■●スレを立てる前にここで質問を 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きっと立つ00
単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
自衛隊の批判をよその板に立てるのは質問しても禁止です
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
2chに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
自衛隊以外の軍事関係はこちらへ。
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を @軍事板
  http://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newbies.html
前スレ
■●スレを立てる前にここで質問を 53
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1115030789/
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
  東亜(日本・自衛隊)FAQ
 http://mltr.e-city.tv/faq05.html
  軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
自衛官の募集については>>2の防衛庁ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください
2ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/20(金) 03:14:24
【過去ログ倉庫の検索】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【防衛庁ホームページ】ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.jda.go.jp/

【募集、採用】
防 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
陸 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/recruit.html
海 http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/bosyu.html
空 http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyou.htm

【各地方連絡部(地連)】
http://www.jda.go.jp/j/info/plo/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/index.html
【自衛隊の職種】
http://www.startpage.co.jp/jsdf/shiryou/syokusyu.htm
【防衛白書】 昭和45年版〜平成16年版
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/index.html
【防衛施設庁】自衛隊機や米軍機の騒音苦情はここで。
http://www.dfaa.go.jp/profile/haichi.html

【法令データ提供システム】 自衛隊に関する法令はここで検索。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

3ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/20(金) 03:15:20
00氏スレ立て乙であります。
4陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/20(金) 03:42:45
【自衛官の俸給、手当】
一番下の方に俸給表があります。

防衛庁の職員の給与等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO266.html
5陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/20(金) 04:44:00
【防衛庁・防衛施設庁の訓令・達・通達等】
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_web/
6さつき ◆eyjgXR5N2Y :2005/05/20(金) 09:04:28
00氏

スレ立て乙です

昨晩は00氏、ドカン隊長、りっくん宵っ張りだったのね。
7専守防衛さん:2005/05/20(金) 14:12:53
なぜ陸は全職種俸給が同じなのか教えてください
8専守防衛さん:2005/05/20(金) 14:14:50
>>7
??自衛官は陸海空とも階級号俸が同じなら俸給は皆同じだが。
9専守防衛さん:2005/05/20(金) 14:47:44
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○糞スレ立てる00は常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。00はじつはステハン。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○糞スレにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「糞スレウザイ」と書いた時点で糞スレを立てたのと同等とみなす。  
||  糞スレを無視するとは、あたかもそこに糞スレが存在しないかのように振る舞い
||  糞スレに関する一切のレスをしないことを意味する。    
|| ○それでも糞スレに我慢できないという人は        
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。      ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。   ⊂ ⊂ |
||___

糞スレは徹底放置でよろ
10専守防衛さん:2005/05/20(金) 15:00:03
>>7
海空にはパイロット1号俸とか船乗り2号俸とかいう俸給表があるのか?
11専守防衛さん:2005/05/20(金) 15:02:46
7
総支給額が同じということか?
12専守防衛さん:2005/05/20(金) 15:16:56
>>7は手当の事を言っているのだろうが、陸にも航空手当とかあるぞ。
手当は危険の度合いや苦痛の度合いが高いものに対し、他と区別して支給されるもの。
航空機やヘリの操縦は常に死の危険性があるから支給され、航海手当は長期に渡り船という閉鎖された空間での生活を余儀なくされ上陸ができない。
それに対する手当だよ。
陸に関してはそれらの手当の対象になるほど危険でも苦痛でもない仕事が多いって事だよ。
だから手当が少ない=ほぼ全員同じ程度の給与、って事だよ。
13専守防衛さん:2005/05/20(金) 15:31:07
なら演習手当とかあってもいいものだかな
14専守防衛さん:2005/05/20(金) 15:38:28
>>13
陸海空問わず演習なんてもんはほぼ全員受ける。
ある事が基準となるからそれに対する手当なんか存在し得ない。
基準は一般職公務員ではなく一般の自衛官。
その一般公務員と自衛官との格差は俸給で調整されている。
公安職俸給表もそうだ。
15突然ですが気象予報士です:2005/05/20(金) 15:44:22
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111467963/l50

狐が書き込めば『必ず』スレ・板が荒れる。このことは既に立証されております!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111467963/637-648

さらに狐は「ドアをノックされたら必ず返事する」と、荒らしにレスする行為を正当化し
スレ・板が荒れるのを承知で書き込んでいるのです!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111467963/622-625

狐のドアがノックされました!さぁたいへんだ、狐は煽り・荒らしを放置できません!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111467963/l50
今夜は自衛隊板がおおいに荒れる模様。
以上、天気予報でした。
16専守防衛さん:2005/05/20(金) 15:48:05
演習がまったくない部隊も存在するがな
17専守防衛さん:2005/05/20(金) 15:51:02
>>16
だから「ほぼ全員」って言ってるだろうが。
演習に参加する自衛官と演習が無い自衛官はどっちが多いんだ?
基準になるのはどっちだ?
必ずマイノリティーの立場を持ち出し全体を否定しようとする奴が出てくるな。
18予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/20(金) 20:50:05
>>1:00さん
スレ立て乙です
19専守防衛さん:2005/05/20(金) 23:00:21
募集要項の採用人数って全国で何人て事ですか?
20専守防衛さん:2005/05/20(金) 23:11:44
公安職俸給表というのは自治体都道府県によって違うので参考にならん
基本給が安くも調整、当直手当を出している都道府県もある
21専守防衛さん:2005/05/20(金) 23:13:19
>>20
国家公務員の公安職俸給表があるだろ?
22専守防衛さん:2005/05/20(金) 23:21:00
どうなんですか?

  842 名前:専守防衛さん :2005/05/20(金) 23:15:26
   この板にいるみんなしらふなの?
23専守防衛さん:2005/05/21(土) 19:34:12
陸自の官品短靴なんですが、メーカーはどこでしょう?
またかかとが磨り減ったりしたら新しいのを支給してくれるのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
24剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/21(土) 19:46:24 BE:184275465-
>>23
>メーカー
様々。結構大手の製靴メーカーは造ってる。

>交換
してくれる。が、物が無い時はしばらく待つ事になる。よって、出来るだけ大事に使うように。
25専守防衛さん:2005/05/21(土) 19:57:41
>剣恒光さん、ありがとうございます。
各メーカーが規格にあわせて造っているということですね。
容儀点検用に自費で購入しておいても良いのでしょうか?
26専守防衛さん:2005/05/21(土) 20:03:46
追加
と言いますのは足の幅が広い為か毎日履いている革靴(ローファー)が半年持たないんです。
すぐ型崩れしてしまいます。
27剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/21(土) 20:15:55 BE:196560184-
>>25
構わない。私物を持ってる人も居る。

きちんと手入れしてるか?履いたあとは、乾く前(履いていた時は体表からの湿度で湿ってるはず)にキウイ等の靴墨で手入れして、型くずれしないようにシューズキーパーをいれる。
28専守防衛さん:2005/05/21(土) 20:21:48
あまり手入れはしてないです。
(二週間に一回靴墨を塗る程度)
シューズキーパー検索して理解したので明日買ってきます。
二度にわたりありがとうございましたm(_ _)m
29専守防衛さん:2005/05/21(土) 20:24:32
>>26
靴を長持ちさせる為には同じ靴を毎日はかない
30専守防衛さん:2005/05/21(土) 21:49:12
828 :専守防衛さん :2005/05/19(木) 22:12:05
【通報しましたので、文章を記載しておきます】
ご担当者様:

私は、一民間人ですが、先般から話題になっている
2ちゃんねる の自衛隊板の下記のスレッドで、
航空自衛隊の隊員の方の個人名等が、
複数(多数)にわたってされられ、また、悪意に満ちた
書き込みが多いので憂慮しております。

書き込み自体は、民間人からみても見苦しく、
また、それに同調する所謂荒らしも参加しており、
見るに見かねたので、ここにご連絡いたします。

==============================================
「北海道えりも基地の隊員さん集まれ!! 」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108520551
==============================================

明らかに航空自衛隊内部からの書き込みと思われますが、
ご担当者様は如何お考えでしょうか?

本件の見解につき、貴隊ご責任者の署名を添えて、
ご見解を頂きたいと考えております。

返信なき場合は、航空自衛隊として本件を容認していると判断致します。
ご返信の程、宜しく御願い致します。
31専守防衛さん:2005/05/21(土) 21:57:53
>>30
マルチうざい
32専守防衛さん:2005/05/22(日) 05:22:18
第一空挺団へ配属されるのと、レンジャー教育を終了するのとだと
どっちが難しいのでしょうか?またどちらが名誉あるものなのでしょうか?
レンジャー教育を終了するとシルバーのペンダント?のようなものを
もらえるそうですが、空挺団は何かそういうのはあるのですか?
またこれらは1任期中に体験するのは可能でしょうか?
33専守防衛さん:2005/05/22(日) 07:13:01
体験って…
34専守防衛さん:2005/05/22(日) 07:35:59
ペンダントって…
35専守防衛さん:2005/05/22(日) 07:48:09
レンジャー体験は定員制だから、早く予約しないと体験できないよ。
ペンダントはミリタリーショップで買ってきて付けてもOK。
36専守防衛さん:2005/05/22(日) 07:56:47
そよう受かれ
話はその後だ

レンジャーは階級問わない。
俺は1士の奴を何人も見た。
空ていは知らない。
37専守防衛さん:2005/05/22(日) 08:43:39
質問です
防衛ホームは一般人でも購読できますか?
38専守防衛さん:2005/05/22(日) 09:43:45
質問ですが
警察予備隊の装備って旧軍の装備を引き継ぎだったんですか?
それとも米軍にもらってたんですか?
39専守防衛さん:2005/05/22(日) 11:24:35
>>38
両方あり。例えば制服の類や個人装具(ホルスターとか)は一部米軍製だったりしていた。
装備火器はM1ガーランドやらカービンやらは米軍だけど、一部で99式小銃を7.62mm化して使用していたこともある。
40質問:2005/05/22(日) 11:47:43
陸自には『普特機』なる前線部隊を指す言葉があるのですが、空自や海自にも似たような言葉はあるのでしょうか?あれば教えてください。
41専守防衛さん:2005/05/22(日) 11:53:55
>>40
その『普特機』って何だか教えて!
42専守防衛さん:2005/05/22(日) 11:59:37
普通科
特科
機甲科?
43専守防衛さん:2005/05/22(日) 12:07:05
やらない科があります
44専守防衛さん:2005/05/22(日) 12:09:05
機甲科なんて、いまでも役に立つんですか?
45専守防衛さん:2005/05/22(日) 12:12:58
何故今は役に立たないと思う?
46専守防衛さん:2005/05/22(日) 12:14:35
使いようがないから
47緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/22(日) 12:38:06
>32
「配属」されるだけなら、そら自分以外の人が動いてくれるだけだからなぁ(笑)
レンジャー卒業すんのわ、自分の意志と体力の話だけどね。

>またどちらが名誉あるものなのでしょうか?

名誉って?(笑)
俺は第1空挺団も大変なお仕事だと思うが、習志野駐屯地会計隊も大変なお仕事だと思うぞぉ。

「存在だけで名誉」なもんがあるんか?
48専守防衛さん:2005/05/22(日) 13:17:05
一般二士で陸に入隊して今は前期教育中の者です。体力が無いのでキツいです。後期はいくらか楽になるのでしょうか?ちなみに武器科希望です。
49専守防衛さん:2005/05/22(日) 13:17:22
40>空ならTACかなぁ…
50専守防衛さん:2005/05/22(日) 13:18:51
>「存在だけで名誉」なもんがあるんか?
き れ い ご と w
51専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:15:16
自衛隊の給料っていくらっすかー?
52専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:15:59
>>51
20円
53専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:21:08
>>52
うそつき。時給600円のくせに。
54専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:22:27
>>53
おまえ安いな
俺なんか720円だぞ
しっかり仕事しろよ
55専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:22:42
原則24時間勤務だからそんなにもらってねーだろ?時給。
56専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:24:41
>原則24時間勤務
休みがあって休みが無いのが自衛隊
57専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:25:39
>>55
24時間勤務ではなく
24時間勤務をとれる体制
24時間労働しているわけではない
58専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:34:50
24時間労働し続けたら死ぬだろ普通。お前は高卒士長か?
59緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/22(日) 14:42:03
>58
陸上自衛隊わ、「不眠不休で1週間の連続行動ができる」ことを基準にしてますが、何か?(笑)

普通、死ぬだろ。
60専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:49:52
この時間にカキコミ緑弾切れやね。
61緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/22(日) 14:52:04
>60
スロわ、もうせん(笑)
62専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:58:50
>>61
今までどのくらい北朝鮮に軍資金援助した?
63緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/22(日) 14:59:33
>62
5万くらいかのぉ・・・
64専守防衛さん:2005/05/22(日) 15:01:46
桁が一つ二つずれてるぞ
65専守防衛さん:2005/05/22(日) 15:10:59
USドルですぬ。
66緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/22(日) 15:13:50
>64
んなに負けてたら死んでるわい(笑)
67専守防衛さん:2005/05/22(日) 15:33:14
1ドルを108円で計算すると、
5万ドルは540万円。
68専守防衛さん:2005/05/22(日) 15:44:52
半年分の給料だな。無くなったら悲しいな
69専守防衛さん:2005/05/22(日) 16:55:20
今年自衛隊試験受けようと思ってるんですが、無職歴1年2ヵ月。職歴は郵便局員5年。現在24歳。誰かアドバイスよろ。
70専守防衛さん:2005/05/22(日) 17:06:15
ま  た  お  前  か
71専守防衛さん:2005/05/22(日) 17:13:08
>>70
アドバイスよろ。
72専守防衛さん:2005/05/22(日) 17:40:36
アドバイス…やめとけ
糸冬
73専守防衛さん:2005/05/22(日) 17:41:46
誰かアドバイスよろ。
74専守防衛さん:2005/05/22(日) 17:43:25
>>69
曹学、補士、2士の過去問やってみ
曹学は受けれんが到達点の目安としてやってみるのがいいよ
75専守防衛さん:2005/05/22(日) 17:49:36
>>74
ありがとうございます。
私は☆を受けたいと思います。
ただ、過去問を解いてみましたが、かなり難解で。
何か良い対策はないでしょうか?
76専守防衛さん:2005/05/22(日) 18:10:01
>>75
過去問やってみたなら自分ができない分野がわかったはず
一ツ橋書店からでている対策問題集がいいかもしれん

ttp://www.one-bridge.co.jp/Cgi-bin/book/kekka_a.asp?code=148

後は市販の問題集なんかでひたすら問題を解く

数学はそれでいいはず
英語は…あんたがどれくらいできるかによるが全くわからないなら、公務員予備校とかにいったほうがいいね
独学で英語はきつい
単語と中学校程度の文法を丸暗記これだけやるだけでも違うと思う
とりあえず今あんたがやってる勉強は何よ
77専守防衛さん:2005/05/22(日) 18:12:15
>>76
アドバイスありがとう!
英語です。苦手教科です。
78専守防衛さん:2005/05/22(日) 18:41:03
>>77
公文の英文法1-3年と単語は適当な単語帳
西きょうじの基本はここだ!(代々木ライブラリー)

これが6-7月でマスターできたら英語それなりにできるようになる
そこから先は高校レベルの文法書やればいい

まぁ具体的に問題集名あげたけどこれにしなくても同程度のレベルのやつならいいよ

一日何時間くらい勉強できる?4-6時間毎日できれば一次は大丈夫だろう
バイトはしてるの?それだと時間とれなくてきついかもね
79専守防衛さん:2005/05/22(日) 18:41:48
高卒18歳から陸自入隊して2士から陸曹長までなろうと思うと何年かかるのですか?
また陸曹長になって辞める人っていますか?
80緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/22(日) 18:49:06
>79
1 入るコースによって全く尺度が違うから、なんともいえない。
2 曹長の年齢にもよるだろうが、一般的じゃぁないな。
81専守防衛さん:2005/05/22(日) 18:50:12
陸上自衛隊でピアノがやりたいですができますか?
82専守防衛さん:2005/05/22(日) 18:50:42
最短で4年くらいかな。そりゃ辞める人もいるでしょう。
83専守防衛さん:2005/05/22(日) 18:53:47
海上自衛隊で油絵を描きたいんですができますか?
84専守防衛さん:2005/05/22(日) 18:55:52
航空自衛隊でダンスを踊りたいですが踊れますか?
85専守防衛さん:2005/05/22(日) 18:59:45
>>78
バイトはしていません。
アドバイスありがとう!
頑張ります。
86予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/22(日) 19:05:16
>>83
個人的にするのは問題ないですが艦内で行うのはしまう場所等の問題で無理
発表は全自美術展があるので出せるのでは
ttp://www.jda.go.jp/j/events/art/2004/tenji.htm
87専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:06:58
幹候試験てどこが作ってるんですか?
88専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:17:42
>>83
フネで油絵ですか。
渋いですなぁ。
89緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/22(日) 19:19:35
>88
なんか、いかにも船乗りって感じでええねぇ。

あとは、彫り物とかも。
90専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:20:44
>>81
演習場のド真ん中に塹壕掘ってグランドピアノでショパンですか。
渋いですなぁ。
91専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:23:57
>>90
絵にならないなーw
92専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:24:29
>>90
絵にならないなーw
93緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/22(日) 19:44:25
>90
戦場のピアニスト

迷惑だからやめてくれ(笑)
94専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:45:54
手榴弾とピアノ線使ってトラップは作れそうだな
95専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:47:13
おれはまだショパンなんてひけません
今弾けるのは子供のバイエルにのってるような曲ばっかりです
96専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:47:50
戦場のナルシスト。
97専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:50:50
いったい何がしたいんだ・・・(w
98専守防衛さん:2005/05/22(日) 19:57:50
>>95
そういう問題ではなく…
塹壕掘りとピアノの輸送が問題だw
99専守防衛さん:2005/05/22(日) 20:00:56
自衛隊って入れるの何歳まで?
100専守防衛さん:2005/05/22(日) 20:02:06
>>95
ピアニカくらいで妥協しないか?
101予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/22(日) 20:04:03
>>99
観艦式には自称旧海軍の生き残りの方が多数きますよ
年齢制限は有りませんから安心してね

それ以外の年齢制限は>>1-10
102専守防衛さん:2005/05/22(日) 20:06:33
>>100
アップライトまでなら
103専守防衛さん:2005/05/22(日) 20:23:54
一般曹候補学生と曹候補士、試験日が同じなのですが時間も一緒
だったりするのですか?

ダブル受験は可能なのでしょうか・・。
104専守防衛さん:2005/05/22(日) 20:24:58
>>102
悪いが塹壕は自分で掘ってくれw
あと運ぶの手伝うのも勘弁してくれよww
105専守防衛さん:2005/05/22(日) 20:27:35
>>102
くるくる丸められる携帯用ピアノにすれば?
106専守防衛さん:2005/05/22(日) 20:31:07
>>102
アップライトとは贅沢なw
107専守防衛さん:2005/05/22(日) 20:38:18
塹壕のピアニスト目指します
ショパン…幻想ひけたいいな
108専守防衛さん:2005/05/22(日) 20:59:03
>>103
午前と午後に分かれてる。
みんな併願してる。
109専守防衛さん:2005/05/22(日) 21:07:38
>>107
頑張って下さい。
為せば成るってやつですな。
110専守防衛さん:2005/05/22(日) 21:30:21
陸士からの質問。 「銃剣道のを持っていないと自衛官として格好がつかない,自衛官じゃない」と幹部,陸曹に言われましたが、何故ですか?教えてください。
111専守防衛さん:2005/05/22(日) 21:30:25
ギターとか無理?
112専守防衛さん:2005/05/22(日) 21:33:58
>>111
ネックを偽装しないと敵にバレるぞ!
113専守防衛さん:2005/05/22(日) 21:48:32
>>111
ハーモニカくらいで我慢しておけよ。
114専守防衛さん:2005/05/22(日) 21:59:18
バイオリン・ソルジャー
115専守防衛さん:2005/05/22(日) 22:38:52
>>114
バイオリンかソルジャーかどっちかにしとけってw
116専守防衛さん:2005/05/22(日) 22:44:03
>>110
「銃剣道のを」って何よ?
木銃? 防具? だったら別にいらない。カンピンでジューブン。
117専守防衛さん:2005/05/22(日) 22:46:43
自衛隊の人ってヤクザも怖くないって本当ですか?
118専守防衛さん:2005/05/22(日) 22:50:01
野営地で物悲しくバイオリンを挽きたい
119専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:02:40
すごくくだらない質問で申し訳ないのですが…
駐屯地内での入浴は、夜中でもできるんですか?
120専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:04:14
>>119
入浴時間が決められている。
121専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:04:46
>>119
きめられた時間に集団で入りに逝く
122専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:09:19
>>120、121
ありがとうございます。
今から入浴ってありえないですよね?
123専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:10:13
>>122
とっくに消灯じゃね?
124専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:12:05
>>123
ですよね…
125ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/22(日) 23:15:30
>>122
でもシャワーが有るところも多いのでコッソリと浴びることはあるかも・・・。
(本当は消灯だから駄目なのだけど・・・)
126専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:19:05
>>125
見つかったら怒られたりしちゃいます?
127専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:22:07
>>126
おまえは包茎が恥ずかしいから皆と入りたくないのか?
たくさんいるから安心しろ
128専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:23:12
>>126
風呂掃除に選任されます。
129専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:25:33
男じゃないです…
11時ちょっと前に彼から入浴するとメールがきたのですが、
こんな時間に?と思ったのでここで質問させていただきました。
すみません。
130専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:27:51
>>129
外出してソープでも行ってるじゃないのけ?
131 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/22(日) 23:32:14
駐屯地、っつってるけど、実は陸じゃなくて、
シフト勤務だのナンだのアリの海・空じゃねーの?>入浴
132ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/22(日) 23:44:54
>>126
 正当な理由がないと怒られますね。

>>129
>11時ちょっと前に彼から入浴するとメールがきたのですが、

 そう思ったので、こっそりとシャワーを浴びている可能性も書いたわけです。
あとはエライ氏が書いている可能性と、演習なんかで非常に遅くなったパターンかと・・・。
133専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:52:30
入浴すると言っておいてオナヌーしに行ったぬだよ
134専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:57:21
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
135専守防衛さん:2005/05/22(日) 23:57:35
「守ってあげたい」という映画をみたんだけど、本当に夜中に突然呼び出されたりする?
勤務時間外だから残業代がついてるのか?
船に乗ってる人は土日も深夜も仕事しないといけないと思うが、代休や残業代はあるのか?
136ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/23(月) 00:03:54
>>135
>本当に夜中に突然呼び出されたりする?

「非常呼集」のこと?
 災害派遣なんかで有りますよ。
(他にも訓練であります)
137専守防衛さん:2005/05/23(月) 00:10:53
>>136
訓練で何分で集合できるか時間を計ってた。
勤務時間と休暇の区別がないんだな。
138 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/23(月) 00:12:23
代休はあるけど残業代なんてナイ。
139 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/23(月) 00:15:10
>>135

婢か奴のよーな下級幹部なら、大隊長だの連隊長だの師団長だの、はたまた先輩幹部あたりに、
「オイコラ、オレのパソコン壊れたからすぐ直しに来いや時間制限二分な1秒遅れたら殺す絶対な。」
とか言われてヘイヘイ言って行く可能性もあり

残業代:ナシ
140ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/23(月) 00:15:55
>>137
>勤務時間と休暇の区別がないんだな。

 区別はちゃんとあるんだよ。
ただね、非常時には休暇が取り消されるだけ。
141専守防衛さん:2005/05/23(月) 00:20:03
やっぱりジエイカンエライ・゚・(つД`)・゚・
142専守防衛さん:2005/05/23(月) 00:55:26
基地や駐屯地の食事は誰が作っているのですか?
143ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/23(月) 01:04:48
>>142
作っているのはほぼ自衛官。
(一部にアシスタントの役務おばちゃんがいる)
栄養士は技官。
144142:2005/05/23(月) 01:09:35
>>143ドカンさん、ありがとうございました!
145専守防衛さん:2005/05/23(月) 01:39:21
剣氏とドカン氏の区別がつきません!
14600 ◆0071AEJdYM :2005/05/23(月) 01:40:38
>>145
きっと同一なのでしょう。
147剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/23(月) 01:43:35 BE:386978279-
>>145
それはあまりにもドカン氏に失礼だ。
何時も冷静で、紳士なのがドカン氏
直ぐムキになったり、エロ話が好きなのが自分
14800 ◆0071AEJdYM :2005/05/23(月) 01:46:10
>>147
ちぃ〜、もっと面白くレスしろよな。
149専守防衛さん:2005/05/23(月) 02:49:37
剣さんは即応予備自では有名すぎるほどに有名な美人と聞きました
150専守防衛さん:2005/05/23(月) 13:58:12
昨日何人かで自衛官の方が飲みに来られたんですが、態度の悪いこと悪いこと…。
お店の女の子一人に、よってたかって泣かせるような言動を時間いっぱいしてました。
たまたまその自衛官さん達がドSだったのかもしれないのですが、一部の自衛官がそういう事すると、自衛隊全体がそんなイメージになってしまいます。
団体として区切られてる以上、とても優しい自衛官の方々もいる中で、軽率な行動をする人がいると、一般人からは全員が悪く見えてしまうものです。

しかし、全体的にSっ気な人多いですよね。なぜなんでしょうか?
151専守防衛さん:2005/05/23(月) 14:05:13
単に普段拘束されまくってるからストレスたまってたのかもしれないね
とりあえずモラルのない馬鹿は死ねばいいと思うよ
152専守防衛さん:2005/05/23(月) 14:05:41
>>147
剣さんの読み方を教えて下さい。ずっと気になっていて…
153専守防衛さん:2005/05/23(月) 14:18:27
つるぎつねみつ
けんこうこうではない
154専守防衛さん:2005/05/23(月) 14:22:19
>>153ありがとう。
やっぱケンコーコーでないのか…
155専守防衛さん:2005/05/23(月) 14:28:03
私はけんこうひかるだとオモテタ…
156専守防衛さん:2005/05/23(月) 15:08:17
肩甲骨みたいなw
157専守防衛さん:2005/05/23(月) 15:21:24
>>155
高級玉子の商品名みたい
158専守防衛さん:2005/05/23(月) 16:10:18
自衛隊は真面目で几帳面な人は向いてますか?
159きよし@仕事帰り:2005/05/23(月) 17:24:32
>>158
真面目で几帳面でも不真面目でズボラでも俸給は同じ。
職業人のプライドか安穏とした腰掛の好きな方を選びな。
160専守防衛さん:2005/05/23(月) 18:24:39
だから、大卒なのにインフォームドコンタクトかい?仕事帰りとか書かなくてもいいから…
161専守防衛さん:2005/05/23(月) 18:28:19
すれたて面倒いから効くけど、日本の核武装について自衛官はどう思ってるの?

プチウヨの漏れはさっさとして欲しいんだけど。
162専守防衛さん:2005/05/23(月) 18:33:39
確は戦術や隊員の資質、装備品なんかの差異をまったく無効にしてまいますからねぇ…。積み上げた軍事力の無い独裁的国家は欲しがるだろうねぇ。
163剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/23(月) 18:34:52 BE:245700858-
>>152
剣恒光 ◆yl213OWCWU Mail: 投稿日: 05/05/23(月) 01:43:35 ?
一番後ろの「?」をクリック。
164専守防衛さん:2005/05/23(月) 18:36:27
各打ち込まれた国の国際的な役割ちうのもあるかもな?
165剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/23(月) 18:44:51 BE:497543099-
>>161
費用対効果から、保有すべきではないと。
他だし、研究は必要だと。
政治的カードの一つとしては使える。
半島が核保有国になったら、日本も角を保有すると宣言したら、大陸ももっと本腰入れて、半島の非核化にまい進するだろう。
166専守防衛さん:2005/05/23(月) 18:52:17
165>そうなれば民主主義でも共和制でもない国と同じポジションになってしまうねぇ…。確による脅迫を行った国はどうなるかわかるでしょうが…
167専守防衛さん:2005/05/23(月) 18:54:04
まあ、一つ言える事は、雑談はヨソでヤレってことだな
168専守防衛さん:2005/05/23(月) 18:56:37
陸自3曹が同室の同僚をバットで殴り殺したってホント?
169専守防衛さん:2005/05/23(月) 18:58:17
>>168
本当
170専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:00:12
ニートが保護され、愛玩される存在になる日は来るんでしょうか?
171専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:01:44
来ません
172専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:05:05
えーっ、でも保護しないと、絶滅してしまうよぉ…。動物園でしか見れなくなるよぉ…
173専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:05:56
日本に貢献しないので、逝ってよし!
174専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:11:23
>>162 >>165
でも近隣諸国になめられっぱなしだよ。
せめて自衛隊じゃなくて日本軍ぐらいになってもいいんじゃない?
正直この国の外交に関してそうとうウンザリしてる。

クーデター起こして政府乗っ取ってくんねーかなー。
175専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:15:55
資源がないから何やっても無駄
176専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:18:36
>>174
そんなにいやならアメリカにでも永住しろ
177専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:22:25
>>176
漏れ英語しゃべれんもん。
178専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:25:55
>>177
高卒?
179専守防衛さん:2005/05/23(月) 19:32:37
剣恒光さんが平成若者仕事図鑑に出る日はいつだらう…
180専守防衛さん:2005/05/23(月) 20:44:30
>174
のっとられたら真っ先に殺されるよ
181専守防衛さん:2005/05/23(月) 20:57:51
>150
あなたその話ホントの話かな?
ちなみにどんな職種かな?
彼らは自衛隊でどんな事しるか話してたでしょ
ちょこっと聞かせてみて
182専守防衛さん:2005/05/23(月) 21:17:28
>>163
152氏ではないが 笑ってしまった。こんな自分が悔しい。
183専守防衛さん:2005/05/23(月) 21:21:03
金も無いのにBeなんか買いおって・・・
184剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/23(月) 21:48:28
>>183
Beはタダだよ。ポイントは無いが。自分のポイントが無いので人にもあげれない。
185専守防衛さん:2005/05/23(月) 21:51:31
ねぇ剣さん。オファーきてないの?NHK
186剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/23(月) 21:52:08 BE:110565263-
そろそろ雑談スレに。
187専守防衛さん:2005/05/23(月) 22:16:43
自衛官の奴と連絡取りたいんだが…そいつ携帯を持ってない。。。駐屯地に電話すればそいつに代わってくれるかな?
188専守防衛さん:2005/05/23(月) 22:22:59
>>187
然り
189専守防衛さん:2005/05/23(月) 22:24:06
消灯後に彼女に電話したくなったらどうすればいいですか?
190専守防衛さん:2005/05/23(月) 22:24:43
取り立てか?
191専守防衛さん:2005/05/23(月) 22:25:35
着拒された女臭が漂ってる・・・
携帯を持ってない自衛官。陸にはそんなヤシが居るのか

192剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/23(月) 23:12:53 BE:61425825-
>>189
教育期間中は諦めろ。
一般部隊に配属されたら、消灯後、ちょっとぐらい出あるいて居ても問題ない。
193専守防衛さん:2005/05/23(月) 23:29:43
>>188なんて読むの?
194専守防衛さん:2005/05/23(月) 23:34:19
>>193
然り→しかり
195陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/23(月) 23:37:29
>>129
基本的な可能性が抜けてるんだけど、
もしかして彼氏は幹部じゃないの?
3月に任官して営外になったの知らないだけじゃ?
営外ならいつ風呂に入ってもいいのは当たり前。
196陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/23(月) 23:55:49
>>187
9時から5時くらいの間に部隊にかければ電話を回してくれるか、伝言を伝えてくれる。
しかし、所属部隊が分からないと駐屯地だけではむずかしいかも
197陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/23(月) 23:58:25
実際のところどうですか?
駐屯地の代表番号にかけて、
その駐屯地にいる○×(一応フルネーム)士長に繋いでくださいっていったら
どの中隊か探し出して繋いでもらえるものなんですかね?
198専守防衛さん:2005/05/24(火) 00:02:25
>>197
基通には隊員名簿は置いてないなか無理。
部隊を言えば部隊の総務とか人事とかに回してくれる場合もあるが不審な電話の可能性があれば繋がない。
199ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/24(火) 00:03:13
>>197
司令業務室とかが勤勉で駐屯地所在隊員の名簿が良く整備されていれば大丈夫。

・・・というより実際「○○さんをお願いします。」ってニーズが多くて結構整備されているようです。
200専守防衛さん:2005/05/24(火) 00:05:32
陸さんありがd。しかし階級(?)が分からないのだが大丈夫かな…
201ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/24(火) 00:09:57
>>200
階級よりフルネームで言える方が良いかと。
202専守防衛さん:2005/05/24(火) 00:45:44
>>201ドカンさんありがと!
203専守防衛さん:2005/05/24(火) 02:54:26
現在大学2年生です。2年後空自の幹部候補パイロット希望で受験希望です。
合格した場合個人所有の射撃用空気銃及びライフルは持参可能な物でしょうか?
204専守防衛さん:2005/05/24(火) 03:21:31
>>203
自衛官は競技射撃をやれるかと意味なら、やれる。個人の銃も所持は可能ではある。
ただ、もしおまいの希望通りP候補になれたら、余裕かまして射的なんかやってる
場合じゃないと思うけどね。
205専守防衛さん:2005/05/24(火) 03:27:05
>>203
教育期間中は、邪魔になるし射撃をやる暇もあまりないから
実家においておくとかになるだろうな。

それが終われば、合法的に所持する限り問題なし。
206陸秀夫 ◆3jdKxBfm9Y :2005/05/24(火) 06:54:37
>>前スレで73式中型トラックトラックの調達数を聞いていた人

通算での調達数は分かりませんが、
あの手のトラックは保有台数が概ね18300台となっているそうです。
損耗の補充はされるでしょうが、初期の調達目標はこれくらいじゃないでしょうか。
ソースはないけどね。
207専守防衛さん:2005/05/24(火) 07:30:03
夏は水シャワー浴びたりキンキンに冷えたビールをぐいっとやれる?
208専守防衛さん:2005/05/24(火) 08:06:22
ビール?
状況中でも飲み放題だぞ
209専守防衛さん:2005/05/24(火) 08:12:10
↑教育隊では無理でしょ?
ビールは別にいらないけど、真夏に冷たい水とかお茶・水シャワ無いと死ぬよ・・・
訓練の後とか水のシャワーをバーって浴びれる?
210専守防衛さん:2005/05/24(火) 09:55:18
3曹になるための試験って、だいたいいつ頃ですか?
どんな試験なんですか?で、いつごろ分かるんですか?
大変難しいそうですね・・・。質問攻めですみません。。。
211専守防衛さん:2005/05/24(火) 10:00:27
そんなの本人が一番知ってるだろうよ
212専守防衛さん:2005/05/24(火) 11:17:14
日本人の中でも結構足幅が広い方なんだけど、ちょっと大きめのサイズ欲しいって言えば無問題?
213専守防衛さん:2005/05/24(火) 12:07:37
サクラの意味を教えてください。
214専守防衛さん:2005/05/24(火) 12:13:41
何度もすいません。20才代の自衛隊の給料、月給でいくらくらいっすか? ボーナスありますか? 30才代になると大体いくらくらいになりますか?
215専守防衛さん:2005/05/24(火) 12:27:30
>>214
荒らしであれ池沼であれうざいよ
216専守防衛さん:2005/05/24(火) 12:43:28
>214
氏ね
217214:2005/05/24(火) 13:07:51
本気で知りたいんです… 自衛隊の試験受けようと思ってて。心やさしい方教えていただけませんか。
218専守防衛さん:2005/05/24(火) 13:09:38
スルー
219専守防衛さん:2005/05/24(火) 13:13:10
>214

受かればわかるよ
220専守防衛さん:2005/05/24(火) 13:13:20
マルチ
答える必要なし。
221専守防衛さん:2005/05/24(火) 14:08:39
何のために自衛隊に入るの?
給料のためだったら、それなりの覚悟をしないと
それなりの給料はもらえないよ。
222専守防衛さん:2005/05/24(火) 16:19:49
222フィ─バ─ゲットで〜す\(^O^)/!!マンセェ〜\(^O^)/!!
223専守防衛さん:2005/05/24(火) 18:17:05
なぜ自衛隊には残業手当がないのか教えてください
224専守防衛さん:2005/05/24(火) 18:27:05
>>224
法律に自衛官に残業代を出す根拠が、
書かれていない為です。
225緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/24(火) 18:47:06
>159
お、お久だねぇ。

売り上げの調子わ、どうかえ?(笑)
226緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/24(火) 18:48:42
>161
どうも思っておらんが

1 核爆弾の管理わどこの職種がすんのか。
2 核爆弾よりコピー用紙の増額をしてくれ。
3 3トン半の荷台にクーラーつけてくれ。

てなことは思うなぁ。
227緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/24(火) 18:50:43
>199
個人保護法、とつぶやいてみる。

名簿撤収してるとこもあるとかないとか・・・
228緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/24(火) 18:53:18
あと、駐屯地に「OOさんいますか?」といって電話した場合、「まともな当直」とかだったら「折り返しかけさせます」くらいは
言うだろうなぁ。

間違っても「中隊長いますか?」「いません」「連絡先教えてくれ」「090−××××・・・」

なぁんてやってわ、いくない(笑)
229専守防衛さん:2005/05/24(火) 18:56:31
緑氏は何でアンカーを全角で書くの?
全角だと何十個も前のレス見るのめんどくさいんだけど。
230専守防衛さん:2005/05/24(火) 19:10:21
ブラウザによってはそれでも見れるから
231専守防衛さん:2005/05/24(火) 19:14:53
半角ならどのブラウザでも見ることができるのにね。
232専守防衛さん:2005/05/24(火) 19:19:16
すべての皆様が平等に見る事ができますよ!って趣旨で
書いてる訳でもないだろうに
書く当人の自由だろうね、その辺は
233緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/24(火) 19:25:53
>229
めんどいから。
234専守防衛さん:2005/05/24(火) 19:26:09
従兄弟がいる駐屯地に電話掛けるのいつも怖い…
「○▲◎ですけど〓★★二佐お願いします…」
繋いでくれるけど何か怖くて
235専守防衛さん:2005/05/24(火) 19:59:00
DQNってなんですか!!?
236専守防衛さん:2005/05/24(火) 20:02:39
海上自衛隊でも車の免許とらせてくれる?
237専守防衛さん:2005/05/24(火) 20:03:51
>>235
ドラえもん・Qちゃん・21エモン
238専守防衛さん:2005/05/24(火) 20:05:17
高卒自衛官の事だろ
239専守防衛さん:2005/05/24(火) 20:14:16
ツマンネ
240専守防衛さん:2005/05/24(火) 20:21:19
高卒自衛官ってことなんですか どこから所以?
241専守防衛さん:2005/05/24(火) 20:34:38
外秘
242専守防衛さん:2005/05/24(火) 20:38:02
Dragon Quest Nine だよ
243専守防衛さん:2005/05/24(火) 20:41:21
>>240
英単語を覚えるのと一緒。
「DQN=高卒自衛官」
何も考えないで、まずは暗記しろ。
244剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/24(火) 21:18:11 BE:294840386-
DQN(どきゅん)[名]
「ドキュン」のこと。学歴が低い、または知性に乏しい者を指す。
・類義語:ドキュン、ドキュソ

DQS(どきゅそ)[名]
ドキュソ=ドキュンのこと。DQNが一般的だが、一部の板ではこの表記も見られる。
・類義語:ドキュン、ドキュソ、DQN
「2典plus」より

弩弓鼠・・・ (どきゅそ)
(1) 中国、宋の時代の 弩弓(戦闘用の大型の弓矢)の名手
 度 灸雲(字は雷聞) は天高く飛ぶ鳥も、巨大な熊であろうとも、
自分に射殺せぬもの等無い と自負していた。
 しかしある年、穀倉にネズミが大量に発生し、退治を頼まれた度 灸雲は、
”大型の弩弓では大量のすばしこいネズミには役に立たない”
という周りの忠告も聞かず、弩弓にこだわった為に、
耳を噛られる大怪我を負ってしまう。
 この故事から「弩弓鼠」(弩弓を鼠にむける)「度灸雲」は
「自分勝手な愚か者」転じて「馬鹿者」を意味するようになった。
 また、漫画家フジコフジオがこの故事を元にマンガ「ドラえもん」を 描き、
人気を博したことは、あまり知られていない。
民明書房刊 「世界の弓術」より
245専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:21:01
>>244
ちょっと信じてしまった
246専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:24:48
『目撃ドキュン』の情けない人からきているらしい。
247専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:26:13
最近の2ちゃんねらはマミー石田を知らんのか。
時代が変わったのう。
248予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/24(火) 21:30:59
>>236
必要か再就職対策で大型免許は取る事が出来る(取れるでは無い)
249専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:26:39
ネタを希望して聞くんだが
緑氏っていつも「ヒッキーでパンピー」ってかきこするけど
なんでニートとはかかないんだべ?まさかいまだにニートって
単語を知らんとも思えんのダガー
250専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:40:36
パンピーって何?
251専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:41:10
一般ピープルの略じゃね?
252専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:43:33
そうなんだ?
やけに古い言葉だな
今使ってる人居ないよね
253専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:50:53
ナウなヤングにバカウケ
254専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:52:40
 くだらない質問ですが、予備自衛官補を受験しようと思うものです。予備自衛官補
で語学1級を持っていると階級はどのくらいから始まるのでしょうか。そして予備
自衛官補は通常の隊員より訓練が緩やかだと聞いたのですが実際どうなのでしょうか。
どなたか経験のある方教えてください。もちろん技能公募です。
255専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:54:45
別に優先は無い。
256専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:55:33
>>249
ニートという言葉が表れる以前からのキャッチ・フレーズだから変えたくないのだろ。
257剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/24(火) 22:57:33 BE:257985476-
>>249
女子高生なのだから、ヒッキーであっても、ニートではないな。
258249:2005/05/24(火) 23:00:41
>>256
いちばんしっくりきた
まあ本人不在だけどいいや(w
259専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:03:43
249の・・・思えんのダガー

この「ダガー」に剣さんは反応すかなっと思った。
260専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:05:10
陸自衛官が頑張ると言う言葉 実際、何を頑張ればよいの? 普段、小隊陸曹や分隊長に言われるままいいように使われてますが、あの人達に人事権はないでしょ 一つでも多く出世する為に普段頑張れる事ありますか?
261専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:06:48
剣の職業はいつ平成若者仕事図鑑に紹介されるのかが気になって夜眠れません。
262剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/24(火) 23:09:14 BE:85995072-
>>260
>人事権
は無いが、彼らの評価が多いに参考にされる。
一つ一つ目の前に有る物を頑張り、目標も持つ(出世するとかでなくな)
263剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/24(火) 23:10:06 BE:245700858-
>>261
10年後位に独立。けどその頃には若者ではないので、結論は紹介されない。
264専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:13:08
>>259はスルドイ!
265緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/25(水) 08:41:59
>260
幹部になれ。

そして小隊陸曹にいいようにこき使われるほうが数百倍マシだったことに気が付いて後悔しながら余生を過ごせ。

それが一番の早道だ。
266専守防衛さん:2005/05/25(水) 14:14:48
パンツはトランクス?ブリーフ?
267専守防衛さん:2005/05/25(水) 15:30:07
自衛隊って週二日休みがあるって聞いたんですが 本当ですか?
268専守防衛さん:2005/05/25(水) 16:45:49
>>266
さるまた。

>>267
本当です、
自衛隊は24時間365日営業しておりますので、
休みが土日以外になる事もあります。
(交替で休みを取りますから)
269緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/25(水) 17:32:39
>267
土曜日・日曜日・祝日・年末年始・夏季休暇 がありまふ。



土日に勤務があることもありますので、そんときは「代日休養日」が設定されてお休みになりまふ。



代日休養日が設定されずに保留されると「代休」として簿冊に載せておいて任意の日又は後日に指定されまふ。



一般的な部隊の場合、全部の代休を消化することは出来ません(笑)

原因わ、CGS出たエライ人たちわ、エラクなるとなぜだか難しいことを言い出して「訓練時間」と「一年間に存在する時間」
の四則の計算が突然出来なくなるからでふ。

諦めてくらはい。
270専守防衛さん:2005/05/25(水) 17:37:43
>>266
褌に決まってるだろうが!
271専守防衛さん:2005/05/25(水) 18:18:46
>265 2曹 53歳で退職なんてしたくないんじゃが・・・ その為にも、愛する嫁と子の為にも定年三尉で終りたいんだがのぉ
272緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/25(水) 18:54:31
>271
なんで?

別に定年2曹でもええだろ(笑)

なんか不都合でもあんの?
273専守防衛さん:2005/05/25(水) 18:58:33
>272 愛する我が子の為に、定年退職金を一円でも多くもらいたい
274専守防衛さん:2005/05/25(水) 19:00:05
では、退職前日に殉職しる
275緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/25(水) 19:11:14
>274
本当わ、当日に官用車に乗っていて100%被害者で私有車に追突されて即死がええんだがな(笑)
<退職金
276専守防衛さん:2005/05/25(水) 19:14:39
死んだら元も子もないような・・・
277専守防衛さん:2005/05/25(水) 19:15:35
275>>退職日の翌日そうなった人をしってる。私有車だが…
278専守防衛さん:2005/05/25(水) 19:21:21
>>275
公務中に死んでも退職金は同じでしょ。
職務執行中の殉職扱いでなきゃ。
殉職で特別昇任して退職金上がるより交通事故で補償金貰ったほうがト−タルでは高いが。
279専守防衛さん:2005/05/25(水) 19:29:35
じゃあ、イラクで日通に轢かれてアボーンがベスト。
280専守防衛さん:2005/05/25(水) 19:30:02
それ採用
281専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:24:17
誰かえりもの次スレ立ててくれ。
282専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:51:28
>281 sage ばかりで1000って まりも基地スレはドキュソばっかりだな〜w
283専守防衛さん:2005/05/26(木) 03:07:11
質問です
普通科連隊の本部管理中隊はどんな小隊からなっていますか?
284専守防衛さん:2005/05/26(木) 06:40:01
>>281
立ててお前がスレ守りしろよ
285専守防衛さん:2005/05/26(木) 08:02:54
まだ立てられない。
286専守防衛さん:2005/05/26(木) 08:03:19
銃は銃口に泥が入ったりしても大丈夫?
掃除しないと撃てない?
287専守防衛さん:2005/05/26(木) 08:17:15
>>285
お前あのクソスレをもう一度立てろってか?
俺は御免だな
288専守防衛さん:2005/05/26(木) 08:24:11
クソスレなんてたくさんあるぞ。
カキコたくさんあったし、バカっぽくてグーw。
そのうち立つだろww。
289専守防衛さん:2005/05/26(木) 09:59:51
前スレで特科のFOは上げ膳据え膳ということだったのですが、
直協で随伴している施設の小隊長のメシはどうですか?
中隊長とご会食できますか?

配属になっていないので、本来は中隊本部から配食されるはずですが、
実際のところはどうでしょうか?
290289:2005/05/26(木) 10:02:34
後半部分改訂。

本来は施設中隊本部から配食されるはずですが、
実際のところはどうでしょうか?
普通科中隊のほうで配食してもらえますか?
291緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/26(木) 12:33:08
>289
施設小隊長わ、必要なときだけそれぞれの中隊「近傍」にいるからのぉ。
よう忘れられる(笑)
<施設中隊からも

施設中隊長わ、連隊の3科に拉致監禁されて施設計画の作成を・・・
292緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/26(木) 12:39:14
>290
飯を「補給」と考えた場合、施設小隊長わ「使用職員」だから、取扱主任わ施設中隊長になるわなぁ(笑)

飯を「給与」と考えた場合(現行規則上)わ、施設小隊長わ「給食実施機関の長」たる所属駐屯地業務隊長から飯を
貰うわなぁ。

どっちにしろ、「連隊から飯貰う」という慣行自体が、実はおかしなことなんだよねぇ。


実際にゃぁ、施設小隊長わ普通科中隊に「直接支援(=配属関係なし)」だから、施設中隊から飯貰うよ。
<特に調整がなけりゃぁね。
293専守防衛さん:2005/05/26(木) 15:07:53
陸自の給料って大体どのくらいでしょうか?
294専守防衛さん:2005/05/26(木) 15:35:56
293じゃないけど陸に☆で入って10年だと階級・給料はどのくらい?
295専守防衛さん:2005/05/26(木) 15:43:36
また過去レスも見ないで給料の質問してやがる
296専守防衛さん:2005/05/26(木) 15:45:23
くれくれ君が嫌われる訳がわかる気がするよw。
297専守防衛さん:2005/05/26(木) 15:53:34
もちろん>>4の給料表は見たけど、10年でどの階級になるかわからないので給料がわからない。
298緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/26(木) 16:15:31
>287
誰も10年後の自分の階級なんてわからんわい(笑)

キャリアプラン見て想像せい。

それにしても「何で」入るかによって違うがねぇ。
299専守防衛さん:2005/05/26(木) 16:51:20
>>297
10年後?士長だな。そこ見とけば桶
300剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/26(木) 18:09:42 BE:24570522-
>>286
撃てます。しかし、弾はまっすぐには飛ばない。また、ライフリングやクラウンを傷つけるので、銃の精度が落ちる。
よって、緊迫してない時は掃除をマメにしましょう。
コンドームかぶしとくとか。
301専守防衛さん:2005/05/26(木) 20:14:52
>292 実におかしいよな! 本当、自衛隊って所わよ〜 シーt組んだ所で、だよ。飯を一括炊事して、わざわざ、飯の時間をおくらせるんだぜ!それなら各中隊で現品を、連隊から受領 で調理した方よいだろーに
302専守防衛さん:2005/05/26(木) 20:51:48
海自も車の免許取らせてくれる?
303予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/26(木) 21:21:02
>>302
おれがこの前レスつけたはずだぞ
304専守防衛さん:2005/05/26(木) 22:07:10
303>>
つけてないよ??
305専守防衛さん:2005/05/26(木) 22:18:03
>>304

248 名前: 予備海士長 ◆0J1td6g0Ec [sage] 投稿日: 2005/05/24(火) 21:30:59
>>236
必要か再就職対策で大型免許は取る事が出来る(取れるでは無い)
306陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/26(木) 23:12:26
>>297
2士から入隊なら、士長の7号俸か3曹の6号俸くらいを見れば。
一般幹候で入隊なら、1尉の7号俸くらいを見ればいいんじゃないかな。
航学とかはしらん。
307専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:27:45
じ後ってなんですか?事後と同じと考えておk?
308専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:33:53
爾後と事後は微妙に違うんだよ。
309陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/26(木) 23:36:46
>>307
辞書を引け、辞書を。

じご【爾後】
その後。それ以来。副詞的にも用いる。
「―の予定」「―奸人も亦詭計を用ゐて/経国美談(竜渓)」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%A4%B8%E5&kind=&mode=0&jn.x=22&jn.y=9

まぁ、ほとんど同じ意味だな。
310専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:38:26
じ‐ご【事後】 事の終わった後。

じ‐ご【爾後】この後。その後。それ以来。
311専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:39:40
♪ご招待〜リアルキチガイはコチラ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117013754/l50
今、社会世評板でもっともアツいクソスレ。「高卒は知的障害者。」
スレが立ってから僅か一日で300オーバー!!
凄まじきキチガイ大卒たちが、昼夜を問わず暴れまくる!
なんでもかんでも学歴と結びつけて書きまくるDQNぶり。
彼らの正体は、今流行のヒキオタニート。厨房も敵わぬ屁理屈に
あなたは勝てるか?(゜_゜;)反論者は全て低学歴と
みなす彼ら独特の修正不可能な妄想は今日も健在!
★キチガイ例★
425 :名無しさんの主張 :2005/05/26(木) 23:28:04
オマエのアタマではこのスレの内容など理解できまい。
なぜならば…知性と教養のある者のみに書き込みが許された
栄光のシリーズスレ『高卒は知的障害者』。
今迄このスレにローカルルールを破って書き込まんとする
知障のキチガイ高卒が蛆虫の如く沸き出て後を絶たなかったが、
相当数の知障高卒の排除と殲滅はどうやら実現できたようだ。
残るは残党の粘着真性キチガイ知障高卒だけだがもうムシの息、
もはや時間の問題だろう。そして記念すべきPART 100を迎えるまでには
このスレは、本題を顧みて大卒等のまともな一般人だけで
犯罪者及び犯罪者予備軍でもある知障高卒の
今後の処遇について真摯に討論したいと考えるものである。
我が国の栄光の未来のために、一日も早く、社会の害悪高卒を一般社会から排除・隔離し、
平和で健全で知性的な社会を取り戻すことこそが、
我々大卒など善良な一般人の務でもあり使命でもあろう。
312陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/26(木) 23:40:54
>>308
事後は、何かが終わった(起こった)後のこと。

爾後は、何かが起こる起こらないに関わらず、
想定されるある時のあと。

事後の処理(後始末の意)

爾後の行動(ある時以降の予定の意)
313空高志:2005/05/26(木) 23:49:39
陸さんは親切だねぇ。
314専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:59:32
>>313
おひさ。

空自の質問に答えられる人が少ないので答えてあげてくださいね。
315専守防衛さん:2005/05/27(金) 02:58:07
希望の部隊に配属されるためにはどうすりゃいい?
西普連に逝きたい関東人なんだけど
316緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/27(金) 10:36:35
>301
>それなら各中隊で現品を、連隊から受領 で調理した方よいだろーに

お前の連隊わ、給料を4科から貰うんか?(笑)

まあ、それわおいといて。

「連隊合同炊事」が嫌なら、お前が飯炊くか?
それとも、飯炊きにとられた人間の分の仕事やるか?

飯時間に遅れるのわ、合同炊事所仕切ってる先任が悪いんだよ(笑)
317専守防衛さん:2005/05/27(金) 10:42:09
>>316
緑閣下
軍板のこちらのスレでメシの話がグダグダになっています。
過去レスから読んでいただいて、
正しい道にお導きください。

■●創作関連質問&相談スレ 03
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116430372/l50
318専守防衛さん:2005/05/27(金) 13:54:57
他力本願それも緑。
馬鹿か貴様は!
319専守防衛さん:2005/05/27(金) 13:59:04
防大卒は音楽隊に入ることができないのですか?
320専守防衛さん:2005/05/27(金) 14:07:53
膨大出てラッパ隊かよ
321専守防衛さん:2005/05/27(金) 14:15:36
320
防大卒は音楽隊には入れないのですね…。
俺は防大目指してる受験生ですが音楽隊入れないなら防大行くの辞めて、総額で入隊して音楽隊に入るのも良さそうだな、って思いました。
広報官の方に言ったら笑われますでしょうか?
322専守防衛さん:2005/05/27(金) 14:24:14
正直に「ラッパ隊になれますか?」って聞いてみれば?
323専守防衛さん:2005/05/27(金) 14:24:51
てかさ、どんな形で入隊しようと、
音楽隊に入りたいって言ったら必ず入れる!
って訳でもないだろ?
324専守防衛さん:2005/05/27(金) 14:29:25
膨大卒業ならば行けたとしてもプレイヤーではなくコンダクターですよ。
325専守防衛さん:2005/05/27(金) 14:31:37
楽器演奏は高卒の仕事か・・・
326専守防衛さん:2005/05/27(金) 14:38:59
327専守防衛さん:2005/05/27(金) 14:58:26
すみません、質問です。
この板で良く出てくるB幹とかU幹とかって何でしょうか?
何となく防大卒幹部と一般大卒幹部らしきことは分かるのですが
他にもいろんな略号がありますよね?出来れば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
328専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:03:40
音楽隊は音大出てないと難しい

誰だよ高卒で楽器演奏なんて言ってる椰子は
329専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:06:05
>>328
ブラバン部出身くらいじゃ駄目な訳ね
音大から観光受けて入ってくるの?
ラッパ隊の人
330専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:10:16
ラッパ隊と音楽隊は違う
331専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:11:16
ラーメン屋と中華料理屋みたいなもんだろう
332専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:20:07
自衛隊ってどのくらい体力あればいいんでしょうか?
腕立て何回とか何千メートル走れるといいとか教えてください。
333専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:33:30
一般の陸の隊員で、腕立て100回、3000メートル完全武装で10分前半。
334専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:38:24
ゆずのトゲを爪楊枝として使ってる隊員って多いですか?
335専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:39:08
屋台ラーメンと本格中華料理店と言ってほしいな
336専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:42:55
>>335
高卒は屋台ラーメンとでも?
音楽隊はそんなに偉いのかよ?
337専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:49:46
>>333
うぇ・・・マジですか。うちの親(自衛隊)は腕立て40回前後、3000Mは15分程度で走れればおkと
言ってたから安心してた。本当やばいかも・・・ありがとうございました。
338専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:56:22
>>337
悪いが時代が違い杉
339専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:59:30
たしか明日あたりに横須賀で護衛艦の一般公開がありますが、入るときに住所や氏名を書かされるんですか?
340専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:00:39
みんな音大出てるのにあのレベルの演奏なんですか?
演奏聴いたことあるのですが…たしかにうまいです。
…たしかにうまいんですけど。
なんかね…。…大変失礼なのですが。
341専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:04:58
>>340
音大卒業者でのデキの良さでAランクからFランクまでに分類されます。
自衛隊に入隊するのは主に(中略)です。
342専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:28:13
特上




自衛隊
343専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:28:39
341
音大出てプロになり損ねた人の行き着く場所…音楽隊?
音大出ても就職なかなか無いらしいし、そう考えると当たり前か。

オーディションにソルフェージュがあるなんて…。普通の大学出た人じゃとても受かる訳がないはずなのに、
なぜあのレベル?
演奏聴いた感じでは決めるときはビシッと決めてるが。
344専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:29:11
音大もぴんからきりだしな

345専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:31:06
特上 (ピン)




自衛隊 (キリ)
346専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:33:25
武蔵野とかでてる音楽隊員もいるの?
347専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:34:42
>>333は明らかにネタだぞ
348専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:44:57
>>347
平成の常識だろ?
349専守防衛さん:2005/05/27(金) 18:13:10
>>346
国立いる
武蔵野いる
東音いる
芸大しらんが幹部は研修に行く。
350専守防衛さん:2005/05/27(金) 18:22:44
とっつぁんたちの中で音大卒は一部だからだよ…!
351専守防衛さん:2005/05/27(金) 20:40:50
>>321
陸の曹学には音楽科枠が必ずあるから、オーディションと採用試験に合格すれば可能性がある。
ガンガレ!
352専守防衛さん:2005/05/27(金) 20:42:14
>>348
君の脳内のね
353専守防衛さん:2005/05/27(金) 20:52:33
陸の音楽隊に言ってもごく一部しか有名にはなれませんが…
354専守防衛さん:2005/05/27(金) 21:13:29

海自の潜水艦のストラップってどこで買えますか?
ネットでは無理なのでしょうか??
355予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/27(金) 21:40:20
>>339
国籍が違うのかい?体験航海以外で書いた事が無いが
国際条約制定後の民間港での一般公開は行ってないから正確ではないが書かないと思う(自衛艦だし)
356専守防衛さん:2005/05/27(金) 22:05:12
いろいろ言われていますが、自衛隊って、世界で何番目に強いんですか?
陸・海・空それぞれ何番目か教えて下さい。
357専守防衛さん:2005/05/27(金) 22:07:02
>>356
世界ランキングを付けてないからわからない。
日本は試合もしていないからよけいわからない。
358専守防衛さん:2005/05/27(金) 22:12:20
>>357
いちばーんはアメリーカですか?
359予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/27(金) 22:16:32
>>356
予算ランキングならドル換算で常に上位だし
数なら海空は戦闘艦・戦闘機で上位に入るでしょ
ただ60年戦っていないし…戦ったどころでその国としか順位が決まらないし
360専守防衛さん:2005/05/27(金) 22:18:05
>>358
マジレスすると、軍をどう使うかによって違う。
戦争だからと言って全軍を投入しないだろ。
ホームかアウェイかによっても違うし。
ホームは補給が楽だがアウェイは補給が大変。
どんなに理論上強くても負ける事はある。
ベトナムとか。
イラクだって圧倒的に強いはずだが勝っていない。(勝利宣言はしたが)
361358:2005/05/27(金) 22:25:03
>>360
なるほろ
362専守防衛さん:2005/05/27(金) 22:43:19
>>358
うんそれは間違いない
363専守防衛さん:2005/05/27(金) 22:54:24
緑さんとドカンさんは女性なんですか?
364専守防衛さん:2005/05/27(金) 22:57:09
ホモです。土管が女役ともっぱらの噂
365専守防衛さん :2005/05/27(金) 23:00:26
みどりんは、超美少女中学生だよ。
366専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:09:45
萌え殺しはやめてやれよ
かわいそうだからまじで
367専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:10:00
最近よく見かける
きよし
って何者?元自みたいだけど先生風を吹かしてウザい。
368専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:11:09
うざけりゃあぼーん
369専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:14:02
きよし…説明と同意をインフォームドコンタクトと平気でのたまい付け焼き刃とばれた恥じっ子。最近ほとぼりが冷めてまたわいてきた。
370陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/27(金) 23:27:49
>>327
FAQを見ろ、というところなんだが、根拠を見つけたので張っておく。
一般幹部候補生試験合格者 U
防衛大学校卒業者 B
一般幹部候補生隊内試験合格者 I
技術幹部候補生及びその出身者 T
医科幹部候補生及びその出身者 M
歯科幹部候補生及びその出身者 D
薬剤科幹部候補生及びその出身者 P
操縦幹部候補生及びその出身者 A

幹部候補者及び操縦学生の期別呼称の統一(通達)
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/az1960089.html

しかし、B/U出身幹部を総称してA幹
部内及び操縦学生出身幹部をB幹
3尉候補者等出身の幹部をC幹という場合もあり
できれば
B、U、Iは単独で
A幹、B幹、C幹は「幹」をつけて使用して欲しい。
371専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:30:01
やっぱ、いもよう幹ってありませんね。
372みかんじん:2005/05/28(土) 00:10:38
>>370 なぜだ?陸海空で幹部やその他の階級の呼び方が(例えば曹学=曹候など)
    みんなバラバラなのだ?ぜひ、すぐにでも統一して欲しい。
    なぜならこんな事もバラバラなら、
    いざの時も陸海空の横のつながりも期待できず。バラバラな気がして不安だ!
373施設局:2005/05/28(土) 00:17:16
>>372
んな事しようとするまいと、以前に陸と海の仲の悪さを何とかしろ。
374陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/28(土) 01:10:54
>>372
陸から見れば、海が勝手に違う名称で呼んでるだけのように見えるんだが。
「練習員」の呼称の根拠、誰か知らない?
375専守防衛さん:2005/05/28(土) 01:51:45
自衛隊からゴラン高原などに派遣されているPKO部隊は、
小銃などの武装は持たずに、行っているんですか?
376緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/28(土) 02:02:44
>375
持っていってるよ。
377みかんじん:2005/05/28(土) 02:48:13
下半身は水鉄砲さんでつか?
378専守防衛さん:2005/05/28(土) 03:33:09
空自の戦闘機と救難ヘリ。
それぞれ一機当たり何組の搭乗要員が基地に配置されているのでしょうか
379専守防衛さん:2005/05/28(土) 08:51:34
それは秘事項だろ
380専守防衛さん:2005/05/28(土) 08:52:12
海自は2等海士でもあの真っ白くてというか旧帝国海軍
の士官が着るような真ん中ボタンと肩に階級章、桜のマーク付きの帽子と服って着ることはあるのかな?
それとも2士は普通の水平帽と普通の水兵服だけかな?
381専守防衛さん:2005/05/28(土) 08:54:38
空自の戦闘機乗りと救難ヘリ乗り。
それぞれ一週間当たり何回オナニーしているのでしょうか
382専守防衛さん:2005/05/28(土) 08:55:02
それは秘事項だろ
383専守防衛さん:2005/05/28(土) 09:08:16
>>380
生徒と曹候補学生と航空学生は別。確か、7つボタンに桜に錨。
だから虐められるとも言う…
384専守防衛さん:2005/05/28(土) 09:17:59
385専守防衛さん:2005/05/28(土) 10:58:29
>>380
ちなみに肩に階級章付くのは准尉以上
曹は上腕に縫い付けだよ
386専守防衛さん:2005/05/28(土) 12:10:36
自衛隊には、将官クラスや佐官クラスは何人くらいいるんですか?
たとえば一佐は各自衛隊に何人くらいいるもんなんでしょう?
387専守防衛さん:2005/05/28(土) 12:13:09
左官なら腕のいい陸曹を知っているが・・・
388専守防衛さん:2005/05/28(土) 12:33:59
>>386↓でどうぞ。
自衛隊の人員構成
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/kousei/index.html

もっと詳しく知りたいなら、
広報に行って下さい。
389陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/28(土) 12:48:02
>>386
将官については数えれば分かる。
↓ここでくまなく数えてみてください。抜けがあるかもしれませんが概ね網羅しているはずです。できれば結果も報告してください。
http://homepage3.nifty.com/dsi/jsdf/001.dsi.jsdf.top.htm

佐官については今までだれも答えられた者はいない。
しかし、がんばって考えてみよう。
毎年防大卒が400人くらい、一般大卒が250人くらい幹部になる。
650人のうち、10%が将官に、45%が1佐になるらしい(ソースhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1101857153/99
つまり、650人のうち、300人が1佐になる。
1佐の平均在職期間を適当に7年とすると、
B・U出身の1佐は2100人くらいいる計算になる。
これに部内や航学出身者を加えて、2500人くらいじゃないかと思うのだが。
どんなもんだろうか?
390専守防衛さん:2005/05/28(土) 12:50:45
じゃあ、サマワのヒゲの隊長さんは1/2500のラッキーガイかw
将になるんだろうな。多分
391陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/28(土) 12:56:40
>>389自己レス
なんか途中で水増しするほうばかりを選んでしまったので
1佐はだいたい2000人じゃないかっていう気がする。
392専守防衛さん:2005/05/28(土) 13:00:30
じゃあ、サマワのヒゲの隊長さんは1/2000のラッキーガイ
それでもすげえやw
393陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/28(土) 13:01:35
そうすると、1佐は
 陸1000人
 海 500人
 空 500人
になりますが、みなさん、感覚としてどうでしょうか?
394原色自衛官:2005/05/28(土) 13:05:45
先輩に入隊時に入らさられる防衛庁の保険は、あんまり役に立たないから、他の会社の保険も入っていたほうが良いと言われました。皆さんは、防衛庁の奴以外にどんな保険に入ってますか?
395専守防衛さん:2005/05/28(土) 13:16:44
この様な人事(階級氏名)をこの様な不特定多数の人間が閲覧するところにさらすのは問題ないのか?・・
396専守防衛さん:2005/05/28(土) 13:19:00
>(階級氏名)
は問題だろうが、数はどうかな?
問題無いんじゃない?
推測だけで暴露では無いし・・・
397専守防衛さん:2005/05/28(土) 13:32:40
陸の場合、
将25
将補100
1佐1000
2佐2500
3佐5000
てとこだな
398専守防衛さん:2005/05/28(土) 14:51:43
公務員の勤務時間っていつからいつまででしょうか?
http://www.jda.go.jp/
のホストから平日16時台にお金関係の検索で
私のブログにアクセスがあったのですが
もし勤務時間でなくとも
職種柄防衛庁・自衛隊のホストがばれるようなものでアクセスするのはいかがなものかと
皆さんどう思われますか?
399専守防衛さん:2005/05/28(土) 15:25:44
驚きはしないけどね
つ平日昼間のビジターttp://yet.s61.xrea.com/mt/archives/2005_03.html
400専守防衛さん:2005/05/28(土) 15:27:58
401専守防衛さん:2005/05/28(土) 16:15:41
そうなんだ。上場企業は日立や富士通色々くるけど
民間のはどうでもいい。
公務員はね・・・無駄な事・仕事しないならやめちまえ!ってのがあるから
嫌な感じだった。しかも検索はEキャピで株関係。
偶々来たけど割合を考えたらかなりの人が仕事中好き勝手な事してると思う。

自衛隊で命はっている人もいるってのにひどいもんだ。
402専守防衛さん:2005/05/28(土) 16:53:41
>374
海上自衛隊の前身である海上警備隊ができたとき
教育訓練施設として舞鶴練習隊が開設されそこに行く人間を
第1期練習員と呼称したから。

補足ながら旧海軍時代、各術科学校では下士官兵を、
学生と呼ばず技量を練習する者と言う意味で普通科練習員とか呼称したため
海上自衛隊も教育施設にその名称を引き継いだらしい。
403専守防衛さん:2005/05/28(土) 17:19:11
>>372
曹候のことを、「曹学」なんて馬鹿みたいな呼び方しているのは陸介のチンカスだけ。
海空自衛隊は、曹候と呼んでいるんだから陸介が合わせるべき。
404専守防衛さん:2005/05/28(土) 17:30:15
陸曹候補生とまぎらわしいってはなしじゃなかったっけ
405専守防衛さん:2005/05/28(土) 17:57:03
>>404
3曹になる時に、「候補生」なんてあるのも陸だけ。
406防衛施設局:2005/05/28(土) 19:28:38
なんで陸と海はこうも仲悪いんだ…
407専守防衛さん:2005/05/28(土) 19:33:21
今年の3月に二等陸士で入隊した者です。家庭の事情で退職を希望したいのですが、退職したいと班長に伝えてからどのくらいの日数で辞められるのでしょうか?回答お願いします。
408専守防衛さん:2005/05/28(土) 19:41:01
教育隊ならすぐ辞めれらるんじゃない?
409防衛施設局:2005/05/28(土) 19:41:05
>>407
家庭の事情って何だよ…。
410専守防衛さん:2005/05/28(土) 19:46:19
>>407
陸上自衛官人事業務規則
第28条 退職(定年及び任期満了による退職を除き、定年特例を含む。)を希望する者は、退職願(別紙第20)を作成し、幹部並びに陸上幕僚長を任免権者とする准陸尉、陸曹及び陸士については、
退職希望日の30日前までに、順序を経て陸上幕僚長に1部(3等陸佐「3等陸佐への特別昇任上申書を含む。」以上については2部)上申するものとする。
411ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/28(土) 19:48:23
>>407

まず基本的な考え方はここの14-50位を読んで下さい。
[退職届けを出してから退職するまでの期間 ]
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1078456781/l50

その上で「家庭の事情」ということですが、何か緊急に退職を要する事情があるのでしょうか?
特にないならまずは「身上把握」として退職に至る事情を聞いたり退職の他にも選択肢が無いか等の面接が何回か有るでしょう。
(営内班長〜中隊長でね)
その上で退職もやむを得ないとなった場合は教育隊長の同意を得て依願退職の手続に入ることになります。
またその間手続と平行して貸与品の整備や返還もしなくてはなりません。

そう言った事情も含めて最低2週間はかかるのではないかと思われます。
412専守防衛さん:2005/05/28(土) 20:27:59
民間だと2週間だよね。
社則がどうのと言われても、2週間経ったら出社しなければいい。
(退職手続きが遅れたり何やらで面倒だけど基本的に)
自衛隊でこれやるとどうなるの?
413専守防衛さん:2005/05/28(土) 20:37:26
>>412
退職昇任日まで欠勤。
ただそれだけ。
414専守防衛さん:2005/05/28(土) 20:38:14
>>413訂正

○ 承認
× 昇任
415専守防衛さん:2005/05/28(土) 20:38:32
なんだ簡単じゃん
416ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/28(土) 20:41:37
>>412
>自衛隊でこれやるとどうなるの?

まあ教育隊なら「職場=居室」でもあるから出社しない訳にはいかないでしょうね。(w
一般部隊では休暇の許可が降りていないと「正当な理由のない欠勤」により懲戒処分の対象に。
417専守防衛さん:2005/05/28(土) 20:56:31
懲戒処分受けるの?
キビシー
公務員だから民間より甘いと思ったのに・・・
418専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:00:50
>>411 回答ありがとうございます。事情というのは、私の実家が母子家庭でまだ小さい弟と母がいるんですが、母が慢性的な高血圧症とストレスで仕事ができない状態なんです。自分が地元で仕事ができればなにかあった時に対応できるので退職をしたいと思ってるんです。
419専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:02:34
じゃあ、すぐ退職の意思表示した方が良いよ。
420専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:04:41
>>417
懲戒処分っていっても辞めていく人間には全く関係ないから。
免職じゃないかぎり退職金は出るし。
欠勤で免職はないし。
細かい事を言えば、賞与の基準日に停職になっていたら勤勉手当が無くなり、
停職や欠勤期間がある事によって賞与の減額期間の区分が変わっちゃうとか。
そんなもんかな。
それさえ避けられれば影響なし。
421ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/28(土) 21:07:20
>>418
事情は理解できます。

でも地元でちゃんとした就職先有りますか?
病弱の親を扶養するのならそれなりの職場でないと大変だよ。
422専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:08:17
コンビニで毎日夜勤すれば、結構なお金になるかも。
423専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:11:13
>>418
今の社会情勢では、給与や待遇の面で自衛隊より良いところは、ほとんど無いんじゃないかな?
しかも、あなたの故郷が東京や大阪などの大都市圏以外だったら、学歴や公的資格を持っていないと絶望的だと思う。

一刻も早く、生活保護などの申請手続きをさせるとともに、あなたが毎月の給料から仕送りしてあげる方が、遙かに現実的かつ確実な方法だと思うよ。
424ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/28(土) 21:16:41
>>418
家の近くに(休みには帰れるような距離に)駐屯地が有るのならまずは班長に相談してみればどうかな?

とにかく今は君が経済的に自立して家の生計を支えるようになることが先決だと思うよ。
陸士の頃はなかなか制約が多くて頻繁に親元にいることは難しくても親に何かあった時には部隊も対応してくれるよ。

勿論、すでにそう言った手配をして次の就職先を見つけているんならそれでもいいと思うけどね。
425専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:17:21
ネタに優し過ぎるぞ
426専守防衛さん :2005/05/28(土) 21:17:34
ネタかもしれないけど、423の言う通り!
427専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:21:33
>今の社会情勢では、給与や待遇の面で自衛隊より良いところは、
>ほとんど無いんじゃないかな

そんな事は無いけど転職は大変。
基本:在職中に転職先は決めておく事。
   空白時間を作ると転職は厳しい。
   上記ができないなら転職しない方がマシ。

マジ転職で失敗すると大変だよ。
ネタなら流して下さい。
428専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:21:39
質問はネタかもしれないが退職しようかどうしようか悩んでいる現役の参考にはなるかも
429418です。:2005/05/28(土) 21:21:43
みなさんいろいろ答えてくれてありがとうございます。金銭面ではあまり心配はしておりません。ただ自分が入隊してから母の負担が急に増え、大変な思いをさせているのです。
430専守防衛さん :2005/05/28(土) 21:29:38
>>429
貴方が、家事労働してたって事?
なんで、Jに入隊したら負担が増えるの?
普通世話する子供が一人減ったら、主婦は楽になるもんだよ。
431予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/28(土) 21:30:59
>>418
とりあえず班長さんに相談して決定は後日にしてもらい
許可が取れたら実家に帰るなりして調整に行き、地連にも連絡を取り(入隊の時お世話になった広報官とか)
退職は最終手段にするべきです

あくまでも「あなた」が固定した賃金が得られる事の方が重要かと思います
あなたは生計を別にしているので実家のお母さんと弟さんだけが一世帯になっているので
市町村等の支援が受けられる可能性も十分あると思います(住宅や生活保護とか)

景気が回復とか言っていますが
多くのリストラと0金利とデフレ(中国産の商品)で言っている景気なので
地方なら特に雇用で今の自衛隊より優良企業が有るとは言えませんので、お忘れ無く
(ハローに行って希望の業種・条件が有るかを確認してください(数十社も有れば別だが)見るのはただで勝手に見られる)
432専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:34:34
いまどきの転職はプー覚悟だよ。
プーになったら這い上がるのが大変だって・・・
433386:2005/05/28(土) 21:38:09
お答えどうもサンクスです。
将官、佐官って随分いっぱいいるんですね。
434専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:54:32
>>430 さん。家事労働というか、自分は入隊前は高校生だったので手伝いをしていたのです。生活保護はすでに受けてます。
435専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:56:54
>>434
なら余計あんたがしっかりせなアカン。
やたら退職したら次見つからへんで。
436専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:04:28
みなさん回答ありがとうございました。取りあえず今は退職せずにやっていこうと思います。ありがとうございました。
437専守防衛さん :2005/05/28(土) 22:09:39
>>434
>自分が入隊してから母の負担が急に増え、大変な思いをさせているのです。

男子高校生が、できる手伝いなど、
親の立場から言えば、知れていると思うが・・・・・

急激に状態が変わるほど、いったい何の手伝いをしていたの?
438専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:13:08
>>437
もう蒸し返すなよ・・・
439専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:16:15
>>436
地元の市役所とか、実家から通える公務員を捜してみたら?
まぁ、受験は来年、就職は再来年になるけど長期的にはいいような気がする。
任満後に消防に行くとか、いろいろ道はあるからね。
440専守防衛さん :2005/05/28(土) 22:16:36
>>438
TV見ながらレスしてたら、出遅れただけだよ。
441専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:17:45
>>440
そうか、悪かった。
442緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/28(土) 22:22:30
>405
へぇ。

じゃあ、空曹候補生にあたる空士長ってなんて呼ばれてるの?
443緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/28(土) 22:23:35
>412
「正当な理由なき欠勤」として、停職になりまふ。
444緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/28(土) 22:24:47
>417
>公務員だから民間より甘いと思ったのに・・・

逆だろ。

民間わ、金さえ稼げば飲酒運転して捕まろうが痴漢して捕まろうが「えへへぇ〜、課長つかまっちまいましたぁ〜」で
済むだろ。
445専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:28:59
自衛官で飲酒運転隠していた幹部が確かいたよな?
北海道でw
446専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:36:12
>>444
痴漢は普通の犯罪だから駄目だけど、飲酒運転とかスピード違反は関係ないよ。
ただの笑い話にしかならん。

447専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:47:55
>>446
道交法違反は犯罪じゃないのか?
448専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:48:42
>>447
犯罪と違反は違う。
免停からが犯罪。
それ以下は違反。
449専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:50:37
で、違反だと笑い話になるのか?
450専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:52:35
飲酒運転して笑ってる奴は糞
451専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:53:17
駐車違反で免職なんて話は、どこでも聞かない。
452 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/28(土) 22:55:06
いーよなァ、詐欺師連中は。ケッ。
453専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:56:13
>>449
民間の話だろ。
民間でスピード違反で免停になって処分されるか否かってところだな。
そりゃ運送部門とかなら処分される会社もあろうが、必ずしも処分とはならない。
ああ、ならない会社もあるって事な。
公務員なら部門や職域によらず、処分対象だから。
454専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:05:38
>>453

>ただの笑い話にしかならん。

俺が>>446に訊いたのは処分のことじゃなくて、飲酒運転を笑い話にしてるんか?って事。
違反だったら笑ってて良いのかよ、どういう神経してんだろうな・・・て思っただけだよ。


455専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:07:20
>>454
民間の話だよ。「俺違反しちゃってさー」ってなる。
456 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/28(土) 23:09:36
あ〜ぁ、「オレ違反しちゃってさ〜」で済む詐欺師どもから「『公務員だから甘いんだろ』呼ばわり」されちまったぜ。
・・・氏ねクソが。
457専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:11:36
山田感染者のHDD漁ってたらこんなの出てきましたけど、やはり自衛隊の方?

2003/03/29 00:32 18432 15年度計画整備.xls
2003/08/13 10:39 860160 15年度訓練実績-1.xls
2003/07/03 12:09 1553920 15年度小隊練度表.xls
2003/07/03 14:04 187904 15年度上級部隊訓練実施記録.jtd
2003/08/04 09:57 174592 15年度月間予定.xls
2003/08/11 14:08 296960 15年度週間予定.xls
2003/07/02 09:01 275968 15年度部隊訓練実施記録表.jtd
2003/04/04 17:41 641536 15年練成訓練 最終計画.jtd
458専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:17:15
>>455
俺の書き方が悪いのかな、全然通じてないorz

飲酒運転して捕まったことを、笑い話しに出来る神経が
如何なものかっていう事なんだけどな。
民間とか公僕とか関係無いっしょ・・・そういうのって。

単に俺が、そういう奴が嫌いなだけってことなんだけどな。
459業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2005/05/28(土) 23:20:00
>>442
海空は3曹昇任試験に合格すると、7月か1月にいきなり3曹へ昇任し、その直後に初任海曹課程・初任空曹課程へ入ります。
一般曹候補学生は、1月に「海曹予定者課程(空の名称は分かりません)」へ入校し、3月末に3曹へ昇任します。
例外として、海上の公募は採用されたとたんに「海曹」で、初任海曹課程には入りません(生徒も入りません)。

海の人間としては、地連で「旧陸軍の伍長勤務上等兵と同じだよ」と習ったのですが、イマイチ「陸曹候補生」という位置づけが分からないです・・・
460専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:20:47
>>458
別にいいんじゃないの?
人のことなんてどうでも良いと思うが。
461専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:23:29
>>453
交通違反で処分される会社って聞いたことないですね。
462 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/28(土) 23:23:56
>>459
>海の人間としては(中略)「陸曹候補生」という位置づけが分からないです

幹部から見た「幹部候補生陸曹長」、
同じく陸曹から見た「陸曹候補生陸士長」

・・・みたいな。
463専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:25:03
>458
そうだね。つい最近、飲酒運転で高校生が3人犠牲になったばかりだ。
飲酒運転で捕まった事を笑い話にする感覚がおれにも理解できないよ。
464業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2005/05/28(土) 23:28:26
>>462
艦艇部隊で育った僕には、幹部候補生が普通の部隊にいるというのが驚きでした。
ウチは、幹部になってから部隊に来るので・・・
465専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:30:42
>>458
そこで>>450(俺)だ。ちゃんと通じる奴には通じとる
安心しろ
466専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:34:00
>>465
これで愛が芽生えたな
467名無し整備兵:2005/05/29(日) 00:41:54
あ〜い〜が〜生まれた日〜
468専守防衛さん:2005/05/29(日) 05:05:39
四国の香具師ですが、今年、自衛隊の試験受けようと思います。
四国以外の方面隊に所属したいのですが、どうしたらいいのですか?
469バイブ・ドア:2005/05/29(日) 06:29:15
>468 地連(地方連絡部)の広報官に聞いたほうが正確な情報が得られます。
470バイブ・ドア:2005/05/29(日) 06:31:44
または、自衛隊板では、ドカンさんを指名しないと、
変な書き込みが来て、民間素人は混乱してしまいダメです。
471バイブ・ドア:2005/05/29(日) 06:33:15
なお、ドカンさんの指名料はありません。
472バイブ・ドア:2005/05/29(日) 06:43:05
もっと受験予定の階級など具体的に質問事項を知らせないとだめでつよぉ。
津軽・階級・冬景色=津軽・快調・冬景色=津軽・会長・冬景色
=津軽・ご開帳・冬景色=津軽・潰瘍(胃かいよう)・冬景色
473バイブ・ドア:2005/05/29(日) 06:44:10
OK?=包茎?
474専守防衛さん:2005/05/29(日) 07:55:11
なんか変なクソコテがデビューしてるなw
475専守防衛さん:2005/05/29(日) 08:16:19
>474    だ ま れ !  屁 隊
476ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/29(日) 08:18:37
>>468
>四国以外の方面隊に所属したいのですが、どうしたらいいのですか?

 陸ですか?
 四国は部隊が少ないので四国以外の部隊に配属される可能性は高いです。
ただし「曹候補士」及び「2等陸海空士」で善通寺駐屯地で教育を受ける場合は四国内で勤務する可能性が若干上がります。
 教育部隊については地連サイドで融通が利く場合も多いですので、地連の広報官と相談されるのが良いでしょう。
477剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/29(日) 08:27:45
>>476
四国は大幅に人員を増やしてる最中でなかったっけ。
478ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/29(日) 08:30:40
>>477
旅団化による増員は予想されますが、それが新隊員枠にどう影響するか不明なんでこの程度のレスにしました。
479専守防衛さん:2005/05/29(日) 09:32:14
イラク派遣の方々がベレー帽を被っていたのを見ましたが
この帽子は他にはどんな時に被るんですか?
480専守防衛さん:2005/05/29(日) 09:43:47
>>478
ハゲ犬3曹
481専守防衛さん:2005/05/29(日) 09:53:10
>>479
趣味で油絵を描く時
482専守防衛さん:2005/05/29(日) 09:55:29
やっぱ土管さんのレスは信用できるわ。
人柄が出ているね。
483専守防衛さん:2005/05/29(日) 11:48:54
>>479
国際平和協力隊の隊員として、
派遣される時に被る。

いわゆるPKOの時だよ。
484479:2005/05/29(日) 12:19:26
>>483ありがとうございました
485481:2005/05/29(日) 12:21:55
>>484
俺にも一言礼があっても良かろう?コラ!
486緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 12:47:49
>454
それが、民間クオリティ

公務員から見たら、はるかにモラルが低く、しかも捕まって新聞報道されても職業わ「会社員」だけで済むから、会社も
痛まないしな(笑)

今まで「海山商事社員」だとか「元海山商事の社員で無職の」とかいう報道聞いたことがあるか?
<会社からみの収賄事件とか除いて

だから、犯罪を犯罪と思わなくなっていくわけでね。
<民間人わ
487緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 12:48:07
>452
全くだね(笑)
488専守防衛さん:2005/05/29(日) 12:50:00
>>486-487
これが緑の無責任クオリティ
物凄い勢いで緑装薬4が責任を取るスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111823904/
489緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 12:53:32
>464
部内の幹部候補生わ、幹候指定とともに船降ろされるのかえ?

陸の場合わ、部内幹候は10月入校だから、それまで部隊にいるし、防大卒の幹候わ10月に幹候卒業だから部隊に
配属されるしで、まあ、部隊によっちゃぁ年がら年中「幹部候補生陸曹長」がおるワケだ(笑)
490「責任の所在をあいまいにする」:2005/05/29(日) 12:55:01
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/244
244 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:36:51
>242
事実上、そうなる(笑)

「責任の所在をあいまいにする、少なくとも自分の責任又は直属上司の責任にならないように行動する」のが

「責任を取る」ことだからね。
491専守防衛さん:2005/05/29(日) 12:55:04
>>482
プププ
492「無責任を理解できない陸曹が多すぎる」 :2005/05/29(日) 12:55:49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/248
248 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:44:11
まあ、少なくともなんかやらかした人間が「自分が悪いんです」と言ったら、さあ大変(笑)

直近上位の上司も処罰食らうから、これは全力で回避しなくてはならない。

優秀な幕僚は、上司が責任かぶらないようにしてやることが「責任を取る」ことになるという、なんとも不思議な絵巻が
幹部社会では繰り広げられるんだよ。

ま、それわかってない陸曹が多すぎるんだがね。

493陸曹は、きっとよくわからないでしょう。:2005/05/29(日) 12:56:28
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/251
251 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:53:49
>249
それは違います。

「責任を回避する、あるいは極限まで処罰を軽くする」のが「責任をとる」ことなのですっ!

陸曹は、きっとよくわからないでしょう。

しかし、それが「責任を取る」ということなんです。

「手順どおりに報告」するとか、「言われたことはきちんとこなした上」でのことではありますが、あくまでも
「責任回避」が「責任を取ること」なんです。

なぜって言われても、そうだからとしか言いようがないんです、はい。
<具体的な責任の取り方

494これこそが「責任をとってる状態」なんです!:2005/05/29(日) 12:57:13
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/255
255 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:02:05
例えば、今回の「11連事案」を例にとりましょう。

一番悪いのわ、「手順どおりに装薬を外さなかった陸士(又は陸曹)」です。



「それを監督していなかった安全係」や「安全係が仕事をしているかどうか確認していなかった安全係幹部」や
「安全係幹部が仕事していなかったことを確認していない射撃係幹部」や「すべてを見ていなかった射場指揮官」や
「射場指揮官その他に注意喚起をしていなかった3科長」や「連隊の隊務運営上の安全点検をさせていなかった連隊長」
や「隷下部隊の監督不行き届きな3部」や「隷下部隊の監督不行き届きな3部を指導していなかった師団長」
(以下略)

というふうに行って、最終的には陸幕長か防衛庁長官が謝ることになります。

そこで、「恵庭市長が報告が遅かった」という「全く次元の違う話」が出てきます。
それで、師団3部は全力で責任回避に走るわけです。
ターゲットは総務部と連隊

「連隊からはわけわかんない報告があがって来ました。」
「総務が報告しなかったので」

そうです!
これこそが「責任をとってる状態」なんです!

もしかしたら、恵庭市長をたきつけたのわ、3部かもしれません!(笑)

495部下が何かやらかした瞬間から「部下の責任回避」に走る :2005/05/29(日) 12:57:54
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/257
257 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:06:04
>254
ひとつ重要なことを忘れてますねぇ。

「部下の処罰は自分への処罰」であることを。

部下が処罰受けて、直近上位の上司が何で処罰を受けないで済むか、という点です。


だから、部下が何かやらかした瞬間から「部下の責任回避」に走るんです。

少しでも部下が悪くないようになれば、上司への処罰が免れるかもしれないからです!!

496「責任転嫁」を指摘され逆ギレ :2005/05/29(日) 12:58:39
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/261
261 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:08:42
>258
そうだな。

じゃ、次から全部責任とってくれよ。

ああ、当然「自分で責任取る」んだからな。
刑事も民事も全部「自分でかぶってくれ」よ。

国から金なんて出さなくていいんだろ?

「組織とは違う自分で責任」取るんだからな(笑)

どあほが。
497ここで緑は『逃亡』した(笑):2005/05/29(日) 12:59:12
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/263
263 :専守防衛さん :05/03/13 21:11:38
あの−ちょっとよろしいでしょうか。
>>255
現場が判断して現場で発生した事案を何故に上に責任を押しつけるのかと。
責任は上を見たらきりがないそれ故現場指揮官が存在する。
責任は現場指揮官が取れば終わり。
498無責任自衛官『緑』、ついに本音を語る!(笑):2005/05/29(日) 12:59:45
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/282
282 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:47:40
>281
>「国を守れなかった責任」はぁ〜?「守れなかった大勢の人命に対する責任」はぁ〜?

すべて、国民の意思です、はい。
499聞いててあほらしくなるくらい疲れるわ:2005/05/29(日) 13:00:57
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073998801/282
282 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/02 23:48:46
>281
ああ、難しいわ。

「権限」だけ主張して、「責任回避」するための理論なんて聞いててあほらしくなるくらい疲れるわ。



緑は散々「責任能力の無い陸曹」と決め付け「責任を取るのは幹部だ」と主張したのだが
緑の責任論の蓋を開けてみると「責任を取る=責任回避=責任転嫁=無責任」が露呈したわけだ。

>「権限」だけ主張して、「責任回避」するための理論なんて聞いててあほらしくなるくらい疲れるわ。
と言っているのにhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/251では
>「責任を回避する、あるいは極限まで処罰を軽くする」のが「責任をとる」ことなのですっ!
などと、まったく矛盾した主張をしている緑装薬4。
500専守防衛さん:2005/05/29(日) 13:12:48
緑の追っかけ勘弁してくれよー
長文・連カキでうんざりして、
話も切れるから、
書き込む気が失せるんだよ!
頼むからせめて1レス簡潔でやってくれよー
501専守防衛さん:2005/05/29(日) 13:12:59
↑お前は巣に帰れよ、粘着ハゲ。リーブ21に電話でもしてろ

502専守防衛さん:2005/05/29(日) 13:14:11
おっと、かぶった、スマソ
粘着ハゲ宛だからw
503専守防衛さん:2005/05/29(日) 13:14:35
500ゲットで〜す\(^O^)/!!マンセェ〜\(^O^)/!!
504専守防衛さん:2005/05/29(日) 13:14:45
>>501
これが自衛隊クォリティーかwww
505専守防衛さん:2005/05/29(日) 13:16:01
>>502
そうだったのか、こっちこそごめん。
506専守防衛さん:2005/05/29(日) 14:01:39
自衛隊に入隊しても、新隊員教育が終われば
語学(英語、その他)の勉強を独学でやる時間ってある?
507業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2005/05/29(日) 14:37:57
>>489
僕の周りからB幹へ行った人がいないので、昇任・入校時期は分からないけど、少なくともフネにはいませんね。
たぶん、候補生学校に入ると同時に、候補生として曹長になるんじゃないかな?

防大などのA幹の人達は、候補生学校卒業と同時に3尉に任官して、そのまま半年間「遠洋航海」だったはずです。
そういえば、1度だけ副操縦士として飛行幹部候補生の曹長が、搭載したヘリに乗り組んでいるのを見たことがあります。
後にも先にも、その人だけが唯一部隊で見かけた「候補生」です。
508緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 14:45:20
>507
なるほどね。

それじゃぁ、任官するまで営内陸曹室におる時々曹学の陸士と間違えてしまうおぼっちゃんを見る機会がないわけだね。
509業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2005/05/29(日) 14:54:16
>>508
ぢつは、女駐屯地の売店でぶつかったのに「すいません」とも何とも言わない『曹候』がいて、睨んだら睨み返してきたので「何か用か?」って言ったことがあります。
連れの『陸』が、そいつに何か言ってたから知り合いかと思って、買い物続けてたら「曹長にケンカ売るなんて・・・」って言われますた。
510緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 15:15:53
>509
うはは!

まあ、この年になってBUの幹部候補生見るとねぇ・・・
曹学と間違えたときに、カルチャーショックを受けてしまったよ。
<あんなふうに見えてたんだなぁってね。
511専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:18:40
たまに童顔の3尉とかいるよね。
2士かと思ったら、階級章が肩に付いててビックリてのが。
512 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/29(日) 15:22:39
警衛所で私服で通門する折、身分証をちゃんと見てない門哨に「外出証は?」などと聞かれて憮然としている童顔3尉、とかね。
513緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 15:32:08
>512
ようある(笑)

んで、そんときの対処法

1 「貴様ぁ〜!ちゃんと身分証見ろっ!」と怒鳴る。
2 ちゃんと確認するまで無言で見せる。
3 「中隊長が外出証発行してくれないんですよねぇ」とちょっと嫌味を言う。
4 「あ、すいません。忘れてしまったようなので中隊の先任に電話かけてもいいですか?」といって警衛所で電話借りて
  「外出証発行してれないと外出させてくれないんですが、先任、すみませんが外出証発行してください」といいって驚く
  先任を警衛司令と話をさせる。

1以外のオプションわ、実話です、はい。
514専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:36:34
誰か千歳基地のスレ立てて
515専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:42:17
>>513
幹部のやつは、ゴールドカードとかにしてくれれば、すぐ分かるんだけどね。
曹はシルバー
士はブロンズ
516専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:49:26
新隊員は辞めると伝えてから2週間で辞められるの?辞められるとしたらその2週間の間は何をしたらいいんだろ。
517 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/29(日) 15:50:13
>>515

あー、ゴールドはまぁアレだとしても、
赤・青・黄ぐらいの色分けは出来るかもねぇ。

・・・つーか、なんか、定期みたいなの入れたらゲートががしゃーんと開くとか、・・・ムリですね、ハイ。
518専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:54:21
>>517
駅の改札みたいの付けるなら技術的に可能ですが(w
やっぱ、幹部様はゴールドでしょ。
519緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 15:57:17
>517
駐屯地の警備をマジでやろうとすれば、それくらい必要だよ。

本来ならなくてはならん装置だと思うよぉ。
<ちゃんと出入りの集計もやってね。
520業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2005/05/29(日) 16:00:31
それにしても陸の階級章は、見にくいですね〜。
缶メシ色に、黒い線なんて・・・。こっちは見慣れてないので、3年間ず〜っと「判らねぇよ!!」ですた。
521 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/29(日) 16:02:51
>>520

アレねぇ、昔は白い線で見やすく、鉄帽にもデカデカと階級が描いてあったんですよ。
けど、狙撃の目標になるから、とか、隠蔽上よくない、とかで、昭和50年代の後半ぐらいに黒に変わっちゃった。
522緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 16:03:15
>520
昔わ、階級章は白字だったんだけどねぇ(笑)

戦闘服の階級章が見えないのわ、ほんとにねぇ・・・

「敬礼しろっ!」っていうほうがごむたいなぁ〜
523 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/29(日) 16:06:29
>>522

で、小ネタがあるんですけどねぇ、
黒線の戦闘服用の階級章が補給される前、大量にストックされてる古いほうの白階級章を、
ビンボーにも墨とか不滅インクとかで黒く染めて使ったのとか。
で、洗濯するとその黒染めが落ちて、ミスボラシイ灰色になるので、それをまたマジックで黒く塗って着続けるワケ。

あー、ビンボーはイヤだ。
524緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/29(日) 16:13:48
>523
うははぁ〜

想像つきずぎる・・・
525専守防衛さん:2005/05/29(日) 16:14:20
>>523
>マジックで黒く塗って

  。・゚・(ノД`)・゚・。
526 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/29(日) 16:17:57
>>524>>525

で、まだネタの続きがあんの。

「階級章を黒階級章に付け直せ!」って言われたけど、縫い直すのがメンドウでしょ。
で、戦闘服に階級章ついたまま、マジックで白いところを黒く塗ってシラバっくれてたら、
なんでか知らんが「お前、それ縫い直してないだろう!!その怠慢がダメだ。ラクをしようとするな!ちゃんと補給されたモノにつけなおせ!」
とか言われんのよ。補給してるのだってマジックで塗っただけなのに、チッタァ融通きかせろや、と。
527『「おい緑ちょっと来い」スレでの逃亡』について :2005/05/29(日) 16:20:42
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/940-946
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/940
940 :専守防衛さん :05/03/11 10:22:37
緑に自演する理由などないだろう
おまいら緑のこと気にしすぎなんだよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/941
941 :専守防衛さん :05/03/11 10:46:12
>>940の書き込みそのものが
緑の自演の必要性を物語っているな。
今の緑は反論すらままならないため
>>936のような単発投稿しか出来ない。
自分自身では収集がつかない、どうしようか。 ならば「緑の味方」たる他人に事態を収集してもらうしかない。 しかし叩かれるのを承知で他人の問題に首突っ込むようなお人好しなどいない。
だから自分が他人を演じなければならないのだ。
528昼休みには必ず現れる緑が、今日に限って出てこない。:2005/05/29(日) 16:21:12
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/942
942 :専守防衛さん :05/03/11 10:51:51
叩かれるのを恐れるような御仁じゃないだろう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/943
943 :専守防衛さん :05/03/11 12:51:11
>>942
ならば何故反論してこない?
叩きを恐れないようなヤシが事実無根で叩かれているならば
自分への叩きレスに反論してきてしかるべきだろう。 ところが実際に現れた緑のレスは叩きに対する反論でも返事でもなく、
>>936のような単発投稿だけである。 昼休みには必ず現れる緑が、今日に限って出てこない。 以上の事から「緑は叩かれ逃亡した」と考えて差し支えない。
今後緑は>>936のような単発投稿しか出来ないだろう。
たとえ緑の書き込みが現れても、叩きに反論していなければ
「緑は逃亡した」と皆はみなすだろう。
529緑、脊髄反射で943に釣られる :2005/05/29(日) 16:22:01
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/944
944 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/11 13:04:22
>943
しかし、まだまだ青いのぉ(笑) 自作自演とか言ってることに、反論なんぞでけんでしょ、そもそも。
俺は、んな暇なことあぁせんといっても証拠もないしさぁ。 「誰が」書き込んでるかしか見えないとこうなるんだろうねぇ(笑) ちうことで、「自衛隊板の書き込みわ、全部俺の自作自演です」とか言ってほしいんだろ?
<当然、943の書き込みもね♪
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/945
945 :専守防衛さん :05/03/11 14:55:55
緑って嫌われるのが好きでやってるんでしょ?
あと明らかな自作自演も多いし
530この後続けろよ、緑。(笑):2005/05/29(日) 16:22:49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1108374659/946
946 :専守防衛さん :05/03/11 15:01:32
>>944
釣られて出てくるては、まだまだ蒼いのぉ(マヂ笑)

今まで息を潜めていたヤシが即レス返すとは、
よほど>>943が許せなかった・放置できなかったことを、切実に物語っている(オオ笑)

>自作自演とか言ってることに、反論なんぞでけんでしょ、そもそも。

みなさん、ついに緑は自作自演・なりすましを認めました!!!
反論を最初からしないことは、もう認めたも同然
まさか「黙否」がまかり通るなどと思ってるんじゃあるめぇ?(ハゲシク笑)

>「誰が」書き込んでるしか見えないとこうなるんだろうねぇ(笑)

「緑は逃亡した」に脊髄反射で釣られた言い訳にしては苦しいねぇ。(チョウ笑)
「誰が」書き込んでるしか見えないヤシの書き込みに
本人が出てきては意味があるまい?
じつにみっともない言い訳だねぇ(ゲラ笑)

わざわざ課業中の書き込みお疲れさん!
まさか昼休み過ぎて返事が来るとは思わなんだ。
ま、5分待てない緑からすれば俺は
「逃亡」したことになってるんだろうなぁ。(ク笑)
531専守防衛さん:2005/05/29(日) 19:13:03
エライさんはホントにおぢなんだな。
532専守防衛さん:2005/05/29(日) 19:27:38
>>531
今年100才になられます。
533専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:19:34
落ち武者が自衛隊で頑張ってるけど
あれってヤラセ演出ですか?

出てる自衛官は部隊から選抜されたの?それとも
広報から指名でしょうか。

仲間内での評判はどうですか?。
534専守防衛さん:2005/05/29(日) 21:03:58
質問です
警務隊と警備隊の違いは?
どちらが、所属するのがムズイの?
535専守防衛さん:2005/05/29(日) 21:11:05
>>534
警備隊=警備会社
警務隊=警察
536専守防衛さん:2005/05/29(日) 21:27:29
根雪になる地域での積雪時の演習の場合
地雷はどの位の深さに敷設するのでしょうか?
1、その場しのぎでとりあえず雪の中、春になったらなった時
2、後のことを考え土の中に埋設
どちらでしょうか?
537ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/29(日) 21:49:17
>>534
>警務隊と警備隊の違いは?

陸の場合は、
警務隊: 警務科職種で構成される職種部隊。自衛隊内の警察機構として犯罪の予防/捜査・要人警護・規律の維持に従事する。
警備隊: 特定の地域を防衛する為に特に設置された部隊。代表的なのは「対馬警備隊」
538専守防衛さん:2005/05/29(日) 21:51:16
自衛隊の軍事力、装備などのスレを教えてください。
539534:2005/05/30(月) 00:14:57
大変よくわかりますた。ドカンさん、どもありがとうございました。
540534:2005/05/30(月) 00:16:06
>538 工作員はもうダメぽ
541緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/30(月) 00:17:32
>536
根本的に地雷が何かわかってるのかな?(笑)

積雪した状態で戦車に踏んでもらおうというのに、土ん中に埋めるもんなのかえ?
542専守防衛さん:2005/05/30(月) 00:23:00
ひでぇ・・・いくらなんでも。
じいちゃんが24代目、僕が継げば26代目。
543みんかんじん:2005/05/30(月) 00:44:02
空自の隊員は、クエートで、なにしてんの?
544536:2005/05/30(月) 01:08:48
>>541
そっちの地雷じゃな〜い!
敷設後の処理に紙を使う方
545専守防衛さん:2005/05/30(月) 01:23:16
>>541
根本的に責任が何かわかっているのかな?(笑)

他人に責任をなすりつけ、自分に責任がかからないようにするのが責任を取ることなのかえ?
546専守防衛さん:2005/05/30(月) 05:24:37
海自で中型双発機ってありますか?
29日の日中、千葉市から見て東京湾方面にひっきりなしに自衛隊機が低空で飛んでいて、
その内P-3C以外の、恐らく双発ターボプロップの中型機も飛んでいたけど、
海自のサイトでそれらしき機体は見あたらないのでちょっと気になりました。

と言うか、この日は何かあったんでしょうか。
547予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/30(月) 07:06:02
>>546
中型双発って言ったら…YS-11でしょ下総なら練習機のYS-11T
昨日は下総のちびヤン、海自HPのリンク集から下総教育航空群へ飛んで
548専守防衛さん:2005/05/30(月) 08:57:41
電子戦について知りたいのですが
549専守防衛さん:2005/05/30(月) 09:03:18
下宿って簡単に借りられるものですか?
何人かで集まって借りてるのでしょうか?
550専守防衛さん:2005/05/30(月) 09:18:30
ちびヤンだとか航空祭だとかで、日曜とか休みじゃなくなった時代休は月曜日?

そういったお祭りの日でも、休みの人いるの?
申請して枠があれば取れるかも知れないって確率?
551専守防衛さん:2005/05/30(月) 09:22:35
自衛隊って何人くらいいるのですか?
552専守防衛さん :2005/05/30(月) 09:49:51
>>551
自衛官は255.040人くらいみたいだよ。
他に自衛官じゃない隊員とか、一般職とか。
553専守防衛さん:2005/05/30(月) 11:28:56
住所が変わってない場合は、他県の地連に逝っても自分の住所のある事務所の担当になる?
554専守防衛さん:2005/05/30(月) 14:12:07
>>553
んなことない
住んでる所の地連でおk
555専守防衛さん:2005/05/30(月) 14:35:14
>>554
ぅぇぇ
じゃあ安アパート借りて住民票移すしか無いか・・・
短期間の住み込みバイトとかで数ヶ月遠くの所に住むって場合はそこの地連扱いになる?
556専守防衛さん:2005/05/30(月) 14:37:37
>>555
それならええよ
557専守防衛さん:2005/05/30(月) 16:36:24
>>556
サンクス
ハァ・・・
558専守防衛さん:2005/05/30(月) 17:06:13
海上自衛隊に入るにはどうしたらいいの?

教えてエロい使徒
559専守防衛さん:2005/05/30(月) 17:09:46
あと、海上自衛隊の初任給はいくら位?
飯はマズい?
目覚めたら同室の椰子と繋ってる事はあるの?
髪型は角刈りオンリーなの?刈り上げがなきゃダメ?
560専守防衛さん:2005/05/30(月) 17:32:39
海上自衛隊はホモに優しい職場なんですか?
561専守防衛さん:2005/05/30(月) 19:23:48
緑さん僕と突き合ってください。
562専守防衛さん:2005/05/30(月) 19:28:28
561
おまえには渡さないよ。
563専守防衛さん:2005/05/30(月) 19:35:28
>>562
いいや、俺のもんだ!
564専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:03:07
入隊までに筆卸ししといたほうがいいですか?
565専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:05:16
>564 童貞じゃないと、入隊の身体検査で校門に指いれられるよー
566 ◆ERAI.FezHQ :2005/05/30(月) 20:05:55
>>559

なんで髪型なんぞが気になるんや。
そんなもんが気になるようなヤツはいらん。
567専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:23:46
565
処女の間違いだろ?
568専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:54:44
緑さんの穴にぶっといwwwを…
569予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/30(月) 21:07:54
>>548
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-12,GGLD:ja&q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%88%A6
聞く前に具具れ
>>549
何自に対して聞いているの?海自は1士になる頃が目安で個人で借りれる
>>550
代休は付いてももらえるかどうかは部隊の都合がある
前日に当直だと休みの場合もある、すべて部隊の都合
特別に認められる都合があればちびヤンでも休みがもらえるかも
570専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:25:50
緑さんの精液を俺のアナルに中だしして欲しい。
緑さんと一つになりたい。
緑さんの体が欲しい。
571専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:26:07
>>568
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
572専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:28:43
>>564
童貞はたくさんいるから大丈夫!
573専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:02:52
地連に資料請求をしたら地連ジャーがもってきてくれるのですか?郵送ですか?近くに募集事務所がある場合はいくべきですか?
574剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/30(月) 22:12:52 BE:276413459-
>>573
多分持ってきてくれる。
募集事務所に出向くと、色々な資料が貰えるし、見れる。
ビデオとかね。
575専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:15:04
チレンに行って、直接話しした方がいいよ。
576専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:20:49
届いた資料に切手も消印もないことに今初めて気がついた。

提出期間に出せない場合事前に地連に持っていけば出しといてくれる?
577専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:36:20
8月に定年退職予定、現在天下り先で研修中の1等陸佐が、「強姦致傷」で告訴された。
もしこのまま起訴されたら処分はどうなるんでしょう?
退職金は? また告訴されただけじゃ何も影響ないの?
告訴されてる事を自衛隊に言う事は出来ないの?
架空の話じゃないです。真剣に詳しく知りたいです。
お願いします。
578専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:37:40
地連の人って資料請求すると自宅に来たりするって聞いたんですけど
こっちから出向けば来ませんか?
579専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:38:42
>>577
防衛庁のホームページから、長官か陸上幕僚長宛にメール出してみたら?
580業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2005/05/30(月) 22:46:59
>>576
大丈夫だよ。
でも、あらかじめ電話で行く時間を伝えておいた方が良いよ。

>>578
資料請求だけでは、あなたが「何を受けたい」「他にも受けられる試験があるのを知っているか」などが判らないので、電話したり家庭訪問したりします。
また、資料などは郵送する予算が無いので、あなたの家まで持っていきます。忙しくて時間に余裕がない時などは、自腹を切って郵送する場合もありますが・・・

自衛隊側からのコンタクトがイヤなのであれば、自分から募集事務所に行って資料や書類をもらって、「家には来ないでください」と伝えるのがベストですね。
581専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:56:20
>>577
刑事事件だから自衛隊側が認知していないわけがない。
絶好のネタだからマスコミが取り上げない訳がない。
強姦致傷は過失による犯罪ではなく故意によるものだから罪が重い。
免職に値する。
退職金はない。

と事実だとしたした場合の解答です。
いつマスコミが動くの?
582578:2005/05/30(月) 23:03:35
>>580
回答ありがとうございます。
近いうちに地連の方に直接行ってみようと思います。
583剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/30(月) 23:05:27 BE:110564892-
>>581
8月退職だったら、退職金が出る可能性が有るよな。
控訴だけでは犯罪ではないし。
刑が確定するまではね。

免職になる可能性は有るが。事実関係がハッキリするまではどうしようもないだろうな。
584専守防衛さん:2005/05/30(月) 23:07:08
はじめまして。質問があるので書き込みさせて頂きます。
一般大卒で一般幹部候補生試験を受けてパイロットになりたいのですが
筆記式操縦適性検査にはどんな問題が出るのでしょうか?

グーグル検索では
「機体の状態とか方位とか連続写真を見て操作方法を答えるものとか
暗算とか図形とか間違い探しとか性格検査」
と書いてありましたがおおむねこんな感じでしょうか?

事前に対策していた方が有利だと思いますが、
過去問題の入手は自衛隊に電話すれば頂けるのでしょうか?
あと、自分がこれに通るか通らないかは事前に自分で解るものですか?

例えば自分の偏差値が50位だったら初めから東大は無理だなと自分で解りますよね。
585陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/30(月) 23:22:53
>>584
飛行要員の適性検査については、教えないことになっている。
なぜなら、まさに「適性」を見るものであるので、
適性のないものが事前に対策をして合格した場合、
途中でエリミネートされるか、事故を起こす確率が高いから。

だから、適性検査の過去問はもらえない。
とりあえず、検索結果でだいたいあってるから、
フライトシミュレーターのゲームをやってみれば練習になる。
パイロットからの視点モードでやってみて、全く何もできないのであれば
適性はないかも。

適性試験については、
パイロット試験のスレが3つと幹候受験スレがあるので、
そこにいろいろ書いてある。過去ログ読んで欲しい。
586専守防衛さん:2005/05/30(月) 23:25:22
>>574さんありがとうございます
587陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/30(月) 23:32:11
>>584
最近、試験対策コテの方々が光臨しているのでそちらで聞いてくださいね。

☆★今年航空学生受ける人A★☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1114355411/
《御国ノタメダ》航空学生採用試験《強クナラウ》
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1109781408/
★☆★自衛隊パイロットを目指す受験生★☆★ 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1026534851/

【内定】自衛隊幹部候補生スレ 第弐陣 【確実】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1116953168/
588ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/30(月) 23:32:40
>>577
「国家公務員退職手当法」第12条により「隊員が起訴され、判決が確定する前に退職した場合」には「退職手当の支給が停止」されます。
この場合には、禁固以上の刑に処せられないことが確定すれば手当ては支給されます。

これとは別に事実認定があって懲戒処分で免職に処せられた場合には退職手当の支給はありません。
589ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/30(月) 23:47:02
>>549
>下宿って簡単に借りられるものですか?

 陸の場合は部隊毎にローカルルールを作っているので一概には言えません。
また最近では外出制度の見直しが進められていますので今後は基本的に保有するのが難しいかもしれません。
代表的なところでは「士長以上で班長による定期的な点検を受ける」とか。
ちなみに下宿を保有しても「営内者」ですので外出の手続とか残留とかの制約はそのままです。

>何人かで集まって借りてるのでしょうか?

 その方が経済的にも楽なのですが、最近では少なくなってきています。

>>550
>ちびヤンだとか航空祭だとかで、日曜とか休みじゃなくなった時代休は月曜日?

 翌日を代休日にするところは多いですね。
勿論業務上そうできない場合も多々ありますが・・・。

>そういったお祭りの日でも、休みの人いるの?
>申請して枠があれば取れるかも知れないって確率?

 基本的にその場所で勤務している隊員は全員参加していますね。
(特定のイベントだと関係者のみ勤務とかもあります)
590専守防衛さん:2005/05/30(月) 23:49:16
彼女もしくは奥さんがいる人に質問です。月にどのくらい会えますか?
591584:2005/05/31(火) 00:01:28
陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc さんありがとうございました。
まさに適性をみる…成る程…。
フライトシュミレーターをやってみようと思います。
関連スレの紹介もありがとうございました。
今からじっくり読ませていただきますね。
592専守防衛さん:2005/05/31(火) 01:17:10
失礼な質問でごめんなさい。陸自の給料日は毎月いつなんでしょうか?友達に「給料日前でお金がない」と言う理由でタカラれそうです。ヒモじゃあるまいし。陸の方、教えて頂けたら嬉しいです。
593専守防衛さん:2005/05/31(火) 01:22:21
防大の冬服で真っ白なものを見たのですが、
普通の(紺色の)とは何が違うのですか?
594陸秀夫 ◆3jdKxBfm9Y :2005/05/31(火) 01:24:56
>>592
18日
595陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/31(火) 01:42:31
予備自について質問します。
予備自の昇進についてはFAQに載っていますが、

予備准尉は存在しますか?
予備曹長・予備准尉は3尉になれますか?
なるとしたらどのようにしてなりますか?

予備自補(技能)から予備曹長になると
そのまま全く昇進無しなのかどうか疑問に思いました。
596546:2005/05/31(火) 04:31:16
>>547
YS-11でしたか。ありがとうございます。
この祭り、来年は行ってみようかな。
597陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/05/31(火) 07:35:00
>>402
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
さすが伝統墨守の海自ですね。旧軍の呼称を引き継いでいるわけですね。
空自も内務班とか旧軍用語を使っているし、
陸自が一番旧軍との縁が切れてる気がするな。
598549:2005/05/31(火) 07:40:40
>>569予備海士長氏、>>589ドカン氏 ありがとうございました!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
599専守防衛さん:2005/05/31(火) 14:20:00
594 教えて下さいましてありがとうございました。今週お金がないとか言っていると言う事は、お金を使いたくないって言う事ですね。
600さつき ◆eyjgXR5N2Y :2005/05/31(火) 15:27:25
>>599

事情は人それぞれぢゃろ
601予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/31(火) 21:07:33
>>595
予備准尉は居ましたが元々准尉で定年・退職予備自だと思います
曹長への昇進は訓練をきちんと参加していけばなれます

幹部へは不明
2尉以下の階級を指定された予備自衛官は15日以上訓練参加し、基準以上の成績を収めれば1階級昇進できる
と、有りますので1尉までの昇進は可能と考えられます
>>596
7月下旬にちびヤンと第3術科学校(航空整備学校)のサマースクールが有りますので行ってみては
602専守防衛さん :2005/05/31(火) 21:12:32
緑さんは、時々方言入りますが、
どちらの方言なんですか?
603専守防衛さん:2005/05/31(火) 21:13:58
>>602
たとえばどんな?
604専守防衛さん :2005/05/31(火) 21:23:35
>>603
おたっといて・・・・とか
605専守防衛さん:2005/05/31(火) 21:38:59
>>604
わからん(´・ω・`) 本人に聞くのがよろしw
606専守防衛さん :2005/05/31(火) 22:05:51
>>605
ごめん
おったくられて・・・・・・だった;;;
607緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/31(火) 22:08:39
>602
さあ(笑)
608専守防衛さん :2005/05/31(火) 22:23:23
>>607
関が原から西では、
緑さんの言葉は馴染みが薄い感じがするなと、
常々思ってたものですから。
609専守防衛さん:2005/05/31(火) 22:26:43
緑閣下は北方のことにくわしいぞ(・∀・)ニヤニヤ
610専守防衛さん:2005/05/31(火) 22:26:47
>>581さん
>>583さん
>>588さん 皆さん、有難うございます。
マスコミがどうやってこの事件を知って、どうやって動くのか全然わからないんです。
もし起訴されたら今研修中の天下り企業に連絡が行くのでしょうか?
その時就職は?
611ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/05/31(火) 22:34:33
>>610
 警察が告訴を受理して送検→起訴となってくれば刑事事件ですので警察等で記者発表があるでしょうし、関係諸機関には連絡が行くでしょうね。
ただし、再就職が白紙に戻るかどうかは今後の捜査や裁判の進展次第でしょう。
612専守防衛さん:2005/05/31(火) 22:35:55
>>610
警視庁にも警察庁にも記者クラブがあって逮捕者や起訴された人のリストは全て目を通している。
番記者もいるしね。
そして話題になりそうなものを報道する。
研修先にも当然連絡が行く。
事件だから当然取り調べもある。
被疑者が黙っていても出社すべき時に出社しなかったらバレるだろ。
月に1回の出勤とかならなんとかなるかもしれんが。
613陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/05/31(火) 23:07:53
>>601
予備海士長さん、ありがとうございました。

年間5日しか訓練しないほうが昇進しやすいというのも
何か腑に落ちないのですが、とりあえず
これからは技能出身の階級の高い予備自が増えそうですね。
そうでなくても、定年幹部予備自ができたので2佐3佐の
予備自がごろごろする時代になりましたが。

ところで、トリップ変えましたのでよろしく。>>ALL
614専守防衛さん:2005/05/31(火) 23:08:06
基地の中とか船の中に住んでる人は2chできる?
ここに書き込んでる人達は外に住んでる人?
消灯時間とか決まってるんだろ?
615専守防衛さん:2005/05/31(火) 23:12:35
携帯でも2chはできる
自衛官じゃないから消灯なんてない
616専守防衛さん:2005/05/31(火) 23:16:21
>>615
基地の中でパソコンと回線は使えるようになってる?
617専守防衛さん:2005/05/31(火) 23:23:31
>>616
パソコンは使用許可が出れば使えるが回線は無理
営内に独自に回線引くのか?
国の回線を私用に使うのか?
どちらも国が許すはずがない。
618予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/05/31(火) 23:27:25
>>613
ただ15日は昇進「出来る」だけで実際の目安は5年連続25日と言われます
そうなると士長・3曹あたりで辞めてすぐ予備自なら同期と似たような階級で進むかと

技能・予備補も訓練終了後予備自衛官になれば年5日間だと思っています
>>614
船も甲板・艦橋なら携帯が通じる、艦内の居住区でも場所・機種によって通じる場合も有った
電波的に過疎な部隊だとISDNの公衆電話からつなぐしかないな…
619専守防衛さん:2005/05/31(火) 23:29:45
>>617
じゃあ中の人はここに書き込みできないようなので、外の人か休みの日に外から書き込んでるんだろうな。
中の人はネットもできないんじゃかわいそうだな。
回線1本引いて無線でみんなに使わせる程度なら許しても良さそうなもんだ。
620緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/01(水) 00:04:31
>619
つ「エアエッジ」
621専守防衛さん:2005/06/01(水) 00:31:28
つウィルコム
622専守防衛さん:2005/06/01(水) 01:08:49
海自の場合、自衛隊のLANからインターネット接続する場合、普通の部隊からは2ちゃんは禁止アドレスだからアクセス出来ないようになっている。
情報部隊とかは別
だから艦内とかからは携帯とかでつないでやる。
623みんかんじん:2005/06/01(水) 01:13:08

●●●の最高!
▲▲▲の最高!
◎◎◎の最高!    このおもろかったカキコ,最近見ないがどーした?
624専守防衛さん:2005/06/01(水) 02:39:00
自衛官の新任地での自己紹介ってどんな感じですか?
625専守防衛さん:2005/06/01(水) 02:42:19
海の自衛官さんの帽子や夏の制服はどうして白いのですか?
汚れないのかな?
626専守防衛さん:2005/06/01(水) 04:58:53
そのスレはだれもオランダ      もまえのものは、オレンダ  尾K?
627専守防衛さん:2005/06/01(水) 05:00:39
>>624   事故紹介・・・・・癌枯れよ!
628専守防衛さん:2005/06/01(水) 07:23:43
陸の九州や北海道の部隊でも、大抵の所はエアエッジでなんとかなる?
629専守防衛さん:2005/06/01(水) 11:55:14
海自の人の帽子が白いのは何故ですか?

白い制服も「汚れない?」と心配です
630専守防衛さん:2005/06/01(水) 12:11:50
631専守防衛さん:2005/06/01(水) 16:52:38
>625
>629

おもいっきり汚れます。
そのたびに洗濯しております。
632専守防衛さん:2005/06/01(水) 17:02:17
薬剤科幹部候補生と一般幹部候補生って併願できるんでしょうか?
来年受けようと思っています。

薬剤師免許持っているのに一般幹部候補生になる人っているんですか?
633専守防衛さん:2005/06/01(水) 17:43:37
あんただよ!
634専守防衛さん:2005/06/01(水) 17:43:59
【日韓】領海侵犯の韓国漁船が海上保安員を乗せ逃走・海上で日韓がにらみ合い対峙中★2[06/01]
1 :帝都SS隊φ ★ :2005/06/01(水) 16:55:16 ID:???

韓国漁船が日本の排他的経済水域侵犯 海上で日韓がにらみ合い
 日本の排他的経済水域内で操業していた韓国の漁船をめぐり、韓国の海洋警察と日
本側の巡視艇が互いに船の引き渡しを主張、この漁船を間に置き、海上でにらみ合い
が続いている。

 韓国・聯合ニュースによると、1日午前0時過ぎ、韓国・釜山東方27マイルの海
上で、アナゴ漁に出ていた77トンの韓国の漁船が日本の排他的経済水域を3マイル
侵犯したとして、日本の巡視艇2隻が拿捕(だほ)に乗り出した。その後、日本側か
ら4人が韓国の漁船に乗り込むなどしたが、逃走を続け、現在、蔚山(ウルサン)の
東方16マイルの韓国側の排他的経済水域内にとどまっている。

 韓国海洋警察も現場に向かい、「韓国側で調査する」として日本側への漁船の引き
渡しを拒否、韓国の漁船をロープでつなぎとめたが、日本側も同様にロープで縛り、
互いに譲らない状態が続いているという。現在、現地の天候が悪化し、波が高くなっ
ているということで、成り行きが懸念されている。

 一方、第七管区海上保安部によると、韓国の漁船が日本の排他的経済水域を侵犯し
たのは、31日午後11時27分のことで、韓国漁船に乗り込んだのは日本の海上保
安庁の4人ではなく2人で、3隻は現在、公海上にとどまったままだという。

ソース:NNN
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050601/20050601-00000020-nnn-int.html

祭りの会場はこちら
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117612516/

海保隊員が拉致されたとのうわさも??
635予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/01(水) 20:25:11
>>625
伝統では?最初はグレーだったが昭和33年から白くなった
旧海軍と似た感じに戻した
(グレーは海保に合わせた名残か?)
汚れたら漂白これ最強、ただハイター入れすぎると臭くなる
636専守防衛さん:2005/06/01(水) 21:06:31
夏の真昼間にも訓練するんだよね?死なない?
637専守防衛さん:2005/06/01(水) 22:18:58
それが仕事ですから…
638専守防衛さん:2005/06/01(水) 22:31:51
海は営外者でも無料で船内の食事食べれるのですか?
639専守防衛さん:2005/06/01(水) 22:32:45
先日の海上保安庁の観閲式にて、観閲を受ける関係省庁の船艇群の中で護衛艦しらゆきだけが登舷礼をしていませんでした。
なんででしょうか?
地方隊所属のフネなので人出が足りずできなかったとか。
海保なんかに頭下げれるか!とか。
事情を知っている方、教えて下さい。
640専守防衛さん:2005/06/01(水) 22:33:15
陸士からの質問。 2ちゃんねるに写真,画像を載せたいのですが、どうぜれば、載せることが、出来ますか?教えてください。
641専守防衛さん:2005/06/01(水) 22:48:45
>>640
自分でHP作って画像載せる。そしてその画像のURLをここに書き込めばOK。
642 ◆ERAI.FezHQ :2005/06/01(水) 23:07:13
>>640

 フリーWebなんざいくらでもあんだろ。クダラネーこと聞くヒマがあったら駆け足でもしれ。
643専守防衛さん:2005/06/01(水) 23:32:29
>>639
昨年までは海自艦も登舷礼を実施したんだが、今年は何故かやらなかったな。
これは推測だが、創価の大臣に敬礼するのがイヤだったんじゃないか?w
644専守防衛さん:2005/06/02(木) 00:15:32
自衛隊式の腕立ては前を向いてやりますか?
それと体はどのくらい下げればいいんでしょうか
645専守防衛さん:2005/06/02(木) 00:15:52
剣は予備自だったのか
646専守防衛さん:2005/06/02(木) 10:35:27
陸自のレンジャー訓練では、掛け声がレンジャーというらしいのですが、
個人的に押忍の方がいいと思うのですが変える事は出来ないのでしょうか?
レンジャーって発音的に言い難いし、日本人なら日本語でいうべきだと思うのですが
どう思われますか?
また、陸自は転勤が多いと聞いたのですがそれはどの階級から多くなるのでしょうか?
647専守防衛さん:2005/06/02(木) 11:20:57
陸自は三曹になると転勤があるかも
基本的に希望しなくても2回はあります。
1回につき3年からなんじゃかじゃ
結婚していない単身赴任は長い。
勝手に掛け声を変えれるわけないでしょ。
かえたきゃ防衛庁長官になりなさい。そんな考えじゃ勤まらんよ
自衛隊の腕立ては前を向いてやります。あごが地面につくぐらいやれば
オッケーです。
648専守防衛さん:2005/06/02(木) 12:16:21
>>647
日本語練習しろ
649専守防衛さん:2005/06/02(木) 19:05:39
今年西を受験しますが、西入隊から曹になるのは
絶望的なんでしょうか?
努力や根性だけでは超えられない壁があるんでしょうか?
650MED:2005/06/02(木) 19:10:17
西からなりたきゃ…
一般教養と気迫とやる気だな。
あとは…運も大きい実情。
651専守防衛さん:2005/06/02(木) 19:23:25
>>649
よほどの馬鹿じゃないかぎりなれる(陸は)
652緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/02(木) 20:54:19
>646
>変える事は出来ないのでしょうか?

貴様、答えわ「レンジャー」だけだといったろう?

その場にかがみ跳躍の姿勢をとれぃ!
653専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:02:00
デンジャー!
654専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:18:07
ブラジャー!
655専守防衛さん :2005/06/02(木) 21:20:41
炊飯ジャー!
656専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:20:56
5人そろって
657専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:25:21
>>656
違うンジャー!
658専守防衛さん :2005/06/02(木) 21:25:25
ゴミの分別ワケルンジャー!
659専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:28:14
君いい体してるね。自衛隊に入らない?
660専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:46:10
チレンジャー!
661 ◆ERAI.FezHQ :2005/06/02(木) 22:01:28
文句と理屈の多い奴は自衛隊なんか見なくてもよろしい。
テレビのお笑い番組でも見て一生うつろに笑ってろ。
662専守防衛さん:2005/06/02(木) 22:09:19
>>661
緑のことか?
663専守防衛さん:2005/06/02(木) 22:20:43
エライ氏急にどうしたの?
664専守防衛さん:2005/06/02(木) 22:34:00
今年の6月に2等海士の試験を受けて(1月入隊)
同じく9月の曹候補士の試験を受けた(4月入隊)場合
両方受かった場合、1-4月は2等海士として訓練うけて
4月に曹候補士として改めて入隊することってできるんですか?
665専守防衛さん:2005/06/02(木) 22:54:14
文句と理屈を言わないやつばっかりだったら自衛隊は進歩しない
特に幹部は何事もすぐ受け入れていてはだめ
探求心を持とう
まあ下の人は素直に何でも聞くほうが使い易い
666専守防衛さん:2005/06/02(木) 22:57:21
使いやすいのといざと言うとき役に立つのでは違うだろうけどえn
667専守防衛さん:2005/06/02(木) 23:00:33
イザという時に命令どおりに動くのが使えると言う事。
668MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/02(木) 23:06:05
>>664
海は知らないし、☆でなく曹学の話だが参考までに。
陸では、1月隊員で西入隊→曹学も合格→4月に曹学入隊の奴がいたので、
なんとでもなるのかも。

とりあえずは地連に確認するのが得策。
でまかせも言うが、地連。
669専守防衛さん:2005/06/02(木) 23:06:57
>>664
4月からの補士課程で入隊か
1〜4月は練習員として入隊
部隊配属後7月くらいに補士特講
だと思う
670専守防衛さん:2005/06/02(木) 23:09:15
>>668
海上でも練習員(任期制隊員)から曹候(曹学)の場合は同じだよ
671専守防衛さん:2005/06/02(木) 23:54:14
親戚に共産党の新聞をとってる人がいるんですが、
私でも入隊できるでしょうか?
(その親戚の人が具体的に何か活動しているかどうかは分かりません。)
672陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/03(金) 00:00:21
便乗じゃないが、前から気になっていたので・・

官舎で赤旗を配達して貰ってもいいですか?
673専守防衛さん:2005/06/03(金) 00:05:28
>>671>>672
問題ない
674東京は雨 ◆0071AEJdYM :2005/06/03(金) 00:05:54
>>672
ゼンゼン構わないです。

逆に読んで見ると面白い(笑える)記事もあるし。
675みなしごスッチ−?:2005/06/03(金) 02:44:38
今日はみんなさん。寝るの早いのでは?
676東京は雨 ◆0071AEJdYM :2005/06/03(金) 02:51:53
>>675
比較対照がわからないけどもう寝る時間でよ。
677専守防衛さん:2005/06/03(金) 09:44:45
>>667
上にとってわね。
678専守防衛さん:2005/06/03(金) 15:16:46
今日の北部方面音楽隊定期演奏会は何時から開場で何時から開演ですか?
679専守防衛さん:2005/06/03(金) 16:02:54
営内者はどうやってケツ毛を処理してまつか?
680専守防衛さん:2005/06/03(金) 16:37:15
さきほど、北部方面音楽隊の定期演奏会を聴きに行こうと札幌市民会館に行ったら、そこの従業員に
「はがき持ってない人は入れません」って言われますた。
泣きそうです。
なぜ当日券を販売しないのですか?
はがきということは抽選なのですか?
聴きたかったのに。
変な制度だと思うのですが。
681専守防衛さん:2005/06/03(金) 16:42:36
>>680
事前申し込み制です。申し込んで当選すれば無料で入れます。
北部方面隊の公式ホームページに必ず告知と詳しい応募方法が出ますから
これからはそちらをまめにチェックしてみてください。
ttp://www.nae.jgsdf.go.jp/pages/event/onngaku/onngakumaturi.htm
682専守防衛さん:2005/06/03(金) 17:06:49
681
わかりました。
次からは今日の反省を生かそうと思います。
683専守防衛さん:2005/06/03(金) 19:03:01
>>680に付随して
総火演は完全に抽選だが、
普通の駐屯地祭の模擬戦でも『優待券』がないとまともな席で見られないトコがあるらしい。
684専守防衛さん:2005/06/03(金) 22:24:11
まだ早いですが、プール開きって大体いつまでですか?
685専守防衛さん:2005/06/03(金) 22:27:55
>684
屋内プールがある基地は一年通してやってるよ。
屋外はわかりません。
686専守防衛さん:2005/06/04(土) 00:19:56
海、空の方に質問です
アバウトな質問で申し訳ないのですが
海・空の戦術はどんな事を学んでいるのですか?
アバウトな解答でよろしいのですが
687専守防衛さん:2005/06/04(土) 00:27:06
戦術は入った人しか必要ありません。
688専守防衛さん:2005/06/04(土) 00:32:41
>685
ありがとうございました。
689専守防衛さん:2005/06/04(土) 01:20:42
またもや5〜7%も給与下がるってほんま〜!?
690専守防衛さん:2005/06/04(土) 01:25:13
少年学校出身者が航空学生になった場合階級は
3年次修了、4年卒業、それぞれどの階級で教育を受けるのでしょうか?
691専守防衛さん:2005/06/04(土) 07:46:32
給料
またボーナスで一気に引かれるのか…?
まじでやめてくれ…。
692専守防衛さん:2005/06/04(土) 10:21:02
給与10月からダウンらしいが
4月までさかのぼってボーナスから引かれるんだろうな
3曹なら10万くらいか!?
大手は過去最高のボーナスなのにな
693専守防衛さん:2005/06/04(土) 10:30:04
いらない駒には金払わないw
694専守防衛さん:2005/06/04(土) 10:33:53
餓死者まで出るロシア軍から見れば天国
695専守防衛さん:2005/06/04(土) 10:34:44
>>692
号俸ベースダウンが無い限り減りはしないけど、現在から5%ベースアップするまでの間、昇給無しらしい。だから、数年後で見れば、約5%のダウソ。
696専守防衛さん:2005/06/04(土) 10:35:04
ロシアと比べても仕方ない 
697専守防衛さん:2005/06/04(土) 10:55:28
ここまで自衛隊の給与下げるのはなぜ?
年とると出費増えていくのに給与は下がっていく・・・
698専守防衛さん:2005/06/04(土) 10:57:50
下がるわけじゃなく。上がらないです。中小から見ればマシ。何かを生み出してるわけでは無いし、物の値段も下がってるだろ?
699専守防衛さん:2005/06/04(土) 11:05:49
自衛隊もきついとこはきついよ
土日祝日、年次なし。ってとこもあるし
700専守防衛さん:2005/06/04(土) 11:09:25
中小に比べたらマシだろ?
それで納得する自衛官はどれくらいいるだろう?
公務員は最初給与安くても毎年上がっていくから我慢しろ!
と過去に言われたんだがな・・・
701ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 11:14:58
>給与

本年度の収入は減少する見通しです。
ただ「自衛隊だけが下がる」のではなく「国家公務員だから下がる」です。

なお、人事院はこの夏「地方における民間との格差を是正する」として国家公務員の一律5%の基本給の引き下げと、都市部の「地域手当」の新設を勧告することを決めています。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000004-san-pol
702MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/04(土) 11:23:42
5%はなあ…
民間↓公務員→or↑、民間→or↑公務員↓というタイムラグ

夜勤手当で助かってるなあ…
703ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 11:32:57
ちなみに「公務員は定期昇給があるからベースダウンでも年収は減らないだろう」というご意見がありますが・・・。

基本月給が30万クラスの場合、定期昇給で上がるのは月額9〜8000円位です。
一方、同じく5%のベースダウンがあった場合は月額で15000円位下がります。
各種の手当ては基本給に連動しますから月額で1万円以上は下がります。

また昇給は定められた昇給月から適用されますが、ベースダウンの場合は4月に遡って適用され既に支払っている分については12月の賞与で減額調整されます。
704専守防衛さん:2005/06/04(土) 12:03:38
ということは12月のボーナスは10万くらいマイナスになるなぁ。
しかし地方との格差っていうけど自衛官なんて大した給与もらってないよ
特に陸なんかほとんど手当なんかでないんだし・・・  
705専守防衛さん:2005/06/04(土) 12:14:55
これからは公務員にも副業を認めるべきだな。
民間は給与下がってもバイトで家計を助けられるが公務員は無理
給与を民間にどこまでも合わせなきゃならんのだったら
条件も同じにすべし
706専守防衛さん:2005/06/04(土) 12:33:14
夏以降さらにやる気のなくなるヤシが増えるな
707専守防衛さん:2005/06/04(土) 12:37:29
自衛隊ってやっぱDQNとか程度低いの多い?
708専守防衛さん:2005/06/04(土) 12:47:58
707
バブル時代に比べたらそうでもない
さらにその前には狂乱募集なんて時代もあった
足し算できない、部隊から家に帰れないなんてのが普通にいた
709専守防衛さん:2005/06/04(土) 12:49:37
それってマジで池沼だろw
710専守防衛さん:2005/06/04(土) 12:55:51
池沼でも成人になれば足し算はできるだろ
711専守防衛さん:2005/06/04(土) 13:07:49
やはり給料減るのか…
8月からの営内締め付けと相まって
辞める空士が続出するだろうな
まぁ幕の思惑通りなんだろうが
712専守防衛さん:2005/06/04(土) 13:46:20
外出といい給与減といいリストラなのかね?
リストラするなら高い金貰って仕事しない上曹真っ先にクビにすべきなんだが
713ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 13:55:58
>>712
>外出といい給与減といいリストラなのかね?

 外出は自衛隊の服務態勢の見直しの一環。
 収入が下がるのは政府の方針。
別にリストラが目的ではない。
・・・というより隊員の採用は継続しているんだから人を減らすというのは意味はない。
「労働強化」というのならわかるけどね。

 なお、自衛隊は「人を育てる組織」なので教育等で上級者になる程技術を得る為のコストががかかっており、一般的な企業のように若年者と熟年層とを簡単に入れ替えることはできない。
714専守防衛さん:2005/06/04(土) 13:57:06
>>703
あいかわらず思いこみの激しい犬だな。
今回のベ−スダウンは航学となるため遡及はしない。
アホ少しぐらい新聞や官川発表の記事でも読め。
コピペ厨房が(w
715専守防衛さん:2005/06/04(土) 13:58:54
>自衛隊は「人を育てる組織」
それは副次的なモノであり基本原則をカキコしてからそれをカキコしないと勘違いされるぞ。
716専守防衛さん:2005/06/04(土) 13:59:25
外出制限の話はどうなのかね?
全国足並みそろえてやるわけ?
717専守防衛さん:2005/06/04(土) 14:02:33
>>716
そろえられない。
部隊の特性地域の特性もあるが最終的にはあくまで部隊長の判断
718ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 14:02:42
>>714
遡及がないのかね?

そんな発表が付帯されていたのかなあ・・・。


あとどうでも良いことだけど、人の根拠を否定する時にはちゃんと正しい漢字に変換して頂戴な。
719専守防衛さん:2005/06/04(土) 14:05:23
>>718
漢字変換意味無し。
ここは2chでした。(w
720専守防衛さん:2005/06/04(土) 14:09:14
表向きは特外なしってなっても
ある部隊はOKだったりするわけ?
営内陸曹は外出簿なんて書いてないとこもあるみたいだしな
721ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 14:10:34
>>719
 でも誤変換はそのカキコの信憑性の他に、何を言いたいのかわからなくするのだけどね。

例えば>>714の「航学」は「高額」と言いたいのかと推理するしかないしね。
722専守防衛さん:2005/06/04(土) 14:16:28
表向きにも特外無しにはならない。
ベクトルを変えるためにはもの凄い力がいる。
現に皆反対しているでしょ。
不平不満をためて仕事をしないためにはある程度自由は必要なんだよ。
営内は監獄とは違うからね。
特外禁止や営内厳しくしようと言っている人はある程度脅しなんだよ。
ただ営内班の目的に近づけて精強な自衛隊を作りたいのが本音だから、その方向に営内者が受主的に向かえばそれでOKなんだけどね。
それがなかなか上手くやってくれないから問題になる。
723専守防衛さん:2005/06/04(土) 14:19:05
>>721
文字の流れと話題を考えれば誰でもわかる。
あんただけだよ。くだぐた文句つけてしつこいのは。
まるで犬みたいな性格だな。(w
724専守防衛さん:2005/06/04(土) 14:20:57
愛国無罪
725専守防衛さん:2005/06/04(土) 14:22:16
営内の残留者増やして即応性を上げるつもり?
その前に自衛隊は戦争準備完了するのに1年かかるって本当!?
726ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 14:29:12
>>725
>自衛隊は戦争準備完了するのに1年かかるって本当!?

半分は本当。
部隊が戦闘態勢に移行するのには1日から数日で完了できます。
ただ現行の法制では、駐屯地から出て戦うのに陣地用地の取得や交通規制などクリアーしなければならない問題が山積みでいちいち正規の手続をしていたら1年くらいはかかるってこと・・・。
727専守防衛さん:2005/06/04(土) 14:34:50
ミニパトに「そこの戦車、駐停車禁止です!」と言われないようにとかかな。
728専守防衛さん:2005/06/04(土) 14:35:21
そういう問題を50年もほったらかしにしてきたわけ?
729ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 14:46:52
ですから近年ようやく有事法制の整備が始まりました。
今は何とか、駐屯地の門から出るとこまでできるようになりました。

ただ細かいところはまだまだこれからです。
730緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/04(土) 15:28:39
>665
進歩しちゃいかんのよ(笑)
自衛隊わね。
731緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/04(土) 15:33:31
>726
あと、装備品やら弾薬の調達にもね(笑)

全面戦争の場合だけど。

ゲリコマ対処くらいなら1年もかからんね。
732専守防衛さん:2005/06/04(土) 16:41:50
>>726 防衛出動か治安出動かの違いによっても差がある

G下ではだいぶ改善され  T下では制約が多い  
733専守防衛さん:2005/06/04(土) 16:47:01
米軍だってアフガン・イラク攻撃開始まで数カ月かかっている。
734原色:2005/06/04(土) 16:49:09
今月の保険の還付金って何時もらえるの?MU-2墜ちてるからかなり少なくなってるかな?
735専守防衛さん:2005/06/04(土) 16:53:57
質問です。
陸海空の演習の情報について調べる方法を教えてください。
どこどこの演習場に、どこどこの部隊が展開するとか、
どこどこの飛行場に、どこどこの部隊の飛行機が飛んでくるとか、
そういうのが知りたいのです。
よろしくお願いいたします。

736専守防衛さん:2005/06/04(土) 16:54:22
逆に攻めていく方が  楽なのかも・・・手続きてきには
737ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 16:56:36
>>734
駐屯地によって違う。
詳しくは厚生係に聞くように。

さて昨年度も殉職以外にも死亡退職が多かったからなぁ・・・。
(隊員死亡通知が連日のように・・・)
738専守防衛さん:2005/06/04(土) 16:58:32
739ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 16:59:04
>>735
>陸海空の演習の情報について調べる方法を教えてください。

総合火力演習の一般公開を前提にした訓練以外の情報は基本的には公表していません。
740専守防衛さん:2005/06/04(土) 16:59:56
>>735 んなっこと聞くな
陸の訓練は近場の演習場だ。ただ時々遠出もする。
演習場管理班とか調整するから年によってまちまち。
俺は守山だが富士に行ったり、日本原にいったりと。
海と空はしりましぇん
741専守防衛さん:2005/06/04(土) 17:03:07
アウトドア好きな香具師には陸お勧め?
742専守防衛さん:2005/06/04(土) 17:04:34
>>739ありがとうございます。
演習場・飛行場の地元自治体への事前連絡とかはあるのでしょうか?
そのあたりから情報は得られるのでしょうか。
743専守防衛さん:2005/06/04(土) 17:09:20
744ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 17:14:01
>>742

演習場における訓練通告については自治体との協定によってまちまちです。
細部を地元の役所に通告する場合もあれば、実弾射撃のみの場合もあります。

 一般的にはこれらの情報は使用時間と訓練内容程度のもので地元住民への注意喚起やトラブル発生時(苦情)の対応用です。
貴方が欲する内容ではないでしょう。

 ちなみに必要以上に部隊の行動をトレイスしようとするのは日本では法令違反とはなりませんが、諸外国ではスパイ行為と見なされることですので程々に・・・。
745苦売自:2005/06/04(土) 17:17:22
演習場も飛行場(基地の滑走路)も自衛隊の施設なんだから事前連絡なんかあるはずがない。自衛隊の航空機が基地以外の滑走路使うことはまずない。ま、道路通るときに車両によってはその道路の管理者だったかに使用許可をもらわんとならん。
746専守防衛さん:2005/06/04(土) 17:22:11
中隊配置になって1年以上たつ隊員に新型鉄帽すら支給できない
自衛隊が1年で準備完了できる?
747苦売自:2005/06/04(土) 17:22:41
前ここで見た期違いの自衛隊反対論者に内容が似てたんでちょっと嘘書いちゃった。でも、最後は正しいよ。それと、あんまりパパラッチすると公安からマークされる鴨
748専守防衛さん:2005/06/04(土) 17:25:31
体験入隊、個人でも参加させてもらいたい
749専守防衛さん:2005/06/04(土) 17:31:06
>>744 745
ありがとうございました。
当方はもちろん自衛隊反対論者ではなく、
たとえば、上陸訓練するLCACとか空自基地に飛来する飛行教導団とか
見に行けないかな〜、と考えただけです...。

750ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 17:34:20
>>749
気持ちはわかりますよ。
ただ一般公開くらいで我慢して下さい。
751専守防衛さん:2005/06/04(土) 17:41:08
でも、その自衛隊反対論者とかは、どうやって知るのかな?
ゲート前でデモったりしてるよね。
752ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 17:44:10
>>751
北方機動演習や日米共同訓練のような大きな訓練は概要のプレス発表があります。

あとはその概要に従って適当な日を設定してデモに来る。
753専守防衛さん:2005/06/04(土) 17:56:57
>>751
防衛庁・施設庁から市役所に事前連絡⇒共産党市議がキャーチ⇒出動命令!!
754専守防衛さん:2005/06/04(土) 18:22:51
746
君は戦力外通知くらうと装備品はお古しかもらえないよ。
755予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/04(土) 18:43:44
>>735
海自のHPか軍港ウォッチのHPで確認して
756専守防衛さん:2005/06/04(土) 19:09:11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1089191301/
自衛隊の人ってこんなのばっかりなの?
757予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/04(土) 19:42:07
>>756
どの辺を見てほしいのかスレナンバーの後の/に続き123-456みたいにレスナンバーをつけてね
758専守防衛さん:2005/06/04(土) 19:45:33
陸上自衛隊の転勤って、何年に一回のペースですか?
勤務地は自分で初め選んで、あとはいろんなとこに飛ばされる感じですか?
759専守防衛さん:2005/06/04(土) 19:45:47
最新50内にいる変なコテハンだろ?
760専守防衛さん:2005/06/04(土) 19:52:20
>>758 陸曹:5年〜10年 幹部:1年〜5年 これは、あくまでも基準であることを理解しておいてもらいたい。例外もある。 by人事(ひとごと)担当者より。
761専守防衛さん:2005/06/04(土) 23:18:25
海の走行の者が、陸や空に幕僚を移すために走行の試験を受けることは可能でしょうか?
また、一般や☆や一般幹部も同じですか?
762758:2005/06/05(日) 01:11:58
>>760
思ってたよりないみたいですね。
参考になりました!!
763専守防衛さん:2005/06/05(日) 06:55:38
高校卒業に二等陸士として入隊したとして二等陸曹になるには
何年くらいかかるでしょうか?
また、陸曹になるまでには幹部試験に合格しないと駄目だそうですが
それ以外にどんな試練があるのでしょうか?
最後に、レンジャー訓練は年に何回行わて、何度でも参加で出来るのでしょうか?
例えば一昨年も去年も今年もレンジャーに参加して合格とか
764専守防衛さん:2005/06/05(日) 08:02:43
763 さっさと自衛官になれ質問のレベルがくだらん過ぎる
ちいとは自分で調べろ

765専守防衛さん:2005/06/05(日) 08:10:33
3年チョイで自動で士長になって、最短なら+4年後に曹への道が開ける。
ってパンフレットに書いてあったよ。思い切って地連に行ってみるのをお勧め。
766MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/05(日) 09:28:29
看学院が最短2曹かな…3年2曹、さらに4年で3尉…
767専守防衛さん:2005/06/05(日) 09:36:11
友達が2士で入隊したんだけど、曹にあがれるのは何%くらいですか?
あまり頭は良くないヤツですが曹になるつもりのようです。
ちなみに763とは無関係ですが、頭の悪さからして763が俺の友達の可能性はあります。
768専守防衛さん:2005/06/05(日) 10:55:16
766
看護学生より防大生や防医生の方が昇任が遅いということですか!?
不思議ですね
769MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/05(日) 11:08:34
>>767
前は野特にいましたが、連隊から一度に10人くらいでてたな…話では10%と聞くも不確か。
学科試験と実技と素行と戦技しだい。


>>768
B大もB医大も学生は自衛官ではないので。
770専守防衛さん:2005/06/05(日) 11:09:32
>>768
基本的なところが、完全に間違ってるよ。
771ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/05(日) 11:16:50
>>763->>768

>「2等陸海空士(任期制)」の「陸」で入隊の場合

 入隊時:2士
 約1年:1士に昇任
 更に1年:士長に昇任
 更に半年:「陸曹候補生選抜試験」の受験資格ができる。
       以後、年2回の試験。
       この最初の試験で合格することを「1選抜」と呼ぶ。
 合格して(候補生に指定され)更に1年:(この間に陸曹教育隊に入校して)3曹に昇任
       ※つまり1選抜なら約4年で3曹になれる。
 3曹昇任後4年: 「幹部候補生選抜試験」の受験資格ができる。

 任期制から陸曹候補生に指定されるのは1割程度。
772ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/05(日) 11:22:44
>>768
>看護学生より防大生や防医生の方が昇任が遅いということですか!?

看護学生:入隊(2士)→教育(3年)→ナースとして病院配置(2曹)
防大  :入校(学生)→教育(4年)→幹部候補生として入隊(曹長)→1年後(3尉)
防医  :入校(学生)→教育(6年)→幹部候補生として入隊(曹長)→1年後(2尉)
773専守防衛さん:2005/06/05(日) 12:05:36
>>772
防医は幹部候補生短かった気が。
6週間だっけな。
774専守防衛さん:2005/06/05(日) 12:07:19
質問です。


統合幕僚会議議長にはどうしたらなれるんでしょうか?
775専守防衛さん:2005/06/05(日) 12:37:53
「外出がきびしくなるってほんと?パート2」のスレを誰か立ててください。
お願いします。
776専守防衛さん:2005/06/05(日) 12:54:57
>>771
教えてください。
最後に「任期制から陸曹候補生に指定されるのは1割程度。」と
ありますが。それは

候補生になる人/なりたい人
候補生になる人/任期制隊員全部

↑どっちですか?
777専守防衛さん:2005/06/05(日) 13:09:48
777フィ─バ─ゲットで〜す\(^O^)/!!マンセェ〜\(^O^)/!!
778専守防衛さん:2005/06/05(日) 13:14:33
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
779専守防衛さん:2005/06/05(日) 14:12:21
88式鉄帽のアゴ紐の付け方はどっちが正解?

ttp://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/88helmetside.jpg
ttp://www.mac-japan.co.jp/images/No.9.jpg
780専守防衛さん:2005/06/05(日) 15:04:03
薬剤科幹部候補生の試験を受ける友人がいるんですが、
その仕事に関して情報資料の収集に役立つスレッドとかありませんか?
おねがいします。
781専守防衛さん:2005/06/05(日) 16:31:25
さっさと答えろ 屑
782MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/05(日) 16:48:21
>>780
とりあえず衛生学校板は役に立たないと助言。

薬剤官の仕事〜?
病院で薬出したり治療隊で薬出したり海外で薬出したり普通の部隊幹部の仕事したり教官したり……たくさん
783専守防衛さん:2005/06/05(日) 16:50:10
質問です。


統合幕僚会議議長にはどうしたらなれるんでしょうか?
784緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/05(日) 17:14:38
>739
一覧表みたいなもんはないね。

部隊を「訓練の基礎となる部隊」ごと、あるいは連隊単位ごとに一般命令の情報公開請求すれば理論的には
集計可能だろうけどね。

特定地域であれば、演習場の使用状況の一部(実弾射撃とか)は広報されてるね。
<地方自治体から
785専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:18:17
さっさと答えろ 屑
786専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:21:10
陸士からの質問。 陸上自衛隊中央駅伝が無くなったのは、何故ですか?教えてください。
787専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:22:55
班長に聞け!
788専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:24:07
質問です。


統合幕僚会議議長にはどうしたらなれるんでしょうか?

789専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:24:19
さっさと答えろ 屑


790専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:39:52
>>784
おいどうしたんだ緑、言葉遣いが普通になってるじゃないか。
泥酔してるのか?
791専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:42:15
>>790
質問です。


統合幕僚会議議長にはどうしたらなれるんでしょうか?


792790:2005/06/05(日) 17:46:13
>>791
知らねーよ。
俺は統合幕僚会議議長になったことがないからな。
793専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:48:16
>>790
トリップ!トリップ!
794ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/05(日) 17:48:33
>>776
候補生になる人/任期制隊員全部

795専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:48:46
なんだ 知らないくせに偉そうに




なったことがないとなりかた知らないなんてバカですな
796専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:49:45
そんな人に聞く君も相当のバカですな
797専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:51:13
自分も知らないという事実を棚に上げている人…
798専守防衛さん:2005/06/05(日) 17:56:09
どっちもどっち



人間の屑
799専守防衛さん:2005/06/05(日) 18:48:49
質問です。


統合幕僚会議議長にはどうしたらなれるんでしょうか?
800専守防衛さん:2005/06/05(日) 19:12:19
がんがる
801予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/05(日) 19:18:07
>>799
とりあえず防大を首席で卒業する先ずはこれからだよ
後は直接俺に会いに来れば倒幕議長に会わせるよ
802専守防衛さん:2005/06/05(日) 19:44:37
>>799
陸上から行く場合。

防大を主席で卒業→幹部候補生学校をトップで卒業。職種は普通科か野戦特科か機甲科。
で、指揮幕僚課程をトップで卒業。高級3課程のどれかをトップで卒業。
この間にできるだけ内外に人脈を作り、かつ同期からは「あいつはなるだろう」という雰囲気を作る。
あとは、自分が指揮官職の時に(責任の有無にかかわらず)致命的な事故等が起こらないことをひたすら祈る。
これで、2分の1くらいの確率で統合幕僚会議議長になれる。

803802:2005/06/05(日) 20:11:29
>>802
 主席 ×
 首席 ○

…SF板で「太陽系政府主席」とかカキコしてた直後に…
804予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/05(日) 20:17:56
>>803
俺も以前間違えましたよ
(ATOKでは使い方が出ているのに…)
805専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:07:38
今後はどんなにガンバッテも『統合幕僚会議議長』にはなれないのでは?
806専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:08:04
職そのものがなくなるから今から頑張ってもムリ

>統合幕僚会議議長
807専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:09:36
おもいきりカブッてる…
808専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:16:58
んじゃ、今度は「統合幕僚長」ということでよろしこ。
809専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:17:58
和ロス
810専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:20:16
統合幕僚長も陸海空の持ち回りになるの?
でも、正式な指揮官だよね?
811専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:22:20
統合参謀本部議長で
812予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/05(日) 21:23:38
>>810
統合部隊が編成された場合だけだったけ?
ttp://www.jda.go.jp/join/
813専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:28:28
幕僚長は幕僚の長であり、指揮官ではありません、
814専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:29:15
>>810 正式な指揮官
ハア?
じゃ統合幕僚会議議長は何なんだよ?
815専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:30:35
名誉職です。キッパリ
816専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:33:32
810は指揮官の定義も知らないのさ。
そう言えば、今日の東千歳の来賓挨拶で師団長を
○○司令と呼んでいる国会議員多数。
817専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:34:46
>>816無知を晒すなよ…
818専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:36:49
810=817
819専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:43:22
「高位高官 権限皆無」
統幕のことを的確に表現しています。
820専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:44:13
>>802
レンジャーは必須?
821専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:48:01
>>820
このへんになると、出てるとハクがつく程度のモノでしかない。
あと、今からは「統合幕僚会議議長」にはなれなくなったのでよろしこ。
822専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:50:07
統合幕僚長になるより防衛庁長官になるほうが簡単。
823専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:07:05
>>822
確かにそうかもしれない。
「隊内でいろんな学校をトップクラスで卒業し続ける」のは難しいけど、
「うまいこと政治家の私設秘書かなんかから始めて何時のまにか政治家になり、当選回数で適当な大臣職振られたら防衛庁長官だった」
ナカタニ以前の長官ってこんなのばっかしだったからねぇ…
824専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:11:56
>>823
ナカタニは違うのでは?
825専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:13:30
>>820
自己満足
826専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:14:52
>>823
「金丸」
史上最悪の売国長官。とにかく軍事的(防衛的)判断が必要なことは徹底して逃げ回り、責任回避。
そのくせ新鋭護衛艦には内局の首何人か飛ばしてまで自分の選挙区の地域名を付けさせた。

「加藤」
ナントカの乱で器と能力をさらけ出した中国の手先。長官になって最初の高級幹部会同で、統幕議長に「あなたの階級は何ですか?」と尋ねたのはあまりにも有名。

…確かにクズが多かったなあ…
827823:2005/06/05(日) 22:17:03
>>824
スマソ。ナカタニより前、で「ナカタニ含まず」と言いたかったのだよ。
逝ってくる…
828専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:19:18
現長官はいかが?
829寿 ◆H/Rgets/Cs :2005/06/05(日) 22:20:46
中谷さんは2尉で辞めてお父さんの後継ぎになったんだっけか。
830専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:23:12
マトモな長官
中曽根・中谷・たれパンダ
831専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:30:54
「中曽根」
最近痴呆症入ってると噂されるが、長官時代はネ申! 少年工科学校を視察した際、生徒と同じ居室で就寝したときの事。
翌朝、生徒との懇談で「…君達、あのマットレスと寝台は腰に悪くないかね?」
生徒「はい、あまりよくありません。同期も何人か腰痛で入室しています…」
中曽根「そうか、分かった」その年度内に旧型の薄いマットレスは廃止、分厚いマットと下に敷く木の板が全国に補給された。
旧型ベットで「何で、木の板の下に金網みたいなものがあるんだろう?」と思ってた香具師、実はこういうことだったのだ。
832専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:34:24
小泉は?
833専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:36:36
>>832
古杉て誰も知らんて。
834専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:37:04
ゲル殿も良いと思ったけどな。
防衛行政に対してあそこまで「愛」のある長官が他にいたか?
835専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:39:16
自衛官にとって良い長官と国家にとって良い長官は別物だよな。
836専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:41:36
ただ、今までは「政権にとって良い長官」と「国家にとって良い長官」ですら別物だったのが問題だったと思う。
837専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:44:45
>>834
誰?
838専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:49:18
長官なんぞ誰がなっても関係ないやん決定権もなんもあらへん。
839専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:53:04
>>838
そうそう所詮総理の伝令。
そして総理でさえ最低閣議決定がなければ何も命令できない。
840専守防衛さん:2005/06/05(日) 23:05:16
まとめますね。

・統合幕僚会議議長にはもうなれない。
・統合幕僚長になるより防衛庁長官になるほうが簡単。
・防衛庁長官は総理の伝令だが、その総理も閣議決定がなければ何も命令できない。
・その総理はシスコンの疑いがある。
841ぽん:2005/06/05(日) 23:32:58
ちょっと人探してます高校にボクシングでIHにでた海自の人シリマセンカ?
842779:2005/06/05(日) 23:38:51
>>831
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
オレがいた頃はまだ旧型ベッドだったけど
あの金網はさらに昔の時の名残だったんだ・・・。

つーか、オレの質問にも誰か答えてくれ・・・。
843専守防衛さん:2005/06/06(月) 00:00:08
自衛隊の広報ビデオって地連にいけば貸してもらえる?
844専守防衛さん:2005/06/06(月) 00:02:16
>>843
学校でなら。
845MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/06(月) 00:03:14
貸してもらうより、
地連にある広報用大型テレビで見せてもらいましょう。
もれなくコーヒーと昼飯と受験の願書ももらえますから。
846専守防衛さん:2005/06/06(月) 00:08:35
>>831
おお、あの金網がついてる理由がやっとわかったよ。
今までずっと「無意味じゃん」と思ってた。

そういえば、官品トイレットペーパーを補給させたのも
中曽根長官だったと聞いたことがあるな。
847緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/06(月) 02:03:18
>812
そうだよ。
848緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/06(月) 02:08:42
>846
俺も知らんかった(笑)
<ベットの金網の理由

トイレットペーパーを便所におけるほど補給させてくれた人だよね。
昔わ、便所にトイレットペーパーがなくって事務室や営内班に共用でおいてあったとかなかったとか・・・

まあ、いろいろと隊員に直接恩恵があった人らしいね。
849緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/06(月) 02:09:14
ああ、そうだ。

確か、隊員クラブ制度も彼が作ったんじゃなかったっけ?
850専守防衛さん:2005/06/06(月) 03:54:01
二等陸士から一等陸曹になるのって大変だと思うんだけど
なれる率はどれくらいなの?10年以上かかるの?
あと、一等陸曹は会社で言えばどんなクラス?部長クラスっぽいけど
851専守防衛さん:2005/06/06(月) 04:52:55
852「責任の所在をあいまいにする」:2005/06/06(月) 04:55:21
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/244
244 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:36:51
>242
事実上、そうなる(笑)

「責任の所在をあいまいにする、少なくとも自分の責任又は直属上司の責任にならないように行動する」のが

「責任を取る」ことだからね。
853「無責任を理解できない陸曹が多すぎる」:2005/06/06(月) 04:56:18
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/248
248 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:44:11
まあ、少なくともなんかやらかした人間が「自分が悪いんです」と言ったら、さあ大変(笑)

直近上位の上司も処罰食らうから、これは全力で回避しなくてはならない。

優秀な幕僚は、上司が責任かぶらないようにしてやることが「責任を取る」ことになるという、なんとも不思議な絵巻が
幹部社会では繰り広げられるんだよ。

ま、それわかってない陸曹が多すぎるんだがね。
854「陸曹は、きっとよくわからないでしょう。」:2005/06/06(月) 04:57:46
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/251
251 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:53:49
>249
それは違います。

「責任を回避する、あるいは極限まで処罰を軽くする」のが「責任をとる」ことなのですっ!

陸曹は、きっとよくわからないでしょう。

しかし、それが「責任を取る」ということなんです。

「手順どおりに報告」するとか、「言われたことはきちんとこなした上」でのことではありますが、あくまでも
「責任回避」が「責任を取ること」なんです。

なぜって言われても、そうだからとしか言いようがないんです、はい。
<具体的な責任の取り方
855「これこそが『責任をとってる状態』なんです!」:2005/06/06(月) 04:58:23
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/255
255 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:02:05
例えば、今回の「11連事案」を例にとりましょう。

一番悪いのわ、「手順どおりに装薬を外さなかった陸士(又は陸曹)」です。



「それを監督していなかった安全係」や「安全係が仕事をしているかどうか確認していなかった安全係幹部」や
「安全係幹部が仕事していなかったことを確認していない射撃係幹部」や「すべてを見ていなかった射場指揮官」や
「射場指揮官その他に注意喚起をしていなかった3科長」や「連隊の隊務運営上の安全点検をさせていなかった連隊長」
や「隷下部隊の監督不行き届きな3部」や「隷下部隊の監督不行き届きな3部を指導していなかった師団長」
(以下略)

というふうに行って、最終的には陸幕長か防衛庁長官が謝ることになります。

そこで、「恵庭市長が報告が遅かった」という「全く次元の違う話」が出てきます。
それで、師団3部は全力で責任回避に走るわけです。
ターゲットは総務部と連隊

「連隊からはわけわかんない報告があがって来ました。」
「総務が報告しなかったので」

そうです!
これこそが「責任をとってる状態」なんです!

もしかしたら、恵庭市長をたきつけたのわ、3部かもしれません!(笑)
856「部下が何かやらかした瞬間から『部下の責任回避』に走る」:2005/06/06(月) 04:59:06
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/257
257 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:06:04
>254
ひとつ重要なことを忘れてますねぇ。

「部下の処罰は自分への処罰」であることを。

部下が処罰受けて、直近上位の上司が何で処罰を受けないで済むか、という点です。


だから、部下が何かやらかした瞬間から「部下の責任回避」に走るんです。

少しでも部下が悪くないようになれば、上司への処罰が免れるかもしれないからです!!
857みなしごスッチ−?:2005/06/06(月) 04:59:12
地連のビデオ欲しい、ダビングしたい   なにか?いい方法はある毛?
858『責任転嫁』を指摘され逆ギレ :2005/06/06(月) 05:56:56
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/261
261 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:08:42
>258
そうだな。

じゃ、次から全部責任とってくれよ。

ああ、当然「自分で責任取る」んだからな。
刑事も民事も全部「自分でかぶってくれ」よ。

国から金なんて出さなくていいんだろ?

「組織とは違う自分で責任」取るんだからな(笑)

どあほが。
859ここで緑わ『 逃 亡 』した(笑):2005/06/06(月) 05:57:41
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/263
263 :専守防衛さん :05/03/13 21:11:38
あの−ちょっとよろしいでしょうか。
>>255
現場が判断して現場で発生した事案を何故に上に責任を押しつけるのかと。
責任は上を見たらきりがないそれ故現場指揮官が存在する。
責任は現場指揮官が取れば終わり。
860無責任自衛官『緑』、ついに本音を語る!(笑):2005/06/06(月) 05:58:22
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/282
282 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:47:40
>281
>「国を守れなかった責任」はぁ〜?「守れなかった大勢の人命に対する責任」はぁ〜?

すべて、国民の意思です、はい。
861懲りずに笑える成りすまし(笑):2005/06/06(月) 05:59:02
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1110533747/294
294 :専守防衛さん :05/03/14 07:15:14
正に正論ですな。

緑氏に一票。
862専守防衛さん:2005/06/06(月) 07:05:15
レスが飛ぶ…
863専守防衛さん:2005/06/06(月) 07:52:40
緑が書くと、荒らしが来る。
864専守防衛さん:2005/06/06(月) 11:34:39
情報本部長になるにはどうしたらいいんですか?

また陸の調査隊に相当する空、海の部隊を教えてください
865専守防衛さん:2005/06/06(月) 11:49:47
>864 偉くなれ 情報関係の教育うけろ!それぐらい自分で調べられないで何が情報の長じゃ!
866専守防衛さん:2005/06/06(月) 12:34:00
緑はすげー前のレスにもったいつけてレスをする。
しかも不便なアンカーを付けて。
867専守防衛さん:2005/06/06(月) 12:37:41
それが緑クオリティ
868苦売自:2005/06/06(月) 16:08:21
食う自に2士で入り、もうすぐ四年たちます。三年満期貰ってないのですが、ちょっと事情がありまして、辞めようかと思っています。五年満期前に辞めた場合三年満期のお金は出るのでしょうか?
869専守防衛さん :2005/06/06(月) 20:10:09
>>866
専用ブラウザだと、みどりんのアンカーでも、大丈夫
870専守防衛さん:2005/06/06(月) 20:20:13
陸自の一次試験って難しいの?
871専守防衛さん:2005/06/06(月) 20:27:33
>>868 5年万基が一番万基金getできるからあと一年やれば?
872予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/06(月) 20:35:50
>>866
確か、彼のブラウザーは新着レスの読み込み機能が無いとか…(?)
873専守防衛さん:2005/06/06(月) 20:47:48
緑ってギコナビっていってなかったっけ?
特に問題ないけどね
874MED ◆tr.t4dJfuU :2005/06/06(月) 20:53:59
>>870
種類次第で
875専守防衛さん:2005/06/06(月) 22:32:19
情報本部長になるにはどうしたらいいんですか?

また陸の調査隊に相当する空、海の部隊を教えてください


聞いてるんだろうが ぼけ さっさと答えろ ここはそういうスレだろうが
876専守防衛さん:2005/06/06(月) 22:37:51
黙殺
877専守防衛さん:2005/06/06(月) 22:39:08
くれくれくん。プッ
878専守防衛さん:2005/06/06(月) 22:43:59
>>1すらも読めない>>875じゃ入隊すら拒否されますな
つまり君には必要無い情報だ
879専守防衛さん:2005/06/06(月) 22:56:25
情報本部長になるにはどうしたらいいんですか?

また陸の調査隊に相当する空、海の部隊を教えてください


聞いてるんだろうが ぼけ さっさと答えろ ここはそういうスレだろうが




ちなみに俺は退役しますた    3年勤めて
880専守防衛さん:2005/06/06(月) 22:59:56
自衛隊の就職援護ってろくな企業無いの?だったら、自力で探す方がいいかな?
881専守防衛さん:2005/06/06(月) 23:00:18
黙殺
882専守防衛さん:2005/06/06(月) 23:23:53
補士を受けて空→陸に変更したいと考えています。空と比べて陸の教育隊はどれくらい大変ですか?また、その場合は経験者なので特別厳しくされますか?
883専守防衛さん:2005/06/06(月) 23:27:49
諸制式がちがうから矯正から入ります。
884専守防衛さん:2005/06/06(月) 23:27:52
>>878
またお前かw
885専守防衛さん:2005/06/06(月) 23:38:03
教程に

航空自衛隊の使う火器は
騎銃 小銃 自動銃 短機関銃 重機関銃 拳銃 9mm機関拳銃 など

と書いてあったのですが、騎銃って具体的に何を指すんですか?

また、他の具体例は
小銃:64式小銃
自動銃:5.56mm機関銃(?)
短機関銃:M-2(?)
重機関銃:VADS
拳銃:9mm拳銃
9mm機関拳銃:←に同じ
でいいのでしょうか?
88600 ◆0071AEJdYM :2005/06/06(月) 23:43:53
え〜?そんな事書いてあったの〜。

9mm機関拳銃なんてわざわざ書くか〜。
887陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/06(月) 23:45:43
>>879
>情報本部長になるにはどうしたらいいんですか?

将来のことは分からないが、今の段階ではこんな感じ。
幹部になって(陸のほうがいいかも)
1佐で防衛駐在官を勤めて、
将補になって陸幕調査部長になれば、
1/3の確率くらいでなれると思う。
888緑装薬4 ◆83.y2OG/4k :2005/06/06(月) 23:46:19
アナルセックスしたいのぅ
889専守防衛さん:2005/06/06(月) 23:55:26
レスありがとう。


あと陸の調査隊に相当する空、海の部隊を教えてください

888はシンデいいよ


890専守防衛さん:2005/06/07(火) 00:09:12
>>886
それが書いてあるんですよ。
教練の教程の、P115の2項目です。
891専守防衛さん:2005/06/07(火) 00:12:11
>>890
君は何故そんな物を持っているのだね?
892専守防衛さん:2005/06/07(火) 00:13:13
教程の内容を軽々しく話すでないよ…。知らんからな。
893専守防衛さん:2005/06/07(火) 00:17:03
>>891
自衛官ですからw

>>892
確かにマズかったですね〜(汗)
以後は気を付けますか…
でも職場の人に聞いても誰も知らなかったので…
あ〜 気になる 気になる 気になる……
894891:2005/06/07(火) 00:22:33
>>893
以下は別に秘密事項ではないので答えてやるが、
今後は内部文書の引き写しなど公表するなよ。

騎銃とはいわゆるカービン銃である。
ここではM1カービンを指す。

  拳銃:9mm拳銃
機関拳銃:9mm機関けん銃
短機関銃:M3短機関銃 M3A1短機関銃
  小銃:64式小銃
 自動銃:BAR
重機関銃:M2重機関銃
89500 ◆0071AEJdYM :2005/06/07(火) 00:24:21
保管庫に行けば旧式銃があるだろうし、そんな在庫。
896専守防衛さん:2005/06/07(火) 01:15:58
情報分析等を専門に行う部隊があると聞きましたが、どこにあるなんて部隊でしょうか?

あるイベントで最も危険なのは国内に潜むスパイ勢力だと言った方がおられるようですが、
現在はスパイ勢力により半ば乗っ取られた形で情報規制されて、スパイ勢力に不都合な情報を極端に隠蔽されています。
個人レベルの力には限界があるので、
これらをもっと国民にアピールする活動等は支援してくださらないのでしょうか?
897専守防衛さん:2005/06/07(火) 01:34:15
>>887
う〜ん、ついこの前まで情報本部長は海の中の人が
ずーっと長いことやってたからね。

陸は不利なような…。
対米の付き合いの深さとかでね。
898陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/07(火) 01:39:01
>>897
すまん。副本部長と勘違いしたかな。
初代の副本部長が陸出身だったような。

初代の本部長は背広組だったけど、2代目から制服組が奪ったとかなんとか。
899陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/07(火) 02:01:54
>>896
>情報分析等を専門に行う部隊

情報本部
http://www.jda.go.jp/join/dih/

国内にスパイ勢力がいたとして、自衛隊がそれをアピールする必要性はない。
国内治安は一義的には警察の管轄だし、
スパイの存在を織り込んだ防衛計画を策定するだけのこと。
また、もしスパイの詳細を把握しているなら、
公表せずにいざというときのために観察を継続したほうがいい。
900専守防衛さん:2005/06/07(火) 02:05:14
情報本部のシンボルマークってイマイチ。
電波部にワロタ。どんなのがおるねん。
901専守防衛さん:2005/06/07(火) 05:05:17
カウントダウン開始。あと99(^O^)!!
902専守防衛さん:2005/06/07(火) 07:27:49
海上の人って、どうやって鍛えてるの?
船の上ぐるぐる走って体力作りしてるの?W
船の上で腕立てとか腹筋とかしてるの?W
船の中にそういう体鍛える施設があるの?
903専守防衛さん:2005/06/07(火) 09:44:27
そうだよ
904専守防衛さん:2005/06/07(火) 11:44:38
質問です

最近は何かおもしろい軍事系アニメはありますか?
905専守防衛さん:2005/06/07(火) 11:48:17
>885
たぶんM1カービンのことをさしてるんじゃないの?
空で未だに使ってるかしらんが
906専守防衛さん:2005/06/07(火) 12:32:50
質問です
師団長は普段仕事してるんですか?
907専守防衛さん:2005/06/07(火) 13:49:31
らーめん好きですか?
908専守防衛さん:2005/06/07(火) 13:52:04
うんち食べますか?
909専守防衛さん:2005/06/07(火) 14:18:10
>>905
アホか
9_期間拳銃はマイクロUZIのパクリだ
910専守防衛さん:2005/06/07(火) 15:39:17
                    バリバリバリバリバリ
 彡     ミ          ;;;;ミ  カッ         ゴッ  ,rf''"  '"  ハ、;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙i,:.:.:.:.:.:.:`''ー
 彡      ミ   ./--r..,,_    'r i    \ノゝノゝ/     〃        ゙i,;;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i!:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.::
  i     ¥  _ .r=/ ̄''''-.._ ./--.r     )    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;,,,,,,,;;:::::==、 \;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:t:::::ヽ:.:.:.:.:.:/
  i    y_.-'"~  |ヽ<(≡≡≡≡≡≡≡)     (;;;;;;;;;;;;;;;;r:::;;、;;;;;;;;==-、    ゙ヽ;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::::丶::/
  i...-./~i i    " 'r..,,____./丶丿(≡≡≡≡)    (     〉 )ヽ  (  ニ=-  ヾ;;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i!:::::.:Y      
 /''~)"'r i        ;;''   )'r.__/     )    (;;;;;;;;;;;;;; f゚,ソ;;;;;;;;;;ヾ'''"       ヾ;;;;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:::::.:リ
 ヽ ( < i/        '-⌒-/  |    /⌒⌒⌒\     l(  '⌒ヽ:.     ..::'"   彳;;;;;;;;;-、t:.:.:.:.:.:./:::ノ
  丶"'-r.         _..-.||..._ i                 !`チ'゙゙'ー'^':..  ,,..::::     彡;;;/´  )、:.:.:.:/´
  ミ~''.-y        /-==:=._丶.i                ヾ‐-、_    ゙"       ,リ〉=三ノ;;;ヽノ
  ~ミ: i i         ~"r ..,,,_/ i                   〉=ニ=チ         ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'
    \人_人,_从人_._.人_从._,人_人_人_人/     \人_人,_从人_.人_从._,人_人_人/
     ) 俺が出て行ってやっつける! (        ) 俺が日本を相手に戦う!(
     )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\       )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒ヽ  
911専守防衛さん:2005/06/07(火) 19:27:11
今年、補士の陸を受ける北海道在住の者なんですが、全国転勤は必ずあるのでしょうか?自分としては、地元の北海道でずっと働きたいのですが。
912専守防衛さん:2005/06/07(火) 21:11:45
さっさと答えろぼけ
913911:2005/06/07(火) 21:14:31
912は俺じゃないです。どなたか、911に答えて頂けたら幸いです。
914専守防衛さん:2005/06/07(火) 21:24:27
>>911
陸士なら基本的に転勤はない。
陸曹はあるが遠地には行かない。

各種教育を受けるため入校する期間は別だが。
915専守防衛さん:2005/06/07(火) 21:25:13
とっとと答えろや!
916専守防衛さん :2005/06/07(火) 21:39:55
>>915
マンションの住人?
J隊は、ちょこっと顔出しただけですし・・・
917専守防衛さん:2005/06/07(火) 22:11:30
うるせい馬鹿野郎!
918専守防衛さん:2005/06/07(火) 22:34:12
906をスルーしています
答えてあげてください
919専守防衛さん:2005/06/07(火) 22:37:47
答えろコラ自衛官
920専守防衛さん:2005/06/07(火) 22:39:19
どの質問に答えてほしいんだ?
921専守防衛さん:2005/06/07(火) 22:41:23
能書き垂れるな自衛官
922専守防衛さん:2005/06/07(火) 22:49:58
質問するなら宛先・件名・発簡番号を記入しろ
923予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/07(火) 22:51:33
>>918
仕事しなけりゃ飯は食わせない、常識だろ
924専守防衛さん:2005/06/07(火) 22:58:18
んじゃ喰わねんだ飯。
師団長w
925専守防衛さん:2005/06/07(火) 23:10:30
924ツマンネ
926専守防衛さん:2005/06/07(火) 23:25:50
曹候補士
曹候補学生
一般2士

この3つのメリット,デメリットを教えてください。
3つとも入隊時は2士なんですよね?
927専守防衛さん:2005/06/07(火) 23:37:47
地連で聞け。間違いない。聞いて疑問なところをカキコしろ。
928専守防衛さん:2005/06/07(火) 23:37:58
>>926
曹候補学生=最初から正社員として採用。

曹候補士=正社員としての登用を前提に採用された契約社員。正社員への登用時期は勤務態度(成績)と簡単な試験で決定される。

一般2士=あらかじめ期間を定めて採用されたアルバイト。期間の延長も可能で一定期間以上勤めれば正社員登用試験を受けられる。

大体こんな感じ。
929専守防衛さん:2005/06/07(火) 23:39:11
↑分かりにくくてゴメン
930専守防衛さん:2005/06/08(水) 00:18:18
体験航海で小錦みたいなデブがいたんだけど、デブでも務まるの?
一般人が見に来るんだから、ああいう人は表に出さないほうがいいと思うよ。
船に乗ってると運動できないから太るのかな。
931専守防衛さん:2005/06/08(水) 00:20:10
>>予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
存在自体が税金の無駄
932専守防衛さん:2005/06/08(水) 00:22:22
あれ?
海上自衛隊って船の中ぐるぐる走り回って体力作りするんじゃなかったの?WWW
933専守防衛さん:2005/06/08(水) 03:56:20
幹部候補生とかになる試験ってどんな内容の問題が出るの?
934専守防衛さん:2005/06/08(水) 04:38:30
731部隊の真実
 日本軍によって行われた人体実験

(1)手術の練習台にする
(いわゆる「手術演習」。生きた人を使って戦傷などの手術[虫垂切除、四肢切断、気管切開、
弾丸摘出など]の練習をして殺す)

(2)病気に感染させる
(ペスト、脾脱疽【炭疽】、鼻疽、チフス、コレラ、赤痢、流行性出血熱など。その目的は、
未知の病原体を発見するため、病原体の感染力を測定するため、感染力の弱い菌株を淘汰し強力な菌株を得るため、
細菌爆弾や空中散布の効果を調べるため、など、様々。被験者は死後に解剖されたり、
感染確認後に生きたまま解剖されて殺されました)

(3)確立されていない治療法を試す
(手足を人為的に凍傷にしてぬるま湯や熱湯で温める[凍傷実験]、病原体を感染させて開発中のワクチンを投与する、
馬の血を輸血する、など)

(4)極限状態における人体の変化や限界を知る
(毒ガスを吸入させる、空気を血管に注射する、気密室に入れて減圧する、食事を与えずに餓死させる、
水分を与えずに脱水状態にする、食物を与えずに水や蒸留水だけを与える、血液を抜いて失血死させる、
感電死させる、新兵器の殺傷力テストを行う、など)
935専守防衛さん:2005/06/08(水) 09:50:05
結局このスレって質問に答えてないよね
936専守防衛さん:2005/06/08(水) 09:59:55
くれくれくんやアホな質問には答えてくれないよ。
937専守防衛さん:2005/06/08(水) 11:17:51
父兄です。
学生は、最初の帰省で、お世話になった地連に、
挨拶にうかがうものでしょうか?

その際何を、持ってうかがうと、よいのでしょう。
938専守防衛さん:2005/06/08(水) 11:42:25
>>937

お世話になったという気持ちだけで結構です
どうかお気遣いなく


一回り逞しくなった本人だけで来て下さい
それが一番の喜びですから
939専守防衛さん:2005/06/08(水) 11:45:04
>>937
挨拶には行ったほうがよいと思います。
自衛隊をやめるまでつきあいは続きますから、特にご父兄の方はね。
持っていくものは、特にはありませんが、菓子折り等で結構だと思います。
940専守防衛さん:2005/06/08(水) 12:16:13
>>938さん>>939さん。
早速のお返事、ありがとうがざいます。
そうさせていただきます。
941専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:04:18
自衛官のママは大変だなぁw
942専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:18:47
世話になった人がいるなら、挨拶するのが一般常識だと思うが・・・
自衛官とか関係ないだろう?と思った夕暮れ時

943専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:31:42
え〜ママが職場に来るの〜?

…と、呆れた夕暮れ時。
944専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:39:42
>>942
おっしゃる通りです。
でも、自衛隊って、柵でかこっていて、出入り口も・・・
入り辛い雰囲気かなり、あります。

夏に帰省する愚息にしても、同様です。
ですから、帰省しました折に、ここをみせて、
背中を押したいと、考えました。
ご容赦を。
945専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:44:17
馬鹿親ですね。
946専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:45:33
>>945
そうです。
947専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:46:46
あ・・・間違えました。
馬鹿親です。
948専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:48:09
自覚しているなら直せよ。アフォが。
だから馬鹿親って言われるんだよ。
949専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:50:15
この親にして以下略
950専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:51:52
自衛隊は養護施設ではない!
951専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:53:56
>>948
別に気になりません。自覚していますから。
それに、未成年のうちは、監督責任ありますから。
アフォでいいです。
952専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:54:48
>>944
ご子息と同じく高卒ですか?
953専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:56:05
院卒です。
954専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:56:10
>>950
養護施設関係の方に失礼ですよ。
955専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:58:14
>>953
鷹がトンビを産んだんですか?
956専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:59:38
>>952
私の学歴が、何か関係ありますか?
957専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:02:39
ただ聞いただけですよ。子離れできない馬鹿親にw
958専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:03:32
>>955
ワロタ
959専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:05:18
高卒の陸士あたりが親になりすまして書いてry
960専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:07:35
>>954
そりゃJ隊と比べられたら失礼だわ
961専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:07:40
親に愛されてないから、煽っている方はひねくれて育ってしまったんですね。
お気の毒でございます。
962専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:09:46
>>961の子も可哀想でございます。
963専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:10:15
964専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:10:41
厨房ども質問スレ荒らすな。
965専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:10:52
ネタだろうけどどうかしてるよね、このママン

2chで聞くなっつの
966専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:11:12
なりすまし西にマジレスするなよw
967専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:12:44
>>957
そうですか。
大学出ています。
968専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:15:48
じゃもう22歳以上じゃないかよ?
話が矛盾してるぞ高卒西。
969専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:17:10
これだから高卒は…
970専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:20:17
>>968
いいえ。親の私が大卒。
子供は、自衛隊の学校。
971専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:22:20
>>970
お前院卒だろ?
高卒西君www
972専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:24:23
>>971
いいえ。
私のでは、ありません。
どなたかが、楽しんで、入れたのでしょう。
973専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:27:17
いいから子離れしろや!
息子が可哀想だろ?
974専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:30:30
ほっとけ。
975専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:31:54
>>973
一生懸命で、いい人ですね。
976専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:34:44
>>975
粘着質で、ヤな人ですね。
977専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:36:26
おまいら煽るのもうやめれ
親の人ももう粘着すんのやめれ
978専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:41:35
>>976
ちょっと、時間があったものですから。
楽しかったです。ありがとうございます。
2ちゃんねる、は、子供が受験時に
情報集めるために利用して、とても助けになりました。

また、知りたいこと出来ましたら、
よろしくお願いします。
979専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:55:46
もう来るな変態野郎
980専守防衛さん:2005/06/08(水) 18:56:16
もう来るな変態野郎
981専守防衛さん:2005/06/08(水) 19:46:28
あほばっか
982専守防衛さん:2005/06/08(水) 20:10:14
↑オマエモナー
983予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/06/08(水) 20:10:35
>>930
雑談は雑談スレか海自質問スレならその手の話は許容内
984専守防衛さん:2005/06/08(水) 20:14:32
だから師団長のお仕事はなに?
985専守防衛さん:2005/06/08(水) 20:15:13
>>984
ハンコ押すことじゃね?
986専守防衛さん :2005/06/08(水) 20:16:08
棒大生及び出身者の父母会はある。
かなり結束は固いし、様々な交流や活動もしている。
神奈川県父母会は立派なホームページも持っている。
987専守防衛さん:2005/06/08(水) 23:05:49
質問スレでスレ違いと言われたのでこちらに書きます。

体験航海で小錦みたいなデブがいたんだけど、デブでも務まるの?
一般人が見に来るんだから、ああいう人は表に出さないほうがいいと思うよ。
船に乗ってると運動できないから太るのかな。
それと、あんなデブでも3曹か2曹だったけど昇進には影響なし?
988専守防衛さん :2005/06/08(水) 23:10:10
>>987
ここって、何スレだったっけ・・・・
989専守防衛さん:2005/06/08(水) 23:18:29
>>987
>デブでも務まるの?
艦内では、イスに座って勤務する配置が多いので、何の問題もなくやってます。

>昇進には影響なし?
昇任は、試験の成績で決まるから、全く関係ありません。
990専守防衛さん:2005/06/08(水) 23:34:57
ツマンネ
991専守防衛さん:2005/06/08(水) 23:44:23
>989 来場所は休場?
992専守防衛さん:2005/06/08(水) 23:46:26
デブは防水扉でつかえる危険性あり
993専守防衛さん:2005/06/09(木) 00:31:52
浮きやすいってメリットもない?
994専守防衛さん
無駄に酸素を消費するから潜水艦はだめだな。
水上艦はちょっと邪魔だけでまーいいんじゃない?