私文二浪無勉の早慶入学記 

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆72xd.pTxGM
平成4年生まれの20歳です。
叱咤激励お願いします。
モチベーション維持のために書く予定です。
スペックは寝て起きたら書きます。
2名無しなのに合格:2013/01/17(木) 07:02:01.08 ID:7qoeI7VZO
オッサンやが
3政経男@天才イケメン金持ち早稲田政経 ◆ybw5l6hQAXWj :2013/01/17(木) 07:17:33.14 ID:jxs1iA1gO
年とかどうでもいいわ
4名無しなのに合格:2013/01/17(木) 15:42:22.74 ID:CWJhUQkK0
三浪確定な時点で新卒から弾かれるけど
就職爆死間違いなし!
51 ◆72xd.pTxGM :2013/01/17(木) 17:28:11.12 ID:NElvD/TB0
遅くなってすいません。
スペックは現状センター7割ぐらいです。
簡単に自己紹介もします。
中学受験して地方の中高一貫校に入りました。
そしてあっという間に受験を迎え、Cランクの私大のみ合格しました。
そこを蹴って一浪して河合塾に入るも、夏ぐらいで嫌になってニートしてました。
二浪の今年でラストという決意をしていましたが、今度は秋ぐらいで挫折しました・・。
とりあえず今年は大学に入って親を安心させて、来年度仮面浪人しながら目標とする大学に入ろうと思います。

>>2
現役から見ればもうオジサンですね^^;
>>3
そうですね、年齢は関係ない!と思いたいです。
>>4
就職が不利なのは分かってます。公務員になる計画ではあります。
61 ◆72xd.pTxGM :2013/01/17(木) 17:32:39.77 ID:NElvD/TB0
自分の挫折の原因は自分が一番よくわかってます。
PCやゲーセンです。
来年度は実家が田舎なので一人暮らしで大学に通う予定なのですが、PCやゲーセンをやりすぎないよう自制して行きたい。
とりあえずセンター利用で大学はとりたいので、センター勉強してきます。
7名無しなのに合格:2013/01/17(木) 17:39:01.10 ID:Ml+hz+BA0
ちなみにCランクってどのあたり?
8名無しなのに合格:2013/01/17(木) 20:25:57.57 ID:gB2owTZp0
ごめん、釣りなんだ。
9名無しなのに合格:2013/01/17(木) 20:55:33.23 ID:NElvD/TB0
>>7
ニッコマ〜MARCH下位学部レベルの大学の経済学部です。
>>8
釣りではないですw

いろいろ考えたのですが、せっかくなので夜寝る時と朝起きた時に
今日やったことと、やる予定の事を書き込みに来ます。
正直にここに書けばモチベーションの維持になりますもんね。
それまでについたレスは夜に返信すると思います。
では勉強してきます。また夜寝る前に来ます。
101 ◆72xd.pTxGM :2013/01/17(木) 20:56:14.20 ID:NElvD/TB0
>>9
このレスは私です。付け忘れました。
111 ◆72xd.pTxGM :2013/01/18(金) 00:12:11.82 ID:Iz3Yvihs0
おやすみなさい。
今日はセンター対策してました。
一応7割弱とれば仮面予定の大学には入れるのでよっぽどこけなければ大丈夫でしょう。
12名無しなのに合格:2013/01/18(金) 00:54:53.75 ID:O0iewTmxO
どこ大で仮面すんの?
13名無しなのに合格:2013/01/18(金) 01:21:16.04 ID:Mk+Ab0eOI
公務員なら仮面しなくても…

ケチなこと言うかもしれないが公務員なら一浪で1年分の給料どぶに捨ててるんだぜ?
14名無しなのに合格:2013/01/18(金) 01:25:37.30 ID:gjz4g8dxO
こいつは成功しない。断言する。

てめえが失敗したのはPCやゲーセンのせいじゃねーよ。そこがわからない限りお前は何度でも失敗する。じゃあの
15名無しなのに合格:2013/01/18(金) 01:37:33.92 ID:WgvY1AoB0
いま浪人考えてる時点で無理
161 ◆72xd.pTxGM :2013/01/18(金) 07:25:01.57 ID:Iz3Yvihs0
おはようございます。今日はこれから少し勉強して9時から図書館に行く予定です。
センター対策をする1日になりそうですね。


>>12
予定では都内の私大です。
>>13
それはごもっともだと思います・・。
やはり良い大学に入りたいと思うのは下らないプライドやコンプレックスから来るものだと思ってます。
曲がりなりにも小学生の頃から塾に通い、良い中学に入って周りの仲間も優秀な人が多かったです。
大学でも優秀な人と交友を深めたいと思ってます。
学校の友人も国立や早慶、MARCHに行ってる人ばっかりなので
やはりみなが行ったレベルの大学には行きたいかなと思ってます。
>>14
自分としてはそれが原因としか思ってます。
それに数レスしか私の事を見ていない方に断言されたくはないですw
応援コメありがとうございます。気合入ります。
>>15
そうですね。私もそう思います。
しかし現実的にいま現在の学力で早慶に入るのは無理だと思うので、来年に賭けようとは思っています。
でも勉強はしっかりしてますよ!
17名無しなのに合格:2013/01/18(金) 07:45:16.33 ID:a3c/9cfu0
あ、これいつもの釣りだわ
>>16でわかったわ
18名無しなのに合格:2013/01/18(金) 12:55:24.47 ID:3+Zxjcir0
学歴大魔王さんチーっす

解散
19名無しなのに合格:2013/01/18(金) 13:34:51.65 ID:Iz3Yvihs0
こんにちわお昼に帰ってきました。

>>17
釣りではないです。
>>18
別人じゃないですか?
20名無しなのに合格:2013/01/18(金) 15:20:13.57 ID:Rs1kx4gN0
おんぎゃあああああ(^q^)
21名無しなのに合格:2013/01/18(金) 23:16:15.31 ID:1keDE5jv0
なんでセンターも終わってないのに今年の入試諦めるの?
大学に受かることが目的じゃないでしょ。
何年もずるずる浪人してたらその間はニートだよ。
いい加減、大学か会社に入ったら?
221 ◆72xd.pTxGM :2013/01/19(土) 07:37:42.84 ID:zdtsGh1tO
おはようございます。
2日しか勉強出来ませんでしたが、7割目標に頑張ってきます。
>>21
その通りだと思います。
ただ現状では早慶は消化試合になるのは間違いないです…
私大まではまだすこし時間があるので言われた通り最後までもがこうと思います。
231 ◆72xd.pTxGM :2013/01/19(土) 23:06:51.45 ID:i1QmO3df0
センター受けてきました。
国語難しかったですね、得意なほうなんですが評論が全然出来なかったです。
けっかは大体目標の7割ジャストでしたw
2日間しか本腰入れては出来なかったけど、最低限の得点はとれました。
これで仮面先大学のセンター利用はとれたと思います。
まあまだリサーチ出してないのでわかりませんが・・w

これから一般でより高いレベルの大学に受かるようにまた明日から頑張ります。
ちなみにMARCHに受かったら仮面は多分しません。
ではおやすみなさい
24名無しなのに合格:2013/01/19(土) 23:35:00.60 ID:zdtsGh1tO
せいぜい頑張れや
四浪にならないようにねw
251 ◆72xd.pTxGM :2013/01/20(日) 00:05:54.71 ID:deBI/o8t0
おうこれは恥ずかしい自演ミスwww
人がいなくて寂しいので一緒に頑張る方いたら大歓迎っすよ!
今後は自演を控えますw
26名無しなのに合格:2013/01/20(日) 00:10:04.33 ID:/PGG4aMw0
>>25
やってしまいましたなぁ(自演)
27名無しなのに合格:2013/01/20(日) 00:57:43.19 ID:/g8NO/b00
一浪早慶合格者の俺が一言
無理、あきらめろ
勉強する癖がつかない(言いかえれば欲求に従順)な奴は無理
受かる受からない以前に勉強をしないから無理
これはただ単に馬鹿なやつよりよっぽど厄介

これは予言だが、仮面大学に入学して親元から離れた暁には余計酷いことになる
自由になり流されてリア充大学楽しーwってなるか
馴染めず引きこもるかゲーセンに入り浸るようになる
良くて四年で卒業、酷けりゃ留年や退学、就職もままならない
こんなスレ立てたこともすっかり忘れてるよ
公務員試験?笑わせんな

こうなりたくなけりゃ、なりたくない自分となりたい自分を9:1で想像して勉強に励め
お前のこの三浪+学費+家賃等々を計算して、それを払ってくれてる親に感謝しながら謙虚な気持ちで勉強しろ
28名無しなのに合格:2013/01/20(日) 00:57:46.55 ID:F84JAc8B0
だ、だっせーwwwwwwwwwwwwwwwww
291 ◆72xd.pTxGM :2013/01/20(日) 01:10:56.03 ID:deBI/o8t0
寝・・寝れない。。
>>27
全文しっかり読みました。
レスありがとうございます。
親への感謝を忘れずに必死でやります。
心うたれました。謙虚な気持ち、わかりました。
勉強する癖がつかないのは一番の問題だと思うので毎日継続してやります。
あなたのレスは定期的に見返すようにします。
>>28
お恥ずかしい・・
301 ◆72xd.pTxGM :2013/01/20(日) 12:41:46.02 ID:4bMaUNvEO
お昼ごはん食べてます。
今日は私大の過去問一年分と三教科の復習する予定です。
報告が遅くなってすみません^^;

しかし友人も国語で失敗したといってました。難しいですね
ちなみに僕は北関東住みなのですが、今日は気持ちいい快晴でしたね。
311 ◆72xd.pTxGM :2013/01/20(日) 19:54:52.91 ID:4bMaUNvEO
とんかつ食ったら中身熱すぎて口の中やけどしました…
321 ◆72xd.pTxGM :2013/01/21(月) 12:15:25.31 ID:eVfArpef0
こんにちわ!
今日は今からセンターリサーチ出してきます。
駿台と河合行ってきますね。
時間ずらしたから空いてるでしょう!
331 ◆72xd.pTxGM :2013/01/22(火) 09:34:02.81 ID:uPa8e4Bk0
今日は今から残りの出願を終わらせてきます!
銀行いって郵便局ですね。
今日の勉強は最初に受ける私大の過去問1年+あまった時間は英語を重点に復習しますね。
34名無しなのに合格:2013/01/22(火) 09:40:30.78 ID:ZGoQDhXq0
最初は上智?
351 ◆72xd.pTxGM :2013/01/22(火) 18:41:31.36 ID:uPa8e4Bk0
>>34
最初は上智ではないです。
上智を受ける気はないですね、来年もないでしょう。
素晴らしい大学だとは思いますがいかんせん校風が自分にはあわなそうで・・

ここ数日はマジメにコツコツやれてます。
今年も最大限の努力はしますが、早計レベルは厳しいでしょう。
しかしあきらめずになんとかやっていきます。

明日はバンザイシステムがはじまるみたいなのでそれでセンター利用の大学の判定を見る予定です。大学名は明かしませんが、判定結果はここにupしようと思います。
361 ◆72xd.pTxGM :2013/01/24(木) 11:29:25.55 ID:LFlTOW/SO
昨日はこれなくてすみません。
いまからリサーチとりにいってきます。
また夜に判定など書き込みにきます。
しかし受サロはこの時期はネタスレ多いですね。
自分もネタスレで終わらないようにしないとw
37名無しなのに合格:2013/01/24(木) 19:16:08.14 ID:6yItphpd0
で、どうだったんだよ
てか大学名も晒せよ
判定結果だけ晒して何になるんだよw
381 ◆72xd.pTxGM :2013/01/24(木) 19:30:27.17 ID:bCnGQmEz0
大学は晒せないです、すみません。
ニッコマ以下がA判定 ニッコマがB ニッコマちょい上がCでした。
もし一般でニッコマ以上が受からなかったらニッコマで仮面になるでしょう
とりあえず最悪の結果は避けられました。
391 ◆72xd.pTxGM :2013/01/24(木) 19:36:50.19 ID:bCnGQmEz0
マーチは一応法政は出していたのですが、Dだったので厳しいですね
まだ一般があるのでなんとかマーチレベルにひっかかりたいですね・・
まあマーチにひっかかったら、このスレもなくなるかもしれませんがw
40名無しなのに合格:2013/01/25(金) 20:49:15.56 ID:a9cdyhfS0
俺も今年二浪、無勉では無いが、理系科目がまったくできない理系だった
文転して、日大法目指してるんだが正直厳しい
まだ諦めたくはないが恐らく三浪すると思う
仮面は絶対しない

志望は早稲田の社会科学部や
41名無しなのに合格:2013/01/25(金) 20:53:15.75 ID:a9cdyhfS0
最近だらけていたから一日8時間勉強に戻れるように調整していきますわ
42 ◆RU7gP/Ha.o :2013/01/25(金) 21:01:10.57 ID:a9cdyhfS0
とりあえずトリップつけとく てか、参加していい?
431 ◆72xd.pTxGM :2013/01/25(金) 22:24:48.49 ID:7er1NARa0
>>40-42
参加okですよ。
自分と同い年ですね。
一緒に頑張ろう。来年の春に笑えるようにしましょう。
441 ◆72xd.pTxGM :2013/01/25(金) 22:26:16.41 ID:7er1NARa0
今日は図書館勉でした。
過去問3教科1年と英語を主にやってました。
あとは音読して寝る予定です。
451 ◆72xd.pTxGM :2013/01/26(土) 09:35:24.67 ID:w9jasjHCO
おはよーございます
今日は7:30に起きました。
今日は相も変わらず過去問と英語日本史かな。
そういえば昨日2chに私大文系情報日記というブログが張られていたのですが、見たところなかなかためになる情報が多かったです。
現役代ゼミ職員さんが書いてるみたいですし、私文なら一見の価値があるかも
461 ◆72xd.pTxGM :2013/01/26(土) 09:38:49.57 ID:w9jasjHCO
やはり再度認識しましたが私文は英語勝負ですね
英語を得意にならないと、嫌いって気持ちを無くしていきたい。
47 ◆RU7gP/Ha.o :2013/01/26(土) 11:12:47.23 ID:qhlXv2Hq0
>>43 アリャシャス 頑張ろう

>>46 実は英語が得意で現代文も得意で、世界史と古文は中学時代から物凄く興味があったから文転、そして三浪も考えている


今から8時間やって、4月には10時間できるようにしたいな
481 ◆72xd.pTxGM :2013/01/27(日) 00:28:03.21 ID:RLPIatwMO
おやすみっす
レスしたいが眠気が…
明日の朝します
491 ◆72xd.pTxGM :2013/01/27(日) 09:22:41.14 ID:RLPIatwMO
おはよーございます
7:30に起きました。
>>47
英語が得意なのはいいですね
ただワセダは古文地歴もかなりレベル高いので初学なら急がないと間に合わないと思います。
50 ◆RU7gP/Ha.o :2013/01/27(日) 10:07:14.43 ID:Nm5C8VT70
>>49 とりあえず古文世界史は3月までに基礎、最初の模試までに応用まで終わしときたいと考えてる
511 ◆72xd.pTxGM :2013/01/28(月) 12:54:59.40 ID:ybe25VgeO
通史を一回終えられるといいですね!

今日は朝から寒かった…
昼休憩です
52 ◆RU7gP/Ha.o :2013/01/28(月) 15:01:22.99 ID:MSSSzfK90
一応世界史の教科書の通読?一周終わった
あと、今まで英語の解釈本やっていなかったからリーディング教本ってのやってるぜ 一週間もかからないな
復習大切
531 ◆72xd.pTxGM :2013/01/30(水) 12:20:52.21 ID:AiOseHSD0
いきなり放置してしまったー
お昼です。
54名無しなのに合格:2013/02/01(金) 15:15:30.38 ID:kbGimM8S0
いろいろと調達できた
てか、>>1は無勉じゃなくね?
551 ◆72xd.pTxGM :2013/02/01(金) 18:28:47.94 ID:xSesfvP8O
ほぼ無勉ですよ
たしかこのスレたてた時に三ヶ月ぶりに勉強はじめたので…
センターも英語150点現古102点日本史80点でしたw

ちなみに自分の現役のころの学校のセンター英語平均点が155点だった気がするので母校の現役生とたいした英語の点数はかわらないですw

まあ無勉アピしてもダサいですが…
9月に勉強やめてからセンター2日前から再開しましたね
56名無しなのに合格:2013/02/01(金) 18:40:49.36 ID:JewBJB6+0
>>55
それで無勉とか…真の無勉を舐めない方がいい
英語60点これが絶望だ
571 ◆72xd.pTxGM :2013/02/01(金) 19:53:48.14 ID:/BGPqbON0
>>56
うーん60点ですか。
自分がアドバイスするのもアレですが
センター英語が3ケタとれない人は中学レベルの英語の内容がだいぶ抜けてると思います。
自分も中高一貫で中学時代全く勉強せず、高3の春あたりに英語の教師に泣きついた時言われたのが
中学時代の復習をしろってことでした。
本屋とかで適当な中学英語の参考書を一冊やりきりましたね。
その当時はその本の内容すら危うかったです。
もし大学を真面目に受験する気があるなら、中学英語を復習するのが第一歩だと思いますよ。
偉そうですみません。

自分もセンター英語は高3春で90点ぐらいでしたが本番では164点でしたよ。
一浪で158点 二浪で150点と下がってますが・・w
これは勉強しなかったせいですね。来年は180点が目標です。
58名無しなのに合格:2013/02/01(金) 20:59:05.62 ID:kbGimM8S0
>>55 それ無勉じゃねぇw
俺は今年は英語160リス26世36(ガチ無勉全部適当)国語96(古漢適当)だった

英語はネクステとシス単だけで6、7割は行くと思う
長文に慣れれば8割
センター英語の対策をすれば9割
今年はアクセントと文法が全滅だった あとリスニング苦手だなぁ
591 ◆72xd.pTxGM :2013/02/02(土) 07:16:22.69 ID:gCWrdCH/O
>>58
英語が得意なのは良いですね
地歴古漢はやれば伸びますから。

今日は私大一発目です。センターで多分とれてないとこなんで頑張ってきます!
ただセンターではなんとかごまかした日本史が私大だとどうなるか…
60名無しなのに合格:2013/02/02(土) 09:39:18.03 ID:y3sLoCb70
>>59 頑張ってください
611 ◆72xd.pTxGM :2013/02/02(土) 18:51:05.06 ID:gCWrdCH/O
>>60
応援ありがとうございます。
休み時間に見ました。


手応えですが英国は想像以上にできました。おそらく合格ラインには届くレベルかなと
ただ日本史がマジでチンプンカンプンでした…orz
ちょっと厳しいかもしれないです。
まあ次もあるので切り替えていきます。
しかし私大一発目からこれだと仮面先はセンターでとれたところになるかもしれないです…
62名無しなのに合格:2013/02/03(日) 19:48:37.90 ID:6UDOU7KN0
いろいろなブログや本の合格体験記的なものを見てきましたが、第一志望に受かる人に共通していることは使用している参考書の量が少なく、逆に
落ちた人はいろんな参考書に手を出しているという印象でした
63名無しなのに合格:2013/02/03(日) 20:35:08.54 ID:y+3EtpBO0
>>62
なるほど・・・
まさに落ちるタイプが僕ですね。
使ってる参考書やテキストも紹介したいのですが、今日は眠気がヤバイのでもう少し勉強して寝る事にします。
明日書こうかなと。
アドバイスありがとうございます。
641 ◆72xd.pTxGM :2013/02/03(日) 20:35:39.88 ID:y+3EtpBO0
>>63
このレスは自分です。また忘れましたw
651 ◆72xd.pTxGM :2013/02/03(日) 20:41:29.56 ID:y+3EtpBO0
しかし自分のこの軌跡だと受サロでは叩かれまくってもいいレベルだと思いますが
ここに来て下さる方は皆優しいですね。ありがたいです。
叩きも多少なら歓迎しますよw
66名無しなのに合格:2013/02/03(日) 21:59:18.75 ID:pfHU02tS0
14日に法政受けるが1と同じく英語がボロボロだわ
かといって数学化学が得意というわけではない
化学なら伸びるかな
67名無しなのに合格:2013/02/03(日) 22:48:02.55 ID:pfHU02tS0
スレ間違えた
68名無しなのに合格:2013/02/03(日) 22:49:17.39 ID:6UDOU7KN0
できるだけ早く軸となる参考書、問題集を一周して、過去問にとりかかるのが一番の合格への近道だと思います

しかし勉強方法なんて人それぞれなんで聞き流しちゃってください
69名無しなのに合格:2013/02/04(月) 00:01:11.45 ID:sGfylWKt0
お風呂入ったらサッパリしてこの時間まで音読やらリラックスしながら勉強出来ました!

>>68
まさにそうですね
自分の場合 テキストやら参考書やらが一浪の時も今年も次々にのしかかってきてそこで消化できず挫折してしまいました。
今かんがえれば予備校の授業っていうのは膨大な量を与えられますよね。
今年(来年の仮面)は参考書や問題集はかなり少なめでまわす予定です。
過去問をどれだけやれるかがカギですね。


しかし予備校がなくなって現役時代のように一人で勉強してるのですが、やはり自分はこっちの方が向いてるかもしれません^^;
高いお金を払ってもらって2回も通わせてくれた親には申し訳なかったです・・
ただ親も予備校は絶対通えと言ってきたので多少はしょうがなかったのかな。。
特に日本史の授業や文法の授業は苦痛でしたね、1年かけて全てをやるのだから進行が遅い。
結果的に授業出なくなって後ろめたくなるなら自主勉強の方が自分には向いてますね。
実は予備校いってなかった現役の方がセンター得点的には英語と日本史は高いですね。

自分の課題は勉強の継続ということだと思っているので今のペースを1年後まで続けたいと思います。
もちろんまだ試験が残っているのでそちらにも全力で取り組もうかと。

このスレを刺激に1年後まで頑張りたいと思うので宜しくお願いします!
長文書いたとこで眠くなったので寝ますw
701 ◆72xd.pTxGM :2013/02/04(月) 00:01:47.98 ID:y+3EtpBO0
>>69
これは自分です
手打ちで名前いれてるんでミスが多いですw
711 ◆72xd.pTxGM :2013/02/04(月) 13:12:43.03 ID:sGfylWKt0
こんにちわ!お昼です。
使用している参考書(もしくは仮面浪人中に使用する予定の参考書)をつらつら書こうとおもいます!
もしアドバイスあったらお願いします。
まず英語
ピー単(最近はじめたんですが凄いです、もっとはやくにやりこみたかった)
解体英熟語(王道でしょう)
成川の英文法(読みやすいしわかりやすいです)
成川の英文法問題集(ブ厚いですがやりがいがある)
基礎技術100(現役のころやりこんでたのをまた引っ張りだしました)
速単シリーズ(読み物と音読用です)
これに過去問で来年までやってく予定です。

現代文
漢字(桐原のやつです)
言葉はチカラだ(語彙ですね)
適当な問題集(未定)
過去問
高校まで本を物凄く読んでたので特に・・。漢字や語彙は足りてないのは自覚してますが読解は自信あります。
予備校でいろいろな解法を教えてくださいましたが、あんまりイミなかった気がしてしょうがないですw

古文
古文単語315(学校で貰ったやつw)
予備校の文法テキスト・問題集
適当な問題集(センター→私大→早稲田レベルでやっていきたい)
過去問
予備校の先生がわかりやすかったので来年も同じ教材をやってく予定です。

漢文
未定

日本史
山川教科書(まあ基本ですね)
用語集(これまた基本)
金谷の流れ(現役のころ使ってたものです。網羅性は微妙ですがわかりやすく楽しい)
金谷一問一答(アウトプット用に)
てきとーな問題集(一冊何かやればいいでしょう)
過去問
現役のころのやり方に戻しますw
1年でチンタラ進める予備校のはあわなかったー
現役のころこれで偏差値65はあったのでまたやりこめば70はいくでしょう。
日本史は結構好きなのでまたやりはじめれば早稲田にも通用すると思います。
721 ◆72xd.pTxGM :2013/02/04(月) 13:14:20.04 ID:sGfylWKt0
こんな感じですね。
私大の試験もあと4つぐらい残ってるのでとりあえず今はそっち頑張りたいです。
ではまた
731 ◆72xd.pTxGM :2013/02/04(月) 13:16:08.98 ID:sGfylWKt0
北関東住みなのですが明後日は雪みたいですね。
今日も寒いのにこれ以上寒くなるのか
74 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/04(月) 13:24:53.65 ID:Y4hPORE30
>>1は帝国、餃子、納豆 どれだろう

実は俺も北関東住みで餃子県ですお
75 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/04(月) 21:23:27.58 ID:Y4hPORE30
俺も使用予定and使用中の参考書書きますわ
文転してるからアドバイスオナシャス!
76 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/04(月) 21:47:59.49 ID:Y4hPORE30
英語
英単語
シス単basic(使用中。何周かした)
シス単ver2(basicに無いところをちょっとやった程度。)
リンダメタリカ(長文対策&分野別の単語対策に。もしかしたら違う単語帳にするかも。未購入)
英文法
ネクステ(熟語以外大体終わってる)
英文法ファイナル問題集難関大学編(未購入)
英文解釈
リーディング教本(1周済み。あと二回ほどやります。)
ポレポレ英文読解(未購入)
英語長文
英語総合問題演習「入門、基礎、中級」(入門編もかなりの難易度だと思う。基礎がmarchレベル。中級が早慶レベルと聞いた。上級は旧帝でもオーバーワークらしいのでやらないと思う。入門編だけ購入済み)
英語長文は予備校の単科を取る予定ですし、あまり長文の参考書はやらずに過去問を解いて練習して行きたいと思ってます
あとセンター対策用にZ会の9割目指すみたいな物を使ってます

国語 現代文
やさしく語る現代文(3周済み。だが自分には合わなかった)
アクセス基礎編(使用中。いい感じ)アクセス応用編(2月中に終わしたい)
現代文と格闘する(私大向きらしいので検討中。未購入)
頻出現代文重要語700(語彙&漢字強化に)     早稲田対策には単科を取るつもりです。

古文 
望月の文法参考書&ステップアップノート(使用中)
古文単語315(使用中)
マドンナ古文常識217(気軽に読んでます)
古文解釈はじめの一歩(古文解釈に。未購入)
古文上達基礎編45(問題演習に)
古文上達応用編56(同じく問題演習に)
センター試験必勝マニュアル(センター用に。) 古文も早稲田対策は単科で

漢文
漢文ノート(日栄社のやっすいやつ)
マーク式基礎問題集(センター用に。河合塾のやつ)
漢文は何すればいいか一番悩んでます。 一応これは講習とるつもり 一応ここまで
77 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/04(月) 22:02:12.82 ID:Y4hPORE30
世界史
山川教科書(1周済み)
山川用語集(半分終わり。)
ナビゲーター世界史(スピマスと併用中)
スピードマスター世界史問題集(世界史基礎完成のために)
世界史学習ノート上下(教科書と併用)
山川世界史B問題集(標準問題の確認のため)
各国別世界史ノート(難関私大対策。未購入)
Z会の100選(難関私大対策。未購入)
過去問をやって対策を調べたら分野別の山川の薄い問題集を買うかも
マーク式基礎問題集(センター対策)
山川センター試験への道世界史(センター満点対策) 早稲田対策に講習をとるかも

暗記系は自分で勉強します。大学別の対策や、現代文や英語長文の読解は単科と講習をとるつもりでいます。
78 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/04(月) 22:13:25.11 ID:Y4hPORE30
いろいろ私大を調べてたのだけれど、日大の文系学部は学費が国立とほぼ同じですな
俺の親戚も日大出身だったが、その人の在学していた時も国立と同じ学費(当時40万ぐらい)だったらしい
791 ◆72xd.pTxGM :2013/02/04(月) 23:05:42.30 ID:sGfylWKt0
古文と日本史のやる予定の参考書がちょっと多い気がする。
特に古文は自分もあげられてる参考書の多くをかじった経験があるのでなんとなくわかるけど
単語とステップアップノートをやりこめばいいと思う。
古文世界史にまわす時間を英語にまわしたほうがいいかな とは思います。
予備校の単科もとるなら尚更そこまでやれる時間はない気がw

自分は茨城ですよ。
801 ◆72xd.pTxGM :2013/02/05(火) 13:14:53.19 ID:yj4vGnA3O
今日は実はニッコマレベル大を受けてます(特定をふせぐため来年の受験が終わるまではあえてこう書きますw)
まあ相変わらず英国はできたんですが次の日本史ね…
81名無しなのに合格:2013/02/05(火) 17:30:07.16 ID:HESaQiPL0
>>79 茨城なら隣だね

やっぱし古文と世界史は多いかー
各国別世界史ノートと山川世界史Bは辞めようかな
82 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/05(火) 17:34:23.24 ID:HESaQiPL0
>>81 山川世界史B問題集ね
コテも付けてなかった

実は俺も今日ニッコマレベルの大学受けてきたw
英語と現代文はできたが古文と世界史イミフ
831 ◆72xd.pTxGM :2013/02/05(火) 18:18:27.42 ID:yj4vGnA3O
地歴はやっぱり教科書(講義系参考書)+問題集+過去問だと思いますw
世界史はわからないので自分が言うのも微妙ですがw
やりこんでみて過去問がとけなかったら苦手分野を他の問題集で補強するとかがいいんじゃないでしょうか?

ニッコマレベル大受けたんですねw
もしかしたら同じとこの可能性もありますね
まあ大学名は出さないことにしますw

自分は明日もマーチレベル大を受けるんですが雪なのでビジネスホテルを昨日急遽予約しました
今日ははやめに寝て明日もゆっくり行けるので遅刻はないでしょうw
自宅からだと電車が遅れたら間に合わない可能性もあるので念のためですね。
84 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/05(火) 18:50:46.08 ID:HESaQiPL0
>>83 ノート系はいらない感じか 学習ノート上下はもう買ってしまったから補助として使うかも 今ちょびっとやってて結構分かりやすいし 各国別ノートは止めとくw
とにかく早めに過去問をやって傾向を掴むのが重要ってことだね  アドバイスありがとう

明日試験頑張れ!
851 ◆72xd.pTxGM :2013/02/05(火) 23:14:12.18 ID:yj4vGnA3O
ネタバレするといま高田馬場のホテルです
早大生がマジで楽しそう
高田馬場はいい街ですね


応援ありがとう!
861 ◆72xd.pTxGM :2013/02/06(水) 21:11:25.86 ID:Lo0IHG9pO
今日の朝、山手線止まりましたねw
自宅からだったら完全に終わってました
疲れたのではやめにねます
87ロット ◆Wzlrgfe4qU :2013/02/07(木) 18:52:35.40 ID:vR1IoDaM0
参加させてくださいー!
現在、現役で宅浪予定の者ですw

宅浪を機に文転するので国語と世界史はゼロからのスタートです…(>_<)
よろしくです!!
ちなみにワセ商行きたい!
88名無しなのに合格:2013/02/07(木) 19:47:35.06 ID:hI+xE3860
>>87
数学で受けろよ
89ロット ◆Wzlrgfe4qU :2013/02/07(木) 19:56:49.77 ID:vR1IoDaM0
>>88
やめておきます…
90名無しなのに合格:2013/02/07(木) 20:01:16.53 ID:hI+xE3860
>>89
文展のメリット生かさないってなぜだよ
数学苦手なのか?
91名無しなのに合格:2013/02/07(木) 20:07:31.46 ID:WOXzPMhWO
文転して数学使わないとかネタだろ
一年で国語地歴を0から早稲田レベルにもってきたいなら現段階で英語は帰国子女レベルないと無理だな
一年を国語地歴の二科目に費やせば可能性はなくない
でも文転してすら数学使わないってのは数学も全然出来ないってことだよな
なら早稲田は無理だ
92名無しなのに合格:2013/02/07(木) 20:37:57.79 ID:q74xzpYFO
二浪とかwwww






俺もそうなりそう・・・・頑張ってくださいね!!
93ロット ◆Wzlrgfe4qU :2013/02/07(木) 20:51:05.94 ID:vR1IoDaM0
>>90
>>91
はい数学は苦手です
文転のメリットも生かすも殺すも自分の自由だし、ネタで結構ですお笑
忠告ありがとな!
やる気ももっと出たし、がんばって勉強するよ!
94名無しなのに合格:2013/02/07(木) 21:08:21.89 ID:/ZH2gIvn0
地歴にめちゃくちゃ興味があって英語の基本ができていて現代文が得意なら一年でも行けるだろ
95名無しなのに合格:2013/02/07(木) 23:21:15.16 ID:Ysjd/6av0
いや、早慶文系くらいなら今からやれば普通に受かるよ
まだ2月だからとか言って、4月まで遊んでる奴が多いからね
961 ◆72xd.pTxGM :2013/02/08(金) 00:36:47.38 ID:fLfhiy4o0
>>1の高校偏差値はいくつ?
971 ◆72xd.pTxGM :2013/02/08(金) 00:38:16.58 ID:fLfhiy4o0
あーごめんなさいスレ間違えましたw
間違えた先が自分のスレでよかったよかった

ロットさんよろしくお願いします。
98邪気眼 ◆RGqm2Tu9uE :2013/02/08(金) 02:54:27.83 ID:J9bzq1mr0
ニートだけど参加していい?w
早稲田法を目指していて来年受験するつもりなんだが
99名無しなのに合格:2013/02/08(金) 07:33:08.11 ID:up2IC0Ul0
1001 ◆72xd.pTxGM :2013/02/08(金) 17:56:38.74 ID:fLfhiy4o0
>>99
愉快なスレですね。
受サロは8割受験生、残り2割が冷やかしの大学生だと思ってるんで
こんなものでしょうw
かくいう自分も大昔にはこのレベルのことをやっていた気がします。
今は自分のスレ以外ほとんど見ませんが。

最近勉強の調子が良いです。
今年で決める方も来年また頑張る方もいまは頑張り時だと思います。
頑張りましょう。

あと>>98
申し訳ないですが駄目です。
101邪気眼 ◆RGqm2Tu9uE :2013/02/08(金) 18:48:20.92 ID:J9bzq1mr0
そうですか
残念ですw
1021 ◆72xd.pTxGM :2013/02/08(金) 23:15:34.03 ID:fLfhiy4o0
河合塾の成川先生の参考書はホントいいですね
自分は特にどの講師が好きとか参考書はこの人の著書でとか今まで全くなかったのですが
この方の文法関係の参考書はまとめて使いたいと思いました。
103 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/09(土) 10:45:07.13 ID:dhKU1Uy+0
国語 現代文 アクセス基本→発展→現代文と格闘(平行して頻出現代文700)→酒井さんの単科&過去問
古文 ステップアップノート&315&217&古文解釈はじめの一歩(土台作り)→古文上達45(問題演習&文法確認)→古文上達54(応用問題演習)&元井さんの単科&過去問
漢文 薄い問題集一冊→北澤さんの講習&過去問

英語 ネクステ&リー教&シス単basic&英総問入門→シス単ver2&英総問基礎→ポレポレ&英総問中級→リンダメタリカ&ファイナル英文法&過去問&西谷さんの単科&講習

世界史 スピマス&ナビゲータ世界史(土台作り)→教科書&学習ノート(土台に肉付け)→関東難関私大世界史&Z会の100題(応用問題集&難関大対策の軸とする問題集)→過去問&早稲田の世界史&佐藤さんの講習

ざっとこんなもんかな
なんか代ゼミの単科で消滅してるいるものがあるらしいし予定変わるかもしれない
来年受けたいのは日大学習院明治早稲田 できればセン利でいくつか取りたいよね
1041 ◆72xd.pTxGM :2013/02/09(土) 23:01:47.33 ID:V0txKbEp0
>>103
かなり予定たてれてますね。
でもまあ予定なんて正直修正してなんぼの世界ですし気楽に頑張りましょう!w
私はニッコマレベルに仮面でおそらく行く事になるので
センター利用で法政、中央
一般で早稲田明治中央あたりですかねぇ

学習院はセン利ないし、明治もセン利だとちょっと厳しいので
るーさん(勝手に脳内でそう呼んでますw)は日大と法政あたりをセン利でとれるようにすればいいんじゃないでしょうか?
法政だと83ぐらいでとれると思うので。
法政以上のマーチとなると、なかなかセン利は確信持ってとれないですからね
105名無しなのに合格:2013/02/09(土) 23:11:01.82 ID:SHNQ00F50
Sexy Zoneの菊池風磨が慶應義塾大学に合格
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1360416720/
106 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/10(日) 07:11:17.09 ID:iYV5UMKf0
るーさんw

予定は変わると思うw 

ごめん上に挙げた大学は受けたい大学と言うより行きたい大学かな
受けたいのは専修、日大、学習院、法政、立教、明治、早稲田 だな
学費が安かったり家から通えたりする大学を選んだ
1071 ◆72xd.pTxGM :2013/02/10(日) 23:09:14.68 ID:iimfGB6q0
その受験大学だとセン利で日大専修法政とりたいっすね!
そうすれば一般が楽ですよね。
というか実際早稲田レベルに勝負出来る学力になれば法政ぐらいセン利で余裕かw
1081 ◆72xd.pTxGM :2013/02/10(日) 23:11:08.04 ID:iimfGB6q0
明日やること
ピー単 
解体熟語
成川の問題集
久々に基本はここだ
長文一つ

漢字
古文法

日本史教科書

終わったらプラスしてやる
1091 ◆72xd.pTxGM :2013/02/12(火) 00:45:13.96 ID:Q3qnt3vX0
今日は順調に全部やれました!
ちょっと腹へったので松屋で弁当買ってきて食って寝ますw
1101 ◆72xd.pTxGM :2013/02/12(火) 00:46:33.25 ID:Q3qnt3vX0
明日やること
ピー 熟語 成川問題集 基本はここだ 過去問

漢字 過去問 古文単語 過去問

日本史教科書
1111 ◆72xd.pTxGM :2013/02/12(火) 00:49:41.06 ID:Q3qnt3vX0
最近ピー単のおかげか英語が楽しいです
音読も絶好調だし。来年は英語でリードしたいw
やっぱどこの私大もたいてい英語が最初だし、英語出来ないと萎えますよね。
112名無しなのに合格:2013/02/12(火) 00:58:50.46 ID:Q3qnt3vX0
ふー買って来た。
そういやロットさんはいなくなったのかな・・
やっぱり+2↑仲間が欲しいですね。追い込まれてるメンバーで切磋琢磨したい。
あ、自分に厳しくするため今年度は受けた模試全てupする予定ですw
1131 ◆72xd.pTxGM :2013/02/12(火) 00:59:45.27 ID:Q3qnt3vX0
>>112
このレスは私です。
メシ食いながらネットサーフィンして寝ますね。
おやすみなさい!
114名無しなのに合格:2013/02/12(火) 02:19:01.00 ID:OqYpc84x0
早慶レベルならシス単と早慶上智英単語で十分
ポレポレよりは透視図推したい
1151 ◆72xd.pTxGM :2013/02/12(火) 18:32:47.55 ID:Q3qnt3vX0
疑問なんですが
英語なら単語 文法 長文 英作文とかある程度分野にわかれますよね
それに対応する参考書があると思うんですが
それは並行してやるべきなんですかね
それとも単語→文法→長文→英作文みたいに
ひとつずつ終わらせたほうがいいんですかね?
自分は前者で並行してやってるんですが、それであってるのかw
まあ予備校の授業も一週に文法長文英作文と並行してやってるぐらいだし、おそらく並行でも大丈夫なんだろうと思いますが。
116名無しなのに合格:2013/02/13(水) 01:08:10.27 ID:rI7hcGPt0
ふー今日もお疲れ様でした。
明日やr
ピー 熟語 成川 過去問 中学英文法のドリルw

漢字 過去問 古文単語 過去問

日本史教科書

ニッコマレベル大は無事受かってました。
とりあえず、大学生にはなれるってことで。
これで親も一安心してくれたと思います。
ですが正直残りは早稲田と明治なのですが、厳しいです。
やはり来年目指すことになりそうですね。
明日は初心に帰って中学英文法のドリルをメインでやろうと思います。
中学英語の軸が自分はフラフラしてるから、英作文とかでありえないようなミスするんだなって感じてきたので一からやってみます。

そこまで時間はかからないと思うので、さっとやろうかなと。
まだ時間のある(今年の早稲田も終わってないのに変な言葉ですが)いまの時期に基本はかためないといけませんもんね。
1171 ◆72xd.pTxGM :2013/02/13(水) 01:09:59.20 ID:rI7hcGPt0
>>116
例のごとくこのレスは私ですw
1181 ◆72xd.pTxGM :2013/02/13(水) 08:08:21.21 ID:rI7hcGPt0
おはよーさんです。
今日は図書館!
最近自分以外レスしてなくて少し寂しいw
叩き歓迎ですよ!
119 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/14(木) 08:15:21.75 ID:N8ScqgGo0
ネクステ→英頻1000 に変更
1201 ◆72xd.pTxGM :2013/02/14(木) 20:49:25.22 ID:5Os1z4JR0
ニッコマレベル大受かりました。
マーチレベル大は落ちました。
121 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/15(金) 19:46:12.56 ID:YSUo7xUh0
おめでとう ニッコマ大で仮面?
122名無しなのに合格:2013/02/15(金) 22:56:15.91 ID:qdS4fLby0
まず受からないし、受かった所で就職的にはむしろマイナスだぞ…
無駄なことやってないで、公務員の勉強を今から始めろ
今は地上国家一般ですら早慶ばかりで、マーチ以下の合格はかなり厳しくなってる
マーチ以下でも合格者数はそれなりにいるが、合格率はかなり低い
123名無しなのに合格:2013/02/15(金) 23:05:05.40 ID:YSUo7xUh0
>>122 平日の昼間から書き込んでいるようだけど公務員浪人しながら予備校でバイトでもしてるの?
124名無しなのに合格:2013/02/15(金) 23:18:34.82 ID:qdS4fLby0
いや、普通に大学生
125名無しなのに合格:2013/02/15(金) 23:25:10.01 ID:YSUo7xUh0
何年生?あと、大学別公務員の合格率なんて分かるの?
予備校のhpとかで出てる?
126名無しなのに合格:2013/02/15(金) 23:33:30.20 ID:qdS4fLby0
二年生
外部には公表してないけど、合格者不合格者の新卒既卒&bull;大学名&bull;筆記合否&bull;最終合否のデータがある
因みに合格者は既卒が明らかに多い
不況でそれなりに難関になってしまってるんだろうね

まぁデータの持ち出しはできないけど、多分その場では見せてくれると思うよ
127名無しなのに合格:2013/02/15(金) 23:40:16.94 ID:qdS4fLby0
別にバイトしてるから言うわけではないけど、始めるなら早い方がいいよ
一番早いと前年の二月から始まって、その後も月毎にスタートできるんだけど、当然ながら遅い月のクラスは目に見えて合格率が低くなってる
128名無しなのに合格:2013/02/16(土) 09:38:24.42 ID:6RvLHUur0
別に就職のために大学行くわけじゃないんだろうし、良いんじゃないか
ストレートで早慶や東大行ったのにフリーターになる人も結構いる てか、実際いた 俺慶應だけど 早稲田はもっと多い

そんな就職がー 年齢がー なんて言ってるとただの学歴コンプにしか見えないぜ
129名無しなのに合格:2013/02/16(土) 19:18:42.54 ID:fnEbC/NC0
俺も二浪で今年慶應落ちたらニッコマで仮面かも。
就職ですごい不利になりそうなら税理士とか公務員目指すけど。
1301 ◆72xd.pTxGM :2013/02/16(土) 20:11:56.44 ID:Mfswcimk0
>>121
そうなると思います。
>>122-128
就職のことは満足の行く大学に入った後に考えることにします。
>>129
僕と同じですね。
131名無しなのに合格:2013/02/16(土) 20:28:10.15 ID:fnEbC/NC0
>>130
無勉じゃないけどね。一年頑張れば早慶レベル行けるよ。
三浪以上になると本格的に社会のレールから外れちゃう気がするんだけど>>1はどう思ってる?
1321 ◆72xd.pTxGM :2013/02/16(土) 20:50:48.37 ID:Mfswcimk0
どう思うもクソももう気にしてない
その前の大学受かる事を優先してます。
だいたい就職気にしてる文系は二浪以上しないだろう

俺は一浪二浪とこの2年間まともな状態で受験していなかった
現役もしくは小学六年生の頃の方が勉強してた。
来年は万全な状態で試験を受けたい。
もちろんその結果が良い大学ならなおいいが
二週間勉強しただけで受かるニッコマに4年も通う気なんて更々ないです。
133名無しなのに合格:2013/02/16(土) 22:10:53.76 ID:W1MND85o0
>>128
いや、むしろ逆だろ…
学歴にこだわってる場合じゃないという話なんだからさ
まぁ就職が厳しくなるとちゃんと分かった上での選択なら良いけど
選択の責任をとるのは自分であって、他人ではないからね
自分が決めたなら、それでいいとは思う
134名無しなのに合格:2013/02/16(土) 22:17:01.40 ID:fnEbC/NC0
そうか。三浪になると就職やばいってのはそもそも三浪の数が少ないから実態はどうなのかわからんしね。年齢制限書いてない企業多いし。
二浪までなら就職響かないってのは先輩が言ってたから確かだと思うけど。
俺はプライドのせいでその後の人生壊すのが怖くなってしまって仮面しても途中で挫折するかもしれん。

四年間通うつもりないなら仮面浪人しても大学の単位とかは取らないつもり?
135名無しなのに合格:2013/02/17(日) 00:44:52.06 ID:9lpA3WMM0
>>126-127 参考にする
俺は就職考えて大学行きたいわけじゃないからなぁ 一応県庁か政令指定都市の行政やってみたいとは思ってるけど
そもそも文系職に魅力感じてないし
社学行って、経済、法学、政治学んでみたいとは思ってはいるが


俺も就職はとりあえず大学受かってから考えるわ
136 ◆RU7gP/Ha.o :2013/02/17(日) 01:19:33.41 ID:9lpA3WMM0
>>134 そもそも+3が留年なのか浪人なのかも分からない気がする
1371 ◆72xd.pTxGM :2013/02/17(日) 08:39:43.53 ID:OaCDLSLCO
単位は最低限とりますよ。
1381 ◆72xd.pTxGM :2013/02/21(木) 06:22:04.29 ID:bnKpoVIaO
久しぶりです
今日の早稲田商で今年は終わりです。
しかし大学はじまるまでに英語と日本史はやっておきたい

勉強は1日6時間ぐらい目標でやってきます。
住む場所決めたりいろいろ買い物もあるので、なかなか大変です。
1391 ◆72xd.pTxGM :2013/02/21(木) 22:24:03.41 ID:bnKpoVIaO
終わったー
とりあえず大学の勉強にも備えて明日からは政経の教科書と数学の中学生レベルのドリルもやります!
いくら仮面するとはいえ単位はとる予定ですからね

しばらく国語は勉強しないで英語日本史(気分転換に数学政経)やりますね。
明日からも図書館行こう。
140名無しなのに合格:2013/02/24(日) 05:09:11.85 ID:fDtjwuyN0
>>129です。
早慶受けて自己採点した結果慶應の去年の最低点は多分超えたけど易化したからどうかな。
早稲田はまだ解答出てないけどむずかった。
来年早稲田受ける人は英語の単語熟語頑張った方がいいかも。
ちなみに俺は早く社会に出たい気持ちが強くなったから落ちても来年は多分やらない可能性が高いw

>>139数学やってるという事は仮面先は経済学部とかかな?俺も落ちたらニッコマ〜MARCHの経済学部だから大学同じかもねw
1411 ◆72xd.pTxGM :2013/02/26(火) 10:28:26.95 ID:RxEIVtavO
久々です。
PC規制されたのでしばらく携帯からかな
さっき高校からの二浪仲間から明大受かったってききました
嬉しいですね、仲良かったんで
しかし一方でやはり自分も上にいきたいと再確認出来ました。
頑張って勉強します。
>>140
正直言いますが日大経済です
1000人以上いるので学内特定はないでしょう。
北関東の学校から二浪とかいえば同級生がみれば多分特定余裕かもしれませんがw
一緒だったらお願いしますね。

まあこんな受サロの隅っこのスレ主を特定してもメリットないですしね。
142 ◆RU7gP/Ha.o :2013/03/01(金) 03:44:28.13 ID:rUnK3XAt0
俺も規制されてる当分書き込めない
代ゼミで単科&フレサテ浪人するつもり
143名無しなのに合格:2013/03/10(日) 10:09:41.85 ID:XDylPPfm0
テスト
1441 ◆72xd.pTxGM :2013/03/10(日) 10:11:43.38 ID:XDylPPfm0
春ですね
花粉が辛い
145名無しなのに合格:2013/03/20(水) 14:19:54.74 ID:utMVZOfx0
来年もみんな落ちますように
146名無しなのに合格:2013/03/23(土) 13:12:28.90 ID:hk0B5LVV0
hieterruka=~=
147名無しなのに合格:2013/03/23(土) 14:55:02.77 ID:RATFIXLm0
ニートやってたけど大学いきたくなったから参加する

引きこもってる間もひたすら読書していたので文学部に行く
就職は考えずに学問をしに行く

早稲田文、立教文を目指す
148名無しなのに合格:2013/03/26(火) 16:03:48.26 ID:B2HSbbb50
テスト
1491 ◆72xd.pTxGM :2013/03/26(火) 16:04:26.96 ID:B2HSbbb50
引越し先からです。久しぶりです。
英語頑張ってます。
1501 ◆72xd.pTxGM :2013/03/26(火) 16:58:18.38 ID:B2HSbbb50
仕送りから節約して、少しだけバイトして3〜4校受験できればなと思ってます。
とりあえず10万あれば3校受けられるので、そこを目標に。
サークルは入る予定ないです、友達も作る予定ないです。
いまの学校でつながりを作るのは面倒なので・・
家から学校までは近いので、しっかり授業は出て単位とろうと思います。
151 ◆RU7gP/Ha.o :2013/04/02(火) 19:16:09.58 ID:NJwdAxAJ0
生存報告
代ゼミの単科1個とフレサテ2個で12月までやっていきます
講習も行くと思われ
152名無しなのに合格:2013/04/13(土) 20:04:08.39 ID:l2IPwUnA0
1は大学楽しすぎて脱落かな?
153名無しなのに合格:2013/04/16(火) 01:12:46.18 ID:QU9/w2/Z0
テスト
1541 ◆72xd.pTxGM :2013/04/16(火) 01:19:48.72 ID:QU9/w2/Z0
続いてますよ!規制が入ってなかなか継続的に書き込みできません^^;
規制解除されたみたいなので書き込みます

正直言いますが大学マジで楽しくないですよ
日大経済だからっていうのも少なからずあると思いますが、やはり自分が本心から楽しもうとしてないからでしょうね。
友達も数人しか出来ません、というか話しかけられてもそっけなくしてしまいます
食堂は狭いしキャンパスはビルだしサークルも少ないし・・・
やはり大学は私大なら早稲田慶應MARCHにはいったほうがいいですね・・
幸い家から学校は近いので、すぐ帰って勉強してます

日大を貶すわけではないのですが、学部割れキャンパスというか
1キャンパスに多くの学部が入ってない所はあまりおすすめできませんね^^;
そう考えると早稲田立教学習院あたりはホント良いと思いますよ

まあ、今のところですが自分は早稲田と明治と学習院を受ける予定です
せっかくの4年間、通うなら大学っぽいところがやはり良いですね
その理想は早稲田・・がんばります。
155 ◆RU7gP/Ha.o :2013/04/17(水) 10:14:43.28 ID:P8g60ERx0
お久
日大昔はよかったらしいけどね・・・

早稲田は一般人が想像する大学ライフを一番体験しやすい大学らしいよ
156 ◆RU7gP/Ha.o :2013/04/21(日) 20:52:00.21 ID:5wNFgpEt0
ヤバイ古文の単科レベル高過ぎてヤバイ

それはそうと三浪が結構多くてビックリした(まぁ自称だし本当かどうかわからんけどw)
スタディープラスってサイトなんだけど三人もいたし(内二人女性でその中の一人が志望校同じ)
他にもいるんだけど自分の知る限り少なくとも6人はいる
やっぱ同じ境遇の人いると頑張ろうと思えるな
157名無しなのに合格:2013/05/04(土) 23:21:09.78 ID:GuQhRdu90
テスト
1581 ◆72xd.pTxGM :2013/05/04(土) 23:22:04.25 ID:GuQhRdu90
規制解除されてたw
どうやらいまのプロパイダの地域は規制のメッカらしいのでまたすぐ規制されると思います。
俺もスタディープラスやってみようかな?
1591 ◆72xd.pTxGM :2013/05/12(日) 07:22:20.96 ID:ffgcoFz50
仮面としては良くないかもしれませんが、最近サークル入りました。
ゆるいサークルでノートやテストの過去問が入ったので良かったかなと思います。
おかげで出なくてよくなった授業がかなり増えて楽になりましたw
相変わらずクラスには友達いませんが受験勉強できる時間は増えたので良かった
るーさんはどうかな??
160 ◆RU7gP/Ha.o :2013/05/17(金) 20:21:28.58 ID:qeuRcfJc0
久しぶり
フレックスサテラインで3講座ほど取ってるけどいい感じだよ
が、世界史がやっぱり膨大できついっすわ
でも数学や理科と比べると無味乾燥じゃないし、やっていけそう

1さんは模試受けるよね?
俺は無料で受けられる模試を軸にしていこうと思ってる。早稲田大学でも受けられるらしいし、受けてきますw
161名無しなのに合格:2013/05/18(土) 12:28:01.49 ID:NFwc/VfK0
てss
162名無しなのに合格:2013/06/03(月) 19:11:11.87 ID:XaLrDP5M0
http://www.logsoku.com/r/jsaloon/1303226365/

この人凄い
貼っとく
163名無しなのに合格:2013/06/05(水) 14:56:25.35 ID:RQig9qNt0
>>1いるか?
自分も日大経済で仮面してるよ
体育祭だるかったよな
クラスで友達いないと書いてあるけど本当?
1641 ◆72xd.pTxGM :2013/06/05(水) 22:26:52.08 ID:YWH8Dyiw0
いますよ

体育祭は交通費やばかった^^;
クラスに友達は少しはいますが、別にずっと一緒にいるような友達はいません
必修の授業で顔あわして喋るぐらいですかね
1651 ◆72xd.pTxGM :2013/06/05(水) 22:29:07.04 ID:YWH8Dyiw0
>>163
すいません仮面の事触れてませんでしたねw
学部まで同じとは珍しいので頑張りましょう
ちなみに僕は法学部の方の図書館にいることが多いです
1661 ◆72xd.pTxGM :2013/06/05(水) 22:30:00.14 ID:YWH8Dyiw0
>>160
お久しぶりです
世界史頑張ってください!やったぶんだけのびますよ
僕は模試は河合塾の全統とプレを受ける予定です。
全統は1回目受けました。
167名無しなのに合格:2013/06/07(金) 03:13:43.64 ID:VF+ICn+40
 
今の早稲田なら、私文・二浪・無勉でも受かると思うぜ。 ま、ガンバるこった!  以下参照〜www


『週刊現代』 に続いて 『週刊新潮』 が、思いっきり頑張ってくれたようだ!!

  ≪早稲田はマジで、ここまで凋落した。 落ちぶれ果てた。 イチバンの責任は、どこにあるんや〜!!≫

ってな記事みたいだ。 まさしく永久保存版!!  みんな、よう読んだってやwww

          ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

『756 :名無しなのに合格 :2013/06/06(木) 21:49:46.79 ID:2rBOv6At0

    慶応には完敗! MARCH全敗学生でも合格! <← ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>

    学生レベルが地に堕ちた 「早稲田大学」 大低迷の戦犯
                                 ↑
          < 教職員以外に誰がいるってんだ!! ゴマカしてないで、さっさと責任取れ!!>
                                  http://upload.saloon.jp/src/up4549.jpg   』
168 ◆RU7gP/Ha.o :2013/06/08(土) 00:37:28.45 ID:ZPCUnDp30
>>166 頑張ります

模試だが、代ゼミ模試軸に、最後の河合全統、駿台ハイレベ、三大予備校プレ全部 早稲田系模試を受けるつもり
もちろん調整してくけどね 
1691 ◆qz3gZcANW38P :2013/06/24(月) 14:53:12.49 ID:jXACLxPv0
いや〜今年も暑いね
受験生として迎えた4年目の夏・・
今年で決める。。
1701 ◆72xd.pTxGM :2013/06/24(月) 14:53:57.04 ID:jXACLxPv0
トリ間違い^^;
171 ◆RU7gP/Ha.o :2013/07/05(金) 11:10:41.20 ID:vw0+Ge5V0
夏期講習とりますよー
172 ◆RU7gP/Ha.o :2013/08/08(木) 20:45:45.46 ID:MXo7vNBv0
おるかー?
とりあえず受ける学部決まったよ 第一志望は社会科学部で変わらず
他に商学部、人間科学部、文化構想学部、文学部を受けるよ
三日連続はきついので教育学部は受けないよ
1731 ◆72xd.pTxGM :2013/08/17(土) 01:01:26.84 ID:LMjUGMis0
規制ヤバスw
志望校決まったみたいですね
俺は早稲田商と教育、学習院受ける予定です
174 ◆RU7gP/Ha.o
文学部→教育学部(社会科学科)

こうする 

文学部は東大文三や東外大がめっちゃ受けるらしいw

商社は日程の関係上国立上位校併願の人はセン利が多いらしいね