■●スレを立てる前にここで質問を 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1緑っち4
単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
自衛隊の批判をよその板に立てるのは質問しても禁止です
質問・回答に関係のないコピペ・ネタは禁止 〔質問スレッドです〕

自衛隊以外の軍事関係はこちらへ。
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を @軍事板
http://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newbies.html
前スレ
■●スレを立てる前にここで質問を 21
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1060931824/
【過去ログ倉庫の検索】
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/
【防衛庁ホームページ】・ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.jda.go.jp/
【募集、採用】
防 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
陸 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/recruit.html
海 http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/bosyu.html
空 http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyou.htm
【各地方連絡部(地連)】
http://www.jda.go.jp/j/info/plo/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/index.html
【防衛白書】 昭和45年版〜平成15年版
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/index.html
2専守防衛さん:03/09/06 17:56
3専守防衛さん:03/09/06 18:06
やっぱり連帯責任とかあるんですか?一人がミスったら校庭10周とか
4専守防衛さん:03/09/06 18:08
>>3
あります。
罰則などは、それぞれですが。
事故を起こした部隊が全員坊主になったこともあるし。
5専守防衛さん:03/09/06 18:09
任官したら、自分の部下はいきなり呼び捨てしていいの?
6専守防衛さん:03/09/06 18:11
>>5
人それぞれ。
階級が上だからってあんまり高飛車な態度を取ってると、部下がついてこない。
表面的には従っても、陰で笑われてたりする。
7専守防衛さん:03/09/06 18:13
任官ってなに?
8専守防衛さん:03/09/06 18:14
自衛官になること
97:03/09/06 18:16
>>8どうも!
10専守防衛さん:03/09/06 18:27
5では幹部になることだと思われ。
11専守防衛さん:03/09/06 18:29
>>8
ちげーよ。
それは任用。
任官って用語は、士→曹になった場合と、曹→幹部になった場合に使う。
士→曹の場合にはほとんど使わないけどね。
12専守防衛さん:03/09/06 18:30
旦那様と彼氏が自衛官の多い私の職場(フツーの会社)後輩の旦那が「幹部に」なった事を、うちの35のお局様(旦那も自衛官→幹部じゃないらしい)が、気に入らないらしく、ここ数日機嫌が悪く周りにあたり散らかして困っています…。そんなに幹部って偉いとゆーか、立場がいいのですか?
13専守防衛さん:03/09/06 18:33
幹部でも最初は部下に敬語使ったりする(特に年上の人には)?
一般大卒なんて何の経験もないし、いきなりエラそうにもできないしさ。
>>6の言う通り、人それぞれですかね?
14専守防衛さん:03/09/06 18:33
11>
また知ったか君の登場だな
緑みたいに突付きまわすぞ ゴルァ
15専守防衛さん:03/09/06 18:34
>>12
一応階級社会なので、幹部様は偉い、ってことになってます。
もっとも昔の軍隊みたいに「上官の命令は天皇陛下の命令と思え!」
なんてことはないので、絶対的な権力を持ってる訳でもないですが。
16専守防衛さん:03/09/06 18:36
>>4
きついですね・・・。他にはどんな罰則があったんですか?出来れば教えてくれませんか
17専守防衛さん:03/09/06 18:43
質問です。

自衛隊は世界唯一の格闘術が必須でない軍隊だ、と銃剣道スレで
誰かが言ってましたが、本当に格闘術(徒手格闘でしたか?)は必須ではないのですか?

それとも、徒手格闘は必須だが他国の格闘術と比べるととてもとても・・・
という話なのでしょうか。
18専守防衛さん:03/09/06 18:47
世界で唯一かはしらんが
たてまえは必須だが
現状してません これでいいよね?
19専守防衛さん:03/09/06 18:50
11>出て来い!
成敗してあげるから
20専守防衛さん:03/09/06 18:52
>>15 Kです。答えありがとう〜♪「階級社会」って、自衛官の方々は皆、個人で自覚しているものなのですか?
21dqs@んなもんだ:03/09/06 18:56
仕事上だけの話でつ。
ちなみに僕の退職間際は中隊最強でちた(笑)
22専守防衛さん:03/09/06 18:58
北海道は夏でも寒い事があると思いますが、
北海道では夏の制服はどんなのを着ていますか?
夏服3種では寒く無いですか?夏服1種とか場合によっては
冬制服で過ごす事がありますか?

逆に沖縄や硫黄島で冬制服を着る期間はありますか?
23専守防衛さん:03/09/06 19:03
硫黄島はさすがにないでしょう
24専守防衛さん:03/09/06 19:24
那覇基地は確か2、3か月は夏冬併用期間があったはず。
警衛勤務の時だけは冬服着用が義務づけられていたような記憶が。
25専守防衛さん:03/09/06 20:35
入隊前の身体検査っていつぐらいにどこでやるんですか?
試験受けた都道府県でやりますか?

飛行機で幹校学校まで行ってそこで身体検査で落とされたらたまったもんじゃない・・・
26専守防衛さん:03/09/06 20:42
>>25 出頭先の学校、屯地で身体検査やるんで、そこで落ちれば
即刻お帰りいただくことになります。
27予備海士長:03/09/06 20:47
>>25
尿検査は再検査がある場合もあります
虫歯は治しておきましょう、治療中ならそれを証明出来るようにしましょう
28専守防衛さん:03/09/06 20:48
もしくは一泊でさいならです
原隊に帰ってきた彼はとても暗かったです…
菊池君きみのことだよ
ざまーみーろ  性格わりっ
29専守防衛さん:03/09/06 20:49
裸眼視力0,1未満は諦めるしかないですか?
なんとかなる場合もありますか?
幹候興味あるんですが
30専守防衛さん:03/09/06 20:52
よく出てくる「一般」というのは何を指してるんですか(略さずに言うと)?
31専守防衛さん:03/09/06 20:55
一般だよ
日本人かおまえ チョンならしばくど
32予備海士長:03/09/06 20:55
>>29
諦めましょう、手術の方はパイロット関係は禁止をうたっています
>>30
本来の2士入隊、後から曹候補学生や曹候補士が出来た
省略とかでは無いと思いますが、防衛庁の募集も一般だったはず
33予備海士長:03/09/06 20:58
>>30
失礼、防衛庁では
一般曹候補学生・曹候補士・2等陸海空士でした
34緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/06 20:59
>22
夏服1種か2種だよ。
夏に冬服ちうのわ、服装規定違反になるよ。
35専守防衛さん:03/09/06 21:02
普通着ないんじゃない?>34
36緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/06 21:04
>5
いいよ。
んで、その結果を1年後ぐらいに書き込みしてくれ(笑)

まあ、俺の予想でわ

1 ひどいうつ病になって、1病棟からのカキコ
2 退職して、日給5千円のバイト生活しながらのカキコ

まあ、どれかだわなぁ(笑)
37緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/06 21:05
>35
うん?夏服1種のことかえ?
そら、寒ければ着るだろ。

まあ、そもそも作業服が常装のところは着ないがな(笑)
38専守防衛さん:03/09/06 21:08
>>34
2種なんかほとんど着ないよ
寒けりゃ1種、普通は3種
北海道の北や東だってそんなに寒くない
39専守防衛さん:03/09/06 21:09
冬服だよ
40専守防衛さん:03/09/06 21:10
>>30
一般幹部候補生かもしれない。
防大以外の大学から入った幹部かもしれない。
ホシとかじゃない2士のことかも知れない。
民間人のことかもしれない。
技術系じゃない人かもしれない。
41専守防衛さん:03/09/06 21:10
>>29
眼を細めても黙認してくれますので、何とかなる場合も大いにあります。

一昨日の「クイズ 常識の時間!」は見ましたか?
古館さんと爆笑問題のアホ二人が司会やってる番組です。
「近視の90%は改善できる!」
とのこと。

私も視力には自信がありませんでしたが、
毎日遠くを見るやらトレーニングやらをして、何とかパスしましたよ。

がんばりましょうね。
42専守防衛さん:03/09/06 21:13
みどり>発見!

ゴルァ ほざいとるのー
混成団の同期に聞いちゃるけ 首洗ってまーとれ

38>わたしは名寄で-35℃体験しました
もう15年ほど前でしたが…
43専守防衛さん:03/09/06 21:15
>>42
だから夏の話だっつーの
名寄って夏は35度になるし大変だよね
温度差70度
44専守防衛さん:03/09/06 21:17
はい
でも内地の35℃に比べれば
名寄の35℃は余裕でした
45専守防衛さん:03/09/06 22:07
入隊してくるヤシの中にはもやしっ子もいるんでつか?
46専守防衛さん:03/09/06 22:11
いるぞー
入隊させた広報官呼びつけたことがあります
47専守防衛さん:03/09/06 22:12
>>45

モヤシのような茶髪が混入している場合もあります。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1060006303/255n-
48専守防衛さん:03/09/06 22:16
私の中隊ならそくゴリンです
49専守防衛さん:03/09/06 22:17
でもそんな体じゃ訓練もたないんじゃ?そういう人はすぐに辞めちゃうのですか?
50専守防衛さん:03/09/06 22:22
>>49
1 訓練の結果、頑強な身体の持ち主に変貌する。
2 半年と持たずに辞める。

のどちらかになりますね。通常は2です。
まあ、あまりにも虚弱だと、入隊前の身体検査で落とされますが。
51専守防衛さん:03/09/06 22:25
>>50
3 指導するほうがあきらめる
4 体力は身につかないが何をされても
  気にしないふてぶてしい精神力が身につく

俺は3を推したい。(w
52いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/09/06 22:25
>>42
おめーはチンコ洗ってまっとれよ!(笑)
53専守防衛さん:03/09/06 23:10
腕立て伏せ100回やらされると言うのを聞いたのですが本当でつか?
54専守防衛さん:03/09/06 23:26
女性隊員が覇権を握っている部隊ってありますか?
55専守防衛さん:03/09/06 23:30
>>53 前スレに、一日500回やるって書いてあっただろ?
藻前みたいな香具師が班長に「腕立て伏せ100回やらされると言うのを聞いたのですが本当でつか?」
ってしつこく聞くたびに百回ずつ増えてくんだよ。
56専守防衛さん:03/09/06 23:36
500回って連続でやるの?
腕が折れてしまうと思うのだけど。
自衛官ってキチガい集団なの?
57専守防衛さん:03/09/06 23:36
54。。。
所属全隊員にしたわれている、という部隊なら知っている。変な意味じゃなくて。
58専守防衛さん:03/09/06 23:38
56はただのまぬけ。
59専守防衛さん:03/09/06 23:40
>>56
何事も「なれ」。つーか「ホントにやるの?」なんて言ってたら
良い隊員になれませんよ。
60専守防衛さん:03/09/06 23:42
旧軍では缶詰は3年置いてから食べたそうですが自衛隊もそんな感じなんですか?
61専守防衛さん:03/09/06 23:45
こらこら どこで でたらめつかんだんだ?
62専守防衛さん:03/09/06 23:48
正直腕立て100回なんてそんな簡単にできるのか?俺なんてどう頑張っても62回が限界だぞ?
63専守防衛さん:03/09/06 23:52
>>62
いや、そうでもないぞ。
俺もひ弱だったが、毎日回数を増やして110回までできるようになったよ。ずいぶん時間はかかったけど、なんにしても、継続が大事です。
64専守防衛さん:03/09/06 23:53
コツがあんの
65専守防衛さん:03/09/06 23:55
またーりしてて、いいのぅ
66専守防衛さん:03/09/06 23:57
100回できるやつなんてほとんどいない。
てきとーな100回ならできるだろうけど。空挺やレンジャーや
体力検定1級の基準みりゃ100回がどの程度かわかるだろう。

でも100回やれといわれたら愚直に行うべし。
67専守防衛さん:03/09/06 23:57
そうか?
68専守防衛さん:03/09/07 00:09
>>64
俺のやり方は、最初は50回を1ヶ月毎日やる。それこそ、飲み会があろうが、何があろうが、必ずやりました。
次の月に1日に1回ずつ増やして10日まで60回まで回数を増やし、その月の残りの日はずっと60回を継続する。
翌月も1日に1回ずつ増やして10日まで70回まで増やし、その月はずっと70回を継続する・・・。というような感じで120回までやりました。
63は、間違い。120回までやりました。
69専守防衛さん:03/09/07 00:11
>>68
オナニー?
70専守防衛さん:03/09/07 00:16
>>69
そう思うんなら、それでも結構です。
私はマジレスしたつもりです。
71専守防衛さん:03/09/07 00:17
気にするな
72専守防衛さん:03/09/07 00:18
いやっ?そこは突っ込んでくれないと「120回もできるかーい!」
73専守防衛さん:03/09/07 00:20
>>70
ここでマジレスしても駄目だよ。
オタしか居ないんだから
74専守防衛さん:03/09/07 00:22
自衛隊に自動車化狙撃師団ってありますか?
75専守防衛さん:03/09/07 00:22
あるか オルァ
76専守防衛さん:03/09/07 00:25
師団全員で狙撃するの?草むらに車両で数千人隠れても目立ちそうだなー。
狙撃の意味が分かってないな。
77専守防衛さん:03/09/07 00:26
残留ってどんなことをするんですか?
78専守防衛さん:03/09/07 00:26
なぜ64式・89式にはM16のようなキャリングハンドルがないの?
79専守防衛さん:03/09/07 00:28
>>74
旧ソ連・ロシアの狙撃師団ってのは、他国軍隊の歩兵師団のこと。
陸自の師団は自動車で移動する普通科(歩兵)連隊が主力だから、同じものだよ。
80専守防衛さん:03/09/07 00:37
自衛隊で使用されてるパソコンって何年くらい使ったら廃棄処分するんですか?
81専守防衛さん:03/09/07 00:39
>>76は狙撃師団を知らなかったワケだ。
82専守防衛さん:03/09/07 00:40
80>
廃棄PCから情報入手か?
させるか オルァ
83専守防衛さん:03/09/07 00:44
知らんかった。賢くなったわ。
でも自衛隊ではそんな呼び方しないとおもう。
単に俺が知らないだけかな。(w
84dqs@モー娘ゥゼェ:03/09/07 00:44
11日号の文春を読んで感じたのだけど
火力演習に来た【つんく♂】って何故、「場違いな服装」に「失礼な応対」なんでつか?
それ以前に「自衛隊の募集広告」に「ションベン娘」を起用した理由も教えて下さい。
85専守防衛さん:03/09/07 00:46
オタを味方に付けて、いざという時は盾になってもらう為です。
86専守防衛さん:03/09/07 00:49
長官がモー娘のファンだから
87専守防衛さん:03/09/07 00:54
〜産経新聞より〜
今回はモデルのイメージを前面に出しインパクトを高めるため、
制服や軍隊を連想させる装備類を初めて一掃した。
事務所側も撮影済み写真を使うとの条件で、無料出演を承諾した。

防衛庁の宇田川新一前人事教育局長(現契約本部長)は「高校生たちが
『部屋に張りたい』と思ってくれれば大成功。まずは話題になること」と話す。

88前略 dqs様:03/09/07 00:55
>>84
貴方のまともな発言は初めて拝見いたしました。
ちょっと感動してしまいました。

しかし、アットマークが半角なのが気になります。
89専守防衛さん:03/09/07 00:56
つんくはどこの誰に対しても、同じ対応だと思われ。
彼の存在するところはすべて彼の場所だと思われ。


90専守防衛さん:03/09/07 00:56
>>83
まあ、教範しか読んでないと「機械化」師団だよね。
91dqs@んで僕はもう寝るわけだが?:03/09/07 00:59
ありがとうございました。
話題性のためには「ションベン臭いパー子」でも起用する自衛隊の節操のなさがよく分かりました。
92dqs@驚いたか?:03/09/07 00:59
「まともな発言」は珍しくないがな。

聞く方に「まともな」ヤシがいなかっただけの話なんでつが(w
93専守防衛さん:03/09/07 00:59
>>90
よかった、フォローしてくれて。さんくす。
俺もネットで狙撃師団を調べたよ。(w
94専守防衛さん:03/09/07 01:02
横レススマソ。
自動車化狙撃師団って、英語だと何て表記なの?


板違いかもしれないけど…
95専守防衛さん:03/09/07 01:11
あのぉ・・・。自衛隊初心者なのですが他スレで
「海上自衛隊主催(?)お見合いパーティ」や「合コン」
などの言葉を見ました。
そのようなイベントは何処で告知されてるのでしょうか?
「世界の艦船」見ても載って無しィ・・・。
地連に問い合わせるのでしょうか?
それとも、有志の方々でやってるのでしょうか?
いま一つ判りません。
ググってみたのですが自衛官さんのHPはHITしてもそのような情報は
載っていなかったり・・・。
当方、海自さんの基地がない地方在住です。

もしよろしければ教えて下さい。
お願いします。

96専守防衛さん:03/09/07 01:13
>>94
motorised rifle division
97専守防衛さん:03/09/07 01:16
>>95
それは各部隊単位でやってるパーティーですね。
独身隊員に嫁さんを見つけてやろうという企画ですので、あなたがもし男性
なら参加は無理です。
女性なら、海自部隊の近くに引っ越せば、そのうち地元商店街なんかに告知
が出るので、そこの連絡先に申し込んで下さい。
98専守防衛さん:03/09/07 01:37
>>97さん
各部隊単位でやってるのですか・・・。
では、海自さんが居られない地方では其の情報は皆無・・・という
事ですね(´・ω・‘)ショボーン
当方、一応国籍上オンナでございます。
海自部隊の近くに引っ越したいのはやまやまですが仕事(芸者)上
引っ越す訳にもいきません・・・。
嗚呼、うちの地元に海自部隊さんが有ればなぁ゚・(ノД‘)・゚・。
99専守防衛さん:03/09/07 01:43
海自フェチ?
100専守防衛さん:03/09/07 01:45
100げと!
101告白:03/09/07 01:46
消防の時、機械化歩兵というのはサイボーグの集団だと思ってました・・。
102専守防衛さん:03/09/07 01:48
2師団の機械化も?
103専守防衛さん:03/09/07 01:51
>98
あんた初心者スレに居たね。
10495=98:03/09/07 01:53
>>99さん
フェチ、というか子供の頃からの憧れでした>海自さん
105専守防衛さん:03/09/07 01:54
>104
そんなものにまでレスをくれるのか。(w
106専守防衛さん:03/09/07 01:59
掲示板に出して募集すればいいじゃん。海自限定、芸者ですがヨロシクって(w
107専守防衛さん:03/09/07 02:02
俺1番乗り なりー
10895=98:03/09/07 02:04
>>103さん
あ、職業でばれましたか?
別に隠すような職では無いと思ってるので・・・。
不快でしたら申し訳御座いません。
109専守防衛さん:03/09/07 02:06
芸者さん、私と一緒に十月の観艦式に行きませんか?
11095=98=104=108:03/09/07 02:08
>>105さん
丁度、自分の書き込みの下に有ったので自分に聞かれたの
だと思いましてレスしました。

>>106さん
掲示板というと自衛官の溜まり場とか?
111専守防衛さん:03/09/07 02:11
>>110
2ちゃん にこだわらないほうがいいんじゃない?
出会い系の掲示板で自衛官募集したら?
11294:03/09/07 02:12
>>96
有難うございました。
113専守防衛さん:03/09/07 02:13
知り合いのつてをたどるとか、艦艇なんかの一般公開の時に逆ナンするとか。
114芸者:03/09/07 02:13
レス番号が長くなりましたので一応名前つけました。

>>109さん
観艦式、行きたいです。
以前、観艦式の申し込みをして抽選で外れてしまったんですよ。
お座敷が無ければお休み貰えるかも知れないですが
まだちょっと未定です。ゴメンなさい。
115専守防衛さん:03/09/07 02:13
>>110
良いなぁどの辺?
飯田橋なら職場から近いんだが・・・
深川とか?
116芸者:03/09/07 02:17
>>115さん
以前は六本木でホステスをしていたのですが今は
地元(S県I市)に帰ってきて芸者をやっております。
深川芸者さんってなんだか憧れます。
本場!!って感じがして。
117109:03/09/07 02:18
芸者さん、そうですか。
私は女なのですが、今回ハガキをたくさん出したので当たって
芸者さんのお休みが取れたら行きましょうよ!
118芸者:03/09/07 02:21
>>111さん
2ちゃんに拘ってはいないですが何しろ馴染みな掲示板郡
なので(苦笑)それに出会い系ってあまり良いニュースに
ならなかったり・・・。ちょっと恐くて・・・。

>>113さん
知り合いに自衛隊関係者が居ないので・・・。
艦艇の一般公開にも仕事の都合でなかなか出かけられないのです。
119専守防衛さん:03/09/07 02:27
>>118
そうでしたか。
飯田橋(神楽坂)でしたら市ヶ谷から近いので遊んだことがありますが、
深川はちょっと格が・・・
屋形船なぞで遊ぶのに憧れます。
120芸者:03/09/07 02:29
>>117の109さん
では休みが取れたらご一緒しても宜しいですか?
捨てアド取りましたので宜しければご連絡お待ちしております。
[email protected]
121芸者:03/09/07 02:33
>>119さん
屋形船で花火などを観ながら・・・なんて風流ですね。
そう言えばまだ六本木に防衛庁が有った頃お店に防衛庁に
勤めの自衛官の方がいらっしゃった事がありましたっけ。
122117:03/09/07 02:34
芸者さん、了解しました!
メールを送るのが月曜になってしまうのですが、待っててくださいね。
123専守防衛さん:03/09/07 02:38
このスレは質問スレですので以降は↓雑談スレでどうぞ。
■●自衛隊速報&雑談スレ 3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1053960665/
124芸者:03/09/07 02:40
>>122の117さん
了解しました!!
メールお待ちしてます。

>>123さん
誘導、有難う御座います。
125専守防衛さん:03/09/07 02:53
>>177サソ
>>芸者サソ
私も女なんですが、自衛隊ファンの知り合いあまり居ないので、もし私のほうでも観艦式当たれば、ご一緒して欲しいでつ('・ω・`)
126125:03/09/07 03:06
>>123サソ
気づいていませんでした。
ごめんなさいです(つд`)・゚・.
127専守防衛さん:03/09/07 06:45
大和駐屯地オリジナル地酒「大和駐屯地」美味い?
128専守防衛さん:03/09/07 06:48
入隊後女性幹部のヒモになるにはどういう風に接触してゆけばよいでしょうか?
129専守防衛さん:03/09/07 06:53
50代定年間近の1尉でもCGSを受験し進学することはできますか?
130専守防衛さん:03/09/07 07:37
「将官」は全自衛官の中で何割くらいを占めていますか?
131専守防衛さん:03/09/07 08:09
>>129
年齢制限あるので無理。
132専守防衛さん:03/09/07 08:46
CGSって何っすか?
133専守防衛さん:03/09/07 08:59
>>132
指揮幕僚課程。
各部隊から選抜された幹部が、高級指揮官・幕僚に必要な教育を受ける。
これを出ていないと、将官になるのは難しい。

ここも参照

CGS CS 幹部学校
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1042125006/
134専守防衛さん:03/09/07 10:40
筋トレ頑張ろうと思うんですが、腕立て、背筋、腹筋それぞれ何回やったらいいでしょうか?
135専守防衛さん:03/09/07 11:07
そんなの個人差。無理すれば体壊す。
それぞれ50回できればいいんじゃないかと。
136専守防衛さん:03/09/07 11:50
親指一本、50階
137専守防衛さん:03/09/07 11:53
>>136
親指と人差し指ならやったことある。
親指だけなら20回が限度。
握力80kgあった頃の話。
138専守防衛さん:03/09/07 15:47
自衛隊に入りたいのですが、大勢で風呂に入るのが恥ずかしいのですが。
小さいから。
139予備海士長:03/09/07 15:52
>>138
慣れですよ、大きいの・小さいのその他もろもろそれも含めて個性ですから
140専守防衛さん:03/09/07 15:52
やめた奴がいっても無駄
141専守防衛さん:03/09/07 15:57
小さいのはいじめられます(lol
142剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/07 15:58
>>138
自衛隊にはいるなら、羞恥心と言うものを自分の中から排除するよう努めたほうがいい。
143専守防衛さん:03/09/07 16:00
羞恥心
坊主でも平気になれと・・
144緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/07 16:11
>143
長髪の茶髪にアイデンティティーを持ってるとか、人に裸を見られるのが
人生で一番許せない行為だと思うなら、別のお仕事につけばええ。

ただ、自衛隊では、そーいうことは必要ないだけ。
必要なのは、任務の完遂、これだけだからね。

軍隊で、事故や容儀を気にするのは、事故が起きれば上司同僚が処置をしなければ
ならないから。その分任務に影響を与える。
容儀が悪い、例えば不潔だとかいうのを嫌うのは、集団で生活する上で不衛生であり
病気その他に対する処置が必要になり、任務に影響するから。

そういった観点で見て、あんたはどーするね?
145専守防衛さん:03/09/07 16:14
海自では坊主は「品位がない」と怒られると聞いたのですが?
146いらく、行く? ◇iraku/S1i2:03/09/07 16:23
羞恥心は捨てたほうがいい。
雪の中、裸で芸ができるくらいでないとね。
147予備海士長:03/09/07 16:36
>>145
教育隊でも勝手に坊主頭にしたら班長に怒られます
短くてもスポーツ刈りか角刈りが限度の目安(教育隊では床屋にお任せ)
罰のように見えるから駄目だと言われました

海軍では艦内の突起物とかに頭を打つ可能性が高いので安全のために髪をそこそこ伸ばせ
と言われていたと聞きました、正確な話は海軍ジョンベラ物語とかに載っていそう
148DQS@教育紹介:03/09/07 17:21
羞恥心除去訓練


部外時代にあった羞恥心を段階的に除去し、自衛隊のみに適応させる洗脳システム。

シャバ者→
フェイズ1 丸刈り
フェイズ2 営内居住
フェイズ3 肛穴愛撫
→一人前の自衛官
149専守防衛さん:03/09/07 19:53
>>138
とりあえずセントウに行って慣れましょう。
150専守防衛さん:03/09/07 20:16
よし、銃と弾を持て!!
敵は近いぞ!射撃よ〜い! 撃てーーー!!
151専守防衛さん:03/09/07 20:19
>>138
ちいさくてもカリが高ければ大丈夫

インキンを移されないように
152予備海士長:03/09/07 20:22
>>150
9日に大誤爆の可能性有り・警戒せよ
と言うより家にあんまり備えてはいけません、防災用具までにしましょう
153専守防衛さん:03/09/07 20:30
自衛官って同窓会とか結婚式に制服や迷彩服を着てやってくるのですか?
154専守防衛さん:03/09/07 20:32
SLCって受験資格は曹長以上でいいんですか?
155専守防衛さん:03/09/07 20:37
医官がレンジャーに志願するのってよくあることなんですか?
156専守防衛さん:03/09/07 20:40
>>153
そういう馬鹿もたまにいるがな。
TPOをわきまえない阿呆がいるのは、別に自衛隊に限ったことじゃないだろ?
自衛官以外で、上司の結婚式にTシャツ&Gパンで出た奴を知ってるぞ。

少なくとも漏れや、漏れの周囲の隊員は、冠婚葬祭とかには私物のスーツで
行く。
157専守防衛さん:03/09/07 20:43
自衛官が自分の結婚式の時に
正装?みたいな制服って必ず着なきゃいけないの?
あれダサイから辞めなよ。
158専守防衛さん:03/09/07 20:47
>>153
自分の結婚式なら制服や迷彩服を着てやる人はいるよ!
その場合でもやはり結婚相手や親などに相談してからの話しだが。

自分が主役では無い他人の冠婚葬祭は、さすがに一般の人と同じで式服を着るが。
159専守防衛さん:03/09/07 20:49
友達から是非1種夏服(白詰襟)で出てくれといわれましたが、何か?
160専守防衛さん:03/09/07 20:58
新郎より目立つのは駄目ポ
161専守防衛さん:03/09/07 21:02
なぜに自営缶やK札がわるさしたり事故死痔札するとわざわざ名前に階級つけて、公表なのら?階級社会だからか?一般人にはどーでもよく、うぜーだけだが

162専守防衛さん:03/09/07 21:04
本当に結婚式とかに迷彩服着てくる隊員がいるの?
163剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/07 21:16
>>161
マスコミが自衛隊警察を嫌いだから。
20年前に3ヶ月在隊していただけのヤツで、その後いくつかの職場を回ったヤシでも元自衛官
164専守防衛さん:03/09/07 21:25
>>163
そんなことないだろう。もはやマスコミと自衛隊警察は兄弟同然。
165専守防衛さん:03/09/07 21:26
>>163 20年前に3ヶ月在隊していただけのヤツ

    誰?
166予備海士長:03/09/07 21:30
琢磨はどんなモンでしたっけ?あれも迷惑な話ですが
当然自分自身も気を付け無ければいけませんが(事故とか)
167専守防衛さん:03/09/07 21:35
>>164 あのDQNっぷりがそっくりだな。w
168専守防衛さん:03/09/07 21:37
裸眼視力が0.1ないと入れないそうですが、入隊時には基準を満たしていて、
入隊してから視力が0.1未満に下がった場合はどうなるんですか?
解雇されたりするんですか?
169専守防衛さん:03/09/07 21:41
自衛隊って普段は何をしてるの??
170専守防衛さん:03/09/07 21:42
オナニー
171専守防衛さん:03/09/07 21:43
そうなの??
じゃあ自衛隊いらないね・・・
172専守防衛さん:03/09/07 21:45
修行ともいう
173専守防衛さん:03/09/07 21:45
ますますいらないね
174専守防衛さん:03/09/07 21:46
>>168
毎日PCのモニタと睨めっこしてて眼が悪くなった人間はいくらでもおります。

解雇されたりすることはありませんので、ご安心を。
175専守防衛さん:03/09/07 21:47
日常業務が知りたい。
マジで何してるの?
176専守防衛さん:03/09/07 21:48
>>168
その場合はやはり外の仕事は無くなりますね、
中の仕事ですな、まあ失明でもしたら自分から退職でもするでしょうけど。

>>169
上司から命令された、お仕事をしています。
177専守防衛さん:03/09/07 21:48
自衛隊の海外での評価はどうなのでしょうか?
178専守防衛さん:03/09/07 21:48
>>168
解雇はされません。禁固刑以上をを受けない限り失職しません

昇任時には勤務点で若干不利はあります。
179専守防衛さん:03/09/07 21:49
>>175
マジでオナニー/修行
180潜水艦適性?:03/09/07 21:50
>>168 会計のやつらなんか、目が悪くならないほうがおかしい。

というより、潜水艦乗るのになぜ目が良くないといけないのかわからない。
納得できねーぞ ゴラァ!
181専守防衛さん:03/09/07 21:50
>>177
外国の人に聞いて下さい。
182専守防衛さん:03/09/07 21:51
>>179
そうなの??
本当に?????
183専守防衛さん:03/09/07 21:52
>>182
嘘に決まっているだろ。
184専守防衛さん:03/09/07 21:52
>>180
会計って用語使う時点で君はSSには乗れないから納得してくれ
ちなみに経理員なら目悪くてもSSに乗れるがな
185専守防衛さん:03/09/07 21:52
海上自衛隊では外洋で海に投げ込まれて放置されたり、便器をなめさせられるリンチがあると聞いたのですが、実際のところはどうですか?
186専守防衛さん:03/09/07 21:53
>>179
本当も本当
まさに「自己満足」の世界だから
187専守防衛さん:03/09/07 21:53
何やってんだ普段?????
188専守防衛さん:03/09/07 21:53
>>185

本当だから気をつけたほうがいいぞ。
189専守防衛さん:03/09/07 21:54
>>185
多分陸自よりはマシ
190専守防衛さん:03/09/07 21:54
>>182
相手にするなよ。
自衛隊にはいろんな人がいて業務なんて人それぞれ。
自衛隊は何やっているのって聞かれたら国防やっています、という
抽象的な話にしかならんわ。
191専守防衛さん:03/09/07 21:54
必要なのか自衛隊??
192専守防衛さん:03/09/07 21:55
>>185
あるわけ無いだろ。
193専守防衛さん:03/09/07 21:55
洋上では、食事のカレーライスなどに、上司に嫌がらせするため、毒物や大便を混入するという噂も聞きました。
どのへんまで本当ですか?
194専守防衛さん:03/09/07 21:56
自衛隊って何人いるの??
195専守防衛さん:03/09/07 21:56
>>193
それは民間人を釣るネタです。
196専守防衛さん:03/09/07 21:57
197雪風 ◆MZR7PEYUKI :03/09/07 21:57
ネタ質問うぜぇ。帰れ。
198専守防衛さん:03/09/07 21:58
ばかが
いい加減なこと言ってんじゃねぇ
ごく一部の話
通常まずなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
民間の作り話に乗せられるなよ! オルァ
199専守防衛さん:03/09/07 21:59
>>196
サンクス
200専守防衛さん:03/09/07 21:59
どうしても言うこと聞かない部下にはどう対処すればいいんですか?
201専守防衛さん:03/09/07 22:00
>>197
ネタと違う
本気で聞いてる。
202専守防衛さん:03/09/07 22:01
普通に鉄拳制裁。
203専守防衛さん:03/09/07 22:01
だからオナニーと修行だよ
204専守防衛さん:03/09/07 22:02
>>200
1度、精神科に通院する事をお勧めします。
205剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/07 22:02
>>200
聞いてもらえるように自分を磨け
206専守防衛さん:03/09/07 22:03
>>203
分かりました。
207専守防衛さん:03/09/07 22:05
最近、海上自衛隊は、他と比べて、覚せい剤、殺人、窃盗など、不祥事が多いようです。
私の知っている知識人は、
「海上自衛隊は組織を旧軍から引きついでいるため、陰惨なリンチや暴行が行なわれており、何か起こっても船の上のことでわからない。そのためにストレスがたまり、覚せい剤や殺人に走るのだろう」というようなことを言いました。
本当でしょうか。
208専守防衛さん:03/09/07 22:06
>>200
お前は入隊試験の面接官か(w

「どうしても言うことを聞かない部下がいたら、君ならどうする?」
「鋭意専心、部下の説得に努めたいたいと思います!」
「それでも聞かなかったら?」
「粘り強く説得に努めます。そして、普段から率先垂範の精神を忘れず、
部下の信頼を得られるような行動をすべきだと思います。」
「そうですか。分かりました。次の質問だけど・・・」
209専守防衛さん:03/09/07 22:08
「有事なら銃殺、平時なら退職させます。」
210専守防衛さん:03/09/07 22:10
>>207
海上自衛隊の初期の頃はそのような事はあったそうだが、
現在は旧日本軍関係者は1人もいないのでそのような事は無い。
211専守防衛さん:03/09/07 22:12
>>210
でも、どうして最近こんなに不祥事が多いのですか
しかも殺人や覚せい剤などハレンチきわまるものばかりです
艦内のリンチのせいではないのですか?
212専守防衛さん:03/09/07 22:13
>>208
君、なかなかやるね。
合格です!
213専守防衛さん:03/09/07 22:16
>>211
それは自衛官だから報道されているだけです、
自衛官の犯罪数より、東大卒の俗に言われるエリートと言われる人の方が、
犯罪は多いです。
214専守防衛さん:03/09/07 22:17
警察・消防に対しては仲間意識が強いですか?それともライバル意識が強いですか?
215専守防衛さん:03/09/07 22:17
何の関係もないと思ってますが、何か?
216専守防衛さん:03/09/07 22:19
第34普通科についてのスレはあるのか?
217専守防衛さん:03/09/07 22:24
>>215
関係ないことないっぺ。
時には一緒に仕事することあるんだから。
218専守防衛さん:03/09/07 22:25
>>216
無いです。
219専守防衛さん:03/09/07 22:27
>>214
人それぞれです、自衛官は約24万人もいますからね、
約24万人の考え方があります。
220専守防衛さん:03/09/07 22:27
>>217
酔っ払った兵隊が警察のお世話になることは確かによくあるな
221専守防衛さん:03/09/07 22:31
>>219
あなたはどう思ってますか?
222専守防衛さん:03/09/07 22:31
特に関係ないなあ
婦警さんと合コンしてえと思ったことはあるけど
223剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/07 22:32
>>214
少なくとも曹以下は、無関心か淡い親近感を持っているのではないでしょうか。
警察や消防の人と話しても宮仕えの苦しさなどの話が出てきてね。

ただ、もっと共同訓練が必要だと思います。また、階級のリンク表などを明示徹底して欲しい。
警察の階級は何となく分かるのだが、消防の階級は・・・・
震災の時戸惑った。
224専守防衛さん:03/09/07 22:32
>>221
逆切れした面接官みたい。
225専守防衛さん:03/09/07 22:32
警察と陸上自衛隊は大嫌いです
226専守防衛さん:03/09/07 22:39
>>218
淋しいです....
227専守防衛さん:03/09/07 22:39
>>225
貴様アカだろう?
228専守防衛さん:03/09/07 22:40
>>227
自衛隊員ですが、何か?
229専守防衛さん:03/09/07 22:43
>>228
アカ=共産主義の信奉者

別に自衛隊員と矛盾することはないぞ。

というわけで、
貴様アカのスパイだろう!?
230専守防衛さん:03/09/07 22:45
>>229
きみは警察?陸自?
231専守防衛さん:03/09/07 22:45
陸自と警察が嫌いな奴は海には普通に多い。
空にも多少いる。
232専守防衛さん:03/09/07 22:46
>>229=227
ヴァカ?
233専守防衛さん:03/09/07 22:47
海の艦艇乗りが陸上勤務者を嫌いなのだろう?
234専守防衛さん:03/09/07 22:47
婦警と合コンしました。はっきり言って、面白すぎる。
そして......もう、最高でした。
おまいら、やっとけ。
235専守防衛さん:03/09/07 22:48
俺もやりてー
236専守防衛さん:03/09/07 22:52
>>233
海の陸上勤務者は陸サンを哀れんでますよ
あまりにもモノがないんで
まあ別に嫌いでも好きでもないなあ、そもそも関係ないし
警察ならよく馬鹿隊員がお世話になりますが
237234:03/09/07 22:52
>>235
正直、出来るから、期待して逝ってよし。

また、「する」「しない」の決定がはやいww
238154:03/09/07 22:53
SLCの受験資格って・・・
239専守防衛さん:03/09/07 22:53
>>237
WAC・WAVE・WAFよりええ?
240専守防衛さん:03/09/07 22:55
>>239
体験しろ
実施しろ




いいぞw   多分
241専守防衛さん:03/09/07 23:04
技術陸曹って何歳まで受けられるんですか?
242専守防衛さん:03/09/07 23:55
最近、やっと夏休みが終わったというのに厨がやけに多くないか?
243DQS@家畜マン:03/09/07 23:56
>>241
教えてほしい?
244dqs@親切で律儀な苦労人:03/09/07 23:57
>>243
いらない。
245専守防衛さん:03/09/07 23:58
>>241
技術陸曹?そんなのできたの、
技術海曹では無くて?
246DQS@家畜マン:03/09/07 23:59
>>245
部内選抜の【自衛官らしくないと受からない】試験。
247専守防衛さん:03/09/08 00:06
昇進試験ってどんなことやんの?
筆記と面接?
248DQS@家畜マン:03/09/08 00:09
>>247
高校生程度のクイズ。
これが解けたら、駆け足、幅跳び、鉄棒遊び。
その後に、オジサンたちと楽しい懇談会。
249専守防衛さん:03/09/08 00:18
制服類についてなのですが、幹部は自費購入、曹士は支給
されると聞きました。
この場合幹部が自費で購入する制服の範囲はどこまでなの
でしょうか?

制服って背広みたいな服や白詰襟・セーラー服・半袖シャツ
のことですよね。
つまり、作業服・戦闘服・飛行服・防護服・潜水服・消防服
と言った部類の服まで自費購入なのか、それらは支給して
もらえるのでしょうか?
250剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/08 00:22
>>249
現在は幹部も支給になっています。・・・とっと、海自の話か、ちと自信ない。
251専守防衛さん:03/09/08 00:25
>>250
正解!
ですけど不正確な答えはイクナイよ
252専守防衛さん:03/09/08 00:30
衣食住タダなんですか?
253専守防衛さん:03/09/08 00:55
信教の自由、という問題に絡んで必ず出てくる事例に、自衛官合祀事件がありますが、
現職の自衛官にとってこの事件はどう受け止められている(いた)のでしょうか。
あと、訓練中の死亡事故は年に何回くらい起きているのか、
防衛大学校でも死亡事故は起きたことがあるのかも教えてくださればありがたいです。

個人的には(亡くなられた方には不敬と思いますが)そんな非常識なカミさんは
なんで自衛官と結婚したんだろ、不思議でなりませんでしたが。
254専守防衛さん:03/09/08 00:58
う、2段目がおかしいですね。

個人的には(亡くなられた方には不敬と思いますが)
なんでその自衛官はそんなに非常識なカミさんと結婚してたんだろ、と
不思議でなりませんでした。

です。
255専守防衛さん:03/09/08 04:28
>>249
幹部も制服類は支給され、今では定期交換もあります。
昇任すると、冬制服の階級章は2着まで巻き直してくれます。

作業服は幹部の場合、部隊によって支給するところとしないところが
あります。

特殊な奴は全部支給です。潜水服(ウェット、ドライ)なんかはオー
ダーで作ってくれます。
256専守防衛さん:03/09/08 06:57
入隊したら徒手格闘をやりたいのですが、屈強な隊員がバチバチに
シバキ合うイメージがあるのですが私は身体も小さく格闘技は全くの
素人です。
こんな私でも大丈夫でしょうか?
257専守防衛さん:03/09/08 07:07
仕事中はコンタクトでもメガネでもどっちでもいいんですか?
258専守防衛さん:03/09/08 07:46
虫眼鏡のみです
259専守防衛さん:03/09/08 07:57
WAC志望ですが、私は男性が集まる所の臭い(体臭とたばこが混ざった臭い)があまり好きではありません…。その内慣れるでしょうか?
260専守防衛さん:03/09/08 08:26
自衛隊は男社会です。
慣れるしかないでしょう。
261専守防衛さん:03/09/08 08:40
>>259
そんな臭い、男の俺でも好きじゃないぞ。
慣れるっていうか、我慢するしかないかも。
っていうか、男性が集まったからって別に臭くないし・・・
262257:03/09/08 08:41
>>258
ネタじゃなくてマジレス希望です・・
263専守防衛さん:03/09/08 09:01
>>257
どちらでも良いです。自分が使いやすい方を選ぶよろし。
264専守防衛さん:03/09/08 09:05
片目が0.4なので検査では眼鏡がないとパスできないんですが、
両目なら1.0程度あるんで訓練に問題なければ眼鏡なしでもイイですか?
265専守防衛さん:03/09/08 09:11
>>256
徒手格闘だろうが、空手だろうが大丈夫。いきなりボブサップと戦う
のだけはやめときな。
266専守防衛さん:03/09/08 09:29
>>264
自分で問題なければいいだろ。
なんでそんな常識みたいなこと自分で考えられないのだか。
267専守防衛さん:03/09/08 09:40
>>266
レスありがとうございます

自衛隊ではどの程度まで個人の裁量に任されてるかわからないので・・・
268専守防衛さん:03/09/08 12:13
自衛隊の半長靴は質が悪いって聞いたけど本当?
269専守防衛さん:03/09/08 12:31
外出って、何時まで帰ってくればよいの?
あと、週末の外泊って、金曜の夜からとかできる?
やっぱ、土曜に掃除とかし終わってからなのかな?
それでもって、日曜に帰ってこなきゃだめ?
月曜の朝7時前までとかでなく。
270専守防衛さん:03/09/08 12:45
第2混成団の公開イベント情報をみてたら、「第3回武装走競技会」というのを
みかけたので、検索してみたら重さ30キロの完全装備で5キロのコースを走る
と書いてあったのですが、他の競技もあるのでしょうか?
271専守防衛さん:03/09/08 15:18
>>269
学校でのこと?
272専守防衛さん:03/09/08 16:06
防衛庁T〜V種で入った人と自衛官が一緒に仕事する機会は多いんですか?
それとも別々ですか?
273専守防衛さん:03/09/08 16:10
私は理系じゃなくて文系なんですがそれでも自衛隊入れますか?
274専守防衛さん:03/09/08 16:11
自衛隊っていじめとか結構あるんですか?
275専守防衛さん:03/09/08 16:19
WACは食い物なんですか?
276専守防衛さん:03/09/08 16:20
>>272
職場によるがそんな職場はほとんどない。

>>273
中学校レベルの数学を理解できていれば大丈夫。基本的に
理系とか文系とかいうレベルじゃない。

>>274
あると思うよ。指導に混じっていじめもある。
どこの職場にもある日本人の醜さだから。
277専守防衛さん:03/09/08 16:22
残業はないのれすか
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279専守防衛さん:03/09/08 16:29
防大でて3尉ですね
1佐まで最短何年かかりますか

陸自の場合で教えてください
個人差はあるとは思うのですが目安としてうかがいたいです
280専守防衛さん:03/09/08 16:33
>>276
でも防衛大学の入学試験に物理ありませんでしたか?
281専守防衛さん:03/09/08 16:46
自営官ってデキ婚が多いのでしょうか?
282専守防衛さん:03/09/08 17:40
海上自衛隊って訓練とか厳しい?
それと施設はきれい?
283専守防衛さん:03/09/08 18:18
>>282
就役訓練は大変だけど、あれを経験すれば後はたいしたことありませ
ん。

施設は建て直しが進んだので昔に比べれば大変きれいです。
284276:03/09/08 18:34
>>280
自衛隊入隊の話だろ。一般隊員の話。防大の理系目指しているんだったら
話がぜんぜん違う。日本語能力をうたがうぞ。
285緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 18:37
>279
確か、最短で40歳でなかったっけ?
ちうことわぁ、22歳で任官してから18年、ちうことだなぁ。

詳しくわ、地連においてあるライフプラン見てね♪
286専守防衛さん:03/09/08 18:38
>>279
最短なら9年だ。
287専守防衛さん:03/09/08 18:39
陸上自衛隊と海上自衛隊ではどちらが訓練厳しいですか?
288専守防衛さん:03/09/08 18:40
身体検査があるそうですがどんな事をやらされるんですか?
289専守防衛さん:03/09/08 18:43
>>288
アナルオナニー
290専守防衛さん:03/09/08 18:43
>>286
3尉から1佐まで9年間???
最短と条件付きになっていても、どういうケースだとそんなことが可能?
291専守防衛さん:03/09/08 18:45
>>279
今の制度だと最短で約18年てとこかな。
でも1選抜で1佐になれるのは同期で10人位じゃないかな…
定年まで2佐って人も3割位はいると思うし…
292専守防衛さん:03/09/08 18:46
>>285,286
ありがとうございます

地連はちょっと敷居が高いため助かりました
293緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 18:49
>287
航空自衛隊(笑)

・・・質問の趣旨がようわからんな。
294286:03/09/08 18:52
>>290
三佐になったその日に2階級特進するケース。
おそらくそれが最短だ。定年まで生きていない可能性を
考えてない人間が国防につくようになったか。情けない。
295専守防衛さん:03/09/08 18:54
>>284
理系か文系どっちか選べのですか?
296緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 18:55
>294
別に死ななくても「手柄たてれば2階級特進」らしいぞ。

いや、俺も最近「自衛官の昇任に関する訓令」ちうの見て知ったんだがな(笑)
297専守防衛さん:03/09/08 18:55
>>295
「る」がぬけてた。
298専守防衛さん:03/09/08 18:56
>>294
3佐で海外武官では駄目スカ
299専守防衛さん:03/09/08 18:56
>>286
漏れはこれまでずーっと1選抜で昇任してきたが、
防大出て9年目の頃は1尉だった^^;
300緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 18:57
>298
防衛駐在官わ、1佐だろ?
防衛駐在官わ、1尉だがな・・・
301専守防衛さん:03/09/08 18:58
>>299
先輩、3尉になってからという条件を見落としてませんか?
302緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 18:59
>299
それ普通だし(笑)
任官して10年目で、一選抜3佐だろぅ?
303専守防衛さん:03/09/08 19:02
.
304専守防衛さん:03/09/08 19:05
駐在武官で1選抜より早く1佐になった奴は、帰ってきて将補になるときは他の1選抜と同じ。
1佐を長くやらにゃならん。
305299:03/09/08 19:05
>>301
確かに^^;
279の文を読んだだけでは
防大出て1年後のことを言ってるということが理解できなかった(藁
306301:03/09/08 19:10
>>305
いえ、改めて279を読み直してみると「3尉になってから」か
「防大を卒業してから」か判断つかないですね。
すべて私が悪かったんです。(藁
307専守防衛さん:03/09/08 19:18
今高三で今月の試験を受けようと思ったのですが
陸、海、空のどれを受ければいいのかわかりません。
陸、海、空のうちどれが一番合格しやすいのですか?
明日までに決めないといけなくて困ってます!
色々とアドバイスお願いします。

308専守防衛さん:03/09/08 19:20
質問です。なんで、幹部食堂と隊員食堂が別々にあるんですか?
309専守防衛さん:03/09/08 19:20
合格しやすいとかじゃなくてなりたいやつを受けんかいや
310専守防衛さん:03/09/08 19:23
>>308
海は、はっきり分かれてる
空は、ところどころで分かれてる
陸は、知らん。
311専守防衛さん:03/09/08 19:23
>308
幹部(士官)と一般隊員(兵)は違うから。
312緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 19:24
>307
明日までに?
なら、全部やめたほうがええな。

そんな計画性のない御仁を、どこも引き取ってわくれんだろうしね。

まあ、万が一間違って入ってしまっても、間違いなく同期の脱柵第一号
になるわなぁ。
313専守防衛さん:03/09/08 19:24
>>265
スレ有難うございます。
頑張ってみます。
314専守防衛さん:03/09/08 19:24
「二等陸・海・空士を受ける人」みたいなスレはなくなったんですか?
315専守防衛さん:03/09/08 19:25
>>307
おいおい、人生決まるんだから入りやすいで決めないほうがいいぞ。
陸:馬鹿でもOK、人間関係が熱く逆にうざいかも。体力重視。
海:エリート意識が高い。機械に詳しくなる。ちょっと陰険か。
空:一番民間に近い。合理的な感じ。おすすめ。
316緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 19:25
>308
同じ建物の中が、壁で仕切ってある。
出入り口も、たいていは別だよ。
317専守防衛さん:03/09/08 19:26
>>308
軍隊は殺し合いがお仕事です。
誰だって進んで殺し殺されたくはありません。
よって、上からの絶対命令により遂行するしかないのです。
それゆえ、軍隊は上下がハッキリと分かれた階級社会です。
自衛隊も、まあ軍隊です。

階級社会というのは、色んなところで差別化を行い、
階級の差を知らしめようとするものなのです。
318専守防衛さん:03/09/08 19:28
>>313
がんばれ。どんな格闘技始めるにしても初心者育成からはじまるから。
それから以下も少し理解せよ。
スレはスレッド。板のこと。
レスはレスポンス。返事のこと。
319専守防衛さん:03/09/08 19:29
>>318
スレと板は違いますねぇお客さぁ〜ん。
320専守防衛さん:03/09/08 19:32
>>307
海は希望者が少ない
321ゆっちゃん:03/09/08 19:34
二等空士(女子)を受験するんですが、
面接で志望動機とか聞かれましたか?
志望動機言えなくて、困ってるんですよ(泣)
322専守防衛さん:03/09/08 19:36
男漁りがしたい、これでおっけー
323専守防衛さん:03/09/08 19:37
きかれるよ。
「親父に行けといわれたから」
でも受かった。
324専守防衛さん:03/09/08 19:38
確かに女にとっちゃ自衛隊はガンダーラみたいなとこだ
325専守防衛さん:03/09/08 19:39
>>321
「社会に貢献できる仕事につきたかった」がお勧め。
326専守防衛さん:03/09/08 19:41
民間の連中がしっかり働かねえからまた給料下がったじゃねえかよ。
327専守防衛さん:03/09/08 19:42
[二等陸・海・空士を受ける人」みたいなスレはなくなったんですか?
328307:03/09/08 19:43
>>309
よくわからんので今の所なりたいのとかないです。
>>312
明日が願書締めきりみたいなんですよ。
>>315
空がおすすめですか!
その分試験は難しいですか?
>>320
理由はなぜですか?
329専守防衛さん:03/09/08 19:45
馬鹿でも海上自衛隊うかる?
330専守防衛さん:03/09/08 19:46
ガンダーラって何?
331329:03/09/08 19:47
超偏差値が低い高校に通う高1なんですが、卒業したら海上自衛隊にはいりたいんです
332専守防衛さん:03/09/08 19:47
>307
よくわからん所におのれの人生を委ねようとする君の気持ちが理解できんよ

海が人気ないのは想像するまでもないだろ

安定求めて皆自衛隊に群がってきてるのに
誰が好き好んで毎日昼夜区別ナシの船なんか乗りたがるかよ
333専守防衛さん:03/09/08 19:48
私は女子ですが艦艇で働くことを激しくキボンしています。
334329:03/09/08 19:49
>>332
えっ?海上自衛隊て気楽じゃないの?
335専守防衛さん:03/09/08 19:50
>331
高校に入れてる時点で十分な資質はある
336専守防衛さん:03/09/08 19:51
>334
気楽だったらもっと倍率上がっとるわ
337緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 19:52
>334
嫌になっても、海の上走ってる船から脱出わでけんぞ(笑)

地上勤務希望すれば、別かもせんがな。
338専守防衛さん:03/09/08 19:52
ガンダーラ<
どんな夢も叶う生きることの痛みさえ消える素晴らしい夢の国
339専守防衛さん:03/09/08 19:55
>333
あんたみたいな船に乗りたがるような女がもっと増えんといかんのですよ

そのためにはもっと枠拡大しないといかんのな
340専守防衛さん:03/09/08 19:57
海自で航空管制官になって、艦艇勤務を希望しています。
しかし艦載ヘリの管制はパイロットがやっているのですか?
341329:03/09/08 19:58
海上自衛隊の楽な勤務ってありますか?それをやりたいな〜
342専守防衛さん:03/09/08 19:59
>>339
艦艇は女性でもできる場所がたくさんあるんですね。
WACとWAFもぜんぶあげます。
343専守防衛さん:03/09/08 20:01
>>341
いいこころがけだ。ぜひ海上自衛隊を希望してくれ。
344専守防衛さん:03/09/08 20:01
>340
航空管制員がやる。

航空管制員になるには最初が大事だ
海自のマークの中でもかなり人を選ぶ職種だ
入隊直後に受ける適正検査でいい点数を取らにゃならん
特に英語な。

ここで適正ナシと判断されたらおしまい。
後は航空管制員の道は絶たれる。
345専守防衛さん:03/09/08 20:02
>341
門番ケテーイ
346緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 20:02
>341
そうやって希望して、いざそのポストになれたら、今度は
「昇任がない」だの「特昇がない」だのぼやくんだろう?(笑)
347専守防衛さん:03/09/08 20:04
自衛隊に行く人のほとんどは防衛大学入ってるのですか?
348専守防衛さん:03/09/08 20:04
>>345
特に僻地の門番最高
ちゃんと手当もあるしネ
349専守防衛さん:03/09/08 20:05
あなたたちが生きているうちに自衛隊は実戦をやるようになるので
「公務員」を目指している人は郵便局や市役所の方をお勧めします
350329:03/09/08 20:05
えええええええ〜?!昇任ないの?
将校みたいに偉くなりてぇのに
351専守防衛さん:03/09/08 20:06
>347
なんでじゃこら
352専守防衛さん:03/09/08 20:07
>347
すごい組織だな。
353緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 20:07
>350
楽な仕事(体か頭か、その両方か)わ、ある。
楽な仕事をとるか、昇任を取るか、どっちかにしなはれ。

まあ、楽かどうかわ、その人間の主観によるがな(笑)

笑いながらレンジャー行く御仁にとって、レンジャーわ「楽」だしねぇ。
354専守防衛さん:03/09/08 20:08
>>350
楽して偉くなったら自叙伝よろしくたのむわ。(w
355340:03/09/08 20:09
344さん、ありがとうございます!
やる気がでてきました。頑張ります。
356専守防衛さん:03/09/08 20:09
>>347
防衛大学校は、幹部(士官)を養成する学校。
それ以外の隊員は、入っていない。
幹部でも防大以外の出身者は多いから、トータルすると全隊員の1割もいない。
357専守防衛さん:03/09/08 20:10
>350
令なくして防火斧でどつきますよ
358329:03/09/08 20:10
>>353
偉くなるためには必ず防衛大学卒業しないとだめなんですか?
防衛大学卒業以外に偉くなる方法はありますか?
359専守防衛さん:03/09/08 20:10
じゃあどうやって自衛隊入ったのですか?何も知らなくてスマソ
360専守防衛さん:03/09/08 20:12
ここ見ろ。自衛隊員になる方法は、防大以外にもいっぱいある。
あと、自衛隊員=自衛官ではないぞ。
ttp://www.jda.go.jp/j/saiyou/index.html
361329:03/09/08 20:14
>>360
とてもとてもありがとうございまっす!
362専守防衛さん:03/09/08 20:17
一般で入っても偉くなれるよ(そこそこ)

自衛隊てとこは素晴らしいとこなのかおかしいとこなのかよくわからんが

早稲田卒と中卒の叩き上げが同じ立場で机並べて仕事してるところなんだよな
(その後の昇任の伸びに差はあっても)
363専守防衛さん:03/09/08 20:21
>>358
偉くなるってのが幹部になることを言ってるんなら、防大以外に

・一般幹部候補生(一般)
 大卒者対象の採用試験。実際に大学出てなくても、受けることはできる。
・一般幹部候補生(部内)
 普通の隊員で入って、曹(下士官)になってから、選抜試験に通ればな
 れる。
・3尉候補者
 特幹とも言う。いわゆる下からのたたき上げのことだ。曹長・准尉の中
 から選考。
・医科・歯科幹部候補生
 軍医さん。防衛医科大学校の卒業者。
・航空学生(海・空のみ)
 パイロット。高卒者対象。
・技術幹部(海のみ)
 特定の国家資格を持っている者が対象。詳しいことは地連に聞け。

と、これだけある。
364329:03/09/08 20:28
またまた、おろかな質問なのですが、高校卒業して、海上自衛隊の普通の兵隊
じゃなくて、偉くなりたいのですがどの試験を受けたらよいのでしょうか?
上でも書いたとおり、今通っている高校は学区内で一番偏差値が低く、いわゆる馬鹿高校です。
こんな僕でも、高校卒業して偉くなれる試験はあるのでしょうか?
365予備海士長:03/09/08 20:29
>>278
同じリモホの人が迷惑を食らうので遊び半分でのコピペなら止めときなさい
>>287
違う仕事なので比較出来ませんね
>>288
普通の健康診断+性病無いか
>>307
とりあえず過去問やって結果報告
>>330
てんじゅく(漢字忘れた)何処かに有ると言うユートピア
366329:03/09/08 20:30
>>363
詳しい資料に感謝しております
367専守防衛さん:03/09/08 20:31

↑馬鹿が間違って偉くなると部下が迷惑すると言うことを理解してくれ。
368予備海士長:03/09/08 20:32
>>364
防大受けて、防大>幹部候補生>幹部>尉官>佐官>将官
ネタですか?教育隊が君を待っているよ(待ってないかも)
369専守防衛さん:03/09/08 20:32
士長殿御降臨でございます。 敬礼。
370専守防衛さん:03/09/08 20:32
>>予備海士長
てんじく。天竺
371予備海士長:03/09/08 20:35
>>370
天竺でしたか、変換されない訳ですね、CS入れてでも見たいな西遊記…
ガンダ〜ラ、ガンダ〜ラ♪
372専守防衛さん:03/09/08 20:35
329に言わしゃ予備海士長は「「普通の兵隊」の更に予備」かよ
373専守防衛さん:03/09/08 20:36
URIIIIIIIIII!!馬鹿どもめ、食ってやる、食ってやるぞぉぉぉぉ!!
374緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 20:38
>364
一番えらくなりたいんだよな?
なら、二等陸士(任期制)ちうとこ入ってだなぁ、先輩たちに「伝令」
とか言われる立場になるんだなぁ。

そら、一番えらい仕事だわ(笑)
375専守防衛さん:03/09/08 20:39
>>363
みなさんはどの方法で入ってるのですか?参考にしたいのですが。
376予備海士長:03/09/08 20:40
>>372
そうですが、何か?いざ鎌倉への精神で古いですが鎧も、痩せていますが馬も用意しています
377専守防衛さん:03/09/08 20:43
>375
まず鉄板を洗ってからだ。

きり型一隻分ほど。
378専守防衛さん:03/09/08 20:44
>>376
予備海士長殿の痩せ馬は何の比喩なんだろう?

武装漁船だったりして。
379専守防衛さん:03/09/08 20:45
訓練めちゃめちゃ厳しいらしいですが具体的にどんな事をやらされるのですか?
逆立ちのまま何十秒間もそのまま、とかやりますか?
380専守防衛さん:03/09/08 20:45
自衛隊のメシって米軍みたいに豪華でボリュームいっぱいなのかな?
381専守防衛さん:03/09/08 20:46
陸上自衛隊の緑の缶詰(食料)シリーズにたくあんがありますが、
あれって短冊切りですか?それとも輪切りですか?

妙に気になって仕方がないので是非教えてください。
382専守防衛さん:03/09/08 20:47
「自衛隊ってのはもっと殺伐としてるとこなんだよ」
383専守防衛さん:03/09/08 20:48
たくわんは輪切り
384緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 20:48
>380
場所による。

>375
任用区分わいろいろだが・・・
職業自衛官になった御仁(出向とかは別ね)に共通してるのは・・・

「試験に受かった」

ちうことかな?(笑)

あんた、いったい自衛隊で何したいんだ?
385専守防衛さん:03/09/08 20:48
>>381
缶の高さと同じ幅の分厚い輪切り。
おいしいよ。
386専守防衛さん:03/09/08 20:49
>383
>385
どうもありがとうございました。
長年の謎が解けました。
387専守防衛さん:03/09/08 20:49
あのたくあんには、まいるよなー。
388専守防衛さん:03/09/08 20:50
自衛隊に入ると、飲みたいときにジュース買って飲むことできる?
389緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 20:51
>381
輪切り。
だが、薄くスライスされたそれでわなく、缶詰の厚さの輪切りだぞ(笑)

そんなんが、2切れほど、ごろんと入ってる。
390専守防衛さん:03/09/08 20:53
>>388
仕事中は上官の許可がないと駄目。
基地(駐屯地)の中にはたいてい自販機コーナーがあるから、課業外だったら
飲みたいときに飲める。あ、消灯後は禁止だけど。
391専守防衛さん:03/09/08 20:54
>>387
初めてあの缶を開けたときは、唖然としてしまった。
酒のつまみにするといけるけどね。
392緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 20:54
>388
高速バスの運転手が、勤務中にジュース飲む機会よりはあるぞ。
状況中でなければな・・・
393専守防衛さん:03/09/08 20:54
>>390
基本的に自由は約束されてるんですよね?あんまり自由に厳しすぎるってこ
とはあるのかな?
394専守防衛さん:03/09/08 20:56
演習場であの大根の原型をとどめたたくあんを見ると
日本はまた負けるような気がしたよ。(w
395専守防衛さん:03/09/08 20:58
しかしあのたくわんが一番まともな味という罠
396専守防衛さん:03/09/08 21:01
WACで就職して、曹になる試験を合格したと仮定し、のちに同じ自衛官と結婚(これも仮定)、夫婦とも共退職まで勤める事はできますか?単身赴任覚悟?相手は一般人が無難?自然と自主退職?
397緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 21:01
>394
笑った!
大げさだが、気持ちわ、わかる。
398専守防衛さん:03/09/08 21:02
できます。でも同じ部隊で勤務する可能性は低いですが。
399緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/08 21:03
>396
別に「離婚せい」という規則わないが。

子育てしない・単身赴任、覚悟ならなんでもできるよな。

・・・果たして、そこまでして結婚するメリットなんて、世間体以外
なにもないと思うがね(笑)
400専守防衛さん:03/09/08 21:06
>>396
どっちかが幹部まで昇任してしまうと、転勤の機会が増えるので、単身赴任に
なる可能性高し。
あと、基本的に男社会だし、保守的な香具師が多いから、
「働きながら子供を育てたい」
ってのはあまり理解が得られないかも。
がんがれ。
401専守防衛さん:03/09/08 21:10
なんで航空自衛隊は一番気楽だと言われているのですか?
402専守防衛さん:03/09/08 21:11
>>401
実態を知らん香具師がほざいてるんだよ。
403専守防衛さん:03/09/08 21:12
>>400丁寧にありがとうございます♪すみません香具師って何ですか?ナンテ読むの?
404専守防衛さん:03/09/08 21:13
>401
もちろん国家に対する貢献度は別として、
仕事や人間関係が楽なんだよ。陸や海は自分たちで仕事を
大変なものにしてしまっているんだけどね。(w
405専守防衛さん:03/09/08 21:13
>>403
ぐぐれ。
406専守防衛さん:03/09/08 21:15
航空自衛隊って必ず飛行機を運転しないといけないの?
407専守防衛さん:03/09/08 21:23
30歳代で未婚の女性自衛官のかたは全体の何%くらいいらっしゃるのでしょうか?
408専守防衛さん:03/09/08 21:25
>>緑どん

>>300の意味不明なんですが?
409専守防衛さん:03/09/08 21:27
>>407
そんな統計を取ったら女性差別だといわれるぞ。
婦人を女性と言い換える組織で。
410専守防衛さん:03/09/08 21:35
>>403  コウグシと読む。使えない人間のことだよ。
>>406  むしろその逆。普通の空自社員は飛行機を運転しません。
411専守防衛さん:03/09/08 21:38
じゃあ空自にはいろうかなー。楽そうだし。
どうよ?
412専守防衛さん:03/09/08 21:47
>411
見た目は楽そうだけど仕事は大変かもよ。
本当に楽したいなら陸に行きな。
413専守防衛さん:03/09/08 21:55
陸はらくだ。

今思ったのだが、二氏の問題で満点取るのってかなり難しいと思うのだが。
414専守防衛さん:03/09/08 21:57
とゆうことは結論的には、体力的にも精神的にも一番大変なのが海自とゆうことですか?
415専守防衛さん:03/09/08 22:00
おい!

一体いつになったら艦艇にパソコン持ちこめるようになるんだ?
26歳になっちまうぞ!
416専守防衛さん:03/09/08 22:01
>>408
駐在官=一佐クラス
警備官=一尉クラス

の間違いでしょう。緑さんも人間ですから入力ミスでしょう。
417専守防衛さん:03/09/08 22:01
>>414
体力的 陸>海>空
精神的 海>>陸>空
418予備海士長:03/09/08 22:05
>>415
自前のPC解禁にならないのですか?
そんな規制無かった頃だったから普通に自分のを使えました
419専守防衛さん:03/09/08 22:11
>>418
ネットがぁぁぁっぁ!PCは通信機器です。
420専守防衛さん:03/09/08 22:16
看護婦と合コンが多いってホント?
421予備海士長:03/09/08 22:20
>>419
パワーポイントやワープロ用では無いのですね…
422専守防衛さん:03/09/08 22:20
消灯延期という制度について、
服務規則などの根拠はありますか?
部隊が勝手に作ったものですか?
423専守防衛さん:03/09/08 22:36
153286624780922113652251
424ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/08 22:36
>>422
陸上自衛隊服務細則
第59条(延燈)
 消燈時刻後営内において常時延燈を許可する場所及びその時刻は、駐屯地司令が定める。
2 臨時に延燈を要するときは、部隊長(不在のときは当直幹部、部隊当直司令又は部隊長の指名する者)の許可を受けなければならない。
3 前項により許可を受けた者は、中隊等の当直陸曹に通報し、通報を受けた当直陸曹は、駐屯地当直副官に通報するものとする。
4 前項の通報に必要な事項は、駐屯地司令が定める
425専守防衛さん:03/09/08 22:37
>>422
「自衛官の勤務時間及び休暇に関する訓令」には、駐屯地司令や部隊長に
よる日課時限の変更を認める記述がありますが。
426422:03/09/08 23:02
詳しいレスありがとうございます。
ここでいう許可とは、
時間や場所とともに申請すれば
許可されるものなのですか。
当直によっては自衛隊に関する勉強しか
認めないという人がいるのですが、
諦めるしかないのでしょうか?
427専守防衛さん:03/09/08 23:09
>>426
あきらめるか、とっとと営外に出るかだな。
時間外は当直の判断がすべてだから。
428専守防衛さん:03/09/08 23:11
はいはい、消灯ですよ
429専守防衛さん:03/09/08 23:13
>>426
つか、藻前現職か?
現職だったら、その辺においてある規則集、自分で調べろよ。
430422:03/09/08 23:24
出るための試験勉強に
支障をきたしてたのです。
普外でがんばります。

服務細則は青本にも載ってました。
すみません。
431専守防衛さん:03/09/08 23:38
曹候補士と一般曹候補学生の違いを教えてください
432いらく、行く? ◆irate.44Rg :03/09/08 23:40
>>431
ソウガクは2年で3曹。
433専守防衛さん:03/09/08 23:41
どちらがイイんですかね?高卒でも受験できるんですか?
434専守防衛さん:03/09/08 23:46
曹候補士と一般曹候補学生とではどちらがイイんですかね?高卒でも受験できるんですか?


435専守防衛さん:03/09/08 23:47
>>433
一般曹候補学生の方がいい。3曹になるのが早いし。
どっちも高卒程度対象だ。
436専守防衛さん:03/09/08 23:48
自衛隊で一生やってく覚悟が
まだないなら一般がおすすめ

考える時間と任満金が入る
437専守防衛さん:03/09/08 23:48
東方のパレードが有るって話どうなったの?
438いらく、行く? ◆irate.44Rg :03/09/08 23:48
高卒でも受験できるよ。
どっちがいいかは本人次第だと思うけど
より確実に曹になりたきゃソウガクだな。
439433:03/09/08 23:50
みなさん親切にありがとうございました
440269:03/09/09 00:09
>>271
かなり遅レスになってしまいましたが、学校・各駐屯地の、両方を、
できればお聞きしたいです。
まだ見てくださっていたら、お願いします。
441剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/09 00:37
>>440
ある一駐屯地では士長は休日の特別外出は金曜日の1730〜日曜日の2350
1士2士は2250まで。陸曹は月曜日の0800(0730までに帰る)まで。
442専守防衛さん:03/09/09 02:12
>>441
それは規則違反だな。どこのくされ部隊だ?
443剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/09 03:08
>>442
どの規則?
一年前のことだから変わってるかもね。
444専守防衛さん:03/09/09 04:27
野球とかテニスとかのチームはありますか?
きちんと大会とかに出るような。
445専守防衛さん:03/09/09 04:56
442>
中隊や連隊によっては独自に決める裁量があるらしい…
うちの中隊は2士は特外認めてないし
1士は月2回 士長は基本的にフリーだが
共済に貯蓄残高30ない奴は特外認めないし
50ない奴は下宿認めない
100ない奴は自家用車認めない
金のない陸士は問題すぐ起こすから厳しくしてますし
一生懸命貯蓄するから本人の為と勝手ながら自己満足してます(笑
446専守防衛さん:03/09/09 05:46
マッチョが多い?
447緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/09 06:18
>445
それが実情だな。
一応、まだ輝号計画の試行案が生きてるはずだからねぇ(笑)

課業開始時間といい、曹士の外出規制とい、陸幕も統制するのがめんどく
なったんだろうなぁ。

極端な話、となりの中隊同士で帰隊時間が違うこともありえるんだよねぇ。
そのくせ、「連隊で統制する」とかほざくしね。
448442:03/09/09 08:50
休日は基本的にその日の日夕点呼まで。許可権者がその裁量で決められるのは日が変わらない範囲で。
つまりその日の2400まで。記号の修正をさっさと行え。
ちゃんとやっていない部隊があるのはおかしいだろ。

>みどり
幕は統制してる。一部の部隊が言うこときかんだけ。
449269:03/09/09 12:00
みなさん、レスくださってありがとうございます。
いろいろ諸説があるということは、やはり隊によって休日の外出・外泊
状況が異なっているということなのでしょうか・・・。

>>442
日が変わってしまう場合、いわゆる外泊というものになるんですよね?
だとしたら、何時まで帰ってくればよいのですか?
週末等を利用して実家に帰省したいときなどは、どのようになさるのですか?
450専守防衛さん:03/09/09 12:16
コンバットブーツは私物の物使えますか?
451専守防衛さん:03/09/09 12:20
>>449
例えば、×日から○日まで休みだったら○日の日夕点呼まで
(部隊長の裁量で○日の24:00まで)に帰ればいい。
これから入隊を考えているのならそれだけ知っていればいい。
また、教育隊(入隊後、数ヶ月は教育隊に配属)においては土日の特外は、
特別な理由がない限り許可されない場合がほとんどでしょう。
452専守防衛さん:03/09/09 12:32
>>450
規則ではだめです。ただ、見た目が同じなら問題なく使えます。
見た目が厳密に同じではなくても多少は問題ありません。
教育隊でしばらく訓練を受ければ、勤務中、他人と違う服装することは
よくないことだと感じるようになります。
453専守防衛さん:03/09/09 13:37
既に「問題ありません。OKです!」と募集案内所で受験票受理されたのに、
今更になって「空白の一年間は何してたんですか?」と聞かれました。
鬱でヒキコモっていたのですが、本当のこと言ったら落ちますか?
また、補士・2士の健康診断は検便ありますか?
454専守防衛さん:03/09/09 13:45
欝でひきこもっていた人は、おそらく自衛隊に入隊しないほうがいいと
思います。募集案内所は、あなたを合格させることが仕事のようなものなので
合格のためのアドバイスがしたかったのでしょう。本当のことを言ったら
通常の判断として落ちますね。自衛隊は人間関係が大きいし、プレッシャーも
かかる。鬱が再発しますよ。たしか検便ではなく検尿があったと思います。
455専守防衛さん:03/09/09 14:05
>>454
そうですよね。性格診断でも自衛官や軍人には最も不適といわれ
ましたが、鬱になって、ヒキコモってしまった弱い自分を克服したくて
自衛官に志願しました。
身体基準でも難しい部分があるので(痔)、かなりの確率で合格はできない
だろうと思っていますが、今年だけと思い定めているので、空白期間に
ついては適当に理由をつけてなんとか試験まで漕ぎ着けたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
456専守防衛さん:03/09/09 14:39
漏れも中学卒業以降3年空白があって、鬱ではないですがヒッキーやってました
あと中学時代一年近く不登校してたんですがやばいでしょうか?
457専守防衛さん:03/09/09 14:45
>>452
即レスありがとうございます
実際に私物を使ってる人はいますか?
458専守防衛さん:03/09/09 14:49
>455
痔は専門医に診てもらったほうが良いですよ。
459専守防衛さん:03/09/09 14:54
航空自衛隊の輸送機ってどういう所にしまってあるのか知りたいんですけど、詳しい方いませんか?
戦闘機を格納する掩体壕と同じような丈夫な倉庫に入れるんでしょうか?
460専守防衛さん:03/09/09 15:02
>>459 格納庫
461専守防衛さん:03/09/09 15:24
同じ輸送機についてなんですが・・・。
20トンとか30トンってペイロードありますよね。
それって何トンかオーバーしても離陸できるんですか?
航続距離はもちろん短くなるんでしょうが、どれぐらいまで重くなっても飛びたてるのか知りたいです。
462専守防衛さん:03/09/09 15:28
あろていどはね
463専守防衛さん:03/09/09 16:13
自衛隊は逆立ちとか側転とか球技(サッカーとかバスケットとか)ができないと駄目ですか?
464専守防衛さん:03/09/09 16:18
自衛隊ってどの位偉くなったら個室与えられるのですか?
465専守防衛さん:03/09/09 16:22
>>464
陸海空のどれ?全部について?
466専守防衛さん:03/09/09 16:24
>>457
いる。レンジャー訓練などは私物があったほうがいいし、
空挺でも空挺靴は自前の人はけっこういる。ゴア半長靴など
雨の日の演習にあると嬉しい。しかし、見た目はほぼ同じものだ。
アメリカ軍のブーツなんて履くやつは一人だけ知っているが
ヒンシュクだな。
467専守防衛さん:03/09/09 16:25
>>463
そんなわけないだろ。
468専守防衛さん:03/09/09 16:30
>>465
全部についてです。
469専守防衛さん:03/09/09 16:34
>>468
陸では個室なし。2〜3人用部屋で、実際の入居者が一人ということは、曹ならあるかも。
空も陸と同じだったはず。
海の艦艇では、個室は先任海曹、幹部だけだったかな。

陸なんで、ほかはよく分からないけれど。
470専守防衛さん:03/09/09 16:39
>>466れんじゃで私物は使えないと思うよ・・・ 作業服だけはお情けで1着だけ多く持っていける
とかほとんど官品のみ  ちなみに、目が悪いものでもコンタクト使用不可
メガネだけです
471専守防衛さん:03/09/09 16:41
>>469
そうなんですか。ありがとうございます
472専守防衛さん:03/09/09 16:42
>>467
でも身体を身軽にするためにその手の訓練とかしません?
473専守防衛さん:03/09/09 16:44
レンジャーってホモ多いの?
474専守防衛さん:03/09/09 16:45
>>466,>>470
参考になりました
ありがとうございました
475専守防衛さん:03/09/09 16:48
断言する。ホモしかいない。

「バディ」っていうホモ雑誌があるくらいだ。
476専守防衛さん:03/09/09 16:50
>>467
体育やレクリエーションでかっこ悪いくらいでダメって言うほどのことでも
ないだろ。何でもできるにこしたことはないが。
自衛隊は年寄りや女を基準に運動するから、長距離走や銃剣道が中心。
それも才能あるやつは選抜されていくけど、才能なければ年に数回やればいいんだ。
477269:03/09/09 16:51
>>451
重ね重ね、ありがとうございました。
おかげさまで、よくわかりました。
478専守防衛さん:03/09/09 16:53
ホモとかやってる暇はないね  平日は助教に追っかけ回される・・

被教育者が多いときは目が行き渡らなくて気が抜けるが

生徒一人に 助手1〜2が付くとき(期によっては)時の体力調整は最悪・・・・・

マジで気が抜けない  
479専守防衛さん:03/09/09 16:55
Mホモ。
480専守防衛さん:03/09/09 16:55
4kmも海で泳がされるって聞いたんですが嘘ですよね?
481専守防衛さん:03/09/09 16:56
れんじゃ? 海事? 防大?
482専守防衛さん:03/09/09 16:58
マジでホモしかいません。ネタカキコする気にもならない。>レンジャー
483専守防衛さん:03/09/09 17:07
出てから家YO
484専守防衛さん:03/09/09 17:09
北朝鮮の膨大な資金源とされる「パチンコ」
なぜに 自衛官(しかも幹部みずから)が病み付きになっているのでしょうか?

疑わしさプンプンの今 パチンコ止めろの声が上がらないのが不思議です
485専守防衛さん:03/09/09 17:14
場所によっては規制されている。
486専守防衛さん:03/09/09 17:16
女性自衛官も、普通に腕立100回とか、やらされたりする??
487専守防衛さん:03/09/09 17:20
>>481
どれかは知りませんけど聞いたことありますか?
488専守防衛さん:03/09/09 17:26
>>487
4kmは陸自の幹候U課程
489専守防衛さん:03/09/09 17:29
防大は猿島だったかな? の遠泳8キロ

海事は各教育隊ごとによって微妙に違うが遠泳はあるよ

連じゃでは渡河訓練、潜入斥候とかはあっても遠泳は聞いたことが・・・・
490専守防衛さん:03/09/09 17:31
>>486
>>486
男でもできんし、女はせいぜい30回できればいいほうだから心配するな。
やれとは言われるけど、はあはあいいながら時間がたつのを待っていれば
腕立ての時間は終わる。できんもんはしょうがない。
でも休日や自分の時間をつぶして練成してできないことを克服するものも
ちゃんといるぞ。
491専守防衛さん:03/09/09 17:32
レンジャーは、ストレス解消にホモってばかりです。
492専守防衛さん:03/09/09 17:35
朝霞の新隊員の助教でWACがはぁ はぁ 言ってるのを見たい・・・・
493専守防衛さん:03/09/09 17:35
食うことだけだよストレス解消は・・・
494専守防衛さん:03/09/09 17:40
>>488>>489
すげーっ!出来た人いるわけ?途中で休憩とかあるの?
495488:03/09/09 17:47
>>494
ご飯の時間はあるぞ。ボートの上から教官がチョコレート等をまいてくれる。
そして鯉のように群がる。(w
海の上だから休むところはない。出来た人?
出来なければ海の藻屑かクラゲの餌となるけどニュースになったことはないな。
海って怖いぜ。
ちなみに海幹候は16km。
496専守防衛さん:03/09/09 17:53
テレビみたけど  危なそうな香具師はボートにつかまってたね
497専守防衛さん:03/09/09 17:54
所詮そんなもん。
498専守防衛さん:03/09/09 17:55
>>494
空幹校は、6Km
499専守防衛さん:03/09/09 17:55
陸は行軍80キロ
500488:03/09/09 18:02
レンジャーは200km
501専守防衛さん:03/09/09 18:03
>>456
455の者ですが、不登校のほうはたぶん平気だと思います。
願書書いてるときに、どこかに所属していることが重要で、身の寄せ場に
空白がなければいい、みたいなことを繰り返し言われたので。

>>458
ありがとうございます。
日々の排便が地獄なので、早めに医者にかかりたいと思います。(; ´Д`)
502専守防衛さん:03/09/09 18:04
>>499
80キロって・・・・一体どこでやるのですか?
503専守防衛さん:03/09/09 18:08
高校生で部活で運動部に所属してません。(中学の時も)しかし筋トレを毎日やってます。それなら入れますか?
504専守防衛さん:03/09/09 18:09
幹部候補生学校だから久留米? 
505専守防衛さん:03/09/09 18:10
ちんぽ
506専守防衛さん:03/09/09 18:16
>>505
あーわかった、凄い凄い。
お前、ドコモi 505 だよ。ある意味キリバンだよ。嬉しいだろ。
気が済んだなら帰った帰った。
507専守防衛さん:03/09/09 18:24
>>499
「行軍」って何ですか?歩くことでしょうか?
508専守防衛さん:03/09/09 18:25
>>507
そのとうり
終わり
509専守防衛さん:03/09/09 18:35
今月2等空士受けるんですけど、
一周間位勉強しただけで大丈夫ですか?
あと試験はスーツで行くべきですか?
510専守防衛さん:03/09/09 18:38
>>509
白根。地連に聞けば?5秒で答えがでるぜ。
511専守防衛さん:03/09/09 18:39
>>509 漏れは、試験のとき作業服だったよ。
512509:03/09/09 18:43
>>510
がんばれ!としか言われませんでした。
>>511
作業服で面接ですか?
513専守防衛さん:03/09/09 18:55
>>509
勉強時間は人それぞれ。受かるかどうかは君の頭次第。
ただ、一般的に一週間じゃ短いだろ。
1次は私服、2次以降はスーツ。
514専守防衛さん:03/09/09 18:57
>>501
レスありがとうございます。
チョピーリ安心しますた
515DQS@民明書房:03/09/09 20:05
>>507
行水の軍バージョン。
屈強な軍人にモミクチャにされること。
自衛官は皆、これが大好物!
516専守防衛さん:03/09/09 20:26
わしらがいたころ(25年前)は、「軍」という言葉はまずいから「行進訓練」と言っとった。
いまは、「行軍」でもよいのか?
時代は、変わったのう。
517専守防衛さん:03/09/09 20:30
>>516
いまでも行進の方を使いますが、口をつくのは行軍の方。そういう言語生活上の癖ですね。
518専守防衛さん:03/09/09 20:34
>>509
私は補士と併願だけど、2士のほうは補士の試験終了後の1週間で
本腰入れる予定です。今は移動時間にパラパラ参考書眺める程度しか
してません。

女の場合も面接時スーツ?
あんまり着てないから、こなれてなくて不安・・・。
519緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/09 20:46
>516
車両行進か、徒歩行進だな。
<命令関係わ

まあ、徒歩の場合わ行軍、ちうほうが多いが。
車両行軍、とわ間違っても言わないわな(笑)
520専守防衛さん:03/09/09 20:52
緑さんの知り合いには、被差別部落の人が多いの?エッタとか。
521専守防衛さん:03/09/09 20:55
自衛隊の有刺鉄線ってどこのメーカーが作ってるのですか?
522専守防衛さん:03/09/09 20:56
>>521
刑務所で作ってるんじゃねーの。
523専守防衛さん:03/09/09 21:07
じゃばら鉄条網は、東大阪の町工場で作ってるのを見たことがあるぞ。
524専守防衛さん:03/09/09 21:08
大阪といったら朝鮮人部落・・・・。
525専守防衛さん:03/09/09 21:10
有刺鉄線に電気を通している駐屯地ってありますか?
526予備海士長:03/09/09 21:12
>>464
船だと艦長・司令、副長も二人部屋を一人で使ったり
その他の幹部は二人部屋〜8人部屋ぐらい、先任海曹も個室は有りませんでした
先任海曹寝室も中部屋、海曹・海士は大部屋
むらさめ型で部屋の区切りを増やしたがたかなみ型では元に戻したとか
527専守防衛さん:03/09/09 21:14
ボーズにしないと怒られますか?
528専守防衛さん:03/09/09 21:16
>>503の事なんですがどうですか?
529528:03/09/09 21:17
面接とかで運動部入って無かったから駄目とかそういうのありませんか?
530予備海士長:03/09/09 21:24
>>528
部活がどうのこうのより身体適正検査と1次試験に受かるかどうかが大切
過去問をとりあえず買って点数取れるか確認しましょう
531専守防衛さん:03/09/09 21:26
行軍って、歩き方は自由ですか?
「手を振って!」とか「股をあげて!」とか注意されますか?
532専守防衛さん:03/09/09 21:27
>>527
入隊したら必ず髪の毛は半強制的にボーズになりますな。

533専守防衛さん:03/09/09 21:27
>>522
作業服なんかは結構刑務所で作っている。

>>527
ボウズ頭にすると怒られる教育隊もあるので。理想はスポーツ刈り
でしょう。
534専守防衛さん:03/09/09 21:29
>>531
通常、道足といって、歩くリズムや姿勢、荷物の扱いでも自己裁量が増える。
535ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/09 21:30
>>531
特に言われない。
536専守防衛さん:03/09/09 21:32
>>535
朝鮮狼だ。
537専守防衛さん:03/09/09 21:37
>>518
スーツの方が無難。
現役高校生だったら、制服でも可。
まあ、あまりにも非常識な格好(Tシャツとか、ジャージとか)でなければ
それほど問題ないと思う。

あ、いくらスーツでも、ブランドものの高級スーツとかは止めた方が良いぞ。
この辺り、普通の会社の面接とあんまり変わらないから、その手の本を読ん
どけ。
538専守防衛さん:03/09/09 21:44
親が学会員だと自衛隊に入れないのですか?
あと、親戚(三親等内)に精神異常者がいるとマズイですか?

539専守防衛さん:03/09/09 21:52
>>538
本人が問題なければ大丈夫。

保安関係の部署には配属されない可能性はありますが。
540専守防衛さん:03/09/09 22:20
>>530
筆記試験って簡単でしたか?私は普通のレベルの学校なのですが。
541専守防衛さん:03/09/09 22:24
>>503
生き残ろうと思ったら、いろいろやるだろ。
実際、思ってる以上にけっこう出来ることあるし、その反対のこともある。
内臓を傷めてなきゃ、つらくても訓練には着いていける。こればっかりは、四の五の考えるな。
542専守防衛さん:03/09/09 22:31
>>512
こいつは絶対連絡してない。
543専守防衛さん:03/09/09 23:35
陸自の駐屯地創立記念行事って、どんなことやるんですか?
一般人が戦車の見学とかできますか?
544専守防衛さん:03/09/09 23:39
>>543
過去ログを21本読んで出直して来い。
545専守防衛さん:03/09/09 23:44
緑スレはどこに移転したの?
URL希望
546専守防衛さん:03/09/09 23:44
>>545
うざい。市ね。
547専守防衛さん:03/09/09 23:45
>>546
うるせー
おまいが氏ね
548専守防衛さん:03/09/09 23:49
>>547
はっきり書けよ。>>547死ね。
腐れひひじじい緑のお遊びはおしまい。ちゃんちゃん。
みんな、すっきりしてよかったっていってるぜ。住人の100パーセントが。
549専守防衛さん:03/09/09 23:51
緑はもう、推測伝聞に基づく嘘しか書かなくなったからな。用済み。
550専守防衛さん:03/09/09 23:57
>>537
518です。2年前のヨーカドーリクルートスーツで逝ってきます。(゚Д゚)ゝ
レスどうもありがとうございました。

>>540
どの試験受けるかよくわからないけど、補士・2士でも私みたいな
幹候あきらめた四大出の人もけっこう受けるので、学科試験は
ほぼ満点取れないとキツイと広報官には言われました。
補士なら高校1年レベル、2士なら中卒レベルの問題だから、
高校生・高卒でも充分点数は叩き出せると思う。
お互いがんばろうね。
551専守防衛さん:03/09/10 00:15
皆さんは二氏の問題が呆れるほど簡単なのは知ってると思いますが、
それでも大東亜帝国より上を卒業した人でも、
満点を取れる人はあまりいません。17,8点とれば十分だと思います。
552専守防衛さん:03/09/10 00:18
>>543
それは駐屯地によって違います、自衛官が行進(パレード)をしたり、
模擬演舞をしたりします。

まあ詳しい事は駐屯地に電話でもして聞いて下さい。

>>545ほらあるぞ、ボケ。
緑について語れ!その1(笑)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/societytr/1062899780/l50
553専守防衛さん:03/09/10 00:20
防衛庁のマスコットが付いたストラップ、ありますよね?
先日、自衛官の友人から頂いたのですが、ストラップの
紐の部分が短いんです。
自衛隊関係のサイトなのでアップされてる画像を見ると、
JGSDFなどの文字が片面に2、3個印刷されていて
紐が長く見えるのですが、私が頂いたのは文字が1個で、
よく見かけるものより短いのです。
これって、規格が変わったのでしょうか?
554専守防衛さん:03/09/10 00:21
>>553
誤植箇所訂正
サイトなので×
正しくは「サイトなどで」です。
スミマセン。
555専守防衛さん:03/09/10 05:06
朝鮮戦争の警察予備隊時代から、災害派遣や演習などで殉職された隊員の方は
おられたそうですが、その方たちは靖国には祀られていないのですか?
556●のテストカキコ中:03/09/10 05:13
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
557予備海士長:03/09/10 06:59
>>556
なっちスレでテストしましょう、スレ違い・板違い
>>555
各駐屯地等に慰霊碑があります、朝鮮戦争の掃海隊はどこだか不明
靖国は実動しか対応していないのでは?靖国HPでルールを確認してください
(逆にインド洋では有りなのか?)
558専守防衛さん:03/09/10 08:55
自衛隊でビジネス能力検定って結構重要視されているのですか?
受験者の所属団体に自衛隊と書いてる人がたくさんいるのですが。
559専守防衛さん:03/09/10 10:43
>>554アゲ脚とるちぽけなやつ
560専守防衛さん:03/09/10 17:13
>>559
554は自分で間違い訂正しただけじゃないのか?
561専守防衛さん:03/09/10 17:28
自衛隊っていつでも辞められるの?
562専守防衛さん:03/09/10 17:51
戦車の乗員になるのって難しいですか?
あと横須賀基地にも戦車ありましたっけ?
563専守防衛さん:03/09/10 17:52
生活する部屋ですが、クーラーってついてますか?
564専守防衛さん:03/09/10 18:02
>>563
知るか。期待なんぞするな。
565専守防衛さん:03/09/10 18:06
戦車の乗員は大変だったと思う・・・。
横須賀基地にはせんしゃなんかないぞ・・・。確か・・・。
566剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/10 18:12
>>562
戦車は陸上自衛隊の装備ですので海上自衛隊の基地である横須賀基地には装備されていません。
陸自に入隊して、枠さえあればさほど難しいことは無いでしょうが、陸戦の花形であるので希望者も多いかも知れません。

>>563
自分が知ってるある駐屯地では
近年空調設備が付きました。
しかし、2030には止まってしまうので、寝るときは相変わらずアツー!!
567専守防衛さん:03/09/10 18:15
海上自衛隊では糞尿を食べさせたり、海に投げ込んで抹殺するなどの
陰惨なリンチやいじめが今も行なわれており、
そのためのストレスで殺人や覚せい剤などの悪質な不祥事が絶えないと聞きました。
本当でしょうか。
568専守防衛さん:03/09/10 18:16
ホントに教育期間終ったら少しは楽に生活できるんでしょうか?
569剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/10 18:38
>>567
うそ。これ以上は↓でどうぞ

現役自衛官の俺に質問くれ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1056314223/150

◆自衛隊を非難するスレッド004◆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1035707139/150


>>568
何をもって楽と言うのか分かりません。しつけ事項なら少しは緩くなるでしょうが、仕事上の要求は徐々に増えてきます。
570専守防衛さん:03/09/10 18:43
二士の試験を受けるのですが
やはり面接のときは、スーツで臨んだほうが
いいのでしょうか?
571専守防衛さん:03/09/10 18:45
>>570
コピペすんなぼけ。
572剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/10 18:50
>>570
過去ログ50ぐらいはお読みください。>>537の回答が無難かな。
573専守防衛さん:03/09/10 19:20
配属される基地は自分で決められるのですか?
574専守防衛さん:03/09/10 19:34
>>563 生活する部屋?はてそんなものあったかな。寝るだけの部屋ならあったような気がしないでもないが。

>>562 勇気あるね。私は絶対に戦車の乗員にはなりたくないよ。
575専守防衛さん:03/09/10 19:44
>>572
ありがとうございました。
576専守防衛さん:03/09/10 20:08
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/soko-hoshi/bosyu.htm
上の奴を見てみたんですけど横須賀海軍基地にも陸上自衛隊は、いるのですか?
577専守防衛さん:03/09/10 20:16
>>576
意味がわからんぞ。
578専守防衛さん:03/09/10 20:20
>>569

ネタじゃないんです。
海上自衛隊は人数が大変少ないと聞きました。
でも、ニュースやメディアで流れる悪質な不祥事の数は、
他の自衛隊と同じ以上の数に見えるのです。
それで、周りの人に聞いたら、
「やはり厳しいリンチなどが行なわれているのでは?船に乗ってしまうと誰も見ていないわけだし」
という人がいたので、書いてみたのです。
579専守防衛さん:03/09/10 20:21
>>577
区  分 入  隊  先  部  隊
陸上自衛隊  男 子   第3教育連隊(北海道札幌市)等
 第1教育連隊(宮城県多賀城市)等
 第1教育団(神奈川県横須賀市)等
 第2教育団(滋賀県大津市)等
 第3教育団(長崎県佐世保市)等
 
 陸上自衛隊なのに横須賀基地が入っているのでそれが言いたかったんですけど
580専守防衛さん:03/09/10 20:24
>>578
現在の海自は旧軍出身者がいないので、
そのような事は有り得ないです。

>>578の周りの人が現職だとでも言うのかね?
581予備海士長:03/09/10 20:28
>>576
横須賀市と言っても広いですよ大きく分けて
横須賀港周辺(海上自衛隊)久里浜観音崎周辺(陸自・海自)武山(陸自・海自・空自)
武山の教育隊は陸自と空自が同じ地域です
582予備海士長:03/09/10 20:33
>>578
きちんとした統計が根拠なら何年から〜何年の間での刑法犯で
陸海空自衛隊・警察・消防・一般的な地方公務員・教職員、一種二種三種産業別
この辺までの細かい割合で出してもらえますか

後ネタとかネタでないとかは関係無しにスレ違いです
雑談スレか批判スレで続けてください
583専守防衛さん:03/09/10 20:45
>>581
なるほど
584専守防衛さん:03/09/10 20:47
海上自衛隊と陸上自衛隊とでは海上自衛隊のほうがエリートという感じがしますが、
海上自衛隊もそんなに勉強が出来なくても大丈夫なのですか?
585専守防衛さん:03/09/10 20:50
>>584↓コレでも見てご自分で判断を。
平成14年度応募及び採用状況
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/15/2003/html/15s43000.html
586予備海士長:03/09/10 20:52
>>584
今回のエリートの定義が曖昧、どの階級を指すのかがわからない
入隊試験に受かるぐらいの知能は必要、後はそれぞれ
587専守防衛さん:03/09/10 21:02
>>585
応募者数がこんなにいて採用者数がこれしかいないんですね。
そんなに自衛隊入るのって難しいんですか?
588専守防衛さん:03/09/10 21:06
>>587
東大の倍率3倍のほうがずっと難しいです。(w
志願倍率なんて実力があれば関係ない。
まぐれで受かる確率がへるだけで。
589専守防衛さん:03/09/10 21:30
男性隊員が性転換した場合女性用の制服を再支給されたりするのですか?
590剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/10 21:33
>>589
前例がないので不明。そのような事態になってから考えましょう。
591専守防衛さん:03/09/10 21:35
>>589
いっしょに風呂はいるの、女も嫌がるだろうな。
頼むから自衛隊に変なのをいれないでくれ、試験官さん。
592専守防衛さん:03/09/10 21:39
これだから自衛隊板の固定はクソばっかりなんだよな
593専守防衛さん:03/09/10 22:15
>>573
上官に行きたい基地を要望することはできる。
実現については、期待しない方がいい。
594専守防衛さん:03/09/10 22:16
はげどう
595専守防衛さん:03/09/10 22:23
>>585
自衛隊ってあまり頭が良くない(っていうと失礼だけど)人でも入れるんじゃないの?
なんでこんなに合格者が少ないだろう?
596専守防衛さん:03/09/10 22:25
>>595
おまえみたいなエタは入れないからだろ。
597専守防衛さん:03/09/10 22:32
>>595
現在は不景気で国立大学卒でも入りたい香具師がいるので、
中卒や高卒が入り辛くなっています。

バブルの頃はそれこそ自分の名前が漢字で書ければ合格するようなレベルだったが、
現在は大卒がウヨウヨいます。(あくまでバブルの時の二士の試験の場合だが)
598専守防衛さん:03/09/10 22:37
>>595
辞める人が少ないから。

自衛隊員は国家公務員なので、国会で予算が付いた分の人数しか雇えません。
欠員補充しかしないのだから、採用数は少なくなります。
599専守防衛さん:03/09/10 22:42
でも毎年、採用人数以上の退職者がいますよね。
定年とかも含めて。
600剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/10 22:43
>>599
18万人体制から、実質12万人体制に移行中だから。
601専守防衛さん:03/09/10 22:46
剣さん、なぜ減らしているのですか?
602専守防衛さん:03/09/10 22:57
やっぱり大学出た方がいいみたいですね
603剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/10 22:57
>>600
訂正
18万人体制から14万5000人体制。

>>601
国の財政事情から、いちばんお金のかかる人件費の圧縮
大規模対上陸戦から非対象戦への戦略転換
等々、さまざまな要因が重なりあって。

もっとも入隊希望者が多く、失業者が問題になっている今こそ無理をしてでも人材確保と雇用の確保に国は努めてもとは思いますが。
604緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/10 23:08
>603
削減の話が出たときは、「実員に定員合わせる」ちう、切実な話だったが(笑)

定員減らしたとたんに、希望者殺到とわねぇ。
まるで、警察予備隊の初期みたいな状態でつ。
605緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/10 23:09
警察予備隊が出来たときの志望動機が

「3食飯食わしてくれるから」

だったそうだがなぁ(笑)
606専守防衛さん:03/09/10 23:19
自衛隊の方々、来週来るといわれる地震について何か知っていますか?
607専守防衛さん:03/09/10 23:30
>>606
2chには現職及び関係者はいない事になっているからね。

脳内自衛官や自衛隊マニアは沢山いますが。
608専守防衛さん:03/09/10 23:42
陸・海の将官の左遷ポストって何ですか?
609DQS@家畜マン:03/09/10 23:43
>>608
保険屋の勧誘
610専守防衛さん:03/09/10 23:44
ちなみに、同期から統幕議長がでるとその期のひとは優退します
611専守防衛さん:03/09/11 06:37
小銃てき弾ってどれくらいの殺傷力がありますか?
612ソウジツ:03/09/11 10:20
赤本にかいてありま
613専守防衛さん:03/09/11 16:09
>>597
自衛隊は中卒でも入れるっていう話は昔の話だったのですか?
614専守防衛さん:03/09/11 16:11
>>613 別に中卒でも入れるでしょ。ようは本人次第だけど。
615専守防衛さん:03/09/11 16:48
>>614
いや、だってさ大卒が増えてるわけだしさ。
616専守防衛さん:03/09/11 16:49
海上自衛隊の陰湿なイジメや制裁、罰について教えてください。
617先手必勝:03/09/11 16:50
>>616
 先輩から金属バットやパイプ椅子で殴られるんでしょ?
618専守防衛さん:03/09/11 17:11
>>613
生徒はみな中卒で自衛官。中卒の入隊者が現在少ないのは
中卒の人が少ないから。614の言うとおり本人次第。
中卒の人でも大卒よりいい点取れば合格。悪ければ不合格。
差別もなければハンデもない。「なんで高校行かなかったか」
は面接官も気になるだろうが学歴自体は評価されない。
むしろ兵隊なんて頭がよすぎると逆に困る場合があるとおもうのだけどね。
619専守防衛さん:03/09/11 17:14
じゃあ体力があれば入れるのですか?
620専守防衛さん:03/09/11 17:19
高卒と大卒ではどっちが有利でしょうか?やっぱり大学出た方がいいんでしょうか?
621専守防衛さん:03/09/11 17:19
>>619
    @ノノハ@
    .l(´<_,`*)\  _,,、、,,、-、_  < 体力だけじゃだめよウフーン♪
     /ノ/'/ )ノ`''`ー'\ヽ`、} `'‐.、   ____
  /‐'゙{=(..´/、,_,、___、,_,,,ゝ;メ、,,,,,____`'''"´.ノ"`'''ー--、‐、,,,,_
  ゙~^` `~´~゙´゙´    ゙ー-ンー----‐‐''''''`ー‐‐‐'''''''''ー‐‐-゙'
      :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.......................
               :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.......................
622専守防衛さん:03/09/11 17:33
大卒を期待しているのは幹部。
一般隊員は基本的に高卒が期待されている。大学出たやつは歳くっているし
自衛隊の職務遂行に大学の知識は必要ない。部隊は若くて生きがよくて
素直なやつを求めている。頭がよくても理屈こねるやつは困る。
ただし、大学出ているやつらの平均は、高卒のやつらの平均よりも学科でいい点を取るし、
面接も態度がいい。曹になるための試験も学科試験があるから大卒が有利な傾向があるが
実力で点がいいだけだ。
623専守防衛さん:03/09/11 17:38
自衛隊って寮生活で集団生活してる訳ですが、じゃあ自衛隊って自分で家持ってないんですか?????
624専守防衛さん:03/09/11 17:40
「火気厳禁 隣の部屋は自衛官」

マスコミ版より転載。

今日の朝日川柳に載ってたけど、あんな事件があったとはいえ
ちょっと言いすぎじゃないか?(;´д`)
自衛隊のみなさん、これは明らかに「朝日の職業差別」ですよ。
なんとか通報してください。
625専守防衛さん:03/09/11 17:44
>>624
待って下さい、違いますよ!!素朴な疑問なんです
626緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 18:21
>623
全員が営内に住んでいるわけじゃぁないよ。

幹部わ全員、陸曹わ

1 30歳で2曹以上の希望者
2 特別な理由のあるもの(病気の親の面倒みるとか)
3 部隊側の都合(小さい駐屯地で、WAC隊舎がないところのWACとか)
4 結婚している。

ちうことで、別に自宅に住んでもかまわんわけだ。

てか、営内者で家(ってか別荘)持ってた奴とかもおったしねぇ(笑)
627緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 18:23
>624
別にかまわんたぁ思うがな。
言われるだけのことやったんだからねぇ・・・

今更、誰がマスコミの報道真に受けるの?(笑)
628専守防衛さん:03/09/11 18:30
626>の付け足し
ちうことで、別に自宅に住んでもかまわんわけだ。

舌足らずだね 一番大切なことは
所属部隊長等の許可を受けた者 である

条件を満たしていても全てOKでない
629専守防衛さん:03/09/11 18:33
さらに追加
陸士についても認められる
630緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 18:34
>628
おお、さんきゅ。
631緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 18:36
>628
てかさ、この手の質問しょっちゅうだよな。
A幹って何ですか?とかさぁ。

あんた、いっちょう、そーいったことまとめたHP作ってくんね?
632専守防衛さん:03/09/11 18:38
多くの曹土が幹部への昇任を熱望してるとのことですがその理由は一体何なのでしょうか?
633専守防衛さん:03/09/11 18:48
飯食ったあとすぐに走らされたり腕立て伏せやらされたりする?
634専守防衛さん:03/09/11 18:50
631>
めんどくさい…
632>
幹部の実態知らないからだと思う…
着任したての頃は2曹以上の古株連中にどんだけいじめられたことだか…
635専守防衛さん:03/09/11 18:52
自衛隊の全採用試験で学歴が受験資格になってるもの以外は全て採用選考に学歴は影響しないと考えてよいですか?
636専守防衛さん:03/09/11 18:57
635>
影響する場合もあります
経歴も
たとえば医官でいきなり陸将もあります
賞詞が1つもない陸将を始めてみました (笑 本当だよ!
637緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 19:24
>636
それわ、「経験を考慮して」採用される医官だよねぇ・・・

>634
いや!あんたならやれる!
漢だねぇ(笑)
638専守防衛さん:03/09/11 19:40
みどりのタコよ
誰が学歴で医官のことを書いたんだ?
経歴で一発陸将はあると書いたんだが?
何か文句あるか? みどりのボケよ
 

639緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 19:45
>638
そら、医者わみんな大卒だがな。
「医者の免許持っていること」と「大卒であること」わ、同義であるかも
せんがなぁ・・・

なんか、微妙
640専守防衛さん:03/09/11 20:04
みどりわばかかもなぁ・・・
641ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/11 20:05
まあ、将官と差しで話し合えるなんて医官くらいだね。

ちなみに私の主治医は某病院長(将補)・・・。
642専守防衛さん:03/09/11 20:05
>>640
既出
643専守防衛さん:03/09/11 20:06
640>君もやっぱりそう思うだろ!
644専守防衛さん:03/09/11 20:17
>>640-643
2chで書きこみしている時点で、同レベルだよ!

もちろん自分はそれより低レベルだが。
645専守防衛さん:03/09/11 20:19
>>643
642じゃないがそう思う。

これについて緑のコメント
「またおれのファンが増えた」
「おおう有難う」

自己欺瞞の馬鹿は死ねよっての。
646専守防衛さん:03/09/11 20:26
645>>
まったく同感です ハイ

644>>
おまえごときいわれとうないわい
647専守防衛さん:03/09/11 20:30
やっぱりそう思ってる人多いんだー。
絶対、緑は太りすぎの油ジジイだよね。
648専守防衛さん:03/09/11 20:32
ここまでの会話に対する、剣と予備のレス。

雑談は雑談スレへ。コテハンたたきは最悪板へ。

おめーら、どれだけ同じことやってきてんだよ。カスが。
649専守防衛さん:03/09/11 20:33
海上自衛隊の凄惨なリンチについて教えてください。
650専守防衛さん:03/09/11 20:36
>>649
そんなものがあるのなら私が知りたいヨ
651専守防衛さん:03/09/11 20:36
緑=センバカ
652専守防衛さん:03/09/11 20:37
648>
みんなー! バカがまた増えた見たいだぞ!
653緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 20:39
>>640
失敬なっ!
「かも」でわなく「だ」だ!
654専守防衛さん:03/09/11 20:39
初心者を装った固定擁護    
       ↓
655予備海士長:03/09/11 20:45
>>649
海自にでも入隊してあるかないかを確かめてください
656専守防衛さん:03/09/11 20:47
>>652
ほかのちゃんねらより低レベルと名乗ったエレファントマンは死んでろ。
657専守防衛さん:03/09/11 20:49
自衛隊は欲しい情報(いっぽ踏み込んだ所)が殆ど出てこない…。

自衛隊員は口が堅いのか?
そもそもネットなんてたまにしかできないからか?
658専守防衛さん:03/09/11 20:50
>>653
馬鹿でパンピーでヒッキーの後に、油ジジイでエタ非人も加えとけ。最近の流行らしいぞ。
659専守防衛さん:03/09/11 20:52
>>658
                  ☆  +     ☆
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ        ☆   +      + 
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\  月に代わってふーん
      //´\`ー  // \ \       ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +         + 
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //     ☆    +     + 
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉☆     +      + 
                  ー'´
660専守防衛さん:03/09/11 20:54
656>
お前は事の流れが読めとらん
お前なんぞお呼びでないわい このすかぽんたーん

661専守防衛さん:03/09/11 20:55
海上自衛隊のリンチについて聞くと、かならず過剰な拒絶反応が返ってきます。
これはきっと、触れられたくないなにかを隠していて、
おそらく、本当におそろしいリンチが行なわれているのに相違ありません。
662専守防衛さん:03/09/11 20:55
>>657
質問の仕方が悪いんじゃねーの。仕方考えれば。
馬鹿なりに。

他人の言葉を借りてしか喋れないとか、
無知をセンスでカバーしようと考えるとか、
コピペでごまかすとかしてれば、
普段騙されてベラベラ喋る奴からも馬鹿にされる罠。
663専守防衛さん:03/09/11 20:58
>>660
お前の用意したかった筋書きの間違いだな。くるくるぱー、って言葉がぴったりだな、お前。
664専守防衛さん:03/09/11 20:58
自衛隊に斧ってありますか?
665予備海士長:03/09/11 20:59
>>661
自分で海自の広報に隊員への取材許可もらって聞いてください
便器に手を突っこんで掃除させたところでいじめでも何でも有りません
金八先生でもやっていたネタです(金八先生が生徒にやらせた)
666予備海士長:03/09/11 21:00
>>664
護衛艦にはあちこちに防火斧があります
667専守防衛さん:03/09/11 21:00
>>661
レンジャーホモ説と一緒だな。
668専守防衛さん:03/09/11 21:00
663>
はいはい(笑
素人君は消えなさいって 早くさー
669専守防衛さん:03/09/11 21:02
自衛隊のカレンダーのモデルさんは、必ず上を向いているのはなぜですか?

教えてくださるかたは、固定さん以外でお願いします。
670専守防衛さん:03/09/11 21:02
>>668
ステルス00必死だな。(w
671専守防衛さん:03/09/11 21:03
665さんが海上自衛隊のリンチを必死になって否定しています。
きっと本当はなにかあるんだ!!
672専守防衛さん:03/09/11 21:06
>>669
組織の要求。
673専守防衛さん:03/09/11 21:08
670はまわりくどいよ ちかれるぅ
674専守防衛さん:03/09/11 21:10
669> ポーズはカメラマンの指示もしくは>672
考えすぎだね
675専守防衛さん:03/09/11 21:12
>>669
モームスのポスターみれば、そんなこだわりもないことがわかるよ。
676専守防衛さん:03/09/11 21:17
>>669
ちゃんと計算されてる。角度とか。
677専守防衛さん:03/09/11 21:18
>>673
00が
図星突かれて
もうだめぽ

結局雑魚だからな。
678専守防衛さん:03/09/11 21:21
今見たが、たしかに全員が、10時方向に上を向いてる。

モームスは知らん。
679専守防衛さん:03/09/11 21:23
677>
このくそがきゃー
お前がなんの回答なしうる人物なんじゃあ?
雑魚? 面白いじゃん オルァ

680専守防衛さん:03/09/11 21:24
>>669
微妙にトリビアの種っぽい。
681セーラーフーン:03/09/11 21:26
>>677
つまらん、お前の固定叩きカキコはつまらん。
;;;|;:;:;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| | |=|---
;;;|.:.:.:.ノノハ@::.:|/二二二{
;;;|:;:;;;::<_ `ノノノ   ...:..:..:..:.:.:
;;;|::::l⌒/⌒ヽ'ー、.:..:..:..:..:..:..:.  ペタ
;;;|:;;:{=フ==}: / ./:..:..:..:..:..:...:.:
;;;|:;:;:|;l:::::/:ノ'!/:..:..:..:..:..:..:..:.:
;;;|;:;:;|l::::/´./l、:.::..:..:..:..:.:.:.:.:
;;;|;:;:;|!::/''l'´ノハ..:..:..:..:.::.:.:.:.:
;;;|=/::/!,,ヽ,{ノノ=========
;/ノ:::;}ノ;;;;;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:..:.:.:
;;'ー'‐';;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::
;;;;;;;;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
682専守防衛さん:03/09/11 21:28
>>679
固定がステルスでファビョってもなあ。
固定自体の生の人間性には、まったく価値がないんだからよ。(w
683専守防衛さん:03/09/11 21:29
>>681
出ました借り物。(プ
684専守防衛さん:03/09/11 21:31
>>679-683

もまいら雑談スレでカキコ汁!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1053960665/l50
685専守防衛さん:03/09/11 21:35
>>672
>>674
>>675
>>676
>>678
>>680
有難うございます。
オリジナル作品らしく、写真になんらかのメッセージを込めてるんでしょうね。
防衛庁と作り手とが。
686680:03/09/11 21:36
>>684
俺もかよ。レス指定が雑だな。死ね。
687専守防衛さん:03/09/11 21:37
あんたにとって価値がないだけだろ>682 うざ
688専守防衛さん:03/09/11 21:38
てか、>>684は、返答に窮したステルス固定が、彼我ひっくるめてご破算にしたがっているだけ。

アホじゃのー。
689超絶馬鹿発見!!:03/09/11 21:39
>>687
うっわー!!この人、被愛妄想してますよ〜〜〜〜!!

緑っつーか、00っつーか!!馬鹿丸出しじゃん!!笑ったー!!!!!!
690専守防衛さん:03/09/11 21:41
>>689
>>645


はげどう。
691専守防衛さん:03/09/11 21:41
ヒヒヒヒ バーカバーカ
692専守防衛さん:03/09/11 21:42
688>
勘違いもはなはただしい…
被害妄想者?確定
やめやめ
693専守防衛さん:03/09/11 21:43
緑って、馬鹿っていうか、気色悪いよね。

被愛妄想。ワロタ。
>>691も納得してるみたいだし。
694専守防衛さん:03/09/11 21:44
誰かまともなレス求む
695専守防衛さん:03/09/11 21:44
ウンコー
696専守防衛さん:03/09/11 21:45
>>692
被愛妄想から被害妄想を連想してますよ、この人!!

借り物レス+連想ゲーム

蛆虫固定の愚の骨頂。アフォすぎる〜〜〜!!!
697文一(;'Д`)受験生 ◆/F/4Xe.CgE :03/09/11 21:46
性器
698専守防衛さん:03/09/11 21:46
当直明けやから目はかたいよーん 
689>とことんやっちゃる
他の方々申し訳ないです…
699専守防衛さん:03/09/11 21:47
>>697

・・・性器じゃねぇえええええ!
700専守防衛さん:03/09/11 21:47
00はステルス常習者です。

しかもそういう場合、固定じゃないって内容のレスしてます。
701専守防衛さん:03/09/11 21:48
>>698
とことんやるのはいいけど、きにもレスの日本語には面白みがない。
702専守防衛さん:03/09/11 21:49
>>698
君のレスの日本語には面白みがない。

だった。
703専守防衛さん:03/09/11 21:49
オメコ
704専守防衛さん:03/09/11 21:50
なんだよこのスレ
まじめにやれよs
705専守防衛さん:03/09/11 21:51
>>704
>まじめにやれよs

「s」ってなんだよ「s」って(藁
706専守防衛さん:03/09/11 21:51
ステルス固定の仲裁
      ↓
707専守防衛さん:03/09/11 21:52
地震起きないでくれ
708専守防衛さん:03/09/11 21:54
「きにもレスの日本語」

・・・ぎゃーっはっはっは!!!腹痛ェ!!ひ、ひひひひーッ!
なんだ「きにもレスの日本語」って!!
709専守防衛さん:03/09/11 21:55
700>何が気に入らんのだ?
明確に質問しろ
明確に回答してやるから
回りくどいことは嫌いだからつまらぬかき回しはやめ
当方アフォだからかき回しの意味理解するのに時間かかるのね
その点ご理解願う!
710専守防衛さん:03/09/11 21:55
>>708

お前、「きにもレスの日本語」を知らんのか
素人臭ぇヤシだな
711専守防衛さん:03/09/11 21:56
きにもレスの日本語age
712専守防衛さん:03/09/11 21:56
>>710
夏厨からのスライド組だな。
713専守防衛さん:03/09/11 21:59
>>698
>当直明けやから目はかたいよーん 

意味が分からん。
714専守防衛さん:03/09/11 22:00
きにもレスの日本語

これは慣用句で、「捕らぬタヌキの皮算用」と同じ意味ですね。
「きにも」 「レスの」 「日本語」、で、木に日本語でレスするのは、それにレスが付くのを期待しているけどつかないよ、と、そういう意味なんです。
(出典:民明館書房「隠された慣用句」)
715専守防衛さん:03/09/11 22:00
穏健派自治厨登場
     ↓
716専守防衛さん:03/09/11 22:01
713>民間か?なら分からんのも うなずけるが
717専守防衛さん:03/09/11 22:01
「サルも木から落ちる」
「きにもレスの日本語」

・・・似ているな。
718緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 22:01
そういえば・・・

公安調査庁と公安警察わ、別もんだよなぁ。

公安調査庁→法務省
公安警察→総務省

だったな。

まあ、どーでもええがな。
719専守防衛さん:03/09/11 22:02
ちょっと打ち間違えただけだろ
絡むなよボケェ>>714
720専守防衛さん:03/09/11 22:02
>>714
壁訴訟のやわらかめの言葉なんだな。2ちゃんは勉強になるなあ。
721専守防衛さん:03/09/11 22:02
きにもレスの日本語マンセー!!
722専守防衛さん:03/09/11 22:03
>>719
ちょっと待て701は俺なわけだが。
723専守防衛さん:03/09/11 22:04



 も う わ け わ か り ま せ ん  



724専守防衛さん:03/09/11 22:04
新日本語「きにもレスの日本語」のことはじめはココ!!
 ↓
>>701
725専守防衛さん:03/09/11 22:04
>>716
先生!! うなづける  です!!
726専守防衛さん:03/09/11 22:06
「きにもレスの日本語」とは!!??
 ↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1062838034/711n-
727緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 22:06
あと275、埋め立て、よろ(笑)
728専守防衛さん:03/09/11 22:06
リンク間違えた・・・鬱山車

「きにもレスの日本語」とは!!??
 ↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1062838034/701n-
729専守防衛さん:03/09/11 22:06
緑がうざいから終了。
730専守防衛さん:03/09/11 22:11
自衛官になると、軍ワタに見られてしまうようなのですが(私の友人が犠牲者)、
どうすれば自衛官も普通の人と見てもらえるのでしょうか。
731専守防衛さん:03/09/11 22:11


  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │「きにもレス」♪│
  └──┬┬──┘
        ││
   .( ^▽^)|
   ノ   う|
732専守防衛さん:03/09/11 22:11
他板から来ました。
質問スレはここでよろしいのでしょうか?
733専守防衛さん:03/09/11 22:12
>>730
知らない人からは、自衛官っぽい普通の人として見てもらえます。
734専守防衛さん:03/09/11 22:13
きにもレスの日本語ッ!
735専守防衛さん:03/09/11 22:14
短小包茎でも自衛官になれますか?(平時:3センチ 有事:10センチ)
736専守防衛さん:03/09/11 22:15
>>735
あなたなら痛くないかしら・・・
737専守防衛さん:03/09/11 22:15
一発免停書き込んでる間に…
もう出る幕なしだね… トホホ
738専守防衛さん:03/09/11 22:16
きにもッ

レスをするまでッ

叩くのをやめないっ

ドッギャアーーーン
739専守防衛さん:03/09/11 22:17
>>735
アメリカンジョークの、マイクロソフトなビルゲイツじゃないんだから・・・。
740専守防衛さん:03/09/11 22:17
>>737

あなたは「きにもレスの日本語」の人ですね
741緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/11 22:18
>732
そうだよ。
742専守防衛さん:03/09/11 22:19
もまいら!!早く雑談スレへ行くッ!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1053960665/l50
743専守防衛さん:03/09/11 22:19
>>740
だから701は俺だっての!!
744専守防衛さん:03/09/11 22:20
>>740
おれだよ・・・。
745専守防衛さん:03/09/11 22:20
>>741

ありがとうございます。やっと答えてもらえました。
質問です。
海上自衛隊では海に投げ込まれたり、便器を舌で掃除させられたりと、ひどい制裁が行なわれていると聞きますが、本当のところはどうなんでしょうか。
746専守防衛さん:03/09/11 22:21
>>745
冗談じゃない



















もっとひどい。
747専守防衛さん:03/09/11 22:21
>745
その質問も既に定番
748専守防衛さん:03/09/11 22:22
>>746

グッジョブ
749専守防衛さん:03/09/11 22:22
きにもレスの日本語ワショーイ
750専守防衛さん:03/09/11 22:24
>>745
ひどいときには、海上自衛隊の医官が寝台に罪人をくくりつけ、麻酔ナシで開腹して内臓を一個一個剔除するらしいぞ。
751専守防衛さん:03/09/11 22:24
>>745
海上自衛隊では、精神徳目「団鬼六」を合言葉として、日夜新感覚への目覚めを教育されています。
752専守防衛さん:03/09/11 22:25
>750

その話、おいらも聞いたことがあるな
753専守防衛さん:03/09/11 22:26
>>750>>751

・・・歓べますカ??
754専守防衛さん:03/09/11 22:26
751にはワロタけど、>>750は確かに耳にしたことがある。15年位前。
755専守防衛さん:03/09/11 22:26
>>753

よろこべるよろこべる(W
756専守防衛さん:03/09/11 22:26
745つまらん質問するなっていう事
海自現職や元がみたら怒るぞな
757専守防衛さん:03/09/11 22:27
もまえら「きにもレスの日本語」をきちんと使って会話汁
758専守防衛さん:03/09/11 22:27
>>753
歓楽を通り越して
  悦  び の 声 
を上げてます。
759専守防衛さん:03/09/11 22:29
エネマシリンジで1リットルにきにもレスの日本語を厳しく課せられる海上自衛隊哉
760専守防衛さん:03/09/11 22:29
きにもレス
集めて速し
祭りかな
761専守防衛さん:03/09/11 22:29
>>759

何が言いたい!?
762専守防衛さん:03/09/11 22:30
>>761
エネマで碁!
763専守防衛さん:03/09/11 22:30
>>760
おお、575・・・

きにもレス ああきにもレス きにもレス
764専守防衛さん:03/09/11 22:31
エネマにも 団鬼六かな きにもレス
765専守防衛さん:03/09/11 22:32
きにもレスの日本語age
766専守防衛さん:03/09/11 22:32
すみません、本当にここは質問スレなのでしょうか
767専守防衛さん:03/09/11 22:33
>>766
戦場は錯誤と混乱を状態とするのです。
768専守防衛さん:03/09/11 22:34
さっ、さすがは自衛隊・・・孫子もノタマワく!!ですねぇ。
769専守防衛さん:03/09/11 22:35
エネマと海上自衛隊には密接な関連があるのですか?
770専守防衛さん:03/09/11 22:36
>>769

チミはなかなか良い着眼をしておる。きにもレスの日本語ッ!
771専守防衛さん:03/09/11 22:37
あ、あのう・・・質問スレはどこでしょうか・・・?
772専守防衛さん:03/09/11 22:37
>>769
陸自でいう精神注入棒きにもレスな日本語です。
773専守防衛さん:03/09/11 22:39
>>772

ああ、それでよくわかりきにもレスの日本語ました
774専守防衛さん:03/09/11 22:40
すっ、すみません、本物の質問スレはどこでしょうか・・・?
775専守防衛さん:03/09/11 22:40
つーかおまいら、エネマで碁!で検索しる!!

ああ、もう駄目!!
き、きききき、きにもレスな日本語きますうう!!!!
きにもレスな日本語きちゃううううう!!!!
776専守防衛さん:03/09/11 22:41
きにもれすれもきに
777専守防衛さん:03/09/11 22:42
>>775

すばらしい射撃号令也

きにもレスな日本語
778専守防衛さん:03/09/11 22:43
>>775

マジビクーリした
  .∩ ∧ ∧
   ヽ(;゚Д゚)
    \⊂\
    .〇-、 )〜
         ∪
    ナニィ ってかんじ

779専守防衛さん:03/09/11 22:43
このスレは質問スレですので質問及び回答以外は↓でどうぞ。
■●自衛隊速報&雑談スレ 3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1053960665/l50
780専守防衛さん:03/09/11 22:44
あ、あううう・・・質問・・・質問っもうダメっ!!

し、しししし、質問きますう!!!!!
し質問スレきちゃううう!!!!

・・・・じゃなくて、質問スレはどこへいってしまったのですか?
781専守防衛さん:03/09/11 22:44
>>735 いたぞ〜、そうゆう香具師。
最初の一ヶ月ぐらいは囃し立てられたり、嫌がらせじみたことされてたが、
それだけだった。
彼は三ヶ月の訓練を耐え抜いて・・・その後は知らない。
782専守防衛さん:03/09/11 22:44
>>778
心で観ずれば

>        ∪
>   きにもrスな日本語 ってかんじ

そうかそうか。
783専守防衛さん:03/09/11 22:45
>>780

きちんときにもレスの日本語で質問汁!!それ以外認めん!!
784専守防衛さん:03/09/11 22:49
>>780
いちおう答えは返ってきてるから、ここらしい。
785専守防衛さん:03/09/11 22:49
>>779

ここは質問スレじゃありません。

きにもレスの日本語なスレです。さぁ、キミもレッツエネマで碁△go!
786専守防衛さん:03/09/11 22:49
キチンキトサンきにもレス
787専守防衛さん:03/09/11 22:50
井上ひとみ、尾崎ちはるワショーイ
788専守防衛さん:03/09/11 22:51
質問は雑談スレでのみ受け付けるッ!!それ以外認めん!!
789専守防衛さん:03/09/11 22:52
>788

「認めん」って、決定してんじゃねぇえええ!
ここは質問スレだ!!質問して解答汁
790専守防衛さん:03/09/11 22:52
ステルスコテuzai
791専守防衛さん:03/09/11 22:53
>>789
ここはきにもレスの日本語なスレです。
ええ、ええ、そう決まりました。たった今決まりましたとも。そうですともそうですとも。
決まりましたとも。
792専守防衛さん:03/09/11 22:54
おい!もまいら!!>786に反応しる
793専守防衛さん:03/09/11 22:54
質問には、きにもレスな日本語だ!!野郎どもズボったれ!!
794専守防衛さん:03/09/11 22:54
>>792

きにもレスな日本語がないからダメ。きにもレス
795専守防衛さん:03/09/11 22:55
もまいらのきにもレスの日本語体験を語れ。
796専守防衛さん:03/09/11 22:56
http://www.google.com/search?q=%82%AB%82%C9%82%E0%83%8C%83X%82%C8%93%FA%96%7B%8C%EA&lr=lang_ja

・・・該当するページは見つかりませんでした。
797専守防衛さん:03/09/11 22:58
きにもレス弱い。増加火力要求(ワライ
798専守防衛さん:03/09/11 22:59
助けて!悪いきにもレス業者に騙されないでね!!
799専守防衛さん:03/09/11 23:00
非国民が!
誇り高き陸上自衛官の心得を言ってみれ!
800専守防衛さん:03/09/11 23:01
>>799

1 きにも

2 レスの

3 日本語

・・ッ!!先生!!言えました!きにもレスの日本語が100点です
801専守防衛さん:03/09/11 23:01
>>799
きにもレスな日本語で精神注入、団鬼六のエネマで碁!
802専守防衛さん:03/09/11 23:02
す、すすすみません。何度もスミマセンが質問スレはここでいいのでしょうか
803専守防衛さん:03/09/11 23:03
>>802
よさげ。
804専守防衛さん:03/09/11 23:04
>>803
断言じゃねーのかよ!!!

きにもレスったな!!
805専守防衛さん:03/09/11 23:04
>>802

少なくともここではない。ここはきにもレスの日本語なスレだ。キミもエネマできにもレス碁!
806専守防衛さん:03/09/11 23:10
すっ、すみません質問いいですか。

海上自衛隊のリンチの内容を教えてください。時には殺されることもあると聞きました。
807専守防衛さん:03/09/11 23:14
>>806

もまいの質問には欠けているものがある。
それは、情熱と言う名のきにもレスの日本語がないのだ。
したがってそのようなきにもレスの日本語は答えられない。
808専守防衛さん:03/09/11 23:15
>>806
無いです、リンチはネタなので本気にしないで下さい。
809専守防衛さん:03/09/11 23:19
>>808

チミの解答にはきにもレスの日本語が少し足りないようだな
810専守防衛さん:03/09/11 23:23
>>809
きにもレスでの返答例キボンヌ
811専守防衛さん:03/09/11 23:25
>>808

きにもレスなリンチについては日本語でネタ精神注入、団鬼六の本気汁がエネマで碁!
812専守防衛さん:03/09/12 01:50
質問

飯代って給料から引かれてるの?
813専守防衛さん:03/09/12 01:52
>>812
営内者(駐屯地・基地の中に住んでる隊員)の飯は無料。
営外者は、食事を申し込んだときだけ、飯代を引かれる。
814専守防衛さん:03/09/12 01:53
質問2

衣食住無料と説明を受けたのですが
衣服はなんか、友達が自分で買ったといっていました。
どこまで支給されるものなんですか?
815専守防衛さん:03/09/12 01:55
>>813
ありがとうございます。
では、結婚などして外に出ると食事代がかかるんですよね。
そういう食事代というか、なんか出るんですか?
手当てみたいの。
816専守防衛さん:03/09/12 02:02
>>814
一応、仕事に必要な服は、一式すべて貸与又は支給。
ただ、洗濯が間に合わないなどの理由から、私物を使う者も多い。

>>815
営外手当とか、扶養手当が支給される。
幹部になると営外手当はなくなるぞ。
817専守防衛さん:03/09/12 02:03
衣は確かに支給されるが…
日常使用できるものではないし(現物見せてあげたいが…
特に下着なんかねぇ(笑
訓練にはジャージとか運動靴も必要ですから
食住はただと考えるべきか?
営内居住も電気代とかは当然隊員が払うんだからね
食のみ営内居住者はタダということでいいと思うがねぇ?
818専守防衛さん:03/09/12 02:13
>>816-817
ありがとうございました。
819専守防衛さん:03/09/12 05:24
自衛官の人の、声に出して読みたいきにもレスの日本語を
そっと教えてください。
820専守防衛さん:03/09/12 06:03
山口の防府にある空の基地って、空挺レンジャイの訓練場所なのでしょうか?
821専守防衛さん:03/09/12 06:44
>>820
防府南基地は新隊員の、
防府北基地はパイロットの、
それぞれ最初の訓練場所。

レンジャーは陸上自衛隊だから、全く関係ない。
822専守防衛さん:03/09/12 06:55
若手幹部に古参曹が反抗的態度をとるとよく聞きますが、それは嫉妬心からくるものなのですか?
823専守防衛さん:03/09/12 06:59
「ミスター自衛隊」と呼ぶにふさわしい隊員って誰ですか?
824専守防衛さん:03/09/12 07:03
>>822
自分の息子ぐらいの年の上司に、あごでこき使われて嬉しいですか?
階級が上だというだけで、人間的にも格が上だといわんばかりの態度を取る一部の幹部にも問題あり。
お互いうまくやってる部隊もいっぱいあります。
825予備海士長:03/09/12 07:05
>>822
若手幹部は現状が認識出来ないのにあれこれ指示を出す(上からの指示で)
先任クラスは現状を認識しているので限界や効率を判断して作業を行う(させる)

立場の違いからで良いと思います
設計や管理と現場がもめるのは一般的な事柄ですし
海自だとその手のクラスの人だと幹部になるのをいやがっていますし嫉妬は無いですね
826専守防衛さん:03/09/12 07:25
女性隊員に七生報国・滅私奉公の精神ってあるものなのですか?
827専守防衛さん:03/09/12 07:26
>>826
自衛隊自体、七生報国とか滅私奉公とかいわないし。
828専守防衛さん:03/09/12 08:35
凄く初歩的な質問でスマソ
例えば二等空尉から一等空尉へ上がるためには
普通の会社のように昇進試験みたいなのを受けるんすか?

飛行時間で自動的に階級が上がるとかは無し?
829専守防衛さん:03/09/12 11:14
>>669
>「モー娘。」で自衛官募集 防衛庁がポスター一新
>陸海空の各自衛隊の制服制帽を身に着けた美男美女が、輝く瞳で遠くを見詰めている−。従来のポスターはこんなイメージだった。

あっはっは。なるほど。
830専守防衛さん:03/09/12 11:49
>漏れ、おめぇみてぇーな厨房でぇーきれぇだー
>ピヨ!!!!おきなわ、行く?おいけてぇてか。

>漏れ、おめぇみてぇーな厨房でぇーきれぇだー
>北方面陸自おいけてぇ北海道ってか。


「おいけてぇてか」の意味を教えてください。
本気でわかりません。
831専守防衛さん:03/09/12 12:05
>>830
残念ながら誰もわかりません。名無しの奈緒に聞いて下さい。

さぁ!奈緒を「おいけてぇてか」(藁
832専守防衛さん:03/09/12 12:10
追いかけて・・・・。か?

方面がかなり違うんで、わからんが。
833専守防衛さん:03/09/12 12:13
>北方面陸自おいけてぇ北海道ってか。

北方面陸自なんて表現、それも変だ。
北方面・・(プ

北方、もしくは北部方面隊だろ?

アホな略しかたすな、ヴォゲー(藁
834専守防衛さん:03/09/12 12:15
>>833
まてまてわからんぞ。
「北方づら陸自」かも知れん。で、本当は東北方面だった隊員に騙されてたと。
835専守防衛さん:03/09/12 12:17
>>834
んー、なるほど・・・。
836専守防衛さん:03/09/12 12:33
>>834
「おきなわ、行くおいけてぇてか」は?
837専守防衛さん:03/09/12 12:34
>>836
「おきなわ、行く」を「追いかけて」「ってか?」

かも知らんけど。
838専守防衛さん:03/09/12 12:36
>>837
どこの方言ですか?
839専守防衛さん:03/09/12 12:41
男「今日僕おいけてぇです」
女「あら偶然私もおいけてぇなのよ!」
男「それでは一緒においけてぇしますか」

てな風に使うのか?
840専守防衛さん:03/09/12 12:44
>>838
わからない。
841専守防衛さん:03/09/12 12:49
では。。。
男「奥さん今日、おいてけぇしてもいいですか?」
女「だめよ!今日は主人がおいてけぇなの。。。」
男「少しだけですよ、おいてけぇさせてください奥さーん」

てな風に使うのか?
842820:03/09/12 13:08
>>821
ありがとうございました。
843専守防衛さん:03/09/12 13:08
他板にも質問かましてるYO!
844専守防衛さん:03/09/12 13:10
まじで「おいけてぇ」の意味が知りたい。
検索かけても、「いけて」には引っかかるが・・・・
「おいけて」はだめぽ
845専守防衛さん:03/09/12 13:30
☆質問です☆

課業が終わったら、みなさん私服になるんですか?
私服はどの程度持ってるんですか?
たまに買い物に行ったりするの?
846専守防衛さん:03/09/12 13:32
外出するときに私服になるよ。
847専守防衛さん:03/09/12 13:54
>>846
外出の時以外は、どういう格好なんですか?
848専守防衛さん:03/09/12 13:56
ジャージとか。
849専守防衛さん:03/09/12 13:57
制服か作業着。あとは楽な服装かな。
最近はコットンのワンピースがお気に入りです
850845:03/09/12 14:11
>>848
やっぱジャージとかなんですか。
楽な格好が多いってことなんですね。

>>849
女性自衛官さんですよね?
あんまり私物置くところないって聞いたんですが、ショッピングには
行ったりすること多いですか??
いらないものは実家に送ったりって感じになるのでしょうか?
851専守防衛さん:03/09/12 17:45
曹候補士って何割ぐらいの人が曹になれず辞めさせられるんですか?
852専守防衛さん:03/09/12 17:49
徳島で海上自衛隊のリンチによって海上自衛官が死んだとかいう事件があったと思いますが、真相は?
853緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/12 18:28
>847
ジャー戦(笑)

>850
スーツ1着、あとはジーパンと綿パン1本づつくらいあれば、十分だわな。
靴わ、ちと気の利いた、ジーパンと綿パンに合うようなもんひとつあればええ。

あ、野郎の場合だけどな。
854専守防衛さん:03/09/12 19:12
>>828
幹部の昇進は勤務成績による選考。
855専守防衛さん:03/09/12 19:49
2士受験者の身辺調査とかはされているのでしょうか?
856専守防衛さん:03/09/12 19:56
>>854
防大・部外幹候の場合、1尉までは自動的に昇進。
857専守防衛さん:03/09/12 19:57
>>855
合格者についてはやります。
近くの交番から、警察官が回ってくるよ。
858専守防衛さん:03/09/12 20:02
身辺調査は2次の面接後に行なわれます。
警察官の試験ではないので警官はきません。
859専守防衛さん:03/09/12 20:12
>>858
漏れが受験したときは警官が調べに来たが?
あれは警察の制服を着た自衛隊員だったのか?
860専守防衛さん:03/09/12 20:19
それは多分空自の隊員だわな W
861専守防衛さん:03/09/12 20:20
自衛隊の駐屯地祭りの戦車展示にはレースクイーンはいないのか?
862専守防衛さん:03/09/12 20:22
>>860
わろたー!!
863専守防衛さん:03/09/12 20:23
>>859
それは別件の捜査だな
864専守防衛さん:03/09/12 20:36
自衛隊のネットワークがActive Directoryで構築されてるって本当でつか?
865専守防衛さん:03/09/12 20:37
海上自衛隊に入ったら辞めるまでもう2度と山間部とか内陸地帯へ行く機会はないのですか?
866専守防衛さん:03/09/12 20:44
>>865
さまよえる当直員{フライング・ワッチマン)として、一生公海をさまよい続けますね。
867専守防衛さん:03/09/12 20:46
>>866
ワーグナー歌劇で是非!!
868専守防衛さん:03/09/12 20:47
>>867
いや、ちびヤンで音楽隊演奏会として熱望。
869予備海士長:03/09/12 20:49
>>865
保健行軍で登山やハイキング、地連勤務で内陸部
そもそも市ヶ谷や厚木や下総は普通に内陸部です
870専守防衛さん:03/09/12 20:51
>>869
そんなの海の男じゃないやい!!
871専守防衛さん:03/09/12 20:58
>>864
トロンの超漢字です。
872専守防衛さん:03/09/12 21:24
人相が悪いと面接で落とされたりしますか?
873専守防衛さん:03/09/12 21:29
自衛隊に瓶詰めってありますか?
874緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/12 21:35
>873
そらあるが・・・

携行食、ちう意味なら第1次世界大戦でひとい目にあったフランス軍以来
どこにもないだろうなぁ(笑)
875専守防衛さん:03/09/12 21:36
>>872
面接官にメンチ切らなきゃ大丈夫だろ
876専守防衛さん:03/09/12 22:25
海上自衛隊の恐ろしいリンチについて教えてください。
877専守防衛さん:03/09/12 22:32
>>876
実際に何やるか教えてやるから、うちにきな。
878専守防衛さん:03/09/12 22:38
>>877
そんなこと言って、あなたのうちに行ったら、なんだかんだと言いくるめて私を犯すつもりなんでしょう?
879専守防衛さん:03/09/12 22:40
>>877
なっ、なぜそんなことがわかる!!!
だだ、断じてそんなことはせん!武人の名にかけて!
880専守防衛さん:03/09/12 22:41
>>879
あらカワイイのね。赤くなってんの
881専守防衛さん:03/09/12 22:41
>>878
お前に海自式のしごきを実地体験してもらうだけだよ。
病院の予約はすませておけよ。
882専守防衛さん:03/09/12 22:45
現在の自衛隊に大和魂があるとでも?
国のためなら命を捨てて
敵に自殺覚悟で体当たり攻撃ができるとでも?
883専守防衛さん:03/09/12 22:46
「海自式のしごき」とは!!??

1 手は軽くつかむ。
2 ローションよりはパウダー
3 ひじを心持ち張り、可能な最も速いスピードで上下運動
4 睾丸への刺激を忘れない。
5 あくまで静かに(狭い艦内で迷惑にならない)


・・・こんな感じか?>海自のしごき
884専守防衛さん:03/09/12 22:46
体当たり攻撃ってあーた、テロリストじゃないんだから。

近代軍隊では経験を積んだ兵士はもっとも貴重な兵器だから、
無駄遣いするようなことはできません。
885専守防衛さん:03/09/12 22:48
>>883

そうそう。すりむけるので病院の予約がいるっていう。
886専守防衛さん:03/09/12 22:49
確かに海自は女日照りだからな。
モテないし。
887専守防衛さん:03/09/12 22:50
>>883
ひじを張るのは陸式
888専守防衛さん:03/09/12 22:50
おじょうちゃんたち、海上自衛官の下宿にだけは行ってはダメだぞ。
性奴隷になっちゃうぞ。
889専守防衛さん:03/09/12 22:52
確かに。
クリトリスをはさみで切り取られたWAVEの話などを聞いたことがある
890専守防衛さん:03/09/12 22:54
>>889
えええぇぇぇぇぇぇええぇぇーーーーー!!!!!

ネタ?マジ?
891専守防衛さん:03/09/12 22:54
>>890

マジ、マジ。

めちゃくちゃだからな、海自のやることは。
892専守防衛さん:03/09/12 22:56
海自ってそんなにひどいの?
893専守防衛さん:03/09/12 22:57
質問スレでネタ回答するのはやめれ。
894専守防衛さん:03/09/12 22:58
ひどいのひどくないのって。
人は殺すわシャブ漬けにはするわ、練習員は消すわカレーにはウンコ入ってるわ。
895専守防衛さん:03/09/12 22:58
>>891
うわー、超ひでぇー。
人間じゃないね。
896専守防衛さん:03/09/12 22:58
>>893
ゆーもあがあるのは許してやれ。
897専守防衛さん:03/09/12 23:06
>>895

な?な?人間じゃないだろ??!!

>>896

ユーモアじゃないんだって。全部真実、事実なんだってばよ
898専守防衛さん:03/09/12 23:08
ネタはどうでもいいとして、
マジな話、海自の女性自衛官へのイジメはものすごいらしいね。
899専守防衛さん:03/09/12 23:12
つーか、ここ最近粘着して、海自のリンチネタばかり書いてる香具師は何者?
使えないんでいつも怒られてる(いた)海自隊員の腹いせか?
900専守防衛さん:03/09/12 23:16
海上自衛隊で行なわれている、糞尿を食わされるというリンチについて教えてください。
901専守防衛さん:03/09/12 23:25
>>900

幹部に対して、味噌のかわりに大便を溶いた味噌汁を出すそうです。
902専守防衛さん:03/09/12 23:26
>>900 補足
だしは、風呂の残り湯のあかだしです。
903専守防衛さん:03/09/12 23:28
貧乏な陸輔の僻みか・・
いやだねえ・・
904専守防衛さん:03/09/12 23:28
うまけりゃいいよ。(w
905専守防衛さん:03/09/13 00:17
陸自さん
なんだか情けないやら…
気の毒だよ
906専守防衛さん:03/09/13 07:21
>>903-905
お前らの不満分子を、こっちに押し付けようとすんじゃねーよ。そんなんだからこのザマになるんだ。
907専守防衛さん:03/09/13 09:29
制服姿で自慰にふける自衛官ってけっこういますか?
908専守防衛さん:03/09/13 09:32
今年の曹候補学生、曹候補士の倍率ってわかりますか?
909専守防衛さん:03/09/13 10:43
海上自衛隊にはホモが多いというのは本当ですか?
910専守防衛さん:03/09/13 11:27
毛布の端末をバームクーヘンのように綺麗に見せるようにたたむのがなかなかできないのですが、
何かコツでもあるのですか?教えてください。サイトとか
911専守防衛さん:03/09/13 14:09
幹候、曹学、補士それぞれで期生って重要視されますか?
階級>期生ですか?
期生>階級ですか?
912専守防衛さん:03/09/13 15:36
期別というのは期別であって、階級と並べてどっちとか言うものではない。

キミの質問は、例えば
「人間の身体にとって、ビタミンとたんぱく質ではどちらが重要ですか?
ビタミン>たんぱく質ですか?
たんぱく質>ビタミンですか?」
と言っているようなもの。はたらきの違うものに「>」も「=」もないと知れぃ。
913地方の県立高校2年生:03/09/13 16:36
最近は大卒じゃないと絶対と言えないとか聞くんですけど
二等陸士になるのって試験でどれくらいとればいいですか?
士から曹になるのってどんな試験なんですか?倍率はどのくらい?
914地方の県立高校2年生:03/09/13 16:38
あと成績とか欠課日数、遅刻日数って
1年生〜3年生の全部のがいくんですか?
915専守防衛さん:03/09/13 16:43
倍率はそうだなぁ、士から曹で300倍ぐらいかな。
お歳暮なんかが物をいうかもね。
916専守防衛さん:03/09/13 16:45
昔はもっと難しくてネェ。曹になるのに700倍なんて時代もあったよ。15年位前かなぁ。
917専守防衛さん:03/09/13 16:48
24歳既婚小梨女ですが、自衛官になれますか?
既婚者はむりぽ?
918専守防衛さん:03/09/13 16:49
ああ、なれますよ。既婚の人は2佐から任用されます。
919専守防衛さん:03/09/13 18:50
レンジャー訓練では生きてるヘビを食うんですか・・・?
920専守防衛さん:03/09/13 21:11
独身幹部も曹士のように
衣食住タダなんでしょうか?
921専守防衛さん:03/09/13 21:26
>>919

そうです。細い目のヘビを数十匹どんぶりに入れ、ダシを注いでツルツルツルッと食べます。

>>920

そうです。生涯衣食住支給で、家族のぶんも支給されます。
922専守防衛さん:03/09/13 21:28
陸士志望の高校生です。
私はカナヅチなんですけど、泳げなくても入隊できるのでしょうか?
923専守防衛さん:03/09/13 21:30
>>922

それはまずい。泳げないやつは銃殺されるきまりなんだが。
924920:03/09/13 21:59
>>921
クソレスは置いといて,
マジレスよろしく
925専守防衛さん:03/09/13 22:02
>>922
入隊試験に水泳はないから大丈夫だよー
926専守防衛さん:03/09/13 22:36
>>925

ウソ書くなよ。陸自の入隊試験には30キロ泳があるだろうが。そんなことも知らんのか。
これだから脳内自衛官は。ケッ!
927専守防衛さん:03/09/13 22:37
海上自衛隊で日常的に行なわれているという、バッターとかいう恐ろしい罰について教えてください。
928名無し整備兵:03/09/13 22:51
幹部になってしまうと・・・

衣:制服その他は貸与。プライベートの私服には特に制限無いものの、
  フォーマルな席に出る可能性もあるのである程度きちんとした服も
  (当然自腹で)用意する必要がある。海外勤務のときは礼服自腹。
食:食堂喫食も自腹。毎月給料から引かれる。年度末に「枠が足りません」
  となったら、給料から食費を引かれているのに「食堂で食わないで下さい」
  と言われることも。
住:基本的に営外居住。官舎は安いが、そうでない場合は厳しい。営内に
  住める場合もあるが、その場合宿泊費をとられる。

というわけで、幹部になんてなるもんじゃないです(笑)
929専守防衛さん:03/09/13 23:18
>緑さん
>>928さんの言ってることは本当ですか?
レンジャー訓練では生ヘビを食べますか?
930専守防衛さん:03/09/13 23:21
二士の試験ってマークシートじゃなくて
答案用紙に全部書き込みなんですよね?
931専守防衛さん:03/09/13 23:21
しかし幹部は給与的には恵まれてるものなの?
932922:03/09/13 23:21
>>925
・・・・「入隊試験に」ということは、入隊してから水泳はあるのですか(--;
小さいころにおぼれてから、鼻を摘まないと潜れないんです・・・。

>>926
あなたはレンジャーなんですか?
933ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/13 23:34
>>929
レンジャーでもヘビは「生」では喰いません。寄生虫居るし・・・。

>>930
そうです。

>>931
初任給の額では歴然と差があるけどね、2士と3尉(幹部候補生)。
ただ営外者として食住費がロハな事を見ると最初の数年はあまり差がなかったりする。
ただ外に比べると恵まれていると見るべきかな・・・。

>>932
陸の場合は水泳はあまり重要ではないです。(殆どやらないと言っていいかも)
レンジャー教育とかに行くのなら必要だけど。
934専守防衛さん:03/09/13 23:36
>>931
責任と給与を比べれば、なぜ、部内幹部が少ないか分かると思う。
935専守防衛さん:03/09/13 23:37
実は幹部と兵隊の差は所謂ボーナスで出るんだな
>号俸の基礎額が違うから=同年齢
936930:03/09/13 23:49
>>933
ありがとうございます。
937ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/13 23:50
純然と給与差だけを比較して、曹士と幹部を語り始めるとやや幹部が不利かもね・・・。
偉くなっても部下の冠婚葬祭まで付き合うことが多いし、交際費関係も馬鹿にならんだろうしね。

まあ、幹部の醍醐味としては「責任ある立場」に尽きるだろう。
自衛隊において「公式見解」を出せるのは幹部だけだから・・・。
938専守防衛さん:03/09/13 23:52
陸の常識だけだろ>交際費関係

海ではくだらんお歳暮なんぞありえない
939ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/13 23:53
>>936
あっ、でも問題としては5択問題が多いよ。
計算の書き込みや漢字を記すのは少しだよ。
940万年陸曹 ◆JGSDFc/KZA :03/09/13 23:56
>>922
入隊試験に水泳は無いはず(あったという話は聞きません)
部隊(教育課程)にもよると思いますが、入隊後に訓練で水泳をしたこともありません

>>928
有料喫食で食費が引かれているのに「食堂で・・・」というのは有料喫食している本人と
給養係との調整が悪いだけか、糧食班と給養係の調整ができていないだけ。
例えとしてはよろしくないと思いますよ。
941ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/13 23:57
>>938
>交際費

まあお歳暮の風習は無いが、修身会つう親睦団体があってそこで研修会やゴルフコンペ、宴会等々が結構あるからね。(w
海だってそれくらいの付き合いはあるでしょう?
942専守防衛さん:03/09/13 23:58
ない

1佐以上でもないかぎり
943専守防衛さん:03/09/13 23:58
幹部として勤務するなら陸海空のどれがもっとも待遇がよく幸福な日々を送れるといえますか?
944専守防衛さん:03/09/14 00:00
そら職種によるだろ>どこでも
945ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/14 00:01
>>942
それで酒の上でのことであんなに・・・。(以下自粛

>>943
何処も下積み時代は大変だよ。(w
946民間人:03/09/14 00:16
皆さん、普段どんな雑誌読んでるのか聞かせて下さい。

なんか真面目なものばかり読んでるイメージなんですけど…。

特に若い皆さんにお尋ねしたい。
漫画雑誌とかえろ系雑誌、ファッション誌とか音楽誌とか、
いろいろ読んでますか?
947専守防衛さん:03/09/14 00:17
エロ本に決まってるだろ
948ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/14 00:24
>>946
売店の本屋の品揃えを見れば・・・。

マンガ雑誌は圧倒的に販売部数が多い。
あとはエロ、車、パチンコ、アニメ等々の趣味の雑誌。
軍事モノは少数が出る。
週刊誌(ポストとか)を読む香具師は意外と少なく、プレイボーイくらいかな?
意外と新聞を購読するのは多いかも・・・。
949専守防衛さん:03/09/14 00:24
正論とSAPIOと週刊プレイボーイ
950専守防衛さん:03/09/14 00:27
世界の艦船だろ
951専守防衛さん:03/09/14 00:37
>>933
営外者として食住費がロハな事を見ると...
営外者って食住費タダなの?有料でしょ?
営内者のまちがいでしょ?
952ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/14 00:40
>>951
おっしゃるとおりです・・・。

953専守防衛さん:03/09/14 00:44
コンバットマガジン

エアーワールド
954専守防衛さん:03/09/14 00:46
>>947ー950
お答えありがとうございます。
至極、普通なんですね。
売店で漫画雑誌が売れてるっていうの、親近感持ちました(・∀・)
でも新聞購読率が高いというのは、やはりというか…流石だと思いました。
(民間の若い奴って新聞とらん人が結構多いんですよね。職種にもよりますが)
955名無し整備兵:03/09/14 00:48
>940

だから「そういうことも」と書いているでしょう(笑)
ただし、これは実際にあったことですし、これからもあることでしょう。
956民間人デス:03/09/14 00:50
>>953
おお…すごいですね(゚∀゚)
957専守防衛さん:03/09/14 01:01
おい、台風14号によって甚大な被害を受けた竹島に災害派遣するらしいぞ。
しかもなぜか野外炊事やら給水車に混じってMLRSが・・・

http://211.202.13.204/data1/2003Sep/DCBBS_BIZA_03091201011026.jpg
http://ime.nu/onair.kjmbc.co.kr/TV
958専守防衛さん:03/09/14 01:24
次スレ
■●スレを立てる前にここで質問を 23
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1063470229/
959110 ◆KAN./s/CHY :03/09/14 01:32
次スレで何か謝罪を求めてるぞw
960万年陸曹 ◆JGSDFc/KZA :03/09/14 01:35
>>955
わざわざレスどうもです、別に揚げ足取ろうとか嘘書いてるとか
そうゆう意味じゃないんで>>940は(笑)
961専守防衛さん:03/09/14 02:46
自衛官って殺生はしますか?
962専守防衛さん:03/09/14 03:29
皆さんのOBの志方クンが「日本の核武装は2年で可能」とかのたまわって
だけど、法律できてから2年なんて遅すぎる(その間にシナとかにアボーン
されたらどうすんだ)
意思決定したら、3ヵ月以内に完成または調達できるように、準備お願い
963予備海士長:03/09/14 06:48
>>943
艦艇幹部なら3尉でも食事は盛りつけられたのが用意され
必要ならコーヒーも出るときが有ります(普段はコーヒーは自分で入れる)
新着の時に親切な卓長の指示でベットまで用意してある場合もあります
964予備海士長:03/09/14 07:29
良くある質問β版
・幹部になればどんな命令でも出来るの・曹士は呼び捨てで良いの
 仕事に関連して正式なモノでしたら命令してください
 ○○2士や役職で呼ぶのが普通です・信頼を築かないと後で自分が困ります
・旦那・彼氏にメールを送っても返事が来ません直接電話しても良いのですが
 一般常識で仕事中に電話をするのは緊急時のみです、お仕事中ですから
 演習場や艦艇では圏外の可能性も有ります、合ったときに話し合いましょう
・視力が弱いのですが、中卒なんですが、若くないのですが入隊出来ますか?
 とりあえずこれを見てhttp://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
 大型書店で過去問を買って何点取れるか報告してください
・体力に自信が有りません・水泳が苦手です付いていけますか
 体力が有った方が良いです合格から入隊の間までに体力づくりをしましょう
 入隊すれば教育隊で訓練をするので必要最低限の体力は付くので安心してください

近い内容だったら質問するなと言うモノでは有りません
ただこれで十分なら質問は省略してください
965専守防衛さん:03/09/14 11:00
>>910
>サイトとか

あるかそんなもん!!
966専守防衛さん:03/09/14 11:05
>>932
遠泳のとき、海面に撒かれたチョコレートや乾パンを、パン食べ競争の要領で
平泳ぎから立ち泳ぎに移行して食べようとすると、疲れているからかそのまま
沈んでしまうことがありますよ。
無理をしようとしないで、手でつかんで食べてくださいね。

967専守防衛さん:03/09/14 11:20
>>962

その2年は、みなさんが法律で選んだ政治家などの間を官僚達が右往左往する時間が8割ほど含まれた2年と思われ
968剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/14 11:42
■●スレを立てる前にここで質問を 23
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1063470229/

に移行を

埋め立て開始
969剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/14 11:47
埋め立て開始→施設偵察(つ)

埋め立てはsageで
970専守防衛さん:03/09/14 11:52
剣うぜー
971専守防衛さん:03/09/14 19:13
機関砲食らっても痛くないような鎧みたいのってないんかなー。
どこぞのコミックに登場したのだが・・・
972予備海士長:03/09/14 20:23
>>971
有る程度威力が有ると下手に堅い鎧を着ると威力をもろに受けてしまい中身が駄目になってしまいます

個人装備なら東レの隠れ蓑(古 みたいな偽装で狙われなくした方が良いかと思います
パワードスーツまでなるとわざわざ人を乗せることに意味があるのかになってしまうし
現状ではコスト的に軽装甲車で4人ぐらいが乗っかって行った方が良いかも

個人的には空挺レイバーがほしいのですが…99式の予定がいまだに

陸の中の人の回答が良いのでしたら新スレの方が良いです
973971:03/09/15 00:26
ありがとうございます。新でもっかい質問してみます。
974もったいないオバケ:03/09/16 19:17
最後まで使えよ。
975専守防衛さん:03/09/16 19:19
>>971
精神力があれば大丈夫
976もったいないオバケ:03/09/17 18:02
使えってば!
977専守防衛さん:03/09/17 18:07
雑談、千げと厨に使うか?
978もったいないオバケ:03/09/17 18:08
それでもいいカモ。
979もったいないオバケ:03/09/17 18:09
さあ使おう。
980もったいないオバケ:03/09/17 18:09
何か語ってよ。
981もったいないオバケ:03/09/17 18:10
サミシイだろ!
982もったいないオバケ:03/09/17 18:10
とりあえず野中広務は死刑ね。
983もったいないオバケ:03/09/17 18:11
久米宏もね。
984もったいないオバケ:03/09/17 18:11
筑紫も忘れちゃイカンか。
985もったいないオバケ:03/09/17 18:12
あ、土井を忘れちゃいかんか。
986専守防衛さん:03/09/17 18:13
イヤ早いから。
987専守防衛さん:03/09/17 18:14
剣が下げでやれってよ。うぜー
988専守防衛さん:03/09/17 18:16
切り替えが早くてええのう、良好。
989専守防衛さん:03/09/17 18:22
戦争してぇなぁ。
ほら、普段虐げるられてる奴って、特殊な状況では活躍したりするじゃん。
自衛隊のヲタ集めて、グルカみたいな部隊があったら、おもしろいなぁ。
990専守防衛さん:03/09/17 18:29
緑のスレどこいったの?
991専守防衛さん:03/09/17 18:33
さあ、やって参りました、行く年来る年。
この鐘の音は108の煩悩を表しております。
「まぁ君達の今の煩悩は千げとのみ!」
凄く純粋なココロ、まるで獣のように。
992専守防衛さん:03/09/17 18:36
むむ、誰もいないな、まあ言いや、このままマターリと余裕で千げと。
993予備海士長:03/09/17 21:06
>>990
削除されただけでは、なんだかんだ言ってもコテハンスレだし
994剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/17 21:09
>>990
part1は自分が削除依頼を出しました。part2はどなたか分かりませんが削除依頼がでていました。
995922:03/09/17 23:42
996専守防衛さん:03/09/17 23:43
上げてるし。
997専守防衛さん:03/09/18 00:08
緑のスレ盛り上がってたのに、残念だ。
998専守防衛さん:03/09/18 00:09
んじゃ、まっそろそろ千取り行きますか。
998!
999剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/09/18 00:10
>>1のテンプレも見直すべきかにゃー
1000専守防衛さん:03/09/18 00:11
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。