■▼精鋭無比!!特殊急襲隊【SAT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しピーポ君
日本唯一の本格的な特殊部隊である日本警察特殊急襲隊【SAT】について話しましょう。
SATは高度なCQB能力、HALO、水中浸透、爆発物処理、空挺レンジャー能力がある。

関連スレ
対テロ特殊部隊SAT、SST
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1050410943/l50
SATvs空挺団S SSTvsSBU
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1018934343/l50
警視庁刑事部捜査一課第一特殊犯捜査一、二係
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1039414022/l50
世界最強HRU部隊日本警察【SAT】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1060470394/l50
2名無しピーポ君:03/08/16 09:22
SATは、今年創設される特殊作戦群に空挺降下や空挺レンジャーなどの技術を伝授しており、
特殊作戦群の隊員の憧れの部隊になっている。
3専守防衛さん:03/08/16 09:31
           o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

4専守防衛さん:03/08/16 10:22
>>1
板違いだろ。
削除依頼出しとけ。
5名無しピーポ君:03/08/16 12:49
自衛隊板でSATの話題をして何処がわるい!!
SATの方が自衛隊の部隊よりもレベル高いんだからな!
6DQS@所詮、特殊部隊は捨てゴマ:03/08/16 13:00
高度なバーベキュー能力って何だべ?
焼き物でも料理するのか?
7専守防衛さん:03/08/16 13:15
>1
空挺レンジャーと警察?なんで警察が空挺レンジャー課程やるの
8名無しピーポ君:03/08/16 13:31
SATは日本唯一の特殊部隊であって、「自称特殊部隊」の特殊作戦群とは大違いです。
SATは特殊作戦群に対して教育をしており、特殊部隊のノウハウを教えています。
空挺降下、レンジャー訓練、水中浸透、CQB技術、市街戦技術・・・などを教えていま
す。
特殊作戦群の隊員はSATに憧れています。
9専守防衛さん:03/08/16 13:40
とうとう、SATは、空挺れんじゃまで卒業したの???

ここまで来ると、逆にひくね・・・  SAT厨  踊る大走査線でも見たの?
10専守防衛さん:03/08/16 13:43
最後にはSAT最強と書き残して逃げるのが目に見えてるから放置!
11DQS@つかいすて:03/08/16 13:49
つ〜か、おめ〜らは捨てゴマなんだよ。
所詮、消耗品の使い捨て要員。
12へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/16 13:50
>>1
運用に一日の長がある方が他を教えるのは当たり前だろ。どうでもいいよ
そんなこと。

キミはSATの隊員じゃないんだろ?だったらどっちが強かろうがキミには
関係ないことだ。関連スレに行って厨同士で語り合ってくれ。
13専守防衛さん:03/08/16 13:51
青島巡査部長に全滅させられてたな
14専守防衛さん:03/08/16 14:58
ブヨブヨ参段薔薇軍事オタク
若しくは一般企業に入れず新宿で肩を叩かれ入隊した連中が集う場ってか(W
15専守防衛さん:03/08/16 15:01
どんどん釣られましゅ
16専守防衛さん:03/08/16 15:59
警察ヲタ=知恵遅れ
17専守防衛さん:03/08/16 18:16
agetyau!!
18専守防衛さん:03/08/16 20:48
お〜〜〜い  立てにげ?
19専守防衛さん:03/08/16 21:20
かえってこない・・・・
20専守防衛さん:03/08/16 21:26
そのSATの訓練やるのに陸自が訓練場とノウハウを提供してたことを>>1は知ってるんだろうか…。
知ってるよなぁ、こんなスレ立ててしかも反論らしきことまでしてるんだもんなぁ。
21専守防衛さん:03/08/16 22:00
勝っ・・ちゃい・・ました
22開運銭亀:03/08/16 22:21
日本の犯罪には必要ない能力だ。
犯人が立て篭もったら兵糧攻め、それでもだめなら
三八式歩兵銃持って突撃じゃー!!
23名無しピーポ君:03/08/16 22:36
SATは空挺降下能力、心中浸透、レンジャー能力、CQB能力全て兼ね備えているけど、
自衛隊の部隊にSATに対抗できる部隊って無いよな?
自衛隊に入る奴って、元ヤンや少年院あがりばかりだもんな(プッ
24緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/16 22:41
>23
へぇ・・・知らんかった。
落下傘整備中隊とかあるのかえ?(笑)
心中浸透って・・・公安警察みたいな潜入調査とかするのかえ?
CBQちうのわ、ようわからんが。

・・・で、SATっていったい何したいところなの?(笑)
25専守防衛さん:03/08/16 22:41
結局あんたの言いたかったのはラストの1行か。
定番の煽りにガックリ。

つーか君、>>20読んだ?
そのSATを初期指導してんのは自衛隊なんだよ。
元ヤンやら年少上がりの(藁
26専守防衛さん:03/08/16 22:43
>>24
多分、レンジャーごっこでもしたかったのではないかと。
SWATにもなりきれないし、レンジャーよりは体力も要領もないし。
27専守防衛さん:03/08/16 22:47
>>23

あるよ。特科連隊とか。
中隊効力射瞬発各門2発ぐらいで、SATなんて全滅だろ?
28専守防衛さん:03/08/16 22:50
>>27
藁田
29専守防衛さん:03/08/16 22:51
http://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
◎満足しました!!(^0^最高です!!◎
30専守防衛さん:03/08/16 23:20
赤井英和主演の刑事ドラマでは、捜査一課の刑事がヘリボーンしてたな・・・
しょっちゅう銃撃戦で殉職したり、レンジャーまがいのことまでさせられる警察官って大変ですねー(w
31専守防衛さん:03/08/16 23:32
西武警察では、事故が起きてさきのばしだしね

がんばれけーさつ
32ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/08/16 23:46
ところでSTAって兵站部門はあるのかな?
出動の度に、地元警察に宿の手配と弁当の調達を依頼するんですか?(w
33DQS@(笑):03/08/16 23:58
ここは人殺しの腕自慢で武勇伝を語るスレでつか?
34専守防衛さん:03/08/17 00:00
>>33
少なくとも君が煽る必要があるところではありません
35専守防衛さん:03/08/17 00:03
>>32
弁当の調達?
笑わせなさんな、警察では数十年前からカップ麺と決まっている!
36専守防衛さん:03/08/17 00:06
ア〜ア!!
たかがSAT厨のために何でここまでレスしなきゃいけないんだ?
一応削除依頼出てるんだけどねえ・・・。
37専守防衛さん:03/08/17 00:29
やっぱ、メロンパンと牛乳でしょ
38DQS@安い商売だな:03/08/17 01:25
>>34
単なる事実を指摘しただけでつが?(笑)
39専守防衛さん:03/08/17 01:27
>>32
警察は自衛隊と違って、組織内で自己完結する必要がないから持ってないでしょ。
それこそ「踊る大捜査線」みたいに、県警や所轄が受け入れ準備をすると思われ。
40専守防衛さん:03/08/17 01:30
警察は上納金集めが上手だからカップ麺なんぞは食わん。
41専守防衛さん:03/08/17 01:32
SAT厨?↑
42専守防衛さん:03/08/17 01:45
まあまてまて、ここは冷静に行こう。
>2
考えてみてもおかしくないか?もともと自前で教育機関持っていて、しかも資格保持者がうじゃうじゃいる場所で
なんで警察の部隊に習わなきゃならないの?それに空教にはJFKのHALO課程行ったりしてるのもいるんだが・・・
そこをあえてSATという理由を聞かせてくれ。
それともう一つ。「空挺レンジャーの技術を伝承」ってそもそも警察がやっているレンジャー課程は
体力調整とロープ技術だろ?野戦訓練やったことが無い連中が一回レンジャー出ただけでどうやって
自衛官に教えるんだ?
もちろん都市型戦闘の訓練には1日の長はあっても、部隊編成完結してない部隊に何を教えるんだか聞かせて欲しいよ。
どっからその発想がでてくるのか理解できないんだが・・・
43専守防衛さん:03/08/17 07:02
>>38
つーかお前も人殺しの訓練受けたんだろ?
44DQS@遺憾:03/08/17 07:18
>>43
人殺ししか取り柄のない厨助と同列とは心外だなぁ(笑)
45専守防衛さん:03/08/17 08:19
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
48専守防衛さん:03/08/17 08:55
>>45
自衛隊いらないね。
49専守防衛さん:03/08/17 09:04
>>48
あれっぽっちの部隊があるだけで?しかも対犯罪目的でしょ。戦闘機落とせるの?艦艇撃沈できるの?一個師団規模の戦闘団くらい相手にできるわけ?
50専守防衛さん:03/08/17 09:16
>>49
>あれっぽっちの部隊があるだけで?しかも対犯罪目的でしょ。戦闘機落とせるの?艦艇撃沈できるの?一個師団規模の戦闘団くらい相手にできるわけ?
それ程の武力攻撃を仕掛ける動機と意図をもった国家が、日本周辺のどこに存在しますか?
逆に今の自衛隊は不正規戦やテロに対して対応できるの?目下のところ我が国に対しての差し迫った脅威はそちらのほうだと思うのだが。
防衛白書でも不備を認めたとおり、その問題に関して自衛隊は何の準備も努力もしてないじゃないか。
51専守防衛さん:03/08/17 09:41
>>50
かといって自衛隊が無くなれば、周辺諸国はいつでも侵攻できる状況となり、日本に対してたちまちのうちに強硬な外交政策をとりだし、日本は無抵抗に要求を受け入れなくばならず、急激な弱体化が進むだろう。
極東ロシア軍も依然として存在し、南北朝鮮の共通の敵は日本だ。中国もそうだ。
自衛隊を解体して国防を完全に米軍に依存するとすれば、それは日本がUSAジャパン州となるということだろう。

さしあたっての脅威がテロなどの組織犯罪なのだから自衛隊は無くてもいい。という短絡的なお考えだが、国防組織の存在自体の意義を少し勉強したほうがいいと思われる。
それに自衛隊における対テロ部隊は…秘密か?
52専守防衛さん:03/08/17 09:43
警察厨
53専守防衛さん:03/08/17 09:43

     .\これからもヒヨコ戦艦を応援して下さいね(^^)。/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄. |  _______
                                    |  |シャワールーム|
                                    |  | (アウシュビッツ式) |
    ハニャーーーーン!! ヤメテェ!!                   . |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヤマトオタヤメルカラ タスケテッ!!      ∧_∧         |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          。∧∧゜ 。∧∧゚   . (  ^^ )         |  | .        |
         。・(;T0゚) ゚(>0<*)・。 __,,,と    )      . |  |       .  |
           ミ三彡==ミ三彡" ̄   人  Y        |  |.         |
       ( ( ( とと__ノ〜と_O〜  . し(__)       |_|______|____
                ビエーーーン
                タスケテー

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057768177/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1060954282/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059834456/l50
54専守防衛さん:03/08/17 09:45
SAT最強とか言わないから、まだ正常な考えかたしてるみたいだね
55専守防衛さん:03/08/17 09:56
警察には警察の任務、自衛隊には自衛隊の任務。解らんのかね。
56専守防衛さん:03/08/17 10:08
>>51
でもねえ、普段から制服組は内局や政治家の無理解に憤ってきたんだろ?
ならば常日頃から政治的なハードルがクリアされれば、すぐ実行に移せるような
プランを水面下で練っていなければおかしいよ。
ゲリコマ対策なんて政治の要求で、ようやく重い腰を揚げたんじゃないか。
それまでぜんぜん危機感がなくて、対ソ戦の延長である重厚長大な野戦論に拘ってたくせに。
俺には彼らが本当に軍事のプロなのか疑念が拭えないね。
実際、ただの公務員じゃないの?
57専守防衛さん:03/08/17 10:22
>56政治的なハードルがクリアされれば、すぐ実行に移せるような
プランを水面下で練っていなければおかしいよ

ゲリコマだって部隊単位で研究はしていたと思うが。
それに日本はゲリコマに対する初動は警察が
対処したいみたいだし。
ちなみにハードルがクリアされたからといって、
すぐ実行できるわけないだろ。

予算は?装備は?編成は?訓練は?規則体系は?

逆に今更北朝鮮問題に煽られて自衛隊を
あーだこーだ言ってる奴こそ、今まで何にも
考えてこなかった奴だろ?
地道な訓練に励む隊員に土下座しなさい!
58緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 10:28
で、その「スーパーマン」的SATわ、いったい何したいのぉ〜?

目的が多様化されると、組織としてわ弱くなると思うんだが・・・
59専守防衛さん:03/08/17 10:28
>>57
警察は秘匿部隊という性質上、大蔵省から予算がつかなくても
金食い虫の特殊部隊を20年以上に渡って育成しましたが何か?
要は危機意識の違いだろ。
60専守防衛さん:03/08/17 10:33
>>58
誰もSATが一番だとは言ってねえよ。
自衛隊が常に日本を取り巻く情勢を注視し研究を行い、即応性のあるプランをもって
官僚や政治家を説得できていたならば、司法機関に鼻面引き回されるような
今日の体たらくはなかったはずじゃないのか?えぇ。
61ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/08/17 10:49
>>60
>自衛隊が常に日本を取り巻く情勢を注視し研究を行い、即応性のあるプランをもって
>官僚や政治家を説得できていたならば

 残念ながらそういった研究や提言を自衛隊が行うこと自体が長年タブーだったんだね。
 「三矢研究」っていう有事行動をシュミレーションしただけで国会審議にかけられトップの首が飛ぶ・・・。
災害派遣計画は戒厳令を行う計画だとかもね、結局これがつい最近までの政治的スタンダード。

 この終戦特集なんかで後藤田元官房長官なんかが自衛隊創設期の話をしているけど、当時の警察官僚が自衛隊をどう見ていたかそこはかとなくわかるし・・・。
6251:03/08/17 10:54
>>60
官僚や政治家を説得するためには、危機と緊張が必要なのだな。その力の必要性が目に見えなければ、変われないんだよ。
今の総理はよくやってるね。国際情勢をうまく利用して自衛隊を新しい国防組織にしようとしてる。今のタイミングでなければ大きく変われないということをよくわかっている。
63専守防衛さん:03/08/17 11:01
>>61
警察の特殊部隊だって、70年代後半〜80年代半ばまでの
左翼がまだ力を持っていた時代に存在が野党やマスコミにバレてたら
トップの責任問題になってた筈だよ。
左翼から「国民に銃を向けるのか!」とか、お決まりの難癖つけられてさ。
それ以外にも国会で認めた以外の目的に警察予算を流用したとして
大バッシングをうけて日本の対テロ政策が大幅に後退を余儀なくされたかもしれない。
そういうリスクを引き受けて警察はやった。

タブーだから自衛隊は何もしてませんでしたじゃ、お話にならない。
64へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/17 11:10
国内の治安維持が一義的に警察の任務なんだから、それくらいのタブーは
犯してでも研究するのは当然だろ。

自衛隊は他にまずやらなきゃならないことがあったのだよ。
65専守防衛さん:03/08/17 11:16
>>64
>自衛隊は他にまずやらなきゃならないことがあったのだよ。

やらなきゃいけないこと?
ウラジオストック発のソ連艦隊が、我が物顔で津軽海峡を通過するのを阻止できたか?
ソ連の偵察機が沖縄本島上空を悠々と通過するのを阻止できたか?(威嚇射撃などでお茶を濁さず)
度重なるソ連機の領空侵犯に対して断固たる対抗措置を取り、彼らの意思を挫く事ができたか?
66緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 11:18
>63
あのぅ・・・
国民は、自衛隊にそーいった対処を期待してるのかえ?(笑)

危機が起きる→警察で対処
がスタンダードだったんじゃぁないのかえ?

本来軍隊がするよーなお仕事を、警察ならOK 自衛隊はまかりならんちう
世論背景にしてのしあがって来たんじゃぁないのかのぉ。

「機動隊」ちう、今までは軍隊がする「治安出動」を初めて警察がやったのわ
日本だったと思うんだが。

で、警察もそれでいい思いしとるんだから、別に自衛隊が非難される筋合いは
ないだろう?

用は通産省だろーが郵政省だろーが「危機に対応」してくれれば国民としては
ええわけでねぇ・・・
6751:03/08/17 11:18
>>63
自衛隊は国民の意思に背いて勝手なことはできないんだよ。政府が「ダメー!」て言ったらできないの。それが国民の意思でしょ。
その結果「人命は地球よりも重いので、お金いくらでもあげます」てことになっても、仕方なかろうて。
68緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 11:21
>65
空自わ、所詮「空のおまわりさん」だからねぇ(笑)
あそこを「軍隊だ」なぁんて言ったら、彼らに失礼だよ。

平時の警戒任務を「主任務のすべてだ」なぁんて言って、有事に対処
でけん組織だからねぇ。

警察なんだから、そら当然「威嚇射撃」で十分なんだよ。
69ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/08/17 11:23
>>63
警察特殊部隊の対象は赤軍派とか武装過激派とかを想定して、もうちょっと言えばハイジャック対処から出発しているんでしょう?
警察力の強化だから、それこそ警察の主業務。
その警察でさへ難癖を付けられる時代だったんですが・・・。
70専守防衛さん:03/08/17 11:24
そうそう
陸自は役場だもんな
動きがのろいし
軍隊なのは海だけ
71へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/17 11:28
>>65
領土上空の侵犯事案に対しては規則どおりにやったまでだ。
そのような規則しか作らせなかったのは自衛官の責任ではないぞ。
それで良しとしてきたのは政治であり国民だろ?
事実日本のマスコミは領土上空を侵犯されたことより、自衛隊機が
発砲したことの方が問題であるかのような報道をしていた。

水掛け論になるのでこれ以上は言わんが、
警察は北朝鮮工作員が日本で我が物顔で活動するのを阻止できたのか?
日本では警察がやるんだろ、そういうことは。
72緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 11:30
>70
そうそう。
未だに旧軍の亡霊引きずってるものね(笑)

やっぱり、今の護衛艦が沈むときも、艦長わ羅針盤に体くくりつけて
最後の一服吸いながら海ゆかば歌うの?(笑)
73専守防衛さん:03/08/17 11:32
あほくさ。国民の要請がないから、戦後日本の理念に反するから
自衛隊は準備も研究しませんってか。
徳川幕府の方が遥かにましだな。
幕府も永きに渡る太平の結果、だいぶボケていたのだが
常に海外情勢の監視に余念がなかったぞ。
つまり「武」を忘れなかったんだよ。
だからこそ欧米列強の圧迫という未曾有の国難に対処できたんだ。
いっとくけど当時の日本が欧米につけいれられなかったのは
幕臣の手腕によるところが大きい、薩長は関係ない。
武士を継ぐものである筈の自衛隊の体たらくをみて、先人は草葉の陰で泣いてるぞ。
74専守防衛さん:03/08/17 11:34
だから、警察には警察のお仕事、自衛隊には自衛隊のお仕事。それぞれ性格が違うの。
サリン事件のときもしっかり連携してたっしょ。警察がやるべきこと、自衛隊にしかできないこと。互いに補完しつつ事にあたればいいわけ。
特殊部隊の能力とか「自衛隊には無いでやんの!やーいやーい!(あるよ)」とかそんな低次元な話じゃなくて、警察、自衛隊の相互協力関係をもっと密にしろと問う方がよろしいかと。
75へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/17 11:36
はいはい、
要請が無かったから研究しなかったんではなくて、
研究していたが「やるな」といわれてそれに従いました。
具体的な準備に関してはそこまで予算余裕が無かったのだよ。
正面装備に金がかかるからね、軍隊は。

どちらでもキミには不服なのだろうからもうどうでもいいがね。

76専守防衛さん:03/08/17 11:36
これ以上は水掛け論だな。どこまいっても平行線だ。
もう止めにしよう。

なんだか、三島の無念さが、わかるような気がする。
77緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 11:38
>73
だからいつだったかの陸幕長が正直に言っただろう?
「基礎・基本動作の確行」ってね(笑)

あんたの言ってるのわ、「具体的ニーズ」のお話なんだよねぇ。
んで、自衛隊はそれが与えられないんで、「どんなことするんでも
最低限必要なことは確実に出来るようにしよう。あとはその場で臨機
にするしかわるめぇ」
ちうことでやってきたわけよ。

任務を与えられないで、何するんだよ(笑)
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79専守防衛さん:03/08/17 11:40
つーか、自衛隊の対応のスピードが、のろすぎてイライラすんだよな。
警察や海保には、これ以上できないのは解りきってんだから
最後に頼りにできるのは自衛隊だけなんだし、ホントに頼むよ、期待してるんだからさ。
80緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 11:42
>74
まあ、あの事件以来、自衛隊にしかなかった「除染能力」を警察にも
求めるよーになって、装備化されたわなぁ。

警察になくて自衛隊にある能力わ、「地域除染能力」くらいか?(笑)
82専守防衛さん:03/08/17 11:44
>>80
歓楽街制圧能力
83緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 11:45
>79
ああ、大丈夫だよ。
今までの経緯見てればわかるよーに、
警察等が対処→装備的に足りないから自衛隊が支援→以後その装備が
警察等に装備される。

ちうことでぇ、国民は「自衛隊に初動対処してほしい」たぁ思ってない
んだわなぁ。

あくまでも自衛隊は「初動対処でわなくって、増援する組織」であって
ほしい、ちうことじゃぁないのかえ?
84ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/08/17 11:47
タダ忘れてもらっては困るのは自衛隊の自主的な研究・行動を抑制してきたのは政府・行政側だということ。

昭和30年代に台風接近により河川氾濫を見越して事前に部隊を危険箇所近くまで前進させた部隊があったが、後日自治体を中心に非難された。
曰く「軍隊の独走」だったそうです。
85専守防衛さん:03/08/17 11:49
>>68
PKOで小銃にマガジン装填しない、アホバカマヌケ陸介が何をほざいてるのやら。
戦闘になったらどうすんだYO?口で「バーン、バーン」て叫ぶのか
これが本当の口だけ野郎だな(w
貴様等はガードマン以下だろ(嘲笑
86緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 11:52
>84
阪神以来、当初の偵察飛行・地上偵察を自動的に行うように協定結び
なおしてる自治体もあるからのぉ。

かなり変わってわ来ているが、住民わ、一度自衛隊との協定書の中身が
どーなってるか、情報公開で調べてみたほーがええよ。

その協定の内容によって、そこの知事が住民の危機管理をどー考えてるか
がようわかるからのぉ。

「福祉の充実」もええことだが、そんなん目先の利益ばっか追いかけてると
神戸みたいになるぞえ(笑)
87専守防衛さん:03/08/17 11:54
>>86
そうだね消防・警察の足を自衛隊が引っ張った神戸の二の舞は、なんとしても避けなきゃね(はぁと
88緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 11:56
>85
「撃ったら個人の責任」なぁんて言われて、おいそれと実弾つめれる
かってね。

空のおまわりさんわ、有事になったら積めるだけの予備部品輸送機に積んで
全稼動機ハワイに引っ越すんだろ?
あ、F−2とやらで滑走路緊急爆撃してからね(笑)

警備やら給養やら整備の御仁わかわいそうにねぇ。
まあ、「平時のためにいる」要員だから、有事になれば民間人同様逃げ惑う
のが「有事の任務」だったな(笑)
89へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/17 12:01
>>83
陸のものに関しては初動が警察で出来てよろしいですなぁ。
空は他に初動対処してくれる人がいませんから。

で、領空侵犯されたら「何やってんだ!」と言われ、たかが
信号射撃しただけで「自衛隊機初めて発砲!!」とか騒ぎ立てられる。
どないせぇっちゅうねん。撃墜してでも阻止しろって言うなら
そうする能力はある。ただ、結局撃ったパイロットに責任を被らせる
ような現状じゃぁねぇ。

警察マンセーさんよ、そういう対処がお望みならそのような国民世論を
形成してくれよ。頼むから(笑)
自衛隊が独自でやると「軍靴の足音が」とか言われちゃうからさ。
90専守防衛さん:03/08/17 12:02
>>89
名前:緑装薬4 ◆.4aL5K3vps [] 投稿日:03/08/17 11:21

空自わ、所詮「空のおまわりさん」だからねぇ(笑)
あそこを「軍隊だ」なぁんて言ったら、彼らに失礼だよ。

平時の警戒任務を「主任務のすべてだ」なぁんて言って、有事に対処
でけん組織だからねぇ。

警察なんだから、そら当然「威嚇射撃」で十分なんだよ。


名前:緑装薬4 ◆.4aL5K3vps [] 投稿日:03/08/17 11:56

空のおまわりさんわ、有事になったら積めるだけの予備部品輸送機に積んで
全稼動機ハワイに引っ越すんだろ?
あ、F−2とやらで滑走路緊急爆撃してからね(笑)

警備やら給養やら整備の御仁わかわいそうにねぇ。
まあ、「平時のためにいる」要員だから、有事になれば民間人同様逃げ惑う
のが「有事の任務」だったな(笑)
91専守防衛さん:03/08/17 12:08
>>89
撃てねえなら、体当たりしろ!
92へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/17 12:10
>>88
対領空侵犯措置でも撃ったらパイロットの責任になるかもしれないが、
実弾つんで上がりまっせ。

まぁ陸海空が争っても仕方が無いでしょ。(警察とだってそうだが)
93ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/08/17 12:13
武器の使用に関しては警察官は「個人の判断」で、自衛官(軍人)は「命令により」発砲することができる。
この辺にも違いが大きい罠。
94へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/17 12:13
体当たりすると一機数十億の戦闘機と、一人数億円の養成費をかけた
パイロットが失われるのでやりません。

撃つ弾もなくなり、降りる飛行場も無いとなったら、戦時にはやるかもね。
平時にはやらんよ。

つーか煽るにしてももう少し頭を使って欲しいものですなぁ
95専守防衛さん:03/08/17 12:14
>>91
体当たりするくらいなら撃つだろ。いくらなんでも。
96専守防衛さん:03/08/17 12:14
陸介なんぞまったく頼りにならん
警察のほうがマシ
97専守防衛さん:03/08/17 12:17
>>96
何の頼りにならんのかいな?110番で自衛隊に来てほしいのか?
98専守防衛さん:03/08/17 12:19
ソ連機の沖縄上空通過の際に嘉手納のアメちゃん司令が
空自の弱腰にぶちきれて「お前らが、やらねえなら、ウチで殺る!」
と那覇に怒鳴り込んで来たそうな。
宥めるのが大変だったらしいが。
99ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/08/17 12:24
>>98
あっちは領空侵犯は撃墜OKのお墨付きを大統領からもらっているからね。
100専守防衛さん:03/08/17 12:25
>>97
つーか、深夜の海岸で北の工作員の上陸を目撃したら、どこに通報したらいいのかね?
警察?AKやRPG持ってる相手に、サイレン鳴らしながらPCで近づくのかな。
新潟県警あたりは、やる気マンマンでボディアーマー装着でPCに機動隊員(銃対)と
後ろのトランクに機関拳銃乗っけてるみたいだけど。どうなるんかね?
101へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/17 12:25
>>98
やってくれてりゃ今の状況ももっと変わってたかもね。
日本の主権がとかマスコミが騒ぎそうだし。
領土上空を侵犯されることがどんなに屈辱的なことか日本人にも
分かったんじゃない?
ま、その前に米ソ全面戦争になって日本は核兵器であぼーんだったかも知れんが。
102専守防衛さん:03/08/17 12:26
一義的には警察に決まってますがな
ミリヲタの可能性だってあるだろーが
103ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/08/17 12:32
そうですねまずは警察に110番して「確認」してもらわないとね・・・。
自衛隊に電話もらっても、丸腰の隊員を「偵察訓練」で出すほか手がないしね。

これがこの国の現状です。
104専守防衛さん:03/08/17 12:32
>>101
>その前に米ソ全面戦争になって日本は核兵器であぼーんだったかも知れんが。

余裕余裕、アラスカ辺りじゃ、戦闘一歩手前の荒業しょっちゅうやらかしてたらしいよ。
(今はF-15とスホーイが仲良く並んで飛んでるらしい・・・)
アメちゃんはそこいらのブラフは手馴れたモンでしょ。
105専守防衛さん:03/08/17 12:34
陸はやっぱ全然頼みにならんなあ
106専守防衛さん:03/08/17 12:35
>>105
だね。
107専守防衛さん:03/08/17 12:44
どうせ役にたたないんなら人件費削減してくれよ
108専守防衛さん:03/08/17 12:48
国民の血税がパチンコや風俗に消える・・・
109専守防衛さん:03/08/17 13:05
>>100
世界中どこの国でもまず警察に通報するだろ。市民がいきなり軍隊に通報するか?それで軍隊が独自に出動するか?
相手が重装備とわかったら、ご自慢の何とかって言う特殊部隊がやってくれるんでしょ?なんたって自衛隊よりも能力が上なんだから。
110専守防衛さん:03/08/17 13:09
>>109
そうだね。お巡りさんは、ヘタレでごく潰しの陸介より頼りになるよ、きっと。
111専守防衛さん:03/08/17 13:12
>>105
>>106
役に立つ警察に頼めよ
陸の目的はまったく違う
112専守防衛さん:03/08/17 13:15
>>111
陸の目的=災害派遣と失業対策だろ
何の役にもたたんし
自衛隊は海と空だけでよい
113専守防衛さん:03/08/17 13:18
>>112
防衛白書10回読み返せ
おおっと、読めないかな?漢字が多くて。
114専守防衛さん:03/08/17 13:19
コピー用紙すら自腹の組織が「お題目」とおりの目的のために組織づくりしてるとはとても思えない
お偉方のポスト確保だけが目的だろうーが>陸介
115専守防衛さん:03/08/17 13:20
>>111
イラク派遣程度で能力に問題が・・・とか
今まで、おまいら何やってたんだYO-!
この無駄飯喰らいが!激務で過労死まで出してる警察官や
定年退職後の寿命が全公務員中で最も短命な海上保安官を見習え!
パチンコやソープにかまけてる場合か!
116専守防衛さん:03/08/17 13:21
海自の潜水艦乗りの方が寿命短いよ
117専守防衛さん:03/08/17 13:22
>>112
国営土建会社に改組すべきだな。
118専守防衛さん:03/08/17 13:24
>>116
でも給料いいんだろ。
公務員の分際で、一戸建てと高級車に乗れるんだから文句いうな!
119専守防衛さん:03/08/17 13:25
60まで生きられないんだから割に合わないやん
120専守防衛さん:03/08/17 13:25
マジで陸はいらない。
122専守防衛さん:03/08/17 13:28
>>119
人生は太く短く。
まあ極道の鉄砲玉みたいなモンだ。
娑婆にいられる短い期間の間におもいっきり楽しみ
後は組(国)のために塀の中(潜水艦内)でじっと耐え忍ぶ。
漢の生き様じゃないか。
123専守防衛さん:03/08/17 13:33
陸自は毎日家に帰って健康と性欲だけは人一倍
でも肝心なことには役に立たない
やっぱ国損だな
124専守防衛さん:03/08/17 13:34
>>100
まあ細かいこと言うとね、そんな工作員が武器と同時に上陸するなんて無いと思うんだよね。工作船はたくさん来ていたんだし、貨客船ほか正規船舶でどんなもの持ち込んでるかわからんしね。
まあすでに破壊工作に必要な物資は国内に確保済みと見ていいんじゃない?兵隊だけならかなりさりげなく上陸して、すぐに普通の歩行者として溶け込めるし、そのほうが安全。ま、接岸できればの話だけど。

125緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 13:37
で、「何でも出来るスーパーマンSATマンセー」な御仁がおらんくなったのだが(笑)

警察増強してるんだから、何でも警察がやればええんじゃぁないのかえ?
別にそれで困ることはないんだからねぇ。

仕事なんてしたい奴がすりゃ、結果が同じならええわけで。

自衛隊がいらんなら、廃止すりゃええんだしねぇ(笑)
126専守防衛さん:03/08/17 13:38
陸自だけ廃止して
お願い
127緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 13:43
110番通報→巡査どのが自転車で駆けつける→どーにもならんで応援要請
→機動隊でもどーにもならんでSAT要請→一件落着

なら、そら早くてええわなぁ(笑)

SATだけで火力足りなきゃ、15榴でも81迫でも好きなもん自衛隊に
要請してさぁ。
んで、事件後「警察にも曲射火器を装備しる!」てなことになって、FO巡査長
なぁんていう補職作って対処すりゃええわけでねぇ。

あ、別に110番でなくてもええんだがねぇ。
郵便配達の御仁のほうが、その地域の特性よう知ってると思うから、今後は郵政省
が危機対処やってもええたぁ思うがな。

最寄の郵便局に電話してね♪
128専守防衛さん:03/08/17 13:43
警察がやることと、陸自がやることの区別が付かない香具師がいるな
129緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 13:45
>128
国として穏便に済ませたい場合→国内法で対処→警察で対処
国として問題にしたい場合→戦争覚悟で対処→自衛隊で対処

まあ、こんなところだろうてね。
130名無しピーポ君:03/08/17 14:07
特殊作戦群がSATに訓練依頼をしたけどSATが「基礎体力が無い」との理由で
断わった話は有名だよな。
アジア最強のSAT部隊が断わったのだから特殊作戦群も胸を張っても良いぜ!
131専守防衛さん:03/08/17 14:10
>>130
お前、えらそうなカキコが多いが、SATの隊員なんだろな。
132専守防衛さん:03/08/17 14:17
曲射火器って、なんだ?
曲芸しながら撃つのか?

「いつもより、おおいめにうっておりま〜す。
おめでとうございま〜す。」

って、こういうのか?
133緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 14:23
>132
直接照準(鉄砲とか戦車砲とかみたいなの)を行わないで、間接照準
(榴弾砲とか迫撃砲みたいなやつね)を主として射撃する火器のこと。

その弾道が大きく上方に曲がることから、曲射火器というんだわなぁ。
134専守防衛さん:03/08/17 14:29
榴弾砲とか迫撃砲は、ねらわないで撃つのか?
だいたいこのへんかな?って、そんな感じなのか?
こ、こわいもんなんだな。
135専守防衛さん:03/08/17 14:40
>>134
計算は専門家がするよ
それでも誤差は出るが、面制圧兵器なのでもーまんたい
136緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 15:24
>134
直接筒先を向けない、撃つ人間が目標見ることない、ちう意味では
「だいたいこのへん」だわなぁ(笑)

誤差を最小限にするために、そーやくだの射角だの上空風だの湿度だの
えろえろと観測して弾飛ばすんだがな。
137専守防衛さん:03/08/17 15:35
>>136
小銃だってクリック修正しないと当たらないしね
修正無しで当たる兵器なんて、拳銃くらいか。
138専守防衛さん:03/08/17 15:39
>>130
それってSATと特殊作戦軍が逆じゃない?
139専守防衛さん:03/08/17 15:44
いくらなんでも、曲射火器が欲しくなる相手なら、警察を下げて自衛隊が前面に出るでしょう。迫って何?てな指揮官が射撃要請できんのかいな。
FOがSATに付いていっても「あんた誰?」てなもんでしょ。
140専守防衛さん:03/08/17 15:46
>>138
空挺が警察の訓練依頼断った話じゃなかった?
141専守防衛さん:03/08/17 15:50
>>132
顔射するとき直接狙わないだろ?放物線を想像してちょっと上向けるだろ。それだ。
142緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 15:55
>139
いあ、「なんでも警察が対処すればええ。だって電話かければすぐに来て
くれるんでしょ?」てな御仁が増えれば、そら警察が迫持とうが15榴持とうが
ええわけでねぇ(笑)

「SATがスーパーマン」でありたいなら、そら別にかまわんわけで、
対処でけんよーなことがあれば、それを装備化すりゃええわけでねぇ。

用は、「穏便に対処したい」のか「戦争賭しても威信かけて対処する」のか
ちう「最高指揮官=国民」のニーズひとつだけだろうてねぇ。
143専守防衛さん:03/08/17 16:04
>>140
名無しピーポ君閣下が、意図的に警察(SAT)と自衛隊(特殊作戦軍)を入れ替えてると思われ・・・
144専守防衛さん:03/08/17 16:05
>>143
特殊作戦軍じゃなくて、空挺だったね。
スマソ
145名無しピーポ君:03/08/17 16:44
おまえら知識が無さ過ぎ!


http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1059649634/l50
146専守防衛さん:03/08/17 17:11
>>145
まさかお前、2ちゃんにSATの隊員が真実をカキコしているとでも思ってるの?
まして、SAT隊員でもないお前が何を偉そうに語ってるんだよ!
やだね〜、厨房は・・・。
147専守防衛さん:03/08/17 17:27
厨房は・・・。どっちだ?
148専守防衛さん:03/08/17 18:16
曲射火器について完璧な説明がなされているスレはここでつか?>141
補足です。
目→FO・脳→FDC・右手→分隊・ちんこ→砲
いやー、新教の班付きにぴったりのいい教範作っちゃったなぁー。
149専守防衛さん:03/08/17 18:23
>精鋭無比!

おう!ムヒはよく効くってことか!
150へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/17 18:57
>>145
キミの言っている「知識」というのはひょっとして2ちゃんのことかな?
どうなの?
151専守防衛さん:03/08/17 18:58
SATの師匠は海外の特殊部隊SASやGSG9だよ。
自衛隊からは国内での訓練施設や場所を借りてるだけで技術の伝授なんてとんでもないね。
軍隊ごっこのオママゴトやってるコスプレ集団に何を習えってんだよ?
なんで現状で極めてハイレベルにあるエリート集団が低レベルな軍隊以前のカタワ組織に教えを請わなきゃいけないのだ。
教師が生徒に勉強教わるようなもんだろ。自衛隊から学ぶものは何もない。
152へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/17 19:03
>>151
ご高説ありがとうございました。
ここは自衛隊板ですので、自衛隊に関係ないのであればもう書き込まないでください。
153専守防衛さん:03/08/17 19:16
>>152
オマエこそ出てけ!このクソ野郎!
154専守防衛さん:03/08/17 19:43
>>153
醜い。
155専守防衛さん:03/08/17 19:51


ところで、「名無しピーポ君」が一番SATの評判を悪くしてるようなのは気のせいか?

156直リン:03/08/17 19:51
157専守防衛さん:03/08/17 19:53
セーラー服ミニスカ、ルーズの美少女のHな経験!
無料動画はこちらから

http://www.pinkschool.com/
158専守防衛さん:03/08/17 20:28
>>151
SATってアメリカで言うSWATじゃないの??
だったら、特殊部隊でも何でもないじゃん!
テレビなんかで見てると麻薬取締りとかでジャンキー相手にやってるし・・・
自衛隊と比べるのは間違いじゃないの?
しかも「W」がないからSWAT>>>>>SATじゃないの?
159名無しピーポ君:03/08/17 20:31
SAT>>>SWAT>>>>SST>>>SBU>>>>>>>>>>>>特殊作戦群
160専守防衛さん:03/08/17 20:36
>>159
思いこみの激しいSAT厨ハケ~ン!
161緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 20:38
>159
そうそうそんな感じ。
だから、全部警察で処置してね♪

いやぁ、これで陸自も安泰だわなぁ(笑)


162専守防衛さん:03/08/17 20:39
現状がそうじゃん
災害派遣しかできんくせに
役場はいいなあ
163緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 20:41
>162
いいだろ?
うらやましいだろ?

あんたも陸自に入ったらぁ〜?
164専守防衛さん:03/08/17 20:41
>>162
警察って、地元の支援無しで大規模な災害派遣出来るの?
165専守防衛さん:03/08/17 20:42
>>163
給料減るからやだ
頭悪そうに思われるし
166専守防衛さん:03/08/17 20:43
警察比例の原則だからね〜
不法入国者が戦闘機でやってきたら戦闘機で、
揚陸艦で戦車もってやってきたら戦車で各都道府県警が対処します。

警察塗装のF-15Jや90式(・∀・)イイ!!
167専守防衛さん:03/08/17 20:43
>>164
警察と消防の差もわからんのか
168専守防衛さん:03/08/17 20:43
過去レスを読まずにカキコ、
役割分担が違うので警察の部隊と、
自衛隊の部隊を比べるのはいかがなものかと。

ソープランドとキャバクラを比較するのと同じ。
169緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 20:47
>164
できるできる。

なんたってSATだよ!
出来ないなんていわせない(笑)
170専守防衛さん:03/08/17 20:49
>>164
この前の台風でも自衛隊が出動したの知ってる?
171緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 20:50
>168
いあ、なんでもSATがさっと解決することが重要な御仁なんだよ(笑)

110番して戦争おっぱじめてもらいたいんだよねぇ。
172専守防衛さん:03/08/17 20:50
ふーん
陸自は災害派遣だけが任務か
おめでてえな
173専守防衛さん:03/08/17 20:51
>>171
110番しないとできないじゃん
174専守防衛さん:03/08/17 20:53
>>172
たぶん、警察官が全滅したら陸自にも出動命令が出るよ。
そんなことが起こらないように、機動隊やSATだけでなく、
ミニパトの婦警さんも投入して全力で警察に敵を撃破してもらいたいね♪
175専守防衛さん:03/08/17 20:55
海自と空自がほとんど撃破するから警察でも十分だよ
陸自は大好きな災害派遣を消防から馬鹿にされながらやっていたまえ
176緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/17 21:24
いや、「これは警察だ」「これは自衛隊だ」などという「縦割り行政」わ
いかん!

ここはひとつ、「全公務員SAT化施策」を実行するべきであーる!

1 役場の戸籍係から郵便配達、果ては事務次官までみーんなSAT
2 110番すれば、ありとあらゆる危機から国民を救う。
3 電話して、一番近いところにおる公務員が、公務に優先して終結
 その場で指揮関係をとって、危機対処にあたる。

そーすればぁ、強盗入られた家から110番すれば、そこいらにおる
郵便配達SATが集結、更に下水工事監督しとる水道局の御仁も加勢
あっというまに事件解決

いやぁ、これええわぁ。
177専守防衛さん:03/08/17 21:34
北朝鮮の第八軍団みたいなもんだな
10万人の特殊部隊ってか(w
178専守防衛さん:03/08/17 21:42
>>176
いいねえ、全公務員SAT化計画・・・
郵便配達SATの武器は何かな? はんこ押せ攻撃?
水道局SATは「こんなモン流しちゃ困ります」攻撃か? 
179専守防衛さん:03/08/17 22:39
>>176

折れもSATの一員か〜
でも、スイスの民間防衛隊みたいな構想で(・∀・)イイ!!




警察SATと陸自SATは仲悪そう(w
180専守防衛さん:03/08/17 23:44
SAT?英語の試験のことかい?
181名無しピーポ君:03/08/18 22:47
漏れが故為的に作ったスレに180ものレスがくるとは・・・
みごとに釣られているな・・・・SATが空挺降下技術やレンジャー能力を持っているわけ無いじゃん!
おまえら【アフォ』だな!
無知って悲しいよな(プッ
182専守防衛さん:03/08/18 22:56
>>181
話の流れから・・・お前は偽物だ!
183専守防衛さん:03/08/18 22:57
初期のころはかなりなDQN発揮して抵抗していたが、いまさら釣ったはないだろ。
184専守防衛さん:03/08/18 23:33
警視庁警備部警備第一課特殊部隊(警視庁SAT)の編成
・特殊部隊隊長(警視)
・副隊長(警部:兼警備第一課主査)
・指揮班(班長:警部(兼警備第一課主査) 以下3名) 連絡、調整、交渉等が任務
・第一制圧班(小隊)
 小隊長(警部補) 以下4個分隊(分隊長は巡査部長。但し4個のうち1個分隊の分隊長は小隊長が兼務。1個分隊は4名編成)
・第二制圧班(小隊)・・・第一制圧班に同。
・狙撃班(小隊)
 小隊長(警部補)・・・遠距離狙撃、長距離偵察、監視が任務。
・支援班(小隊)
 小隊長(警部補)・・・突入支援、接近偵察、監視が任務。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第五管区海上保安本部大阪特殊警備基地(海保SST)の編成
・基地長(二等海上保安監)
・統括隊長(一等海上保安正)
・第一特殊警備隊長(隊長:二等海上保安正、副隊長:三等海上保安正)他6名 計8名
・第二〜第七特殊警備隊(第一特殊警備隊に同)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海上自衛隊自衛艦隊特別警備隊の編成
★特別警備隊司令(一等海佐)
・特別警備隊副長(二等海佐:隊本部運用班長兼務)
 特別警備隊先任海曹(海曹長)
★特別警備隊本部
 ・運用班長兼副長(二等海佐)
 ・運用班先任海曹(海曹長)
 ・総務班班長(一等海尉)
 ・総務班先任海曹(海曹長)
★検査隊
 ・検査隊長(三等海佐)
  ・第1検査班長(班長:一等海尉、副班長:二等海尉) 先任海曹(海曹長) 以下 海曹15名。
  ・第2〜第3検査班長(第1検査班長に同)。 ※当面の間、第1、第2検査班が即応班。第3検査班は教育担当班。
185専守防衛さん:03/08/18 23:34
編成ってばらしていいの?
186専守防衛さん:03/08/18 23:36
>>185
前からあるコピペなので、構わない。
187専守防衛さん:03/08/19 17:38
SAT厨  さらしあげ!

出て来いよ〜〜〜!! 厨
188専守防衛さん:03/08/19 19:05
SATは特殊部隊だけど身分は警察官で任務は人質救出など犯罪者を射殺したら
適正な発砲だったか審査される。体力はそりゃああるし、銃器の取り扱いにも
なれてる、ただし所詮は警察特殊部隊、平均60キロの装備を背負い何十キロ
も行軍したり、どんな天候の場合でも負傷した仲間を背負い、自分の装備も持
ったまま作戦行動をとることもある軍隊の特殊部隊ではすべての面において軍
隊の特殊部隊が勝っている。だって警察の特殊部隊は敵陣地への潜入、脱出な
んて想定してないもん。警察厨うぜえ、警察の品位が落ちる。
189緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/19 19:16
おおぅ!
郵便局員も戸籍係も、みーんな拳銃持ってさぁ。

道路パトロールの御仁なんかわ、ジープに無反動砲くらいのせておいて
郵便局の大きなトラックから武装郵便局員の団体がどやどやと・・・(笑)

全公務員SAT化計画わ、小泉首相の次期総裁戦での切り札になりまふ。
190専守防衛さん:03/08/19 19:54
>>189
でも陸自がSATを名乗るのはNGだね。
他の公務員が馬鹿だと勘違いされるからさ。
国家用務員が良いんじゃない。あと有限会社日本土建とか日本便利社とか。
191専守防衛さん:03/08/19 19:57
>>189
それの実現には石原閣下でないと
ムリポだとおもいまふw
192名無しピーポ君:03/08/19 21:40
SATはGSG−9やデルタフォースやSASと互角のレベルだ。
193専守防衛さん:03/08/19 21:44
>>192
はいはい、分かったから軽視蝶の広報センターへいってらっしゃい。
お願いだから朝霞の広報センターには来ないでね 藁
194専守防衛さん:03/08/19 21:49
こんな悪人は撃ち殺して下さい

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
195専守防衛さん:03/08/19 23:14
このスレは、SATと空挺を入れ替えて読むスレですよね?
196諸橋内閣総理大臣:03/08/20 07:16
>>188
普通そう言うのは軍隊の仕事だ。しかし、ここは平和国家日本だ。
軍隊ではなく警察力で対処すれば、諸外国からも我が国の評判は
ますます高くなるぞ。
197専守防衛さん:03/08/20 07:30
196> そのとうり!
198専守防衛さん:03/08/20 22:34
定期 さらしあげ!  逃げるなよ〜〜〜〜!  出て来いよ〜〜〜!

ちなみに SATって自衛隊で言う衛生科の隊員いるの?  まさか、救急車で運ばれるの?

救急車が来るまでの手当は?
199専守防衛さん:03/08/20 22:51
あげ!!
200専守防衛さん:03/08/20 22:53
>>1
お〜い、もっと遊ぼうよ SAT厨君!
2ちゃんだけの知識でもっと雄叫んでくれよ!!
201専守防衛さん:03/08/20 22:56
急速浮上age!

>>198
警察は自己完結する必要がないからな〜。
将来、日本に工作員が上陸してSATが出動→全滅。
自衛隊に応援要請→工作員殲滅。
と言うことが起これば、
警察にも衛生課や野戦警察病院、衛生警察官、医務警察官が配備されると思われ。
202専守防衛さん:03/08/20 22:56
お祭りはじめよ〜
203緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/20 22:57
>198
全公務員SAT化計画が達成した暁にわ、当然国立病院の医者わSAT
要員として、現場に出ます。

補助担架教育も、全公務員に施しますんで、たまたま出動した火葬場の
職員SATに担がれることもありえます。
204専守防衛さん:03/08/20 23:17
さげさせないよ〜〜〜〜


さらしあげ!
205専守防衛さん:03/08/20 23:42
さがってきた!!!!!!


あげ!!!!!!
206専守防衛さん:03/08/21 00:43










207専守防衛さん:03/08/21 00:55
粘着がいるね

うざ
208専守防衛さん:03/08/21 20:25
粘着でし
209専守防衛さん:03/08/21 22:15
そもそも自衛隊という組織は(特に陸上自衛隊)
その母体となる警察予備隊の発足時に
警察官僚と旧内務省官僚が高級軍人を
徹底的に排除する形で発足しました。
事実、予備隊の初代総監は元内務官僚
第一管区総監(師団長にあたる)は元埼玉県副知事
第二管区総監は国警札幌管区本部長
第三管区総監は元千葉県警察部長
第四管区総監は元朝鮮黄海道知事
という形で編成は軍隊、頭は警察という組織でした。
つまり自衛隊の出自は旧軍ではなく警察だったんですね。
210専守防衛さん:03/08/21 22:21
連合国軍最高司令官マッカーサーは1950年7月8日に、
以前より日本政府が求めていた警察官増員の要請に応じる形で
「日本政府に対し人員75000名からなる国家警察予備隊(ナショナル・ポリス・リザーブ)を設立し、
現在海上保安庁の下にある人員をさらに8000名増加する権限を認める」と書簡を発し、
これを受けて日本政府は、同年8月10日に政令260号「警察予備隊令」をだして組織化に着手した。
この警察予備隊は、警察の任務の範囲内で活動することとされていた。
211専守防衛さん:03/08/21 22:24
警察予備隊令
(目的)第一條 
この政令は、わが口の平和と秩序を維持し、
公共の福祉を保障するのに必要な限度内で、
国家地方警察及び自治体警察の警察力を補うため警察予備隊を設け、
その組織等に関し規定することを目的とする。

(設置)第二條 
総理府の機関として警察予備隊を置く。
 
(任務)第三條 
1、警察予備隊は、治安維持のため特別の必要がある場合において、内閣総大臣の命を受け行動するものとする 
2、警察予備隊の活動は、警察の任務の範囲に限られるべきものであって、
いやしくも日本国憲法の保障する個人の自由及び権利の干渉にわたる等その権能を濫用することとなってはならない。
3、警察予備隊の警察官の任務に関し必要な事項は、政令で定める
212専守防衛さん:03/08/21 22:27
吉田内閣統一見解

憲法第九条によって保持を禁じられた戦力とは、
「近代戦争遂行に役立つ程度の装備,編成を具えるものをいう。
侵略の目的たると自衛の目的たるとを問わず。よって警察予備隊は警察であって、軍隊ではない。」
213専守防衛さん:03/08/21 22:56
とっくのむかしに そんなこと別スレで書いてあったジャン
214専守防衛さん:03/08/21 23:18
ちょっと違うね

吉田首相は、自衛のための武力についても放棄してでも、、天皇制を
継続したいと、アメリカに申し出たというのがほんとのはなし

そのころは、逆に共産党がホントに自衛のための戦力も放棄してよいのか?
反対したぐらい

212のように(ちょっとちがうけど)政府としての見解ができたのは吉田内閣の時では
ないよ〜
215専守防衛さん:03/08/21 23:32
SAT厨は?
216ハートマン軍曹:03/08/21 23:45
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )   漏れの自衛隊をどうしたいのだ?
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
         (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ
         ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ   
          `i::::      :::l          .〈 〈   
           \     :::l          ヽ1   
            \    ::ヘ       ノ    ソ    
              \   :::ヘ    /    f    
               \      _,,..=ー---‐''

217専守防衛さん:03/08/22 00:04
軍事板では、SATではなくT-72戦車が最強なのが定説なのだが。
>>1さんはどうやったらT-72をSATで撃破できると思うんだ?
218専守防衛さん:03/08/22 00:08
水中浸透 ってなに?

水にでもなるの? それとも、アメーバ?
219専守防衛さん:03/08/22 00:15
>>217
忍び寄って爆弾を下に仕掛けてドッカーン!
あるいはスナイパーライフルで戦車の大砲の銃口を正面から狙って撃ってもドッカーン!
SATは特殊部隊だよ。
220専守防衛さん:03/08/22 00:20
中国にも 指でレンガに穴 開けたり 針をてで投げて相手を攻撃するって言う

特殊部隊いたよね  ホントに特殊
221専守防衛さん:03/08/22 00:24
>>219
2番目の戦術をSATに教授したのはゴルゴ14(元 第54普通科連隊)だがなにか?
222専守防衛さん:03/08/22 00:38
すげ〜〜〜


今度は、ゴ/レゴ14がSATに教育してるんだ
223専守防衛さん:03/08/22 00:43
>>220
北朝鮮は特殊部隊だらけ・・・

中国も朝鮮も特殊国家だからな。
224警察板の住人:03/08/22 01:31
ここは自衛隊板だから自衛隊擁護の立場で行くけど、
組織としての戦闘能力でSATより自衛隊の方が優れている。軍隊だし。
工作員との戦闘となれば、絶対にSATでは敵わない。
当然、戦車が一台でも出てきたら、SATは全滅でしょ。

だが、こと室内戦(CQB)となると能力は逆転するんじゃないか?
SATは歴史は短いとは言え、室内戦の訓練しかしてないんだし。
自衛隊も最近室内戦に力を入れてるみたいだけど、自動小銃だと長くて邪魔だし。

隊員個人の能力にについては、レンジャー資格のある自衛官なら確実にSATより上だろうね。
でも普通科の中でもうだつの上がらないボンクラ隊員ならSATの方が上かも。
225専守防衛さん:03/08/22 01:46
もしも、戦車を密輸して犯罪に使う奴がいたら
警察の上層部がメンツを気にして警察だけで頑張りそうだな。
226専守防衛さん:03/08/22 02:39
>>224
まあ、あれだ。

SAT・・・メス
警察・・・包丁
自衛隊・・・鉈

みたいなもんだね。
前部とも刃物でモノを切ることができるけど、
メスで料理をしたり薪を割ったりするヤツはいない。
包丁や鉈で手術をするヤツもいない。

>>225
アメリカで戦車を盗んで暴走したヤツは、確か警察が対処してたよ。



射殺されたけど(w
227専守防衛さん:03/08/22 02:41
>>226
訂正

前部とも→全部
228専守防衛さん:03/08/22 04:30
フィリピンみたいに警察も機動隊を軍隊にしちゃえばいいんだよ。
国家警察軍、とか言って。これなら今の憲法でも許されそう。
警察だか軍隊だかよくわかんないから、国会では「警察です。」って
言いきっちゃえばいいし。
装備はH&KMP5にMINIMI、狙撃銃にH&KPSG−1
拳銃はSIGP−226。
装甲車両は96式装輪装甲車に87式偵察警戒車。
このぐらいあれば取り合えず日本に潜入するゲリラには
取り合えず対抗できるでしょう、警察力で。
SATは国家警察軍特殊急襲部隊。なんか萌え。
陸上自衛隊の特殊部隊はあくまで敵の正規軍との戦闘に出撃して欲しい。
なんかテロリストなんて相手にしてたら安っぽく見られるよね。
ドイツのGSG9だって国防軍の組織じゃないんだし、これでいいんじゃないの?
229ハートマン軍曹:03/08/23 00:25
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
         (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ
         ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ  >>451 
          `i::::      :::l          .〈 〈   なんだ貴様、なにも言えないのか?    
           \     :::l          ヽ1   漏れの自衛隊をどうしたいんだ?
            \    ::ヘ       ノ    ソ    
              \   :::ヘ    /    f    
               \      _,,..=ー---‐''




230専守防衛さん:03/08/23 00:26
むずかしいな
231専守防衛さん:03/08/23 17:59
gygygygygygygygygyyyyy

( ・∀・)
>>229
Sir、お言葉ですがそちらには誰もいません。Sir。
233専守防衛さん:03/08/23 22:49
つーか。
警察特殊部隊(SAT)マンセーとか、海上保安庁特殊部隊(SST)マンセー
とかの警察ヲタ・海保ヲタには、もう飽き飽きしてるんだが・・・・
根っことなる組織的な規模・その組織の目的を考えれば、自明の理となるのは、
アフォが考えても分かるだろうに・・・・
234専守防衛さん:03/08/23 23:31
>>233
そのとおりなんだ。他スレでもそういうことが出ていたのにSAT厨が聞きかじった知識でもってSATが全てのようなことをカキコするんだよねぇ。
今はかなり論破されたために出てこないけど・・・。
235専守防衛さん:03/08/24 00:04
もうカキコするの辞めましょう
236名無しピーポ君:03/08/24 07:08
SATの隊員は全員空挺レンジャー有資格者で構成されているが、特殊作戦群なんか3割程度だろ?
237専守防衛さん:03/08/24 07:37
 ____
 /___   ____  ____   |      ___ LL ___|_
 |___|  | _          /  |         /        |
 |___|  |   ─┼‐     /    |   /   /        ○|
 |___|  | □ ヽ│    /\    |  /    |           |
  ├─┐  | V   、|   /   \  |/      \_         /
 /\/  |  ̄
   /\
238名無しピーポ君:03/08/24 09:46
このスレでSATを侮蔑するカキコをしている安置SAT厨ってさぁ、結局は特殊作戦群がSATよりも歴史・実績・
装備・知名度・実力で敵わないことへの妬みがあるんだろうね。
SATはどうのこうの言っても、26年の歴史があるからね。
アジア最強の「本物の特殊部隊」だからな。
特殊作戦群の訓練をSATが施してやったんだけど、SAT隊員曰く「基礎体力が無さ過ぎで、依頼された空挺降下訓
練は危険過ぎてとてもじゃないけど、施してやれない」らしい。
海保SSTに潜水訓練依頼をしたんだけど、それも断わられたらしい。
239名無しピーポ君:03/08/24 10:01
国民の認識では「特殊作戦群」なんかチンカス程度でしか無いんだよな(w

日本の「特殊部隊」と言えば?
・85%「警察・SAT」
・10%「海上保安庁・SST」
・4%「海上自衛隊・SBU」
・1%「陸上自衛隊・特殊作戦群」
240専守防衛さん:03/08/24 14:52
>>225
警察も戦車と戦える装備を装備するべき。
オウムは戦車を密輸しようとしていたし、防弾ベンツで暴れる犯罪者が出てこないとは断定できない。
やはり万一を考えるとバズーカとかが必要ではないかな。
241専守防衛さん:03/08/24 14:57
 馬鹿に防弾ベンツや戦車なんておもちゃ、手に入れられるのか?
242へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/24 15:03
>>238
もともと君が激しく板違いなSATマンセースレを立ち上げたのが間違いなのだよ。
誰がSATを妬んだって?目的も規模も違うから、適材適所に使えばいいじゃねえか
っていうのが大方の意見だろ。
243専守防衛さん:03/08/24 15:05
 関係ないけど、大方の意見ってよく言うけど、個人の意見だよな。
どうでもいいんだけど。
244専守防衛さん:03/08/24 15:18
>239
航空自衛隊には無いの?
245専守防衛さん:03/08/24 23:12
>>238

はいはい。よーく分かりました。
んで、その主張に根拠を求めても良いかな?それとも、根拠は一切提示不可能?

>特殊作戦群の訓練をSATが施してやったんだけど
その「施してやった」とされる特殊作戦群の部隊名・訓練が実施された日時及び
場所は提示する事が可能なのかな?全てが無理、と言うならば「部隊名」だけでも
「日時」だけでも「場所」だけでも良いよ。ガンガレ(藁


>依頼された空挺降下訓練は危険過ぎてとてもじゃないけど、施してやれない
あーっと。
この辺りで、キミの思い込みとヒッキー度数が図らずも露呈してしまうんだが。(藁
そもそも「空挺」ってのは「軍事」の範疇に入るのは理解してるよね?
「空挺」ってのは「落下傘降下」からの「軍事部隊の展開」を前提とした部隊構成
なんだがねえ。で、日本国内に於いては、「空挺」を専門としているのが、習志野の
「第一空挺団」なんだがね。当然、降下経験・降下からの展開訓練の実績では、
如何にキミが大好きなSATでも、比較するのが間違ってる程に実績が違い過ぎるのだよ。

蛇足だが。「SAT」が「第一空挺団」に降下訓練を受けていたのは平成12年度まで
だね。平成13年度以降は、警察内部で訓練をしていたのかもしれないが、それは
訓練に関わる資料が公開されていないから、実際は分からない。
246専守防衛さん:03/08/24 23:13
>>238

>海保SSTに潜水訓練依頼をしたんだけど、それも断わられたらしい。
「断わられたらしい」って表現が大藁いなんだがね。
海自には「EODT」と言う、日本全国に展開している「水中の爆発物のプロ」が
存在してるのは知ってるかな?それも、「EODT」は「実戦部隊」なワケなんだが。

んでね、全国の「EODT」には、近隣の警察・海保の潜水要員が訓練を依頼して、
実際にそれに応えて訓練を施している。この中には「海保SST」も当然含まれる。
ちなみに、キミの大好きなSATは、平成14年度の実績で言えば、横須賀で4回に
渉る訓練を受けている。ついでに、海保のSSTも平成14年度は同様の訓練を受けてるね。

最後に。>>233の引用ってか、コピペだが。
警察特殊部隊(SAT)マンセーとか、海上保安庁特殊部隊(SST)マンセー
とかの警察ヲタ・海保ヲタには、もう飽き飽きしてるんだが・・・・
根っことなる組織的な規模・その組織の目的を考えれば、自明の理となるのは、
アフォが考えても分かるだろうに・・・・

理解しろよ。SAT・SST・SBU・第一空挺団のそれぞれが、異なる事象を
想定して創設されてるって。どれが上とか下とかの問題じゃ無いだろ?
そういう下らない事をグダグダ吐くのは、ヲマエみたいなアフォだけだぞ。

247専守防衛さん:03/08/24 23:49
>>246
おいおい、正論(と思える)を吐くなら、segaるなよ。ageれば?
248専守防衛さん:03/08/25 00:03
警察板でここと同じスレがあるんですけど、
何だかとても荒れていて私の質問も見向きもされてないかの如く
(それどころか私の書き込みさえ誰かと間違われて)荒れているのですが、ここは大丈夫なんですか?
回答を期待したのですが無理そうでした。
249専守防衛さん:03/08/25 00:07
>>238
警察って自衛隊みたいに空挺降下が可能な自前の輸送機って持ってるんだぁ!
それに海自の潜水訓練施設よりも優れた施設も持ってるんですね!!
すごいなあ!!!
250専守防衛さん:03/08/25 00:46
>>240
くっつき爆弾や対戦車ライフルもあったほうがいいよな。
警察のヘリにミサイル積んだら戦車の相手もパラシュート降下もできてもっといい。
251名無しピーポ君:03/08/25 07:02
どうのこうの言っても特殊作戦群は、SATには絶対敵わないのだよ。
252専守防衛さん:03/08/25 12:45
>>251
>どうのこうの言っても特殊作戦群は、SATには絶対敵わないのだよ。

「市街戦に限定すれば」という条件付でな。

ヘリボーンを含む野外戦なら第一空挺団には「絶対敵わない」
臨検等での船舶上のそれならSSTには「絶対敵わない」
近年で言えば、海自のSBUにも「絶対敵わない」
更に言えば、爆発物の処分であればSST・SBUを持ち出すまでも無く、
陸自の爆発物処分隊にも海自の水中所分隊にも「絶対敵わない」

それぞれの組織が、それぞれのフィールドに対応した部隊を持ってるんだよ。
ヲマエがぐだぐだ逝ってる寝言は、「将棋の竜王より囲碁の本因坊の方が強い」
って逝ってるようなもんだ。いい加減に気付けよ厨房。
253専守防衛さん:03/08/25 13:47
>>252
市街戦じゃなくて屋内での人質救出作戦だと思う。
254専守防衛さん:03/08/25 15:31
>>253
その通りだとすると、SATが優れている条件がますます限定される罠。
255専守防衛さん:03/08/25 15:50
>>254
それ人質救出の訓練以外をやる余裕が警察にあると思いますか?
市街地戦訓練ができる演習場なんて警察には存在しないでしょう。
陸自でも全部隊が市街地戦訓練を行えるわけじゃないのに、演習場を警察に貸すとも思えない。
256専守防衛さん:03/08/25 17:11
>>255
そういう事は名無しピーポに逝ってやってくれ。
257専守防衛さん:03/08/25 22:57
名無しピーポって厨房だろ?
表面的な知識だけで突っ張っているし、レスに論理性がないし、狂信的排他主義だし、考えが幼稚なんだよね。
これで高校以上ってことは絶対あり得ないね。
厨房以下であることに1000クレジット!
258専守防衛さん:03/08/26 00:28
>>255
つーか。そもそも、SATが市街戦の訓練をやる意味が無いと思うんだが。
SATの本家の米国のSWATだって、本格的な市街戦の訓練はやってない。
アメリカのお国柄なんだろうが、一応の体験と言う事で陸軍グリーンベレーの
「体験訓練」とか、海軍SEALSの「体験訓練」を受ける場合もあるらしいが。

「警察を母体とする特殊部隊」は、あくまでも一般人・及びそれが先鋭化した
テロリストが対処する対象なんだよね。それに比して、「軍隊を母体とする特殊部隊」
は、敵性国の軍隊の全てが対処の対象となる。

せめて、その程度の「事実」はSATマンセーのアフォに理解して貰いたいんだが。
まあ、厨房には無理か。(憐憫藁
259専守防衛さん:03/08/26 23:05
ちなみに言えば、市街戦が起きた場合は、SWATなぞは出てこなくて州軍が治安維持にあたるよ〜


限定された場面ではその力を発揮できるとおもうよ〜
260専守防衛さん:03/08/27 00:03
さらしあげ

261専守防衛さん:03/08/27 00:31
そもそも名無しピーポが何を根拠に
SAT最強を唱えるのか
そのソースを含めて明確に提示して欲しいよなぁ

まさか脳内ソースなんて言うなよ?(藁

それが出来たら話の百分の一ぐらい聞いてやるよ
262専守防衛さん:03/08/27 06:15
ってかSATって事件解決したことってあんの?
バスジャックはあくまで県警の機動隊でしょ
263専守防衛さん:03/08/27 07:44
>>262
作戦直前にあの機動隊に指導したのが2人のSAT
264専守防衛さん:03/08/27 07:46
SATになる人って警察学校時代にスカウトされたりするんですか?
確か25歳までっていう年齢制限がありますよね?
265専守防衛さん:03/08/27 08:44
>>263
あんなものが『作戦』か(プゥ
漏れにはドタバタ劇にしかミエナカタヨォ
266専守防衛さん:03/08/27 13:03
じゃお前がやってみろよ脳内特殊部隊君
267名無しピーポ君:03/08/27 20:13
■凶悪事件に対テロ部隊投入、全国体制で封じ込め■

http://web.nikkei.co.jp/news/main/20030826AT1G2503726082003.html
268専守防衛さん:03/08/27 20:38
>>267
だからなんだ?
お前にとってのウルトラマンか?
269専守防衛さん:03/08/27 21:08
見たところ、手際はよくなかったわな
270専守防衛さん:03/08/27 21:14
たしかにね
271専守防衛さん:03/08/27 21:30
→ → → http://www.gals-cafe.com ← ← ←

今すぐ会いたいの。さんごはあなたなしじゃもうだめみたい。
私、ここにいるから・・・・・・探しに来て、くれる?
7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て。
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com ← ← ←
272261:03/08/27 22:47
>>267

ああ そのニュースなら読んだよ。
で だから何?

オレはオマエのSAT最強説の根拠を示せって言っただろ?
誰が部隊運用についての話を示せって言ったよ。

人の話もロクに聞けない知障だな、ヴォケ!!
273専守防衛さん:03/08/27 22:58
帰ってきてる?

さらしあげ!
274専守防衛さん:03/08/28 09:07
なんだかんだいって、自衛隊と警察、けっこう仲がいいという事実。
275専守防衛さん:03/08/28 17:16
そういえば近所の交番のお巡りさんが「俺は元SATだ!」って、
夜酔っ払ってうちの前でゲロしていきました。
最強どころか最低です(w
276専守防衛さん:03/08/28 17:16
たたない息子が2時間で勃起!

AriXは男性器の機能障害に

勃起力は抜群

インポテンツにさよなら(^^)/~

http://arix.gooside.com/index.html

確実勃起サイト
http://angelers.e-city.tv/index.html
277名無しピーポ君:03/08/28 19:59
SATは今後は頻繁に出動して、実戦を経験していき世界の特殊部隊と方を並べるようになります。
特殊作戦群は実戦経験なんか永久にできないだろうな(w
税金の無駄遣いだな(w

■凶悪事件に対テロ部隊投入、全国体制で封じ込め■

http://web.nikkei.co.jp/news/main/20030826AT1G2503726082003.htm
278専守防衛さん:03/08/28 20:07
必携
 軍刀(旧日本政府 文部省 陸軍省 認定教本)を読む事で、日本国と中国の
歴史的事実がわかりますので、日本武道 中国武術の視点から、それぞれ各人の
立場による日中の歴史認識を知り、日中両国の恒久平和を願う礎となる資料を、
是非ご利用下さい。
 また、一般の方にもおすすめします。
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
279専守防衛さん:03/08/28 20:36
>>277
ボクちゃん、まだいたの?
ウルトラマンは無敵ですってか? あこがれるのいいが、ここまで来るとみっともないよ。
280名無しピーポ君:03/08/28 20:41
SATの素晴らしい実績を見よ!!


●SAT関連年表●

77年警視庁と大阪府警に特殊部隊が極秘裏に創設される。
79年大阪市三菱銀行三畠支店篭城事件で零中隊が初出動。
91年湾岸戦争の際に邦人救出活動の為に政府チャーター機で現地に赴き待機。
92年東京都町田での民家篭城事件でSAPが現場で待機。
95年山梨県上九一色村でオウム真理教本部強制捜査の際にSAPが現場で待機。
95年北海道函館空港での全日空ハイジャック事件にSAPが出動。
96年正式に「特殊急襲隊(SAT)」として、警視庁、大阪府警の他に、北海道警、 
  千葉県警、神奈川県警、愛知県警、福岡県警にもSAT部隊が創設される。
96年ペルー日本大使館占拠事件で、警視庁SAT部隊は原寸大の模擬日本大使館を 
  造り、人質救出訓練を繰り返していた。
  神奈川県警SAT部隊も、一部の隊員をドイツに派遣し、国境警備隊GSG-9から 
  訓練を受けていた。
00年広島県での西鉄バスジャック事件で、福岡県警、大阪府警の両SAT部隊が 
  出動。 
281緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/28 20:49
おお、全公務員SAT化計画も、いよいよ佳境に入ってまいりますたなぁ。

そうですか、そんなに郵便局員SATはいいですか!
林野庁SATによる、山狩りも怖いですねぇ〜、はい。
282専守防衛さん:03/08/28 20:50
>>280
そうだねえ、ウルトラマンは、ずいぶん怪獣をやっつけたよねえ。
でも、23年間で9件しかやってないの? 少ないなあ。
自衛隊は、災害派遣でも年間数十件、スクランブルは今こそ減ったが、50年代は年間800件以上。
そんなことはお前にはどうでもいいだろうがな。憧れが激しいと、他の全てを否定する子どもと同程度なんだよね。
283へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/28 21:24
>>277
SATが経験を積んでますます強くなるのはまったく結構なことですなぁ。
本当は経験が無くても強いのがいいけどね、これはSATも特殊作戦群も。

>特殊作戦群は実戦経験なんか永久にできないだろうな(w

笑っているけど、それが自衛隊の大きな役目なのだよ。抑止力っていう、ね。
SATの活躍の場が多いって事は、SATが犯罪抑止力として機能してないっ
て事だから君が喜んでいるのは実は恥ずかしいことなんだがな。
284へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/28 21:30
>>261
ソースは2ちゃんねるです

http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1060993176/145

↑ここに貼り付けてあるスレッド(【日本】の特殊部隊について語ろう5【警察ネタNG】)
を根拠にしているようです。
285専守防衛さん:03/08/28 22:41
さらしあげ
286261:03/08/29 07:55
>>280

オマエの中では、「創設」だの「待機」だのを実績って言うんだな。
どっからのコピペか知らんが冒頭にもちゃんと書いてあるけど
これはタダの年表だろ ヴォケ

じっせき 【実績】

(1)実際にやり遂げた成果・業績。
「―をあげる」「―を買われて栄転する」
(2)過去において実際に生産、または消費した物質の量。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

人の話もロクに聞けないうえに
日本語の意味もわかってねえのかよ。

ますます知障だな。
287専守防衛さん:03/08/29 20:56
SATちゅう〜
288名無しピーポ君:03/08/29 21:08
世間の認識

SATと特殊作戦群どっちがレベルkが高いと思いますか?

SAT99%
わからない1%
289専守防衛さん:03/08/29 21:12
いるジャン  お祭り開始!

>>288どこからの情報だYO  
290専守防衛さん:03/08/29 21:16
実際、待機だけなら猿でもできるよな。格好だけ、それらしいのをさせとけばいい
んだもん。
291専守防衛さん:03/08/29 21:28
帰って来いYO
292専守防衛さん:03/08/30 00:57
>それぞれの組織が、それぞれのフィールドに対応した部隊を持ってるんだよ。

全くそのとおり。結論。SAT厨逝ってヨシ。
293専守防衛さん:03/08/30 01:08
288の認識とは、バカピーボの脳内アンケート!
考え方が、子どもと一緒。
294専守防衛さん:03/08/30 04:30
陸自:自称13万人・・・・実際は、10万程度で削減中
警察:まもなく増員中で25〜26万(事務・技官などをいれれば30万)
警察の勝ち!
295キティ?:03/08/30 05:14
296専守防衛さん:03/08/30 11:04
SATって森林でも作戦行動取れるんですか?
...ってか、森林にもあの『黒ずくめ』で出かけて行くんですか?

「古屋一行」主演の『宣戦布告』って邦画。
色々とツッコミどころはあるものの、なかなかの出来映えだった。
有事の際に憲法の壁により、まともに戦闘の出来ない自衛隊。
次々と犠牲になる前線の兵士。
改憲について考えさせられる作品だった。

この作品の中でSATは『黒ずくめ』で森林へ。
297専守防衛さん:03/08/30 19:46
特定された場所での任務しかかんがえられてないからね

298専守防衛さん:03/08/30 20:57
>>296
>この作品の中でSATは『黒ずくめ』で森林へ。

北朝鮮兵士は?
299専守防衛さん:03/08/30 21:00

>>296

習志野の第一空挺団で、空挺レンジャー過程を履修していると
銃専門誌で読んだことがある。
300専守防衛さん:03/08/30 21:07

>>296

黒ずくめなのは、映画的に自衛隊と区別が付かないからじゃないの。

実際に森林へ出動するときには、陸自と同じ迷彩服で入ると思うよ。
301名無しピーポ君:03/08/30 21:11
SAT音痴が(w
SATのBDUの色は濃紺だよ。どう見たら黒く見えるんだ?
このスレは色盲連中が多いのか?
302緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/30 21:39
そうです!そのとおりです!

全公務員が警察官になるのです!
全公務員がSATになるのです!

いやぁ、次の選挙から、特別職国家公務員たる議員センセも、立候補時に
体力検定が義務つけられて、体力検定2級以上でなくてはならなくなるんです!

衆議院議長あたりともなると、そらもう空挺降下に引き続く100km行軍なんか
が義務つけられるそうですしねぇ。
303専守防衛さん:03/08/30 21:42
304専守防衛さん:03/08/30 22:01

>>301

実際に出動した際は、差し入れを持ってきたそば屋の出前とか、
通行人のリーマンや女子高生に変装してして、犯人に近づくかもよ。

常に必ず濃紺だって誰が決めたんだ。あっ?

つまり、現代の忍者だな。
305専守防衛さん:03/08/30 22:56
たしかレンジャー課程が、10週で  空挺レンジャーそれ以上の長さの課程教育だから、

3ヶ月近くの教育をうけたんだー

そうだとしたら、凄いけど、その情報はどこから? おしえて〜
306専守防衛さん:03/08/30 23:06
>>301
紺は光の弱い場所ではでは黒く見える。
濃紺である意味は何?
米国のネイビーシールズ気取り?
海で活動するのか?
論理的に回答しろよ!!
307専守防衛さん:03/08/30 23:09
自衛隊のレンジャー過程なんか、ただの根性験しで
実戦じゃまったく使えないシロモノだろ。
まさに戦わない・戦えない軍隊もどき集団の自己満足に過ぎない。

その点、SATは
警察内でもオリンピック選手級の資質をもった選りすぐりのエリート隊員を選抜しているのだし。
英本土やフォート・ベニングの訓練施設やスマトラのジャングルでSASから高度な訓練を受けているから
少なくとも隊員個人の錬度においては自衛官を圧倒するだろうね。
308専守防衛さん:03/08/30 23:11
>>306
濃紺は日本警察のコーポレートカラー(象徴色とでもいうのかな、変な表現だが)
309専守防衛さん:03/08/30 23:12
>>307
そういうからには、お前はレンジャー過程を卒業したんだろうな!!
310DQS@家畜マン:03/08/30 23:14
>>307
岡っ引にできることって
捕り物だけだろ?

オマイらって捕り物じゃなく
【殺し屋】だものな(w

銭にならんな〜(www
311専守防衛さん:03/08/30 23:15
SATの隊員は、ほぼ全員が英語を話せるが(上手い下手は別として)
習志野の筋肉脳味噌落下傘馬鹿どもは日本語すら怪しい。
312専守防衛さん:03/08/30 23:16
>>308
実際に役立つカラーでないと意味ないじゃん。
ただ、SATオリジナルカラーですよ、っていったって、白い建物群がある場所に濃紺では目立ちすぎる。それこそ、ノーコンと言わざるを得ない。
313専守防衛さん:03/08/30 23:16
どちらにしても2chには現職及び関係者は書きこんでいない筈なので、
脳内SAT(脳内警察官)や脳内自衛官しかいません。
314専守防衛さん:03/08/30 23:18
空挺がヤヴァイのはアホ森県出身者が多すぎること。
315専守防衛さん:03/08/30 23:18
ほおおおおおお!!
SATの人は、オリンピック選手級なんだ〜
どこの情報????  ちゃんとデータをあげろよ〜

個人の練度が部隊の強さにつながるとはおもわんけどね

連携が必要であって

それだったら、レンジャー出たひとでメダル取った人いなかった?

体育学校長・・・・・・
316専守防衛さん:03/08/30 23:22
陸自は組織内に陰湿ないじめ体質を内包してるのが問題だ。
自分たちの職場の仲間すら守れない集団に、ましてや国家国民を守れるはずがないよ。
317専守防衛さん:03/08/30 23:22
>>307 アメリカやイギリスなどの特殊部隊も精神鍛錬が主です。 軍の場合は捕虜や潜伏など精神的な強靱さが絶対的に必要だからです。詳しくは特殊部隊員の著書やビデオなどでどうぞ。
318専守防衛さん:03/08/30 23:26
>>301
SATは、雪の降るところでも濃紺の服を着るんだろうな!!
319専守防衛さん:03/08/30 23:27
>>317
おまえこそ、アンディ・マグナブみたいな法螺吹き野郎の与太を真に受けてる厨のくせに
おととい来やがれ!
320専守防衛さん:03/08/30 23:27
GIジェーンとか見て見ろよ

映画だから、参考程度だけど実際はもっと、えげつないことをしてるよ
それが、出てこないのは、そういう情報が出てこないだけ
321付け足し:03/08/30 23:28
>>307 SATがオリンピック級かは知りませんが、陸自の冬戦教は実際にオリンピックに出ます。 それと、空挺はアメリカのデルタフォースに習っています。 特殊作戦群は今の空挺や冬戦教のような特殊部隊に近い部隊ではなく、完璧な特殊部隊です。
322専守防衛さん:03/08/30 23:29
お祭りだ〜


でも、ホントのSAT厨がいねえじゃん
323専守防衛さん:03/08/30 23:31
SATの野戦服は陸自の新式迷彩作業服と全く同じもの。
324専守防衛さん:03/08/30 23:34
>>322
ホントのSAT厨は、「名無しピーボ君」という厨房です。
自分の好きなウルトラマンは最強で、それ以外は全て否定するという小学生程度の考えしかできません。
325専守防衛さん:03/08/30 23:35
>>319はマクナヴしか知らんのか?
なら語るな。
326専守防衛さん:03/08/30 23:36
まあ、部落ホークダウソに例えると

J鯛=やられまくり、足手まとい、しまいにゃヘリから転落のヘタレレンジャー
SAT=強くて格好いい、最強デルタ
って、とこかな。
327専守防衛さん:03/08/30 23:37
>>325
おまえは柘植や毛利以下のヘタレ厨だがな。
328専守防衛さん:03/08/30 23:43
>>327
出てくる名前が陳腐すぎるW
329専守防衛さん:03/08/30 23:46
>>328
イツゥィローのティムポォでもしゃぶってろ。
330専守防衛さん:03/08/30 23:47
デルタとSATは別物だろ?
331専守防衛さん:03/08/30 23:47
とりあえず今のSATは中途半端だね。
技術うんぬんではなく装備と武器使用に関しての解釈が。
ただの軽武装犯ならSITで十分だろうし、重武装犯だとSATの装備じゃ貧弱すぎる。
332専守防衛さん:03/08/30 23:48
>>326
( ゚Д゚)
333専守防衛さん:03/08/30 23:51
>>331
実はいざって時のために特殊強化装甲服とMG42とパンツァー・ファウスト隠してんだよ。
副長の半田さんか塔部の親爺に聞いてみ。
334専守防衛さん:03/08/30 23:52
>>1に突っ込むと空挺レンジャー能力は無い。
だって空挺でレンジャー資格とらないといけないから。
それにSATには必要ない能力だし
335専守防衛さん:03/08/30 23:52
本物出て来いよ
336専守防衛さん:03/08/30 23:54
>>334 ねただって  つられちゃったね

337専守防衛さん:03/08/30 23:54
>>335
本物なんて出てこないだろ。
バカなSAT厨しかいないだろ。
338専守防衛さん:03/08/30 23:55
>>331
NATO諸国の陸軍や、あの韓国軍とすら比べても
貧弱な個人装備を改善してから、そういう台詞吐いてね、坊や。
339専守防衛さん:03/08/30 23:56
>>329
一言にに特殊部隊とマスゴミのように言うのではなく、組織形態や任務内容を分けて分類したらどうなる?わかるよな?
340専守防衛さん:03/08/30 23:57
>>338
ほう、お前はNATO諸国の陸軍や韓国軍の一人なんだな?!
341専守防衛さん:03/08/30 23:58
>>339
正しい日本語による解り易い説明を求む。
342専守防衛さん:03/08/30 23:59
>>340
こいつ、バカ?
343専守防衛さん:03/08/31 00:00
>>331
韓国やNATOの、どの部隊の装備だよ?部隊名と任務内容と装備内容を示せ
344専守防衛さん:03/08/31 00:03
>>341
マスコミの使う特殊部隊という用語の中に入る部隊と組織形態と任務内容を示せと言っている
345専守防衛さん:03/08/31 00:03
なんで軍事板や自衛隊板の銃器&特殊部落関係のスレって
こういうキモいヲタばっかし集まるのだろう?
反SAT厨にせよ、こんなDQNどもに擁護されても
肝心の自衛官は迷惑だろうに。
346専守防衛さん:03/08/31 00:05
データもないんだろ?
347専守防衛さん:03/08/31 00:08
結局、SAT厨は具体例を何もあげられない訳か…
348専守防衛さん:03/08/31 00:10
>>333
釣りだとわかっているが、パンツァーファウストをどのような状況で使うつもりだW
349専守防衛さん:03/08/31 00:11
SATはGSG9に訓練を受けた
350専守防衛さん:03/08/31 00:13
その情報の出所を書けよ

2chとか・・・・・・
351専守防衛さん:03/08/31 00:18
>>349
だからどうしたんだよ?H&K36Cを羨望の眼差しで見つめてきたのかしら
352専守防衛さん:03/08/31 00:19
>350
 349だが、出所は佐々淳行の「わが上司 後藤田正晴」(文春文庫)
 佐々氏がドイツから勲章を受けてたこともあり、ドイツから日本の警察に
 対して協力を取り付けることができたそうだ。

 第一弾として、ケプラー製の防弾チョッキや防弾バイザーつきヘルメットを
 日本に持ちかえったのだが、後藤田氏がそれを着て国会を練り歩いたらしい。
353専守防衛さん:03/08/31 00:22
>>352SATじゃなくてSAPの悪寒
354専守防衛さん:03/08/31 00:24
>353
 意味がわからないのだが・・・・
355専守防衛さん:03/08/31 00:31
>>354
何年に行ったのか教えてくれたら教えるよ。教えあいっこだよ。
356専守防衛さん:03/08/31 00:38
あせせせせせせs11
357専守防衛さん:03/08/31 00:41
>>352 その、持ち帰ったのと、訓練と、何か関係があるの

おまえのカキコは的をえてない

358専守防衛さん:03/08/31 00:45
ひひひひひひひひひううううううう!!
359専守防衛さん:03/08/31 00:46
このサプリは体感出来るよ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30778371
360専守防衛さん:03/08/31 00:49
三菱銀行人質事件(1979)

昭和54年(1979)1月26日14時半ころ、大阪市住吉区の三菱銀行北畠支店に猟銃
を持った男が押し入り、行員2名と警官2名を射殺、銀行に人質を取って立て
籠もりました。

犯人は梅川昭美(うめかわ・あきよし,1948.03.01大竹市生れ)。15歳の時にも
強盗殺人事件を起こして少年院に入れられています。少年院を出てから大阪
でナイトクラブの職員として働いていましたが1年ほど前にそこがつぶれて
失職していました。彼は正式に銃の所持許可を受けています。通常銃の使用
許可申請に対しては前歴が調査されますが、法律上、少年時代の犯罪を問う
てはならないという規定があるため、警察も許可を出さざるを得なかったと
いいます。

梅川は押し入るとカウンターにいた行員の前に袋を出し「これに金を入れろ」
と言い、続いて銃を数発天井に向けて威嚇発射しました。客や行員の悲鳴が
飛び交う中、一人の従業員が110番しますと、すかさずその行員を射殺。
梅川は金を出させてすぐに逃げるつもりだったのですが、銀行から逃げ出し
た客がたまたま通りかかった警官に「強盗です」と告げ、その警官が直ちに
行内に入ってきました。

警官が拳銃を構えて「銃を捨てろ」といいますが、梅川は「撃てるもんなら
撃ってみろ」といいます。そこで警官が威嚇射撃をしますと、梅川は即座に
その警官を射殺しました。
361専守防衛さん:03/08/31 00:50
更に少しして110番通報により警官がまず2人駆けつけてきますが、梅川
はこの警官に向かっても銃を発射。一人は防弾チョッキのため難を逃れたも
のの、一人は死亡しました。しかしその後到着した他のパトカーにより銀行
は完全に包囲されてしまいました。梅川は籠城を決め込みます。

人質の中に子供を二人連れた主婦がいて子供達がひどく泣いていましたが、
梅川は「ぼく泣くな、あんたら出ていいで」と言って3人とも解放します。
更には妊婦が一人いたのも解放。その後も高齢者や病気の人を順次解放して
いきます。また「片親の者いるか?」と尋ね、手を挙げた女子行員を解放し
ています。

一方では梅川は他の人質たちに逃げられないように男女とも上半身裸になる
ことを命じ、全員後ろ向きに並べた椅子に座らせました。そして「ここの責
任者は誰や?」と聞き支店長が名乗り出ると「こうなったのはお前のせいや」
と言っていきなり射殺しました。

更には行員の中で落ち着いて行動していた年輩の男性に「なまいきや」と言
って銃を発射。反射的に身をかわしたため致命傷は逃れたものの、この行員
は死んだ振りをして、そのまま倒れて身を動かさないようにしていました。

梅川は別の行員にナイフを渡し「まだ絶命してないだろうからこれでとどめ
を刺せ」と言います。この行員が機転をきかせて「もう死んでますよ」と言
うと「だったら耳を切り落として持って来い」と言います。行員は小さい声
で「済まない」と言いながら、耳の上半分を切り落としました。

翌日、梅川が逃走用に盗んでおいた車の線から犯人の身元が分かりますと、
母親と叔父が説得するためにやってきました。しかし梅川は一切の問いかけ
を拒否。せめてもと母親が手紙を書いて差し入れると、しばらく後に人質に
服を着ることを許可。数人の女性を解放しました。
362専守防衛さん:03/08/31 00:50
また死んだ振りをしていた行員が梅川の異常な行動につい我を忘れて起きあ
がって抗議をすると『もう死んでますよ』と言った行員に「なんだ、まだ生
きていたじゃないか」と言います。二人とも何をされるかと恐れますが梅川
は「まぁいいか」と言って不問に付しました。梅川はその後彼を含めて怪我
人を全員解放します。

梅川は消費者金融などに合計500万円ほどの借金をしていましたが、その借入
先数件に電話を掛け「ニュース聞いてるだろう。今から金返しにやるから」
と告げます。この返済役を中堅の行員が「必ず戻ってきてまた人質になりま
すから」と言ってかってでました。

行員は梅川の指示通りにお金を返してまわり行内に戻りますが、この時警察
との接触で突入の際の合図をする役割を依頼されます。梅川は再びお金の
借入先に電話をして確かに返済されているのを確認しました。

一方警察は地下の金庫室に鍵の専門家の協力で侵入し、そこに隠れていた人質
を救出、また中に気付かれないように毛布で覆って光がもれない状態にして
ATMの陰から中の様子をのぞいて見れるようにすることに成功していました。
そしてまだ当時はその存在も公開されていなかった特殊部隊SATのメンバー
が7名、銀行の廊下に潜んで突入の機会を待っていました。

28日午前8時42分。3日目に入ってさすがの梅川も体力の限界が近づいてきて
いました。銃を手から離してそばの机の上に置き、ややウトウトしていた所で
件の行員が合図を送ります。次の瞬間、拳銃を手にしたSATのメンバーが
突入。「伏せろ」と人質に向かって叫びながら、犯人の頭から胸にかけての
領域に向けて発射。梅川は銃をつかんで撃とうとしたところで致命傷を受けて
崩れ落ちました。(その後搬送された病院で死亡)

44名(内最後までいたのは25名)の人質にとっての恐怖の42時間が終わりました。


363専守防衛さん:03/08/31 01:03
>>362
SATは公式になってから付けられた名前。
非公式のときは警視庁第六機動隊SAP部隊、通称「第七中隊」「特科中隊」
364専守防衛さん:03/08/31 01:07
梅川をヤったSATはエライ!
片や自衛隊は宅間のような畜生を矯正せず野に放ったわけだが。
365専守防衛さん:03/08/31 01:11
自衛隊で、はじき出される奴は集団生活もできない協調性に欠けた社会不適合者。
366へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/31 01:16
>>364
仮に梅川が警察に所属していて、その頃に警察が「宅間は将来悲惨な事件を
起こす人間である」ということを予見してその性格を矯正し、立派な警察官に
育て上げた、というなら宅間の件で自衛隊が比較されても仕方がないと思うが、
そうじゃないだろ。何を寝ぼけた比較をしているんだ?

そんな印象操作をしてまで自衛隊を貶めようとするほど自衛隊に何か遺恨があるのか?
というかそもそも印象操作できていないわけだが・・・(w
367専守防衛さん:03/08/31 01:25
詫間は空自を一任期も勤められなかった屑。
現職自衛官と現職警察官の犯罪者の割合は知らないなぁ。
幹部クラスの犯罪はあってはならない事だな。
368へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/31 01:53
ひょっとして
>>360-362で長々と梅川事件を書き込んだのは
>>364でSATを持ち上げ、自衛隊を貶めるための
ジサクジエーン?
369名無しピーポ君:03/08/31 09:23
SATは世の為、人の為に日夜訓練に勤しんでいます。
片や特殊作戦群は・・・・
ハッキリ言わせてもらえば、日本の特殊部隊はSATだけで充分だよ。
特殊作戦群もSSTもSBUも解体した方が良いと思う。
370専守防衛さん:03/08/31 09:31

>>片や特殊作戦群は・・・・

最後までハッキリ言えよ。
371緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/31 09:40
>369
そうだ!日本の特殊部隊はSATだけでええ!

いや、日本の公務員はSATだけで十分だ!
今すぐ、役所の戸籍係や水道局の職員もSATにしてしまえ〜
372専守防衛さん:03/08/31 09:42
>>369
ウルトラマンは、最強でなければならない。
ほかに正義の味方がいてはならない。印象が薄れるから・・・そうだよねSAT厨君。
373専守防衛さん:03/08/31 09:44
>>372
結構負けてたよ>>ウルトラマン
374専守防衛さん:03/08/31 09:46
はっきりした、データもないのに、自信満々だね〜

SAT厨くん
375専守防衛さん:03/08/31 09:58

以前、マスコミにSATの訓練風景を収録したビデオが公開されて、

テレビニュースや「コンバットマガジン」等の専門誌にで取り上げられていた。

「コンバットマガジン」に、「警視庁の広報に行けば、見せてもらえる」
とあったので、早速電話して、申し込もうとしたら、
「秘密事項だから、一般人には見せられない」とケンモホロロだった。
オマケに「で、アンタ何者?」と警戒されちゃったよ。

だって、内容の一部をテレビで放送してたじゃん!

全編見た人います?
376専守防衛さん:03/08/31 10:00
>>373
いや、彼にとっての脳内ヒーローだからさ、他にヒーローがいては困るんだよ。
377専守防衛さん:03/08/31 10:01
>>355
SATの前身、警視庁第6機動隊第7中隊が西独に派遣されGSG9の訓練をはじめて受けたのは
 1987年のこと。その後、何年にどのような訓練が行われたかは俺は知らない。
 その当時に「SAT」が存在していないから、>352の内容が不正確と言う御趣旨か?

>>357
持ちかえったのと訓練とは直接の関係はない。というか関係あるとは書いてない。
 1987年6月24日、佐々淳行安全保障室長、高橋稔内閣官房参事官らが西独を訪れた。
 同日、一行はボン郊外のGSG9特殊部隊の訓練・装備資機材を視察した。
 その視察の際、GSG9隊長のエゴン・シュック少将、現場指揮官デー大佐は日本の警察官を受け入れ
 訓練することについて快諾した。
 このようにして西独に派遣され、訓練を受けて誕生したのが「今日の」SATである。

 GSG9に訓練受けたことを以って、SAT>自衛隊などと言うつもりは全く無い。
378専守防衛さん:03/08/31 10:04
>>375
それは喪前が臭いヲタだから。
379専守防衛さん:03/08/31 10:05

>>378

有り難う御座います。
380緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/31 10:07
SAT最高!
SATが一番!

だからぁ、早く全公務員SATにしてよぉ。

あ、全公務員じゃぁなくってぇ、全国民SATになればええんだな。
満18歳の時点で、全員に体力検定義務づけて、2級以下だと国外追放
にすればええんだな。

あーこりゃこりゃ。
381専守防衛さん:03/08/31 10:16
ひょ^^^^^
382へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/31 11:48
>>370
根拠が2ちゃんだけなので、書けばまたフクロにされます。
だから書かない。

SATだけが訓練していると本当に信じているなら相当の世間知らずだけどね。
383専守防衛さん:03/08/31 12:08
自衛隊の内部事情は警察に筒抜け。
高級幹部は常に公安の調査対象。
はっきり言って自衛隊はザル。
384専守防衛さん:03/08/31 12:16
警察の「自衛隊監視」セクションは無くならんだろう。
だからこそ亀井静香みたいなのがでかいツラして政治屋をやれる訳だが。
385専守防衛さん:03/08/31 12:22
>>384
アメリカみたいに自治体警察が細分化してるとこは別だけど
欧州の国家警察の任務には通常の犯罪取締りのほかに
国家最大の暴力装置である軍に対抗し牽制する役割があるんだよ。
だから日本の警察による自衛隊監視は当然というか、やってあたりまえ。
386へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/31 12:27
>>383
別にそれはそれで良いんだが、その筒抜けになった情報が
警察から北チョソや品に筒抜けにならんようにして欲しいな。
387専守防衛さん:03/08/31 12:35
>>386
公安の協力者である元ブン屋が北朝鮮に渡航した際に
見破られて保衛部にとっ捕まったことがあるんだな。
で、尋問で保衛部の調査官に
「お前、入国するまえに警視庁公安部の誰々と会ってただろう?」
と日本側の警察官の名前や公安との折衝の内容まで全部
北朝鮮に筒抜けだったんだと。
ま、だからといって自衛隊は警察を笑えなくて
おまわり以上に機密管理は杜撰なのだが。
388へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/31 12:38
>>387
日本はスパイ天国だしねぇ。
葬憐もなんとかして欲しいし。
389専守防衛さん:03/08/31 12:41
>>386
J鯛の北京大使館付の防衛駐在官が
中国の公安に身柄拘束された時に、厳しい尋問に耐えかねて
解放してくれる条件に中国国内での自衛隊の諜報活動の実態を
洗いざらい吐いたそうじゃないか?
情けないねぇ。
390専守防衛さん:03/08/31 12:49
脅迫や強要で簡単にペラペラ口割る自衛官なんか信用できんね。
あんたらは苦痛に耐える訓練を受けているのだろう?
目ン玉抉り取られようが、指や手足切断されようが
国家のために頑として黙秘を貫くのが真の武人の姿だろうが
いったい何のための自衛隊なんだか。
391専守防衛さん:03/08/31 12:50
>>389
へぇー
392へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/31 12:54
>>390
そんな訓練は受けておらんよ。
国家のためねぇ・・・
自分は国家に何か利益をもたらしているのかな?

それにぺらぺらとか洗いざらいとか言ってるけど、そこで本当のことを
言っているのかどうか分からんじゃないか。
393専守防衛さん:03/08/31 12:58
>>392
自衛官(職業軍人)なら捕虜になる可能性とか
なった場合の身の振り方を考えたことないの?
394へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/31 13:03
>>393
考えてはいる。
でも拷問に耐える訓練とかはない。
395専守防衛さん:03/08/31 13:09
>>394
訓練してないのか?
旧日本軍兵士はいったん米軍の捕虜になると聞かれていない事すら
ペラペラ答えていたらしい。
彼らの供述内容が米空軍の戦略爆撃の資料として活用され
多くの日本国民が空襲で命を失う結果となった。
いくら誠実に厳しい訓練を積んでる軍人でも
敵の軍門に下った時に、挫けたら売国奴と同じ。
396へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/31 13:15
>>395
全くそのとおりだと思うよ。

でも訓練はしないだろうなぁ。
もし捕虜になって拷問されたら、精一杯考えてリアルな嘘を
つくようにするよ。
397専守防衛さん:03/08/31 13:19
>>389
まあ、そう言う事実があったかどうかも検討の対象だな。
ソースが脳内だけじゃないことをキボン。
398専守防衛さん:03/08/31 13:26
情報本部は警察公安情報を掴んでいるけどね。
警察から出向してきた上司には、重要事案の情報は伝達されずに制服組は直に統幕に伝達するんだよ。
それにも気付かない警察公安ってアフォだねぇ。
それに自衛隊の内部情報を掴んだとしても、警察が自衛隊を抑えることは出来ないがね。
自衛隊が警察を殲滅できても、警察は自衛隊を殲滅できないよな。
自衛隊がクーデターを起こしたら、真っ先に警察庁と警視庁が襲われるわな(w
警察は自衛隊と戦える戦力を保持しているのかな?


399へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/31 13:31
>>398
お互いにやっていることでしょ、不毛な言い合いだと思うよ。
自衛隊と警察が争って利益があるのは犯罪者と品や北チョソだけ。
400専守防衛さん:03/08/31 13:32
>>389
別にSATマンセー厨ではないが、市ヶ谷のアレとかコレを急襲すればあるいは…
って、パト2だよこれじゃ。

まあ、調査別室時代は別室長が警察からの出向者だったから何もできなかったが(下番したら県警本部長サマだしな)、今はいいバイパスが出来てるんじゃないか?
401400:03/08/31 13:33
>>389じゃなくて>>398な。
402専守防衛さん:03/08/31 13:46
>>400
んで、警察の急襲する能力のある部隊って何処よ(藁
んで?急襲したらどうなるって?
自衛隊には戦闘能力のある部隊が全国にどれだけあるか知っているの?
自衛隊から見れば、警察庁と警視庁や全国の警察本部を戦闘機で攻撃すれば、簡単に
終わってしまうのだが?
警察には全国の駐屯地や基地を攻撃できる部隊や兵器を持っているのかな?

警察ヲタは「警察板」で低レベルな話題で盛りあがっているのがお似合いだよ。
403専守防衛さん:03/08/31 13:54
>>402
そもそも末端の隊員が付いてくるわけねえだろが、この腐れ厨房が。
404専守防衛さん:03/08/31 14:02
結論といたしましては、自衛隊は警察に絶対敵わないということで。
どれほどの武力を誇ろうとも、命令を下す頭を押さえつけられたらどうにもならん。
405専守防衛さん:03/08/31 14:03
>>403

>そもそも末端の隊員が付いてくるわけねえだろが、この腐れ厨房が。

警察ヲタ必死だな(藁)

実力では自衛隊に勝てないと知った途端に今度はこれか?
いろいろと逃げ道を切り開くとは流石だね。
ところで宿題はもう済ませたのかい?
明日から学校だよ。

406専守防衛さん:03/08/31 14:10
結論といたしましては、警察は自衛隊に絶対敵わないということで。
どれほどの捜査能力と権限を誇ろうとも、圧倒的な武力の前にはそれらの能力は何の役にも立たない。



407専守防衛さん:03/08/31 14:12
>>405=reheu777=名無しピーポ君
408専守防衛さん:03/08/31 14:14
そういう状況になれば、防衛庁周辺にはそれなりの部隊(第一師団や空挺?)が警備に付く
だろうね。
そんな状況で警察の部隊がどうやって防衛庁に進入するのかな?
教えてもらいたいもんだ。
409専守防衛さん:03/08/31 14:17
>>402
どっかの板で叩かれたのがよっぽど悔しかったらしいな。
警察ヲタも自衛隊ヲタも痛いのはどっちでも痛いんだよ。
自由研究終わらなくてイラついてんだったら他にやる事あるンじゃないのか(w
410専守防衛さん:03/08/31 14:23
>>408
> そういう状況になれば、防衛庁周辺にはそれなりの部隊(第一師団や空挺?)が警備に付く
> だろうね。
> そんな状況で警察の部隊がどうやって防衛庁に進入するのかな?
> 教えてもらいたいもんだ。

そういう状況ってのは、当然、自衛隊がシビリアンコントロールを離れて独自の
判断で動くということだわな。
その場合の自衛隊の行動には、なんの法的根拠もない。
なのにわざわざ犯罪者になるために反乱に参加する自衛官がいるか?
女房子供抱えた奴も大勢いるだろうから、実にあっさりと投降するんじゃない。
つまり警察の勝利だな。
411専守防衛さん:03/08/31 14:24
まあ、そもそも「自衛隊VS警察」で実力行使になる状況ってどんなんよ?
もまいら、冷静になって考えれ。
412専守防衛さん:03/08/31 14:34
>>411
無責任な警察ヲタ厨と自衛隊ヲタ厨は何とかして警察と自衛隊を対決させてみたくて
仕方がないんだよ。それがどんなに非現実的な想定だろうと。
413専守防衛さん:03/08/31 14:36
本当の敵は何処なんだ? って話?
だったら、まず野中広務だろう。
次に土井とか辻元とかか。
あ、静香ちゃんを忘れてはナラヌ。
414専守防衛さん:03/08/31 14:36
reheu777=名無しピーポ君=ヤフオク詐欺師が自作自演してるだけだろ。
軍板の特殊部隊スレの風物詩だ罠。
415専守防衛さん:03/08/31 14:39
まあ、夏厨も今日までの命だ。
生暖かく見守ってやろう(w
416専守防衛さん:03/08/31 16:35
おまえら釣られるのもいい加減にしろ!
SAT最強だとか、自衛隊が強いとか、郵便局員を特殊部隊にしろとか、


    馬 鹿 な こ と 言 っ て ん じ ゃ ね え !

    郵 便 局 員 は も う 公 務 員 じ ゃ ね え だ ろ !



417専守防衛さん:03/08/31 16:36
おっと書き忘れ




        な ん で 消 防 署 員 が 出 て こ ね え ん だ !



418専守防衛さん:03/08/31 18:50
ネタ振って反応見て楽しむ
クソスレの有効活用だな。
特に>>410には噴飯・・・
419専守防衛さん:03/08/31 22:14
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps ってもう少しまともな人だと思ってますた。
420専守防衛さん:03/08/31 22:16
>>419 いまごろ気づいた?
421専守防衛さん:03/09/01 00:04
389 :専守防衛さん :03/08/31 12:41
>>386
J鯛の北京大使館付の防衛駐在官が
中国の公安に身柄拘束された時に、厳しい尋問に耐えかねて
解放してくれる条件に中国国内での自衛隊の諜報活動の実態を
洗いざらい吐いたそうじゃないか?
情けないねぇ


って、そんなことあったら、国際問題になるだろ?

根拠もないことに、まじめにつっこむのもあほらしい・・・・
こんきょがあるなら、そのデータを出せよ!
422専守防衛さん:03/09/01 08:29
平成15年度予算で個人用暗視装置3700set購入らしいですが
型式は?
 
423専守防衛さん:03/09/01 19:53
この映像ファイルは2003年7月31日に、日本テレビのとっても素晴らしい報道番組
今日の出来事で放送された特集"密着!陸上自衛隊 対ゲリラ訓練 最前線"を録画編集した物です。

※要DivX505 要WinRAR パスは"対ゲリラ戦訓練"

全編 320x240
http://f18.aaacafe.ne.jp/~mediabox/

40普連 640x480
http://f8.aaacafe.ne.jp/~fmup/

バナーの少し下にファイルへの隠しリンクが有ります。
サーバーの設定上、外部から直接ファイルを呼び出す事は出来ません。

是非資料としてご覧になって下さい。気が向いたら40普連のCQB装備の隊員を製作して下さいお願いします。
424専守防衛さん:03/09/02 21:09
>>422
たしかAN/PVS-14です
425専守防衛さん:03/09/02 21:12
>>423
こっちの方が去年公開されたSAT訓練映像よりも迫力があるな。
426緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/02 21:21
>417
おお、すまん(笑)

当然、消防も松戸市のすぐやる課もSATだよ〜
・・・すぐやる課がSATになったら、銀行強盗射殺も「すぐやる」か?(笑)
427緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/02 21:22
>419
そうそう、遅いよ。
428専守防衛さん:03/09/02 22:12
>>425
たいしたことないね。
訓練が甘い。
429専守防衛さん:03/09/03 00:05
40普連と警視庁SATが戦ったらどっちが勝つ?
430専守防衛さん:03/09/03 01:17
>>428
甘いんじゃなくて、緩く見せているだけ。
厳しい訓練やより実践的な訓練をすれば、警察は自分の縄張りを侵されたと思うし、
左系マスコミは「アジアの懸念となる」とか言って非難するのが目に見える。
訓練の公開ひとつとっても、政治が裏にあるということを覚えといたほうがいいよ。
431専守防衛さん:03/09/03 07:15
>>428は粘着警察ヲタ
432専守防衛さん:03/09/03 09:19
>>429
そりゃ40普連だろ。戦闘技術もさることながら、人数も装備も違いすぎ。だって「一個連隊vsSAT」だろ?
433専守防衛さん:03/09/03 11:09
またか・・・

運用がちがうんだからっても 聞かないんだろな・・・
434専守防衛さん:03/09/03 12:19
>>433
適当にスルーしようぜ。
「どっちが強い」厨になに言ってもムダだ。

SITは極力人質を傷つけずに、しかも犯人も極力無傷で逮捕するための部隊
SATはさらに重装備で、かつ組織的な犯罪に対応するための部隊
SSTは海上警察活動として船舶の乗っ取り事件などを解決する部隊
40普連は軍事活動の一環として建物内の敵をクリアする訓練をしている
という任務の違い、運用の違い、警察と自衛隊(軍隊)の違いを理解していない。

極端な話をすれば、「消防レスキュー隊と空挺レンジャーどっちが強い?」
って言っているみたいなもんだ。

消火技術や一般的な救助技術の勝負なら消防レスキューの圧勝で空挺レンジャーなど
赤子の手をひねるようなもんだろうが、空挺降下して拠点を制圧する勝負なら消防レス
キューは輸送機から飛ぶことすらおぼつか無いだろう。
だからといってどちらが優秀だということではないし、どちらかが役立たずだと
いうことでもない。それぞれ任務に特化した能力を身に着けているエキスパート。

ある一定の地域に迅速に手紙を配達する勝負だったら郵便局員の右に出るものは
いないだろうしな(w
435専守防衛さん:03/09/03 14:08
じゃあ、自衛隊員、と警察官どっちが、セークスうまい?
436専守防衛さん:03/09/03 14:50
>>435
どっちもどっちだが
強いて言えば自衛隊員。
警察は痴漢、盗撮が得意。
437専守防衛さん:03/09/03 14:51
>>435
そりゃ、毎週末訓練施設に通い、プロ相手に実戦訓練している、自衛隊員の勝ちだろ(w
俺は、プロを相手にしたことないけど…
438専守防衛さん:03/09/03 15:04
みぽりんに会いたい人、みぽりんが欲しい人、手ぇあげてっ!
はーい、その指をマウスにもってってぇ・・・
ここをclick! ☆ъ( ゜−^)> http://www.gals-cafe.tv
1週間毎日10分、がんばってサービスしますっ!来てください♪
・・・えっ?誰も手ぇあげてなかったってハナシ?
そんなんナシだよぉ〜〜〜。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
会いたいよぉ。きてくださぁい( ・0・) ∞∞000○○○☆ (〃。。〃)
439専守防衛さん:03/09/04 20:11
SAT厨をこのスレで転がして遊んでるわけなのだが…
440専守防衛さん:03/09/04 23:37
SAT厨  さらしあげ!

441専守防衛さん:03/09/04 23:52
40普連ごときが なにをぬかすか ばかもん!
442専守防衛さん:03/09/06 19:10
例えばハイジャック事件が起こるとする。
自衛隊が出て行って、マシンガンやバズーカ砲を乱射しながら走っていったり、戦車や戦闘機で飛行機をボコボコ攻撃したりなどしたら、人質も死んでしまう。
そんな状況なら、SATが格好よくMP5やナイフを使いこなして静かに犯人だけを殺っていくのが正しい戦い方。

例えばロシア軍が攻め込んできて日本に戦車や戦闘機や戦艦が乗り込んできたとする。
SATが出て行って、「警察だ、無駄な抵抗はやめろ!」と叫びながらMP5をたとえ何千発撃っても歯が立たない。
軍隊には軍隊が正しい戦い方。

自衛隊とSATを比べても意味がないよ。
自衛隊とSATが戦ったら、ロシア軍VSSATみたいになるけどね。


443専守防衛さん:03/09/06 20:28
>>442

ばかだね。イスラエルはエンテベで空挺部隊をつかって、人質ちゃんと解放したでしょ。

警察は「特殊部隊」ごっこをやってる暇があったら、中国人窃盗団をつかまえてくれ。それ
こそ警察にしかできない仕事だろ。
444専守防衛さん:03/09/06 21:01
サイエレットも昔は陸自のレンジャーみたいな臨時編成の部隊だったんだよな。
445緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/06 21:08
だから、早く全公務員のSAT化を。

財務省造幣局の御仁がSATになれば、主要装備が「札びら」で(以下略)
446専守防衛さん:03/09/06 21:17
>>443
愚かな。

対テロ部隊が窃盗団の追跡などやるはずがなかろう。
ヤツラがテロれば別だがな。

ちなみに、エンテベのオペレーション・ヨナタンでは
作戦の司令官が殉職したけどな。
元首相のネタニヤフの兄貴(ネタニヤフ自身も参加してたが)。
447専守防衛さん:03/09/07 01:47
エンテベの問題は基本的に「軍事行動」だからね。あの時はウガンダが非協力的だから
侵入・強襲を行なう為に軍事の精鋭部隊を送ったんだわな。まあ、警察部隊にはあれは無理な
作戦には違いない。

しかし、442がいうようにやって失敗した例もある。エジプトのサイカがシリアかどこだかに
救出にいったら地元治安部隊と銃撃戦になって輸送機は壊されるは捕虜にはなるわで
それを見ていたテロリストがびびって降参した話もある。

ようは運用の問題であって、適材適所で運用しなければどっちも機能しないってわけだ。
448447だが:03/09/07 01:52
すまん書き忘れた・・・
確かエンテベ当時は現在のイスラエルのYAMAMやドゥベデバンみたいにCQCに特化した
部隊もなかったし、前述のYAMAMのような警察系な部隊もなかった。

じゃあ、警察系は出番無しかって言うと、実例ではGIGNが2REPの支援の下、敵対地域で
救出作戦を実行したこともある。

先のも述べたが適材適所。どっちが上よりも柔軟な対応が大事なんじゃないか?
449専守防衛さん:03/09/07 09:03
>>448
GIGNは警察の特殊部隊ではない。
国防省所属の国家憲兵隊の特殊部隊であり、隊員も軍事訓練を受けた軍人で構成されているが。
分かりやすく言えば、軍人で構成された軍の司法職員というわけだ。
準軍事組織といったほうが正解かもな。
450専守防衛さん:03/09/07 09:14
ただし、軍には陸海空にそれぞれ憲兵隊が存在しており、軍内の通常の事案の取り締まりは
それらの憲兵隊が行なうが、軍内の重要事案の取り締まは国家憲兵隊が行なう。
国家憲兵隊はそれ以外にも国家テロや交通取締りや暴動鎮圧といった軍外業務も行なう。
GGINを「警察系特殊部隊」と位置付けるには無理がある。
軍事色の強い準軍事系の特殊部隊と位置付けるのが正しいだろう。
同様にイタリア軍警察(憲兵隊)のGISも軍事色の強い準軍事系の特殊部隊である。
逆にGSG−9やCOBRAは警察色の強い準軍事系の特殊部隊と位置付けられるだろう。
451名無しピーポ君:03/09/08 06:48
日本の特殊部隊の中でSAT最強である事実に変わりない。
452専守防衛さん:03/09/08 07:42
SAT=特殊強姦部隊
マジでこういう訳もできる。
453447だが:03/09/08 09:03
>449
それは自分も同じ考え出し、実際国家憲兵隊が上記のほかに暴行事件や凶悪事件の対処も行なっているのは
憲兵隊員のコメントで知っている。この隊員によれば軍事訓練は新隊員教育や昇進時の専門課程でやるくらいであまり
継続的な軍事訓練は通常ないらしい。
ただ、自分があえて「警察系」としたのは、対テロといういわば国家の面子のかかった作戦に純粋な軍特殊部隊ではない
GIGN、すなわち憲兵隊に依存しているのは国として対面的な「司法系部隊」としての体面を求めているのでは?と
思ったからだ。用はGSG9が創設されたのと同じ考察があったのではと思うからあえて
警察系の分野に入れさせてもらったわけ。
実質これを話の筋にするならドイツBGSだって基本的には司法系だが国境警備とともに
国内防衛の際には軍事部隊になるよう基礎教育はされているからね。
もっともあのウォーターカモも95年で公式に着なくなったそうだから、創設当初の編成目的
の一つは薄れていっているのではないかと思うけど。まあ、一応こんな考えだったわけ。

>451
あえて聞くけど、「何」で最強なのかだよな。CQCでいったら最強だろうね。
ただ、じゃあ、純粋な軍事では?って話になる。
具体意見を述べなきゃ何の意味もない。
454専守防衛さん:03/09/09 15:38
室内戦だっけ?  でも、実際SAT行動して沈静化させた事件なんて

あるの? 所詮アンパンこぞ〜とか モンモんの付いた香具師ぐらいでしょ?
455専守防衛さん:03/09/09 15:48
白熱・・・・・

でも当事者がいない・・・・
456専守防衛さん:03/09/09 17:57
hyooooooooo

457専守防衛さん:03/09/09 18:01
まんせ〜〜 まんせ〜〜 まんせ〜〜
458専守防衛さん:03/09/09 21:32
sage
459専守防衛さん:03/09/10 23:33
age
460専守防衛さん:03/09/10 23:51
名無しピーポよ・・・・もういい。よくやった。

キミの低脳振り・白痴振りは満喫させてもらった。
色々・種々のヲタは遍く存在するが、自らの偏狭かつ独断的な妄言を、BBSの
ような場所ですれば再起不能なまでに叩かれる場合はままある。

まさに、今次の名無しピーポの言説が正しく上記に合致するところだ。
ヲタが悪いとは言わない。多くの人は、程度の差こそあれ、何らかの分野では
多少なりともヲタ的な部分があるかもしれない。

しかし、自らのヲタ振りを他人に喧伝し、あまつさえヲタ的見解を押付けるのは
不可能だ。それはこのスレで実証されたろう?
世間には、ヲタの範疇には属さなくても、その分野においてはヲタよりは遥かに
対象を知悉している人間は珍しく無い。

学習したか?してないなら逝ってヨシ。したなら、今後に生かせよ。藁
461専守防衛さん:03/09/11 00:04
453は緑氏すれの75ではないのでよろしく。
462専守防衛さん:03/09/12 20:59
ssee]
463名無しピーポ君:03/09/13 19:00
jkghk
464名無しピーポ君:03/09/13 19:03
書き込みミスったのでもう一度。
荒らすつもり無いから書き込みを控えていたけど、一つだけ言わせてもらえれば、世間の認識・知名度で言えば
SATの法が上だよね?
数多くの映画やドラマ作品に登場するしね。
特殊作戦群や第一空挺団なんか、登場あしたことある?
465専守防衛さん:03/09/13 19:07
「登場あしたことある」よ。
466専守防衛さん:03/09/13 19:34
>>464
ふ〜ん。それで?
「世間の認識・知名度で言えばSATの法が上」
「数多くの映画やドラマ作品に登場する」

それって、お前が>>1で主張してる↓は撤回するってことか?

>日本唯一の本格的な特殊部隊である日本警察特殊急襲隊【SAT】について話しましょう。
>SATは高度なCQB能力、HALO、水中浸透、爆発物処理、空挺レンジャー能力がある。
467専守防衛さん:03/09/13 21:38
数多くの映画?ドラマ?
踊る大走査線、ワサビ、ホークB計画と他になんかあった?
468専守防衛さん:03/09/13 22:01
SAT小説 ちなみにヘタレの陸痔は登場しません(プ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/shakaino/novel/powerst/sat/sat.html
469専守防衛さん:03/09/13 23:40
で、小説に載ったのがそんなにえらいのか?
小説に載ることと精強さを表すことの具体的かつ論理的説明を求む。
470専守防衛さん:03/09/14 06:46
ウ〜ン、確かに最近の映画なんか見るとSATは世間での認識・知名度高いよね。

世間の認識:SATは青島巡査部長に<<全滅>>させられたヘタレ。
471専守防衛さん:03/09/14 08:01
陸自が登場する小説はそれこそ腐る程存在するのだが・・・。
472専守防衛さん:03/09/14 08:33
>>464
映画「宣戦布告」に第一空挺団と普通科連隊登場
>>467
映画「宣戦布告」「スペーストラベラーズ」「ホワイトアウト」
ドラマ「恋人はスナイパー エピソード2」と「美女か野獣 6話」
たまにサスペンスなどにも登場するようです。
SATかどうかは不明ですが日本警察の特殊部隊が登場する映画があります。
「MONDAY」「狼たちの絆 ミッション2」「マッスルヒート」

473専守防衛さん:03/09/14 08:59

--------------------------------------------------------------------------------
米軍警備艇に海自隊員乗艦 同時テロ直後、佐世保で

--------------------------------------------------------------------------------
 海上自衛隊が2001年9月の米中枢同時テロ直後の同月下旬、米海軍佐世保基地(長崎県)の米警備艇に海自隊員を乗艦させ、米兵とともに米強襲揚陸艦「エセックス」周辺の警戒任務に就かせていたことが13日、米基地関係者の証言で明らかになった。
 テロ直後の米軍基地内や米艦は実質的な戦時態勢で、海自隊員が米軍指揮下で任務に就いていたのは、憲法解釈上、行使できないとされる集団的自衛権に抵触する可能性もあり、論議を招くのは必至だ。
 防衛庁海上幕僚監部は乗艦の事実を認め、「佐世保湾内での海自艦艇の安全運航を確保するための連絡官(通訳)が目的だった。防衛庁設置法第5条に基づく調査、研究の一環」と合法性を強調している。
 当時はテロ対策特別措置法や、自衛隊が在日米軍基地を警備する「警護出動」を新設した改正自衛隊法が成立する以前。


2003年09月14日日曜日
--------------------------------------------------------------------------------

http://www.kahoku.co.jp/news/2003/09/2003091401000021.htm
474専守防衛さん:03/09/14 09:32
>>473
国民の血税で運営されてる公共団体が違法行為を働くなんて
実に呆れるね。
475専守防衛さん:03/09/14 14:24
>>473-474
激しくスレ違い。
ここは、名無しピーポの脳内妄想を弄くって遊ぶスレです。
476ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/14 23:07
SATの隊員の方もご苦労様です・・・。

【点検中にサブマシンガン1発誤射  福井、原発警備の機動隊員】
 13日午前10時すぎ、福井県小浜市の同県警小浜署の武道場で、大阪府警第二機動隊の隊員が短機関銃(サブマシンガン)の点検中に銃弾1発を誤って発射した。弾は壁の石こうボードに当たり、けが人はなかった。
 県警警備課によると、隊員は福井県高浜町にある関西電力高浜原発での警戒、警備を終え、小隊長の指揮の下、短機関銃をケースに収納するために点検していた。
 隊員らは「(短機関銃の)薬室の点検を怠り、操作手順に誤りがあった」と話しており、県警は、収納する際に抜くべき銃弾が残っていたため、誤射したとみている。
 福井県警は2001年9月の米中枢同時テロをきっかけに、他府県警からの応援も得て県内に15基ある原発を24時間態勢で警備。短機関銃は昨年5月に配備されていた。
 小林章警備課次席は「今後は、銃の取り扱いの手順を徹底したい」と話している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003sep/13/K20030913MKB1O100000084.html
477専守防衛さん:03/09/15 18:25
>>476
SATじゃねえよ、ボケ。
478専守防衛さん:03/09/16 07:35
>>476
このニュース見て思ったんだけど、警察は常に薬室に銃弾を装填した状態で
警備に当たってるのかな?

安全装置はかけているだろうが、トリガーを引けばすぐに射撃できる状態っつーのは
危なくないかな?
479ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/16 17:24
>>478
格納手入れ中に暴発したと言うことだから装填状態でいたんだろうね。
この辺が警察と軍隊の違いなんかな。
軍隊の感覚だと装填は命令されるまでしないが通常だけど、お巡りさんはいつ暴漢に襲われるかわからないから装填状態が普通なんでしょうね。(リボルバー拳銃ってのは常に装填状態)

あと町中での活動と野戦での活動の差もあるし・・・。
480専守防衛さん:03/09/16 17:32
>>468
小説のレベルにすらなってないヘタな文章だなw
確か、大阪のSATを取り上げた小説があったと思うが。そっちのほうが
面白かと。
481専守防衛さん:03/09/16 19:36
>>479
しかも、それで金取ろうとは見上げた根性
482専守防衛さん:03/09/16 19:38
>>478
平和呆けの自衛隊が常識外れなだけ。
483専守防衛さん:03/09/16 19:43
でも警察は本気なんだね。
でも原発警備はCQBの他に野戦のようなシチュエーションも充分考えられると思うんだけどな。
どこも激しくド田舎だし。
484専守防衛さん:03/09/16 20:33
今回の、名古屋の爆発についてはSATは強襲しなかったの?
485専守防衛さん:03/09/16 21:18
黒豹あげ

486専守防衛さん:03/09/16 21:47
>>483

一度、まじめに延焼してみればいいのに、フル装備の普通科中隊で警察が守備する
原発を奪取。とかね。想定するのは北朝鮮の工作員、となれば普通科中隊くらい
あてて演習してもいいでしょ。それをいまさらSMG もたせたおまわりで守備できる
つもりになってる日本の警察の頭のわるさにはほとほと愛想がつきる。

思うに日本陸軍の馬鹿の遺伝子は日本の警察に遺伝したんでないの。


警察はおもちゃかって遊んでる暇があったら中国人窃盗団をちゃんとつかまえれ。
487ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/16 21:54
>>482
>平和呆けの自衛隊が常識外れなだけ

 日本人は銃を携行する習慣がないから薬室内に銃弾を装填した状態が如何に危険かと言うことが理解できないのね。
この状態だと何時弾が発射されるかわからない、安全装置をかけようが引き金を引かなくとも強い衝撃が加われば撃鉄(撃針)が落ちる危険があるんです。
 暴発を防ぐ為、襲撃される危険が高い時、斥候偵察、攻撃時などの的と鉢合わせする可能性の高い他は薬室内に弾を装填しないのが世界常識。
(弾倉を装填してても薬室に弾を入れていないこと多し、危険性が高まった状態で改めてコウカンを引く)

 だいたい今回はSMGの拳銃弾だから石膏ボードに穴が開いただけで済んだけど、小銃弾だと壁を貫通して外に飛び出すか、室内で跳弾しまくって・・・。

>>483
本気なんでしょうね。
迂闊に原発施設に近づくと即発砲されかねないですね・・・。
488専守防衛さん:03/09/16 21:55
こうかんを引く時期も統制されるよ
489専守防衛さん:03/09/16 22:08
>>1
でもさぁ、警察官ってバカだよ。世間知らずだし、自己中だし、しかも単独プレーが好きで他人を蹴落とすことしか考えてない。
もっとも、そんな連中に我が国の治安を任せなきゃならないってのは、悲しい現実だけどね。

自分が権力の中枢にいるんだとゆー、錯覚。なんとかならんのかね。
定年退職してウチの会社に入ってきたバカ、仕事も出来ないくせに講釈だけは一人前なんだよね。
「あんたはすでに警官では無いんだよ」
困ったもんです。
490専守防衛さん:03/09/16 22:11
アンチ警察野郎、みっともない(プッ
491専守防衛さん:03/09/16 22:16
>>490
違うYO、事実を語っただけ。
492専守防衛さん:03/09/16 23:02
>>491
事実?
現実を知らない馬鹿が妄想を騙ってるだけだろ(プッ
493専守防衛さん:03/09/16 23:56
>>492
現実を知っているお前なら、当然ソースを出せるんだろうな!!
出して見ろよ!!
494専守防衛さん:03/09/17 00:49
北朝鮮に潜入して拉致被害者を救出してもらいたいでつ
495専守防衛さん:03/09/17 01:02
>>493
出たよ、ソース厨。
先にお前がソース出せよな(プッ
496専守防衛さん:03/09/17 01:51
>>495
分からんからソース出せって言っている人間に何のソース
出させんだよこれだから馬鹿な釣り師気取りは( ´,_ゝ`)プ
497専守防衛さん:03/09/17 02:01
ソース持ってりゃ、口論強いんか?すげえな。
498専守防衛さん:03/09/17 03:13
適当な発言なんて信じられないだろ。客観的に正しいと思えるからな。
水掛け論になるじゃないか。
499専守防衛さん:03/09/17 06:08
揮発性油は想定外、特殊部隊投入出きず…ビル放火(読売)

結局役に立たねえんだ。
500専守防衛さん:03/09/17 07:52
500
501名無しピーポ君:03/09/17 07:55
なんでも愛知県警のSAT部隊が待機していたらしいが、こんなオッサン一人の立て篭もり事件に
出動させようなんて、SATの格が落ちるから止めて欲しいものだ。
大阪の特殊犯捜査係のMAATが解決するべきだったな。
まぁ、陸自の特殊作戦群なんかこの程度の事件にも対応できないだろうが(プッ

SAT>>>SIT、MAAT>>>>>SST>>>>>>>>特殊作戦群
502専守防衛さん:03/09/17 08:02
だよねえ
火力で圧倒してても運用に問題があるし
結局使えねえ部隊なんだな
503専守防衛さん:03/09/17 10:24
>499
これは似たような例は海外でもあって、この時も警察側は突入できずに何時間も
かけて作戦を練ったらしい。役に立たないんじゃなくて難しい状況だったってコトだろ。

>陸自の特殊作戦群なんかこの程度の事件にも対応できないだろうが(プッ
というより、そもそも管轄・活動内容違いってこともわからんのか?
そもそも想定内容が違うんだから比べる事自体無意味。
>501・>502ともに知ったかしてかえって無知ぶりを露呈してる。


504専守防衛さん:03/09/17 11:01
陸自の特殊作戦群にまかせるときは、今回のガス爆発以上の被害を
覚悟したときだな。犯人を問答無用で射殺していいとき、証拠もろとも
ふっ飛ばしていい場合だと思うぞ。
505専守防衛さん:03/09/17 11:17
まぁ、どうでもいいような事によく熱くなれるな、お前等が羨ましいよ。
506専守防衛さん:03/09/17 11:22
趣味だからな。お前にとってどうでもいいなら来るなよ。
自己顕示欲が屈折しているな。人間関係に困っているだろ。
507専守防衛さん:03/09/17 11:30
いや、人間関係じゃなくて、金銭関係、ユーロ爆下げ。(ため息
508リーマン1号:03/09/17 13:28
うちの会社に再就職してきた、元・警察官のジーさんの話。

こっちが必死に仕事教えているのに、本人覚える気無し。
「まじめにやって下さいよ」
との問いかけに「こんなことを何故やらなきゃならんのだ」と・・・
自分が定年退職してきた新人だとゆーことを忘れ、言いたい放題やりたり放題。
あげくのはてに逆ギレして
「ワシがちょっと口聞けば、こんな会社すぐに営業停止だぞ。どーせ裏でロクでも無いことやっているんだろ」
と、もぉ開いた口が塞がらない・・・<--;

うち警備会社なんだよ。
だけど警察あがりはキャリア組みたいなお偉いさんだけで、現場クラスのおまわりさんは殆どいない。
だから警察官の扱いはシロウトかもしれん・・・ だけどね。
昔のクソにもならんプライドにしがみついて、警備室の掃除すらやろうとしないのはコイツくらい。
自衛隊のひとはいっぱいいるけど、こんなことは無い。
ウチの上司いわく「警察なんか使い物にならんな」と言ってました。

ちなみに、このジーさん本日付けで退職になるようです。クビです。
509リーマン1号:03/09/17 13:31
>>492
これマジ話よ。
会社名あげて話ししようかとも思ったけど、契約先に迷惑かかるといかんから伏せます。

警察官って一般企業からは嫌われているんだよ。
それが現実なのね。
510専守防衛さん:03/09/17 13:50
まあ警察・自衛隊に限らず「業界ボケ」したジジイは少なくないよね。
特に階級のある制服仕事には。

自衛隊あがりだって「言ったことはやるが、その他にはまったく気が回らない」
という「自衛隊ボケ」がいるし。

一度組織の中で上意下達に染まってしまうと、民間の感覚を取り戻すのは
難しいんだろうね。
511専守防衛さん:03/09/17 19:02
512専守防衛さん:03/09/17 20:58
ウヨとサヨはこんなに似ている!

1.自分達だけが正しいと思い込んでいる。
2.異なる意見の相手を敵対者とみなす。
3.主義主張の為には手段を選ばない。
4.嫌がらせが得意。


ウヨとサヨはそっくりだ!






513専守防衛さん:03/09/17 21:28
マル機の銃対は89式も持ってるよ。
やっぱ遠射性が求められる場合もあるので状況に応じて使い分けてる。
警察には小銃撃てるような訓練施設がほとんど無いに等しいので
陸自の駐屯地によく出稽古に来るから知ってる人もいるだろ?
ついでにSATの89式はスペシャルメイド。ただし普通のと何がどう違うのかは知らん。
514専守防衛さん:03/09/18 16:46
>>513
プッ!
515専守防衛さん:03/09/18 18:21
自衛隊は年間50発とかしか実弾射撃をせずに「バンバン」と口でいって
「タマがもったいない」とフルオートをしてないというではないか。
これでSATと比較するのが間違っている。
実戦になってからフルオートで撃ったら振動でびっくりしてライフルを落っことしてしまうんじゃないかな。
おっとそのまえにばらまけるほどのマガジンと弾丸をもらえないか。
516専守防衛さん:03/09/18 20:33
ウヨとサヨはこんなに似ている!

1.自分達だけが正しいと思い込んでいる。
2.異なる意見の相手を敵対者とみなす。
3.主義主張の為には手段を選ばない。
4.嫌がらせが得意。


ウヨとサヨはそっくりだ!

あたりまえだろ  考え方違うんだから・・・

でも、どっちかっていうと ウヨの方が頭かたそー
517専守防衛さん:03/09/18 20:42
ウヨとサヨはちがうだろ?
518専守防衛さん:03/09/18 20:43
>>512 はなぜ左翼って言うことも知って言ってるのか?

519専守防衛さん:03/09/18 20:54
かんなし おわり・・・・・
520専守防衛さん:03/09/18 21:26
おわり?
521専守防衛さん:03/09/19 19:33
名無しピーポ代読

ヽ(`Д´)ノウワァァン!! モウコネーヨ!!!
522専守防衛さん:03/09/19 23:14
きてほしいな・・・・
523専守防衛さん:03/09/19 23:22
>>509 名前:専守防衛さん[] 投稿日:03/09/18 18:21
>>自衛隊は年間50発とかしか実弾射撃をせずに「バンバン」と口でいって
>>「タマがもったいない」とフルオートをしてないというではないか。
>>これでSATと比較するのが間違っている。
>>実戦になってからフルオートで撃ったら振動でびっくりしてライフルを落っことしてしまうんじゃないかな。
>>おっとそのまえにばらまけるほどのマガジンと弾丸をもらえないか。

フルオートで目標に正確に当てれる人間はいないよ。エアガンなら当てるけどな。
ちなみにアメリカ軍で採用されているM16A2にはフルオートはついてないんだよ。
なんでか分かるよね?わからないか・・・・
524専守防衛さん:03/09/20 00:58
あんまりヴァカ相手にするなよ。
からかうと面白いのは理解できるが…。
525専守防衛さん:03/09/20 12:17
ftftrft
526専守防衛さん:03/09/20 16:01
さらしあげ
527専守防衛さん:03/09/21 00:40
SAT厨は?
528専守防衛さん:03/09/21 01:00
>>527
出家しますた。
529専守防衛さん:03/09/21 22:30
名無しピーポ弄くり晒しage

>>464
ふ〜ん。それで?
「世間の認識・知名度で言えばSATの法が上」
「数多くの映画やドラマ作品に登場する」

それって、お前が>>1で主張してる↓は撤回するってことか?

>日本唯一の本格的な特殊部隊である日本警察特殊急襲隊【SAT】について話しましょう。
>SATは高度なCQB能力、HALO、水中浸透、爆発物処理、空挺レンジャー能力がある。
530緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/21 22:32
おお、まだあったのかこのスレ

で、いつになったら、戸籍係SATが出来るんだ?
531専守防衛さん:03/09/22 12:27
>>530
その「戸籍係SAT」にも当然ながら
「高度なCQB能力、HALO、水中浸透、爆発物処理、空挺レンジャー能力」
が、要求される罠(w

第一空挺団以外に、日本国内で「空挺レンジャー能力」がある組織って・・・(w
532専守防衛さん:03/09/23 09:56
日本で空挺降下ができる組織は
・陸自第一空挺団
・陸自特殊作戦群
・海自SBU(特別警備隊)
・空自MDEIC(救難員)

のみである。

警察SATや海保SSTみたいな「自称特殊部隊」にはそんな能力は無い。
533専守防衛さん:03/09/23 09:58

空挺降下できれば何ができんの?
534緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/23 10:12
>532
別に、飛び降りるだけなら誰でも出来るんだわなぁ。
こないだ、ペットの犬にパラシュートつけてた御仁がテレビに出てた
しね。

問題は、飛び降りてからのことでね(笑)

必要があれば、戸籍係だってパラシュート装備するわな。
ただ、一般的に言って、戸籍係が飛び降りる必要がないだけでねぇ。
535専守防衛さん:03/09/23 10:16
戸籍係SATより、国税庁SATのほうがよりすごいぞ脱税するやつらにヘリで急襲
をかけてだな。問答無用で差し押さえだ。
536専守防衛さん:03/09/23 10:19
以前、タクシーにのったら同僚の運転手がパラシュートを趣味でやってて片足を
けがしてしばらくつかえなくなった話をしてくれた。ひょっとしてあれはタクシー
SATの偽装だったのだろうか。
537緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/23 10:24
>535
おお、そりわありかと。
あとは、麻薬Gメンあたりもねぇ。

>536
ああ、そりわきっと、最近国土交通省が極秘で進めとる、タクシー免許
と引き換えに空車でパトロール、施策の訓練だねぇ。

いい話、聞いたのぉ(笑)
538専守防衛さん:03/09/23 11:46
>>537

その話をしてくれたタクシーの運転手いわく「面白いから、やろうよ。って誘われてる
んだけど。こりないねえ。」だって。そりゃ、国土交通省に選抜されて訓練受けてるん
だもん片足がしばらく使えなくなったくらいで、投げ出すわけにはいかないでしょうね。

と、いま悟りました。 ソウダッタノカ。

しかし、話をしてくれた運転手は誘いをことわって大丈夫だっただろうか。
539専守防衛さん:03/09/23 11:56
>>533
ハイジャックされた飛行機や船に飛び降りてズガガガっと突入するんだよ。
540専守防衛さん:03/09/23 11:58
ラペリングだろ
541緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/23 12:20
>538
ああ、大丈夫だよ。
今は、まだ基幹要員育ててる段階だからねぇ。

あと数年すれば「国民皆SAT法」が制定されてぇ、体力検定2級以上で
ない御仁わ、成人として認められなくなってぇ、成人わ皆SATになるんだから
ねぇ(笑)
542専守防衛さん:03/09/23 12:39
535=536=538です。

そうだったですか。じゃあ、体力つけておかないと(笑)水泳で背筋肉離れなんですが、
そんなことで休んでる場合じゃないですね。
543専守防衛さん:03/09/23 16:59
SAT創設の際に空挺団に訓練依頼をして「基礎体力が無い」との理由で訓練を断られたというのは
本当ですか?
544専守防衛さん:03/09/23 17:03
さあ?
545専守防衛さん:03/09/23 22:48
ズガガガっと突入
546ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/09/23 22:52
特殊部隊を陸上競技で例えると・・・

警察系特殊部隊: 100mスプリンター
軍隊系特殊部隊: マラソン選手

 求められるタイムも、選手に要求される能力(筋肉の質とか)も、練習方法も皆違う・・・。
547専守防衛さん:03/09/24 00:09
yuuuu
548専守防衛さん:03/09/25 20:19
SATがMP5を持ってるらしいけど反対だ。

MP5は西洋人の特殊部隊が使っているもので、体格や体力で劣る日本人が真似し
て9mmのMP5を持っても使いこなせるとは思えない。反動が弱いスコーピオンが適
切ではないだろうか。
549専守防衛さん:03/09/25 20:25
9ミリ機関拳銃があるさ。
550専守防衛さん:03/09/25 20:27
日本人の中にもいろいろ体格はあるだろ。そんなに日本人が劣等民族で
体格や体力で劣ると思いたいのか?
551緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/25 20:48
>546
いあ、SATわ「すべての能力を持って」いなきゃならんらしいからねぇ(笑)

精密な外科手術も出来て、斧みたいに丸太真っ二つにできる刃物でなきゃならん
のだよ。


で、全公務員SAT化計画が進んでおらんが、いったいどこまで進展したんだね?
工程表に進捗曲線記入して、明朝0600までに報告すること!(笑)
552専守防衛さん:03/09/25 21:15
>>546

イギリスも、オーストラリアも、イスラエルも軍隊と警察で部隊をもつような、
無駄遣いはしないではなから軍隊で統一してるけど、そういうのはどうなんの?

公共事業見てもわかるけど、日本は無駄遣い好きだしね。そういえば、野中といい
亀井といい警察シンパにかぎって公共投資利権ばりばりなのはなんか関連あんの?
553緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/25 21:23
>552
外国みたいに、簡単に軍隊出せないからじゃないのかえ?

もともと「機動隊」ちうのも、自衛隊を出すと大騒ぎになるからと作られた
「日本人が発明した組織」だしね。

いまに、自衛隊がなくってもええくらいの「実質軍隊」になるかもせんなぁ。
<警察
554専守防衛さん:03/09/25 21:25
日本は警察と海保が守るってか。
555緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/25 21:27
>554
それならそれでかまわんがね。
556専守防衛さん:03/09/25 21:59
ttp://www.npa.go.jp/chotatu/kaikei3/gaiyou.pdf
警察もテロ対策に360億も使ってるみたいだな。
機動隊全員SWAT化でもする気かよ
557専守防衛さん:03/09/25 22:07
どこの省庁の管轄にするかで利権を争ってそのまま残るのが諸悪の根源。
インターネットも利権の取り合い。偵察衛星もトップは警察組。利権を
争うところまでは分からないでもないが、最終的には機能性を追及して
どこの管轄かバシッと決めて欲しいなー。ねー、総理。
組織は伝統化と巨大化が進むと自己保存に走るが、うまくコントロール
してもらいたいなー。
558専守防衛さん:03/09/25 23:15
SAT化は、市町村にも浸透!
屎尿処理SAT現る!!
逆らうヤツには、屎尿をまんべんなくばらまくぞ!!
逆らってはいかん!!!
559専守防衛さん:03/09/26 20:32
世界中の映画ファンが驚嘆し大ヒットした映画「少林寺」の
英雄、李連傑(ジェットリー)が直接指導され憧れ模範とした
映画「少林寺」武術 総指揮 人間国宝 馬賢達 国立大学
中国武術教授指導による、大通臂一桂鞭の大通備翻子拳を
映像により公開してますのでご利用下さい。
 * この大通備翻子拳の公開映像は、現代のスポーツ医学では
理解が困難だと思われる霊活経絡学による戦術(気学を運用した突発的
な初動の速い縦横無尽に動く連続呼吸動作戦術)に基づく再現性のある
武術運動ですので、医師、体育学者に学術研究資料としてお勧めする
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
560専守防衛さん:03/09/26 21:07
武力攻撃事態が発生したら、どうせ自衛隊は迅速に対処できないのだから
初動で警察が動くのは当然でしょ。
そのための武装強化ならば賛成だ。
561専守防衛さん:03/09/26 21:18

ふーん、それで国民にこういうこといわれちゃうわけだ。特殊部隊ごっこはいいから、
本体業務をちゃんとやってくれよ。

「もう警察には頼らない 「安全」を造り出す街 」

http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200309240176.html

野中といい、亀井といい無駄遣い(公共投資)のすきなやつが警察シンパなのは
なにかつうじるものがあるんだろうな。
562専守防衛さん:03/09/26 21:24
車もろくにとおらない、採算の絶対とれない高速道路。
泥棒もろくに捕まえられない警察。

共通してるといえば、してる。
563専守防衛さん:03/09/26 22:17
そんで田舎道の下り坂、制限速度50→40のところでネズミ捕りやって小遣い稼ぎ。
564専守防衛さん:03/09/27 11:25
小遣い稼いでる暇があったら、ちゃんと本業をまじめにやれ。と。
565緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/27 11:40
>561
ああ、これね。
本来なら、かなりやばい方向だと俺は思うよ。

NHKなんかが、毎週番組やっとるよね?

暴力の分散わ、最終的に悲劇を生み出すだけだと思うしねぇ。
566緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/27 11:42
>560
結局、警察の尻拭いかえ?(笑)

最初から最後まで、全部警察がやってもええと思うがねぇ。

んで、今度また負けたら、今度は「警察が戦争をはじめた」とかいって
平和憲法で警察の保有を禁止したぐらいにしてね。
567専守防衛さん:03/09/27 12:29
>>566
じゃあ、侵略を受けたら栗栖元統幕議長の言うように超法規的行動でもとればいいじゃない。
自衛隊の上層部に、そんな胆の据わった香具師がおるんかいの?
日本の自衛権というのは徹底的に受動的な態度をいうのであって
あんたのいうように、この国が急迫不正な侵害、侵略を受けた場合に
自衛隊が出てくるまでの初動の段階で警察が対応し、準備が整い次第
自衛隊にバトンタッチするのも一切まかりならんというのならば
戦争が始まった最初の内は民間人が敵に殺され放題だね。
その場合、あんたや自衛隊は責任取れるの?
568専守防衛さん:03/09/27 13:10
>>567
マジレスカコワルイ。
569専守防衛さん:03/09/27 13:14
>>566
カコワルスギ
570非公開@個人情報保護のため:03/09/27 21:47
>>567
必死だな(w
警察ヲタ。
571専守防衛さん:03/09/27 21:52
          __,,,,_
        _.. -´´      ̄`ヽ,
    `ー ''"--―〃  _,ァ---‐一ヘヽ            <                 >
     `ー--―― /´      リ}            <  い ざ 開 戦 !!    >
      `ー--   〉.   -‐   '''ー {!            <                >
        `     |   ‐ー  くー |              ∨∨∨∨∨∨∨∨
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}                     _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         ヽ_}     ト‐=‐ァ' !                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          ゝ i、   ` `二´' 丿     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
              r|、` '' ー--‐f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|」-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´

皇太子様が北朝鮮へ宣戦布告なさいました!各自戦闘行動開始!
572専守防衛さん:03/09/27 21:54
>567
緑装薬4 は皮肉を言ってるんだよ。
573専守防衛さん:03/09/27 22:54
>>565

そうだよねえ。結局、泥棒も満足に捕まえられないくせに、特殊部隊ごっこに
いそがしい警察がこんな事態をつくりだしているわけで、あほくさいったら
ありゃしない。警察は本業にもっと精を出せ、と。
574専守防衛さん:03/09/27 23:03
SATとSWATは、役割的には同じなの?もし、そうならSATはSATで
あったほうがいいんじゃないかな?対犯罪用の強襲部隊として。自衛隊は
対テロ(戦争としてのテロ)用、対ゲリラ用の特殊部隊を保有して。
575緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/27 23:08
>567
また、ここにもシビリアンコントロールちう言葉を知らん御仁が。

日本の教育わ、いったいどーなっておるんかえ?
576専守防衛さん:03/09/27 23:10
「SATとSWATは、役割的には同じなの?もし、そうならSATは「存在しない」ほ
うがいいんじゃないかな?」

が、ただしい論理だろ。馬鹿たれ。なんで、おんなじ役割のものを二重に持つ必要が
あるんだ。役割が違うなら、はなしは別だが。
577専守防衛さん:03/09/27 23:14
>みどり
シビリアンコントロールが今の日本で出来ているか?
必要なときにシビリアンコントロール下で自衛隊が機能できると思うか?

575は自衛隊が責任を取るのではなく政治に責任があるということだろうが567のような
無知は無視してどう思う?
578専守防衛さん:03/09/27 23:16
>>567

なんで、自衛権をそういうふうに解釈できるかね。馬鹿じゃないの。大昔ならいざ
しらず、攻撃の意図が明白なら先制攻撃も可というのが最近の内閣の共通の解釈な
んだが。新聞読んでるか?引きこもりでも、新聞くらい読んだ方がいいぜ。

軍隊が本気になって、攻めてきたら警察なんて糞のやくにもたたないのは誰だって
わかってることだっての。SAT? まともなGPMGもないのに、なにやるつもりな
なんだ? せいぜい、ありもしないハイジャック訓練でもしとけよ。

そういや、最近がちんこのハイジャック犯っていないよね。
579専守防衛さん:03/09/27 23:16
>576
SWATはアメリカの組織でSATは日本の組織だからだ。
くだらん。
580専守防衛さん:03/09/27 23:17
日本は法治国家です。それを忘れずに。
581専守防衛さん:03/09/27 23:20
国家間の戦争でだれが法を強制できるのか?強制力のない法では無意味。
582専守防衛さん:03/09/28 05:22
>>581
戦争始まったら国内法は停止しちゃうのかい?
有事法制は何のため?
583非公開@個人情報保護のため:03/09/28 10:04
警察に特殊部隊はいらないよな。
形ばかりの軍隊ごっこしている暇があるなら、治安回復の為に人員を割けよな。
警察はSITと銃器対策部隊のみで充分。
重要事案は陸自特殊作戦群が対処すれば良いんだよ。
584専守防衛さん:03/09/29 06:02
>>578
「攻撃の意図」は誰が認定するの?日本がかってに「攻撃の意図あり」として
先制攻撃したら、それは侵略また干渉ととらえるのが国際的には一般的だと
思うが?
極端な例で申し訳ないが、例えば北朝鮮が「日本はミサイルに転用可能な
H2Aなるロケットを次々に打ち上げている。これはわが国にとって脅威であり、
攻撃の意図が明白だ。」と先制攻撃することを認めるの?

また、ありもしないハイジャックというが、ハイジャック自体は過去に実際に発生し、
近年も起きている犯罪。かたや武装工作員が日本を侵略し、原発やら重要施設を
攻撃するという事態は、一度も起きていない。
しかも北朝鮮は「今後は一切、拉致などの工作はしない」と明言している。
だからといって今後起きる可能性がゼロだとは言わないが、どちらの発生確率が
高いと思う?

>>583
警察は軍隊ごっこをしているのでは無く、起こりうる犯罪に対応すべく訓練している
だけだと思うが・・・
どちらかと言えば、「軍隊ごっこ」は自衛隊じゃないか? パッと見は軍隊に見えるし
それっぽい訓練もしているけど、政府いわく「軍隊では無い」のだから。
>重要事案は陸自特殊作戦群が対処すれば良いんだよ。
まだ出来てもいない部隊をあれこれ言うのもなんだが、自衛隊さんに被疑者を説得し、
人質を無傷で解放させ(あるいは解放し)、さらに被疑者を極力殺さずに逮捕する能力が
あるの? 少なくともその為の訓練をしているの?
585専守防衛さん:03/09/29 07:15
>>584
警察ヲタ決定!!
>警察は軍隊ごっこをしているのでは無く、起こりうる犯罪に対応すべく訓練している
>だけだと思うが・・・
>どちらかと言えば、「軍隊ごっこ」は自衛隊じゃないか? パッと見は軍隊に見えるし
>それっぽい訓練もしているけど、政府いわく「軍隊では無い」のだから。
>>重要事案は陸自特殊作戦群が対処すれば良いんだよ。
>まだ出来てもいない部隊をあれこれ言うのもなんだが、自衛隊さんに被疑者を説得し、
>人質を無傷で解放させ(あるいは解放し)、さらに被疑者を極力殺さずに逮捕する能力が
>あるの? 少なくともその為の訓練をしているの?

(プッ 自衛隊が軍隊じゃないって?
特殊作戦群は、98年頃から前身部隊のGとSが活動しているんだよ。
特殊作戦群としては来春正式に発足するけど、3個小隊ほどは既に訓練を終え即応体制なんだけどな。
どうこう言う以前に、自分で調べてから反論しろよ。

はぁ?説得って何?
バカじゃないの?重要事案に対処する場合は、制圧を目的とするんだから必要無いじゃん。
そこらへんのオッサンが刃物を持って立て篭もったりした場合は説得するだろうが、そんな程度の低い
事案はSITとかが対処するんだろ?

ここは「自衛隊板」なんだから、おまえみたいな幼稚な警察ヲタが来るところじゃない!
どうせ、「踊る大捜査線」に出てくる必要以上にカッコ良く描かれているSATを観てファンになった厨房だろ?
586584:03/09/29 08:04
>>585
〜ヲタとかレッテル張りをしなくちゃ議論できないのか?そもそもする気が無いのか?

>(プッ 自衛隊が軍隊じゃないって?
政府の公式見解では自衛隊は軍隊では無いハズだが?

>特殊作戦群は、98年頃から前身部隊のGとSが活動しているんだよ。
>特殊作戦群としては来春正式に発足するけど、3個小隊ほどは既に訓練を終え即応体制なんだけどな。
2ちゃんねるで仕入れた情報を、さも真実のごとくひけらかすのは格好悪いよ。
即応体制と言うからには事案発生から少なくとも半日のうちには支援体制を含めて
現場展開できるんでしょうな。
先の政府見解と合わせて情報ソースを提示してみなよ。出来れば個人サイト
では無く公共のサイトでさ。出来ないでしょ?

>はぁ?説得って何?
>バカじゃないの?重要事案に対処する場合は、制圧を目的とするんだから必要無いじゃん。
>そこらへんのオッサンが刃物を持って立て篭もったりした場合は説得するだろうが、そんな程度の低い
>事案はSITとかが対処するんだろ?
人質などの命が危険に晒されている状況に「程度が低い」も無いもんだと思うが
それはさておき、例えばハイジャックに対応する能力が自衛隊にはあるの?
「制圧を目的」というが、治安出動の場合、自衛官の行動は警職法などの制約を
受けるわけで、自衛隊出動=射殺では無いよ。
人質を傷つけず、しかも犯人(被疑者)を生かした状態で捕らえる能力がまだ見ぬ
特殊作戦群にはあるんですか?その訓練をしているんですか?
587専守防衛さん:03/09/29 08:23
>「攻撃の意図」は誰が認定するの?日本がかってに「攻撃の意図あり」として
>先制攻撃したら、それは侵略また干渉ととらえるのが国際的には一般的だと
>思うが?

 "if an armed attack occurs..."(UNCH 51)の解釈なんです。結局。
588今日は@非番:03/09/29 10:09
特殊部隊隊員だが
何か質問あるか?
589Y:03/09/29 14:15
美少女の つるつるワレメが丸見えなエロサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。すごくエロい… (*´Д`)ハァハァ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/wareme_tatesuji/omanko/
590専守防衛さん:03/09/29 15:58
>>586
それを言い出したら何にも議論できなくなるし、SATについても基本的には2ちゃんや個人サイト
がソースだから何とも言えない。
591突然ですが:03/09/29 16:04
有事立法と憲法改悪に反対する全国署名、署名用紙↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~mihyaku/yousi/yousi.htm

592584:03/09/29 16:13
>>590
SATについては警察庁のホームページで動画も確認できるし、さまざまな
報道機関や信頼できる出版物などでも概要などは報じられている。
SだのGだのというネット上の幻想(かもしれない)とは違うですよ。
593専守防衛さん:03/09/29 16:26
>>590
言ってる相手が違うぞ。
公開すらされていない特殊作戦群や、妄想上の産物かもしれないG
なんかより、SATのほうが情報公開されているのだが?
ソースが2ちゃんや個人サイトなのはどちらかな?
594専守防衛さん:03/09/29 17:48
>>報道機関や信頼できる出版物などでも概要などは報じられている



具体的には?
595専守防衛さん:03/09/29 18:30
>>594
ニュースみてないのか、僕?(プッ
596専守防衛さん:03/09/29 18:31
ハイジャック対策はSATでいいと思う。
手術にナタを使う医者がいると思う?

珍走賊や暴力団は自衛隊がヤってもいいと思う。
現実に警察の力で制圧できていないが、拳銃や警棒程度しかない警察ではなく、
戦闘ヘリや大砲なら木っ端微塵にできるのではないか。
597専守防衛さん:03/09/29 18:33
Sとかがネットの申そうというのもおかしいと思う。
例えば函館ハイジャック以前にSATの名前を出していたらそれも妄想と思われていただろう。
どの会社にも業界用語や企業秘密はあるのだからオープンなソースにいつも情報があるとは限らない。
例えば警察のパンフレットに「PC」やら「マルタイ」やら書いてある?
598専守防衛さん:03/09/29 19:45
>>584みたいな自衛隊について何にも知らん奴がこの「自衛隊板」に書きこむことが不思議なんだけどさ?
警察ヲタのレッテルを貼られても仕方ないと思うけどな。
SAT擁護の書きこみをしているし。
「G」や「S」の存在って有名だと思うけどなぁ。
習志野駐屯地祭に行って、空挺隊員に聞けば教えてくれると思うけど。←たぶん
「S」がHALO等の技術を習得しているベテラン空挺レンジャー隊員を中心に編成されていて、「G」が空挺
レンジャー資格を習得したばかりの若手空挺レンジャー隊員を中心に編成されて、「対抗方式」で特殊部
隊運用研究がなされて、「S]が解散されて「G」出身の隊員が「新編準備部隊」の発足に大きく関わってお
り、現在に至るというわけで。
確か最近まで募集していたのが、「第4期」か「第5期」の隊員選抜だったと思うけど。
確か特殊作戦群の入隊資格条件は、現役の空挺団隊員か、全国の部隊のレンジャー有資格者のみだったな。
ここに書きこんでいる現役なら分かると思うけど、「特殊作戦群隊員募集」のチラシを見たことあるよな?
599専守防衛さん:03/09/29 21:48
またもや警察ヲタが湧いてるのか・・・・(´ヘ`;)トホホ・・・
SST・SBU・特殊作戦群・SAT・・・単純に比較するのは無意味だ、
つって何回言えば理解出来るんだか。
それぞれに対応を想定しているフィールドが違うんだっつの。

>「攻撃の意図」は誰が認定するの?日本がかってに「攻撃の意図あり」として
>先制攻撃したら、それは侵略また干渉ととらえるのが国際的には一般的だと思うが?
アフォ。んなもん有事法制の審議で散々議論されてるんだよ。ヲマエみたいに
『日本がかってに〜侵略また干渉と』なんつー主張してるのは、潰れ掛けてる
捨民倒と凶惨倒くらいなもんだ。
内容を知りたかったら、電子政府で公開してるから自分で読んで来い。

>しかも北朝鮮は「今後は一切、拉致などの工作はしない」と明言している。
>だからといって今後起きる可能性がゼロだとは言わないが、どちらの発生確率が
>高いと思う?
極め付きのアフォですね。北チョソが「明言」した後に、どれだけの工作船
が海保・海自・空自等に発見されて逃走してるか、全く知らないな?
また、「武装工作員」が拉致を実行した事実は無視か?

更に、宮城県青島海岸での「原敕晁さん拉致実行犯」の辛光洙は、韓国での
恩赦により北チョソに帰国した。「英雄」として。
ttp://www.ishiharasouri.com/exec/akiary042/200210.html

拉致実行犯を「英雄として称える」北チョソの「明言」が信用できる幸せな
御仁のようで。よかったな。
600専守防衛さん:03/09/29 22:32
学生運動華やかなりし頃は陸自も治安出動を想定して
職務質問のやり方や警棒、警丈、ジェラルミン盾など用いた
非殺傷的手段によるデモ隊制圧訓練とかやってたらしいけどね。
601専守防衛さん:03/09/29 22:45
>>597
PCやマルタイってのは、警察内部にある「無線通信の手引き」と言う
のに載っているようだが?(府県によって冊子の名称がまちまち)
ほれ、どうした、ほれ?
602専守防衛さん:03/09/29 22:48
>>599
それ以前に、SATは使い物にならない。
自衛隊マンセー厨のほうがウザイんだが。
603584:03/09/29 23:50
>>594
警察白書平成9年度版では「我が国のテロ対策の現状」という項目の(2)として
「特殊部隊(SAT)の設置」と題してSAT創設までの経緯・活動・任務・部隊規模
などが訓練画像とともに紹介されています。
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h09/h090102.html

また同平成14年度版では「テロに対する警察の取組み」という項目の(2)として
「テロ対処部隊の活動」と題して出動を想定している事案・配備されている資機材
の種類などとともに、銃器対策部隊との任務分担などが紹介されています。

>>597
おっしゃりたいことはよく分かります。「ネット上の幻想(妄想じゃないですよ)」という
言い方も多少の嫌味を込めての言い方ですので、その辺は大目に見てください。
ただ、2ちゃんねるや少数の個人サイト以外に情報源が無い状況のものを、さも
公然の事実であるかのように言うのも問題では無いでしょうか?
だれでも知っているような事実であるならば、官公署のサイトはともかくとして
少なくとも出版社や団体のサイトぐらいでは紹介されていてもおかしくないと
思いますよ。
604602:03/09/29 23:53
「SATは使い物にならない」とほざく自衛隊マンセー厨がウザイ
と言ってるので、そのあたりよろしく。
馬鹿が重箱の隅をつつきそうなヨカーン
605584:03/09/29 23:56
>>598
個人的には「レッテル張り」は愚かな行為だと思います。相手やその意見を
色眼鏡で見てしまい、肝心の中身を捉えることが出来なくなってしまいますから。

>「G」や「S」の存在って有名だと思うけどなぁ。
>習志野駐屯地祭に行って、空挺隊員に聞けば教えてくれると思うけど。←たぶん
「たぶん」ですか・・・
ちなみにあなたは個人サイト以外で「G」や「S」についての情報源はお持ちでしょうか?
あるいは現役の空挺隊員さんからお聞きになられたのでしょうか?
「特殊〜募集」のチラシは先月号だかのラジオライフ誌にも載っていましたね。
606584:03/09/30 00:18
>>599
べつにどちらの部隊が強いのか?式の話はしておりませんし、比較もしていない
ですよ。経緯をよくお読みください。

>内容を知りたかったら、電子政府で公開してるから自分で読んで来い
調べてみます。ちなみに分かりやすいページなどがあれば教えていただけますか?

>極め付きのアフォですね。北チョソが「明言」した後に、どれだけの工作船
>が海保・海自・空自等に発見されて逃走してるか、全く知らないな?
知りませんでした。拉致工作や領海侵犯などをまだやっているのですか?
報道されていますでしょうか?

>「武装工作員」が拉致を実行した事実は無視か?
工作員による拉致は事実でしょう。ただこれが「武装工作員による侵略」と言える
かというと違うのではないかと思います。当然、重要施設への攻撃でもありませんし。
もちろん、我が祖国と国民に対する許しがたい主権侵害ですけどね。

>拉致実行犯を「英雄として称える」北チョソの「明言」が信用できる幸せな
>御仁のようで。よかったな。
英雄視するかどうかと、今後も拉致などの主権侵害行為を続けるかは、また
別次元の話でしょう。英雄視される理由も「拉致をしたから」というよりも「長期間に
わたり非転向を貫いたから」ということのようですし。
607専守防衛さん:03/09/30 07:13
>>584みたいな警察ヲタは警察板に書き込んでいれば良いんだよ。
ここは「自衛隊板」なんだよ。
608山の守護神:03/09/30 08:36
>個人サイト以外で「G」や「S」についての情報源はお持ちでしょうか?
横レスすまん。上記の件についてなんだが、「G」「S」の各小隊は初降下のときに
アナウンスつきで紹介されていたそうだ。ちなみにどっちかわすれたがファーストロープ
やってたのは雑誌等にも出て有名な話(ちなみにこの後上級部隊より「正式採用にもなって
いないものの展示はイカン」とクレームがつき次年度からはやっていない)

それと自衛隊は編成であろうと、冬戦教の徽章だろうと防衛庁で承認されていない物(ようは
部内のみで承認されていない物)は公式には発表しない。あくまで防衛庁見解と各部隊の認識は
違う。だから空挺団のみの編成である「G/S小隊」は防衛白書等にも載っていなわけ。
609専守防衛さん:03/09/30 12:23
>>608
それも噂じゃないか。
信用するに足らんな(プッ
610専守防衛さん:03/09/30 15:32
579 :専守防衛さん :03/09/27 23:16
>576
SWATはアメリカの組織でSATは日本の組織だからだ。
くだらん。


間違った、この程度の知識か無いんだぞ・・・
611専守防衛さん:03/09/30 16:04
604 名前:602 :03/09/29 23:53
「SATは使い物にならない」とほざく自衛隊マンセー厨がウザイ
と言ってるので、そのあたりよろしく。
馬鹿が重箱の隅をつつきそうな

という前に、使い物にならんとは 言ってないと思うけどね〜

ただ、SAT厨が煽ってきてそれに答えているだけ
612専守防衛さん:03/09/30 16:06
何だこのスレ
613専守防衛さん:03/09/30 17:16
>>612
バカの標本セットだよ。
614専守防衛さん:03/09/30 17:19
>>611
>使い物にならんとは 言ってない
>SAT厨が煽ってきた
お前の目は節穴か?
使い物にならんと叫んでるやつらがゴロゴロいるようだが?
615山の守護神:03/09/30 17:24
>608
「雑誌等にも出た」の文字がよめんのかい?あと、上級部隊から〜の部分は
現職の空挺隊員からの話なんで実証済みだよ。

都合悪いと何でも噂か?程度が知れてるな・・・・
616専守防衛さん:03/09/30 18:03
>>601
>警察内部にある
のどこがオープンなソースですか?
何処の本屋で変えますか?
「ほれほれ」って格好いいですね。
617専守防衛さん:03/09/30 18:07
例えば放送局の一般向けパンフレットに「ラテ欄」やら「ジャーマネ」やら書いてある? w
618584:03/09/30 18:48
>>608
「〜いたそうだ」「どっか忘れたが」など、不確定・不正確な情報のみですね。
恐縮ですが、せめて出ていた雑誌や、「G」や「S」を紹介している書籍など
を具体的に挙げていただけないでしょうか?
619専守防衛さん:03/09/30 20:04
特殊部隊がその存在を、基本的に明かすわけ無いと思うけど
620専守防衛さん:03/09/30 22:25
>>615
その雑誌の名前、掲載年月日を出せないウチは噂の領域だな(プッ
現職の空挺隊員の話なんで実証済み? 阿呆か、お前は。
そんなもの所詮「聞いてきた」と言うだけで、証拠にはなんねぇんだ
よ。
621専守防衛さん:03/09/30 22:39
>>620
なるほど。お前も>>615と同様に具体的なソースは出せない、って事実を吐露
してるワケだな。

一般的にはそのような言説は「墓穴堀」と呼称されているところだが・・・・・
622専守防衛さん:03/09/30 23:32
>>621
はぁ?
日本語理解デキマスカー?
何を言いがかりつけてるの、この馬鹿?
死んどけ。
623専守防衛さん:03/10/01 03:06
>609・>620
おいおい・・・ソースを示せも何も空挺がファーストロープの展示やったのは有名な話じゃん。
この記事はCM、腕、丸全部出てたぞ。この記事内でも「G」とか「S」ってなまえが出てたな。
確か各種潜入方法展示で、HALO、ヘリボン、リペリング、ファーストロープ、なんかを
やってたよな。とどめは撤収はSTABOだったし。

自分の無知をひけらかした挙句に「知らん物は認めない」って悲しいやつだな。
それと、「ソース出せ」はわかるが、小学生並みの「何時・何分・地球が何回周った?」的な
ソース要求はどうかと思うぞ?
624584:03/10/01 04:50
>>623
掲載誌の発行はいつごろでしたでしょうか?
今年?去年?

また、ファストロープを実施した部隊が「S」や「G」であるという記事だった
のでしょうか?さらに「S」や「G」についての記事が掲載誌全てに出ていた
のでしょうか?
625山の守護神:03/10/01 09:19
調べてきたぜよ。
「小隊」の表記は俺の勘違いだった。これは素直にあやまる。
チームということでA・B・D・E・G・Sの各チームがおこなったそうだ。
ファーストロープとSTABOの写真とチーム名にかんしてはCMの2000年
の号に出てる。「平成12年度第1空挺団初降下訓練」だ。
おれは別にSATに批判するつもりはないし、分業と専門の観点からは特殊部隊として認識してる。
中立のつもりだったがSATキ○ガイがくってかかるんなら反論はさせてもらうよ。

だが、ここまで出したんだから、後は自分で調べてみな。ほんとは知らんかったから
ソース欲しくて煽ったんだろ?じゃ、ガ・ン・バ・レ・ヨ厨坊君
626専守防衛さん:03/10/01 11:30
いまさらだがなんで自衛隊板?
627584:03/10/01 11:40
>>625
お手数をおかけしました。ありがとうございます。
2000年の号となると、ちょっとすぐには見つからないですね。
近いうちに国会図書館にでも行って見てみます。
降下初めの記事ですと2月に出た号でいいのでしょうかね?

関係ないかも知れないですが、アルファベットが飛び飛びなのは何故なの
でしょうね?順番につけたのか、あるいは何かの頭文字なのか・・・

しかしまともに答えてくれるのは山の守護神さんだけですね。ほかの方は
一度書いてそれっきりばっかりです。
・自衛隊は軍隊である
・3個小隊ほどが既に即応体制である
・ハイジャック等に対応できる装備と能力がある
・北朝鮮が近年も工作船を展開しており、日本側に発見されて逃走している。
などのソースは示していただいておりませんから。
628専守防衛さん:03/10/01 12:12
SATキチ○イなんていねぇよ。
SATが使い物にならないとほざく、自衛隊マンセー厨房がウザいんだよ。
629専守防衛さん:03/10/01 12:55
陸自は警察の分家なんだから、札ネタ書き込んでも
板違いじゃねーんだよ!
630専守防衛さん:03/10/01 18:14
外国では軍隊が暴動鎮圧するのが普通だった頃、
日本で同じことをしたら大騒ぎになるというので機動隊が作られた。
いくらかは世間もわかってきたとはいえ、日本で、対テロで自衛隊を出すのはできれば避けたいであろう。
社民党もヒマ人の集団ではないのだ。
そのような観点からも、対テロはできればSATがするのが好ましい。

しかしながら、警察の仕事が間に合わなければ軍隊が出るのが、世界的に見て常識である。
珍走団やらカラーギャングやらヤクザやら集団でうろつきまわる地域では一般人が歩くことができない。
彼らの私有地でもないのに関わらずだ。
そんなときこそ自衛隊が治安出動して、ならず者どもにちょっと怖い思いをさせたほうがいいかもしれない。
631:03/10/02 18:53
SATとか陸自特殊作戦群とかいろいろ特殊部隊みたいなのがあるが、実際の所は実力って
どんなもんなんだろうね?
漏れは大したことがない気がする。実戦経験というか、出動経験がない部隊はあまり信用出
来ない。
そういう意味で言えばSSTは「使える」んじゃないかな?そりゃさ訓練自体はハードだろう
し、いろいろ工夫もしているだろうけど実戦経験の有無ってのはかなり重要なファクターじゃ
ないかな。
たとえに品がないけどSST以外は素人童貞みたいなものだと思うんだが…
個人的な話だけど、現場に行くとテンパるからねぇ、例えば火災現場とか。
いくら本で読んだり、テレビで見たり、消防訓練に参加したりしても実際に目の前で家がボン
ボン燃えていたり、焦げ臭かったり、怒号やサイレンが鳴り響いていたりすると普段の自分じ
ゃなくなる。
これを克服するには現場経験を積む以外に無いと思うし、自分自身はそうだった。
それと同じでいくらハードで工夫された訓練でもしょせん訓練は訓練、しかもお役所のやること
だから…と思ってしまう。
632専守防衛さん:03/10/02 19:00
sage
633584:03/10/02 19:07
また別のスレを立てました。
こっちも宜しく!

■危険を犯す者が勝利する!海保【SST】

http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1065087118/l50
634緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/02 19:09
どこがやろーがかまわんよ(笑)

ちうことでぇ、恩給局SATとか、首都高速道路公団SATとか、どお?
635専守防衛さん:03/10/02 20:50
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

636専守防衛さん:03/10/02 21:17
25歳。
去年まで金無し君だったけど、乗り組み手当と満期金で
三年で350万貯めた。一度練習員やってみなよ。
初回のみだけど、3年の任期満了すれば満期金(95万円くらい)貰える。
もらうだけもらって継続せずに退職することもできるし、昇任試験で3曹か万年士長に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで番長になる。
金なきゃ居住区でゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
航海手当とか支度金とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
637専守防衛さん:03/10/02 22:34
>>631
「速」なんてコテを使ってる時点でダウトだがなあ・・・・
一応レスしといてやるか。

確かに「実戦経験・出動経験」が「重要なファクター」の一つではある。
だが、それが全てでは無いんだよ。

「現場」では、瞬時の判断能力・基本では無い応用的な対応「も」求められる。
しかし、基本的には現場で任務を遂行し、かつ自分の身体生命をも守るのは、
「愚直なまでの基本の遵守・繰り返し」なんだな。

特殊部隊の基本的なノウハウは、特に秘匿されることも無く、自由主義側では
概ね共有されてる。そして本におけるそれも、「何処から学ぶか」と言う点で
多少の差異はあるにしても、概ね共有はされている。

まあ、現実に無知なのはカキコの内容を見て十二分に理解出来るから、
これ以上恥を晒したくなかったら、もう湧いてこないことだな。

ついでに。
>例えば火災現場とか。〜〜云々
消防庁は勿論、陸海空の自衛隊・海保が、どれだけ火災・浸水の訓練を
どのような形態で実施してるか、という知識が全く無いな。
前述の特殊部隊の訓練もそうだが、「現場で重要なモノ」は、「基本」なんだよ。

その「基本」の為に、擬似的ではあるにせよ、自分の生命が危機に瀕するような
訓練を繰り返してるワケだが。
で、
>これを克服するには現場経験を積む以外に無いと思うし、自分自身はそうだった。
せいぜいが、初任の人間が「一応の経験」として体験する程度のモノだろ?
違うなら、具体的に書いてみろ。逐一「それは初任の『体験』に過ぎない」
ってのを証明してやるからな。
638専守防衛さん:03/10/02 22:37
584=速だろ?
文章を見れば一目瞭然!!
639専守防衛さん:03/10/02 22:56
「一目瞭然!!」とか叫んで喜ぶヴァカがいたなぁ・・・・
確かアニヲタで特殊部隊ヲタの・・・・・(遠い目)
640専守防衛さん:03/10/03 07:47
SATと特殊作戦軍がそれぞれ50人ずつでチームを作ってサバゲで勝負して決めるのはどうか?
641専守防衛さん:03/10/03 12:18
>>640
作戦内容が違うから無駄。
人質、犯人を殺してしまってもいい軍隊と、人質は当然として
犯人も殺さない事を前提にする警察ではやり方が違う。
その発想はナンセンスだ。
642専守防衛さん:03/10/03 12:34
つーか特殊部隊ってコンバインドアームズを形成するユニットの一つにすぎないって事を解ってないんジャネーカ
強力な支援戦力のサポート無しに特殊部隊単独で映画のような活躍を期待するのは無理だよ。


643阪神優勝!でも大阪は全国最低。選挙で変えろ!政権交代!:03/10/03 13:53
阪神タイガース優勝バンザーイ!
よくやった星野さん。選手たち。
よーし、次はダイエー相手に日本一や!
でも喜んでる場合やないで〜
大阪の景気は超ドン底最悪状態真っ最中!
大阪の選挙の投票率はなんと全国で最下位!(55.69%)
なさけないわ、ほんま。。。
投票率が低いのは社会、経済に対して自発的な努力が無い証拠や!
(....43京都 44沖縄 45埼玉 46千葉 47大阪)
こんなことで大阪の景気が良くなるわけないやろが!
大阪を変えたいんや!
11月9日の総選挙、投票率を上げようや。
全国一位をねらおうや!
それが無理でも、せめて、
阪神の勝率(62,7%)を超えるぐらいの投票率をめざそうやー!
大阪人よ立ち上がれー!!!
そして、政権交代で日本を変えたいんや!
イメージとパフォーマンスばっかりで
弱者の痛みを無視するような政策ばっかりの小泉政治はもうアカン!
自民党の利益を失うような構造改革を
自民党自身ができるわけないのは誰でもわかる。
もうだまされへんぞー!
大多数の無知な国民をあざむくのもいいかげんにしろー!
自民による自民のための自民の政治はもう終わりにしろー!
11月9日総選挙。
政界の明石家さんまこと小泉純一郎と
政界のビートたけしこと菅直人。
さあ、勝つのはどっち!!!?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~over80/shugiin_watching-2000.htm
........................................
644584:03/10/03 14:22
>>633
なぜこんな下らない嫌がらせをするのですか?
真面目に議論をする気がないのであれば、レスを
しなければ良いではありませんか。
人の名を騙って、それであなたは満足するのですか?
645専守防衛さん:03/10/04 04:11
>631
俺は「速」ではありませんが。現状をご存じ無いようなのでレスします。

初任の体験も重要だと思いますけど、どんな仕事でも同じですが「現場に慣れる」=
仕事を覚えるということに近いのではないでしょうか?
基本はもちろん体で覚える程、訓練されますが現場に行くと応用はもとより基本すらうまく出来ないことがままあります。

例えば空挺降下では何百回という訓練の末にやっと本物の飛行機からの降下を体験することが出来ます。
しかし「降下回数100」を越えるまではどんなに回数を訓練をしたとしても「降下時の恐怖」が強いです。
そして回数をこなすごとに怪我をする確率が減り、操作のコツも覚えるので集結地に行くまでの時間も短くなります。
これはやはり初任の体験だけではなく「経験」が最も重要な要素になっていると考えられます。

それから「お役所のやることだから・・」は全く同意です(w
646専守防衛さん:03/10/04 04:12
>637
647専守防衛さん:03/10/04 05:26
う〜わ。釣られるなよぅ。
なんだ?このクソスレ・・・
K板逝けば雰囲気わかるじゃん。
もろにJ釣りスレだな。
なんでこんなに食いついてんの。スルーしろよ。

648 :03/10/04 06:28
毎日のニュースをチェック!国益、非国益が一目瞭然!
http://www.kokueki.com/
お気に入りに登録して毎日確認しよう。
649専守防衛さん:03/10/04 09:51
>637
君の書き方は「基本だけが大事」と読める。
基本はもちろん大事。だがそれだけじゃ駄目って話じゃないの?

訓練(基本)だけならどの部隊でもやっているが、SSTのばやいは
プラスアルファの経験もあるってことじゃない?

と、別に速氏の肩を持つ必要は無いのでsage
650専守防衛さん:03/10/04 19:05
>「SATは使い物にならない」とほざく自衛隊マンセー厨がウザイ
と言ってるので、そのあたりよろしく。
>馬鹿が重箱の隅をつつきそうなヨカーン
ヴァカはおまえだろ。
ここは「自衛隊板」で、自衛隊ファンや自衛隊関係者が書きこむのだから
「自衛隊マンセー」になるのはあたりまえだろ?
「警察板」のスレでは、「警察マンセー」があたりまえだしな。
そんなに気にくわないなら、「警察板」に書きこめば良いだけだろ?
651専守防衛さん:03/10/04 19:08
>>650
自衛隊板だから自衛隊マンセーになる?
わけわからん。
冷静な分析にもとづいて議論の出来ない奴はいらないよ。
てか、自分で厨房だって言ってて恥ずかしくない、僕?(プッ
652専守防衛さん:03/10/04 19:10
SATは、とりあえず暇そうだから
ひったくりでも捕まえてくれ
653専守防衛さん:03/10/04 19:57
>>651
必死だな、警察ヲタ(藁
そんなにSATがお好きなら「警察板」に逝けよ
654専守防衛さん:03/10/04 20:39
651に同意
同じ「社会」カテゴリーで言えば、「マスコミ板」はマスコミについて語る板であって
マスコミマンセーの板ではない。
「少年犯罪板」が犯罪マンセーなハズはなく、「自然災害板」が台風・洪水賛美では
無いのと同様。
したがって「自衛隊板」は自衛隊について自由闊達に議論し、あるいは情報を共有し、
また自衛隊をネタに面白いことを考えたりする板であって、「自衛隊マンセー」がローカル
ルールなわけでは無い。
自衛隊について語っていれば、反対派、賛成派、条件付etcいるのは当たり前。

つまり>>650は低脳厨房
655名無しピーポ君:03/10/04 20:54
ならばこのスレは「スレ違い」というわけだな(w
656名無しピーポ君:03/10/04 20:55
しかしながら盛りあがっているので削除依頼はできんな(w
残念だったな!低能自衛隊マンセーども!
657専守防衛さん:03/10/04 21:20
ていうか、泥ボーもまんぞくにつかまえられない警察が特殊部隊ごっこやって
あそんでるのが税金の無駄。本業をもうすこし、まじめにやれよ。
658専守防衛さん:03/10/04 21:34
>>656
まぁ別に削除しなくても良いよ
ここはSAT厨の恥ずかしいレスを晒すスレなんだろ?
659専守防衛さん:03/10/04 22:01
>>657
SATやSITは身を挺して銃刀法違反などの犯罪に立ち向かってますよ?
しかもそれに備えることを含めて本業です。

一度も「本業」をしたことの無い自衛隊やそのヲタが言うセリフですかね?
660専守防衛さん:03/10/04 22:37
>>659
必死だな警察厨!

>一度も「本業」をしたことの無い自衛隊やそのヲタが言うセリフですかね?

「本業」ってなんですか?
災害派遣やPKO活動や救急医療搬送や機雷除去といった本業をこなしているけど?
空時なんか領空侵犯処置を年に百数回も行っているぞ。
今度のイラク派遣では間違い無く実戦も経験するだろうしな。
警察の実戦は刃物を振り回した素人のオッサン一人を百数十人で包囲して捕まえることかな?
同じ実戦でもレベルが違いすぎるな

661専守防衛さん:03/10/04 22:38
空時×
空自○
662専守防衛さん:03/10/04 22:49
>>659のような迷惑なヤシを
ぜひSATに対処してもらいたい。
663専守防衛さん:03/10/04 23:17
警察がたよりないから、こんなことになっちゃうんだよ。税金分の仕事をやってから
あそんでおくれよ。

http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200309240176.html
664659:03/10/04 23:37
>>660
>災害派遣やPKO活動や救急医療搬送や機雷除去といった本業をこなしているけど?
災害派遣や救急医療搬送ねぇ、国土の防衛が本業だと思ってた(w

>今度のイラク派遣では間違い無く実戦も経験するだろうしな。
つまり今までは全く実戦を経験していないということを言いたいんだね。
海上保安庁は北朝鮮の軍工作船と銃撃戦を展開し、警察は犯罪者と
昼夜を問わず闘いを繰り広げているのに・・・
50年以上のほほんと訓練に明け暮れるだけとはね。

>警察の実戦は刃物を振り回した素人のオッサン一人を百数十人で包囲して捕まえることかな?
>同じ実戦でもレベルが違いすぎるな
自衛隊は刃物にすら立ち向かったことすらないのに・・・
イラクでの実戦とやらでは、もちろん敵を殲滅してくれるんだよね?無残に撃ち殺される
だけで「実戦経験」なんて言わないよね?
敵の攻撃を受けるだけで実戦というなら、警察はカンボジアで自衛隊以前に実戦を積んだ
ことになるね(w
665専守防衛さん:03/10/04 23:44
日本の警察が優れていた時代の人達には旧日本軍憲兵が大勢いた。
今の警察は制服を着たサラリーマン。
666専守防衛さん:03/10/04 23:44
↑SATはともかく警察もこういうアフォには無力なんだよなぁ・・・。
667専守防衛さん:03/10/04 23:47
>>666
誰がアフォじゃ?
668専守防衛さん:03/10/04 23:50
スマソ
ズレちまったよ
669専守防衛さん:03/10/04 23:51
ID出ないとワケわかめだな
670専守防衛さん:03/10/04 23:53
どっちにしろアフォだから、コレでいいのだ。
671665:03/10/04 23:54
ID採用されていない不自由さを感じるなら、レス番号でコテってね。
672専守防衛さん:03/10/05 00:00
>>今度のイラク派遣では間違い無く実戦も経験するだろうしな。
>つまり今までは全く実戦を経験していないということを言いたいんだね。
>海上保安庁は北朝鮮の軍工作船と銃撃戦を展開し、警察は犯罪者と
>昼夜を問わず闘いを繰り広げているのに・・・
>50年以上のほほんと訓練に明け暮れるだけとはね。
というと何か?
貴方は自衛隊がバリバリ戦いまくるような、そんな政策が行われるのがいいとでも?
ズガガガガガガガ!

>自衛隊は刃物にすら立ち向かったことすらないのに・・・
基地をロケット砲でしたり進入した過激派とかが過去に何人もいるし
ヴィェトナム戦争では北海道の特殊部隊が密かに行ったともいわれる。
興味があれば調べてみるといいですぞ。
ズガガガガガ!

>イラクでの実戦とやらでは、もちろん敵を殲滅してくれるんだよね?無残に撃ち殺されるだけで「実戦経験」なんて言わないよね?
撃ち殺されるだけだとどういう呼称をするんだ?
まあ犠牲者も多分出るだろうが、戦えばゲリラも無事で済むわけがないであろう。
>敵の攻撃を受けるだけで実戦というなら、警察はカンボジアで自衛隊以前に実戦を積んだことになるね(w
警察が毎日のように実戦経験をしている、当たり前のことでそんなにうれしそうなのは何故か?
軍隊が警察よりも毎日戦うような国がいいか?アメリカもびっくりだ。
ズッドーーーーーン!!
673専守防衛さん:03/10/05 00:02
ながいよ。
674665:03/10/05 00:04
>>672
文章長いからタテヨミかと思ったよ。
675専守防衛さん:03/10/05 00:06
まあ結局、警察の仕事は警察、軍隊の仕事は軍隊にしかできない。
「警察予備隊」も結局は名ばかりだったようであるし。

警察が戦闘機を持っていたり、敵の軍を偵察したり補給所を急襲したり
軍隊が犯罪者を追いかけ、街ではマシンガン付きのジープがパトロールしてたり憲兵が民間の刑事事件をし食べたり
するような日本國を望んでいる香具師はいないだろう。
まあ珍走団やカラーギャングには、首相が治安出動命令を出したほうが良いと思うがね。
676専守防衛さん:03/10/05 00:08
>>675
コブラやF2が街の上を飛んでパトロールしてたらカッコいいな
677専守防衛さん:03/10/05 00:09
SAT厨?
678659は警察マンセー:03/10/05 00:21
次ぎから次ぎへと屁理屈を並べて・・・
工作船と海保巡視船が銃撃戦?
あれが銃撃戦なの?
単に海保が無力なだけだろ。
海自だったら、1発で決めるが。

空自は年に百十数回スクランブル発進していたりするが?
そうそう、その海保が銃撃戦?を繰り広げた時に日本領空付辺に北朝鮮のミグが旋回
して威嚇していたけど、新田原からF15がスクランブル発進して逆に威嚇警戒して海保
巡視船を守っていたんだけどさぁ、警察ヲタのキミは知っているかな?
自衛隊の力を借りないと銃撃戦も満足にできない海保もなぁ・・・

>>672
冬戦教遊撃隊はNGということで・・・
防衛庁も正式には存在を認めていないので。
679専守防衛さん:03/10/05 00:37
678のいってることもよくわからん。銃撃戦は銃撃戦だろ?確かに海自なら
1発で決められるだろうが,アメリカやロシアでさえそれはやらんだろ。
それから空自のスクランブルも大半は領空外での民間機相手でしょ。ついでに
「日本領空付辺に北朝鮮のミグが旋回」とは・・・。もうちょっと正確に
発言してよ。


680専守防衛さん:03/10/05 00:39
領空外にでれるかよ
681専守防衛さん:03/10/05 00:48
領空外で活動してる自衛隊機はたくさんあるけど?
682専守防衛さん:03/10/05 01:01
つーか航空機が領空を出ずに北海道や沖縄に(ry
683専守防衛さん:03/10/05 01:21
警察厨は?
684専守防衛さん:03/10/05 01:53
ねよ・・・
685659:03/10/05 03:12
お前ら引っかかり杉!
気に障る発言の場合はメール欄を見といた方がいいよ。
686専守防衛さん:03/10/05 03:16
常駐してるのか?
687専守防衛さん:03/10/05 14:30
>>672

あいかわらず、頭の悪い書き込みご苦労さん。自衛隊というか軍隊の本来の任務は
抑止力、戦力を備えることによって紛争を未然にそなえることだ。日本は戦争をし
なくてすんでるから、本業は立派にはたされてる。

警察の任務にも犯罪に対する抑止力というのがあるが、ぜんぜん役に立ってないのは
知っての通りだ、なおかついったんおこった犯罪を解決することも満足にできない場合
がおおい(殺人事件の解決率50%をきってひさしいよな)。だからだ、特殊部隊ごっこ
とか冗談もやすむやすみにしてくれよ。
688専守防衛さん:03/10/05 16:20
>>687
低能なSATヲタは相手にしないほうが良いよ。
こいつらは「踊る大捜査線」でも観て、必要以上にカッコ良く描かれているSATに憧れを持っている低能ヲタどもなんだから。
現実派「宣戦布告」で描かれているSATが現実に近いとは知らないようだしな。
689専守防衛さん:03/10/05 18:45
688みたいな自衛隊マンセー厨がいるから、荒れるんだよな(プッ
宣戦布告のSATは弱く書かれすぎ、てのは常識なんだが?
690専守防衛さん:03/10/05 20:07
>>689
同意 もっと強いと思われ
691緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/05 20:17
おおぅ!みなさん全公務員SAT化計画のお話で持ちきりですのぉ。

最近物騒になってきたんで、「全国民SAT化計画」のほうがより
現実的になりつつあるのぉ。
692専守防衛さん:03/10/05 20:17
>>689
>>690
SATって、北朝鮮の工作員と闘ったら勝てるの?
相手は本物の軍人だろ?
自衛隊が勝てるかどうかは疑問だけど・・
普通科隊員は敵わないだろうな。
693ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/10/05 20:27
>>692
どんなに精鋭部隊でも一カ所に集中してくれれば数と物量で押せば殲滅するのはそれほど難儀なことではない。
少数が分散して潜伏されるとこちらはお手上げ状態となる。

SATの様な警察系特殊部隊だと建物や乗り物に籠もる工作員を排除するには適しているかもしれないね。
でも長期間にわたって山狩りするような状況下では能力が半減するかと・・・。
694専守防衛さん:03/10/05 20:40
SATはせいぜい分〜時間単位の作戦行動だけだろう。
日単位の行動は考慮してないと思われ。
日帰り特殊部隊SATマンセー!
695専守防衛さん:03/10/05 20:56
>>689
おもしろい!
696ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/10/05 21:02
警察系の特殊部隊はいわば「大学病院の外科医」。
機動隊等の完全包囲下で各種の支援を受けて目標を排除するのは、手術室に人工心肺などの機器やオペ看に囲まれて腕を振るう執刀医に例えられる。
当然、技術レベルも高く、手術(ミッション)の難易度も高い。

一方、軍隊系の特殊部隊は「野戦病院の軍医」。
単独で投入され長期間行動する場合も多いのは、担ぎ込まれる様々なけが人(ミッション)に対応し消毒もままならない劣悪な環境下で処置を行うのに例えられる。
当然、設備が整っていれば直せるが手持ちの装備ではままならないので手足を切断するなど荒療治になるのは致し方なし。
697672:03/10/05 22:41
>>687
みょみょーん
>あいかわらず、頭の悪い書き込みご苦労さん。
誉めてくれて大変有難う御座います。
>特殊部隊ごっこ とか冗談もやすむやすみにしてくれよ。
俺様にいわないでねー。俺様はそんなこと言ったことないから。
>警察の任務にも犯罪に対する抑止力というのがあるが、ぜんぜん役に立ってないのは
うーんちょっと無理があると思う。警察の抑止力があった上で今の状態なだけですぞ。
警察がなかったらドキュソ天国。その前に軍が治安出動かね。

>>689
SATが敵を殲滅してしまったらストーリーが成り立たなくなってしまいますよ。


例えば、パイロットが飛行機の整備も空港管制も自分でやったりする?
それぞれの専門の分野の仕事に集中するでしょ?
SATが偵察やゲリラ戦の訓練をしてたり、自衛隊の特殊部隊がハイジャックの訓練をしてたら、
無駄が多くない?それぞれの専門の仕事の技術を伸ばしたほうが良くない?国によってはハイジャックも軍隊の仕事だけど
そもそも、SATの代わりに、バスジャックにでも自衛隊が出張ってくるような政治は日本ではできない。
暴動鎮圧はもともと軍隊の仕事だったのを、警察にやらせるため機動隊ができたような国ですよ。
698専守防衛さん:03/10/05 22:56
>SATの代わりに、バスジャックにでも自衛隊が出張ってくるような政治は日本ではできない
ヘビー・マシンガンかバズーカで瞬殺。
抱腹前進で近づいてフロントガラスの前からぬっと立ち上がって
アサルト・ライフルかライト・マシンガンでパララララと少年を蜂の巣化でも可。
真の特殊部隊なら5秒以内に事件解決できるが?
699ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/10/05 23:01
>>698
>ヘビー・マシンガンかバズーカで瞬殺。

そんな大雑把な仕事なら特殊部隊なんていらないじゃん。(w

>パララララと少年を蜂の巣化でも可。

ついでに回りの人質も蜂の巣です・・。
700専守防衛さん:03/10/05 23:05
>>ドカン・オオカミ様
じゃあ、バスに特殊閃光弾を投げ込んで突入して、銃剣で犯人を指すという戦術はどうでしょうか。
701ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/10/05 23:12
>>700
状況によりそういった方法も有りでしょうね。
ただバスジャックなんかは人質の無事と犯人逮捕が原則の警察活動の範疇だから警察系の特殊部隊の出番でしょう。
702専守防衛さん:03/10/05 23:20
>>697
SATが対ゲリラ訓練をやったって聞いたんですけど、本当ですか?
703専守防衛さん:03/10/05 23:31
SATが対ゲリラ訓練をすることはあっても
戦場でのゲリラ行動の訓練はありえない。
違法だから。
704専守防衛さん:03/10/05 23:37
俺はサバゲーやってるんだけどSATなんぞ糞だな
宣戦布告の映画も見たが俺の方がもうちょっとやれるぞ
ゲーム中わずか5分の間に6人ヒットさせた経験ある
から言えるんだけどな
705専守防衛さん:03/10/05 23:40
うへへ、いるよなぁこういう事、言うゲーマー。
706専守防衛さん:03/10/05 23:44
「提督の決断4」でアメリカを倒した俺は伝説の提督だな。(w
707専守防衛さん:03/10/06 12:19
>>697
漏れに言うなよ。
言うのは「SATは小説に書かれている程度の実力だ」とほざく
馬鹿に言えよ。
708専守防衛さん:03/10/06 18:59
SATは対ゲリラ訓練なんかやってないだろ?
本当ならソースをくれ!
709専守防衛さん:03/10/06 20:32
                ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
710専守防衛さん:03/10/07 09:12
本当にSATが対ゲリラ訓練をやっているのなら、第一空挺団やWAiRと対抗方式の合同訓練
をしてみれば面白いじゃん。
711専守防衛さん:03/10/07 12:17
>>710
やりかたが違うのに、対抗方式もないだろうが、ボケ!
712専守防衛さん:03/10/07 14:03
>>711
どう違うんだぃ?坊や(プッ
具体的に説明してみなさい(w
713専守防衛さん:03/10/07 16:14
714専守防衛さん:03/10/07 16:15
htp://www5c.biglobe.ne.jp/~recon/2-SAT-douga.htm
715専守防衛さん:03/10/07 16:37
716専守防衛さん:03/10/07 16:52
なんでテロ対策に海保と海自の二つがあるんだ?
税金の無駄使いだろう、まず海保で、それで手に
負えないと海自なのか、税金の無駄使いという前
に海上保安官も人間だぞ。殺されたら海自じゃ哀
れすぎるぞ。
717専守防衛さん:03/10/07 18:00
踊る走査線2のSATって
アホ過ぎない?
718専守防衛さん:03/10/07 18:07
a
719専守防衛さん:03/10/07 18:51
SATとSSTは戦ったらどっちが勝つの?
720専守防衛さん:03/10/07 19:05
餅は餅屋にってことで それぞれの仕事があるんだから SATも必要 自衛隊も必要
ということで終り!
721専守防衛さん:03/10/07 20:37
>>719
アフォ
SSTの方がレベルが高いに決まってるだろうがぁつ!
722専守防衛さん:03/10/07 21:18
>>707

小説はSATを過大評価しすぎ、実際はあれより屁たれ。とか、言ってほしい? 

じっさい、野戦で警察が役にたつわけはない、警察が役に立つのは頭の悪いやくざを
おどしたり、頭の悪い暴走族をおかっけっこしたりすること。それは軍隊ではできない。

昔は泥棒を捕まえるとか、殺人犯を捕まえるとかの仕事もあったけど、最近はまじめに
やってないみたいね。
723専守防衛さん:03/10/07 21:24
スプリンター(SAT)  マラソン(自衛隊)ってこと

でどう?

でも、警察って自己完結能力が無いから災害のときとか出動しても飯も作る能力
がないから、自治体からすると自衛隊の方が楽らしい・・

駐車場と広場与えれば勝手に住み着いてくれる・・・・
724専守防衛さん:03/10/07 22:24
>>722
頭の悪い香具師発見!

警察が真面目に殺人犯や泥棒を捕まえてないなんて、三流の雑誌か
漫画みたいな事言ってて恥ずかしくないか?
725専守防衛さん:03/10/07 22:27
>>723
ワラタ。確かにそうだよな。阪神淡路大震災が端的な例だけど、自治体が
放って置いても、部内のみで全てを賄ってるのが自衛隊。消防は、警察よりは
ましだけど、燃料・食料等の活動継続に必須となる物資の補給体制が整って
いないから、長期に渡る展開は無理。
警察に至っては、最初から被災地での補給を想定してないから、弁当を求めて
ウロウロしてたし・・・>大規模災害の現場では。

自己完結能力を具備した大規模な組織って、日本では自衛隊しか存在しないん
だよねえ・・・・

おっと、ここはSATヲタクの名無しピーポ(敗退済み)を弄くって遊ぶスレ
だった・・・蛇足スマソ。
726専守防衛さん:03/10/07 23:30
>>725
現実をしらない香具師は怖いな。
大規模災害の現場で、無線機が正常に動いていたのは警察だけだったなぁ(プッ
自衛隊マンセー厨は脳内ソースで物事を言うから情けないよ。
死ねば?
727専守防衛さん:03/10/08 07:11
>>726
警察厨必死だな!

御巣鷹山日航機墜落事件で、警察は慣れない野営生活と臨時食の影響で便秘になり、浣腸をしまくり
この簡易浣腸機をそこらへんに散らかして、救助活動をしていた自衛官、消防士に大顰蹙を買った
んだよね。
728専守防衛さん:03/10/08 12:19
>>727
阪神大震災の時に無線機が使えずに、警察無線を借りに来て顰蹙を
かったのは誰だっけ?

自衛隊マンセー厨ウゼェ。
普通の自衛隊ファンの迷惑だから死ねよ。
729専守防衛さん:03/10/08 19:08
>>728
>阪神大震災の時に無線機が使えずに、警察無線を借りに来て顰蹙を
>かったのは誰だっけ?

それは警察だろ(w
野営も満足にできずに、無線も満足に扱えずに・・・自衛隊から訓練を受けた警察レンジャーは
何の役にも立たなかったというわけだ(w
自衛隊もこんな無能な連中に訓練を施してやっても、いざという時に何の役にも立たないんじゃ、
さぞかし複雑な心境だろうな。
おまえみたいな警察ヲタは「警察板」に書きこんでいるよ ヴォケが!
730専守防衛さん:03/10/08 20:17
自作自演の嵐だな
731専守防衛さん:03/10/08 20:18
自衛隊まんせー厨といわれてもここは、自衛隊板だろ? だったら、警察板にでもいけよ

っていっても来るから相手にしてあげる!  けけけ

自意識過剰なんだよ  おまえ(一人?多数?)
732第三者:03/10/08 20:23
>>727
ワラタ
>>731自意識過剰
オマエモナー
733専守防衛さん:03/10/08 20:28
http://www.asahi.com/national/update/1006/020.html

なんだよ。警察ぜんぜんまじめに仕事してないじゃん。特殊部隊ごっこは
仕事をちゃんとやってからにしてください。
734専守防衛さん:03/10/08 20:30
>>733
お前本気で馬鹿だな、こんなソースわざわざ見つけてきて、貼り付けるなんて。
自衛隊の奴等もあきれてるぞ。
まあなんて言うかご苦労さん。
735専守防衛さん:03/10/08 20:31
ありがと  けけけ
736専守防衛さん:03/10/08 20:32
つけたのは漏れじゃないぞ けけけ

732に答えたら遅れた
737専守防衛さん:03/10/08 20:42
「ありがちょ」、じゃねぇこの腐れが!
738専守防衛さん:03/10/08 20:43
>>734

図星か?警察が仕事をまじめにしてない証拠なんていくらでもみつかるんだよ。
10秒もさがせばね。

重要窃盗事件の検挙率はこの10年で半分以下にさがって、いまは30%以下だ。
起きた事件の1/3しか解決できない警察が特殊部隊ごっこなんかしていいわけ
はない。

ちなみに殺人事件の検挙率はとうとう50%を切った。
739734:03/10/08 20:47
へー>>738 お前詳しいな。
警察好きで叱咤激励してるのか?
740専守防衛さん:03/10/08 20:49
警察官の仕事の大半は書類作りですから。
741専守防衛さん:03/10/08 20:54
>>729
はい、墓穴を掘りましたなw
あの時、無線&電話がちゃんと通じたのは警察だけだったのだが?
NTTや携帯電話が死んでるのに警電は繋がっていたし、無線も使えていた。
自衛隊は無線を満足に運営出来ずに苦労したのは有名だが?

脳内妄想がすごいね、坊やw
742専守防衛さん:03/10/08 20:59
通信が必死こいてどらっぱち ひっぱってたね〜

743専守防衛さん:03/10/08 21:04
>はい、墓穴を掘りましたなw
>あの時、無線&電話がちゃんと通じたのは警察だけだったのだが?
>NTTや携帯電話が死んでるのに警電は繋がっていたし、無線も使えていた。
>自衛隊は無線を満足に運営出来ずに苦労したのは有名だが?

おまえアフォだね(w
自衛隊は警察と違って、独自に無線を運用しているんだよ。
NTTや携帯電話とは一切関係無いんだよ(w

おまえの中のみで有名なんだろうけど。
んで、野営も満足にできない警察は自衛隊の炊き出しに赴いて、被災者と一緒に飯食っていたんだよなぁ(w
自衛隊は被災者の方々の為に炊き出しをしたり、簡易浴場を開設していたんだが、警察がお世話になるとは・・・
744専守防衛さん:03/10/08 21:05
741 そうなの? 
745専守防衛さん:03/10/08 21:05
この方面の議論に深入りすると収拾がつかなくなるので、あんまり触れ
たくないのですが、警察と自衛隊(もしくは軍隊一般)の違いは、細か
い法律や組織、規模や装備を除けば、基本的には同じです。それは「権
力を守る」という目的です。警察力も軍事力も、常に目的とするところ
は、それらをコントロールする(つまり命令権を持っている)権力の利
益を擁護することです。真に民主的な国家の場合、国家権力の利害と国
民の利害は一致する部分が大きいので、権力と国民の利害の違いが、警
察や軍隊と国民との衝突を生むまでに拡大しないで済むので、あたかも
軍事力(自衛隊を含む)や警察が国民の生命、財産を守るために存在し
ているかのように、ある意味で建前通りに受け取ることが出来るのです。
歴史を振り返ってみればわかりますが、少なくとも近代以降、いかなる
国においても公然と「侵略を目的として組織された軍隊」なるものを作
った例はありません。すべての国のすべての軍事力は「自国の防衛」と
いう名目で設置され、維持されたのです。自衛隊といえども例外ではあ
りません。自衛隊を純粋に「自国を守るための防衛力」と思っているの
はおそらく日本人だけです。世界ではそんなお題目は通用しません。
(ちょうど、北朝鮮がいくら自国の核開発やミサイル開発は自国を侵略
から純粋に防衛するためにやむを得ず進めているものだと主張しても、
北朝鮮以外のどの国もそんな言い訳を信じようとしないのと同じです。)
「軍隊」はあくまでも「軍隊」であり、十分な能力を持っている限り、
権力者の意向により、防衛の道具にも侵略の道具にも自由に使えると
いうのが国際的な常識です。ですから近隣のアジア諸国は日本が何と言
おうが、自衛隊の増強に対しては神経をとがらせているのです。
746専守防衛さん:03/10/08 21:07
>>743


自衛隊=自己完結できる組織
警察=自己完結不能な無力な組織
747専守防衛さん:03/10/08 21:08
みんな馬鹿話してんのに長いよ。
748専守防衛さん:03/10/08 21:08
自衛隊が軍隊でない以上、
捕虜となった隊員がジュネーブ条約に則した”捕虜”の扱いを受けられなくても、仕方がない。
749専守防衛さん:03/10/08 21:10
>>748
自衛隊が自衛隊でいられるのは、日本国内だけなのだな。
750専守防衛さん:03/10/08 21:12
お祭りだから
751専守防衛さん:03/10/08 21:15
>んで、野営も満足にできない警察は自衛隊の炊き出しに赴いて、被災者と一緒に飯食っていたんだよなぁ(w
>自衛隊は被災者の方々の為に炊き出しをしたり、簡易浴場を開設していたんだが、警察がお世話になるとは・・・

警察はそういう方面の専門部隊は持っていないし訓練もしていないからな
               


>>743
有り得る話かもな。
御巣鷹山「レスキュー警察官による浣腸器大量廃棄事件」は本に載っていたな
たしか「日航機墜落事件の真実」っていう名前の書籍だったと思う。
            

 今度調べてみるよ
752専守防衛さん:03/10/08 21:15
外国から見れば フォースだもんね

軍隊となんもかわらん
753専守防衛さん:03/10/08 21:18
>>746
馬鹿か?コストが掛かるから何でもできるスーパーマンみたいな組織作れるわけないだろ。
お前は子供か!
754専守防衛さん:03/10/08 21:19
>んで、野営も満足にできない警察は自衛隊の炊き出しに赴いて、被災者と一緒に飯食っていたんだよなぁ(w
>自衛隊は被災者の方々の為に炊き出しをしたり、簡易浴場を開設していたんだが、警察がお世話になるとは・・・

警察はそういう方面の専門部隊は持っていないし訓練もしていないからな
               
こいつは前の方の警察厨と同一?↑ 


だから、けなしてるんだろ  
755専守防衛さん:03/10/08 21:23
753 名前:専守防衛さん :03/10/08 21:18
>>746
馬鹿か?コストが掛かるから何でもできるスーパーマンみたいな組織作れるわけないだろ。
お前は子供か!


やってるじゃん 自衛隊  本業は・・・で

副業で 災害派遣や近傍火災にもつれてかれる  なんで、やすみに、ジェットシュー○ー

もって、山火事けしにいかなあかんのだよ!
756専守防衛さん:03/10/08 21:24
墜落現場に一番乗りしたのが自衛隊レンジャー部隊で崩れた木々を用いて、臨時ヘリポートを急造して空挺隊員が生存者を救出したんだよな。
2番乗りしたのがしたのが地元消防団だったと思う。
当時夜間の自衛隊ヘリの離着発能力が無いとか、能力はあったけどしなかったとかで、マスコミにバッシングを受けたような・・
757専守防衛さん:03/10/08 21:25
ジェットシュー○ー

ちょっとわらった!  
758専守防衛さん:03/10/08 21:28
しかしなんでこんなにレスが多いわけ?
警察厨のおかげ?
他のスレよりも盛りあがっているよ。
まさに祭りだな。
ヘタするとパート2のスレも出現する悪寒!
759専守防衛さん:03/10/08 21:32
>>755
スコップ持ってうろうろするのは何でも出来るって言わない。
760専守防衛さん:03/10/08 21:33
小馬鹿にしてると おもしろい
761専守防衛さん:03/10/08 21:35
スコップでしか掘れないところあるでしょ?

重機で掘ったら仏様がいたむばあいもあるでしょ?

それもわからんの?
762専守防衛さん:03/10/08 21:37
仏様何体ほったことか・・・・

処理のしかたによって 手当てがでたり でなかったり するんだよね

不謹慎かな?
763専守防衛さん:03/10/08 21:39
副業と書いてあるでしょ  副業で本業の人より活躍するってのは

ぎゃくにって思うんだけどね・・・
764専守防衛さん:03/10/08 21:41
まあ、施設科は ショベルだの持っていったけど 最終的にはてぼりってのが

ほとんどだったのでは?
765専守防衛さん:03/10/08 21:46
>>761
んで結局は補助でしょ何でも出来るとは言わん。
「此処掘ってくれませんか?」
「へーい」
ってな感じでしょ。
大体他の公務員の仕事全部出来るほど人数いないだろ。
何でも出来ると思っているのは、ただの思い上がりだ。
766専守防衛さん:03/10/08 22:18
>>743
は?
自衛隊も警察も独自の無線、電話網だが?
と言っても、電波法に基づいてはいるがw

NTTや携帯電話の例が理解出来ないとは・・・・よっぽど頭が
悪いと見える。
まぁ、脳内ソースをどうどうを事実であるようにしゃべれるよ
うなアフォだからなぁ。
死ねばぁ?(プッ
767専守防衛さん:03/10/08 22:25
>NTTや携帯電話が死んでるのに警電は繋がっていたし、無線も使えていた。
>自衛隊は無線を満足に運営出来ずに苦労したのは有名だが?

・・・久々に大藁いさせてモラタヨー。ゲラゲラ_(≧∇≦)ノ彡★バンバン!!!!
ま、SAT・警察マンセー厨だから無知なのは無理も無いが。(腹痛て〜)
実態・実際に無知なのは大目に見るとして、当該組織の存在目的と展開した
場合の運用形態を考えれば、かなりのアフォでも警察・消防と比した場合、
自衛隊の方が遥かに自己完結能力を備えた(含む:通信能力)組織なのは
自明の理なんだが。

陸自には、大(中)隊単位での通信小(中)隊が有り、商用電源・設備には
全く依拠しない通信回線を構成している。外部に展開する場合も同様。
海自も陸上部隊(市谷等)は、商用電源・設備に依拠しない自家発電他の
設備は備えている。更に艦艇部隊は言うまでも無い。まさかとは思うが、
SAT・警察マンセー厨は、洋上でも東京電力から受電してると思ってたとか?
空自は陸自には及ばないまでも、陸自に準じた部隊展開は可能。

さて、件の「阪神・淡路大震災」の場合だが。
真っ先に展開したのは、兵庫県伊丹市にある第3師団の部隊だ。
当然ながら、車載の無線機と電源車を使用したが、通常の演習と同様に
極めて円滑に運用された。
次着となったのが姫路駐屯地の部隊だが、これも同様に円滑・速やかに
活動を開始した。

海自は後発となったが、輸送艦等を被災民支援に充てて、当然だが
自己完結能力を用いて、一切兵庫県・神戸市等には負担を強いることなく
任務を完遂した。
と、随分と蛇足が過ぎたようだが、アフォの主張する
「自衛隊は無線を満足に運営出来ずに苦労したのは有名」とうソースを
示せるんだろうな?まさかとは思うが、ソースは「脳内妄想」とか言うなよ。
「有名」とまで言ってるんだから。(藁
768専守防衛さん:03/10/08 23:14
ひょっとして自衛隊マンセー厨は警察が独自の発動発電機持ってたり、
独自の電話網を持っている事を知らないのか?
769専守防衛さん:03/10/08 23:40
ソースを示せない時点でこの議論は警察マンセーSATヲタの負けだな。
警察が有事の際に何の役にも立たない無力な税金の無駄使いの組織だってことは、御巣鷹山日航機墜落、三原山噴火、
雲仙普賢岳噴火、阪神大震災、地下鉄サリン事件で証明されたけどな。

しかし、被災者の為に自衛隊が炊き出ししたのを救助している警察官が食べるのはいかがだろうか?
自分達が食べる食料ぐらい自分たちで用意しろ!
そう言えば、一部の警察官は駐屯地で寝泊りしていたらしいな
770専守防衛さん:03/10/09 00:01
77年にSATの前身部隊のSAP創設の際に第一空挺団にSAPの全隊員が初歩的な訓練を
施してもらったらしいが、調子にのって「空挺降下」の訓練依頼をしたら「基礎体力が無い」
と断わられたんだってな(笑)
空挺降下がどれだけ難易度が高く訓練期間を要するか、警察には理解できなかったみたいだね。
GSGー9とかでも訓練を受けたらしいけど、完全な「お客様扱い」の難易度の低い訓練を施し
てもらって満足したんだろうな(笑)
自称「特殊部隊」のSATの一部は(北海道、神奈川、福岡)は現在でも懲りもせずに自衛隊か
ら訓練を施してもらっているんだね。
771専守防衛さん:03/10/09 00:08
ここはファンクラブ対決しているんだね。
772専守防衛さん:03/10/09 01:01
>>769
出たよ、ソース厨(プッ
お前の言っている事もほぼすべてがソースないだろうが。
警察が自衛隊温泉に入っただの、自衛隊の炊き出しを食っただのってな。
警察はちゃぁんと管区から補給資材が出ているにも関わらず脳内ソー
スでよく言うよ(ゲラ
議論以前から、自衛隊マンセー厨の負けってのは決まってるに関わら
ずよく吠える事で(ププッ
773専守防衛さん:03/10/09 01:04
>>770
有名な「嘘話」を本気で信じてるわけ?(プッ
SATの全身が「SAP」だって?(ゲラゲラゲラ
あーーー。おめでたい奴だねぇ。
さすが自衛隊厨。
嘘と本当の区別すらつかないらしい。

屋内戦の訓練をわざわざ警察に受けに来た某特殊作戦群教官につい
てはどう釈明するのよ?(ププッ
774専守防衛さん:03/10/09 01:19
凄い自作自演だな
775専守防衛さん:03/10/09 02:07
BOB SAPPコネ━━━━━━━━(゚A゚)━━━━━━━━!!
776乱入:03/10/09 05:42
おいおい、国民を守るという任務に違いは無いのだからお互いのけなし合い
は止めろよ。

まあ被災者を一番多く救出したのは消防なんだけどな。火災を食い止めて
延焼拡大を防いだのも消防だしな。

警察機動隊は、資機材が無くて現地の金物屋でバールやのこぎりを買い求める
ありさまだったし、自衛隊もスコップぐらいしか持っていないので、家屋や
倒壊建物の下敷きになった市民を助け出すことは無理だったしな。
彼らが出来たのはマンパワーさえあれば素人でも救出できるような状態
だけ。プロフェッショナルな資機材と技能を必要とする救助活動は消防の
独壇場だね。
777専守防衛さん:03/10/09 07:04

>屋内戦の訓練をわざわざ警察に受けに来た某特殊作戦群教官につい
>てはどう釈明するのよ?(ププッ

いやぁ、実に面白い冗談だ(藁
おまえの脳内妄想かい?
特殊作戦群はアメリカデルタフォースをモデルにしており、幹部要員はアメリカ特殊作戦学校に
留学していたが、なんで警察のそれも野戦も出来ない基礎体力も無い空挺降下能力を持ち合わせていない「自称特殊部隊」のSAT
から訓練を受けないと駄目なんだ?
未だに自衛隊に訓練を施してもらっているSATはどうなんだねぇ?
778乱入:03/10/09 07:19
自衛隊員さんは建物屋上からのロープ降下が出来なくて、東京消防庁
の第三方面訓練所で訓練を受けてたよね。
779専守防衛さん:03/10/09 07:22
不毛だよな、このスレ…
780専守防衛さん:03/10/09 07:26
>自衛隊員さんは建物屋上からのロープ降下が出来なくて、東京消防庁
>の第三方面訓練所で訓練を受けてたよね。

面白い冗談だ。
警察や消防に訓練を施してやっているのは自衛隊なんだがな(w
警察や消防のヘリ航空隊の乗員教育を施しているのも自衛隊なんだが、知っているのかい?坊や(w


■教育訓練の受諾など■(03年防衛白書)

 自衛隊は、その特性上、特殊な技術や教育訓練施設を有していることから、部外から教育訓練の依頼を
受けた場合、任務遂行に支障を生じない限度において、自衛隊員以外の者に対する教育訓練を行なってい
る。
 具体的には、警察、海上保安庁や消防職員に対するレンジャーの基礎的な訓練、水中における捜索や救
助法、化学災害などへの対処要領の教育、警察や海上保安庁の職員に対する航空機の操縦訓練である。ま
た、防衛研究所や防衛大学校では、民間企業や他省庁などの職員の教育を委託している。
781乱入:03/10/09 07:38
>>780
冗談じゃないよん。「ビッグレスキュー東京2000」という防災訓練の銀座会場
で松屋デパートから消防・警察・自衛隊がいっせいにロープ降下するという
シーンがあったんだよ。
当初、自衛隊は「その能力と訓練施設が無い」との理由で辞退したんだけど、
ある「上の人」が「どうしても3機関が一緒じゃなきゃ駄目」と言ったもんで、
第三消防方面訓練所で一週間くらい特訓したんだよ。
782乱入:03/10/09 08:13
無知な自衛隊ヲタは逃げたか。。。
少しは懲りたかい?坊や(w
783専守防衛さん:03/10/09 18:31
なんでもかんでも自衛隊がナンバーワンだと思い込んでる脳内妄想爆発
の自衛隊マンセー消防がいるスレはここですか?
784専守防衛さん:03/10/09 19:03
凄い自作自演だな
785専守防衛さん:03/10/09 19:18

>NTTや携帯電話が死んでるのに警電は繋がっていたし、無線も使えていた。
>自衛隊は無線を満足に運営出来ずに苦労したのは有名だが?

「有名だが?」つーなら、当然ソースはあるんだろうな?
脳内妄想で有名だ、つーんでないのなら、ソース出してみ?
別にURL貼らなくてもいいぞ。書籍名・雑誌名・新聞なら発刊年月日とか。
786専守防衛さん:03/10/09 19:34
必死だな自作自演の「乱入」さんよ。
今までとおり「専守防衛さん」でカキコしないのかい(w

>>783
もおまえだもんな。

自衛隊が建物からロープ降下が出来ないって?
自衛隊は災害救助訓練や対ゲリラ訓練なんかマスコミに公開しているが、過去幾度となく
ロープ降下を公開しているが?
>>780氏が紹介しているように消防や警察に訓練を施しているのは自衛隊なんだがな(プッ

どうのこうの言う前にソースを示してほしいものだ。
787専守防衛さん:03/10/09 20:36
なんだかもういいよ。
警察ヲタのこんなに「必死」な姿に哀れみが感じられた。
警察のことをこれだけ「必死」に応援してくれてる人もいることだし
警察もこれくらい「必死」に勤務に励んでくれたら
犯罪も減るのかもしれないな。
788専守防衛さん:03/10/09 20:42
このスレは捨てハンでも良いからやって欲しい。
789専守防衛さん:03/10/09 21:23
俗に(警察オタ)と呼ばれる連中は、全ての面において警察が一番だと思いこんでおり、
少しでも警察の能力に関することに対して否定的な意見が出ると必死に反論してくるという・・・
790専守防衛さん:03/10/09 22:11
名無しピーポ君代読

>>785-789
ななななな何を妄想を逞しくしてるのでつか?いいですか?再々度ですが、
確認の為に各個に挙げます。

日本警察特殊急襲隊【SAT】は、「日本唯一の本格的な特殊部隊」です。

「高度なCQB能力」を持っています。それは、「特殊作戦群より上です」
(当然。それが目的の組織だろうが。)

「高度なHALO能力」を持っています。それは、「SBUより上です」
(嘘だろ?毎度毎度海自に訓練を依頼して、「教えて貰ってる」事実は何なんだ?)

「高度な水中浸透能力」を持っています。それは、「EODT・SBUより上です」
(嘘だろ?毎度毎度海自に訓練を依頼して、その上溺れかけてる事実は何なんだ?)

「高度な爆発物処理能力」を持っています。それは、「EODT・陸自爆発物処理部隊より上です」
(嘘だろ?朝霞と富士学校で毎年繰返し「爆発物処理」の教えを乞うているだろ?)

「高度な空挺レンジャー能力」を持っています。それは、「特殊作戦群・第1空挺団より上です」
(嘘だろ?初回に依頼した時は、基礎体力の不足を理由に断られただろ?
なんとか頼み込んで習志野で訓練を受けた時も、7割以上が降下塔から飛べなかったろ?)

以上、名無しピーポ君代読&突っ込みですた。(藁
791専守防衛さん:03/10/09 23:34
まあ、それはそれとして・・・・・・
漏れは一応阪神淡路大震災にも関わったんだが。(広島県の某駐屯地)
現地入りしたのは、19日の朝だったから、ほぼ2日経過した後だった。

真っ先に来たのは警察だった。要するに、先行で自衛隊は入ってるが、
後発のあんた達は、警察の指示があるまでは勝手に動くな、と。

こっちとしては、「え?救助活動の現場まで、一々警察からの指図?」
って疑問だったなあ・・・・災害対策本部からの情報も当然入ってたし、
警察から指示された現場に向かう途中で「あれ?あそこが先だろ!」

って場面があったしなあ・・・・・・・・・
792専守防衛さん:03/10/10 00:11
警察ヲタはソース元を示せないらしく、逃亡しました。

個々でお浚いしますと・・・・

・77年SATの前身部隊創設の際に空挺団に「空挺降下」訓練依頼をするが、「基礎体力が無い」との理由で訓練を断わら
 れる

・85年群馬御巣鷹山日航機墜落事故の際に救助応援に駆けつけた警察レンジャー隊員達は、慣れない野営生活と臨時食
の影響で便秘になり、簡易浣腸器を使用後にそのまま現場に廃棄し、汚物も土に埋めずに鋳た為、現場で救助活動をして
いた自衛官や消防士から大顰蹙をかった。
生存者発見&救助は自衛官が行なった。

・95年の阪神大震災の際に無線を扱えずに困っていた警察官達に臨時無線が扱えた自衛官が救いの手を差し伸べた。

・95年の地下鉄サリン事件の際に自衛隊の化学防護隊が到着するまで何の対処も出来なかった警察。
 それ以来専門部隊を創設して自衛隊大宮化学学校に通っているが、未だに学んだ成果をあげていない。

793専守防衛さん:03/10/10 01:14
CQBってなんですか?なんてたんごのりゃくですか?

HALO能力ってなんですか?ガンダムにでてくるあれですか?SBUってなんですか?USBのしんせきかな・・・

水中浸透能力ってなんですか?みずにとけてなくなっちゃうのかな?EODTって、、、??溺れかけてる事実は何なんだ?<え?みずにとけちゃうのにおぼれちゃうの?すんごくきようだねw

「高度な爆発物処理能力」これはぼくにもわかります。「EODT・陸自爆発物処理部隊より上です」 りくじのしょりたいって、しっぱいなしだったきがするけど・・・

1さんは、ほんとうにわかっていっているのかと、ぎもんにおもう。2いこうに、「けいさつをたさん」いがいにもわかりやすいように、じてんつけたほうがいいとおもうよ〜

たてもののろーぷこうかって、いわやさんならみんなできるよ・・・
ちなみにぼくにもできる。たいじゅうささえられるろーぷ(ざいる)と、ないろんてぶくろ(ぐんて)、えりのあるしゃつとずぼんがあればねw
そのたのどうぐはぼくはきらい。えいとかんつかったとき、うまくおりられなかったから・・・
つまりね・・・、たてもののろーぷこうかって、ちょうかんたん。いっしゅうかんていどのくんれんで、じゅうぶんできるようになるはずだよ。
へりからおりるのは、むつかしいとおもう。あしばがないから。じっさいのところどうなのかな?できるひとにきいてみたい。
たぶん、びっぐれすきゅーにさんかするひとができなかっただけなんじゃないかな
めいれいうけたひとが、ふつうかのふつうのたいいんとかでさ・・・w
これにかんして、じえいたいしっかりしろよとおもう。ろーぷこうかくらいできなくてどーするんだと。
おんなかってるひまあったら、しゅみでやまのぼりでもしてほしいな。
えんしゅうじょうで、かっぷらーめんたべるのがあうとどあだとおもってほしくない。
と、もとやまのぼらーで、いちおうせんとうしょくしゅのたいいんのつぶやき。

たぶん、やまのしゅごしんさんもできるとおもうよ。なまえからしてやまやさんっぽいからね。
らんにゅうさんもやってみなよ、かんたんだから。でぶをたでもだいじょうぶ、ざいるってじょうぶだから。


794専守防衛さん:03/10/10 02:45
・77年SATの前身部隊創設の際に空挺団に「空挺降下」訓練依頼をするが、「基礎体力が無い」との理由で訓練を断わられる
しかたないじゃん民間人なんだし。

・85年群馬御巣鷹山日航機墜落事故の際に救助応援に駆けつけた警察レンジャー隊員達は、慣れない野営生活と臨時食の影響で便秘になり、
簡易浣腸器を使用後にそのまま現場に廃棄し、汚物も土に埋めずに鋳た為、現場で救助活動をしていた自衛官や消防士から大顰蹙をかった。生存者発見&救助は自衛官が行なった。
しかたないじゃん民間人なんだし、野糞の経験はなかっただろうし、羽虫の入った缶飯食えるJ隊員と一緒にしたらかわいそうだよ。
でも、缶飯ってべんぴにならん?

・95年の阪神大震災の際に無線を扱えずに困っていた警察官達に臨時無線が扱えた自衛官が救いの手を差し伸べた。
しかたないじゃん民間人なんだし。師団の連中は使うって聞いたけど俺らの部隊は使わんし、俺は後期教育で習いはしたけど扱えないし・・・(藁

・95年の地下鉄サリン事件の際に自衛隊の化学防護隊が到着するまで何の対処も出来なかった警察。それ以来専門部隊を創設して自衛隊大宮化学学校に通っているが、未だに学んだ成果をあげていない。
しかたないじゃん、サリン事件のようなことが起こると思ってなかっただろうし、部隊創設以来、成果をあげる機会がないんだし。機会がないのが一番だし。
あ、中国の化学砲弾(だったか?)の処理って、まだやってるのかな?あれって、サリン事件の前?後?
あとなら・・・やーっぱりしかたないじゃん民間人なんだし・・・ってことになるか・・・

結局J隊はボットン便所の穴の中から、溺れつつ、背伸びしながら、警察の尻拭いをしなきゃいけないんだよ。

ところで、、、御巣鷹山では、J隊員は警察官の尻を拭いてやったのかね?(藁


>793
まずもって、わからないことは自分で調べろ。
漢字変換を有効に使え。
以上2点が守れなければ、お前はお前の番号+100だ。
795専守防衛さん:03/10/10 07:52
なんじゃ?お前等?
796専守防衛さん:03/10/10 19:30
765 :専守防衛さん :03/10/08 21:46
>>761
んで結局は補助でしょ何でも出来るとは言わん。
「此処掘ってくれませんか?」
「へーい」
ってな感じでしょ。
大体他の公務員の仕事全部出来るほど人数いないだろ。
何でも出来ると思っているのは、ただの思い上がりだ。

だから、副業と言ってるでしょ? 地震・雷・火事・オヤジはそっちが本業でしょ?
それに、大震災後人命救助システムだの言うものが入ってきて、削岩機とか、スプレッツダ
とかか、入ってきた、  本業じゃねえのにな〜って所だけど

出たよ、ソース厨(プッ
お前の言っている事もほぼすべてがソースないだろうが。
警察が自衛隊温泉に入っただの、自衛隊の炊き出しを食っただのってな。
警察はちゃぁんと管区から補給資材が出ているにも関わらず脳内ソー
スでよく言うよ(ゲラ
議論以前から、自衛隊マンセー厨の負けってのは決まってるに関わら
ずよく吠える事で(ププッ

補給資材っていってるけど、機動隊はどっかに、出動のさい、現地で弁当とか
調達してたような気がしたけど、違ったかな? あと、その調達のための、手当とかも、
結局どこかで止まって、隊員本人にはとどかないとかって 聞いたような・・・

797専守防衛さん:03/10/10 19:34
消棒厨も出てきた・・・・
798専守防衛さん:03/10/10 19:53
SATをSASと勘違いしてるんだよ。
799専守防衛さん:03/10/10 19:55
だれが?
800専守防衛さん:03/10/10 21:27
自作自演の「乱入」へ。
自衛隊がビルからのロープ降下が出来ないって?
んじゃ、下の記事はなんなのだろうか?
ちなみにこの記事は写真付きだったぞ。

6箇所で訓練に参加【13普連=松本】

 連隊は8月30日から3日間、各地で行なわれた防災訓練に参加、自治体や警察、消防などと連携を図った。
 30日は長野市、31日は塩尻市、9月1日は「長野県地震総合防災訓練」が行なわれ、、さらに松本、上田、
須坂3市の防災訓練にも連隊から各担任部隊が参加した。
 それぞれ倒壊家屋からの負傷者救出や給食支援、人命救助システムなどを展示などを実施。市街地を会場とした
「松本防災訓練」では地上32メートルの屋上から隊員がロープを使い懸垂降下、建物内の孤立者救出などが行な
われた。「朝雲平成15年10月2日)
801専守防衛さん:03/10/10 21:31
警察が阪神大震災の際に無線を扱えずに自衛隊に泣きついたって知っているよね?

【知事が駐屯地隊員と無線交信:2普連=高田】

 連隊は9月21日、小千谷市で行なわれた「15年度新潟県総合防災訓練」に参加、2中隊の森山寿通
曹長(幹校)以下34人が無線所開設、被災者救出、炊き出しなどの訓練に臨んだ。
 通信小隊は電話回線が遮断されたとの想定で無線所を開設し、災害現場と高田駐屯地間の無線回路を確
保。報告を受けた対策本部長の平山知事は、女性通信士の平山絵里1士が背負う携帯無線機のマイクを自
ら手に取り、駐屯地隊員と交信するなど、被災時に頼りになる連隊の装備を確認した。
 また、土砂崩れで埋もれた建物の中から被災者を救出する訓練でも、隊員がエンジンカッターを使い開
口部から人を助け出すなど、災害対処能力の高さを見せた。「朝雲平成15年10月2日)
802乱入:03/10/11 02:26
ネタニマヂレス
カコワルーイ
803専守防衛さん:03/10/11 08:46
乱入よ!
おまえのソースを出してみな!

おまえは


   敗      北       したんだよ!
804専守防衛さん:03/10/11 10:21
>>802
結局逃げたか・・・
プッ!
哀れだな
805乱入:03/10/11 13:04
>802
おまい誰?

漏れは自衛隊員が消防訓練所で訓練したという事実を書いただけだよん!
ソース示せったって、部内で聞いた話なんだから、そんなもんないよ。

漏れが言ったことを「自衛隊員は一人としてロープ降下出来ない」のように
意図的に変な解釈をするなよ。

ビックレスキューの銀座会場で最終的にロープ降下した自衛隊員さんが
どこの部隊の人なのかは知らんが、少なくともその人たちは当初ロープ降下
技術が無かったので消防に習いに来たんだよ。

まあ何だかんだ言っても、もっとも多くの人命を直接救出しているのは消防だ。
自衛隊さんは、たまーにある大きな災害のときだけ、やりがいを感じて下さいよ。
806専守防衛さん:03/10/11 13:23
乱入=速
文章の癖、レスをしないと気が済まない負けず嫌いなところが速そっくり。
「警察板」から逃げてきたの?


全ての面において
自衛隊>>>>>>>>>>>消防


807専守防衛さん:03/10/11 13:30
>>805
ソースを出せないと明言しやがったw
808ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/10/11 13:41
>>805
ロープ降下は自衛隊のお家芸でもあるわけだから、いくら急遽変更されたこととは言え普通は有技者を選抜して対処するでしょうね。
仮に有技者が揃わなくとも自前でレンジャー塔などの訓練施設を持っているのでわざわざ消防に教えを請うことは無いでしょう。

乱入さんのレスを好意的に解釈すれば、3機関同時に降下する為の事前訓練に自衛隊側の有技者が第三方面訓練所に集まっただけの話じゃないかな?
809専守防衛さん:03/10/11 18:20
そうだな
本番前の事前訓練だな
810専守防衛さん:03/10/11 20:15
http://www.asahi.com/national/update/1011/021.html

警察は特殊部隊ごっこをしてるひまがあったら、まじめに仕事して下さい。
納税者からのお・ね・が・い。
811専守防衛さん:03/10/11 21:43
創設前だけど、デルタユニットはおそらくイラクに派遣されるんだろうね。
かなりの高い確率で実戦経験をすることに成りそうだね。
812専守防衛さん:03/10/11 22:25
特殊部隊が単なる歩兵、あるいは歩哨としての経験を積んでモナー
無駄じゃないけど、それを実戦経験と言えるかは・・・

それだけで「実戦経験あり」と言うなら海上保安庁の方が実戦経験豊富
ということになるしなー
813乱入:03/10/11 22:34
べつにウソをついてまで煽りをかます気はないですよ

消防のレスキュー隊が創設当初には習志野へ行って、自衛隊さん(空挺団かな?)
から教えを受けていたって聞いたから、その自衛隊さん(もちろん同じ部隊ではないが)
がビッグレスキューの際には逆に消防から習っていたということを面白く
感じただけ。

もし参加した部隊に当時現職の知り合いがいるなら聞いてみたら?

814専守防衛さん:03/10/11 23:02
>>813
キミはウソついてないかもしれないけどね。
警察に拳銃射撃習いに来てたよって言われてるようなもので・・・
815専守防衛さん:03/10/11 23:04
>>813
んん〜〜〜?最初の「乱入」から一貫してのコテだと仮定するなら、随分と
弱気になってるなあ。
じゃあ、大昔に戻って考えれば・・・少なくとも、所謂「ロープ降下」を
始めたのは自衛隊が先だわな。

ただ、現在では消防のレスキューではそれが必須となっていて、陸自では
全部隊では必ずしもそうではない、ってだけだと思うが。

もう一回、自分の書き込みを点検してみな。

816専守防衛さん:03/10/12 09:00
結局日本には特殊部隊はデルタユニットとSBUのみなんだよな。
817専守防衛さん:03/10/12 10:02
空挺団も特殊部隊。空挺降下能力を持っている。世界一般に特殊部隊と
いわれる。
818ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/10/12 10:25
>>817
空挺団は隊員がパラシュート降下能力等一般の隊員よりは高度な技能を有してはいますが軍事分類上は空挺/空中強襲部隊に属する一般部隊です。
これは空挺団も通常の指揮や補給系統に組み込まれており、自衛隊の戦略思想に則って運用されるからです。

一方、特殊部隊と呼ばれるユニットは部隊の規模は大小あっても、実際には十数名の少数のチームが独立的に投入される場合が多く、通常の指揮系統からは分離されているのが常です。
819専守防衛さん:03/10/12 11:48
そうだよな。不正規戦をやるのが特殊部隊、それいがいはみんな普通の部隊。

とかんがえれば、警察で対処するのは不正規戦ではなくて単なる犯罪なんだから、
やっぱ別なカテゴリがあったほうがいいの鴨。
820専守防衛さん:03/10/12 11:49
>>818
なるほど。あんたいつも詳しいよね。
特殊な運用されるかどうかは置いておいても「日本の精鋭部隊」
ってことでくくってみるとこんなもんか?

○陸自第1空挺団
○陸自特殊作戦群
○海自特別警備隊
○空自エアレスキュー
○警視庁SAT
○海保SST
○海保特救隊

よく言われる陸自西方普通科連隊は、まさに普通のローカル
連隊であって、「日本の誇る」精鋭部隊には入らないよね?
全国規模で選抜してるわけじゃないし・・・
ローカルって意味で消防のレスキューも外した。
もちろん個々の能力や資質はいずれも高いんだろうけど。
821専守防衛さん:03/10/12 16:45
>>820
警視庁SATじゃなくて警察庁SATの方がいいと思う。
822専守防衛さん:03/10/12 17:09
SATて国家公務員だったのか・・・
823ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/10/12 17:11
>>820
個人的にはローカル部隊でも「西部方面普通科連隊」と「対馬警備隊」は日本を代表する精鋭部隊に組み込んでもいい気がしますね。(w
824専守防衛さん:03/10/12 17:13
借金苦で自殺多いじゃん>前者
825ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/10/12 17:18
>>824
一時は「長距離単身赴任が原因か?」とも報道されましたけどね・・・。
でも最近ではそういった話は漏れ聞かなくなったね。(編成当初は何かしら問題を抱えるものだし)

今ではスキルやモラルは他の普通科連隊と比べても格段の差があるとの評判。
826専守防衛さん:03/10/12 18:38
水中挺進は確かにカッコイイ。
あそこには海自スクーバ課程の修了者はいるのかな?
827専守防衛さん:03/10/12 19:32
なるほどねぇ
今の実情を全くわかってないのだな
今日本の法規制では自衛隊での特殊部隊を保持していくのは難しい
だから警察の管轄にした、しかしある国との緊張が高まるにつれ
自衛隊の秘密が保持できるようになった
今度は自衛隊内に特殊部隊の編成が可能になった
犯罪者の重武装化は警察の管轄
潜入工作員の蜂起は自衛隊の管轄
政治なんか見ているとそう思わないかな

全く対処できなかった時代からは数年で大きな進歩だね
828専守防衛さん:03/10/12 22:35
>犯罪者の重武装化は警察の管轄
>潜入工作員の蜂起は自衛隊の管轄

個人的にはこれにつきると思うんだけどね。グレーゾーンにいまははやらない過激派や、
ちょっとなになカルト集団というのが有って、それは伝統的に警察の持ち分に日本では
なってますね。イギリス、およびイギリス連邦の国(オーストラリア)、イスラエルな
んかではこのあたりの武装対処は警察ではなく、軍隊の分担になってます。

個人的にはあいてが過激派あがりだろうが、なんだろうが軍隊に準じた訓練をうけ、軽歩兵
以上の装備をもってれば自衛隊対処で、それいがいは警察対処のほうが合理的なんじゃ
ないかなとおもってます(現行の法律の問題はたなにあげておいて、という意味で)。

そうするとSAT の強化よりも、SIT の強化のほうが警察の本業にそったかたちで、合
目的的だと感じます。
829専守防衛さん:03/10/13 14:54


「陸自がマンション建設現場の1トン不発弾を処理」(共同)
 9月に大阪市天王寺区のマンション建設現場で見つかった米国製一トン爆弾の不発弾一発の信管を抜く
作業が13日行われた。大阪市や大阪府警、陸上自衛隊などでつくる対策本部は周辺の半径300メートルを
立ち入り禁止とし、住民約2400世帯、約4400人が避難対象となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031013AS3K1300H13102003.html

830専守防衛さん:03/10/13 14:57
スクール長 斉藤周一

乱入くん
消防レスキューはレベル低いから、レベルの高い自衛官を引き抜いているんだね(笑)

群馬県沼田市出身
自衛隊の精鋭部隊・第一空挺団に所属し、空挺レンジャー、落下傘降下長として活躍。
船橋市消防局に入所後は、レスキュー隊長、救急隊長を歴任。 その後故郷沼田に自然あ
ふれる手作リのアウトドア施設「星の降る森」を建設。
http://www1.ttcn.ne.jp/~star-forest/05_survive.html
831専守防衛さん:03/10/13 15:08
いやぁ、今年になって、空自救難は人命救助に出動したのは何件目かな?
しかし、消防レスキューや海保特殊救難ってレベル低いんだなぁ。


サーファー3人、無事救助=波消しブロックに孤立−千葉・九十九里

 21日午後3時10分ごろ、千葉県九十九里町の片貝漁港沖の波消しブロックに、サーファー3人が取り残されていると、
第三管区海上保安本部(横浜市)に連絡があった。同本部の応援要請を受けた航空自衛隊百里基地(茨城県小川町)からヘリ
コプター2機が出動し、同5時20分ごろ、上空からロープで3人をつり上げ救助した。
 3人は、東京都町田市玉川学園の戸塚智子さん(28)と、東京都三鷹市下連雀の中藪大輔さん(28)、千葉市緑区おゆ
み野南の岡野将記さん(24)で、いずれも会社員。3人ともけがはなかった。 (時事通信)
[9月22日2時1分更
832専守防衛さん:03/10/13 22:39
百里から目と鼻の先だからでしょ,九十九里。でもたった3人吊り上げるのに
ヘリ2機出動できるのはうらやましいね。
833専守防衛さん:03/10/13 22:49
相互に協力し合っているのがまだ理解できないのは何かの病気か?狂信的宗教か?
834専守防衛さん:03/10/14 12:54
どれも、一長一短なんだよ

でも、けー殺厨はゆるせないのかな?
835専守防衛さん:03/10/14 15:20
>>831
本気で書いているなら恥ずかしすぎるぞ
消防士たちは毎日のように何十人も炎の中や、事故車内etcから救出してるぞ

年間の救助・救命人員数で消防に勝る機関は無いと思われ。
836専守防衛さん:03/10/14 18:16

>年間の救助・救命人員数で消防に勝る機関は無いと思われ。

そりゃそうだ。それが消防の存在意義だろ?
警察・自衛隊は、あくまでも「お手伝い」なんだが。

まあ、陸海空それぞれに「救難飛行隊」があるから、その部隊に
関しては専門職だけどな。それにしたって、本来の目的は
「遭難・行方不明となった我が部隊の捜索・救難」だが。
消防・警察・海保で不可能な場合又は戦力が不足する場合に
救助要請があるわけだ。
837専守防衛さん:03/10/14 18:29
結局さぁ、難易度の高い救助に関して技術を持ち合わせていないから、空自や海自に頼むんだろ?
つまり空自や海自の救難部隊よりもればるが劣るというわけだ。
838専守防衛さん:03/10/14 18:59
けー札の 補給物資どうのこうのってのはどうなったの?

結局現地調達なの?  けー殺の装備で野外炊具的なものってあるの?
839専守防衛さん:03/10/14 19:21
さあ?
840専守防衛さん:03/10/14 20:12
だからさ、お互いの得意分野を持ち寄って事案に対処してんじゃないの?互いに補完しあって99%なんだよ。
841専守防衛さん:03/10/14 20:19
だからだ、警察は得意分野のはずでボコボコなんだよ、最近は。重要窃盗事件の検挙率
は3割以下、殺人事件は半分以下。事件の三割以下しか解決しないとは、野球やって
んじゃないっての。

特殊部隊ごっこをやってるひまがあったら、本業をまじめにやってくれ。
842専守防衛さん:03/10/14 20:23
「95年の阪神大震災の際に無線を扱えずに困っていた警察官達に臨時無線が扱えた自衛官が救いの手を差し伸べた」
と言うのはまったくのデタラメだなw
あの時、警察の無線機はきっちり動いていた。
一番肝心の県警本部にあるパラボナは基部が地震の影響で動きはしたが、ほんのわずかの伝搬損失を出しただけで通常通り使えた。
また、一階部分が倒壊した警察署を除く、全警察署で空中線が無事で
あったため、無線機は問題なく使えた。(問題の警察署も数日後に復
旧)
それが事実。
ソース?
95年後半の警察庁からの回覧に載ってたが?
また、実際に現場で警察官が無線機を持って走り回っているのを見た
しね。
被災民でもないくせに、嘘八百ならべてるけど、言ってて恥ずかしく
ないかい、自衛隊マンセー厨君(プッ
843専守防衛さん:03/10/14 20:26
>>838
補給物資が現地調達とは酷い妄想だな・・・・・
ちゃんと管区局から届けられたと書いてるはずだが?
それに警察は本部、管区ともに補給物資は備蓄しているが?
警察署までは知らん。
844専守防衛さん:03/10/14 20:31
>>836
激しく同意! だからこそ
>いやぁ、今年になって、空自救難は人命救助に出動したのは何件目かな?
などと「お手伝い」の仕事で張り合おうとする>>831は恥ずかしい。

自衛隊を応援したい気持ちは結構だが、応援とマンセーを履き違えている
厨には吐き気がする。

>>837
消防は市町村消防であるから予算や装備が与えられていないという側面もある。
だから唯一の巨大消防である東京消防庁は予算や装備・人員が豊富だから
技術の問題で自衛隊に要請することは一切無い。

スレ違いなのでsage
845専守防衛さん:03/10/14 20:40
>>841
警察が事件捜査や犯罪防止にもっと力を入れてくれということには同意だが
「特殊部隊ごっこ」をやっているわけでは無いだろう。
過去には拳銃や猟銃・ライフルなどを持った立てこもり事件やハイジャック
事件が実際に発生しているわけで、今後も発生する確率は高い。
発生した犯罪に対処するのは警察のお仕事だから、その為の装備や人員を
揃え、訓練を施すのは当たり前だ。

個人的には自衛隊こそイラクへの人道支援だ、アフガン復興だとか米軍のパシリ
なんかやってないで本業を真面目にやって貰いたい。
責任が自衛隊じゃなく政治にあることは分かってるけどさ。
846専守防衛さん:03/10/14 21:02
警察特殊部隊が廃止になってテロや立て篭もり事件のたびに自衛隊が治安出動というのになったらやだな。
847専守防衛さん:03/10/14 21:04
ソースを出せとほざく自衛隊厨こそが一番ソースがないんだよなぁw
848専守防衛さん:03/10/14 21:15
AK持った銀行強盗で治安出動age
849専守防衛さん:03/10/14 21:16
以上警察マンセー厨くんの自作自演でした(w
850専守防衛さん:03/10/14 21:34
>>845

へー、ハイジャック事件が「最近」発生してるんだ。君の脳みそでは。日本国内
でいつ発生したのかな。おれがおぼえてるのは、7、8年前がさいごなんだが。

バスジャックやあたまに血が上った馬鹿の立てこもりなら最近頻発してるけどね。
その対処をやってるのはSAT じゃないだろ。というわけで、特殊部隊ごっこは
やめて本業をまじめにやってくれ。

世界的な傾向としてハイジャックははやらない犯罪なんだが、かわった意見もある
もんだね。
851845:03/10/14 22:12
>>850
「最近」なんて一言も書いていないが・・・
ただ1999年に全日空機がハイジャックされるという事件は発生しているね。

しかもここ10年とか人質を取ったハイジャックが発生していないからと言って
その為の備えが要らないというわけじゃないだろう。また、バスジャックや銃器を使用した
立て篭もり事件にもSATは投入されるよ。

あなたの理屈で言うのなら、ここ50年間戦争なんか起きていないし、北朝鮮
武装ゲリラが国内侵攻したことも無いのだから、自衛隊や陸・海自の特殊部隊も
いらないということにならないか?
852845:03/10/14 22:15
さらに言うなら、日本からちょっかいを出していないのに「敵」が攻めてきた例は
元寇以外には無いのだから、日本にはそもそも軍隊が要らないという極論にも・・・
853専守防衛さん:03/10/14 22:20
>>843

備蓄していたのって1ヶ月分以上もあったんだ!  すげ〜ね

854専守防衛さん:03/10/14 22:36
frrrrr
855専守防衛さん:03/10/14 22:43
そんなに、物資があったとは思えないけどね・・・
856専守防衛さん:03/10/14 23:22
>>851
警察マンセーの坊や(w
頭悪い奴。
自衛隊の抑止力が働いているからこそ、戦後50数年平和だったんだろ。
まさか戦争をするのが自衛隊の役割だと思っているのかい?
今まで領空侵犯に対処してきたのは警察ですか?
領海付近の不審船等の動きをキャッチして海保とかに情報提供してきたのは警察ですか?
批判するのは勝手だけど、ちゃんと調べて知識を得てから書き込んで欲しいものだなぁ。
857845:03/10/14 23:52
>>856
だ〜か〜ら〜「何も無いから要らない」ということにはならないだろうって話を
してるんでしょ!

警察VS自衛隊でどっちが必要か、みたいな話はしていないでしょ?
一連の文を読んでどうしてこういうレスになるのか、漏れは不思議で仕方が無いよ。
本当に自衛隊マンセー厨は始末におえない
858専守防衛さん:03/10/15 00:02
あなたとは別の  けー殺マンセーがだめなだけです!

どこも一長一短!  消棒の仕事(火事etc)は けー札や 自衛隊では
できない、得意ではない  けー殺の仕事(犯罪捜査 検挙)は他ではできない
自衛隊の仕事(防衛 治安出動)は他のとこはできないって事でしょ?

それぞれのプロがいるから  それについてはプロに任すと言うことで!

同一人物じゃないよね?最初の方の香具師と・・・
859845:03/10/15 00:12
まったくねえ、
消防の仕事=火事を消したり急病人を運ぶ
警察の仕事=犯罪者を逮捕したり犯罪を防止する
自衛隊の仕事=外敵の脅威から国土を防衛する
この中で、どれが必要でどれが要らないなんて議論できないだろう。
しかもそれぞれプロフェッショナルな技能を必要とする職種。
消防に殺人犯は逮捕できないし、自衛隊に火事は消せない。

こんなこと説明されなくても分かりきっているはずなのに
「全てにおいて自衛隊が上」とか「警察なんか役に立つの(プ」なんて書く
馬鹿な自衛隊マンセー厨が後を絶たない。

困ったもんだ。
860専守防衛さん:03/10/15 00:31
自衛隊板まで来るけー殺マンセーもちょっと・・・
861845:03/10/15 00:36
で、言うことは「自衛隊の前身は『警察予備隊』なんだから問題ねーんだよ」だろ?
もうねアフォかと(ry
862専守防衛さん:03/10/15 00:53
>850
>バスジャックやあたまに血が上った馬鹿の立てこもりなら最近頻発してるけどね。

自分は警察も自衛隊も両方支持する派なんだが850に一言・・
揚げ足取りでスマンが、バスジャックも「ハイジャック」なんだよ。バスジャックは
便宜上出来た口語体だよ。「シージャック」もそう。
あと、ハイジャックは数は少ないが実際起こっている、アフガン戦争の最中でも
実際にエジプト軍が突入しているし、トルコなどでも突入は無かったが実際おきている。
日本で無いからといって「0」の可能性が無い限り訓練して練度を維持していくのは警察も自衛隊も一緒。
「木を見て森を見ない」的な発言や、詳細を調べもしないで己の認識範囲内で語る
850にこそ問題あると思うぞ?

863専守防衛さん:03/10/15 01:31
drgetg
864専守防衛さん:03/10/15 01:59
ところで、SATを除隊した人ってまた普通に交番勤務とかに戻ったりすんの?

865専守防衛さん:03/10/15 02:02
>>864
お巡りさんに聞けよ。
866専守防衛さん:03/10/15 07:25
警察マンセー厨ウゼぇよ。
「全ての面において自衛隊よりも警察が上なんだよ(プッ)」という考え方
の馬鹿な警察マンセー厨が後を絶たない
867専守防衛さん:03/10/15 08:03
このままじゃSATの必要性が揺らいだりしないかなぁ、と思って
拉致、北→相手は国家の正規な工作員。SATじゃ手に余る
パナウェーブ、アーレフと名を変えた今のオウム→弱すぎ。SATが出れば秒殺

まあ、第二、第三のオウムが現れてくる恐れもあるから、国家警察には
SATみたいな部隊は必要だと思うけどね。

868専守防衛さん:03/10/15 08:05
「軍事板」での関連スレでも話題になってたけど、
SATの存在価値ってなんなんだろう?
SATの仮想敵組織って何?
869584:03/10/15 17:01
明日、休暇が取れましたので国会図書館へ行ってみたいと思います。
コンバットマガジン誌以外に「S」や「G」の載っている雑誌があると良いのですが。

・自衛隊は軍隊である
・3個小隊ほどが既に即応体制である
・ハイジャック等に対応できる装備と能力がある
・北朝鮮が近年も工作船を展開しており、日本側に発見されて逃走している。
などと言いたい事を言っただけでソースを求められると逃走した自衛隊マンセー厨
はまだこのスレッドをウロウロしているのでしょうかね?
870専守防衛さん:03/10/15 18:19
>>849
自衛隊マンセー厨はいても警察マンセーはいないな。
冷静に警察と自衛隊の職務の違いを述べているだけだ。
自衛隊マンセー厨は普通の自衛隊ファンにとって迷惑だから死ね。
871専守防衛さん:03/10/15 18:21
>>853
誰もそんな事は「一言も」書いていないが?
そもそも非常食は約一週間を用意し、その後は逐次搬送されるように
なっているのは補給関連を知っている人間なら常識だが?
(まぁ、自衛隊の備蓄量は基本的に秘匿されている)
872専守防衛さん:03/10/15 18:32
騒擾鎮圧には警察も自衛隊も全力を尽くさないと、な。
873専守防衛さん:03/10/15 18:50
>>584
おまえさぁ、国会図書館なんかに行かないで、習志野駐屯地に行けば良いだろ。
直接隊員に「「G」って知っていますか?」って聞けよ。
これが最大のソースだよ。
それとも度胸がないのかい?坊や(w
度胸無いなら、防衛庁の情報公開制度を使えよ。

自分で調べようともせずに、なんでもかんでも相手にソースを求める奴は、2ちゃんねる
では嫌われるんだよ。
874584:03/10/15 19:33
>>873
私が自衛官ならいきなり駐屯地に来て「じいってしってますか?」と尋ねる香具師
はDQNまたはおつむの弱い人だと判断しますが・・・
しかもたまたま私の話した自衛官が「知らないよ、帰りな」と答えたらどうするのですか?

公刊されている資料があるならば、まずそれに当たるのは常識だと思いますが・・・

ところで、そこまで言うあなたは具体的な資料として「G」や「S」の資料を持っているのでしょうね?
875緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/15 19:48
ああ、大丈夫だよ。
自衛隊が出るまでもなく、ぜぇんぶ警察が処置してくれるからねぇ(笑)

早いとこ、自衛隊の本来任務から「防衛出動」ちう項目削ってもらいたい
もんだわなぁ。
876専守防衛さん:03/10/15 19:58
そのネタもう秋田
877緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/15 20:03
>876
え?けっこう本気なんだけど(笑)
878専守防衛さん:03/10/15 20:27
>>871  非常食が1週間?警察の全体数と備蓄の関係から見るとそんな倉庫
持ってるとは思えないけどね・・・ 今現在のけー殺の総人員は? 知ってるんだろうね 

けけけ!
あと、非常食だろ?けー殺が食う分だろ? 
災害時の避難民には吸水支援や炊き出しやる能力はあるの?こっちはどうよ!

機動隊なんかは出動のたびに、非常食ばっか食ってるんだ
879専守防衛さん:03/10/15 20:28
>>877
防衛庁がアウトドア庁になるわけね。で、一個中隊の編成が幕営小隊、買出し小隊、炊き出し小隊、宴会小隊(司会進行一個分隊一発芸三個分隊)てとこですか。
880専守防衛さん:03/10/15 20:40
もうアフォなこと言うなよ。
多分サットに死人でてから出動なんだから。
来年できるやつは
881専守防衛さん:03/10/15 20:45
何ができるの?
882専守防衛さん:03/10/15 21:01
「特殊作戦群」
883専守防衛さん:03/10/15 21:09
あっ そう
884専守防衛さん:03/10/15 21:39
>>584よ。
おまえはコテハンにしろ。
そんなおまえの為にコテハンネームを考えてやったぞ。

  【チ ン カ ス 肥 や し】

*肥やし=584

次ぎレスから名乗れよ!
885584:03/10/15 21:58
>>884
そんな下らないことしか出来ないのですね。
自衛隊板の品位を疑わせるような真似は止めたらいかがですか?

名無しでしか発言できない臆病者さん(w
886専守防衛さん:03/10/15 22:02
名無しだと臆病者なんだ〜

887専守防衛さん:03/10/15 22:05
>>862

>>日本で無いからといって「0」の可能性が無い限り訓練して練度を維持していく

おお。ずいぶんとご立派な方針だねえ。じゃあ、日本では起きる可能性がひくくても
「あるゆる」犯罪にそなえて訓練してるわけだ。本当にそうかな。過去にあった犯罪
のことだけ考えて、「去年も予算とったから今年も予算とって、訓練すっか」方式
でやってんじゃないのかな。

そんなに、すごい訓練してるなら、なんで重要窃盗事件の検挙率がこの十年で3割以下に
さがってるのかね? 万が一にそなえて訓練はするけど、実際におこってる事件の解決に
必要なことはろくろくしてないわけだ。

あらゆる犯罪にそなえて準備をするなんてそもそも無理なことだ。したがって、起きてる
事件、起きる可能性がたかい事件に重点的に予算と資源を配分して合理的な運用をもと
めるのがおかしいのかね。「万一の」事態にそなえて、予算をたれながして目前の事件の
検挙率が低いのを放置しておくわけにはいかない。したがって、「警察は特殊部隊ごっこ
をやめて、重要窃盗事件、殺人事件の検挙率の向上に努力すべきなの」

昨年発生した殺人事件の検挙率はとうとう5割をきった。そんな警察にどんなにりっぱな
特殊部隊が有ったって、イミガナイだろ。いざとなって、人を殺したやつが半分以上の
確率でにげちゃうんだぜ。

あらゆる事態にそなるなんて、ていのいい官僚のいいわけで、それを真に受けるものことを
おっちょこちょいというんだよ?
888専守防衛さん :03/10/15 22:07
よおう!
早速のレスかい(w
チンカス肥やし君
よほど暇なんだな(w
まさか、24hPCのモニター前でレス来るの待っているのかい?
漏れはおまえと違って忙しいのでレスできないからな。
レスするなら明後日以降にしな。

>自衛隊板の品位を疑わせるような真似は止めたらいかがですか?

おまえみたいなアンチ自衛隊の警察厨が「自衛隊板」に書きこむ行為が品位を乱しているんだよ(w


>名無しでしか発言できない臆病者さん(w

その言葉、そのまま チンカス肥やし おまえに返したるわ。
889専守防衛さん:03/10/15 22:14
ていうか、あんたはこのスレの最初の方のぴーぽくんと同一なの?
890専守防衛さん:03/10/15 22:16
>>871
どこにそんな倉庫があるかって?
県警本部と、管区局、そして本庁だが?
ついでに、君みたいな危険人物がわらかない所にね(プッ

兵庫県警察の職員定数は凡1万3千人。
警察全体では約30万人だが?

まったく、反論出来ないと噛みつくしか能がないんだねw
891専守防衛さん:03/10/15 22:20
>>887
頭の悪い奴がふりまわす理論そのものだなw
警察の検挙率が下がっているのは警察の責任ではないが?
不法侵入してくる中国人などによるヒット・アンド・ウェイ的な
犯罪が増えたため。
また、一般人が隣近所の人間とのつきあいをなくした事によって、
目撃者が出なかったりするという、社会の変化も原因だが?
つまるところ、犯罪を抑止し、また発生した際に検挙するにも、
警察だけではなく社会全体がその責任を負っているという事実が
あるのだが?
ほんと、頭悪い奴だね、君(プッ


あ、ちなみに888はヤフーや警察板でも有名な掲示板荒らしmmmmmm345
(reheu777)の可能性が高いので、放置w
892専守防衛さん:03/10/15 22:36
ところで・・・
一空なのか?
三特には無いのか?

特殊作戦群
893専守防衛さん:03/10/15 22:44
頭の悪い奴がふりまわす理論そのものだなw
警察の検挙率が下がっているのは警察の責任ではないが?
不法侵入してくる中国人などによるヒット・アンド・ウェイ的な
犯罪が増えたため。

事態に対処して訓練してるんだろ?

894専守防衛さん:03/10/15 22:53
1週間って言うソースは?

兵站関係のことって重要なのにどっこものってない
895専守防衛さん:03/10/15 23:10
>警察の検挙率が下がっているのは警察の責任ではないが?
>不法侵入してくる中国人などによる

すごい理屈だな。893の学校の成績がわるいのは893の勉強がたりないせいでは
なく、893が勉強してないところを出題する先生がよくない。893が就職できない
のは893の努力がたらないせいではなく、893を採用しない企業のせい。893が
女に縁がないのは、893がキモイからではなく、893を気持ち悪がる女が悪い。

警察が泥棒を満足につかまえられないのは、あたらしい環境に対応することを
おこたって、過去の事件にとらわれて適切な資源と予算の配分をおこたってる
からだろ。ごっこ遊びははやめにきりあげて、本業をまじめにやってくれよ。
中国人だろうが、なんだろうが外国からの人の流れはこんご止まることは無い。
さっさと対応してくれないと困るな。

野球のバッターじゃないんだから、
896専守防衛さん:03/10/15 23:19
警察厨の自作自演は凄まじい!
897専守防衛さん:03/10/15 23:34
SATは警察ここは自衛隊板ですから・・・

板違いのスレッド
気違いばっかり。
898専守防衛さん:03/10/15 23:40
何で、けー殺厨は 自意識過剰なの?  警察板見たことねえけど、

警察板にカキコしてる 自衛隊の香具師はいるの? あったら見てみたい

899専守防衛さん:03/10/15 23:52
時々消棒厨も来る

別に、相手のことについてなにも感じることはないのにね
900専守防衛さん:03/10/15 23:58
900げt
901専守防衛さん:03/10/16 00:10
>>894
ソース厨うぜぇ・・・・・
どこでそれを見たかというと、某製造会社から購入した物資の
量だがねw

>>895
警察は「泥棒」は満足に捕まえているが?
単なる窃盗は重要犯罪には含まれていないんだよ、坊や(プッ
ついでに、社会学でもならってから出直すんだね。
犯罪の発生と抑止は警察だけの問題じゃないのは常識のはずだが?
ま、君は自分が頭が悪いと気付いていないようだし、話にならないよ(ププッ
902専守防衛さん:03/10/16 06:58
チンカス肥やしソース厨ウゼぇ
903584:03/10/16 09:02
おはようございます。

過去にあった犯罪は、その芽が摘まれるか、時代背景が全く異ならない限り
将来も起こりうると考えて、それに対処できるように備えることはそんなに奇異な
ことでしょうか?
もちろんその為にその他の業務が疎かになってはならないとは思いますが。

さらに言うならば、過去に一度たりとも無かった「武装ゲリラ侵入・破壊工作」に
対処するとして発足間近な陸自特殊作戦群はどうなるのでしょうか?
904専守防衛さん:03/10/16 19:00
チンカス肥やしくんはやたらと特殊作戦群のことが気になっているみたいだけど、SATよりも目上の部隊は
やっぱり邪魔なのかな?
905専守防衛さん:03/10/16 19:57
厨カエレ!
J板住民が全員こんなんだと思われる
906専守防衛さん:03/10/16 20:32
>>901

http://www.npa.go.jp/toukei/keiji9/14-1-2.pdf

をよくよめ。重要窃盗犯の最近の検挙率は3割以下なの。www.npa.go.jp
てのはちなみに警察庁のことだ。そこには重要窃盗犯の定義もでてる
からたっぷり研究してくれ。それとも警察庁の統計が信用できないかな。

>>903

この十年間で重要窃盗犯の検挙率が三割以下になったのにもかかわらず、現実に日々おきてる事件をほっておくのはあきらかに異常だ。十年前は
七割以上は解決してた。

連合赤軍、日本赤軍に代表される都市ゲリラがこんご活動を急激に活発化させることは考えにくい。SAT が日本赤軍によるダッカのハイジャック事件を
契機にそうせつされたのはよくしられている事実だ。過激派、もカルトも馬鹿じゃないからいまさら飛行機をハイジャックして、人質をとって、のんびり
要求をつきつけるような活動はもうしない。

今日、ハイジャックなんかするのは馬鹿(1995のケース)か、気違い(1999の)だけだ。そんなもんにそなえて
特殊部隊ごっこにうつつをぬかし、重要窃盗犯の検挙率は三割以下、殺人の検挙率が五割以下なのをどうやったら正当化できるのかわからないね。

ちなみに1999年の全日空のハイジャックで特殊部隊もどきがなんかのやくにたった
のかな。それで君のいう「対処できるように備える」ことになるのかね。オウムは
ハイジャックなんかしたのかな。

なあ。903よ、犯罪者も過激派も馬鹿じゃないんだよ。それをおんなじやりかたを馬鹿
みたいにくりかえすと信じるやつはさらに馬鹿だと思うね。



907専守防衛さん:03/10/16 22:11
>>905
自作自演楽しいか?
908専守防衛さん:03/10/16 22:18
>>906
データの読み方も知らんのか・・・・・・
犯罪が発生している社会状況を加味せずにほざいても説得力が無いな。
それに、漏れが言ってるのは検挙率の低下の原因として一般的な論で
あって、お前みたいなバカアンチのほざく事とはそもそもレベルが違
うんだな(プッ

じゃ、お前は昨今のインターネット犯罪の増加の原因が、犯罪者が増
えたのだけが原因で、その前提となるインターネット人口の増加という
社会的背景を考えないわけだ。
ほぉ〜〜〜(ププッ
909専守防衛さん:03/10/16 22:27
しかし、頭の悪いガキ906は相変わらず言い逃れようとするなぁ。
阪神大震災の時に警察無線が使用出来た事を言ってやったし、さらに
警察の職員定数も答えてやった。
それ以外にも色々とちゃぁんと完膚無きまでに論じてやったのに、反
論すらせずに言いがかり&罵倒だけか。

お前の言ってる事は矛盾してる事くらい気がつかないのか?
それじゃぁ、日本より検挙率の低いアメリカにおいてSWATがいらな
いとでもほざくつもりか?
やれやれ
910専守防衛さん:03/10/16 23:06
相も変わらずアフォの展覧会だな。
「そもそも、求められるフィールドが違う」って何回言えば分かるんだか。
司法に関わる組織と、安全保障に関わる組織の根本的な違いを学べ。

更に、自衛隊・海保で自殺やら不祥事が近年増加したのも事実なら、所謂「重要○○犯」
の検挙率が低下してるのも事実だ。お互いに明後日の方を向いて、絶対に交点の無い
議論とも呼べない罵り合いしてないで、もっとよりよい方法を考えろ。
911専守防衛さん:03/10/16 23:14
>>910
ハゲドゥ。
912専守防衛さん:03/10/17 02:17
このスレにいる警察マンセー厨はアンチ警察厨がわざと警察万歳的な書き込み
してる場合が殆ど。スレ立て主も議論を殺伐化させる意図で立てたアンチ警察
厨だな。
警察は捜査、法執行のプロ化、自衛隊は外敵殲滅のプロ化集団で、両者はそれぞれ
別の目的に特化した武装集団だから、比較なんかできないって言ってるのに
何度も何度も警察と軍隊の戦闘力だけを比較して警察は無能って吹聴して警察板
でも軍事板でも叩かれてるアンチ警察厨。そのやり口は警察マンセー厨を装って
警察、軍事支持者双方の敵愾心を煽ったりするなど陰湿でおぞましい。
913専守防衛さん:03/10/17 02:44
空自:
警護出動訓練を初公開 西部航空方面隊


 航空自衛隊西部航空方面隊(福岡県春日市)は16日、西部航空警戒管制団
第9警戒隊(鹿児島県・下甑島分屯基地)の警護出動訓練を公開した。
同訓練の公開は空自でも初めて。

 島に侵入した不審者から基地を守るという想定で、建物の壁面をロープで
下降し窓から突入。人質を取って立てこもる侵入者を特殊せん光手りゅう弾で
制圧する――などの内容。
隊員はゴーグルやフェイスマスク、自動小銃にライトを取り付けた装備で、
真剣な表情で訓練に取り組んだ。

 警護出動は自衛隊や在日米軍の施設を守るためのもので、テロ特措法(01年)
と共に成立した改正自衛隊法に基づく。

 同基地は下甑島の標高500メートルにあるレーダー・サイト。24時間
体制で日本の南西空域を監視・警戒している。近年、北東アジア情勢が急変して
いることなどから、今回の公開は、空自の島しょ防衛をアピールするねらいが
あるとみられる。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031017k0000m040089000c.html

最近、どこも特殊部隊ばやりですなぁ〜
914584:03/10/17 17:06
書類や文書などを整理してたら、時間が無くなって図書館いけなかった(泣

>>906
私も、いわゆる凶悪犯罪の検挙率が低下していることは由々しき事態だと思います。
そして治安回復のために、いま警察はあらゆる手を尽くすべきだと思います。

しかしそのことと、ハイジャックなどの犯罪に備えることは別の問題では無いでしょうか?
確かに政治セクトやカルトなどによる要求実現のための手段としてのハイジャックは
時代遅れとされています。
しかし一方で拳銃など銃器の民間への拡大は進んでおり、暴力団員ではない人間が
銃を使って犯罪を起こすことも少なくありません。不幸中の幸いにして、いままで国内で
起きたハイジャック事件はそのほとんどが刃物でしたが、こんご銃器を使った同種犯罪が
発生しないという保証はありません。

また、銃器を用いた立て篭もり事件も増加傾向にあり、これも予断を許さない状況です。

さらに警察特殊部隊が前記の「ハイジャック」や「銃器所持立て篭もり」に対して投入され
被疑者の検挙・人質の解放などに極めて重要な役割を果たしたことは、公然たる事実です。

ここで警察特殊部隊(SAT)を廃止してしまうことは、日本国がハイジャックや拳銃以上の火器
を用いた立て篭もり犯罪などに対して、対処能力を失ってしまうことになりかねません。
SITを筆頭とする刑事警察特殊部隊は重武装立て篭もりへの対処能力は有していないと
考えられますし、いまだ正式発足前の陸自特殊作戦群のHRUとしての能力は、70年代から
訓練と実戦を重ねてきたSATなどには、現時点では遠く及ばないものと思量されます。
(そもそも特殊作戦群はいわゆる不正規戦に対抗する任務を付与されるのですから、
立て篭もりやハイジャックなどの『犯罪』への対処は想定していないでしょうし)
915584:03/10/17 17:25
さらに言うのであれば「今後は起こらないじゃない?大丈夫なんじゃない?」
などと楽観的な観測では、治安や安全保障に重大な事態を引き起こしかねない
のではないでしょうか?

例えば地下鉄サリン事件が起こるまでは、サリンなどという聞いたことも無いような
軍用化学兵器(あえて兵器といいます)が、大量輸送機関の中で散布されるなど
誰が想定したでしょうか?
しかもそれに完全に対処出来たのは陸上自衛隊の101化学防護隊だけでした。

警視庁は松本サリン事件を受けて化学防護服などを何着か買い込んではいたものの
その運用には極めて不慣れでしたし、東京消防庁の化学機動中隊の陽圧式防護衣は
細かい動きが出来ず、しかも一回の活動は30分が限度という限定された能力でした。
さらに両機関ともサリンの検知・無害化能力は有していませんでした。

そして一躍国民の注目を浴びた101化学防護隊にしても、大蔵省(当時)の予算担当者
を説き伏せ、同じ自衛隊や防衛庁内部の不要論を説得し、細々ながらも地道に予算を取り
装備を揃え、訓練を重ねていたからこそ世界で初めての化学兵器テロに対処できたのでは
ないですか。

もしも仮に当時自衛隊の一部幹部が言っていた「化学戦は国際法で禁じられているのだから
起こりえない。よって化学兵器の研究・対処を専門とする部隊は不要。部隊にはガスマスクさえ
あればよい」という論に乗って、化学防護隊を解散してしまっていたなら地下鉄サリン事件の
犠牲者はさらに増えたことだと思いますよ。
916専守防衛さん:03/10/17 22:22
>>584氏
ここで語ってもしょうがないよ。あなたの意見には賛成だけど、ここは2ちゃん。楽しければいい。
それにここは自衛隊板だから・・・。煽りを支持するわけじゃないけど。

日本の自衛隊・警察の特殊部隊の情報についても個人的にはどーでも良かったりする。
自衛隊の特殊部隊について語っている公的な文献は少ないし、人数と駐屯基地の場所くらい。
SATについても「SAT 警察」でググれば直に見つかる。警察白書で触れられているような部分は
おさえてある。
917専守防衛さん:03/10/18 11:18
SATでは、自分で好きに拳銃や弾入れを選べるらしいぞ。

しかし自衛隊のイベントを見に行って行進を見てみると、
皆同じ自動小銃で、拳銃は殆どの人が持っていない。しかも全員同じ個人装備。
装備が選べないんですね。

外国では選べるところが多い見たいのに・
918専守防衛さん:03/10/18 11:26
>>917
任務の性格や種類が違うから。
自衛隊のイベントなんかで見られる部隊なんかは「揃っててくれないと困る」の。少なくとも補給の観点からは。
ただ、SATみたいに小規模なトコロだったらあり得る話でしょうね。
919専守防衛さん:03/10/18 12:05
自衛隊マンセー厨は584さんの正論を前に何もいえなくなったようだな(プゲラ
920専守防衛さん:03/10/18 12:49
>>915

サリン事件て、けっきょくあらゆる事態にそなえてるはずの警察が役にたたない例ではない
の。ハイジャックがテロリストの手段として既に有効でないのは自明だ。だから、オウムは
サリンをつかったんだよ。機会と時間さえ有れば、さらにテロリストの手段が進化するのも
自明だろ。わかんないかな。で、その業務をだ、犯罪捜査とおなじ組織でやるのが合理的か
ね。したがって、疑問は化学兵器のつぎのエスカレーションは何で、それを警察で対処する
のがただしいか?という疑問になる。

答えは警察は特殊部隊を解散し、その関連業務は外注すべし。でもって、本業に集中してく
れ。本業とは犯罪捜査と敵性組織への浸透による情報収集だ。過激派に気を取られてて、オウム
組織への対応と侵入がおくれたのは明らかな事実だ。それも、70年代にあった都市ゲリラの
ハイジャックの再発を過大評価したせいじゃないのかね。

というのを簡潔にいうと特殊部隊ごっこをやめて、ドロボーをつかまえるのに専念しろ。
てなるんだよ。
921584:03/10/18 13:30
>>920
オウム真理教がサリンを用いたのは「ハイジャックがテロリストの手段として既に有効でない」
からでは無く、終末思想によるものだと思いますが・・・

>テロリストの手段が進化
これは同意します。ただし進化に対応しようとすることとが、それ以前の形態に対処する
能力を放棄することにはならないのでは?
具体的に言えばハイジャックがはやらなくなったからと言って、対ハイジャック能力を放棄
すれば、テロリストはそれに乗じて再びハイジャックという手法をとるようになるのでは?

>犯罪捜査とおなじ組織でやるのが合理的かね
ここが良く分からないのですが、日本国においては犯罪への対処と捜査は
警察が行うことになっています。(法務省・厚生労働省などの例外はありますが)
さらに細かいことですが、警察の仕事は犯罪捜査だけではなく、実力を持って犯罪に
対抗することも含まれます。もちろん防犯や交通警察etcもあります。


あなたのレスを読んでいて感じるのは、対テロのみに視野が狭まっているように思えます。
ハイジャックや立て篭もりは、なにも政治主張を持ったテロリストだけが行うわけでは
ありません。大阪の三菱銀行に立て篭もった男や、西鉄バスを乗っ取った少年はハイジャックが
時代遅れかどうかなど気にも留めない単なる犯罪者です。
いまSATを解散することは、日本国がこれらの犯罪にすら対処する能力を失うということに他なりません。

>警察は特殊部隊を解散し、その関連業務は外注すべし。
外注って・・・司法警察権、大げさに言えば公権力の行使をともなう行為を誰に外注するんですか?
実戦どころか訓練すら最近はじめたばかりの特殊作戦群(未編成)ですか?

最後に一番細かいことを言いますが、SATは全国で約200人です。これを犯罪捜査に割り振った
ところで何人のドロボーが捕まえられるんですか?
922専守防衛さん:03/10/18 14:09
>>917
ンなわけねぇだろ。
六機の特殊でも読んだか?
923専守防衛さん:03/10/18 14:24
>>>917
じゃあおれだったら44マグナム二丁拳銃で。
924専守防衛さん:03/10/18 15:20
>>917 漏れも同意

けー殺が採用している拳銃の種類がそんなにあるのか?
925専守防衛さん:03/10/18 15:28
最後に一番細かいことを言いますが、SATは全国で約200人です。これを犯罪捜査に割り振った
ところで何人のドロボーが捕まえられるんですか?

全国でってことは、特殊作戦群はおろか、普通科の1個中隊に負けるだろ?
最初の方のピー歩君帰ってこないかな? 
926専守防衛さん:03/10/18 16:32
SATが全国で200人、てのはもう古い情報だよw
927584:03/10/18 17:38
>>925
特殊作戦群とSATが戦うとは言っていませんが・・・

>>926
不確定な情報としては知っています。ただし確定的なソースを示せないので
警察白書に記載されている約200人という数字を用いました。
928専守防衛さん:03/10/18 18:00
少し前、江角マキコが主演をしていた国税官僚のドラマがあったん
ですけど、その中で警察官の葬儀のシーンがあって、64式小銃
を構えた警察官たちが国葬の時の儀杖隊のように弔銃を発射して
いました。
あれはSATですか、SATは自衛隊と共通の武器を持っていますか?
929専守防衛さん:03/10/18 18:05
>>919=>>925=>>927=自作自演984
930専守防衛さん:03/10/18 19:47
984?
未来からジサクジエンでつか
931専守防衛さん:03/10/18 21:32
>>917
戦場で故障した複数の小銃から完動品をつくる必要もありえるし、自分の小銃が破損したり失った場合に、かわりに戦死者や負傷者の装備を借用して戦闘を継続するためにも、装備は統一されなければならない。
短時間の限定的な作戦行動が任務の警察特殊部隊と、長期の継続的な戦闘行動を想定した自衛隊と同じ次元で評価しちゃいかんね。
932専守防衛さん:03/10/18 21:35
>>931
釣られるな
行進で装備がバラバラなんて5流国だってありえないだろ
933専守防衛さん:03/10/18 22:24
>>930

984=自作自演チンカス肥やしくん
934専守防衛さん:03/10/19 08:04
926 :専守防衛さん :03/10/18 16:32
SATが全国で200人、てのはもう古い情報だよw
じゃあ今は?

935専守防衛さん :03/10/19 08:07
584さんに質問。
貴方の書き込みを読んでいて不思議に思うことがあるんですけど、答えてくださいね。
貴方は自衛隊の知識もまったく無いし、自衛隊に興味があるとは思えません(「自衛隊さん」という表現使ってるし)
けど、なんで「自衛隊板」のスレに書き込んでいるのですか?
別に書き込むな!とは言いませんが、ただ疑問に思っただけですから。
936専守防衛さん:03/10/19 08:12
584って 自衛隊批判だったのに なんか変わってきてない?

特殊作戦群VSSATってのは 最初の方のけー殺厨の方からカキコしてきたことです。

本人以外は気にしないで!
937専守防衛さん:03/10/19 08:20
>>584=速??
938専守防衛さん:03/10/19 08:22
どういう意味?
939専守防衛さん:03/10/19 08:28
40普連のCQB訓練をうpしますた
SATよりも40普連の方がカッコイイです!
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/4/20031018/11422544.jpg
940584:03/10/19 09:34
新スレ作りましたのでこのスレを1000まで書きこんだら移行させてください。

特殊作戦群不要?【精鋭無比SAT】part2

http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1066523436/l50
941専守防衛さん:03/10/19 09:41
☆□☆特殊急襲部隊 S A T!☆□☆

http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1060445361/l50
942専守防衛さん:03/10/19 09:42
☆□☆特殊急襲部隊 S A T!☆□☆

http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1060445361/l50
943専守防衛さん:03/10/19 09:43
【日本】の特殊部隊について語ろう5【警察ネタNG】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1059649634

海外特殊部隊
海外の特殊部隊について語ろう!7.5 TF RANGER
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053521424/l50


日本の特殊部隊について語ろう!第6群
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062670223/l50
944専守防衛さん:03/10/19 10:04
海上保安庁の武装船制圧訓練を見たことがあるが、危ないことをしているという気持ちが強かった。
工作船には決死の覚悟の工作員が乗船しているのに、小型の警備艇で接近して、海上保安庁の隊員が工
作船に乗り移るというやり方に違和感を感じた。
ところが昨年12月、イエメン沖で北朝鮮の貨物船を停船させ、米特殊部隊(SEAL)が臨検で船倉からスカ
ッドCミサイルの本体15基を発見した事件があった。このときのニュース映像を見て私が感じた違和感の原
因がわかった。
北朝鮮の擬装貨物船を停船させ、特殊部隊(SEAL)が乗り移るということは海保と同じなのだが、特殊部隊
を援護している戦力がすごいことになっていた。まず貨物船から数百メートル(200メートル程度)の至近距離
に、スペイン海軍の駆逐艦が速射砲や機関砲を停船した貨物船に向けて威嚇していた。さらに駆逐艦の甲板
には、伏せの姿勢で狙撃銃を構えた多数の特殊部隊員が貨物船のデッキにいる船員の顔や胸を狙っていた。
貨物船のデッキから双眼鏡で見れば、自分の顔に向かって照準されていることが容易にわかる距離である。
そのような援護を受けて、空からヘリに乗った特殊部隊が乗り込み、同時にリブに乗った特殊部隊が貨物船の
左舷に接岸して縄梯子で乗り込んでいた。このときのニュース映像では見なかったが、上空には攻撃機が旋回
して貨物船を威嚇していたと思う。
このように海自の特別警備隊を北朝鮮の武装船に乗り込ませることは、大変な支援戦力が必要なのである。
小型(200tクラス)の高速警備艇では支援戦力が不足しているように感じた。それが違和感の原因だったのだ。
当然ながら、海上自衛隊の特別警備隊は米軍のSEALから学んでいる。海自は工作船を圧倒的な火力(戦力)
で威嚇し、その上で海上自衛隊の特別警備隊を乗り込ませる訓練が完了すれば、その姿をマスコミに公開して
もいいのではないか。日本が抑止力を発揮するためには特別警備隊の訓練を公開することも必要なことである。
その時はぜひ私も見てみたい。
また、この時期のこのような訓練だが、私はこの訓練の目的は工作船対策ではなく、北朝鮮崩壊で発生する難
民に備えた訓練だと思う。

945専守防衛さん:03/10/19 10:05
元米陸軍特殊部隊曹長の三島瑞穂氏が「グリーンベレーD446」の中で少し紹介
していた北海道の陸自第二師団と米軍SFは昔から交流があった。 
公式資料によると1964年は道央の上富良野町、翌65年からは名寄市にきた。
65年は1月11日から2月21日までの40日間、約70名もが沖縄のキャンプ
トリイから派遣され、雪中訓練をした。 
また、アサヒグラフ1968年3月22日号は10ページの特集を組んだ。 
タイトルは「米軍忍者部隊の雪中訓練」米グリーンベレーは名寄北方特戦隊(当時
の部隊名) からスキー技術を学び、その代わりに彼らに通信、破壊工作、ソ連軍の
動向の他、ゲリラ戦に不可欠な技術指導をした。
陸自北方特戦隊が名寄から真駒内駐屯地に移転してからはチセヌプリ・スキー場が
訓練地として選ばれた。
チセヌプリ・スキー場は、ニセコ、蘭越、倶知安の三町にまたがるニセコ・スキー 場
の一角 にある。
ニセコ自衛隊山岳訓練場や倶知安の第二十九普通化連隊とも近いので、何かと便利
だった。 
1972年2月には沖縄からグリーンベレー20人が到着。 
ゲレンデにあるホテル「雪秩父」に宿泊した。 ところが「雪秩父」が蘭越町営のホテル
ということもあり三町の労働組合、共産党から訓練反対の声があがった
946専守防衛さん:03/10/19 10:06
共産党が蘭越町役場へ抗議。 
だが、町側は、「彼らは訓練で来ているのではない。レクリエーションで来ているのだ」
と言い張った。
冬季積雪地における遊撃行動を主たる任務とする。五日分程度の食料、弾爆薬、装備を携行
し、無人の山野をスキーで機動し、山小屋や雪穴等で休息を取りつつ敵に接近して目標を襲
撃する等の訓練を行って遊撃基幹要員の確保に努める。
しかし、特戦隊よりも遥に謎に包まれた部隊が北海道には存在した。 
その名を「遊撃隊」という。
関係者の口は非常に硬く、外部に情報が漏れた事は一度しかない。 
噂によるとベトナムに派遣された自衛官は、第一空挺団と共に遊撃隊出身者が多くを占めて
いたという。 
遊撃隊の幹部には、小平の調査学校CPI(対心理情報)課程を卒業した者が何人かいた
ことは判っている。 
彼らは全員が英語、ロシア語、朝鮮語を流暢に喋れるだけの言語能力を有する優秀な若者
だった。
1967年10月29日。 陸上自衛隊第二師団が旭川の市街で創立記念パレードを繰り広
げた。
このパレードの先頭で行進したのは、40人ほどの2個小隊であったが、彼らは黒のベレー
帽を被り、 肩に十文字にラペルロープをかけ、着剣した状態64式小銃を持って行進した
のである。
しかも部隊の先頭にかかげられた隊旗は「RANGER」と英語で記されていた。 
この時の光景は、新聞記者によりカメラに収められ、地元新聞に載った。 
‘ブラックベレー‘が一般市民に姿を現したのは、後にも先にもこれきりだった。
947専守防衛さん:03/10/19 10:07
私が得た情報はキャットシットワンに書いた通りです。それ以上は
不明ですが国防軍に昇格したら、少しは表面化させて欲しいですが南
ベトナム派遣は深い闇の中でしょう。情報公開法に合わせて全部が処
分したと言う話しです。(20年後くらいに公開かな?)
ベレーの写真は私が二十の頃に見ました。当時は国内で入手可能なの
はジイサン用で、隊員達でベレーのテッペンのループを切り取って着
用したという話です。このベレーと特別な記章は短期間で中止され、
あとは普通の冬季レンジャー記章をつけて紛れてます。 
本物兵隊が40人では寂しいですなw
948専守防衛さん:03/10/19 10:09
陸上自衛隊第一空挺団

陸自最強の戦闘能力を持ち合わせている精鋭部隊。
第一空挺団は、団本部及び団本部中隊、普通科群、特科大隊、対戦車隊、施設隊、衛生隊、管理中隊、落下傘整備中隊等の後方支援隊、空挺教育隊から成っている。
第一空挺団に所属する階級が三曹以上の隊員は、過酷な空挺レンジャー課程に進むことになっており、第一空挺団の全隊員の8割が空挺レンジャー有資格者である。
空挺レンジャーの潜水課程等は、海自に委託教育されており、横須賀や江田島にて実施されている。
空挺レンジャーの偵察課程の敵施設襲撃訓練は、空自峰岡レーダーサイトを敵施設に想定し、行われている。
70年代には、空自三沢基地で合同警備演習が行われ、空挺団側が敵兵役で、訓練開始1週間前から基地周辺に潜伏して訓練開始後30十分程で制圧(判定)したという。

第一空挺団内には、海外での邦人救出を任務とする「誘導隊」という臨時編成部隊(普通科群内での持ち回り)が存在する。
第一空挺団は、自衛隊に治安出動の命令があったとき、首都防衛を任務とする第一(政経中枢)師団と共に真っ先に現場に派遣される。
98年頃に団本部内に、「新編部隊準備室」が創設され、「S小隊」と「G小隊」と呼ばれる特殊部隊準備研究小隊が発足し、特殊部隊運用の研究活動をしていた。
その後、ベテラン隊員中心に編成されていた「S小隊」は解散し、若手隊員中心に編成されていた「G小隊」の隊員を中心に特殊部隊編成作業が始まる。
今秋にも編成作業が完了し、今年末に「特殊作戦群」が発足する。
来年3月に、正式に対テロ・ゲリラ戦を任務とする「特殊作戦群」という300名編成の特殊部隊として第一空挺団から独立して、防衛庁長官直轄の特殊部隊として正式に開隊する。
幹部要員は米陸軍の特殊作戦学校等の関連機関に派遣されており、デルタフォースとも交流がある。
949専守防衛さん:03/10/19 10:10
●関連年表●

54年福岡県香椎の在日米軍基地内の空挺学校に空挺隊員候補の第1次研究員が入校し、空挺隊員についてのノウハウを学ぶ。
55年臨時空挺練習隊が創設される。
55年本部が香椎から千葉県習志野駐屯地に移転する。
56年改編され101空挺大隊が発足する。
58年レンジャー集合訓練開始する。
58年改編され第一空挺団が発足する。
62年第1期空挺レンジャー課程教育開始する。
85年群馬県御巣鷹山での日航機墜落事件で生存者を救助する。
95年山梨県上九一色村でのオウム真理教本部強制捜査で最悪な事態に備えて待機発令される。
98年団本部に「新編部隊準備室」が新設され、「G小隊」と「S小隊」と呼ばれる準備研究部隊が発足し特殊部隊の発足に向けての準備作業 
   が始まる。
00年海外の紛争の際に海外在住の邦人を救出する為に誘導隊(臨時編成部隊)が創設される。
00年G小隊を中心に「新編準備隊」が創設され特殊部隊編成を開始する。
03年組織改編により普通科群が3個大隊に改編される。
03年特殊部隊編成を完了し、対テロ・ゲリラ専門の特殊部隊「特殊作戦群」が創設される。
04年対テロ・ゲリラ専門の特殊部隊「特殊作戦群」が第一空挺団から独立し、防衛庁長官直轄の部隊となり、正式に開隊する。
950専守防衛さん:03/10/19 10:11
■「特殊部隊」の派遣を検討 イラク復興支援で防衛庁■

防衛庁は14日、イラク復興支援特別措置法案の成立後、イラクに派遣する陸上自衛隊に
テロやゲリラ攻撃に対する特別の訓練を受けた「特殊部隊」を参加させる方向で検討を始めた。
イラク国内の厳しい治安状況を考慮したもので、10月以降とみられる派遣に向けて各地から
最精鋭部隊を集結、武器使用基準を具体的に明記した部隊行動基準を策定し、自爆テロなどを
想定した訓練を徹底して実施する考え。イラク復興支援では陸上自衛隊によるバグダッド
周辺での浄水活動などを検討しており、その際の警備に当たるもようだ。
 イラク特措法案をめぐっては、自衛隊が活動する「非戦闘地域」に対し「非現実的だ」
(野党議員)との批判が多いほか、武器使用基準の緩和を求める声が強い。
「特殊部隊」の派遣検討は防衛庁の自衛隊員の安全への懸念を裏付けたといえ、
国会でも論議を呼びそうだ

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003071401000181
951584:03/10/19 10:38
>>935
自衛隊の知識には乏しいんですけど、興味はあるんですよ。アーンド特殊部隊
とかにも興味があるんで、自衛隊板のSATスレに書き込んでいると。
理由としてご理解いただけますかね?

>>936
自衛隊批判なんかしてませんよ。自衛隊のやっていることは軍隊ごっこじゃないか
と言っただけです。自衛隊の果たしてきた役割は認めているつもりです。
だけど自衛隊マンセー厨はウザイですね。

>>940
こういうことをする意図が良く分からないのですが、なりすましで新スレ立てて
面白いですか?
952専守防衛さん:03/10/19 10:39
ネオ麦ちゃんみたいな、ガイキチが複数で武装していたら、矢張り出番はあるとは思うし
教官としての役割もあるんではないだろうか、経験値もある程度はある訳だしねえ
まあ、基本的にSATとSITとは微妙に交戦規定が違うので、訓練内容も異なるだろうしね。

953専守防衛さん:03/10/19 10:40
このまま順調に実績を重ねて育っていけば・・・
カタキ役の悪魔的天才犯罪者やら、外国の凶悪テロ組織やらに、
いいように翻弄され、あっさり壊滅する役どころが与えられます。
やられ役っていうか、主人公の前座です。漫画とかで。
ああ、田中芳樹の御大とかも、喜んで使いそうですね。
954専守防衛さん:03/10/19 10:42
SATは民間の警備会社に委託して
広く優秀な人材を求めるべきだよ
955専守防衛さん:03/10/19 10:42
足当初は日本赤軍。
少し前はオウム?(多分)
今はイカれた未成年や切れやすいおっさんが起こす雑多な事件に支援的に
対処していくって感じかな?
イスラムゲリラなんかが起こすテロ事件は日本では考えにくいし、かといって
今さら極左テロの時代でもないしねえ…
実際、今日本で組織的に武装してる集団っていうと暴力団ぐらいしか思い
つかないけど、警備警察は暴力団をもっと問題視しないのかな?
暴力団を相手にしているのは警察庁刑事部の系統だね。
(警察庁刑事局の下に暴力団対策部がある)。
SATは警備系にいる限りはエライ人達の縄張り争いにしか
使われないのかな。国内においては自衛隊よりは使いやすい
対テロ部隊なんだろうけど立場が微妙なような気がする。
ところでSITって対テロ部隊だっけ?


結局のところSATの仮想敵は見当たらないのか・・・
956専守防衛さん:03/10/19 10:42
国内初の対ゲリラ部隊として、長崎県 佐世保市に配備されている
陸上自衛隊の特殊部隊が13日、小銃などを携行して市街地をパレードしました。
(以下略)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye834866.html
↑動画は別の意味で見てみる価値あり
957専守防衛さん:03/10/19 10:43
このままじゃSATの必要性が揺らいだりしないかなぁ、と思って
拉致、北→相手は国家の正規な工作員。SATじゃ手に余る
パナウェーブ、アーレフと名を変えた今のオウム→弱すぎ。SATが出れば秒殺

まあ、第二、第三のオウムが現れてくる恐れもあるから、国家警察には
SATみたいな部隊は必要だと思うけどね。
958専守防衛さん:03/10/19 10:46
航空自衛隊 「基地に立てこもり」で訓練 10/16 18:58

自衛隊の基地に武装グループが侵入し、立てこもったという想定できょう、訓練が行われました訓練は、きょう午前、鹿児島県・下甑島の航空自衛隊下甑分屯基地で行われました。

きょうは、「武装した2人組が隊員を人質にとって基地内の建物に立てこもった」という想定で訓練が行なわれました。

人質を救出するため武装した隊員が屋根からロープをつかって建物の中に突入するなどして、敵を征圧しました。

こうした訓練は先週の土曜日から行なわれており今夜から明日にかけては陸上自衛隊との合同演習が予定されています。
959専守防衛さん:03/10/19 10:47
映像を見る限りだと、冒頭の一般隊員はともかくとして、装備・手順共に以前の陸自40普連の近接戦闘訓練とそれほど変わりませんな。
バラクラバにゴーグル、レッグホルスター、小銃に着けたライト、肘当て膝当てや、他の隊員をステップにして窓から入る等々…。
空自が独自に近接戦闘戦術を考案・訓練したというよりも、既に陸自に研修に出していて今回分屯基地レベルで訓練したというところでしょうね
960専守防衛さん:03/10/19 10:49
空自も特殊部隊用に予算請求して89や特殊作戦用装備を調達しないのかな?
海外邦人救出部隊とか用に。
そういや空自のメディックはイーグルのベストとか暗視装置装備してたけど・・・
ほかにそういう装備を持った特殊部隊はつくらないんかな?
961専守防衛さん:03/10/19 10:50
総弾数が30発あるから火力の弱いP220よりはマシでしょ
あと、フォアグリップが付いてるのでセミではP220より射撃が安定し、
命中精度がよい
(M9=9mm機関拳銃ね)
空自の持ってる装備の中では屋内戦闘に一番向いてると思うんだけどなあ
962専守防衛さん:03/10/19 10:51

おおそういえば9mm機関拳銃の愛称が「エムナイン」だったね。
話が見えたよ。
命中精度は微妙だなぁ。9mm機関拳銃ってオープンボルトだから
絶対的な精度はあんまり望めないと思う。重さとフォアグリップの
おかげで、連射の1発目は大体狙ったところに行くという話し以外、
かんばしい話は聞いたことがないです。
ハンドガンは、部屋や死角を覗き込む動作の時に重宝するし、
片手であつかえる分、9mm機関拳銃よりメリット多いと思うよ。
(サイドアームとして)
9mm機関拳銃をメインにして、P220をサイドアームというなら、まぁ
わからないでもない組み合わせだけどね。
963専守防衛さん:03/10/19 10:52
最近9mm機関けん銃好きになってきた。
うじのパクリとか言われてるけどかっこいいよ。
あれが25年前くらいに採用されてれば文句言う奴少なかったと思う。
それから装弾数は25発ですよ。
964専守防衛さん:03/10/19 11:35
コピペ荒らしイクナイ! 自分の言葉で語れない低脳のやること!
965専守防衛さん:03/10/19 11:44
>>957

そうかな、オウムみたいなやつがでること考えたら警察が自前で部隊をなんとか
するより、ちゃんと省庁間協力できるように平時から体制をととのえるのがいい
でしょ。オウムはテロを化学兵器までエスカレートさせた、こんごも技術の進歩
が続くこと考えると警察単体で事態をなんとかしようというのが、ちょと時代
おくれなんでない。おもえば、連合赤軍とかのどかなもんだったし、あれくらいが
警察力単独で何とかなった限界じゃないの。もし、警察だけでなんとかしたいなら、
9/11がたの旅客機のっとり体当たり型攻撃に対処するために警察に空軍力をもた
せることが必要になる。

そもそも最近、ドロボーもまんぞくにつまえられないんだから。
966専守防衛さん:03/10/19 11:58
空挺レンジャーvsSAT
967専守防衛さん:03/10/19 11:59
SATvsSST
968専守防衛さん:03/10/19 11:59

SSTvsSBU
969584:03/10/19 12:00
省庁間協力といっても日本にはSATの任務を代行できるような組織は存在しませんよ。
自衛隊なんか使えないし。

ところで私のレスに反論されるのを止めたのは、反論不能になったからですか?
970専守防衛さん:03/10/19 12:00
永井vsノブ=ヲタク対決
971専守防衛さん:03/10/19 12:02
584vs速
972専守防衛さん:03/10/19 12:12
通称、SとG部隊のことだろ。漏れも方面で要員適性検査受けさせられたよ もちろん
行く気はないけど特技がらみでな。最初に方面の人事2班長から部隊の概要が
説明されたけど、そのとき配布された資料が「極秘」っておされてたy。漏れ
みたいな田舎部隊のもんはそんときはじめて「極秘」文書をみたよ。もちろん
終わったら回収されたけどな

973専守防衛さん:03/10/19 12:12
特殊作戦群と空挺団(特に普通科群)との棲み分けがどうなるかが
気になるところであります。

米軍で例えると
特殊作戦群=レンジャーかデルタ(の縮小コピー)
空挺団   =82空挺師団 (の縮小コピー)

と言った感じかなあ?
974専守防衛さん:03/10/19 12:14
http://web.archive.org/web/19981201071853/ac3.aimcom.co.jp/~mascomix/special/ranger-jp1.html

>空挺教育隊降下研究班特殊部隊の噂
>第1空挺団の空挺教育隊降下研究班に特殊部隊が極秘裏に編成された、という。
>隊長は1尉クラスだろう。1班10名くらいの編成ではないか。
>隊員はスカイダイビング、レインジャ−は勿論のこと、海自で潜水技術を修得
>していて、また各特技を身につけている強者ばかりだ。現在は降下研究班に所
>属しているが、近いうちに空挺団の本部に配置されるだろう。
>もちろん対テロ活動も視野に入れた・・・・・

上記の記事や今までのこのスレッドの投稿を総合すると

1996年頃に空挺教育隊降下研究班で対テロ活動特殊部隊が極秘に行われて
数年前からそれが第1空挺団に移り、空挺団本部新編部隊準備室が設置される。
またS小隊(当初から空挺レンジャーとFF資格を保有)が空挺団内に出来
部隊運用が実験される。またS小隊の対抗としてG小隊(空挺レンジャー資格者
の若手が中心)が設置されS小隊とG小隊の2個小隊が特殊作戦研究の
中心になり、今はG小隊のほとんどが、FF有資格者となってS小隊はG小隊
に統合される。
準備室とG小隊が現在の特殊作戦群準備の中心となる。
そして今年の春から第1空挺団から独立して防衛庁長官直轄の「特殊作戦群」になる。
装備は豊和の圧力で、導入予定だったM4A1を全部キャンセル。
特殊作戦群への補職予定者隊舎への出入りも赤パスが必要。
隊員は髪の毛が伸ばせる
こんな状況なのかな
975専守防衛さん:03/10/19 12:15
FF(Free Fall=自由降下)空挺徽章や
北方遊撃レンジャー徽章って本当に陸上自衛隊にも
存在したんだ。知らなかった。↓

http://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/insigniaGSDF.htm

976専守防衛さん:03/10/19 12:15

空挺レンジャーを修了した医官の手記



http://www.aa-nusd.org/dosozasi-pdf/oasisdosokaisi46-2-3.pdf
977専守防衛さん:03/10/19 12:17
なんか警察オタが多いね、自衛隊板なのに。なんでそんなにコンプ持つのかな。
情報も強さもk札が上だっていってる時点で自分らの弱さを証明してるようなもんだ。
まあ一緒にこれからの日本を守っていこうや。それからあまり背伸びをしないこと。
外国じゃあ警察はやはり軍の下部組織。日本もアメ公の圧力で近いうちそうなるかもね。
もうそうなり始めてるかも知れんが。

978専守防衛さん:03/10/19 12:18
SATやSSTがどうあがいても特殊作戦群には勝てない。
軍事組織と治安組織の差であり、軍隊の真似をしているSATやSSTは所詮は軍隊になれない「軍隊もどきの特殊部隊」である
979専守防衛さん:03/10/19 12:19
>>969
584君

そうだな。
自衛隊はSATの代わりはこなせるけどSATは自衛隊の代わりはこなせんからな。

980専守防衛さん:03/10/19 12:20
結局584=乱入=速だったわけね。
981584:03/10/19 12:23
>>978
逆じゃないですかね?訓練期間・実戦経験・訓練設備のどれをとっても特殊作戦群
はSATに敵わないと思いますが。
まさかSATと特殊作戦群が戦うというような荒唐無稽な話をしているのではないでしょうし。

「軍隊もどき」というのは自らを「軍」であるとは決して言えない、そして組織の実態も「軍」とは
言いがたい自衛隊を指した言葉ですか?
982584:03/10/19 12:25
>>979
自衛隊がSATの代わり? そんな高度な技術を持った部隊なんて存在しないでしょう?
983専守防衛さん:03/10/19 12:26
SAT隊員に空挺部隊並の訓練を課したら特殊作戦群に負けないんじゃない?
984専守防衛さん:03/10/19 12:37
>>983
まぁ、584みたいなヴァカを相手にするのは止めなさい。
見事に釣られて本性をあらわしたんだから(w
584=SAT厨だってことを自ら露見させたんだから(w

しかし、SATが特殊作戦群よりも上だって(w
キミ面白いこと言うね。
年間予算でSATが自衛隊よりも多く貰っているんだ?(w
SATって空挺降下訓練を第一空挺団に依頼したけど「基礎体力が無い」と言われちゃったヘタレ部隊なんでしょ?


985専守防衛さん:03/10/19 12:41
■不審船事件 海自特別警備隊が待機

 鹿児島県奄美大島沖で発生した不審船事件で、政府が事件発生当日、海上警備行動の発令を想定し、
海上自衛隊特別警備隊(SBU)に出動待機するよう命じていたことが二十八日、分かった。海上保安庁の
精鋭部隊「特殊警備隊(SST)」は、一足先に現場に向かっており、今回の事件の緊迫した状況が改めて
浮き彫りになった。                                  
関係者によると、政府がSBU投入を決断したのは、事件当日の二十二日深夜。不審船は海保の巡視船
の船体射撃にも停船のそぶりをみせずに航行を続け、頑強な船体から重装備の可能性が高まっていたた
めだ。
政府は、海上警備行動が発令されたとの想定で、「明朝七時半をめどに、SBUのオペレーション(軍事作戦)
を行う」方針を決め、後は、防衛庁長官の発令(首相の承認が必要)を待つばかりだったという。
実際はその前に不審船が沈没したため、出動は見送られたが、出動していれば今年三月の発足以来、初
めてとなるはずだった。

SBUは不審船対策の“切り札”として、不審船にヘリと潜水でひそかに近づき、船を制圧するのが任務。
旧海軍兵学校があった広島県江田島町が訓練本拠地で、「三個小隊の計六十人」「三尉以上十人、残りは
曹」という以外は公開されておらず、所属隊員の顔ぶれや訓練内容、装備などまで、すべて“秘密のベール”
に包まれている。                                          
「選抜されたスペシャリストだけで構成される部隊」と防衛筋。倍近い海自の志願者からえり抜かれた精鋭隊
員で、英海兵隊特殊作戦部隊「SBS」からノウハウを学んだという。  
政府がSBUの投入を決意していたことで、発生当日の緊迫した状況が改めて分かった。
986専守防衛さん:03/10/19 12:42
ghg
987専守防衛さん:03/10/19 12:43
gfwseyhkgkj,,,,
988専守防衛さん:03/10/19 12:43

15歳だった彼女と知り合った頃、俺は20歳。
17歳の夏に彼女が妊娠⇔俺22歳で結婚した。
今俺39歳。
 妻34歳→四人目妊娠中
長女17歳→女子高
長男12歳→小学6年生
二男6歳→私・幼稚園
   

989専守防衛さん:03/10/19 12:44
空自政府専用機【part2】

1 :専守防衛さん :03/07/25 23:56
千歳基地に行ってみたい!
  政府専用機に乗ってみたい!
美人WAFに逢いたい!
 ハイジャック訓練を受けた精強なMP(警務官)に会いたい!
  要人に会いたい!
政府専用機について話しましょう。



前スレ
空自政府専用機
http://society.2ch.net/jsdf/kako/1016/10168/1016815929.html

990専守防衛さん:03/10/19 12:44
【2:227】PXモナー&ギコ 1号店
1 名前:専守防衛さん 03/07/03 21:56
| PXって何ですか?
\_____ _______________
         ∨ | 駐屯地や護衛艦などの中にある
           | 隊員の日常品や食料などを売っている店の事だ。
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|       ∧_∧  ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゚Д゚ )    < フキダシの中に
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ | 適当なセリフを入れてね。
| ̄ ̄| |___| ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ////| \_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|         | | |          |  |
|           (_(_)          |/

テンプレは>>2-10あたり。


991専守防衛さん:03/10/19 12:45
>>14
JAF
>>18
機内 ロ−ドマスタ−職、ただ英検1級以上は最低必要
英語教育で小牧、その後JASLで委託OJT(今は違うかもしれん)
キャビアテ専用の化粧方法の教育もあるとか・・。
後はP、ただいつになったらなるかな、
PはC1かハ−キュリ−あたりを目指すべき
それなら乗れるかも、E−767あたりに乗っておいて方が良い。
ただ、国土の資格検定はハ−ト゜だぞ
元ファイタ−Pも苦労したと聞いている。

地上はディスパッチャ−や整備幹部あたりかな
後は後方だか、無理と思う。
地上ならディスパッチャ−しか無理。
整備は知らないといじめられる。
女はまず無理。

幹部になるなら辞めとけ。いじめの対象になる
特に地上は・・・。
ものすごく出来るやつなら別。
幹部になるんだったら、女ならPを以外はアカン。

悪いが夢を見ることは辛い事になる
現実を知らせておくべし。

それが親心だと思うし、子供のためだと思う。
992専守防衛さん:03/10/19 12:46
マジレス。
確か幹部では客室乗務員(俗に言うキャビンアテンダント)の輸送幹部(俗に言う
チーフパーサー)が1人居るだけだったと思ふ。
但し、部外の一般幹部候補生からいきなり輸送幹部の配置はなく、他の職域である
程度経験を積んでからしか行けなかったはず。
それもあまり人数を取らないから(特に客室乗務員=ロードマスターはほとんど曹
士からしか取ってない。)今配置されてる人が転勤するなどしてポストが空かない
限り行くことは不可能。それに幹部は勤務年数が短いから、ずっと乗っていられる
訳ではない。よって幹部候補生で入っても98%無理。
どうしても政府専用機に行きたいのなら、大卒でも新隊員や曹候、補士で入隊した
ほうが行ける確率が高いと思われ。但し、こちらで入隊してもすぐには行けないの
は幹部と同じ。最低でも3〜5年は他の職域での勤務が必要。
客室乗務員になりたいのなら、民間航空会社を目指したほうがいいだろう。
993専守防衛さん:03/10/19 12:47
結局584は反論できずに逃げたか・・・
994専守防衛さん:03/10/19 12:48
これに懲りてもう「自衛隊板」に来ないことだな。
「警察板」がお似合いというわけだ。
995584:03/10/19 12:49
>>984
予算=技能なのですか?面白い考え方ですね(w

それとソースがあいまいな噂話を信じるのは勝手ですけど、公然の事実のように
書くのは感心しませんよ。

結局あなたのレスもSATの練成度・経験度には、特殊作戦群は遠く及ばないという
ことを証明しているようなものですね。だってそのこと自体には一言も反論できていない
わけですから。
996専守防衛さん:03/10/19 12:51
結局あなたのレスもSATの練成度・経験度には、特殊作戦群は遠く及ばないという
>ことを証明しているようなものですね。だってそのこと自体には一言も反論できていない
わ>けですから。

んで「SAT厨」だってことを否定しないんだな(w?

997専守防衛さん:03/10/19 12:52
>局あなたのレスもSATの練成度・経験度には、特殊作戦群は遠く及ばないという
>ことを証明しているようなものですね。だってそのこと自体には一言も反論できていない
>わけですから。

何処が証明しているんだね?
SATが特殊作戦群よりも優れているところって何?
明確なソースを示してみな。
示せないのならおまえの負けだ。

998乱入:03/10/19 12:54
>「空挺降下訓練断わられた」

SATは恥ずかしい部隊だな
999専守防衛さん:03/10/19 12:54
584=厨房
1000専守防衛さん:03/10/19 12:55
sdgびじゃsfb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。