早稲田の社会科学部生だけど質問ありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
なんでもどーぞ
2名無しなのに合格:2013/06/04(火) 00:38:16.50 ID:7d1q7jo70
ゲーム理論とってる?
3名無しなのに合格:2013/06/04(火) 00:40:40.24 ID:uyoJnpRY0
>>2
取ってない
あれってはまりと聞いた
4名無しなのに合格:2013/06/04(火) 00:43:14.79 ID:7d1q7jo70
そっか、マイル見ないで選択決めたからなぁ。真面目に授業出てるけど、よく分からん。
5名無しなのに合格:2013/06/04(火) 00:45:33.62 ID:uyoJnpRY0
>>4
俺3年だからコア科目よう覚えてないんだよね
ただゲーム理論は出てても意味不って聞いたな
6名無しなのに合格:2013/06/04(火) 00:49:59.68 ID:7d1q7jo70
>>5
先輩でしたか!
授業出てる意味ないんですかね。いきなり、単位落としそうで不安です
7名無しなのに合格:2013/06/04(火) 00:56:13.09 ID:uyoJnpRY0
>>6
いや、間違いなく出た方がいいのは確か
それとこういうことあんまり後輩に言わない方がいいだろうけど…
ぶっちゃけ語学に気を付けてさえいれば単位落すのはそんなに痛くないw
後は3,4年になった時にどれだけ自分が楽したいかじゃないかな
8名無しなのに合格:2013/06/04(火) 01:02:36.33 ID:7d1q7jo70
>>7
なるほど!ありがとうございました。
9名無しなのに合格:2013/06/04(火) 01:08:04.38 ID:uyoJnpRY0
>>8
いえいえー
とりあえず無事試験を終えて夏休みに入れるようあとちょっと頑張ろうぜー!
10名無しなのに合格:2013/06/04(火) 02:20:31.27 ID:vdIwvyll0
 
やっぱ、社学だね〜www (ププ・・)  受験生の皆さん、『早大職員』 書き込みには、くれぐれもご用心!!

これで偏差値の高かろうはずがないわいww   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
11名無しなのに合格:2013/06/04(火) 12:42:20.55 ID:fqBy47NqO
早稲田大学政治経済学部の学生だけど、質問ある?

ちなみに商学部とか社会科学部なんて、格下のウンコとしか思ってない。
12名無しなのに合格:2013/06/04(火) 19:01:41.57 ID:2tp1K/670
マスコミいける?
13名無しなのに合格:2013/06/04(火) 19:24:22.61 ID:g7c9qdWt0
・政経との違いがあんまり分からん
・英、国に使った参考書
・模試の偏差値(出来れば第3回河合マーク希望)
・他学部と違いいいところが知りたい
・併願大や受験したところの結果(方式なども)

多くてすいません
14名無しなのに合格:2013/06/04(火) 22:46:34.86 ID:6W9bsZe+0
>>10
これすき

>>11
政経の新校舎出来るまで卒業しない?
あれ出来る前に卒業はちょっと可哀そうだと思うw

>>12
マスコミか…
イケないことはないだろうけど…
でも目指す人達って割と1年の時からもう目指すってはっきりしてるよね

>>13
政経との違いはやっぱり格?
行けるんだったらそりゃ政経の方がいいとは思う

主に使った参考書は
英 シス単 ビジュアル英文解釈 ネクステ 会話問題集・文法正誤問題集(社学対策)
国 基本的に現文は無し 古文はマドンナ古文単語 望月実況中継 漢文は早覚え

模試の偏差値は大体
英語 62,3 国語 66 日本史 68 ぐらいかな
英語が明らかに早稲田レベルの偏差値ではなかったと思う
マーク模試150点ぐらいかな

他学部との違いはなんと言ってもカリキュラムの自由さ?
語学の縛りもそんなにきつくなく卒業はしやすい学部だと思う
後はうちの学部今年の入学生からゼミのスタートが2年の頭からになった(それまでは2年の秋学期から)

受験の結果は
法政・法 セン利○
明治・商 セン利○
中央・商 セン利○
中央・総合政策 セン利○
立教・経済 セン利○
明治・政経・地域政策 一般○
早稲田・人科・環境情報 一般○
早稲田・社学 一般○
15名無しなのに合格:2013/06/04(火) 22:48:30.31 ID:6W9bsZe+0
センターで躓かなかったので精神的なダメージもなくセン利である程度受かったので親も安心してイライラが少なくなった
ただちょいと、ほんのちょっと心残りがあるとすれば早稲田や慶應、もうちょっと受けてみてもよかったかなぁ
16名無しなのに合格:2013/06/05(水) 16:31:52.93 ID:KCQDK6OL0
>>14
回答ありがとうございます。

あまり政経と社学の差が分からず、偏差値以外に何かあるのかなと感じていました。
やはり勉強するなら楽しくしたいので、カリキュラムは自由度が高いほどいいですね。

参考書、偏差値は参考にします。早慶受かるにはやはり英語が重要ですが他でカバー出来るんですね。少し安心しました。
17名無しなのに合格:2013/06/05(水) 17:30:16.31 ID:3hdhjrf00
センター全体で何%とったの?
18名無しなのに合格:2013/06/05(水) 19:04:36.29 ID:9R0Jw1TC0
>>16
政経については全然詳しくないんだ申し訳ない…
1年の春学期から殆ど全部自分で時間割組めるからねー
そこは本当にいいと思う
語学以外の必修科目ってのはないから

英語に関しては本番の出来が良かったからでやはり英語が出来るってのは大前提だと思う
ただし英語が苦手な場合はいい点数を求めるんじゃなくて合格者平均を目指すだけでいいんじゃないかと
例えば社学で言えば英語に関して7割以上はもう求めない
その変わり3科目とも失敗は許されなくなるけどこれはもうしょうがない

>>17
確かだけど
英語  170+35とか(リスニングはうろ覚え35点なんて取れないから)
国語  170ちょっと
日本史 97(1問ミスだから98か97)
全体でこれで何%なんだっけかな
確か明治の商は3科目86,5で合格だったような気が
19名無しなのに合格:2013/06/05(水) 20:54:17.21 ID:yTkOVQWo0
>>1
学生証うpお願いします
あとこの時期英語何やってましたか?
20名無しなのに合格:2013/06/05(水) 23:38:50.85 ID:9R0Jw1TC0
>>19
とりあえず手抜きさせてもらった
http://iup.2ch-library.com/i/i0930569-1370442981.jpg

今の時期はまだ単語帳やってた時期だったなぁ
シス単使って四苦八苦してた
後はビジュアル英文解釈やってたかな
なかなかやるのに根気が必要でなんども挫折しそうになったけどこれは断言できる
英語が出来るようになったのはビジュアルのおかげ
こればっかりは2chに感謝
21名無しなのに合格:2013/06/06(木) 21:09:42.45 ID:IUhAZC3OT
洗顔なんだけど早稲田受けるなら漢文もいるかもしれないしセンターも受けるべきかな? セシ利用に
22名無しなのに合格:2013/06/06(木) 21:38:04.51 ID:w3zUXe9W0
>>21
受けといた方がいいと思うよ
セン利で滑り止め決められたら精神的にも楽だし
何より親を安心させられる
ただし明治以外のセン利は入学金払わなきゃだった気がする
早稲田の発表前なんだよね期限が
23名無しなのに合格:2013/06/07(金) 01:52:33.16 ID:VF+ICn+40
 
質問してまで行きたい大学か!! 受験生諸君、よく考えたまえ!!  以下参照〜www


『週刊現代』 に続いて 『週刊新潮』 が、思いっきり頑張ってくれたようだ!!

  ≪早稲田はマジで、ここまで凋落した。 落ちぶれ果てた。 イチバンの責任は、どこにあるんや〜!!≫

ってな記事みたいだ。 まさしく永久保存版!!  みんな、よう読んだってやwww

          ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

『756 :名無しなのに合格 :2013/06/06(木) 21:49:46.79 ID:2rBOv6At0

    慶応には完敗! MARCH全敗学生でも合格! <← ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>

    学生レベルが地に堕ちた 「早稲田大学」 大低迷の戦犯
                                 ↑
          < 教職員以外に誰がいるってんだ!! ゴマカしてないで、さっさと責任取れ!!>
                                  http://upload.saloon.jp/src/up4549.jpg   』
24名無しなのに合格:2013/06/07(金) 23:25:13.07 ID:NRkYnCKpT
ビジュアルって今からやっても間に合うかな?
あと出来れば使い方を
25名無しなのに合格:2013/06/11(火) 23:34:01.29 ID:ypTtf4yz0
>>24
1じゃないけど
河合のマーク記述あわせての平均が英語70 国語63 世界史73で、早慶OPは英語64国語50世界史67論文60
慶応文○
慶応経済 補欠FかGだったはず
慶応商 補欠G
早稲田政経 ×
早稲田商 ○
早稲田社学 ○
結局英語できても国語できなきゃ政経無理だわ・・・
26名無しなのに合格:2013/06/12(水) 02:07:04.29 ID:UA4tOvSY0
 
今回の週刊新潮記事については、いずれ詳報を出す予定であるが、取りあえず核心部分の先行指摘をしておく。


なんと言っても重大なのは、ダントツで以下の 「現役・商学部4年生発言」 に尽きる!!

   >「学部の友達ではMARCHが全敗だった奴は結構いるし、日東駒専に全部落ちて社会科学部に

   > 受かったという人もいます。 教育学部の先輩は、六角鉛筆を転がして出た番号をマークしたら

   > 受かったとか。 英語の授業についていけずに留年しちゃいましたが」

スッゲ〜とか思わんか、受験生諸君!! “マーチ” 全敗組の商学部生が結構いる上、“日東駒専” 全敗でも

社学なら受かると証言してるんだよ。 ソリャ、驚くわい!! 人科やスポ科、文構、教育あたりにいるというのなら

まだ話も分かるが、商学や社学にいると言ってるんだぞ。 如何に河合の偏差値ランキングがウソッパチの

デコッパチかが分かるだろう。 所詮、チェック機関の付かない数値発表など、裏から手を回せば どうにでもなると

いうことだ。 商学部にしても、文系早稲田じゃ 「政経・法・商・・・」 と3番手に位置するメダリスト組だぞ。 それが

マーチ全敗でも結構受かるってことは、文系早稲田は銅メダリストですら現時点で既に 『マーチ以下』 学部と

いうことじゃないか!! スッゴイことだよ、これは!! 『マーチ落ち多数』 学部は、てっきり文構だけだとばかり

思っていたが、優秀な受験生の 『早稲田離れ』 はコチラの予想を はるかに超え、かなり深刻なレベルにまで

達していたようだ。 この凋落速度では、銀の法・金の政経に事態が及ぶのは時間の問題である。 優秀な受験生は

今後、政経・法と言えども入学については、極めて慎重な判断が求められるということだ。
27名無しなのに合格:2013/06/12(水) 02:09:45.44 ID:UA4tOvSY0
 
このような事態も、実は当然と言えば当然なのである。 今の早稲田を運営する連中が、カネ勘定しか出来ぬと

来たのでは、マトモに推移するはずがないからだ。 以下は、その好例と言えるだろう。 よく、お読みいただきたい。


              『早稲田凋落に拍車  大阪系属校で内紛!?』 【政治・経済】
 退職者が大量発生

 凋落(ちょうらく)が止まらない早大に、また “ブランドイメージ” を下げかねない騒動が起きている。

 渦中にあるのが、09年4月に系属化された早稲田大阪学園 「早稲田摂陵中学・高校」(大阪府 茨木市)。

 学園長の藁谷友紀 氏が突然、学園の財政危機を理由に教職員に最大25%の賃金カットを提示したことがコトの発端。

 「現場は大混乱し、昨年は希望退職者が大量発生しました。 学園教職員組合は賃金カット提示の撤回を要求し、

  上部団体にも報告しています」(関係者)   <以下略>   http://gendai.net/articles/view/syakai/141460

    その他の参照サイト:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14103849044
                 http://news.livedoor.com/article/detail/7549057/ 等


「何やってんだ、早稲田は!!  いい加減にしろ!!!」 という怒気を帯びまくった早大OBの形相が目に浮かぶ。

実際、上記のようなことは “教育” を知っている者に出来ることではない。 ゼニ勘定は知ってるけど “教育” は

チンプンカンプンってな連中が、早稲田グループを仕切っているのである。 マトモな評価など、得られるわけがない!!

とにかく、いま高校生・受験生の諸君らは、早稲田への進学は本当に考えた方がいいぞ。 まだ、改善の兆しすら全く

見えない状況なの!! こんな学校運営しか出来ないのに、

           『グローバルリーダーを育成しまくって、アジアのリーディング大学を目指しまチュ〜』

なんてな倒錯しまくった将来計画を、公式HPで公言してはばからんのだ。 なんか、背筋にゾワッと走るものがないか?

とにかく、大学選びは慎重に行ってもらいたい。 あと、私の忠告を無視して既に入学してしまった在学生諸君!!

再受験の判断は、早ければ早いほど有利だからな。 最悪、『実質一浪で慶應の上位学部合格』 なら、入学後の

努力次第で幾らも道は拓ける!! 今が考え時だぞ!!
28名無しなのに合格:2013/06/14(金) 15:15:18.69 ID:+67dgVdt0
 
 しっかし、それまで貰ってた給料の1/4カットなんてな横暴な通告を、いきなり一方的にかますなんぞ

よく出来たと思うわ。 企業社会でやったら暴動が起こりそうだ。 案外、生徒を盾に取って

  「キミタチは卑しくも “教育者” という聖職に就く身なんだから、まさか授業に支障を来たすような

   マネは しないよね〜?」

と、ある意味 足もとを見て吹っかけたのかもしれんなwww なんにしても、見識を疑って余りある。

今回の騒動を見るまでもなく、昔から早稲田人には

        『自分を生かすためなら、他者は捨て石 ただのエサ〜www』

ってな我の通し方をして何とも思わんところが感じられた。 本件においても、如何に経営危機だからと言って

いきなり1/4カットなんてな乱暴なマネをしたら、退職者を大量に生む事態は十分予想し得るし、その場合

最もトバッチリを被るのが在籍生となることも、これまた容易に想像し得たはずだ。 が、“教育” を知らない

早稲田人は、自分たちが責任を負っている生徒たちに、最後まで思いを込めることが出来ない。 切羽詰まると

   「生徒なんぞ、次から次へ幾らも来よるわい!! 今は、わしが責任被らんことだけが重要なんじゃ!!

    細かいことでガタガタ抜かすな!!」

と言わんばかりの対応を、平気でやってしまう。
29名無しなのに合格:2013/06/14(金) 15:16:28.13 ID:+67dgVdt0
 
 実は、このような対応なら大学でも頻繁に見られ、“経費節約休校” なんかは その典型と言っていい。 自分たちで

勝手にハコモノ プロジェクトをブチ上げ、短期間に100億規模の新校舎を次々に建設したため、莫大な借金財政で

首が回らなくなった。 そこで我慢できりゃいいのだが、この大学は そのツケを学生に回すから始末が悪い。

   「麻疹が流行れば休校や〜!! 台風が来たら、通り過ぎても休校やで〜!! 特に、千年に一度の

    大地震なんぞ、想定外もエエとこ! 一ヶ月に及ぶ長期休校の上、その間の学費は返さへんのや〜!!!」

冗談ではない!! 学生が賛成したハコモノ プロジェクトじゃないだろ! 授業を犠牲にするな!!

何より、年度初めに摂陵と似たような事件を起こしてたけど(↓)  あれ、どうなったんだろうね?

『659 :大学への名無しさん :2013/04/08(月) 06:38:20.12 ID:yjIzp3iJ0

    ◆◆◆◆◆ 労基法違反・首都圏大学非常勤講師組合、早大を刑事告発へ ◆◆◆◆◆
    毎日新聞4月7日

    早稲田大学(鎌田薫総長) が新たに設けた非常勤講師の就業規則を巡り、制定の手続きに

    不正行為があった可能性があるとして、首都圏大学非常勤講師組合(松村比奈子委員長) は

    同大を近く、労働基準法違反の疑いで刑事告発する。

    正規労働者の契約は5年を超えて働いた場合、期間の定めのない雇用に転換できるなどとした

    改正労働契約法が1日から施行されたばかり。

    ◆◆◆◆◆ 契約期間に上限 「手続き不正」 ◆◆◆◆◆

    組合から相談を受け団交にも参加した佐藤昭夫 早大名誉教授(労働法)は 「『違法な手続きだから

    期間を空けて やり直したらどうか』 と警告したのに大学側は強行した。 学生時代から50年も

    関わった母校だが、進歩に逆行するようなことをしてはいけない」 と話す。

    早大では12年時点で専任や専任扱いの教授らが約2200人なのに対し、非常勤講師や客員教授ら

    非常勤は●約4300人。   』

<こんなのも参考にしてネww (↓)>
      http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013053102000144.html
30名無しなのに合格:2013/06/14(金) 15:17:34.74 ID:+67dgVdt0
 
 大学側の後先を考えぬ思いつきの方針に周囲が引きずり回され、その結果 生ずる不利益を押し付けられるのは

いつも学生や非常勤講師等、立場の弱い者ばかり。 その上、失策の責任は特に誰も負わなくていい無責任体制

= “早稲田体質”。

一体、今の早大運営陣には、 「自分たちは “教育” に携わっているんだ」 という意識・認識はあるのだろうか?

「利益さえ出しゃ、少々の犠牲は気にせんでもエエのよwww」 では、利潤追求を至上命題に掲げる企業経営と

変わらないじゃないか!! いや、上記の有り様と比べたら企業倫理の方が、はるかに上を行っている。 実際、

ここまで生徒・学生 そして “教育” を愚弄した学校運営など、著名校では見たことも聞いたことも無い。 大抵は

Fランレベルの学校でしか散見できない醜聞である。 文科省!! 早稲田を、いつまでもRU11に入れとくんじゃない!!

キリのいいところで、早々に10校に絞りなさい!!!      http://www.ru11.jp/
31名無しなのに合格:2013/06/16(日) 05:55:24.02 ID:UCBHZJRR0
 
けっこう、よく書けたんで お裾分けッス!!  受験生の皆様は、よろしく ご参照下さいww


『64 :名無しなのに合格 :2013/06/16(日) 02:09:06.61 ID:UCBHZJRR0
 
テメーら 『早大職員』 が、不都合な真実を週刊新潮に晒されて、いたたまれないだけだろwww

ゴマカしてんじゃネーや、バ〜カwww  大体、慶應にマーチ全落ち学生なんて、いるわけネーだろ カ〜スwww

いるってなら、想像だけじゃなく連れて来いってんだ、ゴ〜ミwww テメーのデッチ上げ情報なんぞ

だ〜れも聞いてネーよww  大体、明治経営すべっただけの奴と 『マーチ全落ち』 は、同じじゃないんだ。

早稲田で教育受けると、こんなことも分からんバカ頭にさせられてしまうってんじゃ、誰だって裸足で逃げ出す

だろうさwww  さらに笑えるゴマカシが

 >それに早稲田にmarch全落ち入学のやつがいたからって、それが大部分なわけではないの分かる?ww

www  かつての早稲田なら、一人いてもビックリ仰天!! まず、絶対いなかったわい。 それが新潮記事では

   >「学部の友達ではMARCHが全敗だった奴は結構いるし、日東駒専に全部落ちて社会科学部に

   > 受かったという人もいます。 ・・・・

と、現役早大生が証言してるんだぞ。 大部分でなくても商学部で 「結構いる」 んなら、それでもう十分なんだよww

「政経・法・商・・・」 と続く文系早稲田の銅メダリストに 「マーチ全落ち」 学生がゴロゴロいるんだと。 ププ・・ ク・・

                   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

落ちたね〜 早稲田もwww  どれだけ教職員が怠惰を重ねたら、ここまで転落できるのやら。

まして、社学に至っては  ナ、ナ、ナント 『日東駒専 全落ち』 でも合格できるんだとさwww

                   ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

この手のチャバネ早大生は、一匹・・ いや一人見かけたら30人はいると思わねばならん。 もう

完全に死んでるだろ。 お前らが運営してる大学はよwww

かつての栄光から離れられない、狭い見識の中だけで判断し続けたばっかりに、早稲田大学は ここまで

凋落してしまったのだ。 都合のいい展開だけを夢想し、自らそれに踊らされ齢130年からの伝統大学が

滅んで行く様を見るのは、本当にいたたまれないよ。

早く責任を取れ!!! 今の早稲田は、改革のメスが入る前のJALと同じだ。 無責任体制が、骨の髄まで

コビリ付いている。 そこが改まるまでは、受験生諸君よ!!  早稲田は、受けても入ってもダメだぞ!!

    注) 国立2次 “直前調整用” 受験と 「早稲田でエンジョイ熱望」 受験 除く。    』
32名無しなのに合格:2013/06/18(火) 00:05:23.97 ID:zRng2/w70
以下は稲丸に関するコピペです。↓
稲丸は【革マル派】(公安から【極左暴力集団】と呼ばれている)
稲丸は【革マル派】に属し、【早大の職員から除籍処分】を受け、【強制退学】
【革マル派】だと知られているので、職を与えて貰えず、【引き籠りニート状態】
受験生の為と語っているが、実際は【早大職員に対する恨みを晴らす為】
更に、【レス内容はかなり杜撰】で、殆どが【コピペの受売】なので、【真偽をまともに調べていない】
最近は【ID末尾】を【P】にして、【自分の意見を正当化する為】に【自演を遂行中】
稲丸の【ホスト名/IPアドレス】は【p4165-ipbf8005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp/222.148.115.165】



これが事実なら、この人はとても危険な人物ですよね…。

・どうして早稲田大学は稲丸を放置しているのでしょうか?

疑問です。幸い稲丸の書き込みを信じている人は極少数だと思いますが。(稲丸の自演を除く)
33名無しなのに合格:2013/06/18(火) 03:27:24.59 ID:fgzaUmcA0
 
上記は全て 『早大職員』 によるデッチ上げで、事実ではありませんwww もし、ホントだと言うのなら

       >【早大の職員から除籍処分】を受け、【強制退学】

について、退学処分を受けるほどの具体的内容について明示しなさい。 当然、退学処分ほどの事案なら

学部掲示板にも張り出されたはず。 事実なら言えるはずだぞwww  ホラ、さっさと言ってみな〜ww

          『早大職員』 ちゃん?www (ププ・・)
34名無しなのに合格:2013/06/18(火) 07:02:31.60 ID:fgzaUmcA0
 
今回の新潮記事で改めて確認すべきことが何か、受験生諸君には分かるかな〜? ズバリ

          『早稲田は今、受験生の “質” が劇的に変わりつつあるってことだよ。』

この部分は “数字” の裏に隠れて見えにくいため、くれぐれも注意が必要だ。 例えば、早明の 『志願者数争い』 では

4年連続、明治の後塵を拝しているとは言え 志願者数自体は前年に比べて、それほど変わるものではない。 が、毎年

10万人の受験生が早稲田を受けに来ても、同じ10万人ではなかったのだ。 受験者数は同じでも、受験生のレベルは

劣化の一途を辿っていた。 それが、図らずも今回の新潮記事で露呈してしまったのである。 早稲田の広報戦術は、

昔から一握りのトップ層だけにライトを当て、それが さも全体であるかの錯覚を誘うような手法によって来た。

あのね、みんな知ってると思うけどトップレベルは、どこの大学でも優秀なんだよ。 東大でも早稲田でも日大でもね。

問題は、その人たちが学内で どのぐらいの割合を占めるかであり、東大や慶應あるいは 「かつての早稲田」 などは

かなりの多数派。 だから、『目指される大学』 なわけだ。 ところが、早稲田についてはここ数年、ボリューム層となる

受験生・入学者のレベルが驚異的な速度で劣化し、それが結果的に

   >「学部の友達ではMARCHが全敗だった奴は結構いるし、日東駒専に全部落ちて社会科学部に

   > 受かったという人もいます。 ・・・・

という、現役早大生の証言となって露見した。 もはや、今の早稲田はハリボテ・バラックも同然である!!!

東大・京大・一橋等の有力国立大受験生は、もう早稲田が “スベリ止め大学” としての用を為さなくなってしまった

事実をハッキリ確認した方がいいだろうな。 『国立2次 “直前調整用” 実践模試』 として受験することはあっても

“スベリ止め” は慶應一校のみだ。 逆に、下位層の方は頑張って下さいねwww  早稲田ブランドが、マジで

手に入る絶好の大チャンス到来ですよwww (ププ・・)
35名無しなのに合格:2013/06/19(水) 00:35:51.46 ID:hJ2nLGau0
>>32
「早稲田」「革マル」の略が稲丸だったんだ。
「早稲田」「革マル」でググったら色々分かった。
36名無しなのに合格:2013/06/19(水) 02:22:11.06 ID:LEU9jio00
 
「革マル」 を平気で持ち出せるから、お前らは 『早大職員』 だって言うんだよ。

普通、学生もOB社会人も連中との係わり合いは避けるんでね。 唯一、影響の希薄なのが

当該大学の職員なわけだ。  バレちゃったね〜www    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
37名無しなのに合格:2013/06/19(水) 04:22:50.45 ID:LEU9jio00
 
マジメな批判カキコが続いたあとは、ちょっと一休みwww  鬱陶しい梅雨を忘れてしまいそうな、涼風の如き

替え歌ブレイクでお楽しみ下さいww   お送りするは、元歌 「キャンディ キャンディ OP・ED」、作 稲丸。

リリースされれば、オリコン ヒットチャートNo.1 赤丸急上昇 確実という名替え歌中の名替え歌!!

サークルやゼミの飲み会で歌えば、ウケること間違いなし!!  受験生の皆さんも、是非ご一緒に〜www


  ♪ 凋落なんて 気にしないわw  ワーチム(※) だ〜ってだってだって お気に入りw

  ♪ 盗撮 スーフリ大好きw  学費の値上げも大好きw

  ♪ 私は 私は 私は早稲田!

  ♪ 校歌 歌う時は〜 ちょっぴり恥ずかしい〜

  ♪ そんな時こう言うの〜 校旗に向かって〜

  ♪ 「せめてー 校歌ぐらい 自分で作ってー!  パクリなんてサイテー!!」

  ♪ ネッww 早大校歌!!     http://www.youtube.com/watch?v=LFjZjXHrLU0

  (※) 「ワーチム」

       新大学ユニットで、 「早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治」 の頭文字から作った。

       伝統的に大学ユニットは六大学である場合が多く、六校で閉殻構造を取るものと考えられる。

       もともと、五校で構成される 「マーチ」 が反応性に富んでいたところへ、凋落した早稲田が

       値電子状態で突っ込んだため、一気に合体反応が起きた。 尚、W−MARCHのような表記は

       カタカナに変換しにくい上、やはり先頭の一文字が値電子状態になるため外れ易く、不適切と言える。



  ♪ 盗作校歌は〜 いつまで歌〜うの〜

  ♪ 私は〜 パクリが〜 パクリが〜 イヤよ〜

  ♪ クスクス〜 どこかで〜 笑われてるようで〜

  ♪ 私は〜 パクリが〜 パクリ〜が〜 イヤよ〜

  ♪ 人目を〜 気にして〜 歌う校歌に〜

  ♪ どうや〜って〜 誇りを〜 持てばいい〜の〜

  ♪ 早く〜 変えて〜 早大〜校歌〜   http://www.youtube.com/watch?v=UdiNUGImfe0

    <参考資料>
              【OLD YALE】
                   http://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid
              【早稲田大学校歌】
                   http://library.soukon.com/Waseda%20March%20by%20Maesaka.mid
38名無しなのに合格:2013/06/19(水) 04:23:53.03 ID:LEU9jio00
 
どうじゃ〜!!  今の早稲田が抱える問題点を切々と歌い上げた、名曲中の名曲であろうがーwww

         グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

現在のパクリ校歌は 『早稲田 第一世紀』 の象徴として永久保存し、第二世紀へ入った今なら

また別に校歌を作っても、いいのではないかな? 125年周期なら、別に混乱することもないと思うのだが。

話題性も十分だし、学内外に広く公募してみては? お祭好きな理事会ジイさんたちの出番だぜ〜www
39名無しなのに合格:2013/06/19(水) 04:25:51.14 ID:LEU9jio00
 
どうじゃ〜!!  今の早稲田が抱える問題点を切々と歌い上げた、名曲中の名曲であろうがーwww

         グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

現在のパクリ校歌は 『早稲田 第一世紀』 の象徴として永久保存し、第二世紀へ入った今なら

また別に校歌を作っても、いいのではないかな? 125年周期なら、別に混乱することもないと思うのだが。

話題性も十分だし、学内外に広く公募してみては? お祭好きな理事会ジイさんたちの出番だぜ〜www
40名無しなのに合格:2013/06/19(水) 04:26:48.14 ID:LEU9jio00
 
やべww ミスったww  >>39は無しねwww
41名無しなのに合格
>>37
<訂正> 「値電子」 → 「価電子」  俺もワロタww