駐屯地に乗り入れてる私有車について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まもなく士長の1士です
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
>>1
新スレ立て乙&おめ。
2げと!!!!               
3専守防衛さん:02/11/20 20:57
【ドライブ】 自衛官の車事情 【マイカー】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1026059250/l50
>>1は良く学校の先生に注意不足と言われたでしょ。
4専守防衛さん:02/11/20 21:16

 北朝鮮でもないので 自由物言えことは いいことだね 

 車検を通る 通らないは別にして 改造車の事故率は高いんだね。
君達は運転はうまく事故を起こすことは無いと思うんだ、だけど君達を
親から預かっている者としては 交通事などで 怪我などさせちゃいけないと

思うんだな、そこであれこれ考えた末に やはり 改造車以外に していただ
きたいと 祈るような気持ちで禁止にしたと思うんだけどね。
5専守防衛さん:02/11/20 21:43
>1
改造車ってどのレベルまでを指すのですか?
外側だけ?オーディオなども含むのですか?
純正オプションは?TRD・NISMOなどのメーカー系は?

うちでも禁止になったときのために今から対策練りたいので教えてください。
6専守防衛さん:02/11/20 22:02
>>5

エンジンを外して 馬か牛にでも 引いてもらうように改造したんかいな!!
7専守防衛さん:02/11/20 22:24
規制の盲点を突く改造を趣味にすればいいだけの話だな。
8専守防衛さん:02/11/20 22:56
公認とればいいとおもうよ 。
9専守防衛さん:02/11/20 22:59
いくらでも、方法はあると思うよ。
本当にやりたいなら、自分で考えるのも楽しいよ。
10専守防衛さん:02/11/20 23:25
漏れの近くの駐屯地も今度変わるらしいが、
純正のフイルム入ってても駄目になるらしい。
当然公認とっても駄目だっていってた。
11専守防衛さん:02/11/20 23:32
公認意味無し ドノ〜マルだから エアロや車短だめ〜
12専守防衛さん:02/11/20 23:41
そういうの、うちで既にやってるが。
しかも同一駐屯地でうちの部隊だけ。
公認とっても何しても駄目。
ヤツラ車の事なんてわかっちゃいねぇ。

だからな、車買うとき外見は派手な羽とかエアロやめて、ディーラーオプションのみの仕様にしとけ。
中身はいくら弄ってもばれない。アホみたいに大音量のマフラーでも、口径控えめならあとはサイレンサー入れとけばOK!
車高調入れても普段はあんまり下げないこと。

純正のフィルムうんぬんは、カタログ持っていって「最近の車なんて全部こうなんです」と主張する。俺はこれで通した。

一番いいのは、リュックベッソンの映画「タクシー」のような仕様にする。これ最強。

可哀想なのは「すでに改造した」やつら。
乗り入れ禁止。仕方なく純正に・・・もしくは「買い替え」
13専守防衛さん:02/11/20 23:45
よし!皆で抗議の意味も含めて業務隊長の乗る官用車と私有車に乗ろう!
でも業務隊長と同じ車(官用車のほう)乗ると警衛が困る罠
14専守防衛さん:02/11/21 00:13
このご時世にプライバシーガラス不可ってのはナンセンスだな。
レスオプションすら選べない車種も少なくないというのに。

っていうか、陸は大変ですね。
海では聞いたことないんですが。漏れだけ?

15専守防衛さん:02/11/21 00:20
やりすぎの面はあるが、やはり陸の場合は自業自得の面があると思うよ。

うちの部隊でもこの手の規制やられて、反対意見出たけれども「改造車所有者の方が
車両に起因する服務事故が多い」事をデータで示されてトホホになった。
16専守防衛さん:02/11/21 00:21
俺が前いた部隊には、後部窓両面を黒の画用紙で貼っていた猛者がいたよ
警衛の時ビビッタよ
17専守防衛さん:02/11/21 00:31
最近は不況でどんどん優秀な隊員が入ってくるから
若い連中(士)を上は使い捨てとしか思ってないからダメだねぇ〜。

規則を厳しくして反対するのなら辞めろ!この一言で解決。

あんがいバブルの頃がうるさく無かったぞ!

満期除隊隊員の扱いだって援護に行けば仕事は無い!
職安で探せって言われたと他小隊の士がぼやいていたしね。
仮に有ったとしても道路警備員、パチンコ店員、建築(関係者スマン)
関係しか無く誰かの親がうちの息子を自衛隊に入れたのに
大手に就職紹介できないのか!と言って班長に詰め寄っている現場を
見たことがある。
18専守防衛さん:02/11/21 00:34
>>17
バブル期が異常だったんだよ。第一、自衛隊は職安じゃねーぞ。自衛隊に入ったから
大手にだなんて甘すぎるな。
19専守防衛さん:02/11/21 00:39
だな、前に幹部で退職した人の就職先、警備員だったし
20まもなく士長の1士です:02/11/22 12:02
>5
基本はノーマルです。
外観は車高が9cmあればいいとか言ってますが、車高が目で見てわかる程度
下げてるなってわかれば何かは言われます。
エアロもあまりわかんないようなやつのみみたい。
派手なやつは外せと命令されます。
オーディオは対象外みたい。純正オプションでも、マフラーの径が太かったり
したら駄目なんじゃないかな。ハンドルは35cm以上とか言ってるけど、
ウッド調だと言われるみたい。スモークも前の席の窓に張れば確実に注意される。
50才のおっさんは俺たち10代、20代の考えなんてわかんないんですよ。
21専守防衛さん:02/11/22 12:25
今の皆さんはかわいそうだけど、昔のツケを払わされているだけ。
それこそゾク上がりの皆さんしか入ってこなかった時代のね。
違法改造車の保持…
自衛隊法57条「上官の命令に服従する義務」違反
自衛隊法58条「品位を保つ義務」違反
そのまえに公務員が法を犯していいのか、どあほう。
やるなら車検に通る範囲内でやりなさい。
そして車検証を提示して差し上げましょう。
22専守防衛さん:02/11/22 12:50
幹部でもないクセにビーエム乗ってる香具師ムカつく
23専守防衛さん:02/11/22 12:57
>21
車検に通る範囲内なんですけど…
自衛隊法57条「上官の命令に服従する義務」違反
自衛隊法58条「品位を保つ義務」違反
になるの?
24専守防衛さん:02/11/22 14:14
>20
スモーク前席側に張ると違反だよ。車検通らない。

ハンドル云々は「車検制度が変更され違反ではない」とはっきり言え。
それでも駄目なら「法を守っているのに規制するんですか?」と。

品位を保つ義務・・・車に適用するんですか?個人の所有物に?
ならエロ本は駄目ですね。PXに文句言わないと(w 
上官の命令に服従する義務?
命令の定義と「従わなくてもよい場合(私的命令など)」をよく勉強しろ。

そして上官は、「根拠のある命令」を出せ!と。
25専守防衛さん:02/11/22 14:22
>根拠のある命令

品位を保つ義務。

>車に適用するんですか?個人の所有物に?
その通り。品位があるかどうかは自衛隊が決めるんではなく民間の目が
決める。

つーかお前、当直副官についたことあるか?糞うるさい「自衛隊はあんな
車に乗っていていいのか?まるで暴走族だ」とか言う苦情に対応しなきゃ
逝けない身にもなってみろ。
26専守防衛さん:02/11/22 14:23
>>25補足

品位を保つ義務を守るために私有車を改造するなと命令している、と言うこと。
27専守防衛さん:02/11/22 14:52
ところで、私有車を改造する目的はなに?
28専守防衛さん:02/11/22 15:47
>25
副官についたことなぞないがな。
そんな苦情を言うのはサヨ市民だけで、そんなに多くもないし。
適当にあしらえよ。

民間の目?あのな、じゃ言うがよ、それを言い始めたら私服から指導しろよ。営内外者問わず。持ち物から何から全部!
営外者の家まで行って全部点検しろよ。
ジャージだかなんだかわからんような服装で宴会に来る奴も全部指導しろ。個人の行動をすべて制限しろよ。風俗なんてもってのほかだろ?

ちなみに、私有車を改造する「目的」は、あくまで俺の場合「趣味」だ。
だから法律は守る。違反してたら処罰されても文句は言わない。

>品位を保つ義務を守るために私有車を改造するなと命令している、と言うこと。
「個人の所有物」を規制する場合、根拠が「品位を保つ義務」だけで規制できるのか?俺はできんと思うぞ。もっぺん読めよ。
たとえば、駐屯地規則にこう追加すればいいじゃないか。
「整備不良車の乗り入れはこれを禁止する」

これが大義名分の作り方。
あんたらのはただのうるさいオヤジの戯言だ。
色だの何だのにけちつけてどうすんの。
29専守防衛さん:02/11/22 15:51
>25
ついでに言うがな、あんたみたいに個人の感情だけで行動する奴が上司だと下は迷惑なんだよ。今すぐ辞めてくれ。
せめて「下がしぶしぶでも従わざるを得ないような説明」くらいできる様になれ。
30専守防衛さん:02/11/22 16:02
>>28

>適当にあしらえよ。
国民の負託に応える自衛官として素敵な発言ですね。それと、苦情電話に対応する
要領はちゃんと駐屯地ごと当直勤務の規則等で定められています。規則通りに服務
しようとしない特別勤務者、素敵すぎですね。

>民間の目?あのな、じゃ言うがよ、それを言い始めたら私服から指導しろよ。
しています。ジャージを着て宴会に来ても苦情は来ません。しかし、アロハに
雪駄、サングラスなんつー服装なら苦情が来ます。そういうのはちゃんと指導。

>「個人の所有物」を規制する場合
そんなこと言っちゃっていいの?そこまで言うと、私物の許可に関する根拠は
「規律上問題がある」だけで終わっちゃうよ?部隊は現実に迷惑を被っている
んだから。つーか、「贅沢な物を避ける」って部分だけで引っかかって私有車
の乗り入れを原則禁止とかになったりして(ワラ

結論:私有車の規制がいやなら別の職を探しましょう。民間企業でも、被雇用者の
私生活に制限を加える規定等はあります。自衛隊だけが「プライベートだろ」と
文句を言うのは?ですな。
31専守防衛さん:02/11/22 16:09
>個人の感情だけで行動する奴が上司だと下は迷惑なんだよ。

個人の趣味だけで組織に迷惑かける人は今すぐ辞めて別の職を探した方が
いいですね。私有車にケチつけてこない職を探した方がいいんじゃないの(ワラワラ
32専守防衛さん:02/11/22 16:17
>30
>素敵すぎですね。
なら文句言うな。仕事なんだろ?
>アロハに雪駄、サングラスなんつー服装なら苦情が来ます。
どこに来るの?普通の飲み屋でその服装なら入店を断られることはないだろ。
”自衛隊だから”文句を言う人たちは言うだろうが、それを根拠にするのは疑問だ。
>部隊は現実に迷惑を被っているんだから。
あなたが迷惑を感じているだけです。私有者の乗り入れ禁止なら別にかまわんが、所有まで規制するな。

俺が言いたいのは、そもそも「くだらない細かい規制はやめれ」と。
おたくがどこの部隊か知らないが、現実としてうちの部隊では「赤い」というだけで車を買い換えさせられた奴だっている。そんな企業がどこんみあんのよ。
俺はそれに苦言を言うだけだ。
33警衛鞄:02/11/22 16:29
>>32
だからイヤなら辞めろよ。

赤いから駄目?そんなに不服なら規則通りに異議申し立てしろよ(ゲラ
つーか「ぜいたくだから駄目by>>30」でねーの?(ゲラゲラ

候補生試験で1次も通らない万年士長の愚痴っておもしれーよな(ゲラゲラゲラ
34専守防衛さん:02/11/22 16:29
ついでに言うとな、「駐屯地ごと違う」とか「部隊ごと違う」規制はどうかと思うぞ。
車のスレだから車で言うが、うちの駐屯地では「A」という部隊で許可された車は「B」という部隊では絶対許可されない。
「A」と「B」は同じ駐屯地だぞ?

さらに言えば「B」というその部隊では、幹部は対象外らしい。

こんな現状を知っていてまだいうのか?
35専守防衛さん:02/11/22 16:31
>33
すいませんね陸曹で。
36専守防衛さん:02/11/22 16:34
>33
書き忘れたがな、直接口頭で異議申し立てをしたよその2曹のひとは。
帰ってきた返答が「車体色が赤いから」

マジなんだよこれが。
べつにそんな派手でもバカ高くもないSW20だよ?
37専守防衛さん:02/11/22 16:36
>>35あんた陸曹でそんな馬鹿げた事言ってるの?
  マジでイヤなら辞めれば?なっさけない。
38専守防衛さん:02/11/22 16:37
万年士長(糧食班特別勤務常連)が規則を破りたがってしょうがないスレは
ここですか?

だから何人も言っているように

 イ ヤ な ら 辞 め れ ば ?

それと、部隊ごとに規則が違うことのどこが悪いの?本当に陸曹なら

 指 揮 の 要 訣

でも読めばぁ?
3938訂正:02/11/22 16:39
バブル3曹(万年、糧食班勤務常連、2曹になる見込み全くなし)かも


ギャッハアアアハハハハハ
40専守防衛さん:02/11/22 16:42
>33
追加で言うとな、俺はバレナイ改造しかしないので問題ない。
ハイフロータービンもECUもエアクリも「ボンネット開けてもわかんない」くらいきれいに隠れてる。見る人が見ればわかるがな。(w
音?スイッチ一つで切り替わるよ。車高?愚問だ。
たまたまそういうのが趣味だっただけだがな。
だがな、先輩や後輩たちの哀れな姿が・・・貴様にわかるか?
赤いから駄目だといわれて泣く泣く手塩にかけた愛車を手放した先輩。
車検に通ってもハイリフト禁止といわれて仕方なくジムニーに乗り換えた某士長の悲しさ。
なぜ今、突然うちだけそんなことを言い出すんだよと規制を始めた某訓練幹部に食って掛かる陸士たち・・・その幹部はフルエアロの車で堂々と通勤。

貴様には理不尽な命令を受けた悔しさがわかるか?
41専守防衛さん:02/11/22 16:42
>>35
あのな、士長クラスの文句だぞ。お前が言ってる事は!!
いや、今の士長でもそんな馬鹿げた事は言わないだろうな。
車がそんなに大事だったら、車持って辞めろ。
お前みたいなのは、はっきり言って、自衛隊のお荷物でしかない。
さっさとお辞め下さいませ。
部隊ごとに規則が違う事なんぞ、み〜んな知ってるんだよ。
それも気に入らないんだったら、辞めるしかないだろうなぁ〜。
お願いだから、お前みたいなのは、辞めてくれっ!!
そんな陸曹いらんっ。邪魔〜。
42専守防衛さん:02/11/22 16:44
>部隊ごとに規則が違うことのどこが悪いの?

お前、転属って言葉、知ってるか?
43専守防衛さん:02/11/22 16:46
>41
あのな、知ってるの当たり前。
だがな、「なんでなんだよ」と下に聞かれて「上に聞け」としか言えないのが普通なのか?
44専守防衛さん:02/11/22 16:47
>>40
「その幹部はフルエアロの車で堂々と通勤」
じゃ、お前も訓練幹部になればいいじゃん。
でしょ??違うか??
4538訂正:02/11/22 16:49
>>42

転属先の規則に従えばぁ?君は「引っ越しした先の県条例が前の県と違う!」
とか文句言うタイプなのぉ?

げらげらげら・・・・・・・

>>43
「なんでなんだよ」なんつー言葉遣いされる陸曹かぁ。ドキュ確定だねぇ。

くすくすくす・・・
46専守防衛さん:02/11/22 16:51
>44
なれるなれないは別にして、あんなふうな人間になんてなりたかぁない。
俺はフルエアロにしたいわけではないし。

命令の出し方が理不尽すぎるだろと。
47専守防衛さん:02/11/22 16:53
>>45
面白いっ。しかし、その通りだよね。
所詮、情けない陸曹なんでしょうね(藁)
48専守防衛さん:02/11/22 16:53
観光の受験に某総監部逝ったらDQNカーが出入りしてた。
あんな車に乗ってるやしらが部下になるのかと思うとチョト鬱・・・
49専守防衛さん:02/11/22 16:56
>45
あのな、逆に転属してくる人間のことを考えてみろ。
「転属したがために車を買い換える羽目になる」
ということだ。
俺は規則なら従うがな。「赤いと駄目」という規則があるならな。
それと「言葉遣い」って、俺が書くときいちいち相手の言葉を謙譲語で書くか?アホな揚げ足取るな。
50専守防衛さん:02/11/22 16:57
>>46
「なれるなれないは別にして」
心配しなくても、なれないよー。
お前って本当に馬鹿だねー。
51専守防衛さん:02/11/22 16:59
それとな、こういう問題は士気にかかわるんだよ。
「車だけがが趣味」っつー奴だっている。

アホな規制や命令を繰り返した結果、現実問題としてうちの部隊の士気は低下している。これは事実だ。
52専守防衛さん:02/11/22 17:02
>50
一次なら去年受かった。二次で「落ちた」がな。
心配せんでもならんよ。

あんな人間になる位なら死んだほうがまし。
5338訂正:02/11/22 17:07
>>51

その程度で士気が堕ちるDQN部隊は、雨が降っただけで士気が堕ちるよ(ワラ

>>52

イタい嘘は止めた方がいいよ。ボロがでるから。
54専守防衛さん:02/11/22 17:08
>53
それだけなら下がらんだろうがな。
よく読めと。
55>>49:02/11/22 17:09
それが?規則なら従えばいいだろ。従えないなら止めるかその部隊への
転属を拒否するか。

>訓練幹部
中隊長に直訴すれば?
56専守防衛さん:02/11/22 17:15
自称幹候1次合格の3曹(?)殿がいるところはここですか?

つーか駐屯地名だけでいいから言ってみろよ。赤い車で買い換えなんて
いくら何でもネタ臭い。服務指導で車両とかに起因する物は上級部隊まで
提出だからな。不自然な買い換えだとツッコミはいる。
57専守防衛さん:02/11/22 17:19
N恵庭。
>上級部隊に提出
え、それがホントナラ・・・俺はそんなことは知らないが。

58専守防衛さん:02/11/22 17:24
>56
ちなみにE千歳でもほぼ同様の規制が。
こちらは師団長命令。(つまり駐屯地司令)
59専守防衛:02/11/22 17:49
確かに、駐屯地乗り入れ車両に対しての規制が駐屯地はまだしも
部隊ごとに違うという現状は転属が多い隊員にとっては
厳しいものがある。
しかし、なぜこういった厳しい規制がかかりだしたかを考えてもらいたい。
民間の若者の堕落とともに、いわゆる「品位のない」隊員が増え始めたのに加え、
>32等々のような屁理屈をこねる隊員が増え、
これまでのようなやり方では部隊の統制がとれなくなったからではないか?

「べつにそんな派手でもない赤い車」も勿論あり、
涙を飲んだ隊員がいるものわかる。
しかし、一方、その「赤」を明確に規定した場合、
その「赤」とは違う派手な赤い車に乗って、
「違反じゃない」と騒ぎ出す隊員も存在する。
おそらくそんなくだらない押し問答を避けるために、
その駐屯地では赤い車を全面的に禁止したのだろう。

陸曹なら反抗だけではなく少し物事を考えてもらいたいものだな。



マジレス、格好悪い?
60専守防衛さん:02/11/22 17:57
 ウチのところは
、アッシのところは黄色のフィアッ戸があるよ。
61専守防衛さん:02/11/22 18:55
>>59 ううん。カッコいいっ!!惚れたっ。
62専守防衛さん:02/11/22 19:04
>59
格好悪いだなんて。

ただね、押さえつけるなら、もう少し頭のいいやり方を希望しているだけ。
それが「統制を取りやすくする」コツだと思いますが。

例えば「既存のものは仕方がないとして、新規に乗り入れ申請をするものは各部隊長の点検を受ける」とか、「外見の変更をしたものはどんなに些細なものでも再点検」とかしておけば、数年で規制が可能。

何度も言いますけど、私は「従わない」なんて一言だって言いません。
だけど、今の状態で「納得しました」とは言えない。

あんたたぶん幹部なんだろうけど、少しは世の中に目を向けてくれよ。

マジレスにマジレス。
63専守防衛さん:02/11/22 19:06
公僕のくせに害車なんて乗ってんじゃねーぞ!>一部の勘違いJ姦
64専守防衛さん:02/11/22 19:09
>>62
あんたカッコ悪い。
あんたもしつこいね・・・。
だから納得出来ないのだったら、辞めればいいじゃん。

【あんたたぶん幹部なんだろうけど、少しは世の中に目を向けてくれよ】
それは改造車を許可しろって言う意味かい???
何度も言うが・・・・辞めろ。

65専守防衛さん:02/11/22 19:15
おまえら外に駐車場借りればいいだろ
アッゴメン周り何もないんだっけw
66専守防衛さん:02/11/22 19:19
>63
害車の何がいけないんですか?
給料は自分の金ですよ?
>64

そうはいってねぇだろ。
別に辞めてもかまわんけど、あんたに言われたくないね。

俺としては規制されようがなんだろうが別に関係ないしな。
一生乗れなくなるわけじゃないし。
通勤が自転車でも別にいいが。

>あんたたぶん幹部なんだろうけど、少しは世の中に目を向けてくれよ。
これをどう解釈すると「改造車を許可せよ」になるのか。
若いもんの扱い方を覚えろって言ってんだよ。
67専守防衛さん:02/11/22 19:22
>>66
お前何様じゃ!!
お前に「覚えろ」と言われる筋合いはないね。
68専守防衛さん:02/11/22 19:27
上のオベッカ取りは消えろ
69専守防衛さん:02/11/22 19:32
>67

あえて言う。
俺は俺様。

筋合い無いのはこっち。
70専守防衛さん:02/11/22 19:37
自衛隊って暇なんだね。人様の税金で給料貰っているのに、車ごときで騒いでいるんだからね…。
71緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/22 19:42
>70
「消費者」からむしり取った金で豪遊しとる御仁ですか?(笑)
72専守防衛さん:02/11/22 19:43
>70

あの…自衛官も税金払ってますが。
ついでに言うなら、あなた働いたことない?
自分の給料は誰かのお金でしょ?どこからどのように来たかなんてたいした問題じゃないよ。
73専守防衛さん:02/11/22 20:06
>>71
緑はどんな車乗ってんの、ヒュンダイ?デーウ?
ちなみに私はMercedes-Benz E320 4MATIC STATIONWAGON 乗ってますが、何か?
74専守防衛さん:02/11/22 20:10
タミヤからそんなの出てたっけ?
75緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/22 20:10
>73
ぼろぼろのだてう(笑)

時速100kmでオービス光らせてますが、まだ一度も捕まっておりません。
76専守防衛さん:02/11/22 20:13
>>65
周りに何もなかったら駐車し放題だと思われ(私有地じゃなければ)
77専守防衛さん:02/11/22 20:21
>>75
緑装薬さん、↓の81式君に対して一言苦言を呈してやってください。
お願いします。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1035681238/l50
78専守防衛さん:02/11/22 20:25
>>77

既に完全撃破の模様だが。用語の使い口を見ても、現役もしくは81式を
上回る軍ヲタだな。
79専守防衛さん:02/11/22 20:40
緑!返事しろ!
80専守防衛さん:02/11/22 20:46
 陸は贅沢と言うべきか、勘違いと言うべきか・・・。

 アパートはおろか駐屯地の外に駐車場すら借りずに私有車を購入し、駐屯地
内で車庫証明を取得し、キチガイみたいな騒音を撒き散らしながら門を出入り
し、自衛官としての品位を汚し、大して車に興味の無い人間には改造車としか
見えない私有車を駐屯地に乗り入れないよう指導されると「車検対応パーツ」
だと居直り迷惑を掛け続ける。

 若干の使用料を支払うとはいえ、仕事場に乗り入れ、国有地に駐車するのだ
から自重するべきであり、できないなら車を手放すか違う職業を選ぶべきであ
る。
81専守防衛さん:02/11/22 20:49
>>80
隊員の私有車の前にF-15Jの気狂いじみた騒音をなんとかしろ!
迷惑だぞ!
82専守防衛さん:02/11/22 20:53
>>81

あれはお仕事する上での必要悪。私有車が無くて任務達成できない陸自
隊員いますか?地連や広報ぐらいだ罠
83専守防衛さん:02/11/22 23:06
お前らバカですか?
車の普及率知らないの?
>>80
解ってるなら直接本人に言え!
どう勘違いしてるのか具体的に述べよ。
84専守防衛さん:02/11/22 23:16
俺の軽トラは真冬はキャタピラ付きで課業中にも活躍してますがなにか?
85専守防衛さん:02/11/23 00:02
漏れは車の中で夜の任務を遂行します。
86おれ:02/11/23 01:48
たくさん釣れたね。ニヤッ。
87専守防衛さん:02/11/23 01:54
>>86
なんだ、いまさら釣り師、かよ。逃げを打つなら、消えろ消えろ
88専守防衛さん:02/11/23 09:29
>80
>アパートはおろか駐屯地の外に駐車場すら借りずに私有車を購入し駐屯地
内で車庫証明を取得し、
営内者にとってはきわめて普通で適法であると思われますが、何か?
つか、外で取らなきゃならない理由ないし・・・

>キチガイみたいな騒音を撒き散らしながら門を出入りし、自衛官としての品位を汚し、
基地害みたいな騒音って・・車検対応マフラーでそんな爆音出ないだろ。
もし出てるなら「違反」だと思われるのであんたが止めて文句言えよ。

>大して車に興味の無い人間には改造車としか見えない私有車を駐屯地に乗り入れないよう指導されると「車検対応パーツ」だと居直り迷惑を掛け続ける。
あんたの基準を万人に適用しようとするなよ。興味がないから分からないだけだろ?「改造車」って何だよ。

騒音云々がそんなに迷惑なら引っ越せば?
駐屯地の周囲の国道のほうがよっぽど糞うるさいんだし。
>82
あなた自衛官じゃないですね。
呼集に応じられない隊員が続出すると思われますが。
「営外者」という存在もいますよ。

89病的な嘘つきハケーン!:02/11/23 13:04
試しに71、72,73戦車連隊と1戦車群の同期に連絡取って、例の「赤いだけで
買い換え」とかその辺の話を聞いてみますた。

返答は「ハァ?そんな話聞いたことねーぞ?少なくともうちの部隊じゃねーし、同じ駐屯地
だったら知らないはずはない。別の駐屯地でも噂ぐらいはくるだろう」

だってさ。嘘ついてまで自説を貫こうとする「自称幹候1次突破した3曹」は
放置しようぜ。

>あなた自衛官じゃないですね。
>呼集に応じられない隊員が続出すると思われますが。
>「営外者」という存在もいますよ。

お前も自衛官じゃねーな。中隊ごとに、非常時に官用車で営外車を招集する計画が
ちゃんと存在するよヴォケ。運行指令書だって非常時用を常備するのが普通だ。
ういでに
>>58

はて、そこの駐屯地司令は

 副 師 団 長

だったと記憶しているんだが。。。。いつから変わったの?
91専守防衛さん:02/11/23 13:11
>89
あんたも病的だな。

>中隊ごとに、非常時に官用車で営外車を招集

そのくらいしっとるわ。
問題は「それが全隊員に適用できない罠」があるってことだろ。

赤いだけで買い換えられたのがそれ以外の部隊だってことにはよ気がつけ。駐屯部隊は他にもあるだろ?三桁番号とかついてる・・

放置結構。もうこねぇし。


 駐 屯 地 司 令 の 命 令 で

とか

 師 団 長 命 令 で

とか逝っているのに、それ以外の部隊とか強弁する訳か。。。。屑は師ね。

>それが全隊員に適用できない罠
ねーよ。どういう風に「全隊員に適用」できないか逝ってみろ。居住許可
されている区域ならもれなく全員回収、それ以外はそもそも「遠隔地に
外出」扱いで呼集対象外になったり追送だったりするわカス。


#嘘つきはどこまで逝っても嘘つき。語れば語るほどボロが出る。
93専守防衛さん:02/11/23 15:25
A型の特徴

●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(一生恨みますタイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
94専守防衛さん:02/11/23 15:50
最初から読んでいて、「いくら何でも赤いってだけで・・・」と思っていたら、
何のことはない嘘だった訳ね。言い訳する奴は嘘ついてでも自分を正当化する
からなぁ。

で、>>93のコピペ、か。わざわざメール欄にageって入れている奴、このスレには
一人しかいないよな(藁
95元RCN:02/11/23 16:56
しかし、嘘を見破られ、捨て台詞を残して去っていく三等陸曹の下に居る陸士はかわいそうだな。
>94
ま、2chは真実はともかく、スレの流れが命ですから。
その点はアメリカの陪審員制度のよう感じがする。
97専守防衛さん:02/11/23 18:30
A型の特徴

●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(一生恨みますタイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
98専守防衛さん:02/11/23 18:35
しかし 改造車に乗るような隊員は
ろくでもないのが多い 

99専守防衛さん:02/11/23 18:42
>97
違う血液型もお願いします
100げと!!!!  
10180:02/11/23 18:55
>>83
 「権利と義務」ってあるだろ?
 各種法令や慣例を誠実に守る義務があり、その対価として自由に生活する権
利が保障されてるよね。
 それと同じように自衛官として勤務するためには様々な義務があって、義務
を果たしているからこそ外出したり、私有車を購入したりする「自由」を認め
られているんだよね?
 上司が当該車両の乗り入れを止めるように指導するのであれば素直に従う義
務があり、文句があるならば転属を願い出るか退職するしか選択肢はないと思
うが、いかが?
10280:02/11/23 19:35
>>88
 つい最近まで、海の総監部や司令部などの陸上部隊には、満足な営内者の
居住施設が無かったのよ。
 今でこそ立派な隊舎が建てられて、陸上部隊なら快適な生活を送れるよう
になったけど、それまでは1士になったら基地の外にアパートを借りて、当
直員以外は翌朝出勤するのが一般的だったし、艦艇部隊は2等海士でもアパ
ートを借りることが奨励されているわけ。
 もちろん、駐車スペースなんて無いに等しいから私有車通勤が許可される
人は各部隊で10人にも満たないのよ。原付ですら各部隊に乗り入れ許可の
割り当てがあるの。
 だから駐屯地の中に車庫証明が取得できるなんて想像つかないの。
ごめんね。

 いくら車検対応のマフラーとはいえ、純正のマフラーよりはウルサイでし
ょ? 
 太目のタイヤを履いて、大きなスポイラーが付いてて、少しでも音が大き
いと車に興味の無い人間には「騒音公害の元凶で、迷惑な改造車」に見える
の。実際、当直についてると稀にではあるけど「近所の住民」を名乗る人か
らクレームの電話が掛かってくることがあるのよ。
103専守防衛さん:02/11/23 21:51



海は大変ですね・・・
陸でも都会の部隊は似たようなものですが・・・

ま、通勤は仕事だしね。
漏れの周りはみんな上手くやってるよ・・・

例の嘘つきさん、ちょっと大げさだったけど、似たよな話なら。
同期から聞いた話で、前の7師団長だったかが、「赤いスポーツカーは禁止」と朝礼だかで発言したらしい。真偽はともかく、ちょっとねぇ・・・

駐屯地ごといろいろな特性があると思うので、ここで「乗るなよ」とか、「自衛隊やめろよ」とかいうのもどうかと思うし・・・

ま、規則は守りましょうね。みなさん。


104専守防衛さん:02/11/24 10:05
嘘付き三等陸曹、必死だな(プ
105専守防衛さん:02/11/24 10:24
>>102
大湊だったら艦艇乗組海士でも乗入できるよ。
だってないと死んじゃうモン。
106専守防衛さん:02/11/24 16:28
晒しアゲ
107専守防衛さん:02/11/24 16:29
アゲ
108専守防衛さん:02/11/24 16:30
アゲ
109専守防衛さん:02/11/24 16:32
アゲ
110専守防衛さん:02/11/24 16:33








111専守防衛さん:02/11/24 16:35








112専守防衛さん:02/11/24 16:36









113専守防衛さん:02/11/24 16:40









114専守防衛さん:02/11/24 16:42









115専守防衛さん:02/11/24 16:45









116専守防衛さん:02/11/24 16:46









117専守防衛さん:02/11/24 17:01









118専守防衛さん:02/11/24 17:02









119専守防衛さん:02/11/24 17:03









120専守防衛さん:02/11/24 17:04









1213曹:02/11/24 17:04
>>1
厨房1等陸士へ
組織にいて規則が守れないなら辞めろ!
そんな隊員は要らない!
所詮、任期制であり、いつでも辞められるぞ(w
122専守防衛さん:02/11/24 17:07









123専守防衛さん:02/11/24 17:19
服務規則を守れないヤシが民間の就業規則を守れるとは思えんな(W
124専守防衛さん:02/11/24 19:29
>>1を晒しアゲ
125専守防衛さん:02/11/24 19:35
>>123

いや、民間に逝って、自衛官時代よりも真面目&働き者になった事例を
知っている(ワラ

やっぱさ、自衛隊は甘やかされている面「も」あると思うよ。特に陸士は。
126専守防衛さん:02/11/25 05:20
嘘付き三等陸曹晒しアゲ
127専守防衛さん:02/11/25 06:13
>>125―126

守れないような奴だから辞めたんだろ。
おまえら、日本語がおかしいぞ。
128専守防衛さん:02/11/25 12:43
>>127

いや、これがいるんだって。

自衛隊だと、服務規則違反で辞めさせられるなんて滅多にないけど、今日日の
民間企業はちょっとしたことでもクビだもん。

絶対ナメてる奴いるって、陸士とかドキュソ3曹とか。
129専守防衛さん:02/11/25 21:41
>128
おまえ民間なのか。
130専守防衛さん:02/11/25 22:54
てか、お前ら中で威張っててください 
そのまま社会に出ても独りぼっちになるだけだからね
131専守防衛さん:02/11/26 05:13
晒しアゲ
132専守防衛さん:02/11/26 10:24
>>129

いや、俺の元班員がそうだって話。
133専守防衛さん:02/11/26 13:14

134専守防衛さん:02/11/26 13:15









135専守防衛さん:02/11/26 21:40
age
136専守防衛さん:02/11/27 07:58
アゲ
137専守防衛さん:02/11/27 13:52
まだやってるの?>>1陸士君!お願いだから辞めてね(^O^)
さっさと辞めさらせ!!うざいんだよ。しょうもないスレで、しょうもない事ほざくな!!
138専守防衛さん:02/11/27 17:39
>>1
貴官は職務と私有車、どちらが大切なのだ?
139専守防衛さん:02/11/27 17:50
私有車にきまってんだろ
140専守防衛さん:02/11/27 18:58
>>1を晒しアゲ
141まもなく士長の1士です:02/11/27 19:46
>137
しょうもないスレならくるんじゃねーよ。臨勤要員2士の分際で。
>138
仕事も大事ですけど、それのストレス発散に車っていう趣味もいいんじゃない?
営内者はできることが限られてるし。少しは自由な趣味をもってもいいと思う。
プライベートだし、ここに住んでるんだから=駐屯地って営内者には自宅じゃん?
142専守防衛さん:02/11/28 20:23
>>1を晒しアゲ
143専守防衛さん:02/11/28 20:27
>>1
たぶんネタだろう。

本当だったら駐屯地の名前を書いてみな。
144専守防衛さん:02/11/28 20:53
>>1
早く退職しろよ!
145専守防衛さん:02/11/28 20:56
>>1を晒しアゲ
146専守防衛さん:02/11/28 21:04
>>141
>営内者はできることが限られてるし。少しは自由な趣味をもってもいいと思う。
 プライベートだし、ここに住んでるんだから=駐屯地って営内者には自宅じゃん?

確かにプライベートは大切だが1士のお前が勝手に決めるなよ!
誰の許可を得て営内に住んでるのか?
営内に住む目的とは?
よく考えろ!
分からなかったら上司にでも聞いてみろ!
嫌だったら辞めろ!
147146:02/11/28 21:09
ハッカーが来たからageとく
148専守防衛さん:02/11/28 21:33
ハッカーうぜぇ〜
149専守防衛さん:02/11/28 21:34
間違えたさげてまった あげ
150専守防衛さん:02/11/29 06:38
アフォの>>1を晒しアゲ
151専守防衛さん:02/11/29 06:53
(秘密を守る義務)
第59条  隊員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。

1 その職を離れた後も、同様とする。

2 隊員が法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する場合には、
長官の許可を受けなければならない。その職を離れた後も、同様とする。

3 前項の許可は、法令に別段の定がある場合を除き、拒むことかできない。
152専守防衛さん:02/11/29 08:29
どの程度の改造車だったらOK?
曹士はダメで幹部はOKだったりする?
いや逆かな。
153専守防衛さん:02/11/29 14:59
>>1は退職してしまえアゲ
154専守防衛さん:02/11/29 17:41
ぷっ 酒やパチンコしか趣味ない奴よりはいいと思うがな
155専守防衛さん:02/11/29 17:57
>>154
お前はまもなく士長の1士だろ?
156専守防衛さん:02/11/29 17:58
1は全くと言っていい程「自衛官」がわかって
いない様だな。
ここに書き込みがある様に、さっさと辞めたらいいんだよ。
そうしたら好きな車にも乗れるぞー。

1よ、お前な、権利ばかり振りかざしてるんじゃねえぞ。
権利の裏には責任って言うモンがあるんだよ。
それが理解出来ないのなら、人間も辞めたら??
157専守防衛さん:02/11/29 18:00
1を晒しあげ
158専守防衛さん:02/11/29 18:09
【俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!】

改造車でなくても車は動く。それが理解出来ていない1であった。
品位を保つ義務がイヤならば、自衛隊辞めろ。
趣味の世界の話を業務隊長に意見具申した所で、屁の突っ張り
にもならんわいっ。
159専守防衛さん:02/11/29 18:13
1を晒しあげ


160専守防衛さん:02/11/29 22:13
1を晒しあげ
161専守防衛さん:02/11/29 22:58
ふっ・ >>155は休みに モータープルで私有車を整備&洗車してる陸曹ですか?
162155:02/11/29 22:59
>>161
そうです(藁
163専守防衛さん:02/11/29 23:18
>>1は私有車にどうゆう 改造してるの?
164まもなく士長の1士です:02/11/30 08:32
>155
俺はちゃんと書き込むときは名前入れてるよ。
お前らみたいな度胸無しじゃないからな。
141以降俺の非難になってしまった。
業務隊長を非難するつもりだったけど。
駐屯地までは名前が出せないが、東北地方のY県のJ駐屯地とは言っておく。
>163
俺はいじってないよ。
165専守防衛さん:02/11/30 09:52
>>164 IPチェック完了。

それと、あのな駐屯地名を出していなくても、
「東北地方のY県のJ駐屯地」で識別出来るんだよ。
書くなよな。
166専守防衛さん:02/11/30 10:02
IP晒しキボーン
167専守防衛さん:02/11/30 10:17
168専守防衛さん:02/11/30 10:50
>>164
「お前らみたいな度胸無しじゃないからな」

おいおい、お前って言葉遣い知らないの?
知らないよ〜。お前の上司がこのスレ覗いていたら(藁)
上司捕まえて「お前」ってなぁー(大爆)
169専守防衛さん:02/11/30 10:52
>>164 俺はどこなのかわかったゾー。
    でも、まずいよー。
    度胸があるなしの話ではないゾ。
   
170専守防衛さん:02/11/30 11:11
>>1
このスレ立てて、あんたは一体どうしたいの?
自分の書き込みで170だけどさ、大体の意見は
出揃ったと思うけど?
このスレを印刷して、業務隊長にでも持って行く
つもりなんだろうか?
ここでぎゃーぎゃー騒いでいたって、どうしようも
ないと思うんだけれど。
>>1の言う通りだよと言う賛成論が欲しかったんだろう
けれど、そうはいかないしな。
さて、どうするの??
171専守防衛:02/11/30 11:19
>>164
わかったYO
172専守防衛さん:02/11/30 14:06
所詮、素人に改造車かどうかを完璧に見分ける事は出来んだろうに。
どうせドキュソなエアロぐらいだろ、分かるのは。
173専守防衛さん:02/11/30 14:07
出た出た食う字退院。
174専守防衛さん:02/11/30 15:35
IP晒しキボーン


175専守防衛さん:02/11/30 21:11
>>1
俺も神駐屯地です。
改造車の乗り入れ禁止はともかく、最近軽トラの駐車も禁止になった。
お前は軽トラを差別しているのかと小1時間問い詰めたい。>業務隊長
176専守防衛さん:02/12/01 01:33
>151
別にこんなこと秘密でもなんでもない。
177専守防衛さん:02/12/01 20:00
晒しアゲ
178専守防衛さん:02/12/01 20:21
軽トラキャタピラ使用は駄目だとさ 
お前らのスタッドレスよりも安全なのにな〜
179専守防衛さん:02/12/01 20:22
しょうがないから 駐屯地指令と同じ官用車探して乗り入れしようと思います
180専守防衛さん:02/12/02 00:00









181緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/02 00:02
>179
笑った!
・・・が、最近のおエライさんの黒塗り、今風の形にフェンダーミラー
ちう、いまどきの覆面パトカーよりも違和感ありまくりなんだが。
182専守防衛さん:02/12/02 02:36
>>181
 最近は「プリメーラワゴン」というのもあるんで、こちらの形は民生品と同じでいいのだけど問題はOD色がデイーラーに無いこと・・・。
183専守防衛さん:02/12/02 08:58
>>181
塗ったらいいじゃん。問題なしよー。
それぐらいの事をしたら、上もわかってくれるかもね。

184専守防衛さん:02/12/02 11:16
プリメーラワゴン 業○○4号 濃紺 こないだ見た
185専守防衛さん:02/12/03 07:12
AGE
186専守防衛さん:02/12/03 15:36
アゲ
187専守防衛さん:02/12/03 16:28
馬鹿1士
いやなら 外で駐車場借りなさい
どうしても中に止めたいなら ”我慢しなさい!”
それでもいやなら J隊をやめるしかないね
188専守防衛さん:02/12/03 16:31
4月で辞めるが何か?
次は市役所勤め決まりですがなにか?
189専守防衛さん:02/12/03 17:50
>>188
ゴミ収集の方か?(w
190専守防衛さん:02/12/03 17:54
>>189
今は民営化しているところ多いよ
191専守防衛さん:02/12/03 17:56
>>188
自衛隊を退職して次は税金泥棒になるわけでつか?
192専守防衛さん:02/12/03 17:57
見下すことしかできないアホはけーん
193専守防衛さん:02/12/03 18:34
>191
むしろ自衛隊の方が税金泥棒。
普段直接役に立たないからな・・・
194専守防衛さん:02/12/03 18:39
>>193
物凄い馬鹿が登場したわけですが。
195元自@MA:02/12/03 18:43
>>193
役人の税金泥棒ぶりを知らないなぁ(w
196専守防衛さん:02/12/03 19:06
>194
では貴様に問うが。
災害のない平時において、全自衛隊は国民にどのような「サービス」を提供しているのかね?
抑止力以外の何の役に立っているのかと。

「直接役に立っている」例を挙げてみろ。
197鰐部達也:02/12/03 19:09
酔いしよいしjHgSごぴいおおhぢふぉいおdfjほdjひjfhjhys
198鰐部達也:02/12/03 19:10
明日わなにかな
199専守防衛さん:02/12/03 19:25
>>196
自衛隊のどうゆうところが税金泥棒なの?
それから、あなたは自衛隊が平時の時、どの様なサービスをすれば良いとお考えですか?
ちなみに私は自衛隊員ではありません。
200専守防衛さん:02/12/03 19:26
200
201専守防衛さん:02/12/03 19:27
厨房ストーカーのエライ鯖はまた鯖落ちか。プッ
202専守防衛さん:02/12/03 20:40
晒しアゲ
203専守防衛さん:02/12/03 20:55
君たちにパソコンなんていりません
鯖の管理も難しい所は結局業者だし無駄です


平時は、山奥で植林のお手伝いしていてください、その方が喜ばれます
冬は無償で雪かきマンセ〜
204専守防衛さん:02/12/03 21:04
1はばっくれたか?
205専守防衛さん:02/12/03 21:09
お前らは国の土地に車とめてんだから、国産車乗れよ!
あとスペースも考えて軽だな
独身彼女無しは1人だからミゼットな
彼女持ちは、カプチーノ
家族持ちは特別に、MAX・パジェロミニ・ジムニー にしろ
206専守防衛さん:02/12/03 21:24
いや、独身彼女無しは、リヤカー改造サイドカー使用カブでいいだろ
荷物も乗せられるし(藁
207専守防衛さん:02/12/03 21:29
独身彼女無しは、一輪車
208専守防衛さん:02/12/03 21:33
1はばっくれたか?
209専守防衛さん:02/12/03 21:34
お前ら全員ミニカーでいいよ
210専守防衛さん:02/12/03 21:35
1はばっくれたか?

211専守防衛さん:02/12/03 21:45
海はどうなの?空は?
212専守防衛さん:02/12/03 22:43
1はばっくれたか?
213専守防衛さん:02/12/03 23:08
ミニキャブバン
214専守防衛さん:02/12/03 23:36
>>1よ、バックレかますなら最初からスレ立てるなアフォ!!
215196:02/12/03 23:38
>199
問いに対して問いで返すな。
203はいいこというな。

>205
貴様は経済のことなど何にもわかっていないクズだな。
貴様ら自衛官は給料を街に落とすから高給取りなのだ。
物価に見合った給料を貰っているだろう?相応の車と女に乗りたまえ。

それがいやなら自衛隊なんてなくていいよ。
とっととアメリカに占領されてよし。
216専守防衛さん:02/12/04 17:56
1はばっくれたか?

217専守防衛さん:02/12/04 18:46
218専守防衛さん:02/12/04 19:19
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除依頼理由:[個人情報/誹謗中傷]
削除対象アドレス:
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038992711/1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038992711/3

削除理由・詳細・その他:
あきらかに個人特定可能な誹謗中傷です。
方面隊全体の問題となりかねません。
2chを開いたまま目を放していた隙に、先輩に書き込まれてしまいました。
すぐ隣にいたのですが、この有様、本当に申し訳ありません。
削除を、お願いします。

219専守防衛さん:02/12/04 20:22
↑削除理由がなんとも笑える(≧▽≦)ゞ
220専守防衛さん:02/12/04 20:56
1の為にどんどん通報しようぜ!
221専守防衛さん:02/12/04 21:06
>>220
スレ違い。下げ。
222専守防衛さん:02/12/04 21:14
222
223離脱装弾筒付翼安定徹甲弾:02/12/04 21:15
>1
キミの言いたいことは分かるがな、キミも組織の人間である以上、上の決定には従わなければならんよ。

私有車は、あくまで「許可を受ける」というもの。
「申請すれば誰でもOK!」ではない。
外出だってそうだろ?許可制だろ?
どれだけキミが理不尽に感じたとしてもな、許可権者がダメといえばダメなんだ。
組織としての統制を保つためにも重要な事であるし。

とはいえ、業務隊長も人の子
根強く「改造車に乗り入れ許可を!」と要望し続ければ、いつかは分かってくれるかも知れない。

ただ、「業務隊長に直訴」だけは絶対にしてはダメだ。
必ず順序を経て「要望」という形で、意見を伝えてもらうこと。
224専守防衛さん:02/12/04 21:29
>>1
大体、営内で私有車両買おうなんてのが海から見ると信じられん。
ましてや改造車なんてのは言語道断だね。
海の人間は皆外で駐車場借りて車買ってるのに・・。
俺の駐車場代3万だぜ。文句あったらお前も娑婆で駐車場借りればいいのに・・。
225.:02/12/04 21:30
直訴なんてできません 
要望は出してます 通るかは?ですが
ちなみに業務隊のに似たライトバン見つけて唯今値段交渉中
226専守防衛さん:02/12/04 21:53
>>225
改造車は良いぞ!!!!
227専守防衛さん:02/12/04 22:01
同じ色にして見ます 
でも後部にはウーファーつけようと思います
228専守防衛さん:02/12/04 22:31
業務隊長車と全く同じ車を入手しました!
内装も近づけてあります。
今、車高を『上げて』もらっています。
並ぶときが楽しみです。
ふふ・・・


229専守防衛さん:02/12/04 22:34
>>228
アフォ発見!
230専守防衛さん:02/12/04 22:36
ハイドロですかw
231もうすぐ士長の1士です:02/12/05 12:12
業務隊長に物申すスレを作ったのは俺じゃないのであしからず。
俺は書き込まないだけで、ちゃんと毎日みてますよ。
232専守防衛さん:02/12/05 12:40
>>231
業務隊長に物申すスレを建てたっぽい古参士長と、
あそこで9と名乗ってる削除依頼出したっぽい士長に心当たりがあるぞw
古参士長はパソコン教育から戻ったばかりだったかと。
さっき、食堂でそれらしい話してたよ。ああ、こいつらか…て。
どっちも士長になってしばらくしてる奴だから、
「もうすぐ士長の1士」ではないわな。
ま、どちらもアホには変わりないがな。
233専守防衛さん:02/12/05 17:48
>>231
231 :もうすぐ士長の1士です :02/12/05 12:12
                     ↑
           昼休みだからって書き込んで良いものか???
皆さん、どうでしょう?
234専守防衛さん:02/12/05 17:50
t
235専守防衛さん:02/12/05 17:57
>ALL
いいから黙って三宿駐屯地へ逝ってみろ!
高級外車がいぱーいあるぞ!
通院で中病に逝ったらびくーりしたYO!
236専守防衛さん:02/12/05 18:05
医官→金持ちか?
237専守防衛さん:02/12/05 18:29
>>228
シトロエンBX?
23870:02/12/05 18:31
医官金もってるんじゃないの うちの医官はNSXだぜ
239専守防衛さん:02/12/05 18:44
>>233
別にいいんじゃないのか?
それじゃぁお前は昼休みに何をやっているのかと小一時間問い詰めたい。
240専守防衛さん:02/12/05 18:51
>>239
読書(w
それとお前は昼休みに何をやっているのかと小一時間問い詰めさせたい(w
241専守防衛さん:02/12/05 19:33
いいとも見てる
>>241昼休みに何をやっているのかと小一時間問い詰めさせたい
242専守防衛さん:02/12/05 19:44
・・・241ですか
243もうすぐ士長の1士です:02/12/05 19:45
>233
自分は昼休みはネットとかしてますよ。
昼寝してる人もいますし。特に普通じゃないんですか>ALL
244専守防衛さん:02/12/05 21:59
うるさくなければどんな車乗っていても構わないと思うけどね
俺の叔父の警察官(51歳)は27歳の頃巡査部長になったとき
車が赤いのが発覚して、買い換えなければ昇進取り消すと言われたらしい
ずいぶん昔の話だけどね
245専守防衛さん:02/12/06 08:06
朝だからあげ
246専守防衛さん:02/12/06 11:24
アゲ
247専守防衛さん:02/12/06 12:06
カラアゲ
248専守防衛さん:02/12/06 19:11
アゲ
249専守防衛さん:02/12/06 19:15
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
250専守防衛さん:02/12/06 19:21
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
251専守防衛さん:02/12/06 19:25
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
252専守防衛さん:02/12/06 22:36
253専守防衛さん:02/12/07 11:06
    
254専守防衛さん:02/12/07 14:15

(・∀・)ノ バカゲット♪
< )
 ハ
255専守防衛さん:02/12/07 22:39
K-2  
256専守防衛さん:02/12/08 00:17
>>1
次に書き込むときは
名前欄に
fusianasan
といれた方がいいぞ。セキュリティーガードだよ。
せめてこれくらい、やっておけよ。
257専守防衛さん:02/12/08 12:59
>>1
次に書き込むときは
名前欄に
fusianasan
といれた方がいいぞ。セキュリティーガードだよ。
せめてこれくらい、やっておけよ。
258専守防衛さん:02/12/08 14:49
晒しアゲ
259専守防衛さん:02/12/08 14:50
>>257
防衛機密だぞ
260専守防衛さん:02/12/08 17:31

261専守防衛さん:02/12/08 22:45
>>1
次に書き込むときは
名前欄に
fusianasan
といれた方がいいぞ。セキュリティーガードだよ。
せめてこれくらい、やっておけよ。

262専守防衛さん:02/12/08 23:06
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除依頼理由:[個人情報/誹謗中傷]
削除対象アドレス:
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038992711/1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038992711/3

削除理由・詳細・その他:
あきらかに個人特定可能な誹謗中傷です。
方面隊全体の問題となりかねません。
2chを開いたまま目を放していた隙に、先輩に書き込まれてしまいました。
すぐ隣にいたのですが、この有様、本当に申し訳ありません。
削除を、お願いします。

263緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/08 23:11
>262
庶務幹部?
大変だねぇ・・・
で、明日は臨時駐屯地朝礼でわめき散らすのかな?(笑)
264緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/08 23:35
おや、このスレ下げるの大変だねぇ(笑)
#庶務幹部さん♪
265専守防衛さん:02/12/08 23:36
【裏呑無良】の
★★★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★!

今夜もたくましい男性が貴男を餌食にと待ち構えています。
美しい日本人男のセックスは貴男の想像を遥かに越える勃起度をお約束します。
http://www.ta-boo.jp/uranomi/141.htm


あー、・・・こりゃ削除はムヅカシイだろうねぇ。

「個人のニ類ですので対象外」

とかヒトコト言われて終りだよナ。
267専守防衛さん:02/12/08 23:43
【裏呑無良】の
★★★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★!

今夜もたくましい男性が貴男を餌食にと待ち構えています。
美しい日本人男のセックスは貴男の想像を遥かに越える勃起度をお約束します。
http://www.ta-boo.jp/uranomi/141.htm


268緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/08 23:45
>266 エライ
まあ、庶務幹部も一生懸命なんで、許してあげて(笑)
269専守防衛さん:02/12/08 23:46
【裏呑無良】の
★★★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★!

今夜もたくましい男性が貴男を餌食にと待ち構えています。
美しい日本人男のセックスは貴男の想像を遥かに越える勃起度をお約束します。
http://www.ta-boo.jp/uranomi/141.htm


>>268

方面のシス管に頼んで埋め立ててもらうとか(藁
271緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/08 23:52
>270
いや、暇な総監部運用室の御仁がいいかと(笑)
#どうせエロ画像しか見るものないんだしね。
272専守防衛さん:02/12/08 23:53
【裏呑無良】の
★★★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★!

今夜もたくましい男性が貴男を餌食にと待ち構えています。
美しい日本人男のセックスは貴男の想像を遥かに越える勃起度をお約束します。
http://www.ta-boo.jp/uranomi/141.htm
>>271

手動でコツコツと埋め立て?・・・それは・・・!

まさしく運用室の仕事(藁
274専守防衛さん:02/12/08 23:55
【裏呑無良】の
★★★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★!

今夜もたくましい男性が貴男を餌食にと待ち構えています。
美しい日本人男のセックスは貴男の想像を遥かに越える勃起度をお約束します。
http://www.ta-boo.jp/uranomi/141.htm







マァ、アレだ。
ここに削除申請者の個人住所と電話番号、家族の名前などを

700回ぐらい

コピペすれば、スレごと消してくれるかもね。
276専守防衛さん:02/12/08 23:57
【裏呑無良】の
★★★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★!

今夜もたくましい男性が貴男を餌食にと待ち構えています。
美しい日本人男のセックスは貴男の想像を遥かに越える勃起度をお約束します。
http://www.ta-boo.jp/uranomi/141.htm








>>275は、けっこうマジなレスですヨ。
本気で消して欲しいなら、ネ。
278専守防衛さん:02/12/08 23:58
【裏呑無良】の
★★★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★!

今夜もたくましい男性が貴男を餌食にと待ち構えています。
美しい日本人男のセックスは貴男の想像を遥かに越える勃起度をお約束します。
http://www.ta-boo.jp/uranomi/141.htm
279専守防衛さん:02/12/08 23:59
>>277
おい、こいつ、個人情報漏洩を教唆してるぞ。
280専守防衛さん:02/12/09 00:01
オマエモナー厨房
>>279

漏れが言ってるのは、「消してください」とか泣きつくぐらいなら、
最初ッからアフォな書き込みされるようなことすんな、ってこと。

削除人さんは消しゴムじゃねぇんだ。
282279:02/12/09 00:03
とりあえず、ログとって通報だな。
283専守防衛さん:02/12/09 00:07
>279
バカ。通報したってなにも起こるか
100回ぐらい通報しとけ
284専守防衛さん:02/12/09 00:08
>>281
反応したらダメ。
285専守防衛さん:02/12/09 00:09
>>280>>283
ステルスエライうざい。
286専守防衛さん:02/12/09 00:09
>>281はある意味で
もう目をつけられているよ。

 >>282 厨房は相手にしなくても消える。
287専守防衛さん:02/12/09 00:11
ひろゆき氏は個人情報を晒しているレスのIPは保存しているといってるよ。
288専守防衛さん:02/12/09 00:11
>>284
名無しで書き込むエライスレの固定うざい。
289専守防衛さん:02/12/09 00:14
>>288
オマエモナー
290専守防衛さん:02/12/09 00:16
>>289
意味不明。
名無しで書き込むエライスレの固定うざい。
291高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/12/09 00:53
まぁ漏れは誰の見方とかしない是々非々主義なんで
横から突っ込みますが、確かにshackさんの発言は
犯罪教唆ですね・・・。まぁ削除人さんが対応してくれそうですが。
292もうすぐ士長の1士です:02/12/09 12:03
>256以下、同じ内容について
んなことしねーよ、馬鹿じゃん?ひっかかるわけないだろ。
だったらお前らがやればいいだろ?
293もうすぐ士長の1士です:02/12/09 12:10
そういやさっき入った情報だけど、軽トラも乗り入れ禁止になったみたい。
ギャンブルも禁止みたい。やったらクビだって。
そろそろ外出時の服装とかも規正されるのかな?髪型もかな。
いろいろ規制して圧迫したら、また重大な犯罪でも起きると思うんだけど。
以前あった郵便局強盗とかね。ここの駐屯地、最近自殺も多いし。
294専守防衛さん:02/12/09 12:49
軽トラも乗り入れ禁止なんてあほやん 何考えてんだろうな
>>293の駐屯地もうダメッポ
295専守防衛さん:02/12/09 12:52
>>291
よく読んだほうがいい。高2は>>279の「個人情報漏洩」という言葉に誘導されている
シャックの元の書き込みをよく読め
「自分の住所や電話番号を書け」とシャックは言ってるぞ
他人の住所や電話なんか書けばそりゃ個人情報をどうとかしたってことになるが
言ってることはその逆だ
名無しの煽りにブレるな
296専守防衛さん:02/12/09 20:44
かなり前に陸自のHPにあったメルアドにここのURLを送ったからな!
297専守防衛さん:02/12/10 21:20
























298専守防衛さん:02/12/11 05:57
晒しアゲ
299専守防衛さん:02/12/11 07:18
軽トラ乗り入れ不可?どこの駐屯地かだけでも教えてください。真偽の
確認するから。

このスレって最初の方でも嘘つき士長(?)殿の臨場があったから信用
ならんのよ。
300専守防衛さん:02/12/12 14:11
300
301専守防衛さん:02/12/12 17:00
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3   各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
302もうすぐ士長の1士です:02/12/12 21:33
>299
これまでの書き込みを見てどこの駐屯地か判断してください。
ヒントというか、答えがほぼでてますから。
303専守防衛さん:02/12/14 09:30
晒しアゲ
304専守防衛さん:02/12/15 19:12
晒しアゲ
305専守防衛さん:02/12/16 08:28
>>293
公営ギャンブルも禁止かい?・・・もしそうならバカだなそこの駐屯地の幹部は



306専守防衛さん:02/12/16 10:08
冬の俺の愛車使用に似た写真 こういうのもダメかな?
http://www.n-west.com/gazou/hk5.jpg
307もうすぐ士長の1士です:02/12/16 22:24
>305
本当です。
>306
やっぱこれは軽トラになるんですよね???
無理じゃないですか?自分は何とも言えませぬ。

あと、売店の本屋でエロ本の販売は禁止になったみたいです。
営業妨害ですよね?
床屋さん(民間の人)もヒゲを剃れとか言われたみたい。
民間人まで巻き込むなって感じです。
自分のHNが「まもなく〜」から「もうすぐ〜」に変わってました。
自分も今日気づきました。その辺はご愛嬌で....
308専守防衛さん:02/12/16 22:32
>>307
あんまり吹くなよ(w
嘘だってバレバレだよ!
嘘じゃなかったら、どこの駐屯地か書いてみろよ!
309専守防衛さん:02/12/17 05:51
ジサクジエーンの>>1を晒しアゲ
310硫黄島 マン:02/12/17 06:00
自衛隊の常識は社会の非常識!
311専守防衛さん:02/12/17 14:54
>>308
過去ログ参照
312307:02/12/17 14:57
伊丹の第3師団です。
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314専守防衛さん:02/12/17 17:49
>>312
これか?
伊丹 664-0012 伊丹市緑ヶ丘7-1-1 0727-82-0001
315専守防衛さん:02/12/17 18:01
伊丹か。教え子がいるな。軽トラ乗り入れやらなんやらで確認の電話をしてみよう。
316専守防衛さん:02/12/17 20:41
俺は広報の方へ聞いてみるよ
317専守防衛さん:02/12/17 23:05
自衛官じゃないのでどうでもいいです。
318専守防衛さん:02/12/18 13:53
晒しアゲ
319専守防衛さん:02/12/18 13:53
























320専守防衛さん:02/12/18 19:50
>>315の途中経過。

伊丹の教え子とは連絡取れず。もう何回か連絡とれないか試してみる。

で、代わりに大津の教え子に連絡とってみた。エロ本についてはそのような
噂を聞いたことがあるとのこと。
軽トラについては聞いた事がない、だそうだ。
321専守防衛さん:02/12/18 21:35
























322専守防衛さん:02/12/19 00:52
>>312
伊丹って所からまちがってるよ。
323専守防衛さん:02/12/19 18:56
324もうすぐ士長の1士です:02/12/19 21:05
>308、312
お前ら、今までの書き込み見ろよ。
自衛官ならどこの駐屯地かぐらいわかるだろ?
アホ奴等のためにもう一回書いてやるよ。
東北地方のJ駐屯地つってんだろ。
そんな煽りにマジレスしちゃう俺f(^^;)
325専守防衛さん:02/12/19 21:34
俺は民間人だから駐屯地分からん
326専守防衛さん:02/12/19 22:26
ジサクジエーンのアフォな>>1を晒し上げ
327専守防衛さん:02/12/20 00:01
J駐屯地ね。この間支援で行ったよ。
確かに、『もうすぐ士長の1士です』の言うとおりだね。
ひどいもんだよ、あそこは・・・
髪型ももうすぐ規制されるのでは、なんて彼は言ってたけど、
ここの普通科連隊は既に髪型も厳しく規制されてるよ。
ほぼ坊主・ヒヨコ頭ばっかりだからね。
WAC以外は多少の髪の色染めるのも怒られちまう。白髪染めは除く。
軽トラも聞いたことあるよ。まだ入ってる車あるっぽいけど。
あと、エロ本禁止もマジもんだよ。
前に来たときはあったけど、今は無いでやんノ。つまらん。
糧食勤務員に変なサクランボマークのバッジつけさせたりしてるね。
あれ、市のマークだから、市に媚売ってんじゃないのかな。
わけわかんないね〜、あの駐屯地。
自衛隊で一番でかい営庭あるほど規模でかいから、
やっぱ特殊なのかな。

でも、俺は行きたくないね〜。

絶対w
328もうすぐ士長の1士です:02/12/20 20:24
>327
このことをわかってくれてとても嬉しいです(ToT)
みんな半信半疑だろうけど、俺は嘘は書いてないから。
普通科が規制されてるのはわかりませんでした。自分は普通科じゃないので...
WACはいかにも茶髪ってのはいます。WACは茶髪でもなぜか注意されないみたい。
糧食班がさくらんぼバッジつけてるのも初耳です。そんなに見ないので....
以前は、今の体育館と売店の場所も営庭だったみたいです。
特殊なのは、業務隊長だけですよ。最悪です。24日にも私有車点検あります。
11月半ばに点検したばかりなのに。しつこすぎです。影ではみんな業務隊長を
「アホだ」とか「威張りすぎ、わがままだ」とか。誰からも好かれてないのは事実です。
ある人は「家庭がうまくいってないからこうなるんだろうな」と言ってました。
業務隊長の息子は防大だそうです。コネでしょうね。汚いのはお前だろって感じ。
そういや、今日業務隊の人がパチンコしてたことを誰かが隊長にちくったみたい。
なに媚うってんだって感じです。俺はそんなアホ業務隊長がいる駐屯地で
あと、12日後には士長を迎えるみたいです。
329ドカン・オオカミ:02/12/20 21:28
>>328
 ちょっと苦言・・・。
 人は時として自分の与えられた役割を理解してそれをなす為にあえて特異なキャ
ラクターを演じる事があります。(汚れ役とかね)
貴方が非難する人がそうなのかどうかは私は判断できませんが少なくともそう言っ
た事があるかもしれないとの認識を持って書き込もうよ。そう考えたら思い当たる
こと無い?
 それと業務隊長といえども独断でそんなに好き勝手にはできません。あくまで
駐屯地機能を運営する業務の範囲で権限があるだけです。特に貴方の駐屯地は規模
や機能においてとても重要な地位を占めているみたいですからね・・・。
このことを考えてみてください。

 最後に息子が防大にコネで入ったというのは考えすぎだと思うけどね。
 「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」かな?
330専守防衛さん:02/12/21 00:34
1よ…自演自作はやめれ!
wacの茶髪はOKってのは、いかにもありそうな話だなぁ・・・


「セクハラだ!!」とかいう盛り上がりを恐れる保身男の姿がホーフツとしますネ。
・・・って、それもしょーがないんだけどサ
332もうすぐ士長の1士です:02/12/21 07:00
>329
奴は汚れ役を演じてるとは思えません。
課業中は官用車で駐屯地を乗り回し、いろいろなところのアラ探ししてるとか。
業務隊のみんなをはじめ、駐屯地ほぼ全員がが本当に奴の移動を願ってるはずです。

>330
どの辺が自作自演よ?
お前、ちゃんと俺の書き込み見てる?
俺は書き込むときはちゃんと名前(っつーかHNね)出すって書いてるだろ?
日本語読めるんだろ?ちゃんと読んでから書けな。
>>164 を参考にしろな。
最後のほうしか読まないで書くのはやめろ。
333専守防衛さん:02/12/21 09:07
今だ!333げっとぉぉぉぉ!
 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3341へ:02/12/21 12:48
俺は民間人でよく分からないけどここのHP(http://www.6d.neae.jgsdf.go.jp/)を見つけたので、メールでもうすぐ士長の1士ですの事を通報しといたぞ!
こんな隊員がいていいのか?税金の無駄使い!早く辞めさせろ!等の事を書いといたからな!
335専守防衛さん:02/12/21 12:56
闇から闇へ…。
3361へ:02/12/21 12:58
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除依頼理由:[個人情報/誹謗中傷]
削除対象アドレス:
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038992711/1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038992711/3

削除理由・詳細・その他:
あきらかに個人特定可能な誹謗中傷です。
方面隊全体の問題となりかねません。
2chを開いたまま目を放していた隙に、先輩に書き込まれてしまいました。
すぐ隣にいたのですが、この有様、本当に申し訳ありません。
削除を、お願いします。


337専守防衛さん:02/12/21 13:04
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
338専守防衛さん:02/12/21 15:59
つううかさ。
がんがれ。
339専守防衛さん:02/12/21 16:44
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地

340専守防衛さん:02/12/22 07:04
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地神町駐屯地
341専守防衛さん:02/12/22 07:05
342専守防衛さん:02/12/22 07:09
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除依頼理由:[個人情報/誹謗中傷]
削除対象アドレス:
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038992711/1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038992711/3

削除理由・詳細・その他:
あきらかに個人特定可能な誹謗中傷です。
方面隊全体の問題となりかねません。
2chを開いたまま目を放していた隙に、先輩に書き込まれてしまいました。
すぐ隣にいたのですが、この有様、本当に申し訳ありません。
削除を、お願いします。
343専守防衛さん:02/12/22 10:21
しかし1士ということはガキだな
税金で給料貰ってる、自分たちが
金をかけた改造車なんて乗ってて、
国民がどう思うのかなんて考えないのかね。
税金で給料を貰ってることを忘れるな。
344専守防衛さん:02/12/22 10:28

だから自衛隊は馬鹿と言われる。
345東京ムーミン:02/12/23 01:39
漏れが聞いた噂では、E千歳は煩いのを通り越して理不尽に近いらしい。
E千歳と同じ師団の部隊でも、N千歳の某部隊は、私有車に関してかなり自由だそうな?
何故、E千歳ではダメなものがN千歳では許可されるであろうか?
また、規制の緩い駐屯地からE千歳へ転属した場合、やはり強制的に買い替えさせられるのだろうか?
一寸、疑問を感じざるを得ません。

組織としての統制の為に、上層部の決定に従うことは必要だ・・・。
しかし、誰もが納得出来る理由は必要かと?
甘やかす必要は無いが、さりとて理不尽と思われる命令は如何なものかと?
346ドカン・オオカミ:02/12/23 10:09
>>345
>理不尽
>誰もが納得出来る理由は必要かと?

 「誰もが」ってのがネックかな・・・。このスレや髪型スレなんかでもいろんな
意見が出るけど「そんなの個人の自由だろ」ってところで平行線になるからね・・・。
 どんな説明をされても納得できない人がどうして出るだろうから、ある程度の切
り捨てみたいな強権発動になってしまうのは仕方ないと思うよ。
勿論それを根気よく説いてゆく努力は上司達にしてもらわなければならないけどね。
 どうして納得できなければ上司に意見具申するか、曹友会のような互助組織に申
し出るかだね、理不尽と思う人が多ければ話が進展する可能性は大きいよ。
ただその際にはだいぶん理論武装しておかないと「部下達が”そんなの自由だろ”
と言っております」と中隊長が申し出ても「アホ!」で一蹴されること請け合い。
改造の魅力とか改造範囲の自主規制とかとりあえず交渉のテーブルについてもらえ
るだけの材料を用意しなければならないよ。

 それと「何故、あの駐屯地ではOKで、この駐屯地ではダメなの?おかしい・・
・」というのも理論としてはダメ。駐屯地毎に周辺住民の感情や乗り入れ車両の状
況、輪友会等の活動状況とか一つ一つ事情が異なるから自ずと対応が変わってくる。
これはたとえ隣接するような駐屯地同士でも同じと思うけどね。

 まあどうしても埒があかない場合は、外で駐車場借りて駐屯地に乗り入れないと
いうことで部隊と話を付けるしかないかな・・・。
347専守防衛さん:02/12/23 10:37
>>346
>まあどうしても埒があかない場合は、外で駐車場借りて駐屯地に乗り入れないと
>いうことで部隊と話を付けるしかないかな・・・。
そうなんだよね
車を持つのは服務指導するのが当然とか言いながら
実際は駐屯地内に止める車にしかとやかく言わない
だから親の名義で買ったり、外にコッソリ止めてる車に関しては何も言わないので
出入りするだけなら、まじめに申請してウダウダ言われるぐらいなら
申請せずに臨時入門という手で済ました方がまし。
オレの中隊なんか私有車の申請するのに車両点検(昔は黒い車はだめだったらしい)と
先任とかを乗せて練度点検までする。
まったく、どうせ駐屯地に止めれないんだからまじめに申請するのがアホらしい。
348専守防衛さん:02/12/23 10:40

能書き 講釈こかずに 車を辞めて自転車にでもしなさい。
349専守防衛さん:02/12/23 10:57
都会の駐屯地はいいよなー
公共交通機関が充実していて
でも自衛隊の駐屯地って
無番地とか番外地(網走刑務所か!!)みたいな僻地や市という名前だけのど田舎が多いから
車がないとどうにもならんとこが多いんだよな
348は都会の駐屯地しか知らんのだろうな
駐屯地内の隊舎までタクシーが来たり、
歩いて外出したら敷地外に出るのに2・30分かかるところがあるなんて
350ドカン・オオカミ:02/12/23 11:15
>>347
>どうせ駐屯地に止めれないんだからまじめに申請するのがアホらしい。

 まあ、そういわずに申請だけはちゃんとしておきましょう。
 小一時間位の点検も「ついでに飯でも食いましょう!」とか言って駐屯地外に
出て昼飯おごらせちゃうってのもあるからね。
 隠れて乗るとどうしても行動が怪しくなるし、事故った時なんか接触程度の軽
微なことでもバレるのが怖くて不利な示談にされたりとロクなことがないよ。

 あほらしいとは思うけど、万が一(事故)の時に判断ミスやよけいな手間をか
けない為の保険だと思ってちょうだいな・・・。(藁
351専守防衛さん:02/12/23 12:28
E千歳STAの人間だけど最近は結構私有車に甘くなったと思うよ。
うちの部隊の某1尉なんかかちあげのN1マフラーぼーぼー言わせながら
はいってくるし。
ピークは2年前ぐらいだったんじゃない?
派手な色の車もだめとかいってた。もうあほかと。

352東京ムーミン:02/12/23 22:00
>>346
>「誰もが」ってのがネックかな・・・。
うーむ・・・あながちそうでもないかと?
納得させられるだけの材料を持ってくれば良いのでは?
「○○な理由で××になりました」と、矛盾無く説明出来れば良いのでは?
単なる身勝手で納得しないのは論外ではあるが・・・。

「外で駐車場借りて云々・・・」というが、部隊に申請ナシで乗るのは如何かと?
厳しくするのも良いが、それが裏目に出るケースも考えられるのでは?
服務指導は、ただ厳しくすれば良いワケではあるまい?

>「何故、あの駐屯地ではOKで、この駐屯地ではダメなの?おかしい・・ ・」
>というのも理論としてはダメ。
E千歳とN千歳の様に同一地域で、更に同じ隷下で規則が違うのは問題アリかと?

>隠れて乗るとどうしても行動が怪しくなるし、事故った時なんか接触程度の
>軽微なことでもバレるのが怖くて不利な示談にされたりとロクなことがないよ。
↑これには、激しく同意!
故に、隠れて乗る様な事をしなくて済む様にした方が良いのでは?

>>351
駐屯地司令変った所為ですかね?
353ドカン・オオカミ:02/12/23 23:15
>>352
>矛盾無く説明出来れば良いのでは?

 ごもっともな意見だけど、なかなかそうはうまくいかない。
 これらの規制にはいつももっともらしい説明は付くけどね・・・。
 この話を突き詰めると「個人の自由」と「常識」の対立になるんですよね。
際限ない個人の自由と明文化されていない感覚としての常識・・・、本来は個人
個人がバランスを取っていればいいことなんですがこと「自衛官」として「統制」
する場合は、誰かが「これが常識」ってのを基準に個人の自由を強引に固定してし
まうんですよね。
 そうなると「常識の内容」の是非が問題になって水掛け論に終始・・・。結局
強権発動に繋がるからね。

>部隊に申請ナシで乗るのは如何かと?
>隠れて乗る様な事をしなくて済む様にした方が良いのでは?

 勿論部隊には申請しての話ですよ。
 また「部隊と話を付けるしかないかな・・・。」と書いたのは、そうしてまず
外で保有の実績は残しておいて再び駐屯地に乗り入れることができるよう条件闘
争する手もあるよという意味も持たせています。(その為にもまず部隊の公認を
取っておかないとね)

(続く)
354ドカン・オオカミ:02/12/23 23:17
(つづき)
>>352
>同一地域で、更に同じ隷下で規則が違うのは問題アリかと?

 陸自では頭髪や服装については中央から統制が入り、今全国的にビシバシと
指導中ですよね。
 その他の服務事項については各級指揮官が重要だと判断して方面、師団、駐
屯地、部隊単位で重点指導・統制します。
 ・・・で、今回の件は駐屯地司令が乗り入れ車両の現状をみて統制が必要だ
と判断したんだね。だから「隣の駐屯地が・・・」と言っても無意味なんだよ。
 同じ地域で何故判断が変わるのかというかもしれないけど、駐屯地毎に一つ
一つ事情が異なるから自ずと対応が変わってくると書いたとおり、故在って近
隣住民と絶対にトラブルを起こせないというところや輪友会等の活動が盛んで
不法改造には自主的に対処する機能があるとか様々在るよ。

 肝心なことは「自分の行為は何故認められないのか?」を考え、その対処法を
提示することだと思うのですが・・・。
355専守防衛さん:02/12/24 18:00
>354
いやねぇ・・・私有車の問題はいろいろあるけどさ。

問題は「不法改造」の定義なんよね。
「車検通ってます」でOKのところとそうでないところがある。
事情が違うとしても「違法ではない」ことを提示しても認められない。
そこが問題だと思うよ。

世間ではどうか知らないけど、公認までとってダメとか言われると、言われた方は納得しづらいっすよ。

356ドカン・オオカミ:02/12/24 22:10
>>355
>公認までとってダメとか言われると、言われた方は納得しづらいっすよ。

 う〜〜〜〜〜ん、難しい問題だね・・・。 何といってもこれらの規制の基準は
「社会常識」だからね。
 それと整理しておかないといけないのは、「公認」はあくまで公道で使用するの
に差し支えない範囲内の改造ですよというお墨付きであって、その改造車を見た他
人が感情的にそれを受け入れるかということとは全くの別問題なんですよね。
 規制する側は「社会的に好ましくない(と思っている)改造車に乗って自衛官と
わかる若者が営門から出てゆくと、それを見た周辺住民が自衛官の風紀を疑いの目
で見るから」という理論で出てくると思われるので、「公認取っているからいい
じゃん」では議論がかみ合わないよ。
 単に「改造車は事故を誘発する危険性が高いから乗り入れ禁止」というのが理由
なら改造と事故原因に因果関係がないことを提示すれば光明は在るという気がしま
す。この様に相手の懸念事項に対する回答を示して事態を打開するようにしないと
いけないのではないでしょうか。
357緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/24 22:33
ところでさぁ、駐屯地への私有車両の乗り入れって「権利」じゃないって
知ってた?(笑)

自衛隊の敷地=国有地に、私有車両の駐車場所は認められないってね。
あくまでも「国有地内の空き地に、便宜的に車止めてる」ちうスタンス
なんだよね。

同様に、営内者も「国有地内の空き地で車庫証明取ってる」んだよなぁ(笑)

まあ、そこの管理者が「赤い車が気に食わない」って言えば、それまでの話なんだ
よな。
358ドカン・オオカミ:02/12/24 22:51
>>357
 だからあくまで条件闘争なんだよね・・・。
359東京ムーミン:02/12/24 22:52
>>353-354 & >>356
>この話を突き詰めると「個人の自由」と「常識」の対立になるんですよね。
規制する側が、「常識」というセンを客観的資料に基づき提示すれば解決するのでは?
例えば、「赤い車がダメ」というならば、「赤い車は嫌われている」という資料を提示すれば、
規制を受ける側も納得せざるを得ないのでは?
少なくとも、ここ迄やられて納得出来ない奴ならば退職して頂くしかあるまい?


>・・・で、今回の件は駐屯地司令が乗り入れ車両の現状をみて統制が必要だ
>と判断したんだね。だから「隣の駐屯地が・・・」と言っても無意味なんだよ。
それならば・・・尚更疑問が・・・
同一地域の○師団隷下部隊が総て同じ規制を受けてるならともかく、
同じ○師団隷下でも、Eでは×で、Nでは○では拙いではないかと?
特にEでの規制は師団長命令で行われたコトだそうなので、
隷下部隊は総て従わなくてはダメなのでは?
要するに、規制を敷くなら、例外や見逃しが有っては拙いのでは?・・・ということ。


>う〜〜〜〜〜ん、難しい問題だね・・・。 何といってもこれらの規制の基準は
>「社会常識」だからね。
私が思うに、規制する側は「社会常識」という言葉に甘えてるのではないかと?
ザル法では拙いのではないかと?
反論の隙を与える様な、いい加減な規制はすべきではないと思われ。

規制するならば、例外や見逃しを認めず、厳密な基準を示すべき。
360結論:02/12/24 23:08
>>357
厨房的発想
 嫌なら辞めろか。 (w

 ヒキーにいわれたくないよな。
361専守防衛さん:02/12/24 23:11
>>357
うぇへっへー
権利じゃないんだよチミたち。
嫌なら車を買わなければいいんだよ。うぇへっへ〜
362緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/24 23:15
>360
俺もあんまり言いたくないがな。
#嫌なら辞めろは

ただ、どう考えても勝ち目はないってことだよ。
>>362
>ただ、どう考えても勝ち目はないってことだよ。
確かに・・・それは言える・・・。
しかし・・・私有車の乗り入れ如きで、将来棒に振るかぁ?
364ドカン・オオカミ:02/12/24 23:29
>>359
>規制するならば、例外や見逃しを認めず、厳密な基準を示すべき。

 これが貴方の要旨ですね? ごもっともです。
 しかし個々の問題を全国一律の規制にするか、地方一律にするか、はたまた駐屯
地/部隊毎に規制するかは各級指揮官の判断によります。
 例えに出てきたE駐屯地の場合でも師団長はそこが特別に目に付いたのので特別
に指定したのかもしれません。もし必要なら隷下の各部隊に一律適用することに躊
躇はないはずです。

 こと私有車の件は>>357で指摘いただきましたが、あくまで駐屯地への乗り入れ
は「便宜を図って」もらってのことです。だから管理者がこういう理由でダメと言
えば、その反証する責任は利用者側にあります。
 だからそれに不満がある人は何かいい手があるかよく考えましょうというスタン
スで書き込んでます。
365専守防衛さん:02/12/24 23:30
結局のところ
車を持つのは「個人の自由意志」であって法律に違反していなければ問題ないが
駐屯地の駐車場を占有するのは、あくまで「国有地の無償使用」と云う便宜を図ってやっているのだから
駐屯地司令にしてみれば、駐車場の使用統制をするのは当然の義務ともいえるわけか
それでは、駐屯地内の駐車場を使用せず単に、荷物運搬等で出入りするだけなら
道交法等に違反していないのに、駐屯地に出入り禁止にするには
裁判でも勝てるぐらいの正当な理由が必要なのでは?
366ドカン・オオカミ:02/12/24 23:44
>>365
>駐屯地に出入り禁止にするには
>裁判でも勝てるぐらいの正当な理由が必要なのでは?

 それはどうかな・・・。 駐車場使用以前に国の施設に乗り入れる許可権自体が駐屯地司令にあると思われ。
367東京ムーミン:02/12/24 23:54
>>364
>しかし個々の問題を全国一律の規制にするか、地方一律にするか、
>はたまた駐屯 地/部隊毎に規制するかは各級指揮官の判断によります。
ならば、その判断した材料と根拠を示せば良いことでは?

これこれこういう基準で規制しました・・・と?

そこ迄、出来ないにしても、
○部隊は、服務事故が少ないからok・・・とか、
×部隊は、某所属隊員に住民から苦情が来たから×・・・とか、

>こと私有車の件は>>357で指摘いただきましたが、あくまで駐屯地への乗り入れ
>は「便宜を図って」もらってのことです。だから管理者がこういう理由でダメと言
>えば、その反証する責任は利用者側にあります。
規制される側が、理不尽を感じる様な規制を乱発する様であれば、
「社会常識」というのを、裁判で争う事になる可能性も有るのでは?
場合によっては「財産権の侵害」等という事にもなりかねないのでは?

この様な事を危惧するが故に、「規制するなら完璧に行う」事が肝要かと?

「服務指導」は、何処までが可能なのか?
一度はっきりさせた方が良いのではないかと考えます。
368専守防衛さん:02/12/25 00:03
>>366
>駐車場使用以前に国の施設に乗り入れる許可権自体が駐屯地司令にあると思われ。
その権利を行使するためにこそ正当な理由が必要なのでは?
自衛官以外にも駐屯地に出入りする車はいっぱい有るのでしょ
業者の納品、工事、営業、面会等等隊員よりそちらの方が潜在的危険性は高いと思うが
それらを無視して隊員の私有車ばかりウダウダ言うのは
自衛隊特有の単なる事なかれ主義の最たるものでは?
369ドカン・オオカミ:02/12/25 00:44
>>367
 そもそも規制とはその始まりにもっともな理由が掲げられるものです。
 それで納得しない人が個々でカキコしているわけで・・・。

>規制される側が、理不尽を感じる様な規制を乱発する様であれば、
>「社会常識」というのを、裁判で争う事になる可能性も有るのでは?

 当然あるでしょうね。しかしこと私有車の乗り入れ問題については規制される側
が分が悪いでしょうね。

>「服務指導」は、何処までが可能なのか?
>一度はっきりさせた方が良いのではないかと考えます。

 それは永遠に試行錯誤の繰り返しだと思うし、このスレの主題からも少しはずれ
ると思うから止めておきましょ。 

>>368
>それらを無視して隊員の私有車ばかりウダウダ言うのは

 求められているのは「外から自衛官がどう見られているか?」なんだよね。
その一端として「改造車の乗った自衛官は評判が良くない(と思われる)」とやり
玉に挙げられているわけと違うかな? つまり「この駐屯地の自衛官」というブラ
ンド名を上げたいわけで、必然的に品質管理が厳しくなる。
 だから納入業者や工事関係者のような一目で自衛官と違うことがわかるような車
には規制しないんだよ。
370専守防衛さん:02/12/25 08:59
>だから納入業者や工事関係者のような一目で自衛官と違うことがわかるような車
>には規制しないんだよ。
へー一目でわかるんだスゴーイ
じゃあ規制の緩い駐屯地から来た隊員の場合はどうするのかな?
結局臨時入門って手を使えば無意味でしょ。
>当然あるでしょうね。しかしこと私有車の乗り入れ問題については規制される側
>が分が悪いでしょうね。
法律に違反していないものを規制する方が問題があるのでは?
いずれにしても親の名義で車を買って部隊には、外出時は車を乗ってますって言っておけば
駐屯地のバカな指導は無視できるからな、まったくおめでたいな自衛隊は
371専守防衛さん:02/12/25 18:36
あのさあ・・・・
なんかガキの議論になってるようだけど。

そもそも問題は「自衛官はこうあるべき」という青刷りを全国画一的にしなかったからこうなる訳よ。

警察さんは「全国画一的」なんよ。
どこ行っても指導は同じ。だから皆納得する。

だいたいさあ私有車などの私物の問題に関しては大ざっぱに規制すると隊員の反発もあるでしょうに・・・・もっと厳密かつ大々的にやるべきだったのでは?

特に「既に一度乗り入れ許可をしてしまった」車を、「規則が変わったから」と突然規制するのは規制の運用上も無理がありすぎて・・・せめてさあ、「今後許可しない」とか言えば、長いスパンで見て排除できるでしょ?それをしないで「明日からダメ」とか言うからさ・・・
372( ゜Д゜)ハァ? ◆RUpGmHkBYM :02/12/25 18:45
まぁまぁ私有車ごときで幸せな人達

基本的には迎合主義者が「悪い」 終了
373専守防衛さん:02/12/25 18:57
>372

あのさ、当事者の心情を全く考慮しない発言は、

つ う か お ま え 部 外 者 な ん じ ゃ ね  ー か 。 

す っ こ ん で ろ ハ ゲ !

など言われると思いますが。
374専守防衛さん:02/12/25 18:59
>373
部外者を侮蔑するのは空自。w
375専守防衛さん:02/12/25 19:49
>374
空次を悪く言うのは空次以外w
376専守防衛さん:02/12/25 19:56
>>373

>あのさ、当事者の心情を全く考慮しない発言は

そういう心配が出来て幸せに奴
377専守防衛さん:02/12/25 19:57
>373は「陸厨」と煽ってみる。
378専守防衛さん:02/12/25 20:13
>376
373だけど。

俺 に は 関 係 な い か ら な。

周りでぐだぐだ言ってるやつもいるが、俺自身は関係ない。
別に車なんぞなくとも困らない。持ってはいるが。

乗り入れ禁止上等。
どうぞおかまいなく。

379専守防衛さん:02/12/25 20:17
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
380ドカン・オオカミ:02/12/25 21:18
>>371
>そもそも問題はそもそも問題は「自衛官はこうあるべき」という青刷りを全国画一
>的にしなかったからこうなる訳よ。

 つまるところそうなんですね・・・。
 昭和の末期までは旧態依然とした時代遅れの人間集団の中にも「自衛官はこうあ
るべき」というのは不文律として確かにあったと思うんですがねエ・・・。
 まあ雲の上の方々でもこれではまずいと思い始めたようで、まず頭髪や服装等か
ら全国統一のレギュレーションを策定したりしています。今後どこまで統一規格が
整備されるかは私にはわかりませんが、私物品にまでおよぶ可能性はありますね。
 あと規制する側の方法論については議論の余地は大いにあると思われますね。
 
381専守防衛さん:02/12/25 21:19


メリークリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/

382緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/25 21:51
「服務指導」かぁ・・・
確かに「全国一律」ちうもんは崩れてきたよな。
#非常にやばいと思う。

かつては日本全国、どこでも国旗掲揚・降下は同じ時間だったのに、今じゃぁ
0800〜1730まで、いろんなパターンがあるしね。

私有車も、そうだよなぁ。

気持ちとしては「お前、気分で乗り入れ規制決めてるだろ?」っていうふうに
見えることもあるしねぇ。

でも、徹底抗弁すればきっと「じゃあ、私有車一切乗り入れ禁止」ちうことに
なるかもせん。
#それも可能だろう?

まあ、そこまでやればきっと荒れまくってひどいことになるたぁ思うがな・・・
383373:02/12/25 21:59
>380

一応言っておきますが。
不文律なんてもう通用しない世の中になっちまったんですよ。
貴方がもし幹部なのならあんまし甘えないでね。

服装は簡単に統制できますし頭髪や装飾品もしかりですが。
「私物の所有制限」は難しくないですか?

それに、あんまし規制しすぎるとストレスの溜まった隊員は外で発散しようとして問題を起こす危険性も。

まあ、車は簡単でしょうね。
「乗り入れ一切禁止」これで終わり。

8時朝礼だとすると、みなさん何時に起きますかね。
地方の駐屯地でそんなことしてどうなりますかね(w

ま、無理だろ。
一言で言ってそんなカンジですな。
384ドカン・オオカミ:02/12/25 22:09
>>382
>でも、徹底抗弁すればきっと「じゃあ、私有車一切乗り入れ禁止」ちうことに

 規制する側の伝家の宝刀ですね。
 「個人の自由じゃん!」とか「他の駐屯地はいいのに・・・。」程度の論陣で抗
戦すれば一閃で薙ぎ払われる可能性有り。論拠とユーモアを交えた交渉術を身につ
ける必要ありかな?
385( ゜Д゜)ハァ? ◆RUpGmHkBYM :02/12/25 22:10
服務指導が全国一律というのは教範の世界
だったら誰も昔から苦労しない。

まぁ一度弛めた規律を前の状態に戻そうと思っても「直ぐには無理」
水は低いところへ流れるし人も易きに流れる。
ゆっくり時間をかけてあるべき姿に戻してあげるしかない。

平成の大改革をやった「戦犯諸氏」に責任というのを取って貰いたいね。
どうせ「官僚的発想」で申し出すらしないでこそこそ隠れていると思うけど。
386専守防衛さん:02/12/25 22:19
>>383
夏 0600 起床
冬 0630 起床
387東京ムーミン:02/12/25 22:23
>>383
>「私物の所有制限」は難しくないですか?
確かに・・・財産権の侵害に繋がる様な規制はしない方が良い筈。

上下の信頼関係が大事ならば、不必要に厳しくするのは如何かと?
388専守防衛さん:02/12/25 22:29
使個責規団
普通条文というものは重要な順番になっていると思うのだが
個人の充実が2番目にきているのも何か意味があるのではないか?
自衛隊の使命を自覚し任務を行なうには個人の充実が必要と考えたからではないだろうか?
個人が充実していると感じることは年齢や時代によって変化するものではないのだろうか?
昔、こんなことを言った上官がいた、自衛官に家庭的な幸福は必要ない!
なぜなら営内者には家庭が無い、あえて言えば中隊が家庭であると、
この考えはおかしいと、今の皆さんなら即座に答えてくれるだろう
それが解らない上官、時代の変化に対応できない哀れな人達が
未だに自衛隊にはいるという証左ではないだろうか?
389ドカン・オオカミ:02/12/25 22:32
>>383
 ごめんまだ陸曹なんだわ・・・。
 「不文律=掟」ってその組織がうまく機能してゆく為に自然にできあがったもの
なんだよね。だから紙に書いてなくても誰言うことなく感覚的に受け入れていたし
受け入れないヤツは孤立して退職していった。でも不文律が薄れていちいち決まり
事を紙に書かなければならないとなると今度はこの文言の解釈問題が出てくる・・・。
 だから不文律が正常に機能するように頭を使うのが自衛隊にとってもいいのでは
ないのかなあ・・と思うわけです。

>>385
 同じくです。
>「戦犯諸氏」
 上の大改革の際に営内者として紅衛兵の如く自主自立の意味をはき違えてこれを
謳歌した私はB級戦犯です。
390( ゜Д゜)ハァ? ◆RUpGmHkBYM :02/12/25 22:39
>>389
へぇー曹ですか。僭越ですがずいぶんしっかりしいらしゃいますね。

やはり人が多い分多種多様ですね。

未来は明るいということですね。
391ドカン・オオカミ:02/12/25 22:44
>>390
 でもまだ嫁はんがいません・・・。(鬱

 せめて自衛隊の未来が明るければいいと思い・・・。
392( ゜Д゜)ハァ? ◆RUpGmHkBYM :02/12/25 22:51
嫁様は理性的ではなく押しの一手でつかまえるもの。
まわりくどくいう必要なし。ただ一言です。
393373:02/12/25 23:13
>389

まあ、ご苦労様です。
やな世の中ですよ・・・・

はっきり言えば、上に立つものがしっかりしなければならん訳ですよ。
幹部に責任なすりつけるのはよくないかもしれませんが、あえて。
「糞ったれ幹部ども貴様らどうしたいかはっきり言えや」

これにつきますな。
言うだけじゃダメなんだけどね。
394ドカン・オオカミ:02/12/25 23:35
>>393
 陸教でこう教えられた

 階級が上だから部下が尽くしてくれるのではない。
「私は貴方の命令に忠節を尽くします。時には身の回りの世話もしましょう。
その代わり私達が一人でも多く生き残れるように全身全霊を込めて考えてくだ
さい。」
 この信頼関係があるからこそなのだ。・・・と。

 多くの方が考えてくれていると信じたいですね。(笑
395専守防衛さん:02/12/26 18:14
あげ
396もうすぐ士長の1士です:02/12/26 18:42
それじゃちょこっと話変えますね。
駐屯地が国有の場所であって、乗り入れの許可を下すのは駐屯地指令であったり、
上の人です。確かに、違法改造車は乗り入れ禁止になります。
(書いてる自分もわかりにくい文章だ。。。)
そこで、軽トラまでもが乗り入れ禁止になるのはどう思いますか?
軽トラは、ちょっとした作業にも使われ、結構重宝されてると思うのですが。
暴走族まがいの違法改造車なら、乗り入れ禁止もありえるでしょう。
しかし、なぜ軽トラまでも? みなさんの意見を聞きたいです。 
397緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/26 18:47
>396
「長靴履いた野良作業スタイル」ちうイメージがあるんじゃないのか?
#軽トラ禁止には

確かに便利だし、ちゃんとした軽トラなら別に見苦しいことはないと
思うが、確か「品位を保つ義務」ちうことで禁止されてる、と聞いた
ことがあるからね。
398航空陸戦隊:02/12/26 18:47
>>396
その軽トラって、常時立ち入り申請を取っていたんだよね。
しかもノーマルでしょう。もしそうだとしたら、禁止にする理由はないはず。
安全幹部はなんていっているの。
399もうすぐ士長の1士です:02/12/26 19:06
>397
品位を保つ義務ってそんなことなのかなぁ?
駐屯地に入る車をそんなマジマジと見てる人はいないと思います。
品位を保つ義務ってのは例えば、演習に行く際に、高速道路などを使いますよね?
そのときの休憩場所にインターチェンジや、コンビニを使うと思うのですが、
そのようなときに、馬鹿みたいに騒いだりすることなんじゃないかな?
車を見て、人を判断するより、人を見て、人を判断することのほうが大事なんじゃないですか?
>398
自分は軽トラじゃないのでわかりませんか、毎回申請もらわなきゃいけないんですか?
営内に軽トラの人がいないのでわかりません。
いずれにせよ、へんてこな理由で軽トラも禁止にするのはおかしいと思う。
軽トラしか持ってない人は(そんな人いないだろうけど、もしもの話ね)
そんな急に車を買う資金なんてあるわけないんだから、
業務隊長の嫌ってる、借金(サラ金まではいかないが)をするようになってしまう。
矛盾してるんじゃないかと俺は思う。

あと「業務隊長に物申す」スレで、どこかの誰かが6師団に通報してくれたので
犯人を探してるとか。某部隊では命令で流れたみたいだし。
俺の他に、もう一人出てくるね。誰なんだろう。
俺はあと何日ここにいれるのかな?
結局、注意されて馬鹿を見るのは俺だろうけど、駐屯地のほぼ全員が思ってることを
代弁できたので、俺は本望かね。俺がいなくなった頃に少しでも改善されれば
いけど。
400緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/26 19:49
>399
俺も「軽トラ」が品位を保つ義務違反だって、逆に軽トラで作業してる
民間の人にすごい失礼だとは思うよ(笑)

まあ、「車・服装・態度」といった外見で「しか」初対面の人間の判断は
出来ないから、そういったものを大事にする、ちうことはうなずけるけど
ね。

ただ、「軽トラが品位を保つ義務違反」なんて言う御仁は、それまでの人格
知識の御仁だってことでね(笑)
#1佐将補でも、あほは、あほだよ・・・

お触れだって?(笑)
「(あほなこと言ったエライ人の)品位を保つ義務違反」でかな?(笑笑)
#庶務幹部大変だな。
401航空陸戦隊:02/12/26 20:41
>>399
陸のことは知らんが、常時立ち入りというのは、毎回申請する必要がないように期限を決めて申請するの。
基地によって、期限がまちまちだけど。

>>400
まったくそのとおり。

ここの業務体調のような、こんなせせこましいことを言う幹部にだけはなりたくないなぁ・・・。
改造車については、爺が多いから理解できないのかなと思う。

個人的には、暴走族のような品のない改造や車検に違反してなければ、ある程度は認められてもいいのではないかと思う。
しかし、どこへ行っても最近このような話を聞くんだけど・・・。

402専守防衛さん:02/12/26 21:35
イヤなら自衛隊辞めろ
403専守防衛さん:02/12/26 21:40
1さぁ〜早く辞めるか氏ねよぉ〜うざいんだよ
404ドカン・オオカミ:02/12/27 00:10
>>396 >>399
 軽トラ禁止の件は要旨がなるっきりわからないからコメントはパスします。

>駐屯地に入る車をそんなマジマジと見てる人はいないと思います。

 監察している人はいないけど、営門付近の風景を毎日眺めている人は結構いるんで
すよね。
例えば駐屯地前のたばこ屋の店番おばあちゃんとかカド掃きのおばさん、バス待ちの
サラリーマン・・・とね。こういった人達は所在なげに見ているだけにそこにインパ
クトある物体(例えばショッキングピンク色の車とか)が出て来ると結構記憶に残る
んです、そして地味な普通の車は何とも感じない。営内者や通勤者の車ほど露出度が
高いから1台でもインパクトがある車だとなんだかそんな車ばかりのような刷り込み
ができて「あんな変な車に乗っているなんて自衛官ってどういう教育をしてるのかし
ら・・・?」と思われちゃうんだよ。「個人」じゃなくて「自衛官」で判断されてし
まうだから怖い・・・。
405ドカン・オオカミ:02/12/27 00:59
なんとなくこのスレに関係ありそうな規則?

自衛隊法
http://www.houko.com/00/01/S29/165.HTM#s5
(品位を保つ義務)第58条

陸上自衛隊服務規則
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/f_fd/fx1959038.html
(容儀等)第6条
(施設の割り当て及び使用)第22条
(環境の改善)第24条
(私物品の取扱)第28条

陸上自衛隊服務細則
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/f_fd/fy1960024-5.html
(私物品の持ち込み)第50条

駐屯地司令及び駐屯地業務隊等に関する訓令
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/f_fd/fx1959044.html
(駐屯地司令の職務及び権限)第5条
(駐屯地業務隊の任務)第10条 

>>399
 上の規則を全部良く読むと結構おもしろいと思うよ。
406専守防衛さん:02/12/27 01:18
>>405
悪法も法也のソクラテスですかあなたは?
規則は秦の法律の様に人々が守れないなら、
守らない者を罰すればよいと云うものでは無い筈です。
人々が守れないのは法律に問題があると考える、
劉邦の三法の様な考え方が必要では?
人は法の為に生きるのでは無く、法は人々の為にあるのでは?
407専守防衛さん:02/12/27 01:22
自衛官は法令を遵守する義務があるのだが、宣誓したでしょ、入隊時に。
408専守防衛さん:02/12/27 01:48
公務員として、あたりまえの事が何故出来ない。
409専守防衛さん:02/12/27 02:02
>>407
406のこと?
だったら、○○の一つ覚え物事の表面しか見ない典型と言わざるを得ない
規律の厳守とは?
規律を部隊の生命とし・・・
命令を適切にするとともに・・・
命ずる側は本当に合規適正な命令を下しているのか?
規則として強制力を持たせたいなら
きちんと達なり、例規として出しから言ってもらいたい、
やましいことがあるから業連や口頭なんて訳の解らない曖昧な方法を使うんでしょ
又、それを指導する立場の幹部にも命令と通達類の違いも解らない化石のような奴がいるのも
困ったもの、幹部が適切な命令を下せない(幹部自身が自分達が決めた規則をないがしろにする)のに
下の者が積極的に従おうなんて自覚が生まれるはずがない!
410専守防衛さん:02/12/27 03:33
409に賛成。あげ。

それと。
「イヤなら辞めろ」とか言ってる人たちは、人間使い捨てっすか?
ダメな隊員も使いようなんだからちゃんとつかえや。
411とおりすがりの者:02/12/27 03:42
あの〜ここに記事掲載されている皆さんに質問なのですが、議題は自衛隊
に関することですよね。しかも日本最大級の組織に対して。
と言うことは、組織とはなんたるかを理解された上での記事掲載ですよね。
お答えしてくださるかたがおりましたらお願いいたします。
412専守防衛さん:02/12/27 05:19
自衛隊はいつから、上から下までこんなアホの集団になったんですか?
413専守防衛さん:02/12/27 05:46
>409
お前こそバカの一つ覚えの表面的なものの見方だ
まるきりサヨの理論とそっくり。
414ドカン・オオカミ:02/12/27 06:39
>>406
 法令や規則はそれを知る者にとって鎖にもなるし剣にもなると小生は考えます。

>>409
 多くは通達類で律されてると思うけど・・・?
 それと正式な文書の発令課程に疑問を呈しているけどそれを言い始めたら国家組
織たる自衛隊の機能がストップしてしまう。基本的には各法規は性善説が前提なん
だからね。

>>410
>人間使い捨てっすか?

 確かにね、賛成。 

>>411
 私なりに組織論を展開しているつもりです。(ネット内で声高に主張するべき
ものではないかもしれませんが・・・)
 法令と組織人については上記の書き込みが基本だと考えてます。
415専守防衛さん:02/12/27 06:57
>413
反論になっていない。
416専守防衛さん:02/12/27 09:35
塀の中の人間は哀れだな
417緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/27 10:23
自衛隊の規則やら規範(?)やらを、文面通り実行すれば、そら恐ろしいことに
なるんだよなぁ(笑)
#ノイローゼになって自殺しちまう御仁が出るのも不思議じゃないくらいね。

だって「聖人君主スーパーマン」であることを求められているんだからさ。

今まで出てきた問題点(?)は・・・

1 駐屯地乗り入れ車両の基準があいまい。
2 品位って何?
3 守れない規則が存在するのはおかしい。

でいいのかな?
418緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/27 10:27
>410
「使えない隊員も使いよう」かぁ。
甘えんなよ(笑)

1 配置が適正と合っていない。
2 人間関係がうまくいっていない。



文句言うしか能力がない。

は違うからな(笑)
ひとりの人間使うために、3人の人間あてなきゃならんなら「邪魔」
なんだよね。
そういう御仁は、おひきとり願いたいもんだねぇ。
419専守防衛さん:02/12/27 10:31
みんな原付で通おうぜ。
420たく:02/12/27 10:34
うちの部隊でも車検OKでも改造車がダメ!
色も駐屯地司令の気にいらない色は純正の色でもだめ
東千歳駐屯地、最悪
421緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/27 10:40
>417
スレタイは、1なんだけど、1の基準は「品位」から来る、ちうところまでは
争いがないよな?

ちうことで、2の「品位」なんだけど・・・

1 「違法」は絶対だめ。
2 「違法」でなくても、違法と疑われるようなものはだめ。
3 「適法」であっても、他人に不快感を与えるものはだめ。

が基準になると思うがな。
んで、1に関しては、ここに意見書いた全員が肯定しとるんで、それは
いいよな?

問題は2と3なんだが、これは「感性」の部分と「方向性」の部分に分かれる
と思うよ。

「感性」は、世代や環境によって変化するものだし、本人の持って生まれた資質
もあるから、基準を設けるのは難しいたぁ思うな。

例えば「プリウス」をバリバリな格好に適法改造した車と、ノーマルな「旧車」が
あったとする。
「地球に優しい車を適法に改造したもんだから別にいい。しかしノーマルな旧車は
鉛ガソリンでぶりぶり大気汚染しとるからけしからん!」ちうのも感性だよな?(笑)

ただ、方向性としては「違法気質」がありそう→異常に目立ちたい気質ちうことで、プリウス
改造車が疑われるかもせんしね。
422今谷3曹:02/12/27 11:50
>>419
sousou
話が逸れるけど、上の年寄り連中ってバイク通勤を毛嫌いしているんだよな
自衛隊の性質を考えたらクルマよりバイク通勤を勧めてもよさそうなのに
通勤手段としてのバイクは、面倒で燃料代で小遣い稼ぎするぐらいしかメリット無いけど
何かあったとき例えば大地震とかで呼集がかかったとき、公共交通機関は話にならんし
車にしてもチョッとした地割れや段差で大渋滞でしょ
その点バイク原付なら、押してでも通過できるし、いざとなれば歩道でも通れる。
それなのに、上の連中と来たら
バイク通勤者は常装で、雨でも上は雨衣(携帯雨具じゃないよ)で下は私物のレインズボン?で色は透明か黒紺系の暗い色以外はだめで、
しかも制服でバック等を背負うのは品位に欠けるから禁止!とか言うんだよな、
だからバイクはタンクバックで原付は足元で挟んで来るとか、品位どうこうより危険だって(w
さらに通勤時には門で服装点検してて、指導されると中隊に通報だもんな、
そのくせ規則(服装細則)に明示されているヘルメットの色が違反していても何も言わないんだよな、参っちゃうよホントにここは学校か?
他に注意とか警戒すべきことがあるんじゃないの?
423緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/27 12:10
>422
バイク通勤は、ホント阪神震災見てからいいと思うようになったな。
ただ「安全性」ちうとこから見ると、やはり不安があるよね。
#自分の運転が、ちう意味じゃぁなくってね。

通勤時における安全、ちうなら全員セルシオとかボルボとかにしる!
といいたいところだけどさ(笑)

常装でバックパック不可、ちうのは自衛官の本分に外れてる!(笑)
いつ何時なにがあっても両手を使えるように準備しておくのが軍人じゃぁ
ないかと思うがな。
#傘禁止は、そういった意味だったと思うが・・・

思想に一貫性がないわなぁ。
#服装服務規程に
424専守防衛さん:02/12/27 12:36
>418

「文句言うしか能力ない」椰子でも

使 い よ う に よ っ て は 使 え ま す 。

重要度の低い、かつ、あまり能力を必要としない(臨勤要員とか)
仕事を与えるか、

一から百まで指示して使う。(まあ仕方なく)

これでもダメならいびって辞めさすか。
というとこまでくるが、100人いれば一人二人の率に思う。
よって影響なし。

あ、私ですか?
人間関係以外は問題な以下略
425緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/27 13:46
>424
例えスタンドのドラム缶転がし臨勤要員(失礼)だって
「ドラム缶転がさなきゃ、仕事にならん」でしょうてね(笑)

>一から百まで指示して使う。(まあ仕方なく)
ホント「仕方なく」だよなぁ。
まあ、最初のうちはそら当たり前の部分もあるが、年がら年中それじゃぁ
使う側がまいってしまう。

やっぱり「草刈隊」ちうもんを各駐屯地に創隊してだなぁ、一括管理して
もらうのが、一番かと(笑)
#隊本部には、当然精神科の医官配置してね・・・

そんな部隊が出来たら、行きてぇ・・・
426専守防衛さん:02/12/27 14:26
雌雄車がOD色に塗ったKLRの人もいるって本当ですか?
427天麩羅蕎麦:02/12/27 14:42
>>426
OD色の私有車に乗ってたヤシは居たなぁ〜。
本人は、「なんじゃらグリーン」って逝ってたけど(稾
428航空陸戦隊:02/12/27 18:49
>>427
それって、フォレストグリーンてやつじゃ・・・

>>425
あたいもその部隊に行きてぇ〜。

まあ、この私有車の話って、陸だけに限ったことじゃなく、空でも同じような話が出てきているよ。
しかも今年に入ってからだ。海の方、情報ください。
多分、この件に関しては基地業務群司令どころの話じゃなく、もっと上のほうで指示があったのではないかと・・・。
確証は無いけども・・・。
429専守防衛さん:02/12/27 19:09
昔の話だけれどある基地で自転車に乗る事自体が禁止になったことがある
理由は幕の誰かの車と接触事故起こしてその将官が家に帰るのが
遅れたとか・・・謎の事案が数年前にあった 
結局あまりの馬鹿さ加減に気が付いたのか許可されない
自転車に変わったが
多分今回もそんな理由だと思うよ
430ドカン・オオカミ:02/12/27 20:26
>>428
>もっと上のほうで指示

 上の方のトレンドが「規律刷新」に傾いているのは感じますね。
 バブル期の各魅力化施策の反省から「個人である前にまず自衛官」的な観点から
ビシバシと指導のお達しが出ていますし・・・。

 自衛隊の国民に対する接し方も「親しまれる自衛隊」から「頼られる自衛隊」に
シフトしてきてますから、国民の目に映る自衛官像も「自衛官と言っても茶髪とか
全く今時の普通の若者じゃないか!」から「規律正しく困難にも立ち向かう頼もし
い人物」にイメージチェンジさせようとしているのかもしれません。
431東京ムーミン:02/12/27 21:23
>>430
>上の方のトレンドが「規律刷新」に傾いているのは感じますね。
規律刷新は良いのだが、曖昧なやりかた良くないと思われ。
拡大解釈とかで、どうにでもなるし・・・。
やはり、厳密に制定すべきでは?
432もうすぐ士長の1士です:02/12/27 21:26
>429
ここの駐屯地でも、課業中は自転車や原付などの使用を禁止にするとかの
話が数ヶ月前から浮かんでいる。最近はその話を聞かないからどうなるか
わからないけど。
禁止の理由は、師団長等に欠礼が多いからとか。
ここの駐屯地はやたら広いので、移動に自転車は不可欠。
しかし、その幕は接触事故により、帰宅が遅れただけで自転車禁止とかおかしい。
お前は隊員の体より、帰宅のほうが大事なのかよ!って感じです。

軽トラのことはまだわかりません。
休暇が終わり、みんなが集まったら、古参士長にでも聞いてみます。


433専守防衛さん:02/12/27 22:15
>>432 早く辞めるか氏ね
434専守防衛さん:02/12/27 22:16
>>433ツマランアオリ。
435終身名誉最先任士長:02/12/27 22:25
433=413?
まともに議論もできない典型的な自衛官?
理路整然、力で下の者をねじ伏せていた時代は終わった
今はちゃんと理由を説明するもしくは
皆が納得するスローガン、目標、大義を示して
事を成す時代に代ってきたと思うのですが?
436専守防衛さん:02/12/27 22:27
>>435
>「理由を説明するもしくは皆が納得するスローガン、目標、大義」
そんなものは自衛隊にはない。
437専守防衛さん:02/12/27 22:28
(続)
宴会で適当に騒げて、体育会系に属していれば自衛隊何とかなる。
>>436
あンたが理解できんだけだろ?(嘲笑)
439専守防衛さん:02/12/27 22:30
>>432
はっきり言うが自衛隊の馬鹿は粛清した方が良い
自浄と淘汰の無い組織は腐っていく、甘くてもそれがあればいい
しかし自衛隊には全くそれが無い、全く無いのだよ
言いたい事がいえそれに対し何かしらの行動が起こせるのならば
もっと上層も磨きがかかるだろう
一日中新聞読んでる、課業中にメール、朝から酒、平気で遅刻
本当に愛される、いや信頼される自衛隊なのだろうか?
訓練はこの俺が法律だ、間違いはお前のせいだ?
この不景気で賞与が月額の2倍だと?
それでも貧乏だよ〜と言う奴等が中には居る
叩きなおす必要がある、意見は黙っておいては駄目だ
もうすぐ士長を評価する、頑張ってくれ
440航空陸戦隊:02/12/27 22:30
>>433
詰らんあおりばっかりするな。個人攻撃ばっかりするんじゃなく、この件に関するお前の意見はどうなんだ。

>>430
たしかに、自衛隊のイメチェンを図っているのかも知れませんね。
ここんとこ、自衛隊って以前にも増して注目されてますもんね。(良し悪し関係なく・・・。)

>>431
たしか、服装容疑にそんな指導書が出回ったと思う。(文書名は忘れた。スマソ。)
内容は今谷3曹や緑装薬4さんが>>422>>423で話された内容が書いていた・・・。
自分も自転車通勤したいと考えたが、この文章によってあきらめた・・・。

どうなることやら・・・。
441専守防衛さん:02/12/27 22:33
何年か経てば後輩からまた同じことを言われるんだから。
442ドカン・オオカミ:02/12/27 22:36
>>431
>厳密に制定すべき

 規則遵守の効率を第一に考えると微に入り細に入り定めてそれを規則化するのが
一番。違反者は即懲戒処分にできるので有無を言わさず短期間のうちにお好みの自
衛官が養成可能。
 でもその副作用も絶大でまず士気が完全に低下、それとあまりの規則化にそれか
ら外れる事態に対応できずに組織の硬直化は必死、これでは「仏作って魂入れず」。
 結局、手間はかかるけど上では大きく定めて、個々で細部を詰めるというやり方で
少しずつ意識を変えていくという手法が取られているのかもしれませんね。(笑

 人の感情や感覚が絡む問題なので目的地まで最短距離というわけにはいかなく、
錯雑地を進むが如く右に左にと迷走しながら近づいてゆくしかないようです。

>>432
 「きっかけ」は往々にしてつまらない話から始まるものですが、そこに至るま
での不満や苛立ちの蓄積が大きなエネルギーを与えています。
 またそうなる前に前兆はあったと思いますが、それにはちゃんと取り組みまし
たか?(例えば、終礼時に自転車の乗車マナーが悪いとか欠礼には注意せよとか
の注意喚起を聞き流していなかったかな・・・)
 「青天の霹靂」なんていう規制はないと思います。
443専守防衛さん:02/12/27 22:37
「上の連中」がバイク通勤を毛嫌いするのは、見るからに危なくて「事故を起こしそう」だからだよ。
・・・偉くなると、改造車もOKだと思うのだが。

これ、ある意味真理。
>>440
σ( ̄ー ̄)的には、曖昧な方法での規制よりも、
ちゃんと明文化した規則が必要だと思うんだが?
当然、規制する理由も述べねばなるまい?
コレコレこの様な理由で、規制します・・・と。
「赤いクルマはダメ」という規則を作るのであれば、
何故赤がダメなのか理由を説明する必要が有ると思う。

しかし、私有車の様な財産権が絡む様な問題になると・・・。
今迄許可されてたモノが、明日から禁止・・・では、納得が行くまい?
法の不遡及の原則から、許可された事実が有る以上、その車両は問題ナシと考える。
ただし・・・制定されて以後の申請は却下されるのは当然であろう。

>>442
>結局、手間はかかるけど上では大きく定めて、個々で細部を詰めるというやり方で
>少しずつ意識を変えていくという手法が取られているのかもしれませんね。(笑
規則の拡大解釈やら形骸化にならなけりゃ良いんだが?( ̄▽ ̄;
446ドカン・オオカミ:02/12/27 23:12
>>445
>規則の拡大解釈やら形骸化

 それもまた迷走の一部と言うことで・・・。(汗
(正直言いますとその二行分の書き込みは、自分でもあやふやな気持ちで書きました。)
447緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/27 23:15
>445
法律不遡及の原則ねぇ・・・
残念ながら、自衛隊は「指揮官権限」で動いてるからね(笑)

ホントは、あんたの言うとおりだと思うが、今の自衛隊は「指揮官が変れば
すべて変る」だよ。

もちろん、いきなり「明日から赤い車はだめ」なんていわれて隊員の士気が
あがるわけはないから、そりゃ周りが止めるだろうが・・・
わが道を行く、と決めた指揮官にはそれは通用せんからねぇ。

恒常業務では、少なくとも「判例主義」を取り入れるべきだとわ思うがなぁ。
448専守防衛さん:02/12/27 23:15
いいなあ広い駐屯地は、都内 N 駐屯地では敷地が狭いから皆
駐屯外に駐車場(月2万〜3万)を借りてるよ。
そして平日は、課業終了〜消灯までしか乗り入れ出来ないし。
消灯〜起床までは一切私有車両の乗り入れは禁止。
こうゆう駐屯地もあるんだよ。
だから車を、陸士でも持てる環境にあるなら。
少しぐらい我慢してもいいんじゃない?
449終身名誉最先任士長:02/12/27 23:33
>>448
士農工商穢多非人の発想そのままじゃないか
一見正論の様に見えるが
>都内 N 駐屯地では敷地が狭いから皆駐屯外に駐車場(月2万〜3万)を借りてるよ。
都会手当てある駐屯地と田舎の駐屯地を一緒くたに語るなって
だいいちこのスレは出入りについて言っているだけであって
駐屯地内の駐車場(国有地)を個人が占有するのが権利だと思っている輩は一人もいないぞ
>消灯〜起床までは一切私有車両の乗り入れは禁止。
個別の支援とかで早朝出発する場合とかは許されるんだろ
逆に消灯後出入りすると所属等をチェックされ後日S−1系統で指導される心配が無いからいいだろ

都内はまぁ、アレだわね、

「 国 民 に 説 明 で き な い 」

とかいう大蔵省のコトバを念仏のよーに唱えてすませてます罠
451専守防衛さん:02/12/28 00:11
>>449
支援で早朝出発する営外者は、営内に泊まるよ。内の部隊は。
いいか悪法は悪法でも守らなければならない。特に、我々武装集団は。
それが嫌なら娑婆に出るしかないんじゃない。我慢も修行の内だよ。

>>緑タソ
>わが道を行く、と決めた指揮官にはそれは通用せんからねぇ。
まぁ・・・締め過ぎても緩め過ぎても士気は上がらんワケで・・・。
其の辺の匙加減を巧く出来る指揮官を激しくキボンヌだなぁ〜。
453航空陸戦隊:02/12/28 00:40
ほんと、指揮官て難しい・・・。
>>453
確かに・・・( ̄▽ ̄;
455ドカン・オオカミ:02/12/28 04:20
>>452
>匙加減を巧く出来る指揮官

 これってセンスというか持って生まれた才能なんですよね・・・。
456名もなき古参陸曹:02/12/28 09:56
>448
・・・別に都内なら通勤に車が必要とは思えないが。
少し田舎に住んでみなよ。

 バスや電車の本数が「桁違いに」少ない場所で車両の乗り入れ規制をしたらそんなこたぁ言わないと思うがね。

このスレの >>1はそういう場所だろ?

俺は昔、横浜、横須賀と住んでいた(そのころ自衛隊じゃなかったが)から、いわんとすることはわかるが・・・でも車、いらんでしょ。せいぜいバイクで十分。

457専守防衛さん:02/12/28 10:36
神町駐屯地で1士から士長に昇任する奴で、営内者でパソコンを持っていてエアーエッジを契約していて、車を持っていない奴を探せばある程度特定は可能じゃないの?やっぱり無理?
458専守防衛さん:02/12/28 13:10
自衛隊の組織内において1のような個人の意見等は必要無い!
嫌なら自衛隊辞めろ!!!!
459もうすぐ士長の1士です:02/12/28 13:13
>439
ありがとうございます。このスレは俺個人の勝手な意見です。
あなた様の言うとおりの人間は駐屯地にたくさんいます。
ここの駐屯地に限らず、すべての駐屯地に。
448さんの言ってるように、ここの駐屯地より乗り入れ基準が厳しいとこは多々あると
思います。でも、消灯から乗り入れ禁止って普外では、消灯後に帰ると
ほぼ帰隊遅延になるんじゃないですか?
朝帰りを許可されてる営内陸曹は大変だと思いますけど。
457さん、あなたと同じ書き込みを「業務隊長に物申すスレ」で見つけました。
確かにそうすれば、このスレを作った俺を探せます。
1士なんて、そんなたくさんいるわけじゃないし、
ましてやその中でネットしてる人なんていったら片手で数えれるくらいしか
挙がらないんじゃないかなと思います。
460専守防衛さん:02/12/28 13:23
>>458
恐ろしく無能だな、バブルか入隊か?

 
 
461460:02/12/28 13:32
>恐ろしく無能だな、バブルか入隊か?

漏れも恐ろしく馬鹿だな、まあこの程度の組織だから仕方ないか
よく言われたな、歩ければ入れる二士、防大へいける人はエリートお前らはゴミだ
産まれた事を反省しろと新隊員で言わされたな
組織だとか言っている時代遅れは消えたほうが良い、お前らのせいでおかしくなった
隊法にも禁じていない個人意見の発言を軍隊を夢見てる奴等が禁じるのは異常だ
隊法がおかしいと思えばそれに意見しろ、発言しろ、行動しろ
規則はお前らより頭のいい奴が作った、だから奴隷のように従え、文句無いな
自衛隊はよくはならないな、まあどうでもいいのだが糞だからな
462専守防衛さん:02/12/28 13:38
その組織内で認めれないなら辞めるか、順応するしかないでしょう?
自衛隊でなくとも当たり前だっつうの!
463名もなき古参陸曹:02/12/28 14:07
>462

組織内で、なら誰でも従うでしょ。
問題はそこじゃないよ。

貴方は社長がそうしろといったら自分の愛車を自分が望まない色に塗れますか?あ、無職?ごめんね。
464専守防衛さん:02/12/28 14:11
>>462
辞めるか順応ねぇ
戦う組織が戦う事を諦めたか、意味無く給料貰ってるやつは消えろ
悪いようにする事はできる、良いと信ずる事に背を向ける事は人生の否定だ
それともお前は決める方だからか?なら仕方が無いな
465専守防衛さん:02/12/28 14:13
>463
法律や規則の上で従う義務があるなら、当然従うのが当たり前!
民間会社の社長の個人的意見と同じ考えるのはどうかな?
>>463

いやぁ、でも、そういう社長も多いでしょ。中小大手にかかわりなく。
この就職難、「イヤなら辞めていいよ」なんて言われて、グゥの音も出なかったり。

・・・そういうクヤシサを味わうことがないよう、いろ〜んなスキルや資格を身に付けて、
正しい事を当然のように言える準備をしておかないとねぇ。

ああ、スレに関係なかった。スマソ
467専守防衛さん:02/12/28 14:20
>464
戦う組織だからこそ、暴走させない為に法や規則に縛られていると思われる。
個人の思想はいいが、それに対して反感を育てるのは、どうかな?っと言う意味です。
けっこう、アレなんだよね、

「・・・あーあーそうですかゴリッパなことですねケッ!!!テメェの言うことなんか誰が聞くか!こっちから辞めラァアバヨ!クズ野郎!!バーカ!」

なんて、業務隊長だの連隊長だの、アホ幹部にタンカ切ってそのまま辞める、
コレをやるには、なんつーか、それをやるだけの背景がいるんだわー。
貯金もしとかにゃ、辞めてから困るし。
469専守防衛さん:02/12/28 14:26
>468
禿同
力をつけて覚悟出来てから言ってくれぃって事ですな。
470専守防衛さん:02/12/28 14:27
なんだよ、終了かよ。
471専守防衛さん:02/12/28 14:32
>>468
さっきから私も言いつづけてきましたが
それなのですよね、自衛官には向上心が無いのですよ
知る事やはたまた人生さえ諦めている隊員が多いです
私は仕事以外の技術を隊員は貪欲に習得するのが本当だと思います
軍隊は国家的エリートとなるものが当然だと考えます

本当の軍事組織の人間はお互いの仲間意識も強いが
自分の能力に自信があり、それだけのことが出来る、
自衛隊はどうか?
馬鹿な命令をそのまま遵守していないか
わからないからとか知りませんでしたでは許されないところまできている
行動して評価されるのならば行動を批判されて当然であろう

>>471

「自衛官には向上心がない」というところは、漏れとしてはチョットあれですけど、

「行動して評価されるのならば行動を批判されて当然」というところは、まったく至極ごもっともでやんす。
473専守防衛さん:02/12/28 14:40
>>471
現実問題として、自衛隊では向上心は必要ないでしょ。
いくら仕事がんばっても昇任するわけじゃなし、
仕事しないで昇任試験の勉強してるのが昇任していくわけでしょ?
それじゃあ、やる気なんて起こせって言うほうが馬鹿らしいってもんじゃない?

たとえ、馬鹿な命令でも従わなかったと言うだけで処分の対象じゃあないのか?
命令の中身がどうこうじゃなくて、
「命令に従うか、従わないか」が大切なんだよ。
474471:02/12/28 14:41
>>472
全体をさしているのでは無いです
中には非常に難解な目標を自分に課しているすばらしい人も居ます
それは見ているから、涙ものですが

悲しいですね、いくら頑張っても報われない人も居るのに
黙ってろ、我慢しろ、嫌なら・・・と続くのですよ
それが組織ですかねぇ
475専守防衛さん:02/12/28 14:43
>>474
「正直者は馬鹿を見る」それが組織の現状だ。
476名もなき古参陸曹:02/12/28 14:44
>465

言い換えるか?

社長が就業規則を一方的に変更した。と。

同じと考えたことはないし指示には従うが。
理不尽と考える人間が多い規則の変更はどうよ。

そ れ と な 。

私有車一つで自衛隊員を評価する了見の狭い民間人はそうそういないでしょ。
俺個人としては規則を締め付けることには賛成だし。
だからこそ、締め付けの内容は「部内外の賛同を得られる」ものとするのが理想ではないのかと。

>466

激しく同意ですな。


477名もなき古参陸曹:02/12/28 14:48
>473


あんた、ほんとに仕事がんばってるといえるか?
戦技も仕事だよ?
駆け足だって銃剣道だって中隊で上の方か?

ちがうだろ。

恒常業務で評価されたいなら現場を引っ張れる力が必要ですな。
そのためには戦技面でも皆から評価されないとへたれ扱い。

至極まっとうでしょ。
でも、あれですよ?

「自分で事の正邪を見極めて、行動することが出来る個人」

から出来ている、「自分で事の正邪を見極めて、行動することができる組織」

みたいなのになっちゃうと、コレはコレでヤヴァイんだよね。だって、武力があるからさぁ。
やっぱり、ちょっぴし動きが重くって白痴気味、ぐらいが、
国内では比類なく、アジアでも有数な軍事組織としては、丁度抑制が効いてていいんじゃないの〜?
479専守防衛さん:02/12/28 14:52
守る義務が法的にある自衛官と無い民間を一緒に考えるな!って言ってんのわかる?
どっちにしてもイヤなら辞めればいいし、君の理屈の通る所で働けば?
あっ、>>478>>471さんへのレスです。
481nozomistrator ◆S9nonoDIvA :02/12/28 14:52
>>476
>理不尽と考える人間が多い規則の変更はどうよ。
確かにそういう規則の変更は適当じゃないかもしれませんが、
それは「口頭指示」ではありませんか?
決める人は数年でいなくなるのですから、あまり気にする必要はないと思いますが。

>私有車一つで自衛隊員を評価する了見の狭い民間人はそうそういないでしょ。
了見の狭い民間人は少ないと思いますが、自衛隊は苦情に敏感なので1人でも来たら…。
と考えているのではないでしょうか?
482専守防衛さん:02/12/28 14:56
>473
それ(いくら仕事頑張っても)を言い出したら公務員自体が・・・
483専守防衛さん:02/12/28 14:59
>>477
本当のところは戦技なんて関係ないんじゃないですか?
昇任試験で適当な点を取って、あとはひたすら上司(直属じゃなくてさらに上)に
ゴマをすっている隊員が昇任していく現実があるじゃないですか。
その辺はどう思いますか?
484専守防衛さん:02/12/28 15:01
>>479
日本国民は〜と書かれている法律あったね
自衛隊には国防の義務があるが憲法の中にも同じようなくだりはある
法律的に定められてると言うのならば国民にも義務はあるのだよ
定められているとでもいいたいかな、そうか、それはそれでいいよ
あとね流れが変わっているのに戻そうとしない
聞き分けがないなぁ、よく話を聞けといわれるだろう
言われない?そうじゃあいいよ
 
 
485専守防衛さん:02/12/28 15:03
>>483
それ質問スレの方が早いかも
486今谷3曹:02/12/28 15:51
>>481
口達でもね・・・運用する側に問題が多くてね
>>422
に書いたことも法的根拠のない主観による口達だったけど
言いだした上がいなくなってもそれを固守しようとする石頭の多いこと
自衛官には法令はもとより、命令と通達類の違いすらわからない年寄りが多すぎる
いくら上司に言われたからといって法的根拠に基づかなければ従う必要もなければ
時には従ってならないこともあるはずだが479には理解できないだろうな(w
それに上の奴も汚いよな、グレーゾーンの指導等は口達だもんな
「業連が根拠だ!」と強弁するのも困ったものだが証拠(恥)が残るだけまだましか
>>479
釣り師?
487nozomistrator ◆S9nonoDIvA :02/12/28 16:03
>>486
固守したほうが楽だからね…。余計な仕事をしなくていいから。

自衛隊は、命令と通達類の違いがわからなくても仕事ができるから。

全体の傾向として、上司に言われたことだけをしている自衛官のほうが
当然上から見て好印象に映るからね。
488名もなき古参陸曹:02/12/28 16:07
>479

働いたことないのか?
就業規則を守る法的根拠はあるでしょ。
あんた法律に違反したいのか?ああバイトしかしたことないか。ごめんな。


釣られてみたぞ。

あとな>483
そういうイレギュラー枠で少ない枠がつぶれている現実はあるが。
後で苦労したくなければおすすめではない。

戦技で皆に認められていれば、周りが助けてくれることもある。


489nozomistrator ◆S9nonoDIvA :02/12/28 16:11
>>488
少なくともうちの職場はそういう風潮なのですよ…。
説得とかしてんのかな?

>どっちにしてもイヤなら辞めればいいし、君の理屈の通る所で働けば?
490専守防衛さん:02/12/28 16:28
プップッ
ここですか青臭いあほな奴がほざいて自己満足しているスレは。

 君たちもしかして軍隊内部において民主主義がまかり通る何って
 大きな勘違いしていませんよね。もしそうだったらお帰りください。
491もうすぐ士長の1士です:02/12/28 16:28
>456
この駐屯地から外出方法ですが、バスはあるようですが、使ったことがないので、
よくわかりません。最寄の駅まで歩いて30分程度でしょうか。自転車で10分位。
正門から距離は3kmくらいでしょうか?計ったことないんでわかりませんが、
歩きだと、かなり遠く感じます。
タクシーも近くにありますが、駐屯地内から駅まで1200円位かかります。
電車は一時間に1本。駅までは他の駐屯地と比べれば恵まれてるかもしれません。
名前出しちゃいますけど、仙台駐屯地は最高です。
門でて1分あれば苦竹駅ですし、電車も多いときは一時間に5〜7本はあったと思います。
皆様の駐屯地は交通の便はいかがですか?
何県の駐屯地とか書いていただければその県はそんな感じなんだなぁと参考になりますし。
492専守防衛さん:02/12/28 16:34
>>490
煽り方がワンパターンなのだよ勉強してきな
反論してみなよ、反論できないか、だろうな考えられないからな
おいおい非常呼集だってよお前だけな
493専守防衛さん:02/12/28 16:37
自衛隊で民主主義がまかり通らないのは…本当。
494名もなき古参陸曹:02/12/28 16:38
>490

日本にあるのは軍隊ではありませんが、何か?
つかもう少し練ってから釣れ。


495専守防衛さん:02/12/28 16:40
492
阿呆のオマエにはとても理解できまい。
496専守防衛さん:02/12/28 16:42
>>494
厨房オヤジ
>名もなき古参陸曹

コテはん返上しろ。 ウルトラバーか
497専守防衛さん:02/12/28 16:43
>>496
コテハン叩きは禁止
498専守防衛さん:02/12/28 16:44
>>495 >>496
いつも見る馬鹿だな、まあ自衛隊は馬鹿が多いのもうなずける
面白いね、もっと低脳に煽ってくれないか、見てるほうが面白いのでね
何ならネタでも出そうか?
499専守防衛さん:02/12/28 16:45
497
500専守防衛さん:02/12/28 16:47
>>498
 オマエモナー
501名もなき古参陸曹:02/12/28 17:10
>496
・・・パーか?
至極正論を言ったまで。
役人ではあるが軍隊ではない。
間違ってるか?

煽るなら煽るでもすこしオツム使いなよ、坊や。
502専守防衛さん:02/12/28 17:20
>>501
プッ
いい年をしたおっさんが。今まで自衛隊は軍隊じゃない。
軍隊じゃないけど国を守るんだ。鉄砲を持って撃つんだ。

大笑いだな。オマエみたいな奴がいて陸自も大変だな。
穀潰しの税金泥棒はさっさと退職してください。
ちなみに退職金は出ません。だって当然懲戒免職だろ。(w



503厨房パーです。:02/12/28 17:38
>至極正論を言ったまで。     自衛隊は軍隊ではない。
>役人ではあるが軍隊ではない。  自衛隊員って役人なんだ。 
>間違ってるか?          間違っていなかったら

 じゃ自衛隊って何?



504専守防衛さん:02/12/28 17:40
案外>>502は陸自隊員。w
505専守防衛さん:02/12/28 17:42
>>503
自衛隊は「非営利団体」です。w
506名もなき古参陸曹:02/12/28 18:46
>503

阿呆めが。
「自衛隊」だよ。

防衛庁という省庁に所属している以上役人だし。
日本の「防衛」が主な任務だ。

軍隊というのは「自衛隊」とは違う。
日本はスイスのように永世中立を宣言しているわけでもないしな。

ただ、ひたすらに日本を守る。
それだけさ。
507厨房パーです。ついでにアホ:02/12/28 18:51
>「自衛隊」
じゃあ何を目的に存在してまつか。(w

>役人
役人何ですか自衛隊員

>ただ、ひたすらに日本を守る。
ほぇーそれだけでいいんでつか。(w

中隊長が聞いたら泣きますよ。古参がねぇ(w




508専守防衛さん:02/12/28 19:08
名称が違うだけで、自衛隊は軍隊ですよ。
政府の見解を鵜呑みにして、言いなりになってる自衛官がいるスレはここですか?
509名もなき古参陸曹:02/12/28 19:16
じゃあなにか?
古参は古参らしく「自衛隊は我が国の・・・」とかやれと?
俺はごめんだね。


>508
そりゃ、外から見ればそうかもしれんがな。
自衛隊には他の国の軍隊とは明らかに違うところがあるだろうが。
政府の見解なんて関係ないね。



どうでもいいが、明らかにスレの本旨と違うな。
俺、このスレにはもうこないわ。

>>1、がんがれ。

510厨房パーです。ついでにアホ :02/12/28 22:21
陸上のやはり陸上自衛官の集うスレはここですか。(w

古参はやはり氏ねですか。(w

しかしこの時代に自衛隊は「軍隊」では無いと言い切る古参陸送がいるとは驚き。というか(w
511専守防衛さん:02/12/28 22:32
今の世国民は自衛隊は専守防衛の軍隊と言えば殆どの人間が賛成する。
古参陸曹さん。今までは受難の時代でしたが、もう無理して
「自衛隊は軍隊ではない」と言わなくても良いんですよ。
512厨房パーです。ついでにアホ:02/12/28 22:53
>>511
すまそ

古参陸送殿に敬礼
いつのまにやら論点がズレてきとるなぁ〜。
σ( ̄ー ̄)的な結論は>>452で述べたけどな・・・。
514専守防衛さん:02/12/29 00:32
厨房が宣言して入ってきたから話がズレた
言ってる事も殆ど話にもならない
アホだとも言ってるからアホなのだろうね

論点が狂いすぎだな
515専守防衛さん:02/12/29 17:04
モノの本質を見極め切らないで「論点」に移行するのが無駄、無謀というモノ。
516ドカン・オオカミ:02/12/30 00:31
>>486
>自衛官には法令はもとより、命令と通達類の違いすらわからない年寄りが多すぎ
>るいくら上司に言われたからといって法的根拠に基づかなければ従う必要もなけ
>れば時には従ってならないこともあるはずだが

 しかし曹たる者なら「根拠出せゴルアー!」ではなく、「それは服務規則第○○
条と整合が取れず、また駐屯地司令及び駐屯地業務隊等に関する訓令によるとその
件の統制については業務隊長に権限があると思いません。」とかこちらが根拠を出
して意見具申してほしいな・・・。「率先躬行活模範(そっせんきゅうこうかつも
はん)」曹なら不具体の探求と解消は自ら行わないとね。

私は>>414
「法令や規則はそれを知る者にとって鎖にもなるし剣にもなる」と書いたけど疑問
に思ったらまず規則を読み返すようにしたらいいよ。
517専守防衛さん:02/12/30 01:02
>>1
じゃあなにか?貴様は竹槍出っ歯でも趣味ならいいと言うのか?

518専守防衛さん:02/12/30 09:17
>517
それ違反だから論外でしょ。
519今谷3曹:02/12/30 10:50
>>516
ドカン・オオカミさん貴方の基本姿勢はなに?
単に上の味方?
私を批判してるの?だとしたら論点がずれているような?
私は上下関係ないが、ただあまりにも規則を蔑ろにする上が多いから
合規適正、適切な命令指示をして貰いたいだけ
>>517
スレの経緯を読めない自衛隊における絶滅危惧種!?
520専守防衛さん:02/12/30 13:38
>>519
甘いんだよあんた。良くそれで曹を名乗れるな。
初級曹たる者は士を管理監督する義務があるんだよ。
お上にたてつく何って10年早いわ。
521専守防衛さん:02/12/30 13:43
>520
犬?
522専守防衛さん:02/12/30 13:44
おおかた成り立てだろう。
523専守防衛さん:02/12/30 13:49
>>520
何が「士を管理監督」だよ。きれいごというな。
524専守防衛さん:02/12/30 13:51
きれい事
汚いことってじゃあなんだ。
525専守防衛さん:02/12/30 13:56
低レベル煽りハケーン。
526今谷3曹:02/12/30 19:31
ここで論点を整理してみましょう。
「まもなく士長の1士です」さんの問題提起は
1 車検対応の改造車が品位を保つ義務に反するのか?
業務隊長の主観によって判断されている。
2 法律に違反していない私有車(私有財産)を駐屯地(国有地)に乗り入れを制限するのは適正な行為か、
又それを行なうだけの合理的な理由があるのか?
3 J駐屯地業務隊長の行為は客観性及び必然性に欠け違法である。

認識が一致している事項
1 違法改造車は自衛隊以前に国民として認められない。
2 駐屯地を車庫証明に利用できるのは権利ではなくあくまでも隊員に対する便宜の一つにすぎず、
全面禁止にできる法的根拠がある。
会計検査によると国有地において利用者の個人名を付けて駐車(輪)場を使用している場合は
利用者から占有使用料を徴収するように指導されたことがある。

問題外の意見
嫌なら辞めればいい(盲従するだけの隊員は返って危険で皆にとって有害)

では駐屯地に出入りする行為は?
全面禁止する権利はあるが実行不可能、
警備事案でも出門は禁止できても入門は禁止できないのでは。
法令に違反していない行為を制限する根拠が品位を保つ義務だけというのは
余りに無理があり強引ではないか?
それならインターネットや携帯電話を禁止する方がよほど合理的な根拠を示しやすい。
527専守防衛さん:02/12/31 01:11
直接J駐屯地業務隊長に聞いてみれば?
528ドカン・オオカミ:02/12/31 15:36
>>519
>ドカン・オオカミさん貴方の基本姿勢はなに?

 「班員を服務指導している営内班長」というキャラクターを想定してカキコして
ます。(当然建前論が先行しますが、たまに本音がのぞきます(笑))

>ただあまりにも規則を蔑ろにする上が多いから
>合規適正、適切な命令指示をして貰いたいだけ

 その考え方には私も賛成です。 ただその方便として「法的根拠に基づかなけれ
ば従う必要もなければ時には従ってならないこともあるはずだが」と言われると反
論したくなるんですよね。

 それと曹士が考える程上級幹部は規則に疎くありませんよ。
私の経験では佐官以上の部隊長や幕僚が規則や通達で部隊を新たに律したりしよう
とすると必ず部下に「法令の根拠」を求めますし、不明な場合は幕等の上級部隊に
見解を問うてから発簡しますね。これは階級が上位になるほど顕著になります。
 一番困るのは経験の乏しい新前幹部や現場の小隊長とかをずーーーとやっていて
初めて幕僚勤務する様な人は規則があることさえ失念して行動する場合があること
ですかね・・・。(笑
529ドカン・オオカミ:02/12/31 16:46
>>528のつづき

 それと私の書き込みはJ駐屯地で改造車を加えた車の乗り入れ禁止を「駐屯地規
則の改正」や「許可条件の通達類での規定」等正式な文書を発簡して律している場
合を想定しています。(「口達」とは終礼時などで命令や指示を口頭で伝えること
だから、ちゃんと発簡番号が取ってある場合は口達でも正式です。)

 逆に業務所管の責任者が部下に規則の運用や解釈について指示したり、業務担当
者間での意思疎通で流されるもので「口頭指示」とか「業務連絡」とか言われる類
のものであるならこちらは別の機会で論じたいと思います。
(今谷3曹さんがおっしゃっている「口達」のケースはこちらでしょうか?)
530今谷3曹:02/12/31 17:48
>>529
>それと私の書き込みはJ駐屯地で改造車を加えた車の乗り入れ禁止を「駐屯地規則の改正」や「許可条件の通達類での規定」等正式な文書を発簡して律している場合を想定しています。
話の前提条件から間違っています。
そもそも「品位を保つ義務」という曖昧なものだけで、法令に違反していない行為を制限することが正しいのか?であり、
適正なものであれば反論の余地はありません。
531今谷3曹:02/12/31 17:50
>>529
つづき
>ちゃんと発簡番号が取ってある場合は口達でも正式です。
無知ですみませんが、口達で発簡簿に記載してあるものを見たことがありません(w
文書主義という言葉をご存知ですか?
発簡番号がある=内容を証拠(原議)として保存しなければならない。
また口達(口頭)についても誤解しているようですね
上官が命令、指示等を下すのに、そのつど番号を取らなくても正式な行為であり、
文書(発簡番号があるもの)以外は認めないと言う方が間違っている。
つまり口達と文書の違いは486でも書いたけど証拠性、正確(確実)性の違い。
このスレで自分が拘るのは、もし自分達が違法性のある命令等により不利益をこうむった場合、
「嫌なら辞めろ」等主張をする人達のように、
ただ何もせず(できず)、従順と受け入れる姿勢が正しいのかという事です。
こういう人達は、上が間違った判断を下しても間違いを指摘する義務(意見具申)を放棄し、
その間違いにすら気付かない、そうはなりたくないという自戒の意味をこめているだけです。
532専守防衛さん:02/12/31 18:22
>>531
オマエってさ「何様」いきあがってんじゃねーよ。

ぐちぐちゃいわずにとべったら飛べばよい。
何回飛ぶかじゃなくて何センチ飛びますかだけでよし。
533専守防衛さん:02/12/31 19:50
>>532
>いきあがってんじゃねーよ。
(;´Д`)ハァハァ
534ドカン・オオカミ:03/01/01 00:45
 新年明けましておめでとうございます。

>>530>>531
>ただ何もせず(できず)、従順と受け入れる姿勢が正しいのかという事です。
>こういう人達は、上が間違った判断を下しても間違いを指摘する義務(意見具申)
>を放棄し、その間違いにすら気付かない、そうはなりたくないという自戒の意味を
>こめているだけです。

 大賛成です。私の思いもここにあります。
だからこそ一方で規則を良く読もうとカキコもしています。
(非難だけでなく、その規則について調べ違法性があれば根拠を持って具申する
姿勢が必要と考えます。)

>口達で発簡簿に記載してあるものを見たことがありません

 陸上自衛隊服務細則第15条に「命令の下達及び伝達は、口達、口達筆記又は文書
交付により行なう。」とあるように「口達」とは命令下達の形式の一つです。
 一般命令も通達類も口頭で伝えられれば口達されたことになりますが、原義書(
命令の発令者や受令者、命令の内容、命令の根拠等を記入して合議に回して正式な
命令として発令する為の決済文)はちゃんと発令者の元に存在します。また多くの
場合中隊とかには文書が来ており口達されても事務室等で閲覧されている場合が殆
どだと思います。

>上官が命令、指示等を下すのに、そのつど番号を取らなくても正式な行為であり、

 そう言う考え方もできますが、部隊として律する場合の命令や指示は基本的に
原義書を起案して発簡するべきのものだと思います。現に一刻を争う災害派遣の命
令でも部隊の大枠を示しただけの原義書に決裁して文書番号を取りそれを口達して
部隊を派遣しあとで浄書した文書を配布する場合もあるくらいです。
(つづく)
535ドカン・オオカミ:03/01/01 01:10
>>534 つづき
>そもそも「品位を保つ義務」という曖昧なものだけで、法令に違反していない行為
>を制限することが正しいのか?であり

 私が>>529で「文書を発簡して律している場合を想定しています」と書いたのは
この場合はその規則が他の法令や規則と整合性がとれていないという違法性の観点
から話を進めてゆくの対して、それ以外の場合は違法性の他に正当性の観点からも
話すことになると思うので分けて考えたわけです。
536残留隊長:03/01/01 13:55
J駐屯地の皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしまつ。
537もうすぐ士長の1士です:03/01/01 22:33
今谷3曹さんやドカン・オオカミさんの話は自分みたいな馬鹿には難しいですが
お勉強になります。
>536
あけましておめでとうございます>all
正月残留お疲れ様です。
538専守防衛さん:03/01/03 16:00
2chは警務隊がチェックしてるぞ!
そこで!!!!!
次に書き込むときは  
名前欄に
fusianasan
といれた方がいいぞ。セキュリティーガードだよ。
せめてこれくらい、やっておけよ。


539山崎渉:03/01/06 06:18
(^^)
540山崎渉:03/01/06 06:49
(^^)
541専守防衛さん:03/01/06 06:57
(^^)


542専守防衛さん:03/01/08 18:04
(^^)
543専守防衛さん:03/01/08 18:16
「2ちゃんねる」二審も敗訴 東京高裁
http://www.sankei.co.jp/news/021225/1225sha083.htm
**************
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた中傷発言の
削除に応じなかったとして、東京都内の動物病院と経営者が、
管理運営者の西村博之さんに損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、
東京高裁は25日、計400万円の支払いと書き込みの削除を命じた
一審東京地裁判決を支持、西村さんの控訴を棄却した。
**************


いやぁ、高裁での控訴が棄却になりまして、残すは最高裁判所のみとなりました。
んで、手続きに弁護士さんところにいってきたのですが、
最高裁判所は早くて半年、長いと2年ぐらいはかかるそうです。。。
長すぎ、、、、という気もしますが、気長に待つことにしますー。


というわけで、高裁での敗訴によって匿名掲示板の違法性がほぼ確定という感じなので、
IPを記録して、揉め事は当事者同士でやってもらうことにします。。。   


544緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/01/08 18:38
おおぅ!エライが書き込んでる(笑)

「行動して評価される時代」

評価=褒められる
だけじゃぁないことには、激しく同意だね。

褒められる、けなされるがワンセットで初めて「評価」だろうてねぇ。

理由が説明できない規則、基準があいまいな罰則は、そもそもなりたたない
たぁ思うがな。
545専守防衛さん:03/01/09 14:32
あげる
546専守防衛さん:03/01/10 00:06
つうか、はげしくどうでもいい。
547専守防衛さん:03/01/12 11:27
あげ
548専守防衛さん:03/01/15 19:16
晒し上げ
549専守防衛さん:03/01/18 11:41
うちの駐屯地は平日乗り入れ禁止。さらには休日も起床から消灯までしか乗り入れ許可されない。ちょっと遠くに駐車場持ってる人はシボ-ン。こんなこと決めた上の人間氏ね
550山崎渉:03/01/18 22:35
(^^)
551専守防衛さん:03/01/19 07:27
あげ

552専守防衛さん:03/01/21 21:49
1 :まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
553専守防衛さん:03/01/25 02:55
1 :まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
554専守防衛さん:03/01/29 06:08

555専守防衛さん:03/01/29 17:29
555
556専守防衛さん:03/02/01 09:06
1よ!車は乗り入れしたのか?
557専守防衛さん:03/02/08 15:15
あげ
558専守防衛さん:03/02/08 16:11
>>552

こんな奴がもうすぐ士長だって・・終わっているなこいつの部隊
オマエら責任もってこいつを処分しろ。
559専守防衛さん:03/02/08 16:33
>>558
どんな奴でも、居るだけでなれますよ。なりたくなくたって、士長まではだーれでも!
560専守防衛さん:03/02/13 20:35
561集えメーラー!:03/02/20 15:11
562専守防衛さん:03/02/20 18:20
  



563モナー:03/02/21 23:32
( ´∀`)
564本物自衛官:03/02/23 02:27
S駐屯地でもずいぶんと話題になった話だが、結局その後の進展はなし。純正装備のプライバシーガラスまで
文句を付けられたんじゃ、車に乗るのもつまらない。もっと建設的な禁止理由が欲しいね。
565専守防衛さん:03/02/23 07:41
そうだ、そうだ。
566専守防衛さん:03/02/26 16:10
あほやな
文句言う前にみんなで結託して
損害賠償の裁判起こせばいいだろ。
で、その前に代書屋かなんかで
その旨を知らせるための内容証明郵便なんか
送ればビビってそんな馬鹿な規則やめるだろ。

とにかくそんな規則、個人の財産を保障することを定めた憲法に違反してますよ。
567専守防衛さん:03/02/26 17:17
質問。
指令って官用車で出勤してるの?全部の駐屯地で?
568ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/02/26 20:12
>>566
>内容証明郵便なんか送ればビビってそんな馬鹿な規則やめるだろ。

 それは絶対無いと思うな。

>とにかくそんな規則、個人の財産を保障することを定めた憲法に違反してますよ

 駐屯地への乗り入れ禁止しているだけなら、土地管理者の裁量権の範囲かと思われ財産権の侵害にはならないでしょうね。

569緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/02/26 20:25
>567
基本はそうだよ。
ただ、官用車通勤すると通勤手当貰えないから、「徒歩通勤」するふり
して事実上毎日なんだかんだ理由つけて官用車通勤しとる御仁もちらほらと(笑)
570専守防衛さん:03/02/26 20:31
>>569
サンキューです。
その官用車ってクラウンとかの高級車ですか?
まさか運転手まで付いてるなんてことは・・・ないよね?
571緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/02/26 20:32
>570
カローラ並の値段の「クラウン」だすが(笑)
ちゃんとドライバーが白手はいて運転してくれるわな。

#あのクラウンでめかしこんで「黒塗りでござい」なぁんて恥ずかしいこと
#ようでけるなぁ・・・などとわ思うがな(笑)
572ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/02/26 20:34
>>570
 クラウン、セドリックバン、プリメーラワゴン、プリウス、ジープ等々、勿論ドライバー付き。(場合により副官付き)
573専守防衛さん:03/02/26 20:38
>>571
マジっすか。
もちろん公金から買うんでしょうね。
いったい何台あるんだろうw
574緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/02/26 20:43
>537
黒塗り配置される基準わ

1 将補以上のポスト
2 連隊長
3 2佐以下の駐屯地司令

だからねぇ。

将→方面総監以上:3ナンバークラウン
  師団長以下:5ナンバークラウン(叉は同等クラス:以下同じ) 
将補→5ナンバークラウン(将のお下がり)
連隊長→5ナンバークラウン(丸目)
2佐以下の駐屯地司令→5ナンバーセドリック

センチュリー叉はセルシオは「国務大臣」たる防衛庁長官だけだわな。
575専守防衛さん:03/02/26 20:50
>>574
いろいろ教えてくれてありがとう。
ところで、自衛隊員の車って許可証みたいなののせてますよね?
あれってなぜいるのでしょうか?門で身分証見せてるのに・・・
よく見たことはないんですけどね。(どっかの駐車場でダッシュボードにあるのを見ただけなんで)
576ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/02/26 21:09
>>575
>許可証みたいなののせてますよね?

 駐屯地への乗り入れ許可証(私有車)ですね。殆どの駐屯地で自衛官/民間人を問わず車を駐屯地内に乗り入れるのに必要です。
一番の目的は車の所有者をはっきりさせ不審車両の除去と緊急時の移動を迅速にさせる為です。
 おかしなところに止めてある車を発見してチャックしたい時でも許可書を見れば「○○中隊の誰それ」とわかり問い合わせが出来ますからね。
 また許可書の種類を見ればこの駐車場を利用しても良いかどうかもわかり、駐車規律の徹底にも役立ちます。

 ちなみにこのスレは「「改造車」にはこの乗り入れ許可証を発行しないよ〜〜〜」となった駐屯地のお話です。
577専守防衛さん:03/02/26 21:13
>>576
スレ違いでしたね。申し訳ない。
スレ名が「私有車の乗り入れ」だったもので・・・
578専守防衛さん:03/03/03 08:21



579専守防衛さん:03/03/04 23:12


580専守防衛さん:03/03/08 13:24
>>577
自衛官ってお人好しが多いんですね(w
>おかしなところに止めてある車を発見してチェックしたい時でも
>許可書を見れば「○○中隊の誰それ」とわかり問い合わせが出来ますからね。
駐車禁止場所と知ってて違反している隊員が
わざわざ許可証を出しておくなんて、自分で「違反をしてます」って言っているのと同じ
車に貼り付けているわけでもないなら、隠したら解らないでしょ(w
どうせ駐屯地に出入りする隊員の私有車のナンバーを全て記録してる訳じゃいし。
581ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/08 13:31
>>580
「乗り入れ許可書」を申請する際にナンバー書くんですよ。民間車両も含めて全ての乗り入れ車両はですね。(w
582専守防衛さん:03/03/08 16:02
知ったかぶって書いてるみたいけど
全自衛隊が貴方ところのような対応をしているわけではない
隊員の場合、家族名義の車や代車でも、なんだかんだ言い訳すれば営門素通りできちゃうんだな(w
だから、私有車のナンバーを全て記録してるいないんだ
それにナンバー全部検索って、言うほど簡単にできるのかな?
そのそも、規則や制度自体が全員が守るということを前提に作られているから
最近の戸籍詐欺事件みたいに、ルールを守らないものには無力なんだよな
普通の会社ならまだしも、そういう無法者と戦う自衛隊の組織がそんなおめでたい
考え方でいいのかな?
まぁもっとも自衛隊は戦争も無いので
中身より色々管理し仕事をしてますって見せることの方が大切なのでしょうね(w
583ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/08 20:40
>>582
>全自衛隊が貴方ところのような対応をしているわけではない

 私も全部の方面隊に出掛けたわけではないので断言は出来ませんが、今の陸上自衛隊の駐屯地で「所有者不明の車」が堂々と駐車できるってところはないと思うのだけどね・・・。甘い?

>それにナンバー全部検索って、言うほど簡単にできるのかな?

 できますよ。 登録分と警衛所手続き分で該当車両が特定されなければ・・・。後で犯人がわかれば通した警衛共々こってりと・・・。

>なんだかんだ言い訳すれば営門素通りできちゃうんだな(w

 結局今の話でしょうか? 

584無線屋 ◆pUFkafD7xk :03/03/08 20:52
>>582 陸自限定だが・・・

>隊員の場合、家族名義の車や代車でも、なんだかんだ言い訳すれば営門素通りできちゃうんだな(w

駐屯地によって差はあるが自分の私有車以外はその都度、申請して乗り入れします。
よって素通り不可能。場合によっては不可能ではないけどね。

>だから、私有車のナンバーを全て記録してるいないんだ
>それにナンバー全部検索って、言うほど簡単にできるのかな?

私有車保有の申請するからヤミ車以外は全部わかるんだなこれが。
当然、業務隊に乗り入れ申請を出すからその時に記録も残るし名簿も作る。
その名簿は警衛所にも備え付けている駐屯地もあるしね。

585専守防衛さん:03/03/08 21:32
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
586ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/08 21:42
 結局>>582さんの駐屯地だか基地だかは「拒馬」とか「門鎖」とか「検索ミラー」とか「車両点検」とか「巡察」とか「検索」とかという用語とは無縁の平和な処なのかなあ・・・。
587専守防衛さん:03/03/09 12:30
車両点検って陸では官用車以外にもやるの?
588専守防衛さん:03/03/09 14:24
>>586
そのとおり!!
とても平和すぎて上の方もボケてしまったのかも(w
外柵沿いに車両が通れる警備用の道路もまともになかったりして
589ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/09 22:45
>>588
((笑))
590専守防衛さん:03/03/09 22:48
>ドカン・オオカミ
ジジイなんだね。
591専守防衛さん:03/03/09 22:49
3僧で爺は亡いだろ。
592専守防衛さん:03/03/09 22:50
昇任が遅いんだろ。 所詮庶務係
593専守防衛さん:03/03/09 22:53
使えない奴が多い2ch値らー
594専守防衛さん:03/03/09 22:57
>そのとおり!!
とても平和すぎて上の方もボケてしまったのかも(w
外柵沿いに車両が通れる警備用の道路もまともになかったりして

そんなところはネー世
595ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/09 23:18
>>587
>車両点検

 運行前とかの車両点検ではなくて、不審な車両が無いかチェックという意味で・・・。
596専守防衛さん:03/03/09 23:19
びっくりしたー
597山崎渉:03/03/13 14:32
(^^)
598専守防衛さん:03/03/13 19:56
あけ
599専守防衛さん:03/03/16 01:39
次に書き込むときは
名前欄に
fusianasan
といれた方がいいぞ。セキュリティーガードだよ。
せめてこれくらい、やっておけよ。
600専守防衛さん:03/03/16 01:43
600だ(゚∀゚)アヒャ
601h210.p468.iij4u.or.jp:03/03/16 01:46
>>599
ありがとう、やってみます。
602h210.p468.iij4u.or.jp:03/03/16 01:49
>>599
さぁやったよ!でどうよ、で何かできるの(w
603専守防衛さん:03/03/22 09:10
1さん、おはよう
604専守防衛さん:03/03/24 17:31
1へ
よく続いたね、このスレ
もうお前の所属・階級・氏名はわかったぞ。権利ばかり主張して組織の規範に従えない奴は淘汰してやる。S台駐屯地・・・・
605専守防衛さん:03/03/26 18:14
1へ
よく続いたね、このスレ
もうお前の所属・階級・氏名はわかったぞ。権利ばかり主張して組織の規範に従えない奴は淘汰してやる。K町駐屯地・・・・
606専守防衛さん:03/04/02 17:50
1へ
よく続いたね、このスレ
もうお前の所属・階級・氏名はわかったぞ。権利ばかり主張して組織の規範に従えない奴は淘汰してやる。K町駐屯地・・・・


607専守防衛さん:03/04/03 06:45

608専守防衛さん:03/04/05 22:25
1へ
車は乗り入れたか?
それとも任満で辞めたかな?
609専守防衛さん:03/04/05 23:07
激しくsage
610専守防衛さん:03/04/10 23:55
1へ
車は乗り入れたか?
それとも任満で辞めたかな?
611専守防衛さん:03/04/11 00:22
何か粘着君がいるようだが・・・

ひそかに疑問。
外車等の場合はどうなるんだろうか?
漏れはバイクしか知らんが、輸入または逆輸入車に関しては
「型式指定番号」も「類別区分番号」もないんだが?
(要するに「ノーマル」と言う概念は、少なくとも国土交通省にはない)

はなはだしい騒音とかは別だよ。
だけど、法規を理解したうえで規制しているんだろうか?
>>偉いさん
612専守防衛さん:03/04/14 20:39
>611

法規で規制しているんなら車検通ればなんでもいいわけで。
そうでないから「基準何よ」と若い人達がごねるわけで。

結論:そんなこたーあるわけねぇ。
613専守防衛さん:03/04/17 01:05
改造に100万円かけた180SXに乗ってるんですけど、基地に乗りいれ出来るでしょうか?
一応車検は何とか通っています。今度試験受けてJ隊に入ろうと思っている者です。
614専守防衛さん:03/04/17 02:05
このスレまだ健在だったんだ…。
ある意味感動モンだよね。
>>1げんきにしてる?
615山崎渉:03/04/17 08:31
(^^)
616専守防衛さん:03/04/17 10:13
──────────────暗!剣!殺!!!────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐( ^^) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 山 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |崎 /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
617山崎渉:03/04/17 10:46
(^^)
618山崎渉:03/04/20 03:39
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
619専守防衛さん:03/04/20 07:08
1へ
車は乗り入れたか?
それとも任満で辞めたかな?
620専守防衛さん:03/04/22 19:46
つうかよ。

例えばアメ車で通勤したとする。
そうだな、シャーシはダッジあたりの大きめの4輪駆動車だ。

外見はまったく弄っていないが、(せいぜいタイヤ)中身はヘミにNOSで。

でも、乗り入れで文句は言われない。(実際いるし)
特別音がうるさいわけでもないしな。

一方、>613のように外見「いかにも」な車。
これはダメだろ。

納得がいかねぇよな。
621専守防衛さん:03/05/09 20:10


622専守防衛さん:03/05/10 11:48
1 :まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
623専守防衛さん:03/05/10 11:59
ペーペーの兵隊ごときが、えらそうに私有車両を持ちこむな!
移動はすべて自らの足で行え!
臨時雇いには車両の保有自体を禁止汁!
624緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/05/10 12:00
>620
なるほどね(笑)

じゃあ、いっそ有志で「外見カローラ中身スカG」みたいなばりばりの改造車
で乗り入れしてみようか(笑)
#もちろん車検対応でね。

んで、誰か文句言われたら「俺もだめなんですかぁ〜?」とかいってネタばらし(笑)
なんのかんの言われたら「だって今まで別に指摘受けませんでしたよ?」とか言って、駐屯地の
私有車全部「中身まで点検」まで持ち込む。

ここまでやれば、きっと「うやむや」になって終わるが、その後の自衛隊人生も終わるに違いない
諸刃の剣でわあるがな(笑)
625専守防衛さん:03/05/10 12:02
陸自の話題は馬鹿すぎる
626矛盾:03/05/14 18:29
まぁ、車の事に限らず、
「規則は守れ」と強く言っている香具師に限って、
BOQで酒飲んでたりするw
627専守防衛:03/05/14 19:21
俺は元空自だが
俺の場合はノ−マルでも
買う車の種類によっては乗り入れも
購入も駄目。スポ−ツカ−類やVIP系
特に外車なんて論外、そこで俺はどうしたか?
実家であずかる形で買っておく当然ヤミで買う。
むろんいずれ調査隊や事故の時警務隊
にばれるから名義は親名義としておく。
こうすればばれないだろうと
親父がこのアイデアを出したくれた。
責任は俺が持つといってくれた。
だから隠れて乗る時は気を付けろと親父が
いってくれた。
最後に言ってくれた。
満期金でチュ−ンする金をためろ
任満でロ−ンが払い終わられる様にしろ
そしてたとえ勤務が辛くても耐えろ
おまえなりに国に尽くせ。
たとえばれてしまって、おまえに対して
妬んだり陰口叩く奴はホントの負け犬と思え。
そんな奴がいる軍隊がまともに国を守れるか
て親父は言った。
そうして買った車がおまえの自衛隊での生活で
学んだ事によって得た結果だ。
たとえ他人から見て価値がないと言われようが
どんな自衛隊の賞詞よりも価値がある
で俺は親父の約束を守って辞めた。
ちなみに親父は今は定年退職して
悠々自適、晴耕雨読の元リ−マンです。
628専守防衛さん:03/05/14 19:25
>>627
俺も空自だけどこんな厳しいい話は聞いた事無いぞ!
どこの基地か書いてみろよ!
629しょうもない…。:03/05/14 20:11
>>628

せっかく627がイイ話してるのに…。
630マジレス:03/05/14 21:26
>>629
何がいい話だ?
お前バカか?
627が言っている事は規律違反だぞ!
もしなんかあったら、そいつは辞めていけば良いけど残された奴は規律が厳しくなるだぞ!
こんなこと言ってる位だからお前はまだ士だろ???(wwww
お前1回氏んだほうが良いぞ(w
631専守防衛さん:03/05/14 23:20
漏れ民間だけど、乗り入れどころか、私用車で通勤するのも原則禁止だぜい
632専守防衛:03/05/15 18:34
>629
おまえが糞だ、ボケ
共産党か朝鮮総連の飼い犬か?
おまえは?あのな規律というのは
躾をまともに教えなかった
親とか共産党、社民党の
手下に成り下がった教師が
いる学校を卒業したばかりの
包茎早漏童貞君の為に軍人としてまともにするためにある為の物なの
解るか、アホが、すっこんでろ・・・。
それに娑婆の会社の組織なんて元々は軍隊が元に成っている
ス−ツもそう・・・。その起源はアメリカの南北戦争が起源だ
その組織をまねたのがヘンリ−フォ−ドのおっさん。
今の会社組織体型の起源じゃ、ボケ
昇任したかったら、お勉強しとけ・・・。
おまえこそ士だろうがぁ・・・。?しゃねぇなぁ言うか・・・。
俺のいたところは飴ちゃんがいる三沢の73式のトラックに水タンクみたいな
形をしたアンテナを持っているいてAC&Wシステムの2真数がわからんと仕事が出来ん所
俺はそこで理不尽な事された一度我慢出来ず1層を度ついた事がある。
ここまで書いたらわかるだろ?
あの親父達に今度もう一度会ったら絶対にぶっ殺す・・。
先に入った先輩はいじめられ過ぎて
病気になつたむごかった・・。
その点飴ちゃんは良かった・・。さすが世界の警察だと感心した。
有事になったら日本の国民が哀れだ・・・。ったく
おまえ有事の時絶対に逃げるだろう?
今度空爆にいっとけ静岡の改訂ケ−ブル切断の件本気で
考えているのか?おまえ解るか?便所でオナニ−してろ、カギが・・・。ったく。
633動画直リン:03/05/15 18:35
634630:03/05/15 19:24
>>632
お前、627の基地外だろ?
自衛隊を辞めたじゃなくて懲戒免職をもらって首だろ?(藁
基地外は早く氏ねよ(w
635専守防衛さん:03/05/15 19:31
>>630
>>632

共に馬鹿ですから近づかないように。(w
636 :03/05/15 19:36
ここだけの話>>635が一番のバカ(wwwwwww
637専守防衛:03/05/15 22:04
>634
けっ、辞める勇気もない負け犬が・・・。
悲しいねぇ・・・・。
吠えてろ、ガキが・・・。
懲戒免職だったら
任満金貰えないよ。
おまえホントに隊員か・?
ヤッパリ士か・・・。(WWWWWWW
痛てぇ・・。
自得体方の昇任勉強してなさい・・・。
>636
グッジョブ
638専守防衛さん:03/05/15 22:15
>>637
あなたのその文章力、どうにかなりませんか・・。
久しぶりに低脳な表現力の方にお目にかかりました。
余り自衛隊・自衛官の評価を貶めないでね、低学歴丸出しクン。
639専守防衛:03/05/15 22:31
>638
低学歴・・・?。
貴方、日本には世界に誇るほど
逸材を作る学校はありませんよ。
もう少し貴方こそお勉強しましょうね
田中さんは神様がおやりになった、きまぐれです。
早々、今日国会の衆院通過した法案みなさん良く読んで下さいねぇ・・。
いずれ昇任試験に出ますよ・・。
湾岸やった後の飴ちゃんがやった
リストラの事、みんな知らないのか・・・・。
今は部っ首そんが元に戻したけど・・。
新聞読まないからねぇ・・。みんな
新聞っていったらスポ−ツ新聞しかみんなお読みにならない様だし、
ちょんこうとやった後の将来の身のふり方を考えて、
それまでに社会に役に立つ自己修練をやっておいてね・・。
だめだこりゃ・・・。(WWW
640専守防衛さん:03/05/16 06:45
>>639
負け犬
641専守防衛さん:03/05/16 06:51
>>637は昇任試験が合格しなくて自衛隊を任満(実際はクビ)で辞めた厨房です。
642専守防衛さん:03/05/16 10:57
それも陸曹をナー!
643おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/16 14:27
644動画直リン:03/05/16 14:35
645専守防衛さん:03/05/16 16:49
交通違反が多いのはやはり士長、3曹じゃない
一番調子に乗るころかな?
まあ2曹になるころには落ち着くよ
部隊によっては2士でも車OKみたいだね
でも自衛隊は士長以下で交通意違反があったら昇任できないよね(特に飲酒)
646専守防衛さん:03/05/16 17:49
俺のとこは誰も改造してないよ。
車なんか興味ないって連中多いから。
647_:03/05/16 17:51
648専守防衛:03/05/16 19:26
そもそもこんな糞みたいなところに
書き込むやつは暇でやることないんだろ?
やっは辞めて良かった・・・。(WWWW
649専守防衛さん:03/05/16 19:48
>>648
お前は辞めて正解だよ!
だって君は厨房だもん(wwwwwwwwwwwwwwwwww
650専守防衛さん:03/05/16 21:22
自衛官は車いじるかチムポいじるかしかできない虫けらです。
651_:03/05/16 21:24
652専守防衛さん:03/05/17 22:27
>>648
お前は辞めて正解だよ!
だって君は厨房だもん(wwwwwwwwwwwwwwwwww
653専守防衛:03/05/18 22:18
>649
学歴の事を書き込むなんて
自分自身の事を書き込んだ
ものじゃないか?(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
654専守防衛さん:03/05/18 22:54
>653
wwwwwwwwwwwwwwwww
655専守防衛:03/05/19 02:34
まぁそうやって吠えてくれ!!!
これ見てからな↓
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030518i414.htm

(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
(WWWWWWWWWWWWWWW!!!!
656専守防衛:03/05/19 02:42
お前らちゃんと義務果たせよ・・。
俺はちゃんと果たしてから
娑婆に復帰したからな。
たっく・・・。
657((≡゜♀゜≡)):03/05/19 02:51
ハイクオリティーだ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
658専守防衛:03/05/19 03:16
>657
ありがとな
後で馬鹿どもにたっぷり見させてくれ・・・。
お前ら自衛隊という狭い社会の中で判断するなよ
反省しとけよな・・・。
659専守防衛さん:03/05/19 06:53
>658
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660専守防衛さん:03/05/19 19:50
pupupupupupupupupupupu
661山崎渉:03/05/20 04:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
662山崎渉:03/05/21 23:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
663専守防衛さん:03/05/23 22:11
1 :まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
664専守防衛さん:03/05/27 05:23
4年待てばいくら何でも異動するだろ。
業務隊長なんてほっとけ。
665山崎渉:03/05/28 13:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
666専守防衛さん:03/05/31 10:50
:まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
667専守防衛さん:03/05/31 11:03
多賀城駐屯地でも…
最近改造車の乗り入れが禁止。どこでも同じだね。
それよりも駐車場の削減で締め出しているトコ。最近は私有車にも輪止めつけさせるし
バカかと思う事がたくさんあるよ。駐車場の削減で一番被害を被るのが営内者!
私有車係の某1曹は官舎から通勤(約1Km)で車で来やがって、陸士なんか乗り入れ
出来ないから近くに駐車場借りてる。
668民間人:03/05/31 11:51
一般社員は敷地外の社員駐車場で課長以上になると敷地内に乗り入れができ
専用駐車スペースがもらえる。さらに部長になると屋根付きになる。
669専守防衛さん:03/06/07 11:11
:まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
670専守防衛さん:03/06/07 11:12
コピぺウザイ
ところで、E千歳の・・・
「赤いクルマは駄目」とか
「アルミホイールは純正でも駄目」
とかいう規制は解除されたんでつか?

今度E千歳に帰る人が心配しとったもんで・・・。
672専守防衛さん:03/06/07 14:41
内局の悪人こと田○は、偉そうな車で通勤中。
あんまり飛ばすなよ
673専守防衛さん:03/06/17 22:57
私有車の輪止めもシュールだね
674専守防衛さん:03/06/17 22:57
私有車の輪止めもシュールだね
675専守防衛さん:03/06/29 18:29
豊川staはベンツ(黒いろ)シャコタン仕様を乗っている奴が
いるけど。金持ってるネー。
676専守防衛さん:03/06/29 18:51
この前、ヤクザみたいな車に乗ってる自衛官をみた


黒塗りのシーマだったかな?
677専守防衛さん:03/06/29 19:06
いるね!そういうの!


うちの2尉の人も外で会うと怖い!!
678_:03/06/29 19:11
679専守防衛さん:03/06/30 18:36
1 :まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
680専守防衛さん:03/06/30 18:37
681山崎 渉:03/07/12 11:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
682山崎 渉:03/07/15 13:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
683専守防衛さん:03/07/31 17:59
1 :まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685山崎 渉:03/08/15 19:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
686専守防衛さん:03/08/28 17:56
1 :まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
687専守防衛さん:03/09/20 20:48
1 :まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
688兵隊15号:03/09/20 21:10
687>「最後に決めるのは業務隊長」ではないと思われるが… 

「品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!」
ですが当然義務のほうが当然優先します
言ってることはよくわかりますし ここまでしなくてもと思いますが…
あくまでも 許可があって乗り入れする訳ですからね



689専守防衛さん:03/09/20 21:17
兵隊ごときに行っても無駄
690兵隊15号:03/09/20 21:22
は? なんですか?
691専守防衛さん:03/09/23 09:41
ワシのところなんか、黒ベンツでしかもシャコタンでフルスモのヤクザ
仕様でっせ!!  兄ィさん
 その上誰も注意しない警務隊や業務隊も。持ち虫はやっぱりヤバ系だった
692専守防衛さん:03/10/26 15:01
あたしゃ中古のBMW でも安かったから「ニコ車」かも。
693専守防衛さん:03/11/11 07:53
694専守防衛さん:03/12/07 01:41
:まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
695専守防衛さん:03/12/20 00:43
車種以前に、車の乗り入れ自体禁止しても私は何にも困らない。
696専守防衛さん:04/01/25 10:16
あげ
697専守防衛さん:04/01/25 10:25
外に駐車場借りな…屑士長
698専守防衛さん:04/01/25 12:58
ごめん、俺バブル太陰。
太陰の車両保有は、本来3僧からなんだよね。バブル期の兵員不足に業を煮やした本庁が、条件付で許可すたわけ。
未確認だが、士での所有を不許可に戻した舞台もあるらすい。
早く業務体調まで出世しなんせ。キミが変えたまい。
699専守防衛さん:04/01/25 13:01
市ヶ谷駐屯地は、防衛庁でなく、未だに
陸上自衛隊が牛耳っている

そのお返しに、陸自をイラクに送り込むとの内局判断
700専守防衛さん:04/01/25 22:47
700GET
701専守防衛さん:04/01/27 00:46
駐屯地じゃないんだけど、うちの基地は改造車大量にいるよ
702専守防衛さん:04/02/07 13:17
>671
例の氏段長が居なくなったあとは緩くなってるみたいYO?
同じ氏段所属だけど他駐屯地にいる隊員から聞いた話なので詳細は不明だが。
703専守防衛さん :04/02/28 13:53
市ヶ谷で、寺務次官を乗せてる田○勇は、性犯罪者
704専守防衛さん:04/03/21 12:12
定期上げ
705空自隊員:04/04/06 12:35
空自も基地によって、改造車輌OKなとこもあれば駄目なとこもある。
706専守防衛さん:04/04/06 12:37
705さんはどこの部隊ですか〜?
707専守防衛さん:04/04/06 20:33
非公認2名乗車、触媒レス、競技用マフラー等ですが何か?
708空自隊員:04/04/07 10:35
>>706
北東北の某基地です。
709専守防衛さん:04/04/19 03:47
三沢?
710専守防衛さん:04/05/13 19:08
ふょふょふょ
711専守防衛さん:04/05/20 17:15
見えない所はいじっても
OKでつか
712専守防衛さん:04/05/28 18:28
駐屯地に乗り入れてる私有車について
713専守防衛さん:04/06/09 08:02
あまり権利を主張するのはいかがなものかと。
営内者はイザというときのために営内にいる。
だから飯付き、風呂付、ベット付き。
でも私有車はイランだろ。
駐屯地、基地は国民の税金でまかなわれていることを忘れるな。
車が趣味なら下宿同様外に駐車場借りればいい。
金が無いなら車に乗るな。
気持ちはわからんではないが、価値観は多様。
業務隊長がかわるのを待て。
714専守防衛さん:04/06/09 17:10
ところでバイク通勤の自衛官っているの??
715専守防衛さん:04/06/09 17:31
駐屯地内ですげー改造車みた。
パーツ?っていうの?あれつけまくって道路すれすれだし
上にも何かついてた。マフラーも何か違うし。夫も唖然としてた。
転勤前の駐屯地じゃ考えられないけど田舎の駐屯地って
甘いのかね。あの車で坊主で日焼けしたタンクトップの男が窓全開で
運転席にいるとどう見てもヤン車。
716専守防衛さん:04/06/09 23:50
>>713
>営内者はイザというときのために営内にいる。
カン違い。
更に言えば、即動人員を営内者のボランティアに頼っているのは制度上の不備なだけ。
営外者が就いてはいけないってことはないし、営外者がそういう習慣に甘えているだけだよ。
昔は妻帯者でも週末のみ特外可という時代もあったのだから。

自衛官は営内に居住する義務がある。
妻帯者は「営外居住許可」が出て営外居住出来るだけ。
状況が緊迫すれば取り消されるよ。

>だから飯付き、風呂付、ベット付き。
軍隊で衣食住を保証するのは三国志の時代から当たり前のことですよ。

>私有車はイランだろ。
国防の最前線たる田舎では通勤に必要です(笑)
市ヶ谷みたいな後方地域の都会では必要性が低いでしょうがね。
717専守防衛さん:04/06/18 23:54
>>714 BMWのR100GSで通ってます。
それとカブ90を使い分けw
718専守防衛さん:04/06/18 23:58
他の駐屯地って私有者でそのまま入れるもんかな?
719専守防衛さん:04/07/18 20:13
1 :まもなく士長の1士です :02/11/20 20:53
俺の駐屯地は最近改造車(といっても車検は通る)の乗り入れが禁止になった。
任満した隊員が実家に帰宅途中に官用車を追い越す時に事故ったのが原因みたい。
部隊のみんなは中隊長を通して反対意見を言ったみたいなんだけど、
最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。
乗り入れに許可がおりるのは純正の、どノーマルのみ。
J駐屯地のみんな、反対意見を通そうじゃないか!
品位を保つ義務も大事だけど、車をいじるのは趣味じゃないか!
「J駐屯地が趣味だ」とか言ってる業務隊長に反対しよう!
他、皆様の駐屯地はどーなのですか?
720専守防衛さん:04/07/19 21:38
>最後に決めるのは業務隊長。結局駄目だったみたい。

まぁ、私有車の通門許可証の交付に限れば、
業務隊長が直接印鑑を押してる訳では無いだろうがな。
721専守防衛さん:04/07/27 03:28
割の駐屯痴では改造車は原則的に禁止。とはいうものの、鉄くずとしか思えないのもあるが
722専守防衛さん:04/07/27 14:03
要は最悪駐屯地の近所の駐車場借りてそこにおけばおkってことか?
それで済むなら俺は借りる……とは言っても今月免許取ってクルマのことなんざ
右も左もわからんのだけど。
723専守防衛さん:04/07/27 20:55
車購入許可と、乗り入れ許可は別やね。
724専守防衛さん:04/07/27 22:12
>>723
マジで許可無しに車買って悪いのか?
725専守防衛さん:04/07/27 22:43
おいおい
購入許可がでても、乗り入れ許可がでるとは
かぎらんよちゅう話だよ。

726専守防衛さん:04/07/27 22:46
ぁ、逆か、悪いのか?ってきいてるのね。

答え:悪い。 理由:規則に違反する。
727専守防衛さん:04/07/27 22:53
入隊前はDQN車乗ってる椰子て普段何やってんだべとおもてたら
柵の中にウジャウジャ置いてあって…嗚呼
728専守防衛さん:04/07/28 00:00
>>726
許可もらえば車買ってもいいんだよな?な?
729専守防衛さん:04/07/28 06:35
>>728
その通り。
しかし部隊によっていろいろな条件がある。
(貯金、勤務、・・・・)


しかし親の車を借りて乗るのはOK.
つまり・・・・うわろうgはんsrjぶおfrんgりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
730専守防衛さん:04/07/28 11:12
>>729
ワラ。ってェことは、これから入隊して訓練はじめるような香具師は買えなさそうだな。
731専守防衛さん:04/07/28 20:27
買ってから入隊しろ。まじで!!
732専守防衛さん:04/07/28 20:45
>>731
無職だからローンも組めませんが、何か?
もしかして車に限らず何かしらモノ買うときにいちいち許可とらなきゃいかんのかい?
733専守防衛さん:04/07/28 20:59
その通り。
まあ規則で決まってるもの以外
まずだめとは言われない・・・・と思うが。
734専守防衛さん:04/07/28 21:51
"許可無しに車を購入"が規則に違反するのは分かる。
だが、
"許可無しに車を購入する事を規則で禁ずる"事が、
日本の法律に触れたりはしないのだろうか?
735専守防衛さん:04/07/28 21:57
>>733
よりにもよって車が規則に入っているのが泣けるな…。
せっかく免許取ったのに運転の仕方忘れちまうわ。
親は車持ってないし、姉さんは自分の住まいに車持ってったから
借りられないし。
736専守防衛さん:04/07/28 22:06
>>734
まあ「自由」を売ってかねもらってるような門なんで。

>>735
A:「班長、親が車乗り換えるので、今の車くれるというのですが・・・。」
班長:「そうか。乗り入れ許可を申請してやろう。」


数日後
班長:「親がくれた車はそれか?」
A:「はい」
班長:「ほ〜う。“GT−R”か。お前の父ちゃんは走り屋か?」

737専守防衛さん:04/07/29 17:33
>>736

まぁ、親からGT−Rって…疑う気持ちはよく分かるなw
ただ、親からもらってない事を証明出来ない限り、
許可せざるを得ないだろうな。
この場合、Aの作戦勝ちかw
738専守防衛さん:04/07/29 22:07
入隊してから休日にコソーリ買いに逝って、近所の駐車場に置いておくってのはどう?
739専守防衛さん:04/07/30 17:15
>>738

なんだと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
外禁!
740専守防衛さん:04/07/30 18:01
>>738

その手間さえも必要無いんじゃない?
「親からもらった」って言えば、許可もおりやすいだろうし、
親と口裏を合わせておけばOK。
駐車場代がもったいないよ。
741専守防衛さん:04/07/30 18:28
そもそも車がないと生きてけないところに駐屯地があるってのが
742専守防衛さん:04/07/30 20:14
とりあえず黙ってりゃ買ってもバレないってことだな?
まさか給料の使い道まで逐一把握するわけではなかろ?
743専守防衛さん:04/07/30 20:18
印鑑証明とか
納税通知とかどうすんのよ?
744専守防衛さん:04/07/30 21:45
>>743

親名義にしとけばイイんじゃないの?
745専守防衛さん:04/07/30 21:50
事故起こしたらどーすんのマジで?部隊全員が迷惑するんですけど...
746専守防衛さん:04/07/30 23:20
素直に班長に「車買いたいです」って言って買えるような言い訳ないかな
747専守防衛さん:04/07/31 13:07
>>745
お、ひさびさまともなレス。

まあ普通その前にばれるわな。
理由はあえて書かないが。
748専守防衛さん:04/07/31 14:16
>>745
入隊前に車買うのと入隊後に車買うのと、入隊後に車に乗ってて事故るリスクは
全く変わらないと思うが…。
「規則は規則だ、黙って聞けこのヒヨッコがッ!」で一蹴されるならそれはそれで納得できる。
749専守防衛さん:04/07/31 17:16
保険も親名義でイイんじゃないの?
事故ったら、
「親の車で事故りました」で通るだろ。

>>745

部隊全員が迷惑を…って、具体的にはどんな?
750専守防衛さん:04/07/31 18:10
部隊全員が迷惑を…って、具体的にはどんな?

まもなく許可が下りるはずだった奴も延期になるだろうな。
規律の乱れた弱小部隊として、人事に影響する可能性も。

>>748
車両運行に関する服務指導を受けているかいないかで
事故後の処理に影響がでる。・・・かも。
751専守防衛さん:04/07/31 18:11

ハマーやメガクルーザーを乗り入れている人っているのかな?
752専守防衛さん:04/07/31 18:20
郡山にメガクルあったよ。
753専守防衛さん:04/08/22 09:43
定期上げ
754緑装薬4 ◆4Ageyxn4Ac :04/09/10 22:02:53

アナルオナニー最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アナルバイブ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
男子中学生の尻の穴の締り最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
男子小学生のチンチンの皮剥いてしゃぶるの最高!!!!!!!!!!!!!!
普通科隊員の玉袋舐めるの最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
特科隊員の蟻の門渡り舐めるの最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
機甲科隊員のカリ首のチンカス舐めるの最高!!!!!!!!!!!!!!!!
施設科隊員の尻穴の締り最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
通信科隊員の喉チンコにチンポ突っ込んで「おぇっ」と言わせるの最高!!!!!!
米兵のぶっといチンポを肛門に突っ込まれるの最高!!!!!!!!!!!!!
男子事務官の華奢で白い肌にザーメンぶっかけるの最高!!!!!!!!!!!
自衛隊生徒の肛門を舌でこじ開けウンコを直接喰いするの最高!!!!!!!!
この自衛隊板の住人の白い眼で見られるの最高!!!!!!!!!!!!!!!
755専守防衛さん:04/09/28 18:26:50
定期上げ
756専守防衛さん:04/10/03 19:14:44
定期上げ
757専守防衛さん:04/10/03 19:42:30
以前、東千歳では純正であってもアルミはダメだったって話聞いたことあるけど…本当?
758専守防衛さん:04/10/03 21:20:33
夫の所属する駐屯地(超田舎)には、オデッセイのフルスモ・・地面スレスレのフルキッド?
はザラデス。 テールランプを細〜く改造して・・ステップワゴン等またまた地面スレスレ・・マフラーもいじって
爆音で・・・衛門通過します・・・こんなのがいるから、自衛隊は誰でも入れる馬鹿でも入れるって
言われるんじゃないかと・・・
官舎には、レガシーやセダン系の爆音車もいて・・・うるさい!
いじる前に、曹になれよ!  バイト妻帯者!!
禁止になってるまともな駐屯地に、夫が早く移動して欲しい・・・
759専守防衛さん:04/10/04 00:01:44
>>758
オレんところもそうだ!オレ民間人だが、まさに上にあるよーなステップワゴンが
門をくぐるのを見たとき、「やっぱ質悪いのも(もちイイ隊員もいると思うよ)いるね〜」
って思ったね。ちょくちょく隊員の援交を耳にするし・・・
760専守防衛さん:04/10/11 16:53:02
定期上げ
761専守防衛さん:04/10/25 18:51:08
定期上げ
762専守防衛さん:04/10/25 20:22:35
同じ自衛官として恥ずかしい限りです。
763専守防衛さん:04/11/01 20:43:09
ま、なんつーか
マフラーとかは外せばいいんでしょ
764専守防衛さん:04/11/15 07:36:11
>>763
整備不全でスカ タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!! にならんよに。
新道交法のサイト張っとくからよく勉強してね!ピーポー君より

ここが変わった新道交法
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/koutu/koki/dokoho/doukouhou_d.swf
765未改造車:04/11/15 09:43:06
改造した車乗りたかったら自衛隊辞めれば!
766専守防衛さん:04/11/15 11:11:29
購入許可もらう時に、上司に車名言ったら「俺が乗ってる車より高いから不可」って言われました。
767専守防衛さん:04/11/15 21:36:54
お前なら大丈夫と許可されましたがなにか?
768766:04/11/16 21:51:11
その上司、どこで買ってきたかわからないようなボロ軽(\15000)に乗ってるんですよ。
769専守防衛さん:04/11/17 21:49:48
●布●駐屯地・・・ヤン車とかいじりまくってる車とか・・・乗り入れに規制ないみたいです。
夫を毎日送って、毎日驚くし・・馬鹿丸出しで怖い。
770専守防衛さん:04/11/27 22:40:33
サポーロは
Benz A              Rover Mini
    Clk Komplesser
    C Coupe
Mazda Roadstar
     RX-7
Subaru Imprezza

Lancia DeltaHF Integlare

Fiat Punto

Chevy Blazer           目立つので見た目いじってるのはRX-7くらいかなぁ。 





771専守防衛さん:04/12/03 18:43:51
123
772専守防衛さん:04/12/03 19:04:19
昔の話だがハマーのってる奴がどこぞの駐屯地にいたな・・
どこかの軍の払い下げらしいが・・
あれって許可がよく出たなw
773専守防衛さん:04/12/06 20:16:07
某駐屯地には、ODのパジェロがいた。
バンパーには「撮影用」の文字・・・・・・・
774専守防衛さん:04/12/09 18:21:37
あげとく
775専守防衛さん:04/12/22 17:53:45
あげ
776専守防衛さん:04/12/24 02:59:39
金があるのに車が買えません。上司の許可が取れないからです。
勝手に買っても車庫証明が取れないからダメ。
実家で買って車庫証明も…と思ったのだが
地元ナンバー以外は禁止と言われた。クソ山奥で外出も出来ん。
何が悲しくて体力も金も性欲もある若い男が何百人も閉じ込められなけりゃならんのだ?
777専守防衛さん:04/12/24 14:59:55
>776

大変だな・・・
それって
・・・まぁ・・ある程度の
基準を満たせば良いんだろうが・・・
まだ2氏で舞台に来て数ヶ月とか・・
無理でしょうな・・・・。
でもそんなに高い基準か?
778専守防衛さん:04/12/24 20:26:56
あげ
779専守防衛さん:04/12/26 11:41:20
あげ
780緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/26 12:13:59
>776
>クソ山奥で外出も出来ん。

歩け。
781専守防衛さん:04/12/29 22:12:13
>>780良いこと言うね緑チャン

ちょっと気になったことがあったのでレス
>>車の購入に「法律」は関係ない。あるのは駐屯地や基地の秩序を維持するために司令が定める「達」である。
自衛隊に限らず大きな組織には必然的に厳格な規律が存在する。
それがマネージメント=管理である。
部隊に長く居たいのなら規律に従え。
最後におまえらに教えてやる。
「自由にさせて」ってほざくアホがいるが、すでに『自由』にさせてるじゃないか。
自由=規律の中で定めてないことで自分の意志で動くこと
わがまま=規律を無視して動くこと
社会人なら当たり前のコトだ
782侍太郎:04/12/30 11:32:13
現役自衛官でランクルシグナスや30セルシオなどの類の車乗ってるやついる?医官とかヘリパイロットならいそうだな
783ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/12/30 11:49:18
>>782

ランクルシグナス:メーカー希望小売価格 515.0万円

外出制限が厳しった頃はこのクラスに乗っている営内者も結構おったんだけどね・・・。
今じゃ金を別のところで使うのでエコノミー化しちゃったね。
営外者でもせいぜいエルグランドの安いクラスかと・・・。
784専守防衛さん:04/12/30 12:31:15
>それがマネージメント=管理である!こいつたまに涌くうじ虫だが
真の愚か者だな それが管理=マネージメントである!なんて
自分で言っててよく恥ずかしくないな!ウェ〜ッハッハッハ(゚∀゚)

口 に 出 し て 自 分 で 言 っ て み な 
785専守防衛さん:04/12/30 12:38:31
自由=規律の中で定めてないことで自分の意志で動くこと
・・・
786専守防衛さん:04/12/30 13:36:28
>>781 アホぅすぎてつっこみどころ満載だなw
787緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/30 13:54:25
>786
じゃつっこめば?(笑)

まあ、そもそも「駐屯地内に私有車の駐車場」なぁんて公式には認められておらんのよねぇ。

「たまたま空いてる敷地に車止めてる」だけでね。

よしんば「駐屯地で車庫証明」取ってる営内者わ、それだけで「国有財産法違反」なんですが、何か?

そこまでしてもらって、さらに何言うんだかねぇ・・・
788専守防衛さん:04/12/30 14:16:25
>よしんば「駐屯地で車庫証明」取ってる営内者わ、それだけで「国有財産法違反」なんですが、何か?

だが、その申請に中隊長、駐屯地司令、警察署長…の許可印が…。
こいつら全員処分か??
789専守防衛さん:04/12/30 15:56:14
そうなると自衛隊は組織ぐるみで「国有財産法違反」を犯していることになるな
隊の秩序は維持するが、国の決めた秩序は乱すのでは本末転倒だ
さすが法治国家にあって『法律は関係ない』などと理屈もなにもない
馬鹿げた発言をするだけのことはある 自衛隊のような暴力装置がそれでは
イラクの武装勢力となんら変わらりはしない >>781は自衛隊を山賊や夜盗に
貶めたいのか?J官として言うが、>781を始末してよいという『達』が
出ることを切に望む
790緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/30 15:57:58
>788
そうだな(笑)

ま、全員処分してくれ。

で、今後一切営内者に私有者所有の許可を出さないことを切に願うよ。
791専守防衛さん:04/12/30 16:20:06
ちぐはぐなことばかりしてるんだな自衛隊って(w
792専守防衛さん:04/12/30 16:33:54
>>789
現役さん?アホやね。781は(営内者の)車の購入に法律は関係ないって言ってるんとちゃうんか?
法律は大局的なことが書かれてあって、実行性のある細部規定が政令以下に定めてあることぐらいあたりまえやろ。
駐屯地に駐車場が必要な営内者は、「達」に縛られて当然だろうが!
それが分からないのならJ官辞めれ。
793専守防衛さん:04/12/30 17:14:04
法治国家の人間なら全ての行為に法律は関わってきまふ 
ゲリラ・テロリスト・ジエイタイは内々の細部規定
つまり(掟)のほうが大事なのかもしれんけどねぇ〜え 
嗚呼、野蛮な事この上ない
794専守防衛さん:04/12/30 21:16:58
>>789の言い分は言葉こそ乱暴だが、言ってる事は正しいんじゃないのか?

そもそも駐屯地内での私有車使用を制限したいのであれば、
申請の時点で却下出来たハズだろ?
車庫証明の許可が下りるって事は、実質的に私有車使用を許可したのと同じだよ。
795専守防衛さん:05/01/02 09:14:36
こないだ業連で、某東駐屯地ではナンバープレートのカバーをしたクルマは乗り入れ禁止との通達が…
透明でも駄目らしい
いみわかんねえな…
796専守防衛さん:05/01/02 10:49:48
>>795

その県内では、色に関係なく条例で禁止された、ナンバープレート隠蔽行為になるからだべ?

それに、ナンバープレートにカバーかける必要なんて、この世のどこにあるの?
797専守防衛さん:05/01/02 11:08:49
〉796

そんな条例ないし
あっても同一市内の他駐屯地はなにもないんだが…

つかどっかにそんな条例あるのか?

ちなみにカバーはあんまし意味ないが、禁止する意味もわからん…
798ながつき ◆vpQ3xjpp/s :05/01/02 11:48:00
>>797
現場のポリさんが取締りしやすいようにでしょ?
赤外線除けのカバーか、ただの透明カバーか肉眼では判断できんからでしょ。
カバーの必要性は・・・
ナンバープレートにワックス掛けてふき取るのが面倒かなと。
ならカバーして洗車楽々がイイ!
799専守防衛さん:05/01/02 12:09:04
おーびすに写らない用のヤツは法律にひかかるんだっけ?
それでめんどくせえから全部ひっくるめて禁止したんじゃないの
患部が透明ならいいとかそこまで気が回るわけねーべ
800専守防衛さん:05/01/02 13:46:51
いやだからよ…

自衛隊のどこにナンバー撮影する赤外線カメラがあんのよ…
わざわざカバー禁止する意味が分かんねえよ…

違法改造禁止なのはわかるんだけど、わざわざ指定して業連で流す理由がわかんねえ。

例えば業連の内容がな、違法改造の車は出入り禁止で、紛らわしいから禁止するつう例の中にあるんならわかる。
透明なテールとか、実際光らせないと違法性が判断しにくいとかの例はいろいろあるしな。

幹部アホつうか禁止する意味がわからねえ。
国際緊急援助隊の制服ってウルトラ警備隊みたいでかっこよくない?

あれ着てたら軍隊じゃなくてレスキュー隊なんだって思われるから攻撃されないし、
国内の反対派もだまらせられるし一石二鳥じゃねぇ?

国際緊急援助隊のユニホーム
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%F1%BA%DD%B6%DB%B5%DE%B1%E7%BD%F5%C2%E2&n=5&b=8&c=image&rh=20&d=1&to=10

802ながつき ◆vpQ3xjpp/s :05/01/02 14:05:58
>違法改造禁止なのはわかるんだけど
なら、それだけで十分禁止する理由になるんじゃね?
たとえば、色つきは透明でも車検とおらないみたいだよ。↓

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs116.asp?bd=100&ct1=116&ct2=0&pgcs=1000&th=427331&act=th
803専守防衛さん:05/01/02 14:48:06
〉802
全部読んでくれよ

単品指定して業連流すいみわかんねって言ってんの。

色のない透明でも禁止なんだぞ?
804専守防衛さん:05/01/02 15:14:56
>>803
最近になって増えてきた「違法行為の恐れがあるモノ」だから、あえて周知徹底を図ろうとしたんだと思う。
運転中の携帯電話使用禁止なんかについても、文書出てたと思うけど、そういうのと多分一緒だよ。
駐屯地(基地)内では道路交通法が適用されるかどうか知らないけど、公道を走ることが前提の自動車なんだから、関係諸法規に適合したもの以外一切ダメって言う指導なんではないかい?
805専守防衛さん:05/01/02 15:26:53
だからさ
そんなら駐屯地単位でやらんで、せめて方面単位とかで基準作るとかあるだろ。
実際通勤服装なんかはそうなってんだし…

つうか俺は近傍の駐屯地勤務でそんなんしてないし関係ないけど、なんかアホなこと言ってんのなつう風に思うけど。
806専守防衛さん:05/01/02 15:31:34
>>804
道交法適用されるよ。

全くの私有地でない限り、どこでも道交法は適用されるワナ。
807専守防衛さん:05/01/02 15:45:20
結論
嫌なら、自転車通勤だ。
808専守防衛さん:05/01/02 16:10:13
違法なら 合法になるように陸運局に行って 手続きすれば?

自衛官は違法行為は一切禁止です・・・

809専守防衛さん:05/01/02 16:12:39
たしか色つきカヴァーついてるだけでフルスモみたくお縄になるんだっけか
だから一律カバー禁止ってだけだろ ところでそこまでして
カバーしたい理由はなんぞ?
810専守防衛さん:05/01/02 16:15:05
お子様だからさ・・・・・
811専守防衛さん:05/01/02 16:30:34
>808
条例違反なら陸運局で公認取れないだろ。

>809,810

だから、カバーしたいとかそういうこと言ってないっての
実際俺はしてないし。(見ためいじるんが嫌い)違う駐屯地だからほとんど関係ない。


一駐屯地が決めてその駐屯地に適用するのは駐屯地規則だから仕方ないよ
ただそれを周辺駐屯地に業連流す意味は?つう話。

そんなことしてないで、ちゃんと方面隊なり幕なりにきちんと上申しろと。
そんで全自衛隊員にきちんとした車を所有するように指導しろと。

一行読んでないでレス全体を読めよ。
812ながつき ◆vpQ3xjpp/s :05/01/02 16:40:10
>>811
上申する前の「前フリ」とか?あと、「我が駐屯地では厳守です」
といったインフォメーション&ジェスチャーとか。
813専守防衛さん:05/01/02 16:56:05
別にどうでもいい話なのでは?

そんなに嫌なら外にでも駐車場借りろよ  それに、実際上法律違反のことを
してるんだろ?その時点で反論できねえじゃねえか
それに、隣の芝は青いって思って被害者意識持ってるみたいだけど
法律守れないならその時点で終り  車検は通る?だが見た目が改造車?
自衛隊の6大義務にそんなことについてかいてなかったけ?
2ちゃんに書く前に部隊長や、観察アンケート  もっと簡単にやるなら
法務官にでも話せば?まあ、法律違反してると言うことで、終了と思われるが・・・

釣られたかな・・・・
814ながつき ◆vpQ3xjpp/s :05/01/02 17:04:47
釣りだったのか!?
815専守防衛さん:05/01/02 17:12:09
>812

いや、それ(インフォメーション)はまだ分かるけど。
基本的に私有車で他の駐屯地なんて行かないだろ?
仕事で行くなら官用車で往くんだし。
それにその業連では単にナンバーカバーのことしか書いてない。

俺はその業連はこうあるべきだと思ったんよ。
「○○駐屯地では違法改造車ならびにそれと疑わしい車両の進入を一切禁止する」

違法改造車とは保安基準に違反する車両である。

疑わしい車両の例

社外マフラー等を装着した車両
外装品の装着(エアロ、ウィングなど)
著しく車高の低い(高い)車両
透明色のテールレンズ・ウィンカーレンズ
ナンバープレートカバー等の装着
運転席、助手席の窓、フロントスクリーンのスモーク
他、明らかに違反ではないが、それに近い改造を施した車両。(騒音や照明など)

こんなん流れてくれば「そーかーそらそうだわな」ってなると思う。

てゆうか前ふりってなんやねん。そんなんするんか?

まあここで言っても仕方ないとは思うけど、やること半端なんよ。
816専守防衛さん:05/01/02 17:13:38
>813

何度も言うが、俺の勤務してる駐屯地ではない。
俺は装着してない。

愚痴だよ、愚痴・・
817ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :05/01/02 17:19:41
>>815
>まあここで言っても仕方ないとは思うけど、やること半端なんよ

 ・・・で君は結局「取り締るのなら厳しくやれ!」と言いたい訳か?
レス読む限り何に憤っているか良くわからないよ。
国際緊急援助隊の制服ってウルトラ警備隊みたいでかっこよくない?

あれ着てたら軍隊じゃなくてレスキュー隊なんだって思われるから攻撃されないし、
国内の反対派もだまらせられるし一石二鳥じゃねぇ?

国際緊急援助隊のユニホーム
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%F1%BA%DD%B6%DB%B5%DE%B1%E7%BD%F5%C2%E2&n=5&b=8&c=image&rh=20&d=1&to=10
819専守防衛さん:05/01/02 17:29:07
>817

厳しくというかね、明確に「これは自衛隊では違反ね」つう基準を出してもらいたいの。
半端に「こんなんだめ」って言われても、そのたびに若い隊員に咀嚼して説明せにゃあならん。
私物品や私有車両に関する規制には賛否あるみたいだが、するべきと俺は思うし。

締めるところを中途半端に締めると、>1みたいな隊員ばっかになる。

現場古参陸曹の愚痴だよ、ドカンさん。
820ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :05/01/02 17:53:26
>>819
 なるほど、了解。
821専守防衛さん:05/01/02 17:56:46
陸には曹士の意見を吸い上げるとか、
営内の自治に関するシステム無いの?
822専守防衛さん:05/01/02 18:00:01
営内に自治!新鮮な響きだ!

自律ならあるが・・・
823専守防衛さん:05/01/02 18:15:30
>821

うちの部隊は曹士懇談会がある。
四半期ごと、各階級ごと部隊長に直接意見が言えるシステムになっている。

でも>795みたいなよその駐屯地からの業連のことについて発言する場所じゃないよなぁ・・・

ちなみに施設要望とか結構通ったりして有効に機能していますよ。
824専守防衛さん:05/01/02 19:08:54
古参リ糞が2chにカキコすんな 軽蔑すんぞオイ
825専守防衛さん:05/01/02 19:24:01
↑勝手にしろよ糞陸士
826専守防衛さん:05/01/02 20:02:22
まぁまぁ。
試験に受からないので陸曹を逆恨みする>>824の気持ちも汲んでやれよ。
827専守防衛さん:05/01/02 22:23:34
おまいらを頼りにする民間人なんだが、陸曹がこれじゃ激しく不安
828専守防衛さん:05/01/03 02:06:18
心配するな。
自衛官個人の思想なんて、隊全体としての業務に支障なし。
829専守防衛さん:05/01/03 09:27:44
私物とはいえDQNカーが制限される仕事なんていくらでもある
車種まで制限される仕事もあるぐらいだ
830専守防衛さん:05/01/03 09:48:38
カーじゃなくDQN本人を制限できたらな・・・。
バブリー入隊・昇任のクズ野郎を一斉排除してくれ!マジで頼む!!
あいつらゴミだ
831専守防衛さん:05/01/03 10:00:07
弾避けにはなる
832専守防衛さん:05/01/03 12:25:05
弾なんて飛んで来ないが。
833専守防衛さん:05/01/04 11:26:41
もうすぐ飛んでくるよ。
防衛省になったらな
834緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/04 11:55:25
>797
ソースわないが、条例で禁止したところがあると聞いたことがあるよ。

ナンバープレートカバー?

ああ、あれわ「オービスに写されても赤外線反射してナンバー写さないため」につけたのが発端

今わ、かなりうるさくなって完全に反射しない奴わ生産してないと聞いたが、「写りづらい」のわあるはず。

だから、「禁止」してるんじゃないのか?
835緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/04 11:57:47
>805
>実際通勤服装なんかはそうなってんだし…

んん?どこの方面隊だ?
陸上自衛隊の服装規則(?)を超える命令出してるところわ(笑)

「通勤服装わ、駐屯地司令が定める」とあるはずだが?
836緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/04 11:59:43
>811
>一駐屯地が決めてその駐屯地に適用するのは駐屯地規則だから仕方ないよ
>ただそれを周辺駐屯地に業連流す意味は?つう話。

「該当車両は入ってくんな」ちう意味じゃないのか?
837専守防衛さん:05/01/04 21:42:00
緑ソウヤクさんよ…

ソースないわ
過去レス斜め読みだわ

もうね…

でもまあ、通勤服装はある部隊で統一されている(駐屯地ではないところに注意な)なんてのもあるでよ
838緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/04 21:44:39
>837
>ある部隊で統一されている

ほう。

例えば、連隊でわだめだけど、業務隊や基通の派遣隊わいい、とか?(笑)

駐屯地規則でそーなってるんなら、別に問題わないだろうがねぇ・・・
<駐屯地司令が、各部隊長に委任してる。
839専守防衛さん:05/01/04 22:38:09
>んん?どこの方面隊だ?
>陸上自衛隊の服装規則(?)を超える命令出してるところわ(笑)

>「通勤服装わ、駐屯地司令が定める」とあるはずだが?

>例えば、連隊でわだめだけど、業務隊や基通の派遣隊わいい、とか?(笑)

>駐屯地規則でそーなってるんなら、別に問題わないだろうがねぇ・・・


なんやそれ
840専守防衛さん:05/01/06 02:04:22
つか、スレチガイじゃね?
841専守防衛さん:05/01/06 08:48:37
つーかどうせ素人がチェックしてるんだから頭悪そうな外装にしなけりゃ
わからんだろ。明確な基準なんざいらねーわな。

>社外マフラー等を装着した車両
>外装品の装着(エアロ、ウィングなど)
>著しく車高の低い(高い)車両
>他、明らかに違反ではないが、それに近い改造を施した車両。(騒音や照明など)

へたにこんな規定作ったら車検通る車もダメになるだけ。だからこういう
問題こそグレーゾーンにしておくのが一番やろな。
842専守防衛さん:05/01/06 10:04:59
誰でもいいから、日本語の理解力が著しく欠如した「緑」に
分かるように説明してくれ。
843専守防衛さん:05/01/06 10:31:01
>>842
狂っている奴は放っておけばよい、それ以前に車もっていなそうだし。
荒らし煽り耐性が低いよ自衛隊板


まあバニングとかBIPとかスポコンとかイカレ仕様にしなければ
大抵問題は起こらないし
車検が通らない弄りしている車もばれないよう、要領よくやればいい。
HIDをつけたまま営門通過したり
窓を開けないで身分証見せたり
見えにくいところにモンカンを置く真似をしなければ
大抵文句は言われないし、それ以前に目をつけられる可能性はぐんと減る。
星が沢山ついた人の散歩で見つかる可能性もあるけどね。
輪留めをしたら逆に誉められるんじゃないか?
844専守防衛さん:05/01/06 16:43:20
ま、所詮自衛隊の統制なんてバレなきゃオーケーだしな。

アホくさい見た目に拘るばかりの見栄っ張り幹部しかいないから。
845専守防衛さん:05/01/06 21:10:22
バレなきゃOKだと思ってるヤツが多いんだな・・・。
846専守防衛さん:05/01/07 12:27:36
いや、過去レスにもあったけど。
フルチューンで車検ヤバい見た目ノーマルな車はなんにも言われないしねえ。
847緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/07 12:32:57
>845
そのとおり。



ばれたら責任わ取らされるがな(笑)

>846
見た目がよければ、とりあえずはよしだろ。



ばれたら責任は取らされるがな。

そんとき逃げんなよ(笑)
ガキじゃぁないんだからな。
848緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/07 12:33:45
>839
んん?違うのか?

なら、教えてくれ。
849846:05/01/07 15:16:25
あのさ
バレないよ

追加メーターはグローブボックス内部
エンジンルーム開けてもエアクリ見えないし大半カバーの下。車検してもバレないもんが馬鹿幹部にバレるわけがない。
ま、タイヤ見て気がつく奴は気がつくかもしれないが、ね。
850緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/07 15:28:46
>849
ばれてないなら、別にいいだろ。

俺は「ばれてからの責任」について言ってるんだからな(笑)

例えば、事故なんか起こして改造車だってことがばれて行政処分受けたらどーする?


そこまでの覚悟があるんなら、「見た目おかしくない」状態なら誰も何も言わないさ。


そんときに、「あれだけ言ってて確信犯だったのか」ちうことになって、不利益蒙る覚悟わあるんだろ?(笑)
851専守防衛さん:05/01/07 15:37:45
車を速くする改造なんて馬鹿げてる。

最初から速い車を買えばいいことだ。
フェラーリとかポルシェとかな。( ´Д`)y──┛~
852専守防衛さん:05/01/07 18:47:19
>>851
分相応とかいう理由で許可が降りない
ポルシェダメだったもん
853専守防衛さん:05/01/07 19:09:11
数年前、FD3Sを新車で買って(全額借金)数週間後峠で曲がりきれず対向車と
正面衝突し、1ヶ月後スカイラインの購入(全額借金)を許可する○屋既知

ちなみに○屋既知には当時現役の族車が乗り入れされていた。マークUフルスモーク(フロントも!)
腹下直管、ノーサス、ラバー受け皿ナシ、ナンバー隠蔽、族のステッカー有り。
すごい既知だこと・・・ちなみにサイド出し直管のハイエースもいた。もちフルスモーク
両方爆音出しながら既知内を爆走してたが、当時の既知安全幹部は見て見ぬふり。
だって家に火を点けられたくないものね。黙って転属、後任任せ。そして後任者も同じく・・・
3曹になれたのか、なれなかったのかは知らないけどね・・・
854専守防衛さん:05/01/07 19:12:11
>>853
そいつは、既知成人式の会場で既知指令挨拶中に「何ガンくれてんじゃぁ〜!!」と絶叫し
他の奴に殴りかかって周りの幹部から止められた。本物の既知外でもある。
855846:05/01/07 20:23:33
あのさ
事故起こしてバレるって…
馬鹿じゃね?

事故を起こした車両を分解検査することなんてないから。
んっとに基地外だな緑のカビ生えてんな
ま、バレたら責任くらいとるさね。
バレたらな。
856専守防衛さん:05/01/07 20:33:51
コソコソやって、何が楽しいのかワカランな。
こっちでジムカやってるヤツは堂々としてるし、
入賞して誉められてるが?
857専守防衛さん:05/01/07 20:35:58
>>855
事故の場合(自損を除く)確実に検査されるよ。それが事故調査ってもの!
特に人身が絡む事故は警察、保険会社も徹底して検査する。
そこで違法改造がばれると…
まぁ『責任を負う』って言ってるから、分かっていると思うけどね。お金貯めとけよw
858専守防衛さん:05/01/07 20:41:41
VIPとかバニングとかイカレ仕様の話だろう
真面目にモータースポーツやってる側からしたら迷惑極まりない
859専守防衛さん:05/01/07 22:48:50
盆栽仕様にゴマメ仕様ってことだな
860専守防衛さん:05/01/07 22:59:56
おいおいおいおいおいモゥタァアすっぽーつは
公道でやるもんじゃないぞ これだからいい年して
ブーブーで遊ぶDQNは馬鹿なんだよな!
普通の人からしたらおまえら全部ひっくるめて迷惑なんだよ
861専守防衛さん:05/01/07 23:07:15
>>853 それは芦○のことか?漁船のように騒々しい
めちゃめちゃドキュソ仕様のハイエースだかに乗ってる教育職の蒼が(ry
自衛隊には間々あることだが、おまいらそれじゃ指導する資格ないだろう
って奴がいるな
862専守防衛さん:05/01/07 23:11:25
外車の乗ってる人が多いようですが10台あたり?台ぐらいの割合なの。
863専守防衛さん:05/01/07 23:24:52
ガイシャは少ないよ。
864862:05/01/08 01:40:28
>863 レスさんくすデス。
865専守防衛さん:05/01/08 08:56:56
車を持って無い奴はすっこんでろ>>860とかな!
ライセンスの存在やサーキットがある事も知らないのか
哀れだな
866専守防衛さん:05/01/08 10:44:36
フン 金がかかるサーキットより公道でおイタするほうが多いくせに
なにが峠を攻めるだバカジャネーノ? まず自分の幼稚さを責めろや
867専守防衛さん:05/01/08 11:32:42
車で遊ぶ奴などみな道端の花になっちまえばいいんだよ
868緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/08 12:18:44
>856
同意だな。

こそこそやってるその根性が気に食わないな。
869緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/08 12:20:12
ま、いいからレビン改造して峠攻めて、とうふがボールから落ちない練習からしてろよ(笑)
870専守防衛さん:05/01/08 12:21:23
871専守防衛さん:05/01/08 12:53:29
制帽につめものして改造してる1曹がいて周知の事実なんでつが
なぜ野放しなんだ? 正社員たる曹から急にゆるくなるの悪い癖だぞ
数年でいなくなる士には厳しいが、逆にしないと組織が腐る一方だと思うんだが
872専守防衛さん:05/01/13 21:01:59
馬鹿ばっかりだな…
つかよ、おまいらナニが言いたいのよ。
叩く方も小さいことグダグダ言ってないで根本的な事を言え
乗りたい奴はいくらでも回避手段があるんだからそうしろ。
クズが。
873緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/14 12:42:53
>872
そうそう。

で、そんかわり責任わ自分で全部取るんだよぉ〜
874専守防衛さん:05/01/14 21:34:12
>>861
まだいたんか!しかも走かよ!!!ホントに馬鹿ばっかりだな○術校
あんなチンカスでも昇任するんか。幸せな既知だな。他の基地だったら
5年でグッバイ (´○` )ノあばよぉ〜
875専守防衛さん:05/01/15 07:57:36
細かく小さいのことを言っているのは規則のほうなんだが
しかし同じ違法改造であっても一定の階級からは見逃されるという腐った実態
(士の車は細かく規制するが、曹の原型を留めていないショッキングピンクの
ワンボックスカーを野放しにする理由は?)根本的な間違いはそこにある
片手落ちで公平さに欠く規則ならないほうが良い
876専守防衛さん:05/01/15 15:26:34
数年前、交差点で赤信号の車に突っ込まれた空士がいた。その空士は辞めろと言われた。理由はもう昇任できないからだと。
もらい事故なので許して下さいとがんばって残った。半年後2曹が飲酒運転で民家に突っ込んだ。しかし仕方ないなで終わった。
理由は2曹だからまたやり直せるからと。辞めろ昇任できないと言われた空士は2年後に3曹になり、5年間で7つの賞詞を受ける
大活躍(10年勤続含む)で2曹になった。同じく事故した2曹は1年後車で警察に逮捕されるほどの大事故を起こし免職になった。
それでも今も事故を起こせば曹は大丈夫、空士はグッバイなのは何故だろう・・・幹部ももっと考えるべきではないのか?
隊長は昇任枠を持ってこれないのに昇任できないのは空士が馬鹿だからと何故言えるのか?幹部になるのは簡単だが、現場で戦う方が
何倍も辛いぞ。
877専守防衛さん:05/01/15 18:21:48
幹部がアフォだから。

陸士→退職
陸曹→軽処分

今の幹部は自分で考える能力なんて持ってないから、
教科書通りの事しか出来ないんだよ。
878専守防衛さん:05/01/15 21:05:48
あげ
879緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/15 21:20:18
>876
その空士って、よっぽど使えない奴だったんだな。

使える奴なら、部隊もそいつを守るさ。


きっと、首にしたくて、そのいい理由になったんだろうねぇ。
880専守防衛さん:05/01/15 22:21:26
まあ、士なんぞ、車両運行認めなくてもいいんじゃねぇか?
881緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/15 22:27:19
>880
まったくだな。

てか、なんで外出なんてさせるんだよ(笑)
882専守防衛さん:05/01/15 22:31:49
意味がわからん
883専守防衛さん:05/01/16 02:32:46
>>882
879,881は偽緑だから無視しとけって。単細胞が騙ってるんだから。
緑はこんな馬鹿な文面じゃないだろ。こいつは他人になりすまさないと何も言えないチンカスさ。
884専守防衛さん:05/02/01 19:02:45
官舎住まいの自衛官って、バイクって買ってもいいの??
885専守防衛さん:05/02/01 19:04:52
何故だめなの?
886専守防衛さん:05/02/01 19:18:35
いやなんとなくだけど

http://midnight-spirit.main.jp/motorcycle/musium/akito/0117%200011.jpg
こういうの作りたいんだけどいじめられたりしないかな。
887専守防衛さん:05/02/01 19:23:32
これだけ立派なら、駐車場どうされる?
官舎の駐車場は、あんまり安全ではないかも。
888専守防衛さん:05/02/01 19:24:56
官舎の駐車場って一般人は入れないんじゃないの??
889専守防衛さん:05/02/01 19:30:03
何故一般人が入れないのかな?
890民A:05/02/01 19:31:37
>>877
幹部がアホなら。
そのアホの幹部にもなれない香具師(おまえらは)大アホ!と、言うことだな。
いずれにせよ、よーく考えて発言せよw
891緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/01 19:33:11
>890
まあ、「幹部になるアホならぬアホ」と申しますからのぉ(笑)
892専守防衛さん:05/02/01 19:34:07
自分はバカだと言ってる椰子でつので、平にご容赦を!
893専守防衛さん:05/02/02 22:28:04
うちの駐屯地わ私有車の駐車場に燃料給油所を移転するので
駐屯地外に出せといわれている
今あるのものをわざわざ移転してまで追い出させるのかよ
894ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :05/02/02 22:32:42
>>893
>今あるのものをわざわざ移転してまで追い出させるのかよ

 違うよ「駐屯地施設を整備するのに君の車が邪魔」なだけ。(w
895専守防衛さん:05/02/02 22:37:00
駐屯地は国有地 居住する義務はあるだろうが車をおいて良い義務は、
ないと思われ・・・・・

ホームレスが行政代執行により立ち退きを迫られて、国に対して逆切れしてるのと同じ
896専守防衛さん:05/02/02 23:01:38
ほおおおおお
897専守防衛さん:05/02/02 23:06:35
>>895
私有地を借りている駐屯地もあるよ。
898緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/02 23:09:10
>893
国有地に、私有車の駐車場なんてないんだよ。

もし、私有車が駐車してるんであれば、それは「駐屯地司令の裁量で、空き地に駐車を許可」してるに過ぎないわけでね。


勘違いしないでね♪
899専守防衛さん:05/02/02 23:13:19
あほやの〜陸は…
900専守防衛さん:05/02/02 23:22:05
×車をおいて良い義務
○車をおいて良い権利

901専守防衛さん:05/02/02 23:44:41
902専守防衛さん:05/02/02 23:52:31
hれh
903専守防衛さん:05/02/03 03:32:48
>>888
官舎って、基地の中の?
門の外にある官舎の場合、一般人でも出入りできますよ。
よって、あんまり立派なバイクは、管理が難しいのでは、と
書きました。
904陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :05/02/03 03:36:56
>>903
DQNなガキにひっかき傷付けられたりするよね
905専守防衛さん:05/02/03 03:47:07
あんた誰?発登場?
906専守防衛さん:05/02/03 03:48:08
× 発
○ 初           どこから来たの?
907陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :05/02/03 03:51:28
>>906
いままで専守防衛さんだったんだけど、
コテ付けちゃったから深夜に慣熟飛行中
908専守防衛さん:05/02/03 03:54:50
あんた大阪出身だろ?             その答えは「コテ・コテ」
909陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :05/02/03 04:05:12
いや、兵庫出身。                甲子園の味、こてっちゃん。

うそだけど。
910専守防衛さん:05/02/03 04:22:02
元陸痔のひと?
911陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :05/02/03 04:23:02
プロフィールはメル友募集スレに晒しちゃったよ。
912専守防衛さん:05/02/03 04:25:04
ガキが傷つけるのも心配だけど、
動物も。猫とか。

それと、地域によってはいろいろ外されたりするらしい。
91300 ◆0071AEJdYM :05/02/03 04:32:02
本気の人達にはオモイかも知れないけどね。>>912
名無しがガキなんて言うなよ、名無しがガキなんだから。
914専守防衛さん:05/02/03 04:35:01
失礼>>904に続いてしまいました。
ガキ→子供のいたずらなどで

915専守防衛さん:05/02/03 04:35:19
酔っ払い
91600 ◆0071AEJdYM :05/02/03 04:42:33
専守防衛の意見などなーんも意味もないになんで書くのかな?
917専守防衛さん:05/02/03 04:50:17
コテハンはカッコ悪いと思われている。
名無しは自分の都合が悪くなった時には逃げやすい。
意味が無いから書く→発言に責任が持てない?
没個性が常識の自衛官だから、名前が付くことに抵抗がある。

まぁ、挙げればそんなところかな。
91800 ◆0071AEJdYM :05/02/03 05:54:56

かっこ悪いのは名無し君達だからさ。
91900 ◆0071AEJdYM :05/02/03 05:57:47
深夜から朝までカッコだなんだいうのも超カッコ悪い!キャー!
920専守防衛さん:05/02/03 06:20:54
所詮、自衛隊はカッコとかメンツが全てだから。
921専守防衛さん:05/02/03 20:44:06
車もカッコツケの一部でっしゃろか?
922緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/03 20:56:45
まあ、結論として、なんで陸士甘やかす必要があるんだ?

石にかじりついても陸曹になりたくってがんばってる陸士がぎょうさんおるんだぜ?

「〜じゃなきゃいやだ」ちう陸士なんて、とっとと首にしろや。
923専守防衛さん:05/02/04 01:09:48
レスアンカー
924専守防衛さん:05/02/06 01:58:28
こんなんばっかだね   
925ブーヤートライブ:05/02/06 03:03:49
じゃあハイドロも不可?漏れいまハイドロ組んだは95年式タウンカー乗ってるが。
926専守防衛さん:05/02/06 03:30:39
>922 おまえのような便所の落書き自衛官が甘やかされて
放置されてんだから、陸士甘やかしてもいいだろ
927専守防衛さん:05/02/06 09:50:32
除雪作業の時に何時までも私有車放置しとくなヴォゲ。
928緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/06 10:42:38
>927
おかまいなしに、バケットで埋めてますが、何か?(笑)

駐車場の雪を全部放置車両の上にかぶせて、ええ当然「間違ったふり」してつめで車体ひっかいてね。

オペとふたりでにやにやしながら、休日の私有車駐車場の除雪してまつでつ、はい。
929緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/06 10:43:32
>926
俺はパンピーでヒッキーだからな。

嫌なら辞めろよ。
930専守防衛さん:05/02/06 10:52:39
ハハ、おまいも辞めた口かwww そのわりに粘着質な老いぼれで
うざいぞ市ねよ 年金無駄だし
931専守防衛さん:05/02/06 11:04:42
あ!緑タソだぁ(*´∀`)
雪かきお疲れちゃんでつ
932専守防衛さん:05/02/13 12:06:33
さらしあげ
933専守防衛さん:05/02/26 10:03:27
ていきあげ
934専守防衛さん:05/02/26 16:32:48
指定職のかたがたの私有車両ってどんなのが多いのかな?うちの近所の黒塗りはクラウンハイブリッドなんだけど・・・
935緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 16:44:55
>934
それ、私有車か?(笑)

指定職の御仁なんか、私有車なんて持ってないか、持っていても中古のセダンくらいだろ。

子供も大きくなって、別にワゴンなんぞいらんだろうしね。
936専守防衛さん:05/02/27 01:03:10
うちは縦目のベンシをたまに乗ってくるよ。

バイクだがスティードを基地内で乗り回してた人もいた。
その人は統幕議長までやってた。
937緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 01:59:20
>936
趣味だな、そりゃ。
また聞きの話で申訳無いが・・・

某連隊の連隊長は、BMW3シリーズのクーペに乗ってたそうだが・・・。

ある休日、無人のBMWが駐屯地に近付いてきて表門歩哨が驚いた!
その正体は・・・連隊長の私有車だった・・・。
あまりに小さい連隊長だったので、外から見えなかったらしい・・・orz
939専守防衛さん:05/03/03 17:22:30
うむ、ご苦労さん
940専守防衛さん:05/03/04 02:32:05
ご苦労さん!
941専守防衛さん:05/03/17 23:00:12
1を晒しage
942専守防衛さん:2005/04/02(土) 18:40:41
ていきあげ
943専守防衛さん:2005/05/07(土) 23:08:53
ドバババーン!!!!
         ∧_∧
_____ (    lll)_____
─┐─┐‐/ ,   つ┐─┐─┐
  |   (((_(_, ) .|  |  |
        ,´しし'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ,´;:`: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄..‘:´;` ~.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ``:.  .~;
  :´ ;`  :` , ;'
  `;  ´ ;:  ; `
 ´ ..‘ :´ ;` :. ~. ;.
 :´ `:  .``:.  ;' ~;ヾ
 : : .~.. :´; `  :` , `:
 ;`:   ,´ ;:  ;` : :. ~..
; : ..‘:´ ;`:. ~.. ; :,´ : ゙
 ` ;..``:.   ; ' ;.~   ;ヾ
::.~.. 、 :´ ;`; :` , `:  ;
;,´:゙;: ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ;` : ( ;゚;Д;゚;)< 雨ッスカ!?
: ; . . ( >>age  )  \____
 `:. | | |  `  :. .; : , .
:´  (__)_). .; ';.  .;. ;  ';.
944専守防衛さん:2005/05/28(土) 20:35:30
なだあったのか?age
945専守防衛さん:2005/06/18(土) 16:39:34
123
946専守防衛さん:2005/06/22(水) 17:36:49

    Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
947専守防衛さん:2005/06/23(木) 21:45:32
国有地に、私有車の駐車場なんてないんだよ
948専守防衛さん:2005/06/23(木) 21:48:05
>>947
借地もありますから。
949専守防衛さん:2005/06/23(木) 21:49:07
だから申請すれば何でもできる
950専守防衛さん:2005/06/27(月) 21:28:50
エアコン効かない部屋でキムタコのエンジン見ているよ。
951専守防衛さん:2005/07/23(土) 15:49:47
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 |       |
 ̄|  さあ‥   | ̄
 |  逝こうか‥ |
/|        |\
 |/_ -_-_-_-_\|
./_/━ ━ ━\_\
_/━ ━ ━ ━ \_
/ ━ ━ ━ ━ ━ \
952専守防衛さん:2005/08/09(火) 03:09:04
 三/⌒ヽ
三 ( ゚ω。)うっほっほ
 三ノ ゝ

 γ⌒\三
 (。ω゚ ) 三
  く ヽ三

☆  ☆  ☆
 三/⌒ヽ ☆
三 ( ゚ω。)あっほっほ
 三ノ ゝ
953専守防衛さん:2005/08/09(火) 03:42:06
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン

∧_∧
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ
954専守防衛さん:2005/08/09(火) 15:55:44
  __
`/==¨ヽ
/  i]二|ハ
!]ロロ(ニ()r0乍
∧ヽ…━━-L
|||j 三≒ ||
ヒL/!√〇[]T「
||レ|●同卩||
/ ̄ゞ川/ ̄ヽ ̄ヽ
 ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
955専守防衛さん:2005/08/09(火) 16:11:14
終了
956専守防衛さん:2005/08/10(水) 12:05:38
    /\
   /   \
   \ 終 \
    \   \
    /\ 了 \
バキャ / /\  /
  (⌒(/  \/
    ∧∧   (⌒
  ⊂(゚Д゚)≡≡(⌒;
⊆⊂ ̄⊂ソ (⌒(⌒;
____∧_____
再開だゴルァァァァァァァァァ!!
957専守防衛さん:2005/08/11(木) 17:35:43
潜水艦 せるしお
958専守防衛さん:2005/08/12(金) 16:18:19
 |
 |⌒彡 ……
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
959専守防衛さん:2005/08/18(木) 21:34:41
私有者駐車場減らすなら
バイク通勤に対する優遇措置がほしいな
災害時は車よりバイクの方が有効だからな
960専守防衛さん:2005/08/22(月) 07:29:18
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂  バルタン スルナラ
|   イマノウチ...

フォッフォッフォッ
 (V)∧_∧(V)
  ヽ(・ω・)ノ
   / /
  ノ ̄ゝ

フォッフォッフォッフォッフォッ
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(  )ノ
     / /
 .....ノ ̄ゝ
961専守防衛さん:2005/08/27(土) 22:26:23
陸教だけが全てじゃない。あんなとこは勉強するところじゃない。だから役に立たない隊員が出来るんだよ。
962専守防衛さん:2005/08/27(土) 22:37:35
ハマーほしいぜ!!!!!!!!
HUMMERのH2だねやっぱ。
963専守防衛さん:2005/08/28(日) 00:43:01
>>962
高卒DQNでしょ?アンタ?


車や時計など、持ち物やアクセサリーで自分を実際以上に見せようとする
人物は中身の無い人間というのは常識なんだけどな。

まぁ買えないだろうけど(w
964専守防衛さん:2005/08/28(日) 01:06:31
>>963
ボンドカーがほしい私もDQNでしょうか?
965専守防衛さん:2005/08/28(日) 01:15:24
>>964
MI6の日本駐在員さん、乙です。
966専守防衛さん:2005/08/31(水) 02:32:24
レクサスとかどうでせう?
967専守防衛さん:2005/09/03(土) 21:39:09
中古のランボルギーニ買おうかと思ってんだけど
基地に乗り入れても大丈夫かな?
どう思う?
968専守防衛さん:2005/09/03(土) 23:22:50
駐車場が屋根・シャッター付きガレージならいいんじゃない?
969専守防衛さん:2005/09/03(土) 23:25:47
司令部庁舎前とかはまずいかな?
970専守防衛さん:2005/09/03(土) 23:26:20
>>967
これだろ、新車で買えよ。

http://www.fitness-japan.com/fj-cycling/lanb.html
971専守防衛さん:2005/09/03(土) 23:30:18
>>970
w俺持ってるぜ
972専守防衛さん:2005/09/17(土) 05:52:04
BMW〜
973専守防衛さん:2005/09/17(土) 05:58:33
福知山の陸曹は、
官ピン払い下げの73式。
マギラワシイ
974専守防衛さん:2005/09/30(金) 00:49:05
おいらはジャガーですが何か?
975専守防衛さん:2005/10/10(月) 04:00:37
age
976専守防衛さん:2005/10/11(火) 17:09:54
改造車ってどのレベルまでを指すのですか?
977専守防衛さん:2005/10/11(火) 17:40:35
竹槍まで
978専守防衛さん:2005/10/11(火) 17:41:59
外側だけ?
979専守防衛さん:2005/10/11(火) 19:46:17
L31改にツインターボまで可
980専守防衛さん
オーディオなども含むのですか?