マーチと同じ下位国立ってどこよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1渡し場かよね
高等教育に詳しい者よ大いに語れ
2名無しなのに合格:2013/06/18(火) 12:07:59.31 ID:gchDHoud0
山口?
3名無しなのに合格:2013/06/18(火) 14:42:50.64 ID:O1qdZE6Y0
埼玉に決まってんじゃん!
4名無しなのに合格:2013/06/18(火) 17:36:29.33 ID:doz/ZGOtP
北大九大神戸≧マーチ上位>マーチ下位≧中堅駅弁>下位駅弁
5名無しなのに合格:2013/06/18(火) 17:55:54.30 ID:t+cqUnqu0
男でマーチ文系はやめとけ
就活地獄
6名無しなのに合格:2013/06/19(水) 00:46:41.12 ID:6RZaSdY/0
ねぇねぇ国立のみ〜んな
国立ってどんなきもち?
.




なーにが「下位国立」だよw 偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw  






 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献











.
8名無しなのに合格:2013/06/19(水) 10:28:41.34 ID:W6CrCkT/0
信州、新潟、滋賀、埼玉、三重、静岡、兵庫県立、京都府立
9名無しなのに合格:2013/06/19(水) 21:12:05.43 ID:rljCT/dT0
親孝行で地元付近に勤めるなら国立が常識。
marchも下位もなんもない。出来ても東京
まで行かない。
10名無しなのに合格:2013/06/20(木) 00:22:18.38 ID:KPmSapgKO
駅弁

学費と通学にかかる費用の激安を餌に、街灯に群がる昆虫のような貧乏バカDQNを集める
通称「ドンキ大学」
教育に金を惜しみ、遊興費に注ぎ込むような質の悪い家庭の出が多い
11名無しなのに合格:2013/06/20(木) 00:42:37.64 ID:V+NR4TBI0
5Sとか公立だけど首都大くらい
12名無しなのに合格:2013/06/20(木) 11:15:50.98 ID:BXi3RwmCO
親方日の丸って伊達じゃあないぜ
ゆえに公務員大人気
公務員なりたかないか?
琉球だってマーチよか上
13名無しなのに合格:2013/06/20(木) 20:19:35.27 ID:I/kc48+00
大学進学者が増えてからは
@宮廷A総計B都市部駅弁C地方駅弁マーチD大衆
の並びはあまり大きくは変化なし
14名無しなのに合格:2013/06/21(金) 19:26:41.50 ID:0aCjpX5wO
マーチと科目共通の国公立あるだろ。
併願してみたら分かるよ。
マーチよりも埼玉大学合格の方がずっと難しい。
高崎経済大と併願しても受からんだろ。
それが現実だよ。
15名無しなのに合格:2013/06/21(金) 22:08:23.87 ID:SMo+fpJP0
MARCHと科目共通の国公立例(データは河合塾)

首都大学東京都市教養学部法学系
センターランク 78%(3教科3科目)
2次ランク 57.5(2教科2科目)

中央大法
難易ランク 62.5

立教法、明治法、青学法
難易ランク 60.0

法政法
難易ランク 57.5

科目共通ならMARCHの方が上じゃん
16名無しなのに合格:2013/06/21(金) 22:18:19.61 ID:iGgt5Vl10
  ヾ/::::::::ヾヽ
  /:::((((((((⌒))
  |::/      リ
  |:/  ヘ  / |
  ⊥イ――(=・)-(=・)
  | i   ⌒"⊃`|
  ヽ┃    __/
  |┗━⊃<ニ二y
  |  \_二/
 /|\  //\_
/ | >< ̄ /   \
  |イ_>、/


オオッとここで小声でマーチの反撃か?
17名無しなのに合格:2013/06/21(金) 22:40:15.50 ID:0aCjpX5wO
>>15
まともに検索もできないのか?
首都法はセンターボーダーが82.5%だよ。
だから1校出願しばりの現実ではボーダーラインより上の余裕の奴が大部分を占めているということ。
私大文系母集団の暗記日本史のプールの中の偏差値なんて進研ゼミの偏差値と同じ信頼度だよ。
法は偏差値輪切りで上はスカスカ。下は推薦で半分埋まるんだろ。
資格取れてからが勝負の大学だよ。
埼玉に受かる奴は2割いないんじゃないの?
18名無しなのに合格:2013/06/21(金) 22:54:10.90 ID:/sX1ZASa0
都内文系だと埼玉と併願して埼玉落ちる奴が多いな
理系だと茨城とかの地方国立と迷ってる奴もいるな
19名無しなのに合格:2013/06/21(金) 23:34:33.14 ID:0aCjpX5wO
俺が埼玉に住んでいるとして、マジレスの優先度は、
東大→京大→一橋法経→慶応法法→慶応経→早大政経→慶応法政治→早大法→慶応商→早大商→上智国関地関→慶応総政→早大社学→慶応環情→
横国経→筑波→上智法法→首都法→中央法→上智経→千葉法経→首都経→埼玉経→マーチ&学習院→高崎経→成蹊→福島→成城→明学
にするね。
でも自分が気に入った大学行くべきだな。
愛校心が無いとね。
20名無しなのに合格:2013/06/22(土) 00:07:51.15 ID:SMo+fpJP0
>>17
お前こそまともに検索出来てないじゃんwwwwww
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

ちょっと古いけど、中央法の都立大法併願成功率70.4%だけど?
埼玉なんてほとんど受験すらされてないね
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

あと、河合塾は母集団を私立と国立で分けてないんだけど
21世間では≪東大早慶京大≫のみ高学歴.:2013/06/22(土) 01:31:01.24 ID:4PwalE/50
>>1->>9
2chで最もスレにおける共通意見をみれば明らか

あらゆるスレッドにてトピックがあり
これらの内容は2ch以外の掲示板やサイトでも語られているのだ!


旧帝未満の負け組国立より断然『関神同立』B
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1369835153

★旧帝未満の負け組国公立よりかは断然マーチ!!☆
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1326339397/

【旧帝】1流大学生【早慶】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1368971173/

旧帝未満の負け組国立より断然『関神同立』B
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1369835153/

【A級旧帝早慶一工様で検索★】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1368110067/

■旧帝未満の負け組国公立より断然MARCH!!●2
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1340427690/
22名無しなのに合格:2013/06/22(土) 02:39:48.45 ID:47cKx3Tn0
>>17
なんかお前の埼玉大の押しっぷりが去年に「早慶は埼玉より下」とか妄言吐いてた
コンプ丸出し馬鹿によく似てるわ

まさかなw
23早慶マーチw:2013/06/22(土) 02:54:54.58 ID:2EtfQpXT0
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
24名無しなのに合格:2013/06/22(土) 08:58:52.56 ID:3UlAF5kdO
東大→京大→一橋法経→慶応法法→慶応経→早大政経→慶応法政治→早大法→慶応商→早大商→上智国関地関→慶応総政→上智法法→
筑波→横国経→慶応環情→首都法→上智経→早大社学→千葉法経→首都経→中央法→明治→中央経→埼玉経→立教→学習→青学→法政→高崎経→成蹊→福島→成城→明学

私ならこうです。
25名無しなのに合格:2013/06/22(土) 22:05:51.16 ID:y/tswsJo0
マーチは企業努力の見本だと思っている
26名無しなのに合格:2013/06/23(日) 08:03:59.84 ID:2UHQvYyZO
マーチが影響力あるのは通学可能圏内のみ
下位国立も同じ
ゆえにマーチ=下位国立
証明終わり
.







そもそも、母数が違いすぎる。
マンモス私大は推薦・AO・専願バカだらけ。就職実績を学生数で割った就職率に直せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ←★偏差値詐欺の軽量未熟大は入学辞退されまくりw
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%









.
28名無しなのに合格:2013/06/24(月) 12:08:20.52 ID:oAYTe+jB0
たまに国立といっても下の方はなあ…とか言うやついるが
意識できてない悔しさが滲み出ているのわかんない?
29名無しなのに合格:2013/06/24(月) 13:42:45.31 ID:nUZcPsf60
>>28
大体下位国立は僻地だから、意識もしようが無いと思うが
眼中に無いというか何と言うか
30名無しなのに合格:2013/06/24(月) 16:54:30.58 ID:HrQx8o/w0
>>29
きもいなあ
意識してないなら反応しなくていいんだよ?詩文クン
31名無しなのに合格:2013/06/24(月) 18:47:18.56 ID:9QJojOH80
★駅弁はやっぱり馬鹿だった★ 

≪入学者偏差値2001≫学費格差があってこの惨状w
●同志社工:55.0
●立命理工:52.0
●明治理工:51.4
●中央理工:50.4
●芝浦工工:47.3
・新潟大理:47.0
・高知大理:45.9
・香川大工:45.4
・群馬大工:45.1
・山形大理:44.7
・山口大工:43.7
・秋田大工:41.3←偏差値30代目前w
ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
32名無しなのに合格:2013/06/24(月) 20:54:07.93 ID:1qtgy0U60
国立出てれば有名大手などでも一応は相手にしてもらえるよ
会社によってはもっと大切にしてくれるところもある
国立というだけでひとつのブランドになってるのがわかる
33世間では≪東大早慶京大≫のみ高学歴.:2013/06/24(月) 23:04:25.58 ID:hO95orw60
※※※***現実を直視 唯一のマジレス※※※***

【勝ち組高学歴1流への引け目コンプレックスが毎秒凄まじい】⇔[涙目低脳痴呆液便]
うん北大、
阿呆馬鹿丸出し九大、
低脳B級2流筑波・神戸・大阪市立・横国wwwww

噂以上の
●改変
●改竄
●捏造

★東京早慶一橋、おまけで阪大☆
に事実無根の誹謗中傷
現実世界では決して構って貰えず相手にされない憂さ晴らし。。。
★A級1流東京早慶一橋、おまけで阪大☆
を叩く極一部のたーった独りのキチガイ>>27=>>32
は×1000%生きてる価値無い最底辺×××


まずは日本語ぐらいはなそうな>>27=>>32 ((爆))










. QED 完全論破 反論するのは北朝鮮語を話す>>27=>>32敗北者>>27=>>32のみ
.



なーにが「A級」だよw 偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw
コバンザメみたいに難関国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。




※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

.
35名無しなのに合格:2013/06/26(水) 00:18:45.61 ID:cB7R5szD0
>>31

母集団の異なる偏差値をそのまま比較してるお前が一番の馬鹿だよ
36名無しなのに合格:2013/06/26(水) 02:52:19.26 ID:UggRCPwF0
>>35
記事を読まないお前が間違いなく一番バカだよwwwwww
37名無しなのに合格:2013/06/26(水) 20:51:55.07 ID:IP09Qtoe0
国立私立の厳密な比較は不可能である。
予備校の偏差値は大まかな目安に過ぎぬ。
ランクが同じなら国立の方が無難だな。
38名無しなのに合格:2013/06/27(木) 08:29:50.99 ID:m5UZAGrT0
ぼきは国立〇〇大学でちゅ
彼女いっぱいいまちゅでちゅ
ちゅうちょく楽ちんでちゅ
39名無しなのに合格:2013/06/28(金) 15:33:15.82 ID:W81DkxOM0
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
40名無しなのに合格:2013/06/28(金) 16:24:00.35 ID:ZrOafvy6O
首都圏で結婚しなきゃ人減って南米にも負けるよ。
繁栄前の日本でいいの?
.



なーにが「国公立大」だよw 偏差値詐欺の軽量私大は、やはり詐欺まがいの工作しかできないんだなw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ←★偏差値詐欺の軽量未熟大は入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%











.
42名無しなのに合格:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:7iwN0UGo0
マーチってほとんどの地方国立よりレベル高いのに、国立ってだけで負けを認めるよね

いじめられっ子みたいで見てて可愛そうになってくるんだけど

富山大生「立教大!すごいですね!」
立教大生「いやいや、所詮私立ですよ。国立には負けますw」
富山大生「(え?w)」
43名無しなのに合格:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:nlm/xFWi0
↓★☆ 現実 ☆★↓

【就職力】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【高難易度資格試験の合格率】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【知名度】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【学閥】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【出世】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【立地】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【政治家輩出人数(率)】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【OBの力】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【学生のルックス】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【リア充度】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【育ちの良さ】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【植民地女子大】
早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【キモオタ率、学歴コンプ率】
早慶(推薦,内部含む)<<<大阪、下位恥帝<痴呆液便

↓↓完全論破された負け組の必死な言い訳をどうぞ↓↓
44名無しなのに合格:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:dLKwH9Y90
march よか icu入れて rich 方が格好も耳障りもいいな
.


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合U-入U--入.‖
‖−−−−−|-格U-学U--学.‖
‖−−−−−|-者U-者U--率.‖
‖−−大学名|-数U-数U-(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125U124U-99.2‖
‖京都大−−|--4U--4U100.0‖
‖北海道大−|--5U--4U-80.0‖
‖筑波大−−|--4U--4U100.0‖
‖千葉大−−|--8U--7U-87.5‖
‖一橋大−−|--2U--2U100.0‖
‖東京外国語|--1U--1U100.0‖
‖東京医歯大|--9U--9U100.0‖
‖東京工業大|--7U--5U-71.4‖
‖横浜国立大|--2U--1U-50.0‖
‖早稲田大−|-94U-18U-19.1‖
‖慶應義塾大|-88U-14U-15.9‖← ★偏差値詐欺のコバンザメ軽量私大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11U--1U--9.0‖
‖中央大−−|--6U--1U-16.6‖
‖日本大−−|--3U--1U-33.3‖
‖東京理科大|-20U--4U-20.0‖
‖順天堂大−|--9U--4U-44.4‖    
‖明治大−−|--5U--0U--0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号
46名無しなのに合格:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JHlho6WjO
関東は人口多いから比較的難易度が他界の
最難関国立→難関国立→早慶→今マーチ→関東最低国立(→昔マーチ)
が関東圏のヒエラルキー
つまり関東最低国立がアンサー
47名無しなのに合格:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/9pIaQhC0
ちょっと教えて進ぜよう
私立から国立の偏差値換算法
およそだが+4〜6
文系から理系は国立で+3〜5
こんなものだ
48名無しなのに合格:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:namh5xEB0
↓★☆ 現実 ☆★↓

【就職力】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【高難易度資格試験の合格率】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【知名度】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【学閥】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【出世】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【立地】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【OBの力】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【学生のルックス】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【リア充度】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【育ちの良さ】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【植民地女子大】
  早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【キモオタ率、学歴コンプ率】
  早慶(推薦,内部含む)<<<大阪、下位恥帝<痴呆液便

↓↓完全論破された負け組の必死な言い訳をどうぞ↓↓
49名無しなのに合格:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mN3Pr9Ka0
昔は学部によって大学の順位が変わってたからある意味健全だったな
今じゃ大学名だけで中身のないカタカナ新設学部でもそれなりの難易度になっちゃうからね

■私立大学 偏差値操作流行前の 1970年代〜1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工

  早稲田政治経済
         慶應経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶應文    
学習院法   上智経済                      早稲田
同志社法   学習院経済    上智文 学習院文      慶應 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                     

こういうの見つけた…
今ってそんなに偏差値操作やっているの?
50名無しなのに合格:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lxxxMW/90
一般試験枠人数

国公立=10万人
早計=1万人
上智、学習院、理科=6千人
マーチ=1万8千人
カンカン=1万5千人 
ニッコマセイセイ=2万人

国公立の中堅〜下位大学の合格者だとニッコマ上位の合格は容易くない
注意されたし
51名無しなのに合格:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:2fqS6KFt0
関東ホットスポット ”高濃度に放射能汚染されてる関東地方”(東京98箇所、千葉45箇所、他)
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/463f6c878e573ee959a80659525a1e46

●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
52名無しなのに合格:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FNW8RO9o0
大学も時代の影響を受ける。
今は大学選びの基準が現代風、子供ぽくなったんだろな。
昔は人間に例えれば、能力あるか、どんなやつか、カネかからんやつかだったらしい。
今はこれにカネ持ってるか、オサレかなんてのが加わってお子様風になってんだな。
国立は全般的に昔風だろ。
53名無しなのに合格:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:iUppMgW50
.



※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)



.
54名無しなのに合格:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:zw1twvJq0
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・三重大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大
〔CT〕山形大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔CU〕岩手大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・高知大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・豊田工業大・北里大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・下関市立大・福岡県立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大・同志社女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
55名無しなのに合格:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vT5Q+ize0
定員数比べて難易比較できるっての?
もしかして徒然草専攻?
56名無しなのに合格:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:pEgNpj2+O
あら!!まあちんこ(/,・\)
57名無しなのに合格:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:a8Evv+GS0
国立は頭の使い方が勝敗をわける。
マーチは腰の使い方が勝敗をわける。
入学後はさらに促進される。
58名無しなのに合格:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WcBxb7C60
【就職力】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【高難易度資格試験の合格率】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【知名度・一般市民からの評価】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【学閥】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【出世】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【立地】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【OBの力】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪>下位恥帝>痴呆液便
【学生のルックス】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【リア充度】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【育ちの良さ】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【植民地女子大】
 早慶(推薦,内部含む)>>>大阪、下位恥帝>痴呆液便
【キモオタ率、学歴コンプ率】
 早慶(推薦,内部含む)<<<大阪、下位恥帝<痴呆液便
59名無しなのに合格:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:yNukNS5aO
国立の校数増やし過ぎ、定員数増やし過ぎ
数増やすから財政負担が増える
国立なのに学費が高くなる
主要大県で数校以外は一県一校50校程度
学費は年6マン以下
60名無しなのに合格:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:QgI6anvm0
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
61名無しなのに合格:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:rT4x6R+X0
〇〇〇マの彼氏出来たけど、あの頭がパッとしない代わり
あの頭が大きくて気持ちい〜の♪
62名無しなのに合格:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aOMCe/Er0
いっとくがマーチより下の国立なんてない
.



なーにが「神戸大」だよw 偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw
コバンザメみたいに難関国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。




※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

.
64名無しなのに合格:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0ETZlenp0
マーチってAVなる子多いよな
65名無しなのに合格:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:6R/+zKTt0
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・大阪大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・お茶大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・国際教養・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・三重大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大学
〔CT〕山形大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔CU〕岩手大・福島大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔CV〕福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・高知大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・豊田工業大・北里大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・下関市立大・福岡県立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大・同志社女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
66名無しなのに合格:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a6AlR/7U0
北大、神戸、九州、筑波、外大、お茶女 = 早慶下位(早稲田:教育、社学、人科、文構
慶応:環境、総合、看護)、上智、ICU
首都、千葉、横国、大阪市立、広島、岡山 = 同志社、立教
熊本、金沢、奈良女子、阪府、新潟 など= 関学、明治など
                        
文系のお話。理系は知らん。理系は任せた。
.



なーにが「九大」だよw 偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw
コバンザメみたいに難関国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。




※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

.
68名無しなのに合格:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:iE2h9R8q0
<QS世界大学ランキング>

1位 ・ケンブリッジ大学
2位 ・ハーバード大学
3位 ・イェール大学
4位 ・ロンドン大学
5位 ・マサチューセッツ工科大学
6位 ・オックスフォード大学
7位 ・インペリアルカレッジ・ロンドン
8位 ・シカゴ大学
9位 ・カリフォルニア工科大学
10位・プリンストン大学

--------------------------------------以下日本の大学
24位 ・東大

25位 ・京大(京都大学は自然科学ノーベル賞受賞者数が日本の大学では最多)

43位 ・大阪大学
--------------------------------------50位以内にランクインした日本三大旧帝大
60位 ・東工大

91位 ・名古屋大学   
--------------------------------------100位以内にランクインした日本の大学
102位 ・東北大学
.


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合 -入 --入.‖
‖−−−−−|-格 -学 --学.‖
‖−−−−−|-者 -者 --率.‖
‖−−大学名|-数 -数 -(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125 124 -99.2‖
‖京都大−−|--4 --4 100.0‖
‖北海道大−|--5 --4 -80.0‖
‖筑波大−−|--4 --4 100.0‖
‖千葉大−−|--8 --7 -87.5‖
‖一橋大−−|--2 --2 100.0‖
‖東京外国語|--1 --1 100.0‖
‖東京医歯大|--9 --9 100.0‖
‖東京工業大|--7 --5 -71.4‖
‖横浜国立大|--2 --1 -50.0‖
‖早稲田大−|-94 -18 -19.1‖
‖慶應義塾大|-88 -14 -15.9‖←★偏差値詐欺のコバンザメ軽量私大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11 --1 --9.0‖
‖中央大−−|--6 --1 -16.6‖
‖日本大−−|--3 --1 -33.3‖
‖東京理科大|-20 --4 -20.0‖
‖順天堂大−|--9 --4 -44.4‖    
‖明治大−−|--5 --0 --0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号
70名無しなのに合格:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eyk8F/DA0
東大とおるを呼んだのは誰じゃー?
71名無しなのに合格:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:FNdsLfsvO
どこと言わないがマイナー県にだいたいあるんでない?
72名無しなのに合格:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RLVmjs29O
受験サービスの方法として国立は昔は二期制を採用していた。
一期は挑戦校選択も多いが、二期は確実校が常識だ。
その二期校をもってしてもマーチより難易度は上だった。
国立大生は私立とではなく、同じ国立との比較しか頭にはなかった。
73名無しなのに合格:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:pYioStwZO
国立もワセもけっこう底辺から受かるけどなー
74名無しなのに合格:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dmgh/NlK0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
75名無しなのに合格:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:hZrBwWspO
就職して何年もたつけど効率行って良かったは
.



なーにが「九州大」だよw  偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw
コバンザメみたいに難関国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。




※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

.
77名無しなのに合格:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PvbZO6JU0
マーチを滑るやつはマーチに泣く
滑る→すべるとなめるの両方の意味な
ふふふ
78名無しなのに合格:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:aU5WUTFN0
>>72
二期で確実校を選択したのはマーチを避けるためだね。
79名無しなのに合格:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WVUwIWOO0
あの時代にマーチとか、恥辱以外の何物でもなかったからな。
国立大に非ずば、、、な時代だし。
今のマーチは私大バブルの貯金で跳ね上がった偏差値イメージを維持する為だけに苦心している印象しかないな。
私大バブルと同じ募集形態なら偏差値は55を切るレベルまで下がっているよ。
.


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合U-入U--入.‖
‖−−−−−|-格U-学U--学.‖
‖−−−−−|-者U-者U--率.‖
‖−−大学名|-数U-数U-(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125U124U-99.2‖
‖京都大−−|--4U--4U100.0‖
‖北海道大−|--5U--4U-80.0‖
‖筑波大−−|--4U--4U100.0‖
‖千葉大−−|--8U--7U-87.5‖
‖一橋大−−|--2U--2U100.0‖
‖東京外国語|--1U--1U100.0‖
‖東京医歯大|--9U--9U100.0‖
‖東京工業大|--7U--5U-71.4‖
‖横浜国立大|--2U--1U-50.0‖
‖早稲田大−|-94U-18U-19.1‖
‖慶應義塾大|-88U-14U-15.9‖← ★偏差値詐欺のコバンザメ軽量私大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11U--1U--9.0‖
‖中央大−−|--6U--1U-16.6‖
‖日本大−−|--3U--1U-33.3‖
‖東京理科大|-20U--4U-20.0‖
‖順天堂大−|--9U--4U-44.4‖    
‖明治大−−|--5U--0U--0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号
81名無しなのに合格:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:GfaKXfJA0
首都圏てさ人口のわりに大学少ないんじゃない?
そんでやむなく私立受験して入学せざるえない。
なんだかんだで国立大と変わらない大学が何個か出来た。
それがマーチだから国立≧マーチが世間の認識かな。
82名無しなのに合格:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:VvggJaO90
以前なら国立しか行きたくなっかったな
83名無しなのに合格:2013/09/01(日) 00:40:30.37 ID:nL3WVIa30
.



【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2



http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
84名無しなのに合格:2013/09/01(日) 01:35:14.64 ID:LqVj1vSZ0
関東で、こどもの尿にセシウムが出ることが普通の時代という認識をまずもってください。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/3c736e8c18558e565849dc40c16d5536

埼玉、千葉・茨城など関東で子供の尿からセシウム、関東一円での内部被爆の実態が明らかに!

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg


千葉県にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実
http://blogs.yahoo.co.jp/ta1tataro/5585264.html
85名無しなのに合格:2013/09/01(日) 08:45:10.19 ID:UiczTxHbO
大学へ行くなら4年後に卒業証書をもらえる大学へ行った方がいい
大学によっては卒業証書というより遅れて発行される領収証みたいなのもある
86名無しなのに合格:2013/09/02(月) 16:49:07.69 ID:xQUtum6d0
日頃のどんな行いのおかげかわからんが助平こごろで東京まで行かなくて良かった。
今頃放射線でお宝やられて子供ができなくなってたろ。
87名無しなのに合格:2013/09/04(水) 06:52:34.60 ID:spbfp0AS0
理系ならSTARS
88名無しなのに合格:2013/09/04(水) 13:18:29.08 ID:i1Wo8+OK0
『私立大学の評価はその時々で変わってきています。
これからは全入時代に突入で、私立大学の評価は下がっていくことと思われます。
現に有名大学でも入学者を確保するのが難しくなってきていて、指定校推薦やAO、
内部進学などを多くしてきています。
一般受験者とそれらで進学してきた人では学力にも姿勢にも差があるでしょう。
一部の難関私大でも4万人も学生がいるのですから、国立大学の価値は変わらない
と思いますよ。
むしろ私立で育ってきてMARCHクラスではコストパフォーマンスは著しく低いと
思います。
現役受験生を持っているとそういう見方になります。』
 
5番さん立派なご意見参考にさせていただきます。
89名無しなのに合格:2013/09/06(金) 02:23:51.20 ID:E9/vJBoj0
>>86
> 日頃のどんな行いのおかげかわからんが助平こごろで東京まで行かなくて良かった。
> 今頃放射線でお宝やられて子供ができなくなってたろ。

放射能で汚染された日本を捨てるとまで言っていたメロリンは、国会議員になって東京で隠し子まで作ってるぞ。お前からも何か言ってやれよ。
90名無しなのに合格:2013/09/11(水) 14:34:35.34 ID:Bcmflng+0
不況だから大学全部が地域性が強くなってる。
東大ですら首都圏の割合が増加している。
地域ごとのナンバーワンか地元大学に入学できれば合格点だよ。
91名無しなのに合格:2013/09/12(木) 00:57:02.99 ID:Yh2w+2HC0
下位とはなんだよ`´
国立を蹴る受験生なんか昔からほとんどいないからな
92名無しなのに合格:2013/09/12(木) 08:12:14.18 ID:qkc0x/c90
そりゃ私立の合格発表でてるのに、行く気もない国立受ける奴なんているわけがない
93名無しなのに合格:2013/09/13(金) 01:06:41.34 ID:OS358OAN0
自分は山梨大工学部だけど、マーチ理工系学部と併願して合格している奴など学内でほとんど見たこと無いよ。
94名無しなのに合格:2013/09/14(土) 00:48:32.75 ID:WAqFbpKmO
親父の時代に早大慶大以外喜んで行くのなんかいなかったていつも言っている
耳タコできたわ
95名無しなのに合格:2013/09/14(土) 06:21:18.90 ID:LVK3XbZn0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
96名無しなのに合格:2013/09/18(水) 02:09:30.26 ID:EcOk8anC0
MARCHて並びはあほっぽい
CHARMINGにしろ
Nはもちろん日体大だ
97名無しなのに合格:2013/09/18(水) 02:26:43.76 ID:T+QwNzlL0
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1028.jpg

千葉大蹴り 明治情報コミュニケーション

神戸大蹴り 明治総合数理

横国経済蹴り 明治政経

横国経済蹴り 明治商
98名無しなのに合格:2013/09/18(水) 04:14:51.96 ID:OnVoAcmU0
なにこの明治工作新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しなのに合格:2013/09/18(水) 20:01:47.92 ID:/eO7pR/r0
>>97
聖教新聞並みの胡散臭さwwwwww
もうさ明治>東大でいいんっじゃない(諦観)
100名無しなのに合格:2013/09/19(木) 01:14:43.71 ID:jgImInYQ0
私大バブルのころ、煽りでどちらかというと都市部の駅弁のレベルが下がってたよな
101名無しなのに合格:2013/09/19(木) 23:48:56.67 ID:xlxi64d70
age
102名無しなのに合格:2013/09/20(金) 10:17:46.62 ID:UsvIDFyz0
私大―→合格者偏差値>入学者偏差値
国立―→合格者偏差値=入学者偏差値
これは卒業生の実績からもわかる
大学選びは卒業生の実績から考える方が損をしない
.



なーにが「九州大」だよw  偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw
コバンザメみたいに難関国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。




※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

.
104名無しなのに合格:2013/09/21(土) 12:26:48.86 ID:zapdyu6PO
予備校によると日比谷高校と開成高校のダブル合格者が日比谷高校を選択するケースが増加していると言う。
今からでも少しの差なら国立を選んだ方が将来後悔しないね。
105名無しなのに合格:2013/09/21(土) 13:31:56.02 ID:2xiE4/Wc0
それ、絶対ステマだよね。
ありえんわ
106名無しなのに合格:2013/09/21(土) 14:38:21.66 ID:Onxjt/4j0
>>104
いたとしても、家庭的都合や通学時間の問題による数名のみ。
普通なら開成か筑駒に受かったらそっちに行く。

早慶附属Vs日比谷で半々くらいじゃないのかな。
107名無しなのに合格:2013/09/21(土) 20:11:45.84 ID:IO28Z4D+0
わからんな
不況が長いし先も見えないご時世
108名無しなのに合格:2013/09/23(月) 02:19:15.30 ID:6fpB3Ow80
.





■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.
109名無しなのに合格:2013/09/23(月) 09:21:43.34 ID:UFF/HBis0
私立の合格発表が終わってから国立の試験受けるんだから、国立逝く奴しかいないんだろww
110名無しなのに合格:2013/09/23(月) 11:43:31.56 ID:6iN1JSFD0
<国立の試験日前に合格発表>→早慶志望なら国立受けない。

慶應法、文、理工、看護、薬

早稲田法、国教、文構、スポ科


<国立の試験日後に合格発表>→早慶志望でも結果がわかってないから国立受ける

慶應経済、商、総合、環境、医

早稲田政経、商、社学、教育、文、人科、先進理工、基幹理工、創造理工
111名無しなのに合格:2013/09/24(火) 14:46:14.33 ID:DONTT20XO
marchだけど、じいちゃんがオヤジにバカ読めもらったからバカできたんだろとか抜かしてた。
 
オヤジは国立、馬くそじいは小卒。
112名無しなのに合格:2013/09/25(水) 16:37:34.06 ID:K5aJY0Y30
国立以外いってどうすんの?
113名無しなのに合格:2013/09/25(水) 21:04:33.33 ID:itK9Yz1C0
就職悪いのに学費に釣られて国立に逝くアホが後を立たない。
114名無しなのに合格:2013/09/27(金) 00:52:34.82 ID:VjxPrO9LO
今は就職等で大学が学生の支援をするのが当たり前だよな。

定年近くの先輩に言わせると、大学が学生の世話なんか、いちいち焼くなみたいな感じな。

大学はすでに一人前の人間が学ぶところで、何でも自分でやるのが基本なんだって。

就職活動を積極的に支援し始めたのは大手私立らしく、感心できないらしい。
115名無しなのに合格:2013/09/30(月) 01:06:26.59 ID:HQXD+rDI0
二期制の時代の国立大は下位であれ高校にすれば
 
神奈川なら厚木、千葉なら千葉東、埼玉なら春日部のレベルだよ
116名無しなのに合格:2013/09/30(月) 02:20:30.37 ID:o/KgqnjM0
まあそんなもんだ
今はもっと簡単だ
117名無しなのに合格:2013/10/01(火) 13:11:46.72 ID:35mVVZVO0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
118名無しなのに合格:2013/10/01(火) 17:00:51.06 ID:y/tswsJo0
↑↑↑
これとは違う意味で大学には格式という意味の格というのがある
受ける際にはよく考えなさい
119名無しなのに合格:2013/10/03(木) 00:41:37.85 ID:FdTsPFdgO
県下一、二の進学校からだって国立は7割もいないな
120名無しなのに合格:2013/10/03(木) 00:42:38.97 ID:FdTsPFdgO
県下一、二の進学校からだって国立は7割もいないな
121名無しなのに合格:2013/10/03(木) 00:44:32.74 ID:FdTsPFdgO
県下一、二の進学校からだって国立は7割もいないな
122名無しなのに合格:2013/10/03(木) 00:45:46.48 ID:FdTsPFdgO
県下一、二の進学校からだって国立は7割もいないな
123名無しなのに合格:2013/10/03(木) 00:49:37.44 ID:FdTsPFdgO
県下一、二の進学校からだって国立は7割もいないな
124名無しなのに合格:2013/10/03(木) 07:53:03.53 ID:FdTsPFdgO
ゴメ―ン
なんか連ちゃんした
書き込みされてないのかと思った
125名無しなのに合格:2013/10/05(土) 10:44:48.87 ID:/jIYh/1M0
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
126名無しなのに合格:2013/10/05(土) 12:36:14.19 ID:xY567ayq0
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学合同説明会を開催

近畿と関東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催。

関西学院大学、慶應大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など関東、近畿を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
4校は、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、
歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」を広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えています。
127名無しなのに合格:2013/10/05(土) 12:38:06.72 ID:9c6a0zlG0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・大東文化大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・松山大・金沢工業大
〔EV〕北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
.



なーにが「九州大と同格」だよw  偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw
コバンザメみたいに難関国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。




※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

.
129名無しなのに合格:2013/10/06(日) 08:04:41.60 ID:5tlne8DvO
国立はみーんなネ申ですの
おっほほほ!ま!ま!ま
130名無しなのに合格:2013/10/07(月) 23:27:16.55 ID:H4TPnFN3O
国公立は理系を中心に優秀な頭脳を要す

で・・・・・いいん?
131名無しなのに合格:2013/10/08(火) 07:27:04.17 ID:fI2tsSO+O
国立も昔のような殿様商売はできない。
学費は大きく上げられ有名私立のレベルもかなり上がった。
国が大金で設置したにふさわしいものにならねばならないだろう。
132名無しなのに合格:2013/10/13(日) 10:28:07.79 ID:T9f5YYaS0
ドイツ、イギリス、フランス、ロシアをはじめ基本的に大方の国では
国が設置した大学の方が水準が高くなっている。

これに対しアメリカというのは多民族による開拓平等民主主義国家であるため、
国家の性格は民間個人の集合組合の性格が強い。

従って社会全体にわたり私立大学の方が国をリードする立場にある。

いずれも長短はあるが日本は前者にあたるだろう。
133名無しなのに合格:2013/10/17(木) 22:36:42.53 ID:4pLhTIOI0
マーチ下位層は上位層とは別の大学は常識
134名無しなのに合格:2013/10/19(土) 19:59:58.26 ID:qR0hssx10
5sと同等って結論出てるだろ
135名無しなのに合格:2013/10/20(日) 00:23:54.78 ID:z7Ko3Ie00
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
.



なーにが「九州大と同格」だよw  偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw
コバンザメみたいに難関国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。




※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

.
137名無しなのに合格:2013/10/20(日) 10:12:41.25 ID:7jsCAU5D0
学歴格付け決定版

マーチレベルの駅弁

〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・★立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・★明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・京都教育大・都留文科大・★中央大(法以外)・★青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・★法政大・津田塾大・立命館大
138名無しなのに合格:2013/10/22(火) 17:11:36.99 ID:TpAzRoD1O
マーチ受験は本試験慣れだろ
139早慶マーチはゴミ:2013/10/23(水) 01:51:53.78 ID:59G0HTDI0
.




【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html




.
140名無しなのに合格:2013/10/25(金) 00:18:47.40 ID:NUXMSCN10
私立には上位でも考えられない水準のがいるは

私立の実績作りに貢献しているのは主に国立落ち
141名無しなのに合格:2013/10/25(金) 20:51:01.66 ID:MaunC4Cm0
早慶以外の私立行くなら地方駅弁行っておけ。両方合格できる頭があれば、だけどな。
国立OBの人事って多いぞ。彼らは私立をよく思ってない。
受験科目少なくてラクしたうえに親の金でリア充生活を送ったと思ってるから。
早慶はじめ大規模有名私大ならOBが枠もってて引っ張れるが、
ライバル校の閥が強い企業だと逆効果。早が慶系企業、慶が早系企業志望はしんどい。
その点、国立OBの人事担当者は基本的に私立嫌いなので
国立ならレベルを問わず、目をかける。

狭い世界で生きているバカ私大OBが考えてるほど(早慶以外の)私大卒に世の中甘くない。
142名無しなのに合格:2013/10/25(金) 21:27:39.43 ID:a6PCisx60
宮廷一工以外に国立って存在するの?
143名無しなのに合格:2013/10/27(日) 14:49:32.52 ID:xS0+v/eKO
昭和の時代と違い国立私立の学費の差がかなり縮まった。
昭和では5-10倍の差が現在は1.5倍程度にまで来た。
このため全国的にわざわざ他の地方の国立まで送る家庭は減少している。
昭和以前のように優等生が国立大学に偏ることはなくなった。
しかし国立は大抵県唯一の国立大学であり高校卒業者の一部しか入学できない。
また家計の事情でそこに進学するしかない優等生も一定数いる。
企業の担当者はこのあたりの事情はよく知った上で選考をしている。
偏差値だけでは見えない素材がいることを十分把握している。
144名無しなのに合格:2013/10/29(火) 15:19:59.32 ID:VITxXRbY0
5教科6−8科目 3教科3科目
負担はだいぶんちがうなあ〜
145名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:31:04.23 ID:Hbw6xp19O
東京や神奈川、埼玉は人口が非常に多いから都会になるんだにゃ。

でも人口が多くなったのはど田舎から出てきた田舎者が住み着いたからだにゃ。

つまりだにゃ。大いなるど田舎が首都圏。

まあ常識だがにゃ。
146名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:53:57.62 ID:jsU3clhRi
ネームバリュー的に駅弁行くくらいならMARCH
147名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:55:31.39 ID:7lIE37Q+0
この十年くらい前から地方では中下位レベルの地元駅弁とマーチ合格したら
マーチに進学するのが多くなっています。このレベルでは早慶は合格できないので明治、青学、法政など人気あります。
148名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:43:01.75 ID:Ue6rK7s90
学歴格付け決定版

マーチレベルの駅弁

〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・★立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・★明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・京都教育大・都留文科大・★中央大(法以外)・★青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・★法政大・津田塾大・立命館大
149名無しなのに合格:2013/11/05(火) 01:14:08.52 ID:B+RNrZ2o0
.
AO未熟と静県大の入試科目数は同じ。この条件で、偏差値は静県大のほうが上。しかも、圧倒的多数が一般入学。



※[]内は科目数 ★は公立大学


【国公立大】
91% 東京(前)文科三類 [6] 京都(前)総合人間 [5] ★静岡県立 (後)国際関係 [2]
90% 京都(前)文 [5] ★群馬県立女子(後)国際コミュ [1]
89% お茶の水女子(後)生活科学[5〜6]
88% 一橋(前)社会 [6]
87% 大阪(前)文 [6] ★神戸市外国語(後)外国語 [3]
86% 東京外国語(前)外国語 [5] 神戸(前)国際文化 [6]
85% 名古屋 (前)文 [6]  広島(後)文 [6]
84% ★横浜市立 (前)国際総合科学[3] ★高知女子(後)社会福祉 [1] 九州(前)教育 [6]

【私立大】※AO・推薦入学者を除く
65 早稲田・国際教養 立命館・国際公共 ■慶應義塾・文[英社だけの2科目入試w]
64 上智・国文 国際基督教・教養 
63 同志社・文      62 津田塾・学芸 
61 早稲田・人間科学  60 青山学院・国際政経 
59 獨協・国際教養   58 東京女子・現代文化
57 成蹊・文      56 明治学院・文


>大学偏差値ランキングで大学の格付けを単純にしてしまうのは危険です。
>それは難易度や偏差値のランキングでは受験科目数の少ない大学が上位に出やすい点です。

「大学偏差値ランキング」より
http://xn--swq●wd788b.sblo.jp/
150名無しなのに合格:2013/11/09(土) 03:45:50.26 ID:/QFP6Xdv0

>1960年頃の早慶だと底辺国立より下
>1970年頃でも早慶は地方駅弁程度
>1980年頃から難しくなって、1980年後半には東大京大と並んだ
 
早慶で事実これな
遡るほど早慶とマーチには今より差があった
151早慶マーチw:2013/11/10(日) 01:11:23.09 ID:VarMFFjG0
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
152名無しなのに合格:2013/11/12(火) 01:39:47.67 ID:5tse2amdO
早慶=宮廷
マーチ=千葉横国
成城成蹊学習院=埼玉
獨國武=秋田
ニッコマ=地方公立

これが現実だろ
153名無しなのに合格:2013/11/12(火) 12:45:02.89 ID:rGusfvAKi
横国いけるやつって3強化に絞れば早慶いけんじゃねーの?
154名無しなのに合格:2013/11/17(日) 11:08:31.50 ID:T+jToHky0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
155名無しなのに合格:2013/11/21(木) 22:31:33.80 ID:kyXIPUUZO
世の中の時流は強い公務員志向
高校も大学も強い公立志向
時流に乗り遅れるなよ
156名無しなのに合格:2013/11/30(土) 14:50:51.03 ID:TqBT8/LF0
国立>=マーチ

濾過装置
157名無しなのに合格:2013/11/30(土) 23:21:40.18 ID:2tN6rwQ60
■東北、関東、東日本から避けろ
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

■関東の放射能汚染は人間が住めない最悪レベル
福島原発の爆発後、政府は「法改正」して放射能汚染を容認したが、諸外国の基準を適用すると関東は居住禁止・強制移住地域に該当する
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg

■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人間は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

■進学先は、近畿など西日本の大学を選ぶべき。
近畿には京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学など名門の国公立大学・私立大学が集積している。

東日本で呼吸や食事をしてしまうと肺や甲状腺に放射性物質ストロンチウムが蓄積する。
中部大学の武田教授や京都大学の小出教授をはじめ医師や研究家が指摘している。(安全だとウソをつく御用学者等は論外)
家族や子孫のためにも被曝は絶対に避けるべきだ。
癌や遺伝子異常で苦しむ人生など悲劇ではないか?
158名無しなのに合格:2013/12/02(月) 13:48:37.12 ID:Sit3EaQe0
学歴格付け決定版

マーチレベルの駅弁

〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・★立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・★明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・京都教育大・都留文科大・★中央大(法以外)・★青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・★法政大・津田塾大・立命館大
159名無しなのに合格:2013/12/02(月) 16:00:21.71 ID:rk5e2GXw0
公務員志向って田舎もんだなwwww
160名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:07:16.40 ID:LvO4nAY7O
>>159
馬鹿丸出しwwwww
161名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:01:02.87 ID:b6DhKDTC0
■東北、関東、東日本から避けろ
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

■関東の放射能汚染は人間が住めない最悪レベル
福島原発の爆発後、政府は「法改正」して放射能汚染を容認したが、諸外国の基準を適用すると関東は居住禁止・強制移住地域に該当する
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg

■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人間は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

■進学先は、近畿など西日本の大学を選ぶべき。
近畿には京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学など名門の国公立大学・私立大学が集積している。

東日本で呼吸や食事をしてしまうと肺や甲状腺に放射性物質ストロンチウムが蓄積する。
中部大学の武田教授や京都大学の小出教授をはじめ医師や研究家が指摘している。(安全だとウソをつく御用学者等は論外)
家族や子孫のためにも被曝は絶対に避けるべきだ。
癌や遺伝子異常で苦しむ人生など悲劇ではないか?
162名無しなのに合格:2013/12/08(日) 15:43:17.54 ID:3ROhtHF60
経済が右肩上がりの時代は国立が民間就職でも強かった。

横ばいか下り坂になれば地元公務員に移動するのは自然の流れだね。

当然国立で民間の実績が下がったり地元付近公務員が増える。

少子のため公務員にしてもそれが一番魅力あるもの。

大学生の保守化公務員思考はだいぶん前から始まっている。
163名無しなのに合格:2013/12/10(火) 06:45:21.96 ID:AA69uhvf0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
62 福井・工62.2、兵庫県立・工62.3、徳島・工62.2 (岡山県立・情報工(4)61.5)
61 富山・工61.4 (前橋工科・工昼(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、山形・工59.6、島根・総合理工59.5、高知・理60.4、北九州市立・国際環境工60.1、佐賀・理工59.6 (富山県立・工(4)59.5、広島市立・情報科学(4)60.0)
59
58 北見工業・工58.0、秋田・工学資源58.3、福島・理工58.4、鳥取・工57.9、高知工科・シス工A57.5、大分・工57.7、宮崎・工57.8 (はこだて・シス情報(4)57.9)
57
56 高知工科・情報A55.7、高知工科・環境理工A55.5
55
54 秋田県立・シス科技53.8
53 琉球・工53.1
■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
164名無しなのに合格:2013/12/11(水) 22:05:02.02 ID:UUuM3e70O
↑↑の人が言う通り民間大企業の就職ランキングにマーチが増えているのは、
国立大が公務員にシフトしたせい

実力云々は関係ないよ
165名無しなのに合格:2013/12/17(火) 22:40:26.21 ID:bJrpOeX70
景気悪くなってからは全国共通にレベルの比較は意味ないな。

各地での地域内の比較くらいしかやる意味がない。

関西、、九州、北海道なんか特に東京に行く人間なんか多くは落ちこぼれ。
166名無しなのに合格:2013/12/18(水) 09:49:31.06 ID:MxHmxbkE0
明治・立教=筑波・千葉・横国
青学・中央・法政>埼玉
167名無しなのに合格:2013/12/18(水) 23:25:44.77 ID:lBR8XCe20
学歴格付け決定版

マーチレベルの駅弁

〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・★立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・★明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・京都教育大・都留文科大・★中央大(法以外)・★青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・★法政大・津田塾大・立命館大
168名無しなのに合格:2013/12/25(水) 01:22:08.95 ID:S+a9xd8L0
マーチとか国立に比べ4〜5倍数多くいるだろ。

小規模国立相手なら7〜8倍はいる。

どう見ても効率は国立の方がいいよな。
169名無しなのに合格:2013/12/25(水) 18:33:32.72 ID:HjaW22YU0
関東文系だと
東大
一橋
早慶
東外お茶上智
筑波千葉横国明治立教
中央青学首都
法政埼玉 このくらいだろう。
>166に同意
170名無しなのに合格:2013/12/25(水) 21:45:51.05 ID:ca4pspBQ0
関東文系
東大
一橋
早慶東外お茶
筑波千葉横国上智
立教首都
明治中央埼玉
青学法政
だな
171名無しなのに合格:2013/12/26(木) 11:23:09.97 ID:MwqMXhYR0
明治・立教・理科大で北大・千葉・筑波・横国レベルだよ。
172名無しなのに合格:2013/12/26(木) 22:59:02.32 ID:p7mb8eZG0
2013年 高校別合格数Top10
 【埼玉大          【千葉大          【横浜国立大         【首都大東京
○栄東(埼玉)30     千葉東(千葉)58     横浜翠嵐(神奈川)36  ○桐光学園(神奈川)25
不動岡(埼玉)29     県立船橋(千葉)54   柏陽(神奈川)34      国分寺(都下)23
浦和一女(埼玉)27   県立千葉(千葉)44  ○桐蔭学園(神奈川)30   厚木(神奈川)23
市立浦和(埼玉)23   佐倉(千葉)40      湘南(神奈川)27     ○帝京大学(都下)22
大宮(埼玉)21     ○東邦大付(千葉)39   川和(神奈川)24      立川(都下)20
蕨(埼玉)21      ○昭和秀英(千葉)38   横浜サイエンス(神奈川)23  八王子東(都下)19
川越女子(埼玉)19   長生(千葉)31      厚木(神奈川)20      小田原(神奈川)18
春日部(埼玉)18     東葛飾(千葉)31    ○桐光学園(神奈川)19  ○桐蔭学園(神奈川)18
熊谷(埼玉)18      木更津(千葉)29     光陵(神奈川)16      国立(都下)16
石橋(栃木)16      市立千葉(千葉)28  ○浅野(神奈川)16      小山台(東京)16
○大宮開成(埼玉)16                                 ○鴎友学園女子(東京)16
173名無しなのに合格:2013/12/29(日) 23:58:24.58 ID:MLYM/ctWO
進学校だと首都圏以外では基本に国立行かないと恥だろ?

首都圏でもわりと国立優先だからな
174名無しなのに合格:2013/12/30(月) 13:14:13.52 ID:nLtZTdaU0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
.





なーにが「九大と同列」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.
176名無しなのに合格:2013/12/31(火) 22:37:05.60 ID:l9F20M4b0
中高年の年寄りほど国立の方が難しかったかも知れませんけど
私大バブル時期を除き今でも国立信者は意外なほど多くいます
177名無しなのに合格:2013/12/31(火) 23:17:12.12 ID:ppWxlIY10
マー関は静岡や埼玉と同じくらいだろ
最難関の同志社立教でも首都大や阪市未満なのが現実だ
出口はほとんど変わらんと思うがな
178名無しなのに合格:2014/01/01(水) 09:40:42.52 ID:EtcyeJrb0
>マーチ感官同率でも、明治・立教・同志社あたりは筑波・千葉・横国・阪市
広島あたりに匹敵するし、下位の法政あたりは埼玉あたり。
.





なーにが「国立大」だよw  偏差値詐欺の軽量私大は難関国立大にへばりつくコバンザメそのものw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ← ★偏差値詐欺のスネ夫軽量未熟大は入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%









.
180名無しなのに合格:2014/01/02(木) 13:07:42.15 ID:+2Fy5+pD0
マーチkkdr はどこも>>174みたいなBCランク程度の価値だよ。
Aランクの千葉や筑波並とか言ってる奴は頭がおかしい。
予備校で声を大にしてそれ言ってこいよw
181名無しなのに合格:2014/01/02(木) 14:37:40.74 ID:jEJZ1efI0
人生のトータルでは国立行く方が大体は得するはずだ
182名無しなのに合格:2014/01/02(木) 17:33:38.92 ID:wF/MPkBx0
>>180
頭おかしいのはおまえだ。普通に千葉=明治・立教だ。
183名無しなのに合格:2014/01/02(木) 18:35:14.79 ID:+2Fy5+pD0
↑ないないw
184名無しなのに合格:2014/01/02(木) 18:40:53.43 ID:jV1ZpSQIi
うん、ないね。
明治に150人受かる俺の高校では所詮明治は早稲田や千葉横国のすべりどめ。
一緒にするのは大間違いだよ。
185名無しなのに合格:2014/01/02(木) 18:45:22.92 ID:+2Fy5+pD0
ですよねー。
予備校でも同じと思ってる奴は皆無だわ。
上智や理科大未満だからね。
186名無しなのに合格:2014/01/02(木) 20:56:27.83 ID:NeaqFO6A0
早慶とmarchの差はかなりあるよ。
神とカスくらいに今も昔もね。
187名無しなのに合格:2014/01/02(木) 22:02:55.66 ID:wA9zPEoU0
>>182 全く間違っているとはいえないね。文系ならそれくらいだしね。
マーチでも明治立教は上智と遜色ないしね。なんか下位国立の連中がマーチ
に負けたくないために負け惜しみをいっているようで仕方がないのだが。
マーチ最下位の法政でも文系では、埼玉新潟レベルはあるよ。
188名無しなのに合格:2014/01/02(木) 22:39:30.93 ID:+2Fy5+pD0
>上智と遜色ない
これは酷いw
予備校で言ってこいって。
むしろ世間体でここの差が一番大きいのに。
Aクラスの夢みるBC クラスがマーチ。
189名無しなのに合格:2014/01/02(木) 22:51:11.10 ID:I26+y0Iq0
文系ならって言うより、文系の方がマーチは簡単に受かるっしょ。
なんで簡単な文系マーチを必要以上に過大評価するのか謎だ。
Aのレベルはないと思うよ。
190名無しなのに合格:2014/01/02(木) 22:58:18.53 ID:jV1ZpSQIi
マーチは練習台だって。
俺の高校明治なら150人受かって進学10人とかね、何となく扱い分かるでしょ。
マジな話優先度は埼玉大より下なくらい。
191名無しなのに合格:2014/01/02(木) 23:48:27.81 ID:EuBa31yT0
■東北、関東、東日本から避けろ
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

■関東の放射能汚染は人間が住めない最悪レベル
福島原発の爆発後、政府は「法改正」して放射能汚染を容認したが、諸外国の基準を適用すると関東は居住禁止・強制移住地域に該当する
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg

■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人間は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

■進学先は、近畿など西日本の大学を選ぶべき。
近畿には京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学など名門の国公立大学・私立大学が集積している。

東日本で呼吸や食事をしてしまうと肺や甲状腺に放射性物質ストロンチウムが蓄積する。
中部大学の武田教授や京都大学の小出教授をはじめ医師や研究家が指摘している。(安全だとウソをつく御用学者等は論外)
家族のためにも関東や東北の放射能による被曝は避けるべきだ。
192名無しなのに合格:2014/01/03(金) 08:49:20.03 ID:FIKWF4Yx0
マーチは施設の規模からいうと学生がえらく多いわな
文系中心のせいかな
193名無しなのに合格:2014/01/03(金) 09:20:46.64 ID:SqO1z/AM0
>公益法人会長

公の意味を理解していないようだ。義務教育からやり直す必要があるようだな。
194名無しなのに合格:2014/01/03(金) 15:54:23.49 ID:menozgPZ0
常識のない田舎もんだけだろ、駅弁>マーチとかいってるのは。

実際は文系でマーチと筑波横国が互角で千葉は一歩劣るのが常識なのに。
195名無しなのに合格:2014/01/03(金) 18:41:28.34 ID:0zYJKT35i
むしろマーチは文系が糞なんでしょ。
埼玉大より簡単なのに何言ってんのw
196名無しなのに合格:2014/01/03(金) 18:44:57.32 ID:tii9m4940
こいつは学歴板に張り付いてるおっさんだもん。
毒だから相手しちゃ駄目。
197名無しなのに合格:2014/01/03(金) 20:23:23.91 ID:t9wdzaQ70
埼玉や千葉でも、マーチ併願してばんばん落とされてる現実をしれよ

明治立教は、大学として筑波横国レベルだぞ
198名無しなのに合格:2014/01/03(金) 20:26:35.31 ID:c+wB9C6F0
併願するからだよ。併願組みは本命受かればMACHには行かない
かお洗いで目指せばチョー楽勝
199名無しなのに合格:2014/01/03(金) 20:42:07.45 ID:tii9m4940
そうそう、併願で受かられてる時点でずっと簡単てこと。
高々私大偏差値50後半のマーチに何を夢見てるんだか。
200名無しなのに合格:2014/01/03(金) 20:49:18.77 ID:0zYJKT35i
マーチで公務員や大手は2割。
実は駅弁すら教育などが主で教員公務員大手率はマーチよりもずっと高い。
大したことないよ。
201名無しなのに合格:2014/01/03(金) 20:52:16.97 ID:t9wdzaQ70
埼玉千葉とMARCH両方合格したら、文系はMARCH行くだろ

ここで微妙な国立を推してるやつって、貧乏人で僻んでるだけだろ
202名無しなのに合格:2014/01/03(金) 20:56:49.87 ID:tii9m4940
>>201
今はW合格すると千葉にすら中央法学部が100対0で蹴られる。
埼玉でも8割以上がマーチを蹴る。
おっさんの頃とは時代が違うのよ。
203名無しなのに合格:2014/01/03(金) 20:57:12.83 ID:t9wdzaQ70
俺地方の偏差値70くらいの進学校出身だけど
MARCHの合格率20パーくらいだよ

明治立教受かるやつは洗顔の優秀なやつか、早慶や旧帝うける人のみ
埼玉千葉横国レベルじゃMARCHは滑り止めにはならないよ

2ちゃんじゃやたらMARCH馬鹿にされてるけど、これが現実だよ
204名無しなのに合格:2014/01/03(金) 21:02:16.57 ID:tii9m4940
>>203
それはあんたの高校が国立志向の指導してるからじゃない?
俺の高校だとマーチは40%受かるし述べ250人くらい受かるけど、国立合格率は25%くらいだ。
マーチに行く層は千葉や埼玉に受からんから洗顔になる。
205名無しなのに合格:2014/01/03(金) 21:07:01.27 ID:t9wdzaQ70
>>204
国立志向だとしても、うちの高校のMARCHに落とされるやつらは千葉埼玉には受かってるよ
洗顔すればMARCHは受かるというけど、逆に洗顔のMARCHの奴らが7科目やれば千葉埼玉程度は受かるだろ
206名無しなのに合格:2014/01/03(金) 21:07:49.68 ID:0zYJKT35i
偏差値70でマーチ20%ってすげー頭悪い高校だな。
代わりに国公立に150人以上受かってるなら納得だがな。
そりゃ単純に対策してないだけだ。
ちゃんと準備すりゃその辺の駅弁より格段にイージー。
207名無しなのに合格:2014/01/03(金) 21:13:08.71 ID:tii9m4940
>>205
いつの時代なんだか。
俺の高校だと千葉埼玉ならマーチの何処かは受かってるけど。
旧帝うける奴はセンター利用しか使わずマーチとかだぞ。
お前の高校は国立命で私立は野放しなだけだな。
208名無しなのに合格:2014/01/03(金) 21:15:37.65 ID:t9wdzaQ70
>>206
国公立には200人以上受かってるよ、1学年300人いて

馬鹿にする割には、対策しなければいけないっていう時点で違うと思う
早慶みたいな特殊な問題と違ってMARCHは基本的な問題多いしな

要はMARCHはそこらへんの駅弁よりは上って言いたかっただけ
209名無しなのに合格:2014/01/03(金) 21:20:08.72 ID:0zYJKT35i
ああ、じゃあ納得だ。
あんたの高校は私立大学をそもそも進学視野に入れていないだけだな。
多分必死でセンター対策に精出してるようなとこだろ。
分かってないがもしれないが、総合的にはマーチに200人受かる高校よりあんたの高校の方が学力は高い。
やってることが大分違うから。
210名無しなのに合格:2014/01/03(金) 21:26:28.12 ID:tii9m4940
>>208
国立200人の方がずっと凄いよ。
俺の高校は下半分はセンターを受験しない。
ひたすら英文法や歴史をして浪人含めてのべ600人マーチを受けて250〜300人マーチに受かる。
上半分は国立や早稲田を狙う。
211名無しなのに合格:2014/01/03(金) 21:33:18.04 ID:tii9m4940
下半分は国立に絶対に行けないが、主要な進学先はマーチ文系。
関東郊外の進学高では当たり前のことだ。
俺から見れば全員が国立に行けるレベルのほうが驚異的だ。
212名無しなのに合格:2014/01/03(金) 22:35:27.49 ID:7gSavJvb0
千葉埼玉では、
千葉はマーチ超えてるしマーチより上の理科大上智より上で文系は上智同等。
埼玉はマーチだと立教で同等。立教=マーチ最上位

よっていずれもマーチと同じとは言えない。
マーチ自体、立教〜明治中央青学〜法政と難易度の幅が大きいため
定義するには平均値で見るのが妥当と考える。
なぜなら、法政なら最底辺国公立と同等なので北見工大とか釧路公立が同じとなってしまうから。
明治中央青学とみるなら下位国公立が同等と言える。
つまりは佐賀大とか鹿児島大とかセンター60後半%必要な国公立。
この大学に受かる能力ある者は、同じ時間かけてマーチ対策したら
間違いなく受かる。
何でって、私大はたくさん受けることができるから。
国公立の場合は練習の意味であり本番ではないため1校程度しか受けないから
不合格になるケースがあるが、
これが5校受けたらどうかという合格率が低いと仮定して20%としよう。
全て不合格になる可能性は、0.8の5乗すなわち約3割。独立な事象と定義して
確立の問題に帰着できる。
すなわち、1校以上合格は7割であってまず合格するわけ。

要は、マーチ入学者は低学力だけど乱れ打ちして入った専願は多いんじゃね?ってこと。
専願だと本命クラスに5校の滑り止め5校とか普通でしょ。
私大擁護のおバカさんは、国公立のような受験1校しかできないのと
乱れ打ち可能な私大をごっちゃにして1校のみ受験した際の合格率で話をつけようとするが
それがそもそもの誤り。

私大の場合、合格率が2割あれば受験数確保しとけばまず受かるよ。
より熱心になれば、20回も受けること可能だしな。
マーチ=5大学×学部(法・文・経済・尚学・教育・・・)

現実的にやるのが大変なだけで、国公立のように絶対無理ってわけじゃないから
マーチは佐賀大宮崎大クラスの国公立下位の能力があれば「確実に受かる」学校です。
乱れ打ち数は、合格率と調整して決めれば、の前提つきね。
この点、関東圏の学生が最高に有利。
地方など、費用と時間が膨大になるためやらんってだけ。
213名無しなのに合格:2014/01/03(金) 23:35:24.88 ID:oYoiejud0
所詮、マーチも糞駅弁もかわりないということだなwこれ結論w馬鹿なことだw
214名無しなのに合格:2014/01/03(金) 23:42:59.29 ID:0zYJKT35i
一番重要なのは、マーチに入学してしまった場合、4割くらいの同期はイメージされるマーチレベルの学力とはかけ離れたエフランレベルの者がいること。
最初の語学などでその存在が際立ち、一般組が後悔する。
中の実情は、国立のそれとは別物だ。
215名無しなのに合格:2014/01/04(土) 00:49:52.29 ID:WTFUwH+0O
下の方の国立だけどマーチと同じ扱いされるのはなあ…
216名無しなのに合格:2014/01/04(土) 01:25:24.57 ID:jyWIUNvv0
上位国立か総計狙うくらいであればマーチより下位でも国立をまず考えると思う
自分のまわりはそう
マーチが先に検討にはならない
217名無しなのに合格:2014/01/04(土) 03:31:39.78 ID:jdHQ6V1r0
東京農工大
218名無しなのに合格:2014/01/04(土) 06:49:49.40 ID:T6du50i30
下位国立なんてニッコマと変わらん
219名無しなのに合格:2014/01/04(土) 07:54:19.34 ID:+x4pvzLH0
偏差値55未満の国立は明らかに法政より下
220名無し名無しnasi:2014/01/04(土) 07:57:03.80 ID:4F5bYuUT0
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
221名無しなのに合格:2014/01/04(土) 08:55:08.30 ID:u/h+vEIV0
埼玉で法政といい勝負だな。中央青学=首都、明治立教=筑波千葉横国
222名無しなのに合格:2014/01/04(土) 10:26:44.65 ID:xS3n91kX0
マジレスすると

立教=5S
法政=スターズ
223名無しなのに合格:2014/01/04(土) 10:31:46.39 ID:xS3n91kX0
>>221
筑波横国千葉=早稲田下位、上智
首都学芸=上智理科
新潟埼玉=明治立教
法政=スターズ

いい加減目を覚ませよくそ明治
224名無しなのに合格:2014/01/04(土) 10:46:12.47 ID:2Lr7+MCyi
法政や中央って不人気学部だとニッコマ上位と大差ない難易度だからな。
偏差値55以下の国立より遥かに簡単に受かる。
マーチという括りで考えると下は琉球や島根レベルより低いのがマーチレベル。
そもそも入試で語るなら半分推薦入試のマーチの方が簡単なのは目に見えている。
225名無しなのに合格:2014/01/04(土) 19:04:16.25 ID:+x4pvzLH0
ねーよ。新潟でせいぜい法政レベル。秋田とかあきらかに日大より下だ。
226名無しなのに合格:2014/01/04(土) 19:41:15.07 ID:sIQD+rOWi
それが私大文系の勘違い。
法政はセンターで7割以上あるとセンター利用が狙える。
5Sクラスからは一般すら受けずに受かる可能性がある。
法政はスターズレベル。
227名無しなのに合格:2014/01/04(土) 19:48:39.15 ID:+x4pvzLH0
駅弁でセンター7割以上って新潟金沢岡山広島熊本だけだろ。

普通に法政=埼玉新潟金沢岡山広島隈本だ。
228名無しなのに合格:2014/01/04(土) 19:48:52.35 ID:u/h+vEIV0
俺も法政文系は埼玉・新潟レベルとにらむ。
日本・東洋・駒沢・専修=スターズ、これは確定。国立と私立の併願状況から。
229名無しなのに合格:2014/01/04(土) 19:53:52.45 ID:+x4pvzLH0
北関東が地元だけど偏差値50程度の地元駅弁なんて高校偏差値55以上60未満の高校からでも
40人以上は受かるが、マーチは偏差値65以上のTOP校じゃないと、40人なんてまず無理。
230名無しなのに合格:2014/01/04(土) 19:57:12.01 ID:+x4pvzLH0
マーチ最下位の法政で埼玉新潟金沢岡山広島熊本レベル。

それより下の国立は明らかに日大レベル。
231名無しなのに合格:2014/01/04(土) 20:04:11.61 ID:sIQD+rOWi
センター利用は一般入試で最上レベル。
それを5Sから使える時点で法政は明らかにスターズ以下レベルなんだよ。
そもそも、法政下位は日大上位と変わらん。
232名無しなのに合格:2014/01/04(土) 20:40:55.44 ID:PAM/Rvug0
もし法政の経済学部の合格者が日大各学部を受験したら…

0% 医学部
3% 芸術、薬学、歯学部、理工 
15% 生物資源
20% 生産工
50% 法学部
70% 経済学部
80% 商学部、工学部
95% 国際

合格率はこんな感じじゃないかな
大学で括ること自体意味ないことがわかる
233名無しなのに合格:2014/01/04(土) 20:47:40.79 ID:3w2nkh2H0
センター利用で受験するのは宮廷受験者のスベリ止めというか
取りあえず学校から私立も受けろと言われて
行く気はないけど出願するヤツラ
宮廷受けるには2次で挽回狙うにしても最低センター7割必須
この連中が出願するから合格水準がインフレになるけど
宮廷受かったら当然、宮廷行くし落ちたら浪人を選択するヤツも多い
だからセンター利用の合格者は入学する比率が低い
234名無しなのに合格:2014/01/04(土) 20:55:28.37 ID:PAM/Rvug0
センターで6〜7割(文系B)しか取れない子だとマーチ受験をすればほとんどが不合格だと思う
日大上位でもかなりダメだと思う
下位国立(普通〜下位)だとそんなレベルだろw

ただニッコマの下位学部ならセンター6割程度の実力でも受かるだろうけどね
基本的に早計とマーチ上位は旧帝と一期大学の滑り止めだから、下位国立受けるレベルじゃ厳しいよ
235名無しなのに合格:2014/01/04(土) 21:06:38.58 ID:3w2nkh2H0
その層でもMACH洗顔なら楽勝
236名無しなのに合格:2014/01/04(土) 21:31:13.85 ID:+x4pvzLH0
無理だろ。埼玉大生だって上位学部だが日大に2人に1人が落ちてるんだぞ。

法政なんて夢のまた夢だ。
237名無しなのに合格:2014/01/04(土) 21:39:47.36 ID:+x4pvzLH0
茨城大学って下位国立だけど、土浦第一の下位でも余裕で受かるけど、
立教とか明治とかは平均より上にいないとかなり厳しいよ。
まあ、茨城大学受ける層は日大クラスを併願して大東亜クラスを滑り止めにして、
記念受験でもなければマーチになんて受けないし受かりっこないしだしね。
238名無しなのに合格:2014/01/04(土) 21:44:15.52 ID:sIQD+rOWi
ベネッセの調査では埼玉大 受験者 の7割が日大に合格していて法政が5割、受験者の中ですら殆どが複数併願の結果法政中央程度は抑えている。
合格となると埼玉大クラスだと法政中央程度は滑り止めなんだよ。

法政中央はスターズレベルのハードルでしかない。
239名無しなのに合格:2014/01/04(土) 21:47:12.07 ID:sIQD+rOWi
土浦第一の平均は理科大や上智などで明治立教に実際に進学するのは下位層、結局茨城大と大差ない。
240名無しなのに合格:2014/01/04(土) 21:52:15.36 ID:sIQD+rOWi
明治立教=5S
中央法政=スターズ

受験者ではこれが基本。
これより上の国立大学だと、センター利用で無試験パスできるレベル。
埼玉大すら合格レベルだと法政はセンター利用で受かるのだから。
241名無しなのに合格:2014/01/04(土) 21:55:59.79 ID:+x4pvzLH0
下位って平均より下の人たちだよ。理科大はともかく上智はないね。

どいちの下位じゃ理科大を滑り止めは無理、併願校だね。
242名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:00:42.09 ID:+x4pvzLH0
茨城ではイバ大なんて日大より下って認識ですが。
イバ大より簡単に入れる国立なんて大東亜レベルだと思いますよ。
243名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:04:43.01 ID:+x4pvzLH0
茨城の常識では筑波≧明治立教理科大ですが、何か?

少なくとも土一では筑波受験生レベルでないとマーチ合格は危ういとの認識ですが、何か?
244名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:06:26.08 ID:sIQD+rOWi
土浦第一は浪人含めて320人中190人前後が国立大に進む。
平均より上だとそもそも私大進学ということには滅多にはならないんだよ。
東大や筑波に落ちて早稲田や理科大などが精々いるくらいだ。
学校のカリキュラムも国立大しか見ていない。私立は勝手にどうぞというながれ。
分かるかな、土浦第一にはマーチレベルは対策に値しない扱いということだ。
245名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:08:21.61 ID:+x4pvzLH0
宇都宮高校出身の友も宇都宮大学なんて恥ずかしくて行けない、
最低でもマーチ筑波千葉横国クラスじゃないと
同窓会に出られないと豪語してましたけど、何か?
246名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:08:57.98 ID:sIQD+rOWi
結局のところ、土浦第一からマーチというのは、惨敗兵という扱いになる。
ちゃんとマーチ対策をしている高校は土浦第一より格段に偏差値が低くても三桁余裕で受かるのだから。
247名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:10:39.20 ID:sIQD+rOWi
最低でもマーチというのは言い訳が立つという程度の意味でしかない。
リアルにマーチに行くのは下位駅弁と変わらない程度の扱いだよ。
248名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:15:44.72 ID:+x4pvzLH0
言っとくけど、国立は複数受験ができないから、東大を頂点にしたにいくほどバカ化するんだよ。
つまり、輪切りね、下の方を選べばバカでも国立大生になれるの。
だから、国立大生だからといって優秀とは限らないの。

私立は何人でも受けられるし、また同一大学を何回も受験できるから合格者が多くなるが、
それでもボーダーってものがあって偏差値55未満でマーチなんてまず受からないの。
国立でいったら埼玉クラスでやっとなんとかなるって感じ。
下位のイバ大なんて茨城の高校の実績みれば一目瞭然でしょ。
249名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:19:26.05 ID:sIQD+rOWi
明治立教=5S
中央法政=スターズ

これより上の国立大はセンター利用だけで受かる可能性が高い。
埼玉だとマーチレベルを目指す人は平均で5校受ける。
で、1〜2つ受かるのが相場だ。

国立大重点の高校だと大体2つくらいしか受けないから数自体は多くはないね。
まともに5校受ければ相当増えるだろう。
マーチ自体は対策が出来ていれば下位駅弁よりもすんなり受かる。
250名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:19:48.02 ID:PAM/Rvug0
都内住みだと茨城とか千葉まで通うとかアパートに住む金銭的意義がないんだよな
文系だと尚更
国立に通うなら私立の方が時間的にも金銭的にも優しいわけで
都内で国立大学に人気ないのはそういうことじゃん
つーか、学生にとって国立大学の意義というか付加価値なんてあまりないと思うんだが…
251名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:21:32.56 ID:+x4pvzLH0
どいちから昨年は明治に56人受かってるけど、ほとんどが東北、筑波、早慶の滑り止めで受かってるだけで、
イバ大レベルじゃ受かってない。センターで受かるとか嘘もいいとこ。
252名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:26:24.61 ID:sIQD+rOWi
その茨城大でもセンター利用で法政や立命は受かるんだよ。


茨城大 人文前期 71%
法政大 経済センター 70%

茨城大 理前期 69%
法政大 理工センター 69%

合格レベルだと法政の最上レベルでも精々茨城大クラス、一般入試レベルは精々スターズ、入学レベルはさらに下になる。
253名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:29:59.28 ID:PAM/Rvug0
まあ、勘違いしてる奴が多いけど下位国立でも学力ヒエラルキーがあるわけで
偏差値輪切りのような学力層ではないんだよね
6割前後で合格してる奴もいれば8割近く取ってる奴もいる
下位国立だと平均すれば6割5部〜7割で合格層が多いってだけのこと

じゃ、そういう平均層がマーチ受験したらどうなるか
まあ、ほとんど受からないと思うね 
日大さえどうなることやらといったレベルだし

下位国立の上位層だと合格できるだろうけど、中間層〜下位層は厳しいよ
ただ、国立諦めて私立受験に時間を割けば(浪人含む)やぶさかではないだろうけどね
254名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:30:20.03 ID:sIQD+rOWi
土浦第一はマーチに対してほぼ無対策なのだろ。
ちゃんと対策をしている高校はセンター利用を活用して成果を出している。
数年前、岩手の高校が何故か中央合格者の上位に顔を出したが、殆どがセンター利用で合格している。
聞いたところ、結局入学者は数人だったそうだがな。
255名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:34:03.49 ID:sIQD+rOWi
昔と違って今は多様な入試方式があり、多彩な受験機会があるのだから、茨城大クラスしか受からないような者もセンター利用マーチが狙えてしまう可能性がある。
さらに少数科目入試も充実してきている。
それをうまく戦略していくと、マーチは下位駅弁よりもすんなり受かることがよく分かる。
256名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:34:56.19 ID:PAM/Rvug0
埼玉=法政
群馬=日大
茨城=東洋

そんな感じ
257名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:56:11.24 ID:+x4pvzLH0
例外だしてそれがスタンダードみたいにいうのやめてくれる。

そんなこと言いだしたら記念受験ではない一橋落ちマーチとか東工大落ち理科大とかざらなんだけど。
258名無しなのに合格:2014/01/04(土) 22:57:04.52 ID:3w2nkh2H0
MACH本気で狙うのは英数国理のどれか(あるいは複数)がクソで
洗顔AOに特化して狙う
259名無しなのに合格:2014/01/04(土) 23:05:24.64 ID:sIQD+rOWi
埼玉=立教
茨城群馬=中央
琉球北見=法政
だよ。

明治立教=5S
法政中央=スターズ

これが結論。
260名無しなのに合格:2014/01/04(土) 23:09:09.05 ID:+x4pvzLH0
ネタ乙!
261名無しなのに合格:2014/01/04(土) 23:11:03.31 ID:sIQD+rOWi
茨城大平均レベルすらセンター利用で法政や立命は受かる。
センター利用=その大学の最難関方式


茨城大 人文前期 71%
法政大 経済センター 70%

茨城大 理前期 69%
法政大 理工センター 69%

合格レベルだと法政の最上レベルでも精々茨城大クラス、一般入試レベルは精々スターズ、入学レベルはさらに下になる。
262名無しなのに合格:2014/01/04(土) 23:38:06.65 ID:u/h+vEIV0
明治立教=5S
法政中央=スターズ
文系だと思うけど、これは絶対ないな。
旧帝=早慶
北大お茶東外=上智
筑波千葉横国=明治立教
中央青学法政≧埼玉
群馬茨城=日大・駒沢・専修・東洋
スターズ=大東亜 これくらいの査定だよ。感覚的にID:+x4pvzLH0氏と同じ見解だな。
263名無しなのに合格:2014/01/04(土) 23:45:22.72 ID:sIQD+rOWi
基本その査定はあり得ないんだよ。
私大バブルの頃ならまだしもね。
それから早20数年経つわけだ。
大東レベルになるともはやエフランに近いレベルになるセンター4割の世界。

今の受験動向や受験機会を考えると

東京一工国医
地帝=早慶
筑横千=早上理
埼玉=立教
茨城=青学
スターズ=中央法政成蹊
最底辺公立=成城日大上位
日大
大東
エフラン

なんだよ。
264名無しなのに合格:2014/01/04(土) 23:49:32.22 ID:Gwx2odII0
難易度は駅弁より簡単だが大学の格はマーチの方が上
265名無しなのに合格:2014/01/04(土) 23:52:32.58 ID:IC41Ch/5I
starsは獨協レベルくらい?
法政よりは下な希ガス
266名無しなのに合格:2014/01/05(日) 00:27:14.10 ID:E/KnV8wwi
私大バブルが崩壊してエフランが拡大したからな〜。
今600ある私大の500は真性エフランらしいじゃん。
適切な入試データとして計上できる私大が今は100くらい。
ここまで崩壊しといてマーチが無事な訳がない、結局推薦4割以上にしたり全学やセンターやったりして何とか化粧した偏差値を保ってるんでしょ。
でも法政もやばいね〜、茨城wよりセンターボーダー低いのかよ。
所々穴が空いたり化粧が崩れてるのがわかるわ。入学者はスターズより下なんだろうけど、特定機密になるだろう。
私大ってこれからも確実に下がる株式なんだぜ?せめて明治立教以上じゃないと後で後悔するよ。
267名無しなのに合格:2014/01/05(日) 00:30:17.39 ID:RdHV+mjz0
私大バブル期に国立入ったやつ本当に得したな。
結局は今も国立の方が人気高いわけだし。
日本ではやはり国立の東大が大学をリードしている現実は大きい。
268名無しなのに合格:2014/01/05(日) 08:23:48.81 ID:C8z4cLBS0
旧帝=早慶
北大お茶東外=上智
筑波千葉横国=明治立教
中央青学法政≧埼玉
群馬茨城=日大・駒沢・専修・東洋
スターズ=大東亜 
269名無しなのに合格:2014/01/05(日) 09:18:37.76 ID:tC+6cm7T0
てか、マーチの正しい位置付けはこれだろ。

学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕大阪大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大・上智大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・★立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・★明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・★中央大(法以外)・★青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大・★法政大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
270名無しなのに合格:2014/01/05(日) 10:00:27.48 ID:E/KnV8wwi
河合全統マークでのマーチボーダーは文系で52.5〜 理系で47.5〜からある。
ボリュームゾーンは57.5あたりで、これ以上なら大体マーチは安全圏。
参考までに、文系三科目偏差値52.5のセンター換算点と57.5のセンター換算点をのせとくと、英国日本史では

偏差値52.5=素点282点(500点満点)=センター換算点306点(61.2%)目安法政中央

偏差値55.0=素点304点(500点満点)=センター換算点329点(65.8%)目安法政中央立教青学

偏差値57.5=素点326点(500点満点)=センター換算点352点(70.4%)目安法政中央立教青学明治

偏差値60.0=素点349点(500点満点)=センター換算点377点(75.4%)目安法政中央立教青学明治上智

つまりマーチ一般入試に必要な実力は下位学部では三科目でセンター61%以上、中堅学部で66〜70%以上取れる力があればまあ受かりますよと河合模試では判定される。
スターズ国立で7科目6割前半、5Sで7科目7割以上の得点が必要な事を考えるとマーチ下位=スターズというのはあながち、間違いではない。
271名無しなのに合格:2014/01/05(日) 10:10:47.24 ID:jAmisihS0
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学の筆頭■■■■

☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学)
================================
1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で
構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ
東京大学生産技術研究所と提携。就活前のインターン制度を活用し 東急グループの
東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、
企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
272名無しなのに合格:2014/01/05(日) 10:18:21.38 ID:tC+6cm7T0
すげーな。
マーチは馬鹿洗顔が科目絞ってセンター試験で7割弱を目安に粘って行く所。
8割オーバーできるならそもそもセンター利用するしな。
273名無しなのに合格:2014/01/05(日) 12:12:07.53 ID:C8z4cLBS0
旧帝=早慶
北大お茶東外=上智
筑波千葉横国=明治立教
中央青学法政≧埼玉
群馬茨城=日大・駒沢・専修・東洋
スターズ=大東亜 
文系だとこのくらいじゃないか?てかそのランク明治と関学が同一というだけで
破棄w
274名無しなのに合格:2014/01/05(日) 12:38:41.18 ID:tC+6cm7T0
明治もセンター換算7割前後で河合Bなんだから大したことねーからな。
漢学も明治も目くそ鼻くそ。
275名無しなのに合格:2014/01/05(日) 12:44:40.28 ID:E/KnV8wwi
三科目でセンター換算6割〜7割が、マーチ文系一般入試合格の目安。
7科目でセンター換算6割〜7割が、下位駅弁文系入試(前期)の目安。

チャンスを考えるとマーチ洗顔は非常にイージーともいえる。
これが早慶になるとセンター換算85%以上からじゃないとボーダーに乗らない。
早慶とマーチは明らかに別物だな。
276名無しなのに合格:2014/01/05(日) 12:47:29.65 ID:Iz20v3740
明治センター7割りで受からないだろ
277名無しなのに合格:2014/01/05(日) 12:49:38.08 ID:tC+6cm7T0
それだと推薦とか入れたらマーチは駅弁より下になるんだな。
明治も5S未満で正解じゃん。
やっぱ漢学レベルだな。
278名無しなのに合格:2014/01/05(日) 12:58:12.53 ID:E/KnV8wwi
マーク模試における河合ボーダー偏差値とセンター換算点の関係からいうと、
明治大合格の目安は三科目でマーク素点で6割5分から7割5分取れることが条件。
センター換算点で言えば69%〜8割。
それ以上取れる奴ならセンター利用で合格というところだ。
三科目に特化するなら、それ程高いハードルではないだろうな。
国立ではやはり5S相当で、千葉横国には遠く及ばない。
279名無しなのに合格:2014/01/05(日) 13:15:38.87 ID:tC+6cm7T0
マーチの正しい位置付けはやっぱこれだな。

学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕大阪大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大・上智大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・★立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・★明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・★中央大(法以外)・★青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大・★法政大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
280名無しなのに合格:2014/01/05(日) 17:56:04.04 ID:C8z4cLBS0
>279  しかしこんな糞ランクもないよなw
281名無しなのに合格:2014/01/05(日) 18:26:29.20 ID:Oxy826Kj0
マーチ=東京の下位駅弁
282名無しなのに合格:2014/01/05(日) 18:29:18.35 ID:gi1Ac31O0
マーチと同じ難易度の国立といえば、埼玉や岡山や鹿児島あたりかな。
横国や千葉や首都大だと、上智やICU、理科大と同じレベルなのかなと感じる。
283名無しなのに合格:2014/01/05(日) 18:33:28.72 ID:Oxy826Kj0
マーチレベルの範囲

〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・★立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・★明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・★中央大(法以外)・★青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大・★法政大
284名無しなのに合格:2014/01/05(日) 22:40:33.06 ID:C8z4cLBS0
S 東京
A+京都
A 東京工業・一橋
B+大阪・慶應義塾
B 東北・名古屋・九州・早稲田 
C+北海道・神戸
C 筑波・お茶の水女子・東京外国語・上智・ICU 
Cー千葉・横国・東京農工・広島・首都大学東京 
  大阪市立・明治・立教・同志社・理科
こんな感じだろうな。マーチ残りの中央・青学・法政=横市・埼玉ということで。
>283の糞ランク見てたら失明しちまうぜwあはははははははははw
285名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:03:05.10 ID:Oxy826Kj0
マーチ=下位駅弁
模試でも符合するからな。
バブル馬鹿のおっさんは死ねよ。
ぶはははははw

学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕大阪大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大・上智大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・★立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・★明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・★中央大(法以外)・★青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大・★法政大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
286名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:07:01.61 ID:MFtwfX/50
MARCHと科目数同じで二次私大ランクがほぼ同じの首都大法学系のセンターボーダーが84%な件
287名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:11:03.02 ID:LXYHkKcb0
>>284
ちょっと時代錯誤してると思うな。
偏差値55とか57・5の私立大が千葉や広島なんかと一緒なわけないよ。
マーチの大半がその範疇なんだから、このスレの大意であるような下位駅弁レベルがマーチレベルだよね。
スレタイ見た?すでに下位国立前提の議論だし。
288名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:13:03.54 ID:LXYHkKcb0
>>286
センターランクで84%だとセンター利用で明治立教行けるよ。
その時点で首都が凄い。
289名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:14:59.96 ID:MFtwfX/50
★駅弁はやっぱり馬鹿だった★ 

≪入学者偏差値≫学費格差があってこの惨状w
●同志社工:55.0
●立命理工:52.0
●明治理工:51.4
●中央理工:50.4
●芝浦工工:47.3
・新潟大理:47.0
・高知大理:45.9
・香川大工:45.4
・群馬大工:45.1
・山形大理:44.7
・山口大工:43.7
・秋田大工:41.3←偏差値30代目前w
ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
290名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:15:18.74 ID:E/KnV8wwi
河合全統マークでのマーチボーダーは文系で52.5〜 理系で47.5〜からある。
ボリュームゾーンは57.5あたりで、これ以上なら大体マーチは安全圏。
参考までに、文系三科目偏差値52.5のセンター換算点と57.5のセンター換算点をのせとくと、英国日本史では

偏差値52.5=素点282点(500点満点)=センター換算点306点(61.2%)目安法政中央

偏差値55.0=素点304点(500点満点)=センター換算点329点(65.8%)目安法政中央立教青学

偏差値57.5=素点326点(500点満点)=センター換算点352点(70.4%)目安法政中央立教青学明治

偏差値60.0=素点349点(500点満点)=センター換算点377点(75.4%)目安法政中央立教青学明治上智

つまりマーチ一般入試に必要な実力は下位学部では三科目でセンター61%以上、中堅学部で66〜70%以上取れる力があればまあ受かりますよと河合模試では判定される。
スターズ国立で7科目6割前半、5Sで7科目7割以上の得点が必要な事を考えるとマーチ下位=スターズというのはあながち、間違いではない。国立の2次ランクはこれプラス記述模試だからね。
291名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:23:19.15 ID:LXYHkKcb0
中堅マーチの一般合格ラインがセンターで7割前後の実力で良いってのは分かりやすいね。
8割9割だったら迷わず早稲田慶応に行くし、センター利用が視野に入る。
三科目でこれは下位〜中堅駅弁くらい。
292名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:45:45.06 ID:MFtwfX/50
滋賀大学経済学部
センター得点率 72%(3科目)
ボーダー偏差値 55.0(2科目)

明治大学政治経済学部
ボーダー偏差値 60.0(3科目)

> 偏差値55.0=素点304点(500点満点)=センター換算点329点(65.8%)
大嘘でワロタwwww
293名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:56:33.92 ID:LXYHkKcb0
>>292
国立のボーダー偏差値は河合全統記述模試からだから難易度も偏差値も違うよ。
私立はマーク模試からでも判定が出るからそうなるんだよ。
滋賀=明治くらいじゃないの。
294名無しなのに合格:2014/01/05(日) 23:59:22.76 ID:E/KnV8wwi
私立洗顔って記述模試受けないからね。
記述模試の母集団の高さが反映された結果だね。
295名無しなのに合格:2014/01/06(月) 00:04:37.06 ID:EeD9396c0
河合って記述とマークで使ってる偏差値変えてないし、国私で母集団も変わらないよ
296名無しなのに合格:2014/01/06(月) 00:04:40.30 ID:D+hER6f60
マーチ=東京の下位駅弁
297名無しなのに合格:2014/01/06(月) 00:14:09.88 ID:uSCVMg/xi
記述模試自体が国立大2次を想定してるから私立は参考程度の扱いだろう。
マーク模試で三科目7割とれてりゃ余裕でマーチの合格判定が出るのは俺も体験済み。
298名無しなのに合格:2014/01/06(月) 07:16:07.62 ID:vgTMvlR5O
センターは全般あまり難しくない
理数を習得するのはただのお経暗記より大変
 
そのへん考えて比較しないと
299名無しなのに合格:2014/01/06(月) 13:55:34.01 ID:viEoPaa30
北大生だがマーチをセンター利用で受けたが全落ち。マーチは言われてるほど簡単じゃない。
300名無しなのに合格:2014/01/06(月) 18:05:28.07 ID:uSCVMg/xi
電通大の奴が理科大のセンター利用に受かってたり、千葉大の奴が明治のセンター利用に受かったりしてるから結局は戦略。
301名無しなのに合格:2014/01/06(月) 20:52:45.96 ID:EeD9396c0
千葉のやつが明治受かるのはわかるけど、センターで理科大とれるのに電通ってどんだけ2次力ないんだよ
302名無しなのに合格:2014/01/07(火) 17:12:53.43 ID:6lXSxRJs0
駅弁なんて、全部そこそこやれば誰だって受かるんだよ
明治や立教レベルだと、旧帝や早慶志望の人も受けてくるからハイレベルな争いになる
303名無しなのに合格:2014/01/07(火) 17:32:29.78 ID:iB6LGq5/0
そうだね。文系だと
早慶・旧帝
↓  センターや一般入試による滑り止め、こんな感じになる。
上智・明治・立教(=旧帝に次ぐ上位駅弁と同レベルとなる。筑波千葉横国など)
304名無しなのに合格:2014/01/08(水) 00:09:31.58 ID:C7D7hKru0
上はハイレベルだがそれ以上に合格規模が馬鹿でかいから結局は中下位駅弁レベルが大量に合格しちゃうんだよね。
その上の総計上理だけでも5万人も合格者が出るからそれだけ吸収しちゃう。
マーチが東京の下位駅弁なのは仕方ない面があるよ。
305名無しなのに合格:2014/01/08(水) 00:52:51.58 ID:uiQl2Zr1O
下の方のマーチなんか行きたあないは
.




●●●学力では明治大学≒スネ夫慶応大学●●●


2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値


70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会





.
307名無しなのに合格:2014/01/09(木) 00:53:53.57 ID:RjO1zoa10
そんなことより…
俺の高校では、いわゆる『眼力のヤマさん』と呼ばれた進路指導の達人が居て、
生徒の顔をチラッと見ては、「よしっ!君は神戸大あたりは行ける!」「君は早慶なら大丈夫!」
と、たちまちのうちに学力を見抜いてしまい、
これがことごとく当たる、ということで超有名。

さてうちの高校は、宮廷早慶レベルに現役で数十人送り込む水準にあるが、
中には箸にも棒にもかからない、くだらない生徒も居るわけだ。
さすがに『眼力のヤマさん』、そういうくだらない生徒もたちまち見抜いてしまい、
ちょっと所作を見ただけで、「おい!君は存在感がゼロだ、ナッシングだ!青学がいいところだ!」と一喝、
するとその生徒も、「ハイ、すいません」と泣きそうな顔をしてコソコソと逃げ回ってしまう。

いつだったか、トイレでちんちんをブンブンと振り回してふざけていた生徒を、
この『ヤマさん』が怒鳴り飛ばしたシーンが、忘れられない。
「おいっ、おまえはくだらなくて下品なバカだ!しかも小者だ!せいぜい明治だ!」
これにはこの生徒も半泣きで、「サーセンッす!」と呻きながら必死にちんちんを収納、
『ヤマさん』はいよいよ、苦虫を噛み潰したような顔になり、
「おまえは寧ろ、ニューハーフになった方がいい!明治や立教は本当の男は行かないからな!」
308名無しなのに合格:2014/01/09(木) 01:31:15.53 ID:IfODumag0
一番ちゃらいのは●学だよな
309名無しなのに合格:2014/01/09(木) 21:15:20.71 ID:o7sq5YRV0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
310名無しなのに合格:2014/01/10(金) 02:30:52.75 ID:Q2oCAkMa0
そんなことより…
俺の高校では、いわゆる『眼力のヤマさん』と呼ばれた進路指導の達人が居て、
生徒の顔をチラッと見ては、「よしっ!君は神戸大あたりは行ける!」「君は早慶なら大丈夫!」
と、たちまちのうちに学力を見抜いてしまい、
これがことごとく当たる、ということで超有名。

さてうちの高校は、宮廷早慶レベルに現役で数十人送り込む水準にあるが、
中には箸にも棒にもかからない、くだらない生徒も居るわけだ。
さすがに『眼力のヤマさん』、そういうくだらない生徒もたちまち見抜いてしまい、
ちょっと所作を見ただけで、「おい!君は存在感がゼロだ、ナッシングだ!青学がいいところだ!」と一喝、
するとその生徒も、「ハイ、すいません」と泣きそうな顔をしてコソコソと逃げ回ってしまう。

いつだったか、トイレでちんちんをブンブンと振り回してふざけていた生徒を、
この『ヤマさん』が怒鳴り飛ばしたシーンが、忘れられない。
「おいっ、おまえはくだらなくて下品なバカだ!しかも小者だ!せいぜい明治だ!」
これにはこの生徒も半泣きで、「サーセンッす!」と呻きながら必死にちんちんを収納、
『ヤマさん』はいよいよ、苦虫を噛み潰したような顔になり、
「おまえは寧ろ、ニューハーフになった方がいい!明治や立教は本当の男は行かないからな!」
311名無しなのに合格:2014/01/10(金) 08:58:07.61 ID:IlEYynTl0
やたら目立とうと校舎を高層化したりするのは女のブランド志向と全然変わらん
建物が高いことは頭が良いことではないだろう
312名無しなのに合格:2014/01/11(土) 01:06:22.27 ID:3N74DU5AO
国立志向に勉強したらなるべく国立行った方が損しないですね。

国立はそれを前提条件の講義するから勉強がムダになりません。

また広い知識はいつどんな仕事につくかわからない長い人生に役立つことがあります。

広い知識でいわゆる潰しがきくのです。
313名無しなのに合格:2014/01/11(土) 10:02:29.73 ID:McVozFkl0
>国立はそれを前提条件の講義するから勉強がムダになりません。
>また広い知識はいつどんな仕事につくかわからない長い人生に役立つことがあります。
>広い知識でいわゆる潰しがきくのです。
はウソだが、クソのような私大へ行くくらいならしっかり努力しな
314名無しなのに合格:2014/01/11(土) 11:27:29.87 ID:eW38U7CO0
■東北、関東、東日本から避けろ
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

■関東の放射能汚染は人間が住めない最悪レベル
福島原発の爆発後、政府は「法改正」して放射能汚染を容認したが、諸外国の基準を適用すると関東は居住禁止・強制移住地域に該当する
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg

■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人間は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

■進学先は、近畿など西日本の大学を選ぶべき。
近畿には京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学など名門の国公立大学・私立大学が集積している。

東日本で呼吸や食事をしてしまうと肺や甲状腺に放射性物質ストロンチウムが蓄積する。
中部大学の武田教授や京都大学の小出教授をはじめ医師や研究家が指摘している。(安全だとウソをつく御用学者等は論外)
家族のためにも放射能汚染地域である関東での被曝は避けるべきだ。
315名無しなのに合格:2014/01/12(日) 16:54:18.83 ID:KINzVUcb0
国立って私立の倍以上の負担があるよね
偏差値にしたら10ぐらいは違うんじゃない?
316名無しなのに合格:2014/01/12(日) 17:11:56.86 ID:tg+jIiFU0
うん
317名無しなのに合格:2014/01/12(日) 17:33:38.78 ID:Ha+SsS/m0
学部別 大学の実力 上場会社役員
01.東京大−−|法−|---832|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
週刊東洋経済「東京大学 全解明」より
318名無しなのに合格:2014/01/12(日) 19:58:55.58 ID:c6n69YON0
いわゆる進学校で、優れた教師と出会えたら、もう例えようもない幸せ者だ。
と、或る都内の進学校で、ひとりの快活聡明な青年教師が、一年生を前に突然こんなことをおっしゃった。

「君たち、もしも東大に入りたいのなら、読書したまえ。但し易しい本じゃダメだ、それじゃマーチどまりだ。
いいか、懸命に頭を振り絞って、ああこれは難しい、でも負けてなるかと、そういう本を3年生の冬までに"30冊"読むんだ。
分野はなんでもいい、英語の本でももちろんよろしい。とにかく、何度も挫折しそうになりそうな本を30冊読みたまえ」

すると、ある反抗期盛りの生徒がスッと挙手して、「それでは名古屋大や大阪大に入るにはどうしたら…」
この教師もさるもの、ニヤリと笑うと、その生徒にすかさず言葉を返す「20冊だね」
更に別の生徒が挙手して、「では慶應の環境情報は?」と尋ねると、「15冊だな」

またまた別の生徒が「じゃあ上智の理工は?」ときけば、この教師はフンと鼻を鳴らして「5冊で結構!でも、寂しいね君は」
これにはクラスがドッと沸きかえった。
その歓声に煽られ、最後列で半口開けて笑っていた生徒がおずおずと挙手したので、
この教師がすかさず「なんだ!」と荒々しく言葉を返し、更に「おまえは寝ててよし、うちの高校に居るのが間違いだ!自覚しろ!」
しばし失笑がクラス中を覆う中、この生徒が、「め、明治に受かるには本を何冊読めばよいですか?」
「150冊だ、少年ジャンプ!」
「チッス!」とこの生徒が懸命にお辞儀を返したが、委細構わずこの教師が授業を開始すれば、皆がしんと緊張感の佇まいを取り戻したのはさすがであった。
319名無しなのに合格:2014/01/13(月) 10:20:41.47 ID:OirFtTcVO
2ch用語
kw…くわしく
jr…ちんちん
mr…もちろん
ch…2ch
ag…age
まとめるとなんとなく早慶上理marchに似ている気がした
320名無しなのに合格:2014/01/13(月) 19:31:35.24 ID:P/Hjm4pv0
本土から離れ過ぎてる琉球以外は国立は大体マーチとかよりマシ
世間では最底辺でも法政超えと思ってるよ
321名無しなのに合格:2014/01/13(月) 21:14:56.73 ID:jH1+Eew00
東大
京大
一橋 東京工業
大阪
早稲田 慶應 九州 東北 名古屋
北海道 神戸
上智 外大 筑波 お茶
明治 立教 千葉 首都 横国 阪市 広島 理科
322名無しなのに合格:2014/01/14(火) 13:24:33.43 ID:ERwrtYjE0
ある雪国の観光地で。
旅館のおかみさんが、使用人たちを集めて、このようにおっしゃった。
「おまえさんたちにどうしても頼みたいことが有るんだよ、いいかい、よーくお聞き!
今月末、経産省のあるお役人のお嬢様が、ご学友とご一緒にうちの旅館にご滞在になる。
このお嬢様は東大に在学中のご才媛、ご学友も京大や東工大の大学生の皆さんだよ。
だからね、いいかい、おまえたちは粗相の無きよう立派におもてなしするんだよ!」
これには、使用人たちからもホォーッと感嘆が、いや ─ ため息が漏れた。

おかみさんが、厳しい声で続ける。
「どうしたの?事の重大さが分かってるのかぃ?おまえたち!たとえば、弥吉!おまえの身内に大卒は居るのかい?」
このおかみさんの切り込むような問い質しに、ビクッと身をこわばらせた弥吉であったが、
「へぃ!実ぁですねぇ、あっしの遠縁に、早稲田卒の会社員がおりまさぁ!」
これを聞くと、おかみさんの表情がふっと和み、声色も若干丸みを帯びて。
「おーや、早稲田かい、それは結構じゃないかね!出来たらそのお人を今月末にここにお呼び出来ないかい?」
「へぃ!…まあ、何とか頼んでみまさぁ!」と、弥吉も懸命に愛想笑いを返すのであった。

おかみさんが、続ける「おい、留蔵、おまえの身内は、どうなんだぃ?」
「へぇ、お恥ずかしながら」と低い声で留蔵がささやくように「あっしの遠縁の身内にも、大卒がおりまさぁ」
おかみさんが、一層顔をほころばせながら「そうかい!で、どこの大学のお人なんだい?」
「とりあえず、明治卒のフリーターでさぁ」と、留蔵が答えるが早いか、おかみさんの苛烈なビンタが留蔵の頬をバシーーン!
「馬鹿じゃないかぃ、おまえさんは!非常識な冗談を言ってる場合かい?そんなことだからおまえさんはダメなんだよ!」
323名無しなのに合格:2014/01/14(火) 20:58:12.71 ID:qdZhwNpC0
入試偏差値で大学比較はできないわな
偏差値アップに貢献した層がかなり抜けてるんだし
これって難解なことか?
324名無しなのに合格:2014/01/14(火) 21:44:56.72 ID:BQglfzLE0
偏差値は万能ではない。
確実なのはどの私大も出された問題の7割とれればほとんどに受かる。
偏差値に惑わされず問題が解けるまでやるだけ。
325名無しなのに合格:2014/01/15(水) 21:02:16.25 ID:m3mBCi0s0
80年代後半から、90年台前半は、リアルで下位旧帝よりマーチのほうがむずかったりした。
326名無しなのに合格:2014/01/15(水) 21:30:32.39 ID:Im+GXoa+0
そりゃ金がじゃぶじゃぶありゃ地方の旧帝より東京の有名私大に行くわな
めちゃ楽しそうだもん、就職先も大差ないし
327名無しなのに合格:2014/01/15(水) 21:38:14.59 ID:l+R5NOy3O
'85-'95バブルのときは関東駅弁はニッコマもあやしいレベル
328名無しなのに合格:2014/01/15(水) 22:40:45.73 ID:rDnVKN3r0
ないない
329名無しなのに合格:2014/01/16(木) 23:58:01.29 ID:FKlukq3G0
>>325
> 80年代後半から、90年台前半は、リアルで下位旧帝よりマーチのほうがむずかったりした。

それはリアルじゃないね。歴史を捏造するのは中韓の中だけにしておきたまえ。
330名無しなのに合格:2014/01/17(金) 01:30:40.38 ID:XDsmxvn0O
滋賀、富山ぐらいのレベルじゃね純粋な学力は
331名無しなのに合格:2014/01/17(金) 11:11:48.91 ID:Rths8kcT0
東京一工国公医と被るのはなし
上位国立と早慶上理が被る
中下位国立とマーチが被る
この程度は超常識
332名無しなのに合格:2014/01/17(金) 13:36:20.18 ID:TgLt1zlz0
>>329

リアルだろ。
併願対決みてみろ。
東北工が明治理工にボロ負けしている。
北大工学部なんて河合で偏差値52.5
明治は57.5あった。
333名無しなのに合格:2014/01/17(金) 23:59:59.94 ID:Rl++YqZD0
2013年 高校別合格数Top10
 【埼玉大            【千葉大           【横浜国立大          【首都大東京
○栄東--(埼玉)30     千葉東72(千葉)58     横浜翠嵐73(神奈川)36  ○桐光学園--(神奈川)25
不動岡67(埼玉)29     県立船橋73(千葉)54   柏陽69(神奈川)34      国分寺68(都下)23
浦和一女72(埼玉)27   県立千葉75(千葉)44  ○桐蔭学園--(神奈川)30   厚木68(神奈川)23
市立浦和70(埼玉)23   佐倉70(千葉)40      湘南72(神奈川)27     ○帝京大学--(都下)22
大宮72(埼玉)21     ○東邦大付--(千葉)39   川和68(神奈川)24      立川70(都下)20
蕨67(埼玉)21      ○昭和秀英--(千葉)38   横浜サイエンス66(神奈川)23  八王子東70(都下)19
川越女子68(埼玉)19   長生67(千葉)31      厚木68(神奈川)20      小田原66(神奈川)18
春日部69(埼玉)18     東葛飾73(千葉)31    ○桐光学園--(神奈川)19  ○桐蔭学園--(神奈川)18
熊谷66(埼玉)18      木更津69(千葉)29     光陵65(神奈川)16      国立72(都下)16
石橋65(栃木)16      市立千葉67(千葉)28  ○浅野--(神奈川)16      小山台66(東京)16
○大宮開成--(埼玉)16                                    ○鴎友学園女子--(東京)16

学校名の後ろが高校入試の普通科偏差値、私学の偏差値は参考にできないので伏せました。
偏差値の引用元 http://www.studyh.jp/guide/deviation/saitama/index.html 
石橋は同じ偏差値が載っている高校受験ガイドで補完。
※千葉県の偏差値が高すぎる気がしますが、そのまま載せました。
334名無しなのに合格:2014/01/18(土) 01:08:23.69 ID:7vhC6PAE0
その日 ─ いよいよ、夜が明けた。
大学入試の本番、寒空なんか、なんのその。
理紗は窓をカラリと開けて、大きく深呼吸、やるだけやった、もう悔いは無し!
両親とは簡単に会話を済ませ、一路まっすぐ受験会場に向かう。

バスから眺める見慣れた情景も、この朝ばかりは、違う…何もかもが私の過去を、いや現在を無言で見つめている。
かつて級友たちと談笑のひとときを共にしたあの喫茶店も、ピアノを学んだあの音楽教室も、いつも優しかったあの塾の先生も…。
何故かぽっと湧いてはそこはかとなく過ぎ去っていく、真っ白な情景が、窓の外に次々と。
きゅん、と胸の奥が痛切に響く、しかし理紗は感傷に流されまいと、自身の心中に言い聞かせていた。

一つ目の停留所からバスに乗ってきたのは、ああやっぱり…あの人!
高校ではとうとう会話せず仕舞いだったけど、ずっとずっと憧れていた、俊一くん、東大狙いの本格派の人。
理紗は懸命に背を向けて、視線を交わすことを避けた。
あなたは、あなた、私は私、今はともに頑張りましょう、とりあえず今は…。

二つ目の停留所で、スタスタッと軽快にバスに駆け込んで来たのが、ああ、やっぱり、真司くん。
早稲田狙いの、ちゃんとした人。
「あっ、理紗ちゃん!やっぱりね!」だなんて、相変わらず元気な人、そして賢い人。
理紗は少しだけ照れ笑いを浮かべ、会釈した。
もちろん真司も分別は有る、ちょっとおどけた仕草で手を振ると、決然とした表情になって背を向けた。
頑張ってね、いや、あなたはライバル、ともに頑張りましょう!と理紗はつぶやいた。

三つ目の停留所では、明治を狙っている権三くんが懸命に駆けてきたが、バスに間に合わなかった。
「発車っす…」運転手の囁くようなアナウンス、無情にプシューと閉まるドア。
理沙が苦笑を押し殺しつつ最後部の窓から見下ろせば、権三は悲痛な表情に半口を開けたままバスを懸命に追いかけてくるのだった。
335名無しなのに合格:2014/01/18(土) 01:55:02.50 ID:5Qpcpucf0
■東北、関東、東日本から避けろ
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

■関東の放射能汚染は人間が住めない最悪レベル
福島原発の爆発後、政府は「法改正」して放射能汚染を容認したが、諸外国の基準を適用すると関東は居住禁止・強制移住地域に該当する
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg

■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人間は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

■進学先は、近畿など西日本の大学を選ぶべき。
近畿には京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学など名門の国公立大学・私立大学が集積している。

東日本で呼吸や食事をしてしまうと肺や甲状腺に放射性物質ストロンチウムが蓄積する。
中部大学の武田教授や京都大学の小出教授をはじめ医師や研究家が指摘している。(安全だとウソをつく御用学者等は論外)
家族のためにも放射能汚染地域である関東での被曝は絶対に避けるべきです。
336名無しなのに合格:2014/01/18(土) 21:24:19.83 ID:j8YMr/OU0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6、愛媛・工63.5
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
62 福井・工62.2、兵庫県立・工62.3、徳島・工62.2 (岡山県立・情報工(4)61.5)
61 富山・工61.4 (前橋工科・工昼(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、山形・工59.6、島根・総合理工59.5、高知・理60.4、北九州市立・国際環境工60.1、佐賀・理工59.6 (富山県立・工(4)59.5、広島市立・情報科学(4)60.0)
59
58 北見工業・工58.0、秋田・工学資源58.3、福島・理工58.4、鳥取・工57.9、高知工科・シス工A57.5、大分・工57.7、宮崎・工57.8 (はこだて・シス情報(4)57.9)
57
56 高知工科・情報A55.7、高知工科・環境理工A55.5
55
54 秋田県立・シス科技53.8
53 琉球・工53.1
■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
337名無しなのに合格:2014/01/19(日) 22:20:20.57 ID:3xnBPl/m0
センターを国立で受けるとやっぱり国立生きたいなって欲が出るなあ...
338名無しなのに合格:2014/01/20(月) 20:03:29.42 ID:y0NJtDP/0
迷わず国立めざせよ
結局恵まれてるんだから
339名無しなのに合格:2014/01/20(月) 20:10:53.48 ID:5k1CgBj10
熱血漢の教師が、俊一に語りかける。
「よし、センター試験は文句無しの出来…。だが俊一よ、東大を狙うなら常に慢心は禁物だ。
確かに君は最高の学生だが、ライバルたちも最高ランクの連中なんだぞ!
つまり、君の精進も最高峰の局面に到達だ。そして君はきっと勝つ。さあ、大輪の花を咲かせてこい!」
これには俊一も何か胸に込み上げてきたのだろう、軽く会釈を済ませると無言のまま立ち去って行った。

入れ替りにその教師のもとへやって来たのが真司である。
「よお!真司、元気そうだな!その感じからして、天才君の本領いよいよ発揮かな?
だが真司よ、早稲田人間科学も慶應環境情報も、普通の学生のレベルを遥か越えている。
なにしろ早慶は常識外れの連中がゴロゴロ集まっているんだ、上智や駅弁とは世界が違うんだぞ!」
これにはさしもの真司も緊張の面持ち、しばし顔を硬直させつつ、それでも大声で謝意を告げて大股で立ち去って行った。

また入れ替りに、明治志望の権三がやってきて、自身の下腹部を指でいじくり回しながらニヤニヤ。
教師は、ティーカップに残った紅茶をゴクリと口に含み、ガラガラとうがいをして、ペッ!
340名無しなのに合格:2014/01/20(月) 21:32:05.98 ID:cQKka29s0
【首都圏高校の旧帝大合格数2013】5人以上 ※名古屋大、九州大は5人以上合格の高校が無かった
◆北海道大学(2,667人)
10人 浦和・県立(埼玉)
9人 ○芝(東京)
8人 千葉・県立,千葉東,○市川(千葉)、国立,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,西,○麻布(東京)
6人 春日部(埼玉)、立川,○開成,○世田谷学園(東京)、小田原,○浅野(神奈川)
5人 ○穎明館,○桜蔭,○吉祥女子,○城北(東京)、湘南,横浜翠嵐,○桐蔭学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,601人)
30人 浦和・県立(埼玉)
21人 川越・県立(埼玉)
14人 ○城北(東京)
11人 八王子東(東京)
10人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
9人 春日部,○開智(埼玉)、○海城(東京)
8人 千葉・県立,千葉東(千葉)、国立(東京)
7人 ○栄東,○本庄東(埼玉)、○市川(千葉)、○巣鴨,○本郷,○早稲田(東京)、小田原,○浅野(神奈川)
6人 船橋・県立,○東邦大付東邦(千葉)、立川,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
5人 浦和第一女子(埼玉)、○芝浦工大柏(千葉)、◇筑波大付,日比谷,○麻布,○穎明館,○開成(東京)、○桐光学園(神奈川)
◆京都大学(2,930人)
10人 浦和・県立(埼玉)、国立,西,○麻布,○海城,○武蔵(東京)
9人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
8人 ○桐朋(東京)
7人 ◇東京学芸大付(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ◇筑波大付,日比谷,○開成,○芝(東京)
5人 千葉・県立(千葉)、湘南,横浜翠嵐,○聖光学院(神奈川)
◆大阪大学(3,450人)
7人 国立(東京)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
341名無しなのに合格:2014/01/20(月) 21:55:11.56 ID:f5yrCGioO
国立も明治と比較されるような時代になってしまったんじゃな
342名無しなのに合格:2014/01/21(火) 01:14:03.78 ID:Yzajw7Dv0
                  rrrrry             ̄´
                仁三.Nf=ミN.三ミ!
               |: :|  |:::::::::|  |: :|                   ♪ ああ明治拓殖大学 
      rrrrァァァテテラオリ二二仁三[二二リホテエナァョェrrrrrrry                      ♪ 明拓、明拓、その意気高く        
      ||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||           ♪ 明治の看板、拓殖の実力
  rrrrrrfァァァテテララナ|: :|  |:::::::::|  |: :|ホホテテエエナナァョョェェrrry                   ♪ 今は我ら共に往く
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||    
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||fリ二二仁三[二二リミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||,,,.;-;;¨`'ー‐-.
  ||f||f||≠||≠||f||f||f伝三[___]三圦ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||.:;,, :::.,,-'゙゚~^´
  トrrrrffァァァテテララナ|: :|  |:::::::::|  |: :|ホホテテエエナナァョョェェrj引 '`~"
  ||f||f||≠||≠||f||f||f}尨=个= 个=气{ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||      __rー─
  トrrrrffァァァテテララナ|: :|  |:::::::::|  |: :|ホホテテエエナナァョョェェrj引    (___
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||     
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||_ , ,,... ..._ ;,, :::.,,-'゙゚~^´
 , ,,... ..._        "`~`'ー~     _ ,... - ' "^    ^`- ......,,  
  :;,, :::.,,-'゙゚~^´_     _ ..... ...,, 、.、、, ; '"^       ...:.:.:...:.:;;;;:;: ::.. . :::::::: ...: ., 、、 ; :;;;'' "`~
   '"'ヽ'''~'゙ ::::::::::::::::::::::::      :::::.:.:.:..:.:.:..:.::.:.:.:...:..   _,,,,... 、、 -‐‐''''"
           . ; .;..:.:::::::::::::::::::::::::::::,:.:.      ..: ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::,,,,,,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 "`''''''ー――---------- ,..................,,,,,,,,,,,,,.,__    __,.,,,,,,,,,,,,,,,,....................,---------‐―'''''''`"
343名無しなのに合格:2014/01/21(火) 18:57:29.58 ID:cJh1RB5C0
>>341

難易度なんて移り変わるもの。
20年以上前は、マーチのほうが、そこらの国立より遥かにむずかしかったんだぜ。
今のアラフォーたちが受験生だった時代ね。
344名無しなのに合格:2014/01/24(金) 22:34:37.96 ID:skM1p/r70
早慶でもない日東駒専でもない中堅中立だから他と同じ呼び名で
中立青明法(中立声明法)でいいんじゃない?
345名無しなのに合格:2014/01/24(金) 22:42:57.89 ID:SGK3Il0n0
それを言うなら明青立法中ね
元々MARCHの呼び名よりこっちが正しいらしいよ
346名無しなのに合格:2014/01/25(土) 00:23:00.98 ID:/KhKvJwq0
マーチが下位国立はないな。国立でも下位なら日大とり簡単に入れるからな。
347名無しなのに合格:2014/01/25(土) 01:02:13.67 ID:/KhKvJwq0
やっぱり、明治の方が群馬大のような下位国立より難しいんだな

前橋高校 偏差値58 国立大合格者数 207人 国立大合格率 約65% 明治合格者数 47人 明治合格率 約15%
高崎高校 偏差値68 国立大合格者数 174人 国立大合格率 約55% 明治合格者数 54人 明治合格率 約17%
太田高校 偏差値65 国立大合格者数 118人 国立大合格率 約42% 明治合格者数 35人 明治合格率 約13%
桐生高校 偏差値62 国立大合格者数 83人 国立大合格率 約30% 明治合格者数 7人  明治合格率 約3%
渋川高校 偏差値60 国立大合格者数 84人  国立大合格率 約42% 明治合格者数 10人 明治合格率 約5%
348訂正:2014/01/25(土) 01:02:58.97 ID:/KhKvJwq0
前橋高校 偏差値68 国立大合格者数 207人 国立大合格率 約65% 明治合格者数 47人 明治合格率 約15%
高崎高校 偏差値68 国立大合格者数 174人 国立大合格率 約55% 明治合格者数 54人 明治合格率 約17%
太田高校 偏差値65 国立大合格者数 118人 国立大合格率 約42% 明治合格者数 35人 明治合格率 約13%
桐生高校 偏差値62 国立大合格者数 83人 国立大合格率 約30% 明治合格者数 7人  明治合格率 約3%
渋川高校 偏差値60 国立大合格者数 84人  国立大合格率 約42% 明治合格者数 10人 明治合格率 約5%
349名無しなのに合格:2014/01/25(土) 04:33:06.05 ID:5Yb/bhBK0
卒業者と合格者の割合で比較してどうすんの
その高校の志向しか分からんだろw
350名無しなのに合格:2014/01/25(土) 15:20:06.40 ID:CzTRxSAr0
更新日   総計       個別方式     センター方式    全学統一方式
明治大学 1/24 69,609(109,934)   31,665(59,336)  26,821(32,188)  11,123(18,410)
日本大学 1/24 68,884(092,508)
中央大学 1/24 61,863(082,219)  25,754(37,393)  32,023(39,141)  04,086(05,685)
早稲田大 1/24 55,696(106,768)  45,790(92,502)  09,906(14,266) 
立教大学 1/24 51,094(071,096)  22,355(35,661)  23,433(28,354)  05,306(07,081)
法政大学 1/24 50,404(089,047)  19,860(48,851)  21,240(29,304)  09,304(10,892)
青山学院 1/24 44,696(056,563)  25,564(36,252)  13,772(14,423)  05,360(05,888)
東洋大学 1/24 43,881(070,772)
東京理科 1/23 41,253(052,823)
芝浦工業 1/21 29,282(033,215)
慶應義塾 1/24 28,930(042,785)  28,930(42,785)
駒澤大学 1/24 25,067(031,852)  08,938(13,195)  11,637(10,906)  04,492(05,925)
明治学院 1/24 23,065(024,261)  08,200(09,555)  11,621(11,250) 
上智大学 1/23 22,299(026,566)  22,299(26,566)
専修大学 1/23 19,279(031,455)
北里大学 1/23 17,715(017,253)
成蹊大学 1/24 17,521(021,826)
東京都市 1/24 15,749(015,624)
國學院大 1/24 14,957(020,203)  09,644(12,283)  05,313(04,544)
獨協大学 1/22 14,341(016,596)
武蔵大学 1/24 10,589(012,010)
成城大学 1/23 07,619(013,767)
学習院大 1/24 08,878(013,666)  08,878(13,666)
351名無しなのに合格:2014/01/25(土) 22:06:58.78 ID:qvK98D9T0
マーチ1学部で1000人とかすごいわ
小規模国立なら1学年の人数より多い
これでいろいろ比べても意味ねー
国立の方が入ってから質は上がるって
352名無しなのに合格:2014/01/26(日) 01:59:03.55 ID:iZrnZVN70
都内の国立図書館にて。
在る有名な英文週刊誌の社説コラムを、東大閣下が読んでいた。
東大閣下は、しばし困惑の表情を浮かべつつも、全部読み終わったのであった。
そして、「さすがだなあ、一流誌は…」と軽く嘆息、クスクスと笑いながら、その英文週刊誌を書架に戻した。

ほどなくして、早稲田人間科学部さまと防衛大学さまがやってきて、その英文週刊誌を手に取る。
そして二人が代わるがわる、やはり社説コラムを読み、「うーん、これは…難しい…ウーム」とお互いに苦渋の表情。
それでも、なんとか全部読み通したが、「こんなすごいの、学生が読んで全部理解出来るのかな」、と、二人とも少しだけ悔しそう。
それから、またその英文週刊誌をもとの書架に戻す。

次には、上智のマザコンちゃんがやってきて、やはりその英文週刊誌を手に取る。
やはり社説コラムをチラリと読み始めるが、たちまち半泣きになり、ムキになってページをパラパラ。
やがて、映画タレントの家のネコが言葉を話す、という記事を見つけて「ヘ〜イ、キティ、カモンカモンカモン…」とご満悦。
それからオーとかウェルとか呟きつつ、またまたその英文週刊誌を書架に戻す。

そこへ明治の派遣顔がやってきた。
英文週刊誌をまとめて10冊両手で掴むと、「おりゃぁああッ」とひきちぎってしまった。
でも誰も見てくれなかった。
353名無しなのに合格:2014/01/26(日) 09:09:19.72 ID:FrW3esbzO
オホン…
畏れ多くも国立はどこも医学、工学、商学、農学の官立が前身であ〜〜る
354名無しなのに合格:2014/01/26(日) 17:52:33.16 ID:iZrnZVN70
                  rrrrry             ̄´
                仁三.Nf=ミN.三ミ!
               |: :|  |:::::::::|  |: :|                   ♪ ああ明治拓殖大学 
      rrrrァァァテテラオリ二二仁三[二二リホテエナァョェrrrrrrry                      ♪ 明拓、明拓、その意気高く        
      ||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||           ♪ 明治の看板、拓殖の実力
  rrrrrrfァァァテテララナ|: :|  |:::::::::|  |: :|ホホテテエエナナァョョェェrrry                   ♪ 今は我ら共に往く
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||    
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||
  ||f||f||≠||≠||f||f||fリ二二仁三[二二リミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||,,,.;-;;¨`'ー‐-.
  ||f||f||≠||≠||f||f||f伝三[___]三圦ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||.:;,, :::.,,-'゙゚~^´
  トrrrrffァァァテテララナ|: :|  |:::::::::|  |: :|ホホテテエエナナァョョェェrj引 '`~"
  ||f||f||≠||≠||f||f||f}尨=个= 个=气{ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||      __rー─
  トrrrrffァァァテテララナ|: :|  |:::::::::|  |: :|ホホテテエエナナァョョェェrj引    (___
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||     
  ||f||f||≠||≠||f||f||f|: :|  |:::::::::|  |: :|ミ| |ミ||ミ||ミ| |廴||廴||ミ||ミ||_ , ,,... ..._ ;,, :::.,,-'゙゚~^´
 , ,,... ..._        "`~`'ー~     _ ,... - ' "^    ^`- ......,,  
  :;,, :::.,,-'゙゚~^´_     _ ..... ...,, 、.、、, ; '"^       ...:.:.:...:.:;;;;:;: ::.. . :::::::: ...: ., 、、 ; :;;;'' "`~
   '"'ヽ'''~'゙ ::::::::::::::::::::::::      :::::.:.:.:..:.:.:..:.::.:.:.:...:..   _,,,,... 、、 -‐‐''''"
           . ; .;..:.:::::::::::::::::::::::::::::,:.:.      ..: ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::,,,,,,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 "`''''''ー――---------- ,..................,,,,,,,,,,,,,.,__    __,.,,,,,,,,,,,,,,,,....................,---------‐―'''''''`"
355名無しなのに合格:2014/01/26(日) 19:58:19.29 ID:LMR1D2yu0
以下は厳然たる推察とその評価によるデータ
<誰もが知る超一流高校の学生が、某予備校で挑む課題>

2年生の夏: マーチ〜拓大レベルの入試問題をほぼ全問正解
もちろん、これらはいわゆる中堅私大で、青学も同志社も関学も含まれる

3年生進学時: ザコ駅弁の入試問題をほぼ全問正解

3年生の夏まで: 主要国立ほか、上智、ICU、理科大、津田塾の入試問題をほぼ全問正解
国立のものでは筑波大、首都大、横浜国大、大阪市立大など
私立では上智など学術無視の出題も多いが、そういうものは黙殺する
あわせて自治医や慈恵医、電通大などの入試問題にも挑む

3年生の秋以降: 旧帝・早慶の入試問題(推薦課題も含む)で合格点を目指す
さあここからが本領発揮の真剣勝負!本当のアカデミズム
もちろん防衛大や東京外語大、東京藝大の入試問題にも挑むのは当たり前

ここまでやりぬいた高校生が、東大現役合格40〜50名といったところか
356名無しなのに合格:2014/01/26(日) 20:22:04.09 ID:OmdGR2gZ0
そんな人は東大までの人というか
多くはそういうやり方の勉強はしてはいないと思う
357名無しなのに合格:2014/01/26(日) 23:02:50.58 ID:1Li7ION90
http://syougakukinguige.seesaa.net/
合格後の生活案内
358名無しなのに合格:2014/01/26(日) 23:56:24.97 ID:tv5bAE8G0
マジレスすると明治青学文系≒横浜市立文系≒埼玉経済
これは受験教科やチャンスの回数が同じで比較可能

横市や埼玉は、国公立では千葉大や首都大より1つ下のランクだから
全国区なら、マーチ平均水準は大阪市立や広島よりは下になる

小樽商大、名古屋市立、金沢、大阪府立、岡山、熊本あたりがマーチ中級水準
立教経営や青学国際政経、中央法なら1つ上のランクの阪市や広島、筑波横国
中央非法や立教新座、法政下位学部なら1つ下のランクの和歌山や静岡や長崎あたりにあたる
359名無しなのに合格:2014/01/27(月) 00:44:06.84 ID:EA+A3vUU0
>>242
茨城じゃ日大医以外は茨大下位学部の方がのほうがはるかに上のひょうかだ
360名無しなのに合格:2014/01/27(月) 04:59:01.03 ID:IGthmAQ40
>>355

マジレスすると、偏差値と個別学力試験問題の難易度は思ったほど相関がないよ。
「教科書レベル」と小馬鹿にされるセンター試験ですら、満点獲れる奴は1人もいない。
361名無しなのに合格:2014/01/27(月) 21:20:07.31 ID:wIYdHarf0
田舎っぺから東京まで出てマーチじゃさみしいだろ
 
東京近辺ならまあいいんかもだがね
362名無しなのに合格:2014/01/28(火) 03:13:15.31 ID:qzAbsFKP0
早稲田は理屈先行で、仲間同士がすぐに群れるが、意外にも同胞意識は弱い

慶應義塾は結果が全てで、一人一人が好き勝手だが、意外にも同胞意識は強い

明治は頭も態度も人相もとてつもなく悪いが、意外にも劣等意識だけは凄まじい


東大生や京大生の来訪に際して、
早稲田の才人たちは理論武装して正面からぶつかり、
慶應義塾の有志たちは現実を踏まえつつ斜めから攻め、
そこへ明治のバイトたちが何千人も駆り出されて「早稲田さま!」「慶應さま!」などと応援したり、人文字をつくったり
もちろんあと片付けも掃除もだ!
363名無しなのに合格:2014/01/28(火) 03:15:07.47 ID:qzAbsFKP0
野球の早慶戦の日…

明治大学の学徒たちは、朝から忙しいんだよね
道路整備、交通整理、チケット販売はもちろん、
観客向けの弁当もつくるし、場内整備もビール売りも無論のことである

そんな彼らを時々ファウルボールが直撃するんだが
すかさず早慶の客席からドッと笑いが起こるのも季節の風物詩か

やっと試合が終わると…ここからが明治の学徒の出番!出番!
さあ、観客席の清掃、開始!
早くしろ!バカヤロー!の罵声をものともせず
明治の学徒は黙々と掃除を続ける

誰彼となく、明治の校歌をハミングしている、が
口に出して歌ってはいけないことが分かっている
ヒステリックな声で若き血や紺碧の空を歌う明治学徒もいる
誰もが、涙をすすりあげる、明治神宮スタジアム
364名無しなのに合格:2014/01/28(火) 14:35:52.58 ID:QD/IGneKO
マーチマーチと雛鳥のように言っても中堅以下国立と全く変わらん。
むしろ下位国立の方が良い場面も少なくないねえ。
365名無しなのに合格:2014/01/28(火) 16:33:25.65 ID:Xo1tzmn50
埼玉大学より下は確実にマーチより下です
366名無しなのに合格:2014/01/28(火) 20:25:02.57 ID:Of2hPWOI0
マーチって埼玉以下の国公立とだいたいレベルは同じ。
都内で5S〜スターズレベルの受験生の収容先だ。
それ以上の水準の受験生ならば都内国公立や早計上理が吸収している。
367名無しなのに合格:2014/01/28(火) 20:35:58.57 ID:dgKvsl4J0
文系
明治・立教=千葉・首都>中央・青学=横市>埼玉=法政
理系
埼玉>マーチ 
368名無しなのに合格:2014/01/28(火) 21:16:00.90 ID:ELctKm6e0
少子化の影響で東大といえどもおっさんらの頃よりはやさしい
 
地方国立全般も同じでそこの上位陣はともかくそこの平均未満はマーチに届かない大学も
 
369名無しなのに合格:2014/01/29(水) 00:53:39.33 ID:m3/NuttR0
国立の方が学生当たり費用、設備、教員、敷地等が全然良いのが昔からの基本的実態
370名無しなのに合格:2014/01/29(水) 03:00:57.64 ID:Ks+dOkM70
>>363
この糞つまらん文章って誰が書いてるの?
有名なひと?
371名無しなのに合格:2014/01/29(水) 20:21:59.41 ID:iYVdZ6GdO
議題
【地球環境とは何か】

東大閣下のご見解
「万物全ては一貫した環境といえ、ゆえに宇宙環境と地球環境は区別が出来ない」

京大閣下のご見解
「宇宙も地球も環境も全て人間側の暫定的な定義に過ぎず、本当は一つしかない」

早稲田さまのご見解
「たとえ暫定的な定義であっても、既に現実の政策目標として存在しているのだから無視は出来ない」

慶應義塾さまのご見解
「論理的に定義出来ないものは現実に存在し得えないが、論理的に定義出来たら存在を仮定すべきだ」

上智くんの見解
「あのう…頭が痛いのでしゅが、もう帰って宜しいでしゅか?」

明治ちゃんの見解
「みんなムズ過ぎなんだよ!世の中理屈じゃねーんだよコラ!つーかどうでも普通にマジ分かんねーみたいな」
372名無しなのに合格:2014/01/30(木) 14:36:25.10 ID:X8/9oUT7O
マーチが良かったのはバブルのときだけ
出るときは極一部の優秀な人間と同じようにはいかないよ
おまけに現在はカーブを描いて下降中
373名無しなのに合格:2014/01/31(金) 11:25:26.61 ID:x2W9+6Lu0
早慶が東大の滑り止めにならないとしても東大が早慶より下とは誰も思いません。
国立下位とマーチの関係も全く同様なんですよ。
374名無しなのに合格:2014/01/31(金) 21:29:55.33 ID:NcQqvYlX0
山形大>>>>>>>>>March
375名無しなのに合格:2014/01/31(金) 23:53:07.34 ID:Tw6lckm30
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査

○埼玉教養87.5%− 12.5%●明治文
○埼玉経済78.6%− 21.4%●中央経済
○埼玉理 94.4%−  5.6%●理科大理工
○埼玉工 79.4%− 20.6%●理科大理工
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

読売ウィークリー2007.7.15号
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
○埼玉理  84.6%− 15.4%●理科大理
○埼玉工  77.8%− 22.2%●理科大工

週刊朝日2001.7.6
2001年入試 W合格者の入学先 河合塾?

○埼玉経済 5−2 ●明治政経
○埼玉工 23−3 ●法政工
○埼玉工 25−0 ●中央理工
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
376名無しなのに合格:2014/01/31(金) 23:55:02.37 ID:Tw6lckm30
埼大の文系蹴ってる人は、大半は早慶上位学部進学だからね。2chでは勝手にマーチということにされているけど。
早慶文系が第一志望で、次善を国立にしてセンター7科目受けたら7割台だった人。マーチ専願に埼大文系はムリ。
>>375の2007年は、00年代以降では私大文系人気がピークだった年。
377名無しなのに合格:2014/02/01(土) 07:30:15.42 ID:rBsmRNmR0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
378名無しなのに合格:2014/02/01(土) 07:36:03.34 ID:ACnVEd9X0
379名無しなのに合格:2014/02/01(土) 23:12:03.52 ID:irn2FBM90
大学入試程度で頭の良し悪しが明確に言えるのは上位3%だろ。
あとは努力だよ。
それ未満で良し悪しがあるとすれば個人の固有な能力だろ。
ほかに考えられるのは理数系を苦手とするかどうかでいくらか差があるくらいなものかな。
380名無しなのに合格:2014/02/02(日) 00:22:29.93 ID:9SHzTRBaO
てことはやっぱり
下位国立>マーチだな
下位ってどこか知らんけどW
.


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合 -入 --入.‖
‖−−−−−|-格 -学 --学.‖
‖−−−−−|-者 -者 --率.‖
‖−−大学名|-数 -数 -(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125 124 -99.2‖
‖京都大−−|--4 --4 100.0‖
‖北海道大−|--5 --4 -80.0‖
‖筑波大−−|--4 --4 100.0‖
‖千葉大−−|--8 --7 -87.5‖
‖一橋大−−|--2 --2 100.0‖
‖東京外国語|--1 --1 100.0‖
‖東京医歯大|--9 --9 100.0‖
‖東京工業大|--7 --5 -71.4‖
‖横浜国立大|--2 --1 -50.0‖
‖早稲田大−|-94 -18 -19.1‖
‖慶應義塾大|-88 -14 -15.9‖←★偏差値詐欺の軽量未熟大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11 --1 --9.0‖
‖中央大−−|--6 --1 -16.6‖
‖日本大−−|--3 --1 -33.3‖
‖東京理科大|-20 --4 -20.0‖
‖順天堂大−|--9 --4 -44.4‖    
‖明治大−−|--5 --0 --0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号
382名無しなのに合格:2014/02/02(日) 03:24:00.81 ID:GOiOhK2Q0
ある日のことだった。
一人の予備校関係者が、談笑しつつ、そっと語ってくれた。

「あのね、或る大きな外資系商社で、対中投資を今後とも拡大すべきか或いは暫らく静観すべきか、と議論になったらしい。
そのとき一人の常務取締役が、自分の息子の東大生にこれについて問いかけてみたらしいんだね。
そしたらなんと!その東大生から素晴らしいアイデアが出たというんだな。
早速この常務がそのアイデアをもって社内で再検討したところ、多くの賛同を得られたんだそうで。
さすが東大生は大したもんだ、お父さまも鼻高々だろう、感心の声が多く上がったことは言うまでもないが。

でもね…更にこの話には後日談が有るんだな。
実は、一人の事業本部長が慶應SFCに通う息子にこの話をしたところ、斬新なアイデアをふと口に漏らしたそうで。
もっと面白いことに、更に別の事業本部長がね、早稲田人間科学に通う自分の息子からまたまた奇想天外なアイデアを聞き出したらしい。
いやいや…まったく早慶の学生というのも、まあ東大京大ほどじゃないにせよ、知的素養は半端じゃないねえ。」

こういうと、この予備校関係者はかすかにクスリと失笑し、それから真顔に戻った。
そこへ、明治大卒の契約社員が書類のコピーを持ってきた。
「バカやろう、またホチキス留めの位置を間違ってるじゃないか!おまえ契約打ち切るぞマジで!」
383名無しなのに合格:2014/02/03(月) 00:25:03.28 ID:2PzL41zVO
国立出の無職はあまりいないよな
384名無しなのに合格:2014/02/03(月) 11:22:06.17 ID:PneEWLvu0
早慶…
私立の中では上位とされるが,国立に比べれば実態は悲惨。
上層部は,東大などの1流国立大落ちが大半で,コンプレックスが強い。
AOや推薦、内部進学はバカばかり。所詮,3教科入試。

マーチ…
私立ではまあ良いとされるが,所詮3教科入試で頭は軽い。
東京で4年間遊ぶには最適の大学。

日東駒専…
平凡、大衆,粗悪,マンモス、ビル大学の代名詞。
大学として認められる最低限ライン。

大東亜帝国…
バカの代名詞。本来は大学と名乗ってはいけない専門学校レベル。
1教科入試など,ほぼ全入に近い所も多い。


私立大学は所詮,1〜3教科入試。 地頭が悪い!
早稲田も慶応も,地方国立大より,はるか下だ・・・笑
385名無しなのに合格:2014/02/03(月) 19:31:24.96 ID:rF4rdtpJ0
話はガラリと変わり、かつての教え子たちの進路についての話題が上った。

「そういや、俊一はどうしている?」と俺が尋ねると。
篠原の眼がニヤリ、そしてやや大声になり、「なんだ!知らなかったのか?あいつは現役で東大入ったよ」
「東大へ…?」俺は軽く驚いてしまった、「…そうか、俊一は東大に現役合格か…」
「あのくらいの天才なら、一般入試なんか意味ないわな、もっとアカデミックなチャレンジをさせてもよかった」篠原は目を細めた。

それで俺は思い出した「おい!天才と言えば真司はどうなった?」
篠原がまたニヤついて答える「真司は早稲田の人間科学に現役合格だ」
「ヘェ、やっぱり!」俺はため息をついた「そういえば真司は慶應の環境情報も狙ってたな」
「あいつこそ、AOでもよかったな。何しろ超越した男だったから」篠原はコーヒーをグイッと傾けた。

俺は続けた「まあ、あいつらくらいになると、駅弁だの上智だの理科大だのに収まる器じゃないわな」
篠原がコーヒーカップを置いて、「そんな大学であいつらが収まる訳が無いわな」
俺は更に思い出して、篠原に尋ねてみた「おい!バカ面の権三はどうなった?」
突然、篠原が不愉快な顔になって。
「権三か!あのバカか!あいつは一浪で明治に行ったよ。本人は獨協志望だったらしいが、まあどっちでも似たようなもんだわな」
俺は大きくため息をついて「ああいうバカのためにも一般ペーパー入試は必然だってことかな」
386名無しなのに合格:2014/02/04(火) 10:32:33.81 ID:SZpyaDDQ0
国立+首都+阪市+名市>>>マーチ
387名無しなのに合格:2014/02/05(水) 23:57:00.18 ID:uz/POa3i0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6、愛媛・工63.5
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
62 福井・工62.2、兵庫県立・工62.3、徳島・工62.2 (岡山県立・情報工(4)61.5)
61 富山・工61.4 (前橋工科・工昼(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、山形・工59.6、島根・総合理工59.5、高知・理60.4、北九州市立・国際環境工60.1、佐賀・理工59.6 (富山県立・工(4)59.5、広島市立・情報科学(4)60.0)
59
58 北見工業・工58.0、秋田・工学資源58.3、福島・理工58.4、鳥取・工57.9、高知工科・シス工A57.5、大分・工57.7、宮崎・工57.8 (はこだて・シス情報(4)57.9)
57
56 高知工科・情報A55.7、高知工科・環境理工A55.5
55
54 秋田県立・シス科技53.8
53 琉球・工53.1
■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
388名無しなのに合格:2014/02/05(水) 23:57:35.86 ID:uz/POa3i0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 法・政策・経済・商営系前期 7〜4科目≫ ※( )は教科数
70 金沢・人間社会-経済69.9、(高崎経済・経済(4)69.9)、(信州・経済(6)69.8)、※(下関市立・経済(5)判定2科70.2)
69 小樽商科・商69.1、岩手・人文社会科-法学・経済68.8、横浜市立・国際総合科学-経営A68.9、香川・経済68.9、(大阪府立・現代シス-マネジ(5)68.6)、
68 横浜市立・国際総合科学-国際都市A68.1、新潟・経済67.6、三重・人文-法律経済68.2、滋賀・経済B67.9、香川・法67.7、(静岡・人文社会-経済(6)68.4)、(兵庫県立・経済(6)68.0)
67 宇都宮・国際-国際社会66.6、群馬・社会情報-情報社会科学67.1、鹿児島・法文-法政策66.5、※(岩手県立・総合政策(5)判定3科66.5)、(兵庫県立・経営(6)66.6)、(県立広島・経営情報(6)66.7)
66 山形・人文-法経政策66.2、岐阜・地域科学65.8、島根・法文-法経66.1、愛媛・法文-総合政策66.3、長崎・経済66.4、(静岡県立・経営情報(5)65.9)、(鳥取・地域-地域政策(5)66.3)、(北九州市立・経済(4)66.3)
65 徳島・総合科学-社会創生65.2、(高崎経済・地域政策(5)64.8)
64 弘前・人文-経済経営64.2、宮城・事業構想63.6
63 福島・人文社会-行政政策62.7,経済経営63.2、富山・経済63.1、琉球・法文-総合社会62.9、(高知・人文-社会経済(6)62.6)、(佐賀・経済(5)62.7)
62 山口・経済61.5、大分・経済61.7、(熊本県立・総合管理A(6)62.2)
61 和歌山・経済61.1
60 鹿児島・法文-経済情報60.1、(福山市立・都市経営(5)60.2)、(高知工科・マネジメントA(6)59.9)
59
58 (青森公立・経営経済(4)58.1)
57 (尾道市立・経済情報(5)57.1)
55
54 (鳥取環境・経営A(5)53.8) 
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
389名無しなのに合格:2014/02/07(金) 03:07:02.80 ID:1QhAi97h0
東大に受かる学生は
受験生全体の400人に1人
早慶に受かる学生は
受験生全体の80人に1人
だがマーチは4人に1人
390名無しなのに合格:2014/02/07(金) 17:56:58.93 ID:K92K7akCO
《なぜ勉強するのですか》

東大さま…勉強は更なる勉強のためにするのですよ。目的効果など有りません。

東京医科歯科大さま…生命の不規則性を克服するために、勉強しています。

東京芸大さま…人間の思念や情念を、あらゆる方法で表現するために勉強しています。

防衛大学さま…国家の平和的存続と、国際的な平和保持と、人命の確保のために勉強しています。

慶應義塾さま…いやあ、みなさん凄いですね〜。でも我々も、大抵の実践的な知識を理論化していますよ。

早稲田さま…我々だって、みなさんと張り合いますよ。理論の応用力なら慶應などには後れをとりません。

上智くん…あのぅ、みなさんのお話が難し過ぎて、よく分からないんですが…

明治くんと拓大くん…あのぅ、そろそろお料理をお運びしてもよろしかったでしょうか?
391名無しなのに合格:2014/02/07(金) 17:58:58.25 ID:K92K7akCO
《なぜ勉強するのですか》

東大さま…勉強は更なる勉強のためにするのですよ。目的効果など有りません。

東京医科歯科大さま…生命の不規則性を克服するために、勉強しています。

東京芸大さま…人間の思念や情念を、あらゆる方法で表現するために勉強しています。

防衛大学さま…国家の平和的存続と、国際的な平和保持と、人命の確保のために勉強しています。

慶應義塾さま…いやあ、みなさん凄いですね〜。でも我々も、大抵の実践的な知識を理論化していますよ。

早稲田さま…我々だって、みなさんと張り合いますよ。理論の応用力なら慶應などには後れをとりません。

上智くん…あのぅ、みなさんのお話が難し過ぎて、よく分からないんですが…

明治くんと拓大くん…あのぅ、そろそろお料理をお運びしてもよろしかったでしょうか?
392名無しなのに合格:2014/02/08(土) 01:15:57.50 ID:AjgrRFphO
大学学長アンケートの結果を見ました?

国立はadmission-oを積極的に活用したいそうです。

一方私立の方は学力試験を重視したいとのこと。

学力面に大きな不安があるからだそうです。

世紀の発見があったばかりなのにAOを評価してないのでしょうか?
393名無しなのに合格:2014/02/08(土) 15:10:32.25 ID:bgHLK17M0
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒された。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とか欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかの手違いで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけることがある。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
394名無しなのに合格:2014/02/08(土) 15:45:28.32 ID:x9cCPnge0
安心保証、就職保証の国立に行けば良かったのに
395名無しなのに合格:2014/02/08(土) 17:01:04.70 ID:RhiMs5Mc0
センター難+現行課程最後の今年の受験生は
仕方なく1つや2つ下げて出願するんだから
下位駅弁にも優秀な人は来るだろうな
396名無しなのに合格:2014/02/09(日) 20:16:45.49 ID:PMNdfTzV0
駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長
「旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、 私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値の間に差がある
結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ
100%国立大に入学します。
 私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」

  

『やっとなんです』って…
397名無しなのに合格:2014/02/09(日) 20:19:56.28 ID:qTaWvxsS0
そりゃそうだろ
398名無しなのに合格:2014/02/11(火) 15:30:27.02 ID:FCS5JvWpO
私立をばかにするつもりじゃなくて
私立が滑り止めなのはズーと昔から日本のお国柄なだけだよ
399名無しなのに合格:2014/02/11(火) 18:25:25.27 ID:QbCjlWL40
バブル時代は、私立のほうが国立より入りにくかったぞ。
マーチのほうが教科は少ないけど、受かりにくくて、地底の抑えは日大みたいな時代があった。
400名無しなのに合格:2014/02/11(火) 19:05:54.96 ID:2nf6MONP0
センター利用や全学部の存在も考えないといかんだろう
国立にもいい悪い両方の意味で明らかにその大学に行くレベルじゃない点数とる奴もいる

結局は本人の実力次第って事じゃねーの
401名無しなのに合格:2014/02/11(火) 19:24:50.04 ID:v4PzWr5j0
ねーよ
共通一次のときも完全国立>私立
まぁ早慶とあの頃の同志社はすごいねいわれたけど
明治ぷっいわれたけど今は大出世だな
402名無しなのに合格:2014/02/11(火) 19:56:51.23 ID:QbCjlWL40
80年代後半、宮邸とマーチの併願対決で旧邸が普通に負けている。

東北受かって明治に落ちるヤツのほうが、東北に落ちて明治に受かる奴より遥かに多かった。
当時、早稲田理工が偏差値62.5-65.00、理科大が偏差値60.0-62.、5明治理工が偏差値57.5−60.0で、北大工の偏差値は50.00-52.5でしかなかった。

アラフォーの頭の良さは地底もマーチも同じ位。
当時の早慶と地底を比べたら、地底のほうがはるかに頭悪い。比較するのもおこがましくらい。

アラフォーは長引く景気低迷による国立人気に感謝すべきだな。
403名無しなのに合格:2014/02/12(水) 23:45:02.34 ID:NhpwwelX0
受験オリンピック、青春ど真ん中!

金メダル…東大、京大

銀メダル…東京医科歯科大、東工大、一橋大、大阪大、名古屋大、九州大、東北大

銅メダル…神戸大、北大、お茶女子大、東京藝大、防衛大、防衛医大、東京外語大、早稲田大、慶應義塾大

敢闘賞…大阪府立大、大阪市立大、奈良女子大、横浜国立大、筑波大、首都大学東京、
      東京理科大、慈恵医、自治医、上智、ICU、津田塾大、電気通信大

予選落ち…全国駅弁、カンカン&マーチ、日大、拓大
.





●●●ダブル合格・進路追跡調査●●●(河合塾、2000年度、出所:サンデー毎日)



北海道大学(法・経)45人−慶応(法・経)6人

金沢大学(法・経)33人−慶応(法・経)3人

大阪大学(法・経)73人−慶応(法・経)1人

神戸大学(法・経・営)95人−慶応(法・経・商)4人

広島大学(法・経)22人−慶応(法・経)9人

九州大学(法・経)44人−慶応(法・経)5人

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311891133







.
405名無しなのに合格:2014/02/13(木) 08:07:43.06 ID:lHeDTIYuO
予選落ちはまだまだ現役と引退組に分けてほしいなあ
見たらわかるけどクソもミソもいっしょ
406名無しなのに合格:2014/02/13(木) 11:02:50.09 ID:4HUpNcOM0
30年くらい前は就職活動のとき卒業見込者に就職情報社・新聞社等から何冊もの情報誌が送られてきたんだって。
国立や総計等一部大学にしか配られないものもあったって聞いたことがある。

つまり優良企業だと採用大学が最初から決まっていた会社もあったんだってよ。
今とはだいぶ違ってたんだね。
407名無しなのに合格:2014/02/13(木) 21:20:17.47 ID:2nffa8NX0
だから〜 なんでかんでで国立の方がいいんだって
408名無しなのに合格:2014/02/14(金) 11:06:50.77 ID:yMLi6i1x0
もともと国立はその他とは見えない壁がある
409名無しなのに合格:2014/02/14(金) 16:53:05.28 ID:cABmNPxt0
私立
金持ち・わがまま・横柄・遊び人・DQN・タバコ・酒・ドラッグ
国立
ジリ貧・ダサい・虐められっ子・臭い・自慰・壁の染み
410名無しなのに合格:2014/02/16(日) 02:06:58.88 ID:ZeTQNaTD0
質問まじめにしていいですか?

マーチって学生数から言っても本当に就職いいんですか?
411名無しなのに合格:2014/02/16(日) 08:43:16.42 ID:YWfDrZoG0
山口大学とか琉球大学とマーチじゃあ、山口大学とか琉球大学のほうが頭いいの?
412名無しなのに合格:2014/02/16(日) 12:03:03.34 ID:l27cAuvx0
基準としてだが
東京理科=金沢

ソースは東大京大国医計30人ちょい行く高校で先生やってる父
413名無しなのに合格:2014/02/16(日) 21:43:14.46 ID:ALevOFZm0
>>411
首都圏の学生で山口大学とか琉球大学には行くヤツは国公立医学部指向くらい
地方の学生ならマーチを指向するヤツはいる。ただし、地方で地元国立よりマーチを選択
するヤツは家の経済力があり、本人に東京指向があって、国公立を目指すには
不得手科目があって難しいという層が多い(数学・理系科目がダメとか)

最上位層は東・京・国公立医
その下 一・東工・阪・早・慶(医除く)
その次 北・東北・名・九
その次 駅弁国公上位
その次 駅弁国公中位とマーチ(本来は国公立上位も狙える地頭あるが決定的に勉強不足)
その下 駅弁国公下位

もっともマーチは(早慶もだけど)学校格差、学部格差、推薦・専願・併願といろいろある
併願は旧帝受験層と重なるが、この層はマーチに受かってもまず行かない
414名無しなのに合格:2014/02/16(日) 21:55:40.66 ID:igNEURFZ0
各板の駅弁スレから続々マーチの合格報告が出てるだろ。
三科目で私大偏差値60以下なんだからマーチなんて特別でもなんでもない。
415名無しなのに合格:2014/02/16(日) 23:49:41.32 ID:YWfDrZoG0
>>413
サンクス

明治に受かって前期を山大の人文にしてるんだけどどうなのかなっと思って
416名無しなのに合格:2014/02/16(日) 23:59:12.16 ID:81wOX75V0
2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
千葉大 法経 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   122      26.2%
2 中央大 法        106      26.4%
3 中央大 法 セ     80      27.5%
4 明治大 法        75      36.0%
5 法政大 法        68      52.9%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意

2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
横浜国立大 経済 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   86      39.5%
2 慶應大 商        65      20.0%
3 上智大 経済      59       5.1%
4 明治大 政治経済 セ 52      19.2%
5 早稲田大 商      51       2.0%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意
417名無しなのに合格:2014/02/17(月) 19:26:26.52 ID:obCaommOO
住んでる場所、就職したい場所、金持ちか貧乏か、全部に左右されるんだから比較できるわけないだろ

金もあって都内に住んでてさほど頭も良くない、それなら東北名古屋よりマーチじゃないの
逆に、金もないし田舎住まいで地元にいたい、そんなやつは早慶<地元駅弁に決まってる

奨学金かりてでも行くべきなのは東京一工くらいだと思う
418名無しなのに合格:2014/02/17(月) 21:06:10.38 ID:owMekUJ30
早慶の併願者は東・京・一・東工が第一志望の受験層と重なる
マーチの併願者は旧帝が第一志望の受験層と重なる

第一志望に落ちた場合、早慶は選択される可能性は高いが
マーチの場合、後期で国公立引っ掛かった人はそっちに行くし
合格先がマーチしかなくとも浪人が許される家庭状況なら
マーチの場合は8〜9割は蹴られる
419名無しなのに合格:2014/02/17(月) 23:46:00.42 ID:lon4yse80
2ちゃんにまっとうな見解もあるんですね
420名無しなのに合格:2014/02/18(火) 00:05:32.73 ID:SLrqp8zS0
>>415-416
なかなか興味深い数字だな。
分母が合格者だったら国立涙目だったがw
421名無しなのに合格:2014/02/18(火) 09:25:08.53 ID:XYtxqKvN0
■■■ 東工大と東京都市大学: 名門 姉妹大学の歴史 ■■■ 

http://titech130.blogspot.jp/2011/10/blog-post_24.html

☆東京都市大学 : |工 | 知識工 | 環境 | メディア情報 | 都市生活 | 人間科学|

後期一般試験 2月28日(金)
出願期間:【郵送】1月6日(月)〜2月21日(金)【ネット21日 21:30】【窓口受付】2月22日(土)
422名無しなのに合格:2014/02/18(火) 23:07:07.97 ID:4LSwKvlt0
DODA 100,000件調査による大学別平均年収
東京理科 563万円 ←2部(定員の20%)込みの数値、一部限定ならもっと高い。
千葉大学 524万円
金沢大学 511万円
広島大学 506万円
岡山大学 484万円

大手400社就職率
東京理科 30.5%
千葉大学 15.3%
広島大学 12.5%
金沢大学 12.4%
岡山大学 9.1%

国家総合職試験
東京理科 56人
岡山大学 24人
広島大学 20人
筑波大学 17人
金沢大学 14人
千葉大学 14人

駅弁ショボすぎワロタwww
423名無しなのに合格:2014/02/19(水) 21:01:27.75 ID:tRcpoAu80
マーチ言って自分の言った大学だけかもしらんが個人的にはどうも疑問感じた
424名無しなのに合格:2014/02/19(水) 21:28:56.97 ID:o2zPVkQE0
>>422
地方国公立の主要就職先は教職含む地方公務員だよ
首都圏指向はないから上場企業就職率は高くない
それと住居費を筆頭に生活費水準が違うからね
東京で10〜20万円の家賃を払う物件が5〜7割で借りられる
マンションや一戸建ての価格(地価)も同じ
425名無しなのに合格:2014/02/19(水) 22:15:10.43 ID:BHnxCybd0
大学って本来は科学的研究や教育専門家の育成だから理系や教育系が重い。
それを中心に発展してきた国立が高いのは当然だね。
426名無しなのに合格:2014/02/20(木) 07:45:28.96 ID:Pgml38FHO
受験生の大学優先度
国立理系

国立文系←下位国立はここ

私立理系

私立文系

まあまあ有名進学校だったけどこんな風
427名無しなのに合格:2014/02/20(木) 15:59:54.16 ID:Q7lsrOfw0
国立で一括りにする奴は間違いなく下痢弁だな。
国立なんてほとんどが早慶より馬鹿なんだからさ。
428名無しなのに合格:2014/02/22(土) 21:21:44.36 ID:OSk2RWeP0
おりゃ?
.



●●●2001年度・W合格者進学率 (河合塾 ●●●
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html



京大・経済 20−0 慶応・経済


‐‐‐‐‐‐‐軽量私大の現実‐‐‐‐‐‐‐‐‐  


東北・工 22−1 慶応・理工


東外・外 8−1 慶応・文


東京・理T 5−1 慶応・医


一橋・社会 13−0 慶応・経済  



AERA 平成18年2月13日号
「ダブル合格者は、どこを選んだか」

.
430名無しなのに合格:2014/02/23(日) 11:31:15.58 ID:UjfY4aT40
共通一次(センター試験)制度が始まる前は、
早慶と他の私大一部学部以外の私大は誰しも楽勝、
旧国立二期校の滑り止め扱いか二期校水準に達しない層。

70年代後半から大学進学率も高まって且つ共通一次(センター試験)回避層が増え、
好景気も相まって都市圏私大が急速に難化し90年代半ばにピークを迎えた。

景気低迷が久しい現代は、少子化と相まって
再び地元国公立大学の医薬看系や理工系志向が高まっている。

社会科学の文系は国公私大問わず、将来性が全く見えない。

↑↑↑
同感、こんなところだろうね
431名無しなのに合格:2014/02/23(日) 12:56:12.51 ID:nHKhhmyI0
当日一発勝負ですぐ合格発表の私立とセンター試験〜出願〜二次試験〜合格の国公立では難易度よりも心的なストレスが段違いだった。
2月掛かってチャンスは2回のプレッシャー、これが全て。
432名無しなのに合格:2014/02/23(日) 15:39:10.60 ID:SBNCmi3i0
数IIBまでの能力値

東大理IIIを100とする
東工大・医科歯科大 90
早稲田理工 80
慶應医 75
慶應環境情報 70
慶應経済 65
慶應総合政策 60
早稲田政経 55
東京理科大 50

上智理系 20
明治理系 15
センター 10
拓大理系 5
433名無しなのに合格:2014/02/23(日) 22:55:05.02 ID:Kj8abec8O
今さらだけど偏差値より就職に強い大学、学部を選ぶべきだな。
あんまDQNイメージな大学は嫌だけど。
国立リコー系や釈迦イケーならいいだろ。
434名無しなのに合格:2014/02/24(月) 20:38:53.39 ID:8ywTE2OF0
国立のひとは優位なんですから弱い者いじめはいけませんYO
435名無し:2014/02/24(月) 23:37:47.69 ID:OnmF+aTzO
早慶がそこらへんにある国立より受験難易度は高いのかもしれないが結局大学は学びたいこと+就職が1番だろ
無駄にプライド高いのはちょっとって思う

まぁ文系はわからんし都会人は学歴優先なのかもしれんが
436名無しなのに合格:2014/02/25(火) 16:03:37.99 ID:gcm/Cow00
ガイなら駅弁
ボーイならマーチ
437名無しなのに合格:2014/03/02(日) 00:31:08.12 ID:hmSPHmto0
親父に聞いたことあるが親父は国立と私立受験して
私立は発表を見に行ったが国立は新聞記事で確認したりしてたんだな。
婆ちゃんがまだ保管しているらしい。
婆ちゃん嬉しかったんだろうな。
438名無しなのに合格:2014/03/02(日) 11:21:06.34 ID:XhiqMzAk0
個人的には
march関関同率のうち
同志社、立教、その他上位→上位駅弁
ほぼ全部→中位駅弁

でええんちゃう?
439名無しなのに合格:2014/03/02(日) 13:01:43.16 ID:yBmG4TpB0
高校入試で
偏差値76以上、、、Sライン
偏差値70〜75、、、Aライン
偏差値65〜70、、、BCライン
偏差値60〜65、、、Dライン

学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
440早慶マーチw:2014/03/03(月) 03:59:50.94 ID:iPDOgMKj0
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
441名無しなのに合格:2014/03/04(火) 11:55:25.32 ID:4KWNEy/OO
受験残業の分析によると長過ぎた不況が受験生の動向に確実に影響を与えているという。

上位の高校ほど国立と慶応・早稲田に偏る傾向が目立ち、それ以外は少しずつ減少しているとのことである。
442名無しなのに合格:2014/03/04(火) 13:10:03.49 ID:2aLmK9vM0
そんなのもうむかしからだよ
おばかさん
443名無しなのに合格:2014/03/04(火) 18:03:18.63 ID:tPkOGfCn0
偏差値なんか時代とともに変わるんだから、国公立が私立より上で十分。
国公立コンプがこんなくだらねーマーチ、マーチ言うんだよ。いずれ日大
クラスに落ちぶれても不思議じゃないわ。
444名無しなのに合格:2014/03/07(金) 23:54:23.48 ID:C1LRcB1d0
正直どっちも似たようなもんだろ
たまに原石がいるくらいで残りは凡人と馬鹿ばっかでしょ
445名無しなのに合格:2014/03/08(土) 15:00:24.32 ID:C10CRG2DO
就職活動では理系は国立がかなり有利
文系の場合は国立理系ほど有利ではないが国立が有利
これは優等生の分散度合いを反映している
しかしまずは個人の資質が勝負の基本で学校名だけで採用されることはゼロ
国私問わず大手も一定水準以上なら個人を個々に見て判断されるからその人しだい
446名無しなのに合格:2014/03/11(火) 09:57:12.15 ID:DSOKZ5fz0
理科大電気工学科 90人
6人 ソフトバンク
4人 キャノン
3人 トヨタ自動車 JR東日本 KDDI 三菱電機
2人 本田技研工業 東芝 NTTドコモ 中国電力 中部電力 村田製作所 シャープ 
1人
NTT研究所 NTTデータ NTTコムウェア SCSK TOTO 九州電力 財団法人電気安全環境研究所
朝日新聞社 読売新聞社 九電工 きんでん 資生堂 日立製作所 タマディック デンソー
DeNA テレビ東京 東京メトロ 凸版印刷 日産自動車 日野自動車 富士通
日本マイクロソフト アクセンチュア パナソニック 富士重工業 パイオニア 日本ゼオン
日本経済新聞社 グリー 北海道電力 リコー 横河電機 三協フロンティア 日本アイビーエム・ソリューション
ボッシュ ヤフー 日東紡 住友重機械工業 帝国ホテル 山武 日本車輌製造 セガサミー NECソフト


埼玉大電気電子システム工学科 90人
3人 三菱電機 富士電機 JR東海
2人 リズム時計 マックス 日置電機 東芝三菱産業システム 東芝 NTT東日本 TDK TTファシリティーズ JR東日本 ホンダ 
日野自動車 浜松フォトニクス NTTデータMSE
1人
NEC 沖電気 京セラ 沖ソフトウェア 山洋電気 昭和電工 東京計器 富士ゼロックス コニカミノルタ リコー
イーアクセス 興和 椿本チェイン 日立オートモーティブシステムズステアリング 東北電力 四国電力
日産 日産ライトトラック いすゞ 富士重工 三菱重工 古川機械金属 東洋製罐 株式会社VSN
明電舎 富士通 高岳製作所 東京自働機械製作所 東京エレクトロンFE JRCエンジニアリング 北海道電力 DTI ヤフー
トライエース きんでん 新日本空調 日立産機システム 新生テクノス 伯東 日本光電 オリンパスソフトウェアテクノロジー
富士電波工機 三興グループ 東京ドロウイング ICOM SMC 日本ビルサービス 三菱電機ビルテクノ ちばぎんコンピュータサービス
千葉市役所 鹿児島県警察



どうみても理科大電気が圧勝
447名無しなのに合格:2014/03/12(水) 14:21:14.62 ID:hL4PMkVW0
少子化の中で今年も20万人が後期を受験
国公立人気はさらに増している
448名無しなのに合格:2014/03/16(日) 13:37:03.09 ID:iPvIDTQvO
今どき少なくなったけどまずは国立大優先の会社あるよ
449名無しなのに合格:2014/03/20(木) 23:49:18.41 ID:/Lptc8Sc0
意外にも高卒でいいところ就職する方が勝ち
今は上へ行くほど道が狭くなる
一定以上の大学や院に行かないとかえって損
大学や院からいいところに入った人は本当に優秀な人
表向きの情報を鵜呑みしないことが大事
下位国立マーチあたりは険しいが学生しだい
450名無しなのに合格:2014/03/22(土) 13:59:03.05 ID:A+CYoZ4P0
一年に一回開かれる「MARCH会議」にて

法政「立教、お前はクビだ」
立教「は?」
明治「お前俺たちになにか隠してないか?」
立教「おいおい、いったいなんのことだよ・・・」
中央「就職先のデータだよ。MARCHの中で一般にデータを公表していないのはお前だけだ」
立教「俺の就職が悪いとでも言いたいのかよ!!」
中央「ああそうだ。お前、一般職で稼いでるだけなんじゃないのか?」
立教「・・・それの何が悪いってんだよ!!」
青学「・・・」
立教「だいたい、俺の代わりはどうすんだよ」
法政「彼に入ってもらうことになった」
早大「よろしく、早稲田だ。趣味はレイプだ」
立教「はあ!? なんで早稲田がこんなところにいるんだよ!」
早稲田「出所したら席がなくなっていたんだ」
中央「今日から俺たちは“MAWCH”として生まれ変わる」
立教「どう読むんだよ!」
明治「モーチだ!さっさと出て行け!!」
立教「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」
451名無しなのに合格:2014/03/22(土) 15:08:08.92 ID:GZPaTJRw0
このコピペすき
452名無しなのに合格:2014/03/24(月) 00:51:00.64 ID:7Y/XlkHR0
センター利用入試だと
日大で7割以上、明治で8割以上必要だと思う。

文系英国社(地歴公民1科目)、理系英数理(物理か化学)の3科目でセンター7割なんかで
マーチ一般入試受かるの?

センター試験を3科目に絞れば
得意科目は9割、その他2科目7割くらいは特別できる人でなくても行けると思う。
453名無しなのに合格:2014/03/24(月) 03:24:22.54 ID:iviWDIOF0
マーチ生だけどセンターは英語と世界史は常に9割超えてたな
なお現古漢5割ちょいの模様
454名無しなのに合格:2014/03/24(月) 10:17:48.41 ID:JmodxRHv0
私分3つ単に暗鬼だから90%近くはいきたいよな
克分多寡黙でも70%はとりたいなあ〜
455名無しなのに合格:2014/03/24(月) 12:28:22.29 ID:KufNOqZz0
理系は
英数理160点 国語120点 社会60点
計660点(73%)みたいな人が多い、例外もいるけど
とりあえず中堅国立以上の理系ならMARCH関関同立のセンター利用でどっか引っかかる
芝浦とかニッコマは余裕
456名無しなのに合格:2014/03/24(月) 22:36:24.73 ID:KOnjVLQL0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
457名無しなのに合格:2014/03/24(月) 23:22:43.51 ID:cNzwPO+M0
1977年度偏差値 東京進学研究会、関西進学研究会(進研模試)
≪理工系≫ ★は国立一期校、☆は公立一期校
77 (東京・理三)
71 ★東京・理1
70
69 ★東京・理2
67
66 ★京都・理
65 ★東京工業・1類、★京都・工
64 ★東京工業・3類,5類
63 ★東京工業・4類,6類、★大阪・理
62 ★お茶の水女子・理、★東京工業・2類、★大阪・工
61 ★東北・理
60 ★名古屋・理、★九州・理、横浜国立・工
59 ★名古屋・工、名古屋工大
58 ★東北・工、★千葉・理、★九州・工、埼玉・理、静岡・理
57 ★北海道・理類、★神戸・理
56 ★神戸・工、★奈良女子・理、★広島・理
55 ★千葉・工、★岡山・理、★広島・工、静岡・工、愛媛・理、☆大阪市立・理
54 ★筑波・自然、★金沢・理、★岡山・工、★熊本・理、山形・理、信州・理、☆東京都立・理
53 弘前・理、電気通信大、鹿児島・理、☆大阪市立・工、大阪府立・工
52 ★新潟・理、★金沢・工、茨城・理、☆東京都立・工、☆横浜市立・理
51 ★熊本・工、信州・工、山口・工、愛媛・工
50 ★新潟・工、★三重・工、★長崎・工、東京農工・工、岐阜・工
49 ★鳥取・工、★徳島・工、★宮崎・工、室蘭工大、東京商船大、鹿児島・工
48 山形・工、茨城・工、福井・工、大分・工
47 ★岩手・工、山梨・工、佐賀・理工
46 宇都宮・工、群馬・工、富山・工
45 秋田・鉱山
40 ★琉球・理工
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
1977年は共通一次試験(センターの前身)の実施前。
458名無しなのに合格:2014/03/25(火) 00:28:33.47 ID:kpDMumbd0
>>456
いつも思うんだけど、お茶女と横国逆じゃね?
459名無しなのに合格:2014/03/25(火) 00:31:05.75 ID:kpDMumbd0
それと早稲田や慶應のようなデパート大学は、上位学部、中位学部、下位学部に分けるべき。
460名無しなのに合格:2014/03/25(火) 13:13:32.41 ID:sgmMGFhL0
早慶上理と言ってもなあ
貼子は元気かなあ
461名無しなのに合格:2014/03/25(火) 20:26:08.12 ID:2pG73MWE0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ
% ≪国立大学 理工系前期 7科目≫

千葉・工74.0、
金沢・工71.9
岡山・工71.6
広島・工71.6
熊本・工69.6 
新潟・工68.3
三重・工67.8
岐阜・工67.4
静岡・工67.3
宇都宮・工66.0
信州・工65.9
長崎・工64.6
岩手・工64.5
茨城・工63.7
山梨・工63.6
愛媛・工63.5
鹿児島・工63.2
香川・工62.5
462名無しなのに合格:2014/03/25(火) 20:42:52.21 ID:MAH3yel60
>>461
実際はこれから10マイナスした数字が現実の偏差値だな
463名無しなのに合格:2014/03/25(火) 21:47:44.97 ID:hjQO8E6Z0
>>462
偏差値は理系国立に限ると千葉岡山金沢広島あたりでも55-50付近だぞ
特に工学部は2次で英数化物があるから顕著に低くなるよ
464名無しなのに合格:2014/03/26(水) 00:10:04.31 ID:981HtTVE0
>>462
得点率から直接偏差値は出ないだろ
465名無しなのに合格:2014/03/26(水) 01:03:19.61 ID:V6K1PkzR0
底辺駅弁工は二次1〜2科目とかザラだよ
マーチ理系にはまず引っかからない奴の方が多い
466名無しなのに合格:2014/03/26(水) 16:20:56.95 ID:/18n8Puk0
国立下位って1/3は該当するわけだからけっこうあるよな
試験レベルとは違って入学者はこのあたりのレベルだろ
467名無しなのに合格:2014/03/26(水) 17:30:51.48 ID:qQfSR7On0
高校入学時にはほとんど全員、国立第一志望、2年ぐらいから苦手科目ができて落ちこぼれ始めたら、
早慶志望が徐々に増え、3年で落ちこぼれはマーチ、関関同立志望、
最後まで落ちこぼれないでセンターでそこそこ点が取れて初めて国立の受験資格が取れる。
それでも2次で点が取れなかったら国立は受からない。

1年で何回もいろんな方式で受けれる私立の難易度なんてあまり意味がない。
地方の公立高校出身だがこれが実態。
468名無しなのに合格:2014/03/26(水) 19:04:54.00 ID:eqmYSO/L0
駅弁はセンター7割くらいの科目でも苦手じゃない、むしろ得意だと言い張るからな
469名無しなのに合格:2014/03/27(木) 00:17:52.81 ID:x4uMpplpO
最近みたいに不況、少子の時代に宮廷、国医行きや東京近辺はともかく大概は地元国立だと思うがな
470名無しなのに合格:2014/03/30(日) 07:17:47.23 ID:0BXtBWyq0
地方から国立志向が復活して来ている。
国立という露骨な学歴フィルターがまた復活してくる。
471名無しなのに合格:2014/03/30(日) 08:51:32.50 ID:TlETu1CmI
比較出来ないけど、模試で数学2割とかの奴がマーチに進んだ印象
472名無しなのに合格:2014/03/30(日) 09:05:40.94 ID:1zK9WFV2I
>>467
高校入学時から大学のことしか考えてないとか
かわいそう、童貞?ん?
473急患休刊休館日+march関関同立:2014/03/30(日) 16:16:43.86 ID:vd7QFNmi0
>>469
340 難関国立(旧七帝) 、急患旧館休館日march関神同立は2ランク下 sage 2014/03/30(日) 16:15:31.29 ID:jGI417AW
>>1 早慶落ち早慶諦め広島にすら見下される超絶暇人うん神BBB












現実の早稲田>>>神戸に苦しんでスレ立て全員が気付いてますw
474名無しなのに合格:2014/03/30(日) 18:18:08.25 ID:zQ/hE9tm0
学歴格付け決定版
マーチkkdr レンジの大学

〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・☆立教大・★同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・☆明治大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・☆中央大(法以外)・☆青山学院大・★関西学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・☆法政大・津田塾大・★立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・★関西大・学習院大
475名無しなのに合格:2014/03/30(日) 22:00:19.49 ID:aGNgrH2e0
学歴格付け決定版
マーチkkdr レンジの大学

〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
476名無しなのに合格:2014/03/30(日) 22:31:03.51 ID:lXcGEt1G0
明治、青学、中央が不合格で、
東京農工大合格しました。
親は、学費の安さに喜んでいます。
477名無しなのに合格:2014/04/01(火) 21:41:49.36 ID:/mv5qL6p0
>>472
> >>467
> 高校入学時から大学のことしか考えてないとか
> かわいそう、童貞?ん?

467を読んで、大学入学のこと「しか」考えてないと断定できることに驚きだね。

俺も断定してあげようか? ちぇりー君
478名無しなのに合格:2014/04/01(火) 21:43:14.95 ID:/mv5qL6p0
>>476

おいおい、学費の安さ以前に、この中で圧倒的に一番良い大学に合格したことを喜べよと言いたい。
479名無しなのに合格:2014/04/02(水) 00:02:59.49 ID:fV1wk9LyO
騒動で分かったけど
下位国立>早稲田
(^_^)win
480名無しなのに合格:2014/04/07(月) 07:29:44.67 ID:55L+agoo0
王将 東京
飛  京都東北
角 東工一橋
金 九州北海
銀 名古屋大阪
桂 早稲慶応
香 上位駅弁上智理科
歩 下位駅弁マーチャン


こんなイメージある
481名無しなのに合格:2014/04/23(水) 20:17:22.08 ID:ypIcYsQ00
 / ̄\./ ̄ ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|___|
  将                 l           ̄ ̄
  来   ;r三三三三三三iv;.   l  fリリ川川ttj.   こ
   子 r川ii川川川川川ii川   l  li| @ @.|ノリ   の
あ 供 川.川 ●    ●川.   l.  lii  レ  iノリ   身
っ 何 川      し    川.   l.  リ\ - /ノ   体
あ 人 川         川    l   _l ~ l_   を
ぁ  欲 .川   、 _З   川/ ̄l  /       ヽ.  売
3 .し  。 .>     < /  l  |( 。 )( 。) |  れ
人 い   l|| .i u     i |    l | |    | |  ば
で の  /´ソ ( 。 )( 。 ).|    l | |    | |
す ?   _/  /  ∧  || u  l──…--_---_-_-
笑    ノ  ,//     ヽ{    l ̄ ̄~||  |撮影所
  ゝ <く r''/   ヽ人 . ヽゝ  l    ||   ̄ ̄ ̄
  /⌒ー'´ J /´ ` /´~   l    ||
 r''"        , ヘ u  / u   l.   ◎||
 `-―――---"   \/   /  l    ||

もしかして march卒?
482名無しなのに合格:2014/04/25(金) 02:12:48.97 ID:feAtiauX0
少子化は大学の淘汰を進めて国立の価値を上げるはずだ
483 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/25(金) 16:40:45.33 ID:XJ62MK3c0
これは広島
484名無しなのに合格:2014/04/27(日) 12:46:21.31 ID:J68L08olO
予備校の調査でちゃんと出てたよ。
下位かどうかなんて関係なく国公立志向がはっきりしてきたって。
485名無しなのに合格:2014/05/01(木) 01:33:27.67 ID:EyxEVDCL0
国立ってなんでプライド高いの?
486名無しなのに合格:2014/05/01(木) 18:21:37.69 ID:yqv1GBVQ0
私立が張り合おうとするからそう見えるだけ
487名無しなのに合格:2014/05/06(火) 00:09:05.53 ID:1uDxZW3V0
入試難易度は

千葉・広島>マーチ>埼玉・新潟・金沢・岡山は確実。
488名無しなのに合格:2014/05/06(火) 02:01:21.12 ID:TiQJfz+n0
>>456
大学評価中身ごちゃまぜ
学部によってちゃうだろ
489名無しなのに合格:2014/05/06(火) 18:26:00.37 ID:lwL8/53H0
入試難易度は金岡千広だと大雑把にいえば、千葉>金沢岡山広島で、
細かくいえば、千葉>広島≧岡山≧金沢。
埼玉と新潟は埼玉≧新潟。
合わせると、千葉>広島≧岡山≧金沢≧埼玉≧新潟。
ここにマーチKKDRを入れると、
千葉>広島同志社≧岡山明治立教≧金沢関学立命≧埼玉中央青学≧新潟法政関大
文系だとこんなもんだと思う。
理系は国立が2つアップかな。
490名無しなのに合格:2014/05/06(火) 19:23:32.24 ID:5NMWrpDT0
>>489
私立を2つさげるのが正しい。

千葉>広島≧岡山≧金沢明治≧埼玉立教≧新潟同志社青学

立命、関学、中央、法政、関大
は既に中堅私立大学レベルに堕ちた。
491名無しなのに合格:2014/05/06(火) 19:51:10.06 ID:dOO1G8H00
文系だと
横国筑波=上智>千葉=明治>広島岡山金沢=立教同志社>埼玉=中央青学>新潟=法政関学立命
こんなかんじだろう。
492名無しなのに合格:2014/05/06(火) 19:53:17.19 ID:5NMWrpDT0
学歴格付け決定版

マーチレベルの駅弁

〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・★立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・★明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・京都教育大・都留文科大・★中央大(法以外)・★青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・★法政大・津田塾大・立命館大
493名無しなのに合格:2014/05/07(水) 01:12:49.41 ID:1OZTyvMd0
慶応は横国に半分以上蹴られてるし、明治は千葉にほぼ100%蹴られてるんだよね
494名無しなのに合格:2014/05/11(日) 23:24:14.19 ID:Aq3dfynBO
国立は確か平成前なら下位≒早稲の商・教育で
イチローくらいしてでも行く価値があったって聞いたな
495名無しなのに合格:2014/05/12(月) 01:25:07.41 ID:eCFTvsJ60
今後も国立は優位だろ
マーチあたりもどうなることか
人口過疎地域では県の合併がありそうだな
大学も当然合併統廃合だ
これから入っても元の母校はなくなる大学もあるだろう
496名無しなのに合格:2014/05/13(火) 19:57:33.45 ID:Ja+B5ebp0
国立の数、定員増やしてめちゃマスプロにしたら良くない?
教育は国がみるべき
497名無しなのに合格:2014/05/13(火) 20:01:26.54 ID:5Q/lShkO0
慶應って横国にも蹴られるんだな
やっぱ犯罪者大学だからか
498名無しなのに合格:2014/05/13(火) 20:05:28.06 ID:Dcf7YjfT0
慶應からエフランまですべからく「国立に蹴られる」という前提がついてまわる限り私大の地位向上などない。
499名無しなのに合格:2014/05/18(日) 01:22:25.23 ID:MxAVYLVE0
>>1
文系なら
千葉広島=立教明治
金沢岡山=青山
熊本埼玉=中央非法、法政
ってとこじゃない?
500名無しなのに合格:2014/05/18(日) 07:08:19.15 ID:MtbilPJa0
5S=明治立教同志社

中間=青学関学立命

STARS =法政関大中央法以外

国立該当なし=推薦全部、マーチ底辺学科

こんなもんだよな。
でもマーチの自意識だけは帝大級だから暴れて叩かれの繰り返し。
501名無しなのに合格:2014/05/18(日) 07:49:21.11 ID:ueIIGfv20
>499 同意
502名無しなのに合格:2014/05/21(水) 19:03:13.43 ID:2QRZjPtM0
埼玉=立教明治だろ
いい加減現実みろ
503名無しなのに合格:2014/05/26(月) 13:29:12.12 ID:s+ivUrZh0
MRは埼玉とか通用するのは1都3県限定
 
むっかしから地方では全然
504名無しなのに合格:2014/05/26(月) 13:51:57.04 ID:cUD8AS3B0
マーチの最下位って,早稲田だろ・・
505名無しなのに合格:2014/05/28(水) 15:38:38.48 ID:ZiiWNtmI0
マーチレベルの大学

〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
506名無しなのに合格:2014/05/28(水) 18:44:39.45 ID:2L2a2ANV0
5S=明治立教同志社

中間=青学関学立命

STARS =法政関大中央法以外

国立該当なし=推薦全部、マーチ底辺学科

こんなもんだよな。
でもマーチの自意識だけは帝大級だから暴れて叩かれの繰り返し。
507名無しなのに合格:2014/05/28(水) 19:26:50.97 ID:WvE+0+uY0
国立落ちとかじゃなくてマーチが第一志望の人ってなんでマーチにいきたいの?
508名無しなのに合格:2014/05/29(木) 01:10:26.73 ID:T8hhBlhq0
駅弁生ってなんで東大じゃなくてその大学に行きたくなったの?
509名無しなのに合格:2014/05/29(木) 02:18:04.11 ID:KNi0iozn0
東大は無理だから
510名無しなのに合格:2014/05/29(木) 20:12:58.34 ID:p06nfQXD0
現実から目を背けずがんばろう
 
▼駿台予備校 情報センター 

私立大の表面上の志願者数は受験方式の多様化で増やすことはできますが、それだけでは生き延びられないと思います。

駿台にかかわった受験生の集計ですが、入学者と合格者の偏差値の差をみると、

東大や京大、旧帝大は合格者と入学者はほぼ同じなので理科系、文科系ともに成績差はありません。

それが、早慶レベルでは文科系で合格者平均よりも入学者平均は【3】くらい低くなっています。

MARCHクラスが【5】くらいで、入試がより多様化している関関同立では【6】ぐらい差があります。

理科系は国公立大へ流れる割合が高く、早慶レベルでも【4】くらいになります。
511名無しなのに合格:2014/05/29(木) 20:16:06.97 ID:qibKUKIp0
駅弁に行くことで貧乏になることにはやく気づけw
512名無しなのに合格:2014/05/29(木) 22:07:53.21 ID:uJ7WwLfU0
もう無能の痴呆駅弁なんか廃校でよし!!税金のムダや
513名無しなのに合格:2014/05/30(金) 16:21:24.93 ID:5WEAo9Iy0
早慶以外の私文はソルジャー
514名無しなのに合格:2014/05/30(金) 17:45:04.29 ID:iqWnBvqF0
>>26
ワロタ
だがその通り
515名無しなのに合格:2014/05/30(金) 23:04:54.51 ID:NuHz8FTy0
マーチは全国から生徒集まってんぞ。しかも高学力でな。
516名無しなのに合格:2014/05/30(金) 23:21:51.63 ID:pPcRUSjk0
高学力がマーチいくわけねえだろ笑
517名無しなのに合格:2014/05/30(金) 23:26:40.10 ID:fY3HkFIQ0
つか埼玉大の難易度評価が実際よりも低すぎる。千葉大と理系は同じで、
文理総合で広島大と同等以上。教育学部以外は推薦AOも殆ど無い。
518名無しなのに合格:2014/05/30(金) 23:30:02.53 ID:NuHz8FTy0
そうだな。高学力層は東大、京大、早慶に行く。
マーチや地底に行くのはその次の学力層だな。
さらに下には千葉とか埼玉とか広島があるわけだ。
519名無しなのに合格:2014/05/31(土) 00:32:23.92 ID:i2+GB6YS0
         ◆ 地区別、18歳人口に対する進学率 2008年入学(%)

高校所在地 北海  東北  関東  中部  関西  中四  九州  全国平均 
─────────────────────────────────
北海道大   2.57   0.18   0.10   0.12   0.11   0.10   0.03   0.21
東北大学   0.11   1.07   0.18   0.19   0.04   0.06   0.02   0.20
東京大学   0.11   0.09   0.41   0.21   0.21   0.21   0.17   0.25
一橋大学   0.03   0.03   0.15   0.07   0.03   0.06   0.05   0.08
東京工大   0.03   0.02   0.21   0.06   0.02   0.03   0.03   0.09
名古屋大   0.01   0.00   0.02   0.79   0.06   0.08   0.03   0.18
京都大学   0.06   0.04   0.07   0.20   0.82   0.24   0.12   0.23
大阪大学   0.03   0.02   0.03   0.22   0.96   0.46   0.15   0.27
九州大学   0.00   0.01   0.01   0.02   0.04   0.34   1.27   0.21
国公医医   0.36   0.39   0.12   0.41   0.28   0.68   0.41   0.32(旧帝大を除く)
国歯薬獣   0.07   0.03   0.05   0.25   0.02   0.38   0.27   0.12(旧帝大を除く)
以上合計   3.39   1.87   1.33   2.55   2.58   2.64   2.55   2.16
※国公立大医学科、歯学,薬学,獣医学科は県別入学数が不明のため、学部所在地区に該当学科入学定員分を計上

慶應義塾   0.12   0.12   0.86   0.25   0.15   0.22   0.17   0.39
早稲田大   0.22   0.21   1.49   0.46   0.26   0.40   0.29   0.67(うち政経・法・商の入試入学0.14%)
以上合計   3.72   2.20   3.69   3.27   3.00   3.26   3.01   3.22
※早慶は全学部、入試資料より指定校、各種推薦AOによる入学者分も含めて算出、内部進学は除く

08年人口比.  4.3.   7.4   32.9   18.5   16.3.   9.1   11.4

(0.10%とは同世代千人につき入学者が一人の割合をさす)
520名無しなのに合格:2014/05/31(土) 00:48:11.62 ID:IuQwPTdq0
5S=明治立教同志社

中間=青学関学立命

STARS =法政関大中央法以外

ニッコマン=推薦全部、マーチ底辺学科

こんなもんだよな。
でもマーチの自意識だけは帝大級だから実績が〜と暴れて叩かれの繰り返し。
521名無しなのに合格:2014/05/31(土) 02:26:49.39 ID:i2+GB6YS0
2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
名古屋大 経済 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 同志社大 経済    106      65.1%
2 南山大 経済      82      85.4%
3 南山大 経済 セ    58      91.4%
4 明治大 政治経済   50      46.0%
5 立命館大 経済 セ  42      97.6%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意
522名無しなのに合格:2014/05/31(土) 20:10:05.35 ID:vA/K4Lpj0
地元に上位駅弁があるが上位下位関係なく子供のころから国立以外考えたことないは
523名無しなのに合格:2014/05/31(土) 20:36:24.20 ID:oJ356F3H0
さすがに下位はない。鳥取とか大東亜レベルやん。
524名無しなのに合格:2014/05/31(土) 20:46:48.98 ID:Ki4gS7hI0
鳥取は関大立命くらい。
大東はセンター4割くらいの知障が行くとこだよ。
525名無しなのに合格:2014/05/31(土) 23:27:59.29 ID:sSw/sfQY0
東京一工 ナルシスト
宮廷   自慢屋
駅弁   いい奴
早慶   拝金
MARCH   虚勢
F欄   恥将
526名無しなのに合格:2014/06/01(日) 00:19:29.03 ID:lRVkb3YC0
大東亜でも一般なら6割台が合格ラインでしょ。
センター4割ってどこから出てきたの?
527名無しなのに合格:2014/06/01(日) 01:06:33.73 ID:ClLFbW+50
>>526
河合塾マーク模試の得点では三科目4割でも偏差値43で大東はB判定だから。
勿論国公立は全てE。
マーク得点で6割あればセンター利用でうかる。
528名無しなのに合格:2014/06/01(日) 01:11:37.00 ID:lRVkb3YC0
鳥取はセンター5割台で受かる。大東亜と変わらない。
529名無しなのに合格:2014/06/01(日) 01:14:06.47 ID:ClLFbW+50
鳥取はそんなんでは受からん。
文系や農学部はそこそこ。
医学部は京大クラス。
工学部の二次記述で満点近くとらなきゃ。
530名無しなのに合格:2014/06/01(日) 01:22:07.96 ID:lRVkb3YC0
鳥取の工学部はセンター6割みたいだね。
でも、偏差値50切ってるやん。
偏差値50切ってても満点取れる2次ってどうなん。
531名無しなのに合格:2014/06/01(日) 01:39:30.12 ID:j7UmU/TW0
>>530
結構難しい。
kkdr クラスの対策してない奴は
あっさり落ちる。
532名無しなのに合格:2014/06/01(日) 01:49:32.90 ID:jvMMwMf70
>>530
偏差値50切ってて二次満点とれるわけないだろ
533名無しなのに合格:2014/06/01(日) 06:25:09.98 ID:lRVkb3YC0
鳥取工は代ゼミだと偏差値40台でセンター6割前後だが。

2次で高得点が必要といったのは>>529だろ。 
534名無しなのに合格:2014/06/01(日) 06:26:39.59 ID:lRVkb3YC0
センター6割なのに2次で9割必要なら、2次の方が簡単なんだね。
つまりセンターでほぼ決まるということ。
535ななし:2014/06/01(日) 10:30:36.56 ID:YMgzZMqn0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
536名無しなのに合格:2014/06/01(日) 16:49:17.90 ID:3evgEkQA0
大東に一般入試で入る人ほとんどいないでしょ
一般入試組は合格しても入学はしない。推薦が圧倒的
537名無しなのに合格:2014/06/02(月) 20:14:37.39 ID:0zmLipFp0
国立ならいいってもんじゃないが
されど国立てのはある
日本人だからかな
538名無しなのに合格:2014/06/03(火) 00:23:52.15 ID:/pxKG+Gg0
だな。日本人なら国立行かなきゃな。

日本は古来御上志向が強い。
539名無しなのに合格:2014/06/03(火) 00:54:22.53 ID:pnmq8F2+0
国立は定員を削減しエリート養成校でいいのでは?
 
一県一校500〜800名くらい。
540名無しなのに合格:2014/06/03(火) 01:11:14.02 ID:vV+U1XZ40
たったそれだけの人数で日本を引っ張っていけますかっての

地方なら800人ぐらいか?知らんが
541名無しなのに合格:2014/06/03(火) 10:26:58.08 ID:4H1d1cuy0
マーチは下は5Sから上は北大、神戸クラスだろう。
平均すると千葉とか岡山くらいだろう。
542名無しなのに合格:2014/06/03(火) 13:24:16.88 ID:3adayufl0
MARCHの妄想酷過ぎワロタ
543名無しなのに合格:2014/06/03(火) 14:56:00.80 ID:dvmO1BRV0
マーチと一口にいっても校風はバラバラ
青学立教のクリスチャンから中央法政の実学タイプ+朝鮮人気質の明治まで間口が広い
544名無しなのに合格:2014/06/03(火) 18:47:20.45 ID:U5lMpdjd0
マーチの難易度

岡金広=中法、同志社法

5S=明治立教同志社一般

中間=青学関学一般

STARS =法政立命関大中央法以外一般

ニッコマン=推薦全部、マーチ底辺学科
545名無しなのに合格:2014/06/03(火) 19:57:16.76 ID:UeicGJyf0
金沢がマーチの中間で、新潟が法政くらい。横国筑波あたりが明治立教。
546名無しなのに合格:2014/06/03(火) 20:10:55.73 ID:U5lMpdjd0
>>545
どこの仮想世界の話ですか?
547名無しなのに合格:2014/06/03(火) 20:24:13.18 ID:U5lMpdjd0
河合塾の私大偏差値52.5とは

とある回の全統マーク模試にて
英語国語日本史の三科目で52.5を
取るために必要な得点は

英語 200点中123点 偏差値52.56
国語 200点中104点 偏差値52.46
日史 100点中 55点 偏差値52.67
―――――――――――――――
合計 500点中282点 偏差値52.57

となり、模試で56.4%とれば法政治初めマーチkkdr 下位学科はボーダー以上になります。
やはり、低いですね。

ちなみに、国公立はセンター換算点により補正され、センター判定となりますが上の場合だとセンター換算で
合計 500点中306点、つまり三科目61.2%となります。
三科目61%がボーダーになる国公立はありませんが釧路公立(63%)などに併願してもいいレベルといえます。
548名無しなのに合格:2014/06/03(火) 20:25:08.42 ID:U5lMpdjd0
河合塾

参考
日大法律55.0
駒沢文学55.0
日大理工52.5
工学院工52.5
東洋文学52.5
日大文理52.5

偏差値52.5
中央文学部
法政経済
法政情報
法政人科
関西学院文学部
立教コミュ福祉
立命館産業社会
立命館経済
立命館経営
関西社会安全
関西学院人福
関西学院法律
立命館法

偏差値50
法政理工
関西シス
関西学院理工
立命館情報理工
青学理工
549名無しなのに合格:2014/06/03(火) 21:46:11.46 ID:eNJHPXXE0
もうゴミカス国立なんか廃校しろ!!
550名無しなのに合格:2014/06/03(火) 22:04:43.95 ID:UeicGJyf0
>>546
リアル
551名無しなのに合格:2014/06/03(火) 22:08:16.35 ID:3adayufl0
群馬大学>>>>MARCH
552名無しなのに合格:2014/06/03(火) 22:37:37.86 ID:4H1d1cuy0
法政>新潟大学は新潟県民の総意。
553名無しなのに合格:2014/06/03(火) 22:50:33.53 ID:lEKl4nG30
新潟県民だけど
東北大>>新大>マーチ=長岡技術って認識。
554名無しなのに合格:2014/06/03(火) 23:07:09.82 ID:4H1d1cuy0
俺は県高だが新大は法学部でやっと法政レベル。マーチ上位には勝てない。
555名無しなのに合格:2014/06/04(水) 11:29:24.49 ID:S+fkL5yQ0
マーチ上位とか言うけど、たった5校の中でも序列作るならもうまとめなくていいじゃんって思う
556名無しなのに合格:2014/06/04(水) 13:47:23.76 ID:xEfnrJKf0
中央法だけは新潟より上な気がする
それ以外は新潟の勝ち
557名無しなのに合格:2014/06/04(水) 15:22:40.82 ID:nP/RHpKm0
MARCHって5Sと同等とかいうけど
頭一つ抜けてる埼玉には勝てないだろ
558名無しなのに合格:2014/06/04(水) 18:03:00.41 ID:MIyT6Fcr0
このスレって文系オンリー?
559名無しなのに合格:2014/06/04(水) 18:21:34.81 ID:LPvkoKxy0
マーチの難易度

岡金広=中法、同志社法

5S=明治立教同志社一般

中間=青学関学一般

STARS =法政立命関大中央法以外一般

ニッコマン=推薦全部、マーチ底辺学科
560名無しなのに合格:2014/06/05(木) 02:56:39.67 ID:hLuxdkwj0
埼玉ってニッこまレベルだぞ。さすがにマービリでも法政が上だ。
561名無しなのに合格:2014/06/05(木) 04:54:24.71 ID:z1OfWxZo0
大学内でも学科で全然違うんだからまとめて語るのがナンセンス
562名無しなのに合格:2014/06/05(木) 17:16:53.63 ID:rqPvsfxX0
マーチ入学者の何割がセンター5教科で7割取れるの?
563名無しなのに合格:2014/06/05(木) 17:35:21.19 ID:OwK4Ej+l0
>>562
入学者の半分は絶対無理だろうな
推薦内部も合わせると悲惨だわ
564名無しなのに合格:2014/06/05(木) 18:21:57.05 ID:wql564PB0
横筑千あたりがマーチレベルかな。
565名無しなのに合格:2014/06/05(木) 19:23:07.98 ID:+M+Nxbeg0
河合塾のマーク模試を基準にすると

文系三科目で
センター60%=私大偏差値51
センター65%=私大偏差値55
センター70%=私大偏差値59
センター75%=私大偏差値63
センター80%=私大偏差値66
センター85%=私大偏差値70
センター90%=私大偏差値74

くらいが目安。
マーチkkdr一般入試 レベル(偏差値50〜62.5)はセンター三科目換算で60〜74%位までの実力ってことだね。
これを踏まえるとマーチのセンター利用が一般入試と比べるとどれだけ優秀な層に利用されているかが分かるし、入学しない理由も分かる。
566名無しなのに合格:2014/06/05(木) 22:15:26.80 ID:QPE1iAww0
下位のアホバカ国立ワースト5なんか廃校すべし!!
567名無しなのに合格:2014/06/06(金) 07:44:53.08 ID:l+eYgMur0
MARCHって微妙
早・慶・上智は学業優秀ということは小学校の頃から知っていたが
青学・中央は知らなかった。
明治・法政・立教は野球が強いイメージがあり、憧れた。
今も昔も、そんな所じゃないの!
568名無しなのに合格:2014/06/06(金) 17:55:24.57 ID:Hl6pVrmY0
個人的に思うが入学者と受験者で差がある時点でもう勝負出てるよな気がする
569名無しなのに合格:2014/06/06(金) 21:55:56.04 ID:NOSe4FJS0
大学格付けランキング決定版
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SU〕大阪大・東北大・名古屋大 ・慶応大
〔SV〕九州大・北海道大・早稲田大
〔AT〕筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大 ・東京外国語大
〔AU〕千葉大・東京農工大・首都大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・上智大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大
〔BV〕山形大・群馬大・山梨大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大
〔CT〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大
〔CU〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・立教大・同志社大
〔CV〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・明治大・青山学院大・関西学院大・立命館大・東京女子大
570名無しなのに合格:2014/06/07(土) 04:36:36.18 ID:UHGoDK1D0
東京では千葉=明治・立教・理科という評価。
まあ、埼玉大でぎりぎり成蹊くらいの評価だから
埼玉大より下の地方国立なんてにっこま扱いだよ。
571名無しなのに合格:2014/06/07(土) 06:20:44.10 ID:ZczDw9PI0
まあ千葉大出身者とマーチ出身者どっちか信用しろって言われたらノータイムで千葉だけどな
572名無しなのに合格:2014/06/07(土) 06:55:19.17 ID:BfTol6RW0
>570 そうだな。首都圏では。特に文系
573名無しなのに合格:2014/06/07(土) 07:31:41.10 ID:kPR6XG1f0
>>554>>555
マーチて上位もなにも学科で見ればグチャグチャで団子状態じゃん
 
574名無しなのに合格:2014/06/07(土) 07:36:58.74 ID:G+xK2nBMI
マーチのセンター利用なんてレアケースだろ
募集枠が少ないし
575名無しなのに合格:2014/06/07(土) 11:38:05.13 ID:nQ7abJwR0
>>570
よおMARCH
どうかんがえても埼玉>MARCH
576名無しなのに合格:2014/06/07(土) 12:13:35.68 ID:UHGoDK1D0
根拠を出せよ田舎者
577名無しなのに合格:2014/06/07(土) 12:18:10.70 ID:oHg5J40M0
親の経済力マーチ>駅弁
578名無しなのに合格:2014/06/07(土) 12:37:47.25 ID:UHGoDK1D0
駅弁にいくと貧乏になる。そしてその子供も駅弁に行かざるを得なくなる。
まさに負のスパイラル。
579名無しなのに合格:2014/06/07(土) 12:57:29.34 ID:vsEXST690
MARCHが相手にしていい駅弁ってせいぜいスターズだけど
頭大丈夫かな?
これだから私立(笑)は…
580名無しなのに合格:2014/06/07(土) 13:04:55.44 ID:yKeapI2/0
え?
581名無しなのに合格:2014/06/07(土) 21:46:56.24 ID:pISunZmD0
立教明治は千葉に100%蹴られてるじゃんw
582名無しなのに合格:2014/06/07(土) 23:08:52.38 ID:FYyHskey0
>>578
MARCHでも地方から来る貧乏は、多数いる。
これこそ負のスパイラル。
逆に慶應金持ちの人生勝ち組は半端ない。
要するに、目糞鼻糞だからヤメレ
583名無しなのに合格:2014/06/08(日) 01:39:01.50 ID:pcbg+gcI0
駅弁はやめとけ。駅弁の授業料の安さにだまされて進学するとまともな就職できず、
貧乏になるぞ。
そして、おまえらの子供まで駅弁に行かざるを得なくなる。
まさに負のスパイラル。
これから抜け出すためには最低でも法政に行かなければならない。
584名無しなのに合格:2014/06/08(日) 06:38:32.66 ID:fubs1fcv0
駅弁に行くと貧しくなるのは嘘。

駅弁からの進路で多いのは
1位、公立学校教員(公務員)
2位、地方公務員(看護師等含む)
3位、大企業正社員(技術者含む)
4位、地元企業正社員
5位、医師
5位、薬剤師、歯科医

見ての通り圧倒的に地方公共団体や専門職になるのが多く、下手な大手より安定高収入。
マーチの言う就職というのは駅弁ではマイナーな人文社会科学系の極一部を切り取って話しているに過ぎない。
マーチでも公務員教員大手社員は全体の僅か1〜2割である点を留意しないと就職で泣きをみる。
585名無しなのに合格:2014/06/09(月) 00:58:25.07 ID:OqQ0Atrd0
マーチ=千葉〜埼玉の実力です
586名無しなのに合格:2014/06/09(月) 21:18:42.75 ID:nLDFdK9/0
九州だと

九大≧中大法>熊大=マーチ≧西南学院=駅弁>福大>>>九産大>>>第一

多分こんな感じ
587名無しなのに合格:2014/06/10(火) 00:54:17.77 ID:yjCsdUZj0
マーチを支えているのはごく一部の優秀な学生だけだよ。
自分も同じ大学だからって錯覚しやすいんだよな。
588名無しなのに合格:2014/06/10(火) 03:28:02.31 ID:zgy/Bx6R0
それをいったら全員バカな駅弁はw
589名無しなのに合格:2014/06/13(金) 20:02:32.28 ID:XHU+mHai0
自分の周りは千葉でも埼玉でもできる友達はたいがい国立へ入学してるけどな
590名無しなのに合格:2014/06/13(金) 20:33:09.81 ID:iUAP231J0
MACHは東京23区の地方大学なんだよ
非医の場合、東京23区の受験生が横浜国大や埼玉大、千葉大を積極的には受けない
仮に受けて合格したとしてMACHとどちらを選ぶかというと、トータルの経済的負担が同じなら
距離的に近い方、通学に短時間の方を選ぶ

一方、関東の周辺県の受験生の場合はく逆、自宅から通う場合は国立が圧倒的に経済的負担が低い
ただし、家庭に経済的余裕があり親が許せば東京生活に憧れてMACHを選ぶ
この場合は、大学のレベルよりも 東京1人生活>>>自宅 の選択

これが関東以外になるともっと経済的ハードルが高くなるから 
東京1人生活 を許してくれない親の比率がもっと増えるからMACH選択率は更に低くなる

明治なんて必至で地方受験会場を増やして地方入学者を増やそうとしているけど
受験料収入は増えて地方の合格者が増えても、地方からの入学者あまり・・・・
591名無しなのに合格:2014/06/17(火) 15:55:42.03 ID:Vi7ddwol0
マーチは文系大だから国立と比較するのは変
592名無しなのに合格:2014/06/17(火) 23:14:05.98 ID:sdjgQHpf0
学歴板のような感じでこういうスレはあまり好きじゃないな。
マーチでも最上位と一番入りやすいところで偏差値10くらいの差があるぞ。
なのでこういう議論は無駄。
593名無しなのに合格:2014/06/17(火) 23:52:30.46 ID:w+U324Ts0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大・上智大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・関西学院大・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・中央大(法以外)・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・学習院大・法政大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大・関西大・南山大
――――――世代上位10%―――――
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
――――――世代上位50%――――
〔専門学校群〕
〔高卒群〕
〔中卒群〕
594名無しなのに合格:2014/06/18(水) 21:27:20.97 ID:lN0NTDkM0
順位とかさ数年でぐっと上下することあるし、30年くらいではかなり変わる
 
ことも当然あるから目先の順位だけとらわれるのもどうなんだか
595名無しなのに合格:2014/06/19(木) 10:38:03.59 ID:JfJvv55m0
代ゼミ偏差値分布表 法経商文4学部合算の合否分布表(2014年入試結果 上段が合格、下段が不合格者数)

68.0 66.0 64.0 62.0 60.0 58.0 56.0 54.0 52.0 50.0 48.0 39.0  合計
76.0 67.9 65.9 63.9 61.9 59.9 57.9 55.9 53.9 51.9 49.9 47.9

 60  95 .119 .195 .169 .106  82  34  12  -3  -4  -2  -881  明治大  
 16  37  77 .184 .253 .319 .314 .303 .250 .182 .133 .248  2320  合格者平均値  62.09

 34  41  87  95  99  85  61  27  23  -9  -2  -4  -567  立教大  
 -7  18  46 .103 .164 .212 .233 .218 .218 .143  99 .149  1610  合格者平均値  61.14

 35  52  98 .125 .143 .124 .141  72  30  15  -8  -5  -877  中央大  
 15  13  30  86 .141 .216 .262 .276 .214 .190 .128 .237  1820  合格者平均値  60.36

 22  32  54  99 .113 .101  86  54  30  -9  -3  -5  -608  学習院  
 -1  -2  13  48  79 .142 .151 .173 .183 .147 .129 .164  1232  合格者平均値  60.04

 -7  25  57  85  91 .110  80  59  19  10  -3  -6  -528  青学大  
 -5  -5  35  68 .119 .205 .241 .263 .242 .219 .152 .237  1791  合格者平均値  59.77

 17  25  87 .155 .158 .148 .135  78  45  21  -8  10  -887  法政大  
 -9  11  33  94 .158 .236 .301 .383 .367 .312 .260 .463  2626  合格者平均値  59.59

法経商文主要4学部の平均偏差値では明治、立教、中央、学習院、青学、法政の順。
中央は法が強く、青学は法が弱いのが反映された形だ。明治と立教の差は広がった。
596名無しなのに合格:2014/06/20(金) 08:28:01.39 ID:Y3JdRIEp0
少子化は結局国立を浮上させるよ
597名無しなのに合格:2014/06/20(金) 13:38:09.03 ID:WkAlbnEs0
地方が減少して都会はそんなに減らないのにw
598名無しなのに合格:2014/06/21(土) 14:12:22.97 ID:MEpnrXH00
国立はブロック内で合併すると思う。
第二北大やら第二東北大、第二九大ができる。
599名無しなのに合格:2014/06/21(土) 19:38:40.68 ID:KaHp3Bbx0
国立志望も私大洗顔も受けているマーク模試を通じてセンター換算点と私大偏差値の直接比較が可能。

文系三科目で
センター60%=私大偏差値51←ニッコマ上位や関大関学法政一般ボーダ
センター65%=私大偏差値55←マーチ関関同立一般ボーダ、ニッコマセン利ボーダ
センター70%=私大偏差値59←マーチ関関同立上位一般ボーダ
センター75%=私大偏差値63←上智早稲田一般ボーダ、マーチセン利ボーダ
センター80%=私大偏差値66←早慶中位一般ボーダ
センター85%=私大偏差値70←早慶上位一般ボーダ
センター90%=私大偏差値74←どの3科目セン利も可能

くらいが目安。
マーチkkdr一般入試 レベル(偏差値50〜62.5)はセンター換算で三科目60〜74%位までの実力ってことだね。

センター利用がなぜ誰も入学しないのかもこれを見れば一目瞭然。

あくまで三科目だから、7科目+二次の国立はさらに難しく、↑でワンランク比較は上になる。
600名無しなのに合格:2014/06/21(土) 23:55:57.92 ID:FD3XDv1X0
427 :エリート街道さん:2014/03/29(土) 18:19:53.74 ID:2kqX4Lzw
>>420
河合塾の場合
・首都大都市教養−法前期
センター;3教科 ボーダー77%
二次;英語・国語2教科 偏差値55.0

2014年センターリサーチ
センター3教科型ボーダー(法・政治・経済・商・経営系)MARCH〜日東駒専+国公立
89% 青山学院・国際政治
88% 青山学院・国際経済、立教・経営、立教・国際経営
87% 
86% 青山学院・現代経済
85% 明治・政治
84% 中央・国際政策文化、法政・国際政治、明治・経済
83% 【埼玉大−経済国際】、青山学院・社会情報、中央・政策科学、立教・法、立教・会計
82% 青山学院・マーケ、国学院・政治、明治・法
81% 青山学院・法、青山学院・経営、成蹊・経済、立教・国際法、立教・政治
80% 成蹊・法律、成蹊・政治、法政・法律、法政・国際経済、明治・商、立教・経済
79% 国学院・経済、国学院・経営、中央・会計、中央・金融、法政・経営
78% 国学院・法律,法律専門、成城・経営、中央・経営、中央・商業、法政・経済、立教・経済政策
77% 【首都大−法律】、成城・経済、中央・経済、東京理科・経営、法政・経営戦略、武蔵・金融
76% 中央・国際経済、法政・現代ビジ、武蔵・経営
75% 【横浜市立大−経営科学】、東洋・マーケ、法政・政治、武蔵・経済
74% 駒澤・経済、駒澤・商、駒澤・現代応用、中央・経済情報、中央・公共経済、法政・市場経営、東洋・経営、日本・新聞、日本・経営法、明治学院・政治
73% 
72% 【静岡大−法律】、獨協・国際環境経済、駒澤・経営、駒澤・市場戦略、専修・マーケ、日本・法律、日本・経営、明治学院・経営
71% 【滋賀大−経済昼A】、駒澤・法律、成城・法律、専修・経営、日本・政経、日本・経済、東洋・経済、明治学院・法律
70% 【北九州大−法律】、獨協・国際関係法、専修・会計、東洋・法律、東洋・企業法、東洋・会計
ttp://border.keinet.ne.jp/
601名無しなのに合格:2014/06/21(土) 23:56:46.25 ID:FD3XDv1X0
428 :エリート街道さん:2014/03/29(土) 19:22:53.46 ID:2kqX4Lzw
二次私大型2教科(法・政・経済・商・経営系)関東私大+センター3教科国公立
70.0 慶應義塾・法律、慶應義塾・政治
67.5 慶應義塾・経済B、慶應義塾・商B
65.0 青山学院・国際政治B、青山学院・国際コミュB
62.5
60.0 中央・政策科学、法政・経済T日程、武蔵・経営全学部
57.5 青山学院・法A、成蹊・経済経営E、法政・経営T日程、法政・経営戦略T日程、法政・市場経営T日程、武蔵・経済全学部、武蔵・金融全学部
55.0 【首都大−法律】、【滋賀大−経済学部(会計情報以外)A】、国学院・経済A2、国学院・経営A2、成蹊・法律E、成蹊・政治E、法政・現代ビジネスT日程
52.5 【横浜市立大−経営科学※1教科】、【静岡大−法律】、【滋賀大−会計情報A】、国学院・法律A2、武蔵野・経済S、武蔵野・経営S
50.0 獨協・経済、獨協・経営、国学院・経済ネットA2、昭和女子・ビジネス
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

※上マーチG3教科は概ね62.5〜57.5.最高は上智経営、立教経営の65.0、最低は中央公共経済、金融、法政現代ビジネス、立教会計の55.0.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(注)今年2月の偏差値
602名無しなのに合格:2014/06/22(日) 00:07:42.41 ID:CmLPKklf0
MARCH関関同立日東駒専のアホども
これが現実だ

私大偏差値50≒センター3科目得点率平均約60%
センター7科目得点率60%で入れるのは下位駅弁
日東駒専法政は偏差値50で入れる
つまり三科目だけに限れば
日東駒専法政≒下位駅弁
MARCH関関同立≒中上位駅弁

尚3科目と7科目+二次補正を掛けると

日東駒専≒該当駅弁なし
MARCH関関同立≒下位駅弁

基本国立二次記述は塗り絵私大が手を出せる代物ではない。
白紙提出が関の山。

これが現実だ
603名無しなのに合格:2014/06/22(日) 00:08:38.89 ID:CmLPKklf0
国立志望も私大洗顔も受けている全統マーク模試を通じてセンター換算点と私大偏差値の直接比較が可能。

文系三科目で
センター60%=私大偏差値51←ニッコマ上位や関大関学法政一般ボーダ
センター65%=私大偏差値55←マーチ関関同立一般ボーダ、ニッコマセン利ボーダ
センター70%=私大偏差値59←マーチ関関同立上位一般ボーダ
センター75%=私大偏差値63←上智早稲田一般ボーダ、マーチセン利ボーダ
センター80%=私大偏差値66←早慶中位一般ボーダ
センター85%=私大偏差値70←早慶上位一般ボーダ
センター90%=私大偏差値74←どの3科目セン利も可能

くらいが目安。
マーチkkdr一般入試 レベル(偏差値50〜62.5)はセンター換算で三科目60〜74%位までの実力ってことだね。

センター利用がなぜ誰も入学しないのかもこれを見れば一目瞭然。

あくまで三科目だから、7科目+二次の国立はさらに難しく、↑でワンランク比較は上になる。
604ななし:2014/06/22(日) 18:39:20.13 ID:RKCcZX/P0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
605名無しなのに合格:2014/06/23(月) 20:07:07.78 ID:2+5pWwVD0
>>598
受験人口減るとありそうだな
第二帝大なんてできたら私立はひとたまりも
606名無しなのに合格:2014/06/25(水) 15:09:42.35 ID:SKxLAre20
この辺の大学と同格なのに日大の印象の悪さはすごい
ネーミングのせいか
607名無しなのに合格:2014/06/25(水) 17:35:34.05 ID:WKRq6lHw0
ニュースで見たがスーフリの陰の主役は明治だってよ
別に驚かないけど
608名無しなのに合格:2014/06/25(水) 21:03:16.20 ID:WwwX1jY90
あまりマーチをいじめないで
(^^ 人) ネ!
609名無しなのに合格:2014/06/25(水) 23:05:31.78 ID:KjYew5eE0
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学合同説明会を開催

近畿と関東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催。

関西学院大学、慶應大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など関東、近畿を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
4校は、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、
歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」を広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えています。
610ななし:2014/06/28(土) 08:59:46.29 ID:4ns08K360
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
611名無しなのに合格:2014/06/29(日) 00:54:11.35 ID:zk7n+lMg0
マーチを簡単にいうと

一般入試合格者の75%には入学辞退される。
辞退組は偏差値アップに貢献して国立大学や早計に行く。
マーチの自慢してる偏差値って彼らの偏差値なんだよ。

残りの洗顔など25%が入学するけど
一般入試を経て入学するのはマーチ入学者の約55%。
つまり一般組は約半数しかいない。
残りの45%は一般入試を受けずに
入った推薦入学者。

マーチの友達の実話
一般でマーチに入学して驚いたこと。英語の学力差が全然違う。
英語の授業で、hospitalやkindを読めない、訳せない人がいた。
本当の話だよ。
612名無しなのに合格:2014/06/29(日) 13:09:23.24 ID:L4GecVSq0
>>611
すると偏差値54の国立と偏差値59のマークがいた場合の在学生は、
国立は54のままだけどマークは58未満の平均で55〜3になってしまうんだね。
小学5年生でもわかる話だね。
613名無しなのに合格:2014/06/29(日) 17:05:42.34 ID:IcGE/J/V0
入学者の学力でわかった本当の実力偏差値
出典:朝日新聞デジタル

私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値の間に差があることだ。
たとえば今春の入試では、上智大経済学部は合格者偏差値62.1に対し
入学者偏差値は56.1(その差6.0)、
法政大経営は54.1と48.0(その差6.1)、
立命館大政策科学は58.7と50.8(その差7.9)となっている。
合格者偏差値と入学者偏差値の間には6.0〜7.9もの差があるのです。
坊野次長はこう話す。「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(坊野次長)&#160;

首都圏の主な私立大学から、募集人数が1,000人を超える学校を比較。
◆入学辞退率(低い順)トップ10(2013年度)
1 学習院大学 52% 2 慶應義塾大学 58% 3 成城大学 65% 4 早稲田大学 69% 5 国学院大学 71% 5 青山学院大学 71% 7 日本大学 72% 8 法政大学 73% 8 東洋大学 73% 10 駒澤大学74%
http://blog-imgs-59.fc2.com/u/t/s/utsunomiyasoh/201306181907392a6.jpg

http://www.asahi.com/edu/hiraku2012/data06/images/g_02.gif
特にAO入試では国公立大と私立大で倍率の差が大きく開いている。国立大が3.4 倍、公立大が3.6 倍と一般入試並みであるのに対し、私立大では1倍台となっている。
614名無しなのに合格
駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長
「早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏
「私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」

日本三大予備校の社会的責任のある地位の偉方が公式にこうおっしゃっています。

私大は整形しまくりのブスみたいなもので、知らないで入ると後悔しきりです。
よくよく考えましょう。