早稲田を政経選択で受験するやつ集え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
政経で早稲田入った先輩も色々教えろください
2名無しなのに合格:2012/11/07(水) 23:39:08.17 ID:BYzMUJoI0
参考書何使ってるみんな?
3名無しなのに合格:2012/11/07(水) 23:41:20.98 ID:BYzMUJoI0
俺は
畠山 標問 清水一問一答 Z会1500

一問一答ってどっちがいいのかな?
4名無しなのに合格:2012/11/07(水) 23:48:32.12 ID:rwpx4q+v0
おうきたで
社学の政経が6割でとまってるで
これから時事詰めてく
5名無しなのに合格:2012/11/07(水) 23:49:14.49 ID:/GCYQ3Uk0
陰山センターと畠山爽快講義と爽快1問1答
標問と東進1問1答も持ってるけどやってないな
あと、現代社会の最新時事
6名無しなのに合格:2012/11/08(木) 00:12:55.33 ID:wWr/z2sB0
政経で政経入ったけど特に教えられること無いから遠慮しとく
7名無しなのに合格:2012/11/08(木) 00:15:00.13 ID:72r51eAw0
政経受験が周りにいないから嬉しいぜ(笑)
時事は予備校か速攻の時事か清水か迷ってるんだけどみんなは?
8名無しなのに合格:2012/11/08(木) 00:16:21.03 ID:72r51eAw0
>>6
使ってた参考書だけでもお願いします
9名無しなのに合格:2012/11/08(木) 00:17:41.03 ID:UhDSesXs0
z会の1500はいい
10名無しなのに合格:2012/11/08(木) 00:22:22.41 ID:wWr/z2sB0
>>8
使ってないから何も教えられんのだ
ハンドブックとか言うのは持ってたけど使わなかった
11名無しなのに合格:2012/11/08(木) 00:32:54.95 ID:72r51eAw0
>>9
清水と比べると素っ気ないですがあれで早稲田は大丈夫でしょうか?

>>10
何者なんですかあなたは(笑)
では本番どれぐらい取れましたか?
12名無しなのに合格:2012/11/08(木) 02:00:22.14 ID:wWr/z2sB0
>>11
開示ないしわざわざ自己採点もしないからわからんよ
前年落ちたときは60.011/70

政経なんて地歴と比べて時間かからないのがアドバンテージなんだからそこそこにして英語に時間回せ
強いてアドバイス出来るとすればその点
13名無しなのに合格:2012/11/08(木) 08:48:02.46 ID:72r51eAw0
>>12
政経それだけ取れてても落ちるってことはやはり英語ですね…
14名無しなのに合格:2012/11/08(木) 08:55:47.16 ID:DwEVnlxE0
私大は基本的に英語できんと受からんよ
15名無しなのに合格:2012/11/08(木) 09:19:07.70 ID:72r51eAw0
時事のおすすめ誰か教えて
16大学への名無しさん:2012/11/08(木) 09:26:57.21 ID:FRTBcuaL0
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=KLqg3ZmKeDu

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
17名無しなのに合格:2012/11/08(木) 09:53:48.91 ID:QtaR2DMx0
ffffffffffff
18名無しなのに合格:2012/11/08(木) 10:35:43.13 ID:WBzLqcdR0
ういーす
政経受験2年目です

時事は
「ニュースがわかる時事キーワード2013」
ってやつ。
去年も2012版使ってたけど、十分カバーできると思う
19名無しなのに合格:2012/11/08(木) 11:36:28.46 ID:72r51eAw0
20名無しなのに合格:2012/11/08(木) 11:48:12.58 ID:h/1AFTglO
最近自習室に暖房かかり始めた所為で眠くて自習集中できない…

助けて(/_・、)
21名無しなのに合格:2012/11/08(木) 12:10:04.41 ID:QT1SD0Pu0
>>20
それは甘えだろ
22名無しなのに合格:2012/11/08(木) 12:38:41.54 ID:2SwcuAMbO
よろしく
23名無しなのに合格:2012/11/08(木) 14:00:05.43 ID:wWr/z2sB0
>>13
その年はぶっつけで受けたせいで英作の1センテンスの条件見落としてごっそり点無くなったからな
多分受かった年の政経は50/70取れてたかどうか

政経は知識量少なくて負担が少ない反面時間かけたからと言って上がるとは限らんから、単純な暗記よりは体系的な理解をしていくことが大事
必死に手ばっかり動かすより適当に授業に耳を傾けるが効率的なこともある
あとセンターの力と私大の力の相関は強い
24名無しなのに合格:2012/11/08(木) 17:55:21.62 ID:JMfMv4A70
数年前に政経で政経法教育社学全勝したおっさんが来たぜ
でも全勝の要因はやっぱり英語と現代文だと思うぜw
問題集3冊やってあとは商と人科も含めて過去問解きまくった
俺が受験生だったときは私大攻略なかったし標問も古かったから使わなかったけど、
いまなら使うといいと思う
時事は模試をしっかり復習することと、予備校の講座を取った
河合の時事政経・夏(金城)と代ゼミの時事政経・冬(小泉)な
俺のときは代ゼミの方はサテにもなってたから地方民でも大丈夫だと思う
それじゃ。
25名無しなのに合格:2012/11/08(木) 18:26:34.46 ID:WBzLqcdR0
>>19
それじゃないです

紫の表紙のやつで大きさは単語帳くらいのやつです
26名無しなのに合格:2012/11/08(木) 21:44:55.08 ID:72r51eAw0
>>25
密林に無いのですが…
27名無しなのに合格:2012/11/08(木) 22:48:12.80 ID:CNxfUh9A0
河合の記述では偏差値80後半出るけど、政経学部は7割が限界です。
28名無しなのに合格:2012/11/08(木) 22:58:41.52 ID:72r51eAw0
7割取れれば十分でしょ
標準化あるし
29名無しなのに合格:2012/11/08(木) 23:19:16.46 ID:THvkBsTG0
政経って標準化で上がる場合が多いの?
30名無しなのに合格:2012/11/09(金) 00:03:33.16 ID:OV7zYiUM0
それは人によるけど歴史よりは平均低いよね
31名無しなのに合格:2012/11/09(金) 13:43:25.66 ID:C8+zZXF40
政経選ぶ奴の気がしれん
世界史やれ世界史
32名無しなのに合格
>>31
時間かかるし面倒じゃんあれ
得意な科目が一番よ