地方の自称進学校にありがちなことPART30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
【はじめに】
要するに自称進学校の特徴って?
・国立至上主義
 (国立なら偏差値40でも入れる新潟大でも構わない 東大でも新潟大でも、国公立40人合格!とかには支障がない)
・教師が自分の力を過信している
 (生徒は教師の力で大学に受かったと思っている いい大学行ってる奴は自分で努力したから行ってる)
・塾や予備校に行かなくても大丈夫
 (上位層は一部の頑張りやさんを除いて塾や予備校へ行ってるということを知らない/認めない)

※このスレは校内や地元では進学校と思われている、あるいは進学実績を水増しして
 あたかも進学校のように見せている「自称進学校」、「なんちゃって進学校」の生徒が集まるスレです。
 
※地方の自称進学校は効果的な受験勉強を阻み、受かるものも受からなくなってしまうという側面を持っています。
 教師や学校側の意見もある程度尊重しつつ、教師の意見を鵜呑みにするのではなく自らの思考で総合的に勉強法を考えていきましょう。

※荒らし・電波・格付け厨・進学校の煽りについては放置をお願いします。
専用ブラウザNGIDに設定するのがオススメです。 荒しに反応する人も同レベルですよ。

★まとめサイト
http://w10.s58.xrea.com/si/

前スレ 地方の自称進学校にありがちなことPART29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1357826641/

姉妹スレ 都会の自称進学校にありがちなこと
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1361365378/
ここは地方に自称新学校のスレです。大都市圏の自称進学校はこちらへ。
2名無しなのに合格:2013/03/13(水) 21:46:14.51 ID:/aW3xCLm0
〈自称進学校の特徴〉
・進研模試ばかり受けさせられる
・地元駅弁(国公立大)至上主義
・補習や特別講習の類なる物がやたらと多い。長期休暇は大抵それらで潰れる
・課題、小テスト、定期考査、追試がやたらと多い
・配られる演習用のプリントがどこかの上流大学の過去問から引っ張って来た物
・追試の内容が極端(例:漢字書き取り1個10回ずつ)
・校訓に文武両道の意味を含む言葉がある。また、文武両道という言葉が大好き※1
・※1を受けてか、体育会系の行事(マラソンなど)が多く、高校によっては勉強合宿がある
・全校生徒で「受験頑張るぞー」みたいな事を叫ぶ集会がある
・高校の伝統、先輩の事を尊重している生徒が多い
・他校と違う事をやっているのをアピールしている(自慢出来る事だと思っている)
・厳し過ぎる校則に拘束されている(服装・髪型など規定が細かい)
・偏差値60〜70程度
・受験は団体戦
3名無しなのに合格:2013/03/14(木) 10:40:56.69 ID:bRj99N6+0
〈自称進学校の特徴〉
×進研模試ばかり受けさせられる
△地元駅弁(国公立大)至上主義
△補習や特別講習の類なる物がやたらと多い。長期休暇は大抵それらで潰れる
△課題、小テスト、定期考査、追試がやたらと多い
△配られる演習用のプリントがどこかの上流大学の過去問から引っ張って来た物
×追試の内容が極端(例:漢字書き取り1個10回ずつ)
◯校訓に文武両道の意味を含む言葉がある。また、文武両道という言葉が大好き※1
△※1を受けてか、体育会系の行事(マラソンなど)が多く、高校によっては勉強合宿がある
△全校生徒で「受験頑張るぞー」みたいな事を叫ぶ集会がある
△高校の伝統、先輩の事を尊重している生徒が多い
×他校と違う事をやっているのをアピールしている(自慢出来る事だと思っている)
○厳し過ぎる校則に拘束されている(服装・髪型など規定が細かい)
○偏差値60〜70程度
○受験は団体戦

微妙なライン
4名無しなのに合格:2013/03/14(木) 13:33:09.45 ID:nvY/Dpje0
国公立大学医学部医学科の現役合格者を輩出できない年がある高校は自称。
5名無しなのに合格:2013/03/14(木) 16:44:32.36 ID:y5Ac8P+M0
>>4
付け加えると地域枠推薦では大量に合格者を出してる。
うちの高校のことです
6名無しなのに合格:2013/03/14(木) 17:04:45.86 ID:y5aVASzS0
>>4
国医か東大京大でいいと思う
7名無しなのに合格:2013/03/14(木) 18:03:34.35 ID:Agcj6klmO
自称進学校の教師タイプ

・有能な怠け者
授業は上手く、また怠け者なため、多くを生徒に任せる。一番良いタイプ。

・有能な働き者
授業は上手いが、それなりに厳しい。ただ、成績は伸ばす(無理な宿題なんかは出さない)。

・無能な怠け者
授業は下手だが、怠け者だから生徒にほとんど任せる。生徒にも大した害悪はない。サラリーマン教師に多い。

・無能な働き者
授業は下手、宿題は多い、管理は厳しい、補習も多い。最悪なタイプ。いないほうがマシ。
成績は低下する一方。それを「宿題や補習の量が足りないから」とまだ増やしたりする。
自称に一番多い。
8名無しなのに合格:2013/03/14(木) 19:23:17.31 ID:yNi7/rcP0
東大卒の先生ってやっぱ臨機応変だな
添削頼んでた先生にお礼に行ったら、たまたま東大卒2人、東大落ち慶應1人の3人しかいなかった

不合格通知もってったら、みんないつもは寡黙なのに、
 「ねえねえ先生方、最近はこんな風に点数が出るんですよ!」
 「へえ、俺のときにはそんなもんなかったよ」
 「僕のときには合計点だけでしたねえ」
 「英語が酷いなあwww あと数十点伸びるでしょwwww」
 「地歴はまあまあじゃん、さすが○○先生が指導しただけありますねえwwww」
とかいきなり盛り上がり始めてワロタ
そして他大学の結果も聞かずに、口をそろえて「予備校決めた?」と聞いてきた

低学歴がやりそうな励ましや自己分析は何もなかったけど、
こんなに愉快な人たちがいるんだと思うだけでモチベーション上がったわ
9名無しなのに合格:2013/03/14(木) 20:12:50.76 ID:f01LN+PI0
就活における偏差値表<文理総合>

83: 東大
81: 京大
78: 早慶上位、一橋、東工大
74: 早慶中位、阪大、国際教養
71: 名大
70: 早慶下位、東北大
65: 上智、ICU、神大
62: 同志社、中央(法)、九大、北大
58: 明治、立教、学習院、筑波
56: 青学、中央、立命、関学、大阪市大
52: 関大、法政、千葉、横国
50: 南山、西南学院大、金岡広

46: 成成明学、甲南
44: 日大、近大、5S(信・静・滋・新・埼)、長崎、三重などの中堅国立
43: STARS(島、鳥、秋、琉、佐)
40: 東駒専、獨國武、産龍、立命ア、その他下位国立
36: 大東亜帝国、修道、福大
32: 関東上流江戸桜、産久、摂神追桃
28: 中東和平成立、高卒

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
http://i.imgur.com/9Fr1bPU.jpg


世間からの評価では明治以上が高学歴
2chの工作で持ち上げられている大学は自称高学歴です
10名無しなのに合格:2013/03/14(木) 20:45:25.56 ID:xzjyqJXV0
国公立大学の合格実績が目立たない高校は自称
11名無しなのに合格:2013/03/14(木) 20:56:50.39 ID:be1Pbi6Q0
俺の母校からとうとう東大前期合格者が1人になってた。
12名無しなのに合格:2013/03/14(木) 21:03:32.69 ID:UDzZt3dZ0
愛知県公立で進学校って言ったら
岡崎旭丘一宮刈谷明和くらいまで?
13名無しなのに合格:2013/03/14(木) 21:09:37.98 ID:vThMWPOy0
半田も入れてやってくれ
14名無しなのに合格:2013/03/14(木) 21:35:18.41 ID:Agcj6klmO
大学受験目的の高校は全て進学校で良い
但し、一流二流三流がつく。
二流三流に自称が多い。
15名無しなのに合格:2013/03/15(金) 00:09:08.10 ID:7aalbLBy0
前スレからだが、北海道の各地域トップは割とまともじゃね
東大合格者数しょぼいのは単純に人口が各地に分散してるからでしょ
16名無しなのに合格:2013/03/15(金) 00:37:08.34 ID:HFNEJgHD0
前スレ984

俺は公立普通科とは言ったが自称とは言ってないぞ
高校はその二高しかないわけじゃない
第三の選択として近所の公立普通科な高校に行って、自学自習は通信教育なり予備校なりに通えばよい
学校に期待するのをやめればいいと言ったんだ
17名無しなのに合格:2013/03/15(金) 00:47:20.83 ID:vlkTo48M0
>>15
北海道でやヴぁいのはほんの一部か・・・
函館中部や室蘭栄 苫小牧東や
札幌東西南北旭丘開成 
旭川東 釧路湖陵 小樽潮陵 
北見北斗 帯広柏葉 
辺りはまともなんですね・・・?
18名無しなのに合格:2013/03/15(金) 00:50:44.46 ID:7aalbLBy0
>>17
そうだね。そのうちの一つ通ってたけど縛りとか妨害はなかった
やばいのは函館ラサールと北嶺以外の私立と学区二番手とかの学校だわ
19名無しなのに合格:2013/03/15(金) 01:29:49.06 ID:jEzIfRwj0
そもそも学区二番手って、全国でもまともな高校は存在するのか…?
20名無しなのに合格:2013/03/15(金) 02:19:17.70 ID:jaMnYU7cO
ほぼない 特にこのご時世はないね…
下手するとトップ公立が2番手3番手中堅だと
見られる都道府県もあるくらいだし
21名無しなのに合格:2013/03/15(金) 08:47:50.27 ID:XIhYNnzw0
旧帝一工(医学部除く)
宮崎西高校→19人
宮崎大宮→49人
学区一位の宮崎西が、二位の大宮に惨敗。
どちらも良い高校ではないが、自称ランクで言えば宮崎西のほうが上。
22名無しなのに合格:2013/03/15(金) 08:57:55.56 ID:jEzIfRwj0
今見てみたら、宮崎大宮高校の方が西よりも偏差値5も高かったぞ
宮崎の事は知らないが、既に逆転されてるだけじゃないのか?
23名無しなのに合格:2013/03/15(金) 09:03:23.39 ID:IKXGGtg/O
>>22
理由は二つある。

第一に、両高の看板学科である宮崎西理数と大宮文科情報では、宮崎西の方が上。
第二に宮崎西理数は今年中高一貫第一期生。つまり、宮崎西の方が優秀な生徒を集めていたということ。

宮崎西の方が優秀な生徒を集めていたにも関わらず、結果が出せていないということ。
24名無しなのに合格:2013/03/15(金) 09:15:16.53 ID:2a7HiEAm0
>>19
大阪は人口の割に学区が三つしかないから、二番手もそこそこやるんじゃね?
俺の兵庫は細分化し過ぎた学区で二番手高にまともな進学校ないわ。
強いて言えば神戸第三学区は他の学区よりレベル高いし二番手でも健闘してる方かな。
25シモンズ少佐@早稲田政経 ◆siorin/xZA :2013/03/15(金) 10:13:39.94 ID:jW1Tjdj50
就活における偏差値表<文系>2013年版

83: 東大
80: 京大、塔大
78: 早慶上位、一橋
75: 早慶中位、阪大、国際教養
73: 名大
71: 早慶下位、東北大、九大
67: 上智、ICU、神大、北大
65: 首都大、東京外大
63: 同志社、中央(法)、横国、筑波、大阪府市大
60: 明治、立教、学習院、千葉、所沢体育大
57: 中央、関学、金沢、広島
56: 青学、立命館、岡山
53: 関大、法政
50: 南山、西南学院、5S(信・静・滋・新・埼)

_____________学歴フィルタ_________________

49: 長崎、三重などの国立
46: 成成明学、甲南、その他下位国立
44: 日大、近大
43: STARS(島、鳥、秋、琉、佐)
40: 東駒専、獨國武、産龍、立命ア
36: 大東亜帝国、修道、福大
32: 関東上流江戸桜、産久、摂神追桃
28: 中東和平成立、高卒

注※ 学力偏差値と『就活』偏差値は比例しません。
注2※ 浪人は二郎までなら偏差値変動なし、三郎はランク-2。
26名無しなのに合格:2013/03/15(金) 12:24:38.73 ID:XIhYNnzw0
>>7
有能な人間は教師にならない場合も多い。
でも、性格だけはまじめな人が多い。
無能な働き者が多い。
27名無しなのに合格:2013/03/15(金) 16:01:01.75 ID:cGa3ONKi0
>>25
金沢と岡山、中央と青学が逆だな
28名無しなのに合格:2013/03/15(金) 17:23:06.82 ID:jaMnYU7cO
この表を真に受けて私立行きたいとかいいだす人もいるんやろうなぁ (遠い目
(-.-)y-~
29名無しなのに合格:2013/03/15(金) 20:51:45.23 ID:Ctu34m+r0
北海道の進学校は札幌南、北嶺、釧路湖陵(理数)、室蘭栄(理数)、旭川東くらいじゃないかな
30名無しなのに合格:2013/03/15(金) 21:13:13.69 ID:CGVPikdu0
札幌市の私立って北嶺以外でまともな進学実績がある高校ってあるのか?
立命館と第一、光星くらいか?
31名無しなのに合格:2013/03/15(金) 21:46:24.49 ID:v000fUetI
鎌倉、茅ヶ崎北陵あたりってドンピシャ自称だと思うんだがさすがにもう少しレベル高いのかな自称って
32名無しなのに合格:2013/03/15(金) 22:18:35.05 ID:7aalbLBy0
>>30
函館ラサールと北嶺以外の私立はクソ
立命館は合格者の上位層はごっそり東西南北に吸い上げられる
33名無しなのに合格:2013/03/15(金) 22:21:46.33 ID:hg2qTw1dO
サンデー毎日や週刊朝日の合格速報って直接高校に問い合わせてるの?
34名無しなのに合格:2013/03/15(金) 22:29:03.33 ID:IKXGGtg/O
宮崎県や鹿児島ヤバすぎ。過労死するかと思った。
熊本とは
北朝鮮と韓国くらいの差がある。
35名無しなのに合格:2013/03/15(金) 22:38:42.82 ID:b9P1Ut1d0
たしかに
36名無しなのに合格:2013/03/15(金) 23:05:44.22 ID:IKXGGtg/O
ただ、泉ケ丘卒業の東国原の自伝読んだんだけど、勉強ばかりさせられたとかいう話は書いてなかった。
37名無しなのに合格:2013/03/15(金) 23:19:59.13 ID:HH4P/um40
>>27
塔大の時点でネタだろ
38名無しなのに合格:2013/03/16(土) 01:30:09.83 ID:9bf8NdhuO
>>31
鎌倉 とか 希望ヶ丘や 湘南はその範疇に入らない
なぜなら リア充校だから

茅ヶ崎も微妙
自称は 厚木 小田原 サイフロ 柏陽 辺り
もっとも他の県に比べたら緩いし、
そもそも厚木 小田原 平塚江南 くらいしか
神奈川では地方色がない
(茅ヶ崎や海老名以東は首都圏)
39名無しなのに合格:2013/03/16(土) 01:31:26.59 ID:9bf8NdhuO
>>37
そこは目を瞑ると

まぁほとんど眉唾ものだが
40名無しなのに合格:2013/03/16(土) 05:52:25.85 ID:ggyv9NCYO
中二病みたいな教師多すぎ。
「我々は受験のエキスパートだ!」
受験のカリスマ気取りの教員免許を持っただけの素人の集まり
本当にカリスマなら全員東大クラス出てるやろボケ!
41名無しなのに合格:2013/03/16(土) 17:07:46.91 ID:CuuHJFRL0
自称進学校の地元駅弁教育学部率は異常だよな
42名無しなのに合格:2013/03/16(土) 17:16:12.16 ID:ubvC4a0w0
だから入学難易度と就活偏差値は比例しないんだよね

地方駅弁、上位国立より上位、中位私立の方が就職先で評価される、入社しやすいってことは
高い金払っても私立に行く理由になるね。旧帝以外の国立に来てる奴は将来設計できてない

http://i.imgur.com/OTuTBw0.jpg
ご覧の通り駅弁就職死んでるしね

金持ちの理論かもしれないけど
親が「金が無いから、国立じゃないと大学に行かせられない」
って言うのは短期的思考、バカだわ
もし子供の事を考えてるなら借金してでも私立に行かせるべき
バカな私立には行かせる必要はないけどね

実際、地方の国公立入る理由とか目先の学費安さに貧乏でバカな親が喜ぶからでしょ
それでまた貧乏人になる っていうw
43名無しなのに合格:2013/03/16(土) 17:41:23.97 ID:T204jPtW0
>>42
マーチあたりがコストパフォーマンス最良かね。
44名無しなのに合格:2013/03/16(土) 17:53:05.67 ID:/Ukwp5+NO
文系ならね
理系は国立の方が絶対にいい
45名無しなのに合格:2013/03/16(土) 19:00:40.59 ID:ZzdWfHgR0
理系なら国立だよな(駅弁を除く)
46名無しなのに合格:2013/03/16(土) 20:20:58.12 ID:PNA8+I7L0
ランキングをみる限りほぼ理系学部だけの理科大が上位にくいこんでるから
理系でも私立でいいんじゃないかとおもう
研究で飯くっていくなら別だけど(それでも無名駅弁は論外

電通はおいしい学科しかないし、豊田は特殊だから別として
47名無しなのに合格:2013/03/16(土) 20:31:11.45 ID:qBf8z6Jt0
>>43
数学なしの三科目で入れる早慶でしょ
旧帝大以外の上位国公立の奴でも
はじめっから三科目集中で勉強したら早慶上位学部に受かることは容易い
早慶上位学部に入れば京大or一橋に並ぶ就職確保できるわけで。
地方宮廷なんて蹴散らせる。
48名無しなのに合格:2013/03/16(土) 21:52:12.70 ID:ZzdWfHgR0
>>47
三科目集中したら受かることは容易いとかいつも口だけだよな上位国立って
49名無しなのに合格:2013/03/16(土) 21:59:29.58 ID:qd9BQDjF0
私文専願が駅弁くらいなら受かると言ってるのと同じだな…w
どちらも簡単なのは明らかなんだから、くだらない争いをするなよ
東京一工医以外は学力で競う資格はない
理系なら地帝や早慶でもアリだとは思うけどね
50名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:09:22.77 ID:PNA8+I7L0
地頭悪い人が三教科にしぼって現役合格できるのは上智理科大までだと思う
51名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:12:06.23 ID:mQF3rCyY0
3科目は軽量っていうけど、4科目以上ある大学は東京一工くらいじゃね?
52名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:15:00.13 ID:+My5FtDl0
良く分からないが、地頭(笑)が悪いから理系科目の無い三教科に絞ってるんだろ…?
正直言って、早慶文系なら上智理系や理科大の方が必要な時間は多いくらい
どちらもアホだけどね…
53名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:21:59.26 ID:+My5FtDl0
>>51
まぁ三教科でも国立は大半が数学必須でセンターもあるから、科目的には私文専願科目よりはまともでしょ
質は低いが…
54名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:36:45.36 ID:PNA8+I7L0
>>52
そうだね
特に自称進学校じゃ成績優秀なそうが理系
できない人は文系ってのが多い気がする
理系でも文系の学科は受験できるしね
55名無しなのに合格:2013/03/17(日) 00:36:41.46 ID:Ta1DzWrp0
ここは本気で早慶だからたやすく就職できると思っているのかな?
旧帝と同じ土俵に立てるという感じでしょ。
それにmarchって東京にあるから東京の大企業受ける人が多いから地方国立よりも良いように見えるだけでしょ。
別に地方国立もmarchクラスとは一応同じ土俵に立てるし本人次第でしょ、正直。
56名無しなのに合格:2013/03/17(日) 00:37:14.56 ID:Ta1DzWrp0
>>54
灘高校でもそうだけどね。文系に行くのは落ちこぼれ。
57名無しなのに合格:2013/03/17(日) 00:56:29.83 ID:pPjAnZe40
>>55
お前それ平均年収見てもおんなじこといえんの?

出身大学別 平均年収ランキング

1 東京大学854万
2 一橋大学853万
3 京都大学835万
4 慶應義塾大学834万
5 早稲田大学818万
6 筑波大学816万
7 上智大学812万
8 東京工業大学810万
9 国際基督教大学808万
10 東北大学798万
11 大阪大学793万
12 神戸大学 791万
13 北海道大学788万
14 名古屋大学788万
15 首都大学東京787万
16九州大学786万
17東京理科大学778万
18津田塾大学778万
19横浜国立大学775万
20同志社大学774万
58名無しなのに合格:2013/03/17(日) 06:59:05.76 ID:uFUWF2kI0
>>57
ソースください
59名無しなのに合格:2013/03/17(日) 09:05:21.35 ID:RHipo9yU0
>>53
地方国立の数学なんて雑魚じゃね?
センターも時間かければ誰でもできるだろ

俺が受けたところは二次で5科目あったけど、1科目減ってくれるならセンター3科目増えてもいいわ
60名無しなのに合格:2013/03/17(日) 09:38:05.84 ID:KEOQWfXUO
>>56
落ちこぼれて、関大とかもいるらしいな。
自称から関大ならともかく、灘から関大は悲惨だな。
61名無しなのに合格:2013/03/17(日) 11:55:34.22 ID:Ta1DzWrp0
でも灘で落ちこぼれて早稲田に行った評論家の勝谷が同期の中で一番稼いでいるんだろうな。
62名無しなのに合格:2013/03/17(日) 12:16:22.75 ID:RgXuDptk0
>>61
確か東大オープンで上位を取ったんじゃなかったけって。

喋りも文も上手いから、これは才能だろ。
63名無しなのに合格:2013/03/17(日) 13:23:26.46 ID:sVsTHTnHO
>>56
灘の場合頑張っているけど、ちょっと成績的には不調かな?っていう程度で
現役で京大・阪大(非医)には
いけちゃう程度でしょ… (上位6割〜上位7割)


落ちこぼれうんぬんより
勉強するの放棄したら
そりゃー 予想がつかないところまでいくでしょ…
64名無しなのに合格:2013/03/17(日) 13:29:45.18 ID:sVsTHTnHO
地方の自称でも勉強するのを放棄しなければ
マーチなら法政とか青学(文系)
理系なら芝浦とか都市大

国立なら5S(静岡埼玉信州新潟とか)にはひっかかるはず…


この辺りって自称でも比較的上位の学校と
本当に進学する人が少ない学校が
混じりあったりしているからね
65名無しなのに合格:2013/03/17(日) 14:44:15.78 ID:XzpAKoa9O
要領良くちょろっと勉強して、あっさり地底医学部入る奴とかいるからな。
66名無しなのに合格:2013/03/17(日) 14:59:13.51 ID:MkI36yh10
某野球部か
67名無しなのに合格:2013/03/17(日) 15:42:40.77 ID:HuFm1D9B0
68名無しなのに合格:2013/03/17(日) 15:44:42.75 ID:sVsTHTnHO
そういえば開成高校の野球部って打撃練習しかしないらしいよね (4、5回戦まで勝ち上がっている)
いいストレス解消だろうな
69名無しなのに合格:2013/03/17(日) 19:01:51.00 ID:RgXuDptk0
進学校にも自由と管理があるんだろ。
岡崎・青雲・聖光学院・桐蔭学園・西大和学園など。
生徒の質は一流進学校と変わらないと思う。
ただ、この辺の高校卒業は、大学以降伸び悩むらしいね。
やっぱり大学受験は自由が一番だな。
70名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:20:32.58 ID:K3yzBRwa0
本当の自称は合格者数が公立大>国立大になっているから困る
釧路公立とかが悪い大学だとは思わないが、中部から飛ばすのはかわいそう
71名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:08:24.80 ID:sVsTHTnHO
>>1に新潟が40で入れるようにかかれているのは…
72名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:43:39.82 ID:sVsTHTnHO
>>69
大阪桐蔭…
コース別が面白い
73名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:05:58.39 ID:kUlwwVXZ0
>>70
あるあるw
74名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:23:00.53 ID:RHipo9yU0
俺の学校は私大や前期で受かってる奴も後期受けさせられてたぞ
隠しもせずに国立合格者数を稼ぎたいって頼んでたらしい

まあ、学校のことを嫌ってる連中には超え書けなかっただけ立派
75名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:26:07.49 ID:kUlwwVXZ0
交通費もかかるっつーのに
76名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:37:18.24 ID:sVsTHTnHO
>>74

>前期で受かってる奴も後期受けさせられてた

>前期で受かってる奴も後期受けさせられてた

>前期で受かってる奴も後期受けさせられてた


あれ… それやったら、
前期取り消し…
77名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:57:07.58 ID:UG1Io32G0
>>76
馬鹿の詐称なんだから、突っ込んでやるな…
78名無しなのに合格:2013/03/18(月) 00:26:08.09 ID:cpNWpmn50
たしかに
79名無しなのに合格:2013/03/18(月) 00:32:15.50 ID:+2W/Scuf0
>>76
前期も後期もいかない大学受けたってことな
東京の大学に行きたい奴はだいたい第一志望が私立
80名無しなのに合格:2013/03/18(月) 00:48:31.53 ID:bFGFFPwD0
その場合は
>私大や前期で受かってる奴も
という言い方はしないと思うけどねぇ
まぁいいか…w
81名無しなのに合格:2013/03/18(月) 01:00:27.28 ID:V1B3HNO70
地方じゃないが某都立高
〈自称進学校の特徴〉
×進研模試ばかり受けさせられる
△地元駅弁(国公立大)至上主義←MARCHも目標に含めてる
△補習や特別講習の類なる物がやたらと多い。長期休暇は大抵それらで潰れる
△課題、小テスト、定期考査、追試がやたらと多い
×配られる演習用のプリントがどこかの上流大学の過去問から引っ張って来た物
×追試の内容が極端(例:漢字書き取り1個10回ずつ)
×校訓に文武両道の意味を含む言葉がある。また、文武両道という言葉が大好き※1
×※1を受けてか、体育会系の行事(マラソンなど)が多く、高校によっては勉強合宿がある
×全校生徒で「受験頑張るぞー」みたいな事を叫ぶ集会がある
×高校の伝統、先輩の事を尊重している生徒が多い
×他校と違う事をやっているのをアピールしている(自慢出来る事だと思っている)
×厳し過ぎる校則に拘束されている(服装・髪型など規定が細かい)
○偏差値60〜70程度
・受験は団体戦


あてにならんな、このスレ
82名無しなのに合格:2013/03/18(月) 01:19:00.09 ID:R/o5bYnF0
当てはまらないなら自称進学校じゃないんだろw
83名無しなのに合格:2013/03/18(月) 01:20:18.62 ID:RUz/1Nx70
>>81
私の高校は全部当てはまるわ
側頭部と前髪の長さが違うという理由で検査に引っかかり出席停止になった

地方の中途半端な自称進学校の検査の厳しさは異常
まあ、それからは自分の勉強の仕方で勉強して第一志望いけたからいいけど
84名無しなのに合格:2013/03/18(月) 01:35:05.62 ID:bFGFFPwD0
定義と特徴の違いを理解しよう
85名無しなのに合格:2013/03/18(月) 08:38:14.63 ID:s3bAw51Y0
元々このスレは母校が自称だと思えば自称というスタンスじゃなかったっけ?
86名無しなのに合格:2013/03/18(月) 10:08:51.85 ID:99cf1MtP0
想像だけど

数学はとりあえず青チャート配る
87名無しなのに合格:2013/03/18(月) 10:58:37.12 ID:ZAdGtarM0
単語帳がいきなりDB5500とかターゲット1900とか
88名無しなのに合格:2013/03/18(月) 11:08:16.96 ID:ngYyiQAB0
医学科以外の医学部の学科を受けさせたがる高校も自称。
89名無しなのに合格:2013/03/18(月) 12:20:26.80 ID:bFGFFPwD0
>>87
東大合格ランキングトップ10に入ってるが、データベースだったな
90名無しなのに合格:2013/03/18(月) 12:44:22.76 ID:myOmpP190
・進研模試ばかり受けさせられる→○
・地元駅弁(国公立大)至上主義→○
・補習や特別講習の類なる物がやたらと多い。長期休暇は大抵それらで潰れる→○
・課題、小テスト、定期考査、追試がやたらと多い→○
・配られる演習用のプリントがどこかの上流大学の過去問から引っ張って来た物→×
・追試の内容が極端(例:漢字書き取り1個10回ずつ)→○
・校訓に文武両道の意味を含む言葉がある。また、文武両道という言葉が大好き※1→○
・※1を受けてか、体育会系の行事(マラソンなど)が多く、高校によっては勉強合宿がある→○
・全校生徒で「受験頑張るぞー」みたいな事を叫ぶ集会がある→△(センター試験前日と当日)
・高校の伝統、先輩の事を尊重している生徒が多い→×
・他校と違う事をやっているのをアピールしている(自慢出来る事だと思っている)→×
・厳し過ぎる校則に拘束されている(服装・髪型など規定が細かい)→○
・偏差値60〜70程度→ちょうど60
・受験は団体戦→○

難関大志望クラスとか作ってる(今年の難関大突破人数6人)
たとえ受験に不要な科目であっても授業がきっちり受けさせる
1日50分×8コマ
東大京大は2年に1人か2人くらい
定期テストはほぼ毎月
夏休み(=1日自由に使える日)は5日程度
学年集会で進研模試の反省会をやる
ベネッセの人招いて予習授業復習の黄金サイクルで洗脳する


俺は早くからこのスレ見つけて「学校を信じてたらだめなんだ」と思い
常に反骨精神を持って勉強してたから無事難関大にうかったよ
ありがとよこのスレの住人たちよ
91名無しなのに合格:2013/03/18(月) 18:46:09.12 ID:CFhrFD/pI
良かったな、心からおめでとう
92名無しなのに合格:2013/03/18(月) 20:46:00.64 ID:1/Yr4/8K0
最近見つけたんだけど
http://koledewa.blog57.fc2.com/blog-entry-143.html
こういう酷い教師もいるようだね。

ただ、昔の愛知県立某高校は更に酷かったらしい。
93名無しなのに合格:2013/03/18(月) 21:35:07.89 ID:alpcVPWE0
>>92
酷いな
てか、キモい この先生
94名無しなのに合格:2013/03/18(月) 21:41:34.37 ID:AsFYljf40
>>90の実績をあたかも自分の成果のように自慢する教師達の姿が目に浮かぶな…

ともあれだ。合格おめでとう
95名無しなのに合格:2013/03/19(火) 07:05:01.43 ID:8tda2Mx8O
自称教師って、自分より優秀な生徒に対して、よくもあれだけ自分の受験勉強法を披露出来るよね。
恥ずかしくないのかな。
96名無しなのに合格:2013/03/19(火) 10:07:34.96 ID:93EU3RjL0
落ちたら自分のせいなんだから、逆に受かったら自分のおかげ
97名無しなのに合格:2013/03/19(火) 10:38:34.45 ID:bcysC/L60
俺は100%そうだとは思わないけどな
生徒の実力が拮抗してれば、多かれ少なかれ合否は指導者の実力にも依存すると思う

だからといって落ちた責任を他人になすりつける奴は糞だが
98名無しなのに合格:2013/03/19(火) 12:17:17.60 ID:G3yirgLJ0
オレ的には高校で使う教科書の差が大きいと実感した。
現役時代にまるでできなかった英語が、
浪人して他校卒の友達から借りた別の英語の教科書の
わかりやすさのおかげで嘘みたいに出来るようになった。

センター英語も現役時代90点だったのが182点にまで上がった。
99名無しなのに合格:2013/03/19(火) 13:13:56.98 ID:RBbq19hl0
そんなわけねーだろ。
100名無しなのに合格:2013/03/19(火) 17:36:50.10 ID:d86oZU0n0
>>99
まあ、教科書が分かってないとダメだよな。
自称は教科書飛ばして過去問とか難しい問題集に走るから自称。
超進学校ですら教科書から入ると言うのに。
101名無しなのに合格:2013/03/19(火) 19:59:52.49 ID:mG6ruhKO0
>>100
自称の教師は
あの○○高校も使ってる教材だ
とかドヤ顔で言うし
102名無しなのに合格:2013/03/19(火) 20:24:37.68 ID:jaY3i7XN0
>>100
どちらかというと、自称の生徒がやりそうなことなんだが…w
103名無しなのに合格:2013/03/19(火) 20:53:41.55 ID:bcysC/L60
>>102
自称の生徒は自分で問題集買ったりしないんだぜ?wwww
自発的に過去問解かせたら直前に力試し()を始める始末
104名無しなのに合格:2013/03/19(火) 20:56:04.56 ID:d86oZU0n0
>>102
いや、自称は授業で教科書真面目にやらない。
偏差値が微妙な高校なのに青チャートなんか使ってるし(勿論得意な奴は良いんだけどね)。
自称なら白か黄だろと言いたい。
105名無しなのに合格:2013/03/19(火) 21:22:38.80 ID:BY3GVa0p0
>>99
教科書は基本でかつ最重要だぞ。
教科書の理解なくして過去問も応用問題も力試しもない。
自称はそれを軽視して軽く流し、問題集や過去問ばかりに注力するもの。
106名無しなのに合格:2013/03/19(火) 21:27:57.91 ID:jaY3i7XN0
その辺の偏差値70未満のレベルの低い高校でも、教科書をちゃんとやってるイメージだけどね
そして、できない子ほど変な参考書に手を出して苦戦してる…
地域によって違うのかな?
107名無しなのに合格:2013/03/19(火) 21:34:41.43 ID:9BxozP4w0
高校偏差値でも60あればそこそこの学校だと思うが..
108名無しなのに合格:2013/03/19(火) 21:36:10.25 ID:bcysC/L60
>>106
どこら辺の話?
田舎には本屋も少ないから受動的な勉強をしてると参考書に触れる機会はあまりない
109名無しなのに合格:2013/03/19(火) 21:37:28.66 ID:d86oZU0n0
教科書の授業が少ないからな。
それを流して学校専売の何とか問題集みたいなのを使って、
一年時点(数学なら二次関数あたりから)で分からなくなり
挫折する奴がかなり多い。
また、地方ほど多いな。
110名無しなのに合格:2013/03/19(火) 23:25:18.31 ID:YXIeQZJO0
古典も数学も英語も予習しておいたら8割くらいは授業受ける必要ないのに、
内職禁止の授業やってるからいつまでたっても自称なんだと思う

予習することは授業を退屈にするってことが明確に分かってしまうから次第に予習もしなくなっていくという負のスパイラル
尤も言われなくても予習する奴は俺も含め自称には少数だがな
111名無しなのに合格:2013/03/19(火) 23:36:30.28 ID:R0Yog//ZO
これでまず 自己分析するか


http://i.imgur.com/cNsIsmn.jpg

http://i.imgur.com/rptLKLW.jpg
112名無しなのに合格:2013/03/20(水) 03:28:56.00 ID:mHb9D5fZ0
鹿児島県民だけど、鹿児島県内の高校でホンモノの進学校と自称進学校の境目はどこら辺?
さすがにラサールが自称って事はないだろうけど。
113名無しなのに合格:2013/03/20(水) 03:39:26.71 ID:mMN+KgGBO
>449:03/18(月) 19:11 1wxEVmeo0
静岡県は色んな意味で恵まれすぎている。学校も生徒も上昇志向が無い。
ホント、地頭の良い連中が静大程度で満足しているのが勿体ないよ。
高校の行事も多すぎる。土曜日や夏休みは補修授業をせよ。
確か、鹿児島の鶴丸高校は、平日7時間目の授業が有ったと聞いている。

■□■□静岡県 高校総合スレッドPart13□■□■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1360231890/449




7時間授業!?!?!!!?!!
114名無しなのに合格:2013/03/20(水) 07:05:06.88 ID:Dp4yV/J50
テレビで佐賀県で東大受かった人の話があった
参考書は200冊越えてるらしい、全部完璧にやるって自分じゃとうていできない


そもそも高校卒業するまで参考書は一冊も買わなかった
チャートも買わなかった
てかチャートの存在知らなかった
115名無しなのに合格:2013/03/20(水) 11:36:22.69 ID:NT1sYEnK0
>>113
鶴丸では1年次から正規の授業が7限まで。
理科3科目組や地歴2科目組は3年次後期になると8限まである。
116名無しなのに合格:2013/03/20(水) 12:04:41.35 ID:jTf3yA4jO
>>115
しかも朝加害(ああっ、遠隔操作が!)、があるから。
鶴丸宮崎西は有名な自称。
117名無しなのに合格:2013/03/20(水) 12:51:03.39 ID:63cgwDAN0
自称の中で最も合格実績の良いのは何高校なんだろうか
118名無しなのに合格:2013/03/20(水) 14:12:26.95 ID:ybt8vOLc0
鶴丸はやり方自称だとしても実績は進学校じゃん
119名無しなのに合格:2013/03/20(水) 14:18:50.41 ID:jTf3yA4jO
>>118
そりゃ、ラサールに行けなかったor行かなかった優秀層が集まってるんだから、どんなボンクラが指導しても相応の実績は出るわ。
120名無しなのに合格:2013/03/20(水) 14:46:21.54 ID:PfIHmm+40
要するに、結果を出せない自称は生徒のレベルが低いんだよね…
121名無しなのに合格:2013/03/20(水) 14:48:53.26 ID:azMG2Ffe0
生徒のレベルが低いところは進学校を名乗らなきゃいいんだよ
そうすればただの普通科になる

それなのに学校は必死に進学校アピールして生徒を釣ろうとする
進学校だと思って入ってきた生徒は馬鹿を見る
122名無しなのに合格:2013/03/20(水) 14:50:19.02 ID:azMG2Ffe0
だんだんと学校の方針に教師まで乗せられてプロ意識が生まれる
いつしか自分についてくれば東大に行けると主張する自称カリスマの巣窟になる
123名無しなのに合格:2013/03/20(水) 14:53:35.45 ID:jTf3yA4jO
鹿児島の鶴丸の場合、もっと実績があって良いはず。
自称教育で潰しているんだと思う。
宮崎の宮崎西は今年付属中学の一期が受験だったのに東大現浪含めて確か四人。

下位はおろか、優秀層をも潰してしまう。
これが自称教育クオリティ。
124名無しなのに合格:2013/03/20(水) 14:56:04.30 ID:PfIHmm+40
馬鹿で素直な奴はそれなりに勉強するようになり、馬鹿で人の言うことを聞かない奴はどうせ結果を出せないんだから変わらない
馬鹿が馬鹿のままというだけで、大して問題はないだろ
125名無しなのに合格:2013/03/20(水) 14:59:22.59 ID:jTf3yA4jO
>>124
馬鹿から優秀まで、素直なヤツが馬鹿を見るのが地方の自称。

どちらかと言えば、馬鹿でも優秀でも素直でない生徒が相応の大学に受かっている。
126名無しなのに合格:2013/03/20(水) 15:11:03.48 ID:azMG2Ffe0
>>124
馬鹿が馬鹿のまま卒業するなら進学校である必要はないと思わないか?
非進学校の普通科でいいじゃん

こんなスレにいるひねくれ者は大丈夫だよ
素直で真面目に学校に従って全落ちする生徒がかわいそう
127名無しなのに合格:2013/03/20(水) 15:11:35.03 ID:2keQ6pHD0
学校を一方的に批判するつもりもないがうちも確かにそう
塾の言うこと聴いてる人の方が受かってた
それでも地元の国立がやっとだったが
128名無しなのに合格:2013/03/20(水) 15:15:34.84 ID:PfIHmm+40
基本的に優秀な奴なんていないんだよ
高校入試での偏差値70程度では平均してMARCHにいけるか怪しい程度
それに気づかないで、稀にいる高学力の奴を見て自分も優秀だと勘違いしてしまう
そいつにできて自分にできないということは、自分はできる人間ではないと自覚しないと…
129名無しなのに合格:2013/03/20(水) 15:17:11.30 ID:PfIHmm+40
>>126
世の中は馬鹿が大半なんだから仕方ないんだよ
別に普通科でも良いし、進学校(笑)でもいいと思うけどね
130名無しなのに合格:2013/03/20(水) 15:21:23.96 ID:2keQ6pHD0
馬鹿ってはっきり言ってしまったら、じゃあやっても無駄なんだってなって
テスト前ですら勉強しなくなるかもしれない
だから能力は関係ない、掛けた時間の差だって言うしかない
131名無しなのに合格:2013/03/20(水) 15:33:26.23 ID:jTf3yA4jO
>>127
いや、それはない(笑)
地域によるが、平均70の高校は平均進学先はマーチ以上なのは間違いない。
132名無しなのに合格:2013/03/20(水) 15:38:54.17 ID:azMG2Ffe0
>偏差値70程度では平均してMARCHにいけるか怪しい

これは草生えるわwwwwwwwwwww晒しage
133名無しなのに合格:2013/03/20(水) 15:46:46.60 ID:PfIHmm+40
高校の偏差値が70程度でそれなりの実績を出してるのは、中高一貫が大半だよ
東京一工の合格者も大半が中入組
田舎だとレベルがバラバラで気付きにくいけど、高校の偏差値70なんてそんなもんだよ
134名無しなのに合格:2013/03/20(水) 16:09:23.50 ID:azMG2Ffe0
中高一貫に幻想を抱いてるんじゃないよ
偏差値65〜70くらいの一貫校にいたけど、遊ぶ奴は5年間遊ぶから勉強してる奴が半分もいない

緊張感のない田舎の中高一貫なんて公立高校よりよっぽど馬鹿の集団だよ
135名無しなのに合格:2013/03/20(水) 16:28:37.41 ID:PfIHmm+40
違う違う、田舎の時点で既にレベルが低いんだよ
別に田舎の中高一貫のレベルが高いなんて話はしてない
単に生徒間の偏差値があまり離れていない都内の高校を例として出しただけ
高校の偏差値なんてそんなもんだよという事
136名無しなのに合格:2013/03/20(水) 16:50:49.15 ID:jTf3yA4jO
田舎の70クラスだと、地帝から悪くても上位駅弁クラス。
流石にマーチはない。
137名無しなのに合格:2013/03/20(水) 16:57:32.69 ID:azMG2Ffe0
煽りとかなしで聞きたいんだけど、お前の中で自称進学校ってどんな学校なの?

生徒のレベルはどうであれ、教師の質はどうであれ、
実績が無いのに進学校を名乗ったらもう自称進学校だと思うんだが
138名無しなのに合格:2013/03/20(水) 17:05:18.42 ID:jTf3yA4jO
予備校になりたがってる学校が自称
139名無しなのに合格:2013/03/20(水) 17:06:17.41 ID:PfIHmm+40
>>136
田舎の70クラスとか関係ないんだよ
高校が少ないから、偏差値70程度の高校にも上位層がいるというだけの話
要するに、県トップ高校を滑り止めにできるくらいでないと早慶以上はまず無理(平均MARCH以下は言い過ぎとしても、平均はMARCH下位くらい)
140名無しなのに合格:2013/03/20(水) 17:17:50.97 ID:jTf3yA4jO
>>139
田舎のトップ校が70クラスなんだが…。
流石にマーチクラスはない。
悪い高校で上位駅弁クラス。
平均で地帝。
141名無しなのに合格:2013/03/20(水) 17:25:07.85 ID:Yxmhb2jZI
うちの自称進学校から京大医学部2人出た。何年ぶりか。
142名無しなのに合格:2013/03/20(水) 17:25:11.46 ID:PfIHmm+40
だから田舎のトップ高の実績は、首都圏の同レベルの高校の実績より高いんだって…

田舎では学力が高校ごとに輪切りになっていないから、偏差値70を遥かに超えた子が出した実績を偏差値70ギリギリ程度の子が見て勘違いしてしまう
高校の偏差値というよりも、自分の偏差値が70の子の平均はMARCHに受かるかどうか
143名無しなのに合格:2013/03/20(水) 17:25:49.82 ID:PfIHmm+40
>>141
医学科じゃないんじゃないか…?
144名無しなのに合格:2013/03/20(水) 17:32:30.74 ID:azMG2Ffe0
>>142
それいつ頃どこで聞いた話?

他人の合格を見て自分も受かると勘違いするなんて聞いたことないんだけど
まあ、進研模試の70ならマーチで妥当だと思う
145名無しなのに合格:2013/03/20(水) 17:35:20.81 ID:jTf3yA4jO
>>143
だから、それでも平均マーチはないって(笑)
勿論最下位でマーチは受からないよ。超進学校でもマーチで終わる人がいるぐらいだからね。
でも、平均すればマーチは滑り止めぐらいに考えている生徒ばかり。
平均地帝から上位駅弁。
146名無しなのに合格:2013/03/20(水) 17:41:17.83 ID:R1XsOP/60
>>144
いや、おまえの足りない頭でも考えればわかるだろ
147名無しなのに合格:2013/03/20(水) 18:17:16.71 ID:SFP+n9A90
埼玉県の私立って、附属校以外はみんな自称って感じ
148名無しなのに合格:2013/03/20(水) 18:43:17.71 ID:PfIHmm+40
>>144
このスレ見ても分かるだろ…w
偏差値70くらいの自称高校の生徒が、自分達はできる人間という前提で実績が悪いのは学校の責任だと言っている
実際は相応の大学に進んでるだけなんだけどね
149名無しなのに合格:2013/03/20(水) 18:48:57.10 ID:azMG2Ffe0
>>148
具体的にはどのレス?

このスレにいる人は学校の責任にしてないと思うんだよね
こういうスレ見て現状を知った上で落ちたならそりゃ生徒の責任だわ
150名無しなのに合格:2013/03/20(水) 18:58:03.08 ID:PfIHmm+40
>>123みたいな事だが、前スレではもっと沢山出てたと思うよ
151名無しなのに合格:2013/03/20(水) 19:04:19.23 ID:azMG2Ffe0
>自分達はできる人間という前提で実績が悪いのは学校の責任だと言っている
の例にはなってないが
>>123はどうみても第三者視点での推測じゃん
152名無しなのに合格:2013/03/20(水) 19:10:22.88 ID:azMG2Ffe0
まあいいや、どうせこのスレから例なんて出てこない

ID:PfIHmm+40の話がおかしいのは、失敗したから学校の責任にしてる、と勘違いしてるところ
学校を信じて失敗した奴らと学校を叩いてる奴らは全く一致してない

最後まで学校を信じた生徒は受からなくても学校の責任にはしてない
学校の責任に言及してる奴らは最初から学校に従ったりしていない
153名無しなのに合格:2013/03/20(水) 19:51:17.32 ID:wsHOkntp0
学校を信じてようと信じてなかろうと、学校の責任にしてるのであれば同じだよ
どちらも、自分に実力が無いという事を自覚できていないのであれば同じ
誰もそんな話はしていない
まぁそいつの話も第三者というよりは、同じ自称という枠組みで話してると思っていいだろうけどね

基本的に、明らかに失敗してるタイプというのは、人の話を聞かない奴が多い
同じ馬鹿でも、素直な奴は変な先生に付いて行ってもそれなりには受かっている
大学受験程度であれば、効率なんて考えずに適当に勉強していても受かるはずだからね
少なくとも京大以外の地帝や早慶であれば…
154名無しなのに合格:2013/03/20(水) 20:13:36.93 ID:azMG2Ffe0
同じだと思うってことは酷い勘違いをしている
自称にいればわかるが、2パターンと落ちこぼれの3パターンがいる

1.学校を信じた人
教師の指導に従って勉強し、自分に合った勉強法の模索はしない
実力相応の大学にも受からないが満足していて学校の責任だとは考えていない

2.学校を信じなかった人
なんらかのタイミングで自称体質の欠点に気づき、自分なりの勉強法を確立(正しいとは限らない)
それが自分に合っていれば難関大へ、合っていなければ実力相応の大学へ進学する
1の人が落ちた原因は学校にあると判断しているが、自分が落ちた原因は自分にあると考える

3.落ちこぼれ
勉強しなかった人で、ほんの数か月の勉強で受験に臨む
地頭がよければマーチに受かるが、悪ければFラン・全落ち浪人・ニートのどれか

このスレにいる奴は2で、俺は実力相応の大学にしか受からなかった
1ならこんなスレには来ないし3はそれどころじゃない
155名無しなのに合格:2013/03/20(水) 20:28:43.36 ID:yAbbn+nv0
>>154
自称生だけど反論の余地なし

ただ2にも落ちた原因は学校の課題のせいで無駄な時間が〜と学校側の落ち度にする人もいるかな
156名無しなのに合格:2013/03/20(水) 20:34:15.67 ID:wsHOkntp0
だから一緒だって
全て実力が無い奴だろ?

因みに微妙な高校に限らず、良い所に受かるのは素直なタイプ
ちゃんと実力がある奴は、入試に関係ない物も真面目にやってたよ(高二から理三A判定)
勝手に要らないと判断して効率効率言っている奴は、実力相応の所にも入れていないのが現実
自分のやり方でやれば実力相応かそれ以上に受かって、素直にやっていれば実力以下の所というのがまず勘違いなんだよ
単に言われた事もできないほど余裕が無い奴というだけの話
157名無しなのに合格:2013/03/20(水) 21:02:48.64 ID:2keQ6pHD0
先生からのありがたい言葉だな
158名無しなのに合格:2013/03/20(水) 21:06:35.11 ID:juqcv7+h0
>>156
自称進学校の工作員乙
159名無しなのに合格:2013/03/20(水) 21:45:37.77 ID:X6jvThAr0
>>154
自称校でも、上位20〜30人には2次試験対策の個別指導なんかは行うから、
旧帝(非東大・京大)にはいくらか受かり、ナンバースクールにはそれなりに受かる。
その他大勢は、地元駅弁及び受かるところを探して全国を彷徨うことになる。
160名無しなのに合格:2013/03/20(水) 22:27:37.33 ID:VMVO5PyP0
>>119
女子生徒はラサールを受験すらできないわけだが
161名無しなのに合格:2013/03/20(水) 22:31:16.95 ID:VMVO5PyP0
警察のお世話にって、業務の事で?それともプライベートの事で?
162名無しなのに合格:2013/03/20(水) 22:59:12.85 ID:ECsiNVZh0
なんか草生えまくるほど香ばしい奴が沸いててワロタ
163名無しなのに合格:2013/03/21(木) 00:46:50.77 ID:ovZsYppA0
>>154
だいたい合ってる
2の中にはこじらせてる人がいるけどね
164名無しなのに合格:2013/03/21(木) 01:58:23.83 ID:CZmz8KZHO
てゆーかなんでこんな伸びてんの?
165名無しなのに合格:2013/03/21(木) 02:12:54.60 ID:jI75Z3UG0
マーチレベルの大都市中堅校の奴が国公立大学合格の「田舎者」に対する妬みが一番ひどい時期だから
166名無しなのに合格:2013/03/21(木) 09:03:08.30 ID:ow04hyxo0
ベネッセと自称進学校の仲がいいのは袖の下のせい?
167名無しなのに合格:2013/03/21(木) 10:55:22.23 ID:fj5v0BMc0
ちょっと上に7時間授業の話題が出てたけど俺の学校は
1〜7時間授業に加えて0時限目授業なるものがあるからなw
実質8時間

それを1年の初っ端からやるからなwキチガイだわwww
もちろん土曜日も(2週に1回)授業ありwww
そんな学校も卒業ヒャッホーウwww
168名無しなのに合格:2013/03/21(木) 11:19:32.72 ID:u943tUkC0
>>154
俺は大学入学時に気づいた。そういう奴も多いと思うよ。
169名無しなのに合格:2013/03/21(木) 11:23:51.25 ID:u943tUkC0
>>167
九州は大概そんな感じ。
他は一部の公立や私立高校でやってそうだね。
都会でも新興のところはかなり締め付けがきついと聞いている。

>>168続き
特に九州人がなり、管理教育の愛知県人なりが東京辺りに行くと、
高校生が昼間からぶらぶらしているのを見てショックを受ける。
170名無しなのに合格:2013/03/21(木) 12:12:30.09 ID:jeep4m7r0
>>81
つーか都立自称は駅弁じゃなくてマーチ至上主義だからな
マーチのカスみたいな学部ですらニッコマのまともな学部より祭り上げられてる
しかも理系は少数で、殆どが詩文洗顔。それですらマーチのアホ学部に受かるのがやっと
171名無しなのに合格:2013/03/21(木) 13:13:30.55 ID:gIaaxLPL0
やけに国公立にこだわるけど公立には医学科を除くと難しい大学ないよな
むしろ公立にはFランが多い気がする
172名無しなのに合格:2013/03/21(木) 14:19:11.13 ID:HUTDJA8t0
大阪市大は中々難しいぞ。
173名無しなのに合格:2013/03/21(木) 14:30:56.89 ID:lwfR6yOnO
公立は最高上位駅弁
首都大や阪市名市などは上位駅弁と伍すると思う。
最低は琉球よりも下。
174名無しなのに合格:2013/03/21(木) 15:10:18.08 ID:BWDjFi0r0
俺の母校(福岡市)にも0時限目(朝課外)があった

生徒は勿論、教師も嫌がっていたという誰も得しないシステム
175名無しなのに合格:2013/03/21(木) 15:20:00.09 ID:lwfR6yOnO
朝加害に関しては、PTAの依頼で学校が実施、という名目。
ただ、学校が勝手にやってるだけ。
176名無しなのに合格:2013/03/21(木) 15:48:41.56 ID:ovZsYppA0
俺の母校にも0時間目(朝・希望者)と7時間目(放課後・希望者)があった

主任「朝と放課後の補講に休まず出た人は難関大に受かるキリリッ」
177名無しなのに合格:2013/03/21(木) 17:02:06.92 ID:ldyI8urW0
>>175
誤変換にセンスがありすぎるwwwww
178名無しなのに合格:2013/03/21(木) 17:22:40.12 ID:lwfR6yOnO
>>177
違う!遠隔操作だ!
179名無しなのに合格:2013/03/21(木) 17:39:26.17 ID:Av/QU/dY0
■中山成彬議員を守るために、動画を拡散しましょう!

↓再生回数、ついに31万超え!
2013年3月8日衆議院予算委員会 質疑
http://youtu.be/Gucs-6lHtkc


↓再生回数、7万超え!
03.08 衆議院予算委員会 中山成彬議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20276282
180名無しなのに合格:2013/03/21(木) 20:06:28.35 ID:cf/Xo2EL0
えっ?7限目って正規の授業時間だろ?課外とか補習とかじゃなく。
181名無しなのに合格:2013/03/21(木) 20:24:17.45 ID:l+7rB4Gh0
>>180
うちの高校も1〜7限まで普通?正規?の授業だわ
みんなそうだろ??
ちなみに1限45分
182名無しなのに合格:2013/03/21(木) 21:24:01.01 ID:RVqeFER20
>>181
1限45分かよ
183名無しなのに合格:2013/03/21(木) 23:36:16.92 ID:ovZsYppA0
俺の母校は50分が6時限だった
朝夕と長期休暇の補講は希望者制だったから良心的

何も取らないと学年スタッフからdisられるけどね
184名無しなのに合格:2013/03/22(金) 00:17:53.91 ID:/CTrgXjzO
>>165
最近だと田舎から都内や大阪圏の私立にいくケースは少ないよね
むしろ
田舎から私立vs田舎から地元の国立
でだいたい割れる

都内から私立だとこのスレに関心持たない
185名無しなのに合格:2013/03/22(金) 00:23:56.75 ID:/CTrgXjzO
>>160
そういう女子って地元のトップ公立高校(鶴丸や宮崎西)へいき
だいたい先生の言うことを素直に聞きつつ
地元の国立大学医学部医学科や国立大教育学部や
指定校のそこそこのとこ(立教文とか)にいくから
あまりこのスレ民とは競合しない
もしくはAOとか
186名無しなのに合格:2013/03/22(金) 00:57:56.27 ID:Dow/lQ690
>>176
そんなのやらずに1人で2次対策やってる方が吉のはずw
187名無しなのに合格:2013/03/22(金) 12:30:17.69 ID:WzWLKV/y0
うちは受験で地霊2科目を要する文系と理科3科目を要する理系だけ
正規の8限目があったぞ。ちなみに1限50分。
188名無しなのに合格:2013/03/22(金) 12:30:49.49 ID:WzWLKV/y0
タイプミスったorz

× 地霊
○ 地歴
189名無しなのに合格:2013/03/22(金) 13:26:07.14 ID:lKVvbykz0
履正社の早朝テストが全国に晒されててワロタwww
190名無しなのに合格:2013/03/22(金) 21:32:19.30 ID:o7KBK5jXO
灘高校の教員の学歴wwwwwwwwwwww
1:03/22(金) 18:31 /14m1qBZ
意外と普通のところ出身の人が多い

5:03/22(金) 18:35 Nx9uKcLC
兵教大と大教大が多いらしいぞ

灘高校の教員の学歴wwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1363944680/



教師の経歴…関係なし
191名無しなのに合格:2013/03/22(金) 21:36:07.70 ID:o7KBK5jXO
続き
26:03/22(金) 18:44 6UU62Zum
教えることないやろ
受験レベルじゃ天才しかおらんし

27:03/22(金) 18:45 OlhPpmvf
教えるほうも楽でいいだろうな

30:03/22(金) 18:45 Cl2aGkQs
そら一流選手が一流の指導者とは限らんからね


32:03/22(金) 18:47 GBW7GwUH
灘は勉強自体はおしえるひつようないし
オタクに近いレベルでその教科について
詳しくて受験の解法を研究している人が求められる。

ソースは灘に引き抜かれた俺の担任



なお自称の場合は…
高校出身者で占められるよな
自称→駅弁
192名無しなのに合格:2013/03/23(土) 02:45:13.99 ID:e/53n7sxP
偏差値70で中高一貫私立で、合格者と大学名をはりだすのだが、みてると半数以上浪人、現役も○○工業大学とか短大とか○○産業大だののFラン
数少ない国立も島根とか山口とか徳島とかがほとんど
早慶Marchとかは指定校がほとんど
つうか一般で受かってたのが俺だけだった
酷すぎて草も生えない
徳島落ちただの琉球落ちただのばっか
これで私立中高一貫進学校はないやろ…
193名無しなのに合格:2013/03/23(土) 06:04:13.59 ID:DSYlYDHV0
>>192
なんかすごいね
ちなみにどこ地方?まさか関東圏内じゃないよね?
うちは県立でそのくらいだけど普通に現役東大京大出るし
マーチが最低ラインだな
マーチ蹴って浪人→翌年旧帝もけっこういるけど
194名無しなのに合格:2013/03/23(土) 09:50:38.00 ID:mSD5cGl50
>>191
まあ、対抗できるのは東大で成績上位クラスの人間だけだろ。
でもそういう人は、官僚や学者になる。
で、普通の一流大学の人はプライドがズタズタになると思うから
必然的にそのくらいの学歴になるだろうな。

>>192
そりゃないな…。
教育がそんなに悪いのか。
195名無しなのに合格:2013/03/23(土) 15:29:16.45 ID:Q9snL/arO
自称進学校にありがちなこと。脱北者が多い。
196名無しなのに合格:2013/03/23(土) 16:22:54.05 ID:ZdWJJQDfO
>>195
それマジだからこまる
あとは中途半端な中高一貫私立中から転入者とか
197名無しなのに合格:2013/03/23(土) 16:28:26.13 ID:ZdWJJQDfO
毎年何人かが遅刻や欠席 を繰り返し学校からあとを去る

宿題忘れたから補習はざら
退学した友人に会うとなんか顔が生き生きしている
地元の工業や商業高校より卒業後の進路未決定者が多い(浪人)

なぜか高校でバイトする人を見下している
198名無しなのに合格:2013/03/23(土) 17:25:33.36 ID:Q9snL/arO
荒れた高校はともかくとして、普通の高校で10人以上辞める高校は異常。
199名無しなのに合格:2013/03/23(土) 17:51:49.42 ID:mSD5cGl50
>>197
刑務所から出所した後みたいな。
200名無しなのに合格:2013/03/23(土) 17:58:33.02 ID:ZdWJJQDfO
>>199
シャバの空気は格別(たばこプカー)

実際自称やめたらゆるゆるな定時・通信やフレックス型の単位制高校とかあるんだよな
NHK学園とか


あとはゆるそうな高校へ転入
201名無しなのに合格:2013/03/23(土) 18:16:19.98 ID:SBkcqwwa0
脱落じゃなくて脱北?

俺のいた学校も十数人にやめた
・宿題出さない生徒は、持ってくるまで毎回立って授業を受ける
・寝てる奴は原則として廊下に出させる
・掃除をさぼると見せもののようにして一人で掃除させられる
・内職する生徒がいると授業をしない → お前のせいで授業できなかった謝罪しろ
・平常点の低い人の名前を貼り出す
・体調不良で欠席、補講に出られなかった理由を話す → もう来なくていいよ

体かメンタルの弱い奴は、欠席→立たされる→次の日休む→以下略でそのまま不登校になったりする
発端が生徒にあるとしても、手加減ってものを知らないからな
202名無しなのに合格:2013/03/23(土) 18:54:07.11 ID:EM4S50I40
>>201
こういうのって入学前に
こういうのがあるのを高校側が知らせないから
余計に質が悪いよね
自分で独自で噂とかで調べるしかないっていう
203名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:01:50.03 ID:SxokZjEa0
>>202
中学時代の先輩に聞けばいいだけじゃん。
っていうか地元の学校だったら調べるまでもなく評判広がってると思うが。
204名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:02:36.37 ID:mSD5cGl50
>>202
情報統制されてるからな。どこの高校だ?
入ってしまえばこっちのものってか。
今田耕司も日生学園(全国管理教育校ランキング1)に入る前は知らなかったと言う。
勿論一年で脱北。

行きたくない高校には二種類ある。
一つが管理教育型。二つが不良高校型。
国で言えば、前者が独裁国家。後者が無政府国家。
205名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:04:51.42 ID:SxokZjEa0
みんなが苦しんでるのは、地元で一番レベルの高い学校が自称校で、
そこへの進学を避け難い(他はDQN校)ってところなんだと思ってたんだけど違うのか?
206名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:09:31.61 ID:mSD5cGl50
>>204の続き
問題は、主に田舎だと三種類しか高校がない。
1:自称進学校
2:実業系高校
3:DQN高校

大学進学希望者の多くは自称に進む。
で、あとで後悔する。
207名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:19:23.22 ID:Q9snL/arO
教師が幼稚化してんだよね。
実業系やヤンキー高校は、生徒が教師の言うこと聞かないことが多いから、結構よく分かっている。
自称の教師は田舎の場合は、中学の上位が集まってくるから、生徒が教師の言うことを聞く。
だから無理な要求をしても生徒は聞くし、少しでも聞かないのがいたら、ヒステリックに怒りだす。
教師は世間知らずと言われるが、代表格はこの辺。
208名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:22:24.47 ID:SBkcqwwa0
田舎だとマジで>>206だから困る
しっかり面倒をみると宣伝してるのに実情はただの横暴だった
209名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:22:42.93 ID:Q9snL/arO
だから、田舎の公立高校の場合、実業系回った経験がある人は比較的まとも。
自称しか回っていない教師は一番酷い。ヤンキー高校や実業系に行ったら殴り倒されそうな奴ばっかり。
210名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:32:16.17 ID:Q9snL/arO
田舎で中学時代に実情を知った者は二種類の道しかない。
一、実業系orDQN高校or定時通信から独学で大学受験
二、実業系orDQN高校から推薦

知らずに入学した者は
一、耐える
二、転校
三、再受験
四、高認
211名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:35:18.35 ID:Gva7s6J10
目指す大学が宮廷とかハイレベルじゃなくて志望が経営や経済学部なら商業高校いっとけ。
商業高校の推薦枠である程度の大学なら普通に行けるし先生も進学実績気にしてないから凄く平和だぞ。
俺は商業から国公立行ったけど、同じ地区の自称進学校の奴らよりもいいトコだったし。
それに授業が簡単だから内職もし放題だからそっちの意味でもオススメ
212名無しなのに合格:2013/03/23(土) 19:43:47.97 ID:Q9snL/arO
商業高校なら
最高一橋だし、
私立もマーチやらKKDRと充実してるからな。
213名無しなのに合格:2013/03/23(土) 20:02:56.61 ID:v2LDMz5P0
脱北wwwwww
214名無しなのに合格:2013/03/23(土) 21:12:13.55 ID:Q9snL/arO
脱北して亡命するんだよ。
215名無しなのに合格:2013/03/23(土) 21:23:46.80 ID:3lhfvpmeO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
216名無しなのに合格:2013/03/23(土) 22:12:45.67 ID:fTCK5fv40
いきなり何を言い出してるのか分からないが、大多数の人間にとって応用力なんてものは不要だよ
早慶文系や理科大レベルの数字では、頻出問題が解けているだけで合格者の中でも上位に入れる
217名無しなのに合格:2013/03/23(土) 22:16:27.25 ID:wg3g5a/00
>>216
>>215に必死チェッカーやってみ
このテンプレを貼って回ってるやつだからマジレスは無用。無視でおk
218名無しなのに合格:2013/03/23(土) 22:33:33.77 ID:Nxv5Alq00
女子だけど、進学校の友達と課題を比べたら自称なのが分かる気がする。
219名無しなのに合格:2013/03/24(日) 00:06:13.06 ID:yQVmF+EC0
>>204
独裁国家が倒れて無政府状態になったでござるww

とか割とよくある
逆に私立とか
無政府→独裁→ゆるやかに民主化
東大寺とか巣鴨とか
220名無しなのに合格:2013/03/24(日) 00:08:01.44 ID:yQVmF+EC0
>>205
中学の段階であそこ自称だから下へ下げる
っていうのはないかもしれない
近隣の学区で手頃そうなところを探す

たとえば静岡だと掛川西が自称なら
磐田南へいくとか
もっとも学区の敷居が高いとそれも不可能だけど
221名無しなのに合格:2013/03/24(日) 00:10:29.13 ID:yQVmF+EC0
>>207
私立高校でもないかぎり
だいたい教師って最初に底辺校へ赴任されて
それから母校とか普通校(自称でも進学でも底辺でもない高校)
へいくもんなんだけどな
よっぽど
自分の高校(県の中でも有数の進学校→地元の国立)
びいきとか親のコネとかあったんだろうな
222名無しなのに合格:2013/03/24(日) 00:13:30.47 ID:yQVmF+EC0
>>208
熊本とかだと頑張って県でトップか2番目くらいに
入るしかないんだろうな

ただ離島とかになるとのんびりしすぎて
自分でやるしかないっていう状況になると思う
周囲から孤立されているような陸の孤島とか
北海道でいう町村部 20万以上の都市から
50km以上離れているようなところ

ピリピリするのは田舎の県で上から2、3番目のところで
>>1-10とかにあるようにある高校に対抗心があるようなところ
223名無しなのに合格:2013/03/24(日) 00:14:16.74 ID:yQVmF+EC0
>>211
意識低いと逆にだれるけどな・・・
Z会とか自分で進められるようなやつじゃないと
無理
224名無しなのに合格:2013/03/24(日) 01:06:30.78 ID:cyyW0I7v0
今年の結果があまりにも悲惨だったのか、未だに合格者数を出さない我が高校
225名無しなのに合格:2013/03/24(日) 01:20:30.69 ID:fhEUW7T40
県で2番辺りの高校に進学予定なんだけど

課題が凄い多いらしくて
自称じゃないか不安だ
226名無しなのに合格:2013/03/24(日) 02:14:58.98 ID:rx6toA2F0
地元の二番手の高校が宿題多かったなぁ
(俺は言ってないけど
舞鶴高校だったと思う
227名無しなのに合格:2013/03/24(日) 04:08:50.60 ID:5mdjpvT10
東北地方の地域一番校
△進研模試ばかり受けさせられる
→確かに進研もあったが河合や駿台の模試も受けたし、そっちを重視するよう言われた
△地元駅弁(国公立大)至上主義
→東北大に突っ込むのが目標、っていうカリキュラムの組み方だった
○補習や特別講習の類なる物がやたらと多い。長期休暇は大抵それらで潰れる
○課題、小テスト、定期考査、追試がやたらと多い
→この辺はこの通り
×配られる演習用のプリントがどこかの上流大学の過去問から引っ張って来た物
×追試の内容が極端(例:漢字書き取り1個10回ずつ)
→教材は1対1とか英文解釈の技術とかから引っ張ってきてた
☓校訓に文武両道の意味を含む言葉がある。また、文武両道という言葉が大好き※1
○※1を受けてか、体育会系の行事(マラソンなど)が多く、高校によっては勉強合宿がある
☓全校生徒で「受験頑張るぞー」みたいな事を叫ぶ集会がある
△高校の伝統、先輩の事を尊重している生徒が多い
×他校と違う事をやっているのをアピールしている(自慢出来る事だと思っている)
×厳し過ぎる校則に拘束されている(服装・髪型など規定が細かい)
○偏差値60〜70程度
△受験は団体戦

人口多い地域じゃないから進路実績は大したことないけど、適度な指導だったように思う
っていうか東北の田舎じゃこれよりほかにないしなあって感じ
東京一工入れたから感謝はしてる
228名無しなのに合格:2013/03/24(日) 05:01:57.52 ID:zJOHZ5t50
たしかに
229名無しなのに合格:2013/03/24(日) 07:50:46.24 ID:8HTkXmlZO
>>221
最初から自称進学校という教師は結構多い。こういうタイプがまずい。
最初の高校が実業系で「生徒を注意しても聞かない生徒ばかりだった」という教師はまともだった。
230名無しなのに合格:2013/03/24(日) 07:56:48.96 ID:8HTkXmlZO
防衛大すぐ辞めて他の大学に移った先生もいた。
この先生も良い先生だったな(笑)
231192:2013/03/24(日) 09:45:58.08 ID:XEJ2CRi5P
関西だよ
一応言っておくと、京大とか阪大も一応数人でてるんだ
医学部は推薦か過年度生がほとんどだったなあ
俺は全く学校の方針がおかしいとは思わなかったし、先生もいい意味ですごく頑張ってて良かったんだよ
ただなんか生徒がアホみたいなんが大半やってな・・・
二次の勉強してるとき自習用の教室で住むところの物件の大声で話してるとか(受かってもないしそもそも大声で徳島とか恥を知れと)
前期終わってからずっとやってたネトゲをやめたり(五日で復帰してたが

まあ自称進学校の中にはうちのように先生の問題じゃなくどうしようもないアホが多かったりしたためにこんな汚名を着せられたところもあるってことを伝えたかった
232名無しなのに合格:2013/03/24(日) 10:06:21.90 ID:pOYaebV20
>>219
国と同じってのが面白い。
民主主義国家・独裁国家・無政府国家の三種類あるな。

民主主義はまともな学校(進学校・非進学校関係なく)
独裁国家は、自称(受験少年院)や体育会系の桜宮、あるいはかつての日生学園のような高校。

無政府国家はDQN高校に多い。
233名無しなのに合格:2013/03/24(日) 17:33:55.16 ID:a4T0j1BMO
>>227
仙二?
どこも課題は多いようですね
河合 駿台を重視する辺りが
234名無しなのに合格:2013/03/24(日) 18:16:40.64 ID:amhGfnvN0
自称の話とは少し違うけどすまん
数学の授業は教科書進めることしかしないんだけど
これって普通?
235名無しなのに合格:2013/03/24(日) 18:20:29.24 ID:yQVmF+EC0
普通
あとは授業でサクシードとか傍用問題とか
配られてそれをたまにやっていく
時間がないから演習は授業ではやらないな
236名無しなのに合格:2013/03/24(日) 18:49:06.67 ID:amhGfnvN0
>>235
どうも
元々底辺高校だが駿台の偏差値が数学だけトップのやつでも50いかないから一応聞いてみたんだ
頑張るわ
237名無しなのに合格:2013/03/24(日) 19:04:51.44 ID:8HTkXmlZO
238名無しなのに合格:2013/03/24(日) 19:11:08.03 ID:yQVmF+EC0
>>237
携帯向けじゃないかwww

PC向け
ttp://ameblo.jp/wadahideki/entry-11497013441.html
239名無しなのに合格:2013/03/24(日) 19:22:57.60 ID:EdMS+JyL0
ワロタwwww
遠まわしに言ってるけど自称進学校にはかなり否定的だな
240名無しなのに合格:2013/03/24(日) 19:25:32.12 ID:yQVmF+EC0
いま成績のいい難関私立はほとんど
実績が上向きの時だいたい自称化している
麻布も確か日比谷や西に負けていた時代
自称に近かったかもしれない
といっても、戦前とかだけど
241名無しなのに合格:2013/03/24(日) 19:32:17.53 ID:8HTkXmlZO
>>238
悪いね。
しかし、最近の自称教師は受験アドバイザーNo.1の和田秀樹の申し入れすら無視するのか?と思った。
242名無しなのに合格:2013/03/24(日) 19:55:33.31 ID:pOYaebV20
243名無しなのに合格:2013/03/24(日) 20:47:29.06 ID:eef6abCT0
こいつ(和田)も国公立という括りで語るんだな
>一人を除いてみんな国公立に入った
244名無しなのに合格:2013/03/24(日) 22:53:48.69 ID:bwwpjUo/0
>>226
それ聞いたことある
3年次の夏休み課題の物理の例だと、
アクセスかセミナーかまでは知らないけどそれと似たような問題集のすべての問題を3回ノートに解いて提出
結局提出したのは3人だけだったとか
4年ぐらい前の話
245名無しなのに合格:2013/03/25(月) 01:13:40.11 ID:9VkS0Rc80
>>242
>ただ、一般論として、教師に逆らって、
 自分の勉強で、それなりの大学に入った人間は
 使いものになるような気がする
246名無しなのに合格:2013/03/25(月) 01:14:17.86 ID:9VkS0Rc80
>>243
そこはただ単に生徒が国公立を志望していたから
って考えるのが自然なんじゃないのかな
247名無しなのに合格:2013/03/25(月) 03:25:03.15 ID:TFi1a9ir0
>ただ、一般論として、教師に逆らって、自分の勉強で、それなりの大学に入った人間は使いものになるような気がする

相変わらず日本語力が低いな…
この文書だと、「使いものにならない」の間違いとしか思えない
248名無しなのに合格:2013/03/25(月) 07:34:04.59 ID:9TTmKBnZ0
和田秀樹は以前にも自称進学校について書いているようだな。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-11362729014.html
249名無しなのに合格:2013/03/25(月) 17:18:56.34 ID:qqLwH6h+0
>>244
その宿題はかなりまともでいい宿題だと思うけど
だいたい自称の生徒ってそういう宿題を自分に意味がないと決めつけて効率のいい()オリジナルの勉強をするから伸びないんだよ

ただ逃げてるのにそれを正当化するために学校批判をするのが笑えるね
250名無しなのに合格:2013/03/25(月) 17:37:41.08 ID:qiEIqAgSO
251名無しなのに合格:2013/03/25(月) 19:02:25.28 ID:VMHIH0c20
>>249
先生こんにちは
252名無しなのに合格:2013/03/25(月) 19:40:13.25 ID:H1KL+EJ40
和田秀樹さんが自称教師を批判しています。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-11497634134.html
253名無しなのに合格:2013/03/25(月) 19:56:37.06 ID:4dmyhV700
>>249
ワロタwww
254名無しなのに合格:2013/03/25(月) 20:11:44.46 ID:BCUcUSRV0
>>249
いつもクソみたいな宿題出したり
クソみたいな授業をしてくださってありがとうございます
255名無しなのに合格:2013/03/25(月) 20:27:59.21 ID:qC8nLdAu0
249 名前:名無しなのに合格 :2013/03/25(月) 17:18:56.34 ID:qqLwH6h+0
>>244
その宿題はかなりまともでいい宿題だと思うけど
だいたい自称の生徒ってそういう宿題を自分に意味がないと決めつけて効率のいい()オリジナルの勉強をするから伸びないんだよ

ただ逃げてるのにそれを正当化するために学校批判をするのが笑えるね

これは保存
256名無しなのに合格:2013/03/25(月) 20:50:58.22 ID:9BvZsdMc0
一つの問題集を何周もやるって常識だろ…

こんなのも知らないとか(笑)
257名無しなのに合格:2013/03/25(月) 20:53:57.36 ID:9BvZsdMc0
あれID変わってる
249ね
258名無しなのに合格:2013/03/25(月) 20:59:01.50 ID:KNxTjWho0
アクセス?というのを直接見たことは無いが、いわゆる教科書傍用問題集だろ?
自称生で勘違いしてるタイプが嫌う問題集だな
259名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:01:50.56 ID:UP9e/9l6O
教科書問題集使ってくれる学校はまともだよ。
ダメな自称ほど青チャートあたりを有り難がる。
しかも、それが終わったら別の小難しい学校専売問題集をやらせる。
260名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:05:20.41 ID:BCUcUSRV0
話変わるけど
スタディサポートってβをやってるよね?
261名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:07:13.03 ID:KNxTjWho0
いきなり青チャなんて使う自称高なんてあるのかよ
自称高なんて教科書傍用の繰り返しだけやらせるだけでも(数学に関しては)、早慶や地帝あたりの合格者は飛躍的に増えるというのに…
262名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:12:23.90 ID:UP9e/9l6O
>>261
俺のいた学校は九州数学教育研究何とかみたいなのが作っていて、
それは九州の教師が主体となって製作していた。
内容は小難しい。しかも、解説も雑。

近所のもう一つの自称が青チャートを使っていた。

成績はどっこいどっこい。
263名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:15:51.65 ID:fvqHPVE60
人によって習熟度がちがうのに三度もやらせるひつようはないだろ
一回やってほとんど解けてんだったら十分
まあ時間が立った後に確認の意味で解く必要はあるが
264名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:25:41.52 ID:sfsUwl1lO
>>260
春課題? 一応…
265名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:28:45.07 ID:BCUcUSRV0
>>264
βを受けるんだよな?
266名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:32:03.77 ID:sfsUwl1lO
>>265
そうだよ
267名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:50:23.20 ID:+QooISUp0
>>249
安価つけておきますねage
268名無しなのに合格:2013/03/25(月) 22:31:56.68 ID:5RLZ3ZBQ0
大分の舞鶴高校なら2番手だし自称ではない
旧帝以上も結構受かってるし校内の落ちこぼれでもどこかの国公立には受かってる

>>249
いい課題だけど2番手の高校の生徒ですら消化できてねーじゃんw
やらない生徒が悪いと切り捨てるのは簡単だけどな、
数人しか提出しないのを想定して課題として出してるんだろうか
269名無しなのに合格:2013/03/25(月) 23:09:00.19 ID:BDc9pmv80
開智高校って自称ですかね?
270名無しなのに合格:2013/03/25(月) 23:48:45.34 ID:KNxTjWho0
田舎なんて、県トップ以外は殆ど漏れなく自称だと思うが…
271名無しなのに合格:2013/03/26(火) 03:06:06.01 ID:4QEZNtLV0
たしかに
272名無しなのに合格:2013/03/26(火) 03:26:28.11 ID:2vwInXviO
自称した人が居た、その時点で自称になるからな
他の人(他校生)がレッテルをつけるのとはちょっと違うんですけどね
高校名は関係ないはず


名前は伏せるけど
〜〜〜なことやっていたよと言い合うスレだよね
273名無しなのに合格:2013/03/26(火) 07:07:54.85 ID:tLjpYQHb0
>>270
福岡は県トップの県立校も自称っぽい特徴を持っているぜ
274名無しなのに合格:2013/03/26(火) 07:41:03.53 ID:PHWf7+L30
>>270
公立の場合はトップでも自称だよな。
275名無しなのに合格:2013/03/26(火) 08:47:24.82 ID:PHWf7+L30
教師が自分が帝王にでもなったかのような錯覚をするよな。
276名無しなのに合格:2013/03/26(火) 09:00:08.71 ID:IuzzfJXE0
ニューアクションβを配る俺の学校ってレア?
277名無しなのに合格:2013/03/26(火) 09:37:59.42 ID:Xc/yzInG0
うちの学校の同級生がセンター850/900も取ってるのに名大受けてて勿体無いなと思った
過去のこういう人たちが今の愛知を支えてくれているから文句は言えないけどね
278名無しなのに合格:2013/03/26(火) 10:20:31.65 ID:hSscLQ370
地方だと私立は県立に落ちた奴が行くところらしいな。
東京近辺だと進学校は私立、自称も私立が多いが、地方だと県立なのか。
279名無しなのに合格:2013/03/26(火) 10:21:49.98 ID:Ttu8EaoCO
>>278
私立はDQN高校が多い。
280名無しなのに合格:2013/03/26(火) 11:58:17.76 ID:sKxg7WV80
>>277
名大医じゃない、一般学部だよな?

センター850/900で名大医なら、東海圏ではごく普通の選択。
281名無しなのに合格:2013/03/26(火) 13:24:41.19 ID:EqM0pTcR0
地方で頭が良くて県立落ちた人は私立の特待生コースに行ったりする

底辺私立は最初から大学進学目指してないような人が行くところなので専門コースとかがあるし
普通科も就職が目標だったりする
底辺公立だと大学進学を前提とした普通科しかないのに国公立・中堅私立のどこにも受からずFランか専門行きの生徒が多い
282名無しなのに合格:2013/03/26(火) 13:51:37.49 ID:Xc/yzInG0
>>280
自分の知ってる限り2人が理で1人が工だった
もちろん医に行く人間もいるけどね
283名無しなのに合格:2013/03/26(火) 14:44:38.15 ID:Ttu8EaoCO
賢い奴ほど医学部以外に行くべき。医学部は実力以上に偏差値高過ぎ。医者は儲かるから賢いのが集中して必然的に偏差値が上がる。
284名無しなのに合格:2013/03/26(火) 15:01:46.10 ID:tLjpYQHb0
まあ医者になればとりあえず食いっぱぐれないからね、しゃーない
285名無しなのに合格:2013/03/26(火) 15:02:21.08 ID:Z44ymRRY0
医学部は母集団が特殊すぎる
滑り止めに私立を使えない家庭も多いし、逆に私立ばかり受ける家庭も多い
多浪や再受験でも就職に困りにくかったりして他の学部とは条件が全く違う

ひとまとめにして医学部は〜ってのも無理があると思うけどな
286名無しなのに合格:2013/03/26(火) 15:14:42.14 ID:Mkv3ZvmI0
医学部志望っていっても旧帝大じゃなきゃイヤ、国立ならどこでも、私立でもいい、私立しか受からない、みたいにパターンがあるね
旧帝医と私立医だと早慶上位とFランくらいの差がある
287名無しなのに合格:2013/03/26(火) 15:15:37.75 ID:Ttu8EaoCO
医学部だから偏差値が高い
ではなく
偏差値が高いから医学部に行く
だと思うな。
ほとんどの国公立医学部が阪大とか東工大や地帝薬学部クラスだろ。異常だよ。
医者は確実に儲かる。
だから、国が医者の給料を下げるような制度を作ったら偏差値は一気に下がると思うよ。
288名無しなのに合格:2013/03/26(火) 15:21:40.11 ID:Ttu8EaoCO
賢いのが医学部に集中すると、医学以外の研究者や技術者、官僚などに優秀なのが来ないからね。
逆に医者への情熱に乏しい奴が医者になるわけだ。本当に医者になりたい人が何浪もしなければならない。
…スレ違いだよな。
289名無しなのに合格:2013/03/26(火) 17:30:41.52 ID:s7OhEV/y0
進学校って宿題って出るの?
すごく気になる
290名無しなのに合格:2013/03/26(火) 17:57:46.71 ID:PHWf7+L30
>>289
知り合いにいるんだが(数十年前卒業)、宿題は出なかったそうだ。
ただ、その学校も今やプリント大量の束縛校に変わっているけどね。
実績は上がりっこないんだがな。
291名無しなのに合格:2013/03/26(火) 18:05:45.46 ID:PHWf7+L30
>>286
気になったんだけど、東大理Vと他類ってどの程度差がある?
292名無しなのに合格:2013/03/26(火) 18:16:38.64 ID:MGVAtKYI0
>>291
早慶と日駒くらいの差はある
293名無しなのに合格:2013/03/26(火) 18:16:49.33 ID:zjGqEhzv0
英語
超薄い問題集1冊(マジで薄い 英語得意な奴がやったら1時間で終わるくらいの)
150語の英作文

数学
4step約50ページ
ちょっと難しいプリント1枚

国語
薄い問題集2冊

このスレの中ならまだ優しいほうか?
294名無しなのに合格:2013/03/26(火) 18:27:01.10 ID:MGVAtKYI0
優しいも何も、何の問題もない課題だな…
295名無しなのに合格:2013/03/26(火) 18:29:11.76 ID:L1B7VbGK0
良心的すぎ

問題集とかならまだしも教師自作のプリントとかはマジでやる気失せる
296名無しなのに合格:2013/03/26(火) 18:30:27.07 ID:Ttu8EaoCO
>>294
羨ましいわ。

自称って、生徒の実力無視して自己満足で大量に小難しい問題集やらせるからな。
しかも、教科書準拠じゃないやつ。
青チャートとかな。
297名無しなのに合格:2013/03/26(火) 18:31:06.38 ID:W+vpq3PW0
志望理由書作成

っていう課題があるうちの学校w
298名無しなのに合格:2013/03/26(火) 18:45:38.91 ID:cHe5+t740
>>293
春課題?
299名無しなのに合格:2013/03/26(火) 19:02:25.82 ID:PHWf7+L30
>>292
まさに、別格だな。
超進学校は、平均進学先がニッコマの高校で早慶が数名出るような感覚か。
300名無しなのに合格:2013/03/26(火) 20:02:36.05 ID:Z44ymRRY0
>>291
理三には東大の上位層しかいないが、東大の上位層が理三にしかいないわけじゃないよ
各科類の上から1割くらいは理三並だろうね

早慶で例えるなら、慶應経済A方式と早稲田社学一般くらいの差
301名無しなのに合格:2013/03/26(火) 20:30:29.58 ID:PHWf7+L30
>>300
医者志望以外ならそうだろうね。
こないだ日銀総裁に決まった黒田東彦などはその手だろう。
302名無しなのに合格:2013/03/26(火) 21:04:43.93 ID:MGVAtKYI0
上位一割が同じレベルだと、何で全体でも似たようなレベルになるのか分からない
早慶文系なんてどこも大して変わらないよ
303名無しなのに合格:2013/03/26(火) 21:21:19.45 ID:CVRooT59O
てかスレ立てた人、新潟大って全然底辺じゃないぞ
大学の難易度も格も典型的な中堅国立大学ってやつの1つだろ

底辺国公立の例なら北見工業大とか琉球大とか釧路公立大とかだろう
そこらでも進研偏差値40じゃ全然無理だけど
304名無しなのに合格:2013/03/26(火) 21:41:50.13 ID:PHWf7+L30
自称にありがちなこと
背伸びした、学校専売の難しめの問題集から入る。

進学校や超進学校ですら教科書と併用問題集から入ると言うのに。
305名無しなのに合格:2013/03/26(火) 21:53:50.46 ID:PHWf7+L30
自称進学校・体育会系高校が独裁国家(北朝鮮)
普通の学校が民主主義国家(日本)
DQN高校が無政府国家(ソマリア)

北朝鮮とソマリア、どちらに住みたい?

例えば、独裁国家東郷高校は民主化された模様。
306名無しなのに合格:2013/03/26(火) 21:55:17.50 ID:Z44ymRRY0
>>302
東大の学内の差は早慶文系の学部間の差を同じくらいだよ
その差を大きいと捉えるかどうかは個人の感覚次第だけど
307名無しなのに合格:2013/03/26(火) 21:58:37.00 ID:zjGqEhzv0
>>298
いえす
308名無しなのに合格:2013/03/26(火) 22:22:00.06 ID:MGVAtKYI0
>>306
ないない

駿台偏差値

東大理三 76
東大理二 65

早稲田政経政治 66
早稲田社会科学 60
309名無しなのに合格:2013/03/26(火) 23:08:41.74 ID:2vwInXviO
新潟大学は
新潟南が100名近く
三条が80名近く
新潟
高田
長岡 がそれぞれ60名近く入るイメージ
310名無しなのに合格:2013/03/26(火) 23:14:45.32 ID:2vwInXviO
新発田とかKJとかもあったか
ちなみにKJは山形東をモデルにして作られた学校
これまめね
311名無しなのに合格:2013/03/26(火) 23:18:32.43 ID:ESX3sU4s0
新潟大は少なくとも底辺国立としてdisられるレベルではないと思う
312名無しなのに合格:2013/03/26(火) 23:22:23.35 ID:2vwInXviO
STARSに室蘭帯広北見富山山梨 辺りが底辺
あとは下位だったり、
中位 新潟や静岡は中位


なお偏差値ヒエラルキなだけで 地元では神扱いなのが国立
313名無しなのに合格:2013/03/27(水) 00:44:20.44 ID:LWmx1Onc0
まとめが間違ってんだろ
>>1は全部コピペじゃん
314名無しなのに合格:2013/03/27(水) 01:56:41.98 ID:VUleeXep0
たしかに
315名無しなのに合格:2013/03/27(水) 09:41:29.08 ID:QzaE/kBxO
自称進学校からの脱北者って明るくなるらしい。
やはり普段の生活の有り難さがよく分かるんだろう。
日生学園(強制収容所)を脱北した人がメチャクチャ明るくなって帰って来たという話は有名だ。
316名無しなのに合格:2013/03/27(水) 16:12:52.89 ID:K+tHtfh1O
正直自称スレで日生は関係ないと思う
OBというか在校生がまだ来たことない
317名無しなのに合格:2013/03/27(水) 16:38:43.34 ID:M4YnymwI0
http://www.kankura.jp/

大阪府の私立関西大倉高校もなかなかの自称ぶり
318名無しなのに合格:2013/03/27(水) 17:05:50.02 ID:QzaE/kBxO
>>316
管理教育という視点からね。
319名無しなのに合格:2013/03/27(水) 17:18:33.07 ID:kJDUXAvg0
>>317
スレタイ100回見直してこいハゲ
320名無しなのに合格:2013/03/27(水) 17:21:33.35 ID:QzaE/kBxO
何か三年の二学期にも大量の宿題を課す高校って馬鹿なの?
321名無しなのに合格:2013/03/27(水) 17:29:10.62 ID:kJDUXAvg0
>>320
内容による
例えば英語で一か月後に提出なら
長文問題集一冊仕上げてこい→ゴミ
この英作文参考書の例文全部三回書き取ってこい→おk

あくまで三年二学期以降の話ね
322名無しなのに合格:2013/03/27(水) 17:52:21.20 ID:LbZCV+zz0
>>321
二学期にももう一冊問題集買わされた。
323名無しなのに合格:2013/03/27(水) 18:05:13.19 ID:kJDUXAvg0
>>322
ゴミやな…

二学期以降は個々のレベルにあった問題集をやるべき
324名無しなのに合格:2013/03/27(水) 18:18:04.54 ID:LbZCV+zz0
思うんだけど、自称の教師って自分が神にでもなったような錯覚してない?
「俺達の授業でどの大学でも受かる」「俺達の宿題をやらないと言うのはどういうことだ」
まあ、教育者にはありがちなことか。
325名無しなのに合格:2013/03/27(水) 18:19:13.77 ID:h8ZO1Idh0
自分の出身校の話だが
本人の希望無視でとりあえず国公立受けさせようとする。(合格したらけったらいいと言われた)
勝手に学校が調査書発行して自宅に送りつけられ、
行く気のない大学に受験料払うのももったいないし、第1志望に受かっていたのでスルーしたら卒業後に怒られた。
326名無しなのに合格:2013/03/27(水) 18:20:44.34 ID:LbZCV+zz0
人気ドラマ『相棒』で個人の生活を24時間監視する人が
「その時、自分が“神”になった気がした」と語っていたのが印象的

>>325
実績を上げるための道具にしか思っていないんだよ。
327名無しなのに合格:2013/03/27(水) 18:51:50.85 ID:LWmx1Onc0
マジで自称カリスマ多いよな
そこまでしてカリスマになってなにかいいことあるのかな

>>325
俺のとこは早慶専願の奴らに前期後期両方受けさせてた
その理由が二月中旬に入試終わったらだらけるから()
328名無しなのに合格:2013/03/27(水) 21:05:21.89 ID:LbZCV+zz0
>>327
面白い記事を見つけた。
スタンフォード監獄実験
管理教育校の教師が神様気取りになる証拠。
スタンフォード監獄実験
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E7%9B%A3%E7%8D%84%E5%AE%9F%E9%A8%93
329名無しなのに合格:2013/03/27(水) 22:23:08.11 ID:dNcDA4Z+0
取り敢えず指示に従わないと単位出さないとか脅すのはやめてほしい
あと、推薦決まった人が仮卒前までに自動車免許取ったら合格取り消しにするとか脅してたけど
本当に取り消しされたのがいる
正直普段は推薦組が羨ましかったけど取り消し知ったときは流石にかわいそうと思った
330名無しなのに合格:2013/03/27(水) 23:48:57.95 ID:TuiWa7wb0
>>318
でも東郷高校や日生学園を
自称進学校と言ったりはしないと思います
あとは全国の津々浦々にある
学力困難校
だいたいそういうところは校則自体は厳しいはず

自称と呼ぶのは一宮西とか西春みたいなところ
進学の一貫で校則が厳しいところ
331名無しなのに合格:2013/03/28(木) 00:05:10.41 ID:zW0URlXT0
すんません周知と誘導させて下さい
このスレの住民で、札幌北陵出身あるいは在学中の方はこちらのスレもよろしくお願いします

【自称進学校】札幌北陵高等学校3【北嶺は無関係】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1323735980/
332名無しなのに合格:2013/03/28(木) 00:08:28.32 ID:gu5jb5uu0
>>331
学部研究板の
北大 北海学園スレ 北星学園スレ 
帯広畜産大学スレにもはるといいですよ

あとは大学生活板とかにもはるといいですよ
333名無しなのに合格:2013/03/28(木) 00:11:03.81 ID:gu5jb5uu0
あとは日本東洋駒沢専修辺りにも貼っておくとくるかもしれないよ
あとは弘前や小樽商科
334名無しなのに合格:2013/03/28(木) 11:37:34.25 ID:QNNU7BBy0
就活における偏差値表<文理総合>

77:東大
76: 京大
75: 早慶上位、一橋、東工大
72: 早慶中位、阪大、
68: 早慶下位、東北大、国際教養大学、名大
67: 上智、ICU、神大、電通大
65: 同志社、中央(法)
62: 明治、立教、学習院
60: 青学、中央、立命、関学、大阪市大、筑波、北大、九州大、横国、千葉
57: 関大、法政
〜〜〜〜〜勝ち組の壁(世間基準)〜〜〜〜
56: 南山、西南学院大、金岡広
53: 成成明学、甲南
52: 日大、近大、5S(信・静・滋・新・埼)、長崎、三重などの中堅国立
50: STARS(島、鳥、秋、琉、佐)
48: 東駒専、獨國武、産龍、立命ア、その他下位国立
46: 大東亜帝国、修道、福大
45: 関東上流江戸桜、産久、摂神追桃
43: 中東和平成立
42〜:ボーダーフリー
多数のソースから検討↓ソースの一部
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
http://i.imgur.com/9Fr1bPU.jpg
世間からの評価では法政以上が高学歴
就職はあくまで個人勝負なのでいくら偏差値が高くてもダメな人はダメです
335名無しなのに合格:2013/03/28(木) 16:08:41.28 ID:qT99LiOOO
地方の自称進学校にありがちなこと
・自称受験のカリスマ教師!が多い。
・生徒が疲れているor白けている
・教師が難関大の入試問題を解いて見せ、ドヤ顔
336名無しなのに合格:2013/03/28(木) 16:25:55.42 ID:KNEBjB720
英語の授業中に桐原のセンター形式の問題解かされてたけど
先生が、文法なんかできて当たり前だろ、と言いつつも
長文は難しいよなあ、俺でもこれのせいで総合点180/200点いかなかったもんなーとか言ってた
配点が大きすぎる、4つ間違えただけで24点なくなるとか納得できない
常識的に考えてもこの正解はおかしいとか
337名無しなのに合格:2013/03/28(木) 16:41:41.38 ID:lLeTVgWC0
>>336
馬鹿すぎワロタw
338名無しなのに合格:2013/03/28(木) 16:54:21.59 ID:XfLPKk1P0
自称進学校成績上位陣打線
一番・イチロー「三年連続宿題最多未提出 自称が誇る世界一の宿題未提出者」
二番・中島「昨年課外不参加率学年一 教師にいくら怒鳴られようが動じないメンタルを持つ」
三番・青木「内職王 課外・授業共に授業参加を放棄する精鋭」
四番・村田「昨年授業不参加率ナンバーワン 授業日の三分の一を家で過ごす一級在宅士」
五番・小笠原「ミスター・レッド 定期テストは赤点でも模試では上位の真の強者」
六番・内川「昨年突如クラスナンバーワンの宿題未提出を記録した奇跡の新星」
七番・福留「三年次出席日数を満たした後 卒業まで連続不登校記録した策士」
八番・城島「宿題は写す・課外は寝る・教師の小言は上の空の三拍子揃った超人」
九番・岩村「二年連続クラス最多課外不参加 クラス唯一の課外オール・ナッシング」

エース・松坂「昨年定期テスト全てを白紙提出した逸材」
339名無しなのに合格:2013/03/28(木) 18:03:46.02 ID:MniGMUoaO
え なにこれは(興味)
340名無しなのに合格:2013/03/28(木) 18:06:06.07 ID:14Pa3Qsc0
卒業したから面白いもん見せてやるよwwww

これが自称進学校の学年通信だ(キリッ
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33301.jpg
341名無しなのに合格:2013/03/28(木) 18:08:39.79 ID:14Pa3Qsc0
すまん、特定されそうなとこ削った
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33301.jpg

書いてるのは学年主任
342名無しなのに合格:2013/03/28(木) 18:40:41.98 ID:qT99LiOOO
>>341
卒業して改めて見ると「お前何様のつもりだよ」と思うことがある。
自分がカリスマになったような勘違いをしている。
そんな賢いのかよ!と思うよね。
343名無しなのに合格:2013/03/28(木) 18:50:07.40 ID:NvedFmAs0
それは、自称の教師も生徒も似たようなものだと思うけどね…w
344名無しなのに合格:2013/03/28(木) 18:50:08.47 ID:KNEBjB720
学年通信も合宿も保護者へのアピールでしょ
345名無しなのに合格:2013/03/28(木) 18:55:53.02 ID:14Pa3Qsc0
>>343
18歳の生徒と40歳の教師が似た様なものだったら問題だわwwww
346名無しなのに合格:2013/03/28(木) 18:59:11.77 ID:NvedFmAs0
多分、そういう系の自称の生徒も一生変わらないと思う
347名無しなのに合格:2013/03/28(木) 19:37:47.99 ID:14Pa3Qsc0
ダメな生徒が変わらないから、教師もダメでいいってか?www
いい生徒といい教師を比べなきゃ

下ばっかり見てるつまんねー人生おくってんなよ
348名無しなのに合格:2013/03/28(木) 19:38:55.98 ID:NvedFmAs0
違う違う、自称の生徒は自称の教師を批評できるレベルに無いんだよ
349名無しなのに合格:2013/03/28(木) 19:40:18.22 ID:zW0URlXT0
>>348
お前こそ何様のつもりよ
350名無しなのに合格:2013/03/28(木) 19:51:59.44 ID:KNEBjB720
批評してるんじゃなくて本当のことを言ってるだけだと思うけど
351名無しなのに合格:2013/03/28(木) 20:01:28.29 ID:NvedFmAs0
>>349
少なくともこんな高校の関係者でもなければ、自分が馬鹿な原因を馬鹿な高校や馬鹿な教師の責任にする奴ではないかな…

331 名前:名無しなのに合格 [sage] :2013/03/28(木) 00:05:10.41 ID:zW0URlXT0
すんません周知と誘導させて下さい
このスレの住民で、札幌北陵出身あるいは在学中の方はこちらのスレもよろしくお願いします

【自称進学校】札幌北陵高等学校3【北嶺は無関係】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1323735980/
352名無しなのに合格:2013/03/28(木) 20:24:03.48 ID:14Pa3Qsc0
だから下ばかり見るなって小さい奴だな

教師なんだろうけど授業予習でもやってた方が建設的だぞ
批判が怖いのは分かるけど、実力つけりゃいいじゃねーか
353名無しなのに合格:2013/03/28(木) 20:38:05.63 ID:X+YIzV9M0
偏差値55〜60くらいの学校だけど
こっちは教えるプロです、付いて来なさいって言ってた先生いて
進学校は違うなって思ったんだけどその先生の出身大学がニッコマレベルだったわ
俺はその先生を無視して勝手に教科書読んだり問題集解いたら分からなさ杉ワロタ
仕方ないから先生にあれこれ質問して授業聞くようにしたらめっちゃ偏差値上がったわ
354名無しなのに合格:2013/03/28(木) 21:38:48.14 ID:NvedFmAs0
>>352
だから下ばかり見るなって小さい奴だな

自称生なんだろうけど授業予習でもやってた方が建設的だぞ
批判が怖いのは分かるけど、実力つけりゃいいじゃねーか
355名無しなのに合格:2013/03/28(木) 21:44:46.03 ID:14Pa3Qsc0
>>354
なんか、ごめん
俺が悪かったよ
356名無しなのに合格:2013/03/28(木) 21:47:36.84 ID:NvedFmAs0
>>355
そうそう、馬鹿だと思う教師の責任にしてないで自分が勉強するべきなんだよ
"馬鹿な生徒"が、"いい教師"だけ求めても仕方が無い
357名無しなのに合格:2013/03/28(木) 21:57:54.39 ID:CmdShipc0
>>356
358名無しなのに合格:2013/03/28(木) 21:59:05.74 ID:KNEBjB720
同族嫌悪か
359名無しなのに合格:2013/03/28(木) 22:22:00.32 ID:NvedFmAs0
馬鹿な教師がいい生徒を求めても無駄だし、馬鹿な生徒がいい教師を求めても無駄なんだよ
馬鹿だからこそ、自称に集まっていることを自覚するべき
あとは真面目に勉強してれば地帝や早慶くらいなら入れる
その程度の大学に入れないのは、自分が馬鹿な上に努力すらできなかったから
360名無しなのに合格:2013/03/28(木) 22:34:44.21 ID:qT99LiOOO
良い教師を求めてるんじゃなくて普通の教師を求めてるんだけどね。
上のようなことを言ってる奴らは、朝補習や一日中机にしがみついていないと出来ない宿題をやったことがないんだろう。
馬鹿じゃ総計や宮廷は無理だよ。それが分からないくらい分かってないんだな、と思った。
361名無しなのに合格:2013/03/28(木) 22:38:22.44 ID:8YnNx2jJ0
てかみんなって中学受験やった?
田舎の荒れてる中学が嫌だったから私立中学受験して、そのまま自称私立進学校にいって、大学も私立って言う親不孝ものです
まあ中高の時は特待生だったけど

あと中学の時のほかの特待生の人のセンターの得点が460点だった
高校三年間何してたんだろうかと思った
362名無しなのに合格:2013/03/28(木) 22:58:20.51 ID:zW0URlXT0
>>351
下ばかり見て小さい奴だな
俺はそこから這い上がったぞー
363名無しなのに合格:2013/03/28(木) 23:01:28.00 ID:14Pa3Qsc0
>>361
俺よりマシだな
高校受験が無いからgdgdして、最後の1年で持ち直して東大受けたけど落ちた

私立6年→予備校→早慶っていう謎の浪費家になりかねない
364名無しなのに合格:2013/03/29(金) 00:08:39.40 ID:MLTADHHW0
>>362
這い上がって一体どこへ…?
365名無しなのに合格:2013/03/29(金) 00:14:05.14 ID:lpq2r2lu0
>>338
くそわろたwww
366名無しなのに合格:2013/03/29(金) 10:32:44.24 ID:WQca37hK0
>>338
これみて「ねーよwww」っておもったんだが、もしかしてうちは自称体質じゃなかったのか?

教師をバカにして授業を聞かなかった奴は大体微妙な私立に行った印象
367名無しなのに合格:2013/03/29(金) 11:21:56.81 ID:uL8EY8bN0
馬鹿で教師に反抗する奴はいいとこいけない。
馬鹿で教師に従う奴はそれ相応の中堅私立に行く。
できるやつで教師に反抗する奴は実力次第で宮廷早慶にいける。
できるやつで教師に従う奴はそれ相応の中堅私立に行く。

大方こんなところ
368名無しなのに合格:2013/03/29(金) 11:33:43.64 ID:WQca37hK0
>>367
ならうちは自称じゃなかったんだな

教師に従わずに宮廷行けたのは俺だけだったわ
まあ俺は従わないっていっても毎日の授業はちゃんと聞いたがな

ああでもそういえば授業全部寝て京大行った天才も一人いたな…
369名無しなのに合格:2013/03/29(金) 11:37:55.13 ID:uL8EY8bN0
>>368
まあ全部あてはまるわけじゃないと思うけどな
うちの学校は教師の言うこと聞いてたけどいい大学行ったやつは、
大体大手予備校通ってたし

でも予備校は行かないが授業真面目に受けてた国立クラスの連中は
のきなみ国立全滅、マーチすらも受かる奴は稀だった
370名無しなのに合格:2013/03/29(金) 11:50:31.81 ID:V43LZKUi0
教師の洗脳のせいで友達に予備校行ってるというと馬鹿にされる
371名無しなのに合格:2013/03/29(金) 12:35:24.09 ID:o8noOM+B0
来年受験か?
ならいい大学入ればメシウマだろ

ガチの地方には県内に大手予備校とかないからな
(親にそんな金もない)
通える人はうらやましい
372名無しなのに合格:2013/03/29(金) 12:36:33.12 ID:/+5OvS9tO
教師に反抗する生徒はいなかったけど、
教師より知識を持ってしまった生徒ならいた
教師も教師で東大早慶行くなら、教師は越えないといけないとも言った
373名無しなのに合格:2013/03/29(金) 12:42:31.39 ID:i+BeTr5kO
>>371
Z会なり進研ゼミやれば、ガチ地方でも地底位行く。
374名無しなのに合格:2013/03/29(金) 12:49:06.73 ID:o8noOM+B0
>>373
そうなのか
俺は自称卒駅弁なんですけどねwwwwwww
375名無しなのに合格:2013/03/29(金) 13:29:33.26 ID:/+5OvS9tO
自称卒駅弁は学校だとヒーローだよ
376名無しなのに合格:2013/03/29(金) 13:33:14.05 ID:9C0AVKxR0
俺も自称卒駅弁だけど、ヒーローはさすがにないわww
377名無しなのに合格:2013/03/29(金) 13:34:36.86 ID:uL8EY8bN0
自称卒上位駅弁蹴り理科大だけど
国立蹴ること結局学校に言い出せなかったわwww(絶対怒られる)
だから学校には国立に行くと言っておいて、
入学金は理科大に振り込んである
378名無しなのに合格:2013/03/29(金) 13:39:38.05 ID:MLTADHHW0
まぁ上位駅弁なら、自称じゃなくても国立選ぶ方が多いよ
普通は浪人するけど
379名無しなのに合格:2013/03/29(金) 14:10:10.44 ID:SHJZDnpK0
>>377
理科大くらいなら上位駅弁行った方がよくね?
今のご時世……
世間的には理科大もかなり無名だぞ。プチ東工大みたいなもん
380名無しなのに合格:2013/03/29(金) 15:54:55.80 ID:mjKiv5If0
何を目的に大学に行くかだな

就職予備校にするなら就活する地域に近い方がいいし、勉強がしたいならどこでもいい
知り合いに学歴自慢がしたいなら東大の次点は地元駅弁かもしれない
381名無しなのに合格:2013/03/29(金) 21:59:45.26 ID:DCsgXtKI0
382名無しなのに合格:2013/03/29(金) 22:30:10.16 ID:/+5OvS9tO
上位 中位 下位 底辺の定義はどこにあるんだろうな

電通や横国蹴って理科大はないんだろうけど、
岡山や広島蹴って理科大は分かる
まっ学歴ネタは荒れそうですのでいっか
383名無しなのに合格:2013/03/29(金) 22:41:12.30 ID:llekp1H00
いいじゃない理科大
かの有名な鬼畜教育環境で自分を鍛えなおしたいのだろう?
卒業できれば上位駅弁連中の学力にも決して負けてなさそうだなw
384名無しなのに合格:2013/03/29(金) 23:17:57.89 ID:MLTADHHW0
>>382
埼玉大レベルからも殆ど蹴られる
どうせ院まで行くんだから、微妙な私立に行く必要はあんまり無いんだよ
MARCH理系何かに行くよりはよっぽどいいけどね
385名無しなのに合格:2013/03/29(金) 23:21:37.22 ID:iazWEwNA0
理系は金もあるだろうしなぁ
386名無しなのに合格:2013/03/29(金) 23:35:21.50 ID:9C0AVKxR0
それでも国立蹴っていく価値がある大学ではあるよね
MARCH理系だと一部の下位国立を除けば国立一択
387名無しなのに合格:2013/03/29(金) 23:41:41.12 ID:/+5OvS9tO
ちなみに理科大(理系)は自称環境がうらやましくなるほどの環境だよ
単位とれていないと
1年でも余裕で留年させます
ある意味地方の国立へ行った方がいいくらい
388名無しなのに合格:2013/03/29(金) 23:49:39.60 ID:mjKiv5If0
金もかかるし、理系なら国立行ったほうが良くね
文系なら私立でも首都圏にいた方が何かと好都合だが
389名無しなのに合格:2013/03/30(土) 00:15:16.07 ID:EUzHLsJcO
ぶっちゃけ学費代より
都会(得に東京)での生活費や家賃の方が高くつく
たまに地方で国立に受かると親から車を買ってもらえる話をよく聞くけど
なんとなく分かる


名古屋とか札幌とかならまだ分かるけど
首都圏でもよほど通いにくいところ
(通学で行きで2時間越え)に住んでない限り
実家→私立大の方が安くつく
390名無しなのに合格:2013/03/30(土) 00:20:21.78 ID:EUzHLsJcO
>>389訂正
得に→特に
391名無しなのに合格:2013/03/30(土) 00:54:07.82 ID:TXkS5VKF0
まともな高校すらないのに、まともな大学が通える範囲にあると思ってんの?
392名無しなのに合格:2013/03/30(土) 01:37:10.36 ID:fc5FIveM0
まっ多少はね・・・?
っていうかまともな高校がないってどこだよ・・・
北海道北見市とか遠軽町とか釧路市とか函館市とかなら
まだわかるけど・・・ 
九州でも福岡県嘉穂町とか長崎県佐世保市とか
佐賀県唐津市とかならわかるが・・・
393名無しなのに合格:2013/03/30(土) 02:02:57.15 ID:Ks2qNivOO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
394名無しなのに合格:2013/03/30(土) 09:18:37.10 ID:BhoFIEti0
函館は函館ラサール、釧路は湖陵理数、北見は北斗がある
遠軽は…ないわ
395名無しなのに合格:2013/03/30(土) 12:59:26.43 ID:p4YfPkkY0
>>391
そのまともな高校ってどのレベルかな?
まさか秋田高校とか山形東とか言い出すんじゃないのかな
396名無しなのに合格:2013/03/30(土) 13:36:02.26 ID:TXkS5VKF0
>>395
近所に自称しかない人のスレだと思ってたんだが違うのか?
通える範囲で一番いい高校の、特にいい年度で東大一橋東工大に5,6人
397名無しなのに合格:2013/03/30(土) 14:17:52.19 ID:wjZU47RQ0
私のところは
毎年東大3人京大10人 阪大20人くらいだったかな
その分地元の国立が大量に・・・
398名無しなのに合格:2013/03/30(土) 14:23:39.25 ID:Zo9q59dv0
>>397
これ進学校だろ
399名無しなのに合格:2013/03/30(土) 14:38:03.97 ID:wjZU47RQ0
>>398
でも実態は自称なので・・・
早慶合格したやつも阪大とか受けたりして
(人間科学とか外語とかクッソ簡単そうな学部)
かさまししていた
400名無しなのに合格:2013/03/30(土) 14:41:27.85 ID:FHkaX2Sa0
東大とか医学部の合格者は開成とかの有名私立高の現役モニター生なんでしょ
開成なんて模試がただになるからちょっと成績いいとみんなモニター生登録しているし
学費は払ってないし講義にも出ていない
自習室たまに利用するだけ
401名無しなのに合格:2013/03/30(土) 15:08:31.38 ID:p4YfPkkY0
>>392
俺は横手に住んでいるんだよおお
許してくれよおおお
まぁ俺は県立横手なんだけどな 

なんとか今年東北大受かったからよかったものの
ほとんどは秋田大とかだぜ? 
402名無しなのに合格:2013/03/30(土) 16:51:22.88 ID:EUzHLsJcO
なんか今日はいろんなやつが来るなぁ
403名無しなのに合格:2013/03/30(土) 20:20:47.39 ID:tmZz4STK0
>>395
冗談抜きで、地方ではまともな進学校は県に一つしかないよ
その高校がギリギリのレベル
404名無しなのに合格:2013/03/30(土) 21:35:44.76 ID:AQC7Y9Z90
東京の高校多すぎて腰抜かした
405名無しなのに合格:2013/03/30(土) 23:14:31.13 ID:HUleaUeq0
それだけ人口が多いから当たり前だろ。鳥取に東京と同じくらいの数があれば腰抜かすけど。
406名無しなのに合格:2013/03/30(土) 23:30:51.08 ID:39HleBgZ0
>>401
横手高校は東北でも上位だから変な芝居イラネ

主な進学校の3月22日夕現在の合格状況 ( )は現役

仙台ニ  東大8(3) 京大11(6) 一橋5 東工大2 東北113(67)医14
盛岡一  東大13(8) 一橋1 東工大1 東北57(45)医2
山形東  東大6(5) 京大5(3) 一橋1 東工大1 東北51(43)医1
仙台一  東大5(5) 京大3(2) 東工大2 東北58(36) 医3
八 戸  東大7(3) 京大1(1) 東工大1 東北35(29)医3
横 手  東大3(2) 京大2(2) 一橋1 東工大1 東北39(36)医2
秋 田  東大4(3) 京大2(2) 一橋2 東工大1 東北43(33)
青 森  東大4(2) 京大2(0) 一橋2 東工大2 東北30(23)医1
安 積  東大3(2) 京大5(4) 東工大3 東北27(20)
福 島  東大3(3) 京大1(1) 一橋3 東工大2 東北26(18)医1
弘 前  東大2(1) 一橋2 東工大1 東北31(21)医2
仙台三  京大3(2) 東北大33(24)医1
盛岡三  一橋1 東工大2 東北31(27)
宮城一  京大1(1) 一橋1 東北39(19)医2
磐 城  東大4(2) 京大1(1) 東北16(10)医1
鶴岡南  東大1(0) 京大3(3) 一橋1 東工大2 東北13(7)医1
407名無しなのに合格:2013/03/30(土) 23:55:37.48 ID:EUzHLsJcO
>>405
松江だと松江北っていう県TOP校がありながら、
松江市に見えない壁みたいのがあって、
松江北 南 東 とみっつに分散されているらしい
408名無しなのに合格:2013/03/31(日) 12:47:12.01 ID:BxHVM13XO
てか松江北はなんちゃって県トップ校だから

松江北→偏差値57
松江東→偏差値53
松江南→偏差値53

この3校は学校間のレベル差より、校内での上下差のほうが遥かに大きい
ちなみに3校とも、最大進学先は島根大学
409名無しなのに合格:2013/03/31(日) 13:37:46.99 ID:V9s0cFC+0
自称のなかで今春の大学甲鶴実績が最も良かったのってどこ?
410名無しなのに合格:2013/03/31(日) 14:44:03.57 ID:5Er+DMJYO
自称でいつか、早稲田や慶應の通信教育部合格者も合格実績に入れるような気がする。
411名無しなのに合格:2013/03/31(日) 15:21:37.77 ID:B+4OvorgO
>>410
あすこって合格の概念があるのかな 入学=合格なんじゃないのかな
412名無しなのに合格:2013/03/31(日) 16:41:14.71 ID:lnRvjsTh0
>>408
トップで60すらないとかどんなレベルかと思ったら、理数科が特進?扱いなのか
413名無しなのに合格:2013/03/31(日) 17:29:46.01 ID:B+4OvorgO
>>412
島根とか学年のなかに理数科とかハイクラとか
凡クラとかあるらしい

凡クラだとせいぜい島根大鳥取大だとか
414名無しなのに合格:2013/03/31(日) 20:51:56.54 ID:deC7Ab0C0
まだお隣の鳥取の方がましだよね。鳥取西と米子東と東西に1個ずつまともなのあるし。
415名無しなのに合格:2013/03/31(日) 21:02:05.11 ID:B+4OvorgO
島根だと…
浜田とか益田がひどそう
416名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:03:34.11 ID:B+4OvorgO
おまえハイスラでぼこるわ…
417名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:20:20.02 ID:GGy68/2O0
全然関係ない質問なんだけど
野球、サッカー、バスケ辺りが県大会の常連の部活がある高校は
運動部が強い高校って言える?
418名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:25:37.48 ID:uE2EAsFu0
大阪府立岸和田高校は自称ですか?
419名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:25:52.15 ID:B+4OvorgO
高校ははじめから県大会なんだが… ここは中学生が書き込むスレじゃないんだが
420名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:28:19.87 ID:GGy68/2O0
初めから県大会?それ田舎だろ?市大会ないの?出場高校多すぎるだろ
421名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:35:17.35 ID:GGy68/2O0
進学校の定義って何?
県内No1大学以上の高校に1割進学したら進学校て呼ばれるラインだと自分は思うんだけど
実際どうなの?
422名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:45:54.82 ID:lnRvjsTh0
>>421
全く意味が分からん…

平均ちょい上で地帝や早慶なら進学校なんじゃない?
423名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:48:51.91 ID:B+4OvorgO
>>420
神奈川だからねごめんね
スポーツ人口すくないからね ごめんね
424名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:50:29.66 ID:GGy68/2O0
平均ちょい上で地帝は良すぎるだろ
そんな高校限られてくるし進学校がない県も出てくるでしょ
425名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:52:16.17 ID:B+4OvorgO
>>421
北から札幌南とか仙台第二とか宇都宮とか県立浦和とか、県立千葉とか県立新潟とか
県で他を突き放しているような学校


基本は>>1-5参照
こういうの談義するスレではないから
426名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:52:25.11 ID:GGy68/2O0
神奈川って運動部いきなり県大会からスタートなの?
知らなかった
運動部少ない言うても他の県からしたら多いほうじゃない?
最初の大会で上位に入るといきなり関東大会出られるの?
427名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:53:39.39 ID:B+4OvorgO
>>424
進学校がない県はこのスレでもちょいちょい話題になってる
428名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:54:52.93 ID:B+4OvorgO
サッカー 野球 ははじめから県だよ
バスケはしらん
自分硬式テニスだったがはじめから県だったな
429名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:55:05.43 ID:lnRvjsTh0
>>424
田舎なんて県に一つ進学校があるか無いかのレベルだから…
430名無しなのに合格:2013/03/31(日) 23:02:24.78 ID:HMqYZu9f0
一般的には、県大会→地区(関東とか近畿とか)大会だけど
北海道だと地区(札幌とか小樽とか)大会→道大会なんだな。
431名無しなのに合格:2013/03/31(日) 23:03:02.25 ID:GGy68/2O0
その>>1〜4に当てはまる自称進学校ってのは世間一般で言えば進学校て言われるラインだろ

なんのために自称をつけて呼んでるの?
世間とはズレてるとは思うが
432名無しなのに合格:2013/03/31(日) 23:24:43.25 ID:EyxShuwM0
>>425
札幌南も県立千葉も市内で一番ですらないな。
仙台ニは仙台一と県立浦和は開智と競ってるし突き抜けてるわけでもない。
433名無しなのに合格:2013/03/31(日) 23:35:35.83 ID:B+4OvorgO
※公立で
仙台一 二の差は大きい
浦和とかいちを競うのはめんどいな
434名無しなのに合格:2013/03/31(日) 23:49:45.64 ID:8jjVknUK0
北嶺は中学受験でしか入れないから高校受験組からすると道トップは札南に感じるわ
435名無しなのに合格:2013/04/01(月) 00:03:58.79 ID:GnOTSW0f0
出雲、松江北、浜田、益田は地域トップ校だから立派な進学校。
自称じゃないな。
436名無しなのに合格:2013/04/01(月) 00:11:17.55 ID:dl6IxFWI0
いや、余裕の自称だよ…
トップの松江北の理数?でも、都内の中に入ると50位にも入れないレベル
その他になると100位も怪しいレベル
437名無しなのに合格:2013/04/01(月) 00:35:57.73 ID:S3oeaqqx0
北嶺が完璧な北海道トップだったのって狂い咲きした去年だけ。一方今年は札幌南に完膚なきまでに敗北。
札幌南が市内一番、北嶺が市内一番か、どっちも感覚的になんか違う。両者甲乙つけがたい札幌一番校ってのが札幌の感覚。
438名無しなのに合格:2013/04/01(月) 00:42:44.96 ID:R3wQUblS0
自称かどうかを第三者が決めるのはおかしくね
名前が挙がってる学校は、自らを進学校だと主張してるのか?
439名無しなのに合格:2013/04/01(月) 00:59:03.13 ID:+hNzKpua0
8割以上がMARCHor駅弁以上に進学=進学校
東大+京大20人以上進学=エリート校
でいいだろ
440名無しなのに合格:2013/04/01(月) 08:13:57.24 ID:SggjFz0eO
>>435
地域トップの進学校で満足度が高かったらこのスレ自体存在してないんだよなぁ
441名無しなのに合格:2013/04/01(月) 08:41:12.64 ID:dTtuUqE10
>>338
ワロタ
442名無しなのに合格:2013/04/01(月) 09:21:55.44 ID:dnV6n7U00
関西の高校、特に滋賀奈良京都は京大志向強いから本当の東大合格力が測れないのが鬱陶しいな。
443名無しなのに合格:2013/04/01(月) 11:26:05.61 ID:Fgnf+i5i0
>>437
東大合格率は依然として北嶺が上。北大は卒業生が300名超える
札幌南に圧倒されるけどな。
444名無しなのに合格:2013/04/01(月) 11:51:01.24 ID:xX/YF/ny0
率なら少数精鋭の北嶺が高くなるのは当然では
445名無しなのに合格:2013/04/01(月) 12:56:39.09 ID:dnV6n7U00
まぁそのように切磋琢磨してくれれば良いだろう。
お山の大将、井の中の蛙の自称よりかはましでしょう。
446名無しなのに合格:2013/04/01(月) 18:30:23.10 ID:lklAGIKrO
教師が難関大学の問題をドヤ顔で解いて見せる。
447名無しなのに合格:2013/04/01(月) 20:44:00.66 ID:7+K/VFxQ0
>>435
浜田?益田? ゴミだな
448名無しなのに合格:2013/04/01(月) 21:26:49.21 ID:1Lvnj3oE0
>>443
卒業生300名ってどういうことなんですかね
せいぜい浪人込で150人くらいなんじゃないんですかね
北大なら札幌北の方が強い

>>447
京大2名くらいしか出ないよねどちらも
まぁwそんなこというなってww
これでも頑張っている方なんだからww
だいたい島根県立大だからww
449名無しなのに合格:2013/04/01(月) 22:54:55.26 ID:7+K/VFxQ0
>>448
っていうか浜田も益田もHPが見られないんだよ
450名無しなのに合格:2013/04/01(月) 23:36:37.83 ID:7+K/VFxQ0
高校の英語の授業が原則英語!?!?!?!
451名無しなのに合格:2013/04/02(火) 02:51:11.51 ID:MLZqom6m0
>>424
宮崎西だがそれがあるから困るんだ
大学であった鶴丸も同じこと言っていた
課題がすごくつらいんだって
辛い量出されるんだって
都会だからそんなこともわからないんだ
452名無しなのに合格:2013/04/02(火) 07:01:31.53 ID:wJvhYBNEO
>>451
宮崎県と鹿児島県はまずい。
昔はそこまでなかったらしいが、課題の量がおかしい。
宮崎西は最近大宮に抜かれだしたし、鹿児島はラサールあるのにセンター平均全国ワースト2位。
453名無しなのに合格:2013/04/02(火) 08:02:59.08 ID:lyK02g+pO
いったい宮崎と鹿児島には何があったんだ
佐賀だったがそんなことはなかったぞ
454名無しなのに合格:2013/04/02(火) 08:12:18.83 ID:HIaV1nEL0
大分はクソだった
455名無しなのに合格:2013/04/02(火) 08:55:26.10 ID:wJvhYBNEO
>>453
中部の愛知のしかも郡部がおかしいのと似てるんじゃない。
456名無しなのに合格:2013/04/02(火) 15:59:40.41 ID:+0zHtFWA0
>>452
静岡の清水東だったけど同様に課題は多かった
春休みがないんじゃないっていうくらい
それでもって進学実績は最近どんどん下がっている
457名無しなのに合格:2013/04/02(火) 17:20:19.05 ID:wJvhYBNEO
進学実績を上げるためには
「一日中机にしがみついていないと出来ない宿題」を出して、
とにかく「課外」と称する「教師の残業」を増やせば出来る、と考えている教師が多過ぎ。
458名無しなのに合格:2013/04/02(火) 17:34:28.90 ID:XP8P2Ixm0
>>7に書いてあるけど
無能な怠け者みたいな教師の方が
無能ながんばり屋よりはすぐれているように
書かれているけど
無能な怠け者だと絶賛底辺公立に回されたり
私立だと問題児だらけのクラスに
回される可能性があるから
無能ながんばり屋にならざるを得ないんだろうな・・・
それでも一部しっかり無能な怠け者っているけど
459名無しなのに合格:2013/04/02(火) 18:03:28.06 ID:WdiXvmYT0
公立校の実績が下がってるのは当然だよ
中高一貫がかなり増えて、高校受験してる時点で既に下位層と言っても過言ではないくらいだからね
勿論全員がそうとは言わないが、平均で考えたらそんなもん
460名無しなのに合格:2013/04/02(火) 19:49:59.60 ID:74c8Zvu30
>>459
地方にあるはずの高知や広島ですら
ほとんど中学受験しているからね
高知とか全国で2番目に中学受験している
子が多いんじゃなかったっけ

高知とか普通に考えて全国でも下から数えたほうが早いくらい
人口が少なかったり一人当たりのGDPが低かったりするのに
461名無しなのに合格:2013/04/02(火) 22:51:19.95 ID:XP8P2Ixm0
リザーベーション!?しているからな 福岡は
462名無しなのに合格:2013/04/02(火) 22:55:30.04 ID:h4jwJdsU0
進学校とエリート校は分けるべきだよ
それに早慶は私立だからたくさん合格したところで大した進学実績には入らない
大事なのは旧帝
463名無しなのに合格:2013/04/02(火) 23:24:28.94 ID:jNatPFl20
北海道・鹿児島・宮崎厨は別にこのスレにいても
いいけど、
進学実績で高校比較厨や私の高校自称ですか厨は
いい加減学歴ネタ板とかお受験板でも行ってくれませんかねぇ
毎回それでスレが脱線するんですが
464名無しなのに合格:2013/04/03(水) 06:10:53.63 ID:K1KOChArO
愛知も
465名無しなのに合格:2013/04/03(水) 08:11:15.10 ID:18ehwUmrO
岐阜も
466名無しなのに合格:2013/04/03(水) 11:18:05.32 ID:vgIq+1wV0
北海道は知らないが、鹿児島宮崎の自称ぶりは恐ろしいぞ。
ラサールが自由と言われるぐらいだからな。
愛知は今は改善されてきているらしい。
467名無しなのに合格:2013/04/03(水) 14:16:45.08 ID:pXuQ2I8S0
このスレで話題になってた東郷も今は正直それほどでもないと中学の同級生が言ってた
愛知で管理教育校と呼ばれるのはむしろ上位校くらいしかない気がする
まあ管理教育じゃないからといっても最低限の縛りはあるが
468名無しなのに合格:2013/04/03(水) 14:27:02.15 ID:f6DIpZvr0
愛知で管理嫌なら旭ヶ丘とか東海とか滝にいけばいいだけでしょ
通える範囲にないならそれは残念だが
469名無しなのに合格:2013/04/03(水) 15:46:49.17 ID:K1KOChArO
>>467
史上最強の受験少年院ね。
470名無しなのに合格:2013/04/03(水) 15:48:01.04 ID:K1KOChArO
愛知は管理教育じゃない高校もたくさんだよな。
管理教育しかない県もあるからそれが問題。
471名無しなのに合格:2013/04/03(水) 16:05:54.21 ID:f6DIpZvr0
愛知住みならそういった管理じゃないとこいけばいい
学力足りないのは自己責任だし中学時にその程度なのに東大上位医学部入れるって考えが甘い
472名無しなのに合格:2013/04/03(水) 16:17:23.17 ID:K1KOChArO
>>471
俺は宮崎住みだが、ここはトップですら自称体質。
鹿児島は、ラサールが緩くなって来ているらしいが、鶴丸以下は完全に自称体質らしい。

愛知は、地域にもよるが、名古屋市は緩いらしいから、名古屋市の高校を狙ったほうが良い。
三河地域のヤツは死亡!
473名無しなのに合格:2013/04/03(水) 17:35:19.34 ID:zf1OFBz30
>>468
旭丘に届かなくても
菊里とか向陽とかの
名古屋市立高校系が
ねらい目らしい
474名無しなのに合格:2013/04/03(水) 18:01:52.42 ID:jI8Sxbxq0
>>472
宮崎はやばいらしいな・・・

っていうか大学行ったとき自分の処がやたらに
厳しい学校だったっていうのが自称な気がする

まぁほとんど専門学校とか就職なのに数人大学合格
しただけで進学校なのるのも自称だと思うけど
475名無しなのに合格:2013/04/03(水) 19:12:42.45 ID:K1KOChArO
九州の公立が朝課外をやっているのは有名だが、宮崎や鹿児島の場合宿題の量がおかしい。
ガチで一日中机にしがみついていないと出来ない量が出る。

高3になるともう大変。
夕課外というものが足される上に輪をかけて宿題が増えるから勉強が全く出来ない状態になる。

当然ながら中退・不登校率が高い。

…昔はそうじゃなかったらしい。
社民党の人権派弁護士の時代はそれなりに自由だったらしい。
彼女には、宮崎県の高校生の人権問題をどうにかして欲しい。
476名無しなのに合格:2013/04/03(水) 19:20:08.54 ID:qoAt9Svf0
愛知の管理教育はひどいって言われてるけど、具体的にどんな感じなの?
477名無しなのに合格:2013/04/03(水) 19:27:16.20 ID:81jVa5RDO
>>469
全盛期の愛知県立東郷高校は受験少年院じゃないよ
あれは(遅刻のペナルティーで校庭何周走れ、みたいな)軍隊的管理教育

「偏差値50そこそこの高校とか高卒で県内の工場の現場作業員になるためのもので
そのため高校在学中から生徒に、頭脳面は期待しないから奴隷根性だけは身につけさせる」って教育方針

高卒がまだ圧倒的多数派だった20年以上前の話だけどね
478名無しなのに合格:2013/04/03(水) 19:48:35.46 ID:vgIq+1wV0
>>477
熱中高校ってなんだ?でググれ。
自称体質+軍隊教育の高校であることが分かる。
479名無しなのに合格:2013/04/03(水) 20:13:12.93 ID:zf1OFBz30
>>467
今は違うんだから東郷はいいんじゃないのかな
一宮西や西春や安城東や知立東とかは
ちょっと厳しいらしいけど
480名無しなのに合格:2013/04/04(木) 12:19:54.09 ID:OYaaxR70O
熱田?
481名無しなのに合格:2013/04/04(木) 14:44:09.16 ID:d8f7ZcvK0
愛知は東海南とか横須賀とか微妙な高校が立ち悪い。
進学実績も大したことないのに。
482名無しなのに合格:2013/04/04(木) 18:05:54.41 ID:a8S+eGCCO
愛知には、まだ管理教育の慣習がある高校ってあんの?
483名無しなのに合格:2013/04/04(木) 18:14:02.16 ID:7sJpgNheO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
484名無しなのに合格:2013/04/04(木) 19:18:18.89 ID:W6X5WJ9F0
その学校に通っていないのに
自称度が分かっちゃうってなんなんだろうな
485名無しなのに合格:2013/04/04(木) 20:43:52.92 ID:W/tJHKxY0
まぁ地方では、トップ高以外は例外なく(まともな)進学校では無いと思っていれば間違いないよ
トップ高でも怪しいくらいだからね
486名無しなのに合格:2013/04/04(木) 20:52:00.44 ID:2GhG5Ax00
トップ高にいるような優秀な連中は自称体質でも難関に受かるよ
487名無しなのに合格:2013/04/04(木) 21:03:29.59 ID:yYQGa27k0
>>486
ラサールとかな。
488名無しなのに合格:2013/04/04(木) 21:05:44.98 ID:W/tJHKxY0
トップ高にいるようなというか、トップ高に入れる事が最低条件だからね
地方のトップ高にすら入れないレベルだと、都内の高校では100位に入れるかどうかも怪しい
それくらい地方のトップ高のボーダーは低い
つまり、トップ高の中でも上位にいないと、まともな大学には入れない
まぁ地帝くらいなら、トップ高で普通にしてても入れるのかもしれないけどね
489名無しなのに合格:2013/04/04(木) 21:30:16.26 ID:W6X5WJ9F0
特急にちりん・・・ 特急きりしま・・
高鍋駅 日豊線
490名無しなのに合格:2013/04/05(金) 10:55:04.48 ID:Rqh3MeHw0
地方だったらいっそ高専選ぶのもひとつの手だと思う
491名無しなのに合格:2013/04/05(金) 14:13:49.55 ID:2zGRGzN0O
高専の方がいいかもな
高専はやることが大変すぎるって言うのはあるが
492名無しなのに合格:2013/04/05(金) 18:25:15.34 ID:Rqh3MeHw0
職を選ばなければ就職までは保障されてるしね
自由度も相当高いし 一回高専の文化祭のぞきにいったけどめっちゃ楽しかった
493名無しなのに合格:2013/04/05(金) 18:30:15.44 ID:srqn916KO
高専は良いらしいな。
494レス代行、付録つきver:2013/04/05(金) 20:33:47.81 ID:ExIVerUq0
高専に希望抱いている人には悪いけど
高専って自称進学校がまだ天国に
思えるような環境だぞ・・・?

割と中退したり留年したりっていうの聞く
耐えられなくなって3年で大学受けるとか


【付録】
■コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)■
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
495名無しなのに合格:2013/04/05(金) 22:16:21.67 ID:ib2Uv8JG0
そもそも自称進学校よりレベルが高い場合が多いからキツイだろうね
496名無しなのに合格:2013/04/05(金) 22:40:15.80 ID:yGm1Edo2O
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
497レス代行:2013/04/06(土) 00:04:46.57 ID:5nGsVrVn0
>>495
だね 
県トップくらいでトントンくらいかな
鳥取とか島根とかだと県トップより
入学するの大変そう
498名無しなのに合格:2013/04/06(土) 05:54:56.75 ID:zbij84E60
高校1年の年齢から国立大理系並みに色々させられるからね
5年間色々やらされた癖にいざ旧帝理系に編入すると、ストレートに進学した人と比べても実力は対したことないという…
まあ高専卒の就職率と就職先は良いからいーんじゃない
高専卒で一流企業に入ったら周りは高学歴だらけだから、学歴コンプレックスに陥りそうで俺は嫌だけど
499名無しなのに合格:2013/04/06(土) 06:54:01.92 ID:O1eiOnblO
高専は俺のところは自称のちょっと上位くらいに行ければ受かるくらいのところ。
自称で上位に行けるなら行くべき。
500名無しなのに合格:2013/04/06(土) 07:47:50.89 ID:hFDOcCoG0
>>498
いや、高専から来た奴の方が遥かにできる場合が多いよ…w
501名無しなのに合格:2013/04/06(土) 08:23:20.92 ID:5E+ytZUG0
>>500
うちの分野は高専生イマイチだよ、機械とか電気の高専卒は出来んのかね?
ちな俺宮廷院生
502名無しなのに合格:2013/04/06(土) 10:48:27.50 ID:+T94cAj70
>>494
そんなあなたに岐阜高専
レポート書く能力さえあればそれほど勉強しなくても就職までいける
寮もあるし田舎の人で進学先に迷ったらここも考えてみるといいよ
503名無しなのに合格:2013/04/06(土) 12:31:42.79 ID:Gx26LpAW0
なんで高専話か分からないけど、高専のレベルもピンきりだからね。
504名無しなのに合格:2013/04/06(土) 14:37:55.18 ID:O1eiOnblO
いろいろ意見はあろうが、九州理系なら高専を目指すことを勧める。
九州は酷い自称が多いからな。
前、九州のある高専の校長か何かが、地元の自称を馬鹿にしながら学校紹介をしていたが、あれは全く正しい。
505名無しなのに合格:2013/04/06(土) 15:31:32.48 ID:7HfqCgcJ0
土日になって突然スレが活発化することを
考えると自称進学校たるものが
少し見えてくる気がする
506名無しなのに合格:2013/04/06(土) 15:33:50.33 ID:7HfqCgcJ0
>>501
へぇぇぇぇーーー
理学部とかだとだいぶ事情が違うのかな
編入高専生損をしているな

>>499
熊本とか宮崎かな
自分の県になくても国立だから隣の県行こうと関係
ないんだけどな
507名無しなのに合格:2013/04/06(土) 23:50:01.76 ID:+T94cAj70
自称あるある 持ち物検査や身嗜み検査が異常に厳しい
耳にほんの少しでもかかってたらアウト、天パのやつの髪をわざわざまっすぐに伸ばして眉毛にかかるからアウトとかアホちゃうかと思う
508名無しなのに合格:2013/04/07(日) 10:26:33.99 ID:DelLX0jd0
進学校を自称してないけど、体質がこのスレに出てくるような変な我が母校はどういう扱いなんですか?
509名無しなのに合格:2013/04/07(日) 13:14:51.52 ID:K6/BCMk6O
>>508
体育系高校?
あそこも厳しいらしいね。
510名無しなのに合格:2013/04/07(日) 13:29:25.02 ID:K6/BCMk6O
ヤバイ高校(普通の奴には)
自称進学校、体育系高校、ヤンキー高校。
この三つには行くな。
511名無しなのに合格:2013/04/07(日) 13:37:13.56 ID:1rdub5ne0
春休み1週間弱で山のような課題....もう死にたい
512名無しなのに合格:2013/04/07(日) 17:40:24.31 ID:DelLX0jd0
>>509
そんな感じかな。規律には異様に厳しい。
513名無しなのに合格:2013/04/07(日) 19:04:49.62 ID:5m+W4Ctz0
>>510
洛南ェ・・
514名無しなのに合格:2013/04/07(日) 19:13:58.57 ID:K6/BCMk6O
>>513
まさかの総合展示?
でも洛南は進学校と言うか管理教育系かな。
515名無しなのに合格:2013/04/07(日) 22:56:18.01 ID:5m+W4Ctz0
>>514
三類は文字通り東大寺やスターライト学園と同等か
それ以上のレベルのところだけど・・・
一類 二類は・・・

大阪桐蔭も一番上は京大保健で稼いでいるし
っていうか普通のコースとスポーツは・・・
516名無しなのに合格:2013/04/08(月) 07:35:57.28 ID:Ym/Vr4PUO
新学期か
517名無しなのに合格:2013/04/08(月) 10:33:44.36 ID:AtB5k7Yn0
>>516
思い出すわ…。

宮崎の話が出ているが、メジャーリーガーの青木はその自称進学校出身だからな。
あれを乗り切って、指定校で早稲田に入り、200本安打、メジャーリーガーと言うのは
恐ろしい。
俺は心から尊敬する。
518名無しなのに合格:2013/04/08(月) 18:13:34.86 ID:s/OfHmf40
〈自称進学校の特徴〉
・進研模試ばかり受けさせられる○
・地元駅弁(国公立大)至上主義○
・補習や特別講習の類なる物がやたらと多い。長期休暇は大抵それらで潰れる○
・課題、小テスト、定期考査、追試がやたらと多い○
・配られる演習用のプリントがどこかの上流大学の過去問から引っ張って来た物△
・追試の内容が極端(例:漢字書き取り1個10回ずつ)○
・校訓に文武両道の意味を含む言葉がある。また、文武両道という言葉が大好き※1△
・※1を受けてか、体育会系の行事(マラソンなど)が多く、高校によっては勉強合宿がある○
・全校生徒で「受験頑張るぞー」みたいな事を叫ぶ集会がある○
・高校の伝統、先輩の事を尊重している生徒が多い○
・他校と違う事をやっているのをアピールしている(自慢出来る事だと思っている)△
・厳し過ぎる校則に拘束されている(服装・髪型など規定が細かい)×
・偏差値60〜70程度○
・受験は団体戦○

当てはまり過ぎてワロタ
模試の場合は前の週に模試のプレをやって準備万端
センター会場で頑張るぞコールをする
校外研修では東大(又は阪大)京大名大に行く
進学校なのに定員割れする
こういう学校って上と下の差が激しいよな
上は理V出したり東大は3人づつぐらいいたのに下は高卒で美容師になるレベル
しかも浪人率がかなり高い
519名無しなのに合格:2013/04/08(月) 19:06:39.64 ID:B6sgC5p10
麻布は高卒で美容師や料理人になる奴も居るけどな
自由な校風ほど上下差が激しい
520名無しなのに合格:2013/04/08(月) 19:12:47.41 ID:5xf3Ip6/0
そういう学校だから上下差が激しいんじゃなくて、レベルの低い高校でも地方なら上位レベルの生徒がいるというだけなんだけどね…
基本的には、県トップ高でも都内では50番以下の順位が当然なわけだし
521名無しなのに合格:2013/04/08(月) 19:37:22.05 ID:XWaPRMiaO
自称では、三年あたりで燃え尽きて、「受かるならどこでも良いや」というヤツが出て来るな。
522名無しなのに合格:2013/04/08(月) 20:18:44.43 ID:bd39XHCB0
>>520
その50番以下という根拠が知りたい。
523名無しなのに合格:2013/04/08(月) 20:32:03.82 ID:5xf3Ip6/0
>>522
単に偏差値の話だよ
524名無しなのに合格:2013/04/08(月) 20:36:19.27 ID:dy9HUkJg0
>>523
大学受験は団体戦ではなく個人戦なんだけどね…。
「校内の雰囲気が」とか言うなら、個人競技でも同じだしな。
525名無しなのに合格:2013/04/08(月) 20:44:11.59 ID:5xf3Ip6/0
>>524
誰もそんなわけの分からない話はしてないよ
地方トップ高校の難易度なんてその程度だというだけの話
高校のレベルの割りに実績が…と勘違いしている奴も多いしね
526名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:03:57.40 ID:XWaPRMiaO
>>525
「偏差値70はマーチも怪しい」とか言ってた人かな?
527名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:09:16.71 ID:XWaPRMiaO
大体ね、地方トップでマーチも怪しいなんてありえないから。
地帝から悪くても上位駅弁。
確かにビリの奴らはマーチは受からないが、それは灘で関大とか言うのと同じこと。
どこへ行っても落ちこぼれる人はいる。
528名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:19:37.76 ID:5xf3Ip6/0
現役であれば、別にありえなくもないと思うよ
さすがに浪人してMARCH理科大にすら入れない奴は稀だろうけど…
まぁ駅弁とMARCHは大して変わらないと思うけどね
529名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:27:42.49 ID:XWaPRMiaO
>>528
マーチと上位駅弁では科目数が違う。
マーチよりは、上位駅弁の方が上だよ。
因みに、大体の普通の県のトップ校はその地方の地帝が平均進学先。

都会の自称進学校の方かな?
じゃあスレ違いだよ。
530名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:28:53.05 ID:XWaPRMiaO
まぁでも、中央大法学部とかは違うかも知れないな。
科目数が違うから一概には言えないが。
531名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:32:03.03 ID:5xf3Ip6/0
>>529
いや、科目数が違っても、地帝や早慶にすら入れないんだから似たようなレベルだよ
地方なら国立志望が多いから、早慶はそれなりに難しくなってしまうだろうけどね
532名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:47:12.74 ID:XWaPRMiaO
>>531
上位駅弁ってのは、筑波、横浜国立、広島などのことを言うが、これらの高校がマーチ並ということは絶対にないし、
地方トップ校なら普通は平均地帝。

あなたは都会の自称の方かな?
533名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:53:59.85 ID:XWaPRMiaO
近くのトップ校は
トップクラスが東大や京大、地帝医学部。
次が駅弁医学部で
平均が地帝。
その次が上位駅弁。

地方トップ校は、勿論灘や開成には勝てないが、平均点で見れば、都会の進学校とは同格と見ても構わないんじゃないかな。
それとも都会の進学校はマーチが平均?
534名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:59:47.56 ID:5xf3Ip6/0
一応わかりやすい様に都内の偏差値70の高校(付属なし都立)で計算してみたよ
都立八王子東高校
定員316人
全国公立で151人
MARCH理科大以上の私立合格数490

平均的に二校合格しているとすると、私立大学のみの合格は
490−151×2=188

残りの私立のみ合格も平均二校合格しているとすると
188÷2=94人

合計すると
151+94=245人
MARCH以上の率は
245/316≒77.5%
因みにこれは浪人含めた値だから、現役だけだとこの半分程度だと思うよ
535名無しなのに合格:2013/04/08(月) 22:10:59.96 ID:XWaPRMiaO
>>534
国公立の合格実績と、それからセンターの平均は分かるかい?
536名無しなのに合格:2013/04/08(月) 22:17:59.67 ID:5xf3Ip6/0
センターの平均は知らないけど、実績はホームページに出てるよ
537名無しなのに合格:2013/04/09(火) 01:17:15.13 ID:Jkc7tFaqT
>>532
その理屈はちょっとおかしい
例えば東北地方でも2、3番くらいに
実績のいい盛岡一となると
今年の東北大合格者は50名ほど(東北地方では3番目)
50名しか東北大に受かっていないのに
それが平均進学先と断定するのは短絡的
せいぜい盛一の上位1/3くらいに居れば
現役で受かるのかなって考える程度
実際の平均となると、埼玉とか千葉あたりになると思う
下手すると東北周辺の山形とか岩手辺りが平均になると思う

ただ、その高校の理系(学力高い子が比較的多く集まる)の
物理化学選択とかのクラスにいるともしかすると
平均東北とか地底って実感が沸くのでなんとも言えないが

>>529
ぶっちゃけマーチ上位駅弁(筑波横国神戸除く)って
そこまで大きく差があるわけでもないと思うよ
この大学のこの学部じゃなきゃやだってなると
意外と難しい
538名無しなのに合格:2013/04/09(火) 07:20:10.82 ID:e/zd+GhyO
>>519
麻布みたいな超進学校で美容師志望とかしてるのはマーチか最低でも日大あたりいける人だから
ヘタな大学逝くぐらいなら大学なんか行く意味なしって価値観
自称進学校から美容師志望する短大やガチFランレベルとかと少し違う

>>537
神戸大を駅弁ってのはちょっと・・
東北大や九州大と同格ぐらい難しい、難易度は完全に中下位地底並み

地方の公立トップ高校の中間層が千葉埼玉レベルってのはほぼ同意だけど
志望平均は地底とかだけど、実際の進学先平均は千葉埼玉ぐらいになる
539名無しなのに合格:2013/04/09(火) 07:50:08.98 ID:FEA5/U4cO
>>536
他の板だとたまにセンター平均載せている
板があったと思う
540名無しなのに合格:2013/04/09(火) 07:51:36.56 ID:FEA5/U4cO
麻布とかだと実際は慶應法とか東工大辺りが
平均進学先だろうね
541名無しなのに合格:2013/04/09(火) 17:54:38.62 ID:81qahOvrT
>>538
まぁそうだね 上智とか地底とか行けるけど
美容師とかも多いかもね
こればっかセンスの世界だから自称→美容師の方が
うまくいくこともあるかもしれんが 打たれ強さだけはありそうだし

>>538
神戸は駅弁から抜かれているでしょ
神戸 横国 筑波はレベル的には同格
文系理系でだいぶ違うがね
神戸は文系だけだと東北九州より難しかったりする
理系は北大と同じくらい


だろうね
志望平均は地底とかだけど実際は千葉とか埼玉だろうね
っていうか平均が千葉埼玉クラスだとあんまり自称っぽいこと
する高校ないと思う 上下に差があって
実は千葉埼玉クラスっていうのはいない というか少ない
地底か駅弁あたりに分化される
女子の安全圏狙いだと駅弁が多くなる
542名無しなのに合格:2013/04/09(火) 19:18:32.80 ID:um6E70Lc0
>>541
駅弁てか、地上だな
熊本広島神戸筑波あとは略
543名無しなのに合格:2013/04/09(火) 22:18:08.21 ID:q8DgPX5n0
今の北大理系は九州とかより難しいだろ
総合理系前は最弱だったけど、今は難易度上がってる
544名無しなのに合格:2013/04/09(火) 23:14:25.76 ID:OT81S8Hh0
田舎の自称進学校だけど俺氏終了www
学校の課題テストを短期記憶力測定テストとか言いまくって散々ばかにしてたら自称体制信者ときまずくなるwww
545名無しなのに合格:2013/04/10(水) 00:15:57.49 ID:cG4WRUx+0
まぁ自称レベルの高校の定期試験すらできない時点でお察し…
546名無しなのに合格:2013/04/10(水) 00:42:16.61 ID:0pIEesGc0
センター逃げ切りタイプ
547544:2013/04/10(水) 00:48:00.19 ID:+RWdrMWQ0
これって俺が悪いの?
みんなの洗脳を解こうとした結果がこれか
548名無しなのに合格:2013/04/10(水) 01:05:24.68 ID:Acx5RdIu0
641 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 01:01:13.54 ID:GU1W7B1S
お願いします
【スレのURL】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1363178709/  
【メール欄】
【本文】↓
>>544
まぁ・・・その模試が出来ることより
入試終盤になってくると定期テストが
出来た人上から受かってくるような感じになるが
定期テスト出来なくて浪人して三流行く人ってだいたい
現役時オナニーばっかやって半角スレばかり見てるから
このスレにあるような"例外"みたいのを
あまり真に受けないほうがいいですよ
模試ではAなのに、なぜか彼女ができない
なんてケースざらだから

>>547
とりあえず基礎を疎かにしないで今までやったところの復習はやっておけ
と言いたいところだけどたまには息抜きも必要
全裸で街中歩いてみたら? 
549544:2013/04/10(水) 01:15:16.76 ID:+RWdrMWQ0
>>548
基礎は習うたびに復習してるよ。
現代文のワークから問題がそのまま出るようなのが意味ないと思ったんだが。
550名無しなのに合格:2013/04/10(水) 01:52:24.66 ID:d9nTunMH0
269 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2013/04/10(水) 01:44:10.70 ID:liKrI1Xp
心優しい人がいたらどうかよろしくお願い致します
【スレのURL】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1363178709/  
【メール欄】sage
【本文】↓
>>549
意味がないといったら意味がないね
でも意味があるといったら意味がある

気になる方はこちらで続きをお読みください
【依頼晒し無し】代行レスはここへ344
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1365473238/
551名無しなのに合格:2013/04/10(水) 03:14:42.27 ID:cG4WRUx+0
ワークそのままだと意味がないと思っているのが自称生らしいな…
552名無しなのに合格:2013/04/10(水) 07:58:14.79 ID:EtpQsqGSO
浅はかなり…
553名無しなのに合格:2013/04/10(水) 09:29:30.83 ID:iaba6UFl0
自称の特徴は基礎を疎かにする事だよ。
授業では、教科書殆ど飛ばして、学校専売の小難しいやつを使ってる。
専売じゃなくとも青チャートとか使ってる。で、落ちこぼれが大量に出てくる。
それを補おうと、また別の問題集に走り、最悪のデフレスパイラル。
超進学校とかでも、教科書使ってるらしいのに、自称でそんなの使うなよ。
自称では、教科書と専用問題集、白チャートや黄チャートから入るべきだろ。
554名無しなのに合格:2013/04/10(水) 09:43:30.49 ID:GOMuc6Q50
318 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 09:40:19.88 ID:liKrI1Xp [2/2]
お願いします
【スレのURL】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1363178709/  
【メール欄】sage
【本文】↓
>>549
意味がないといったら意味がないね



気になる方はこちらで続きをお読みください
【依頼晒し無し】代行レスはここへ344
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1365473238/
555名無しなのに合格:2013/04/11(木) 18:06:17.37 ID:TkT+SPtJ0
俺も私文だからって科目絞るなってよく言われてたな。そのときはわからなかったけど後から考えてみると、科目絞ってたやつの大半は浮いた時間で遊んでたからあながち言ってることは間違ってないと思うよ。
556名無しなのに合格:2013/04/11(木) 19:32:57.15 ID:hTscW8Ka0
>>555
それはお前がクズなだけだろwwwwwww
557名無しなのに合格:2013/04/11(木) 19:33:44.19 ID:TkT+SPtJ0
>>556
クズなのは確かだけど、一応早稲田受かった
558名無しなのに合格:2013/04/12(金) 23:32:29.86 ID:ykqFtGI20
南関東の自称進学校の三年だけど国語教師がマジキチ
発言箇条書きにして書いておく
"チャイムがなり始めた瞬間に授業を始められるようにしろ"
"号令の際は最敬礼をしろ"
"理系だからといってセンター対策などは一切するつもりはない教養を身につけろ"
"挨拶の声が小さい"
"そんなんじゃ社会に出て通用しない"
"挨拶の時は学ランの一番上のボタンまで閉めろ"
これ全部一時間での発言
559名無しなのに合格:2013/04/13(土) 00:05:07.61 ID:MLueC6BY0
>>558
今度録音して校長宛で学校に送れ。匿名で。
560名無しなのに合格:2013/04/13(土) 08:25:36.15 ID:v+T7bYp60
<"挨拶の時は学ランの一番上のボタンまで閉めろ"
挨拶の時はって部分が少し気になるけど
ボタンくらい言われなくても普段からしめとけよって突っ込んだら負けなのかな。
561名無しなのに合格:2013/04/13(土) 12:40:43.69 ID:10U3+3HK0
>>558
最敬礼はちょっと変な奴だなと思うが、他は別におかしくもないよ
センター対策なんてするのはむしろ自称進学校に多いくらい
562名無しなのに合格:2013/04/13(土) 14:22:08.60 ID:+/vaYtm40
>>561
だな。
563名無しなのに合格:2013/04/13(土) 17:36:37.38 ID:JXvYUMbM0
おかしいのは最敬礼くらいだな
あとは普通
564名無しなのに合格:2013/04/14(日) 14:37:31.29 ID:5v7xpGKG0
そろそろ、新高校生が自称に入って泣くころかな
565名無しなのに合格:2013/04/14(日) 14:45:57.72 ID:FtNTjuPh0
まぁそういうタイプって、大半が実力も自称レベルの生徒なんだけどね
566名無しなのに合格:2013/04/14(日) 15:39:33.19 ID:8pIg726U0
課題の量が部活所属者を泣かせるくらい多いんだけど
自称なの?
567名無しなのに合格:2013/04/14(日) 18:24:11.14 ID:BVJ6kQRW0
>>566
俺のところは、非所属者も泣きそうになる量。
>>565
学年トップレベルのやつすら悲鳴を上げる量だから、下位の生徒の苦労はわかんねえだろうな。
568名無しなのに合格:2013/04/14(日) 19:50:03.08 ID:6C0RTKwd0
なんで自称生は異常な課題&補習の量と教育方針に違和感を抱かないんだ?
普通なら周りに付いていけなくて留年or退学とか
鬱病発症する奴とか少なからず出て来ると思うが

部活でしごかれてブラック社員並みの奴隷根性が見についているのか?
569名無しなのに合格:2013/04/14(日) 20:47:51.73 ID:6PYk9qL30
近くに予備校がない奴は受験サプリやれば?(ステマ)
なんとなくよさげじゃん
570名無しなのに合格:2013/04/14(日) 21:27:26.19 ID:Cc0BBgAj0
自称校は全てにおいて中途半端だがらな
運動部も県総体ベスト8!とか旧帝大20名合格!(なお東大京大はいない模様)とか

一応学年トップとってる俺からすると課題は簡単すぎてやる気でないんだがorz
571名無しなのに合格:2013/04/14(日) 21:30:24.42 ID:5fSbDd1p0
>>566
その量が気が狂ったように多く、しかも地元駅弁レベル。
地底以上を目指す生徒には、時間の無駄遣いにしかならないw
572名無しなのに合格:2013/04/15(月) 14:41:50.40 ID:8WLpkqPM0
聞いたこともない私大へいくやつもいる
573名無しなのに合格:2013/04/15(月) 17:15:24.64 ID:o1HOUOyl0
進研で偏差値50程度の集まりなのに自称進学校とかどうなの
574名無しなのに合格:2013/04/15(月) 17:35:08.22 ID:KyZfNUA70
>>573
それは自称じゃなくてただの普通科高校だろ
575名無しなのに合格:2013/04/15(月) 19:10:03.33 ID:xYmrY0j80
うちなんか進研模試の偏差値学校平均が50切ってるぜ
50切ってるのにうちは進学校って自称してる
576名無しなのに合格:2013/04/15(月) 19:32:21.58 ID:Uqeit9lW0
東京近辺の偏差値50前後の私立で特進(60-65)がある所じゃない?
自称の条件が片っ端からあてはまるらしい。
577名無しなのに合格:2013/04/15(月) 20:35:04.28 ID:R0BAIiUQ0
まぁ偏差値65〜70くらいが自称進学校のボリュームゾーンだろ
それ以下は…
578フルシチョフ:2013/04/15(月) 21:19:58.08 ID:Ksht+JW10
いや、進学校を自称してたら「自称進学校」でしょ常識的に考えて
偏差値64以下でも
他称はどーでもいーんだよ 自称にとっては
579フルシチョフ:2013/04/15(月) 21:20:40.56 ID:Ksht+JW10
いや、進学校を自称してたら「自称進学校」でしょ常識的に考えて
偏差値64以下でも
他称はどーでもいーんだよ 自称にとっては
580名無しなのに合格:2013/04/15(月) 22:14:53.43 ID:VnChTN8F0
Q様で宮崎西が名門だと紹介されてたな。
581名無しなのに合格:2013/04/16(火) 01:02:42.94 ID:Yc3E3gl70
>>15
ちょっと安心したがやはり自称だわ
東大京大現役ここ数年ゼロだわ
582名無しなのに合格:2013/04/16(火) 22:07:19.68 ID:RJWdaZEz0
うちの高校すぎて
毎日講座夜の7時、8時までが週6
もうね、アホかと。
国公立信仰が酷すぎて早慶志望の自分も
国公立1個は受からないとダメな制約が。
583名無しなのに合格:2013/04/17(水) 00:43:13.45 ID:0ghx3auT0
>>582
ヒエーww
584名無しなのに合格:2013/04/17(水) 23:35:11.94 ID:npB0J3N+0
文武両道の進学校ってあるの?(笑)
585名無しなのに合格:2013/04/18(木) 13:01:38.06 ID:DDlImbfk0
まぁ地帝や早慶を志望するようなレベルなら、無理矢理やらされた方が良い結果になると思うけどね
自分で勉強するようなタイプではないだろうし
586名無しなのに合格:2013/04/18(木) 13:22:28.81 ID:VTEWmt1l0
どんな指導であれ第一志望、自分が行きたい学部学科に合格できればいいと思うんだけど

最初私は進研で偏差値40代だったけど
いわゆる自称のような指導うけて、結果として千葉大と理科大と早稲田に合格して第一志望のところへ進学する事ができた
やらされてる環境をいかにやる環境に変えるかが問題でしょ?
587名無しなのに合格:2013/04/18(木) 23:47:04.34 ID:USEVXxDj0
<自称進学校四十八手>
1中途半端な文武両道
2質より量の課題
3質より量の補習
4朝課外
5放課後特別補習
6長期休暇特別補習
7小テスト
8休日課題確認テスト
9定期考査確認テスト
10学校オリジナルの課題(提出期限が定期的に設けられている)
11マラソン大会
12文化祭や体育祭の異常な盛り上がり
13受験は団体戦
14予習→授業→復習の黄金サイクル
15課題の未提出や成績に関するペナルティーが多い
16予習重視(14を受ける)
17気に満ち溢れた教師陣
18疲れ切った生徒
19進研模試こそジャスティス
20授業で使われる教科書・参考書以外使用禁止
21教師「この授業で必ず大学に勝つる!」
22地元駅弁出身の教師が多い
23大半が地元駅弁志望
24勉強時間確保が困難(課題や補習で潰れる)
25偏差値55〜70
26公立1〜3番手
27首都圏の自称進学校は大半がMARCH志望
28部活の成績はテストの成績に直結
29受験は気合いで乗り切れ
30勉強合宿
31課題は答えを写して提出(量が多いのでそうでもしないと捌き切れない)
32無能教師が多い
33底辺校並の校則の厳しさ
34服装・頭髪指導の合格基準が高い
35教師・生徒共に進学校と自負している
36OBの教師が「この高校は昔は〜」と語り出す(過去の栄光に縋る)
37成績低下→課題と補習増加→更に成績低下する悪循環
38教師陣は37に全く気付いていない
39学校の伝統や昔の先輩は云々
40内職禁止
41女子の顔面偏差値も低い
42他校の生徒が活き活きしている様に見える
43旧帝1〜10人、早慶2〜3人、京大0〜1人、東大0人
44進学率は進学校と変わらない
45他校の生徒から「ダルそう」と敬遠される
46部活で身についた奴隷根性
47生徒はまとも、教師は異常
48管理教育
588名無しなのに合格:2013/04/19(金) 00:29:42.80 ID:BYE+02qQ0
偏差値40台が自称に文句付けるのは、単なる身の程知らずだろ
上位層にとっては、足を引っ張られるってのが問題なわけで
589名無しなのに合格:2013/04/19(金) 00:41:49.15 ID:W8nkJy6x0
正直言って、偏差値70以下の生徒も一緒だけどね…
まぁ統計的には70じゃかなり厳しい結果になっているが、実際は努力が足りてないだけで最低限のレベルにはある
590名無しなのに合格:2013/04/19(金) 06:24:16.32 ID:+K+UpTlw0
上位層なんて自称行かないだろ
上位層に入れなかったから自称行くわけで
591名無しなのに合格:2013/04/19(金) 15:42:10.31 ID:re2m80j80
一回生徒たちがやる気失ったら進学校はアウトだよな
どうせ俺たちは…みたいな雰囲気の中勉強のモチベーション保つのは困難
根性論展開するなら毎週人気講師を招いて生徒激励するぐらいしてくれたら面白いのに
592名無しなのに合格:2013/04/19(金) 17:52:20.86 ID:W8nkJy6x0
>>590
地方だと県トップでも70程度だからね
田舎の場合は、自称進学校レベル(偏差値70前後)でも上位層自体はいるんだよ
まぁこのスレには居ないだろうけどね
593名無しなのに合格:2013/04/19(金) 21:44:48.34 ID:yGIOvbf10
>>590
北海、宮崎
594名無しなのに合格:2013/04/19(金) 21:55:27.85 ID:V6MauVHu0
>>593
札幌南が自称扱いか
595名無しなのに合格:2013/04/19(金) 22:58:07.77 ID:pdjXsPNV0
自称は確かに1、2年生までは強制的にやらされるから学力や学習姿勢は身につけれる。

だがしかし、問題は3年生からなんだよ!

2年間まで受動的だったやつが志望校もきめて能動的な勉強をしたい、と思ったときに学校は足かせになるんだ…

3年からバカみたいに増える講座や課題のせいで自分の勉強時間がかなり減る…

意味不明な精神論も押し付けられるし
参考書は買うな主義。

単語帳まで指定されるんだぜ?

つれぇよ
596名無しなのに合格:2013/04/19(金) 22:58:22.69 ID:yGIOvbf10
>>594
札幌市以外は自称しか選択肢ないでしよ
札幌市住んでるやつが自称進学校が〜とかいうのは甘え
597名無しなのに合格:2013/04/20(土) 01:14:08.79 ID:PH1MPHxQ0
>>596
旧学区制時に入学した元生徒なので許して下さい
598名無しなのに合格:2013/04/20(土) 01:48:31.14 ID:WimOCb0k0
おっさんまでいるんだな…
自分の実力と努力が全く足りていなかったんだといい加減に自覚しよう
599名無しなのに合格:2013/04/20(土) 08:21:45.76 ID:oHO+APpK0
>>593
東北も
600名無しなのに合格:2013/04/20(土) 11:40:02.66 ID:TQUMuNtP0
>>595
ドンマイ・・・
俺の学校は自称だけど3年になったら今まで鬼のように出てた宿題がなくなって、自分でしなさいと小テストもなくなった
自称だから半分以上の人が怠けてけっけょく浪人や底辺国立にすべったりしてた
601名無しなのに合格:2013/04/20(土) 11:49:22.86 ID:+QQHkgpR0
>自称だから半分以上の人が怠けてけっけょく浪人や底辺国立にすべったりしてた

自称が自称たる所以だな。
地方元名門校の自称化は、結局、「生徒の自主性に任せると大半は勉強しない」・・・ということが背景にあるんだな。
602名無しなのに合格:2013/04/20(土) 17:09:11.88 ID:2meV5AaW0
広い県は通学しんどいからね
通学に2時間とかかかるなら、よっぽどひどくない限り自称に行ったほうがいいと思う

>>582みたいなとこだと考えちゃうけどww
603名無しなのに合格:2013/04/20(土) 18:09:18.43 ID:IiVK5WEy0
>>598
おっさんの年齢だけど海外の大学院在学中やから許してや
最近Facebook始めて自称進学校のことを思い出した
604名無しなのに合格:2013/04/20(土) 21:27:18.56 ID:G9xgPlqu0
大分東明は究極の自称進学高
605名無しなのに合格:2013/04/20(土) 22:00:54.62 ID:ufvmvWZs0
>>604
どのように?
606名無しなのに合格:2013/04/20(土) 22:12:41.95 ID:G9xgPlqu0
>>605
授業八時間
内職する生徒にすぐ怒る
また、授業中に生徒を立たせる
授業八時間ある割に進学実績がカス。今年は東大京大東工大一人ずつ
607名無しなのに合格:2013/04/20(土) 22:28:44.74 ID:G9xgPlqu0
まあ、友達の話きいただけだからよくわからんが
608名無しなのに合格:2013/04/20(土) 23:31:01.73 ID:Z68LcBPl0
朝のホームルームで友達が担任にうちの学校は自称進学校だと言ったらクラスが凍りついた。担任は無視。
609名無しなのに合格:2013/04/21(日) 03:18:56.60 ID:HwSnGRPW0
>>607
内職なんかして怒られない方が異常だと思った方がいい
それは別に進学校ではない
そもそも八時間授業以前に、その高校の偏差値から東京一工なんて受かるはずがないレベル
610名無しなのに合格:2013/04/21(日) 06:26:44.10 ID:fetMb1I90
>>609
それが出るんだよ、東明は特進があってそこからでた
611名無しなのに合格:2013/04/21(日) 11:11:37.58 ID:HwSnGRPW0
>>610
いや、一人二人は高校のレベルに関係なく居ても不思議ではないよ
特進含めて、あの程度の偏差値ではいくら勉強させても受からなくて当然ということ
特進でも、都内だと上から100位前後の偏差値だからね
最低でも偏差値7は上がらないと、まともに勝負することもできないレベル
612名無しなのに合格:2013/04/21(日) 11:36:50.12 ID:Ff7bq7bi0
学校方針が文武両道の自称進学校は最悪wwwww
613名無しなのに合格:2013/04/21(日) 11:38:42.40 ID:Ff7bq7bi0
文化部だと課題少なすぎ
自分でやれってことなのかな
614名無しなのに合格:2013/04/21(日) 15:49:45.23 ID:ccXbcfHb0
卒業生だけど
愛知の豊田西高校は典型的な自称だと思う
615名無しなのに合格:2013/04/21(日) 20:08:57.53 ID:SuTNst2B0
愛知とか札幌は「地方」ではないだろ
てか特定の地域、学校の話はやめてもらえませんかねえ
616名無しなのに合格:2013/04/21(日) 20:24:47.36 ID:HwSnGRPW0
特定の地域の話云々はさて置き、明らかに地方だからね
617名無しなのに合格:2013/04/21(日) 20:28:37.97 ID:ccXbcfHb0
>>595
完全に同意だわ
ここまで同じ考え方をしてる人がいるとは

やはり自称進学校で苦しめられた仲間は
たくさんいるということなんだろうか
618名無しなのに合格:2013/04/21(日) 21:54:43.86 ID:SuTNst2B0
>>616
愛知(名古屋)と札幌は都会じゃないの?

このスレの「地方」って通える地域に大手予備校がないような場所だと思ってたが違うのか
619名無しなのに合格:2013/04/21(日) 22:13:27.28 ID:SuTNst2B0
ごめん
豊田って書いてあるね
620名無しなのに合格:2013/04/21(日) 22:17:33.74 ID:HwSnGRPW0
関係ないよ
関東関西以外は基本的に地方
621名無しなのに合格:2013/04/21(日) 22:24:21.84 ID:tS5gwMZs0
札幌の大手予備校は札幌駅周辺に集中してて、周辺に軌道系交通のないうちの高校から通いづらいったらありゃしない
しかも現役生の予備校通いを全力で阻止するような高校
ええ、北陵です
622名無しなのに合格:2013/04/21(日) 22:38:21.69 ID:SuTNst2B0
うちの県みたいなド田舎と名古屋札幌を同列に語ったらすごいズレが生じると思うぞ
じゃあ予備校いけよ、みたいな話になった時とか

>>621
そういう事情もあるのか
自転車とかでも行けんの?
623名無しなのに合格:2013/04/21(日) 22:41:00.23 ID:SuTNst2B0
てか>>1に「大都市圏の高校は都会の〜」ってかいてあるじゃん
624名無しなのに合格:2013/04/21(日) 22:47:31.81 ID:tS5gwMZs0
>>622
自転車?2時間くらいかかるかな
625名無しなのに合格:2013/04/21(日) 22:50:23.59 ID:SuTNst2B0
>>624
札幌市って広いんだな(白目)

昔駅前に行った時のイメージでただの大都会だと思ってた
626名無しなのに合格:2013/04/21(日) 22:54:59.51 ID:tS5gwMZs0
自転車なら頑張れば1時間でいけるかもしれん
だけど大手予備校から自転車で家に帰るとなると2時間半かかる

放課後に自転車で自宅の最寄り駅へ行き、JRに乗って札幌駅前に行くしかないか
今のところ長期休暇のみの受講だから、放課後に受講したことがないんだ
627名無しなのに合格:2013/04/21(日) 23:05:25.39 ID:tS5gwMZs0
>>625
札幌の高校に通ってるのは札幌市内の生徒だけじゃありませんぜ
北陵は札幌の北の外れにあるから、札幌より北にある石狩市や当別町のド田舎から通ってる人も多い

繰り返すが北陵の周辺には軌道系交通が無いので、
・バス
・JRとバスの併用
・自転車
・地下鉄とバスの併用(札幌市街地住み)
これしか交通手段がねぇ(白目)

冬は札幌の中でも雪深い地域なのでバスが1時間遅れになったり、とにかく大手予備校に通うには向いてない
最寄りの地下鉄麻生駅(と言っても4km離れてる)にクラズユニックという中小予備校があるが、
北大やそれ以上の大学を目指す生徒にとっては使えない
628名無しなのに合格:2013/04/21(日) 23:17:51.04 ID:SuTNst2B0
>>627
それはたしかにきついな…
まあ最寄りの河合塾まで高速バスで一時間半の俺よりはまだマシだと思うから頑張ってくれ
629名無しなのに合格:2013/04/22(月) 00:14:35.13 ID:ZIFgEjVXO
白石区にある札幌東もずいぶんかよいづらいよなぁ
さすがに小樽から札幌北はすくないかなぁ
630名無しなのに合格:2013/04/22(月) 00:30:37.64 ID:lw5ctiW/0
>>628
まぁ高速バス使わなきゃいけない人よりはマシかもしれない
しかし、自宅が石狩市や当別町の生徒が大手予備校に通うとなると、住んでいる場所によっては片道2〜5時間かかる
札幌の高校に通っている=大手予備校通い楽勝と一概には言えないわ
札幌駅前にしか代ゼミ、駿台、四谷がねーんだもんなぁ
631名無しなのに合格:2013/04/22(月) 08:46:33.87 ID:mdmvu5b30
そういう僻地(言葉が悪くて失礼)層が
進研ゼミとかZ会とかの実績を稼ぐ人たちなのかな
632名無しなのに合格:2013/04/22(月) 17:34:00.49 ID:J9Dt+8hrO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
633615:2013/04/22(月) 21:16:45.73 ID:XGbyWde60
>>631
せやで
俺は進研ゼミやってた
634名無しなのに合格:2013/04/22(月) 22:41:31.31 ID:9QQc1OLx0
生徒に小テストの採点させてたけど問題あるだろw
635名無しなのに合格:2013/04/22(月) 22:46:51.49 ID:jmDqVZ1t0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1365775207/l50
さっさと受験勉強に集中しようぜ
636名無しなのに合格:2013/04/23(火) 00:33:25.00 ID:/tId+bN00
武田塾とかいうとこのブログで自称進学校猛烈にdisっててワロタwwwwwwwwww
637名無しなのに合格:2013/04/23(火) 02:49:09.41 ID:Pd+XfG4z0
○進研模試ばかり受けさせられる
○地元駅弁(国公立大)至上主義
△補習や特別講習の類なる物がやたらと多い。長期休暇は大抵それらで潰れる
○課題、演習用のプリントがどこかの上流大学の過去問から引っ張って来た物
△追試の小テスト、定期考査、追試がやたらと多い
△配られる内容が極端(例:漢字書き取り1個10回ずつ)
◯校訓に文武両道の意味を含む言葉がある。また、文武両道という言葉が大好き※1
○※1を受けてか、体育会系の行事(マラソンなど)が多く、高校によっては勉強合宿がある
×全校生徒で「受験頑張るぞー」みたいな事を叫ぶ集会がある
○高校の伝統、先輩の事を尊重している生徒が多い
○他校と違う事をやっているのをアピールしている(自慢出来る事だと思っている)
○厳し過ぎる校則に拘束されている(服装・髪型など規定が細かい)
○偏差値60〜70程度
○受験は団体戦

やべぇ完全に自称だわw
毎年東大京大医学部あわせて2人くらい、、、
進研の平均偏差値60弱
定期テストは教科書暗記するだけで満点とれそうな平易な問題
入れるやつほぼいないくせに学校単位で名古屋大学の見学にまで行くし
まじうんこ
638名無しなのに合格:2013/04/23(火) 18:55:05.77 ID:p4OiVRL70
test
639名無しなのに合格:2013/04/23(火) 20:46:49.50 ID:4wfPJhw80
某離島の高校に入ったけどほぼ当てはまるわ
640名無しなのに合格:2013/04/23(火) 22:15:27.78 ID:vhaIJacn0
このスレ見ていつも思うが、自称進学校を普通に馬鹿にするのは分かる
そういうスレだからな
時々やけに上から目線で煽って来る奴いるけど本当に自称生か?

それともただの弁慶か同族嫌悪か
641名無しなのに合格:2013/04/23(火) 23:40:47.74 ID:0pQlWEjk0
自称系が国公立推しなのは親の要請もあるらしい
642名無しなのに合格:2013/04/24(水) 00:12:50.18 ID:nGxG+Hxa0
>>629
サーバント×サービスの舞台も清田区らしいからね
仕方ないね

>>630
石狩っすか・・・
小樽から札幌北に通っていたやつが
予備校にいたわあ・・・
当方は札幌西でしたが
643名無しなのに合格:2013/04/24(水) 00:23:56.21 ID:5yrMVXRm0
>>642
北は昔からだけど西は最近進学実績上げてすっかり進学校じゃないか
うちのカス北陵なんか現役北大が3人しか出なかったよ
644名無しなのに合格:2013/04/24(水) 01:16:40.52 ID:rT/8cxoq0
>>642
小樽から通うのは大変だな
小樽民は東西南北いける実力あっても潮陵いくのが大半だわ
645名無しなのに合格:2013/04/24(水) 17:48:21.25 ID:qEE90Jbs0
北海道民で北大が厳しかったらどこの大学行くのが普通なの?
646名無しなのに合格:2013/04/24(水) 20:50:29.25 ID:SDtpetK90
647名無しなのに合格:2013/04/24(水) 22:08:23.88 ID:WTIIF4+S0
基本は樽商とか北教だけど
弘前とか岩手とかもいる
あとは中央とか法政辺り
648名無しなのに合格:2013/04/26(金) 22:15:28.05 ID:h+X8NeoeO
朝7時30分からの授業。
深夜までの宿題。

センター平均全国平均以下。
これが自称進学校。
649名無しなのに合格:2013/04/26(金) 22:29:19.52 ID:BX9Vz86UO
・夜中にTAMUROする
・喫煙率が異常に高い
・ナルトかワンピースあたりをリスペクトする
650名無しなのに合格:2013/04/27(土) 03:02:02.32 ID:mIlRwB0D0
連休中ってこのスレ伸びるよね?

>>644
そうかな
岩見沢や苫小牧からだって
札幌市の高校に通う人はいるよ
651名無しなのに合格:2013/04/27(土) 08:45:26.73 ID:V75aIREi0
>>604
そもそも大分にまともな進学校はないからな
652名無しなのに合格:2013/04/27(土) 15:33:55.93 ID:VxVjGSjh0
自称進学校
3連休の課題の量は?
653名無しなのに合格:2013/04/27(土) 17:58:41.70 ID:yNAMpsBW0
お得意の過去問大量配布が発動した
654名無しなのに合格:2013/04/27(土) 18:38:35.07 ID:g+OQZRgC0
>>648
センター平均が全国平均以下って…
それはもはや自称どころかって感じでしょ
655名無しなのに合格:2013/04/27(土) 19:22:15.17 ID:Ox8vJvbC0
>>654
うちの札幌北陵をバカにしてるんですか!もちろんセンター全国平均以下です!
656名無しなのに合格:2013/04/27(土) 19:32:28.27 ID:CnxICRww0
>>654
偏差値60以下は大抵センター平均以下だからなww
そして最もたちが悪いのがそれくらいの学校
657名無しなのに合格:2013/04/27(土) 20:19:41.10 ID:g+OQZRgC0
おいおいマジかよ
じゃあセンター平均が7割弱くらいのうちはまだマシだったのか…?
しかし、やたらと課題補習で縛りたがるために
東大京大医学部に受かるのは
学校を無視したやつだけだったのは完全に自称だと思うのだが…
658名無しなのに合格:2013/04/27(土) 20:25:21.61 ID:vKlQuBH70
おそらく無視しようがしなかろうが、レベル的に普通の生徒に東大や医学部は無理な学校だろ
どんなレベルの高校にもそれなりに上位はいるだろうから、いても不思議ではないけど
659名無しなのに合格:2013/04/27(土) 22:42:44.33 ID:g+OQZRgC0
>>658
そうかもしれんな
俺は国医受かったけど、本当に縛りがキツかったから…
確か今年は現浪合わせて東大京大医学部合わせて10人ちょいくらいのはず

ちなみに全国 高校偏差値 ランキングってサイトだと偏差値は66だったよ
660名無しなのに合格:2013/04/28(日) 01:01:20.27 ID:LUNWIt5R0
センター平均はおよそ偏差値60の高校が平均くらいになると思う
偏差値60超えてるのにセンター平均以下の高校は多分かなりヤバい
661名無しなのに合格:2013/04/28(日) 01:27:23.77 ID:NDXl2ELE0
>>652
偏差値65程度のクソ自称だけど
休みが5月6日まである代わりに
センター3年分の過去問をどっさり渡されて
やってこいだってさ・・・
中間はセンターに沿った問題が出るらしいよ
662名無しなのに合格:2013/04/28(日) 01:33:32.74 ID:HT48FKHr0
>>661
過去問やるのはいいけどそれを期末に出すなよなks教師
答え丸暗記のやつが定期だけいい点数とって推薦で大学入って痛い目見るんだから
663名無しなのに合格:2013/04/28(日) 06:19:34.18 ID:Cm2Mh1VS0
過去問そのまんまなのに解けない自称高生徒…
664名無しなのに合格:2013/04/28(日) 12:02:57.96 ID:W3wmBp4Z0
過去問配るのはいいが答えも渡せよとは思う
665名無しなのに合格:2013/04/28(日) 14:01:40.63 ID:NDXl2ELE0
過去問そのまんま・・・
もしかして静岡県立富士高校?
666名無しなのに合格:2013/04/28(日) 23:37:51.55 ID:h4YNMv6m0
>>661
この時期に何年分か過去問解いてみるのは
そこまで悪いことだとは思わないけど
自分のタイミングでやるからほっとけとも思う
667名無しなのに合格:2013/04/29(月) 12:29:49.19 ID:9aE8bP6H0
通信制大学の単位取りつつ国立目指す
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1357276611/

125 一休さん ◆1QUUUUUUUU sage 2013/01/20(日) 23:14:55.86 ID:jggXQ0kyP
受けた順に…
リスニング圧縮した後の小数点以下切り捨て

現役 日本史B39 政経29 国語074(評論24小説29古文10漢文11) 英語048(筆記46リス14) 生物25 数1A13 数2B10 計238/900(26.4%)
1浪 世界史B27 国語060(評論18小説16古文10漢文16) 英語064(筆記57リス24) 化学29 物理20 数1A21 数2B12 計233/900(25.8%)

1年後には5割取りたいよぉ…
668名無しなのに合格:2013/04/29(月) 12:35:16.43 ID:gkw5SV5g0
>>667
偏差値65の高校を出てその点数かよ
自称進学校ってバカでも入れるんだな
669名無しなのに合格:2013/04/29(月) 12:50:05.19 ID:gySv9fbN0
>>667
高1にやらせてももう少しとれると思うぞ
670名無しなのに合格:2013/04/29(月) 14:07:40.14 ID:X+Hu4Bhc0
国立志望だというのが生々しいな
671名無しなのに合格:2013/04/29(月) 14:21:41.04 ID:qZZ8aExv0
atenaV3
672名無しなのに合格:2013/04/29(月) 14:27:11.37 ID:EvXmFata0
>>667
これで偏差値65はなくね・・・?
相当何もやっていないとかそういうレベル
なんじゃないの・・・ 
自称300位くらいでももう少しとるよ
センター5割6割くらいはいく
もちろん出願するところとか皆無だけど
673名無しなのに合格:2013/04/29(月) 14:55:32.49 ID:X+Hu4Bhc0
>>667の前スレ
放送大学で単位取りつつ国立目指す
ttp://logsoku.com/r/jsaloon/1344050374/1
>1: お茶納豆 ◆EooooooooQ [sage] 2012/08/04(土) 12:19:34.08 ID:cpoA9NOJP

>放送大学に入学するのは10月です
>暇なので少しずつ勉強しようと思いこのスレをたてました
>現在一浪目です バイトはしていません
>偏差値64の高校に入学するも落ちこぼれ現役時のセンターは2割台でした
>それから宅浪するも全く勉強せず今に至ります

途中で改名したから今と名前が違うだけで同一人物のレス
674名無しなのに合格:2013/04/29(月) 16:00:33.96 ID:DpGfxC/m0
自称で宿題だけそれなりにやり、
後は遊んでても高2の終わりで6割は超えてたけどな
675名無しなのに合格:2013/04/29(月) 17:23:31.71 ID:RwDqm0ep0
偏差値70の高校で底辺だった俺でも6割あったというのに
676名無しなのに合格:2013/04/29(月) 18:05:36.44 ID:zsbkVPKNO
偏差値74の高校に少し無理して入学した俺は高校内で底辺1割(校内の下から20〜30位)の層だったが、現役時にセンター6割5分だった
浪人してセンター7割で中堅国立に入った

正直、自称進学校(偏差値60ぐらい)に入学するべきだったと思ってる

センター2割3割とかってのは、もう根本的に才能ないから開き直って高卒で就職したほうがましなレベル
677名無しなのに合格:2013/04/29(月) 18:24:27.99 ID:FFCHWYjP0
>>675
偏差値70の底辺では六割なんて無理だよ
まぁでもそのくらいの偏差値ということは、私文専願が多いのかな?
678名無しなのに合格:2013/04/29(月) 19:03:45.31 ID:LjOODkEY0
>>671
athenaV3?

>>673
普通にこれ放送大学とかAOで大学行ったほうが
いい気ががするのだが

>>676
偏差値74の高校ってどこだよw
自称じゃないでしょ・・・
でも7割で中堅か・・・
まぁまぁなんじゃないのかな
全体的に
679名無しなのに合格:2013/04/29(月) 19:51:01.53 ID:KTnKaAhC0
〈自称進学校の特徴〉
・進研模試ばかり受けさせられる→◯
全部受けてる。
・地元駅弁(国公立大)至上主義→△
宮廷とか最初は狙わせるけれど、親が県内にとどまれとかいう家庭も多く、なおかつ進研ですらまともな数字がでなくなるやつが大半となって結局駅弁に行くパターン
・補習や特別講習の類なる物がやたらと多い。長期休暇は大抵それらで潰れる→◯
PTAから依頼する形。授業料と別にお金とるくせにやるのは問題集の解説だけ。自分でできるわ。
・課題、小テスト、定期考査、追試がやたらと多い→◯
特に英語はわけのわからん量と難易度で攻めてくる。
・配られる演習用のプリントがどこかの上流大学の過去問から引っ張って来た物→△
主に化学がこれ。段階を踏まないから解けない奴が続出。
・追試の内容が極端(例:漢字書き取り1個10回ずつ)→◯
国語の老害が完全にこれ。
・校訓に文武両道の意味を含む言葉がある。また、文武両道という言葉が大好き※1→◯
・※1を受けてか、体育会系の行事(マラソンなど)が多く、高校によっては勉強合宿がある→◯
入学して一週間で研修に連行される。三年の夏休みに一週間合宿する。
・全校生徒で「受験頑張るぞー」みたいな事を叫ぶ集会がある→◯
百日前だったかな。
・高校の伝統、先輩の事を尊重している生徒が多い→×
わりと疑問を抱いている人が多い。
・他校と違う事をやっているのをアピールしている(自慢出来る事だと思っている)→◯
・厳し過ぎる校則に拘束されている(服装・髪型など規定が細かい)→◯
近くの工業高校はもっと厳しいが…
・偏差値60〜70程度→60弱だったと思う
・受験は団体戦→◯

かなり当てはまったな。ちなみに私の高校もセンター確実に平均いくのは国語だけだそう。
田舎だからトップ層は冊子に載ることもある(こないだはハイレベル系の模試で3人載った)けれど、ここ数年東大京大は出てないし、宮廷すら5人前後。どこで間違った道に道ずれされるんだろ
680名無しなのに合格:2013/04/29(月) 19:58:25.79 ID:FFCHWYjP0
偏差値60弱で東大京大なんて出るわけないだろ…
何かの間違いでそういうレベルの生徒が入学してくることが無いわけではないが、それ以外は自称だろうとまともな進学校だろうと関係ない
実力通りの結果になっているだけだ
681名無しなのに合格:2013/04/29(月) 20:05:55.67 ID:zAmUIzZO0
田舎ならありうる
682名無しなのに合格:2013/04/29(月) 20:07:14.47 ID:qZZ8aExv0
>>680
松江北とか出雲とかならありえる
松江北とか偏差値62程度だぞ
あとは鳥取西とか
苫小牧東函館中部当たりならありえる
683名無しなのに合格:2013/04/29(月) 20:23:26.54 ID:d8Yzdm+c0
節子、それは偏差値60強じゃ
684名無しなのに合格:2013/04/29(月) 20:27:29.71 ID:KTnKaAhC0
>>680-682
今調べたら偏差値は62でした。
ちなみに同じ県の高校(今年の東大京大合格者数計6)の偏差値は65でした。
もっと多い学校もあります。偏差値ももっと高かったです。
685名無しなのに合格:2013/04/29(月) 20:35:49.17 ID:zAmUIzZO0
>>682
岩見沢東とかもじゃね
686名無しなのに合格:2013/04/29(月) 20:38:44.34 ID:qZZ8aExv0
>>685
岩見沢東じゃ東京大学は出ないでしょ・・・ 
出ても10年に1度東大京大が一人出るか
出ないかの・・・あれ

偏差値62だとあとは釧路湖凌とかだな
687名無しなのに合格:2013/04/29(月) 20:54:48.20 ID:FFCHWYjP0
>>684
首都圏だと偏差値70あっても東大0なんて珍しくもないよ
田舎でもっと上の高校がないから、偏差値65程度の高校でも合格者が一定数いるだけの話
688名無しなのに合格:2013/04/29(月) 20:57:39.89 ID:rHccYtVE0
「〜弱」と「〜強」の意味が分からないとか未就学児かよ
689名無しなのに合格:2013/04/29(月) 21:14:51.15 ID:PtzEHKF40
都会に住んでるやつは適当なこと言ってないで
ROMるかさっさと消えてくれないか。
690名無しなのに合格:2013/04/29(月) 21:22:49.63 ID:LP3kQuWw0
宮崎県立高鍋高校は偏差値50台だが、かつて現役東大理Vが出たことがある。
あらゆる模試で全国順位が2桁になったことはない(つまり、全て全国順位1桁)とのこと。
極端な例だが、実際にあった話。
691名無しなのに合格:2013/04/29(月) 21:31:31.69 ID:FFCHWYjP0
そんなもん、できる生徒が入ってくれば高校の偏差値なんて何の関係もないよ
自称進学校のレベル的に普通は入ってこないだけで、本人が入ろうと思えば入れるわけだからね
高校の偏差値なんてものは単なる下限に過ぎない
692名無しなのに合格:2013/04/29(月) 21:42:17.38 ID:LP3kQuWw0
>高校の偏差値なんて関係ない

関係大ありでしょ?授業のレベルが入学者の質に比例するはず。
地方の東大合格者から就職者まで揃っている高校は、
大抵の場合特進クラスや個別指導で成績上位者を培養しているw
693名無しなのに合格:2013/04/29(月) 21:50:02.63 ID:qZZ8aExv0
具体的な数値を書かないと
694名無しなのに合格:2013/04/29(月) 22:00:13.54 ID:gySv9fbN0
今やっと創設10年目くらいの中高一貫校
△進研模試ばかり受けさせられる
→進研は受けさせられたけど「進研はあてにならない」って言われてたし、全統に重きを置いていたと思われ
△地元駅弁(国公立大)至上主義
→「国公立何人もでた」みたいな話はしてたが、別に国公立をプッシュされたりはしなかった
×補習や特別講習の類なる物がやたらと多い。長期休暇は大抵それらで潰れる
→補習はなかったと記憶。夏期講習冬期講習も任意で6日くらいだったかな?
×課題、小テスト、定期考査、追試がやたらと多い
→中高一貫で中学時代は追試あったが、高校になってからほぼ無し。小テストは英単語がちょこちょこくらい。課題は高3なったら皆無だったかな
△配られる演習用のプリントがどこかの上流大学の過去問から引っ張って来た物
→化学は京大東北大北大あたりばっか。物理英語は駅弁中心(物理の難関を目指す人用の放課後講習では東大京大東北大(とそのオープンばっかだったが))
 数学は旧帝中心で駅弁もちょこちょこ、たまーに変な私立の問題も。
×追試の内容が極端(例:漢字書き取り1個10回ずつ)
→追試自体がほとんどなかった。あっても、元のテストをちょっといじったものだった模様。
×校訓に文武両道の意味を含む言葉がある。また、文武両道という言葉が大好き※1
→無かった。
×※1を受けてか、体育会系の行事(マラソンなど)が多く、高校によっては勉強合宿がある
→マラソンなんて都市伝説だと思ってます。生徒の要望でお泊り会はやったが、合宿はなかった。
△全校生徒で「受験頑張るぞー」みたいな事を叫ぶ集会がある
→叫んではなかったと思うが、送り出す会的なのはあった
×高校の伝統、先輩の事を尊重している生徒が多い
→全然そんなんなかったわ
△他校と違う事をやっているのをアピールしている(自慢出来る事だと思っている)
→微妙。SSHに指定されたのとかは自慢してた気がするけど、他はたいしてなかったかな。
○厳し過ぎる校則に拘束されている(服装・髪型など規定が細かい)
→これはキツかった。男の髪の毛は、横は耳にかかったら・後ろは襟にかかったらアウト。制服の着方についてもうるさかったと記憶。
○偏差値60〜70程度
→たぶんそんくらい
○受験は団体戦
→これはよく言われたし、実際自分もそう思ってた(今でもそう思う)。空気が緩かったおかげであまりピリピリしなかった。

東大京大は、1年目に京大が一人出て、それ以降3年間0、5年目に待望の東大が一人出ました
なお今年は学年90人で旧帝(東大を除く)7人だったらしい

たぶん特定されるw
695名無しなのに合格:2013/04/29(月) 23:15:35.60 ID:FFCHWYjP0
>>692
関係ないから>>690の結果になったんでしょ?
696名無しなのに合格:2013/04/29(月) 23:27:30.25 ID:g0tW3Myu0
ここでもathenaV3は有名なのか・・・

>>687
それは模試がおかしいとか
インフレももたろ偏差値を信じているかどっちかでしょ
あとはマーチの付属校とか
明大明治とか中学偏差値だと早稲田の付属校や
東大10傑に入るような高校と偏差値は大差ないのに
東大へ行こうとするやつは皆無だぞ

>>689
まったくだ

>>690
高鍋とは・・・また宮崎の有名地名だな
宮崎県宮崎市 都農 延岡 小林 都城と
同じくらい有名地名だな


>>691
こういう場合は平均進学先で語ろうよ
だいたい自称は山形とか滋賀あたりの
中下位駅弁あたりが平均進学先でしょ
697名無しなのに合格:2013/04/29(月) 23:29:59.05 ID:zAmUIzZO0
>>686
コンスタントに北医か東大出してね?
698名無しなのに合格:2013/04/30(火) 00:06:52.24 ID:2bjV3Wsx0
>>694
なんで理科の過去問がそんなもんなの?
阪大は?
699名無しなのに合格:2013/04/30(火) 00:46:06.81 ID:aKoaBUwN0
>>697
コンスタントに出していますね・・・
東大京大・・・ 
700名無しなのに合格:2013/04/30(火) 00:51:46.03 ID:qJhQnUgh0
釧路の実績って偏差値高い理数科のおかげじゃないの

北海道の地方トップ校なら偏差値低くてもそこに来ざるをえない頭いい人がいるはずだから東大とか北医とかでるはずなんだが
701名無しなのに合格:2013/04/30(火) 05:07:30.80 ID:v+SnydRSO
テスト
702名無しなのに合格:2013/04/30(火) 18:47:57.19 ID:rQ+N3n1z0
新潟県の某自称進学校

今日は面談だったのだが
進路希望を聞かれて「MARCHを志望しています」と答えたら
「他の1年生はみな国公立大を志望しているぞ」って言われました
703名無しなのに合格:2013/04/30(火) 18:59:12.66 ID:65DdlPHv0
進学校だが、担任に早慶志望なんて言ったら笑われるぞ

進路希望を聞かれて「早慶を志望しています」と答えたら
「他の1年生はみな国公立大を志望しているぞ」って言われました
704名無しなのに合格:2013/04/30(火) 19:16:33.83 ID:rQ+N3n1z0
とにかく地方駅弁至上主義
705名無しなのに合格:2013/04/30(火) 19:55:08.27 ID:izYM15oQ0
おれは面談で北九州市立大学と佐賀大学をゴリ押しされた
706名無しなのに合格:2013/04/30(火) 20:21:32.38 ID:DmrYGAwj0
>>703
MARCH志望なのに北大か小樽商科大受けろと言われるんだよ
やだよ
707名無しなのに合格:2013/04/30(火) 20:24:21.55 ID:65DdlPHv0
さすがにMARCHなら北大でいいな
MARCHごときでわざわざ上京する必要は無い
708名無しなのに合格:2013/04/30(火) 22:31:39.27 ID:ukXkSONEI
それもどうだろ
早稲田下位やMARCH上位なら
はなから北大志望を諦める方法もある

あとはあえての横浜市立や首都大や千葉・外大マイナー語
農工大電通大埼玉辺りの大学を志望しておくと
教師から喜ばれる

1年でマーチ志望か...

まだまだ伸びるでしょ
709名無しなのに合格:2013/04/30(火) 22:37:38.65 ID:rQ+N3n1z0
まぁ気持ちは早慶を目指すくらいが良いのかもな
710名無しなのに合格:2013/04/30(火) 23:12:18.47 ID:CsM5iCgG0
ゴールデンウイークだから書き込みがおおいのか
生々しい
711名無しなのに合格:2013/04/30(火) 23:45:50.10 ID:ukXkSONE0
生々しい
712名無しなのに合格:2013/05/01(水) 00:25:12.66 ID:y19+V7O+O
「地元の私大に行くより地方の国公立大下宿のほうが安い」って言うけど、騙される親子がいるのかな?
713名無しなのに合格:2013/05/01(水) 01:11:30.50 ID:ihhiW2UM0
名古屋近辺だと南山大学とか名城大学や愛知大学入れる学力あるのに
わざわざ蹴って田舎の地方公立大学行くケースかな(理系含む)
あとは地元にある立命とか関西大蹴って鳥取とか高知大へ行くケースかな
通学に1時間30分以上かかるならそれも悪くないかと
714名無しなのに合格:2013/05/01(水) 01:30:50.55 ID:ihhiW2UM0
北海道や福岡なら地元に私立大学があれど
別にそこに行かずに別地方の国公立へ行くのも
(北大九大未満)悪くないかと

ここで話題にされるほとんどの県の地方なら
外に出るしかしないんだよね
通学圏に国立総合大がないとまた悲惨だけど
浜田とか釧路とか帯広とか佐世保とか飯田とか津山とか
715名無しなのに合格:2013/05/01(水) 02:31:40.15 ID:pg8DyKOS0
>>707
知らないのかもしれんが北大文系よりMARCH文系の方が就職かなりいいんだよ
偏差値や地元知名度はMARCHよりずっと良いんだけど、北海道経済が破綻していて北大文系は地元就職もままならない
かと言って東京に就活しに行くと知名度が低いし、北大文系の採用枠が少ないし、飛行機の距離で不利
MARCHは大手企業にたくさん採用枠があり、地の利も活かせるし、いわゆる意識の高い学生としての活動も可能

北大理系はきちんと採用枠がある上に需要が高いから、理系は絶対に北大なんだけどね
文系はMARCHの方がいいよ、おそらく北大文系はコスパ最悪だと思う
716名無しなのに合格:2013/05/01(水) 05:23:19.70 ID:BVRGP8uw0
>>715
気のせいだよ
2010年代就職組

−.−−−−−−|平均.|   −.−−−−−|平均.|    −.−−−−−|平均.|
順.−−−−−−|年収.|   順.−−−−−|年収.|    順.−−−−−|年収.|
位.−−大学−−|.万円|   位.−−大学−|.万円|    位.−−大学−|.万円|
===========   ==========     ==========
01.東京大−−−|466.5|   15.上智大−−|431.8|    29.広島大−−|418.7|
02.東京外国語大|460.9|   16.東京理科大|430.2|    30.立命館大−|417.8|
03.一橋大−−−|454.0|   17.北海道大−|430.0|    31.九州工業大|417.7|
04.京都大−−−|451.6|   18.静岡大−−|428.2|    32.東海大−−|417.6|
05.大阪大−−−|448.8|   19.名古屋大−|427.5|    33.聖心女子大|417.5|
06.名古屋工業大|445.9|   20.豊橋技科大|427.3|    34.新潟大−−|417.4| 
07.東京工業大−|445.3|   21.横浜国立大|426.3|    35.芝浦工業大|416.0|
08.慶應義塾大−|445.0|   22.大阪府立大|425.3|    36.同志社大−|415.1|
09.国際基督教大|443.0|   23.千葉大−−|425.0|    37.鹿児島大−|415.0|
10.神戸大−−−|441.0|   24.津田塾大−|423.9|    38.東京都市大|414.8|
11.九州大−−−|439.2|   25.首都大東京|422.6|    39.名城大−−|413.7| 
12.早稲田大−−|436.2|   26.筑波大−−|422.4|    40.法政大−−|412.1| 
13.東北大−−−|435.8|   27.岡山大−−|421.4| 
14.電気通信大−|433.7|   28.熊本大−−|421.2| プレジデント 2012年10.15号
717名無しなのに合格:2013/05/01(水) 06:43:01.90 ID:IP0XGBKq0
>>713
南山ならともかく、愛知や名城に「学力」などとは笑止千万。
南山も理系学部は糞の掃き溜めじゃんかw
そもそもFランに毛の生えたような大学を「蹴る」とか表現するなよ。

南山(理)やら名城(文)やら愛知(笑)は行かないほうがマシ。
718名無しなのに合格:2013/05/01(水) 17:00:00.99 ID:FMk4ACAZ0
>>716
理科大とかさんざん叩かれてるけど北大より上なんだ
文系の方が何かと収入高くなるし、地元志向()か
719名無しなのに合格:2013/05/01(水) 17:10:44.15 ID:BVRGP8uw0
収入は理系の方が高いよ
だから理工系大学ほど上位にくる
720名無しなのに合格:2013/05/01(水) 17:23:02.73 ID:FMk4ACAZ0
>>719
学歴が高くなると文系の方が高収入な仕事に就ける可能性が高くなると思うけど
721名無しなのに合格:2013/05/01(水) 17:58:56.26 ID:l9pmJ3yY0
>>716
気のせいじゃないよ
そのデータも文理で分けないと意味がない
北大文系程度じゃゴールドマンサックスみたいな超高収入な仕事に就けないし
722名無しなのに合格:2013/05/01(水) 18:52:22.47 ID:Jx3bqY8t0
>>720
別に高くないよ
文系がつける職には全て理系でもつけるからね
そもそも東大ですら地方公務員が100人をこえる時代に、それ以下の文系が高収入な職につける可能性はあまり高くない

>>721
気のせいだからこその結果でしょ
GSなんて殆どの奴には無関係だけど、特にMARCHが気にする必要はないと思うよ…w(地帝も気にするだけ無駄だけどね)
723名無しなのに合格:2013/05/01(水) 19:21:10.96 ID:l9pmJ3yY0
>>722
北大理系(のうち圧倒的多数の北大工学院卒)が平均を押し上げているだけで、
北大文系はそもそも就職率7割くらいなんだけどな
就職率も就職先もMARCH文系>北大文系だよ
理系は圧倒的差をつけて北大の勝ちだけど

何でここまで断言出来るかと言うと、兄に北大工学院と北大法学部がいるから
法学部は文系の中で一番就職率が高いんだけど、その他の文系学部は大変なんだと
工学院は言わずもがな就活楽勝で兄はもう内定貰ってる

2人ともMARCH文系に行った方がいいと勧めてきたよ
ちなみに俺の第一志望は中央法
724名無しなのに合格:2013/05/01(水) 19:29:23.47 ID:Jx3bqY8t0
>>723
そもそもMARCH理系>>MARCH文系なのは分かってる?
そして、理系は最低水準をこえたら大して変わらないんだよ
理科大(MARCH)レベルの理系と地帝でも、企業就職においてはあまり変わらない
725名無しなのに合格:2013/05/01(水) 19:43:28.24 ID:nyPWsHPV0
>>724
君はMARCHかい?
理系は旧帝>理科大>>>MARCHだよ
726名無しなのに合格:2013/05/01(水) 19:56:00.94 ID:Jx3bqY8t0
正直言って大して変わらないよ
理科大とMARCHも差があるように見えて、実際は文系が足を引っ張っているだけ
加えて、院への進学率が高いからというのもある
中身に関しては理科大のはるかにまともだし、芝浦工大の方が良いくらいだけどね

因みに俺は慶應
727名無しなのに合格:2013/05/01(水) 19:56:38.12 ID:Jx3bqY8t0
理科大の方が
728名無しなのに合格:2013/05/01(水) 20:29:33.62 ID:l9pmJ3yY0
>>724
MARCH理系って理系の中の立場的にはかなり下なんだけど…
729名無しなのに合格:2013/05/01(水) 20:41:28.92 ID:Jx3bqY8t0
かなり下でも、そもそも理系の絶対数が少ないからあまり変わらないんだよ
学力で言えば早慶理系と理科大MARCHはかなり離れているし、早慶文系とMARCHは大して変わらないけどね
730名無しなのに合格:2013/05/01(水) 20:43:58.01 ID:ihhiW2UMI
>>717
入学偏差値65を超えてくるような
岡崎や一宮や刈谷や岐阜北等の
もはや進学校に近い実態自称ならまだしも(最底辺層除く)
知立東や大垣東、長良、安城東、日進西
とかの自称だとその手の学校は
バカに出来ないし(落ちるケースもある)
下手すると僻地文系公立も視野に入れさせられるから
そこまで変な話じゃないかと(^_^;)


そもそも他地域 他県の学校だとスポ推や指定校でもない限り
受けないけどね

ある意味はなから法政や立命館を志望していた
ほうがいいわな
731名無しなのに合格:2013/05/01(水) 21:23:42.87 ID:nyPWsHPV0
>>726
最後にこれ忘れてますよ(・ω・)つ(ドヤァ
732名無しなのに合格:2013/05/01(水) 21:49:17.31 ID:i4yH1QYd0
君はMARCHかい?と言ってたくらいだから悔しかったんだろうけど、慶應ごときでドヤァも何もないよ
733名無しなのに合格:2013/05/01(水) 23:07:58.18 ID:ihhiW2UM0
>>732
きっと慶應卒見込みの就活中の人なんでしょ
お察し
734名無しなのに合格:2013/05/01(水) 23:16:03.01 ID:i4yH1QYd0
>>733
735名無しなのに合格:2013/05/01(水) 23:56:48.22 ID:ihhiW2UM0
736名無しなのに合格:2013/05/01(水) 23:57:45.92 ID:ihhiW2UM0
>>734
722 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 18:52:22.47 ID:Jx3bqY8t0 [1/5]
GSなんて殆どの奴には無関係だけど

>GSなんて殆どの奴には無関係だけど
>GSなんて殆どの奴には無関係だけど
>GSなんて殆どの奴には無関係だけど
737名無しなのに合格:2013/05/02(木) 00:05:10.98 ID:IiRCNvyt0
確かにガソリンスタンドはクルマやバイクに乗らないと行かない場所だな
738名無しなのに合格:2013/05/02(木) 00:06:22.63 ID:/SxkFVOM0
>>714-715
>>718-721

油断せずに行こう
739名無しなのに合格:2013/05/02(木) 00:32:07.82 ID:aAGXlyu+0
>>736
意味が分からない
740名無しなのに合格:2013/05/02(木) 00:34:34.87 ID:aAGXlyu+0
>>736
そもそも慶応の方が"君はMARCHかい?"って言われた側でしょ
741名無しなのに合格:2013/05/02(木) 00:51:31.35 ID:giYFz68L0
【スレのURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1363178709/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>736
ちゃいまんがな
許してちょんまんげ

ID追ってみれば分かるが
会話ログ見ていて
GSとか出てきたから
就活慶応生なのかなって思った
自称→低学歴地底生ですよ

そもそも自称だと高校で切られるから
GSとか縁がない話題なのですがね 


>>740
ですよね 私関係ないですよね
とりあえず本人が降臨するまで
この話題はおあづけにしましょう
就職板とか学歴ネタとかいけば
その手の話題で溢れていますよ
742名無しなのに合格:2013/05/02(木) 07:37:57.49 ID:zlxFEnP/0
>>714-715
>>718-721
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□
□□□□■■□□□□■■□□□□□□□■■□□■■□□□□□■■■□□□
□□□□■■□□□□■■□□□□□□□■■■□■■□■□■■■□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□■□■□■□■□□□□□□□
□■■□□□■■■■■■■■■■□□□■■□■□■■□■■□□□□□□□
□□■■□□■■□□■■□□■■□□□■■□□■■□□■■□□□□□□□
□□■■□□■■□□■■□□■■□□□■■■■■■■■□■■■■■■■□
□□□□□□■■□□■■□□■■□□□■■□□■■□□■■□□■■□□□
□□□□■■□■□□■■□□■■□□□■■□■■■■□■■□□■■□□□
□□□□■■□■■■■■■■■■□□□■■□■■■□■□■□□■■□□□
□□□■■□■■□□■■□□■■□□□■■□■□■□■□■□□■■□□□
□□□■■□■■□□■■□□■■□□□■■■□■■□□■■□□■■□□□
□□■■□□■■□□■■□□■■□□□■■□□■■□■■□□□■■□□□
□□■■□□■■□□■■□□■■□□□■■□□■■□■■□□□■■□□□
□■■□□□■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ せずに行こう
743名無しなのに合格:2013/05/02(木) 07:58:30.62 ID:i3vMD4k60
とりあえず慶応のやつは頭悪いってのは分かった
744名無しなのに合格:2013/05/02(木) 09:26:57.82 ID:rqnUgWpT0
>>725
マーチは文系のほうが難しいと聞いたが?
中央法とか。
745名無しなのに合格:2013/05/02(木) 09:31:34.31 ID:rqnUgWpT0
実際、総務大臣の新藤(明治)や経済評論家の上念(中央)元横浜市長の中田(青山)
など、マーチ文系で活躍している人は多いが理系はほとんどいない。
文系はテレビ露出が多いということを差し引いてもな。
阿部寛?
746名無しなのに合格:2013/05/02(木) 09:37:15.05 ID:V39PFXP70
>>744
中央法は別格でしょ
それ以外なら理系はガチだと思う 旧帝>理科大>>>MARCH 
文系の中でも序列があって 法政経 と 国文語学教育 は大きな壁があると思う
747名無しなのに合格:2013/05/02(木) 10:27:36.88 ID:+MU31rFc0
>>743
どちらかというと相手の方が意味が分からないと思う
748名無しなのに合格:2013/05/02(木) 13:56:12.46 ID:giYFz68LI
よしっ学校オワタ
749名無しなのに合格:2013/05/02(木) 22:02:50.80 ID:giYFz68LI
にーがたみなみっ
750名無しなのに合格:2013/05/02(木) 22:55:17.16 ID:RSHGqaGOO
>>730
レスした相手が自称進学校の教師じゃないかと思ったのは被害妄想か?
751名無しなのに合格:2013/05/02(木) 23:50:03.44 ID:giYFz68L0
>>744
中央法っていう言葉もスレ内で唐突に表れたな
だれか中央法第一志望にしている人が
いるのかな
752名無しなのに合格:2013/05/03(金) 00:07:43.36 ID:zNYX6lDS0
>>751
はーい
753名無しなのに合格:2013/05/03(金) 00:41:59.74 ID:8FYTpJF10
とりあえず連休があと4日くらいあるし
意識高めていこうぜ
ほかの誘惑に流されるなよ!!!

>>752
ガンバレ!><
754名無しなのに合格:2013/05/03(金) 10:20:36.83 ID:2WRbKTyr0
北九州予備校は九州の高校と癒着しています。
755名無しなのに合格:2013/05/03(金) 10:28:05.17 ID:y+9h8z8g0
まずは山積みの課題を片付けることから始めないとね
756名無しなのに合格:2013/05/03(金) 12:40:32.45 ID:flHuZnhlO
まずは課題だね…
757名無しなのに合格:2013/05/03(金) 13:57:52.94 ID:v2g9g1zz0
みんな課題だらけか、大変だな
かくいう俺もレポート溜まってるんだが
758名無しなのに合格:2013/05/03(金) 14:46:55.96 ID:AKxH8ymp0
少しスレチかもしれないが愚痴りたい

どうして新たにやってきた校長が体育会系で、教頭が自衛隊関係出身なのだ
どうして授業が分かりやすかったり、進路指導が上手い先生を
市内の上の学校へ連れて行くのだ
どうして新たに来る先生が工業や商業、定時制の高校からきた先生ばかりなのか

自称進学校になるときと、そうでないときのサイクルが激しい
私の学年は素晴らしくぶっ潰されたわ
もうそれは大変素晴らしく

とにかく私の県の人事関係のやつタヒね
マジで、もう許さん
どうしてこう、足引っ張りなんだ、わけわからんわ
759名無しなのに合格:2013/05/03(金) 15:36:25.28 ID:9Zk2ARUS0
市内ですらもっと上があるようなレベルの低い高校に良い先生?なんか置いておいても無駄だからだろ…
760名無しなのに合格:2013/05/03(金) 16:52:26.61 ID:AKxH8ymp0
ごめん、ただキレてるのをぶつけただけだから分かりづらかったみたい

自分の行ってた高校は田舎の高校なんだよ
うちの県は市内以外全部田舎みたいな感じで、いわゆる進学校は全部市内
じゃあ頭いいやつは市内行けよってなるけどそもそも校区外ってことで異様に頭良くないと入れない
てか始発電車やバスで行かんとやばい、間に合わない

その中でうちの高校は唯一まともに大学を狙えるところだから
田舎者だが、東大、京大、阪大クラスが最低1人でもいるわけだ
まあお前なかなかアホだろ…ってのもいるけど

そいで田舎者で素直なのか、先生のいうことホイホイ聞くのか、成績の伸び率がやばいらしい
だから先生の力量がダイレクトに反映されるわけだ
自分の2つ上の学年と1つ上の学年の校長と進路指導の人がかなり分析が得意な人で
2つ上は東大を2人、阪大1人、九大も10人は…それに早稲田も慶応も何人かいた
国立行ったのは140人くらいだったかな?
1つ上は成績微妙だとか言われてたけど東大が1人出たし、国立120人は行ったな

で、自分らの学年は2つ上よりも成績が良かったわけ、阿呆もほとんどいないと
一番上は偏差値80超えたのもいる、てか全国模試で百数十番くらい出した奴いたわ
でも東大でなかったわ、ギリ阪大が1人
国立百人いなかったわ
クソみたいに課題と課外、この野郎

市内も市内だわ、地元国立の人数はそれなりだけど、あんだけ先生連れていって
市内にある県内二番手の高校が東大2人で例年より多い?笑わせんな
そのくせプライドばっかり高くてふんぞり返って

とにかく、先生は大事だわ。そして病気を言い訳にして課外、休めば良かったわ
みんな、自律神経失調症とか課外休むのに使えるぞ

ごめん、すごいスレチだわ、消えるわ
761名無しなのに合格:2013/05/03(金) 17:17:47.71 ID:tZ7Ud1rM0
>>760
特定余裕
762名無しなのに合格:2013/05/03(金) 17:42:34.26 ID:9Zk2ARUS0
>>760
結局レベルが低いことに変わりはないよ
君の学校よりレベルの高い、県二位の高校に良い先生連れていっても無駄だったんでしょ?
更にレベルの低い高校に置いておいたって同じことだよ
何年か前に成功した年は、生徒がそれなりに頑張ったというだけの話
失敗したのは君らが努力できなかっだけ
そもそも県二位でその程度なんだから、学区外からの受験だろうとそれで受からないなら話にならないよ
その程度の高校くらいトップで受からないと、良い先生悪い先生以前に問題外
プライドばかり高くてふんぞりかえって…という言葉が正に当てはまる
教師ごときのチカラはそんな大きくないからね

ただし、今は中学受験が主流になってきていて田舎でもその傾向がある
首都圏のまともな進学校だと、高校受験の募集廃止や縮小をしている所が多い(高校入学組みのレベル低下があまりにも酷いため)
例年と同じようにしていても、公立高校の進学実績は悪くなるのは当然といえば当然
それはレベルの低い高校ほど顕著だからね
763名無しなのに合格:2013/05/03(金) 17:46:42.81 ID:AKxH8ymp0
>>761
近場の奴か?
まあ所詮元からバカな負け犬の遠吠えだよ、分かってるよ

もし現役生なら頭微妙でも何とか学校の良い面だけ取り入れて勉強して自分の思うところに行けるように頑張れよ
こういう風に、受験終わっても情けなく愚痴吠えてるアホにならないようにな…
764名無しなのに合格:2013/05/03(金) 18:07:08.83 ID:tZ7Ud1rM0
どこ落ちたの?ねぇwwwwwwww
765名無しなのに合格:2013/05/03(金) 18:17:48.18 ID:AKxH8ymp0
>>762
まあ結論はそうなんだよな
死ぬほどやったように思うけど、冷静になって見返すとまだ自力で何とでもなった点があるわ
他の人は知らんけど

結局、努力不足で頭悪かったんだよ

ごめん、スレ荒らして悪かった
普通はこういうことを書き込むのも恥ずかしいのにな、とにかくバカなんだよ
とにかく今度こそ本当に消えるよ
766名無しなのに合格:2013/05/03(金) 19:32:36.17 ID:u5iNZsNb0
宮崎だったら、都城泉ヶ丘か延岡確定だなw
767名無しなのに合格:2013/05/03(金) 21:09:10.93 ID:vVMxaCDSO
確かに宮崎の場合は、最近優秀な教師が宮崎市内のとある高校に引き抜かれているという噂くらいは聞いたことある。
あくまで噂だけどね。
確か理由は知事の息子が高校生だからとかで…。
768名無しなのに合格:2013/05/03(金) 21:15:40.44 ID:vVMxaCDSO
宮崎の場合、鹿児島もそうらしいが、かなり酷いよ。
朝7時半から授業で一日中机にしがみついていないと出来ない量の宿題が出る。
夏休みは課外と運動会の練習で二週間潰れる。
毎年センター平均は宮崎鹿児島ともに最下位争いを繰り広げている。

まぁ効果はないってことでしょ。

…昔は、塾の先生が鹿児島出身だったけど、そんなことはなかったらしい。
769名無しなのに合格:2013/05/03(金) 21:20:28.73 ID:vVMxaCDSO
ああそうそう。
宮崎市外から市内の高校に入るためには、市内出身者の合格点よりも数十点高くないと入れないという話も聞いたことがある。
市外出身者差別だな。

宮崎は遅れてるよね、ハァ。
770名無しなのに合格:2013/05/03(金) 22:45:01.03 ID:O95EUL5X0
宮崎の公立高校入試って内申点関係ある?
771名無しなのに合格:2013/05/03(金) 23:56:05.59 ID:u5iNZsNb0
>>769
正確に言うと、県下一斉に行われる中3の実力試験の結果で旧校区外の生徒は
500点満点中420点が宮崎大宮、360点が宮崎北に出願させてもらえるラインだが、
宮崎市内の生徒は、同じ実力試験で宮崎大宮に360点〜350点で合格し、
宮崎北は最低は290点で合格している。校区外生はその成績では出願すら不可。

つまり、旧校区外生は、60点〜70点ほどボーダーを一方的に上げられている。
実はこれ、憲法違反だよね。校区撤廃と言いながら、門地で受験の制限が強いられてる。

その上、当然のことながら旧校区外生の方がボーダーが高く設定されているので、
各校とも成績も中の上〜上位で推移する生徒が多く、進学実績も叩き出している。
長時間の通学なので、東大京大は厳しいが、九大〜広島・熊本くらいに行く生徒が多い。
意味不明の膨大な課題と早朝の補習がなくなったら、進学実績はもうワンランク上がるはずw
772名無しなのに合格:2013/05/03(金) 23:57:56.26 ID:u5iNZsNb0
>>770
これは非公開なので何ともいえない。推薦入試には大いに関わりがあるけどね。
773名無しなのに合格:2013/05/04(土) 00:41:55.09 ID:tiNn3VKc0
いまどき、得点開示もできないの…?
774名無しなのに合格:2013/05/04(土) 05:58:14.81 ID:1QTtXv/Q0
>>771
ひどいね本当
775名無しなのに合格:2013/05/04(土) 06:37:00.71 ID:1ILhHYWA0
だったら行かなければいい
776名無しなのに合格:2013/05/04(土) 08:02:56.94 ID:MkRdC83CO
宮崎県の場合、理系なら佐土原か都城高専、文系なら宮崎商業がおすすめ。
ここなら難しくもないし、合格実績もそれなり。
自称に行くよりは良いだろ。
777名無しなのに合格:2013/05/04(土) 08:59:05.75 ID:Jh5ATaAE0
>>775
それでも行かないと、地元の超自称校であぼーんw

>>776
都城高専以外はあまりお勧めできないレベルだな。
横国(おそらく推薦)以外は地元の超自称校でも行けるw
778名無しなのに合格:2013/05/04(土) 09:00:11.23 ID:1ILhHYWA0
行かなければいいって言うのは課外とか朝練の事な
779名無しなのに合格:2013/05/04(土) 10:58:14.46 ID:MkRdC83CO
>>777
就職志望もたくさんいるし、生徒の意識や学力考えるとかなりの結果は出せていると思う。

私立は学校によって違うが、「進学クラス」と「就職クラス」に分けてはいるようだ。
780名無しなのに合格:2013/05/04(土) 11:10:41.47 ID:MkRdC83CO
因みに青木は宮崎県の自称出身。
指定校で早稲田。
恐ろしい男だ。
まぁ、桑田の話聞いてると、あんなきつい練習に耐えられるなら自称も余裕だろうがな。
781名無しなのに合格:2013/05/04(土) 14:25:04.80 ID:wyZklLvYO
>>771
宮崎西理数は…全県じゃなかったっけ 点数で制限するとは鬼畜だね せめて内申でしょ
782名無しなのに合格:2013/05/04(土) 18:50:31.45 ID:zvLf8JlV0
>>744
就職も受験難度も明らかにマーチ理系の方がマーチ文系より上だぞ
中央法は法曹関係に行かなければ、特にプラスにならない学歴だし
783名無しなのに合格:2013/05/04(土) 21:16:50.72 ID:Zz+KEbBO0
>>782
えっ?
784名無しなのに合格:2013/05/04(土) 21:47:59.86 ID:Jh5ATaAE0
>>782
マーチ理系って、学部卒なら平均値ではマーチ文系より下のはずなんだけど。
785名無しなのに合格:2013/05/04(土) 23:40:48.16 ID:yEh+0Txo0
MARCH理系って不遇の存在でしょ
786名無しなのに合格:2013/05/04(土) 23:58:58.70 ID:tiNn3VKc0
>>784
まぁ院に行かない時点で下位層ではあると思うけど、それなら院に行けばいいだけでしょ
さすがにMARCHでも理系の方がマシだとは思うけどね
787名無しなのに合格:2013/05/05(日) 02:10:57.38 ID:T1E6RYcg0
march理系は理系最底辺の理科大に負けてる時点でお察し・・・
788名無しなのに合格:2013/05/05(日) 07:41:18.68 ID:xnPm/I220
>>786
院で学歴ロンダしても企業は見てるよ
789名無しなのに合格:2013/05/05(日) 11:58:18.52 ID:x8Q8PFlQ0
まず院試に通るがどうかの問題がある
790名無しなのに合格:2013/05/05(日) 13:24:53.26 ID:XgBRjjByI
やぁ!愛知県のスーパー自称進学校の2年です。
学校の方針に従ったら気づいたら学理下がりまくりんぐ
791名無しなのに合格:2013/05/05(日) 15:14:36.34 ID:ETEfQied0
>>788
文系の院と違って、特にそんなことはないよ
792名無しなのに合格:2013/05/05(日) 16:44:02.45 ID:phA2DmH0O
自称からマーチ理科大って最多合格先か
学年に10人くらい受かるとかどうかの大学なんじゃないの

落ちこぼれが入学しますだとそれ、地方の進学校スレになるような

ラサールとか東海とか灘とか
793名無しなのに合格:2013/05/05(日) 16:46:24.21 ID:phA2DmH0O
中途半端にプライドが高いから自称っていうんだっけか
794名無しなのに合格:2013/05/05(日) 17:12:40.21 ID:M9HHNTie0
>>792
学年で10人は少なすぎだろ
俺の所だと真ん中ちょい上くらいの奴らがいく
795名無しなのに合格:2013/05/05(日) 17:20:19.91 ID:P378/1aZP
>>794
同じ感じ
実人数で20人ぐらいかな
一人で何個も受かる人がいるから
延べ人数は50人ぐらいになる
796名無しなのに合格:2013/05/05(日) 18:01:25.25 ID:Syr82Pz70
>>791
何言ってるんだ
きっちりしっかり見るよ
たとえ旧帝理系院でもFラン出身だったらかなり評価が下がる
世の中ロンダしたもん勝ちと言うわけではない
797名無しなのに合格:2013/05/05(日) 18:09:47.24 ID:AYKFP6Tv0
自称のHPって大したことのない自慢が多くて面白い
798名無しなのに合格:2013/05/05(日) 18:45:46.78 ID:Vm4Djnpt0
>>790
管理教育のメッカ…。
799名無しなのに合格:2013/05/05(日) 18:50:03.32 ID:W+y9TQJ/O
地元の自称のwiki見たら
「県内有数の進学校である」
「県内の高校としては初めて文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される」
「県内の高校一般入試の志願倍率において、高志高校は普通科・理数科ともに例年高い競争倍率を維持しており」
「特に普通科は9年連続で、県内高校普通科の中でトップとなる志願倍率を記録した」

とかどーでもいいこと羅列しててワロタ
昨年は東大ゼロ、医学部は地元推薦枠少々以外いないという凋落激しい自称がw
800名無しなのに合格:2013/05/05(日) 19:43:11.36 ID:ETEfQied0
>>796
別にそうでもないよ
理科大やMARCH、下位地帝出身でとんでもなくできない奴もいるけど、そういうタイプは修了できなくて終わってる
ちゃんと真面目にやれてれば問題ない
いくら院の入試が学部と比べて簡単とはいっても、早慶文系レベルと比べたらはるかに難易度は高いからね
801名無しなのに合格:2013/05/05(日) 20:42:22.20 ID:Vm4Djnpt0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000027-jij_afp-int
中国で宿題を苦に自殺…か。
まぁ、一応先進国の日本でこうだし、中国はもっと鬼畜そうだ。
802名無しなのに合格:2013/05/05(日) 20:44:52.02 ID:Vm4Djnpt0
無能教師のやることは万国共通かな。
803名無しなのに合格:2013/05/05(日) 21:39:36.79 ID:T1E6RYcg0
いくらやってもゆとりなんで
804名無しなのに合格:2013/05/05(日) 21:44:02.53 ID:phA2DmH0O
>>794
受けない人もいるから10人は少なすぎかもですが、
20人か30人くらいか…


自分のところも400人くらい受かるが、現役で進学するのは60人くらいだったな サンデー毎日に載ってた

>>799
あるある
しきりに進学校であることを強調されている…
書いているやつ書いてて恥ずかしくないのか…とか
805名無しなのに合格:2013/05/05(日) 22:06:08.70 ID:M9HHNTie0
別に怒られても死なないのにな
俺の所にも無能教師がいるけど結局自分のための勉強なんだから教師の指示に価値が無いと思うならやらなくてもいいと思う
推薦で行くなら別だけどどうせ自称からじゃ禄な所の推薦もらえないだろ
まぁ中国はどうなのか知らんが
806名無しなのに合格:2013/05/05(日) 22:14:16.15 ID:H5SkaXI00
>>799
4行目でググって特定した。(文章を読んで)ちょっと怖くなったので、
自分が通ってた学校(進学校)でWikiってみたが、「進学校」の文字すらなくて安心したw
807名無しなのに合格:2013/05/05(日) 22:24:24.81 ID:8csUugTG0
地方駅弁主義すぎてワロタ
808名無しなのに合格:2013/05/05(日) 23:03:45.88 ID:0FVxHKyDO
その高校は知らないけど県内有数の進学校で倍率高いってふつう1.2倍とか程度じゃねーの?

はっきりいって高校入試は何故か、中途半端な進学校()が無駄に過大評価され過ぎ

大学で言うなら、日大合格や底辺国公立大学合格とかで凄い凄いって言いまくってるような感じ
809名無しなのに合格:2013/05/06(月) 00:00:31.43 ID:W+y9TQJ/O
>>799の学校は10年前までは学校群制、学区制があり、
それまでの県トップ高とその学校で合格者を振り分けてた
当たり前だがその学校群制、学区制時代は進学実績がよかったんだな
でも10年前に学校群制学区制がなくなると元の自称にたちまち戻ってしまったんだが
学校は、過去の学校群学区制時代の感覚がいまだ忘れられないらしく、
実績ががた落ちになろうとも有数の進学校だと言い張ってる
あと当時、たった一回なったことのある国公立合格者日本一をいつまでも言いたがる
凋落して10年が経つのになんだかな
810名無しなのに合格:2013/05/06(月) 00:46:46.92 ID:dt0JvII60
>>800
???
内部事情知らなさ過ぎだろ
811名無しなのに合格:2013/05/06(月) 01:13:24.51 ID:3H7U89Pp0
大学にもよるが、昔は定員割れをしても修士課程に受け入れるレベルではないと
院試の判定会で判断したら、合格者がいない大学院もあった。
1980年代前半まではそんな大学が結構あった。

東大の農業史の古島敏雄さん(故人)なんかは、学部生の指導は極めて厳しかったらしいが、
修士課程に上がったその日から学生を一人前の研究者として遇したと聞いている。

1980年代後半からは、大学院大学構想その他文科省の政策で大学院の定員が大幅増となった。
また、院試の結果はどうあれ、定員を満たさなければ文科省の指導が入るようになったので、
院試のできが悪い年でも定員一杯は合格させないといけなくなった。

だから、それなりの大学ならトップ層は優秀だろうが、滑り込み合格の学生は酷いところもある。
812名無しなのに合格:2013/05/06(月) 07:25:56.55 ID:jmhcTP8n0
ネタで「自称進学校」っていって笑ってる分にはいいが
成績の低下とか不合格を学校のせいにしてる奴なんなの?
そんなのは自分の実力が足りなかったのが主な原因だろ

うちの学校では、ほとんど授業も聴かず内職してた奴が東大に行ったし
逆に家庭学習や宿題をほとんどせずに、夏休みも冬休みもゲーム・ネット三昧だったやつが旧帝に受かったりしてる

「授業がクソだから〜」「課題が多すぎるから〜」とかいうやつは自分の実力不足の言い訳をしてるだけだろ
813名無しなのに合格:2013/05/06(月) 08:19:00.24 ID:pZUaT33g0
朝7時半から夕6時まで授業を受け、一日中机にしがみついていないと出来ない量の
宿題なんてやったことがないんだろうな。
そういうやつはこのスレ来なくていいから。
814名無しなのに合格:2013/05/06(月) 08:51:45.01 ID:dID/RTLg0
>>812
学習時間を課題とかで減らされるのはどうなんだ?
それに、内職するって言っても限界があるだろ
>逆に家庭学習や宿題をほとんどせずに、夏休みも冬休みもゲーム・ネット三昧だったやつが旧帝に受かったりしてる
こいつは地頭がよかっただけだと思う
815名無しなのに合格:2013/05/06(月) 09:19:46.48 ID:OruaimUO0
それが不満なら学校を辞めればいいだけ
ホームルームにしろ何にしろ、大学に受かるためだけなら全て無駄なはずなんだからね
816名無しなのに合格:2013/05/06(月) 09:25:38.47 ID:3Zc7baQ2O
ただ、学校辞めたら後々響くからな就職の時も「高校中退」と書かねばならない。
特段優秀なら(公務員試験上位何番とか。例は亀井静香)別だが。
817名無しなのに合格:2013/05/06(月) 10:17:36.60 ID:kCzJtCeX0
ここで偉そうに教師批判してるやつって校内で順位どれぐらいだよ??
少なくとも模試で校内で上位4分の1には入ってるよな??
818名無しなのに合格:2013/05/06(月) 11:24:49.95 ID:AhRpV3OH0
1位〜2位です
819名無しなのに合格:2013/05/06(月) 11:32:56.13 ID:OruaimUO0
>>817
自称進学校の試験は覚えればいいだけの問題が多いから〜とか言って結局とれてない奴が多いみたいだけどね
まぁ模試の成績はレベルが低い高校で皆ボロボロだろうから、その中ではちょっとマシな程度にはとれているのかもしれないけど…
820名無しなのに合格:2013/05/06(月) 13:12:40.59 ID:HBr0kRinO
>>806 >>809
どこだろって思ってぐぐってみたけど
そこなら別に進学校名乗っていても悪くないかも…

地方レベルでそこまで大差のない2、3番手だろうから

これが東北の秋田や岩手になると2、3番手と言えどひどい
特に3番手以降
821名無しなのに合格:2013/05/06(月) 14:14:32.46 ID:D7b/A1pd0
通信制に転入したら就職に響くのかな
本気で課題邪魔だよ・・・
822名無しなのに合格:2013/05/06(月) 15:30:33.99 ID:OruaimUO0
田舎の県二番手までなるともはや進学校とは呼べないレベルだけど、"県内でも"とあるから間違いではないかもね
823名無しなのに合格:2013/05/06(月) 18:02:02.81 ID:blmuU33SO
田舎の二番三番手の自称は県内でしか勝負できないレベル
地元駅弁や地元県立大進学養成所となっている
824名無しなのに合格:2013/05/06(月) 18:33:53.06 ID:IFPRcME20
学校辞めたらとか極論すぎだろ。
高認とるのもそれなりに大変だぞ。金もかかるし。
それに就職するときに絶対につっこまれるぞ
825名無しなのに合格:2013/05/06(月) 18:37:46.60 ID:OruaimUO0
極論なのは当然だけど、全く大変ではないよ
いくら自称進学校の生徒とはいっても、そこまでレベル低かったらヤバイ…
826名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:03:45.19 ID:dID/RTLg0
高認は就職に響くだろ
827名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:12:59.55 ID:OruaimUO0
MARCHの付属辞めて高認で東大行った先輩がいたけど、普通に就職してたよ
高認そのものに真面目な奴が少ないから、結果的に失敗している奴が多いだけなんじゃない?
828名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:21:40.27 ID:8O551P1a0
>>827
そりゃ東大だからだ
829名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:23:49.23 ID:dt0JvII60
高認で就職に影響が無いのは東大の一部の学部か各大学の医学部くらいだよ
東大以外の旧帝理系でも就職が厳しくなる
830名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:25:14.07 ID:OruaimUO0
たっぷり時間があるのに、東大受からないの?
解決方法は東大に行けばいいだけじゃん
831名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:28:14.65 ID:dt0JvII60
真面目不真面目は関係なく、高認は高校を中退したという理由で煙たがれる

高校の環境に適応出来なかったとか、性格に難があるとか、退学になるような事件を起こしたとか、
精神疾患で通えなくなったとか、引きこもりになったとか、
色々とネガティブな理由が考えられるからね
832名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:29:48.45 ID:dt0JvII60
>>830
東大でも理系かつ優秀な成績を修め研究でも活躍した、みたいな特殊条件じゃないと無理だよ
それくらい高校中退は嫌われる
833名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:31:39.97 ID:9FMa4Vvm0
>>830
なんか2行目が桜井先生臭いんですがそれは
まあ事実だけど
834名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:33:00.72 ID:OruaimUO0
それだと仮面浪人も一緒
まぁどちらにしても、課題(笑)に追われてまともな大学に入れそうもないんでしょ?
それなら時間たっぷりある状況作ってまともな大学に入ってみなよ
正直言って無理だと思っているけどね
835名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:34:02.18 ID:IFPRcME20
>>831
だよね。高認はリスクが高過ぎると思う。
集団に属しているから出来るという事もたくさんあるはず。
時間があれば東大にいけるなんていうのはごく一部の能力のある人だけだよ。
836名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:35:00.42 ID:OruaimUO0
>>832
いや、普通に文系だったし、学外で特に何かあったわけでもないよ
837名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:35:13.46 ID:dt0JvII60
>>834
仮面浪人と高校中退は全く違うよw君世間知らなさ過ぎだわw
しかも東大入れば安泰みたいな考え方やめなよw
入ってからが勝負なんだよ
838名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:38:12.98 ID:dt0JvII60
>>836
ひょっとして文Tで成績上位者だったのか?
超有名進学校(灘開成東大寺のどれか)中退→高認→東大文T成績上位者→官僚の知り合いがいるが、
経歴が特殊すぎて参考にならんな
839名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:40:01.00 ID:pZUaT33g0
資格なら問題ないし、公務員でもペーパーでそれなりに結果を出せば、いけるだろうが、
民間就職は、特に大手は難しくなるだろうな。
840名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:41:05.11 ID:dt0JvII60
>>839
公務員は面接の配点がデカイと落とされる可能性がある
自治体によるわ
841名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:42:39.28 ID:OruaimUO0
>>837
>前の大学の環境に適応出来なかったとか、性格に難があるとか、退学になるような事件を起こしたとか、
精神疾患で通えなくなったとか、引きこもりになったとか、
色々とネガティブな理由が考えられるからね

この理由なら仮面浪人でも同じことが言えると思うけど?
そもそもどう見たら入れば安泰となるんだろうか…?
今のままでもどうせ終わっているんだから、時間作ってできるかやってみろと言っているだけだよ
少なくとも公務員なら、高校どころか大学まで伏せて採用する所なんていくらでもあるしね
842名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:46:17.27 ID:pZUaT33g0
>>841
大学なら「やりたいことが変わった」とか「志望校への思いを捨てきれず」
みたいなことを言えば問題ないと思うが、高校の場合中退者はヤンキーが多いから、
そういうイメージをもたれがちなんだよな。
843名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:49:15.51 ID:dt0JvII60
>>841
高等教育でレベルや学びが多様化した大学と、ほぼ義務教育で均一の学習しかできない高校を比べるなw

だいたい大学の仮面浪人と比べるのおかしくね?
高校で仮面浪人を例えると、ハーバード大学に行くために、環境の整った灘高に行きたいから
自称進学校を辞めて灘高再受験しましたって感じにならね?

大学の仮面浪人は
理学部生物科に進んだけど、やりたい研究に適応した学部は医学部医学科だと気づいたので仮面浪人して再受験しました
みたいな理由ばかりだぞ
844名無しなのに合格:2013/05/06(月) 19:52:53.72 ID:dt0JvII60
>>842
そう、高校中退って世間からはヤンキーor引きこもりor精神疾患くらいにしか見られない
どんなに理由を並べたてようが理解されることはない
仮面浪人は目標と夢を実現するためのものだし、仮面浪人自体がキツイからプラスに見られるんだけどね
845名無しなのに合格:2013/05/06(月) 20:01:11.03 ID:pZUaT33g0
>>843
他には、「やはり手に職をつけようと…」
みたいなこと言って職業系に行くとか。
846名無しなのに合格:2013/05/06(月) 20:05:02.82 ID:dt0JvII60
>>845
大きな夢があって、そのために今の高校には通えず、ステップアップのための高校中退なら許されるわな
東大行くために自称進学校を中退し高認を受けましたって言っても、
それ自称進学校に通っていても東大行けたよね?と返されて、それまで
理由があまりにも弱すぎる
847名無しなのに合格:2013/05/06(月) 21:09:02.43 ID:OruaimUO0
>>838
>高等教育でレベルや学びが多様化した大学と、ほぼ義務教育で均一の学習しかできない高校

え?レベルや学びが一緒なんだ
じゃあ自称進学校でもいいじゃん
辞める必要もないだろうし、そのままでいいと思う

>理学部生物科に進んだけど、やりたい研究に適応した学部は医学部医学科だと気づいたので仮面浪人して再受験しましたみたいな理由ばかりだぞ

そんなわけないだろ…
同じ学部なんていくらでもいるよ

>ヤンキー、引きこもり、精神疾患
そう思われないためには、東大に行けばいいだけ
どうしても東大に入ってやりたいことがあったが、時間が足りなかったから辞めました程度で問題ないよ
あとは大学生活の話の中でそれらを否定すればいいだけ
どうしても無理だと思うなら、国家総合狙いで国家一般専門地方公務員まで受ければいい
848名無しなのに合格:2013/05/06(月) 21:10:40.23 ID:OruaimUO0
>>846
大きな夢って何?
大学変えないと叶えられない夢なの?
編入じゃダメだったの?
具体的にどんな夢?
849名無しなのに合格:2013/05/06(月) 21:32:29.05 ID:jmhcTP8n0
>>814
旧帝の方は複数人いて、そのうち一人は俺なんだがな
言うほど地頭はよくないと思うぞ
正直微妙な先生もいたが、それでも授業中で吸収できるものは全部吸収しようと思えば
それなりの点数には結び付くと思うんだがな

微妙な先生も混ざってる中で、ほぼ授業だけで旧帝受かるやつが100人もいない学年で複数人でるんだから
課題で家庭学習時間減らされても、課題やってる分は何もやっていない奴よりプラスなわけだし別にたいした問題じゃないだろ
850名無しなのに合格:2013/05/06(月) 21:35:37.50 ID:dt0JvII60
>>847
だから、自称進学校を辞めて高認なんて荊の道だから止めておけ、自称進学校に通ったまま我慢しとけという話じゃないのかw
みんな我慢して自称進学校に通い、ガス抜きのためここへ愚痴吐きに来てるんだぞ

同じ学部で仮面浪人した奴にもきちんとした目標がある
上位大学に行けば就活に有利だし、留学制度が整っているなどの理由がある
ただ自称進学校が嫌だから辞めた奴とは比較にならない、レベルが違うことに気づけ

だからさ、東大行こうが高認の奴は民間就職で超不利なんだよ
公務員試験でも高認は本当に不利、面接の配点が高いところは特にな
自分で将来の可能性を狭める馬鹿がどこにいるんだ?
高認という圧倒的マイナス点を覆せる才能があるヤツは、頭が良いからハナから自称進学校なんかに行かないし、
高校中退なんてしないの
高校中退した時点で圧倒的負け組なの、そこから這い上がれたごくごく一部の天才を見てどうする?
お前の大学の先輩がノーベル賞を取った、だからお前も取れるんだろ?って位の無茶振りなんだよ

>>848
ハーバード大学に行くために自称進学校を中退し、環境の整っている灘高校を受験しました、とか
イギリスの大学に進学したいので自称進学校を中退しイギリスの名門ハイスクールを受験しました、など
自称進学校を辞めて違う高校に通うことが大きなプラスになる場合は、高校中退がマイナスイメージにはならない

ただ自称進学校を辞めて高認を受けましたってだけじゃ超マイナスイメージなんだよ
851名無しなのに合格:2013/05/06(月) 21:40:52.28 ID:dt0JvII60
>>849
ほぼ授業だけで旧帝受かる上に、旧帝100人もいない学年で複数人って羨ましいぞおい
こっちは320人いて旧帝3人前後だ
俺も旧帝に進学したけど、正直授業だけじゃ内容が薄い上に範囲が終わらないから旧帝合格なんて無理だな
授業中に内職して自学自習か予備校に通わないと二次試験対策出来なかった
852名無しなのに合格:2013/05/06(月) 22:46:58.54 ID:OruaimUO0
>>850
就活に有利だから仮面浪人しましたなんていう奴はいないだろ…w
それがきちんとした目標になるのであれば、高認でも一緒だよ
高校辞めて適当な大学にはいりましたではなく、東大という一応の結果を残したわけだしね
そして、公務員試験で高校なんて書かされた所はなかったよ
少なくとも国家総合と都庁は無かった
国家一般も国税財務も多分無いだろ
853名無しなのに合格:2013/05/06(月) 22:49:09.02 ID:8O551P1a0
>>852
???
さっきから見てるけど論点がズレまくっててお前の発言意味がわかんない
854名無しなのに合格:2013/05/06(月) 22:57:42.24 ID:dt0JvII60
>>852
だーかーらー、仮面浪人はステップアップでプラス要素だけど
高校中退で高認はステップダウンでマイナス要素なんだっつーの、これ不変の真理

東大に入ろうが医学部に入ろうが高校中退がマイナス要素なのには変わりないの
そのマイナス要素を辛うじて打ち消すことができる学歴が医学部医学科卒
東大で超優秀という肩書きもマイナス要素を打ち消すことができるかな?位の効果しかない

公務員試験は高校名書かされるよ
1次試験で書くことがなくても、2次試験や最終面接用の履歴書に書かされる
何で高校辞めたんですか?東大を受けるため?別に高校辞めなくても東大受験できますよね?
他に理由があるんじゃないですか?と言われるのがオチ
855名無しなのに合格:2013/05/06(月) 23:05:02.46 ID:8O551P1a0
大検・高認からの大学生の就活スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1333219478/

ここ見りゃ分かるでしょ
いくら学歴が良くても不利な事には変わらないよ
856名無しなのに合格:2013/05/06(月) 23:08:00.05 ID:GFsO1cfX0
>>854
世間体気にしすぎて惨めに見える
857名無しなのに合格:2013/05/06(月) 23:08:06.67 ID:OruaimUO0
>>853
同じことしか言ってないのに論点がズレるも何もないから
1.自称進学校の生徒は馬鹿(教師もそうだろうけど)
2.時間があればできると思っているなら学校辞めてやってみろ(無理だと思っているけど)
俺が言いたいのはこの二つだけ
あとは中退が致命的な問題になるみたいな事言ってるから、それを否定しているだけ
まともな大学で、きちんと説明できれば問題ない

>>854
だからその二つは書かない
そしてマイナス要素なのは確かだろうけど、無視できる程度なんだよ
普通の浪人だって、現役と比べたら当然マイナス要素だろ?
中退からまともな大学に行く例がまず少ないというだけ
まわりに高校中退からまともな大学にいって、就職に失敗した奴でもいるの??
858名無しなのに合格:2013/05/06(月) 23:17:03.24 ID:dt0JvII60
>>857
高校中退から旧帝理系で就職失敗ってのが身近にいるっつーか従兄弟なんだわ
地域1番校をくだらん理由で中退した

まずESが通りにくい、次に面接で落ちやすい
成績優秀で特にコミュ障でもないのにな
結局親のコネで地元中堅企業に入った
浪人や留年とは比較にならないほど差別されて大変なんだよ

あと俺も自称進学校出身だが、生徒は基本的にバカばかりではあるが一部は教師より優秀だぞ
バカの生徒に合わせて優秀な生徒の時間を削るから優秀な生徒から文句言われるんだよ
859名無しなのに合格:2013/05/06(月) 23:30:09.99 ID:HBr0kRinO
あしたから高校いきたくないよ><
860名無しなのに合格:2013/05/06(月) 23:31:24.95 ID:dt0JvII60
>>859
ゴールデンウィーク用の宿題(笑)やったか?
俺の自称進学校だと手製のワーク1冊出されたもんだ
861名無しなのに合格:2013/05/06(月) 23:50:04.62 ID:fObRVhBW0
高認から医学部医学科なんて荊の道の中の荊の道だぞ。
地域有数wの自称進学校から地元駅弁医学科ならAO推薦地域枠でまとまった人数合格する時代だってのに。

>秋田大医学部医学科の今年春の入試で、筆記は高得点だった女子受験生(18)が、前後期とも面接で0点で不合格になった。

>受験生は「結果は仕方ない」としつつ、中学時代から患った病気や高校に進学しなかったことの影響ではと気にし、
>「採点基準が知りたい」と訴える。大学は「総合的に判断した」と説明している。

>この受験生は秋田県在住で、中学2年の冬から、めまいや立ちくらみを起こすようになった。
>自律神経のバランスが崩れて血圧などが調整できなくなる「起立性調節障害」と診断された。成長期に多い病気だ。

>県内の進学校に合格したが、通学などに不安があり、進学をあきらめた。
>高校1年にあたる年に、高校卒業程度認定試験に合格。
>その頃には治療の必要もなくなり、普通に日常生活を送れるようになった。
>主治医の影響もあり、「医師になりたい」と志した。

http://www.asahi.com/national/update/1224/TKY201212230769.html

>1 高等学校卒業程度認定試験とは:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703/001.htm
862名無しなのに合格:2013/05/06(月) 23:52:32.17 ID:dt0JvII60
>>861
高校中退者には荊の中の荊の道しか勝ち組になれる進路は残されていないんだよ
その子は病気も理由なんだろうけどな
863名無しなのに合格:2013/05/07(火) 00:23:35.17 ID:Ml9VD3du0
>>858
esの段階で落ちるのは、内容が酷すぎるだけだよ
殆ど同じような内容で、東大、早慶、MARCH、高認東大で実験したことがあるけど、まともな内容であればまず落ちない
MARCHくらいだとバンバン落ちると言われているけど、それも酷い内容のESを書く率が高いだけだと思う
864名無しなのに合格:2013/05/07(火) 02:54:24.67 ID:nJGuB7Fy0
>>849
>>851
北海道の学校?
どっちも似たような結果の学校が近くにあったんだが……
865名無しなのに合格:2013/05/07(火) 02:59:01.52 ID:Dkl1q76Y0
課題なう(´・ω・`)
866名無しなのに合格:2013/05/07(火) 03:03:52.12 ID:VgmTyN2J0
>>863
嘘つけよ
随分と都合よく変な実験したんだな(笑)
867名無しなのに合格:2013/05/07(火) 03:07:34.35 ID:VgmTyN2J0
>>863
それとさ、ESって学歴を詐称して実験で何枚も送れるものじゃないから(笑)
実験(笑)就活したことないアホだな
868名無しなのに合格:2013/05/07(火) 03:31:17.89 ID:Ml9VD3du0
>>867
余裕でできるよ…w
にちゃんでも説明会の枠が大学ごとに分けられているのを確認するために、いくつもの大学で試されたことがあるしね
869名無しなのに合格:2013/05/07(火) 03:38:08.34 ID:VgmTyN2J0
>>868
順番が逆
説明会に出ないとESが出せない
870名無しなのに合格:2013/05/07(火) 03:53:01.46 ID:TggaeE520
>>868
全然就活のことしらないじゃん
恥ずかしいヤツ
871名無しなのに合格:2013/05/07(火) 04:42:11.78 ID:VgmTyN2J0
企業側の採用の流れは、一般的に
@リクナビやマイナビなど就職情報サイトなどへ掲載し、採用情報を企業ホームページ上で告知
A合同説明会に参加
B個別の企業説明会の開催
C選考会の開始

就活生の就活の流れは、
・リクナビでエントリー→説明会予約→説明会出席→エントリーシート→筆記試験→人事面接→役員面接

・リクナビでエントリー→説明会予約→エントリーシート→説明会出席→筆記試験→人事面接→役員面接

・リクナビでエントリー→説明会予約→説明会出席→エントリーシート→人事面接→筆記試験→役員面接

リクナビでエントリーした段階で学歴によるふるい分けがあることにはある
数年前、カ○メの説明会予約は登録した大学がニッコマレベルだと満席ですと表示され、
東大だとまだ空席がありますと表示された
>>868はこの学歴フィルターのことを言ってるのか?
この段階じゃまだ大学名で自動ふるい分けだし、説明会の予約の時点で学歴フィルターを設けている企業は少ない

まあとにかく、エントリーしたら企業から説明会のお知らせのメールが届く
企業によるが、その時になって初めてESを書いてくれと言われる

ESを書いて出す時期だが、
・説明会の時にESをもらって後日郵送
・説明会でESをその場で書かされる
・後日web上でESを送信
・事前にその会社のページからESをプリントアウトして仕上げて説明会に持っていく
って感じで企業によってまちまち
大企業の場合は説明会の時にESをもらって後日郵送が多いかな

そもそも東大や旧帝早慶クラスになると、大学別に開催される企業説明会に参加してからESを提出するのが普通
その一流大学向けの企業説明会に外部の学生が入り込むことがあるから、最近は学生証を提示しないと説明会会場に入れない
外部の人間がおいそれと学歴を詐称して応募出来ないようになっている

ここまで長ったらしくレスしたら分かると思うが、学歴を詐称し、実験でESを複数枚送るなんて不可能なんだ(笑)
高認バカの世迷い言だな
872名無しなのに合格:2013/05/07(火) 05:01:56.61 ID:VgmTyN2J0
あ、書き忘れたけど、
大学名が入った大学指定の履歴書をESと合わせて提出しなきゃならない企業が多いよ
ますます学歴詐称なんて不可能なんだな
873名無しなのに合格:2013/05/07(火) 05:11:04.71 ID:VgmTyN2J0
ここまで長ったらしく書いて悪いんだけど、実は俺はマトモに就活したことがない
教授推薦で面接受けただけで内定出ちゃったからな
高認は教授推薦というチート使っても落ちるから高校中退は絶対にすんじゃねーぞ
874名無しなのに合格:2013/05/07(火) 05:46:23.86 ID:lAmEJFD80
北海道だとどこが自称?
札幌開成、東、手稲、藻岩、月寒、新川、平岸、国際情報、光星、北陵
市立函館、旭川北、釧路江南、室蘭清水ヶ丘、苫小牧南、帯広三条、北見柏陽、岩見沢西辺りかな。、
875名無しなのに合格:2013/05/07(火) 05:52:27.25 ID:TggaeE520
>>874
北海道出身だけど妥当なラインナップだ
"自称"の度合いにもよるけどね
876名無しなのに合格:2013/05/07(火) 05:53:19.46 ID:lAmEJFD80
これらに共通するのは

@学区二位以下
A進学率100%
B国公立20%以下
C東大ゼロ、Fラン多数
D旧姓高等女学校か新制高校

と言うことになるけど
北広島、大麻、小樽桜陽も入るのかな?
877名無しなのに合格:2013/05/07(火) 05:54:29.21 ID:TggaeE520
>>876
入ると思う
878名無しなのに合格:2013/05/07(火) 05:58:31.74 ID:lAmEJFD80
地域の人もここに入れば頭がよいと言うけれど。
この辺の高校から一番多く合格しているのは北海学園、北星学園、日大、東海大、北海道教育大、北見工大、北海道工大、駒大辺り
879名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:04:28.61 ID:lAmEJFD80
正直、滝川、名寄
、網走南ヶ丘、留萌、
深川西、稚内、富良野、
根室、倶知安、紋別北、
中標津、静内、天塩、
檜山北、遠軽、士別
辺りの方が東大合格者をたまに出すだけマシな気がするけど。
880名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:10:01.86 ID:TggaeE520
>>878
せやで
実際はバカ
俺の出身校は教師もバカだから数VCや化学Uや物理Uをマトモに教えられる人がほとんどいなかった

何でそんなアホ高校に進学したかというと、自分の住居が高所得者層が固まって住んでる地域で
この地域の公立中学の学力がやたら高く(俗に3K2Fと言われる中学)、学力テストで9割以上取ってもランクがCだったから

3K2F出身者は北大を筆頭に旧帝早慶MARCHに大量進学する
その中でも出来のいいやつは東大や医学科に進学してるね
体感だけど、自称進学校に進学しても旧帝に行けるやつの大半は、平均学力の高い公立中学出身じゃないかな
881名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:10:16.63 ID:lAmEJFD80
北広島、手稲、旭川北辺りは分不相応な大学を狙って浪人して結局日東駒専と言うパターンが多い。
大学に入っても自分の高校がそれらの大学では標準的だと言う事を認めていない。
882名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:15:54.51 ID:lAmEJFD80
確かに俺は自称に進学したが上位は柏、伏見、付属、下位は美園、陵陽、平岸、中ノ島、真駒内曙、石山でしたわ。
883名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:16:09.29 ID:VgmTyN2J0
>>879
田舎の高校はたまにマジもんの天才を輩出するから侮れない
田舎の高校ゆえに、神童を特別扱いして自由に勉強させ、地域ぐるみで全力バックアップするしね


自称進学校は優秀な生徒を特別扱いしてバックアップ、なんてものはない
ひたすら自画自賛を繰り返し、管理教育、管理教育
884名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:20:35.58 ID:lAmEJFD80
俺の高校から北大に入ったのは13人。
うち11人が転校生。

北見北斗、遠軽、天塩、帯広柏葉、紋別北、夕張、富良野、留萌。
それ以外でも転校生は上位独占だったわ。
885名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:20:58.13 ID:TggaeE520
>>883
その点田舎の高校は羨ましいかもしれない
予備校が無いのは欠点だけど、学校全体で東大合格のための支援をしてくれるらしいし
北海道の田舎はFランだろうが4年制大学ってだけで頭いい扱いで、北大は神童、東大は神の上という待遇らしいよww
886名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:26:25.20 ID:TggaeE520
>>882
でしょ?
自称進学校の上位はだいたい3K2F、北辰、あいの里東出身者で占められる
上記のレベルの高い公立中学のCランクくらいになると、その半分から1/3が北大に行ける
中間層はMARCH、下位層は小樽商科大、最底辺は北海学園

>>884
そりゃすごい
うちの自称進学校は自称進学校すぎて転校生なんておらなんだ
887名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:26:40.57 ID:lAmEJFD80
北海学園は現役だけで300人以上受けて浪人入れて69人合格
現役合格者は21人の狭き門(苦笑)。
自称にも程がある。
にもかかわらず、夏期講習にアホみたいに生徒を集める。
888名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:29:09.35 ID:TggaeE520
>>887
うちの自称進学校は現役浪人含め北海学園に100人以上合格
しかも結局国公立に落ちて北海学園進学率がやたら高いの
バカじゃないかと
889名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:29:41.33 ID:lAmEJFD80
>>886

転校生は空きが無いと入れないからそちらは出ていく生徒が居なかったのでは?
890名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:30:54.61 ID:TggaeE520
>>889
精神を病んで何人か辞めてるけど転校生はいなかったよ
不人気なんだろう
891名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:32:44.71 ID:lAmEJFD80
北海学園に大量合格者出す高校は自称と言うことでおけ?
892名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:35:24.13 ID:TggaeE520
>>891
おk
北海学園なんて進学者や就職留年、公務員浪人を加味したら実のところの就職率は50%前後らしい
他の道内Fランはもっと酷い
そんな大学に大量進学なんて恥ずかしいわ
893名無しなのに合格:2013/05/07(火) 06:35:38.54 ID:MZD5m25y0
>>861
和田秀樹も「クソ医学部教授」見たいに言って嘆いていた。
体罰やいじめから逃れたくて高校中退しても、大学や企業はダメだと言うのなら
どんなに嫌でも通うしかないと。
事実上、資格か公務員しかない。
894名無しなのに合格:2013/05/07(火) 07:18:06.11 ID:IAyUgNzk0
他の勉強する(内職)は絶対ゆるさないけど寝るのは許す
受ける価値のある授業して下さい教科書朗読してるだけなのになんであんな自信あるんだ
あと週一で実力テストやるのもうざい
895名無しなのに合格:2013/05/07(火) 07:41:49.76 ID:UGLaldcx0
先日、中退した俺の学校(偏差値58)であったこと
京大合格者(1人)が出て3ヶ月間はその話題で持ち切り
その高校初の慶應法合格者が出ているのに話題が一切出ない
896名無しなのに合格:2013/05/07(火) 10:29:55.31 ID:Ml9VD3du0
>>871
>大企業の場合は説明会の時にESをもらって後日郵送が多いかな

説明会も出る必要は無いし、WEB上のESの大企業なんていくらでもあるんだが…
具体的に言うとド○モ、富○通、TOS○IBA、HIT○CHI、メガバンク、野○証券、大○証券…
有りすぎて書ききれない

>そもそも東大や旧帝早慶クラスになると、大学別に開催される企業説明会に参加してからESを提出するのが普通

これも無い
ここに出ている大学だけど、そんなものは一般的じゃないからw
897名無しなのに合格:2013/05/07(火) 10:33:47.75 ID:Ml9VD3du0
>>872
大学の履歴書を指定されることも無いからw
そもそも、大学指定の履歴書なんて生協で買えるって知らないのか?
そんなものは証明にはなりません
898名無しなのに合格:2013/05/07(火) 12:35:07.64 ID:VgmTyN2J0
>>896-897
就活の仕方が全く分かってないことは分かった
899名無しなのに合格:2013/05/07(火) 12:42:58.27 ID:TggaeE520
実験で学歴を詐称して、ESを何枚も提出なんて出来るわけないって気付けよ、見苦しい
900名無しなのに合格:2013/05/07(火) 13:44:05.49 ID:1nvlFJJu0
何この流れ

今就活中だけど学歴詐称して複数応募なんて手間や書類の関係で不可能に近い
Webエントリーだっていちいちテスト受けなきゃならないでしょ
901名無しなのに合格:2013/05/07(火) 13:59:12.78 ID:Ml9VD3du0
本当の就活中にやる馬鹿は居ないだろ…
上に書いた中にはwebテストすらない所もあるけどね
902名無しなのに合格:2013/05/07(火) 14:22:56.55 ID:1nvlFJJu0
>>901
必死すぎてキモイよ君
自由応募で詐称経歴を送りつけるって業務妨害だし
そもそも金融系は学歴詐称や偽名で応募なんて出来ないはずだけど?
903名無しなのに合格:2013/05/07(火) 14:27:47.26 ID:/h0cnohh0
あのさぁ
Webエントリーって同一の端末から複数応募は不可能じゃないの?
Webテストも同様の仕様じゃない?
904名無しなのに合格:2013/05/07(火) 15:18:38.85 ID:Ml9VD3du0
>>903
学校のPCからでもできるのに、企業側もわざわざそんなことはしてないよ
WEBテストの内容を知るために、二重で登録する奴もいるくらい
そもそも内定前の段階で正規の書類でチェックするんだから、入り口を無駄に厳重にしても時間とお金の無駄になるだけ
905名無しなのに合格:2013/05/07(火) 17:19:07.74 ID:MZD5m25y0
公立の中高一貫自称進学校。
進度を速めるべきなのに全然やってない。
中高一貫の意味無いじゃん。
教師がこんな素人だから実績もアレ。
906名無しなのに合格:2013/05/07(火) 17:23:46.64 ID:MZD5m25y0
>>861
和田秀樹の論評
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-11433633481.html
和田秀樹は自称進学校の管理教育にも否定的だったね。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-11497013441.html
907名無しなのに合格:2013/05/07(火) 17:26:12.15 ID:cW1xUxJaO
そんなときは予備校から講師を呼んんで土曜教室。
数字で成果上げないといけないから学校も必死。
908名無しなのに合格:2013/05/07(火) 17:36:46.84 ID:MZD5m25y0
>>905は外部受験生が普通の高校入試受けて入ってくる。
普通の中高一貫なら高校の範囲も入試範囲になっているはず。
教師はそれくらい一貫教育を理解していない。
909名無しなのに合格:2013/05/07(火) 17:56:51.65 ID:dXzgUihV0
>>904
マジレスするとac.jpにIPによる制限は設けていない
個人宅の端末からアクセスすると1回限りに制限されます
910論破:2013/05/07(火) 18:16:29.57 ID:1+gw+So90
>>1->>909

便所の落書きだらけの2ch(痛杉w)で
唯一、低学歴によるコンプや嫉妬を含まない書き込みは以下のみ
↓これだけが真実↓※反論するのは「1流A級旧帝早慶様未満のゴミクズ底辺敗北者のみ」

☆1000RT突破!!!Facebookでも超拡散中イイね☆

★関西地方(東京にビビる。貧乏人多く国公立志向、私立が弱い、)
【金メダル】京都大学 ダントツの高学歴

【銀メダル】大阪大学 西日本・旧帝大の雄、東の慶応大とは兄弟校。

【銅メダル】 神戸大学・同志社・大阪市立
神戸大学・・・文句無しに工作員が多い。学歴コンプが多い事で有名。特に早慶(関東)への引け目と嫉妬は異常。最も早慶のライバルは東大京大。
※東大、京大が仲間と認め提携する難関大は◎旧帝早慶一工様◎のみ
911名無しなのに合格:2013/05/07(火) 18:21:53.84 ID:nJGuB7Fy0
>>910
現役旧帝ですまんね
912名無しなのに合格:2013/05/07(火) 19:03:29.82 ID:Ml9VD3du0
>>909
因みにIPと端末どちらで制限してるの?
端末なら、学校の無線LAN+自宅で試してみるけど…
IPの場合は自宅同回線別端末で成功してるから、そういう企業もあるというだけじゃない?
913名無しなのに合格:2013/05/07(火) 21:59:14.67 ID:DjqQ0oHA0
授業も課題も糞すぎる
補習も全くためにならない
そのくせ「塾なんか行かないでいい」

お前らのその糞みたいな授業のどこからその自信が湧いて来るんだよ
914名無しなのに合格:2013/05/07(火) 22:31:42.31 ID:TPXDEJ+K0
今日の学年通信で中間テストに向け平日5時間、休日10時間くらいかけろみたいなことが書かれてた…
しかも「中間対策=受験勉強」とかよく分かんないことも書いてあったし…

去年は東大1人(6人位受けてこのザマ)、京大3人のS県の自称だけど京大行けるかな…
915名無しなのに合格:2013/05/07(火) 22:36:56.55 ID:Ml9VD3du0
まぁ無理でしょ
東大にまず受からない自称進学校に通っている分際で、六人受けて一人合格の事をこの様とか言ってるくらいだからね
自分の立ち位置を正しく認識できてないんだから、現時点で合格できる可能性は限りなく低い
916名無しなのに合格:2013/05/07(火) 22:59:42.35 ID:TPXDEJ+K0
>>915
それでも俺のところは確か数年前は割りとまともだったし、
今年は不作だったみたいなことを聞いたわ
一応学校を完全に信頼している訳でないし、自分で計画も立てているが、
正直夏休みに不必要な課題を出してきそうで怖い
まぁ田舎だから予備校も無いし、補習科のある所だから学校から逃れにくいよ
917名無しなのに合格:2013/05/07(火) 23:59:10.45 ID:Ml9VD3du0
一年だけならまだしも数年続いているのであれば、高校の実力はもうそれで固定されてるよ
偏差値は特に変わってないと思うけど、まともな成績の学生(最上位)が入らなくなってしまったんだろうね
まぁどんなに不作だろうと、東大合格者が一桁どころか一人の時点で絶望的だろう…
918名無しなのに合格:2013/05/08(水) 08:40:28.27 ID:KjeIpkvWO
地元タウン誌に女子高生シンガー(初めて知った)のインタビューが載ってて
その中に「私の学校は進学校なので大学に〜」
ってあったからどこかなと調べたら、二番手三番手どころか、六番手七番手高校w
一番多い進学先は地元の保育家被服科の女子短大と
その短大を数年前に共学四大にした私立大で、ともに偏差値40台
国公立は地元駅弁に数人だけ
HP見たら、進学実績が年々すごいだの、恒例の三日間ホテルに缶詰の勉強合宿〜だの書いてあったw
自称過ぎてなんだかもう
919名無しなのに合格:2013/05/08(水) 11:19:34.11 ID:IADKhs6q0
>>913
大量の課題や補習を義務付けて、受かれば学校の指導の賜物。
落ちれば生徒の努力不足。
これが自称だからな。

生徒の成績で学校批判が許されるかどうかの話だが、それは関係ないと思う。
だって、同じ課題なんて、出来る生徒には無駄、出来ない生徒には苦痛でしかないし。
出すなら、生徒別に出すべきであって、同じ課題は誰のためにもならない、教師の自己満足。
920名無しなのに合格:2013/05/08(水) 14:20:36.17 ID:payFC6Xd0
先生がやる気ない学校だったから、熱心な学校はむしろうらやましい。
921名無しなのに合格:2013/05/08(水) 17:07:56.29 ID:0lvKDRrGO
下位地底や神戸大にA判定以外はつかない、って学力がないと京大とかまず無理

偏差値55とかの高校なら、どんだけ勉強でき過ぎたら気が済むんだよwってレベルで下位地底や神戸大に合格できる感じ

東大京大とかはその中でもさらに突出する生徒がいくところ
922名無しなのに合格:2013/05/08(水) 18:39:22.74 ID:hp65vz2W0
>>921
俺は一応旧帝中位なんだが、同じクラスで東大行った奴はやっぱりレベルが段違いだったわ
しかも周りから「あいつはまず受かるだろ」とか言われてるレベルだったからなおさら
地の頭も良いのに、努力を惜しまないからな
何もしなくてもそれなりにできるからって胡坐かいてた俺じゃ到底かなわない
923名無しなのに合格:2013/05/08(水) 18:42:36.86 ID:hp65vz2W0
ついでに、その旧帝のオープン模試でA判定ついてたけど
東大京大は受けても受かる気がしなかった(最初から受けるつもりなんてなかったが)
924名無しなのに合格:2013/05/08(水) 20:06:41.90 ID:Gcvq7r6h0
地帝なんてA判定どころか一桁順位が安定的に取れないとかなり厳しいだろ…
925名無しなのに合格:2013/05/08(水) 20:31:43.51 ID:KjeIpkvWO
>>921
地元は偏差値57の高校でも東大京大なんてずーっとゼロだよ
旧帝も数年に1人いるかいないかだし
もしかして偏差値57は嘘?
926名無しなのに合格:2013/05/08(水) 20:34:08.28 ID:Gcvq7r6h0
>>925
日本語大丈夫か…?
927名無しなのに合格:2013/05/08(水) 21:42:23.70 ID:d2vHF2HzO
公務員と準公務員の教師に受験指導なんて無理。
928名無しなのに合格:2013/05/08(水) 21:42:24.97 ID:t9sf6tPq0
>>925
近いところに偏差値60くらいの高校があったら上位層はみんなそっちへ行くから
宮廷すら出ない偏差値57というのはあり得る。
逆に、逃げ場のない過疎地だと、超優秀な生徒も偏差値50台の公立校へ行く。
そういうところでは、特進クラスで優秀層を囲い込んで個別指導がデフォ。
929名無しなのに合格:2013/05/08(水) 22:04:35.60 ID:ok3Sd1/a0
稀に天才が出るからな
930名無しなのに合格:2013/05/08(水) 22:11:58.01 ID:d2vHF2HzO
早朝から授業して、大量の補習や課題出すくせにセンター平均以下。
それなのに指導の悪さも理解しようとしないのは意味が分からないな。
それで教師は受験のプロフェッショナルになったつもり。
931名無しなのに合格:2013/05/08(水) 23:48:50.87 ID:Gcvq7r6h0
関西はまだしも関東は上位しか全科目受けないんだから、偏差値70未満の高校だと平均超えるのも難しい
指導云々というよりも、自称進学校の生徒の質の問題の方が大きい
932名無しなのに合格:2013/05/09(木) 00:33:31.08 ID:nS/vHO1f0
多くの人間が首都圏を脱出している。
多くの人間が首都圏を脱出している。

それもこれも福島原発の責任だ。

地球上でもっとも放射能が強い場所

2位 チェルノブイリ

1位 福島

http://www.yukawanet.com/archives/3949558.html
一部では東京の放射能汚染がチェルノブイリの1000倍と言われている
いまだに福島原発からは放射性物質がだだ漏れしている
あの事故を風化させるな。
933名無しなのに合格:2013/05/09(木) 08:06:07.14 ID:FITdl69N0
>>931
朝7時半から夕6時まで授業して、一日中机にしがみついていない宿題を出し、
長期休暇は課外で10日になり、隔週で土曜も授業している。
それでも平均点超えないどころか大きく下回り、東大はいないし地帝も上位駅弁も少ないと言うのは、
さすがにまずいだろう。

夏休み40日あって、朝補習夕補習もなくて、課題も深夜までかかる量でないのなら、
別に平均点低くても良いけどさ、そういう県に限って、センター平均がビリクラスなんだよ。
そんな学校を知らないんだろうね。
934名無しなのに合格:2013/05/09(木) 08:07:07.81 ID:FITdl69N0
>しがみついていない宿題
しがみついていないと「出来ない」宿題
935名無しなのに合格:2013/05/09(木) 08:09:40.38 ID:FITdl69N0
>>931
自由にやって、成績が低いなら「生徒の質の問題」が100パーセントだけど、
かなりの管理教育で、成績が低いのなら「生徒の質の問題」が100パーセントではないと思うがね。
936名無しなのに合格:2013/05/09(木) 12:35:29.43 ID:wom9hd3R0
>>935
自由にやらせても、結局成績は悪いままで更に悪化するだけだと思うよ
自称進学校の生徒というものは、能力も低い上に努力もできないタイプが大半だからね
どんな課題であっても、それだけ勉強しているというのであればもう少し成績は良くなるはず
937名無しなのに合格:2013/05/09(木) 16:20:31.82 ID:qJFWAO6eO
>>936
逆だろう。
成績良い奴と悪い奴に同じ宿題や補習を押し付けても、基礎をやり直す時間や上級問題をやる時間がないから(マジで一日中机にしがみついていないと出来ない)、
ますます成績が下がるんだと思う。

はっきり言って高校受験ならともかく、大学受験で同じ問題やらせて、結果が出るなんて考えている時点でアレだな。
938名無しなのに合格:2013/05/09(木) 16:24:19.97 ID:qJFWAO6eO
939名無しなのに合格:2013/05/09(木) 16:47:02.14 ID:nIMX61Xo0
昔かよってた小倉高校は教師がたいした力量もないのに、学校の授業だけにひたすら
ついて行け、予備校なんかに絶対浮気するなと自信満々だったり、たびたび似たような
レベルの東筑高校の教師の教え方を馬鹿にしたり色々アレだったわ。
ついでに伝統校だからやたら規則が厳しいし自称進学校リストにもほとんど全て当てはまる。
940名無しなのに合格:2013/05/09(木) 17:37:11.93 ID:SzHw1k3r0
学校やら先生のせいにしてるやつら
そんな学校を選んだのはおまえだろ
941名無しなのに合格:2013/05/09(木) 18:09:38.71 ID:wom9hd3R0
>>937
自称進学校程度の上下なんて、あって無いようなものだよ
その中でも下位層となると、大学受験とかいう次元の話ではないから無視していい
ギリギリ大学受験できるスタートラインにいるのが、自称進学校の平均以上の生徒(まともな大学に入れる奴は殆どいないだろうけどね)
こいつらは似たようなレベルで差は無いから、同じ課題で特に問題はないよ
ハッキリ言って、内容に差をつける段階には辿り着いてない
『その学校でそれなりに真面目に勉強している奴が、最低限地帝には合格している』となってから初めてレベル差をかんがえる必要が出てくる
センターの平均点云々言ってる学校が考えることではない(まぁ自称進学校を辞めて、下位に合わせるという方針にするのは有りだと思うけど…)
そもそも基礎をやり直す時間が無いのに、上級問題をやる時間が無いってどういうことだ?
課題の中に上級問題も基礎的な問題も含まれてないのか?
942名無しなのに合格:2013/05/09(木) 18:09:46.89 ID:hLdotYft0
選ぶ前に実情がわかってりゃ苦労しないわな
943名無しなのに合格:2013/05/09(木) 22:30:23.46 ID:3np32YUg0
鶴丸とかいうガチ糞自称出身だが当てはまり過ぎててワロタ
折角の入学者の偏差値を三年間かけて尽く潰していく素晴らしい高校

改善を求めても歴史ある伝統だからの一点張り
944名無しなのに合格:2013/05/09(木) 22:31:57.62 ID:doC9idMx0
授業ついてくので精一杯だなぁ
945名無しなのに合格:2013/05/09(木) 23:34:50.26 ID:wom9hd3R0
>>942
上位の生徒は殆どラサールに取られているんだから、妥当な結果だろ
むしろよく頑張っていると言ってもいいくらい
946名無しなのに合格:2013/05/10(金) 04:36:39.29 ID:bvo/VKPAO
>>941
わかってないな。
都会はどうだかしらんが、地方は上は東大志望、下は専門学校までいるんだよ。
こいつらが、同じ勉強して成績伸びたら苦労せんわ(笑)。
東大志望が白チャート、下位が青チャートやって何の意味があるの?
一律の勉強って何の意味もないわ。
947名無しなのに合格:2013/05/10(金) 04:37:39.59 ID:bvo/VKPAO
>>945
鹿児島はラサールあるのにセンター平均あれかよ(爆笑)
948名無しなのに合格:2013/05/10(金) 08:54:37.71 ID:2ZoWWohX0
>>946
そんなものは地方に限った話ではない
下半分は無視していいと言ってるしね
949名無しなのに合格:2013/05/10(金) 13:13:18.69 ID:HhCe0MUV0
>>947
何言ってんだお前ラ・サールが進学校の時代はもう終わったぞ

一部の最上位層で誤魔化してるだけ
東大に100人も出してた頃とは訳が違う
950名無しなのに合格:2013/05/10(金) 18:35:19.64 ID:nfLFk97B0
公立はどこも同じ感じじゃないの?
951名無しなのに合格:2013/05/10(金) 18:53:13.57 ID:2ZoWWohX0
>>949
まだ40人くらいは東大入るだろうし、落ちたとは言っても進学校でなくなったわけではないよ
952名無しなのに合格:2013/05/11(土) 04:51:24.29 ID:phq8QBsjO
>>949
自称進学校スレで何寝ぼけたこと言ってんだこいつは
953名無しなのに合格:2013/05/11(土) 21:45:49.40 ID:sl2Aaz2M0
大阪の文理学科指定校に通ってるんだが、自称かな?
特定されたらまずいので学校名は伏せとくからできれば学校別で教えてください。
954名無しなのに合格:2013/05/11(土) 22:04:05.74 ID:vG3sFLun0
学校名しか出さないのに特定されるも何もないだろ
アホかよ…
955名無しなのに合格:2013/05/11(土) 22:37:49.11 ID:sl2Aaz2M0
>>954
学校名の特定が嫌ってことだよ 
アホかよ・・・
956名無しなのに合格:2013/05/12(日) 01:22:20.48 ID:jBL1KmPj0
就活における偏差値表(中東和平成立以上の私立大学まで)<文理総合>

77:東大
76: 京大
75: 早慶上位、一橋、東工大
72: 早慶中位、阪大、
68: 早慶下位、東北大、国際教養大学、名大
67: 上智、ICU、神大、電通大
65: 同志社、中央(法)、理科大
62: 明治、立教、学習院
60: 青学、中央、立命、関学、大阪市大、大阪府立大学、筑波、北大、九州大、横国、千葉
57: 関大、法政
〜〜〜〜〜勝ち組の壁(世間基準)〜〜〜〜
56: 南山、西南学院大、金岡広
53: 成成明学、甲南
52: 日大、近大、5S(信・静・滋・新・埼)、長崎、三重などの中堅国立
48: 東駒専、獨國武、産龍、立命ア
46: 大東亜帝国、修道、福大、STARS(島、鳥、秋、琉、佐)
45: 関東上流江戸桜、産久、摂神追桃、その他下位国立
43: 中東和平成立

多数のソースから検討↓ソースの一部
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
http://i.imgur.com/9Fr1bPU.jpg
世間からの評価では法政以上が高学歴
就職はあくまで個人勝負なのでいくら偏差値が高くてもダメな人はダメです
957名無しなのに合格:2013/05/12(日) 01:41:30.11 ID:91M5EYWS0
旧帝大トップの京大はおろか阪大=早慶から逃げ出した低学歴による工作員バレバレですwww8年連続変化なしだからすぐ判明しますV(^_^)V

1. 名前:【A級旧帝早慶一工で検索☆】 :2010/07/08(日) 21:26:17.37 ID:jR+VL0gN
【大学ランキング※最終決議ver.2010版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
×反論する奴は低学歴負け組だけ×

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=======================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕東北大・名古屋大・早稲田大
〔AW〕九州大・北海道大
======================================================================
〔BT〕神戸大・筑波大・上智大・横浜国立大・千葉大・大阪市立大・首都大・奈良女子大・お茶の水女子大・東京外国語大・広島大
〔BU〕明治大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・京都工芸繊維大・東京理科大・同志社
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・立教大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・名古屋市立大・学習院大・青山学院大・中央大・立命館大・関西学院大・津田塾大
===============================
958名無しなのに合格:2013/05/12(日) 06:36:20.28 ID:DcID2+S80
早稲田と一緒というのは気に食わないが、うちの学校はまぁまぁ良い方か
959名無しなのに合格:2013/05/12(日) 09:46:46.36 ID:gXatsmSm0
>>955
有名人でもなければ学校以外の情報を出してるわけでもないのに、学校名の特定なんて言わないからw
君は高校なの?
960名無しなのに合格:2013/05/12(日) 09:59:56.65 ID:uPD52zxg0
ある自称の新設学科。
教師は「東大合格者を出す」と意気込んで新設。
その一期生が卒業。実績は未だ公表されず…。
今年の志願倍率は1倍…。
農業高校に惨敗。
961名無しなのに合格:2013/05/12(日) 14:55:19.88 ID:KH5+eP9RO
宮崎県は東国原の高校時代は管理教育じゃなかったらしいな。
962名無しなのに合格:2013/05/12(日) 20:23:46.64 ID:eMx/Ql1E0
>>959三国ヶ丘高校です。
963名無しなのに合格:2013/05/12(日) 20:28:02.41 ID:HfFxEoYM0
>>962
三国ヶ丘なら立派な進学校じゃないの?
30年ほど前に比べたら層は薄くなってるけど、生徒の学力はかなり高いはず。
30年前は天王寺に迫る勢いだった。
964名無しなのに合格:2013/05/12(日) 22:25:51.06 ID:eMx/Ql1E0
>>963
回答ありがとう。では岸和田高校はどうでしょう?
どちらにするか最後まで迷っていたので聞いておきたい。
965名無しなのに合格:2013/05/12(日) 22:26:31.31 ID:gXatsmSm0
公立私立各一校除いたら、基本的に自称でしょ
それ以外だと東一工には殆ど受かってない
京大は微妙な学科があるから別だが…
例外は東京くらいじゃない?
あとは愛知が公立二校までは進学校だったり、誤差はあるかもしれないけどね
966名無しなのに合格:2013/05/12(日) 22:38:39.23 ID:HfFxEoYM0
>>964
岸和田は昔から人口の少ない地域だったし、ちょっと落ちるのは否めないな。
進学実績では常に旧1学区で2番手の豊中に負けてるし、トップ10で常にしんがり。
967名無しなのに合格:2013/05/13(月) 18:03:58.93 ID:Y5Oi0ovi0
芝浦柏ってどうかな?自称?
968名無しなのに合格:2013/05/13(月) 18:29:57.22 ID:ozkaUOVv0
千葉の私立で進学校と呼べるのは、東邦大東邦や市川まで
昭和秀英、芝浦工大柏、専大松戸は実績的には進学校ではない
千葉はあまりスパルタでやることは無いから、自称ではないだろうけどね
969名無しなのに合格:2013/05/13(月) 20:49:17.97 ID:CQ3ZUJSaO
千葉は昔はスパルタだと聞いたが。
970名無しなのに合格:2013/05/13(月) 21:40:39.56 ID:ozkaUOVv0
昔から千葉はのんびりしてると言われているよ
971名無しなのに合格:2013/05/13(月) 23:43:29.33 ID:/8TqQYDgO
成田高校は正しく自称進学校かね
成田高校の学生だったけどここのコピペの特徴にかなり当てはまっててびっくりした
マジで三年間糞だったわ
972名無しなのに合格:2013/05/14(火) 06:56:43.94 ID:KcdTn4CTO
都会は私立に自称があるらしいな。
973名無しなのに合格:2013/05/15(水) 03:53:13.83 ID:QBHiyY/J0
>>971
ついでに大学はどこ入ったの?
974名無しなのに合格:2013/05/15(水) 08:45:43.58 ID:3Diq89aG0
特進〇○とかカタカナのコース名がある私立って都会地方問わず自称が多いという印象。
真の私立進学校は「普通科」とどっしりしているものが多い。
975名無しなのに合格:2013/05/15(水) 10:15:35.54 ID:ILQdl5MC0
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

同志社法 62.5−37.5 広大法

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

国公立の受験者は七科目やってまで受験しているのにW合格進学先負けてるってひどすぎ
国公立と私立の併願は基本国公立の第一志望がほとんどなのにな
976名無しなのに合格:2013/05/15(水) 12:00:18.41 ID:qqzgaCo50
東京や大阪は上は充実してるだろ。
公立でもtop10までは他県のトップ校クラス〜それ以上だろ
977名無しなのに合格:2013/05/15(水) 18:07:40.04 ID:nlOXmx6NO
授業は朝7時半からなんだが、授業は説教や宿題チェックが毎回ある。
これなくせば朝課外いらねえだろ。
978名無しなのに合格:2013/05/15(水) 20:45:19.68 ID:nlOXmx6NO
ある高校は大きく定員割れしてんのに
教師は学校は潰れないと思っているのか、まぁ実際潰れないんだが、教師は減らされるが、
指導方法変えてないらしい。
公務員って楽で良いな。塾だったらすぐに潰れそうだ。
979名無しなのに合格:2013/05/15(水) 20:56:34.11 ID:XsGpzGmp0
>>978
この文章力は酷いな。
自称進学校の指導の賜物なのだろうか…。
980名無しなのに合格:2013/05/15(水) 20:58:24.58 ID:XsGpzGmp0
>>976
東京はその通りだけど、大阪は他県とそこまで変わらないよ。
981名無しなのに合格:2013/05/15(水) 22:39:36.95 ID:nlOXmx6NO
>>979
揚げ足取りしない。

国語は全国偏差値65くらいだった。
982名無しなのに合格:2013/05/15(水) 22:52:35.76 ID:nlOXmx6NO
まあ全国偏差値65以上が自慢になるとは到底思えないが、
ネットの一つのレスだけをとり、国語力がどうのとかいうのは止めてくれ。
本質が見えなくなる。
983名無しなのに合格:2013/05/15(水) 23:27:45.10 ID:XsGpzGmp0
ん?
自称進学校の変な指導によって、文章力がない生徒に育ってしまったんだろうな…と思っただけだよ。
本質は君の意見と何も違わない。

指導はダメだったけど、俺は違う!!って言いたかったの?
984名無しなのに合格:2013/05/16(木) 00:58:56.99 ID:xaA69/K40
>>978
コレはどう見てもおかしな文章になってるだろ……

模試の国語の点数やら偏差値と、文章を書く能力は別物だよ
985名無しなのに合格:2013/05/16(木) 20:05:15.77 ID:0NYlx/p3O
【秋田県の進学校】
秋田:東大に毎年必ず合格者を排出する。東北大合格者は毎年30人ほど(現役)。

【ギリ進学校】
横手:東大にほぼ毎年合格者を輩出する。東北大合格者は毎年30人ほど(現役)。

【自称進学校(秋田では進学校という事に何故かなってる)】
鳳鳴・本荘・能代・湯沢:数年に一人くらい東大合格者を輩出。地底合格者は毎年一桁。一人もいない年もある。
秋田北・秋田南:秋田市では上位(中学で300点以上取ってた人が受ける)というだけで、進学実績はてんでしょぼい。
南は東大合格者歴代2人、北は東大合格者が一人もいない。地底合格者を一人も出さない年もある。

でも秋田人は進学校だと本気で思ってるんだよなあ……Fランでも大学に進学する人さえ多けりゃ進学校ってことらしい。
986名無しなのに合格:2013/05/16(木) 20:44:45.10 ID:RpcnMdnY0
基本的に私立公立それぞれ一校を除いたら、進学校の実績ではないよ
987弱いモノ虐め\(^o^)/:2013/05/17(金) 01:21:32.89 ID:d1Pofr9t0
関西は京大(東大)or阪大(=早慶)諦め★関神同立☆へ
http●//kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368540282/
988名無しなのに合格
市販の参考書買ったり予備校に行く奴は落ちるとか何様だよ
学校の教材や授業も大事にしろってなら分かるが