任期終了までに辞めた人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11年半勤務
自分は空自なんですが、3年任期を待たずして辞めようと
考えています。年齢も26歳で満期金を待たずしてやりたい
ことに向かおうと思っているのですが、任期終了を待たずに
辞めることにリスクはつきものなのですか?
2専守防衛さん:04/10/01 13:29:25
勤務中にインターネットできるの?
休み?
惨めだね
31年半勤務:04/10/01 13:30:36
シフト勤務なもので、休日利用してネットカフェから
利用しています。
4専守防衛さん:04/10/01 13:33:50
もちろん辞めることはできるし満期金もいらないんならそれでいいんじゃない。
それにリスクがあってもやりたいことがあるのならそっちをやりたいでしょ。
51年半勤務:04/10/01 13:35:45
やりたいんですが、それなりに秘を持った職種だったもので
今後に不安かな、と思いましたので。
6専守防衛さん:04/10/01 13:36:45
いや、秘を扱った人でも結局は退職するわけで・・・
そうゆうのは関係ないと思う。
71年半勤務:04/10/01 13:40:14
そうなのですか。
3年満期の場合で1年半で辞めたりしたら契約不履行
みたいな扱いにならないのですか?
8専守防衛さん:04/10/01 13:44:52
契約不履行になったとしても自衛隊を辞めて今後関わらなくなるわけでしょ。
新しいことを始めればもう関係ないと思うけど。
91年半勤務:04/10/01 13:50:32
有難うございます。
本当、自分心配性で満期までもたなかったら
やりたいことが出来るまでにする就職活動に
かなり響くのではないかと思いスレッドを立ててしまいました。
満期前に辞めて現在、ちゃんと自分のやりたい道に進んだ人
っているんですかね?
10専守防衛さん:04/10/01 13:51:36
そんなの個人の気の持ちようだろ・・・
11専守防衛さん:04/10/01 13:52:53
アホくさ。
1は、責任も義務も果たそうとしないで辞めた時の
自分にかかるリスクしか考えてないお子ちゃま。

2chなんてしてないで「ホントに辞めたい、夢がある。」ってんなら
真っ先に相談しなければならない人がいるでしょ?
途中で辞めたら誰に一番迷惑がかかるのか。
それを考えられないでいる時点であんたの人生アウトです。
121年半勤務:04/10/01 14:00:04
すいません。馬鹿な質問のようですが
私は本当に悩んでいます。
上官には前から言ってたのですが
来週、正式に辞める気持ちを部隊に伝える
つもりです。
そもそも地連から誘われた時は目標までの
モラトリアムとしか考えていなかったのですが、
実際、団体生活をすると、人と人の繋がりの
有難さを知ってしまったぶん、言いにくくなった
ことも確かです。
来週、ちゃんと気持ちを伝えようと思います。
有難うございました。
13専守防衛さん :04/10/01 14:06:38
・・・あれ?・・・もうこのスレ終わりじゃん?解決しちゃったよ。
141年半勤務:04/10/01 14:09:34
〉13
出来れば私のように任期満了前に辞めた人の
意見も聞ければ幸いです。
15専守防衛さん:04/10/01 15:20:41
あのね?時間考えなよ。ホントに馬鹿だな。
普通のお勤めしてたらこんなトコ来れるか?
それとも自衛隊を依願退職した人たちは皆
無職の2ちゃんねらーとお思い?
大体、スレ立て以前に
【スレを立てる前にここで質問を】
に、行くべきだったな。
16ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/10/01 19:39:06
 円満に依願退職できれば辞めるリスクというのは無いと言えば無いよ。

 あとは後々就職する際に雇用先が「退職の理由」を気にする程度だけど、ちゃんと説明できれば問題ないだろうね。
17専守防衛さん:04/10/01 20:22:56
俺も辞めたい
2任期終了まで後1年半もある。
それまで生きていられるのだろうか
18キヨシ:04/10/01 20:52:07
>>1
大丈夫。ただし

1 自衛隊の職業補導はあてにしない
2 今後、自衛隊と縁を切る

のならな。

僕はどちらも問題ない立場だったから辞めたけどね
19専守防衛さん:04/10/01 21:00:33
辞めたきゃ、辞めればイイ。
何もリスクは無いよ。どうせ、失業保険なんてもらえないんだから。
20専守防衛さん:04/10/01 22:18:14
しょっちゅう精神科とカウンセリング受けに来てるWAVEタソ。
悪い事は言わないから任期待たないで辞めた方がいいよ。まじで。
21専守防衛さん:04/10/01 22:32:16
俺の先輩が任期を迎えて退職していった時
泣いた。
今までいた先輩がいないなんて考えられない
最初はまじウゼエ!と思ったけど
22専守防衛さん:04/10/02 00:29:00
キヨシを殺せ。1000万出す
23服務担当者:04/10/02 18:25:09
辞めるのなら早いほうがいいよ。
おまえらなんか居たって迷惑なんだよ。
これまでおまえらを教育したり世話してきた人間にどれだけ迷惑がかかってると思ってるんだ
それにこれまで払ってきた給料=税金台無し。
おまえらが一人前になって役に立って辞めれるのが一任期だ、貢献度なし、よりかマイナスだ。
それより、>>1よ、おまえが本当に自衛隊に入りたかったのか、何をしたかったのかと聞きたい。
なにが、任満前の退職だ。ばかが、あほかと。問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
自衛隊通は、任満退職。任満、2任期で。
しかし、これをすると、次の就職から人事担当からマークされる。諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
と、マジレスしてみる。
24専守防衛さん:04/10/02 19:27:18
マジレス
やめるなら早いほうが良い
REASON
長ければそれだけ自衛隊内にあなたを知っている人が増えるため。自衛隊に
居る期間が短ければあなたの印象もそんなに残らない。長く残ってやめると
印象がそれだけ残るから娑婆出ても「やめたあいつどこそこで見たよ、どんな
格好だったとか、どんな車に乗っていた」なんて会話がやめた後でも自衛隊内
で会話される。印象が薄ければ「そんなやつ居たっけ?・居たよなそんなやつ」
ですむし街で会ってもわからないと言うことも。
25専守防衛さん:04/10/02 20:04:58
>24気の小さい奴だなwそんな事どうでもいいだろ。
短くてもそこでの出会いを大切にして街で会ったら気軽に話せばいいだろ。
26専守防衛さん:04/10/02 20:12:11
>>25
同意。24は被害妄想あり?かな?
27専守防衛さん:04/10/02 20:20:00
辞めるまでに独学でとれる資格とかとってみたら?課業後とか
結構時間あるしね。
28専守防衛さん:04/10/02 20:30:07
目標とかやりたい事があれば直ぐ辞めても良いかもな。
新しい就職先とか見つかったとかさ。
2924:04/10/03 00:23:01
>25 26
単に体験談を書いただけ。
確かに辞めてしまえばここでの上下関係なんて
どうでもいいんだろうけど。ただ任期満了前に辞めた奴って
娑婆で成功していても失敗していてもあまり良い感じには
語られていないような気がするのは俺だけ?
30専守防衛さん:04/10/03 00:49:21
>>29
君だけじゃないとは思うが、普通はそんな事はないよ。
31専守防衛さん:04/10/03 09:07:28
短い期間で転職してると、就職面接の時にいろいろ聞かれるよ。
まあ、良いイメージは無い罠
32専守防衛さん:04/10/03 09:13:07
任満まで待った方がいいよ、
途中で退職すると社会的に大変だ。
33専守防衛さん:04/10/03 09:31:48
>>29

娑婆の人は、任期満了なんて知らないから、全部中途退職みたいに思われるよ
34専守防衛さん:04/10/03 12:29:07
>>1 は何やっても長続きしないドリーマーだろ?
死ぬまで自分探しの旅でもしてりゃーいいよ。
35専守防衛さん:04/10/03 21:26:10
まあ>>1はどこでも通用しない。
するわけない。すると思ってるのかと。
問い詰めたい小一時間問い詰めたい。
と、おまえみたいなやつには吉野家超の
お説教がお似合いだ。
海女エンな世の中そんなに甘くない。(獏
36専守防衛さん:04/10/03 21:27:07
1<<
は氏ね
37専守防衛さん:04/10/03 21:42:06
任用期間中に辞めるてまた自衛隊を受けなおすと、選考の時に不利りなる。
って地連が言ってたよ。

3837:04/10/03 21:43:55
×辞めるて
○辞めて

修正します。鬱
39専守防衛さん:04/10/03 22:33:37
自分の思った様にヤレ、他人の意見に振り回されるな!他人の評価や言葉なんか
気にするな!自分の意思で判断しろ!



そして全て自分の責任とだと思えば後悔しない。
40緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/10/04 18:29:28
>18
あんたみたいに、まっとうな奴ばかりだとええんだけどねぇ(笑)

何しろ、「このまま任満したら、ヤクの売人になること確定」みたいな奴ゃぁ、意地でも「前自衛官」じゃぁなくって「元自衛官」
ちう称号を与える必要があるんだよねぇ。
<新聞に載っても。

いやはや・・・
41専守防衛さん:04/10/04 18:37:06
陸だと2年だけど、海・空は3年だもんなぁ・・・

やりたい事へのステップアップに海自志望なんだが3年持つか不安だ。
42専守防衛さん:04/10/04 19:05:52
>>41

3年なんてすぐだよ。仕事覚えるのにイッパイイッパイ
43専守防衛さん:04/10/04 19:09:07
>>42
そうですか!

楽しく充実出来てれば早く過ぎるんだろうな〜
4442:04/10/04 19:10:28
>>43

俺は希望職種だったんで、毎日充実してたよ。
45専守防衛さん:04/10/04 19:12:39
職種もあるけど、趣味も大事だよん
46専守防衛さん:04/10/04 22:55:36
自衛隊での生活が全てでない、
息抜きは糞大事、
趣味を持つことはいいよ、年をとればとるほど、そう感じるね。

>>1
次に進む道への準備は怠るな。
47聖☆きよし:04/10/18 19:28:43
>>40
在職中に有り余る時間で自己研鑚しない人が悪いと思う。
環境が恵まれていると、つい現状に甘えて
将来に対して目を向けない人が多いみたいだね。

近視眼な人って可哀想だね。
48聖☆きよし:04/10/18 19:40:30
>>all
自己実現に向けて努力もせず
日々、エロ本とプレステで時間を潰している
障害者はこのスレに来ないで下さい。

ここは、未来へ前向きに進む意思がある者が集う場ですよ。
49専守防衛さん:04/10/18 21:47:32
まあ、辞めるなら早い方がいいだろ
50専守防衛さん:04/10/19 15:09:07
>>41
1年目はゴミ、犬コロ、周りのストレス解消のおもちゃ
2年目は何をやっても半人前扱い
3年目から1人の人間として扱ってくれる

3年目のためにそれまでの2年間の苦労がある感じ
4年目からはそんなのは遠い思い出になるけどね
51専守防衛さん:04/10/27 22:24:33
おれ1任期ガマンして任満退職したよ
貯めた休暇も消化させてくれるし、満期金もけっこうでかい

途中退職は最後までコキ使われて、満期金も休暇消化もなしのポイ捨てよ。

だからもうちょっとがんばってみてよ

でも援護室は期待するなよ。まじでロクなとこ持ってこんゾ!
52専守防衛さん:04/10/27 22:27:49
興味があるならIT関係いいよ。実力次第でガンガン出世できるよ。
53専守防衛さん:04/10/28 07:25:24
援護室の紹介してくれる会社は
給与の額より福利厚生が充実している会社ばかりだから
ろくな会社が無い
54専守防衛さん:04/10/28 08:43:47
やりたいコトあるなら、やめりゃ良い。
任満まで我慢する必要なんて全くない。
あとの評価が怖い腰抜けなら、一生自衛隊にいたほうが良い。腰抜けにはちょうどいいところが自衛隊。
任満まで我慢すりゃ、忍耐力はつくかもしれないが、本当にやりたいことがあるなら、
時間の無駄でしかない。
自衛隊なんて、一生いる価値はないと思うよ。こんなところで努力するんだったら、
民間で死ぬほど努力したほうがいいかも。民間知らんからわからんけど。
俺なら、任満なんてなくても、やりたいこと見つかったら、辞めるけど。。。
てか、最近やりたいことが見つかったので、そろそろ辞める。
55専守防衛さん:04/10/28 22:14:41
俺は1年で航空の一般辞めて海上の走行行ったが・・・これは「辞めた」とはいわんかな?
56専守防衛さん:04/10/28 22:22:35
>>54
例えば調理師免許の受験資格やボイラー免許の受験資格を取るときなどでは
自衛隊の在職期間が実務経験と認められる
最低でも2任期やると各種の免許の受験資格や大型けん引にいかせてくれる
57専守防衛さん:04/11/22 07:40:08
辞めるのを前提で入ってくるような奴は絶対務まらん。
中途でやめた奴ほど詰まらん文句を言う
58専守防衛さん:04/11/24 22:22:44
1の人はどうなりました??自分も辞めようと思ってるんですけど退職の手続き等は小隊長に言ってどれくらいかかりますかねぇ??
59専守防衛さん:04/11/24 22:24:58
小隊長に聞け!
60専守防衛さん:04/11/24 22:33:46
教えてください!
61専守防衛さん:04/11/25 19:27:59
俺も任期待たずに最近退職願いだしたよ。
部隊によって違うだろうけど、だいたい2ヶ月ぐらいかかるみたい
隊長と小隊長は冷静に文句もなく処理してくれたけど、班長があれこれうるさいなあ。
俺の予定がパーとかもっと早く言えとかね
62専守防衛さん:04/11/26 18:47:37
age
63専守防衛さん:04/11/26 19:06:53
2任期4年自衛隊に在隊したんだけどボイラーの実務経験ってどうすればいいの?
地連に相談?
64専守防衛さん:05/01/03 16:34:10
俺は
一年目〜ゴミ、犬頃扱い
二年目〜ゴミ、犬頃扱い、更に半人前
三年目〜半人前、陸士の中堅だが後輩にry
四年目〜半人前、陸士の先任だが後輩にry
五年目〜1人前、陸士の先任だが後輩と陸曹にry
六年目〜古参、邪魔者、怠け者、いつの間にと後悔の毎日、気持ちは新隊員並。

俺は今3年目だなぁ
65専守防衛さん:05/01/03 17:13:58
入らないのが一番いいわけで
66専守防衛さん:05/01/03 17:24:00
任期までケツがもたなくて辞めた
67専守防衛さん:05/01/14 22:30:34
辞めるときは年次休暇とかは使える??
68専守防衛さん:05/01/14 22:32:41
使いにくいと思うけど
69専守防衛さん:05/01/15 10:37:50
じゃあ手続きの期間どんくらい??
70( ゚Д゚)ハァ? ◆RUpGmHkBYM :05/01/15 10:41:58
辞職したければ早めに申し出る。
年休があればすべて取ってから退職日を設定して貰えるよ。
その間再就職先を探しに故郷で過ごせるよ。

でもせっかく入ったのに残念だね。
71専守防衛さん:05/01/15 15:24:51
ありがと。辞める間が気まずいな
72専守防衛さん:05/01/20 19:32:57
ホンマやな
73専守防衛さん:05/01/20 19:43:39
まあ、辞めてもろくな仕事ないけどね・・
74専守防衛さん:05/01/20 20:35:28
失業保険はでるの??
75専守防衛さん:05/01/21 17:49:27
厚生年金ではないので無理では
76専守防衛さん:05/01/21 21:04:14
でないでしょ。
会社辞めたとしても自己都合なら3ヶ月は出ないよ。
77専守防衛さん:05/02/12 21:56:53
age
78専守防衛さん:05/02/12 22:26:51
>>74
失業保険に加入してない公務員だから出ないよ。
79専守防衛さん:05/03/02 18:26:42
a
80専守防衛さん:05/03/16 00:11:46
教育期間中、退職するのにどれくらいで辞めることができますか?
81ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :05/03/16 00:13:19
入る前から辞める話を聞くのは如何なものかと・・・。
82専守防衛さん:05/03/16 08:00:55
>>80

逃げれば、すぐ辞められるよ。(誰か書いてたな)
83専守防衛さん:05/03/19 15:46:47
>>82
わかりやすいもんなぁ… でも連れ戻されて3週間はかかってたな。
後期で辞めたやつだけど。
後仕事見つかるまで辞めさせてくれないみたいだな
84専守防衛さん:05/03/19 15:56:46
俺は9ヶ月で退職したけど、書類書いてスムーズだったよ!失業保険は出ないけど会計隊から三ヶ月後くらいに約10万振り込みがあったよ。退職金とかで☆すごい助かった☆
85専守防衛さん:05/03/19 16:48:45
>>84
そのスムーズなやり取りの詳細きぼんぬ
直接中隊長に言うたほうがいいの?陸曹に話すと説教&説得が凄そう
86専守防衛さん:05/03/19 20:33:56
>>84
へぇ〜、途中でも一応退職金?はでるんだ。
87専守防衛さん:2005/03/24(木) 14:04:48
正式入隊前の身体検査でひっかかって、
入隊できなかった例とかってあるんですか?
88専守防衛さん:2005/03/24(木) 17:25:46
そりゃあるでしょ。
何のための検査だよ。
89専守防衛さん:2005/03/24(木) 17:45:24
正式入隊前の身体検査で落ちたら、
どんな顔をして帰ればいいのやら・・・。
90専守防衛さん:2005/04/09(土) 01:08:02
団塊の世代の大量退職対策で、しょうもない士長が続々
昇任・・・・・・。

以前にあきらめて退職した海士諸君、ご臨終様。
91専守防衛さん:2005/04/10(日) 03:21:31
4年だよ、4年!

4年やって、それまでに道を見つけるのが、
いちばんちょうどいい長さだし、辞めたあともいい気分で終われる。

2年はゴミ扱いでやめるから、自衛隊の仕事を見れないままムダに終わる。
5年以上だと全部下がやるからやることないし、居心地が悪くなる。
92専守防衛さん:2005/04/18(月) 21:38:33
絶対辞めない方が良いと思います。
「やりたいことがある、夢がある」
自衛隊を辞めていく人は皆そのように言います。
…理由は、後付なんでしょ。
任期制隊員なら二年、三年、途中で辞めたら良い思い出にならないよ、
嫌でもヤリキルって事が気持ち良いはずです。
教育隊の卒業式を思い出してください。
特に若い人たち18,19なら厳しい学校に行ってたと思えばいいじゃない、
自衛隊はカッコイイヨ
先輩がムカツク、生活が窮屈、仕事が合わない、そのくらい耐えないと駄目です。
頑張って下さい。

空自ENG整備員より
93専守防衛さん:2005/04/28(木) 01:53:07
赤いキツネをもらう前に曹になれました。
任期制の時は何度やめようかと...辞表も2回出したこともあります。
でもなんだかんだ言って、やりとげることが出来たし今後はこれが自信になり
より意欲的に任務に取り組むことができます。肩が軽くなったと言うのでしょうか。
ただ怖いのは、慣れと安心のあまり、怠惰な曹になってしまうことが怖いです。
そうならないよう、士時代の努力を継続していけば、もっと良いことが待っている。

まずは退職だなんて短絡的なことは考えないで、やってみろよ。安易な判断はマジで
身を滅ぼすし、絶対後悔するよ
94専守防衛さん:2005/04/28(木) 03:29:24
空の曹学出身だけど、辞めるときはスムーズだった。
比較は出来ないかもしれないけど。

ちゃんと今後の希望・展望を持っていれば無理に引き留める事も
ないんじゃないかと思う。

で、学生になった。

結局、はっきりとした何かを持っているのなら辞めるのは良いけど、
もし「辞める」が先に来て後のことをはっきりと考えてなかったり
するんだったら辞め急ぐ事は無いと思う。
95専守防衛さん:2005/04/28(木) 03:37:42
ちなみに、途中で辞めると勤務月に応じて計算されたボーナスがボーナス月にもらえるね。

あれはもらうと返って申し訳ない気持ちに……なるかどうかはともかく、えらく助かります。
96専守防衛さん:2005/04/28(木) 07:18:01
俺は一任期で辞めるつもり。2任期いるとだらだらしそうだし、なにより最初から自衛隊に一生勤める気はない。死ぬまでやる仕事じゃない。
97専守防衛さん:2005/04/30(土) 01:12:21
俺もそうだなぁ。
2任期だとちょっと長い気がする、それからやりたいことをやっても年齢が微妙だしな。
まぁ、自衛隊は嫌いじゃないしむしろ好きなほうなんだが、今回ばかりは途中過程と割り切って1任期で辞めるよ。
98専守防衛さん:2005/05/04(水) 19:28:02
最低でも、1任期は勤めたら?
99専守防衛さん:2005/05/04(水) 19:29:25
2任期務めていると大型くれたりするし
各種免許の実務経験になるから2任期いたら?
100専守防衛さん:2005/05/04(水) 19:33:00
>>91
自衛隊は4年がちょうどいいんじゃないの?
1任期は教育と臨勤で終わるし2任期やってやめるといい思い出になったりする
2任期でやめて大学に行く人もいる
101専守防衛さん:2005/05/04(水) 19:59:15
任期前に退職した同期から聞いたけど、屈辱的な文書、書かされるって。
102専守防衛さん:2005/05/05(木) 15:43:27
>>101
そんなことは無いよ。
103専守防衛さん:2005/05/06(金) 01:37:53
>>102
厳密に言うとうちの中隊はそうだよ。例文のプリント渡されてね。
他中隊はそんなの無いけどさ。
もっとも、その例文が屈辱的かどうかは人によるけど。
任期の日から一日でもはみ出たら、書かされる。
104専守防衛さん:2005/05/06(金) 08:29:17
"あいつら"は俺が今年退職するのに、何も考えてくれない。
俺は班長に大型2種の免許取りに行きたいと言ったが
どこまで伝わったのやら・・・


あーむかつく
105専守防衛さん:2005/05/06(金) 22:43:10
ただ目の前の嫌なことから逃げるようなもんだったら考えろ思うけどね
人それぞれだから否定することはできないよ
106http://www.geocities.jp/shouhishahogo/:2005/05/06(金) 22:45:09
そうですね
107専守防衛さん:2005/06/08(水) 20:45:04
  俺たちageageブラザーズ
今日もネタないのにageるからな
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  .∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)  age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
108元陸士:2005/06/23(木) 00:19:29
同期で、前期途中で辞めたのがいる・・・
109専守防衛さん:2005/06/23(木) 13:37:03
>>108
そりゃいるだろw 
110専守防衛さん:2005/06/23(木) 19:10:52
辞める
111元空挺隊員:2005/07/03(日) 02:00:14
漏れもさ。任期終了より前に辞めちゃったよ。
112中途退職陸士長:2005/07/25(月) 17:14:17
2任期終了1年前に体を壊して辞めました!!

本当は、もっとずっと自衛隊にいたかった!!

未だに訓練や演習の夢を見ます!!もう、辞めて3年たちますが・・・

今は、看護士として新たなスタートを切りました!!

今、中途退職を考えている隊員が見ていたら考え直してください!!

多分後悔することもあると思います。
113専守防衛さん:2005/07/26(火) 01:05:58
任期継続した場合でも半年以上働くと退職金が出る。半年以下は出ない。
114専守防衛さん:2005/08/09(火) 08:49:49
流れるままに3年が過ぎ2任期で辞めようと思ったら

PKOの話がきて今じゃ5年目突入だ。

俺ってどーすんだろう!?

115専守防衛さん:2005/08/12(金) 17:45:26
辞めて思ったこと。

それは自衛隊が楽なこと。
辞める時はそんなこと・・・
まじ考えたほうがいいよ
116専守防衛さん:2005/08/12(金) 18:02:09
辞めて思ったこと。

柵の外サイコーーーーーーーーーーーー!!
自衛隊ってくそだったなww 二度と戻りたくねえwww
117一年半勤務の:2005/08/24(水) 22:34:34
職種って、もしかして警戒管制員じゃない?? 辞める人多いってゆーし、秘も多いみたいだし 1のその後が気になる…
118専守防衛さん:2005/08/24(水) 22:42:16
辞めて思ったこと。

それは自衛隊が楽なこと。
辞める時はそんなこと考えてなかった・・・
まじ考えたほうがいいよ

民間はきつい。給料安いのに自衛隊みたいに
すべて無料じゃないからね。
辞めるんだったらせめて満期金100万もらってから
辞めたほうがいいよ。
119タイクラ:2005/08/25(木) 01:44:18
今、任期前に辞めたいって思ってる人いる?
120専守防衛さん:2005/08/25(木) 10:37:39
>>119
オレオレ
もう限界に近づいてる。頭おかしくなりそう。脱柵するかな
121タイクラ:2005/08/25(木) 11:55:47
俺も…マジ辞めようと思ってる。精神的に辛い
122専守防衛さん:2005/08/25(木) 12:09:03
>>121
職種はなに?
123タイクラ:2005/08/25(木) 13:08:54
精神的に辛いshopです。
<<122さんはドコですか?
124専守防衛さん:2005/08/25(木) 13:16:27
>>123
警戒管制なり。
125タイクラ:2005/08/25(木) 13:18:45
DCですか??
126専守防衛さん:2005/08/25(木) 13:21:15
島です。本土に帰りたい・・・・・
127タイクラ:2005/08/25(木) 13:26:11
専守さんは9ヶ月で辞めたんですか??
118と120は別人??
128タイクラ:2005/08/25(木) 13:39:11
辞めるなら、早めのほうがいいですよね…
129専守防衛さん:2005/08/25(木) 14:22:49
負け犬ども
130専守防衛さん:2005/08/26(金) 14:11:19
ちと汚い?話だけど 満期金ていくら?あと自衛隊の給料っていくらくらいなんですか
131専守防衛さん:2005/08/26(金) 15:27:31
質問板か、お近くの地連へどーぞ。
132専守防衛さん:2005/08/26(金) 15:37:00
質問板どこにあるの
133専守防衛さん:2005/08/26(金) 15:49:40
>>124警戒管制ってレーダーにらめっこして、航空機の発着のやりくりするの?
134専守防衛さん:2005/08/26(金) 15:52:48
しんどいだろうが区切りで辞めた方がいいよ。どうせならガッチリ任満金もらってさ。
135専守防衛さん:2005/09/06(火) 15:31:35
早めに辞めると、よくないのかな? 自分的には、やりたいこと見つかったら早めに行動した方がいいと思うし、だら2やっても時間の無駄じゃない??
136専守防衛さん:2005/09/06(火) 19:21:21
俺の自衛隊での歩み…
200X年3月 第X教育連隊に教育入隊
200X年6月 ??部方面後方支援隊衛生隊に教育入隊
200X年9月 第X後方支援連隊衛生隊に配属
200Y年3月 任期終了により退職
137専守防衛さん:2005/09/07(水) 08:37:07
2005年9月 現在は何してるんですかぁ?
138専守防衛さん:2005/09/07(水) 22:44:14
ネオニート
139専守防衛さん:2005/09/08(木) 18:40:43
はぁ、ネオニートですかぁ。どぉゆー職業なんですか? 大変ですか?
140専守防衛さん
アゲ2