【サクラ】防衛大学校合格者スレ【サク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1推薦合格者
入学まであと一ヶ月をきった!
今のうちに思い残すことのないよう遊んでおこう!
2専守防衛さん:04/03/05 22:29
3専守防衛さん:04/03/05 22:29
5月でやめないでね
4専守防衛さん:04/03/05 22:30
入学のしおりみたいなやつに
「下着は白」
って書いてあったけどそれはつまりブリーフ・・・?
5専守防衛さん:04/03/05 23:31
トランクスでOKです。
6専守防衛さん:04/03/06 12:11
さくらさくー みらい こいーゆめー 
7専守防衛さん:04/03/07 07:42
3日・3週間・3ヶ月を乗り越えれば、大丈夫 皆で頑張りなさい!
下着に登山用のポリプロ製の物を用意しとくと汗はすぐ乾くし、洗濯しても
すぐ乾く、靴下も厚めの同様な物を持っておくといいよ。今の内にプレスと
靴磨き裁縫はよく練習しときなさい、尊敬してもらえるから。辞書・テキスト類以外
の身の回り品は必要最小限を心得とけば、後々の自衛官生活にも役立ちます。
身一つで直ちに何処へでも行く暮らしを心掛けされますように、御健闘を祈ります!
8専守防衛さん:04/03/07 08:08
合格か、  哀れなるかな。
たった今、自惚れ人生の辛く苦しい歩みの始まり。
9専守防衛さん:04/03/07 08:24
↑嫌な奴
10専守防衛さん:04/03/07 08:27
11専守防衛さん:04/03/07 08:38
>9 オレはob、現役だ。
自分の体験を言っている。8
12専守防衛さん:04/03/07 08:39
>>11 is a dropout.
13専守防衛さん:04/03/07 08:59
>12
実は殆どそれに近い。11
14専守防衛さん:04/03/07 09:51
膨大OBとしてラインから外れた香具師は、どんな人生を・・・?
15専守防衛さん:04/03/07 09:53
>>10
みたいな?
16専守防衛さん:04/03/07 09:55
>>14
現役って書いてあるYo!
17専守防衛さん:04/03/07 10:02
>>7
洗濯してくれるおばさんみたいな人居ないんですか?
18専守防衛さん:04/03/07 10:26
>>17
希望すれば、毎週外部の洗濯屋がとりにくる。
19専守防衛さん:04/03/07 10:30
↑いくらかかりますか?
20専守防衛さん:04/03/07 10:36
月4、5千円
21専守防衛さん:04/03/07 11:21
ありがとうございます。
自分で頑張ります。
22専守防衛さん:04/03/07 13:09
>>10
10年経ったらあんな道を歩んでたりして・・・
23専守防衛さん:04/03/07 22:19
強い気持ちで
24専守防衛さん:04/03/07 22:38
結構批判大杉。
>>10見たいな変な人、ほんの一部と思いたいのですが、、、
25専守防衛さん:04/03/07 22:54
ここと早稲田の理工、どっちがいいと思う?
26専守防衛さん:04/03/07 23:02
↑自分に合ってるほうを選んだら?
27専守防衛さん:04/03/13 15:53
んだ!
28専守防衛さん:04/03/13 20:10
>>25
15年位昔は、東大理Tを蹴って早稲田理工がトレンドだったが.....
今は早稲田・慶応を蹴ったり、中退してここに来る人がいる時代になったようだ。
還暦とは意味深いものだな。あれから60年も経ってやっと。涙
29専守防衛さん:04/03/15 19:32
文系の合格者、物理やってる?
30専守防衛さん:04/03/16 09:46
合格した未来の幹部自衛官の皆さん頑張ってください!!

日本の安全はあなた達の双肩にかかっているのです!!
31専守防衛さん:04/03/19 23:46
>>↑
ネタ?
馬鹿?
32専守防衛さん:04/03/19 23:50
ヴァカで〜す・・・
33某陸士長:04/03/20 00:03
自衛隊・・・はっきり言わせて頂きますが、良いことありませんよ。
うちの某小隊長(3尉)が言ってましたが、外出はろくにできない、
テレビもそんなに見れない、新聞も見せてくれない。
そんな生活が4年間続きます。がんばってください。
34専守防衛さん:04/03/20 00:05
>>33
>テレビもそんなに見れない、新聞も見せてくれない。

「頭の固まらんうちから、新聞などを見てはいかん(by 秋山好古)」
35専守防衛さん:04/03/20 00:08

好古や真之よりも子規のほうが好きだったりする。
36専守防衛さん:04/03/20 00:12
「あしは日本一の哲学者になるぞな〜〜〜(by ノボさん)」
37某陸士長:04/03/20 00:22
これだけは言っておきます!一般市民の皆さん!国が危うくなっても自衛隊には期待しないでください!
更に!自衛隊希望者のみなさん!北方隊員は自殺者NO,1の所です!
入ったって良い事ありませんよ!確かに安定はしてるけど・・・。
人生を棒に振りたかったら是非入隊して下さい(心の叫び)
38専守防衛さん:04/03/20 01:34
オケツ、いや、補欠で入りましたが何か?
39よしくん:04/03/20 18:53



40専守防衛さん:04/03/24 10:24
膨大校友会のヒエラルキー

強権層:応援団 アメフト 空手 少林寺 短艇
通常層:↓以外の校友会
奴隷層:儀仗隊
41専守防衛さん:04/03/24 14:12
クラブ活動は非常に重要。
軽い考えで応援団や空手に入ったとしよう。
その校友会が嫌になった時、たとえどんなに学科や訓練の成績がよくても、退部をほのめかしたら退校を強要される。
彼らは「防大生」であるという意識よりも、「応援団員」や「空手部員」であるという意識が高い。
本末が入れ替わってるのだ。
試験前に「テストがやばいんです」と言っても勉強をさせてくれず、
そして単位を落としたら「一個単位を落としたら1時間スクワットな」となる。

真面目な話、退校させられるかもしれないから一生を左右しかねない問題になる。
学科や陸海空の要員は2年になってから決まるが、校友会は入校して1ヶ月もせずに決めなければならない。
情報収集は確実に。
42:04/03/24 20:55
>>41
韓国語研究会に入れば
43専守防衛さん:04/03/24 23:19
>>42
それは文化系のクラブだろ。
1年生は運動系への入部が必須だからな。文化系に入ってる暇なんかないぞ。
44専守防衛さん:04/03/25 00:57
41はとても親切な方ですね。HPとここの過去スレで地連も知らない事を
発見出来る。受験から開放された気がするだろうが夏休みまで気を抜いたら
だめだよ。
45専守防衛さん:04/03/25 01:03
>41
もしや、去年「退部したいんですが」と言い出して団頭たちにしばかれ続け、退校せざるをえなくなったH.K君ですか?
そりゃあ毎日が地獄のようだったとは聞いてるけど、そこまで言うのはひどいんじゃあないかな?
4641:04/03/25 01:06
>>45
別人どすえー
47:04/03/25 23:39
>>43 ソフトテニス部 体操部に入ればいい
48専守防衛さん:04/03/26 19:38
防衛大に送る荷物、何送っていいかわからないんですけど・・・
49専守防衛さん:04/03/26 20:35
あかこすり
50専守防衛さん:04/03/26 21:31
ええと……(自分の身の回りを寝室のタンスから思い出しす)……。

細かい物も含めれば、
制服(およそ10着ぐらいになる)+私服やジャージをかけるためのハンガー。
ただしPカンは対番が用意してくれるのでいらない。
丸首で白いシャツ、下着を1週間分、タオルを3,4枚、白無地タオルを2枚ぐらい、寝巻き用のジャージか何か。
洗剤や石鹸、シャンプー、リンスも。
自習室に行くと、
当面は雑巾を数枚(真面目に掃除を行えば、一年で100枚近く使う。まじで)、
いろいろと役に立つのでボロ布というか布切れを数枚。

そして自分の印鑑も。
51専守防衛さん:04/03/26 21:37
洗面器や靴磨き道具なんかはある程度対番の方が用意してくれているのであまり気にしないでも良いです。
酒保には薬局店もあれば印鑑の店もあるので、身一つで行っても(あきれられるでしょうが)なんとかやっていけます。
ただ、パソコンとプリンターは今の内に(親のすねをかじれるうちに)買っておいたほうが無難です。
52専守防衛さん:04/03/26 21:44
短パン買いました
これでヨシっと
53専守防衛さん:04/03/26 23:33
>>52
漏れはパソとプリンターは夏頃買うよていだよ!
それではだめですか?
54狂う長:04/03/27 00:11
とりあえず
入校日後の宅急便の受け取りは
やめておけ
まじでしぬぞ。
55専守防衛さん:04/03/27 00:28
夏休みに帰省してからPC買います
56補正:04/03/27 00:44
>>50
>丸首で白いシャツ

丸首は作業服の前の首元から見えて即死確定なのでお勧めできません。
長生きしたい方はU首のものをご用意ください。

あと黒無地靴下たくさん。
洗濯室で靴下とか失くしたくない人は洗濯ネットがよろし。
運動靴1足。これは着校時履いて行けば問題ないか・・・。

つーか防大スレ多すぎてフォローがめんどいぽ・・・
57専守防衛さん:04/03/27 04:31
ここの掲示板見る限りでは、防大生っていい人ばっかりに見える!
早く着校日こねぇかな。
先輩方、よろしくお願いします。死なない程度に可愛がってくださいまし。
58専守防衛さん:04/03/27 08:35
>>57
本当に皆 外では見なくなったようないい子が沢山いますよ。
でも、新入生に最初からそのような雰囲気は見せませんから
そのつもりでね。半年過ごして判ると思います。
59専守防衛さん:04/03/27 11:55
防衛大内の銀行って何があるの?
60専守防衛さん:04/03/27 11:57
郵便貯金、みずほ、あと一つのATMのみ
61専守防衛さん:04/03/27 13:15
あと一つ→スルガ銀行
62専守防衛さん:04/03/27 14:30
今だに勧銀カード使ってる。
63専守防衛さん:04/03/27 19:16
先に言っておこう。
着校初日の身体検査で、
性病の有無の検査の為に陰部をまさぐられる、ということはない。
肛門交接愛好者かどうかをしらべるために尻の穴を調べられる、ということもない。

実際にはパンツと短パンという格好で医務室を歩き回る程度ですむ。
64専守防衛さん:04/03/27 21:42
漏れ視力悪いから着校日恐いッス
65専守防衛さん:04/03/27 21:56
>>64
見えません!等と大きな声を出すなよ。
66専守防衛さん:04/03/27 22:02
>64
私はごまかしてもらいました。

医官「では0.1は見えるかな?」
私「……(沈黙)」
医官「……(しばし沈黙)……ええっと……見えるんだね?」
私「(力なく)はい」
医官「じゃあいいや(と判子を押す)」

てなもんです。
67専守防衛さん:04/03/27 23:02
>>66
安心したっす。さぁ武士道読もうっと
68専守防衛さん:04/03/28 08:25
転出届けしました
69専守防衛さん:04/03/28 08:29
剣道部に入部する予定です。
70専守防衛さん:04/03/28 08:39
僕も視力は、0.1ぎりぎりでした。二次受験前に鍼をうちました。
0.5まで見えました。永くは維持できませんが、有効です。
71専守防衛さん:04/03/28 10:48
>69
剣道部は悪い評判を聞きません。
厳しさと温かさのバランスがちょうどよいところだと思われます。
装備が少々高いですが、給料日が来ればなんとかなります。
でも臭うので嫌がられるかもしれません。

てゆうか、はかまぐらい洗えよ剣道部。
72専守防衛さん:04/03/28 10:50

武道系の部活は、ズブの素人でも歓迎してくれますか?
73エース:04/03/28 11:52
射撃部大歓迎です、でも主将はいけてないから
74専守防衛さん:04/03/28 12:34
>>40
強権層:応援団 アメフト 合気 少林寺  短艇 ラグビー 空手
通常層:↓以外の校友会
奴隷層:儀仗隊 自動車 射撃 ・・・・
>>34
新聞は見れる。

というより、新聞しか見るものはない。
75専守防衛さん:04/03/28 12:51
バスタオルっていりますか?
76専守防衛さん:04/03/28 12:56
皆さんもう坊主にしましたか?
何oくらいにしたか教えてください
77専守防衛さん:04/03/28 12:58
>>54
なぜですか?
78専守防衛さん:04/03/28 13:02
バスタオル持ってくよ 段ボールにつめますた
79専守防衛さん:04/03/28 13:08
>>73
射撃部の方は、歩兵小銃の射撃も上手なんですか?
80専守防衛さん:04/03/28 13:10
>>79

どっちかっつーと、股間の中華キャノンの射撃が大変上手です。
でも、射撃訓練ばかりしていて、なかなか本番に使わないところが防大生の特質をよくあらわしていると思います。
81エース:04/03/28 18:02
射撃部はエアライフルもしくはスモールボアライフルを使う部活、これは1学年時の秋期定期訓練の実弾射撃の点数につながるから得します
82専守防衛さん:04/03/28 18:07
>>81
んじゃ射撃部にします
83エース:04/03/28 18:34
ちなみに進級して要員がわかれても役に立ちます。
84専守防衛さん:04/03/28 19:21
>>76
おい、もう刈ってしまったなら構わないけど俺は坊主はお勧めしないぞ。
あらかじめカットしていくなら短めのスポーツ刈りとかにしといたほうがスマートでいい。
>>77
着校直後はやることが多かったりしてわざわざ受領に行くのが面倒だ。
持込ですむならすましたほうがスマートでいい。
まあ送ってもいいとおもうけど。
>>75
俺はいらん。水泳用のセームタオルは乾燥が楽だしスマートでいいぞ。

PCは必要スペックの説明があったんじゃないのか?
適合品が用意できるなら用意しておいたほうがいいぞ。
>>34
当時の新聞というのは今と違って報道というよりも
バリバリの論説路線だったのだ。
好古兄がそのように警告したのはそのためらしい。
85専守防衛さん:04/03/28 19:45
>>81
射撃か少林寺で迷ってます!
>>84
もう坊主にしてしまいました。五厘くらいです。
86狂う長:04/03/28 20:47
>>77
84の言うことも一理。
入室要領がマジでやばい。
週番はやばい。
週番付もやばい。
一年にとってはおせわになりたくない場所。

週番室へは靴を脱いで入るな!
87専守防衛さん:04/03/28 21:53
ちなみにもぅそろそろ防大生帰校して2chからいなくなるので質問ある方はお早めに。
88エース:04/03/28 22:03
帰校するけど携帯から見てるから質問あればわかる範囲で答えるよ。
89専守防衛さん:04/03/28 22:07
>>88
入校したらいじめたりしないでください
90狂う長:04/03/28 22:09
いじめではない。
指導するのだ。
理不尽な指導だと思うのは、一年だからだ。
91専守防衛さん:04/03/28 22:13
>>90
鉄拳制裁が怖いんです
92エース:04/03/28 22:20
自分もいやというほど指導されたから理不尽な指導はしないよ、てか暴力指導はなくなったよ
93狂う長:04/03/28 22:28
あの悪名高き「ミーティング」も
なくなったときくから一昔前に比べればパラダイスだろう。
その分指導官がウザイらしいが。同期も大変だろう。
94エース:04/03/28 22:44
うんうん、とくに訓練○長とか、うざすぎて
95専守防衛さん:04/03/28 23:18
>>93
ミーティングってなんですか?
96専守防衛さん:04/03/28 23:25
エースさん(・∀・)イイ人
97専守防衛さん:04/03/28 23:31
>>95
いろいろタイプがあるが…
まあ一斉指導ってかんじかな。

つーか、このスレの繰るー長は話がちょっと極端だぞ。
98専守防衛さん:04/03/28 23:31
>>95
マターリと語るんでつ
99エース:04/03/28 23:43
もし2大隊に行く事になったら喜ぶといいよ、以前金○2佐という変な海上の幹部がいたけど今いないから安心できます。
100専守防衛さん:04/03/28 23:47
敢えて一番厳しい大隊に入りたいです!!
今の廃れた人格を銑鉄したいです。
101専守防衛さん:04/03/28 23:53
>>100
そういうことなら校友会に期待してもいいと思うぞ。
校友会は君が自由に選べるんだからな。まあよく考えて決めてくれ。
102専守防衛さん:04/03/28 23:54
オナニーはどこでしてるんですか?
トイレ???
土曜日まで我慢してるんですか?
103エース:04/03/28 23:57
きつい校友会で代表的なものは応援団リーダー部、短艇委員会、合気道かな。あとは少林寺だよ
104専守防衛さん:04/03/29 00:28
校友会もきついと発狂しそうな予感がします
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
105専守防衛さん:04/03/29 01:47
>>101,103
ご返答ありがとうございます。
勉強の差し支えにならなくて厳しい部を探して入りたいと思いまする!
106専守防衛さん:04/03/29 02:08
短艇いいよ〜
107専守防衛さん:04/03/29 02:22
>>106
ウイッス!部見学行ってみます!
108専守防衛さん:04/03/29 07:33
校友会活動が心のオアシスと成る可能性が大です。本当に良く考えて
決めてください。2chで良く情報収集して、且つ対番学生の勧誘も冷静に
受け止めて、何処が無事卒業するために自分に適しているかを選択することです。
受験から開放されて、やってみたいことは有るでしょうが、ここの1学年目は
本当は本科では無く予科扱いです。くれぐれも本末転倒無き事を祈ります。
109専守防衛さん:04/03/29 07:38
>>99
これで、ゴンドーイルカ?さんも無事ここに再来出来ますね。
2BNの方々 おめでとうございます。
110エース:04/03/29 08:17
以前TBSの取材がきたけどあれはかなり誇張していたな
111専守防衛さん:04/03/29 09:52
さらば2ちゃんよ。
次に会えるのは黄金週間かな。

新入生の皆さんも頑張ってください。
私達は小原台で君達を待ち望んでいます。
112エース:04/03/29 10:28
きついとはいえこの学校での経験は卒業後きっと役に立ちます。新入生諸君、この学校での生活は全て自分の気のもちようです。
113専守防衛さん:04/03/29 20:59
入校式どんなかっこで行く?
制服?スーツ?
114専守防衛さん:04/03/29 21:02
森田一義
115専守防衛さん:04/03/29 21:21
パソコンのゲームはアンインストールしていった方がいい?
放って置いても大丈夫?
116専守防衛さん:04/03/29 21:51
パソコン持っていかないれす
117専守防衛さん:04/03/29 22:41
俺はスーツで行くよ
118専守防衛さん:04/03/29 22:47
>>115
そのままでも大丈夫!でも、当分は使うような暇は無かろうと思うが、
>>113 入校式には全員常装です。音も立てずに着席出来るように
すでに成ります。たった5日で顔付まで変わります。かなりの人が帰ります。
でも、まだ板に付いていません、でもここでの国旗掲揚・国家斉唱は途中で
辞めても一生の思い出に残るものと成るでしょう。それと着校する時の服は
何でもいいんです。夏休みまで着ることは無いと心がけてください、よって
コンパクトにまとめられる服装が好ましいし、靴もランニング用にスニーカー
かトレッキングシューズが良いですよ。
119専守防衛さん:04/03/29 23:30
携帯電話を買いましたが、どれくらい自由に使えるものなんでしょうか?
意気込んで買ったはいいものの全然使えないとなると少々残念であります。
120専守防衛さん:04/03/29 23:38
>>118
運動靴は先に送ってしまいました
121専守防衛さん:04/03/30 00:10
漏れも着校するときは違う靴履いていくつもりです。汚い運動靴で行くのも失礼な気もしますし。
122専守防衛さん:04/03/30 00:19
ワシの靴はペンキだらけだ(汗
でもこれでいくぞ。
12347期:04/03/30 01:04
着校は私服で問題なし。着ていった服はすぐに実家に送り返すことになります。
靴については、入校後も使えるように運動靴がおすすめ。
携帯については部屋の上級生により消灯後も黙認されるが、最初はあまり使わないほうが無難。
メール程度ならなんとか時間はあるかも。
入校式まではお客様扱いですが、入校式の晩からは地獄が始まります。
相当覚悟していってください。といってもGWまで耐えれればその後はなんとかなるでしょう。
今度入校するのは52期になるのかな?
つらいとこだけど、同じ苦しみを共にした「戦友」がたくさん出来ます。
一生ものです。がんばってください。
124専守防衛さん:04/03/30 01:14
>>118
常装でわない。入校式は全員女装だ。
125専守防衛さん:04/03/30 01:17
つまんねえんだよ
126専守防衛さん:04/03/30 02:16
MDとか持っていっても大丈夫?
コンポはとりあえず、様子見にしとくけど。
127専守防衛さん:04/03/30 02:26
みなさん、目を大切に!
ワシはこれで最後の書き込みにします。
着校日に会いましょう。では!!
128専守防衛さん:04/03/30 07:27
>>123
素早い解答ありがとうございます。
4月から気合入れて挑みたいと思います。
129専守防衛さん:04/03/30 08:16
>>127
がんばれ
漏れは明日出撃です
130専守防衛さん:04/03/30 08:57
>>126
ポータブルなら問題ないよ。
個室じゃないから俺はパソコンのプレーヤーで十分と感じてが。
コンポも使ってる人けっこういると思うけど、まあ後から送ったほうがいいね。
(以下は上級生風に)
あとなァ!お前らに言っとくがァ!防大には全国から学生が集まっているゥ!
言葉やら考え方が違うかもしれんしィ!気の会わない奴がいるかも知れんがァ!
同期とは仲良くしろォ!
指導受けて腐るなァ!愚痴を言う暇があったら努力しろォ!
元気を忘れんなァ!

がんばれよーーーー!
131専守防衛さん:04/03/30 09:22
>>119
携帯は必要不可欠と思います。家族との連絡はもちろん、交友会での
連絡用友達との連絡用。一応公衆電話もありますが、かけに行くひまも
ないようです。
デッキはあっても構わないようですが、最初は聞くひまなどないです。
覚えることがたくさんあって、落ち着いたら送ってもらうようにしてもいいかと。
 着工日の服装は自由です。スーツを買っても着る機会はまずありません。
制服が支給されます。靴もです。普通の服も着る機会はありません。
一学年のうちは、外出時には制服着用(しかも上級生の点検の上)です。
 最初はたいへんです。ここにいる皆さんが言っているように、とにかく
がんばれ、がんばれです。ファイトーーー OH!!!
132専守防衛さん:04/03/30 09:44
答えてもらえるかどうかはわかりませんが、最後に質問。
読みきれなかった小説(至って真面目な)をもう荷物に入れて送ってしまったのですが、
向こうについてから読むヒマはあるでしょうか?

明日の朝から出発です。
先輩、そして同期の方々お手柔らかにお願いします。
133専守防衛さん:04/03/30 09:52
>>132
時間があるかどうかは問題じゃない。時間は作るもんだぞ!

俺も何冊か持っていったの覚えてるよ。結局ほとんど読まなかったけど。
なんていうか、読むかどうかは別として本棚に入れておくってことが大事だよなあ。
持ってったらいいよ。

なんか俺は藤原三位俊成みたいだな(w
134専守防衛さん:04/03/30 15:56
>>132
>>133が言っておられるように時間は作るものです。
なんたって歯磨きする時間を作らなくてはいけないくらいです。
手際よくさっさとやれば時間は作れると思います。
一般社会においてもそうですが、デレデレ、ダラダラしている時間は
ないと思いなさい。分刻みのスケジュールの中で自分の時間をいかに
作っていくか、大事なことです。
それは、後々役にたつことでしょう。期待しています。

135専守防衛さん:04/03/30 23:01
防大についてから荷物検査などはありますか?
136エース:04/03/30 23:04
着校日楽しみにしています、入ってきてすぐに辞めたりしないでね。
137RIKE:04/03/31 00:02
ぇぇ・・もう腹くくりましたよ・・・

明日出発です。

同期のみなさんよろしこね。

138専守防衛さん:04/03/31 00:05
お土産って誰に渡すべきですか?
対番の方にですか?それとも同室の上級生の方にですか?
139専守防衛さん:04/03/31 00:16
>>138
対番と同部屋の4年生の両方に持っていくといいだろう。
たかが土産だが、有る無しで第1印象が違うからな。
そういうところから幹部教育が始まっていると思うべし。
140専守防衛さん:04/03/31 00:26
最初の1週間で逃げ出さないように。
校友会は簡単に決めないように。(人間関係こじれると退部→退校になりかねない)
物理を馬鹿にしないように。アイロンにすぐになれるように。2年のカッターが
終わるまで、簡単に防大生活をあきらめないように。防大生になりたくても、
なれずに曹候補、補士に行った多くの同輩を忘れないように。
防大に入ろうと決めた時の気持ちを忘れないように。
141専守防衛さん:04/03/31 06:54
おみやげ買い忘れた_| ̄|○
142専守防衛さん:04/03/31 07:21
淋病持ちの君にみやげ貰いたく無いって、
横須賀のオネーチャンが言ってました。
143専守防衛さん:04/03/31 08:58
>>139
ありがとうございます。

それでは行ってきます!
同期のみんなよろしくな!!
144専守防衛さん:04/04/01 20:00
子羊サン達 今夜は緊張で眠れんやろーなー!
儀式を乗り越えて何人残ってくれるやら、心配です。
根性入れて残って下さいな!
145親です:04/04/01 22:59
まあ親としても心配です。
子羊サン達の今日の様子はいかがでしたでしょうか?

入校式は是非見たいです。
息子よ、それまでは帰ってくるな!!
146専守防衛さん:04/04/01 23:32
>>145
親御さんもご心配でしょう。明後日ぐらいに子供さんから電話があると思いますが
是非とも勇気づけてあげられますように御願い申し上げます。この3日間が親子の
正念場です。今からかなり圧迫されると思いますが、これしきのことを乗り越えられ
無いようなら向いていないかも知れません。その時は本人に任せて上げて下さい。
ここは常にポジティブにあり続けなければならないところですから。
147専守防衛さん:04/04/02 00:07
>>99
>もし2大隊に行く事になったら喜ぶといいよ、以前金○2佐という変な海上の幹部がいたけど今いないから安心できます。
つーか、海上の幹部は変なのばかり。
防大卒の1尉2尉はまだまともだが、最悪なのは防大卒じゃない3佐。

>たかが土産だが、有る無しで第1印象が違うからな。
着校時の土産のあるなしの第1印象なんぞ、
入校式後1週間の生活態度次第でいくらでもひっくり返る。
148専守防衛さん:04/04/02 03:29
ゴンじいなつかしいな












べしっ
149専守防衛さん :04/04/02 18:11
自分は今中学3年生です
来年受験で自衛隊生徒学校に
入りたいとおもっているのですが
頭が悪くてもはいれるのでしょうか?
あと自衛隊生徒学校のこともいろいろ
おしえてください
おねがいします
150専守防衛さん:04/04/02 19:19
>>149
その前に検索というものを教えてあげよう。
スレッドの一覧を表示した状態で「Ctrl」キーを押しながら「F」を押す。
自衛隊生徒について知りたければ「生徒」とでもいれて検索したまえ。
151専守防衛さん:04/04/03 01:50
149>>
頭が悪い香具師は入れない。
スレ違いに気づかない香具師は入れない
152専守防衛さん:04/04/03 23:34
52期生の皆さん入校おめでとうございます。
是非有意義な学生生活を送って下さいね。
153専守防衛さん:04/04/06 22:28
入校式に出席し、4日ぶりに息子と対面しました。しっかりと指導を受け頑張っている様子でした。
対番学生の方の気配りに関心しました。また部屋長の人格のすばらしさに感動しました。
今までの2チャンネルの書き込みへの不安はすべて吹き飛びました。安心して息子を任せられます。これからもよろしくお願いいたします。
154専守防衛さん:04/04/06 22:31
153ですが、書き込みの日付は4/6です。
155専守防衛さん:04/04/06 22:36
153です。しつこくてすみません。154は無視。
156専守防衛さん:04/04/07 00:14
>>153
そうでしたか!半年後の開校祭に行かれると 今度は息子さんも親御さんも
又、入校式とは別の意味で感激されると思いますよ!しばらくは連絡が取れなく
なるでしょうが、一方通行でもいいですから励ましてあげて下さい。
157専守防衛さん:04/04/07 00:50
>>156
開校祭までに辞めていなければいいがな 藁
158専守防衛さん:04/04/07 00:55
>>157
そんな事いわなーーーーい!
159専守防衛さん:04/04/07 20:24
>>157
せめて、残ってくれると嬉しいんだが....位にしておけば!
ただここは本当に残ったものだけで良いという価値観はあるようですね。
 ところで、ここに来られる親御さんも心配でしょうが、
普通の大学に送り出し、仕送りだけをしておけばお互い干渉せず
4年間が過ぎたということは無いと思いますよ、かえって親子で
連絡を取り合うし、ここでの教育も国を守る事を教える以前に家族
郷土を想うように指導するようです。当然ですが....
普通の会社に父兄会なんて有りませんからね。自衛官の心を支えるのは
まず身近な家族からです。親子で頑張って下さい!
160153:04/04/07 21:01
息子へは毎日、ちょつとしたことですがメールを送っています。返事もきます。
時間がいつも24時前です。ベッドの中からでしようか。昨日は64式小銃が渡されたそうです。
161153:04/04/07 21:05
ちょつと→ささいなこと
162専守防衛さん:04/04/07 22:30
>>153
いつごろ子離れするのでつか?
163専守防衛さん:04/04/07 22:36
>>162
時期がくれば。
親子というのはどちらかが死ぬまで親子なのさ。

164専守防衛さん:04/04/07 23:17
>>162
1期ぐらいの方が言われた事に、『手紙を書いてあげて下さい』それが心の支えですから
とのことでした。今はメールが有りますから便利ですよと言いますと、いいことですねと
おっしゃっていましたよ!その内メールを送っても返事が来なくなれば、音沙汰無いのは
無事な証拠ですからね。自分達の生活が出来上がったと思えば良いです。
1653〇〇小隊 一学年:04/04/08 00:26
防大は時間や先輩が予想よりかなり厳しかったです。
しかし先輩も僕達を一人前にしようとしてくれているのがわかるので充実した生活を送っています。
166専守防衛さん:04/04/08 01:03
親が2ちゃんこれどうよ?
167クマ ◆KUMA/VO36M :04/04/08 01:42
ひとつひとつの書き込みがリアルで大変参考になります。
168専守防衛さん:04/04/08 08:54
親が2chしてたらマジ凹む。
169専守防衛さん:04/04/08 16:41
案山子
170専守防衛さん:04/04/08 18:52
指導教官なら許せる?
1713〇〇小隊 一学年 〇〇学生:04/04/08 23:18
私(男)は本物の防大生です。
私もまだわからないことばかりですが質問があればどうぞ
今日の昼食パスタ
明日の予定:朝から講話、昼から体力測定
容儀点検(再点検):プレス 及び 着こなし不備
172専守防衛さん:04/04/08 23:42
カレーパスタでしょ。メロンパンなぜかなかった
173専守防衛さん:04/04/08 23:49
おいおい、本物の防大生ならこんなもん見てる余裕なんてないだろ。
特に1年なら今頃は嵐がふきまくってるだろうに。
まあ、どの学年でもこの時間に書いている時点で本物かどうかあやしい。
本物なら、どうしようもなくだめ学生。
174専守防衛さん:04/04/09 00:01
3大隊ならしょうがないか・・・・。
お祭り3大隊だし。
175狂う長:04/04/09 00:17
容疑点検に関する報告書でも書いていろ!
176専守防衛さん:04/04/09 02:15
台風は吹き荒れてますか?
177専守防衛さん:04/04/09 09:22
防大って校内恋愛有りうる?心配…
178専守防衛さん:04/04/09 16:27
ありうる
179専守防衛さん:04/04/09 18:26
>>171
今から自分たちの行動予定とか、食事内容とか第三者にパターンを推察される
内容を明らかにしない練習をしておきなさい。
180専守防衛さん:04/04/09 18:27
 三大隊は今年からお掃除大隊です。
181専守防衛さん:04/04/09 18:52
ありうるのか…はぁ
182専守防衛さん:04/04/09 19:46
いい歳をした大人が集まって暮らしているのだから当然そのような事は
有るでしょう。それも、人の縁と思います。
183専守防衛さん:04/04/09 20:21
>>171
すでに、自衛官としての素質ゼロだな。
184専守防衛さん:04/04/09 21:16
膨大に入校できなかった、人間のひがみのスレ
185専守防衛さん:04/04/09 21:59
膨大、大好き!
186専守防衛さん:04/04/09 22:16
彼氏防大にとられちゃった…
187専守防衛さん:04/04/09 22:20
防大の方が魅力的だったんだろ
188専守防衛さん:04/04/09 22:22
男の世界。男の世界、う〜ん万ダム。
189専守防衛さん:04/04/09 23:05
男の世界か…それならいいけど心配でならない
190専守防衛さん:04/04/09 23:06
防大、、、女もいるし
  ∧、            ∩_∩      ∧_ スチャ
/⌒ヽ\  ∩_∩  (・(ェ)・ ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ・(ェ)・)  /   ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ    \     ヽ | i^ ゝ_ノ  我々の要求は沖縄県の米軍基地撤去だ
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/   l⊂i''-,|_| 明日、米国最大の軍事施設に核爆遠隔攻撃を行う。  
  [__|_|/〉 ._/ 魔 法  /__〈\|_|__]
   [ニニ〉\/____/    〈二二] http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html
   └―'               '─┘
我々はこれ以上の資本主義退廃主義を認めることはできない。
よって、政府は我々のアイデンティティーを最も害する米軍基地を3日以内に撤去させなければならない。
1.米軍マジ鬱陶しい。消えろ
2.米軍は鬼畜の象徴。米国の赤字国債は無駄な軍事開発で破綻寸前
3.沖縄県は今も人間の盾を強いられている。
4.資本主義の腐敗は限界に達している。打開策は無い。
5.アルカイダはネオナチ系のCIA工作員。通称テロリカ
192専守防衛さん:04/04/09 23:27
明日ベン食か
1933〇〇小隊 一学年 〇〇学生:04/04/09 23:57
本物か疑われてますが本物です。
明日は銃剣を使った訓練あり。
194専守防衛さん:04/04/10 11:48
防大の女はかわいいのか?
195クマ ◆KUMA/VO36M :04/04/10 12:25
>>193
防大生が彼女GETのために
どういう努力をしてるのか、興味あります。
1963〇〇小隊 一学年 〇〇学生 :04/04/10 19:20
私はあまり女性には興味がないので…
197専守防衛さん:04/04/10 19:40
今日一年は銃使ってたな
198専守防衛さん:04/04/10 21:56
ホモか〜
199専守防衛さん:04/04/10 22:30
>>196
 暫くはここには来ない方が良いと思います。
200専守防衛さん:04/04/10 22:50
>>196
199の方が言われているようにここには来てはいけません。
周囲の方々に迷惑かけますよ。
絶対にばれないと言う過信は禁物です。
2013〇〇小隊 一学年 〇〇学生 ◆rdGhUWQk1k :04/04/10 23:03
偽物発見。私は女の子好きです。
3大隊と4大隊はかわいい人多いです。
それと携帯から書き込んでるのでばれません。
基本教練で銃が重くて筋肉痛になりました。
明後日からアカデミック期間。いっぱい寝れる。
202専守防衛さん:04/04/10 23:13
>>201
52期学生 全員携帯没収!!
そうならない自信はどこにある・・・?
203専守防衛さん:04/04/11 08:45
休みの日って何してるの?
204専守防衛さん:04/04/11 08:49
52期生は、今日も訓練があるみたい。明日から授業開始。
205専守防衛さん:04/04/11 08:53
今日まで、何人辞めた?
206専守防衛さん:04/04/11 09:54
207専守防衛さん:04/04/11 11:38
かれこれ60くらいいなくなったな 点呼が原因の予感
208専守防衛さん:04/04/11 12:14
207さんへ その数字は着校日からかな?それとも入校後の511名の52期学生の中から
でしょうか?そうであったとしても、今年は着校日から入校式まで3日しか無くバタバタだ
ったので、ある程度予想はしたけれど......
209専守防衛さん:04/04/11 12:17
定員に落ち着く。
210専守防衛さん:04/04/11 18:02
>>204
普通、2学年のカッターの特訓を見せないために
日曜日は引率外出だと聞いてますが・・。今年は違うんですね。
休養日はないのかなぁ。なんか気の毒・・・・・
211専守防衛さん:04/04/11 18:24
>>209
了。
212専守防衛さん:04/04/11 20:04
>>210
日曜日の引率外出は入校式より2度目の日曜日のはずだから、来週の日曜日でしょう。
その間にへんなのが出ると何とも言えませんが、ただ、ここを観察するとどうも
51期位からかなり変化が起こっておりますね。どちらかというと折角集まった者を
極端な形で潰さない方向へ向っているようです。
213専守防衛さん:04/04/11 20:18
引率外出てどこいくの?
214専守防衛さん:04/04/11 20:33
横須賀中央とかじゃない?漏れ教科書買い忘れた(;´Д`)
215専守防衛さん:04/04/11 20:38
わざわざ中央へつれだすんかいな。
216専守防衛さん:04/04/11 20:55
>>213
 部屋それぞれだけれど、最初は近場が多いと思いますよ。
で、これは?と思われると翌週も引率付きです。
217専守防衛さん:04/04/11 20:56
それ楽しい?
218専守防衛さん:04/04/11 21:02
退屈
219専守防衛さん:04/04/11 21:04
日曜日も一日訓練なのか?
220専守防衛さん:04/04/11 21:19
月月火水木金金 帝国海軍は劣勢の状況を打破すべく日夜訓練にいそしんだ。
あれから早100年 日本海海戦 戦勝100周年記念の年だからなー。
もしかしたら、今年の5月27日は特休だったりして。
221専守防衛さん:04/04/11 21:44
訓練期間だからね。小銃ずっと持ってたから筋肉痛になったよ
222専守防衛さん:04/04/11 21:46
今日はそうだった。
223専守防衛さん:04/04/11 22:05
ご苦労様です
224専守防衛さん:04/04/11 23:33
退校者出てきてるね
225専守防衛さん:04/04/12 08:04
今日から講義。テキストは購入するの?支給されるの?
226専守防衛さん:04/04/12 09:46
買い忘れた…。 学生会館の二階で自費購入
227専守防衛さん:04/04/12 15:09
>>214-215
俺のときはちょっとした小旅行だったなあ。
部屋長が結構真面目に企画してて修学旅行みたいで楽しかったよ。

それから「いちね〜ん!」
あまり勢いにのって守秘義務をわすれてはいかんよ。
それほど重要な情報をもつことはないかもしれないけど
もう大人なんだし、隊員としての自覚を持とう。
228専守防衛さん:04/04/12 16:20
はいっ!
229専守防衛さん:04/04/12 16:23
鳥肌実のホムペリニューアルされてるよ!
ガイセン演説ただで聞ける。
http://www.torihada.com/
皆におしえてあげて!!
230専守防衛さん:04/04/12 21:35
一年生は、少しは時間的に余裕ができたかな?洗濯する時間はできたかな?
231専守防衛さん:04/04/12 21:43
そんなに甘くは無いですよ。今は上級生が訓練明けで疲れてますから。
後、今月から来月で部活を決めるはずですし、当分は時間が無い明暮れます。
232専守防衛さん:04/04/12 21:51
そうですか。先輩も経験したきたことですから、頑張って下さい、
233専守防衛さん:04/04/12 21:55
おーーい。今日パソコン送ったぞ。しっかり
2CHで勉強しろよ!
234専守防衛さん:04/04/12 22:01
学校からはつなげないってばっ
235専守防衛さん:04/04/12 22:04
開校祭にはママと手を繋いでデイリーに来るのか?
もうそろそろホームシックになっただろ、マザコンちゃん?
236専守防衛さん:04/04/12 22:04
じゃったネ。
237専守防衛さん:04/04/12 22:05
234さん、じゃったネ。
238専守防衛さん:04/04/12 22:09
あだちビデオ制作の「防衛大学校」のビデオお持ちの方ダビングお願いします。
239専守防衛さん:04/04/12 22:21
開校祭っていつ?行ってみたい…
240専守防衛さん:04/04/12 23:12
>>238
もう少し辛抱して、開校祭で購入されると平成16年度52期の入校式が
映っていますよ。今購入しても去年の51期のものですから。基本的に年度版が
出ます。久保田のおじさんたちも一生懸命作られてるので、是非購入をお奨めします。
ダビングしても欲しいのは非売品 『任重く道遠し』です。これはお奨めです。
241専守防衛さん:04/04/12 23:24
そういえば行動するたびにカメラ抱えた人ついてきてたな
242専守防衛さん:04/04/12 23:34
>>220
100周年は来年じゃないの?
三笠のところに「2005年100周年」って
幕に書いてあったような?
243専守防衛さん:04/04/13 02:41
開校祭にはママと手を繋いでデイリーに来るのか?
もうそろそろホームシックになっただろ、マザコンちゃん?
244専守防衛さん:04/04/13 07:45
退校者(・∀・)発見
245専守防衛さん:04/04/13 08:43
もう退校するほど訓練きついの?
246専守防衛さん:04/04/13 15:10
学生舎がキツいんだろ 殴られるし
247専守防衛さん:04/04/13 16:19
先輩こわそっ
248専守防衛さん:04/04/13 18:02
>>242
ロシアは1904年に極東へ艦隊派遣を決定した。そして、日本海軍は
練習を重ねて迎え撃つ訓練に励んだ。ということでご理解ください。
来年の100周年には特休が出るぐらいの心意気が欲しいものです。
249専守防衛さん:04/04/13 19:46
怖そうではない、怖いのだ
250専守防衛さん:04/04/13 23:18
女子も?
251専守防衛さん:04/04/14 01:34
膨大を模試の代わりに受けたやつがいた。
膨大には楽勝で受かったのだが、本命には落ちてしまった。
そいつは、浪人するつもりだったのだが、ある筋から脅されて
無理矢理入学させられ、命からがら逃げてきたそうな。
「脱走兵は処罰されるから」と親戚の家を転々とする浪人生活だったとか。
翌年何とか本命の学校に入学できたからよいようなものの、おもしろ半分に
受験する学校ではないな、とつくづく感じたのでした。
252専守防衛さん:04/04/14 08:20
脱柵でもしたのか?
通常の手続きを踏んで辞めればいわゆる名誉除隊となり
官憲から追い回されることはないはずだ。
脱柵(脱走)は確か6ヶ月間くらいは追い回される。
無事逃げ切っても懲戒退校となりまともな職業に就けない。
まあ未成年は少年法がらみで懲戒処分食らっても平気かもしれんが。
253専守防衛さん:04/04/14 08:43
模試代わりに受験する奴は大勢いるし、入学しろと脅されることは無い。入校はおもしろ半分でしてはいけないが、受験は自由だ。251はおかしい。
254専守防衛さん:04/04/14 09:07
昔は私立高校で、学校の方針で防大全員受験!みたいなところが
あったが、今はウルサイからそういうことをするとダメなのかな。
255専守防衛さん:04/04/14 16:14
自殺者多いのか?
256専守防衛さん:04/04/14 16:16
去年いた
257専守防衛さん:04/04/14 16:47
そして今年も…
258専守防衛さん:04/04/14 16:49
寮内で自殺?そんなにひどいのか…
259専守防衛さん:04/04/14 17:22
精神的に弱かったのかもしれないな…部屋っ子や友達に相談できなかったのか?
たいばんがひどかったのか?
260専守防衛さん:04/04/14 18:34
>>254
今でもやってるよ。

防医大の場合だけど、「腕試しでも何でも良いから、とにかく
受験だけでもしてほしい」と高校の担当の教師に話していた
らしいよ。
261専守防衛さん:04/04/14 20:05
>>202
201は文面から本物で無いことを暴露している。きっと344小隊の香具師です。
262専守防衛さん:04/04/14 23:36
>>213
漏れは横浜見学して杉田のハナイチで焼肉食べ放題だった(w

>>255-257
毎年1人以上のペースで自殺者が出るな。

学生会館から紐無しバンジーした香具師が最強と思うが、どうよ?
(ちなみに、そいつがいた大隊からは春休み中にも死者が出ていた。
おかげで春休み合宿が一時中断)
>>259
いろんな理由があるが、自殺は1年とは限らない。
卒業前にP適失った4年生が乾燥室で首吊った事例もあるようだ。
263専守防衛さん:04/04/14 23:40
残された遺族はモット辛い。
264専守防衛さん:04/04/14 23:53
>>248
敗戦以前は旗日だったらしいね
265専守防衛さん:04/04/15 00:26
どんなしごきなのか想像つかん…
266専守防衛さん:04/04/15 17:13
どんなやつが自殺するの?
267専守防衛さん:04/04/15 17:53
↑みたいなやつ
268専守防衛さん:04/04/15 18:14
↑みたいなやつ
269専守防衛さん:04/04/15 19:26
青イルカ君は元気かな?
他大学を辞めてまで防大に入った心意気は尊敬するよ。
俺の分も頑張ってくれ!
270専守防衛さん:04/04/16 15:58
今日は給料日?だとすると一年生は初月給か。
271専守防衛さん:04/04/16 17:15
一年は給料いくら?
272専守防衛さん:04/04/16 20:21
>>271
教科書代で消えます。
273専守防衛さん:04/04/16 21:43
>>272
ニ士とかは強制貯金アリみたいだけど
防大は全部つかえるのかな。
274専守防衛さん:04/04/16 22:17
>>273
全部使って足りない人も多いようですよ。
校友会によって費用が異なりますし、外食の回数でも
異なります。休暇で海外に行くことになれば必要な旅費を
貯める必用もあります。アルバイトは駄目ですからね!
強制貯金は校友会単位であるかも知れません。
275専守防衛さん:04/04/16 22:22
そうだね、校友会によっては海外遠征積み立てなんかやってるみたいだね。
ところで、、、

「おい、いちね〜ん!




、、、積み立てはやっとけよ。後で笑え。」
276専守防衛さん:04/04/16 23:51
記帳に行く暇ない
277専守防衛さん:04/04/17 01:37
>>275
>そうだね、校友会によっては海外遠征積み立てなんかやってるみたいだね。
ヨット部クルーザーだな。

ちなみに、女子が2人以上いないと海外遠征できないらしい。
クルーザーの女子が2名未満で小型から女子を借りたこともあった、とか?

278専守防衛さん:04/04/17 09:14
一年は、入校以来の初の休日。何をする予定?。
279専守防衛さん:04/04/17 13:04
2ちゃん
280専守防衛さん:04/04/17 13:19
うん
281専守防衛さん:04/04/17 21:56
>>279/289
そんな事せんで、外の空気を思いきり吸って 遊んでおいでよ!
でも、着てみたかった常装が肩に喰い込み、帽子が目深に重いだろうがな!
取り敢えず良かった。
282専守防衛さん:04/04/18 06:37
さーて、官庁再編第2弾も近いようだな。
防衛庁の行革の対象は、そう、
NDA、われらのナショナール・ディフェンス・アカデミー
膨大なのであります。
財務の役人は喜ぶだろーなー。
283専守防衛さん:04/04/18 07:59
イラクの3バカトリオに乾杯。
284専守防衛さん:04/04/18 08:21
休日の食事は、食堂でっか?
285専守防衛さん:04/04/18 08:27
>>282
NDAは聖域。切られるのは防衛庁職員だよ
286専守防衛さん:04/04/18 09:47
>>285
おまいは「防衛庁職員」が何を指すのかわかってないな。
287専守防衛さん:04/04/18 10:15
今日は、引率外出だそうだが。
288専守防衛さん:04/04/18 10:34
外点うざいな
289専守防衛さん:04/04/18 20:47
>>288
万事要領良く成りますよ。でも、自分が点検する側になる日が来る事を
今の内から心しておくようにする人は伸びる。
290専守防衛さん:04/04/18 23:30
膨大から事務官を追放せよ
何で制服組を育成するところなのに背広組が多いんだ。
だから膨大はダメになるんだよ。
膨大に事務官はいらない。
291専守防衛さん:04/04/19 00:02
何故 将官は防大出が多いのかを考えてみると判るが、事務官が制服を着て
業務の監視をしていると言う事です。30年間をかけて内部に精通した制服を
着た事務官を育てるのです。ここが軍学校なら卒業したら即3尉でしょう。
 何故 一般大卒と共に幹部候補生学校で1年間の教育を必用があるのでしょうか?
その点を考えると、ここはあくまでゼネラリストの育成を主眼としている事が判ります。
一般の国民もここに対しては、そこまでの目で見ていないようですけれど。
292専守防衛さん:04/04/19 00:15
制服を着た事務官?何じゃそりゃ。
293専守防衛さん:04/04/19 00:22
任官したらちゃんと仕事しろよ。
ボク達!!
迷惑な奴が多いんだよこの頃!
頼むよ!!
294専守防衛さん:04/04/19 01:16
膨大から事務官を追放せよ
何で制服組を育成するところなのに背広組が多いんだ。
だから膨大はダメになるんだよ。
膨大に事務官はいらない。
295専守防衛さん:04/04/19 08:13
>>292さん
 事務官を文官と読み換えて見ていただけるとありいがたいのですが。
296専守防衛さん:04/04/19 09:34
>>292
>>295
素人にももっと説明してくれ、マジでわからん。
オレの認識だと、防大→卒業後は現場
事務官(文官)は、国家公務員採用試験を通って
防衛庁に採用になった人 なんだけど

防大をでて事務官になるのか?さっぱり理解できん。

あと、軍隊組織だと上級の佐官から将官クラスだと
現場に出る人より、本庁(本省)で事務をしている
人のほうが多いというのは、世界共通だと思うが。
297専守防衛さん:04/04/19 09:40
防大52期入校式
http://www.mil-box.com/news/2004/20040415_1.html
行進してるのが在校生なの?


防医大卒業式
http://www.mil-box.com/news/2004/20040415_12.html
298専守防衛さん:04/04/19 20:38
>>296
判りにくく且つ皮肉を込めた書き方で済みませんね。戦前は完全に文官・武官と
言う形で高等文官試験合格 もしくは海兵・陸士を出ると言う形が取られたが、
戦後は文民統制という形を取らざるを得ない状況にあるわけです。その中で、
あくまで、文官のコントロール下に自衛隊はあるわけです。その中で、戦前の
陸・海の対立を戒め また、全体を見る目を育てるために3軍統一の学校として
存在します。自衛隊を軍隊と言えず、ここを幹部候補生学校(士官学校)としないのも
内外に対し国は軍部の独走を二度とさせませんとしている訳です。そのためにここは、
防衛庁職員と言う形で採用し、任官の強制は無いわけです。あくまで国防の教育を政治
・宗教抜きに中立な立場で考える人を育てる場所としているはずです。私はもし我国民が
現体制を破棄し、他の体制をとる国に成ったとしてもこの学校はあくまで国民と国を他国
から守ることを目的として存続して欲しいと願います。そして、ここの卒業生は制服であろうと
背広であろうと世界に通じる紳士としての日本人として活躍される事を望みます。
文官にも劣らぬ制服で有って欲しいし、制服を着た文官として軍事・国際関係のエキスパートで
有って欲しいと思っています。一国民の戯言ですけれど。
299専守防衛さん:04/04/19 20:44
>>297
 小銃を担いで行進するのが在校生で、袖の桜が2個は見えるので
三学年以上です。向こうに腕を後ろ組みしているのが一学年です。
300きよし:04/04/19 21:22
ところで防衛大学校へいって何がしたいの?
単なる自衛隊式日常の型に填められ、行進人形の前を歩くだけだろ?
軍人になりたい人の価値観って理解不能(笑)
301専守防衛さん:04/04/19 21:41
少なくともきよしには関係ないがな。
302専守防衛さん:04/04/20 07:48
>294
陸軍士官学校でも、大正時代から
そのようなことを言う香具師が増えた結果が、
無謀・乱暴・横暴の若手バカ参謀の量産だったわけだが。

膨大がだめな理由は、もともとポテンシャルが低い香具師が
多いからだろ?死大洗顔早大蹴りが「すげー」とかいわれたり。
頭が悪いのに権力志向が強い奴が多く集まるから、
言いようもない閉塞感のある学生生活になる。
上や同期にそんな香具師が多いだろ?
いっそのこと、なくなったほうがいいと思うよ。膨大は。
303専守防衛さん:04/04/20 18:50
>294
陸軍士官学校でも、大正時代から
そのようなことを言う香具師が増えた結果が、
無謀・乱暴・横暴の若手バカ参謀の量産だったわけだが。

膨大がだめな理由は、もともとポテンシャルが低い香具師が
多いからだろ?死大洗顔早大蹴りが「すげー」とかいわれたり。
頭が悪いのに権力志向が強い奴が多く集まるから、
言いようもない閉塞感のある学生生活になる。
上や同期にそんな香具師が多いだろ?
いっそのこと、なくなったほうがいいと思うよ。膨大は。


304専守防衛さん:04/04/21 18:14
>>300 ひとの生き方を批判してるけど、自分はどうよ。それに膨大=軍人というのも認識不足だね。とりあえず任官はするけど、終生自衛隊とは考えてない膨大生はけっこういるよ。

305専守防衛さん:04/04/22 08:28
>>300
逆に、そこまで軍人を馬鹿にする価値観も理解不能だがな。
>>300も、たまには海外にでてみろ。
自衛隊は国内では評価が低いが、海外で軍人というのは職業的に
びっくりするほど高い評価だぞ。おまいがいかに世間知らずか
よくわかる。
命を国家にささげる覚悟というのがいかに他人の尊敬を集めるか
聞いてこいや。

ただ、一生軍隊に居るということは、自衛隊より少ないとおもうがな。
士官でもある程度の年齢になったら転職したりするから。
306専守防衛さん:04/04/23 23:15
カッター、2大隊優勝おめでとうございマス。来年は52期生、今から鍛えておけヨ!
307専守防衛さん:04/04/25 16:22
休みの日は、食事はあるのですか。
308専守防衛さん:04/04/25 20:27
休日はインスタント食品やパンがいただけます。引き出しに貯蔵します
309専守防衛さん:04/04/25 21:18
食堂は休みということですか。インスタントですか。飽きませんか?
310専守防衛さん:04/04/25 21:22
あり
31100 ◆0071AEJdYM :04/04/25 21:35
外食に出ますからね〜。
312専守防衛さん:04/04/27 12:30
一年生の遠泳は、泳げる学生、泳げない学生等クラス分けするのですか。
313専守防衛さん:04/04/27 12:31
一年生の遠泳は、泳げる学生、泳げない学生等クラス分けが有るのですか。
314専守防衛さん:04/04/27 12:56
 みんな泳げるようになります
 心配ありません
315専守防衛さん:04/04/27 19:53
>>314
答えになってねーな(w

泳力別に訓練するよ。
結局みんな泳げるようになるからな、すごいよな。
316専守防衛さん:04/04/27 20:27
防大って、よく先輩からの暴力って聞くんですけど
本当にあるんですか?
そういうのは、文も理もかわらないのですか?
317専守防衛さん:04/04/27 21:21
>>316
文も理も関係無く同部屋に住むし、教養の内は同じ授業を受ける。
それよりも、何処の大隊か何処の校友会かで異なります。ただ、
直接的体罰は禁止されている。一般大学の運動部の方が厳しいと思うけれど。
318専守防衛さん:04/04/27 21:29
>>316
言っとくけどアフター5(もしくはビフォー8)の学生舎生活では
人文も理工もほとんど関係ないよ。自習中に開くテキストが違うくらいだろう。
で、なに、暴力?禁止されてるし、俺は見たこともないよ。
つーかそんなことよりきついことはいくらでもある。防大でも、世間でも。
319専守防衛さん:04/04/27 22:54
体罰は今の3年生が1年時位に
禁止になったと聞きましたが
320専守防衛さん:04/04/28 07:42
>>318
暴力、そりゃー禁止されてるだろ。
旧軍でも内務班の暴力は禁止されていたぞ。
(実際には横行していたらしいが)
膨大もそれと同じだな。
建前禁止、実際は・・・てなところかな。
まぁ、これは期によっても違うらしいよ。
ただ、「体罰なくせば膨大が膨大じゃなくなる」
とかほざいている害吉は各期にもいるかと思うが。
321専守防衛さん:04/04/28 19:35
実際はあるわけだが
322専守防衛さん:04/04/29 07:45
連休中は、1年生は外泊できないそうですが、5日間どうするの。
暇でしょうがない?
323専守防衛さん:04/04/29 08:10
プレスでもしてろよ。あと上級生が帰ってきたときのために床磨きもな。
324専守防衛さん:04/04/29 13:32
作業服洗濯しますた。上級生にクセーんだよブッコロスぞと言われますた(つД`)
325専守防衛さん:04/04/30 00:51
>>324
作業服は週1(以上)の割合で洗濯した方がいいんだけど、プレスが大変なんだよね。
1年の頃は洗濯した作業着を見て青ざめる青ざめる・・・・線がない、ゴワゴワしてる、なかなかアイロンかからねーよ!・・・・

脱水後ハンガーにかけた状態でパタパタと叩いてなるべく原形を止める。

326専守防衛さん:04/04/30 17:58
>>324
臭い不備か(w
いずれ梅雨だしな〜。作業衣の洗濯とプレスには慣れないとな。
こんど中央いったら大きなドラッグストアで衣類洗剤を吟味しておいで。
除菌のやつとかが室内干しにはお勧め。
洗うとあちこちから糸くずでるからきれいに処理しよう。
327専守防衛さん:04/04/30 18:32
      / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
328専守防衛さん:04/05/02 21:23
膨大生は喫煙は許可されてるの?
329専守防衛さん:04/05/03 07:25
>>328
成人してればOK!1学年は成人していても基本的にはダメとなっている。
学生舎にも吸煙機があったけれど、今はどうでしょう。
330専守防衛さん:04/05/03 07:46
>>328
たばこの自販機あります。
そこでのみ喫煙OK。

健康推進法でショッピングセンターや飲食店
でも、禁煙の場所が増えたのに以外です。


331専守防衛さん:04/05/03 07:51
>>324
実はオマイ自身がクチャイ(・∀・)ニヤニヤ
332専守防衛さん:04/05/05 17:34
1年生は5日間、上級生もいなかったし、久々にゆっくりできたでしょう?
333LLIW:04/05/05 20:11
今高三で防大めざしています。暴力やつらい訓練は仕事だと割り切って頑張りたいと思います。
現役の人に質問なんですが、実際の校風はどんな感じなんですか?
334専守防衛さん:04/05/05 22:44
335専守防衛さん:04/05/06 08:01
>>333
何処も住めば都です。
336専守防衛さん:04/05/11 11:18
友人である現役防大生から聞いたところによると、直接的な暴力(体罰)は無い
ということです。ですが、なにかにつけて、腕立てとかキツイことを、その場で
やらされることは結構あるようです。防大の学生にも紳士がいます、そうでない
人もいます。それはどこの集団でも同じです。ひとついえる事は、同学年同志の
絆がものすごく強いのです。1年生の時一緒にキツイ思いをして互いに助け合わ
なければやってられなかった訳ですから当然のことと思いますが、これが恐らく
将来に渡って強い力になってゆくんでしょうね。いわゆる同期の桜。
337専守防衛さん:04/05/13 11:19
防大って合コンとかあるの?
338専守防衛さん:04/05/13 11:22
合コンないよ。
就寝許可もらた(・∀・)ヤター
339専守防衛さん:04/05/13 20:38
OIOI・・・
週番室に問い合わせたら簡単に判るぞ。
個人が特定できる書き込みはやめれ。
340専守防衛さん:04/05/13 20:49
合コンなしか…他大学との女との接触はあるのか?
341専守防衛さん:04/05/13 21:07
それは気になるなぁ
4年間彼女無しとかざらっぽそうだな
342専守防衛さん:04/05/13 21:39
防衛大
受験する人って、他の一般大学はどこ?受験したの??
343緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/05/13 21:44
>339
自己責任です(笑)
何書こうがかまわんが、それで個人特定されて不利益こうむったところで、そりゃ本人の責任だよ。

てか、そんな要領悪い奴が1年生のGW過ぎて生き残っておるたぁ思えんがな。
344専守防衛さん:04/05/14 00:37
>>339
((((;゚Д゚))))
ヤベー 眠気一気に覚めた…。
345専守防衛さん:04/05/14 00:55
>>342
某国立大。
出願もしてセンター受けてバッチリだったけど
防大から合格通知もらったからそっちの二次は受けなかった。
346専守防衛さん:04/05/14 02:04
347専守防衛さん:04/05/14 03:08
東京経済、立正、神奈川大
348専守防衛さん:04/05/14 08:39
私の友人は、早稲田法、中央法、東北法全部合格で防大入り。
349専守防衛さん:04/05/14 17:13
>>340
合コンは基本的にない。でもフェリスとちょっとあるけど、身なりや話が合わず
膨大製に興味しめす奴ぁいない。
350専守防衛さん:04/05/14 18:54
>>348
すごいね。
自分だったら東北法選ぶ!
351卒業生:04/05/14 21:43
ここ見て昔のつらかった時期を思い出しました。
東大蹴り、京大蹴りなんて奴もいたな。
4年間防大生活をエンジョイしてください。
卒業するときに4年間の意味がわかると思います。
352専守防衛さん:04/05/14 21:53
ところで、防大の学生隊や大隊の序列って、どういう風に分けられて
いるのですか?

学生隊学生長と大隊学生長がそれぞれの区分のトップなのはわかるのですが、
補佐とか、1係とか、2係とか、どういう役割分担なのかが分かりません。
ご存知の方はぜひご教授下さい。
353専守防衛さん:04/05/14 22:41
フェリスか…。合いそうにないな。じゃあ専ら校内恋愛なんだろうか…
354球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/15 00:08
センター受けずに合格発表を待っていた!ていうような、
防衛大一本だったていう人はなかなかおりませんですかね?
355専守防衛さん:04/05/15 00:55
眠くならないぽ(´・ω・`)

>>353
内恋クンとみんなから呼ばれるのでおすすめできない

>>354
クマタソガンバレー 私は一本でした
356専守防衛さん:04/05/15 01:23
自殺者が出たとはほんとうかいな??
357専守防衛さん:04/05/15 02:01
去年の話ですよ>自殺
358専守防衛さん:04/05/15 02:18
>>348
なんで一般大は法学部ばかりなのに
防衛大の学部はなにさ?
当然、普通は東北大法じゃろね。
359専守防衛さん:04/05/15 13:17
>>358
そりゃ普通はそう思うだろうが、ここの人文出たほうが残りの人生も
勉強出きる可能性と安定度は硬い。まあ、国T確実に通るか、司法職につくのが
当たり前の方には勧めんけれど。
360専守防衛さん:04/05/15 22:00
>>357
何いってんだ!?脳内か?
>>356
4月3日に4大体でおきてしまった(;_;)
361専守防衛さん:04/05/16 00:23
だから喪章つけてたのか
362専守防衛さん:04/05/16 14:14
去年のは未遂みたい
363専守防衛さん:04/05/16 16:30
>>360
入校式前の人、それとも留年を苦にしてですか?
364360:04/05/16 21:59
↑いや2年だよ。カッター訓練で上級生にかわいがられ、耐えられなくなった
って話だ。
365専守防衛さん:04/05/16 23:22
>>364
有難うございました。では、51期の方ですね。ご冥福をお祈り申し上げます。
4大は去年のカッターも一昨年の棒倒しも優勝したからプレッシャーがあったので
しょう。もう特休も無いのだから、今後はこのようなことが無い事を切に祈ります。
366専守防衛さん:04/05/21 14:21
1学年は着校日に580名位、入校式時点で512名。今何人なんだろう。
367専守防衛さん:04/05/21 20:12
>>366
県人会が終わる頃には500を切ると思われます。6月になると水泳訓練が
始るはずです。1ヶ月は隊歌コンテストとかパレードとか色々な行事であっと
いうまに過ぎていきます。すぐに7月ですよ。定期訓練が始まり遠泳で終わり
です。正確な数字は誰も書かないでしょう。ということです。
368専守防衛さん:04/05/21 22:00
ということは、
その間に辞めていく学生はぐっと減るということですか?
369専守防衛さん:04/05/21 23:31
>>368
ご心配でしょうが、大体そのような感じです。5月病を乗り越え
遠泳を乗り越えると夏休みが終わると学校に戻りますよ。以後は
各中隊ごとに仲間が減らない事を誇りに思うように成るようです。
370専守防衛さん:04/05/26 17:14
毎年480名くらいに納まるようですが、防衛庁の資料をみると防大の定員は
460名のようで、その数に近づくように防衛庁ではしむけるんでしょうか。
371専守防衛さん:04/05/26 20:21
>>370
そのような事は無いと思いますよ。卒業時に500名を越えるなどと
言う事は最近聞かないし、大体400名を越えるところで毎年卒業します。
ただ、留年は毎年普通の理系並には出ます。とばっちりが文系にもきます。
一学年時は勉強せずともクリア出来る能力が必用です。トップクラスで
入校しても1学年2学年とストレートに上れないことはザラです。ここは
入試の偏差値より遥かに能力のある者を輩出しているようです。
372専守防衛さん:04/05/27 00:54
>>370
一時、入学生数が600を越えたことがあったそうですが、
途中で100人辞め、任官拒否が3桁いって、
結局良い具合に収まったそうです。
373専守防衛さん:04/06/04 11:06
質問
去年 推薦人文社会で受験したひとで小論文の掲示論文の作者とタイトル覚えている人は教えてください。
374専守防衛さん:04/06/07 15:45
ええと、「組織の中のリーダーとしての役割について」じゃなかったっけ。
375専守防衛さん:04/06/08 10:57
蒸し暑くなってきた。学生舎にエアコンはあるんでしょうか。
376専守防衛さん:04/06/08 17:22
>>374
ありがとうございます。
377専守防衛さん:04/06/12 23:21
防衛大のバドミントン部について誰か知っていますか?
防衛大に入りたいんですが部活(友好会)に入らなければならないということで・・・。
僕はバドミントン部に入りたいと思いまして。
378専守防衛さん:04/06/12 23:49
>>375
ないよ。でも小原台は海の傍で、風とおしも良く涼しい
379専守防衛さん:04/06/15 20:20
漏れ、県立の偏差値52くらいの高校の高2で成績は大体普通で少し数学低いくらいなんですが合格できませんよね?
380こんた:04/06/15 22:18
農家が野菜をつくって売る、それをトラックで運び運送料をもらう、
八百屋はそれを買い付けてお客に売って利益を得る、コックはそれを使って
料理をつくりお客からお金をもらう。
世の中はこんな感じで需要と供給のサイクルでまわってるんだよ。
そんな時にも自衛隊員は山の中をうろうろしてるの?それとも海でバシャバシャ
もがいてるの?なんの利益も生んでないんだから極力税金はつかわないどいてね
381専守防衛さん:04/06/15 22:50
>>377
防大ヒエラルキーの最下層集団で4年間生活するのか・・・
結構なことだ。
382専守防衛さん:04/06/15 23:54
>>379
今高2?今この瞬間から死ぬ気で勉強しろ。
受験するのは自由なんだし。
あと、学校の先生にも相談するように。

けど、その前に膨大についてもっと調べた方がいい。
383専守防衛さん:04/06/16 07:42
>>380
まあ、そう世間に悲観するな。
君だって頑張れば防大受かるさ。
384専守防衛さん:04/07/12 17:30
>>381
防大ヒエラルキーの最上位ってどこっすか?
それに入りたい。
385専守防衛さん:04/07/22 14:12
>382
死ぬ気でやれば受かるだろう
卒業する時同レベル大以 
外見はしっかりしてるが

部外のUからすると理解できんが
386専守防衛さん:04/07/23 15:56
部外のUからすると理解できんが
387専守防衛さん:04/07/31 06:43
とうとう夏休みだよ!よく頑張りました。
388専守防衛さん:04/08/01 04:45
手をのば〜し〜て〜。両手あ〜げ〜て〜♪
389専守防衛さん:04/08/01 15:17
きつい校友会:援団、短挺≫空手、アメフト、ラグビー、少林寺
楽な校友会:射撃>儀丈隊、卓球
おすすめの校友会:ラグビー、硬式テニス、軟式テニス、儀丈隊、剣道、銃剣道、パラシュート
入るべきではない校友会:短挺、援団、空手、射撃、卓球
390専守防衛さん:04/08/01 15:23
あ、合気道は?
あと居合い
391389:04/08/01 15:47
ごめん。合気道忘れてた。合気道はきついしやめたほうがいい
居合は知らないけどたぶん楽
392専守防衛さん:04/08/01 16:53
>>389
>短挺、援団、空手
については、上できついと言われてるからわかるけど、

>射撃、卓球
について、入るべきではないってのはどういうこと?
射撃とか、あまり体力つかわなそうなんだけど。
393専守防衛さん:04/08/01 18:43
>>392
二年のカッター訓練で楽な校友会のやつはしばかれる
394専守防衛さん:04/08/01 20:46
おほ、ほとんどきっつー
文科系は美術部活動してますか?
395専守防衛さん:04/08/01 21:26
>>394
文化系校友会も活動はしてますが、吹奏楽部以外は体育会系の校友会と
の両方へ入部する事となりますから、かなり時間に制約が出来ますよ。
吹奏楽部は文化系ですが、ここは年中パレードがあるし、その時のために
常日頃から体力増進をするようです。だから体育会系校友会との重複はしません。
その他、非公式サークルはいろいろ有るようです。結構楽しいようですよ。
396専守防衛さん:04/08/01 21:58
>>395
おほほ
ありがとうございます
さぁこの夏乗り越えるさーあと100日ちょっと!!!
397専守防衛さん:04/08/02 20:35
>>389 で
ラグビーはきついけどお勧めってことは、
人間関係がいい とかいろいろあるのかな。
398専守防衛さん:04/08/02 22:14
>>397
ラグビー部は雰囲気がいい。
団結も強いし、人数多いから学生舎生活が楽になる。
練習きついけど楽しいらしい。
ただ二年以降は休みが少ない。
399専守防衛さん:04/08/03 20:04
どんな校友会でも貴賎の別はないよ。
ただ、本人のやる気次第でいくらでもきつくできるし、逆に手を抜く事もできる。
某氏は>389で「楽」で「おすすめできない」といわれている校友会に入っているが,いつも汗だくで笑いながら部屋に帰ってくる。
充実感はあるんだろうな。
400専守防衛さん:04/08/04 23:50
400get
401専守防衛さん:04/08/05 00:11
>>399
>どんな校友会でも貴賎の別はないよ

ありますが・・・・・・
402ZN167128.ppp.dion.ne.jp:04/08/05 00:21
1308
403ZN167128.ppp.dion.ne.jp:04/08/05 00:23
1308
404専守防衛さん:04/08/05 00:26
>>402-403

接続、間違ってない?
405専守防衛さん:04/08/05 05:25
平松雅美?
406エース:04/08/08 10:46
は?
407エース:04/08/08 11:56
ひ?
408エース:04/08/08 12:02
ふ?
409エース:04/08/08 17:52
へ?
410エース:04/08/08 21:05
ほ?
411エース:04/08/08 21:22
てかU田T一郎氏ねマジで。
412専守防衛さん:04/08/09 05:49
皆さん、申し訳ありません
エースを名乗る夏厨房がこっちでも、防衛大について語るスレでも
荒らして廻っており、大変皆様の御目汚しになっていることと存じます
きっとカッター訓練が終わり、上級生さえ恐れなくなった夜郎自大の
二学年なのでしょう
そのうちへこむでしょうから、遠くから生温かく見守ってやって下さい
413専守防衛さん:04/08/09 20:00
エースの実名さらそか?
あだ名はマッチョカモ藁
414専守防衛さん:04/08/09 23:20
>>413
漏れは二分の一にしぼりこみました
あとは棚一郎に言うべきか、言わざるべきか
415専守防衛さん:04/08/10 03:43
>>414
まぁ本人に確認取ればよいのよ。。。
調子のるなって言えば分かるっしょ藁
416専守防衛さん:04/08/10 10:24
学生課課外活動係の書類周りがきついと聞きましたが
417専守防衛さん:04/08/11 00:00
>>416
そんなこと、今ここで聞かれてもなあ
418専守防衛さん:04/08/11 06:08
>>416
そんなこと、今ここで聞かれてもなあ
419専守防衛さん:04/08/15 16:39
自分、高2の受験希望者っす。
校友会について知りたいっす。
自分、高校から柔道初めて、
そこそこ真面目にやってるので、
柔道部に入るかと考えてるんすけど、、
どんな感じですか?
練習きついのは良いのですが、
将来の事考えると勉強したいんで、拘束時間長いのは、
頭悪い自分にとって、ヤバイ事になりそうなんス
後、一年部活やるか、今やめて受験勉強に専念するか?
瀬戸際なんで、マジ知りたいっス。
420専守防衛さん:04/08/15 17:25
人殺し志願者が必死になってるスレはここですか?( ゚,_ゝ゚)プッ
421専守防衛さん:04/08/15 19:59
>419
柔道部のキツサは平均値より少し上。
拘束……もとい練習時間は通常。
関節をとられて半年間腕を吊ったままのやつはいたけどね。

防大に入って柔道部に入るなら、高校でも続けた方がいいと思う。
防大の受験勉強にシフトするのは高校三年の夏が終わってからで十分。
入校してからの勉強だけど、非常に練習熱心でも、練習をサボリ気味でも、落第するヤツは落第するし。
422専守防衛さん:04/08/15 21:23
>419さん

感謝っす。
自分、家が貧乏なモンで、現役しか認められないっす。
だから、滑り止めで海上保安大もうけるっす
それに防衛医大も受けるっす。
高校の先生は、そっちの方が良いっていうんす。
防大は、多分何とかなるかもしれんが、、
医大の方は、模試の合否判定だと、
英語が足引っ張ってるから、
時間かけろって、、

でも、自分、がんばるっす、
階級別で、県の4位以内にはなれそうなんで、、
部活つづけるっす。
繰り返しですが、決心できたんで感謝してるっす。

423専守防衛さん:04/08/15 23:19
俺も志願者だけど、〜っすっていうのは防大では常識なんですか?
419が体育会系のノリなだけっすか?
心配・・・
424専守防衛さん:04/08/15 23:30
>>〜っすっていうのは防大では常識なんですか?
〜っす」みたいな正しくない言葉遣いだと、叱られます。
受け答えの仕方はいろいろ言われるので、日常生活から直していくのが無難です。
425専守防衛さん:04/08/16 02:01
人殺し志願者が必死になってるスレはここです( ゚,_ゝ゚)プッ
426専守防衛さん:04/08/17 08:10
>>422
どちらの県にお住まいかは判りませんが、あえて回答されなくても良いです。
まだ、地連とコンタクトを取られていないようなら早めにコンタクトを取ることを
お奨めします。特に家が裕福でなく本人も能力が有り、部活もそこまで頑張れるよう
な方はポイントが高いと思いますよ。特に2次試験の面接は地方では多分に地連の
トップが直接面接官になる可能性は高いです。自分のおかれた状況を早めに知って
貰った方が本当に入学したい方には有利です。防大は落ちても防医は合格するとか
はその典型です。とにかく頑張って下さい。
427質問:04/09/06 08:42
文系の女子も、訓練は男子と同じなんでしょうか?
ある程度のきつさは、覚悟してますけど。
428専守防衛さん:04/09/06 08:50
ほとんど同じです
429専守防衛さん:04/09/06 17:46
友達づきあいがあまり得意ではないのですが(会話が続かない)
こんな僕でも防衛大で暮らしていけますか?(訓練は大丈夫だと思います)
430専守防衛さん:04/09/06 17:59
なんとかなるけど、役者みたいにモードに入らないといけないこともあるから…。寡黙な人ほど信用されることもあるし、ただ協力、協調出来ないならやめとけ。
431専守防衛さん:04/09/06 22:03
あまりにも協調性がないと、
卒業式前夜に同期にシメられるよ。
映画「フルメタル・ジャケット」のリンチシーンみたいに・・・
432専守防衛さん:04/09/06 22:50
そして担当教官は・゚・(ノД`)・゚・
433429:04/09/06 23:19
>>430->>432 ありがとうございます。
僕の場合は協調性が無いというか楽しい話ができない真面目君みたいな感じです。
フルメタルジャケットに出てくるあの人とはちょっと違った感じですが
実際の防衛大もあんな感じの雰囲気なのでしょうか?
434専守防衛さん:04/09/06 23:31
人間関係ヘタクソな奴なぁ・・・
一つ上にいたけど結構嫌がらせされてたよ
卒業してから変な噂流れてたけど大丈夫かな?
435専守防衛さん :04/09/07 00:18
>あまりにも協調性がないと、
>卒業式前夜に同期にシメられるよ。
>映画「フルメタル・ジャケット」のリンチシーンみたいに・・・
だいたいおめえら何期だ?今の卒業年度で言うと47くらいだと思うけどまだそんなくそみてえな習慣残ってるのか?
436専守防衛さん:04/09/07 02:03
>あまりにも協調性がないと、
>卒業式前夜に同期にシメられるよ。
>映画「フルメタル・ジャケット」のリンチシーンみたいに・・・
だいたいおめえら何期だ?今の卒業年度で言うと47くらいだと思うけどまだそんなくそみてえな習慣残ってるのか?
437専守防衛さん:04/09/07 06:41
>>だいたいおめえら何期だ?今の卒業年度で言うと47くらいだと思うけどまだそんなくそみてえな習慣残ってるのか?
人にものを聞く言い方とは思えませんが・・・
今でも蛮習は残ってますよ。形を変えて。
438専守防衛さん:04/09/30 04:15:18
test
439専守防衛さん:04/10/01 17:55:24
剣道部はどんなかんじです?
440専守防衛さん:04/10/02 01:23:55
こんなかんじです
441専守防衛さん:04/10/02 16:48:12
>>435
>>436
お前、卒業式前にやられた奴だろ?
ケツにシャーベット突っ込まれて泣きながらシャワー浴びてたなw
442専守防衛さん:04/10/02 23:58:36
いじわる!
443専守防衛さん:04/10/05 14:13:07
ケツにシャーベットってマジですか?
ちょっと酷すぎるんじゃないですか?
イジメみたいなもんなんだろうか?
444専守防衛さん:04/10/05 23:09:51
今年文系で受験するものです。
国語のマークと記述両方の時間配分や解き方が掴めません。マークは大問1つ15分で解かなくてはいけませんよね?時間足りません。
現役の方、合格経験のおありの方、アドバイスをお願いします。その他、試験(英語など)に関してのアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
445専守防衛さん:04/11/11 18:15:47
をい、受かっちまったぞ
「駅弁大学」(大宅壮一)
駅弁が売られるような地方都市には必ず大学があり、内容も駅弁程度という皮肉から名付けられたもの。
447専守防衛さん:05/01/07 20:14:36
saga
448専守防衛さん:05/01/09 19:03:00
合格おめでとう。先輩たちが趣向を凝らした楽しいイジメが
まってるぞ。俺が一番嫌だったのが便器舐め。今や舐めさせる側だけど。
449sage:05/01/10 16:57:54
>>448
あほくさ
450専守防衛さん:05/01/10 18:06:33
>>448
あほくさ
451専守防衛さん:05/01/10 18:07:02
>>449
そんな寒いイジメやってるヤシは痛い奴しかいねェしな。
馬鹿だから先輩から目を付けられる=先輩から虐められる

悔しいからいつか仕返ししたい(でも反撃するのは怖い)

後輩を虐める。
452専守防衛さん:05/01/11 17:23:07
>>451

なるほど、可哀相に
453専守防衛さん:05/02/01 01:50:40
こんなスレが埋もれてました、そろそろ必要になりそうなので・・・

入校式の日は私物持ち込み禁止と聞いたんですが、携帯など必需品(?)は大丈夫なんでしょうか?
454専守防衛さん:05/02/01 08:28:06
親御さん達はカメラ・ビデオ以外は子供さんの部屋に荷物を預けます。
携帯は式の時は電源を切るように、とても静かですから指示など無くとも
判るでしょう。子供さんも携帯・パソコン・髭剃りとかは当然持ち込みますが
私服とかは送り返す所も有ります。親御さんも校内はほんとに広いので重たい荷物は
ホテルか駅に預けた方が良いと思います。
455専守防衛さん:05/02/01 13:26:06
学生一人に対してのスペースが限られていますので、大きな物は必要と
思われる時点で家から送ってもらったほうがいいかと思います。
携帯は実家との連絡方法の最も有力な手段なのでぜひ必要かと思われます。
パソコン等は必要なソフト、ハードともに指定がありますので
確認してから購入されたほうがよいかと思います。
私服は当初はほとんど必要ありません。かえって送り返されることに
なります。着校する時に着ていく服くらいでじゅうぶんだと思います。
それと、洗濯する時間が一学年の時はなかなかむずかしいなので
靴下、下着等は余分にあったほうがいいと思います。
456専守防衛さん:05/02/04 14:45:18
>>454 >>455 

ありがとうございます。


ということは、家を出る前に後で送ってもらう物は箱詰めして郵送できるようにしておいた方が良いですね。

パソコンの方はソフト、ハードの指定があるということですが
入校後に買いに行って間に合いますか?(又、買いに行く時間はありますか?)
457専守防衛さん:05/02/04 15:24:30
>>456
でもね、入校して1ヶ月くらいは
宅急便の届く週番室に入って行くのが恐ろしいので
(入室要領が悪くて追い返されること多数)、
必要分だけは着校前に送ってもらうのがいいと思うよ。
あとは、PXで買い揃えるか(でも一年生は時間に余裕なし)
外出ができるようになってから買い揃えるようにするか・・。
宅急便は時期を考えて送りましょう。
458専守防衛さん:05/02/04 23:52:26
>>457

もう本当に勉強になります、ありがとうございますm(_ _)m


PXでPCも購入できるのですか?

宅急便は着校日から入校式までの間(1日〜4日)がベストということでしょうか?
入校日の夜から先輩方の様子がガラリと変わるということですが・・・正直恐いです。。。

それと遠泳についてなんですが、泳法は平泳ぎと決まっているんでしょうか?
今日もスポーツジムで泳いできたんですが、1kmでもうバテバテです・・
なんとも情けない話ですが、海で8kmも泳げる自信がありません。。。
例年ほぼ全ての人が完泳できるようですが、すごく不安です
459専守防衛さん:05/02/05 09:43:50
>458
そして、一年間経つとそのまんま同じ事を後輩に出来るようになります。
プールで1Kmも泳げれば海は大丈夫です。逆に他の泳げない子の努力を見ると
一緒に頑張って泳ぎきろうと思うようになるはずです。せめて、最初の県人会
に参加するまでは残りなさいよ!
460専守防衛さん:05/02/05 10:55:44
>>458
大丈夫!!
たとえ500mしか泳げなくても、今日は1000m、次は3000mと泳げるように
なります。それに伴走船がついてきますから、但し、乗船はできません。
船のへりにつかまる程度です。

そうですね。着校日〜入校日はお客様、その後は・・・
そんなに怖いこともありません。やるべきことをちゃんとこなせれば
いいんです。たまに要領のわるいやつもいますが、慣れてきます。
住めば都ってな感じでがんばればいいのではないのでしょうか。
先輩の顔色を伺いながら・・といってもご機嫌伺いではなく
次に何をすべきなのかって事です。
あと少し、今のうちに健康に注意して病気しないように
元気な着校を期待します。    がんばれよ53期諸君!!!!!
461専守防衛さん:05/02/07 00:25:48
>>459
他の人の力になれるぐらいに頑張りますっ
と言わずに、自衛隊を定年退職するまで残りたいですw


>>460
はい!!
船がついてきてくれるというのは海の上で心の支えになりそうで、少しほっとしました
早く完泳できる体力をつけて他の人を助けられる余裕が持てるよう今から頑張りますっ

まだ入校もしていない今思うことは やるしかない この一言に尽きます。
自衛官になるという夢の実現の第一歩ですし、
推薦で合格させていただけた今までの努力を信じて行きたいです。

気が張っているせいかインフルエンザにもかかる気がしませんw

レス本当にありがとうございます。やる気に満ちてきますっ
462専守防衛さん:05/02/07 00:28:20
合格してから運動してたの?
463専守防衛さん:05/02/07 15:49:18
>>462
はい、合格でるまではバリバリ受験モードだったので・・・
464専守防衛さん:05/02/07 17:53:05
おれは一般で受験したんだけど、
3ヶ月のビハインドを負ってしまったようだね・・・
465専守防衛さん:05/02/07 18:49:07
体力なんてほんとどうでもいい。
アイロンがけと一発芸だけやっとけ。
466専守防衛さん:05/02/07 22:44:25
おなじこと言う奴は逝っていいよ
467マンセー名無しさん:05/02/07 22:58:54
防衛大に文系で入るのは難しい?
468専守防衛さん:05/02/07 23:21:51
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1101042102/l50
の過去レスを全部よんでみてね☆
469専守防衛さん:05/02/07 23:29:54
俺なんて25メートル泳げないよ。
まじで不安…陸上は得意なんだけど。
470専守防衛さん:05/02/08 14:31:42
だから、大丈夫だって
いきなり8`泳げっていうわけじゃないから
少しずつ距離をのばしていって本チャンで完泳できるようになるから・・・
でもね、去年は天候悪くてプールだったんだよ。
プールでの8`は海の8`より相当きついぞ〜〜。
今年はどうかな?
471専守防衛さん:05/02/14 00:30:15
来年、防衛大狙っている者です。
質問なのですが、
先輩方によるイジメが結構あると聞いたんですが、、、
どうなんでしょうか?
472専守防衛さん:05/02/14 00:36:02
イジメ以前に最近は団体生活で参る奴が多いそうだ。
473専守防衛さん:05/02/14 16:28:27
>>471
俺もおんなじこと去年のオープンキャンパスで聞いたよ

その時の返事は
「注意・指導が入ることがあるが、理不尽ないじめはない」
とのこと。
まぁ、あんまり信じてないけどw自分の中ではあるんじゃないかなと思ってる。
入る前からいじめがどうこう言ってちゃ話になんないからさ〜
474追記:05/02/14 16:31:35
そうそう、どれだけ遠くても本気で目指すつもりがあるなら
絶対夏のオープンキャンパスは行った方がいいよ。
在校生の人と話す時間もあるし、そこで疑問に思うことを何でも聞けるよ。
475専守防衛さん:05/02/14 17:45:48
だよね

でも遠い・・
476きくづき ◆5YT0u.cl8M :05/02/14 18:23:57
>>475
チレンジャーに連れてってもらえるから。
新幹線くらい乗れるよ。
477専守防衛さん:05/02/14 18:50:09
おれ旅費もらったぞ
478専守防衛さん:05/02/14 19:27:46
夏の研修って一年生しかいないときに来るやつでしょ?
おれが一年のときにきてたけど、
ちょうど四陸をむかえるためにジャージで音楽かけながらみんなで楽しく靴墨落とししてたよ。
そんな楽勝なころを見たって意味がないんじゃないか?
どうせならGW直前をみせればいいのに。
479緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/14 20:09:47
>478
>どうせならGW直前をみせればいいのに。

辞退者続出だろ(笑)
480専守防衛さん:05/02/14 21:41:43
↑どうせ辞めるやつ入れても無駄じゃん。
中隊で10人ほど辞めたぞ・・・俺含めてw
481専守防衛さん:05/02/15 08:23:47
皆さん、発表までもうすぐ。合格するといいですね。
つらい、厳しいとよく言われますが必ず皆さんのプラスになります。
学生舎生活で本当の仲間(同期)を得ることになるでしょう。
そして人間的に大きくなると思います。
是非とも防大にきてもらいたいです。
英語教育は非常に充実しています。毎年TOEICが受けられます。(スコア800以上の学生が数多くいます)ネイティブの授業もあります。各学科も国立大と遜色のない設備と教授陣を有しています。
そして学費、生活費は完全に免除です。あなたは両親に親孝行することができます。
着校してから宣誓書を書いて入校式にでるまでは、非常に簡単な手続きで辞めることができます。
合格した人は是非とも着校してください
482専守防衛さん:05/02/15 08:38:08
>学費、生活費は完全に免除です。あなたは両親に親孝行することができます。
あなたが棒大にも自衛隊にも関係ない人間であることを祈ります。
483専守防衛さん:05/02/15 15:07:10
>>482
別に普通だろ。お金かからずに大卒までとれる。
484専守防衛さん:05/02/15 19:30:59
>>482
481の書かれていることは本当の事ですよ。確かに最初の内に辞めてしまうと
本当のところが判らずじまいです。学年が上るにつれて良かったと言ってくれます。
私は両親に対する親孝行というよりも、この仕事はとても立派な仕事と思うと子供に
告げられて本当に嬉しく思いました。入校される方々は是非残っていただきたいと
思います。
485専守防衛さん:05/02/15 19:36:38
>>482
自分も膨大出身ですが膨大には二度と戻りたいとは思いません
けどねw
学年が上がるにつれて良くなっていくのは確かです。つまらん
ことでけちつけられたりしませんからw
486専守防衛さん:05/02/17 00:39:41
さぁさぁ、やっとこのスレが必要とされるときが来たな


受かった奴はこのスレで今の心境、意気込みを思いっきりぶちまけるがいい。
入校する気があるのかないのかハッキリしろよ〜
その気のある奴等は同期になるんだからな

先に言っとくが、春からよろしくなっ!
487専守防衛さん:05/02/17 08:47:28
意思表示が前期の前といわれて愕然としております
488専守防衛さん:05/02/17 09:06:22
そんなこたあない。国公立の結果が全部出てから決めていいんだよ。
489専守防衛さん:05/02/17 09:11:18
自分も国公立が第一志望ですが受かりました。
国立滑ったらよろしく!

>>487
>>488
確かに入校請書は前期発表の前に締め切りくるけど、出しておいていいらしい。
あとから辞退可。
490専守防衛さん:05/02/17 13:14:41
うかたよーーー
491専守防衛さん:05/02/17 13:17:23
着拒するんだったら
補欠の人に迷惑だから
さっさと辞退して
枠を譲ってあげましょう。
492専守防衛さん:05/02/17 17:00:48
うかったヽ(´ー`)ノ 合格通知まだ来てないんだが、皆も来てないよな?な?
493専守防衛さん:05/02/17 17:03:11
>492おめでとう!
494専守防衛さん:05/02/17 17:05:45
どうもです!
495専守防衛さん:05/02/17 17:24:00
>>492
心配だったら、防衛庁HPの合格者発表ページをダウンロードしとけよ。
通知は郵便で明日にでも届くんじゃないか?
496ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :05/02/17 20:21:32
>>492
 中央で採用が決定するような試験の場合、合格通知等は合格発表当日に市ヶ谷から郵送されます。
497カルシュファー♯pakya:05/02/18 20:01:36
受かった人追加☆みんなよろしくな〜
498カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/18 20:03:21
ごめんミスったw
499専守防衛さん:05/02/18 22:34:33
>>497
同期よろ〜

500カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/19 00:37:53
ここに何人くらい合格者いるのかな?
>>497 こっちこそよろしく!お互い体は鍛えておこうぜ!w
501防大嫌いの防大生:05/02/19 07:33:33
おそらく防大生の七割がここに来たことを後悔している
オレも浪人しておけばよかった…まあ今更どうしようもないけど
唯一の楽しみは土日のスロットかな
今から断郊
502専守防衛さん:05/02/19 09:38:22
↑ドンマイ
503カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/19 12:10:50
>唯一の楽しみは土日のスロットかな

みなさん休日はギャンブルが主流なのでしょうか?学生舎で麻雀とかって
できますか?
504専守防衛さん:05/02/19 13:10:51
ギャンブル格好悪いからやんない
505専守防衛さん:05/02/19 13:53:40
防大来たらギャンブルかっこ悪いなんて言えないぞ。
学生の半分はギャンブルやってるから
506専守防衛さん:05/02/20 00:25:20
てか俺一生バイトとかやんないんだよな〜w
自衛隊以外の組織を全く知らずに一生終えると思うと若干不安でもある。
507専守防衛さん:05/02/20 00:34:12
膨大の厳しさと民間の常識を知ってる一般大の人は絶対いないと
駄目でしょう。
どっちかだけってのきついものがある
508専守防衛さん:05/02/20 00:40:56
>>506
安心しろ、生徒→防大っていう完全に世間から切り離された道に進んだ奴もいるぞw
509専守防衛さん:05/02/20 15:21:44
>>506の気持ちわかる。
で今世間知らずになるのが怖くて必死でバイトしてるわ。
510名無しピーポ君:05/02/20 16:14:15
>>506
若いうちからの職業固定は”世間知らず”もさることながら
”自分の可能性追求”の選択域が狭まると言う欠陥があるね。
任官拒否もこの類のかと。
因みに、俺は関係者に迷惑かけないためにも辞退し、アメリカ
のアイビーリーグ大学に留学するよ。
511専守防衛さん:05/02/20 21:10:17
>>506
そう考えるとやっぱA幹部が膨大・一般大から構成されるってのも納得
できるよね。
しかも今は一般観光に合格するのは膨大受かるのと同じぐらい難しい
って言うし。自衛隊にすれば今ほどいい時期なさそうw
512カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/21 09:46:28
ガイドブックの防大生は、みんなかなりの短髪なのですが
頭髪ってどれくらい厳しいものなんですか??
513専守防衛さん:05/02/21 13:51:38
なんかみんな同じ事気にしてるんだなーって少し安心した。
514カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/21 16:28:23
>>513気になるよね!?
515専守防衛さん:05/02/21 19:44:47
僕は頭の形があまりよくないもので
丸刈りとかにしたらあまり格好がつかないのですが
やはり最低でも5cmよりは短くしないといけないのでしょうか
516専守防衛さん:05/02/21 20:01:45
>>515
そんなものでは済まされんでしょう。やはりスポーツ刈り位になる。
学年が上ると徐々に長くなる。丸刈りはダメです。基本的には!
517専守防衛さん:05/02/21 20:05:27
1泊二日で旅費自衛隊もちの膨大ツアーをしてやると言われたけど、
みんなも?泊まりだよ。
518専守防衛さん:05/02/21 20:41:40
一日見学ツアーなら行くけど、泊まりなんてあるの?
519専守防衛さん:05/02/21 20:47:04
>>518
防大に泊まるんじゃなくて、
前日にどこかのホテルに泊まって、
次の日防大見学、そのあと帰るんだろう。
朝、間に合わない人も多いだろうし>遠方
520専守防衛さん:05/02/21 20:54:08
合格者の方、実際のテストの点数おしえてください。
あと、日ごろどんくらい勉強しましたか。
521カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/21 21:05:30
>>516 嘘といってくださいいい〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ
522専守防衛さん:05/02/21 21:07:22
>>521
大丈夫。みんな刈り上げられるから。ウィーンって。
523専守防衛さん:05/02/21 21:13:54
>>521
心配しなくてもどうせGW近くまでは外には出られんでしょう。
その間に髪は伸びる、それよりも最初の1週間で髪が長くない方が
身のためと気づくよ。気に掛かるならコツを一つ教授しよう。
着校まえに髪は黒くしておく、少し長めのスポーツ刈りにしておく
襟足は学生服の襟に掛からないようにしておく、すると床屋は1軒しかないから
他の髪の長い連中がひしめくのでお目こぼしにかかる。1ヶ月残れたら自分が
『一番楽出来る』髪にする。OK?
524専守防衛さん:05/02/21 21:42:40
防大合格の皆さんオメ
かつて防大受けて落ちました(一次で)
受かった関大に入学したのだが、
浪人してもう一回受けとけば良かったと
今も後悔しています。
525専守防衛さん:05/02/21 21:51:05
今期防大に受かった皆さん
今の日本はあなた方のような人たちにかかっています。
僕も数年後、高校を卒業したら第一志望で防大に行きたいと思っています。
今年受かった先輩の皆さん。僕からはこれくらいしかいえませんが、本当にがんばってください。
526専守防衛さん:05/02/21 21:55:26
>>525
中高生とは思えないしっかりとした人格がうかがえる文章だ
しかしなぜかムカツク
527専守防衛さん:05/02/21 22:02:21
>>526
そうか?俺は、>>525は糞堅物人間としか思えないが。
528専守防衛さん:05/02/21 22:17:00
>>526それは多分
「なんも知らないがきのくせにえらソーなことゆうなや」
という感情からだと思う
529専守防衛さん:05/02/21 22:20:25
他人を卑下するのは良くないね。

俺は前に「お前って犬レベルだな」って言われた。
そこで俺はすかさず言い返したね
「俺は犬以上だとは思ってないよ。」

530専守防衛さん:05/02/21 22:30:13
>>529
誰かオチのところ解説キボン
531専守防衛さん:05/02/21 22:32:07
取り合えず、カッケーヨお前ってことだろ
532専守防衛さん:05/02/21 22:35:54
正論すぎて心を打たないってことだろ?
533専守防衛さん:05/02/21 22:37:08
もんもん
534カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/21 23:07:17
>>523 なるほど。最後の「〜お目こぼしにかかる。1ヶ月残れたら自分が
『一番楽出来る』髪にする。OK? 」
の部分はどういう意味ですか?「お目こぼしにかかる」とわ??
535専守防衛さん:05/02/21 23:18:16
入校式に無様な格好はさせない。あらかじめ髪を刈ってあればわざわざ刈る必用は
無い。忙しいから大事な時間を節約できるでしょ。
 1ヶ月生き残れるようだと、目の前に追われ髪などどうでも良くなる。それよりも
頭を洗う時間 髪を乾かす時間があればほかのやるべき事を先にやりたいと思うはず。
結果 短い髪が楽と理解できて自ずから刈ると、 こうなるわけですな。
536カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/21 23:22:48
>535 じゃあ>523が言ってた「少し長めのスポ狩り」ってのは
なんのためなの?
537カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/23 00:09:35
お〜〜い
538専守防衛さん:05/02/23 06:17:22
中村君
539カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/23 14:00:21
てじなーにゃ
540専守防衛さん:05/02/24 19:44:14
午餐会の申込書って提出した後からでも変更できるのか?
みんなもう出した?
541カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/24 22:08:18
出したよ。でもあんなもん、参考程度じゃないのか?
そうですね。
543専守防衛さん:05/02/25 10:36:20
>>540 >>541
午餐会では一人一人ずつ席が決まっています。参考ではないはずです。
家族も含めて何百人かが一同に食事をするわけですから、それを用意する側に
たってみればわかるかと思います。
欠席ならまだしも当日人数が増えたら席も無いし皆さんに迷惑をかける事に
なります。
きっちりすることが前提だという事を忘れないようにした方ですよ。
開始時間も何時何分 頃 ではありません。時間通りにきっちりはじまります。
時間厳守、意思表示は確実にということです。
あいまいな態度、はっきりしない言動は慎んだほうがいいかと。
544専守防衛さん:05/02/25 15:45:53
>>543
ありがとうございます。
父の仕事柄、どうしても休日が不安定ですから気になっていました。
もしどうしても提出した内容を変更したいときは早めに伝えます。
545専守防衛さん:05/02/25 18:20:35
>>542
ここは、何時何分で全て動きます。11:47 開始 11:49終了
という感じです。
546カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/25 23:45:34
そうなんだ・・・結構親きそうだな。何となく。
547専守防衛さん:05/02/26 02:47:27
548専守防衛さん:05/02/26 09:35:38
ここは、1学年の最初に人生寸暇無く効率良く働き詰めることを躾られます。
過ぎ行く時間を無駄にさせない、与えられた時間を大事に使う事を学べます。
長い人生に於いてありがたいことを学べます。ここで最初の1週間を過ごして
辞めても後の人生観が変わると言ってます。休日にはヒッキーが段取り良く点検を
受け、一斉にここを逃げ出し、外でがむしゃらに出来る限りの事をして戻るように
成るそうですわ。
549専守防衛さん:05/02/26 10:02:56
>>548
伝聞かよ!そんなこと聞き飽きたんだけど。
ちょっとは目新しい事逝ってみれば?
550専守防衛さん:05/02/26 11:07:42
>>508
>生徒→防大っていう完全に世間から切り離された道

それで定年まで自衛隊にいて、その後は年金で生活したら
ある意味世間を死ぬまで知らないということで幸せなのかも。

井の中の蛙は、大海の存在を知った時から自分の環境(井の中)
が不満になることもあるが、一生大海をしらなきゃ、井の中が
世界の全てだと思うからな。
551専守防衛さん:05/02/26 11:30:53
正直ちょっと怖いけどなw
まだ一般高校や一般大学行って入隊した方がいいよ。
552専守防衛さん:05/02/26 11:50:17
早く着校日こねぇかな。
先輩方、よろしくお願いします。死なない程度に可愛がってくださいまし。
553専守防衛さん:05/02/26 12:48:10

絶対辞めさせる。毎年一年でほぼ100人辞める意味を分からせてやるよ。
554専守防衛さん:05/02/26 14:39:09
防大って自殺多いらしいよ。
イジメ多いらしいよ。

本当だよ?噂だけど。
555緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 14:47:31
>550
そゆこと。

生徒→防大→警務科幹部

になりゃ、なんと定年60歳

15でQマークの烙印押されて、45年間も自衛官(笑)

定年後わ、当然「生徒」か「防大」のぎょうさんおる会社でお仕事して、65歳で定年した後は生徒の同窓会長なんぞ
やって、どっぷり自衛官でいられまふ、はい。

くずです。
556専守防衛さん:05/02/26 15:13:46
一体どんなやつがそんな人生おくんだろうな。
まじで怖い
557海上希望:05/02/26 16:27:23
でも生徒→防大の人かなり努力したと思うよ。普通授業やるって言っても自衛官だから
訓練とかあるし、普通の高校生みたいに大学進学のための授業やってるわけじゃないみたいだし。
中学のころ生徒受かって入ろうか迷ったんだけど毎年4〜5人しか防大受からないって言われた。
防大受かった今だから思うけどやめといてよかった。
558専守防衛さん:05/02/26 16:35:12
>>557
防大生ですか?お聞きしたいのですがイジメとか
訓練での運動量というのはどのくらいですか?
559専守防衛さん:05/02/26 16:48:09
>>558
入れば分かるよ。。
560海上希望:05/02/26 16:51:51
自分の場合いじめは無いな。俺は一年だから訓練は週2時間。あとは定期だけど、
高校で武道をしていたおれでも最初はきつかった。
561専守防衛さん:05/02/26 16:56:36
>>557
うんうん。努力は認める。
でも
>普通授業やるって言っても自衛官だから訓練とかあるし、
>普通の高校生みたいに大学進学のための授業やってる
>わけじゃないみたいだし。
というような環境の中で、わき目もふらず訓練と勉学に没頭
(多分休日も缶詰になって勉強しているんだろう)している
ヤシが、戦場という極めて人間臭い場で指揮官になる可否が
問題なわけだ。戦場以外の日常生活の場でも。

 普通に二士で入ってきた隊員にとって、そういう純粋培養
が上官なのはきついだろうし、いろいろな人生相談なんか
できないだろ。能力は抜群にあるんだろうけど、人間としての
幅も小さそうだし深さもあまりなさげ。

 
562海上希望:05/02/26 17:03:40
たしかに経験の幅がせまいのは本人にとっても周りの人間にとってもつらいだろう。
能力だけじゃやっていけないもんな。
563専守防衛さん:05/02/26 20:07:39
>>560
どのくらいキツイですかね…?
一応剣道やっていた者なんですが。
564専守防衛さん:05/02/26 21:16:58
>>563
どれくぐらいってぶっ倒れるくらいだよ。
限界上にやらされるから。
565専守防衛さん:05/02/26 21:20:25
そんなにツライんですか・・・
566専守防衛さん:05/02/26 21:20:55
自衛隊のことだけ知ってれば上手くいくってわけじゃないからね。
生徒→防衛大→観光なんて隔離されすぎだもんな
567専守防衛さん:05/02/26 22:16:07
膨大なんていっても自衛官とはやっぱりちがうんだよ。普通の大学生みたいな
もん。イジメがきついぐらいで。膨大支援とかで来てくれる自衛官とはなしていても
自分たちの甘さがよくわかる。
568専守防衛さん:05/02/26 22:23:51
全く関係ないけど税理士の話思い出したよ。
商業高校卒で高校時代に簿記1級をとり、その後税理士事務所で
働きながら税理士資格を取ったおねえちゃん。経理事務は抜群で
作った書類や帳簿にも全くミスがない。勉強しまくってるからね。

一方高校大学といろいろやって過して、普通に就職したけどうまく
いかず心機一転会社を辞めて税理士をとる。
開業まで来るのに回り道しまくり。事務の精度は一般的。

でも最終的に、クライアント(顧客=社長)の心をつかむのは
後者だったりして、前者は使えることは使えるけども使い走り
税理士にしか過ぎなくなることも多いそうです。
社長が経営で困っていることにアドバイスとかできるのは後者。
やっぱり専門以外の幅広い知識があるほうが将来伸びるそうだ。
社長にも前者のような税理士は底が浅く見えるんだろう。

何処の世界も似たようなものかもしれない。
569専守防衛さん:05/02/26 22:33:46
>>565
俺なんて運動きついんですか?って質問したら笑いながらみんな
限界までやって倒れるぐらいまでやりますから大丈夫とか
言ってた。
570専守防衛さん:05/02/27 10:32:35
>>569
公式HPには体力無くても大丈夫って書いてあるのに…
うそなのか・・・・
571緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 14:14:05
>570
ああ、大丈夫だよ。

「人が寝てるときに体力練成」するのが苦じゃなきゃな(笑)

人より余計な苦労してもいいんだったら、いくらでも体力ゼロの状態で入ってもらってかまわないよ。
572専守防衛さん:05/02/27 14:55:33
PCはどの程度のスペックが必要なのですか
やはりノートの方が?
573専守防衛さん:05/02/27 19:40:34
>>571
まじかよ
ってか、幹部に体力いらねーと思うんだが。
幹部は命令だけしてればいいんじゃないのかよ
574緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 19:55:33
>573
ネタにしちゃ面白くないな。
575カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/27 20:18:51
あの〜。レンジャーに「幹部レンジャー」ってあるじゃないですか。

普通のレンジャーの訓練課程と、どう違うの?
576緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 20:21:31
>575
「指導法」が入ってる。

部隊レンジャーの教官として、想定作って安全管理習って、手の内ばらす(笑)

そーいう想定が最後にあるんだよ。
577カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/02/27 21:04:07
>>576 手の内ばらすって、厳しい訓練の裏側ってこと?
578緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 21:25:52
>577
そそ。
579専守防衛さん:05/02/27 21:27:30
違うぞ
580専守防衛さん:05/02/27 23:02:07
違うんだ
581専守防衛さん:05/02/27 23:31:12
違え
582専守防衛さん:05/02/27 23:57:32
違わない
違えば
584専守防衛さん:05/02/28 16:14:29
違うとき
585専守防衛さん:05/02/28 16:45:17
海保大採用きた人は防大に入校しない方がいいよ。おれめっちゃ後悔してるし
586専守防衛さん:05/02/28 16:47:03
違わず
違いて
違う
違うこと
違えども
違え

ワ行四段活用
587専守防衛さん:05/02/28 16:50:34
くだらねぇ
588専守防衛さん:05/02/28 17:13:46
平外できないとかがいじだね
589専守防衛さん:05/03/04 16:40:07
とりあえず今期合格した人おめでとうございます。
590カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/03/05 03:14:22
ありがつ。あと一ヶ月、出来る限り有意義に過ごしたいよ♪
591たまみ ◆c.Z.LDyVDY :05/03/05 09:09:54
ありがとうございます(*^-^*)
592専守防衛さん:05/03/05 11:56:46
みなさんうらやましいです。
俺も来年受験生。早くみなさんの後輩になりたいです。
でも現役で入れなさそうです。あと八ヶ月しかない。
俺早くみなさんの後輩にりたいのにぃ(/o\)
くやしぃ。
593専守防衛さん:05/03/05 12:42:28
入校後、体力測定、水泳測定があるからしっかりやったほういいよ。
落ちると、受かるまで毎日補備訓練に参加。
594専守防衛さん:05/03/05 12:54:54
体力も水泳も自信あります。
自信無いのは頭です。
頭!!頭!!
あと八ヶ月。…ぶっちゃけ間に合わないです。
俺早くみなさんの後輩になってみなさんにいじめられたいのにWWWW
595専守防衛さん:05/03/06 21:15:24
防大ば入ったら、鉄砲ばバンバン撃たせてくれるとですか?
596専守防衛さん:05/03/06 22:07:52
>>595
 一学年の秋には少々撃てます。
陸上要員になれば、小銃から機関銃までバンバンです。航空要員は拳銃も撃てます。
海上は一学年でお終いです。航空学生も撃てますご参考までに。
 
597カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/03/07 01:05:02
防大生に人気の携帯教えて♪

電話会社・機種・性能・・・etc

よろしく〜☆

598専守防衛さん:05/03/08 12:29:31
パソコンはデスクトップでもいいんですか?
ノートじゃないとだめかなと思ってたら防大説明会のビデオでデスクトップを
使っている学生がいたので、質問しましたm(__)m
599専守防衛さん:05/03/09 03:28:17
>>598
部屋が四年間同じなんてことはまずないので、
引っ越しを考えてノートにしたほうがいいですよ
夏帰省した時にでも買えばいいと思います
600専守防衛さん:05/03/09 07:24:57
>>598
3年間頑張って、部屋長になってから買えばよろしい。
途中部屋替えが何度となくあるから荷物は少ない方がよいです。
601専守防衛さん:05/03/10 12:17:36
>599,600
ありがとうございます、参考になりました。
602専守防衛さん:05/03/10 12:53:18
三大隊学生舎はテレビチュナーが一人一つ割り当てられるw
603602:05/03/10 12:54:00
・・・チュナーってなんだよonz
604専守防衛さん:05/03/11 04:00:38
東大落ちたー
春からここにお世話になります
みんなヨロピク
605カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/03/11 04:06:36
>604 こちらこそヨロピク
606専守防衛さん:05/03/11 04:55:13
>>604   東都大学、落ちたか? 残念だったな。 これからもがんばれよ!
607カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/03/11 08:04:56
防大生に人気の携帯教えて♪

電話会社・機種・性能・・・etc

無視はだめぽ

608来年受験:05/03/11 11:01:47
今年の入校式は何日ですか?
ブルーインパルスが飛ぶのは、何時からですか?
教えて下さい!
609専守防衛さん:05/03/11 11:26:25
ほんとうに飛ぶの?
610専守防衛さん:05/03/11 15:10:58
>>604
理類?文類?
611専守防衛さん:05/03/11 15:11:20
>>607
リモコンバイブ

この話題終了
612専守防衛さん:05/03/11 16:02:12
>>608
入校式は毎年4月5日です。

>>609
天候が悪くない限り飛びます。
613専守防衛さん:05/03/11 19:49:53
>>607
連休明けたらキャンパスレポよろしく。
614来年受験:05/03/12 12:46:33
>>612
どうもありがとうございます。
楽しみです。
615専守防衛さん:05/03/12 12:49:34
朝だ夜明けだ 潮の息吹き
うんと吸い込む あかがね色の
胸に若さの 漲る誇り
海の男の 艦隊勤務
月月火水木金金
616604:05/03/12 22:38:57
>>610
理一
617専守防衛さん:05/03/12 23:15:36
ハイレベルな防大生w
618カルシュファー  ◆8/MtyDeTiY :05/03/12 23:34:52
暇やな最近
619専守防衛さん:05/03/13 00:29:49
>>617
そんな人は沢山いるよ。
620専守防衛さん:05/03/13 05:29:45
へぇ〜 おれも頑張らなくっちゃo(^▽^)o
621専守防衛さん:05/03/13 22:45:52
悩んだあげく防大ではなく海上保安大に
入学を決めたのですが、みなさんなら
どうしました??
622たまみ ◆dgzHDCSSpY :05/03/14 00:51:09
日本語を話してください
623専守防衛さん:05/03/14 18:13:10
海保大の方がイメージがいい。膨大は硬すぎる
624専守防衛さん:05/03/14 18:17:03
>>621
俺は結局防大に決めたよ。
偏差値と雰囲気に惚れた・・・・っていうか海保を滑りとめとして受けた
625緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 19:01:04
>624
海保大捨てるのか?

・・・もったいない・・・
626専守防衛さん:05/03/14 19:05:08
>>625
もったいないかあ?
627緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 19:12:48
>626
うん・・・そう思う。

けど、あんたが決めることだからな。
628626:05/03/14 19:21:27
>>627
ごめん、オレ624じゃない。
勘違いさせてすまぬのう
629624:05/03/14 19:23:51
>>625
元々防大志望だから勿体無いとは思わないよ。
630専守防衛さん:05/03/14 19:47:24
>>624
入って絶対海保の方が良かったと思う。
少なくとも膨大卒業して働くことになったら絶対な。
まあ実際体験してみてくれ。
631専守防衛さん:05/03/14 19:56:59
海保卒 沿岸警備隊
防大卒 軍隊

どちらがメジャ−か考えれば判ること。
海保が勿体ないと行っている時点でオマエらは社会のくずゴミ。

いわゆる国税の無駄遣い。
志しの低い奴らはさっさと退職しな。
632専守防衛さん:05/03/14 20:01:47
知名度の問題じゃねえだろ…
633専守防衛さん:05/03/14 20:02:40
つかそもそも目的も違うし比べる物ではない。
634専守防衛さん:05/03/14 20:05:25
つまり631は防大に行けなかったニートってことだ
635専守防衛さん:05/03/14 20:12:28
>>632
知名度何それ。あんた知力が乏しいね。
>>633
簡単に比較してやると海軍と沿岸警備隊の違いだ。オマエも知識がないな。
>>634
はいはい。
636専守防衛さん:05/03/14 20:25:36
>>635
少なくとも君のようなわざわざ煽りレスつけてるような人より
他住人のがしっかりしてると思う
637専守防衛さん:05/03/14 21:01:41
>>631
あほみたいなレスに不覚にもワロタ
638専守防衛さん:05/03/14 21:21:14
海上保安官もマイナーだけど
なかなか魅力のある職業だと思うがな
海軍士官のほうがイケテルかなぁ
639緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 21:33:15
>638
海軍士官?

60年前に潰れた組織の呼び名で呼んで、悦に入るのかえ?(笑)

ま、海自にゃお似合いだがな。
640638:05/03/14 21:41:47
>>639
失礼しました。他意はありません。
幹部海上自衛官と言うべきでしたね。
641緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 21:43:52
>640
やけに素直じゃねぇかよ。
642専守防衛さん:05/03/14 21:45:06
>>641
おまえはチンピラかwww
643638:05/03/14 21:47:47
>>641
自分は紳士ですから。
644専守防衛さん:05/03/14 21:49:56
つか海は海軍オタの延長線が居るからどう呼んでいようがもはや突っ込まないなぁ
実際問題多いからさ、帝國海軍大好きな学生。
645専守防衛さん:05/03/14 21:51:55
海上自衛隊って問題多いの?
646専守防衛さん:05/03/14 21:57:47
実際問題多い→「実際問題、多いからさ」
だと思うね区切るところは。ま、確かに問題多いかもしれないけどw
647専守防衛さん:05/03/14 22:11:37
卒業ダンスパーティとかいうのって全員参加だと聞きました。
でも当然防大内じゃあ男の数の方が多いわけですよね。
どこの女の人引っ張ってくるんですか?なんかそのダンスパーティーで知り合って
結婚まで行くってケースも多いと聞いてびっくりです。
648専守防衛さん:05/03/14 22:19:22
どっかの女子大くさいが・・・・どうなんだろうね、どうでも良いけど。
俺は卒業迄ちゃと在校出来るかが心配だよ。
さて、念のために勉強勉強。
649緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 22:29:50
>674
彼女連れてくる奴もおるが、なんぞ同期の彼女の連れとかちうのもあるらしい。

女子学生は、相手がいないと聞いたが、ホントかえ?
<女同士で制服で踊るとか。
65000 ◆0071AEJdYM :05/03/14 22:32:35
ダンス・パートナーはダンス教室から借りてくるんじゃないの。
651専守防衛さん:05/03/14 22:35:40
高2から付き合っている彼女は
自分で言うのもなんですが
けっこうカワイイんですが
先輩に見られるとボコられたりします?
652専守防衛さん:05/03/14 22:37:06
>>649
さっきからレス間違いが甚だしいwww
653専守防衛さん:05/03/14 22:49:11
>>651
1年の癖に、こんなかわいい女と付き合いやがって!!
と言われることはまず無い。つかそんな男って最悪だろ?
654専守防衛さん:05/03/15 01:32:20
さっきからレス間違いが甚だしいwww
655しまりす:05/03/15 01:40:09
私は防衛大学3年生ですが?
656専守防衛さん:05/03/15 01:47:19
返信率30%でも
本物率100%!
http://550909.com/?f4258330
657専守防衛さん:05/03/15 02:20:08
>>655
携帯からか?
消灯後はさっさと寝ろ。
658専守防衛さん:05/03/16 16:54:08
花粉症だと特に困ることってありますか?
659専守防衛さん:05/03/16 19:06:50
俺は防衛やめて航空保安行くことにするよ
小さい頃からの夢だからね
日本の安全を守ってくださいね〜
さよ〜なら〜
660専守防衛さん:05/03/17 01:38:42
さよ〜なら〜
661専守防衛さん:05/03/18 17:09:14
吹奏楽部ってどんな感じですか?
662専守防衛さん:05/03/18 20:35:51
楽譜と音は世界を繋ぐ!
日本を出ると、吹奏楽がポピュラーな事だと気づくでしょう。
楽器を初めて使う人にも気兼ねなく入部・活動できます。
663専守防衛さん :05/03/18 23:47:37
合気道部ってどんな感じですか?
664専守防衛さん:05/03/18 23:48:25
↑政権のDがやばい
665専守防衛さん:05/03/19 10:34:53
>>661
練習がハンパ無いけど充実感は有る。
でも普通の学校の吹奏楽部よりも体育会系な雰囲気が漂っている
666専守防衛さん:05/03/19 22:58:56
>>661
パートは何がご希望ですか?
667専守防衛さん:05/03/19 23:34:48
彼女できますか?
668専守防衛さん:05/03/20 00:41:25
できません
669専守防衛さん:05/03/20 00:44:01
Ruruki:(くっw
Satman:るるきーがいるのね(´・ω・`)
Satman:みす
Ruruki:(くっww
670専守防衛さん:05/03/20 01:00:04
やべえ。来年膨大を受験しようとおもってたんだが、緑内障にかかってしまった。入学できる?
心配で勉強にも身が入らないのだが
671専守防衛さん:05/03/20 01:44:46
緑内障ってお年寄りがなる眼病じゃなかったけ?
672専守防衛さん:05/03/20 02:20:12
沿岸警備隊は第四軍れっきとした軍人なんだよタコなすびが。
673専守防衛さん:05/03/20 02:33:44
ウキウキなところを申し訳ないが一般大学気分で防大行くならおやめくだされ。
最近、防大(一般もだが)の質が落ちとると思うのは私だけではないはず。
知識以前に「突然?管理職」になることを自覚して精進しないと
部隊行って陸海空士からも馬鹿にされるのじゃないかな。
曹士の防大出幹部のイメージが「レベルの低い官僚体質」なのが残念な限りだ。
とはいえアナクロニズムな「青年将校」になっても困るが…。
674専守防衛さん:05/03/20 12:14:09
防大を蹴って海保大に進学する選択は
間違ってはいなかったと、ここのスレを見て
思う。
675専守防衛さん:05/03/20 15:21:59
>>674
間違いかも知れんが手堅いことには間違いない。
海保を卒業して、卒業者の三分の一が海の幹部候補生学校受験
した年もあったようだが、海保なら間違いなく海の仕事だな、
防大は四分の一しか海には行けないし、定年も早い。
しかし、江田島を押さえる処が海軍だよね。
676専守防衛さん:05/03/20 17:05:32
>>671
わかいもんがかかる緑内障もある。クスリで治るのだが、再発するかもしれない
677専守防衛さん:05/03/20 17:29:10
>>670
有ると思う。慢性疾患とか・・・・
そういや今日って防大卒業式?
678専守防衛さん:05/03/20 17:43:37
事務仕事大嫌いで家事した事がないらしい私立小中高卒の従姉妹が合格した。
女だてらなのはこれっぽっちも心配ないがあいつに耐えられるんだろうか?
679専守防衛さん:05/03/20 17:52:53
無理
680専守防衛さん:05/03/20 18:30:39
もし、私立で女子校出身者なら確実に無理。
ただの私立なら・・・普通ならなんとかなるが、家事も事務も嫌いな奴は駄目かもな。
ていうか本人は耐えられても周りの奴が苛々してくるかもしれんぞw
毎年居る「あー何こいつ!何様なんだよこの女!」系なタイプの奴。
681専守防衛さん:05/03/20 23:35:18
>>666
サックスやってたんでサックスがいいかなと思ってます。
682専守防衛さん:2005/03/21(月) 14:54:50
コントってホントにあんの?
シバキはいいけどコントは無理だ。・・
683専守防衛さん:2005/03/24(木) 00:00:18
俺は防大よりも海上保安大のほうが好き。
≪給料≫海保大 14万
    防大  10万
≪年間ボーナス≫
    海保大 60万
    防大  38万
≪恋愛≫
    海保大 自由
    防大  禁止
そのほか防大ではイジメもきついらしいし、
一日の日課もきつい。しかもせっかくの長期休みに合宿とか・・・
そして入学者の三割が中退。
だがなぜ防大は受験生が多いのだろう。
これからは海保大の人気が高まるはず。
※ちなみに給料が一番高いのは気象大。
684専守防衛さん:2005/03/24(木) 02:50:00
ま、人それぞれだわな。
685専守防衛さん:2005/03/25(金) 06:16:34
俺は防大よりも海上保安大のほうが好き。
≪給料≫海保大 14万
    防大  10万
≪年間ボーナス≫
    海保大 60万
    防大  38万
≪恋愛≫
    海保大 自由
    防大  禁止
そのほか防大ではイジメもきついらしいし、
一日の日課もきつい。しかもせっかくの長期休みに合宿とか・・・
そして入学者の三割が中退。
だがなぜ防大は受験生が多いのだろう。
これからは海保大の人気が高まるはず。
※ちなみに給料が一番高いのは気象大。
686専守防衛さん:2005/03/25(金) 06:37:57
適性に応じた針路変更は歓迎すべき。適性のない人間が将来国防の任につく
ことは、国防・国費・本人にとって損失しか残らない。
687専守防衛さん:2005/03/25(金) 17:39:11
>>686
そのやうな自由を認めるならば現在の無償教育の制度を見直すべきであらうと思ひます。
688専守防衛さん:2005/03/25(金) 17:57:16
ぶっちゃけると金返せってのは納税者のカタルシスを満足させる以外の効果がないしな。
それが大事だという奴も多いだろうが。
制度変更して金返すようにしたらまず最初っから自衛官になる気満々の奇特な人間しか来なくなる。
入学当初は任官の意志が弱くても四年間防大で過ごす事で(つーか二年の頃には)任官意志を固める奴が
多いって現状を無視してる。金返せなくて嫌々任官する奴とか要らないだろ?
689専守防衛さん:2005/03/25(金) 18:03:37
>>688
そういう考え方は傲慢だと思う。
防大で一生懸命勉強して晴れて自衛官になる人間が
恩恵を受けるのは誰も疑問を持たないと思う。
一身上の都合で任官しない人間の教育コストを
公費負担することは一般社会の常識では間違っていると思う。
690緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/03/25(金) 18:52:55
>688
>金返せなくて嫌々任官する奴とか要らないだろ?

「任官拒否」ちうのが筋が通ってないだけであって、何も幹候着隊して「辞めます」でもええんだよ(笑)

だから、「任官拒否」すんなら金返せ、幹候着隊で辞めるなら「個人の自由」


それが一番ええ。
691専守防衛さん:2005/03/25(金) 21:25:55
吹奏楽部?あれ吹奏楽といっていいのか?
音程ばらばらで、チューニングもできてねぇよ?
小学生もびっくりの合奏です。
ぶったまげました。
692緑のたぬき ◆x/pNfz//LI :2005/03/25(金) 21:35:54
>>690
膨大も幹部候補生の試験受けさせるのはどうかな?
任官したくない香具師は、わざと落ちればOK(w
693緑のたぬき ◆x/pNfz//LI :2005/03/25(金) 21:36:45
あ、わざと落ちたと思われないように、卒業生の8割だけ雇用するとかすればOK(w
694専守防衛さん:2005/03/26(土) 06:16:30
中央官庁、銀行の海外留学学位取得→帰国→退官・退職
これは確信犯だな

695専守防衛さん:2005/03/26(土) 10:33:24
↑これで外資行ったりするしなw
696専守防衛さん:2005/03/26(土) 11:39:34
691
小学生レベルは言い過ぎだよ。あのレベルはせいぜい中学生の高学年レベルだよ。
高校生より…。
697専守防衛さん:2005/03/26(土) 13:24:51
下着とか靴下って学校にうってるよな?
698専守防衛さん:2005/03/26(土) 13:59:16
息子に膨大いってほしいと思ってる僕(19歳)は馬鹿?
699専守防衛さん:2005/03/26(土) 14:02:09
バカ
700専守防衛さん:2005/03/26(土) 14:20:54
任官拒否700人
701専守防衛さん:2005/03/26(土) 14:57:47
中学生の高学年w
702専守防衛さん:2005/03/26(土) 17:57:17
>>692
防大生も幹部候補生の試験受けるんじゃないのか?
703専守防衛さん:2005/03/26(土) 21:30:51
>>698
バカと言われても心配するな、俺は1人は行かせた。もう1人も近い。
704専守防衛さん:2005/03/26(土) 22:47:05
合格者いるのか?
俺ももう最高学年だよ。入校前に不安だったころを思い出す。
入る予定の人はそんなに心配しなくてもいいよ。
打たれても打たれても立ち上がる気概を持っておいで。
705専守防衛さん:2005/03/26(土) 23:13:51
↑ネットワーク委員会に通報しますた。
706専守防衛さん:2005/03/26(土) 23:33:26
ネットワーク委員会と短艇委員会はどちらが強いですか?
707専守防衛さん:2005/03/26(土) 23:37:45
今日では、パソコン使えなくなると大変なことになるからね〜
708専守防衛さん:2005/03/27(日) 00:01:34
>>706

放送委員会が最強、食堂の主
709専守防衛さん:2005/03/27(日) 00:40:12
今は内部のLANからは2CHにあくせすできん。
てか知ってるべ?w>>705
710専守防衛さん:2005/03/27(日) 00:52:50
↑突然“極上の画像”てのを思い出したw

711専守防衛さん:2005/03/27(日) 01:04:34
エッジや携帯ってネットワーク委員会の管轄外なのかな?
校内ネットからは外れてるが。鈴木あみの掲示板に書き込んだのは
校内ネットから?
712専守防衛さん:2005/03/27(日) 01:14:41
携帯は管轄外でしょ。
手か早く寝ないと生活のリズム逆転しちゃうぞ。
713専守防衛さん:2005/03/27(日) 01:46:38
明日は就寝点呼だしいいんでないの?
714専守防衛さん:2005/03/27(日) 20:18:33
今、後輩といっしょに新しいイジメのアイデアを考えているのだが、なかなか
いいのがない。とりあえず、定番の便器なめから今年もスタートだな。
715専守防衛さん:2005/03/27(日) 20:20:41
ネタ乙
716緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/03/27(日) 20:26:25
>702
受けません。
717緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/03/27(日) 20:28:16
>711
「防大のIP」で書き込みされるのが困るわけであってねぇ(笑)

携帯から何書いたところで、誰も「防大生」であることは証明できないわけで。
718専守防衛さん:2005/03/27(日) 22:17:12
今は内部のLANからは2CHにあくせすできん。
てか知ってるべ?w>>705
719専守防衛さん:2005/03/28(月) 01:25:29
↑試したこと無いし分からないw
ただエッジで2chやってる奴は見たことあるな。
720専守防衛さん:2005/03/28(月) 08:34:39
2chやるってどういう意味?
721専守防衛さん:2005/03/28(月) 14:56:06
2chを閲覧、書き込みすることだろ?
何が言いたい?
722専守防衛さん:2005/03/28(月) 16:26:17
防大出が一般大出よりそんなに偉いかね?出世も防大出が優先?第何期とかにこだわる?旧軍とおんなじだな。
そうやって士官の頭ん中が傲慢に成って硬直しちまったから負けたんだろーが。自衛隊は旧軍の悪い所ばっかり受け継いでるんだな。
723専守防衛さん:2005/03/28(月) 16:32:32
何言ってんのこいつ?
724専守防衛さん:2005/03/28(月) 16:39:45
>>723
変態はスルーで
725専守防衛さん:2005/03/28(月) 18:16:01
膨大でより一般大でのほうが優秀であるということは明白だ
726専守防衛さん:2005/03/28(月) 22:59:06
オレ…部屋長だ

新入生諸君、よろしくな
727専守防衛さん:2005/03/28(月) 23:09:27
>>726
うるせー、ブタ野郎
728専守防衛さん:2005/03/28(月) 23:32:49
>>726の部屋には駄目っ子が集まると予想。
729専守防衛さん:2005/03/29(火) 01:07:04
>>726
何言ってんのこいつ?
730専守防衛さん:2005/03/29(火) 01:16:42
ごめん 言ってみただけ
ほんとはカッターにびびってるだけの新2年だったりw
731専守防衛さん:2005/03/29(火) 01:19:30
>>730
アホか、いてまうぞ
732専守防衛さん:2005/03/29(火) 01:34:41
ワロタ
733専守防衛さん:2005/03/29(火) 02:21:27
大学受験板から荒らしが来てる予感・・・
734専守防衛さん:2005/03/29(火) 08:24:33
>>726です、中隊廊下で部屋っ子にMAXで敬礼されたとです
>>726です、部屋っ子が部屋に入るときなぜか入室要領をするとです
>>726です、引率外出で部屋っ子が容儀点検受からんとです・・・
735専守防衛さん:2005/03/29(火) 12:04:23
>>733 私は学歴板から来ました
    いろいろ教えて下さい。

戦争で死ぬ防衛大学校より明治・駒澤の方がまし?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1112063734/l50


736専守防衛さん:2005/03/30(水) 05:44:31
マルチポストご苦労様です。
737専守防衛さん:2005/03/30(水) 08:59:48
防大と明治なら防大の方が難しい、ってほんと?
うそだろ?明治の方が難しいだろ?
738専守防衛さん:2005/03/30(水) 14:47:22
739専守防衛さん :2005/03/30(水) 16:16:33
>>737
受験料タダだから自分で試すのが一番確かだと思うよ。
ただし採用試験だから2次まで受けてね。
740専守防衛さん:2005/03/30(水) 20:01:12
739
俺は一次で落とされるような奴だから多分二次は受けられないや。
741専守防衛さん:2005/03/30(水) 21:26:36
わたしゃ、明治に来てくれと教師を通しお話があっつたが、お断りし
防大を人文で受けたが前の年に比較し受験生が倍になり門前払いだったよ。
あれから長い月日が経ち子供は入れていただいたけど、話を聞く都度 浪人して
でも行ければ良かったと思うよ!
742専守防衛さん:2005/03/30(水) 22:34:20
いよいよあさってなわけだが
743専守防衛さん:2005/03/30(水) 23:27:47
あーなつかしぃ・・・
1- 100のどれかに書き込んだ記憶がある・・・
去年の4月は防大を1週間程で辞めて、羞恥に苛まれてたけど、
今ではいい思い出だわw

去年の今頃は胃が痛くて胃が痛くて、吐き続けてた・・・
それでも、防大は想像していた以上の過酷さだったよ・・・

まぁ、どんな心配をしても意味がないから、
できるだけ早く、どんな理不尽も受け入れられる精神を築けるよう悟ってしまうことだよ


そして、おまいらに掛ける言葉は一つ、

ガ ン ガ レ
744専守防衛さん:2005/03/30(水) 23:42:58
私は中期に辞めますた。
53期ガンガレw
745専守防衛さん:2005/03/31(木) 08:41:49
防大と他大学を比較する書き込みがあるが、文系と理系では難易度が大きく
違うので、単純に比較するには無理があると考える。
746専守防衛さん:2005/03/31(木) 09:27:39
防大文系と明治文系では防大文系の方が難しいってほんと?
明治文系の方が難しいだろ?
747専守防衛さん:2005/03/31(木) 09:55:40
>>737、746
偏差値、記述式、試験日の早さ を考えてみたら。今時こんなこと言うとは
バブルの人かい?
748専守防衛さん:2005/03/31(木) 10:42:37
100%膨大文系
749専守防衛さん:2005/03/31(木) 11:07:43
結局ここは防大に残れなかったヘタレが多いってことだね。
750専守防衛さん:2005/03/31(木) 11:31:19
はいはい。
751専守防衛さん:2005/03/31(木) 11:59:30
747
じゃあ防大文系は早稲田レベルってこと?

防大理系がよく言われるように明治レベルってことだね?
752専守防衛さん:2005/03/31(木) 12:19:15
なんでそんなに明治と比べたいわけ?
753専守防衛さん:2005/03/31(木) 15:28:28
どこのスレ見てもみんな「防大は明治レベルだ」って口をそろえて言うから本当にそうなのかな?、と思いまして。
ここのスレの人はまた意見が違うみたいですね。
754専守防衛さん:2005/03/31(木) 15:42:14
いや、明らかに明治よりは上だろ。
755専守防衛さん:2005/03/31(木) 16:04:22
754
じゃあ防大文系は結局何レベルだよ?
上智くらい?
756専守防衛さん :2005/03/31(木) 16:30:05
>>755
なんだか凄く一生懸命だけど、自分で1次で落とされるって言うくらいだから、
膨大も明治も上智も受ける気無いんでしょ^^
レベルっていう表現自体があれだけど、それが貴方にとって何の尺度になるの?
757専守防衛さん:2005/03/31(木) 18:15:06
756
両親に「俺、防大行きたい!!」って言ったら、
「あんな低レベルな大学なんて行くな!!せっかくいい頭に生んでやったんだからもっと良い大学いきなさい!!」って怒られました。
俺北大に行くか防大に行くか迷ってて。

だから、防大も難しい大学なんだ、って事を両親に訴えれば両親も防大を目指すことを認めてくれるのでは、と思って具体的な難易度を知りたかっただけです。
しつこく質問してしまいすみませんでした。
758専守防衛さん:2005/03/31(木) 18:17:45
防衛大行きたいっていったら
親が喜んだがな〜w
759専守防衛さん:2005/03/31(木) 19:07:36
758
俺もそういう親のもとに生まれたかったです。

「自衛隊に入るってことは殺されても良いってことだぞ!!」てなことを両親は言い出すんです。

まさに猛反対。
760専守防衛さん:2005/03/31(木) 19:12:51
>>758
君の親は警官も消防士もパイロットもレスキュー隊員もだめだというのかな
761専守防衛さん :2005/03/31(木) 21:15:20
>>757
貴方のご両親に言わせれば、子供が頭が良いのは、
自分たちがそのように「生んでやった」からなんですね。

そして選択肢として重要なのは、
自衛隊がどのような役割を担っているかではなく、
どれくらい「レベル」が高いかなんですねw
762専守防衛さん:2005/03/31(木) 22:45:18
オヤジがリストラされて、大学進学が絶望的になってしまい、DQN高校のアホだったオレは、三年の春からメチャクチャ勉強して何とか防大受かったぞ〜
763専守防衛さん:2005/03/31(木) 23:06:20
>>762 頑張ったな・・・

DQN高校に居て、偏差値も糞の様で
「防大行きたいけどどうせ受かんないから受けなくて良いや」とか思って受験しなかった。
んで、普通大受験して大学(マーチの中の一個)に受かり・・・あ、もしかしてもうちょい勉強してれば
防大受かったかもなと今後悔しているよ俺は・・・・。
諦めつかなかったら防大受けなおすつもり。幹候で受かる自身ねぇ
764専守防衛さん:2005/03/31(木) 23:13:45
防大って運次第で受かるよ
東大京大現役で受かって防大落ちる人もいたし

ちなみにうちの高校からは防大行くより早慶行く方が楽だった
あっちはテストさえできればいいからな
765専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 07:01:58
760
「戦争で理不尽に死んでいく人生は送って欲しくない」
って両親は言ってます。俺は国のために死ぬなら本望なんだが。
だから警官になるのはまだ許容内。俺の一つ年下の弟は警官になりたがってるし二つ年下の弟は消防官になりたがっててそれに両親は賛成している。
で、俺は自衛官になりたがってる。

ネタじゃない。

761
そうなんです。
766専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 07:04:56
764
どんなに頭良くなってもやはり面接でかなり落とされるのか…。
767専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 07:56:00
だから、防医は合格しても防大には合格出来ない方もいる。
おまけに、募集要項には書いてないが今日からこの五日間が
3次試験を現地で上級生が行うようなものだから制服に身を
包むだけでも実はかなり難しいですね。袖に桜が付くまでは
遠い道のりです。
768専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 08:39:16
1000!!
769専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 09:32:40
>>765
今はロゴが違うが、菱型マークの某超大手都銀の知り合いは、
バブル絶頂期に、変額保険を相続対策で6億円売り、いまだに
そのお客さんのトラウマが離れられないそうです。

そういうドロドロした部分に関係なく、国のために純粋に
生きられる、自衛隊はある意味うらやましいですよ。

ただ、やっぱり集団生活で内部のドロドロは人間生活ですから
この板を見る限り、あるみたいですが。
770専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 09:47:51
どろどろは、会社でもあるでしょ。
771専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 15:18:42
防    衛    大    絶    対    に    辞    め    る    な    よ
772専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 18:00:19
辞めて来ました
773専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 18:00:45
はや
774専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 19:50:53
>>772
早くも諦めたか?もったいないことをした。こんな面白いところなかなか
無いのに!と判るにはカッターまでは辛抱せんことには判らんだろうにな。
775専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 20:25:38
>>772

点呼前かよ!!
776専守防衛さん:2005/04/02(土) 16:35:58
777専守防衛さん:2005/04/02(土) 17:37:30
>>772
じゃあ職歴?と学歴が1日と記録になるね。
民間に就職するときキツそう。
こいつ1日で辞めてるよ。って就職先に思われるんじゃね?

778専守防衛さん:2005/04/02(土) 18:09:20
>>777
着校だけで入校していない。 君はただ見学にきただけ。防大は相手
にしていないと思われ。したがって職歴にはいらない。
779専守防衛さん:2005/04/02(土) 18:27:25
そう全ては入校後に・・・
780専守防衛さん :2005/04/05(火) 18:08:43
第53期生の皆さん。入校おめでとうございます。
781専守防衛さん:2005/04/05(火) 21:57:30
防大の理工学専攻の一般試験の数学の対策として具体的に
どのようなことをされてきたのか、教えて下さい。
782東京理科大生:2005/04/06(水) 01:57:27
友達がここ行くからよろしく
783専守防衛さん:2005/04/06(水) 18:33:26
782
仮面浪人か…。
やっぱりそういう奴多いのかな?
俺は現役を目指すもんねW

いや、俺も浪人しそうだけど。
784専守防衛さん:2005/04/06(水) 19:30:29
>>782
仮面浪人結構居るんじゃないかとオモ。
他の膨大スレにも数人居た・・・・そんな俺も浪人なわけだが。
一年多く勉強してる分現役に負けないようにしなければ・・・
785緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/04/06(水) 19:47:50
>765
まあ、そんなもんだろうなぁ。

で、その両親にわ敵に殺されてもらいましょう(笑)


かわいそうにね。
786専守防衛さん:2005/04/07(木) 11:01:52
    
787拓海 ◆YsaVMkB.5U :2005/04/08(金) 01:58:59
>>783
俺がまさにその仮面浪人野郎だよ〜
現役合格目指して頑張れ。理工系なら応援する。
人文ならライバルだから応援せんぞw
788専守防衛さん:2005/04/08(金) 17:10:41
787
いや、俺は人文系だよ。んで、現役目指す!!

俺の事も応援してよW
789拓海 ◆YsaVMkB.5U :2005/04/08(金) 18:42:32
>>788
敵に塩を送る・・・かw
ん、頑張れ若者よ(多分一歳違いだがけどね)同期の桜となろうじゃないか。

ぶっちゃけ理工に移ろうかとか思った事も有るが物理やら科学なんざ
今からやっても間に合わない・・・・英語もやらなきゃならないしね。
790専守防衛さん:2005/04/08(金) 20:14:20
文系の方が入ってから楽だから今のうち頑張れ。
791専守防衛さん:2005/04/09(土) 19:04:28
790
文系の方が入ってから楽なんですか?初めて聞きました。
文系の方が出世しやすいとは聞いたことがあるのですが本当ですか?
792専守防衛さん:2005/04/09(土) 20:02:09
↑楽って書いた意味は学生生活が楽ってこと。
理系より空き時間が多いし、物理学実験とかないし。
理系は卒業研究あるが文系は卒論やればいいだけだし。
文系はまず留年しないし。

出世は知らない。
793拓海 ◆YsaVMkB.5U :2005/04/09(土) 21:47:56
>>792
文系は留年しないってのは確実では無いよ、理系より少ないだけ。
聞いた話しによると留年してる人実際居るみたいだし・・・

出世は・・・俺のイメージだと理系で能力のある奴のが出世しそう(あくまでイメージだが)
794専守防衛さん:2005/04/09(土) 22:12:27
そりゃ並外れて馬鹿なら留年する罠
3Mとかいるし。でも理系と比べて楽なのは確か。

短艇、エンダン、リンジャーだと教場ダッシュも楽だしw
理工学館は学生舎から最も遠いし、特に一号館。
795専守防衛さん:2005/04/09(土) 23:37:10
文系はな、キモイやつが多いよ正味な話
なかには立派な人もいるけど、割合的には絶望的。
とくに国関とか
796専守防衛さん:2005/04/09(土) 23:42:48
部隊から見れば、
大卒はな、キモイやつが多いよ正味な話
なかには立派な人もいるけど、割合的には絶望的。
とくに防大とか
797専守防衛さん:2005/04/09(土) 23:45:54
俺、文系ですが、なにか?
もう陸尉だけどね
798専守防衛さん :2005/04/10(日) 01:45:27
今日は、53期初めてのお休み。
コテも居たけど、誰か来てくれないかな。
799民人28号:2005/04/10(日) 01:49:01
入学式は終わったの? 感想は?
800専守防衛さん :2005/04/10(日) 01:51:40
53期はまだ寝てるよ。
801専守防衛さん:2005/04/10(日) 02:05:32
定訓中だから休みじゃないような・・・
802専守防衛さん:2005/04/10(日) 09:08:12
俺、文系ですが、なにか?
もう陸将だけどね
803専守防衛さん:2005/04/10(日) 09:45:43
俺、朕系ですが、なにか?
もう幕僚長だけどね
804専守防衛さん:2005/04/10(日) 12:00:31
文系はさり気に陸上枠多いから空海志望は厳しいな。
805797:2005/04/10(日) 12:05:08
そうそう陸上が多いなぁ
海上とか航空は理系の知識がかなり必要だからかな
806拓海 ◆YsaVMkB.5U :2005/04/10(日) 14:58:11
俺海志望だよ・・・鬱
やっぱ文系は駄目は何処へ行っても壁にぶつかる気がするぜ。
理系が羨ましい。
807専守防衛さん:2005/04/10(日) 16:02:11
あー、日夕点呼つらい・・・
808専守防衛さん:2005/04/10(日) 16:29:15
>>807

ちゃんと脇閉めろ、足の角度に留意しろ。
809専守防衛さん:2005/04/10(日) 16:32:18
■■■■ 中国製品不買運動 ■■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1109100167/l50

中国では、みんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。
また、日本製を買う人民は、売国奴として
叩かれてる状態である。

世界では高品質で有名な日本車も中国では
全く売れない。

我々日本人も、こんな反日な中国の製品を
買う必要はない!!!日常生活でも、
出来るだけ中国製品を買わないで、
日本製か中国製以外の商品を買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険!!!

北京ビジネス最前線
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/
ペキン日記
http://beijing.exblog.jp/
中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
810The Wave has Parted:2005/04/11(月) 16:25:31
804、805
俺も、文系なのに、海志望、だ…。鬱

文系で海上要員になるには防大受かってから物理とか数学を勉強しなきゃダメなのですか?

文系で海上要員になれる人がほとんどいないのなら、俺は迷わず今から理転するつもりです。

804と805の話聞いてから汗が止まりません。鬱

俺は二年に上がる時に海上要員に成れなかったら、防大辞めます。

それほど海の男になりたいんです。
811専守防衛さん:2005/04/11(月) 16:45:02
ネラーと自衛官に喧嘩を売るJカノ。

ttp://blog.livedoor.jp/prince_miumiu/archives/18584759.html#comments
812専守防衛さん:2005/04/11(月) 19:23:50
>>811
書いてる奴、なんとも愚かしい奴だなw
女のこういうところがなんとも嫌だ・・・・。
813専守防衛さん:2005/04/11(月) 19:33:38
>>810
実はそのような理由で途中退校・任官拒否が有る事を知らない連中が
ここの中退率とか任拒を話題にする。Pに成りたくて勉強してここに来て
P適が取れずに辞めてしまうことも多い。これは、事前に航空学生を受けて
おけば、ある程度は才能の有るなしが判る。陸海空は入校時には大体1:1:1
の希望になるのだが、空1:海1:陸2が要員割合だから空・海の希望者の30%
は希望が叶わない計算になる。ただ、あなたのように絶対に海という方と絶対海が
嫌という方が存在するので何が何でも海 退校・任拒してでもと言えば海にいける
確立は上ります。ここで、我侭を言うならその時かも知れません。空に行きたい
文系の場合はあっさり空曹学生を進めます。レベル的にも試験問題も現役で入るには
その辺を要求されそうです。どうしても海の男に拘る文系は海保大が正解かもしれません。
814専守防衛さん :2005/04/11(月) 19:55:08
うーん・・・・
いつも不思議に思うんだけど、このスレでは陸が一番入りやすいことになってんだけど、
他スレでは、絶対海が人気無いって言ってんだよね。
膨大の常識って感じで・・・・・・
本当の本当はどうなの?
緑も海人気無いって言ってたんだよな。江田島地獄だしって。

それら、海保って文系の試験あった?
確かに数学はVC出ないし、膨大より入りやすいから、
理科を科学選択してたら、センター対策で対応で、できるんかな。
815専守防衛さん:2005/04/11(月) 20:58:39
使用前は海人気
使用後は海不人気
816専守防衛さん:2005/04/11(月) 21:28:59
813
なるほど。

「陸2:海1:空1の割合で配分されるのは理系だけで、文系の場合はほとんど陸8:海1:空1だよ。」みたいなレスが付くのではないのかと勝手に自分は予想し、冷や冷やしながらレスを待っていましたが、文系でも陸2:海1:空1なのですね?

防大入ってから自分のできる限りの努力してそれでも海上要員に成れなかったら、わざと留年してもう一度一年生をやる事は許されるのでしょうか?防大の生活を生で味わってしまうと二度と一年生なんてやりたくない気持ちになってしまうものなんでしょうか?

俺は海以外考えられません。一年留年しても海上要員に成れなかったら二回は留年できないそうなので防大辞めます。

むしろクジラとかイルカとかに生まれてきたかったくらい海以外には絶対に行きたくないです。
817専守防衛さん:2005/04/11(月) 21:32:38
もしかして「そもそも文系で海空目指してる人は防大に来るな」という事を813さんは遠回しに教えて下さったのでしょうか?
818専守防衛さん :2005/04/11(月) 21:44:51
>>816
留年するくらいだったら、膨大レスにあったみたいに、
認許して観光受け直したらいいんじゃない?
殆ど合格するって書いてあったし。
その方が合理的だし、絶対海に行けるでしょ。
819専守防衛さん:2005/04/11(月) 21:49:54
>>810

基本的に関係ない、いい成績とったからって好きなところにいけるわけでもない。
だって困るだろ?もし海上が大人気で成績優秀者がこぞって海に行って
陸にしょぼい成績の奴が固まるとか。ある程度均等になるように調整される。
ただし文系は理系に比べて陸上の枠が多い。
820専守防衛さん:2005/04/11(月) 21:59:26
818
なるほど。任官拒否して幹候の海を受け直せばいいんですね。

819
…?、初耳です。
それでは何を基準に陸海空に要員を配分するのですか?
もしかしてまるっきり運に頼るものなんですか?
海に成れる確率三分の一じゃないですか!!

やっぱり海保受けた方が安全みたいですね。
821専守防衛さん:2005/04/11(月) 22:10:33
>>817
来るなでは無いんですよ。自衛官と言う仕事を選択する以上色々な道が
有るのです。ここを、手当ていただいた挙句就職探しに苦労しない大学と
思っている方が多いようですが、大学校なのです。突き詰めれば自衛隊な
わけです。そこで、自衛官と言う仕事の中でどの道を選択し努力するかを
投げかけているのです。昔は文系で受験しても数学は有りましたが、その後
無くなり、途中かなり現場から色々あったようです。特に空・海は扱う装備
の問題から理系にウエイトが有ります。逆に陸は人員の多さから管理業務他
に文系が求められるはずです。ただ、Pは文理を越えて適正が優先されるようです。
特に女子で文系を目指せば通常の文系偏差値どころではないはずです。そこで、
それぞれの能力と合格し自衛官として勤務するためには防衛大だけが進路では無い
ことを知って欲しいと思う次第です。816さんのようにいろいろなことをトライする
方法も有りますし、海の方が見られると喜ばれるかもしれませんが、逆に好きな事以外は
出来ないとも思われますよ。ここは、やれと言われたことをやる人間に育てる所ですから、
 あと、海は人気が無いとか色々有りますが、今年の卒業生の女子だけを見てもほぼ全員
任官と思います。学生長も海の女子の方でしたし、時代と共に変化しますが今後とも人気は
上ると思います。
822専守防衛さん :2005/04/11(月) 22:16:21
>>820
どっちかしか受けれない訳じゃないし、どっちもタダで受けれるんだから、
両方受けたらいいじゃない。
ついでに商船大学(今統合されて名前違うけど)受けたらいいじゃない。

それから何度も聞くけど海保理系科目の試験じゃない?

要員決めはさ、本人の希望と同じくらいの成績の人の希望との兼ね合いみたいだよ。
P適受かれば、海になる確立は上がるだろうし。
823専守防衛さん:2005/04/11(月) 23:29:57
>>820

三分の一じゃない、理系でも陸の枠が空海より大きい。
文系だと輪をかけて陸の枠が大きいが。
何を基準にってのは入ってから指導教官に聞いてみな、
人によっては教えてくれるんじゃない?
824専守防衛さん:2005/04/11(月) 23:55:19
821
「自分の好きな事以外はできない、と思われますよ」って言われても、これから一生働く職場が嫌いな場所なんて自分は耐え難いです。
防大に入って教育されればものすごく嫌いな事に対しても耐えれるようになるんでしょうけどそれでも海以外で働くのは耐え難いです。
文系頭の人間はたいてい海の装備などの面から海の業務に向いていないから陸に行け!!、と言いたいのですか?

「自衛隊という仕事の中でどの道を選択し努力するか」とおっしゃってますが自分は海を選択し努力するつもりなんです。
だから海を選択できなかった場合、陸や空で自分が本当に国防のために誠心誠意努力できるか不安なんです。
825専守防衛さん:2005/04/12(火) 00:14:07
一般幹部候補生試験は大卒じゃなくても受けられる。
防大2学年進級時に海上要員になれなかったら退校して
幹部候補生試験受けられる年齢になるまで待てば遅滞なく
海上自衛隊幹部になれる。まあ、一般幹部候補生になれる実力が
ないんじゃ話しにならないがとりあえず防大に入れるよう努力するのが吉。
826専守防衛さん :2005/04/12(火) 09:02:43
>>824
ちょっと話整理しましょう。

防大の文系は陸要員枠が大きいと言う事と、
貴方が海に関係した仕事をしたいと言う事は別の話ではないでしょうか。

貴方は文系で防大A判定出る程優秀なのですから、どうしても海自に行きたければ
4年後に海自の一般幹部候補生を受けても合格するでしょう。

又、海の仕事と言うのであれば何も自衛隊に固執する必要は無いでしょう。
海上保安大もあるでしょうし、
日本郵船のような海運会社に入社すると言う事もあるでしょう。
日本は言わずと知れた海運国家です。海に携わる仕事は多いです。

大学も国立私立に商船系の学部もありますし、水産大学校などもあります。
貴方の実力であれば選択肢は大変広いと思いますよ。
貴方の実力を生かせる道を選択すればよいのではと思います。

防大のシステムを批判する事と貴方の将来の選択は別のものです。
貴方はとても多くの選択肢を持っておられるのですよ。


827陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/04/12(火) 09:22:15
防大の話ではないのだが、一般論として聞いてくれ。

陸海空の雰囲気の違いというものはあるから、海自がいいとか空自がいいとかいうのはかまわないと思う。
しかし、空自で空を飛ぶのは1割だし、海自で艦に乗るのは4割だ。
陸自の1割は空を飛んでいるしな。
陸自でパイロットをやっている人もいるし、
海自で山の中の通信所で勤務している人もいる。
空自で迷彩服着てペトリの展開訓練やってる人もいる。
経理・調達・施設・補給などの業務は3幕とも同じようなことをやっている。
希望の自衛隊に入ったからといって、希望の職に就けるとは限らないから、
絶対にこれじゃなきゃダメというひとには向いてないかもしれない。
ただ、努力して成績が上位1割に入っている人は、大抵希望が通るものだから、
結論としては、職種等に希望のある人は努力を怠ってはダメということだな。
828専守防衛さん:2005/04/12(火) 11:53:03
女子で海志望する奴結構多いよな。
男女構わず近年海志望は増えつつ有る・・・防大以外の募集(幹候・曹とか)で
海の志望が少ないと思われがちだが少ないっていうか募集人数が少ない為
その数に怖気づいて受けない人が多いっていうのが事実で人気が無いわけではない。
(当然、そのぶん試験の成績面での難易度は高いんだけど)
逆に、陸は募集人数が多いため「俺でも受かるかな?」って受ける奴が多いため
異常な人数に膨れ上がる時も有る。
そんな中、防大となるとさらに大変になってくるのは、
あらかじめ有る程度の成績で入ってる学生が少ない枠を争うためだと思われるんだが
やっぱりそこでも文理の枠を超え成績問題等が重要視されてくる。
どうしても海行きたい、海以外は嫌だ!!って人はあんまり防大はオススメしない。
実際、「絶対海!海以外に行くなら任官拒否or退校します」って言いまくった奴ですら
志望通りにならない場合も多い。志望通りにならないと毎日が憂鬱になってくる(妥協も出てくるけど)
空や海を目指す受験者は
航空学生とか幹候、自衛官にこだわらないなら海保に行った方が良いと個人的には思うよ。
まぁ何処に行くにも理系のが有利な社会なので解決にはならないかもだけど。
一つ言えるのは、理工で入っても必ず海や空に行けるわけじゃないし
留年しちゃう確立が高いのは理工なんだがね・・・。
長レススマソ。
829専守防衛さん:2005/04/12(火) 14:10:14
826
…僕はB判定です。A判定ではなくてすみません。
僕は自衛隊に興味を持っていないならこんな自衛隊板で質問しません。
海運会社?商船大学?
…等は自分の将来の進路として考えたことがありません。
幹候で入るのを勧める人もいらっしゃいますが四年間遅れを取ってしまうのは自分としては感覚的に許せません。

みなさんの話を聞いていますと、艦に乗るためには自分は理転した方が良いみたいですね。

実際に防大に入ってみて陸海空それぞれの違いがはっきりわかると考え方が変わってくるのかもしれません。
が、自分の希望はどんなことがあっても海から変わらないと思います。

827
「海自で艦に乗るのは4割だ」そうですが、陸や空に行ってしまうと、その四割の中にも入れないことになりますよね。
耐え難いです。鬱

任官拒否者が多い理由の一つがこんなところにあるとは知りませんでした。
830専守防衛さん:2005/04/12(火) 14:35:20
成績良ければ希望通るよ
でも、偉くなればなるほど現場から離れなければならなくなることも考えられる
831専守防衛さん :2005/04/12(火) 18:31:45
>>829
一般大から行っても4年遅れはとらないですよ。
防大生は自衛官ではありませんから。
防大生も一般大出身の人と一緒に江田島から自衛官としての生活が始まります。
特に海はBとUの差があまり無いんだそうです。

ただ、貴方の書き込みを見ていると、許せない、耐えられないと言う言葉が先行して、
どうして自衛官めざすのか見えてきません。

イルカのようにとの言葉からは七つの海を駆け巡ると言ったイメージしかなく、
世界の海を又に駆けるなら、商船のほうがぴったり来るように思います。

それから、自衛官の募集はどの試験も陸地海を選んで受験します。
航空学生でも、海か空か選んで受験します。
ではどうして防大は陸地海を分けて募集しないのでしょう。

自衛官になる道は防大だけではありません。
防大と言う道を選ぶ以上、それを理解して入校を希望すべきではないでしょうか。

832専守防衛さん:2005/04/12(火) 18:41:23
海が好き!海から国防したい!っちゅーんなら
幹候及び曹以下だな。そもそも艦に乗ってる奴の殆どがそれだ・・・
上のほうに行けば行くほど「海に出る」っていう機会は減るよ。
何処もそうだが幹部程現場から離れていくものだよ・・・。
833専守防衛さん:2005/04/12(火) 19:08:15
なかなか良いスレに成ってきましたね!
834専守防衛さん :2005/04/12(火) 19:15:39
すまない。831は陸地海ではなく、陸空海だ。
835専守防衛さん:2005/04/12(火) 21:55:56
831
なるほど。
防大を選ぶ以上陸海空どこに配置されても我慢できる、というような覚悟が必要だ、ということですね。
覚悟ができない人は幹部候補生受けなさい、と。
まぁ、陸海空どれになろうと国防に携わることができるという夢は叶うわけですから、そういう人は防大向き、ということでしょうか。

…世界の海を股にかける、というイメージは恥ずかしいのですがたしかに少なからずありますね…。

一般大でも遅れは取らないとおっしゃっていますが、自分が一般大で四年間のほほんと大学生活を送っている間に防大生は四年間毎日厳しい訓練や教育を受けてるわけですから、
やはりその四年間分明らかに遅れをとっているじゃないですか!!
自分は自分を縛ってくれるような防大の生活に強くあこがれています。

縛られた生活を送りたいんです。
縛られれば体力や精神力も付きますし、そういう点で四年間明らかに遅れを取ってしまうと思うのですが。
836専守防衛さん:2005/04/12(火) 22:49:10
ごめんオレ現役防大の海上だが…
アナタはたぶん防大に向いてないと思われる
なんとゆーか、アナタの同じ分隊になる人がかわいそうだ
837専守防衛さん:2005/04/12(火) 23:21:05
多分分隊には迷惑かけないと思う。
部屋長、対番辺りには迷惑かけると思うが。

つーか現役とか書くなよw
838797:2005/04/12(火) 23:27:42
まー俺もう卒業して数年経ってる二等陸尉なんだが
なんちゅうか入ってから考えてもいいんじゃないかなぁ
839マンセー名無しさん:2005/04/13(水) 00:41:47
膨大のエリート気取りの奴らがむかつくから、荒らし目的でこのスレに来た高卒だけどさあ、
>>813の30%になる計算式すら分からない自分に愕然としました、頼む、教えてくれよ!
馬鹿は無視で教えないならそれでも別にいいんだぞ、このスレが、後々まで荒らされることになるだけだからな!
840マンセー名無しさん:2005/04/13(水) 00:56:13
早く教えろよ馬鹿野郎!
841専守防衛さん:2005/04/13(水) 02:15:53
診療内科に行くことをお勧めします。
842専守防衛さん:2005/04/13(水) 02:33:42
843陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/04/13(水) 03:23:57
>>839
わかったよ。正解は25%だ。
間違いを指摘してくれてありがとう。おれは>>813じゃないけど礼を言っておくよ。

説明:
600人の防大生が入校しました。そのうち200人は海自に入りたいと思っていました。
他の200人は陸自に、残りの200人は空自に入りたいと思っていました。
しかし、要員枠は陸自が300人、空自が150人。海自についても150人しか枠がありません。
海自に入りたいと思っっていた200人のうち150人しか海自には入れないのです。
あぶれた50人、すなわち海自希望者200人のうちの25%は、
陸自か空自に行かなくてはならないのです。

分かった?教えたから荒らさないでね。
844専守防衛さん :2005/04/13(水) 03:27:48
845専守防衛さん:2005/04/13(水) 07:05:06
836
俺、防大に向いてないんだ…。

申し訳ありません。

海保も考えておきます。
ついでに商船も考えておきます。

それでもたぶん防大に行くと思うので
俺と同じ分隊になった人、部屋長、対番はかわいそうな目にあうと思うのでよろしくお願いします。
迷惑かけると思いますがよろしくお願いします。
846専守防衛さん:2005/04/13(水) 07:37:47
>>839
 毎年の平均的任官者は400名程度 3で割れば約133名 海に100名
行けるなら33名は足切りでしょう。正確には約24.8%になるが実際は
100名を下回ることもあるので、約30%としました。自衛隊で大事なことは
常に足切りにあう側にいないことです、この先もね。
847専守防衛さん :2005/04/13(水) 08:39:24
>>845
貴方はとても優秀な頭脳を持っておられるのです。
貴方はあなた自身で貴方に人生を考えていける方です。

ですから、たった1行の言葉で、短縮的に全てを判断し、断定的に物事を考える必要はないのではないでしょうか。
ここに100の言葉を並べたとしても机上の空論でしかないのです。

自分の将来を選択するのですから、先人の話を聞き、広い視野と資料を集める事で
より自分らしい未来を見つめていかれる方がよいと思います。

自分は能力が無くF大にしか行けませんでしたので、貴方が羨ましいです。
それにつけても、貴方の書き込みを読んでいると、一時のたまみさん似た考えを持っておられると思いました。
やはり、同じような考え方の人はいらっしゃるんですね。
848専守防衛さん:2005/04/13(水) 11:02:11
専守防衛さんがさっきから人を褒め殺して楽しんでいるみたいですが、そんなに人を褒めちぎって何を楽しんでいらっしゃるのでしょうか?

人を褒めるのはそんなに楽しいですかね…。
849専守防衛さん:2005/04/13(水) 11:33:45
人を褒めるのは楽しいです…。
850さつき ◆eyjgXR5N2Y :2005/04/13(水) 11:35:39
>>845

830を書いた者ですが、
防大卒の友人←と言ってもそろそろ定年世代の人なので情報古すぎかも、から聞いた話ですが、
「希望を通して欲しかったら良い成績を取れ!頑張れ!」
としか言いようがないそうです。
で、希望が通っても、現場を離れなければならなくなる時は来るそうで…
友人は現場を離れる事を寂しく思いつつ、新たな場所で
好きだった現場がより良く機能できるようになるよう頑張っていたそうです。
様々な角度から物事を見れるようになるって素敵な事だと思います。
頑張って下さい。

851さつき ◆eyjgXR5N2Y :2005/04/13(水) 11:44:43
この話って「防大目指してる人スレ」で書くべき話では?
ってツッコミはナシかな?
852専守防衛さん :2005/04/13(水) 14:18:05
びっくりした。きくづきかとオモタ・・・・w
853専守防衛さん:2005/04/13(水) 17:33:04
地方で、曹候だか☆だか受けた後輩が、
「空自が超人気、陸自が普通、で海自はわずか」と言っておりましたが、
曹士の人気と幹部の人気は違うのでしょうか? それともその会場が
偶然そうだっただけで、曹士でも海自の人気はそこそこあるので
しょうか?
854専守防衛さん:2005/04/13(水) 18:07:11
韓国は李承晩ラインを盾に何名くらいの日本人を抑留し、
日本漁船を拿捕したと思いますか。三、九二九人が抑留され、
三二八隻が拿捕されました。その過程で四十四名の方が死傷しています。
公海上に引かれた李承晩ラインを根拠に拿捕するのは拉致と同じ状況です。
その抑留した人々を韓国側は外交交渉の手段に使いました。
もしこれらの人々を返してもらいたかったら、日本は賠償をしなさい、
在日韓国人の法的地位を認めなさい、あるいはまた朝鮮半島に残してきた
日本人の個人資産をゼロにしなさいという外交交渉です。
その外交カードとなったのが竹島問題です。
855たまみ ◆YqZmf.Az9Y :2005/04/13(水) 18:29:33
日本語を話してください。
856拓海 ◆YsaVMkB.5U :2005/04/13(水) 18:47:06
>>848
ここではコテ以外皆専守防衛さんさ・・・そう、勿論君もねw
>>851
もう合格者も入校しちゃったしこのスレ使い切るまでは良いんじゃないかな?

857専守防衛さん:2005/04/13(水) 22:14:30
>>853
空の曹学は学卒と防大年齢制限組みぐらいのレベルで学科だけなら航学よりも
難しい。曹候☆でも新卒高卒は各県1名ぐらいの割合で大卒・社会人が多いです。
陸は空・海で航学落ちのP希望者がまとめて行くのでかなり倍率は上る。海の航学も
合格者の4分の1は部内ですから、ただ、海は士官と曹士は陸・空に比較して世界が
違うので、曹のままで転勤をせず勤務を希望するならかえって曹のままが良いとおも
う人が多い。艦長は官舎で曹長は一戸建てにクラウンなんてのが海の感覚です。地連
親父など年を重ねるほど海に行けば良かったというぐらい給料面で海が良いようです。
亡国のイージスで
858専守防衛さん:2005/04/13(水) 22:15:29
>>853
空の曹学は学卒と防大年齢制限組みぐらいのレベルで学科だけなら航学よりも
難しい。曹候☆でも新卒高卒は各県1名ぐらいの割合で大卒・社会人が多いです。
陸は空・海で航学落ちのP希望者がまとめて行くのでかなり倍率は上る。海の航学も
合格者の4分の1は部内ですから、ただ、海は士官と曹士は陸・空に比較して世界が
違うので、曹のままで転勤をせず勤務を希望するならかえって曹のままが良いとおも
う人が多い。艦長は官舎で曹長は一戸建てにクラウンなんてのが海の感覚です。地連
親父など年を重ねるほど海に行けば良かったというぐらい給料面で海が良いようです。
亡国のイージスで海の下士官を目指す人も増えるかもしれませんね。
859専守防衛さん:2005/04/13(水) 22:16:50
 857中途書き込みですみません。
860専守防衛さん :2005/04/13(水) 22:34:37
>>858
海は手当てがいいって聞いてはいましたが、そんなに違うものなんですか。
しかし、士官と下士官で世界が違うとはどういうことなんでしょうか。
861専守防衛さん:2005/04/13(水) 22:58:17
>>860
簡単にお伝えする事は出来ませんが、映画 マスター&コマンダー
とか、海の勇者ファンブロアーだったかな?200年まえの英国海軍の
お話ですが、あのニュアンスはそのままに伝統でしょう。これは、日本
だけでなく世界中ですけれど。
862専守防衛さん:2005/04/27(水) 23:09:18
53期人数減ったー?
863専守防衛さん:2005/04/27(水) 23:27:51
今年は着校後の入校辞退者でも通年の半分ぐらいですから、余り減っては
いないでしょう。また、ダッシュ組もこれから揃うぐらいですから、今まで
とはかなり事情が異なると思います。
864専守防衛さん:2005/04/30(土) 09:25:04
865専守防衛さん:2005/04/30(土) 10:45:00
>>835
のほほんとした一般大卒者も半年後には防衛大出身者とほとんど差がない
からそのへんは全く心配する必要なし。
それと観光では一般も防衛大も同じ部屋で一緒に過ごすから仲良くなるもん
866専守防衛さん:2005/04/30(土) 15:54:57
それは海の話だタワケ
867専守防衛さん:2005/05/01(日) 08:43:18
タワケ
868専守防衛さん:2005/05/02(月) 18:07:41
タワケ
869専守防衛さん:2005/05/03(火) 07:07:10
タワケ
870専守防衛さん:2005/05/04(水) 07:35:49
タワケ
871専守防衛さん:2005/05/05(木) 08:19:49
タワケ
872専守防衛さん:2005/05/22(日) 14:27:00
だけど、膨大卒から見たら一般大卒のボンボンは、やっぱりヘタレに見えるんじゃないの?
873専守防衛さん:2005/05/26(木) 03:09:20
そうともいえない。
4年前にやる気があった人間と現在やる気がある人間
そういう意味では底辺のレベルは一般代のほうが高い。。。様な気がする。
874専守防衛さん:2005/05/26(木) 08:40:22
まあ、防大出のがしぶとい感じはあるが
一般大でもできる人は優秀だし頼りなる。
防大出も「おまえら四年間なにしてきたんだ?」ってのもいるが一般の下層よかましだったな
875専守防衛さん:2005/05/26(木) 18:17:19
漢になりたいなら防衛大に来い。
棒大で一番偉い人は学生隊学生長でもなんでもなく、
応援団の団頭です。
 まぁ、とにかく今から腕立ての姿勢をとれや。
876専守防衛さん:2005/05/28(土) 19:21:15


dakaradanbuhakentatedatte
877専守防衛さん:2005/05/28(土) 19:35:31
防大の試験って難しいですか?文系を狙っておるのですが。何しろ田舎ですので情報が少なくて…
878専守防衛さん :2005/05/28(土) 20:53:10
>>877
模試の判定はどうなの?
それに、田舎でも、赤本くらい売ってるんじゃない?
買うのが高かったら、ちょっと立ち読みするだけでも、ある程度わかるでしょう。


ネタだった?
879専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:56:56
>>878いやいや、マジですよ。赤本は確か八月に出る物しか知りません。模試はこれから受けようと思ってます
880専守防衛さん :2005/05/29(日) 00:02:49
>>879
おまえの高校進学校じゃねーの?
今まで模試なかったのか?
881専守防衛さん:2005/05/29(日) 00:07:55
>>800
模試はあったけど今まで防大志望じゃなかったから。

三年になってから劇的に価値観が変わって防大を受ける決意をしたのだが…ちなみに早稲田文一は合格率40パーセントだった
882専守防衛さん:2005/05/29(日) 00:13:07
赤本以外にも 公務員試験過去問として 
サイズはちょっと大きいけど売ってる
赤本まだ出てなくてもこっちのほうは 前年度版並んでる筈
883専守防衛さん:2005/05/29(日) 00:14:49
>>882どもです

さっそく探してみます
884専守防衛さん :2005/05/29(日) 00:26:31
>>881
模試も4月に受けたのがもう結果出るだろ。
%って俺ピンと来ないから、何とも言えないけど。
885専守防衛さん:2005/05/29(日) 00:30:33
>>884
おお!そうだった。四月に受けたんだった。確かC判定だった。
886専守防衛さん:2005/05/29(日) 00:43:37
>>885
そりゃかなり急がないと
11月始め頃だよ 1次
887専守防衛さん :2005/05/29(日) 00:43:56
>>885
>防大の試験って難しいですか?
じゃあもう答えは出てるじゃないですか。
今のところ、貴方にとっては挑戦校ってことでしょ。
888専守防衛さん:2005/05/29(日) 00:45:33
あー…まぁとにかく頑張ります。やっぱり計画性が無かったのかなぁ…
889専守防衛さん:2005/05/30(月) 10:58:05
>>528
田舎・・都心に住む奴よか比較的田舎に住んでる奴のが合格してるし
情報入らずとも自分で調べてガンガレ。
かく言う自分もど田舎出の一浪だ。まぁ共に頑張ろうや、
もうそんなに時間無いけどね・・

高校時代の友人は防大やら自衛隊やら色々進んでいった。
早く後に続けられると良いなと言いつつ勉強有るのみ!
890専守防衛さん:2005/05/30(月) 12:54:54
友達 宅浪で入ってた
全部自分で調べてた
地域差関係ないわ
ガンガってくれ
891専守防衛さん:2005/05/30(月) 16:07:13
とりあえず公報さんから色々聞きました。自分で探すのも大事ですね。
892専守防衛さん :2005/05/30(月) 16:23:24
うん、チレンジャーに頼んだら、過去問もくれるだろ?

確かに膨大は地方出身者が多いと思う。
理由は色々考えられるけど、
結果として地方が不利ということはなさそうだね。
893専守防衛さん:2005/06/08(水) 21:01:15

  俺たちageageブラザーズ
今日もネタないのにageるからな
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  .∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)  age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
894専守防衛さん:2005/06/09(木) 11:00:23
あげ  
895専守防衛さん:2005/06/09(木) 14:18:48
俺、人文D判定だった…。
死?
896専守防衛さん :2005/06/09(木) 15:13:17
俺、ものつくり大学A判定だぞ
897専守防衛さん:2005/06/09(木) 20:06:57
896
死だね。
898専守防衛さん:2005/06/11(土) 08:53:23
試験まであと半年アゲ
899専守防衛さん:2005/06/11(土) 22:16:33
あと、5ヵ月だよ。
900専守防衛さん:2005/06/12(日) 08:54:54
今でも制服は詰襟?ホックは強制なの?
901専守防衛さん:2005/06/12(日) 12:08:07
兄弟で、いる人いるのですか?
上級生に、兄弟いたら、少し
やさしくしてもらえますか?
902専守防衛さん:2005/06/14(火) 17:28:07
防衛大ってネット通ってるの?
903専守防衛さん :2005/06/14(火) 18:23:04
はい
904専守防衛さん:2005/06/18(土) 00:33:34
今でも制服は詰襟?ホックは強制なの?
905専守防衛さん:2005/06/18(土) 00:39:03
はい
906専守防衛さん:2005/06/19(日) 22:12:25
本当に?
907専守防衛さん:2005/06/22(水) 17:45:42
はい
908専守防衛さん:2005/06/23(木) 15:37:05
みだしなみとしてホックはかけておくべきです。
だらしない格好は将来の幹部としてふさわしくありません。
強制以前の問題です。
909専守防衛さん:2005/07/10(日) 08:52:37
こちらに入学する人達は中学高校時代もホックはしていたのですか?
910専守防衛さん:2005/07/10(日) 13:52:39
>>909
中学では、していた。
制服なんて、気張って着るもんじゃないし。
高校は、私服だったからなあ。
911専守防衛さん:2005/07/11(月) 15:57:00
中学、高校と一緒にしてもらってはいけませんよ〜〜。
普通ではないところですから、覚悟してね。

>>909
ホックはもちろんカラーもつけていませんでした。
912専守防衛さん:2005/07/11(月) 22:29:07
まじ、ナメた気持ちで入ってきた奴には死んでもらう…。楽しみだね〜。ノイローゼになっちゃうよ〜。俺はE判定で受かった。けっこー変異な問題もあるしね。英語がそこそこできりゃいけんじゃないかな。
913専守防衛さん:2005/07/12(火) 12:19:39
ヤバいヤバいあと2ヶ月で推薦(;´Д`)何かアドバイス有りますか?理工でつ(´ ・ω・)
914専守防衛さん:2005/07/14(木) 07:19:53
詰め襟ホック、シャツネクタイ強制する学校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1117442041/l50
915専守防衛さん:2005/07/16(土) 11:40:30
912
そうやって受験生をおとしめようとする悪い先輩の言葉は、みなさんきかないようにしましょう。
俺D判定だけど、両親はなぜか喜んでる。
916専守防衛さん :2005/07/16(土) 22:46:20
>>915
膨大D判って・・・・・・・・・
人生大丈夫か?
917専守防衛さん:2005/07/17(日) 01:23:23
915死ね。まぁお前みたいなんが来るのがほんま楽しみたのぉ。なんぼでもおもろいことやらしたるわ。まぁD判定で喜んどるぐらいじゃ来れんか…。
918専守防衛さん:2005/07/17(日) 10:06:58
>>917
E判定の方に言われたくないのだが…。
D判定て喜んでるのは防大に入って欲しくないから。
息子の大学受験に落ちて欲しいと心から願う親がいるうちの家庭は珍しいと思うのだが。
919専守防衛さん :2005/07/17(日) 10:52:31
>>918
いや、膨大入るも何も、その成績で今後どうするよ
お前の親、その偏差値で平気なのか・・・・・
920専守防衛さん:2005/07/17(日) 15:32:34
女子は皆、処女か?
921専守防衛さん:2005/07/17(日) 17:08:35
>>875
>棒大で一番偉い人は学生隊学生長でもなんでもなく、
>応援団の団頭です。

なんで?
922専守防衛さん:2005/07/17(日) 17:41:11
>>919
平気ですけど。
むしろ僕の成績上がった方が平気じゃなくなると思う。

それより話は変わりますが、最近広報官がいちいちうるさいからどうにかして欲しいんです。
「最近調子はどう?」
ってそれだけで電話されても…。それも一度じゃないのです。
早く諦めてくれ、と遠回しに言ってくれてるのか知らないけどとにかくうざい。
しかも、
「なぜか今年はここの高校の防衛医大の志望者が極端に少ないから、呼びかけてくれないか?」
とも言ってきたぞ。
生徒を利用して間接的に広報活動ですか?
そんなこと許されるのですか?
昇任したい気持ちがあらはで、ことさみました。
923専守防衛さん :2005/07/17(日) 18:16:12
>>922
おまえさ、チレンジャーうんぬん言って無いで、
自分の事もっと考えろよ。
今のまんまじゃ、行く大学ねーだろ。
ニート決定じゃないかw
悲惨だな。
お前の家庭普通じゃないよ。
924専守防衛さん:2005/07/17(日) 21:47:49
>>923 確かに普通じゃないです。
ここの高校の生徒の六割は浪人だから、みんなついつい感覚狂っちゃうんですよね…。
(´ヘ`;)
他の高校の友人の話聞いてたら「浪人するのはこの上ない恥だ!!」ってことを聞いて驚いた覚えがあります。
高校によって雰囲気がこんなにも違うのかぁ、と。
自分は「浪人するのも普通の事なんだ」と思いこんでいました。
こんな高校来るんじゃなかった(反省)

でも地連の方が「防大は現役で入る人よりも、浪人して入る人の方が全然多いよW」とおっしゃっていましたよ。
ということは、防大生の半分以上はニート経験あり、ということで正しいでしょうか?
ニート様お疲れ様ですね。
925専守防衛さん:2005/07/17(日) 22:00:14
死ねばいいと思うよ
926専守防衛さん:2005/07/17(日) 23:05:16
>>925 どうぞお思いなさってください。
ニート経験者様m(_ _)m
927専守防衛さん:2005/07/18(月) 07:35:14
浪人してよかったと思うことはけっこうある。
あの一年でだいぶ経験値が上がったから。

友達も増えたし、女関係でもかなりの経験値が…
浪人しなかったら俺はいまでも坊やだったろうな
928専守防衛さん:2005/07/18(月) 07:48:54
>>927 浪人しなくても経験値を十分に積んで現役で合格する人もたくさんいる。
浪人しなくても友達たくさんいて現役合格する人はたくさんいる。
浪人しなくても女関係でかなりの経験値を積む人はたくさんいる。
浪人しなくても坊やじゃない奴はたくさんいる。
929専守防衛さん :2005/07/18(月) 09:16:16
>>924
俺の言わんとするところがちっとも理解できないようだな・・・・

おまえは成績上げたくないと言っているだろ
高校がどうであれ、
本人が成績上げたくないと思っていて
大学受験なんて出来る訳無いだろ。

息子が、勉強しないで遊び呆けて、喜ぶ親なんだから
ニート決定だと言ってるんだ。

それから大学浪人を一般社会ではニートとは呼ばない
930専守防衛さん:2005/07/18(月) 15:26:57
>>929 あなたがニートと呼ぼうが呼ばなかろうがニートはニート。社会に対して何も生産してないし関わってない。
あ、教育を受けてたらニート扱いじゃないのか…。
まぁ、どちらにしても端から見たら社会の機能的にニート。



成績はこれでもかなり急激に伸びてるんですよ。親も悲しんで発狂してる。
成績伸ばしたくない受験生がどこにいますか?
>>929は文章を読解する力ありますか?
自分はまだ高校生だし、>>929のいわんとしてることが汲み取れない失敗があるにしても、>>929は大人でしょ?
いつ僕が成績を伸ばしたくないなどとふざけたことを申し上げましたか?
防衛大の先輩がこれだと先がおもいやられます。
それとも僕の文章が低レベルすぎてあなたさまの肥えた目に違って見えてしまうのでしょうか?
それは申し訳ありませんね。
931専守防衛さん:2005/07/18(月) 19:43:23
そういう文章よくないよ。
社会に対して何も生産していないし関わっていない、
を、単純にニートとひと括りにしているけれど、
>>930の文の行間から発散するものは、どうも違うようだね。

自分の顕示欲とストレスを発散したければ、
他に行ったほうが、いいよ。
みな、真面目だから、返答もそうなるんだから。
932専守防衛さん
今自分のレス読み返したらたしかに自己顕示欲強すぎすね、自分、恥。
夏休みを前にしてストレスが来たか。
さっきガッツリ漢文勉強したら頭がすっきりして少しイライラが収まったんですが。
もうどうにも収まらん。
どっかのストレス発散できるようなスレないかな?
僕より痛い奴がたくさんいて、ドカドカ叩けるようなスレがあればなぁ。
とりあえず、ハンディキャップ板とか鬱病板でストレス解消してきますわ。