【三度目の】二浪が国立大学を目指すスレ【正直】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆p5CHNX570g
「二度ある事は三度ある」にならないため、新卒枠ギリギリの崖っぷち二浪人生達が切磋琢磨して「三度目の正直」を起こし、国立大学に合格するスレです。

テンプレ
【文系or理系】
【今年落ちた大学・学部】
【来年受かる大学・学部】
【宅浪or予備校】
【アルバイトの有無】
【備考(一言)】
2 ◆p5CHNX570g :2013/03/03(日) 21:47:14.41 ID:WXjdixSB0
【文系or理系】理系
【今年落ちた大学・学部】名古屋大学工学部機械・航空工学科
【来年受かる大学・学部】同上
【宅浪or予備校】宅浪
【アルバイトの有無】有
【備考(一言)】覚悟は出来たので後は仲間が欲しいです
3名無しなのに合格:2013/03/03(日) 22:28:02.11 ID:l47P5nirO
俺も二浪宅浪でバイトするから似たような境遇だ
めんどくさいから参加はしないが見守ってるから頑張れ
4 ◆p5CHNX570g :2013/03/03(日) 23:39:45.10 ID:jfqylsiR0
>>3
どうもありがとう!
同じ状況だね、お互い頑張ろう。
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6 ◆p5CHNX570g :2013/03/04(月) 20:44:05.83 ID:JEaxmbRk0
とりあえず一人でチラ裏
今手元に物理しかないので物理をコツコツ
初心に返り、エッセンスと良問の力学を消化中
7 ◆p5CHNX570g :2013/03/05(火) 22:39:24.82 ID:j3l9zRY40
立てるの早すぎたかな(´・ω・`;)
親戚の家に居てあまり時間取れてないけれど、引き続きエッセンスと良問消化中
8名無しなのに合格:2013/03/06(水) 00:32:00.08 ID:wRZYHSyd0
俺も二浪だ
バイト探しとか落ち着いてきたら参加しようかな
9 ◆p5CHNX570g :2013/03/06(水) 11:22:17.71 ID:z9AQxEFq0
>>8
生活が落ち着いてきたら是非是非!
自分も自宅に帰ったらすぐバイト見つけないと。
午前中〜お昼くらいに入れるバイトがいいですね。
10名無しなのに合格:2013/03/06(水) 13:28:28.30 ID:EoQ4fWIe0
【文系or理系】文系
【今年落ちた大学・学部】名古屋大学経済学部
【来年受かる大学・学部】同上
【宅浪or予備校】宅浪
【アルバイトの有無】有
【備考(一言)】
宅浪はモチベーションの維持が肝心らしいからお互い刺激し合おう
あとは宅浪に合ったバイトとかあったら教えてください
11P ◆VFxAYFuEQI :2013/03/06(水) 13:58:25.99 ID:5+ZaEYkq0
>>9
僕も参加していいですか?
12P ◆VFxAYFuEQI :2013/03/06(水) 14:00:23.10 ID:5+ZaEYkq0
2浪になります

早稲田政経、商、文、文構を受験します。
出身の高校の偏差値は40で自身の最高偏差値は現役時代に出した61です。
13P ◆VFxAYFuEQI :2013/03/06(水) 14:02:40.38 ID:5+ZaEYkq0
今年は大学の通信制を受験しました。
合否は3月下旬にわかるので受かったら知らせます。
受かっても落ちても来年早稲田受けますが。
14 ◆p5CHNX570g :2013/03/06(水) 14:40:46.84 ID:z9AQxEFq0
>>10
名大キター(σ゚∀゚)σ
今年は予備校には結構真面目に通ってましたが、モチベ維持出来ず、自習が出来なかったのが敗因でした。
受験の勝敗はいかに自習出来るかにかかってると思うのでモチベ維持がほんと大切ですよね!頑張りましょう。
自分はバイトは午前〜昼・週3〜4・自転車の距離・間に公民館(図書館)有・接客 の条件で探します。
二浪なんでバイトでコミュ力つけとかないと受かっても悲惨そうなのでw
15 ◆p5CHNX570g :2013/03/06(水) 14:45:58.08 ID:z9AQxEFq0
>>11
もちろん!是非参加してください( ^ω^ )
一緒に頑張りましょう!
早大志望ですね!
受かったら仮面ということですね(・・?)
自分も仮面するつもりで後期に地方大出してますが、宅浪に決めたので放棄します。
これで落ちた時の保険が消えるので来年落ちたら・・・
人生追い込まれてますよ(;´・ω・)
高校偏差値40で現役時に61はポテンシャル半端ないですねΣ(・□・;)
16P ◆VFxAYFuEQI :2013/03/06(水) 15:29:47.81 ID:5+ZaEYkq0
>>15
ありがとうございます

現役で早稲田1つ受けましたが落ちて即浪人するも宅浪で怠けて今年は偏差値30以下になりました
苦肉の策で通信課程を受験して現在発表まちということです
17 ◆p5CHNX570g :2013/03/06(水) 22:45:30.76 ID:+EDasmbX0
15日まではなかなか時間が取れなそう(;´・ω・)
ぼちぼち物理やってます。
今年は夏までに免許証も取らないといけなく(´;ω;`)

>>16
自分も今年宅浪してたら死んでたと思います。落ちたけど予備校は行っててよかった。今年は必要なら季節講習だけ少し行こうかなとは考えてます。
しかし、自分はやはり自習を続けられるかが勝敗を決めますね(´・ω・`;)
バイトして昼夜逆転を避けるよう図ります。
18名無しなのに合格:2013/03/06(水) 23:20:34.95 ID:w47DT3PaI
2浪がんば
おれは1浪でもうこりごりなんで受験戦争をリタイアしまーす
中央法(藁)へレッツゴー
19 ◆p5CHNX570g :2013/03/07(木) 10:33:56.78 ID:oCUJFrVM0
おはよー
名大対策の単科ないか三大予備校全部見たけど関東だとやっぱりないですね
関東だと季節講習ですらどこも名大講座設置してないんですよねぇ・・・
20名無しなのに合格:2013/03/07(木) 10:40:56.56 ID:ipD20Muv0
【文系or理系】理系
【今年落ちた大学・学部】東京理科・数学
【来年受かる大学・学部】国立・数学科
【宅浪or予備校】 宅浪
【アルバイトの有無】 有り
【備考(一言)】 去年は半分仮面だったから
今年こそ絶対
2120 ◆6naSrGD73U :2013/03/07(木) 10:47:12.65 ID:ipD20Muv0
鳥つけました
22 ◆p5CHNX570g :2013/03/07(木) 10:48:21.35 ID:oCUJFrVM0
>>20
数学科志望!
数学苦手すぎるので尊敬(´・∀・`)
去年仮面だったとはワケあり(・・?)
それはともかく、一緒にもう一年頑張りましょう!
2320 ◆6naSrGD73U :2013/03/07(木) 10:53:14.19 ID:ipD20Muv0
>>22
よろしくお願いします
高校では理系だったのに大学はがちがちの文系で自分には合わなかったので、
仮面しました。
まぁ、落ちましたけど
24 ◆p5CHNX570g :2013/03/07(木) 10:57:49.56 ID:oCUJFrVM0
>>23
なるほど、思い切りましたね
でも4年間も興味ない勉強してもつまらないですもんね
心機一転頑張りましょ(`・ω・´)ゞ
25名無しなのに合格:2013/03/07(木) 16:59:02.59 ID:7OT6jIve0
【文系or理系】理転しました
【今年落ちた大学・学部】岡山薬
【来年受かる大学・学部】大阪薬
【宅浪or予備校】宅
【アルバイトの有無】時々
【備考(一言)】仮面で正直メンタルが壊れてきてる・・どうしよう・・
26 ◆p5CHNX570g :2013/03/08(金) 00:19:48.05 ID:7Nfil8qQ0
>>25
仮面経験者意外と多いんですねΣ(・□・;)
理転で薬学部志望はかなりの山ですね
一緒に頑張りましょう!
仮面でメンタル破壊とは(・・?)
しかし両立はきつそうですよね・・・
27 ◆p5CHNX570g :2013/03/08(金) 11:58:05.55 ID:rkU40Zgz0
今日は高校の友達に会ってきます
28名無しなのに合格:2013/03/08(金) 13:13:32.71 ID:uF4+GaJw0
>>26
何というか、何をやっても罪悪感があるんですよね
大学へ行ったり友達と遊べば、勉強時間が減り
受験勉強は友達に隠しながらやるわけです
高校の友達というのは本当に心の支えになりますよね^^
29 ◆p5CHNX570g :2013/03/08(金) 21:32:04.28 ID:gYNDEvyL0
>>28
次も落ちた時の保険になるとはいえ、やはり仮面は大変なんですね
後期受けませんがこの選択が間違いにならないよう来年は絶対受かりたい(σ゚∀゚)σ

友達も旧帝落ちてしまってました(ノω;`)
大学受験は難しい・・・
代ゼミか東進の単科をいくつか取ろうか考え中
代ゼミだと距離があるから交通費がなぁ・・・
30名無しなのに合格:2013/03/09(土) 03:58:10.69 ID:jNGTD59u0
>>29
私も後期受けません
というか受けれるところが(^o^)

単科取りいいですね
そんなに遠いなら東進でいいのでは?
31名無しなのに合格:2013/03/09(土) 21:37:25.31 ID:+Ar+q/ZJ0
後期工業大学受けるけどやっぱり北大にあと少しだったのが悔しくてもう1年するか悩み中
寮だと英語のTOEFL対策プログラムとかあるらしいし仮面でいこうかと思ってるけどやっぱりネックの時間が・・・
人と触れ合うほうがモチベーション保てそうだし単純効率はよさそうだが実際どうだろう
32名無しなのに合格:2013/03/10(日) 06:13:18.48 ID:ZcAhiSEG0
>>31
寮だと部屋に友達が入ってきたらいずれ仮面がバレるかもです
隠しながらやるのは意外と大変ですよ
33名無しなのに合格:2013/03/10(日) 22:54:52.69 ID:FL78e7n00
仮面ばれて嫌われるか?
別に休学してまで受けるわけでもないならそんなに卑下にもされないだろ
34名無しなのに合格:2013/03/11(月) 07:18:36.56 ID:T3r6yQwc0
嫌われはせんやろけどね
・何をするにも誘いにくい
・失敗したときの反応
この2つが付きまとうよね
35 ◆6naSrGD73U :2013/03/11(月) 10:04:25.46 ID:j/nfIzsM0
>>33
一緒にいる奴は入りたくて入ってんのに
隣で仮面されてたら、嫌な思いする奴がいてもおかしくはないんじゃない
36 ◆p5CHNX570g :2013/03/11(月) 11:11:19.02 ID:mOvCqgw/P
>>30
やはり近い方がいいですよねぇ
悩むところです
しかし関東は名大対策が皆無\(^o^)/

>>31
僕は仮面は経験無で今年しようか悩んでましたが、やはり仮面はやめました。
来年絶対受かる!という保証がないので保険としてやるべきかなとは思ったのですが、講義受けてバイトしてその上受験勉強は難しいかなって。
実際、仮面が厳しくて今年宅浪で再チャレンジの方もスレに何人もいますし。
人と触れ合うという部分をバイトを接客系やバイト仲間が増えそうなものをあえて選ぶということで補うつもりです。

仮面は隠した方がいいといいますよね
バレていいことより悪いことの方が多い気がします

au規制キター\(^o^)/
37 ◆p5CHNX570g :2013/03/12(火) 23:24:06.85 ID:LGTVymZ7P
とりあえず単科は取らないでいこうかな
今月中にアルバイトを決めたい
38名無しなのに合格:2013/03/16(土) 05:26:14.05 ID:aZ8aYuc10
【文系or理系】文系
【今年落ちた大学・学部】名古屋大学経済学部
【来年受かる大学・学部】同上(成績によっては変更あり)
【宅浪or予備校】宅浪
【アルバイトの有無】時々
【備考(一言)】
>>10さんとは別人です
三度目の正直、起こしてやりましょう!
3938 ◆XQWMZpCQ2XjW :2013/03/16(土) 06:01:49.72 ID:aZ8aYuc10
トリップつけました
僕は今年の名大文系数学にやられました(ToT)
同志社経済には受かりましたが、後悔したくないので挑戦します!

来年には新課程に移行してしまうので、ふんどしを締めなおしていきます!
ではまた、たまにきます\(^o^)/
40 ◆p5CHNX570g :2013/03/16(土) 22:25:28.94 ID:h16LM1+40
>>38
名大志望キターー(σ゚∀゚)σ
三度目の正直起こしましょう!!
僕も理系数学にリンチされました(´・ω・`;)
ほぼ完答はジャンケンくらいです○rz
来年は2完2半目標!
頑張りましょう!
41 ◆p5CHNX570g :2013/03/16(土) 22:29:07.87 ID:h16LM1+40
自宅に帰宅しました。
まず部屋の片付けやアルバイト探しを始めます!

映像ですが唯一東進だけ名大対策が設置してあったので早速資料を貰いに行ったのですが、二浪は受講出来ないのでお引き取りくださいと言われてしまいました・・・
知らなかったです。
愛知県に住みたい(´・_・`)
42名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:59:34.33 ID:CdfHyRMp0
【文系or理系】文転しました
【今年落ちた大学・学部】埼玉大学 工学部
【来年受かる大学・学部】早稲田 政経
【宅浪or予備校】宅 夏から予備校にはいるかも
【アルバイトの有無】無
【備考(一言)】 国立志望ではありませんが2浪です。
1浪の時はニートみたいな生活を送っていたので正直間にあうかどうか自信がありませんが本気で頑張るので参加させてください。
43 ◆p5CHNX570g :2013/03/17(日) 23:43:08.70 ID:e4CMV8rR0
>>42
私立志望でも全然オッケーですよ!
文転でしょうか?
早稲田政経は私立文系最難関レベルですね(・・?)
一緒に頑張りましょう!!
自分は駿台しか知りませんが、もし本科に通うなら途中からはオススメしませんよ!
おそらく河合塾も同じかと。
44 ◆p5CHNX570g :2013/03/17(日) 23:44:51.20 ID:e4CMV8rR0
部屋の片付けを進行中・・・
酷い有様なので時間がかかりそう(´・ω・`;)
アルバイトはいくつかちょうど良さそうなのを発見!
近いうちに電話してみます。
夏までに自室にエアコンが欲しい!
45名無しなのに合格:2013/03/18(月) 17:26:36.78 ID:fI5fufci0
後期かなりボーダー落としたのに厳しそうなんで電通夜間主受けてみて受かれば仮面しようと思う
単位とりながら仮面やってるブログとかはよく見かけるけど
夜間で仮面があまりいないのは偏差値的な問題なのか昼より忙しいからだろうか
46C:2013/03/20(水) 13:35:47.14 ID:yCVQ6R0Q0
【文系or理系】 理系
【今年落ちた大学・学部】金大医
【来年受かる大学・学部】 阪大医
【宅浪or予備校】 宅浪
【アルバイトの有無】 無
【備考(一言)】 豆腐メンタル・・・
        
47 ◆p5CHNX570g :2013/03/20(水) 21:00:51.27 ID:FpeSa49v0
片付け終わる気がしない(絶望)
アルバイトの面接決まりました!
かなり都合がいいのでここで決まって欲しいけれど、アルバイトも普通に落ちるみたいなので気楽に行きます(;´・ω・)

>>45
自分は全然詳しくないので妄想ですが、仮面するつもりで夜間に行く人って少なそうな気がします。
夜間に行く人は別の事情がありそう。
仮面するつもりで夜間に行くなら普通に浪人する気がします。

>>46
おぉ、めっちゃレベル高いですねΣ( ̄Д ̄ )
僕も豆腐メンタルですよw
アルバイトで怒鳴られたらすごい凹む自信がありますw
一緒に頑張りましょう!
4846:2013/03/21(木) 00:42:51.71 ID:mkHBrM4pO
<<47
バイト決まるといいですね(>_<)!
47さん、優しくて(;_;)ウルウル
49名無しなのに合格:2013/03/21(木) 01:41:43.86 ID:OHW0fv/l0
>>47
夜間って授業料半額だったり授業が夕方な分仮面に向いてそうだけど実際話を聞かないよな
まあ偏差値的に高くない分大学へ執念持ってる人間が少ないからだろうけど
50 ◆fIWB7NT0cM :2013/03/21(木) 15:25:44.25 ID:xShK4tL+0
【文系or理系】理系
【今年落ちた大学・学部】東北大学工学部機械知能・航空工学科
【来年受かる大学・学部】未定
【宅浪or予備校】宅浪
【アルバイトの有無】無
【備考(一言)】二浪が決定してしまいました。正直ツラいです。よろしくお願いします。
51名無しなのに合格:2013/03/21(木) 16:57:00.84 ID:5Mgg6wWYO
【文系or理系】理系
【今年落ちた大学・学部】北海道教育大学理科教員
【来年受かる大学・学部】金沢大学人間社会学域学校教育学類
【宅浪or予備校】予備校・寮
【アルバイトの有無】無
【備考(一言)】家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです。がんばります。よろしくお願いします。
5246:2013/03/21(木) 18:09:35.25 ID:mkHBrM4pO
気持ちの葛藤が…(>_<)
いまだに吹っ切れてない…
53名無しなのに合格:2013/03/22(金) 12:21:38.49 ID:bKkPcbgKi
【文系or理系】文系(芸術)
【今年落ちた大学・学部】私立音大ピアノ科
【来年受かる大学・学部】東京藝術大学器楽科
【宅浪or予備校】宅浪
【アルバイトの有無】有
【備考(一言)】ここにいる人達は皆同い年だよね。現役でどじって浪人になったけど今年はほんと最悪だった。
結局受験も落ちたけど全部自分の責任だから二浪目で本当に頑張るしかない。
芸大はセンターがあるので、芸術系の人はここにいないかもしれないけど、よろしく。
5446:2013/03/22(金) 17:23:20.73 ID:gSgZWbOxO
>>53
芸大てすごいー!
技術試験?もあるんですよね、きっと(>_<)
センターもあるんだ、すごい…
55名無しなのに合格:2013/03/22(金) 17:55:43.98 ID:tcGURl9tO
>>53
芸大志望です
筆記取れる?
56名無しなのに合格:2013/03/22(金) 17:57:13.02 ID:urLM19T50
【文系or理系】 理系 だと思います
【今年落ちた大学・学部】 新潟大 保健学部
【来年受かる大学・学部】 東京学芸大 教育学部
【宅浪or予備校】 未定
【アルバイトの有無】 有
【備考(一言)】 現役全落ち、1浪で補欠1校という散々な結果でした。
来年こそ受かりたいです。よろしくお願いします。
57 ◆p5CHNX570g :2013/03/22(金) 19:30:15.70 ID:3ftL9RBl0
>>48
面接終わり結果待ちです!

>>49
やはり夜間で仮面する人はいないと思います。あまりメリットがないというか。
実際はわかりませんが。

>>50
航空お揃いですね(σ゚∀゚)σ
僕も正直辛いです。一緒に頑張りましょう!
58 ◆p5CHNX570g :2013/03/22(金) 19:36:49.23 ID:3ftL9RBl0
>>51
寮生活ですか!
なんか気合入りそうですね。頑張りましょう!

>>52
豆腐の角に頭ぶつけて死ぬ豆腐は実在するらしいです。そんな豆腐に一緒になりましょう!!
僕も本当に豆腐メンタルですから。絹です。

>>53
まさかの芸大!?
東大より難しいと聞いてます(´・ω・`;)
すごいな〜、センターの勉強しながら楽器の練習するのかΣ( ̄Д ̄ )
どんな試験なんですか??
課題曲と好きな曲一曲ずつ演奏とかですかね(・・?)

>>56
僕も散々な結果でした、えぇ(´・ω・`;)
学芸大は難しいですよね、一緒に頑張りましょう!
5938 ◆XQWMZpCQ2XjW :2013/03/23(土) 18:13:30.77 ID:+dXza6EW0
久しぶりに来たら、いろんな方々がいらっしゃいますね(^o^)
それにしても、ほぼ理系や芸大志望の方しかいないので
文系の僕は肩身が狭いですね(ToT)

今日でセンターまであと300日だそうです
今年はスピンスピン並の奇天烈な文章が
でないことをただただ祈るばかりですね(-o-;)
60:2013/03/23(土) 18:42:22.71 ID:23MW4QM60
「インナーマッスルと身体の変化」について研究しています。

・美容
「太りやすい」「脚太」「むくみ」「O脚、X脚」「猫背」・・・等
体型、体質に関する問題。

・スポーツ
「黒人と日本人の身体能力の差」「伸び悩み」「才能の壁」

上記の事に興味がある方は是非私のホームページを覗いていって下さい。
少しは役に立つと思います。

http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/index.html
6153:2013/03/24(日) 00:18:17.59 ID:JuHFk+BRi
芸大の奴です
いくつか質問あったのでお答えしますね。

>>54
ありますね、実技試験ていいます!
でもセンターは皆さんと違って国語・英語のたった2教科をそこそこ取っとけばOKなので、コツコツ頑張る予定です(笑)

>>55
まさか芸大志望の方がいらっしゃるとは…
自分は私立音大志望の友達しかいなかった(勿論皆進学済み...)ので嬉しいです。
良かったら仲良くしてくださいね
筆記とはセンターですか?ソルフェですか?

>>58
芸術系の大学では国内最高峰なので一年間かけて挑戦する感じですw
試験は三次まであって一次、二次の実技試験でピアノ弾きます。
総演奏時間は50分前後ですかね
学校から指定される曲は1曲、それ以外は「以下の作曲家の作品から選択しなさい〜」みたいな感じで実質自由選択ですかねー

思いの外長文になってしまって申し訳ないっす。
6253:2013/03/24(日) 00:21:16.15 ID:JuHFk+BRi
しかしこのスレ2ちゃん臭さが皆無でむしろ怖い
63名無しなのに合格:2013/03/24(日) 00:54:29.61 ID:enQEhvHu0
>>61
東京芸大志願ってことは高校でもかなりうまい方だとおもいますが
1年浪人して届かなかったならくにたちとかの私立でも入ってそこで学んだほうがいいんじゃないか
ピアノ科ならどの大学でも良い先生も居ると思うが
64名無しなのに合格:2013/03/24(日) 01:33:19.87 ID:JuHFk+BRi
>>63
現役時は芸大に行きたかったので浪人を選びました。
ただ浪人生活(宅浪/バイト無)で多少精神を病んだのをきっかけにズルズルいってしまって今年はついこないだまで一年間本当に酷いもんでした。
到底芸大とかいえるレベルで演奏なんかできなかったので焦って私立音大1校のみ受験しましたが、 そこも練習不足が祟って本番で爆死して落ちました。
そこで二浪っていう現実に急に危機感を持ちはじめて、経済的な面もあるので『もう流石に芸大に行くぐらいしないと…』と思ったのが数日前です。

読みにくい文章ですみません
経緯はこんな感じです。
6546:2013/03/24(日) 01:56:44.92 ID:2vXgu4mFO
>>59
300日…
長いのかな、短いのかな…
スピンスピンに負けないくらい
賢くならなきゃですね(>_<)

>>62
ここの方々、みんな優しくていいですよね(^_^*)
66名無しなのに合格:2013/03/24(日) 02:09:03.98 ID:enQEhvHu0
>>64
精神が弱い人間ならそれこそ2浪かつ拓朗なんてやったら次こそ精神崩壊するぞ
音系の人でも予備校に単科で通ってる先輩とか見たことあるしどこかに属したほうがいいと思う
メンタルなんて物理的に管理しないと気持ちだけ切り替えても半年持たないよ
それと1校しかうけてないのに練習不足とか技術より自分をもっと見つめなおしたほうがええで
高校の部活仲間で京都の芸大進んだひとでも毎晩深夜まで練習してたっていうしほんとに好きでやりたいならそんなことにはならないと思う
67名無しなのに合格:2013/03/24(日) 02:32:20.20 ID:JuHFk+BRi
>>66
いいアドバイスありがとう。
去年は年に2、3回しかレッスンも行かなかったから今年は元々ついてた音大の先生に4月から隔週でレッスンしてもらうつもり。
後半に書いてくれたことも自分にはすごく図星チックで鋭い所を突かれてるんだけど、ここに自分自身の音楽に対しての心情云々をつらつら書くのもおかしい話だからあんまり色々喋らない。
でも、自分がピアノを弾くのが好きで音楽を続けたいのかどうかとか全部考えた上で決めたことだから。
とにかく今年一年は芸大合格する為に尽力するって決めたんだ。今はそれだけだよ。

重ねて言うけど、ありがとね。
681 ◆p5CHNX570g :2013/03/25(月) 22:10:56.63 ID:recMKq120
>>59
同じ二浪ですから、肩身狭いなんて思わず仲良くいきましょう♪
もうあと300日なんですか・・・。
名大工学部はセンター国語の配点がかなり高いのですが、
今年は古文と評論にやられました\(^o^)/
過去問は2010年でも140点取れたのですが、今年は126点というor2
今年こそは・・・!!

>>61
三次試験まであるんですかww
演奏時間50分!?!?
なんだか未知の世界ですね( ̄ー ̄;
関係ないですが、上野の科学館・美術館・動物園はよく行きますw
芸大って東大よりもカッコイイなぁ〜w
でも芸大なら二浪で受かれば早いほうですよね??
691 ◆p5CHNX570g :2013/03/25(月) 22:16:22.54 ID:recMKq120
>>68
来年こそは・・・!!
だったw

アルバイト1発で決まりました!!
大学は2回落ちてるけどww
アイスクリーム屋です(`・ω・´)
時給800円!!安い!!!!
自宅とアイス屋の間に公民館があるので、立地で選びましたw

あと親と話し合った結果、電車で20分くらいかかるのですが代ゼミの単科に
週2か3日で1コマ90分を4〜5個通うことになりそうです。化学と数学だけ。
これは宅浪には入らないのかな・・・??
70名無しなのに合格:2013/03/25(月) 22:35:47.51 ID:+vcPPIve0
>>69
数学はまだわかるが化学は正直高校の話理解できてるなら自習がいいと思うぞ
あれに10万近くとかぼったくり
71 ◆p5CHNX570g :2013/03/25(月) 22:49:08.37 ID:recMKq120
>>70
おっ、受講したことある方でしょうか??
今年の名大化学で結構苦戦したので、名大頻出の化学Uと有機全範囲の部分だけ前期に基礎的な講座を取って、後期に有機と理論の主に計算問題の応用の講座を取るつもりなのですが、よくないのですかね??
全部映像で取ります。
化学は週2コマだけ取るつもりなので、メインは自習で+αで基礎確認や穴チェックになればいいかな〜程度なのですが。
72名無しなのに合格:2013/03/25(月) 23:08:53.95 ID:+vcPPIve0
>>71
そっちの講座か、ハイレベ・スタンダード化学のほうだったんで分野別の講座ならわからない、ごめんよ
個人的な感想をいえば化学は演習、暗記で決まる気がするし物理のほうがオススメではある
結局僕も旧帝堕ち失敗者なんで参考程度に
73 ◆p5CHNX570g :2013/03/25(月) 23:20:48.33 ID:recMKq120
>>72
ありがとうございます&#8252;
化学の前期は去年のスタンダード化学の2学期にあたる部分を速習で取る予定でした。映像で藤原先生です。
亀田先生のハイレベルと悩んだのですが、謙虚にいった方がいいかなと思って。
丁度範囲が化学Uと有機全範囲だったので。
微妙なんですか!?
重問グルグルでもいいかなと思ってたのですが、化学Uの範囲は微妙に基礎もあやふやな感じがしなくもないので、+αになればと取るつもりでした。悩みます。
参考になります、ありがとうございますm(_ _)m
74名無しなのに合格:2013/03/26(火) 10:22:34.23 ID:0jZDy4pJ0
【文系or理系】 一応理系
【今年落ちた大学・学部】 筑波大人間学群心理学類
【来年受かる大学・学部】 同上
【宅浪or予備校】 宅浪
【アルバイトの有無】 無
【備考(一言)】 現役、一浪共に全落ちした阿呆ですが、宜しくお願いします。
7574 ◆WygYCxjM/M :2013/03/26(火) 10:30:01.43 ID:0jZDy4pJ0
一応、トリつけてみました
7646:2013/03/27(水) 10:12:15.04 ID:WPtTYItWO
みなさん、いま
1日どれくらい勉強してますか?
77名無しなのに合格:2013/03/28(木) 20:10:36.72 ID:doX4WdMg0
>>10の名大志望だけど久しぶりに来たらけっこう人いるんだね
僕はあくまで名大第一志望だけど最近あわよくば京大に興味を持ちはじめてきてしまった
ちなみにもともと一橋志望だった

>>76
3月中は数学だけで一浪時のテキストを一日三講分やってるよ
4月になったら英語と数学と古典の最近教科で回すつもり
78名無しなのに合格:2013/03/29(金) 10:30:22.29 ID:aGCZIaTt0
もうあきらめろ
79名無しなのに合格:2013/03/29(金) 11:03:28.77 ID:6Jpwn2vF0
数学って新しいものかわなきゃいけないんじゃねえのか?
新課程になったんだろ?
80名無しなのに合格:2013/03/29(金) 12:41:11.51 ID:ggkf5cVe0
新課程は2015年度受験から。
つまり、我々が3浪すると新課程になりますぞ。
81情報志望(情弱):2013/03/29(金) 13:27:12.41 ID:9sGMoZI80
新課程になっても、かわる直前はいちよ浪人向けのセンターつくられるらしい
82名無しなのに合格:2013/03/29(金) 14:04:12.02 ID:b+c//dOo0
2浪で決着着ける

第一志望に行けなくてもどこかの大学はいる
83名無しなのに合格:2013/03/29(金) 14:07:42.73 ID:b+c//dOo0
ずっと旧帝大にこだわってたけど
おれが志望するテレビ局(関東のキー局)は旧帝でも東大と京大しか採用してなかった
それより早慶マーチがめっちゃ多かったから2浪でマーチいくよ
84名無しなのに合格:2013/03/31(日) 00:42:29.00 ID:bNSOLzf50
部屋の片付けとか終わった・・・
明日から勉強始める。
まず英語からはじめようと思うんだけど
英単語と文法問題を平行してやってく感じで大丈夫かな?
85名無しなのに合格:2013/03/31(日) 01:22:31.23 ID:DipDvFCZO
長文もやったほうがいいと思う
簡単なやつから(^^)
ほんとに英語読めなくなるからw
86名無しなのに合格:2013/04/01(月) 18:14:32.92 ID:QA0c7Tyh0
>>83
早慶マーチなら早慶目指せよ・・・・・
87名無しなのに合格:2013/04/01(月) 22:17:22.09 ID:+YDDewlbO
私も今年2浪目です
お互い頑張りましょうね!
881 ◆p5CHNX570g :2013/04/03(水) 20:06:29.73 ID:JJH9qvRfP
>>74
筑波!!!
高校2年生まではずっと筑波志望でした
もうキャンパスと街が好きすぎてw
一緒に頑張りましょう!!

>>76
4月入ってからバイトと代ゼミの単科を同時進行中です
早くバイトの仕事を覚えてしまって、勉強の方に集中していきたいです
とにかく数学でほぼ決まるのに数学が出来なすぎなので、数学メインにやってます!
何が出ても今年みたいにあたふたしないように、センター対策も今から少しずつやっていこうと思ってます
あわよくば、名大のセンター高得点者選抜にひっかかりたい・・・
891 ◆p5CHNX570g :2013/04/03(水) 20:14:18.84 ID:JJH9qvRfP
>>77
自分もそんな風に考えてしまう時もありますが、それで志望上げてまた落ちたら元も子もないので名大一本でいきます!
どの科目も名大頻出分野ばかり中心に勉強して、私大などの余所見はなるべくしないつもりです!もう後がないので。
私大はセンター利用である程度の大学をおさえて、一般入試を受けないですむのが目標です。
でも否定してるわけでなくて、目標が高いのはすごくいいと思います!
京大はめっちゃ楽しそうw

>>79-82
再来年で変わるのか・・・
ということは今年の現役生は安全志向??
移行時の浪人用のセンターはやたら難しいとか。
自分も今年で決めます!
もし落ちたら諦めて私大です。
901 ◆p5CHNX570g :2013/04/03(水) 20:17:55.67 ID:JJH9qvRfP
>>83
なにか派閥?的な理由でもあるんでしょうかね。
そこは気合いいれて早慶目標でいきましょうよ!!

>>84
部屋の片付け時間かかりますよねw
自分も英語はしばらくは速単と文法問題集ですね。
あとは長文+α用に去年のテキストを。

>>87
頑張りましょう!!!
911 ◆p5CHNX570g :2013/04/05(金) 21:00:52.07 ID:qcEvZHLdP
バイトの仕事を覚えつつ、単科の映像授業を進め中。
英作文用に例文暗記をしたいけれど、何で覚えればいいのか・・・。
9274 ◆WygYCxjM/M :2013/04/05(金) 21:28:45.90 ID:N0auNjQK0
英作文だったら、参考書で良ければ
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本(中経出版)
なんてのはどうでしょう?
リスニングCD付きで2000円切ってるからさほど高い参考書でもないと思いますぞ。
931 ◆p5CHNX570g :2013/04/05(金) 22:01:18.20 ID:qcEvZHLdP
>>92
おぉ、ありがとう!!
それはたしか有名なやつですよね。
竹岡先生はドラゴンイングリッシュの人かな??
それの例文集考えたのですが、100個だと少ない気がしたのですよね。
その本は例文も沢山載ってる感じですかね??
300〜500個くらい覚えたいなぁと意気込んでるのですが・・・。
明日単科受ける日なので本屋で早速見てみます!!
9474 ◆WygYCxjM/M :2013/04/05(金) 22:40:00.59 ID:N0auNjQK0
>>93
100個っていうのが気になるのだけど、
それは多分、「ドラゴン・イングリッシュ基本英文100」ってやつかな。
「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」っていうのはどちらかというと、
英作文指南書みたいなもんで、
例題を解く→解説を読むの繰り返しだから、暗記には向いていないかも。
95名無しなのに合格:2013/04/06(土) 19:38:36.37 ID:ei5lF1u8O
【文系or理系】 文系
【今年落ちた大学・学部】 新潟大学経済学部
【来年受かる大学・学部】 東京大学文二
【宅浪or予備校】宅浪
【アルバイトの有無】有
【備考(一言)】 今日から参加しますが、あまり書き込まないかも。よろしくお願いします。
961 ◆p5CHNX570g :2013/04/06(土) 20:26:09.82 ID:sIQ2GniEP
>>94
なるほど。とりあえず例文ガーッと覚えたいのですよねぇ。
ともかく本は立ち読みしてみます!
今日行くつもりでしたが、天気がやばいようなので授業は振替。
しかし、まだたいして荒れていないので、行けば良かったと後悔・・・。

>>95
文二!!
すごすぎてポカーンΣ( ̄Д ̄ )
たまにでも構いません!!
一緒に頑張りましょう!!
9795 ◆A9DvDP2nBs :2013/04/06(土) 22:49:02.80 ID:ei5lF1u8O
>>96
今は足元にも及ばないのですよ……
四月の模試で悪い点数取ったら就職するよう言われてしまっています。

古典文法の実況中継上をザッと読んだ。
赤茶計算ミスが目立った。
英語中学レベルがあやしいかも。
98 ◆A9DvDP2nBs :2013/04/07(日) 23:35:04.22 ID:d/Vw1SDbO
現トレ→キーセンテンスは3だったか4種類に分けられる
古文→CDを聴きながら確認して基礎をみにつけた。数学→全然ダメ。でも何がダメかわかりかけてるかも?
英語→副詞節には時と条件と場合?だったかがあるらしい。今からやる。
99名無しなのに合格:2013/04/09(火) 17:22:32.47 ID:jxIAa1rr0
1001 ◆p5CHNX570g :2013/04/10(水) 18:43:58.42 ID:UCqGKRefP
>>97
4月の模試ってΣ( ̄Д ̄ )
せめて9月くらいでないと、結果が模試に反映されないような(;´・ω・)


バイトの仕事を覚えてきて、だんだんと勉強に集中できるようになってきました!!
代ゼミの単科で数学と化学だけ受講。
名大工学部は数学勝負なのでとにかく苦手な数学を克服が課題(`・ω・´)
しばらくはテキストと月刊大数をやります。
今年の入試は例年通りの難易度で4問中2問が大数Cレベルだったけれど、来年までにCレベルの問題が解けるようになる気がしないorz
10138 ◆CB2SgJk8RqpT :2013/04/10(水) 22:47:46.23 ID:JnDUD/PQ0
>>100
僕も数学克服したいですね(特に図形問題)
今年のセンター数学1A第三問にしてやられたので
今は開き直って図形は中学からやり直しています(苦笑)

そういえば、模試ってどれくらい受けるのが普通なんですかね?
僕は数学の苦手分野克服に腰を据えたいので、8月からにして
河合、駿台の大学別模試とそれにドッキングするマーク模試
あと、河合記述を受ける程度に留めておこうかなと思ってます
102101 ◆XQWMZpCQ2XjW :2013/04/10(水) 22:51:26.63 ID:JnDUD/PQ0
しまったorz
ごめんなさい>>101です
10374 ◆WygYCxjM/M :2013/04/10(水) 23:19:02.25 ID:6Kcll9rF0
>>101
便乗して、数学、いや理系を克服したいです・・・。
幾何分野はなかなか難しいですよね。
特に空間系になると・・・。

模試は>>101さんぐらいが丁度良いのでは?
あまりに受けすぎても、準備も復習も儘ならなくなるでしょうし。
参考になるかは分かりませんが、知り合いの1浪東工は駿台の記述・マーク全部と東工模試の代ゼミと河合を受けてましたね。
1041 ◆p5CHNX570g :2013/04/10(水) 23:23:23.72 ID:xFod4M7E0
>>101
今年のTAは酷い有様でしたよ(遠い目)
ああ来られるともう何やればいいかわからんですw
とりあえずチャートの平面図形の部分をやっていこうかなぁとは思ってますが、どうなんだか・・・
名大工学部では配点低いので最悪コケてもあまり問題はないのですが、セ利が全滅するのでやはりTAは点数取りたい!!
例年通りの難易度に戻れば特に問題ないのですが。

模試は自分は一番早いので夏の第一回名大OPですかね〜。
駿台全国と全統記述・マークは秋のラストのだけ受けます。
後は第二回名大OPと名大実践くらいですかねぇ。
代ゼミ名大模試と各センプレは未定です。
105101 ◆XQWMZpCQ2XjW :2013/04/11(木) 00:00:11.14 ID:a4OCDy/t0
>>103 >>104
お二方ともありがとうございます(^_^)
とりあえずはこのままでいってみて
状況に応じて増やすかどうか決めてみます

そういえば東大文二目指してる方いるんですよねΣ(゚д゚;)
本当に尊敬します(;゚Д゚)!僕も頑張らなきゃいけないですね!!
106名無しなのに合格:2013/04/12(金) 00:25:51.19 ID:sHosmD+m0
仮面のホームシックがつらい
107名無しなのに合格:2013/04/12(金) 01:50:51.86 ID:aF1f/W9AO
ゴールデンウィークに1回帰省!
と思って乗りきるべし(>_<)
ホームシックつらいですよね…
家のご飯が食べたくなる(笑)
1081 ◆p5CHNX570g :2013/04/17(水) 23:28:49.77 ID:MGFgA8uSP
意外と書くことがないという(ノω=`)
家にいる時は何も思いませんが、いざ一人暮らしになると色々思うのですかねぇ〜

なんだかんだ単科は取ってよかった!!
数学と化学はしばらくほぼテキストのみに集中します。
本屋でドライン基本英文100を購入!!
例文を大体覚えたらオススメしてもらった面白いほどを購入予定(* ̄m ̄)

地理Bが結構勉強したのに70点という現役の時と変わらない点数だったのがショック・・・
来年8割超える気がしない(;´・ω・)
地理好きなんですけどねぇ・・・
10974 ◆WygYCxjM/M :2013/04/17(水) 23:40:04.44 ID:FP7Vx2F00
地理Bは点が取れそうで取れないからもどかしいですな。
正直、倫政への鞍替えも何度か考えたんですが、
自宅にある地理B関連の書籍を見ると決断が鈍ってしまう・・・。
1101 ◆p5CHNX570g :2013/04/18(木) 00:01:30.01 ID:qHh4qj6WP
>>109
8割ならいけるなってくらい勉強したつもりなのにショックでした(;´・ω・)
ビルの数とかわからない!!
ニューヨーク行ったことないしw
言い訳ですが、即答できる問題と難しめの問題の両極端だった印象・・・。

自分も考えましたが、本棚みると思い留まりますよねw
政経or倫理単独なら変えたかったのですが、4単位科目しか使えないので・・・。

今年は地理は何をやればいいのやら(ノω=`)
11174 ◆WygYCxjM/M :2013/04/18(木) 00:19:35.58 ID:PzaEZZWF0
地理は何が出題されるのか読みづらいですよね。
その点、倫政は大分出題内容が絞られてくるし、
学校で少し齧っていれば、そこそこな点数が取れる見込みがありそうなんですよね。
とは言え、去年模試で何回か地理と倫政の両方を受けてみただけの感想なんですけどね・・・。
11295 ◆A9DvDP2nBs :2013/04/19(金) 00:12:26.12 ID:hmQ60oXEO
手帳に記録を付けることにしたが、イラストの練習が捗ってしまった……
普段絵は書かないのに……
1131 ◆p5CHNX570g :2013/04/20(土) 19:15:39.30 ID:SBdicOhaP
何故か不合格の夢をみてしまった(ノω=`)
こんなに目が覚めて夢でよかったと思ったことはないw
本当にもう後がないなぁと思いました
もう絶対落ちれない・・・

>>111
ほんともうなにやればいいのやら(;´・ω・)
知識復習しながら予想問題集でも解きますかね・・・

>>112
自分もdiary?買ってきて記入してましたが、こういう習慣は一切なかったので続かずw
ただ予定を書くだけに使用中。
スマホよりも手書きの方がいいですね。
11495 ◆A9DvDP2nBs :2013/04/27(土) 00:57:01.82 ID:kkjyOwUoO
ダイアリー日記毎日続けられそう。
05/05に模試受けるって言ってないけど、言ったらまた説教されそう……
これでC判以上行かなかったら強制ドロップアウトです。
11595 ◆A9DvDP2nBs :2013/04/27(土) 22:41:57.68 ID:kkjyOwUoO
スーパーで色鉛筆買ったけどTSUTAYAの文具今セール中だったのか……orz
116XIT ◆iQJzvZ9wCo :2013/05/06(月) 13:35:29.47 ID:O9Qs0G5a0
もう終わりなのかな?
メンタル面で続かないのか、集中し始めたのか分からないけれど…
単科受けている人は、仲間を作ったほうが良いと思うよ。特に難関を目指す仲間。
自分のときの仲間は最終的に東大理Iや名古屋市立大学医学部等に合格した。
分からないことを講師よりも親切丁寧に自分に教えてくれて感謝している。
たくさん覚えなきゃならんし、解法も会得しなきゃならんで大変だろうけど、
努力しただけの成果は得られると思うから、悔いのないように勉強して。
(from 遠い過去に二浪で国立に受かった者)
1171 ◆p5CHNX570g :2013/05/07(火) 01:54:03.87 ID:LwCt5Xjs0
>>114
5/5過ぎてしまいましたが、どうでしたか!?
僕も200円のボールペン5本買ったら、違う文房具屋で半額セールやっててショックですw

>>116
すみません、模試も夏まで受けないので思ったより書くことなくて・・・w
ちゃんと生きてます!
しばらくは毎日アルバイトと予備校の繰り返しで単調な日々です。
自分は単科生ですが、そこで友人は出来なそうですしほぼ数学のみなので、ここで情報交換などをしていきたいところです!
成功者からのアドバイス非常にありがたいです!
ありがとうございます。
118XIT ◆iQJzvZ9wCo :2013/05/07(火) 20:22:46.39 ID:H+lbL2kw0
>>117
レスありがとう。1さんが決めることだから、これ以上は言いません。
でも一つだけ。「何故、仲間なのか」といいますと、Give&amp;Takeで教え合うことの
ほかに、仲間を通じて敵を知ることです。

当時、名市大医学部の人は四浪!だったのだけど、参考書が手垢で真っ黒なのに
驚いて「あー勉強しているなぁ、自分も頑張らないと」と思ったものです。

東大理Iの人は、逆に参考書が綺麗だったので「どうしてその参考書ですか?」と
聞いてみたら、「あーこれ3冊目。1冊目はマーカーを引きまくって理解できている
かどうか分からなくなった。それで2冊目も同じように使って、今は確認のために
3冊目」という感じの趣旨の答え。いやー目が点になりました。やっぱり東大を
目指すだけあるなと思った。

彼らの勉強ぶりに取り残されないように自分も勉強しましたよ。就寝や雑用(食事・
風呂・トイレなど)以外は勉強時間に充てたので、メンタル面でプラスになりました。
十人十色ですから、1さんが悔いを残さないように勉強して下さいね。
119名無しなのに合格:2013/05/17(金) 18:27:13.80 ID:+n0tVMfQ0
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

同志社法 62.5−37.5 広大法

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

国公立の受験者は七科目やってまで受験しているのにW合格進学先負けてるってひどすぎ
同志社合格後わざわざ受験しに来て合格した受験生にまで蹴られるって・・・
国公立受験者は本命がほとんどなのにな・・
12095 ◆A9DvDP2nBs :2013/06/01(土) 08:34:37.51 ID:I3nyI6wlO
やった!!
いい結果でしたよ。

でもちょっと良すぎるかなあ^^
12174 ◆WygYCxjM/M :2013/06/01(土) 10:43:57.30 ID:NXF3VQN50
おお、おめでとうございます。
このまま、順調に事が運ぶと好いですね。
こちらは、水面下で志望大学を上げようか悩んでいましたが、すっぱり諦めて筑波の心理のままにすることにしました。
実際には教科の切り捨ても提言されましたが、どうも納得がいかないので、しばらくは様子見という形になりそうです。
122名無しなのに合格:2013/06/13(木) 00:50:46.96 ID:nySr8ubq0
みなさん難関国立大学を目指されていて尊敬します。
自分も2浪して国立大学には行けましたが、駅弁中位といわれるほどのところです。

来年は現行課程最後なので、例年よりはセンターはやさしくなると思います。
頑張ってください。
123名無しなのに合格
久しぶりです
>>10です

ぼくは名大志望でしたが本格的に京大目指します
みなさんお互い頑張りましょう!

ちなみに、あと少しでセンター200日前です