【入隊】15年度曹学/補士/二士入隊者集合【不安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
Part8です。

(前スレ)
【訓練】15年度曹学/補士/二士入隊者集合【本格化】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1051924661/

(過去ログ)
【祝】15年度曹学/補士/二士入隊者集合【入隊】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1048407416/
【入隊】15年度曹学/補士/二士入隊者集合【直前】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1045843987/
【備えよ】2003年度曹学・補士入隊者集合【鍛えよ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1043422037/
【迷わず】曹学・補士☆受験総合スレPart3【行く】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1037033875/
【合格】曹学・補士☆受験総合スレ Part2【不合格】(HTML化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1035120099/
【受験者】<☆曹☆>受験総合スレッド【合格者】(HTML化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1033735075/
【1次】曹候補士受験スレッド【突破!】(HTML化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1032351260/
◆◇必勝!一般曹候補学生試験◇◆‘02版(HTML化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1022332225/
2専守防衛さん:04/02/22 16:39
    /ノ 0ヽ
   _|___|_  下がってろウジ虫共!
    ヽ|・∀・|ノ     訓練教官のようかんマン先任軍曹が2getだ!
    |__|
     | |

>>1 貴様!俺のかんてんをどうするつもりだ!
>>3 あんこを入れる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!茶をだせ!茶っ葉落としたか!
>>5 貴様にはふやけたもなかをかき集めた値打ちしかない!
>>6 異人の手先の駄カステラめ!
>>7 まるでそびえ立つ葛だ!
>>8 栗を切り取って貴様の価値を絶ってやる!
>>9 お茶請けにもなれないゼリー風情が気取った事を言うな!
>>10 虎だ!虎になれ!虎屋のようかんを思い出せ!
3専守防衛さん:04/02/22 17:16

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、  
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ
   `<   |__|   ミミ彳ヘ
      >   ( (  ))  /   \
     /         7      \
     |        /
4専守防衛さん:04/02/22 17:17
ここって15年度に入隊した人の為のスレでしょ?
5専守防衛さん:04/02/23 03:02
5geto
6空ソウコウ497:04/02/23 18:09
 新スレおめでとうございます。でも・・。パート8じゃないような。
まあいっか。

 とりあえず16年度の方も、同期の方も、諸先輩方もどうか今後ともよろしくおねがい
しますー
7専守防衛さん:04/02/23 22:24
ううう〜恐いよ〜
8専守防衛さん:04/02/23 22:35
おかあちゃ〜ん
オレ知らないところで集団生活やっていけるかな。。。。
ダメそうだったら帰ってくるよ・・・
9専守防衛さん:04/02/23 22:37
うちの場合、入隊したら2度と家には入れないって言ってるわ(´д`;)
10専守防衛さん:04/02/23 23:43
>>9 赤いのね
11専守防衛さん:04/02/24 14:31
みんな荷物にノートとかモバイルとAir"H"とか持って行くのか?
12専守防衛さん:04/02/24 19:13
>>11
もっていかない
13専守防衛さん:04/02/24 19:20
9.6kbpsのインターネット端末を持っていく
14専守防衛さん:04/02/24 19:49
>>9サヨを親に持つと大変だな。
15専守防衛さん:04/02/24 19:52
>>11教育隊ではパソコン禁止。
所持してはいけないものは実家に送還される。
169:04/02/24 21:55
いや、サヨとかじゃなくて
「お前はヘタレだからどうせ途中で投げ出すに決まってる、辞めて帰ってきても家には入れんぞ」
って意味。
別に自衛隊の存在に反対とかって意味ではないのね。
17専守防衛さん:04/02/24 22:01
>>16
とか言ってても逃げ出して帰って来た息子でも同情して家に迎え入れるのが
親心。
18専守防衛さん:04/02/24 22:29
教育隊ではパソコン禁止か・・
Air"H"とPDCとかも無理なのかな?
19専守防衛さん:04/02/24 23:11
部隊配置になったらノーパソOkなんでしょ?
20専守防衛さん:04/02/24 23:25
ノーパンは駄目。
21専守防衛さん:04/02/24 23:25
教育隊では平日は娯楽を捨てて褒賞とることに専念した方が
後々必ず良かったと思える。
22専守防衛さん:04/02/25 00:32
ほうしょうが読めなかった漏れは駄目な気がしてきた…_| ̄|○
褒賞ってどんなのがあるんだろ…。
23専守防衛さん:04/02/25 01:36
上官から「やらないか?」
2410:04/02/25 13:44
>>16勘違いスマン。
俺もかなりのへたれだが・・・
やるしかないでしょう。
25専守防衛さん:04/02/25 17:16
ついに来月となりました
体力ないし目は悪いし
うちの親父は自衛隊と旧軍を結び付けたがる勘違いだし
どうなるんだろ

前の会社は過労で辞めたけど文句を言わなかったんだが
自衛隊をやめようかなというセリフが出たら
親父は『敵前逃亡だからやめさせんぞ』とかわけ分からんこと言うし
もう嫌になってくるわ・・・・
2625:04/02/25 17:33
俺の兄貴自衛隊でいじめ受けてたから俺も受けるんじゃないかって
不安で仕方ない

上のは兄貴が親父に言われてたセリフ,俺にもきっと言うだろう
兄貴の話を聞くといじめてたやつが,前の会社の嫌な先輩とそっくり
そいつも自衛隊辞めて前の会社に来てたけど
そんな人ばかりなのだろうか
地レンジャーもうそばっかりだしなぁ
27空ソウコウ497:04/02/25 19:05
 がんばれがんばれ。まっすぐ信念を持って歩めばきっと
なんとかなるよう。
28専守防衛さん:04/02/25 19:22
常に変化して自然な人の心に信念は実は存在しないのかも。
29専守防衛さん:04/02/25 20:08
入隊したらまず100%坊主だから。刈っといたほうがいいよ。
それと腕立ても今からで良いから毎日20回はやっとくと最初は楽かも。
始めは皆不安だったから。しかも他人ばかりの九人部屋で。訳が分からなくて。
でも終わったときはそいつらと別れるのがすごいつらかった。
かんばって。31I教育隊出身者
30臨勤班長:04/02/25 22:40
入隊前に自主トレするのはいいけど頑張りすぎて体壊さないようにね
それと共同浴場って使ったことあるかな?
ぶっちゃけ銭湯なんだけど、入隊前に経験しとくといいかもしんまい
いきなり浴槽に浸かっちゃダメだからね。
お湯をかぶって簡単に汗などの汚れを落とすのと
陰部(アナル周辺とか)を洗ってから浸かるんだよ。
31専守防衛さん:04/02/26 00:36
自衛隊に入ると耳が悪くなるみたいなことを
聞いたんですけど本当ですか?
あと空挺団やレンジャー試験を受けに行く人って
やっぱり普通科や輸送科の人が多いんですか?
32ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/02/26 00:54
>>31
>自衛隊に入ると耳が悪くなるみたいなことを

 多くの人がなっているとは言わないけど、ある程度の割合で悪くなります。
陸の場合は状況中など耳栓が使えない場面も多いので、火器や火砲を扱う部隊ではリスクが高くなります。
33専守防衛さん:04/02/26 01:26
目の悪い漏れが耳まで悪くなったらどうすんべ…。
34専守防衛さん:04/02/26 01:58
うそー
超人的な耳のよさだけが漏れの身体能力の中で唯一自慢できるものだったのに
35専守防衛さん:04/02/26 02:04
りくじょうじえいたいにはいると、あたまもわるくなりまつ
36専守防衛さん:04/02/26 02:42
>>34
ソナー手みたいな耳が重視される職種もあるんじゃないか
37専守防衛さん:04/02/26 11:36
私よく移動中に音楽聞いてるけど、MDとかも持っていったら
だめなんだろうか・・・
38専守防衛さん:04/02/26 12:26
仕事中だぞ アフォ
39臨勤班長:04/02/26 20:37
MD程度だったら良いと思う
40専守防衛さん:04/02/26 21:08
・自衛隊の銭湯に入る時、チンポ隠したら笑われますか?ぶっちゃけ恥ずかしい
・新入生の内、一年に辞める人の数は50人中何人?
・仕事終わってから勉強とか出来ますか?それとも仕事以外のことは考えるなって感じ?
・車持っちゃいけないって聞いたけど、休みの日はなにで移動すんの?
・友達はできるだろうか?
・携帯もって良いんでしょ?
・ベテランの方、どんな趣味を持って息抜きしてますか?時計?
・台風で何でも窓からぶん投げられるって聞きましたが、携帯とか精密なものもぶん投げる?
・ヤクザみたいな生活と思えば良いですか?(個人的に慣れているから)
・彼女は出来にくいっすか?
 自分の趣味は自宅でのパチスロ(金は友達とかけて浮かす。パチンコ屋に行きたくない)
アロワナもかいたいし、車も欲しいし、駐屯地から実家は1000キロ近くあるし、一人にもなりたいし、
一人で落ち込みたいし悩みたいし、不安になってきました。大丈夫かな?やさしい上官教えて!
41専守防衛さん:04/02/26 21:15
40ですけど自衛隊言ってもピアノ弾きたい
42専守防衛さん:04/02/26 21:16
40ですけど、寂しい時おっぱいに埋もれたい
43専守防衛さん:04/02/26 21:17
誰か答えろや!!
44専守防衛さん:04/02/26 21:30
>>40 上から。
・どうやって隠すんだ?手?誰も隠していない。俺も恥ずかしいけど。
・2、3人
・半年くらいすれば勉強することもできる。
・公共の交通機関。自衛隊施設周辺は○○自衛隊前とかいうバス停・駅がある。
・作ろうと思えばできる。何もしなかったらできない。
・今は大体のところはOK
・パチンコ・酒・風俗等
・今はそこまではしなくなった。部屋を荒らすくらい。
・はぁ?
・入って何年かしたら下宿借りて好きにしてください。女でもピアノでもおっぱいでもアロワナでもなんでも
45専守防衛さん:04/02/26 21:49
>>40
俺も上から
・俺も恥ずかしいからタオルで隠すつもり
・まだ知らん
・もう勉強はしたくねーっつーの!
・俺は原付持っていきたいな
・俺も友達出来るか不安。たぶんみんなそうだからできるでしょう。
・俺は癒し系かユーロビートの音楽聞くつもり。時計って・・・?
・台風ってマジ!?
・慣れてるって!?まさかあんさんヤーさん系ですか?ガクガクブルブル
・彼女はコンビニのねーちゃんナンパ汁!
・俺は熱帯魚飼ってるけど親に見てもらわなきゃならなくなるから心配。
自衛官なっても飼いてー。仕事終わって一人で黄昏たい時ってあるよな。
あ、俺は横須賀へ陸の☆入隊者だから。
46専守防衛さん:04/02/26 21:58
31普連のとこの風呂にタオル持って入る香具師はいない罠。
それにあのあたりは駐輪場ないぞ。田舎だから。
おとなしく林でバス乗って京急乗れ。
47臨勤班長:04/02/26 22:10
そのうち慣れて風呂場でチンコ隠さなくなるよ
立派なものは付いてないが、温泉行ってもつい癖で
ブラブラさせながら歩いてまつ
48専守防衛さん:04/02/26 22:14
>>47
珍長何センチ?
49専守防衛さん:04/02/26 22:44
包茎でも笑わない?
50専守防衛さん:04/02/26 22:45
自分はちっちゃいからちぃんぱでかくして笑われないようにしてからハイろうかなどと思います。
51専守防衛さん:04/02/26 22:58
>>50
それは下手すると変な誤解を呼ぶ諸刃の剣・・・
52専守防衛さん:04/02/26 23:04
ウホッ
53専守防衛さん:04/02/27 01:38
>45
俺も熱帯魚飼ってます。
部隊勤務になったら、45cm水槽くらいなら駄目かなぁ(W
54専守防衛さん:04/02/27 03:32
>45>53
おれも「淋しい熱帯魚」を飼いてーな。どんなん飼ってる?
55専守防衛さん:04/02/27 20:34
>>54
グッピー、クリスタルレッドシュリンプ、
ヤマトヌマエビ、コリドラス、
の小型系。
でも自衛官なったら動物飼えないから寂しい。
あと、飼ってる犬とも別れるのが寂しいです。
駐屯地には大量の猫が住み着いているので、動物好きは安心されたし。
57専守防衛さん:04/02/28 00:10
>>56
マヂっすか?!
猫嫌い嫌い、マヂ嫌い(;´д⊂)
5853:04/02/28 02:48
>54
グッピー、ラム、コリドラス、ヤマトヌマエビ、ブラックモーリーなどの混泳水槽に
ポリプセネ水槽に、スカーレットジェム水槽、ジェムは家出るときには混泳水槽に入れる予定。
>57
俺も気分屋でなつかないネコは苦手です。
犬は仮になつかなくても、番犬という仕事ができる。
59専守防衛さん:04/02/28 11:55
秋の受験の人は結構時間空いてていいけど、つい先日合格発表が来たから
なんだか心の準備も糞もなさそうな悪寒
教育隊では何kmくらい走るんだ?
60北野マシラ@一等陸士:04/02/28 12:32
武山駐屯地には鷹だかトンビだか何だかよく判らない鳥が沢山生息しています。
動物好きは安心されたし。

>>40
君が陸海空どこの人か判らんが。僕は陸自だが参考にしてくれ。
・すぐに慣れる。短小包茎でも別に恥ずかしくない。誰も何も言わない。
同期で一人だけ最後まで隠し通した男がいたが餓鬼っぽくてなんかかっこ悪かった。
・まぁ1〜3人くらい。自衛隊が嫌になって辞めると言うより
「やっぱ進学したくなった」とか「警官になる夢を諦められない」という理由が多い。
自衛隊から逃げる口実にそういうことを言ってるだけと思われる奴もいたけど。
・要領がよければ勉強する時間は作れるけど、なかなか自制心が必要かも。
課業後の時間もアイロン掛け、靴磨きなどで何かと忙しいし、ランニングや筋トレをしてると暇な時間がなくなってしまう。
他の奴が漫画読んだりして費やしているような時間を上手く使うこと。
・遊びに行くときはバスや電車で移動。
・同期と仲良くやりなさい。すごく気の合う奴が一人か二人くらいはいるはずだ。
・携帯は持ってないと逆に困る。絶対必要。
・ウォークマンとか持ってるといいよ。靴磨く時とかに聴いてられるし。
・台風のレベルは班長の性格によるからなんともいえないな。
たとえ大事なものでも出しっぱなしにしといて壊されたら文句は言えない。
・ヤクザみたいな怖い上官もいる。
自分が不始末をすると仲間までがケジメをつけさせられるし
下っ端が礼儀作法や掃除、躾を徹底させられるという点ではヤクザ組織に似ているかも。
というよりヤクザが軍隊に似てるんだろうけど。
・彼女は出来にくいっつーか教育期間中は出会いなんかない。男ばっか。
出会い系とかで必死に探してる奴もいたけど、
たかだか数ヶ月でまた別の場所に異動するんだからそれから恋人つくればいいと思う。
パチスロは店でやるしかない。アロワナは難しい。車はそのうち買える。一人で悩むな。
61北野マシラ@一等陸士:04/02/28 12:37
>>59
何キロでも走る。
走るときは10キロ以上走るし、まぁ5キロくらいは普通に走る。
走るの苦手でもなんとかなるのだけれど、
入隊前から走れるようになっておけばその方が楽なのは言うまでもない。
62専守防衛さん:04/02/28 12:53
>>61
そうですか、
もう部活やめて半年以上ロクな運動してなかったからなぁ
10Kmくらいなら今のうちに慣らしておけば大丈夫かな
ドキドキワクワク(・∀・)
63専守防衛さん:04/02/28 12:54
えっ10kmも!?
一日かかって歩くなら出来ると思うが短時間に走るとなると途中で絶対ゲロ吐きますよ。
64  :04/02/28 15:09

自衛隊も裁量労働制にしてみるように
話してみよ〜っと

一日20kmも走れば他が走っていてものんびりできるとか
飯を5分で終わらせて55分を自由に使うとか
朝食食べずに1時間フリーにするとか・・・

早く終わらせれば次が来るの?
やっぱり手際悪く、のんびりやるのがいいのかな?


65臨勤班長:04/02/28 17:47
>64
裁量労働制ってなに?
分からないから教えて欲しいんだけど。
とりあえず海の場合
4月から6時起床なので
起床後しめされた場所に整列
整列後体操
体操後5キロ(3キロ)雨が降っていれば筋トレ
戻ったら洗面食事など身辺整理
7時30分から40分に隊舎前整列
8時国旗掲揚・課業整列
起床から体操まで10分弱
ベッドメーキングできていないと台風が起きている可能盛大
1日に延べで20キロも走ることはまずないが
他は他うちはうちって言われるだけ
朝食を食べないと倒れるので、ほぼ強制で食わせる
自分のペースで物事が出来ると思うな
自衛隊のペースにあわせる。いや、あわせなければならない
テキパキと物事が出来る香具師ならばちょっとした時間のゆとりが出来るが
出来ないやつには地獄
66専守防衛さん:04/02/28 17:55
馬鹿まじめとか馬鹿正直な奴は地獄かな?
67専守防衛さん:04/02/28 19:24
みんな各都道府県の地連の激励会って行く?
68専守防衛さん:04/02/28 20:23
どんなことするんだろ。
先ほど手紙が来たんだけど・・・
69専守防衛さん:04/02/28 20:37
朝、ウンコゆっくり出来ないと便秘になる・・・どうしよう
70専守防衛さん:04/02/28 21:01
漏れは昼ごろに出るから時間なさそうだなぁ(´・ω・`)
71臨勤班長:04/02/28 21:15
いろいろと不安になった香具師もいると思うけど
着隊してから入隊式の間に少し時間があるから
その間に慣れればいいよ
早寝・早糞・早飯・芸のうち
自分の時間が欲しければ何事もテキパキとこなす
やらなきゃいけないことは腐るほどあるから
ゆっくりするのは、それらが終ってから
ちょっとジュース飲んで一服したいだろうけど
その時間があれば靴が磨けるでしょ。
上手な時間の使い方としては
洗濯機を回しながら作業服と制服のアイロンをかける
それが終ったら靴を磨く。洗濯物を干してから一服
タバコ(゚д゚)ウマー
72臨勤班長:04/02/28 21:20
洗濯機が空いてなければ
その間にアイロン・靴磨きを済ませておく
そうすれば洗濯中に一服できるでしょ
そのうち出来るようになるから頑張れ
頑張っても出来ない香具師には地獄だな・・・・
あ、洗濯は可能な限り毎日しろよ
でないとロッカーの中が臭くなるからね
オレの班員で洗濯物溜め込んでたら
ロッカーの中のもの全部放り出すからね
定期的にロッカー点検あると思えよ
73緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/02/28 21:28
>69
2夜3日の連続状況下で、同じこと言えるんかのぉ・・・

あほと違うか?(笑)
74専守防衛さん:04/02/29 08:00
夜中にトイレとかに行っても怒られませんよね?
75臨勤班長:04/02/29 08:19
>>74
○ナニーか?
ダメな班長もいるけど、オレは若いんだから仕方がないと思ってるよ
夢精してシーツ汚すよりは何ぼかマシだからね
壁に飛ばしたり下に垂れたやつはちゃんと処理すれば無問題
それが出来ない香具師が多すぎるから禁止になるんだよ。
タバコ問題も一緒で、今まで吸ってきた香具師に未成年だから禁止っても
隠れて吸うだろ。吸殻をちゃんと処理すればいいのにその場に捨てたり
ちゃんと消さないで捨てたりするから小火騒ぎになったりする。
もうちょっと頭使えよって感じなんだけど、それが出来ないから
黙認状態になってるだけ。
喫煙所の使用状態が悪ければ禁止もありうる
そして隠れて吸っているのがばれたら地獄のスタートだな
悪循環にならないように頭使えよ
76専守防衛さん:04/02/29 11:09
自衛隊員の上官って2ちゃんねるでも怖い...ぶっとばすぞ!!なんて言えない。
77専守防衛さん :04/02/29 11:45
俺、第1期補士で海上の航空部隊勤務だったけど
同期の奴今頃どれ位の位置にいるんだぎゃ?何処で教育訓練受けたかは
いえないが・・・。ちょっと懐かしい
78専守防衛さん:04/02/29 16:50
G時計買っとけ。絶対必要。風呂飯訓練全部付けてくから。
79専守防衛さん:04/02/29 16:53
ぶっとばさなくてもいい。

問題が発生すれば法的に処理を。

80専守防衛さん:04/02/29 16:54
うほ・・・やっぱり腕時計って必需品かー
81専守防衛さん:04/02/29 17:00
> 朝食を食べないと倒れるので、ほぼ強制で食わせる

強制的に食わせて
体重超過になっても
解雇せんでね。

何とかあれから
15KGやせたけど、
食べ始めたら太る。
85〜90KGに太ったからといって
解雇はなしね
82専守防衛さん:04/02/29 17:53

班長の階級はどのようなものでしょうか?

どれくらい勤務したことのある人が班長になるのか気になる。

83専守防衛さん:04/02/29 17:57
たぶん3曹くらいじゃん?
84臨勤班長:04/02/29 22:38
>>81
そいつは自分の運動量と相談しながら食事する事だな
ダイエットすることはいい事だが、絶食ダイエットは止めた方が良い
健康にも良くないしリバウンドが恐い。
ゆっくりでもいいから毎日30分以上走りましょう
なぜ30分かといえば運動を始めてから30分以降から脂肪が
燃焼し始めるんだとさ。
脂肪だけで85〜90キロならばはっきりいって教務にはついてこれないだろうが
筋肉と脂肪のミックスだったらいい感じだと思うよ。
君は自分の体脂肪率を把握してる?
>>82
若くて3曹なりたての人もいれば勤続年数10年以上の2曹もいる
85専守防衛さん:04/02/29 23:14
痩せたくない場合は30分以内で走れということですね!
太らない体質で、下限体重ギリギリ・・・
86臨勤班長:04/02/29 23:57
>>85
太らない体質の人は、ムリに走らないで
筋肉をつけることを考えよう
準備体操〜アップを兼ねて軽く走る心臓の鼓動が早くなる程度まで
それから腕立て腹筋など
体が硬いと怪我をしやすいのでストレッチも取り入れると○
例えば腕立てが連続で50回出来るとする
そういった場合は10回を6セットやるとか20回を4セットってな感じで
一般的には運動を始めるとしばらくしてから脂肪が落ちるから
体重が減る。その後持続させると筋肉がつき始めるから体重が増える。
君の場合は脂肪が元々少なそうだから軽い負荷をかけて月火木金と続ける
毎日やってもいいけど体がダルくなって嫌になってくるから必ず休むこと
87専守防衛さん:04/03/01 00:02
毎日やったところでつくのは根性くらい。
筋力つけるなら休みながらじゃないと。
88専守防衛さん:04/03/01 00:25
Σ(゚Д゚;)そうなんだ。
89専守防衛さん:04/03/01 00:32
まあ筋力つけるのと持久力をつける運動は違うわけだけどね。
とりあえずスポーツ科学関係の板で調べてみたらいいかも。
90専守防衛さん:04/03/01 00:57
>>86
ふむふむ・・・
連続で100回とかは酷く疲れるので分けてやっておりました。
とりあえず辛くはないのでランニングは毎日5〜6kmから始めてます。

ところで、今は西方面の隊のほうが演習とか多いんですかね?
中国やら北朝鮮やら問題がありそうだから・・・
91現役一等空士:04/03/01 01:22
私は去年、航空自衛隊防府南基地(1教群)で新隊員課程の前期教育(3ヶ月)を受けました。
今年度、防府南に入隊する皆さん、かなりご不安かと思います。
そこで私が経験したこと(今は変更になっている場合もあります)
お知えいたしますのでご参考になさってください。

「1教群の新隊員課程の場合」


まず体力面ですが、これは心配しなくていいです。
持続走(走る)ですが、最大で5キロでした。

外出の件ですが、3月着隊はGW休暇の関係上、
おそらく4月24日まで、外出は例外を除いて、
できないです。
92現役一等空士:04/03/01 01:24
そして、部屋のことですが当然、共同部屋になります。
1部屋5〜6人です。(二段ベッドではありません。)
部屋にはロッカー、ベッド、靴箱、清掃用具入れ、があります。
テレビは部屋にはありません。(娯楽室に1台だけあります。)
人間関係を心配かと思いますが、これも入隊式までには
なんとかやっていけます。不思議なことに

そして最後に皆さんの面倒をみてくれる隊員の
ことですが、これがたいへん厄介だと思います。
班長と呼ばれる隊員ですが、階級は9割、
2等空曹(年齢的に28歳〜、3等空曹(22歳〜
です。
班長には、常駐班長(防府南基地在籍)と支援班長(全国の基地等から
支援でくる)がいます。


93専守防衛さん:04/03/01 02:41
>92
パシリやらせて金ださない班長とかも当たり前のように存在しますか?
>>93
見た事ないなあ。
95専守防衛さん:04/03/01 09:03
ロッカーにかぎはついていまつか?
貴重品はどうしてまつか?

96専守防衛さん:04/03/01 09:12
英語全く駄目なんですが、this is a penみたいな超初歩から始められるようなお勧めの参考書ないですか?
97専守防衛さん:04/03/01 16:09
↑俺もそうゆうの欲しい。数学の点数だけで受かったようなもんだから・・・・
98ビバ武山:04/03/01 17:04
英語とか使わんよ。
日本語がちゃんとしゃべれたらいいよ!
武山にいく香具師はいますかぁ?何でも聞いてね。
北野マシラさん、同期ですね!117Bnっすか?
99専守防衛さん:04/03/01 17:40
武山周辺の見所を教えてください。
休みの日とか横須賀まで出るのはだるいです。
柔らかな日差しの下、木漏れ日を足元に見ながら
風にそよぐ梢の鳴るとも鳴らぬ音に耳を傾けつつ
ひと気のない侘びしい民家を横目に
グダグダ日が暮れるまで散策できたら最高です
100現役一等空士:04/03/01 17:55
お待たせしました。勤務を終え隊舎(家)に
帰ってきました。班長のことですが、
>>92
>パシリやらせて金ださない班長とかも当たり前のように存在しますか?

答えは存在しません。むしろ、根性が汚い人が多いです。
いわゆる”自衛隊病”です。
例えば、漫画を取り上げられたり、変なあだ名を学生(入隊する皆さんです。)に
つけたり、胸囲を測るときにハラスメント(性的嫌がらせ)したりです。

>>95
>ロッカーにかぎはついていまつか?
>貴重品はどうしてまつか?

もちろんついています。
貴重品もロッカーの中にいれます。
(例えば、財布、自衛隊の身分証明証など)




101専守防衛さん:04/03/01 18:01
有事の際にむかつく上司を殺してもいいですか?
102専守防衛さん:04/03/01 18:02
まずお前が市ねそして憑依しろ
103緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/01 19:01
>101
ええけど、きっとそこまで嫌われてる上司なら、あんたが撃つ前に撃たれとるだろうてね(笑)

んで、戦死ちうことで名誉貰ってしまうわけだ。

あんたわ、そんな嫌な奴に「名誉の戦死」をあげたいでつか?
104専守防衛さん:04/03/01 20:46
>>103
17iに、昔いたな。
ただし、撃たれた3人は結構良いヤツで

撃ったヤツは、列外君だったが。



105専守防衛さん:04/03/02 01:26
>>現役一等空士殿
自分は防府の基地に着隊するんで氏の後輩になるわけなのですが、
部隊配備されれば隊舎でパソコンをいじれるのでしょうか?
それと、体育以外には教育期間中どのような教育を受けるのですか?
心の準備にお教えいただけると嬉しいです。
10692:04/03/02 02:03
>93
>100
ありがとうございます。
俺も防府に春から行くので、心配に思っていたのですが少し安心しました。
自衛隊病ですか・・・・、基本的なことを頭に入れておかないと駄目ですね。
パシリやらせて金出さなくて、それに対して文句の一つでも言おうものなら、それ相応の陰湿な嫌がらせ
が有るかと思ってました。
107専守防衛さん:04/03/02 11:57
>>95
むしろ、鍵をかけていないのが
バレると、連帯責任で腕立て伏せ
108現役一等空士:04/03/02 18:26
今日も勤務を終え、帰ってきました。
>>105
>部隊配備されれば隊舎でパソコンをいじれるのでしょうか?

部隊および後期教育(1〜5術校)ではパソコンは、おおいに結構です。
ただし、部隊配属になっても、営内で暮らす隊員は
基地内での共同部屋ですので、
個人電話線を引くのは、困難と思われます。(ある基地は個人回線ひけます。)

>>体育以外には教育期間中どのような教育を受けるのですか?
いろいろな事をやります。
普通の高校の座学と似たようなことをやります。
自衛隊法、思想統一といったことです。また、テストもあります。(簡単です。)
64式小銃(本物の銃です。)の整備、分解もやりますし、いろいろありすぎて
書けません。
座学は、ほとんど、区隊長(幹部です。)と呼ばれる人が講義します。
武器の扱い方等は常駐班長によって教わります。




109現役一等空士:04/03/02 18:42
>>106
>文句の一つでも言おうものなら、それ相応の陰湿な嫌がらせ
>が有るかと思ってました。

恐らく、私の経験上ですが、文句とゆうよりはわからない事が
あったり不思議に感じた事は質問した方が絶対いいと思います。
黙っていては、暴走する班長もいますから。特に支援班長の班に
なった場合。

>>107
>むしろ、鍵をかけていないのが
>バレると、連帯責任で腕立て伏せ

私も一回、ロッカーに鍵を閉めずにいたことがあります。
私の時は、連帯責任ではなく、班長から直接、雷が落ちました。
つまり、班によって異なります。

110専守防衛さん:04/03/02 19:02
入隊してから、何月頃には実家に里帰りができるのですか?
111専守防衛さん:04/03/02 19:31
☆入隊予定東部武山(もしかしたら群馬)なんですが、
入って最初の休み(外出)はいつ頃許可されるもんでしょうか。
実は近視矯正手術を受ける予定でして、
その術後検診の時期が4月半ばくらいになりそうです。
多少の時期はズラせるんですがあまり都合が付かないと
ちょっと困るかもしれんと思いまして・・・
112現役一等空士:04/03/02 19:38
お待たせしました。さっき、風呂にはいってきました。(笑)
>110
>入隊してから、何月頃には実家に里帰りができるのですか?

私は航空なので陸、海はわかりませんが、空自、防府南基地(1教群)
の場合、今年度3月入隊は、恐らくですが、4月26日ないしは25日から
5月5日または6日まで、一時帰宅(GW休暇)できます。
(だいたい1週間とちょっともらえましたので私の場合)
夏休みですが、新隊員の場合、3ヶ月ですので、すでに防府南には、
いませんが、夏休みも約1週間の休暇があります。
関係ない話ですが、曹候(曹学)や補士は、4ヶ月ですので防府南で
”盆踊り”(笑)!することになります。
113105:04/03/02 19:47
ありがとうございます。大変為になりました。
自衛隊というと走ってばかりのイメージだったんですが勉強も多いんですね。
114専守防衛さん:04/03/02 20:03
>>112
”2中に夢中”Tシャツ持ってるか?
115専守防衛さん:04/03/02 20:44
>現役一等空士殿
貴官は詳しいようなので聞きたい。

今年3月入隊一般2士のGWは「正確」に何時から何時までかを教えて欲しい。
116臨勤班長:04/03/02 21:08
>>115
正確にはムリだろ
陸海空及びそれぞれの教育場所によっても若干の違いはあるだろうし
教育隊で勤務していない以上@@日くらい〜@@日くらいまでとしか
答えようもあるまい。
質問者も陸海空と入隊区分さらに教育場所も併記してくれると
答えやすいし。同じような質問が何度も繰り返されているので
過去ログを探すなど自分で調べる努力をしてから質問しましょう。
117空ソウコウ497:04/03/02 21:14
盆踊りした!すごい!楽しいよ!!
118 :04/03/02 22:36
>>116
空士の場合はもう予定表が出来ている。
だから正確に出来るはず。
119専守防衛さん:04/03/02 22:38
つーかオマエ>>116シネやオマエって分類上アホだろ。
120専守防衛さん:04/03/02 22:39
臨勤班長は部隊でもイラーヨ3曹
121専守防衛さん:04/03/02 22:41
プッ
1等空士に質問しているのに陸とか海とか・・
>>116マジアホですか 大ワラ
122陸だけど:04/03/02 22:45
いや、馬鹿は116以外のその前後だと思うが。
123大分海星:04/03/02 22:46
まあ、一つ言えることは今年の3月末に入隊する奴は後一月ほどしか自由な時間がないってことだから
悔いを残さないように着隊後の身体検査で落ちない程度に今の自由な時間を満喫しておきなさいってことかな
124現役一等空士:04/03/02 22:47
気付ましたが、今日は寒い。私の横にいる○○士長も寒いといっています。
>>114
>2中に夢中”Tシャツ持ってるか?

元自衛官か現役の人ですね。
私は、1中隊の中隊Tシャツ(白地に赤)と2中隊の中隊
Tシャツ(白地に青)と10中隊の中隊シャツ(草色)を
持っています。もちろん盗んだ物ではありません。

>>115
>今年3月入隊一般2士のGWは「正確」に何時から何時までかを教えて欲しい。

おおむね午前8時までには、学生を、一部除き、小郡駅(現、新山口駅)
または、防府駅まで、バス(なんと有料)で送迎します。
基地に帰ってくるときは、自力でなんとかしなければ
なりません。躾時間の関係上、午後5時40分までに帰ります。
と記憶しています。

>>117
私は、盆踊りを術校でしましたが、楽しくありませんでした。




125陸だけど:04/03/02 22:57
>もちろん盗んだ物ではありません。

陸の場合、掌握という。

もちろん、盗・・もとい、掌握された方が悪い。
126専守防衛さん:04/03/02 23:00
空挺部隊に入るのはやっぱり難しいのかな・・・
127専守防衛さん:04/03/02 23:02
1等空士さんの職種は何ですか?またおすすめは?
128陸だけど:04/03/02 23:05
>>126
そうでもないけど、志願しないと行けない。
あと、簡単な、(半長靴で2000m等の)
テストがある。

行きたくても、なんか期によって、雰囲気で
言い出せない空気になるかも。

連隊前期の場合、本当に優秀なら
あえて空挺を奨めず、我が部隊に
囲み込もうとするから。
129臨勤班長:04/03/02 23:33
>>118
そりゃ教育隊には正確な予定表はあるだろうさ
部隊にいる1士にそれが見れるのかね?
>>121
日本語に不自由な方(ry
130専守防衛さん:04/03/03 01:13
つーか>>115>>116に逆切れして>>119-121で自演連カキしたと見るのが正統派2chねら
時間帯や語句、句読点の使い分けが典型的な自演パターンだしな
>>126
曹学から空挺行くのは、恐ろしいほどに狭き門だったなあ。
枠自体がほとんどなかったから、
優秀な奴が志願しても入れなかったりしてたような。

早いうちから空挺に行きたい人には、曹学はお勧めできないかもね。
まあ、今年はどうか知らないけれど。
132専守防衛さん:04/03/03 11:26
>>131
2士じゃ、相当能力が高くないと無理か・・・
133専守防衛さん:04/03/03 13:21
でも曹士じゃ一度部隊配置になったらなかなか他の部隊には行けないんでしょう
空挺は一体どこのどいつが行けるものなのか
いやいや、曹学よりも二士や補士のほうが
空挺のチャンスは高いと聞いたのですよ。
135専守防衛さん:04/03/03 15:49
26で二等陸士に入隊するけど
3等陸曹になれるかな・・・
地連ジャーが言うには残り一回だけ受けられる
曹侯補士に賭けろって言われたのだが
もしこれ受からなかったら三等陸曹になれる
可能性はほぼ無いのだろうか?
誰か教えてください
>>135
いったん入隊してしまえば、部内からなら28歳まで補士が受けなおせたような気が。
今でも二士入隊の人も大勢陸曹になっているので、
あとはあなたの能力とやる気次第かと。がんばってくだされ
137ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/03 17:26
>>135
>可能性はほぼ無いのだろうか?

 可能性は有りますよ。陸曹候補生試験は年2回、各回一つの椅子を20人くらいで取り合う覚悟が有れば大丈夫・・・。
138専守防衛さん:04/03/03 18:16
>>136
>>137
ありがd
年齢が結構高いので若い隊員と競う時
身体能力とかいろいろ不利だと思うのですが
選抜時も将来性のある年齢の若い隊員から
優先して採用されるのかな?
年齢ギリギリ二等陸士入隊して三等陸曹になった実例は無いのかな?
139かみぃ:04/03/03 19:22
どうも。私も今月☆入隊します。
ところで営内の隊舎に移ると結構いろんな物持っていけるそうですが、パソってノートじゃなきゃダメですか?先日買い替えたんで…
>>138
体力については、たぶん心配ないかと。
プロ級のアスリートの世界ならともかく、一般の自衛官クラスの体力なら、
27でも鍛えはじめるのが遅すぎるということはないはずだよ。
スポーツ科学について一通り勉強し、不断の意識を持って鍛錬すれば、
高卒の青少年にもそう感嘆には負けないはず。
一説によると、30台半ばまでは鍛える限り伸び続けるそうな。

ただし、年下の先輩に顎で使われても、割り切るか我慢できるか、
精神的な忍耐力は若い同期よりも多めに必要かもね。

>>139
どこの部隊に入隊するかによるかと。
陸なら、たぶんPCは前期教育期間中は禁止のところが多いんじゃないかな。
141専守防衛さん:04/03/03 20:38
採用予定通知書がなくなったかもしれない・・・。これって無いと内定取り消しですか?
142専守防衛さん:04/03/03 21:17
あ、あった。
143専守防衛さん:04/03/03 21:28
俺、1番小さかった。
あだ名は"いっけつ"
点呼の時、腹の底から、『いっけ〜〜つ〜ぅ』

まあ、俺が点呼を締めていたわけだが・・・
144専守防衛さん:04/03/03 21:45
4月から、4秒走って伏せる人たちを大量に発見。w
145115:04/03/03 22:05
現役一等空士殿
質問が悪かったようですが。
今年のG/Wは何日から何日までを教えて欲しい。
146専守防衛さん:04/03/03 22:09
訓練で木や崖よじ登ったり、ロープ渡ったりする事やりたいんですがやりますか?
147専守防衛さん:04/03/03 22:12
棒倒ししますか?
148専守防衛さん:04/03/03 22:48
>>146
ないよ
その代わり4秒ダッシュを死ぬほど
やらせてもらえるよ。
慣れるまで、死ぬほどつらいよ。
なれたらたいしたこと無いけど
149専守防衛さん:04/03/03 23:13
>>134
そうか曹学が難しいんだ・・・
おおよその進路が決まるのは3ヵ月後ですよね
それまでに優秀な成績が修められるくらい鍛錬できるのだろうか
☆や二士がなりやすいとはいえそこはやはり空挺
難しいだろうなあ・・・西方普連も視野に入れとこうかな
150専守防衛さん:04/03/04 22:03
採用予定通知書?
もらった記憶ない。。。
チレンジャーが預かってるのかな。。。??
151専守防衛さん:04/03/04 22:10
>>150
試験の合格通知みたいな奴だよ
まだ身体検査があるから採用予定者通知って名前になってる
152専守防衛さん:04/03/04 22:15
>>149
入隊までに、ちょっとフライングして
宣誓、歩哨の一般守則、銃の部品
故障排除の第1段階と第二段階を暗記

入隊したら、様々な場面でかけられる
『各班○名集合』に、率先して集まり
毎日作業服にはアイロンをかけ
半長靴の先がピカピカなら
絶対優秀隊員で終了。
guest guest 
154専守防衛さん:04/03/05 17:04
質問ですが、入隊前にも身体検査はしますよね?
その際、視力の良し悪しで入隊拒否されることはありますか?
155専務防衛さん:04/03/05 17:09
視力は0.1ないとだめだ・・と血液検査で貧血起こすようなのも最初から
目をつける
156専守防衛さん:04/03/05 17:09
あるみたいですよ。
それから血圧でも落とされるから、塩分控えめにしなさいね。
157専守防衛さん:04/03/05 17:19
緊張してるから血圧とか上がるんだよな・・・
試験のときは上が140あってぎりぎりって言われた。
どうやったら下がるんだろう・・・
158154:04/03/05 17:40
ありがとうございます。
裸眼での視力が低いんで、かなり心配してます・・・。
159きらきら星屑:04/03/05 17:46
みな、虫歯治していますか?
俺はよーやく完治真近。地連の方に聞いたけど
えらい問題になるみたいです・・・。
160専守防衛さん:04/03/05 17:56
夏休みに直したZE
161専守防衛さん:04/03/05 17:57
>>159
5、6本あるって試験ときにいわれたけど、ようやく終了。
金属責めで地獄ですた。
162専守防衛さん:04/03/05 21:36
一本直すのにどれくらい係る?
163専守防衛さん:04/03/05 21:41
>>158
漏れも視力悪いから心配だよ
記憶するなり両目で見るなどの裏技駆使して乗り越えようと思う
164専守防衛さん:04/03/05 23:16
>>163
人間だから、情状酌量の余地はある
たぶん0.1にはなる。

165115:04/03/05 23:31
やはり1等空士には何もわからないというわけか。
166専守防衛さん:04/03/05 23:41
>>165
たぶん、航空団とか、警戒群の幹部でも解らんと思うけど
167専守防衛さん:04/03/05 23:55
虫歯って、二次試験時の検査段階で虫歯無くて、
歯医者行かずに、入隊時に虫歯発覚ってどうなるんですか?
新しくできる事も有るんじゃないかと思ったのですが。
168専守防衛さん:04/03/06 00:30
>>167
3本まではOKじゃなかったかな。
169専守防衛さん:04/03/06 09:54
質問があります。欠歯があっても、部分入れ歯なら大丈夫ですか?
170専守防衛さん:04/03/06 10:00
いいよ。一般的な感覚で普通の人間以上であることは要求してないから、そう心配すんな。
171専守防衛さん:04/03/06 16:13
>>111
手術はまずいんじゃないの?
最初の休みって外泊とかするため?
172専守防衛さん:04/03/06 19:30
来年二等陸士受けようと思うんですけど
テストってどれくらいとればいいんですか?
あと欠席、遅刻の数が多いんですけど、
自衛隊にそういう書類って行きますか?
学校の先生は公務員は行かないから大丈夫っていうけど
自衛隊はどうなんですか?
173専守防衛さん:04/03/06 19:32
膨大の推薦以外関係ねーだろ。

たぶん。
174緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/06 19:36
>172
満点とったって、だめな時わだめだわなぁ(笑)

採用試験わ、「落とすため」の試験だからねぇ。
「8割も取れたの?がんばったねぇ〜」なぁんて誰も言わないわな。

内申点なんぞ、なんの役にもたたんわな。
万が一間違って1次に受かったら、2次試験で人となりを見られるから
安心せい(笑)
175専守防衛さん:04/03/06 19:36
この世界をあきらめて国へお帰り。
県庁所在地の中小企業で芋姉ちゃんと
結婚してトヨタカローラをローンで買って
一姫2太郎でいいじゃねえか。
176専守防衛さん:04/03/06 20:14
漏れが思うに身体検査が最重要で、面接は形式だけ。
177臨勤班長:04/03/06 20:40
>>176
どっちが重要とかはなくて両方重要
178専守防衛さん:04/03/06 23:35
>>171
いやあ手術はとっくの昔に終えてその後の術後検診(順調かどうか診る)を
受けないといけないってやつです。
検診自体は都内で30分程度なので半日休みが取れれば
行って帰ってこれるんじゃないかと思って。
179専守防衛さん:04/03/07 12:14
エロ雑誌どーしょう・・・、山とか公園に捨てる程度の量じゃないよ・・・
畑もないから埋められないし・・・・あーどうするっぺ・・・
180専守防衛さん:04/03/07 12:23
オークションするか、後輩に譲る
181専守防衛さん:04/03/07 13:10
部室に放置が一番
182専守防衛さん:04/03/07 13:13
今度の20日で22で高卒で今年大学入試落ちた者なんですけど。
来年曹学と補士受けようかと思ってんですけど。
試験ってどんなもんですか?
募集要項みてると高一程度らしいですけど。
183専守防衛さん:04/03/07 14:02
>>182
試験は簡単です、でも倍率が高くて・・・

自衛官などの応募及び採用状況(平成14年度)
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/15/2003/image/15sz4201.gif
184専守防衛さん:04/03/07 15:24
>>183
どーも、試験は簡単なんですか、それ聞いてちょっと安心です。
倍率すごいですね・・・、でも点数さえ取れれば合格でしょうから・・・
それより年齢差別とか高卒だからダメみたいなことってありますか?
募集要項を一応満たしてますが、それが一番心配です。
185専守防衛さん:04/03/07 15:34
訂正、要項での条件
186専守防衛さん:04/03/07 16:09
>>184
高卒・無職・運動経験無し・年齢制限ギリギリ・小学生並の作文・根暗で面接自信無し
の俺でも受かりました@曹学。
点数さえ取れれば合格ってのは事実。
ちなみに俺は自己採点で満点、間違ってても1〜2問ってところ。
187182=184:04/03/07 23:26
>>186
ありがとうございます、それ聞いて安心しました、
自衛隊第一志望で市役所、警察、消防を併願して頑張ります。
188専守防衛さん:04/03/08 00:35
>>183
膨大人文女子、413倍…
189専守防衛さん:04/03/08 00:36
>>184
本来高卒向けなんだから高卒が駄目なわけない。
190専守防衛さん:04/03/08 14:27
おまいらどこの教育隊ですか?
191専守防衛さん:04/03/08 17:46
激例会に宮地真緒にそっくりな子がきてたなぁ。大丈夫なのか?
192専守防衛さん:04/03/08 18:23
総額@武山
193専守防衛さん:04/03/08 20:52
☆武山
激励会は男ばっかだったよ
194専守防衛さん:04/03/08 21:09
二等陸士大久保
195専守防衛さん:04/03/08 22:04
滝ヶ原2氏
196専守防衛さん:04/03/09 13:13
二等陸士名寄
197専守防衛さん:04/03/09 17:21
☆大津
198現役一等空士:04/03/09 20:46
返事が遅くなりましてすいません。
なにせ、最近忙しいもので・・・
>>127
1等空士さんの職種は何ですか?またおすすめは

所属基地、および所属部隊については
たいへん申し訳ないですが教えることは
できません。
しかし、おすすめ職種についてはお教えしますので
ご参考になさってください。
まず、空自というと航空機整備ですが、
これは、お勧めできません。
航空整備士の資格取れると思っていたら大間違いです。
お勧めは、航空管制と気象観測です。
航空管制の場合、5術校で1年以上教育を受けたあと
管制官の試験に合格できれば、2等空曹です。
気象観測は、4術校で教育を受けたあと気象予報士の試験に合格すれば、
1等空曹です。
199現役一等空士:04/03/09 20:46
>>165  
>やはり1等空士には何もわからないというわけか。

私は去年のデータをもとに答えたので今年は
正確にはわかりません。
恐らくですが4月26日から5月5日まで
1教群(防府南)の学生はGW休暇(一時帰宅)
あると思います。
>>166
>たぶん、航空団とか、警戒群の幹部でも解らんと思うけど

私のいる部隊の幹部に聞いても知らない
と言っていました。(笑)

200専守防衛さん:04/03/09 22:12
199>航空管制適性が厳しいがね・・。じゃあ気象隊は空士と1曹しかいないのけ?
201専守防衛さん:04/03/09 23:55
大津行く奴いますか?
202専守防衛さん:04/03/09 23:59
訓練期間中は土日休めるのかしら?
毎日朝早くから夜まで訓練漬けにされるのかしらん?
心配だ。
203専守防衛さん:04/03/10 01:00
俺はしろと言われたら何だってやるよ
月末までの生活費だのお家の都合だなどの下等な心配をせんでいいってだけで幸せ
これからは肉体の限界とか世界の未来を憂う立派な人間になりたいな
204専守防衛さん:04/03/10 04:08
>>現役一等空士 殿
航空機整備はお勧めできないとの事なんですが理由も教えていただけたらうれしいです
205専守防衛さん:04/03/10 16:57
入隊まで免許取れるか心配・・・
3月末まで予約いっぱいだよー!技能とみきわめだけなのにー!
206専守防衛さん:04/03/10 18:49
>>205
技能と見極めって・・・まだまだかかるんじゃないか?
207専守防衛さん:04/03/10 19:11
その後卒検に試験だろうねぇ…終わるのか?
208専守防衛さん:04/03/10 19:18
>>203
おれもそんな感じ・・・
209専守防衛さん:04/03/10 19:31
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
210専守防衛さん:04/03/10 22:36
>>203>>208
漏れもだよ
仕事しながら遠慮なく勉強できるのが゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

211専守防衛さん:04/03/10 22:53
>>199
たぶん4/29から5/9駄炉。
カレンダー見ろよ。
212専守防衛さん:04/03/11 00:17
最初の教育期間さえ終われば勉強する時間できるんだよね?
213専守防衛さん:04/03/11 09:35
さて、そろそろ転出届取りに逝こうかな。
散歩がてらいこうと思ってたが、激しく風が強いな。
214専守防衛さん:04/03/11 21:56
おろ?転出届けは一週間まえじゃないとマズいんじゃないの?
215専守防衛さん:04/03/11 22:12
もう地連に提出しますた。
216専守防衛さん:04/03/11 22:20
転出届は2週間前からおkです。
217専守防衛さん:04/03/11 23:51
2週間前じゃないが地連の方がおkって言ったのでだしちまったが・・・
218現役一等空士:04/03/12 00:21
>>204
>航空機整備はお勧めできないとの事なんですが理由も教えていただけたらうれしいです

まず、航整機(航空機整備)は部隊内の治安が良くないです。
また、オラオラ隊員やアルコール中毒隊員も多いです。
6空団(小松基地)と8空団(築城基地)は
内部でも、有名です。
219専守防衛さん:04/03/12 00:21
あのぅ、不謹慎な質問とは思いますが。

ウォッカ、ウイスキー等の強い酒は
呑むことができますか?

勿論、当方20歳以上です
220専守防衛さん:04/03/12 02:24
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1079022719/

総額、星の奴もちろん西の方もこっちにも顔出してよ
皆でがんばろうぜ
221ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/12 06:12
>>214
>転出届けは一週間まえじゃないとマズいんじゃないの?

 「転出」の手続きについてはお役所によってまちまち。(基本的には何日前でも受け付けてくれるかと)
「転入」の手続きは2週間以内と決まっています。
222専守防衛さん:04/03/12 12:18
くそ、合格して張り切って筋トレしすぎたせいか
首筋痛めた_| ̄|○
入隊までに治らなかったら鬱死
223専守防衛さん:04/03/12 13:39
>127
おすすめって言っても
人によって感じ方、考え方があるから何ともいえないと思うよ
俺は後方職種だからAPGやっている同期からは
「楽で良いよな」っていわれたこともあるけど
この時期(会計年度末)はたぶんそう言っているやつの想像を
遙かに超える忙しさだと思うよ
だからといってそれが仕事だから
その事自体について文句を言っても仕方がないけど

ただ、職種の指定は身体検査を含む入隊後の適性検査、
人事等が優先されるから本人がどんなに希望しても
適正のない仕事や人事上空きのない仕事には指定されないよ
224専守防衛さん:04/03/12 16:17
れ?転出届って早めに取ってもいいの?
225専守防衛さん:04/03/12 20:19
陸だけど前期の3ヶ月は死ぬ気で頑張るつもりだけど、後期〜教育終了後は
ゆっくり出来るのだろうか?
226専守防衛さん:04/03/12 20:43
すみません、今度、自衛隊の試験受けるんですが、いろいろあってわかんないんですが、
高卒で受けれるのは幹部以外全部ですか?
後、簡単な順に教えてください。
227専守防衛さん:04/03/12 22:41
曹学20倍前後>補士10倍前後>2士4.5倍前後

年齢的に可能なら
防衛大や航空学生もあるんじゃない?
228専守防衛さん:04/03/12 23:18
>>226
そうでつか。
わかりました。
総額狙ってみまつ!!
229専守防衛さん:04/03/13 00:49
靴下って長いやつだよね?
230北野マシラ:04/03/13 10:59
>229
別に何でもいいけど安い白靴下たくさんもってったら?
231専守防衛さん:04/03/13 11:03
すみません、自衛隊って入ってからやっぱ、きついですか?
当方、やめないで、ついていけるか心配です。
232専守防衛さん:04/03/13 11:13
>>226
幹部も高卒で受けることが出来る。

>>231
心配ならやめろ。
233現役一等空士:04/03/13 13:12
今日は、土曜日で私は休みです。最近、忙しいな〜(独り言)
>>231
>すみません、自衛隊って入ってからやっぱ、きついですか?
>当方、やめないで、ついていけるか心配です。

航空自衛隊のものですが、あくまで空自の場合ですが、
いきなりはきつくしないと思います。
班長によってはいきなりきつい人もいますが〜。
恐らく、体力のことについてご心配されているのかと
思います。
しかし、不思議に思うかもしれませんが体力面は、
空自の場合、やり遂げればそれで良かったですので、
体力がなくても、いじめられたり、馬鹿にされたり
することは、同じ区隊(約45名)や同じ班(約11名)
にはないですので過度に心配しなくて良いです。
234231:04/03/13 17:46
>>233
そうなんですかー。
自分は一般総候補学生の海上自衛隊に受かり、4月から横須賀です!!
どのくらいまで、昇進できるもんでしょうか?
後、年収は幹部以外の人はあんまり高くないのでしょうか?
235専守防衛さん:04/03/13 18:57
初任給って手取りだといくらくらいだんだろう…
12万くらいになっちゃうのかな…
236専守防衛さん:04/03/13 20:28
>>234
出世は良くて三佐くらいか

海自で幹部を下から目指すとは
変わり者ですね。
収入もあまり変わらんから激渋一曹、曹長として
まったりしようぜ

237陸の人:04/03/14 00:03
途中で幹部になっても年収は自衛隊に何年いるかに
よると会計の人から聞いた。

そりゃあ1佐とかになると違うけどね。
SLC(曹長から幹部)とかI幹(部内)ならそんなに違わないのでは?

ちなみに俺は定年准尉を目指してる陸士長でつ。
238専守防衛さん:04/03/14 14:08
ooooooootuuuuuuuuuuu
239専守防衛さん:04/03/14 15:55
>233
S59入隊(2士)、S60曹学、S623曹、H32曹
H9部内、のパターンで今2尉
2曹ですぐ部内行ってりゃ、今ごろ3佐5分前の1尉位
240専守防衛さん:04/03/14 16:47
今、陸士長なんだけど、
部隊は人間関係が悪いとやってけない。
マイナーな趣味はNG。
まあ、外の世界を知らないから言えるのだが、
自衛隊の利用価値は大きい。
俺は元々、酒も煙草もギャンブルもしない。
給料は全部小遣いだから貯金がたまる。
大型も取った。
良い踏み台になっていると俺は思う。
241緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/14 17:13
>237
部内幹部で、定年までに300万円違い、更に退職金もそれをもとに算定されるから
違う、という説明をしておるが(笑)
<陸曹への説得
242専守防衛さん:04/03/14 17:16
「何やってても給与は大して変わらん」みたいなこと言う奴に限って、
自分の生涯給与なんか試算したこともない。
243専守防衛さん:04/03/14 17:22
暇になったから来ました。
熊谷のことなら何でも聞いてくれや
244緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/14 17:25
>242
まあ、20年そこそこで300万、ちうのがええのか悪いのかだわなぁ。
陸曹とわ違う苦労するからのぉ・・・
一概に高いとも安いとも言えんわな。
245専守防衛さん:04/03/14 18:07
>>234
初任給の手取りは大体15万前後です。
それと昇任に関してですが部内課程出身者は3佐、
予定者課程では1尉ぐらいまでは昇任できます。
246専守防衛さん:04/03/14 18:57
入隊直前ですが、俺は何も運動していません。
ガリガリでもデブでもありませんが、筋肉がないのです。
脱ぐと人からよく驚かれます、こんな俺が自衛隊に入ってやっていけるか
どうか・・・・心配です。
247専守防衛さん:04/03/14 18:59
TOEICほぼ満点、大型、大特、大自二、小型飛行機、小型船舶、
各種無線に金融関係からITの資格(オラクルプラチナetc.)揃えて☆で入隊だが、
今後役に立つのだろうか・・・
周りの雰囲気から逆に邪魔になるような気もするが、一応英語はできると
喜ばれるとは聞いたが・・・  多少不安・・・
隠しておいたほうが身のためかな・・・調書には書いてしまったが・・・
248専守防衛さん:04/03/14 19:00
じゃあ運動しろよと。
ああ、早く怪我治らないかな・・・
249専守防衛さん:04/03/14 19:01
トラックの運転できるから役に立つと思うけど
250専守防衛さん:04/03/14 19:15
部内選抜って曹以降でかつ32歳まででしたっけ?

251専守防衛さん:04/03/14 21:39
TOEIC、オラクルの時点でそこらの会社員じゃ一目置かれるところ、
しかも飛行機はじめ各種資格免許ときた。
まずこれだけ取るのだけでも相当な時間と金と労力がいるだろう。
俺にはそこそこいい会社勤めてたやつがクビになって入隊してきたように見えるが
実際あんた何やってたんだ?ただの資格マニアか?
252105:04/03/15 01:12
>>現役一等空士氏
入隊案内で上下ジャージや運動靴などを部隊内で統一して購入するとありますが、
自前の上下ジャージは必要でしょうか?
あと、下着は柄のあるトランクスOKなのでしょうか?(下着、と書いてあるだけなんでよく分かりません)
253専守防衛さん:04/03/15 10:09
ジャージは中隊行った後でも使うだろうから 上下買っててもいいんじゃない? ちなみに官品で下着も支給されるが 着たことない。白ブリ(w
254専守防衛さん:04/03/15 12:25
>>247
あんた凄いな
255現役一等空士:04/03/15 18:20
今日は、珍しく早く隊舎に帰って来れました。(独り言)
>>252
>入隊案内で上下ジャージや運動靴などを部隊内で統一して購入するとありますが、
>自前の上下ジャージは必要でしょうか?

私は、去年、1教群(防府南)を卒業しましたので、
今年は変更になっている可能性もありますので、ご了承ください。
まず、上下ジャージですが、防府南に着隊して最初にすることは
健康診断です。そのときですが、”できれば体操服で受けて”と
当時の21班長がいっていたので、上下ジャージは必要です。
また、服(青いジャージ)が支給されるまで、2〜3日かかりますので
それまでは、入隊するみなさんが持参したジャージを着ることになると思います。
(ちなみに私は、Tシャツに綿パンで健康診断受けました。寒かった。
今年は運動靴も統一するんですね。私のときは運動靴は自由でした。)

>あと、下着は柄のあるトランクスOKなのでしょうか?
もちろんOKです。(笑)防府南の班長は下ネタが大好きなんですよ!
それから、もっていく手荷物は極力少なくしたほうがいいです。
なにせ教育隊→術校もしくは部隊(直配)→部隊と何回も引越し
するためです。私の経験上です。

256105:04/03/15 18:36
丁寧な御説明ありがとうございます!
明日、必要なものを購入に行ってきます。
257専守防衛さん:04/03/15 19:12
新隊員がんばれ。 死にたくなるのは最初の半年だけだから。本当に。 終わってみれば良い?思い出さあ。友達も増えるしね。
258専守防衛さん:04/03/15 20:38
しね?
259空ソウコウ497:04/03/15 21:08
 ジャージは最初必要ですよ。。色々役に立つと思います。いらなくなったら実家に送るか倉庫。
 運動靴は統一じゃなかった。無いと高いの買わされるので、ランニング用のいいのを外で安く買
ったほうがいいかもー。ジャージは購入じゃなくて支給でした。入隊案内僕の時はわりと適当だっ
たような。
 向こうでたいていの物は買えますけどね。バケツとか洗面器とかハンガーとか。混みますが。
靴下とU首とパンツはユニクロとかで事前に。アイロンはきっと、欲しくなる、はずです。
260専守防衛さん:04/03/15 22:37
>>243
早速ですがお聞きします。
私は熊谷に補士入隊予定なのですが、ノートPCの持ち込みは可能ですか?
261現役一等空士:04/03/15 22:58
>>260
>早速ですがお聞きします。
>私は熊谷に補士入隊予定なのですが、ノートPCの持ち込みは可能ですか?

243ではないですが
私は防府南(1教群)を出ましたが、術校(後期教育)で熊谷(2教群)の人と
一緒でしたので、熊谷についても少し知っていますのでお話いたします。
2教群では、前期教育のとき、パソコン(ノートPC)を使用することは可能です。
1教群では、持ち込むこと自体は可能ですが、PCを使用している
ときに班長等に見つかった場合には、たぶん”そんなことしている暇が
あったら教練動作の練習でもしろ!!ボケ!!”と言われるのがくちです。
つまり、2教群の方が前期教育に関しては1教群よりも楽です。



262260:04/03/15 23:13
>>261
なるほど、了解いたしました。
詳細なレスありがとうございました。
263専守防衛さん:04/03/15 23:59
一般総候補で入ると、年収はどれくらいまであがりますか?
264ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/16 00:10
>>263
 スタート時は約300万円程度。
その後は進路によってまちまち。
 陸曹長くらいで定年前でも年収1000万円は超えないかと・・・。
265専守防衛さん:04/03/16 00:13
>255
健康診断って防府についてからするのですか?
266専守防衛さん:04/03/16 00:43
君がどこから来るかによる…最寄りの基地に集まってなら、そこの衛生隊でするでしょう。
267265:04/03/16 00:46
>266
ありがとうございます。
やはり、最寄りの基地でするんですよね。
もちろん空での前提の話しですが・・・。
268専守防衛さん:04/03/16 00:50
>>264
えっ!?
定年間際に1千万ちかくまでいくのですか?
自分は高卒なのですが(汗)
それじゃあ、普通に、大卒の国2の人たちと同じくらいもらえるのですね。
うれしいですねー。
まー、その分、ハードなんでしょうなー。
あう。
269専守防衛さん:04/03/16 01:02
定年早いですがね…自衛隊曹士でいくなら、高卒がお薦めペイの面で
270専守防衛さん:04/03/16 06:58
>>260

地連に聞いたけど
持ち込み禁止物にかかれていないし、
ギターとかステレオとか
「極端に大きなもの」でなければ、
大丈夫ははずといっていたから
一応持っていくよ。俺は。
小型のプリンターも持っていく。
271専守防衛さん:04/03/16 09:17
>>270 そんなヒマ…ないと思うぞ。 俺のときはトランプばっかしてたっけなあ。 中隊に行っても場所によってはPC持ち込めないらしいし…
272専守防衛さん:04/03/16 11:16
あ、トランプって持ってくの?
273専守防衛さん:04/03/16 13:03
ジャン牌はOKですか?
274専守防衛さん:04/03/16 13:05
最初っから雀牌もってくのはまずいんじゃない。
遊びに来てるのかと思われるきがする。
275243:04/03/16 20:03
>261
いつの話?
今はだめだよ。ノートパソコン。
基本的に何を持ってきては駄目と言うのはないんだけど、
高価なものは盗難の恐れがあるから実家に送り返すように指導していますよ。

ということで、少しの間はあきらめましょう。
276専守防衛さん:04/03/16 21:12
>>275

基本的には何を持ってきてはだめではないのなら、
持ち込みます。
持ち込み禁止なら持込禁止と定義すべきです。
ノートパソコン持ち込み禁止なら仕事にならないので、
多分辞退してました。
277専守防衛さん:04/03/16 21:14
まあ日本の学校じゃ計算機も使わないし、
パソコンで履歴書も作らないくらいだからな。
何年たっても
パソコン使えないやつが大いに決まっている。
海外じゃ学校では計算機なんか当たり前だし、
作文や履歴書なんかパソコンで作成しなければ評価の対象にはならんよ。
100年前の伝統を引き継ぐようなことをしているから
いつまでたっても使える奴が出てこない日本の社会のわな。
278臨勤班長:04/03/16 21:17
>>276
よー分からんのだが
君は教育隊にいる間はどんな仕事が回ってくると思っているのかな?
陸空はしらないが、海上自衛隊の教育隊ではPCを使うような仕事は
ないからね。
そんな輩がいれば次期からは持ち込み禁止と明記されるかもね
279臨勤班長:04/03/16 21:19
>>277
そう思うのだったら海外で就職しなさいな
そして日本には帰ってこないでいいよ
280専守防衛さん:04/03/16 21:28
>>277
と、国賊が言っております。
281専守防衛さん:04/03/16 21:46
制服の受領は2〜3日後というのはわかりましたが
それまでの間は戦闘訓練などはしないのでしょうか?
282専守防衛さん:04/03/16 21:51
>>279

だから「できる人」はみんな海外に行ってます。
あえて日本にとどまる人もいますが。
今の若者見てみればわかるけど、
日本の教育が日本をだめにしていまつ。
まあ大人が自分の責任と認識しないやつ多いけど。
283専守防衛さん:04/03/16 21:53
>>276
すばらしい屁理屈さんですね
その調子で班長さん達に盾突いてヒーローになってください
284専守防衛さん:04/03/16 21:56
>276
自衛官の副業は認められていませんが?
っていうか、「仕事」って何やるつもりなの?
285専守防衛さん:04/03/16 21:57
>>283

「少しの間」まてば(盗難がなくなるから)
ノートパソコンの持込が可能というほうが
屁理屈に聞こえるが・・・
意味が通らないことでも
とりあえずYesで聞き入れていれば
かわいいほうでしょうか。
286緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/16 21:59
>282
じゃ、こんなところでとぐろ巻いてないで、さっさと海外に羽ばたいてくらはい(笑)

新隊員に、首から上なんぞいらんわな。
あ、てっぱちくくりつけておくためと、メシ食うくらいの役にゃぁたつがな。

首から上で勝負したいんなら、何も自衛隊の新隊員になる必要なんぞないだろ?
そぉんなに頭がええ御仁なら、いくら不況でも就職先くらいあるたぁ思うがな。
287ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/16 22:02
>>281
 陸では当初は身上把握やベットメイキング等々の身の回りのことで2日くらいはすぐに過ぎます。その後は「気を付け/休め」「回れ右」等の基本教練や体育や座学が主です。
銃を使う訓練は入隊式終了後から。
288緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/16 22:03
>285
入隊前からトラブルメーカーだな(笑)

自衛隊でわ、「盗る奴も盗られる奴も同罪」なんだよね。
だから「盗られるよーなもん持ってくるな」と言ってるわけね。
<親心として

教育終わって、ある程度自衛隊の生活に慣れた頃(つまり要領を得た頃)なら
大丈夫だよ、ちうことだわな。
289専守防衛さん:04/03/16 22:04
>>277
幹部でもねぇ兵隊がうるせーんだよ
290緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/16 22:06
>281
「銃授与式」終わるまでわ、鉄砲なんぞに触らせないわなぁ。
終わったところで、当初わ「執銃時の基礎動作」つまりささげつつやら
行進訓練ばかりだわなぁ。
291緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/16 22:07
>289
幹候生だって、同じだろ(笑)
292臨勤班長:04/03/16 22:09
>>282
なるほどな
君は回りに流されないで頑張ってくれたまえ
んでなんで教育隊にPCの必要性がないか君は分かったのかな?
>>285
盗難が理由ではなく
必要性のないものを持ち込まないようにしましょうってことなんだな
課業が終わって別課が終わりメシ食って風呂は言ったら1日が終わりだと
勘違いしてるんじゃないだろうね?
洗濯して作業服プレスして靴磨いて覚えなきゃいけないことは覚える
体力に自信がなければ筋トレする。そんな状況でいつPCなぞ触るんだろうねぇ
293ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/16 22:09
>>285
 PCは自衛隊の新隊員の訓練では使わないモノで、あくまで「個人の嗜好品」として持ち込むモノなんだよね。
入隊案内にも「不必要な物は持ち込まないように」と書いてありませんか?
 だから持ち込み不可と明確な基準を示して禁止にするより、個人の判断を入れる余地を残しているんだよね。
何故ダメなのかまたは良いのかを考えて、それが自衛隊側の判断と違うのは何故かと考えるのには良い機会だ罠。
294臨勤班長:04/03/16 22:11
>>290
あ、陸さんは「銃授与式」なんてのがあるんだ
海上自衛隊の目安としてGWまでに銃なしの基本教練を終わらせてから
GW直前に執銃訓練に入るんですよ
295臨勤班長:04/03/16 22:14
>>293
さすがです
これ以上の模範解答はありませんね
296専守防衛さん:04/03/16 22:15
>>293

ウオークマンやトランプは必要なものなので、
許可されているということですか?
297ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/16 22:17
>>294
 入隊式がある日の午後にやる場合が多いです。
区隊単位で小銃をずらりと台上に並べ、区隊長から一人1丁ずつ授与される。
区隊長:「番号、000001 銃!」(銃番号を読み、差し出す)
隊員 :「番号、000001 銃!」(受け取り、番号を読む)
298専守防衛さん:04/03/16 22:18
>>296
ウォークマンはともかくトランプは
同僚との親睦を深める道具になるから
考え方によっては有用。

まあそんなことをやる暇があるかどうかは別問題だけどな。
299専守防衛さん:04/03/16 22:18
週末やゴールデンウイークは
自由行動ができると書いてありますが、
自由行動時間にPCを使うことも禁止ですか?
300ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/16 22:21
>>296
 まあ、それも自分なりに考えみれば?(w
このスレでも結構ヒントは書いてあるよ。

 「最初は訓練に追われて時間がない」「パーソナルスペースが少なく、私物を置く場所が限られる」等々・・・。
301緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/16 22:23
>298
入隊そうそう外禁になりゃ、ひとり神経衰弱やるくらいにゃ使えるわな(笑)

>299
そら別にかまわんが・・・
くれぐれも「俺、現役自衛官だぴょ〜ん」とか言って2ちゃんに書き込むなよ、
恥ずかしいからな。

休日に、ネットでもやろうって魂胆だろ?
<PC持込

お外の世界がどれだけ素晴らしいかわ、入隊せんとわからんだろーが。
少なくとも、外出もせんと、部屋でPCいじるよーな奴ぁおらんわなぁ。
302専守防衛さん:04/03/16 22:24
盗難についてお聞きしたいのですが、ロッカーは鍵付きのものなんでしょうか?
また、仮に鍵付きロッカーの場合、その中に入れているものも盗難されるものなんでしょうか?
303ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/16 22:28
>>302
 陸の場合はキャニスターの付いた小さなロッカーに南京錠を掛けるように指導されることが多いです。
鍵は紐を付けて首からさげるようにと・・・。

 まあ、ここまでちゃんとしていればおかしな事案は起きない・・・。
304臨勤班長:04/03/16 22:31
>>297
なんかかっこいいですね
して、その銃は教育隊を修業するまで貸与されるんですか?
それとも退職まで?
>>299
緑氏も書いているが
外の空気を吸ってきなさいと小1時間(ry
止めになったら、ご愁傷様走って泳いで時間を潰してください
>>302
鍵付だけど鍵の管理が甘ければ盗難の可能性はあるんだよね
どんなにうるさく言ってもだらしのない香具師はとことんだらしがないからね
305緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/16 22:33
>302
ロッカーの鍵わ、自分で買うんだよ。
持ち込んでもええが、PXでも売ってるがな。

んで、あんたの言ってるロッカーが何を想像してるかわからんが、
営内者に与えられるロッカーわ、洋服やら制服やら一部装備品を入れる
「2連ロッカー」(普通の会社の更衣室にあるよーな奴)と、キャビネット
と言われる、病院のベット脇においてあるよーな移動式の小さな奴のふたつ
が基本だな。

基本的に、キャビネットに鍵をつけておけば盗難の心配わないがな。

ただ、キャビネットの鍵なんぞ、どーせ安物だからのぉ。
恐ろしいことに、同室の奴と同じキー番号だった、なんちうこともある(笑)
306302:04/03/16 22:34
>>303
>>304
レスありがとうございます。
よくわかりました。
鍵の管理を徹底しなければならないということですね。
307緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/16 22:36
>304
儀式だよ(笑)
<銃授与式

「武器を持つ」ということの重さを実感させるためだからねぇ。

鉄砲わ、部隊管理の個人装備火器だから、転属すれば当然違う銃になりまふ(笑)
<補職によっちゃぁ、拳銃になったり短機関銃になったりするしね。
308ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/16 22:42
 盗難の話が出たから書いておくと・・・。

 毎年何万人も入隊してくると悲しいけど手癖の悪い香具師も紛れ込んでくるのは事実。
(そんなに頻発している訳じゃないけど盗難事案は発生する)
 自衛隊の場合、盗難は犯人だけではなく盗られた本人にも落ち度があるという考え方が一般的。
つまり「犯行を行わせる隙を作った」と。
実際検証すると、「ベット上に財布やロッカーキーを放置して場所を離れた」「カードの暗証番号を教えていた」等々が直接原因になっている場合が殆ど。
だから新隊員教育では物品の管理やロッカーの施錠とかは兎に角厳しく指導されるのでそのつもりで。

 ちなみに窃盗事案が起これば警務隊の捜査が入り、部隊丸ごと禁足を喰らって事情聴取&検証を行って犯人を追及します。
捜査の結果犯人が捕まれば、窃盗犯として検察庁に身柄が収監され刑事裁判へ、勿論問答無用で懲戒免職処分となります。
309現役一等空士:04/03/16 22:44
>>275
>高価なものは盗難の恐れがあるから実家に送り返すように指導していますよ。

そんな指導は1教群にはないです。そして念のためさっき、
2教群の同期に聞きましたが、やはり送り返すようには言われて
はいません。
>>281
>制服の受領は2〜3日後というのはわかりましたが
>それまでの間は戦闘訓練などはしないのでしょうか?

航空の場合ですが、体操服が2〜3日後に支給されると
思います。制服は体操服を支給された日からさらに1〜2日後
です。(私の時は)
また、戦闘訓練は航空の新隊員の場合6月に入ってから始めます。
入隊式まですることは、簡単な教練(”右向け右”など)や点呼の
”コの字の体系”また、班長室の入室要領等を教わります。
310臨勤班長:04/03/16 23:17
>>309
陸海空別で微妙に違うって事だね
関係ないけど横須賀の高射だったら横教の外周を夕方に走ってるんで
よろ〜
311専守防衛さん:04/03/16 23:45
海上は(護衛艦に乗り込む人もいるから?)最初から、
いらんものは持ち込むなという指示が出ているとは聞いたが、
航空は「極端に大きなもの」(ステレオセットetc.)とかなければ
大丈夫と地連から聞いたけど・・・
312専守防衛さん:04/03/17 00:00
ttp://book.asahi.com/category/s_book.html?code=4565051486&flg=0
俺はこの本で勉強しているんだけど、この1冊で足りるかな??
313専守防衛さん:04/03/17 00:05
さっき夜食食ってたらカアちゃんに
「もうすぐ暑くなるから出しっぱなしにしとかないでよっ」って言われた。
何気ない一言だが、毎年今頃の時期に聞いていた言葉をもう来年からは聞かない
だろうな〜と思いチョトセンチメンタルな気分になりました。
314専守防衛さん:04/03/17 00:23
なして夜食?
あ〜筋トレはじめたけど、だめ!腹筋5回が限界!腕立て3回
懸垂1回!もうだめっぽ・・・
315専守防衛さん:04/03/17 00:41
>>314
やった!勝った・・・。俺、腕立て10回以上、懸垂3回は行くゾ
316専守防衛さん:04/03/17 00:56
腹筋5回って…どんな腹筋やってんねん(゚Д゚)?!
317専守防衛さん:04/03/17 01:09
銃授与式かー。ドキドキですな。
ただせっかくの愛着がある銃を転属したら手放すのが痛いなぁ
318専守防衛さん:04/03/17 01:29
普通科で無反動砲とかの(小銃以外)の射手ってどうなってんだろ?
普段は小銃使って、交代で小銃以外の武器使ってるのかな?
319専守防衛さん:04/03/17 02:37
>>316
たぶん界王様のいる星で腹筋運動をやっているんだろう。
320専守防衛さん:04/03/17 02:48
海も銃つかうの?
321:04/03/17 02:55
自分は二十三です。
ニ等海士になりたいのですが、試験は難しいですか?
年に何回ぐらい試験があるのでしょうか?
経験者の方よろしくおねがいします
322282:04/03/17 06:28
>309
だから、あなたの情報いつの話さ?

2教はだめだよ。入隊初期に班長より
「パソコン持ってたら送り返せよ」
と言ってもらうように班長に指導しているよ。

もし貴方の同僚が言われなかったのなら、
班長はこいつらパソコン持っていそうな顔していない。
とおもって、指導しなかっただけ。

書き込みよ読んでいるとまだ1,2年生ぽいね。
323専守防衛さん:04/03/17 08:24
やっぱ走りや行動が遅かったり、腕立て出来なかったり、
物覚え悪ければみんなに迷惑かけてしまうのかな?
嫌だな・・・
324専守防衛さん:04/03/17 11:27
とりあえず腕立ては50回連続でできるから大丈夫かな・・・

それより、座学のときだけメガネ付けるとかってできますかね?
0.5くらいなんで普段は裸眼ですが、メガネ作ったほうがいいのかな・・
325空ソウコウ497:04/03/17 12:27
筋トレよりも駆け足を。持ち込みはギターとかいました。
326専守防衛さん:04/03/17 17:59
>>324
そりゃもちろんできるでしょう
俺は紫外線に弱いからUVカットの伊達メガネ持ってくよ

あとは財布、タバコ、携帯、年金手帳、小説文庫、他指定のもの、持ち物こんだけ。
327専守防衛さん:04/03/17 18:18
毎日4〜6kmを時速10/kmで走っているんだが、
本日、ふと気になって1.5kmの持久走のタイムを計ったら
とてつもなく遅く6分53秒だった(´・ω・`)
とりあえず筋力とゆっくりのランニングは何とかなりそうだが、
短距離走や1.5kmの持久走のタイムをなんとかせんとな…。
328専守防衛さん:04/03/17 18:22
折れも入隊前はタイムとか腕立てとか気にしてたけど 結局、みんなそれなりにやれるように「される」からね。 「半ばっ右向け右!」 「回れぇー進めぇ!」で(w
329専守防衛さん:04/03/17 18:27
>>326 そういや折れのときは タバコは前期じゃ吸えなかったよ。 隠れて吸える場所探してたっけなあ… でも後期なら大概は大丈夫だから安心しる。
330専守防衛さん:04/03/17 18:33
1.5kmは高3の始めで5分ちょっとくらいだったな・・・
年金手帳って必要なの?
331緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/17 18:42
>318
無反動手わ、拳銃でつが、何か?

>317
うわっ!
GW脱柵組のヲタクンがおるぞえ〜(笑)
332緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/17 18:43
>330
必要だよ。
自衛隊で働いてると、「いや」でも給料から天引きされるんだよねぇ・・・
333専守防衛さん:04/03/17 18:51
>>331
新教では何回銃をぶん投げようと思ったか…
検閲でも駐鋤の下敷きにしてやろうかと思ったよ(-_-)y-~~~
334緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/17 18:55
>333
をいをい(笑)
まあ、それが普通の感覚だろうてね。
<ホントにやると半殺しにされるからやらんけどな。

鉄砲の写真でせんずりこくよーな奴の隣でわ、戦いたくないわな(笑)
335専守防衛さん:04/03/17 19:13
懸垂できなくても総額はつとまりますか?
336専守防衛さん:04/03/17 20:36
>335
懸垂は足技だよ。
337専守防衛さん:04/03/17 20:37
・戸籍謄本
・転出証明書
・卒業証明書
あとは何が必要だっけ?
338専守防衛さん:04/03/17 20:39
>>337
それって入隊前に地連に出すんじゃないのか?
忘れる奴がいるから先に集めるとかいってたよ。

給料とかはどうなるんだろ?
339専守防衛さん:04/03/17 20:47
採用予定書忘れるなよ。
340専守防衛さん:04/03/17 20:48
年金って払ってないぶんはどうなるんだろ?
341専守防衛さん:04/03/17 21:15
転勤する度に金払えっていう督促状がくると思う。結構気まずいから払っていたほうが良い。
342専守防衛さん:04/03/18 00:07
学生納付特例を申請してた場合、
確か10年以内に追納すれば余計に取られなくて済むんだったっけかな…。
343専守防衛さん:04/03/18 00:16
>>329
なにっ!禁煙なのか・・・!
自分との戦いの前に禁断症状との戦いになりそうな予感
>>341
公務員が年金払わなかったら色々とアレだしね
344専守防衛さん:04/03/18 16:01
バスで武山教育隊だってよ・・・・
何時間かかると思ってんだよ・・・
345専守防衛さん:04/03/18 18:25
ヤベエ。オレ粘菌30万以上払ってないや・・・
346陸・☆・武山:04/03/18 18:26
県内の駐屯地に集められてからマイクロバスで移動かよ!
京急タンでの移動を楽しみにしとったのに…
347専守防衛さん:04/03/18 18:31
俺も武山ッス。俺っちも透明をマイクロバスに乗せられて逝きます。
息苦しそうッス
348専守防衛さん:04/03/18 18:36
漏れも近いから武山かと思ったら滝ヶ原ですた。
富士山を毎日拝められるからいいか
349専守防衛さん:04/03/18 18:45
武山総額ですが個人で逝ってくれと・・・。
早朝の高速バス利用でつ。
350専守防衛さん:04/03/18 20:32
すいません。1教、2教が分かりません(´・ω・`)
351陸・☆・武山:04/03/18 21:46
>>345
手遅れだろうが、なんで学生特例や免除申請しなかったのよ?
「ビンボーだから勘弁して」「学生だから勘弁して」って言えば
納付を待ってくれたぞ?
352専守防衛さん:04/03/18 21:58
着隊してから訓練が始まるまでどれぐらいあるんですか?それまでに体がなまってしまいそう
353専守防衛さん:04/03/18 22:33
>350
航空の新隊員教育部隊である航空教育隊は
防府南の第1教育群
熊谷の第2教育群
の2個部隊がある
曹学、女子は防府南
生徒は熊谷のみ
補士、新隊員は概ね東日本と西日本で分かれる

陸と違って春の満員御礼時期でも
連隊での臨時教育部隊はない
これでOK?
354350:04/03/18 22:44
>>353
わかりました(`・ω・´)ゝありがとうございます
355専守防衛さん:04/03/18 23:28
漏れ握力が人よりないだけど
これからどんな風に鍛えればいいかな?
356専守防衛さん:04/03/18 23:54
>>355
鍛えるの遅せぇ(w
トレーニングは自分との戦いでもあるから
自分で調べて鍛えたほうがいいんじゃない?お節介だけど
357専守防衛さん:04/03/19 00:03
おれも2月の試験で合格させてもらってだからほとんど
鍛えてないよ。あと入ってから幹部候補試験が受けられる
みたいだから寝ないで勉強してる。
358専守防衛さん:04/03/19 00:09
>>357
幹部候補じゃなくて曹候補の勉強した方がいいんじゃない?w
359専守防衛さん:04/03/19 00:15
事情がいろいろあるんだ。
360専守防衛さん:04/03/19 00:16
曹候補の部内試験は、外部試験より簡単と言われたんですが
専門的なことが多いんですか?
361専守防衛さん:04/03/19 05:53
1ヶ月前まで夜型の生活だったから、コリャやばいと思い、
ちょっとずつ生活リズムを改善していき、
やっと10時に寝て5時に起きる生活になってきますた。
早起き気持ち(・∀・)イイ!
362専守防衛さん:04/03/19 06:11
朝飯食った後に5キロ走るとなおよし。
363361:04/03/19 06:28
>>362
5kmは走ってないけど、犬の散歩してます。
今日は犬が脱走したおかげで、寝起きなのに200Mぐらいダッシュしてしまい
気持ち悪くなりますた。
364専守防衛さん:04/03/19 11:48
>>363
犬が脱柵かぁ…(藁
365専守防衛さん:04/03/19 12:11
>>364
未来を暗示しているようで素直に笑えななぁ。
366専守防衛さん:04/03/19 12:14
田舎ともお別れか。
はぁ〜〜〜〜〜〜。
367専守防衛さん:04/03/19 12:41
高校からずっと実家にいないなぁ。
368専守防衛さん:04/03/19 12:57
あー漏れも夕方走ってたけど、朝に切り替えてみようかな。
早めに起きないと、通勤通学ラッシュに巻き込まれてやだな。
369専守防衛さん:04/03/19 13:18
走ってると子人に見られるのヤダ
370専守防衛さん:04/03/19 13:36
銃授与式でもらえる銃は新品ですか?それとも使いまわしのやつですかね?
371専守防衛さん:04/03/19 13:43
一つ言えることは云十万もする銃を新品で貰えるわけないってことだな。
372専守防衛さん:04/03/19 14:27
髪型どうする?
坊主か、それともスポーツ刈りか?
373専守防衛さん:04/03/19 14:53
頭計ったりするから着隊までにスポーツ刈りくらいにしとけって言われたなぁ
374専守防衛さん:04/03/19 16:09
虫歯って完治していないとだめなの?治療途中じゃだめ?
375専守防衛さん:04/03/19 18:08
もう一週間ないのか・・・
376専守防衛さん:04/03/19 18:15
>銃授与式でもらえる銃は新品ですか?それとも使いまわしのやつですかね?
もちろん教育隊のなんて使いまわし。80年代のやつなら新しいほう。
とはいえ89に代わってたりしたら案外新しかったりして。
古いやつの方がいいって。新品は何かと気を使わなきゃならんから。
下手に傷なんてつけたら大顰蹙。

>髪型どうする?
中途半端に短くしてもどうせ入隊式の前に散髪に行かせられるから
あんまり意味無い。

>虫歯って完治していないとだめなの?治療途中じゃだめ?
治しとけ。外の病院に治しに行ってるひまなんぞないし
班長に気を使わせて不評買うのも、課欠してつらい思いするのも結局は自分。
377専守防衛さん:04/03/19 19:13
通帳と印鑑はもっていったほうがいいの?
378専守防衛さん:04/03/19 19:41
>>377持ってかなきゃだめ。
入隊案内に書いてある。
379専守防衛さん:04/03/19 20:52
通帳は書かれてないな・・・
年金手帳とかは二十歳以上の人とかでしょ?
380専守防衛さん:04/03/20 00:20
転出証明って転入するまでは住所は現在住所と変わらないの?
381専守防衛さん:04/03/20 00:30
>>369
夜中3時に公園で筋トレ(鉄棒で懸垂など)してたら警察に職質されたよ・・・
近所の誰かに通報されたらしい。
以前へべれけに酔ったオバちゃんに絡まれたからなあ
「最近治安が悪いから小さい息子が心配なのよ〜変な事だけはしないでね」とか
こういう民兵がいる限り日本はまだ安全なのかなあ
382専守防衛さん:04/03/20 03:36
お金って最低限どれくらい持っていけばいいの?
383専守防衛さん:04/03/20 07:34
航空に行く人は坊主はだめだからね。
坊主は禁止です。
384空ソウコウ497:04/03/20 07:44
 航空は学生カット!学生カットだ!もうおもいきって五輪でいってしまえばよかったと思いました。
385ドカン・オオカミ ◆S1GiofS/js :04/03/20 08:24
>>379
>通帳は書かれてないな・・・

 教育隊によって既存の銀行口座に振り込む所と新たに口座開設させて振り込む所が有るようだから地連ジャーに確認しておいた方がよいかと・・・。

>>380
>転出証明って転入するまでは住所は現在住所と変わらないの?

「4月1日付」という手続きをしてあったら、この日の0時に前の住所では転出したモノとして籍を抜かれます。
新しい住所は役所に届を出したら4月1日に遡って転入したことにしてくれる。(2週間以内)

>>382
>お金って最低限どれくらい持っていけばいいの?

 最低限と言えば3万円は用意したい・・・。
386専守防衛さん:04/03/20 08:30
金なんてなくても大丈夫!!
ブルーペーパーがあるから
387♯28総額陸:04/03/20 09:13
もう1年かぁ。雨の日に着隊して3トン半で医務室に
身体検査にいったのが懐かしい…
もうすぐ士長やなぁ。
388専守防衛さん:04/03/20 10:29
着隊案内に現金は一万から一万五千ってあったけど、そんくらいあれば給料日までなんとかなるってことではないんでしょうか?最初は当分外出できないそうですが、何かお金使うことってあるんですか?
389専守防衛さん:04/03/20 10:42
もう一年かぁ。
うちのバカ息子も辞めて戻ってこなかったところを見ると
少しは根性ついたのだろうか?
390専守防衛さん:04/03/20 10:49
>>389
残念ながら彼は前期教育期間中に脱走し今、住み込みで風俗店の従業員をしております。
391389:04/03/20 11:03
>390
:。・゚・(ノД‘)・゚・。
392専守防衛さん:04/03/20 11:16
北でもそろそろ新兵の入隊式か?
393専守防衛さん:04/03/20 11:36
踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄|
394専守防衛さん:04/03/20 12:20
>>388
残念ながら、自衛隊というところは
必要なのにもかかわらず
支給されずに自腹で揃えなくてはならない物が沢山あります

弾帯、ODor迷彩のシャツ、靴墨、揃いのジャージetc・・・
395専守防衛さん:04/03/20 13:11
体力づくりが間に合いそうに無い・・・
396専守防衛さん:04/03/20 13:15
やっと怪我が治ったよ・・・
張り切りすぎて筋トレしすぎた
雨だし走れねぇ
397専守防衛さん:04/03/20 14:23
弾帯は支給じゃないか?
398専守防衛さん:04/03/20 14:55
弾帯は旧弾帯のみの支給で
旧弾帯はサスペンダーにつけて使うので
それとは別に新弾帯を買わされるところもある
399専守防衛さん:04/03/20 17:21
盆まで長期休暇はないの?
400専守防衛さん:04/03/20 18:38
>>399
ゴールデンウィークはあるんじゃないの?
401専守防衛さん:04/03/20 19:05
>>398
陸じゃないだろ?
402専守防衛さん:04/03/20 19:05
ぇ、盆って休めるの?
ゴールデンウィークと盆は長期休暇だよ。
一週間ぐらい、強制的に家へ帰される。
404専守防衛さん:04/03/20 20:41
ゴールデンウィークなんてあるの?!
うれしい!!!!自衛隊最高!
405105:04/03/20 20:45
いつもいつも質問にお答えいただき恐縮ですが……
シャツは白色ってありますけど、店じゃ小さなロゴが入ってるのばっかりで完全無地のがありません……大丈夫でしょうか一等空士氏?
406専守防衛さん:04/03/20 20:48
陸ですが、何か持ってくと便利なもんとかあります?
407剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/20 20:52
浮上

16年度新規入隊者ここでどうぞ。
408専守防衛さん:04/03/20 21:01
     l'''ト                               _     ┌i、      ,l~''i、    l'''r
: :l゚゚ト  .川  .l“|      : _,,,,,,vrr=''''L   lケュ     .,、     冂!    .| .l     ,i「.,r,,`'=,, r┬| .| 
: :| |  .l .|  .l .|   .ヒ"“~~`、 ,,,rr‐┘  .l .l′   f"゚li、    .l .]    │l  、 ,r'″lly,,≦ .゚I| .| | .| 
: :| |,,,,,,,,川,,,,,,,,l .|   ━''''゚゚,√r″     .| .ト     ゙L ゚L   ,| ,| ━ー'・゜.゙"“゚l .'l,r=-,, ,--!゚勹 | :| | 
: :| .,,,,,,,_、__ .|      ..F.√       :| .|      ト 'L   | .| .!--r-i、.l''''''“  .d''''┛━≒ | | .| .| 
..,|,,l゙  : l .|: : : ゙,,_     .ト.l        | .|      ヒ .ヒ   | .l     | .l    .l ,!'''l .l''''l .| | .| | .| 
│|   .l .|   l .l゙     :l .|        | .ト .,s,    'いl:   .| .]    | .l    .l .ー"―".| | .| :| | 
│|   .l .|   l .|      'L'ヒ        l .ヒ .,F.,ト   ト'″ .ト.ト    .] レ    l,,l''''i、l¬-! | .| | .| 
│|,,,,,,,,,,l .|,,,,,,,,,l .|      ゙l, ゚'=v,,,,,,    〔 ゙'''’,F           ヒ ]   ,ト.,i´     ,,l゚.,_゙'=,, ゙‐' .| .| 
│,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, .|       ゙'=_ Z    .゚=,,v″           '!・°  ,l".,″   .,v!“.,r"''i、.゚ト yノ .| 
.:∀       ゙''"         `~゛                     ゚'!「     .'レ・°  ゚l″ .に,,l゙ 
                                         
409専守防衛さん:04/03/20 21:03
今日が娑婆で最後の土曜日・・・・。







迷宮美術館もふしぎ発見もブロキャも今夜が最後・・・・。
410専守防衛さん:04/03/20 21:04
411臨勤班長:04/03/20 21:07
>>405
探し方が悪いね
ダイエーやらヨーカドーいけばYGなんかの
白無地の丸首やU首は売ってるはずなんだが
412専守防衛さん:04/03/20 21:12
>>405
ありょ?自分の案内にはワンポント可って書いてあるけど
部隊によってはワンポイントもダメなんだ・・・。
413専守防衛さん:04/03/20 21:24
下着って丸首でもいいんですか?
一応、オフィスネックて書いてる下着のシャツを半分購入。
丸首シャツとTシャツの違いがいまいち判らないっす。
414専守防衛さん:04/03/20 21:36
>413
作業服から下着が見えるとNGだす。
415ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/20 21:48
>>413
>下着って丸首でもいいんですか?

 陸海空によって違いがありますが、下着としてのシャツは「U首」の方が良いようです。
理由としては開襟の制服(第3種制服)は胸元からシャツが見えるのを嫌いますから。

>丸首シャツとTシャツの違いがいまいち判らないっす。

 基本的にはTシャツは「人前で着る」のが前提で、丸首(U首)は普段は(服の下に)隠すと理解しておけば良いのでは。
下の写真はU首シャツだけど首回りと袖口の縫製が盛り上がるように縫い上げてあって「如何にも下着」ってのになっています。
http://image.www.rakuten.co.jp/idol/img1019630027.jpeg
416専守防衛さん:04/03/20 22:04
ヨーカドー堂行ってみるべ…。
417専守防衛さん:04/03/20 22:27
>ワンポイント
基地指令の趣味らしいんだよなー
靴下のワンポイントなんかは。
こういうところは不合理だよね
あっちの基地でよかったものがこっちではダメ、ってこともある
4181J官として:04/03/20 22:42
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
皆!漏れみたいになっちゃだめよ!
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
419専守防衛さん:04/03/21 02:32
>415
ありがとうございます。
今まで、下着に無地Tシャツ来てたから微妙に判らなかったです。
じゃあ、後半分はU首シャツ買います。
420専守防衛さん:04/03/21 05:41
ついに21日か
娑婆ともおさらばだな・・・・
421専守防衛さん:04/03/21 07:36
持っていくものに辞書ってかいてあるけど、電子辞書でもいいのかな?
422専守防衛さん:04/03/21 08:24
made in china たくさん持っていきます。
made in china
made in china
423専守防衛さん:04/03/21 09:06
裁縫出来ない・・・まつりぬいって何ですか?
424専守防衛さん:04/03/21 14:32
ゲームボーイとか持っていったらダメですか?
425専守防衛さん:04/03/21 15:10
>424
持ってきてOKだよ。
426専守防衛さん:04/03/21 15:18
タオル、入浴用スポンジ、汗拭き用ミニタオル(orハンカチ)の中では何が必須?
427専守防衛さん:04/03/21 16:02
辞書は良いかもしれないケド、目立つ物を持っていかないように…、競争意識の煽って大変なことになるやも…
428専守防衛さん:04/03/21 16:29
>>426
売店で買えるから、いちいち持っていかなくていいよ。
429専守防衛さん:04/03/21 16:46
>>428
買う暇あるの?当日から必要なものでしょ。着隊日はごたごたして暇ないんじゃないの?
430専守防衛さん:04/03/21 16:52
..........
431曹候:04/03/21 16:58
バスタオルとかはいらないよねぇ?
辞書ってどんな辞書ですか、英和?国語?
4321士:04/03/21 17:00
去年のこの時期に俺もこのスレ見てたなあ。
家族で飯を食うっていう何でも無いような事が
凄く幸せに感じた。
そしてそんな何でも無いような事が
これから出来なくなると思うと悲しくなった。
4331士:04/03/21 17:06
でもすぐに慣れるよ。
着隊時は実家に帰りたいと毎日思っていたが
後期教育から北海道に行ってまだ一回も帰ってないし。
というか帰るのがめんどくさい。交通費が高いし…
要するに「住めば都」ってことだ。
頑張れよ!
434専守防衛さん:04/03/21 17:07
英和はえーわ、所感文書くから国語辞典
435専守防衛さん:04/03/21 17:15
ごめん
俺、後期教育終わってから毎週のように家に帰ってるわ
東京最高!
練馬最高!
436専守防衛さん:04/03/21 18:17
すみません、オレは集団行動が大嫌いなタイプなんですが
沖縄なら個人寮だと聞いたので沖縄の自衛隊で働きたいです。
この考えはどう思われますか?
437専守防衛さん:04/03/21 18:41
今まで辛い工場内勤務だったけど大体朝8:30〜5:30には終わって帰宅し
ゆっくり風呂入って飯食って酒飲みながらマンガ読んだりゲームしたりオナニーしたり
してた一人の時間が事が急に懐かしくなってこれから集団生活でろくに落ち着いた
生活出来なくなるって考えると悲しい。金土日くらい実家でもカプセルでもいいから
一人の時間持てないと発狂するだろうな。
まあそれでも自衛隊に人生賭けて入隊するわけだが・・・。
438専守防衛さん:04/03/21 18:55
土日ってガイシュツできるようになるんですよね?それって何時から何時までなんですか?
439専守防衛さん:04/03/21 18:55
>>436
個人的には(・∀・)イイ!
俺もたぶん集団行動苦手なタイプ。
沖縄は個人寮なのかー。沖縄なら休日にはマリンスポーツやれそうだなぁ。
東部方面隊で採用されたけど、教育期間終わったら沖縄に
異動希望だしてみようかな。

スノーケリングとかダイビングやりてーよ!!!!
クマノミたん(*´Д`)ハァハァ
440専守防衛さん:04/03/21 19:05
空自那覇だけでは?
441専守防衛さん:04/03/21 19:06
>>438
外出時間は0830〜2100(しつけ時間は2045まで)
これが普通外出
それ以外に、教育が終われば特別外出が取れるようになる
特別外出は休日前日の1800から外出して
休日が終わる日の2100までに帰れば良い

だから、土日休みならば金曜の1800に外出して日曜の2100まで二泊できる
帰る時間も 2士>1士>士長 と階級が上がるにつれて2100からどんどん遅くなる

ただ、部隊に配属になると残留といって
外出できない日もあるので
それがちょうど休日に重なると外出できません
442専守防衛さん:04/03/21 19:09
>>441
なるほどありがとうございます。それだけの時間あれば十分だわ
443ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/21 19:22
>>436
>沖縄なら個人寮だと聞いたので沖縄の自衛隊で働きたいです。
>>439
>東部方面隊で採用されたけど、教育期間終わったら沖縄に異動希望だしてみようかな。

 陸の場合「任期制2士」「補士」の場合は西部方面隊管内の採用でない限りはほぼ100%沖縄勤務の可能性は無いと思って下さい。
(どうしても沖縄で勤務しなければならない特殊な事情が有れば別だけど・・・)
あと全員が個室ってのは真偽は定かではありませんが・・・。
444専守防衛さん:04/03/21 19:37
ボブvsホイスが見れないのが心残りだ
445専守防衛さん:04/03/21 20:03
モルァ。ボブじゃなくてボビーだろう!
446専守防衛さん:04/03/21 20:07
そうだった。きっと浮世離れするんだろうなぁ
447専守防衛さん:04/03/21 22:40
入隊したら坊主だそうだけどただで散髪してくれるのかな?
有料なら今から切りに行こうか悩んでるんだけど・・・

448447:04/03/21 22:41
ちなみに陸自の善通寺だけど
だれかいないかなぁ
449専守防衛さん:04/03/21 23:13
>>447
床屋にいけば有料。 同期に刈ってもらえば別だが
450439:04/03/21 23:17
>>443
Σ(´Д`|||) クマノミたん・・・・逢いたかったよぅ・・・・ ○| ̄|_
>>444
俺も見たかった・・・・。とりあえず家族に録画しといてもらおう。
GW帰省のときに見れるかなー。

ところで藻前様がた、俺緊急事態の悪寒!!
25日着隊なのに、昨日から徐々に腰痛が始まって、今日はさながら
ゼンマイロボットの有様でした。入隊時検査で落ちる・・・?落ちる・・・!?
やっと職にありつけるのに、こんなことって・・・・。・゚・(つД`)・゚・。
明日起きたら嘘のように快癒していますように・・・神様おながい!!
451専守防衛さん:04/03/21 23:33
>>432-433 の1士さん
私は南恵庭いくんですけども、どちらに勤務されてるんですか?
452専守防衛さん:04/03/21 23:39
>>450
疲労か寝違えただけかもね
風呂入って血行良くしなよ
きついなら医者行ってボルタレンの座薬をケツにぶち込めば痛みはすぐ取れる
453専守防衛さん:04/03/21 23:45
>>443
補士てそんなもんなの?
総額と同じで成績と適性と空きがあれば全国どこでも目指せると思ってた
ということは例えば空挺目指してる補士は東部入隊でないと夢ついえるということなのか
地連のおっさんは勤務地か職種のどちらかの希望が優先されるって言ってたのに
454450:04/03/21 23:51
よし、ボルタレンきぼんぬっと....〆(゚▽゚ *)
>>452どうもありあとー。明日医者でボルタレソおねだりします。
455専守防衛さん:04/03/21 23:53
牡丹と薔薇のゴールデンが4月にある
くそぅ!見れん!
456専守防衛さん:04/03/21 23:57
一般で入って、永久就職を目指しとる2等空士へ

体力のないヤシは管制官目指せ!(視力の良い者に限る)
警戒管制じゃダメよ!航空管制官だ。
勉強は難しいけど、試験落としたり、ヘタ打たなきゃ確実に空曹なれる
まずは、適性検査の英語ガンガレ!まずはここからじゃ
性格判定みたいなテストもまともにやるなよ。いい人間に見られるように○つけれよ。

管制官がイヤだったら、航空士でもいいけど勤務地がかなり限られてくるぞ。
でも、管制官よりもなるの大変よ。

マトモにやったら、体力測定2級以上で筆記ほぼ満点でなきゃ3ソになれん。
体力に自信がないなら、管制官か航空士目指せ!
457専守防衛さん:04/03/22 00:14
>>456
・・・・・陸☆で頭でっかちなモヤシ君の俺にはどんな進路がオススメ?
458専守防衛さん:04/03/22 00:17
>>455
なんだってぇー!!(AA略
459専守防衛さん:04/03/22 00:38
あと1週間と1日だ!(;´Д`)ハァハァ
バイクとか乗るのはやめとこう・・・
怪我してから非常に慎重になってきた
460専守防衛さん:04/03/22 01:06
怪我すると今まで積み重ねてきた成果が
一瞬にして水の泡になっちゃうのが辛い
461専守防衛さん:04/03/22 01:27
不安で胸がいっぱい・・・
着隊日を4月の上旬にずらしてくれないかな・・・
26日に出発か・・・神奈川県まで車で何時間かかるんだよ・・・
462専守防衛さん:04/03/22 01:39
下着話が出ているので便乗で質問させてもらいますが、
パンツの方も白のみしか駄目なんでしょうか?
黒はセーラー服から透けそうなので避けておきますが、
グンゼとかのグレーのパンツなんかはどうなんでしょうか?
こんな感じの色のものです。↓
ttp://shop.7dream.com/product/0335/426/000B/BW1580N-gy-192.jpg
463462:04/03/22 01:40
書き忘れましたが海士です。
464ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/22 01:47
>>453
>例えば空挺目指してる補士は東部入隊でないと夢ついえるということなのか

 陸の「2士」と「補士」は方面隊毎に採用されて、勤務地も基本的にその方面管内になります。
ただし、中央の直轄部隊や充足する必要のある方面隊には補充の枠が他の方面隊に来ることがあります。
 空挺隊等は方面の枠を超えて適格者を集めますので、適性試験に合格すれば配属の可能性があります。
 沖縄は元々陸自部隊が少ないこともあって他方面隊からの補充はあきらめたほうがよいかと思われます。
(少なくとも陸曹になってから)

>地連のおっさんは勤務地か職種のどちらかの希望が優先されるって言ってたのに

 あくまで優先(考慮事項)であって、最終的には組織の要求が大事です。
465ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/22 01:51
>>462
 陸の場合はあまりこだわらないみたいだけど・・・。

 海の場合はどうかなあ・・・?
466臨勤班長:04/03/22 05:07
>>462
冬服及び作業服のときはそれでもかまわないが
夏制服用として白を2〜3着準備しておきなさい
まぁその頃には外出できるのでムリして買っておく必要もないけどね
467専守防衛さん:04/03/22 11:47
…寮生活の中で性処理とかはどうするのでしょーか?
468462:04/03/22 12:22
>>466
レスどうもありがとう。
白も準備しとかないといけないのか。
白いブリーフはもう10年以上履いてない・・・
469:04/03/22 13:57
二士で入隊する♀です
26日に朝霞に行く人いますか〜?
一緒にがんばろ〜〜
470専守防衛さん:04/03/22 15:32
>>469
25日朝霞逝きの☆女です。
課程違うと全然会わないのかなー。
一緒になったら、ぜひ仲良くしてね(´∀`)ノシ
471450:04/03/22 15:37
腰痛勃発の450です。
医者逝って薬いぱーい出てントゲソとって電気あてて、担当官と案内所にも電話しました。
所長「身検では・・・・ひたすら黙ってるが吉!!」
25日は一世一代の大博打のヨカーン!!(`・ω・´)

坐薬刺した直後に限って下痢をひり出したくなるのは何故ですか神様?
便意と必死に戦って1時間半経過した450より。もう限界です神様。
472専守防衛さん:04/03/22 16:03
>>471
ドンマイ・・・

着隊前の身体検査って試験でやったときと同じ?
それとも今度は揉まれるのかな?
473専守防衛さん:04/03/22 16:18
>>469 >>470
あたしの友達朝霞のWACやってるよあなた達の先輩になるわね♪
最初はつらいと思うけど頑張って立派なWACになってね♪
474専守防衛さん:04/03/22 17:26
今日のメニューはステーキだって。
('A`)カーチャン・・・。
475専守防衛さん:04/03/22 18:29
散髪とりあえず行くか・・・
スポーツ刈りでいいんかな
やっぱり5厘か
476専守防衛さん:04/03/22 19:21
多分25日出発するものです、、、
って言うのは担当広報官の人がなにも知らせてくれません。
電話しても繋がらないし・・・なにやってんだか・・・
で、なにを持っていけばいいのやら、いつ出発なのかもわかりませんT.T
どなたかできれば、もって行くものだけでも教えてもらえないでしょうか?
477専守防衛さん:04/03/22 19:27
>>453
漏れの同期はゴネテゴネテごねまくって転属した香具師いるぞ。
1任期終了後地元に帰って就職活動しるっちう条件付でね。
中隊に居た時はそーとー嫌われとったみたい。
ま、陸士のまま転属できるのは空挺か地元帰る(病気の親の面倒する為)ぐらいしかないね。
沖縄逝きたいゆー人結構いるけど。
478専守防衛さん:04/03/22 19:30
>>476
一通りの書類、下着にジャージにスニーカー、あと電子辞書くらいか?
ま、手ぶらで行っても金ありゃ何とかなるだろ。
479専守防衛さん:04/03/22 19:34
熊谷283期集まれー。
480臨勤班長:04/03/22 19:35
>>471
腰痛に関しては特に何も言わないけど
悪くなったからって自衛隊のせいにするなよ
それを了承した上でなら入隊してきなさい
だからといって無理をして徹底的に壊しても話にならないし
同期に遅れをとるから自分の希望も通りにくくなる
ってジレンマも発生するだろうがね。
>>475
今現在がどの程度長いのか分からんが
髪が耳に被さるようであればスポーツ刈にしてきなさい
大多数の人間は切ってきても入隊式前にもう1度切ることになるが
481専守防衛さん:04/03/22 19:40
>>478
ありがとうございます。。。
やっぱり辞書は必要なんですね。
もしかして自衛隊に行って勉強するんですか?
482専守防衛さん:04/03/22 20:31
防府南283期集まれー。
483450:04/03/22 21:47
>>480
(゚Д゚)ゝ 班長殿!お気遣いありがとうございまつ!
できる範囲内で無理してがんばりまつ。
484専守防衛さん:04/03/22 21:56
知り合い、友達に自衛隊がいるって人多いですよね
485専守防衛さん:04/03/22 22:07
地連ジャーに聞いてみましたが、自分の担当は陸の方なので良くわからないと言われましたので、
ここで聞かせてもらいます。
教育隊は海の舞鶴なんですが、
携行品の下着は白であればトランクスでもOKなのでしょうか?
486臨勤班長:04/03/22 22:08
>>483
腰痛は一生の付き合いになるけど
頑張ってね
>>485
大丈夫だと思う
漏れは横須賀だけど横教では大丈夫だった
487専守防衛さん:04/03/22 22:10
O脚も治してもらえないのだろうか?
O脚だとケガしやすいし速く走れないし
488専守防衛さん:04/03/22 22:15
>>486
レスありがとう御座います。
明日にでも白トランクスを3枚と
もしものためにブリーフも3枚程買ってきます。
489専守防衛さん:04/03/22 22:17
正露丸とかって持って行ってもいいんですかね?
490専守防衛さん:04/03/22 22:21
>>489
常備薬とかあったら持ってった方がいいぞ

漏れは正露丸が無いと生きられない人間なので
なにかイベント(野営、行軍など)があると必ず下痢するが
正露丸を飲むとピタリと収まる

学生時代も体育祭とか、柔道の試合とか
必ずイベントごとに下痢してたし・・・
491専守防衛さん:04/03/22 22:32
身体検査のときに風邪ひいて熱出てしまったら採用取消になるの?
492専守防衛さん:04/03/22 22:40
>>491
ティムポ出せば大丈夫だよ
493専守防衛さん:04/03/22 22:44
492>>おいおいまじで真剣に答えてくれよ。
494臨勤班長:04/03/22 22:56
>>491
アホか素直に風邪気味ですって申告しろ
495専守防衛さん:04/03/22 22:59
自衛隊には当たりはずれの部隊がある 戦闘職種は体力勝負だが同期が多くて良い 後方職種はだれでもなれるが陸士が少なく個人の能力がためされる
496専守防衛さん:04/03/22 22:59
494>>採用取消になるのか否かどっちですか?
497臨勤班長:04/03/22 23:07
>>496
採用取消になりますって書いたら
あきらめて着隊しないのかね?
498専守防衛さん:04/03/22 23:12
>>489
おーそうですか。
漏れも重要なときに腹痛くなったり、鼻血が出たりするんで・・・
ってか朝とか昼飯時にしかトイレとか行く暇ありませんよね?
499専守防衛さん:04/03/22 23:13
>>497 そんなことは絶対にしません。ただどうなるんだろうって思って。
500専守防衛さん:04/03/22 23:16
>>493
492はマジレスですが何か?
ウソだと思ったら、身体検査受けてみればわかるよ。
501専守防衛さん:04/03/22 23:18
500>>身体検査のときに風邪こじらしてて熱があってそれで医官にちんぽこ見せたら
大丈夫って言われるの? 俺には意味がわからない。
502臨勤班長:04/03/22 23:26
レスアンカーの変な香具師がいるがなんでだ?
>>499
俺が検査官だったら自己管理がなってないってことで
落とすが、微妙だなぁ。熱が酷いようだったら
着隊後他の人にうつさないようにいきなり隔離されるだろうし
制服などの貸与や入隊式やそれの立付けなんかも参加できないし
ちょっと明言しかねる。
503456:04/03/22 23:27
>>457
漏れは空の人間だが、陸、海にも管制職はある。
なるにはやっぱ英語と視力が重要。
海でも曹保障されとるから、陸も同じと思われる。
教育隊終わってから、小牧で1年の術科教育。航空法に管制手順、無線知識などかなり大変。
ドロップアウトしちゃうのもいるけど、頭イイならなんとかなるはず!
陸、海の航空士については不明。
ガンガレ!
504臨勤班長:04/03/22 23:45
もうちょっとで着隊だな
漠然とした不安と期待が入り混じってるかと思うが
一所懸命頑張りなさいな、頑張れば自ずと道は開けるからね

マルチすまそ
505専守防衛さん:04/03/23 00:21
念願の航空自衛隊に入隊 1年3カ月で依願退職
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/osaka/rightmenu/nerawareta/sangeki-02/sangeki04.html
506専守防衛さん:04/03/23 00:40
そいやドックタグって貰えるのかな?
(名前・生年月日・血液型等が刻印されてる金属板)
507専守防衛さん:04/03/23 00:53
>>503
視力って具体的にどれぐらい必要なものなのでしょうか?
以前なら裸眼で0.3は必要でしたよね?
508ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/23 01:03
>>476
>って言うのは担当広報官の人がなにも知らせてくれません。
>電話しても繋がらないし・・・なにやってんだか・・・
>で、なにを持っていけばいいのやら、いつ出発なのかもわかりませんT.T
>どなたかできれば、もって行くものだけでも教えてもらえないでしょうか?

 まず「採用予定者通知書」ってのを合格発表時に貰ってますか?次に入隊する教育隊から「入隊案内」が届いていますか?
持ち物と準備する書類については「入隊案内」たいがいのことは書いてあります。
この時期になっても入隊案内も届いていないのなら、それは異常すぎますので大至急地連に確認すべきです。
もし事務所に連絡が付かないのなら、その地連の本部に電話される事をお奨めします。(担当部署は「募集課」です)


>>506
 部隊配属後にね。
509専守防衛さん:04/03/23 01:47
心配すんな能力がいくらあっても2%くらいしか行けんよ。
510専守防衛さん:04/03/23 12:50
入隊直前カキコ
511専守防衛さん:04/03/23 12:53
>>510
ガンガッテコイ
512専守防衛さん:04/03/23 15:23
熊谷に来る人いる?
熊谷名物裸走りがんばってね。

1.起床(裸にて舎前集合)
2.点呼
3.準備運動
4.1.2キロの裸走り(途中鉄棒)
5.整理運動

以上です。
513腐女子:04/03/23 15:58
>>512
見学しに逝ってもいいですか?
514専守防衛さん:04/03/23 15:59
いよいよ明日入隊だなぁ…。体がついていけるのか心配…。
名寄へ行く香具師いないかなぁ。
515日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/23 16:13
>>514
頑張ってクダサイ!
516専守防衛さん:04/03/23 16:15
武山に逝ってもimonaでコソーリ2ちゃん。
517専守防衛さん:04/03/23 16:28
4中隊舎脇の一般道から舎前は丸見えだから見てやってください。

班長:「○中ーふぁいとぉー」
班長:「○中」
2士:「ふぁいと」
班長:「○中」
2士:「ふぁいと」
班長:「ふぁいと」
2士:「○中」
班長:「ふぁいと」
2士:「○中」

などと掛け声を出して走っています。

そんな俺は今日は夜勤明け。
新隊員を懐かしみます。
518専守防衛さん:04/03/23 16:40
熊谷 楽勝ちゃん。みんな事故を恐がり、厳しくやらない
519専守防衛さん:04/03/23 17:25
みんな早いな。舞鶴は来週月曜です。一緒のひとがんばりましょう。持ち物は少ないほうがいいんですよね
520専守防衛さん:04/03/23 17:51
うちはあと1週間です。さすがに2chじゃ同じ駐屯地の人はいないなぁ
521専守防衛さん:04/03/23 18:02
最後のアニメはPAPUWAか。
522専守防衛さん:04/03/23 18:14
鳥取の教育隊はどうなんだろう・・・(´・ω・`)
不安すぎ
523専守防衛さん:04/03/23 18:18
さて、友達んチ泊り込みで遊び行ってくるわ。娑婆の空気満喫してこんとな。
524514:04/03/23 18:33
>>515 日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg様
些か遅くなってしまいましたが、激励のメッセージ有難うございました。
525専守防衛さん:04/03/23 18:50
>>480
とりあえずスポーツ刈りにしてきました
というか5厘は駐屯地によってはダメなんですね

兄貴も自衛官だけど洗濯ネットが便利だったそうだぞ
2〜3人のをまとめて洗えて便利だったそうな

あとハンガー予備もって行こうかなぁ
向こうでもらえるかしら・・・
526専守防衛さん:04/03/23 19:21
バスタオルとか洗面具は向こうで支給されるんだよね?
527空ソウコウ497:04/03/23 19:35
 いや、支給じゃないような。買わされるちゅうか。
 熊谷は、風呂と食堂が綺麗でうらやましいなと思いました。防府に比べてだけど。
528専守防衛さん:04/03/23 20:11
>526
支給されないよ。
向こうで買うのももったいないから用意していった方がよい。
個人的には下着、タオル類(ハンドタオル、バスタオル)等の他に
爪切り、耳かき、裁縫道具は必須。
特に裁縫道具は入隊祝いにもらう場合もあるけど
縫う物が階級章、名札などだから針や糸も太めの物がよいし
指ぬきもあった方か良いと思う。
529専守防衛さん:04/03/23 20:12
>527
風呂はともかく食堂は建て替えられて良くなっているよ
・・・・・味はどうか知らないけど
530専守防衛さん:04/03/23 20:43
>>520 恵庭?
531専守防衛さん:04/03/23 20:44
曝し上げ わははは
サマワに浄水・給水技術者、政府が初の文民派遣を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040323-00000401-yom-int
やはり低学歴の犯罪者諸君には、復興支援は荷が重過ぎたようだなぶわははははは・・・

   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ  ミンナミテクレヨ!!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1076214238/82-113
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1076214238/184-199
532専守防衛さん:04/03/23 20:48
下着は3枚程度ありゃ良いと思うんだが、親が心配症おこして7枚もってけと言い張る(;´д`)
洗濯は周にどれくらいできるんでしょうか?

それと↓のは駄目なんでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/gunze/510620/523508/522558/
533専守防衛さん:04/03/23 20:59
>>528
了解しますた。
裁縫道具も必要なのか・・・縫い方なんて忘れたよ・・・
他に持ってくと便利なものとかってありますかね?
534専守防衛さん:04/03/23 21:01
エロ本
535専守防衛さん:04/03/23 21:02
>>532
俺が新隊員の頃、戦闘訓練でビショビショになって着替えて、
更に汗かいて着替えたり一日何回も着替えたことがあった。
多くて困るもんじゃないしちょっと多めにもっていったら?
536専守防衛さん:04/03/23 21:03
ヤバイ、裁縫道具準備すんの忘れてた・・・!
学校で使ってたのでいいですよね?
それとも売店で売ってますか?
537専守防衛さん:04/03/23 21:18
>>533
カットバン!縫い物して
指縫う可能性あるでしょ?
538専守防衛さん:04/03/23 21:40
おいおい、みんな本気モード入ってるなぁ・・・
俺も娑婆の最後にとかいってエロCG描いてる場合じゃねえな。(゚Д゚;≡;゚Д゚)
>>532
陸の場合、下着は駐屯地の売店ぐらいでしか買えない
迷彩Tシャツしか認められない訓練が多い。
基本的には体育課目ぐらいにしか使わない白シャツを
大量に持っていっても、無駄になるだけかもしれないよ。
売店で買うのがいいんじゃないかな。
540専守防衛さん:04/03/23 21:50
>>538
俺は娑婆最後とか言いながら貯金はたいて入隊日まで風俗行くつもりですが?
541専守防衛さん:04/03/23 21:51
私服って着隊の日に着ていくやつだけなの?
542532:04/03/23 22:03
なーるほどー
売店でシャツが売ってるんなら、そこで買った方が・・ゲフゲフ

とりあえず3枚持って、足りないと思ったら売店で買おうと思います。
んで、↓はどうなんでしょう? 
ttp://image.www.rakuten.co.jp/gunze/img1004913049.jpeg

普通の袖付き、丸首以外駄目なんでしょうか?
動き難そうなんですけど(´・ω・`)
543専守防衛さん:04/03/23 22:08
>>528
おお、有益な情報
544専守防衛さん:04/03/23 22:19
>>542
持っていきたきゃ、持ってけばいいだろ
5451J官として:04/03/23 22:21
>>541
教育中は土日のみ外出だからそれで十分。
546専守防衛さん:04/03/23 22:27
>542
丸首は駄目
U首のみ
夏は開襟だから襟元から下着が見えては行けない
・・・ふつうにYシャツ着てても言われるがな
547専守防衛さん:04/03/23 22:45
明日横須賀入りですが
視力が0.1ギリなのでめちゃ不安・・・。
やっぱ視力は厳しくみられますかね?
548専守防衛さん:04/03/23 22:50
>>547
大丈夫
視力はなんとかなる
そんなに厳密な検査ではないので
目を細めたりしてなんとかクリアーするべし
549専守防衛さん:04/03/23 23:17
>>548
ありがとう先輩!!
とりあえず身体検査で強制送還にならないように(過去にいるんかな〜そんな人)
頑張ってきます!!

明日横須賀入りするやつら!がんばろうな!!
550専守防衛さん:04/03/23 23:21
>>549
ああ、頑張れ〜
漏れもちょうど臨時勤務で武山にいるので
眺めさせてもらうよ

消防の腕章つけてうろうろしてるのがいたら漏れです
551専守防衛さん:04/03/23 23:25
着隊前の身体検査って試験のときと同じの?
股間揉まれたりするわけ?
552専守防衛さん:04/03/23 23:25
>>548
ありがd
それ聞いて安心したよ
なんとかクリアするように頑張るよ

>>549
漏れも強制送還ならないように頑張ります(`・ω・´)シャキーン
553専守防衛さん:04/03/24 00:20
>549
不安にさせてすまんが
実際、毎年結構な数が身検不可を食らっている
(たうぜん入隊できない)
最近の傾向として視力、体重、虫歯が多い
そのほか骨折、入れ墨、尿検査で引っかかるのもいる
まぁ、今更視力や体重はどうにもならないが
虫歯は間に合うなら
滑り込みで検診なり治療に行っておいた方が良いぞ

あと、尿検査で糖分・塩分を出さないために
缶コーヒー、ジュース、酒、ポカリ類(塩分多し)などは
できれば2日ほど前から(最低当日の朝は)
飲まないこと
無糖のお茶、水を飲むべし
(飲んですぐ引っかかるラインになるとは言い切れないが
 不安要素は少しでも取り除いておくべき)
554悩める学生:04/03/24 01:02
自分は来年試験を受けようと思っているのですが、身長170aで体重が115`もあります。柔道部なのでこんなになってしまったんですが、やっぱり身検などで引っかかってしまうんでしょうか?先輩方教えて下さいm(_ _)m
555専守防衛さん:04/03/24 01:03
おれ当日朝まで飲むつもりなんだけど・・・
ちょっと控えた方がいいな
556専守防衛さん:04/03/24 01:25
>>554
門前払い、あきらかに肥満。
557専守防衛さん:04/03/24 01:25
>>553
・・・マジすか・・・!?
やべぇ〜!視力検査通りますように!
もし落ちたら・・・
またここの住人に戻るだけさ・・・
558専守防衛さん:04/03/24 01:26
>>554
体重多くても、筋肉質だとかなら多少大目にみる
と、募集要項には書いてあったような気がするナリ。
559専守防衛さん:04/03/24 01:29
>>554
まあ、今からなるべく体重を範囲内にとどめるように努力すれば
来年の試験なんてどうとでもなるよ。
がんがれ〜(´∀`)ノシ
560専守防衛さん:04/03/24 01:30
結構荷物多くなった・・・・・。

虫歯が心配だ・・・、検査時無くても、できてる場合もあるしな・・・。
561悩める学生:04/03/24 01:40
皆様ありがとうございます。なんとか体重を落とせるよう頑張ってみます!ちなみに筋肉や体力(瞬発力)は一般人よりも高いのでもっと鍛えて皆様のような偉大な自衛官を目指します!
562専守防衛さん:04/03/24 01:42
横須賀の前回入隊の身体検査でかかしの格好で立つのが出来なくてキレて帰ったやついたなー
563専守防衛さん:04/03/24 01:49
>>562
そのくらいでキレんなよ・・・(w
ある意味勇者だな(w
564専守防衛さん:04/03/24 02:03
>>554
柔道部ってどこもケッコーきっーい練習してるから自衛隊来てもダイジョブ何でね〜が?
565専守防衛さん:04/03/24 02:14
>>507
具体的にどれだけ必要かは忘れた。
漏れは視力裸眼で1.5だったから最低基準は全く気にしてなかったから。
管制官の視力検査では変わったことやるよ。
視野範囲、遠近感、瞳孔検査など。
まぁ普通にやれば通るレベルだが。
566専守防衛さん:04/03/24 02:36
通帳は持っていくべき?
567専守防衛さん:04/03/24 03:22
>>561
むしろ持久力が大事なのでは?
筋肉落としながら走るのはきついと思うが頑張ってくれ
568専守防衛さん:04/03/24 09:43
運動靴って支給されるの?
もって行かなくていいの?
569専守防衛さん:04/03/24 10:06
>>568
支給されん
買わされる
570准曹:04/03/24 10:26
そろそろ召集を食う頃だと思いますが、
荷物は必要最低限の物を持っていって(パンツ、シャツ各3枚ぐらい)
それ以外は現地調達するのが良いと思います、
持っていったが使わないものは邪魔になります
何せロッカー一つに全て突っ込むはめになりますので・・
召集の時は私服でオッケーです、外出の時は持って行った
私服ですのでそれなりの服装なら大丈夫だと思います。
私も3度教育隊に行ってますので質問受付ますよ
では、皆さんがんがってください。
571専守防衛さん:04/03/24 11:11
持物には名前を書いておくべきですか?
572専守防衛さん:04/03/24 11:15
ロッカーの鍵は常に持ち歩くんでしょうか。訓練中とか泳いでるときとか落としそうで不安なんですが
573准曹:04/03/24 11:57
名前は書いておいた方が良いです。
って言うか「注記を入れる」といいますが
貰った物にはまず名前を書く世界です、
下着とかかっぱらう奴もいるので・・・
鍵は持ち歩きます、私は首からぶら下げていたり
していました。
場所によって様々ですが、鍵かけていないと
班長が中の物全部どこかに持っていったりしますので
ご注意を!
574専守防衛さん:04/03/24 12:01
明後日か。
モース具だね。
575専守防衛さん:04/03/24 12:05
なるべく身軽で逝きたいのに、
女だから営内に下着売ってないし
衣類がやたら多くなって困る・・・(´・ω・`)
576専守防衛さん:04/03/24 12:27
>>540
尿検査でタンパクだすなよ
577専守防衛さん:04/03/24 12:47
>ロッカーの鍵は常に持ち歩くんでしょうか。訓練中とか泳いでるときとか落としそうで不安なんですが

ドッグタグよろしく首に常時かける
訓練中は一箇所に集めて保管する
訓練に行くときは、班ごとに「鍵板」というのにまとめて
それを事務室に預ける、という形。空の話だけどさ。
けっこう面倒だ
578専守防衛さん:04/03/24 13:06
やっぱりパクるやつとかいるのか・・・
そういう香具師と同じ部屋になりたくねぇな・・
579専守防衛さん:04/03/24 13:41
ばれた香具師はどうなるんだ?
いくらなんでもリスクが高いと思うんだがなぁ。
580専守防衛さん:04/03/24 13:54
昔みたいに営倉一週間の刑とか?>盗人
581専守防衛さん:04/03/24 16:19
甘すぎw
盗難なんぞあった日には中隊全体で起き上がれなくなるまで腕立てじゃw
連帯責任ていうのはそういうもの
自分だけが規律を守っていればよいわけじゃない
きみたちは規律違反がないようにお互いに監視し合う義務を負うの

現実には監督責任を問われる班長・小隊長・中隊長のほうがずっと辛い
くれぐれも悪さはするなyo

実際には警務隊というところが対応する>隊内の事件
弁護士も呼べない環境で白状するまで取調べを受ける(らしい)
582専守防衛さん:04/03/24 17:17
あんたらは総額受けたの在学ちゅー?そりとも卒業後?ちなみに漏れは卒業後(-.-)y━〜フーッ
583専守防衛さん:04/03/24 17:57
>>577
ドックタグ営内に売ってますか?
584専守防衛さん:04/03/24 18:47
トレーニングウェアはもっていかなくていいのか?
洗面器とかはどーしたら
585准曹:04/03/24 18:58
だから・・
余計な物は持って逝くなと!
ジャージも洗面器も買わされる!
何よりでかい荷物下げて移動するのは辛いでしょうに・・(((;-д- )=3ハァハァ
召集令状に書いてある物だけ持って行けば良し!
シャツ、パンツ、筆記具ぐらいで問題無し!
586専守防衛さん:04/03/24 19:07
隊長!
分厚い国語辞典ってほんとに必要なんですか?
587専守防衛さん:04/03/24 19:12
>>586
君の国語力次第
588准曹:04/03/24 19:19
>>586
漢字が解らんと恥ずかしいと言うなら
持って逝っても良し!
そんな物気にしないって言うなら不要!
入隊するとあちこち旅する事になるので
身軽に移動できる様になれておいた方が良いです。
髪型も教育部隊によって差があるので
現地についてから班長の指示を聞いてから
刈った方が良いです。
589専守防衛さん:04/03/24 19:24
電子辞書じゃ駄目なんかいな…
590准曹:04/03/24 19:31
とにかくいらん物は持って行かないのが基本
現金も馬鹿みたいに持って行かない様に
それと新卒の諸君!!
教育隊で班長を先生!!と呼ぶなよ(;´Д`)
591専守防衛さん:04/03/24 19:37
床屋で自衛隊と言ったら
バリバリに切られたよ・・・(ノД`)
さみぃよママン
592専守防衛さん:04/03/24 20:05
とりあえず、外での最後に「フルメタルジャケット」を観て覚悟を決めてきます
593准曹:04/03/24 20:33
それと友達を沢山作れよ
新兵教育隊の友達は一生の友達になるぞ!!
研修や展開で他の基地に行く際にも
新兵教育隊の友達は頼りになるし
沢山友達が居ればどこに行っても不自由しないぞ!
無論自分も頼りにされるが友達が来ると嬉しいはずだ・・
曹学の方々は各部屋に部内で合格した士長さんがいるから
良く話を聞いてガン( ゚д゚)ガレ
ただ・・たまに使えない奴もいるので注意しろよ・・(;´Д`)
長文スマソ
594専守防衛さん:04/03/24 20:45
imona鯖dj。鬱だ…。
595専守防衛さん:04/03/24 21:26
一つのカバンに収まらないな。
荷物って一つまでなんだっけ?
あと、持物検査あるんだよね?
596専守防衛さん:04/03/24 22:07
人間がひとり入りそうなバッグにふつーに入れて9割ってとこ・・・。
もっと減らしたいけどなぁ。ハンドタオル置いていこうかな。
現金は29000円あればいいよね。あんまり大金持ち慣れないから
すごく不安だ。
597専守防衛さん:04/03/24 22:20
ん?荷物が一つ?
聞いた事ないし入隊案内にも書いてないな。
598専守防衛さん:04/03/24 22:25
グァ シャンプーリンス入らない。・゚・(つД`)・゚・。
599専守防衛さん:04/03/24 22:39
修学旅行に持っていったようなボストンバッグじゃないの?
・・・漏れだけなのか?
600専守防衛さん:04/03/24 22:42
何時も使ってるバックに(パンパンだが)入っちまった・・・
601専守防衛さん:04/03/24 22:42
できるだけ少ないほうがいいってこのスレで何度も言われてた気がするんだけど気のせいか?
602専守防衛さん:04/03/24 23:09
貴様らが持ってきた私物は全て実家に送り返す!
と言われる可能性に1万ペソ

603専守防衛さん:04/03/24 23:17
コンタクトの洗浄液とか、シャンプーとかリンスとか化粧水とか乳液とか洗顔料とか歯磨き粉とか

重いよ!!!!
ドラえもん・・・・。
604専守防衛さん:04/03/24 23:24
>>602
ttp://bulacan.hp.infoseek.co.jp/contents/enpiso/enpiso1.html
コード  フィリピン ペソ最新取引レート日本 円
PHPJPY=X   10,00023:09 1.88516718,851.6

10,000ペソ=18,851円

>>601
それを書き込んでいるのは売店のおばちゃん(ウソ
605専守防衛さん:04/03/24 23:31
俺は地連のおっさんに騙された
今でも憎んでいる
この世で有害な生き物は、ババアと老人だと思う。
606専守防衛さん:04/03/24 23:33
ところで送り返すときの配送料って出るのかな?
それとも自費or初任給から天引き?

出してくれるんなら、スーツケースにダンベルとコンクリブロック詰め込んで(PANPANPAN  ドサ
607専守防衛さん:04/03/24 23:40
あー今頃になって体重が減ってきた・・・
下限体重より1kg下回ってる・・・どうしよう・・・
608専守防衛さん:04/03/25 00:05
>>606
自費だよ。
漏れは自費覚悟でデジカメを持っていってみる…
609専守防衛さん:04/03/25 00:21
漏れは自費覚悟でエロ本持ってってみる・・・
610専守防衛さん:04/03/25 00:23
>>608
デジカメで何するの?俺を盗撮したら肖像権云々で訴えるよ
611専守防衛さん:04/03/25 00:25
>>610
同期を撮りたい。
あとは駐屯地内の風景とか。
機密扱いとかあるのかな?
612専守防衛さん:04/03/25 00:35
風呂を盗撮したい。
そしてホモビデオにして売り出したい。
613専守防衛さん:04/03/25 00:35
明日朝出発です。ドキドキ・・・。
614専守防衛さん:04/03/25 00:36
>>612
買ってしまいそうな自分が居る。
ウホッ・・・
61500 ◆0071AEJdYM :04/03/25 00:48
>>612
男が男を盗撮してもねぇ〜。
616専守防衛さん:04/03/25 00:49
あの迷彩服と鉄帽被ったときには記念撮影したいな。
61700 ◆0071AEJdYM :04/03/25 00:50
ホモさん達は度胸無しなんで温泉とか行った事ないんだ〜。
618専守防衛さん:04/03/25 00:50
遊びに行くんじゃないんだぞ!!




…漏れも撮影したいが。
619専守防衛さん:04/03/25 00:53
これから何年間も規則に縛られ集団生活しなきゃならんと考えると発狂しそうになる。
というか絶対いつかストレスで発狂するか街で犯罪犯すだろうな・・・
620専守防衛さん:04/03/25 00:55
>>619
住めば都。
生き物ってのは環境に適応していくものだよ。
人間は特に適応力が強い。
おかしな方向に考え込まなければ…
621専守防衛さん:04/03/25 02:22
オマエラさようなら
そしてよろしく!教育隊でお会いしませう。
622専守防衛さん:04/03/25 02:25
…さぁ。数時間後には自衛隊生活が始まるわけだ…。
今更だけど、旭川とか名寄とか…そういう所の人っているのかな。
623専守防衛さん:04/03/25 03:30
GWて、どのくらい休めるんですか?
もちろん実家には帰れますよね?
624専守防衛さん:04/03/25 04:48
>623
帰れるというか、帰らなくてはならない。
帰ってもらわないと班長のやすみがぁぁあっ

新隊員まってるでぇー。
そんな俺は今回支援で班長やります。
625専守防衛さん:04/03/25 05:23
逝ってきます
626専守防衛さん:04/03/25 07:35
ここの住人もどんどん減ってくな
627専守防衛さん:04/03/25 09:00
過疎地か。
628専守防衛さん:04/03/25 09:32
あ〜緊張してきた。
いやいや気が引き締まるっていうのはいいねぇ。
629専守防衛さん:04/03/25 09:49
裁縫はちゃんと覚えていったほうがいい?
630専守防衛さん:04/03/25 10:12
裁縫道具って売ってる?
631専守防衛さん:04/03/25 10:22
>>629
なるようになる
よほど不器用じゃなければ自然と覚えるし
たいてい、同じ班で一人くらいは裁縫の上手い奴がいるので
そいつに教えてもらうべし

>>630
貰える(というか、代金徴収されるので買わされる)
632専守防衛さん:04/03/25 10:28
裁縫なんて波縫いができれば十分でしょ?
633専守防衛さん:04/03/25 14:01
今日床屋行ってきたんだけどもよ、坊主が角刈りになってもうたorz
俺の頭角張っとるから・・・
634専守防衛さん:04/03/25 14:19
ああああああああああ行きたくねえええええええええええええ
635専守防衛さん:04/03/25 14:29
_| ̄|Q イ.キ.タ.ク.ナ.イ.ヨ.ウ.アガガガガガガガガ
636専守防衛さん:04/03/25 14:37
ククク、俺はもう行き場が無い男だ
自動車の組み立て(期間工)もやったし、新聞配達、野宿もした
社会の下辺からやっとマシなところに来た感じだな
明日から自衛官だが単純作業の100倍はマシだろから
すんげー楽しみだな、工場はマジでツラかった・・・
637専守防衛さん:04/03/25 16:12
>>636
うん。俺も工場で働いてたからその気持ち良く分かる。
工員はツライ。ツラ過ぎる・・・。
そして自衛隊に漠然とした大きな希望と不安を抱きいよいよ入隊。
連休にまたこのスレ来るからよろしく。
638専守防衛さん:04/03/25 16:19
>>637
がんがろうな
639専守防衛さん:04/03/25 16:59
>>638
了解!あんたもガンガレ!
640専守防衛さん:04/03/25 17:06
やはりネット環境はこのままの法がいいよな
641専守防衛さん:04/03/25 18:09
ノートPCのためしばらく金貯めですかな
642専守防衛さん:04/03/25 19:53
どうにかバッグ一つで済んだけど、妙に荷物が多い気がする・・・。
入隊案内に書いてあった持ち物を馬鹿正直に全部入れたわけですが。
いらなかったら実家に送り返せばいいか。
地連の人も悩むくらいなら書いてあるの全部持っていけって言ってたし。

明日の今ごろは・・・。
643専守防衛さん:04/03/25 20:26
出発の前の日、みんなが優しくしてくれた。優しさに心を打たれ、涙をこらえるのが精一杯だった。GWに帰るが帰ったら帰ったでまた泣きそうだ。 そんな俺だが腹をククって頑張るんで、みんな応援よろしく!
644専守防衛さん:04/03/25 20:49
22日に芦屋で着隊したよ。
最初はマジで緊張した。でも、すぐに打ち解ける仲間ができた。
今は防府南に移動したけど、やっぱり同じように、すぐに仲間ができた。

これから入隊するみんなへ。
誰でも最初は不安がある。だからすぐに仲間ができる。班長も(今は)優しく接してくれるし、大丈夫だよ(≧▽≦)b!!
645専守防衛さん:04/03/25 21:07
俺も明日着隊だ ちなみに陸☆武山 団体生活や人間関係での
不安も多いが悩んだって状況が変わるわけないんだから根性いれて行こうと
思う 武山で会うみんな頑張ろうぜ!
646専守防衛さん:04/03/25 21:51
>>645
オオ!同期の桜発見!
俺も団体生活不安だが頑張って根性入れてみるよ。
647専守防衛さん:04/03/25 21:52
そりゃそうと緊張して眠れん...................
648専守防衛さん:04/03/25 22:45
俺さぁ、冷戦真っ最中でピリピリしているときの自衛隊に入りたかった
途中で辞めちゃうからいいんだけどね。
649専守防衛さん:04/03/25 22:50
>>648
スリルが味わいたいって?
650専守防衛さん:04/03/25 22:53
>>648
俺もたぶん途中で辞める。3〜10年位で。陸の☆だけど。
651専守防衛さん:04/03/25 23:18
>>645
もれも陸・☆・武山、おんなじだ
がんがろう!
652専守防衛さん:04/03/25 23:20
いいなぁ☆・・・
漏れも9月の試験で上がってやる!
653専守防衛さん:04/03/25 23:21
ところで同期の桜達よ。まだ寝ないでいいの?
俺は緊張して眠れん
654専守防衛さん:04/03/25 23:22
いよいよ明日か・・・

こうやって書き込めるのもこれで最後なんで記念マキコ。
(機種が古いため携帯からは書き込めず・・・)

それでは相馬原でお会いしましょう!
655専守防衛さん:04/03/25 23:22
いやだぁ!!行きたくない!後一週間!一週間だけ
俺にくれ!なんて人はいませんか?
656専守防衛さん:04/03/25 23:25
約5ヶ月に前西で10月入隊した。
明日付けで☆になる。
さっきまで☆マークを制服とかに縫いつけてた・・・
あと25分も過ぎて日付が変わったら・・自分も☆になっちゃう・・・

657専守防衛さん:04/03/25 23:26
>>655
今のオレそんな感じ。
話変わるがTVつけてみ。チャンネルはわからんがアメリカの刑務所特集やってる。
これ見て元気だそうぜ
658専守防衛さん:04/03/25 23:27
おれも寝るぜ!
こんな僕ですが、仲良くやりましょう!では
659専守防衛さん:04/03/25 23:29
漏れが一番遅いのかな?
30日ですよ。
その頃には皆飛び立ってこのスレは漏れだけ・・・
660専守防衛さん:04/03/25 23:43
>>652
漏れも9月試験で曹侯補士になるYO!

>>659
漏れも30日だよ
二等陸海空士は30日みたいだね
曹侯補士は26日みたいだし
お互い二等○士、3曹目指して頑張りましょう
ちなみに漏れ陸の大久保だけど貴方はどこ?
661専守防衛さん:04/03/25 23:48
あれ?補士の舞鶴は29日だよな?もしかして俺だけガセ情報つかまされたのか不安になってきた
662専守防衛さん:04/03/25 23:49
>>660
富士の滝ヶ原ですよん。
☆は漏れらが入隊するまで特別指導でもあるのかなぁ・・・
てか体重が1kgほど足りなくなった(;´Д`)ハァハァ
663満期退職者:04/03/25 23:51
今日呉教にいた入隊予定者?みんながんばれ
664第5期補士:04/03/26 00:11
ガンガレワカゾー!
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
665専守防衛さん:04/03/26 00:20
>>661
陸海空で日時がちがうのか?
それとも配属先によって違うのかな?

>>662
ありがd
漏れもその違いが気になるよん
しかし大久保行く奴に未だに出会えない・・・・
みんな真面目なんだな〜
666専守防衛さん:04/03/26 04:44
これから行ってまいります。
一言、ここに残します。
靖国で逢おう!ざけんじゃねぇよ!ばかやろう!おうわぁぁ!
667専守防衛さん:04/03/26 09:57
私あと数日で入隊なんですけど、腕時計って持っていったほうが
いいですか? パンフとか持っていくもの書いてあるやつには
書いてなかったけど
668専守防衛さん:04/03/26 10:03
腕時計は必要だよ。
これから時間との戦いになるんだから。
腹時計だけでは、時間狂うよ
669専守防衛さん:04/03/26 10:25
教練時に邪魔になるから、薄くて軽い時計がいいと思われ。
いちいち外すのめんどくさいから。
670専守防衛さん:04/03/26 11:47
つけっぱなしは駄目なの?
671専守防衛さん:04/03/26 12:42
うーむ、じゃあ金属系のは重いからやめとこう。
安い時計でも買ってくるかな。。。
672専守防衛さん:04/03/26 12:47
入隊式前の身体検査で基礎体力不足とかいわれて入隊拒否される
ことってありますか?懸垂一回もできませんし、今膝が痛いです。
673専守防衛さん:04/03/26 12:52
班長からはずせって怒られた経験多数あり。
教練するときだけ外すってのが癖になれば、別に自分の好きな時計買ってもいいけど、
洒落たもの買うのは、教育隊卒業してからで良いと思うよ。いっぱい金貯めてさ。
戦闘教練のときに時計を外し忘れたときほど後悔したことはない。
時計ぐちゃぐちゃ。壊れてはなかったけど。。。。臭くなった。
674専守防衛さん:04/03/26 12:56
入隊式の身体検査で、拒否されることはないんじゃないかなぁ。
まぁ、糖尿とかだったら、考えられるけど。
とりあえず、虫歯は治しておいたほうがいいかな。ってそんな時間もうないか。
675専守防衛さん:04/03/26 13:15
体重少しくらい下回っても大丈夫だよね・・・?
676専守防衛さん:04/03/26 18:50
ホントに人いなくなったな
677専守防衛さん:04/03/26 19:10
>>676
いなくなったね…。
ちなみに自分は海補士で舞鶴です。
残りは舞鶴組のみかな?
678専守防衛さん:04/03/26 19:11
>>677
おお!初めて同じひとにであえた!向こうではよろしく
679専守防衛さん:04/03/26 20:27
今日になってようやく全員揃いましたね。>熊谷
680専守防衛さん:04/03/26 21:02
佐世保組みもまだ残ってるぜ!
チレンジャー曰く、海は遅いだよ〜、だとよ!
いい夢見ろよ!あばよ!




コワイヨ〜ママン・・・
681専守防衛さん:04/03/26 21:03
今の補士は14期相当かな?
俺が入って早二年か…。
後輩の方々四ヶ月の刑期無事乗り越えてください。
部隊で会ったらよろしく。
682677:04/03/26 21:12
>>678
俺も初めて2chで会ったよw
これから4ヶ月よろしく!

>>680
海は全体的に遅いんか〜。
佐世保組も頑張れよ!

>>681
こちらこそよろしくお願いします。

さっき体重はかったら入隊基準の肥満まであと4kgだった(つ∀`)
(体脂肪率は普通程度だから問題ないと思うが)
まぁ、合格発表から今までよく食って、よく運動したからな…。
683日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/26 21:29
陸☆30日着隊ですYO! みんな頑張ってきてください!
684専守防衛さん:04/03/26 21:42
新隊員の皆さん。特に2士の人。次の就職先は考えていますか?

これからの人に言うのもなんですが、3曹になるのはハッキリ言って
あきらめたほうがいいです。
理由は入ってからいやって言うほど知らされるでしょう。
685専守防衛さん:04/03/26 21:49
俺も入隊前は本当ドキドキしたもんだ。
教育隊きつかったけど、修業式の時はマジで泣いたなぁ。
良い思い出になるよ。
みんなガンガレ。
686なに気にしつも〜ん:04/03/26 21:59
身長170aぐらいだと体重の上限ってどれぐらい?
687専守防衛さん:04/03/26 22:01
確か81キロ
688なに気にしつも〜ん:04/03/26 22:03
そなんだぁ、んじゃ漏れの友達は即入隊拒否かな?
689専守防衛さん:04/03/26 22:05
ここにきて体重が落ちてしまった。
29日着隊だけど下限ギリ・・・
690日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/26 22:11
81だねぇ
691なに気にしつも〜ん:04/03/26 22:14
漏れの友達すんごくJ隊憧れてメチャ努力してるんだけど、体重の上限超えてるから無理なんですよ。上限超えてもいい条件なんて無いんですかね?(そいつがとなりでなにやら半ベソ)
692日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/26 22:21
筋肉が多く、それが原因で体重が超過している場合は大丈夫って感じかなぁ。
693専守防衛さん:04/03/26 22:25
柔道かラグビーやってりゃ少し緩くなるみたいだが
とりあえず、ゼリードーナッツ中毒の微笑みデブを柔道の段をとらせよう

まあ今から試験受けようと思ったら、9月入隊の2士か一年後の曹候補だろから
勉強しながら、ジム通うがヨロシ
 ついでにスタンリー・キューブリックの「フルメタルジャケット」を観させて下さい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006585J/ref%3Dnosim/google-adword-17865-22/249-8292914-9630724
694なに気にしつも〜ん:04/03/26 22:29
ありがとうございました(友人と共に)m(_ _)m
695専守防衛さん:04/03/26 23:17
出戻りは自分が初でしょうか・・・・・。

希望と不安に萌えている皆さん、不吉な人間からのレスで申し訳ありません。
696日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/26 23:19
>>695
身体検査ですか・・・?
697専守防衛さん:04/03/26 23:22
わーい、体重落ちません。走ってるのに。

即日帰郷の悪夢が実現するかも…。視力も微妙だし…。

柔道かラグビーやってる?と人から言われる体型だけど
どっちも経験ないんですけど…。
698日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/26 23:23
>>697
オレも視力ビミョウです。。
699専守防衛さん:04/03/26 23:24
曹学はもういないのだろうか。
一人で身体検査だったら、かなり迷惑かけてそうで嫌だな(´д`)
700専守防衛さん:04/03/26 23:40
>>698
"(,,゚Д゚)∩ハイッ!!"漏れもです
視力が一番心配です
私も30日着隊陸の西です
701専守防衛さん:04/03/27 00:03
視力は、見えてなくても適当に言ってればどうにかなると思われ。
自分の場合は、眼科で0.08だった視力が試験時に0.2、入隊時検査では
なんと0.3になっていました。
視力は多少悪くても即切りはしないぽ。
702日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/27 00:22
眼科の場合は目細めて測るのは×だからねぇ〜(汗)
703専守防衛さん:04/03/27 00:27
ぶっちゃけ、前日の夜に筋弛緩剤とロキソニンと安定剤のんで豆乳ガブ飲みして
問診で腰痛ですって白状しても検査通ったから、視力くらい気にスンナ!
704専守防衛さん:04/03/27 01:06
夜分遅くに申し訳ありません。
今、どなたかご相談に乗っていただける方いらっしゃいますか?

実は、30日入隊予定の二士なのですが、家庭の事情で、どうやら
30日に入隊が不可能になりそうなのですが、この場合の連絡はどのようにすればよいのでしょうか?
705専守防衛さん:04/03/27 01:17
>>704
まずは担当官か採用案内所に連絡して相談汁。
全てはそこからだ。
706専守防衛さん:04/03/27 01:30
>>695
出戻りってもしかして?
707専守防衛さん:04/03/27 01:34
土日って地連は休みな罠
708専守防衛さん:04/03/27 02:22
>730
家庭の事情とやらが何かはわからんが
指定日に着隊が不可能なら「辞退」として扱われる可能性があるぞ
(当然その場合採用は取り消し)
「事情」がどの様なことなのかもう少し詳しく分かれば
他にアドバイスのしようもあるが・・・

もし広報官の個人的な連絡先を知らないのなら
事務所ではなく当直がいる地連本部に連絡すべし

当直がいるから
709708:04/03/27 02:24
730×
704○

最後の行は無視してくれ
誤記スマソ
710専守防衛さん:04/03/27 02:28
もう入隊して土日ネットできる人どんなことやったかおせーてちょ
711日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/27 03:22
>>704
とりあえず、入隊案内に入隊先の駐屯地の連絡先とかありませんか? 地連に連絡できないならばそちらに連絡すべきですね。

>>710
入隊して最初の土日はたしか出られないハズですよ。
712専守防衛さん :04/03/27 03:33
体重やら体力不足で落とされることはない。
確かめたわけじゃないけど、余程致命的なことがなければ大丈夫。
ただ虫歯とかは直す方が望ましい。貴重な時間を治療に費やす羽目になる。

体力も別になくてもかまわん。体力ゼロから四ヶ月もすれば
五キロを十九分台、懸垂を十五回くらいできるようになる。
努力にもよるけど、なんとかなる。

しかし体力ないやつ、大人しいやつ、要領の悪いやつは「より」苦労する。
それを改善するか、不遇な状況に耐性をつけるかどちらかが必要。
713専守防衛さん:04/03/27 06:30
最初の4ヶ月の教育期間。
中隊によっては、悩む暇がないほど忙しいかも。
こればっかりは、頑張れ!としか言いようがないです。
みんな乗り越えてきたことなので。
教育隊の成績が、そのまま昇任試験の成績に大きくかかわってくるので、
自衛隊を続けていくつもりなら、死ぬ気で頑張って、良い成績を残した方が良いですよ。
714専守防衛さん:04/03/27 06:41
>自衛隊を続けていくつもりなら、死ぬ気で頑張って、良い成績を残した方が良いですよ。
ただ、2士は上位にいないと3曹には絶対になれません。
715専守防衛さん:04/03/27 06:54
そうですね。それが現実ですね。
自衛隊を続けていくつもりなら、曹学又は補士になるか、国家資格取得して
特例昇任が一番簡単かな。
でも、教育隊で良い成績を残しておくのは損にはなりませんから、頑張った方が良いと思います。
3年満期もらってからゆっくり昇任試験の勉強すれば良いやなんて思ってると、
昇任できずに、すぐ5年、7年、9年・・・と月日が過ぎます。
最後に待ってるのは、ポンポンと肩をたたかれて、「もう昇任無理」と言われ
志願退職一直線。
716専守防衛さん:04/03/27 08:06
>712
ヲイヲイ
体重オーバーでも不足でも
は落ちるのいるよ
(まぁ、ある程度の幅は見てくれるとしても)

だからきちんと募集要項に
身体基準も乗っているし
合格後も地連ジャーが気をつけろ、
って口を酸っぱくしていっているでしょ
717専守防衛さん:04/03/27 09:17
自衛隊は、何も考えずにはい、はい、と物事をこなせる人じゃないと
きっと勤まらないんだよね・・・。
いろいろ気にしたり、考えたり、心配になったりする人間は、
よくてドロップアウト、最悪精神病だろう。
どこの職場でも一緒かも知れんが。
718専守防衛さん:04/03/27 12:05
いよいよ来週の月曜だなぁ
ドラクエ5終わんなさそう
719専守防衛さん:04/03/27 12:18
ドラクエXか・・・やりたかったな。
720専守防衛さん:04/03/27 12:22
>>712
>しかし体力ないやつ、大人しいやつ、要領の悪いやつは「より」苦労する。
漏れ全部あてはまっているよ・・・・(´・ω・`)ショボーン

>>713-715
情報ありがdがんばります(`・ω・´)シャキーン
それと上位って具体的にどれくらいまでですか?
国家資格の特別昇任ってどんなのが該当するのでしょうか?

>>718
"(,,゚Д゚)∩ハイッ!!"漏れもです
自分の駐屯地には同じ案内所からは3人しか行きません
送迎もバスではなく車です・・・他のメンバーはどんな人たちだろう?
721専守防衛さん:04/03/27 12:32
曹学と☆の過去問とか買って持っていったほうがいいのかな?
722専守防衛さん:04/03/27 12:59
>>721
市販の買うより地連ジャーに頼んで
過去問もらった方が゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! と思う
723専守防衛さん:04/03/27 13:01
内部だとちょっと試験内容が違うんだっけ・・
724専守防衛さん:04/03/27 14:27
>720
新隊員の最後に、指令とかから優秀隊員で表彰されるくらいです。
ようは100人いたら3,4人くらいのうちに入りましょう。

また、空・海であったら術高時に褒章をもらうと
3曹にぐっとちかづきます。
725専守防衛さん:04/03/27 14:32
それじゃあ9月の外部試験で受かる確率のほうが高いような・・・
726専守防衛さん:04/03/27 14:59
>725
まぁどの社会でもいえることですけど、自衛隊も競争社会ですよ。
同期といっても、すでに一人一人がライバルです。

後に
「あいつって一選抜だてっさぁ」
という話で盛り上がったりします。
727専守防衛さん:04/03/27 16:34
始めの一歩で最強のボクサー作れずじまいだった。明日はMDの作成に精をだすか。なんかホントに寂しくなってきた
728専守防衛さん:04/03/27 16:39
ああそうだ、散髪いかなきゃ。スポーツ狩り高校以来だ
だいぶ薄くなったからなぁ。すかってなきゃいいけど
729日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/27 16:40
部屋の片づけがまだ終わってません(;´Д`) 今から必要なものを買いにいって、帰ってきたら片付けに没頭します。
730専守防衛さん:04/03/27 16:43
隊長!耳かきや爪切りは今買った方がいいんでしょうか?
731専守防衛さん:04/03/27 17:22
なんかみんな散髪行ってるみたいだけど、
地連の人からは入ってから切ってくれるから金かけてまで切りに行くなとか言われてない?
それでも散髪行って第一印象よくしたほうが良いのかな?
ロン毛ってほどでもないけどそこそこ長いんだよね。
732専守防衛さん:04/03/27 17:29
行ったほうがいいって言われたけど。向こう一手から切ってくれるってのは金髪とかできてるやつ「場違いなやつが必ずいるんだよ」って行ってた
733専守防衛さん:04/03/27 17:31
漏れはもうバリバリ切って、っぽくなったYO
734デモ鳥:04/03/27 18:00
日赤たんやここの専守防衛さんたちは、いつ着隊でつか?
735専守防衛さん:04/03/27 18:12
髪形はどうしたらいいですか?女の場合。
736専守防衛さん:04/03/27 18:17
オカッパ頭にすればいいんじゃない。
たまに角刈りの人もいるけど
そこまでしなくていいんじゃない
737専守防衛さん:04/03/27 18:37
着隊した次の日からもう体育とかするの?
どれぐらいしたら始まるのかな?
738日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/27 18:39
>>734
30日着隊ですョ。 ちょっと遠いので29日にいって、駅前のホテルで1泊しまふ。 29日に部隊泊まってもいいって言われたけど、断ってしまった・・・。 泊まればよかったかな(;´Д`)

>>737
入隊式の練習とかはあるのかなぁ。
739デモ鳥:04/03/27 18:55
>>735
女子でもまだ着隊してないとこがあったんだ?
ちゃんと散髪の日があるから、長いまま逝ってよし。
お金かけて美容院いってから着隊しても、結局きらなくちゃいけなかったり
するから、そのままでいいってよ。

>>737
各地からばらばらの時間に到着するので、着隊当日〜翌日にかけては
書類記入・身辺整理・作業服やジャージのサイズ合わせ・ネーム付けを
しました。
スケジュール表では、体育などの訓練開始は4/1〜でした。(うちの部隊では)
740専守防衛さん:04/03/27 19:05
30日入隊なんだが、今から不安で足がガクブルだぜ!
741専守防衛さん:04/03/27 19:14
ここ最近腹痛が堪えなくて、征露丸を常用・・・
一応向こうにも持っていこう・・・
742専守防衛さん:04/03/27 19:31
>>737
>>738
入隊式までにやる事は沢山あるぞ

基本教練(敬礼、整列、行進などの事)や
半長靴の磨き方、ベットの作り方、プレス(アイロンがけ)の仕方などなど
最も基本的な生活について指導がある
入隊式の予行もやる

で、君達
最初の反省はいつになるのかなw
ちゃんと反省くらったら報告しろよ
まぁ、入隊式終わった日にあるだろうけどねw
743専守防衛さん:04/03/27 19:33
っと、他にも最初の戦闘訓練や行軍訓練などなど
これから面白い行事が沢山あるので
ちゃんと報告よろ〜

さて、そろそろ最初の脱柵者や宣誓に署名拒否った奴など出てきてる頃だな
744専守防衛さん:04/03/27 20:37
入隊式の練習で必ずあると思われる、「見えな椅子」
俺の班員はこれに耐え切れずに入隊式前にやめましたw

もう一人は、自衛隊体操の練習で
「こんな体操はできない」
といってやめていきましたw

皆さんはそんなことではやめないでね。


745デモ鳥:04/03/27 21:30
>>743
既に居ますが、何か?




∧||∧ 俺の人生もうだめぽ・・・
746専守防衛さん:04/03/27 22:10
>730
買っていった方がいいよ

>731
別に着隊してから切っても良いけど
みんな切りに来て混むから
あらかじめ切っていった方が
向こうで時間を無駄にしないですむよ

>735
教育中はショートカット
あらかじめ切っていく方を進めるけど
美容院等によって多少長さなんかが違うからねぇ
ただ、駐屯地や基地の中は理髪店うえに
座ると問答無用でバリカン、なんて事になりかねない
(教育部隊からのお達しで
 被教育者の髪型の注文を受け付けない、とか)
また、地連ジャーに言われて来たのか
着隊時に短くしている子がほとんどだよ
(同期のWAFは床屋で切って悲惨な目に遭っていた)
747日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/27 23:39
証明写真撮影してこなきゃ・・
748専守防衛さん:04/03/27 23:50
え、必要なの(゚Д゚)?
749日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/27 23:54
写真 4個 無帽・上半身(規格:縦 4.5cm・横 3cm、色:カラー) を携行しろと入隊案内にありますた。
750専守防衛さん:04/03/27 23:59
靴下、白色でいいのかな
751日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/28 00:04
>>750
私の場合は、シャツと靴下は白って指定されてマス。
752専守防衛さん:04/03/28 00:06
>>751
女子の方ですか?
漏れは写真はなさそうだ
753750:04/03/28 00:13
>>751
やっぱり白か。サンクス。
754専守防衛さん:04/03/28 00:45
>>747
着隊後2〜3日で脱柵時用の写真を撮られるから安心しろ
755日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/28 01:07
♂だよん。 喋り方がコロコロ変わるのが自分でもわかる・・(;´Д`)

>>754
じゃぁ取らなくてもいいのかなぁ・・・ 書いてあるし、一応撮っとくか。
756専守防衛さん:04/03/28 01:09
変に周りをうかがって笑ってみたり怒ってみたりするよりは、
なにか目標もってまじめにやっていったほうがいいでしょうか?
とにかく浮きたくないのです。
757 ◆kR9lpurGm. :04/03/28 01:09
tesuto
758専守防衛さん:04/03/28 03:12
>>735
私は今日切ってきました。
もともとショートだけど少し長くなってまとまりにくくなってきたので
少しすっきりさせた程度だけどね。

ああドキドキ・・・


759専守防衛さん:04/03/28 08:40
曹学で明日舞鶴行く同士諸君、お互い頑張りましょう(いるかな・・・)
視力カナーリ不安だけど、目細めて何とか乗り切ろう

落ちるわけにはいかない
俺にはもうこれしかないんだあぁぁぁ_| ̄|○
760専守防衛さん:04/03/28 09:04
今日で最後の日曜だ。着隊した人たちは何してるんだろ
761専守防衛さん:04/03/28 09:39
ちっちゃいラジオもって行っていいの?
762専守防衛さん:04/03/28 09:49
救急救命士の資格とりたいんですけど、
衛生科に行かなくちゃいけませんか?
763専守防衛さん:04/03/28 11:10
>762
まぁ衛生に行かなきゃとれないでしょうね
衛生にいくのは今かなり難しいけれど
764施設陸士長:04/03/28 11:26
>762
たとえ衛生科じゃない部隊に配置されても、希望すれば一年に一回准看護師という試験があってそれに受かれば衛生科になれる。二年間教育期間を終え、准看護師の資格を得るが、そこでいい成績を残せば救急救命士の資格も希望できる。
765専守防衛さん:04/03/28 12:01
甲種危険物受験資格を得たいのですが
どこの部隊に行っても二年間の実務経験
を積めば証明書出してもらえますか?
766ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/28 12:38
>>765
>>163
>どこの部隊に行っても二年間の実務経験を積めば証明書出してもらえますか?

「乙種危険物免状交付後、危険物取り扱いの実務経験が2年以上の者」って項目ですかね。
「どこの部隊でも」って訳にはいかないでしょうね。陸では少なくとも対象危険物を取り扱う武器科・需品科部隊や業務隊・補給処勤務にならないと実務経験とは言えないと思われ・・・。

 素直に通信制や夜間大学の化学関連学部を出た方が良いのでは?
767専守防衛さん:04/03/28 13:10
>>738 刈りあがってますか?
768専守防衛さん:04/03/28 16:43
やばい。ワクワクしてきた
769大分海星:04/03/28 16:43
すでに着隊した奴には悪いがまだな奴に一つ教えておく(もう着隊した奴は外出できるようになったら買いに行け)
洗濯は時間(怪事の場合巡検と言う見回り後から消灯まで)と場所(洗濯機の数)が限られているから100均で売ってような物でいいから洗濯ネットを買って
他の奴と一緒に使え
770専守防衛さん:04/03/28 16:45
先日、横教に着隊した連れからの情報だと、風呂が人大杉らしいよ
約350人で第一浴場使うみたい。

シャワー待ちは結構つらかった記憶がある
771専守防衛さん:04/03/28 16:51
自衛隊の風呂にシャワーが付いたのは、ここ十年で新築した浴場のみである 昔はどの駐屯地、基地の浴場にもシャワーはなかったんだよ
772専守防衛さん:04/03/28 16:56
そうなんですか
以前、浴槽がかなり深かったっていうのは聞きました
773専守防衛さん:04/03/28 18:00
修学旅行で持っていったようなでっかいボストンバッグで
いいのかな・・・
774専守防衛さん:04/03/28 18:31
バックに荷物パンパンになったけどこれに制服やらなんやらと荷物増えるんだよね?教育隊終わってから部隊に移動するとき困るかな
775たぬき22歳:04/03/28 19:04
自衛官になりたくはないんですがいくとこがないので
なろうと思うのですがどうすればいいですか?頭のほうなんですが3浪で近畿大学とおった
レベルです.なんとかなります?
あと坊主はいやです.いつ頃から試験ありますか?あと予備自衛官ってなんですか?
776専守防衛さん:04/03/28 19:09
>>769
やっぱり。寮生活したことあるから絶対いると思ってた。なくなる心配も少ないしまとまるから長方しますね
777たぬき22歳:04/03/28 19:10
あと準備するものってなにがいりますか?
778専守防衛さん:04/03/28 19:11
775はマジなのかネタなのか分からん・・・
779専守防衛さん:04/03/28 19:14
>>775
近代通ったなら西、総額、星どれか受かると思う。坊主にはされます。試験は一時が9月ごろ。予備自衛官とは普通の仕事しながら年に30日程度?の訓練をつむ人たちのことです
780たぬき22歳:04/03/28 19:15
マジレス希望です.ほんとに困ってるんです
781ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/28 19:15
>>774
 制服類は支給された衣納や購入した演習バックそれに衣装ケースに入れます。
移動の際は近隣ならトラックに積み込んで、遠方なら1箱分は官費で宅急便で送ります。


>>769
>>776
>他の奴と一緒に使え

 確かに時間の節約にはなるが、衛生上は良くないよ・・・。
782たぬき22歳:04/03/28 19:16
ええ5月25日に試験じゃないんですか?
783専守防衛さん:04/03/28 19:17
>>782
それは多分観光だったかな。てかネットできるんだったらぐぐってみては
784たぬき22歳:04/03/28 19:18
どうしよう......5月には住むところなくなるよ-
年3次募集ってかいてたのに!!!
785専守防衛さん:04/03/28 19:19
ああそれは2氏だな。バイトみたいなもんだけど受ければ?衣食住には困らないよ
786たぬき22歳:04/03/28 19:19
ネットで調べたら5月25.26.27となってたのですが.....
エ-ンもう死なないといけないよ-おかねなくて大学逝けなくて働くつもり
だったのに
787たぬき22歳:04/03/28 19:21
無知であれなんですが2士ってなんなんですか?
階級ですか?http://www.wae.jgsdf.go.jp/
788専守防衛さん:04/03/28 19:23
階級だよ   ちなみに、ぺーぺーだよ!
789専守防衛さん:04/03/28 19:27
>>787
そうです。一番下の階級で、バイトのような身分です。二年毎に契約更新があって、最大で四回更新できます。
辞めるときにお金がもらえます。再就職の斡旋もしてもらえます。あなたみたいな生活に球根している人にとっては
非常に親切な条件だとおもいます
790たぬき22歳:04/03/28 19:33
とにかく5月から働けるんですね.よかった
勘違いしてたのですが自衛官て学力レベルたかいんですね...
791専守防衛さん:04/03/28 19:44
>>790
春だからか?ちょっと考え方おかしいぞ

面接で落とされるから安心して一般企業の試験受けたほうがいいぞ!
792ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/28 19:45
>>790
>5月から働けるんですね.よかった

 なんか非常に勘違いをされているので書きますが・・・。
2士と呼ばれるのは「2等陸海空士」という採用コースです。
これは2〜3年を一つの任期とする任期制で期間工や契約社員みたいな制度です。
任期は継続できて概ね10年くらいまでは延長できますが、定年まで居たいのなら入隊後の部内の選抜試験に合格しないといけません。
各任期の終了時には特別退職手当というのが支給され、退職時には再就職の支援もしてくれます。(2年目で約60万円、4年目で130万円)

入隊するには採用試験を受けて合格しなければなりません。
殆どの採用は9月の下旬に試験、翌年の春に入隊がメインですが、7月10月1月には臨時で入隊があるかもしれません。(その際の試験は約2ヶ月前に試験がある)
793専守防衛さん:04/03/28 19:59
たぬき氏はネタを提供したかったようです
794たぬき22歳:04/03/28 20:01
とにかくお金は
もらえるしいちよう自衛隊にはなるんだよね?職業上
795たぬき22歳:04/03/28 20:04
市役所のポスタ-には防衛庁2士師団年3次募集とありましたが
これは年3回募集ということではないんですか
796ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/28 20:07
>>795
>防衛庁2士師団年3次募集

 全く意味が不明ですね。
 2士の採用試験で決まっているのは9月の試験のみです。
他は都道府県単位の地方連絡部によってまちまちです。
797専守防衛さん:04/03/28 20:15
正直、こんなやつと一緒に働きたくないが・・・
本当に22歳なんだろうか
798専守防衛さん:04/03/28 20:24
ネタだよ…頼むネタだって言ってくれ((((;TДT))ガクガクブルブル
799たぬき22歳:04/03/28 20:54
>>798 じゃあわかるように説明しろ低脳
800専守防衛さん:04/03/28 21:06
春ですなあ
801専守防衛さん:04/03/28 21:08
      ;ヾ;ヾ;ヾ;ヾ、,,,;ヾ;、,,
      ,,,;ヾ;ヾ;ヾ";<;ヾ;ヾ;ヾ;ヾ;ミ
    ";ヾ;ヾ;ヾ;<;ヾ;ヾ;ソ;ヾ;<;ヾ;ヾ;"
   '";ヾ;ヾ;ヾ;ヾ;ミヾ;ヾ;<;ヾ;ヾ;ヾ;ヾ"
     ヾ;;"ヾ";ヾ;ヾ;ヾ;ヾ;ヾ ,ヾ;;"
      " ヾ;;"|| l '|ソ;;"   "
 ,, ' ,,,     " 川"| ,,  , ,
  ''    ('A`) ,,,ノ从、l、 ,,, '' ,
 '  ,, / ノ( ヘヘiョ / ,,, , ,,
  '  /____/ ハル、キチャッタ・・・・
802専守防衛さん:04/03/28 21:51
春房って奴ですか?
803専守防衛さん:04/03/28 21:54
消灯しまーす(´∀`)
804専守防衛さん:04/03/28 22:09
明日着隊だ・・・・
不安だ。

805専守防衛さん:04/03/28 22:17
>>799
warota
806専守防衛さん:04/03/28 22:18
おまいらってナイフもった奴らと素手で戦ってかてるの?
807専守防衛さん:04/03/28 22:24
今日で2年目の隊員です。 
頑張ってね、入隊式までは助教らも優しいと思うから気を楽にしておいで。 
808専守防衛さん:04/03/28 22:35
?入隊式までは。ですか・・・
809専守防衛さん:04/03/28 22:38
いや、宣誓式までだな
810専守防衛さん:04/03/28 22:40
中学時代の剣道の暴走族顧問よりマシならやってける!
そのときは情けなく途中で辞めちまった・・・バカダナ
811キヨシ士長:04/03/28 22:47
やってられるか
812TANUKI:04/03/29 01:51
自衛官になりたくはないんですが掘るところがないので
なろうと思うのですがどうすればいいですか?男性機能のほうなんですが3浪で平壌大学とおった
レベルです.なんとかなります?
あと掘られるはいやです.いつ頃から儀式ありますか?あと自衛隊ってなんですか?
813専守防衛さん:04/03/29 01:54
明日の今頃は深夜バスの中か・・・
814専守防衛さん:04/03/29 01:55
掘られるところ
815専守防衛さん:04/03/29 04:41
入隊式までは班長とか優しいんだけど、それすぎると手のひら返したように厳しくなるからなぁ。
まぁ〜、残り短い自由な時間満喫してくれ。
816専守防衛さん:04/03/29 05:05
四時間後はバスのなかか・・・
817専守防衛さん:04/03/29 06:59
が〜ん〜ば〜れ〜。
818日本赤十字社 ◆8g9CSsp9pg :04/03/29 07:12
約1時間後に出発します〜。 もう着隊した人も、これから着隊する人も、頑張ってください。 では、行ってきます。
819専守防衛さん:04/03/29 08:51
ガンガレ!
820専守防衛さん:04/03/29 09:49
残りもん集まれー・・・
821専守防衛さん:04/03/29 09:55
俺あと24時間で出発せにゃいかんヤバイ
緊張してきた。
822専守防衛さん:04/03/29 10:18
とりあえず洗濯ネット買ってくるか・・・
823専守防衛さん:04/03/29 10:40
運動用のハーフパンツとかTシャツは向こうで買うんだよね?
824専守防衛さん:04/03/29 10:58
>823
中隊や分隊、区隊などで統制して買う場合もあるけれど
言ってみないと分からないからとりあえず持っていった方がよいと思うよ
825824:04/03/29 11:00
言ってみないと×
行ってみないと○
826専守防衛さん:04/03/29 12:12
かわいそうに
827専守防衛さん:04/03/29 12:39
普段は隊舎の中でジャージを着るんでしょ?
その下にはU首を着ればいいの?
828専守防衛さん:04/03/29 13:26
富士に入隊する人はいないの?
829専守防衛さん:04/03/29 13:37
おまいらの経歴は?年は?
830専守防衛さん:04/03/29 13:39
>>828
明日、富士に行きますYO!
やっと同じとこがいたーー
831専守防衛さん:04/03/29 14:17
>>830
おお!特科教導隊でしょ
よろしくな!!ってわかるわけないか・・・
832専守防衛さん:04/03/29 14:42
>>831
滝ヶ原ですな。
2ch的なことやればわか(ry
833専守防衛さん:04/03/29 15:39
入隊式ってもちスーツだよね?
834専守防衛さん:04/03/29 15:49
その頃には制服があると思うが?
835名無しさん:04/03/29 16:07
あの、自衛隊生徒を入っいた人で居ますか?
836専守防衛さん:04/03/29 17:36
GWに実家に帰省する時って、交通費は自腹ですよね?
教えてエロイ人
837専守防衛さん:04/03/29 18:36
とうとう夜か・・・(;´Д`)ハァハァ
838専守防衛さん:04/03/29 19:00
漏れのおじいさんがこう言ってました
8年間、兵隊に行ってたが1年もすれば慣れる
要領よくやることが軍隊生活では重要
最初の三ヶ月が一番つらい
839専守防衛さん:04/03/29 20:47
>836
あたりめーです。そんなことに税金を使わないです。

まぁ射撃でもがんばれや
840専守防衛さん:04/03/29 20:49
>>839
サンクス
841専守防衛さん:04/03/29 21:31
班長は完璧な人と思って学べ
しかし班付は別だ
たかだか陸士長ごときに完璧は無く、勉強もしていない一般陸士だ
おまえたちがわずか一年9ヵ月でなれる階級だ
おまえたちも班付やりたければ普通科に行け
そして行軍で新隊員よりへばりながら歩け
842専守防衛さん:04/03/29 21:32
横須賀に行った連れから入隊式に来るか?って誘いあったけど、友人の関係で行く人いるのかなあ?
ちなみにそいつは妻子持ちだから変な関係じゃないよ
843専守防衛さん:04/03/29 21:42
風呂も食堂も混みまくりだなあ。特に風呂。身体検査もまだだし、視力と体重が心配なオイラはなんか落ち着かないよ。走らせてくれ。カロリー高そうな飯食ってダラダラしてたら体重が…
844専守防衛さん:04/03/29 21:44
あー早く寝てもどうせ寝付けないな。
風呂とか最初は精神的に疲れそうだな。
845空ソウコウ497:04/03/29 22:10
風呂やばい。みなさんの入隊によりやばい。
ちゃんとお風呂は体洗ってから入りましょう。
あとは頑張って下さい。風呂は運動の疲れをとるから。
846専守防衛さん:04/03/29 23:30
いよいよ漏れにも着隊の日が来たな・・・・
漏れ達が最後の着隊になるんだろうな〜
先に行った同期達を見送ったけど
みんなさびしい気持ちになったんだろうな〜
ところでこのスレまだ存続するよね?

それと遠藤正明の「戦士よ、起ち上がれ!」って
自衛隊向きの゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! 歌だと思うんだけどどうだろう?
漏れ今リピードで聞きまくって士気上げています(`・ω・´)シャキーン
847専守防衛さん:04/03/29 23:48
サイバスt(ry

GWまでこのスレ残ってるのかなぁ。
848専守防衛さん:04/03/29 23:55
着隊の日はみんなスーツでいくよね?
849デモ鳥:04/03/30 00:13
>>848
まあ落ち着け。
850専守防衛さん:04/03/30 03:34
何を落ち着くんだ?
851専守防衛さん:04/03/30 15:38
akagami
852専守防衛さん:04/03/30 20:03
  ∧_∧         (´Д`)        /  /⌒ヽ      /⌒/⌒/ / |      |_|_/ /  | ⊂__/  |     | | |__/      / / (         (_(_/
853専守防衛さん:04/03/30 20:18
おい!誰だ!海の髪型は坊主厳禁とか言ったのは!☆だけど九割近くがハゲじゃねーか!食堂なんて少林寺状態だぞ
854専守防衛さん:04/03/30 20:50
九割?どこの教育隊?坊主禁止って言われたよ。着隊前に坊主にしてきたのはしかたないが次に切るときはダメって。
855専守防衛さん:04/03/30 21:30
>853
自衛隊は坊主禁止です。
早とちりした馬鹿ばっかりだろ。
856専守防衛さん:04/03/30 22:51
なんか知り合いの自衛隊某幹部さんが来年の入隊の時に紹介状書いてくれるって言ってるんだけど、紹介状ってあるとなんかいいことあるの?
857ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/03/30 23:00
>>856
>来年の入隊の時に紹介状書いてくれるって言ってるんだけど

 採用試験時に?
将官でも「あっ、そうですか」程度だと思うよ。

 本当に入隊時でも「あっ、そうですか」程度かな。
858専守防衛さん:04/03/30 23:45
二等空士として4月1日に熊谷基地に着隊します。
本当は22日に行く予定でしたが、誕生日が遅い為、
4月1日になってしまいました。
約1週間、皆と着隊が遅れるので正直言って心配です^^;
今から辞書でも買い行くか〜〜^^
859専守防衛さん:04/03/31 06:04
>856
採用は各県ごとに行うから、
貴方の県の募集事務所の偉い人と知り合いだったら影響力は大です。

昔の2士は各募集事務所単位だったから
ものすごかったよw
860施設陸士長:04/03/31 10:04
>>855
坊主禁止なんて聞いたことないな。
やっぱ部隊ごとに違うんじゃない?
861専守防衛さん:04/03/31 11:10
>>858

俺も同じく4月1日から熊谷ですよ
一緒に遅れを取り戻すためにがんばろうぜぃ
862専守防衛さん:04/03/31 11:46
>>858
うちの班で4月1日にくる予定の人が一人いますね…あなたのことでしょうか?
863専守防衛さん:04/03/31 11:47
おう!!ww
864専守防衛さん:04/03/31 16:25
入隊時の最初の数日で色々生活の流れとか仕込まれるから
途中遅れてくると同期で何日しか変わらないのに
1週間ばかしは周りの同期がちょっとした先輩に感じるかも…
まあがんがれ
865専守防衛さん:04/03/31 16:39
自衛隊ってなに食べてるの?

866専守防衛さん:04/03/31 16:42
自衛隊は坊主じゃなくていいのか?
867専守防衛さん:04/03/31 17:36
おまいらがんがれ。
俺の友人も御殿場に逝ったみたいだ。
868専守防衛さん:04/03/31 18:05
持って行けばいい書類って

・家庭通信票
・私有車両事故防止について
・採用予定通知書
・運転記録証明書

だけでいいの?
869専守防衛さん:04/03/31 18:27
>>865
おからと牛乳と卵を混ぜたもの。
あと炭酸抜きコーラとか
870専守防衛さん:04/03/31 19:56
着隊後の記念age
871専守防衛さん:04/03/31 20:24
着隊、おめでとう。
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
872専守防衛さん:04/03/31 20:58
いよいよ明日、熊谷へ着隊だ〜〜!!
今日パチンコ行ったら負けた〜〜〜。くそぉ〜〜^^;
873専守防衛さん:04/03/31 23:43
>869
バキじゃないんだからw
874デモ鳥:04/04/01 00:06
>>865
昼から刺身が出たときは素でビクーリしたよ。
ほたて・はまち5切れ、まぐろ3切れ。
朝霞でした。
875専守防衛さん:04/04/01 00:07
スーツで行く?それとも普段着?
876デモ鳥:04/04/01 00:10
スーツはまじでやめとけ!!

利便性を最も優先する奴→ジャージ
ふつうの奴→普段着

これでFA。
877専守防衛さん:04/04/01 00:11
>>876
d
普段着で行きまつ
朝霞つーことは市ヶ谷の地連本部集合でしたか?
878デモ鳥:04/04/01 00:13
ううん。最寄の案内所集合→地元地連で合流→朝霞到着ですた。
879専守防衛さん:04/04/01 00:21
>>878
なるほど、ありがとうございました。
お互い頑張りましょう。
880専守防衛さん:04/04/01 00:21
ハァ・・・漏れもついに明日(今日)入隊か・・・

明日朝早いからもう寝なきゃならないんだが、緊張で眠れない(´・д・`)
体重が増えたから身体検査がマジ不安だ・・・
体重落とすためにトレーニングしたら筋肉うpして体重増えた…鬱
881専守防衛さん:04/04/01 00:52
眠れないから、ミニストップでXポテト食って寝よっと^^
飼い猫と別れるのがツライ・・・。
ポケットサイズのマグネット麻雀でも持っていくかな〜ww
882デモ鳥:04/04/01 01:57
>>881
朝霞になら、猫たんが居るんだけどね〜・・・
猫たんかわいいよ(; ´Д`)ハァハァ
なでなでしたい・・・
883専守防衛さん:04/04/01 07:09
体重は筋力アップで増えたのなら心配することないと思うよ。体脂肪率で肥満じゃないのならね。
884施設陸士長:04/04/01 12:05
>>866
教育期間(半年)は、ほぼ坊主。それ以降は、耳に髪がかからない程度なら自由。
885りん:04/04/01 12:35
今年試験受けようと思ってます
886専守防衛さん:04/04/01 12:39
苦しい
こいつらと3ヶ月も一緒だと思うといやになる
887デモ鳥:04/04/01 14:53
>>885
よし、がんがれ。

>>886
どうした?周りがDQNばっかでもゐ`。ふんばれ。体さえ丈夫なら、どうとでもなる。
888専守防衛さん:04/04/01 15:59
889専守防衛さん:04/04/01 15:59
マジカル真希ちゃん 
890専守防衛:04/04/01 18:43
4月5日あたりが入隊式か?それまでに環境になれておけ。がんばれよ。
89114期陸☆:04/04/01 19:16
ホームシックになった…
家に帰りてぇ…(´・ω・`)
892専守防衛さん:04/04/01 19:46
4月5日までは何してるの?
893デモ鳥:04/04/01 20:30
身辺整理や基本動作とかかな?

>>891
俺の分までがんがれ!!魂の底から応援してるぞ。
894専守防衛さん:04/04/01 20:58
風呂場がおぞましい… 何十人という、いやへたしたら百人くらいいるかもしれん、丸坊主の汗まみれの男たちがひしめきあう、風呂場が。
895りん:04/04/01 23:44
頑張るけど勉強どうすればいいかわからなくてすごく悩んでます。
もう間に合わないかな。。。
896専守防衛さん:04/04/02 00:43
>>895
まず、2士か補士or曹学か幹部候補生なのかはっきりすべし
本気で悩んでるなら相談に乗るぞ
何を悩んでるのか言ってみな
897質問:04/04/02 01:25
ニ師にはどうすればなれますか?高卒です
898専守防衛さん:04/04/02 01:59
>>897
2士の採用試験受けれ
899専守防衛さん:04/04/02 02:48
お近くのショッカー募集事務所で簡単手続きで受験できます。
900専守防衛さん:04/04/02 14:01
>>897
2士受験≒合格
よほどね馬鹿じゃなけりゃ、まず合格できる
901りん:04/04/02 14:28
えっと。。とりあえず3つ階級ありますよね?全部受けて受かったところに行こうと思ってます。
塾とかそうゆうの経済的にむりなのでどうすればいいですか?もう遅いかな。。。
902専守防衛さん:04/04/02 14:29
そうそう
2士の倍率が高いっつっても
受験に来てる奴等の半分以上は最初から合格するはずが無い
勘違いしてるような奴ばかり
そんな奴が無駄に倍率を上げてるだけなのであまり倍率に意味が無い

きちんと受験科目の基礎が出来てれば出てくる問題は基本問題のみなので
まず間違いなく合格できるレベル

まぁ、あとは作文と面接を無難にこなせばいいだけ
それと身体検査かな
903専守防衛さん:04/04/02 14:34
>>901
ちなみに君は女?
男ならば>>902に書いたように2士なら間違いなく合格できるんだが
女子になると少し話がかわってくるからな

まぁ、幹部候補生や曹学は別だが
2士や曹候補士の問題は特別難しい問題が出るわけじゃない
本屋に行けば自衛官採用試験の問題集がそれぞれの受験階級別で出てるので
それを買ってきて勉強すればいい
普通に高校の基礎レベルの国語、数学の問題集なんかも使えるし

あとは募集事務所で過去問を貰える場合もあるので
塾なんぞに行かなくてもいくらでも自分で勉強する事はできるぞ
904専守防衛さん:04/04/02 14:41
>>882
ちなみに、どこの駐屯地にも猫はいるぞ
朝霞は訓練場の方に行くとうさぎもいたりする
俺も一回うさぎを見たことがあったり

伝説では、訓練場のうさぎをその場で捕まえて食べるレンジャーもいるとかいないとか・・・
905専守防衛さん:04/04/02 14:46
さぁ、入隊組はどーなったかな?
早い所だと昨日今日あたりに入隊式があるはず

はやく初めての反省レポきぼんぬ

反省して、班長に殴られて、同期でなぐさめあって
全員でつらい思いをして、苦しい訓練に耐えて

そして初めて一人前の自衛官になれる
906専守防衛さん:04/04/02 15:19
入隊式は7です。
二士受かって今宿舎生活です。
士長から3曹って航空学生受かるより難しいんですか?
907専守防衛さん:04/04/02 15:27
>>906
陸海空のどれかによっても違うだろうけど

漏れは陸の事しか知らないが
陸は補士でも確実じゃなくなってきてる

今は曹が余る時代なんで、ただでさえ少ない枠を曹学が持っていって
補士が枠を奪い合って、士長からの選抜組にまわってくる枠が少なすぎる状況
908デモ鳥:04/04/02 17:23
うちの同期は5日入隊式です。

>>904
ああああうさたん・・・・!!!!
うさたんだっこしたいよぅ・・・うさたん・・・(´Д`*)
909りん:04/04/03 00:53
女です。どうせ入れるならより級が高いほうがいいなって思ってます。でも入れるならそんな贅沢言いません。
7日の入隊式見学しに行きます
910専守防衛さん:04/04/03 06:26
>907
補士に関しては、海、空も曹は確実じゃなくなってきているよ。
満期金払わなくいい補士は喜ばしいです。
911専守防衛さん:04/04/03 07:39
>>910
補士は一般より退職金が多い
912専守防衛さん:04/04/03 08:36
二士で1任期自衛隊で勤務するのと、
曹学・補士で2〜3年間自衛隊で勤務するのでは
給料に差は出てきますか?
913ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/04/03 11:21
>>912
 差が出ます。
 2年で比較すると
 曹学は3曹になったばかり、
 補士は士長になって1年、
 任期制は士長になったばかり、ですので1万円程度の差が出ます。
914824:04/04/03 11:24
>911
それは定年までいたらの話でしょ?
入って7〜10年くらいで
おまえいらね、ってなったとき
払われる退職金は本当に微々たるモノ
まともな額もらいたかったら25年は勤めないとといけないしね

>912
2士→1士→士長への承認の時期は
総額・☆の方が早いが号俸が1つ違ったところで
せいぜい一万違うかどうか
ホントに1任期でやめるなら西の方が満期金がある分
もらえる額は多い
もっとも西から承認して定年まで働いた場合
勤続年数が同じでも退職金は総額・☆の方が多くなるけど・・・
915専守防衛さん:04/04/03 11:26

承認×
昇任○
916912:04/04/03 19:26
>913、914
ありがとうございました。
今年自衛隊を受験しようと思ってるので
参考になりました。
917専守防衛さん:04/04/03 21:22
ちなみに、一般の退職金の計算は
3曹になってからの勤務年月だからね。

まぁ2,3年でやめるなら一般でいいよ。
バイト感覚でもOKです。
918専守防衛さん:04/04/03 22:12
>>917
バイト感覚できてもらっちゃこまる!!!
てきとうなこと書くなヴォケが!!
919りん:04/04/04 00:10
,,,お金の話はいいです、、、結局どうすれば、、、
920専守防衛さん:04/04/04 00:16
定年まで踏ん張るつもりなら幹候か曹候じゃないの?
921デモ鳥:04/04/04 00:27
>>919
幹部候補生=大卒レベル:試験は5〜6月くらい:教育期間1年
曹候補学生=高卒レベル:試験は9月
曹候補士=高卒レベル:試験は9月:教育期間半年
二等陸海空士=中卒レベル:女子の場合は試験は9月

一応学力的にはこんな感じだけど、今は補士二士にもガンガン大卒が
食い込んでる状況。自分が受かったのは補士だったけれど、倍率17倍で
うちの地連(つまり県)では女子3名しか合格しませんでした。
具体的な試験科目は募集案内などを参考にしてください。

突然思い立って受験しようとしているのなら、まず幹候は間に合わないと
思うので、曹学・補士・二士で検討してみるが吉かと。
まずは2ちゃんで聞くより先に、月曜日になったら最寄の募集案内所に
電話して、直接広報官から話を聞いてみてください。
922デモ鳥:04/04/04 00:30
>りん氏
ちなみに朝霞の補士・曹学・二士課程女子の入隊式は5日ですよ。
923元自:04/04/04 00:30
>>919
仕事を覚えて確実にこなす。そうすれば先輩に可愛がられる。
俺はその逆だった。そして今は元自衛官。
924専守防衛さん:04/04/04 00:58
仕事が覚えられず先輩に嫌われたのか…
925専守防衛さん:04/04/04 06:20
>918
今のご時世一般は3曹になれないんだから、
期間採用のアルバイトと考えないとやっていけないでしょ。
まじめに働く、働かないはその人その人だし。


926専守防衛さん:04/04/04 09:16
盛り上がってるけどこのスレはそもそも平成15年度入隊した奴らのスレなのでわ・・・
今年入隊は16年度でしょ?次スレ立てるときは注意しる
927専守防衛さん:04/04/04 12:51
補士入隊2士の3号棒って給料いくらですか?同部屋のドキュン大卒三人が19マン貰えるとか言って威張り散らしてうざいんですが。
928空ソウコウ497:04/04/04 17:57
そっか。むつかしいな。次スレはどうなるんだろう。
929国分☆:04/04/04 18:54
今日、入隊式だった。
これから6月27まで頑張るぞー!
930専守防衛さん:04/04/04 21:00
>927
2士3号俸は17万くらいで手取りは15万いかないくらい。
大卒入隊で現在2士の3号俸でも1士になると高卒大卒関係なく全員同じ号俸。
1士になると高卒組は1万くらい上がるが
大卒組はほとんど変わらない。
詳しい金額は服務小六法見れ。
931専守防衛さん:04/04/04 21:29
>>927
漏れもドキュン大卒だけど、威張れる香具師の神経がちょっとわからん…。
932デモ鳥:04/04/04 22:03
明日同期たちの入隊式だ・・・・
見学しに逝きたいけど、入れてもらえるかなぁ・・・(´-`)
933専守防衛さん:04/04/04 23:27
今日入隊式でした!
これからきつくなるんだろうなあ…(´・ω・`)
とりあえず10日の引率外出まで頑張ろう
934専守防衛さん:04/04/05 00:14
>>933
消灯だろ。はよ寝れ。
それとも、よゆーなのか?
935VENUS:04/04/05 02:55
今から働きたいんですが仁志ども予備自衛官でもいいので紹介ください。四月十七日からの奴はどうなんですか
936専守防衛さん:04/04/05 06:39
部隊配属きたー 衛生は一番昇格しやすい 普通科は体力気力勝負 輸送は馬鹿でもなれる 補給は馬鹿ばっかり
937専守防衛さん:04/04/05 20:07
このスレを読んで、いい感じの人いるっぽいから聞きたいことがあります。
25歳で、現在無職、高校と専門は一応出てるけど勉強は高校入試程度レベルもぜんぜんダメ、
漢字の読みくらいはできるかなって感じで自衛隊に入れるでしょうか?
体力的なことは、視力が0.01ということ以外は不安はないです。
金儲けとゆーか商売みたいな仕事よりは国に仕えるって感じの自衛隊に入りたいです。
あと、2士(?)の試験で入って、2年後の昇進試験(?)に受かれば58歳くらいまで隊員でいれる
試験というのは難しいんでしょうか?(よく見る2曹というのかも)
詳しい方、ご教授おねがいします。
938専守防衛さん:04/04/05 20:39
>>937
とにかく、学力に関しては参考書なり問題集なり買ってきて勉強しれ
それくらいの勉強をする努力も出来ない奴は自衛隊ではいらん
基本問題くらいしか出ないので必死に勉強すれば出来ない奴なんぞいないレベルの問題
視力はまぁ、視力検査時に頑張ればなんとかなる(俺も0,1切ってるけどなんとかなった)
今からブルーベリー食べまくれ

でだ、具体的な説明をすると(俺が陸なので陸自の事だと思ってくれ)

・2士
アルバイト感覚、2年(海空は3年)が1任期
だいたい2〜3任期までが限界
入って3年目(2任期目途中)から選抜試験を受けて陸曹になれる
が、この選抜試験がかなりの難関

・補士
2士で入隊して1年で陸士長になれる
入隊して2年目から識能試験を受けて陸曹になれる
一応、曹になる事を前提として採用される
ちょっと前までは確実に曹になれるはずだったのが
落ちこぼれると曹になれずに放り出される可能性あり

2士と補士の違いは曹へのなりやすさ
補士も確実に曹になれるとは言いきれなくなってきてるが
選抜試験を受けて上がるよりは楽
あなたの場合だと年齢的に次の補士の採用試験がギリギリかも
ラストチャンスの可能性あり

ちなみに、曹の定年は53〜55歳くらい
939専守防衛さん:04/04/05 20:54
>937
まず、残酷なようだが視力が0.01では
採用試験時の身体検査をパスできない
(採用基準は裸眼で0.6以上又は0.1以上で矯正視力が0.8以上の者)
ちなみに採用基準は募集要項に記載されているので
受験する場合は自分できちんと確認しておいた方がよい
ただ、採用時、入隊時の検査は診察する医官が違うので
採用時は何とかぎりぎり通った者が
入隊時の検査できられるって事もよくある

また、皆が勘違いしていることだが
2士の場合、問題のレベルは確かに以前と同様中卒レベルだが
近年不況の影響で受験倍率が上がっており
それなりの点数をとらないとかすりもしない
その他、足切り点もきちんと決まっているので
合格者が採用予定者より少ない、と言う場合も実際ある
(足切り点自体は公表されていない)

一般2士を受けて入隊した場合
3曹への昇任試験は入隊3年半後の試験から受験ができる
(空の場合)
>938が書いているがこちらの試験も試験の内容はともかく
倍率や勤務成績等が絡んでくるので
有る意味採用試験よりも狭き門である

最後に58歳まで自衛隊にいたかったら
将官になるか警務、音楽などの特殊な職種になるしかないぞ
940専守防衛さん:04/04/05 23:14
>>937
938へ補足
2士・・・一任期終えるごとに満期金(退職金のようなもの)が貰える。一任期で約60万、二任期で130万貰える。三任期以降は忘れた。
補士・・・永続勤務が前提なので満期金や任期などは無い。
曹学・・・入隊して二年で3曹(永続勤務決定)になれる。

各都道府県に地方連絡部っていう入隊の世話してくれる所があるから、そこに行けばいろいろ話が聞ける。

けど視力0.01じゃなあ・・・
941デモ鳥:04/04/05 23:17
>>937
ネックは視力だね。メガネ屋さんで配布してるような簡易視力検査表を
部屋に貼って、毎朝毎晩見る練習をしよう。
学力的には、参考書と過去問買って3ヶ月勉強すれば合格できると思われ。

自分はそこそこ学力あって視力もギリギリ通ったが、集団生活のストレス症状が
激甚で精神に異常をきたし二士にもなれずに出戻ってきたクズだが、
受験に関しては誠心誠意アドバイスしますよ。
942花瓶:04/04/05 23:37
裏技教えたる、
コンタクトにして伊達眼鏡かけろ!
検査の時は演技しろ!以上!( ̄Д ̄)y─~~
943専守防衛さん:04/04/05 23:37
お話を聞いて、できれば補士というので入りたいと思ったんですが、
やはり2士よりも試験は難しいですよね?
どういう試験かはわからないんですが、5月にあると聞いた試験を受けようとおもってます。
944デモ鳥:04/04/06 00:21
>>943
補士のほうが二士より若干難しい。ていうか出題科目が違う。
補士は英国数、二士は英国社だっけ?国数社?
5月にあるのは幹部候補生かな。男子二士の中途採用もあるかも知れないね。
まずは最寄の案内所で話を聞いてみれ。
がんがれよ!
945専守防衛さん:04/04/06 05:20
今すぐ入りたいのでなんかありますか?
なんでもいいです.なんでも
946専守防衛さん:04/04/06 08:21
>945
え〜と、>937のひと?
何で持っていっても2士を除いた
各種募集についてはすでに16年度の募集一覧が発表されているから
それを見れば分かる
2士についてはまだ正式に平月の募集が発表されていないから
たぶん5月に試験、7〜8月入隊の募集があると思う、としか言えない

ホントに受けたいのなら
まずこれから近くの地連の連絡先を探して
電話した方がいいぞ
(地連の連絡先ぐらいは自分で調べてくれ
 ググればすぐでてくるから)
947専守防衛さん:04/04/06 22:28
教育隊での役職というか、学生長、副学とかは昇進に影響あるのかなあ?
948専守防衛さん:04/04/06 22:37
>947
そんなもんより褒章狙え!!
949専守防衛さん:04/04/06 23:15
950専守防衛さん:04/04/07 02:12
今すぐ入りたいのでなんかありますか?
なんでもいいです.なんでも
951専守防衛さん:04/04/07 02:26
>>950
今すぐは無理だろう。
こっちで検索しな。
  ↓
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/index.html
952専守防衛さん:04/04/07 04:08
早く寝なさい。消灯だろ。
953専守防衛さん:04/04/07 17:32
補欠待ちで連絡が無く諦めてましたが、地連から繰り上げ濃厚との連絡を頂きました。
954専守防衛さん:04/04/07 17:41
>953
ん?
今頃?
補欠待ちっていったいどのコース受けたのよ?


                              と、釣られてみる
955専守防衛さん:04/04/07 17:48
二士です。
釣りではありません。
956Qちゃんネル:04/04/07 17:50
はーーーーーーーーーーー。
957専守防衛さん:04/04/07 18:14
こんな時期にそんなのあるのか?
958専守防衛さん:04/04/07 19:09
今から入隊を考えている人へ 年齢が許すなら最低でも曹学にしなさい 2士補士ドキュン多すぎ 俺の部屋の人は皆20代で落ち着いている人ばかりだけど、一歩部屋から出たら… はー 甲板掃除だ…じゃ
959専守防衛さん:04/04/07 20:21
>>958
若い奴等の落ち着きが足りないと思ったら
それを引っ張ってやろうと思うのが同期だろうが

仲間を思いやれない奴はイラネ
お前こそドキュンじゃねーのか?
960専守防衛さん:04/04/07 20:24
そうやって若い奴を見下すのが年上のすることか?
年上なら年上らしく年下の奴を導いてやるくらいの事をしろや

なんの努力もせずに我関せずを決め込む勘違い野郎め
961専守防衛さん:04/04/07 22:06
とりあえず自分を磨け。
962専守防衛さん:04/04/07 22:30
今頃繰り上げって・・・・
早々逃げ出したやつがいるのか?
963専守防衛さん:04/04/08 23:17
台風がね ピューっと来たんですよ そういうの知らない人は半ギレしてましたね あれでキレてちゃ血管いくつあってもたりねぇよ
964専守防衛さん:04/04/09 00:19
来たか台風。
自分の時は午前の課業終わったらホワイトボードに‘中型台風発生’とかって書かれていたけど、どう見ても大型だったなー
鍵掛け忘れたら、プライバシーもまったく無視だったなー
965専守防衛さん:04/04/09 01:05
“叩き上げ”に憧れます。
966専守防衛さん:04/04/09 22:49
戦車隊の人たちって日頃どんな訓練してんの?教えてクリィ
967専守防衛さん:04/04/10 09:23
台風w

おれの時はベッドがばらばらになって、
毛布とかが隊舎まえに散乱。
そんな俺の班は3階でしたが
968専守防衛さん:04/04/10 09:23
>966
戦車の洗車です。
あとは球技w
969専守防衛さん:04/04/10 10:44
ヽ(;´Д`)ノ
今日は班当直だ・・・(-_-)
970専守防衛さん:04/04/10 12:17
指示された通りかかれっ
971専守防衛さん:04/04/10 21:26
台風キター 後な「2ちゃんねるとか言う掲示板」とかド素人丸出しな事を廊下ででかい声言うなと お前だよ、2分隊のお前。
972専守防衛さん:04/04/10 22:44
素人丸出し…>>971は玄人でつか?
973専守防衛さん:04/04/11 01:54
今回の台風はオットセイか?
974専守防衛さん:04/04/11 11:20
初めての外出。台風は来たな。俺は知って宝整頓してて被害ゼロ。
入隊式も終わって段々きつくなってきた。みんな入ったころ(イマの)
初心を忘れずにがんばろうな!!
 っていうか消灯時間 守れよ^^。班のみんなに迷惑をかけない
ようにね!一致団結!厳正な規律を保持し・・・。宣誓したろ?(w
 俺はようやく班の仲間のいいところ、悪いところが見えてきたよ。
とりあえずこの三ヶ月間、馬鹿になって同期と訓練やっていくつもりだ!
班長もしっかりした人たちだし、もっといやな奴が多いと思っていたよ。
とにかく今は頑張るしかないよ。ファイトーーーーーーーー!!

 
975専守防衛さん:04/04/11 13:33
昨日からやっと班長無しで久々の外出できるようになったよ。
でも、2人以上で出かけろとか外出前はベット、ロッカー綺麗にして点検とか
もううんざり。今日は2人で出かけたけでもう一人とは別れて帰る時だけ合流する
打ち合わせ。それにしてもまた、集団生活に戻んなきゃならないとか、
掃除、アイロン、点呼、区隊の仕事等色々あってもう嫌・・・。
とくに朝の恐怖のラッパでたたき起こされて走って集合なんて神経逝きそう。
同期でもエラそうに仕切る奴出てきたし。
横須賀はこんな感じで大人数でキビシイけど他はどんな感じ?
976専守防衛さん:04/04/11 13:47
横須賀は一番楽と聞いた覚えが・・・
ウチの方もほぼ同じようなことをして毎日時間的な余裕も無く過ぎていくよ。
977専守防衛さん:04/04/11 13:57
>>976
何処も厳しいのか。俺は行動が遅いし一人が好きだから
なんか結構欝入ってるよ。辞めたいけど、悔しいし後悔したくない
から部隊行ってから様子見て辞めるかどうか決めようと思ってる。
ちなみにウチの区隊からも何人か辞めてった。チョット羨ましかったな・・・
978専守防衛さん:04/04/11 14:10
団体生活が好きなタイプの人間はそもそもにちゃんなんて見てないだろうな。
979専守防衛さん:04/04/11 14:12
976、978も団体生活嫌いなんだな
980専守防衛さん:04/04/11 14:27
>>979も団体生活嫌いなんだな
981専守防衛さん:04/04/11 14:35
俺の班は、全員俺と趣味の違うヤシばかりなのでなにかと苦労するけど、
私生活では一番チャラチャラしたヤシが訓練になると一番気合入れてて
リーダーシップ発揮してたり、見習うとこは多いな。
年下なんでちょっと悔しいが。
982専守防衛さん:04/04/11 14:55
みんな前向きだな。
俺はもう欝で死にそうなのに。
983専守防衛さん:04/04/11 14:59
違う班だけど、なんか凄くトロそうな奴がいてもう公然としたイジメされてるよ
984専守防衛さん:04/04/11 15:18
団体生活嫌いだって分かってて入隊したの?(´д`;)
985専守防衛さん:04/04/11 15:21
まあ無職で制服に憧れて入隊したのもあるったけど、やっぱ現実は厳しいな。
最初の夜は不安と慣れない環境と実家への恋しさで眠れなかった。
と、いうことでもうすぐ集合時間だからいかなくちゃ・・・。
嫌だな
986専守防衛さん:04/04/11 15:29
>>985
藻前は漏れですか?
ま、お互い頑張ろうや。
987専守防衛さん:04/04/11 16:18
みんな、かなり鬱入ってる頃だろうけど、大丈夫だよ

なんつったって俺がなんとかなったんだからな
この俺がだぞ?
おまいらなんて余裕だって

俺も教育中は1週間に10回以上辞めたいと思ってたよ
それでもなんとか頑張れたのは同期のおかげ
今はまだ集団生活うざーとか思うかもしれんが
集団生活ってのは得るものも多いぞ
とにかく、諦めずにがむしゃらに頑張ってみろ
応援してるぞ
988専守防衛さん:04/04/11 16:35
ここで弱音をはくのは別にいいが…
同じような趣味とか価値観持ってる奴らなんだろうと想像はつくが…
お前ら運動部、得に球技の部活やってきたことないだろ?
正直そういうノリについていけない奴が、あえて自衛隊入ってきて
やっていこうとするのはそれなりに訳もあるんだろうが…しかしなぁ…
まず自分の価値観を一旦置いといて、自衛隊の価値観を取り入れなさい。
そして、同期同士の競争に慣れなさい。
体力だけじゃなくて知力、統率力、人格等総合的に人間が計られる。
それが嫌で自分の価値観を貫く奴は自衛隊から立ち去れ。
989デモ鳥:04/04/11 21:29
おまいら、がんがれよ…!
自分はここでおまいらの弱音や愚痴を読んで応援することしか
できないけど、自分がたとえわずかでも自衛隊にいたことを
誇りに思ってるし、一人前の自衛官をめざして日々精進してる
おまいらを本気で尊敬しています。
自分も民間でがんがるよ。
おまいらと別のところで、一緒にたくさん泣いて、たくさん苦しんで
たくさん悩みながら、がんがるよ。
990専守防衛さん:04/04/11 22:50
わからんなあ・・・優秀だった漏れにはさっぱり理解できん・・


うそでつ・・だれだって辞めたいって思うときはあるさ・・漏れだって・・・
991専守防衛さん:04/04/11 22:55
さて
992専守防衛さん:04/04/11 22:55
もうそろそろ
993専守防衛さん:04/04/11 22:56
寝る時間
994専守防衛さん:04/04/11 22:56
ですので
995専守防衛さん:04/04/11 22:57
最後に
996専守防衛さん:04/04/11 22:57
このスレの
997専守防衛さん:04/04/11 22:57
幕を閉じるとともに
998専守防衛さん:04/04/11 22:58
もう目の前にある
999専守防衛さん:04/04/11 22:59
この
1000臨勤班長:04/04/11 22:59
もらた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。