として別枠で採用される場合もありますので、成績をお持ちなら(国体レベル以上)広報官に申し出て下さい。
891専守防衛さん:2005/07/02(土) 10:11:29
フィリピン元日本兵生存情報はどうなったのでつか?
892専守防衛さん:2005/07/02(土) 13:13:05
死にました
旧軍の話はしないでください
ここは新生大日本帝国自衛軍のスレです
893十夜:2005/07/02(土) 13:44:36
>>860
私は海外ものはほとんど読みませんね。
生活習慣の違いや、基本思想の違いから
「?」と感じることが多々有るし、何より
翻訳者に左右されるので。
浅田次郎作品、良いですね。
「歩兵の本領」から入ったのでそれほど
読んではいませんが、「椿山課長の七日間」
(だったと思いますがタイトル合ってます?)
は泣けました。
894専守防衛さん:2005/07/02(土) 15:35:54
暴力団の下部構成員と新隊員ではどちらが上級者によるシバキがきついといえますか?
895緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/07/02(土) 15:57:21
>848
戦国自衛隊って、装備品展示の広報映画だろ?
896緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/07/02(土) 16:00:17
>849
アイロンがけは、営内の娯楽室で(笑)

陸装備で外注かけるときは、日通のお世話になりまふ。

整備上は「高段階整備」ということで、DEPか補統から業者に送られますが、現物は通常部隊に日通のトレーラー
が来て積み込んで行きます。

たまーに、変な装備品の場合は自走で行くこともあるそうです。
897緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/07/02(土) 16:05:04
>878
1 IPアドレスとわ、TCP/IPプロトコル上で識別するための番号
2 IPから判ることは
(1) クラス
(2) グローバルアドレスなな使用者

ちなみに、プロパイダを介して接続してる場合は、そのプロパイダの名前と担当者の名前だね。

で?
898専守防衛さん:2005/07/02(土) 16:23:22
資料請求してもいないのに地連から資料が着ました。親戚に元自衛官がいるからでしょうか?
あと防衛大学に入ってもヘリやジェット機のパイロット出来ますか?一時的にでも。
899専守防衛さん:2005/07/02(土) 16:25:29
>>898
できるよ
防大でも飛行要員とってる
ただ誰でもなれるわけではないので要注意
900専守防衛さん:2005/07/02(土) 16:26:15
>>897
緑は某研閣下とレスされたことある?
901専守防衛さん:2005/07/02(土) 16:36:48
>>899
どうしたらなれるのですか?
902専守防衛さん:2005/07/02(土) 16:42:54
>>901
航空身体検査や航空適性検査に通れば
903専守防衛さん:2005/07/02(土) 16:44:41
視力は1、0付近です。適正検査は難しいですか?
904専守防衛さん:2005/07/02(土) 16:49:18
>>903
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1957/ax1958001.html

ttp://www.aeromedical.or.jp/manual/manual_intro.htm


1.0あれば遠距離視力等の視力関係は余裕です
がんばってください
905専守防衛さん:2005/07/02(土) 16:57:26
>>904
有難うございます。
906十夜:2005/07/02(土) 17:00:15
>>878
架空請求でも来た?いや、質問から察するに
変なサイトで強制登録でもされたかな?
だとしたら、何もしないのが吉。
IPアドやメルアドでは個人の特定はほとんど
不可能です。
907十夜
>>906
訂正。
IPアド、メルアドから個人情報を入手することは
厳しく規制されており、通常は認可されていません。